【論説】 「漫画・ゲームの児童ポルノ規制、『子供に見せないため』だから当然だ。反社会的行為の助長は許されぬ」…産経新聞★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
・東京都「青少年健全育成条例」改正案が継続審議となり、6月議会に先送りされた。漫画で
 子供の性行為などを描いた児童ポルノを規制対象と明記する案に対して漫画家や出版業界
 などから「創作活動が萎縮する」などの反対が起きたためだ。

 しかし、対象となるのは教室での少女強姦や恋愛と称して近親相姦を描くなど、社会規範に
 著しく反した内容の漫画やゲームソフトだ。18歳未満の小中高校生らに見せないようにするのは
 当然ではないのか。改正案は妥当である。
 過激な性表現や暴力場面を含む図書類を規制する条例は、大半の都道府県が制定している。

 「成人漫画」「18禁」などと表示し、販売コーナーを一般書と分けるなど自主規制が進んではいるが、
 販売時に年齢を確認しない例が多い。都小学校PTA協議会の会長によると「子供が持っていた
 かわいい表紙の漫画を開いてみたら児童ポルノだった」などの苦情が後を絶たないという。

 都の改正案は、服装や場面から明らかに18歳未満と分かる漫画の登場人物を「非実在青少年」と
 して条文に加え、規制対象であることを明確にするものだ。
 改正案への批判には誤解や曲解も目立つ。漫画を新たに規制対象とするかのようなとらえ方があるが、
 現行条例でも漫画は規制対象だ。しかも、最近の指定有害図書の多くは漫画だという。「指定の基準が
 あいまい」との批判もあるが、有識者らの審議会を経て慎重に行われている。有害図書に指定されるのは
 月数冊程度だ。

 「表現の自由」を持ち出した批判は論点をすり替えていないか。改正案は「子供に見せない」という
 常識的な内容だ。反社会的な行為の助長は許されない。
 大阪府の橋下徹知事も、実態を把握した上で規制を検討する意向を示し、「表現の自由は絶対的
 ではない。子供たちを守るのが大人の責務」と述べた。東京都とともに工夫して取り組んでほしい。

 ネットなどを通じた児童ポルノの氾濫に対し、児童ポルノの単純所持を規制する国の法改正も滞っている。
 子供を性的対象とする目に余る実態を認識し、論議を深めてもらいたい。(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100323/sty1003230331000-n1.htm

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269419005/
2名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:01:54 ID:oultlse20

国別(G8)の強姦件数
ガス抜きができない国とできる国の比較(件/10万人)1999年〜2000年

 カナダ  78.08件   単純所持禁止   二次元禁止
 アメリカ. 32.05件   単純所持禁止   二次元禁止(ただし違憲で無効)
 イギリス 16.23件   単純所持禁止
 フランス 14.36件   単純所持禁止
 ドイツ.    9.12件   単純所持禁止(ただし16歳の売春が合法)
 ロシア...  4.78件
 日本.    1.78件

国連/麻薬・犯罪局UNODCの1999-2000データの抜粋
http://www.unodc.org/pdf/crime/seventh_survey/7sc.pdf


 【5月】自民34%、民主22%(日本テレビ政党支持率調査)
        ↓
 【6月】児童ポルノ禁止法改正案審議、自公は二次元も規制
        ↓
 【7月】自民13%、民主38%(毎日新聞政党支持率調査)


こどもを守る為に二次元規制反対。公序良俗(大人の自慰)の為に子供が犠牲になってはいけない。
3名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:02:16 ID:IhMlZSWL0
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、埼玉に上京した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
4名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:02:44 ID:mBSLrwwO0




           惨  稽  新  聞  (笑)


5名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:02:55 ID:/aolIK2f0
2010
不審者・知障による子供殺害 0人
親による子供殺害 27人

2009
不審者・知障による子供殺害 1人中勝美(60)→女子高生(15)
親による子供殺害 119人

2008
不審者・知障による子供殺害 1人 勝木諒(21)→女児(5)
親による子供殺害 159人

2007
不審者・知障による子供殺害 0人
親による子供殺害 136人

2006
不審者・知障による子供殺害 1人 今井健詞(41) →男児(9)
親による子供殺害 158人
6名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:03:00 ID:kukIgfno0


       アニオタ変態作者連盟からの総攻撃が開始されます。
                 
                  かかげる錦は『言論表現の自由』です。






7名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:04:02 ID:P90nQF2M0
>>1
とりあえず先送りになったが、安心するな。

規制賛成派によって
議員・知事の事務所、日弁連に、匿名でコミックLOなどが送られたらまずい。
メールで画像を送られるかもしれない。
選挙区内の小学校の父兄がパトロールする道路上に、そういう雑誌を置かれる可能性もある。


奴らが出版社や販売網に圧力をかけて来たらどうする?
まだまだ油断できない。

8名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:06:01 ID:kukIgfno0




アニオタ変態作者連盟の本音は
『俺の飯の種は変態ロリコンアニメ作りしかないから規制されたら大変だー』です
そして今日も暗い部屋でシコシコシコシコシコ。。。。と変態漫画作成にいそしみます。





9名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:07:12 ID:VE94aHkA0
>>2
性風俗の有無やお国柄の違いによる強姦の届出件数も加味しないと
これだけでは判断できない。
10名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:07:54 ID:Gm6C/OEu0
キモヲタ変質者諸君

産経新聞すら君たちの変態嗜好にNOと言っている
今の気分はどうかね?
11名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:08:11 ID:kukIgfno0


そんなに表現の自由を標榜するなら自分の娘か姉妹親戚親に頼んで変態ストーリで撮影したらいいのに。?
12名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:08:16 ID:7rnN++1X0
じゃあ、サンスポも廃刊の方向で・・・
あのエロ面をテレビランに・・・
13名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:09:20 ID:ox/EE+/30
まだやってるの?
14名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:09:47 ID:sh1JuLVA0
大人が見る分にはいいんすか?
15名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:10:24 ID:Cuzh0GqY0
ゲームとか漫画とかを反社会的行為って
先ずはパチンコを取り締まれよ
あっちのほうがよっぽど反社会的行為だろうが
換金禁止のハズなのに店舗敷地内で堂々と換金が行われてるじゃん
換金所と店がつるんでるなんて誰の目にも明らかなのに捕まえない
夏になれば赤ちゃんが車の中に置き去りで死亡するし
借金漬けになって子供がまともな教育を受けられないとかだしなあ
16名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:10:29 ID:ks+0U3Z90
そもそも漫画のキャラクターを児童ポルノとか言ってる時点で
論点のすり替えどころか頭おかしい。
児ポの枠じゃなくて「創作制限条例」みたいのを出すべき。
17名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:11:01 ID:kWeU86ZE0
そろそろ漫画家たちも出版業界も、表現の自由を守るための団体でも作って、
定期的に政治家に献金でもして申し入れとかしろよ。
土建屋も経済界も、そうやって権利守ってるだろ?
政治家なんて、けっきょくは金だろが。
せこせこ反対したところで、何も出さなきゃ権利なんか守れんわ。
18名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:11:04 ID:8e+GiI+q0
児童ポルノ規制派の中井は熟女狂いと発覚。辞任は避けられない情勢。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269455634/
 民主党に大打撃となる中井洽(なかい・ひろし)国家公安委員長兼防災担当(67)の女性スキャンダルが24日、発覚した。
30歳前半の銀座ホステスを議員宿舎に連れ込み、宿舎のカードキーをホステスに貸与しているなどの問題行為を、
25日発売の「週刊新潮」が報じている。おまけに熱々の路チュー写真まで撮られていた。永田町では「ジ・エンド。おしまい」
(民主党議員)の声が早くも上がり、進退問題に発展することは避けられない情勢だ。

 また同誌は、中井氏の「白タク疑惑」を指摘。事業用車両ではない、一般乗用車の運転手に金を払い、自身の“足”として
使っていた、道路交通法違反の疑いも出ている。

 閣僚の女性スキャンダルをめぐっては、麻生太郎内閣の鴻池祥肇官房副長官が、愛人の人妻にカードキーを貸与。
議員宿舎に招き入れていたことが発覚。合わせて国会議員の公務用JRパスを使い、熱海温泉(静岡県)に「W不倫旅行」
していたことが報じられ、辞任に追い込まれた。
19名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:11:15 ID:4Ks9ipM70





ネトウヨが産経買わないからもうぶち切れたんだよ
なんで買ってあげないのおまえら?
20名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:13:19 ID:E69PyRRS0
>>8

ロリオタアニメだろうが何だろうが、現実で人に迷惑は、かけていない。
そして飯の種を守ったり、自分の趣向の表現を守るのは
近代国家であり、民主主義である現代日本に住む国民の義務だ!
21名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:14:44 ID:qtD3yZOb0
>>「指定の基準があいまい」との批判もあるが

指定の基準があいまいだから反対
22名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:15:52 ID:MwGEJdT90
結局、この条例でどの辺が規制厳しくなるんだ?
18禁は変わらず18禁だろ
これまでは18歳以下の性行為が書かれた漫画が18禁じゃなかったのか?
そいや青年誌とかで稀にあるかな?
あれが規制されるってことか
23名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:16:27 ID:kukIgfno0

>>20

うむ。直球な発言でグッドw
へんてこりんな理屈をつけないので好感持てるぞw

24名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:16:53 ID:7XiB+jel0
皆が皆レアを好むとは限らない。
ミディアムレアの好きな人もいればウェルダンが好きな人もいる。

男ばかりじゃないの分かってる?
女だっている。

それとも女も女を求めろといってるのか?
25名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:18:32 ID:E69PyRRS0
>>18

おいおい!

青少年の健全な育成のためとかいう、大儀を掲げながら
実際は「konozama」か!
しかもロリ反対で自分は、熟女フェチかよw

恥ずかしくて、もう生きていけないな、こいつは。
26名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:20:09 ID:mZDS8dlZ0
つーかもっと販売方法をきっちりしたらいいだけじゃん
コンビニとかネットでは販売禁止にして
専門の対面販売店のみにするとか
その代わり今以上に表現規制はゆるくしてほしい
大人に対しても規制するのは間違い
27名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:20:31 ID:Ow9ADdYP0
もともと18禁のは関係ないみたいだな。
28名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:21:14 ID:A2xaanGw0
>都の改正案は、服装や場面から明らかに18歳未満と分かる漫画の登場人物を
>「非実在青少年」として条文に加え、規制対象であることを明確にするものだ。

>改正案は「子供に見せない」という常識的な内容だ。

わずか数行後にまるで違うことを言ってる産経のアホさw
「明らかに18歳未満と分かる」←問題はここだろ。
ランドセルや教室が描かれているから18未満に決まってる!児童ポルノだ!フンガー!
こんな適当な基準がまかり通ったら好きなように規制できるだろが。
批判が強くなったらトーンダウンしてストーリー重視だの同人はOKだの方針までブレブレなのに
こんな法案通せと言ってる産経の頭が逝ってるわ
29名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:22:09 ID:h+1Ys30G0
★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要
エロ漫画が性犯罪を助長するという説は何年も前から否定されています

<日本の強姦被害者統計−警察庁「犯罪統計書」より>
    総数 未成年 小学校未満 小学生 中学生 中卒以上の未成年
1960      2533    54     428   479    1572
1965      3135    76     414   626    2019
1970      1996    29     169   274    1524
1975 3704  1718    29     225   308    1156
1980 2610  1117    19     143   210     745 ★@
1985 1802   855    4      126   224     501
1990 1548   702    2      55    91      554
1995 1500   606    1      45    71     489
2000 2260  1006    4      60    146     796 ★A
2005 2076   875    3      41   165     666
2006 1948   808    3      46   151      608
★@1980年代前半 日本でアニメ風絵柄のアダルトゲームのような創作ポルノが登場した。 → 性犯罪減少
★A1999年 児童ポルノ法が施行された。  → 性犯罪増加
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoRape.htm

メディアが犯罪発生の契機になるという強力効果論に科学的統計的根拠はない
http://members.jcom.home.ne.jp/semaki/zipo/zipokin/6.htm
★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要★重要
30名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:22:46 ID:8e+GiI+q0
元々奈良時代以降の日本の慣行ではおおよそ13−15歳の間に
男子は元服・褌祝、女子は裳着・結髪などの通過儀礼が行われ
結婚や性交などの権利が認められていた。
それが刑法等に引き継がれて性交同意年齢が13歳に定めらる事となった。

児童が性的主体として認められない年齢だとするならば18歳と言う年齢基準は
到底児童の概念から逸脱していると言わざるを得ない。
31名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:22:49 ID:Ow9ADdYP0
>>25
67才の年齢から見たらロリコンじゃないか?
32名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:23:23 ID:E69PyRRS0
>>26

まったくだ。

そもそもいい大人がなんで政府に
「これは、健全だから、見ていいよ^^」
「これは、ちょっと下品だから、あおずけね! ボク♪」
とか管理されなきゃいかんのよ。

国民を舐めてのか!
33名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:24:34 ID:llVTQ2kL0
>>9
お国柄を考えた上で行われた法的規制の結果が>>2だろ
34名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:25:53 ID:E69PyRRS0
>>31

ロリコンて相対的なものなのか?

そうなると、キャバなどに行くジジィや中年は、ほぼロリになるんじゃね?
35名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:26:00 ID:bW0AoY6Q0
国政選挙でも地方選挙でも、
創作物規制に積極的な自民が、少しでも議席を減らすように
オタは選挙にもっと行くべき。

自民の議席さえ減れば、漫画規制派がどんな発言しても
政治への影響は少なくなる。
36名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:30:08 ID:bW0AoY6Q0
それで、この記事を書いた産経の記者は、
どの漫画なら駄目で、どの漫画なら大丈夫なのか、
きちんとわかってるのか?

創作物である漫画を明確に、偏見なく区別できるのか?

もしも産経の記者が、どれが駄目な漫画でどれがいい漫画なのかわかるなら、
具体的な漫画の名前と、その理由を示してよ。
37名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:30:11 ID:7U0W7dmi0
ID:kukIgfno0が朝から必死過ぎる件について
しかもさんざん手垢の付いた、とっくに論破されてる理屈振り回して
せめて新しいこと言えよ
38名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:32:24 ID:q60MV3Ah0
>>37
へぇ。
キモヲタ理論じゃ「身勝手な主張を一方的に繰り返す」ことを「論破した」って言うんだ(失笑)
39名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:33:06 ID:kukIgfno0



            予想通りのおお荒れ模様w   



40名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:34:13 ID:7VOyso2s0
規制マンセーしてるばかは
【東京】江戸川区立の小学校校長が勤務時間に校長室で保護者と性的関係 その後、女性を同校の臨時職員として採用
こういう屑を規制するべきとは思わないのだろうか?
コレ学校でヤってるみただしさ
41名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:34:23 ID:E69PyRRS0
毎度のことながら
こういった規制は、人権擁護法案もそうだが
特定の委員会を作って、そこに取り締まり権力を丸投げして

政治家は、「あとは知らないよ」だからな。

しかも委員の選任が全然、民主的じゃないし。
42黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/25(木) 08:34:47 ID:h+QCcMgRP
>>38
規制を推進している連中の意見も大概だけどな
43名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:35:46 ID:+/i+L5Ma0
>>38
規制推進派が感情論以外で規制の合理性、正当性を全く説明できてない。
44名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:37:11 ID:rPNnf0vM0
まあ、信者の投票する公明党は、何やっても減らないけど、自民党
だけは参議院選挙他で壊滅させないとな。保守なら反対の国民新党
が有る。
45名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:38:38 ID:+/i+L5Ma0
>>44
宗教団体には税金をかけるくらいしてもいいと思うんだよな。
46名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:38:43 ID:7VOyso2s0
>>44
普通にミンスのほうを壊滅させるべきだろう…
47名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:38:57 ID:iJDznPAu0
成人向けも「見せないため」に禁止にしろよ
48名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:38:57 ID:7U0W7dmi0
>>9
これも手垢の付いた理屈だね
漫画こそが性犯罪の元凶と言い出したのは、規制派の方だ
だから二次元規制してる国が性犯罪大国ツートップなら、もう言い訳出来ない
しかも3位と2位の差、2位と1位の差が、それぞれほぼ倍
数字で見る限り、むしろ漫画を規制した方が性犯罪が倍増している

49名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:38:58 ID:q60MV3Ah0
>>42
キチガイからみたら「まともな意見」は全部おかしく見えるようなもんか。
ロリコンからみたら「まともな大人の意見」は違和感があるんだろうな。

>>43
逆じゃね?
規制否定派は「ボクたんの楽園を犯すな!ロリコンマンセー!セックスマンセー!エロマンセー!」ってことばを
ひたすら「表現の自由」だのという言葉に摩り替えて主張しているだけで
一度も、「18歳未満の少女を強姦する漫画の必要性」や「幼女を醜い大人がレイプする漫画の必要性」を
合理的に主張した例は一度もみていないし、その正当性とやらも説明できた例を見たことが無い。

あぁ、君はできるんだ。
だったら頼むわ。
50名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:40:00 ID:E69PyRRS0
国政は、自民で
地方は、自民、公明以外でいいんじゃね?
51黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/25(木) 08:40:22 ID:h+QCcMgRP
>>41
そらそうよ。警察が利権の拡大の為に児ポ法に執着してるって噂もあるし、
仮に都のアレが通ってたとしても民主的になんて選ばれないだろうね

利権なんだからさw
52名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:42:47 ID:Ou7t0CPQ0
創価自民はくたばれ
カルト宗教の創価統一はいらない
53名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:43:34 ID:WYGBDcM40
国政もコレ

【政治】 民主「児童ポルノ、家捜しして捨てろと?」→自民「1年間で廃棄を」→民主「年齢不明なものは」→自民「全て廃棄を」★19
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246128523/l50
【政治】児童ポルノ禁止法 自民・公明が改正案提出 「単純所持」も処罰★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259038569/l50
54名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:44:32 ID:h+1Ys30G0
            ,. -''´ ̄` ー 、_
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
.           / 彡        .i  ! オッス、オラ石原!!!
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ ! 
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!俺っちの著作はマジメな文学だからセーフだけど
          ヾ!   .:   、   l .l 
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ お前等のラノベや漫画は卑猥だから規制な!!
.            ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ 俺ほどに偉い作家になるとお前等のくだらない
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、作品をぶち破く権利があるんだぜ!!
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ
55名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:44:39 ID:7XiB+jel0
>>49
この条例を作るに当たった時に議事録をみて同じ事を言ってるなら
それこをキチガイとしかいい様がないのだが。

というか、知り合いの大学生も
『小学生の討論会でも、ここまで酷いのはないですね。』
と鼻で笑うぐらい中身の無い内容だったぞ。
56名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:44:42 ID:LQ0jRqiJ0
ネトウヨはこんな規制になんで熱心なんかねぇ(棒)
57名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:45:04 ID:E69PyRRS0
>>49

>規制否定派は「ボクたんの楽園を犯すな!ロリコンマンセー!セックスマンセー!エロマンセー!」ってことばを
ひたすら「表現の自由」だのという言葉に摩り替えて主張しているだけで
一度も、「18歳未満の少女を強姦する漫画の必要性」や「幼女を醜い大人がレイプする漫画の必要性」を
合理的に主張した例は一度もみていないし、その正当性とやらも説明できた例を見たことが無い。

例えそれが「ズリネタ」を守るための主張であっても
まったく恥ずかしいことじゃない。
そしてその「ズリネタ」が一般人から見てキモくても、それを
表現することは、それ自体が、明らかに社会に迷惑を掛けていると
客観的に証明できなければ、それ自体を規制することは、できない。

そして表現の内容自体には、意味を見出す必要は、ない。
58黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/25(木) 08:46:11 ID:h+QCcMgRP
>>49
ほら、即ロリコン扱いだ(苦笑)他の人が感情的であると論じてたが、あながち間違ってないかもな
まぁそれはさておき、そのまとも大人の意見が本当にまともかどうか誰が判断するの?
もしかして自分は絶対正義とか思ってたりする?
59名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:46:43 ID:WYGBDcM40
【産経新聞社説】国際的な問題となっている児童ポルノ根絶へ所持規制は不可欠★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246068916/l50

1 :春デブリφ ★:2009/06/27(土) 11:15:16 ID:???0
 インターネットなどを通して氾濫(はんらん)する児童ポルノが国際的な問題となっ
ている。

 日本では10年前にできた児童買春・児童ポルノ禁止法で、18歳未満の青少年を含
めた子供のわいせつ画像については、撮影などの製造や提供、販売目的の所持などは禁
止されている。
 ところが、個人的趣味などとして持つ「単純所持」には法規制がない。根絶には画像
を入手する者への歯止め措置が不可欠であり、国会は審議入りした与野党双方の改正法
案の調整を急ぎ、早期成立を目指してほしい。
 児童ポルノ犯罪の拡大には目を覆いたくなる。最近では2歳長女のわいせつな写真を
撮影した母親らが逮捕される信じがたい事件も起きている。画像は1枚数千円程度で買
い取られていたという。教職者がかかわる事件も目立つ。

 警察当局は、ネット上の児童ポルノ投稿サイトへの広告掲載を仲介した広告代理店を
同法幇助(ほうじょ)容疑で摘発するなど取り締まりに力を入れている。警察庁は先ご
ろ、被害児童のカウンセリングを含めた総合的な対策も発表した。
 児童ポルノ犯罪の検挙件数は昨年、過去最悪を更新した。だがネットで流れる画像だ
けでは被害児童の特定が難しく、摘発は氷山の一角とされる。配信に海外のサーバーを
使うなど摘発逃れの手口も巧妙化している。違法サイトへ接続させないシステム構築も
検討されているが、対策にはネット接続業者など民間の協力も必要だ。

 単純所持をフリーに認めているのは主要国(G8)では日本とロシアだけで、米国な
どからは、捜査協力上も日本に所有自体を禁じる法規制を求める声が強い。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090627/plc0906270421002-n1.htm
60名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:47:48 ID:E69PyRRS0
>>57

間違えた。

上から8行目の「表現」は「規制」だな。
すまん。
61名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:48:08 ID:7U0W7dmi0
>>52
宗教なんてものは、ある一線を越えて熱心なのは、みんなカルトだからな
創価も統一も、もちろんカルトだが、そもそもキリスト教だって熱心過ぎたらカルト
何しろアダムとイブなんて、本気で信じてるんだから
神が土からアダム作って、アダムから肋骨取って、肋骨からイブ作ったあ?
ねえよwwwwwwwwwwwwww
非科学的にも程があるだろw
62名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:48:39 ID:q60MV3Ah0
>>66
>>57

うん。で、18歳未満の少女や幼女を強姦する漫画の必要性は?

要するに「俺が見たいから見たいんだ見たいんだ見たいんだ見たいmだ!!!」っていうただの感情論ってことでおk?

繰り返しになるけど、否定派は規制派に対して「合理性」だの「正当性」だのを主張するわりに
自分たちの理論に関しては一切そういうの無いって判ってる?

だからキモがられてるんだよ?
63名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:50:00 ID:wOnj1Wlm0
石原の腰巾着の御用新聞だと思ってたらいつの間にか聖恐新聞化しちまったな。産経。
64名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:50:39 ID:7VOyso2s0
>>49
40みたいな自称常識人気取ってるゴミ屑みたいなものについて一言くれないかね?
こういうダメ名大人モドキを規制、罰則するほうが
得ろ漫画とかキセイするよりもよほどお子様のモラル向上に効果があると思われるのだが?
65名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:51:21 ID:PkIuJq5H0
あいかわらず規制派は>>49みたいな基地外発言しかできなんだなw
オウム信者を見てる気分だよ。あれだけ問題視されても無視して
>>49みたいな戯言をほざいてる馬鹿は今でも麻原信仰してる奴と
同レベルだよw
66名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:51:58 ID:xjjfrMyi0
漫画で育成されたロリコンはリアル幼女には興味無い。
これは間違い無い。
絵で理想化されデフォルメされたロリにしか興味が無い。
67名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:52:10 ID:O6zvLzGl0
>>62
と言うことは
きもいってだけで排除しているお前も
きもい漫画見てつぶさないでーといってる反対派も同列ってことでいいですね?
68名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:52:11 ID:kYFJ+UNt0
ID:q60MV3Ah0
朝から必死な香ばしいアホがいると聞いてdできますたw
しかし惜しい!IDの3がPだったらMVPアホだったのに。
69名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:52:59 ID:E69PyRRS0
>>62

君は、わからない人だな。

>うん。で、18歳未満の少女や幼女を強姦する漫画の必要性は?

世の中の文化芸術には、必要性なんてないんだよ。
好きな人が好きな芸術を創るだけ。

>要するに「俺が見たいから見たいんだ見たいんだ見たいんだ見たいmだ!!!」っていうただの感情論ってことでおk?

感情論もなにも、芸術を好む理由に感情以外の条件があるのか?

君は例えば「ドラクエ」や「FF」などのゲームをやるときに
正当な理由や、合理性を見出してからやるの?
70黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/25(木) 08:53:12 ID:h+QCcMgRP
>>62
質問に質問を返すのは非礼な行為だよ
もう一回聞く。君たち賛成派が言う大人の意見が間違いないと言う根拠は何?
それがはっきりしない事には話は進まないし、いつまで経っても結論が出ないよ
71名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:53:19 ID:7CWt4V410
想い出のグラビア記事『週刊大衆』1974年8月29日号 
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=200000146&tid=2bca185bbyf8a5dda5ka5nla12h2h2q8ab&sid=200000146&mid=327
見出しに『十三歳の羞じらい』と付いたグラビアは女性も必見。
美しいと言わせてみせる自信が現在もある。
72名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:53:50 ID:uZ+xS1yA0
で、こんだけ問題になって時間も過ぎたんだ
規制反対の人らは販売に関するガイドラインの提示やエロ出版社への注意等したんだよな?
まさか今のまま一般紙漫画誌の隣にロリ漫画誌が並んでるとかの野放し状態が良いとか思ってないよな?
規制が嫌なら自分らで行動しろよマジで
73名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:54:09 ID:PkIuJq5H0
>>62
今の定義じゃ規制する必要ない物まで制約を受ける事はスルーか?
規制したいなら問題点に考慮した定義に変えて出直してこいよww
それすらしないのがお前らだろw
74名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:55:02 ID:O6zvLzGl0
>>72
そんなんみたことないんだがお前の近くの本屋小さいの?
75名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:55:09 ID:iUqUywp30
児童ポルノが規制されていなくても性犯罪率が低い日本の常識がスタンダードに
なると世界の国々がそれに適応できないから諸外国が反対してるとしか思えない。
76名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:56:20 ID:PkIuJq5H0
>>71
野放しは嘘だから聞く必要なし
77名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:56:49 ID:LQuGvm700
ああ、産経()か。納得
78名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:57:19 ID:ZOSReqW60
18歳以下のクソガキはインターネット使えないようにすればいいよ

18まではネットなんて使わなくても
本で勉強できる
むしろ、ネットを使うことで楽することを覚えるだけ

俺らの世代も、PC持ってるヤツはいたけど、
いずれもエロゲやってて成績悪かった。

児童ポルノ規制ではなく
児童ネット規制を検討しろ




79名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:57:26 ID:kukIgfno0



大荒れ注意報継続中です気色悪いキモオタロリコン変態信奉者からのへんてこりんな意見が続出中w
80名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:57:45 ID:w0ayH0x20
当然だと思う
81名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:58:06 ID:E69PyRRS0
>>72

それは、店や警察の怠慢だろ。
創作者や消費者が、店の陳列に文句言っても
結局は店の判断だろ。

ていうより規制派が、ルールを守ってない店などを現行法で
摘発すりゃいいだけだろ。

おれは、青少年に害があるほどに分かりやすく陳列してるような
店は、みたことないけどな。
82名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:58:14 ID:iUqUywp30
ちょっと日本語変だったな。
諸外国が規制しろと圧力をかけているとしか思えない。
83名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 08:58:29 ID:7U0W7dmi0
>>62
でか過ぎるブーメランだなあw
規制派の理屈こそ「俺がキモイと思うからキモイんだキモイんだキモイんだああああああああ!!!!!」って感情論じゃないのw
他人の迷惑にならない限り、いちいち他人の性癖まで規制なんて出来ないさ
そもそもその性癖が、いかなる理由で生じたかなんて、誰にも説明出来ないんだから
子供作って虐待してるバカ親の激増ぶりを見ると、生殖行為に繋がる性癖だから正常とも言い切れないし

84名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:00:51 ID:PkIuJq5H0
>>72
>>72こそ今度は漫画家や業界が反対しないように規制の議員に定義を明白にするように
注意しに行ったらどう?
85名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:00:54 ID:Yx8U+hS40
貧乳はアウト
巨乳ならオーケー

まあ、女キャラ全員巨乳化することだけは間違いないな
少しうれしいかもw
86名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:01:39 ID:SZVe/5/u0
俺はロリとか強姦とかに興味はないけど
3次規制はまだしも2次まで規制したらなんか色々やばいような気がする
87名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:02:27 ID:E69PyRRS0
>>83

>>62は、文化芸術を嗜むのには、理由と合理性がいるって考えだからな。

そうそう理解し合えないだろ。
88名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:02:34 ID:h+1Ys30G0
>>62
制服が書かれている物全部がアウトなんだぜ、無理だろ
てか見たこと無いけど一番被害を受けるのが腐女子と少女漫画らしいなw

表現の自由への侵害を許せばそこを橋頭堡にしてまたやってくるのは明らか
表現の自由というダムは傷一つ付けてはならない。
規制派は表現の自由を規制するに値する論拠を述べよ。
89名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:04:21 ID:ToVtn5os0
仮にこの法案が通ってそのような漫画やアニメなどが規制された場合、規制されなかった作品の行為はまねしてもいいと思う子供があらわれないか どうせ社会的地位を確保してるジブリ作品などは規制されないだろうし
90名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:04:24 ID:7U0W7dmi0
>>72
それは言い出した方、すなわち規制派の仕事でしょう
反対派は別に問題無いと思ってるし
大体取り締まる基準すら、定義付けしてないくせに、何を取り締まるつもりなんだ?
91名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:06:01 ID:fXhztj5Q0
つか、購入時に身分証の提示を強制化するだけでいいんでね?
後、コンビニにはエロ本置かない。
92名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:06:40 ID:kukIgfno0



            へんてこりんな屁理屈増殖中。



93黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/25(木) 09:08:01 ID:h+QCcMgRP
あーそれよりも>>62さん、早く返答してくれないかな?
まさかキレ逃げとかしてないよねw
94名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:08:07 ID:E69PyRRS0
>>72

このスレの流れを最初から見てると

反対派より規制派のが「児童ポルノ」の店の配置とか内容とか
詳しいんだよな。

そんな問題になるような配置してる店がいっぱいあるのかよ、
反対派は、そんな店が目に付いたなら、ここに上げてみろよ。

摘発にもなるし、法を守らず配置してる店が悪いんだから、
店のことも考える必要ねぇぞ?

青少年の健全な育成のために、目についた店ぐらいここに上げろよ。
95名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:08:57 ID:GrFhAtVV0


えっと、
創価学会の新聞が聖教新聞で、
統一協会の新聞が産経新聞で良いんでしたっけ?

96イモー虫:2010/03/25(木) 09:08:59 ID:NPXp2j3yO
前スレ
>>606
>18歳未満が18禁を見ないようにしなければならない。その線引きも明確にする必要がある

すくなくとも、非実在青少年に括らなくても「性交または性交類似描写」だけでいい訳で
 
そして最大の問題は
 
一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
 
何この広域な定義
>>821
この世からアダルト作品を根絶させろって事か
97名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:09:32 ID:7U0W7dmi0
>>87
だろうね
この人>>62にかかったら、岡本太郎なんかもキチガイ扱いかも

こんな話を思い出した
ピカソは共産党に入ってたことがある
ある時、ある党員から「ピカソの作品はブルジョア的」と批判された
それに対しピカソは「じゃあ靴屋が党員なら、共産主義的な靴を作るのか?」と切り返したそうだ
98名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:09:36 ID:PMDmxWEM0
都条例出した奴らエロがあれば全て潰す気だぞお前等
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/houkoku/torimatome.pdf
これが奴等の本音

女性に対する暴力に関する専門調査会 委員名簿
大津 恵子  日本キリスト教婦人矯風会理事(キリスト教婦人矯風会=ECPAT東京)
後藤 啓二  弁護士(ECPAT東京顧問)  (←都条例にも関わってる)
前田 雅英  首都大学東京法科大学院教授  (←都条例にも関わってる)
林  陽子  弁護士

どんな茶番でしょうね
これでゾーイングで終わるなんて本気で思えるか?
99名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:11:38 ID:7dkUCSPA0
規制派って日本の文化産業の成長を阻害したいとしか思えないんだが・・・
100名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:12:46 ID:L228G1RV0
アニメ「レモンエンジェル」ww

フジグループだって、深夜アニメで成人とも未成年とも付かない女性の裸体を描いたクセにw
101名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:13:18 ID:E69PyRRS0
>>97

規制派は、今も昔も異常すぎる。

そして一番に怖いのが、規制派のヒステリックに自覚がないことだな。
>>62とかは、とくに自覚していただきたい。

まぁ理論的な人もいるけど、このスレでは、少数だな。
10272:2010/03/25(木) 09:13:19 ID:uZ+xS1yA0
自浄作用ゼロかよ
問題ないとまで言い切る奴もいるし・・・
こんなだから変な人権屋に突っ込まれるんだろ
103名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:13:51 ID:Ou7t0CPQ0
>反社会的な行為の助長は許されない。

この言葉出した時点で負け
これを正当化するには根拠となるデータを提示する必要がある
子どもにみせないためというのもゾーニングで片付く話
論点すり替えは規制カルトがやってることなのにお前が言うな
104名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:14:19 ID:Zkf3HQE70
ロリコン、オナニージャンキー、異常性欲者、ポルノ漫画家、童貞……

性欲の犬どもは今日も元気いっぱい。
社会の常識人に向かって涎を撒き散らします。

野放しに、なんてとんでもない。
いつかあなたの大切な人に、ガブリ!――噛み付いてしまいますよ?

理解しよう、なんてとんでもない。
いつかあなたも群れの内、ワンワン!――汚染されてしまいますよ?

離れた場所で笑いながら眺めましょう。
理性を失ったケダモノに、羊を追い立てることはできないのですから。

さあ――負け犬たちによる土下座・懇願祭り


  始   ま   り   ま   す   よ


105名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:15:01 ID:0dfxBGwK0

ネットの時代に、手遅れだよw
でも、2次元の世界と3次元の世界の区別が出来ない人間が、増加してる感じだね。
これは、子供に限った話じゃない。30歳を過ぎても
どこかのエロビデオで見たようなシナリオを実践して、逮捕されてる例が目に付く。

広く捉えれば、宇宙戦艦ヤマトあたりから始まったアニヲタなんかがハシリだった気がする。
ちょうど、この付近の展開を知る年代だが、同級生にアニメのストーリーを
さも現実であるかのように目をキラキラさせて離すのを見て、奇妙に感じたものだ。

もっと、「現実と非現実との区別が、なぜ出来ないのか?」って部分で議論すべきだと思う。
現状では、イタチゴッコだ。
区別が出来ない理由の一つは、「現実のモデルを考える機会が減ってるから」だと思う。
例えば、理科では「実験をしない」とか、「工作をしない」とか。
これらは、「手前勝手な思い込みどおりには行かない」ってことを教えてくれる。
物事を自然科学に照らして、すると工夫することが必要になる。
このとき、現実のモデルを深く考察することになる。
106名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:15:55 ID:L228G1RV0
まずフジテレビの映像保管庫を警察に突き出すべきだろう
107名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:15:57 ID:+bmgs3x50
今度の漫画規制で、自民支持者だったオタが、少しでも
目を覚ましてくれるといいな。

アニメ、漫画好きだったら、自民支持だけはない。
108名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:16:35 ID:IHwnoJ690
現行法でも児童ポルノで逮捕出来るのと同じで
『絵』による逮捕は可能。

規制論が出るぐらいキモイズリネタが一般的に成ってるだけの情報流布
環境が客観的に明確にある。
少なからず昔の一部のキモヲタは社会に知られないようにひっそりと
特殊な趣味、妄想を楽しんでいた。公然猥褻で捕まるのと一緒。
人の裸で客観的害なんて生じない。人を不快にしてる罪として捕まるw
109名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:16:39 ID:pe1qrAzM0
赤坂プチネンジェル事件やコンクリやスーパーフリーや
芸者殺しの世襲政治家や福岡の池沼ロリ外人や47人強姦
の児童強姦世襲コネ教師みたいなロリコン性犯罪者を抑える
ためにアニメを規制するという発想がわからん。
性犯罪を規制したいなら性犯罪者を皆殺しにでもすれば簡単に
解決だろうに性犯罪を規制するために真性ロリコンは完全放置で
アニメを規制ってなんじゃい?そりゃ
110名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:17:27 ID:E69PyRRS0
>>72

いや、だからそれは、警察や店の仕事だろ?

そうやっていきなり結論まで飛躍しずに
>>94に答えろよ。
111名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:19:10 ID:dhjCCecDO
日本のゾーニングはあまりにもお粗末でナアナアだけどな
112名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:19:26 ID:7U0W7dmi0
>>2でもうひとつ思い出した
カナダは知らんが、アメリカでは「大人の女」がセックスしてる、「三次元の」AVですら、レイプはご法度だそうだ
いや、正確に言うなら、レイプに見えたらアウトだ
だからアメリカのAVの女優さんは、不自然なほどニコニコして、不自然なほど感じまくる
要は「女がセックスを積極的に楽しんでますよ」と、必死にアピールしてるのだ

でも、そんな国がレイプ大国
誰か合理的に説明してくれないか?
あっ、国が広いからってのは不可ね
それ言いたかったら、オーストラリアや中国がレイプ多いって資料持って来てね
リヒテンシュタインやモナコではレイプゼロだって資料でもいいけど
113名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:20:03 ID:uZ+xS1yA0
>>110>>94
法を守らずって、そもそもそういう法律があるのか?
小さい本屋はもちろんフタバ図書とか啓文社みたいなでかい本屋でも漫画誌の隣のコーナーがエロ漫画誌なのが普通なんだけど
どこの本屋でも普通に置かれてるから>>72みたいなことを言ってんだろうが
114名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:20:03 ID:V1V4z5Dp0
2次元キモオタは宗教だね。完全に洗脳されとるわ
子孫残さないから勝手に絶滅するだろ。

変な電波発信して、一般人汚染しないでね。
115名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:20:26 ID:+9Ffm8pb0
>>104
>性欲の犬ども
主に教師の方々のことですね。わかります。
最近は民主党議員も元気ですけどwww
116名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:21:39 ID:1D18Y0fw0
推進派は今後規制成立したらやり遂げた…!とか満足するのかね
昨今エロなんてネットに無料で溢れかえっているんだから
漫画やアニメだけ規制しても無駄じゃね
117名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:21:41 ID:7VOyso2s0
>>110
94の日本語ってぶっちゃけおかしくね?
118名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:21:58 ID:E69PyRRS0
>>108

昔は、一部がひっそりと影で楽しんでいたってのは、否定しないが

最近は、規制派も我慢できないくらいに店などで目につくようになったんだろ?
だったら昔は、一部だったのが、今は、かなり増えてきたってことだよな。

規制派みたいに、みんながみんなキモがってるなら
目に付きやすく陳列してる店なんかつぶれるはずだろ?
119名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:22:12 ID:7Mit+6U50
昔のアニメって裸とか映りまくってんじゃんか
あれ、DVDやVHSで発売されてるわけだが、
フジテレビはそのことについてどう思ってんだ
120名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:22:16 ID:h+1Ys30G0
□■□■□■□■□■参考資料□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
第三章 不健全な図書類等の販売等の規制
第七条
図書類の発行、販売又は貸付けを業とする者並びに映画等を主催する者及び興行場を経営する者は
図書類又は映画等の内容が、次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、相互に協力し、
緊密な連絡の下に、当該図書類又は映画等を青少年に販売し、頒布し、若しくは貸し付け、
又は観覧させないように努めなければならない。
一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し
青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの                      
二 年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は
音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの(以下「非実在青少年」という。)
を相手方とする又は非実在青少年による性交又は性交類似行為に係る非実在青少年の姿態を視覚により
認識することができる方法でみだりに性的対象として肯定的に描写することにより、
青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
121名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:24:09 ID:AXv2Fosn0
>>105
いや待て、それにはツッコまざるをえない。
それって既存のフィクションの全否定じゃん。作品を楽しむときは、それがフィクションだと百も承知で、
登場人物に感情移入して物語を楽しむのが当り前なわけで。

現実と非現実の区別ぐらいほとんどの人がついてるよ。
作品を見ているとき、友人と語り合う時だけ、現実から一時的に身を離して作品の世界に入り込むだけで。

そういや、大学の哲学の授業とかで、なぜ人はフィクションを楽しむことができるのか、ってテーマを扱うことがあるよね。
論文や書籍も結構出ていた気がする。
122名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:25:02 ID:uZ+xS1yA0
>>120
今の漫画業界って売る方も買う方もこういう法律が無視されてるのに問題を感じない馬鹿だらけなんだ・・・
123名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:25:16 ID:E69PyRRS0
>>113

法っていうかゾーン規制があるだろ?
しかも規制派みたいに、目に入っただでイヤって思うのが少数だろう。
一般人みんなイヤって思うなら、そんな店つぶれるって。

>>117

おかしいかな? 指摘があると助かるが。
124名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:25:18 ID:7XiB+jel0
>>104
そういう、性の否定をする発言は馬鹿だよ。

というかね、
児童への性犯罪は
よっぽど聖職者と呼ばれる
児童に身近な人間の方が多い事を理解しなよ。
こいつらが加害者として捕まった時にどれだけの被害者がいると思っているんだ?
125名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:27:40 ID:uZ+xS1yA0
>>123
売れるからオールOK!って事ね・・・

はぁ・・・
反省も何もなく被害者面するだけならこんな業界いっそ潰れてしまえと思うわ
126名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:28:20 ID:7XiB+jel0
>>118
それは無い。

というかここ数年、書店がそこそこ潰れてるのだけどな。。。


そもそも見えない場所に置いたら中高生は万引きする率が上がるわけで、
むしろある程度人目に付く場所にある方が監視の目もあっていいのを理解して無いよな。
127名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:28:46 ID:E69PyRRS0
>>122

店員は、売るときに年齢確認は、してないだろうな。

でもそれは、タバコや酒と同じで、店員の倫理にたよるしかない。
もしくは、罰則をあたえるとかな。

創作者の責任では、ないだろう。
128名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:28:46 ID:Yx8U+hS40
反社会的行為って何?
殺人?傷害?暴行?器物損壊?住居侵入?窃盗?詐欺?賭博?
こういう行為、よくハリウッド映画で行われているよね?
それを規制するんだね?

え、これらは放置?
では何を規制するの?

子どものパンツ?

感覚おかしいでしょ?
129名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:29:04 ID:pe1qrAzM0
普通学校や家庭で性犯罪が起こったら加害者そっちのけで音楽室のベートーベンの絵やら
玄関にかかってる花の絵を規制しましょうなんて訳わからん事言わずに
犯人とっつかまいて殺すなり去勢するなりして再犯防止に努めようとするだろ?
普通に対策すればいいだけじゃね?
130名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:29:25 ID:IHwnoJ690
>>105
それは正論だよ。

>これらは、「手前勝手な思い込みどおりには行かない」ってことを教えてくれる。

単純な商業主義下に置いて、作り手は売れれば良い訳だからw
消費者を教育する必要性は本質的に無い。
エヴァ旧劇場版とかジブリのパヤオなんかは、その矛盾を表現してるけども。
その上で学校教育や家庭教育で子供を教育しようとすると
不登校になったり、家出して性奴隷の道を歩むケースが出てくる。
漫画業界やアニメ業界はごく一部を除き自浄作用が働かないから、
親世代からの信頼を勝ち得ず、衰退傾向にある。

そもそも子供をマーケティングの対象にするのは、893な仕事の象徴
だったのにそれに対するモラルが完全に崩壊してるのが大問題なんだよね。
131名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:29:33 ID:0dfxBGwK0

>>121
>現実と非現実の区別ぐらいほとんどの人がついてるよ

↑そのとおり。大抵の人は区別が出来てる。
しかし、例外的な少数の区別の出来ない連中が「主体」として
法律・条令が定められようとしている構図だ。

「健常者が、カタワ中心の世界で生きることになる」ともいえる。
住み難くて仕方ない世の中になる。
132名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:29:54 ID:/7ywROlp0
つまり規制派は子供を守りたくないんだろ
133名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:30:36 ID:7U0W7dmi0
>>119
80年代の夜7時台に、美男と美少年がアッーなアニメや、人体が破裂しまくるアニメやってた、フジテレビは放送免許取り上げだなw
134名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:32:13 ID:9aoFGWVt0
規制に反対してる連中は
言論の自由と身勝手を混同しているバカか、
とにかくなんでも批判するアホな連中
135名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:32:23 ID:3QPbgh5z0
何事にも厳罰規制化が大好きな2chへの
136名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:32:43 ID:h+1Ys30G0
>>124
絶対に継母や継父のが多いよなぁw孤児院とか教師とか
貧困も主な要因だ。オタのプライオリティなんかずっとずっと低い

まじで未成年の児童を持つ人間の再婚禁止令を出した方が児童への
犯罪は減る、後は景気対策だな。
137名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:32:47 ID:/7ywROlp0
>>129
規制派「オタク気持ち悪いです、性犯罪者?どうでもいい」
138名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:33:19 ID:IHwnoJ690
>>108
>規制派みたいに、みんながみんなキモがってるなら
>目に付きやすく陳列してる店なんかつぶれるはずだろ?

それは公然猥褻でも同じ。
全ての人が不快に思う訳じゃない。
139名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:33:23 ID:E3RFM2DP0
老人が考えてる思想外はすべて反社会的行為なんじゃねーの
140名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:33:27 ID:dO4I42O20
世界各国で規制後、犯罪が上昇するデータが散々出てるのに
世界が規制してるからわが国もしますと規制推進してる奴って無能だよな
141名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:34:19 ID:pe1qrAzM0
>>134
身勝手なのは赤坂プチエンジェル事件や信平事件やスーフリ事件や
コンクリ事件を起こすような加害者な。
アニオタやましてやアニメそのものは身勝手でもなんでもない
142名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:35:09 ID:E69PyRRS0
>>132

子供をそんなに守りたいなら、
おまえの身近の店で、現行法を守らずに営業してる本屋をここにあげてみろよ。

そうすれば本屋には、大打撃だし、おまえの目からもキモい作品が消えるだろ。
143名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:35:38 ID:IHwnoJ690
>>139
老人が今の豊かな社会を構築してきたんだよ。
その基礎は伝統的価値に立脚してる。
それが嫌なら中国の奥地でもアマゾンの奥地でも移住すれば良い。
144名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:36:52 ID:jB3bUAV1O
二次規制賛成派のレスが見当たらない…
145名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:37:29 ID:E69PyRRS0
>>138

>それは公然猥褻でも同じ。
全ての人が不快に思う訳じゃない

公然猥褻は、犯罪だろうが。

2次児童ポルノを売るのは、現在犯罪じゃない。
146名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:38:40 ID:e5lQIGNR0
>>1
石原慎太郎の小説についても同様のことが言えない産経新聞の癖に
147名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:39:08 ID:/7ywROlp0
>>142
勘違いしてないか?

なんでお前ら言ってることとやってること逆なのってことです
148名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:40:04 ID:edqzMGk+0
子どもがみないいう前に
大人が見ることのほうが遥かに害が酷く、問題だと思う
149名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:41:29 ID:H5vFavwO0
思うとか考えるとかはいいから
150名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:41:45 ID:KHW06s9m0
>>140
児童エロマンガを見せない家庭で育った子と
児童エロマンガを自由に見られる子との比較を出さないと。
正直、エロマンガなんて無い環境の方が児童エロへは
つながりは少ないと思うよ。
アニメ好きってロリコンが多いし、したがって児童ロリアニメ、マンガ
見なければ通常のおとなの女性に興味持つ人も曲げられて児童エロに行ってしまっている。
151名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:43:07 ID:E69PyRRS0
規制派は、反対派に「子供を守りたくないのか?」とか
きれいごとを述べるが、

規制がなかった時代の子供は、不健全で被害者なのかよ。
152名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:44:08 ID:h+1Ys30G0
★一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し
★青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの
久米田先生アウトー
      f::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`i
| ┼ o  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
レ (_)、  l::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:::/ | |ヽ;::::::::;;_:::::::::::::::::::::::::::::::::l        | ┼ o
       l:::::::::::::::::::::::::::::丿//| | | lヽ;::ヽ,ヽ;::::::::::::::::::::::::::::l         レ (_)、
 /   l::::::::::::::::::::::::イ | ´ | | | | l\;;'、ヽ;:::::::::::::::::::::::::l
 \   l::::::::::::::::::r'´<●>l | | | |<,_●,>‐、:::::::::::::::::'、        /
     ノ:::::::;:;:::::::::i  ト、,,_,,ノ、, l l .l l'ヽ_l___l,,,. l l::::::::::r、;::::::'、,_       \
      /;;/ l::::::::::l                i  i   .l:::::::::::', `'‐-‐'' | ┼ o
   ノ''´   ,':::::::::::l       ヘ ヘ.       l:::::::、::::',     レ (_)、
        ,':::::::::::::l    l''┌┬┬┬┐'''    ,'::::::;'`ヽ:i,
        ノ::;;‐、:::::::ヽ,   l | ̄ ̄ ̄ ̄|   ノ:::::::;'  ヽ      /
      /,.'´  ヽ;:::;" i'‐、, ' lエエエエエl _、‐´、:::::/          \
            '、l  '、i .トi,_      _,‐゙.| `'`、:l
                |  i-i,,___,,i‐'i ` l   `
                ノ  ´   `    '、
              /           `'-
153名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:44:21 ID:IHwnoJ690
>>145
家の中で裸に成っていても捕まらない。
裸になる自由は現時点である。
外に見えるように家の中で裸に成っていたらどうか?
外に出ていけば当然捕まる。

規制論が出てきてるのは、そういう状況に変化してきてるという
社会情勢がある。

その上で子供を消費者として過度に捉える傾向、逆にその上で供給者に
してしまうような環境が経済原理の中で起こりつつある点。
モラルなき自由主義経済を左翼が推進する胡散臭さ。
154名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:45:01 ID:8aRW1Ud60
>>1
表現規制こそが真の反社会的行為だろうに。
155名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:45:19 ID:V1V4z5Dp0
キモオタのお前らの存在価値は、

「ほらごらん。ロリコンアニメなんか見てると、あんなふうになるよ」

という、反面教師になるくらいかな
156名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:48:19 ID:pe1qrAzM0
>>150
あのねどんなに社会が変化してもアニメを厳罰化して
スーフリの和田さんや岸本さんやその他低脳学生や
コンクリの神山譲や信平事件の池田大作の性欲や凶暴性
や身勝手さが抑止されるなんてありえないの。
お分かり?
157名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:49:17 ID:E69PyRRS0
>>147

おれは、反対派だぞ?

規制派が、現状は、店ですごい目につくし、不快になるって言うから
>>142を書いただけだ。

おれは、規制を守らずむちゃくちゃ陳列してる店をみたことないと
言った。

しかし規制派は、「規制を守ってない店もある」ていうから
じゃあ摘発しろよって言ってる。
158名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:50:47 ID:aQBWQBc00
二次ヲタかつネトウヨって意味分からないよね
自分で自分の首締めてるじゃんw
マイノリティは社民でも応援してろよ
159名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:51:16 ID:pe1qrAzM0
>>155
反面教師なら履き違いに履き違いを重ねて選挙で大敗した前与党の
方がよほど反面教師になる・・・というか今現在実際反面教師として
扱われてるだろw
160名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:51:19 ID:h+1Ys30G0
>>148
漫画を見ることに犯罪を起こす効果は子供でも無い
ましてや成年ならさらに無い

性犯罪が酷いと思うなら児童への性犯罪の罰則を引き上げれば良い。
抑止力になるだろう
161名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:53:41 ID:+9Ffm8pb0
規制派の方々がエロいから困る。
児童ポルノかどうかの判断で「ランドセル」の文字が出てきた時は正直目を疑った。
お前らどんだけ「ランドセル」からエロい妄想をするんだ。
162名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:54:30 ID:dO4I42O20
>>150
自分の性癖に合わない、気持ち悪い等の感情論ばかりで犯罪が増加する恐れに対しては全く考慮されていない
助長する。刺激する。など散々言っているが規制派の国では規制後性犯罪の増加が異常に高い

日本では、規制が緩く自由に見られる1980年からの20年間規模でのデータがあるけど犯罪減少してるよね
なんで規制する必要があるんだ?
163名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:55:08 ID:7dkUCSPA0
>>155
逆だと思うな。
自分に自信が無いから、現実から逃げてアニメ等の2次元に走るのでは。
164名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:55:18 ID:E69PyRRS0
>>153

>家の中で裸に成っていても捕まらない。
裸になる自由は現時点である。
外に見えるように家の中で裸に成っていたらどうか?
外に出ていけば当然捕まる。

建築基準法ってのがあってな、外に露骨に見えるようには、家を建てれないんだ。
そしてそれを無理に覗いたら捕まる。見たほうがな。

>モラルなき自由主義経済を左翼が推進する胡散臭さ。

2次元児童ポルノがモラルないってのは、おまえの主観だろ?
触手やらレイプやら他の創作物は、2次元児童ポルノよりもモラルがあるのか?
165名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:55:33 ID:uVc4P40e0
オタクって頭悪いから、なぜかネトウヨやりながら
片方では「表現の自由」とか叫んでて笑える
お前ら何がしたいのかとw
166名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:57:10 ID:PkIuJq5H0
>>155
お前の存在価値は「まともでない家庭で育ちまともな学校に行けないと度量がないネットでうさばらしするしか生きがいがない蛆虫になるよ
という、反面教師になるくらいかな
167名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:57:33 ID:h+1Ys30G0
>>158
移民国家になれば犯罪はふえるぞ、移民国家は総じて高いんだよ。
ましてやシナ朝鮮の移民ならヘイトクライムと犯罪組織の嵐だww
アメリカの年間の行方不明者の数知ってるか?
児童の写真が牛乳パックに貼られるようになっても良いのか?
168名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:58:24 ID:E69PyRRS0
>>163

>自分に自信が無いから、現実から逃げてアニメ等の2次元に走るのでは。

これは、君の思い込みだ。

仮に、このとおりだとしても全然、恥じることじゃないがな。
169名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:58:36 ID:zDygHoUM0
男性向け漫画は既に規制とゾーニングがされている


しかし

"女性向け雑誌や"少女コミック"に規制が全く入っておらず無法地帯
内容も成年誌もびっくりのエログロでそれを少女たちが読んでいる・・・


主に親やPTAが少女コミックを見て”規制されてない”と思うんだよ


今、規制がひつようなのは女性向け漫画雑誌で
これらに比べたら今の青年誌は健全そのもの

ロリコンとかは既に規制されてて、ショタや腐が蔓延してるのよ・・・
この法案が通れば一番の打撃を受けるのは女性向け雑誌なんだよね
170名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:58:46 ID:uVc4P40e0
子供を性欲の対象にしてんじゃねーよクズ共が
お前らはさっさと首くくって死ね、日本人の恥さらし

「金になりさえすればいい」「気持ちよければいい」

キモヲタの感性はこうした底の浅い合理主義によって支えられている

行き着く先には地獄しかない
171名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 09:58:50 ID:KYUQAXgU0
>「子供に見せない」という常識的な内容だ。反社会的な行為の助長は許されない。

非実在青少年の話を、自分勝手に児童ポルノという被害者の存在する
「犯罪」と同列に語る悪質な歪曲は置いといて、
「漫画・ゲーム」を隠してアンカの部分だけを抜き出したら毎日新聞や産経新聞のことかと思うよなw
172名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:00:00 ID:IHwnoJ690
>>164
>2次元児童ポルノがモラルないってのは、おまえの主観

主観じゃない。
現行法でも『絵』でも捕まる。
捕まえられる環境がある=疑念を持たれる環境が多く存在するという
ことは主観じゃない。
173名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:00:04 ID:wA3qzxqhO
絵本で孫の前でタバコを吸っているおじいちゃんが問題視されて回収絶版処分になったが

この件で表現の自由を守れ!なんて誰か言ったけ?w
非実在青少年の前でタバコを吸っただけで大騒ぎなのに
非実在青少年にチンコ突っ込むのがスルーされる訳が無いwww
174名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:00:12 ID:zi2XYoRz0
実社会では何も楽しいことのないオタクの
唯一の愉しみであるアニメと漫画を取り上げる、か。
いや愉快愉快。

コミケも検閲すべきだよなぁ。
175名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:00:29 ID:PkIuJq5H0
>>171
と煽ってる馬鹿も屑だよね(笑)
176名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:00:47 ID:s0SXD4IJ0
まず、売り場を規制するのが先だろ。
それから後の事は、ロリ漫画と犯罪の
関連性を調査してから決めるべき。
じゃなければタダのファシズム。
177名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:01:56 ID:cYZK+O1O0
「子供に見せないため」って児童エロ漫画や児童エロゲってコンビニに並んでいたりするのか?
178名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:02:02 ID:G5rB1Xft0
悪質な児ポ作品の規制は当然だが犯罪か否か微妙な作品には高額の税金を課すべきだと思う。
高額な品を買うにはキモオタも外に出て働かざるをえなくなるし政府の税収も
減ってるのでプラスになる。
タバコ増税なんかに比べたら国民も皆賛成するだろう。
179名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:02:26 ID:uVc4P40e0
都の条例案は正直ぬるい、やるならもっと徹底的にやれ
コミケは対象外とか、実態を把握してないとしか言いようがない
自費出版なんていうと規模が小さそうに見えるが
実態は同人流通業者が存在し、何千〜何万もの部数を売りさばく世界だぞ
その規模は下手な商業流通出版を超えている
180名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:02:33 ID:/7ywROlp0
規制派って脳内ソース多いな
181名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:03:13 ID:E69PyRRS0
>>170

おまえは、どっか田舎の方に隠居して農業とかやってたほうがいいぞ。

おまえに現代日本は、つらすぎるよ。
182名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:03:50 ID:tLx8GpAC0
183名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:04:04 ID:2EeoZ4Pc0
>>1
何度読んでも偏見と思い込みにあるれる駄文だなぁ

言ってる事が支離滅裂で提出されてる条例案とカスリもしてないのはなんなんだろうな
184名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:04:19 ID:YVz9evgO0
おまえらが去年の衆院選前あたりから必死に保守保守言うから
自民やら産経やらの保守がその気になって、サブカルは規制するという保守本来の仕事に目覚めたんだろw
自業自得www
185名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:04:29 ID:aQBWQBc00
>>169
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50749223.html

どの辺がゾーニングされてるの?
186名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:06:01 ID:08nl+Wxu0
妥当
187名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:06:16 ID:uVc4P40e0
>>185
オタク共がどんな綺麗事をほざいても
現物の破壊力の前には説得力皆無だな
188名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:06:22 ID:E69PyRRS0
>>172

>主観じゃない。
現行法でも『絵』でも捕まる。
捕まえられる環境がある=疑念を持たれる環境が多く存在するという
ことは主観じゃない。

マジか、それは、おれの勉強がたらんかったわ。すまん。
しかしどういったケースか興味あるな。

どんな事件だったんかね?
わかるなら教えてもらいたいが。
189名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:06:30 ID:oPHV11np0
>>20
正直でよろしいと思うが…w

資本主義に乗っ取って、一般漫画雑誌にエロ要素増やしてるのはよろしい。
だがやり過ぎで一般市民から叩かれ、雑誌もろとも衰退して仕事無くなるのも
ただの資本主義による結果だと思うぞ?

190名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:07:35 ID:/7ywROlp0
>>173
なんだっけその本


でも物差しは取り替えた方がいいよ
191名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:07:40 ID:h+1Ys30G0
>>170
金になるのはアグネス関連組織だろw
ニュース超速報! 日本ユニセフが『漫倫』の創設を要求
http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-2561.html

募金詐欺の上に新たな鉱脈を見つけたようだww
192名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:08:10 ID:yf4bHuoZ0
>>150
最近連続して年配の教師や塾講師による児童エロが明るみに出ているが
彼らが児童エロマンガを読んでる世代だと思うのかい?
193名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:08:30 ID:uVc4P40e0
>>189
だな
片方では資本主義を礼賛しやりたい放題をやりながら
自分たちに不利になりそうと見るやいなや、左翼全開のお花畑論調じゃ話にならんよな
194名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:09:20 ID:2EeoZ4Pc0
>>185
そういうのは現行法で対応すりゃいいのよ
195名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:09:23 ID:zDygHoUM0
>185
まずは外にでて、お前の町の本屋をみてみろよw

で、少女コミックと青年誌を比べてみろ
196名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:10:14 ID:vZUhWVB+0
>>18
この調子で中井辞任してもらえないかな、この警察の犬のせいで改革が進まん
実質清和会の最後の砦となってる
197名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:11:06 ID:dO4I42O20
規制する事によって出る損害よりも、規制をかけた事による実績で得る利益目当てなんじゃないの?
アグネスが偽ユニセフを主張できなくなるから、児ポを実績にしようと躍起になってたと思うけど
まぁ何にせよ、法は通りさえすれば、解釈の方法なんていくらでもあるし、悪法と言わざるを得ない

そもそも「非現実」の存在に現実への影響力を訴えるのって凄いよな
屏風に描いた虎が人を食い殺す恐れがあるため閲覧を禁止するのと同レベルだよ…
198名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:11:07 ID:2EeoZ4Pc0
>>195
女性誌だの少女漫画は被害者が出ないから問題ないとかいいつつ

男子小学生を強姦する様な変態女性教師が既にいる事には目をつむるんだよな
199名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:11:26 ID:E69PyRRS0
>>185

これは、そもそも店自体がエロ屋じゃないのか?

入ったらすぐに18禁暖簾があるような。
もし店全体が、こんなので18禁暖簾などもないようなら
すぐにでも摘発されるべきだな。

ていうかこのチャンピオンREDって18禁なしの普通の週刊誌か?
200名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:11:44 ID:+9Ffm8pb0
>>185
全国に無数にある本を扱ってる店の中で一店舗の例だけ出されても、それは例外だとしか言いようがない。
201名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:12:11 ID:2EeoZ4Pc0
>>199
アニメイトとか虎の穴あたりじゃないの?
202名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:13:44 ID:uVc4P40e0
【ここまでの流れのまとめ】

あまりに野放図な二次元児童ポルノの氾濫を憂慮した都が
自己決定能力の乏しい子供への悪影響を鑑みて、規制強化案を打ち出す

しかし「倫理や道徳なんか知ったことかヒャッハー!」な、節度のないアホオタク共が
「条文が曖昧だから恣意的に濫用されて日本はとんでもない検閲国家になる!」
「サザエさんやドラえもんがポルノってことにされてしまう!源氏物語も!」
「表現の自由への侵害を許すな!ニーメラーの詩を思い出せ!ナチの頽廃芸術展の再来だぞ!」
などと、現実的に考えて今の日本で起こるわけもない完全なキチガイオカルト陰謀論を繰り広げる
当然一般人ドン引き&スルー

しかし、お外にでないヒキ漫画家の一部が、2chのキチガイキモヲタのアジに乗せられて
まんまとアホな反対表明をしてしまったりする事態に

あまりにもバカげたリアクションに都が「コミケは対象外」「表現弾圧が目的ではない」などとハッキリ断言

「都の説明は信用できない!」と、アーアーキコエナイ (∩゜д゜)状態に陥る ←イマココ!
203名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:14:04 ID:fPcyegBc0
>>1
えっ
児童ポルノ規制って
「児童ポルノ撮影時に児童が性的被害を受けるのを防ぐため」
というのが国際的なコンセンサスだった思うのですが・・・
204名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:14:15 ID:h+1Ys30G0
>>185
チキンレースを繰り広げる弱小紙なんか例にあげてもしゃあないだろw
みんな出版不況で必死なんだ。てか必死に稼いで納税してる奴をいじめて
公務員とか政治家って良く偉そうにしてるな。
そこまでして必死に稼いだ金を奪っておいて、けしからーんですかww
まったく酷い奴だ。
205名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:15:23 ID:E69PyRRS0
>>189

おれは、みんなから叩かれて消えていくなら仕方と思うが、
今回は、ちょっとひどくないかい?

現に著名な反対者も結構いるみたいだぞ。
規制派が圧倒的多数では、ないだろう。
206名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:16:12 ID:95pmH8Tc0
本屋やコンビニにエロ本が簡単に売られていることにも問題はないだろうか。

「子供に見せないため」で、児童ポルノに限定するということは、
大人が出てくるポルノは子供に見てもらっても構わないということかね。
207名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:16:31 ID:2EeoZ4Pc0
>>203
ぶっちゃけた話
醜いモノは私の前から消えて無くなってしまえばいいのよっ

というどくさいスイッチでしかないので
本末転倒じゃないのかという指摘は華麗にスルーされます
208名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:17:19 ID:2EeoZ4Pc0
>>205
主立った漫画家は反対表明してるよ
209名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:17:34 ID:2EGFTNxd0
この理論だと殆どのTVとかもダメだろw
子供に見せるのは良くないが、なんで棲み分けようとしないんかね
210名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:17:59 ID:2EeoZ4Pc0
>>206
ゾーニングの問題と創作の問題を一緒くたに語る奴ってなんなんだろうな
211名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:19:03 ID:zDygHoUM0
>185
それから、マイナー誌と比べてどうすんだよ

比較するなら
男性向けで一番売れてる”ジャンプ”とか”マガジン”と”少女コミック”だろw

規制されてない女性向け漫画のおかげで、親がPTAが見て規制されてないと勘違いするんだよ
それで男性向け漫画が迷惑をこうむってる状況

今規制が一番必要なのは女性向け漫画雑誌
212名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:19:30 ID:IHwnoJ690
>>188
絵と写真の区分なんてあってないような物だよ。
ピンボケした児童ポルノが児童ポルノじゃないか?の議論と同じ。
モデルの存在する絵は児童ポルノに準ずるのは当然だし、
現行法でも捕まえられる。
写真→写実的な絵→漫画→文章表現 と作品による
モデルの実在性の疑念は軽減されていく。
213名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:19:38 ID:fPcyegBc0
>>207
まあ統一協会の第二機関紙とまで言われる産経だから本気でそういうノリなんだろうけどさぁ
最早誰も児童の性的被害を防ごうって話をしてないのってどういうことなの、この問題・・・

日本に限らず世界的に見ても、児童の性的被害ってロリコンがどうこうというものよりも
親による性的被害ってのが圧倒的に大きいんだよね
三次児ポ作成でも親が子供を売るケースが多いし、レイプするのも父親のケースが多い
この辺「子供は親の所有物」という昔ながらの価値観が多大な問題をはらんでるんだけど
そういうとこって絶対問題視されないよねぇ
214名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:20:08 ID:aQBWQBc00
>>199
そう、青年誌はちゃんとゾーニングされてるとかアホなこと言ってる奴がいるけど、
こういうのが全年齢で小学生でも買える状態で売られてるのが現実
しかもこの出版社は一回怒られてるのにまだ同じ事を続けてる
215名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:20:34 ID:8aRW1Ud60
>>189
それはあくまで自然淘汰の結果ならいいと思うけどね。
法で規制するのは駄目だ。
216名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:20:55 ID:KYUQAXgU0
>>202
はい規制推進派&規制反対派アンチの嘘はとっくの昔にバレてます

都の青少年条例改正案 「表現規制」漫画家ら反発
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20100317bk02.htm
>‎都青少年課は「今の条例では、規制対象が強姦(ごうかん)など
>‎露骨な性描写に限られハードルが高い」と改正案の必要性を説明する。

都青少年課は、今までは露骨な描写しか規制できなかったから、
規制のハードルを下げてもっと簡単に厳しく取り締まれるようにすると明言していますw
217名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:21:18 ID:PkIuJq5H0
>>185
それなら「ゾーニングの徹底させる」で十分だな
218名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:21:45 ID:yf4bHuoZ0
>>212
全然違うじゃん
写真やビデオの児童ポルノは
本当の被害者がそこにいるってことだ
マジでアホだな。ここまでひどいとは思わなかった
219名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:22:05 ID:2EeoZ4Pc0
>>188
松文館事件でググれ

大体ああいう風に見せしめに吊しあげるならもっと定期的にやれよ
やらないからここまでならOK?とチキンレースが始まる

結果規制前より酷くなってる
220名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:22:31 ID:pfg96J7K0
蒟蒻畑の件でもそうだけど、クソもミソも一緒くたにしか考えられないアホの声が大きいのは
どーにかならんもんかね(あの件に関しては別の意図もありそうだがw)

と書いたところで2chて場所もそーゆーところだったなと思ってしまった
このスレはかなりいい方だが
221名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:22:36 ID:I7SJGD9Y0
『子供に見せないため』は、何を問題としてこうしようとしてるのか

・目的は何か
・行おうとする対策方法は何か
・対策によって得られると予想している結果は何か
・対策によって想定される影響は何か

一部分だけを切り取って語るのではなく
それぞれの全てを語らないと話は進まないわな

とくに目的の部分は
実はバラバラだったりするわけだし
222名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:22:44 ID:/7ywROlp0
>>214
でもこの本セクロスしてないだろ?
小学生でも買える本でしてるのあるんだぜ?少女(以下略
223名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:23:29 ID:h+1Ys30G0
>>205
まずマジンガーZを正座してみてたおっさんを敵にまわして
るーみっくファンを敵にまわして、ポーの一族とか好きなお姉様方を敵に回して
ドラえもんやハットリ君を呼んだライト層を敵に回してその他いっぱいの反対者
を足すと漫画を読んだことある99%は反対に回るなww
224名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:23:54 ID:fPcyegBc0
ところでこの条例で結局801って規制対象になるの?
225名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:23:57 ID:E69PyRRS0
>>212

現行法で捕まえられるなら、現行法で捕まえれば済む話な気もするが。

>写真→写実的な絵→漫画→文章表現

これでも、合法違法の線は、どうひくんだろうか……
裁判官の裁量ならまだいいが、行政の裁量だと納得できんな。
規制とか関係なしに興味あるな。
226名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:24:24 ID:zDygHoUM0
>214
で、お前の町ではその本が一番売れてるのかw
きっとどこの本屋にでも置いてあるんだろうなぁ

マイナー誌取り上げて、全体であるように語るな
227名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:25:02 ID:2EeoZ4Pc0
>>213
被害者自体が既に奴らにとっては穢らわしいモノでしかないので
アグネスあたりに押しつけてみるととっても分かり易い反応を示すと思いますよ

是非被害児童の心のケアをお願いしたいね
228名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:25:38 ID:aIy9z0sx0
もう規制でもなんでもして自分で描けばいいじゃん
229イモー虫:2010/03/25(木) 10:25:47 ID:NPXp2j3yO
>>11
児童ポルノ法を知らないのか?
>>47
第三章の三
>>62
数多ある趣味・趣向へ対処してるだけだ
>>72
なるほど。非実在成人の性的な描写なら見せていいのか
>>113
性に関する情報を青少年に見せなきゃ売らなきゃいいだけならば、非実在青少年なんて概念は不必要な訳で
>>122
で、非実在青少年って概念の必要性は?
>>138
石原都知事の小説が不快なんだが?
230名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:26:06 ID:KYUQAXgU0
>>227
全面に押し立てて可哀想な被害児童を無くす為に募金をとか言い出しかねないから止めてあげて
231名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:26:23 ID:PkIuJq5H0
>>220
アホが結構権力を持ってる事が多いのが困り物だよな。しかもマスコミはアホの言い分を鵜呑みにするし
232名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:27:58 ID:fPcyegBc0
>>221
保護法益って奴だな
今回の条例もそうだし自公がやたら何度も出してる児ポ規制もそうなんだけど
保護法益が全く曖昧なんだよねぇ
結局突き詰めて行くと、守りたいのは何か→「(宗教)道徳」、ってとこに帰着しちゃう

で、秋葉原で統一協会の純潔さんたちが大行進したりして、規制派はどこへ向かってるんだと
秋葉原なんて(ある意味)日本一貞操が死守されている街じゃねえか
233名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:28:15 ID:V1V4z5Dp0
規制によって、犯罪率が上がるんじゃなくて
自殺率が上がるような気がする。

供給側は、一般誌に乗せられるスペックにない漫画家崩れ(もどき)だし、
需要側は、現実逃避出来なくなるからね。

漫画やゲーム業界は大きなお友達に席巻されてるから、自浄作用は期待できないな。
大御所たちは業界をどう見てるんだろうか
234名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:28:57 ID:7XiB+jel0
>>231
マスコミって真性のアホとそれを利用して金を儲けを使用とする権力者と両方いるからな。

235名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:29:13 ID:vAWaqhGc0
日本ユニセフ協会は現在、特例財団法人として活動しているが、
この制度が2013年11月に廃止されてしまう。
この時点で公益財団法人に移行できないと
特例公益増進法人の指定を受けられなくなってしまう。
特定公益増進法人への寄付は一般の寄付金控除枠とは別枠で損金算入できる。
これが日本ユニセフを通した寄付金ルートの最大のメリットであり、
彼らはなんとしても死守しなくてはならない。
もし公益財団法人への移行に失敗すると一般財団法人となってこのメリットを失う。
さらに一般財団法人への移行も失敗すると解散しなくてはならない。
日本ユニセフ協会が単なる民間団体であり、国連ユニセフとは別の国内組織に
すぎないという事実が一般に知れ渡ると、天下り利権団体として国民に廃止論がわき起こる。
それを彼らは一番恐れている。
彼らは2013年まで廃止論を覆い隠し特定公益増進法人認定を受けるために
児童ポルノ撲滅を錦の御旗に反対意見を封殺し、大きな実績をあげようと必死なんだ。
236名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:29:31 ID:h+1Ys30G0
>>224
一 青少年に対し、性的感情を刺激し、残虐性を助長し、又は自殺若しくは犯罪を誘発し
青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるもの

見たこと無いから分からんが、残虐で自殺したくなって、健全な成長を阻害するものじゃないか?
それに青少年の性交又は性交類似行為で性別は特に指定されてないから規制対象だろう。     
237名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:30:08 ID:E69PyRRS0
>>219

ググった。
勉強になったわ。サンクス。

しかし絵が上手すぎるからダメとか、
絵画とかならモデルなしでも完璧にアウトってことか。
238名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:31:48 ID:IHwnoJ690
>>219
>松文館事件

これは、刑法第175条(猥褻物頒布等)だね。
猥褻物か芸術か?の論争は、あまりにも広範囲に及び過ぎる難しい問題だし、
作り手がいつでも捕まりえる環境があるからね…
反対派がズリネタだと公言しちゃってるしw

でもこれは裁量の幅が広すぎて議論するのに適当な判例にしずらい。
絵でも十分児童ポルノ認定は可能な点で現行法でも捕まえられる訳だから。
239名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:33:06 ID:/Dd1iDZ00
>>107
そういうお前は他のスレで「レイシスト(人種差別者)のネトウヨはー」をやっているんだよな。
240名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:33:14 ID:7U0W7dmi0
>>185
これはその本屋と、その雑誌の問題だろう
あとその雑誌、もう何とかいう規制かかってたよ
241名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:33:48 ID:7XiB+jel0
まぁ、実は子供に見えない様に対策をとったせいで子供が窃盗するわけだけどな。
もう少し監視の目とかを持つ気はないのだろうか?


この条例からは親が子供を見てるのが嫌だから・放置したいから
って『臭いもに蓋』という感じにしか思わないんだけど。

242名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:33:50 ID:C/RYWwV30
基本的にやりすぎな感の否めない創作物規制は正しいが、
一点ちょっと狂ってる。
一般ポルノ規制で網をかけていかないと、作者の意図した年齢によっては
ヤブヘビ判決(冤罪)が連発するだろ。
創作物だけは条項で純然たるペドフィリア年齢程度に基準年齢を下げる手もあるが。
ていうか現状の女子高生セックス禁止法まがいなジポ法がそもそも無理あるから
こうして揉めるんだけどさw
243名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:34:48 ID:pfg96J7K0
>>231
マスゴミは餌となりうる人物を見つけてそれを変わり身にしつつ
アホへの刷り込みをして金に換える職業だからなー、時々自分で餌になる事もあるが

まぁ俺もそのアホになって乗る事もあるけどさ
他人に迷惑かかるだろうなと思えるモノにはさすがにノれんわ
244名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:35:12 ID:fPcyegBc0
>>236
いやさ、建前上でも保護法益は「青少年に対する性犯罪の防止」なわけじゃん

三次の児童ポルノが規制されるのはその市場が存在することで撮影時に子供が犠牲になっている
子供の犠牲を無くすのは作成時だけ防いでも防ぎきれないから販売も防ごう、とか(これはある程度理にかなっている)

青少年に見せないようにしようってのも、非常に無理があるけど建前的には
性に関して判断力の希薄な子供にそのようなものを見せることによって
青少年同士の性犯罪を助長したり、将来的に性犯罪を起こすような大人に育っては困る
というようなのが一応「建前」だよね
あくまで建前的には道徳の問題ではなく上記のような「リアルに発生する(かもしれない)問題」が保護法益なわけじゃん

801って何を防ぐの、と・・・
245名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:35:26 ID:PkIuJq5H0
「野放し」って言ってる人は>>185みたいなのが18禁になっても「野放し」と言うか
「18禁でも許さん規制しろ」って言い出すのが目に見えてるからなあ
246名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:37:32 ID:2EeoZ4Pc0
>>244
真性ショタが半ズボン男子を襲うという事例もある

極端すぎるがこういうのも居ない訳じゃない
247名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:38:18 ID:fPcyegBc0
>>246
どう考えても「聖書読んで性犯罪」よりレアだろそれ・・・
248名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:38:30 ID:E69PyRRS0
>>246

それって嬉しいよな?
249名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:39:15 ID:7XiB+jel0
なんていうか1をみて100を語るならまだしも虚数を語ってるようにしか見えないよな・・・

250名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:39:17 ID:CAKRO+vz0
>>245
つーかチャンピオンREDいちごと小コミが問題なら
秋田と小学館に是正を求めればいいことだよなw
それこそ条例改正をやる意味がない
251名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:39:42 ID:pfg96J7K0
>>244
建前だけなら、法律上は問題無いけどみんなでこーゆー子には見せないように
心がけましょう(つまり現状)でいいわけだ、それをもう少し大々的にやってもいいかもね

でも完全に規制してしまうとそれを利用して自分の趣味を他人に押しつけるキチガイが
涌くのが目に見えてる、最近とくに過剰なのが禁煙だわな
飲食店全店禁止にしろとか タバコ嫌いな俺でも 異常だろ って感じ
そこまでするなら売るなよw って思う
252名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:40:00 ID:dO4I42O20
>>249
「非現実」の時点で虚数だろ
253名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:42:47 ID:aQBWQBc00
まぁ業界がちゃんと自主規制出来てたら、こんな問題にはならなかったって事だよね
自浄能力が無いなら、外部から強権的にやる以外ないじゃん
254名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:43:26 ID:aoskn0kz0

>>192
出てきたら規制に拍車かかりそうだな
255名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:43:31 ID:fPcyegBc0
>>251
ああいや、建前にも無理はあるけど、とりあえず建前としては
あまりに氾濫しすぎて青少年が大量に性犯罪に巻き込まれていて
最早表現の自由を制限してても規制しなければ青少年に対する性犯罪が防げない
という世界観になってるんだよ。

うん、もうそれ自体がどこの非実在日本ですか?って話なんだけどさ

でも801規制ってその世界観ですら成り立たないよねw
256名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:44:43 ID:zi2XYoRz0
お前らたとえば刺青を法で禁止する、となったら
どう反応するんだ?
ピアスでもいいや。
どちらも人に「迷惑」かけるもんじゃないんだが。
257名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:45:19 ID:h+1Ys30G0
>>244
規制派が何かんがえてるかなんてわかんねぇ><
俺が言える事は建前の「青少年に対する性犯罪の防止」は犯罪が
増えるという統計がある事と。801さんはたぶんショタ関連は
だめだろうという事だけっす。
法改正に>青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害し
うんぬんが書いてある。規制されたらどうなるかは分からない
258名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:45:54 ID:wp0Fdxlf0
>>2
出生率と強姦件数の関係も知りたい
日本で特に少子化が進んでいるのは、ガス抜きの道具が多いからという指摘もある
259名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:46:11 ID:PkIuJq5H0
>>253
まず自主規制の強化を訴える方が先だな。もっと言えばその一部の物が沢山の子供に読まれて
問題が起こってる根拠もないんだけどね。もっと言えば自主規制を強めても
「18禁でも許さない」だの言い出すのが落ちだな
260名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:46:14 ID:KMo9CDk50
発行人と発行所に全責任を負わせればいいんだよ
漫画家のいう「表現の自由」など詭弁もいいとこ。そんな自由は掲載
のため、売るために編集者に懐柔されてハナからボロボロじゃねえか。
行き過ぎた表現を押さえるのも重要な仕事だろ。逆に書きたくもない
エロ書かされてるヤツも少なくないんだろ。何のための編集かわかん
ねえ
発行人は刑事罰、出版社は営業停止にしろ
差し止めや回収で被った漫画家の損害は出版社が全額賠償な
261ペドフィリア:2010/03/25(木) 10:46:14 ID:E69PyRRS0
規制派のやつは、おれの性欲の
スプラッシュ先を提供しろよ。

「規制」と言う「権利」を執行するならな。
「権利」には、「義務」「責任」が伴うものだ。
262名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:46:44 ID:fPcyegBc0
>>256
そんなこと言い出す党は立法の大前提すら分かってないキチガイだと見なすけど
とりあえず「保護法益は何ですか?」って聞くね
263名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:46:51 ID:2EeoZ4Pc0
>>246
でも奴らは少女漫画を規制しない理由に被害者が居ないから問題ないと言い張るんだよね

男児は性的被害受けても被害者になり得ないという理屈なのかね
264名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:47:29 ID:2EeoZ4Pc0
>>247宛だった
265イモー虫:2010/03/25(木) 10:47:36 ID:NPXp2j3yO
>>169
ヒント、今現在の先進国の風潮は女尊男卑
だから、どれだけ改正してもそれらが有害指定される事はないし、ゾーニングされる事もない
>>185
ゾーニングされてないものには都知事に、「有害指定する責任」が生じる訳だが?
己の仕事をサボっといて何が改正だ
自分の足で書店に行って、区分けされてない図書を有害指定しろ
話はそれからだ
>>212
>ピンボケした児童ポルノが児童ポルノじゃないか?の議論と同じ

第二次性徴が基準で児童ポルノ法は運用されている。しかしそんなものは忠実に電子信号により表しているものにしか適用出来ない。
ピンボケしたポルノの被写体または絵から第二次性徴が出てないか読み取れるのか?
>モデルの存在する絵は児童ポルノに準ずるのは当然だし、現行法でも捕まえられる

はいはい嘘嘘。児童ポルノ法では捕まらないぞ?
266名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:47:38 ID:7XiB+jel0
>>253
ちなみにこの規制推進してる人たちがまともという根拠は?
すくなくとも議事録からはまともな人の集まりとは到底思えなかったのですけど。

自浄能力って言ってるが、
それこそ家庭教育がしっかりしてれば問題ない話なんだけどな。
267名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:47:39 ID:6zR8wSU90
>>226
駅前の本屋においてあったよ
268名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:47:51 ID:vZUhWVB+0
>>242
だからなんでその規制を国とか都とかやらなきゃならんのだって話なのよ
一つ許せばどんどん規制してくるじゃない連中は
出版社にクレーム入れなさい
269名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:48:10 ID:pfg96J7K0
>>255
>あまりに氾濫しすぎて青少年が大量に性犯罪に巻き込まれていて

これとそれとを結びつけるデータが無い、って散々既出じゃないか?
目立つ部分を無理矢理こじつけて無意味に規制して仕事した気分になろうとしてるだけだろこれw

本当になんとかしたいならネットへのアクセス規制が現状なら一番効果的
次に性犯罪者への厳罰、強姦とかもうとりあえず虚勢しろって感じ
でもこれらは難しいめんどくさい批判も多そう だからヲタしかいない部分を突こう
ってのが見え見えだからなー

結果 ヲタだけだと思ってたら違う人も沢山居たって事になってる
270名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:48:54 ID:pe1qrAzM0
>>170
キモオタってなんだ?
ロリコン性犯罪者なんてほとんどリア充だろ?
271名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:49:00 ID:JVkD6WtqP
自主規制できない業界だからこんなことになったのにな
規制するな!より自制してみろってんだ
272名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:49:09 ID:fPcyegBc0
>>263
いやその抗弁はむしろ合理的だし、現行の規制派の建前を踏襲するなら当然そうなるはずなんだが
今議論されている話だと規制派は801も規制対象なんだよね?
273名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:50:36 ID:2lutNnSZ0
18禁のものでも純愛系で暴力的性行為の描写がない物は
15禁に変えても良いのではないだろうか?
健全な性成長の為にはむしろ見せた方が良い物もあるのでは?

どうせ18禁にしたって見るし、性欲が無くなる訳でもないんだから
健全な方向で発散してもらったほうが良い
274名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:50:46 ID:Zkf3HQE70
>>261
ちょん切っちゃえ☆
275名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:51:11 ID:2EeoZ4Pc0
>>272
どうだろう

少女漫画の性的表現云々という一文あったっけ?
276名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:52:11 ID:IHwnoJ690
>>261
成人ポルノは規制対象じゃない。
幼女にしか性欲が沸かないってのは、何らかの病気の可能性が
あるから病院に行く方が良い。
性同一障害みたいな症例として認められるように成らないと始まらないぞw
277名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:52:30 ID:dO4I42O20
>>272
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
278名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:52:42 ID:/7ywROlp0
>>267
店名と駅名は?
279名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:53:06 ID:fPcyegBc0
>>275
むしろ例外規定が書かれてないならあの条文だと801は普通に含まれるでしょ
というかどっかでこの条例の狙いの本命は801とか見かけた気がするんだけど
280ペドフィリア:2010/03/25(木) 10:53:12 ID:E69PyRRS0
現行法でいけるならば、やはり条例は、必要ない気がするな。

なによりも非民主的な方法で委員を選任し、
その委員で構成される委員会に権力を丸投げ。

これは、ダメだろ。

規制派もこんな方法よりも厳罰化とかのがよくないか?
281名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:53:48 ID:6zR8wSU90
>>278
確か喜多見と狛江
282名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:55:04 ID:PkIuJq5H0
>>271
100%自主規制できてる業界なんてこの世にないよ。現状が条例強化しないといけない
ほど問題を起こしてるとも思えないな。大半の少年誌が>>185みたいな漫画だらけにな
ってるならまだしも一部の事例で「野放し」だの「自主規制していない」といわれても
説得力がない
283名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:55:49 ID:uVc4P40e0
キモヲタロリコンのいう「自由」はただの「野放し」だからな
子供を犯す自由、子供に欲情する自由、子供をズリネタにして商売道具にする自由

あー自由は本当に尊いものだなあ(棒
284名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:56:26 ID:tkv5KaxU0

「非実在青年」都条例案:「机上空論」の穴だらけ
――「ロリコン」と「いじめ」から考える<ネット実名性>
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100315/213387/?P=1

児童ポルノ法改定と青少年条例改定は昨年来どう連動してきたか
ttp://www.tsukuru.co.jp/tsukuru_blog/2010/03/post-111.html
*雑誌「創」の記事だが、紙面に掲載したものを、事態の大きさに鑑み、ネットで全文公開

[マンガ&アニメ]弾圧条例の狂気
パンチラ、セックス描写どころか、萌えキャラもNG!?
オタクを知的障害者扱いする東京都の暴走を止めろ!
ttp://spa.fusosha.co.jp/weekly/weekly00010020.php


これだけ言論畑の書き手がガンバってくれていても、実は、それだけでは大きな力を持ちません
彼らの言論が本当に力を持つのは、有権者がそれによって主体的に動いたときのみです
具体的には、これらの頼もしい「主張」を、我々の側が都や政府に訴えかける時に、積極的に紹介して利用すべきだということです
また同時に、読者として、掲載誌や掲載サイトに応援の声を届けるのも重要です
285名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:56:53 ID:pCpPZpye0
ポルノを子供に見せないための規制と「児童ポルノ」がなぜ混同されてるんだ?
大人のセックスは見せてもいいの?
286名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:57:41 ID:/7ywROlp0
>>278
結構近いわwww時間があったら見に行ってみる

287名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:57:49 ID:fPcyegBc0
>>283
いや自由とは文字通り本来は野放しのことなんだが?
カルトとか全体主義国家とかは妙に自由を再定義するよな
288名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:57:50 ID:7U0W7dmi0
こういうのを子供が見る見ないって問題は、極めてグレーゾーンな問題なんだよ
全部ダメでも全部オッケーでも良くない
その辺は、親のさじ加減次第だろう
のび太のお祖父さんが、子供の頃ののび太パパにやってたみたいな、ああいうこと必要なんだよ、親には
289名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:57:54 ID:pe1qrAzM0
性犯罪は年々増え続けてるとか(実際は52年間減り続けている)日本は性犯罪大国とか
>>2参照)性犯罪者はアニオタが多いとか(実際は近親者・教師などで8割近い)体育会
やリア充より性犯罪率が高いとかさすがに絵の人権がどうたらいうだけあって相当な電波
が多いな規制推進派はw
はては赤坂プチエンジェル事件や信平事件の加害者やアグネスやモナ岡やカルト信者や
ヤリチンヤリマンや性犯罪者やアメリカ・カナダみたいな性犯罪大国のジジイみたいな
いかがわしいやつしか支持してない法案なのにまともな法案と断定してるしもはや集団で
釣堀を作ってるとしか思えんwww
290名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:57:59 ID:uVc4P40e0
【キモヲタロリコンによる詭弁のガイドライン】

1:事実に対して仮定を持ち出す
「教育上望ましくないのは事実だが、だからといって法規制すれば北朝鮮のようになってしまうのではないか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「オタクにだってまともな人間はいる」
3:自分に有利な将来像を予想する
「こんな法律が出来たら必ず恣意的な悪用をされるに決まってる」
4:主観で決め付ける
「悪影響なんてあるわけないじゃん、むしろ無菌室で育てるよりずっといいよ」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「層化を規制なら誰も文句言わないのに」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで王政下のフランスでは圧政に不満を持った人々がパレ・ロワイヤルに集まったのだが」
7:陰謀であると力説する
「警察や政治家の天下り利権が〜」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が〜」
8:知能障害を起こす
「俺の想いよルイズへ届け!!ハルゲニアのルイズへ届け!」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「このレベルのアホに煽られて規制に賛成するアホ国民が多くて困るんだよな」
10:ありえない解決策を図る
「もういっそ人間を規制したらいいんじゃね?」
11:レッテル貼りをする
「カルト創価信者のセックスヘイターめ!」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところでしずかちゃんの入浴シーンで発禁対象になるって本当か?」
13:勝利宣言をする
「また反対派が勝ったな」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「宮崎勤が集めてたのは特撮ビデオであってアニメではないのだが」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「道徳論は前時代的だ、他人に危害さえ加えなければ何をしたってかまわないといういのが現代的な物の考え」
291ペドフィリア:2010/03/25(木) 10:58:07 ID:E69PyRRS0
>>271

>自主規制できない業界だからこんなことになったのにな
規制するな!より自制してみろってんだ

一部の不届き者のせいで、しっかり自主規制して活動し、
それで飯を食ってるやつまで一緒に「ハイ 規制ね♪」では、
不憫すぎるだろ。
292名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:58:10 ID:N4AK7JLN0
人権の制限、排外主義、強硬外交、個人崇拝、そして表現の自由を制限
どこの国の新聞だよ
特ア丸出しじゃんか
293名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:58:09 ID:YuVOhAM20
>>1
基本的知識と論理的思考と読解力がない糞記事だな…。
ゾーニング強化にゃそいつら賛成だよ。
それを明記せず解釈次第で規制できちゃうのが問題視されてるというのに。
294イモー虫:2010/03/25(木) 10:58:31 ID:NPXp2j3yO
>>267
アダルトショップでもなく、アダルトゾーンでもなく、
普通の書店の一般書籍の部分に置かれてあるならば、
条例を主張してアダルトゾーンに移動してもらえ
それが無理だったら各都道府県知事には、「有害指定する責任」が生じる
わかったらここで喚きちらしてないで即行動に移せ
>>276
え?成人もしくは成人を模したポルノなら青少年に見せていいのかwwwww
295名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:58:54 ID:JVkD6WtqP
>>282
100%できないにしても普通の人の目に付くような漫画が野放しなのに
それを"一部の事例"で片付けるのも、そういうのが好きな側だから気づかないんだろう
296名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:59:39 ID:6zR8wSU90
>>286
狛江の方はかなり確かだったと思うけど、喜多見の方は近くのコンビニだったような気もする。
まあ狛江の方の本屋はオタ向けのコンテンツの比重が異常だからな。
まあそんだけ売れてるってことだろう
297名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 10:59:53 ID:aQBWQBc00
>>282
ただ、現状だと怒られても全く改善しようとしない出版社とかあるわけで
指導に従わないなら雑誌コードを取り上げるとか、そういう措置が必要なんじゃないの
298名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:00:21 ID:IHwnoJ690
>>280
猥褻物か芸術家の線引きを警察に丸投げする方が問題だろw
それこそ表現者が委縮するし、裁量の幅が多すぎる。

まだ、ゾーニングやレーティング規制と児童ポルノ規制に準ずる
表現規制を規定した法整備がある方が表現者もやりやすいでしょ。
299名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:00:46 ID:h+1Ys30G0
>>272
801漫画を見たショタキャラがホモに目覚めて
美少年とホモるという801垂涎のシチュになって
青少年に痔の被害者がでるとか言われれば規制になるんじゃないかww
300名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:01:03 ID:ORtKg3ON0
暴力描写や犯罪描写も規制ね。
そのうち、「戦争を美化する風潮がある」とかいってネトウヨも規制されるなw

福岡県警、暴力団雑誌の撤去要請 コンビニ6社応諾
ttp://www.asahi.com/national/update/0325/SEB201003240054.html
>文書では、暴力団の組織や幹部などを詳細に紹介する月刊誌や暴力団の抗争を描くコミック誌など数社の数十種類の書籍を列挙した上で、
>「これらは暴力団を美化する風潮があり、青少年が誤ったあこがれを抱き、暴力団に加入してしまう恐れがあることから、売り場からの撤去を検討すべきだと考えている。
ご理解の上、適切な措置をお願いしたい」と要請したという。
>対象には全国規模で発行する出版社の書籍も含まれる。
301名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:01:12 ID:dO4I42O20
>>283
マンナンライフのこんにゃく畑でもそうだが
事例の少ないレアケースを持ち出して規制をかけるくせに、それよりも事例の多い餅には規制をかけない
子供が犠牲になってるのは、実の親が犯し欲情しズリネタして商売道具にするケースのほうが圧倒的に多い
302名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:02:20 ID:PkIuJq5H0
>>295
嫌いな側だから一部の事例だけで「野放し」だの「条例で規制しないといけないほどの問題」
だの「犯罪の原因」だと思うんだろうな
303ペドフィリア:2010/03/25(木) 11:02:38 ID:E69PyRRS0
>>298

いや、警察じゃなくて裁判所だな。望ましいのは。

つまり現行法の厳罰化でいいんだよな。
304名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:02:48 ID:pe1qrAzM0
>>290みたいなレスってマジでつけてるの?
どう見てもネタとしか思えないんだが。
いちいち反論するのもアフォ臭いけど規制が強い国ならカナダや
アメリカがあってそこは性犯罪率バカたかだから4・主観できめつけてる
訳じゃないし(むしろ>>298のレウこそ主観そのもの)9・自分の見解にしても
リアル性犯罪者を普通に逮捕死刑にでもすれば解決と何人もが書いてるのに
案を述べてないとかレスしてるしマジでどういう教育を受けたら事実をここまで
ゆがめて見ることができるんだ???
305名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:02:55 ID:6zR8wSU90
つーか、お前らの住んでるとこじゃチャンピオンRED置いてないところの方が多いのか。
チャンピオンREDいちごなら置いてないとこの方が多いのもわかるが・・・
306名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:04:43 ID:PkIuJq5H0
>>305
うちの近所には本屋ないな。ロリエロ小説は氾濫してるけどねw
307名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:05:34 ID:uVc4P40e0
【バカなキモヲタの詭弁集】

・「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと、自説に都合のいい未来像を持ち出す
・「サザエさんもドラえもんも発禁になる!源氏物語もだ!」などと、ポルノとそうでないものを意図的に混乱させ恐怖を煽る
・「有害なモノを規制しないといけないなら人間も規制対象か?」などと、馬鹿げた極論を持ち出して議論をムチャクチャにしようとする
・「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
・「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
・「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、有害表現の問題から論点をずらす
・「罪刑法定主義の観点から云々」と、浅薄な合理主義を振りかざし、公序良俗を乱す事を正当化する
・「無菌栽培するより雑菌にまみれて育った方がたくましくなる」などと、ゾーニングの不徹底を正当化する
・「公序良俗やモラル、常識は反論足り得ない」と、社会のコンセンサスを無視した思考停止に陥って反論から逃げる
・「有名な漫画家や日弁連の弁護士先生たちが反対してる」と、権威論証に持ち込む
308名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:06:35 ID:lSL5Am5k0
取りあえず雑誌やコミックもR指定すればいいんじゃないか
309イモー虫:2010/03/25(木) 11:08:09 ID:NPXp2j3yO
>>286
無駄無駄

「売切れただけ」
「多分わかりづらい場所にある」
「勘違いでした」
「この前そのお店潰れた」

ってなるのがオチ。本当に経験則は糞だわ

>>295
そりゃそうだ。性的描写、犯罪描写が1シーンでもあったらすべて有害だとするおまえらの脳みそなら8割の図書(映画DVD、アイドルDVD、マンガ、小説etc・・・・)が該当するからな
310名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:08:31 ID:8VQJp5Z50
オレの感覚では子供・社会への悪影響は,

麻薬・覚せい剤≧カルト≧パチンコ・カジノギャンブル>>>>>>>>ポルノ
311名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:08:35 ID:MeCec00O0
なんでID:uVc4P40e0はこんなに必死なん?
312ペドフィリア:2010/03/25(木) 11:08:39 ID:E69PyRRS0
一般的なエロやレイプもんは、そこまで厳しくなく
児童ポルノだけは、厳しい。

規制派は、児童ポルノは悪影響が強いというが
ロリペド以外は、興味ないんだから見ないんだよな。

それに子供が児童ポルノを見て、それがきっかけになり
後天的にロリペドになることがあるんだろうか。

反対にロリペドの性癖は、規制したところで、
かわらんだろうて。
313名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:09:28 ID:pe1qrAzM0
>>307
有害なものを規制なんて誰も反対してないけど・・・・・
有害な性犯罪者なんて死刑にでも去勢でも八つ裂きにでもなんでもすりゃいいじゃん。
あと上で保守がどうこう言ってる奴がいるけど保守なら性犯罪者は有無を言わせず
殺せとか主張するのが保守だろ?
性犯罪抑制のために漫画を規制して性犯罪を減らすとかいってんのはただのバカだろw
314名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:09:43 ID:dO4I42O20
>>ID:uVc4P40e0
コピペ必死になってる所悪いけど、それどれも規制を推進する反論としてはソース不足
妄想でしか反論してない賛成派を皮肉ったネタレスのコピペを貼り付けて得意顔凄いですね
315名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:09:47 ID:7U0W7dmi0
て言うか、何で規制派って、オタっぽくてエロっぽい漫画や雑誌に詳しいんだ?
深夜アニメ週に3本見てて、ケロロ軍曹のパロネタの7割が理解出来て、絶望先生とげんしけんが好きな、ライトなオタの俺でも、知らない名前が次々と出て来るんだが
(本格的なオタの人から見れば、俺なんてオタのオの字の資格も無いと言われそうだが)
316名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:10:08 ID:uVc4P40e0
>>304
「規制が強い国は性犯罪率が高い」論は、規制を反対するための根拠たり得ない
規制が強いと言うことはそれだけ法の網の目が細かいのであり、摘発率が高いのは当たり前だからだ
お前らの論法でいけば、法律をすべてなくしてしまえばいいという話になる
なるほど、たしかにそれならば犯罪者は皆無、摘発率もゼロのすばらしい治安の国が出来上がる
だがそれがいかにもオタクの考えた薄っぺらな理想だと言うことは、バカ以外なら誰でもわかる
317名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:11:26 ID:IHwnoJ690
>>303
そら裁判所が最終決定するのは当然だよw
でもその前段階で警察が動く。
そういう状況その物が表現を束縛する。
現状に即した細分化した法整備の上での裁量がある方が色々と健全でしょ。
まあ表現規制に対する積極さがあるのなら、別に現行法で警察が見せしめ逮捕を
積極化すればいいんだろうけども。
318名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:12:10 ID:pe1qrAzM0
>>316
そもそも規制がないところに規制を敷こうとしてるんだから
規制をいらない立場の人間が規制がいらない理由を記す必要
なんてないわけだが・・・・・・・
マジで釣りなのか?
319ペドフィリア:2010/03/25(木) 11:12:36 ID:E69PyRRS0
>>305

おれの場合は、三洋党、TUTAYA、などだが
あんまり目につかないんだよな。

それこそ規制派が不快になるほど一押しするような
置き方は、してないな。
320名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:12:48 ID:N4AK7JLN0
二次元規制したら性犯罪多発すると言うからには
やはり危険なものなんだろうな
これ以上の犯罪者予備軍を作りださないためにも規制は必要だ
321名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:13:32 ID:uVc4P40e0
>>313
>有害な性犯罪者なんて死刑にでも去勢でも八つ裂きにでもなんでもすりゃいいじゃん

馬鹿の極論出たなw
性犯罪を安易に重罰化するとどういうことが起こるのか想像つかないんだな
例えばレイプで死刑が確定する場合、レイプ犯は犯罪の発覚を恐れてほぼ確実に被害者を殺す
なんせ殺そうが殺しまいが罪の重さは変わらない、むしろ生かしておけば捕まる可能性が高い
こういう事を踏まえて、お前みたいな短絡バカのような感情的重罪志向論は用いられない
322名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:13:51 ID:h+1Ys30G0
>>316
漫画規制やポルノ規制が強い国は、性犯罪発生率が高いだw
どうみてもアホだろおまえは
323名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:14:08 ID:/7ywROlp0
>>316
お前は何を守りたい?
324名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:14:22 ID:PkIuJq5H0
>>315
わざわざ嫌いな物を見に行って「氾濫してる」だの「見たくないのに見せられた」と言う
一般からかけ離れた行動をするのがアンチオタクやアンチ萌えと言う人種
325名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:15:12 ID:50Wl0lfo0
>>282
週刊少年ジャンプを一度血祭りにあげれば効果は絶大な筈なんだがな
326名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:15:27 ID:IHwnoJ690
>>315
そもそも規制派がヲタク嫌いでヲタクじゃないという前提が
間違いなんだよw
健全なヲタク業界、健全な表現体制の整備こそがヲタク文化と
次世代の消費者や製作者を育てるという思想を持ってるに過ぎない。
その筆頭がジブリのパヤオ。
327名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:15:36 ID:WCkmvCUb0
>>320
自分の書いてることがおかしなことになってることにも気付かないのか…
こんなの普通の推進派だって納得しないだろw
328名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:16:15 ID:uVc4P40e0
>>318
規制がいらないかどうかを判断するのはお前らキモヲタの常識ではなく
国際社会のコンセンサスだ

で、お前が提唱した安直な理屈の穴は理解出来たのか?
規制が強い国(法の網目が細かい国)で犯罪摘発率が高いのは当たり前だし
性犯罪への安易な重罰化は、犯罪の凶悪化にしかつながらないってこと

お前はバカなんだから、釣りとかほざく前に、もう少し謙虚に物事を考えろ
329名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:16:21 ID:pe1qrAzM0
>>321
カナダとかアメリカみたいになるんでしょ?
そんなもん>>2の時点で出てるジャン。
保守=アニメ規制推進派とかいう電波君がいたから
反駁として保守=性犯罪者そのものを雑に扱うのが
保守という主張をしただけだよ
330名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:16:32 ID:6zR8wSU90
>>315
規制した一番の理由が外圧だからじゃねーの?
331名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:16:58 ID:dO4I42O20
>>328
支離滅裂
332名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:17:13 ID:dz/4ELqg0
子供に見せたくないのであれば、両親の夜のプロレスも禁止だろう。
親子でも異性間では素肌を見せての同室は禁止。
第二次性長期の男女児童は各々隔離。
これくらい当然。
333名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:17:20 ID:50Wl0lfo0
>>295
通報するなりなんなりできるだろ

やってから言えよ
334名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:17:44 ID:7U0W7dmi0
>>320
???????????
あの、もしもし
>二次元規制したら性犯罪多発する
仮にこれが正しいとするなら、むしろ逆だろう
そういう趣味のある人に、そういう趣味のエロ漫画の購読と、それ見て1日に所定の回数抜くことを、義務付けた方がいい
「野球狂の唄」で、試合中に酒飲んでた日の本に対して鉄っつあんがやった、荒療治と同じだ
335名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:18:32 ID:uVc4P40e0
>>311
オマエの頭が弱すぎて理解できないだけじゃね?
336名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:19:07 ID:MeCec00O0
・極論を拾ってきて極論で返す
・コピペ大量投下
ID:uVc4P40e0は煽り目的で遊んでるだけだなこりゃ
337名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:19:12 ID:/7ywROlp0
>>330
協力してくれたらあなたは罰せられませんともいわれてるかもなw
338名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:19:24 ID:h+1Ys30G0
>>326
>ジブリのパヤオ
ロリ火付け役の主犯が何をww
339名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:19:26 ID:E69PyRRS0
>>317

理論的には、そうだが実際に一度、委員会なるものができれば
そうもいかないだろう。

訴訟するのだって一般人には、難しく感じる人もいるだろうし
泣き寝入りする人もいるだろうな。

警察→検察→裁判ならいいが
委員会→気に入らないなら訴訟すれば?→裁判は、ダメだ。
340名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:20:15 ID:PkIuJq5H0
>>335
そうだな。麻原の教えはオウム信者じゃないと理解できないのと同じで規制派のキモい思想
が理解できないのもしかたがないよね
341名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:20:33 ID:50Wl0lfo0
>>326
なんだパンツアニメの大家じゃないの
342名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:20:43 ID:pe1qrAzM0
>>328
いや立証責任の話をしてるんですがwww
マジで何なのこの人wwwww
お前本当に理解してないだろ?wwww
性犯罪バカ高な神の存在を9割が信じてる誇大妄想の
カルト国家の代表がシェパードよろしく基地外バカが
異常に多いという事実とは全く関係ない話だぞwww
343名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:20:53 ID:b52J1UfP0
「規制が強い国は性犯罪率が高い」は単に国民性だろうな。
日本は銃刀禁止法の国だが規制の弱い他国に比べて銃刀による犯罪が多いかと言えば全然逆。

ここで反対反対と吠えてる奴も所詮ネット弁慶の気弱なオタクであって
実際規制されれば従順なワンちゃんに成り下がるよ。
344名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:21:20 ID:7U0W7dmi0
>>321
強姦を無期、強姦致死を死刑にすればいい

>>326
ロリという観点から見れば、実はジブリが1番ヤバイんだけどねw
バヤオ先生はガチロリだし
345名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:21:32 ID:WCkmvCUb0
>>336
規制反対派の勢いを次の勝負時の6月まで中だるみしないように
頑張っていただこう。

それにしてはネタに新鮮味がないのが残念だが。
346名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:21:51 ID:qcis77t70
青少年のエロでも、創作物では規制してはいけない表現があると思うんだ
感覚的なものだけど…。
基本的には性器が描かれていないものは規制してはいけないと思う。
347名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:22:05 ID:fPcyegBc0
とりあえず正常な判断力や科学的考察を行える青少年を健全育成するために
明らかにそれを阻害している「人間革命」のような本を規制すべき
というような気はしてこないでもない
348名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:22:28 ID:uVc4P40e0
>>322
「規制が強いから性犯罪発生率が高い」のか?
それとも
「性犯罪発生率が高いから規制を強くした」のか?

お前はどうやら前者だと思ってるようだが何か客観的根拠はあるのか?

「規制の強さと犯罪発生率の間には因果関係は認められない」
「規制の強さと犯罪的初率の間には因果関係が認められる」

まともに考えればこうなんじゃねーの?w
349名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:23:11 ID:IHwnoJ690
>>344
>ロリという観点から見れば、実はジブリが1番ヤバイんだけどねw
>バヤオ先生はガチロリだし

それなら今回の規制でも何ら問題無いという結論になるぞ?
ロリも規制案も全て内包する訳だからw
350名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:23:23 ID:ukqs6XbL0
>320
犯罪者予備軍なんてのはいつでもいる。
そいつらを刺激して犯罪に走らせるか、ガス抜きして犯罪に走るのを防ぐかどっちが大きいかは判らん。
だが、いずれにせよ検閲を合法化するというのは別問題。
351名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:23:28 ID:E69PyRRS0
>>328

>国際社会のコンセンサス

これが日本人から見たら、いかに異常かは、昨今の
クロマグロやら捕鯨問題やらを見てればわかるだろ。
352名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:23:43 ID:Ntv0KPPgP
ゲームやアニメ、漫画は駄目で小説やドラマはOKとかは絶対に無いよな
353名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:24:01 ID:2gwsIVEi0
「見せない為」とかいうなら漫画に限定する意味ねえわな。
AVだろうが「太陽の季節」だろうがな。



エロ本読んだぐらいでモラル崩壊なんて絶対にありえないがな。
354名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:24:07 ID:7XiB+jel0
未だに宗教で殺人・強姦が平然と行われてるのに
規制推進派が宗教を有害指定にしない理由が分からないわ。

355名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:24:13 ID:dO4I42O20
性犯罪者への罰則強化というのは個人的には有りだと思う
一番の問題は刑罰が軽いため何度も繰り返す傾向がある点だな…
実名報道されない在日や外国人の再犯率は本当に高い
356名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:24:55 ID:YRy4p/CvO
反対派が勘違いしてるのは、こっちは別にエロを毛嫌いしてるわけじゃないってこと。
そうじゃないんだよ。
むしろエロは必要だし、年頃の子供たちは適度にガス抜きしてほしいと思ってる。
ただしそれは健全なエロでなければならないと。
少女をレイプとか近親相姦とか、そんな歪んだエロを覚えてほしくないんだ。
変な性欲のためにまともな恋愛ができない。そんなことにならないためにね。
357イモー虫:2010/03/25(木) 11:24:59 ID:NPXp2j3yO
>>317
みせしめ逮捕って、何に対して?
■有害指定される前に青少年に売ったら?
■有害指定される前に一般ゾーンに陳列してたから?

どっちよ
358ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/03/25(木) 11:25:04 ID:G8PlruRUO
ミ,,゚A゚)ρチャンピョンREDは青年向け雑誌
359名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:25:12 ID:uVc4P40e0
「ガス抜き道具を規制したら俺らは皆犯罪者になるぞ!」

↑こういう論調が目立つけど、つまりオタクは危険思想の持ち主なんだってことかな?
一歩間違えば大爆発して、子供を犠牲にすると、自分たちはそういう人種であると自己紹介してるのかな?
360名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:25:28 ID:ceVK78Tg0
児童ポルノ防止法は実在の児童を保護するもの
わいせつ漫画は、わいせつ罪で処分すればいい。
馬鹿か>1
361名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:25:34 ID:fPcyegBc0
>>355
罰則強化は必要だろうねぇ
というか日本の性犯罪の根本的な問題として、
セカンドレイプを防ぐという重要な観点がすっぽり抜けてるのってどうなのって思うけど
362名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:26:02 ID:L4+Xkbex0
白人連中が推し進めてる議題ってだけで、俺は無条件に反発する。
363名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:26:36 ID:E69PyRRS0
>>343

>ここで反対反対と吠えてる奴も所詮ネット弁慶の気弱なオタクであって
実際規制されれば従順なワンちゃんに成り下がるよ。

これは、おまえの妄想であり、実際はこうじゃないから
採決が延びたりして、なかなか規制されないんだがな。
364名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:26:42 ID:2gwsIVEi0
>>356
太陽の季節
365名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:27:01 ID:/7ywROlp0
>>352
どう返して欲しいかバレバレだぞw
まあドラマはセーフなんだろうなw直接的なシーンあるドラマなんてあったか?
規制派のいうポルノ的なやつでさ
366名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:27:14 ID:WCkmvCUb0
>>356
健全ってなんだよって話だがな
妄想に限定しての話ならなおさら。
367名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:27:27 ID:tRxisR7d0
>反社会的な行為の助長は許されない
じゃあ児ポに限らず殺人とか窃盗とか全部アウトだろ
ワンピースもコナンも全部有害図書
368名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:27:28 ID:V1V4z5Dp0
>>359
脅迫だろ。

実害に及ばせたくなければ変質的嗜好も容認せよ みたいな
369名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:27:39 ID:pe1qrAzM0
>>356
健全なエロの基準を不健全極まりないモナ岡や小沢や細野や
赤坂プチエンジェル事件の加害者や信平事件の加害者や
アグネスみたいな奴が不自然に推進していて且つ規制が強い国を
調べるとすばらしい結果が出てるから普通に反対してるだけなんだが
370名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:27:42 ID:zi2XYoRz0
>>324
なんつーのかな、キモいもの見たさって感じかな。
俺は自宅から秋葉原が近いので、時々キモいスポットに押し入って
「わーなんだコイツら気持ち悪りぃ!」って大声でからかって
気が済んだらツバ吐いて立ち去り、潰れちまえあんな店、と思う。
もう用はないからね。

職場のオタクちゃんも徹底的にいじめて遊んでる。
371名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:28:04 ID:uVc4P40e0
チャンピオンREDとかLOとか二次エロ同人誌とか
ああいうの野放しにしておくと、どんどんオタクの感性が歪んでバカになっていく一方でしょ
2ちゃんがいい例じゃない、自由の果てにこの誹謗中傷と妄想とレイシズムだらけな便所の落書きですよ
表現の自由とかほざいてるんじゃないでございますよ
372名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:28:54 ID:Zkf3HQE70
ロリペドが反対してる議題ってだけで、俺は無条件に賛成する。
373名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:28:56 ID:fPcyegBc0
>>359
いや単にカナダのように規制が進むほど発生率が上がってる例とかあるよねって話なだけだけど

逆に言うと、規制派は
パンツ漫画とか目の前に置かれているせいで子供をレイプしたくてしょうがなくなっていて
早くどけろーーーどうなってもしらんぞーーー
状態なんだろうか。

いやそれならそうと言って欲しい。そんな人が有意に多いなら規制する根拠に値する話だ。
374名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:29:22 ID:2gwsIVEi0
>>326
千と千尋とか言うガキがソープで働く映画作ってんじゃねえかw
375名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:29:25 ID:xC4PT2WT0
ネトウヨ=キモヲタ涙目w
376名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:29:39 ID:zZC/dVh30
ところで次の参院選はどこに入れればいいんだ?
前は社民に入れればいいっていろんなトコに書いてあったから
そうしようと思ってたが、自分のの選挙区からは出馬がなかったので
どこにも票入れんかった。

ロリではないが自分の同人から暴力や集団レイプ取ったら
なんにも残らん…。
377名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:30:21 ID:pe1qrAzM0
>>361
それは人権派の無責任な趣味人がコンクリ犯をガキだからという理由で減刑を求めたり
外人の犯罪を過去の謝罪だかなんだからで実名報道しなかったりして再犯する確率が
高い奴をほいほい釈放するからだろ。
アニメとか全然でてこねーよwww
378名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:30:34 ID:RBu8/yR20
産経は何がしたいの?
おかしくなったの?
379名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:30:38 ID:WCkmvCUb0
>>370
>>職場のオタクちゃんも徹底的にいじめて遊んでる。
実害を他人に与えてるんならお前性犯罪者とおんなじだな
他教の信者ならレイプしてもかまわないってのと同列
380DOA:2010/03/25(木) 11:30:41 ID:uNeQzxa+O
これ、裏で絶対人権屋が絡んでるよね。
日本人の民度を下げようとする連中の気配が
してならない。臭いな。何か臭う。

381名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:30:50 ID:b52J1UfP0
>>363
それは著名な漫画家他が頑張ってるから。
ここで吠えてる奴らは他で何かアクション起せるの?w

どうせ規制されたらブルって大人しく従うだけだろw
382名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:30:54 ID:uVc4P40e0
>>342
規制が必要なのは自明だろ
自己決定能力の乏しい子供の手に、歪んだポルノコミックが渡らないようにするのは
まともな大人の判断として当然だ

それでも「規制すべきでない」と叫ぶなら、お前らが、その根拠を示すべきだ
383名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:31:15 ID:WsHJdmZe0
>>371
率先してレイシスト的書き込みをやってるお前が言うな
384名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:31:19 ID:94g6xIzO0
掲示板に貼り付けるバカとかいるしなぁ、規制されてもしょうがないだろ
385名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:31:24 ID:50Wl0lfo0
>>356
産経の馬鹿記者がそう書いてるだけで規制案にそんな縛りはなかった筈
規制する側が子供だと判断したら処罰対象だとさ


30代のほしのあきの水着画像が欧米基準での児童ポルノ扱いされてる現状をどう見る?
386名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:32:00 ID:XrF32RQV0
>>351
まあ日本人が異常と思うかだけが問題じゃない
というのは残念だが事実
387名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:32:04 ID:7U0W7dmi0
>>337
ユダヤ人の強制収容所で、処刑する側に回ってた、牢名主ポジションのユダヤ人みたいなものか
ある収容所に、物凄い不細工なユダヤ女の牢名主がいて、若く美人なユダヤ女ばかり標的にして、本職のドイツ兵以上に残酷なリンチや処刑を行ってたのを思い出す
388名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:32:21 ID:+oWjKTEi0
自民 創価 統一 産経w
389名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:32:49 ID:0ls3xQMB0
じゃあ先陣切ってサンスポ廃刊にしろwwwww
390名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:33:01 ID:zazE12OF0
青少年に見せないため?
非実在青少年を対象にしないため?
どっちなの?
391名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:33:13 ID:fPcyegBc0
>>387
まあ実際、この問題で規制派急先鋒で必死なのが社会的にアレな宗教団体ばかり、というのは似た図かもw
392名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:33:14 ID:lBSWbuao0
>>384
大半が規制派の自作自演だがな
393名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:33:39 ID:7xZ4JsFL0
>>376
比例区は社民党から保坂氏が出るようなので、個人名で保坂氏へ
選挙区は自公以外で当選しそうな候補がベター
394名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:33:54 ID:50Wl0lfo0
>>382
大体問題をごたまぜに語るなよ
395名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:33:55 ID:uVc4P40e0
結局キモヲタ共のいう「自由」の行き着く先ってのは
ロリコンキモヲタ達がエロマンガを子供と一緒に楽しく読める社会って事なんだよな
子供が淫らになってキモヲタにセックスアピールしてくる社会、そういうのを望んでる
そういう日を待ち望みながら、右手には表現の自由を掲げ、左手には子供をレイプするポルノを抱える

オタクってのはそういう浅ましい、愚かしい人種なんだよ

節度がない、慎みがない、弁えると言うことを知らない
396名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:34:03 ID:GDbEkEFE0
「子供に見せないため」を理由にするならエロの一切ない暴力的、猟奇的、もしくはいじめのような表現はどうなんだ。
これだって同じように見せたくないんじゃないのか?
397名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:34:07 ID:/7ywROlp0
ネトウヨ叩きってネトウヨとキモオタのイメージ重ねてるよな
398名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:34:18 ID:E69PyRRS0
>>356

>反対派が勘違いしてるのは、こっちは別にエロを毛嫌いしてるわけじゃないってこと。
そうじゃないんだよ。
むしろエロは必要だし、年頃の子供たちは適度にガス抜きしてほしいと思ってる。
ただしそれは健全なエロでなければならないと。
少女をレイプとか近親相姦とか、そんな歪んだエロを覚えてほしくないんだ。
変な性欲のためにまともな恋愛ができない。そんなことにならないためにね。

そんなことは、反対派のおれも分かってる。

しかし世の中には、生まれつきマイナーな性癖を持った人もいるんだ。
そういう人達の趣向を奪うのはよくないだろ?
ましてや犯罪を犯したなら罰っして当然だが、やってないのに
「あいつなんか危ないな、犯罪おかしそうだな」って決め付けて
事前に、彼らが好む創作物を規制するのは、あんまりだろ。

しかも事柄が事柄だけに声高に反対することも難しい。
ペドフィリアの存在そのものの否定じゃないか。
399名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:34:40 ID:h+1Ys30G0
                       _____
                    /
                    / 清楚なロリを書いたパヤオが諸悪の根源だ!!
                  ∠  エロ本はそれを消費してるだけだ
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!ジブリ殺す
          /⌒ヽ/   / _)       \       
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜パヤオ
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)

400名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:35:04 ID:2kl3EHq/0
>>395

現状でそんなけしからん状況になってないからもっと規制ゆるめるべき
401名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:35:19 ID:PkIuJq5H0
規制派のみなさんは早く条例で規制しないといけないほど沢山の子供が一部の>>185みたいな漫画を
読んでる根拠を出してね。子供は規制派のみなさんとは違ってオタ知識が豊富とは思えませんけど(笑)
402名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:35:37 ID:Zkf3HQE70
>>376
暴力や集団レイプのイメージしか生産できない人間って終わってんな。
社会に出てくんなよ。
403名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:35:42 ID:WCkmvCUb0
>>371
入り浸って書き込みしといて
>>2ちゃんがいい例じゃない、自由の果てにこの誹謗中傷と妄想とレイシズムだらけな便所の落書きですよ
とか
すごいバカだな

パーフェクトじゃないか
404名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:35:42 ID:Cf1hdwby0
規制で隠したらどうなるか?

今、足首を見て、胸や下着と同じような性的興奮を覚える男はまずいない
だが女がスカートを引きずっていた中世のころ、
足首を見せることは、はしたないことだった
はずみでちらりと見える女の足首に、多くの男は性的興奮を覚えていた
いまのパンチラみたいにね

また、日本で女がパンツをはいていなかった頃は、みんなノーパン
当たり前なことだからその状態を知っても男どもは興奮しなかった
パンツで隠されて、初めてノーパンという状態に性的価値が出てきたわけだ

さて、規制で隠したらどうなるだろう?
405名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:36:04 ID:Gg0mBzov0
子供に見せないように出版社が努力しろよ!
406名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:36:17 ID:pe1qrAzM0
>>384
募金ビジネスで有名な日本ユニセフが児童の保護を主張しながら
金を集めるために幼女の全裸写真を日本ユニセフのHPのい貼り付けた
時はわが目を疑うと同時に大爆笑したw
407名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:36:21 ID:D8+XdDJl0
「見せたくない」ってのは分かるけど

「見せなければ健全に育つ」って明らかな誇大妄想だろ。
温室培養された人間こそマトモとは思えん。
408名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:36:25 ID:w0rMLXjFO
少女マンガ全否定だな
409名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:36:59 ID:uVc4P40e0
>>399
あーあ、会社と人名を明記して殺人予告かよ、やっちまったな
市民の義務として通報しないといかんな

>>400
なってからじゃ遅いんだよバカ
410名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:38:04 ID:E69PyRRS0
>>381

>それは著名な漫画家他が頑張ってるから。
ここで吠えてる奴らは他で何かアクション起せるの?w

どうせ規制されたらブルって大人しく従うだけだろw


まだ現在、規制されてないんだから反対派は、がんばる必要ないだろ。

がんばるのは、おまえら規制派だろ?
こんなとこでカキコしても規制派の助けにならないぜ?
411名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:38:36 ID:50Wl0lfo0
>>409
お前は何と戦っているの?
412名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:39:11 ID:uVc4P40e0
>>407
んじゃお前に子どもがいたら一緒に茶の間でLO読むのか?
無菌培養じゃひ弱になるって理屈で、それをやるのか?
マトモじゃないのは自分だと早く理解しろよバーカ
オタクは本当に頭が弱いな
413名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:39:22 ID:50Wl0lfo0
>>410
引用符の付け方が変だから何とかしる
414名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:39:38 ID:8z+eZpq3O
別にエロマンガがなくなろうがどうでもいいが
都議会の態度と産経の報道が気にくわない
感情論で叩くより規制=性犯罪率低下となる根拠を出せよ
415名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:39:55 ID:PkIuJq5H0
>>407
このスレの規制派は秋葉事件の加藤の親と同レベルにしか見えない。
416名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:39:56 ID:50Wl0lfo0
ID:uVc4P40e0がキチガイなのは嫌でも解るな
417名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:39:59 ID:zZC/dVh30
>>393
ありがとう
そうしてみる。
418名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:40:16 ID:Ntv0KPPgP
>>365
いあ、松本清張とか横溝正史にしろ
そういうシーンがありその怨が元で後の事件に関与するパターンを模倣したサスペンスモノとか多いじゃん。

まさか文学(自称も含め)は除外?
419名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:40:32 ID:pe1qrAzM0
>>407
無菌培養とか関係なく性犯罪を減らしたいでアニメ規制は出てこないわな
金輪際ない
420名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:40:47 ID:7xZ4JsFL0
>>371
>チャンピオンREDとかLOとか二次エロ同人誌とか
>ああいうの野放しにしておくと、どんどんオタクの感性が歪んでバカになっていく一方でしょ

まずさあ、「強力効果論」という単語をググるところから始めてくれないかな?

「ゲームはゲーム脳になるから規制すべき」って主張と同レベルに
無知で、非科学的で、無根拠で、アホな感情論なんだよね
421名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:41:00 ID:2kl3EHq/0
>>409

つまり漫画ができて数十年キモオタがモテル世の中がきてないなら規制しなくても問題ないな
422名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:41:29 ID:+HHENCcK0
なんだ18禁に扱いにすればいいのか。産経は頭いいな。
423名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:41:32 ID:qcis77t70
>>356
少女をレイプ近親相姦、俺はどっちも規制してはいけないと思うなあ。
歪んでいたとしても、子供だって負の部分も知ることは必要だし、創作物である以上
やっぱりその部分、というか内容については尊重されるべきだ。
個人的には性器(といってもまんこのみ)が直接描かれているかどうか
という基準を設けるしかないと思っている。
別にまんこを卑猥なものとか思っているわけじゃないけど、そこら辺が
子供に見せるべきではない、まあある意味「子供を育てる権利を持つ親」の意見
を尊重して表現の自由を制限することができる一線かなと。
424名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:41:41 ID:E69PyRRS0
>>413

すまん
気をつける
425名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:42:17 ID:sYCrhutC0
こんな一部でしか見られていないような物を規制する前に
テレビで垂れ流しになってる犯罪行為のシーンとか全て規制しろよ
犯罪行為を見せなければ犯罪は起こらないんだろ
テレビ・映画・小説犯罪行為を見せている物全て禁止だ
426名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:42:23 ID:50Wl0lfo0
>>422
いっそ子供に18禁シール貼ればいいんじゃないの?
427名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:42:41 ID:ERDcRroJ0
「子供に見せないため」が理由でいいのなら喫煙も飲酒も規制。
犯罪や戦争の報道も子供に悪影響だから禁止。
428名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:42:49 ID:irhY07uq0
北斗とかテレビで見て学校の帰り道に捨ててあるエロ本をハァハァいいながら
見てた俺は…規制派からすると異常に育ったということだな。
429名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:42:57 ID:w9GzPkpn0
新聞やテレビもも18歳未満には見せるべきじゃない
430名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:43:09 ID:7U0W7dmi0
>>404
隠しても、変な方向に性的興奮が特化するだけだろうね
イスラム系の国で女が着てる、体も顔もすっぽり隠すやつ
あの状態の女を見てハアハア出来る男も、そういう国にはたくさんいるだろう
(でないと、そういう国の人口は減る一方だ)
また逆に、ヌーディスト村の男衆は、全員チンチン立ってるかと言えば、そんなことも無いし
431名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:43:21 ID:LymuEwi/0
エロ禁止とかなら全然困らないなあ
流血ダメとかだと完全に表現の範囲が狭まるけど
432(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/03/25(木) 11:43:57 ID:rt3pl3ZT0
(o^-’)b 日弁連グッジョブ。充実した声明がでました。

日本弁護士連合会
http://www.nichibenren.or.jp/
(会長声明・意見書など)の項目をクリックして、進む。

「児童買春,児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」の見直し(児童ポルノの単純所持の犯罪化)に関する意見書
2010年(平成22年)3月18日
(以下は抜粋・詳しくは日弁連HPの全文をお読みください)
意見の趣旨
1 現行法における児童ポルノの定義を限定かつ明確化すべきである。
2 現行法の児童ポルノの定義を限定かつ明確化したうえで,児童ポルノの単純所持を禁止すべきである。
ただし,犯罪化することには,反対する。
第2 児童ポルノの定義の限定かつ明確化の必要性
1 現行法の定義の問題
 児童ポルノ処罰法による「児童ポルノ」の定義は,極めて曖昧で不明確かつ広範囲に過ぎる。
(1) 定義の曖昧性・不明確性
(2) 定義が過度に広範
定義の明確化と限定の要点は,以下のとおりである。
@ 児童ポルノを規制することにより守るべき法益は,被写体となる児童の人権ないし権利
(身体的自由,精神的自由,性的自由,性的自己決定権,プライバシー権,名誉権,成長発達権等)であって,善良な風俗ではない。
A 芸術的価値があるものや学術研究目的・報道目的で収集した資料は,児童ポルノの定義から明示的に外すべきである。
B 自分の子どもの乳幼児時代の裸体や水着を着ている姿態が児童ポルノに含まれると解釈される余地のない定義にすべきである。
第3 単純所持の犯罪化には反対
第4 単純所持の禁止を明記すること
1 児童ポルノの定義を改正して,この定義が客観的に明確化し,
かつ限定的にしたうえで,児童ポルノの単純所持を,違法行為であることを法律上明文で宣言し,これを禁止することが必要であると考える。
(略)
したがって,児童ポルノの単純所持を禁止し,それが違法であると宣言することの効果は,
社会全体の認識の変化により起こる個々人の自発的な行為(所持するに至ってしまった児童ポルノを廃棄する等)
に待つべきであって,公権力の私的領域への介入を招くものであってはならないことに留意すべきである。
433名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:44:12 ID:+0dUXdLO0
あれれ
産経はお前ら好みの主張をする新聞だと思ってたが、

こと児ポに関しては違うのか
434名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:44:36 ID:49vU94XX0
これ別にエロ自体が規制されるってわけじゃないのに何で>>2が出てくるの?
強姦する奴が全員ロリコンって決め付けから?
435名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:44:59 ID:uVc4P40e0
>>420
ああ、あのしょーもない科学検証な
読んだけど何の説得力もねーわ

お前らみたいなオタク文化で頭のおかしくなったキチガイが
50万人以上も闊歩してる現実のほうが遥かに説得力あるよ
436名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:46:12 ID:50Wl0lfo0
>>432
日弁連の言い分も部分的には賛成だわ

ポルノとヌードの定義からやれよってのはある
437名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:46:37 ID:2kl3EHq/0
>>435

その五十万人が現状の漫画ゲームの状態で幼女にもてる時代はいつくるんですかねwwwwwwwwww
438名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:46:47 ID:pe1qrAzM0
>>433
まさかコンクリの神山譲やスーフリの和田や岸本みたいな奴の反抗を抑制
するためにアニメを規制しましょうなんてバカ意見に賛同するような頭の
悪い新聞社だとは思わなかった
439名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:47:06 ID:50Wl0lfo0
>>435
寧ろお前の方が狂ってる様に見えるが自覚はあるか?
440名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:47:08 ID:tkv5KaxU0

【日経BP】 「非実在青年」都条例案:「机上空論」の穴だらけ
――「ロリコン」と「いじめ」から考える<ネット実名性>
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100315/213387/?P=1

雑誌【創】 児童ポルノ法改定と青少年条例改定は昨年来どう連動してきたか
ttp://www.tsukuru.co.jp/tsukuru_blog/2010/03/post-111.html
*「創」の紙面記事だが、事態の大きさに鑑みネットで全文公開

雑誌【SPA!】 [マンガ&アニメ]弾圧条例の狂気
パンチラ、セックス描写どころか、萌えキャラもNG!?
オタクを知的障害者扱いする東京都の暴走を止めろ!
ttp://spa.fusosha.co.jp/weekly/weekly00010020.php


これだけ言論畑の書き手がガンバってくれていても、実は、それだけでは大きな力を持ちません
彼らの言論が本当に力を持つのは、有権者がそれによって主体的に動いたときのみです
具体的には、これらの頼もしい「主張」を、我々の側が都や政府に訴えかける時に、積極的に紹介して利用すべきだということです
また同時に、読者として、掲載誌や掲載サイトに応援の声を届けるのも重要です
441名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:47:09 ID:PkIuJq5H0
>>420
「エロ本読んだら必ず性犯罪に走る」だの「エロ本禁止すれば子供は襲われなく」
の方が説得力ねーよ
442名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:47:12 ID:b52J1UfP0
>>410
今も何も出来ないのに規制されたら抵抗してやるって言ってて恥ずかしくない?

アニオタロリペドは中ニ病的な大言壮語をよくするよねw

まあ頑張ってくれやw
443名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:47:18 ID:uVc4P40e0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならない@】

・宮崎勤
4人の幼女誘拐殺人と強制猥褻を起こし、さらに犯行声明を出す。
1989年3月には晴海のコミックマーケットに漫画作品を出品しているような生粋のキモヲタで
逮捕後の家宅捜索では6000本近くのビデオテープを所有していたことが判明している。

・野木巨之
小学1年の女児(当時7歳)を誘拐・強姦殺害。
逮捕時に自宅から押収された美少女フィギュアについて検察側に放棄を迫られ
「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺すかのようなものだ」と遺族の前で号泣する。

・金川真大
土浦無差別殺傷事件。2人死亡、7人が重軽傷。
犯人はテクモ社のDOAビーチバレーの大会に出場し準優勝を獲得するような生粋のゲームオタク。
今もって反省の色なく「死刑にならなかったらあと2、3人殺す」などと法廷でオタク丸出しの発言を行う。

・加藤智大
秋葉原無差別殺人事件。7人死亡、10人が重軽傷。
ミリオタで車オタク、東方Projectなどの大ファン、同僚もアキバ系ロリコンオタクと証言するガチのキモヲタ。
ネットでモテない相談を優しく聞いてもらってるうちに相手に心開きかけるが、
相談相手が彼氏持ちの女だったと判明しブチきれ発狂し事件に至る。

・星島貴徳
江東OLバラバラ殺人事件。元SEGA勤務でエロゲヲタ。
四肢欠損(アンピュティ)マニアで、ふたば・ちゃんねるなどにイラストを投稿し
2005年前後にコミックマーケットに「サークル欠損志向」というサークル名で参加し18禁同人誌も発行していた。
444名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:47:25 ID:E69PyRRS0
>>435

おまえ……

頭の悪さが滲み出てるな……
445名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:47:27 ID:D8+XdDJl0
>>435
な、ただのレイシストだろ。
446いつもの護符を貼っておく:2010/03/25(木) 11:48:15 ID:hiQkNhkt0
>>432
それ、取得ではなく所有だし、法律違反であると明言している以上
検閲を今後は合憲として形式犯に仕立てるだけだぞ、クソコテ
447名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:48:21 ID:xTXL39Ll0
漫画ゲームの児童ポルノ?やべぇ産経はいつからこんなにバカになったんだ?w
昔は少しはまともな新聞だと思ってたが勘違いだったようだ。
448名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:49:28 ID:uVc4P40e0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならないA】

・藤田竜一&田中邦彦
栃木県黒磯小ニ児童誘拐事件。無職アニヲタ兼エロゲヲタ。
コミケに行こうと出かけながら金がなくて引き返してきたその帰路での犯行。
藤田竜一は「夜ノ森一輝」のPNでアダルトゲーム「Kanon」の二次創作活動を行い、コミケットにも参加し同人誌を頒布していた。
「架空の世界の主人公になりきるのが好きだった」と供述し、捜査員を呆れさせているという。

・小林泰剛
北海道・東京連続少女監禁事件。
「テニスの王子様」のコスプレを行い女性調教系のゲーム約千本所持。
キモヲタ犯罪者には珍しくイケメンだったが整形と発覚。通称・監禁王子。

・小林薫
奈良小1女児誘拐殺害事件。
容疑者の自宅からは幼児ポルノのビデオ80~100本や雑誌、
それに盗んだものと見られる女児の下着や衣類が約80枚、及びダッチワイフが押収されている。
2ちゃんねるのCCさくら板内にあった「さくらタンを水槽に閉じ込めるスレ」「さくらタンを抜歯するスレ」に影響を受けて犯行を行う。
実際に遺体は強制的にフェラチオをさせるために歯が抜かれていた。

・名前不詳(18歳少年)
岡山駅ホーム突き落とし事件。
「人を殺して死刑になりたい」という身勝手な動機で人を突き落として、電車に轢かせて男性を死亡させた事件。
犯人の少年は元いじめられっ子、アスペルガー症候群。そしてオタクだった。
少年の自宅からは「ひぐらしのなく頃に」「DEATH NOTE」などのコミックが押収されている。

・名前不詳(16歳少女)
京田辺父親殺害事件。
警察官の父親を斧で殺害した後「父親が首を切って自殺した」という虚偽の通報を自ら行う。
残虐ゲーム「ひぐらしのなく頃に」のファンで、美術系専修学校生。
警官が現場に到着したときはゴスロリファッションに身を包み返り血を浴び自己陶酔していた。
逮捕後「17歳の誕生日までに殺したかった」などとオタク臭く芝居がかった供述をしているが動機は不明。
449イモー虫:2010/03/25(木) 11:50:01 ID:NPXp2j3yO
654:名無しさん@十周年 :2010/03/25(木) 01:21:54 ID:0hC7Nwfd0
自コピペです。

奥村弁護士のホームページから
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20100325

内閣府の男女共同参画会議の女性に対する専門調査会での
報告書に創作物規制に繋がりかねない文章や単純所持罪の
創設を求める文章が載っています。で、調べてみたこの
委員会のメンバーは…

http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/meibo-bo.html

…後藤に前田に矯風会に、規制派のオンパレードです。
こんなメンバーで政策への意見を纏めている事自体が驚きです。


抗議先のURLは以下の通り
https://form.cao.go.jp/gender/opinion-0001.html


福島瑞穂も関わっているらしいので(この委員会じゃなくて
男女共同参画会議の担当大臣として)彼女の下部にある組織の
ことですから、訴える有効性はあると考えています。

http://www.mizuhoto.org/
450名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:50:15 ID:PkIuJq5H0
>>443
なんだった数人じゃないか。しかもオタ趣味が原因と言う根拠もないし規制の必要はないな。
451名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:50:44 ID:pe1qrAzM0
>>443
なんというか20年周期でみて年間数件起こってる強姦や強制わいせつのうち
20年でそれしかないんだって印象なんだけど。
スーフリ一件で加害者数がオタの過去20年分の50倍はいるんじゃね?
452名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:51:09 ID:7U0W7dmi0
>>425
振り込め詐欺とか、硫化水素自殺とかは、ワイドショーやニュースで知って真似した事例が、たくさんあったなあ

>>426
天才現る

と言いたいところだが、それを見て興奮する奴が、必ず現れる
そのぐらい、エロとは不可解で厄介なものなんだよ
まあそれでもエロから逃れられないのが、人間の愚かさであり、素晴らしさでもあるのだが
453名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:51:39 ID:uVc4P40e0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならないB】

・永原勇気 ←NEW!
三重県津市ネットゲーム殺人事件。
モバゲータウンで知り合った女性を、容姿端麗な別人の顔写真を使うなどして誘い出す
そして現物を見て帰られそうになり、暴力をふるい殺害。
猟奇性こそ乏しいものの、ゲームオタクの幼児性や思慮の浅さが顕著に伺える事件である。

・小泉毅
元厚生次官殺傷事件。
12歳の時に飼い犬を保健所で殺処分され恨みに思い、数十年の時を経て犯行にいたる。
犯行について「殺したのは人ではなく、邪悪なマモノ(魔物)」と無罪を主張。
また、法廷では「なぜ人の命だけが尊いのか、私に説明しなさい。動物を生ゴミのように処分していいわけを私に説明しなさい!」
などと雄たけびをあげ、マンガチックな自己陶酔に浸る一幕も。
萬屋錦之介版「子連れ狼」と劇場アニメ「風の谷のナウシカ」の大ファンで自称パチプロの47歳無職。

・永嶋究
市立横山第一小学校侵入事件。
法政大学1年生の永嶋は女子児童の下着を盗むため、小学校に侵入した。
逮捕後、永嶋容疑者のズボンのポケットから、教室で盗んだとみられる女子用下着21枚が発見される。
さらに自宅からは、児童ポルノにあたる成人漫画、アダルトアニメ、アダルトゲーム、盗難された女子児童の水着も発見された。
進入時は授業中だったため、一歩間違えば附属池田小事件のような大惨事になっていたかもしれない。

・犯人不明(未逮捕)
テレビ東京骨入り小包送付事件。
キモヲタアニメ「いぬかみっ!」が世界卓球選手権の中継により放送時間がずれたことに対して
犯人はテレビ東京宛に、怒りの抗議文と謎の人骨を送りつけた。証拠に乏しくいまだ犯人逮捕には至っていない。
凶悪性は低いものの、オタクの人間性の異常さをうかがえる事件である。

※キモヲタ達の歪んだ創造性は善良な道徳を堕落させ、日本を衰退させます
※「不当逮捕の温床になる」という妄想を根拠に規制反対を叫ぶのは愚かです
※より良き日本を作るために、二次・三次問わず児童ポルノを根絶しましょう
454名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:51:57 ID:tkv5KaxU0

【 「子どもポルノ」が性犯罪を助長している??? 】

<強姦被害者統計−警察庁「犯罪統計書」より>

    総数 未成年 小学校未満 小学生 中学生 中卒以上の未成年
1960      2533     54    428    479     1572
1965      3135     76    414    626     2019
1970      1996     29    169    274     1524
1975 3704  1718     29    225    308     1156
1980 2610  1117     19    143    210      745
1985 1802   855      4    126    224      501
1990 1548   702      2     55     91      554
1995 1500   606      1     45     71      489
2000 2260  1006      4     60     146      796
2005 2076   875       3     41     165      666
2006 1948   808       3     46     151      608

*少女写真集や少女が性行為をする漫画、アニメ風絵柄のアダルトゲームのような、
 日本ユニセフ協会が「子どもポルノ」と呼ぶメディアが登場したのは1980年代前半

*児童ポルノ法が施行されたのは1999年
455名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:52:34 ID:49vU94XX0
ねぇ、たかが18歳未満に見えそうな性行為や暴力表現が規制されるだけなんでしょ?
なんでそんなに熱くなってるの?
ガス抜きとか言ってるけど、ロリ以外じゃ出来ませんって人ばかりなの?
456名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:53:23 ID:nGJoBWeB0
つかなんでゾーニングされた上での近親相姦まで
禁止するような書き方なんだよ>>1
近親相姦を表現するのは法律で禁止されてねーよ、気に入らないのは便乗規制かよ。
子供が児童ポルノ漫画(これも意味不明。成人向け漫画ということ?)買うのは
しっかりとゾーニング対策してない書店の問題だろ。漫画の問題じゃない。
最後の最後は成人向け漫画差別かよ。
いつも最後の波かぶるのは、きちんとゾーニング対策してる漫画ばかり。
いい加減にしろ。
457名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:53:29 ID:pYjs0y5Y0
規制が悪いというが飲酒運転に厳罰あたえ、シートベルト義務化したら事故死者数は4割減少してるしね。
児ポ漫画も規制したら、もっと素晴らしい世界が現れるかもしれないぞ
禁欲的生活のほうが気持ちいいかもしれないし そもそもやてみなきゃわからんだろ
まずは規制してその素晴らしさを、児ぽ漫画にロリ洗脳された被害者の皆さんに体験して
ほしいと思うんだわ。
458名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:53:41 ID:PkIuJq5H0
>>455
「18歳未満に見えそうな性行為や暴力表現」が曖昧すぎるからだよ。
459名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:53:44 ID:pe1qrAzM0
行方不明者をキモオタにカウントとかもはやこいつ病気だろwwwww
あと小林薫は車と風俗マニアのリア充だからオタじゃないぞw
てか全部足しても教員の過去1ヶ月の性犯罪者数よりすくねーじゃねーかwww
460名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:53:53 ID:WCkmvCUb0
>>435
説得力wwオマエの理解力だろww
461名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:54:56 ID:7xZ4JsFL0
>>435
なるほど、「強力効果論は科学的に否定された学説ですよ」という事実より、
自らの単なる印象を重んじるのね

進化論を否定するファンダメンタリストを髣髴とさせるな
462名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:55:03 ID:7U0W7dmi0
>>443>>448
悪いこと言わないから、その手の羅列はやめときなさい
恥かくから
俺はもう面倒だからやらんけど、体育会系とか、教師とか、牧師とか、DQN親とか、在日とかで、その手の羅列ネタやったら、あっと言う間にこのスレ埋まるぞ
463名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:55:12 ID:uVc4P40e0
>>447
保守派が綱紀粛正を唱えるのは当たり前だろ
チョン憎しでなんちゃって右翼やってただけのカス差別主義者のお前が
勝手に産経を敬って、勝手に裏切られたと吠えてるだけ
産経はまったくブレてねえ、ブレブレなのはお前らキモヲタだけ

特亜差別するときは国士気取り、ポルノ規制に対してはお花畑左翼に華麗に変身

そういう思想的な根のない二枚舌の快楽主義者、それがキモヲタ
464名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:55:25 ID:xTXL39Ll0
もう完全にカルトの域だなぁ倫理や道徳を権力で強制しようなんて
治安維持法をおかわりしたいのかね?
465名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:56:10 ID:pe1qrAzM0
>>457
性犯罪率が日本の37倍だの72倍だのの被害が計上されている国が
性犯罪抑止の成果について素晴らしい国なわけがないでしょw
466名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:56:30 ID:V1V4z5Dp0
漫画やゲームが社会的地位を復権する可能性があるから、
アニメおたくは滅んでくれないかな。

NECとハドソンは重罪だな
467名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:56:41 ID:E69PyRRS0
>>455

なんども出てるが、ロリな精神異常を持ってる人もいるだろ?
そういう人達が不憫になるって言ってんの。

犯罪を犯す前に、ロリは、キモいからってだけで
彼らの創作物を取り上げるようなことをするなよ。

もちろん一般人から見たら、どうでもいいじゃんってなるのも
分かるがな。
もう少し、いろんな人に気をまわそうぜ?
468名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:56:58 ID:Xxuk5FbJ0
というかオタクの犯罪が多いように感じるのは
メディアがそれをことさら派手に報道するからだな
普通の人の犯罪はメディアにとってネタにすらならないし
469名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:57:08 ID:PkIuJq5H0
>>457
糞つまらない骨抜きになった漫画とまったく性犯罪が減らない世の中になるだろうな
470名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:57:26 ID:uVc4P40e0
>>461
だって実験例が少なすぎるじゃん
げんていこうかろん(笑)にしても、ハーバード大のじっけん(笑)にしてもさ

お前らみたいなどキチガイが50万も存在すると言う
圧倒的事実の前には、本の百件程度の実験で何がどうだっていうんだよ
471名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:57:41 ID:49vU94XX0
>>458
それがはっきりすれば賛成ってこと?
ID:PkIuJq5H0を見るとそんなふうには見えないけど
みんな感情的になりすぎて何が言いたいのかわからない
472名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:57:53 ID:8YYKyBun0

産経新聞「だが熟女強姦を青少年に見せるのは妥当ではないか?」
473名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 11:59:06 ID:G5rB1Xft0
キモオタが多そうで変態でも匿名で書けるネットでさえこれだけ規制賛成の意見があるって
事はやはり世の中行き過ぎてるって証拠だよ。一般人の平均的感覚では規制は当然って感覚だろ。
議員の先生方は一部キモオタや利害関係者に騙されず常識的判断をしてほしい。
474名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:01:29 ID:2lutNnSZ0
多段階規制にするべきだな
今のコンシューマゲームのように
中学生以上・高校生以上・18歳以上と
段階的に過激な表現もOKにしていって

コンビニからは成人向け書物は撤去して、
書店には暖簾や扉等で分けることを義務付け
475名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:01:48 ID:o6KteXmD0
子供に見せないための工夫の必要は感じるだろな、親としては。
耐性のない若年のうちからエロに晒されると勉強がおろそかになる子供もいるだろ。
将来、平日の昼間から匿名掲示板に書き込みしたりする社会不適合なクズになったりしたら可哀想だし。
476名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:02:26 ID:PkIuJq5H0
>>473
規制派が一般気取りしても説得力ねーよw
オタの知識がやたら詳しい時点で一般じゃねえだろw
477名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:02:39 ID:pe1qrAzM0
基地外基地外って散々レッテルはってるけどレッテル貼ってるのは
変な朝鮮金貸しに教祖様ありがたらって金寄付してるカルト信者とか
不倫が趣味の癖に日本人は変態が多いからアニメを規制すべきとか訳
わからんことを抜かしてる細野モナ岡とか児童保護をいいながら25%の
手数料収入のために幼女のヌードを会社のHPにはる銭ゲバのチャンとか
どっからどう見ても宗教に取り付かれてる性犯罪大国の代表とかそれこそ
キモイ基地外ばかりなのがバレてるんだから少しは身の程を知って謙虚になった方がいいんじゃないの?w
478ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/03/25(木) 12:03:10 ID:G8PlruRUO
ミ,,゚A゚)ρ私、実は幼女なんだけど、漫画やアニメ規制するよりロリコン教師を規制&厳罰化してほしいの
479名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:03:16 ID:dO4I42O20
>>476
同族嫌悪にしても度が過ぎてるよな
何と言うか図星指されて引くに引けなくなったみたいな…
480名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:03:35 ID:7U0W7dmi0
>>468
性犯罪者を細かくカテゴリー分けしたら、オタなんてワースト10に入れないかもね
親、教師、牧師、神父、コーチ、監督、警官、体育会系、DQN、在日、公務員、送迎係、用務員…
やっぱり入らないね
ガンダムで言えば、ホワイトベースにおけるガンタンクの戦力以下
対空機関砲1つ分ぐらいか
481名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:03:37 ID:Xxuk5FbJ0
規制はあって然るべきなんだがこの法案はすべてアウトになるからなぁ
今が緩すぎるのってのは理解してる
482名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:03:50 ID:7xZ4JsFL0
>>470
「げんていこうかろん(笑)」って書いているけど、
この場合「否定された学説」というのはその限定効果論だよ?

だから「(笑)」を付けるのはある意味で正しいね
でも、君の主張とは矛盾するよ?

本当に読んだのか、読んだはいいけどそもそも理解できているのか、疑わしくなってきたなあ
483名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:04:10 ID:E69PyRRS0
>>473

君、10代ならその意見もいいが

もし20代いってるなら、もうちょっと理論的に考えた方がいいぞ?
484名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:05:23 ID:y/n3wzLj0
規制賛成派もいい加減賛成派のフリして煽り遊びしなくていいんだぞ
485名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:05:29 ID:pYjs0y5Y0
青少年の性風俗を煽ってある一部の流行をつくり、商売ネタにするってのは
腐れきった大人の何時の時代でもある反社会的行動だからね。
それを「児童ポルノ漫画は日本の誇るべき文化だ」などと言い出して言い訳を
おっぱじめたのが保守派を切れさせた原因だろうね。まあ自主規制が働いて
影でこっそり恥かしそうに頭を下げながらシコシコやってるだけなら許されたかもしれんが
まあ自業自得ってやつだ。
486名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:06:34 ID:pMWg5gnJ0
ゾーニングを理解できない馬鹿が必死なスレはここか?
487名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:07:01 ID:x8KYtwb50
>>1
そういう小説はなんで禁止されないんだろうね。
488名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:07:08 ID:49vU94XX0
>>467
それは少し気の使い方が間違ってる気がする
そうなると児童ポルノを子供に見せたくない人や、嫌悪感がある人には気をまわさないの?ってことになるじゃないっすか
それにロリは精神異常(って言われてるの?)だったら治療とかそっち関係になると思うし
489名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:08:12 ID:uVc4P40e0
>>482
はぁ?否定「された」のは「強力効果論」だろこのバカw
日本語が不自由なのか、本当にわかってねーのかどっちだお前w
お前が意味もわからず「とりあえず強力効果論って名前出しておけば相手がひるむ」
くらいに認識してるのがよくわかるなw
490名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:08:36 ID:uJ75Rj330
>>1
カルトの広告を載せる馬鹿ウヨ新聞を規制するのが先だろwwwwwwwwwwwwwww
491名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:09:15 ID:WC6odmpc0
>>455
>たかが18歳未満に見えそうな性行為

実際の年齢は関係ないから。
気分で逮捕し放題。

税務署も同じ事やるよね。
492名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:09:32 ID:8YYKyBun0
※東京都議会の見解

ぶっちゃけ青年誌にもエロい描写は数多く存在するのだが
都としては子供を同年代より年上好きに育てる方針であるので
こうしたエロ描写のある青年誌・青年コミックが子供の手の
届く場所で売られていることについては問題視致しません。
493名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:10:36 ID:49vU94XX0
>>491
そのあたりの線引きがしっかり出来てるなら賛成ってことですか?
494名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:11:25 ID:WC6odmpc0
>>473
今もあるけど。

いくらヒキコモリでもAVとか見るだろ。
495名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:11:39 ID:dO4I42O20
>>493
法は可決さえすれば、後で解釈が幾らでも可能
賛成以前の問題
496名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:11:40 ID:E69PyRRS0
>>485

おまえは、マイノリティーをバカにしすぎだぞ?

ネットだからって勝手に相手のステータスを決めすぎ。
君の言う反対派の中には、
もしかしたら君より、社会的地位が高くて、収入も多くて
税金もいっぱい納めてるかもしれないよ?

いくらストレスたまってるとはいえ、ネットで仮想的を創って
それを叩いて、相対的に自分を高めちゃダメだ。
497名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:12:08 ID:qcis77t70
>>474
多段階規制は考える必要があるけど、暖簾や扉等で分けるってのはやりすぎだろw
ビニールに包んで子供が立ち読み及び購入できなければ問題ないよ。
498名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:13:18 ID:QTBkLVgH0
>>473
公の場でオタクは認知障害者として非難されるべきとか言っちゃうやつは
どう考えても一般人ではないな
499名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:14:22 ID:49vU94XX0
>>495
なるほど、可決する前にそこをしっかりしとけということですか
意外と否定的な人は少ないのかな?
500名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:14:38 ID:J8iUP7NR0
>>371
オタク暦20年余りだけど
それらの雑誌一回も見た事ないし田舎のせいか近くの本屋にも置いてないわ
規制派ってよくそんなマイナー誌を発掘してくるよな
いつも感心する
501名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:14:46 ID:7U0W7dmi0
>>493
先ず線引きの具体案を提示してもらわんと、何とも言えん

あくまでも俺の場合で言えば、性描写の無い裸は、少年誌でもオッケー
性描写があれば、18禁指定
擬似性描写は、ケースバイケース
で18禁指定は、暖簾なり壁なりで売り場を分ける
このぐらいかな
502イモー虫:2010/03/25(木) 12:14:49 ID:NPXp2j3yO
>>1
 
 
 
 
 
 
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/top.htm
>子どもを性行為の対象とするコミック」を指定した都県は4都県4冊」と説明している
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
改正する必要ないね。アハハ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
503名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:17:41 ID:tkv5KaxU0

>>454と比較推奨

【 イギリスの児童ポルノ規制と犯罪データ 】

        子供   強姦(姦通   未遂含む性的
 年      の誘拐  事件の総計) 事件の総計
 1970       43      884      24,163
 1975       63     1,040      23,731
(1978       39     1,243      22,367) ← 児ポ頒布禁止*
 1980       48     1,225      21,107
 1985      102    1,842      21,456
(1988      156     2,855      26,529) ← 児ポ単純所持禁止
 1990      208     3,391      29,044
(1994      343     5,032      31,971) ← 擬似児ポ禁止*
 1995      355              30,274
 2000/01    546    8,593      37,311
(2001/02    584    9,734      41,432)

*児童ポ頒布禁止:みだらな児童(16歳未満)の写真等の頒布禁止
*擬似児童ポ禁止:みだらな児童の擬似写真等の頒布・単純所持禁止

データの出典)
A summary of recorded crime data from 1898 to 2001/02
http://www.homeoffice.gov.uk/rds/pdfs07/recorded-crime-1898-2002.xls

データの勘定法について)
Counting Rules for Recorded Crime
http://rds.homeoffice.gov.uk/rds/countrules.html
504名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:17:46 ID:QNPnCsoY0


オタクミンス支持者



発狂だなwww
505名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:18:11 ID:E69PyRRS0
>>488

>それは少し気の使い方が間違ってる気がする
>そうなると児童ポルノを子供に見せたくない人や、嫌悪感がある人には気をまわさないの?ってことになるじゃないっすか

無理やり見せ付けてる訳じゃないだろ?
店や警察、親がしっかり管理するしかないだろ。
タバコや酒だって同じで子供に悪影響あっても、子供の目に入らないように
するのは、むずかしい。


>それにロリは精神異常(って言われてるの?)だったら治療とかそっち関係になると思うし

だからこんな規制に金を使わずに根本的な解決しないと意味ないってことだね。
治療やカウンセリングとかね。
506名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:19:43 ID:YRy4p/CvO
>>398
悪いけどそこは我慢してほしい
子供たちの未来、ひいては日本の未来に関わることだから
今の少子化だってそういう漫画やゲームが少なからず影響してるんじゃないかと
507名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:23:05 ID:QTBkLVgH0
>>506
子供たちの未来だとか日本の未来とかご大層な言葉使ってても
影響があるのか無いのかあやふやなまま規制するのは
どう考えても規制派のエゴです
508名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:23:10 ID:qcis77t70
18禁の販売区画は分ける必要はあると思うけど暖簾や扉や壁ってのはどうなんだ?
書店の負担が異常じゃないか?まあ必要だと言うなら東京都だけだろうし別にいいけど
509名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:23:36 ID:tkv5KaxU0

【 ポルノと性犯罪増加の因果関係を立証した科学的な調査は1つも無い 】

○ジョンソン大統領の諮問機関(米,1970)
 「ポルノと性犯罪には関係なし」
○レーガン大統領の諮問機関(米,1986)
 「性的暴力表現に過剰にさらされた場合、性犯罪と因果関係あり」
 ただし,初期委員による「関係なし」とのレポートにレーガンが立腹し,
 委員が入れ替えられた後の結論.偏った委員の構成が指摘されている(Meese, 1986).
○Baron & Strauss(米,1987)および Scott & Schwalm(米,1988)
 大規模な調査の結果「ポルノと性犯罪の関係性を示す証拠は無い」
○ロングフォード委員会(英,1972)
 「ポルノは社会的道徳に悪影響」ただし客観的根拠は無し。
○わいせつ物検閲委員会(英,1979)
 「ポルノが社会に及ぼす影響は小さい」
○カナダ司法省(加,1985)
 「社会道徳とポルノの間の因果を証明する体系的な証拠は存在しない」
○フレーザー委員会(加,1985)
 「性犯罪の原因とポルノを結びつける主張は根拠に乏しい」
○Kutchinsky(西独,デンマーク,スウェーデン 1985a, 1991)
 「ポルノが入手しやすくなると、性犯罪の件数は減少する、あるいは変化しない」
○Diamond and Uchiyama(日, 1999)
 「ポルノは80,90年代に入手が格段に容易になったが、性犯罪は劇的に減少した」

ソース:科学警察研究所とハワイ大の共同研究「日本におけるポルノと性犯罪」より抜粋
元論文:Milton Diamond, Ayako Uchiyama, "Pornography, Rape, and Sex Crimes in Japan"
International Journal of Law and Psychiatry, Vol. 22, pp. 1-22 (1999)
510名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:25:11 ID:8YYKyBun0
過激な性描写に触れることで青少年の健全育成が阻害されることを
恐れるんだったら「非実在青少年」の定義はいらないよね。
過激な性描写全部を隔離しないと意味ないよね。
511名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:25:18 ID:YMCLpNc40
>>508
暖簾ならたいしたことないじゃんか
コンビニにある簡易ゾーニングのプレートみたいな物でもいい
512名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:26:53 ID:CSP7V/3N0
子供が同年代の子供に欲情するのは異常なんでしょうか?
熟女ならええんか?獣姦ならええんか?
なんで一律に性描写のある漫画を規制対象とせずに、「非実在青少年」なんて定義付けして児童ポルノに的を絞って規制するのだろうか?
513名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:28:11 ID:qcis77t70
>>511
うん、考えたらまあそうかな、すまん。
電気屋のゲームコーナーとかでも普通に分けられてるしな。
514名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:28:20 ID:dO4I42O20
非実在wwwwww
515名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:29:17 ID:49vU94XX0
>>501
個人の線引きだと人によってぶれがあるから国のほうで勝手に決めてもらえばって感じっすかね
自分自身で具体案って中々思い浮かばないから他人任せみたいな感じで申し訳ないですが

>>505
元々子供に悪影響を〜みたいな目的の規制だからこれはこれでいいんじゃないかな?
これと平行してロリの人のカウンセリングや治療とかもあれば一番ってことですよね
516名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:29:59 ID:E69PyRRS0
「子供が見るかも」という親の気持ちってあるけど

3次元レイプなり触手なりは、よくて
児童ポルノはダメってのが謎すぎる。

3次児童ポルノがダメなのは、当然だが、
3次レイプよりも2次児童ポルノのがダメっておかしいだろ。
517名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:31:04 ID:+FNyJKzv0
>>457
それでは、道路交通法厳罰化で事故や違反が減らなかったら「効果が無かったのでやめます。」となっていたの?
児ポ漫画規制で「もっと素晴らしい世界」になったかどうかは一体誰が判断するの?

こういう規制系の政策は、目立った効果が出れば「効果があったのだから続ける」、
効果が出なくても「規制が無ければもっとひどかった」「規制がある分には安心できる」という口実でどちらにしても存続が決まる。

実施する側・賛成する側からすれば「やり方が間違っていた。」と批判されたり「規制前に戻せ」という方針転換を迫られることは事は絶対に無い、やったもん勝ちの政策。
「そもそもやってみなきゃわからん」は有り得ない。
518名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:31:45 ID:uVc4P40e0
>>498
いやオタクはどう考えても認知障害者だろ
オタクの論調は明らかにマトモじゃないよ
子供にレイプ礼賛のエロ本よませたくてしょうがないとか、一体どうなってるんだよ
そういうのを表現の自由で正当化しようとしてて、マジ怖いわ
519名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:32:08 ID:5v5hPEBAO
規制ありきで理由が後付けだから、主張が色々おかしいな。
520名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:33:22 ID:8LdTQOa90
普通に帯掛けて売ればいいし
ネットも課金して規制して売ればいい

ビニールかけるのの徹底だけでも
ゾーニングもできるし子供は見ないで済む
作家もそのほうが金が入る

>>516
手軽さでは圧倒的にに二次元エロだというのはあるな

>>508
図書館みたいな感じでいいんじゃね

521名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:34:02 ID:uVc4P40e0
規制反対ありきで理由が後付けだから、主張が色々おかしいな。
522名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:35:55 ID:50Wl0lfo0
>>511
やはりコンビニはダメだろ

コンビニ流通が止まると雑誌がいくつか死ぬだろうがそれはやむを得ん
523名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:35:59 ID:E69PyRRS0
>>505

>元々子供に悪影響を〜みたいな目的の規制だからこれはこれでいいんじゃないかな?

規制って言っても、2次児童ポルノの創作物の存在すら許さないんだよ?
ロリ趣向自体が悪みたいな感じじゃん。

できるかぎり子供の目に付かないようにするのが限界で、
創作物の存在そのものを消すってのは、いきすぎでしょ?

しかも規制されたらロリの人は、恥ずかしいから反対意見もいいにくいでしょ。
彼らだって好きでロリな訳じゃないんだぜ?
524名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:36:13 ID:h+1Ys30G0
>>506
言いがかりで表現規制を認めるほうがよっぽど害悪だw

少子化の問題はまったくの別物、その件については対案もあって
人工子宮や精子バンクを合法化して作るべき。
不妊治療の問題、結婚適齢期や晩婚化、少子化の問題の解決、
女性の社会進出と産休による経済的損失など
いろいろな問題がいっぺんに解決する。
525名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:36:24 ID:tkv5KaxU0

【子どもへの性的虐待 加害者の4割が実父、7割が家庭内。殺人は、ほぼ親】

> 子どもへの性的虐待は、約4割が実父によるもので、しかも被害を
> 受けた子どもの4分の1が性交を強いられていたことが、児童精神科医の
> 岡本正子・大阪教育大学教授を中心とした児童相談所職員らの研究班の
> 実態調査でわかった。発見までに平均で2年半もかかっており、早期発見と
> 子どもへのケアの重要性が浮き彫りになった。
> 7府県1指定市の児童相談所が2001年に扱った家庭内での性的虐待事例166件
> (162件は女の子)について調べた。
> 内容は、「性的な言葉を言う」などから始まり、触る、性交など。全体の
> 4分の1は性交があったことが確認された。
> 加害者は実父が40%で最も多く、次いで継父が22%、母のつきあう男性が12%だった。
http://www6.p lala.or.jp/fynet/2scrap126gyakutai.html (←スペースを削除してください)

> ■2008年 (5月の時点)
> ・不審者・知障による子供殺害……1人 (被害者19歳女性、出会い系)
> ・親による子供殺害……60人
> ■2007年
> ・不審者・知障による子供殺害……0人
> ・親による子供殺害……136人
> ■2006年
> ・不審者・知障による子供殺害……1人(被害者男児、加害者妻子もち中年)
> ・親による子供殺害……158人
> ※実際の警察庁のHPに掲載されている統計から抽出されたもの
ttp://kitaharak.e xblog.jp/9325588/ (←スペースを削除してください)

ポルノ漫画やアニメ、ティーングラビアを禁止すれば、
これらの「実父」や「継父」や「母のつきあう男性」は
児 童 に 性 的 虐 待 を し な く な る の で す か ?

親は 子 供 を 殺 さ な く な る の で す か ?
526名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:36:31 ID:HExLBVUE0
パチンコや風俗業界は献金をするのでお目溢しをして上げます。
ロリコン業界からは献金が全く無いから、なんら躊躇無く執行します。
当たり前のことですね。世の中を嘗めてはいけません。
献金を軸にした利権構造を作ってから出直しなさい。
527名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:36:36 ID:qmsisKEv0
>>300
> 福岡県警、暴力団雑誌の撤去要請 コンビニ6社応諾

>文書では、暴力団の組織や幹部などを詳細に紹介する月刊誌や暴力団の抗争を描くコミック誌など数社の数十種類の書籍を列挙した上で、
>「これらは暴力団を美化する風潮があり、青少年が誤ったあこがれを抱き、暴力団に加入してしまう恐れがあることから、売り場からの撤去を検討すべきだと考えている。


開いた口がふさがらないとは、この事だな・・・

創作の物語の中の犯罪類まで取り締まるって、やはり異常だわ・・・


これは、国民の意識を幼児レベルにまで引き下げるような規制ですよ

つまり、国民から考える力を奪うための、自己をコントロール出来なくする為の規制ですよ


日本は、この先、国全体が幼稚園か保育園になってしまうのだろうか・・・

もう無茶苦茶だ
528名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:39:59 ID:E69PyRRS0
>>527

ミナミの帝王とか、白竜とかか。
アカギとかもひっかかるかもしれんな。

思ったけど、ヤンマガとかのがやべぇんじゃね?
あれって立ち読みできるよな。
529名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:40:47 ID:jiAtSUBP0
有料・無料にかかわらず、クレカか免許かタスポで認証させればいいんだよ
530名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:41:48 ID:2lutNnSZ0
>>398
マイナーな変な性癖を持った人には我慢してもらうというか
開花する前に他の物を与えて、健全な方向に行ってくれればいいと思う
書籍だけでなく、エロサイトも日本語の物は規制を厳しくして

>>497
暖簾分けせずにビニール包みなら、表紙もある程度規制して
制限年齢も明記しないと
それをやるなら別に暖簾じゃなくてもいいと思うけどね

>>512
非実在青少年という枠はわけわからんよね
青少年向けのエロ物なら同年代のほうが健全だと思う
性描写のある漫画は既に規制があるのでなぜ新たな規制かも分からないし
531名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:41:50 ID:akeb1Ely0
>>475
>将来、平日の昼間から匿名掲示板に書き込みしたりする社会不適合なクズになったりしたら可哀想だし。

まあ、子どもに2ちゃんねるは有害だから
2ちゃんねるも潰されそうな感じだね
532名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:42:51 ID:50Wl0lfo0
>>527
反応してる部分がなんかずれてないか?
規制されたのは山口組の幹部やら構成員の実名を書いてる様な雑誌だろ?
533名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:45:21 ID:7U0W7dmi0
>>518
>子供にレイプ礼賛のエロ本よませたくてしょうがないとか
俺が見た範囲では、そういう主張は見たこと無いなあ
エロ賛美の人でも、自分が見たい、あるいは見たい人が見るのは止めるな、てのがほとんど
子供については、ゾーニングや店の対処で防げるでしょとか、そんなのは親の教育の問題だろうとか、こちとら現実の子供にゃ興味無いんだよとか、そういうのばかり
534名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:45:31 ID:8LdTQOa90
>>527
現実にある程度基づいて組織的犯罪を誘発するようなのはまずいだろ
暴力団抗争とか

エロはそういう問題じゃない
535名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:45:32 ID:YgSa3chA0
最近、保守系のネトウヨ切り捨てが活発だな。
よく考えれば、2ちゃんは節約スレが繁盛したり、
男女スレは実は割り勘スレ(金の出す方を押し付け合い)だもんな。
2ちゃんネトウヨは実は貧乏。
そんな奴らはいつでも転ぶから、いらないと判断した。
もともと保守は自分らの金を囲うのに必死で
貧乏ネトウヨに金を分けてやる気はさらさらなかったんだろう。
536名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:46:04 ID:E69PyRRS0
すべてに帯をつけて、
販売時の年齢確認を徹底すればいいんだよな。

しかも店側には営業停止処分つきで。

これでも子供が自力で手に入れるようなら、その子供は、頭回るだろうから
心配しなくていいだろ。
これでもダメって言われたら、タバコや酒も消えちまうからな。

問題は、モグリや裏で高値で流通することか。
まぁそこまで子供が欲しがるとは、思えんがな。
麻薬じゃあるまいし。
537名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:46:12 ID:3polR27W0
>>528
ったく、たりめーだろうが!
ああん?

て め え の 目 は 、 何 処 に 付 い て い る ん だ よ !!

と、ゴラク辺りの読み切りのヤクザ劇画風にレスw
538名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:46:54 ID:qmsisKEv0
>>532
>暴力団の抗争を描くコミック誌など数社の数十種類の書籍を列挙した上で

目薬さしてから、もう1度記事をガン見よろしく
539名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:47:02 ID:lzXvS6gN0
マンガエロ本なんかより
子供に携帯持たせない方が良いと思うんだけど
540名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:48:16 ID:49vU94XX0
>>523
たぶんロリ趣向の人が悪いってような案じゃないと思うんっすよ
あくまで「子供に対する性表現」「子供に対する暴力表現」の規制ですし
性や暴力の偏った部分だけで、そのものが存在しないってことはないですから

俺も子供とか好きですよ、性や暴力的なものでは絶対見ませんが
やっぱりこの案が通るならカウンセリングとかのアフターケアとか必要かもしれないっすね
難しいもんですね
541名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:48:23 ID:XGxPsAScO
>>530
じゃあ2歳ぐらいか発露したズーフィリアの俺をお前が助けてくれよ。
542ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/03/25(木) 12:49:04 ID:G8PlruRUO
>>530
ミ,,゚A゚)ρマイナーな性癖というが、性癖は漫画やアニメに触れなくても勝手に形成されるもんだぞ
性格と言った方がわかりやすいかな?
性癖を都合の良いように仕向けるってのは性格を変える、つまり洗脳と同じだぜ


ミ,,゚A゚)ρとマイナーな洗脳のウチが言ってみる
543名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:50:02 ID:E69PyRRS0
>>535

2chに限らずに金持ちなんか一部だからな。

連中は一般庶民なんか相手にしてないだろ。
投票率も低いし。

って余裕こいとったらミンスに負けたんだけどな。
544名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:50:32 ID:G1rovaPL0
>>535 オルタナブサヨの自己紹介乙

545名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:51:28 ID:akeb1Ely0
存在そのものを認めないという規制派の姿勢には、ぞっとするね
546名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:52:32 ID:BZEHzqM90
>>528
静かなるドンとかもうコンビニに置かれないのか?アホくせぇぞそれ
547名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:54:00 ID:7U0W7dmi0
て言うか、二次にしろ三次にしろ、ロリコンが必ずしも大人の女としないとは、限らないんだけどね
アメリカの子供が標的の性犯罪の多くは、義理の父親の仕業なんだけど、その男はそれ以前にその被害者の母親と結婚して、セックスもしてるし
子供に手を出すロリ教師だって、妻帯者多いし
宮崎駿にだって、息子はいる訳だし
(息子が生まれた当時、嫁が18歳未満だったら謝るが)
548ペドフィリア:2010/03/25(木) 12:56:32 ID:E69PyRRS0
ロリフェチ達は、そろそろ本格的にロビー活動したらどうだ。

日本ペドフィリア連盟会
「日ペ連」設立しようぜ。
549名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:56:50 ID:50Wl0lfo0
>>538
で?
550黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/03/25(木) 12:56:59 ID:h+QCcMgRP
>>540
その少女は存在していないわけだが?
551名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 12:59:36 ID:7U0W7dmi0
>>547追記
結局性犯罪まで行く奴は、人並み外れて性欲が強いから、たまたま手の出しやすいとこから出すだけの話なんだよ
通り魔と一緒
現に連続強姦魔の犯人って、上は30〜40代から下は10代までと、自分の趣味で被害者選んだとは思えないようなケース多いし
さらに極端な例を挙げるなら、強姦大国アメリカじゃ、60〜70代の被害者すらいる
性犯罪を防ぐには、性犯罪者そのものをどうにかしない限り、防ぎ様が無い
552名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:01:11 ID:49vU94XX0
>>550
ん?どういう意味だろう
規制される「性行為・暴力表現」を除いた2次児童の創作物の存在は普通に残るってことです
どの少女?
553名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:01:39 ID:hNzbhA3H0
「子供にはまだ早い」ってのと「反社会的行為を助長」するかどうかってのは
別の話だろ。
ごっちゃにしてんじゃねーよ。
554名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:02:31 ID:E69PyRRS0
最近は、子供を神聖化しすぎだよな。

だいたい石原都知事とか規制派の大人達は、
自分達の子供時代を思い返して「規制なんてなかったから、本当に不健全だったなぁ」
って思ってんのかね?
555名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:03:04 ID:qmsisKEv0
>>549
そんな、思考停止宣言されても・・・
556名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:03:16 ID:XGxPsAScO
>>552
存在しない少女への暴力規制して誰が得するんだって話だろ。
557名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:04:25 ID:8YYKyBun0
>>547
え、、ていうかロリなんて曖昧適当な概念が通用するのはネットの中だけですが。
実際に小児性犯罪を犯した人間でも正真正銘の小児性愛者と思われるのは
数えるほどしかいないそうですし。大抵は親や教師その他支配的な立場にある大人と
無抵抗な子供の2人きりという状況が悲劇を生むのですよ。
558名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:04:28 ID:1w4Rqq8J0
カオスだな
既婚女性板のスレの方は真面目に話し合いしているぞ
559名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:04:37 ID:+0dUXdLO0
国別(G8)の強姦件数
ガス抜きができない国とできる国の比較(件/10万人)1999年〜2000年

 カナダ  78.08件   単純所持禁止   二次元禁止
 アメリカ. 32.05件   単純所持禁止   二次元禁止(ただし違憲で無効)
 イギリス 16.23件   単純所持禁止
 フランス 14.36件   単純所持禁止
 ドイツ.    9.12件   単純所持禁止(ただし16歳の売春が合法)
 ロシア...  4.78件
 日本.    1.78件

国連/麻薬・犯罪局UNODCの1999-2000データの抜粋
http://www.unodc.org/pdf/crime/seventh_survey/7sc.pdf


 【5月】自民34%、民主22%(日本テレビ政党支持率調査)
        ↓
 【6月】児童ポルノ禁止法改正案審議、自公は二次元も規制
        ↓
 【7月】自民13%、民主38%(毎日新聞政党支持率調査)


こどもを守る為に二次元規制反対。公序良俗(大人の自慰)の為に子供が犠牲になってはいけない。
560名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:06:00 ID:E69PyRRS0
>>558

こっちもそれなりにマジメだろ?
561名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:07:50 ID:9TpI42XO0
562名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:08:30 ID:49vU94XX0
>>558
俺は結構真面目でしたwww
563名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:08:50 ID:nvzbRvtv0
>>540
時代を先導する言論ってのは、常に前の時代では「偏った」とされるもんだよ。

中世の欧州で「地球は太陽の周りを回ってる」なんて言ったら、
「神を貶める不貞の輩」扱いされたわけで。

悪とされる思想や表現の弾圧は、進歩の源泉を潰すようなもんさ。
停滞した中世ならともかく、変化の激しい現代でやるのは、
国家の将来を袋小路に追いやるだけだぞ。
564名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:10:26 ID:E69PyRRS0
>>561

メスのつやつやしたふとももで抜いた。
565名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:11:40 ID:qmsisKEv0
>>554
不健全な情報にも自由にアクセスできたから、その不健全というものもよく分った上で
色々それについて自分の力で考える事も出来て、人間的に成長とか出来たはずですが(石原は)

その結果が「ただの表現規制」とか「情報の法的な管理」だとしたら、実に幼稚な結論としか
言えません。

一体彼らは、その自由に情報を得られる環境の中で何を学び取ったのでしょうかね。

 「人類には私が良いモノと認めた情報のみ知る事ができるようにしないと」

こんな結論に至ったのだとしたら、本当にただのバカとしか言いようがないです。
566名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:13:18 ID:Zkf3HQE70
>>563
アニメ・漫画みたいな文化産廃の規制程度で国家の将来とかwww
妄想に生きてる奴らはスケールでけえなぁwwwおいwww
567名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:16:19 ID:qmsisKEv0
ID:Zkf3HQE70

 ↑

勃起不全でも患ってるのか?
568名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:16:48 ID:nvzbRvtv0
>>566 当時、地動説を唱えた人も、似たような、いやもっと激しい嘲笑を受けただろうね。
569名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:18:29 ID:E69PyRRS0
>>566

中国では、アニメ漫画の市場がやばすぎて国家的援助してるな。

日本のアニメ漫画文化の市場を見てから言ったほうがいいぞ?

まぁ好き嫌いは、あるだろうけどな、
経済的効果は、かなり大きい。
570名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:19:43 ID:49vU94XX0
>>563
もうまったく別の話になってきてるようですが・・・
571名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:21:09 ID:5T+QDTu8Q
子供が見るのはよくないてのはわかる。ゾーニングをしっかりしてコンビニとかにはおろさず、専門店であつかうなら問題ない。
全面禁止だと児童売春が増えるだけ
572名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:25:01 ID:nvzbRvtv0
>>570
うんにゃ。
言論と表現の自由を保障しなければならない理由、表現規制が好ましくない理由という、
根本的な問題ですよ。

悪いもの、偏ったものであるほど、それは保護しなければいけないんです。
573名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:25:04 ID:HPagJNEiO
>>570
要するに邪魔したいんでしょ
574名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:25:38 ID:0B2pyWLX0
この記事のおかげでやたら産経押して来るネラーが減ると思うとメシウマ
575名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:25:51 ID:+qmAsYiA0
ゾーニングで十分
576名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:28:03 ID:Z7WhtqT30
>>526
が至言だな

パチのどこが健全なのか教えてほしいわ
577名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:28:09 ID:JDOEEHWM0
>>571
>ゾーニングをしっかりしてコンビニとかにはおろさず、専門店であつかうなら問題ない。

多分、一番良識のある当たり前の結論だろうな。
子供の目に付きやすい環境にあるのが問題であって、発行自体は問題ない。
578ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/03/25(木) 13:29:11 ID:G8PlruRUO
>>547
ミ,,゚A゚)ρいや、減らんと思うがな
変態新聞が奇跡的にまともな記事書いても変態呼ばわりされるのと同じだぜ
579名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:29:43 ID:tkv5KaxU0

規制派は今まで、息を吐くように嘘をついてきました。

【 日本は児童ポルノの消費大国??? 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-14-2

【 日本が「児童ポルノ大国」??? 】
【 日本は単純所持規制されてないから性犯罪が多い??? 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-14-1

【 日本の児童ポルノ規制が緩い??? 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-17-1

【 「日本は児童ポルノ大国」の 嘘 を暴いた国会質問 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-11-12-2
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-11-12-1

【 日本が「児童ポルノ大国」??? 】
【 児童ポルノが性犯罪を助長している??? 】
【 児童ポルノの被害って、他の犯罪より飛びぬけて深刻なの? 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-22-2

【 児童ポルノのせいで青少年が性犯罪にはしっている??? 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2008-10-20-2

【 統計を悪用した印象操作のやり方 − 児童ポルノ編 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-02-21-1

【 統計を悪用した印象操作のやり方 − 児童ポルノ編(その2) 】
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-02-23
580名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:29:51 ID:E69PyRRS0
>>570

まぁ、表現の規制などは、できるだけに慎重にやるべきってことだな。

例えばの話しだが、実際に規制したあとに、児童ポルノ犯罪が著しく増えるかもしれない。。
もちろん減ることもあるだろうけど。
あくまで「可能性」の話しだがな。

そして規制なしの現在では、外国と比較すると児童ポルノ犯罪は、少ない気がするが、
そのまま日本にそれが当てはまるとも限らないだろう。
581名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:30:42 ID:gzK8k3710
アダルトビデオがビデオとDVDで審査基準が違うというアホらしい規制
があるのは、それぞれに役人の違う天下り先が存在するから。

今度は漫画分野に天下り先を作りたいだけだろう。
582名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:32:37 ID:lzbmc5IM0
規制派の話のすり替えがヒドイね
583 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:33:11 ID:EZsTN2ZzP
法律も守るべきものを間違ってるよな
584名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:35:02 ID:HPagJNEiO
>>580
現実の子供を児童ポルノ扱いしてるのもどうかと思うね

何故モノ扱いしてる事にすら気付かないんだろ
585名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:35:48 ID:qmsisKEv0
>>581
コミック関係は、天下りみたいな汚れと無関係なのが健全で良いのにな・・・
586名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:36:22 ID:E69PyRRS0
>>581

それも考えると、やはり委員会なんてものをつくらずに

現行法の厳罰化、監督庁による販売店ヘの厳格な営業指導で、カバーしていただきたい。
587名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:38:00 ID:HPagJNEiO
>>582
そもそも産経の記事自体が無茶苦茶だわな
588ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/03/25(木) 13:41:34 ID:G8PlruRUO
>>580
ミ,,゚A゚)ρ規制すれば児ポ犯罪増えるの当たり前だろ
今まで犯罪でなかったもんを犯罪扱いにするんだからな
んで、「こんなに犯罪者がいました!もっと規制すべきです!」と言い出す馬鹿が確実に沸く
589名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:41:46 ID:Fv7gctHG0
>>443>>448>>453
ID:uVc4P40e0
在日は戦後から今まで数万件以上の犯罪を繰り返しても
体育会系は戦後1000件以上の犯罪をしても、
教師は3日に1回犯罪をしても、
日本ではオタクだけが犯罪者だとはお前はあまりにも馬鹿だろうがw
590名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:42:40 ID:49vU94XX0
>>572
確かに大きく見れば思想表現の自由かもしれないっすね
ただ、児童ポルノと比べるのは・・・と思ったんです。

>>580
ですね、質問して返って来た内容を見てもそんな感じが多かったですし
否定的なものより意外と案件をしっかり見直せって意見も多かったですから
結果論でどうなるかはわからないですがいちおう俺はこの案に賛成してます
色々意見はもらって改善点もありそうだなってのは思いましたけどね
591名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:45:10 ID:9PeAZ/MO0
規制推進派は法治国家が規制始めたら効果がなかった原因を規制がまだ緩いことを原因にしてエスカレートする
ことがわからないのか?規制が犯罪率増加を促す可能性が高いのは先進規制してるカナダだとかアメリカの統計をみれば明らかじゃないのか。

必要のない規制を許せば民主主義は墜落、現代ファシズムの完成だ。
ナチスが台頭したのもこういう安易な公的権力強化を許したドイツ国民が原因だろ。テレビや新聞で一方的な意見が述べられてるのを事実だと
思い込んでいるんじゃないのか?まして2次元規制なんて感情論にもほどがある。

そんな国家がお望みなら中国でも北でもいけよ。
592名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:51:17 ID:Zkf3HQE70
>>589
馬鹿すぎwwwwww
何か意味あんのその分類??
オタク趣味の体育会系在日が教職につくなんてこともありえるんですがwww
593名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:53:52 ID:h+1Ys30G0
>>580
規制派が増やすのは児童に対する強姦罪や強制わいせつ罪だ
一生傷が残るぞ、よかったなぁ
594名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:56:19 ID:55vTl/9j0
近所に40面下げた引きニートがいるんだけど
一軒や2階の自室はすべて養生シートで窓を覆い隠してる。
たまにリュック背負って歩いてるの見るけど、どう見てもエロ本の買出し。
半年に1度ぐらい数百冊のロリコン雑誌やロリ漫画を捨ててる。
近所に小学校もあり小さい女の子も歩くから本当に怖い。

近所の何人かの親が警察に注意するように言ったら
その人はすでにマークしてるといってた。
意外に警察も侮れないと思った。
595名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:57:58 ID:IB5XqAxs0
まずは児童を13歳以下と定義することが先決ではないだろうか
596名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 13:57:58 ID:lzbmc5IM0
>>590
結果論でどうなるか分からなかったら駄目なんだよ
597DOA:2010/03/25(木) 13:58:25 ID:uNeQzxa+O
規制とか出来たら、私の好きなきゆづきさと
こさんの作品群も危ないね。彼女らを守る為
規制推進派とは闘うぞ!日本文化死守を!
598名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:00:02 ID:eBrQ2AAT0
>>443>>448>>453
ID:uVc4P40e0
スポーツをする体育会系は毎年数十人逮捕されている、
子供と接する教師は3日に1回性犯罪をする。
オタクは20年間で10件程度の犯罪しかしないw
オタクはなんて安全な人種なんだよw
599名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:00:07 ID:p+Bh76OG0
表現の自由は当然守られるべきだけど、
ただし公共の福祉に反しないかぎりだよ。

性的搾取をされやすい子供を凌辱する表現を、
まともなゾーニング無しに展開することが、公共の福祉に反していないと言い切れるのか?

好きなだけ書けば良いし、好きなだけ見れば良い。
だが公共の場に持ち込むな。厳重に鍵かけて流出させるな。

糞垂れるのも糞食うのも自由だが、
糞を公共の場に垂れ流す自由は無い。
600名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:00:31 ID:ncR7V7EY0
>>548
>「日ペ連」設立しようぜ
君が会長だから、氏名と住所をここに書いてくれ。
そうしたら、加入したい人が集まるよ。
601イモー虫:2010/03/25(木) 14:01:01 ID:NPXp2j3yO
>>1は誘導。本当の狙いはこれ




みんなで協力してtwitterなどで拡散しよう

 
 
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20100325#1269438794
 
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/houkoku/torimatome.pdf
【子どもに対する性暴力の根絶に向けた対策の推進】
>併せて児童ポルノ法の見直し(単純所持罪の新設、写真・映像と同程度に写実的な漫画・コンピュータグラフィックスによるものの規制等)について検討する
【メディアにおける性・暴力表現への対応】
>DVDやビデオ、パソコンゲーム等バーチャルな分野における性・暴力表現の規制を含めた対策の在り方を検討する
 
 
 
 
是非とも規制反対の同志は、男女共同参画会議担当の福島瑞穂大臣に反対メールを
http://www.mizuhoto.org/04/iken.php
602名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:01:09 ID:h+1Ys30G0
定番で言えば、幼い時に強姦とか受けた奴は
最初は何されたか分からないんだがだんだん自分が何をされたか
分かってきて、ヒステリーや躁鬱の症状が出始めて。立派なメンヘラー
に育ち一生苦しむんだよ、幼少に奪われた何かってのは大人になって
取り返す事はできないんだな。
そんな人間を100人単位で作ろうってんだからマジぱねぇwww
規制派死んでくれよマジで
603名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:03:47 ID:h+1Ys30G0
>>599
猥褻物があることより犯罪が増える事が公共の福祉に反する
と言い張るのであれば規制しなさい。
604名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:04:37 ID:Zkf3HQE70
定番で言えば、幼い時に強姦とか受けた奴は
最初は何されたか分からないんだがだんだん自分が何をされたか
分かってきて、ヒステリーや躁鬱の症状が出始めて。立派なメンヘラー
に育ち一生苦しむんだよ、幼少に奪われた何かってのは大人になって
取り返す事はできないんだな。
そんな人間を100人単位で作ろうってんだからマジぱねぇwww
キモオタ死んでくれよマジで
605名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:06:04 ID:7U0W7dmi0
>>592
何とでかいブーメランw
じゃあオタクって分類も意味無いじゃんw
バカだねえ、だからその手の羅列したら恥かくって言ったのに
606名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:06:16 ID:xHwzGJst0
>>173
それを児ポに置き換えると

「出会い系サイトが協賛」して「売春賛美している内容が書かれた絵本(エロシーンあり)」
一部の人が「幼児向けの絵本」でこれは拙いだろうと指摘され話題になる。
その後出版社は絵本を回収し販売を自粛した。
行政や自治体等は特に動いていない。

あれ?何も問題ないじゃんw
607名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:06:34 ID:/HNXRon20
608イモー虫:2010/03/25(木) 14:06:55 ID:NPXp2j3yO
>>599
漠然とした集団に人権は無い。
 
女性をあらわしてる!
男性をあらわしてる!
幼児をあらわしてる!
児童をあらわしてる!
老人をあらわしてる!
アメリカ人をあらわしている!
イタリア人をあらわしている!
等々……
 
これらに公共の福祉は、日本国内においては主張出来ぬよ。
 
あくまでも特定の個人でなければ表現自体・流通自体を規制する事は出来ない。
609名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:07:14 ID:EUnZZ0io0
産経デジタル先生の偉大なる作品群をご覧ください
610名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:09:15 ID:kTjTbbtL0
>>591
節度をわきまえてくれるなら別にいいんだけどね
でもそうじゃないから規制の話になってるわけで
実際見たことあるけど、かなり過激な漫画があったもん
子供にオシッコかけたりとか縛って首輪つけたりとか
そんなのダメだよ
611名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:10:11 ID:7U0W7dmi0
どうやら>>604で、規制派の意見は種切れと証明されたようだなw
もうギブアップしたら?
今なら謝って悔い改めたら、許してあげるよ
612名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:10:41 ID:IB5XqAxs0
このままでは3×3EYESが規制される
どう考えてもおかしい
613名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:10:44 ID:jyHxus7E0
>>608
だから導入当初は形式犯として罰金刑を課すんだよ
614名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:10:48 ID:Zkf3HQE70
>>605
ごめんねwお前らの知能の低さを忘れてましたwww
国籍と性格と職業と趣味の分類は一緒くたにして語れませんよwww
ってことなの
615名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:10:57 ID:h+1Ys30G0
>エロ漫画が性犯罪を助長するという説は何年も前から否定されています
>
><日本の強姦被害者統計−警察庁「犯罪統計書」より>
>    総数 未成年 小学校未満 小学生 中学生 中卒以上の未成年
>1960      2533    54     428   479    1572
>1965      3135    76     414   626    2019
>1970      1996    29     169   274    1524
>1975 3704  1718    29     225   308    1156
>1980 2610  1117    19     143   210     745 ★@
>1985 1802   855    4      126   224     501
>1990 1548   702    2      55    91      554
>1995 1500   606    1      45    71     489
>2000 2260  1006    4      60    146     796 ★A
>2005 2076   875    3      41   165     666
>2006 1948   808    3      46   151      608
>★@1980年代前半 日本でアニメ風絵柄のアダルトゲームのような創作ポルノが登場した。 → 性犯罪減少
>★A1999年 児童ポルノ法が施行された。  → 性犯罪増加
>http://kangaeru.s59.xrea.com/G-youjyoRape.htm

この一覧で単純計算すればエロ本が救った児童の数400人、規制派が地獄にたたき落とした児童の数300人だね
ほんま、すっごい悪人やでマジでwwwいったい世間に何の恨みが
616名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:13:43 ID:xHwzGJst0
>>304
というかさ、>>290のこのタイトル部分だけでも
>【キモヲタロリコンによる詭弁のガイドライン】

1:事実に対して仮定を持ち出す
4:主観で決め付ける
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
11:レッテル貼りをする

そのものに該当しているというブーメラン状態だからな。
反対派をキモオタロリコンって決め付けてレッテル貼りして捏造意見で人格批判してんだから。
617名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:14:15 ID:swGZkm0X0
表現の自由w
618名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:16:29 ID:nvzbRvtv0
>>590
大きくも何も、表現の自由の問題そのものですよ。
それと、児童ポルノじゃありません。漫画やアニメなど、被害者のいない創作物です。

中世の欧州の人にとって、地動説は不敬極まりないものであり、嘲笑の対象でした。
我々の未来を導くものも、現在は蔑まれ嘲笑される存在から生まれるでしょう。
歴史はいつだって、そうやって動いてきたんですから。
619名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:17:19 ID:sH4raigg0
うーん
提出された規制案がどこまでも拡大解釈可能な
恣意的な内容だったのが問題なんじゃね

明確なガイドラインも無いし、提出側が「ここまでです」
つって口頭説明しても、実際法案が通れば
舌先三寸でどうとでもなるものだし

不確定な法案を通すことで、実効後に規制幅が拡大すると
危惧されてるのがマズいと思うんだわ
620名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:18:29 ID:0CcgklVu0
多くの人間は惨殺された遺体画像や映像閲覧を趣味にしてる奴がいたら
まともではない気持ち悪いあいつは何かやらかす、と思うだろう。
漫画であれ何であれ、幼女をレイプでのオナニーを趣味にしてる時点で
まともではない気持ち悪いあいつは何かやらかす、と思われるんだよ。
描いてる奴なんてその上を行くね。
実際、該当者の多くは目つきがイッちゃってるしまともに会話もできないような連中だし。

地下で細々と、コミケの隅っこやオタク専用書店の隅っこでやってるだけならまだよかったさ。
それが今みたいに至る所で見られるようになったら
国がなんとかしないといけないと動くのは当然だろうが。
そしてそれを金儲けの為に描いたり宣伝してる、いい歳した大人はもう反社会的存在なんだよ。

そんな非常識で気持ち悪い連中が
「現実と架空の区別くらいついてる」と言っても誰も信じねーの。
つーか、それ以前の問題。
いい歳した大人が恥を知れ!ということだ。
反対派が言う自分勝手な権利など認める必要性は全くない。
621名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:18:31 ID:h+1Ys30G0
規制派のような実際の未成年への犯罪を見て、眉一つ動かさず
自分のエゴを優先させる人間こそ危ないんだよ。
精神性はかなりレイプ犯に近い、というかそのまんまだwww
622名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:18:43 ID:8LdTQOa90
そこでトラストミー
623名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:18:56 ID:xHwzGJst0
>>350
そもそも反対派は刺激もガス抜きも特に望んでいなくて、単に現状維持で放置してくれれば良いよってだけでは…
そこに賛成派が土足で踏み込んで荒らしているという図式。
624名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:19:07 ID:MT0K39D30
>>599
「公共の福祉」なんて曖昧な文言を使うから自由に解釈される。
とはいえ、18禁モノに関しては流通を18禁専用の店か通販に
限定してもいいとは思う。
それと、現状は公共の場に持ち込まれているとはいえない。
18禁書物はきちんと「18禁」と扱われ専用コーナーに隔離されている。
今回の話はトイレの中に子供が入ってきて糞を公共の場に持ち込んだって話。
トイレに鍵をつけようとかならまだしも糞することを法で禁止って馬鹿だろ。
625名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:19:56 ID:7U0W7dmi0
>>614
でもオタクだけは一緒くたなんだw
そういう理屈を言うなら、それこそ物凄く細分化したデータ出さなきゃ、結論なんて出ないよ
犯人の国籍、人種、性別、年齢、職業、家族構成、生い立ち、外見、精神病の既往歴、その他の病気や怪我の既往歴、オタ趣味の有無、オタ趣味の濃度、見た漫画やアニメや映画やドラマや小説等々
さあ出せる?
626名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:22:01 ID:49vU94XX0
>>618
児童ポルノから何も生まれないと思いますよw

ところで漫画やアニメは何処まで規制されるんだろう?
627名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:22:23 ID:PHS9BCfV0
>>590
児童ポルノも本来は表現の自由で守られるべきもの。
しかし、児童ポルノの場合、出演者であるリアル子供の性的自由が侵害されるという問題がある。
そのため例外的に規制が許容されている。
憲法論的にロジックを組み立てるとこうなるな。
2次元創作物の場合、規制の必要性について児童ポルノとは別の理由を用いなければならない。
残念ながら規制論者は感情論以上の理由を提示できていない。

表現の自由の問題であるという根本的な問題から目をそらしてはダメですよ。
628名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:24:14 ID:Fv7gctHG0
>>592
お前は教師の仕事舐めているな、
日々起きている間はずっと仕事をしていて、
教師にはオタク趣味をやる時間など一切無いのだけど。
在日が簡単に学校教師になれるのなら、
職業差別なんて無いに等しいし、
生活保護受けている無職の在日はもっと少ないのでは?
在日の多くは無職と言うデータと矛盾するぞw
オタクの犯罪は一切頻発していないじゃんw
629名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:24:17 ID:h+1Ys30G0
>>620
目を背けるなよ
<日本の強姦被害者統計−警察庁「犯罪統計書」より>
    総数 未成年 小学校未満 小学生 中学生 中卒以上の未成年
>1975 3704  1718    29     225   308    1156
>1980 2610  1117    19     143   210     745 ★@
これがお前の下げずむオタのした事で
1995 1500   606    1      45    71     489
2000 2260  1006    4      60    146     796 ★A
これがお前等、規制派のした事だ。みろよそして想像しろよ自分の罪深さを
そして回線切って首吊って死ねやww

★@1980年代前半 日本でアニメ風絵柄のアダルトゲームのような創作ポルノが登場した。 → 性犯罪減少
★A1999年 児童ポルノ法が施行された。  → 性犯罪増加

630名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:25:33 ID:HG74+tRZ0
>>1
>服装や場面から明らかに18歳未満と分かる
場面もだめなのか
631名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:25:35 ID:IB5XqAxs0
632名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:27:32 ID:49vU94XX0
>>627
表現の自由だから何してもいいって、ただの感情論じゃないの?
表現の自由をいいように解釈してるだけに見える気もする

規制派だからとか反対派だからって括りつけされても困るんですが
633名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:29:41 ID:fPcyegBc0
>>632
自由主義国という建前の日本だから表現の自由は感情論ではなく原則論なんだけど
いやまあこの国は宗教国家であって自由主義なんてものが幻想と言ってしまえばある意味真だけど
634名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:29:48 ID:c3Y2vLps0
>>2
で、その統計だけで漫画・ゲームの児童ポルノがガス抜きになってるって、なんで解るのよ?
ロシアがそんなに強姦件数が少ない訳無いだろ。
日本が少ないのは泣き寝入りが多いからだ。
635名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:31:47 ID:6/4wthiLO
児ポだけで終わるわけない。
何年かして児ポ規制が当たり前になると、今度は性描写の規制。
次は殺人描写、暴力描写と規制対象はエスカレート。
その内、権力者には何も言えなくなる。
表現の自由が嫌いな人は中国か北チョンにでも行って、
一生情報規制されまくった情弱になってればいいよ。
636名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:32:14 ID:qF+WmMOO0
ここでジャニーズも規制するべきと言うと面白い事になる
637名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:32:23 ID:IB5XqAxs0
>>634
なにその妄想。ロシア舐めすぎ
638名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:33:00 ID:h+1Ys30G0
下品だ猥雑だ言われるエロ本書きは未成年への強姦被害者を600人救った
統計に表れているのが20%だとするなら3000人は救った。

偉そうにふんぞり返って説教する宗教屋や政治家や募金詐欺団体は400人の人生を奪った
統計に表れているのが20%だとするなら2000人の人生を奪った。

これが紛れもない事実ですわwwまた同じ間違いを繰り返す気か?
639DOA:2010/03/25(木) 14:33:19 ID:uNeQzxa+O
左翼は何やってるの?自国の文化が危ない事
になっているのに、何故守ろうとしないの?
あ、偽物左翼だから売国奴の真似事しか出来
ないか。そりゃ自国の文化も簡単に捨てられ
るわな。
640名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:33:37 ID:QTBkLVgH0
>>636
葉梨がそんなこといってたな
641名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:33:53 ID:Kpg8eDum0
児童ポルノについては特に何とも思わんが、
自分が気持ち悪いと思うから、と人の趣味にあーだこーだと口出しするのはどうかと思うな
十人十色なんだから仕方ないだろ
642名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:34:35 ID:si9NRYjx0
>>632
表現の自由は人権各種の中で最も守られなければならない人権。
これに対する規制は民主主義に対する攻撃に等しい。
実害がない以上は規制せずに好き放題やらせなければならないものなんだよ。

規制しようという場合、その規制がなければどういう実害が生じるのか具体的に示す必要がある。
ちなみに、現時点で日本の性犯罪率は十分に低い。
子供に対する性被害はほとんどが近親者と教師で表現物とは関係ない。
規制の必要性を裏付けるべき実害がない以上、規制してはならない。
643名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:35:31 ID:JOqjECNU0
>>634
お前、何者?
644名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:35:57 ID:Zkf3HQE70
>>625
>それこそ物凄く細分化したデータ出さなきゃ、結論なんて出ないよ

そうだよね。だからよく出てくる犯罪の増減とかなんの役にも立ちません

オタクは別ですけどwww
おまえらのロリペド嗜好なんて明らかじゃん
違いますって?今更どのお口がwwwwww
645名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:36:53 ID:7U0W7dmi0
>>620
明らかにおかしい人の場合、自分の異常性に自覚がある分、却って安全だったりする
明らかにおかいい人が見た目通りのことをやりましたって事例は、意外と少ない
人は自分を悪だと自覚したまま、悪を行うことは難しい
逆に、自分が正義だと思い込んでる人間の方が、歯止めが効かない
全ての戦争は、戦う者にとっては自分が正義だ
やってることは、ホロコーストや民族浄化だとしてもだ
その意味で、人間の負の部分も受け入れる反対派の方が、排他的に何でも浄化したがる規制派よりは理性的だ
646名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:37:10 ID:qF+WmMOO0


 タ
  え
   す
647名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:39:13 ID:QdCqsCLF0
ロリは死刑でいいよ
気持ち悪いったらありゃしねえ
ヲタは犯罪者予備軍だからリストアップして全員監視下におくべき
648名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:40:04 ID:DyqWVWfW0
三次元の、実在人物を規制するのは当たり前だと思うよ?
でも、非実在はダメだろう。
649名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:40:35 ID:JOqjECNU0
>>647
とりあえず海外で問題になってるカトリックの神父から始めようぜ
650名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:40:48 ID:QTBkLVgH0
>>632
いいように解釈も何も表現の自由ってそういうもんだろ
感情論じゃねえよ
651名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:41:08 ID:6QUBI2mG0
>>603
糞みたいな表現は臭くてかなわんってはなしだ。
それで犯罪が増えるかどうかは問題じゃねぇ。
公共の場に漂う悪臭自体に問題がある。

>>624
こんなの糞じゃない。糞に似てるけど作り物です。
糞じゃないから便所から持ち出しておK。

糞を糞だと認識できていない人間に糞を持たせるからこうなる。
糞する奴はその糞を糞だと理解していない奴に渡すべきじゃない。
それができないなら糞するな。
652名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:41:45 ID:7U0W7dmi0
>>644
はい君の負けw
大雑把なくくりだけで数字見たら、それこそ規制最強のカナダとアメリカの性犯罪件数で証明出来ちゃうやん
オタクだけ別枠で細分しろって、どんだけダブスタやねんw
653名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:42:06 ID:qF+WmMOO0
うんこスレ
654名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:43:17 ID:FSil3dsu0
2次元は被害者がいないから規制するべきでないというのは
まったく説得力がない。

信号無視が禁圧されるのは、信号が被害者だからか?
当然そうではなく、重大な交通事故の予防のためなのである。
655ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/03/25(木) 14:44:59 ID:G8PlruRUO
>>628
>日々起きている間はずっと仕事をしていて、
教師にはオタク趣味をやる時間など一切無いのだけど。

ミ,,゚∀゚)ρでも政治活動やってたり、逆に国歌不斉唱や不起立と仕事しなかったりしてるけどな!
656名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:46:02 ID:NJohMofI0
この件に関してはウヨは賛成、サヨが反対。
で、お前らは?
657名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:46:03 ID:0CcgklVu0
>>629
コピペ馬鹿の相手はあまりしたくないのだがマジレスしてやるよ。

10年前は言いだせなかった子供や親が泣き寝入りしていた時代だ。
児童ポルノ法というものがあることが分かったことで被害者や周囲が立ち上がり
発覚しはじめたんだよ。
以前のテレビ番組のクイズではここ数年で急増とも言ってたぞ。
DQN親によるものが多いがそうでないものもあるのは事実だ。

いじめ問題だってそうだろ。
最初はニュースにもならなかったんだから。
ましてや犯罪として扱われるなんてなかったからな。
658名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:46:13 ID:bY+ocLajP
>>599
単純なゾーニングの強化の話ならこんな祭りにはなってないよ。
規制推進派が、実際の性犯罪者と、バーチャルの性的表現の消費者を
一緒くたにして、前者は無論後者も表現そのものもまとめて抹殺したら
いいじゃんって方向に持って行こうと、あなたの喩えを借りれば
糞する人間も糞自体も排除しようとしてるから反対派が騒いでる訳で。

東京都青少年問題協議会の議事録読んでみ?基地外発言ばっかだからw
659名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:46:41 ID:qF+WmMOO0
司法は予防措置の為に機能するものじゃないよ
660名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:46:43 ID:QTBkLVgH0
>>654
信号無視が有ると交通は乱れる

でも2次元が有ると性犯罪が起こるってこと
さも当たり前のように言ってるけど、なんの関係性も証明されてないよね??
661名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:48:00 ID:6/4wthiLO
表現の問題と交通ルールを同次元で語る強者が現れたなw
662DOA:2010/03/25(木) 14:48:37 ID:uNeQzxa+O
表現の自由と束縛がうまくいっている日本と
比べて、外国の国々は最悪。漫画家たちが安
心して仕事が出来る国は日本しかないのよ。
試しに色々と調べてみるとヨロシ。
663名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:48:56 ID:h+1Ys30G0
エロ本書きとアグネス団体の間には少女の幸せ5000人分の徳の差がある。
アグネス団体にはさらに募金詐欺という罪があるから差はもっと開くだろう
具体的に言えば神仏とウンコぐらいの差はあるなwww
これ以上徳の差を広げる事は無いだろう常識的に考えて
664名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:49:00 ID:7U0W7dmi0
プロレスや相撲の世界では、バカ負けという言葉がある
大抵は呆れるという意味で使われるが、要は相手がバカ過ぎて話にならんと、さじ投げちゃうという意味だ

俺もいい加減、バカ負けしそうになって来た
規制派の意見があまりにもバカ過ぎて、さすがに疲れた
こんな1+1が何故2になるか説明するとこから始めなきゃいけないような奴ら、どうしたらいいか分からんorz

665名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:49:32 ID:IB5XqAxs0
そんなことより3×3EYESが規制されるのはおかしい
666名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:50:25 ID:Zkf3HQE70
>>7U0W7dmi0

おまえwwwさっきから読解力のなさ異常だぞwwwwww
大丈夫!?オナニーのし過ぎじゃないのwww
667名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:51:55 ID:QTBkLVgH0
>>664
馬鹿すぎというかなんと言うか
「自分たちがやってるのは正しいこと!!」みたいな意識があるんだろうな
だから何を言われても自分の考えを曲げようともしないし、そもそも考えているかどうかさえ怪しい
668名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:53:28 ID:qF+WmMOO0
そもそも二次に成年と児童という解釈をもってきてどうするんだろうね
夢二の美人画を出してきて、コレは成人ですか、未成年ですかってどう判断すんだよ
それこそ偏見持たないと区別できんぞ
669名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:55:50 ID:FSil3dsu0
たとえば風速20メートル以上のときは、列車を運行してはならない(したら刑事罰)
という法律があったとする。

しかし実際25メートルで発車しようとも、なんの事故も起こらないかもしれない。
事後規制(つまり事故が起きたら処罰する)だけでよいとも思える。
だがそのような規制がたくさんあるのは、事故が起こるおそれを事前に摘み取ろうという
ことなのである。明確な因果関係は不要ということ。

ポルノの氾濫は、社会の性風俗を乱し、性犯罪を増加させるおそれがあるので、
そのような出版物は規制されるのだ。
性器の写真がわいせつ物になるというのも同じ趣旨だ。当然被害者はいないのだが。
670DOA:2010/03/25(木) 14:56:10 ID:uNeQzxa+O
規制推進派ってもしかしたら某国の工作員?
普通なら左翼やら人権屋とやらは自国の文化
を守る事前提に活動するはずなんだが。
それとも単に頭が悪いだけなの?
671名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:56:27 ID:lzbmc5IM0
規制派の言い訳が苦しくなってきたな^^
現実と表現の議論を混同するし感情で喚いてるだけだしね
早くその民意とやらで反対派を理詰めで納得させてくださいよ
672名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:57:37 ID:LHkA54KC0
>>468
>>480
ていうか毎回毎回ニュース見る度、強姦する奴って塗装工だの建設工だの無職だの体育会系DQNばかりじゃん
一部起こるヲタクの性犯罪ばかりクローズアップして、
ヲタクはイヤらしい、性犯罪する奴はヲタクって決め付けてる。
それでこういうDQNどもが他人の人生ズタズタにして生きてきたのを「昔はやんちゃした」だの「武勇伝」とか言って済ませるんだろ?

世の中絶対に間違ってるよ!!
マスコミの報道のバイアスのかけ方がおかしいんだ
みんなもっとマスコミに抗議した方がいい
673名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:57:47 ID:p7PJX82W0
産経は
表現の自由=年齢制限を廃止せよ
と勘違いしてないか?
674名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 14:59:57 ID:nvzbRvtv0
>>626
繰り返しますが、児童ポルノじゃありません。漫画やアニメなど、被害者のいない創作物です。

> 児童ポルノから何も生まれないと思いますよw

中世の欧州の人も、地動説からは何も生まれない、むしろ神の権威を貶める害悪であると考えていました。
その結果、もたらされたのは長い停滞でした。
# まあ、教会にとっては黄金期でしたけどね。
675名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:00:50 ID:lzbmc5IM0
>>669
現実の交通事案との混同はお止めなさい
恐れがあるという根拠を出して下さいよ
そもそもポルノが世に出まわってからどれ位の月日が流れてるの?
676ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/03/25(木) 15:02:41 ID:G8PlruRUO
>>669
>たとえば風速20メートル以上のときは、列車を運行してはならない(したら刑事罰)
という法律があったとする。

>だがそのような規制がたくさんあるのは、事故が起こるおそれを事前に摘み取ろうという
ことなのである。

ミ,,゚A゚)ρ例え話する位ならそのたくさんある規制とやらを提示してくれよ
当然、すぐ出せるよな?
因果関係も根拠となるデータも無いのに決められた規制が、さ
677名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:04:10 ID:QTBkLVgH0
>>669
そりゃ事故起こしたら負傷者が出るっていう明確な関係性があるからじゃないのか?

安全基準を満たしてない車に乗れば運転手が負傷するし、
建築基準を満たしてない家に住めば住人が怪我するかもしれない

つまり安全性を満たしてないものを排除すれば被害者は減るわけだ


これを創作物で語るのはかなり無理じゃないか?
678名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:07:20 ID:xHwzGJst0
>>610
>子供にオシッコかけたりとか縛って首輪つけたりとか

つまりこれのことですね。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8D%E3%81%BF%E3%81%AF%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%881%EF%BC%89-KC-KISS-%E5%B0%8F%E5%B7%9D-%E5%BD%8C%E7%94%9F/dp/4063259188

商品の説明
内容(「VIDEO INSIDER JAPAN」データベースより)
新聞社で働くスミレは彼氏と別れ、さらに上司を殴って左遷。ある日、彼女はダンボールに入った傷だらけの少年を見つけ看病する。そして彼をペットとして飼うことに。


…ああそういえばこの漫画ってTBSがドラマ化もしたんですよねw
http://www.tbs.co.jp/kimipe/pop02.html

「児童への悪影響」を考えるとこんなものをドラマ化して全年齢で見せることにこそ問題がありますね、
是非ともTBsに抗議してくださいw
679名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:07:20 ID:qF+WmMOO0
クジラは可愛いから殺すなって言ってる方々との対話と同じ展開になると思うな
680名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:07:38 ID:0CcgklVu0
>>672
まあ仕方ないわな。
オタクの犯罪は殆どが社会に衝撃を与えるようなものばかりだし
しかも全てが喪男!これが一番ヤバイ。
キモオタ=喪男→気持ち悪いと思ってた→あんな漫画をコンビニで!→怖い!止めさせろ!
PTAがそう思うのは当然のこと。
その誤解を解くために努力するどころか
販売方法や活動は派手になっていくばかりだったからもう自業自得。
681名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:08:19 ID:e7b/XLyn0
オッサンなのであんまり詳しくないんだが、
現状だってエロ漫画とかは子供が買えないことになってたよね?

「18歳未満が登場するエロを子供に見せないために規制する」
って新たに言い出したってことは、これからは発売禁止にするってこと?
(つーか、そうじゃないと何の意味もないような)
682イモー虫:2010/03/25(木) 15:09:27 ID:NPXp2j3yO
>>613
公共の福祉に一切触れてないのに何故、法規制(罰金・懲役)を?
683にょいーん:2010/03/25(木) 15:09:56 ID:zWbuzaHN0
女陰じゃ!
女陰で商売したいんじゃ!
あかんのか!

おもくそ広げんぞぉ〜
684名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:14:21 ID:2MJq64vW0
>>672
マスコミにもそういったDQN出身者が多いんだから無駄
犯罪者と違うのは頭がいいかコネがあるかのどっちかだし
685名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:15:28 ID:xHwzGJst0
>>679
海犬連中の論理は鯨は殺すな、でもカンガルーやコアラは大量虐殺してもいいんだよ、だからな。

そして児ポでは現状ではリアル円光した連中にはスルーや手厚い保護を求めて、フィクションには厳しく。
たちの悪さでは児ポ賛成派の方が上かもしれない。
686名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:16:38 ID:hbUF9Blu0
>>658
お互いに基地害認定しあって糞投げあってるのはわかった。

果してどちらがより臭いのか?臭い方が勝ちなのか負けなのか?

どちらにしても児童への凌辱表現は糞だと自覚してくれ。
687名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:17:54 ID:eYaUYToE0
FF13もアウトだよなこの基準だとwww
688名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:18:24 ID:QTBkLVgH0
>>686
表現がどうこういっても最終的には"ただの絵"だからな
689名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:19:04 ID:xHwzGJst0
>>680
コンクリ殺人とかマット事件を持ち出すまでもなく
DQNによる社会に衝撃与える事件が見えてないんじゃね?

最近では東金の幼女殺人での一件とかでもそうだが、
猟奇性の殺人事件が起こったらとりあえずオタクのせいにしておけ的な流れも
かなり現実と剥離した露骨な印象操作の上で行われているな。
690名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:19:13 ID:xhJW05t+0
ロリータコンプレックスという「性癖」を規制するなら
ゲイやレズ物まで等しく規制しなければなりませんね
691名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:22:06 ID:bFtkKPgS0
>>690
同性愛が世界的に許容されつつあるのにあ違和感を感じるんだよな。
ロリとはいっても性交可能年齢の異性を性的対象と見ることがアウトなんて理解できない。
692名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:24:27 ID:lzbmc5IM0
>>685
まあ奴等は現実の動物を守るという前提があるからな一応
今回のは誰も困ってる被害者がいないw
693名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:26:26 ID:MwGEJdT90
>>691
子供を対象にした場合
判断力の問題でどうしても犯罪的になるからじゃないの
大人になってから同性愛に踏み込むのは自己責任だけど
子供は大人に騙されてると思われる
16で結婚できるけど、親の同意が言ったでしょ確か
694名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:27:29 ID:XI2UvVRK0
助長は許されぬは解ったから
まずはそれを証明しろ 結論が飛躍しすぎ。理由は後付かなのか。
695青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/03/25(木) 15:27:42 ID:e8J10XoC0
>>674
コペルニクスは生前、有名な法学者・政治家として知られていて、
彼を天文学者だと考えた人は、当時、一人もいなかったそうだ。

レティクスという数学者が、
がらくた同然に処分されそうになった天文学の論文を発掘し、
それを世に知らしめるまでは、彼の業績は全く無価値だと考えられていた。

どんな偉大な発見も、最初はそういうものだろうね。

>>680
PTAは本件について 反 対 の立場をとっている。
696名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:28:48 ID:6/4wthiLO
表現内容が酷いのなら酷いと批評すればいい
内容が酷いから法で規制しろって話はいくら何でも飛びすぎ
697イモー虫:2010/03/25(木) 15:28:55 ID:NPXp2j3yO
>>613
”公共の福祉を主張した上での「だから最初は形式犯で〜」“

が理解出来ないな。公共の福祉が前提に一切無い
”「だから形式犯で〜」“

なら理解出来るが。

それに何が有害図書となるのか明確じゃない時点で、1シーンでも犯罪描写があったらアウトじゃないか
 
例えば、
ワンピース、名探偵コナン、ドラゴンボール、FF、DQ、テイルズ、ポケモンなど
 
国民に愛されてるコンテンツのほぼすべての一般コーナーへの陳列・青少年への販売が恣意的な判断により形式犯にされ兼ねない
698名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:30:26 ID:TxHwZ0zi0


検索w↓   お隣好き(笑)金に汚い



何故俺を精神病院に入れるんだ


699青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/03/25(木) 15:30:48 ID:e8J10XoC0
>>693
単なる性癖への差別である同性愛とちがって、
判断能力の未熟な児童を性行為から保護するという問題があるから、
確かに同列には扱えないね。

ただ、未成年との性交を描いてるってだけの表現物を、
ほかの表現物よりも強いゾーニングの下に置くとか、表現そのものを取り締まるって考え方は、
やっぱり賛成できない。
700名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:31:30 ID:kacLBIMQ0
>>693
変態性癖と罵倒するようなものでもないことは確かだろ。
児童ポルノの場合はリアル子供の性的自由が害されるから規制はやむなしとしても、
2次元創作物を徹底排除しなければならないということもないだろ。
好きにやらせておいていいじゃん。
嫌なら見るなで済むことだし。
自分の子供が見てたら取り上げて捨てればいいだけのこと。
701名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:31:32 ID:HBC7XHq30
>>697
> 例えば、
> ワンピース、名探偵コナン、ドラゴンボール、FF、DQ、テイルズ、ポケモンなど
規制派はよく、メジャーな物はやらないとか言うけど
問題はそうじゃなくて、やろうと思えばできてしまう曖昧な法ってとこだよな。
702名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:31:49 ID:9PeAZ/MO0
>>610
節度って具体的になに?
そういう問題、意図せずにみてしまうっていう問題はゾーニングで対処できるんでないの?
そういう類のものが嫌い、理解できないから表現までも規制推進したいんじゃないの。
俺はそんな趣味はないがそういう嗜好の人がいてもいいし、それを好むことを規制するのは安易だと思うね。
架空の、実在しない人物がそういう状況であっても実害を被る人はいないし、ましてその絵を見てロリ犯罪に走るっていう
理論はめちゃくちゃでしょうよ。中学生という設定のAVをみたら中学生を犯そうとするのか?
それ以前に現実社会に直接影響してる円光だとか家出少女のサイト問題はうやむやにして、なぜ規制がロリ犯罪
助長を抑制することが証明できていない、それどころか増える可能性のある、さらには表現の自由にも関わる創作物規制をしようとするのかっていうことが
感情論といわれる所以だろうよ。だいたい規制推進どもは自分の利害関係をもっとも重視する人間たちが推し進めてるものじゃないのか。
うやむやにして見せないことが教育になるのか。
性教育も同じじゃないのか?フェミニストたちは性教育も義務教育に導入するときに反対したんだぞ。
原則AVは18禁だがそれ以前にみることは現実、普通に生じてるがそれが犯罪増加になっているのか?18未満にレイプAVを見ることで
現実にレイプをしようとするのか?

安易な規制が許されていいわけないだろう。規制に効果はあると思えないのに権利を侵害することが正当なのかよ。権利を侵害してそこで得られる効果が
なければまた規制という無限ループだ。こんなも可決されてからじゃ遅い。
703DOA:2010/03/25(木) 15:32:03 ID:uNeQzxa+O
「犯罪が起きるのはテレビ・漫画・ネットの
せい」自分たちのせいとは考えた事無いの?
反省能力も無しに「何もかもあいつのせい」
という言葉が推進派の行き着く終着点W
704名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:33:14 ID:Fv7gctHG0
>>620
女性をレイプしまくる体育会系のスポーツは何で規制しないの?
この世にエロゲーやアニメ、漫画が有ると性犯罪が起こるから危険なので規制しよう。
体育会系がいくらレイプ事件を起こしてもスポーツは安全だから、
スポーツは規制の必要が無いと思っている人はかなりの馬鹿なの?
マジで女性の人権を守りたいと思っているの?
女性の人権とレイプ被害者の気持ちを考えたら、
スポーツは安全だから規制する必要が無いなんて言える筈が無いw
規制派はマジで体育会系のレイプ魔なの?
体育会系のレイプ魔である人はエロゲーやアニメ、漫画に責任転嫁したいだけじゃないのw
マジで規制派は畜生のキチガイだw
体育会系の性犯罪はこれまで数十件以上で、
これまでスポーツの規制論は一切出てきていませんけど、
エロゲーユーザーやオタクの性犯罪が1件でも有ると
この世のエロゲーやアニメ、漫画を規制しようとする議論が出てくる。
これは明らかな差別であり、エロゲーやアニメ、漫画を規制してもレイプされる女性は減りませんけどw
女性の人権を考えているのならスポーツの規制に反対出来ないはずだ。
それに文句を言う人は体育会系のレイプ魔であり、女性を助けようとは思わない鬼畜その物だw
705名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:33:15 ID:7U0W7dmi0
疲れたので、チト余談的な話
昔「ついでにとんちんかん」という漫画であった話
リーダーの抜作先生に、エッチな写真を見せてみるグリン(メンバーの1人)
だが先生は動じない
そこで試しに、ロリ系やアッーやウンチなど、あらゆるジャンルのエッチな写真を出すグリン
だがやはり先生は動じない
最後に子供の落書きのような絵を見せると、抜作先生ハアハア
以下メンバーの感想
グリン「変態だ!本物の変態だ!」
シロン「リーダーのエッチ!」
レッド「エッチなのかなあ…」

この理屈で来られたら、取り締まれない絵なんて無いだろ
706名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:34:57 ID:kacLBIMQ0
>>701
規制しようと思えばできるけどしてない、しない、というしい的運用こそを恐れるべきなんだよな。
707名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:34:57 ID:N5b2Gj/Z0
            _ノ(
                ,、-――ー-- 、___, て
              // /   __,ノノノ、  く  (
              /   / 、_,   从 |
              //l/ / o=,、  ''、!| l|ノ i |l
             イ | l|イ!   `' , l;;メ川l ,,
             !l川 ノ| " (`ヽ "川  "''ー- 、,, _    
            モミ   ノVl|ハト、_  `´ ノノノ       |   ̄`l
              モミ     ノノ  _ '´⌒ヽ ,-、       |    |
          / /  nノ´   ´     l´)_,ヽ    .|    |
           | l  l´ )     :r;:  Y  ノ  /    |    |   
.   ズッ        `/   ゙      | /  /●   |    |
.       ズッ  //     / ̄`ヽ   /     /    |
      __ / / '   /     ヽノ ///  /    /
   /´     ̄ ̄'    ´  l⌒l    ヽ    /_   /
  /      // lλ '     ヽ \   ヽー''"  _)  /
      ノー----/::::,'、_   _,ノ `ー`ヽ  ヽ―''"´  /
    /',  `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄///    (   \ ヾ /
  /  /`)   '、:::: ''‐- 、,,     / `ヽ、つ_) l |
      /     u`" //  "'' ヽ/     / ノ ノ
        `'' - 、,, J   r‐、   ',     /
            "'' - /  /   ',   /   ズ

こうゆうのも駄目になるのか
708名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:35:24 ID:Fv7gctHG0
>>680
>オタクの犯罪は殆どが社会に衝撃を与えるようなものばかりだし
20年間宮崎と馬鹿の一つ覚えしかしていないじゃないかw
>しかも全てが喪男!これが一番ヤバイ。
監禁王子はもてていたのだけどw
>キモオタ=喪男→気持ち悪いと思ってた→あんな漫画をコンビニで!→怖い!止めさせろ! PTAがそう思うのは当然のこと。
モンペ集団のPTAは絶対的な正義の象徴かよw
コンビニで漫画を買うのはオタクしか居ないのかよw
>その誤解を解くために努力するどころか販売方法や活動は派手になっていくばかりだったからもう自業自得。
オタクが率先してコンビニで漫画を売り出したわけではないだろうがw
709名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:35:52 ID:Ntv0KPPgP
少女むけ雑誌にSEX表現の記事とかも勿論規制されるんだよな?
710名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:35:59 ID:dgAzeHdD0
北朝鮮で映画「2012」を見たら懲役5年だってさ

この国も大して差が無いことをしようとしてる
711名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:37:09 ID:XI2UvVRK0
ネットポルノの氾濫というが、見たこと無いけどな
わざわざ探さないと見れない状況は氾濫とは言わない。
712名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:38:09 ID:dgAzeHdD0
取り締まるなら小学校の高学年で女子だけが見る性教育ビデオを取り締まれよ
713名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:38:21 ID:LM5xZoP/0
恣意的に過ぎる取締内容と徹底したネット規制の2本立て

どう見ても検閲体制の準備段階です
とりあえずあれこれ言い訳つけてネット規制だけ通して
あとで取り締まり対象をゆるゆる増やしていく予定なんだろうな、5年10年かけて
714名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:40:02 ID:qDfa+uyk0
>>707
だめつーかそれ気持ち悪いんだよなあ

まあこれはサンプルとして出してるから707はいいとして、
こういう空気読めないの貼るやつがいるから規制云々言われんだよ
生理的な不快感与えられない権利もあるんだよ
715名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:42:16 ID:cpMYvQ/z0
>>711
普通にジャンプの漫画を探すと同人ウェブリングに到着して
そこに並ぶカップリングの山
うっかり足を踏み入れるとエロ色々

というのはよくある

探さないと見れないとはいっても探すの簡単すぎるよなとは
言われても仕方なかろう
716名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:42:54 ID:6/4wthiLO
規制推進派旗色悪いなw
717名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:43:55 ID:xhJW05t+0
「ロリマンガ、ゲームの影響で実犯罪に走るのでは」という思想の持ち主こそ
自分がそうなる可能性を認めている危険な存在
718名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:44:17 ID:HF55uHLm0
産経みたいに改めて指摘しないだけで、ロリコン規制は当然の事だろ
719名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:44:39 ID:9PeAZ/MO0
>>657
それは性犯罪が「一見」急増しているように見えるのも警察が罰則を厳しくしていることが一因。
自転車の路上駐輪と同じ。
仮に10年前に泣き寝入りしていた数が換算されていたとしてもデータとしてはない以上感情論といわざるを得ない。
ましてやほかの性犯罪が多い国々で泣き寝入りしている人がいない、少ないってことが前提の話。
印象操作されすぎ
720名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:44:52 ID:Zkf3HQE70
>>716
ネットじゃそう見えるだろうね。
721名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:45:23 ID:e7b/XLyn0
>>705
あったなぁw
とんちんかん好きだったから何となく覚えてるわ


俺は「子供の絡むエロを子供の目に入り難くする」って方針には賛成なんだけど、
線引きの曖昧な規制なら、効果があるのかかなり疑問

そして、効果のない規制なんて害にしかならないと思うのよね
多分、本来規制と関係ないはずの創作物に影響が出るだろうし
722名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:46:03 ID:Ntv0KPPgP
>>707
そういった映像を想像して絵にするだけで架空人権の侵害なんだよな。

想像したのを文章で書いても同じだよな。
723名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:46:16 ID:XI2UvVRK0
>>715
うん? 世の中にはWebフィルタリングというのがあってだな
まともな親だったら設定するから、子供は見れないようになってるんだよ
724名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:47:11 ID:ykgRxZ7U0
>>716
真面目な話こんな発言してるのネット位だろう
匿名じゃない人もゾーニングについては強化認めてる人も多い
相手を馬鹿とかののしってても、論破してすっきりした気になっても
実はなにも始まらないわけで
725名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:47:50 ID:IfGe4ryD0
もともとの目的が児童の権利護持だったはずなのに、いつのまにか二次ポルノ規制が目的ということになっちゃったでござる
726名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:48:24 ID:FWem/dQk0
逆神巣窟2chでは規制反対派が優勢なのか
この戦いも終わったな
727名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:49:08 ID:7U0W7dmi0
>>712
俺が小学生の時、女の子がそういうの(当時は映画だった)を見たのは、翌日の遠足の説明会の後だった
体育館で説明会(6時間目だった)の後、男子だけが先に教室に戻るように言われた
その後30分ぐらい待たされ、終わって早く帰れると思ってた男子イライラ
斥候に行った連中が、隙間からのぞいて映画を見てるらしいことが分かり、さらにヒートアップ
結局男子総決起集会状態になり、黒板に抗議文を書いて、みんなで速攻で帰った
翌日先生は遠足だと言うのに、説明に大わらわだった

こんな稚拙な性教育の時代で、少年誌の性描写が今より過激だった時代に、少年時代を送った俺たちの世代が、性犯罪少ないのはどういう訳だ?
そりゃ団塊やジュニアよりは人口少ないけど、学校のクラス数から見て、今の少年たちの倍は人口多いんだけど

728名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:50:37 ID:ykgRxZ7U0
>まともな親だったら設定するから

親が子に対してまず責任を負うのは当然として
じゃあ赤の他人だったらまったく負わないでいいってのも何か違うと思う
たとえ「おまえはまともな親ではない」と言われようと
実際問題として親だけで子育てもしきれるわけではない

彼らを馬鹿というだけでは何も解決しない
729青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/03/25(木) 15:51:53 ID:e8J10XoC0
>>714
それはまったくそのとおりだが、それを言い始めるとどんな表現だって規制されてしまう。
たとえば、空気読めずに朝鮮批判・民主批判のコピペを貼ったりするのだって、
多くの人間からすれば不快だろうしね。

単なる「不快」を理由にした表現そのものの規制を認めると、
権力者は自分に都合のいい「不快」感情をピックアップして、好きな表現を規制できるようになるだろう。

不快な表現は、もちろん建築や公共の電波など、
多くの人の目に不可避的に入るものについては一定の規制を受けるべきだが(景観法や放送法)、
そうでない場合は、やはり受け手の側で選別することで対処すべきだろう。
730名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:52:55 ID:xhJW05t+0
「子供を守る」じゃなくて「二次ロリオタきめえから絶滅させようぜwww」法案になってる現実
731名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:54:01 ID:xHwzGJst0
>>719
実際に犯罪件数が増えても被害者数は増えていないみたいな統計もあったよね。
732名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:54:16 ID:SHhBClcz0
女性に対する全暴力表現の規制案きたな
733名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:54:52 ID:nvzbRvtv0
>>695
ベルの電信の話は知ってる?

彼の発明の価値を評価すべく英国議会は委員会を招集した。
時の郵便省大臣が答えて曰く
「不要です。我が国には充分な数のメッセンジャー・ボーイがおりますので。」

# その後、海軍省でやったデモンストレーションが功を奏して、
# 売り込みは成功したんだけどね。その際の電文が、こんな感じ。
# 「こちらブレスト、フランス艦隊の出撃を確認、その陣容は…」

エンジニアも結構間抜けなもんで、アップルがマッキントッシュを発売した時は、
「開発環境のないコンピュータが何の役に立つのさw」って意見が多かった。
734名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:54:53 ID:7U0W7dmi0
>>715
マイクロソフトを訴えたら?
勝訴したら、日本が丸ごと買えるぐらいの賠償金取れるかもよ
735青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/03/25(木) 15:55:00 ID:e8J10XoC0
>>726
規制見送りになったのは、2ch含むネットの力が大きいようだけどね。
最初に声を上げたのはネットだったし。

>>728
フィルタリングで「見ない」「見せない」という選択ができる以上、
表現そのものを取り締まるのは、やはり行き過ぎだと思うけどね。
736名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:56:05 ID:Gbvwffc40
別に規制されても困るもんじゃないが、法律で規制するには結構厳しい規制目的が必要なんじゃね?
産経の>>1の記事を要約すると「社会規範に反するものを子どもに見せないための規制」
って書いてるが、いいのかこんな主観的な理由で。
737名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:56:51 ID:Ntv0KPPgP
>>730
二次炉裏産業儲かるから間に規制団体入れて上納金取れば儲かるよね

って臭いがプンプンするが
738名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 15:58:32 ID:QTBkLVgH0
>>735
ネットがなかったら気づかなかったっていうのは恐ろしいと思った
人権擁護法案とかもまったくマスコミは報道してなかったし
739名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:00:32 ID:XI2UvVRK0
>>728
話を変なほうに振らないでくれ。
だからそのフィルタリングのことを少しも考えずにネットのエロ氾濫許されないと言っている奴が馬鹿なんだよ
740青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/03/25(木) 16:00:37 ID:e8J10XoC0
>>733
「あらゆる偉大な真理は嘲笑の渦中より生まれ出る」
――ゲーテ『ヴィルヘルムマイスターの修業時代』

……ということだろうね。
産業革命時代の偉大な発明も、最初は理解されないものが多かったそうだ。
アメリカで都市鉄道が開通したときなど、多くの学者が、衝撃波で人が死ぬと警鐘を鳴らしたとか。
741名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:00:57 ID:ykgRxZ7U0
規制する方も表現して発表する方も
自分とは異なる価値観があるという事を理解してすみ分けられればいいのだが

ただ表現する側も、一部表現が気持ち悪く感じる人には気持ち悪いんだ
てのは理解しといて損はない

昔と今の違いといったらやっぱりインターネットなのかね
742名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:01:04 ID:xHwzGJst0
>>728
保護者には監督責任がある。
監督責任が果たせないから無関係の他人に責任取れってのは考えとして滅茶苦茶じゃね?

何処かの知らないガキが万引きしたからといって
たまたま近くを通りかかった通行人に万引きの責任取れって
言い掛かりをつけているレベルになってしまう。

無関係の他人にとってその無関係の他人の子供は
関わりの無い無関係な存在以上の結論は無いんだよ。
だから親が子供に見せない為の手段を講じるべきとなるわけよ。
743イモー虫:2010/03/25(木) 16:01:32 ID:NPXp2j3yO
>>732


みんなで協力してtwitterなどで拡散しよう

 
 
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20100325#1269438794
 
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/houkoku/torimatome.pdf
【子どもに対する性暴力の根絶に向けた対策の推進】
>併せて児童ポルノ法の見直し(単純所持罪の新設、写真・映像と同程度に写実的な漫画・コンピュータグラフィックスによるものの規制等)について検討する
【メディアにおける性・暴力表現への対応】
>DVDやビデオ、パソコンゲーム等バーチャルな分野における性・暴力表現の規制を含めた対策の在り方を検討する
 
 
 
 
是非とも規制反対の同志は、男女共同参画会議担当の福島瑞穂大臣に反対メールを
http://www.mizuhoto.org/04/iken.php
744青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/03/25(木) 16:03:01 ID:e8J10XoC0
>>738
しかし本当に解せないのは、人権擁護法であれほど表現の自由を叫んでいた保守派が、
今回の問題では規制派に回っていることだ。
差別表現だろうが、性的表現だろうが、どちらも一部の人間に不快感を与える種類の表現であって、
表現の自由という理念は、どちらも守らんとする理念であるはずなのに。
745名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:03:46 ID:uSrG4cSk0
規制派はレッテル貼ってりゃいいから楽でいいよなぁwww
746名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:04:54 ID:cPF7lr0o0
>>744
自民保守派トップはキ○○ト教徒多いからじゃねえの
747名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:05:09 ID:4jeCaQbO0
フジサンケイなどの真の保守が急速にネトウヨやオタを切り捨てはじめている
748名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:06:47 ID:HO5NDx3X0
>>688
さんざん糞塗りだくってプンプン臭う汚物を、
単なる絵です(キリッ
とか、言ってるから糞を所持させるには不適合と判断されるんだよ。

糞を糞だと理解していない奴に糞の扱いが出来ない。
そんな連中に糞を提供する奴は、糞する資格なしでいいだろ。
749青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/03/25(木) 16:08:14 ID:e8J10XoC0
>>741
反対派は最初から棲み分けには賛成だよ。
ただ、規制派は表現そのものを根絶するか、発表そのものコストを上昇させることで、
発表しづらい社会環境を作ろうとしている。これは許されざることだ。

>>746
今にして思うと不思議な話だが、表現の自由がはじめに保障されたのは、
どこあろうキリスト教文明においてなんだよね。

イエスは罪ある女に対して石を投げる群衆に、「罪を犯したことのないものから石を投げよ」とおっしゃった。
新約聖書を貫く理念は、本来、寛容の精神であったはずだ。
規制派ってのは、どう考えても、イエスを糾弾したパリサイ派の側だろうと思うのだが。

まあ、イスラームにせよ仏教にせよ、過激派や少数派が自分の考えを押しつけて回り、
そのくせ、そういう手合いに限って声がでかいってのは、まあ、キリスト教と変わらんか、
もしくはキリスト教よりひどい場合が多いけどね。
750名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:08:58 ID:XI2UvVRK0
>>748
por favor no japones
751名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:09:09 ID:GxiWKeEH0
この法案は断固反対
ゾーニングがまず先にだろ

それとは別に少女漫画の性コミ?はひどい
あれは18禁にしたほうがいい
752名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:09:13 ID:cPF7lr0o0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269114379/
まあ、そう言うの一切触れていないであろう方々でもコレだからな。
753名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:09:17 ID:621UxneP0
>>663
アグネス自身が児童ポルノ製造してるのも忘れるな。
754名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:09:45 ID:6/4wthiLO
児ポがこの世から無くなろうと知ったこっちゃないが、
表現が法的に規制されるという既成事実ができることの危うさに気付こうぜ!
755名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:10:19 ID:nvzbRvtv0
>>744
莫大な借金を背負った上に収入が激減した時に、
「旦那、いい儲け話がありやすぜ」と言われたら、誰だって心が動くでしょう。
756名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:11:22 ID:GxiWKeEH0
ゾーニングの徹底してから考えるべき法案
なんでもなくせばいいってもんじゃない
757名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:11:45 ID:Gbvwffc40
>>744
横からだが、それは「表現の自由」に関して「自由の領域」に対する保守と左派の認識のズレがあるからでしょ。
人権擁護法案の場合は人権侵害と認定されうる表現が広く捉えられることに問題があったから
政治的表現の制約を恐れて反対運動が起こったんじゃん。

一方の今回の問題って保守派からは「性表現」に関することだから、政治的表現よりも価値の低い一個人的趣味の領域の話ってことで
重要視されてないんでしょ。それにこういうパターナリズムによる規制は大好きだし。


758イモー虫:2010/03/25(木) 16:12:04 ID:NPXp2j3yO
>>744
人権擁護法案・人権救済法案は警察関連機関的に弊害を生むからねー
そっち関連の人間が躍起にやって動いていたから盛り上がったんじゃないか?
しかし表現自体の規制は警察関連機関的に点数稼ぎに使えるからねー
それには人権擁護・救済法案は邪魔なんだよ
759名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:14:20 ID:XI2UvVRK0
TVではまともな意見を言えば放送免許剥奪、言っても必ず反対意見で相殺。
TVで政治番組を見る価値全くなし
760名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:15:47 ID:2MxU9n5A0
>>748
下品な奴。
お前のようにスカトロ趣味はないわ。

エロ漫画も普通の書店では中よめんだろ。
わきまえろ。
761青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/03/25(木) 16:16:11 ID:e8J10XoC0
>>757
表現にそういった区別が可能であると考えること自体、
人権擁護法の推進者たちと同レベルに堕していることに彼らは気づかないのだろうか。

>>758
なるほど。確かに警察が積極的ってのは大きな違いではあるな。
もともと、欧州の人権擁護法は、警察の捜査の暴走を防ぐという目的でできたらしいし。

ところで中の人変わった?
762名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:16:38 ID:6zR8wSU90
>>496
バカにされやすいマイノリティーってのはあるだろ。
害はなくても見た目のキモいペット飼ってたらそれだけでマンションやアパートを
追い出されたりってことはよくある。

弱者は周りの顔色伺って行動しないと自滅するよってこと。
763名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:17:01 ID:HF55uHLm0
規制反対派のたわ言は聞き飽きたから、さっさと手持ちのエロ雑誌とかエロ本の処分

HDDのデータ削除の方法について検討しておけよwwwwww
764719:2010/03/25(木) 16:17:41 ID:9PeAZ/MO0
>>719
ミスった、換算されていたと→換算されていないに
765名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:18:15 ID:IB5XqAxs0
外人がロリ犯罪多いからってわざわざ釣られて規制に同調するなよ
766名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:18:19 ID:7U0W7dmi0
>>763
敗北宣言キター!
767名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:19:01 ID:pqRNmcGRO
これ、人権擁護法案みたいに、
シナチョンに都合の悪い人間を、でっちあげで逮捕みたいに、
悪用される恐れがあるんだけどな。

産経は知らないのか?
768名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:19:01 ID:SHhBClcz0
みんなでホモになるしかないなw
ホモ漫画大国への道
769名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:21:31 ID:MwGEJdT90
で、具体的にどの作品がアウトになるんだろう
バレーボーイズとか?
770名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:21:57 ID:Gbvwffc40
>>767
いやそれはないだろ。
別にこの条例じゃなくても悪用する気になれば法律条例は悪用できるじゃないか。
771名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:22:52 ID:CO1WWsBJ0
大正から昭和初期にかけて今でいう萌えとかホラーゲームみたいなジャンルの
エログロナンセンスとかいうジャンルが退廃的という事で規制されて、
特高警察に出版社を逮捕してまわって、事実上不穏分子を言論統制、思想統制を
現実に行っていたという前科があるんだと。
なぜ児童ポルノの定義を具体化せずに曖昧なままにするのか疑問だったが、
曖昧でないと対象が狭すぎて治安維持法として機能しないからという狙いがあるんじゃないかと思う。
772名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:23:34 ID:SHhBClcz0
リアル女は維持費が凄いけど二次元は凄いプレイにも耐えられる上に安いからな
773名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:24:12 ID:JC2ueBVF0
>>691
ホモでもレズでも未成年者に手を出すと児童虐待だろ。
性別なんて関係ない。年齢が全てなんだよ。
774名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:27:51 ID:Ntv0KPPgP
>>773
しかも未成年に見えるといえば年齢設定無視できるんだっけか?
775名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:28:44 ID:SHhBClcz0
>>773
年齢関係ない女性への暴力全禁止の方向へ動いてるぞ
776名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:28:59 ID:HF55uHLm0
>>766

以前、大量にエロ雑誌とかDVDを遺棄した奴が廃棄物処理法違反で逮捕されたから気をつけろよwwww
777名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:30:23 ID:6zR8wSU90
明らかに幼稚園児なのに25歳です、とか無茶苦茶やるのが増えたんだから
文章としての設定だけに絞っても仕方が無いだろ。
すべては実から出た錆。
778名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:30:32 ID:9CoOILTI0
>「成人漫画」「18禁」などと表示し、販売コーナーを一般書と分けるなど
>自主規制が進んではいるが、 販売時に年齢を確認しない例が多い。

販売時には身分証明書提示をきちっとさせる
まずこれからじゃね
確認しないで、売った店は罰則。それですむ話だろうと
779名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:31:07 ID:MwGEJdT90
>>770
エロ関係は初めにドーンと情報流しちゃえば
一気に信用落とせるからな、危険度高いとは思う
「条例違反のポルノ画像を大量に所持していた」って報道されたら社会的身分のある人はもう駄目だろ
780名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:32:14 ID:zOTRR2Mo0
いくら年齢制限をかけたって、所詮漫画、ゲームである以上、子供の興味をそそることを避けられないからな。
それに、大人がそういった漫画を見ることが、子供にとって有害になるんだ。
781青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/03/25(木) 16:34:25 ID:e8J10XoC0
>>780
>いくら年齢制限をかけたって、所詮漫画、ゲームである以上、子供の興味をそそることを避けられないからな。

存在するだけで興味をそそるから表現規制、ってのは筋がおかしい。
それをいうなら酒やたばこ、自動車も存在そのものを規制しなきゃならん。

>それに、大人がそういった漫画を見ることが、子供にとって有害になるんだ。

意味不明。
782名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:35:41 ID:dBCbfDOh0
>>778
ポイントカードを作る時に年齢確認だけしておいて(身分証必須)
あとはそれで未成年が成人向け買えないようにしてるとこも
あるね
ポイントカード忘れた、という場合は身分証がないと販売しない形で
783名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:36:11 ID:zOTRR2Mo0
>>781
酒や煙草、車の運転は大人のものとして認知されている。
それに対し漫画やゲームは子供のものとして認知されている。
784青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/03/25(木) 16:37:12 ID:e8J10XoC0
>>783
それをいうなら、アダルトな書籍だって大人のものとして認知されているだろう。
785名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:37:42 ID:QTBkLVgH0
>>780
>大人がそういった漫画を見ることが、子供にとって有害になるんだ

これが意味不明なんだけど、説明してくれ
786名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:38:26 ID:SHhBClcz0
そもそもエロくて何がいかんのだ
というのを日本人は言えないからな
俺は別にエロいのは問題ないと思うけど
人間がエロくないとかもう生物として終わってるよ
787名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:38:38 ID:dBCbfDOh0
>>785
規制派の方は、マンガを読むと犯罪者になる、と思っておられるそうですので
マンガを読む→襲いたくなる→被害者が出るという意味で
子供にとって有害と言いたいんでは?

まあアホな理論だがな。
788名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:40:50 ID:JC2ueBVF0
>>775
児童虐待と女性への暴力ってDVの王道だから仕方ない。
ただ優先順位は児童>女性だよ。だから馬鹿母のDVも許容されない。

まあ、それとこの架空のロリコンまで禁止案はあまり関係ない。
非実在青年とか何のギャグだよ。
アンドロイドにも人権をってのの先駆けかっての。
こんなのがまかり通ったら、後の世の笑い草だな。
789名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:40:52 ID:NhlMmyEQ0
>>760
ただの文字の羅列です(キリッ
実際の糞とは関係ありません。
誰も被害糞がいない表現を下品というあなたの方がおかしいのです。

僕の糞文章は普通の書店に置いてさえありません。

790名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:42:00 ID:3hhdSeN80
目的と効果と手段が合致した条例案なら規制もやむなしだとは思う
だが合理的判断能力を有する人間が集まって作ったものとは思えないほどめちゃくちゃ
実在の青少年が意思に反して性的な行為を強要させられていることをなくすためなら、
非実在青少年に対する規制なんて論外だし、単純所持規制をする必要はない
青少年がそのような描写に触れられないようにするためなら、現行の条例で十分
ゾーニングとネットのフィルタリング推進でよい
社会的意思表示目的だとするなら、そんなことで個人の思想や感性にまで規制をかけるなんて以ての外

そもそも青少年健全化育成条例の考えに児ポ法の考えを持ち込んでいる時点でばかげているわ
議会も都庁職員も委員会メンバーも石原のジジイも勉強しなおせ
791名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:42:23 ID:zOTRR2Mo0
>>785
子供は大人を見て成長するもんだ。児童ポルノ漫画を直接見ることなくても、
そういうものを大人が読んでいると子供が知ること自体が問題がある。
792名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:44:15 ID:CO1WWsBJ0
改憲で徴兵制導入にもとれる文入れようとしてるし、
言論統制への布石をやろうとしてても全然おかしくないな。

潔癖過ぎる。不衛生だった昔の人の方が菌耐性が育って病気になりにくい。
無菌室で育てるような過保護ではむしろ青少年の健全育成を阻害する。
793名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:44:54 ID:9iSe9B1G0
>>783
子供のものとして認知されている?漫画やゲームを起因とする事件・事故よりも
大人のものとして認知されている酒や煙草、車の運転で起きる事件・事故の方が圧倒的に多いけどな
酒・煙草、車、全部禁止にするか?
794名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:45:22 ID:VjcvnWKG0
産経の言うことは耳の痛い事でもきけよおまえら
795名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:46:16 ID:Ntv0KPPgP
どんなに規制されても自分の親がトチ狂っ襲って来たら終わりだよな・・・・

そういう親見分ける方法あるのか?
796名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:46:25 ID:XuwEd++90
表現を規制したら死ぬって何で分からないんだろう。
797名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:46:37 ID:9VLoOBDU0
>>767
そもそもそれが狙いなんだろ?

みんなを同じ価値観で統一しようとしているんだよ
798名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:46:44 ID:A6NwmQVu0
エロ無くなったら日本の魅力無くなるよまじで。
その点だけは日本人でよかったって心から思ってるし。
799名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:46:50 ID:i3Je4wGH0
>>794
315 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/20(土) 14:29:25 ID:OQchzjU80
【愛媛新聞社説】子への影響を案ずる親の気持ちも分かるが、法に頼らずともルールはできる

反発が強く、きのう継続審議が決まった

改正案は非実在青少年の性描写を肯定的に描いてはならないとする。それは架空の
高校生未満の保護。生身の人間が被害を受けたわけでもないのに罰を下そうというから、
まるで漫画のような話

児童ポルノの虐待問題と混同するのは乱暴だ。とはいえ、架空の世界も目を覆いたくなる
描写はあろう。子への影響を案ずる親の気持ちも分かる。が、法に頼らずともルールはできる。
「見たくない自由」のため、流通や陳列に工夫の余地はある

いわゆる「不健全図書」指定制度は現条例でも機能しているはずだ。今回の規制論議は、
監視を表現内容に広げて摘発しようとの意図がみえる。出版社が東京に集中するため、
国法級の効果がある。大阪府も是非を検討するという

いつの時代も権力は検閲の誘惑に駆られる。臭いものにふたをすれば子が健全に育つ
というのもまたフィクション。残念なのは、道徳的善悪と法とを区別できる健全さが
「非実在政治家」にしか期待できないことだ。

ttp://speedo.ula.cc/test/r.so/gimpo.2ch.net/moeplus/1269057614/1-?guid=ON
なんという真っ当な意見

愛媛新聞
www.ehime-np.co.jp
800名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:48:32 ID:QTBkLVgH0
>>791
つまり自分だけでこっそりと見たりするのはかまわないということですね

そういうことならいいけど表現の自由を損なうことは避けないといけないと思う
801名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:49:26 ID:7U0W7dmi0
>>788
>アンドロイドにも人権をってのの先駆けかっての。

やあ
僕にも人権があったんですね
これはありがたい
802名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:49:44 ID:VPdP5kqJ0
ロシアの強姦が少ないのは罰が半端ないからだろ
プーチンが性犯罪者許すと思うか?
803名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:50:24 ID:SHhBClcz0
あっ・・・・・
全ての登場人物をエルフにすればいいんじゃない?
そしたら人外だから大丈夫でしょ?
804名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:50:51 ID:FgVUR0uN0
そうかなあ
805名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:51:32 ID:QTBkLVgH0
>>803
見た目が18歳未満ならロボットだろうとなんだろうとアウトじゃなかったっけ?
806名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:51:43 ID:JC2ueBVF0
>>795が良いこと言った。
子供にも自分の親の異常性を認知する機会や判断する材料は必要。
この規制はそういう効果こそを隠蔽する可能性が高い。
807名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:52:14 ID:9CoOILTI0
ゲーム、漫画は子供のものですと、未だに信じてる頭の固い一部の
老害がいるから、まともな議論も進まないんだよな

この手の規制進むと、暴力的なものも子供によくないからとか
子供に良くないを御旗に掲げて、日本のキャラクター産業一気に
衰退するね
808名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:52:38 ID:YPaKHMaB0
俺の知り合いがDV夫なんだけどさ、そいつ漫画一切読まないぞ。
注意しても聞かんのでもはや疎遠だが。
漫画や小説を読まない奴のほうが価値観が狭くて
危険な気がするのは、多分気のせいではない。
809名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:54:36 ID:dBCbfDOh0
非実在青年を規制するということは人権を認めるということであり、
そうなったらマンガ家は登場キャラに対して子供手当やら年金を
要求する権利があるな
810名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:55:28 ID:VjjD18ZR0
子供に見せることが心配なら
夕刊紙やスポーツ紙に風俗情報を載せるの禁止な。
811名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:55:31 ID:SHhBClcz0
>>808
本すら読めない時代から虐待もロリコンも存在したんだからさ
無関係なのはわかってるんだよね
812名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:57:09 ID:6zR8wSU90
>>807
権力持ってんのも、世代人口が多いのも、声がデカいのも、全部老人なんだから仕方が無い。
813名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:57:22 ID:VPdP5kqJ0
脳内で女をぐちょぐちょに犯すのは別にいいだろ
漫画はそれの延長上
書いたり読んだりで妄想の共有してるだけ

現実の幼女犯すのとはぜんぜん違うだろ

まあ殺人事件がおきてナイフ規制とかあほな事通しちゃうから
多分これも通るんだろうな

違憲裁判の準備とか出版社してるんだろうか
814名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 16:58:55 ID:SHhBClcz0
>>813
そうだよ妄想共有してるだけ
それが気持ち悪いって主観的な層が存在している
不倫系はOKってのがそれを証明している

>>812
そろそろ政治家は世代別に席を分けるべき時に来てる
815名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:01:03 ID:CO1WWsBJ0
クロマグロ規制も結局、資源保護を錦の御旗にしているけど、
その実、EU以外には輸出しません、東アジア共同体やるなら、
東アジア共同体経済活動やればいいじゃないという
ブロック経済化、保護貿易の意図が透けて見える。トヨタの件もそう。
同じように、エンターテイメント・コンテンツ産業もブロック経済化の尖兵として、
自国のコンテンツ産業を後押しする為に日本のコンテンツ産業の要に
規制をかけるように外圧をかけているのではと穿った目で見てしまう。
816名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:01:16 ID:6zR8wSU90
>>814
>そろそろ政治家は世代別に席を分けるべき時に来てる
できるわけないだろ。
あくまで理想は理想
817名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:02:19 ID:SHhBClcz0
>>816
なんで出来ないのかわからん
地方でわけるから利権の嵐になるんだよ
世代で分けるべき

理想でも何でもない
818名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:02:28 ID:R4kVMVtQ0
結局、こういう連中が「身を守るためには戦争も仕方ない」とか言い出して憲法無視して
暴走し始めるんだよ。
819名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:03:32 ID:ckJuK9kB0
児童ポルノでハァハァしてる馬鹿には死んで欲しいわ。
さっさと規制しろ
820名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:03:38 ID:6zR8wSU90
>>817
人口の多い老人がそれを許さない。
そんな法を通そうとした政治家は確実に負ける。
821名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:04:30 ID:SHhBClcz0
>>819
児童ポルノではぁはぁしてるのは駄目だな
でも漫画とアニメは該当しないからな

>>820
だったら腐って落ちればいい
822名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:05:52 ID:xEJScDxL0
山系はホンモノの右翼だからな
823名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:06:08 ID:8B3qfwA20
御旗にしてる「子供への悪影響」だけど
一般漫画に描かれる程度の描写がもたらす影響力に
親のお前が負けちゃ駄目だろ
「子供が健全に育つ社会」と「子供をほったらかしにしても健全に育つ社会」は違う
後者を夢見てる奴が多すぎ
824名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:06:24 ID:9PeAZ/MO0
選挙権あるやつはマジで選挙いきませう。今年からやっと選挙権あるんだ、絶対公明はいれんぞ。自民もない。
二大政党制はガチで危険だからおそらく社民。政権交代がほとんどない日本みれば二大政党制
が暴走しやすいのは明らか。
つか規制派の方々はまともな規制理由すらいえないんだな。規制賛成のやつは感情論のあほかなにも考えてない印象操作されてるやつか
利害関係者としかおもえない。
825名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:06:48 ID:dBCbfDOh0
>>823
つーかとどのつまりは、子供への悪影響を大義名分にして
自分達に都合の悪いものを取り締まりたいだけだから
そういっておけば国民が味方になるとでも思ってたんだろう
826名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:08:47 ID:7U0W7dmi0
夕方になって、真面目な人が増えて来たなあ
キ○ガイみたいな煽りも減ったし
>>801に誰もツッコまないし
827名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:08:54 ID:NJqO+PhPO
世界で唯一のライトノベル日刊雑誌なんだっけ、サンケイって。
828名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:09:22 ID:SHhBClcz0
老人がトップに立つ道理がないんだよな
価値観も古いし、脳の働きも退化してる
健康上の問題も多いし、経験も既に腐ってる

やはり30-45くらいがベストではないだろうか

昔の人も言ってる老いては子に従えと
829名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:11:53 ID:pvz+MN5i0
参考にまでに、この条例案並みに出鱈目かつ深刻な経済的損害を
与えた、法律がつい先までギリシャにあった

ギリシャ法第3037号-wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E6%B3%95%E7%AC%AC3037%E5%8F%B7&oldid=26065644

混乱続くギリシャの電子ゲーム禁止法、EUの介入も
ttp://wiredvision.jp/archives/200302/2003021404.html
830名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:12:36 ID:196N8/q00
石原のふてぶてしい傲慢不遜な態度みれば
恐怖政治敷きたがってるのがよく分かる
831名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:13:43 ID:SHhBClcz0
>>830
そもそも未来のためと言いながらその未来まで生きていない人間が政治をやるべきじゃないよ
832名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:13:51 ID:JC2ueBVF0
>>825
いやーさすがに幼女とかドン引きするようなのはあるけどね。

「我々都議はこういうものを忌避します」って宣言するぐらいにしておけばいいの
に、わざわざ憲法違反に挑戦することが如何に憲法を軽く見てるかの証左だな。
まさか護憲派でこんなことを言ってる奴はいないだろうな。
833名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:14:02 ID:jJsBt3hp0
知ることに意味がある
存在を抹消するだけでは何の対策にもならない
834ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/03/25(木) 17:14:13 ID:G8PlruRUO
>>825
ミ,,゚A゚)ρ子供をダシにする様は、まるで左翼団体だのぅ
835名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:15:41 ID:6zR8wSU90
>>828
そんなこと皆薄々気が付いてるんだよ。
老人になってもアホはアホだ。だが社会的には皆ある程度偉い存在なわけ。
836名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:16:12 ID:9CoOILTI0
>都小学校PTA協議会の会長によると「子供が持っていた
>かわいい表紙の漫画を開いてみたら児童ポルノだった」
>などの苦情が後を絶たないという。

だいたいからして、自分の子供が児童ポルノを所持していて
小学校に苦情を言うのもどうかと思う

自分の子供に教育できないから、小学校に苦情とか
親が子供を教育しなきゃ駄目だろうと・・・・・・
子供への教育は学校より、第一に親だろうと

親が子供に教育できないから、矛先探ししてるとしか思えない
837名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:16:26 ID:9PeAZ/MO0
>>829
こんなのあったんだ勉強になりました。つかギリシャって数字で法律名できてるのかな
838名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:16:42 ID:SHhBClcz0
テロリストが空港で民間人をマシンガンでミンチにするゲームはOK
18歳未満に見える女とエロい事するゲームは駄目

よくわからんですね
839名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:16:55 ID:HtF5Nv7J0
>そもそも産経新聞はこんな広告を出しておいて
>どのツラ下げて>>1の社説を書けるのか
ttp://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/d/dj19/20090202/20090202225159.jpg

>恥ずかしくはないのかね?>産経

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews012036.jpg
>↑産経だけが唯一載せた新聞広告
>産経は統一協会とべったりだからな。

>その統一協会はアキバで規制賛成デモ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201003/21/74/f0030574_0532194.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201003/21/74/f0030574_05716.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201003/20/74/f0030574_1836372.jpg
>つまり、そういうことだな。
産経新聞発行夕刊フジ創刊号の1面はあの石原wwww
ttp://home.r07.itscom.net/miyazaki/zakki/uso.html

840名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:17:11 ID:yTmYL1AR0
×「表現を規制される!!!」
○「未成年者への貸出・販売を規制するだけ」

漫画というのはほとんど絵ですからわかりやすく、
感情とりわけ性欲にうったえかけるものです。

ですから、十分に社会経験を踏まない子供が、
読んだ勢いで売春をしたり性交して出産、あるいは
育てられないからと殺したりしています。

未成年の出産は、増えたとはいえ、知ることは難しく、
ほとんどの未成年は、漫画に書いてることを
鵜呑みにしているのが現状です。

漫画を書くなと言っているわけではありません。

都内で製造販売する以上は、都の対策に従う
ただそれだけなのにマスコミ、漫画家は反対を続けています。

行政が一部の業者のエゴに押し切られるようでは、
都民のための政治なんかできるはずがありません。
841名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:20:42 ID:hlWqgju50
日本の名立たる文学作品を視覚化しようとしたら
ことごとくアウトになりそうな気がするんだが・・・
842名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:21:05 ID:bpiFuSE50
社民が児童ポルノ容認みたいだから産経の怒りをかったんだなw
843名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:21:08 ID:9CoOILTI0
>>840
それいうなら、児童ポルノを見た子供と見ない子供の
犯罪への関与の詳細な比較データが証明できないと
厳しくないか?

漫画に描いてあるから、それが真実なんていまどきの
子供はそれほど馬鹿じゃないぞ
844名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:21:38 ID:NJqO+PhPO
>>839
右翼=勝共=統一教会
だからね。

ウヨができちゃった婚を猛烈にたたくのは統一だから。
統一といえば合同結婚式だからね。
845名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:21:43 ID:oPHV11np0
エロ系漫画家には女も多いんだろ?
自民党議員と枕して、規制止めるよう密約してこいよ。
どうせ自分の書いてる物も風俗なんだからさ。

846名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:22:24 ID:TzaaPqkXO
お前ら落としたり持ち上げたり大変だなw
847名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:22:45 ID:SHhBClcz0
エロくていいんだよ
禁欲的な生活したいなら比叡山にでも行けよ
848名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:22:48 ID:UHmlmgEz0
ずっとそうなんだけど、単なる嫌悪感を意図的に子供の保護に摩り替えてるんだよな
そもそも「児童ポルノ」は悪じゃない、児童ポルノを製造することが必然的に児童虐待だから取り締まられるんだ
主眼は「児童虐待」のほう
なのに、さも児童ポルノという概念自体が悪いかのように扱い、そこにフィクションの創作物を含める
単なる性癖のほうを、まるで許されない罪悪であるかのように責め立てる
そうじゃなくて、生徒に悪戯して大した罰も受けない教師とか、そういったものに重罪を課してくれよ
現実の子供のためにも
849名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:22:51 ID:CO1WWsBJ0
キリスト教は魔女狩りの時代に現世利益を謳う魔術を徹底的に弾圧した。
なぜなら、あれも禁止、これも禁止という自らの教義よりも魅力的で
大衆の心が離れて自らの権力基盤が危うくなったから。
前世の事も覚えていないのに、欲望を禁止して我慢すれば天国行けるなんて
誰も信じない。
850名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:24:25 ID:+/i+L5Ma0
>>840
児童ポルトのとか2次ロリとか関係ないじゃん。
それにいわゆる「コドモのコドモ」の問題は性表現の規制問題とは別個のお話。
子供に対する教育の話でしかない。
851名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:24:26 ID:x0kwUEor0
老害は自分たちが理解できないもの(世界)は存在すら消したがるからなあ
852名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:24:43 ID:Fv7gctHG0
>>780
AV、パチンコ、競馬、酒、タバコ、スポーツ、銃、刃物、バイク、車etc
大人が利用していても子供に大変悪影響だから、
全部規制しましょうねw
853名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:25:55 ID:SHhBClcz0
性欲はチャージされると思うんだけど
エロを規制してどこで発散させるつもりなのか知りたい
854名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:26:05 ID:CAKRO+vz0
>>848
今は「子供の保護」ってより

「キモオタは表現規制なんて大上段に構えてるけど
 結局自分の存在が世間に受け入れられないからヒスッてる」

がアツいらしい。

宮崎事件から電車男までいつ世間がオタを受け入れたっつーのw
855名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:28:37 ID:+/i+L5Ma0
>>854
受け入れる/受け入れないという問題じゃない。
ヲタは既に数百万のレベルで存在する。
排除できないほどの数が社会に存在する者という前提で考えないとダメ。
856名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:28:47 ID:ZOSReqW60
宮崎事件なんて
今みたいに児ポがあれば
起きなかったかもしれない


と思いませんか?
857ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/03/25(木) 17:29:01 ID:G8PlruRUO
>>851
ミ,,゚A゚)ρ理解出来ない相手は恐怖だ、と漫画で読みましたぜー
858名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:29:27 ID:xHwzGJst0
>>802
罰の面もそうだけど、ハードルそのものが低いので合法が多い。
モザイクも解禁、辛味が無いなら児童でもオールヌードOK。
18歳で成人とはいっても実際は酒とかもっと低年齢から常飲して問題化しているくらいに甘い。

一方で政治風刺や批判なんかで簡単に逮捕されたりするけどね。
あとウクライナみたいに政治的な動きでいきなりハードルが上がるケースもあるけどね。
859名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:29:53 ID:/aolIK2f0
2010
不審者・知障による子供殺害 0人
親による子供殺害 28人

2009
不審者・知障による子供殺害 1人中勝美(60)→女子高生(15)
親による子供殺害 119人

2008
不審者・知障による子供殺害 1人 勝木諒(21)→女児(5)
親による子供殺害 159人

2007
不審者・知障による子供殺害 0人
親による子供殺害 136人

2006
不審者・知障による子供殺害 1人 今井健詞(41) →男児(9)
親による子供殺害 158人
860名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:29:54 ID:CO1WWsBJ0
>>840
子供への悪影響を断言口調で言っているけど、科学的な統計データでもあるのかな?
それに一握りの一部の組織が都の政治をやりたい放題にしていては都民の政治はできない。
861名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:30:15 ID:SHhBClcz0
だいたい既にモノが萎れた老人が決める話じゃねぇよ
862名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:33:12 ID:xHwzGJst0
>>856
スコラとかのグラビア雑誌を見て幼女を襲ってんだから、児ポに関係なく起きていたと見るほうが妥当な見解。
863名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:34:30 ID:dBCbfDOh0
>>856
宮崎がロリコンだったというのはマスコミが作り上げたでっちあげですよ?
864名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:34:39 ID:hBC3Y/IU0
自民は参院選の争点これにしたほうがよっぽど票とれるよ
女性票がっぽり
865名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:35:25 ID:jB3bUAV1O
>>861
ポルノ税導入論議のときはあんなに騒いでたくせに…
866名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:35:43 ID:+/i+L5Ma0
未だに宮崎とか言ってる時点で、ロリヲタ犯罪の少なさを物語っているよな。
そもそも宮崎は単なる映像収集マニアでいわゆるヲタとは違うけど。
867名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:38:32 ID:1w4Rqq8J0
>>864
そこら辺って実際どうなってんだ?
PTAとか女性団体とか
賛成派規制派で分かれているとか
868名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:39:45 ID:SHhBClcz0
>>867
キリスト教系と男に嫌がらせをすることにカタルシスをおぼえる変態どもの票は入るんじゃね
最終的には自慰禁止が目標というキチガイどもだからね
869名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:42:26 ID:9N6X8+D50
教育や躾ってのがなんの為にあるのか分からんな
これまでそうしてきたように悪ことはするなと教えてやりゃ済むことだろ
何を今更規制する必要があるんだ?
大体ガキの頃コソコソ平凡パンチ読んでたおっさん連中が何を言おうが説得力がねえよ
870名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:42:38 ID:NJqO+PhPO
>>856
若奥様の生下着って児ポだっけ?
871名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:43:02 ID:7U0W7dmi0
>>856
10年遅く生まれるか、10年早くPCが普及してたら、あるいは無かったかも
今思うと宮崎って、オタと言うよりは映像コレクターに近い
(アニメとスプラッタホラーが注目されがちだが、特撮や歌番組やスポーツやAVと、大概のジャンルが揃ってた)
いろんなオタサークルに参加して見せびらかしてたらしいけど、その程度の狭い人脈では満足出来なかったのも、きっかけかも知れない
ネットでお宝映像収集し、その一方でネット上にアップして、「神キター! 」とかレスされてたら、それで満足してくれて、まあ様子のおかしい引きこもりニートだけど、他人には無害な人生送れたかもね
872名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:43:20 ID:TWGobYVJ0
>しかし、対象となるのは教室での少女強姦や恋愛と称して近親相姦を描くなど、社会規範に
>著しく反した内容の漫画やゲームソフトだ。
こんなのどこにも書いてないのにな、ちゃんと調べて書けよw
873名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:43:31 ID:SHhBClcz0
健全な青少年の育成というのが既に政教分離に反している
874名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:43:34 ID:dBCbfDOh0
>>869
自分達が子供教育するのがめんどくさいから
全部規制でよくね?って考え方
875名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:45:06 ID:JW3cDAtK0
ガキをダシにネット規制したいだけだから何言ったって無駄だろ
昔みたいにISPの支払いをカード払いにするだけでゾーニング出来るのになw
876名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:46:24 ID:SHhBClcz0
>>874
子供の教育は親がするものだ
社会がするものではない
そこの所を履き違えてはいかん
要するに男女共同参画自体が失敗だった
社会が健全と称して教育すると視野が狭い失敗作の集団になる
877名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:47:17 ID:+/i+L5Ma0
>>869
児童ポルノ小説で成り上がったのが都知事。
豆知識な。
878名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:47:23 ID:uSrG4cSk0
>子供をほったらかしにしても健全に育つ社会
これが理想なんだろうw
879名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:47:57 ID:1w4Rqq8J0
規制派と反対派ってどっちの方が多い?
状況が分かりにくい
880名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:48:30 ID:Ntv0KPPgP
>>878
殴られもせず大人になるヤツはいねぇよな
881名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:49:08 ID:SHhBClcz0
>>878
健全ではないよそれは
多様な価値観を形成できない
国が潰れ腐るだけ

社会にまかせると韓国みたいにみんながみんな感情論だけで反日みたいな状態になる
理屈も無くただ憎いだけで行動する人間ばかりになるよ?
882名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:49:12 ID:5vSnTKG50
>>1

子供に見せないためなら、現行の18禁指定で事足りてると思うのだが?
守られていないなら、それを守るようにさせるのが先
883名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:49:18 ID:jdRyLzfb0
文系の頭の悪さが滲み出てる論説ですね
884名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:49:57 ID:7U0W7dmi0
>>880
ブライトさん乙
885名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:51:16 ID:VjjD18ZR0
妄想に規制は出来ないんだよ。
規制するならどんどんエスカレートする。
止めるべきは販売ルート。
ここをわからないで制作そのものを禁じようとするのは馬鹿。
ネットも18歳未満にはポルノフィルタリングを義務付けるべき。
886名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:51:23 ID:OLqx+gDW0
>>883
頭が悪いのは文系じゃなくて産経だよ。
887名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:52:06 ID:9N6X8+D50
>>879
政治家だったり文化人なんて呼ばれるような表立って活動する商売の連中は人目が気になるから大体規制派に回るだろ
作家や漫画家は飯食えなくなったり作品の幅が狭まる可能性があるから反対派
一般の俺らは児童ポルノを認めろなんて声高に叫べる猛者はそうはいないから規制派の声が強い

こんな感じだと思う
888名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:52:46 ID:GxiWKeEH0
>>856
あほか
889名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:52:50 ID:jdRyLzfb0
>>886
言い過ぎたわ、スマン
890名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:54:17 ID:SHhBClcz0
>>889
俺も文系だが
文系の立場からこれに賛成してる奴がいるとは思えない
おそらく○○系だからでは無く
憎いか宗教か金だ
891名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:54:44 ID:VPdP5kqJ0
そもそも日本の児童ポルノって彼女の写真を撮る馬鹿中学生とかが原因だろ
ポルノ買えない中学生にはそれがおかずで学校中に出回っちゃう
892名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:56:23 ID:dBCbfDOh0
>>890
この件でのスレを見る限り賛同してる人間は
・児童ポルノというタイトルしか見てなくて賛成している
・マンガを読むと犯罪者になるというのとかゲーム脳をリアルに信じている
・有害なものを排除すれば子供が健全になると思っているおめでたい人
くらいだと思う

条例を読んだり、流れを理解した人は「単なるエロ規制じゃなくて
表現の規制に及んでないかこれ」という疑問を持つようだから。
893名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:57:17 ID:SHhBClcz0
>>892
・自慰禁止に動く宗教原理主義者
・規制団体の設立で金が儲かる人
ってのもいると思うよ
894名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:58:01 ID:G1cHWmrH0
基地外、市ね
895名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 17:59:54 ID:SHhBClcz0
これを望む奴は運動会で手を繋いでゴールを称賛するタイプ
896名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:02:28 ID:+/i+L5Ma0
腐っても言論機関の産経が、表現物規制マンセーなんて終わったな。
897名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:02:57 ID:PCbrkhUx0
>872
>>しかし、対象となるのは教室での少女強姦や恋愛と称して近親相姦を描くなど、社会規範に
>>著しく反した内容の漫画やゲームソフトだ。

SchoolDaysと僕は妹に恋をするをdisってるのか?w


898名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:04:51 ID:dBCbfDOh0
>>893
なるほど。
899名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:04:53 ID:CAKRO+vz0
>>893
・社会的ステイタスや知名度を得たい女性団体代表&実業家
・躾の問題にされるとイヤだから興味がないのに賛成している母親層
・いっちょ男叩いてやろうとしてるジェンダーフリー思想者
・中立に立つフリをして自分の守備範囲だけを守りに入る腐

このあたりも忘れちゃいけない。
ってかポルノに触れない男は皆無だから
結局それ以外の生き物が賛成に回りやすいのだが
900名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:05:04 ID:J8iUP7NR0
>>856
児ポ法なんかで
コレ↓守れると思う?
刑も軽すぎると思わん?

「バカにエサやる」 2歳児をオーブンに入れ火傷させたり、洗濯機で回したり…虐待死させた母に懲役10年求刑。父は11年確定
901名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:06:08 ID:SHhBClcz0
>>900
親がちゃんと子供を教育しないまま大人になるから・・・
という感じだな
902名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:06:50 ID:MfiYG5Ek0
これから自民に投票する人は、
自分の一票が、もしかすると漫画規制に協力することになるかもしれない、
と考えてみるべき。

自民と漫画の自由とどちらが大事なのか。よく考えてみるべき。
903名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:08:52 ID:tlRJ8Zpi0
>>900
しれは児ポなんか入り込む余地が無い、典型的な虐待による殺人だろ。
児童虐待の中に児童ポルノが含まれるのであってイコールでは無い。
904名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:09:20 ID:+/i+L5Ma0
マンガ、アニメ、ゲーム規制が、ネット規制につながり、こういう2chでの好き勝手なレスも難しくなる。
そういう世の中にしようという先駆けか都の条例改正案。
ネット規制も入ってきてるしな。
905名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:10:00 ID:ypby+9Da0
出発点に立ち戻ったらどうか
児童保護と言う出発点に

今はポルの憎しで動いてるアホばかり
906名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:10:06 ID:xBqzfGIp0
親が本屋から買って与えるという昔のスタイルに戻した方がよいと
いう考え方は当然ある。特に小学生のうちはな。
 親権者の許諾の無い未成年者の契約売買契約は親権者の申し立てに
より撤回できるという民法の条項を楯にすれば、親は子供の買った
漫画本を極端な汚損をしていない限りはいつでも申し出て返品できる理屈だ。
907名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:10:21 ID:ToVtn5os0
規制するならするで性犯罪に限らず子どもがまねしたら犯罪になる行為が描かれてる
ものは全て規制しろよ
908名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:11:14 ID:SHhBClcz0
為政者は市民から自由を取り上げるために存在している
自由を勝ち得るのは昔から市民の手によってでしかありえない

このへんちゃんと理解するべきだと思うね
909名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:12:14 ID:J8iUP7NR0
>>903
だから虐待の方先に何とかしろと言いたい
マンガに必死こいてる場合かよ
910名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:12:54 ID:tlRJ8Zpi0
>>907
処女懐妊なんてホラ話は真っ先に焚書にするべきだなw
911名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:13:29 ID:3OTe6bcE0
子どもは現行法でも見られないだろうが糞3K

>>902
別に自民を優先したいなら、別にそれでもいいと思う
優先順位は人それぞれだからな
一番の害悪は自民が党の方針として規制派という事実を捻じ曲げようとする人たち
912名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:13:34 ID:rwnZQcYy0
>>1
で、助長しているという説の根拠は?
913名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:13:38 ID:+WjO4D6h0
>>848
だって創価学会、統一協会、キリスト強原理主義 福音派
が規制賛成派にいるんだもの。
914名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:14:51 ID:SHhBClcz0
>>910
相手のアレは奇形で膜を破れないほどミニサイズだった
という事実なのかもしれない
そう針のような
915名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:15:47 ID:fPcyegBc0
>>899
女性団体というかジェンフリ関係の団体は昔からむしろ反対派と結託してるよ
あと、腐も規制対象に入りそうなせいか、腐も反対気味

今回の件で出てくる女性って基本的に保守系団体であるPTAか創価の二択

まあぶっちゃけ最大勢力は>>893の1つ目
916名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:16:03 ID:7U0W7dmi0
>>910
ホラ話多いもんな、聖書w
どうやったら肋骨から人間作れるんだよ
クローンかよっつーの
真面目にキリスト教信じてる奴って、聖書脳過ぎるw
917名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:16:06 ID:Ntv0KPPgP
>>904
すぐに同人誌やガレキやフィギュアにも規制来るだろう

安易なエロで売ってた日本の製品は売れなくなるだろうな
アニメもソフトでパンツ解禁とか言ってられなくなるだろう
918名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:18:31 ID:fPcyegBc0
>>916
実際アメリカなんかだと聖書のせいで科学教育が遅れてる面も多々あるからなぁ
愚行権ってのはあるから大人が自己責任で信じるのは自由なんだけど
子供に聖書触れさせるのって児童ポルノ触れさせるより教育に悪いだろと本気で思う・・・
919名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:18:56 ID:/ENk+X1U0
「ナチスが共産主義者を弾圧した時、共産主義者でない自分は行動しなかった。
ナチスは次に社会主義者を弾圧した。社会主義者でない自分は抗議しなかった。
ナチスは、学生やユダヤ人に弾圧の輪を広げ、最後に教会を弾圧した。

牧師の自分は立ち上がった。

時すでに遅かった。

『抗議するには誰のためではない、自分のためだ』」=ヒトラーに抗議し、収容所に
送られたドイツの牧師マルティン・ニーメラーの言葉(04年8月8日付『朝日新聞』−
「風 ロンドンから-外岡秀俊」から)。
920名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:20:31 ID:tlRJ8Zpi0
>>909
虐待はなー、あれはできるだけ撲滅したいよな。
近隣の目撃者による通報義務を、罰則付きで科してもいいから。
921名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:20:49 ID:rwnZQcYy0
>>915
まぁ、フェミニストの中でも、ラディカルフェミニストって連中は
ポルノ自体を敵視してるらしく、そっち系の「女性団体」は規制派に付いてる。
で、欧米では宗教保守と結託して規制を推進する現象は起きるらしい。
922名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:21:57 ID:E7oWhGIh0
ある程度の規制はいるんじゃない?
923名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:22:54 ID:G1cHWmrH0
エロ漫画やエロゲー、一体誰が損するんだろうねwww
924名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:23:18 ID:aDfiShH40
源氏物語とか好色一代男、好色五代女、葛飾北斎の浮世絵も規制。
裸婦画も規制だな。
925名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:23:48 ID:3hhdSeN80
>>922
そのある程度って誰が線引きするの?
926名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:25:07 ID:tlRJ8Zpi0
>>916
聖書脳ワロタ。
いやまさにそれそこが正しい信仰という奴でw
927名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:25:44 ID:SHhBClcz0
>>923
男同士で完結しているのが気にいらない
それで満足しているのが気に入らない
男はもっと苦しむべき

という憎しみありきですので
928名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:26:01 ID:fPcyegBc0
>>921
とはいえ日本ではラディカルフェミニズムは主流じゃないしねぇ
日本でフェミというと欧州ではど真ん中系のウーマンリブで、
まあ平たく言って社民党の立ち位置なわけで

でも何故か2chだと(ニュー速+限定かも)フェミ=規制派だと思ってる人いるよね
929名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:26:30 ID:dBCbfDOh0
>>916
>>926
アメリカでは進化論を否定し聖書を信じる残念な人達が結構いる
930名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:28:38 ID:SHhBClcz0
規制しろといってきてるのはほとんどキリスト教国なんですよね
これ事実なんですよね
931名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:30:51 ID:mMu84k5H0
ちゃんと人格がまともなら規制はいらない
例 馬鹿校は校則厳しい
  上位校は校則無に等しい
結果 馬鹿校は荒れているw
932名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:31:01 ID:fPcyegBc0
>>929
アメリカで、人類はどこから来たかという質問に対して、
猿から進化したと答えた人14%、神が一夜で作ったと答えた人44%

聖書のおかげで幼くして科学の芽を摘まれる美しい国アメリカです
933名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:31:04 ID:6/4wthiLO
未成年が入店できる店では販売しない等のゾーニング強化ならわかるが、
表現そのものを規制するのは検閲の復活につながるからヤバいだろ!
934名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:31:04 ID:tlRJ8Zpi0
>>929
ちょっとマジレスすると、日本にだって独自の信仰はあるわけだし、熱心な
キリスト教徒をことさら否定するのもどうかとは思うよ。
それこそ創作物まで規制しようという、奴らと似たようなものになってしまう。
935名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:32:15 ID:dBCbfDOh0
>>934
信仰の自由は認めるが、聖書を信じるあまりに正しい教育を子供に
施さないことの方が俺は虐待にあたると思うが。
936名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:32:52 ID:SHhBClcz0
>>934
日本は八百万神の多神教国家だぞ
多様な価値観がすべてだ
あんな一神教キチガイと一緒にするな

世界史で最も人を殺害した悪魔の集団だぞ
しかも現実で殺したんだ
937名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:32:53 ID:aiWkRBNg0
>>915
若者は知らないだろうが、50代前半のご婦人のサファイア姫へのあこがれは凄まじい。
もう少し若い世代のオスカル様への崇拝は、もはや信仰と言っていい。
更に若くなると宗像コーチやアンソニーへと続く。

今は、普通のオバサンでも漫画の洗礼を受けてる時代。
こんなアホな条例に賛成するのは、孫がいる世代か、外国人ぐらいだよ。
938名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:33:38 ID:rwnZQcYy0
>>930
そうだけど、この件については別に外圧はそこまで強くない。
ただ、日本で性道徳がどうとか言ってるタイプの規制派が
主張してる性道徳は、キリスト教由来の性道徳だったりするけど。
939名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:34:28 ID:fPcyegBc0
>>934
別に規制しようって話をしてるわけじゃなくて、
そんな論外のバカ本にも自由が認められてるのにな、って話でしょ

>>935
科学に触れる機会を奪うのは正直虐待だよなと思わんでもないけどね・・・
まあ現行ではそれも親権者の裁量の範囲内ってことになると思う
940名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:35:07 ID:tlRJ8Zpi0
>>935-936
そういう狭量な事を言うなよ。
「奴ら」と同類と見られちゃうぞw
941名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:35:15 ID:mMu84k5H0
そもそも子供がエロげーやって何か問題あるの?ねぇ?
942名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:36:16 ID:SHhBClcz0
>>940
だから日本の神様は色々分けられてて
人間にとって負の部分でも認めてるんだよ
943名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:36:47 ID:umpJYXSx0
大槻教授は反対派のようです

421 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 18:06:19 ID:VCWu2tV50
大槻教授に今回の問題について質問した人がいるみたいで、教授はそれに真面目に答えてくれている。

http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-c6c1.html

▼大槻からの回答
------------------------------
私はもちろん都の条例など反対です。
東京都、青少年保護(育成)条例など、『健全な青少年の育成』に役立つでしょうか?
アニメや映画、メディアの性や暴力を排除する、というのです。このような規制で青少年は保護された健全な育成がなされるのでしょうか?
それを言うなら、多くの青少年が仕事もなく放置されネットカフェを転々として、あげく体調を壊している実態を改善すべきです。
『保護育成』すべきは、性刺激からではなく貧乏からです。

子供も一人の人格を持っています。低級な性表現のアニメに出会っても、すぐそれの善悪は自分で判断するようになります。
人を簡単に撃ち殺すアメリカ映画を見て、自分も撃ち殺したくなるでしょうか。決してそのようなことにはなりません。もっと青少年の人格を信じることです。

もちろん病的で人格が壊れている青少年は、いることはいます。このような人がアメリカ映画の暴力に刺激されることはあるでしょう。
しかし、その人は病気、または病的なのですから、当然保護される必要があります。つまり事前に、必要なカウンセリング・治療・教育がなされるべきです。
法律によるメディアの規制など百害あって一利なし、ですね。
944名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:36:57 ID:7muElyb00
>>1
子供に見せないためなら年齢制限かければいいだけだろ
945名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:36:58 ID:dBCbfDOh0
>>940
狭量の一言で済ませるお前の方が寒いわ
946名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:38:04 ID:tlRJ8Zpi0
>>914
基本的にエロ本やエロゲーは子作りバイブルって認識なんだろうね。
で、子供に真似されていはいけないと。
947名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:38:51 ID:71cnVMiN0
聖書を発売禁止すべきだな。

米国でも聖職者の性的虐待=法王の責任問題も−NYタイムズ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100325-00000102-jij-int
948名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:39:29 ID:SHhBClcz0
多神教と一神教は昔から相容れない
多神教の国では一神教でも認められるから一神教は図に乗って侵食する
悪魔じみたキチガイどもだ

そして多数派になると他の宗教を弾圧する
キリスト教ってのは宿主の優しさにつけ込んで腹を食い破る寄生虫なんだよ
949名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:39:43 ID:6/4wthiLO
O槻K授の発言が全てだな!
950名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:40:20 ID:fPcyegBc0
日本の今の神道(国家神道/神社本庁)は
明治時代に古神道をインスパイヤして作られた一種の新宗教だから
日本古来のシャーマニズム的なものと違って
ずっと狭量で攻撃的だし近代西洋的な価値観が入ってるよ
もちろんそれ以降に出てきた神道系新宗教もそう
951名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:40:45 ID:tlRJ8Zpi0
>>946アンカー間違えたスマン。
>>941だった。

>>945
それが自分が理解できないものでも、存在を許容できる多様性ってもんだw
952名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:41:07 ID:1iacc7100
見せないためだったら
アダルトビデオと同じ扱いにすれば
終わる話だろうが

頭いかれてるな
953名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:41:32 ID:mMu84k5H0
仮に神がいたとしても
1神教なんかをつくる奴は百害あって一利なしだなww
954名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:41:49 ID:bpiFuSE50
規制反対派がデモしたら5人くらい集まったんだっけ?wwwwwwww
955名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:41:50 ID:SHhBClcz0
>>951
その多様性を悪用してきたのがキリスト教だろうがよ
まさに朝鮮人のごとし
韓国で流行るのもわかるわ
956名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:42:29 ID:arz5jabz0
>>1
どういう影響があるのかないのか何も立証出来てねーくせに、いかにも正当性があるかのように主張してんじゃねーよ
957名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:43:17 ID:6/4wthiLO
なにこの宗教スレ化?
958名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:43:27 ID:fPcyegBc0
まあ、ほら、産経新聞は「キリスト教系」新聞だから・・・
959名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:44:33 ID:ML9EkFBQ0
117 :名無しさん@十周年 :2010/03/24(水) 11:22:15 ID:Eyqpj+f+0
>>109
規制を推進してるPTAってのは 非 実 在 で
本当は約一名が暴走してるだけで
当のPTA会員たちは自分らが条例推進派にふくまれてることを知らないらしいけどね
何も知らないうちに都内PTAはモンペアの汚名を欲しいままにw
オタク=犯罪予備軍、PTA=モンペア、とどちらに転んでも日本人の汚名w
マッチポンプの在日はそしらぬフリ、よくこんな事を考えつくもんだw

都小Pが、東京都の保護者の声を代表していない理由(非実在青少年の条例改正をめぐって)修正・追記3/23
ttp://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2010/03/post_86fe.html
>ぼくは世田谷区在住なので、都小P会員(自分の学校のPTA会員になると自動的にそうなる)が
>身の回りにたくさんいますが、「ニュースで知った」人以外、
>まったくこの話題を知りませんでした。
>自分が、支持しているような格好になっている、ことも自覚していませんでした。

(3/19)都内の全PTAを代表する団体が「非実在」である件について
ttp://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/03/319-7ea1.html
>たまたま私は都小Pに加盟している自治体で小学校のPTA会長を務めているのだが、
>各学校に本件についての検討が要請された事実はない。
>あくまで本件は、一部のPTAが所属する公益法人団体の、
>執行部にあたる運営組織のメンバーのみによって意志決定された事項なのだ。
960名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:45:37 ID:SHhBClcz0
ttp://tabisite.com/tanpen/t01finland-senrei.htm

世界中でこんなことやってます^^
961名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:45:51 ID:mMu84k5H0
国民を騙すのは日本のお家芸だぞ戦前から現在まで
において政界のニュースまたは戦勝報告など
国のトップの評価が下がることは全く公表しない
それが日本という国だなww
962名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:46:43 ID:1w4Rqq8J0
>>887
それ以前に一般はこの法を知らないんじゃね?
963名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:46:54 ID:zkd02z430
変態新聞を早く取り締まってくれよ
964名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:48:46 ID:VXOqsvsq0
そんなの親がしつけろ
965名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:49:19 ID:mMu84k5H0
みなさん1000待ち?????
急に過疎化したなwww
966名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:50:15 ID:Ntv0KPPgP
>>943
教授かっけー
967名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:51:30 ID:SHhBClcz0
キリスト教は人間の負の部分を認めず悪魔という名前をつけて迫害しているだけ
こんな糞な宗教こそが消滅するべきだ
968名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:52:04 ID:fPcyegBc0
>>965
+的に考えて1000行ったら次立たないだろうからレス節約しようかなと・・・

>>959
東京ってPTA役員=自民党支部だったりするからいつもそんな感じじゃないの?
結構誤解されがちだけど、PTAってメンバーは保護者だけど、団体としては保守系団体だからね
969名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:52:15 ID:6/4wthiLO
宗教ネタはもういいよ
970名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:53:39 ID:SHhBClcz0
>>969
規制推進議員はほとんどクリスチャンだろうが
キリスト教の思惑があるのは間違いないよ
アグネスもそうだぞ
971名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:53:45 ID:/9njy/Xc0
産経と朝日の違いは右か左かだけ
972名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:55:58 ID:xHwzGJst0
>>966
>『保護育成』すべきは、性刺激からではなく貧乏からです。

というか正論すぐるw
973名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 18:59:06 ID:2lutNnSZ0
そろそろ年齢による様々な規制をどうするか?
ということを考える時期に来ているとおもう
暴力表現、性表現、博打、等など
2次性長が始まれば性欲が出てくることは健全なことであり
それを押さえ込む事こそ健全な育成を阻むことになる

大人が子供に見られていないと思う範囲で、けど見守れる、制御出来る範囲で
多少反社会的なことをさせるのも必要なことではないのか?
974名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:01:04 ID:xrM8Rjxt0
俺が気にいらないものはすべて反社会的とみなすぜぇえええ!!!
975名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:01:06 ID:rPNnf0vM0
関係ない他人に自分達の価値感を押し付けるのが宗教。自分の子供
にも押し付けて悪影響与えるから、カルト宗教を禁止した方が子供
のためになるぜ。
976名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:02:37 ID:ML9EkFBQ0
パチンコやサラ金のCMを
TVで放映する方がよほど子供に悪影響だと思う
977名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:03:57 ID:tlRJ8Zpi0
>>974
まあ煎じ詰めればそういう主張だよな。
権力者がパンピーに対して言うから恐ろしいだけで。
978名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:07:06 ID:fPcyegBc0
>>977
というかそれを強硬に主張してるのが創価とか統一といった
明らかに反社会的団体だけど自由権のおかげでみんなに我慢して貰えてる
という団体なのがなんだかなぁという感じ

彼らは自分たちの教義が素晴らしいから社会に認知されてるんだと思ってるんだろうなぁ・・・
979名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:09:03 ID:oPHV11np0
規制派もそんなに熱心そうでもないけどなw
そもそも漫画雑誌なんて買わないだろうし…
馬鹿が買ってるんだからどうでもいいやって感じでしょ。
980名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:09:30 ID:E3gddafc0
>>976
お上やカルト団体に言われなき吊るし上げ食うのは
その業界が健全だと証明されてるようなモンだな日本の場合w
981名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:10:00 ID:7U0W7dmi0
そういう訳で、漫画やアニメやゲームなんぞより、宗教の方がよっぽど危ないことは、歴史上で証明された事実
漫画やアニメやゲームを禁止するなら、当然先に宗教禁止をお願いします
982名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:10:33 ID:tlRJ8Zpi0
>>978
創価や統一がなに言ってても少なくとも俺には害はほぼ無いよ。
統治機関たる東京都がいうから大問題なだけで。
983名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:10:54 ID:SHhBClcz0
>>981
少なくとも税金を払っているオタに比べて宗教は無税だしな
984名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:11:00 ID:cvgk2CcV0
>>976
同感
>パチンコやサラ金のCM
このCMを見るのが嫌でTVはあまり見なくなったわ
985名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:14:31 ID:aiWkRBNg0
>>983
もう宗教は道楽と同じ扱いでいんじゃね?
文化財の保護が問題として残るけど、宗教法人に課税したアガリでやればおつりが来るでしょ。
986名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:16:49 ID:1WybA/+Z0
フジ・サンケイは一番低俗なテレビ局。オールナイトフジとか。
987名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:17:02 ID:XuwEd++90
行き過ぎた宗教に害があるのは身をもって知ってるはずなのにね。
988名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:18:18 ID:L/nUc4Kl0
規制をかければかけるほど、税金を上げれば上げるほど消費は冷え込むよね
989名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:21:55 ID:PfvLF14B0
>>985

>>もう宗教は道楽と同じ扱いでいんじゃね?

統一教会がどんなものか知らないからそんな事言える。

http://antikimchi.seesaa.net/upload/detail/image/origuchi13-thumbnail2.gif.html
↑昨年の8月から貼ってるのw 
990名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:25:38 ID:Lt8ctw0F0
>>1
なぁ、別に見ても良いんじゃないか?
教科書に載せるわけでもないだろ?
991名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:25:43 ID:POA/WHmX0
俺以前はLO買った事もあるしロリコンの気は十分にあると思うけどよ
お前ら被害者面してるけど作り手にも買い手にも問題あると思うぜ?もちろん俺にも
出版社は前回の児童ポルノ法騒ぎの後しばらくはロリ規制にビクビクしてたけど、日を追う毎に過激になってた
作り手はエスカレートし受け手は「ちょwwwww」とか言ってそれを喜んで迎える
いつかこうなる日が来ても仕方ないと思ってたよ
992名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:26:18 ID:Vl0ixKe00
男女共同参画ワラタ
なんだあれ
993名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:28:39 ID:fPcyegBc0
>>989
岸信介どこ?
994名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:29:01 ID:7U0W7dmi0
>>991
あなたが18歳未満なら、確かそれはあかんけど、あれ18禁だから、成人してれば何ら問題は無い
まあ個人的には、いけないことをしてるという自覚があるなら、未成年が読んでも問題無いと思うけど
995名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:30:07 ID:887hV1I40
右翼しか読んでない産経新聞
996名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:30:37 ID:PfvLF14B0
>>993
しょーもねーなー まず見れば?>>989
997名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:30:53 ID:POA/WHmX0
>>994
LOだけの問題じゃない
REDとかマガジンとか色々あるだろ
998名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:31:23 ID:5Cl+YE+/0
伊集院光 非実在青少年について語る

2/11
http://www.youtube.com/watch?v=LpiTOrlEURE#t=5m56s
3/11
http://www.youtube.com/watch?v=Sa_HYjcTn_I
999名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:32:05 ID:YOU+k+KJ0
>>989
笑えるな

自民党が長らく独裁してきた日本で・・・w
1000名無しさん@十周年:2010/03/25(木) 19:32:06 ID:fPcyegBc0
>>996
いやだから、見当たらないんだが、岸信介・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。