【国際】 「ポアンカレ予想」は解決 露の“隠遁数学者”に注目集まる★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 【モスクワ=佐藤貴生】国営ロシア通信によると、米クレイ数学研究所は、数学上の未解決問題
だった「ポアンカレ予想」をロシア人数学者、グリゴリー・ペレリマン氏(43)が証明したと認定した。
同研究所は2000年、ポアンカレ予想など7つの難題を「ミレニアム問題」として発表、各問題に
100万ドル(約9千万円)の賞金をかけているが、同氏は賞に関心を示さぬ孤高の天才として知られ、
「受賞を承諾するかは不明」(国営ロシアテレビ)という。

 ポアンカレ予想とは、仏の数学者、アンリ・ポアンカレ(1854〜1912)が1904年に
提示した、位相幾何学(トポロジー)に関する予想。

 クレイ研究所のカールソン所長は、公式サイトで「ほぼ1世紀にわたり続いたポアンカレ予想の解法の
探求は、ペレリマン氏の証明により終了した。数学史上、著しい進歩で、長く人々の記憶にとどまるだろう」
と述べた。7つのミレニアム問題のうち証明が認定されたのは初めて。

 ペレリマン氏は2002年、ポアンカレ予想を証明したとする論文をインターネット上に公表、
他の数学者が検証を続けてきた。同氏は06年、その証明に多大な貢献をしたとして「数学のノーベル賞」
と呼ばれるフィールズ賞に選ばれたが、受賞を辞退していた。

 ペレリマン氏は1966年、旧ソ連レニングラード(現サンクトペテルブルク)生まれのユダヤ系
ロシア人。大学卒業後、米国で研究生活をへて地元の研究所に職を得たが、05年に退職。以来、故郷で
母親との“隠とん生活”に入り、人前に姿を見せなくなった。

 欧米では、氏に関する著書がしばしば刊行されるなど注目を集めている。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100321/erp1003212132003-n1.htm
前スレ ★1が立った日時 2010/03/22(月) 13:45:55
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269233155/
2名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:10:28 ID:2aO9IOsl0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、今回は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック6【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1248657197/


それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:10:44 ID:gIiBUjN60
ボ・・・なんでもないです
4名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:11:07 ID:4gcF/z9iP
ゴールド
5名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:11:17 ID:JsINmvHA0
「ボンカレー」と「素数」禁止
6名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:12:06 ID:ROL5P1wv0
ペレリマンさん、超かっけー
7名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:12:10 ID:p5RIT6k50
2スレとな元気ね
8名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:12:22 ID:/9E33h+T0
∩(・ω・)∩バンジャーイ.
9名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:13:20 ID:DctlE1AO0
ボンカレー解禁
10名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:13:37 ID:OtIxPktH0
21はまだ食ったこと無い
11名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:13:55 ID:E2D3XhYo0
キノコ取りしてるんだっけ?
12名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:14:09 ID:7mO1L+7K0
ポアンカレ予想

「単連結な3次元閉多様体は3次元球面S3に同相である。」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%AC%E4%BA%88%E6%83%B3
13名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:14:15 ID:efEepDYy0
今晩はカレーなの?
14名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:14:34 ID:RHoTEbma0
以後、ボンカレー奨励
15名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:14:48 ID:jMdJLPRL0
ユダヤ系め‥。
16名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:14:50 ID:A/TMteWJ0
幾何学で解いたことに
世界が驚いたんだっけ?
物理学を用いたとか・・・

NHKスペシャルで見たけど
全くわからん世界だったな
17名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:14:53 ID:tMkacdHl0
大学1,2年の微積、線型代数、集合・位相の知識で理解できような教科書だれか
書いてくれないかな
18名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:15:10 ID:YHH5Xuio0
こういう人が裏で新型ガンダムとか開発してるんだろうな
19名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:15:28 ID:ZDBQIMLN0
ええ〜?
でもこの人、数学だけでは解けず、物理学の法則まで使って解いたんだろ?
20名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:16:04 ID:vi723F+Y0
究極の超難問と言われている
東大1998年後期の3の(2)は数学的帰納法がまだ受験界に
浸透してないときの出題だから解けなかったようなもので、
あっ今は複素数平面の代わりに数学的帰納法が範囲になったが
だから今出題したら京大受験者でも2人に1人は解ける標準問題
らしい
21名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:17:01 ID:8eyKsz6L0
これまではペレリマンの解決法はあくまでも『予想』であって確定したものとはみなされていなかったのか。
一体今頃になって何が決め手となって正式な解法として確定したのだろうか?


22名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:17:19 ID:aYA6uE2J0
NHKの番組は
数学まったくわからない人間でもなんかすごい面白かった
23名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:17:25 ID:W1+51ToX0
問題作ったポアンカレさんはこれ解けないの?
24名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:17:26 ID:Zh2LcUMO0
ペロリマン。
25名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:17:55 ID:8DQyKGh50
俺たちもABC予想を余ってるPCパワーで協力して解き明かそう。
詳しくはBOINCでググってね。
26名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:18:26 ID:kaz1LNn90
ファルコンの定理は「定理」って呼ばれてるのに、
誰にも証明されていない不思議。
27名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:18:33 ID:yIQqdmYdP
>>12
そのSと相って何なのか馬鹿にも解る様に教えてエロイ人
28名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:18:46 ID:skeB+ceP0
オレみたいなアフォには
トポロジーは概念というか根っこの部分から理解できない..
29名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:18:54 ID:7sJs2W/10
ククレカレーもよそう
30名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:18:58 ID:JsINmvHA0
>>32
それリーマン予想なwww
31名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:19:45 ID:GLk3QG9F0
二段熟予想
32名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:19:55 ID:aZSYSHvq0
検証に何年もかかるってのが凄いというか・・・
いまいちピンと来ないな
専門家なんて世界中に居るんだろ
33名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:20:02 ID:bZVuBmQO0
辞退する、ってのは実はペロリマンしか分からない重大な欠陥を分かってるとかいう
可能性はないのか?
誰も気付かないけど、やましいから辞退
34名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:20:06 ID:cfG0RcxO0
中国の数学の権威がこの論文を横取りしようとしたって話はひどいな(´・ω・`)
35名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:20:14 ID:s34Q/qYG0
>>23

たぶんムリw
36名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:20:33 ID:kiGRrZdL0
>>23
解けないというか証明できない
証明できないからポアンカレ『予想』
予想であって法則とか公式ではないわけ
37名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:20:33 ID:DgAch5bj0
ナビエ「ポアンカレ予想が証明されたようだな…」

リーマン「ば、バカな…!?ポアンカレが…」

ホッジ「落ち着けリーマン。ヤツは七つの難題の中でも一番の小物…」
38名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:20:51 ID:ntVUL9f50
おまいらがこんなに数学好きとは思わなかっよww。

ちなみに賞金$100万の難問は次のとおり。

 1.P=NP?問題
 2.ホッジ予想
 3.ポアンカレ予想
 4.リーマン予想
 5.ヤン・ミルズ理論とmass gap
 6.ナヴィエ・ストークス方程式とsmoothess
 7.バーチとスウィナートン・ダイアーの予想 です。

クレイ数学研究所の年会で、「ミレニアム賞問題」、
解けたら賞金100万ドル。期限はなし、何を見ても、誰と相談してもいい。 

1.を解けたと言い張っている日本人ニート数学者の
電波ゆんゆんのウエブサイト
ttp://www.int2.info/news1.htm

関連スレ
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1268989661/

39名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:20:59 ID:gz4JXTk+0
>>12
わけわからんw
40名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:21:02 ID:7mO1L+7K0
>>30

NHKスペシャル 【ポアンカレ予想】

100年の難問はなぜ解けたのか〜天才数学者 失踪の謎〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071022.html
41名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:21:23 ID:I6TrgNAy0
ロシア人て凄いね
ステルス技術の素になった光の反射に何する理論もロシア人科学者
ピョートル・ウフィムツェフの功績なんだよな
これ豆な
42名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:21:54 ID:gbNZxTUz0
『最先端数学』のイメージについて、
最低限大学で数学・物理学を専攻した者と
それ以外(文系はもちろん化学・生物学・工学等の理数系含む)とで
まったくかけ離れていることに驚く
43名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:21:58 ID:sxu4Vx2B0
注目してやるなよ
ヒッキーなんだからそっとしておいてやれよ
44名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:21:59 ID:jMdJLPRL0
リーマン予想が解決してれば、いまごろ日本はバブルに沸いていられたのに‥。
45名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:22:07 ID:8DQyKGh50
中国人は研究者から軍人、財界、スポーツまでろくなのがいない。
やつらはこの予想すら広報と人海戦術で自分たちの功績にしようとしたカス民族
46名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:22:09 ID:nISNOQWH0
>なお、証明には熱量・エントロピーなどの物理的な用語が登場する。

純粋な数学だけじゃないのね。

ドラゴンボールでいうと、2度死んだクリリンをどうやって生き返らせたか。

「その手があったかぁ!」
47名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:22:12 ID:bTB8VKVb0
>>39
ようは「宇宙はドーナツ型ではない。」っていう予想。
48名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:22:20 ID:pz9TJgVd0
>>12
日本語でおk
49名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:22:23 ID:vi723F+Y0
理系ならだれでも気づいてるが証明されてない定理。

sinx.cosx,tanxにおいてラジアン単位で未知数xを考えるとき
xが素数のとき、必ずsinx cosx tanxは全て実数+無理数になる
ことを証明せよ。
証明不可能
50名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:22:42 ID:JsINmvHA0
51名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:23:08 ID:UJQ5VF2p0
Nスペもう一度見たいなあ
52名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:23:10 ID:/X+iCp4L0
ここでボンカレーいってる奴は、
キューバスレにスカトロって書いたことあるだろうw
53名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:23:12 ID:mmp5Ow4X0

趣味がキノコ狩りなんだよな
54名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:23:17 ID:4aT7/XXX0
>>19
物理学の法則を使ったんじゃなくて、それに似た数学的概念を使ったというか。
熱力学にエントロピーってあるでしょ。自発過程では増大するってやつ。
あれの数学版みたいなの。
55名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:23:20 ID:uQXE6S4X0
>>40
その動画が見られるところはないのか?
56名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:23:48 ID:3/QC9lF90
悪いんだけど、頭の悪いおれにどういう問題を
どういうふうに解いたのか、三行で説明してくれ
57名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:24:17 ID:Zh2LcUMO0
我々が住む宇宙を数学的に検証出きるって事の証明。
58名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:24:25 ID:bTB8VKVb0
>>48
数学的に厳密ではないが、たとえて言えば、
宇宙の中の任意の一点から長いロープを結んだロケットが宇宙を一周して戻ってきて、
ロープの両端を引っ張ってロープを全て回収できた場合、
宇宙の形は概ね球体(=ドーナツ型のような穴のある形、ではない)と言えるのか、
という問題である。

59名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:24:29 ID:8Q0kjOgA0
数学者は問題解くのに5年くらいかかって証明するのに10年かかるから
「たぶんそうだ」という問題をたくさん残しているんだ。
人生は無限に時間があるわけじゃないし「時間がある後世の人」に託すんだ
問題を解いて名を上げるのは人生の前半で、後半は問題を残すことに集中するんだ
オレもそんな1人なんだが。
60名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:24:37 ID:4SrAzE7C0
相変わらずユダ公は頭いいなwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:25:10 ID:ntVUL9f50
>>40
見たww
数学だけではなく、物理学とか天文学を使って
解いたって行ってたね。

逆をいうと数学者には絶対に解けない問題であった。

上質の知的エンターテイメントとして楽しんだ。
ひもとかあなとかはちょっと難しかったなww
62名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:25:36 ID:0NxR64lU0
すごいなぁ
感心する。
63名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:25:40 ID:gICuUUHz0
やっぱり頭が良くて繊細な人がヒキになるんだな
64名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:25:40 ID:ElHsDFfQ0
ボンカレーといえば、あのCM看板って置いてあるとこ、まだあるのかね?
相当な田舎のイメージがあるけど。
65名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:25:46 ID:kaz1LNn90
「あのニートめ、ただもんじゃないぞ。やつにナビエ・ストークスアタックを掛けるぞ。いいな。」
66名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:25:52 ID:HdRcpiYL0
高校の頃、数学の先生だけど変わった人がいてね、説明していくと興奮するんだわ
正直教え方が下手で何を言っているかわからんのだが数学が好きなことはよくわかった
67名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:25:57 ID:cfG0RcxO0
ボンカレー予想とは・・・

 ボンカレーの辛口と市販のカレーの甘口の辛さが一緒ではないかという予想。
言葉上では、辛いような気もするが、ボンカレーという名前から甘いのではないかという思い込みが相まって
相対的に甘口に感じる人がいるとも言われている。
しかし、辛さを表す指標がないことから現在ではその絶対的な評価を決めるものはなく、
現在では謎のままとされている。
Xジャパンのヨシキがカレーが辛くて帰った伝説は
普段からボンカレーを食べてばかりおり、たまたま食った市販のカレーが辛口が
精神的なインフレーションを起こし、
もんどりを打つ程の辛さを感じたのではないかと考えられている。
ちなみに、カレーの王子さまは甘すぎる。
68名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:26:07 ID:8eyKsz6L0
じゃあ俺はリーマン予想でも解いてみるとするか。素数に関しては俺もいくつかの法則を見出しているからな。
69名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:26:07 ID:TZz6zbnj0
まだまだ続くよボンカレー
70名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:26:24 ID:VGpugNl80
まず、問題の意味が分からん。
そして、なぜそれが難問なのかも分からん。
71名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:26:41 ID:mmp5Ow4X0
ニートの俺ら大勝利wwwwww
72名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:26:46 ID:/GnEpi660
>「単連結な3次元閉多様体は3次元球面S3に同相である。」

だれか
・単連結
・3次元閉多様体
・3次元球面S3
・同相
この意味わかる人〜
73名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:26:51 ID:J7qJhk8H0
位相幾何学者が、裸の王様(低能で使い物にならない)であることを暴露した事件。
74名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:27:19 ID:PJU0Sl0w0
で、何かオレにもいい事あるの?
75名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:27:19 ID:11PJLK2m0
ボンカレェエエゴ・オ・ル・ドーィぃいい♪っとくらぁ
76名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:27:44 ID:LUjGGaOT0
望月新一さん海外にそのままいたらフィールズ賞だったろうな…
77名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:28:18 ID:bTB8VKVb0
>>72
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
78名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:29:08 ID:HdRcpiYL0
>>73
そんなことはないよ、ああいう人は暗算が得意なんだから
買い物に行って幾らかってのが計算できるよ
79名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:29:18 ID:kiGRrZdL0
>>67
ちょっと笑った
80名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:29:28 ID:7sJs2W/10
81名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:29:30 ID:zc6TmPET0
>>21
証明の論理が正しいかどうか 一生懸命検討してたんでしょ
82名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:29:51 ID:nISNOQWH0
いかん。

まじで考えはじめると頭おかしくなりそう。

ドラクエで、裸で竜王に立ち向かうようなものだ。
83名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:29:52 ID:pCoaOKxH0
実際の宇宙は穴だらけという観測についての議論:
84名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:30:05 ID:JaRyhslk0
ポアンカレは優秀
キノコも優秀
85名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:31:13 ID:8eyKsz6L0
>>81
その検討に随分時間がかかったなということを言っているんだよ。
86名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:31:14 ID:Kd59i3Sw0
ちきしょう先を越された
87名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:31:52 ID:RonW6t+n0
>>82
それは当然FC版の話だよな
88名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:32:05 ID:WufL0E0l0
この人、有名な引き篭もりだろ。
証明しようが、自分の好きでやってるだけで、誰とも接しない人
89名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:32:06 ID:hL2thfML0
>>63
この人は元々かなり社交的な人だったらしいよ。
今はあまりにも数学に填りすぎて人生のいろいろなことへの興味を失ってしまった状態なんじゃないだろうか。
90名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:32:28 ID:jP95Jus40
私はこの問題の素晴らしい解を思い付いたが、
それを書くにはボンカレーの箱は小さすぎる。
91名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:32:35 ID:LUjGGaOT0
>>42
数学のなかでも特に数論な
92名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:32:55 ID:ELi/8QoF0
ボンカレースレはここですか?
93名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:33:07 ID:kaz1LNn90
>>89
引きこもったのは中国人のせい
94名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:33:11 ID:NHHk8vaO0
>>90
箱を解体して裏側のグレーに書け。
95名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:33:18 ID:ZjgWHxhh0
>>38
誰と相談してもいいんだな
じゃあYahoo!知恵袋に投稿してみようかな
96名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:33:35 ID:0NxR64lU0
>>90
箱のなかの部分に書いたら?
97名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:34:34 ID:aZSYSHvq0
>>72
xyz空間は単連結

xyz空間から原点を抜いても単連結

xyz空間からz軸を抜いたら単連結じゃなくなる

そんな感じ



他は無理
98名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:34:43 ID:mmp5Ow4X0
俺らもキノコを沢山食べればこの人みたいになれるんじゃね
99名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:34:50 ID:Y8iFK4mu0
QEDの『エレファント』に出てた海賊さんが挑んでたのがコレだっけか?
100名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:35:18 ID:8eyKsz6L0
ポアンカレ予想?ボンカレーの箱の裏にでも書いてろってか。
101名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:35:26 ID:22cx4J500
ボンカレー予想なら俺でも余裕だよ


「(パクッ)これは・・・・中辛!」
102名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:35:29 ID:8jMTpKvY0
>>1
天才とキチガイは紙一重ってやつか
103名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:35:41 ID:0NxR64lU0
>>99
確かそうじゃね?
104名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:35:41 ID:hAsS58LN0
このレベルになると計算が得意とか定理を
たくさん暗記してるとかいう次元じゃないな
105名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:35:52 ID:IVqRpJPWP
この人、数学の世界に囚われたあと人間社会と縁切った人でしょ。
確か恩師にも、会うことはできませんって返答してたろ。
もうそっとしておいてやりなよ…。
106名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:36:05 ID:ZaYul2Uc0
>>38
ちょっと見てみたけどP≠NP問題を屁理屈こねて、
「P=NP?」問題という別の問題にすり替えて、
そもPとかNP?も別の言葉に置き換えて、解決した
と宣言してるように感じた。哲学者が毎日やってることで
哲学者が言うところの業績っていう奴ぽい。

本気でこの構造が成り立ってるのなら、こいつセンス有ると思う(w
詐欺師のセンスだけど。
107名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:36:25 ID:ceZQPkgT0
ポアンカリーは実在する
ttp://yaplog.jp/amiyaki-curry/archive/510
108名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:37:18 ID:4aT7/XXX0
>単連結

立体の中に穴や隙間があいてないよってこと

>3次元閉多様体

3次元で閉じた立体

>3次元球面S3

球のこと

>同相

すごい力で頑張ったら同じ形ってこと
109名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:37:40 ID:nmwnHiaN0
お前ら馬鹿だから、どういう感じがピンとこないだろ?
お前らでもなんとなくイメージが伝わる例えというと

3万手の詰め将棋を解くような感じ

違いはいろいろな定理や概念をもちいないといけないので
コンピュータでも計算できないってとこだな
110名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:37:57 ID:/X+iCp4L0
>>63
哲学的というか宗教的というか。
神の存在を証明できたら自殺しちゃうかも、って村上龍あたりが書いてたな。
111名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:38:05 ID:uQXE6S4X0
>>80
カードなんてねーし月額945円は高いよw
今度レンタルで探してみるわ
112名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:38:14 ID:i9jbSNxT0
>>12
そう言ってくれるとわかりやすいんだけれど、宇宙でひもがどうのこうのは逆にわかりづらい
113名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:39:44 ID:QdaBN/hk0
NHKで特集見たなあ
面白かったんだけど、全然意味が分からんかった
まず前提からなぜそうなるって感じでw
114名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:39:44 ID:urZ7bD+60
ボンカレー予想
115名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:39:46 ID:8eyKsz6L0
こういうスレには少なくとも全くの馬鹿は集まってこない。
116名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:40:43 ID:rDC34AnzO
>>59

だから鳩は、次々と難問を作っているんだね。

117名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:40:45 ID:Ux9EJ2xD0
数学の分からない皆さん
1+1がなぜ2なのか証明してみな
118名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:40:49 ID:c2OYLNbG0
このスレ見ておまえらが童貞な理由が分かった
119名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:40:58 ID:A/TMteWJ0
ドーナツとコーヒーカップは仲間である。
これがトポロジーでしょ?
120名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:40:58 ID:OtIxPktH0
>>77
おま、そこはググレカレーだろjk
121名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:41:03 ID:rhPGR83m0
>>98
キノコの菌糸が脳に好影響を与えるのかな
122名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:41:14 ID:45+MD3SW0
炉の淫豚すーがくしゃ? 何??
123名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:41:19 ID:TCv7kQ8C0
しかし、これに関わった中国人たちは最低だな。

国を挙げて。ポアンカレ予想の証明を盗もうとしたんだもんな
124名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:41:27 ID:4aT7/XXX0
宇宙でヒモのたとえは誰が考えたのか知らんが、分かりにくいし、
実際に宇宙の形をさぐるための研究だと誤解されるから、よくない
125名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:41:41 ID:8Q0kjOgA0
君たちが普通にやってる難問と解決

会社の帰りに薬局に寄ってビタミン剤を買って、スパーでパンと牛乳を買う。ロト6も買っておくか。
あ、ホームセンターで合鍵も作っておこう。

こんなとき、的確なルートで家に帰るんだが、法則があるからきっとそうしている。
東大出たヒトを連れて来てもきっと君が勝つ。法則を知っているからだ。



 
126名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:41:45 ID:J322Jb790
NON STYLEの賞金の方が高いので

NON STYLE>ペレリマン
127名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:42:07 ID:P+h3z5L50
中国人数学者がしゃしゃり出てきて揉めたんだよね。
128名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:42:22 ID:uX93HRu/0
淫遁とな?
129名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:42:36 ID:LUjGGaOT0
中国は国威発揚でこういうフィールズ賞みたいな名誉を手に入れたいんだろう
130名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:43:03 ID:nISNOQWH0
>>113

確かそのNHKスペでも、グリゴリー・ペレリマン本人は出てこなかったような。
写真とか、周りの人のインタビューとかばっかりだった気がする。
131名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:43:20 ID:J7qJhk8H0
宇宙空間は、「ビーチボールか浮き輪か」という問題

それで、空間のなかで、毛糸の先っぽにブーメランを結びつけて、
ブーメランが戻ってきたときに、
毛糸を手繰り寄せて、毛糸が引っかかったら、浮き輪。
引っかからなければ、ビーチボール。
結局、毛糸は引っかからなかった。

実は、浮き輪にもバリエーションがあったので、
毛糸が引っかかったとき、また迷宮入りだった。
132名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:43:40 ID:EomUmVoY0
通常ならば、権威ある専門誌に論文を発表するところを
ペレリマンは前代未聞のWeb上で解法を発表した



そこに目をつけた中国人数学者(フィールズ賞受賞者)が
中国政府の後ろ盾で自身が編集者の専門誌を創刊し、
息のかかった中国人研究者にその論文のパクリを投稿させようとした



ペレリマン、一連の政治的な動きに嫌気がさし、隠遁
133名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:43:55 ID:kaz1LNn90
トポロジー=粘土細工
134名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:44:59 ID:i9jbSNxT0
>>133
ポアンカレ予想
こねくり回せば球になりそうなものは全部球
135名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:45:41 ID:8eyKsz6L0
1+1がなぜ2なのか。
+という記号の意味にある。
+とは、「右の数字の意味するものを左の数字の意味するものの傍に持ってきなさい」という意味がある。
136名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:45:48 ID:DctlE1AO0
俺はジャワカレー
137名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:45:54 ID:3C4CrbE30
>>30
この間やったのはリーマン予想。ボアンカレも昨年か一昨年NHKでやったよ。
138名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:45:57 ID:qw7Z4X7u0
プーチンが「受賞せよ、さもなくば(r」で円満解決
139名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:46:44 ID:8ew1Be790
泥団子のなぞ
140名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:47:19 ID:b+7FqTVP0
>>38
フェルマーの最終定理ってやつは?
141名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:47:37 ID:6QxHWGJP0
予想なんてよそう
142名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:48:45 ID:qDzhjK7A0
>>141
【審議中】

           ;ヾ ;ヾ ;";ヾ;"  ;ヾ ;ヾ ;
        ;ヾ ;ヾ ;ヾ";ヾ;ヾ ';ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ
       ;ヾ.;ヾ ';ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ ';ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ"゙
    ""ヾ゙;ヾ〃;ヾ ;ヾ゙;ヾ ;ヾ ;ヾ"〃ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ
  "';ヾ;ヾ ;ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;//;ヾ;ヾ〃゙;ヾ ;ヾ;ヾ"
   """;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ" ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ"
  ""ヾ;ヾ ;ヾ ;ヾ ゙;ヾ〃ミヾ ;ヾ゙;ヾ ;ヾ 〃;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ
     ;ヾ ;ヾ 〃;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ"
     "" ;ヾ ;ヾ゙ヾ ;ヾ ;ヾ;ヾ"゙ "iヾ;ヾ;ヾ" ゙ヾ;ヾ;ヾ"
        ""   'ヾ;ヾ" || l | ゙|/;ヾ"     "
    満開だね    "   |l i  l゙l|
,,,,   ",,,," ,,, ∧,,∧  ∧,,∧| ゙ || '' ,, "  " ,,
     ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧誰も食い物持ってきてないのかよ
 '' ` ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )____''''  
  ,,, ` | U (  ´・) (・`  ) と ノ     /
   / u-u (l    ) (   ノu-u     / "  " ,,
  /酒ないの?`u-u'. `u-u' 団子より花だろ花
/                     / `  ""
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
143名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:48:55 ID:gz4JXTk+0
>>131
なるほど。
144名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:48:59 ID:skeB+ceP0
>>140
懸賞になる前に解けちゃった
145名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:49:58 ID:JsINmvHA0
>>137
すまん。俺はいくつか後に「これって素数のだっけ?」って書く奴が現れるだろうとw
あと>>50も俺です。
146名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:50:16 ID:2q+ltu/X0
ボンカレーって読んだのは俺だけじゃなかったんだなw
147名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:50:47 ID:BEZ/0cZs0
>>141
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|  【審議拒否】 |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
148名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:51:08 ID:JmA2bPtS0
>>144
他の懸賞がかかってて
そっちはそっちで期限終わった直後だったはず
149名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:52:26 ID:KNkLiRhH0
これって数学オリンピック出るような子らが何人かかっても無理だったんでしょ?
それを発想の転換で解いたの?
150名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:52:54 ID:/GnEpi660
なるほど輪ゴムの問題だったのね
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0702/09/news029.html
151名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:53:03 ID:b1a2dwyS0
>>143
宇宙空間でブーメランがなぜ帰ってくるのか?
ブーメランに糸を付けたら回転するのか?
毛糸を使う理由は? テグスじゃだめなのか?
ビーチボールと浮き輪を使う理由は?
宇宙空間に広がった毛糸の回収に要する時間は?

等々の疑問が湧き出てきまつね...
152名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:53:09 ID:JsINmvHA0
>>144
あれも10万マルクの懸賞は生きていたはず
153名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:53:14 ID:c3ylZOSh0
誰かプリキュアの1stシリーズで例えてくれ
154名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:54:05 ID:LUjGGaOT0
ミレニアム懸賞問題=数学的に最も重要だと思われる未解決問題

フェルマーの最終定理のような「数論」の未解決問題=超超超難問
何百年たっても解かれないぐらいの超難問のオンパレード
155名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:54:24 ID:8eyKsz6L0
ペレリマンは学生時代は数学オリンピックに出て優勝した経験もある。
156名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:54:24 ID:AGlpHbjC0
数学も高度になってくると予想が大胆すぎて
これが答えですと言われてもそれを信じるのにストレスを感じる
157名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:55:54 ID:9cxRpkMd0
俺も予想しようかな
三連単で18ー17ー16の組み合わせは絶対にこない
158名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:56:04 ID:NP6MqTgc0
2スレ目になっても、まだボンカレーボンカレー言ってんのか?
159名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:56:16 ID:nBLsFQlw0
ロシア人は隠遁数学者なのにおまえらときたら。。。
160名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:56:55 ID:o65bvnYO0
本当にイスラエルとアメリカにいるユダヤ人は糞ばかり。
161名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:57:30 ID:y1bil+my0
NHKでやってたな。数学って人の人生をも狂わす恐ろし世界だと知った。
162名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:57:39 ID:96NrX0ky0
い・・・いくなんがく
163名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:57:54 ID:Q2VfEwlV0
>>38
携帯は持ち込んでもいい?
164名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:58:12 ID:uQXE6S4X0
>>156
数学者は何百人もいるが
そういう難問の証明を理解(検証)出来る人間ってさらに一握りなんだろ
他は新しい事を考えるどころか噛み砕いてもらって理解するのが精一杯
165名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:58:12 ID:TfqlNddx0
>>131
このたとえで注意しないといけないのは、ブーメランが動く空間というのは
ビーチボールなり浮き輪なりのビニール上つまり2次元空間ということ。
そしてポアンカレ予想はこの3次元版。宇宙空間を例に出すのはそのため。
166名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 17:59:41 ID:J7qJhk8H0
>>149
数学オリンピックって、東大の理一合格者なら、本選いけるようなレベルだし
(だから、日本では、出場資格が高校生までになっている。)

もっとも、ペレリマンは、数学オリンピックでも別次元の優秀さで
本選に出場したらしいが。
167名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:00:31 ID:yPMQlDkO0
wikiより
>僅かな貯金と母親の年金で生活していると言われる。

親の金食いつぶしてるヒキオタニートじゃねーかwwww
168名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:00:43 ID:LUjGGaOT0
>>186
ねーよ、バカ
169名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:00:53 ID:M+YbjFj10
これは1年以上も前から言われていたぞ。
大数学者はロシア人が圧倒的に多い。
日本人では京大の広中教授ぐらいですね。
独創性に欠け過ぎている。


170名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:00:56 ID:TPCEsfEP0
隠遁数学とかいうジャンルがあるのかと思った
171名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:02:07 ID:stPf7rYk0
理学部数学科だが
今日は辛口と予想した
172名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:03:29 ID:wx/bnbDV0

中国人に脅迫されて生命の危機を感じたのかな。
173名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:03:58 ID:gz4JXTk+0
>>165
宇宙にぽっかり穴が開いてるかどうか?
で、結局穴は開いてないみたい。

ってこと?
174名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:04:14 ID:belpLD2JO
俺たちの生活に変化が生まれるの?
175名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:04:38 ID:WufL0E0l0
>>171
ボンカレーは、甘口に決まってる
176名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:05:37 ID:5cF/lKHj0
ポアンカレ予想が解けたから何だって話なんだけどな
何かの役に立つのかと言われると何の役にも立たない
数学物理の世界では往々にしてそういうものがある
177名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:06:28 ID:aZSYSHvq0
>>169
ユダヤ系は別格だよ
何でか分からんが凄い
178名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:06:40 ID:J7qJhk8H0
>>1
女体は、ドーナツなのか、クラインの壷なのか、
おたまじゃくしを使って証明してくれ。
179名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:06:49 ID:fncm3fOL0
素数に人生をかける人もいるよな
180名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:07:39 ID:HH/sFNtX0
それポアンカレー
181名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:08:54 ID:tsHWJBqA0
究極的には数学と物理学は同じものってことなんだろうな
ま、オレは目下のところ1・2・3着馬を高確率で当てる法則を研究中だけどな
182名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:09:28 ID:wx/bnbDV0

話がそれてすまんが、誰か映画の名前を教えてくれ。

自閉症児が素数で会話するというシーンがある。

183名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:10:01 ID:10UnoraM0
みんなヒキヒキいってるけど、この人結構外出てアクティブに動いてるんだよねw
散歩大好きで毎日何時間も歩くとか、劇場でオペラ観るの好きとか。
だからよくショッピング中とかの無防備な姿を写真に撮られたりしてるw
184名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:10:02 ID:N1tja4jZ0
>>176
そういうのは、数学物理に限らず、
全ての学問で往々にしてある。
185名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:10:36 ID:JAfXARj/0
ボンカレー予想がついに・・・
186名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:10:38 ID:yIQqdmYdP
>>177
ユダヤ教に安息日や安息年があって
考える以外一切何もできない時間が有るからだろうと言われてるね
それで世知辛い日本人には独創性が育たないんだって
187名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:11:29 ID:5kFoeVAG0
ロシアよりポアンカレー新発売の予想
188名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:11:32 ID:1njwddlC0
>>166
似たような感じの疑問持ってるんだが、例えば大数の学コンで一等とりまくるような

じゃなくても、大学行って数学専門に勉強すればこの辺の話題って分かるようになる
もんなの?

ていうのは、大学受験時点で一番数学得意な層っていうのは、一部の物好きを除けば、
基本的には離散とかその他の宮廷医に抜けちゃうよね。

例えば地底の理学部に進むような二線級三線級の頭脳の人らでも、大学で普通に勉強すれば
ちゃんとこの辺理解できるの??
189名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:11:34 ID:J7ySDgqg0
>>174
俺らの文明を支えている数多くの発明発見は
「そんなの何の役に立つんだ?」と小馬鹿にされていたという歴史がある




























かもしれない
190名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:11:43 ID:kdqaygmP0
ポワンカレ予想って、豆腐も丸パンも羊かんも同じものだが、ドーナツだけは別物、ってやつな。
191名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:12:05 ID:bawUt9h/0

世界一有名なニートだな。
192名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:12:55 ID:byo9AX2W0
NON STYLE>ペレリマン
193名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:13:06 ID:zBJVmbDj0
俺は詳しくは知らんが、このポアンカレ予想を証明するのに、いくつもの
難解な証明を別にしないといけなかったらしい。
だからそういう意味でも大証明だったらしい。
194名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:14:38 ID:WufL0E0l0
>>176
理系の研究の90%以上は、そうだろう。
宇宙の起源なんて知っても、なんの役に立たないものな
195名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:14:46 ID:kdqaygmP0
>>123
>しかし、これに関わった中国人たちは最低だな。
>国を挙げて。ポアンカレ予想の証明を盗もうとしたんだもんな

でも、ペレルマンという主人公を際立たせる演出になったじゃん。
196名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:14:55 ID:22cx4J500
で、これが証明できるとなんなの?
197名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:15:28 ID:8HH9dzqO0
SがMにもなれる問題や
SとMは惹かれあう問題は解決したんですか?
198名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:15:51 ID:ZAi+r0e90
>>184
こういう人もいる

http://www.youtube.com/watch?v=OCDsPTrFLoM

学問なんて得てしてそんなもん。ただそういうのがひょんなことで
役立つ
199名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:15:55 ID:IyYvgV+B0
ポアンカレー予想ってボンカレー
200名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:16:17 ID:eZxGhR9p0
>>176
今は亡き戸塚先生が言ってたな
日本人はすぐ科学というものに現世利益を求めたがると。
西欧人は、自然科学を追求して神が創ったこの世界の真理を知らさせていただくというもんらしい
201名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:16:37 ID:o65bvnYO0
>>183
引きこもりというより、隠遁生活者という方が正しいな
要は世俗を捨てただけ。
202名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:16:38 ID:YjR41V9O0
あれだろ?いわゆるキノコの人だろ?w

203名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:16:44 ID:rX5uYlhb0
>>123
何を見ても良いんだから問題ないんじゃない
完璧な証明を最後に作った人の手柄になるんでしょ。
204名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:17:23 ID:KNkLiRhH0
>>196
栄誉 後世に名が残る あとは1億くらいもらえる 日本のボンカレーが世界的に知られる
205名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:17:50 ID:belpLD2JO
俺を含め無知な人間が必死になってレスしてるのが面白いなw
206名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:18:04 ID:ELEegk9T0
意外に伸びるな・・・
207名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:18:19 ID:N1tja4jZ0
>>194
お前、PCを目の前にしてよくそんなことが言えるな。
208名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:18:22 ID:hL2thfML0
>>188
理解するってだけなら東大の人の方が多分理解は早いんだろうと思う。
でも、難問を解けっていわれたらまた別のセンスが必要な気がする。
実際、一時期アメリカの数学教育で美術の実践が不可欠だっていわれた時期もあるのよ。
ブレイクスルーが出来るような人間には空間感覚や色彩感覚こそ重要だって。
そのぐらい、数学の問題を解くのとは違った能力が必要だということの証左だと思う。
209名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:18:29 ID:PH4MN+YT0
数学者は4回ショックを受けたといわれる

ポアンカレ予想が解かれたことにショックを受け
トポロジーではなく微分幾何学や物理を使って解かれたことにショックを受け
その解説を理解できないことにショックを受け
グリゴリー・ペレリマンが韓国人だったことにショックを受けた
210名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:18:37 ID:UloHaJxr0
>>190
それがトポロジー位相幾何学ってやつだな
結局それで解けなかったこれ
211名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:18:40 ID:C31Q9+jF0
>>188
おまえがそんな心配するのは時間の無駄。もう一度自分のレス読んでみろ。支離滅裂。
212名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:18:51 ID:JsINmvHA0
>>194
理系に限らずね。
遺跡やシェークスピアの新たな発見なんて役に立たないしw
213名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:19:02 ID:ZAi+r0e90
>>200
日本の場合は宗教と言うシバリが無いから即、実益という話に直結するのかと。
214名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:20:13 ID:RxCEeTgL0
ニートの星だな。だよな?
215名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:20:31 ID:hL2thfML0
>>213
あと、日本は科学という概念が科学技術とともに入ってきたから、両者を混同しちゃってる面がある。
216名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:21:43 ID:LAsAFSog0
>>200
マイケルジャクソンは逆のこと言ってた
東洋人は精神的なことに価値おくんだ
日本では声の静かな人が尊敬されるんだよって
217名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:22:11 ID:El0A3mAE0
>>160
恵まれた環境がヒトをダメにするのだろう。
ユダヤ人は支配階級になっちゃいけないのだな。
218名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:22:22 ID:E07xlJrR0
>>171
ボンカレー予想?
219名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:22:39 ID:o65bvnYO0
元々科学は宗教の呪縛から解放されるために
進化したからな。

日本の場合は、確かに藩お抱えの興業やら武装に特化してきた側面がある。
まあ和算の質の高さはそういう以前の問題かもしれんが。
220名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:23:14 ID:rX5uYlhb0
>>209
これって結局ドーナツのなんちゃらかんちゃらって言うのは使われなかったの?
宇宙の形の元を特定した人とかいたけどあれも何の役にもたたなかったのかな
221名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:23:29 ID:xepCeQzc0
>>169
日本人に数学の独創性が無い?

史上最大の難問だったフェルマーの定理は最終的には日本人数学者が考え出した
谷山志村の予想が正しいことを証明して間接的に証明されたんだぞ。
222名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:23:34 ID:YVUQWfwX0
18時47分頃から、宇宙ステーションが日本上空を通過するのが肉眼で見られるぞー
http://i.iimmgg.com/images/gr/07dfa4e196cbc24950619ba8f35b4413.jpg
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269249359/
223名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:24:14 ID:LZYWJAYB0
一昨年前、最初にこのポアンカレ予想の番組をNHKスペシャルで見たときは
さすがはNHKだ、やっぱNHKだな、と感心したが・・・

ペレルマンがアカデミズムの世界から姿を消した理由を微妙に捏造してたのを後で知って
別の意味でさすがNHKだ、やっぱNHKだなと感心した。
224名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:24:37 ID:kAIS3G760
>>152
懸賞かけた当時では現在で10億ぐらいの価値だったのに
第1次世界大戦後の超インフレで数百万になったってオチの懸賞だなw
225名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:25:15 ID:K3uI9Wfr0
次はホッジ予想だあ!!!!
ホッジ予想(ホッジよそう)とは、「複素数体上の非特異射影代数多様体について、任意のホッジ類は、代数的サイクルの類の有理数係数の線形結合である。」
226名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:26:00 ID:PH4MN+YT0
>>220
その人がある程度解いた(最大8パターンに限られるとか)から解けたらしい。
227名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:26:18 ID:tmLviOZo0
結局どうなの。縄を回収できたとすれば・・・・宇宙は?
228名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:26:18 ID:belpLD2JO
一般人にもわかるように言うと
すき家と吉野家は同じ牛丼でも何で味が違うのか数学的に解明したって事だな
229名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:26:46 ID:5kFoeVAG0
>>188
数学や物理は下から上が見えない世界だよ!
オレも数学が得意で大学での数学もトップクラスだったけど(高校時代の駿台模試では偏差値68超)
現代数学の最先端は全く意味不明だったw
高校で数学がトップクラスで旧帝の数学科に入っても半数は数学科の授業に付いていけなくなる。

高校の先輩で大数の学コンで高一から満点を取っていた人が東大の理Tに現役合格し数学科に進んだ。
ところが大数の学コンで同じ満点を取っていた人が居て(高校は違う)彼は現役で理Vに入っていた。
たまたま数学の授業で一緒になって話しをしたら別世界の人間だったとか。

オレの先輩は数時間掛けて学コンの問題を解いて完璧な解答を送り満点を取っていた。
普通それもなかなか出来ないんだけど。
理Vの数学天才の人はその問題を5分くらいで何通りもの解答を解いていたそうだ。
その天才くんですら解けないような問題を15歳くらいですらすら解くような数学の神様が
歴史に残る数学者ポアンカレということ。
説明されれば分かるレベルの人はそれなりに居るけど、理解は難しいよ。
230名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:27:01 ID:3x3EKvbm0
【レス抽出】
対象スレ:【国際】 「ポアンカレ予想」は解決 露の“隠遁数学者”に注目集まる★2
キーワード:ボンカレ


抽出レス数:20
231名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:27:02 ID:qtC5DrZE0
>>176
お前はプラスティック新素材の開発だけやってろ
232名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:27:21 ID:ZAi+r0e90
>>212
大学で文学部に行くなんてある種自殺行為みたいなもん。
就職なんて教員くらいになってしまう。

>>215
日本の場合は実学志向が強かったからねぇ富国強兵の関係で。
それに付随して入ってきた思想で四苦八苦してるのが明治時代。
233名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:27:34 ID:1njwddlC0
>>211
地底理学部の人?

実際どうなの?
医学部行くような特別優秀な、図抜けた頭脳でなくともこの辺はわかるようになるもん??
234名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:27:46 ID:5+cLqXgH0
いつまでも王子さま扱いだとグレる。
辛いのを食わせてやれ。
235名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:28:25 ID:BEZ/0cZs0
>>223
そりゃ初耳だな
ペレルマンがアカデミズムの世界から姿を消した理由をkwsk
236名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:28:37 ID:th7DiTVb0
リーマン予想
四色問題
フェルマー予想
ポアンカレ予想

これで、すべて証明されたんだっけ?
237名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:28:44 ID:/67JehOo0
ミレニアム問題って他にどんなのあんの?
リーマン予想は当然入ってるんだろうけど
238名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:28:44 ID:pCoaOKxH0
>>223
過去の事実をかぶせて捏造するという手法は
まさに見事というしかないね。
状況だけで断言はしていないしアリバイもばっちり。

239名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:29:29 ID:5BkNTbPi0
>>58
あたりまえじゃねーか。
240名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:30:14 ID:kaz1LNn90
>>236
リーマン予想は証明できたの!!!
241名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:30:32 ID:hL2thfML0
>>232
まあ就職と文学が役に立つかって話は別次元の話だからね。
正直なところ、役立たせ方を大学・企業・学生ともに知らないからだと言えなくもないし。
242名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:30:54 ID:NklfrLxV0
現在、実家で母親の年金で生活している、のですか。
何して過ごしてるのかしら。
243名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:31:28 ID:OUku4zD40
>>236
リーマンが韓国のせいで破綻するのを予想できなかった。
244名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:31:31 ID:PwkKJYp40
リーマン予想はスイスのドブランジュ博士に期待している
245名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:31:49 ID:5BkNTbPi0
>>242
リーマン予想を解いてたりして。
246名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:32:03 ID:LvqtBMrS0
この前亡くなったサリンジャーみたいな人だな
247名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:32:18 ID:I5S+4zKQP
>>244
もう4回目だろ・・・可能性があるならもっと騒がれてる気がするんだが
248名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:32:19 ID:2hIHu/7G0
最近のNHKスペシャルの質は本当にひどいな。
とくに理系の話はとことん内容を説明することから逃げる。

作ってる側が理解できないことが原因だろうが、
説明しても視聴者が理解できないだろうという前提の説明ばかり。

日本の数学教育は世界で一番レベルが高いというのに、
国民を馬鹿にしたような手抜き番組作りは許しがたい。
249名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:32:29 ID:tVR9Md2e0
こんなもん数学で証明できるのがすでに謎だ
250名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:32:52 ID:5cF/lKHj0
>>231
無駄な学問に投じている人的資源を、有益な学問にのみ投じれば
人間はもっと大きな発展を遂げることができる
大学でひたすらに謎の研究をやってる馬鹿は、そういうことがわかってない

少なくともポアンカレ予想は俺が生きている間に役立つことはないだろうし
100年200年後に役立つ可能性も低い
宇宙天文学は莫大な資源を投じているが、人間はいまだに月より外に出ることすらできないのだぞ
そんなことをしている間にどれだけの人が死んだというのだ
251名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:33:21 ID:uGPr5sgb0
この人は、100万ドルなんかより遥かに素晴らしいものを手に入れているからな。
それは「不滅の栄誉」。人類の歴史が続く限り、ペレルマンの名前は永久に歴史に刻まれる。
252名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:33:31 ID:egHbuzS00
>>248
数学ってインドがすごいんじゃないの?
253名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:33:31 ID:eZxGhR9p0
ペレルマンが今取り組んでる(って言われてる)ケーラー・アインシュタイン計量の問題ってのも何?w
だいたいでもわかる人いるん?
254名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:33:35 ID:qtC5DrZE0
>>228
吉野家もすき家も同じ穴のムジナ
穴が空いてるのでどちらもドーナツ型だから違いは無いよ 同相
255名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:33:50 ID:WufL0E0l0
>>239
お前、ボンカレー予測を証明してたんじゃね
256名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:33:59 ID:ZAi+r0e90
>>241
それはあるかも。数学についても最近日本でもメーカーがやっと使い出したくらい
だから。新日鉄が今まで経験則で割り出してたエネルギー効率を数学モデルで
計算しようと数学科出身者を集めたりと。ただ、文学をどうやって仕事に生かせる
のかは不明だな。
257名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:34:01 ID:kaz1LNn90
>>212
ファラデーの法則(モータ、発電機の基本原理)が発見されたとき、
ある婦人:「これが何の役にたつのですか?」
ファラデー:「赤ん坊が何か役にたちますか?」
258名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:34:26 ID:9cxRpkMd0
力士のモノマネのように喋る力士は高見山だけである
証明は略す
259名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:34:39 ID:aZSYSHvq0
>>250
おまえは共産主義者か
260名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:35:04 ID:4OJur+kW0
>>250
おまえは自分のチンチンシコシコしているのが似合っている。それ以外に似合う物は無い。
261名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:35:09 ID:AGlpHbjC0
>>248
2ちゃんばっかりやってないで、お前が作ればいいだろ
262名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:35:19 ID:BpAKjLSA0
>>209
トポロジーの問題を、微分幾何や物理のアイデアを使うのは、
むしろ現代の主流だから、まともな数学者は驚かない。また、
ポアンカレ本人も数学と物理の間にまたがって仕事をしている。

>>214
噂では、それなりに蓄えがあるらしい。アメリカの大学に何年かいたので、
ロシアでなら、節約すれば一生食えるくらいは稼げたはず。

>>221
んだな。だいたい、日本人数学者の独創の例に広中はない(広中が
独創的ではない、という意味ではない)。
263名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:35:19 ID:JsINmvHA0
>>249
いや、「エネルギー」や「温度」とかの物理学を使わないと証明できなかったみたい
264名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:35:41 ID:egHbuzS00
隠遁してるふうで
実は宇宙を一周して
見てきたんじゃないかな
265名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:35:48 ID:P4TccLrK0
原爆ユダヤ人か

隠遁じゃなくて兵器開発に従事してるってことはない?
266名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:35:48 ID:I5S+4zKQP
>>256
無理やりメーカーが文学を活かす必要ねーだろw
記者とか出版業界が活かせばいいじゃない
267名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:35:57 ID:BEZ/0cZs0
>>250
何が有益で何が無駄かを判断するのは人間じゃなく、時だ。
268名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:36:00 ID:hL2thfML0
>>242
毎日毎日数学の問題を考えて過ごしてるんだろ。
それこそ別の難問にアタックしてる可能性もある。

>>248
本当は
1. 理系バリバリの人のための番組
2.理系分野を主題にした普通のドキュメンタリー(NHKスペシャルのポアンカレ予想はこれに当たると思う)
3. 理系分野の成果を誰にもわかりやすく伝える番組

の3種類の番組が必要だと思うよ。
269名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:36:06 ID:5BkNTbPi0
>>255
ちがうさ。
四方八方にロケット飛ばしてロープ回収できりゃ、宇宙は球体だろうが。
馬鹿でも予想できるじゃないか。証明の必要ってあるのかw
ああ、単純なことを数学で証明するってのが難しいのか。難儀な学問だな。
270名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:36:11 ID:4o91djgp0
ボンカレー食いたくなってきた
271名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:36:18 ID:YXeYbyum0
日本人に数学の独創性がないって、歴史に残る予想や定理を証明した数学者は何人もいるだろ

数学者って極端に短命か長命の二通りしかいないイメージ
272名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:36:31 ID:th7DiTVb0
これも四色のように、手当たり次第にコンピュータで潰していった?
273名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:36:45 ID:fJ/nhhq3P
>数学的に厳密ではないが、たとえて言えば、宇宙の中の任意の一点から長いロープを結んだロケットが
>宇宙を一周して戻ってきて、ロープの両端を引っ張ってロープを全て回収できた場合、宇宙の形は
>概ね球体(=ドーナツ型のような穴のある形、ではない)と言えるのか、という問題である。

・・・宇宙を一周ってのがわからん。できる前提なのか。
274名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:37:21 ID:ZAi+r0e90
>>252
九九でも100の段まであるらしいな。
275名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:37:24 ID:4OJur+kW0
フィールズ賞を辞退したとしても、下世話だが引篭っているなら賞金100万ドルは必要だろう。
276名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:37:37 ID:uGPr5sgb0
>>176
ミレニアム問題のP≠NP予想が否定的に、つまりP=NPだと証明されたら、コンピュータの
セキュリティは崩壊するけどな。ネット通販も何もできなくなる。
277名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:38:09 ID:E04WnSZj0
>>72
はいはい

>・単連結
基本群=0

>・3次元閉多様体
任意の点の近傍がR^3に同相

>・3次元球面S3
S^1 ∧ S^1 ∧ S^1

>・同相
連続な全単射で逆写像も連続なものが存在する2つの位相空間

ほら!簡単だろ!
278名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:38:11 ID:oXTO/sSY0
これはわかりやすく例えるなら、
隣の家に新聞がずーっと溜まってるんだけど、
もしかしたら、住んでる爺さんが中で死んでるかも知れない。
そういえば異臭がする、いや、この家は普段からゴミだらけで臭い。
インターホンを鳴らしても出てこない、そもそも壊れている。
しかし単に旅に出ている、もしくは引っ越したけど新聞を止めて
ないだけかもしれない、かといって勝手に入ると不法侵入だし、
どうしようかとみんな悩んでいたら、裏口のドアが開いてたので
開けてみると既に腐乱した爺さんが倒れていた、やっぱり死んでいたんだ!

・・・という事がわかっただけで、そもそもなんで死んだのかはわかっていないという状況です。
279名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:38:12 ID:+u7UhpOi0
宇宙の形は最大8パターン
日本では古くから八は、末広がりの意味→宇宙そのものジャン
280名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:38:12 ID:LvqtBMrS0
書店に「大学への数学」って雑誌があって
パラパラめくってみるけど、あまりの分からなさに
エロ本より興奮する
人間って凄いんだなって
281名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:38:37 ID:hWfvzaq80
>>90
フェルマー乙 というツッコミが欲しかったんだよな…
282名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:38:39 ID:K3uI9Wfr0
>>257
でもこれって予想されてるものを証明しただけだから、
電磁気法則やシステム構築に役立つ数式を発見した〜とかとは次元が違って何かに使えるわけじゃないと思う
283名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:39:15 ID:qtC5DrZE0
>>250
>そんなことをしている間にどれだけの人が死んだというのだ

世界の社会的トップの方々はもっと沢山の人が死ぬことを望んでおいでです
おまいに何が重要な研究であるかを決める能力も権威もないのですよ
284名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:39:47 ID:NklfrLxV0
>>250
> 無駄な学問に投じている人的資源を、有益な学問にのみ投じれば
> 人間はもっと大きな発展を遂げることができる
> 大学でひたすらに謎の研究をやってる馬鹿は、そういうことがわかってない

そうかもしれないけど、無駄な学問に興じている人は
それでしか活躍できないんじゃないかなあ。

最近の100メートル走の上位陣には遺伝子的に共通点があるらしいですが、
ホントは、その人の「活躍できる場所」って決まってるんじゃないかな。
285名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:39:47 ID:1njwddlC0
>>229
ああなんとなく理解出来た。

俺その理一の先輩と同じような感じなんだ。
学コンで一等取りまくりだったし、宿題でも名前載せてたけど、何時間も、下手すりゃ
何日もかけて一問解いてた。

で、いま関西の宮廷医の6年なんだけど、正直2chでこの手のスレの話題に全く
ついていけない。
少なくとも数学に関しては、天才とまではいかなくても並々ならぬ自信を持ってたのに、こりゃ一体どういう事だと。

これはきっと専門的に勉強してないからなんじゃないかと思って、地底理学部クラス
の頭脳でも専門的にやれば理解出来るもんなのか?って質問したんだよ。

全く逆だったんだね。
学コン一等常連とかよりも、更にもっと頭抜けた頭脳でないとこの辺の話題には
ついていけないと。

納得したし楽になった。ありがとう。
286名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:40:00 ID:o65bvnYO0
>>248
おまえ数学教育と学問としての数学は別次元だぞw
287名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:40:19 ID:ZAi+r0e90
>>266
記者や出版業界が日本ではクソだから生かしようがないんじゃないか?
新聞記事も国際欄なんか韓国の新聞のほうがまだ読み応えがある。
まあ、日本で文学しても役立てる場所なんて皆無だろうね。

>>268
オンディマンドが進むのだから純粋な研究チャンネルとか必要なんじゃない?
文系理系問わず。
288名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:40:36 ID:fJ/nhhq3P
>>283
役立たないなら重要じゃないんじゃね。
いつか役立つかも、と言いたいんだろうけど、どう役立つか言ってる本人もわかってないんじゃな。
289名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:40:38 ID:HzSmSHr70
ポアンカレ予想ってのはあれだろ
素数の分布の法則性を示せるってやつだ
290名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:41:48 ID:FkuKuQZl0
>>282
問題解決は数学の命である(byクロネッカー)
と言ってな、有名未解決問題が解決されるときには必ずその解決手法の中に
数学の地平を新たに開く独創的なアイディアがあるんだよ。
今回の研究のどこがどう新たな地平なのかは、聞かないでくれ。
291名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:41:52 ID:qtC5DrZE0
>>270
ボンカレーは不味いと俺の舌と胃が証明している
292名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:42:07 ID:uGPr5sgb0
>>282
ポアンカレ予想の証明によって、宇宙の構造がただの予想じゃなくて確固たる事実になったことは
超統一理論の検証のために重要なことだと思うぞ。
293名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:42:16 ID:K3uI9Wfr0
>>284
無駄な学問に興じる研究費を国が捻出する必要はあるのですか?
「解けない問題」をわざわざ作ってそれを解くために数学者に生活費研究費を与える
これはまさに「天下り法人」を作って役人に給与を与えるのと同じじゃないでしょうか
294名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:42:20 ID:gbCWnLeO0
整数論とかな
長らく役に立たないと思われてたが、暗号に利用できることが分かり今では超重要分野。
295名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:42:39 ID:hL2thfML0
>>256
まあ文学にも古典文学の発掘調査みたいな研究から現在の日本語の分析研究まで幅広いしね。
若者言葉の研究なら、そこからクリティカルな若者観とその分析方法が養われているかもしれない。
そういう人からおもしろい若者向けの商品が出てくるかもしれない。

まあ、そういう所まで育成できるような環境が大学にないってのが確かなんだよね。
大学の先生方だってなんだかんだで専門に特化されているし、そうじゃないと生き残れない。
296名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:42:56 ID:Lkh/buob0
むかし電気を通すプラスチックを発明した人も何の役に立つと言われたけど
結局フィルム状にして薄く何層も重ねることでコンデンサの小型大容量化が
図れたので、結果的に電子機器の小型化に繋がったね。
297名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:43:05 ID:JuZpUWTb0
会社にこき使われるだけだ。
リーマン止そう。
298名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:43:07 ID:6KwwwmZB0
>>289
それリーマンじゃなかったっけ
299名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:43:44 ID:Bh4mE1Zj0
これで宇宙の形が分かるって聞いたけど本当か?
300名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:43:49 ID:N1tja4jZ0
>>293
紙と鉛筆だけでできる数学ほど
金のかからない学問はない。
301名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:44:04 ID:o65bvnYO0
>>296
ってかそれは普通に応用が利きそうだと
判断できる事例だけどね。むしろなんで「何の役に立つのか」
と言われたことが理解できない。
302名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:44:36 ID:BEZ/0cZs0
文学が学問なのかどうか、その検討も必要だと思う。
303名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:44:54 ID:aZSYSHvq0
>>293
そういう考え方の人も居て
それはそれで正しい
304名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:45:06 ID:BpAKjLSA0
>>282
ポアンカレ予想だけでなく、それを解く過程で開発した道具や理論の整備、
さらに周辺理論の発展という、さまざな副産物が将来的には役に立つでしょう。

もちろん、何に使えるかはわからないが、伊藤積分だって、わら半紙で発表
されたのちに、リーマン破綻に役だつ(嘘)だろうとは誰も思わなかった。
305名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:45:43 ID:4OJur+kW0
>>299
宇宙の形は1つに定まったわけなんだろうか?
もしこれが本当なら、ブラックホールがホワイトホールに繋がっているいない事が証明されて、タイムマシンも実現しない事が証明されたわけだ。
306名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:45:54 ID:UJ6s6RPM0
>>299
この宇宙の形が分かった訳ではないぞ。 
単連結な3次元閉多様体は3次元球面S3に同相であることが分かっただけ。
307名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:46:02 ID:fJ/nhhq3P
>>302
文学学は学問だろうけど、文学は芸術じゃね。辞書の定義を見ても。
308名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:46:19 ID:qtC5DrZE0
>>296
それはできた当初から有用だと思われてただろ
人類の為に有用ではあるが人類の解決には繋がらないだろ
309名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:46:34 ID:ZAi+r0e90
結局は応用が利く学問でないと世間の関心もカネも集まらないということでしょう。
310名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:46:35 ID:uGPr5sgb0
>>293
ただ解くのが難しいからミレニアム懸賞問題になってるんじゃねーよ。
数学・物理学の研究上、「極めて重要」で「難しい」から100万ドルの懸賞金がかかってるんだ。
311名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:46:52 ID:E04WnSZj0
>>268
>3. 理系分野の成果を誰にもわかりやすく伝える番組

ここら辺については、メディアの役割じゃないだろうね。
学者自身が学問について語るというものが必要だろうな。
312名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:46:57 ID:P4TccLrK0
ところで位相幾何学(トポロジー)って具体的にどんなところで役立ってるの?

教えてエロい人
313名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:47:02 ID:hL2thfML0
>>302
文学の定義をもうちょい詳しく。
文学部が扱う物ってだけなら、範囲はとことんまで広くなっちゃうぞ。
314名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:47:16 ID:NklfrLxV0
>>293
仰る通りなんですが、
ビジネスも手法もどんどん科学的になってきた今
「成功の法則」は何通りもあるではなくて、
1通りに近づいてきてる気がするのです。

いつか、特定の遺伝子を持ちえていない子は
「いらない子」と呼ばれる時代がやってくる気がするのです。
315名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:47:50 ID:5BkNTbPi0
ミレニアム問題を、東大理3の入試問題に出せよ。
時間内に解ける奴がいるよ、きっと。
316名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:48:16 ID:N1tja4jZ0
>>312
コンピュータネットワークはトポロジーだね。
317名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:48:25 ID:WufL0E0l0
>>280
大学への数学は、「今月の宿題」以外は、普通の高校数学だべ
318名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:48:27 ID:fJ/nhhq3P
>>293
というか、今回もロシアの引きこもりが解いちゃったしな。
数学者に投資する金なんていらないのかもな。
319名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:48:34 ID:qtC5DrZE0
>>300
つーか数学で科研費の話持ち出すとかありえねーと思うんだがw
地震対策の研究費用がどのくらいかかっているか知っているんだろうか・・・
320名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:49:05 ID:uGPr5sgb0
>>312
一番お前に関係ありそうなところだと、インターネット。
ネットワークのトラフィックを効率よくさばくためにはトポロジーの概念が必要。
321名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:49:19 ID:o65bvnYO0
>>293
数学の研究者にかかる経費なんてのは、無駄なハコモノ作るより遥に安価。
スパコン問題で民主が叩かれたが、ありゃ明らかに、周辺部分のコスパが高すぎる。
本体ならともかくな。すっぱり切ってもよかったぐらいだ。
322名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:49:25 ID:5qfb7s1t0
盆に帰れー
323名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:49:47 ID:4OJur+kW0
私の彼はポワンカレ
324名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:50:18 ID:OX9ywt0G0
ペレリマン、カコイイ!
ミレニアム問題の賞金も辞退すべし!
325名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:50:21 ID:gzH5NmLp0
ノンスタイルの賞金の方が高い件
326名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:50:42 ID:hL2thfML0
>>311
爆笑問題のニッポンの教養がけっこう3に近いようなことをやってると思う。

>>318
だれもが引きこもれる訳じゃないからなあ。
生活費とポストは必要だと思うぜ。
でもそれ以外は正直なところいらんわ。

どこかに数学村みたいなのを作った方がいいんじゃないか?
優秀な若手数学者を集めて生活させるの。
327名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:50:43 ID:ZAi+r0e90
>>318
ただ他学問を助けるのには役立つ>数学
工学とかだとやってる人は漫然と数式知ってるだけでモデルの計算とか
になると数学者は必要になると思う。
328名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:50:48 ID:FMbqHCKJ0
ある学問が、実生活で役に立つかどうかは、その研究をしている人には眼中に無い。
その研究の成果は、役に立てたいと思う人の道具として機能する。
だから「その研究して何になるんだよwww」なんて言うのは馬鹿。
グラフ理論が出来、それを応用する回路設計が出来る。
素因数分解の困難さの評価が出来て、RSA暗号のようなことが出来る。

それぞれ、理論が生まれた当初は役に立たないと思われていても、
後に有効に活用されることがある。

だから、事業仕分けのように
「それが何の役に立つんですか?利益出せますか?」
なんていうことはナンセンス。
宝探しのようなものだ。
宝がありそうなところに重点的に探す(投資する)、無さそうなところはあまり探さない、
というのはアリだし、探し方を改良する(研究手法の変更)はありだとは思うが。

数学なんて、億単位でガシガシお金使う物理・工学系と違って、
ムチャクチャ金の掛からない分野なんだから、
もっと支援してやってもいいぐらいなんだがな。
(研究に専念させるために、学部程度の教育は別の講師を雇ってやらせてあげるとか、
試験の作成・採点なんかの雑務を出来るだけさせないような支援)
329名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:50:55 ID:E04WnSZj0
>>273
出来るか出来ないかといわれればできない。

ただ、ポイントは、
その図形を外から見ること無く
図形内の特徴(輪が一点に縮める事ができる)という事だけで図形の形状が分かるって事

例えば、地球に住んでるだけだと
平面なだけで球面かどうかなんて分からないでしょ?
地球に居ながら地球が球体である事を示すには、任意の和が一点に縮む事を確認すればよい。
(これは、自明だけど2次元版ポアンカレ予想)
330名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:51:16 ID:JuZpUWTb0
金星人も当然数学をしてるだろうが
その数学は地球人の数学とおなじものなの?
331名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:51:51 ID:zStKmDr20
>>315
合格発表までに採点がまにあわないよ
332名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:51:56 ID:FkuKuQZl0
>>306
そうなんだよな。俺は数学科卒なんで一応ポアンカレ予想そのものはまあ分かるんだが、
なんで宇宙が単連結な3次元閉多様体だとわかっているのかが謎過ぎるんだが。
333名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:52:16 ID:HzSmSHr70
ポアンカレ予想ってのはあれだ、
気体や液体といった流体の力学的なふるまいを予想できるって奴だろ
334名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:52:22 ID:xBZlrHbt0
ここには知ったかが多いが実際理解できる奴は誰一人いないだろう。
アホかと。
335名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:53:29 ID:5BkNTbPi0
>>331
そうか。採点する側のレベルが問題だなw
336名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:53:31 ID:VNqdUm1l0
フィールズ賞辞退したけど何か質問ある?
337名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:53:31 ID:LvqtBMrS0
人類自体、宇宙的に隠遁して問題解いてるようなもんだから寂しいな
他の知的生命体とあれこれ言いながら解ければまだ楽しかろうに
338名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:53:45 ID:qtC5DrZE0
>>314
生物学専攻の俺から言わせて貰えば
要らない子かどうかは自然選択的に決定されますよ
現代のヒトの世界においては更に社会的な選択も受けますよ
特定の遺伝子って何でしょうか? 現時点でどの形質を持つのが有利であるかなんてわかるの?
339名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:53:45 ID:EFL84O9WP

”Ω(オメガ)の聖餐” 


あるやくざ組織が、抗争で発生した死体を
サーカスの大食い男に食べさせて処理している。
大食い男の名前は"オメガ"。

象の様に大きくなったオメガを世話するのが、主人公である元数学者。
オメガはその巨体ゆえ、歩く事もできないため、食事させて、排泄物を処理する。 

オメガは他人の脳を食することで、相手の知識を吸収できる。

主人公はRH(数学の未証明定理”リーマン予想”)を研究していた元同僚の数学教授を
ワナにかけ、オメガに食べさせる。その研究内容を聞いた主人公がとった行動は・・・・・。

(「独白するユニバーサル横メルカトル」収 著者 平山夢明 光文社)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/510B8BMKJ5L._SS500_.jpg
340名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:54:13 ID:kaz1LNn90
>>330
数学は宇宙の果てでも、海の底でも成り立つ。
341名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:54:31 ID:P4TccLrK0
>>316
>>320
へー、意味わからないけど、そうなんだ
自衛隊の情報ネットワークは米軍と繋がってるらしいけど
そういう意味では軍事的に応用できそうだね
ありがと
342名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:54:58 ID:njpWO0fW0
何と言うか賢者か仙人かってイメージだな
343名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:54:58 ID:FMbqHCKJ0
>>273
>>数学的に厳密ではないが、たとえて言えば、宇宙の中の任意の一点から長いロープを結んだロケットが
>>宇宙を一周して戻ってきて、ロープの両端を引っ張ってロープを全て回収できた場合、宇宙の形は
>>概ね球体(=ドーナツ型のような穴のある形、ではない)と言えるのか、という問題である。

>・・・宇宙を一周ってのがわからん。できる前提なのか。

この喩えは、微妙に分かりづらいし、間違ってる。
「宇宙を一周」の定義が不明だよね。
この部分は
「ロケットがどんなルートを辿って戻ってきても,軌跡上のロープを引っ張って全て回収できた場合」
というべき。
ドーナツの喩えにしろロケットの例えにしろ、
「∀(任意の)」の部分が抜けている説明が多すぎる。
344名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:55:21 ID:IDyau9iG0
>>338
んじゃ、自然選択的じゃない
不妊治療で産まれたガキはいらない子ってことで。
345名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:55:26 ID:E04WnSZj0
>>312
身近な例では、列車の路線図とかがある。

路線図で重要なのは距離ではなくて、
行けるか行けないかであって、この部分さえ満たしていれば他はどうでもいい。
(位相の言葉では連結成分に含まれているかどうか)
346名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:55:48 ID:ZAi+r0e90
>>328
物理や工学を助ける学問だからねぇ>数学
だからモノづくりの国なら当然そちらも重視しないと。
文系の学問に予算使うよりこちらのほうがはるかに
役立つ。マルクス主義とか構造主義とか疑似科学紛いの
学問と違って。
347名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:55:51 ID:fJ/nhhq3P
>>329
宇宙はなあ・・・・正直、別物だからなあ。

>>334
皆がわからないならアホじゃない。それは普通だ。
348名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:55:58 ID:DctlE1AO0
ぽわーんとした彼を想像した
349名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:56:08 ID:2Nv+SXNa0
宇宙がどうのこうのってのはあくまで寓話的例えに等しいもので
ポアンカレ予想が解けたからといって直接関係のあるもんでもないぞ
350名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:56:24 ID:5BkNTbPi0
>>334
いや。単純な事なんだ。ドーナツで説明されりゃ。
それを数学で証明することが難儀だし理解不能なんだ。
351名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:56:26 ID:EXVlpO0b0
P≠NP予想ってのは簡単に言うと
「自分で考えて答えを出すのと、他人から聞いた答えが正しいかどうかを確かめるのとでは、どちらが簡単か」
っていう問題l。これをちゃんと解決したら1億円もらえるぞ!!
352名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:56:51 ID:I5S+4zKQP
>>344
いらない子でも
種としては出来るだけいろんな、タイプの遺伝子を持っといた方が良いと思うがな
今後の環境がどう変化するか分からないから
353名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:56:51 ID:1PA+dm6t0
>>1
漢字は一応読めるんだけど、
何書いてるんだかぜんぜん意味わかんない。
354名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:57:04 ID:jHaVu2oZ0
スレタイだけ見てカキコするが
ボンカレースレじゃないのか
355名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:57:14 ID:uGPr5sgb0
>>330
金星人はともかく、宇宙人との共通言語は数学(と物理学)だと考えている人は多い。

・・・△・・□・・・・・
・・・△・・□・・・・・
・△・□・・
・・△・・■・・
・・・△・・■・・・・

こういった例を示すことで、宇宙人の言語において△は「プラス」、□は「正しい(=)」、
■は「正しくない(≠)」なんだろうと予測できる。
これを繰り返すことでコミュニケーションが取れるのではないかと考えられる。

SF小説だけど、カール・セーガンの「コンタクト」お勧め。

ただ、「コンタクト」の中でも「宇宙人は人類が気づかなかった基本的な公理を見つけているのでは?」と
数学者が戦々恐々とするシーンがあって面白いw
356名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:58:04 ID:aH1QixUO0
>>12
日本語でおk
357名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:58:08 ID:qtC5DrZE0
>>344
自然選択的には要る子なんでしょそれは
社会的に要らないと「思われてる」だけで
つーかくだらねー話すぎるからやめれ
358名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:58:25 ID:4OJur+kW0
俺はP=NPで解決しそうなんだけど。この答えでは1億円もらえないんだよな。
359名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:58:40 ID:fJ/nhhq3P
>>343
ていうかよくわからないんだが、張ったロープを回収するのって、
できるのが普通なのでは・・・・。

回収できないのはどういう場合なのかわからん。
360名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:58:51 ID:BEZ/0cZs0
>>346
そゆこと言ってると、またウィトゲンシュタイン厨とかが来るぞww
361名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:59:07 ID:s9BTyvG80
応用無くして学問無し、というオッサンもおったがね。
彼の発言は当時の国情を鑑みてのもので
一般論として必ずしも発言したものじゃなかろう。

数学は必要な学問だが、その発展の必要性については
「今の時点では分からない」としか言いようが無い。
応用されるかどうか分からないけど、やってみないことには分からない学問だから。

そういう特色から、数学の研究にかけるコストは
神様への税金だと思うべきものだよ。
362名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 18:59:58 ID:LVssFHoG0
ドーナツと言えば、ドーナツを穴を残して食べられるかどうかって、まだ証明
されて無いの?
363名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:00:21 ID:qtC5DrZE0
>>346
ひとつ質問なんだが金融工学って一体何だったんだ?
364名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:00:34 ID:uGPr5sgb0
>>359
宇宙空間に4次元的な「穴」があってそこに引っかかる場合。
2次元だとドーナツの穴だな。ドーナツの上に住んでる2次元人には直感的に理解できないが、
3次元で見るとロープが明らかに引っかかって手繰り寄せられない。
365名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:00:37 ID:E04WnSZj0
>>359
そこでドーナツの例が出てくる。

(表面だけの)ドーナツを考えると、
回収できなくなるパターンがあるでしょう。
366名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:00:43 ID:xbRF0DNO0
>>359
スタート地点からロープを持ち、木の周りを回って戻ってくる
ロープを引っ張る
必殺仕事人
367名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:01:05 ID:hL2thfML0
>>346
今本気でマルクス主義を科学だと思って研究してる人もおらんだろ。
「マルクス主義がここまで広まったのはなぜなのか」とか、「○○の思想に残るマルクス主義の影響」とかならまだしも。
構造主義だって研究のされ方も目的も変わってきてる。
さすがにもうちょっと文系の研究をもうちょっと理解した上で発言した方がいいよ。
368名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:01:10 ID:ikzcTD/A0
>>359
両端を引っ張るのだから
真ん中に穴があるとそれに引っかかって回収できなくなると言う事ではなかろうか?
書いてる自分もよく分からないが・・・
369名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:01:13 ID:UlDR9zdD0
なにが凄いのかさっぱりわからんが、
とにかく凄いって事だけは俺の心に届いたぜ!
370名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:01:30 ID:P4TccLrK0
>>345
なるほど
なんとなくイメージできました
情報に限らず、物流にも使えそうだね
371名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:01:47 ID:6KwwwmZB0
フェルマーは良かった
問題の意味は誰でも理解できた
372名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:01:59 ID:o65bvnYO0
>>328
だーかーら、事業仕分けの際のそこだけ切り取って批判すんのが馬鹿なんだよw

それ以前の問題があって、その発言が「駄目を押してる」という側面があるんだが
2ちゃんの馬鹿はそこを見てない。
373名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:02:24 ID:HvRXFqfb0
        :ノ´⌒ヽ,,
    :γ⌒´      ヽ,
   :// ""⌒⌒\  )
    :i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
    :!:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
    :|:::::::::::::::(__人_)  |
   :\::::::::::::::`ー' /
    :/::::::::::    `、
    :|:::::::::::     |   = Unnecessary person
    :i::::::l::::      ; l
    :(、ノ::  ;(v   i丿
     :|:::::::  ;|:   }
    .,;-:i__;;;;);;:_)、、
    i:::::   〜    ~ ) 
    `ー‐‐‐--- -ー"´´
374名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:02:27 ID:KoTU3Fl00
>>276
公開鍵方式のスマートさに感動して以来、
個人的にP≠NP予想の行方は密かに注目している。どうなるんだろうね。

さて、このポアンカレ予想は、どのような分野でどのようにしたら活用できるんだろう?
375名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:02:31 ID:JuZpUWTb0
神様と会話できるのは数学だけなのか。
376名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:03:16 ID:EXVlpO0b0
宇宙って相対論によると4次元の多様体なんだろ?
ポアンカレ予想とは関係ないぞ
377名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:03:25 ID:NzxiPn4M0
>>26
古畑か。
378名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:03:28 ID:OOJ5siTV0
NHKの番組でこれやってたとき、
「宇宙の断面は○通りである」という別の論文を基にして解いたっつー内容だった気がしたんだけど、
そもそもその断面パターン数が正しいかどうかの話に触れてなくてすごい違和感があった。
379名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:03:31 ID:K3uI9Wfr0
要するに、目の前にロープを置いて
1mの円を作って両端を引っ張ってみました
全部手元に回収できました
「なんで全部手元に戻ってきたの????????」
↑これを証明できたってことなんだろ
380名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:03:33 ID:OpfVse9J0
ちょっとポークカレー食ってくる
381名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:04:06 ID:fJ/nhhq3P
とりあえず>>366が一番身近に感じられた。

どうやらドーナツの穴みたいなのがあった場合が問題になるらしいが、
それがないと証明されるだけなら逆に面白いな。まあそれだけじゃないんだろうけど。
382名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:04:25 ID:5BkNTbPi0
P≠NP
∴1≠N
383名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:04:28 ID:eZxGhR9p0
>>359
ひっかかってるのは、ロープを引っ張ってる人より高次元の観測者からにしかわからない
384名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:05:16 ID:KUxUc0bd0
俺が一生童貞で終わる事を証明せよ

385名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:05:24 ID:k7MvhBrd0
ということは、
ポアンカレ予想→ポアンカレの定理に変わったのか。
勿論、サーストンの幾何化予想→サーストンの幾何定理とかに名前が変わったんだよね?
386名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:05:49 ID:K3uI9Wfr0
>>366
それだと木の先端までロープを伸ばして上を越えさせればロープ戻ってくるよね
木が上下無限に長ければ回収できないけど・・・
そういう無限に長いものが宇宙にあるかってことなのかな
387名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:06:18 ID:TfqlNddx0
>>376
特殊相対論での時空間は非ユークリッド空間(ミンコフスキー空間)だからな。また話が違ってくる。
388名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:06:54 ID:DiSfV7yj0
>>34, >>45, >>93, >>123, >>127, >>129, >>132, >>172


ソースね

The New Yorker
http://www.newyorker.com/archive/2006/08/28/060828fa_fact2

The New York Times Magazine
ttp://www.nytimes.com/2006/10/17/science/17yau.html



Yauの弟子たちがMorganやTianとは独立にPerelmanの論文を
詳細に検査したことは、賞賛され得るべきであって何の批判にも値しない。
もし、詳細検査の中で独自のアイデアや技法を発見するなり
着想するなりしたら、それを発表することも義務でこそあり
非難されるべきではない。
389名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:07:06 ID:E04WnSZj0
>>385
>ポアンカレ予想→ポアンカレの定理に変わったのか。

一応、4次元の微分同相版が残っているから、定理とするには少し早い気がする。
ポアンカレ自身の予想は3次元のみだから、その意味では定理になったんだけどね。
390名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:07:54 ID:F1+Hb9xE0
ロケットに長いロープをつけて宇宙に飛ばして一周して戻ってきたら宇宙はry
なんて考え出すやつがいたら馬鹿だと思うだろ?
そしてそれを真剣に考えるやつらも馬鹿だと思うだろ?
実はそいつらが天才で自分が馬鹿って事だろ悲しいよ
391名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:07:54 ID:nyb5zBQx0
ジャワカレーと混ぜるとうまいのよね
392名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:08:19 ID:9Dj4KK780
春から物理学科3年になるんだけど内容が難しすぎて先が見えねえ・・・
本当にこのさき何をしていけばいいのだろう・・・
393名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:08:24 ID:4OJur+kW0
ポワンカレーって登録商標なの?
394名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:08:49 ID:fJ/nhhq3P
>>384
童貞のままのお前さんを殺せば証明完了だ。
でも童貞を殺して刑務所に入るなんて嫌だ。

>>383の言ってることはもうおれにはわからないw
395名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:09:23 ID:EXVlpO0b0
不思議なのはなんで三次元が一番難しいのかってことだろ。
他の高次元はすぐに解けたのに
396名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:09:28 ID:ugPcruUa0
ちょっとリーマン予想解いてくる
明日には戻る
397名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:09:39 ID:xbRF0DNO0
>>386
ロープを飲み込む
うんこと一緒に出るまで待つ
あまってるロープとうんこつきロープを結ぶ
ひっぱる
人体切断
398名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:09:49 ID:eZxGhR9p0
要は、宇宙空間で前方に向かって鉄砲打ったら、しばらくしたら自分の後頭部に当たった!ってことだよね?
399名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:10:01 ID:ZAi+r0e90
>>360
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6
ソーカル事件

なんてのをみてると如何に疑似科学が蔓延してるか憂鬱になる。
400名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:10:02 ID:DiSfV7yj0
問題は、「The New Yorker」が主張するように、
YauにPerelmanの功績を軽んじ、論文の優先権を奪う意図があったかどうか。

Perelmanの論文に関する検討は世界中で行われており、
重大なギャップが見つからない限りYauがいくら優先権を主張しても認められるはずがない。
そのことにYauが気付かないわけがない。


結局
 「New Yorker」が何らかの故意の曲解を掲載してしまった
 事実として、Yauは業績が超一流であるが傲慢横柄な態度をとりがちで、ゆえに敵が多い
この2点に集約される
401名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:10:16 ID:5BkNTbPi0
大学の数学科って何やってんだ。学校の先生になる準備か?
それとも、最先端の研究?リーマン予想?
402婆 ◆HKZsYRUkck :2010/03/22(月) 19:10:18 ID:L/bvYDn30
なんかよくわからんがすげーな。

迷路の必勝法で「片手をずーっと壁に当てて歩いていけば必ず出られる」
というのがあるが、あれはトポロジー的に言えば、同じ円周上に入り口と
出口がある場合だもんな。
403名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:10:24 ID:s7+CiRNj0
例えば、
宙に浮かぶ水滴に、別な水滴を接触させると、一つの水滴になる。
ドーナツ状になったり、鎖のような形状になったりしない。
これだけの話。

直感的には当たり前なんだけど、数学的に証明しろとなると難題。
404名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:10:47 ID:uGPr5sgb0
>>385
ポアンカレ=ペレルマンの定理って呼んであげようぜ・・・
405名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:10:51 ID:JuZpUWTb0
レトルトは便利だが野菜不足が心配だ。
ボンカレよそう、とおもう。
406名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:10:59 ID:KB3XAhFb0
俺は、4以上の偶数は必ず2つの素数の和で示されることを証明したんだが、何かもらえるかな?
407名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:11:13 ID:TfqlNddx0
宇宙のたとえ話は宇宙空間が3次元閉多様体ならって話だしな。閉じてないって話もあるし。
408名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:11:46 ID:FMbqHCKJ0
>>276
もしP=NPの証明がされても、その瞬間にRSA暗号が安全でなくなるわけでは無く、
高速素因数分解のアルゴリズムが発見されるまでは有効な暗号方式。
P=NPが証明されても、しばらくは見つからないでしょうな。
(「本質的に安全」ではなくなるが、ということではあるが。)

また、量子暗号を除く他の暗号方式も同様に安全ではなくなるが、
それぞれ、「有効なアルゴリズムの発見」がされるまでの制限時間付きで有効な暗号だ。
409名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:11:47 ID:fMbLnxCN0
>>396
それが、>>396の最後の言葉になったことは、今はまだ誰も知らない。
410名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:12:09 ID:4OJur+kW0
>>402
3次元迷路だと右>中>左、上>中>下 という優先順で歩いても出られないんだよな?
411名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:12:20 ID:LvqtBMrS0
どんな学問もつきつめると哲学になっちゃうってね
412名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:12:26 ID:kaz1LNn90
>>394
>383の言ってることはもうおれにはわからないw

ドーナツの外から見ている我々にはひもが引っかかっている事がわかる。
ドーナツの表面しか歩けない蟻には、なんでひもが引っかかっているかわからない。
413名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:12:38 ID:ZAi+r0e90
>>367
ソーカル事件というのを見る限り日本のそれのしょぼさは
分かってくるかと

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6

ちなみにこのソーカルというのはバリバリの左翼学者。
414名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:12:55 ID:xbRF0DNO0
>>402
いや、トポロジー的に言えば、
入り口と出口がひとつずつあり、どこにも閉路(行き止まり)がない場合、それは一直線と同じとみなす
もう少し分かりやすくいうと、お前のかーちゃんとあらがきゆいはまったく同じ形。ひさもとまさみとも同じ形。
415名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:13:32 ID:BEzIJnkg0
今夜の夕食は、ボンカレー予想
416名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:13:44 ID:JuZpUWTb0
数学の論文って実験でお茶を濁したりできないから
論文の書けない数学者の末路は悲惨だね。
417名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:13:46 ID:fJ/nhhq3P
それにしても、ひきこもりが実は超天才でしたみたいなのは、ひきこもりの憧れだよね。

グループの目立たない無力なやつが実はある分野で超天才だったとか、マンガ的展開で。
2ちゃんでひきこもりが解いた問題が実はすごい問題で世間に騒がれてひきこもりから一発逆転とか、ひきこもりの夢だろうな。
418名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:13:47 ID:FkuKuQZl0
>>334
じゃあおれが解説してやろう。今までに出た例え話より少しもっともらしく。
単連結ってのは2つ以上の部分に離れていなくて、かつ
その上にどんなループ(輪)描いてもそれを連続的に
変形して一点縮めてしまえる空間のこと。
厳密にはs1(1次元球面)からの同相写像を
使って考えるんだけど直感的にはこれでいい。
3次元閉多様体ってのは部分的には普通の
x軸・y軸・z軸がある3次元空間と同じとみなせるが
全体としては違うかも知れない3次元空間で、
果てしなく広がってはいない限りのあるもので、
かつ境界(縁というか淵みたいな部分)のないもの。
2次元の閉多様体だと普通の2次元球面とか、
トーラス(浮き輪みたいな形の表面部分)とかでイメージしやすい。
2次元球面は果てしなく広がる2次元平面の原点から果てしなく離れた「無限遠点」を
一つにすぼめて風呂敷を包むように丸めたものと考えられる。
3次元球面も同じようにイメージするとなんとなくわかるかな。
まあそういうことだ。異論は認める。
419名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:14:01 ID:HZVBAL+G0
ビアンカ
420名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:14:12 ID:BEZ/0cZs0
>>399
構造主義者たちがソーカルとガチで対決すればよかったんだろうけどね。
421名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:14:28 ID:NUi3168W0
りんごと蜂蜜だな
422名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:14:47 ID:o65bvnYO0
>>399
それは科学か疑似科学であるかどうかではなく、知識の有無の問題にしか見えないが。
423名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:14:48 ID:pwl8Lp7r0
これ、トポロジーを使って解く人は現れないのかね?
424名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:15:04 ID:RonW6t+n0
前スレで逃げ切った彼は元気だろうか・・・
425名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:15:30 ID:uGPr5sgb0
>>394
ドーナツの上に住んでる2次元人のドーナツ人を想像してみれ。
ドーナツ人はドーナツの上に自由に往来できる。紐を引っ張って適当にうろついて1周して紐を引っ張る。
もちろん、紐を回収できる場合もある。
しかし、ドーナツの穴を回って1周している(3次元人の俺らにはそれがわかるが、ドーナツ人にはそれが
わからない)場合、何で回収できないんだろう?とドーナツ人は頭を悩ますことになる。

それと同じで、3次元の場合は4次元から見ないと引っかかってることが認識できない。
ただし、数学を用いればそれが説明できる。
426名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:15:52 ID:dHcK3gX00
>>407
閉じてないかもっていうのは空間の話じゃなくて時空間の話だろ?
427名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:16:03 ID:pCoaOKxH0
なんとなく
トポロジーの本質は
トポロジーでは解けない
とかいう話かと思った。
428名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:16:26 ID:5BkNTbPi0
>>398
宇宙は膨張してんだから、それは古い考え方じゃなかったけ。
429名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:16:34 ID:E04WnSZj0
>>416
>論文の書けない数学者の末路は悲惨だね。

学問構造の問題点として、
一般に学者の研究成果=論文数(or引用数)なんだけど、
論文の内容的に数学は乱発できない。でもって、
工学者の論文数 > 数学者の論文数
というのはあるんだよね。
430婆 ◆HKZsYRUkck :2010/03/22(月) 19:16:44 ID:L/bvYDn30
>>410
3次元迷路というとあれか、ロープを持って洞窟探検に出かけた人が
戻ってきて、ロープの端っこを引っ張ると。いや、わかってないけどw

>>414
確かタコさんや貝さんは違うんだよな。ドーナツじゃなくて球の仲間。
431名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:17:00 ID:xbRF0DNO0
>>334
トポロジーの考え方自体は非常に単純だよ。
ドーナツとマグカップは同じ形だがそれがラーメンどんぶりとは異なることは分かる
しかし、そこにそびえたつ立派なクソについてはおっしゃるとおり、ちょっと理解しかねる
432名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:17:09 ID:3vUGwP6j0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいペレリマン
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
433名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:17:12 ID:tUU+MbEN0
>>418
ファーストガンダムで頼む
434名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:17:15 ID:+Ocfsf/W0
ポンカレ予想からペレリマン定理に変化するの?
435名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:18:15 ID:Fp8sa4Kq0
ボンカレーとの違いをパタリロで説明よろ
436名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:18:18 ID:7qEu9uWF0
へー、フェルマーの定理ほどのインパクトはないけどすごいもんだ。
437名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:18:24 ID:jMdJLPRL0
>>413
そうかそうか。
438名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:18:31 ID:BpAKjLSA0
>>433
引きこもりヲタが最強の数学者orパイロット
439名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:18:31 ID:kAIS3G760
>>434
二人の名前くっつけて定理にすんじゃね
440名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:18:43 ID:4OJur+kW0
ロシア語で発音するとぺロリマンコとかなわけないよな?
441名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:18:56 ID:AlUPS4Qj0
結局予想が当たったのかはずれたのかどっちなんだよ
442名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:19:46 ID:DiSfV7yj0
>>434
サーストン予想(ポアンカレ予想を含む)←ペレルマンが解決
多分、サーストン・ペレルマンの定理になるかと
443名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:19:55 ID:6KwwwmZB0
>>438
つまりククルスドアンが実は最強のパイロットということか
444名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:20:23 ID:hAsS58LN0
>>404
ポアンカレからペレリマンに引き継がれたわけだからP2P定理としよう
445名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:20:31 ID:Mu7f6usd0
まえから疑問なんだけど、自分で解けないのに問題作るやつ何なの! 無責任すぎ!
446名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:20:59 ID:7qEu9uWF0
>>445
その発想はなかったわw
447名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:21:00 ID:BEZ/0cZs0
>>429
よく言うよね。

数学の論文→電話帳一冊
生物学の論文→1ページ
448名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:21:33 ID:FMbqHCKJ0
>>429
非常に極端な話、工学系は「やってみた」で論文が書けちゃうからね。
数学系は、何かしらの新しい証明をしないと論文にはならないからなぁ。
実験系は体を病みそうだが、数学屋は精神を病みそうだ。
スランプに陥って数年論文書けなかったら辛いだろうな。
449婆 ◆HKZsYRUkck :2010/03/22(月) 19:22:06 ID:L/bvYDn30
頭がいいのもうらやましいが、40代で隠遁生活に入れるのがうらやましいw
450名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:23:01 ID:5BkNTbPi0
>>449
極貧かもだぞ。
451名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:23:33 ID:xbRF0DNO0
>>430
うん、タコさんそんな詳しくないけどたぶん球体

球orドーナツじゃなくて、めがねの形もまたあるわけで、結局わっかがなんこあるかなんだなぁと。
じゃあ宇宙はどうよって言われたらそりゃわからんよってなるけども、それを証明できたってのはすごいことだよね
452名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:23:45 ID:fMbLnxCN0
>>445
確かに。問題が解けなくてモヤモヤしたまま死んじゃうのかな。
453名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:24:45 ID:8eyKsz6L0
ボンカレーをペロリと食った話。
454名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:24:53 ID:kaz1LNn90
>>445
>まえから疑問なんだけど、自分で解けないのに問題作るやつ何なの! 無責任すぎ!

1.もしそうだったら、ものすごく都合が良いんだけど証明出来ない場合。
2.「解けた」と言いつつ、本人には簡単すぎたのか、証明を書かなかった場合。
3.直感的に正しそうなんだけど、自分で証明出来ない場合。
455名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:24:54 ID:K3uI9Wfr0
>>445
フェルマーさんはちゃんと解いてたお
456名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:24:57 ID:LJ/QlRE80
ずっと引きこもってこの問題考えてたんだろ?
天才は本当に孤独で半端じゃない忍耐力があるな
俺なんて2chしちゃうから全然ダメだぜ
457名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:25:18 ID:jMdJLPRL0
>>452
フェルマーは解けてたくせに答えを遺さずに死ぬからタチが悪い。
458名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:25:38 ID:dHcK3gX00
>>441
予想は当たってた。
459名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:25:42 ID:dL4DERYC0
>>422
違う。哲学とか思想畑の人間がいかに言葉遊びで実態のない理屈をこねくりまわしてるだけかってのを
科学畑の人間におちょくられたってだけの話。

浅田彰の構造の力が昔ベストセラーになったことあったけど、
あれなんてまさに中身空っぽだろう
460名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:25:44 ID:BpAKjLSA0
>>443
うむ、
ククルス・ドアン=フェルマー予想解決
アムロ・レイ=ポワンカレ予想解決

だな。リーマン予想を解決するのは、ジオングの整備士だ
461名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:25:53 ID:xbRF0DNO0
>>452
フェルマーの最終定理はスッキリ状態で死んだはずなんだが、
答え書いてなくてみんなぱにくって数百年っていうw

まあ壮大な釣りだろうとおもうんだけどね
462名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:26:12 ID:zXPvAn2I0
俺の>>396リーマン予想。

明日朝一でハロワに行くも、尽く断られてニートのまま。
463名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:26:16 ID:eaRxblpF0
( ゚д゚)カレ?
464名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:26:28 ID:fMbLnxCN0
>>457
すげー良い性格してたんだなwww
465名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:26:49 ID:uGPr5sgb0
>>457
しかも奴の場合は思いついた答えは(多分)勘違いときたもんだw
466名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:27:08 ID:LJ/QlRE80
グレゴリー・ペレルマン
数学教師だった母親から幼少の頃から数学の英才教育を受け、
学生時代、当時の最年少記録である16歳で国際数学オリンピックの出場権を獲得し、全問満点の金メダルを授与された。

やっぱり天才は英才教育受けてるんだな
467名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:27:55 ID:Xu3cufSv0

歴史に残る哲学者や画家、作曲家にもニートが多い

本当に偉大な人物は、なぜかニート
468名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:28:17 ID:6KwwwmZB0
>>464
確かに本当に解けてたつもりなら凄い幸せな奴
達成感と優越感を抱え込んだままあの世行き
469名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:28:38 ID:BpAKjLSA0
>>447
生物学者は業績評価をインパクトファクターの合計にしようと言った。
数学者は業績評価を「論文ページ数÷著者数」の合計にしようと言った。
工学者は業績評価を取ってきた研究費の合計にしようと言った。
470名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:28:39 ID:dHcK3gX00
誰かが変に宇宙の話するから宇宙の形の予想と勘違いしてるやつが絶対いるな
471名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:28:56 ID:VESVddM10
意外に証明できない人が多そうな問題

三角形の内角の和が180度であることを証明せよ
472名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:29:41 ID:DiSfV7yj0
>>470
宇宙の話を持ち出したNHKが悪い
473名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:31:06 ID:4OJur+kW0
>>471
数学から12年遠ざかっている俺でも5秒で証明が思いついたぞ。
474名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:31:24 ID:uuJTExV00
>>16
ポアンカレ予想に執着して自殺した数学者がいるとかいないとかやっとったな
475名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:31:35 ID:kaz1LNn90
>>471
リーマン幾何学?
476名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:31:44 ID:mwQ3zu3f0
だから言われてるだろ
純粋な数学は文系なんだって
477名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:32:04 ID:UloHaJxr0
>>470
そこに結び付けないともはや何の話かちんぷんかんぷん過ぎるからなw
478名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:32:30 ID:2/w3/DRf0
>>442
超重要定理だと、もっと一般的な名前が与えられることもあるようだけど
これはどうなのかね。1900年代以降の数学はさっぱりだわ
(谷山・志村予想 → モジュラー性定理)
479名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:32:48 ID:dHcK3gX00
>>475
何でだよ。ユークリッド幾何学の初歩だろ。
480名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:33:00 ID:VESVddM10
>>473
すげえ。

>>475
そんなの知らない。中学校で習うけど、なぜか証明方法は教わってないから
481名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:33:16 ID:QkbtjhiV0
その分野の人たちが100年ずっと苦しんでたのを
数学でさえない、統計力学(物理)の手法を応用して解決しちゃったんだろw

かかわってた人は悔しいだろうなw
482名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:33:39 ID:hWfvzaq80
>>471
合同な三角形を用意

合同辺を逆向きに重ねると平行四辺形になる 証明終わり
483名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:33:41 ID:fJ/nhhq3P
>>425
うーむ。なるほど。言いたいことはわかる。
そしてそれを数学で証明できた、と。

すごいことなんだろう。これまで誰にもできなかったんだから。
1日オナニー100回とか、とにかく前人未到のことができるやつはすげえよ。
484名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:33:58 ID:xbRF0DNO0
ABCの、辺BCと平行でかつAを通る直線を引けばいけるっぽいか
485名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:34:25 ID:E04WnSZj0
>>480
>なぜか証明方法は教わってないから

ちゃんと学習指導要領に証明も教えるようにと含まれてるぞ。
君の先生がサボっただけ。
486名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:34:28 ID:BpAKjLSA0
>>452
「ポアンカレの最終定理」というのがあってな。

死ぬ間際のポアンカレがどうしても解けなかった問題があって、
フランス数学会に「この定理は俺は解けなかったが、数学にとって
大事な定理だから、論文の形で発表させてくれ」と手紙を書いて、発表した。

こっちはポアンカレが死んだ直後に解かれた(が間違いがあって…
という話は長くなるから省略)。
487名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:34:52 ID:8eyKsz6L0
曲面においては三角形の内角の和は180度ではない。
三角形の内角の和が180度となる平面上の幾何学をユークリッド幾何学と言い、
曲面において成り立つ幾何学をリーマン幾何学を含めて非ユークリッド幾何学と言う。
488名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:35:55 ID:E07xlJrR0
>>425
おいら週に1回はミスドのフレンチクルーラーと
ポンデ黒糖食ってるドーナツ人だが、
何の話してるのかさっぱり分からんぞ。
489名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:36:06 ID:BEZ/0cZs0
>>482
んなことせんでも、ある頂点から斜辺に平行に補助線を引けばいいんじゃない?
490名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:36:30 ID:VESVddM10
>>485
まじかよ。俺が教わった先生は、
内角の和が180度ってことに納得できなくて
いろんな三角形を作ってはハサミで切って調べた
って話ししかしてくれなかった
491名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:36:48 ID:2/w3/DRf0
>>482
n角形(n≧4)の内角の和を求めるには
その図形がn-2個の三角形に分割できることを利用するから
それじゃ証明になってないんじゃ
492名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:37:12 ID:k7MvhBrd0
>>404
そうか、そりゃそうだ。ポアンカレ=ペレルマン定理

大学の数学の解析Uとかに出てきたらヤバイw
ボンカレー=アレルゲン定理とか焦って書きそうだぜ。
493名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:37:18 ID:BpAKjLSA0
>>490
小学校レベルなら、とっても良い先生
494名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:37:19 ID:7PSOhsEz0
乙カレー はOKですか?
495名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:37:21 ID:7qEu9uWF0
>>483
14分に1回射精すれば可能だ。あくまで可能性としてだがw
496名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:38:05 ID:FkuKuQZl0
>>482
平行四辺形の内角の和が360度だってことはどうしてわかったんだよ?
497名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:38:28 ID:E04WnSZj0
>>487
このタイミングでだと、そこまで裏を読むよなw

質問者:三角形の内角の和は180度だよねー
回答者:(きっとユークリッド幾何だろうから)そんなの簡単だよ。平行線を引けば(略)
質問者:ブー残念でした!曲面だと違うんだよねw

こういうパターンになると思ってたら、素だったw
498名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:38:51 ID:8ORKkRGf0
arXivにうpしただけで論文誌に投稿してないんだっけ?
499名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:39:02 ID:dHcK3gX00
>>490
そいつモグリだろwww三角形の底辺に平行で頂点を通る補助線を引けば一発だ。
錯角を使って補助線上に内角がそろう。
500名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:39:04 ID:17TAn7QD0
世界史の教科書で
「ポアンカレ内閣」て出てくるたびに美味そうだなと思ってた
501名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:39:45 ID:xbRF0DNO0
>>491
平行四辺形の内角の和が360度であることを示すのは簡単だから、
対角線によって分割された三角形が合同であることをネタにすればそれでもいける
502ワイ:2010/03/22(月) 19:40:29 ID:1gERRrpjP
インテル創業者のアンドリューグローブもユダヤ人

Googleのラリーペイジとセルゲイブリンもロシア系ユダヤ人やでーーーーー

お蔭様でGoogleVoiceでアメリカとイスラエルは通話無料で助かるんやでーーーーー
503名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:40:32 ID:eZxGhR9p0
内角をa,b,cとすると、三角形の外周を一周するとき一つの頂点で角度がそれぞれ180-a、180-b、180-c変わる。
一周するってことは360°なわけだから

(180-a)+(180-b)+(180-c)=360
∴a+b+c=180
504名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:40:36 ID:cLcG1bQ20
うちのいとこは東大受けて落ちたんだけど
5月くらいになってやっぱり来て欲しいといわれて入学した。

なんか、数学の問題ですごいとき方をしたかららしい
他の教科は普通のせいせきみたいなんだけどね
505名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:40:39 ID:k7MvhBrd0
>>482
今度は四角形の内角の和が360度であることを証明しろとか言い出す奴が出るぞw
506名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:40:55 ID:uGPr5sgb0
>>497
俺も絶対曲面の話持ってくると思ったw
507名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:41:29 ID:hL2thfML0
>>459
ソーカルは構造主義は無意味だとバカにしたわけではないんだよ。
ソーカルは
「われわれの目的は、まさしく、王様は裸だ(そして、女王様も)と指摘する事だ。しかしはっきりさせておきたい。
われわれは、哲学、人文科学、あるいは社会科学一般を攻撃しようとしているのではない。
それとは正反対で、われわれは、これらの分野がきわめて重要だと感じており、
明らかにインチキだと分かるものについて、この分野に携わる人々(特に学生諸君)に警告を発したいのだ。」
こう言ってるわけで、「哲学や社会科学は嘘っぱちだ!」なんていってない訳よ。
あくまで、
「お前さん達は数学の一部分だけを切り取って科学の無意味性を訴えてるけど、
数学のマイナーな話が工学レベルまで関連してるわけじゃないし、それに使い方間違ってるよ?」
という話。

それに、ソーカル事件後に科学哲学なんかがよりホットな話題になってるから、完全無視してるわけではないのよ。
508名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:41:35 ID:FkuKuQZl0
>>491
まあ平行四辺形に関しては平行線の同位角が等しいとか
錯角が等しいとかを使えば内角の和がわかるわけで、
通常の三角形の内角の和180度の証明も同じことを使うから
>>482でも良いと言えば良いんだけどね。
509婆 ◆HKZsYRUkck :2010/03/22(月) 19:41:51 ID:L/bvYDn30
>>503
あ、なんか頭よさそうだ。
510名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:42:00 ID:BpAKjLSA0
>>483
1日オナニー100回やればどうなるか、工学部の研究室なら
当然のことながら、実際に院生を使って実験しなければいけない。

ペレルマンなら、きれいな姉ちゃんと一発SEXするだけでわかるという。

>>500
レイモンは、アンリ・ポアンカレの従兄弟だからな。
511名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:42:26 ID:EfZwmIKe0
>>483
要は、紐の”両端”を引っ張ったとき紐を回収できるかって問題でしょ。
何らかの”引っ掛かり”があれば、紐は回収できなくなるから
そのような紐が回収できる構造の幾何的特徴と回収できない幾何的構造は何かを
数学的に証明したってことだろうと推測した。
だって紐の一端を引っ張れば普通は回収できるし、そうじゃなきゃ問題設定が曖昧だし。
二次元とか三次元とかは枝葉末節で、本質はそこじゃないかと思った。
512名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:42:40 ID:E04WnSZj0
>>491
平行四辺形限定にすれば、(三角形に分けなくても)
直接、内角の和が360度は証明できる。

結局の所、平行線の特徴は使うよね。
513名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:42:49 ID:P03MVb6F0
>>489
ナイス。
完璧だ。
514名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:42:58 ID:7qEu9uWF0
>>503
うほー、すごいなアホなおれでも理解できたぞ。
515名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:43:05 ID:uGPr5sgb0
>>508
厳密に言えば、錯角が等しいことも証明しないといけないんじゃね。
平行線公理から出発すると結構面倒だな
516名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:43:14 ID:eZxGhR9p0
>>503
>>509
これだと何角形がきてもオッケー
517ワイ:2010/03/22(月) 19:43:44 ID:1gERRrpjP
>>471
マセマの初めから始める数学IAのPART2に載ってたんやでーーーーー!!

回答は教えてあげないんやでーーーー
518名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:43:48 ID:JsINmvHA0

ポアンカレ予想=三角形の内角の和は180度
519名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:43:50 ID:5+cLqXgH0
>>250
おまいはポルポトの生まれ変わりか?
520名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:43:51 ID:l12AqeOf0
>>64
都電荒川線三ノ輪橋駅
ttp://portal.nifty.com/2010/02/11/b/img/P0093178.jpg

@nifty:デイリーポータルZ:東京にある終着駅
ttp://portal.nifty.com/2010/02/11/b/2.htm
521名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:44:20 ID:PNui0uHN0
つかーこれで宇宙はドーナツ型じゃないって事が証明された事になる、のか?
これからはポアンカレの「定理」とか「法則」って呼ぶ?
522名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:45:38 ID:8ORKkRGf0
>>521
多分「ポアンカレの定理」だな
523名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:45:48 ID:Xu3cufSv0
>>482
底辺から頂点に高さの補助線を引いて

二つの直角三角形にして

三角形の面積を求める公式のままでいいんじゃまいか

三つの角度が一直線になるから
524名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:46:02 ID:+NZFI15W0
>同氏は賞に関心を示さぬ孤高の天才として知られ

ES細胞やキンマンコとは、えらい違いだな
525名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:46:28 ID:27vihvPo0
NHKで何回か放送してたよな
カーチャンの年金で暮らしてるんだっけ?
526名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:46:30 ID:QvxmBSFi0
>>209

>グリゴリー・ペレリマンが韓国人だったことにショックを受けた

????????????????
527名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:46:39 ID:uGPr5sgb0
>>521
ならない。ドーナツ型かどうかの証拠は、観測事実から持ってくるしかない。
しかし、ポアンカレ予想が証明されないと観測事実を持ってきても宇宙の形を議論できない。
528名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:46:44 ID:5kxPKD8g0
NHKスペで7個やってくんないかな
ポアンカレとリーマンはやったんで残り5個
見ても全然分かんないけどwktkするんだよ

おれは商業高校中退だけどね
529名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:46:46 ID:AhxMBK5h0
ボンカレー予想

市販されてるレトルトカレーのなかで
ボンカレー甘口を上回る甘口カレーは存在しない。
530名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:46:48 ID:E04WnSZj0
>>503
・・・あれ?
でもそれだと非ユークリッドでも180度になりそうな気が・・・?

非ユークリッドで>503の証明だとどこがダメなんだろう・・・?
531名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:46:58 ID:k7MvhBrd0
>>521
ならないよ。
宇宙が丸いと示したいなら、宇宙の縁に沿ってロープを回してみないとダメ。
ところどころロープがブラックホールに吸われるかもしれないが、そこは努力と根性でたぐり寄せるw
532名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:47:01 ID:ltu/06Xr0
不確定性原理みたいなものだろ
533名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:47:09 ID:kaz1LNn90
三角形の内角の和の証明ねぇ・・・。
公理無しに証明っていわれても・・・。
534名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:47:12 ID:hWfvzaq80
>>489
「斜辺」×

「任意の頂点とその対辺」○

“斜辺”は直角三角形での限定的な呼び名ね
535ワイ:2010/03/22(月) 19:47:27 ID:1gERRrpjP
ポアンカレが難しすぎて知ったかもこけないから
数学板の腐れ共は三角形でアピる鹿内m9んやでーーーーー
536婆 ◆HKZsYRUkck :2010/03/22(月) 19:48:19 ID:L/bvYDn30
>>530
非ユークリッドなら、そもそも1周回って360度ってのが成り立たない気が…。
赤道上をまっすぐ走れば一周するよね。
537名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:48:22 ID:l12AqeOf0
だいたい物理現象には無駄が無いのだから
ドーナツ型してるなんてありえない
538名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:48:37 ID:hL2thfML0
>>531
「実証」とするとそうなるだろうなぁ。
実証できるのはいつのことやら。
539名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:48:39 ID:VKxdMgdY0
未だソ連であった頃、モスクワで暮らしていたのだが、数百人と会い、知性を感じさせる奴は、
判を押した様に、ユダヤ人だった。ペレルマンの話で思い出したのは、ソ連がロシアになり
ものの1-2年で、数十万ドル稼ぎ、もう十分だと云って、チベット仏教の修行にインドへ行った奴のこと。
果てしなく稼ぐユダヤ人がいる一方、隠遁生活に入るのもいて、なかなかのものだと敬服する。
現世利益しか見ない今の特亜の人からは、考えられないことでしょう。
540名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:48:54 ID:4OJur+kW0
>>526
たぶんそこはオチで笑うところだと思われる。
541名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:49:12 ID:BEZ/0cZs0
>>526
マイケル・ジョーダンが韓国人だと知った時も結構ショックだったぜ。
542名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:49:14 ID:E04WnSZj0
>>518
まぁ、ポアンカレ予想ではないけど

>三角形の内角の和は180度

これだって、千年以上数学者を苦しめてきた問題であるのは確かな訳でw
平行線公準だしな。
543名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:49:23 ID:k7MvhBrd0
>>530
右辺が360度でないところがダメ。
リーマン曲面だとそこが別の値に変わる。
544名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:49:43 ID:xW9gYM100
>>285
人生とそのリソースはあきらかに有限だからな。
世の中いろんな分野があってそれに応じた才能あるけど、どっかで見切らないとな。
イチローはボンスのようにホームラン量産できないわけでさ。


>>169
(一般論として)日本人は独創性が無い、という日本人はあきらかに独創性が無い。
おまけに注意力も無い。
545名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:50:03 ID:8Aldt4tM0
フェルマーの定理と同じくらいかそれ以上に夢があるやつで本出てるやつあるかな
546名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:50:08 ID:8ORKkRGf0
>>537
直観的にはトーラスだと気持ち悪いけど、
それは「そんな気がする」ってだけだからな
観測事実が無いとなんとも言えん
547ワイ:2010/03/22(月) 19:50:15 ID:bhlznsBf0
ここまで三角形の内角の和証明一個も正解無しなのにワイも驚きを隠せないんやでーーーーー!!
548名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:50:29 ID:oRJy00F20
鳩山スレか
549名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:50:56 ID:N1tja4jZ0
>>530
一周にならないんじゃ。
550名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:51:10 ID:XdSG2g9e0
隠遁生活って・・・
金はどうしてたんだ
551名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:51:26 ID:uGPr5sgb0
>>530
球面上では1周は360度とは限らない。というか、例えば球面上では「1周」をどう定義する?
球面上なら、1回も曲がらなくても1周できるよな?
552名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:51:37 ID:8pDO2gsP0
>>12
なるほど、概ねわからん
553名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:51:46 ID:BEZ/0cZs0
>>545
サイモン・シンに期待しよう。
554名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:53:01 ID:DU0Z8uJ30
誰か>>67を証明してやれよ
555名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:53:16 ID:RonW6t+n0
>>507
この手のはほっといていいと思うよ
自分の専門外を貶めたいだけだから
556名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:53:33 ID:sM/7Q3ljP
数学はサッパリだけど、これの番組は面白かったな。
NHKはこういうのだけやってればいいのに。
557名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:53:33 ID:4JXi3nDB0
>>540-541
近年中に山中教授も飯島教授も在日だと順次発覚していって世界中の全生物学者化学者びっくり
558名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:53:46 ID:6j22kXqJ0
>>41
工業系の研究してて、関連する一番古い論文とか探してたら、結構ソ連時代の論文にぶち当たる。
559名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:54:06 ID:xpSfIAd00
>>38
三次元空間に包まれた中身は4次元空間である証明ってどれ?
俺も、さっぱり分からんけど、テレビで問題の簡単な解説ってのをやってた時に、
そんな説明の問題が有った記憶が有る。
560名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:54:26 ID:eZxGhR9p0
ソメイヨシノさんも在日
561名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:55:00 ID:aKSfrIih0
トポロジーは自然科学じゃあ無いな。
空想の世界
562名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:55:08 ID:hWfvzaq80
>>548
論理の正反対に位置するハトとの関連が読めない
563名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:55:38 ID:JuZpUWTb0
才能というのは残酷だ。
数学ほど才能の有無が露骨に明らかになる
学問はないであろう。
いくら試験秀才でも、才能がなければ
何もできない何も残せない学問だ。
564名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:55:41 ID:E04WnSZj0
>>536
>>543
>>549

なるほど。っていう事は
>一周するってことは360°なわけだから
ここに平行線公理を使うのね。

とはいえ、今度は、これをどうやって証明するか分からなく。
ユークリッド幾何も難しいね。ロバの橋に行くまでにコケそうだw
565名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:56:14 ID:yIQqdmYdP
ぐるりと一周すると360度ってのは解りやすかった
一周を360度ってまず呼んでるんでしょ
566名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:56:30 ID:4OJur+kW0
>>547
回転移動で平行四辺形作ってそれを並行移動して2つ並べたら。3頂点が一点に集まってそれが360度の半分である直線の上半分に並ぶ。
567婆 ◆HKZsYRUkck :2010/03/22(月) 19:56:51 ID:L/bvYDn30
>>559
二次元空間(パンツ=布)に包まれた中身は三次元(お尻)。

から類推すれば、そう難しい話でもない気がするw
568名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:57:06 ID:VESVddM10
>>556
正月にBSハイビジョンでやってた、浮世絵の話しとか
BSジャパンのゴッホ最後の70日とかも面白かった
たまに気合入れてつくると面白いけど、月に1回とかは無理なんだろうな
569ポアンカレ予想のペレリマン氏が想定する宇宙の固有状態は誤り:2010/03/22(月) 19:57:52 ID:zWxy8BAX0

.     *** ポアンカレ予想のペレリマン氏が想定する宇宙の “ 唯物的な “ 固有状態は誤り ***

数学で、全域的な様相に係わる現象を説明する時、数学はその表現形式上から “ 決定性・確定性・固有状態・規則的 “ であり、
これは宇宙全体に係わる状態を説明する場合、宇宙はその時、確定的固有状態にありさらに “ 唯物的な形象が確実に存在する “
という前提がある。 つまり宇宙全体という、確実な形象が存在することで初めてペレリマン氏の予想は成立する。

しかし衆知のように現実現象を説明する物理学では、微細領域を説明する量子力学が発見されており、さらにそれは必ずしも
微細領域だけに限定された物理理論ではない。 J.S.ベルの想定からA.アスペが検証した粒子遠隔相関のように、その作用は
マクロなこの現実世界にも現れる。
さらに単一粒子の二重スリット通過実験から、観測に係わる観測者と対象粒子群との間には “ 相互作用的関係 “ が見られており、
このことは空間の部分占有をする唯物的物質といえども、微細領域ではその占有境界域の確実性があいまいとなるような、
非局所性が現れていると考えられる。

さらに数学的思考を始めとする観測者の “ 行為する自由意志 “ や同じく観測者の時間概念など、それを説明する人間の意志精神
についても “ 同じ物理理論 の枠組み “ で説明される必要があるが、現在の物質科学でそれを説明するのは不可能であり、
それによって唯物論では人間の自由意志は幻想とされている。

しかし宇宙全体は明らかに人間と人間精神の行為が含まれており、そのためそこに人間精神が含まれない唯物的物質科学では
宇宙全体は無限大かあるいは一般相対性理論での “ 曲率を有する宇宙 “ となる。 さらにそれを補足するために高次元世界
が仮定されるが、それはもはや確実な形象に固執する故の論理の上塗りであって、相対性理論が言う高速運動での観測系と
運動系との時間遅延差などは、運動終了後に観測時関系と運動時間系という異質な固有系が融合してしまう矛盾が生じる。 ( 投稿 eig35153 )
570名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:57:52 ID:fJ/nhhq3P
>>67
おれも昔、めっちゃ空腹なときに美味いカレー屋があると超激辛カレーに連れて行かれて、
マジ切れしたことがある。

本当に腹減ってたのに無駄金まで使わされて本当にむかついた。
571名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:58:00 ID:vXPI5zHr0
747 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/22(月) 15:51:51 ID:DctlE1AO0
日本政府が引き取ればいいのに
メンタルケアの専門家をあてがって年収5000万で生活させろ

人類の宝だろが


前スレにこういうカキコあったけど、そういうしがらみがイヤで受け取らなかったらしい
しがらみが付いてくると、好きな研究できなくなっちゃうのがイヤみたいだ
572名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:58:31 ID:hL2thfML0
>>568
予算とか日程的な都合もあるだろうしなぁ。
優秀なディレクターでも毎回おもしろい番組が作れる訳じゃないしね。
573名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:59:51 ID:SeOKR30c0

カレーのトッピングにポアンを。

574名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 19:59:51 ID:7R+F8/j00
確かオペラが好きなんだよね
575名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:00:06 ID:fMbLnxCN0
>>571
金と名誉が絡むといろいろ面倒くさいし、嫌な思いもしたんだろうな。
なんか気の毒だ。
576名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:00:11 ID:k7MvhBrd0
>>562
あれは論理⇔非論理の世界じゃなくて、
多分カオスとかノイズとかの世界。
577名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:01:07 ID:hL2thfML0
>>570
全く同じ経験を早稲田でしたことがある。
なんというか、あまりにも辛いカレーを食わされると逆に怒りを感じるよね。
「なんだお前ら、遊んでるのか!」とか「目的と手段が入れ替わってるだろ!」とか言いたくなる。
578名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:01:10 ID:aRbizsNW0
ボンカレーには、ハヤシもあるでよ。
579名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:01:52 ID:5+cLqXgH0
>>569
やすい宗教にハマるやつってこういうこと言うんだよね。
580名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:03:00 ID:EBRyqRfJ0
>>571
どの分野でもそうだけど、一発でかい賞なり発明なりすると、
世界中の大学でその講演をしてるだけで1年が過ぎていくからね。
581名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:03:09 ID:ufFa0qW10
この人既に精神崩壊してるでしょ?
582名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:03:33 ID:hL2thfML0
>>569
これって剣道の試合にレスリングで乱入するぐらいおかしな話だよな
583名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:04:31 ID:qw7Z4X7u0
>>554
辛さって実は正確な単位があるんだよねw
584名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:05:37 ID:nISNOQWH0
printf("こんにちわ!ポアンカレ!!\n");

グッバイ 
グリゴリー・ペレリマン
585名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:06:20 ID:zWxy8BAX0
>>579
一行投稿で自己慰留でつか
586名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:06:30 ID:Tn9DMeku0
2次元のときのポアンカレ予想は、
例えば、無限に長い円筒の表面に、閉じた曲線を描いたとき、
円筒をぐるりと回るような閉じた曲線など(内部に特異点を含む閉じた曲線)を除いて、
その閉じた曲線は変形させることにより、
円筒の側面に描いた円に変形させることができる
と、理解すればいいわけ?
587名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:06:35 ID:mBSL7fbM0
フェルマー最終定理はイギリス人が解明したが日本人も大きく貢献した。
これ豆知識名
588名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:06:40 ID:kaz1LNn90
>>583
甘口
普通
1辛
2辛・・・。

ttp://www.ichibanya.co.jp/menu/order.html
589名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:07:25 ID:UEzT4kNq0
前スレから皆がボンカレーボンカレー言うから、スレタイがボンカレーに見えてきたじゃないか
590名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:07:49 ID:eZxGhR9p0
スコヴィルだっけか
591名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:07:52 ID:4OJur+kW0
>>583 むしろ変な宗教の教祖だと思われる。
592名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:09:20 ID:EfZwmIKe0
二次元とか三次元とかも基本紛らわしいんだよな。
元々は三次元空間が曲がってるっていうとこから来てて要は相対論の話なんだよ。
いくら三次元空間の内部でうろうろしても、空間の外には出れない。
曲がってるから真っ直ぐ進んだつもりが実は一周していたってことが起きる。
アインシュタインはこれをラグビーボールに例えて教えてたらしい。
蟻がラグビーボールの上を自分の感覚では真っ直ぐ進んでるつもりでも
我々から見れば、実は蟻はラグビーボールをぐるぐる周ってただけという例え。
これがN次元とか拡張されると、何の拡張なのかがわからなくて訳わかめになる。
593名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:09:49 ID:jMdJLPRL0
>>592
肛門の拡張だろ
594名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:09:53 ID:dHcK3gX00
>>586
2次元で言うと、球面上にどんなふうに閉じた曲線を描いても、その曲線をどんどん縮めて行けば点になるって話
595名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:10:37 ID:k7MvhBrd0
>>569
その文章自体が「宇宙の “ 唯物的な “ 固有状態は誤り」について何も論じていないなw
596名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:10:37 ID:yf/CKAfD0
>>50
すいません、5分見たけど簡単に説明してください
ようするに燃え尽きたから隠遁生活へと消えた?
なら解る気がする。数学者じゃないが、命をかけたロマンを達成してしまったんだから、人生成就した。至福。
こういうこと?
それにこれが証明されると何が解るの?
597名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:11:06 ID:th7DiTVb0
>>445

「冥王星があるはず」

「中性子があるはず」


これと似てる
598名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:11:18 ID:aKSfrIih0
名誉なんかどうでもいいけど、賞金はしっかり貰えだ良いじゃんかなあ。
お金はじゃまにはならないだろ。
599名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:12:08 ID:eZxGhR9p0
>>586
正解
円筒の両端をつなぎ合わせるとドーナツね
600名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:12:36 ID:dHcK3gX00
>>594
逆だった。描いた閉曲線が縮めて点になれば球面だろうって話。
601名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:13:16 ID:yf/CKAfD0
これで時間旅行が出来ると証明できるとか?
602名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:13:33 ID:4OJur+kW0
>>598
そうだよな。何か知らんが気に食わないなら賞金は母親にあげたらいい。それがせめてもの親孝行だ。
603名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:14:06 ID:FkuKuQZl0
>>586
無限に長い円筒は単連結な閉多様体じゃないのよ。
じゃあどんなのが単連結な2次元閉多様体なのかといえば、
それは2次元球面だけ。
604名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:15:47 ID:csMzL9Q90
>>117
だれかがそう決めただけ
605名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:16:22 ID:yf/CKAfD0
>>602
埴生の家の幸を知ってるんじゃ?
金は不幸の始まりでもある
名誉を金で買い、金のため何でもする今風の日本人には理解不能な行動だろうか。
っていうか、これで宇宙の果てを証明できるの?
606名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:16:54 ID:iwbqQIPk0
ユダヤ人の名前だ。
英語風に読むとパールマンになる
607名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:17:26 ID:kaz1LNn90
>>602
クレイ研究所が、母に直接あげればいいんじゃね?
608名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:17:38 ID:vwSJePQ50
解こうとした数学者が不幸になるって言われてたのはコレだっけ?
609名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:17:40 ID:QkbtjhiV0
3と5、11と13のように、その差が2である素数の組を双子素数という
Q「双子素数は無限個存在することを示せ」

これを解いたら人類史に残ります
610名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:17:40 ID:k7MvhBrd0
>>596
その解釈でいいんじゃないか。誰にもペレルマンの心は分からない。
確かに多くの数学者にとって人生をかけるに値する問題だったのだけども、
本人がそう思っていたかどうかは分からないよ。
意外と
「これってちょ〜簡単。楽勝ジャン!みんなこれ解けないのかよw馬鹿すぎw うは、俺って天才!」
と思っていたかもよ。
611名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:17:56 ID:5FSRV1Eh0
こういうのって共同研究はしないのかなあ
612名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:18:05 ID:FkuKuQZl0
>>604
ペアノの公理というのを、興味がある人はググってみて下さい。
613名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:18:19 ID:+JEFIEJW0
こないだ山谷で見かけたよ
614名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:18:37 ID:EFL84O9WP
30年近く前、広中平祐がボートをこぐシーンのあるTVCM
があったような気がするんだけど、覚えてない?
ナレーションで広中平祐の名前を言っていたので覚えてるんだけど・・・
615名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:18:40 ID:0MP1WwMC0
ボンカレイ予想。。。腹減った。。。
えっ 違うのwww
616名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:19:02 ID:aKSfrIih0
>>605
数学は自然科学じゃないから
宇宙のことなんか分からないよ。
617名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:19:07 ID:YAK41sZU0
フィールズ賞辞退した人だな
今は隠遁生活してんのかw
618名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:19:19 ID:4OJur+kW0
大体受け取られなかった賞金は泡銭となって風俗とかに消えていかないという保証はない。受け取るべき。
619名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:20:02 ID:urZ7bD+60
どんだけ天才なんだよ・・
620名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:20:48 ID:7qEu9uWF0
ある意味、市井の人たちが想像する数学者のイメージにぴったりだな。
621名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:20:51 ID:k7MvhBrd0
>>445

「むねん。あとをたのむ。」

だよ。
622名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:21:12 ID:yf/CKAfD0
>>610
>「これってちょ〜簡単。楽勝ジャン!みんなこれ解けないのかよw馬鹿すぎw うは、俺って天才!」

あんた、えーわ〜そういうノリw
人生なんてたかが人生なんだよな

多分、宇宙を手にした彼にとっちゃ金も名誉も紙くずだったのだ。
もしかしたら、隠遁生活とはカモフラージュで、長年したかった
デリバリー姉ちゃん呼んでウハウハ生活してるかもしれん
623名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:21:21 ID:El0A3mAE0
>>612
1の次の数があるって意味ではペアノの公理だけど+って演算子とか1の次は2っていう定義とかも必要だから、
結局は>>604じゃね?
624名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:21:23 ID:YPlkzwQC0
>>611
共同研究ってのはあり得ないと思うよ
625名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:21:34 ID:NANJUSrk0
>>182
マーキュリー・ライジング
626名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:23:35 ID:k7MvhBrd0
>>607
最終的にはそうするだろうねぇ。

ペレルマンもヒッキーになったとはいえ、さすがに生活するには金が要る、という世の理を
忘れてる訳じゃないだろうし。
ロシアには年金制度が無いに等しいから、生活費にして細々と暮らすんじゃないかと思う。
627名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:24:13 ID:RonW6t+n0
>>622
まあ実際ははるかにドロドロな理由だと
思う向きも多いけどな
628名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:24:26 ID:e4Rbb6fn0
検証に何年かかってるんだ?
629名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:25:11 ID:uGPr5sgb0
>>623
別に1+1=4、1+2=6でもいいもんな。「+」の”意味”を再定義すれば。
630名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:25:57 ID:rHzf4TPr0
ポアンカレ予想のドキュメンタリー(キノコ狩り)はわかった気にさせてくれるという意味で面白かった
たとえ話が上手かった
もちろん実際にはさっぱり理解できないんだけどさ
631名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:26:25 ID:o65bvnYO0
>>459
まあおまえの言っていることは、哲学や思想畑
以前の問題だから論外だけどな。
632名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:26:48 ID:EFL84O9WP
昔のインド人?がノートの隅っこに
「解けたけど、スペースがないので これ以上書けない」
とかメモして死んだのって、この予想だっけ?
633名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:26:54 ID:z3YG9x1o0
ニダヤ人が頭が良いのはなぜニカ?
634名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:27:41 ID:iGu24WY40
つーか ペレルマン博士の姿勢は

物欲と功名心は真の知性に勝るという商業主義に対する痛烈な皮肉だわな。 
本人はどうでもいいと思ってるのかもしれんが、かっこいいとおもうよw

数学って紙とペンで十分だし。まあたまにパソコンも使うけどさw
635名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:27:47 ID:4OJur+kW0
>>633
ユダヤ人は朝鮮系らしいぞ。
636名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:28:00 ID:vXPI5zHr0
>>109
たった3万手でいいの?
637名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:28:21 ID:rHzf4TPr0
>>632
それフェルマー
638名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:28:53 ID:k7MvhBrd0
>>622
天才と何とかは紙一重なんだが、本当に天才は奇怪な行動取る人ややモラル0とかの人も
いるからねぇ。
でも、書いてて思ったが、ヒッキーになったことでペレルマンが神話化しそうな感じはするな。
逆に世俗的だとなんかありがたくないだろうから、そういう意味では彼はエンターテイナー。
639名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:29:38 ID:FkuKuQZl0
>>623
+1をつけるとその「次の数」になるって表記の問題だと思えばいいんじゃないかな。
もちろん加法の構造ってことはあるけどそれはペアノの公理で
自然数が導入されているからなわけで。
そしてペアノの公理も誰か(たぶんペアノさん)が決めたわけで。
640名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:29:45 ID:jMdJLPRL0
>>629
そういうわけのわからんオーバーロードをする糞プログラマーは死ね!!
641名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:30:12 ID:EFL84O9WP
>>637
トン フェルマーの方ですか
642名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:30:28 ID:kaz1LNn90
>>632
ラマヌジャンとフェルマーが混ざってる
643名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:30:29 ID:C6U3tFyi0
何だっけ?
Nスペだとトポロジー学者が落胆したんだっけ?

たしか実況で「トポ厨死亡wwww」とか書かれてたようなw
644名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:30:57 ID:8Aldt4tM0
この人なら将棋の初手は何が最善手とか解けそうか
645名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:31:02 ID:k7MvhBrd0
>>629
そうね。でもそうすると今までの数ある法則が単に変化した分難しい表記になるだけで、
本質は変わらないか、破綻したファンタジーのどちらかになるだけだから、さほど難しくはないね。
646名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:31:47 ID:9A9kS8ib0
予想する人はなんとなくで予想してるのかね
自分で証明もできないのに
647名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:32:04 ID:QvxmBSFi0
>>372

「側面がある」から だけでは、ダメだろうwww

それ以前の問題の評価は、論者によって分かれるわけだから、

ダメを押す論理構成が、実務上、最終決着の武器になる。

「それが何の役に立つんですか?利益出せますか?」という論理というか言いぐさは、

科学研究の有用性に対する質問ならびに批判としては不適切だと、

そう考えるのが、ごく普通のリーマンや技術者や学者や学生ではないかな?

団塊のおれからみると、君の立論は、権力者擁護の結論ありきにしか聞こえないなwww
648名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:33:37 ID:IAYSoPIU0
背理法を使え。
P=NPとする。
するとP(1-N)=0である。
するとP=0であるかN=1のいずれかもしくは両方が成り立つ。
しかし、一般にP=0ではないし、Nも任意であるから矛盾する。
よってP=NPは成立しない。
649名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:33:39 ID:uGPr5sgb0
650名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:33:42 ID:xW9gYM100
>>431
その疑問は、ポアンカレの仕事を見ればすべて解決。

なんで多様体ってものを考えたかといえば、
方程式の取りうるパラメータを網羅した「解の集合」がどんなふうに
(複素空間に)分布してるかという問題になる。
これがそもそもの多様体というアイディアの意義だよ。


>>504
いとこさんもたいしたもんだが、解答をちゃんとチェックしてた
東大の先生も偉いなあ。
651名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:33:46 ID:f6bkg4wQ0
つうかあなたが解いた人ですって認定出来る人もスゴくね?
652名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:34:08 ID:4OJur+kW0
>>646
世の中解らない事だらけなのに全部解ったような気でいる大人が多い。
むしろ俺はそれにムカツク。
653名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:34:23 ID:y0N+yLpE0
アメリカだと数学経済学物理学は三大学問といわれる

トポロジー経済学なんてエキサイティングだぜ
654名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:34:28 ID:qID6On3c0
>>647
>「それが何の役に立つんですか?利益出せますか?」という論理というか言いぐさは、



つうかこれって鳩山政権が一番言われるべきセリフよな
655名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:35:08 ID:o65bvnYO0
>>647
だーかーら、それ以前の議論の方を見ないで、「一部切り取られた発言」から
否定してもしゃあないっていってんだが。馬鹿なのかw?
656名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:35:51 ID:xW9gYM100
>>535
どうした。数学板でいじめられたのかw
657名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:36:09 ID:telSW0vP0
>>503が何回読んでも理解できない
658名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:37:40 ID:QkbtjhiV0
ところでこのスレにいるお前らなら
「不完全性定理の、分かりやすくて厳密な説明をしている本」
を教えてくれるんじゃないかと書いてみるテスト
659名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:37:41 ID:yf/CKAfD0
っていうか最近九九も忘れかけてるよね君たちも?
660名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:38:05 ID:eZxGhR9p0
今年の国際数学者会議っていつなん?
今回フィールズ確実な人っておるん?
661名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:38:25 ID:5qI+djwx0
>>658
そんな本は無い
662名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:38:46 ID:FMbqHCKJ0
>>504
にわかには信じられないな。
東大の入試の思想からして、そういう特別扱いの取り方はしないと思う。
東工大の数学AO入試ならともかく。
663名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:39:10 ID:BEZ/0cZs0
>>653
その3つのうちで一番金になりそうなのは経済学??
664名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:39:38 ID:xW9gYM100
>>585
実際、やすいだろ。

> しかし宇宙全体は明らかに人間と人間精神の行為が含まれており、
> そのためそこに人間精神が含まれない唯物的物質科学では

「そのために」以降は天下り式宣託でしかない。
665名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:39:47 ID:QvxmBSFi0
>>655

あれが一部切り取られた議論で、本質を表してないと見る方が、ばかだと思うのだがね。

このスレでこれ以上、政治論に深入りするのは他の迷惑だから、やめるぜ。
666婆 ◆HKZsYRUkck :2010/03/22(月) 20:39:52 ID:L/bvYDn30
>>653
5円と50円が仲間で…みたいな話しか思いつかんw
667名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:39:54 ID:8Aldt4tM0
ポアンカレ予想とは
単連結な3次元閉多様体は3次元球面S3に同相である
668名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:40:04 ID:o65bvnYO0
>>662
ってか明らかに裏口だから、多分ウソ。
669名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:40:39 ID:4HmOfYwU0
少なくともお母ちゃんへ生活費の支払い分くらいには受け取るべきだな
670名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:41:13 ID:kaz1LNn90
>>646
>予想する人はなんとなくで予想してるのかね
>自分で証明もできないのに

天才的な直感を持つ人もいるんですよ。
ラマヌジャンは証明をしなかったし。
671名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:41:19 ID:BEZ/0cZs0
>>662
釣られすぎww
672名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:41:20 ID:pkIkNVQt0
ボンカレー
673名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:41:36 ID:k7MvhBrd0
>>643
ハイビジョン特集の録画から拾ってみた。

皮肉なことに、その証明にはトポロジーではない、あの微分幾何学が使われていたのです。
正に悪夢でした。私の知らない方法で証明されてしまう瞬間を恐れていたんです。
それまでポアンカレ予想に取り組んできた数学者は、証明が終わってしまったと落胆し、
トポロジーの手法が使われなかったことに落胆し、さらに証明が理解できないと落胆しました。
トポロジーの専門家達は、「ああ、ついにポアンカレ予想が証明されてしまった。でも、自分には
その証明が全く理解できない。だれか助けてくれ」という感じだったのです。

こんな感じ。
674名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:42:26 ID:o65bvnYO0
>>665
スパコンの予算に関してきっちり調べても
そう思えるなら、おまえさんの頭が逝ってるだけ。

施設費用とかで相当無駄がねが使われている。まして1位になれる状況でもなく
そのために追加予算が次々発生。まあちゃんとしらべりゃ、「単なる2位じゃダメ」議論
で括れないことぐらいわかるんだがな。お馬鹿さんw
675名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:42:39 ID:4OJur+kW0
>>662
どうだろう?明らかに答え間違ってて必要な点に満たなかったから落ちたーと思ってたら、非常に独特な解き方をしてたせいか東大じゃないけど合格したよ。
676名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:42:43 ID:L3k6N+4u0
>>504
適当な事を言うな。
677名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:42:54 ID:ejfxKh7+0
グロタンディークみたいな人か。
数学者ってそういうの多いな。なんでだろう。
678名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:43:51 ID:x/HysJIf0
そういえば,そろそろ「ポアする」の意味も分からない人が多くなってるかもな。
679名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:44:16 ID:yf/CKAfD0
そんなことより東大が世界20位前後ってのはやっぱりアングロサクソン優位主義の一環?
680名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:44:38 ID:W1EbkFGX0
ポワンとしカレーの具は何か?
681名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:44:40 ID:eI6DKej00
そういやボンカレーネオってあるだろ、ボンカレーの上位機種
あれがボンカレーの2倍ぐらいの値段しているんだよ
うまいけどさ、2倍はねえだろ2倍は
682名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:45:17 ID:D0s0+jhW0
家のかみさん、今ボンカレー食ってる。
683名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:46:26 ID:yf/CKAfD0
>>681
プneoって単語を調べて見れ
684名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:46:59 ID:xW9gYM100
>>658
しらんが、ゲーデルの構成法なら基礎的な記号論理とコード化
(プログラムやってると把握しやすい)、あとは整数を含む
数学基礎論で済むんじゃないか?
あと、「オイラーの贈り物」の人がなにか書いてたような気がする。
685名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:47:27 ID:EfZwmIKe0
二次元ってわかりにくいな。
二次元の場合は、ロケットは面上に接した動きしかできないという前提がいるか。
その上で任意の経路を通って紐をたらして軌跡をつけていくとする。
で、最初に地点に戻って紐を引っ張ったとき回収できるかって話になるのかな。
もし凸上の部分があると、そこを周ると引っ張ると回収できないからそこが特異点?
結局物体の形状を知るための方法の1つになるのか。
いかなる場合も回収できるときって、凸状の突起部分がないってことを意味するのかな。
三次元だと物体の内部を動くから、逆に凹状の突起がないってことを意味するのかな。
何だか何を目的にした、何の問題なのかわからんな。
686名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:47:33 ID:hisAkQRoP
えええええええ解いたのかw
現代の孔明かよw
687名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:47:36 ID:8Aldt4tM0
軽く調べたがめちゃくちゃ難しそうだな
688名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:47:38 ID:TD/CDOfG0
最も重要なのってリーマン予想だっけ
物理学に絡むからとか
689婆 ◆HKZsYRUkck :2010/03/22(月) 20:48:03 ID:L/bvYDn30
>>673
>それまでポアンカレ予想に取り組んできた数学者は、

つか、数学者の人って「よーしポアンカレ予想を証明しちゃうぞ!」
とか決めて、考え始めるもんなの?
なんか、順序としてはトイレかどっかでひらめいて、「あ、いけるかも」
で始める気がする。
690名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:48:07 ID:bpHpouI60
なんで証明にこんなに時間がかかるの?
教えてエロイひと。
691名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:48:07 ID:vi723F+Y0
何回負けても言いことを条件に、N人でじゃんけん大会を設定して
設定した有限時間で必ずN-1連勝することができることを証明。
またN以上の連勝は不可能であることを証明せよ。


証明
2人のとき、1連勝確実

K人のとき、K-1連勝した者が存在できると仮定すると
K+1人ではK-1連勝した者が存在するのでそれをAとおくと
Aを除くK人ではまたK-1連勝した者が存在するのでBとおく。
AとBが戦うとどちらか必ず勝つのでK連勝したCとおける。
よってN=1 N=kと仮定するとN=k+1で成り立つので
N人ではN-1連勝することができる。

不可能の証明ができん
692名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:48:40 ID:ejfxKh7+0
ロシアやヨーロッパによくある「数学研究所」って日本では聞かないよな。

数学五輪で金とった女が、売れもしないジャズピアニストになって
予備校講師で糊口をしのいでるそうだが、なんつうかそれって社会的損失じゃね?
だらだら暮らしてもいいから、数学をさせるポストとかあったほうがよくね?
693名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:49:11 ID:Of1JMSPK0
>>687
理解そのものは単純だけど、証明が難しいんだよな
694名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:49:31 ID:I4Qiuixa0
ボンカレーとポアンカレーの違いについて

ボンカレーのルーを押し出すときにトポロジーを感じる件について
695名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:50:25 ID:W1+51ToX0
つまり宇宙ヤバイって事ですか。
696名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:50:28 ID:nISNOQWH0
小林千代美辞職シネー

林ますみと似テルー

ボンカレーキター

http://yaplog.jp/cv/t0m0blog2/img/1292/img20090422_p.jpg
697名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:52:38 ID:FMbqHCKJ0
>>655
俺は別に「事業仕分け批判」してるわけじゃない。
ちなみに、俺は数百億使うならもっと投資すべき科学技術分野があるという点と、
アーキテクチャが微妙すぎる点(やるならもっと革新的なアーキテクチャで挑戦しろ)で
スパコンは廃止賛成派だ。
だが、一般論として、(あの事業仕分けで出たような)
「何の役に立つのか?利益出せるのか?」という発言は理学研究にはそぐわないという主張だ。
698名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:53:54 ID:o65bvnYO0
>>697
いや、オレが反論してるのはスパコンでの「2位じゃダメ発言」だけで
仕分け否定してる奴への反論なんで、「何の役に立つのか?利益出せるのか?」という発言は理学研究にはそぐわないという主張

これについては全く同感だぞ。単なる言葉の行き違いだったようだな。
699名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:54:47 ID:bpHpouI60
>>673
証明が全く理解できないのに、なんでこの人は証明されてしまったと認められるのでしょうか?
そこらへんの感覚が全くわからん。
700名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:55:38 ID:H2EHUDmiO
>>694
穴のないトポロジィなんて、
じゃがいものないボンカレーよりがっかり!
701名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:55:52 ID:BEZ/0cZs0
とりあえず思うのは、

数学科に行く人は勇気がある。
702婆 ◆HKZsYRUkck :2010/03/22(月) 20:56:35 ID:L/bvYDn30
>>692
江戸時代の和算の世界じゃ、旦那の道楽だもんな。
他の分野みたいに予算がかかるわけじゃないから、
生活援助くらいしてもいいかも。

>>700
袋をあける瞬間に、内部が表面にだなw
703名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:57:18 ID:8ORKkRGf0
>>701
アカデミックにこだわらないなら割となんとかなるイメージだがなあ
残ろうとすると大変だわな
704名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:57:23 ID:xW9gYM100
>>699
論理の最後の鎖が長大かつ馴染みの無い概念を使われていただけで、
それ以外のところは既知のトポロジーだったからだろ。たぶん。
705名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:58:27 ID:3pSdLMob0
なるほど、わからん!
706名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:59:22 ID:w94NlqAI0
てか、嫁に「なんでドーナツやベーグルは穴があいてるんだ?」って聞いたら
「火が通りやすいからでそ、アホ?」と即答されたときは
心底驚いたものですよw
707名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 20:59:54 ID:uX+F5hSC0
>>459

というか、「○○は似非科学だ」という主張そのものが
哲学の問題なんだよ……知ってた?

しかもその問題は、いまに至るも解決されていない。
もしあなたが「○○は似非科学だ」と言い切れるなら、
ものすごく画期的な主張なんだけどね。

※ちなみに、ソーカル事件を日本で最初に紹介したのが、
浅田彰だ……
708名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:00:38 ID:bpHpouI60
>>706
アホとか言わんでもいいやんw
嫌な嫁やねw
709名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:00:48 ID:44lLPnmV0
東大で数学やってる学生は進路は先生なの?
710名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:01:16 ID:aKSfrIih0

      これどこが間違っているの?
       
      √(−1)=i   i×i=ー1だから

     1=√(1)=√{(−1)×(−1)}=√(−1)×√(−1)=i×i=ー1
711名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:01:32 ID:rblM6gnG0
>>471
> 三角形の内角の和が180度であることを証明せよ

それ公理だから証明不可能
712名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:01:39 ID:z5b+5ykd0
あ、あれ食べよ
713 ◆GacHaPR1Us :2010/03/22(月) 21:01:44 ID:jHGxFx3S0
そういえば、今日も書店の学術書のコーナーに関連書籍が並んでて、
ちょっとしたブームになってたな。金があれば買うんだが…
714名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:01:49 ID:6Oguw7o+0
宇宙の果てまで行くと地球に戻ってくる ていう理論だっけ?
715名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:01:50 ID:ZLdMFPdAO
ファルコンの定理はまだなの?
716名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:02:14 ID:L20Z7G350
凄いねーとしか言えないくらい、これって凄い事なのね
家から出ないなんてやっぱりマジキチなんだろうか
数学以外じゃ社会生活も送れないとか
でも価値のあるマジキチだね
717名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:02:17 ID:8sS7JyhU0
ボンカレー食べるくらいなら、
日本ハムのレトルトカレーを食べる。
あれはガチでうまい。
718名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:02:40 ID:w94NlqAI0
>>708

まあ、これでもいちおう数学で博士号もってるものでして、私w
719名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:02:42 ID:s7+CiRNj0
>>710
>これどこが間違っているの?

ここ

√{(−1)×(−1)}=√(−1)×√(−1)

720名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:03:30 ID:AhxMBK5h0
ボンカレー甘口の謎を解くためには
廃人になる覚悟が必要。
721名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:03:53 ID:FMbqHCKJ0
>>701
数学科卒だが、数学科に行く奴の言うところの理由は
1,漠然と理系志望だが、実験で時間を拘束されるのが嫌。自分の時間が欲しい。
2,教員志望(教員志望率が他学科に比べ圧倒的に多い)
3,本当に数学好き
4,入るの楽。(入試然り、東大の進振り然り。)

のどれかだったような気がする。
自分は1だったが。実験系の授業が無く、出席も基本的に取らないから、
本当に週2,3コマの出席で大学が卒業できた。
逆に、自分で勉強しない奴は、どんどん自堕落になって意外に留年する奴が居る。
722 ◆GacHaPR1Us :2010/03/22(月) 21:03:55 ID:jHGxFx3S0
>>718
数学で博士号っつってもいろいろあるよな。
723名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:05:10 ID:X8HpS8LY0
>>176
>何の役にも立たない

俺は専門外だが概念が理解できれば金融の世界では応用できると思うよ
724 ◆GacHaPR1Us :2010/03/22(月) 21:05:21 ID:hHX+KvNZ0
>>721
どーでもいいんだが、そんなんで卒業して就職先あるのか?あったとして、その先で仕事できるのか?と。
725名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:05:26 ID:BEZ/0cZs0
>>707
そんなことに興味を持つ人はもうあんまりいないんじゃね?

ソーカル事件を最初に紹介したのが誰でもかまわんよ。
726名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:05:39 ID:XedEq/vp0
フェルマーの定理と違って問題そのものがわからないな
727名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:05:44 ID:f8GuswMv0

「単連結な3次元阿部さんの閉多様接続体は3次元球面デブさんと同相である。」
728名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:06:05 ID:k7MvhBrd0
>>699
あの発言はペレルマンの論文が発表されたあとでプリンストン高等研究所で行われた
ペレルマンの生証明を聞いたときの感想だよ。
生証明が実施されるまでの間に他の専門家がよってたかって論文のあら探しをしたが、
どこにも問題が見つからなかった状態での話。

そりゃ、百聞は一見にしかずだろ。 実際に黒板で式が繰り出されて、合理的な説明が
後に続くと、みんな会場に飲まれるよな。
729名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:06:45 ID:8ORKkRGf0
>>724
学部レベルだとどこ行っても大して変わらん気がしないでもない
730名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:06:53 ID:ejfxKh7+0
>>702
関孝和も全国行脚しながら、いまでいう講演会や座談会で食ってたらしいが
江戸時代に儒者が公費で生活できてたのと同じ程度の生活保証をしてたら
たぶん、和算はもっと爆発的に進化してたはずだよ。

金のかかる応用科学ばっかり助成金だしてないで、基礎科学にもカネ出せよと。
どうせ、たいしてかからねえんだから。
731ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 21:07:17 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   数学科か・・・・・・・昔 ちょっとだけ考えた事がある  
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       高校の頃、“結び目理論”ってのに興味があったから
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       結局 数学科には進学しなかったがな                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
732名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:08:22 ID:bpHpouI60
>>726
NHKの番組とか見ると、問題自体はわかるよ。
でも、証明の具体的なことは全然TVじゃ説明しないから
後半むかむかしてくる。
733名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:08:37 ID:8zd5LOhy0
>>718
数学博士ってどんな仕事に就けるん?
734名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:09:28 ID:8zZ+TygC0
実は俺、これを証明できたんだよ。
でも研究に没頭していたため、ペレルマンのことを知らず、俺が証明できたときはペレルマンが証明した3ヶ月後だった。
内容を比較すると、99%といっていいほど同じものでビックリしたよ。
735ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 21:09:33 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    まあ・・・数学なんて難しくて・・・ユダヤ系でもないホッカルさんに
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       出来るわけないもんな・・
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       遺伝子を改良して “改造人間”になって “不老不死”になれれば                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  可能かもしれないけど・・・  
         \/____/
736名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:10:01 ID:teWA5orv0
NHKで見たけど、性格が全く変わっちゃったそうだよね
なんか天才すぎると何かを犠牲にしなきゃいけないんだなって思う
737名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:10:12 ID:FMbqHCKJ0
>>724
数学科の就職は結構悲惨。
メーカー系からは工学出来ないから嫌がられる。
アクチュアリー、クオンツみたいな職はあるが、超狭き門。
半分文系みたいな扱いをされるもんだが、
かと言って経営・経済系の知識も持ってない。
文系で言えば文学部のような感じだな。
だから教員免許を保険として取る奴が多い。
738婆 ◆HKZsYRUkck :2010/03/22(月) 21:10:48 ID:L/bvYDn30
>>732
説明して視聴者が「あー、なるほどね!」とか理解できる問題だったら、
とうの昔に解決してた気がするw
739名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:10:57 ID:o65bvnYO0
>>735
ユダヤ人って定義も科学的には非常に曖昧なんだけどね。

別に遺伝子レベルでどうこうってのとは違う。
740名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:10:57 ID:BEZ/0cZs0
>>731
あっ、ショタのホッカルさんだww

ホッカルさんは何学部卒??
741名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:11:14 ID:k7MvhBrd0
>>730
スーパーカミオカンデとスプリング8は、かなりの額だと聞いたけど、
あれも基本的に基礎研究だよね。
まあ、いいけどさ。
ニュートリノに質量があることが証明されても、俺の腹は80センチ台に戻ってくれないしw
742名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:11:23 ID:FMbqHCKJ0
>>734
diff取って見せてくれ。
743名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:11:35 ID:shbxKCGw0
>>37
吹いたwww
744名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:11:45 ID:MB2uen7S0
遅かれ 早かれ ぽあんかれ
745名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:11:46 ID:8ORKkRGf0
>>741
食事制限しるwww
746名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:11:53 ID:az4D0Aw60
>>733

高度な数学者だとアメリカだと軍事&情報関係がホットですなw
暗号に使えますからw 金融も人気だったけど崩壊したからねw
747名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:12:14 ID:RonW6t+n0
>>707
前スレよめば相手にする気が失せるよ
748名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:12:46 ID:jMdJLPRL0
>>739
それを言ったら、何人であろうと科学的に定義はできないだろう。
749ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 21:13:33 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    日本だと 軍事なんてねーし
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       情報に行ったら 文系就職(笑 とか 笑われちまうんだからなw
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                          
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
750名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:13:47 ID:E04WnSZj0
>>706
そこで嫁が、
「ホモロジー群H_1(X)=Z+Zだからでそ、アホ?」
と答えたらそれはそれで怖いんだがw
751名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:14:22 ID:bpHpouI60
天体物理学者の大半は、なんちゃって理論物理学だもんな。
やっぱ数学の世界は至高だと思う。お茶を濁せないからな。
752名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:14:33 ID:8ORKkRGf0
>>749
現実に軍事はあるだろ…
って禁句?
753名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:14:59 ID:uX+F5hSC0
>>725
> そんなことに興味を持つ人はもうあんまりいないんじゃね?

ほらね……「○○こそ科学」/「○○は似非科学」という人間ほど、
理詰めで考えることをしていない。
754名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:15:27 ID:fhvYOJmI0
俺も今、解けたんだけど賞金半分でいいからくれないか?
755名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:15:39 ID:o65bvnYO0
>>748
まあその通りだが、ユダヤ人の定義は、基本的に母がユダヤ教徒
と言う定義なんで、ゲルマン人とかよりはもっと遺伝子レベルは雑多だろうね。
日本人も相当雑多だがw
756ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 21:15:48 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   SEやPGなんて絶望工場だなんて馬鹿にされている存在だからな
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       数学科ってのは・・・学生時代、数学を勉強して
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       最終的には中学や高校の教師になるんじゃないのかな?                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  数学科に行ったヤツは ニートが多いよ 
         \/____/
                     バイトくらいすればいいのにね
757名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:15:49 ID:FMbqHCKJ0
>>746
自分は整数論専門だったんで暗号やってたが、
研究所以外の民間では、暗号関係の職はムチャクチャ少なかったぞ。
アメリカの事情は知らんが。
トータルとしてのセキュリティ関係という点では結構職があるが、
純粋な暗号の職は全然無いわ…
758 ◆GacHaPR1Us :2010/03/22(月) 21:16:05 ID:hHX+KvNZ0
>>737
だろうね。SF小説なんかでも数学系大学に居る主人公ってのはタイガイ悲惨だもんな。
いっそのことSF作家になっちまえよ
759名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:17:10 ID:WACj9B7u0
>>728
その場にいたペレリマン以外の数学者は誰一人何をやってるのか理解できず屈辱的だったらしいけど

760 ◆GacHaPR1Us :2010/03/22(月) 21:17:34 ID:H2gHkgwe0
>>757
円城塔なんかモンスター群で短編一本書いてるぞ。本職ならもっと書けるだろう?
761名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:17:43 ID:FMbqHCKJ0
>>数学科に行ったヤツは ニートが多いよ

まさにその通り。
大学に行かなくなり、そのまま家から出ないでヒキコモリ気味になる奴多数。
762名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:17:53 ID:FsaFsvY50
ずっと前からポアンカレ予想は証明できるな、と思ってました
763名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:18:00 ID:bpHpouI60
>>759
なるほど。ほとんどの人が凡人ということか。少し安心したわ。
764名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:18:04 ID:az4D0Aw60
>>757

日本だと日立が楕円関数で暗号とかやってませんでしたっけw
あれはかなり強固なものだと思った印象がw
765ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 21:18:30 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   日本人の優秀性を証明するためだけに数学と物理に力を入れて欲しい
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       灘高校とか日本一流の頭脳が 医学部なんて入って どうするんだ?
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       医学部なんて 天才でなくても出来る仕事だろ?                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  日本の天才が数学や物理に力を入れないからユダヤ人に負けるんだ 
         \/____/
766名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:18:47 ID:XedEq/vp0
すげえなペロリマン
キノコ採ってる場合じゃねえよ!
767名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:18:48 ID:QkbtjhiV0
数学よりSEというのはそれなりに製造業なんかでも需要あるんだが
みんなビビってるからねw
「埋め込み型Runge-Kutta」とか言われると「やべえ」って感じw
「今の聞かなかったことにしよう」みたいなw
768名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:19:20 ID:uuJTExV00
>>752
そう言えばイージス艦のシステム構築かなんかの下請けにオウム信者がいて騒ぎになったことあったなーw
769名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:20:04 ID:o65bvnYO0
>>765
医学部に天才が必要ないかどうかというより
医者に向いてない奴が医者になってることの方が、遥に問題のような。
既に20年前ぐらいあたりから、「変なエリート意識の連中が多くなって困ってる」
という話が散見された。
770名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:20:07 ID:4OJur+kW0
P=NP?に数学からアプローチしてる奴居る?俺は数学じゃない情報科学なところからアプローチしてほとんど解けてるけど。
771婆 ◆HKZsYRUkck :2010/03/22(月) 21:20:35 ID:L/bvYDn30
>>758
まず絶望的に女の子にもてなさそうだよねw

理論物理も似たような境遇だが、こっちは何となく
宇宙っぽいから「星を見に行こう」作戦ができるのだ。

>>759
座長さんは困っただろうねw
 「Any qustion?」
 「……」
772ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 21:20:51 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   おいらは天才ではないから数学や物理なんて死んでもゴメンだが
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        日本の天才は数学や物理に力を入れて欲しい!!
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        人間の 生物学的な優秀性は 数学や物理でなければ                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   測れないのだ!!! これは“絶対”だ ユダヤ人が証明している 
         \/____/
                        灘の連中は 数学科や物理学科へ行くんだ
773名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:20:56 ID:FMbqHCKJ0
>>764
NTT基礎研とかIBM基礎研とか、メーカーの持っている基礎研では
一部でやってるけど、超狭き門だからな。
「数学科卒の一般的な就職先」とはとても言えないわ。
774名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:21:46 ID:uByrC7O50
ポアンカレははどう作ってもうまいのだ
775名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:22:04 ID:XedEq/vp0
>>772
物理はノーベル賞何人もいるじゃん
776名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:22:42 ID:ejfxKh7+0
>>741
>スーパーカミオカンデとスプリング8

カモカンデに関しちゃ、炭坑あとの再利用ってことで
単に学会だけじゃなく、産業界やら官界やら、いろんなところにハッタリとスカシをかまして
なんとか開設に漕ぎ着けた希有な例と聞いた。まあ、カネはべらぼうにかかってるがな。

ニュートリノがもしかすると地震や火山噴火の引き金になってる可能性がある。
地質学者が証明できなかったトリガーを、宇宙物理学者が現在証明しつつある。
777名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:22:45 ID:az4D0Aw60
>>773

そう、一般論は通用しないってことは事実だよw
778名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:23:24 ID:PEuCBsah0
>>650
>方程式の取りうるパラメータを網羅した「解の集合」がどんなふうに
>(複素空間に)分布してるかという問題になる。
>これがそもそもの多様体というアイディアの意義だよ。

最初の「方程式」って力学系のことだよね?それで解集合空間は複素空間なの?
実空間なんじゃない?
779名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:23:32 ID:P76nA6cI0
>>767
「ラフな傾向を見るために台形法で解きましたが、
これから、4次のRunge-Kuttaで実装し・・・」
と言ったら、ポカーンとされたでござる。
780 ◆GacHaPR1Us :2010/03/22(月) 21:23:50 ID:H2gHkgwe0
っていうか、暗号研究ってのはタイガイ、ハッキング関連で
数学能力を持ったプログラマが各個に研究したものを、事後で収集してるイメージがあるな。
781ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 21:24:08 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>773  そりゃあ 才能が全ての世界だもんよwwww
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.      東大理学部や京大理学部に受かる程度の能力
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       じゃ・・・数学や物理の才能があるなんて                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  認められるわけもない 
         \/____/
                       特に医学部が全盛期の今なんてな・・・

                      おいらは東大や京大でもないが それくらいは分かるぜ
782名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:24:28 ID:BEZ/0cZs0
>>765
受験秀才のあの頭の切れは、医師にすごく向いてると思う。
783名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:24:50 ID:k7MvhBrd0
>>771
そこでペレルマンが一言

「 完 全 論 破 」

と残すと正にネ申になれたんだが。おしい。
784名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:24:57 ID:+HEbirSr0
クルーグマンとかペレリマンとかのマンって、どういう意味なん?
グレッグ・オールマンもユダヤ系なん?
785名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:25:04 ID:jMdJLPRL0
>>776
>ニュートリノがもしかすると地震や火山噴火の引き金になってる可能性がある。

うさんくせえええええ!!!wwww
786名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:25:45 ID:8ORKkRGf0
>>780
RSAは数学者の発案でしょ
787名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:25:54 ID:ibap6CNM0
数学の素って何だったんだろう?
788名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:26:06 ID:P76nA6cI0
数学科で就職ないやつはアクチュアリー取れよ・・・
789名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:26:12 ID:EW1OK+q/0
ハウスのポアンカレー新発売と聞いてやってきますた
790 ◆GacHaPR1Us :2010/03/22(月) 21:27:49 ID:H2gHkgwe0
>>786
あの人はたしか趣味がハッキングだったと思うよ。
メーリングサービスでも暗号関連のニュースグループで発言してたり活動してたりしてさ。
>>785
それどころか、ニュートリノには秘された暗号があって、これが原始地球に最初の生命をもたらした、っていう説もあるぞ。
791名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:27:53 ID:TD/CDOfG0
工学系技術者や物理学者に比べ数学者は悲惨な人生送ってるイメージしかない
792名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:28:28 ID:GBaVkWSp0
ポアンカレーゴールド
793ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 21:28:30 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   数学なんて 将棋や囲碁の世界と同じだろうな
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       一般的なモノじゃない
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       一般人が数学科なんて入ったって・・・ニートくらいしか                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  就職口なんてないだろ 
         \/____/
794名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:28:36 ID:aKSfrIih0
数学を勉強して経済学を勉強して金融工学やれば良いじゃん
795名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:29:13 ID:bpHpouI60
>>793
高校の先生ってのが無難でしょ。
796名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:29:13 ID:k7MvhBrd0
>>772
そんなことをしなくても、人間が道具を持って生き始めた時点で優秀性は測れていたのさ。
画して人間は全ての生物の頂点となり、ほ乳類の中では一番数が多い種族となった。
でも、新型インフルエンザにはなすすべもなかったりする。
797名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:29:26 ID:sfMt5Mih0
漏れの予想:

 この スレ 内 の レス は、カレー と そうでないもの の 2 つに分別することが出来る。 ( `・ω・)
798婆 ◆HKZsYRUkck :2010/03/22(月) 21:29:54 ID:L/bvYDn30
>>794
そういう奴らが寄ってたかってリーマンショックですよw
799名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:29:58 ID:ejfxKh7+0
>>785
10年待て。話はそれからだ。
800ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 21:30:50 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   久しぶりに・・・結び目理論の勉強がしたくなってきたな
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       今じゃあ・・・因数分解も怪しいが
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       でも・・・数学をやると頭が痛くなるんだよ                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  昔、しんどくて 何度か吐きそうになった 
         \/____/
801名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:31:20 ID:C4nufnFM0
銀行とか銀行系のIT企業とかは数学博士みたいなの雇ってるじゃないか
802名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:31:25 ID:nf5Rz18m0
>>269
キモは、よく言われる「悪魔の証明」に陥らないように説明せよって事じゃないのかな
ロープが回収できたとき、球体ではないという可能性をすべて否定せよということ
もし宇宙の形状のモデルが無限にあったとしたら、それらをすべて確認するのは不可能

証明の突破口になったのが、想定できる宇宙の形状が8つだかなんだかのモデルの組み合わせで
すべて言い表せるのではないかという予想
これを証明し、それぞれについて上記の否定を完成させれば証明できたとなる
803名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:31:38 ID:PEuCBsah0
>>658
「ゲーデルは何を証明したか―数学から超数学へ E. ナーゲル、J.R. ニューマン」
 昔からある有名な本で、レベル的には最も適しているかも。

「ゲーデルの世界―完全性定理と不完全性定理 広瀬 健 横田 一正」
 これも昔からある有名な本。ちょっとレベルが上がる。

「理性の限界――不可能性・不確定性・不完全性 (講談社現代新書) 高橋 昌一郎」
 高橋先生らしいスマートにまとまった本。アローやなんかどうでもいいとかなら買うな。

ちゃんとやるなら命題論理→述語論理→モデル理論と完全性定理→不完全性定理と
道は長い。最低1年はかかると思う。
804名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:31:55 ID:y0N+yLpE0
自己顕示欲の強いうざいAAヒッキーがまた来たな
805名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:31:59 ID:k7MvhBrd0
>>794
アレは、既に過去に2回も破綻したんだぜ。
LCMとリーマンブラザーズで。
806名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:32:25 ID:EW1OK+q/0
数学系でした
就職先なんてねーよ

契約社員で〜す
807 ◆GacHaPR1Us :2010/03/22(月) 21:33:05 ID:H2gHkgwe0
>>805
ちょっと気の長い実体実験だと思えばいいじゃないか
808ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 21:33:08 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>795  そうか?そういうヤツもいるかもしれんな
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       高校の先生なら勝ち組だろ 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       数学の先生なんて 受験で一番 重要な分野だしな                  
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
809名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:33:16 ID:cPScrS+D0
この世界を裏から支配しているのはユダヤ人らしいな。
突出して優秀な人間が多いんだろうな。

日本は平均的に優秀な人間が多いと思っていたんだが、
最近周りにアホが多すぎてほんとはアホの方が多いんじゃないかと思い始めた。
810名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:33:28 ID:aKSfrIih0
俺は、閉集合と開集合がよく解らない
811名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:33:47 ID:AbyziBNx0
>>791
重要性は何となくわかるが、話は合いそうにないな。。W
812 ◆GacHaPR1Us :2010/03/22(月) 21:34:00 ID:yreh+fjY0
>>800
数学のこと考えただけでチンコがビンビンになるくらいじゃないと、
数学なんて研究できないんじゃないかな?
813名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:34:31 ID:iIjQY7TB0
>>221 >>478
谷山氏は婚約して、アメリカ最高峰クラスの研究所から招聘された前途洋々のときに
「将来に対する自信を失った」と遺書を残して自死したんだよね。。。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%B1%B1%E8%B1%8A
814名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:34:33 ID:k7MvhBrd0
>>802
サーストンの予想だな。
たかだか8つ、というのが証明されれば、そのうちにロープを回収できるのは1つしかないから、
自動的に宇宙は丸いまで繋がる訳だけど、それがペレルマンまでは証明できなかった。
815ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 21:35:23 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  日本人は在日チョン人に支配され 世界はユダヤ人に支配されている
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       どうしやうもない下等種族だよ その下劣な脳味噌は
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       遺伝子改良でなければ 救えぬ程に劣っている事を自覚しなきゃな                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  鳩山のやうなヤツが東大に入れるんだぜ(金の力でなければ・・・) 
         \/____/
                      そんな日本人の頭がいいわけがないだろ
816名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:35:32 ID:8eyKsz6L0
リーマン予想もポアンカレ予想同様に素粒子物理学と何らかの密接なつながりがあるようだ。
フェルマーの予想は純粋に数学の中で解決されたようだが、残りの難問も素粒子物理学に依拠することになるのかも知れない。

ところでリーマン予想だが、何か一つその予想とは外れた例を見つけ出せば問題は予想は間違いだったということで解決するはずなのだ。
予想が外れている場合その予想と違う結果を見つけ出すことは簡単はずだ。

逆にスーパーコンピューターでいくら計算させても予想とすべて一致したというのであるのならば、
その予想は証明されていないだけで正しい可能性が限りなく高いということになる。

つまりそれの証明は必ず存在しているということになるわけだ。

817名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:36:25 ID:P76nA6cI0
>>794
作った数理モデルが悪かっただけだと思うんだけどなぁ・・・
LCMなんて当初は他社をぶっちぎってたけど、まねされはじめて、利益が落ち、
だんだん適当な数理モデル立てて、それで運用。そして破綻。
818名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:36:27 ID:cPScrS+D0
>>813
暗殺されたんだね・・・
819名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:37:17 ID:5BkNTbPi0
数学オリンピックでグングン成績を出して欲しい。
そういう生徒は、希望すれば数学特待生で東大入学させて伸ばしてあげたい。
数学研究所とか作ってそこそこの給料で自由にやらせてみたい。etc
820名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:37:49 ID:YbO9NTnL0
これNHKスペシャルかなんかで放送してたな
821名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:37:58 ID:EW1OK+q/0
学生諸君!
人生楽しみたいなら理系になるな

文系になれよ
822名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:37:59 ID:dZB0HuXy0
NHKでマフィアやテロリスト並みの追い方してたドキュメンタリーしてた奴?
823名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:38:03 ID:C4nufnFM0
なんというか、遊びの数だけヒーローがいるって感じだよね
824ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 21:38:10 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>812  おいらは数学の研究なんて出来ない
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       数学をやると“頭痛”がする あと“吐き気”もする
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       チンコなんてビンビンになるどころか 萎えてきて                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  何もかも嫌になってくるくらいだからな 
         \/____/
                      趣味が数学のヤツってどっか頭のネジが飛んでいるんじゃないかな?

                    
825名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:38:22 ID:eXWad27J0
ボンカレーネタと聞いて飛んできました
826名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:38:51 ID:Y+RLIOeA0
「単連結な3次元閉多様体は3次元球面S3に同相である。」


ネットの数学先生。長くてもいいから噛み砕いて教えろ。


827名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:38:55 ID:PEuCBsah0
>>817
あんたも解析屋?(笑
俺の専門はソフトコンピューティング。
828名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:39:05 ID:QkbtjhiV0
>>813
谷山の婚約者がその後
「私と彼は何があっても一緒にいると約束した。彼が逝った以上、私も死ななければならない」
って後追い自殺しちゃったんだよな。数学の合理性とある意味正反対の
「後追い自殺」なんて悲しい話
829名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:39:21 ID:bpHpouI60
散発的に出てくるカレーネタがことごとくスルーされてるのが笑えるw
830名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:39:47 ID:rIsXtHCD0
>>816
有限個の事象に分類されるものが、全てコンピュータによって予想と一致したというなら、
それは証明だよ。
実際、四色問題は、そういう風に証明されている。
それを証明と認めるのかは(チェック機構という意味で)議論が残るが

ただ、問題は無限の事象を考えるときであって…
π^πの無理性だって、相手が無限だからコンピュータは無力なんだ
831名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:40:08 ID:JTXrWDFp0
分数の割り算すら怪しい俺にはワケが分からない
832名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:40:10 ID:4OJur+kW0
>>812
チンコビンビンにはならないけど唾液が大量に出る。
833名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:40:14 ID:qtC5DrZE0
>>653
つい最近 経済学で大きな失敗をしたのを忘れたのかね合衆国君
834名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:40:41 ID:TD/CDOfG0
2ちゃんは理系のすくつだからな
835ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 21:41:03 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   一般人は“工学部”に進んで
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       電電とか機械とか その他もろもろで ツールとしての単純な数学を
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       やるといい                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  おいらはそっちの方がいいと思っている  
         \/____/
                        数学は民族としての優秀性を証明させるための手段であり
                         決して 人生じゃないんだからな
                        
836名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:41:05 ID:aKSfrIih0
高木貞治はんかヒルベルトの子分じゃないか
数学なんか世の中にはほとんど利益にはならない
837名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:41:12 ID:y0N+yLpE0
ここで社会工学やってる人いない?東工大あたりの一流大で
838名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:41:22 ID:C4nufnFM0
分数のわり算は、分母を分母どうし分子を分子どうしで割ればいいんだよ
839 ◆GacHaPR1Us :2010/03/22(月) 21:41:29 ID:yreh+fjY0
>>817
完璧な数理モデルなんてあるはずもないもの追い求めるから「青い鳥」なんて言われるんだ。
数学やってる人ならメタ理論構築合戦し出したらどうなるかわかりそうなもんなんだが。
840名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:41:34 ID:s2oFxdoa0
>>819
天才には子どものときから給料やって研究させておけばいいだろう。
841名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:42:02 ID:PEuCBsah0
>>830
>π^πの無理性
えっ、超越性じゃなくて無理性だったっけ?
842名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:42:32 ID:8zd5LOhy0
工学では数学的に証明されたことを使って何か作るのが基本だから、
数学者がいなくなるのは実はものすごく困るんだよな。
843名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:42:37 ID:5BkNTbPi0
πは偉大なり。
重要な公式には、必ずπが出てくる・・・
なんなんだ、このπの正体は。
844名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:42:56 ID:P76nA6cI0
>>827
本業は画像処理屋。
裏芸でCAE用色々なソルバ作成。
845名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:43:30 ID:XedEq/vp0
>>843
おっπ
846名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:43:35 ID:bpHpouI60
>>843
E=MC^2は?
847名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:43:53 ID:k7MvhBrd0
>>816
それは無理じゃない?
サーストンの幾何化予想の証明には、物理学の法則が一部採用されているが、
それはポアンカレ予想の中に「宇宙の取り得る形」と限定されていたから、
物理学の法則が導入できて、それが証明の一端を担っているはず。

リーマン予想は、そもそも「宇宙」の縛りが入っていないため、物理学上の法則は
まず適用できないだろう。
848名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:43:54 ID:s2oFxdoa0
>>826
> 「単連結な3次元閉多様体は3次元球面S3に同相である。」
> ネットの数学先生。長くてもいいから噛み砕いて教えろ。

マンコの形についての理論であることだけはなんとなくわかる。
849名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:44:53 ID:rIsXtHCD0
>>826
かなり色々省いて言うと

有限な3次元の空間に切れ目と端と穴がないのなら、その空間の一部を切り取ると、
それは4次元空間内の球体の表面の一部と一緒になる。

切れ目のない有限な線は、円周と考えれるのと一緒。

>>841
超越性だね。無理性は2^√2と一緒か
850名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:44:58 ID:4aT7/XXX0
>>842
証明はいらんだろ。実用的には「ある程度」で成り立ってればOK。
実践は理論に先行する。
851名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:45:24 ID:y0N+yLpE0
>>833
わかってないなあ
852名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:45:31 ID:8eyKsz6L0
>>830
リーマン予想の場合はゼータ関数(オイラーの予想の式の指数2をxにした関数)のゼロ点の予想だから、
ゼータ関数のxに任意の数字を代入して実際に計算させてみればいいだけの話ではないかと思うのだが、
そうではないだろうか?
853名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:45:43 ID:5BkNTbPi0
>>846
神からすれば、あまり重要でないってことだねwww
πを入れなかったんだから。
854名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:46:01 ID:W+qJk19AO
ヤン理論の証明は不可能だよ
オレが院を卒業するまで3年間チャレンジしても解けなかったんだから
855ポアンカレ予想のペレリマン氏が想定する宇宙の固有状態は誤り:2010/03/22(月) 21:46:05 ID:zWxy8BAX0

.     *** ポアンカレ予想のペレリマン氏が想定する宇宙の “ 唯物的な “ 固有状態は誤り ***

数学で、全域的な様相に係わる現象を説明する時、数学はその表現形式上から “ 決定性・確定性・固有状態・規則的 “ であり、
これは宇宙全体に係わる状態を説明する場合、宇宙はその時、確定的固有状態にありさらに “ 唯物的な形象が確実に存在する “
という前提がある。 つまり宇宙全体という、確実な形象が存在することで初めてペレリマン氏の予想は成立する。

しかし衆知のように現実現象を説明する物理学では、微細領域を説明する量子力学が発見されており、さらにそれは必ずしも
微細領域だけに限定された物理理論ではない。 J.S.ベルの想定からA.アスペが検証した粒子遠隔相関のように、その作用は
マクロなこの現実世界にも現れる。
さらに単一粒子の二重スリット通過実験から、観測に係わる観測者と対象粒子群との間には “ 相互作用的関係 “ が見られており、
このことは空間の部分占有をする唯物的物質といえども、微細領域ではその占有境界域の確実性があいまいとなるような、
非局所性が現れていると考えられる。

さらに数学的思考を始めとする観測者の “ 行為する自由意志 “ や同じく観測者の時間概念など、それを説明する人間の意志精神
についても “ 同じ物理理論 の枠組み “ で説明される必要があるが、現在の物質科学でそれを説明するのは不可能であり、
それによって唯物論では人間の自由意志は幻想とされている。

しかし宇宙全体は明らかに人間と人間精神の行為が含まれており、そのためそこに人間精神が含まれない唯物的物質科学では
宇宙全体は無限大かあるいは一般相対性理論での “ 曲率を有する宇宙 “ となる。 さらにそれを補足するために高次元世界
が仮定されるが、それはもはや確実な形象に固執する故の論理の上塗りであって、相対性理論が言う高速運動での観測系と
運動系との時間遅延差などは、運動終了後に観測時関系と運動時間系という異質な固有系が融合してしまう矛盾が生じる。 ( 投稿 eig35153 )
856名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:46:36 ID:C4nufnFM0
実際、LTCMの中の人たちは破綻した後にもの凄い勢いで借金を返したけどね
857婆 ◆HKZsYRUkck :2010/03/22(月) 21:46:56 ID:L/bvYDn30
>>843
オイラーの等式だっけ、πとeとが出てくるやつ。
ぜったい変だよなw
858名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:47:30 ID:FMbqHCKJ0
>>847
>それはポアンカレ予想の中に「宇宙の取り得る形」と限定されていたから、
>物理学の法則が導入できて、それが証明の一端を担っているはず。

ポアンカレ予想は「単連結な3次元閉多様体は3次元球面S^3に同相である」であって、
宇宙云々は全く書かれていない訳だが…。
だからこそ、物理学の概念を持ち出したことが驚きを持って迎えられたわけで。
859名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:47:46 ID:LAsAFSog0
>>737
東大レベルじゃないけど、
うちの親戚は商社の為替に入ったよ
競争が好きな性格でナマモノが嫌いだって言ってた
860名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:47:50 ID:kaz1LNn90
NTT暗号って学会で発表して30分で破られたんだっけ。
861名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:47:50 ID:k7MvhBrd0
>>852
ええ、それはチューリングがやって失敗して、挙げ句の果てに自殺した話ですね。分かります。
現代でも10兆個の非自明なゼロ点が確認されているけど、全てリーマン予想が的中してる。
それでも、リーマン予想は定理にはならない。数学は厳しいね。
862 ◆GacHaPR1Us :2010/03/22(月) 21:48:32 ID:yreh+fjY0
>>832
どういうパブロフの犬なんだよ。
>>830
コンピュータで学術解析する場合、自家撞着になる可能性が出てくる、ってなんか素粒子の話で出てきてたな
863名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:48:37 ID:s2oFxdoa0
>>857
πを使うと丸く収まるからだろ。
864名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:48:44 ID:jMdJLPRL0
>>839
組織と工場ができる。
865名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:48:47 ID:zWxy8BAX0
宇宙の “ 唯物的な “ 固有状態が、確実な形質として存在するとは私には思えず、それはたとえ人間が観測する場合でも
不完全であるように思えるが、残念ながら今のところその明示的な論証は出来ていない。
しかし唯物論によって構成された特殊相対性理論が言うところの高速運動による時間遅延の発生については、
かなり初歩的ながら否定されるのではないかと思われる。
866名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:49:25 ID:QkbtjhiV0
>>853
特殊相対論の拡張である一般相対論のアインシュタイン方程式には
πがでてくるで
867名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:49:26 ID:d+n3EZBI0
如何なる高等数学であっても四則演算は用いるそうですね。
868名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:49:32 ID:rIsXtHCD0
>>852
無限の事象をチェックするには、無限の時間がかかるので
明らかに人間が膨大だが有限の時間をかけて論理的に証明した方が早いのでは?

フェルマーの定理だって、コンピューターだと無限時間かかるところを、たった300年で証明できたんだ。

それとも
リーマン予想は有限の事象に分類されてたっけ?
最新の動向は知らないんだ
869名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:49:36 ID:PEuCBsah0
>>844
おお、俺3層ニューラルネットで画像解析やったことあるぞ。
画像解析は評価に主観要素が多いのが大変なのと同時に
面白いところだよな。
870名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:49:50 ID:FMbqHCKJ0
>>860
学会で暗号理論発表して、その学会中に「この暗号、破れたよ!」と言われるショックは物凄いものだろうな…
871名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:50:09 ID:fiX2Mz4i0
こんな問題どうでもいいんだよ
ハゲを治す薬に開発を急いでくれよ
872名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:50:16 ID:5BkNTbPi0
>>857
同意。
873名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:50:23 ID:eZxGhR9p0
874名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:50:46 ID:s2oFxdoa0
>>862
子どものころ数学の問題を解くと飴がもらえてそれで能力がついたからだ
875婆 ◆HKZsYRUkck :2010/03/22(月) 21:51:17 ID:L/bvYDn30
>>863
おお、なんとなくわかるようなわからんような…w
wikipediaに出てくるアニメーションの図を見てたら、
なんかそんな気になってきた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%AD%89%E5%BC%8F
876名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:52:10 ID:Dow01ZjQ0
>>252
証明済なの気づかずに小学校で教えてたりしてな。
877名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:52:10 ID:4aT7/XXX0
日本は江戸時代に、庶民が神社に数学・算数の問題を奉納しあって、
それを誰が一番に解けるか競ってたぐらいだからな。

お前らも時代が違えばニートではなく高等遊民だったのかも。
878名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:52:14 ID:k7MvhBrd0
>>858
そうなのか。俺はずっとそう思っていたんだけどね。
あの「単連結な3次元閉多様体は3次元球面S^3に同相である」は、
余分な所をそぎ落とした問題だけれども、それは暗黙の大前提で
宇宙限定の話かと思っていたよ。
本当の意味で普遍的な証明だったんだな。 dクス
879時間差異は、人間の意識には “ 時間差異 “ を生じさせないのか:2010/03/22(月) 21:52:18 ID:zWxy8BAX0

.      *** 時間差異は、人間の意識には “ 時間差異 “ を生じさせないのか ***

特殊相対性理論が言うところの高速運動による時間遅延についての矛盾を考える。
双子がいて、高速運動系は高速A ・ 静止系にいるのは静止Bとして、高速Aが10時間経過したのに対して
静止Bは20時間経過したとする。  高速Aは、高速運動するロケット内部を記録するため20時間位
記録可能なビデオテープを使用して、発進から帰還までの10時間を撮影して帰還した。
さてここで問題です。
・ その記録テープを、元々静止系にあった同じ撮影機器で再生して全部見ると何時間何分かかるだろうか。

答えは10時間です。 例えば運動系と静止系のそれぞれは同じ細長いテープを持ち、テープには1分単位ごとに一マスの
区切りがあり、そこへ1分に1回づつ一マスに点を機械作業として打っていくとすれば、その作業遂行に要する時間は
双方で差違が生じるが、帰還した時点で ” テープ自体に伸縮などの変化は起きない “ ので10時間ぶんの点の数がある。

それではもう一度問題です。 上記と同じ設定で、
高速Aは、高速運動するロケット内部を記録するため、 “ 撮影と同時に生成されるビデオテープ “ を使用して、
発進から帰還までの10時間を撮影して帰還した。
・ その記録テープを元々静止系にあった同じ撮影機器で再生しようとするとそれは可能か。

実際には “ 撮影と同時に生成されるビデオテープ “ なるものは有りませんが、これは人間の記憶を考える場合に、
容姿には相応の変化が生じるように脳も同様に “ 時間差異 “ による変化が生じるなら、記憶などの生化学的過程は
機械のような“ 固定構造 “ ではないから、それを喩えれば、
記録機器の内部構造やテープの長さであっても刻々と変化していることになり、運動系と静止系での、脳の思考遂行時
での脳機能の状態は同一ではなく、その中での思考速度や記憶定着には相違が生じるように思われる。  ( 投稿 eig35153 )
880名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:52:31 ID:EW1OK+q/0
>>857
e^(iπ)を無限級数の和で表してみるんだ
881名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:52:56 ID:7R0ek3P+0
ここが運命の分かれ道。。。

お好きにどうぞ。

ご自由に。
882名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:52:56 ID:KB3XAhFb0
>>880
え?
883名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:53:14 ID:8zd5LOhy0
>>874
間違うと鞭打ちですね、分かります。
884名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:53:22 ID:LAsAFSog0
>>877
あったあった
それもっとにぎやかに知らしめられていいんじゃないかと思うけどね
昔時代劇の一場面で見た程度だわ
885名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:53:23 ID:kaz1LNn90
>>870
さらにすごいのは、暗号が破られた後、隣の人から
「おまえの破り方は効率が悪い。こうした方が簡単に破れる」
と言われること。
886名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:53:54 ID:qtC5DrZE0
>>769
つーか内科外科で手先が不器用な奴とかマジで要らないだろw
887名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:54:02 ID:rIsXtHCD0
>>857
まず、自然対数がおかしい。
あいつはテーラー展開すると、cosとsinに分離できる。
cosとsinといえば、直交する関数だ。直交し関数を足すと自然対数になる。おかしい。

直交するから、cosとsinで自然な二次元ベクトルが書ける。
二次元ベクトルになるから、その和で表される自然対数のべき乗はベクトルになる。
だから、πを入れると半回転する。-1になる。

代数で考えるなら、2次の単位行列と、反対称行列を考える
すると自然対数の純虚数冪が自然に二次の直交変換の表現になる。

マジ、πとeとiはヤバイ
888名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:54:39 ID:5BkNTbPi0
>>866
そうなんだw サンクス。
889名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:55:04 ID:8eyKsz6L0
>>847
リーマンの予想は原子核物理と関連性があることが示されている。
>>868
いくら実際に計算させてもそれは証明したことにはならないが、
いくら計算させても予想とピタリ一致するならばその予想のしう名は必ず存在するということになり、
それを証明しようとする者は自信を持って掘り続けることができるというわけだ。
890名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:55:07 ID:P76nA6cI0
>>869
ニューラルネットはいじったことないけど、サポートベクターマシーンや
ADAブーストとかで画像認識やってことあるなぁ。
最近はステレオカメラシステムで三次元計測の仕事してるしてる。
客観的な指標(対象物までの距離とか)があるぶん画像認識よりは精神的に楽だなぁw
891ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 21:55:14 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    >>886  数学や物理が得意で 手先が不器用な外科医とか
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       マジで死んでくれた方が世の中のためになるな
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        数学科や物理学科で思うぞんぶん 研究してくれよ                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
892名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:55:32 ID:XedEq/vp0
オイラーって凄いよな。リーマン予想の元になる式もオイラーだしトポロジーもオイラーが始めたんだろ。
893 ◆GacHaPR1Us :2010/03/22(月) 21:56:05 ID:yreh+fjY0
>>874
本気でパブロフだったので爆笑してしまった・・・
894名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:56:25 ID:LAsAFSog0
>>769
臨床じゃなくて、研究がやりたくて大学にいるのに
させてもらえない人っているのよ。
大学医学部で働くってことの解釈が、役人と医師で違うらしい。
895時間差異は過去の履歴によって成立する “ 私 “ に差異は生じないか:2010/03/22(月) 21:57:08 ID:zWxy8BAX0

.  *** 時間差異の生じた記憶は、過去の履歴によって成立する “ 私 “ に差異は生じないのか ***

他の個体との記憶の共有や照合は、記憶実行は “ 同一の時間系 “ で行われていたのだから、他の個体との1年前の
記憶は時間差異があれば当然一致しない。 さらに
過去の記憶の回想によってこの “ 私 “ の同一的連続性は成立するから、その記憶時点である “ 私を含めた世界 “
は、その世界から “ 私 “ が完全に遊離している訳ではないから、その世界と私は時間的な同一的一体性がある。
つまり、世界が記録している 1年前の “ 私 “ は、私が想起する 1年前の “ 私 “ である。

しかし、その “ 記憶全般 “ において時間差異が生じるのなら、その世界と私とに継時的に成立するはずの、
“ 全時間的な同一的一体性 “ に差異が生じることであって、これは単に記憶の問題に留まらず、ミクロ領域まで
含めた生体構造による生体維持が、その異質な “ 時間差異 “ の世界の中で可能なのかを考えるべきかも知れない。

        *** 時間差異は、意識を含めた生体全体に起きるはずだ ***

この問題の最も重要な点は、高速運動体験者がそれ以前に静止系に存在していたのなら、静止系に帰還して
再びその時間世界に “ 同期 “ する時、その人は “ 意識を含めた全てにおいて “ 時間差異が生じているはずであり、
それでもこの帰還した世界は、私よりも時間が進んだ世界だと “ 知り得るためには “ 、

静止系にいる人と全く同じ ” 依然として静止系のままの客観的 “ な時間尺度を、 意識を含めた生体全般において
時間差異が生じているその人が “ 同時複合して持つ必要があり “ これはかなり大きな矛盾になるような気がする。
意識は脳の物質的属性とするなら、なおさらのことだ。
896名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:57:12 ID:bpHpouI60
>>887
あふん! びくんびくん!
897名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:57:20 ID:PEuCBsah0
>>890
>サポートベクターマシーンや
何使った?フリーソフト?Matlab?
898名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:57:43 ID:qtC5DrZE0
>>851
わかんねーから金融工学について説明して欲しい
899ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 21:57:45 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   日本では 数学や物理が得意なヤツが“医学部”に行くという
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       変態的な現象になっている
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/      だから これから先 日本の数学・物理は ユダヤはおろか                
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  朝鮮人どもに敗北をきたしていくばかりだろうな 
         \/____/
900名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:58:19 ID:8eyKsz6L0
>>889訂正
しう名→証明
901名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:58:21 ID:FMbqHCKJ0
数学(代数学)をやってた者とすれば、
若くして死んだラマヌジャン、ガロアが生きていれば、
今の数学会はどうなっていたのか気になる。
902婆 ◆HKZsYRUkck :2010/03/22(月) 21:58:39 ID:L/bvYDn30
>>887
わかりません! (><)
うまい返しも思いつきません! (><)
903名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:58:43 ID:7Al0FrM/0
NHKの番組また再放送してくれよ
904名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:59:10 ID:P76nA6cI0
>>897
当社秘伝のスパゲティコードを改造してw
905名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:59:20 ID:aZSYSHvq0
>>895
なあ・・・
さっきから何をコピペしてんの?
それ読めってこと?
906名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:59:38 ID:ixipIaKgP
ボンゴレが何だって?
907名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 21:59:38 ID:rIsXtHCD0
>>889
モチベーションを保たせるという意味では、コンピュータによる計算は確かに価値はあるな。
あと、反例が出れば、それは否定的に証明になるし。

πの演算は永久に終わらないが、
アリストテレスの予想は2000年近くかけて証明されるわけだから、
真としての証明は論理的に出ないとダメそうだ。

背理法を用いようにも、対偶の対象も無限になるだろうしね
908ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 22:00:00 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>894  研究がやりたいなら 生物学科でやればいいじゃん
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       なんで臨床なんかやって・・遠回りする必要があるんだ?
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       皮膚科とか精神科とか 形成外科の研究がしたいわけではないんだろ?                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
909名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:00:19 ID:jcGtG6ot0
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,)   ボンカレー  (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
910名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:00:19 ID:4aT7/XXX0
>>894
医学系研究科で基礎に行けばいい。普通に研究だけしてる医師はいるよ。
でもお金がよくない(他の理学とか工学の教授と同じぐらいしかもらえない薄給)から、あまり行きたがらない。

あと「臨床」と「研究」が対義語になることもあるけど、臨床もまた大きな研究分野だから言い方としてあれだな。
単に診察だけでくっていくひとと、診察と研究両方やるひとと、あと、研究だけでくっていくひとがいるみたいな感じ。
911名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:00:54 ID:cPScrS+D0
>>895
厨二っぽいw
912名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:00:56 ID:EW1OK+q/0
>>882
はい?
913名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:01:07 ID:k7MvhBrd0
>>889
それは知っているんだけど、それは単に
「量子物理のある現象の解明に数学の定理が適用できそうだ。」という
よくありそうな話なんじゃないかと思うけど。
914名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:01:56 ID:kaz1LNn90
>>901
ガロアは別な女に入れ込んでまた決闘。
ラマヌジャンは300年経っても証明出来ない定理を山のように提唱して、
後世の数学者を悩ませる。
915名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:02:01 ID:rIsXtHCD0
>>901
数学者の賞味期限は割と短いから、
まあ、進んで100年程度の進歩くらいじゃあるまいかとは思う。

その天才たちは指導者としては疑問符がのこるエピソードしか拝聴していないし。
916名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:02:26 ID:JRt7BSsa0
(´・ω・`)才能あるものが取り上げられず、ペテン師ばかりがのさばる現代
917 ◆GacHaPR1Us :2010/03/22(月) 22:02:41 ID:yreh+fjY0
>>908
いやだから、「SF作家」になる道もあるわけで
918ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 22:02:49 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>901  ガロアやラマヌジャンが長生きしていたって
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       それ程変わらないだろう
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        ガロアやラマヌジャンの代わりのヤツが出てたんじゃないの?                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  科学とはそういうモノだろう 
         \/____/
                      その時代の天才がやらなくても 別の天才がやってくれる

                      数学の世界は違うのか? まあどうでもいい事だな
919名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:03:07 ID:S6wE/PEx0
数学は情熱の無い物理学である。

化学は知性の無い物理学である。

名言だなこりゃ
920名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:03:11 ID:qtC5DrZE0
>>908
まぁ生物学と医学は別物だけどな
臨床やって遠回りなのはその通りな部分はあるな
あと精神科はまた別だろ
921名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:03:19 ID:4OJur+kW0
>>914
天邪鬼みたいな奴だな
922名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:04:17 ID:IFmh2geJ0
すげえ学者がニートになったって話?
923 ◆GacHaPR1Us :2010/03/22(月) 22:05:21 ID:yreh+fjY0
20代以後の数学者は惰性で生きている
924名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:06:41 ID:qtC5DrZE0
>>910
まぁ極端な話をするとだな
もう医学なんてこれ以上発展しなくてもいいだろという気はしなくもない
人間いつか死ぬしもう平均寿命も十分だろ
それにヒトの寿命なんて大したことではなくなる技術研究が進みつつあるだろ クローンが
ハゲ対策の研究の方が人類にとって大切な気すらするわw
925名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:07:15 ID:zWxy8BAX0

>>905
遠くから見るとキリストの顔に見えます
926名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:07:26 ID:bpHpouI60
>>924
何を言ってるんだお前は。ガンだって克服してない人類が思い上がってるんじゃないよ。
927名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:07:34 ID:/DKdz0ip0

すごい人だね。
まるで日本の仙人みたい。
928名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:07:45 ID:hGnSdzZ80
>>915
まあ、その当時とは数学のあり方がだいぶ変わってきたしねえ。
年齢にしても、ポアンカレのこいつも、フェルマーのワイルズもたしか40代だったし…。
929名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:07:56 ID:4OJur+kW0
iPS細胞でハゲくらいは余裕で直せそうだな。
930名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:08:01 ID:jXzZI+lw0
土星の輪っかのバランス計算を500年くらい前に
やったおっさんがいて、当時はなんの役に立つと思われたのだろうが
500年後携帯電話のバランスを取る為に応用されている事実。

頭いい人は頑張ってください。
931名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:08:04 ID:sHtwn6N10
河川敷で死体が発見された事件の真犯人は、おそらく、ペレリマン氏だろう。
932名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:08:05 ID:/zvTNkh40
誰かリーマン予想解いて
世界を崩壊させてくれ
933ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 22:08:19 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    数学を完成させるより “不老不死”を完成させる方が
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        簡単だろう・・・
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        不老不死になりさえすれば・・・                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  20000年くらい 数学を研究すれば 完成するかもしれないし 
         \/____/
934名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:08:46 ID:k7MvhBrd0
>>924
とりあえず不老不死まで頑張るだろ、医学は。
もうそうなりつつあるけど、(再生医療とかiPS細胞の研究とかで)
その後の世界は、銃夢でも読んでくれw
935名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:09:05 ID:iZpYsgBi0
ロシアは昔から天才を輩出するよな
936名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:09:16 ID:rIsXtHCD0
>>923
後進のために、教授職という雑務をこなし、
教鞭をとったり、指導したり、本を書いたりすることはある程度必要なことだ。
937名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:09:16 ID:Dow01ZjQ0
ある日採ってきたキノコ食ったら、気分が昂揚してきて
一晩で証明できたんだな。
938名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:09:17 ID:rKxM5p2t0
>>923
品格爺なんて、よく恥ずかしくもんだよな
939名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:09:17 ID:GBaVkWSp0
>>843
丸の差しわたしとぐるりの関係。
覚えているといろいろ便利だから
何千年もまえから、大人も子供もおねーさんも
覚えちゃってたりする。
940名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:09:29 ID:XMFbE88A0
どんなに難しい問題でも所詮は足して引いて掛けて割ってれば解けるんでしょ?
941山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/03/22(月) 22:09:38 ID:wHALGQ0A0
大統領の方を連想する名前ですが、従兄弟でしたか。確か。
942名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:10:16 ID:4OJur+kW0
>>937
スーパーマリオかよ
943名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:10:40 ID:SigWuIEJ0
ペレリマンはどうして人見知りをするようになってしまったのか証明してくれ
944名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:10:42 ID:QkbtjhiV0
ガンと「風邪」の特効薬を発見した人はノーベル賞だっていうよね
「風邪」ってウィルスがあるわけじゃないから
なんとなく熱が出て、咳もでて頭痛もするようなウイルス性の何かを「風邪にかかった」と呼んでいるだけだから
945名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:10:45 ID:bpHpouI60
>>940
コンピューター科学では全部足し算で事足りる。
946名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:11:02 ID:mJT2q5Dw0
>>889
金原子のスペクトルがサンプリング関数の積分に似ていると話だっけ?
数学者は免疫がないだろうけど、サンプリング関数はどこにでも出てくる犬の糞だけどな。
947名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:11:05 ID:KwKd1hD90
15 :名無しのひみつ:2010/03/20(土) 10:30:22 ID:S59ZC55/ ?2BP(0)
>>11
ハーバード大学教授であるヤウは、中国政府に国立の数学研究所をつくらせ、
中国数学会の学会誌を創刊して編集長になり、そこに自分の弟子が
ペレルマンの証明を丸写しした論文を(査読もすっ飛ばして)
「ポアンカレ予想の最初の証明」と題して載せ、
フィールズ賞を共同受賞させようと画策したのだ。
「数学界では倫理基準を破った人が批判されず、私のような一匹狼は追放される」
というペレルマンの言葉が、彼の引退の理由を暗示している。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51294857.html


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1269046659/15
948名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:11:07 ID:0jEqim3m0
このスレはなんか面白い
949名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:11:25 ID:hGnSdzZ80
>>933
その前にたぶん「不老不死なんて無理」と数学が証明してしまうと思うぜw

>>934
再生医療やiPSはアンチエイジングには絶大な威力を発揮して、寿命は大幅に伸びるだろうけども
「不老」そのものは無理だろう。
950 ◆GacHaPR1Us :2010/03/22(月) 22:11:29 ID:yreh+fjY0
>>936
プロ野球でもなんでもそうだが、学者として有能だからといって
教育者として有能とは限らないぞ
951ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 22:11:58 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    不老不死になりさえすれば・・・ 数学だって倒せる筈だろ
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        今はダメでも・・・いつの日にか・・・倒せる日が来る・・・
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        2000年くらい 今の頭脳を保ち続ければ・・・超人だぜ?                  
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  ユダヤ人が天才になるまでの熟成期間分くらいは生きていたいよな 
         \/____/
952名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:12:09 ID:rIsXtHCD0
>>928
リーマンの問題レベルの難問は、
真剣に取り組むのに数年、道具をそろえるのに数年とかかかるから、
もう若者には無理な世界だ。

若者は、こういう奥底の難問をがっちり解くよりは、概念の拡張を期待したい。
ガロアやカントールのような仕事がいいね。
953名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:12:56 ID:Lgbj+0Vh0
100年以上何人もの著名な数学者が挑戦して挫折し、ノイローゼになって死人まででた難問が
解けたら、全生命力を使い尽きても仕方ないんじゃないだろうか・・・
954 ◆GacHaPR1Us :2010/03/22(月) 22:13:39 ID:yreh+fjY0
知能と寿命の無限級な向上は、結果として内向性に向かい、自滅する、とレムも書いてたぞ
955名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:14:04 ID:bpHpouI60
>>953
長距離マラソン選手が身体ボロボロになるように、脳ミソへの負担は半端ないかもしれんなw
956名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:14:30 ID:rIsXtHCD0
>>945
流石にemptyとsuccesorから全てを計算する人間はいないよな。

アマチュアには一人くらい、そんな変態はいるかもしれんが
957ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 22:14:41 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>954  レムって誰だ?そんなヤツの言う事を信じてるのか? 
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       おいらは信じないぜ
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       レムだって不老不死ではないんだからな                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
958名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:14:53 ID:rZzWmoXb0
女の取り合いで、決闘やって死んだのはガロアだっけ?
959名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:15:06 ID:rKxM5p2t0
ただ文明の歴史って、こういう頭脳のリレーなんだよね。
俺もお前らも、単に頭数揃えのための存在。
960名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:15:29 ID:hGnSdzZ80
>>952
まあ、実際はもうそういう発表が世に出ているのかもしれんけどな。
周りが理解していないだけで。

ゲーデルが不完全性定理を初めて発表した時も名だたる数学者がいる中、事の重大性に気づいたのは
フォン・ノイマンだけだったっていうし
961名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:15:43 ID:4OJur+kW0
>>953ニューロンが全部発火して、全部の回路がショートした状態になっていかなる外界からの刺激も受け付けない廃人になるんじゃないかな?
962名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:15:44 ID:JRt7BSsa0
(´・ω・`)まともな理学系はニート多いだろうな
963名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:16:17 ID:wV786Th10
これを解くことで、何が進歩するんだ?
何かの発明に役立つのか?
964 ◆GacHaPR1Us :2010/03/22(月) 22:16:28 ID:yreh+fjY0
>>957
アッチュレランドなんかだな、人工知能の無限進化の結果、太陽系全域が知性化された挙句に
人類は邪魔だからって追い出されたんだぞ、酷いよ
965名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:16:51 ID:TD/CDOfG0
>>38の問題って何を基準に選ばれたの?
証明できない難問なんて他にいくらでもあるイメージだけど。
966名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:17:19 ID:bpHpouI60
>>963
素粒子なんちゃって実験物理よりははるかにエコだぞ。
紙と鉛筆があれば研究できるんだからなw
967名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:17:22 ID:m0FYA3Z50
残りの六不思議はなんなの?
968名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:17:27 ID:/8eJFf0l0
国際数学者会議は4年に1度開催されます。
今年はちょうどその国際数学者会議の年で夏にインドで開催されます。

その国際数学者会議では、
数学のノーベル賞と言われるフィールズ賞の受賞が発表されます。

ペレルマンはまさにその名誉を辞退した稀代の天才数学者だったというわけです。

4年後の次の国際数学者会議は韓国で開催されます。
969名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:17:31 ID:y0N+yLpE0
今こそ最先端の数学は経済に応用させるべきだ
役に立つかどうかはわからないが
970婆 ◆HKZsYRUkck :2010/03/22(月) 22:17:48 ID:L/bvYDn30
>>953,>>961
ふと思ったんだが、たとえば自己増殖するプログラムを組むときに、
番兵を仕込んどいて、内部パラメタが閾値を超えたら増殖を止める、
みたいな仕組みはありがちだよな。

実はヒトにもそういうのが組み込まれていて、誰も解いたことがない難問ってのは、
実はそういう閾値の向こうにあるのではなかろうかと。
971ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 22:17:54 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  取りあえず、数学なんかを人生に費やすよりは
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       不老不死になる方法や 超人(ユダヤ人)になる遺伝子改良技術を
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       研究した方がいいって事だな・・・                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  それに 数学科なんて IT業界でも 重要視されていないだろ 
         \/____/
                      情報工学科の人達の方が 数学科より 遥かに優先度は上だろ

 アメリカのITとかは違うらしいが そのへんの違いだろ
972名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:18:07 ID:FMbqHCKJ0
>>873を見ても分かるように、
現代数学は、理解の前提となる「用語の定義」が多く、
昔よりも若者には手を付けづらい世界になったんだろうなぁ。
973名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:18:51 ID:S6wE/PEx0
>>966
数学を趣味にすれば節約できるよ。出費はほとんどないです。
女の子にはもてませんが。
974名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:18:52 ID:d+n3EZBI0
>>965
証明する過程で得られることが多いと思われているのではなかろうか。
975名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:19:01 ID:hGnSdzZ80
>>965
どれもこれも数学、科学上の重要性が高い。
976名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:19:06 ID:K2Vmt2AF0
今日の夕食、ボンカレーはよそう
977名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:19:35 ID:QbD33e+B0
次スレでもいい、エヴァに例えてくれ
マギよりすごいのか?
978名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:19:36 ID:CasbaThq0
>41 >558
この人の学校時代の同級生女が書いた、最近出た本をななめヨミいsた。
もともと、ソ連は小学生時に各分野に秀でたコを各専門学校へ入れて英才教育してた(
今もか不明)とか。この人もそういう数学分野専門学校の出身。
ソ連(つか、ロシアら辺かね)では、才能ある人をうらやんだりせず、
「その才能を称え、伸びて欲しい」という考えがあるんだってさ。
979名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:19:41 ID:hL2thfML0
>>972
教科書を書くっていう業績はもっと評価されるべきだと思うよ。
研究初心者向けのイントロダクションってとっても重要な気がするんだ。
980名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:19:48 ID:lXPCB5/m0
>>945
cosを足し算で出してくれ
981名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:20:08 ID:FAsFaQE50
ボンカレーの定理の番組ってどっかでやってないかな。

フェチマニアーの定理の証明は、Youtubeにあった。
982名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:20:14 ID:E/RNOXu60
数学って何ものにも囚われない自由な精神なんでそ
ガロアの解説本で読んだような
キノコ採りに逝ってくる
983名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:20:35 ID:zWxy8BAX0
>>970
それでは自律的進化は望めない
984名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:20:48 ID:PEuCBsah0
>>960
>ゲーデルが不完全性定理を初めて発表した時も名だたる数学者がいる中、事の重大性に気づいたのは
>フォン・ノイマンだけだったっていうし

ノイマンは自分が証明できるだけのものを持っていながら証明できなかったことに
ショックを受けてものすごく悔しがったらしい。でもこのエピソードより個人的に好き
なのは、どのかのアホが、ゲーデルが出席している会で「論理学はアリストテレス
以来2000年進歩していないわけですが…」と語ったと言うやつ。
985 ◆GacHaPR1Us :2010/03/22(月) 22:20:50 ID:yreh+fjY0
>>972
前提の処理だけで人間の一生を何個か分必要とするような証明を助けるのが目的だろう?>>「用語の定義」

じゃなきゃ、スタニワス・レムの泰平ヨンみたいなことになりかねんぞ。
986名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:21:04 ID:rKxM5p2t0
>>962
食い扶持が少ないから、宮廷大院卒がコンビニのバイト、とか
奥さんに食わしてもらっている、というのは結構聞く。
教員でも、数学屋や理論物理屋は、研究以外は生活が破綻しているっていうのも少なくない。
987ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 22:21:14 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   日本人の優秀性の誇示のためだけに 天才には数学や物理を研究して
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       ほしいと思っている  >>919の言っている事も正しい
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       数学なんてクソだろ 物理の方が素晴らしい そして化学は凡人でも出来る                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  だからこそ・・・だな 
         \/____/    
                      日本のIT業界が 数学科よりも情報工学科の方がいいって言っているんだ

                      それが“答え”だよ
988名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:21:42 ID:kaz1LNn90
>>952
>若者は、こういう奥底の難問をがっちり解くよりは、概念の拡張を期待したい。
>ガロアやカントールのような仕事がいいね。

そうだな。
そういう仕事は若い柔軟な思考が必要だもんな。
ガロアもカントールも一人で全部やった感があるね。
ルベーグはどうかな。
989名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:21:58 ID:JRt7BSsa0
>>978
(´つω;`)それがアメリカの研究室で人間関係に折れてニートに

賞すら辞退するって……
990名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:22:39 ID:LAsAFSog0
>>959
いやいや、みんなそれぞれ役割果たしてんのよ。
991名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:22:58 ID:hu62EoEF0

>>285
違うぞ、逆じゃないぞ、勉強してないだけだろw
基本的に人が歩いた後の道は誰でも歩ける、知ってるかどうかだけw
君のような優秀な奴でも知らなければ理解できないし、
地方大の数学科の平凡な奴でも努力してれば、
天才の開いた道をあとから歩くレベルの専門家にはなれるw
992名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:23:18 ID:rIsXtHCD0
>>984
証明の起源ならピタゴラスだし、
数の全ての起源を、自然数というものに依存してる公理系だから、
それを言ってるなら有史以前なんだけどなぁ

アリストテレスというよりは、アルキメデスか
993名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:23:28 ID:CasbaThq0
>963
おぬぬめ
数学で犯罪を解決する
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447800420X/showshotcorne-22/
あと、アメリカドラマ「なんばーNUBE3RS」
994名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:23:37 ID:4OJur+kW0
>>990
ブラウン運動みたいにバラバラの方向性で足引っ張りあってるのが一般庶民。
995名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:24:01 ID:d+n3EZBI0
若き頃、無謀にも数学を志しましたが、1週間で諦めました。
996ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/03/22(月) 22:24:03 ID:GuZ9KpcTP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    おいらの言っている事は 天才なら 一笑されてしかるべきものだが
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        大多数の凡人には 伝わる筈だ・・・
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        数学なんてクソ以下のモノでしかない                   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  数学なんていまや重箱の隅をつつきあっている状態だって聞くぜ? 
         \/____/   
                       死んだ学問なんだよ 
                      

                       
997名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:24:17 ID:S6wE/PEx0
すうがくは丸暗記!!
998 ◆GacHaPR1Us :2010/03/22(月) 22:25:42 ID:yreh+fjY0
>>996
重箱の隅つついてるうちに所々破れていってるようにも見える
999名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:26:02 ID:jMdJLPRL0
>>995
賢い判断だったと思います。
1000名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 22:26:14 ID:FMbqHCKJ0
10^3ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。