【経済】 「月8万円」を国が無条件支給し、財源は所得税45%で確保…鳩山首相も検討課題とする「ベーシック・インカム」に賛否★20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
<テレビウォッチ>今日(3月25日)の「家庭の経済学」はベーシック・インカムを取り上げた。
最低限の生活費を国民すべてに無条件で支給しようという発想だ。

■所得税45%で財源確保
テレビ朝日の名村晃一・経済部長が先生役を務めた。様々な方式が考えられるが、その一例
だとして取り上げた。ボードを使った事例は次のようなものだ。1人につき月8万円を国が支給する。
たとえば、夫婦に子ども2人の4人家族の場合、年384万円の支給を受けることになる。

名村の解説では、「絵空事」ではなく、200年前から欧米を中心に議論されている。国内でも
先2月の衆院予算委で議題に上り、鳩山首相が「検討されるべきだ」と答弁した。この制度を導入
すれば、年金や生活保護、失業手当、扶養控除の一部などがなくなり事務手続きが不要となる。
その結果、行政のスリム化が可能になる。

財源については、京都府立大の小沢修司教授の案を紹介。1人月8万で1億2000万人なら、
年115兆円が必要となる。所得税を45%にすれば、同額を確保できるという。モデルケースとして、
年収700万円の3人家族(夫婦と18才の子ども1人)の場合を考えると、現行では手取りが609万円と
なるところ、上記のようなベーシック・インカム制を導入すると、年657万の手取りとなり、増額に
なる。母子家庭(18才の子ども1人)で年収500万円のケースでも、年16万円増える計算になる。
(続く)

▽J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/tv/2010/03/25062997.html
前スレ ★1が立った日時 2010/03/25(木) 21:39:35
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269762207/
2名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:32:28 ID:AoJCo1mh0
                ( ゚ω゚) ニャンポコー
                ( っ¶っ¶
            /  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ゴォー
      ( . .:.::;;;.|  ::::::○::,::-‐-、::○:::::::|
       ).:.:;;.;;;.:ヽ、 :::::::(__Å__):::::::::::/ ズシーンズシーン
      ノ. ..:;;.;.ノ  `ァ 、__\\. ,,/
     ( ,.‐''~ ワー  {:::::' ̄:::::::::::}\\::人 ゴー
  (..::;ノ )ノ__.  _  ヽ_::)r ´|`( ノ\\}  丿ヽ丿ヽノヽ
   )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ  )ノ
  _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(*゚ω゚*)  丿ソ 从
3名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:32:31 ID:y88GX1tA0
こんなアホな事やったら、俺は日本を出て行く
4春デブリφ ★:2010/03/28(日) 19:32:34 ID:???0
(>>1の続き)

■生き甲斐重視へ
質問時間では、コメンテーターの鳥越俊太郎が、所得税をすべて生活費支給に回すと、
道路建設などはどうするのかときいた。名村は、法人税や消費税などを使うことになると説明。
漫画家やくみつるは、高い税率を避けるため、国外脱出を図る人が相当数出るだろうと疑問を
呈した。また、働かなくなる人が増えるのでは、との指摘が出ると、月8万円では食べていけないので、
仕事を完全に辞めるわけにはいかないと名村は応じた。仕事のあり方が、生きるためのものから
生き甲斐重視へと変わると小沢教授が唱えているとも話した。

しかし、やくは「今でも好き好んでプー(太郎)やってる連中が働くようになるとは思えない」と
否定的だった。鳥越も、「8万円もらって自由気ままにホームレス生活をする人が増える可能性」が
気になるようだった。女優の東ちづるは、貧困はなくなる、と肯定的な面があることに触れていた。

ベーシック・インカムは、日本新党が導入を唱えたり、新書で入門書が出たりしている。
ホリエモンこと堀江貴文が、ブログで肯定的に紹介して話題になったこともある。今後、議論は
どういう展開をみせるだろうか。
(以上)
5名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:33:00 ID:Z/nwFoQH0
そんな素晴らしい案ならなぜどの国も採用してないんだ?
6名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:33:02 ID:NE0UureA0

利点
1、飢死する人がいなくなる(はず)。
  ↑今でもほとんどいません

2、認定、支給が簡素化される。
  ↑公務員の仕事が楽になるだけ 公務員は首になりません

3、不正受給を今よりも無くすことができる。
  ↑なくなるわけがない プロ受給者なめるな

4、無駄な労働が減る。
  ↑希望観測 会社と労働者が話し合う案件 これは現状でも可能

5、日常でのストレスが軽減。
  ↑給料あたりのストレス量は激増 薄給でやること同じwwww

6、やりたい事に挑戦しやすくなる。
  ↑チョンがMMOで大儲け 

7、企業としても人材採用の自由度が高まる。
  ↑現状でも自由だって言ってんだろうがよ 優秀な人間は雇いたい後は派遣 現状でも同じ
   企業が払う金額は同じ 

7aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/03/28(日) 19:33:33 ID:EAsMthwt0
で財源は?
8名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:33:35 ID:xKiC1p680
>>5
採用した国が消滅したからです
9名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:33:54 ID:KY7pjHt/0
日本崩壊だな
結局ネトウヨと悪人扱いされていたやつが正しかった
10名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:34:05 ID:LcVSIbds0



「実際メディアにも朝鮮学校卒業生は沢山いるんですよ」

      by 朝ズバ(毎日新聞・鈴木琢磨)

http://www.youtube.com/watch?v=12VrVb6Dp1A


11名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:35:20 ID:Gu+NKhGj0
社会主義とどう違うですか?無条件に8万円給付ならみんな仕事をやめてします。

っていうか雷凄い
12名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:35:34 ID:Kb0nvHhc0
>>6
4番は交渉しやすくなるわな。
クビになって無給になるのとは大きな差だ。
13名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:36:35 ID:T+c42sBq0

        .‐;;;::""":::‐、 
      .,r'´;;;;;;;::::::::::::::::ノ:ヽ
     {;;;;:::::- -'"""´ \:}
     {;;;;::::i  -、、 ,.-、i:} 
      {;;::/ -=・=  =・=      < 「優勝 ハク ・ ホーショー!」
      !:i    (_人_)i
        !   /  ll ヽソ  
       ヽ.  ( _____ ノ  
       /ヽ、,____^ノ             「はくほう・しょう」だろ馬鹿!>
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ ビシッ!   
      |  ___゙___、rヾイソ⊃              ざわざわざわ>
     |          `l ̄

 本日: 大相撲 春場所表彰式にて(実話)

ハク ホウショウ で平野にヤジ (NHK BS実況)
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1269766177/
14名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:36:58 ID:X4pbHBMS0
略してベッカム
15名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:36:59 ID:LzZfoV0K0
働いたら負けかなと思ってる
16名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:37:12 ID:uJS7MfKl0
>12
逆の話じゃね?
>無駄な労働が減る。
これって、給料泥棒を首にしやすくなるってことでしょ。

ま、BI関係なく、解雇制限を緩めりゃいいんだけど。
17名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:37:36 ID:bB6IAoYC0
いや、いくら民主党でもそんな政策はしないかと・・・たぶん。
18名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:38:44 ID:V6Jjs6Ae0
BI反対してる奴ってwww理解できなくてとりあえず反対なんだよね?
19名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:38:47 ID:ijOoRJstO
>>11
社会主義は結果の平等。
BIは逆。
20名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:39:04 ID:LwyyTUus0
雇用助成金みたいな無駄を貰ってる企業内失業者も解雇出来るようになる
21名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:39:17 ID:QQ7IBa8q0
>>17

首相「政権交代記念にデノミしようよ!!」
とか言ってる民主党ですよ?

なめたらアカン!
22名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:39:22 ID:iQ1uNRYw0
オレの年収からすると所得税は200万円超えるわけか。
働くのやめて家土地売り払って田舎に引っ込んで月8万円で暮らすわ。
23名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:40:06 ID:aFpcyew10

みんなで楽して駄目になろう!
24名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:40:29 ID:Z/nwFoQH0
>>18
正常な反応じゃね?
理解できないけどとりあえず賛成の方が怖いってw
25名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:41:42 ID:X5HmqaqX0
>22
その職場をやりたい人に渡せるわけだら良い事だよね
26名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:41:52 ID:3HfHclly0
>>22
その仕事引き継ぐわ
27名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:41:52 ID:uJS7MfKl0
>18
で、説得しないで微笑んで殺すつもりなの?
28名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:42:15 ID:ZZEeXdjr0
前スレ
 989 :名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 18:58:29 ID:Zcu09tKM0
 未だに
 BIと共産主義を同一視してる奴が多いのは何故?


支持者がきちんと説明できないから。
精々言って、本を読めとか勉強しろぐらいだろ?
反対派は態々勉強してやる義理はない。
支持派がきちんと説明して、誤解を無くせ。
反対派は誤解のままでも一向に構わないのだから。
29名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:42:17 ID:ijOoRJstO
現行の社会福祉こそ社会主義。
BIは逆で自由主義かつ資本主義。
理解できてない人は書き込まないでくれ。
30名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:42:19 ID:o9QHuCNn0
「ねずきちのひとりごと」からの引用です。

当時17歳の通信兵だった秋草鶴次さんが手記に記しています。
(「17歳の硫黄島」秋草鶴次著)
米軍は、上陸5日目に、硫黄島南端の摺鉢山に星条旗を掲揚した。
秋草通信兵はそのとき、島の周囲に展開する米側の艦船群から汽笛が鳴らされ、
上陸していた多数の米将兵から一斉に歓声が上がり、口笛が吹かれるのを聞いています。
大変、賑やかであったようです。 
その翌日、秋草通信兵は、摺鉢山の頂上に今度は日章旗がへんぽんと翻っているのを見た。
「守備隊は頑張ってるな」と、思わず感涙にむせんだと記しています。
手記によると、日本兵が立てこもる地下壕の中は、凄惨を極めた。
水も食料もなく、蚤や虱は追っ払うのでなく、捕まえ、つぶして食べたと言います。
傷口が化膿してウジ虫がわいてきますが、それも口に入れます。
噛んで汁を吸い、ついで皮を噛み砕こうとしますが、これが意外と堅かったという。
また、実家で豚に炭の餌に混ぜていたことを思い出し、炭も口にした。
壕の中は、息苦しく、ありとあらゆる不快な臭いに充ち満ちていたそうです。
天然の硫黄臭、排泄物や死臭はもとより、流れ出た血の腐臭など、耐え難いものだった。
死体からは燐が流出し、浮遊しながら、あちこちで燃えていたそうです。
著者は書いていませんが、これが、ひとだまと呼ばれてきたものなのでしょうか。
大怪我をしていた秋草通信兵は、まどろみ、もうろうとなり、
三途の川らしき光景に身を置くところまで見たと言います。
敗色濃厚となった頃、米軍から投降の呼びかけがあったそうです。
既に捕虜となっていた日本兵が「戦争は終わった。米軍は安全を保証する。
心配ない。みんな安心して出てきてくれ。」と放送して回ったりもした。

しかし日本兵は誰も応じなかった。

日本兵は、なぜそうまでして戦ったのでしょうか。
硫黄島の戦いのあった前年(1944年)夏、アメリカ軍はサイパン島を攻略し、
11月からB-29による日本本土への長距離爆撃を開始しました。
31名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:42:29 ID:yO/TUbZ+P
>>5
官僚の既得権が無くなるから。

生活に苦しむ国民が増えれば増えるほど官僚の仕事=天下り先が増えます。
32名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:42:45 ID:qIrlHE5v0
>>6

利点
1、飢死する人がいなくなる(はず)。   
 ↑今でもほとんどいません     
  ↑今後高年齢ニートなどの問題が顕著化する
2、認定、支給が簡素化される。
  ↑公務員の仕事が楽になるだけ 公務員は首になりません
    ↑業務が減れば別業務への転換、雇用人数の抑制が見込まれる
3、不正受給を今よりも無くすことができる。
  ↑なくなるわけがない プロ受給者なめるな
    ↑なくなるとは言っていない、減るだけでも十分価値がある。
4、無駄な労働が減る。
  ↑希望観測 会社と労働者が話し合う案件 これは現状でも可能
   ↑現状の失職=生活困窮とういう図式がある限り安易に労働者を減らすわけにはいかない
5、日常でのストレスが軽減。
  ↑給料あたりのストレス量は激増 薄給でやること同じwwww
   ↑苦痛な仕事なら辞めればいい
6、やりたい事に挑戦しやすくなる。
  ↑チョンがMMOで大儲け 
   ↑やりたいことで最初にでるがのMMOとはお里が知れるな
7、企業としても人材採用の自由度が高まる。
  ↑現状でも自由だって言ってんだろうがよ 優秀な人間は雇いたい後は派遣 現状でも同じ
   企業が払う金額は同じ 
    ↑解雇が難しい現状では安易な採用はできない、また派遣はどの非正規労働者問題も解消にむかう。

33名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:42:52 ID:GDGp+0Bg0
明日から、また月曜日だな。
34名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:43:07 ID:HMpSn/mq0
TOYOTA「お前ら車買えよ」
ワープア「金ないよ」
TOYOTA「無いなら稼げよ」
ワープア「職くれよ」
TOYOTA「じゃあ雇ってやるよ 死ぬほど低賃金でな だから車買えよ」
ワープア「金ないよ」
TOYOTA「無いなら稼げよ」
ワープア「もうめいっぱい働いてるよ」
TOYOTA「めいっぱい働いてるなら金あるだろ」
ワープア「無いよ 薄給だもん 給料上げてよ」
TOYOTA「ふざけんな コストダウンだ」
ワープア「じゃあ車買わない」
TOYOTA「なんで? 全然理解できない これがゆとりか」
35名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:43:58 ID:8X4wwiqi0
財源は年金などの社会保障費だからな
かつてナチスが肉体的弱者を迫害したことと一緒
この思想は経済極左か極右
36名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:44:00 ID:JKuGzER70
国民全員が産まれたときから年金暮らしということになるから、定年がなくなるね。
あったとしても40歳くらいまで。40歳すぎれば優秀な人以外はさようなら。
それに、正規雇用でも社会保険料がいらなくなるし、手当もなく純粋に給料のみ。
しかも年功序列賃金はあり得ず、職能別賃金になるはずだから人件費は下がるよね。

企業はこれでやっと本当の生産性で競争できるようになる。
37名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:44:38 ID:ahTcP5da0
>>1 年収700万円の3人家族の手取りが609万円

もっと税金取らないとダメだろ
38この庶民の窮状を目の当たりにしろ!:2010/03/28(日) 19:44:41 ID:SNWLLjpX0
★ワーキングプア化が止まらない!
★年収200万円でも税負担増、貧困向けビジネスからも搾取され……
★現役ネットカフェ難民らの証言を基に専門家が大貧困時代の恐怖を検証!
給与所得者の平均年収は10年連続で下がり、年収200万円以下の人数は1000万人を突破した。
ここ最近“庶民増税”が続き、社会保障もどんどん削られている。
セーフティネットを次々と奪っている行政は、貧困をつくりだした責任を放棄して、
“自己責任”の名のもと決死の「再チャレンジ」を強いている。
貧困者の弱い立場につけ込んだ“貧困ビジネス”も拡大、
さらに下へと叩き落とし、貧困層拡大に拍車をかけている。◇
OECD諸国の中で、日本の貧困率はアメリカに次ぐ2位。
格差の拡大と固定化が急速に進んでいる。(後略)
http://spa.fusosha.co.jp/backnumber2008/ent_6364.php
◆貧困層をより貧しくする日本の歪んだ所得再配分
<所得再分配>日本は欧米と比べ低所得層に恩恵薄い
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/a7a46973b48f0cf47a3a4b47e7024ac5/page/2/
★格差の新現象[極貧(ワーキングプア)正社員]の悲鳴が止まらない!
★正規雇用の3割=1085万人が額面収入200万円台以下!
★76%が「子育てはムリ」と答える、この現実はもはや度し難し
「はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざり……」とはよく言ったもんですが、
21世紀になった今でも、この歌を体現するかのごとく、
ギリギリの生活を送るワーキングプアが増殖しているのが日本社会。
ワーキングプアというとこれまで、パートやアルバイト、契約・派遣社員など
非正規雇用の困窮に焦点が当てられてきました。
ところが、今や正社員の生活だってひどいことになっているんです。◇
平成19年就業構造基本調査によると、正社員の3割にあたる1085万人が年収300万円未満という結果が……。
もはや、「正社員」対「非正社員」という構図で、
格差社会を語るのは無意味なことになってきているのかもしれません。(後略)
http://spa.fusosha.co.jp/backnumber2008/ent_6912.php
先の総選挙で、多くの国民が“詐欺政党”自民党にだまされ、自民党を熱狂的に支持した結果が、この現実だ。。。

生活保護世帯急増!
39名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:45:17 ID:z6s/TI5t0
>>24
>理解できないけどとりあえず賛成

それが前の選挙w
40名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:45:44 ID:kwbssBC+0
BIまでいかなくても、カプセルホテル程度の住む場所、住所と
1日2食程度の最低ランクの簡素な食事を
希望者に無条件に支給すればいいんじゃないの

条件内容その他、その仕事に何も良いと思う点が無いのに
食うためだけに仕方なくソレをやるしかない状況が無くなれば
派遣だの介護だののボッタクリ待遇も解消するだろ
41名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:46:03 ID:J0ZMRjmO0
団塊とゆとりに足を引っ張られ続ける氷河期世代。
民主主義だからしょうがないよね〜(泣)

生活保護、年金の2重取りが無ければ支持してやっても良いかなとは思ってるが…。
42名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:46:17 ID:ZZEeXdjr0
>>29
訴える側は理解させる努力をしろ。
理解できているなら、説明できる。
説明が出来ないという事は、理解していないということ。
43名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:46:39 ID:o9QHuCNn0
>>30のつづき

サイパンと日本本土のちょうど中間地点にある硫黄島は、日本本土へ向かうB-29を見張り、
無線で報告する早期警戒システムの索敵拠点として機能していました。
日本軍は戦闘機をB-29の迎撃に向かわせることができた。
日本軍の爆撃機飛龍や銀河・一式陸攻が硫黄島を経由してマリアナ諸島にある
B-29の基地を急襲し、地上のB-29に損害を与えてもいた。
とりわけ、12月には硫黄島を飛び立った零戦隊「第一御楯特別攻撃隊」の
機銃掃射によって、サイパンのイスレイフィールド・アスリート両飛行場で11機のB-29を破壊し、
8機に大きな損害を与えてもいます。
加えて、グアム、サイパンからの出撃では、距離の関係上、
米軍は護衛戦闘機を随伴させることができない。
さらに日本上空で損傷を受けたり故障した
B-29がマリアナ諸島までたどり着けず海上に不時着することも多かった。
アメリカ統合作戦本部は、
1 日本軍航空機の攻撃基地の撃滅
2 日本軍の早期警報システムの破壊
3 硫黄島を避けることによる爆撃機の航法上のロスの解消
4 損傷爆撃機の中間着陸場の確保
5 長距離護衛戦闘機の基地の確保
等を目的として、硫黄島の占領を決定します。
44名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:46:41 ID:CEdozKRX0
馬鹿奴らの福祉に、なんでわしら金持ちが協力せにゃああかんのかなあ。馬鹿
奴らはわしら金持ちがむしり取られた金で生活できてるということ、わかって
んのかなあ。お年寄りや小さな子どもや障害のある方に使うのは理解できるけ
ど、2ちゃんねるで訳のわからんこと書いてる馬鹿奴らには福祉的施策なんぞ
いらないんじゃないのか。
45名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:47:02 ID:ak7KWkWR0
小沢っておっさんの論文読んだわ↓
http://www.jimbunshoin.co.jp/rmj/BIm.htm

これって給与所得総額223兆円(2002年度)に対し約50%の単一の比例課税で調達する試算なんだって
今後、働き手が減少して国民所得総額は激減していくだろうから、この案での導入は難しそうだね
46名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:47:08 ID:eqDgvX1x0
>>5
産油国とかは似たような事やってるところもあるよ。

充分な生産力があって、労働力が余ってる国でベーシックインカムはやらないと
悪性インフレになって困るから。
それに該当する先進国が今まで無かったからやらなかったけど、
今の日本はデフレ状態で労働力過剰、生産過剰で経済止まりかけ状態。

政府は公共事業したり地域振興券配ったり定額給付金も配ったけど、
相変わらす消費不足のままでデフレ不況が進行中、
ここままだとさらにデフレ不況が進み経済は停滞し国力は下がり国が滅ぶ。
もう残された猶予は少ない。

で、ベーシックインカムならインフレ起爆剤として非常によく効きそうで、
デフレ不況を一気に吹き飛ばして経済を立て直せるかも。と言う話。
47名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:47:37 ID:Z48MecFr0
鳩山が検討したい政策なんて朝鮮半島ウハウハで日本人全滅というカラクリが入ってる
48名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:47:58 ID:uOIC7HA+P
独身世帯は収入減か
49名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:48:01 ID:3FLGjDFq0
378 名前: オシロスコープ(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 19:01:42.13 ID:/UCeQo8I
+のスレ見たら「共産主義を日本に持ち込もうという勢力を許すな」とか「北朝鮮や中国の工作だ」とか言っててワロタ
まず社会主義との違いがわかってない奴が大多数ってν速だと数ヶ月前の段階だろ 相当の情弱だなありゃ
50名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:48:09 ID:wRE74Pv10
こんな人が街中に溢れるわけかwww


日本最大の日雇い労働者の街、大阪市西成区のあいりん地区。
日焼けした労働者が行き交うなか、色白の若い男性(30)がとぼとぼとゲームセンター
に入っていく。1週間で将棋ゲームにつぎ込んだ数千円の出所は月8万円の生活保護
費。「このままではいけないとは思うけど」とつぶやき、いすに身を沈めた。

男性は支援団体の勧めで9月から生活保護を受給。「仕事を見付けてもすぐに解雇さ
れるのではないか」と派遣切りのショックを引きずり、求職活動はしていない。
保護に依存し続けることに抵抗感を示しつつも、「生活には当面困らないと思うと、
体が動かない」。
 特定非営利活動法人(NPO法人)「釜ケ崎支援機構」によると、街には雇用の悪
化で行き場のない若者の姿が目立ち、仕事をせず生活保護で暮らす人が増えた。
51名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:48:47 ID:gtqivZBz0
52名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:48:53 ID:Yui91YQQ0
要は現時点での国際競争力に比して高すぎる日本人の平均消費購買力がこれから国際的水準に落ち着くまでのノアの箱舟なんじゃない?
貧乏人は日本人の遺伝子の多様性を保つために保護される訳、キリンとかサイ扱いなんだよ。そして水が引いたらハトを放つのさ・・・
53名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:48:57 ID:xE2yLtDP0
つまり大多数の善良な納税者をニートの奴隷にする制度ですか?
54名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:49:04 ID:8qxjEAVq0
何でこのスレこんなに続いてんの?
誰か教えてくれろ
55名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:49:05 ID:QOeSBNng0

現在の税収:総額でやっと37兆円(うち所得税13兆円)

どんな錬金術で、所得税115兆円を捻り出すんだよw

こんな馬鹿システム案信じるのは、マルチ商法やねずみ講に簡単に引っかかる
目先の欲で何も見えなくなるタイプのアホのみ。
56名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:49:07 ID:LzZfoV0K0
>>48
独身は国を去るかニートになる好きな方を選べ
57名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:50:16 ID:o9QHuCNn0
>>43のつづき
このことは、日本からすると、硫黄島を死守することは、
上記の目的の裏返し・・・を達成することにもつながる。
しかし、敗色濃厚となり、すでに制空権、制海権を奪われた日本軍にとって、
硫黄島への補給は困難を極めた。
硫黄島が長く持ちこたえることができないことは明白だった。
この戦いははじめから玉砕戦だった。
しかし硫黄島守備隊は、上陸部隊にできるだけ大きな対価を支払わせ、
日本本土への進攻を1日でも遅らせる決意をしていた。
いちにちでも多く硫黄島を守り抜けば、それだけ日本本土にいる多くの人々が、疎開できる。
いちにちでも多くの日を稼げば、多くの日本人が、
ひとつでも多くの防空壕を作ることができる。
すこしでも深く防空壕を掘ることができる。
そのための石杖となろう。
その決意と覚悟で、2万人の硫黄島守備隊は決死の戦いに臨んだ。
ペリリューの戦いでは、日本軍は地下陣地を活用して長期の抵抗に成功しています。
栗林中将率いる硫黄島守備隊は、この戦術をさらに発展させ、
地下陣地による持久抵抗によって、いちにでも長く敵を硫黄島に踏みとどまらせ、
上陸部隊をすり減らすことを狙った。
実際、硫黄島を奪われたあとの日本本土へのB−29による空襲爆撃では、
東京だけでも、死者83,793人、負傷者40,918人、被災者1,008,005人、
被災家屋268,358戸(警察庁調べ)の被害を出している。
東京一面を焼け野原にした東京大空襲による死者、
負傷者の数が被災者数に対して意外とすくないのは、硫黄島守備隊が、
およそ1か月半にわたる長く苦しい戦いを戦い抜いてくれたおかげで、
それだけ多くの人が疎開や、防空壕の政策・強化を行うことができたおかげということができます。
もし、疎開がまだ十分に進まない状況下で本土空襲が始まっていたら、
どれだけ多くの民間人が亡くなったか。
おそらく東京だけでも100万人以上の死者が出たのではないか。
それを考えたら、生き残った日本人の子である我々は、
硫黄島で散って行かれた将兵の方々に、心から感謝しなければならない。
おまえら、日本国の先達に顔向けできるのか。
58名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:50:19 ID:sL92DfZA0
俺は日本を出ていかない
こんな馬鹿な法を通したやつらに鉄槌下すテトリストになる(;゚∀゚)=3
59名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:50:23 ID:YvN9h60k0
>>44
何で毟り取るって発想になるんだよ。
なら今の年金制度のままで良いんだな?
60名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:50:42 ID:hIT6i2Va0
>>55
公共事業とそれに関わる公務員、天下り先を減らして社会保障を一元化すれば可能
61名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:50:57 ID:vyR4ETOn0
BIが実施されると

・いきなり仕事をやめる奴が多数でてくる。
・基本支給額ではレジャーや大きい買い物などはまかなえない事に気付く。
・適当な仕事を探す。
・企業は突然の人員不足で好条件の大募集をしている。
・それなりの仕事を見つけBIプラス給料で余裕の生活を送る。

ちょっと理想論ぽいけど、こんな感じにならないか。
62名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:51:04 ID:NE0UureA0
賛成派の根拠のクビにしやすくなるって言ってるけど どこにもそんな事書いてないよね
労働基準法の問題だから現状でも改正で対応できるってわかって発言してるのかね・・・・
失業保険を拡大したらそれでいける

日本で共産党が未だに一定数確保してる理由がわかったよ 馬鹿が多いからなんだな・・・・・
63名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:51:16 ID:X5HmqaqX0
>44
就労者の3割は所得税なんか払っていないほど低所得なんだよ
すでに高納税者はこいつらの負担をしてるんですよ
64名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:51:18 ID:5858Wvo90
65名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:51:27 ID:tKwmUSEp0
ニート(目先の小遣い)と、資産家(他の福祉手当を一本化する点のみ)しか賛成しない
66名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:52:00 ID:V6Jjs6Ae0
「ベーシックインカムの議論がメジャーになってきている。良いことだ。
これからは財源論がテーマになってくるだろうな。
もらったら働かなくなるといっているひといるけどさ、子供手当ても正式に決まり、
年金は既に月8万円以上は65歳以上には支払われているんだからこれって立派なベーシックインカムだよね。
貰ってないのは成人で老人で無い人達だけだよ。」 

by堀江もん

財源は、消費税増税+社会保障の一本化で十分賄えるはずだ。税収だけじゃない、社会保障費は年金の積み立て等他にも支払っている。所得税増税は駄目だ。
67名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:52:02 ID:GGfvfrYJ0
はぁ!?
なんで俺が汗水たらして人間の屑みたいなニートの面倒みなけりゃいかんの?
逆にニート全滅法でも作れよ
68名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:52:44 ID:ijOoRJstO
個々人の事情なんかを本当に役人が判断できると思うか?
生活保護、失業保険、子ども手当てなど、
演技がうまくて声がでかいクレーマー体質の人だけが他人の税金をちょろまかして国家に寄生している。
そしてこの人たちに金をつぎ込んで結果の平等という社会主義を実現している。
高税率高福祉の西ヨーロッパなんかまさにそうで、社会主義以外の何者でもない。
声のでかい無職がそれなりの金額もらって遊んで暮らしている。
日本も同じ道を選ぶのか?
社会福祉と反社会主義・自由市場主義を同時に実現するには、BIしか存在しない。
69名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:52:44 ID:ZcBS68QNO
餓死しないようにBIを導入して
雇用の流動化と規制緩和を進めて
起業を促進して、企業の国際競争力を強くする

BIを導入するなら
新自由主義に進む

BIを導入しないなら
北欧型社会民主主義に進む
70名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:52:47 ID:YvN9h60k0
>>61
それで良いと思う。。
71名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:52:50 ID:QOeSBNng0
>>60
所得税激減じゃんwばーか。
72名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:53:26 ID:SlN4gTke0
ベーシックインカムは今はムリだ
あと2〜3年の内にロボットの能力が向上して、様々な作業が出来るように
なった状態で生産現場から人間が排除される状態が顕在化しないとムリ
あと農業も土木工事もロボットに任せられる状態にならないと
ロボットを動かすプログラムと大量生産されるロボットと
恒久的な低コストエネルギーの確立が無ければベーシックインカムは
成り立たない
人が労働から解放されるんじゃない、労働現場から駆逐される
その時はじめてベーシックインカムは現実の物となる、ならざるを得ないのだ
73名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:53:39 ID:mSGR3T0R0
>>1
>>37
おれ一部上場企業勤務で扶養家族なしだが
去年は年収890万で手取り620万だよ。

専業主婦とその家族は厚遇すぎるわなあ。不公平感を強く感じるよ。
74名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:53:41 ID:fqPShSRy0
>>6 軽く直すぞ

利点
1、飢死する人がいなくなる(はず)。
  ↑BI入れたら逆に増える、本気でナマポ受けてる人は確実に詰むからな。

2、認定、支給が簡素化される。
  ↑認定支給の変更作業で逆に公務員の事務作業が増え人件費は増える

3、不正受給を今よりも無くすことができる。
  ↑当然抜け道作るよね。

4、無駄な労働が減る。
  ↑殆ど全ての労働が無駄になる。(労働量に対する所得の累進性がよわまり労働意欲が減る)

5、日常でのストレスが軽減。
  ↑労働意欲が減るので当然ストレス増える

6、やりたい事に挑戦しやすくなる。
  ↑やりたい事に対する原資すら失う(社会保障、個人資産)

7、企業としても人材採用の自由度が高まる。
  ↑増税で人材を雇う余裕が無くなる。
75名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:53:57 ID:ijOoRJstO
>>44
ならBIしかない
今は税金でバカを食わせてる
76名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:54:14 ID:wRE74Pv10
>>66
ほりえもんとか不労所得で悠々自適に暮らしてる連中からむしりとるやり方なら
ベーシックインカム賛成派が多数を占めるだろうね
77名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:54:50 ID:BCrygmqE0
外国人にばら撒くことが目的です。
78名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:55:17 ID:3nwN85hM0
>>1の試算は労働人口は現状維持でないと成り立たないでしょ。
普通のサラリーマンは大増税だよ。
79名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:55:20 ID:UKbFlqpQ0
BIはどうなん?と思うが
光熱費とネット代タダにしてくれたら助かるんだけど
80名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:55:26 ID:/EDFDwGp0
TVでやってるようなDQN大家族は笑いが止まらないだろうな
働かなくても子供12人&夫婦で毎月112万も貰えるんだぜw

働くのがバカらしくなるよ!
81名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:55:57 ID:YvN9h60k0
>>67
そんな自分勝手なことを言わないで、お前自身がニートを殺しにいけよ。
できもしないくせによ。
82名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:56:25 ID:uOIC7HA+P
子供3人の夫婦なら働かなくても40万もらえるのか。
働かないで子作りしてた方がいいんじゃないのか。
83名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:56:39 ID:SbrE7n3e0
所得税80%にして日本は社会主義に体制を変えるべき。そしてbi支給額を
15万にすべきだ。あほか。
84名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:56:49 ID:WHxfkIqb0
>>40
それだよ。    この現代の日本でホームレスがいるってのがおかしいんだよね。
かといって、生活保護だとあまりにも完璧すぎる。
完璧すぎるから資格審査がきびしくなって、もれる人が出て来る。
もれる人はホームレスになるしかないからね・・・。
もっとファジーな選択肢を用意するべきだよ。
ホームレスと生活保護の中間で、畳一畳の寝るスペースと、3食の食事。 それだけでいいんだよね。
ホームレスか生活保護かどっちかっていうのが、極端すぎるんだよ。
85名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:56:55 ID:sq6ZIauh0
給料から一切の税金天引き無し
年金の天引き無し
失業保険などもすべて無し
ーーーーーーーーーーーー
生活保護も消滅
年金受給も消滅
ーーーーーーーーーーーー
8万円といっても消費税に50パーセント引かれるから実質4万円だね
86名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:57:00 ID:lg0evJPQ0
一人身の人間は死ぬしかないのか
87名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:57:24 ID:YkOI0Qw00
>>67
そのニートのなかに未来の妻や愛人候補がいるんだ。
面倒みてやれよ
88名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:57:35 ID:eqDgvX1x0
>>55
260兆円の特別会計のうち、社会保障分をBIに転換するんだよ。
社会保険庁もハロワも解体して公務員切って生活保護と年金と失業対策に使ってた金を充てる。
基礎控除も扶養控除も無くして問題なくなるので所得税収は底上げ。
土建屋生かすための公共事業もやめてBIに充当できる。

その後無事に消費が拡大すれば消費税収増でさらに財源が増えるし、
もし消費が拡大せずデフレが続くなら、その分日銀に国債を買い切らせても大丈夫という事になる。
89名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:57:43 ID:L9VFY73u0


ネトウヨ代表として一言。

賛成。

生活が苦しいので・・・











90名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:58:07 ID:xE2yLtDP0
つーか現状で餓死してる奴とかいるの?
91名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:58:31 ID:fqPShSRy0
>>72
堀江みたいな一定以上の金を持ってる人たちには好都合なシステムだよな。
階層が固定化し、人件費も相対的に下がるから。

新規奴隷募集の張り紙になにを賛成してるんだ、賛同者はw馬鹿かw
92名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:58:37 ID:FceKm5G10
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
93名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:58:39 ID:FuqucphI0
>>1
未来から来たんだけどさ
いまだにベーシックインカムなんて論議してんだ

未来じゃ国民一人一人にロボットが支給されて
ロボットに労働させてお金を稼ぐもよし、自分も労働して倍稼ぐもよしだよ

ただしロボットのメンテナンスは自分でやらなきゃ行けないから
自然とバカが居なくなった
94名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:58:44 ID:/EDFDwGp0
>>90

おにぎり食べたい事件って知ってる?
95名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:58:51 ID:MVnVKK0p0
何でもかんでもカタカナにすんなよ
近所のおばあちゃん達も困ってるって言ってるよ。
カタカナにして誤魔化しているかんがありありだ
96名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:58:59 ID:GGfvfrYJ0
これで喜ぶのはニートだけ
そりゃそうだ
「いるだけ」で金入るんだからさ
ニートしやすくなるわけだ
マジで人間の屑だな
すべてのボランティアに賃金支給してる方がマシ
97名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 19:59:17 ID:XHgsYh5b0
所得税45%って固定なのか?
98名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:00:17 ID:nfRB5oOu0
>>89 コイツは在日朝鮮人だ ダマサレルナ

ネトウヨ連呼厨はクソ在日民団かクソ在日朝鮮人 !!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1260425969/1-100

在日マスコミによる日本人■■■愚民化■■■計画をつぶせ

■■■テレビと新聞が絶対にニュースにしない超タブー!
Googleで『ミコスマ』と検索
Googleで『ミコスマ まとめ動画 超タブー』と検索

■■■■■テレビ・新聞が国民の意識を操作
今、世界中で情報操作が行われています。
※証拠は当サイト内にあります。

大多数の人の情報源はテレビ・新聞です。そしてテレビ・新聞は悪意ある組織(複数あり)により
国民への洗脳(プロバガンダ)が始まっています。
2009年9月13日、アメリカでは世界史上最大のマスコミに反発するデモ(200万人)が行われました。
日本のテレビは一切報道せず。

また日本ではNHKが偏向報道を行ったとして日本史上最大の集団訴訟(1万人)となっているが、
テレビ・新聞は今だ報道せず。
その裏にはマスコミ関係者の大多数が■純粋な日本人ではない■という事実。

テレビ局、新聞社、政治家、芸能人、大企業に■大多数の隠れ帰化人、在日■が存在している。

また、情報操作の手口としては事実を報道しないこと。
報道しない出来事はなかったことにできるからです。
さらにキャスターの発言や映像の編集によって好き放題に■■■情報操作■■■を行っている。

在日マスコミによる日本人■■■愚民化■■■計画をつぶせ
なお、ゆとり教育も日本人■■■愚民化■■■計画のひとつだった。
99名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:00:31 ID:ZZEeXdjr0
>>72
そういう条件が整うまで、あと2〜300年はゆうにかかるけどな。
100名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:00:40 ID:BCrygmqE0
>>61
・難民がドンドンやってくるのを、はとぽっぽが取り込む
・そのタイミングで外国人参政権を通す
・日本人の為の日本崩壊

じゃね?
101名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:00:47 ID:o9QHuCNn0



くだらないことを妄想していないで



まずは、はたらけ



そして、生きる喜びを分かち合う日本を作り直さなければならない。



労働は贖罪ではないんだ。
人生は自虐ではいけないんだ。


前にすすまないと。
102名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:00:56 ID:Rp0+Qccf0
その所得税45%ってのが高所得者のみだったら支持するよ。
金持ちが払えよ。

真剣に今国外脱出の策を練ってるよ。
このままあのクソ政党が政権掌握してるんなら、もうだめだこの国は。
103名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:01:11 ID:1u45bok/0
とりあえず自殺が減ることは間違いない
104名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:01:22 ID:CRyIOGAd0
ラビ・バトラはサブプライムショック後に新しい経済システムが日本から始まると予言してる。
105名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:01:22 ID:bB6IAoYC0
一億総ルンペンの国になったりして。
106名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:01:25 ID:EmTvS+9H0
自分の給料または世帯収入が大幅に減る人で賛成の人いるの?
107名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:01:34 ID:xE2yLtDP0
>>94
グーグルにアク禁くらってるので教えて下さい。
108名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:01:34 ID:TgrJ2sC80
>>73
国を継続的に反映させるためには子供が必要
その義務放棄してる分絞られるのは当然
109名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:01:43 ID:ijOoRJstO
ニートは収入ゼロだからバイトや就職の入り口にも立てないわけだけど(面接に行く服すら持ってない)、
少々金もらって消費の楽しさに気づけばゲーセンの店員とかエロゲ屋とかのアルバイト・パートを始めるから。
働いたら奪われる生活保護なんか、働く意欲を減退させるが、BIは消費の楽しさと働く楽しさを教えてくれる。
110名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:01:57 ID:pAbL4liF0
おめえらどんだけ月8万円欲しいのさ
月8万くらい自分で稼げよ、なさけない
111名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:02:16 ID:rU8EYidd0


利点
1、飢死する人と貧困による犯罪が減少する。
2、認定、支給が簡素化される。
3、不正受給を今よりも無くすことができる。
4、無駄な労働が減る。
5、日常でのストレスが軽減。
6、やりたい事に挑戦しやすくなる。
7、企業としても人材採用の自由度が高まる。

問題点
1、インフレ(デフレ)への対応
→ 支給額を数年ごとに物価に合わせて変動させる。
2、労働意欲がなくなり、働かない人が増えすぎる懸念
→ 8万円程度で満足するのは一部で基本は働く。生活費が安い地方の流動性が上がる
3、不正受給
→ 厳格な本人確認をすれば対応可
4、財源をどうするか?
→ 年金、失業給付金、生活保護費分を充当。さらに行政のスリム化、増税。
5、外国人の扱いをどうするか?
→ 基本は受け取り禁止。移民の増加に繋がるため。帰化する必要があり。
6、「給付付き税額控除」の方が効率的で労働意欲も失わないのではないか?
→ 申請になるので不正が生まれる可能性がBIよりも高まる。海外でも不正受給が多い
7、医療費はどうなるのか?
→ 公共の福祉は基本的に廃止するため自分で負担する。ただし特例もありうる(障害者など)
  (人口が減少し続ける日本では公的医療存続はどっちにしても持続不可能モデル
   方法論として年収によって国が支援する公的保険と民間保険で加入差別化など。)


理解できる奴だけ前向きに考えようあとはもう無理だから。
112名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:02:22 ID:fqPShSRy0
>>98
まあ、愚民化するよな。
ローマ末期のパンとサーカス然り
子供手当て然り。

甘い話に食いつく馬鹿多すぎ。
というか食いついてる振りして扇動してるのかこいつら。夏の選挙の仕込みですか?w
113名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:02:28 ID:QOeSBNng0
>>88
>>1を読めよ。
ニートの妄想案など知るかよw
114名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:03:02 ID:LU0VtKJr0
所得税を納めてる人間にだけ支給するならいいよ
115名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:03:06 ID:ijOoRJstO
>>83
BIのキモは最低金額って部分だから15万はあり得ない。
今の価値なら最大8万。
116名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:03:21 ID:YvN9h60k0
>.101
働かないと生きる喜びが分かち合えないってどんだけマゾなんだ?
117名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:03:24 ID:RxtGvo98P
>>1
384万円ももらえるなら働かないだろ。
俺の年収より多いわ。w
118名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:03:27 ID:xhGqo6ug0
俺、もう日本から出てゆくわ。
さようならー
119名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:03:30 ID:o9prnzN30
>>93
未来は相棒ロボットに仕事をさせて自分は楽してお金を稼ぐ、
ベーシック・インカムも当然支給されているだろう。
生活の安全を2重で確保することで、最強に労働者に楽で安心な生活ができる。
まずはベーシック・インカムを実施して底辺層の安心と安全を確保だ。
そして労働者一人につき一体の相棒ロボットを支給する。
次世代型労働の始まりだ。
120名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:03:41 ID:hIT6i2Va0
想像してください。

空港事務所の事務員が電話していますが、その電話線は実は切れています。
彼女はそれを知っていますが、いつまでも電話のふりをしています。
他に仕事がないので、仕事のふりをするのが仕事なのです。

ベーシックインカム反対派の言うことはこういうことです。
仕事が無いから仕事をしているふりをして仕事を増やせと言っているのです。

そしてこれは現在の日本の状況です。
日本は仕事よりも人の方が多くなってしまったので、
国が税金を使ってまだ綺麗なアスファルトを引っ剥がして新しくしたり、
いらない空港をいくつも建設したり、
必要無い人間を雇った企業にお小遣いをあげることによって、
(ちゃっかり自分たちの天下り先を確保しつつ)無理矢理仕事を作り出しているのです。

ベーシックインカムの目的は、土建業や官僚に浪費されている税金を平等に公平に分配することです。
121名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:03:47 ID:V6Jjs6Ae0
理解できずに「ニートだけが得をする」なんて本気で思ってる奴がいるw馬鹿丸出しw
122名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:03:47 ID:eqDgvX1x0
>>96
ニートでもウンコ製造機でも誰でもいいから金配って使ってくれりゃいいんだ。

人一倍モノやサービスを生産して、その儲けた金を使わないで溜め込むカスが居なければ、
こんなめんどくさい事検討する必要無かったんだよ。
123名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:04:13 ID:ijOoRJstO
>>91
そう。
社会主義・共産主義の真逆。
124名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:04:19 ID:+DhiHeLV0
>>1
45%って、いくらなんでも極端すぎねえ?
ベーシックインカムってここまでしないと実現できないの?

俺はニートだから嬉しいけど、絵に描いた餅でないことを祈る。
125名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:04:20 ID:wRE74Pv10
ホンダ:タイ製バイク投入、日米欧で販売へ−NHK
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=amehuGCFwoe4
ホンダは落ち込みが続く日本や欧米でのオートバイ販売をてこ入れするため、タイで生
産した環境性能を高めつつ価格を抑えた機種を投入するとNHKが23日報じた


日産、タイで新型 マーチ の生産を開始…日本市場にも投入へ
http://response.jp/article/2010/03/12/137591.html
同モデルは、タイで生産して日本にも投入される。主力車種の生産を海外に切り替えるのは日産が初めて。


自動車やバイクまで海外製になっていくと失業率は慢性的に10%超えるのが当たり前になっていく
将来的には生活保護拡充かベーシックインカムやらないと暴動が頻発するようになるだろうね
126名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:04:39 ID:ZZEeXdjr0
>>102
すでに年収1800万以上の人は、所得税が40%だよ。
127名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:04:47 ID:8aWpzyVC0
>>54
働いている人も働いていない人も
皆将来の事があまりにも不透明で不安で仕方ないから
色々考えてるんじゃないかと
128名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:05:58 ID:rU8EYidd0


利点
1、飢死する人と貧困による犯罪が減少する。
2、認定、支給が簡素化される。
3、不正受給を今よりも無くすことができる。
4、無駄な労働が減る。
5、日常でのストレスが軽減。
6、やりたい事に挑戦しやすくなる。
7、企業としても人材採用の自由度が高まる。

問題点
1、インフレ(デフレ)への対応
→ 支給額を数年ごとに物価に合わせて変動させる。
2、労働意欲がなくなり、働かない人が増えすぎる懸念
→ 8万円程度で満足するのは一部で基本は働く。生活費が安い地方の流動性が上がる
3、不正受給
→ 厳格な本人確認をすれば対応可
4、財源をどうするか?
→ 年金、失業給付金、生活保護費分を充当。さらに行政のスリム化、増税。
5、外国人の扱いをどうするか?
→ 基本は受け取り禁止。移民の増加に繋がるため。帰化する必要があり。
6、「給付付き税額控除」の方が効率的で労働意欲も失わないのではないか?
→ 申請になるので不正が生まれる可能性がBIよりも高まる。海外でも不正受給が多い
7、医療費はどうなるのか?
→ 公共の福祉は基本的に廃止するため自分で負担する。ただし特例もありうる(障害者など)
  (人口が減少し続ける日本では公的医療存続はどっちにしても持続不可能モデル
   方法論として年収によって国が支援する公的保険と民間保険で加入差別化など。)


ニートに関しては生活保護にはなれないので実質的に今よりもマイナス。まず働くこと
129名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:05:58 ID:LRnOGAG30
いまでも、個人の所得税(特に低所得者層)の税金が超高額だというのに
さらに増税するのか?

だったら、大金持ちの資産や土地を全額国家のもにするべきだと思うがいかがか?
130名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:06:08 ID:/EDFDwGp0
>>107
北九州市で数年前、生活保護の需給を申請したが
当時の北九州では不正受給がはびこっていたため
担当窓口が無下に却下

その結果、その老人は団地の自室にて最後の書置き
「おにぎりが食べたい」と必死に書いた後
餓死してしばらくしてから発見されたという事件。
131名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:06:13 ID:7epCsHZ/0
>>120
そんなに羨ましいなら、おまえが官僚や土建屋にでもなればいいだけのこと
BI推進者も乞食。人の金にたかる乞食
132名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:06:29 ID:0vqdDPre0
BI導入には最低限下記の前提が必要

・年金、生活保護、健康保険、失業保険の廃止
・上記に関わる公務員を全員クビにする
・正社員の首切りを容易にするよう法改正
・BIを支払った後の事は自己責任であるという社会的共通認識&法的根拠
・増税(所得税and/or消費税)

実現可能?
133名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:06:50 ID:sq6ZIauh0
利点
ーーーーーーー
給料からすべての税金や年金や社会失業険料も天引きされなくなる
生活保護給付もすべて消滅する
年金給付もすべて消滅する
134名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:07:07 ID:QkooBzHF0
ベーシックインカムが導入されれば、
国民一人一人に最低限の生存権が保障される。
そうなれば安い賃金でこき使われる奴隷労働がなくなり、
真に人間性が尊重される社会が実現される。
社会保障もこれで一元化できるので行政のスリム化も図れる。
内需も潤う等、一石三鳥にも四鳥にもなる究極の社会保障だ。
135名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:07:09 ID:4djqfVKO0
バカにヒマやると悪いことし始めるだろ
もっと寄こせってかかってくるだろ
136名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:07:34 ID:2WqsZxIN0
>>102
国外脱出できるような有能な人間なのに

>>126
>すでに年収1800万以上の人は、所得税が40%だよ。
なんか矛盾してるよねー?
137名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:07:58 ID:lUTuX+lC0
俺みたいな高額納税者は国に貢献してるのだから、何らかの特権をもらわないとだめだ
税金は人一倍払ってます。でも低所得者と同じ扱いでは納得できません
138名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:08:37 ID:wz3iKlCg0
>>132
健康保険も廃止するの?


それはともかく>>1所得税を45%にすると115兆円賄えるってどんな計算?
22年度予算案によると所得税収は年間12兆円しかないんだけど
今の所得税って5%じゃないよね?
139名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:08:44 ID:bXGBK7Lj0
The Real Story of Jesus キリストは韓国人だった
http://www.youtube.com/watch?v=CHtJ8pzz27Y
140名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:09:25 ID:GGfvfrYJ0
まあとにかくあれだ
「正直者がバカを見る世の中」にするつもりだな
何がベーシックインカムだ
「議論」されているだけでどこも実施してないじゃん
141名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:09:28 ID:PXPEEEZy0
>>134
ホームレスが得するだけじゃん
142名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:09:30 ID:4djqfVKO0
>>137
それよくわかる。
143名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:09:33 ID:4DLTKG5D0
国民って言ってるけど、どうせ在日にも払うんでしょ

払わないのは差別、とか言ってまた外国にバラ撒くんでしょ
144名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:09:35 ID:/K/SPfJC0
【食品】桃屋 2chと共同で新商品「メシウマ状態!」開発 ラベルにはあのAAも
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1265073709/
145名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:09:35 ID:gz8m2ecu0
何もしない奴にただ与えるベーシックインカムに対して
とにかく何でもいいから仕事を作って与えて給料を払うというのが
仕事の対価として払うんだからこっちの方がいいんだという事で提案されてたけど
それはベーシックインカムの何割ぐらいのコストで出来るの?
146名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:10:03 ID:9PiJprnF0
検討されるべきだって
日本人のNOとイコールの前向きに検討しますよか曖昧な言い方だろ
これで鳩山さんが賛成しているかのように言ってる人の神経がわからん
147名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:10:14 ID:fqPShSRy0
>>120
>国が税金を使ってまだ綺麗なアスファルトを引っ剥がして新しくしたり、
ダウト。
日本国内では耐用年数を超えたインフラ(橋、道路、上下水道等)が
大量にある。1950〜60年代に敷設されたものがここ数年で一気に耐用年数限界突破する。
そしてそれを修繕・更新する費用負担に事実上地方自治体は耐えられないところが多い。
(現に使用禁止になってる橋なんかは120以上ある)

もはや「無駄な工事」やるどこじゃねぇんだよ。
ちょっと前の広島県呉市の水道管が劣化して破裂した事件知ってるか?
148名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:10:15 ID:hIT6i2Va0
仕事よりも人間の方が多いのに
生活保護は審査基準が高いから受けれない
犯罪して刑務所入るか餓死しろってのは極端すぎる
149名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:10:18 ID:dwwb0Qv80
まったく働かない人が確実に増えるだろ
そして結局財源が不足する
150名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:10:38 ID:eqDgvX1x0
>>113
読んだよ。

BIは社会保障費を転換するのに一般会計だけ持ち出して財源無いとかおかしな事言うから
特別会計の数字も出したわけだが。
151名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:11:08 ID:/EDFDwGp0
大阪なんか大変だろうなぁ・・・
152名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:11:26 ID:qIrlHE5v0
>>141
ホームレス”も”得をする

なんで自分より下の人間が少しでも得をすると
なると顔を真っ赤にして文句言い出すかね。
下の人間馬鹿にしていないと生きられない病気なのか?
153名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:11:26 ID:rU8EYidd0


利点
1、飢死する人と貧困による犯罪が減少する。
2、認定、支給が簡素化される。
3、不正受給を今よりも無くすことができる。
4、無駄な労働が減る。
5、日常でのストレスが軽減。
6、やりたい事に挑戦しやすくなる。
7、企業としても人材採用の自由度が高まる。

問題点
1、インフレ(デフレ)への対応
→ 支給額を数年ごとに物価に合わせて変動させる。
2、労働意欲がなくなり、働かない人が増えすぎる懸念
→ 8万円程度で満足するのは一部で基本は働く。生活費が安い地方の流動性が上がる
3、不正受給
→ 厳格な本人確認をすれば対応可
4、財源をどうするか?
→ 年金、失業給付金、生活保護費分を充当。さらに行政のスリム化、増税。
5、外国人の扱いをどうするか?
→ 基本は受け取り禁止。移民の増加に繋がるため。帰化する必要があり。
6、「給付付き税額控除」の方が効率的で労働意欲も失わないのではないか?
→ 申請になるので不正が生まれる可能性がBIよりも高まる。海外でも不正受給が多い
7、医療費はどうなるのか?
→ 公共の福祉は基本的に廃止するため自分で負担する。ただし特例もありうる(障害者など)
  (人口が減少し続ける日本では公的医療存続はどっちにしても持続不可能モデル
   方法論として年収によって国が支援する公的保険と民間保険で加入差別化など。)


高所得者はそのまま働いてればいい。すべてが分配ではなく一部が最低保障に向かうだけの話。
154名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:11:35 ID:FceKm5G10
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
155名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:11:39 ID:RxtGvo98P
>>127
やはり働けなくなる不安からBIが議論されるんだと思う。

くそったれな政府が新卒重視、正社員重視の
雇用政策ばかりやるから、いっそのこと、BIでって
話になるんだろうな。

死ぬほど働くか、無職か。
日本には中間の働き方がないからな。
156名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:12:03 ID:0vqdDPre0
>138
>健康保険も廃止するの?
もちろん
BI以外の社会保障制度の全廃がBIの前提条件だからね

医療保険が欲しければ民間の保険会社と契約するようになる
その会社が潰れても保障はなし
157名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:12:15 ID:PXPEEEZy0
>>152
は??
158名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:12:28 ID:hIldVGSB0
>>126
昔に比べたら、税金めちゃくちゃ安くなったんだな!
昔は高所得者って「ほとんど税金でもってかれる」ってのが
比喩じゃなかったのに。3割ぐらいしか残らなかったはず。
159名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:12:30 ID:RpsN+Xp40
>>46
日本にはそんな打ち出の小槌の資源や産業はないからなw これから見つけたり作ったりすれば別だが
160名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:12:57 ID:wz3iKlCg0
>>150
素朴な疑問
>260兆円の特別会計
ってどういう計算?
22年度予算で一般会計+特別会計が重複分除いて214兆円
特別会計のみで重複分を相殺しないと370兆円あるはずなんだけど
161名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:13:07 ID:EGeKFM4A0
真面目な話、今はまだキワモノ扱いだけど、あと20〜30年ぐらいすれば、真面目に議論されるときがくるかも。
162名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:13:17 ID:hIT6i2Va0
>>147
だからそれらが無駄なんです。
田中角栄の土建政治の産物でしょ?
どうしても必要なら国の税金使わずに自分たちの金でやればいい。
163名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:13:48 ID:1u45bok/0
この国は余裕を持つべきなんだ
164名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:13:54 ID:XHgsYh5b0
所得税45%って固定なのか?
165名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:14:12 ID:xE2yLtDP0
>>130
ウケるw
まぁそれは特例であって、基本、現状で餓死はないと思われ
166名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:14:18 ID:qIrlHE5v0
>>158
最初期は年収8,000万で75%
167名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:14:20 ID:BCrygmqE0
>>159
資源があっても、ただで中国に掘らせる政党だしな
168名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:14:27 ID:QOeSBNng0
>>150
>>1
>年115兆円が必要となる。所得税を45%にすれば、同額を確保できるという。

について、可能かどうか語っている訳だが?
169名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:14:31 ID:pqjxu7nI0
なにこれほんと?じゃあ働きたくない
170名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:14:56 ID:eqDgvX1x0
>>145
単純比較できないが、刑務所のコストが囚人一人あたり年240万円掛かるらしい。
わざわざ犯罪起こして刑務所入り希望されるくらいなら年間96万円の方がお得?
171名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:15:03 ID:YvN9h60k0
20〜30年後なんて言っていたら2030年以降だぜ。
すでにその時にはもっと悲惨なことになっている思うが。
172名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:15:24 ID:fqPShSRy0
むしろだな

特定条件を満たしてる人以外の
(特定の医師の厳しい審査の上での診断で病気・身障者
一定金額以上の不労税を納付してる奴
家族の看病・育児等どうしようもない事情の人)
「一定期間就労も就学もしない」奴は強制労働/強制就学でいいじゃん。

やるならこのほうがよっぽど公平でいい世の中だぞ。
国家に名実共に飼ってもらう思考とか何考えてるんだwww
173名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:15:28 ID:RxtGvo98P
>>158
年収2000万円以上は、もらいすぎだから
不要じゃね?w
どうせ使いきれないから、国民が代わって
有意義につかってあげますよ。
174名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:15:32 ID:m/EWvhn0O
ベーシックインカムは本気で日本を良い国にしてくれると思う。
自殺は減るだろうな
175名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:15:31 ID:FuqucphI0
>>119
産油国みたいな資源がある国しか出来ないと思われがちだけど
日本は産業技術資源国なんだよね
176名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:15:49 ID:XbIey9O60
国家としての財政基盤が揺るがないのなら、大賛成です。

8万で足りないって人は、足りない分は働いて何とかすることになるから、
結局そのまま働くことを選んだ人の手取り給与に8万を足した額が、
所得税の増税分で、それまでの手取り給与より少なくなるってことでFA?

金持ちは8万のはした金くらい生活に影響するはずもないし、まあいいんジャマイカ?
177名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:15:52 ID:mazYEqXp0
"パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下りhttp://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html←「天下りは賄賂の後払い」
高山正之(元帝京大教授・ジャーナリスト)「日本人の誇りを奪い堕落させるパチンコ。やめろ。」
八代英輝(国際弁護士・元裁判官)「(三店方式は)完全に脱法100パーセント」
和田秀樹(精神科医)「パチンコとソープランドは明らかに違法」ダイナム元幹部「三店方式は違法性が強い」
西村眞悟(政治家・元弁護士)「パチンコは博打であり違法だ」「韓国ではこの博打の弊害のためにパチンコを禁止にしてる」
○ハン関係者「パチンコしない人は賢い」若一光司(作家)「パチンコの換金はグレーゾーン」
筑紫哲也「先進国でカジノが無いのは日本だけと言われてますが、先進国でこれだけパチンコ屋がある国は日本ぐらいですよ」
☆★☆世界長者番付2007☆★☆ 
129位 孫正義(ソフトバンク)      
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内溥(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
178名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:16:15 ID:EGeKFM4A0
昔は金持ちから多く税金をとって、所得の再配分をきちんとやってたんだよね。
それが、金持ちがもっと金もてば、経済を回して下をひっぱるとかいう意見が強くなって、所得税をゆるめた。

ふたを開けると、金持ちはますます金持ちになるが、下はどんどん貧しくなっただけ。
株主が強くなり、その株主も金持ちが占める。
179名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:16:25 ID:4djqfVKO0
>>175
技術は湧いて出てくるもんじゃないぞっと
180名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:16:28 ID:JJv3Zcb10
実現したとしても何年先になるのやら
181名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:16:38 ID:Vzh/2Pdh0
>>162 ムダかどうかはお前に決められない。田中角栄だからダメとかいう中二病
患者に的確な判断は無理。
182名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:16:40 ID:hIT6i2Va0
ドカタって楽な商売ですね。
一度国に橋を作らせれば未来永劫にわたって税金毟り取れるんですもんね。
たとえ過疎化して人口が減って必要のなくなった橋でも。
183名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:16:46 ID:3RpFvc6d0
>>134
生存権は保障されています。生活保護でも申請しなよ。
184名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:16:52 ID:wY3Jlc3r0
北朝鮮・キューバの次に日本が並ぶ訳か...
185名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:17:03 ID:wz3iKlCg0
>>156
それはいいかもね
要するに体の弱い人、子供、年寄りを友愛しようって話でしょ?


>>158
3割っていつ頃の時代?
昭和22年から63年までは所得税+住民税の最高税率は90%(正確には93%で3%分は徴収免除)だったよ
故・松下幸之助の「私は1割の手数料をもらって税金をかき集めてるだけです」という言葉は有名
186名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:17:05 ID:iEsTv5L10
結局、左からも右からも叩かれて頓挫しそう
日本で新自由主義的アイディアは受け入れられないね
187名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:17:25 ID:wRE74Pv10
大企業の工場はどんどん自動化が進んでるからね
平凡な若者が仕事を得て家族をもつの年々厳しくなるいっぽう
欧州みたいに一部の金持ちに社会負担させて平凡な庶民の面倒を国が面倒みるのもひとつの方策だわな

キヤノンが目指しているのは限りなく無人に近い自動化工場だ。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/d4c7dd49d114e55034ba9c0094a2d68a/page/5/
ロボットが製品を作る製造体制を確立すれば、人件費を気にせず工場を建てることができる。
キヤノン製品の主な需要地は日本や欧米などの先進国。そうした人件費の高い消費地で製造を
行うことで、物流費の削減や需要変動への迅速な対応が可能になるというわけだ。
現在の大分キヤノンは、自動化工場へと向かう過渡期にある。
188名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:17:37 ID:ysLsKmiq0
納税したら負けということか。なら俺もニートになるかなぁ…
189名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:17:43 ID:VikHoO9Y0
ベーシックインカムはともかく
全てシステム化して少数の人間だけで需要を満たせるだけの生産力がついたら
人間は何をすればいいんだ?
新しい物を作ってもすぐにシステム化できるだろうし。
190名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:17:45 ID:PXPEEEZy0
BIを入れなければいけない理由が全くイミフ
それよりなぜ失業手当をもっと手厚くすべきだという考えにならない
191名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:17:57 ID:eYjQUvpB0
>>156
誤解されるが、BIで重要なのは通貨改革なので各種社会保険制度は無駄を省きつつ継続する。
192名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:18:00 ID:Kb0nvHhc0
まさに労働厨
193名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:18:23 ID:X5Vldvhw0

朝鮮人民主党・・・・・・日本人の給与から45%徴収しても我々在日民族60万人の腹は痛くない。

      日本人「給与」×各種税額合計85%徴収
-------------------------------------------
       ベーシック・インカム税 45% 在日は無税
        所得税.(国税)      15%  在日は無税
        住民・地方税      15%  在日は無税
       年金健康保険     10%  在日は無税

モデルケース 給与年収500万円→税金425万円=年手取り75万円 (手取り月5万円 + ボーナス手取り9万円×2回)
           +
    朝鮮人政権から月8万円支給 在日にも支給
194名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:18:57 ID:YvN9h60k0
>>190
手厚くしたところでどこの企業が受け入れてくれるんですか?
195名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:19:00 ID:ZZEeXdjr0
>>111
>1、飢死する人と貧困による犯罪が減少する。 
→金は使い方なので変わる根拠にならない。
>3、不正受給を今よりも無くすことができる。
→金に価値がある以上、不正受給はなくならない。
>4、無駄な労働が減る。
→金があるのと無駄な労働に関係はない。
>5、日常でのストレスが軽減。
→金を持ってる奴はストレスが0か?
>6、やりたい事に挑戦しやすくなる。
→今でも誰も妨害してない。
>7、企業としても人材採用の自由度が高まる。
→奴隷げt?

何故、BIがあると貧困がなくなる?
毎日100億貰っても、全てを使い尽くせば貧困がやってくる。
貧困は、金の使い方の問題。
無駄な労働もストレスもやりたいことをするのも、金があるから解消するわけじゃなく、
解消への努力があって初めて達成するもの。
人材採用の自由度ってのも、別に誰も何も制限なんかしてないよ?
労働基準法に違反しないならね。ああ、それが目的か。
196名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:19:05 ID:byl4+oVq0
決定的な事言ってやろうか。

これ、日本で在日だけが勝ち組になるための、
それを押し進める為のシステムだよ。
197名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:19:09 ID:3HfHclly0
>>189
ネクタイ締めて「出社だけ」でもしたら?
198名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:19:29 ID:fqPShSRy0
>>175
経年劣化する技術持ってますね。
それをどうしろとw

金山銀山とかダイヤモンド鉱山とか世界がびっくりな油田とかが掘り出されて
それを国民に平等分配するってのならBIでも良いよw

無いところから金作る昔の錬金術とカラクリは同じだぞ。
必死に擁護してる奴、気付かんのか?w今は21世紀だぞw
199名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:19:41 ID:4djqfVKO0
人口の総量規制が始まるね
200名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:20:08 ID:dcHx37kE0
気概の無いミンスにこんな事ができるんだろうか?
普天間問題さえこのていたらくだというのに。
201名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:20:10 ID:wz3iKlCg0
>>165
厚生労働省「人口動態調査」による死因:「食糧の不足(X53)」の数
平成20年 男48人 女15人 計63人
平成19年 男39人 女5人 計44人
平成18年 男47人 女9人 計56人
平成17年 男65人 女12人 計77人
平成16年 男55人 女13人 計68人
平成15年 男73人 女20人 計93人
平成14年 男56人 女11人 計67人
平成13年 男53人 女10人 計63人
平成12年 男66人 女21人 計87人
平成11年 男74人 女11人 計85人
202名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:20:21 ID:GGfvfrYJ0
>>186
っていうか国民の大半が現状維持でいっぱいいっぱいなのに
BIとか経済全体がひっくり返るようなことを考える総理の頭に疑問だわ

目の前のことで大変なんだよ
それなのにどんどん新しいことを考えさせて、国民はついていけん
203名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:20:21 ID:2WqsZxIN0
>>172
徴兵制同様アホの世話するようなヒマな人間もカネもないからBIでよくね?って話になってるんだろ
204名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:21:03 ID:eqDgvX1x0
>>160
うーん、そうだね。参考にした年度が違うのかな。

一般会計では115兆円の財源に足らないけど、社会保障の財源だから
特別会計も考慮に入れて財源を考えないといけないよねって事が言いたい。
205名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:21:04 ID:KhWyaWEN0
>>185  だな。
昔は所得税、住民税、個人事業税などで税率90%だった。
残りの10%から年金、健保、固定資産税を払っていた。




俺には無関係だが。

206名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:21:05 ID:T83owjUh0
仕事がつらいからもうやめようかと思う
そこで月8万円もらえるなら楽になれるわ 実家暮らしだしw

これはニートご用達制度じゃなw
207名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:21:12 ID:RxtGvo98P
>>190
同感。

失業手当は2年にして欲しい。
今回のような不況期では1年じゃ足りない。

あとやはり年齢差別を国家的に取り組まないと。
履歴書に年齢かかせるの禁止するだけでも
だいぶ違うと思うのだがな。
208名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:21:28 ID:1u45bok/0
なんでもいいからとにかく
古い体質価値観から抜け出そうよ
既成概念を根っからひっくり返さないとこの国はだめだ
このまま燻ってても緩やかに崩壊に向かうよ
209名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:21:55 ID:9lK+rMNr0
月8万ね・・・
ベトナムあたりに日本人村でもつくろうか(笑)

210名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:22:00 ID:hIT6i2Va0
ベーシックインカムの真の論点は都市と地方の問題。
つまり一票の格差と同じ。
税金を地方の土建屋にバラまくか、個人にバラまくかの問題。
211名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:22:25 ID:gSAS5ZbY0
所得税を45%にすれば、同額を確保できるという。



というのがダマシなんだよな?
212名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:22:28 ID:fqPShSRy0
>>203
勤労の義務は履行して欲しいぞ。
老人叩かれるが、彼らは少なくとも働いたから今があるわけで。

こんなのがまかり通ったら「まともに働く人」日本から逃げるぞ。
213名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:22:27 ID:hIldVGSB0
>>149
1000円以下の時給で派遣ライン工することしかできない
ような人ぐらいじゃねえか? 仕事辞める奴って。
あとは、親の介護と掃除のパートをこなしてて体ぼろぼろに
なってる人とか。
働ける体をもってて8万しか金が無いなんて、暇死するわ。
214名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:22:28 ID:VikHoO9Y0
>>197
何の意味もないことが出来るかよ
215名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:23:00 ID:qib7CaQ60
単純なBIは反対だな。
公園や歩道の清掃とか、従来自治体が業者に頼んでることをさせるべきだ。
216名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:23:23 ID:RujlcA8Q0
ID:rU8EYidd0はさっきからコピペばっかりでうぜーんだけど。
メリットはわかったからコピペばかりしないでくれない?
217名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:23:38 ID:0vqdDPre0
>185
>要するに体の弱い人、子供、年寄りを友愛しようって話でしょ?
そういう事
さてこの究極の自己責任社会制度に左派は賛成できるのか?

たぶん健康保険は残せとか生活保護は減額してでも残せとか言ってくるだろうね
ギャンブルで使い果たして無一文になって倒れた人も助けろと言うだろうね

そうなると前提が崩れる
BIは果たして実現可能だろうか
218名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:23:45 ID:3RpFvc6d0
これは在日朝鮮人の無年金救済措置だろ?スパイ政党はどれだけ
賄賂を貰ってるんだ!
219名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:23:58 ID:YvN9h60k0
>>215
道路の舗装とかは住民自身でやるとかなら良いんじゃないかな。
220名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:24:00 ID:vyR4ETOn0
>>178
そこで相続税と利子税ですよ。
土地及び現金や有価証券に大量の重税をかけて、死んだら資産は国庫に入るようにすればいい。
221名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:24:43 ID:OdgBG5G/0
8万は支給するが、それを貯金に回したら犯罪、
そして国民の貯蓄を監視する機関が立ち上がり、その運営に年間莫大な予算が投入される。

みたいになったりして
222名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:25:02 ID:RxtGvo98P
>>186
新自由主義とは真逆の方向だと思うけれど。
BIは共産主義でしょう。
223名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:25:03 ID:EGeKFM4A0
>>207
1年ありゃ十分じゃん。
10年ぐらいたってないと、3か月ぐらいしかもらえん・・・
224名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:25:11 ID:X5Vldvhw0
(在日朝鮮優遇)

所得税他税金・・・・無税
株.FX取引課税・・・・・・・・無税
預金利息課税・・・・・・・・無税
自動車税・・・・・・・・・・・無税
健康保険料負担・・・・・・・・なし無料医療
国民年金負担・・・・・・・・・・なし満額支給
高校迄の授業料・・・・・・・・全額支給 日本の公立に行けば全額政府が負担
入院費医療費・・・・・・・・・全て無料医療
職有り無し関係なし在日特別生活保護月20万円<民主党政権で50万円予定>
225名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:25:32 ID:lUTuX+lC0
>>207
シニア制度つくってもいいな
景気悪化時には転職が比較的たやすい若年層から解雇すべき
もちろん復帰可能な権利付きで
226名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:25:55 ID:qib7CaQ60
>>197
天下りのやつの日常がまさにそうだな。
あいつら出社して1日中新聞読んで定時には帰る。
227名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:26:03 ID:bAJ3P5eb0
これは素晴らしい格差が生まれるね
228名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:26:08 ID:eqDgvX1x0
>>168
だから、社会保障費なんだから一般会計だけじゃなく特別会計も考慮に入れないとおかしいって。
229名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:26:11 ID:8aWpzyVC0
>>189
もうそんな兆候はでてるよ
一部の超エリートが頭脳になってシステムを構築
社会を牽引していって
大多数は手足になり構築されたシステムに埋没するだけ
そんな大多数は人手がどうしても要るところに配備されて
雀の涙みたいな賃金で使われるだけだよ
だから当然子どもも作れないので人口が減少すると
世界的に見て人口が増加しているのはいずれも
非生産的な後進国ばかりじゃん
230名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:26:17 ID:+Csjj/zaO
「働かざる者食うべからず」
   *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
もう|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
  ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
  + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
  `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` どうにでも
   `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
   ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
   `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
           ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
             ~∪    なーれ♪  ∪~

231名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:26:20 ID:8o/8zNAO0
こんなのしたら、ニートが喜ぶだけじゃん
俺らみたいに年収4-500万とかの半端な層が一番損するじゃん
おめーら怠け者のゲーム代のために俺は働いているわけじゃねーんだよ
232名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:26:31 ID:4djqfVKO0
基本的なトコ反対じゃないんだけど、BI導入後にいい方向になってる姿が想像できればいいんだけど。
その姿の想像がご都合すぎるところが受け入れられない理由。
自分ならどんなアクション起こすか考えて欲しい。
人は基本的に怠惰。あと環境にはわりと慣れる。
233名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:26:43 ID:o9prnzN30
>>208
国民の大半は、まだ、自分達の価値観が古いことに気づいていない。
古い価値観に対して、根本的に疑問を持たない。恐ろしいほどに。
そろそろその価値観を大転換する時期だと思う。今でないとできないと思う。
楽したいなら、今やっとくべき。どうせいつか後でしないといけないんだから。
234名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:26:48 ID:3t13Kkds0
この場合、厚生年金や共済年金はどうするの?
それも一律8万円なら、若者は賛成したほうが得なんじゃね?
235名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:26:54 ID:zrzvSBqnO
馬鹿たれ
236名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:27:07 ID:X89KHbpH0

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269757710/
【亀田家】「ジャッジおかし過ぎるじゃねぇか!」「覚えておけよ。コラ!」審判3人を呼び控室で脅す
1 : 色鉛筆(catv?):2010/03/28(日) 15:28:30.89 ID:ZCuflok2 ?PLT(12033) ポイント特典

 亀田のオヤジがボクシング業界から永久追放される!?

 27日に行われたボクシングのWBC世界フライ級タイトルマッチで、亀田興毅がポンサクレック(タイ)に
判定負けして初防衛に失敗した直後、父親の史郎氏や三男の和毅らが、判定に不服を唱えて控え室などで大
暴れした。その様子を業界関係者は、「あの暴れ方は常軌を逸していた」と証言。現在、ライセンスの無期
限停止処分を受けている史郎氏は、東日本ボクシング協会などを通じて、JBC(日本ボクシングコミッショ
ン)に停止処分の解除を要望していたが、業界の有力者の一人は、「そんな人物にライセンスを与えてはい
けないし、追加の処分も検討すべきだろう」と話している。
http://www.cyzo.com/2010/03/post_4192.html
237名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:27:28 ID:iEsTv5L10
>>190
失業対策にしかならないじゃん
BIで予測されるメリットは経済活性から少子化対策まで多岐にわたる
まあ、あくまで予測だから失敗したら悲惨だろうけど
238名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:27:30 ID:rX4wUh6A0
フルタイムで働いても手取り10万くらいの人なら、もう働かないでしょう。
まあ、もともとこの層は対して税金払ってないでしょうけど。

最大の目的は、雇用流動性と起業チャレンジしやすく
するというのがあるね。
239名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:28:23 ID:XbIey9O60
BIが5年以内に導入されれば、制度の概要をよく見てからではあるが、
私は離職して自宅とディスカウントショップを行き来する生活をはじめ、
そのうち未来に絶望して自殺するような気はする。

だけれども、このまま働き続けていても体か精神を病んで、結局生きた
死人のようなものになるだけという気もする。

どっちを選んでも結局は資産持ちと秀でた能力を持つ者たち以外の8割方の人は
一時的な平穏な日常を与えられるのは確かだとしても、ただ生きているだけの生活に
日本人は平穏でいられるほど成熟した人間性を保てるのかは疑問を感じてしまう。
240名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:28:30 ID:hIT6i2Va0
>>231
強盗されるよりは家で遊んでもらってる方がマシ
241名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:28:31 ID:qib7CaQ60
8万円あげてもいいけど額に焼印押して。
242名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:28:39 ID:0vqdDPre0
>234
各種年金制度は廃止
民間の保険会社の商品は残るだろうけどね

廃止する時にどういう形をとるんだろうね
掛金だけ全額返して終わりにするのかな
243名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:28:47 ID:sXqrc7yQ0
伸びてるな、関心持ちすぎ
244名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:29:07 ID:YvN9h60k0
>>234
そう思うだろ。
今やらないと年寄りのために若者がもっと搾取されちゃうんだぜ。
245名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:29:38 ID:7pXVK2ve0
これから何で食っていこうかと国単位で考える時期にきてるのに
働けとか言ってるヤツは何も分かってない
246名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:29:40 ID:Kxaz1uf80
鳥越すら反対するんじゃ、救いようのない案なんだろ。
247名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:29:45 ID:iEsTv5L10
>>222
予測通りのレスありがとう
無理だねこれは
248名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:29:46 ID:PXPEEEZy0
>>237
だからBIで何でも解決するかのような詭弁はやめろと言ってる
249名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:29:47 ID:4Qb+jvi30
>1、インフレ(デフレ)への対応
>→ 支給額を数年ごとに物価に合わせて変動させる。

これってインフレ(大げさだけど100円のパンが400円)になって8万円で生活できなくなったら額を増やすってこと?
そしたら更にインフレになって無限ループにならない?
250名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:29:49 ID:wz3iKlCg0
>>222
共産主義の基本は「働かずに恩恵を受けようとする者は全て労働者から搾取しようとする敵」
BIどころか本来は生活保護も容認しないよ
日本共産党は生活保護に利権持ってるから特殊なだけ
251名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:29:54 ID:EHRJ9WdT0
俺も>>88に賛成だぜ!!

特別会計歳出額(2009年)
http://hw001.gate01.com/iica/1001mr.pdf
年金76 兆
労働保険6兆
これを置き換えるだけで82兆確保できる。
252名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:30:06 ID:ZZEeXdjr0
>>176
揺らぐでしょうね。
現在すでに国家予算の半分以上は国債。
つまり借金。それが優良なものでもね。
金配るよりも普通は借金の方を何とかしようと思うもの。

BI賛成派は、つらい現実を見たくないがために妄想に逃避してるだけ。
だから、反対派は分かってないと言いながら、都合のいい未来しか見ない。
BIについて理解もしてないから説明も出来ない。
253名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:30:07 ID:byl4+oVq0
年金も破綻してるし、長妻は年金問題から逃げたいだろうし、
色んな意味で



民主党と在日と今の金持ちに
都合の良い制度だ。

そして犠牲になるのはまたもや
一番多い中流層。
254名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:30:35 ID:8o/8zNAO0
第一、ベーシックインカムを採用した国あるのかよ
日本を社会実験場にしないでくれる?
もう革新派のオナニーはうんざりなんだよ
255名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:30:52 ID:FuqucphI0
>>179
もちろんその通りです

国民性から生まれやすい土壌があったのですが
これまでは政府がバカなので流出させてしまったのです
256名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:30:58 ID:VikHoO9Y0
>>231
正直そんなに金いらなくねえ?
金貯まる一方で使う予定が全くたたん。
257名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:31:12 ID:3HfHclly0
>>231
社内ニートも消えるから、その分の人権費をどうするかが君の新たなビジネスだろ
損しない収入までステップアップしろよ
258名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:31:17 ID:vTVmeBul0
>>1
ベーシックインカムが月額8マソ超える場合は、搾取ということだな。
やってられっかってんだよっ!
259名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:31:24 ID:GWN1mz2H0
なぜ税金でやろうとする。
こういう時のための政府紙幣だろ。
260名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:31:28 ID:3RpFvc6d0
厚生年金、基金の掛け金を戻してくれるなら会社を辞めます。
261名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:31:36 ID:RxtGvo98P
>>229
戦前の大地主と小作人が、まんま、
エリートと貧民に置き換わった感じだな。
262名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:31:48 ID:qib7CaQ60
>>251
ああ、失業保険も廃止できるってか。
263名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:31:55 ID:FceKm5G10
高所得者・大資本家は、低所得者・小資本家に比べて消費性向が低く、貯蓄性向が高いのだから、
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制です。
消費税は継続的なデフレ要因で、金回りが悪くなり、景気が悪くなる。

高級車1台を製造・流通・メンテするのと低級車1台を製造・流通・メンテするので雇用数はほぼ変わらない。
3千万円の高級車が1台売れるより、2百万円の低級車が15台売れた方が雇用の創出に効果的。

製造段階:高級車1台を作るより低級車15台作る方が、部品数も多くなるし、多くの工員が必要となる。
流通段階:高級車1台を売るより低級車15台売る方が、多くの販売員や輸送員が必要となる。
使用段階:高級車1台が存在するより低級車15台存在する方が、点検整備や任意保険や消耗品の需要が多くなり、多くの雇用が確保できる。

雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などパイから溢れた人を救済する財政負担が減る。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
264名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:31:56 ID:QCLxf7110
で、インフレターゲット政策は?
265名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:32:03 ID:rX4wUh6A0
>>256
子供に使えよ
266名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:32:23 ID:CT74JXtP0
毛沢東時代の中国で1950年代にタダで食事ができる人民食堂という形のベーシックインカムがあったっけ。
生産力低下で食料調達できなくて餓死者が続出しました。
267名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:32:46 ID:qBQZpenp0
>>252
酷いのになると所得税45%でBI財源と健保と年金財源まで賄えるといってるバカまでいるからなwww

268名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:32:47 ID:PXPEEEZy0
賛成派がただの脳内お花畑だということはよく分かった
269名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:32:49 ID:wz3iKlCg0
>>248
小泉は郵政民営化で全てが上手くいくかのような幻想をふりまき
鳩山さんは税金の無駄削減でバラ色の社会になると強弁した
BIだけ万能説をとっちゃいけない理由はないだろう
270名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:33:08 ID:yVpYxUpE0
>>1
共産国の中国人もびっくりする鳩ぽっぽ=バカ

中国人の合い言葉・・日本人に近づくな社会主義になる(苦笑)

271名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:33:15 ID:o9QHuCNn0
命を懸けてまで守り抜いてくれた先達によって続く日本国は

戦後、魂の一部を喪失した。

その隙をGHQ・日教組・支那・朝鮮人に突かれ今に至る。

我々が真に学ばなければならない事柄は「ほんとうの日本国の歴史」を知る事である。

日本を変えるのは政治家じゃない。日本を駄目にしたのは政治家じゃない。
日本を変えるのは官僚じゃない。日本を駄目にしたのは官僚じゃない。

俺達だ。

今、日本は未曾有に危機にある。

ほんの少し先の未来を変えるのは俺達だ。

まずは働こう。学ぼう。
そして、前にすすもう。
272名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:33:43 ID:JKuGzER70
8万もらえるからBIやろうって言ってるんじゃなく、
8万あげるからBIやらせろっていうこと。

とにかく無駄な仕事、企業、人を減らしてコスト削減しないと財政は持たない。
このまま行くと2050年には国債と地方の借金が4000兆円になっちまうんだよ。
こんな借金残したまま、団塊や公務員や議員や土建屋や労働貴族をトンズラさせるのかよ。
俺は嫌だね。だから増税してもいいから公平なセーフティーネットを早く作って、
効率化して生産性を上げて経済成長を起動に乗せないと。
273名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:33:50 ID:ROuKMj3W0
都内のネカフェでキチガイのハゲ関西人に絡まれますたorz
274名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:34:00 ID:RxtGvo98P
>>238
起業しても利益出したら半分もっていかれるんじゃ、
モチベーション上がるかねぇ?
経費で落とした分の価値は相対的に増大しそうだけど。
275名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:34:15 ID:rX4wUh6A0
要は、年金、失業保険、廃止して、全部BIにしちゃうということだよね
276うんこ:2010/03/28(日) 20:34:50 ID:+dtplFeR0
ど田舎住まいの
兼業農家、三世代二世帯
のウチは大歓迎だなw

277名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:34:51 ID:DxlLL9N50
20万稼いだら所得税だけで45%の11,000取られ、90,000しか残らない
一方、働かなくても80,000貰える

働いたら負けな世界だな
278名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:34:52 ID:QC/Cuip30
民主に入れてマジでよかったわ
国民目線だよな
279名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:35:00 ID:L9VFY73u0


ネトウヨ代表として一言。

賛成。

生活が苦しいので・・・











280名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:35:18 ID:VikHoO9Y0
>>265
結婚して自由捨てる気にならん。
仕事してるか友達と遊んでる方が良い。
281名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:35:20 ID:hIT6i2Va0
>>251
公共事業や地方交付税交付金は雇用対策が目的なので、これも減らせるでしょう。
282名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:35:46 ID:yVpYxUpE0
>>275
国民年金の2〜3倍貰う生活保護世帯が勝ち組へ・・・あほくさ

283名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:35:59 ID:o9prnzN30
>>239
支給をもらった上で何をするかは自由、
無理のない範囲で遊ぶのも良いしボランティアも良い。
もちろん働くことも、だ。
自虐精神は捨てようぜ。日本人の悪い癖だ。
284名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:36:24 ID:qi/ntUf90
保育園を無料にするなら解るが。
285名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:36:34 ID:YxqDmTre0
相変わらず現金に弱いな、お前ら。
286名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:36:49 ID:DKxaJQll0
終わるな何もかも

ヴァカじゃねーの
287名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:37:09 ID:3dl1By9h0
世帯ごとに上限つけるべきだな
288名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:37:25 ID:wz3iKlCg0
>>274
金持ちと大企業は国民の敵だから
起業家はボランティアでやればいいらしいよ
289名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:37:25 ID:DxlLL9N50
>>277訂正
11,000と90,000逆

自分のために働いたと思ったら
赤の他人の分まで働いているとか馬鹿らしすぎる
290名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:37:34 ID:3HfHclly0
働いたら負けレスがこれだけ多いから、雇用問題は解決するな
291名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:37:45 ID:qib7CaQ60
>>257
社内ニートの一番怖いところは、自覚のないところ。
292名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:37:55 ID:AP/uRFFA0
俺と奥さんと子供で24万もらえるなら、今の供与より良いから仕事辞めてのんびり生きるか。
293名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:38:06 ID:rX4wUh6A0
>>274
起業する人って、やりたいことやりやすいように起業する人がおおいような気がする。
でも失敗したらと思うとできない。
でも最低生活保障があれば、まあ、やる人が増えると
その中の10000人に一人でもグーグルみたいのが
出てくればいいんじゃないでしょうか。
そしたらそいつは万単位で雇用創出と
294名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:38:22 ID:CALojmAC0
2ちゃんの馬鹿どもは脊髄反射で批判、反対しかできないだろうけど、
検討の余地は十分ある話だと思う。
295名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:38:32 ID:o9QHuCNn0
ということで、仕事をしながらコピペを貼る作業に戻る。



・みんなの党
・河野太郎の新自由主義
・構造改革派がベーシックインカム賛成。
・与党民主党はもちろんベーシックインカム賛成。

ということで、これから日本を背負う勢力がこぞってベーシックインカムを支持している。

.             ∧_∧
:              (@∀@;)  < スゲー・・・全部売国野郎だぜ。ウッホ・・ホ〜
  .            ( 朝⊂)     
           //三/  /|
296名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:38:38 ID:XqlPh5oL0
労働者の意欲を殺ぐ法案ってなんなのさ?
297名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:38:45 ID:ZZEeXdjr0
>>233
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <国民の大半は、まだ、自分達の価値観が古いことに気づいていない。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


ワロス
298名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:39:01 ID:eqDgvX1x0
>>251
ソースありがとう。
それだけで82兆円か。
受刑者のBIは支給しないとか、3人目以降の子供は半額とか歳出も削れば充分できそうだな。
299うんこ:2010/03/28(日) 20:39:29 ID:+dtplFeR0
大所帯の農家の場合
税金、保険なんかを払える
現金収入が、あれば
あとは、農業だけで食えるのは
デカいな

基本、物々交換でいいし
300名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:39:31 ID:ivi40X3R0
>>293
BIあっても失敗したら破産だ。年支給額100万未満じゃ借金はどうにもならん。
301名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:39:41 ID:xE2yLtDP0
抽選で毎日1000人に3億円当る方が楽しいね
302名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:39:44 ID:YvN9h60k0
>>296
なら今のままで良いと思っているの?
303名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:39:50 ID:2GF18DD50
社会主義に近づきつつあるな
304名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:40:02 ID:7pXVK2ve0
今は金余りの状態だからデフレになってる
金がどこかで留まってる限り市場は緩やかに縮小していく
305名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:40:22 ID:3RpFvc6d0
ベーシックインカム=経済成長=インフレ=無職破綻OK?
306名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:40:24 ID:UlvAB3D60
これ一歩躓くと全て終わる話だろ。
大量の外国の移民・難民が来たら当然、外国人にも支払うんだろ?

コドモ手当てと同じ考え。破滅へ一直線
307名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:40:30 ID:Pr84WZBn0
鳩山記念館、友愛で国庫に寄付しろよ、それと鳩ママは贈与税払ったけ??
308名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:40:39 ID:DxlLL9N50
国のトップが、そこらのサラリーマンの年収1000万だとおもってるボンクラだもの
309名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:40:44 ID:rX4wUh6A0
>>280
まあ、否定する気にはなれない
310名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:40:54 ID:6U6incFX0
ていうか8万もらっても10万くらい税金で取られるんじゃねぇの?
教えてエロイ人
311名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:40:57 ID:1u45bok/0
働くことに妙な精神性持ち出すな
下手な性癖よりタチが悪い
312名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:40:58 ID:m3VzmXaS0
これて外国人もか?
せめて住んでから10年にしてくれ、それまでは子供手当てあるだろ
313名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:40:58 ID:EGeKFM4A0
>>289
その残った11万円にプラスして8万円もらえるんだろ。
つまり、合計19万円。

8万円のみじゃろくな暮らしできないから、なんだかんだで皆働くよ。
ただ、今みたいに奴隷のように働く必要がなくなる。
314名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:41:00 ID:hIT6i2Va0
ゼネコンや地銀みたいなゾンビ企業を延命しようとして国全体で死にかけてるのが今の日本
315名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:41:04 ID:PXPEEEZy0
これ以上予算を圧迫するような馬鹿なことはやめろ
316名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:41:23 ID:AP/uRFFA0
みんな肝心な事を忘れているが、間違いなくインフレになるよ。
317名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:41:27 ID:ly2oXjQ90
日本は新たな段階に入った
318名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:41:28 ID:g677DZ010
まだ無職ニートが張り付いてんのかwww
どれだけ暇なんだろw
319うんこ:2010/03/28(日) 20:41:51 ID:+dtplFeR0
どっちにしろ
もう
破滅は免れるわけないだろw
いまさら、何言っ取るですか?
320名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:41:50 ID:UQ0ewkTX0
BI目当ての名義的移民が問題になりそうだな。
321名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:42:03 ID:YnTjd5T90
所得税45%はBIの金以外に課税なの?
322名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:42:21 ID:ivi40X3R0
>>316
それは前スレあたりで出尽くした。
インフレコントロールができるという保証がないというのは
反対派の中でも主流で俺もそう思う。
323名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:42:28 ID:4djqfVKO0
派遣村で起きた諸々のことは参考になると思う
324名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:42:58 ID:jh3dTirv0
この試算は、仮に実行した事で多数の働かなくなる人達が
いる等のマイナス要因を見込んでの数字なのかね?なんと
いうか、そこはかと無くねずみ講臭がするんだが。
325名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:43:04 ID:wz3iKlCg0
>>310
働かなければ税金とられないし
単純計算で月収18万以下なら今より手取りが増える計算
326名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:43:06 ID:o9QHuCNn0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人が犠牲となった。
327名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:43:13 ID:3HfHclly0
>>300
現時点では、その年支給100万以下もありませんよ
その状況で起業するしかないのですが。
328名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:43:20 ID:iEsTv5L10
>>293
そっち方面ではあまり期待できないと思う
本当に才能と情熱がある人間は
とっくに死ぬ気で起業するなり芸術に身を捧げるなりしてるだろう
329名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:43:31 ID:rX4wUh6A0
>>300
まあ、そんなに借金しなくてもできる事業やればいいのでは。
それこそグーグルなんか、はじめ資金いらんかったでしょ。

>>306
審査して、大卒技術者とかまともなのだけ入れれば、人口も増えてええやん。
330名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:43:48 ID:8X4wwiqi0
この思想の根底は自称有能な人が支配する社会を作ろうとするナチスの幻想と一緒
論理的にも破綻してる
今の雇用形態に不満を持ってる分子を煽って吸収してるだけ
331名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:43:48 ID:ZZEeXdjr0
反対する奴らはBIが分かってないとか、8万もらえるとか言う乞食ニワカ賛成派ワロス。
てめーら目先の金が欲しいだけじゃねぇか。
332名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:43:57 ID:xyzEtq550
外人がみな日本に住み就く
一挙に人口倍になるかも
333名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:44:00 ID:mztM1Kl30
人類股間計画
334名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:44:24 ID:DxlLL9N50
>>313
自分が一生懸命働いても、その半分まるまる他人の稼ぎになるんだぞ
やってられねーよ
335名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:44:33 ID:Kl9xqVCJ0
うまくやればいい政策な気がする
336名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:44:39 ID:CALojmAC0
ベーシックインカムに魅力を感じるのところはニートが救われるとかよりも
行政コストの削減と雇用の流動化だな。

ただ、高額所得者の海外逃避は問題になると思う。
337名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:44:40 ID:Ia4k6EEY0
なんか浅ましいスレだな
338名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:44:41 ID:XldP1qQs0
で、働いても働かなくても
人並みの生活ができるの?
339名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:44:45 ID:M6s6WT120
とっととギリシャのように破綻しろよ日本も
その方が地方公務員や税金で生計立ててる奴は危機感持つだろ
340名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:44:49 ID:UlvAB3D60
年金でさえ破綻しているのにできるわけがない。
繰り返すが鳩の普段の言動を見てれば

外国人を除外する話にならねーだろ。どーすんだよ?
必ず移民・難民にばら撒くことになるぜ
341名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:45:43 ID:4Qb+jvi30
なんだ、結局BI賛成派はインフレを考慮してないのか
初めの数カ月は8万円で生活できてもみんなが一律にもらえる8万円が
いつまでもその貨幣価値を保っていられるわけないだろ
ましてや労働量が減って供給が需要に追い付かないというのに
342名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:45:44 ID:o9QHuCNn0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人以上が犠牲となった。
343名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:45:58 ID:7HpRUDvr0
>>230
老人と地方と公務員は、全滅だな。
344名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:46:22 ID:3t13Kkds0
家のローンも終わって、家財も十分にあり、子供も自立した50代以上
の層からは、早めに退職するやつも出てくるだろうし、クビにもしやすくなる。
結果、本当にお金がいる人に仕事が回るんじゃないの?
345名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:46:30 ID:3HfHclly0
BIなんかなくても、中国に飲み込まれつつある
346名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:46:38 ID:hIldVGSB0
>>316
ほとんどの世帯で可処分所得はさがるから、インフレは
そこまでおこらんでしょ。
下級職の賃金を上げることは必要だけど、それを価格に
転嫁したら、手取りの減った中間層が買わなくなるもん。
企業内で中、上層の給与を下げて吸収するしかないわけで。
347名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:46:59 ID:gz8m2ecu0
>>170
とにかく仕事させるプランは現在職がない奴だけにやらせればいいが
ベーシックインカムは国民全員だからなあ
ベーシックインカムの方が倍ぐらいかかりそうだな
348名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:47:02 ID:00NrSrYh0
国の運営不安からの国債の利率上昇が気になるな
素直に円安に誘導されてくれればいいけど
349名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:47:18 ID:qphO3JMo0
>>220
相続税もBIで単純化できる。
全て45%課税。
350名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:47:19 ID:cBir75wy0
>>277
>>20万稼いだら所得税だけで45%の90000取られ、110000しか残らない
+8万されるから税引き後で19万残る
351名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:47:28 ID:Gitu3SUK0
>>328
逆に死ぬ気起業する人が減って、才能とか発揮されることが少なくなるんじゃないかと思う
352名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:47:35 ID:UQ0ewkTX0
あと企業はBIあることをいいことに給与減らすんじゃないかな。
だから、実質国家が所得税から給与負担するだけで、奴隷のような低賃金の人たちは相変わらずそのままの生活に留め置かれる。
一方で高所得層は明らかに不利な税制なので、外国に逃げ出す。
353名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:47:58 ID:DxlLL9N50
こんなのやってまで上層が日本に居るままだと思ってるなら甘いだろ
上層は金があるからさっさと海外に逃げ出してリスクは結局下層が負うことになるんだ
354名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:48:28 ID:hj3vAfvM0
所得税じゃなくて消費税100%くらいでやってくれよ。
物価が見かけ上2倍になれば日本に寄ってくる不良外国人も減るだろ。
観光で来る外国人の買い物はDUTY FREEで払い戻せばいいんだし。
逆に所得税0%にすれば勤労意欲も湧くってもんだ。
355名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:49:09 ID:x4GY9Vyn0
45%も取られたら働く気力が無くなる
356名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:49:27 ID:8X4wwiqi0
BIは市場原理を全く無視してる経済極左
357名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:49:47 ID:1sTyKcI40
ベーシックインカムなんて2ちゃんくらいでしか聞かんぞ
いかにニートや無職が期待してるのかが分かるな
358名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:49:49 ID:qphO3JMo0
>>346
子供がいる世帯なら増えるケースも多い。
359名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:49:50 ID:8YnnI6sr0
ID:o9QHuCNn0

通報しといたからねw
荒らすのも大概にしとけやw
360名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:50:08 ID:17RSdAR00
鳩山さんは母親からもらえるベーシックインカムあればいいだろw
361名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:50:16 ID:J4b1Wb5g0
>>40
理念は悪くないんだけどそれ自体も結構良いように使われてしまってロクな結果になっていないんだよな。
BIの問題点で真っ先挙がるのもこの部分。

元々の理念と実運用があまりにも剥離してると多くの人にとって悲惨な結果しか生まない。
最近だと派遣法なんかがいい例だし。
362名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:50:33 ID:rX4wUh6A0
>>328
>>351
まあ、起業する人の数は変わらないにしても、今起業失敗した人は
死んじゃう人もいるけど、しななくても済む。
後は、起業だけじゃなくて、
雇用流動化、企業が生産性を上げるのに
不可欠なところでしょ。
そこができれば、法人税もそこまで下げなくて済む。
今の日本企業は、不採算事業も切れない
法人税は高いと二重苦で、
国際競争してるわけだあい
363名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:50:50 ID:hsi9t9FU0
>>357
おまえが情弱なだけじゃね?
すでに国会でも議論されてるし、新党日本でもマニフェストに掲げてる。
364名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:51:14 ID:3/EuefPJ0
これは単純でいい制度。
複雑な制度や声が大きいものが得をする現制度よりは圧倒的に良い。
ただし、未成年にも平等に与えるとなると問題があるのでそこは考慮の余地がある。
365名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:51:20 ID:YnTjd5T90
>>352
日常会話もできず、危機管理もできないそこらへんの成金が海外にいっても
殺されるか、騙されて身ぐるみはがされるのがおちだろww

日本人ほど、土地に執着してる民族はいないぞ、逃げ出す富裕層は
それこそ10億ぐらいで、専属のコンサルタント雇えるぐらいじゃないと無理

1億や2億の小金もちは、我慢してくらすしかないw
366名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:51:27 ID:00NrSrYh0
>>293
起業はまた別じゃないかなあ
こんなはした金じゃ必要な物揃えるのも失敗したときの債務もどうにもならなくね?

まあでもBIも無職の俺の自殺抑止に機能してくれないかなーとは期待してる
367名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:51:40 ID:T2tuvvdK0
この名村って人 移民をどんどん迎えようとか言ってラモスに鼻で笑われてた
368名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:51:43 ID:tE9pxAUo0
はやく普及させて日本を潰してほしい
死ぬ前に国家の崩壊というのを見て見たいからな
369名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:51:45 ID:DxlLL9N50
しかもあのハトポッポの事だから
これも外国人にまで絶対やるぞ
金が足りなくなって更に増税だ
370名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:51:50 ID:aovJWLek0
>月8万円」を国が無条件支給し、財源は所得税45%で確保

なんで突っ込まないの 今までの所得税では別のことに使われてて
今回 増えた所得税だけで 絶対に足りないでしょ? 月8万だよ
371名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:52:11 ID:1sTyKcI40
>>363
無党派層を取り込もうとしてるのがみえみえじゃないかw
372名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:52:14 ID:Z6cN0pql0
覚えてるか?自分が生まれたときの、家族の喜んでいる顔を・・・
今の俺達に必要なのはほんの僅かな勇気だ。
もう一度頑張ってみようぜ!!
373名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:52:32 ID:qphO3JMo0
年収約100万円の所得保障があれば企業の奴隷にならなくて済む。
言いたいことも言えるようになる。
374名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:52:36 ID:o9QHuCNn0
>>359
かまわん。2ちゃん以外でも、いくらでもやりようがある。
だが覚悟しておけよ。

・みんなの党
・河野太郎の新自由主義
・構造改革派がベーシックインカム賛成。
・与党民主党はもちろんベーシックインカム賛成。

ということで、これから日本を背負う勢力がこぞってベーシックインカムを支持している。

.             ∧_∧
:              (@∀@;)  < スゲー・・・全部売国野郎だぜ。ウッホ・・ホ〜
  .            ( 朝⊂)     
           //三/  /|

375名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:52:42 ID:cQZsoZrv0
全員生活保護ってことで平等だな。
376名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:52:45 ID:qIrlHE5v0
>>370
その話題だけでもう何十週もしてるから今更といった感じ
377名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:52:48 ID:RH8eixrO0
先ずは75歳以上の老人を年金・生活保護対象から廃止して、毎月7万円のベーシックインカム試用を実施しましょう。
面倒見ている家族の態度が変わります。寝たきり老人が早めに逝ってしまうでしょう。
378名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:53:00 ID:wz3iKlCg0
>>346
いやBIは間違いなく国民の勤労意欲を減退させるから労働力はかなり減る
一方で製造業なんかは国外に移転するだろうから雇用もかなり減る

労働力のほうが大きく減れば賃金上昇圧力になるし物価は上がる
雇用のほうがより減少幅が大きくなれば賃金が下がってデフレがさらに進む
どちらの可能性もあるのでやってみないと分からんよ
379名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:53:01 ID:J4b1Wb5g0
>>351
それは解釈の問題かな。
現状でも何もできなくて才能が発揮されない人がいるってのとあまり変わらない。
380名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:53:02 ID:VikHoO9Y0
一定程度自動化した会社を国営企業にして
その後の利益をベーシックインカムの財源にするのはどうか?
381名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:53:14 ID:UlvAB3D60
>>363
財政・経済のことを一つも理解できていない政党が言い出していることが
非常に不安なんだがね
382名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:53:24 ID:rX4wUh6A0
>>366
なんつうか、もちろん無職に生活保障もだけど、
雇用流動性がまして、無職の人を採用しやすくなると思うんだよね。
383名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:53:32 ID:8HJnvB1f0
>>359
そいつまだいるのか・・・w
NGにぶち込んでたから分からなかったけど、
もう規制されるのも時間の問題だろ
384名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:53:53 ID:rzNNr6xn0
まあ、やっぱ財源はどう考えてもたらんよなあ
資源国じゃねーし。

どうしてもっつーなら、金融にどっぷり足を突っ込んで
国を挙げてのマネーゲームしかないが
日本くらいの規模でやるならアメリカみたく
債券商品化詐欺でもするしかないかなあ・・・
385名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:53:57 ID:eqDgvX1x0
>>335
そんなもん今でもそんなに変わらない。
高所得者は今でも半分税金で持ってかれるし、
もっと安い月給手取り20万貰ってるヤツも、
自分が払ってる分と会社が払ってる分合わせたら10万くらい保険や税金で持ってかれる。
ガソリン買えば半額税金、ビール飲めば半額税金。
ムカツクけどだからって働くの止めないし、ガソリンもビールも買うだろ。

自分の払った税金が公務員様や生保様や天下り様に取られて全然返って来ないより、
8万でも自分に返って来た方がマシ。
386名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:54:03 ID:m3VzmXaS0
年収450万のおいらは、損するんだよな (・ε・)
387名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:54:15 ID:UQ0ewkTX0
>>365
ま、実際、俺も日本の「起業家」で海外に逃げる逃げると言っている連中の殆どは
海外での競争力なんて全くない連中だと思ってる。
388名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:54:21 ID:hIldVGSB0
>>365
10億とか持ってたら、逆に税金をがっぽりとられても
日本にいるんじゃねえか? 「どうせ使いきれないし」とか
言って。
389名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:54:27 ID:BWkDa/gU0
僕はニートなので歓迎です!
390名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:54:29 ID:/EDFDwGp0
家族4人で年収800万クラスなら
手取り収入は増えるのかいな
391名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:54:32 ID:ivi40X3R0
>>370
今まで使ってた分は全部廃止してBIだけにするってこと。
つーことは要するに1億2000万総公務員化して兼業okにしてるのと
あんま変わらんと思う。
ちなみにこの制度下ならいわゆる正規公務員も兼業okにしないと不公平だな。
額についてしか差がないんだし。
392名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:54:39 ID:YMlay6VX0
>>352
給料減れば辞めればいいだけじゃね?
食うだけなら仕事しなくていいし
働き手が居なければ、高所得者も高所得になりえない訳だしね〜
393名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:54:42 ID:tE9pxAUo0
早く「アメリカ合衆国日本州」として星の一つに加わりたいわ
394名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:54:44 ID:00NrSrYh0
>>385
バブル前は最大70%くらいだったけど
半分も手元に残されるとか、どれだけ温いんだよ
395名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:54:51 ID:sblymhFv0
>>370
所得税は労働者が減ると税収が減るから財源としては不安定。
財源は消費税が望ましい。
消費すればするほど税収が増える。
396名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:55:09 ID:yW2bpd5e0
まぁ、個人的な提案だが、60歳以上の労働者をリストラして
20代の雇用を増やすべきだと思います。

世の中の企業の60〜70代を減らし40〜50代中心とした若返りをする
必要があります。
20代の雇用機会が失われているのは、60代や70代の労働者がいつまでも
居座って、20代の労働者を必要としなくなったことも原因です。
397名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:55:12 ID:DUBG882KO
いくらベーシックインカムもらっても物価が上昇したら意味がない。マネタリスト的にはこの政策どうなんだろう
398名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:55:20 ID:RujlcA8Q0
日本人以外に与えなきゃ良いとか言ってる奴は、
間抜けだな高校無償化問題ですらチョンがわめいてるのに、
BIなんて導入しようとしたら騒ぐに決まってるだろ。
399名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:55:31 ID:GEfmVjV+0
近所のおばあさんが金が無くて食えない奴に強盗されて殺されたもんな。
こういう制度があれば殺されなかったろう
400名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:55:48 ID:L9VFY73u0


ネトウヨ代表として一言。

賛成。

生活が苦しいので・・・











401名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:56:07 ID:Fvlmv1WG0
何も世間が分かっていない、マザコン鳩山ボンボンじゃダメだよ。
402名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:56:13 ID:o9QHuCNn0
生活保護だろうが、ベーシックインカムだろうが名称はなんでもいい。
恐喝・暴力・拉致監禁・殺人・レイプ・・・・あらゆる手を使い、この手で掴み取る・・・
         //               __
        //                |ヽ|ノ   た
      //                  ノ/\  か     
     //                   l ―   り
   //                     レ ー‐      
  //                      ナ 、   幺士 
//           //            d、   小冗  
/           //            フ   | 十
           //                 o)   レ .ノ  
         //               士   フ   
        //                 d、     o) 
      //                     ―;‐、、   :  
     //                    (_,    :  
  //              //      /    | ||::  
//               //          ・   |  | ||::  
              //,ハハハ           ||  | ||::  
             // 〈l| || |l〉         ||  | ||:: 
           //  __)=='(_         ||  | ||::
           // /l´     l     `lヽ    ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ|   在日   |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
            l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |               | ̄ ̄ ̄ ̄
             |                   |
            `ー――――――――‐ ' THE END
403名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:56:30 ID:Ia4k6EEY0
本気でこんな議論してること自体日本終わってる
404名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:56:45 ID:qphO3JMo0
>>370
今の国民平均所得は約300万円。
その45%は135万円
年96万円を引いても余りは39万円。
現状とほとんど変わらない。
405名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:56:51 ID:Gitu3SUK0
>>365
この場合逃げ出すのは、自己の才能でどこに行っても稼ぐことが出来るやつのことで
最初から金持っていていて経済活動に参加していない成金は関係ないでそ
406名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:56:56 ID:wz3iKlCg0
>>362
いや普通に死ぬよ
何千万かの借金抱えて月8万で死を思いとどまるとか意味分かんないもん

>>388
10億稼いでる人は所得税45%ならほとんど増税にならんからね
407名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:56:57 ID:J4b1Wb5g0
>>369
在日外国籍には出さない、ナマポは切る、公務員は大幅に減らす、
これが前提に無い限りBIは糞法案に成り下がるのは目に見えている。
これが出来る前提でやっと始動するべきだろう話、実質無理だなw
408名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:57:08 ID:m3VzmXaS0
給与が減りそうだな?でも労働の税金は増えるんだよな
200時間働いて手取り5万とかなら、24時間ヒマな方がいいな
409名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:57:27 ID:UlvAB3D60
>>400
代表として?なんでお前が代表になるんだ
410名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:57:55 ID:qIrlHE5v0
>>406
数千万の借金したなら自己破産すればいいじゃない
411名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:58:45 ID:cQZsoZrv0
やっぱさ、働いたら負けなんだよ。
リーマンざまあw
412名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:58:47 ID:00NrSrYh0
>>397
全くの無収入と多少でも収入があるのは、ストレスが全く違うと思うけどどうよ
一人で暮らせなきゃ昔みたいに拡大家族に戻ればいいだけさ
413名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:58:58 ID:Gj11kmg60
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

BIに賛成している人間の実態

ttp://www.youtube.com/watch?v=iRZfRDABf9E
414名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:59:08 ID:CALojmAC0
>>341
支給額は物価変動に合わせて変えていけばいいだけだろ。

そしてインフレになるとなぜ断定できる?
415名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 20:59:20 ID:rX4wUh6A0
>>406
だから、在庫だとか、人を雇わない事業、ネット系
ソーシャルアプリだとかで起業やればいいんでない?
416名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:00:01 ID:YnTjd5T90
>>405
まぁそれだけの才能とスキルと教養がある奴なら、どこいってもやっていけるだろうな。
てか、そんな奴はとっくに、日本から離れて海外を拠点にしてビジネスをしているとおもうけどなw
417名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:00:01 ID:4djqfVKO0
>>414
あわせて税率も変動するん?
418名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:00:18 ID:o9QHuCNn0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人以上が犠牲となった。
419名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:00:18 ID:uvpht88n0
失業者やホームレスは福祉では救えない。
職を与え、社会に参加させる以外には解決しない。

歴史が証明している。
ローマ史を少し読めば分かる。
面倒なら塩本でも良い。
420名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:01:00 ID:TVh20w6x0
>>405
最初から金持ってたら成金とは言わないぞ。
421名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:01:06 ID:G2q3s1360
自民が参院選の目玉公約に挙げたら
勝つかもしれん。


ありえないけどw
422名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:01:15 ID:lsmazMZ90
在日は所得税の40%を免除されて、在日特権+8万円貰えるようになるわけか。
423名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:01:15 ID:hIldVGSB0
>>378
まちがいなく下がる、とは言いきれないんじゃ?
わずかな金のためだけに働いてる奴のモチベーションは
まちがいなく下がるけど、他の奴らはどうだろ?
むしろ、生活の最低限の後ろ盾ができて、安心して
働けるようになるんじゃ?
424名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:01:31 ID:T9voHThc0


あらw

お前らまだやってたのか?w

導入不可能だとわかってるのにご苦労だなw
425名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:01:42 ID:EHRJ9WdT0
思うに・・・・
「税収が40兆しかないのだから、115兆支出なんてバカだろw」
という感じの人が多いので、俺みたいに、国家予算は
「40兆の税収に国債を足して90兆くらいで運営している」
と思ってるみたいだが、

みなさん、国家予算には、時の財務大臣塩川正十郎(しおかわまさじゅうろう)氏が
「母屋ではおかゆを食って節約、離れではすき焼きのご馳走」とおっしゃる、
すんごい無駄使いをしている特別会計予算ってモノがあるんですよ!!
http://hw001.gate01.com/iica/1001mr.pdf

政治家が関与できるのは一般会計だけで、特別会計の金は闇!!
この闇の予算に関与できる政治家がいるのか????
民主党に頑張ってもらいたい!!
426名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:01:46 ID:m3VzmXaS0
道に落ちてるゴミを拾って月給8万とか、何かをさせなきゃダメだよ
427名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:01:53 ID:wz3iKlCg0
>>415
つまり設備投資の必要な産業は社会には不要だって言いたいの?
428名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:02:00 ID:Seqnuawe0
もうポッポは日本から追い出さないとだめだな
429名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:02:10 ID:DxlLL9N50
企業が減る仕事が減る働かない奴が増える
需要に供給があわねーよ
430名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:02:13 ID:CALojmAC0
>>417
今そんなことを決めてどうする。
431名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:02:18 ID:xyzEtq550
>>396
一番の原因は外国で生産してるからだよ

物を作らなくなったら国力は落ちていく
社会保障やりすぎると衰退していく

これからは発展途上国の時代になるな
432名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:02:26 ID:pAbL4liF0
ちょっと考えりゃ分かるが、
こんなもんに期待する奴ってのは自分の食い扶持すら稼げない、基本人の懐当てにするような連中なわけやろ。
まぁ、放っとけば死ぬんなら命繋げるレベルの補助くらいはしてやりゃいいさ。
だけど、何でそんなマイノリティを政策立案の主役に置いて全体の物事を進めにゃならんのだ。
馬鹿げとるわ。
433名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:02:31 ID:PXPEEEZy0
>>426
訓練校に入れるくらいはできるだろうに
434名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:02:40 ID:br8M1UkD0
バカ
435名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:02:49 ID:4djqfVKO0
>>419
魚くれるよりも釣り方教えろカス思い出した
土人国家になるな。生き急ぎすぎない生活が手に入る。
436名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:02:58 ID:hzBkSmLT0
20もいってるのかよ
437名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:03:00 ID:FdRbQ31K0
月額8万円もどうやって支給するの??
馬鹿な俺にも分かるように教えて民主党さん

財源は赤字国債で賄うのか?
国民の個人資産を担保に国債を銀行に買わせるのか?

それとも細かいことは気にするなよですかァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
438名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:03:03 ID:aNkN6eHT0
実質手取りが増えるとか絶対おかしいだろ
まどろっこしい事しないで普通に減税しろやw
439名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:03:11 ID:TVh20w6x0
>>419
塩はカエサル過ぎたら、ずっとカエサルの思い出話をぐちぐち繰り返してて、
キモかったから、アウグストスまでしか読んでないわw
何か良い本があれば教えてくれ。
440名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:03:29 ID:YMlay6VX0
>>419
救うつもりなんてさらさらねぇよ!
ただ、お金が無いから強盗するとか
仕事よこせ!暴動とか起こらない様に
食う分ぐらいやってもいいと思ってる。
441名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:03:40 ID:qIrlHE5v0
>>431
だったら円を170固定にでもするか?
嫌でも生産拠点が日本に戻るぞ
442名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:03:49 ID:rHEsUd8c0
>>419
BIは福祉と見せかけた消費という労働を要求するものなんだがな
BIだけで満足している奴らは、決して豊かになることはない
ただ、一定量の消費をするのみで、真なる金持ちの奴隷的存在として扱われ続ける

そもそも、貧民を救う気なんて全くないのさ、BIは
443名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:03:50 ID:ivi40X3R0
>>439
それくらいは決めてからやってくれ。
BIを開始してインフレ傾向になったら増額は不可能だ。
でないとインフレが連鎖的に起こり始める。
444名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:03:50 ID:jD80+kiN0
>>419
昔とは生産性ぜんぜん違うんだけどな。
445名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:03:51 ID:gC/t21kR0
月8万円支給したら誰も働かなくなるか?

いやいや、そんな事はございません。
日本には、働いて儲けたいやつは絶対にいる。
日本に出稼ぎに来る外国人労働者もいる。日本で暫く働いて貯金して祖国に帰ればソコソコの財産になっているだろう。
そいつらに労働を支えてもらえば良い。

446名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:04:02 ID:4Qb+jvi30
>>414
>>249
まさか8万円でも生活できないのに支給額減らしてデフレ誘導なんて言わんよね?
447名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:04:20 ID:00NrSrYh0
>>419
ローマにロボットはなかった
パソコンもなかった
448名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:04:24 ID:rX4wUh6A0
>>427
いやまあ、儲かってからやるとか、
まさにグーグルの電力事業

でも、いきなり何千万もそもそも金借りれる?
ある程度のめど、実績ないと貸してくれないような

449名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:04:26 ID:hzBkSmLT0
独身者で8万円以上納めることになると損するよね
450名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:04:47 ID:S5AUS5x90
45%は最低税率らしいぞ。
働く気が削がれるなこれは。
共産主義じゃねえか。ふざけんな!!
451名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:04:50 ID:0vqdDPre0
>132の質問に答えてくれる推進派はいないの?

実際にはこれに加えて
・外国人は支給対象外
・在外邦人は支給対象外
も入れ込まないと持たないと思うんだけど、それはできるの?
452名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:04:51 ID:K9pd0UGqO
死ぬ気で頑張って働いてる俺達になんという侮辱。民主党死ね。
453名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:04:54 ID:Etlb7v1F0
おーおー、ブラック企業経営者と派遣会社の社員どもが、
ベーシックインカムを諦めさせようとして必死だなー^^
454名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:05:12 ID:wz3iKlCg0
>>423
その「安心するとよく働く」とか
「待遇改善するとモチベーションが上がる」とかいう幻想はそろそろ捨てようよ
共産主義国家の労働者は驚くほど働かないし
日本だって安心の権化である事務系公務員もよく働いたりしてないでしょ?
455名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:05:14 ID:8X4wwiqi0
賛成派は行政や企業が無駄な人を見えない力によって雇わされてると思ってるからな
456名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:05:41 ID:VikHoO9Y0
所得税のみで114兆円まかなう訳じゃないとして
増税無しでBIやろうと思ったら月いくらになるんだ?
457名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:06:02 ID:eqDgvX1x0
>>419
派遣村見たか?
あいつら人数上回る求人持っていっても難癖付けてきつくて安い仕事はしねぇんだよ。

まぁ殺処分がベストかもしれないけどそれもできないし、
端金やるからなるべく社会の邪魔にならぬよう家でただ寝てろ、遊びたいなら働けが一番かなと。
458名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:06:10 ID:hYdT64dYO
資源もなにもない日本の場合、国民が働かずして外貨を稼ぐ手段などない。
働かなくても死なないだけの金額を配ると、その額では生きていけなくなるようにインフレがおこる。配る額を上げると、その分だけ調整するようにインフレになる。
結局、絵に書いた餅はいつまでたっても食えんのだ。
超累進課税で、高給取りが低所得者を養うことで上手く行くと思ってる奴は考えがあまい。
資源もなく、技術すらも失いかけてる今の日本の高給取りってのは、多かれ少なかれ低所得者からの搾取で成り立ってる。BIは搾取される側に、搾取されなくなる魔法の杖を渡すこと。
BIでは搾取される者がいなくなるので、高給取りも存在できなくなる。
結局、絵に書いた餅では、誰一人として満腹になれないのさ。
459名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:06:15 ID:ZZEeXdjr0
>>350
45%の所得税は、純粋にBIだけな。
税金は別に集める事になるよ。
公共事業もなくして、金持ちか金を持ち寄ってやれって言う基地外がいるが、
それじゃダメだったから今の制度があるんだぜ。
大体、税金を集めなくなったら、その時点で今の国債は全国民が即座に払わ
なきゃいけない借金に大変貌。
月8万貰う代わりに国民一人当たり300万超の借金をいきなり背負わされるのは
たまらんだろ?
年金とかも、廃止されたらお前ら老後は月8万で生活だぞ?
病院代とかもすべてそこから出すんだからな?
460名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:06:17 ID:DxlLL9N50
日本に数年住み着けば
日本人と同等の権利を与える法案を提出してるんだぞ
それと合わせ技一本やったらどうなるか馬鹿でも分かるだろうに
賛成してるのは分からない振りしてるだけだ
461名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:06:26 ID:ZXIgeEcw0

これは大賛成だな
年収650万の俺でさえ賛成なんだからほぼ全国民が賛成だろ
だがせめて生活保護よりは高くするべきだろな
462名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:06:28 ID:ivi40X3R0
>>454
そもそも生活保証されてよく働くようになるなら
世界で一番よく働くのは日本の公務員だろうな。
463名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:06:30 ID:o9QHuCNn0
生活保護だろうが、ベーシックインカムだろうが名称はなんでもいい。
恐喝・暴力・拉致監禁・殺人・レイプ・・・・あらゆる手を使い、この手で掴み取る・・・
         //               __
        //                |ヽ|ノ   た
      //                  ノ/\  か     
     //                   l ―   り
   //                     レ ー‐      
  //                      ナ 、   幺士 
//           //            d、   小冗  
/           //            フ   | 十
           //                 o)   レ .ノ  
         //               士   フ   
        //                 d、     o) 
      //                     ―;‐、、   :  
     //                    (_,    :  
  //              //      /    | ||::  
//               //          ・   |  | ||::  
              //,ハハハ           ||  | ||::  
             // 〈l| || |l〉         ||  | ||:: 
           //  __)=='(_         ||  | ||::
           // /l´     l     `lヽ    ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ|   在日   |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
            l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |               | ̄ ̄ ̄ ̄
             |                   |
            `ー――――――――‐ ' THE END
464名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:06:44 ID:1PVt4G4F0
月8万貰っても所得税45%じゃ所得税額に連動して増える
住民税と保険料で実質マイナスになるだけな気がする
465名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:06:48 ID:1b/TWwtl0
事実上のベーシック・インカム制は日本各地で行われたことがあるのに
ベーシック・インカム制を論じてる人たちは知らないのかな?

労働人口の大半が炭鉱関連の労働者だった自治体では炭鉱閉山に伴い失業手当と生活保護、公営住宅の増設と無償提供を行っている。
炭鉱関連の労働者たちは炭鉱労働者等の雇用の安定等に関する臨時措置法により、炭鉱離職者求職手帳、特定不況業種離職者求職手帳を渡され
失業手当や生活保護とは別に再就職を支援するとの主旨で国からの給付金を毎月もらっていた。

ようするに労働人口の大半が炭鉱夫や炭鉱に関連する会社の社員や事務員だった自治体では
失業手当と生活保護と国からの給付金という三本の柱による現金支給と市営団地や町営団地などの賃貸物件への無料入居という現物支給によって支えられた訳だ。
このような実質上のベーシックインカム制度がもたらしたものは、他の自治体よりも低い就職率と暴走族や暴力団などとセットになった権利団体だけだった。
466名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:06:59 ID:hzBkSmLT0
ワンルームに10人とか住んでる中国人ももらえたりするの?
467名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:07:01 ID:o9prnzN30
>>453
ブラック企業の経営者とかは面白くないだろうな。
こき使える奴隷が減るからな。
だが、一部の人間のために多くの奴隷がいると言うことはおかしい。
それを変えないと。
468名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:07:05 ID:RujlcA8Q0
>>451
無理。
日本人だけ支給して差別ニダって騒ぐのは目に見えてる。
外国人参政権ですら税金納めてるから○○ニダー!とか言ってるからね。
469名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:07:08 ID:UlvAB3D60
働いている人間の所得税=人口一億2000万人×8万

間違いなく俺の手当ては減る。子供手当てもそうだが「独身者は死ね」
の精神で政治行ってるな、こいつら
470名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:07:16 ID:BnWscWH30
いいねえ
どんどん賛成する人が増えていってる感じだな
471名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:07:21 ID:aNkN6eHT0
サギだと思う。後で8万円配りますからと所得税45%以上取った後に
たぶん他の無駄な事に金を使い配りきれないで終わるw
472名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:07:49 ID:wz3iKlCg0
>>448
実績がある会社が破綻しないなんて事実はないし
今起業して死んでる人たちも200万や300万の借金で死んでるわけじゃない
473名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:07:53 ID:zd+ZFM+l0
所得税45%って給料の半分が所得税だけで
持っていかれるのか。
確実に暴動が起こるな。
474名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:08:00 ID:5t4gH1i60
>>457
派遣切りされて派遣村に来てる人たちに、日雇い派遣の仕事を紹介しても意味ない事に気づこうよ(´・ω・`)
475名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:08:09 ID:pAbL4liF0
>>470
それナマポとチョンなw
476名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:08:15 ID:rHEsUd8c0
>>462
日本の雇用環境は極端すぎるな

公務員・・・・・楽ちん天国過ぎて遊び放題、働かない
一般会社員・・・・・・過労で死にそうになるまで働くか、リストラに震えるかの二択
477名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:08:21 ID:PXPEEEZy0
>>461
BIが生活保護の替わりだと思ってるなら全くの勘違いだぞ
478名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:08:30 ID:S5AUS5x90
人間は綺麗事言っても、動物で本能で生きてるんだ。
そんな社会になったら誰も本気で働かないよな。
もろ、この国を潰したい勢力の悪巧みだろ。
479名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:08:40 ID:hzBkSmLT0
会社やめてバイトしたほうが楽に生きて行けそうだ
480名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:08:46 ID:gz8m2ecu0
>>451
ここで何言ったってベーシックインカムの推進になるわけないじゃん
推進派なんていないよ
481名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:08:46 ID:gms6G5O30
これの方がどんどん増える生活保護の金より少なく済むかもよ
そして8万じゃ寿司も食えないって怒り出す
482名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:08:47 ID:BKIYP/hE0
>>468
日本人国籍無いから無視すればいい。
483名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:08:48 ID:0vqdDPre0
>468
だよねぇやっぱり

結局推進派の脳内だけで可能な理想社会形態でしかない
そういう点では共産主義と同じ
方向性は180度逆だけどね
484名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:08:49 ID:00NrSrYh0
>>468
日本に税金納めなくてもいい国へどうぞ、ってでも言っときゃいいじゃない
485名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:09:12 ID:rX4wUh6A0
まあ、普通は、8万円で、働かないでいるという人はほとんどいないでしょ。
もう少し働いて、酒のんだり、多少甘いもの食いたいと思うけどなあ。

まあ、無職でむしゃくしゃして、ビルから飛び降りたり
強盗したりとかするのが減るし、
486名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:09:18 ID:YMlay6VX0
>>454
共産主義は「働いても働かなくても同一賃金」だろ?
仕事自体義務化して、そこでの収入は何しても一緒
誰が好き好んで働きまくるんだよw

BIは最低限の賃金保障だぞwぜんぜん意味合いが違うわw
487名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:09:20 ID:Gj11kmg60
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 共産主義とBIは違う(キリッ 
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   働いたら負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  働かない自分は勝ってます
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

BIに賛成している人達

ttp://www.youtube.com/watch?v=iRZfRDABf9E

高額所得者=BI反対  
超低額所得者=BI賛成
まぁこのスレが伸びるのはこういう構図があるから

>>465
そして夕張は破綻した
488名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:09:27 ID:ZXIgeEcw0

とにかく働いてる奴からはどんどん税金をとるべきだ
それが嫌なら働かなければいいだけのこと
489名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:09:31 ID:hIldVGSB0
>>384
逆にマネーゲームに頼らなくてもいい世界になると思うんだけどねぇ
先進国じゃ、マネーゲームで金の周りを無理やりよくしてるような状況じゃん。
バブルを介して虚業で仕事と収入と、それで発生する需要をつくりだして、
経済はそれに頼ってるような状態。

それなら、下の方に金を渡して使わせて、仕事を作り出した方がいろいろ
好都合でないかと。
490名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:09:42 ID:K9pd0UGqO
鳩山、小沢は経済も実社会も素人。本当にやめてくれ。
491名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:09:46 ID:Xwy9T8210
BIで工夫無く食える金額12万ぐらいばら撒いても、働くのに年齢、転職回数、異業種の制限してたら、意味ないってw
492名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:10:03 ID:7pXVK2ve0
資源もなければ新産業もなく仕事は減り続ける日本
このままいっても格差は固定される罠
493名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:10:03 ID:3dl1By9h0
出来るかどうかなんて、今の段階じゃ何もわからんよ
45%とか8万もあくまで予想にすぎない
ドイツの実験待ちの段階にすぎない
ドイツの実験が終わったとしても、日本がすぐに実施する訳がないから
最低後20年は実現しないだろうし、まだまだ夢物語にすぎないからマジメに考えてる人はほとんどいない
494名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:10:12 ID:PsY/mbln0
これは俺も賛成だ
その代わりそいつが稼いだ金や資産は一代限り
8万円持って平等に人生ゲームをスタートしようぜ
495名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:10:22 ID:kzxrmVd60
>>475
???
生活保護が無くなってベーシックインカムになるのに、
なんでナマポもらってる人たちが賛成するんだ?
単純に考えて17万から8万円に給付額が減るのに賛成するわけないだろ。
おまえ、ナマポとチョン憎しでなんでも叩いてんじゃねーよアホ
そんなだからアホウヨって言われるんだよ
496名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:10:37 ID:wz3iKlCg0
>>474
今年は知らんけど
去年の派遣村は村民500人のうち派遣切りされた人は100人弱だよ
しかも多くの人が探してたのは正社員じゃなく日雇い派遣の仕事
今さら責任のある仕事なんてしてらんないってさ
497名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:10:39 ID:QUwEmIKc0
今、働いて、普通に暮せてる人間からすると、なんで8万円いるんだ?

俺は30半ばだが、年金は十分もらえないと思うが、だったら、
今の年金を潰して、401Kなり、今の老人に取られない自分だけの年金持って、
働ける間に、積み立てといて、老人になって働けなくなったら、それで暮らす。

それでいいと思うんだけど、今、俺達の世代は働けるんだから、
今、8万円いらないじゃん?

働かない奴・ダメ人間に、社会を合わせるのか?
498名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:10:45 ID:ErWfAqNW0

BIは素晴らしい。
自由に職を選びやすくなって、社会全体の創造性が高まる。
また、何より人間の尊厳が高まる。

奴隷労働お断り→奴隷労働の時給が上がる→奴隷労働と言われなくなる。

円高といわれる今やるしかないだろう。
アメリカ国債を強引に売ってでもゴールドに交換して国家保有量を増やせば、
万が一のハイパーインフレに対する防御にもなる。
日本の個人資産は1500兆円。ゴールドの地上在庫は25万トン。
100兆円でもゴールドに向かえば一瞬にして高騰する。このゴールドを
BIの裏づけにすればいい。
499名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:10:56 ID:zd+ZFM+l0
これやったら、多分ほとんどのひとがバイト
になると思う。
好き好んで責任かぶりたい奴がいないのは
働いてる奴ら誰でも知っている。

正社員で働く奴が消え、技術継承が完璧に無くなって
日本は真の極貧国となる気がする。
500名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:11:03 ID:YHKvZ2fi0
100兆は国内にサービスや製品があれば所得税で回収される
無ければインフレになる
501名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:11:20 ID:rHEsUd8c0
>>489
まさに壮大な社会実験だよな・・・・・
本当、怖ッww
確かに成功したら凄いことだが、
自分はそこまで日本人の労働観念を信じることが出来ないww
502名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:11:21 ID:rX4wUh6A0
ニダーに限らず生ぽ廃止なら、彼らに全部配ってもいいんじゃないの・
503名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:11:21 ID:o9QHuCNn0


・みんなの党
・河野太郎の新自由主義
・構造改革派がベーシックインカム賛成。
・与党民主党はもちろんベーシックインカム賛成。

ということで、これから日本を背負う勢力がこぞってベーシックインカムを支持している。

.             ∧_∧
:              (@∀@;)  < スゲー・・・全部売国野郎だぜ。ウッホ・・ホ〜
  .            ( 朝⊂)     
           //三/  /|

504名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:11:32 ID:hNZuiRvK0
ベーシックインカムをBIって略して書く奴はキチガイ
505名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:11:35 ID:KtFpQ/ry0
働けば働くほど損をする
誰が働くんだよ
馬鹿じゃないのか
こんなの賛成して・・・2ちゃんも終わったな
ゆとり大量生産だね
506名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:11:53 ID:J4b1Wb5g0
>>470
割合良い面と悪い面がはっきり浮き彫りになっているからな。
どう考えるかで意見は両極端化するとおもうよ。
507名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:12:04 ID:BnWscWH30
>>475
BI反対派勢力じゃんそいつら
508名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:12:37 ID:hzBkSmLT0
おれワープアだけど
これやっちゃいけないと思う
509名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:13:00 ID:BKIYP/hE0
BIを導入した場合、正社員雇わなくなる可能性があるなぁ。
510名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:13:27 ID:uvpht88n0
>>439
カエサルが出てくる前の話。
記憶違いなら申し訳ないが、マリウスの辺りで
塩が「福祉で救うのは難しい云々」と書いていた気がする。

特にどれというのは無いが、
共和制時代のローマを扱った本なら、ローマが強大化した時期に、
失業者が溢れたことは書いてあるはず。
結局、小麦を配給しても解決せず、軍隊がそいつらを吸収することで、
失業対策になって、ある程度解決した。とのこと。
511名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:13:30 ID:YMlay6VX0
>>499
たしかオランダの労働者の4割がパートじゃなかったか?
オランダって極貧国に近づいてたのかな?
512名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:13:35 ID:UlvAB3D60
>>498
>BIは素晴らしい。
>自由に職を選びやすくなって、社会全体の創造性が高まる。
>また、何より人間の尊厳が高まる。

どこらへんから職が増えることが予測されるんだ?
513名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:13:46 ID:TVh20w6x0
まあぐだぐだ言ってないで、やってみりゃいいんじゃないの。
企業の内部留保や老害の貯蓄高のように、
コピペの7並べで誰かが止めててゲームオーバー寸前みたいな状況で、再分配が必要なのは事実なんだからさ。
BIにしろインフレ誘導にしろ、金が還流する変化がないと詰むだろ。
514名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:13:52 ID:rX4wUh6A0
>>509
正社員になる必要もない
515名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:13:52 ID:1u45bok/0
働くやつは働くんだよ
しかもここは日本だぞ?
あの過労死で有名なマゾ民族だよ

516名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:13:55 ID:zHrkAEn30
>コメンテーターの鳥越俊太郎

って名前をみただけでベーシックインカムってのはダメだって思った
517名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:13:56 ID:7BTas2860
>>498
その通り。
入社してから、自分に向いている会社ではないとか、自分に向いている仕事ではなかったと思っても
日本社会で、さらに今のデフレ不況下では転職するのは並大抵の勇気が必要だし、失敗することが多い。
BIが導入されれば、社会に出てから自分が本当にやりたい事が見つけやすくなる。
転職も恐れる必要がなくなり自由にできるようになる。
518名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:13:58 ID:ZZEeXdjr0
>>451
ここにいるようなニワカ推進派に答えられるわけないじゃん。
519名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:14:26 ID:YnTjd5T90
>>458
武器輸出三原則の解除で、国際協調を基本原則として武器輸出で外貨獲得。

発展途上国への無償援助ではなく、見返りの権益(資源)を確保したうえでの国家戦略。

中国の人民元の切り上げを促し、国際競争力の確保。

民主党政権が進めている、外国人単純労働者を増やす政策の中止、ただし
専門職(医師、弁護士など)、と技術職などは除外。

スパイ防止法案制定で、技術流出をくいとめるのと、安全保障の強化。

次世代エネルギー産業の研究開発面での税制優遇。

BI実施で廃止される社会福祉関係の人員削減。

健康保険制度は維持。失業保険は廃止、ただし職業紹介と職業訓練業務は存続。



520名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:14:28 ID:byl4+oVq0
おまいら、このスレでベーシックインカムに
賛成してる奴らのID、検索で他のスレの他の発言とか見てみ。
521名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:14:34 ID:0vqdDPre0
>480
ああすまん
推進派→賛成派に読み替えてちょうだい
522名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:14:34 ID:J4b1Wb5g0
>>475
利権狙いでチョンを切るなって騒ぎ出しそうだから適用って流れになりそうだな、そしたら糞法案。

あと年金生活者の結構な割合は増収になるだろうから賛成多いだろうけど、
ナマポは多くは減収になる(収入もそうだけどナマポ優遇特権が無くなる)から反対になるんじゃね。
523名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:14:34 ID:PXPEEEZy0
BIがどれだけの弊害をもたらすかも考えずに賛成してる馬鹿の多いこと
524名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:14:34 ID:00NrSrYh0
>>488
どっちかというと、働いてる奴よりも消費しない奴から税金を取るべき
POSと銃器ネットがあるんだから、個人の消費だって集計できるはず
企業と同じように、その消費額に応じて控除を増やしてやるようにするといいと思うんだ

もちろん申請は任意ね
ヲナホの購入記録とか残ると嫌だし
525名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:14:40 ID:rzNNr6xn0
>>489
仕事を作り出す、つーのなら公共事業でよかないかな?
個人的にBIと金融立国化は
日本だと、不可別だと思う。

まあ、その点を考えて実行するなら仕方ないとも思うけど
526名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:15:09 ID:Gj11kmg60
>>518
8万円すら自分で稼げない奴ばかりだもん
527名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:15:14 ID:rdAO3hFu0
ニート手当てだな。

若者のニートが急増するだろうな
528名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:15:24 ID:UQ0ewkTX0
失業手当が手厚すぎると「働いたら負け」だが、BIは働こうが働くまいが入ってくるのだから、より豊かになろうとすれば働くだろうね。
ただ、働きたくないという人たちを集めて集団生活させるかわりにピンはねするブラックビジネス的なものは
確実に出てくるだろう。
529名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:15:27 ID:ErWfAqNW0

>働かない奴・ダメ人間に、社会を合わせるのか?

働けない人間もいるし、ダメになりたくてダメになった人間もいまい。
求人倍率が1倍以下で、しかも新卒すら8割しか就職できない状況は個人の責任ではないよ。

生産性が上がって、モノの寿命も長くなれば、消費が増えないのは先進国の宿命。
できる人間もいればできない人間だっている。それが現実。

社会の安定性や創造性、人間の尊厳を考えればBIは当然の終着点だろう。
530名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:15:31 ID:7LnkXE3e0
>>517
激しくハゲドー

トライ&エラーが可能な釈迦になるのがすばらしい。
ブラック企業でも、食っていくためにしかたなくしがみつく必要がなくなる。
そしてそんな非人道的な企業はどんどん淘汰されることになる。
531名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:15:33 ID:rHEsUd8c0
>>513
そこで、BIではなく、指紋人称付き定額給付カードの配布を奨める
532名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:15:41 ID:LD4QNNBD0
>>132

既得権益の権化
暫定税率さえ下げられないミンスがこんな事できるわけねーよw
533名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:15:56 ID:ocO+cztP0
単身世帯だと年間96万円
標準な夫婦子供2人の4人家族だと年間384万円の給付か

子供手当てだと無理矢理取り上げてるような感はあるがこれならまだマシな気もするわな。
534名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:16:06 ID:4djqfVKO0
スクラップ アンド スクラップ
535名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:16:06 ID:zd+ZFM+l0
200年議論されて導入された国っていくつあるの?
社会主義はのぞいて。
536名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:16:07 ID:ZZEeXdjr0
>>515
なら別にBIなんていらないじゃん。
あってもなくても働くんでしょ?
537名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:16:15 ID:UlvAB3D60
>>513
なんでこう一か八かで物事進めるんだよ?
538名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:16:17 ID:rX4wUh6A0
>>451
日本国籍ならおけ
539名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:16:19 ID:o9QHuCNn0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人以上が犠牲となった。
540名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:16:36 ID:ivi40X3R0
>>525
BIも一種の公共事業みたいなもんだ。対象が日本国民全員という点も特殊だが、
一番違うのは計画案が恒久的だということ。
541名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:16:36 ID:hNZuiRvK0
>>515
別に好きで働いてるわけじゃない。ってやつが多数。
過労死するまで働かないとクビになったりして生活できないから
やってるだけ
542名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:16:36 ID:GmhJ/fwj0
>>520

how nasty my uncle!
543名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:17:01 ID:gz8m2ecu0
>>521
夢想派じゃなきゃヤダ
544名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:17:08 ID:jD80+kiN0
>>493
そんなに待てないよ。
年金資金が抜かれまくって足りないし
在日の年金問題もあるからね。
生活保護乱発して財源不足をアピールしているのも
BI導入させるため。
545名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:17:10 ID:Czf8ZY0U0
金を撒いて
その財源が撒く人相手って何の意味があるんだよ
546名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:17:17 ID:YxqDmTre0
何でも配るのは金である必要はないんじゃないか?
547名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:17:26 ID:JKuGzER70
正社員の意味がなくなる。
雇用保険、社会保険はBIに一本化されて会社は払わないし、様々な手当もなくなる。
純粋に能力給で、あとは契約期間と成功報酬を決めるくらいなんじゃね?
548名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:17:30 ID:YHKvZ2fi0
公共事業最盛期は年間20兆円だっけ?
549名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:17:32 ID:9yJEivp90
所得税45%+地方税+消費税だと六公四民以上、江戸幕府よりひどい重税。
一揆だ一揆!
550名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:17:44 ID:3HfHclly0
今、自分を取り巻く日本社会に問題が起きていると認識するか否か
賛成反対の分かれ目はここかな
551名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:17:56 ID:vU2rKRSg0
こんなことして誰が働くんだ?
552名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:17:59 ID:LD4QNNBD0
>>132
自民より官僚体質のミンスに出来るわけない

また脱税王が増税とか笑わせるわ
553名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:18:02 ID:7LnkXE3e0
>>536
ベーシックインカムがあれば、ブラック企業でも我慢して働く必要もなくなるから、
ブラック企業が淘汰されるじゃん。
554名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:18:02 ID:o9prnzN30
>>513
大きな変化がないとダメ、それは確実なんだから、やってみるしかないんだ。
もう、国民はチキンではいけない。
何もせずゲームオーバーととりあえずライフ1で生き残る、どっちがイイッて話。
555名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:18:05 ID:8X4wwiqi0
ニワカじゃない推進派連れてこいよ
テレビでもいいぞ
556名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:18:08 ID:PsY/mbln0
>>546
かわいい彼女でもいいよな
557名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:18:13 ID:z106kRGl0



>>525
最近、2ch、とくに若者で増えつつある、疑問形じゃないのに、クエスチョンマーク
558名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:18:15 ID:pAbL4liF0
>>495
だからな、今細かい計算したって意味ないんだよ
推進派の考えは、まず合法的に人からお金が頂けるシステムを作り出すのが目的なんだからさ
つべこべ言わんと働けやw
559名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:18:18 ID:BPlYojsJ0
BI導入は労働規制の緩和とセットだから
正社員の解雇規制はなくなるよ。
死なない程度の収入がBIでもたらされるからね。

要らない正社員はクビにできるし、
企業年金負担も減らせるから、案外財界は喜ぶかもね。
560名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:18:21 ID:3L9mhnWn0
子供2人の4人家族なら月32万
子供手当てもプラスすると36万
働くの馬鹿馬鹿しくなるわw
社会崩壊するだろw
561名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:18:25 ID:BnWscWH30
>>536
BIは富の最適な再配分であって働く働かないは本質じゃないよ。
でもBI否定派は決まって労働意欲云々をぬかすからそんな心配はないよ、と
562名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:18:30 ID:rX4wUh6A0
>>517
>>530
だよメリットは。
月給手取り10万で、残業200時間なんてのがなくなる。
563名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:18:34 ID:rwHt0LM+0
BIが始まれば売上が上がるから所得税が45%になっても
今より手元に残る金は多くなるだろ
年金も天引きされなくなるし
564名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:18:43 ID:o9QHuCNn0


・みんなの党
・河野太郎の新自由主義
・構造改革派がベーシックインカム賛成。
・与党民主党はもちろんベーシックインカム賛成。

ということで、これから日本を背負う勢力がこぞってベーシックインカムを支持している。

.             ∧_∧
:              (@∀@;)  < スゲー・・・全部売国野郎だぜ。ウッホ・・ホ〜
  .            ( 朝⊂)     
           //三/  /|

565名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:18:45 ID:GmhJ/fwj0
>>543

i hava dream


>>549

done already.
566名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:18:48 ID:13zQJjVE0
早く安楽死施設頼む
567名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:18:49 ID:3RpFvc6d0
>>503
応援しているよ。同士だw
568名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:18:55 ID:J4b1Wb5g0
>>482
この場合どこぞのアグネスみたいな奴のケースが一番タチ悪い。

子供を外国籍持たせておいて「私は日本で働いているんだから」みたいな腹黒同情報道しまくる。
で結局なし崩し的に適用ってなるのが危険。
そういう例外をどこまで冷酷に切り捨てられるかがこの法案のキモの一つになるのだが、まあ難しいだろうなぁ。
569名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:19:00 ID:0vqdDPre0
>538
いや、俺も日本国籍に限るのならOKだと思うんだけど、
たぶん左派は反対するよね?
それをふりきって国籍条項を入れる事は可能かっていうとたぶん無理
結局BIは実現不可能って事に
570名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:19:02 ID:i5ZHOhkp0
働く気が無いからさっさと金よこせでござる
571名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:19:02 ID:ljP3O6H/0
子供10人とかの大家族だと凄い額になるなw
572名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:19:04 ID:Q1qynv2A0
>>556
かわいい彼女くれたら必死に働くわ
573名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:19:22 ID:rHEsUd8c0
>>550
いや、問題が起きていようが、
その解決の道がBIだけってわけじゃねーから
BIには反対って人は普通にいるでしょ

実際、BIは一度やりだしたら止められない止められない、かっぱえびせんみたいなものだから、
BI以外の道があるなら、BI以外の方法でやるべきなんだし
574名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:19:33 ID:Gj11kmg60
8万円もらえるだけで乞食がわらわら集まってきたな
鳩山が推進するってことになってるし
これは面白くなってきたな
575名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:19:40 ID:ZZEeXdjr0
>>529
ちなみに、求人倍率が1倍以下で、しかも新卒すら8割しか就職できない状況は、不況のせいな。
それはひいては、景気対策を行わない民主党のせい。
BIなんかしなくても、景気がよくなれば求人倍率も上がる。
逆に、BIが実現しても景気が悪化していくなら、いくら配っても同じ。
576名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:19:47 ID:7BTas2860
>>536
本人の意思とは関わらずに失業することもあるし、
セーフティネットが十分とは言えない現状では
ブラック企業だけど一旦入社してしまうと、おいそれと転職ができないが
BIというセーフティネットがあれば、転職が当たり前のような社会になる。
577名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:19:52 ID:gM5ekoyP0
子供は半額でいいよ。
所得税50%にしても100兆円くらいしか税収無いぞ。
120兆円に足りない。
578名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:19:55 ID:Pvb4DukK0
インチキ予言者のジョなんとかってのが
日本で新しい経済体形みたいなことを
言ってたけどこれか?
579名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:20:05 ID:PXPEEEZy0
手当てに依存すると企業は賃金を下げるよ
そしてその金は経営者に
580名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:20:05 ID:hNZuiRvK0
>>571
手取りが月96万だな
月収100万を軽く越えることになる

俺がその立場なら絶対働かない
581名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:20:15 ID:waHd/1Tr0
>>499
日本の技術っていったって、殆どが欧米からのコピーだし、
一度すたれても、また必要になればどこからかコピーすればいいだけの話
てかそもそも必要な技術なら廃れることはない
582名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:20:19 ID:hzBkSmLT0
8万円もらいながら海外を貧乏旅行したいわぁ
583名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:20:32 ID:QUwEmIKc0
>>465の廃炭鉱のケースを見ても、
ダメ人間に堕ちてしまった奴らに、金をやったら、終わりだと思う。
584名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:20:38 ID:rzNNr6xn0
>>559
まあ、首は切りやすくなるね。
確かに。

各種社会保障も一元化っつーことだろうから
585名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:20:40 ID:5F/yYP4B0
消費税を一律上げて財源にするなら分かるが、所得税って。
勤労者だけをしぼりあげるというのは、租税の公平性が失われてるだろ。
586名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:20:49 ID:YMlay6VX0
>>535
オランダのセーフティーネット強化策とかが近くね?
たしか、「同一労働・同一賃金」でさらに「失業保険は3年間支給」
あと何があったけ?
587名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:20:57 ID:3HfHclly0
>>573
その解決の道は、ここ20年で見つかりましたか?
588名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:21:06 ID:BnWscWH30
>>550
全くその通り。
反対派が救いようがないのは
日本社会に富の偏在や搾取が存在してるということすら
認識してない場合があることだな
589名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:21:16 ID:3L9mhnWn0
で、年金や雇用保険
今まで払った分は返済してくれるの?
じゃなきゃ、物凄い額で不公平生じるぞ
590名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:21:20 ID:7pXVK2ve0
日本はもう手詰まりなんだからチャレンジ精神でいかないとダメw
591名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:21:22 ID:eqDgvX1x0
>>499
時間あたりのバイトの給料とまともな正社員の給料は全然違うぞ。
ベーシックインカムになれば、基礎控除はおそらく無くなる。
バイトも正社員も同じスタートラインで税金取られる。
せっかく働いて同じ割合の税金取られるなら、時間当たりたくさん給料もらった方がいいだろう。
じゃあ正社員として頑張ってガッツリ働こうよと思う。
592名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:21:25 ID:ivi40X3R0
>>553
淘汰後の税収予想はあるの?
前スレで聞いたが解答がなかった。
>>576
それは派遣でなくなれば正社員になれると一緒で、
ブラックを退社できればまともな職場に行ける
ということを意味しないから予想として確実ではない。
593名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:21:24 ID:GmhJ/fwj0
begger conceil his dignety.


theory world.
594名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:21:30 ID:C30U/Z4D0
BIは生活保護ではない、BIの支給金額だけで収入無しの状態になったら
生活をすることが不可能

BIなんていうのがほしいのは、生活保護を受給させてもらえない暴力団だけだ。
暴力団は、当然のごとく脱税をしているのでBIによる負担もない。
595名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:21:43 ID:Gj11kmg60
>>582
預金通帳が0円の奴はそれが一番かしこい使い方だな
なんかもう民主党がやると決めた話になってきたな
596名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:21:51 ID:/XffJGbm0
公務員は路頭に迷ってくれれば何でも良いよ
BIでも良い。
単純に公務員リストラ法でも良し。
597名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:21:58 ID:3dl1By9h0
>>572
自分で彼女も作れずに、支給してもらって初めて頑張りだすような奴は女に好かれない
598名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:21:58 ID:rwHt0LM+0
同居家族が多ければBIを減らすのは当然だろ
独身が8万なら
2人同居なら1人当たり6万ってところか
599名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:22:04 ID:rX4wUh6A0
公共事業とか、死にそうな事業を延命してもしょうもないよ
それと反対のことをするための最低保証がBIすから
600名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:22:12 ID:0vqdDPre0
>532
無理だわなぁ
これができるなら子ども手当も国籍条項入れられただろうし
公務員削減もマニフェストw通りやってるだろう

というわけで、賛成/反対以前に実現不可能なので検討に値せず、で結論

流石に200年議論してどこも導入していないだけの事はあるw
共産主義でさえ導入した国が沢山あったというのに
601名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:22:28 ID:waHd/1Tr0
>>545
層化&公明がやりたがってた地域振興券と全く同じ
行政コストをいたずらに増やすだけで効果がないことは実証されてる
普通に減税でOK
602名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:22:31 ID:PXPEEEZy0
>>588
お前は生き甲斐重視なんて理想論信じてる時点で救いようがないな
603名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:22:54 ID:zd+ZFM+l0
公共事業で雇用を作り出して生活費は国が支給とか、
まんま社会主義じゃん。歴史が間違いを証明したような
世の中を今更何言ってんだ?

200年前から議論されてるから絵空事じゃないんじゃなくて、
200年間で破滅確定と実証されたようなもんだろう。
604名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:22:55 ID:TVh20w6x0
>>537
あなたは既存システムに乗っかるだけで変化を嫌う保守的な考えね。
底辺が日々増え続け、明日死ぬかも知れない状況まで追い込まれてるのに、
イチかバチか不明なだけまだマシだろう。
最悪の選択とわかってて自殺や犯罪に走らざるを得ない人間のこと考えて、
自分も現状の延長にそうなるかも知れないこと予想できる状況だから、俺は変化を歓迎するけどな。
605名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:22:55 ID:gz8m2ecu0
>>571
そこまでいったら
産みに産んだお母さんにご褒美って事でいいような気もするw
お父ちゃんもそこまでやる以上は
ワシがお前ら全員養ってやるわいみたいなすげえ気合の入ったオッサンだろうし
606名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:23:02 ID:UlvAB3D60
要は労働者の得るべき賃金を低所得者に対しての配分。
皆カツカツで生きている人間ばかりなのにその人間を死に追いやるわけだ。

全て死ぬね。
607名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:23:06 ID:ZZEeXdjr0
>>553
推進派すら、8万では暮らせないから働かなくなる事はないって言ってるのに?
「囚人のジレンマ」って知ってる?
結局ブラックはなくならない。
608名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:23:18 ID:8UiHIGfp0
>>588
賛成派の救いようがないのは成功例をひとつも挙げないこと。
実際に導入して成功してる国があるのか?
社会実験を日本の中でやられても困る。絵空事だ。
609名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:23:24 ID:BnWscWH30
>>592
>淘汰後の税収予想はあるの?
ブラックが潰れてもまともにルールを守ってる競合他社が
伸びることになるから全体のパイは変わらんよ
610名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:23:29 ID:o9QHuCNn0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人以上が犠牲となった。
611名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:23:31 ID:rHEsUd8c0
>>600
確かに、議論するだけ実質無駄だな

BIが額面どおりに実行することが決まったら、
それは、太平洋戦争の開戦の決断をするようなものだ
それぐらい重い
612名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:23:31 ID:5F/yYP4B0
>>588
富の偏在を言うなら資産課税だ。
所得課税は現在の所得に対してかかるから隠居してる資産家にはかからないぞ。
613名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:23:35 ID:00NrSrYh0
>>569
財政的に明らかに無理だから、って言っとけばいいだろ
在日の永住特権廃止するにもいい機会だし
614名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:23:40 ID:9lK+rMNr0
物価の安い東南アジアに人を集めて麻薬生産拠点とすることが可能だな。
そしてなぜかBI推進派は(麻薬取締の厳しい)空港の廃止を唱えてるしな(笑)


615名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:23:53 ID:GmhJ/fwj0
>>597
好かれる女は一生一女でよかないか

そのへんにも手ェつっこむわけよ。他人をアゴでこき使うのみの無能お払い箱法案。
616名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:24:00 ID:Gj11kmg60
>>594
日本でもらって海外で暮らせば最高だよ貧乏人には
エジプトではセレブなみの生活ができる
617名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:24:13 ID:1eIbLXjc0
政治家「所得税45%なんて、冗談じゃないお!」
618名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:24:26 ID:ILF5Q2Ws0
>>582
そういうのもアリだと思うよ。
日本人は今まで奴隷のような精神状態に追い込まれて、心を豊かにすることを忘れていた。
そこから生まれてくる哲学や文学を生み出す日本人がこれから先、出てくるかもしれない。
619名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:24:30 ID:8X4wwiqi0
なにやったってブラックはなくならないよ
庶民レベルであるか国家レベルでやってるかぐらい
国民がブラックに対して免疫がないと冷戦崩壊後の東欧みたく国民のほとんどが
マルチ商法で騙されるようなことが起こる
620名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:24:34 ID:qIrlHE5v0
>>608
今年からドイツで実験はじまる
2年間という短期間だからどこまで成果が出るかは謎
621名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:24:42 ID:hNZuiRvK0
>>588
それ負け組みの妄想じゃん
622名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:24:47 ID:gM5ekoyP0
これやると共働きは確実に減るよな。
年間96万ってほぼ扶養控除額ぴったりじゃん。
623名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:24:59 ID:waHd/1Tr0
>>588
富の偏在のどこに問題があるんだ?
持たざる者の嫉妬だろ
624名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:25:11 ID:zd+ZFM+l0
>>586
まぁ、雇用保険の延長化位は、失業者が増えまくったら
あり得るかもしれん。

BIは200年かけてもどこも導入しない位の寝言だろうな。
625名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:25:17 ID:3RpFvc6d0
所得税+地方税+消費税=60パーセントで異論をしないの?
626名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:25:30 ID:LD4QNNBD0
多分鳩山も検討課題とか言ってるけど
子ども手当と同様の甘い考えだろ

増税はしても既得権益の切り崩しが出来ないミンスに何を期待するんだよw
627名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:25:39 ID:3HfHclly0
>>608
今ある日本経済は、どこの成功例に倣っているんだ?
628名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:25:43 ID:BnWscWH30
>>612
資産課税は当然だけど
それだけじゃ分配先の問題が解決しないからね
629名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:25:42 ID:uvpht88n0
賛成派がこんなに多いとは・・・。
本格的に終わってる。
630名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:25:50 ID:rzNNr6xn0
>>620
なんか、実験的に導入するんだっけか?
まあドイツはユーロという魔法の杖があるからな・・・
631名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:26:03 ID:GmhJ/fwj0
>>621
もし妄想なら反対派が出てこないような気がするんだが。
632名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:26:14 ID:Gj11kmg60
貧乏人って自分の選択で貧乏人になってるのに
なんで他人から金もらうことが前提なんだろうね
633名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:26:15 ID:rX4wUh6A0
>>592
じゃけん、生ぽや失業保険、年金の金使うし、足りない分はさらに消費税うp
634名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:26:15 ID:0vqdDPre0
>613
子ども手当が外国にいる在日外国人の子供にも支給されたら
額がとんでもない事になるぞ!って言われてもそのまま可決されたんだよ
試算はこれからやるとか言ってるし

現実を見れば>132>451の条件を満たす事は不可能なのは明らか
635名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:26:20 ID:ZZEeXdjr0
>>554
なんでBIならライフが1残ると断定されるんだ?
産業崩壊でしなかったよりも先にゲームオーバーになる可能性もある。
それに対する対策なしにやらせるのは、詐欺だ。
危険に対する説明なしって事になるからな。
636名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:26:27 ID:nwnr4Vwe0
こんな法案が通ったら世界一の超最先端共産主義国になっちまうだろが。
みんなオーストラリアに難民申請するぞ。
637名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:26:32 ID:UlvAB3D60
>>604
その犯罪に走る人間を救うために大部分に死ねというのか?

慎ましくも生きている人間にもっと負担を増やせと?
自転車操業をなぜ国の政策として行うんだ?一つが詰まったら全部終わるんだぞ
638名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:26:32 ID:G9qep/W20
>>619 この政策そのものが
マルチ商法っぽいよな
639名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:26:35 ID:J4b1Wb5g0
>>558
その返答はおかしいw
ナマポチョンを一方に擦り付けようとしてるお前の意見なら尚更だ。
640名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:26:33 ID:rHEsUd8c0
>>630
でもドイツは日本に近いタイプの国だから、
参考にはなるな
641名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:26:37 ID:37DaKZZ30
鳩山の文字が出てきただけで反対しなければならないことがわかる
642名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:26:41 ID:Ia4k6EEY0
無責任な楽観主義が多い
日本がダメになるはずだ
643名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:26:43 ID:13zQJjVE0
>>629
マジで日本終わってるよな
644名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:27:27 ID:dFNyP8Ri0
>>636
日本は1980年代に国民総中流社会という時代があってだな・・・
645名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:27:30 ID:7BTas2860
>>598
それでは結婚するなと言っているようなもんだから
少子化対策に逆行する。
大人はそのまま8万円でいいよ。
その代わり、子供は半額支給とかでいいと思うな。
646名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:27:39 ID:YkBiHbQz0
もう、20スレ目かよ。
647名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:27:43 ID:QUwEmIKc0
>>643
これに賛成するのは、まともに働かない貧民だけ。
+民は、ワープアだと思ってたんだが、ニートがこんなに多いんだな。
648名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:27:57 ID:LD4QNNBD0
>>641
正解だなw
民主鳩山小沢が約束を守るワケがないw
649名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:28:02 ID:4djqfVKO0
反対じゃないけどBI原案<現状と判断してるんで消極的反対派
650名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:28:10 ID:EVbbyTqL0
選択制にしたらどうだろうか?

・BIに申請した者は所得税45%

・BIに申請しない者は税収は現状のまま
しかし、申請しない者は今後一切BIに加入できない

こうしたら、お前ら申請するか?
651名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:28:10 ID:gDJpqTfk0
>>629

工作員たちだw気にするなw好きにさせとけw
652名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:28:14 ID:gKnwsKmc0

ナマポはさらにアップ!
653名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:28:17 ID:GmhJ/fwj0
しかし反対派この世の終わりのように必死だな

自分たちに政治の主導権がないことをひしひしと感じる法案なんだろう。
654名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:28:22 ID:o9QHuCNn0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人以上が犠牲となった。
655名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:28:23 ID:waHd/1Tr0
>>636
×みんな
○英語が喋れる富裕層

残るのは貧乏人と愛国ネトウヨのみ
656名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:28:25 ID:rX4wUh6A0
>>629
まだなんも始まってねえわ
657名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:28:26 ID:qIrlHE5v0
>>647
なるほどドイツ人はニートだらけなんだな
658名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:28:36 ID:Q1qynv2A0
>>623
まったく問題無いですよ
適度にインフレさせてればね
適度なインフレも許さないって富裕層が言うから
日本経済が壊れてしまう
適度にインフレさせて、経済成長させれば富裕層の
取り分も増えるのに、何で嫌がるんだ?
659名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:28:41 ID:BnWscWH30
>>642
>無責任な楽観主義が多い
否定派のことですか?
BIなりの社会改革無しで日本が生き続けることができると思ってんなら相当な楽観主義だ
660名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:28:45 ID:YMlay6VX0
>>607
無理して働かないって事じゃね?
・定時で帰って残業は絶対しない
・有給は普通に使い切ります
って事だろ?
661名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:28:52 ID:CALojmAC0
別にBI賛成派ではないが、検討課題とはやってみて欲しい。
日本もドイツみたいに実験や研究を進めてみてはどうか
662名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:28:52 ID:hNZuiRvK0
>>647
春休みだからだろ、就職氷河期報道がされてるから
就職できなくても金もらえる道選びたいんだよ
663名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:29:08 ID:PXPEEEZy0
本当にお金を必要としてる人にピンポイントで手当てを出すべきなのに、
こんなのはばらまきの延長だ
664名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:29:16 ID:8aWpzyVC0
>>623
資本主義だからねぇ
ただやっぱり格差はあって然るべきだけど
その格差が本当に広がりすぎだと思う
665名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:29:16 ID:Gj11kmg60
>>643
ここ2chだぜ
生保の奴がたかり自慢してる掲示板だよ
賛成が多いにきまってるじゃん

まともに税金払ってる奴は反対するわな
666名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:29:37 ID:gz8m2ecu0
仕事をしないでただお金を上げるのはよくない!
働かせるべきだ!っていう気持ちはよく分かる
誰も失業しない世界ならベーシックインカムなんて話題にならないだろうになあ
とにかく国かどこかが仕事を作って働かせて給料を払い
働ける人にはみんな仕事を与えられる
そういう国ならベーシックインカムなんて要らないじゃん
667名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:29:39 ID:G9qep/W20
>>629 賛成派は工作員くさいんだが

マルチ商法とかネズミ講の口調にそっくりだよね
何故か知らないが
668名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:29:42 ID:RujlcA8Q0
>>568
与党が外国人優遇政党だから、
外国人には導入しそうだよね。
669名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:29:57 ID:7BTas2860
>>650
馬鹿だろ?
結局税金というのは
富める者から取って、貧しいものに上手に還流させるのが
目的なんだよ。
その本質を知らないから選択性なんて、アホ丸出しの考えが出てくるんだろうなw
670名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:30:05 ID:gSAS5ZbY0
普通のサラリーマンはどうなるのかドラゴンボールかガンダムで解説よろしく
671名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:30:32 ID:ZZEeXdjr0
>>576
>BIというセーフティネットがあれば、転職が当たり前のような社会になる。
なるわけないでしょ。
推進派も8万じゃ十分に暮らせないって言ってるじゃん。
アンケートとってもいいよ?
8万やるから仕事辞めろって言われたら辞めるかどうか。
そんなので辞めるのはDQNだけ。
672名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:30:37 ID:rzNNr6xn0
中国、韓国あたりを間違いなく刺激するが
円相場を不当に安く誘導してみないか?

まあ、冗談抜きで紛争くらいは覚悟しなきゃならなくなるがw
673名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:30:38 ID:o9QHuCNn0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人以上が犠牲となった。
674名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:30:41 ID:vwHVEL4n0
所得税45%?オイオイ・・・・
675名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:30:47 ID:LD4QNNBD0
子ども手当の試算すらいい加減なミンスに何が出来るってんだ?
アホか
676名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:30:58 ID:waHd/1Tr0
>>650
貧乏人だけBIに申請殺到して、金持ちはもちろん申請せず
財政が1年ともたずに破綻して日本政府終了だな

まあ今のクソ政府を合法的に滅ぼすことが出来るっていう点からすれば選択式導入に意義はあるな
677名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:31:03 ID:GmhJ/fwj0
>>670
Zガンダムでカミーユに殴られる直前のアムロ・レイ
678名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:31:11 ID:rX4wUh6A0
8万円やるから、働かないってあまり信じられんけど
普通は、働くよ

タイとかカンボジアならそこそこいい生活だろうけど、
そんな後進国に長くいても飽きるしなあ
679名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:31:16 ID:Ia4k6EEY0
>>659
なぜそれでBIなわけ?それが無責任だといっている
680名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:31:41 ID:JjIxLLr10
>>650
所得税45%だけでBI賄える金が出てくる訳じゃないので
その問題設定はおかしい。
681名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:31:44 ID:zd+ZFM+l0
賛成派は日本を破滅させたい共産主義者だから、
賛成派は共産党の議席位だろうな。

確かな野党と自分手言ってる共産党が与党になる位の
珍事が起こらない限り導入は無い。
682名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:31:46 ID:hNZuiRvK0
>>670
天下一武道会までは中の上くらいの強さだったヤムチャが
フリーザ編以降のように、一般市民とかわらないくらいの雑魚になる感じ
ヤムチャ:普通のリーマン
一般市民:無職
683名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:31:51 ID:uNSRUAqz0
これのおちは、8万円のベーシックインカムも収入なので45%の所得税が
引かれるので、手取りでは4万4千円! ニート以外増税
684名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:31:51 ID:13zQJjVE0
仕事がないんだよ
ワークシェアできればいいんだけど日本だとぜーーーったい無理だろ
685名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:31:52 ID:KtFpQ/ry0
いや〜まじで馬鹿すぎ
こんなのまじめに議論するほどのことじゃない
賛成してんのって学生?それともなんかの団体?
働いても半分もってかれんだぞ
真面目に働くやつは馬鹿ですか・・・あ、そうですか
腐ってんな日本
686名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:31:55 ID:rHEsUd8c0
>>664
格差は広がってもいいんだよ
だが、無産市民が増えすぎて、市場経済の参加者及び担い手が減少していくのはよくない
そのままの状態を放置すると、金持ちも結局割りを食う
687名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:32:30 ID:Gj11kmg60
自分達の権力基盤を維持するためには乞食同然の貧乏人から票を集めるのが一番簡単

だからベーシックインカムと民主党は相性がすごくいい
しかも外国人にも配れるのは子供手当てで証明済み

すばらしい票田生産システムなのがBIと子供手当て
共産主義国が一握りの権力者の下には大量の貧乏人しかいないのがその証明

月に8万円すら稼げない奴がおお、こんなに賛成が多いとか言ってる
688名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:32:32 ID:Lz6CbwuD0
階級の固定化につながるな。
すでに資産家のポッポなどにとっては所得税がいくらになろうがどうでもいいだろうが。
代々資産家でもない一般人が少し裕福な階級を目指すのには、
学歴なんかでは覆せないかなりのハードルアップになるな。
689名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:32:33 ID:TVh20w6x0
>>637
何をいってるんだかわからないんだが?w
BI導入すると誰が死ぬんだ?
儲け過ぎてる奴の取り分が減るだけだろ。

690名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:32:37 ID:7pXVK2ve0
これがなくても正社員は法改正でもしてクビ切られるようになる
バブル前後の社員切れれば会社も相当金が浮くからな
691名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:32:39 ID:gM5ekoyP0
>>665
高額所得者がいくら税金払って、その上どれだけの
年金払ってるか知らないんだな。
高給取りは賛成すると思うよw
692名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:32:42 ID:ryyvNg1B0
もう競争社会はこりごりだよ・・・
競争したい奴だけが競争すればいいじゃん・・・
っていうか、小泉竹中路線で、日本はちっともよくならなかったじゃん・・・
だから自民党はお灸を据えられたわけだが・・・
もはやBI導入で一億総中流社会に戻すしかないんだよ・・・
皆、競争に疲れてるんだよ・・・
みんな横並びで中流家庭でいいじゃん・・・
693名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:32:46 ID:A3k/tsJ90
BIに賛成している人は少し考えて欲しい。
BIが導入された後の世界を。

<第一段階>
BIが導入されたと仮定する。すると企業は解雇しやすくなる。
雇用しなくても最低限は生きてゆけるのだから、企業は倫理観や社会的責任から開放される。
高度な技能を持った人間しか職を持てない時代の到来だ。
真に必要とされる人間しか職につけない時代。
そして、BIが導入されたので各種社会福祉制度は廃止されている。
年金も生活保護も廃止だ。
このようにして大量の失業者を少数の勤労者が養う時期が続く。
その背後では従来型の福祉システムは次々と廃止されてゆく。

<第二段階>
しかし、この状態が長く続くとどうなるだろうか?
次第に勤労者によるBI制度廃止運動が起きる。
真にお金を生み出しているのは勤労者なのだから彼らが力を持つのが当たり前の流れだ。
「働かざるもの食うべからず」という考え方に基づく自然な流れ。
少なくとも壮絶な差別と排斥運動は確実に起きるだろう。

BI以外の最低限の生活を維持するシステムが無くなった世界でBIが廃止されたらどうなるか。
そのとき、BIで生きていた失業者には職歴が無い。
更にBIで収入面が補助されていた低所得者ですら、負担を強いられていた高所得者からの批判を浴びるだろう。
負担を強いられていた高所得者とは誰か?企業で言えば経営者であり経営に関わる上級職である。
当然この頃、企業は雇用を生み出して社会に貢献するなどといった概念は既に存在していない。
彼らはBIの恩恵を受けていた人間を無理してでも雇うだろうか?
答えは言わなくても分かるだろう?

こうしてBI導入と廃止の二段階を経る事で、貧民が二度と這い上がれない世界がやってくる。
「Hello World!」
694名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:32:45 ID:BnWscWH30
>>623
>>664
別に格差はあっていいよ。BIで格差が広がるのも承知してるし。
問題は格差の固定化やバブル世代以上への不当な富の偏在だ。
BI導入後の格差は今よりもずっと生産性に沿った正当な格差になるだろ
695名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:33:09 ID:EVbbyTqL0
>>660
てか、それ本来当然だからw

>>669
答える気ないならいちいちレスしなくていいからw

>>670
実はクリリン、ヤムチャ、テンシンハンもスーパーサイヤ人になれる
696名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:33:27 ID:uG50iQyI0
誰も赤字国債返そうとは思わないんだな(´・ω・`)
697名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:33:29 ID:GmhJ/fwj0
>>682
俺の喩えのほうが上出来だな

積め

修行を。
698名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:33:34 ID:o9QHuCNn0
生活保護だろうが、ベーシックインカムだろうが名称はなんでもいい。
恐喝・暴力・拉致監禁・殺人・レイプ・・・・あらゆる手を使い、この手で掴み取る・・・
         //               __
        //                |ヽ|ノ   た
      //                  ノ/\  か     
     //                   l ―   り
   //                     レ ー‐      
  //                      ナ 、   幺士 
//           //            d、   小冗  
/           //            フ   | 十
           //                 o)   レ .ノ  
         //               士   フ   
        //                 d、     o) 
      //                     ―;‐、、   :  
     //                    (_,    :  
  //              //      /    | ||::  
//               //          ・   |  | ||::  
              //,ハハハ           ||  | ||::  
             // 〈l| || |l〉         ||  | ||:: 
           //  __)=='(_         ||  | ||::
           // /l´     l     `lヽ    ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ|   在日   |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
            l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |               | ̄ ̄ ̄ ̄
             |                   |
            `ー――――――――‐ ' THE END
699名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:33:46 ID:7ix7U4QE0
否定派の立ち位置がわからん。
ただの馬鹿かw
700名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:33:50 ID:D9yzSxs90
仕事ってか産業が作り出せなくなったのが原因のひとつだよなあ
ネット社会だがその根本は全部アメリカ取られたし
それ以外…には本当に何があるのか思いつかないわ
しいていえばエネルギー関係
原発以外の巨大エネルギー、太陽発電の現実的な運用とかか
701名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:34:11 ID:waHd/1Tr0
>>658
今の日本じゃインフレで経済成長じゃなくて、単なるスタグフレーションになることが明らかだからだろ

>>664
広がりすぎてもそれで全体が豊かになれば問題ないだろ
格差を否定して全体が貧しくなる社会主義なんて今更誰も望んでない
702名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:34:23 ID:KtFpQ/ry0
金持ちは海外に逃げますね
確実に
703名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:34:26 ID:YMlay6VX0
>>671
たしか反対派の意見に労働意欲の減退ってのあったんだがw

てかオランダのセーフティーネット強化策では転職当たり前になってたぞw
704名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:34:27 ID:G9qep/W20
補助金制度は利権といってつぶし
無分別な金のばらまきはやる
705名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:35:05 ID:zd+ZFM+l0
>>699
俺には賛成派のほうがバカに見えるわ。
706名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:35:03 ID:m3VzmXaS0
で、財源は?
8万はらって消費税45%って・・・4万4千か
年金と社会保険がなくなるのかな
707名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:35:06 ID:rX4wUh6A0
>>693
今は、大企業とか公務員の高齢社員のノンワーキングリッチだよ。
そんなのをクビに出来る社会だ。
さらに、クビをし易いということは
雇いやすくもあるよね。
そしてダメブラック企業は淘汰される。

むろん無職の人は最低保証しつつ
さらに職業訓練関係を充実さ
708名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:35:17 ID:EVbbyTqL0
>>685
議論する気ないのになんでここにいるんだ?w
709名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:35:37 ID:TSCUkX+v0
日本って世界に比べてもすごく働いてるから、なんとか競争できてるんだろ?
これやったらマジで日本終わるよね。。
710名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:35:42 ID:BnWscWH30
>>701
>格差を否定して全体が貧しくなる社会主義なんて今更誰も望んでない
もう既にレスしたけど、まともなBI賛成派に格差を否定してる人間なんていないって。
掘りえもんすら賛成してんのに
711名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:35:45 ID:GmhJ/fwj0
>>702
逃げたほうがいい。グッドウィルのあれみたいな連中は出て行ったほうが国のため。まあこう言っちゃなんだが


たぶんそれコミ。
712名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:35:55 ID:ryyvNg1B0
>>702
それはない。
ガチで金持ちの人に話を聞いたことがあって、「なんで税金の安い海外に出て行かないの?」って聞いたら、
日本ほど治安のいい国はないからって言ってたよ。
海外だと金持ちはガチで命を狙われるらしい。
713名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:36:07 ID:4djqfVKO0
>>670
宇宙戦で兵隊100人でザクU10機配備だったけど、ザクU徴収されて裸のスーパーバズ30丁配備。
714名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:36:08 ID:g2tSKLyE0
BIで生産性に沿った格差とかバカ?
働けない奴や子供、組織暴力関係や犯罪者にすら金をバラまく行為だよ?
715名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:36:23 ID:7BTas2860
>>695
答えているのに
それに気づけないなんて
やっぱり本物の馬鹿だなw
お前はwwww
716名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:36:41 ID:UlvAB3D60
だいたい給付金のときは賛成する人間はいなかったじゃないか。
自民が財源確保して種銭を供給して経済を活性化しようとしたものだ。これには俺は賛成した。

このBIってやつは労働者からもっと搾取しましょうって案だ。インフレなぞなるわけがない。
もっとデフレが進むと思うね。総所得は変化しないからな。職が増えるっ理由がわからない
なんで増えるんだ?
717名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:36:43 ID:o9QHuCNn0


・みんなの党
・河野太郎の新自由主義
・構造改革派がベーシックインカム賛成。
・与党民主党はもちろんベーシックインカム賛成。

ということで、これから日本を背負う勢力がこぞってベーシックインカムを支持している。

.             ∧_∧
:              (@∀@;)  < スゲー・・・全部売国野郎だぜ。ウッホ・・ホ〜
  .            ( 朝⊂)     
           //三/  /|

718名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:36:52 ID:1u45bok/0
働いて報われる時代は終わったということ
719名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:37:03 ID:ivi40X3R0
金持ちは海外には逃げないよ。
だって一番損するのは手取り500-900万あたりだから。
逆に行政がスリム化して福祉対策がされなくなるから、
金持ってる方が社会的にかなり有利になる。
720名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:37:15 ID:RujlcA8Q0
>>634
子供手当ての時点であんななのにBIなんてほとんど国民対象だから、
死亡フラグ立ちまくりってよくわかるよね。
721名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:37:19 ID:LD4QNNBD0
>>1
テレビ朝日の文字が出た時点で反対しなければならないw
722名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:37:23 ID:EHRJ9WdT0
>>451
俺は増税しなくとも、特別会計予算をいじれば財政的には可能だと思っている推進派だが、
実現には革命に近い可能性だと思うが、>132は可能だと思うぜ!!
実現にはBIへの段階的な移行、もしくは革命だ!!

・年金、生活保護、健康保険、失業保険の廃止 →縮小していき、廃止する。
・上記に関わる公務員を全員クビにする →新規雇用をしない
・正社員の首切りを容易にするよう法改正 →がんばれ
・BIを支払った後の事は自己責任であるという社会的共通認識&法的根拠→がんばれ
・増税(所得税and/or消費税)
→なし。特別会計予算の組み替えで財源を対応。
これが増税で財源確保するよりも、一番難しいと思うぜ!!
小泉さんでも、道路公団民営化と郵政改革だけでかなりの年数を費やしてしまった。
特定財源にメスを入れる、カストロやゲバラ並みの革命家の出現を待つしかないぜ!!
723名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:37:40 ID:xSk54Dvj0

東アジア共同体のベーシックインカムを、
日本列島の税金で実現しようではありませんか

これこそが、友愛の精神です


                 ノ´⌒ヽ,
    r、         γ⌒´      ヽ,
   rヽヽヽ      // ""⌒⌒\  )
    ', ̄ヽ}      i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    ゝ、ソヽ     !゙   (・ )` ´( ・) i/   
      ',  \    |     (__人_)  |        /ノ/う
      ,   ヽ  _\    `ー'  /       人  ヾ7
      ヽ    `丶 `丶、 `_   ィ      ,  ''"  >- ´
       \     }         `ヽー ´    /
724名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:37:53 ID:BnWscWH30
>>712
>日本ほど治安のいい国はないからって言ってたよ。
BIで所得が保証されればさらに治安がよくなって世界中から金持ちも集まるな。
これは予想外の効果だw
725名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:37:59 ID:EVbbyTqL0
>>715
てか、なんでお前は否定してるんだ?
全く意味がわからないんだが・・・
月8万もらえれば、とりあえず生活には困らないだろ?
726名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:38:06 ID:a0TssDi+0
>>696
経済がちゃんと流通してたら赤字国債なんて発行しなくていいのに
老人どもが金をつかんで離さないからばんばん発行しなくちゃ
いけなくなっちゃってるんだ
727名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:38:07 ID:eqDgvX1x0
>>681
ベーシックインカムは共産主義?とんでもない、真逆だよ。

ベーシックインカム賛成派がどこの党やどんな奴等か教えてやろうか?
みんなの党とか新党日本だ。ホリエモンも賛成してる。

みんな一律最低限生きるだけの8万くれてやるけど、あとの結果は自己責任、政府は何もしない。
小さな政府を目指す新自由主義、急進的資本主義思想だよ。
728名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:38:15 ID:CALojmAC0
>>712
いや出て行く人もいるよ。

729名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:38:22 ID:L9VFY73u0


ネトウヨ代表として一言。

賛成。

生活が苦しいので・・・











730名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:38:36 ID:J4b1Wb5g0
>>679
まあ子ども手当よりはいいんじゃねw
俺はどちらも現実を見る限りは賛成しないけど。
731名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:38:39 ID:5N+qGDKe0
N+にもBIスレ立ってしかも伸びてるのかあ
肯定派と否定派、どちらが有利になってるのw
732名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:38:41 ID:YMlay6VX0
>>695
その当然が出来ないからブラックじゃないのかw
ブラック企業の淘汰に貢献するじゃんwBIは
733名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:38:46 ID:GmhJ/fwj0
>>713
そこはビキニじゃないか
734名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:38:51 ID:uwdMhuIm0
ニートの国ができるのか
楽しみ
735名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:38:52 ID:DmL5QVM70
ttp://www.youtube.com/watch?v=tS0hWl84VDg&NR=1

     _____  
  ..  /      \     /)
   /   ::::\:::/::\   ( i ) )) 
 ../    <●>:::::<●>..\ / /  後にこれがあの惨劇を招くことになろうとは、
.. |       (__人__)   | /   このとき、誰も知るよしもなかった。
 /        ` ⌒  /     
/  _         /´       
(___) 
736名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:38:53 ID:UlvAB3D60
>>722
8万で一人生きていくってこと理解してるか?
737名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:39:04 ID:FKAtmg540
賛成派は働かないことに政府のお墨付きがほしいだけだね
738名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:39:19 ID:7BTas2860
>>699
反対派は、また、いつもの
民主党の言い出した政策には、なんでも反対の馬鹿だろうなw


>>725
なんでオレが反対派に見えるんだか?
すげー文盲だな、おいw
739名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:39:23 ID:sL92DfZA0
働かざるもの生きるべからず
740名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:39:30 ID:UQ0ewkTX0
外国人と移民の問題さえクリアできれば、BI賛成派になりたくなった。
子供いっぱい欲しいから。
741名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:39:35 ID:waHd/1Tr0
>>709
ちょっと違う
働き杉で金を使う暇もないから、内需が発展せず自分の首を締めてる
742名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:39:59 ID:LD4QNNBD0
>>738
民主は嘘つき

そんなの常識
743名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:40:03 ID:qiGvd2J80
>>663
現行の福祉の問題点は、必要としている人を判別するのに金をかけすぎているってこと。
いざ受け取れるようになるとどんぶり勘定で大金を渡すから労働意欲がなくなる。
744名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:40:05 ID:TSCUkX+v0
所得税45%
って最終的にだよね。超過累進???
まさか地方税みたいな一律あつかいじゃないよな?
745名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:40:08 ID:AJZH2LAY0
これはいいだろ、同じ日本人として家も無い人がいるのは心苦しい
746名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:40:18 ID:PXPEEEZy0
生活保護や失業手当てが廃止されれば、
失業者は住宅退去を余儀なくされるのに
747ななし:2010/03/28(日) 21:40:19 ID:HsTANbLn0
所得税45%が財源なんでしょ。つまり高所得者頼りなわけだ
でもそんな政策とったら高所得者は海外に逃げる
国民全体に努力する意欲がなくなる
つまり財源が結局確保できなくなる
金持ちからお金をふんだくっても、貧乏人は金持ちにならないとサッチャーが言っていたね
貧乏人は、結局「今まで通り貧乏」か、「今より貧乏」かをえらぶけっかになるよ
どっちがいい?

748名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:40:28 ID:rHEsUd8c0
>>696
赤字国債は返す必要はない
返済の保証をする必要はあるんだが、そのままのお金を必ずしも返す必要がない

結局、日本経済を活発化させて、国債が安定的な価値のある有価証券として流通できる状況が維持されるのならば、
その上で、GDPが伸びていくのならば問題はないのさ

後は、延々と借換え債で逃げまくる
749名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:40:35 ID:dGpQVMA20
これは、一夫多妻制に最適だな。
750名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:40:50 ID:a0TssDi+0
>>727
どう見ても共産主義です
本当にありがとうございます
751名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:40:50 ID:J4b1Wb5g0
>>688
もう相続贈与とか個別にしないで全部収入扱いにして総収入として税掛けるってのがいいな。
752名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:40:52 ID:ZZEeXdjr0
>>660
で、干されて辞めるしかなくなって、8万で食うや食わずやの生活をしますよってか?
学生時代にさ、テスト前に全然勉強してないって言ってる奴いなかった?
で、自分もしてなかったから安心してたら、自分だけ追試みたいな?
「囚人のジレンマ」でググってみな。
定時で帰って有給消化してたら、自分だけクビって事態になるだけ。
753名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:40:56 ID:rzNNr6xn0
>>727
まあ、基本最低限度の小遣いやるから
控除、保障はがんがん削るべっつーやり方だからな。

ただそうはいっても、これ単に社会保障云々という話じゃ収まりきれなくなるだろう
金の流れ、雇用形態そのものが激変する


投資家の俺としちゃ、稼ぎ時がくるかもしれんけどw
754名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:41:10 ID:sHQsQwH40
○○○   ○=女
○●○   ●=男
○○○    

9人で暮らせば月72万円もらえるってことか・・・



755名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:41:18 ID:hIldVGSB0
>>693
そのストーリー、8万円で満足する人が多すぎるうえに、「雇用で社会貢献」なんて
今でも企業は考えてないわけで。
ちいと無理があるのでは?
756名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:41:23 ID:KtFpQ/ry0
ゆとりってすごいよね
なんかの宗教入ってんのか
やばいよ
ドラえもんが四次元ポケットからお金出して配ってくれて
しかも借りたお金まで返してくれるんだって
すごいね
それに産業自体がだめになるのに仕事増えるんだって
すごいね
757名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:41:26 ID:GmhJ/fwj0
>>747
お前サッチャーの言うこと信用するんだ?

へええ


ほおおおお
758名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:41:41 ID:7DaVohvN0
>>709
最近は異常なまでの「権利主張」や「やったもの勝ち」の考え方が
広まりつつあるからどっちにしろヤバイけどな。

せめて自動車に代わる「国を支える産業」が出来ればいいんだが。
759名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:41:41 ID:8X4wwiqi0
こういうのが一定の賛成を得ることは閉塞感の表れなんだよ
推進しようとしてる奴の多くが老害とか社員の特権階級化を壊したいだけ
ナチスが支持されたことと似てる
760名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:41:45 ID:UQ0ewkTX0
ある意味、雇用主が勝手に決めてる企業収益の再配分の機能を、
国が公正に代行してくれる面があるよーなきがしてきた。
761名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:41:53 ID:K2BxzHFw0
年収いくらくらいから損することになるのかな?
教えて偉い人
762名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:42:14 ID:qiGvd2J80
>>664
格差が問題というよりも、不安定なのが課題だな。
あとは再チャレンジが不可能な点
763名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:42:18 ID:Vg7QxxMF0
こういうのスパコンでシュミレーションできないのかねえ?
大規模オンラインゲーム方式とかで。
764名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:42:29 ID:YkBiHbQz0
>>738 >>742
民主の政策じゃない件。
765名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:42:32 ID:Ph8hCNo30
デノミ→預金封鎖→BIの流れだろうね。多分。
766名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:42:39 ID:EVbbyTqL0
BIのメリット

・犯罪抑止
・自殺抑止
・貧困・格差是正
・雇用、仕事のスタイルの選択肢が増える。雇用側、被雇用側双方にメリット
・自由ができる
・くいっぱぐれることはないのでチャレンジが出来る
・ブラック企業は淘汰される

これだけのメリットがあるんだぞ
現在の社会問題をほぼ根こそぎなくすことが可能かもしれん
BIやるなら、所得税70%やってもいいわ
767名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:42:44 ID:twTyDcmd0
金を溜め込んでる連中が
引退して勝ち逃げ出来るシステムじゃん。。。
これは最悪だ。
768名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:42:47 ID:CALojmAC0
というかなんで月額8万とか所得税45%とかの話がすでに一人歩きしているんだ?
月額なんて4万でも12万にでもなんにでもなるかもしれないし、
財源も所得税45%どころかか消費税か法人税なのかもわからないのに。
769名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:42:51 ID:RujlcA8Q0
ベーシックインカムで8万円?
おいおい友達がもう1人いてルームシェアで、
働かないで暮せるんじゃないか?
770名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:42:56 ID:zd+ZFM+l0
BIは、最低限生活が維持できても正社員で働く奴が
今くらいいて、そいつらのモチベーションも今くらい
あるのが前提だろ?

そんなの維持されるわけ無いじゃん。
おそらく、賛成派は働いた事が無い。もしくはすぐ辞めたか
どっちか。

日本の競争力の原動力を理解するところから始めるべき。
771名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:43:04 ID:ZZEeXdjr0
>>671
元気玉を打つのに吸われる方になる。
772名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:43:11 ID:rX4wUh6A0
>>763
そういうゲーム作って起業してくれ
773名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:43:36 ID:a0TssDi+0
>>763
スパコンなど使わなくても税金詳しい人なら手計算でもできると思うよ

でも、計算しちゃうと破たんすることがはっきりするから誰もやらないよ
774名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:43:46 ID:b+/4s1gJ0
まずは5万からにしろよ
775名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:43:47 ID:A3k/tsJ90
>>755
>「雇用で社会貢献」なんて今でも企業は考えてないわけで。

ま、そうなんだけどね。
そんなこと今でも真面目に考えてる企業があったら教えて欲しいわw。
776名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:43:52 ID:YvN9h60k0
>>585
自分も消費税を上げることには賛成だよ。
777名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:43:56 ID:cQZsoZrv0
働ける人はどんどん働いて税金たくさん収めてくれたまえ。
778名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:44:01 ID:m3VzmXaS0
((((;゚Д゚)))!!!!
消費税じゃなく、所得税なのかよ! オワタ!!!!!
779名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:44:08 ID:rHEsUd8c0
>>758
新産業の勃興って、天才だけに許されたもので、
国単位では、ぶっちゃけ運みたいなもんだからな
780名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:44:09 ID:4xLsHJBW0
>>620
では、その実験が終わり
ドイツで実際に導入されてから10年様子を見てからでいいじゃないか

あれだけ鳴り物入りで始まったEUも最近のギリシャ・スペインで雲行き怪しくなってるし
781名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:44:10 ID:s+7VXAmU0
とりあえずパチンコと宗教法人に高額課税で財源確保とw

ダラダラする奴が減って、一石二鳥だよw
782名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:44:14 ID:3HfHclly0
>>768
一人歩きも何も、>>1にある御題目だよ
783名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:44:23 ID:GmhJ/fwj0
まあどうせ働かない香具師はベッカムつわれて後ろ指さされるわけ。

おまいらは制度にともなう世間までは予測しないのな。
784名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:44:27 ID:hQHKRCnN0
どうでもいいけどすぐ次スレ立てろよな!
785名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:44:36 ID:QrvDLjIR0
ベーシックコエンザイムQ2
786名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:44:37 ID:o9QHuCNn0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人以上が犠牲となった。
787名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:44:37 ID:waHd/1Tr0
>>758
だな
自動車なんてローテク産業にしがみついてたら、電器製品と同じくいつかはメイドインチャイナに追いつかれ、
苦しい価格競争に巻き込まれることが明らか
国内の派遣&正規労働者の給与を中国人並にしないと競争出来なくなる
先進国にしか出来ない、金融やらコンピュータ関係といった超ハイテクで勝負できればいいんだが
788名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:44:50 ID:JjIxLLr10
>>722
自分が老人になったときのことを想像してみてくれ。
特別会計だけでやると色々スリム化しても一人6万5千円。これで生きていけるか?
789名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:44:53 ID:7pXVK2ve0
これを導入しようがしまいが経済発展しない限り中流層は激減する
790名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:44:53 ID:T60oGFUg0
月8万円の支給程度で満足して、労働を放棄するような人間は、国に多額の税金を
収められる様な、優秀な労働者足り得ない。
先々生活保護やらなんやら、各種社会保障を食いつぶすようなお荷物になるであろう
ことを考えたら、月8万円で「切り捨てた」方が社会コストが少なくて済む。
791名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:45:03 ID:J4b1Wb5g0
>>693
アンチ的発想と賛同者的発想の両方の可能性がある。

その分岐の鍵は「厳密な適用」「除外者を厳しく設定」「制度のスリム化」「ナマポ等の廃止」
こういった部分がどこまで出来るかにかかってくる。

出来ないならそのレスのような展開どころかもっと酷い。
出来るならもっと良い展開になるよ。
ただ、現状の政権の流れを見る限り期待できない。
792名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:45:04 ID:K2BxzHFw0
ああ、よく考えたら一人暮らしの俺は普通に損なんだな
外国で100人くらい養子貰ってこようかな
793名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:45:11 ID:0vqdDPre0
>722
やっと反応が!と思ったら、「がんばれ」ばっかりじゃないかw

>132と>451はBI導入の前提だからね
ひとつでも欠けたらもう実現不可能だよ
(増税は100歩譲って無しでもいいとしても)
794名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:45:12 ID:ZZEeXdjr0
>>703
ここはオランダ?
てっきり日本かと思ってたわ。
795名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:45:17 ID:CALojmAC0
>>759
いや実際日本社会はこの20年を見る限り確実に閉塞しているわけだが。
796名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:45:38 ID:3NzbB7LH0

   ・消費力以上の生産力は存在出来ない。外需も内需以上の外需は締め出し喰らうから存続出来ない。
   ・中央銀行制度の下では、財源は金刷る事でインフレ率増加と引き換えに確保出来る。
   ・インフレスライドBIは市場原理主義発想。消費を賛美し、貯蓄を憎む。外貨預金等インフレ逃れは全て課税で調整。
   ・金融資産は50代以上が8割。国籍捨てて脱出するなら医療費年金必要なくなってウマー。 国内の土地等は外国人でも課税対象。

一つ確実にいえるのは、独身女は絶対に賛成した方がいいと思うよ
結婚した方が生活に有利になるから、バブル女のような取り巻き復活も夢じゃないw
797名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:46:21 ID:rzNNr6xn0
>>780
経済がきちんと回ってるときは
工業国→実態よりも通貨安に誘導ウマー
それ以外の国→信用力のあるユーロでリバレッジかけて
金融詐欺でウマー

だったんだがねえ・・・
逆流するとお互いが足を引っ張る格好に・・・
798名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:46:25 ID:gSAS5ZbY0
>>682が一番わかりやすかった
799名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:46:31 ID:GmhJ/fwj0
>>795
石川啄木はどうやら超えたな俺らの世代。
800名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:46:31 ID:1u45bok/0
見えてる国の行く末なんて案じてるのがアホらしい
801名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:46:36 ID:FKAtmg540
今の十代は生まれたときから物価変動が小さいから8万円の価値は
永遠に変わらないと思っちゃうんだろうな
802名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:46:49 ID:a0TssDi+0
>>766
どれ一つ根拠がないな


論外
803名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:46:55 ID:PXPEEEZy0
>>790
それを努力放棄と呼ぶ
環境を提供していくのが政府の務めだろう
804名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:47:30 ID:Gj11kmg60
>>759
世界の歴史を振り返ればそういうことになる

>>761
96万以上^^大笑 生きてるだけでまるもうけ
805名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:47:35 ID:qiGvd2J80
>>722
>・上記に関わる公務員を全員クビにする →新規雇用をしない
これは無理があると思う。
財源確保には新規雇用停止だけでは難しい、現職を解雇しないとスリムにできない。
そして、自分の権力が減るのを労組が指をくわえて見ているとも思えない。
806(;・∀・):2010/03/28(日) 21:47:41 ID:2A+IOmYP0
 
自分が計算すると独身は500万円以上で、妻帯者は900万円以上、

子供1人で1300万円以上で手取り減額になるんだけど、誰かほかに計算した人いる?

ttp://saibansho.web.fc2.com/data24/BI01.htm

だとするとワリとマトモっぽい制度だと思うんだけど・・。゜(゚´Д`゚)゜。???
807名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:47:46 ID:EVbbyTqL0
>>802
普通の脳みそがあればわかるはずだが
808名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:47:45 ID:KjW3/Ahl0
はは〜ん
それで移民1000万人受け入れるって言ってるんだな。
やっとわかったよ、移民受け入れの意味が。
ちょっと本気で海外移住考えるわ
809名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:48:11 ID:k3BAktlf0
社会主義・・・どんなに働いても、怠けても、分配だからみんなお金は一緒。それ以上働いても何もでない
BI・・・とりあえず最低賃金は誰にでも渡す。そこから伸ばすかは個人次第。

で、おk?
810名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:48:13 ID:rX4wUh6A0
>>803
BI, 職業訓練セットで
811名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:48:16 ID:rHEsUd8c0
>>797
本当、世知辛いのう・・・・・
やはり経済の理想は、国民の生命・基礎的生活に関わる部分は、
全て国内で完結できるように産業を発展させていくことだと思うんだよね

でも、もうユーロ圏諸国は、そういうことを自分達で決めることも出来ないからね
812名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:48:32 ID:YMlay6VX0
>>794
前例出したのにその返答しかないの?
じゃ認めるんだね。セーフティーネット強化で転職が当たり前になる事を
813名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:48:46 ID:CALojmAC0
>>782
「様々な方式が考えられるが、その一例だとして取り上げた。」
って書いてあんだろー
814名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:48:50 ID:o9QHuCNn0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人以上が犠牲となった。
815名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:48:51 ID:GmhJ/fwj0
>>798
そりゃあんたが否定派だからさ。自分の願望によく添うたとえを採用するのは人間の摂理みてえなもんだゆ。

>>808
出て行ったほうがいいぞう。
816名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:48:53 ID:4xLsHJBW0
>>791
>現状の政権の流れを見る限り期待できない。

>「厳密な適用」
>「除外者を厳しく設定」
>「制度のスリム化」
>「ナマポ等の廃止」

現状というかどの政権でもダメだろう
絶対にゴネるヤツは出るし、支給側は折れる
運用時に絶対破綻する
817名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:48:55 ID:V8AJb8pp0
>>808
いいぞ、いいぞ、出てきたい奴はどんどん出て行けw
818名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:49:02 ID:8X4wwiqi0
>>801
魚は切り身で泳いでると思ってるからな
819名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:49:06 ID:ijOoRJstO
権利主張、クレーマーが多くを得るのが今の福祉。
弱者だから福祉をもらえるのではなく、申請者だからもらえるってだけ。

結局役人が本当に困っている人が誰かなんて判断できっこないんだから、
日本の法律の及ぶ範囲に住んでいる人みなに最低限保証を出すのが一番合理的。
820名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:49:06 ID:J4b1Wb5g0
>>766
その中で犯罪抑止に関しては微妙。

貧乏で食うに止まれずみたいなのは減るかもしれないけど、
定額給付金詐欺のようにBI絡みの犯罪も増える。
もうちょっと言うとBIはBI以外の生活保証を無くすことも意味するから
貰った日に全額パチンコみたいな自業自得の馬鹿による犯罪はやっぱり減らない。
821名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:49:17 ID:3NzbB7LH0
いくつかNGワードが必要だな。
インフレ原理無視した財源問題とか、共産主義とか今だに言っているやつらはもうスルー対象だ
822名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:49:18 ID:cQZsoZrv0
日本全国生活保護でウマー
子供一杯作ってウマー
823名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:49:20 ID:TVh20w6x0
>>770
日本がもっとも栄えていた時は終身雇用で高福祉だったな
みんなでガンバローってやってたときがもっとも安定してた。

競争原理を持ち込んで、高能力者でようやく結婚できるだけの収入、
俺は高能力だから俺だけ幸せなら良い、低能力者は乞食になれよw
ってなった途端に没落し始めた流れ認識してる?
824名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:49:22 ID:ivi40X3R0
>>812
そりゃ解雇しやすいんだから当たり前だろ。
労働者が自発的に好き勝手に転職できるようになるかは別だけどな。
825名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:49:32 ID:A3k/tsJ90
>>791
>出来ないならそのレスのような展開どころかもっと酷い。
>出来るならもっと良い展開になるよ。

正直なことを言えば、危ないことはやるべきではないと思うよ。
こんな考えは危険な賭けとしか思えない。
826名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:49:41 ID:UlvAB3D60
>>802
8万もらえれば生活保護で生きていけるでしょ?って安易な考え。

独身者で賃金減る人間のことなぞ考えてやしない
827名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:49:59 ID:PgO16afV0
それより、インカムタックス一律10%、相続税の基礎控除なくして一律
10%にすれば、消費税なくしても予算カバーできると思うよ。
税法なんか、単純化しちまえば、財務省もいらない。
828名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:50:09 ID:T60oGFUg0
>>803
そんな労働意欲のない人間のために、「労働意欲を喚起する環境を提供する」コストを
払うこと自体もムダではないか?
829名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:50:13 ID:pAbL4liF0
>>766
すげぇなそれ、地上の楽園だわwww
830名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:50:17 ID:qib7CaQ60
>>808みたいなこというやつに限って出て行かない。
まずは英語をちゃんと喋れる学力つけろよ。
831名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:50:20 ID:wAe6QdTY0
776>自分も消費税を上げることには賛成だよ。

消費税上げられるくらいならベーシックインカムやめてくれ!

かといって所得税45%とられるのならベーシックインカムやめてくれ!

ただ議論はありだな。
子供手当てよりはましだから。
832名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:50:22 ID:a0TssDi+0
>>807
ああ、お前が普通じゃないってことね
833名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:50:32 ID:rX4wUh6A0
国外出てもいいじゃん、そういう意味でも流動化すれば
834名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:50:38 ID:EVbbyTqL0
>>820
どちらにしろ、そんな奴はどんな世の中でも犯罪犯すっつーのw
835名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:50:38 ID:rHEsUd8c0
>>801
それね、20代後半でも普通に思ってるよ
物心ついた頃からの物価は、殆ど変化がないように感じてる

836名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:50:40 ID:VjsW549K0
これってまともなシミュレーションなしに導入できる代物じゃないのは確かだな。
こども手当程度なら「やっぱ無理でした」って半額にしたり制度自体を廃止しても
たいしたことないが、年金などその他の社会保障政策にも絡んでくるBIはそんなに
簡単に制度を変える事が出来ない。社会に与える影響が余りにも大きすぎる。
といって財政的に無理なものをそのまま続ければ結局国そのものが破綻する。

納得できる見込みを示してもらわない限り賛成しかねるが、こども手当程度で既に
まともな見通しを立てられない事を示した民主にこれを任せるのは危険すぎる。
837名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:50:53 ID:uG50iQyI0
>>783
外でない奴らには関係ないな(´・ω・`)
838名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:51:00 ID:rzNNr6xn0
>>811
俺は、いまのとこBIに関しては疑問視してるが
確かにドイツは一応参考にはなると思う

ただ、ユーロという魔法の杖があることは念頭にいれとかなきゃとも思うんだよ。
じゃあ、日本でポッポの言う共同体をつくるとなると
中国、韓国、日本だと中国の人口が桁外れに大きすぎて問題になるかと思う・・・
839名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:51:42 ID:sHQsQwH40


現在の8万円の価値が将来も続くとは限らないよね。
世の中にまわる紙幣の量が2倍になれば8万円の
価値が4万円になるよね。インフレで・・


840名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:52:03 ID:CALojmAC0
>>763
その手のシミュレーションは相当やられているはずだが、
あくまで仮説の域をでないので、実証も必ずやらなければならない。
841名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:52:10 ID:3HfHclly0
>>813
もっと突っ込んだ話は、政治か経済板でやれよ
842名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:52:15 ID:V8AJb8pp0
>>820
犯罪おかした奴はどんどん友愛しちゃえばいいだけちゃうの?
843名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:52:18 ID:YkBiHbQz0
>>773
何で?破綻することがハッキリしてるなら、検討するに値しないと結果を発表すればいいじゃん。
844名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:52:22 ID:Gj11kmg60
8万円すら稼げない「俺も本気をだせばすごい」とかいってる奴のいつかはこない
朝鮮人は必死すぎる
845名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:52:26 ID:UQ0ewkTX0
>>823
横レスだけど、正確には最も栄えていたときに「終身雇用で高福祉」というお題目が唱えられていたが、
実際に退職してみると財源がなくて破綻していた。つまり最初から破綻した制度であって、
うまく行ったように見えたのは、食い逃げできた最初の世代ぐらいでしかないってのが実態でわ?
846名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:52:35 ID:JjIxLLr10
>>810
労働保険もベーシックインカムの予算に組み込まれるので
職業訓練の授業料はベーシックインカムの中から捻出してね。
847名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:52:41 ID:a0TssDi+0
>>835
だろうなぁ・・・

ここでBI推進してるバカもそのたぐいだと思うわ

本気で小学校からやり直した方がいい
848名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:52:45 ID:o9QHuCNn0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人以上が犠牲となった。
849名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:52:57 ID:0t31bsqB0
二百年前のアメリカって…
850名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:53:00 ID:13zQJjVE0
>>801
ついでにインフレが悪だと思ってる人も多い
851名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:53:21 ID:J4b1Wb5g0
>>769
BIはともかくルームシェアの制度はもっと充実させるべきだとは思うよ。
日本は衣食住では住に関する部分が圧倒的問題なのは周知だし。
852名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:53:27 ID:YMlay6VX0
>>824
会社が解雇しやすい分、労働者も見切りをつけ易くなる
別に仕事しなくても食うぐらいは出来るし
自分から仕事やめるなんて屁とも思わんよ
853名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:53:33 ID:k3BAktlf0
>>822
それを狙っているのかもね。金欲しければガキ梅と
854名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:53:42 ID:dGpQVMA20
45%の前に、現状でまともに税金を払ってない連中から
規定通りの徴税をすることが先だろ。
855名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:53:48 ID:3NzbB7LH0
インフレで物価が倍になればBIは16万になる。
但し、貯蓄はその分目減りする。
消費を賛美し、貯蓄を憎む 市場経済の発想からすれば当たり前の論理。
856名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:53:53 ID:ivi40X3R0
>>849
そう。奴隷制があったときですw
857名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:54:06 ID:GmhJ/fwj0
>>850
悪だとは思わない。

ただデフレで青ざめる富裕層を考えるのは下戸の夜の楽しみ。
858名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:54:28 ID:rvluBqIp0
ああ〜明日から仕事だ〜。憂鬱だなあ。なんて思っているリーマンは
ほとんどこの8万円に頼ろうと思うだろうね。
俺もあと1000万円位貯めればこのベーシックインカムだっけ、これで8万円
の収入を得て、あと週に3日ほど気楽なアルバイトして8万か9万円位の収入を得て、
投資信託にぶち込んでいる3000万円くらいの金で毎月10万円位の配当金が貰えるから
全部で26万位の収入になる、ベーシックインカムの所得税9万円くらい取られても
17万くらいの収入。十分だな。独身だし。
みんながこれやり始めると日本の1人当たりGDPは間違いなく下がるだろうし
税収は見る見る下がるだろうな。そいでまた政権交代してこの制度は廃止。
迷惑被るのは一般国民だな。よくこんな政策考えるよ。まったくバカが・・・
859名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:54:36 ID:KtFpQ/ry0
8万の価値は・・・8000円になるでしょう
8000円では生活できないな
円の価値は落ちる
それと優秀ならこんな国捨てるわな
860名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:54:37 ID:UQ0ewkTX0
サラリーマンは負け組で自営業者大勝利の予感
861名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:54:46 ID:PXPEEEZy0
>>851
ルームシェアなんてトラブルの温床でしかない
862名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:54:51 ID:K2BxzHFw0
>>804
トン
96万って…
兄の嫁のパートでももうちょっと稼いどるわw
863名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:54:59 ID:a0TssDi+0
>>843
へぇ・・・


もう子供手当のこと忘れたんだな・・・・


お前若年性認知症だろ
病院行ってこい
864名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:55:09 ID:ZZrE9gJp0

BIスレではいつも在日が大量に湧くなw

865名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:55:29 ID:h98YkFkJ0
安い賃金でサービス残業の正社員なんて誰もやらなくなるだろうなw

そういう人が日本支えてるわけだし
仕出しだけ増えて日本は終わりだろうなw
866名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:55:31 ID:L9VFY73u0


ネトウヨ代表として一言。

賛成。

生活が苦しいので・・・











867名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:55:38 ID:FKAtmg540
超円安になるっていっても輸出が活性化されて素晴らしいとかいうんだよな
ついていけないから
868名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:55:54 ID:rHEsUd8c0
>>860
BIの実行時には、今よりも厳格な徴税システムの整備が不可欠だから、どうだろうな
869名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:55:54 ID:4djqfVKO0
政治を考える8月にして下さい。
                     麻生
870名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:56:05 ID:Vg7QxxMF0
産業構造の新陳代謝が早まるから賛成
871名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:56:13 ID:x57VUZ410
>>1
>所得税45%で財源確保

法人税で90%ぐらいしろよ
どうせ搾取されてんだから労働者は
マジで汚いよな卑怯もの民主党
872名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:56:17 ID:+zkhR2L70
定年以降月8万で生活できるわけ無い よって議員年金と共済年金は継続 一般の下民は野垂れ死にしなさい
873名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:56:27 ID:OMZJ955o0
これは外国人にも適用されるんだな。
現政権がそうしないわけないし。
874名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:56:30 ID:EVbbyTqL0
>>826
賃金減るの嫌なら、海外に行けばいいじゃん
日本社会全体のことを考えられないような奴はどうぞどこかに行ってくれ

>>847
推進してる東大教授連中にも言ってくれ
小学生からやり直せってw

>>852
今の日本、簡単に仕事を辞められないのが問題だよな
下手に仕事をやめると、あいつは続かないとレッテル貼られて、転職に物凄く不利になる
そこからしておかしいんだよね
875名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:56:49 ID:GmhJ/fwj0
ちょっと待て

死ぬほどやっすい人件費が達成できんじゃん!!!!!!!!!!!

すっげえ

ふぇにっくすじゃぱん。
876名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:56:52 ID:5ZdNHFfQ0
「労働なき富は大罪」って言った奴はどこのどいつだよww
877名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:57:00 ID:Gj11kmg60
>>861
そのとおり
勝手に買い物やら散財してルームシェアだからワリカン酷いときは金ないから
はらっといてとかいう奴しかないよ
878名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:57:01 ID:K2BxzHFw0
>>835
ねーよ
28の俺でもたけのこの里の値上がりとか気付いてるぞ
カップヌードルとかガソリンとか。
879名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:57:12 ID:JfBsSQrx0
8万なら働くヤツ減るだろうな・・・
880名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:57:13 ID:V8AJb8pp0
いまの腐りきった年金制度、生活保護制度をぶち壊せるなら何でも賛成だぜw
881名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:57:14 ID:3NzbB7LH0
>>859
BIは必ずインフレスライドする
8万が8千円の価値になる頃には、BIは80万になっている。
但し、預金は全く保護されない。

何度も言うが、BIは市場経済の発想。
消費は国民の義務。貯蓄はテロ行為 という論理を忠実に守る。
882名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:57:20 ID:TtUWjS990
例として収入が増えるほうを紹介しているが、減る層はどんな層?
883名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:57:23 ID:rX4wUh6A0
>>858
何の問題もないよ。

雇用流動性で、雇用規制外し、企業の生産性があがっていけばいいだけよ。
働きたいやつは働くし。おもろいから
無駄に働かなくて済む人は、それでもいいとおもうし
884名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:57:23 ID:o9QHuCNn0
生活保護だろうが、ベーシックインカムだろうが名称はなんでもいい。
恐喝・暴力・拉致監禁・殺人・レイプ・・・・あらゆる手を使い、この手で掴み取る・・・
         //               __
        //                |ヽ|ノ   た
      //                  ノ/\  か     
     //                   l ―   り
   //                     レ ー‐      
  //                      ナ 、   幺士 
//           //            d、   小冗  
/           //            フ   | 十
           //                 o)   レ .ノ  
         //               士   フ   
        //                 d、     o) 
      //                     ―;‐、、   :  
     //                    (_,    :  
  //              //      /    | ||::  
//               //          ・   |  | ||::  
              //,ハハハ           ||  | ||::  
             // 〈l| || |l〉         ||  | ||:: 
           //  __)=='(_         ||  | ||::
           // /l´     l     `lヽ    ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ|   在日   |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
            l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |               | ̄ ̄ ̄ ̄
             |                   |
            `ー――――――――‐ ' THE END
885名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:57:29 ID:YvN9h60k0
>>876
ガンジー
886名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:57:41 ID:YkBiHbQz0
>>863
何で子ども手当が出てくるんだ?
外国人の海外在住の子供にまでBI支給するなら破綻するだろうけど、テレビでやっていたのは日本人のみを
対象としていたもので、それがこのスレのソースだぞ。
887名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:57:45 ID:a0TssDi+0
>>874
じゃあその東大教授に言ってやれ

お前より勉強のできた鳩山の言うことに逆らうなってな
888名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:57:54 ID:RujlcA8Q0
>>867
どういう事?
円安って良い事じゃないの?無知でごめん。
889( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2010/03/28(日) 21:57:59 ID:X+R/oIvq0
( ゚Д゚)<よくわからない
890名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:58:17 ID:JjIxLLr10
>>857
逆じゃないか?富裕層が青ざめるのはインフレの時。
自己資産の価値が下がるから。
891名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:58:18 ID:4Qb+jvi30
>>801
カイジとかのマンガで「当時の50円はサラリーマンの平均月収である」とか見てるんじゃないのw
恒久的に配られる8万円がその価値を維持し続けるなんてありえないのに
892名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:58:19 ID:pGGD06Fi0
金持ちこそ明日は我が身ってことは分かっている。
意外と賛成する金持ちは多いと思う
893名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:58:28 ID:UQ0ewkTX0
>>865
安い賃金でサービス残業の会社なんて辞めてしまおう、という流れかと。
残業なんてやらなくても支えられる日本にすればええのでは。
あのイタリアともう生産性変わらないらしいし。日本。
894名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:58:29 ID:NaY67Nx40
BI支給
パチンコで浪費
ホームレス増加
スラム化
治安悪化
税収ダウン
895名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:58:31 ID:C1PcR3Bd0
これ法人税と同じ臭いがするな
日本の法人税は高すぎるんですとか嘘八百をテレビで宣伝しまくって
法人税を下げるのは当然みたいな流れを作ってるように

BIは福祉で生活が楽になるんですと嘘八百をテレビで宣伝しまくって
BIを導入するのは当然みたいな流れを作ろうとしてるんだろう
896名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:58:40 ID:uB6wSNzA0
いやしかし、ここでBIについてなんの知識もないままに、「不労所得者が増える」妄想でBIに反対してる勤労カルトの信者さんたちは、
一体なぜにそこまで勤労イデオロギーに固執するんだろうかね。
897名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:58:58 ID:GmhJ/fwj0
>>890


その手には乗りませんので。
898名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:58:58 ID:V8AJb8pp0
>>873
日本人限定にするのが絶対条件だな。
899名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:59:04 ID:rHEsUd8c0
>>878
それはインフレ作用というより、
純粋に世界市場で一時的に材料価格が高くなったのさ

そして、値下がっても最終小売価格はそのままに維持して、
利益水準の拡大を目指している作戦
900名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:59:08 ID:ImbcTNGG0
同じ日本に住んでいるんだからウリ達の生活費も保証するニダ
901名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:59:13 ID:Gj11kmg60
>>874
まさにこのスレで共産主義とは違うとかいってる奴がその東大小学生さんだぜ
902名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:59:44 ID:8EcKSevY0
8万でなんとか生活しますが何か
903名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:59:47 ID:zd+ZFM+l0
俺の環境で考えると。、
BIやって労働意欲下げると、単純に考えて、
仕事やめる奴がボコボコでてきて業務回らんく
なるだろう。

雇用の流動化とか寝言いってるけど、
一回雇って、マトモに使えるようになるまでに5年は
教育せねばならんし、その途中に辞める奴も出て、
つかえる奴はほとんどいない状況が出来ると思う。

結果、世の中に売れる製品は出来なくなると思う。
それこそサムスンに完全敗北するのがはっきりと
見える。
904名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:59:48 ID:rX4wUh6A0
ベトナムは、1年前とタクシーも20〜30%上がってたなあ
905名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 21:59:50 ID:twTyDcmd0
寄り合ったほうが得なので結婚とか離婚が増えるな。
ていうかバンバン早婚化するだろうな。子供が増えても怖くないから
バツ一同士でもバンバンくっつけるし。
乱交社会だな。
906名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:00:11 ID:a0TssDi+0
>>886
本気でBI日本人だけだと思ってんなら脳みそお花畑だわ


あの民主だぞ?


本気で思ってんの?
907名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:00:19 ID:3NzbB7LH0
>>895
BIは共産主義者も賛同するネオリベ政策なんだよ。
貯蓄価値の減少 これが耐えられない人種以外は賛同する。
908名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:00:20 ID:o9QHuCNn0
生活保護だろうが、ベーシックインカムだろうが名称はなんでもいい。
恐喝・暴力・拉致監禁・殺人・レイプ・・・・あらゆる手を使い、この手で掴み取る・・・
         //               __
        //                |ヽ|ノ   た
      //                  ノ/\  か     
     //                   l ―   り
   //                     レ ー‐      
  //                      ナ 、   幺士 
//           //            d、   小冗  
/           //            フ   | 十
           //                 o)   レ .ノ  
         //               士   フ   
        //                 d、     o) 
      //                     ―;‐、、   :  
     //                    (_,    :  
  //              //      /    | ||::  
//               //          ・   |  | ||::  
              //,ハハハ           ||  | ||::  
             // 〈l| || |l〉         ||  | ||:: 
           //  __)=='(_         ||  | ||::
           // /l´     l     `lヽ    ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ|   在日   |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
            l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |               | ̄ ̄ ̄ ̄
             |                   |
            `ー――――――――‐ ' THE END
909名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:00:27 ID:eqDgvX1x0
>>839
そうだよ、インフレが正常な資本主義経済の状態だから。
インフレするからモノとカネと労働力がぐりぐり動いてして経済成長する。

今のデフレが異常な状態なんだよ。
910名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:00:34 ID:a0yFyLUs0
移民が大量に押し寄せる予感
鎖国でもしない限りすぐに破綻するだろ
911名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:00:42 ID:EVbbyTqL0
>>879
減っていいんだよ
労働者が多すぎるんだから
912名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:00:51 ID:hNZuiRvK0
>>893
バカだなぁ、そのイタリア以下になるんだぞベーシックインカム導入したら
913名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:00:59 ID:JjIxLLr10
>>875
円安で円が160円くらいになっても同じ効果が得られるよ。多分。
914名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:01:01 ID:TVh20w6x0
>>883
だね。
ネトゲ見ても実収入にならないのに無駄に効率追求する奴が多すぎて笑える。
日本人は遺伝子レベルで効率厨だから、BIぐらいで労働意欲が減退するとは思えんw
915名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:01:08 ID:GmhJ/fwj0
>>906
今万巻の思いを込めて



お前が言うな
916名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:01:17 ID:rzNNr6xn0
>>888
円安=輸出時に有利、これはおk
ただし、円安=所有する円資産の価値の低下という意味でもありますんで・・・

ためしに円安の時に海外旅行なぞいかれると実感できましょう・・・
917名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:01:24 ID:V8AJb8pp0
>>900
いいから出て行け、生活保護も年金もも〜出せないんだからよ。
見返りの無い高い税金を払うか、自分の国へ帰るかどっちかにしやがれ!

ってのがこの制度だろw
918名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:01:28 ID:J4b1Wb5g0
>>845
まあそれでも「終身雇用で高福祉」というスローガン部分が安定を呼んで後押しになった事実はあるな。
結果が虚実だったとしても。
年功序列の給与体系とかはこういうのがあってはじめて成立するものだし。

それらを崩壊させたからには、やはり代替になる何かを求めただるのも理解できる。
それがたまたまBIで挙がっているだけで、実際はBIよりもっといい案があったらそっちに流れるだろうね。
919名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:01:31 ID:PXPEEEZy0
>>911
それでは格差社会は広がるだけ
920名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:01:47 ID:BnWscWH30
>>903
>仕事やめる奴がボコボコでてきて業務回らんく
>なるだろう。

8万円程度の所得保障でボコボコ辞められるような会社は潰れていいと思います^ ^
921名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:02:01 ID:byfOQTro0
別に賛成するやつは賛成すればいいけど俺を含む富裕層は悪いけど日本撤退するわ。
何で乞食共のために税金払わなきゃいかんのだ。
922名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:02:05 ID:rX4wUh6A0
>>903
8万で、働かないって、最初から生産性が低いので
対した企業貢献にも税収にもならんような

レベルあげて無論働きたいひとのために、職業訓練校だよ
923名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:02:26 ID:sHQsQwH40
>>839さんの言うとおり 君はIQ高いね
デフレが20年も続けばインフレになるのも
時間の問題だよね 永遠のデフレはありえないし・・
924名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:02:26 ID:a0TssDi+0
>>915
どうした?

頭おかしくなったのか?
925名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:02:46 ID:RujlcA8Q0
>>906
外国人に支給するのが目に見えている。
1.外国人だって納税しているから参政権ぐらい良いじゃないか。
2.朝鮮学校も無償化しろ!
3.外国にいる子供にも子供手当てを配るお!
926名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:02:52 ID:EVbbyTqL0
>>919
でも、今の死ぬか生きるかの格差社会よりは断然マシだと思うのだが
927名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:02:53 ID:9zawj0n60
これから先、技術が進歩すればするほど、労働上、人手の必要がなくなるわけだが、
そこで直面し、顕著になっていくだろう問題が雇用問題だ。
人口が多ければ多い国ほど、発生するだろう問題だ。

全国民の生活に必要な物やサービスが、全国民の手が必要なくとも生産できるようになるわけだ。
どんどん必要な数が少なくなる。

今現状では労働しなければ生活できないシステムになっているが、
多すぎない、少なすぎない必要最低限ぐらいのベーシックインカムは、
今後、議論の余地はありそう。

月に8マンぐらいならば、それでいいと納得できる人は働かない生活を選ぶだろうけども、
それはそれでよくて、誰でも何もしなくてもある程度の生活のベースができれば、
各々の労働に対する認識だったり、その必要性だったりが変わって来るので、
個人各々の価値観や必要性で労働というものに対するスタンスを今以上に自由にすることができる。
928名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:02:58 ID:rt7Kl/EJ0
>>飢死する人がいなくなる(はず)。   
逆。水でさえ輸入している現状で、BI導入した場合餓死どころか、水さえ入手困難になる。
理由、世界恐慌、ニートが足かせ、働く意味がない、消費だけ→株価急降下、
品薄になり、お金だけあっても意味がない→品物の値段が上がる。

>>認定、支給が簡素化される。
簡素化するのにどれほどの費用がかかると思ってるのかね?

>>不正受給を今よりも無くすことができる。
むしろ今よりも増えると思う。だって何もせずに一人8万だぜ?

>>無駄な労働が減る。
じゃあやらない部分を誰がやるんだ?機械化は人間よりはるかに金かかるぞ?

>>日常でのストレスが軽減。
仕事のストレスは減るが、何もせずに金が入るから、
今度は働く意味、生きる意味の問題が顕著になる。
働いても金の半分をニートに持ってかれるから・・・

>>やりたい事に挑戦しやすくなる。
無理。金もらえること前提=それに伴った商品の値段。
やりたいことしたいなら働いて金を貯めるしかない。
給料もBI導入前の方が入るし、8万分を足してもBI前より手取り少ない。
   
>>企業としても人材採用の自由度が高まる。
今も同じようなものじゃないか。むしろ企業がたくさん潰れると思う。
生きるためには金が要る、だから働く。
金が勝手に入るなら必要が無くなるからね。

小さな町で試験的に実施してみてはいいかがだろうか。
そのほうが、データも取りやすいだろう。
BI、俺は反対だ。
929名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:03:02 ID:V8AJb8pp0
>>921
いいぞいいぞ出てける奴は出て行けw
930名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:03:17 ID:GmhJ/fwj0
>>921
だから撤退しろ。今夜にでも。それが殺し文句になると思ってるお前のあたまにつかんぽの花咲いてる。
931名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:03:20 ID:2vFC6Qsx0
何故…!   l     .  ; |                         :::::::::::::::::::::::::::::|
        |     | / |                          ::::::::::::::::::::::::::::',
        'l    ,l :|  'i,  .     .                   ::::::::::::::::::::::::::::':
          '..  ,i' 'i:l   '.  i\   'l\  \              ::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         {i':;  l  ''    \ ':, `‐--、ヽ ':.....__|\             ::::::::::::::::::::::::::::';,
         ゚,:ヽ, 'l ,-ー--‐‐ `´  ー‐‐‐----、_  `、           ::::::::::::::::::::::::::::',
           ;i  '; {'(g)ゝ、      「梶jヽ    ''''',, ,,:‐-,      ::::::::::::::::::::::::::::i
          ,i   ;ll  々,,/;i      ',.;Д;;...../     .| / ;^ 'i.      ::::::::::::::::::::::::::::;l 
          l   'il    ノ         ̄       |/ ;l  |      :::::::::::::::::::::::ノ
          |    'i   〈                 ' Γヽノ     ::::::::::::::ノ:::::::/
          :l il   :l    ヽ ,                 /     ,:::::  /;l:::/
            :ヽ  ::l                   ノ^。/    ::::::::::::::::::/ ''"
             \ 'i.   ヽー‐‐-,        /:::::'l;l l:   /:::::::::::::::/
               \'l     ̄゜´゛      /:::::::::::'lム /j :::::::::::::/
         ;,,,,、...........、  \   ゚゚゚      /::::::::::::::::::::'l::::) ヽ、´"  誰が日本を
       f:''~      '''''' ̄/l\      /  ::::::::::::::::::::::'l/  l こんなふうにしてしまったんでしょう
932名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:03:20 ID:C1PcR3Bd0
ここはBI推進派の1人でもあるホリエモンに意見を聞いてみてはどうか?
933名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:03:24 ID:2h90nnXd0
なんかでも夜になって、本当に頭の悪いBI叩きは減ったんじゃないの
934名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:03:25 ID:o9QHuCNn0
生活保護だろうが、ベーシックインカムだろうが名称はなんでもいい。
恐喝・暴力・拉致監禁・殺人・レイプ・・・・あらゆる手を使い、この手で掴み取る・・・
         //               __
        //                |ヽ|ノ   た
      //                  ノ/\  か     
     //                   l ―   り
   //                     レ ー‐      
  //                      ナ 、   幺士 
//           //            d、   小冗  
/           //            フ   | 十
           //                 o)   レ .ノ  
         //               士   フ   
        //                 d、     o) 
      //                     ―;‐、、   :  
     //                    (_,    :  
  //              //      /    | ||::  
//               //          ・   |  | ||::  
              //,ハハハ           ||  | ||::  
             // 〈l| || |l〉         ||  | ||:: 
           //  __)=='(_         ||  | ||::
           // /l´     l     `lヽ    ||_| ||::
二二二二二二二二二ハ|   在日   |,ハ二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/´: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:`ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ト、 ̄ ̄ ̄ ̄
            l |___________,| |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ___________ノ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |               | ̄ ̄ ̄ ̄
             |                   |
            `ー――――――――‐ ' THE END
935名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:03:28 ID:YvN9h60k0
>>921
出て行ってください。
その代わり受け取れませんよ。
936名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:03:30 ID:UQ0ewkTX0
>>912
いや日本人は働きすぎだといいたいわけ。働いてもイタリアなみなら、イタリアみたいな働き方でええんじゃないの。
937名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:03:34 ID:4Qb+jvi30
>>881
そしたら今度は80万が8千円の価値になるよ
行きつく先は…ジンバブエ知らんの?
938名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:03:46 ID:8oGCGDea0
うんこ作る仕事で月8万ということでよろしく
939名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:03:56 ID:v6QpzCMpP
>>5
北欧が確かこれに近い感じじゃなかったっけ?
無茶苦茶高税率だけど死ぬまで完全に国がケアーする。

国民が自分たちの政府を信じられるからやれる制度だけど
とてもじゃないが今の日本じゃやってほしくない。
泥舟だわwww

940名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:03:57 ID:PXPEEEZy0
財源が足りなくなるのは火を見るより明らかなんだよ
結局増税するだけの本末転倒策だよ
941名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:04:04 ID:Zk+wHIEG0
反対してる奴は近視眼的なことばかりかいてるアホだな
だかうだつが上がらねんだよ。大局的に考えろよ
942名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:04:06 ID:KtFpQ/ry0
ニートとによるニートのための政策なんで
どっかの星でやってください
迷惑です   
    一般人より
943名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:04:41 ID:379gCTjg0
どうでも良いが、とにかく消費税を上げるのが先だ。

944名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:04:44 ID:15N+zrWn0
子供いないのに税金払って、ヒイヒイ言ってる俺には、こういうのはいいね。

子供手当てだの、中国留学生の手当てだの、役人の裏金、生保貴族とか、
独身男性とかただ税金納め、こいつらがその金使うだけって感じだもんな、
税金払ってる俺らも、恩恵感じたいは。将来の年金も当てにならんからね。
945名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:04:46 ID:J4b1Wb5g0
>>877
それは制度云々じゃなくてそいつの資質問題だろ。
完全な言い掛かりとか逆恨みの類だw

制度として整備されていないのが原因でもあるが。
946名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:04:50 ID:8X4wwiqi0
社会が閉塞してるのは金貸し業をやってるユダヤ人の奴隷になってるからだとホロコーストしたナチス
BI推進派は老人を迫害せよ、低所得者を洗脳して我々有能な人間が富を管理すればいいと
947名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:04:58 ID:rX4wUh6A0
>>919
格差はナニが悪いのかわからん。
俺もベンチャーだから、社長は10億、俺は300万
でもなんとか自分のレベル上げたいぜよ
948名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:05:05 ID:a0TssDi+0
>>940
それで今より経済停滞させるんだもんな

わざとやってるから当然なんだけど


マジでゴミどもを一掃しないと日本が滅ぶ
949名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:05:07 ID:QUwEmIKc0
所得税45%って、その上に、住民税もかかるわけだろ?
それは、きついな。
ニートしか得しねー案だな。
負け組の最後の拠り所が、これか。
950名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:05:08 ID:ivi40X3R0
ってか、

自由主義陣営vs共産主義陣営

新自由主義
↓と来て、
BIによる高福祉に見せかけた新自由主義

とかたち悪いだろ。
951名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:05:13 ID:rHEsUd8c0
>>919
別にBIに賛成しているわけではないが、
BIでは格差が広がることは問題にしてないのさ
それが共産主義とは違うというところ

952名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:05:20 ID:YkBiHbQz0
>>906
だから、BI推進してるのは民主党じゃねーよ。
民団と繋がりの深い民主が在日の生活保護という特権を取り上げるワケねーじゃん。
新党日本の田中康夫が国会で質問したところ、鳩山総理が検討課題とお茶を濁しただけ。
そんなことも知らないヤツは、半年ROMってろw
953名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:05:22 ID:EVbbyTqL0
てか、マジで批判する奴は出て行けばいいんじゃね?
日本に固執する必要もないだろ?
税金のやっすいとこに移住すりゃいい
954名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:05:32 ID:5ZdNHFfQ0
労働なき富は大罪
955名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:05:39 ID:C1PcR3Bd0
>>939
真逆ですww
956名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:05:44 ID:GmhJ/fwj0
>>924
国籍の住所と

学んだ中学校言ってみなよ。


>>947
お前の忍耐強さ?は判った。
957名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:05:44 ID:UQ0ewkTX0
消費税を上げるのが福祉年金関連のためなら、BI導入して福祉も年金もナシにしませう。
958名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:05:45 ID:7pXVK2ve0
デフレで搾り取るだけ搾り取ったら金持ちは出ていくだろう
発展のない日本に固執する意味ないし
959名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:05:55 ID:o9QHuCNn0


・みんなの党
・河野太郎の新自由主義
・構造改革派がベーシックインカム賛成。
・与党民主党はもちろんベーシックインカム賛成。

ということで、これから日本を背負う勢力がこぞってベーシックインカムを支持している。

.             ∧_∧
:              (@∀@;)  < スゲー・・・全部売国野郎だぜ。ウッホ・・ホ〜
  .            ( 朝⊂)     
           //三/  /|

960名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:05:56 ID:FKAtmg540
あと数時間で休日は終わる
また金曜の夜まで賛成論で埋め尽くされるでしょう
961名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:06:04 ID:Gj11kmg60
>>878
書籍とかコミックの値上がりがひどい
俺は関係なくガンガン買うけどね

>>921
俺ら富裕層はこの先も稼ぎ続けるけど乞食には1円もあげたくないね
962名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:06:09 ID:RujlcA8Q0
>>916
ああつまり円高は円の価値が上がるから例えばドル安円高だったら、
円でドルの通貨の国ではその物が安く買えるって事ね。
963名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:06:10 ID:0vqdDPre0
このスレもそろそろ終わりそうなのでもう一度書いておく

BI導入は*最低限*下記条件が前提

・年金、生活保護、健康保険、失業保険の廃止
・上記に関わる公務員を全員クビにする
・正社員の首切りを容易にするよう法改正
・BIを支払った後の事は自己責任であるという社会的共通認識&法的根拠
・増税(所得税and/or消費税)
・外国人は支給対象外
・在外邦人は支給対象外

これらが本当に可能なら検討に値するが、可能かな?
964名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:06:14 ID:0CeZfqo60
まだこの発言ブレていないの?
965名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:06:23 ID:zd+ZFM+l0
>>922
おまえら働いた事ないんじゃね?

最初数年のしんどい時期なんて、いったん辞めて
転職出来る保障があれば辞める奴はいるぞ。
そいつらを粘り強く教育して競争力維持してんだろう。
966名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:06:35 ID:hNZuiRvK0
>>936
イタリア以下の生産性になるんだから国力が落ちまくるだろ
今の働きすぎといわれてる状態でやっとイタリア並みの生産性と
多少はマシな国力なのに
967名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:06:42 ID:IOVhH6hm0
頼むから共産主義はやめてくれ 日本を脱出しなければならなくなる 昔の東ベルリンと同じで日本を
でようとすると銃で撃たれるぞ
968名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:06:45 ID:gSAS5ZbY0
>>815
否定派どころかむしろ肯定派だったぐらい

所得税をあげて財源にするってのを知ってアホすぎと思った
969名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:06:53 ID:7r7q4jlY0
鳩山首相が「検討されるべきだ」と答弁、本当かいな、
本当なら民主党終わった、
970名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:07:13 ID:uG50iQyI0
賛成の人は給与明細とかうpしてから賛成をのたまえよ
ニートが賛成でも話にならんが
971名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:07:22 ID:pGGD06Fi0
>>954
実質、労働しているのは産業用マシーン
972名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:07:23 ID:c/I12zaL0
金払うんだったら

最初は金払って地域の消防隊とか夜間の警備をさせたらいい。
何もしないやつは金をやらなければいい。で、それがうまく言ったら
幅広げて公務員に近い仕事をそういう人達にやらせればいい。
もちろん地域の仕事よりも金額を上げる。

 そうすれば公務員を削減できるし地域住民の意識も上がっていくと思うし
歳出も減らせる。副業じゃないがそれに近いようにすれば現状の
ワープワもかなり改善出来るのでは。バイトと並行してやったりとか
できるようにして。
973名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:07:27 ID:pAbL4liF0
_人_人,_从人_.人_从._,人_
) BIは共産主義と(
) 違うニダ!!! ( 
 )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;..  ∧_,,∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>
(⌒)人ヽ   ヽ、从ゴオォォォ
  从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ ミ,)
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
974名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:07:34 ID:BnWscWH30
>>965
日本以外の国は日本よりも平均勤続年数が少ないけど
労働生産性は日本よりもはるかに高いよね。
何でだと思う?
975名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:07:36 ID:EVbbyTqL0
>>966
働きすぎは逆に生産性を下げるだけなんじゃね?
976名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:07:57 ID:qiGvd2J80
>>911
介護とか農業は人手不足らしいが
こういう分野はつぶせばいいか。
977名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:07:58 ID:V8AJb8pp0
>>946
姥捨て山よりかは遥かに人道的じゃない。
本音ではは高い年金貰って財政を食いつぶしてるジジィどもなんて死にさらせって思ってるけど
死ねとは言えないから、8万までは出してあげますよ。

素晴らしく人道的じゃ無いですかw
978名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:07:58 ID:a0TssDi+0
>>952
鳩山の言うことを真に受けるって本気で池沼かよ・・・


もう少し人を疑うことを学ぼうね・・・


>>956
岡山県が本籍地だな

中学は桜ケ丘中学校
979名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:07:59 ID:GmhJ/fwj0
頭がおかしくなったっつーのはな

>>967みてーなのを言うわけ。空港に誰が銃持ってんだ。
980名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:08:03 ID:bh+tsySJ0
いいよ俺手取り5万だからw

45%くれてやるから8万よこせ
981名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:08:05 ID:BgIQ1y5m0
昔は「働かざる者、食うべからず」と言う名言があったが、これからは「働く程バカを見る」と言う迷言に変わるのだろうな・・
982名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:08:07 ID:h98YkFkJ0
働いたら負け

あのニートは正しかったわけだw
983名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:08:08 ID:RJ8QMKjs0
>>921
出て行ってもらって結構w
今でもタックスヘイブンはあるのに今まで何もしなかった
お前が出て行ける訳がないw
大方、そういう地域に移住できるような海外基準の
富裕層には達していない、せいぜい小金持ちレベルだろ?
で、富裕層はむしろ得だと言ってるだろ。
984名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:08:12 ID:KtFpQ/ry0
20万もらってたら
10万近くひかれて
8万もどってきてもうれしくない
985名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:08:20 ID:DwZU9XXo0
BI導入賛成だが健康保険だけは廃止しないでほしいね
986名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:08:20 ID:UQ0ewkTX0
考えてみると年金も福祉も保険もなくBIのみという世界は、真の自己責任の世界だから、
ちっとも優しい政策じゃないよ。8万円は楽になるんじゃなくて、その8万でその辺すべて
やりくりしろ国はそれ以上の面倒をみないっていう冷徹な制度なんだな。
987名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:08:21 ID:rX4wUh6A0
>>965
レベルアップして転職すりゃいいじゃん
988名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:08:33 ID:4xLsHJBW0

つーかこのスレざっと見て
賛成してる人って結局、現状の妬みから賛成してるようなレスが多すぎ
極左に近い
これは運用段階で、BIとは似ても似つかない物に変質するな
共産国家の末路を辿ることになりそうだ
989名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:08:35 ID:Ia4k6EEY0
共産主義が失敗したのは机上の空論でしかなかったってことだと思うんだが。
BIが机上の空論ではないとどう説得するつもり?
990名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:08:41 ID:uB6wSNzA0
>>966
もうさんざんイミフなんだが、お前らの「国力」って、具体的に一体なんなの?
991名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:08:41 ID:ivi40X3R0
>>985
それは財源が全く足らんと思う。
992名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:08:46 ID:9zawj0n60
まー簡単に言えば、8万以上欲しいとか必要って人や暇つぶししたいとか働くのが好きって人だけ働けばいいことだな。
ベーシックインカムが8万だとすれば。
993名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:09:04 ID:o9QHuCNn0
文化大革命・大躍進でお馴染みの毛シ尺東も
大飢饉と大殺戮でお馴染みのスターリンも
カンボジア国民の3割を地上から消し去ったポル・ポトも
アジアの輝ける悪の枢軸国☆最近デノミに失敗して後が無い金豚も


 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
  __         共 産 主 義 で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


これが共産主義者の末路であり行き着く現実

※毛シ尺東
建国後は国家主席として階級を撤廃した共産主義社会の建設に力を注ぐが、
1956年の「百花斉放百家争鳴」運動で、多くの知識人から硬直した政策を批判されたため、
これを弾圧するため反右派闘争を開始し、少なくとも全国で50万人以上を粛清した。
さらに1958年に大躍進政策→文化大革命による大量虐殺により3000万〜7000万人以上が犠牲となった。
994名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:09:06 ID:JjIxLLr10
>>923
今更ながら

自演乙☆
995名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:09:08 ID:JheZdyPM0
まだ布教してるのかw
BIっていいかもと思った奴は
カルトにのめり込まんように気を付けろよ
996名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:09:09 ID:qVh0uQok0
日本の税金から支給だろ
支給されるのは日本人限定じゃないとな
997名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:09:09 ID:hNZuiRvK0
>>975
俺は逆で日本人は生産性をあげられないから、
働きすぎになってるんだと思ってる
998名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:09:11 ID:YvN9h60k0
>>966
自分で書いていて情けないと思わないの?
それだけ生産性のない国民なんだぜ。
999名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:09:34 ID:8VS8nnIW0
年金制度は破綻しているんだから何らかしらの制度に移行せざるおえない。
ベイカム以外方法は無いと思うよ。
1000名無しさん@十周年:2010/03/28(日) 22:09:35 ID:rHEsUd8c0
>>988
だから、議論することに意味がないんだよな・・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。