【論説】 「漫画・ゲームの児童ポルノ規制、『子供に見せないため』だから当然だ。反社会的行為の助長は許されぬ」…産経新聞★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・東京都「青少年健全育成条例」改正案が継続審議となり、6月議会に先送りされた。漫画で
 子供の性行為などを描いた児童ポルノを規制対象と明記する案に対して漫画家や出版業界
 などから「創作活動が萎縮する」などの反対が起きたためだ。

 しかし、対象となるのは教室での少女強姦や恋愛と称して近親相姦を描くなど、社会規範に
 著しく反した内容の漫画やゲームソフトだ。18歳未満の小中高校生らに見せないようにするのは
 当然ではないのか。改正案は妥当である。
 過激な性表現や暴力場面を含む図書類を規制する条例は、大半の都道府県が制定している。

 「成人漫画」「18禁」などと表示し、販売コーナーを一般書と分けるなど自主規制が進んではいるが、
 販売時に年齢を確認しない例が多い。都小学校PTA協議会の会長によると「子供が持っていた
 かわいい表紙の漫画を開いてみたら児童ポルノだった」などの苦情が後を絶たないという。

 都の改正案は、服装や場面から明らかに18歳未満と分かる漫画の登場人物を「非実在青少年」と
 して条文に加え、規制対象であることを明確にするものだ。
 改正案への批判には誤解や曲解も目立つ。漫画を新たに規制対象とするかのようなとらえ方があるが、
 現行条例でも漫画は規制対象だ。しかも、最近の指定有害図書の多くは漫画だという。「指定の基準が
 あいまい」との批判もあるが、有識者らの審議会を経て慎重に行われている。有害図書に指定されるのは
 月数冊程度だ。

 「表現の自由」を持ち出した批判は論点をすり替えていないか。改正案は「子供に見せない」という
 常識的な内容だ。反社会的な行為の助長は許されない。
 大阪府の橋下徹知事も、実態を把握した上で規制を検討する意向を示し、「表現の自由は絶対的
 ではない。子供たちを守るのが大人の責務」と述べた。東京都とともに工夫して取り組んでほしい。

 ネットなどを通じた児童ポルノの氾濫に対し、児童ポルノの単純所持を規制する国の法改正も滞っている。
 子供を性的対象とする目に余る実態を認識し、論議を深めてもらいたい。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100323/sty1003230331000-n1.htm

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269471706/
2名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 20:57:42 ID:CL6qUIwj0
>>1

ささやき作戦ってのはどうだろう・・・?

昔、電車の中で、ある信用金庫について「そろそろ危ない。潰れるそうだよ」と、
友人にささやいた人がいたせいで、取付騒動が起きた事件がありました。


「ニュース見た?」「民主党じゃ駄目だね・・・」「せっかく入れたのに、かえって酷くなったね」と、
エレベーター、電車・バスの中、信号待ちの雑踏の中などで、友達同士でささやくように話しましょう。

政治の話は、これ以上は言わないのがポイント。
そして、聞こえるように言うんじゃなくて、あくまでもささやくのがポイント。
言った後で、しばらく沈黙してから、別の話題に替えてください。

周りの人達が、しばらく動けず・静かに待っている時にささやくのが効果的です。
批判じゃなくて、残念という内容でささやいてください。


・聞こえるように言う
・長々と政治の話をする
・批判をする

これらは逆効果です。
周囲の人たちは心理上、心の中で耳をふさいでしまいますから。


一人の時は、タクシーに乗った時・髪を切るとき・なじみのお店でお酒を飲むときなど、
「いやー、民主党には期待してたけど、かえって酷くなっちゃったねー」と軽く愚痴を言うという手もあります。
これも、軽くさらっと言うだけに留めてください。
3名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 20:59:00 ID:ejeE4nms0
自民への献金減少に拍車も=経団連の組織関与中止

長野県医師連盟(会員1000人)が自民党県連・職域支部から脱退へ

参院選で自民党を推薦しない方針 愛媛県建設業協会

農政連、自民支持見送り 参院選は自主投票 ←いまココw

:       |/|
        |/|
     ∧ |/| ∧
    /!.ヽ |/| /:: ヽ
    /  >|/|/;,;  ヽ
  / ::/ 自公カルト \
  /..:::: ==-、 '  、-== 丶 < オザワノセイダー
/* .:.:"" _┃_ ""  \ やられたニダ 悔しいニダッ!!!!
\ #;;:.. .:: lニニヽ|   ::::::/ 自公と先生は・・不滅ニダ・・・
  ヽ.;;;//;;#:::`ー‐' #  ノ
   >;;;;::..    .....;,.;-
    ここここここ)''
   /ヽ \∧ノヽ
   |:: |::..  Y 創 |
   |:: |::::   .|.価 |
   〈.:: 〉::   .| ./|



4名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 20:59:14 ID:GGanVC+Q0
コンビニ勤務の俺だけど
低俗猥雑セックス雑誌の返品は女子高生が担当しています
日本オワタ
5名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:01:13 ID:SzZgh/iq0
その前に円光してる女も逮捕出来るように法整備しろ!となぜ言わない?
6名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:01:12 ID:6/4wthiLO
アダルト専門店でのみ購入可能ってカタチでいいだろ。
7名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:01:47 ID:1prD59gA0
ネトウヨ後ろから銃撃されまくりwww
8名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:02:00 ID:tysiv33K0
映画やドラマでは殺人のほうが氾濫してるでしょ
殺人よりも児童ポルノのほうが悪い事なの?
9名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:02:22 ID:WYGBDcM40
【政治】 民主「児童ポルノ、家捜しして捨てろと?」→自民「1年間で廃棄を」→民主「年齢不明なものは」→自民「全て廃棄を」★19
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246128523/l50
【政治】児童ポルノ禁止法 自民・公明が改正案提出 「単純所持」も処罰★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259038569/l50
10名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:03:11 ID:35Scrs2f0
これだけ多くの漫画家やアニメ関係者、出版業界が反対の声を上げても、
自民は漫画規制に賛成の立場か。

漫画オタはもっと選挙に行くべき。
漫画オタの一票、一票の積み重ねが、自民の規制から漫画の自由を守る力になる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000112-jij-pol

>早期成立を求める自民、公明両党も「改正を円滑に進めるためにはやむを得ない」(自民)

http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201003160528.html

>自民、公明両党は改正案に賛成する方針を固めている。
11名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:03:38 ID:GybSoraX0
ネトウヨの産経を褒め称えるレスがいつもより
少ないぞww
12名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:03:36 ID:MadRI/mG0
>>1
とりあえず先送りになったが、安心するな。

規制賛成派によって
議員・知事の事務所、日弁連に、匿名でコミックLOなどが送られたらまずい。
メールで画像を送られるかもしれない。
選挙区内の小学校の父兄がパトロールする道路上に、そういう雑誌を置かれる可能性もある。


奴らが出版社や販売網に圧力をかけて来たらどうする?
まだまだ油断できない。
13名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:04:05 ID:CL6qUIwj0
>>1

ささやき作戦ってのはどうだろう・・・?

昔、電車の中で、ある信用金庫について「そろそろ危ない。潰れるそうだよ」と、
友人にささやいた人がいたせいで、取付騒動が起きた事件がありました。


「ニュース見た?」「民主党じゃ駄目だね・・・」「せっかく入れたのに、かえって酷くなったね」と、
エレベーター、電車・バスの中、信号待ちの雑踏の中などで、友達同士でささやくように話しましょう。

政治の話は、これ以上は言わないのがポイント。
そして、聞こえるように言うんじゃなくて、あくまでもささやくのがポイント。
言った後で、しばらく沈黙してから、別の話題に替えてください。

周りの人達が、しばらく動けず・静かに待っている時にささやくのが効果的です。
批判じゃなくて、残念という内容でささやいてください。


・聞こえるように言う
・長々と政治の話をする
・批判をする

これらは逆効果です。
周囲の人たちは心理上、心の中で耳をふさいでしまいますから。


一人の時は、タクシーに乗った時・髪を切るとき・なじみのお店でお酒を飲むときなど、
「いやー、民主党には期待してたけど、かえって酷くなっちゃったねー」と軽く愚痴を言うという手もあります。
これも、軽くさらっと言うだけに留めてください。

14名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:04:29 ID:ASWhpsRD0
ババアと娘持ちのオヤジが喚いているな
15名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:05:00 ID:WYGBDcM40
【産経新聞社説】国際的な問題となっている児童ポルノ根絶へ所持規制は不可欠★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246068916/l50

1 :春デブリφ ★:2009/06/27(土) 11:15:16 ID:???0
 インターネットなどを通して氾濫(はんらん)する児童ポルノが国際的な問題となっ
ている。

 日本では10年前にできた児童買春・児童ポルノ禁止法で、18歳未満の青少年を含
めた子供のわいせつ画像については、撮影などの製造や提供、販売目的の所持などは禁
止されている。
 ところが、個人的趣味などとして持つ「単純所持」には法規制がない。根絶には画像
を入手する者への歯止め措置が不可欠であり、国会は審議入りした与野党双方の改正法
案の調整を急ぎ、早期成立を目指してほしい。
 児童ポルノ犯罪の拡大には目を覆いたくなる。最近では2歳長女のわいせつな写真を
撮影した母親らが逮捕される信じがたい事件も起きている。画像は1枚数千円程度で買
い取られていたという。教職者がかかわる事件も目立つ。

 警察当局は、ネット上の児童ポルノ投稿サイトへの広告掲載を仲介した広告代理店を
同法幇助(ほうじょ)容疑で摘発するなど取り締まりに力を入れている。警察庁は先ご
ろ、被害児童のカウンセリングを含めた総合的な対策も発表した。
 児童ポルノ犯罪の検挙件数は昨年、過去最悪を更新した。だがネットで流れる画像だ
けでは被害児童の特定が難しく、摘発は氷山の一角とされる。配信に海外のサーバーを
使うなど摘発逃れの手口も巧妙化している。違法サイトへ接続させないシステム構築も
検討されているが、対策にはネット接続業者など民間の協力も必要だ。

 単純所持をフリーに認めているのは主要国(G8)では日本とロシアだけで、米国な
どからは、捜査協力上も日本に所有自体を禁じる法規制を求める声が強い。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090627/plc0906270421002-n1.htm
16名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:05:29 ID:Ydjqk5oH0
「子供に見せないために」「非実在青少年」を規制する

と言う所で破綻してるね
子供に見せないためならエロ本全般を禁止しなければ行かないのに

前からそうだが この手の話は、禁止するための方便、
禁止ありきでつけられた理由だから理論的に無茶苦茶
17名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:06:14 ID:ELbMp+QZ0
>「子供が持っていた かわいい表紙の漫画を開いてみたら児童ポルノだった」などの苦情が後を絶たないという。

少コミが絶滅する日がきたようです。
18名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:06:15 ID:N5b2Gj/Z0
これってワンピースや銀魂も規制されるかもしれないんだよな
19名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:07:16 ID:3QPbgh5z0
すべてのポルノを規制するべき。
闇社会ウハウハw
20名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:07:26 ID:Ntv0KPPgP
>>12
あれは発禁にされてもおかしく無いだろう
21名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:08:09 ID:/fWJGDC60
>>18
定義を「反社会的内容」と極めてあいまいにしているからね
22名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:08:35 ID:m+Lax9si0
421 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 18:06:19 ID:VCWu2tV50
大槻教授に今回の問題について質問した人がいるみたいで、教授はそれに真面目に答えてくれている。

http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-c6c1.html

▼大槻からの回答
------------------------------
私はもちろん都の条例など反対です。
東京都、青少年保護(育成)条例など、『健全な青少年の育成』に役立つでしょうか?
アニメや映画、メディアの性や暴力を排除する、というのです。このような規制で青少年は保護された健全な育成がなされるのでしょうか?
それを言うなら、多くの青少年が仕事もなく放置されネットカフェを転々として、あげく体調を壊している実態を改善すべきです。
『保護育成』すべきは、性刺激からではなく貧乏からです。

子供も一人の人格を持っています。低級な性表現のアニメに出会っても、すぐそれの善悪は自分で判断するようになります。
人を簡単に撃ち殺すアメリカ映画を見て、自分も撃ち殺したくなるでしょうか。決してそのようなことにはなりません。もっと青少年の人格を信じることです。

もちろん病的で人格が壊れている青少年は、いることはいます。このような人がアメリカ映画の暴力に刺激されることはあるでしょう。
しかし、その人は病気、または病的なのですから、当然保護される必要があります。つまり事前に、必要なカウンセリング・治療・教育がなされるべきです。
法律によるメディアの規制など百害あって一利なし、ですね。
23名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:08:46 ID:fPcyegBc0
産経新聞ということで、ゆかりのコレもどうぞ

http://bokukoui.exblog.jp/13156895/
24名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:09:41 ID:GybSoraX0
>>18
一連の規制の流れと関係あるのかは知らないけど
アニメの銀魂はヲワタ
25名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:09:42 ID:Ydjqk5oH0
ぶっちゃけ嫌いなだけなんだろ?
生理的に受け付けないんだろ?

「だから法律で排除しよう」

ここら辺の発想が基地外
26名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:09:49 ID:Ll8eDOnU0
LOは成人指定してただろ。
あんなの送っても意味ないと思うが
27名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:12:09 ID:kJIK2P1j0
>>1「成人漫画」「18禁」などと表示し、販売コーナーを一般書と分けるなど自主規制が進んではいるが、
>>販売時に年齢を確認しない例が多い。

>>「表現の自由」を持ち出した批判は論点をすり替えていないか。改正案は「子供に見せない」という
>> 常識的な内容だ。反社会的な行為の助長は許されない。

むしろ「子供に見せない」のが本位であるなら
たばこや酒と同じで「販売時の年齢確認」を条例で定めればいいだけのことで
わざわざ”表現の自由”を犯してまで表現者のほうを規制すればいい・・て言うほうが「論点のすりかえ」だろう
28名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:12:35 ID:/fWJGDC60
>>24
あれは原作のストック切れ
再開する可能性はある
29名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:13:54 ID:ABaGN5ca0
しかし日本人のロリコンっぷりは男から見ても異常だよ
海外から気持ち悪いといわれても仕方が無い
30名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:14:22 ID:rbw1Xazv0
え? 子供に見せないためなの?
31名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:16:34 ID:/fWJGDC60
>>30
と言っておけば賛同が得られやすいからだよ
32名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:17:53 ID:j9t+iwDM0
同じ理由でパチンコ規制すべきだな
33名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:18:23 ID:SsDOslhRO
なんでも規制して親は子供を叱らなくてすむな!
いい世の中になりそうだ
34名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:18:51 ID:0WLSgarL0
こどもが遊ぶゲームソフトで児童ポルノの描写があるゲームって
具体的にどれ? 存在するのか?
35名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:19:28 ID:35Scrs2f0
もしただのゾーニングなら、「非実在青少年」の定義は必要ないはず。
当然、大人の漫画キャラのエロも駄目なはずだからだ。

それとも、規制派は、大人の漫画キャラのエロ描写なら見せてもいいと思ってるの?
そんなわけないよね。

だから漫画規制条例は、ただのゾーニングとは思えないわけで。
36名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:21:50 ID:at2znw7R0
産経tってほんと自民の犬なんだ
37名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:22:07 ID:CSP7V/3N0
>>35
まさにそれだよな。
わざわざ「非実在青少年」なんて定義つくったからには
漫画やアニメを児童ポルノに指定し規制するための布石にしか思えんのだ。
38名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:23:01 ID:/fWJGDC60
>>37
というか、自分達にとって都合の悪いものを取り締まるための
布石でしょ
「反社会的内容は規制する」というあたりからして。
39名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:23:26 ID:dHQrDXQU0
福岡みたいに警察の要請で地元のコンビニから
一部雑誌が撤去されることが前例となってしまった
他県のコンビにではアニマル嵐・チャンピオンREDが
狙い撃ちされる可能性が高い
40名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:24:48 ID:q0dhX2z80
児ポ児ポ、シュッポー、シュっポー、
シュッポー、シュッポー、、シュッポッポー
ネラーを乗せて、シュッシュッシュポッポー逝くよ♪
41名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:24:53 ID:xAtVOxMJ0

児童ポルノ好きのネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww

ネトウヨの精神的支柱の産経に一刀両断された気分はどう?wwwwwwwwwwww


42名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:24:59 ID:tN9VjLrp0
まず携帯を規制したほうがいい。
電話メールGPSさえあればいいのだから
43名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:25:27 ID:tPqQrZGX0
パチンコやこれから導入しようとメディアと政治屋が鼻息荒いカジノギャンブルももちろん規制して当然なwww
44名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:27:49 ID:Ydjqk5oH0
麻生とか小沢とか、子供に見せると有害な政治家は規制されないの?
45名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:30:19 ID:07cALWBp0
まず児童の年齢設定改めろ
未成年もだ
46名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:32:22 ID:CSP7V/3N0
>>38
暴力描写やなんかも規制の対象だったっけ。
青少年健全育成とは言っても、反社会的行為に走る原因を娯楽に求めちゃ根本的な解決は図れないだろうに。

不健全家庭に主な原因が有ることはデータで示せるはずだ。
片親の子供の非行なんかありふれてるだろ。コンクリ事件みりゃ分かる。
47名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:33:06 ID:m+Lax9si0
>>39
自主規制でできる範囲の自重と法律による弾圧規制は違うからな
馬鹿みたいに権力を振り回せばいいってもんじゃないのにな
48名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:33:56 ID:G5rB1Xft0
子供の健全な生活環境と一部キモオタの不都合
どちらが優先されるかと言ったら子供であるべき。
子供は将来ある存在だがキモオタは社会にとって何ら有意義な活動をしない不要な存在。
こういう社会的に不要な存在は一部権利を制限されても仕方ないと思う。
49名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:34:45 ID:YACX79L40
その前に同類の 変態であり、国辱を晒している毎日と朝日を 叩けよ。
自分の身の回りの奴らを叩けないで、関係ない奴らバッシング。
全国に何十万と社員を抱えているマンモス企業が たかが、数百人以下の
中小企業をバッシング。 これは卑怯じゃないのか?
え?親米ポチ新聞さんよ?
50名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:35:49 ID:c+6Ur/gn0
規制してばかりじゃだめなのがわからんのだろうな
無修正ポルノが出回る海外
日本では規制されまくってモザイクだらけ
自民党の政策じゃ日本人自体規制したほうが早いんじゃないか?w
51名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:37:24 ID:XWsPcp3Y0
こういうのを考える上で仮に規制されたとして
誰が一番得をするのか考えるのがいい
そいつらが煽ってるから
52名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:37:51 ID:uZ+xS1yA0
くそ、LOが調子に乗っていく軌跡をzipにまとめていたのに消してしまったようだ
53名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:39:35 ID:GdFVLYnR0
子供の目に付かないように新聞に載ってる猥雑な週刊誌の広告も今後一切禁止するべきだろ
54名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:44:22 ID:wjX07qAh0

     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}   
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
55名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:46:00 ID:meYkb+V10
子供を出汁に使って規制や検閲社会を作ろうとしてる人間は
恥ずかしくないのかね?
56名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:48:06 ID:RyMZq2TJO
物語は、ぶっちゃけ女が犠牲のウチはいいってさ、、判ってるの?自民党は?
57名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:48:42 ID:DepE6Koe0
>>48
お前はどこまで馬鹿なんだ?
お前みたいなオタクへの人権侵害ばかりする人間の存在こそ子供にとって有害とは思わないのか?
日本は世界で最も差別だらけなのにお前が率先してオタクを差別するのであれば将来ある子供は死ぬまで他人を差別するようになるだろうw
そもそも社会にとって有意義な活動とは何か?
オタクが不要とはお前が社会で不要でない根拠は何か?
お前の差別思想は社会にとって有意義な活動ですか?
58名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:50:54 ID:vllGx5Ks0
おこちゃまネトウヨ新聞が珍しくネトウヨ批判しているよw
59名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:51:53 ID:PMDmxWEM0
>>35
そっちはこれで潰す気らしいよ
http://samayouengei.blog.shinobi.jp/Entry/1304/
参加メンバーがほぼ同じ
都条例の本音もこれだろ
60名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:53:23 ID:7XiB+jel0
子供に見せないためっていえばなんでもありのこいつらの思想こそ危険なんだけどな。
61名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:58:44 ID:uZ+xS1yA0
>>57
つーか、どっちも有害だよ
規制は嫌だが絶対反対!とも言えない感じ
このスレ見てると規制派も反対派も狂ってるように見える
62名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 21:59:26 ID:rTHEJkH70
【投票】児童ポルノ単純所持は規制すべきか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000011/
63名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:00:53 ID:3+l5UmBl0
医療キャパシティの限界状況や、医療従事者の限界状況を調べもせずに

「妊婦たらい回し また義務忘れた医師たち」

などという、医療崩壊を加速させるような医療バッシング報道を流すことや

「きみは医学部だったね」「今どういうのをを習っているんだい?」「たらい回しか」

http://www.crazarl.net/krtsan-blog/sararikun.jpg

などという、医療従事者の心を折るような漫画を載せることは有害じゃないのかい?産経さん。
64名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:02:02 ID:r1zI2WrD0
サラ金マンセー新聞が言うな
65名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:04:43 ID:vef7euEI0
>>18
改正案で追加された基準にはセックス描写があることが規制の必須条件になってるんだが
最近のワンピースや銀魂にはセックス描写があんのかずいぶん様変わりしたもんだな
66名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:05:01 ID:h+1Ys30G0
★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要
エロ漫画が性犯罪を助長するという説は何年も前から否定されています

<日本の強姦被害者統計−警察庁「犯罪統計書」より>
    総数 未成年 小学校未満 小学生 中学生 中卒以上の未成年
1960      2533    54     428   479    1572
1965      3135    76     414   626    2019
1970      1996    29     169   274    1524
1975 3704  1718    29     225   308    1156
1980 2610  1117    19     143   210     745 ★@
1985 1802   855    4      126   224     501
1990 1548   702    2      55    91      554
1995 1500   606    1      45    71     489
2000 2260  1006    4      60    146     796 ★A
2005 2076   875    3      41   165     666
2006 1948   808    3      46   151      608
★@1980年代前半 日本でアニメ風絵柄のアダルトゲームのような創作ポルノが登場した。 → 性犯罪減少
★A1999年 児童ポルノ法が施行された。  → 性犯罪増加
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoRape.htm

メディアが犯罪発生の契機になるという強力効果論に科学的統計的根拠はない
http://members.jcom.home.ne.jp/semaki/zipo/zipokin/6.htm
★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要
67名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:05:57 ID:kJIK2P1j0
>>61
例えば規制反対派のどういう点が狂ってるていうのさ?
別にポルノを子供に自由に見せるべきだ・・なんて誰もいってないし
単にあんたがそういう性的志向を嫌いてだけなんじゃないの?
68名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:07:16 ID:h+1Ys30G0
★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要
国別(G8)の強姦件数
ガス抜きができない国とできる国の比較(件/10万人)1999年〜2000年

 カナダ  78.08件   単純所持禁止   二次元禁止
 アメリカ. 32.05件   単純所持禁止   二次元禁止(ただし違憲で無効)
 イギリス 16.23件   単純所持禁止
 フランス 14.36件   単純所持禁止
 ドイツ.    9.12件   単純所持禁止(ただし16歳の売春が合法)
 ロシア...  4.78件
 日本.    1.78件

国連/麻薬・犯罪局UNODCの1999-2000データの抜粋
http://www.unodc.org/pdf/crime/seventh_survey/7sc.pdf
★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要
69名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:07:29 ID:ermXaCY7P
まぁ永井豪のデビルマン子供の頃見て
ちょっとトラウマになったけどな
70名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:09:06 ID:RyMZq2TJO
キモオタと思って…バカじゃないのか?しかも子供をたてに取って二枚舌かよ?これだからサヨフェミは…。
71名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:11:06 ID:h+1Ys30G0
□■□■□■□■□■参考資料□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
第三章 不健全な図書類等の販売等の規制
第七条
図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者並びに映画等を主催する者及び興行場を経営する者は
図書類又は映画等の内容が、次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、相互に協力し、
緊密な連絡の下に、当該図書類又は映画等を青少年に販売し、頒布し、若しくは貸し付け、
又は観覧させないように努めなければならない。
★一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し
★青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの(注)(こんな定義ではほとんどが当てはまって恣意的に運用されます)
二 年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は
音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの(以下「非実在青少年」という。)
を相手方とする又は非実在青少年による性交又は性交類似行為に係る非実在青少年の姿態を視覚により
認識することができる方法でみだりに性的対象として肯定的に描写することにより、
青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
72名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:11:29 ID:Qkf0WrcR0
>>1
じゃあ貴紙連載中の「ひなちゃんの日常」も
即刻連載中止にすべきですね。
幼女の漫画ですから^^
73名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:12:10 ID:uZ+xS1yA0
>>67
「ゾーニングが悪いのは行政のせい!置き方が悪いのは店のせい!俺らの好きにさせろ!俺らは何も悪くない!」って感じがねぇ
俺自身>>52の通りLO読んでたりするロリコン属性持ちだがね
ロリコン雑誌が暴走していく過程を目にして愛想を尽かした身だからね
ただただ被害者するオタクどもを見ても可哀相だとは思えんのよ
74名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:12:18 ID:zFgY8EHv0
>>72
お前は馬鹿
75名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:14:21 ID:YACX79L40
そうすると、カムイ外伝や火の鳥も発禁処分か?
お前の載せている4コママンガの方がよっぽど
社会全体から見て有害だよ。
76名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:14:43 ID:O32ZYgJU0
>>73
一段上から見下ろしたような気になって自分に酔ってるクチだな
77名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:14:52 ID:sx1+yk380
正直思うんだが、これはいくら正論で返したって反対派の分が悪いわな。

だって気持ち悪いの感情論で動くのが人間であり、その集大成が民主主義(個人の
感情が集まって票になる政治手法)だからいくら論が正しくても大多数に気持ち悪い
で規制に賛成されたら終わりってことだ。

後、ドラマや小説を先に規制しろって言うがそれも無理な話。だってそれらはもう一定の
権力と生活に根付いてる(テレビと言う媒体)があるからね。漫画やアニメも一見
それに含まれてるが、実際はその層の中でも比較的少数派かつ世間受けが悪い内容
が多いから根付いてるとは言えない。

規制反対派がやるべき事は宣伝塔(顔と服装、話し方が普通以上で論客になれる人間)
と団体立ち上げて一定の権力を持つ事。これがないといつかは押し切られるよ
78名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:16:19 ID:knrD+noz0
結局、漫画規制を防げるのは、選挙だけだと思う。

選挙で今の自民に投票してたら、漫画規制に反対してもほとんど意味ないよ。

本当に漫画規制に反対したかったら、民主か社民か共産にいれないと。

今回も、もしも自民が都議会でもっと議席を持ってたら、漫画規制の条例が通っていた可能性が高い。

逆に、民主や社民や共産の議席がもっと多ければ、漫画規制の条例が通る可能性は低かった。

漫画の自由を守るために、漫画オタはもっと選挙に行った方がいい。
79名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:16:28 ID:jtx/i4S90
ここに書き込むのもいいけど
それよりも政党ごと、都議員個々人(公明は除外)に向けて
応援なども含め、規制反対意見を伝えてほしい

都議会民主党
http://www.togikai-minsyuto.jp/
都議民主・議員一覧
http://www.togikai-minsyuto.jp/giin-syoukai/index.html
都議会自民
http://www.togikai-jimin.jimusho.jp/
議員一覧
http://www.togikai-jimin.jimusho.jp/01togikai/03giin/01list/index.html
都議会共産党
http://www.jcptogidan.gr.jp/
議員一覧
http://www.jcptogidan.gr.jp/togi02/index.html
東京生活者ネットワーク
http://www.seikatsusha.net/
議員一覧
http://www.seikatsusha.net/togikai/giin.html
無所属
福士敬子
http://www.asahi-net.or.jp/~PQ2Y-FKS/
土井たかゆき
http://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/
日弁連への意見・感想はここから
https://w3.nichibenren.or.jp/goiken/index.cgi


6月に採決が延長したので、意見送付はまだ間に合う
協力求む
80名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:17:23 ID:HPagJNEiO
憲法なんざ糞食らえということだよな
81名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:18:37 ID:fPcyegBc0
>>73
いやロリコン本人はそれでいいのかもしれんが
むしろそれ以外の人にとってはそういう問題じゃないんだってば

ナチスの例のアレで言うと
最初に弾圧される共産主義者が「いいよ俺別に収容所で」とか言ってるようなもので
それをデファクトスタンダードにされると他の全ての自由が困る
82名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:20:51 ID:HPagJNEiO
ID:uZ+xS1yA0
コイツ前スレに居たよな
相変わらず気色悪い
83名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:21:24 ID:/Lq4J9cU0
>>73
いやいやオタク云々ではなく「権力の暴走」「思想への介入」が気持ち悪いのだよ
規制したい側の「自分が理解出来ないからとりあえず規制」なんて断固認めない
漫画やゲームとか言い出す前に虐待問題とか貧困とかの問題は棚上げだしな
84名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:21:27 ID:uZ+xS1yA0
>>81
いや、俺は基本的には規制反対よ?
ただ、今までいろんな行き過ぎた(特に性的)表現を大はしゃぎで持ち上げてきた奴らが今更必死に正義面して反対してるであろう事がムカつくだけ
85名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:21:27 ID:fPcyegBc0
てかただの成りすましか。触ってすまん
86名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:21:32 ID:G5rB1Xft0
>>57
この世から差別を完全になくすことは不可能。
差別される方に問題があるから。キモオタが差別を受けるのは仕方ないでしょう。
まともに仕事もせず結婚も子育てもせずいつも幼女に欲情していて不潔で臭い。
こんな不審人物に近所をうろつかれたら子を持つ親は怖くてたまらない。
差別しない方がおかしい。というか別に差別じゃない。
87名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:21:52 ID:iHsWTKq+0
産経ってこういう新聞だったんだ・・・がっかり。
88名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:21:56 ID:tFo43G/i0
どう考えても、戦争と殺人を連想させる国旗と国歌は規制するべきだと思う!!
絶対子供に触れさせることはしてはならないと思う。議論の余地は無いよ!
89名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:22:07 ID:4YGSuqFG0
必死だな山系
90名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:22:21 ID:jtx/i4S90
http://www.mon-yusuke.com/column/2010/03/post-181.html
来月の京都市長選、この門氏は明確に規制反対
京都府民の皆さんご協力をお願いします!

91名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:22:44 ID:isHkdDPi0
こうして子供を性から遠ざける事でどんどん結婚のチャンスも遠ざかり少子化が進む訳ですな
92名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:24:12 ID:uZ+xS1yA0
>>82
前スレ?
朝の9時頃までは書き込んだけど昼間は知らんぞ
93名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:24:29 ID:h+1Ys30G0
★☆★☆★☆★☆★★☆ 統計が語る真実 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
<日本の強姦被害者統計−警察庁「犯罪統計書」より>
    総数 未成年 小学校未満 小学生 中学生 中卒以上の未成年
>1975 3704  1718    29     225   308    1156
>1980 2610  1117    19     143   210     745 ★@
未成年への強姦事件が600人も減っていますね。エロ本などは卑猥物でしょう
目も背けたくなる表現もあります。しかし不幸になる少女を守っていると言えます。

>1995 1500   606    1      45    71     489
>2000 2260  1006    4      60    146     796 ★A
未成年への強姦事件が400人も増えていますね。ふんぞり返る政治家や
宗教家は多くの少女を不幸にしたようです。非難されるべきはここなのでは?

これは未成年への強姦や強制猥褻など発覚するのはごく一部です。
発覚率が10%であるならエロ本作家は6000人を救い政治家、宗教屋は4000人を不幸にします。
規制など政治家や募金詐欺団体が声高に叫ぶ形だけの実績作りであり自己満足以下の害悪です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
94名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:24:37 ID:Ll8eDOnU0
>>84
それを理由に、言論統制的な行為は認められないってことよ
度が過ぎたというなら、それこそゾーニングの話であって
言い分としては、感情論にしか過ぎない
95名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:25:49 ID:9qsm6ZSK0
民主主義というのは、国民に主権がある状態のことを言う。
それに多数決というのは意思決定のひとつの手段であって、目的ではないはずだが。

多数派が少数派の権利を侵害するのが民主主義?
アホかっつーの
小学校からやり直せ
96名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:27:18 ID:fPcyegBc0
もう一回触っちゃうけど・・・

>>84
正義と悪じゃないだろ、自由と不自由の問題でしかない
というかそもそも性的なことは悪なのか?
むしろそういう世界観で宗教が統制に介入してきてるのが問題なんだが

いやそりゃ、俺たちの麻生とか言ってた奴が今更ギャーギャー言ってるならアホかと思うけどさ
97名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:27:21 ID:/Lq4J9cU0
ID:G5rB1Xft0は釣りでID:uZ+xS1yA0は真性?

普通、行き過ぎた描写ならもとにもどせばいいじゃないか?
なんで即都が規制しなきゃならんのか理解できない
そりゃレディスコミックや少女コミックの煽り文句は行き過ぎかなァとか思うが
(あくまで個人的に)少年少女は善悪の判断も出来ない阿呆ではないぞ
98名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:28:39 ID:V2jmKglc0
>>87
「児童ポルノ規制」じゃなくて只の「政治的検閲」に繋がる内容なんだけどね。
中国のインターネット検閲システムになぞらえて「金盾条例」と言った方がいい。
99名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:30:12 ID:sx1+yk380
>>95
建前はそうだが、実際多数派は少数派の意見なんて聞かないでしょ。

自民、民主が与党の時は強行採決で押し切ってたでしょ?それが現実なんだよ
多数派は少数派の意見も聞きますよ?とか言うポーズを取るだけで。
100名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:33:14 ID:h+1Ys30G0
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓WANTED〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
            ,. -''´ ̄` ー 、_
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
.           / 彡        .i  ! オッス、オラ石原!!!
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!俺っちの著作はマジメな文学だからセーフだけど
          ヾ!   .:   、   l .l
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ お前等のラノベや漫画は卑猥だから規制な!!
.            ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ 俺ほどに偉い作家になるとお前等のくだらない
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、作品をぶち破く権利があるんだぜ!!
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ
小説はなぜか規制から除外されているようです(笑)自分の著作は守るが他人の著作はごにょごにょw
俺は自分の書いた物をどうしようが自分の権利だと思いますが、他人の著作をうんぬんする権利は無いと
思います。彼の作家としての矜持がが問われていると思いますww
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
101名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:33:16 ID:fPcyegBc0
>>97
でもレディコミって「性被害に繋がる」かなぁって気はするんだよね
801はもっとそう
まあぶっちゃけロリオタ系もリアルでは性欲減退作用の方が強そうな気はするけど
それ以上に女性向けは性被害と因果関係がかけ離れすぎてるんじゃないかと

もちろん純潔教の方々にとっては性被害の問題ではなく道徳の問題なんだろうけど
建前的には法制は性被害を防ぐためのものであって道徳のものではないわけで
・・・その辺の建前すら吹っ飛んで道徳のためと公言し始めるあたり、この国の立法は終わってるよな
102名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:33:23 ID:/I276d3w0
>>77
規制反対派は規制派のアグネスに相応する広告塔を用意する必要があるな
103名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:35:12 ID:ELbMp+QZ0
>子供たちを守るのが大人の責務

なら幼児虐待こそどうにかしろよ。
http://www.crc-japan.net/contents/situation/pdf/10011301.pdf
漫画やアニメやゲームをなくしてテレビや新聞に目を向けさせようとするからよけい煙たがられるんだよ。
営業努力で改善しようとせずに既得利権にしがみつこうとするから白い目で見られるんだよ。
104名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:35:14 ID:/Lq4J9cU0
そもそもエロや暴力描写で未成年が暴走したって根拠が無いんでしょ
こんなに酷いって数字や統計出して規制しましょうってならまだ理解出来る
(個人的には賛成は断固しないが)
これ出版社ゲーム会社に対するいじめだよなァ
105名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:35:55 ID:HPagJNEiO
>>97
指導して言うこと聞かなきゃ松文館の時みたいに編集長と漫画家を猥褻図画頒布で逮捕すりゃ良いだろ

性器描写がアソコまで露骨なのねーから難しいかね
106名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:37:03 ID:pDhRJ/QF0
この規制って児童相手にした性犯罪の増加を止めることができない批判の矛先を
二次元の児童ポルノに向けさせるためなんだろ?
無能な政治家や警察がよくやる手
そもそもこんな絵を見たからって反社会的行為が助長されるわけないだろww
107名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:37:12 ID:uZ+xS1yA0
>>96
正義とか悪が関係無いのはわかってるけど異論は認めないような異様な雰囲気醸してる奴が結構居るだろ?
部分的に規制に同意しただけで猛烈に人格批判してきたりとかさ
108名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:37:22 ID:fPcyegBc0
>>102
男がそれやるとカルトどもがお前ロリコンだろみたいな誹謗中傷してくるの目に見えてるからなぁ
問題を理解してて法的知識が豊富で反対派で女性となると適任はミズポなんだろうけどねぇ
109名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:39:31 ID:/Lq4J9cU0
既出かもしれんが未成年が犯した犯罪のデータね
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/senzen.htm

なあ、エロ漫画やゲームない時代でもこんなだぞ?
110名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:41:39 ID:uZ+xS1yA0
>>108
むしろ開き直って
「この統計の通り、俺たちズリネタが無いと実物襲っちゃうんです!空想上のズリネタくらい許してください!」
くらいの事を言った方が良い気もする
111名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:43:15 ID:fPcyegBc0
>>110
・・・お前何言ってんだ・・・?
112名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:43:36 ID:XI2Noc8X0
日本ユニセフ協会は現在、特例財団法人として活動しているが、
この制度が2013年11月に廃止されてしまう。
この時点で公益財団法人に移行できないと
特例公益増進法人の指定を受けられなくなってしまう。
特定公益増進法人への寄付は一般の寄付金控除枠とは別枠で損金算入できる。
これが日本ユニセフを通した寄付金ルートの最大のメリットであり、
彼らはなんとしても死守しなくてはならない。
もし公益財団法人への移行に失敗すると一般財団法人となってこのメリットを失う。
さらに一般財団法人への移行も失敗すると解散しなくてはならない。
日本ユニセフ協会が単なる民間団体であり、国連ユニセフとは別の国内組織に
すぎないという事実が一般に知れ渡ると、天下り利権団体として国民に廃止論がわき起こる。
それを彼らは一番恐れている。
彼らは2013年まで廃止論を覆い隠し特定公益増進法人認定を受けるために
児童ポルノ撲滅を錦の御旗に反対意見を封殺し、大きな実績をあげようと必死なんだ。
113名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:44:21 ID:x+bWaKaB0
>恋愛と称して近親相姦を描くなど
>社会規範に著しく反した内容

自分に近親相姦のケはないが
正直、近親相姦の恋愛物語の、いったいなにがいけないんだ?

子供を作らなければ社会のどこかに迷惑をかけるでもないし、法律にも反しない
目上の人間が目下の血縁者に関係を強要したら問題だが
それは血縁関係に限ったことではない

条例案の内容全般に呆れているけど
近親相姦表現を規制する案は、規制側の愚かさ加減を一番わかりやすく象徴してると思う
114名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:45:30 ID:9qsm6ZSK0
相手と同じようなやり方をしたら、何の意味もないんじゃないか。
ヤン提督が議会の命令を無視してラインハルトをぶっ殺しちゃったら困るでしょおまえら
115名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:45:54 ID:/Lq4J9cU0
ID:uZ+xS1yA0のスイーツ脳(笑)ぷりは異常

なんていうかこの問題、すり替え多い奴見かけるね
行政側の暴走と警察の横暴に対する抗議あとセックスヘイターの暴走とか諸々
これが今、問題視されてるのにすぐオタとか言い出すアホ
116名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:46:08 ID:Ll8eDOnU0
>>110
いまだに、そんな極小的な話でしか理解してないんだな
まぁ、規制推進派の一部は、似たようなレベルみたいだけど。
裏で言論統制を進めたがってるやつのほうが、まだレベル的にはましか
117名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:46:31 ID:fPcyegBc0
ってごめん>>111はID見ずにまた触ってしまってた。無かったことにしてくれ
118名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:47:49 ID:uZ+xS1yA0
>>111
誹謗中傷受けること前提でこういう攻め方もどう?という話
>>66みたいな具体的なデータが散々出てるだろ
119名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:48:43 ID:j1wbb8is0
何が本当に考えるべきことなのか
さっぱりわけがわからない。
120名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:48:59 ID:ELbMp+QZ0
>>109
過去のデータとの比較云々は連中には関係ない話なんだよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1116900456

>>113
近親相姦にダメ出ししてるんだから、歴史の授業も消してくれるんだよ、きっと。
121名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:49:27 ID:hBC3Y/IU0
マンガやゲームで犯罪が助長されるというのなら、30代〜40代の奴らは全員犯罪者予備軍
122名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:50:20 ID:O32ZYgJU0
>>84
表現の自由を謳歌してた人間が
それが犯されそうになって反対するのことの
何がおかしいのかさっぱり訳不明
123名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:51:52 ID:9qsm6ZSK0
「漫画の有害性が存在しない」という意見は
「UFOなんか存在しない」っていうのと同じ程度の妄言だ。
124名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:52:55 ID:DepE6Koe0
>>86
お前はどこまで馬鹿なんだ?
>差別される方に問題があるから。キモオタが差別を受けるのは仕方ないでしょう。
お前は子供にそんなことを教えたいのかよw
携帯の出会い系サイトを使っておいて襲われる子供に問題が有るとは考えないのかよw
>まともに仕事もせず結婚も子育てもせずいつも幼女に欲情していて不潔で臭い。
まったく意味不明のこじ付けだなw
結婚も就職もしている筈の教職員ばかりが実際の子供に手を出している現場の事実を知らないのかよw
>こんな不審人物に近所をうろつかれたら子を持つ親は怖くてたまらない。
不審人物は教育現場の中に居る現実を直視しろよw
今の学校の教師や校長が児童ポルノを集めているのだけどw
そっちの方が怖くてたまらないだろうがw
>差別しない方がおかしい。というか別に差別じゃない。
お前の発言全てが差別です、お前の差別は根拠も無い誹謗中傷だし、
これはまったく正当化出来ませんけどw
125名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:54:14 ID:wyvJCUZP0
>>106
もしも規制して効果がなかったらどうなるのやら
ゴートが絶滅するまでスケープゴートを作り続けるのかな
126名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:57:05 ID:uZ+xS1yA0
>>122
反省一切無しなのが問題なの
パンツ丸出しで往来走って問題なかった→チンコ丸出しで走っても捕まらなかった
で、大勢がチンコ丸出しで走ったら捕まった→規制へ
そこで正当性を主張したところで説得力無いだろう

自浄能力が無いのなら法で縛られるのも仕方ないよ
嫌ならきちんと自己管理しろよという話
127名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:57:26 ID:7XiB+jel0
>>125
規制が甘ったから効果がなかった以下ENDLESS

もうね、馬鹿につける薬が欲しいです。
128名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:57:59 ID:/Lq4J9cU0
書物で人生が変わるなんて普通にあるけど漫画もそうあって欲しい
良くも悪くも影響がゼロなんて有り得ないけど規制しなきゃならん理由が
青少年を守る為ってのが根拠不明

そもそも実在してる青少年を働かせてるアイドルグループとかどうなのよ?
同意の上でもTVや映画で出演してるから影響ある程度あるだろ
ああ、そうですか。力ある所には逆らわないんですねわかります
129名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:59:13 ID:9xEk08ci0
漫画家が新聞社のインタビューに応じて自らの考えを述べ(しかも抑制的
に)、活字になっただけで、一方的に反社会的と決めつけ、法益を無視して
表現の自由を剥奪しようとした非寛容な新聞社に産経が堕落してしまったとは、
寡聞にして知らなかった。
130名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 22:59:51 ID:fPcyegBc0
>>129
だから堕落も何も、昔から統一協会第二機関紙と・・・
131名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:01:19 ID:7XiB+jel0
>>126
私からは
あなたは人のズボン下ろしてこの人チンコ出してるって叫んでる人
にしか見えないけどな。
132名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:01:35 ID:MKHsZV1U0
>>128
>良くも悪くも影響がゼロなんて有り得ないけど

良くも悪くも影響力の無い書物・漫画・アニメ....etc...
お前は、これらに存在価値を感じるか?
133名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:03:41 ID:Zut+Cwgf0
アイドルが低年齢なのもダメだろ
134名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:04:26 ID:j1wbb8is0
>>123
しかしデメリットがあればメリットもあるわけで。子供にとっては多少のエロスは
性への導入として非常に良いことなのではないかなと。
特に熟女オタとかロリコンとか、先天的な人は仕方が無いけど、後天的に、むしろ
そういったある意味異質なモノに将来成らせない為にも、年齢ごとに育つ性意識ってのは
重要となるから、児童ポルノだと被害者が出る以上は、同年代との認識が出来る
漫画によるエロスは非常に有用で社会的なのではないかと思うわけだが。
135名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:04:44 ID:V2jmKglc0
>>126
法で縛るなら、AVみたいに18禁本販売コーナー設置を刑罰付きで義務化する
方が早いと思うが…。
そっちの言い分は「ゴキブリが居るから家を爆破しろ」と、言ってるのと一緒。
136名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:05:05 ID:/Lq4J9cU0
>>132
ないねぇ 価値ないよねぇ
あ、ちなみに悪い影響っていっても「性的」にって意味じゃないよ
漫画やゲームにハマって散財したり家族に迷惑掛けたりって事で

そもそも善悪なんて自分の立ち位置で変わる曖昧なもんだし
137名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:05:21 ID:9xEk08ci0
>>130
産経の社説を参考にして、皮肉のつもりで書いたのに・・・
138名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:05:49 ID:O32ZYgJU0
>>126
本の中身とストリーキングを同列に見てる時点で。

語るに落ちるとは、まさに…だな。
139名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:07:13 ID:0CcgklVu0
アニオタ、漫画オタにも色々あるから先に断わっておくが、
ここで叩かれているキモオタや、ショタコン漫画愛好者のメスブタどもは
自分が「犯罪ものでオナってる変質者」であるという自覚はあるのかね。
「二次だから何やってもいいだろ」なんて幼稚な反論ばかりの所を見ると
自覚なんかないんだよな。
そんなだから叩かれるんだよ。
自覚してるんならまず、おまえらと関係者で住み分けるようにしろよ。
出版社なら少年誌では自粛、コンビニでも売らない。
コミケは未成年入場禁止にするか、館を完全に隔離して18禁で分ける。
アキバとか、一般人の目につく所に気持ち悪いディスプレイはしない。
やるべきことやってから反対しろよ。
この日本の恥知らずどもが!
140名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:08:10 ID:vef7euEI0
>>135
いや、既に都条例の内容はそういうもんだよ
18禁本売るなら販売コーナーを特に設置してやれと、それを無視するとこは処罰しますと、それを義務化しますと
問題は、その18禁本か非18禁本かのふるい分けに使う基準をどう設定するかって話なんだよ
141名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:09:23 ID:Ll8eDOnU0
>>139
わかったから、もう少し上手に煽れ。
142名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:11:00 ID:ckJuK9kB0
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1268928288/
半角2次元のスレにうpされてる画像は全部アウトでいいよ
気持ち悪いわ
143名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:11:43 ID:/Lq4J9cU0
>>140
既に成年コミックや成年誌は未成年が封がされてて読む事出来ないしな
問題は内容に口だしてる所だな
144名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:12:11 ID:uZ+xS1yA0
>>138
一部の行き過ぎた糞漫画の話だ
まさかすべての漫画をそう見てるとか思ってないよな?
全部なら>>126で全員と書くわ
145名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:12:49 ID:V2jmKglc0
>>140
「成年」「18禁本」とはっきり設定されてるものを隔離すればいいのに、ヘンに
基準を曖昧にしてる…って事かね。
146名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:13:27 ID:BZEHzqM90
本開かなきゃ読めんもんを往来でナニ丸出しにしてるやつと同列に扱ってるのはかわんねぇよ
147名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:14:14 ID:diiDSpp+0
>>143
「ストーリーに関係しているものはその限りではない」と言ったところが
規制側の敗因だったな
148名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:14:24 ID:v28fO7IH0
子供に見せないためなら
販売規制すれば終わりだろw
相変わらず論点がズレてる。
149名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:15:16 ID:7XiB+jel0
そもそも規制派の話では児童がこれらを見る事が前提になってる時点で話が可笑しいのだけどな。

150名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:15:24 ID:ELbMp+QZ0
151名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:16:12 ID:S9g+r4ex0
正義感に酔ってる馬鹿を規制した方が世の中住みやすくなるわ
152名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:16:38 ID:uZ+xS1yA0
>>146
例え話だろ?何本気で受け取ってんの?
153名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:17:07 ID:G5rB1Xft0
>>124
出会い系サイトに問題があるからと言って児童ポルノを放置していい理由にはならんぞ。
それと児童ポルノ集めてる教師が犯罪犯してるならなおさら児童ポルノの有害性が証拠立てられたわけ
で規制をより一層強く求めていべきだろ。
154名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:18:05 ID:BZEHzqM90
>>152
いや、あーた>>144>>138に対して一部の行き過ぎた糞漫画の話だとか言ってるから例えも糞も同列に見てるやないですか
155名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:19:21 ID:fPcyegBc0
創価さんに触るなよ
156名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:19:23 ID:/fu+/uRM0
田舎のコンビには普通に成年雑誌を区別している。中学校の前のコンビニでもそう。
なんせ餓鬼より大人のほうが上客だから。学生はバックもっての入店は本屋並みに
禁止しているところもある。東京都ってそんなにコドモに優しい街なのか?
児童虐待を放置する自治体が保護云々いっても説得力がない。オタから言論統制への
足がかりだと思われても仕方ない。
157名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:19:41 ID:/Lq4J9cU0
規制する側は少年少女をまるで信用してないのが問題
コミケットなんかでも言及してたけど、コミケってエロそんなに無いはず
それなのに未成年が自主的に創作した作品までケチつけようとしてたから
流石にまずいと思ったか、除外しますよなんて規制する側言い始めたよな
なんつうか、大人が子供をまるで信じてない。そりゃ説得力ないわ
158名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:19:45 ID:vef7euEI0
>>143
これは東京に限らずだけど、表現の自由だから内容に口だすなってのを是とするほど日本は創作家に寛容な社会ではないわな
ゾーニングすら認めない強硬な表現至上主義者ってのはもう現代じゃあ世界のどこ行っても生きづらいだろ

>>145
18禁かどうかを恣意的に扱いたいってよりは単純に18禁という枠の範囲拡大をしたいって事じゃないの
159名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:21:24 ID:uZ+xS1yA0
>>154
それはすまんかった
じゃあ普通に一般紙の皮を被った表現が酷過ぎる漫画と言い直すわ
160名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:21:46 ID:BBdYDhI50
2ch外のネット上での論争の様子見てると
「二次児童ポルノは犯罪を助長するかどうか」
「表現の自由を守れ」
という話から、
「そもそも二次三次ポルノを(ネット上やコンビニに)おおっぴらに置くこと自体、
女子供を性的に消費することがポジティブであるかのようなメッセージを社会に発してしまっていないか」
という論点に既にシフトしてるよね

本当に筋金入りの方々はひっそりやってるんだろうが、
「幼女好きの俺マジョリティ!」
みたいに勘違いしたライトオタクがネット上に沸き出したのが一般人の目についたんじゃないかという気がする
161名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:23:51 ID:BZEHzqM90
>>159
そうだとしても法規制はおかしいよね、それだと憲法21条の意味がなくなるから
162名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:24:12 ID:fPcyegBc0
>>160
というか統一の純潔デモ in 秋葉原みたいなノリが創価巻き込んでムーブメントって感じで
規制反対・慎重派は相変わらず理詰めで話してるからもうずっと平行線な気がする
163名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:24:50 ID:diiDSpp+0
>>160
規制自体はもっと早くからやりたがっていたみたいだよ
ただネットで手に取る人が多くなったってのはあるだろうね
それで親の目にも付くと
164名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:26:22 ID:uZ+xS1yA0
>>161
前スレからのコピペ

□■□■□■□■□■参考資料□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
第三章 不健全な図書類等の販売等の規制
第七条
図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者並びに映画等を主催する者及び興行場を経営する者は
図書類又は映画等の内容が、次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、相互に協力し、
緊密な連絡の下に、当該図書類又は映画等を青少年に販売し、頒布し、若しくは貸し付け、
又は観覧させないように努めなければならない。
一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し
青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの                      
二 年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は
音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの(以下「非実在青少年」という。)
を相手方とする又は非実在青少年による性交又は性交類似行為に係る非実在青少年の姿態を視覚により
認識することができる方法でみだりに性的対象として肯定的に描写することにより、
青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

こんなものもあるみたいだけど?
165名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:27:48 ID:7XiB+jel0
下半身の緩い規制派には規制が必要なんです
166名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:28:29 ID:/Lq4J9cU0
ゾーニングは別として、表現や思想は常に自由であるべきだろう
それを世間様が受け入れるかはともかくね
ネットは自分発信出来るから、あきらかに統合失調症の人の毒電波があったり
カルト教団(政治に介入してるアレとか壺売りにアレとかも)でも寛容でしょ?
雑誌の自主規制の方が遥かに厳しいよ。文庫化に当たって内容が修正されてる
漫画かなりある(手塚作品、ドクタースランプ、エリア88等々)
167名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:29:46 ID:ckJuK9kB0
168名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:30:09 ID:luMEDn920
ヤクザ、不良少年、いじめ、犯罪を扱った物の否定ですね。
大賛成です。

ルーキーズやドロップといった不良少年の美化、
ごくせんや任侠ヘルパーといった暴力団の美化、
サスペンスドラマなどによる殺人シーン描写、
島田紳助の存在、

徹底的に潰して下さい!(^ω^)
169名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:30:28 ID:xveepUUa0
>>160
不景気になると(なっても)エロは売れるからな。
REDいちごとか少コミの暴走とか云われる編集方針の一端には実際のところ、
売り上げっていう至上命題があると思うよ。
ジュニアアイドルDVDの氾濫なんかもそうだし、男性成人向け週刊誌の表紙見てても
ずいぶんエロ記事率が増えたなあと感じる。
そういうのに敏感な純潔主義の連中が動き出すのも時間の問題だった、ってところか。
170名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:30:48 ID:V2jmKglc0
>>158
やっぱり「金盾」と同じ、検閲システムみたいになりそうだね。
171名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:30:59 ID:v1C/Rgcf0
>>168
福岡でそういうことあるみたい。
172名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:31:00 ID:7XiB+jel0
数の絶対を口にするなら正義も悪も倫理や法さえ必要なくなるけどな。
173名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:33:48 ID:7XiB+jel0
>>167
おまえがアウトだよ。

というか、シーシェパードのように正義のためなら法も人命も省みないって行為やめろよ。
174名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:34:45 ID:CAKRO+vz0
>>160
>「そもそも二次三次ポルノを(ネット上やコンビニに)おおっぴらに置くこと自体、
>女子供を性的に消費することがポジティブであるかのようなメッセージを社会に
>発してしまっていないか」

見たことあるけど、そりゃ妄想とレイプ話と
過去私が傷つきました話が大好きな特定の生き物の発想だろ。

そんなに同情されたいなら今すぐ死ねばいいのに
ウジウジウジウジウジウジウジ生きてる言い訳をし続けてる
175名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:35:05 ID:1w4Rqq8J0
日弁連って偉い人たちなの?
どの位の力があるんでしょうか
176名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:35:37 ID:CSP7V/3N0
つーか思春期の青年男子どもから性に関するあらゆるものを遠ざけるってのは
相当なストレスになるとは思わんのか?
娯楽が子供の育成に多大な影響を与えると考えるなら、TVのゴールデンタイムは科学ドキュメンタリーで埋め尽くされてしかるべきだし
親や教師だって子供に科学漫画を与えてやらにゃいかんとちゃうんか?

教育方針が消極的過ぎて、害になるものがなきゃ立派に育つなんて見地に立ってるんなら
脳味噌がスポンジだと疑うしかあるまい。
親や教育者が真面目に子供育ててるなら、周りなんか気にならんだろうが。
177名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:36:12 ID:IPVIw77BO
まあ、ゾーニング、リーディングをすべきなのは判るが、
関係ない児童ポルノを出すのはよくないね。
今回の法改正は、年齢による規制じゃなくて単なる児童ポルノ規制な。
賛成、反対以前の問題。そもそも別法令に無理矢理に児童ポルノを組み込んだ卑怯な法改正。

児童ポルノは児童ポルノ規制法でするべきあり、
青少年健全育成条例は未成年に見せてはならない物、売ってはならない物の規制なのを理解して法改正すべきなのである。
178名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:36:55 ID:ldRcBs1o0
>>167
いい加減に理解しろよ('A`)
そんなの現行の18禁で対応できるってことを
もしもそれらを行政が野放しにして、児童生徒に普通に販売されてるとしたら、
法の問題ではない
行政運営の問題だ

いつまで混ぜっ返すつもりだ
今回の規制主旨も、対象も、全然ちがう
ほんとに理解できないのか
179名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:37:18 ID:uZ+xS1yA0
俺の大好きな漫画に「ヒストリエ」や「セスタス」があるけど
「人権無視・強姦・死姦・略奪・虐殺・拷問」と規制のロイヤルストレート
真面目な話、表現規制が進むとこういう漫画にまで火の粉が飛ぶので物凄く困る
180名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:37:54 ID:xveepUUa0
>>165
>下半身の緩い規制派
その表現さっき立ち読みしてきたSPA!にもあったw

>SPA!
>□ 2010/03/23発売号
>● [マンガ&アニメ]弾圧条例の狂気
>パンチラ、セックス描写どころか、萌えキャラもNG!?
>オタクを知的障害者扱いする東京都の暴走を止めろ!
>●娘の裸を売る母親たち
>我が子の裸画像を売る親に、それを買う鬼畜男。規制強化で
>アングラ化する陰惨なチャイルドポルノ売買現場の実態を暴く

…でも考えてみりゃSPA!出してる扶桑社ってフジサンケイグループじゃねーかw
マッチポンプも大概にしろよって思うわ。
181名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:38:05 ID:bdee2egl0
漫画もアニメも子供の夢を育むためにあります。
それなのになんで児童ポルノ要素が必要なんでしょうか?
子供になりきれない大人が社会の寛容さに甘えて悪乗りしすぎです。
法規制に反対するのもう諦めて下さい、見苦しいです。
182名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:38:21 ID:ckJuK9kB0
>>173
児童ポルノ禁止と捕鯨禁止は無関係。
捕鯨=日本の文化
児童ポルノ=精神異常者の文化
183名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:38:55 ID:J2MttpN10
>>153
現実ではお前の言うオタクが児童ポルノを集めているのではなくて、
学校の教師や校長が児童ポルノを集めているのが事実で、
教師とアニメや漫画の規制は関連性は不明と言うか実際はほとんど無いだろう。
実際にアニメや漫画を無くしても児童ポルノを集める教師を撲滅する事には繋がりませんけどw
お前の差別発言の内容と現実の児童ポルノ被害の内容は大きく乖離しているのだけどw
いい加減現実を直視しろよ、アニメや漫画を規制する事は教師の犯罪抑止にならないと言う事を知れ!
184名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:39:26 ID:BZEHzqM90
>>175
結構偉い、けど所詮弁護士さんたちが所属しているというかさせられている団体なので別に力があるってわけじゃない
ただ下手な団体の発言なんぞよりは法的なことに関してはよほど発言力を持つ、当たり前だけど法律の専門家たちだからね
185名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:39:52 ID:CAKRO+vz0
>>181
なら現行規制をブッちぎってくる
子供がどうしているのか説明してみろ
186名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:40:12 ID:xveepUUa0
>>177
二次元エロを児童ポルノ扱いしてる時点で規制派のトリックにひっかかってることに気づけよ
187名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:40:32 ID:6HUgw9BHP
日本はガス抜きしてるから犯罪が少ないとか言ってるけど根拠あるの?
どうせ捏造だろ?さっさと規制しろや
188名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:41:54 ID:mPASeXah0
>>181
そうですね!ドラえもんのような、子供の夢を育むマンガが増えるべきです!

…「どくさいスイッチ」とか「人間製造機」とかな。
189名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:41:55 ID:V2jmKglc0
>>181
この条例は児童ポルノ規制ではなく、審査委員が恣意的に出版物を検閲できる
「金盾条例」だから、そちらの言う「大人の寛容さ」など無関係。
190名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:42:00 ID:Nj5NuOiH0
>>181
>漫画もアニメも子供の夢を育むためにあります。

宗教団体の人間ってみんな、その切り出し方するけど
言わないと殺されるの?
191名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:42:04 ID:vef7euEI0
>>186
>>177は普通に3次児ポのことを言ってるんじゃないのか
都条例に児ポの所持禁止が盛り込まれてただろ
192名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:42:22 ID:/Lq4J9cU0
>>176
それは色々あるみたい
実際、TVを観ない(観る暇がない)程勉強して有名私学に入っても
実力差(元から頭良く特に勉強しないでも出来る子)を感じて不良に走ったり
東大等出ても社会は理不尽なコトばかりで悩んだり
(そりゃどんなりっぱな学校も毎年卒業生いるんだから特別ではない)
情報受け取り方には個人差あるから、難しい
193名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:42:26 ID:YOU+k+KJ0
>>179
モロにメインターゲットな気が・・・
194名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:42:29 ID:BZEHzqM90
>>188
そうだね!あとミノタウロスの皿とか!
195名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:42:40 ID:bdee2egl0
自分の都合の良いように社会を動させる人なんてほとんどいませんよ?
世論が児童ポルノ根絶に傾いているんですからさっさと処分してくださいね?
196名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:43:20 ID:6HUgw9BHP
>>167
こんな二次でハァハァしてるお前らが気持ち悪いんだから仕方ないだろ?
日本人ってこんなヤツばかりかと思われたくない
よって即禁止
197名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:44:39 ID:7XiB+jel0
>>180
誰も思うことなんだろw
自分達はこんなの見ても問題ない、
けど、他人は見たら問題を起すとかふざけたダブルスタンダードの上に
根拠もなにもないんだからな。

>>182
ちゃんと規制するために必要なデータと根拠、
さらにはこの規制で目的が達成できる根拠をだせよ。

そもそも文化がどうとかいうレベルの話じゃないんだよ。
法律というものを理解してないだろって話なのだが。
198名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:45:07 ID:Fi0pXtpA0

朝鮮人の横暴は子供に見せたくない。だから規制しろ。絶対に規制しろ。
199名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:45:31 ID:/Lq4J9cU0
児童ポルノ根絶=二次元規制?
なんか日本語が不自由な人が来ちゃったな……
そもそも児童ポルノの製造・販売は日本では既に禁止ですが
200名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:45:44 ID:bCzmad/V0
大槻教授は規制に反対
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-c6c1.html

私はもちろん都の条例など反対です。
東京都、青少年保護(育成)条例など、『健全な青少年の育成』に役立つでしょうか?
アニメや映画、メディアの性や暴力を排除する、というのです。
このような規制で青少年は保護された健全な育成がなされるのでしょうか?
それを言うなら、多くの青少年が仕事もなく放置されネットカフェを転々として、
あげく体調を壊している実態を改善すべきです。
『保護育成』すべきは、性刺激からではなく貧乏からです。

子供も一人の人格を持っています。低級な性表現のアニメに出会っても、
すぐそれの善悪は自分で判断するようになります。
人を簡単に撃ち殺すアメリカ映画を見て、自分も撃ち殺したくなるでしょうか。
決してそのようなことにはなりません。もっと青少年の人格を信じることです。

もちろん病的で人格が壊れている青少年は、いることはいます。
このような人がアメリカ映画の暴力に刺激されることはあるでしょう。
しかし、その人は病気、または病的なのですから、当然保護される必要があります。
つまり事前に、必要なカウンセリング・治療・教育がなされるべきです。
法律によるメディアの規制など百害あって一利なし、ですね。
201名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:46:46 ID:9qsm6ZSK0
言葉の意味を変えてしまいたいのだろう。
児童ポルノ=児童虐待の解釈だと都合が悪いんじゃないかな。
202名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:49:01 ID:ckJuK9kB0
外でタバコ吸うの禁止だろ?あれと同じ
嫌がる人がいるから規制なんだよ
分かったかヴォゲw
タバコ規制に大賛成してた虹ヲタはブーメランってわけだw
203名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:49:07 ID:m/7e2YS40
ぬるぽ
204名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:49:35 ID:0oiW8lwy0
まずは教師を監視対象にするべきだ。
教職員の性犯罪率ハンパなく高いぞ。
学校へのカメラ持ち込みは許可制にしろ。
カメラ付き携帯もパソコンも一切不可。
月数回の荷物・身体検査を実施。
カメラ持ち込みは減給、繰り返せば解雇。
205名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:50:21 ID:V2jmKglc0
>>195
処分も何も、日本では製造、販売共に禁止されてるんだけど…。

>>196
正直でよろしい。
でも、それは個人の嗜好の問題でしかないから、児童ポルノの問題とは無関係。
206名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:50:27 ID:7XiB+jel0
>>202
タバコは健康を害する実害がある。
そんな違いも分からない馬鹿が多いわけ?
207名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:50:27 ID:BZEHzqM90
>>201
何でもかんでも児童ポルノとして取り締まりたい連中がいるのだけは間違いない
子どもポルノとか準児童ポルノなんてその典型というかなんというか
208名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:50:55 ID:FaynQTxr0
「反社会的」ねぇ
誰が判断するんだか
時の権力に、いきなり「お前は反社会的だから逮捕な」とか言われる時代が来るのか
209名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:51:00 ID:Ll8eDOnU0
>>187
そもそも、強力効果論が否定されているのだから、
ガス抜き効果も疑わしいし、ましてや、そういう書物による犯罪増加すら
疑わしい。どちらも、この手の論を使う話は根拠がない
推進派はこれを根拠の重要部分に上げているから、これを否定されると
困る
210名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:51:05 ID:/Lq4J9cU0
児童ポルノ根絶したいのなら、盛り場の裏ポルノ屋に踏み込んで主張すべき
援交モノって児童ポルノ扱いだよな多分
ああ、規制する側も流石にヤクザと正面対決はしたく無いですかそうですか
実在する青少年の問題なんだけどなぁ
211名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:51:27 ID:aiWkRBNg0
>>195
規制派は自分達が多数派だと思わせたがってるけど、
50代前半のオバサンに「リボンの騎士」のネタ振ったら暫く演説聞かされるのは知らないんだろうな。
40代後半のオバサン相手にオスカル様を愚弄したら人生終わるぜ。

801にしたって、少なくともサイボーグ009の時代にはあったし、
海のトリトンで変な趣味に目覚めたご婦人も珍しくない。

もはや漫画やアニメに愛情を持たない奴の方が絶滅しかかってるって事を自覚しなさいね。
自覚してるから危機感抱いて盛んに運動をしてるんだろうけど、
こんな事をしても組織の高齢化は止まらないよ。
212名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:53:01 ID:7XiB+jel0
>>204
教師(塾講師も)だけでなく、宗教的権力者も監視の対象にすべき。

犯罪率はそれほど変わらないと思うけど、
性犯罪比率と被害規模が明らかに大きい。
213名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:53:44 ID:bdee2egl0
漫画・ゲームの児童ポルノ要素を完全に排除して初めて児童ポルノ一律根絶への道筋が見えてくるんです。
現状では小児性愛者の裏道・逃げ道となっているんですから、それらを必ず法規制の網にかけなければなりません。
214名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:53:50 ID:diiDSpp+0
>>211
ショタは正太郎という説もあるしな
215名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:54:02 ID:CAKRO+vz0
>>204
もう教室を透明アクリル板で区切っちまった方がいいだろ
授業には影響ないし、直接触れられなければ最悪の事態は避けられる

学校は児童と教師が近すぎるんだよ
それがいいことだと思ってたのは勘違いだった
登下校時の校門で教師が見張っても教室で児童犯してたら意味ネェだろ
216名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:54:24 ID:ckJuK9kB0
>>206
外での受動喫煙による健康被害などありませんがなにか?
虹画像も、見たくなくてもネットしてると飛び込んでくるからな
外歩いてたら煙の臭いが飛び込んできて嫌だから規制したタバコと同じ論理で禁止でいいだろ
217名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:54:59 ID:BBdYDhI50
>>169
純潔主義の方々はもちろんだけど、
ポルノに興味ないわけじゃない層も
エロがカジュアルに消費されすぎじゃないかと薄々感じてたかもね

なんとなく規制反対派だけど反対派と今は共闘する気にはなれないって言ってる冷静な人たちが
この先状況を左右する存在になる気がする
218名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:55:10 ID:7XiB+jel0
>>213
それなら現実の児童使った金儲け主義を先に排除しないのかと。

言ってる事が意味不明すぎる。

それとも金儲けに邪魔だから排除したいだけなの?
219名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:55:21 ID:Ll8eDOnU0
>>213
あのぉ、小児性愛者は犯罪者じゃないんですが・・・
それを法規制の網にかけるとは、犯罪者を作り上げる行為に他ならないと思いますが
220名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:55:31 ID:9qsm6ZSK0
>>214
常識ですよ。

いったい、学校で何を習ってきたんですか?
221名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:58:00 ID:+z8X7fHg0
>>216
見るも汚らわしい二次元ポルノを、その身を呈して大量に収集して
不特定多数の目に触れる>>167に貼りつけたんだね

ご苦労さん!
222名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:58:04 ID:FaynQTxr0
>>216
>受動喫煙による健康被害
これはある
つか場所によっては煙で眼が見えないぐらいな所すらあるしな
あと、喫煙は法では禁止なんてされてないだろ
223名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 23:58:24 ID:xveepUUa0
>>191
ああ、そういうことか。
> 第十八条の六の四 何人も、児童ポルノをみだりに所持しない責務を有する。
これね。
児ポと二次元エロと意図的にかどうか、混同してる人が多いように思ったんでそうかと思ったんだ。

>>207
ちょうど一年前にあったレイプレイ騒動を思い出すな。
あん時は「性暴力ロリコンゲーム」がキャッチフレーズだったっけ。
なんでもかんでもロリコンって付ければ規制推進できると考えるんだろうな…。
224名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:00:04 ID:8B9QHfDj0
「子供に見せないため」ということは、大人は見てもいいということか?
225名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:00:05 ID:/Lq4J9cU0
>>216
受動被害云々より火がついたタバコのポイ捨てとか
歩きタバコでの子供の火傷とかまであるのだが
ちなみに失火の原因はタバコの不始末が多い
なあ、ミスリードして楽しい?二次元規制とか関係ないだろうが
226名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:00:06 ID:bCzmad/V0
藤子不二雄 昭和56年

最近このヒョイと取り出すのが、
教育上好ましくないと言う批判を、しばしば目にします。
のび太が、汗も流さず手も汚さず、ヒョイと良い物を手に入れる安直さが、
人気の要因であると。
そんな安直なまんがは子供に、苦労抜きで成功を
ユメ見るイージーな人生観を植えつけるものであると。
大よそ、そんな論旨です。
ちょっと困っています。
もとより「ドラえもん」は教訓まんがではありませんが、
それにしても「怠け者養成まんが」のレッテルは迷惑なので、
いささかの反論を許していただきたいと思います。
まず、怠け者を主人公にしたまんがが
イコール怠け者賛美にはつながらないということ。
のび太の怠けぶりは決してかっこ良く描かれてはいません。
のび太自身、常に自分のぐうたらな性格を持てあまし、
できればテキパキと宿題を片づけ、
朝は遅刻しないで登校できたらどんなに良いだろうと考えているのです。
年少の読者が、自分もこうありたいと願うような理想像では決してありません。

続く
227名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:00:12 ID:ckJuK9kB0
>>221
>不特定多数の目に触れる>>167に貼りつけたんだね

今更何言ってんの?どこにでも転がってるだろ
規制対象を明確にするための資料だよカスが
228名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:00:29 ID:diiDSpp+0
>外歩いてたら煙の臭いが飛び込んできて嫌だから規制したタバコと同じ論理で禁止でいいだろ
俺は煙草吸うが禁止されたんはそういう理由じゃないだろ
歩き煙草は危険だから路上喫煙禁止
室内は受動喫煙の危険があるから禁止
明確な理由があるから吸うほうもちゃんと受け入れているんだよ
229名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:01:04 ID:ecTwL4JF0
賭博罪ってのがあって処罰されるわけだが
これは被害者はまったくいない。

社会風俗が乱れるというそれだけの理由だ。

だからポルノ表現が同じ理由で規制されても別におかしくはない。
230名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:01:23 ID:bCzmad/V0
藤子不二雄 昭和56年

続き

「ドラえもん」一種の実験まんがとも言えます。
常識的に考えられないような珍道具が、もし日常生活の中に出てきたら…と、
そこから空想を発展させて行くまんがなのです。
主題は、その珍道具が日常世界に及ぼすナンセンスな影響にあります。
珍道具の入手法ではありません。
だから、限られたページ数の中では、
極力早く珍道具を登場させることが必須条件なのです。
ポケットからヒョイと取り出すのは、この目的に沿った効率的手段です。
効率的であろうとする事が、悪いこととは思いません。
社会の進歩が有史以来、労働時間の短縮と、
それとは一見矛盾する所得の増加という方向に流れているのは周知の事実です。
人類はそのために努力してきたとも言えるでしょう。
もし、ほんとにタイム・マシンやタケコプターやどこでもドアが手に入るなら、
ぼくはそのためにどんな努力も苦労もいとわないでしょう。
親愛なる小さな読者諸君もきっとそうだと思いますよ。
231名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:02:43 ID:25WFw2bv0
だったらゾーニングの徹底(売場を分けて、年齢証明の提示必須にするとか)すればいいだけ。
まずそれをせずに、いきなり創作物をも含めて単純所持禁止とか極端すぎる。
実際に実在の被害者が存在する場合を除き、単純所持自体を違法にするのはおかしい。
232名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:03:24 ID:ckJuK9kB0
>>228
>歩き煙草は危険だから路上喫煙禁止

外の喫煙場所を撤去する理由は?歩いてないが?
ほらほらw危険だとかいうのは、タバコ規制派団体の言いがかりなんだよ。
それでも通った。
だから児童ポルノも禁止でいいよな
233名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:04:15 ID:yAG/xQpC0
>>232
お前は路上喫煙がダメになった経緯を見てないのか
歩き煙草やるからダメなんだよ
灰皿が置いてあって喫煙できるところは路上にもある
234名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:04:26 ID:mGa/taWX0
>だから児童ポルノも禁止でいいよな

子供みたいな言い分だな。
235名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:04:35 ID:yjq8cxg00
>>227
どこでも転がってもなければ
それをわざわざ集めてきて人目に触れるようなことして他人を貶めてる
自分の人格を疑えよ。
236名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:04:54 ID:p8hhR5Kv0
>>232 つまり、今回の条例は規制派の言いがかりだと認めるんですね。
237名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:05:16 ID:diiDSpp+0
あ、あとポイ捨てね
238名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:05:27 ID:Wqh4I/5R0
>>227
ピンクチャンネルまで行って拾ってきたんだろw
まったく常識に欠ける奴。
239名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:05:37 ID:DXx7jKeE0
>>233
>灰皿が置いてあって喫煙できるところは路上にもある

ねーよ
240名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:06:28 ID:/Lq4J9cU0
>>229
それ古い判例で特別法やらで今はお目こぼし状態
なんせ掛け麻雀やった警察関係者ですら裁けないザル法
パチンコなんて三店方式なら問題ないなんていってるぐらいなモノ
241名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:06:44 ID:yAG/xQpC0
都内で公園内とか自動販売機の近くとかねえ?
242名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:08:11 ID:rPNnf0vM0
純潔統一協会が、アキバで規制デモをやり、自民党の広報誌産経新聞
がこの記事で援護射撃、判り易い脳。選挙でカルト自民党を壊滅させ
ないとな。民主や社民、共産が嫌なら、保守なら反対の国民新党が有
るし。
243名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:08:15 ID:FaynQTxr0
>>227
どこにでも転がってる?
俺は見たことないんだけど、どこにでも転がってんの?
変態なお前が、転がってるところにいつも行ってるからって、皆がそうだとでも思ってんの?
244名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:08:33 ID:sgYDzDuE0
昭和57年 藤子不二雄

昭和二十六年「天使の玉ちゃん」毎日小学生新聞連載でデビュー。
二十九年上京。本式に活動を始めたわけですが、
その頃の児童まんがを取巻く状況は、それは厳しいものでした。
「俗悪まんが追放」が声高に叫ばれていた時代です。
マスコミに児童まんがについての記事がのれば、それは決って批判非難の物でした。
「俗悪まんが(つまり児童まんがすべて)は暴力的であり、反道徳的で痴呆的で、
報知すれば日本中の子供を汚染するであろう。」というのが共通した論旨でした。
「当店にはまんがを起きません。」と広告したデパートがありました。
選挙運動で空地にまんがを山積し火をかけた候補者もいました。
そうそう、漫画家を主人公にしたラジオとテレビのドラマがありました。
どっちの主人公も売れっ子で稼ぎまくっているわけです。
そのうち良心に目ざめ、筆を折るのがラジオの主人公。
一方テレビの主人公は、周囲の白い眼にも屈せず描き続けます。
悪は栄えず。その漫画家の息子が彼のまんがを真似て
高い所から飛降り大ケガをします。
「身から出た錆だ」と近所の人がつぶやく場面でドラマは終るのです。
まさに児童まんが受難の頃、渦中にあったぼくらにしてみれば、
永遠に続くかとも思えた暗黒の時代でありました。
それでもぼくらはまんがを描かずにはいられなかったのです。
描き続けて良かったと思います。

続く
245名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:08:34 ID:2bNu2+Zq0
>>232
>だから児童ポルノも禁止でいいよな
いいも何も、現に禁止になってるが…。
246名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:08:38 ID:DBi5hTR40
いまだに分かってない人がいるようなので、書くけど
(少々辟易としてきてるので、誰かテンプレ作ってよw)

・性的表現の過激さは問題にしない
・そちらであれば現行の不健全図書指定(有害図書指定)で対応できる
・漫画などの中の高校生未満のキャラが、性的に「反社会的」な行いをしているものが規制対象

規制派、頭悪すぎ
247名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:08:41 ID:DXx7jKeE0
タバコに対するヒステリックな規制が議論されはじめたとき、俺はすぐに悟った
これは「嫌だから規制」の始まりだと。だからとっさに虹ヲタ板に行き、タバコ規制反対の支援を求めたわけ
そしたら帰ってきた言葉は、「タバコは臭いから規制だろw」だったw
その時俺は、「おまえらブーメランになっても知らんぞ」と言ったが、本当にその通りになりそうだなw
248名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:09:27 ID:a9bGIUtc0
どうして現行法では駄目なんですか?
子供に見せないためって、何のためのR指定なんですか?
規制派に人、教えて。
249名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:10:00 ID:Sdg0AGzB0
昭和57年 藤子不二雄

続き

しかし……。 嵐は去り春が来ました。
盛夏を迎え、その後ずーっと盛夏が続いています。
漫画家は描きたい放題。読者は読み放題。
まんがを目の敵とするお母さんもいないではないが、
それはまんがの内容よりも、子供たちの勉強時間を蚕食する存在への敵視です。
今時まんが批判などしても、時代錯誤のオジンオバンが何言うかと
冷笑されるのが落ちでしょう。昔を思えば百八十度の大転換です。
しかし…。親や先生の目を盗んでまんがを読んだ、
罪悪感を伴ったあの喜びは、今の読者には無縁の感覚なのでしょうね。
地下組織の同志みたいな、作者と読者の堅い連帯感も、もうありませんね。
今の読者は、ありあまる程のまんがに囲まれ、
斜め読みしながらゲップを洩らしてる。昔のまんがは質量ともに貧しかった。
それだけに探しあてた好きなまんがへの思い入れは深く激しかったのです。
偏見にこり固まった批判勢力も、一方にあっていいんじゃないですかね。
そんな圧力に屈して筆を折るようなら、それは本物の漫画家じゃない。
子供が叱られたぐらいで離れるなら、それは本当のまんがではないのです。
250名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:11:12 ID:AfsdKxOn0
ここにいるのはバーチャルと現実とを分けて考えられる常識的な人たちばかりなんでしょうけど、
世の中には境目が見えないおかしな人たちだっています。
そういう人の獣心をむやみに刺激するような悪書やエロゲを法規制するのは、
心の荒廃が加速してきた日本社会ではもはや止むを得ない事なんだと言ってるんです。
251名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:11:52 ID:sW8DkLw40
タバコ問題はよそでやれよ
そもそも紙巻なんて貧乏人しか吸わないモノでやいのやいの言ってもな
嗜好品とかいうならシガーバーとか自室で本でも読みながら嗜め
それが大人の趣味ってもんだ
252名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:12:36 ID:0NdlOwqu0
>>247
妄想丸出しだな
精神病院行って来いよ
253名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:12:43 ID:Uq25AR1f0
うんまあ「子供に見せないよう規制」は悪くないが
提供の元を断っちゃうのはねどうかと思うけどね
254名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:13:05 ID:2bNu2+Zq0
>>250
それは只の異常者。
そういう人間は、悪書やエロゲがなくとも犯罪を起こす。
255名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:13:38 ID:yjq8cxg00
そもそも基本外での使用を禁止されただけのタバコを出してくるあたり馬鹿だけどな。
まぁ、この人は路上で自分の性癖を振りまいてるんだろ。
256名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:14:36 ID:WZxfyZlIO
>>186
お前がな。
いつ二次元エロを児童ポルノ扱いにして話てるんだよ。

よく読めよ。
ロリとかそんなのは児童ポルノで扱えって話だろ。
児童の定義はランドセルとか全然違うのになんでそんな発言が規制議員から出てくるんだよ。

まさかゾーニングも知らなくてやみくもに反対して話してる人ですか?。
257名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:14:47 ID:L8AuZsA30
クロマグロ・イルカ禁漁のようにこの手の規制は拡大していく
258名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:15:03 ID:DXx7jKeE0
>>252
イヤ事実だよ
2chには虹ヲタ多いから、味方に付けたら大反対運動を手伝ってくれるかなと思ったんだが
所詮、他人事だったということだな。
だから、俺も他人事として虹児童ポルノ単純所持禁止に賛成するよ
259名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:15:23 ID:BhLkPpqe0
>>174
>見たことあるけど、そりゃ妄想とレイプ話と
>過去私が傷つきました話が大好きな特定の生き物の発想だろ。

規制するかどうかはともかく、怖いものは怖いって声出して言うこと自体は大事だと思うんだよねえ

自分はそっちよりは小児性愛者やロリコンと思われる方々が
自分の性癖と折り合いをつけられない葛藤を語り出したことに驚いてるよ
260名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:16:49 ID:AfsdKxOn0
あと、ゾーニングについての意見ですけど、
「子供には買えないようにする」ではダメです。
あんなもので商売しようという人たちはどうせ黙認するに決まってます。
「身元を完全に明らかにしてようやく購入できる」
くらいまでハードルを高くしないと到底折り合うことは出来ません。
261名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:16:51 ID:umn+iSIVP
>>251
虹ロリも一緒だわな
あんなキモイのは自室に籠もって自分で書いてろ
世に出すなキモ
262名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:17:02 ID:ghPf8xtd0
>>247
己の欲せざるところ、人に施すことなかれ

煙草を吸うオタクもいると思うがな・・・
263名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:17:35 ID:sW8DkLw40
>>247
わかったから家の中だけで吸え貧乏人
喫煙者として恥ずかしいは
>>250
それ犯罪を犯したら犯罪者なんだから現行法で裁かれればいいじゃない?
なにか?犯罪を起こす恐れがあるから取り締まれ?
そりゃ法治国家じゃないぜポル・ポトやスターリン時代のソ連か
264名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:17:35 ID:vQ29NAYC0
>>229
賭博罪→賭博に没頭して身を持ち崩し、生活保護なんかを当てにする奴が増大すると困る
      ならびに、まっとうな生活を維持できずに、何の罪もない家族などにも実害が出る
被害者がいない、とは。

ポルノで社会風俗が乱れる
「乱れている」というのはどういう状態を言うのか、
実際に自分が性犯罪などには知る人間が増える、というような事態をさす以外ないと思うのだが
ポルノが規制されたからといって性犯罪が減少したという例はないようだし
逆に比較的ポルノに寛容な日本の性犯罪は他国に比べ格段に少ない。
ポルノで社会風俗が乱れるなどというのは妄想。
265名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:17:52 ID:Sdg0AGzB0
平成10 藤子不二雄

子どもの世界を描き、その中で「ほんとうの子ども」を活躍させるためには、
かつて自分が子どもだった頃をふりかえって、
その姿を自分の主人公に投影しながら描いていきます。
じつは、意外とこれが、むずかしいことなのです。

人間は成長していくにつれて、
自分の視点が少しずつ高くなってきていることに、なかなか気づきません。
小さい頃と今とでは、いつのまにか視点が違ってしまっている。
自分は、まぎれもない子どもを描いているつもりでも、
ひどいときにはそれが子どもの姿をしたおとなであったり、
おとなが外から観察し概念的にとらえた子どもであったり。
そういう危険性が、往々にしてあります。
ジェネレーションギャップというのも、
そういうところから生じてくるのだ、と思います。

以前、電車の中で女子中学生と思われるグループが、
興奮して話し合っていました。話の内容から察すると、
どうもその子たちは中学二年生らしく、さかんに嘆いているのは、
「近ごろの一年生どもは……」ということでした。
わずか一年の間に、これだけのズレができてしまうのです。で
すから、自分がまぎれもない子どもだった頃の姿を、
修飾したり歪曲したりすることなく、
一所懸命探ろうと努力することがたいせつだ、と思うのです。

266名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:18:58 ID:mGa/taWX0
俺はヘビースモーカーのダメ人間だヨ。
一箱千円でも買うけど、できれば値上がりしないで欲しいなぁ。

この俺様に何か質問ある?
267名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:19:46 ID:DXx7jKeE0
>>263
お前の貧乏の定義は喫煙者か
だったらお前は貧乏人だなw
加えてロリータでもあるわけだ
気めぇw
268名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:20:44 ID:2bNu2+Zq0
>>258
自分は嫌煙派のヲタだから、喫煙の規制そのものは賛成(ヒステリックに
なるのも何だかな…とは思うけどね)。
しかし、今回の青少年育成条例は“政治的検閲を可能とする「金盾条例」”
なので、ゾーニングの徹底には賛成だが、現在の条例案には反対という
スタンス。
269名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:20:54 ID:lTfufr2b0
>>260
黙認したとして、押し売りしているわけではないぞ?
レジに持って行ってるのは一体誰だ?

エロ本から電波かフェロモンでも出ているというのか?
270名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:21:12 ID:hdO+NHF30
この問題、賛成団体と反対団体が分けられてなくて状況が分かりづらいかなと思った
271名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:21:26 ID:yAG/xQpC0
>>267
釣りよりみっともねえからそろそろ止めろや
272名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:22:41 ID:oUSrm0/N0
>>28
アレに原作必要かなぁw
仮に勝手に登場人物増やしてシッチャカメッチャカにしたとしても、あとで原作にあわせる時に
「ん?キミ誰?俺、原作通りの銀さんだから、キミなんか会ったことも会話したことも無いよ」
とか言って、しれっと原作どおりに話を進められそうな気がするんだけどw
273名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:23:08 ID:DXx7jKeE0
>>268
嫌煙派の言い分が通ったんだから
虹ロリ嫌派の言い分も通るわな

ロジックが全く一緒だから

つまり「イヤだから規制しろ」
274名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:23:14 ID:p8hhR5Kv0
>>250
「心の荒廃が加速してきた」根拠は?
ここ何年か、殺人事件の件数は戦後最低を更新し続けてますが。
少年犯罪も穏やかな減少傾向を示してますが。
逆に増えてるのが65歳以上の高齢者の凶悪犯罪ね。

悪書といえばガリレオの「天文対話」も禁書扱いを受けましたね。
あれほど言論と表現の自由の重要性を体感させてくれる事例も少ないと思いますが。
それとも、再び切支丹禁止令が出される社会がお望みですか?
275名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:24:03 ID:79rRO3Jj0
失業中でカリカリしてるんだよ、きっと。まあ、がんばれ。
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/i/r/kirasoku7/000_20100323155105.jpg
だから規制規制とキャンキャン吠えたり、脈絡なくタバコの話もちだしたりするんだろうね。
歩きタバコしてて周囲から嫌な視線受けた、とか妄想してるんでない?
歩きタバコは白い目で見られるという思い込みで、勝手に一人でストレスためながら吸ってるんだろうよ。
276名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:24:21 ID:sW8DkLw40
>>267
フィルター付きしか吸えないカッペの癖に生意気だな
家で吸えば文句いわれないだろうが
何か?オマエの職場は喫煙休憩が許される底辺か?
あと俺はロリではないがオタだ規制派は全員死に絶えろ
277名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:25:35 ID:AfsdKxOn0
>>269
法的責任が取れない未成年でしょう?
見た目ではわからなかったという言い訳が通用しますよね?
だったら、完全に身元を証明できる個人情報カード所持者のみ購入可という方式にすればいいです。
根絶が理想だけど、私としてはその辺までは折り合ってもいいですね。
278186:2010/03/26(金) 00:26:00 ID:OGa7yBA50
>>256
>>177
>今回の法改正は、年齢による規制じゃなくて単なる児童ポルノ規制な。

って云ってるとこで誤解したんだよ。
スレの流れ的に、児童ポルノ所持の規制(第十八条の六の四)を指してのことだとは思わなかったからな。
児ポ禁止法で扱われてるから今回の条例で二重に取り上げる必要は本来無い、って意味なら同感だ。

ゾーニングもレイティングも理解してるって。
ただ俺の地元のTUTAYAは全く理解してないようだがな。
少年誌の置いてあるシマの向かいにエロ雑誌のシマが設置されてたりする。
279名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:26:43 ID:DXx7jKeE0
>>275
俺は年収650万、三十路の既婚者だが?
おまえみたいに、一生2次ロリみてオナって死んでいくアホとは違いますのでw
280名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:27:35 ID:Uq25AR1f0
>>265
>「ほんとうの子ども」を活躍させるためには、
>かつて自分が子どもだった頃をふりかえって
>その姿を自分の主人公に投影しながら描いていきます。
>じつは、意外とこれが、むずかしいことなのです。

基本中の基本な気はする
藤子Fのファンである俺だが
藤子Fのその種の語りにはなんか100%同意できない事が多いのは
実に不思議である
281名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:27:45 ID:mGa/taWX0
>>277
エロ本を読むことに、法的責任?
青少年健全育成とどういう関係があるのか、説明できますか?
282名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:28:47 ID:AfsdKxOn0
>>281
は?児童ポルノ漫画やエロゲを買う事ですけど!?
283名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:29:08 ID:sW8DkLw40
>>277
酒とかとおんなじで未成年に闇雲に売ることはないよ
ソースは秋葉原とかエロ本屋
虎でもメロンブックスでも未成年らしき人には身分証を提示させてたぞ
証明出来ない場合は売らない場面何度か見掛けた
そりゃ後でバレてちくられたら商売出来ないからな
284名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:29:59 ID:mGa/taWX0
>>279
私の年収は530000です。

>>282
児童ポルノ漫画とは何ですか?
法的責任と健全と、どう繋がるのか分かりませんがね。
285186:2010/03/26(金) 00:30:23 ID:OGa7yBA50
>>273
喫煙に関しては健康に対する明白な害の存在が、統計的にも立証されてるだろうが。
二次ロリとは前提となるデータの水準が全く違う。

ああ、云っとくけど俺は禁煙賛成の喫煙者だ。
止めたくはあるけどつい吸っちまうんだよな。
286名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:31:21 ID:Sdg0AGzB0
昭和57年 藤子不二雄

子ども漫画には、言うまでもなく子どもが登場します。
作品の中の子どもたちは、いかにも子どもらしく、
活きいきと活躍していなければなりません。
読者である子どもたちが、共感を寄せてくれるような子ども像が
描かれていなければなりません。
作者が頭の中だけで、調査資料などを頼りにでっち上げたニセ子どもなんか、
たちまちソッポを向かれてしまうのです。容易ではありません。

僕等の生活は、一日中机に向かいっぱなし。
実際に子どもたちと接触することは、ほとんどありません。
また、ちょっとやそっとつき合ってみたとしても「木を見て森を見ず。」
となる恐れもあります。
彼等の仲間と認めてもらい、心の中に入りこみ、
本音の部分に触れようと思えば並なみならぬ努力と時間を要することでしょう。
現在の僕等には不可能です。

それでは何を頼りに子どもを描くか。
結局、僕等は僕等自身を自作に登場させているのです。
遠い少年の日の記憶を呼び起し、体験した事、考えた事、喜び悲しみ悩みなど…。
それを核とし、肉づけし、外見だけを現代風に装わせて登場人物にしています。
オバQも正ちゃんもゴジラも木佐くんも、みんな作者の分身です。
中身は、昭和一ケタの人間たちなのです。
287名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:32:03 ID:yjq8cxg00
>>273
いつからこの条例の規制に対して明確な根拠ができたんだ?
288名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:33:18 ID:QHusXlbk0
昭和57年 藤子不二雄

中身は変らないとしても、
外見は絶えず世の移り変りを追っていかねばなりません。
さもないと決定的にズレてしまいますから。
どんな遊びが好まれるか。お小遣いの平均値は。
一番欲しい物は。将来何になりたいか…。
そんな類の情報には、常に気を配っています。
ですから一つの作品の中でも、それが長期連載になると
世相の推移が盛りこまれることになります。
「オバQ」は昭和三十九年春に始まり、二度の中断はありましたが
四十六年暮まで続いています。
連載の初めのころは円筒だったポストが途中から四角くなり、
電柱が木からコンクリートに変り、テレビのブラウン管が角張って、
ママのスカートが短くなっています。
食欲は最初のうちこそ重要なテーマで、
それ故にオバQの一食二十杯という設定も生まれたのですが、
末期にはご飯を食べたがらない子のエピソードがでてきます。

それからさらに十年。目まぐるしく変貌する世相の中で、
ドラえもんやのび太だけは、旧態依然として作者の分身なのです。
それでもまだ、子どもたちが読み続けてくれることの不思議さ。

結局、どんな時代にあっても子どもは子ども、
底の底を見極めれば、本質は変っていないと言えるのではないでしょうか。

289名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:33:25 ID:dMDDP0sY0
この手の議論は
表現の自由と児童の保護という
どちらにも大儀があるから
賛否両論なわけだが

どっちでもいい。
って人を多く味方につけるよう
対策しなきゃならんわけだ。

俺が規制推進派なら
どっちでもいい派の人に
氏賀Y太の漫画を見せて
「規制すべきですよね?」
って作戦に出る。
290名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:33:47 ID:sW8DkLw40
消防庁は失火の原因の二位に煙草ってソースだしてたから仕方ないな規制は
数字で出てるじゃん被害
>>279
脳内嫁か…酸素欠乏症にでも掛かってるの?
291名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:34:08 ID:ghPf8xtd0
>>279
じゃあ、お前さんとお前さんの家族はニコチンに塗れて死んでゆくド阿呆w

と書かれたいのか マジで三十路ならもっと論理的に批判すればよかろうに
292名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:34:42 ID:WZxfyZlIO
>>278
あのなあ。今回の法改正に対して規制派議員は児童ポルノとはっきり言ってるだろそれを違うと言ってるんだよ。
今回の法改正はお前のいう物の規制じゃ最初からないの。
本来はそういう規制をする為の規制がロリ物規制にすり替わって議論されたのに問題があると言ってるんだよ。
293名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:35:23 ID:BhLkPpqe0
>>281
横で申し訳ないけど、エロ本見て真似して暴行を働くガキがいても
法的に責任を負わせられないってことじゃないのか
ある年齢までは公道で車を運転させないのも似たような理由かも
294名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:37:47 ID:oBABX3Wf0
いいぞw
規制賛成やれやれやっちまえ

コンビニのエロ本コーナー場所とりすぎなんだよ
295名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:38:22 ID:DBi5hTR40
話しがゴチャゴチャするので、読み飛ばし推奨だけど、
俺は実のところ、「実在の」児童ポルノの単純所持規制には、条件付きで賛成なのです

でも今回の規制案には、完全反対
性表現の過激さではなく、「反社会的表現」なるものを取り締まるものだから
なにそれ
マジで
んじゃ赤狩りでもしてろよ

「我が子が共産主義に目覚めたら大変だ!」
296名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:38:44 ID:AfsdKxOn0
車や包丁は人間生活の必需品ですよね。
でもエロゲや児童ポルノ漫画は違います。ただの悪ノリです。
だから今のうちに根絶、ないしは厳しく規制すべきだと言ってるんです。
297名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:39:32 ID:Wqh4I/5R0
>>289
規制は児童に危害を与えます。
298名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:39:33 ID:X/B+uN1T0
幼女陵辱漫画を好む人間が今日もまた阿鼻叫喚
299名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:40:00 ID:kjxloo280
>>167
規制反対派の議員や都知事に送ってやれ。
子供が出入りするコミケでも当たり前のように展示販売してますと教えてやれ。
300名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:40:37 ID:mGa/taWX0
>>296
車も包丁も危険だから法規制されてるものの代表格ですよね。


ところで「児童ポルノ漫画」って何ですか?
301名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:41:16 ID:sW8DkLw40
三十路(前半かな)で650万って今、残業かなりないと厳しいけど一流企業か
金融ディーラーとかならありえるか
でもそんな会社だと煙草アウトの所多くてストレス溜まってるのかね?
空調の空気に煙草臭つくから女性が嫌がるんだよな髪の長い女性は特に
302名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:42:49 ID:ghPf8xtd0
>>296
性欲は様々な形で人間の内面に存在するものだが・・・
根絶するのなら、人間を皆殺ししないとな
まるで鳩山だな
303名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:42:49 ID:920GsVSu0
>>298
18才未満が幼女という発想はなかなか受け入れられない。
304名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:44:00 ID:Wqh4I/5R0
>>293
メディアに犯罪を増長させるほどの力はありません。
強力効果論は否定されております。
305名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:44:25 ID:vQ29NAYC0
>>279
まっ、言うだけならタダだけどなっ

こんなトコでそんなこと自己申告しても糞の役にも立ちませんよ
そんなこともわからないで三十越してるとしたら…
ああ、年齢も適当いえるもんねw
306名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:44:28 ID:p/C5weLWO
規制規制ばっかだな、出費が無ければ良いが、捜査、裁判、収檻に税金がどんだけかかるんだよ。
警察は楽な仕事をして数字だけを上げたいんだろうが、もういい加減にしろよ!
307名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:44:30 ID:p8hhR5Kv0
>>293
「人の嫌がる事をしちゃいけません」とゆー基本的な躾も出来ない親の責任でしょ。
なんで親の怠慢のツケを他人が払わなきゃいけないんだか。
308名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:44:53 ID:sW8DkLw40
規制派の言い分は脳内で思った事でもアウトって言い兼ねないからな
そりゃ脳内で嫌いな人を殺したいって思った人間はごまんといるだろう
それを殺人未遂で検挙しろっていってるに等しいのに理解出来てないから困るぜ
309名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:45:16 ID:lTfufr2b0
>>296
>車や包丁は人間生活の必需品ですよね。

釣りにしても下手すぎるからもうちょっとうまくやれ。
車や包丁じゃ人によって違いすぎるだろ

そういうときには族車とかダガーナイフとかネガティブなモノを並べて
方向性のまちがいを是正する、みたいに持ってくんだ

反対派に「漫画にも正しいモノと間違ったモノがある」と錯覚させないとなw
310名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:45:26 ID:AfsdKxOn0
>>302
性欲っていうのは子孫を残したいという生き物としての根源的希求ですから。
それと二次元児童ポルノとは言うまでもなく分けて考えています。
311名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:45:51 ID:L4oZLENW0
『ハレンチ学園』はただのエロ漫画だったのを
永井豪先生がPTAからの批判を逆手に取って

(ハレンチ大戦争)
登場人物の多くが死ぬという読者の度胆を抜く展開。

誕生した名作でしょう
312名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:47:57 ID:Wqh4I/5R0
>>296
風俗は社会にとっては必要なんだ。
人間の初めての商売って何か知ってるか?
売春なんだよwww
313かがみん:2010/03/26(金) 00:48:10 ID:cA3Cj9wE0
キモオタのロリコンお成敗
するのわ社会の義務なん
だよ。
こどもおキモオタのロリコン
の魔の手からまもるんだよ。
キモオタのロリコンお全員
去勢しないといけないん
だよ。
314名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:48:13 ID:mGa/taWX0
>>310
我々は生き物ではない。人間だ!
315名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:48:39 ID:DBi5hTR40
>>299
反対議員
「行政の怠慢は分かりました。
 こうした表現物を野放しにしてきた最終責任者は都知事となりますので、
 都知事にきつく申し上げておきます。
 それで、これらがどうして今回の規制案と関係あるんですか?」
316名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:48:50 ID:AfsdKxOn0
>>312
はい。私は一貫して児童ポルノ要素の話をしています。
317名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:49:58 ID:k/ZnC9e/0
クレヨンしんちゃんは再放送できないな
しずかちゃんのお風呂も無理か
318名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:50:42 ID:kjxloo280
>>166
>表現や思想は常に自由であるべきだろう

いくら架空でも、やってることは「犯罪行為」だぞ。
反対派にはその自覚も後ろめたさも無い。
そこが問題だろ。
しかも反対派は子供を守るべき立場の大人だぞ。
そんな人間に表現や思想の自由も糞もないだろ。

違法ではない!迷惑かけてないから何をやっても勝手だ!なんてのは
逮捕前のオウム真理教と同じ言い分だ。
あいつらも法的にどうしようもできなくて放置した結果があれだ。
319名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:50:48 ID:mGa/taWX0
>>316
児童ポルノとは何なのか、なぜいけないのか、
説明できる?
320名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:50:50 ID:sW8DkLw40
>>296
エロゲは18未満は買えねえよ
なんでそんなに性風俗だけ敵視してんだよ笑える
風紀に厳しいシンガポールなんて政府公認の売春宿があるんだぜ
エロは悪ではねえよ
321名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:50:52 ID:Mq/5Fxqb0
マヂキチ
322名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:51:02 ID:ghPf8xtd0
>>310
それゃ前提から間違いだ ある程度の知的生命体は性的な「遊び」をするんだよ
猿だのイルカとかね
323名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:51:57 ID:p8hhR5Kv0
>>310 生物には目的があると思いこんでる人?
324名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:51:57 ID:WZxfyZlIO
>>300
最初から18禁漫画で小学生の姿や体型の子がセックスする漫画。
則ち、青少年健全育成条例には全然関係ない漫画だが、
規制派婆議員にはそれが判らず一緒に話をしてる。
だから、ランドセル着用が未成年の規準だと明後日な規制がくっついてくる。
325名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:52:01 ID:Kz+c6y5C0
ハレンチ学園は今、見るとエロなんかまったく問題じゃなくて
原作者がブチ切れたハレンチ大戦争がやばいw
小学生の首がふっとんだり、グロのオンパレードww
326名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:52:15 ID:FIK9ZFM40
ドラマや映画は、基本的に大人向けの内容で構成されているし、子供の娯楽としては適さないような
親として子供にあまり見て欲しくないストーリーなどが多い。
でも、自分が見ている以上は大声で文句は言えない。
おそらくそこら辺の苦悩があったりして、自分の見ないアニメやマンガに対して子供の見るお話としての過
剰な期待をしてしまうのではないだろうかと思う。
現実にはドラマ等の御多分に漏れず、そうではなかったりするのだけど。
昔から子供は童話とか絵本などの物語を読んで育つわけだけど、絵本を卒業したような児童の読み物は
それほど整理されていないのが実情だ。
そのために子供の読み物を確保したい親たちは、とにかくエロ表現を潰せと躍起になってしまう。
しかしそれは裏を返せば漫画などへの子供の読み物としての、親たちの期待が高まっているということでもある。
そうである以上は、出版業界も誠実に対応をすべきだ。
小学生以下もしくは中学生以下推奨のマンガをわかりやすく指定したり、作家も出来るだけそういったものを書くときは
注意したり、書店は小学生用の漫画の区画を分けたりなど、小学生用に特化した漫画以外に対しては、
13禁指定を加えるなど、まあこれは13禁を推奨します程度のもので良いけどそういった責任ある社会としての
対応をすれば子供の為にエロを規制したい親たちは、素直に納得するのではないだろうか。
ただ、漫画とは本来は別に子供の読み物というわけではないわけだし、判断能力の十分あるであろう高校生などが
読むものについては、親ではなく子供を尊重すべきだ。
高校生などがエロ漫画を読むのを制限するのは、親の子供を育てる権利以上に、子供のエロ漫画を読む権利が
尊重されるべきで、表現の自由ぬいついても勘案すると、
今回の規制は別の対処法で改善すべき話だし少々やりすぎだと思う。
327名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:53:27 ID:Wqh4I/5R0
>>310
性欲の無制限な社会に向けての発散などゴメン被る
レイプではらませてほっておくネコみたいに生きていけるわけではない。
性欲の管理はとても文明的な話なんだよ。 クスリが効き過ぎてる所もあるがな
328名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:53:30 ID:AfsdKxOn0
はい。その「遊び」が深刻な社会不安をかき立ててきたので
知的生命体である人間は児童ポルノ要素の一掃へと傾いています。
329名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:53:43 ID:BhLkPpqe0
>>307
子供が暴行を働いたらとりあえず親が金銭的に賠償するハメになるだろうとは思うけどさ
子供自身はあくまで「更正」されるのであって
罪を償う義務はないわけだよなぁ、と。
車の話もそうだけど、自分のツケは自分で払えるようになってからね、というメッセージが
法にあるような気がしてならない。
330名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:53:58 ID:DBi5hTR40
>>318
犯罪を行っているキャラクターが肯定的に描かれている表現物は
すべて規制対象とすべきと考えてる?
ツッコミではなくまじめな質問です
まじめにそう考えてるなら議論してみる価値がある
331名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:54:52 ID:mGa/taWX0
>>328
ああ、なんだ。
児童虐待の問題が分かってないのか。
332名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:55:00 ID:sW8DkLw40
>>318
全然理解できねえよ
>いくら架空でも、やってることは「犯罪行為」だぞ
この時点で破綻してんじゃない架空なんだから問題ねえよ
>逮捕前のオウム真理教と同じ言い分だ
そりゃ信仰の自由あるんだから違法行為なけりゃ取り締まれねえよ
信者は好きで信仰してんだから勝手にすりゃいいしな
333名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:56:24 ID:hnUPpRYC0
>>318
架空でも殺人は違法だから殺人描写は規制すべきって考えるの?
334名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:57:27 ID:CGT3jIQU0
【京都】府知事選が告示 実質「相乗り」の現職に共産・新人が挑む[10/03/25]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269479248/

京都も児ポ規制でやばい

京都府知事選 3月25日告示・4月11日投開票

 山田啓二 
 マニフェストで規制を明記
ttp://www.yamadakeiji.com/pdf/manifesto_new.pdf (P26)
 「日本で一番厳しい「児童ポルノ規制条例」を制定します。 」
335名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:57:34 ID:YsZjxRTd0
【社会】「暴力団雑誌置かないで」と要請…コンビニ大手6社販売中止 - 福岡県警
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269512344/

ロリコン擁護派さんたち、追い詰められてますよぉー
ヒヒヒヒヒ・・・
336名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:57:51 ID:sW8DkLw40
>>333
名探偵コナンは確実にアウトだな
337名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:57:57 ID:mGa/taWX0
不安を覚えるなら、カウンセリングでも受けて専門家に解決してもらったほうがいいんじゃないかな。
その上で、不安を煽るよな報道をしたマスコミに、損害賠償を請求して、
問題の解決に向かうのが正しい判断じゃないんですかね。

だって不安に思ってるんでしょ?何か処方してもらったら?
338名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:57:59 ID:920GsVSu0
子供に見せる見せないの判断は親がすることだわな。
子供が隠れて見るから、というかもしれんが、それは成長の証だ。
339名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:59:11 ID:xA7DMRN20
表現の自由侵害で違憲だから

まず憲法を変えてから言えよキチガイ政治家
340名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:59:28 ID:e3S2rg7S0
最近もバチカンで何やら謝罪してたけど、現実の女児を襲う
のって神父とか坊主等の聖職者が多いじゃない。
ようするに近所の目が厳しいからエロ本とか気軽に買えない人達。
しかしいくら禁欲的でも性欲無くなるわけじゃないから相当溜まってるん
だよ。で、思い余って手を出してしまうと。大人だと難しいから
騙しやすい子供が標的になるってことじゃないかね。
俺はそう思うよ。

だから本当に子供を守りたいんだったらこっそり坊主にエロ本配るとかさ、
抑制するんじゃなくてむしろガス抜きさせる方向でやったほうが
いいんじゃないの。
341名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 00:59:58 ID:DXx7jKeE0
>>291
>>305
一生独身のロリヲタは人類のゴミでしょ?

>>290
タバコが原因で家事になるから外でタバコ吸う事を禁止?

だったら、ロリコン趣味が原因で子供がレイプされるんだから、ロリコン趣味自体を禁止すべきだな
342名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:00:24 ID:Uq25AR1f0
>>332
>いくら架空でも、やってることは「犯罪行為」だぞ

まー推進派の味方するなら
脅して監禁して暴行加える手順が載ってしまっているのかもなあ
内気で冴えない女の子を幸せにしてあげる手順も載ってる気がするが
343名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:01:25 ID:AfsdKxOn0
>>338
児童ポルノ漫画が大人には野放しになってることを子供なりに知ってるから見るんです。
麻薬に手を出すよりも気軽な気持ちなんでしょう。成長の証ではなく悪知恵の発達にすぎません。
344名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:01:42 ID:umn+iSIVP
>>296
それ、タバコ規制の時も同じ事言ったよな
だったら酒も禁止だな
345名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:02:37 ID:kjxloo280
>>332
おまいが中高生のガキなら「架空なんだから問題ねえよ」もいいだろう。
しかし成人なら人として恥ずかしいと思わないのか?
人前で堂々と言えるか?
その時の周囲の反応を考えたことはあるか?
「他人に何と思われようと関係ねえよ」と言えるのならもう人として終わってるな。
つまりここの反対派はそんな人間が多数なわけだよ。
そんな人間が「架空と現実の区別くらいついてるよ」と言っても説得力ねーのよ。
キモオタの99.99%は犯罪なんか起こさないというのは俺も分かってるさ。
でもそれじゃだめなんだよ。
おまえらが変わらない限り、一般の規制賛成派は納得しないよ。


346名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:03:12 ID:ghPf8xtd0
>>328
書いてあることが全く知的ではないなw
「知的」であるかないかは、世にある事象を「考える」ことができるかどうか、だぜ

お前さんは、自分の意見の反対者を全く考察してない
347名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:03:19 ID:mGa/taWX0
>だったら、ロリコン趣味が原因で子供がレイプされるんだから、ロリコン趣味自体を禁止すべきだな
>だったら、ロリコン趣味が原因で子供がレイプされるんだから、ロリコン趣味自体を禁止すべきだな
>だったら、ロリコン趣味が原因で子供がレイプされるんだから、ロリコン趣味自体を禁止すべきだな

一番重要なところです。
これが「レイプ神話」の典型例ですね。
「レイプ神話」を広めて回る漫画規制論者こそ、どうにかしないといけませんよね
348名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:03:23 ID:Wqh4I/5R0
>>318
誰だって犯罪的な欲求はある、脳は欲求にしたがいいろいろな可能性を自動でシミュレートする。
育英会への募金を着服したり、アフリカへの募金を着服したり到底許されない子供への鬼畜の犯罪行為だが
それを紙面にぶつけてシミュレーションしてるだけなら犯罪ではないんだ
仮想でやるのと現実で行うのの間には絶対的な差があるんだよ。
349名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:04:33 ID:DXx7jKeE0
小学生にチンコ入れてるとこ想像してハァハァしてるヤツなんて
完全に人間としての出来損ないだろw
刑務所入れろ
350名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:04:35 ID:Uq25AR1f0
しっかりした人が凶悪なブツだけ規制するのがベストなんだろうが
そのしっかりした人ってのが
おれらみたいな人じゃなくて
絶対に なんとか大学名誉教授 とかだからなあ
さすがにそーゆー人にマンガの善悪が判断できるとは思えん

鳥山明

ぐらいが判断するならまあ
しかし鳥山明判断はたぶんヌルヌルですぐ更迭されるだろうが
351名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:05:17 ID:920GsVSu0
>>349
じゃあ、年齢要件を12歳未満にすればいいのに。
352名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:05:39 ID:qjvQi3M70
鳩山は自分が脱税しておいて、人には重税
小沢は朝○人だから外国人参政権を死ぬ気で推進、国会独裁中

こいつら夏の参院選で潰すためにも、
ぜひ一緒にポスティングを始めませんか?

民主党がやろうとしている、この売国法案の数々。
絶対に許すまじ。子ども手当もついに強行採決!

外国人参政権、外国人住民基本法、子ども手当←日本潰れます。
人権侵害救済法案 ←2ch、ネット終了、民主、日教組の悪口は即逮捕

すでに有志が110万枚以上を配布中
こんなビラがこれだけ配られているんだから、
どんなボンクラでも今の日本のやばさに気づくでしょ

みんなで一緒に夜中の住宅街を走り回らないか!
まずは自分のマンションから!

↓チラシはこちらから!プリンターが無くても始められます↓
http://chirasihokanko.makibisi.net/
http://219.117.200.195/postingmaturi/sankaList.php
353名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:05:42 ID:AWYhZowr0
>ハレンチ大戦争

PTA団体や教育団体からの圧力を受けた永井豪の怒りが爆発して暴走
354名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:06:16 ID:sW8DkLw40
>>341
家事じゃなくて火事だ馬鹿 あとポイ捨てでゴミ出す屑もいるは
山を大火事にする馬鹿もいるんで禁止になったんだ自業自得ざまぁ

書き込む前に文章も推敲出来ないのかそれでよく勤め人出来るな
ああすいませんねそこはツッコンではいけないんですね
355186:2010/03/26(金) 01:07:21 ID:OGa7yBA50
>>292
なんか前提とか論理が短絡してるようで理解しづらかったんだが、規制派連中が考えてるのは
最初っから、本来の児童ポルノと二次元のロリ物を一緒くたにして規制の対象にしようってことだろ。
議論のすり替わりも何もない、あいつらにとっては全く同じ延長線上の事柄なんだろうから。

>>324
それを規制派が「児童ポルノ漫画」と呼ぶのは勝手だが、規制に反対する立場としては
その呼び方を使うのはおかしくないか? って事を言いたかったんだよ。正味の話、それだけだ。
356名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:08:05 ID:Uq25AR1f0
>>345
>「他人に何と思われようと関係ねえよ」と言えるのなら
>もう人として終わってるな

極端だよなあ きみ
「99%に反対されようが男として断固守るべき砦があるのではなかろうか?」
と考えてみなよ
まあそれが もうすぐ児ポ入り? 的なブツっつーのも
確かにちと恥ずかしいが
357名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:09:29 ID:/JdxBWyY0
性描写規制の次は暴力描写規制が来て格闘技マンガ読めなくなる
358名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:09:36 ID:ui92VMKR0
>>353
ほのぼのエッチ漫画が突然、はだしのゲンも真っ青な戦争漫画になるんだからww
359名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:09:45 ID:mGa/taWX0
異常な性欲をもてあました、見知らぬ男が、衝動的に、美しい容姿の女性を、短時間のうちに暴行する、
・・・といったシナリオが出来上がっちゃってるんでしょう。彼らの中で。

この(ありえない)シナリオから外れる場合、レイプとして認知されなかったり、被害者にも落ち度があった風に責められ、
結果、被害者を再び傷つけることになります。

漫画規制論者がやってることって、そういうことでしょう?
360名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:11:08 ID:920GsVSu0
>>357
子供に見せない、子供の健全な成長が目的だからね。
結局、なんでもかんでも規制ということになる。
361名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:11:45 ID:yHK6iZCG0
>>345
そこの間抜け、100%“善”の人間が古今東西どこにいたか言ってみろ。
362名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:12:19 ID:DBi5hTR40
>ID:kjxloo280
人前で堂々と言えることばっかしてんの?
セックスしたことある?

「ボクはゆうべ彼女とバックでセックスしました!
 彼女は『もっと奥!』といいました!
 ボクはがんばって奥を突きました!」

ほれ堂々と人前で叫んでこいよ

「その時の周囲の反応を考えたことはあるか?
『他人に何と思われようと関係ねえよ』と言えるのならもう人として終わってるな。」

わかる?
おまえはさっきからズレまくりの話しかしてないってこと、わかる?
363名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:12:20 ID:sW8DkLw40
>>345
脳内ではなんでもありにきまってんだろ実際に行動するのとは違う
>人前で堂々と言えるか?
自分の性の嗜好は流石に堂々とはいわないは
モラルと空気読めない人じゃないから
>「他人に何と思われようと関係ねえよ」と言えるのならもう人として終わってるな。
推定無罪なのに犯罪者扱いするお前こそどうかしてる人として終わってるな
364186:2010/03/26(金) 01:14:00 ID:OGa7yBA50
>>345
別に自分から表立って言うつもりは無いしその必然性も無いけど、
個人の性癖に対する質問として真面目に聞かれたなら
ロリコン趣味はあると答えるけど何か?
あとSM趣味もあると答えるけど何か?

変態的な要素が全く存在しない人間なんて、この世に存在しないと思うがね。
365名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:14:09 ID:BhLkPpqe0
>>330
「犯罪を行っているキャラクターが肯定的に描かれている表現物」
じゃなくて
「"差別に基づいて"犯罪を行っているキャラクターが肯定的に描かれている表現物」
は規制されるべきじゃないか、という意見をどこかで見たな

白人が日本人をピストルで次々撃ち殺すゲームは人種差別だと批判を浴びる。
白人男が日本人女性を次々陵辱するゲームも人種差別と言われるだろう。
じゃあ「白人」と「日本人」を取っ払ったらこれは差別ではなくなるのかどうなのか?

という問題提起がされていた
366名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:15:20 ID:YpmSvrPw0
パンツもダメ?とかはやり過ぎのような気もするが規制は必要。
でも、児童のパンツ写生ないと表現出来ないものってのも理解し難いし、ポルノとしてそういったものがある現状では
規制も止む無しって気もする
367名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:16:28 ID:Mq/5Fxqb0
この際ロリコンとかは関係ないだろ
368名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:16:35 ID:e3S2rg7S0
2次ロリと3次ロリは全く別物だっつの。
わかんねえかなー。
漫画・アニメヲタク共の現実の女への関心の無さっぷりを見ればわかるだろ。
アニメキャラの女には異常な執着心を示すがw
369名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:17:20 ID:ui92VMKR0
北野武が、映画の世界にやってきたのは
テレビがどんどん規制されて行ったため
370名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:17:40 ID:InfRVBqE0
戦争を扱った作品は何故スルーするんだ?
殺人はセックスより軽い罪なのか?
371名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:18:10 ID:mGa/taWX0
なんかお返事なくてつまんないなぁ。

漫画規制を訴えてる人は、現実の犯罪からかけ離れた「レイプ神話」を吹聴して回ってるんでしょう?
これって倫理的にどうなのかなぁ。
372名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:18:25 ID:3rbyvovD0
もうひとつのスレが過疎ってるので、こちらにコピペ

そもそも今のキリスト教って、本当にイエスが教えた通りのキリスト教なのか?
どうも後にまとめられた聖書って、後から増えた信徒の、勝手な解釈や妄想が入ってる気がする
例えるなら、原作世界じゃ(時系列その他の事情で)絶対あり得ない組み合わせのカップリングの、801本みたいなものじゃないだろうか?
そんなものを教本にしてるキリスト教が、漫画やアニメを取り締まろうとはお笑い種だ


373名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:18:56 ID:YpmSvrPw0
>>368
でも幼女の形をしてるし、制服やランドセルも身につけてたりするんじゃない?
374名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:19:10 ID:sW8DkLw40
>>366
>児童のパンツ写生ないと表現出来ないものってのも理解し難いし
なに?桂正和ディスってんの?
絵かきが絶対実物ないと漫画かけないわけねえだろ
それとも俺が知らないだけで女児パンツの描写が絶対の漫画あんのか?
375名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:19:50 ID:Wqh4I/5R0
>>372
キリスト教はどうでもええわw
376名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:20:12 ID:z1JB3xev0
>>373
現実と妄想の区別くらいつけてください
377名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:20:30 ID:yHK6iZCG0
アニメで未成年の飲酒や喫煙の描写がうるさく言われる。
くだらねぇ・・・・・・アニメのせいにしてないで親がちゃんと躾けろ!
378名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:21:21 ID:Uq25AR1f0
>>370
まあ戦争での無差別殺人がスッゲー楽しい快楽!
子供:うっおーー戦争やってみてーー!!
みたいに思わせるよう表現されてたらやはり規制対象な気もするが
379名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:22:14 ID:DBi5hTR40
>>365
興味深い話しだけど、それは単純に人種差別問題で、
この話しと結びつけるのは難しそうだ
もっとも、数年前アメリカで、白と黒の子供同士の喧嘩があって、
それで白人側の子供たちが、KKKの真似事しだして、
黒人たちが大規模デモを起こした事件があった
そういうことを考えると、この規制案とまったく無関係とは言えないけど

この規制案の建前の主旨はさ、子供が真似したら困る、だよね
なんか条例案を提出してる側が言ってることも混乱してるけど、そこが肝心要だよね
だとすれば、たとえば不良漫画はどうなんだろ
「はじめの一歩」、ボクシング漫画だけど、これだって、
不良がボクシングに目覚めるエピソードが、実に肯定的に描かれてる
380名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:22:50 ID:sW8DkLw40
女性のパンツを描くには実年齢のモデルが必要キリッ

これはちょっと頭の不自由な子なのかもしれない
ちなみにエロ漫画家は女性作家が割と多いこれ豆な
381名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:22:57 ID:hLPKyvLa0
産経にまで裏切られたのかおまえら・・・
382名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:24:29 ID:YpmSvrPw0
お前らはポルノの定義が気に入らないって事でおk?
明らかに高校生以下だとわかるキャラクターが性交しているものについての規制についてはどう考えるの?
383名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:24:48 ID:6Y0bia6n0
>>373
けろけろけろっぴがブームだった頃、リアル蛙がブームだったとは聞いた事がないな
384名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:25:32 ID:yjq8cxg00
>>318
規制派のやってることは魔女狩りです。
規制派には過去の歴史に学ぶこともその自覚も後ろめたさも無い。
そこが問題です。
しかも、子供を護るべき大人の立場といってる大人の議論が
なんの根拠もなくただ子供を盾に駄々子の如く
反対されている理由を無視して規制を叫んでるのですから。
子供だってここまで馬鹿ではないです。
本当に誰が大人なのやらと思いたくなります。

385名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:26:41 ID:mGa/taWX0
レイプの加害者と被害者は、見知らぬ他人ではなく、ある程度の知り合いであることが多い。
データによると、被害者の年齢が下がるほどに、より近親者になる傾向にあるという。

漫画規制論者の唱える説だと、まったく逆!
現実の犯罪に対処するより、俗っぽいレイプ神話を騙ってるほうが好きなんだね。


さて、反社会的な行為をしているのは、誰だ?
386名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:26:44 ID:CrNvdmGt0
ゲンダイも規制して欲しい
387名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:28:19 ID:920GsVSu0
>>385
親や教師ですな。
388名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:28:45 ID:kjxloo280
しかし2chネラーは面白いな。
いじめ事件やいじめられて自殺した子供に対しては
過剰なまでの擁護と弱者思いの優しい連中ばかりになるのにな。
そんな連中が
架空の世界では年端もいかぬ女の子をいたぶって楽しんでるんだもんな。

いじめられたりブサイクすぎて
リアル彼女もできず普通のセックスも知らずに歪んだ可哀想な男達が
成人して性的欲求不満解消の為には女の子をレイプするしか術を知らない。
そして社会的に批判されたら「何が悪いんだ」と猛反撃。

コミケでエロ本売買してる奴らみたけど殆ど30歳前後だよな。
ああいう奴らがここで反対してるんだろ。
いい歳して哀れなもんだ。
表現の自由なんて綺麗な言葉使わずに
二次エロに走った理由を正直に言えば規制派も同情してくれるかもしれないぞ。

>>362
ドアホ!
一般人との会話で
この話題になって
そこに資料の幼女レイプ画像があった場合に
「俺は表現の自由だからいいと思うよ。誰にも迷惑かけてないし!」と言えるかどうかだよ。
周囲ドン引きだぞ。
389名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:29:04 ID:3rbyvovD0
>>375
いや、重要な問題だよ
今回の規制案の中心人物は、キリスト教の団体なんだから
後から勝手に作った同人誌で宗教活動してる輩に、とやかく言われたくないだろ?

聖書を勝手な解釈で作ったという根拠?
そうじゃないと、十字軍も、アフリカや南米やオーストラリアでの原住民虐殺も、魔女狩りも、ホロコーストも、全部イエスの命令ってことになっちゃうから
被害者の子孫の方々が、バチカンに損害賠償請求する訴訟起こしたら、凄い金額になるだろうねw
390名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:29:06 ID:sW8DkLw40
>>382
なに?今度は神風怪盗ジャンヌ(原作版)ディスってんの?
種村とリボン涙目
あのなぁ 漫画が世に出るまでどれだけの人の手に渡って
目に触れてるか理解しろよ
391名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:29:12 ID:YpmSvrPw0
18歳未満はタバコや酒と同じように性交も規制されているのだから
それを描いた児童ポルノは規制対象になってもしかたないだろ
392名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:29:13 ID:FIK9ZFM40
>>381
ネトウヨアニオタニートってよく2chに書いてあるでしょ?
記事の内容に関して、批判する対象でアニメを排除してるのは
産経の最期の良心かもしれないw
393名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:29:50 ID:Wqh4I/5R0
>>382
ほっとけやw何の問題があるんだ?需要と欲求が
あれば書いて消費しろ無くなれば作られなくなる。
児童への性犯罪があるなら罰則の強化で対応しろ、
394名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:30:21 ID:e3S2rg7S0
>>373
端的に言うとだな、

「都合よくデフォルメされた女児でないとチンコたたない」

ってことだよ。あれはそういう性癖なの。
395名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:31:10 ID:TfwQBJNR0
ひさびさに見に来たけど、規制派は相変わらず同じ話蒸し返して混乱させようと
必死ですねw

反対派と違ってそれがお仕事ですからねw

>一般の規制賛成派
こらこらwそんな造語作っちゃいけませんw


396名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:31:26 ID:rVXQSEOT0
アウターゾーンは15年以上後の未来を予測していたのか?
397名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:32:17 ID:00FxsQhM0
>>391
18歳以上が18歳未満とやるのは違法だけど
18歳未満同士なら合法だよ
398名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:32:34 ID:tTZddYOC0
>>385
被害児童の知り合いや近親者がロリコンテンツによって
欲望を増幅させていないとなぜ言える

現に自分の子供や親戚・知り合いの子供への虐待動画や画像を
ネットにうpして捕まる鬼畜ロリが後を絶たない
399名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:32:34 ID:DBi5hTR40
>>388
馬鹿だな
そんなこと言い出したら
2ちゃんやってることだって人前で言えんわ

同僚「また2ちゃんねるが発端で事件だと。早く潰れちまえばいいのにな」
お前「俺は表現の自由を守るべきだと思うよ」
同僚「・・・おまえ2ちゃんねるやってんの?」
お前「やってるよ」
同僚「へぇー・・・・・・2ちゃんねらーだったのかー・・・・・・(ドン引き」
400名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:32:52 ID:mGa/taWX0
>>388
>そこに資料の幼女レイプ画像があった場合に
>「俺は表現の自由だからいいと思うよ。誰にも迷惑かけてないし!」と言えるかどうかだよ。
>周囲ドン引きだぞ。


俺は言うよ。っていうか。
法規制に賛成なんかしたら、そっちのほうがドン引きされるんじゃないかな。
相手が正しい倫理観を持ってるとしたら。
401名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:32:58 ID:L3NZhvr6O
結論はアメリカ女の性格=肌質がかわいくなさすぎるって事でおっけ?
402名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:33:21 ID:rVtK7n7v0
ビートたけし

テレビが、なんでも 自主規制するから娯楽がつまらなくなってる。
ネット見ても「ポロリ」の意味が解らず勘違い情報だらけ  
飢えてるんだなぁ皆
そうやって庶民の娯楽を奪う最先端の未来
何が 楽しいのだろうか。
ポロリ嬢だってプロだし誇り持ってる人もいるだろうに
403名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:33:52 ID:GvNvFnaW0
>子供に見せないため
児ポだけじゃなくエロ本全般を規制しないと意味なくね?

というかいまさら日本で規制してもネットにエロ画像・エロ動画溢れてるし
子どもでも携帯やPCで簡単に見れるけどどうすんだろ法的には
親がちゃんとすれば済む問題だと思うが・・・
404名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:34:12 ID:YpmSvrPw0
>>397
馬鹿じゃねーの。合法とは言えないだろ
この法に違反するってのはないが、そもそも未成年と精神障害者には保安処分というものが適応され
犯罪でなくても、犯罪を未然に防ぐという名目で身体の拘束等の処分を下すことができ
警察や教師は補導や居残り、停学や児童福祉施設送りする権限を持っている。
そしてそのより所である、少年警察活動規則等が18歳以下の性交を禁止しているため
性交をしている18歳以下を発見すれば、補導や謹慎、停学等に出来るし、実際見つかればそうなる
性交だけで施設に送られた例は知らないが(携帯厨なので検索がメンドイ・・)
保安処分が適応されるため、未成年や精神障害者は刑罰を軽減されたりもする。
直接、刑法で規制されていなくとも、不良行為として警察や教師が取り締まっており、見つかれば身体を拘束され、タバコや酒と同レベレの罰を受ける
これはもう、国が18歳以下の性交を禁止しているのと同義なのではないか
405名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:34:23 ID:5RbWAtY40
架空の人間に人権を与えると最後は偶像崇拝に陥るぞ。
例えばマホメットを侮辱したら死刑っていうイスラム状態になる。
406名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:34:36 ID:Wqh4I/5R0
>>390
ふしぎ遊戯とかいう漫画もディスられる気がするぜ。
絶対に許さんぞ規制派どもじわじわとなぶり殺しにしてやるわ!!
407名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:34:53 ID:xu6uMzsP0
そうだ!性行為は反社会的行為だ!だから結婚も出産も脱童貞も処女喪失も反社会的行為だ!!


・・・・・ってことでいいのかな?
408名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:35:15 ID:lTfufr2b0
>>379
犯罪を描かないと
罪を犯して捕まる人間も
罪を償って更生する人間も描けない

犯人は警官の職務質問で罪を自供し、
優等生が突然ボクシングを始め
名探偵は事件の詳細を話せないので「あなたが犯人ですか?」と聞き回るハメになる

倫理だの悪影響だのを言う前に、んな漫画はつまらん
409名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:36:00 ID:mGa/taWX0
>>398
・加害者の性欲
・被害者の特徴

これがレイプの原因であると考えるのも誤りです。
典型的なレイプ神話であり、たぶん誰かの妄想か願望です。
410名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:36:01 ID:A/zyRGHm0
石原とアグネスが会ってたら怖いな
411名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:36:21 ID:jfwDpxZW0
KAK@CR-Z 2010年03月21日 23:42
事件を増やして弁護士の仕事を増やす、という方針ではないのかと
勘ぐってしまいます。

・・・中心人物、確か社民党党首福島氏の夫だった気がorz

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1442369489&owner_id=9925056


ネトウヨはやはり民主が規制の黒幕と思ってます。
412名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:36:37 ID:yjq8cxg00
>>398
で、その後を絶えない馬鹿どもがロリコンテンツとやらに欲望を増幅されたというデータは?
413名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:36:42 ID:sW8DkLw40
>>388
典型的2chネラーはお前じゃねえか
掲示板に書き込んでる段階で事情知らない人から見たら同類だ馬鹿
>コミケでエロ本売買してる奴らみたけど殆ど30歳前後だよな。
それのどこが悪いか理解出来ないあと一応だが今回はコミケは除外するって
名言してるけど馬鹿なの死ぬの?
>資料の幼女レイプ画像があった場合に
えええお前の妄想話なだけじゃんすげえ仮定な話で吹いた
414名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:37:09 ID:YpmSvrPw0
>>404訂正
×18歳以下○18歳未満

>>407
教師や警官が18歳未満の性交を取り締まっている以上、大人がそれをありがたがるのはまずいんじゃないの?
415名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:37:15 ID:ghPf8xtd0
>>382
明らかに高校生以下だとわかるキャラクターが性交しているものについての規制についてはどう考えるの?

まず、どうなって「明らか」なのか、判断基準をどうするのか
誰が判断するのか、その誰かは正しいのか

そして 高校生以下だとわかるキャラクターが性交しているもの の表現を規制する意味とは
「規制」する前にまずは考えないとね 

416名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:37:39 ID:vQ29NAYC0
>>406
そーいやあの作者、創価って話じゃなかったか
確認とったことあるわけじゃないが
どう思ってんだろうな、この件に関して
417名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:37:41 ID:Uq25AR1f0
そいやー藤子Fって
この規制実現の暁には児ポっちゃー児ポなんだけど
本当の陰鬱な児ポ 女児強姦されて泣く
みたいな児ポは描いてないよなあ
まーそんなもん描くわけないから藤子Fだとは言えるが
418名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:37:42 ID:ujNgMjrl0
規制の歴史って面白いからな
たいていな欧米から火がついて、それを先回りして
左が規制運動。それでも日本が無視すると
国連という名の下に日本に迫る。
今回面白いのは左が分裂していて、差別発言には
ヒスな対応連中が表現の自由だと主張。
右も分裂していてロリは不健全であーるという
脳内筋肉な奴が規制に賛成している
419名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:37:54 ID:yHK6iZCG0
口を開けばロリだのキモヲタだのと・・・規制派はオナニー覚えた猿みたいなもんだわ
420名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:38:12 ID:1VQARE/S0
> 社会規範に
> 著しく反した内容の漫画やゲームソフト


ファンタジー作品とか、近未来の退廃した世界の物語とか、人類絶滅・地球爆破とか

人類が完全管理された狂気の世界の人類解放テロ戦争を描いた作品とか

昔の陰惨な戦争を書いた作品とか

戦国時代の話で、武将の首が刀で切り飛ばされたりとか


    ↑↑
  こういうのも全部

 「社会規範に著しく反した内容の漫画やゲームソフト」 だよな?
421名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:38:44 ID:KVCvvZ6L0
>>1
そもそも条例案は、「児童ポルノの被害から子どもを守れ」って主旨で始まった議論が
「子どもがセックスしている“絵”を描くな」にすり替えられている時点でいかがわしい。

更にこの記事は「子どもに見せるな」という主旨だと言い換えている。

そして“何を”見せるなと言っているかを書いていない。
条例案は明確に「子どもがセックスしている“絵”」について規制するものだ。
“絵”を見る対象が子どもか大人かについての規定などどこにもない。

産経新聞のこの記事は意図的に事実を捻じ曲げ国民にウソを吹き込むために書かれた
便所の落書きにも劣る捏造記事である。記者の知能程度を疑う。
422名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:39:18 ID:efdZ7v/s0
現実の幼女に手を出す奴は児童ポルノを見せて別におかしなことじゃないと思わせるという手を良く使う
漫画でそれをやられるのが怖い
423名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:39:48 ID:wSXMic3i0
ロリコンがいくら言論の自由とか検閲とかお堅いこと言っても説得力ないんだよね。
その底にある変態性欲が見え見えだから。
424名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:40:04 ID:6Y0bia6n0
>>414
警官が取り締まってる以上、暴行や傷害を含んだ創作をありがたがったらまずいよな
425名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:40:13 ID:HSmW/RZ90
「下ネタで苦情言う奴らは核シェルターで子供育てろ」

by 松本人志の著書
426名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:40:17 ID:IYn2Lzu00

何が反社会的なのか具体的な説明もないね?性は自然のことだろう。性が反社会

的と言うのは禁欲宗教カルトの妄想だぜ!禁欲カルトの押し付けの方がよほど反

社的だろうに・・・・
427名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:40:36 ID:DBi5hTR40
>>382
反対派にも色々いるだろうけど、
個人的には年齢問わず、過激な性表現のものは18禁でOKだと考えてる
絵だから何でもいいはずだ、と言うつもりはない
現行でも絵だって18禁指定の範囲

単に高校生がセックスしてるというだけでは、何とも言いようがない
(今回の規制案でも、それだけでは規制対象にはならない)
428名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:40:56 ID:UcKblf790
おまえらの産経w
429名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:41:15 ID:YHVRacab0
強姦するような奴は18歳以上の和姦物を見ても結局強姦に走るだろ
430名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:41:49 ID:Wqh4I/5R0
>>417
ここではエロが取り上げられるけど基本この法案は表現弾圧だからw
>一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し
>青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
この条文を見ろよ範囲が広すぎるw
431名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:41:58 ID:OGa7yBA50
>>372
ていうか、キリスト教はイエスの死後にイエスの弟子達が成立させたもの。
日本でいうなら親鸞と浄土真宗の関係みたいなもの。
親鸞自身はあくまで浄土宗の教えを継いでいくつもりだった。
イエスも同じく、基本的にはユダヤ教の枠組みの中の宗教者だった。

>>389
矯風会とか統一教会とか、原理主義的なキリスト教団体が性に関して異様に攻撃的なのは
旧約聖書に出てくる十戒のひとつ「汝、姦淫するなかれ」のせいじゃないの。
創世記には父親が娘2人に逆レイプされる話とかあるけどなw
432名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:42:04 ID:YpmSvrPw0
明らかに未成年だとわかる、例えばランドセル背負ってるような子供がタバコすって酒飲んでって漫画そんなにないんじゃない?
あったらやっぱり、抗議されるし、規制されるだろ?児童ポルノ規制も同じ理屈
433名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:42:32 ID:7deZW9rm0
>>167
こんなのどこから拾ってきてんだよカス
漫画もゲームも好きだが、一つも見たことねーよ 死ね
434名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:42:38 ID:BhLkPpqe0
>>379
読んでないから詳しくないけど世間的には暴力をスポーツに昇華したからいいってことになってるのかね
自分は人を殺しまくる「デスノート」を少年誌に連載したのには大概驚いたけど
あれも最後に主人公死亡で報いを受けたとも取れるからいいってことなんだろうかね・・・

エロに関してはデリケートだよなぁ
子供が「エッチは気持ちいい」なんて見聞きしたらものすごく魅力的に思うだろうしw
その反面、きちんとした知識なしに興味本位でやったら
相手の体を傷つけることにもなりかねんわけだけど
まあマンガはなかなかその辺は教えてくれないよね・・・
435名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:43:23 ID:vQ29NAYC0
>>423
規制派がいくら公序良俗とか青少年健全育成とかお堅いこと言っても説得力ないんだよね。
その底にある偏った宗教感やらファシズムが見え見えだから。
436名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:43:26 ID:sW8DkLw40
>>424
そうなると警察官が不道徳な「こち亀」も駄目になるよな
初期に出来てた刺青した警官とか最近見かけないな
437名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:43:27 ID:e3S2rg7S0
てか、強姦しなくちゃいけない程の状況ってのを考えると、
そりゃよほど溜まってない限りそうはならないよなーと思うだろ?
原因は抑圧なんだよ。無理に抑圧するから性が暴発する。
色々な趣向のエロが供給される世の中のほうが平和だと思うけどねえ。
438名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:43:52 ID:Mq/5Fxqb0
>>432
それはそれで悪い見本としてだったらいいんじゃないの?
それがいいと思う奴なんていないだろ
439名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:44:11 ID:TfwQBJNR0
そもそも二次元オタはロリコンにあらず、そこが最大の勘違い。
本物のロリコンは二次元とは無縁の世界にいるのだ。
どっかの校長とか、どっかの神父さんとか。
440名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:44:13 ID:6Y0bia6n0
>>436
まぁこち亀は既に色々w
441名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:44:35 ID:5RbWAtY40
>>432
マンガの存在そのものは規制されないよ。書きたい奴は書けばいい。
ただTVでのアニメ化や映画化は無理だろうが。それは法的規制ではなく金出したり
電波に乗せたりする側の自主規制。
442名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:44:36 ID:5ScII7Ul0
あった事件も事件の可能性も、想像も、すべて「ないこと」にする。きっもちわりーーーーーー
女児は何にも言えなくなるわね。福岡のアメリカ人万歳!都知事きもちわりーーー次は福岡で条案出すかな!?
おえええーーーーー!!!
443名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:45:00 ID:3rbyvovD0
>>422
実は幼女に手を出す犯罪者の多くは、真性のロリコンでなかったりする
だからわざわざロリ漫画見てから、幼女に手を出すような事例は、ゼロに近いぐらい少ない
例えばアメリカの場合(日本でも最近はそうだけど)、幼女に手を出す犯人の大半は、幼女の母の再婚相手だ
だから幼女に手を出す以前に、大人の女である幼女の母とも、ちゃんとセックスしている
また、親の次に性犯罪者の多い教師にしても、妻帯者の場合が多い
結局幼女は、大人の女の代替品に過ぎないのだ
その意味では、ロリ漫画でハアハアしてる人は、性犯罪という観点から見れば、1番安全な人かも知れない
444名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:45:24 ID:yvTaY3640
>>429
そうですよね。
だからポルノはもちろんのこと、セックスやそれを想像させる
描写については一切全てを禁止すべきですよ。
445名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:45:34 ID:DBi5hTR40
>>432
んー
女子高生が煙草吸って酒飲んでる漫画くらいありそうだけど
上条淳の「SEX」とか
でもすんげえアーティスティックな作品だと思うけどね
「その空間」を切り抜く能力は、凡百の漫画家よりはるかに長けてる
446名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:45:41 ID:1VQARE/S0
>>9
> 民主「児童ポルノ、家捜しして捨てろと?」→自民「1年間で廃棄を」→民主「年齢不明なものは」→自民「全て廃棄を」

 ↑

これの問題点は、さらに別にあって

 「どう見ても、誰が見ても成人だと思ったのに、警察が調べたら撮影時17才だった」

  ↑
 この場合がどう判断されるのかが恐い分けです。現実的に考えて。

 いわゆる老け顔の未成年のものだと、一般人はまず判断が不可能です。

 本当に成人だと思っていたのに違った場合、これは本当に悲惨だと思うんですね。


例えば、データべースとかで機械的に画像照合とか可能でないと、混乱は
避けられないと思うんですよ。
447名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:45:49 ID:ujNgMjrl0
ボラットやブルーノのサッシャ・バロン・コーエンが
次回作で二次元児童ポルノを扱って笑いをとってほしいものだ
448名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:46:06 ID:lTfufr2b0
>>434
>まあマンガはなかなかその辺は教えてくれないよね・・・

漫画は教科書ではないから当たり前
そんなに大事なら、なぜ教科書で教えない?って方が疑問だろ
デリケートとか調子こいて逃げてるだけ
449名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:46:22 ID:o8n3c3fh0
藤子Fは牛と人間が逆転した人肉食の世界や
フリーセックスが当たり前の世界の漫画を書いてるけどなw
450名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:46:46 ID:sW8DkLw40
二次元オタって男限定だと勘違いしてないか?
今回は女性の反対者も相当数いると聞いている
漫画家で反対を表明した人にも女性作家多い
451名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:46:53 ID:Uq25AR1f0
>>434
まあ人殺しはなぜ悪いみたいな話で

うん私たち愛し合ってるし結婚するから
もし子供産まれてもちゃんと育てようと決めてたし
もちろん将来ずっとそういう気持ちなのか分からないけど
でもその辺の大人だって簡単に離婚してるじゃん

みたいに言われたらなんかなあ
452名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:47:25 ID:kjxloo280
>>413
何が理解できないんだ?
30歳の大人が、小学生をレイプする漫画を買いあさって
「実際に被害者はいない!表現の自由だ!ヽ(`Д´)ノ」って
言ってることは正しいかもしれんが
言ってて情けないと思わないのか?
ガキかよ。
おまえら50歳になっても同じこと言うんだろうな。
453名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:47:25 ID:920GsVSu0
>>450
ボーイズラブとやらも規制対象だもんな。
454名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:47:58 ID:Wqh4I/5R0
>>423
変態性欲持ってることは問題じゃない、実際にぶつけるのが問題なんだ。
SMビデオみて勃起したら殺すとか言ってる様なもんだw
455名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:48:01 ID:YpmSvrPw0
>>424
>>432

>>438
たまにそういう作品が世に出て物議を呼んだりってこともあってはならないことじゃないが
やっぱり、そういう作品は規制されることが多いだろ、現実問題。
たまに、ではなくもはやジャンルとして確立される?くらいそういった作品が氾濫してるんだから
規制されてもしかたない
456名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:48:04 ID:mGa/taWX0
>>437
それが誤った認識です。

異常な性欲を持て余した男が、それが原因で理性を失い、衝動的に、見知らぬ女をレイプする、
といった例はたぶん存在しないんじゃないでしょうか。
レイプの主な動機は、性欲ではありませぬ。
457名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:48:22 ID:tTZddYOC0
>>412
自分がネットのロリエロサイトを常用してるから
自分もコンテンツを提供しようという気になるんだろ
そもそもこういうサイトの存在理由が
ロリへの欲望の喚起と増幅以外の何だ?
458名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:49:00 ID:wSXMic3i0
>>435
ほらその宗教とかファシズムという言葉も建て前。
変態さんばればれですよ。
459名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:49:40 ID:vQ29NAYC0
>>443
吾妻ひでおが配管工やってたときの話だったか、
職場にいたモノホンのロリコンは、吾妻が絵を描いても特に興味も示さず、
その手のロリ漫画を読んでる風でもなく、むしろそんなもん読むくらいなら
なんで東南アジアあたりで少女買春しないの、とでも言いたげな感じだったらしいからな。

二次ロリ好きと実際に手を出す連中はまったく人種が別。
460名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:50:24 ID:7deZW9rm0
>>458
キチガイさん寝なさいよ
461名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:50:26 ID:5RbWAtY40
「子供のために」規制していいなら「社会のために」はもっと楽に規制できる。
宗教も政治思想も全部気に食わない奴は社会から抹殺できるようになるんだな。
462名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:50:42 ID:efdZ7v/s0
>>443
それはそうかも知れないが、そういった危険性にどう対処する?
と言われたらどうするのかね
463名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:50:57 ID:3rbyvovD0
>>431
じゃあやっぱり、後々に勝手な解釈が入ってるね
ユダヤ教の一宗派が、ユダヤ人の差別を正当化する訳無いし
仮に正当化してたら、そんな仲間割れ宗教自体、存在価値ゼロだし
464名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:51:25 ID:Uq25AR1f0
>>436
修正箇所は多々あれど
俺が真っ先に思い付くのは

てめえのようなヤツを逮捕するケチな桜田門じゃねえ!
射殺してやる!

とうとうわしを怒らせたな!
許さんぞ!

面白さだけ考えれば確実に後者が劣っているよなあ
あと生活全般失格警官の話なのに普通のセリフを喋ってしまっているという
大きな矛盾
465名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:51:25 ID:YHVRacab0
>>444
その通り、本当に子供を守りたいなら徹底すべき
466名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:51:45 ID:Wqh4I/5R0
>>452
イメージを規制し出せば、将来的に脳の考えてる事を画像で抽出できるように
なった時やばいぞ。エロイ妄想したら脳を削り取られるとかありそうだ
お前等ならやりかねん。
467名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:51:57 ID:YpmSvrPw0
表現の自由云々なんてモザイク万歳国家日本では通用しない理屈
468名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:52:35 ID:6Y0bia6n0
>>455
現実は規制されてるから非現実でも規制されて当然って理屈なんだろ?
それなら子供だけを特別視する理由はないじゃん
469名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:52:39 ID:oUSrm0/N0
>>411
だったら「民主党に踊らされるな」って自民党の議員の迷妄を覚まさせる方向で活動すればいいのに
そういうことしないんだよな、アイツラ。
470名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:52:54 ID:cYjtvXgy0
現代の魔女狩り
はっじまっるよぉ〜♪
471名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:53:04 ID:lRlwQLdT0
>>452
30歳の大人が、小学生が遊ぶようなスポーツをして
「実際に被害者はいない!職業の自由だ!ヽ(`Д´)ノ」って
言ってることは正しいかもしれんが
言ってて情けないと思わないのか?
ガキかよ。
おまえら50歳になっても同じこと言うんだろうな。
472名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:53:20 ID:lTfufr2b0
>>450
作家は熱心な人もいるが
読者のオンナは「やり過ぎな表現があるのは確か」とか言い出すのが多いからな。
チンポの舐め合いだのケツマンコセックスはいいけど
ロリだの暴力は許容できないのに無理して反対派気取りして自滅ってパターン

473名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:53:38 ID:ghPf8xtd0
>>444
きちんと「考え」ろ、それでも知的生命体か?
お前さんは、事象を理解して分析することができんのか

セックスやそれを想像させる描写  があればなんだというんだ
お前さん、よほどのスケベだなw
474名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:53:56 ID:sW8DkLw40
コミケ見たって奴が男の立場でしか語ってない段階で嘘と即バレ
あの同人で勢力というか勢いあるのは「女性」なんだが
WJ/BL/ゲーム諸々・・・漫画家も成年誌で描いてる女性多い
ジャンプマガジンサンデーでも女性作家いない所無いだろ
475名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:54:01 ID:e3S2rg7S0
>>452
それは言い換えると、

「おまえの趣味くだらないからヤメロ!」

ってことだろ?
そんなの余計なお世話やんけ。
今回はその余計なお世話を行政がやろうとしたから騒ぎになったわけだが。
476名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:54:36 ID:A3nQHOeX0
製作側もやりすぎだよね
最近の過激っぷりには正直戸惑いを感じる
477名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:55:22 ID:3rbyvovD0
>>443
親や教師を規制するしかないね
教師の資格を厳しくするのはもちろん、親も資格制にすべきかも知れない
それが無理だと言うなら、学校も家庭も監視カメラだらけにするしかない
478名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:55:45 ID:BhLkPpqe0
>>448
ポルノでも抜くためだけのポルノ表現じゃなくて
「これぞ青少年の性のバイブル!」
って子供を持つオトナに言わしめるぐらいのマンガがひとつでもあれば
何か変わってたんじゃないかという気もするねぇ
479名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:55:59 ID:1VQARE/S0
>>17
これってさ

根本的に間違ってるよな

コミック関連までも「児童ポルノ」だと豪語して言いふらしてるのって
基本的に規制派なわけだが

その、コミックも児童ポルノのカテゴリーに勝手に入れてる側の前提条件の上に

この「子供が持っていた かわいい表紙の漫画を開いてみたら児童ポルノだった」

 ↑↑
こういった言い回しが成立してるわけだから、つまり、一方的な言い掛かりの上に

さらに上乗せで、事件のでっち上げを行ってるという構造が存在してる分けです・・


例えば、砂糖を危険な粉だと勝手に言い換えて、それが一般家庭から発見されて
「普通の家庭から危険な粉が見つかった!!」と騒ぐようなもので、これは本当に
歴史的に見ても禁じ手の一種としか言えません

ある人種を勝手に危険だと設定して世界から排除する思想と大きく重なりますんで・・
480名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:56:19 ID:vQ29NAYC0
>>452
余計なお世話。
むしろ大の大人がプライベートな時間に誰にも迷惑をかけずにやってることに難癖つけて
罵倒し続けてるほうがよっぽど情けないし餓鬼臭い、大人気ない。

>>458
何を持って建前とか言ってるのか根拠不明。
プロ奴隷さん、お疲れ様です。
481名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:56:33 ID:vxePjiay0
これさぁ、突き詰めると、あらゆる表現は、
教科書通りの理想的な、もの以外はまかりなりません、ってことにならねーか?

正義の味方は必ず悪を倒し、ん?
そもそも悪玉がいること自体、子どもに見せるべきではない?
世の中の人間は全て善い人ばかり、という表現しか許されんか。
482名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:56:41 ID:efdZ7v/s0
男にホモ漫画、女にレズ漫画は影響受けたら危ないかも知れないが
男にレズ漫画、女にホモ漫画なら問題ないよね
一概に同性愛を禁じるのはどうなんだろう?
ホモが嫌いな女子なんていないのに
483名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:57:24 ID:6Y0bia6n0
>>481
まさにそれやっちまって超人ヒーローしか作れなくなったのがアメコミ
484名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:57:43 ID:Uq25AR1f0
>>449
それを言い出したら
人が互いにトーナメント形式で食い合い
最後の1人だけでも生かすという
でそもそもあの娘がヌードモデルで稼ぐあの

考えてみればあれよくDVDとか出てるな
485名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:57:59 ID:sW8DkLw40
>>452
それを止められないシーツのシミの精液の出来損ないが泣き言いうな
人の趣味趣向に口出し無用だとんちき
486名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:58:18 ID:920GsVSu0
>>481
そうだよな。
悪い影響を与える「おそれ」がある、で規制だからね。
影響に対するデータもなにもないのに、「おそれ」で規制。
なんでもできるよ。
487名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:58:34 ID:Wqh4I/5R0
>>479
ワロタw
488名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:58:36 ID:7deZW9rm0
赤点以下の規制しかできるはずがないから絶対に反対だね
489名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:58:50 ID:YpmSvrPw0
>>468
これだけ反社会的表現が溢れている現代においても子供はある種、聖域でタブーとされている事が多いだろ
多くの人が不愉快に思うってただそれだけの理由で表現の自由が制限されるってのは何も今回に始まったことじゃない
490名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:58:51 ID:3rbyvovD0
>>444
女子柔道の漫画(YAWARAとか)も禁止する気か?
491名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:58:55 ID:tTZddYOC0
>>435
幼い子供を成熟するまで守らなければならない事のどこが「偏った宗教」だ?
子供を大人の不毛な欲望の道具として消費していいなんて鬼畜ロリコンの方が
よっぽどキチガイだろうが
492名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:58:59 ID:DBi5hTR40
てーかさ
オタク「も」喜ぶような表現物で、
判断能力の劣る子供たちが、簡単にセックスしだす訳ではないのでは?
18歳未満への心理影響について、根本的な誤解があるのでは?

たとえば数年前、「恋空」という映画が大ヒットしたよね
http://koizora-movie.jp/index.html
この[作品紹介]の項をご覧ください
素晴らしく美しいお話のように描かれてる

高校生同士でセックスして、妊娠する話なんだけど

ちなみに2ちゃん、この板では、「ケータイ小説」のくだらなさへのバッシングと相俟って、
それこそフルボッコでしたね

子供への影響というなら、外見がキレイっぽく見えるものほど危険なのでは?
493名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:59:26 ID:OGa7yBA50
>>472
ああでもさ、見てた中だと規制反対派の中でもREDいちごとか少コミの現状は
さすがにどうかと思う的な書き込みはちらほらあったように感じたんだが。
実際問題としてその辺に対する落としどころを今回の条例案以外で挙げるとしたらどんなもんなんだろうね。
現行法の枠組み内で十分に対処可能、あとは行政指導(行政命令ではなく)を適宜行うくらいが妥当じゃないかと俺は考えるんだが。
494名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 01:59:49 ID:A3nQHOeX0
いやでも反対派こそが正義みたいなのは気持ちが悪い
495名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:00:01 ID:mGa/taWX0
漫画規制論者の論は、「レイプ神話」を基にしたものだ。「レイプ神話」な。

現実の犯罪被害とか青少年育成とか、まったく興味ないどころか
社会にとっての害になる活動ばかりしてるのな。
支離滅裂なセックスヘイトは俗っぽい興味の裏返しか。
496名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:00:36 ID:lTfufr2b0
>>478
>子供を持つオトナに言わしめるぐらいのマンガがひとつでもあれば

その漫画がハレンチ学園やルナ先生や遊人のエンジェルみたいな扱いをされるだけだろ
「漫画がちょっと道徳的なことをしていればみんなわかってくれたはず」って
ものすごい幼稚な発想だな。
497名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:00:53 ID:1VQARE/S0
>>18
事実から言えば

例えば欧米とかだと、ワンピは現実世界の海賊と同じに見られるという意見から
設定が大きく変えられて

ただの冒険大好きな人たち みたいにされてるね (ひでぇ)


で、この手の改悪は、当然 現地の子供たちにもウケが最悪で・・・

オリジナルのままに楽しめる方の奴が、ファンの間で流通するとかしてるらしいね
498名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:03:07 ID:kjxloo280
>>474
ホモ系も知ってるぞ。
だって俺、業界人だもんよ。
その立場で規制は必要だと言ってるわけよ。
コミケに限ってだが、女の漫画はあまり酷いものは目立たないからな。
ガキがやってるのは多いが、レイプやチンコをアピールしてる展示品は殆どないし。
叩くなら男性向けになるのは仕方ないよ。
499名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:03:11 ID:1VQARE/S0
>>487
いや、笑えないよ

検察を勝手に「 国策団 」とか言い換えて、危険視して

与党が潰すような方法なんだから
500名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:03:18 ID:920GsVSu0
規制派は中国にでも移住すればいい。
国家がしっかり表現を規制してくれてる。
さぞかし良い子供が育つだろう。
501名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:03:38 ID:Wqh4I/5R0
>>494
じゃあ規制派が性犯罪を減らしたり、表現者の利益になるような事いえよ
なんにも無いじゃないかw
アグネス団の漫倫設立とか、実績作りとかうんこ臭しか漂ってこないんだが
502名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:04:12 ID:nyz3f/p0O
子供を救わないロリコン詐欺の表現規制反対。
503名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:04:17 ID:L3NZhvr6O
女の子がかわいそう、かわいい、と思えないのかな、規制派は?
ただでさえ可愛くない生意気な女児どもに対し、何から可能性、ブレーキ理性の必要性を学ぶんじゃ!

笑って規制訴えてる都知事ども、きめーよ!児童の清らかさを軽んじていいのか!
504名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:04:51 ID:3rbyvovD0
>>494
反対派は、自分も含めて人間の原罪を、受け入れようとしてるんだよ
この場合の原罪とは、汚い部分や醜い部分や間違った部分といった、人間の負の部分のことだ
これが無い人間など、居やしない
505名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:05:18 ID:gY1Zw2/Y0
所詮漫画じゃん
そんなに影響あるんなら農業漫画とかいい政治家漫画とか作って世の中良くしろよw
506名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:05:30 ID:OGa7yBA50
>>478
つ「ふたりエッチ」

童貞と処女のまま結婚して、健全なセックスライフを謳歌している様子をきわめて明るく描写していますがいかが?
規制派に言わせればこれも「いたずらに性的な関心をそそり、性行為へと煽り立てる」ものなんでしょうかね。
507名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:06:06 ID:5RbWAtY40
ホントに子供を社会の悪影響から救いたいなら、中学卒業までは携帯電話の所持を禁止すべきなんだけどな。
でも子持ちのオトナ含めて誰も言い出さない。
508名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:06:09 ID:sW8DkLw40
>>498
じゃあとっとと作品名だせボケ
お前が関わったものは二度と買わねえから

一番きくのは不買なんだけどな
需要ない作品は過激な描写だけでは売れない
509名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:06:43 ID:efdZ7v/s0
漫倫を作ってレイティングを徹底するのも一つの手段じゃないだろうか?
頭の悪い警察関係者は排除して余ってるらしい法曹に任せると良い。
510名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:07:12 ID:3rbyvovD0
>>497
そりゃそうでしょう
海賊否定しちゃったら、欧米の白人ほぼ全否定になっちゃうし
511名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:07:38 ID:tTZddYOC0
>>492
話をすり替えるな
妊娠可能な年齢の青少年への性病や妊娠の危険についての教育は全く別の話だろ
大人が一方的に未熟な子供を欲望の道具に使う事を推奨するような児ポとは次元が違う
512名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:07:56 ID:Uq25AR1f0
しかし今でも充分がんじがらめだがねえ
たとえば犯行の予告めいたみたいなのだと
歓喜して通報しますたされるから
俺はそういったネタが一切書けなくなった

現状だとたとえば児ポ該当の写真を貼り付けると
これまた歓喜して通報しますたされる
もしこの法案がすんなり通った暁には
なにかしたら絶対きみらの誰かには通報しますたされるであろう

きみら好きなんだよなあ通報しますたが
513名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:08:54 ID:OGa7yBA50
>>509
レイプレイの一件で亜光速土下座をしたソフ倫の二の舞になるのは確定的に明らか
514名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:08:56 ID:920GsVSu0
>>507
それこそ親の判断だよな。
バイトするまでは、こづかいが主な収入源なわけだから。
515名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:09:24 ID:lTfufr2b0
>>506
アレじゃネエの、
Dr.スランプのセンベイさんとことか
美味しんぼの山岡さんとこみたいに
結婚していつの間にかガキが出来てないと駄目なんじゃネエのw

ドイツで本当にあったらしいけどね
宗教的に禁欲な男女が結婚してコドモできないって不妊外来に行って
医者に質問されて「セックスって何ですか?」って言った話が
516名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:09:35 ID:npDiANJw0
ネトウヨ大負けだなwww

517名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:09:42 ID:efdZ7v/s0
>>506
正直、最近のふたりエッチはネタ切れ気味でどうかと思います
なんですかやたら感じ易い若い管理人さんって
その服の中に入った蜘蛛を取るとか…
518名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:09:53 ID:45wiKYuq0
この話題ってわけじゃないけど、
有害だ差別だ健康だって大騒ぎする攻め手側の人間のほうが
よっぽど攻撃的で危険な香りがするな
興味がなきゃわざわざ書き込みしないし、近親憎悪みたいなものか
519名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:10:35 ID:nyz3f/p0O
>>508
落ち着けそいつは釣りか無知だ。
女性向けの中の人だけど、昨今のはかなり露骨。
無理矢理系なんて男性向けぐらい多いわ。

それでも男性向けばかり叩かれるのは純粋に叩きやすいからだろうな。
520名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:10:36 ID:YpmSvrPw0
ただ只管拷問するだけの『映画』とかやっぱ非難されるし、規制もされるだろ
それに近いと思う
521名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:10:37 ID:BhLkPpqe0
>>496
志田未来のドラマは未成年がセックスするとどうなるかという現実を
それなりに社会につきつけたと思うんだな
ありとあらゆるストーリーを書き出してきた漫画にそういうものがないなら
不思議だなと前から思ってた
性を描けば逆に未成年の興味をかき立てる、みたいな考えでストップかかるんかね
需要はありそうだと思うんだけど
522名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:10:49 ID:vQ29NAYC0
>>491
実際に手を出すのと
頭ン中で考えることの区別がつかん奴が人をキチガイとかw
規制派の理想は純潔教育そのものじゃねーか
純潔キャンディーだの純潔リングだのは自分たち だ け で愛好してください
523名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:10:50 ID:A3nQHOeX0
>>518
漫画の影響だな
まあ実際そうだけど
524名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:11:10 ID:5RbWAtY40
>>518
自分のやるべき事はやらずに全部他人のせいにするタイプの人間なんだよ。
525名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:12:47 ID:DXx7jKeE0
都合が悪くなると正論言い出す連中の集まり→2ch

自国の女を「スイーツ」「ビッチ」と蔑み、
公然と年金を納めないことを推奨し、
政府の統計を信じないと言い張り、
官僚の待遇をともかく悪くせよと主張し、
税金をたくさん納めている大企業の悪口を書き連ねるネトウヨが
ランドセル背負った虹でオナッてるって、、、
想像しただけでも吐きそうw
526名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:12:49 ID:Wqh4I/5R0
>>504
9条論者と改憲論者みたいな話だなw

世界の悪意を認めず平和を希求する世界諸国の為に武装放棄だ!!
反対する奴は心の汚れた軍国主義者!!恥を知れm9ビシィ

人間には悪意も性欲もないきれいな存在、エロ漫画が人間の悪しき需要を作る!!
エロ漫画が無ければ犯罪など起らない、
規制に反対する奴は心の汚れたキモオタのロリコン!!恥を知れm9ビシィ

こうゆうのは一生こうなんだろうなww
527名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:13:04 ID:efdZ7v/s0
>>518
昔から正義の名の下に動いている時こそ人間は暴走するんだよ
十字軍の時代からな
528名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:13:14 ID:PDCk4b7y0
糞産経に梯子を外されたクソウヨニートwww
 
 
 
 
 
 
 
529名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:14:01 ID:Uq25AR1f0
>>521
きみの年齢知らんけど
鶴見辰吾と杉田かおるが既に社会につきつけてる気も
ましてやマンガにそういうものが無いなどと
530名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:14:07 ID:DBi5hTR40
>>511
すり替えどころか核心部分を話してるつもりだけど
高校生以下に見せると悪影響を及ぼす、と誰かが考える、表現物への規制じゃん

>大人が一方的に未熟な子供を欲望の道具に使う事を推奨

するような表現物は、必ずしも規制対象ではないし、
そもそもそのような表現物を子供たちが見たら、大人に騙されないように気をつけよう、と思うじゃん

君のレス追ってみると、根本的に勘違いしてるふしがある
531名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:14:24 ID:3rbyvovD0
>>518
神経質で狂信的だね
健康で言えば、「健康の為なら死んでもいい」って感じ
532名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:14:36 ID:1VQARE/S0
つか、規制派は今回「非実在青少年」という造語を行ったわけだが

これ、よく考えたら今まで規制派が「漫画も児童ポルノ」だと言って来た主張を

ぶち壊してるよね?


つまり、非実在青少年という言葉、概念が存在するという事は、コミック関連は

「非実在キャラクターポルノ」と言えてしまうわけだから


この「非実在」という言葉の持つ意味は、規制派にとって大きな手かせになるかも
ですよ?

規制派の側から「非実在」だという主張を行うなんて、前代未聞だと思いますから

多分、まだ規制派も気がついていないようですが

これは、「漫画のキャラにも人権を」レベルの地雷かもしれません・・・
533名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:14:56 ID:920GsVSu0
>>531
宗教だからな。
534名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:15:03 ID:sW8DkLw40
>>519
それはそれは中の人でしたかお疲れ様です
過激なのも歓迎だけど実在の人物で801だけは止めてとうちの中人言ってました
ヒロC×誰それとかもうマジ止めてって知り合いにいたら言ってくださいませ
535名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:18:14 ID:YpmSvrPw0
手っ取り早いのは16歳からセックスOKにすることだと思う。それか女も18歳まで結婚できなくするか
16歳で結婚→セックス→出産が出来るのに、それを表現出来ないという矛盾は消えるwっとか言ってみたり
536名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:18:20 ID:tTZddYOC0
>>522
頭の中で考えなきゃ実際に手は出さないだろうが
エロコンテンツに向き合う時間が長い=子供への欲望に囚われる時間が長い事になるだろ

そんな子供への欲望で頭がいっぱいの人間が野放しに増殖する事自体異常な事だろ
537名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:18:46 ID:DBi5hTR40
>>532
そうなのです!
従来でも漫画は規制対象なのに、
なぜか今回、「非実在青少年」なるヘンな言葉を作ってる
今回の規制を訴えるにあたっても、本来は不要なはずの造語

なぜでしょう?

これは他でもなく、
「漫画の中のキャラクターにも人権を!」という考え方だね
完全にイッちゃってる
538名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:19:02 ID:45wiKYuq0
>>527
なるほどね、納得したわ
しかし最近の日本は中庸がなくて怖いね
539名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:19:53 ID:1VQARE/S0
>>515
めぞん一刻は、原作だときちんと濡れ場を経過して子供が出来てるけど

アニメは、突然というか、濡れ場省いて子供生まれてたからなー


当時一緒に見てた母親が、いきなり子供が出てきて、テレビに突っ込みいれてたわ
540名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:20:21 ID:3rbyvovD0
>>526
絶望先生のネタにあった、対極拳ってやつだな
お互いに前提条件が違い過ぎて、そもそも接点が全然無くて、話し合いどころか殴り合いも出来ない状態

だからこのスレも、よその関連スレも、ずーと対極拳状態

541名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:20:46 ID:5RbWAtY40
規制強化して中途半端になった作品が一番危険なんだよ。
最後まで表現してちゃんと抜ける作品にしないと。
542業怪人(笑):2010/03/26(金) 02:20:54 ID:PeVbiwBx0

965 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/03/26(金) 01:37:28 0
>>959
反対してる奴の殆どは、底辺エロ屋だから。。。
それでしかメシ食った事の無い奴には死活問題なんだよ。
他に何か出来るわけでもなく、学歴もスキルも無いから。。。
このご時世というか、いつの世も底辺社会の安定需要はエロ、薬
賭け事な。
ヤクザがDQNの受け皿のように、ヒキコで社会性が無くて女と出来ない
連中の受け皿ね。無くすと何かと大変てのはあるなw
543名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:21:03 ID:lTfufr2b0
>>529
鶴見辰吾と杉田かおるのアレは
妊娠がわかった杉田が医者使わずにガキ堕ろそうとして
延々縄跳びするってのがエグかった

生まれたら生まれたでガキがおもいっきり後ろ指を指されたりな



それに比べたら志田未来のドラマはさぞものすごかったんだろうな
見てないから知らんけど
544名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:21:13 ID:nyz3f/p0O
>>534
幸いにも自分の周囲は全員二次専門で自分も創作専門だw

というか、こういう問題は女どころか主婦や子持ちの人が反対してる。
なんで娘や伴侶が性犯罪者の犠牲になる可能性を上げたがるのか規制派は意味分からん。
どうしたって一定数いる変態を、押さえてるのが統計でわかるのに。
545名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:23:27 ID:BhLkPpqe0
>>529
ごめんそれはちょっと知らないや・・・(´・ω・`)

ちなみに自分ちは思春期にトイレの本棚に村上春樹のノルウェイの森が置かれるようになって
それで多少まともにいろいろ知るようになった感じ
知識が少ないうちは避妊なしでセックスとか危ないこともしたので
エロの入口がAVやエロ雑誌系統のファンタジー頼みなのはどうなんだろうと大人になった今思う
今の親御さんたちはどうしとるんかね
546名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:24:40 ID:vHJeZgvM0
記事は子供に見せてはならないっていうのを論点にしてるけど、
今までの18禁と何が違うの?
547名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:26:29 ID:DBi5hTR40
>>546
大してエロくはないけど反社会的とエライ人が判断するものは
18禁にするって話
548名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:26:30 ID:sW8DkLw40
>>542
なにその邪悪な八王子の豚臭いの

>>544
創作ですかコミティアとかが主戦場ですかね
なんというかコミケが男性向けって勘違いしてる人多いですよね
都も流石にこれはって思って今回だけは対象外みたいだけど
今後はわかりませんし。自分もこれからも法案の行方を注目していきますよ
549名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:26:49 ID:vQ29NAYC0
>>536
実際に手を出さなきゃ何も問題ありませんがww
大体頭ン中で何考えてるかまで監視できるわけでもなく。
550名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:27:05 ID:3rbyvovD0
>>544
何と言うか、現実に居るものは居るし、あるものはある
そっから始めないと、何も解決しない気がする
つまり一定数変態は必ずいるという前提で、それをどう上手く制御して、社会と折り合い付けて生きて行くか
そういう風に考えなきゃ、必ず一定数の事件は起こる

まあこういうと規制派は、変態を事前に捕まえて、処分しろとか言うんだろうな
漫画やアニメやゲームの、購入やレンタルや所持を根拠に
551名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:27:06 ID:yjq8cxg00
>>538
中庸が無いのじゃなく、
相手の中庸を認めないのだろ。

条例の議事録は見たか?
552名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:27:29 ID:nvI2RueH0
単純所持禁止大賛成!
553名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:28:15 ID:nF7B5J6a0
ある程度子供に取捨選択させるのも大事だと思うがなー
正直子供を不健全とやらから守りたければネットや携帯を持たせない方が効果的
ネットや携帯は本と違って購入せず隠れて不健全情報手に入れ放題だからな
554名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:28:40 ID:tTZddYOC0
>>527
表現の自由(笑)を守れ!と顔真っ赤にしてる奴らは本当に危険だな。

>>530
だから見当外れな理屈で正当化するなよ
携帯小説で主人公が悲惨な目にあったり恋人や友達が死んだりは
誰でも自分の身に起こって欲しくはない悲劇として描かれてるが

ロリコン向けエロコンテンツはただおっさんの一方的な欲望に都合のいいような事しか描かれてない、
子供もなぜか虐待されて喜んでたりする、性に伴う危険性や悲劇についての教訓なんか
何一つ含まれていない、女には何のメリットもなく男の欲望は増幅するだけの
まさに悪影響しかない代物だろ
555底辺エロ屋リスト:2010/03/26(金) 02:29:04 ID:Wqh4I/5R0
>>542
藤子不二雄A /さいとう・たかを /やまさき十三 /北見けんいち /あだち充
高橋留美子 /青山剛昌 /萩尾望都 /赤石路代 /秋里和国 /本宮ひろ志
萩野真 /ビッグ錠 /大見武士 /やまだこうすけ /佐野タカシ
ちばてつや /弘兼憲史 /かわぐちかいじ /小林まこと /前川たけし
八神ひろき /赤松健 /藤沢とおる /芹沢直樹 /こしばてつや
西川宇宙 /大和和紀 /深見じゅん /中村真理子 /国友やすゆき
西岸良平 /はやせ梓 /高口里純 /私屋カヲル /わたなべまさこ
板垣恵介 /浜岡賢次 /安彦良和 /山口貴由 /高橋洋介 /吉富昭仁
今川泰宏 /佐藤健悦 /吉野弘幸 /ほか
556名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:30:59 ID:sW8DkLw40
>>554
レッテル貼りはよくないな
そもそも女性の反対も多いのが今回の問題
思想や嗜好を規制するのはおかしいんだよ
557名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:31:39 ID:1VQARE/S0
>>537
落ち着け

そうでなくて、過去に規制派は「漫画のキャラにも人権与えて保護しろ」って
電波飛ばしまくって失敗した過去があるわけですよ

で、今回の非実在青少年という新・概念の造語も、同じレベルで規制派にとって
地雷原ではないかという意味です

規制派の方から、漫画のキャラは「非実在である」と主張してるわけだからね

つまり、これは過去にこれまで言い続けてる「漫画も児童ポルノだ」という主張を
真っ向から否定するに等しい新・概念の造語なのですよ

児童ポルノとは、実在する児童を指していう言葉だと、国会の質疑でも証明されてるからね

この問いに答えたのは警察関係者だよ


その上で、漫画アニメ類は、「非実在」だと規制派が主張してるわけだ

従って、「漫画アニメ類は、児童ポルノではない」と、自動的に結論される分けです


全て規制派の論理のみで、漫画アニメ類は、児童ポルノではないと結論される意味は
とても大きいです
558名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:31:48 ID:5RbWAtY40
>>556
いや思想統制を目指すのが今回の規制の本質だから
559名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:31:51 ID:920GsVSu0
規制に賛成してるマンガ家のリストはないんかね。
560名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:32:00 ID:nyz3f/p0O
>>548
オン専なんだ、サーセンwwww

今はロリコンが叩かれてるけど、ロリコンが規制されたら次はショタコンかな。
そうなったら腐女子どころか同性愛者なんかのマイノリティも順に消されてくだろうよ。
正義を冠した差別ってのは歯止めがないからな。
561名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:32:22 ID:vQ29NAYC0
>>554
だからつまんねーんだろ
(それだけが原因じゃないんだろうけどw)
妄想の中でまで説教なんかいらんわ
メディアは何かの布教ツールとは限らねぇんだよ
562名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:32:55 ID:A3nQHOeX0
漫画家が規制反対するのは当たり前だろ
563名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:33:20 ID:yjq8cxg00
>>554
都合のいいような事しか目に見えてないのはあなた自身だろ。
564名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:33:32 ID:hW41mgrP0
>なんで娘や伴侶が性犯罪者の犠牲になる可能性を上げたがるのか規制派は意味分からん。
犯罪予告ktkr
565名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:34:36 ID:0yPT1/+6O
麻薬と一緒。百害あって一利なし。
二次元廃人量産で社会に大きな弊害をもたらす。
規制しないメリットなんてない
566名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:35:17 ID:tTZddYOC0
>>549
その「頭の中」を実際に具現化してしかも不特定多数に配布できる状態=児ポだろ
実際に形にせずにそれこそ考えてるだけだったら誰も文句言わんわ
567名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:35:22 ID:nvI2RueH0
>>555
その人達は自分の作品に自信があるんだよ。
私の作品も対象になるなんて許せない!と、堂々と言える人達。
一方おまえらは、ランドセルの女などのオナネタが無くなるのがイヤなだけだから後ろめたいw
568名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:36:09 ID:3rbyvovD0
所詮検閲って、必ず少数だが流出するんだよね
検閲するからには、担当者は見ない訳には行かないから、彼らの中から一定数、必ずハマる奴が現れる
569名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:36:41 ID:nyz3f/p0O
>>564
それ書いた本人だけどそこまで文盲なのはさすがに釣りだよね?
570名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:36:45 ID:lTfufr2b0
>>565
一利が無いのはともかく
規制派は一害でも確実に証明するこった
571名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:37:49 ID:5RbWAtY40
まあデジタルコンテンツに対する単純所持規制ってのは、凄い喜劇になりそうだから
見てみたいって気もするんだが。
572名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:38:51 ID:3rbyvovD0
プリキュアとかおじゃ魔女みたいなので、魔法のランドセルを背負って変身する、魔法少女の漫画なんてアウトかな?
573名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:40:05 ID:OGa7yBA50
>>539
突然というか当然というかw
対象として想定してる年齢層によってある程度の自主規制がかかるのは当然だし、むしろ必要な事だと思う。
けど今回みたいに定義も運用基準も曖昧なまま、とにかく規制ありきみたいに進められても
到底賛同する気にはならないってのが反対派の共通認識だろうね。

>>546
成年向けポルノを「子供に見せてはならない」のは現行の条例でも同じ。

今回規制対象に追加されるのは「非実在青少年」を
  「〜みだりに性的対象として肯定的に描写することにより、(中略)
  青少年の健全な成長を阻害するおそれがある」図書等または映画等。
574名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:40:27 ID:nyz3f/p0O
>>571
マジでやったら刑務所も留置所もパンクするな。
税金の無駄遣いってレベルじゃないw
575名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:41:25 ID:BhLkPpqe0
>>553
同意。
大人並の判断力や経験を持たない子供に
ネットの海を勝手に泳がせるのは正直無理だと思う
遊びに行くって言って家を出た子供が酒屋に入って酒買おうとしても
店の人間が子供に商品を売らないという判断ができるけど
ひとりでネットさせてたらエロもグロも「18歳ですか?はい いいえ」ってゲートしかないもんな・・・
(最悪それもなかったりするしw)
取捨選択の機会が減るのは可哀想だが、危険な場所を避けられない以上
賢明な親なら「高校入るまではひとりではネットさせない」もやむなしだろうね
576名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:41:39 ID:0yPT1/+6O
>>570
二次元廃人を量産する。
二次元の女にしか興味持てない奴多いんだろ?

麻薬の影響での二次犯罪も日本でまだ報告されていない。
廃人を作るってこと自体が悪
577名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:41:41 ID:R2GMDp3+0
一応突っ込んどくが、石原は自民の推薦を受けてるが無所属だ。
そのおかげでやりたい放題だったんだけどな。で、こっからチラ裏。

衆議院選で自民が敗北したせいで今、都議会の多数は民主になってる。
しかも、オリンピックの候補から落選したおかげで、公約としてオリンピックを掲げてやってきたことが軒並みつぶれ始めた。
築地の移転とか、まさに今つぶれかけてるわけ。
それでも衆議院選で自民が勝ってりゃまだパイプは有効だったが、敗れたせいで無所属の石原を救う理由が無くなった。
それまで、人気と自民の後ろ盾で、やりたい放題やって来た石原は邪魔でしかない。
実際、オリンピック誘致に失敗した石原の尻をぬぐうメリットは自民には無いわけよ。おかげで、石原は今都議会で完全な孤立状態になっている。
そこで奴は少しでも精力を広げようと、以前から都議会に接触のあった警察官僚とその周りに目を付けた。
向こうは向こうで絞っていた映倫をさらに絞ろうと、2005の条例改正を進言しさらに引き締めをおこなったが。
文字通り業界が出し殻になり、次の獲物を探してた。そこで両者の思惑が一致したわけだ。
石原は自分の主婦層やPTA、自公の規制派を支持にまわすため、警察官僚は新たな天下り先の取得に手を組んだ。
で、今回は先送りになった法案だが、実は石原と警察官僚にとって成否はどうでもよく、支持層獲得のアピールが目的なわけ。
実際、これで規制を掲げてる議員は石原についたし、国会でも話題になり法的に検討が始められた。
これでますます連中は行動がしやすくなったってわけ。まあ、あくまでチラ裏ね。
578名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:44:07 ID:DBi5hTR40
>>554
悲劇は人の心を動かす
悲劇こそ美しく、人を魅了する力をもっている

で、おまえの言うような表現物が、ほんとに青少年向けに蔓延してるんですか
おっさんがその一方的な欲望で、子供に性的虐待を加え、性的虐待を受けた子供が喜んでるという漫画
しかも18禁ではない漫画
そうした漫画を小中高生が好んで読んでる実態があるんですか

大体どこに売ってんの?タイトルは?

もう眠らなければならない時間帯なので、いいや、そのタイトルを教えてくれれば
579名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:44:16 ID:4PaOG5IiO
あくまでもレイプや近親相姦など、犯罪に繋がるセックス描写を美談にするような内容を禁止するだけでしょ?これで何か困ることあるの?
「それは最初だけでその内にパンチラさえも規制されるからダメだ!」っていうのが言い訳ですか?
おっぱい丸出しの描写を描いてる手塚作品でさえも規制になると?私には到底そうなるとは思えないんですが。
恋愛の流れで自然にセックスしたり、レイプは犯罪という前提で社会的タブーを描いたレイプものならOkなのだから全く問題ない。
困るのは幼児鬼畜レイプものの同人誌やエロゲでハァハァしてるキモオタだけですよね。
580名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:45:09 ID:nyz3f/p0O
>>575
自分携帯は高校から、ネットは15まで親と一緒だった。
性教育も親にされたな。
今になっても正解だと思うし、よくやってくれたと感謝している。
581名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:45:39 ID:4xQXIBFJ0
>>579
問題はそれを誰がどうやって判断するかなんだよ
規制自体はだれも反対してないが、明確な基準が無いのに規制するのはまずいってだけ
582名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:46:00 ID:Wqh4I/5R0
>>572
プリキュアのメインターゲットにM2層が入ってるらしいなww
エロ同人を作って下さいお前等といわんばかりだ
583名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:46:09 ID:1Jfmo6sIO
あれ?漫画はともかく(少女誌は特に酷い)
ゲームは年齢制限してたよな?

これ規制して犯罪減らないなら原因は違うってことだよな?
584名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:46:23 ID:DBi5hTR40
しっかし
前田雅英教授(刑法学)という人は、刑法学界ではとてもメジャーな人で、
従来の刑法学者が唱える訳の分からん基準より、よほど一般感覚に近い学説を提唱した人
だから多分、今でも、法学部生の中では一定の尊敬を獲得してると思うんだけど、
まさかここまでトンデモな人だとは、思いもよらなかった
この人の学説では頻繁に「国民の納得」という基準が出てくるんだけど、
つまりはそういうことだったんだね

「べつに論拠などいいじゃん。マジョリティがなんとなく納得すればいいじゃん」

すごくガッカリだ

さて、明日も早い
土日は予定で潰れる
きちんと論理武装した規制派が現れて、週明けには議論が発展してることを祈るんだが
とりあえず返答待ちチクタクチクタク・・・
585名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:46:31 ID:vQ29NAYC0
>>566
漫画になったからっつってどこにも被害者は出てないわけだが。
頭大丈夫?
586名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:46:40 ID:0yPT1/+6O
>>574
留置所はともかく、刑務所ってのは本来黒字が出て当然の所だぜ?
囚人が増えるのが税金の無駄ってのに直接結び付く訳じゃない
587名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:46:49 ID:920GsVSu0
>>579
なんでレイプと近親相姦が同レベルなんだ。
588名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:47:13 ID:Q5QVC3740
子供は買えないだろ。中学生くらいならAVみてるわ。
それすらなくなったら子供同士でエロイ事しまくるぞ。
589名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:47:36 ID:tTZddYOC0
>>556
思想や嗜好そのものが危険だから規制しろと言われてるのがわからないのか?
他人に危害を加えようという意志の問題なんだよ
破防法だって実際に他人に危害を及ぼさなくても計画しただけで取り締まりの対象になる
普通の人の安全>>>>>>>>>>>>1部の特殊な人間の欲望
になるのは当然の事だ

それから規制派には男も多いだろ
自分の子供がエロコンテンツを目にしたりターゲットにされる恐怖はまともな親なら誰でも抱く
お前は自分の親がロリエロ漫画を喜んでで見てたり
お前に未千付けたりしても平気なのか?
590名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:48:42 ID:DUyHt8UJP
青春時代が1番輝いている時代だとほぼ全ての人が認めるだろうに
なぜ輝いている女の子を好きなのが
ロリコンとして虐げられるのか。

世の中おかしいんじゃない?
591名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:50:04 ID:sW8DkLw40
>>589
間違えだらけで突っ込む気力すら奪うな
ただお前がエロだロリが好きって事だけは理解出来た
592名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:50:49 ID:pTndNrlf0
正直バカバカしい

いくら隠しても、中高生はエロが絡めば無限の行動力を発揮して、
必ず探し出してくる。
3Kの言うような漫画を好む大きなお友達も同様。
この世から子どもが消えない限り、無駄無駄無駄

そもそも、見せないようにするんじゃなくて、
見せた上で、そういうものとどういう付き合い方をしていくか、
が最近の性教育の潮流じゃないの?
「有害なものは子供に断固見せてはいけません><」なんて、
何年前で思考停止してるんだよ
593名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:51:17 ID:Wqh4I/5R0
>>589
規制したら犯罪増えるだろ
普通の人の安全≒表現の自由>>>>>>>>>>>>規制派の特殊な人間の欲望
594名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:51:22 ID:nyz3f/p0O
>>586
普通ならそりゃそうだ。
サザエさんの動画保存したら逮捕されるようなのが通ったら収監しきれないだろwww
下手すりゃ一気にウン百万人wwwwwwww
595名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:51:25 ID:1Jfmo6sIO
ものすごく規制されてるどこぞの国では
性器切除なり女性蔑視や虐待が行われてる訳ですがw

妄想で留まってる大人しいやつらを規制ですかw
596名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:52:18 ID:kjxloo280
>>542
あー分かるわ。
こんなもん規制されても大半の漫画家は関係ねーもんな。
コミケの壁サークルの連中もあまり関係ねーな。
エロ描かなくてもファンいるから。
エロゲ規制の時も、それなりの大手は平気だったもんな。
必死なのはエロしか作れない底辺。

反対してる漫画家なんて
落ちぶれてエロに走った奴や
反対派に騙されてる老漫画家が殆どだし。
597名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:52:26 ID:4PaOG5IiO
>>581
規制反対派は規制自体反対してるように見えますけどね。だったら判断基準が明確になってから反対してほしい。
そこでおかしいと思うなら反対してください。
598名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:52:32 ID:A3nQHOeX0
規制したら犯罪増える
規制しなくても犯罪増える
どっちだよ
599名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:52:58 ID:tTZddYOC0
>>585
お前は今までのレスを全く読めてないのか
ロリコンの価値観を具現化し増幅させるツールだから有害だと言ってるだろうが
そんな言い分が通ったら無糖と散歩で自殺のコピペが規制される事もないわ
600名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:53:18 ID:LnywsJ0y0
つーか、児童ポルノと青少年育成問題とがごっちゃになってる
もう規制派は支離滅裂になっとる
601名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:53:32 ID:1VQARE/S0
>>519
男は叩きやすいって

まるで昨今のアニメの男性キャラなら暴行しても苦情こないってのに似てるなー
602名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:53:43 ID:Wqh4I/5R0
>>597
判断基準を明確にして法律を作れ、それが法治国家だ
603名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:53:49 ID:920GsVSu0
>>600
まあ、規制派は初めから変な人たちだし。
604名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:54:35 ID:1Jfmo6sIO
日本語の漫画読めない外国人が犯罪してますけどwww
605名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:54:43 ID:oUSrm0/N0
>>576
廃人とはエライ言われようだな。
仮に二次元廃人とやらが生み出されたとして、それに何の害があるんだい?
606名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:55:52 ID:DBi5hTR40
>>592
子供とネットについても、その考え方がすでに一般化してるんだけどね
いくら規制したところで、子供は見るもんは見る
未知の世界を知りたがる欲求は尽きない(尽きてる子供こそ不健全だ)
だから、見るのはしょうがないとした上でどうするか

だいたい規制派だって、小中高のときエロきものを見てたろうに
ああ見てなかったから、不健全で、知的に弱い大人に育ってしまったのか
607名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:56:19 ID:I/tRjI9b0
>>1
キヨスクで堂々と売られているZAKZAKやら夕刊フジを出してるお前がいうな産経

低俗エロ記事の見出しを毎朝みんな見てるんだぞw

この売国キチガイの産経新聞社
血を吐いて死ね
608名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:56:34 ID:NMt5J/Xb0
ID:AfsdKxOn0は都合の悪いレス全スルーで吹いた
609名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:57:54 ID:sW8DkLw40
>>596
おい業界人
はやくお前が関わった作品名だせっつってんだよ
待ってるんだから
610名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:57:59 ID:kjxloo280
>>556
女性の反対が多いってww
ボーイズラブというジャンルで
少年のホモマンガを描いてる腐女子達が1人で何通もメール出しまくってるんだから
仕方ないだろ。
そんなのバレバレだよ。
611名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:58:27 ID:1Jfmo6sIO
中学生のときに、彼女と芝生で寝転んでたんだ。
キスもできないピュアな関係だった。
手を繋いでたんだよ。

そこにPTAの婆がやってきて「汚らわしい!」って
言ったんだぞ。

どっちがいかがわしいんだと、思ったさ。
612名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:58:47 ID:4PaOG5IiO
>>596
そうそう。セックスでしか漫画書けないのに少年、少女漫画として売り出す。
だったらエロマンガの雑誌で書けばいいのに。
少年漫画でちょいエロは男の子だし別にいいと思うけど少コミとタイトルに「恋愛○○」と付いた読み切りレディコミ雑誌は廃刊してほしい。
今すぐにだ。
613名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:59:42 ID:0yPT1/+6O
>>593
規制したら犯罪が増えるの?
児童への性犯罪が増えるって認識で間違いない?
614名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 02:59:43 ID:vQ29NAYC0
>>589
>>思想や嗜好そのものが危険だから規制しろ
思想統制ですか、恐ろしいですねw
>>破防法
破防法にしても
団体活動の制限
* 要件(両方を充足する事)
1. 団体の活動として暴力主義的破壊活動を行った団体であること
2. 継続又は反覆して将来さらに団体の活動として暴力主義的破壊活動を行うおそれがあると
      明 ら か に 認 め ら れ る に 足 り る 十 分 な 理 由 が あ る こ と
解散の指定 [編集]
* 要件(全て充足する事)
1. 団体の活動として暴力主義的破壊活動を行った団体であること
(ただし、団体活動の制限を受けずに内乱等を除く暴力主義的破壊活動であって
       予 備 、 陰 謀 に 留 ま る も の は 除 き 、 未遂は含む)。
2. 継続又は反覆して将来さらに団体の活動として暴力主義的破壊活動を行うおそれがあると
明 ら か に 認 め ら れ る に 足 り る 十 分 な 理 由 が あ る こと
3. 団体活動の制限では、そのおそれを有効に除去することができないと認められたとき

コレだけ制限があって、さらにオウムでさえ適用されてないんですがww
頭ンなかで考えただけじゃ取り締まりの対象になんかできねーよ

>お前は自分の親がロリエロ漫画を喜んでで見てたり
>お前に未千(見せ?)付けたりしても平気なのか?
それ、ぜんぜん問題が摩り替わってるだろ。見たくない奴に無理やり見せるとか。アホか。
615名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:00:20 ID:BhLkPpqe0
>>580
偉い親御さんだねえ
全員の子供の親が完璧なわけじゃないから
学校(できれば義務教育内)での性教育で基礎的なことはやるべきだけど
親が子供の行動にきちんとブレーキかけとくのって一番大事だと思う
616名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:00:23 ID:DBi5hTR40
>ID:tTZddYOC0

もう15分待った
義理は果たしたと考えるので寝るぞ
義務的に眠らにゃいかん時間だ
つまりはおまえの言ってることは全て 空論 だったという訳ね
617名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:00:58 ID:nyz3f/p0O
>>610
おい自称業界人アラが出過ぎだもう諦めろ。
オタク事情に全く詳しくないのはわかったから。
618名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:01:01 ID:tTZddYOC0
>>593>>598
規制して犯罪が増えた例なんかないだろ
ちなみによくレイプが多いと言われるカナダでは2次規制されてからは性犯罪はゆるやかに減少、
決して増えてはいない。元が多すぎただけ
619名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:01:04 ID:sW8DkLw40
>>610
お前、BLつっても性描写だけじゃないんだぞ?
なんだ男同士の愛情は気持ち悪いって差別主義者か
で、はやく作品名出せやこら無視してんじゃねえぞ
620名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:01:26 ID:Wqh4I/5R0
>>599
SAWとか洋画にはキチガイが考えた拷問具で人間をぶち殺す映画があるんだがw
どうなんだ?妄想は妄想で留まって消費していれば自由。抑圧こそ危険

フィクションで犯罪が行われていてそれを見るのが悪影響だとするなら
リアルの犯罪が行われている報道をまず自粛しろ
621名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:01:37 ID:qXETtDYI0
二次がダメならネットの無料エロ動画サイトに依存するだけ。
そういう三次に依存する方が遥かに問題を助長させるな。
二次には被害者が存在しないからだ。

何故二次規制なのか?

そもそもエロ同人の類はその手の売り場でも18禁コーナー扱いだろ。
その辺をキッチリやればなんの問題もない。
622名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:02:07 ID:4PaOG5IiO
>>602
明確に決めないで法律作る政治体制に怒るのは別に構わないと思いますよ。
だけどほとんどの人はまるでこの世からエロが無くなるような言い方で反対してますね。
まだ明確に決まってないのにおかしいですね。
623名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:02:31 ID:LnywsJ0y0
実際法律で規制されるような事になったら、海外にサーバー置いて販売の方式になるだろうね、
日本から情報もコンテンツも税収もどんどん逃げ出すわけだw

ほんとどんどんつまらない国になってくよな
624名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:02:45 ID:A3nQHOeX0
アニメでパンツとか平気でやってるのはどうなの
625名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:03:28 ID:vQ29NAYC0
>>596
太田出版の署名に大手サークル主催者何人も名を連ねてるんですが。
業界人(笑)って話が事実だったとしてもさぞかし無能な類だってのはよくわかったわw
626名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:04:18 ID:kjxloo280
>>619
誰がこんなところに書くか
本気で要求してるならほんまもんのアホだな
おまえこそエロ無しでは読者も掴めない底辺絵描きだろ
おまえらなんか漫画業界に不要なんだよ不要!
いなくなってもおまえら以外誰も困らないの!
627名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:04:23 ID:LnCKsTJz0
>>623
そうすると今度はネットを規制し始めるだろ
もうやり始めてるのかも知れないが
628名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:05:08 ID:1VQARE/S0
>>577
そら、石原もその部下も、本屋のコミック売り場に
わざわざ足を運ぶ事もなく、コミック規制に乗り気になる分けだわ・・・


記者に質問責めにされて、全くコミックの知識がないのが露呈するのも
そら当然だな・・・

そもそもコミック自体への関心が無いんだから・・・・
629名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:05:16 ID:0yPT1/+6O
>>605
普通、デートして結婚して出産して家族でピクニックでも行ってってなるはずの人間が
部屋の中でずっと二次元と交信する。
もはや末期麻薬中毒者のそれに近い。
630名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:06:00 ID:1Jfmo6sIO
>>627
本当の目的はそれだろw
ネット発言規制
631名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:06:01 ID:Wqh4I/5R0
>>622
>大葉ナナコ
>「酷い漫画の愛好者達はある【障害】を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
>「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、彼らは【認知障害】を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」
>「彼らに認知障害があり、暴力的だという事が分かっていれば、証拠が無いのに法規制出来るのかという主張を論破出来る。そうした対策を考えていきたい。」
>
>新谷珠恵
>「アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
>「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。」
>「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
>「細かい議論が沢山あると思うが、何で反論している人の事まで考えなきゃいけないのか。」
>「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」

規制派のキチガイが垂れ流した毒舌だwこれでは到底まともな法はできないだろう
廃案以外ありえない。それだけだ
632名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:06:04 ID:vsNV/mM70
>>1
激しく同意
子供ってのはすぐ何でも影響される
特に悪いものに子供ってのは免疫が無いし真似したがる
物事の判断能力がつくのは高校を卒業してからが一般的と
心理学ではわかってきてる
しかも子供ってのはすぐマスゴミを真似する
マスゴミが流すものは全部子供にとって「イマドキ」「カッコイイ」となる
だから子供に悪いものを見せちゃいけない
子供が「手本」として真似しちゃうからだ
むやみに何でも真似するのが子供
633名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:06:12 ID:qXETtDYI0
>>613
エロ規制は間違いなく犯罪を増加させるよ。禁酒法でも麻薬問題でもそう。
厳罰化すればアングラ化し監視の目も入らない。

性犯罪は即死刑のイスラム諸国だってそういう犯罪は後を絶たない。
634名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:06:52 ID:B1hxHnEG0
ネトウヨもリベラルに趣旨替えしたらいいじゃん。
635名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:06:59 ID:LnywsJ0y0
>>627
そこまでいくと、どっかにひねくれものの企業とか出てくるね
衛星使ってネット接続とかそんなサービスとかやりそう
636名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:07:14 ID:nyz3f/p0O
>>626
なんでそんなに必死なのwwwwww自称業界人wwwwwwww

中の人から見ると、細かいところがいちいちおかしいからバレバレなんだってwwww
何かしらのソースも出せないならいい加減諦めなよw
637名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:07:36 ID:sW8DkLw40
>>626
それではお前が業界人と名乗った意味がない
業界人だから説得力増すとでも思ったの?
いいか?ただ過激にすればなんて創作する側も読者も節穴ではないぞ
お前は本当に出来が悪いな
638名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:08:00 ID:8WoKd2N/0
ネトウヨ困惑www
639名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:08:13 ID:920GsVSu0
>>631
データもないのに、性犯罪を絶対に助長していると言い切るあたりがすごいよな。
規制派って思い込みだけでなんでもできるんだから。
640名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:08:24 ID:1VQARE/S0
>>624
見えないようにと、パンツ描かない工夫は放置か
641名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:09:18 ID:NelBIlC80
なんかニュー即が大規模な荒し攻撃受けてるけど
お前ら?
642名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:10:46 ID:Uq25AR1f0
こいつムカつくからチクる

みたいな思考するヤツが確かにいるわけだから
やっぱ解釈次第ってのはどう考えても危険だよなあ
643名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:10:51 ID:nyz3f/p0O
>>641
昼過ぎにVIPのアホが鬼女に凸ってたからその余波じゃない?
644名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:10:54 ID:1Jfmo6sIO
法案が通ると雑誌記事や漫画を検閲できる。
認めた奴だけ出版。金払えば出せる。
ま、出版利権欲しさかな。
645名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:10:57 ID:tTZddYOC0
>>600
わざとごっちゃにしてるのは規制反対派の偏執的な人達な
例:>>492
>たとえば数年前、「恋空」という映画が大ヒットしたよね
http://koizora-movie.jp/index.html
この[作品紹介]の項をご覧ください
素晴らしく美しいお話のように描かれてる

高校生同士でセックスして、妊娠する話なんだけど
>>616
ん?何かと思えば>>578か 馬鹿すぎて答える気にもならんかったが
>おっさんがその一方的な欲望で、子供に性的虐待を加え、性的虐待を受けた子供が喜んでるという漫画
しかも18禁ではない漫画
そうした漫画を小中高生が好んで読んでる実態があるんですか
↑前提がおかしいんだが
そもそも子供に見せてはいけないから規制しなければならないと言ってる
18禁だって未成年が入手する機会なんていくらでもあるしな
有害でしかない物を
>そのような表現物を子供たちが見たら、大人に騙されないように気をつけよう、と思うじゃん
などとお前が正当化するから潰したまで

646名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:11:05 ID:vHJeZgvM0
>だから見当外れな理屈で正当化するなよ
>携帯小説で主人公が悲惨な目にあったり恋人や友達が死んだりは
>誰でも自分の身に起こって欲しくはない悲劇として描かれてるが

これこそ見当ハズレだろw
描かれている行為の善悪なんて重要じゃないんだよ。勉強しろぼけW
647名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:11:40 ID:LnywsJ0y0
>>641
新手のウィルスとかじゃねーの、
複数の感染PCから特定のタイトルのスレッドに一斉に書き込みとかな
できんことはないし・・・
648名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:12:44 ID:qXETtDYI0
>>618
なんだそりゃ。
二次規制でレイプ犯罪が減少??
ソース出してくれ。

そんなわけないから。

アメリカの研究では暴力ゲーム等が青少年の暴力性を助長しないということが証明されている。
同じく、二次とリアルレイプ犯罪は別物だろ。


本当に目的が性犯罪の抑止というなら規制しなければならないのは三次だろ。
649名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:13:36 ID:0yPT1/+6O
>>663
規制違反の犯罪という意味なのか、規制された事による二次犯罪なのかわからないが
今や日本の犯罪の過半数以上は(何割だったっけかな・・)麻薬関連らしいね
だからといって規制しないという流れにはならない。
禁酒法なんてのは宗教的な問題もあるんだろうし、日本ではまず考えられないかと。
つまり、例としてあてにならない
650名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:14:38 ID:4PaOG5IiO
>>631
それは規制派の「一部」のキチガイでしょ?
普通の規制派は「規制になっても別に困らないし、いいんじゃない?」の認識ですから。
幼児レイプ愛好者がいても別にいいと思うけど、そういうのはアンダーグラウンドな世界で収まってくれ。
651名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:15:11 ID:DQOBAjz/0
民主党工作員が、マッチポンプで必死にオタクを煽った結果がこれだよ↓

【調査】 鳩山内閣支持率、8.6%…ニコニコ動画調べ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269531750/l50

ここで民主党支持してるオタクも、実は工作員の自作自演だったり?
虚しいな。
652名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:15:18 ID:Yz/juyob0
子供は何でも真似をするねえ。
子供は一番身近な大人を真似するんだよ。
つまり、悪いことする子供の親は悪い人とも言えるんだよ。
だからちゃんとした躾、教育を親が責任もってやらなきゃ駄目なんだよ。
他人を悪し様に言ってる貴方達の姿を子供は見てますよ。
653名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:15:24 ID:nyz3f/p0O
ああ、規制派の理論って何かを思い出すと思ったらあれだ。
治安維持法だ。
654名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:15:28 ID:sW8DkLw40
>>648
もし二次元規制と実際のレイプ犯罪の現象に相関関係あったら
海外の論文サイトに乗ってるレベル

つまりホラ
655名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:15:49 ID:qXETtDYI0
>>649
麻薬問題も同じ。日本でもゲートウェイドラッグと言われているのが大麻だろ。
欧米では大麻は解禁の方向性。
実際に麻薬犯罪の減少も確認されている。

だから、禁酒法と同じなんだよ。

エロ規制の類も同じだって分かるだろ。
656名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:16:13 ID:oUSrm0/N0
>>629
>デートして結婚して出産して家族でピクニックでも行ってってなるはずの人間
なんでそんなことがわかるの?アカシックレコードでも読んできたのか?

>部屋の中でずっと二次元と交信する。
一方通行で交信できてねぇよw
なんだよ、オマエ、二次元から返事がもらえるのかよwクスリでもやってるのかw

>もはや末期麻薬中毒者のそれに近い。
そ れ は オ マ エ だ !!!w
657名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:16:58 ID:920GsVSu0
>>652
その通りだわな。
658名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:17:20 ID:1Jfmo6sIO
外国人のレイプ犯罪が多いんだってば。
どうよ
659名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:18:31 ID:qXETtDYI0
>>652
子供がホームレスの汚いおっさんを見かければホームレスになるって言ってるのと同じだな。
660名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:19:28 ID:NelBIlC80
>>651
麻生二コドウは逆指標だと麻生が首相の時に何度も証明されたからな

今回も民主大勝利か
それはそれで困るな
661名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:22:10 ID:NelBIlC80
>>652
そもそも漫画規制とか時代遅れだろ

今のガキはエロサイトのもっと過激で無臭性なダウンロード動画がごちそうなのに
662名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:22:50 ID:nyz3f/p0O
自称業界人のID:kjxloo280が反応なくてつまらん。
さすがに諦めちゃったのかな?
663名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:22:54 ID:qXETtDYI0
>>652
親がとんだデタラメ人間でもしっかり育った奴は幾らでもいるぞ。
親がダメな方が子供にしっかり育つというのは良くある例。

俺の友達の家は親父が土方の失業後、無職状態のアル中(元から酷かった)DV、で酷かったが。
母親に対する暴行も日常茶飯事(後に離婚)

そんな幼少時代だったが、今は普通に出世して家庭も持ってる。
664名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:22:59 ID:BafL2yUu0
>こんなもん規制されても大半の漫画家は関係ねーもんな。
アホだな
漫画が漫画家一人で出来るかよ、アシスタントはどうやって食ってくの?
アシスタント無しでどうやって漫画描くの?
665名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:23:26 ID:w7smoipk0
【藤子不二雄】明日は日曜日そしてまた明後日も【A】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5830447

藤子Aの真髄
666名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:25:07 ID:NelBIlC80
>>652
てかいまどきエロ漫画で抜いてるセレブなんておっさんくらいだろ

こんなに無修正でごついのがいっぱい氾濫してるのに何故漫画?
667名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:25:40 ID:tTZddYOC0
>>614
何度も言ってるけど他人に危害を加える意志の問題だといってるだろ
実際に適用されたかどうかは」別として危険な意志が規制される事は論理としてはあり得る
>1. 団体の活動として暴力主義的破壊活動を行った団体であること
2. 継続又は反覆して将来さらに団体の活動として暴力主義的破壊活動を行うおそれがあると

ロリコンで何度も何度も幼女に危害を加えたり加えようとして捕まってる奴は多いよな
ちなみにペドフィリアの定義としては「複数の」女児または男児に対して抑えられない欲望を持つ事とある
不特定多数の被害者が出る恐れがあるという事だな
理屈の上では十分要件を満たしてるようだがw

>見たくない奴に無理やり見せる
また論点がずれてるな
観念としてそんな事をする親を尊敬出来るかって話だ
子供の頃に友達の親や教師がそんなもんを平然と読んでても平気かって話だ
668名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:26:38 ID:XujNOvRz0
ってかさー規制派に質問なんだけど、何でオマエラは「実際の犯罪行為」と「空想・架空の犯罪行為」をごっちゃにすんの?
頭湧いてんの?
俺は、頭の中で生じたもの、そこから派生したものに関しては一切の規制は必要ないと思ってんだけど。
それでは規制派の人たちが、何か気に入らないらしいから現状の規制でも当たり前だと受け入れてんだけど?
まだ付け上がるの?一体どこまで譲ればいいの?何の権利があんの?
669名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:27:36 ID:NelBIlC80
>>667
てかなんで漫画とエロゲーム規制なんだよw

時代遅れも甚だしいと思わんか?
そんなん見てんのは時代に取り残されたおっさんだけだ
670名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:27:55 ID:Yz/juyob0
>>663
そうでなくっちゃね。
つまり、子供は馬鹿じゃない。やって良い事悪い事分かる物。
たかが漫画くらいで捻じ曲がった大人になったりしないと言う事。
671名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:28:12 ID:A3nQHOeX0
お前が良くてもなんとやら
672名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:28:44 ID:nyz3f/p0O
どうしよう>>667を全部読んだけど一行目から理解できない。
誰か三行にしてくれ。
673名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:29:12 ID:Uq25AR1f0
>>663
>親がダメな方が子供にしっかり育つというのは良くある例

まーこれはさすがに幻想過ぎる
ただこの時間に2chやってるおれらよりは
中卒で結婚して子供育ててみたいな人間の方が
しっかり育ったとは言えるかもしれない
674名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:29:26 ID:nN9dkgxz0
マジでこのまま売国ミンスとソーカの好き勝手やらせてたら日本は滅びるぞ
国民は自由を奪われて黙って死を待つしかなくなる

いまこそ国民が立ち上がり、
自民と手を取り合って戦う時だ

オレたちの自由と暮らしと生命を守ってくれるのは自民党だけなんだ
675名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:30:19 ID:5RbWAtY40
>>667
可能性を罪にしたのが治安維持法だな。
その結果どうなったかは歴史を見ればいい。
676名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:30:39 ID:sW8DkLw40
>>672
残念ながら俺もまったく理解出来ない
まあ、大体だけど反論する俺カッコいいで多分あってると思う
677名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:31:39 ID:hW41mgrP0
性教育が必要なら保健の授業でやれば?

強姦輪姦漫画なんて必要ないよねw
678名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:31:43 ID:A3nQHOeX0
反対ありきだから理解できないんじゃなくてしないんじゃねーのw
679名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:32:23 ID:NelBIlC80
>>674
おっと自動保守のお仲間乙
680名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:32:26 ID:I/tRjI9b0
>>674
は?ねたでも冗談でもキモすぎて・・・
681名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:32:38 ID:Uq25AR1f0
>>665
ところで俺ぐらい藤子Fだと
頼むからグラサンは安孫子Mとでも名乗って欲しいものだ
藤子ってのは藤子Fにあげてやってくれ
子ぐらいけちけちすんなグラサン
682名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:33:26 ID:nyz3f/p0O
>>676
つまり治安維持法を再来させたい差別主義者か筋金入りの馬鹿のどっちかってことか。
いっそ釣りであってほしいな…
683名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:34:00 ID:vHJeZgvM0
規制賛成派はまず宮台を論破しないことにははじまらなくね?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10108131
684名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:34:41 ID:qXETtDYI0
>>673
何言ってんだか。

学校で有名なワルってのは大抵、良いとこの坊ちゃんだったりするだろ。

つまり、環境が全てなんかじゃないんだよ。
人間には先天的な個性があるからな。

どんな厳格な家庭にも必ず落ちこぼれは産まれる。
だが、お膳立てが出来上がってるから「一見、立派な人間」に育ちやすいだけ。

底辺職業だって良い人間は幾らでもいるんだよ。
685名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:34:46 ID:tTZddYOC0
>>648>>654
リアル文盲なのか?「2次規制のおかげでレイプが減ったと報道された」なんて誰が言った
「規制後のカナダでは性犯罪は減少傾向」というただの事実を言っただけだ
↓ソース
http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/52/nfm/n_52_2_6_4_5_4.html

> カナダにおける性犯罪の認知件数の推移(最近10年間)は,6-4-5-4図のとおりである。
>性犯罪の認知件数は,総数及び各類型別,いずれも減少傾向にある。

1995年-2004年のグラフ
http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/52/image/image/h006004005004e.jpg
ちなみに規制されたのは91年?だかだな

規制したらレイプが増えるとか捏造してるのは誰だ?(笑)

686名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:34:51 ID:LnCKsTJz0
さて、どうすれば廃案にできるのか、と
687名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:34:55 ID:z6DN8cR60
【論説】 「漫画・ゲームの児童ポルノ規制、『子供に見せないため』だから当然だ。

反社会的行為の助長を促す 発言 は許されぬ」…産経新聞★8


ということか。
688名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:35:20 ID:NelBIlC80
>>683
宮Dは別に論破しなくても問題ない
689名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:38:05 ID:sW8DkLw40
>>685
2次規制を言い出したのはお前だがつまり2次との相関関係は無いって事だな?
ソースに2次なんてどこにあるんだよ
690名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:38:08 ID:WZxfyZlIO
13禁、15禁、18禁を作り、それに見合った情報を規制する。

児童ポルノ、単純所持は児童ポルノ規制法で議論でいい。
691名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:38:11 ID:Sd08ZbAG0
有害なエロを子供に見せないためなら
児童ポルノじゃなくてもダメなんじゃないの?
普通のエロ本でも駄目ジャン、
なぜことさらに児童云々を持ち出してくるんだろう。
恣意的なものを感じずにはいられない。
692名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:39:10 ID:Wqh4I/5R0
>>685
国別(G8)の強姦件数
ガス抜きができない国とできる国の比較(件/10万人)1999年〜2000年

 カナダ  78.08件   単純所持禁止   二次元禁止
 アメリカ. 32.05件   単純所持禁止   二次元禁止(ただし違憲で無効)
 イギリス 16.23件   単純所持禁止
 フランス 14.36件   単純所持禁止
 ドイツ.    9.12件   単純所持禁止(ただし16歳の売春が合法)
 ロシア...  4.78件
 日本.    1.78件

国連/麻薬・犯罪局UNODCの1999-2000データの抜粋
http://www.unodc.org/pdf/crime/seventh_survey/7sc.pdf

絶対数が多すぎるから普通の動きはしないんじゃないか?
693名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:39:15 ID:920GsVSu0
>>691
それもそうだな。
17才レイプはダメで19才のレイプなら良いってもんでもないし。
694名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:39:25 ID:NelBIlC80
>>685
そんなのはどうでもいいんだよ
ニュー即セレブの俺ですら無料動画以上のおかずはないと思ってる

根性も金もないいまどきのガキがなんのために右手の自由が利かない漫画なんかで抜くんだ?
695名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:39:32 ID:Uq25AR1f0
>>684
>学校で有名なワルってのは大抵、
>良いとこの坊ちゃんだったりするだろ

なんで良いとこの坊ちゃんがそんな
有名なワルみたいな真似してんのかね
裕福すぎてヒマなのかね
696名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:40:19 ID:XujNOvRz0
>>685
何が言いたいのかワカラナイw
1行目で
>「2次規制のおかげでレイプが減ったと報道された」なんて誰が言った
>「規制後のカナダでは性犯罪は減少傾向」というただの事実を言っただけだ
として「規制と性犯罪の関係は不明」と展開してるのに
なぜ「規制すれば性犯罪が減少する」などと妄言が吐けるのかw
697名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:40:22 ID:nyz3f/p0O
>>684
おい落ち着け。
その文章だと高学歴が嫌い、みたいな意味合いに取れてしまうぞ。

DQNスパイラルは存在するし、そこから抜けて立派に自立する奴もいる。
立派な親のように育つ奴もいるし、甘やかされて潰れる奴もいる。
どうなるかなんてわからんもんだ。
まぁ、良い環境で立派に育つのがベストだろうけどな。
698名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:42:38 ID:4CnhRjnM0
医療キャパシティの限界状況や、医療従事者の限界状況を調べもせずに

「妊婦たらい回し また義務忘れた医師たち」

などという、医療崩壊を加速させるような医療バッシング報道を流すことや

「きみは医学部だったね」「今どういうのをを習っているんだい?」「たらい回しか」

http://www.crazarl.net/krtsan-blog/sararikun.jpg

などという、医療従事者の心を折るような漫画を載せることは有害じゃないのかい?産経さん。
699名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:42:52 ID:qXETtDYI0
>>685
見てみたが、それは単にカナダで性犯罪が現象しているという事だろ。

規制との関連などまったく書かれていない。

91年にどのような規制がなされたんだ?
700名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:43:20 ID:vQ29NAYC0
>>667
本当にどうしようもないなw
破防法の話だと
>1. 団体の活動として暴力主義的破壊活動を行った団体であること
つまりは前科だわな、ロリ云々の話だったら「実際に手を出したことがある」ってことになるわけで
そんならその時点でつかまっとるわぃ
で、あえて無視してるようだけど
「明 ら か に 認 め ら れ る に 足 り る 十 分 な 理 由」とまで言える何かはあるのかい?
破防法の場合は実際の犯行計画の文書なり、犯行に使う武器の類の準備なんかのことだと思うが。
ロリ漫画読んでるやつがそんなもん用意してるとでも?ww

>>ロリコンで何度も何度も幼女に危害を加えたり加えようとして捕まってる奴は多いよな
それは実際に手を出した奴の話であって、二次ロリ云々は全然関係ない話になってるじゃないの
オマエの頭の中ほんとにぐちゃぐちゃだなw

>>また論点がずれてるな
自分の趣味志向を他人に押し付ける行為は尊敬できないな
無理やり見せ付けたりとか、勝手な倫理観を押し付けたりするような奴はな
別になに読んでいようと実生活がきちんとしてるなら何の問題もなかろう
コドモやキチガイには理解しにくいかもしれんがなw
701名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:43:40 ID:sW8DkLw40
2次どころか単純所持すら許されない南アフリカはレイプ率多いけど
規制派のウルトラCの言い分が聞きたい所だ
702名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:44:48 ID:BhLkPpqe0
>>631
自分は性癖としてのロリコンを「障害」とは思わないが
ロリコンを同性愛のような性的嗜好と同列に語ることにはちょっと違和感を感じてる
大人の同性愛者は同じ嗜好のパートナーを見つけられるかもしれない
でも子供にはそういう判断能力はないとされるから
ロリコンは結果として相手の同意を得られることは100%ない、
リアルでは世間に認められその"子供"と結ばれることは決してないんだよねえ

二次のおかずしか見ないから実際の被害者はいないという言説はもっともだと思ったこともあるけど
「今まで二次ロリでしか抜かなかったのに幼女になつかれて勃起してやりたくなった死にたい」
って経験談読んで二次と三次の区別は本当にあるのかなんかもうよくわからなくなった
「俺たちからおかずを取り上げるな!」とただただ騒ぎ立てる人間が目立つ一方、
行動にさえ移さなければいい、と開き直らず自分の性癖と倫理観の狭間で苦しんでる人間もいるんだな、と意外ではあった
703名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:45:06 ID:920GsVSu0
>>701
おそらく、規制があるからその程度で済んでるんで、
規制が無ければもっとレイプがあるはず、とか言うだろう。
704名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:45:40 ID:tTZddYOC0
>>675>>682
だから問題をすり替えるのをやめろと言ってるだろ
治安維持法は単にお上に都合の悪い政治思想が規制されたが普通の人に有用な思想もあった
他人に危害を加えるわけでもない思想は守られるべき

しかしロリエロコンテンツは1部の特殊な人間以外には何の有用性もないし
それ以外の全ての人間にとっては不要で迷惑で危険なだけ
守るべき理由なんかない
しかも自己完結できるならまだしも他人、それも幼い子供に欲望のはけ口を求めてるからな
>>682
差別主義者てww
お前ロリコンが差別されるべき特殊な障害者だってわかってるんだなw
権利権利と喚く被差別者(笑)あつかましいわ
705名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:45:52 ID:5RbWAtY40
レイプの数よりも、行方不明になっている子供の数を比較した方が
もっと面白い結果が出てると思うよ。
ロリ規制が強い国ほどロリ犯罪と殺人が大して変わらん量刑だから
だったら殺してしまった方が証拠隠滅しやすいから。
706名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:45:58 ID:qXETtDYI0
>>695

金があるから、麻薬でもなんでもやり放題なんだろ。
707名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:47:27 ID:Wqh4I/5R0
>>685
調べたがカナダが漫画規制を始めたのが1993年なのに1995年以降のデータしか
ないじゃないかwwなんの参考にもならん
708名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:48:02 ID:920GsVSu0
>>705
なるほど。たしかにそうだろうな。
709名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:48:23 ID:NelBIlC80
あらID:tTZddYOC0て自演?
おれだけ釣られクマ
710名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:48:30 ID:vQ29NAYC0
思想統制と治安維持法復活を目論んでる奴って現日本国じゃ
そのもの国家転覆を目論んでる奴と同義なんじゃないのか

どっちが危険分子なんだかww
711名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:48:39 ID:5RbWAtY40
>>704
「普通の人」って誰?治安維持法が出来たときに一番拍手喝さいして喜んだのは
「普通の人」だったんだよ。
712名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:48:50 ID:rcTtQyP+0
>>704
ロリエロコンテンツもお前が言ってる有用な人がいる思想ですよ?

子供に見せないためにどうこうしたいって、どんだけ子供とコミュとれてねーんだよwww
そういうのに興味持つ前にちゃんとした道徳を身につけさせておけば見ても問題ねーよ
規制したがる奴に限って手抜きしたがってるの見え見て
713名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:49:16 ID:XujNOvRz0
そもそも規制派というキチガイを基準にするなよ
「漫画などに影響される」「そういった漫画等を読むのは願望の現われ」なんつーお前らの都合なんざ知ったこっちゃねえよ
こちとら2次のキャラが好きなんであって、3次の規制派キチガイババアなんぞ金貰っても相手したくねーっつの
なんのために刑罰があると思ってんだ?実際に実行・被害が発生したやつを取り締まれよ
714名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:49:27 ID:nyz3f/p0O
規制に反対したらロリコン認定されるってこういうことか…
715名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:49:48 ID:A3nQHOeX0
虹ロリ大好きだけど
確実に思考には影響するよな
三次には興味ない(キリッって言っちゃってる時点で意識してる自分が居る
ま反対だけどさ
716名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:50:12 ID:Uq25AR1f0
しかしマンガに児ポシーンぐらい欲しいよなあ

坊ちゃんがじいやの虎の威を借り学園のワルとなり
女子更衣室に平気で踏み込むわ
一番騒いだ女子をプールに連れ出して全裸で平泳ぎさせるわ

幼心に強烈な印象を残したあのマンガ
大人になった今読んでみたいなあ
誰かタイトル知らんかね
717名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:50:19 ID:qXETtDYI0
だいたいロリコンって単語をこの国に広めたのは戸川純だぞ。
ランドセル姿でさ。

ロリコン趣味ってのは女にも多いんだよ。
718名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:50:24 ID:Sd08ZbAG0
実被害者の居る実写の児童ポルノは
断固として取り締まるべきだとは思うし
そこに議論の余地はないと思うのだが

絵に描かれた非実在の妄想の産物に
17歳設定だからレイプ駄目だけど19歳設定ならレイプOKとか
貧乳だから幼く見えるのでエッチしちゃ駄目だけど
巨乳だから大人っぽく見えるのでエッチしてもOKとか
そんなの何か根本的に間違ってるじゃん。
見た目幼女の170歳エルフとか獣とか、そもそも絵だし人間ですらないものも多数あるんぞ?
子供に何が有害かなんてどう判断するつもりぞ

有識者判断?今はそうかもしれないが
時代が変わったらそんなの何の保障にもならんぞな
そんなものに公権力もたしちゃいかん
719名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:50:53 ID:aVvD8zJq0
アウターゾーンの禁書って今見るとヤバイな・・・
10年以上時代先取りしてるじゃんか・・・・
まさか本当にあんな頭の狂った連中が法を変えようとする時代が来るとはな
720名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:51:29 ID:XujNOvRz0
>>704
ガチでキチガイすぎるwww
児ポの話したいんだったら、今回と無縁だろーがw
さっさと児童に対する性犯罪の重罰化を意見しに行けwww
さっきからお前の話は2次元と全く関係ねーんだよ
721名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:52:53 ID:LnCKsTJz0
>>701
あの辺の国は無知ゆえのレイプが多いんだよ
幼児とセックスすればエイズが治るという噂を信じて悲惨な結果になった例もあるらしい
エイズが蔓延してるのも、コンドーム?ナニソレ美味しいの?みたいな状態だからなのかも知れないし
何にしても知識っていうのは大切だよな
あいまいで弾圧的な規制は知識を得ることの妨げることになる
722名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:54:03 ID:Uq25AR1f0
>>706
麻薬って
きみすごいレベルの悪を設定してたんだな

そのレベルじゃなかったわ俺の想像してた悪は
せいぜい放課後のクラブ活動をさぼったり
真面目な生徒をちょっといじめたりとか
そのレベルだったわ

麻薬って
でも学校で麻薬やってる悪なんていなかったなあ俺は
723名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:54:04 ID:tTZddYOC0
>>689>>699
無知にもほどがある 他国の2次規制も知らずに書き込んでたのかw
91年だかに2次児ポの単純所持が禁止されたんだよ

そしてその後10年以上性犯罪が増える(笑)どころか減少傾向
何で規制反対のロリコンは規制したら性犯罪が増えるとアホのように脅す癖があるんだ?
増える増える詐欺だな

>>692>>696
池沼はもう寝ろ
見ての通り規制の後からずっと性犯罪は減少傾向が続いてる
ロリコンの「規制したら性犯罪が増える」(笑)とかいう大嘘が否定されてるんだよ

724名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:55:10 ID:vHJeZgvM0
あれだけカッコ良くたんかきったのに華麗にする―される宮台
彼はどうなってしまうのか
725名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:55:51 ID:sW8DkLw40
>>723
データ無いのに強弁出来るアホさ加減にうんざりだ
相関関係は?って言ってるのにデータまだ出してないよ
726名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:55:53 ID:nyz3f/p0O
誰かイギリスの統計コピペしてあげてー
727日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2010/03/26(金) 03:58:08 ID:8z4UkycJP BE:1498271459-PLT(12000)
>>168にも書いてあるな

俺はサスペンスドラマについて言いたかった
さんざん人殺しの映像をテレビで2時間も流させておいて、産経は今更何を言ってるのか、と
長崎県の佐世保小の事件でカッターで首切った加害者NEVADAは「サスペンスドラマ見て手口を思いついた」って言ってたんじゃないの?
人の生死に直接関わることそっちのけで児童ポルノも無いもんだな
優先順位そっちのけで偽善的なことばっかり書いてて「新聞を読む人が減っている」だなんてよく言える
論理的に考えて当たり前のことだろ?
728名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:58:43 ID:qXETtDYI0
で、ロリやグロってのは北斎の時代から脈々と受け継がれてきたこの国の伝統文化。
そもそも人間の3大欲というのは「食欲」「睡眠欲」「性欲」だろ。

性欲というのは人類にとって普遍のテーマでもある。
それが表現者なら尚更なんだよ。

スプラッターだホラーだなんてマニアが犯罪者か??
残虐犯罪を犯す者はスプラッターやホラーに感化されるのか?

戦争映画を見ると戦争に行きたくなるのか?


ここまで書いてきて言うのもなんだが、俺はアニメやマンガにはまったく興味が無いんだがな。
729名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:59:13 ID:Sd08ZbAG0
大体 宗教とかで無駄に戒律の厳しい集団ほど犯罪ひどいじゃん。
無駄に規制すればストレスのはけ口なくなって、いつか爆発するんだよ。
ご禁制のものは裏で高値高等、より被害は深刻化する

被害者の居ない漫画や小説、アニメやゲームで抜いておけっての
子供にもエロ漫画ぐらい読ませておけ、
いきなりネットでハードポルノ目にするよりましだ。
730名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 03:59:16 ID:nyz3f/p0O
>>723
人口との兼ね合いってものがあるだろ。
一人当たりの推移教えてくれ。
731名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:00:23 ID:XujNOvRz0
>>723
頼むから釣るにしても日本語でレスしてくんねーかな?w
どこに「規制したら性犯罪が増える」なんてレスがあんの?
もしかして「>>723対ロリコン」なんつー妄想に囚われて、十把一絡げにロリコンだー
なんて思っちゃってるワケ?w
732名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:00:43 ID:FKK9ztrN0
助長されるかどうかはきちんと研究すべき。
日本で犯罪行為が助長されてるなら、
諸外国に比べて、相当な数の犯罪がなければおかしい。

戦前の日本も公序良俗を理由に発禁本を連発した。
733名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:01:03 ID:qXETtDYI0
>>722
>せいぜい放課後のクラブ活動をさぼったり

これがワル??
いったいお前の頭の中はどんなお花畑なんだよ。

そんな認識で二次規制とか言ってんのか?


無知って本当、怖いね
734名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:01:49 ID:Wqh4I/5R0
イギリスの強姦認知件数の表発見w
http://image.blog.livedoor.jp/captain_nemo_1982/imgs/3/7/37394582.jpg
虹では無いが似たような効果が分かるグラフだろうな
735名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:01:53 ID:Uq25AR1f0
>>728
>戦争映画を見ると戦争に行きたくなるのか?

この点はちょっと行きたくなる人がいるかも
ガンダムみたいなMSで戦う戦争だったら
俺やりたいわーと言ったヤツがいたから
あほかねと思ったね
お前ボール乗れと
736名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:03:53 ID:IBYCeQ3h0
俺が今まで勘違していたのか教えてほしい?


今回の法案は表現規制では無くて、子供達から18禁を遠ざける法案ってこと?
産経のこの文章書いた人の解釈は正しいの?

表現規制なら反対だが、産経の思ってる、子供達からロリのエログロを遠ざける法案なら賛成するよ
大人は自由に買えば良いが、子供が簡単に買えるのは問題だかんな

確か、自民党も幹事が賛成する理由に表現規制は行われないので
流通規制にはならないとSPAて明言している

役人がマスコミや自民党に歪曲した説明してるの?。
それとも今まで勘違いして批判していたの?
仮に法案作ってる東京都の役人が賛成してもらう為に歪曲した説明を議員にしてるなら問題なんだが

737名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:03:56 ID:3HXlxGa50
R18図書やゲームに児童ポルノがそんなにごろごろ転がってるのか?
もしあったら、猥褻図画販売で普通にタイーホだろ?
738名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:03:58 ID:A3nQHOeX0
その手の真性な奴ほどこういう話し合いに来ないからな
反対派に偏るのは分かる
739名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:04:12 ID:XujNOvRz0
>>735
それロボットに乗りたいだけじゃね?
740名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:05:04 ID:qXETtDYI0
>>723
あくまで減少傾向という程度の減少だろ。
ほぼ横ばいと言っても良い感じだな。

その91年に2次ポが規制されたというが、「だかに」という曖昧さではなく、具体的にどのような二次規制だったのかソースを出してくれって言ってるんだよ。

カナダなんて元々が、異常過ぎるレイプの犯罪数だろ。
逆に極端に犯罪件数の少ない日本と同列に語れるわけもない。
741名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:05:40 ID:Q4tGSD2B0
ロリコンはタバコみたいに余裕が無いからな。もともと社会的に全然
やましいもんだから、1か0それしかないから絶対に反省も妥協もしない。
一番いいのは、コミケなんかでエログロ児童ポルノを書いた作家は
一般紙で3年は欠け無くすること、表現規制じゃなくってそれを制度化すること。
今の状況はそれで解決する。
742名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:06:57 ID:Uq25AR1f0
>>733
いやむしろきみの「麻薬をやる悪」って
かなり本格的な悪だな
まー昨今大学生が逮捕されてたりするから
結構中学生とかでもやってんのかもなー

…無許可の人材派遣会社を運営する気がしないでもない
もっともっと本当の本当の悪は
743名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:07:23 ID:LnCKsTJz0
13禁15禁18禁と細かく分けたとして
例えば16歳の子が15禁漫画を買ってそれを13歳の子に見せたとしたらどうなるんだ
16歳の子は違法で捕まるのか
744名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:07:35 ID:JZUelJZw0
>販売時に年齢を確認しない例が多い。
ついでに煙草も酒も販売停止に。
パチンコも、ゲームセンターも。

年齢制限も受けても、盗んで、乗って、事故を起こす、
ましてや、親が黙認して使わせる、
バイクも車も販売停止にw。
745名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:07:41 ID:qXETtDYI0
>>735

なら、人権派団体?は二次なんかよりも世界平和のために戦争映画の撲滅運動でもやるべきだな。
746名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:08:20 ID:XujNOvRz0
>>741
だから何で「漫画のフィクション」と「現実被害の児ポ」と一緒くたにするのよ?
成り立ちからして、児童に被害が及ぶからロリ(児童ポルノ)が良くないって話だろ?
747名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:10:17 ID:n+sgy3wv0
何で憲法にかかわるようなことやってんの?
748名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:10:35 ID:nyz3f/p0O
実際の児童をもっと救済するようなのだったら諸手を上げて賛成なのに。
二次元規制(笑)じゃねぇ…
749名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:11:01 ID:tTZddYOC0
>>707
93年か いつもこんなもんの事考えてるわけじゃないからうろ覚えだったが
ずっと規制中のままで減少傾向って事は規制=性犯罪の減少としか考えられないんだが
馬鹿でもない限りそういう結論になる
どう考えても規制=性犯罪の爆発的増加(笑)なんてロリコンの妄想とは程遠いわw
>>711
普通の人=幼い子供を自分の性欲の道具にしようと思わない人間な
治安維持法に多くの人が賛同していたならそれはその当時の民意だったんだろう
そして今児ポを規制した方がいいという意見が多数派なのも民意な=普通の人の意見

>>720
リアル池沼はさっさと抱き枕でも抱いて寝てろ
カナダで2次規制→性犯罪減少とさっきから書いてるだろうが
750名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:11:14 ID:sW8DkLw40
>>736
多分勘違いとわざと歪曲してる輩がいるからややこしいんだよ
あと
>子供達からロリのエログロを遠ざける法案なら賛成するよ
これは勘違い少コミの教師と生徒の性交渉とかもエログロっていうなら
そりゃ仕方ないけどね
>子供が簡単に買えるのは問題だかんな
そんな場所は今の日本にはない
今は成年誌コミック共にシールで封がしてあるんで無理
同人誌も成年向けは子どもが手にいれるのはかなり無理があるよ
751名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:11:42 ID:XujNOvRz0
>>747
気にくわない・もしくは新しい利権が欲しいから
条例作って引っ掛けて、無理やり法に触れてることにするみたい
752名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:13:02 ID:eGD1LwsK0
中井洽国家公安委員長が30歳年下ホステスとスキャンダル。中井が40代の時に相手は小学生。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269471163/


自分の子どもと同じような年齢の相手とセックスしながら
児ポ規制推進とは片腹痛いわ
753名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:13:03 ID:A3nQHOeX0
ネットでいくらでも手に入れれるけど
虹より先にネット規制だよな
754名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:13:16 ID:Uq25AR1f0
>>739
いやロボットに乗りたいだけでしょうな
たぶん
死なないんだったら俺だって金積んででもボール乗りたい
死ぬ可能性あるなら何としてもビグザムに

>>745
>この点はちょっと行きたくなる人がいるかも

ちょっと その気になるかもしれないってだけだから
撲滅するまでもないかと
そもそもそいつロボット乗りたいだけっぽいし
死なないんだったら俺だって金積ん……
755名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:13:30 ID:45wiKYuq0
あいつは顔がDQNぽいからタイホ
あいつはヒステリーぽいからタイホ

この法案もついでにどう?w
756名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:13:33 ID:sW8DkLw40
>>749
2次規制とレイプとの因果関係を示す統計なりソースなり提示してよ早く
757ダグラス ◆WTfH3549Z6 :2010/03/26(金) 04:13:40 ID:jxjhmutc0
>>742

よお、ID:Uq25AR1f0、久しぶりだな。
議会制民主主義は、議会の決定が全てである、それが民意である、
お前は認めるんだよなぁ、忘れたとは言わさねえぞカス野郎
758名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:15:01 ID:Gbxn6+pJ0
先にキモオタを規制した方がいい
759名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:15:16 ID:n+sgy3wv0
せんそうにいきたいと、おもっちゃだめなん?
760名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:15:38 ID:t03ZqHMp0
あんま話題になってないけどネット規制も組み込まれてるだろ?
業界のフィルタリングは当てにならんから都が作るわ
プロバはみんな契約しろよな
大人はそれに同意しない場合は理由提出しろよ
んで都が委託するフィルタリングの会社は
この条例を考えた委員の一人だけど気にするな?
って感じで
761名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:15:40 ID:XujNOvRz0
>>749
お前本気で「外国がやってるから」なんて理由で規制賛成してんの?
…ここまでキチガイだと引くな。
文化的その他諸々背景が違うのに、同じ規制で同じ効果が得られると思ってるのがおかしいし、
自身で「規制と性犯罪の相関関係はない!」と言い切ってるのにそれをひっくり返すとか
異常すぎる…。まず規制派は自身を逮捕してもらった方が確実に犯罪が減ることを覚えた方がいい
762名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:16:33 ID:LnCKsTJz0
考えれば考えるほど馬鹿馬鹿しい、尚且つ怖い法案だよな…
763名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:16:44 ID:Uq25AR1f0
>>757
お久しぶりダグラス氏
議会の決定が全てである!ってのはちょっとなあ
過去になにかあったならここで訂正させてもらいます

議会の決定を民意とすべきだけど
ちょっとだけ例外が欲しいなーみたいな
764名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:19:43 ID:n+sgy3wv0
表現と言論は1000vs1で戦う手段だよ、もともと反社会的だよ。
だから憲法で多数決で決めちゃいかんってなってる。
765名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:20:37 ID:145ox1Bj0
>>1
小説ならいいってことだよね。
これからオレも本を読むことにするよ。
766名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:22:01 ID:qXETtDYI0
この手の議論をどれだけ見ても、規制推進派の説得力ある言説は皆無。
あるのは問題のすり替えばかり。

利権だろ?
はっきり言えよ。
767名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:23:12 ID:Yz/juyob0
外国と比べてねえ、G8で核武装してないのは日本くらいだから日本も核武装した方が良いんじゃね?

位の無茶だけどね。
768名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:25:14 ID:WZxfyZlIO
10歳以下、暴力的物、性的描写全面禁止。
13歳以下、犯罪的描写、キスまでの描写以外は禁止
15歳以下、一部犯罪的描写、反社会的描写(ヤンキー漫画)、挑発的非性的描写禁止。
18歳以下、現行通りの規制。
でいいのでは?。

まあ、非現実キャラの人権とかは漫画家、出版社がすべきこと。
769名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:28:11 ID:nyz3f/p0O
>>768
特撮死亡w
770名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:28:22 ID:LnCKsTJz0
>>768
で?違反して読んでしまったら10歳の子を逮捕するのか?
771名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:29:21 ID:tTZddYOC0
>>725
だからデータを出してるだろ??変態はリアルキチガイなのか
93年に規制→性犯罪数減少傾向の数字をな
ロリコンてほんとに自分に都合の悪い物は見えない異常者なんだな
>>740
>カナダなんて元々が、異常過ぎるレイプの犯罪数だろ
元々レイプが多い国なのにこの手のスレには必ず
>>692
>国別(G8)の強姦件数
ガス抜きができない国とできる国の比較(件/10万人)1999年〜2000年

 カナダ  78.08件   単純所持禁止   二次元禁止
 アメリカ. 32.05件   単純所持禁止   二次元禁止(ただし違憲で無効)
 イギリス 16.23件   単純所持禁止
 フランス 14.36件   単純所持禁止
 ドイツ.    9.12件   単純所持禁止(ただし16歳の売春が合法)
 ロシア...  4.78件
 日本.    1.78件

↑こんなのを張る奴が出てくるんだよな
まるで2次規制したからレイプが増えたかのようにミスリード
実際は減ってるのに 本当に悪質だな

>>731スレも読めない真性池沼はいいかげんに寝ろ つーかネット使うな
>>593な この手のスレには必ずこの大嘘喚くロリコンが出てくるぞ
772名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:31:06 ID:vQ29NAYC0
>>771
ID:tTZddYOC0ってば
あえて>>700無視してんの?ww
規制派の手口はいつも同じだな
773名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:33:21 ID:nyz3f/p0O
>>771
えっ俺の>>730は??
774名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:33:56 ID:XujNOvRz0
>>771
時間かけてレスした内容がそれか…。
マジキチの頭の悪さは涙を誘うな…>>731は今までのレス内容に増えたなんてあったか?
お前は自分対ロリコンという1対1の妄想をしてないか?と皮肉ったのに、
ここまで妄想が進んでるとはな…もう手遅れだ。頼むから日本の社会のために自首してくれ…。
775名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:34:18 ID:tTZddYOC0
>>766
寝ぼけるのもいい加減にしろ
これだけさんざん論破されておいて都合の悪い理論やデータはスルーかよw
話をすり替えてんのはお前だろ?
何が利権だ
子供に一方的に性欲をぶつけるような大人は危険で全ての人を不快にさせるから
それだけだ
現実から目を逸らすんじゃねーよ
776名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:35:01 ID:qXETtDYI0
>>771
だから減少と言えるほどの減少でもないだろ。
それと規制の関連は?

規制内容について早く示してくれ。
犯罪が減る要因というのは一番大きな問題が「経済」だろ。

その微々たる減少を示すデータが規制による成果と裏付けられるソースなり根拠を出すべき。


それともカナダの経済指標でも持ってこようか?
777名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:35:35 ID:WZxfyZlIO
>>770
青少年健全育成条例の本来は販売者を捕まえるのが目的だ。
仮に10歳の餓鬼にタバコを売ったとして捕まるのがどっちか判るよな。
778名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:36:56 ID:t03ZqHMp0
この条例はロリコン取り締まりじゃなくて
あくまで青少年を守るためのものだろ?
国で提出された児ぽ法もそうだ
漫画の中の児童にも人権があるとして笑われたがな
混乱してるのはID:tTZddYOC0だろ
779名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:37:12 ID:qXETtDYI0
>>775

その都合の悪い理論やらデータを宜しく。

俺みたいな完全な興味半分の部外者の素人相手になんの説得力も示せないお前らってどうなんだよ。
780名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:37:35 ID:Wqh4I/5R0
>>771
http://www.bcrevolution.ca/images/1cfi115.jpg
確かに減ってるが元々消費されていなかったと考えるな
インターネットユーザーの増加とSexual assaultは反比例の関係にある
1990年あたりからインターネットが普及したのを考えると減るに決まってる
強姦は虹画像の有無によって全てが決まるなどという主張は愚の骨頂だな
781名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:37:49 ID:LnCKsTJz0
>>777
確か違法うp主を規制できないから
LDした奴を捕まえる法律をこの前作ったばっかりじゃなかったか?
782名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:38:18 ID:sW8DkLw40
>>775
2次元の規制で実際のレイプが減った事実なんて無いけど?
お前の提示した資料からもそれが伺えないから問うたんだがね
そもそも規制してレイプが減るなら南アフリカはどうなん?って言ってるのに
自分の都合の悪い事実は無視してる
相関関係あるなら南アフリカでもどこでも規制そて減らないとおかしいんだよ
783名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:38:20 ID:Yz/juyob0
>>775
このスレにお前に論破された奴等一人も居ない。

妄想が激しすぎるぞ。冷静に自分のレス読み返してみろ。
784名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:38:22 ID:nyz3f/p0O
>>775
わかったから>>730にレスくれよ。
眠い中待ってたのにあんまりだ。
785名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:39:46 ID:t03ZqHMp0
>>781
うpした奴もそれを放置した掲示板の管理者も捕まってなかった?
786名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:39:51 ID:E2+IKc+10
>漫画の中の児童にも人権があるとして

どっちが現実と空想の区別がついてないかって話だよなぁ…
ミートくんがハリケーンミキサーでバラバラにされちゃうからキン肉マンも発禁だな
787名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:40:03 ID:9/ssvfTP0
…何本気になっちゃってんのおまえら…
788名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:41:13 ID:qXETtDYI0
>>780
だいたい20年前の規制だろ。二次規制??

その頃にどんな有害と言われていたような二次ポルノが出回っていたんだろうな。
その元々の流通量も示さなければならないな。

今、指摘されてるように日本製の二次がその頃にカナダでは氾濫していたのか?
カナダにも二次ポルノ文化のような下地があったのか。
ちょっと興味深いね。


早く、その具体的な規制内容を出してくれ。
789名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:41:41 ID:LnCKsTJz0
>>785
うpした奴を一人二人捕まえたところで一向に減らないから
DLする方も捕まえることにしたらしいよ
790名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:43:29 ID:vQ29NAYC0
>>775
論破w夜中に爆笑させるなww
ここでのオマエのたわごとで、んなことできてると思ってるのは
お前かオマエの類の規制派ちゃんぐらいだろww
ロンパールームにでも篭ってろよw
791名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:44:17 ID:qXETtDYI0
>>789

どんな法律だ?

ダウンロード規制法だっけ?
あれって著作権物に限らず二次も含めてるのか?
792名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:44:55 ID:t03ZqHMp0
>>789
ダウソ違法が出来た経緯はそうだったね。すまん
あれは一向に減らないからでなくて
元々ファイルを買わずに違法に使ってるからなあ
793名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:44:57 ID:LnCKsTJz0
>>791
さあ?詳しいことはシラネ
794名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:45:55 ID:sW8DkLw40
カナダで強姦が減少傾向にあることと二次元規制とはどう関係するか
統計学上以外に社会学的にとか医学的とか動物行動学的とか
色々アプローチの方法あるのにそれは無視だからな
そもそも日本でそれがそのまま通用するかはまた別問題だし
795名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:45:57 ID:JZUelJZw0
やはり、ビーナスの誕生も、東京都では、発禁物?
どう見ても、成人だが、設定が。

それとも、神や異星人だからOK?
ましてや芸術品だから、宮崎アニメだから、特別扱い?
文部科学省推薦作品だったら、全てOKとか?
796名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:47:29 ID:nyz3f/p0O
ID:tTZddYOC0といいID:kjxloo280といいなんで俺ばっかり華麗にスルーなんだよ。
寝る。
二次元規制爆発しろ。
797名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:47:32 ID:n+sgy3wv0
だから宗教で思想統制ですよ、段階的にやるんでしょうね。
798名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:48:09 ID:WZxfyZlIO
>>781
ネット規制が出てくるとはっきりごちゃごちゃになる。
今回は出版主体で考えるべき。

ネットが出るならはっきり携帯持たせるなまでになってしまうし、青少年健全育成条例でも出版物規制とネット規制は別項目になるのでは?
799名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:48:58 ID:qXETtDYI0
知らんうちに訳わからん法律がどんどん出来ているな。
ツイッターで歌詞を呟くのもご法度だってね。

文化を守る筈の文化庁挙げての文化破壊としか思えん。

先ず時代性を完全に無視している。
既存のシステムを必死に守る事しか考えてないからおかしな事にもなる。

あっちからこっちから表現の自由が脅かされる。

そのうち、コード進行にも著作権が介入してきて、作曲も出来なくなるわな。
800名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:49:44 ID:10t+GPhp0
やはり産経新聞は素晴らしいな。毎日感銘を受ける。
児童ポルノはどんなものでも全て規制すべき。
ついでに児童ポルノみせて性欲反応でた人を虚勢する法律つくれば完璧。
801名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:50:08 ID:sW8DkLw40
たまに例がでるが都条例での石原慎太郎「太陽の季節」は小説だから除外
でも漫画やアニメ化すると原作に忠実だと規制対象になりえるっておかしい
都や国がこれは良い漫画これは悪い漫画って誰が判断するんだよ
もしそれでなにか不都合起きたら都や国が責任負うのか?それとも個人か?
802名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:50:43 ID:LnCKsTJz0
>>798
お前がタバコがどーたらって例えを出したからだろうがw
803名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:50:48 ID:tTZddYOC0
もうリアル池沼しか噛みついてこないんだなwもう日本語も通じないレベルか
>>773
一体何と比べたがってるんだ
1人あたりも糞も「カナダの」「1995年-2004年の性犯罪数の推移」なんだが
>>774
もう病院に帰った方がいいんじゃないか?
お前が勝手に食い付いてきた>>685は元々>>593
>規制したら犯罪増えるだろ
に対しての反論だったんだが
何勝手に自分へのレスにしてるんだ?
804名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:50:56 ID:jcUGEMZq0
産経が馬脚を現したw
805名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:51:16 ID:bEQ3c7Ri0
内容は概ね間違ってないし、この記事は良いよ。身体を張って書く。昔の新聞
はこうだった。常に批判精神をもって取材して正しいと信じたことを堂々と書く。
一国の首相でありながら何一つ明言できない誰かさんよりは、はるかに評価できる。
読売新聞は多すぎて一般論に終わらせるあたりさわりのない新聞だ。毎日が雑誌
のようだし、毎日新聞は民主党の機関紙。赤旗レベルまで堕ちた毎日新聞。
とはいえ、赤旗は毎日新聞の記事ほど捏造はしないが。
806名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:52:27 ID:C+7RopNe0
ポルノ自体子供に見せないのは当たり前だろうが!
807名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:53:10 ID:sW8DkLw40
>>803
おい南アフリカの規制でなんでレイプ減ってねえんだよ
2次規制って意味あんのか?
808名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:53:13 ID:jcUGEMZq0
じゃあマンコもってるヤツは皆殺しだな
809名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:53:13 ID:Wqh4I/5R0
>>794
>カナダ  78.08件   単純所持禁止   二次元禁止
>アメリカ. 32.05件   単純所持禁止   二次元禁止
>日本.    1.78件
日本の四十倍から二十倍もある国でちょろっとしたらちょっと減った程度で
成功例として真似しろっていうんだから、規制派というのはいかに頭がキチガイなのか
証明されたというもの。
20点のテストを取る人が21点に伸びたから、95点を取る人間に
俺のやり方を学べやゴルァァァと言ってる様な物だなwwww
810名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:53:18 ID:qXETtDYI0
産経ってのは保守にとっては最後の砦だろ。

二次は反日というお墨付きという事かね
811名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:53:36 ID:WZxfyZlIO
>>802
その前に10歳の餓鬼が捕まるのかと馬鹿なことを平気で言って絡んできたお前だろ。
812名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:53:58 ID:8guDcHqf0
どうしたよおまえら
おまえらの神である産経様のありがたいお言葉だぞ
813名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:54:32 ID:TDtfSV400
児童ポルノとか擁護してんのはおおかた支那畜だろ。

子をもつ親はもちろん、規制されて困る変質者なんて死刑に処せ!
814名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:55:13 ID:LnCKsTJz0
>>798
では聞くが
出版社や売り手が13・15・18禁できっちり分けたとしても
買い手が規制を守らず勝手に回し読みしたとしたら
それも出版社や販売者の責任になるのか?
815名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:55:56 ID:qXETtDYI0
>>811
だいたいが、戦場の悲惨さも描くなくなるな。

知ってるか?戦場。
幼児レイプから食料不足でカニバリズムからなんでもありだぞ。

そういう実話を元にした映画があったな。アメリカの。
816名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:56:49 ID:5XfrYLOh0
>>780
イギリスの激増ぶりがすごいな。
いったいなにがあったんだ?
817名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:57:05 ID:sW8DkLw40
>>809
いい例えだ
そもそも毎年一区画程子どもが行方不明になるアメリカは規制厳しいけど
全然減ってない。しかも氷山の一角(土地が広大だから見つかってない犯罪多し)
818名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:57:40 ID:Yz/juyob0
>>803
ずっと追ってきてるが、日本語の通じないリアル池沼とやらはお前の方だと思うぞ。

反対派は皆理性的&論理的に見える。お前と違いあまり口汚い文句も書かないし。
819名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:58:16 ID:vQ29NAYC0
>>803
おいおい、>>772だって。

スルー逃げしないで、俺のを含めちゃんと反論してみせろよ
人に偉そうな事言えるお人なんだろ、アンタww
820名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:58:29 ID:1o36qC4c0
イギリスは単純所持が禁止されてしまったから
冤罪で捕まった大勢の人が
児童ポルノ違反の汚名をはらせず自殺したらしいね
821名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:58:46 ID:145ox1Bj0
元々は子供に見せないためじゃなくて、子供を大人の性的略取から守るってことなのではないの?
見せないためなら見せない方策とればいいんで、見せたりうった場合の罰則を厳しくすればいいじゃん。
822名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:59:20 ID:qXETtDYI0
そういうね。

幼児にしか性欲の対象に出来ない、先天的な性癖を持った人間に対する、治療とか特効薬とかね。
そういうのが求められると思うんだが。

ロボトミーみたいなんじゃなくてね。
823名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:59:21 ID:XujNOvRz0
お、キチガイID:tTZddYOC0のレスきてる!と思ったら…。
相も変わらず「ビョーイン!ビョーイン!」
規制派みたいな脳味噌いっちゃってるやつは、思い込みでしか発信できないんだな。
かわいそうに…。
824「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/03/26(金) 04:59:27 ID:cenVxW9Z0
公明党は、外国人参政権法案に賛成しています。
公明党は、人権擁護法案に賛成しています。
公明党は、児童ポルノ禁止法の改正という名目での冤罪だらけの社会に賛成しています。
公明党は、東京都の青少年健全育成条例の改正に賛成しています。
公明党は、朝鮮学校の授業料無償化に賛成しています。
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<これ豆知識な
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |

公明党は、外国人参政権法案に賛成しています。
公明党は、人権擁護法案に賛成しています。
公明党は、児童ポルノ禁止法の改正という名目での冤罪だらけの社会に賛成しています。
公明党は、東京都の青少年健全育成条例の改正に賛成しています。
公明党は、朝鮮学校の授業料無償化に賛成しています。

<公明党を政界から退場させようぜ。レッドカードだ。
     ■
.∧_∧ ∩
( ・∀・)ノ______ 
(入   ⌒\つ  ../|
  ヾヽ  /\⌒)/  |
  || ⌒| ̄ ̄ ̄|   |

【参政権】自民党・平沢勝栄議員が「外国人参政権問題」の欺瞞性をブッタ斬る![03/24]
──公明党が、そこまでして参政権付与に熱心な理由は何が考えられるでしょう。
平沢 当然、支持母体の創価学会に在日コリアンの会員が多いので、選挙基盤を固めるためという意味合いは強いでしょう。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269481872/
825名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 04:59:59 ID:lIX6HOgJ0
こんなのはどうだろう?

案1

書籍を購入するさいは、年齢証明を義務づけ、年齢証明を提示しないと購入できない。
年齢証明ができない、もしくは未成年者である場合は文部科学省推薦図書
しか購入できない。

案2

未成年者を完全に情報から隔離し、検閲を通った情報のみ与える。



上記の案は児童の人権や意志を尊重していない。これはダメだ

しかし、今回の法案は未成年者の健全な育成のためのものなのか?

答え

そもそも、「マンガ・ゲームの児童ポルノ規制に関する法案」は未成年者を性的刺激から保護する目的ではない。
憲法における「表現の自由」がかならずしも保証するものではない「前例」が
必要であり、「前例」さえつくられれば、なし崩し的に言論統制できるのだ。


つまり、児童ではなく、一般の成人市民が(ry
826名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:00:59 ID:t03ZqHMp0
>>825
SFに出てきそうな設定だなそれw
827名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:02:05 ID:WZxfyZlIO
>>814
本の管理に関しては所有者や保護者の責任になる。
828名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:02:20 ID:tTZddYOC0
>>779
変態のメクラっぷりにも程があるなw
何度↓を示されても見えないのか?
http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/52/image/image/h006004005004e.jpg
お前のレス>>633
>エロ規制は間違いなく犯罪を増加させるよ。
増えるどころか減ってますが?
>>782
日本語どころか数字も読めませんか?
93年規制→95年31728千件→2004年26159千件
どう見ても減ってますが?
>>783>>790
自分に都合の悪い事がらは尽く見えない特殊な人種らしいですからね(笑)
手の打ちようがありませんよw
で、規制反対派のどのレスに説得力があって正しいって?(笑)
829名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:02:58 ID:qXETtDYI0

これ読んでる中にもいるかもしれないけど、そういう幼児しか性的対象にできない?
そういう性癖に生まれてしまった人も辛いと思うんだよね。

先ずはノーマルな性欲を持って生まれてならラッキーとも言える。
弾圧しようとすれば地下に潜るだけだな。それは凶悪化をも招くだろ。


問題は如何に犯罪を抑止するかだろ?

違うのか?
830名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:03:02 ID:TKQl11d90
>>812
産経は右寄りだから、時々この手の内容載せることがある

毎日の全ての記事が間違っているわけでは無いし、
産経が常に正しいわけでも無い、当たり前のこと
831名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:03:49 ID:Vu/7QDEb0
この前中国でエロ画像、動画所持で逮捕されてたが、日本もそれに近づきつつあるな

賛成派には喜ばしいことなんだろうが、俺は御免だよ
832名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:04:15 ID:gha8Gv/60
>>820
エロと児童って言葉ばかりにとらわれて、「中身も読まずに、規制案に賛成する人が」いそうだから怖いよね。
条例文の中に
>都民の義務だから全面的に協力すること
>単純所持の禁止

これらが盛り込まれてるんだけど、この部分を読んで違和感を覚えない人っているのかな?
特に東京都民の人はさ。
黙って従え、お前ら国民は考える必要は無い!ってのと同意義の文言に準じるのかねぇ。
833名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:05:12 ID:qXETtDYI0
>>828

それについては答えてるだろ。過去レス読めよ。

で、その具体的な規制内容を出せって何度言わせる?
834名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:05:29 ID:LnCKsTJz0
>>827
ゾーニングも管理も今の自主規制でどうにかなる範囲だろ
どうしても法律で規制せねばならない理由は?
835名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:05:34 ID:TKQl11d90
児童って書くから小学生を想像するけど
結婚出来る16歳以上も児童って定義なんだよね
836名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:05:45 ID:AbsV3voI0
フジテレビも右翼なの?
837名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:05:54 ID:sW8DkLw40
>>828
だから2次元規制と関係あるのかって聞いてるんだよオウムかお前
俺には麻薬の取締とか警察の締め付けが厳しくなったから減少したって
簡単に推測出来るんだが(カナダとアメリカの例)
2次元規制=レイプの減少なら既に全世界が採用しなきゃおかしいだろ
838名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:06:15 ID:tcUyaLYU0
>>有害図書に指定されるのは月数冊程度

仕事する気の無いヤツらの天下り機関のための規制って丸分かりだな
毎月どれだけエロマンガが出てると思ってるんだ・・
839名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:07:33 ID:jcUGEMZq0
そもそも産経なんかガス抜き用のエセ保守だしなw
日本のソフトパワーを削ぐようなマネして何が保守だ
朝鮮人の街宣右翼さえロクに叩きもできねえで何が保守だw
日本の新聞は右も左も茶番だよ。
840名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:07:45 ID:qXETtDYI0
>>838

やはりそういう事なんだろ。

利権。
841名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:08:01 ID:zPgZ2h/b0
子供に見せないためなら、流通規制だろ。
ガキにエロ本売った本屋に厳重注意して来い。

しかし、今はネットで簡単に無修正の本物が見られるのに。
若い子にもエロ漫画・ゲームの重要って高いんだな。
842名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:08:37 ID:sW8DkLw40
>>838
そう思うと三峯徹神は偉大だな
殆の雑誌にまだ投稿してるんだろ?
843名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:08:42 ID:djnQuqGo0
もう東日本(自民政権)と西日本(民主政権)に分けたら?
で、20年後に発展度の高かった方が統一。
東日本は「消費税20%」「徴兵制」「表現の自由禁止」
西日本は「米軍撤退」「外国人参政権」「CO2排出20%カット」
844名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:08:45 ID:QdkEP7FA0
>>21
反社会的なものが駄目なのか
845名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:10:00 ID:n+sgy3wv0
この記事は、感想文にしてもしつが悪いと思うけどなぁ…。
846名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:10:10 ID:10t+GPhp0
>>830
何言ってんの?産経は常に正しい事しか書いてない。
847名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:12:16 ID:Wqh4I/5R0
>>828
よう、キチガイ。それはカナダのだろwww
>1975 3704  1718    29     225   308    1156
>1980 2610  1117    19     143   210     745
>
>1995 1500   606    1      45    71     489
>2000 2260  1006    4      60    146     796
民族性や移民国家など前提条件が違いすぎる、これが↑日本の現実だよ
そもそも1992年あたりの北米はITバブルだろうがw好景気なら
総合的に犯罪は低くなる+その時代に日本のエロ漫画なんか流通してないんだよww
お前は何を言ってホルホルしてるんだ?
848名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:12:26 ID:qXETtDYI0
>>846
保守ってのも殆どカルトだな。
本来の保守の定義から外れてるだろ。

親米なら保守本流とかな。
849名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:13:38 ID:zPgZ2h/b0
>>838
以前ローカル番組で取り上げていたんだが

エロ本は単発の数が多い 特に少女向
チェックして規制が必要と判断・抗議する頃には店頭から消えている
定期刊行物ではないので、注意してもまたタイトルを変えて出してくる
出版社や業界に自重を求めるためには、そういう条例や法案が必要

この時特に問題視されていたのは、男性向けではなくエロ少女漫画。
しかいコメンテーターは絵が下手すぎる・スカスカ・作家としての矜持もなんもないだろ!
ゴルゴ13読んで勉強しなおせ!と怒ってたw
850名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:15:50 ID:eGD1LwsK0
>>828
それがエロ規制の成果だと言う証拠は?
851名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:16:58 ID:sTI2daE20
政党支持率 2009/10/27
「自民党」 30.2%(前月比0.8ポイント減)
「民主党」 23.6%(前月比0.2ポイント増)

政党支持率 2009/11/26
「自民党」 32.3%(前月比2.1ポイント増)
「民主党」 19.4%(前月比4.2ポイント減)

政党支持率 2009/12/27
「自民党」 34.2%(前月比1.9ポイント増)
「民主党」 16.2%(前月比3.2ポイント減)

政党支持率 2010/1/26
「自民党」 33.0%(前月比1.2ポイント減)
「民主党」 15.1%(前月比1.1ポイント減)

政党支持率 2010/02/25
「自民党」 33.2%(前月比0.2ポイント増)
「民主党」 12.9%(前月比2.2ポイント減)

政党支持率 2010/03/25
「自民党」 29.8%(前月比3.4ポイント減)
「民主党」 11.5%(前月比1.4ポイント減)


鳩山弟と規制の事どっちが-3.4%に強く影響したのか・・・
852名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:17:05 ID:qXETtDYI0
特に日本の保守本流と言われる人々は明治維新から日本が始まっている。

彼らの言う伝統文化に江戸以前は含まれてないんだよな。
おかしくない?

江戸以前にも春画の類や変態やロリものなんて幾らでもあったんだがな。
そうしたものは伝統文化とは認めない。
歌舞伎の類もな。

しかし、海外では日本の伝統文化と言えばジャポニズムって、大切に保存されている。
西洋の画家にも多大な影響を与えてきた。

それが日本の所謂、保守本流、伝統保守と言われる人々にとっては日本の恥部。
日本は明治維新から始まったと思い込みたい理由かね?
853名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:17:44 ID:WZxfyZlIO
>>834
それは、漫画家、出版社の怠慢。
売れる為ならと何をやってもいい風潮がある。
自主規制しても、必ずフライングするところがあり、
あそこがここまでするなら、売上が奮わないからと結局は過激化して自主規制の意味を失う。

誰かが歯止めしなきゃならないが、歯止めするところもなく、官が出てくるがたいていはトンチカンや利権で縛ろうとしたから今みたいなことになったのではないのか?
854名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:19:25 ID:tTZddYOC0
>>807
何で南アフリカが出てくるんだw
そもそもネットも発達してない本も読めないような奴らが大多数の国で
ネットや出版物規制してどうするんだよ もう詭弁にも程があるわ
>>700
相手にするのも馬鹿馬鹿しいけどしつこいから答えてやるが
>危険な意志が規制される事は「論理としては」あり得ると書いてるんだが
何で破防法そのものを適用しようとするんだ?
大体破防法は組織そのものの解体や人間の拘束にかなり強い権限を持つ法だから
滅多な事で適用はされない
今回の改正は単に所持禁止だから刃物や麻薬所持と同レベルの方でしかない
>>823
まともな反論もできずに自分の非を指摘されても認めず
無駄な罵詈雑言しか言えない・・・お前みたいなキチガイが規制反対派の代表だと思われると
ますます一般人は反対派は危険な異常者ばかりとみなすようになるだろうな。

855名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:19:57 ID:qXETtDYI0

日本は明治維新から始まったけど「着物」だけは好きなんだよな。

保守の人達ってさ。

本当の保守ならそうした明治以前の日本の伝統や文化も大切にしろよ。
と思う。
856名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:22:02 ID:TKQl11d90
ネットで無修正もわりと簡単に見られるこの時代に
本当に必要なのは、そういう漫画を見ても多くの人は影響されず
真っ当に生きているという当たり前の事実と、
逸脱した行為を行うと処罰されるということを教える教育

あと実際に逸脱した行為に対する警察等の公正な法執行
857名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:25:59 ID:qXETtDYI0
明治以前の日本は、風刺画や幕府批判の類も活発だったから、それが保守が認めたくない事だろう。

要は日本では「保守」と「極右」がごっちゃになってるんじゃないか。
858名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:26:18 ID:LnCKsTJz0
>>853
だからあいまいで穴だらけな法案でも弾圧規制していいと?
859名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:27:01 ID:Waz9FPpO0
私はオタクなんて大っ嫌いだ
深夜にオタク用の(?)アニメが流れてたりすると、
よくまあこんなお粗末で醜悪なアニメで喜べるもんだ、情緒未発達なんじゃないかと、引く
で、そういった蔑みや、嫌悪感が、規制推進の原動力となってると思うわけ

自分が独裁者だったら、ただちに焚書したい表現物など山ほどある
白痴的映画でワンワン泣く莫迦な人たちも、本当に氏ねばいいのにと思ってる

でも、それはまったく個人の好悪の問題という事くらい弁えてる
おかしいよね
有害指定できないものを、「反社会的」とか言い出して、
むりやり指定に加えようとするのは

2ちゃん言論は、大抵の場合、マジョリティが情動的で手に負えない
冷静なマイノリティが何を言っても、議論は成立しない
だけどこの事案は、マイノリティが感情論ばかりで、マジョリティが至って冷静という
めずらしいケースだね
860名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:27:52 ID:vQ29NAYC0
>>854
破防法と同様にとか言い出したのはアンタでしょw

「ロリ漫画読んでる」ってだけの話が
破防法の適用要件
2. 継続又は反覆して将来暴力主義的破壊活動を行うおそれがあると
  明 ら か に 認 め ら れ る に 足 り る 十 分 な 理 由
  (おそらく犯行計画の文書、武器等の準備のことかと思われる)が あ る こと
レ ベ ル の話だと思ってんのかって聞いてんの

>>刃物や麻薬所持と同レベルの方でしかない
へぇ、エロ漫画で人が死にますかねw
じゃぁそのデータ出してくださいね
依存症がどうのとか脳に障害が云々って話だと
「オマエらがその証拠だ!」とか喚くんでしょうけどw

>>854
どう贔屓目に見ても罵詈雑言の数はアンタの方が圧倒的に多いと思うわw


861名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:30:43 ID:WBwZaglh0
子供を守るためだとかそんな建前で気に入らないもん規制しようとするなよみっともない
子供にエロ本読ませると健全に育たないとか言ってる奴の方がよっぽど不健全だわ

そんなことより自分が子供に真っ当な教育する努力しろよ
その努力放棄して疑わしいもの全部規制しようとするのは大人失格だな
862名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:30:43 ID:Wqh4I/5R0
>>855
保守思想の究極型は天皇と大和民族と鎖国だろ
文化とかどうでも良いような気もww
それと日本は大和朝廷から始まった、もっとさかのぼれば
バイカル湖にいた名前も忘れ去られた民族から始まったんだよ。
左翼は完全にスレ違いだからどっかいっててくれw
863名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:31:58 ID:jcUGEMZq0
ジョセフ・ナイがソフト・パワーについて言ってる訳だが
日本はあまりにもソフト・パワーを持ちすぎた。
世界中のガキに影響与えすぎてて脅威になってんだよ。
だから今のうちに潰しておこうって動きが出て来た。
「エッチなのはいけないと思います!」ってな。
アメリカの犬の産経だからご主人様の言いなりですわ。

ある意味では軍事力以上に他国に影響を与えるソフト・パワーに
日本側があまりにも無頓着、無防備すぎてヤバい。
864名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:33:27 ID:qXETtDYI0
>>862
左翼でもないけどね。「文化チャンネル桜」とか行ってさ。日本の伝統文化!!とか言ってる割にはそういう伝統、文化に対するコンテンツがないのってどうなのよ?

とは思うわけ。
と、ここまで。

スレ違いすまん(笑


865名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:34:01 ID:Vu/7QDEb0
>>854

本音を言うと、別に児ポは規制されてもかまわんのだが、今回この規制が成立すると
将来的にもっといろんなもの(普通のポルノ、暴力、喫煙表現とか)まで規制が起こりかねない

だから著名な漫画家とかも反対してるんだと思うよ
10年後、北斗の拳やらワンピースがスミだらけってことにならなきゃいいが
866名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:34:30 ID:BbrkB7C50
>『子供に見せないため』だから当然だ

ちょっと待ってくれ
18禁とかになってる物を見せる方に問題があるんじゃないか。
867名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:34:56 ID:tTZddYOC0
>>833
何で頑なに自分の間違いを認めないんだ?
>エロ規制は間違いなく犯罪を増加させるよ。
↑これがデータ上否定されてるのにどんな言い訳をしたんだ?
まともに反論してみろよ
何の知識もなく無責任な嘘抜かしといてデータは全部他人依存か
ほら規制内容↓英文だけどいいかげん人に頼らずに自分で解読しろ
http://www.cbc.ca/fifth/landslide/laws.html
>>837
お前は読解力という物が欠落してるんだな・・・
規制後に決して増えずに減少傾向という事は規制で犯罪増加どころか
その逆だという事ぐらい子供でも分かるわ
>2次元規制=レイプの減少なら既に全世界が採用しなきゃおかしいだろ
だから規制する国は増加してるだろ どんだけ無知なんだ
>>847
>1992年あたりの北米はITバブルだろうが
>好景気なら 総合的に犯罪は低くなる
その好景気の92年から不景気のはずの2000年代前半に至るまで減少し続けてるんだが・・・
池沼の論点はさっぱりわからない。
868名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:35:07 ID:JN/UK8On0
国際社会なんだから日本国内では問題起こってなくても
他国に流れて問題起こったなら、流出元の日本がなんとかする義務あるでしょ
869名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:35:29 ID:LwsPWz2o0
>>1
この条例案作ったヤツの頭の中はどうなっているのかと疑問だったが、代弁してくれてありがとう。
あえて突っ込まないが、直前に自分が何しゃべったか忘れているくらいの、障害持ちなのだな。
870名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:35:58 ID:5XfrYLOh0
>>868
ブロッキングがあるじゃない
871名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:36:17 ID:xEgJj0zIO
是非ここでの議論を現実に反映させてね

他の板覗いてると、俺はロリじゃないから勝手に規制されろ、興味無いって論調がほとんどだよ
ロリやらショタじゃなくとも影響を受ける可能性を想像できないようで
それこそ自分には理解不能だから規制されろと思ってる人が多い

ここに書いて伝わった気になって、現実で何もしなくなるのは下手したら自己満足になるかもしれない
872名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:38:30 ID:WZxfyZlIO
>>858
それは官に突っ込まれないように漫画家、出版社が努力すべき問題かと。
出版社が名目でも倫理委員会をつくり加盟してない違反した出版社には本を売らせない違反した漫画家とは契約しないとかの自主努力が必要なのでは?。

漫画家もただ単に表現の自由だ自由だと騒ぐなら想像物、非現実の人物に人権があるのかきちんと裁判で争うべきだと思うよ。
チャタレー事件のように小説物は卑猥なのかみたいなをすべきだと思う。
873名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:38:34 ID:qXETtDYI0
>>867

だから、カナダの場合、犯罪の減少は経済が良くなったからと考えるのが妥当。
それとネットの発達による、図書離れ。つまり、ポルノの入手が手軽になった分だけ犯罪が減ったと考えるのが、やはり妥当。

そもそも20年前にどのような有害二次図書が氾濫してたのかと。


で、具体的な規制内容についてはいつ答えてくれる?
874名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:38:38 ID:ZM5/+t8g0
保守だから〜って言ってる人は保守=右翼=規制にしたい人で、思考過程が自称市民団体の人が多いような気がする
実際には規制賛成も反対も保守や右翼、左翼のいずれにもいるし関係ないのにね
875名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:39:36 ID:Waz9FPpO0
>>868
そうなんだ
たとえばアメリカで性器が露出している表現物が
ネット経由で日本に流入しているけど、
アメリカは何らかの措置を講ずる義務があるんだ
具体的にはすべてのポルノ表現物の性器にモザイクを入れたりすることになると思うけど、
どういった法的根拠に基づいて、その義務の履行をアメリカに要請できるの?
876名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:40:06 ID:gha8Gv/60
「児童ポルノ」「規制強化」「被害を抑える為です」
この三言を出すだけで、殆どの人が考える事を止める。気にも留めない。
児童ポルノ法案と児童ポルノの定義、これらには実際の児童を守る力は無い。って話してもほぼ聞いてもらえないよね。

児ポ法の中に児童が存在しないと言う事実、それに最初に気がつくのが、被害児童と被害児童を保護する組織で。
法律そのものが、上にいるオッサンやオバサン達の権利と経歴の為、金集めの為の法律。

言い切る理由は、よく知る人で言えば「アグネス・チャン」の発言と行動の矛盾。
他には法律施行後から今までの、児童虐待と買春売春に対する扱い。
未然に防ぐ為のごく当たり前の躾と、事件後の被害児童のケアが後手になっている事。

本気で健全な育成を望むなら、子供から目をそむけた案件を作って、国民の反応を見て遊ぶようなマネを止めて欲しいわ。
877名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:40:22 ID:2d+pJQpj0
>>848
あれは保守を語ったカルトだろ、大方「自分の考えこそ国を再興させ古き良き伝統云々・・・」なんて抜かしてんだ。
ナチと変わらん。
878名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:40:29 ID:5XfrYLOh0
イギリスは規制を強化するたび強姦事件認知件数が増えてるんだな

ttp://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/8/c/8cfb97b5.jpg
879名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:40:51 ID:jcUGEMZq0
漫画表現における「エロ規制」が通ったら
次は「暴力表現規制」が来ます。
その後は「女性差別表現規制」が来ます。
「人種差別表現規制」「職業差別表現規制」も来ます。
「タバコ・飲酒表現」など言うまでもありません。

なぜ「エロ表現規制」だけで止まると思うの?
エッチがダメなら暴力も差別もダメだよね?
880名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:40:53 ID:jEEHlL3A0
>>868
欧米のキリスト教原理主義的な倫理からしたら、極論すればポップカルチャー
(まして異教徒の)は全部アウトだよ

アメリカなんて、ディズニーでさえ「子供にサブリミナルな性的悪影響を与える悪魔の手先」って
叩くテレビ伝道師がいたくらいだもの
881名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:41:18 ID:eGD1LwsK0
>>967
カナダは犯罪が飛びぬけて多い何らかの要因があり
児童ポルノ規制後に減少傾向だからといって
それが児童ポルノ規制の影響と関連性があるかどうかは全く不透明。

それに対して元々犯罪が少なかったイギリスや日本のグラフの方が
児童ポルノ規制による影響が顕著に現われていると言える。
882名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:42:11 ID:WBwZaglh0
>>878
ガチガチに管理されればされるほどその環境は異常者を生むから仕方ない
883名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:42:45 ID:LnCKsTJz0
>>872
おっと出ました倫理委員会w
天下り役人がそういうの好きそうだよなw
884名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:42:53 ID:1o36qC4c0
>>867
今の状態で日本は世界でトップクラスに治安が良いし
児童ポルノの少なさでもトップクラス

しかも今の状態で犯罪は減少傾向

何が問題なの?
規制派はまるで児童ポルノが溢れてるみたいにウソついて
まるで犯罪が増えてるみたいに印象操作してるけどさ

もともと減少傾向にあるのに、規制して
「減少は規制したおかげです!」ってお手柄みたいに言うつもりでしょw
885名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:43:01 ID:qXETtDYI0
>>874

てか、二次については本来保守が守らなければならない領域だと思うけどね。
日本のマンガ文化ってのは昨日今日に突然出てきたわけじゃないだろ。

二次ってのは日本の伝統的なお家芸なんだよ。

世界で始めて多色刷り(カラー印刷)を発明したのも江戸時代の日本。
元々から、この手の分野では日本はリーダーであり続けてきたんだし。
886名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:44:13 ID:Gp9eMQCr0
「お前の漫画の価値は、このマスコミと政治家が決める!」
みなさんお暇なんですね
887名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:44:22 ID:AbsV3voI0

親父が5歳以下の娘と風呂にも入れない国がある時点で
いずれは、こうなることだったんだよと
888名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:44:30 ID:eGD1LwsK0
>>881
アンカミスった。

>>867

カナダは犯罪が飛びぬけて多い何らかの要因があり
児童ポルノ規制後に減少傾向だからといって
それが児童ポルノ規制の影響と関連性があるかどうかは全く不透明。

それに対して元々犯罪が少なかったイギリスや日本のグラフの方が
児童ポルノ規制による影響が顕著に現われていると言える。
889名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:45:19 ID:1o36qC4c0
>>879
今回の条例改正案にすでに暴力表現規制も入ってるよw
マスゴミが報道してないだけでwww

18歳未満に見えるキャラの
性的描写、暴力表現、自殺をうながす表現
ほとんどの創作物が入ってる

だからペンクラブや図書館協会までも反対声明を出してるんだよ
890名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:45:45 ID:sTI2daE20
>>868
ばか?
他の国で規制されてたら販売や放送する時には修正されてんだよ
アメリカのワンピース見てみろよ
血の一滴、胸の谷間、殴るこぶしすら修正されてるからよ

後な日本じゃ無修正は違法だが他国が他の国に合わせて無修正画像を見れなくしてるか?
891名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:46:07 ID:qXETtDYI0
>>887
どこだそれ。

男は皆、幼児性愛者って前提なんだな。凄いな。
892名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:46:19 ID:Waz9FPpO0
>>879
大げさでも何でもなく、そういう流れが作られると思う
なにしろ「反社会的」か否かが主たる基準となるのだもの
むしろ不思議なのは、明らかに影響を及ぼしてきた不良漫画
不良漫画に憧れて、不良っぽい真似する中高生とか、たくさんいるよね、いたよね
だけど、なぜかそちらには目もくれず、エロが、エロが、と叫び続ける
少しおかしな人たちなのかな
何らかの性的コンプレックスを抱いてるとか
893名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:48:00 ID:tTZddYOC0
>>860
「社会に危害を加える」「思想」が規制される事は論理的にはあり得ると
例として破防法を上げただけなのになぜ頑なに同一化させたがる?

>継続又は反覆して将来暴力主義的破壊活動を行うおそれがあると
小児性愛は矯正不能な性癖とよく言われるよな
1人の加害者が何十人もの被害者を産みだす事もざらだ

>エロ漫画で人が死にますかね
幼女虐殺の漫画も多いよな
性欲目的に拉致ったり殺したりも多いよな
金目的よりはるかにな どう考えても元凶は性欲
増幅ツールとしてエロコンテンツがある
894名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:49:54 ID:WZxfyZlIO
>>883
まあ、こんなくだらない、言い掛かりを永遠にされるよか遥かにマシ。
あって言い掛かりがなくなれば天下りでも構わないと思うね。
AVや一般ゲームが叩かれないのも倫理委員会があるからだろ。
895名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:50:54 ID:jcUGEMZq0
>>889
ああそうなんだ。
マスコミはあくまで「ロリ規制」で押し通そうとしてるのね。
悪意に満ちたミスリードだな。
もうこれ確実にただの漫画潰しだわ。
896名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:51:08 ID:gHNxSEJ20
>>685のリンクを読むと性犯罪の減少の因子として
ア 特殊な不定期刑制度―「危険な犯罪者」認定制度
イ 施設内における性犯罪者処遇プログラム(連邦刑務所)
ウ 性犯罪者に対する社会内処遇(保護観察)
エ 長期間社会内指導監督制度
オ 性犯罪者等に対する特殊な行為制限命令
カ 性犯罪者の情報登録制度

の6つを減少の因子として紹介しているホームページだが、
児童ポルノの規制によって減少しているとは全く書いていない。
そして、性犯罪数全体の数であって、被害者の年齢別の数はこれでは解らない。
内訳が解らないから、
大人への性犯罪数が大幅に減って子供への性犯罪数が激増しているかもしれない。
トータルで上記の6つのプログラムで減っているだけで。
それに91年あたりからはITバブルなどの米国の景気が最も良くなっていった頃。
米国の景気につられて家屋用の材木など輸出などで景気も良くなり、
景気の増加は全体的な犯罪数も減少する傾向にある。
この資料データだけでは、規制によって減少しているとは断定できないし、
規制によって児童への性犯罪が増加していないとは断定できない。
897名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:51:09 ID:3HXlxGa50
>>889
これ、凄の王もデビルマンもアウトじゃん。。。
898名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:52:02 ID:gha8Gv/60
>>865
北斗がジャンプで掲載されていた以前から、今と同じ異常と映るほどの潔癖主義者がいた訳だから
この人達って、相当暇だよね。

ユニークだなぁと思ったのは
美術や歴史的なものを、ある人は全てポルノと言い。
ある人は美しい、卑猥ではないと言い。
今で言う児童ポルノ、少女のヌードを問題は無いと言う人もいたんだよね。
性行為や性器を弄らせるようなマネをさせていなければ、ただの裸体であるとね。
899名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:52:20 ID:qXETtDYI0
>>893
>幼女虐殺の漫画も多いよな

少ないだろ。殆どない。まったくないとは言わん。
あるというなら具体的なソースなりを。
900名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:52:45 ID:Wqh4I/5R0
>>867
犯罪発生率については多く要因があるわな、
オタク発生国の日本とカナダではオタの絶対数と浸透度が違いすぎる
つまりカナダの犯罪の増減グラフより日本の強姦被害者統計のが
確実にオタ文化やエロ本などとの関連性が高い
信頼すべきはこれ
><日本の強姦被害者統計−警察庁「犯罪統計書」より>
>    総数 未成年 小学校未満 小学生 中学生 中卒以上の未成年
>1975 3704  1718    29     225   308    1156
>1980 2610  1117    19     143   210     745 ★@
>
>1995 1500   606    1      45    71     489
>2000 2260  1006    4      60    146     796 ★A
>★@1980年代前半 日本でアニメ風絵柄のアダルトゲームのような創作ポルノが登場した。 → 性犯罪減少
>★A1999年 児童ポルノ法が施行された。  → 性犯罪増加
によって導き出されている、規制すれば強姦が増えて、作れば強姦が減るという実証データなんだよwww
より信頼性のあるグラフを使うのは当然だな。
901名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:53:30 ID:1o36qC4c0
>>885
自民の議員はカルト教団に人質でも取られてんじゃね?

>>868
他国に問題起こったら日本が責任とれって…
お前がどこの国の人間か解ったぞw

>>893
なんで漫画とリアルを一緒にして語ってんだよww
小学校でも漫画とリアルを混同してたらクラスの笑い者だろがw
902名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:54:18 ID:gha8Gv/60
>>898
>ユニークだなぁ

潔癖主義者、規制を謳う人たちが、って事ね。
903名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:54:46 ID:TDtfSV400
>「創作活動が萎縮する」

とかほざいてるクズは、そもそも創作活動に加担する資格もないカスだから。
904名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:56:52 ID:AEa/GTsm0
元々子供には見せないんだけどな。大人が楽しむだけで。産経は頭がおかしいな。
905名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:57:12 ID:ZM5/+t8g0
>>885
う〜ん、俺が言いたいのは保守だからお前らも賛成すべきだろ!とか言う決め付けや押し付けえおしてる人ががレッテル張りみたいで
自称市民団体の人に似てると言いたかったんだ。

保守や右翼や左翼って一纏めにできるもんでもないし。
保守思想だけど規制に賛成や、リベラル思想だけど参政権には反対って人もいるし、その人はそれで矛盾を感じてないんだから
一纏めにしても意味無いと思う。
まぁ、俺としては江戸時代から春画もあったんだから守られて欲しいんだけどね。
906名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:57:53 ID:qXETtDYI0
>>903
マンガとか描く人間なら一度は究極のエロ可愛いキャラクターを描いてみたいって割りと普通なんじゃないのか?

それなら十分に萎縮するだろう。
907名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:59:22 ID:LnCKsTJz0
>>894
役人が漫画をいちいちチェックしてOKを出すのか?
それ誰の金でやるんだ?国民の血税か?
908名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:59:40 ID:t03ZqHMp0
>>902
その価値観の相違をもって条例を作ろうとしているところが
とても危険だと思うんだけど、それについては委員会の人はどう思ってるんだろうね
909名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 05:59:45 ID:2d+pJQpj0
>>903
実際に萎縮するから言ってる訳だが

そしてその創作活動に加担してるクズですごめんなさい。
で、資格って何処で取れるの?
910名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:00:02 ID:Vu/7QDEb0
規制賛成派が、漫画・ゲームの児童ポルノが実際の犯罪を生む足がかりになると考えるように、
規制反対派は、出版物の児童ポルノ規制が表現の自由を制限する足がかりになると考えている。

問題はどこを落としどころにするかって事なわけで
漫画が一冊売れる=児童一人レイプってわけじゃないんだから、別に現状維持でいいんじゃなかろうか
911名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:01:24 ID:gHNxSEJ20
>>893
>増幅ツールとしてエロコンテンツがある

その強力効果説は現在では学会の限定効果説によって明確に否定されています。
912名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:01:33 ID:UcuHwOUI0
あの質問なのですが、このスレってポルノ規制を
口実にアニメをどさくさ紛れに駆逐する為なのですか?
913名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:02:48 ID:WBwZaglh0
     *      *
  *  そうです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
914名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:02:49 ID:WZxfyZlIO
>>904
書いてる記者が何を書きたいのか判ってないだけだろ。
大方、上司に青少年健全育成条例と児童ポルノを適当に書いとけと言われたんだろ。
途中から児童ポルノを無理矢理入れたから意味不明になってるだろ。
915名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:02:53 ID:Wqh4I/5R0
>>910
規制をすると増えるっつってんだろうがw
916名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:03:58 ID:1o36qC4c0
>>907
天下りしてきた役人はろくにチェックしないでOK出すと思うよ
天下り先が確保したいだけだから
映倫も上映してるあいだ役人は居眠りしてるらしいしなww

568 :風と木の名無しさん sage :2010/03/17(水) 13:29:13 ID:cNJPCJ8+0
ヒント
・これから年間1万人の定年退職のでる警察関係
・天下り先が足りない現状
・不景気で民間も天下りどころではない
・不景気の今でも儲かってるオタク産業
・これからも上場なオタク産業
・政治や官僚と無関係で発達したオタク巨大産業

答えはわかるな?
漫画、ゲーム、アニメ、フェィギア、同人
分類をわけだたけで5にできる、
さらにそれぞれが更に細分化し
検閲する団体が出来たらどうだね?
年間1万人どころかこの先数年分の天下り先が確保できる

検閲されるぶん業界は中間搾取をされ
それはユーザーに還元される
400円平均の少年・少女コミックが600円に
600円平均の青年コミックスは800円に
900円平均のBLは1200円に
917名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:04:36 ID:jcUGEMZq0
てゆうかアグネスと同意見ってだけで
かなりダメだろw

このスレにもアグネスちゃんが数人いるなw
918名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:04:49 ID:AixG5buH0
ID:tTZddYOC0
いつものキチガイ
919名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:04:50 ID:Waz9FPpO0
>>912
アニメもこの条例案の規制対象
920名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:05:23 ID:1VQARE/S0
非実在青少年という新・概念は、規制派のこれまでの主張である「漫画も児童ポルノだ」を
見事に引っくり返してしまった分けだが

そうなると次の問題は、その児童ポルノではない「非実在」のキャラを性的にも愛好する
趣味をどのように扱うのかだが、これは、つまりは「ただの絵を愛好する」という行為であり
絵や表現をどこまで好きになっても、これは現実的に考えて誰も犯罪だとは思わない分けで
その「非実在」という概念の上で犯罪性を見出すのは、事実上不可能だと思われる。

(ゾーニング問題は、とりあえず横に置いておく)

非実在の概念の上に、○○に見える場合は〜 というのが今回の規制の為の屁理屈な分け
だが、先ず前提として「非実在」である事が明確な上に、例えば未成年に見えるだけという
どこまでも主観の能力に頼ったこの方法では、法律として守る意識があっても主観の差異に
よって必ず違反者が膨大に出てしまう欠点が存在する。(逆にそれが狙いなら極めて悪質だ)

また、物語の設定によっては見た目ではなく設定を優先するとも説明されたが、物語の構造
上での「仕掛け」によって、その年齢などの設定を物語りの終りまで読者にも教えられないと
いった場合、最悪、物語の結末を前倒しして裏の設定を公開しないとならないといった作品の
破壊が行われるパターンが予想される。(物語ラストで性別が判明する作品なども)

つまり、この設定によっては見た目より設定を優先するという説明でも、十分に作品の世界
を破壊出来てしまうという事で、何の解決にもなっていないのです。
921名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:05:39 ID:qXETtDYI0
俺のしてきたレスだけでも規制反対の説得力としては十分過ぎるだろ。

当たり前の事しか書いてないが。
922名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:05:53 ID:Vu/7QDEb0
>>915
それはやってみなきゃ分からんし、やってみても分からんかもしれんだろ

社会科学なんて再現性がとれんしな
923名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:06:17 ID:tTZddYOC0
>>873
具体的な規制内容貼ったんですが何か?
http://www.cbc.ca/fifth/landslide/laws.html
Child pornography: "a photographic, film, video or other visual representation,
whether or not it was made by electronic or mechanical means
(i) that shows a person who is or is depicted as being under the age of 18 years
and is engaged in or is depicted as engaged in explicit sexual activity or
(ii) the dominant characteristic of which is the depiction, for a sexual purpose, of a
sexual organ or the anal region of a person under the age of 18 years" -- Criminal Code of Canada, Section 163.1 (1)

> film, video or other visual representation, whether or not it was made by electronic or mechanical means
この程度の英語も他人頼みですか?どこにも「図書」とは書いてませんが。
ビデオやネット画像持ってても捕まるみたいですねえ・・・・・
>>884
今の状態で日本は世界でトップクラスに治安が良いし
児童ポルノの少なさでもトップクラス
↑えっ
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/seiji/news/20091230ddm003040098000c.html
児童ポルノ 画像バーチャル化「日本は生産・輸出国」 - 毎日jp(毎日新聞)
日本は児童ポルノの一大輸出国 欧州で流通している約八割は日本製 何が表現の自由だ、恥を知れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246518260/

>もともと減少傾向にあるのに、規制して
「減少は規制したおかげです!」ってお手柄みたいに言うつもりでしょ

あの・・・「規制したら性犯罪が増える」と大嘘吐いてるのは・・・
924名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:06:53 ID:Va+8YjLc0
バカ殿も規制されるのかな
925名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:07:01 ID:UG4xHoDu0
まぁ、アレだ。ナチスみたいなのが戦前のドイツで台頭した理由がわかる。
ある種の人が考える「汚いもの、未熟なもの、低俗なもの」をその目に映らないようにして、民族の誇りを取り戻したいというだけさ。
確かにこの件は自民党やその周辺が言い始めた話だが、それは「美しい国」とか言い始めたあたりから予想できたこと。
民主党にしても党内の言論封殺や素人議員に対する教育を、逆に好ましい姿であるとして支持している層があるのは確かだ。
つまり、政党がどうとか関係なく、今のこの国が持っている性質の一つの現れなわけだ。

自ら勝ち取った自由ではないからこんなにも簡単に手放せる。
民主党に政権を与えたように、一度やらせてみたらいいんじゃない?
結果が「予想通りになる」のはどこかの党が証明してしまっているが、理解できるまで繰り返すか?

多分、この流れは生贄を探しているだけなので、「漫画やアニメ、ゲーム」が終わったら、姿形を変えて別の業界がターゲットにされるのかもしれない。
926名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:08:27 ID:UcuHwOUI0
>>919
すべてのアニメを対照なのですか?
あ、それとこれって日教組も絡んでるんですよね?
927名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:08:30 ID:CZj3kNoy0


この非常時にパーマネントとは何ごとだ!
特高はバンバン非国民を捕まえろ!
鬼畜米英外国人を見たら泥棒と思え!
一億総火の玉だ、竹ヤリ突いてB-29を打ち落とせ!w



928名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:09:36 ID:ZD/LxBN/0
>>925
そもそも宗教がらみの外圧もあるからな。

自分達のやってることがナチスと同じだと思わない鈍感な人間増えたんだろ。
929名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:09:37 ID:1o36qC4c0
>>923
規制したら犯罪が増えるってのは
データから導かれてる結論でしょ?

可能性の話しをしてるの
・規制して犯罪が減ったら→「規制したおかげ!」
・規制して犯罪が増えたら→「規制が足りない!もっと規制する!」
って、言うんでしょ?

お手柄はぜんぶ自分のおかげ、悪いことは全部他人のせい
ってのが、どこぞのお国の国民性だもんねwwwww
930名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:09:54 ID:vQ29NAYC0
>>893
だからさー「社会に危害を加える」「思想」が規制されるには
あんたが例に出した破防法の場合でさえ
「明 ら か に 認 め ら れ る に 足 り る 十 分 な 理 由」が必要で
破防法の場合、それすら機能させることができてないワケよ
ロリ漫画を読んでる人間は数多くいるわけだが
(初版のみでも1万くらいは刷る、増刷も普通にある、年に何種も出版される同人誌も大量)
それらを読んだうち0、もしくは極極々少数の人間しか犯行に至っていないと認められる現状で、
ロリ漫画を読んでいる、ってのが「性犯罪を犯す」ことの優位な要因になると思ってんのかってこと、理解できる?

>>幼女虐殺の漫画も多いよな
>>性欲目的に拉致ったり殺したりも多いよな
アンタ、漫画の中で人が死ぬのも現実の死亡としてカウントしてるのか?
現実と妄想の区別くらいつけろよな

>>増幅ツールとしてエロコンテンツがある
だからさぁ、そのソース出してごらんよ
ちなみに
メディア上の性・暴力表現が、受け手である青少年を暴力や性的逸脱に向かわせるという『強力効果説』は、
社会学者のジョセフ・クラッパーらをはじめとする数多くの実証的な調査研究の結果、現在までに、ほぼ否定されている
んで、悪しからず。


931名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:10:46 ID:aMYYGLQD0
>>923
他の国は順調に性犯罪が増えてるみたいだけど。
932名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:10:52 ID:TDtfSV400
だいたい支那畜&朝鮮人を追放すれば解決する問題だろ。

政治家がバカばっかだからこういうことになるんだ。
933名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:11:55 ID:1o36qC4c0
>>926
条例の原文読み名よ
それかまとめサイト見て来なよ

■まとめ・参考サイト
  「東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト」 ttp://mitb.bufsiz.jp/
  「非実在青少年」規制問題・対策まとめ  ttp://hijituzai.ehoh.net/
934名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:12:18 ID:Waz9FPpO0
>>926
すべてなわけないでしょ
ニッキョーソ?
まとめサイトがあるので、まずはそちらを読んでみてください
http://mitb.bufsiz.jp/
935名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:12:24 ID:sTI2daE20
>>923
<強姦被害者統計−警察庁「犯罪統計書」より>

    総数 未成年 小学校未満 小学生 中学生 中卒以上の未成年
1960      2533     54    428    479     1572
1965      3135     76    414    626     2019
1970      1996     29    169    274     1524
1975 3704  1718     29    225    308     1156
1980 2610  1117     19    143    210      745←日本ユニセフ協会が「子どもポルノ」と呼ぶメディアが登場1980年
1985 1802   855      4    126    224      501
1990 1548   702      2     55     91      554
1995 1500   606      1     45     71      489
2000 2260  1006      4     60     146      796←児童ポルノ法が施行されたのは1999年
2005 2076   875       3     41     165      666
2006 1948   808       3     46     151      608
936名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:14:47 ID:Vu/7QDEb0
>>929
少子化対策も、女性の社会進出と少子化には正の相関がありそうなのに
「少子化は女性の社会進出によって解決される!」だからな

こういうパッと見で社会通念上いい事言ってる奴はたいがい信用ならん
937名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:15:05 ID:ZD/LxBN/0
>>931
バチカンも頭を悩ますぐらい聖職者が性職者に・・・

なんど言っても規制賛成派には
自分達の都合の悪いことは読め無いようで
それこそ現実と言語の認知能力に障害があるのじゃないのかと
疑いたくなるわ。
938名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:15:18 ID:UcuHwOUI0
質問ばかりですいませんが
普通、子供たちに害があるポルノ規制だけでしたら
ここまでスレ伸びない気がするのですが、やっぱり何か見えない理由があるってことですよね?
子供手当ての件もそうなんですが、子供を出汁に使ってる様にも見えるんですが
939名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:15:22 ID:TDtfSV400
>>933
いいから死ねよ。気持ち悪い
940名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:15:33 ID:jEEHlL3A0
良くも悪くも日本の漫画・アニメって現実に依拠していないというか、
リアリズムや写実性を追求しない完結した「別の世界」として発展してきたから
ド鬼畜変態ロリコンマンガの読者であれ、その影響で現実の子供をどうこうしようなんて
奴は圧倒的少数だと思うよ

実際、現実のペドフィル欲求の代償としてのニーズがエロ漫画にあるんだとしたら、
もっとリアルなロリコンエロ劇画がメインストリームになってなきゃおかしいし
941名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:16:29 ID:AEa/GTsm0
しかし、実在の人間に何かをしたんならともかく、『非実在青少年』に何かしても、
いったい誰に迷惑がかかるんだろ。
942名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:16:32 ID:qXETtDYI0
>>936
アメリカのウーマンリブ運動が、実は所得税の倍増を狙ったものだったのはもはや有名な話しだな。
943名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:17:23 ID:WBwZaglh0
>>940
話が通じないあいてにはそれも聞きいれてもらえないからな

だからといって慎重な議論も無しに子供のため子供のためで押し通そうとするのは凄まじい悪行
944名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:17:48 ID:AixG5buH0
(´・ω・`)ショボーン
945名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:18:08 ID:1o36qC4c0
>>923
>>884
>今の状態で日本は世界でトップクラスに治安が良いし
>児童ポルノの少なさでもトップクラス
>↑えっ
http://b.hatena.ne.jp/entry/mainichi.jp/select/seiji/news/20091230ddm003040098000c.html
>児童ポルノ 画像バーチャル化「日本は生産・輸出国」 - 毎日jp(毎日新聞)
>日本は児童ポルノの一大輸出国 欧州で流通している約八割は日本製 何が表現の自由だ、恥を知れ

つまり毎日新聞が「日本は児童ポルノの一大輸出国」って報道しやがったわけか?!
また毎日かよ!!!!!!
変態新聞マジむかつくわ!
946名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:19:08 ID:TDtfSV400
>>943
てめえが「子供」とか言うなよ、気持ち悪い。
947名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:19:38 ID:sTI2daE20
>>865
アメリカのワンピースが未来の日本だよ

アニメワンピースの日本版とアメリカ版を比べてみた

で検索してみ
948名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:19:41 ID:ZD/LxBN/0
>>943
本当に駄々子を相手にしてる方がマシなぐらい・・・

こういう人たちが振り込め詐欺にひっかかるのだろうな。
考えること辞めた馬鹿ほど害悪なものはないな。
949名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:19:43 ID:qXETtDYI0
>>945
アメリカのCNNは世界に流通する児童ポルノコンテンツの9割は日本製って報道したらしいよ。
950名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:20:10 ID:54dlL3HM0
ID:TDtfSV400
951名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:20:26 ID:UcuHwOUI0
そもそも、アニメ、科学技術等は日本にとって重要なもので
世界的にも評価されてるものですよね。
それが規制されると、世界を敵に回す気がするのですが。
実際、海外の方の声を聞いて思ったことです。生で
952名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:20:47 ID:WBwZaglh0
>>946
はいはい子供子供
953名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:21:13 ID:t9d4jSxw0
ドラえもん禁止なるな
ってか殆どがアウト
954名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:22:02 ID:sTI2daE20
>>936
男女共同参画事業費12兆を守るためだからwwww
フェミの権利利用されてるだけ
女も利用されてる事に気づいて無いんだろうな・・・
955名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:22:04 ID:ZM5/+t8g0
そういや、北米でエロアニメはじめて紹介されたのって93年近くじゃなかったっけ?
それから、俺の知る限りエロ絵で逮捕されたのって北米かカナダで去年か一昨年までなかったような?
956名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:22:25 ID:YnCzwUcs0
ほとんど言いがかりで一大産業を潰して、税金投入して検閲か。
犯罪も逆に増えそうだし、だれが得すんの?
957名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:22:46 ID:54dlL3HM0
ID:tTZddYOC0
958名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:22:49 ID:1VQARE/S0
>>928
この手の、架空表現物規制の話題では、まず必ず「宗教関係のエロ・グロ表現は放置」
なんだよな

海外では既にイエスの格好が問題にもなったが、日本で規制だ規制だと五月蝿い宗教
な連中は、漫画アニメ類の中で表現されてる非現実な事件は、悪影響だのいって問題視
するが、一方で自分らの大好きな宗教の教えの中の狂気な物語には、一切「悪影響だ」
とか言わない

宗教的な意味でアニメ漫画類を攻撃してる連中は、本当に自分達中心の思想だなって
思うよ

これ、そのまま互いに武器もってやりあえば、宗教絡みの戦争と何も変わらないよ

まあ、常に向こう(規制派)から一方的に攻撃してくるわけだけど
959名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:23:03 ID:3HXlxGa50
バーチャルでもない実在児童のポルノの輸出大国が日本の隣にあるのはほっといていいの?w
960名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:23:56 ID:gHNxSEJ20
禁止されるとかえってやってみたくなる。これは心理学でカリギュラ効果といいます。
児童ポルノを禁止して、見せないようにするとかえって見たくなる効果を生みます。
児童ポルノが無ければ、実物の子供の裸へと興味が向くのはカリギュラ効果によって、
心理学的に説明できます。
961名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:24:08 ID:nqzbPmhq0

産経=統一教会
962名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:24:43 ID:ZD/LxBN/0
>>956
条例を案通したがってる人たちのオナニー(自己満足)。
検閲機関で仕事ができる人。「

犯罪が増えるかどうかは全く持って不明。
問題は犯罪でも無いことを犯罪にしたてあげられることなんだけどな。
963名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:24:53 ID:TDtfSV400


こんだけ問題になってんのに、


児童ポルノ=鳩山総理


は何やってんですか?

964名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:25:09 ID:YnCzwUcs0
いちばん平和の先端を行っていると思うのに、潰そうってんだから、ホント逆行してるよな。
965名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:25:18 ID:tTZddYOC0
>>929
だから減ってるデータがあるんですが・・・
何で頑なに見えない事にしてるんですか???
たらればの話ばかりして目の前のデータを否定、これもし少しでも増えてたら
「規制したから犯罪が爆発的にwww」とか自分に都合のいい事言いだすのが目に見えるようですね。
>>935
強姦だけじゃなく他の犯罪も昔と比べれば減ってるはずなんですが
966名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:25:21 ID:WBwZaglh0
>>956
途方もない税金と一般人の迷惑を以て規制派が満足して終わり
そして規制派は次の得物を探して叩き始めると
967名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:25:56 ID:1o36qC4c0
>>951
この条例を推進してるのはアグネスやエクパットや草加などの在日団体
日本の漫画文化をつぶそうとしてるのは在日韓国人・在日中国人

中国や韓国は国をあげてアニメ産業に力入れてるのに
ぱっとしないから、トップを爆走してる日本を蹴落とす工作を考えたんでしょうね

>それが規制されると、世界を敵に回す気がするのですが。

韓国人はすでに世界中からとても嫌われてますからw
もうこれ以上は嫌われようがないかとwww
968名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:26:42 ID:sTI2daE20
>>945
でも何もデータが出て無いんだよなw
普通流通してるなら持ち込んだ奴が問題なんじゃないのかなwwww
メーカー側が輸出したならきちんと規制にあわせてるしw
海賊版でギャーギャー言われてる気がするw
969名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:27:11 ID:gHNxSEJ20
現実の子供を守る為には、心理学的見地からも規制するべきではありません。
970名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:27:26 ID:1VQARE/S0
>>940
リアル絵の奴もいるけど、俺の知る限りでは、「(リアル系は)きもい」という意見しか聞かないぞ

やはりアニメ的な絵が人気高いよね
971名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:27:33 ID:54dlL3HM0



ID:tTZddYOC0
ID:TDtfSV400


972名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:28:02 ID:qXETtDYI0
アメリカは必死に世界中に流通する児童ポルノの9割が日本製と煽っているらしいが、実態がない。
イスラム諸国では素肌を晒す事も許されないわけで、ハルヒ等も児童ポルノに当たる可能性もあるが。

3次も含めて世界に流通している児童ポルノの9割が日本製って言われてるんだよ。

どうなのよ。
973名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:28:13 ID:TDtfSV400


こんだけ問題になってんのに、


児童ポルノ=鳩山総理


は、い っ た い 何やってんですか?!!

974名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:28:46 ID:YnCzwUcs0
はっきりいって、国家間の産業のつぶし合い戦争に負けてるだけだろ。
975名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:29:43 ID:54dlL3HM0







           ID:TDtfSV400








976名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:31:16 ID:LyXjyrUK0
産経は俺たちのナカーマじゃなかったのか。。
977名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:32:53 ID:t03ZqHMp0
>>951
かつては馬鹿にされていたメディアが諸外国に推奨されてきたので
それを「健全」なものとしてコントロールして格上げしようとしてるように思うんだよね
もちろん邪推です

親が反対するのは上とは別の意味ね
978名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:33:38 ID:CZj3kNoy0
俺たちの(笑)
979名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:34:26 ID:Thp17edw0
ほんと政治家って馬鹿だなー碌なことしないなーと思ったw
980名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:35:26 ID:tTZddYOC0
>>930
幼女を拉致ったり殺したりの「欲望」と何度言えばわかる
エロコンテンツはその欲望喚起・増幅以外の効果はないはずだが
それ以外の目的があるのか?
>メディア上の性・暴力表現が、受け手である青少年を暴力や性的逸脱に向かわせるという
規制されるのは「大人が」エロコンテンツを持つ事なんだが・・・
つまり大人がそういう物を生産して配布→子供にも渡る
大人がロリエロに耽溺して反社会的な人格を育む→子供に悪影響
と子供に影響を及ぼす大人の行動を規制する事も重要
>>945
変態新聞のせいにするなよ
お前も自分が日本製2次エロを大量に持ってんだろ?
じゃあ実際生産されてんじゃん
そしてその大量のコンテンツが規制されると困るから騒いでんだろ?
981名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:35:47 ID:plrvD89J0
エロ系はすぐ飽きられる。粗製濫造というか、クリエーターも使い捨て同然。
デビューも容易だが消えるのも早い。
982名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:38:32 ID:1o36qC4c0
>>977
PTAが推進してるみたいに言われてるけど、親が反対してるわけじゃないみたいよ?
都内PTAの会員はこのことを知らないみたい
都小PTA会長が所属する 公 益 法 人 団 体 ってのが怪しすぎるwww

117 :名無しさん@十周年 :2010/03/24(水) 11:22:15 ID:Eyqpj+f+0
>>109
規制を推進してるPTAってのは 非 実 在 で
本当は約一名が暴走してるだけで
当のPTA会員たちは自分らが条例推進派にふくまれてることを知らないらしいけどね
何も知らないうちに都内PTAはモンペアの汚名を欲しいままにw
オタク=犯罪予備軍、PTA=モンペア、とどちらに転んでも日本人の汚名w
マッチポンプの在日はそしらぬフリ、よくこんな事を考えつくもんだw

都小Pが、東京都の保護者の声を代表していない理由(非実在青少年の条例改正をめぐって)修正・追記3/23
ttp://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2010/03/post_86fe.html
>ぼくは世田谷区在住なので、都小P会員(自分の学校のPTA会員になると自動的にそうなる)が
>身の回りにたくさんいますが、「ニュースで知った」人以外、
>まったくこの話題を知りませんでした。
>自分が、支持しているような格好になっている、ことも自覚していませんでした。

(3/19)都内の全PTAを代表する団体が「非実在」である件について
ttp://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/03/319-7ea1.html
>たまたま私は都小Pに加盟している自治体で小学校のPTA会長を務めているのだが、
>各学校に本件についての検討が要請された事実はない。
>あくまで本件は、一部のPTAが所属する公益法人団体の、
>執行部にあたる運営組織のメンバーのみによって意志決定された事項なのだ。
983名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:38:38 ID:UG4xHoDu0
そういや、漫画家の大御所は規制に反対しているけれど、アニメの大御所は規制に賛成?
984名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:39:25 ID:qXETtDYI0
>>981
誰もが通る登竜門って感じじゃないのか?
だからみんな日本の作家の描く女の子は可愛いんじゃないか。

良く知らんけどね。

エロマンガは深夜のコンビニでチラっと立ち読みする程度だからな。
985名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:39:30 ID:kCl7uhmL0
AVは野放しw
986名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:39:38 ID:vQ29NAYC0
>>965
またスルー逃げかい?w
>>930
>>増幅ツールとしてエロコンテンツがある
だからさぁ、そのソース出してごらんよ
ちなみに
メディア上の性・暴力表現が、受け手である青少年を暴力や性的逸脱に向かわせるという『強力効果説』は、
社会学者のジョセフ・クラッパーらをはじめとする数多くの実証的な調査研究の結果、現在までに、ほぼ否定されている
んで、悪しからず。
987名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:40:05 ID:2d+pJQpj0
エロ漫画読んで欲望とかどんだけ理性が無いんだよ、猿でもあるまいに。
否定されてる強力効果説にどこまでしがみ付くつもりなんだ?
988名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:40:07 ID:3HXlxGa50
国会審議で、ハレンチ学園と風と樹の詩は児童ポルノじゃないと認められたそうです(笑)

こいつら(青少年健全育成審議会)はただの権威主義者だわ。
989名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:41:13 ID:Vu/7QDEb0
>>980
あなたは規制によって性犯罪が減るという主張なんだと思うけれど、
ここしばらくすでに減少傾向にある上に多少の増減は起こりうるんだけど、どうやって効果を確かめるの?

どうも臭いものに蓋としか考えられないけれどね
990名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:42:10 ID:sTI2daE20
>>982
都の婦人会は規制反対らしいな
991名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:42:12 ID:IpVr28IHP
莫大なエネルギーを費やして築き上げた一大産業を
ほとんど言いがかりで潰すってなんなんだろうな。

取り上げた後、そのストレスの行き場をどう考えているの?
992名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:43:17 ID:t03ZqHMp0
>>982
親全部が反対している、反対して当然と思っているわけではないよ
親が反対したい理由は国や都が反対したい理由と違うんじゃないかなってこと
反対してる人がそれぞれの考えを持っているように
親もそれぞれの考えを持っているだろうしね
でも一番の教育ってその偽PTA団体のような思想を持たないことだと思うんだけどね
993名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:43:44 ID:Waz9FPpO0
この記事、とんでもない誤解があるね
児童ポルノの規制と言っちゃってる
PTAのオバサンも児童ポルノと言ってる
規制案だって、児童ポルノと、「非実在青少年」の画像を、明確に区別してるというのに

故意のミスリード狙い?
だとしたら非常に悪質な記事だね
「社会規範に著しく反した」記事として、規制対象ではないでしょうか
994名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:44:13 ID:gHNxSEJ20
禁止されればよけいやりたくなる心理学のカリギュラ効果によって、
児童ポルノを規制する事によって実際の児童への性犯罪が増える下地を作る事になるのは明白。
下地があれば犯罪発生率の平均は必ず底上げされる。
995名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:45:10 ID:LyXjyrUK0
>>978
俺たちの、だろ。このスレ見に来てるID:CZj3kNoy0も俺たちだよ。
996名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:45:37 ID:t03ZqHMp0
>>993
一番ミスリードしているのは二次元児童ポルノ問題という言葉まで作って
公平だと見せかけて報道しているマスコミだと思う
997名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:46:14 ID:tTZddYOC0
>>986
「規制後性犯罪が減ってる」データを必死でスルーし続ける糖質が何を言ってるんだろう・・・
だからエロコンテンツに性欲喚起・増幅以外の何の目的があるんだ?
>>989
増え続けるエロコンテンツに規制を、て事だろ
998名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:46:58 ID:UG4xHoDu0
>>988
網の中に大物がいなければ、小物を一網打尽にするのは容易なことだと考えておられるのだろう。
999名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:47:11 ID:Waz9FPpO0
>>996
そんな言葉まで作ってるんだ
もう滅茶苦茶だ
少しはまじめに仕事すればいいのに
1000名無しさん@十周年:2010/03/26(金) 06:47:59 ID:3HXlxGa50
おつかれ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。