【米牛肉】「残れば学者として信用を失う」「科学的思考さえ許されない」 辞任のプリオン調査会委員語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:41:12 ID:L2sRRRtVO
輸入再開すりゃーいいんだよ
その代わり食べた時の死亡確率とかはっきり伝えてくれ

安かろう死ぬかもうで自己責任

産地偽装の支那産のがこえーよ

953名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:42:05 ID:Yu4B2tJ50
シモンヌ
954名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:43:58 ID:jPIteKtC0
この状況で与党支持するやつ頭おかしい
955名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:47:49 ID:RCJK0jJbO
輸入再開しても買わなきゃ良いだけだし
米牛使っている飲食店などの外食産業には行かなければ良いだけだし
956名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 12:51:03 ID:OZtFk+Us0
プリオン調査会が負った国民の生命を守る使命を理由にするなら兎も角
屁の役にも立たない『科学的根拠』なんか持ち出して駄々をこね
あまつさえ「残れば学者として信用を失う」と
自分の事しか考えていない典型的な理系思想の持ち主だな
これだから理系に政治は任せられん
957名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:02:02 ID:kz7ifI9k0
誰も信じてたわけじゃないんだから、そんなに気にしなくてもいいのに…
958名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:11:57 ID:S7s5+5rJ0
留任 小野寺節 東京大学大学院農学生命科学研究科教授
留任 甲斐諭  九州大学大学院農学研究院教授
留任 佐多徹太郎 国立感染症研究所感染病理部長
留任 堀内基広 北海道大学大学院獣医学研究科教授
留任 山本茂貴 国立医薬品食品衛生研究所食品衛生管理部長
留任 吉川泰弘(座長) 東京大学大学院農学生命科学研究科教授

退任 甲斐智恵子 東京大学医科学研究所実験動物研究施設教授
退任 金子清俊 東京医科大学医学部生理学第二講座主任教授
退任 北本哲之 東北大学大学院医学系研究科学専攻教授
退任 品川森一 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構
        動物衛生研究所プリオン病研究センター長
退任 山内一也 財団法人日本生物科学研究所主任研究員
退任 横山隆  独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構
        動物衛生研究所プリオン病研究センター研究チーム長

新任 安部修仁 株式会社吉野家ディー・アンド・シー代表取締役社長
新任 横川竟  社団法人日本フードサービス会長
新任 瓦葺利夫 株式会社松屋フーズ代表取締役社長
新任 コンドリーザ・ライス アメリカ合衆国国務長官
新任 マイク・ジョハンズ アメリカ合衆国農務長官
新任 中川昭一 日本国農林水産大臣
959名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:12:03 ID:pD/6j2aM0
>>957
気にしないで済む話ではない

意思表示がないと何も変わらない
960名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:16:42 ID:clDwnBal0
>>920
でも、疑わしいのは確かだろ
まさか「疑わしきは罰せず」とか、馬鹿なことを言い出す気?
961名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:17:46 ID:nlOwVgs40
輸入しようがしまいが、値段が高かろうが安かろうが
産地偽装は絶対止めろ糞企業
962名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:19:06 ID:1M87xzo10
>>956
理系であるかどうかは別として、まあそういうことも言えるやね。
で、屁の役にも立たない『科学的根拠』なんか持ち出した小泉に
政治は任せられないという件についてだが・・・
963名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:22:21 ID:nlOwVgs40
っつーか、何故米の方で
「じゃあ問題の牛を何とかしよう」
ってことにならんのだ
鬼畜米の考えは理解できん
964名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:27:03 ID:hciL4ixNO
委員であるうちに、内部告発的に委員会の状況をマスコミとかに言えば良かっただろ!
とか言ってる椰子がいるがそれは無理。とりあげるマスコミはないよ。
今回の件ですら新聞報道の扱いは小さいし、テレビでもやめたという事象と、政府の「批判的な意味で辞められたとはおもっていない。というインタブーくらい
報道の自由があるとか思わせてるけど、現実は北朝鮮並の情報統制国家だからな日本は
965名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:27:20 ID:xw+uyd+A0
専門家の学者も危険と認定した米国産牛w
966名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:38:08 ID:A5ok8PfR0
>>963
牛に大きな問題はないだろう。
967名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 13:41:46 ID:SUKU2S6l0
何を今更、学者馬鹿って言われるんだよ!!・・・ばか。
968名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 14:33:58 ID:jPIteKtC0
>>958
うそ!?これマジ?
新任めちゃくちゃやんかwwww
969名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 14:35:57 ID:WAVVXYez0
>>958
強力布陣キタコレ
970名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 14:38:36 ID:difmpfY40
971名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 14:46:31 ID:8iqvaJFK0
さっさと輸入解禁してくれ
豚肉も鶏肉も高値安定で、喜んでるのは畜産業者だけ

食いたいやつが食えばいいだけなのにさ
972名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 14:54:18 ID:0bP6GElyO
SM首相\(^○^)/ばんざい
973名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:01:39 ID:cAz7HJ2c0
毒牛
974名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:03:37 ID:3i+RjpNR0
>>971
加工食品やレストランで使われるので知らぬ間に口にするが
975名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:10:15 ID:cZcI2Ggv0
もう今はインスタントラーメンは日清に限ってる。

976名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 15:49:36 ID:A5ok8PfR0
国産牛食べてるんなら、アメ牛も食える。
977名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:12:48 ID:Pkxm4cx70
>>976
国産牛は検査をしていますが何か?
978名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 16:18:14 ID:dCeHk0rE0
>>976
まじめな話、今の汚染度はたぶんそうとう違うぞ。

数年前の段階なら日本もアメリカも似たような汚染度だったと
思うが、それ以降、日本はいちおうまじめに対策に取り組んだ。
アメリカはこの間、ほぼ何もやらなかったに等しい。

この差は大きい。
979名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:03:21 ID:vy27nJ9S0
>>977
全頭検査も、しょせん政治的メッセージ。もちろん、やらないよりましだし、
現時点で日本の検査は世界最高レベル。BSE 対策そのもので日本は
出遅れていたのを一気に挽回した。
国内じゃ、BSE 対策より B 対策のほうが大変だったと思うがw

日本の B 対策にあたるのが、アメリカでは食肉産業対策。より強力w
あの国で、まともな対策が将来も取られるとは思いがたい。
ブッシュから民主政権に代わっても難しい。
980名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:15:09 ID:3smM4jRR0
>>913
なんだ。吉野家擁護に米国食肉企業擁護か。
肉屋か。
981名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 17:32:30 ID:vy27nJ9S0
>>963
コロラドやオクラホマには「農産物名誉毀損法」(Veggie Libel Laws)
という州法があって、たとえば「BSE牛が多数存在している」と誰かが
発言したら、違法の疑いがある。米畜産・食肉業界および農務省の
コラボの力をなめてはいけない。

この場合、言った本人が BSE 牛が多数存在するという科学的データを
示さなければならない。消費者が農作物の危険性についてしゃべること
自体を事実上禁止した法律。「遺伝子組み換え大豆は安全性に疑いがある」
なども同様。

まあ、日本の場合は逆に O-157 のカイワレのようなマスコミによる
風評被害があって、それはそれで問題ではあるのだが…
982名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:00:41 ID:A5ok8PfR0
>>978
数年前の汚染度は日本のほうが高かった。
飼料規制やハイリスク牛に関する検査もアメリカのほうが早かった。
情報の透明性や公平性も高いので、アメリカ市民が極度のパニックには陥っていない。

日本の体制がマトモになったのは、全頭検査のおかげではなく、へい牛や
死亡牛を検査するようになったから。ついこの間の話だ。

日本の課題は、スタニング+ピッシングを禁止と、正確なリスク評価である。
辞任した調査会の先生がたが言っているのは正確なリスク評価ができてないのに、
日米のリスクや20ヶ月以下の米牛のリスクついて結論は出せないってことじゃない?
983名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:19:29 ID:dCeHk0rE0
>>982
検査に”手をつけた”こととそれを”徹底”させることはまるで違う。
BSE対策の根本である動物性飼料の排除には、アメリカは
まるで手をつけていない。

やったことは「牛由来の肉骨粉を牛に与えないように」との
通達を出しただけw 
罰則すらないので現場では徹底されてもいない。
それ以外は何もやっていない。
ひとえにレンダリング産業の儲けを優先してのこと。
984名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:23:49 ID:dCeHk0rE0
>>982
付け加えておけば、アメリカのBSE対策というのはすべて
「危険部位を取り除いてしまえば人間に影響はない」
との仮定がすべて。
だからそれ以外の対策には、まともに取り組もうとしていない。

そのくせ、その唯一のよりどころである危険部位除去まで
現場の作業レベルがいいかげんなままなのは周知のとおりw
985名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:25:58 ID:DULLq7FR0
>>982
> 情報の透明性や公平性も高いので、アメリカ市民が極度のパニックには陥っていない。

一般的な雨公はBSE問題を知らない訳だが。
986名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 18:58:56 ID:A5ok8PfR0
>>983
>やったことは「牛由来の肉骨粉を牛に与えないように」との
>通達を出しただけw 

これやって、BSE感染を広げたのは日本でしょ?
アメリカは法律で禁止したよ。かなり徹底的にやった。
問題は、牛の肉骨粉を反芻動物以外に与えることを禁止していない点。
アメリカは、牛は牛だけ、豚は豚だけでレンダリングしてる。

>「危険部位を取り除いてしまえば人間に影響はない」 との仮定がすべて。

どこの国もその仮定を基本にして動いているわけだし、大きく間違ってはいないでしょう。
まぁ、科学的には、影響がないと断言はできないが・・・。

子牛の脊柱が特定危険部位だとする根拠はない。あったら出してみ。
987名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:10:01 ID:dCeHk0rE0
>>986
アメリカが飼料規制を「徹底的にやった」などというヨタ話は
聞いたことがありません。どこの世界のアメリカの話でしょうか?
念のため言っておけば、982で書いたように
「牛由来の肉骨粉を牛に与えないように」
との規制は確かにありますよ。でも実効力はなきに等しい。
だから事実上”通達を出した”だけと変わりないわけ。

問題は
「牛の肉骨粉を反芻動物以外に与えることを禁止していない点」
などではない。
「動物性飼料の排除・破棄をやる気がアメリカにはまるでない」
点にある。
対症療法をいくらやろうと、根本の危険は減らない。むしろ増大する。
そしてその対症療法すら手を抜くのが今のアメリカw
988名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:15:10 ID:s/bf21rw0
指導しても肉を取り扱う現場が理解して実行するレベルの人たちじゃなくて
フランス人の指導者がボロボロになったという話を読んだことがあるが
989名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:16:00 ID:dCeHk0rE0
>>986
ああ。日本について補足しとけば、1頭目の発覚以前は
そんな通達「すら」出してなかったんと違うかな?
この点は調べてないので違っていたらすまんが。

日本のBSE対策はすべて発覚後の話と俺は理解している。
また死亡牛検査の後回しだの、いろいろ隠蔽・ごまかしが
あったのは事実。
それでも現状は(ピッシング等の問題は残るが)
そこそこまともなBSE対策を作り上げている。

その程度のことすら、やろうとしないアメリカに比べれば
よほどマシですな。
990名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:28:19 ID:A5ok8PfR0
>>987
>「動物性飼料の排除・破棄をやる気がアメリカにはまるでない」
そこまで強く言うと、科学的主張じゃなくて政治的意図を持った主張でしょう。

FDAやFSISの資料とか示しても納得しないだろうから、
農水省や食品安全委員会の資料とか読んでみなよ。
991名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:31:01 ID:kzALeZKs0
10
992名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:31:34 ID:yoJXZ9vJ0
 新しく加わった6人の人選を見て笑ったよ
 こいつら、プリオン関連の研究者じゃないジャン
 牛肉を輸入したがっている連中だけジャないか

 国民の健康より、一部の金持ちの利益追求ですか!
 これで、自民党マンセーなんて言っているヤシの頭は大丈夫?
993名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:35:10 ID:Thi7xWw+0
難しい話は不要。
20ヶ月かどうかの厳密な目視判断は無理
これだけでいい
994名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:36:39 ID:A5ok8PfR0
>>993
じゃぁ、30ヶ月以下にすればいいだけじゃん。
995名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:37:00 ID:dCeHk0rE0
>>990
俺はアメリカという国は嫌いじゃないよ。
あのいいかげんさも含めてね。

だからこそ、ことBSEに関するやり口には
いささか頭にきているというのが正直なところだ。
都合の悪いことは「政治的主張」とやらにしたてあげる
幼稚な頭の人に理解してもらう必要はないがね。

レンダリング産業(食肉産業とは表裏一体)の儲けを
手放したくないばかりに、なにかと理由をつけて、
他国は普通に行っている動物性飼料の排除を
やろうとしない。これがアメリカの現状。
996名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:39:23 ID:xwHgylT/0
アメリカのオレ様主義で日本が窮地に陥る。

最近これ多いなぁ。
アメリカ、中国とも接近してるし。
997あゆぼん1世:2006/04/11(火) 19:42:46 ID:HvLEHTAo0
>>933
( ̄[] ̄;)あ、時間が…!
「代用乳 血漿タンパク」で検索してみて下さい。
998あゆぼん1世:2006/04/11(火) 19:46:05 ID:HvLEHTAo0
( ´・_・`)まだ入るかな…これも参考になるかも…
http://01.teacup.com/hamabata/bbs?M=ORM&CID=113&BD=6&CH=5
999名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:55:26 ID:dCeHk0rE0
>>998
では、せっかくですから参考に。
http://user.ftth100.net/reincarn/up/u694.htm

>米国政府は'97年から牛には与えていないと言い張っているが、
>実は肉骨粉を使った農家を罰する規定は存在しなかった。
>「唯一の厳しい規制は、肉骨粉の入った飼料を作るメーカーに対し、
>『牛の一部が入っているので、牛には与えるな』とシールを貼る表示
>義務を課していることです」
>と語るのは、米国元農務省検察官のレスター・フリードランダー氏だ。
1000名無しさん@6周年:2006/04/11(火) 19:56:36 ID:nBUZnzCv0
久々1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。