【国際】 クロマグロ禁輸否決で、EUが「本会議採択」を断念…禁輸決定見送りがほぼ確実に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★クロマグロ禁輸、EUが本会議採択を断念

・欧州連合(EU)は18日、ドーハで開催中のワシントン条約締約国会議に提出した大西洋クロマグロの
 国際取引禁止の提案について、来週の本会議での採択を断念する方針を固めた。複数の欧州
 外交筋が明らかにした。

 18日の委員会で、取引禁止を主張したモナコ案とEUの修正案がともに否決されたのを
 受けたもので、EUの戦線離脱により、今回の会議での禁輸決定見送りがほぼ確実になった。

 同筋によると、EUの執行機関である欧州委員会と加盟各国は、18日の提案否決後に対応を協議し、
 最終日までに劣勢を覆すのは困難との判断で一致した。
 EUにとって、自らの提案への反対が72に上る委員会の採決結果は予想外だったと見られ、
 欧州委は18日、「ほかの締約国が(取引禁止の)利点に納得しなかったことは残念」とする
 声明を出した。会議規則では、出席国の3分の1以上が動議を出せば本会議での再投票に
 持ち込めるが、委員会でEU案に賛成したのがちょうど3分の1にとどまり、採択の見通しは
 全く立っていなかった。

 フランス政府は18日夜(日本時間19日未明)、大西洋クロマグロの禁輸を断念する代わりに、
 ワシントン条約の「付属書2」にクロマグロを追加し、適法に捕獲された分にのみ各国政府が
 輸出許可を出す制度の導入を目指すとの声明を出した。
 仏環境省と農業水産省が共同で発表した声明は、「モナコ案とEU案は共に拒否された」と
 明記した上で、許可制導入で足並みをそろえるようEU内で意思統一を図る方針を示した。
 25日までドーハで開催中の条約締約国会議の会期中に採択を目指す意向と見られる。

 仏政府の狙いは、輸出規制で環境保護団体の主張に配慮する一方、自国のクロマグロ漁
 関係者の利益確保も図ることと見られる。現行の大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)に
 よる資源保護では、漁獲枠を超えた漁が行われているとされ、許可制度が導入されれば
 漁獲量減などにつながる可能性がある。ただ、輸出国や途上国の間でワシントン条約による
 規制強化への警戒感は強く、仏提案にも反発が予想される。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000680-yom-bus_all
2名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:04:48 ID:CN6AhRYD0
勝利
3名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:05:47 ID:xP3npgwg0
毛唐ざまあwwww
4名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:08:19 ID:XKP4bGA70
我日本軍大勝利!
5名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:09:07 ID:2ad+M3Wg0
かつての食料外交

【米牛肉】「残れば学者として信用を失う」「科学的思考さえ許されない」 辞任のプリオン調査会委員語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144474008/l50
【政治】「小泉首相の姿勢、米国にバカにされるだけ」と小沢氏 野党4党が米国産牛肉の輸入再開反対で決起集会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150294801/l50

【政治】 「非常に前向きだ」 福田首相、“毒ギョーザは中国の責任じゃない”の中国側見解に好評価★13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204260180/l50
【毒ギョーザ隠蔽】 高村外相、事実非公表は"中国からの要請"と認める…「情報提供者が公表しないでと言ってる以上、公表しない」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218113448/l50

【汚染米】 農水省、三笠フーズの転売情報把握してたのに…5年で96回も立ち入り検査してて問題見抜けず★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220972516/l50
【汚染米】 日本、13年間も汚染米を輸入…1万トン実態把握せず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221802084/l50
6名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:09:58 ID:z1YLd4vZ0
いま思ったんだけど、かりに禁輸になれば、
スイスなんかの内陸国って一切クロマグロ手に入らなくなるわけ?
7名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:10:23 ID:OuPsNV1i0
民主党大勝利。

媚中政権だからこそ実現した。
自民党政権なら中国がEU側に回ってアフリカ票を失っていただろう。
8名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:12:46 ID:fgjI3dnx0
日本、大勝利!
9名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:13:30 ID:GGxGEwZs0
>>6
EU諸国内での取引は「国際取引」にならないから禁輸になっても
EU内ではこれまでどおりクロマグロの取引ができる

だから日本は不公平だと反発した
10名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:15:01 ID:TLVg6r5j0
実はこの大どんでん返しを演出したのは、ほかでもない中国だ。
禁輸反対の立場に回ったのは、アフリカを中心とした途上国。中国は、
天然資源獲得や国際舞台での地位向上のため、アフリカ各国への援助を
通じて関係を強化しており、影響力は大きい。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100319/dms1003191234002-n2.htm
11名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:15:38 ID:2ad+M3Wg0
ABCD包囲網、完成せず!
12名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:16:25 ID:8omxXLrm0
中国だって海洋資源の規制にはそうそう賛成できんよ
農業だけでは食わせれないから、海洋資源も活用しないと
やってけないのは目に見えてる
前例を作らないためにも反対に回るのは得策
13名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:18:20 ID:diJxpzZv0
とりあえずフランス人は二度と寿司を食うな。
14名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:18:29 ID:GGxGEwZs0
やっべ、スイスってEUに入ってねーじゃん^^;
15名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:18:51 ID:qV7rOWOi0
白豚ざまあああああああああああああああああああ
16名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:21:10 ID:z1YLd4vZ0
>>9
スイスはEUじゃないお。
漁場なんかの都合で自前で捕れない国も同じ破目だなあ。
そういう国で奇跡的に獲れたマグロに異常な高値がつくとなると、密漁が横行しそうだ
17名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:24:26 ID:7+ZtlxlH0
わざわざ媚中政権を維持してまで、禁輸反対票を獲得するメリットに乏しい。
日本は、養殖技術が発達しており、トロのおいしいマグロを安価に食せる。
天然にこだわりたい美食家は、それなりの高値を払って食せばよい。
18名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:24:41 ID:Odw50rZI0
クロマグロ漁の阻止にシーシェパードが行くって言ってるが、日本の船をピンポイントで狙うのか?
中国の船に攻撃なんてしたらあいつら沈められるぞ
19名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:24:47 ID:TeYX+yaP0
なんだよ中国が自国のためにブロックしたのかよ
20名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:25:42 ID:0WF8uB7F0
ことはマグロだけではすまないからな。
ここでクロマグロ禁輸可決したら、これが前例となって次々と他の魚にも波及する可能性があった。

ただ、日本が矢面に立たされた分、中国の立ち回りの上手さが際立ったな。
日本の(経済)外交としては勝ち戦だったとはいえ、火種は残る。
きちんとした管理ができず、密漁などが横行するようだと、日本の主張が覆されることにもなる。

禁輸が否決されたからと言って、終わったわけではない。
これから後のシステム・ルールの運用徹底が求められるので、
そのあたりもしっかりと日本が関与して、今の流れを維持できるようにしないといけない。
21名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:26:37 ID:RR4wc9r+0
>>19
豪州や身内の欧州の地中海沿岸諸国も反対しているだろうからな
22名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:30:48 ID:r0F90/pUO
>>18
クジラだって手を出してガツンとやられる国にはやらない。
「シーチワワ」と揶揄される所以。
しかし日本は対応がヌル過ぎてそのチワワにナメられてる状態…
23名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:30:59 ID:5yWLtcgy0
>>16
今回のモナコ提案は大西洋と地中海にいる大西洋クロマグロの禁輸だから
太平洋にいるクロマグロを日本や中国と競り合って高値で買えば手に入るよ
クロマグロと大西洋クロマグロは別種
24名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:42:19 ID:L63GvWXD0
 


83 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 09:05:46 ID:e7RNuM550
 昨日ぷいぷいで、クロマグロ禁輸に反対すると日本は又国際社会から
 非難されるて、解説していた人どうするんだろ?
 まぁいつものように何の責任もとらないで「否決されましたね」と
 人ごとのように言った後で、グタグタ誤魔化すのだろうな。

【国際】 クロマグロ禁輸案、否決…各国が日本に同調★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268955306/83



  =上記の内容を受けての3/19(金)の放送内容=

「EU加盟国内同士は禁輸に当たらないのはズッコイわ〜
 そんなんで種の保存とかのお題目を唱えんといて欲しいわ〜」とか
「クロマグロ以外にもフカヒレも含まれていたこともあって
 中国の集票っぷりを見せ付けられて何か複雑・・・」とかの内容で
昨日吐いた『日本は国際社会から非難される』云々の事柄には

  一 切 触 れ ま せ ん で し た 。

 
25名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:43:57 ID:d30IKtmo0
確かに日本の「食文化」だから、
外国にとやかく言われて禁止になんかなったら腹が立つ。

だが、俺は禁止になっていたとしても、いいかなって思ってた。

だってさ〜!回転すし屋でさ〜!ガキが「トロ!」「ウニ!」「カニ!」なんて言って喰ってるだろ。
そりゃ〜「オマエの稼ぎが悪いからだ!」って言っちまえばそれまでだけどさ〜!
ガキが大間のクロマグロの中トロとかさ〜、喰うのって、どうよ!?
僻みだってのは判ってるけど、そもそもどうよ!?

俺がガキの頃なんか回転すし屋なんてなかったから、寿司なんていったらそりゃ〜ご馳走だった。
お客さんが来た時か冠婚葬祭の時しか喰えなかった。
しかも、かっぱ巻きでもおいしい!って思ったもんだよ!

なのに今のガキときたら!「トロ!ウニ!アワビ!エンガワ!」って、、、。
ふざけんな!
だから、クロマグロ禁止になっても良かったと思ってた。
26名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:44:01 ID:my5CVx9g0
どっちにしろおまえら
本マグロなんて正月しか食べないだろ?
27名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:44:31 ID:RR4wc9r+0
>>26
はっきり言おう
正月でも喰えない
28名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:45:13 ID:2NsnnLSj0
環境とかいっても、中身は白人の利権やビジネスに有利に
働くような事ばかり。
途上国からしたらそんなもん同調しようがない。
明日は我が身だからな。
29名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:46:07 ID:+PRdicNJ0
EUのウザさが目立ってきたな。
これは確かに東アジア経済同盟が必要かもしれん。
日本の場合は環太平洋でもいいけど。
30名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:48:42 ID:RR4wc9r+0
>>28
アメリ韓の理屈は日本にアメリカンビーフを売りただけだから・・・

その為ならトヨタもでっち上げで叩くし、シーシェパードをオーストラリアに派遣する
マグロだって裏から圧力を掛けて禁輸にさせようとしたんだろう
31名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:51:57 ID:IXJ+xlVl0
今回の、禁輸賛成の国とは、
国交を断絶すべき。
援助なども当然停止。
32名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:54:11 ID:z9vWmIQLO
>>7
中国なんぞ関係ないよ
33名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:56:47 ID:N9P1GmAZ0
久しぶりに正義が勝ちました
34名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 15:59:31 ID:W0jBCCh+0
日本も核武装しないから舐められる
35名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:01:32 ID:rI0Tndge0
>>26
何で正月?
36名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:11:51 ID:zbbM17Kc0
うーむ……中国の外交の上手さに今回は助けられた感があるがこれは逆に脅威でもあるな
つーか日本は喜んでばかりいないで今後の対策を考えろよ
どうせまた後で新たな禁輸法案が出されるのはわかってんだろ?
37名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:12:07 ID:Qa2rb3mR0
38名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:13:47 ID:7uYne0490
>ほかの締約国が(取引禁止の)利点に納得しなかったことは残念
ってアンタ、取引禁止って言いながらEU内の流通はOKだったらしいじゃない。
なに資源保護やってますみたいな顔してんの?
39名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 16:22:54 ID:ZoGSS8jz0
モナコとフランス人はしね
40名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:20:14 ID:cOdhrihI0
モナコリアン
41名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:39:09 ID:AhZrrAdP0
黒マグロ禁輸問題って結局日本人から
金を巻き上げる方策だろ、こんな国に住みたくないな。。
42名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:39:36 ID:qItsiOuS0
リビアのおっさんみたいな議論は日本人にはできないよな。
他人の目を常に気にして言いたいことも言えない日本人には無理。

今回の件で確かに白人社会の一部に「日本潰し勢力」が存在する事を確認したよ。
陰謀論でも「ムー」の読みすぎでもない。
43名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:48:57 ID:KGcV/PCi0
今回のアメリカの行為は、自分の食文化と異なるから他国(日本)の食文化をばっさり切り捨てる極めて野蛮なものだ。
そもそも、二酸化炭素を大量に排出して地球温暖化に拍車をかけているアメリカに環境問題を語る資格はない。
44名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:51:14 ID:oRIjzeVo0
大勝利だな
45名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:51:28 ID:CYmeUS+F0
日本は回転寿司は規制しろよ
あんな餌みたいな食事文化じゃねぇ
生命への冒涜だ。
46名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:53:31 ID:e7RNuM550
今日の「ぷいぷい」の言い訳は酷かったな。
昨日可決されると思い込んで構成していたからざまー無しだ。
最後には今後は益々日本の責任が重くなる、責任を負って行く必要があるって
否決されて悔しくて悔しくてしょうがないのだろうな。
47名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:54:25 ID:BH/85nxG0
EUは他国に自分たちの価値観を押し付けすぎた、たまには負けたほうがいい。
48名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:54:26 ID:UqYvkt9f0
>>43
アメリカって、ホントジャイアンだよな。


EUも、EU間では取引ありだなんて、マジで自己中すぎてむかついてくる。
49名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:55:31 ID:81qTl5jN0
資源保護じゃなくて結局は利権争いだったのかいな
50名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:57:03 ID:GK0FYMVH0
とりあえず勝利を喜びましょう
51名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:57:53 ID:VWSxm01p0
まだ終わりじゃないよ、禁輸賛成国には制裁をやれ。
52名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 17:59:10 ID:0pwQ7R5z0
毛唐涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:01:57 ID:NxTMRHZdO
報復で国連にカジノ禁止を提案しよう
54名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:03:20 ID:CYmeUS+F0
>>53
国内でパチンコすら規制できない国の癖して提案するのw
55名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:16:53 ID:wFsa18c00
今回の勝利の一番の貢献者は無記名投票を提案したアイルランド!
各国の国益や思惑もあるだろうが、やっぱりアジア、アラブイスラム諸国
アフリカなどはEUやアメリカなどの白人に対しイラついていることが判明
した
 
 今まで散々 自分たちは贅沢し発展途上国を虐げてきたくせに急に環境保護
地球を守れってとこが反発を呼んでいる
今回の提案でも、もろEUのみ有利な条件
次の気候変動サミットでも影響あるかも

 
56名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:23:00 ID:2MqIRm8F0
F1とカジノしか取柄の無い小国は黙ってろw
57名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:31:40 ID:luK1hfHv0
>>56
WRC
58名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:33:45 ID:Kqsi6Myv0
>>38
マジかw
ワロタ
59名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:37:20 ID:Kqsi6Myv0
>>37
これは参考になるな。

それにしてもアジアの人々も、魚が捕れなくなったら生活に困るもんな。
マグロが制限されたら、次は近くの川の魚も規制に入るよ。そういうやり方だもん。
60名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 18:56:16 ID:eRuWCweV0
>>37
ひでー
61名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:25:47 ID:xz6cooKB0
でも 責任として、来年以降、輸入量をだいぶ規制しないとダメじゃね?

っていうかどうやって規制すんの?
ワシントン条約つかって輸入制限かけたくなる気持ちもわからんでもないよ。
62名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:27:23 ID:RR4wc9r+0
>>61
輸出入の「制限」ならばもっと賛成が増えていただろう・・・
いきなり「禁止」と言い出したから輸出国から反発を買った
63名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:28:50 ID:MyJmAsAw0
ナムコ王国ざまぁww
64名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:30:43 ID:b5bFME5SO
これは警鐘。
いづれ、また再熱し、反撃に会うだろう

65名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:31:31 ID:oidru1ap0
>>6
白豚のやることだから「内陸国は例外」って事にするんじゃね
66名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:32:02 ID:RR4wc9r+0
>>64
輸出国側の利権に配慮した案なら通るだろうね
67名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:35:14 ID:AhZrrAdP0
マグロを日本が一番輸入しても中継するだけで
海外の日本食店へ輸出してるって事は無いのか
日本人の折れは黒マグロなんざ食べた事無いぞ。
68名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 19:38:47 ID:RR4wc9r+0
>>67
仕方ないよ
コイズミ改革のおかげで日本人の9割は貧民なんだから
69名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:00:24 ID:7fMBWbQA0
クロマグロ禁輸否決!逆転勝ちの裏側
http://www.youtube.com/watch?v=z7jc3rNePL4
70名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 20:09:15 ID:OA4A68bo0
>>19
中国の刺身マグロ消費量はこの10年で 50倍 になってるからな。
これからも増加しまくって、日本より先に中国に食べ尽くされるかもな。
71名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:30:21 ID:OICqJfDA0
>>69
利害には無力ってことだな
特に、マルタやオーストラリアなんかは。

しかし、モナコのヘボ王子はシーシェパードとつながってるとはねw
72名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:32:45 ID:zOW+Bdiu0
倭猿はバカだなww

これでクロマグロはチャンコロに喰い尽されて日本人にはまわってこなくなるのにwwww

まあその時はキムチ売ってやるよ
73名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 21:38:41 ID:pqiqE/lL0
>EUにとって、自らの提案への反対が72に上る委員会の採決結果は予想外だったと見られ

壮絶な自爆だったなEUは。
74名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:39:58 ID:BxBu3PU20
> 「ほかの締約国が(取引禁止の)利点に納得しなかったことは残念」

> (取引禁止の)利点

> 利点


絶滅危惧なんて実はどうでもいい話だった自ら吐露
75名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 22:47:46 ID:BxBu3PU20
> 欧州連合(EU)は18日、ドーハで開催中のワシントン条約締約国会議に提出した大西洋クロマグロの
>  国際取引禁止の提案について、来週の本会議での採択を断念する方針を固めた。

日本として絶対許されることのない想定してた最悪のケースは
とりあえずこれで回避されたので

>  ワシントン条約の「付属書2」

仮にこれが提出され仮に潮目が変わって可決されても日本としては別に構わなかったりするわけで
積極的ではないけど許すことの出きる想定の範囲内ってことで

投票時にはもちろん反対はするけどね
76名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 00:54:04 ID:U9rEIMPZ0
国際取引禁止云々の前に、ICCAT(大西洋まぐろ類保存国際委員会)などの管理責任に問題あったんじゃないのかと思う。
決められた量以上とらぬように、乱獲を防ぐために何をしてきたのだろうか?
そういったことに関しての謝罪が、大々的にちゃんと行っていたのだろうか?という疑問がある。
『私たち○○(国または団体名)の力では乱獲を防ぎきれませんでした。漁獲量調整の責務を果たせず申し訳ありません。残念ですが、もう国際取引禁止しか思いつきませんでした。』と、発言した国または団体があるというニュース見た記憶がないんだけど、どうなんだろう?
EU内での取引は国際取引でないと言っているあたり、利権しか考えない国ばかりみたいだから、↑みたいな謝罪あるわけないかw
77名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 05:03:50 ID:2tmEroyj0
警察権持たないICCATが乱獲を取り締まれるわけじゃないので違法操業ってことで各国と協力する以外ないのだが
ICCATの目に見えた不作為は畜養での稚魚捕獲の漁獲量計算がアバウトすぎるってところだわな

出荷するまで何尾獲ったのか分から無い、
生簀の中の魚をどうやって数えるのか?って
簡単ではないのは事実ではあるけど

日本提案の「個体数回復が確認できない場合には禁漁も辞さず」って新しい大幅漁獲量削減案が実施される前に今回の件が起こってしまったってのが残念ではあるが、もっと早くやって置くべきだっただろと言われると言い訳できないわな。
78名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 05:06:02 ID:PLBu1Lt70
>>1
>EU内で意思統一を図る
何気にハードル高いなw
俺は無理だと思う
79名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 05:25:10 ID:QqUtJGEu0
>>55
ちょw「アイルランド」じゃなくて、「アイスランド」
アイスランドは、EU加盟問題、捕鯨問題、漁業問題、金融危機でイギリスと対立など、
日本なんかよりずっと大変な状況にあるんだが、一歩も引かずに頑張るよなあ。

ちなみに有名な叙事詩「ニーベルングの指環」には,アイスランドの女王が主役級で出てくる。
これ豆知識な。
80名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 05:29:33 ID:QqUtJGEu0
あっ失礼 正しくは「叙事詩 ニーベルンゲンの歌」ね。「ニーベルングの指環」はワグナーの楽劇。
81名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 05:29:33 ID:h2wgulOC0
大トロだろうがマグロはノーセンキューだってばよ!!!!!!!!
あんな図体だけデカくてまさに死んだ魚の目ェしてて無口で、全体的に腹の辺りがプックリしてて
目玉を貴重品に扱われ後頭部がトゲトゲしい生き物は生理的に受け付けねェ…!!!!!!!!
なんか見てるだけで一本背負いして卍固めしてやりたくなるんだってばよ。

でもタコは割と好きかなァ…
ヌメヌメした表面と吸引力がダイソン級なところに、なんか愛着が持てる
サスケェなんてゲソをお持ち帰りする程のタコ好きらしいから、
うまいタコ料理をたらふくご馳走してやるってば…


…って、あっ、悪ィ
手が滑ってサスケェのズボンにタコ入っちまった。
あ、ごめん
タコ剥がそうとしたら余計に吸着させちまった。

サスケェの身体に纏わり付くなんて悪いタコだってばよ!!!!!!!!!!
待ってろサスケェ!!!!!今すぐ助けてやる!!!!!!!!!
タコ足は大根でシバくのが基本らしいから、オレの大根でめった打ちにしてやるってばよ!!!


…ぐあぁぁああぁあ!!!!!!!
一心不乱に殴ってたらサスケェが先に気絶しちまったどーしよぉぉぉ!!!!!!!!
こうなりゃ大根でめった刺しにして蘇生させるしかねー!!!!!!!
さぁ早く、早く目を覚ましてくれサスケェェェェェェェェェェェェ!!!!!!!!
早くしねーとオレの大根が先に茹で上がっちまうってばよォ!!!!!!!!
このままだと友情のコラボ料理、サスケェ味噌田楽が誕生してしまうぅぅ!!!

「味噌ラーメンが好きです。でもサスケェ味噌田楽の方がもーっと好きだってばよ!」
ってのが本音だけど、オレってば照れ屋だから、それは言えない。
こんな照れ屋で意地っ張りなオレでゴメンね、サスケェ………
82名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 05:40:02 ID:hi2Xdx9G0
フランスすげー
83名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 05:40:04 ID:jRQ6oNxo0
マグロって1匹で約200〜1500万粒の卵を産む。
10回ぐらい卵を産む。
雄と雌のつがいで飼えば、2匹で2000万から1億5千万匹のマグロを増やすことが出来る。

この生き物を、絶滅危惧種に入れたいなんて頭がおかしいだろ
84名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 05:51:20 ID:6nU1OVGI0
とりあえずモナコ王子の話を聞くと





人間、暇と金があるとろくなことしねえんだなというのが良くわかった。


85名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 05:52:36 ID:MgtU7mOH0
日本が国際政治で勝利したのって初めてじゃないか?
赤松GJ
86名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 05:56:40 ID:2tmEroyj0
赤松は何もしてないのだが
87名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 06:21:02 ID:MitRVrn60
フォアグラは陰湿極まりない
畜育行為だろ あれは残虐過ぎる
絶対に禁止行為と反撃開始だな
88名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 06:23:44 ID:K7t+RLbQ0
建前「チクショー、絶滅するだろ!」

本音「これで、マグロのスシが食えるぜwww」
89名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 06:40:58 ID:DF8PFeY40
モナコ大公の暇つぶしに実際どれだけのEU市民が賛同してたんだろう?
90名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 06:44:08 ID:zTzkUr/e0
外国に輸出してはダメなだけで
EU内では取引自由な条約だったから
ほとんどのEU加盟国にとってはメリットしか無いがな。
91名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 06:45:26 ID:jc2m9dxn0
金持ちで育ちのいい女子がアカにかぶれるイメージか
92名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 06:47:21 ID:SZgkieR00
>>90
EU内の需要って、そんなにねぇよ。
93名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 06:50:26 ID:77avTAbj0
モナコ大公ってさ、もしかして、「生類憐れみの令」なのかな。
モナコの人、迷惑してんじゃね?

犬公方様の下の人たちって大変だよな。
94名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 06:56:15 ID:8rKkQWbF0
   ∧_∧
  ( ´∀`)   
95名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 06:56:45 ID:SZgkieR00
モナコがマグロとるなつうのは、
スポーツフィッシングの為だよ。
96名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 06:57:38 ID:W1xb2gsP0
中東アジアアフリカ(日本含む)vsEU米の世界大戦の始まりですね
ロシアはどっちかしら
97名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 06:58:42 ID:TKROc3sH0
モナコ「マグロは世界遺産」
98名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 07:06:44 ID:KJoRGBkc0

さっきTBSで福山外務副大臣が「いや〜マグロの問題で忙しくて」って、
さっそく自分の手柄にしてたな。赤松もw

水産庁の役人、おまえら民主党の嫌いな官僚の活動の成果だろうがw
横取りすんなよ、選挙乞食がww
99名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 07:15:08 ID:K7t+RLbQ0
>>98

>福山外務副大臣が「いや〜マグロの問題で忙しくて」

ドーハに行ってないのになんで忙しいのだよwww
100名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 07:19:16 ID:l1/1SIMr0
そもそも、今回のマグロ騒動は、中国vsEU・ダメリカなんだろうなぁ。
101名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 07:22:19 ID:cvLSL5/dP
これ、相当金ばら撒いたんじゃ・・・
クロマグロ禁輸の流れを一時せき止める代わりに、とんでもない国益の流出やらかしてないだろうな・・・?
102名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 08:01:25 ID:d0sVf0af0
極秘リビア説得工作が奏功…クロマグロ禁輸否決
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100320-00000117-yom-bus_all

否決の流れを作ったのはリビアだった。18日の第1委員会では、
リビアの代表が同国の最高指導者カダフィ氏ばりに、
「(マグロの国際取引禁止は)先進国による陰謀だ!」と声高に主張し、
途上国の反欧米の心情に訴えた。さらに、議論の打ち切りと即時採決を提案し、
急転直下、否決へとつながった。


今後もEU利権(白人利権)とアジア・アフリカとの対立はどんどん出てくると思うけど、
アジアアフリカで連携できていればほぼ阻止できる。今後はEUの分断工作に注意しなければならない。
金や物で釣ってくるだろうがその先にあるのはEUの利権なのだ。
103名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 09:33:33 ID:YDZY9YF20
なんだかんだで日本の官僚は優秀だったんだな。天晴れ!
104名無しさん@十周年:2010/03/20(土) 22:39:36 ID:q0xinKGe0
>>103
官僚は良くはないが、そんなに悪くもないのだな。
だから破滅的な民主党政権でも、そんなに酷いことに、まだなってない。
105名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 05:06:20 ID:7ZKFHR2U0
官僚を鬼のごとく批判した民主党が官僚に助けられてるとは皮肉なもんだな。
106名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:05:45 ID:v700P8aK0
官僚を使いこなした民主GJ!
107名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:08:29 ID:hJQ7uyMP0
つか何でモナコだったの?
これがもし可決してたら、モナコにどんな得があったの?
108名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:09:01 ID:BJeUwvKW0
2〜3年前から対策していた水産庁。前政権の正の遺産だよ。w
109名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 12:19:49 ID:Ol79qwo20
EUでも地中海沿岸と内陸で考え方が違うだろうし、ただでさえ経済的にも悪くなってるからこれ以上稼げる産業を潰したくないわな。
大量に買ってくれるお得意さんを敵に回したくないだろうし、EUで禁輸になった分の需要があるとは思えない。


110名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 13:19:56 ID:qpGrUnGy0
変な妥協はしない、という政治判断は(当然のこととはいえ)正しかった。水産庁から政府へのレクもしっかりあったと思うが、政治的レベルでの外交の勝利だと評価したい。
111名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 16:58:31 ID:vSoHwrv+0
クロマグロ禁輸案否決に対する海外の反応
http://www.youtube.com/watch?v=Y41v_WIuGQM

【テキサス親父】今度は日本のマグロ漁が狙われる!!
http://www.youtube.com/watch?v=8_15pDXloHI
112名無しさん@十周年:2010/03/21(日) 19:32:13 ID:c8/o+Mi90
>>99
仕事の出来ない奴の典型だよな
何やっていいかわかんないって言うから、とりあえずなんかやらせたら、それにかかりきり
忙しい、仕事やってる感に酔ってるダメダメ新入社員の典型だわw
113名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:12:41 ID:UxtKezbc0
>>107
EUの漁業関係者から金入ってくる予定だったんじゃないかな
EU間の取引は除外だったんだから
114名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 15:43:20 ID:IkdAk/A+0
>>113
日本やアジアへの輸出が禁止されたらEUの業者は大損害だよ
タイセイヨウクロマグロの蓄養業者は廃業するとこもでてきたんじゃない?
115名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 00:13:37 ID:ZIYzRQMy0
a
116名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 00:14:44 ID:L+Yhc2/I0
まあよかったじゃん
後は品種保護の姿勢と対策をどれだけ示せるかだな
117名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 02:45:54 ID:4v9ilqeG0
ワシントン条約で日本に対する嫌がらせ。
鼈甲、象牙(日本輸入大国だった)、捕鯨禁止などやられて、
がんばって輸出しても後付特許でライセンス料取られ、
ジャパンバッシングで賠償金取られ、
対等な外交とか言いつつ日本で売れないのは日本が悪いことになって
強制的に輸入を押し付けられて、更にそれがBSE牛やカビ米。

日本の輸出額がアメリカから中国に移った今、
アメポチする理由なんてあるのか?
日本の金をどんどんアメリカにやっているから一生懸命に働いても豊かになれない。
白人はアフリカで像をスポーツハンティングして、象牙を手に入れることができます。

次の日本の産業ターゲット
マグロ    ←new
宝石サンゴ ←new
サメ     ←new
118名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 02:50:44 ID:i8sBk6l70
それで日本政府はどんな代案を出してくるんだよ。
ぐずぐずしてるとフランス案が支持を広げちまうだろうに。
フランス案でいいなら別にいいけど。
119名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 03:01:18 ID:sP75mop70
>>118
”ワシントン条約の「付属書2」にクロマグロを追加し”
どうあても、ワシントン条約に引っ掛ける気だね。
各国の資源規制じゃなく。

ワシントン条約に入れるだけで、資源管理じゃなく情緒に訴えて、
日本叩きが可能。
120名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 03:01:47 ID:aR2GYyR40
インドから中国領チベットを訪れた旅行者は、遠隔透視能力を持つという
坊さんたちから、世界は自滅に向かいつつあると聞かされた。だが、世界は
自滅を免れるのだという。

今後、2012年にかけて、世界各地で宗教戦争、すなわちテロ攻撃と侵略
戦争の応酬が続く。 2010年前後には、世界の政治情勢に決定的な何かが
起こり、大国間の衝突が激化する。 2010年から2012年の間に世界は2つに
分かれ、最後の審判の日に向かって突き進む。
政治的解決も多少は図られるが、ほとんど和平への進展は見られない。
そして2012年、世界は最終核戦争に突入する。だが、そのとき世界を破滅
から救う 未知の力が現れるのだと坊さんたちは言う。

坊さんたちによると、2012年以降の現代文明は、科学技術の最後の砦が
即物的な物理学や化学ではなく精神の領域にあることを理解するという。
テクノロジーの方向付けが大きく変わる。
人類は精神性の真髄、肉体と魂の関係、輪廻転生、人間個々人が実は
互いにつながっているという事実を学んでいくのだと。

http://rate.livedoor.biz/archives/11395632.html



以上コピペなんだが
今まさに世界は二つに割れてるな
クロマグロでw
121名無しさん@十周年 :2010/03/23(火) 03:19:04 ID:GKNRhiQV0
毛唐の価値観を押し付けてんじゃねぇよ。
テメェらは味オンチで何食ってもいいのかもしんねぇけど、
日本の食卓から美味いもの奪おうとすんじゃねぇよ、タコがっ!!
122名無しさん@十周年:2010/03/23(火) 03:21:28 ID:XbO625GR0
>>118
大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)第16回特別会合ですでに決まってるでしょ。(平成20年11月)
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kokusai/081125_1.html

まぐろ類の輸入について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/enyou/tuna/index.html
マグロ類の輸出手続きについて
http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/exporttuna/tunatuna.html

決めたことを厳格に実施できるかどうかが問題だけど
日本は、漁師とかいろんなところに配慮して骨抜きにされるからね。

他の操業国に配慮した挙句に日本だけ非難されるっていう鉄壁のループを繰り返しそうな予感。
123名無しさん@十周年
余分に捕ってそうも含めた漁獲量減

あと、それでも個体数減が確認された場合には1年単位での禁漁ってのも入ってるはず