【2次元児ポ規制】 「キャラの年齢は、ランドセル等が判断基準」「コミケは対象外」「表現の弾圧ではない」…都が条例改正案を説明★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
・東京都青少年・治安対策本部青少年課に聞いた。
―規制はどこまで及ぶか
「漫画家などの著作権者が対象ではない。青少年に対する販売や貸し出しを規制する。
非実在青少年の性描写をするのは駄目、それを成人が見るのは駄目といっているわけではない。
表現の弾圧や検閲ではない」

―架空の「非実在青少年」の年齢をどのように判断するのか
「ランドセルや制服、教室などが明らかに描写されている場合は、18歳未満と判断される。少女の
ように見えても、そうした点が表現されていなければ、18歳未満とはされない」

―現在、一般に流通している作品も対象となるのではと懸念する漫画家の声があるが、実際は
 どのような作品が、どの程度、規制されるか
「表現の激しさよりも、設定を重視する。通常のストーリーで必要な表現として描かれた性行為ではなく、
強姦や近親者との性行為を肯定的に描くなど青少年の感性がゆがむような表現が規制対象となる。
現在も月3〜4冊が『不健全図書』に指定されているが、極端に増えることはない」

―「非実在青少年」の作品に小説が含まれない理由は
「文章による表現は受け手の能力を要するが、漫画やアニメは視覚的に年齢問わず、認識してしまう。
小説に比べ、知識のない子供が影響を受けやすい」

―国内最大規模の同人誌即売会「コミックマーケット」が東京ビッグサイトで開催されているが、販売規制は及ぶか
「自主活動の範囲なので対象には当たらないが、これまで主催者には販売場所を分けるなどの自主規制を
お願いしており、今後も同様にしていただく。都が立ち入るなど、規制が強化されることはない」

―都民に所持しないよう求める「児童ポルノ」に、「非実在青少年」の作品も含まれているか
「児童ポルノ法の定義通り、18歳未満の児童とする。非実在青少年の作品は含まれない」
―国も定めていない所持問題にまで踏み込んだとの指摘があるが
「所持については、改正案に罰則はない。処罰については国の判断に任せたいが、児童ポルノを
野放しにできない。都民に心がけてほしいという理由から責務を設けた」(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/100318/gam1003180500000-n1.htm

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268917988/
2名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:19:00 ID:iUQmlMG70
ほー、源氏物語のマンガ版はダメと
3名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:22:11 ID:Rbsbi73M0
>ランドセル等が判断基準

ドムのスカートを下から煽るカットも駄目ってことか・・・クッ
4名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:23:21 ID:g0bhIYhj0
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50681500.html
エアガン乱射のハルヒ女装ら、「明るく楽しい秋葉原を取り戻そう」と募金呼びかけ
5名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:24:18 ID:D/YwWri+0
http://up3.viploader.net/ero2d/src/vlero2d029604.jpg

たとえばこの画像なんて、
右の女の子は22歳で左の子は23歳って設定なのに、
ランドセルしょってるからってだけで取り締まるわけだ。
普通におかしいよな?
この画像見て児童ポルノだなって思う奴いたら俺のとこに連れてこい。
説教してやるよ!!
6名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:24:30 ID:qgib43jtO
ロボット系も規制か!
7名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:24:32 ID:rUrK4NSLP
これは罠だ
8名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:24:48 ID:ZgbUgMIz0
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/03/20k3i600.htm
都の言い訳集。
なるほど、オタを認知障害と思って舐めてることが分かる。何一つ信じられない駄文の塊です。
9名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:24:51 ID:bAuhNVF70

「児童」の定義

イギリス  13歳未満(性交禁止対象は15歳以下の男女)
フランス  15歳未満
ロシア   無し(10代が堂々とヌードモデルをしている ※芸術として認識されている為)
イタリア   14歳未満
ノルウェー 16歳未満(16歳から合法売春可)
ドイツ    14歳未満(16歳から合法売春可)
スイス    16歳未満(16歳から合法売春可) 
デンマーク 15歳未満
キューバ  13歳未満
スペイン  13歳未満
中国    14歳未満
アメリカ  18歳未満
日本   18歳未満(日本以外の国のポルノは全て無修正)

日本
(ポルノは全て修正されていなければならない。従わない場合は逮捕。)「何の冗談だコレは?」(by和物を見た外国人)
(彼我の年齢差に関係なく、同意の有無も関係なく「児童」とのセックスは逮捕 18歳と17歳の性交でも逮捕。)
(現実の事象ではない、ゲームや漫画など架空の創作物でも児童との性交を描いてはならない。従わない場合は即逮捕)
(ゲームや漫画など架空の創作物でも性器は修正する。従わない場合は即逮捕。見敵必殺。)
(世界の民族の中で、日本人は、たとえゲームだろうがなんだろうが無修正の性器を決して見せてはならない。
(従わない場合重罰に処する。無修正とはそれほどの罪深い事である。他国では無罪でも日本では。) 
(日本人で18歳を超えた者は18歳以上とのセックスのみ許す。決して18歳を越えてなお18歳未満と性交してはならない)
(日本人という民族は生涯に渡り、被写体が18歳以上で、かつ性器を隠した画像・映像のみ、描き、見ることを許されている。)

※ポルノゲームのモザイク外し版を不正複製配布すると警察が飛んできて「著作権侵害」ではなく「猥褻物公然陳列容疑」で逮捕する。
※携帯電話で児童の裸の画像の送受信をすると猛スピードで警察が飛んできて逮捕する。
※公園の滑り台で同意の基に成人女性の下着が"映るように"撮影すると警察が飛んできて逮捕する。 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20091014-555474.html

10名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:24:52 ID:5fVvtr4x0
ランドセルを背負って小学校に通う主婦の漫画を書いてみたいと今思った
11名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:25:22 ID:p8DLw1Ee0
>コミケは対象外

は?
12名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:25:37 ID:SdLWvz6Y0
       トー- 、..,,__                      _____i
        !:::::::::::::::::::::`:..、     ,. -‐─ァ          `>
       ,|::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.___/::::::::::::::!         /   
     /::::::::>'''"´ ̄ ̄``' <::::::::::::::::::::!、_       く      
    く::::::::; '´,. '"´ ̄ ̄`ヽ   `ヽ:::__::::::::::!        ',    だ
     ヽ/ /           ´ ̄`ヽ:::::::/        i    .れ
    /::/∠/ ,   /! !  ;'  ;       Y          |    が
   く:::::,.'  /ノ! / メ、!_ /!  /! /!  ', '; ヽ.        ,. -‐''´)  信
    ソ    / V '´ ̄`ヾ '、/ レ'-!‐! i  i   >   ,'´つ;イ、´  .じ
  ∠/    ,' '⊂⊃      ‐-'、 ! ,ハ  !/´    / `)'_ノ_ノ   る
  ト、i   /  /!    /`` ー、┐   レ'!ノ_ノ、,    /    _ノ;     か
‐- !.,,!__/,.-‐' 、.八  !     `!  ⊂⊃!_ハ > '´    /  !.    !!
    7/    / /' 、 '、,__   ノ , ''"´ ̄`ァ'´     ,. '    ノ    
‐- ..,, !_!-  .! ,.'7:;!、`>ー‐ァ7´i      ゝ,    , '     く     
    `!]    レ',:':/ ハ´  /.! /       '`ァ'´-‐ァ     ヽ.
  ∠,_`ヽ、__/::;' ム_〉ヽ/__/レ'i       ,!こ__/        `V´ ̄`ヽ
    /___/:::::`ー-----':::::::::i'、.,___,,.. イ\
      ̄ /:::::::::::::;'::::::::::::::::::::::::し'/  \__ヽ、ヘ
     .,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::,'      ̄ ̄
     ,.':::::::/::::::::::::::::::::i::::::;::::::ム.
   /::::::::;':::::::::::::::::::::::';:::::i::::::::::'、
13名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:25:59 ID:g0bhIYhj0
14名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:30:59 ID:kG6P8KiZ0
「など」「等」とか言ってるところに気をつけないとな
15名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:31:55 ID:IpZwhBV80
>>12
確かに、その通りですね。
少なくとも反対派で、これをアッサリ信用するような人は居ないでしょう。
16名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:35:06 ID:2tWQmFjW0
自分が見たくないからって他人にも見るなってのは欲求不満のヒステリー
17名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:35:37 ID:cvII3syv0
タバコ規制した方が余程いいのに。
日本は馬鹿だな
18名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:35:59 ID:KAwnLsep0
必読!!


たけくまメモ;まんが・条例のできるまで(1992年作品)
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-0100.html#more


 
19名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:36:20 ID:p8DLw1Ee0
サザエさんのワカメもアウト
20名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:37:15 ID:bhG+kicI0
>>10
ミト光圀か
21名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:37:29 ID:wxo2UJX30
規制案を推進している左翼系団体を根から潰して廃案にしないとな。

建前ばかりの都議会は、所詮踊らされてるだけ。
22名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:38:12 ID:T1+SCMrOO
ワカメちゃん常時パンモロだもんな
さぁ規制してみろよ、都議会
23名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:38:27 ID:d4gkIamj0
コミケ取り締まれよ
24名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:39:35 ID:SMpjZ/zF0
じゃあ杉本彩が全裸にランドセルだったら規制されるの?
25名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:39:37 ID:YgWKvo8I0
コミケは対象外
同じ物をショップ委託したら?
26名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:40:16 ID:iIoR8HBL0
ストロングマシーン2号は駄目ですか
27名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:40:19 ID:zCcl3MU40
>コミケは対象外

誰も信じねえよw
28名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:40:32 ID:oAAlyrYe0
やばいぞ
俺の妻にランドセル背負わせて裸の写真撮ってるが
児ポ法でつかまるのも時間の問題か

※妻は41歳です
29名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:41:15 ID:PZFcXJXU0
>>24
通報しました><;
彩さんはそんな女性じゃないやい!!
30名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:42:00 ID:jMxbpLlS0
人←これが何に見えますか?

みなさんわかりましたか?
そう、みなさん大正解。中学生の兄妹がセックスしている絵です。

絵はそれを取る人間によって左右されるのです。
これをただの線や文字と見るか如何わしい物と見るかその人の心に左右されるのです。
如何わしいと言ってる人間こそ、如何わしいことを考えているのです。
31名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:42:00 ID:T1+SCMrOO
コミケ行くヲタさえ丸め込めばなんとかなると思ってるんだろうな
32名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:42:12 ID:GBIAOS0a0
>>24
ワロタwww
33名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:42:46 ID:tvQlLbJH0
絵だろ?絵だもんなあ・・・
マリア様の周り飛んでるフルチン天使もアウトだよなあ・・・
反対されて当然に見えるが・・・
34名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:43:04 ID:wDohZk8z0
コミケとショタケットと即売会とシティとオンリーの区別がついてないと見た
35名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:43:07 ID:kyVSHWD10
在日特権にしろ、この問題にしろ
自民も駄目、民主も駄目

日本て末期だな
36名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:43:32 ID:y+W1BWnj0
都議会でも国会でも自公が多数を占めたその時に真っ先に再提出されて
可決するんだろうな。

37名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:43:52 ID:7aKuECLL0
>>28
想像したくないものを想像しない権利を侵害しやがって
38名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:43:54 ID:rgv/oJgv0
パチンコでも規制しとけよと。
最大の癌を規制せず、揚げ足取りの規制ばかり規制する日本。
39名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:43:56 ID:gMST2dHx0
>>5 これが正常だと思ってるような奴が反対派なんだろうな・・・。
やはり規制すべきだと思うが
40名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:44:40 ID:BsBemtPw0
>>5
おいお前はやくそれの名前教えるんだ
41名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:45:10 ID:PSF8EpER0
>>34
区別のつかない俺に違いを教えてくれ
42名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:45:25 ID:xi72Obww0
なんかさー


どんどん 言い訳が 増えてないか・・・・ (´・ω・`;
43名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:45:52 ID:zCcl3MU40
>>34
というか、現実と虚構の区別がついていない。
条例案提出者と裏にいるお友達は。
44名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:46:18 ID:ZvSxzCqp0
口だけだな
条例案に付け加えてるわけでもない
45名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:46:22 ID:QNEGYCja0
>>39
昔には地獄絵図というものがあってな
規制するか?
こんなもんじゃないぞ
46名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:47:09 ID:eJIkt+le0
>>39
少しは論理的に反論しろよww
47名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:47:43 ID:xi72Obww0
>>3
>>6
どこの世界に、バー二ア付きのランドセル背負った子供がいるというのか
48名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:48:04 ID:HSlu4CJd0
★要確認 :「明日19日…継続審議をするかどうかではなく、条例の改正に「賛成か反対」を議決します」
ttp://twitter.com/kai_morikawa/status/10680981509
49名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:48:51 ID:Rxw0ocU80
反社会的行為が描かれた作品を無くせば反社会的行為はこの世から消えるのか?
ポルノ以外にも反社会的と思われる作品はいくらでもあるよ

永井豪がセーフとか、永井豪を全然読んでない証拠だし

ペドは死ね!氏ねじゃなくて死ね!と思ってはいるが
漫画も読まずコミケも知らずという方々に議論されたくない
50名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:48:56 ID:2X2jId9m0
>>47
二次元ならそれくらい普通にいるだろ
51名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:49:00 ID:ZgXBjJ9K0
どんなに規制が出来ても中学生の男子のエロへの情熱はおさまらない
52名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:49:07 ID:7uYne0490
>>33
システィーナ礼拝堂の宗教画は「倫」修正済みだったらしいね。
絵の修復作業してたら腰巻の絵のの下から違う絵デターらしい。
53名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:49:17 ID:eUR9IDiV0
普通のAVでもそんな設定いくらでもあるけどな
54名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:49:24 ID:gMST2dHx0
>>46 反対派が>>5のような画像の規制に反対する!と主張するんなら、それは趣味嗜好の問題だから好きにすればいい。ただちょっと距離を置きたい。
反対派がサザエさんもアウト!ドラエモンもアウト!などと勝手に拡大解釈するなら反論する。
55名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:49:31 ID:T1+SCMrOO
具体的な基準を作ればそれをかい潜ってエロい漫画出すんだよね、この業界は

パンツ見せるな?じゃあ履いてなきゃおkですね
って感じでww
56名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:49:56 ID:YgWKvo8I0
>>47
あと50年ぐらいすればあるいは
http://www.gizmodo.jp/2008/05/post_3667.html
57名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:50:10 ID:6X7CThWp0
>>45-46
何も知らずに>>5を見れば規制必要じゃね?思っても仕方が無いけど
むしろ自分に必要か必要じゃないかの取捨選択で十分だと思うけどな
(それこそある程度エロが見られる環境を残さないと免役は付かないし)
58名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:50:53 ID:dyN9bdpu0
977 名前: 名無しさん@十周年 sage 投稿日:2010/03/19(金) 02:36:53 ID:gMST2dHx0

>>956 今回の改正案には「性交及び性交類似行為」とはっきり書いてあるぞ

>二 年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は音声による描写から
>十八歳未満として表現されていると認識されるもの(以下「非実在青少年」という。)を相手方とする又は非実在
>青少年による性交類似行為に係る非実在青少年の姿態を視覚により認識することができる方法でみだりに性的
>対象として肯定的に描写することにより、青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害し、青少年の健全
>な成長を阻害するおそれがあるもの

よく見たら「性交」がないぞ。反対解釈により性交は許されると考えるべきではないか?
59名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:50:58 ID:XcvSG7M60
>>39
   r─-- 、..,,___      ____     _,,... -‐‐┐
   /::::::::::::::::::::::::::> --‐'´─‐`--<:::::::::::::::::::::|      ________
   |::::::::::::::::::ゝ'"            ``''ー-‐ァ::|     /
   |::::::::ヽ/                  く::::7    /   ゝ 、、
   !::::::::/    / /  /  ,  / ,   i   ! ヽ!.  ,'    ヽ.
   `ヽ7    ,'  /   /‐‐/-./ /:|  |‐- /   i   |   ノ 、_ノ `ヽ
    ,!   i  ,'  /i __」__ | /:::| /」_ /|    ', |
    ノ:|   ノ i  ,ア´ ,.-、`レ':::::::レ´,.-、`i::|  i  ,ゝ|    __|_
   く__,| ∠___,! /::!  ! l |      |.l | !:| ,ハ i  |     |/-‐-、
   く__!    |/i:::::: ヽ-'    ::.  `'´ ::|//レ'  .|    'i  __,ノ 
     ,!    | ⊂⊃      _____   ⊂⊃:!     |
    イ  i  |  |.     /´ ̄`i    ,ハ`ヽ   |      あ
    /  | ハ  ト      !.,____ン   ,.イ:::::i::::::〉 <
  |\〈  ,.へ,,!ヘハ  |ヽ. `''=ー-r‐ァ<´レi:::/、(    |     |
  |ヽ )ヽ/     ヽノ、 ``'''ー-r' |::::::/  レ'::::::ヽ,   |     |
  \ ヽ,i        ';::\/i`ヽ!:::::i     :::::i.   |     |
  __\ ノ    ,   ノ::(_ンハ、_)::::ノ       ::|  |     |
  \二,ゝ、r、,.-'^ーr':::::::::::/::::!::::::::ゝ、r、/   ,ン  .|
    ∠____,.ヘ.   |:::::::::::::::::::i::::::::`/  `ヽァ'"    |   -┼‐-、`ヽ
       ,.::'" ̄`ヽ、____;;::-─-、/.,______/      .|      |   |
      /:::::::::::::::::::i::::::ヽ、:::::::::;:イ´:::::::::::`ヽ.     ',   .ノ 、,ノ
    /ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::`:::::/:::::::::::::::::::::::::::: ':,    ヽ.
  rン´   ヽ/\;:ヘ:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::∧/ヽ.     ``"''' ー---
60名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:51:11 ID:wxTGOVNHO
どう見ても10歳以下の少女だけど、
「猫耳が付いてたら」
「尻尾がはえていたら」
異星人だからOKとかバカな法案?
61名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:51:18 ID:+hCVFxZD0
事情に詳しいロリコン同人野郎を審議に加えろ。能無し!
62名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:51:21 ID:r6bPGOj90
┌─────────────────────────────────────┐
│わしら国民 があまり知らぬうちに おそろしい法律が つぎつぎと できてしまいそうなのじゃ.│
│知らないうちに おそろしい法律が できてしまう!? これは ほっとおけないな           │
│                                                              │
│上の者たちは なにを しようと しているんだ? これはゆるせんぞ!                   │
└─────────────────────────────────────┘

|自民党と連立して7年半、創価学会と「政教一体」で「悪政戦犯」の役割を果たしているのが
|公明党です。 「ブレーキ役として言うべきことはきちんと言い、毅然とした対応をする。」

|自民党が圧勝した05年衆院選の直後、公明党の神崎武法代表(当時)が全国県代表協議会
|で述べた言葉です。ところが今、公明党は「自民党の暴走にブレーキを踏むような振りをして、
|アクセルを踏む」役割を果たしています。
|「年金のため」と言って公明党が提案した定率減税の廃止など庶民大増税は、その象徴です。

|各市町村で住民税増税の通知書の発送が始まり、さっそく、大幅な増額に驚いた住民から
|「通知書がきているが(税額が)倍くらいになっているのはどうしてか。確認したい」
|「夫が難病で通院しているんです。高齢者をいじめる政治はやめてほしい」
|との声があがっています。

┌─────────────────────┐
│★ 公明党の与党入りで、毎年「悪法」が成立    │
│                                    │
│ 2002年 ・健保本人の3割負担             │
│ 2003年 ・労働基準法の改悪 ・有事3法成立... │
│ 2004年 ・定率減税の廃止 ・年金制度の改悪   │
└─────────────────────┘

自公の暴走、「創価学会選挙」の危険 - 京都民報Web
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2007/06/21/post_3494.php
63名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:51:22 ID:HGvDvJRD0
だからこっそりやってりゃ良かったんだよ

ガキでも容易に買える大手出版社の「ヤング・・」系の雑誌でさえ
マンコぱっくりチンコ挿入絵が載ってるのはこりゃダメだろ

ヤフオクのアダルトカテの同人誌出品サンプル覗いてみな
吐き気がするほどほぼ無修正だから、これが漫画ヲタクの祭典で
年齢確認も無しに頒布されてたのが異常だったんだよ
64イモー虫:2010/03/19(金) 02:51:29 ID:m4SQBBUxO
>>1
>非実在青少年の性描写をするのは駄目、それを成人が見るのは駄目といっているわけではない

支離滅裂なんだがw
65名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:51:30 ID:mjKBuBsz0
>>54
ドラやサザエはわからんがあずみやバカボンドやベルセルクは撤去された事があるから99年の騒動が再発する可能性は十分あるよ
66名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:51:41 ID:GBIAOS0a0
>>58
たしかに性交はないなw
67名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:51:48 ID:N/nsDLfB0
>>8
>例えば、視覚的には幼児に見える描写であっても、
>「18歳以上である」等の設定となっているものは該当しない。
はじるす大勝利w
でも最初これを規制しようとしてたんじゃなかったっけ?
68名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:52:35 ID:ieN4Sktc0
>>57
あんなので欲情するなんてありえねぇ・・・
猫の交尾を見て興奮するようなもんだろ?
69名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:53:00 ID:ID92KwHc0
対象外だから大丈夫だ、とか言われても
スキを見せたらすぐにこっちまでも規制の波が押し寄せるんだろうな。
一歩でも後退させたらダメ、の勢いで抗議せんと。
70名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:53:03 ID:eJIkt+le0
>>54
反論する!
じゃなくてすればいいじゃん

それも表現の自由だぜ
71名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:53:15 ID:6cw6hHes0
★要確認 :「明日19日…継続審議をするかどうかではなく、条例の改正に「賛成か反対」を議決します」
http://twitter.com/kai_morikawa/status/10680981509
72名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:53:28 ID:WJx3TChI0
子供だって自発的にエロイからな。
18歳以上禁止という新たな枠組みが必要。
73名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:53:36 ID:8rv4XY9b0
>>60
お上様がダメだと言えば何でもダメな馬鹿な案
74名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:53:53 ID:l6POi8jR0
>教室などが明らかに描写されている場合

学園ものはアウトか・・・
75名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:54:04 ID:dZnEMOkv0
「ゾーンニングの問題と表現の規制を一緒にするな」って意見が多いけど、このズレこそが核心だと思うんだけど。
もう今、書店の一般漫画コーナーでさえロリコン向けの少女のエロ絵が表紙の漫画とか、
男同士がセックスしてる漫画が所狭しと並んでる。コンビニは言うまでもない。

で、そう言うのが一般人の生活圏にまで及んでて
ネットで、小学生が今当たり前に動画サイト見てんのね。
そしたらそこでもR-18が当たり前に見れる。と言うかネットで何検索しても大抵エロが出てくる。
保護者の間では携帯・ネットもかなり問題になってる。自分とこは使わせなくても、
使ってる子から小3の内から携帯・ネットのエロサイト見せられるって。
休日は古本屋でふたりエッチが小学生に散乱してるし。エロがあまりに溢れすぎてる。
彼らの求めてるのは「ゾーンニング」なわけ。その手段が「規制」になってるからここの人らは怒るわけだけど、
確かに間違ってる。けど開き直れる筋合いのものでもなくて、原因は紛れもなく私らなんだわ。

昔の書店の漫画コーナー、今みたいにこんな18禁コーナーみたいなことになってなかったわ。
少子高齢化で皆大人相手にするようになって、子供に見られてるって節度が完全になくなった。
それで安易に子供の物にエロやグラビアをあまりにも昔以上に「普通」に平気で載せる。
野球アニメにオナニーって言葉が普通に出た時はもう開いた口が塞がらなかった。
小学生雑誌でも、芸能・恋愛・性路線メインにして人が離れてあっという間に廃刊になった。
保護者の間じゃチャンピオンとか論外で、ジャンプも買わせたくない人増えてる。エロで子供を釣ろうとしてるって。
昔のDBみたいに良識がなくなってんのよ。お色気もお笑いどまりで、恋愛や性を生々しく描写するのは空気読んで避けるって言う。
アキバの外のロリ広告とかもそうだけど、隠れてこそこそすべきものを
開き直って堂々と氾濫させた自分らの節度のなさが原因だよ。
こう書いても、見せなきゃいいだけとか子供はエロで育つとか、絶対良識の無さを認めないんだよ。
性を一般の世界に入れさせろと。だから規制となるのを分かってない。なぜ分けることさえ譲れないのか分からない。
ネットで成人指定で買えばいいじゃん。自分たちが率先して最低限の良識持てば、こんな動きにならないのに。
76名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:54:36 ID:N/nsDLfB0
>>71
30日まで延びたんじゃないのか
77名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:54:42 ID:VJsUWL1t0
>コミケは対象外

そりゃ財源がなくなりますもんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:54:43 ID:xHrEVT910
>>36
なんでこんなに執拗なんだろうね
妄執じみたものを感じる
79名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:54:45 ID:KLgw0CfS0
>>58
これで、ハレンチ学園はOKなら条例自体必要ないって事でw
80名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:55:08 ID:pc3Zt0BvO
おい造反出たら通るんだろヤバくね??
81名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:55:10 ID:YgWKvo8I0
>>74
だが待って欲しい
ページの都合で舞台背景が説明されていないだけでイメクラかもしれない
82名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:55:29 ID:tvQlLbJH0
>>52
歴史は繰り返す
だがいつか尻が割れて真実が顔を出す!この悪党め!
83名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:55:33 ID:6X7CThWp0
>>68
>>5で欲情はしねーよ、むしろ(自分の中では)気持ち悪い部類
だからこそ選択肢は残してやれって思ってる
84名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:55:34 ID:wxo2UJX30
↓これが民主党のやり方だぞ。

【政治】山岡民主党国対委員長「外国人参政権、参院選があるからできないが、選挙が終わったらやる」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268929218/l50

「外国人参政権」を「2次元児ポ規制」に置き換えてみ。
もともとこの規制案を強く推進しているのは、民主党のお仲間の左翼系団体だからな。
衆院選の愚を繰り返してはいけない。
85名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:55:38 ID:dyN9bdpu0
>>75
コピペ猿うぜぇw
昔の書店では普通にエロ漫画が立ち読みできましたから!
捏造してんじゃねーよ屑が!!
86名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:55:47 ID:8YPW0P86O
くさびを打ち込まれたね。
今後はハンマーでどのぐらい打ち込まれるんだろう。

87名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:56:01 ID:cweZQspN0
>>3
オイオイ、ドムはランドセルないだろw

ザクとガンダムのMSエロパロはアウトだよ・・・クソッ。
88名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:56:02 ID:HSlu4CJd0
>>80
やばいよ、だから議員に意見送ってくれ
89名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:56:11 ID:YNh9jEuK0

規制派はそのうち半そで禁止令を出してくると思う。実際、ヨーロッパの教会は
それを近世にやったことがある。

ちなみに性がらみでは他に、やわらかいベッド禁止令とか、すわり心地のいい
椅子禁止令とか、トマト禁止令とか、ガーターベルト禁止令とか、火曜日・水曜
日・日曜日にセックス禁止令とか、いろいろ出してる。

あと、犬が婦人にじゃれついただけで、獣姦で火刑に処されたりとか、やつらは
なかなかファンタジー。ちなみに、理由は以下のとおり。
 
 半そで禁止令→素肌の露出が激しいから
 やわらかいベッド禁止令→寝ているとオナニーをしたくなるから
 すわり心地のいい椅子禁止令→座っているとオナニーをしたくなるから

 トマト禁止令→断面が女性器に似ていて卑猥だから
 ガーターベルト禁止令→エッチだから
 火曜日・水曜日・日曜日にセックス禁止令→なんとなく  

さすが、処女は火刑に出来ないからってジャンヌ・ダルクをレイプしてから火炙りに
しただけのことはある。モーセに命じて異民族を女子供まで皆殺しにして略奪させ
た神を崇拝してる連中は、気合いが違う。


日本も今のような怪しい組織票に食われるほど投票率の
悪い国のまんまだとそんな国になっちゃうぞ、君たち。
90名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:56:14 ID:/BSUAlKu0
判断基準が無茶苦茶てことが分かるだけだな
論理的でも無い、都の恥を知れ
91名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:56:16 ID:SMpjZ/zF0
性欲は抑えれば抑えるほどどこかで思いもよらぬ形で爆発してしまうもの

規制規制なんでも規制だと電車でレイプとか路上オナニーショーとか増えちゃうんじゃないの?
92名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:56:18 ID:0p/Q7ofR0
コミケは対象外ってバカか?
ロリエロ発祥の地を放置してどうすんだよ。
93イモー虫:2010/03/19(金) 02:56:21 ID:m4SQBBUxO
混乱スレ
>>987 ID:UVjBIF910

自分で改正する必要がない事を証明しちゃったアホな子
http://www.thefuture.co.jp/hanrei/2001/04.html
94名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:57:11 ID:GBIAOS0a0
>>89
ワロタw
95名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:57:12 ID:aqeuYJ7h0
コミケが例外だというのなら、きちんと条文の中に書き込んでおいてほしいです。

ただし、コミケでの頒布物は例外とし、コミケで頒布された委託品を販売する都内の店舗も例外とする。とか。

とりあえず口先だけで、可決まで持っていって、可決されたらコミケを潰す気満々なのが怖いです。
あとマジで埼玉県には、今から次回コミケの誘致に名乗りをあげてほしいです。
96名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:57:17 ID:EJNtUkCV0
     ,r -‐―――- 、            ,r-―――‐- 、
    /:: : : : : : : : : : : : \        /: : : r-、: : : : : : :\
   ,;´: : : : :,ィ;_;_;_ノ~~ヽ、:、:`;      /: : : :_,人_;_;_;_;ィ、: : : : :`、
  ノ: : : : : ノ  ,,,;;;;::  ::;;;,,、ミミ     t-; _ソ,,;;;::  ::;;;;,,  r、: :l : l:ハ
  ,': : : : :,;'   トェュ、  rェイ !)ノ    r、}: ; ! トtェ、  ,nュィ (;_;_;ノ:ノ : ',
  (,.: : ィ!!     ノ(・ ・)(  ヽ}    {: : :/  ノ(・ ・)ヽ.   ヾ、_: : : .ノ
   ): (_ミ    ( 、_r==、, )  !    ,r‐}  (、r==、_, )     ,' (:人
 、_,彡 !.      `⌒´  ノ、_,   !::::::'、   `⌒´      ノ、_) : :!
  `ー '´ヽ     、__ノ ノ`ー'    `ー''"ヽ、 、__,ノ    ,;'`ー、-‐' 
  /´~~\\ `ー─一'ノ`rn、_   _,rr''´ `ー─一'  /ノ//~`ヽ

              「規制ガールズ」
97名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:57:31 ID:mjKBuBsz0
>>75
今もそこらへんの本屋で普通にエロロリ小説は氾濫していて立ち読みも簡単にできるな。
規制派はなぜか問題視しなけどなw
98名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:58:16 ID:oAAlyrYe0
同級生 の所持者は逮捕されます
99名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:58:39 ID:wxo2UJX30
工作員は、「規制反対→民主党支持しろ」と「規制推進」コピペの
二枚舌を使ってる。
100名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:58:49 ID:dZnEMOkv0
>>74
>学園物はアウトか・・・

だからさ、昔みたいに、やるとしても成人コミックでひっそりやってる分には、
こんなこと言われなかったと思うよ。

今なんか、少年漫画雑誌や少女漫画雑誌にすら、
中学生同士のセックスだの、中絶だの、コンドームだの、
ヤルヤラないだの、
ありえないような下劣な内容の漫画を平気で載せてる。

大人も意識して。
ヤングなんたらだって、青年相手のノンエロ本なのに
事実上のエロ漫画雑誌になり下がってるし。
あんなもんのエログラビアをコンビニでずらーって
エロ本コーナーじゃないとこにまで並べて、
女物のとこにもエロ小説とかいっぱいおいて、
週刊誌もエロで、
なんかコンビニの書籍のコーナー今や大方エロだし。ふたりエッチまで
小学生呼び込むためか、大概立ち読みできるように常備してるし。

これ異常だわ。
101アラレちゃん:2010/03/19(金) 02:59:05 ID:u/ubhtc20
「バイちゃ!」
102名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:59:06 ID:AzsYlg3Z0
児童ポルノ_本当の狙いはこれだ!
ttp://www.youtube.com/watch#!v=q4KOfs-Tw1g
(2:03)
割とポルノコミックの事だけを取り上げて
自分の好きじゃないものだから良いわって思ってる方も居るかもしれないけれど
そうじゃない それは、とても文章が曖昧で
拡大解釈が出来る文章が作られているので、
 今もひょっとしたら時の人だって
 自分で規制しようと思っていないものまで
規制されてしまう可能性が長い間には起こりえるって事なんですね

それはいったいどういうことかというと、あのー、
わたしたち、が、 ようはつくりてが
自分で描くもの 自分で描ける、表現者に表現する自由を
そして読み手には読む自由を、みんな、その、文句云っちゃいけない、

この作品つまんない って云っちゃいけないって、云ってるんじゃなくって
この作品がが大好きだ、っていう権利も、こんなの、やだっていう権利も、

法律で上から云われるんじゃなくって自分たちの手に、その権利を持っときたい、ってことですね。

でぇ、息子がとっても嫌だなという漫画を読んでいたら
これはやだっていえる関係が整っていることのほうが、絶対に、当然自分が見るのを嫌だという
のを規制してもらうより、良いって私は信じています。
103名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 02:59:28 ID:MqGE+eIQ0
3次元に関しては、被害者に対して必要性が有ると思うが。

2次元規制は直接的な被害者もなく、通報し放題。

最悪、審査側と通報者側がつるんでしまえばやりたい放題なんだよ。
104名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:00:14 ID:wxTGOVNHO
よく分からないんだが、
どう見てもポニョのテーマを歌っていた女の子を書いた絵なんだけど、
全裸でフェラチオしててかつ額に三つ目、性器の場所から松の木がはえていたら
「(人間の)児童ではないからOK」とか?
105名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:00:48 ID:pc3Zt0BvO
>>88
俺は民主にメールして、自民に反対の電凸した。ネット署名もした。

みんなしたんだよね、なら安心・・・できるわけない
106名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:01:18 ID:5ma7XPjIP
自分の若い頃にオナネタ取り上げたらどうなるか?
を想像してみて欲しいんだが

今の時代、どうせそうなってもP2Pで影響ないんだろうけどさ
まぁ親は大変だな
107名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:01:22 ID:Z0pmGEwZO
石原の書いたレイポ小説監禁小説の漫画化アンソロマダー?
108名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:01:57 ID:eJIkt+le0
>>100
エログラビアってヤンジャンとかのこと言ってんのか?

だとしたらあんた潔癖すぎるし、テレビの水着シーンの方がエロイぞ。
109名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:02:06 ID:VJsUWL1t0
これ規制のもうひとつの理由は天下り先の新設だろ?
児童ポルノか否かを判断する「公的機関」が必要だからな
110名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:02:12 ID:OicvsykR0
ランドセルしょってタスポ(もちろん本人の)提示しているロリ娘は?
111名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:02:18 ID:DhgTwTo90
>>87
ザクのアッガイやつなら見たことあるな、イラストだったけど
112名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:02:21 ID:CoS+d9m70
LOはどうなんの?
あれなくなるのは嫌なんだけど
113名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:02:39 ID:M54yo3GTO
>>100
コンビニにエロ本おくな
書店のエロ本コーナーは暖簾の奥に
レジでは年齢確認

これで解決するじゃん
そういう法律なら支持するのに
114名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:02:49 ID:YgWKvo8I0
>>104
いや、取り壊し中の民家からショベルカーがダンプに瓦礫つんでる絵でもポルノ認定される可能性あるだろ
それが非実在青少年の認定条件に触れないって根拠は無いから
115名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:03:05 ID:AzsYlg3Z0
@藤本由香里_東京都青少年健全育成条例について

体的にどう云うものが対象になるんですか?っていうのを聞いたら、
都職員の方は、
細かい規則は、何が対象に成るかは、条例が通ってから考えます。7:13

ttp://www.youtube.com/watch#!v=nApHfjMHwJ0&feature=related
116名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:03:11 ID:gMST2dHx0
>>109 それはあるかも知れないな。
117名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:03:14 ID:dyN9bdpu0
>>100
嘘吐き規制派はとっとと消えてくれ
昔から孔雀王とかマッドブル34とか青年誌じゃ普通にエロ描写あったから
118名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:03:15 ID:N/nsDLfB0
>>100
>ありえないような下劣な内容の漫画を平気で載せてる。
下劣じゃない漫画ってなんだよw
119名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:03:24 ID:0p/Q7ofR0
>>5
キメエ
これを政治家が見たら規制反対はできないだろ
つーか、おまえ規制推進派だろw
120名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:03:28 ID:ZgXBjJ9K0
酒か煙草をやってSEXさせれば20歳以上だからどんなロリでもOKってこと?
121名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:04:11 ID:aljzO7pu0
>>100
>ふたりエッチまで
>ふたりエッチまで
>ふたりエッチまで


詳しいですなwwwwwww
122名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:04:17 ID:mjKBuBsz0
>>100
>だからさ、昔みたいに、やるとしても成人コミックでひっそりやってる分には、
こんなこと言われなかったと思うよ。

ハレンチ学園もかなり過激内容で批判されてたけど?
123名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:04:39 ID:l6POi8jR0
>>100
あの〜昔は昔はって言うが
昔は子供が夜に塾で出歩くことも無かったし
コンビニも無かっただろ

子供相手に金とって商売して、天使でいろは無理だろ
これ以上押さえつけると
子供自体もストレスでおかしくなるのが増えるぞ
124名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:04:53 ID:37l7KELaO
身も蓋も無く言うと...
規制によって、ロリに商品価値がついちゃったと考えている。

自分は昔のアニオタなんだが、'80年代あたりまでは、ロリってごく一部のマイナー趣味だったぞ。
それが「規制で見られない」となった瞬間にわけわかんない「高級感」が生まれた。

それまではアニメキャラの年齢なんて、ほとんど気にする人はいなかったのに。
125名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:06:08 ID:g0bhIYhj0
>>63
同人の修正は商業よりきついぞ?なにいってんの。

エロ漫画単行本なんかの方が、無修正で売り逃げやってるのが多いぞ。
どうせ2万もでないんだから、発禁食らってもそのまま売り逃げ商法。
126名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:06:18 ID:vhYHbObO0
規制派は同人誌を潰したいのか?わざわざ変なロリ画像貼ってる人いるけど
今回の規制対象である普通の少年少女向けの出版物に、そんな絵があるわけないじゃん。
自主規制の有無で天と地ほど違う物を、同じ出版物として同列に語るのが間違いだろ。
127名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:06:37 ID:gMST2dHx0
>>124 当時からプル萌えとかあったと思うけど。もっと前の時代の話かな?
128名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:07:02 ID:5ma7XPjIP
>>124
それあたりだな
子供でも性器はエロ扱い
これが全ての始まり

別に戻す必要は無いよ勿論
同志が増えて俺は嬉しく思ってるw
129名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:07:44 ID:xthbEiNj0
130名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:08:12 ID:52WCnG1g0
>>121
むりやり作文感がにじみ出てるよなあw
131名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:08:47 ID:M54yo3GTO
「火の鳥」で地球外生命体に美少女に変身させて
セックスするシーン描いてた手塚治虫先生は先見の明があるなぁ
宇宙人だからセーフだと思ったんだろう
132名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:09:25 ID:YgWKvo8I0
>>131
火の鳥普通に近親相姦とかあるじゃん
133名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:09:36 ID:g0bhIYhj0
そのむかし、プチトマトという美少女写真集雑誌があってだな・・・


立ち読みしてました。
134名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:10:06 ID:N/nsDLfB0
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/03/20k3i601.htm
↑ここの「「みだりに」とは、正当な理由なくということであり、〜」のところで
性的欲望を満足させる性描写は駄目とあるがそうじゃない描写ってないだろ

それに18歳以上って設定なら児童ポルノにならないと言い切ってるから
みんな「この本の登場人物は18歳以上です」と書いていればクリアできちゃうぞ
コミケの同人誌も対象外。いったい何を規制したいのかわからん
135名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:10:11 ID:HSlu4CJd0
>>105
俺も何件かやったけど、ただどれだけメール送っても、2chで賛成派の無根拠感情論を論破しても
明日やるらしい決議で通っちゃったらそれで拘束力持っちゃうからな
まったく安心出来ないな
136名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:10:19 ID:/BSUAlKu0
>「現在も月3〜4冊が『不健全図書』に指定されているが、極端に増えることはない」

言ってる内容とここの部分に乖離があり、
ほとんど信用性が無いのだが?
137名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:11:15 ID:OU6uiGbo0
規制派の気持ちも分からんでもない
少子化の原因になってると言われてもおかしくないからな
138名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:11:23 ID:wxTGOVNHO
>>114
やっぱよく分からないなあ
>>8の通り
> (例えば、視覚的には幼児に見える描写であっても、「18歳以上である」等の設定となっているものは該当しない。)

なら、全裸の少女がセックスされまくる漫画のストーリーの中に、
一瞬その少女の持ち物として18歳って描いた免許証を出すだけで法の網をかいくぐれるわけだし。
139名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:11:40 ID:vhYHbObO0
LOとかすでに18禁の漫画の話してどうすんの
140名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:11:50 ID:LJvnp88d0
民主様のおかげで今日もエロ漫画が読める

   ,;f     ヽ         
  i:         i   ありがたやありがたや
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
141名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:11:55 ID:YgWKvo8I0
>>137
お前規制派馬鹿にしてんのか
142名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:12:36 ID:QQ5gsMmC0
谷垣の謝罪会見まだですか?この落とし前どうつける気だ?
143名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:12:45 ID:4QOAHg/u0
>>115
>細かい規則は、何が対象に成るかは、条例が通ってから考えます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     【不健全図書 改定前】      ┃      【不健全図書 改定後】     ┃
┠───────────────╂───────────────┨
┃                              ┃┏━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃                              ┃┃◆「非実在青少年」保護委員会┃┃
┃                              ┃┗┳━━┳━━━┳━━━━↑┛┃
┃                              ┃  ┃    ┃      ┃        ┃  ┃
┃                              ┃【審査審判】【強制捜査】【審査審判】┃
┃                              ┃  ┃    ┃      ┃        ┃  ┃
┃          ┏━━━━┓        ┃  ┃    ┃┏━━↓━┓    ┃  ┃
┃    ┌――┨ ●国民 ┠―┐    ┃  ┃┌―╂┨ ●国民 ┠―┐┃  ┃
┃    選挙  ┗━━┯━┛国民    ┃  ┃選挙┃┗━━┯━┛国民┃  ┃
┃    |       世論   .審査   ┃  ┃|  ┗━┓ 世論   審査┃  ┃
┃┏━↓━┓┏━━↓┓┏━↓━┓┃┏↓↓━┓┏↓━↓┓┏━↓↓┓┃
┃┃立 法 ┃┃ 行 政┃┃ 司 法┃┃┃立 法 ┃┃ 行 政┃┃ 司 法┃┃
┃┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┃┗━━━┛┗━━━┛┗━━━┛┃
┃  ↑ ↑不信任↑ ↑人事権↑↑  ┃  ↑ ↑不信任↑ ↑人事権↑↑  ┃
┃  | └―――┘ └―――┘|  ┃  | └―――┘ └―――┘|  ┃
┃  |  衆院解散   違憲審査 |  ┃  |  衆院解散   違憲審査 |  ┃
┃  └――――――――───┘  ┃  └――――――――───┘  ┃
┃    弾劾裁判 ・ 違憲立法審査.   ┃    弾劾裁判 ・ 違憲立法審査.   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━┛

          法治国家から全体主義を彷彿する人知国家へ
144名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:12:48 ID:nWTVx7c00
強硬裁決と聞いて来ました
145名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:12:53 ID:eJIkt+le0
>>137
おかしいだろww
146名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:13:17 ID:M54yo3GTO
>>132
無人星の話だっけ?
ガキの頃火の鳥すげーこわかった
今思うとあれホラー漫画
147名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:13:23 ID:HibEqSTx0
>>127
>ランドセルや制服、教室などが明らかに描写されている場合は、18歳未満と判断される。

プルどころかドムさえ禁止
148名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:13:41 ID:37l7KELaO
>>127
当時、「ZZはプルしか裸にしなかったんだから、よっぽど富野監督はやる気なかったんだな...」
なんてアニメ雑誌で書かれてた...

低年齢キャラには固有のファンはいたけど、あの頃は「年齢が低い程価値がある」みたいな思想はなかった。
149名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:15:09 ID:od4eoBMI0
コミケの規模考えたら対象外というのはおかしい。
150名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:15:14 ID:0p/Q7ofR0
>>5
>>5
>>5
>>5
実際はもっとひどいレイプものとかコミケでは沢山出回っている
政治家さんの目に止まりますように
151名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:15:24 ID:YgWKvo8I0
ああところでこれ公式で3歳なんですがポルノですか?
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/m/plugin/ref/?guid=on&serial=2390
152名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:15:52 ID:HSlu4CJd0
>>138
その前に>>8自体がただの説明であって、条文とは別
とどのつまりこれ作った人を更迭して、新しい担当者が
「前任者が勝手に言ったことなのでよく判りません、わたしは条文に則り粛々と規制するだけです」
と言ってしまえば終わり
153名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:16:10 ID:Y0Wh0h1v0
教室の後ろにランドセル置き場があるのに
黒板は代数幾何だったりしたらどう判断すれば良いんだ。
154名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:16:28 ID:M54yo3GTO
そういやZZはプルの全裸あったな
ファーストもガキ3人の全裸あったな
ブレンパワードもry
155名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:16:58 ID:wxTGOVNHO
ラムちゃんみたいに角を生やしておけば人間の児童ではないのでOKなのか?
はたまた異星人設定で、見た目は完全な小学生、実年齢は地球換算で10万歳とかでもOKなのか?
156名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:17:02 ID:52WCnG1g0
>>150
これが実在の人物に見えるのであれば
お前の脳味噌はかなりおかしいぞ
157名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:17:36 ID:KhdCP7la0
コミケ帰りのオタをポルノの不法所持で根こそぎにする腹だな
158名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:17:49 ID:aljzO7pu0
>>131
手塚治虫はまずほとんどダメだろwww

ブッダなんか、良い乳をした上半身裸の女がたくさん出てきたぞ
159名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:17:49 ID:l6POi8jR0
大反対だが・・・タブンこの条例は通る

子供って言う大義名分があるし、利権も絡んでる
それに児童ポルノが前面に出すぎて反対しづらいだろ

基地外おばさんもうるさいしマンガ文化も終わったな
160名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:17:49 ID:HibEqSTx0
>>154
ブレンパワードはwwwww
161名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:18:06 ID:H4SXbuHN0
はいはい、弾圧弾圧。
162名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:18:17 ID:BCbUd3jg0
17歳(処女)のパンチラつーかフンドシもろはアウトですか?
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200902/27/93/f0144493_10521819.jpg
ttp://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Comic/Suzan/S_8.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200902/27/93/f0144493_1052587.jpg

萌え系です
ttp://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Comic/Suzan/S_9.jpg
163名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:18:34 ID:eJIkt+le0
ぶっちゃけ年取ると水着とかスッパより服着てる方が興奮するようになったので、
俺の性的観点では服着てると規制になるな
164名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:18:37 ID:M54yo3GTO
日本の普通のAVを児童ポルノとして発禁にした国なかったっけ
アジア人は若く見えるからっていう
165名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:18:38 ID:HSlu4CJd0
>>156
でも、実際規制対象か判断する委員が>>150レベルの脳みそな可能性も高いから、あまり笑えない
166名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:19:00 ID:FDhcN1SW0
>>155
役人が見て18歳未満と判断すればアウトです
作者が何を言っても無駄です
167名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:19:09 ID:wxTGOVNHO
>>152
了解。

>>153
それでもあくまでランドセル基準なら、
ランドセルってどれだけエロいのかって話だよ
168名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:19:12 ID:5fVvtr4x0
本当は大人なんだけどヘンな薬飲んで体が子供になったのは
本当は大人だからいいよね
169名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:19:22 ID:q00pGKFC0
要は全部成人指定にしようってんだろ?
素晴らしい条例だ

アニオタの厨房が消えてくれるのなら最高
170名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:19:52 ID:5ma7XPjIP
>>159
俺もそう思ってたが
このままの流れだといつか多数派になる気がしてるw
171名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:19:59 ID:HibEqSTx0
>>168
薬飲む前も未成年じゃねえかwww
172名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:21:18 ID:wxTGOVNHO
>>156
対象は「非実在」なんだから引っ掛かるだろ
173名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:22:44 ID:cJll+c4Q0
ようするにコミケ運営に対してみかじめ料をよこせってことでしょ
174名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:23:13 ID:HLUjMRhl0
俺がロリコンになった理由を教えてやろう
小学生だった頃、まだロリコン漫画なるジャンルはなかった
ひたすら劇画調の、そう、さいとうたかおやふくしま政美の描く様な女熟女がセックスしているエロ本しかなかった
林に捨ててあるエロ本も「汚されたセーラー服」「純白の花嫁」などと言うタイトルとは裏腹に
まるで俺の母親くらいのおばはんが真っ黒い毛マンコを晒している物ばかり
そんな物ばかり見せられていたせいで、すっかり婆の裸が嫌になった
クラスメイトや妹の友人の綺麗な体に魅せられる様になっていった

ロリコン漫画やロリビデオが出回ったのはその後だ
だけどその時には既に俺はロリコンだったんだ
規制派さんよ、わかるかい?この意味が?
175名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:23:15 ID:pc3Zt0BvO
コナン以外の漫画でアポトキシン4869が流行るな
176名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:23:16 ID:YgWKvo8I0
177名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:23:20 ID:vhYHbObO0
規制派は少年誌に対する規制なのに
わざと関係ない成年漫画の絵を出してきて
印象操作してるのがムカつく
178名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:23:54 ID:M54yo3GTO
規制後は判断と扱いに悩むケモショタとデブショタが流行るとみた
つまり平野耕太のアシの田中亮太郎の時代
179名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:24:03 ID:dyN9bdpu0
参照:『警察庁の二年がかりの“二枚舌”に慨嘆する334号』

疋田智の「週刊 自転車ツーキニスト」(2008年06月02日)
http://www.melma.com/backnumber_16703_4116891/

去年言ってたことと、まるっきり違う。警察庁はウソを言っていたのか。
私はあまりにアタマにきたので、即座に質問に立った。倉田課長からの返答は次の通りだ。

「前任者がこの席で何を言ったかは知りませんが、警察としては、
何でもかんでも歩道に上げようとしているわけではございませんでして……云々」

「前任者がこの席で何を言ったかは知りませんが」である。

語るに落ちたとはまさにこのことだろう。前任者がいなくなると、
その前任者が公の席で言ったことが、もう反故になるのである。
日本の官僚システムというのはそういうものだったのか。

倉田潤 「前任者がこの席で何を言ったかは知りませんが」

「青少年の健全育成を目指して「非実在青少年」規制をゴリ押ししている警察庁キャリア・倉田潤の健全な過去」
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100314#p2

この倉田が青少年治安対策本部長なんだから東京都青少年・治安対策本部青少年課なんぞに
何聞いても無駄

鹿児島・志布志事件でも裁判所で「県警の警部補が、任意で調べた男性に親族の名前を書いた紙を踏ませ、自白を強要したという事実」が認められたのに
倉田潤・県警本部長(当時)は県議会で「強要の事実は認められなかった」と否定したらしいしな
ホント全く信用ならんわw
180名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:24:10 ID:wxTGOVNHO
コナンは子供に見えるが実際は大人だから、
コナンの性描写は?
181名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:24:56 ID:ZgXBjJ9K0
コナン元々未成年では
182名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:25:03 ID:N/nsDLfB0
日本ペンクラブも反対を表明
ttp://www.japanpen.or.jp/statement/20102011/
石原どうすんの?脱会するの?
183名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:25:15 ID:SdLWvz6Y0
184名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:25:27 ID:XuCfg4zw0
>>149

|521 :名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 18:11:44 ID:p33GrFGY0
|都議会レベルなら、こういうのは規制しませんよ、って
|口で言えばそのまま通ると思ってんのかな。
|完全に馬鹿にされてるでしょ。


|530 :名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 18:13:15 ID:czM8aTZx0
|ちなみにコミケは対象外っていうのはこの、回答した奴が
|勝手に言ってるだけで、条例に盛り込まれてるわけでは
|ないので注意しろ


|540 :名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 18:14:03 ID:u2jb72l+0
|>>.530
|つまり>>.521か


|546 :名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 18:14:40 ID:czM8aTZx0
|>>.540
|そゆこと
|この回答はなんら力を持たない。

|議会が「それは担当が勝手に言ったことであり条例ではそんな
|ことは予定してない」と言ったら終了
185名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:26:28 ID:YgWKvo8I0
>>180
あいつ高校生じゃねえか
186名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:26:33 ID:I1183y0I0
自民公明を勝たした東京都民は、自業自得
187名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:26:55 ID:pc3Zt0BvO
はいばらはオトナだよね
188名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:28:22 ID:wxTGOVNHO
まあランドセルは小学生しかあり得ないとしよう。

背が低いお姉さんがアルトリコーダーを吹きながらバックで突かれるアニメは微妙じゃね?
189名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:28:27 ID:eJIkt+le0
>>187
なぜか雄山の顔が浮かんだ
190名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:29:25 ID:e09mel110

          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、  
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i       「単純所持よりも深刻なのは、児童の性描写があるコミックやアニメだ」
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i    「ロリコン犯罪者はそうしたコミックに刺激された」
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ    「コミックを規制するために、社会法益の観点で児童ポルノ法を見直す」
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'      http://data.tumblr.com/tumblr_kqov2itDYR1qz6d1qo1_500.jpg
        '.  'トェエエェイヾ /       (2007年7月27日 毎日新聞朝刊)
         '. ( ヽェェェソ.ノ / 
         ハ、, 、_,_,,ィ /::| 
         | ` ` ー '´:::::;|       http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258887361/
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,  おい、ハニガキ!>>143治安維持法まがいのようなことを企む
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|  基地害政党に誰が投票すんだよ、ヴォケ!
191名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:29:26 ID:M54yo3GTO
>>182
会長、阿刀田高なんだ
なんとなく会長とかやってるイメージなかった
192名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:29:40 ID:37l7KELaO
>>167
つまり、次はランドセルに商品価値が出ると
193名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:30:43 ID:HGvDvJRD0
まあ、昔は良くて今はダメなもんはしょうがねえんだよ
テリー伊藤がやってたようなくっだらなくて大笑いできたバラエティ番組や
未成年ヌード写真、クロンボ絵、タバコのCM、戦隊シリーズのパンチラ
深夜のお色気番組・・・などなど

それが漫画にまで来ただけ、しょうがないっすね、あきらめなさい
194名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:30:53 ID:SMpjZ/zF0
むしろ石原の作品を漫画化したらいいんじゃないだろうか
195名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:31:00 ID:sGSIAk0j0
>>192
あしたランドセル買って来る!
196名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:31:19 ID:D5uKTDMN0
さっさとハニ垣下ろせよw
197名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:32:00 ID:sZrDL/9T0
今回は見送られたとしても、また再燃するに決まってるんだから
こんなバカな基準でなくて
ちゃんとしたロリ認定基準をこちら側から提案しとくべき
198名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:32:02 ID:uzgDHjqC0
199名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:32:09 ID:ntciSTU10
コミケで、都内であの内容で自主活動だから除外って何で?
規制反対だけど一貫性というか、解釈が理解できない。
この条例、整合性ないじゃん。
200名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:32:13 ID:xFpBE5d70

昨年、子ども手当で釣られて民主に大勝させてしまった
主婦の二の舞を踏まないでください。
子ども手当キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! と思ったら
第三国在住の外国人の子供にも無制限にばら撒く法案で
取り返しのつかない借金を子供達に残すことになりました。
自分の愚行に気づいた主婦たちの民主離れに
今度はヲタ層の皆さんをターゲットにしたようです。

都議会は民主53名、最近民主とくっついた公明23名、共産党8名で
自民党は38名です
自民党以外の嫌日グループが優勢のため、多くの県が反対している
「外国人参政権」に賛成している不安な地域でもあります。

今回の騒動は民主がマッチポンプでヲタ層の票を取り込もうとしてるんです。
民主は公約を守りません。議席さえとれれば平気で嘘をつきます。
表現の自由どころか、自由そのものに規制をいれてきます。

201名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:32:14 ID:YgWKvo8I0
いやでもそもそも語源を辿ればランドセルってのは
昔行商人の事をRUN and Sellって読んでてそいつらが使ってた背負いカバンがモデルなんだぞ
そこからランアンドセル→ランドセルって訛って日本に定着したと言ううそ
202名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:32:15 ID:eJIkt+le0
>>193
つい最近テレ玉で深夜凄いのやってたぞ
AVの宣伝と、官能小説の朗読(AV女優の)
203名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:32:35 ID:M54yo3GTO
小学校で教師同士が教室でやってる漫画がどうなるかとか
色々と興味がつきない
体は大人、頭脳は子供
204名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:32:45 ID:wxTGOVNHO
>>1
>―架空の「非実在青少年」の年齢をどのように判断するのか
>「ランドセルや制服、教室などが明らかに描写されている場合は、18歳未満と判断される。少女の
>ように見えても、そうした点が表現されていなければ、18歳未満とはされない」

事実上の「ランドセル・教室・制服」規制法でしかないじゃん。
つまり、学校からの帰宅後に私服に着替えてからレイプされる「限りなく幼く見える児童?」は青少年ではないとのことだ。
205名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:32:51 ID:M/9K62ey0
>>182
っていうかペンクラブの方から強制退会させればいいのに。
206名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:33:43 ID:nWTVx7c00
>>203
全部規制だよ片っ端から
それ以前に自粛で萎縮だよ
207名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:34:04 ID:sGSIAk0j0
>>201
それを言ったらセーラー服とかどうなんだよ?
日本では学生を連想させる服だが、元をたどれば水兵さんの服なわけで…
そこらへんはどうするんだ?
208名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:34:22 ID:VX9rZxom0
教室で制服着てても、18歳未満の基準にはならんだろ
209名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:34:57 ID:/1jYiaBx0
正直不満です。もっと厳しくしてほしいです。
PTAの方たちもこれではがっかりでしょう。
なぜ変な漫画を認めるのですか?
性のモラルが失われないかと心配です。
210名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:35:13 ID:SCO7T2A50
コミケは対象外とか、結局何のための規制だよ・・・
211名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:36:26 ID:kJs2sPSi0
日本の誇るロリータ本、源氏物語は規制対象じゃないのか?
未成年には読ませちゃいけないだろw
212名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:36:35 ID:HLUjMRhl0
オタの目を二次規制に向けさせて三次の単純所持をこっそり通そうとしている法案
当然ながら次は二次を潰しにやって来る
213名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:36:37 ID:eqwYQTcj0
石原がやった(言った)「いいこと」って何かあった?
214名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:36:49 ID:l6POi8jR0
そろそろ臭いものに蓋をするのを止めて
向き合って説明する時期にきてる気がするんだが

性と死を隠そうとするから無理が出て事件が起こるんだと思う
215名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:37:03 ID:M54yo3GTO
もしベニスに死すを規制したらさすがに石原に頭突きかますレベル
216名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:37:42 ID:wxTGOVNHO
留年しちゃった
とか一言言わせれば、制服援交もOKなのか?
NGなのか?
217名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:37:46 ID:uzgDHjqC0
>>209
規制に賛成するにあたって誰が見ても一目瞭然な
あなたの言う「変な漫画」の年代別の発行部数と
同じく年代別の「性のモラルの乱れ」と分かるものの発生件数を
グラフにして示してください
ソース付きで
218名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:37:47 ID:QQ5gsMmC0
>>210
対象外じゃない。

条文にない文言はただの口約束。
実際に口にした奴が現場を去れば、完全に無かったことになる
219名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:37:52 ID:37l7KELaO
...つーか、「陰毛を描く事を義務付ける」とかの方が、まだわかりやすいかも。

...書いてて馬鹿らしくなって北ので寝る。
220名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:38:01 ID:DhgTwTo90
>>202
大阪でやってて地方局でも放送してた似たような番組がクレーム入って
打ち切りになったよな、去年だか
221名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:38:14 ID:HSlu4CJd0
>>209
性のモラルの前に、さっきからお前が笑いのタネになってるぞ
222名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:40:14 ID:M54yo3GTO
>>214
>>性と死を隠そうとする
富野に一定の信者がいる理由って
そこら辺を隠さずにしっかり描いてるからだと思う
でもブレンパワードは面白くないよね
223名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:40:32 ID:WF+LF1NDO
ランドセル風バックパックもアウト?
224名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:41:47 ID:ZgXBjJ9K0
>>216
煙草すわすか酒飲ませても制服援交OKかもしれんぞ
225名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:41:51 ID:k3NC5n1x0
スク水描写のある漫画は全部発禁だな。
226名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:42:28 ID:8YPW0P86O
まあ、出版社、漫画家側が自主ルールを作りきちんとしないとならないって事だな。


はっきり、路上喫煙禁止条例みたいに、最初は罰則無しだったが、
罰則無しをいいことに喫煙者が条例を無視した結果が罰金刑になった。
路上から今度は室内へとなったように、

これも、条例を守らないからと難癖をつけては外掘りを埋めていかれていく戦法なんだよ。

発言の自由とか言ってるが、発言にも罵声、奇声、差別用語とかもあるように、
なんでもかんでも自由にしていいと思わない方がいいと思うね。
227名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:42:58 ID:M54yo3GTO
カストリ雑誌とか今みるとやたら魅力的に見える
規制されたものはつまらないな
228名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:42:59 ID:0p/Q7ofR0
>>1
こーいう一般人は
コミケがどんなに酷い物を売ってるか分かってないんだろうな。
当然だ。
規制派はエロ同人誌を購入して資料提出すべき。
229名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:43:18 ID:eJIkt+le0
>>225
ただのスポーツウェアなのにな

うっかり給食のヨーグルトをこぼしてしまったりしてるだけなのにな。
230名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:43:30 ID:sGSIAk0j0
お前ら、ランドセル背負って国会議事堂の前歩けよw
もちろんプラカードは「私たちは18歳未満ではありません」でw
231名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:43:51 ID:HSlu4CJd0
総務委員会での吉原修委員(自民党)の発言から。
>「(指定対象となる予定の)ああいうものを見たら「子供に見せたくない」と思うのではないか、
>本来は。(条例案は)常識的なものを規定するに過ぎず、普通の感覚、常識だ。(現状を)
>放置することは作家・出版社が批判されることになるだろう」
>「公立小学校のPTAが来て条例案に賛成した。小学生の親としてごく自然な感情だなと思わざるを得ない。
>どこでどう確認して(反対意見は)ああいう文章になったのか。条例は(これまでも)作家の存在を守って、
>アニメやマンガの隆盛を促してきたのではないか」
>「表現の自由や憲法に反するとされるが、実は従来と変わっていない。これまでに、
>この条例で表現の自由が制限された事例があっただろうか?」

「〜ではないか」「普通」「常識」・・・詭弁のガイドラインにいくつ抵触してるのか
というか従来と変わってないなら改正(悪)の必要もないな

232名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:44:26 ID:8rv4XY9b0
>>230
それやるなら「私たちは18歳未満です」じゃねw
233名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:44:38 ID:uefAi9NG0
制服って…
いやそもそもコスプレという(ry
234名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:45:10 ID:QNEGYCja0
>>129
というかロリコン自体は犯罪でも何でもないんだぜ・・・
235名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:45:21 ID:bOAbIh0i0
>―架空の「非実在青少年」の年齢をどのように判断するのか
>「ランドセルや制服、教室などが明らかに描写されている場合は、18歳未満と判断される。少女の
>ように見えても、そうした点が表現されていなければ、18歳未満とはされない」


幻想郷の住人 大勝利だな もしかして、時代はファンタジーアニメバブル再びか?
236名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:45:26 ID:HLUjMRhl0
237名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:46:07 ID:PsGbcLA/O
自民党にトドメ刺してから、次の議論するしかないな
238名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:46:15 ID:M54yo3GTO
士農工商エタ○○ってフレーズを使うなって言われて休業したことのある
筒井さんの登場マダー?
239名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:46:23 ID:sGSIAk0j0
>>232
そのほうがいいな…
って、ランドセル背負ってる=小学生なら、ニートなお前らも子供手当てもらえるんじゃね?w
240名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:46:24 ID:f/2KbUGA0

|179 :名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:15:16 ID:7Gl8ZTyx0
>>1
|行政による表現のチェック、摘発、制限、規制を行うというのは
|その該当対象の多い少ないに関わらず、表現の弾圧です。
 -----------------------------------------------------------------------------
|194 :名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:18:19 ID:smQx2ISL0
|>>.179
|馬鹿すぎる。そもそもわいせつ表現の「言論の価値」は低い(憲法論の基本)

|・確かに、憲法では「表現の自由」は補償されている(基本的人権)
|・しかし、基本的人権といっても絶対無制約ではなく、公共の福祉の制約を受ける
|・表現の自由が高度に補償されている趣旨は、政治的言論が民主政(←誤字では
| 無いw 芦辺説の術後)に資するから
|・したがって、わいせつ表現などの「価値の低い言論」は、規制されても合憲
 -----------------------------------------------------------------------------
|240 :イモー虫:2010/03/18(木) 17:24:28 ID:DnliA/CbO
|>>.194
|わいせつ物頒布罪の保護法益は社会的法益だ
|それなのになぜ、公共の利益ではなく公共の福祉が規制理由なのか?整合性に欠ける
 -----------------------------------------------------------------------------
|250 :名無しさん@十周年:2010/03/18(木) 17:27:15 ID:smQx2ISL0
|>>.240
|憲法論で「公共の福祉」と言ったら「人権相互の矛盾を調整するために認め
|られる実質的公平の原理」のことだよ?
 -----------------------------------------------------------------------------
|523 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/03/18(木) 18:11:59 ID:RiOTpjBc0
|>>.250
|それはどう読んでも内在制約説の説明にしか読めないんだが、
|いったい非実在青少年とやらが誰のどんな具体的人権を侵害しているんだ?
241名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:46:25 ID:6qlAtlbM0
エロは表現の自由の外堀です。
外堀が埋められると、次は内堀が埋められ、最後は民主主義という本丸が陥落します。
被害妄想といわれても、世界中で民主主義が死ぬ時、必ずそのフローを踏襲しますし、
日本も過去に治安維持法でそれをやりました。
242名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:46:27 ID:6c9rHfKP0
>>236
大正野球娘。ディズニー進出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268929291/
これは?
243名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:46:37 ID:sZrDL/9T0
>>222
エヴァを見て激怒、発狂!
正常な状態でなかったのでブレンと∀は許してやってください
244名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:46:38 ID:HSlu4CJd0
>>226
路上へのゴミ捨ても、副流煙での健康被害も、現実に被害者がいる
非実在青少年の行状は現実の被害者を産まない
同列に語るのは間違い
245名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:46:52 ID:8rv4XY9b0
>>231
なんじゃこりゃ。
こんなもん中学生のディベート授業でも通用しねえだろ・・・脳が膿んでる。
246名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:47:12 ID:HGb335sC0
>>226
ゾーニングの徹底などでやれることはまだあるとは思うが

成人マークつけて専門店で売っても
掟破りの厨が年偽って入手してそれを見っけたモンペアが
自分のガキ叱る前にこんな本があるからうちの子が悪くなったと暴れて
出版社が大変なことになった前例もあるので…
247名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:47:27 ID:ASq3Kj0V0
>>1
ランドセル・・・・・・ミリタリー系全滅じゃね?
248名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:48:31 ID:l6POi8jR0
>>222
富野さんも勧善懲悪にしないからな
悪は悪でいいと思うんだけど・・・

でも、ベニスに死すは美少年だから規制なw
249名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:48:57 ID:KEjC+NwD0
幼児や小学生はいいとしても
制服女子高生のエロ作品が一切無くなるのか・・・

ありえねーだろ
250名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:49:37 ID:QNEGYCja0
>>231
普通の感覚、常識だ。

名言だな
自民党議員は全員自害して国民に詫びるべき
国を荒廃させた罪は重い
普通の感覚、常識だ。

これでも通るよね?
251名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:49:56 ID:bOAbIh0i0
http://www.koubou.com/asin/449922635X

MS少女も大抵が引っかかるな・・・・ランドセル
252名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:50:01 ID:HSlu4CJd0
>>249
ナチ政権下のユダヤ人も、最初の頃はそう思ってただろうね・・・・
253名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:50:06 ID:PNPJTHPD0
>>1を読んだが、東京都青少年・治安対策本部青少年課とやらが
おまえらが発狂するほどの事を言ってるとは思えない。
むしろ寛容的に思える。
254名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:50:56 ID:QQ5gsMmC0
>>235
教室はともかく、制服はかなり曖昧だな
衣装全体ではなく、一部の共通部分から制服と見なす、という解釈も可能

例えば、幻想郷で言うなら
ZUN帽はどれもひらひらした似たようなものなので、制服と見なす。というのも可能

そもそも、未成年年齢の制服などというものそのものが曖昧で、
いかなるデザインであっても、未成年の制服である。と決め付けることも可能
255名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:51:11 ID:eJIkt+le0
>>253
条例についてちゃんと読んでこい。
話はそれからだ
256名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:51:36 ID:MqGE+eIQ0
>>226
蟻の一穴ってもんで、

気になる連中から見れば、完全絶滅させないと気が済まなくなるのが

この手の規制問題だからな。
257名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:51:57 ID:C/wz5enH0
>>1
>東京都青少年・治安対策本部の担当者が、新聞やTVで「非実在青少年規制は表現の弾圧ではない」
>「批判は誤解によるものだ」などとコメントして、必死に火消しをしています。
>しかし、この担当者の上司である警察庁出身の倉田潤本部長は交通企画課長時代にこんなコメントをしています。

>「前任者が何を言ったかは知りません」 (「警察庁の二年がかりの“二枚舌”に慨嘆する」から)

>規制反対派の論理的支柱の1人である山口貴士弁護士のコメントも併せてどうぞ。
>担当者のコメントなんてものは、何の法的拘束力を持つものではありません。

東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
258名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:52:00 ID:SMpjZ/zF0
>>248
美少年のペニスですってェェェーーーッッ!
259名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:52:24 ID:6qlAtlbM0
>>253
お役人が規制を始めるとき、
耳障りがよい正論っぽい理屈を猫なで声で出すのは古今東西常に一緒です。
260名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:52:27 ID:KLgw0CfS0
>>253
こいつが言ってる事が本当なら、現行法で十分対応出来るので
新たに条例を作る必要は無い。
261名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:52:47 ID:szyPGefR0
18歳は基準厳しすぎるが15歳以下の規制強化すればいいだけじゃん
262名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:52:58 ID:QNEGYCja0
こういう規制通る前だけ問題ないって言う議員は信用ならない

そもそも外国人参政権について
「民団の方と話したがそんな感じはしなかった問題ないと思う」

これをいくらでも悪用できると非難してるのは自民党だろ?
自分も襟を正さなきゃ
問題ないとするなら参政権も問題ないだろ
263名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:53:19 ID:Qhfx41IK0

 ランドセルとかにモザイクが掛かる時代ktkrw

 つーか他にもっとやるべき事が沢山あるだろうにアグネスとグルで必死だな都議会w
264名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:53:37 ID:FDhcN1SW0
>>261
18歳と15歳のキャラを書き分けられる漫画家っているのか?
265名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:54:12 ID:8rv4XY9b0
>>250
(ブラック企業の)ああいうものを見たら「仕事に就きたくない」と思うのではないか、
本来は。(ひきこもりは)常識的なものに過ぎず、普通の感覚、常識だ。
(ニートを)放置することは自民党が批判されることになるだろう。
266名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:54:16 ID:efVZOYCh0
今だってエロマンガは18禁で条例で
18歳未満に売れないのに、何が変わるのだ?
一体、何を騒いでるのだ?
267名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:54:21 ID:M54yo3GTO
>>243
まて∀は最高けっさkってスレ違いだった
富野はガキがよく死ぬからこの法案に引っ掛かりそうだなぁ
一般的に持ち上げられたのも最近だと思うし
268名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:54:23 ID:bOAbIh0i0
初めから全裸で登場して頭に角とか生えてたら何も文句言われないわけですよね
269名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:54:42 ID:eJIkt+le0
>>263
すわってランドセルを膝にのせてたらそこがモザイクになるわけですね。
エロすぎるww
270名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:55:08 ID:QNEGYCja0
自民は二枚舌もいいとこ
いい加減にしろ
271名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:55:18 ID:sGSIAk0j0
>>264
「俺の名前は○○○○、都立中学に通う15歳のナイスガイ。」
「俺の名前は○○○○、都立高校に通う18歳のナイスガイ。」

できるっちゃできるな…ww
272名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:55:34 ID:HLUjMRhl0
>>258
誤解だ、美華さん
273名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:56:54 ID:QQ5gsMmC0
>>264
描き分けも何も、その年齢だとすでに個体差の範囲になって、リアル写真でも判断がつかない。
274名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:56:58 ID:6qlAtlbM0
野田が前々回の児ポ法改悪に単純所持禁止を盛り込めなかった時、
「ネットにつぶされた」とはっきりインタビューで答えてた。

昨年民主党が政権をとったら、アグネスを先頭に日本ユニセフ協会が新人民主党議員に
猛烈なロビー活動を開始したが、今回アグネスや日本ユニセフ協会の名前は直接でてこない。

彼らも学習してるよ。だからこっそり通そうとしたし、ネットでやたら叩かれる団体や個人は
表に出ず、PTAを前面に立てた。

ネットによる反対運動は効果があり、その威力はますます強まっている。
275名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:57:17 ID:kYMJEo7I0
>>264
背中に「高一」「高三」の立て看板
276名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:57:21 ID:VX9rZxom0
>>267
いや、ヒゲが最高で間違いない
277名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:57:52 ID:C4gm+Y09P
こういうのを熱読してる層と、この規制を作ろうとしてる奴ら

2者を比べたら、どちらがリアルの性で乱れてるんだろうね。
俺は作ろうとしてる奴らの方が乱れてるんじゃないかと思うんだが・・・

思春期・・・2次グッズに触れる前は、身近な女の子が妄想の対称だったが、
2次グッズに触れて以降、妄想の対象が完全に2次元キャラに移ったしな〜。
リアルの性が完全に遠ざかった・・・気付いたときには魔法使い。
278名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:57:55 ID:jZYA8bRU0
>>1
・表現の自由の侵害
・財産権の侵害
・罪刑法定主義の破壊(法治国家の否定→人知主義)
・プライバシー権の侵害
・内心の自由の侵害



石原珍太郎!法(日本国憲法=国家の義務)の整合性を無視し
蔑ろにした条例なんぞつくって持ってくるな!(#゚Д゚)ゴルァ!!
279名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:58:11 ID:mpi+Th+B0
強姦も近親もいいだろ
この糞法案が決まったらロリ妹物のエロマンガが死滅だな
日本終わりだ
280名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 03:59:34 ID:D5uKTDMN0
非実在青少年にも子供手当くださいw
281名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:00:02 ID:1ir95spu0
参照:『警察庁の二年がかりの“二枚舌”に慨嘆する334号』

疋田智の「週刊 自転車ツーキニスト」(2008年06月02日)
http://www.melma.com/backnumber_16703_4116891/

去年言ってたことと、まるっきり違う。警察庁はウソを言っていたのか。
私はあまりにアタマにきたので、即座に質問に立った。倉田課長からの返答は次の通りだ。

「前任者がこの席で何を言ったかは知りませんが、警察としては、
何でもかんでも歩道に上げようとしているわけではございませんでして……云々」

「前任者がこの席で何を言ったかは知りませんが」である。

語るに落ちたとはまさにこのことだろう。前任者がいなくなると、
その前任者が公の席で言ったことが、もう反故になるのである。
日本の官僚システムというのはそういうものだったのか。

倉田潤 「前任者がこの席で何を言ったかは知りませんが」
倉田潤 「前任者がこの席で何を言ったかは知りませんが」
倉田潤 「前任者がこの席で何を言ったかは知りませんが」
倉田潤 「前任者がこの席で何を言ったかは知りませんが」
倉田潤 「前任者がこの席で何を言ったかは知りませんが」

「青少年の健全育成を目指して「非実在青少年」規制をゴリ押ししている警察庁キャリア・倉田潤の健全な過去」
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100314#p2

>県議会で堂々と虚偽自白の強要という事実を否定した倉田潤鹿児島県警本部長とは、
>今まさに「非実在青少年」規制をゴリ押ししている倉田潤青少年治安対策本部長その人です。

冤罪事件「鹿児島県議選違反事件」、通称・志布志事件で隠蔽工作した人物が
この規制を推進している。
282名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:00:35 ID:Qhfx41IK0
昭和49年生まれのおいらは鉛筆削りで痛い目に遭う事で「痛み」を覚えたもんだがねぇー
フタをするんじゃなくて何がいけないのかを教えるのが最重要なんだけど、ゆとり教育辺りから日本もうだめぽw
283名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:01:56 ID:51IWo5DU0
非実在青少年って子供手当て貰えるんだっけか?
そうしたら1万人位子作りするのだが
284名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:03:19 ID:UCihqCHD0
┌──────────────────┐
│憲法無視の改訂条例案             │
│                           │
│                           │
│多数決で決めるような法案内容ではない   │
└──────────────────┘
285名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:03:31 ID:QQ5gsMmC0
>>274
効果はまだ発展途上だが、事態の周知能力、速報性、情報の緻密さは過去に例のないほどのものがあるな
1990年前後の嵐の時とは明らかに違う
286名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:04:01 ID:QNEGYCja0
「(公明党について)ああいう党を見たら「国民に見せたくない」と思うのではないか、
本来は。(政教分離は)法治国家として当たり前の概念で、普通の感覚、常識だ。(現状を)
放置することは自民党が批判されることになるだろう」
「一般市民の一人が来て宗教規制法に賛成した。国民としてごく自然な感情だなと思わざるを得ない。
どこでどう確認して(反対意見は)ああいう文章になったのか。日本は(これまでも)宗教の存在を守って、
創価学会やカルトの隆盛を促してきたのではないか」
「宗教の自由や憲法に反するとされるが、実は従来と変わっていない。これまでに、
この国で宗教の自由が制限された事例があっただろうか?」

なんとでもなるな便利な言葉だ
普通、常識
287名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:04:52 ID:M54yo3GTO
>>248
ショタ好きだからベニスに死すは1番好きな映画だしそれは困るw
まぁ「1番好きな映画は?」って聞かれたら相手の顔みて相手が好きそうな映画言うけど
288名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:05:34 ID:B2hjJfhy0
>>243
俺は両方大好きだぞ
カナンもソシエもリリ様も大好きだ
289名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:06:44 ID:xi72Obww0
>>131
単に、普通の概念描いても面白くないってだけだろ
290【総体革命とは・・・?】:2010/03/19(金) 04:10:11 ID:1GM/TIvR0
>>1
法の整合性をとことん無視した改正案なのに

どうして憲法学者が何で出てこないのかナァ

札束で口を塞がれてのかな〜
291名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:11:51 ID:77o8fxNh0
ランドセルかわいいよランドセル
292名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:12:07 ID:PNPJTHPD0
>>262
んー・・・・だったら外国人参政権についても、このくらい発狂して欲しかったな。
まぁ、与えていいと本気で思ってるようだけど。
おまえらがロリエロで楽しみたいのは俺には影響ないけどな、外国人参政権は国政に影響が有るからな。
これとそれと、同レベルで考えた事ないわ。
293名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:12:08 ID:MqGE+eIQ0
>>289
将にそういうことで、小説にしてもマンガにしても発祥は非日常の疑似体験だと思うんだよ。

今回の件を突きつめて行くと、怪しい宗教本しか造れなくなってしまう。

粗悪なものの為だけに、圧倒的多数の他の作品が阻害されるほうが問題なんだよね。
294イモー虫:2010/03/19(金) 04:12:29 ID:m4SQBBUxO
>>100
いわゆるエロゲは18禁コーナーでしか買えないし、コンビニにあるエロ雑誌なら包括指定制度を使い、有害図書に出来る
しかしそれをしない石原都知事の姿勢に問題があるし、
それは現状で可能
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1012150001.html
よって改正する必要はない

あと、水着グラビア如きでの包括指定は無理。有害指定も無理
それを有害指定しちゃったらいろんなものが根本から崩れる
常識を弁えろカス

てか、水着グラビアはよくて女のファッション誌や女性が見る雑誌はいいのか?あれのほうがよっぽどエロいがw下着の特集とか、セミヌードがあったり、たまに性について書いてあったり
295名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:13:52 ID:6wvqI7meQ
性描写ってどっからどこまでがダメなんかな
チューくらいは許されるんだろうけど
それが教師と生徒の場合とかどうなるんだろ?

てかドラクエのパフパフなんて完全にアウトだよね
四コマ漫画とかでもやってるし真似したくなるよね

パフパフ、パフパフ///
296名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:14:38 ID:QNEGYCja0
>>292
俺は思ってないよ反対
反対活動もしたよ
でも表現の自由の方が俺は大事
自民が規制をやめないなら支持なんてできない
外国人参政権を阻止したいなら自由の弾圧なんてやってる場合?

なんか間違ってるか?
297名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:14:52 ID:M54yo3GTO
大体小5に性教育するときどうする気なんだ
おしべとめしべで例えるのか
298名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:15:53 ID:xi72Obww0
特定の表現を禁止するという事は、その事については考えられなくなるという事であり

つまりは、その特定の問題については、人間は考えられないままに、正しい答も出せないままに

いきなり現実の最悪と向かい合う事になる・・・ という事です。
299名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:16:16 ID:HSlu4CJd0
>>294
結局石原が自分が原因でやれてなかった事の批判をかわすために
こんな憲法無視の条例でっちあげてるの?アホなの?
300名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:16:19 ID:R5NZZApt0
クロマグロ、クジラ規制 → 環境ゴロ


非実在青少年規制 → 健全ゴロ
301名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:16:20 ID:D5uKTDMN0
だから仕返しをしたいんですね。わかります。
302名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:16:36 ID:KEjC+NwD0
なんでいきなり18歳未満なんだよ
明らかに異常な幼児から小学生と、順にやってみると言う思考はないのか
303名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:17:05 ID:EmpTwFJr0
赤いランドセルにピンクのワンピの
へんなおっさんは違法ですねわかります!
304名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:17:33 ID:3zyejzJI0
>>274
あれもいわゆるPTAじゃなくて
「自称PTA」団体とかだって聞いた
305名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:17:37 ID:6+5YpDb80
>>1
非実在青少年の性描写を青少年に販売するのは規制されるけど
非実在成人の性描写を青少年に販売するのは解禁されるってことか
306名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:17:42 ID:eS2K7Ltb0
名前: 鉛筆削り(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 04:01:31.70 ID:0ZNidzBm
>>388
コンビニでエロ本を売ってるのはけしからんとか良く言われるけど、
コンビニで売ってるエロ本は全て青テープでゾーニングされているから
誰でも自由に読めるわけではない。

未成年に売れば、煙草、酒同様、警察から厳しい指導が入るし、年齢確認はかなり厳しい。
結局出来る自主規制は充分されている。その上でコンビニにエロ本が売っている事と、
児ポルノや非実在青少年なんて話は全く無関係。
なんでもかんでも一緒くたにしない方がいいよ。



なるほどと思ったんで転載だけど、確かにコンビニに売ってる事と、非実在青少年とかは関係ないだろ。
コンビニ等で自由に買える前提での話が既に大間違いなんだよね。コンビニで売ってる→児ポルノ
飛躍しすぎで異常。
307名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:18:29 ID:RfU/b9lx0
>ランドセル等が判断基準

ということはガンダム系のアニメは全滅だな。
308イモー虫:2010/03/19(金) 04:18:36 ID:m4SQBBUxO
>>294訂正
てか、水着グラビアは駄目で女のファッション誌や女性が見る雑誌はいいのか?あれのほうがよっぽどエロいがw下着の特集とか、セミヌードがあったり、たまに性について書いてあったり
309名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:19:30 ID:Te3z/bOA0
>>253
だって、ここで除外されるようなものじゃ刺激にならない、
どんな寛容な人間でも「これはひどい」と思うような
児童ポルノマンガを読みたい、と言うことだもの。発狂してるやつらは
310名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:20:11 ID:SMpjZ/zF0
>>297
おにいさんとおねえさんが実際に目の前で
311名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:20:52 ID:8rv4XY9b0
>>306
規制派は常識でありえないようなことを「こんなことが」「あんなことが」とさんざ喚きたてて、
挙句に「表現の弾圧だ」と言われたら「そんな非常識なことはしない」だもんな
だいたい、この条例が出されてから今までの過程だって非常識
こんな奴らの言うことの何をしんじろと
312名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:20:55 ID:KEjC+NwD0
どう見ても人妻のキャラがコスプレでランドセル背負ってたり
制服着てたりするのもアウトなのかよ!
313名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:21:54 ID:1GM/TIvR0
>>300
利権といったそんなチンケな問題じゃないよ。
他人事のように考えてこの問題スルーすると大変なことになるからね。
314名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:22:15 ID:D5uKTDMN0
騙まし討ちする奴らが寛容とは笑わせるw
315名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:22:31 ID:lV2tIhEeQ
ランドセルを背負ったことがない。リックサックだった。
316名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:22:41 ID:xi72Obww0
>>293
宗教本が、なぜあのように分厚く・小さく・文字が詰め込みなのか

それは、その宗教に興味もない人間が、それを読むのを妨害するため

特に、架空表現などの規制派がそれを「ただ何となく見ても意味が分らない」くらいに
しておかないと、パラパラ見て意味が分るようでは、すぐに規制の的になってしまいます


例えば聖書にしても、映画とかで分りやすく・リアルに描かれると、なぜか大問題にされる

普段から誰でも読める聖書なのにだ


つまり、規制派なんてこの程度のもの

見やすい絵本のようなモノでないと、規制しないという事である
317名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:22:42 ID:HddZYkUD0
とりあえずおまいら大勝利か
318名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:23:40 ID:9eG4ZdOQ0
372 :名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:05:45 ID:Kpvw8PvV0
>>1
オタクにとってはこれよりも東京都の条例の方が100億倍重要らしいんだよなぁ…
自分もオタだけどアレに対してだけ異常に熱心な連中にはあきれるわ
319名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:24:10 ID:1GM/TIvR0
>>317
違う。あくまで法である日本国憲法の勝利だよ。
320名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:24:25 ID:HGb335sC0
>>309
>どんな寛容な人間でも「これはひどい」と思うような

そういうレベルのはそもそも需要が殆どない
需要があったとしてもその読者がリアル犯罪を犯すパーセンテージが
読まない奴のリアル犯罪よりはるかに多いというデータもない

規制する側の理屈は「自分が不愉快」
これを子供のためという理屈を付けて押し通してるだけ
本当に子供のためを思うなら、二次元規制より先に
リアル世界で被害に遭ってる児童の救済にもっと予算をさけるはず
321名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:24:47 ID:bOAbIh0i0
バイストンウェルの物語を覚えている者は幸せであるということだ

ふぇら☆りおのフェラチオ
322イモー虫:2010/03/19(金) 04:24:56 ID:m4SQBBUxO
>>312
要するに、セーラー服やブルマ、スクール水着などを着てるキャラ及びアダルト女優が性的な行為していたらアウトー!

「書いたら駄目だけど、見るのはOK」

という摩訶不思議なロジックの流通規制対象になりますwwwwwww
323名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:25:44 ID:xi72Obww0
>>312
大好きな彼(熟女好きの大学生)のために、熟女に変身して(ry

そんな魔法少女ばかりになる。
324名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:25:46 ID:PNPJTHPD0
>>296
俺は少なくとも逆だな。それだけだ、やり合う気はない。
325名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:27:06 ID:HSlu4CJd0
>>317
>>71らしいけど続報でもあったの?
326名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:27:13 ID:3KpuyH2C0
>>320
お前らが言うなw 散々タバコやパチンコを弾圧してきてるくせにw
327名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:28:18 ID:EmpTwFJr0
小説はふくまれないってw
ノータリンだろ
328名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:29:20 ID:xi72Obww0
>>327
挿絵つくとアウトだよ
329名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:29:51 ID:8rv4XY9b0
寛容な規制派様のありがたいお言葉だそうです。

大葉ナナコ
「酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは認知障害を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」

新谷珠恵
「青少年が見なければ良いとか、漫画だから被害者はいないだろうという話ではない。大人が見る物であっても、それが元で犯罪を犯した人が沢山いる。
アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。健全な出版社を生かす為に、
どんどん悪質な物はペナルティーを科して消していくという仕組みが業界の為にも良い。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」
330名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:30:04 ID:HddZYkUD0
>>325

>>1で言われてる事が条例の中に
文章としてちゃんと盛り込まれれば
まあ勝利と言っていいんじゃね、と思っただけw

明記されなければ、恣意的な解釈が可能だから
まあ問題だが。
331名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:30:04 ID:1GM/TIvR0
>>71
審議やっていたら化けの皮がどんどん剥がれ落ちるから一気に勝負に出た極右カルト

事実上の強行採決のつもりなんだろうな
332イモー虫:2010/03/19(金) 04:32:04 ID:m4SQBBUxO
>>328
挿絵がない小説ならどんなものでも健全な訳でつね

では、石原都知事の小説を小学校の授業に取り入れましょう
333名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:32:08 ID:hwl1AD9y0
>>235>>253
認識甘すぎ
これは人権擁護法案そのものだぞ

規制推進に尽力したPTA関係者や警察関係者、婦人団体関係者、
キリスト教関係者etcだけで固めた認定組織で二次元ポルノかどうかを判断する方針を既に固めてる
その中にはエロに限らず日本の漫画やアニメの存在自体を根絶したいと表明してる連中も少なくない

さらに判定は密室会議で行われ一度アウトと認定されたものは一切公にできなくなる
だから常識的に見て「これのどこが?」という絵でもアウトにされたらもう検証もできなくなる
抗告制度もないから完全に認定組織の匙加減一つで出版の可否が決められてしまう

あと、この記事で言ってる「〜は大丈夫」「〜は除外」ってのは全くアテにならない
なぜなら条文には明記されてないから単なる口約束でしかない
で、こういう口約束は必ず破られるし、もう都は破る気まんまんの姿勢だから
334名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:32:08 ID:2gMulZCW0
あんまり酷い内容なら違憲判決で潰そう
335名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:32:20 ID:eS2K7Ltb0
>>311
国会審議が必要な法改正から都条例改正への路線変更は、
去年の凌辱ゲーム規制での成功の流れがあるので、規制派のロビー活動とかやってる
基地外フェミ団体ECPATとかは勢いづいてるだけで、あんま子供がどうとか関係ないような。

今回の改正案から審議までの異常な時間のなさとかタイミングもかなり計画的だし、
結局やってることは規制派とのバトルだから「表現が〜」とか、それすら既に二の次。
336名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:32:41 ID:M54yo3GTO
人文主義の画家みたいに少女の全裸は
全部宗教画になったら面白いな
337名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:35:05 ID:LrOVy+P+0
つーかランドセルがダメの基準ってのはつまり、


「中学生はオッケーです!!」
ってことか?
なんだこの法案。
338樹海 ◆y5dl3u/jkIBA :2010/03/19(金) 04:35:32 ID:6AgvdLyP0
とりあえず今後ドラえもんでしずかちゃんのヌードが見られなくなる事は理解した。
339名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:35:55 ID:hwl1AD9y0
>>334
違憲立法審査は日本には事実上存在しないから無駄

一応、形だけはあるけど一度通ったモノは
よほどのことがない限り違憲にしてはならない前提の制度で
機能させないことになってる
政党別に見てもこの件で違憲立法審査の改善を求めてるのは共産党だけだから絶望的
340名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:36:41 ID:EmpTwFJr0
明日 東京でLOは買えるか?
が重要な問題
341名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:36:49 ID:8rv4XY9b0
>>337
制服、教室云々と書いてあろうが

・・・留年してます、とかだとどうなるんだろうな
342名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:37:11 ID:HSlu4CJd0
>>330
あまり楽観は出来ないねぇ
規制派は「お仕事」として長年時間をかけて活動してきたのに、
サブマリン提出のおかげで反対派は十数日しか活動出来なかったし
他に社会生活のある人間が参加するのはほんと難しいよ
343名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:38:52 ID:N/nsDLfB0
>>341
18歳以上と設定を書いていたらOKとも答えてるわけで。
最初からなんも考えてなかったんじゃないかと思う。
344名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:38:54 ID:LrOVy+P+0
>>341
ごめんみてなかった

ってことは魔法少女がやられちゃうのは問題なさそうでよかった。
345名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:39:06 ID:QWq8nwyF0
ディフォルメですとかいわれたらどうすんの
346名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:39:42 ID:VnMBlVD90
ランドセルを描くの禁止

小学生としての記号がランドセルからリコーダーに

リコーダー描くの禁止

というのを妄想した。
そろばんとか、分度器とか、名札とかはどんな扱いになるのかね?
とりあえず、代表的な記号だけ禁止?
347名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:40:10 ID:xi72Obww0
>>329
特定の国民を劣化モンに指定して排除しちゃえって思想は

大昔、どこぞの国がやらかして、実際大勢の人間が処分されたっけな
348名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:41:37 ID:8XQ1KA7B0
コミケは対象外ってやっぱコミケの経済効果は失いたくないんだな
349名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:42:28 ID:B2hjJfhy0
>>346
リコーダーだろうが分度器だろうが名札だろうが
小学生に限定できるもんじゃないよな

そろばん?商科かな??
350名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:42:34 ID:D5uKTDMN0
悪い大人に騙されるなよw
351名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:42:47 ID:8rv4XY9b0
>>343
表に何にも考えてないのを据えてて
その考えなしぶりを利用しようってのが他に明らかにいるのが気持ち悪くて仕方ないな
352イモー虫:2010/03/19(金) 04:43:10 ID:m4SQBBUxO
>>339
社民党が違憲審査機関の設立を民主に求めるそうだよ
353名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:43:46 ID:M54yo3GTO
同性愛者の差別を推奨した法律が大昔あったね
子供を産めない奴に価値はないって
気に入らない考え方だ
354名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:43:55 ID:C4gm+Y09P
>>347
それなんだよね。

こういう作品がなくなる・・・とかいうのがどうでも良くなるくらい、背筋が寒くなるレベルの話なんだよな。
355名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:45:05 ID:eS2K7Ltb0
>>348
そういう曖昧な話でもない。
同人誌は原則自主制作。一般流通する商業作品じゃないだろ。

こんなものを規制するなんてのはモロに違憲。
356名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:45:31 ID:HGb335sC0
>>349
アメリカ人から見て全部子供に見えるからリアル日本人も30代までは禁止
357名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:46:11 ID:SMpjZ/zF0
妄想しただけで逮捕って恐ろしいね
戦前、戦中の「思想犯」扱いじゃないの
358名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:46:12 ID:xi72Obww0
>>71
内容の精査をされたくないと申すか
359名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:46:14 ID:hwl1AD9y0
>>348
コミケが対象外なんて条文はない
都の担当者が口で火消ししてるだけ
こんな発言には的拘束力も何もなく規制推進派は普通にコミケ潰したがってるよ
360名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:46:21 ID:8rv4XY9b0
なんかもう出るコメント出るコメントが余さずツッコミどこ満載なのが
ある意味すごすぎる
361名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:46:53 ID:QQ5gsMmC0
>>348
条文化されてない口約束であり、後で反故にされても文句は言えない。
あと、ああいう輩は規制しても経済効果は失われない、むしろこの規制によってさらに活性化と信じてる
362イモー虫:2010/03/19(金) 04:47:33 ID:m4SQBBUxO
>>339
あー、それから今回の改正内容は「余程の事」だよ
363名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:47:38 ID:M54yo3GTO
中島らもが生きてたら躁状態になって
猛反対してただろうなと思った。
364名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:48:06 ID:QWq8nwyF0
やだ・・・自民の売国凄い・・・(///
365名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:48:23 ID:N/nsDLfB0
反対意見が出るたびにバラバラな答えが出てるんだよね
最初に「これはイカン!」と推進派の議会が議題にしたのも同人誌だったんじゃなかったけ?
違ったっけ
議会録ではコミケも対象にすると書いてるし
別の法案で捕まえてしまえとも発言している
366名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:49:05 ID:N/nsDLfB0
法案じゃねえや法律だ・・・
367名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:49:21 ID:VnMBlVD90
>>349
あれ?小学校のとき、学校にそろばん持って行かなかったっけ?
ランドセルも小学生限定じゃ・・・というのは屁理屈か。
とりあえず、その辺は明文化して欲しいものだ。
368名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:49:25 ID:xi72Obww0
>>345
1頭身は、人間だろうか?


>>348
> コミケの経済効果は失いたくないんだな

ちがうな。 コミケの60万人からの大反発を回避するための詭弁だ。
369名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:49:47 ID:gu1DTMmU0
>>364
自民が槍玉に上がってるけど、黒幕はおそらく公明
370<国民の行動の自由を保障する、罪刑法定主義>:2010/03/19(金) 04:50:43 ID:9ot3EjIs0
┌────────────────────────────────────┐
│罪刑法定主義                                             │
│                                                      │
│いかなる行為が犯罪となるか、それにいかなる刑罰が科せられるかは既定の法律   │
│によってのみ定められるとする主義。                               │
│                                                      │
│刑罰権の恣意的な行使を防ぐ人権保障の表れで、近代自由主義刑法の基本原則。  │
│                                                      │
│三省堂提供「大辞林 第二版」より                                  │
└────────────────────────────────────┘

 罪刑法定主義には民主主義的側面と自由主義的側面が存すると言われている。

 民主主義的側面としては、刑罰とは、国民自らの自由を剥奪するものであるから、それ
 は国民の手によって(つまり、国会で)規定されなければならない、というものである。

 自由主義的側面としては、いかなる行為が犯罪となるのかというのを、あらかじめ分か
 っていないと、国民の行動の自由が妨げられる

 (どういう行為が犯罪になるか分からないため、萎縮する)ので、あらかじめ法定すること
 により、国民の行動の自由を保障する

 (どういう行為が犯罪になるかが分かるので、それを避けさえすれば罰せられない)、
 というものである。
371名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:51:22 ID:J8J+6/yR0
>>47
○本の住人 kashmir
372名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:51:45 ID:xPeqhGpb0
>>348
自主制作作品を規制すると言ったらもろに言論弾圧になるから
現段階ではコミケに関しては対象外と言っているようだが、
この条例を推し進めたメンツを見れば同人誌まで
規制の対象にしたいのは明らか。
腐女子がマジギレして反対活動が活発になってるから、それをなだめるための
規制派の分断作戦だと見ているんだが。
すでにイベントが中止された実績もあるし、コミケが無事とは思えん。
373名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:52:14 ID:fIkjMKvh0
役人がお前らだったらただのザル法になりそうだな
374名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:52:20 ID:8rv4XY9b0
>>369
黒幕っつーか、もはや公明に何言っても無駄なのはわかりきってるからな
自民が文句言われてるのは、ある意味まだ期待されてる(た?)表れなんだよ・・・
375名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:52:29 ID:XmaqCtkI0
>>369
国籍法改正の時を思い出すと胸が熱くなるな
376名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:52:42 ID:HGb335sC0
>>368
コミケ関係は60万人って言っても選挙に関係ねえと思ってたんだろ
ロリオタしか反対しないと思っていたら
出版業界図書館業界日本ペンクラブまで出てきちゃったし
たぶんコミケの経済効果の恩恵にあずかった業界
(ホテルだとか交通だとか)も騒ぎ出してるはずだから
ちょっと困ってんじゃないのか
377名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:53:10 ID:xi72Obww0
>>369
まあ、そう思いたいけど、野田とか純粋におかしいのも自民には居るからな・・・
378名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:54:12 ID:B2hjJfhy0
>>363
「表現の自由はたとえそれがまったく無価値な
便所の落書きのようなものでも守られなければならない」
だったか
379名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:54:38 ID:fIkjMKvh0
>>364
自公(これ)も民主(経済政策・外人参政権)も大概だよなぁ
380名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:55:06 ID:n559LRHQ0
>>373
どうにでも自由自在に解釈できるって法案だからな
だからダメなんだが
381名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:55:11 ID:xPeqhGpb0
PTAが規制推進しているが、普通に腐女子かつ母親(貴腐人w?)っているんだがなぁ。
PTA団体の上層部ってどうなってんだ?
382名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:55:34 ID:kYMJEo7I0
>>375
ネトウヨが「俺たちの麻生さんは必死に食い止めた!だからこの程度
の改悪で済んだ!つうか俺たちの麻生さんは知らなかった!
これは公明が騙してサインさせたんだ!麻生さんは悪くない!」
って言いまくっていたアレかwwww
383名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:56:05 ID:HGb335sC0
>>381
たぶん現場とは乖離してる
こんかいのPTAを自称してる団体も実態は全体から選ばれたトップなんかじゃない
384名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:56:25 ID:eS2K7Ltb0
>>365
規制派と賛成派っていうのは、直接的にバトルをしてるわけじゃない。
2chとかだとよく言い争いになってるけど、実際にはそうなってない。

じゃあどうなってるかというと、間に議会とか議員を置いての間接的なバトルになってる。
当然、真ん中にいる議員とかは別に表現に関して詳しい人がいるわけじゃなくて、普通に一般人。
この人達に働き掛けて自分の主張に賛同させるという構図になってる。

だから、コミケでは「こんな酷いモノを売ってます」と言われれば、なるほど規制しようになるし、
「いや、表現の自由だ」って言われればブレる。

今回は予想以上に漫画業界からの反発が凄かったから、こういうブレが激しく出てる。
385名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:56:55 ID:xi72Obww0
>>372
コミケで納豆カレーも 連鎖的に 売れなくなるよなー・・


>>373
いんや

家庭内とか、援助交際での未成年への性行為・虐待を根絶やしにする法改正に
思考が傾くだけだわ

今んとこ、そっち方面 激甘いしさ・・・
386名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:57:23 ID:kv/biR7D0
はいはい、全部条例に組み込んでからの話な
担当者が変わったんで僕はしりませ〜ん、とか国民を馬鹿にするのもいい加減にしろ
387名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:57:30 ID:n559LRHQ0
>>363
あー、そういえば宮崎勤のときのホラーバッシングに激怒してたなあ
晩年は薬中アル中でアルツハイマー状態だったから、今生きてても
戦力にはならんだろうが
388名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:58:29 ID:gu1DTMmU0
なんで児ポだけなの?
宗教の思想教育もかなり危険だよね
389名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:58:52 ID:xPeqhGpb0
この期に及んで赤豚やYOU、コミケ準備会はだんまりか。
>>383
まぁそんなところなんだろうな。
390名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:58:52 ID:HSlu4CJd0
>>381
片方が腐女子的活動を楽しんでる時間、もう片方は他人の権利を奪う作業に勤しんでる
391名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:59:17 ID:RgouStCj0
>>271
「俺の名前は○○○○、都立中学に通う25歳のナイスガイ。」
392名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:59:49 ID:fIkjMKvh0
>>383
でもどっかの婦人団体は反対してたよなこれ。

>>385
なるほどねぇ
実際の被害を無くすのは大事だよな。
393名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 04:59:58 ID:LrOVy+P+0
で、誰が責任取るの?
犯罪が増えたら誰がどのように責任を取るのか。
394名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:00:12 ID:jn7y7ryxO
恋姫無双みたいに戦国ものだったらいいって事か。
395名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:00:39 ID:AHjTfN9c0
>都が条例改正案を説明
こんなことで混乱を起こすなよなw
他にやることは山積みだろうがよw
396名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:01:50 ID:kv/biR7D0
>>393
より規制を掛けるだけです、してやったりです、寄付詐欺し放題です
ここで食い止めるのがベスト
397名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:02:01 ID:xPeqhGpb0
>>392
してた。
確か生活者ネットを支持している団体だったような。
年配者がいたのか、戦前の治安維持法に繋がりかねないといってた。
398名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:02:11 ID:opNMaoFf0
条文に書いてない以上どんな解釈・言い訳も無意味
こんな初歩的なおためごかしで騙される奴は居ない
今回のことで自民党には本当に失望した
399名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:02:18 ID:KwDCLJGe0
>「ランドセルや制服、教室などが明らかに描写されている場合は、18歳未満と判断される。少女の 

物を知らない馬鹿って、これだから、、、

制服がある大学だってあるから、そこ突っ込まれたら例外だらけのわけのわからん
規定だと、自ら認めるしかないぞ。

>「表現の激しさよりも、設定を重視する。通常のストーリーで必要な表現として描かれた性行為ではなく、 
>強姦や近親者との性行為を肯定的に描くなど青少年の感性がゆがむような表現が規制対象となる。 

BLはどうなんだよ。ぼかしといて、そのうち規制するつもり、満々。

>「文章による表現は受け手の能力を要するが、漫画やアニメは視覚的に年齢問わず、認識してしまう。 
>小説に比べ、知識のない子供が影響を受けやすい」 

なんだ、ラノベはいいのか?って、挿絵比率が増えたら漫画と変わらんぞ。
400名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:03:19 ID:M54yo3GTO
>>378
死んじゃって完結しなかった小説「ロカ」で
主人公の作家にNHK生放送で
「天皇から便所のオマンコの落書きまで全ての表現の解放を。そう申し上げておく。」って言わせてた
もし生きてたら本当にやりそうあの人
401名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:04:53 ID:GKTUCbER0
こういう規制は基本的には反対だが何年か前に秋葉原で
表通り一面にエロゲの看板立ててる店があるの見ていづれ来る気はしてたよ
見た目キモい奴は誰も擁護してくれないんだから自重しなきゃ
いくら表現弾圧に反発あってもあの店を擁護するのかと言われたらやっぱ俺は黙っちゃう
ニーメラー牧師的な意識でネットでは反対してるが表立っては反対出来ない
402名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:05:19 ID:RgouStCj0
都営の刑務所にでも入れる気なのかね。
403名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:06:33 ID:fIkjMKvh0
>>399
BLは諸にアウトじゃね?
奴等からしたら正に「青少年の感性が歪む様な表現」っぽいし。
404名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:06:40 ID:VnMBlVD90
>>381
そういう人は、「自分だけは大丈夫」とかいう人の類では。
さすがに、「少女の絵」は気持ち悪く、「少年の絵」はただの絵とか言う、
馬鹿ではないと信じたい。
405名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:06:58 ID:B2hjJfhy0
>>400
あー、そんなのもあったかもしれない
エッセイは何度も読み返すんだけど、小説のほうは
エネルギー食うから一回ずつしか読んでなかった
406名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:08:01 ID:to1OpiCO0
>>5
やっぱ都の意見に賛成するわ。規制すべき
407名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:09:01 ID:lhjQ79Xh0
この法案作った奴ってPSE法案作ったやつぐらい
頭のいいおバ化さんなのだろうか
実社会に影響する想像力が著しく欠落してるっていうか
なんとか委員会作りたくてしょうがないのか?
俺は頭の悪い馬鹿アニオタなので困る
408名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:09:20 ID:xi72Obww0
>>397
(マジな)軍靴世代まで 起こしちゃったか・・・
409名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:09:59 ID:HGb335sC0
>>407
表に出てきてないけど日本ユ偽フが居そうな予感
410名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:11:33 ID:xi72Obww0
>>381
PTAも、小学校と高校では、温度差が大きいよ  今回は特に
411MAHAO ◆vbpwIAa12Q :2010/03/19(金) 05:11:49 ID:aemS5Z2X0
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ

これは児童保護に名を借りた
インターネット規制 そして日本のアニメ漫画潰しニャ
彼らは焦ってるニャ 

ネットを封じて自分達の地位保全を計ろうとしてるニャ
でも吸血鬼勢力(御用メディア 警察 ネット規制を薦めようとする勢力)は
滅ぶニャ

みんなが自由を謳歌し そして豊かに幸せになる社会になるニャ
搾取は滅ぶ 
412名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:12:54 ID:M54yo3GTO
>>405
宗教徹底的に馬鹿にしたり作家との対談でゲロはいて「これがお前が書いてきたものだ」とか晩年は無茶苦茶なもん書いてたな。
ロカも左翼バンドのライブに乱入してぶん殴って終わるつもりだったらしいよ
413名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:13:32 ID:to1OpiCO0
>>407
これ、単に『気に食わないものは潰してしまえ』ってPTAのババァ的な条例だからね
ぶっちゃけ、曖昧過ぎてあっと言う間に有名無実、まともに運用される事はないだろう

まあ言いだしっぺは本気でそういう表現を潰したいんだろうが、
良いとこ児童ポルノに対応してますってポーズに使われるくらいだろう
曖昧な条文は厳しく運用するより、無かったことにされる。役人も暇じゃない
414名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:13:40 ID:Ob4wEJS10
―規制はどこまで及ぶか
「漫画家などの著作権者が対象ではない。青少年に対する販売や貸し出しを規制する。
非実在青少年の性描写をするのは駄目、それを成人が見るのは駄目といっているわけではない。
表現の弾圧や検閲ではない」

こうあるけど、成コミには全く影響無いのか?
無いなら別にどうでもいいや、漫画はエロ漫画しか読まないし
415名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:14:29 ID:7VYtrMGhP
お前らが弾圧ではないって言ったってこっちにしてみりゃ弾圧なんだよw
自分で言うなw
416名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:17:30 ID:stTkw/8a0
まったく一方では中古女は価値がないだチョンは死ねだのと言うくせに
自分たちが槍玉に上がれば「表現の自由だ」「思想の自由だ」「人権侵害だ」と
左巻き全開になりやがる

キモヲタの二枚舌はほんま強烈
417名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:17:36 ID:to1OpiCO0
>>415
けど規制かかって当然だろ
あからさまに小中学生でのエロコミック多すぎ
調子に乗りすぎなんだよ、幾ら漫画だからってそこは自主規制しとくべき範囲
418名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:18:25 ID:s/X1G8ZT0
コミケは除外って…
419名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:19:43 ID:IF2zhZCx0
俺が同人作家だったら、
当てつけに、
幼児がスーツを着て幼稚園に通い、
大人が園児服にランドセルで通うのが常識という、
シュールな世界観でなんか書いていたろうな。

その社会に俺たちの社会から主人公が迷い込んで、
普通に大人の服装していたのが、
いきなり幼児趣味の変態扱いされて物語が始まる。
420名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:19:55 ID:kYMJEo7I0
ロリエロ漫画家が首をつる事になるよな。
これ殺人じゃね?
421名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:20:19 ID:gu1DTMmU0
>>417
なぜ?
創作だからこそできることだってあるだろう
それくらいでリアルに害はないと思うよ
422名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:20:49 ID:4LjREqMF0
政令指定都市相模原の最初の仕事は
補給敞跡の巨大イベント会場建設とコミケ誘致に決まったな
423名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:21:30 ID:xi72Obww0
>>403
同性愛は生物的に問題ないが、BLは問題がある

とか言うのかね?

まあ、BLなんてファンタジーの産物やと思うけどさ ホモとも違う
424名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:21:49 ID:HSlu4CJd0
>けど規制かかって当然だろ 
規制賛成者のいつもの口調だな、吉原某と一緒
「当然だから、普通だから、常識だから」と、先ず自分が間違いなく正しいという結論ありきのくせに
何の根拠も出せない
425名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:22:01 ID:UajnmfCf0
被害者が発生しようが無い二次元規制とか表現の自由の弾圧以外の何物でもねえだろ。
明らかに憲法違反だからそんな条例作りたいなら何の自由も無い北朝鮮にでも行って思う存分やってくれ。
426名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:22:47 ID:VnMBlVD90
>>417
では、あえて聞く。
なぜ、小中学生でのエロコミックは駄目なんだ?
427名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:23:02 ID:fIkjMKvh0
>>423
いや同性愛自体アウトじゃないか?
現実ではそれ自体が以上だと見られる事が多いし。
428名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:23:10 ID:to1OpiCO0
>>421
小学生とのセックス描写が創作活動か?w
常識で考えろよ。しかもそれを平然と売ってるんだぞ
法令で規制される前に、出版社が止めるべき問題だけどね
429名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:23:23 ID:Qhfx41IK0
規制推進派は前回&前々回のコミケで資料としてエロ同人誌買いあさってたくせに、領収書付きでw
430名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:23:35 ID:lhjQ79Xh0
>>413
でも見せしめに逮捕者は出るでしょ
パフォーマンスして
大手出版社からはお金ガッポリ?
431名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:23:42 ID:TjIlZ42U0
ここのウヨ連中は
火消しとデマと煽りしかやってなくて残念
432名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:24:09 ID:o1Vwo/6q0
我々はこんな国家権力の暴走を許しておいていいのだろうか
433名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:24:13 ID:3gGXg/vO0
この条例成立したら石原の著書を焚書するNPOでも立ち上げるかい?
寄付でも募って表現を自由を殺した日を記念した碑つくって
賛同した議員名を刻んで後世に残すしかないな
434名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:24:22 ID:xi72Obww0
>>407
参考までに

130 名前:条例 :2010/03/14(日) 07:11:16 ID:+oB0UhY20
今回の都条例改悪に関与している倉田潤だが、
倉田は鹿児島県警本部長時代に志布志冤罪事件に関与していたことが判明(もちろん悪い意味で)。

03年県議選に絡む公選法違反事件の捜査で、県警が浜野博さんを買収の容疑者に仕立てるため、
現金20万円を知人8人に配ったとする架空の自白を強要して、調書を作成していたことが今年1月に判明。
県警は当時の捜査員や浜野さんに事情を聴いたが、倉田潤・県警本部長(当時)は2月の県議会で「強要の事実は認められなかった」と述べた。
( 2006-11-07 朝日新聞 朝刊 鹿児島全県 2地方 )

432 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/16(火) 21:20:46 ID:uq54yUTB
「青少年の健全育成を目指して「非実在青少年」規制をゴリ押ししている警察庁キャリア・倉田潤の健全な過去」
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100314#p2

>県議会で堂々と虚偽自白の強要という事実を否定した倉田潤鹿児島県警本部長とは、今まさに「非実在青少年」規制を
>ゴリ押ししている倉田潤青少年治安対策本部長その人です。

冤罪事件「鹿児島県議選違反事件」、通称・志布志事件で隠蔽工作した人物が
この規制を推進しているんだってよw
435名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:24:30 ID:T3ZUd+5r0
最近のエロゲって顔はロリなのに体はムッチムチなキャラばっかなんだよな
俺は顔はロリで体もガリガリで骨が見えてる位が好きなんだがそういう作品が最近少なくなったな
436名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:24:41 ID:to1OpiCO0
>>430
一番最初に運が悪い奴が捕まるなw
nyやmxと同じだ
437名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:25:18 ID:GKTUCbER0
ヒステリー女の運動で規制の方向に動き出したのに女向けが規制される訳ないじゃんw
されたとしても運用は男向けより極端に甘くなるに決まってる
幼い頃にロリコンの毒牙にかかってトラウマ負った人たちだから理屈なんて通用しない
アグネスだってアイドル時代に「地元有力者」に枕営業させられて心が壊れたんじゃねえのか?
子持ちって事は射精で男がどれほど無害になるか知ってるはずだからズリネタ規制は
本当に子供の安全を理知的に考えてたらありえない行動だけど理屈が通用しなくなってる
438名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:26:05 ID:kv/biR7D0
>>424
確かにここで煽ってる奴と規制派の理屈が同じなんだよね
児童ポルノという言葉の魔力は恐ろしい、よっぽど金になるんだろうね

非実在少年なんて虹を意地でも児童ポルノに組み込みたい為の事前作業だろ
439名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:26:10 ID:stTkw/8a0
小学生とSEXする漫画の何が表現か
それを描かないと伝えられないことがあるのか
何を伝えたいんだ、何を表現したいんだ

お前らキモヲタにそんな御大層な表現の自由を口走る資格があるのか
440名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:26:51 ID:8rv4XY9b0
>>428
「俺の常識でそんなのはありえない」なんて理屈で
創作を規制しようというのが俺の常識にはありえない
441名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:26:52 ID:3S5peIux0
非実在青少年って実在してないんだからどんな物か定義できないよな
定義できるならそれは実在青少年になるわけだし
こんなメチャクチャなことを言ってる奴を「馬鹿」の一言で切り捨てない議会ってどうかしてる
442名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:27:07 ID:VnMBlVD90
>>428
小学生とのセックス描写が、なぜ創作活動で無いと言える?
過去の文学においても性的な描写は多くされてきていると思うけど、
成人同士では創作活動で、子供では創作活動ではない?
443名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:28:00 ID:kYMJEo7I0
>>428
幼女とのセックスを描写する事は創作じゃないの?
じゃー何?

ちなみに創作とは
(1)それまでなかったものを初めてつくりだすこと。
(2)翻訳などに対して、作家の主体的創造力によって芸術作品をつくりだすこと。
 また、その作品。
「―活動」
(3)事実でなく想像によってつくりだすこと。また、その話など。
「苦しまぎれに―した話」

(三省堂提供「大辞林 第二版」より)
444名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:28:06 ID:IW1a4+iD0
なにー!!!モビルスーツは禁止になるのか!!!
445名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:28:12 ID:Qhfx41IK0
3次元すらろくに規制出来てないのに先に2次元規制してどうするよw
446名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:28:19 ID:xi72Obww0
>>416
どちらも、日本人が日本人の権利を主張してるだけだろ

てか、中古云々までは知らんがな
447名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:29:13 ID:to1OpiCO0
>>426
では聞くが、それで『企業』が稼ぐのはどう思う?
ほぼタブーの行いを、商売にして儲ける事に問題がないと思うか?
妄想するのは自由だが、商売にしちゃいけないラインは踏み越えてる、と思うね

そういう趣味を取り締まれって言いたいんじゃない、それでの商売はやめるべきだ
448名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:29:33 ID:M54yo3GTO
筒井康隆がそろそろなんか言うかなぁと思ってたけど
そうでもなかった
449名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:29:34 ID:SIft9Nm80
>>428
人の頭を銃でぶちぬくゲームも「娯楽の一環」として認められてるんだが。

リアルでやると非常識な事だからバーチャルで楽しむ人がいるのが常識じゃないの?
450名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:29:43 ID:AHjTfN9c0
>>444
モビルアーマーがあるじゃない
451名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:30:03 ID:HSlu4CJd0
>>447
なんでラインを勝手に引いてるんだよ、お前は神か?
452名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:30:08 ID:XmaqCtkI0
>>441
では年齢確認をしますから、非実在青少年を屏風絵から出してください将軍様
453名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:30:55 ID:kv/biR7D0
>>439
お前のレスに何の意味があるんだ
お前が生きてるという事に意味があるのか
なんで生きてるんだ、なにがしたいんだ

お前に馬鹿な書き込みをする資格はあるのか?
454名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:30:59 ID:B2hjJfhy0
>>428
>>常識で考えろよ
>>424で言われたとおりの反応

>>439
>>447
質問に質問で返す

あいかわらずの「だってなんだか だって だってなんだもん」理論
あたしのハートがチュクチュクしちゃうだろうがw
455名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:31:31 ID:to1OpiCO0
>>451
アホかw
人のラインは人が決めるんだよ。お前は神様の決めたことだけ守ってな
456名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:31:31 ID:stTkw/8a0
バカなキモヲタ共は、古典文学や映画にだって性描写があったと言い張るが
じゃあ源氏物語にお前らの大好きなロリコン漫画のような具体的な性描写があったのかよバーカ
紫の上が光源氏に無理やりレイプされた挙句感じ始めて膣内射精されてアヘ顔するシーンでもあんのか
こういうことを言ってるからお前らはバカでマヌケで幼稚で空気が読めないキモヲタとして迫害されるんだよ
自分たちをマトモな判断力がある大人の趣味人だと思われたいなら、弁えるということを知れよ
457名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:31:43 ID:A8jLg3QKO
こんな言い訳が必要なら最初から条例案出すなよ
458名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:32:42 ID:8rv4XY9b0
>>447
では聞くが、それを口実に
線引きもろくにしない条例(と呼ぶのもおこがましいザル案)をねじ込むのはどう思う?
459名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:32:55 ID:VnMBlVD90
>>447
自分が考えるにタブーなのは「児童に対する性犯罪」であって、
それを描くこと自体はタブーじゃない。
描くことによって性犯罪が増えるというのであれば、
タブーにかかってくるからそれは避けられるべき。
でも、そんな事実はないんじゃないかな?
460名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:33:03 ID:lhjQ79Xh0
>>434
うわ…
警察はそんなにお金困ってるんかね
461名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:33:29 ID:HSlu4CJd0
>>455
「俺がそう思ったから規制だ」という事か
いつも通り何ら客観的根拠はないんだな
462名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:33:44 ID:kF8G3u7H0
いつもパンチラしてるワカメちゃんも規制の対象ですか?
463名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:33:54 ID:6eYqLkun0
ここまで日和るぐらいならもう廃案にしたほうがいいだろ
464名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:34:08 ID:SIft9Nm80
空想と現実を別だと判断出来ない人が文句言ってるんだろ?

文句言ってる側の方が、現実で犯罪を犯す率が高いんじゃね?
だって判断能力ないんだもの。
465名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:34:13 ID:M54yo3GTO
児童とセックスしたいという衝動を現実に向けず漫画に昇華させる
創作の姿勢として間違ってるとは思わないけど
466名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:34:15 ID:lxzCE97M0
つまり、モビルスーツは18歳未満だ。と
467名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:34:18 ID:JLiMjNlu0
>>456
>ロリコン漫画のような具体的な性描写

ロリコン漫画のような具体的な性描写という、バールの様なもので
実在する三次元の人物に危害を加えるわけですね、分かります。
468名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:34:24 ID:Ob4wEJS10
一般コミックが規制対象なんでしょ?問題ないんじゃねえのかな
ロリ表現したかったら成年コミックで表現すりゃあいいんじゃねえの?
469名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:34:26 ID:ASq3Kj0V0
そういやさ、未成年の性的描写がアウトなんだよな?
紫式部の源氏物語はどうなるんだ?
やっぱりアウト?
470名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:34:33 ID:xPeqhGpb0
>>437
規制したがっているのは、男女関係なく、漫画やアニメ、ゲーム、同人を
読んだり描いたり作ったりする奴を規制したいだけだから
女向けが規制されないということはない。
むしろ、BL規制を強化する流れになってる。
ロリ、百合、ホモ、BLあたりは確実に規制対象内。
キリスト教系団体は普通の男女間エロも規制したがっているようだし。
規制派の発言見たらわかるけど、とにかく同人系への偏見丸出し
中身がロリだからという以前の問題。
471名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:34:53 ID:8rv4XY9b0
>>448
いかにもこういうとき出てきそうな人なんだけど、どうしたんだろうね
472名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:34:55 ID:HGb335sC0
>>447
買わない自由があるのよ、坊や
473名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:35:19 ID:fIkjMKvh0
>>456
あらあら、結構此方の世界にもお詳しいのですわねw
474名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:35:21 ID:Qhfx41IK0
なんだかんだで天下り先確保の為だからなw
475名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:35:36 ID:7VYtrMGhP
こうやって異質なものを排除し、世界が均一化した結果停滞して過去の遺産を食潰す世の中になっていくんだろうな
退化していく未来が見えるよ
小学生とのセックス漫画とかそれらの物は道理はともかく本来もっと人の目に届かないような所にあった方がよかったね
ネットでは2chなんかだと特にネットやってなかったらまずお目にかからないようなものも目にするようになったし
476名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:36:12 ID:A8jLg3QKO
>>456
さて問題です。
ロリコンのオッサンがいました。
A:ロリ漫画で抜きました
B:実際の幼女で抜きました

被害が出てるのはどっち?
477名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:36:54 ID:4rV2a0560
純粋培養したいなら家から出すなよ
478名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:37:23 ID:kv/biR7D0
>>456
馬鹿なのはお前だろ、恣意的に源氏物語も規制対象に含まれるって話じゃん
大人が年齢制限の元、ゾーニングされ法の基準に則って販売している表現をなんで
元々規制される言われは無い、現に>1のこの馬鹿な職員も認めてるじゃねーか
お前は成人漫画の基準を一般漫画にあてて話をしてる、規制派の典型的なお馬鹿さん
479名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:37:23 ID:dg2Dd4ll0
>>476
Bは死刑にすればよい
480名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:37:51 ID:to1OpiCO0
>>458
俺はこんな曖昧な条例、機能するとも思ってないし、反対だよ

それよか、全てのプロバイダに『援交』関連のソフト売ってるサイトを切断させるべきだろな
まともでないとこの資金源だし、バカ女の末路とはいえ、延々と晒され続けるわけだし
481名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:38:07 ID:HSlu4CJd0
>>474
それと>>417思考のヒス婆ァの夢のタッグだからな
まともに運用されると考える方がおかしいわw
482名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:38:46 ID:JLiMjNlu0
内心の自由を規制やさせないんだよ。

日本人だからな。


456に人気に嫉妬しちゃうよ、ボク
483名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:38:52 ID:JRYfcDzD0
こんなもん、規制したら駄目ですよ
484名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:38:56 ID:to1OpiCO0
>>461
なら小学生が犯されるだけのコミックの許される客観的根拠出してみろよ
485名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:40:23 ID:8rv4XY9b0
>>480
「常識」的に考えて機能するとも思えない条例を、人目を盗むようにしてこっそり
ねじこもうとしてた人たちの狙いは何なんだろうね。
「常識」の範囲を超えた狙いがあるんじゃないかと思われても仕方ないと思うんだけど。
486名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:41:01 ID:GKTUCbER0
ぶっちゃけこの手のペド漫画がキモいというは同意するよ
ただペドは三次元から隔離して二次元に沈めた方が子供はより安全になるだろ
それにキモいから禁止はさすが表現の弾圧でしかねえと思うわ
ウザから隠れてやれとは強く思うけどね
487名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:41:10 ID:A8jLg3QKO
ていうかこの理屈だと対象が幼女じゃなくても
「レイプ表現はレイプを助長するから禁止!」ってならないとおかしいのになんで幼女だけなの?
ケータイ小説(笑)とかバリバリ発禁にしてくださいよ。
488名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:41:12 ID:fIkjMKvh0
>>470
やめてえええ!百合規制されたら生きられないわあああ!
489名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:41:30 ID:SIft9Nm80
>>484
現実で小学生を犯せば強姦だが、
バーチャルで犯しても強姦罪にならない。

バーチャル強姦を許さない人が居ればその人こそが危険。犯罪予備軍。
490名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:42:11 ID:xPeqhGpb0
三次元のAVは暴力団の資金源だし警察は全面禁止にしろとは言わんよな。
とにかく出版、同人世界が警察にポストを用意しなかったから
逆ギレされている節もある。
幼女のポルノ被害を無くしたければ、プチエンジェルの顧客をさっさと
捕まえろっての。
あっちは野放しにしておいて何が健全な青少年育成のための二次元規制だ。
491名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:42:24 ID:HSlu4CJd0
>>484
なにトンチンカンを言ってるんだ?
規制を提唱する側に、その根拠を説明する義務があるんだけど
それこそ「常識」なんだがそんな事も知らないで発言してたの?
492名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:42:32 ID:Z2yi7wki0
コミケにエロ本買いが殺到するのかw
関税かけたら?
493名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:42:53 ID:8rv4XY9b0
>>484
「こんなものは許されない!」
「なんで許されないんだよ」
「許される根拠を出してみろ!」

・・・だいじょうぶ?にほんごわかります?
494名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:42:57 ID:N/nsDLfB0
>>471
爺さんは実力行使に出そうw
ちょっと前のラノベの続き書いたりさ
495名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:43:02 ID:EVkVMdVI0
松浦 晋也=ノンフィクション作家
という人が、この条例はファシズムだ、ファシズムだと
繰り返して、アジってやがる
馬鹿じゃないのか

善意と正義感にから始まった行動が、結果として
ファシズムの推進となってしまうことを、私は深く憂慮しちゃうよ

緊急!東京都が児童ポルノ規制の美名の下、思想統制への道を開こうとしている
:松浦晋也「人と技術と情報の界面を探る」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100317/1023686/
496名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:44:10 ID:3gGXg/vO0
>>484
でた悪魔の証明
まずお前が許されない科学的立証可能な客観的根拠を示せよ
497名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:44:12 ID:kv/biR7D0
>>486
こっそりやってるんだけどな
自分の町の駅前の書店を眺めても成人指定のエロ漫画を
入り口の付近に平積みしてる所なんて無いからw
498名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:44:39 ID:kYMJEo7I0
>>486
確かに秋葉の大通りに堂々エロ看板を掲げてたり
エロゲデモを流したりするのはやりすぎだな。

結局売り手のモラルもどげんかせんといかんのよね。
499名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:44:57 ID:to1OpiCO0
>>485
『うちの子が目にしたら大変ざます!全部無くすざます!』的なババァの発案か
そういうババァを焚きつけた誰かが居るのか。あと、世界的に反児ポが流行ってるからだろね
これを功績に出来るとでも踏んだ野心家あたりは居たかもね
思わぬ反対論続出でもう表には出てこないだろうけど
500名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:45:09 ID:OTB64KKT0
青少年の、健全な、育成を、阻害する可能性のあるものは、間違いなくメスだろ。

なんでメスを規制しないんだよ? 
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews011658.jpg
501名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:45:39 ID:HGb335sC0
>>492
日本で規制強化→某国で規制一気に緩めて漫画特区設定→作家根こそぎ移動

→日本漫画ピラミッドの底辺喪失トップの高さが落ちる→某国産として漫画輸出<゚Д゚>ウマー

こういう流れ?
502名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:46:03 ID:stTkw/8a0
【バカなキモヲタの詭弁集】

・「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと自説に都合のいい未来像を持ち出す
・「表現に必要な性的・暴力表現」と「ただ露骨なだけの猥褻・グロテスク描写」を、意図的に混同する
・「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
・「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
・「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、有害表現の問題から論点をずらす
503名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:46:12 ID:xi72Obww0
>>447
>ほぼタブーの行いを、商売にして儲ける事に問題がないと思うか?

オーストラリア人が日本人に向かって、よく言う台詞だな
504名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:46:20 ID:lkn2yraj0
>>1
ランドセルがダメなんだったらモビルスーツはダメだろうが!
505名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:47:06 ID:kv/biR7D0
>>498
それももう御伽噺じゃん
何年も前からアキバですらそんな事はやってないよ
506名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:47:11 ID:kQge8hYW0
>青少年に対する販売や貸し出しを規制する

青少年つうか子供の性への興味を規制するということ?
逆に歪むんじゃないの?
変な性癖持ってる奴って、親が過敏にうるさかった家庭が多いな。
まぁ、同級生を見回しての判断だけど。
ウチは兄がいるからそんなでも無かった。
507名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:47:11 ID:A8jLg3QKO
>>498
結局ゾーニングの問題だよな。
成年指定(これ自体が自主規制だけど)の商品を子供の目に入るところからちゃんと排除すればいいだけのこと。
508名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:47:28 ID:N/nsDLfB0
>>484
その趣味のある読者の欲求を満たすため
これって異常なことなの?
女衒や売春じゃないんだぜ?
509名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:47:48 ID:SIft9Nm80
>>498
そういうケースに関しては、不快感を覚える人がいれば
「猥褻物陳列罪」を適用するべきだと思うよ。 < 大通りのエロ
510名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:47:51 ID:8rv4XY9b0
>>494
いとうのいぢ絵でヤる気ですか
ありえなくはなさそうだなw
511石原慎太郎 ◆cDMTUm92HE :2010/03/19(金) 05:48:37 ID:EnrsL7tP0
おまえら、何か質問あるか?
512名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:48:52 ID:3gGXg/vO0
>>502
きました逆ギレ!
反論できなくなると思考停止
なんという幼稚
513名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:48:53 ID:OTB64KKT0
労働して、納税してるなら、現状に口を出してもいいと思う。 労働してない納税もしてないなら言う資格はない。
http://cos-memo.net/cos-contents/uploader2/src/up10145.jpg
514名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:48:55 ID:xi72Obww0
>>484
その手の漫画を知ってる子は、そういう事件からの防御力が高いが

そういう世界を微塵も知らない子は、実際に何かされても、何をされたかも認識できない

この程度の違いは、予想可能。
515名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:49:17 ID:N/nsDLfB0
>>510
もしくは「え?なんかあったの?」と寝てそう
あのジジイは計り知れん
516名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:50:07 ID:SdVTqRG60
小説は対象外だから筒井康隆はでてこないのかな?
石原慎太郎VS筒井康隆を見たい
517名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:50:32 ID:1eq+HtVZ0
むしろコミケを規制した方がいいんじゃないか?
518名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:51:08 ID:paArwC+Q0
どんな規制も許さないっての
519名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:51:30 ID:A8jLg3QKO
規制推進側の理由が不明瞭なのがダメなんだよ。
明確にすると全部論破されるから「キモいので規制したい」としか言えないんだろうけど。
520名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:51:47 ID:4K9I49uC0
>コミケは対象外


・・・え?よく聞こえない
521名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:51:58 ID:to1OpiCO0
>>496
これは悪魔の証明とは違うよ
社会的通念とか常識に基づいた話だから
時代によって変わるし、個人での受け止め方も違う
今の時代は常識的にありえない、ただそれを異常者に説明するのはまず無理だ

俺は、小学生レイプ・近親相姦、それだけを描いたエロコミックは非常識でありえないと思うが
一部の好事家はこれの何が問題なのかと疑問にすら思わないのだろうね
522石原慎太郎 ◆cDMTUm92HE :2010/03/19(金) 05:53:04 ID:EnrsL7tP0
現状のおぞましい状態は解決しないといけない
523名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:53:09 ID:knfW3k860
教室なんて大学にもある、学生時代の記憶をモデルにした場合どうするんだ
ランドセルじゃなくて革鞄ならいいのか?
制服が警官みたいな制服で学生服チックじゃなきゃいいの?逆に制服ならどんな様式でも全てだめなの?

なんか適当すぎるだろ
524名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:53:31 ID:qjuTDszL0
なんの規制にしたってこんな曖昧な定義で規制かけていいわけねえだろ
それでなくても無能揃いなのに
これだけで反対する理由には充分だ
525名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:53:49 ID:hg+zgxBq0
この条例案、実在青少年の保護に関する条文はほとんど無いのに、非実在青少年に関しては数ページにも上るという。
18禁や有害図書指定という制度があるのに、青少年に”18歳未満の”性行為や暴力の漫画を見せないためという。
リアルの18歳未満の性交率を考えれば、妄想の産物を取り締まって、リアルを放置するとは。
だから立法意図はウソで、ターゲットをヲタにした害意でしかない。
虐げられた人とか、見るに堪えない人にわざわざ粘着して、イジメたいわけだ。
まずは、この条例案考えた奴をメンタルクリニックに連れて行くのが社会のためだと思う。
526名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:54:11 ID:xi72Obww0
>>456
日本昔話のアカ太郎の誕生の描写は、とても不潔でグロいです
527名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:54:49 ID:HSlu4CJd0
>>498
そう言うのを嫌がる考えもあるだろうね、ただそこに不満があるなら当事者に自分の意見を伝えて
話し合いで相手のモラルを動かすべきだろうね
「俺の言う通りにならないから規制で強制しろ」と言いだしたらただのわがまま
ましてや今回の規制は発案人、条文、運用、全てに置いて問題がありすぎるから
528名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:54:55 ID:KqyUhIXA0
架空の非実在青少年というものを定義するなら
成人した役者の演じるドラマや演劇の登場人物も含まれるよな
そうすると成人した役者の一人前の人としての権利を侵害するわけだけど
その前に

未成年者を扱ったドラマを語らせないとか、これが言論弾圧じゃなくて何なの?
529名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:54:55 ID:stTkw/8a0
小学生をレイプしてきもちいいお〜

↑こんなくだらんものは表現じゃない、と言いたいところだが
それでも「いいや、あくまでも芸術表現だ」と言い張るなら、そうだな
こうした猥褻・暴力的表現は「タダで配布するのに限って許される」ならどうだろうか

同人も含めて商業的活動と呼べる範囲を決める
例えば1000部位上の有償頒布は商行為と認定するとかな
そしてそれを超えた場合はわいせつ物頒布税率300%、とかだ

もし表現でやってるというなら、何ら問題ないはずだよな?
これに納得が行かないというならば、お前らがやってるのは
「表現活動」じゃなく「表現活動の皮を被った商行為」に他ならない

「商行為」によってモラルハザードを起こす事を、表現の自由を持ち出して正当化するべきではないな
530名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:55:03 ID:hwl1AD9y0
>>369
黒幕が公明党なのは当たり
でも自民もこの件に関しちゃ完全に真っ黒

自民は党議拘束掛けて規制賛成してるから、いくら意見したところでもう絶対意見変えてくれない
あと総裁の谷垣からして児ポは実写じゃなくアニメが問題って公言してるし、
公明党との連携に期待して野田聖子や高市早苗みたいな公明・学会ウケする規制派議員ばっか
比例で拾い上げてやがったし
531名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:55:19 ID:lhjQ79Xh0
アニメの家なき子のオープニングは3D放送だったのに
「目に悪い」ってPTAから文句出て自粛したとか
532名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:55:26 ID:M54yo3GTO
>>506
エロじゃないけど俺それにちかい
バイオハザードやると親にグチグチ言われる
とにかくゲーム禁止
しょうがないからゲーセンで隠れてゲームやってたら
ゲーム好きになった
533名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:55:31 ID:OTB64KKT0
>>484 無論、小学生が犯されるだけのコミックなんてあってはならないし、同時に、
他人を殴ったり、罵倒したりするコミックも絶対に許してはならないし、スポーツを題材にした順位を争うコミックも、
人の優劣を決めるものなので、子供に悪影響を与える可能性があります。
また、空想の生物や世界が登場するコミックや、魔法などが登場するコミックも子供が現実を見失う可能性があるので許してはなりません
534イモー虫:2010/03/19(金) 05:55:41 ID:m4SQBBUxO
猿ロックにがっつり性描写がw
あーいうのが叩かれる原因かな
でも包括指定制度つかえばいいだけじゃんねw
改正する意味がわからん
俺が都知事だったら本屋に行って
一冊一冊チェックするね
都知事が怠慢なだけだ
535名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:55:45 ID:SMpjZ/zF0
元々、日本人の性犯罪率は低い
それが二次元の力でさらにガス抜きができて低くなってる実情を知らないのか
536名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:56:15 ID:CpGwIpmx0
そもそもからして役人がその場で言ったことなんて担当が替わったらそれまでで欠片も信用出来んとPSE法で分かってるだろうに
537名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:56:18 ID:N/nsDLfB0
>>521
それに対して嫌悪感を抱いたからといって
それを消そうとするのは違うんでない
実在の人物に被害が及ぶなら話は別
538名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:56:35 ID:c9ZsIqVZ0












コミケでの販売等は対象外ってあれはロリありまくりだろwwwwww









539名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:57:11 ID:SIft9Nm80
>>521
>>529
それよりも、空想で小学生をレイプした奴に対して
お前らが空想でリンチするなり裁判するなりすればいいんじゃね?
空想でやれば誰も文句いわないぞ。
540名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:57:38 ID:Ob4wEJS10
>>529
そういうのは規制対象外だろ
今は一般コミックでの話しじゃねえのか?
541名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:57:39 ID:OTB64KKT0
>>531 アニメのOPが目に悪いと主張するPTAは頭が悪いんです。許してやってください。
542名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:58:02 ID:B2hjJfhy0
>>521
なんか言葉をいろいろこねくり回してるが
結局「常識」「非常識」しか言ってないじゃん
543名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:58:07 ID:lkn2yraj0
>>520
二次元規制はするけどコミケの宿泊、飲食業界の需要はキープしたいってマジで汚いと思う。
東京都でコミケをやるのはやめにして、首都圏のどれかの県か水戸でコミケをやるように
するべきじゃないかな。

一斉に移行すれば、地方から出てくる奴も高い東京のホテルに泊まらなくて済む。



都はオタクから利益は得たいがオタクそのものは否定するなんて都合が良すぎる。
544名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:58:28 ID:A8jLg3QKO
襖にチンポ突き刺す表現で商行為すんのはいいのかよ。
545名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:58:30 ID:6eYqLkun0
二次ロリで抜く癖がついたら三次元では勃たなくなるから
546名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:58:51 ID:eQKHc6sO0
外国に売るようになったから問題になった
国内に留めておけば…
547名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:59:00 ID:VnMBlVD90
>>521
自分は、「離婚して幸せになりました」的な話は、
離婚を推奨しているようで嫌いなんだが、
それが実際に離婚率とかに影響しているというデータが出ない限りは
規制するべきではないと思っている。
同じように、その他創造物が、実際に被害を与えている、もしくは
増長させているってデータが出ない限りは規制するべきではないだろう。
548名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:59:27 ID:CpGwIpmx0
>>529
表現を用いて商行為をしてはいけないなんて決まりはどこにもありませんね、はい終わり
549名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:59:32 ID:Q+3u9B7J0
そのまえに馬鹿役人を規制しろ
550名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 05:59:42 ID:8rv4XY9b0
>>539
お前頭いいな
551名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:00:10 ID:N6FQoXrx0
漫画の問題以前に若い子は殆ど
早くに童貞処女捨てないといけないという脅迫観念あるけど
そっちのが問題じゃないの?
552名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:00:25 ID:stTkw/8a0
>>539
空想で小学生をレイプする事が犯罪だっていわれてるんじゃないんだよ
そうした有害なコミックなどをバラまいて公序良俗を貶めることが犯罪だって事なんだよ
空想してるだけですやん、っていうなら絵にして売らずに頭の中だけで完結しとけ
553名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:00:29 ID:HSlu4CJd0
>>521
自分と違う考えの人間が全部「異常者」にしか見えない当の本人が異常だって事に気付いて無いっぽいね
554名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:01:13 ID:A8jLg3QKO
>>529
モラルに反する表現での商行為が問題なの?
じゃあいわゆるピカレスクロマン全部を規制しないとダメだよね?
555名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:01:32 ID:B2hjJfhy0
>>529
商行為でもさしたる理由もなく変な規制したら如何だろうに
あ、「有害」ってんなら
その悪影響とやらのデータ出してくださいね
妄想は根拠にならねーから
556名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:01:40 ID:xPeqhGpb0
現実的にコミケ開催できるのがビッグサイトぐらいしかないっていうことらしいんで
他都市代替開催は難しいかと。
幕張は主催者が絶対に拒否しているし、大阪のインテックスも
広さが足りないはず。
557名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:02:57 ID:xi72Obww0
>>487
大人の不倫行為とか、守りたいんだろ
558名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:03:11 ID:HSlu4CJd0
>>552
1.犯罪というのは、法によって禁じられた行いをする事、コミックの販売は法律で禁じられていないので当て嵌まらない
2.有害の客観的証明がなされていない
終了
559イモー虫:2010/03/19(金) 06:03:22 ID:m4SQBBUxO
>>514
絵やアニメを使って何が犯罪なのか、何をしちゃ駄目なのか
教材に使うほうが利益になると思うんだけどね
文字情報だけじゃ何がなんなのかガキは理解出来ないからな
有害とされてるマンガなどは反面教師に使える最大の道徳教材になると思うのは私だけか
>>521
単なるフィクション
これが常識
560名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:03:22 ID:to1OpiCO0
>>539
空想する事は罪じゃない。売ってる事が問題なんだろ
風俗と同じで建前上の規制は遅かれ早かれ絶対に入るよ
何が悪い!って開き直っても、大多数が悪いと思っちゃうことなんだから
561名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:03:31 ID:mjKBuBsz0
>>506
秋葉事件の加藤の家も娯楽禁止だったな
562名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:03:36 ID:dg2Dd4ll0
>>554
一歩づつ進めばよろしい
563名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:03:50 ID:M54yo3GTO
>>556
時期わけて回数増やして場所も増やせば人数減るんじゃない?
無理があるかな
564名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:03:52 ID:stTkw/8a0
>>548
商行為にはモラルが要求される
儲けるためにはなにをしてもいいという自己中心的な論理は
社会の構成員として否定せねばならない
確かに、根拠なく不快感をベースに法規制するのは危険だが
利潤追求を目的としてただいたずらに描写の過激さが加速したような無責任なコンテンツは
社会悪として厳しく糾弾されなければならない

ただ子供のように「表現の自由!表現の自由!」とわめき散らしても
描いてるの物が著作権虫のロリコンエロ同人誌では説得力皆無なのだ
565名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:03:56 ID:lhjQ79Xh0
マクロスで宇宙に漂流してたマグロで飢えをしのぐシーンは
将来的にはカットされるだろうか
566名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:04:02 ID:SIft9Nm80
>>552
公序良俗に関して言えば、適切なゾーニングが成されてない場合
現状で猥褻物陳列罪で訴える事が可能でございます。警察へどうぞ。
567名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:04:09 ID:OTB64KKT0
>>543 コミケの会場が移動すると、今度はコミケへの規制が始まる。賢いやり方だよ。
関東すてて関西とか九州とかにしたほうがいいのかもね。
568名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:04:35 ID:to1OpiCO0
>>559
フィクションと銘打てば、何をしても良い訳でもないのも常識だろ?
569名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:05:07 ID:fIkjMKvh0
>>557
だから山本某という女が喚いてたのかwwww
570名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:05:26 ID:kUPEDKCS0
ようするに、子供であっても学校とランドセルを書かずに、年齢不詳て設定にしておけば大丈夫という事か。
天地無用みたいに、子供で708歳という設定でもランドセルを背負ったらアウトという事か。
なんたる矛盾w
571名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:05:31 ID:xi72Obww0
>>489
> バーチャル強姦

女児がリカちゃんとかを解体とかして遊ぶのも、ある意味
バーチャル強姦だしな

まあ、ああいうのも実際にやるのはダメという境界線意識の育成に
なってると思うけどさ
572名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:05:32 ID:JLiMjNlu0
>>564
勧善懲悪の話かよ。
573名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:05:38 ID:hwl1AD9y0
>>556
幕張は千葉県の県知事が規制派の森田健作になったから
仮にコミケ側が望んだとしてももう無理

インデックスは一回だけ行ったがスッゲー狭い
物理的に絶対無理な上に府知事が鳩ポッポ以上の風見鶏だから期待薄
574名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:05:43 ID:bOAbIh0i0
まあ、お前らが真剣に反対してくれてるから 大丈夫だと思う 安心してるよ
575名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:05:52 ID:N/nsDLfB0
ああこいつどっかのスレのあいつか
576名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:06:01 ID:noMp83tB0
殺人が悪なのは常識だから殺人描写は根絶すべきか?
現実(常識)と空想(フィクション)の区別がつかない人ほど規制派。
表現の自由が〇〇のためにあるのではないとか、勝手な枠を作ってる。
将軍様がエライのが常識なら、将軍様批判は許されない社会がいいのだろうね。
577名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:06:07 ID:yCf2op3bO
>>552
だったら販売形態、ゾーニング、出版社側の売らんかな意識を批判しろ

お前はヘイト発言しているただのゲス
578名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:06:10 ID:QNEGYCja0
579名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:06:44 ID:AgfzHyYn0
670 : ななしのよっしん :2010/03/17(水) 12:57:59 ID: wn120etO3S
たった今、民主党の吉田泉さんの福島県いわき市の事務所(吉田議員は福島選出)に行って、
秘書兼青年局長の鳥居作弥さんと話をしてきた。(もちろん有給とって休んだよ。)
吉田泉さんは児童ポルノ改正に関連することは反対の立場だからね。

まず、青少年育成条例は結論先送りになるそうだ。

が、

今それで盛り上がってるが、後にに沈静化することを見計らって
6月に今度はネット規制の条例を水面下でやるそうだ。
つまり、今回は先送りになるのを既に分かってて、単なる茶番だったそうな。
後の条例会議で水面下で可決させる事が本当の自公の作戦だったようだ。

今回の条例改正ははこれで安心だと思ったら大間違いだぞ!
手紙なり、ハガキを送るなど今からでも行動を起こしてくることを望む!
そして後にまたやらかすことを皆に伝えて欲しい。頼む!


ニコニコ大百科: 「非実在青少年」について語るスレ 661番目から30個の書き込み - ニコニコ大百科
ttp://dic.nicovideo.jp/b/a/%E9%9D%9E%E5%AE%9F%E5%9C%A8%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4/661-
580名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:07:02 ID:Ob4wEJS10
>>564
だから>>540見てくれよ
581名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:07:04 ID:xPeqhGpb0
>>563
使用料が嵩むからなかなか難しいんじゃないかな。
準備会を会社組織にしてしまえば良いのかもしれないけど
主催者達はするつもりはなさそうだ。
582名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:07:38 ID:6eYqLkun0
食うや食わずの赤貧生活を送ってるエロ漫画業界をつかまえて利潤追求とか
ヤクザとずぶずぶのAV業界のほうがよっぽど社会の悪だわ
583名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:08:13 ID:HSlu4CJd0
>>564
ただ子供のように「モラル!モラル!」とわめき散らしても 
言ってることに何ら客観的データも法的根拠もなければ説得力皆無なのだ 
584名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:08:20 ID:QNEGYCja0
>>582
女を借金漬けにしてAVを強要するとか風呂に沈める悪しき文化はまだ残ってんの?
585イモー虫:2010/03/19(金) 06:08:49 ID:m4SQBBUxO
>>552
>そうした有害なコミックなどをバラまいて公序良俗を貶めることが犯罪だって事なんだよ

なるほど。成人にも売るなってか
表現の自由により派生した知る権利の侵害だな
586名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:09:06 ID:KwDCLJGe0
>>427
>いや同性愛自体アウトじゃないか? 

近親が駄目なら同性愛も駄目だと思うが、人権屋にいわせると同性愛は権利らしい
ので、ややこしい。

結局、基準などない。
587名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:09:10 ID:AgfzHyYn0
埼玉県も条例化、フィルタリング解除するには親が「理由書」提出

 埼玉県は、青少年健全育成条例の一部を改正し、
18歳未満の青少年が使う携帯電話でフィルタリングサービスを利用しない場合、
保護者に対して「理由書」の提出を義務付ける。
現在開かれている埼玉県議会に改正案を提出しており、
すでに総務県民生活委員会の採決は済んでいる。3月26日に本議会で可決・成立の見通し。
 改正案では、青少年が携帯電話などによりインターネット上の有害情報を閲覧することを防止するため、保護者や事業者の義務を定めた。
〜略〜
 改正骨子案では、フィルタリングを解除する「正当な理由」として、
「青少年が就労し、業務上必要な場合」
「青少年に障害や疾病のある場合」
「保護者がインターネットの利用履歴提供サービスを活用し、青少年のインターネットの利用状況を常に確認する場合」
の3つを例示していたが、
条例案にはこうした具体的な規定は含まれていない。条例案の可決後、条例の施行規則として規定する。
〜略〜
 埼玉県では当初7月1日の施行を予定していたが、
東京都と足並みを合わせるかたちで施行予定日を10月1日に変更した。
埼玉県が先行して施行しても、都内で携帯電話の契約手続きをされてしまっては効果がないと判断した。
1都3県で連携する動きはあるようだが、千葉県、神奈川県では今のところ具体的な条例案はまだ出ていない模様だ。


埼玉県も条例化、フィルタリング解除するには親が「理由書」提出 -INTERNET Watch
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100316_355032.html
588名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:09:16 ID:SIft9Nm80
>>560
お前は、売っているものを無理矢理買わなければならないのか?
商売というのは買う方にも買う自由があるんだぞ。
589名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:09:32 ID:JLiMjNlu0
>それよりも、空想で小学生をレイプした奴に対して
>お前らが空想でリンチするなり裁判するなりすればいいんじゃね?
>空想でやれば誰も文句いわないぞ。

そういうこと。リアルで人を犯して、人を殺して、『ハイ、作品を表現しました。表現の自由だ。』
これでは、その行為を行った者が罰を与えられて当然の話だからな。

>一部の好事家はこれの何が問題なのかと疑問にすら思わないのだろうね

単なる創作画、趣味嗜好価値観を全て道徳やら常識とかの善悪二元論的に解釈しようとする
連中がこそが本来倒すべき悪だと思う>>576
590名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:09:56 ID:8rv4XY9b0
>>564
商行為にはモラルが要求される(と思います)
儲けるためにはなにをしてもいいという自己中心的な論理は
社会の構成員として否定せねばならない(と思います)
確かに、根拠なく不快感をベースに法規制するのは危険だが(ここは事実)
利潤追求を目的としてただいたずらに描写の過激さが加速したような無責任なコンテンツは
社会悪として厳しく糾弾されなければならない(というのが私の意見です)

ただ子供のように「表現の自由!表現の自由!」とわめき散らしても
描いてるの物が著作権虫のロリコンエロ同人誌では説得力皆無なのだ(と私は感じます)


・・・小学校の作文ですか?
591名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:10:58 ID:M54yo3GTO
フィクションの子供のレイプだけじゃなく
裏ビデオの大人をレイプしてるものもなんとかしろよと思ってしまう
592名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:11:18 ID:QePN18fJ0
ランドセル愛用していた徳川慶喜涙目w
593名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:11:33 ID:yqceO2z20
>>566
>現状で猥褻物陳列罪で訴える事が可能でございます。警察へどうぞ。

どこが?
594名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:11:35 ID:AgfzHyYn0
【ネット】 違法な情報などを掲載する悪質サイトは、管理者を摘発します…警察庁が全国に指示へ
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [[email protected]] :2010/03/18(木) 11:03:37 ID:???0
★違法情報サイト、積極摘発=管理者を「ほう助」で立件−警察庁、全国に指示へ

・児童ポルノ画像や禁止薬物の広告など法令に違反するインターネット上の違法情報に
 ついて、警察庁は18日、書き込みや掲載を呼び掛けている悪質なサイトの管理者を、
 刑法のほう助や共同正犯容疑で積極的に摘発するよう全国に指示する方針を固めた。

 ネット上には、大部分を違法情報で占めるサイトがあり、サイトを通じた薬物や携帯電話、
 預貯金口座の不正売買、児童ポルノ掲載の事件は年々増えている。こうした個別事件の
 摘発だけでなく、一部の悪質な「舞台」提供者の取り締まりを強化することで、違法情報の
 はんらんに歯止めを掛ける考えだ。

 同庁は同日、業務を委託している民間団体「インターネット・ホットラインセンター」の
 運用状況も発表。センターが2009年に受理した違法情報と、違法行為を誘発する
 「有害情報」の通報は、前年比67%増の計3万3968件で、運用を始めた06年6月
 以降の最多を更新した。

 違法情報が2万7751件で82%を占め、センターはうち1万6496件の削除を業者に要請。
 88%は削除されたが、約2000件は放置された。このうち、1社の約1200件を含む
 約1700件は10社が占めた。

 ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010031800223


【ネット】 違法な情報などを掲載する悪質サイトは、管理者を摘発します…警察庁が全国に指示へ
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268877817/
595名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:11:40 ID:kUPEDKCS0
これが危険だあれは危険だと言い出す連中ほど、一番危ない存在
596名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:11:40 ID:09vcVQQaO
>>584
最近もそれでホストが捕まってた
597名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:12:14 ID:CAuZjwai0
>>533
架空と現実が違うことを親がしっかり教えてやればいい
子供はひいては人はどんなものにも影響を受ける
倫理観の未熟な子供に対してその舵取りをしてやるのが親の役目だろう
それをせずに根本から存在を無くそうとするのは教育の放棄に他ならない
598名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:12:19 ID:EV/gt1JU0
漫画なんか規制しても無駄。
ナマの実物を見るほうがよほど興奮するから。
女の子が外歩く限り無理な話さ。
599名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:12:20 ID:A8jLg3QKO
>>568
そうですね。でもフィクションを「酷い内容」を批判するのはいいけど
内容の酷さを理由に規制するのはダメだよね。
規制するなら「フィクションでも規制するに足る実害がある」ことを証明しないとね。
600名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:12:20 ID:MU0/D41P0
ハレンチ学園は改正案に該当しない
601名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:12:24 ID:CpGwIpmx0
>>564
はい、でしたら法規制はせずにそのような動きを活発化させればいいんじゃないですかね?
あ、というか法規制でもエロ関係でしたらすでに刑法175条という丁度いいものがありますよ

どうぞどうぞ適用するようがんばってみてはいかがでしょうか?
602名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:12:25 ID:stTkw/8a0
お前らの言ってることは
パチンコ産業やネトゲ作ってるゲーム会社と論理が一緒なんだよ
こいつらも、自分たちが作ってるものの社会的道義を問われると
「ハマりすぎは自己責任でしょ〜?」「文句あるなら有害性の客観的証明してみないよ(ホジホジ」と嘯いて言い逃れる
現実にこうしたものの存在で人生が損なわれてる人間が多数いるのにもかかわらずな

「オタクへのヘイト発言やめて」って言うなら、こういう挑発的な態度をどうにかすべきじゃないの?

罪刑法定主義を持ち出して
「罰せられなければ何をしてもいい」とする発想は
ホリエモンのごとき浅薄な合理主義に他ならない
603名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:12:29 ID:b2+2Hlnu0
じゃあ、
どっから見てもおばちゃんのキャラが、ランドセル背負ってエッチしてたら、
判断どうするんだよ?w
ランドセル背負ってるから、おばちゃんが児童って事になるのか?
格好で規制ってのが、そもそも無理があるだろう?
じゅうぶんに表現の弾圧だ。
604名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:13:15 ID:B2hjJfhy0
>>564
>>利潤追求を目的としてただいたずらに描写の過激さが加速したような無責任なコンテンツは
>>社会悪として厳しく糾弾されなければならない
なんで??結局その理由を説明できないんだな
何?常識?
それ、飽きたよ
605名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:13:38 ID:VbQzNBMO0
どういう世界がお望みなわけ?
どうせご禁制を扱ったヤクザが儲かるだけだけど。
606名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:14:13 ID:tigarkEP0
あれは対象外これも対象外と適当な口約束で誤魔化して無理矢理通そうとしてるようにしか
607名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:14:26 ID:KwDCLJGe0
>>456
>じゃあ源氏物語にお前らの大好きなロリコン漫画のような具体的な性描写があったのかよバーカ 

貴族も農民も、今で言うロリとリアルでやりまくってたのに、需要がない。

例外は、江戸時代の武家くらいだろ。
608名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:14:28 ID:N/nsDLfB0
堕落する人間が存在するから娯楽を規制しろか
こりゃすごい論だわw
609百鬼夜行:2010/03/19(金) 06:14:30 ID:wtAYGONi0
>>552
小学生を性の対象にするのはよくない。
しかしだからといって小説(今回は規制なし)や漫画などの創作物を規制しようとする方が、もっとよくないと考える。

ここがお前ら規制派と、反対派の決定的な違いだ。
610名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:14:54 ID:stTkw/8a0
>>604
「聞きあきたよ」は反論になってない

常識は重要だ
オタクは非常識に過ぎる
611イモー虫:2010/03/19(金) 06:15:35 ID:m4SQBBUxO
>>560
>>564
え?だったら非実在青少年うんぬんに限る必要なくね
>>568
表現の自由
612名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:15:54 ID:M54yo3GTO
野坂先生がそろそろ石原をマイクでぶん殴るフラグ
613名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:15:55 ID:HSlu4CJd0
>>610
お前の常識は世間の常識とかけ離れてるって言われてるんだよw
614名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:16:01 ID:qjuTDszL0
まあお前ら規制賛成派になりきってお前ら釣りに来てる奴らもいるんだろうから適当に話しとくのが一番だよ
615名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:16:07 ID:dg2Dd4ll0
>>604
単純に犯罪だよ。
616名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:16:10 ID:SIft9Nm80
常識 常識 と繰り返しているけど、

法案出したのは「創価の常識」を振り回す連中ですから・・・
617名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:16:33 ID:B2hjJfhy0
>>610
常識は理由にならないんだってヴァw
618名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:16:46 ID:A8jLg3QKO
>>602
パチンコの議論で中毒性が槍玉にあがることなんて殆どないだろ。
アレは脱法ギャンブルであることと、資金が北朝鮮に流れてることが問題の中心だろ。
テキトーなこと吹いて逃げようとすんなよ。
619名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:16:47 ID:to1OpiCO0
>>599
フィクションは内容よりも表現の仕方が重視されるけどね
例えば、『小学生がレイプされる』これをフィクションで描くのはありだけど
直接的なレイプシーンは避けるよね?創作ってのはそうやって折り合いを付けてく

『小学生がレイプされる』内容を含む作品は当然許されるが
『小学生がレイプされる』シーンを描くのは禁止されても、何の問題もないと思うよ
620名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:16:50 ID:AgfzHyYn0
903 :無党派さん [sage] :2010/03/18(木) 19:34:23 ID:gbGGRFp8
こっちは負けたなぁ

東京都のネットカフェ規制条例案 委員会で可決 本人確認、利用記録の保存で匿名性は完全消滅・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268899464/l50

児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!50
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1268739337/

8 :無党派さん [sage] :2010/03/19(金) 04:35:30 ID:MKn0+jqX
>>176
まずはネットカフェを抑えたいんだろうな。
都条例のネットカフェ規制は、実は中国のネットカフェ国有化と同じもの。

ネットカフェ:本人確認義務付け 都条例案きょう採決、「難民」排除に懸念も /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20100318ddlk13040221000c.html

ネットカフェ国有化に抵抗を見せる中国ネットユーザー
http://ascii.jp/elem/000/000/504/504485/index-2.html
>念のため「言論の統制」の方面でネットカフェ国有化を考えてみると、現在ネットカフェ利用には身分証明書(外国人ならパスポート)の提示が必要とはなっているが、実際のところすべてのネットカフェでキツキツに実施されているわけではない。
>ネットカフェが国有化されれば、利用者の実名登録が徹底して実施されるだろう。それにより、ネットカフェからの匿名での「よろしくないサイトへのアクセス」や「掲示板上でのよろしくない書き込み」などはできなくなる。

86 :無党派さん [sage] :2010/03/19(金) 00:00:11 ID:PF1JD6JQ
>>69
ネットカフェ規制条例って、単に本人確認するだけじゃなくて
いろいろ問題があるんだな。
http://alt-movements.org/no_more_capitalism/modules/no_more_cap_blog/index.php?date=20100314
細かいことは公安委員会規則に丸投げ、令状なしで事実上の家宅捜索が可能
など本人確認義務づけだけじゃない、いろいろ問題があるな。

児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!51
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1268911499/
621名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:17:05 ID:stTkw/8a0
>>613
はぁ?世間様の常識は
「表現の自由を濫用し小学生とのファック漫画を垂れ流すキモヲタは滅びろ」に決まってるだろ
622名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:17:17 ID:mjKBuBsz0
>>616
つまりこのスレの賛成派は創価信者って事だなw
623名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:17:26 ID:XUKErH0s0
まだ相入れない性癖の擦り付け合いしてるのかw

年齢性別立場で簡単に変わる感情論なのに
どれが正しいとかこれが常識だとか勝手に決めるなと。。

まぁ本当に少子化対策考えたらロリきめー風習無くさないと駄目やね。
日本男性のどれほどがロリコンか女性は分かってない。
いや知ってるからこうなってるのかwww
624名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:17:44 ID:JLiMjNlu0
>>616
新しい価値を創るのが
こいつらカルトの目的な
625名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:18:07 ID:Ob4wEJS10
子供が見るようなもんはちゃんと規制して18禁ものは規制緩和してほしいわ
626名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:18:16 ID:M/9K62ey0
>>456
>ただ こなたにて碁打ち、偏つぎなどしつつ、日を暮らしたまふに、
>心ばへのらうらうじく愛敬づき、はかなき戯れごとのなかにも、
>うつくしき筋をし出でたまへば、思し放ちたる年月こそ、
>たださるかたのらうたさのみはありつれ、
>しのびがたくなりて、 心苦しけれど、いかがありけむ、

読んでみろよ。この一文だけでそうとうエロイぞ。
627名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:18:25 ID:HSlu4CJd0
>>619
思ってればいいよ
でも規制の根拠にはならないねw
628名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:19:09 ID:gu1DTMmU0
売れるってことはそれだけ需要があるってことだよ
そして供給を規制しても需要が減るわけじゃない
その行き場を無くした需要はどうすりゃいいのさ
規制派は何か代替案あるの?
629名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:19:12 ID:M54yo3GTO
駄目コモンセンス「お前の常識は世間の常識ではない」
常識って一人一人違うものだよ
630名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:19:49 ID:J8J+6/yR0
>>602
>こういう挑発的な態度をどうにかすべきじゃないの?
「バカなキモヲタ」連呼してる人が何か言ってるな
631名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:19:57 ID:b2+2Hlnu0
リアルの子供を性の対象にしたら、そりゃ犯罪だろうけど、
漫画のキャラを性の対象にして、なにが問題なんだ?
マンガがあろうと無かろうとそういう欲求はあるんだし、
石原達がやろうとしてるのは、
被害者も加害者もいないのに、心の内面だけで罪だって言ってるようなもんだろ?
法のあり方として異常だろう、そんなもん。
632名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:20:11 ID:q4VOs6f00
この手の漫画は「おおっぴらにすると恥ずかしいもの」という風潮のまま規制しないのがいい。
633百鬼夜行:2010/03/19(金) 06:20:23 ID:wtAYGONi0
>>625
現状の子供向け雑誌の露骨な性表現、成人指定できるはずなのにな。
それをやらずに範囲拡大しようとしているのがな。
634名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:20:35 ID:HSlu4CJd0
>>622
そうか!そうだったのか!
635名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:20:36 ID:stTkw/8a0
>>619
ま、そういうことだよな
物語の必要上、どうしても子供がレイプされるというシークエンスがあったとしても
そこに興味本位の詳細描写はいらんわな

大人はそういう節度とのバランスを持ってることが前提で「表現の自由」が存在するのに
オタクみたいな「ガキ大人」は、社会との折り合いはつけないけど権利だけは行使すると言い張るんだよね
だからどんどん敵が増えていく
636名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:21:05 ID:CAuZjwai0
>>621
決まってません
637名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:21:07 ID:8rv4XY9b0
>>621
俺の常識は世間の常識に決まってるぜひゃっほう!かっけえ!

ところで今回の条例にはずいぶんな作家先生方の反対署名や
日本ペンクラブの反対声明も出ているのですが
638名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:21:09 ID:VnMBlVD90
>>602
ん?その感じだとパチンコ業界とゲーム業界は
社会的道義に反してると考えてるのかな?
まぁ、どっちにしろ、その「有害性」を証明しなくてもいいのなら、
気に入らないものは何でも規制できてしまう。
それは問題だと思うがね。
639名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:21:22 ID:CpGwIpmx0
>>619
作家が聞いたらふざけろ、って言いそうな発言だなぁ
640名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:21:33 ID:SIft9Nm80
結局創価みたいな宗教が関わってくると
論理が全く通用しなくなるんだよな〜。

「常識」「みんなこう思う」「モラル」で何でも片付けようとするから。
実際は「教祖様の言うとおり」って事だから怖いよ・・・
641名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:21:59 ID:fIkjMKvh0
>>620
もうやだこの首都
642名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:22:06 ID:yCf2op3bO
まあ、「やかましい!挑発的だ!常識を知れ!」と喚き散らしているやつが、
一番やかましくて挑発的で常識的なマナーも持たないのはよくあるパターン
643名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:22:29 ID:TzlDhkED0
「表現の自由」が全てで、金科玉条じゃないと思うがな。
赤いランドセルしょって黄色い帽子被ってる女の子と成人の男がファックしてる
マンガなんかに表現の価値があるとは思えん。あったとしても、害の方が大きいだろ。
644名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:22:42 ID:KwDCLJGe0
>>619
>『小学生がレイプされる』内容を含む作品は当然許されるが 
>『小学生がレイプされる』シーンを描くのは禁止されても、何の問題もないと思うよ 

18歳未満を規制なのに、なんで小学生を例に出すんだ?

しかも、小説なら禁止されないのに、漫画だけ禁止?
645名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:23:29 ID:to1OpiCO0
>>627
この規制したがってる奴ら、根拠も糞も『そもそも規制がないのがおかしい』
って連中だから、俺よりもずっと話が通じないけどな
それに、自分はお上の規制は反対、業界がもっと自制すべき派だけどね
646名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:24:11 ID:Mv+RyZB80
こんな法案支持してるのは女か頭のおかしい奴だけ
647名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:24:13 ID:mfH8M13F0
現在、タバコを吸うシーンのある創作物を規制しようとする人々がいるし、
小学生をレイプするシーンのある創作物を規制しようとする人々がいる。


海の向こうでは
クジラを食うシーンのある創作物を規制しようとする人々がいてもおかしくないな。
彼らの言い分
「みんなこう思う!モラル!常識を知れ!」
648名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:24:14 ID:oontdozz0
>>5
これがマトモなのかよ?
規制するべき
649名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:24:18 ID:b2+2Hlnu0
自民もクソだが、それ以上に公明がクソすぎる・・・。
マンガ好きな奴は、徹底的に戦うしかねえな。
まあ、選挙前には選挙行くような呼びかけ運動しようぜ。
そういうところから始めないと。
650名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:24:21 ID:stTkw/8a0
>>639
エロロリ漫画描いてるような輩は作家じゃねーから
節度を持った表現ができない奴なんざただの拝金主義の悪魔主義者だ
表現に携わる人間が、表現の持つ力を軽視しすぎってどうなっとんじゃい

>>637
「権威論証」っすか
えらいせんせいがいってるんだからただしいんだもんっ!ってか
アホだろお前
651名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:24:25 ID:CpGwIpmx0
>>643
表現の自由に価値は不必要です、表現は表現でありそれ以上でもそれ以下でもないのが表現の自由
価値やら芸術性やらを取り入れると早い話「多数派が認めたもの以外に自由はない。少数派は黙ってろ」ということになりますので

金科玉条なんだよ、他者の人権を具体的に侵害したとかじゃない限り
652名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:24:29 ID:/1jYiaBx0
>>489
>バーチャルで犯しても強姦罪にならない。

こういう思想は危険ですね。
たしかに罪にはなりませんが考え方として不健全。
そういう思想を持ってる人と持ってない人とじゃあきらかに危険度が違います。
653名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:24:32 ID:GfexY0mH0
聞けば聞くほどあいまい基準、判断側の気分しだいでスルーも弾圧も可。北朝鮮?
654名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:24:46 ID:8rv4XY9b0
>>639
あれですね要約すると、「俺の気に入るように書かない作家はダメだ」とw

>>640
行き着くところが宗教だと、結局「議論」の体をなさないのよね。
655名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:25:24 ID:HSlu4CJd0
>>643
その害という物が「有識者」とやらの頭の良い人々の集まりですら証明出来なかった
である以上、そんなものはイメージだけで現実に存在しない考えるのが論理的帰結

もし「そんなことは無い!そんな本読んだら幼女強姦してしまう!」と言い切れるとしたら
そう主張する本人自身がそういう危険人物なのかもね
656名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:25:33 ID:B2hjJfhy0
>>643
だからその害とやらのデータを出してごらん
おじさん、怒らないから
657名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:25:34 ID:JLiMjNlu0
残虐描写、悲惨な描写をマンガやアニメや映画を鑑賞することによって嫌悪感を感じ
現実の世界で改めようという...改心の切欠を与えるのにね。

空想の世界・創作の世界に良い悪いの価値観を当て嵌めようとするバカはホント絶えないねw
658名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:25:55 ID:dg2Dd4ll0
>>649
漫画好きな奴が誰でも反対すると思うなよ
659名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:25:59 ID:VnMBlVD90
>>619
表現に必要だとかは誰が決めるの?
「美しい愛を描きたい」とかだと確かに必要ないかも知れないけど、
「この子が可愛いということ描きたい」とかだと必要かも知れない。
描きたいことは人の分だけあるのに、先に「表現に必要ない描写」
というものを決めてしまうのはいかがなものか。
660名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:26:05 ID:qjuTDszL0
賛成派の多くが池田名誉会長まんせーとか言ってたりはしないよな、まさかな
661百鬼夜行:2010/03/19(金) 06:26:15 ID:wtAYGONi0
>>643
だからといって規制するのがもっと害が大きいと考える。
創作物の場合被害者がいないだろ?そういう人がいることで、お前は嫌悪感じているかもしれないが
子供向けの規制は現行法で対処可能なはずだろ?
662名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:26:43 ID:A8jLg3QKO
>>643
表現は自由であるべきだよ。表現を露出する仕方をコントロールすればいい。

害ってったって具体的に何かあんの?「かもしれない」ではない、
表現することで直接生じる具体的な害が。
663名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:26:52 ID:mjKBuBsz0
>>658
バカボンドやベルセルクが撤去されても同じ事が言えるの?
664名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:26:57 ID:stTkw/8a0
>>647
なぜモラルや常識が「反論にならない」と思うんだ?
法律だって何がよくて何が悪いかは社会のコンセンサスに基づいて決定されるんだぞ
665名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:27:13 ID:Ob4wEJS10
>>633
そうなのよ、それとわかめちゃんのパンチラやしずかちゃんの入浴シーンなんかが
よく槍玉にあげられるけど、性の目覚めの時期に軽く勃起できるような余地は残してやれよとは思うね
あまりに無菌すぎると、いくらなんでも子供が可愛そうすぎるのと18歳超えた時のギャップで
ショック死しちまうよ
666名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:27:17 ID:SdVTqRG60
>>643
強姦という犯罪がどれほど被害者を傷つけるか
というテーマの漫画を描く為に
より残酷に強姦シーンを描写する必要があるかもしれん
667名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:27:30 ID:8rv4XY9b0
>>650
偉い先生がどうとかいう以前に、とりあえずこれだけの人が反対しているということですが
それでも世間の常識は違うという根拠は?
668名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:27:40 ID:0REmZ+Qk0
コミケ規制しないとか規制派まで敵に回して何がしたいんだ
669名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:27:48 ID:HSlu4CJd0
>>645
他人に押し付けられたらそれは「自制」ではなく「規制」です
適当ばかり言ってるからすぐにボロが出るw
670名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:27:50 ID:fIkjMKvh0
>>640
群集心理の模範説ですな

>>642
おっと山本もなの悪口はそこまでだ

>>650
じゃあ都知事様も作家じゃないってことだな
671名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:28:24 ID:+W3v+zRM0
秘密警察が突然自宅に踏み込んできてエロ本を検閲するわけか
672名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:28:45 ID:TzlDhkED0
>>651
赤いランドセルしょって黄色い帽子被ってる女の子と成人の男がファックしてるマンガが
規制されると、「表現の自由」というのは壊れてしまうもんなの?
673名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:28:50 ID:09vcVQQaO
>>660
文鮮明かもしれない
でも石原は霊友会
674名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:29:01 ID:CpGwIpmx0
>>668
表現を都が管理して美味しいところだけ吸い取りたいです^q^
675名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:29:06 ID:mfH8M13F0
>>664
お前読解力ゼロだろw
676名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:29:30 ID:dg2Dd4ll0
>>657
そんなことでマンガはなくならない。
677名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:29:39 ID:to1OpiCO0
>>659
だから折り合いを付ける、って書き方をした
本来はこう書きたくても、過激なんで止めたなんて話は幾らでもあるもんだしね
無制限な自由がないのは表現の自由でも同じだしさ。制限がなけりゃただの無秩序、だっけか
678名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:30:26 ID:N/nsDLfB0
>>665
昔、中学の教師で「女子は体操着をブルマの中に入れて着ろ」といってたの思い出したわ
理由は体操着を伸ばしてきるとブルマをはいてないように見えるし
ちらちら見えてエロいからだそうだ
じじいのエロさに驚いたわwいや俺もそう思ってたけどねw
679名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:30:51 ID:0REmZ+Qk0
>>674
相手見て条例適応するしないを決めるんじゃ、そう取られてもしゃーないな
680名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:30:58 ID:mjKBuBsz0
>>650
名探偵コナンやスーパーロボット大戦を処分しろよ。もちろんお前の子供がコナン読むのを禁止しろよ。
エロロリ作家だからなw
681名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:31:03 ID:stTkw/8a0
>>659
かわいいから無理やり犯す?相当な危険思想だな

>>657
>>666
エロマンガの類は大抵そのような目的意識はなく
殆どがいたずらに性犯罪を面白おかしく誇張して
強姦って楽しいね気持ちイイねスバラシイねとゆるやかに洗脳してるだけじゃん
あんなもんくだらん発禁でいい
682名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:31:11 ID:CpGwIpmx0
>>672
壊れるよ、それは蟻の一穴に繋がる
「じゃあこれも問題あるから」「よく考えてみればこれも駄目だろう」とどんどん拡大していく
何せ最初の規制の論拠が「これは駄目だろう」というものなのだからほかに適用できないのはおかしいだろ?
683名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:31:28 ID:mxXMcUyC0
成人女性が全裸でランドセル背負ってチンコしゃぶる光景をデフォルメタッチで描くのも駄目なのかな
684名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:31:29 ID:7UQmNjE/0

 創作物に登場するキャラクターに人権を与えるキチガイ条例
685名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:31:50 ID:8rv4XY9b0
>>677
だからなんでその折り合いや制限をあんたの基準に合わせなきゃいかんのw
実はその作家にとっては折り合いをつけた状態がそこなのかもしれないよ?w
686名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:31:51 ID:A8jLg3QKO
>>677
じゃあ直接的な害がない限りは自由に表現していいんじゃ?
687名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:31:53 ID:HSlu4CJd0
>>677
そんな物はもうやってる
それを知りもしないで「自主規制がたりない!俺が気にくわないからなんの努力もしてないに違いない!」
と妄想振りかざしても誰も付いてこないぞ
688名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:32:06 ID:6eYqLkun0
害でいうなら推理小説のほうがよっぽど不味いだろ
ある意味、殺人教唆だよ
最近バラバラ殺人みたいな死体遺棄方法が増えたのもその影響じゃね?
689百鬼夜行:2010/03/19(金) 06:32:10 ID:wtAYGONi0
今回の規制推進団体
■創価・公明党
 児童ポルノ追放へ“三つの挑戦” http://www.komei.or.jp/news/2009/0630/14951.html
 @法改正
 Aネット規制
 Bゲーム規制
 警察の予算は、国の予算に計上される警察庁予算と、各都道府県の予算に計上される都道府県警察予算から成る。
 http://www.npa.go.jp/hakusyo/h17/hakusho/h17/html/G7000700.html
 警視庁を牛耳り、そして全国の警察を牛耳る。
■エクパット (ttp://www.ecpatstop.org/02about.htm
 NCC系は傘下に日本婦人キリスト教矯風会という禁酒、禁煙、売春廃絶を訴える団体(国際エクパット)がある。
 日本では比較的キリスト教信者の多い在日朝鮮人とも密接な関係性を持ち、この縁を通して極左系グループともリンクをしている。
 このため、エクパットと極左系フェミニズムグループは反米・反天皇という共通した政治的なイデオロギーで結ばれている。
 http://kgsk.nobody.jp/index.html
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268640099/90 より
■警察
 【 都条例案を作ったのは警察庁キャリア 】
 実は、青少協の事務局となっているのは、東京都の青少年・治安対策本部の青少年課であり、
 条例改正案を策定したのも青少年・治安対策本部だ。
 本部長や青少年課長は警察庁キャリアであり、警視庁を経由して、都庁に籍を置くかたちになっているという。
 取締機関が行政機関に浸食してきたかっこうだ。
 そのような部署に、今回の条例改正案のままに、権限を与えるのは危険きわまりない。
 (保坂展人氏のブログより引用)
 「非実在青少年」規制を推し進めている倉田潤青少年・治安対策本部長は、あの悪名高い冤罪事件「志布志事件」の関係者
 http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100314
■日本ユニセフ
 特例財団法人としての制度が2013年11月に廃止されてしまう。 この時点までに公益財団法人に移行できないと
 特例公益増進法人の指定を受けられなくなってしまう。(ポイント稼ぎで漫画が標的に?)
 社団財団http://shadan-zaidan.com/005.html
■大葉ナナコ 有限会社バースセンス研究所代表取締役 一般社団法人日本誕生学協会代表理事 (日本ユニセフと同じ理由?
690名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:32:14 ID:SIft9Nm80
>>664
創価議員が増えると恐ろしい事になるという意味では確かに現実的な考え方ですね。

だからこそ、創価議員の出した危険な法案を「論理」で叩いて潰す事に意味があるんだけど。
691名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:32:16 ID:GfexY0mH0
今はさぁ、見逃してあげちゃってるけどさぁ。例えばここ、こういう解釈すれば児ポ規制に引っかかるかもねぇ。
困った、これは困った。なんとか見逃してあげたいけれど、まぁそちらの出方次第だよねぇ・・・?

という漫画を流行らせたいとかなのか
692名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:32:31 ID:dg2Dd4ll0
>>663
この規制が出来たらマンガが全てなくなってしまうというような
極論や恫喝は意味がない。
まるで自動車の速度を規制したら世の中から自動車がなくなってしまうと
いうようなものだ。
693名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:32:40 ID:B2hjJfhy0
>>678
中入れ派と外出し派は論争になる
しかし互いに排撃しようってことにはならなかったな
各々の美意識を尊重していたよ
694名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:32:50 ID:b2+2Hlnu0
ランドセルくらいなら、って思ってる奴はアホ。
条例決まったら、後で判定基準を変えるなんて自由自在だろが。
頭腐ってるのか?
695名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:33:16 ID:stTkw/8a0
>>685
今の野放し状態がとてもそうとは思えないからこそ
こんな法案が出てくるんだろうが
てめえらキモヲタが、表現の持つ力を自覚し、自制してるなら
他人がなにかいうことはないんだよ
696名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:33:19 ID:yqceO2z20
>>627
君の理解しない「モラル」「常識」で世の中が回っているんだよ。
法で禁止されているものは人間の行動のほんの1部、その他は「常識・マナー」とかでカバーしている。
その「常識」を逸脱す輩が増え、社会問題を引き起こすようになると、法規制は作られる。
社会秩序を守る為に。

結局は「常識の範囲」を理解できない君のような人が増えた結果、こんな規制が作られる事になったんだよ。
君もその原因の一人だな、迷惑なこった。
697名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:33:28 ID:gu1DTMmU0
つか、モザイクなんてものがあるから厨房の頃にまんこまんこと叫ぶんだよな
あれがなきゃそうそう話題にもならないだろうに
698名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:33:31 ID:qjuTDszL0
ていうかこの手の話は宗教とかにはまってないのが前提になると思うんだが、お前ら当然そうかそうかとか入ってない上で議論してるんだよね?
699名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:33:40 ID:fIkjMKvh0
>>680
カナダじゃ児ポ法食らってんじゃなったっけ?>名探偵コナン

>>681
>強姦って楽しいね気持ちイイねスバラシイねとゆるやかに洗脳してるだけじゃん
そんな漫画が在ったら是非とも教えて戴きたい。
後、本音出てるぞw
700名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:34:09 ID:pV/+D6ug0
てかリアル児童どうにかしろよ。

教師とか、教師とか、教師とか、

現実の児童を軽視しすぎだろjk
701名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:34:09 ID:N/nsDLfB0
>>681
大半じゃないな。全部だ。
エロ本は性欲を満たすために売っているものだ
そして漫画は高尚なものじゃない
ただの娯楽だ
702名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:34:19 ID:mjKBuBsz0
>>692
お前が紀伊国屋ファックス事件も知らない情弱なのはわかった。規制派はやっぱり無知だな
703名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:34:39 ID:UoqBC/3k0
>>5
     /::ミ=ァ’l:l u l::/:::i:::i
  変 レ::iト:l:|:il u VVト:i::i
  態 /::l {i:::リ   {!:::リ i::i
  だ /::l u u  入  ii:::::リ
   | イ:イヽ u`ヽ/´ ijイ
  ! /::::::`>  <
704名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:34:44 ID:8rv4XY9b0
>>694
つか変えるも何も、そもそもこの説明の内容が何の根拠もない
答えた人が、「私はこう思います」と言っただけに等しい
705名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:34:54 ID:Ob4wEJS10
>>681
だからなんでエロマンガが出てくるんだよ、さっきから何回も言ってるけど
今は一般コミック、わかりやすくいうと少年ジャンプとかね昔ならドラゴンボール
今ならワンピースとか掲載されてる雑誌の話だよ
お前がさっきから言ってるのは成年コミックの話、今回の件とは関係ない
706名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:35:45 ID:xi72Obww0
>>502
>ナチの再来だ

ナチスを付け足して電波文章のいっちょあがり うはwオレ天才


>ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々

イクオリは、エロゲに大ダメージ与えた実績あるし、日ユニも事ある毎に2次エロ撲滅言ってるだろ

まさか、知らなかったのか????


>「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに

自主規制とは販売方法の問題であって、それが表現規制で解決ってのが間違いだと
気付いて欲しいね

そもそも日本の場合は、消し・モザイクとか独特の規制も目立って変な文化になってるし、形骸化
してるし、そこからして意味のない不要なものだと思ってるぞ オレは


>有害表現の問題から論点をずらす

別に? むしろ、児童ポルノ問題という実在児童の問題と、絵の表現という別個の問題を混同して
規制しようっていう規制派に問題が大きいって言ったら、あなた、納得できますか?
707名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:36:01 ID:B2hjJfhy0
>>681
洗脳ww
だからその洗脳とやらの効果のデータ出してくださいよ
708名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:36:32 ID:7UQmNjE/0
>強姦って楽しいね気持ちイイねスバラシイねとゆるやかに洗脳してるだけじゃん


リアルで強姦やれば裁かれる現行法でね。

エロマンガ読んで強姦シーンを脳内で思い描いたところ
法によって取り締まれるわけがない。(内心の自由)

オカルトじゃないからね。
709名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:36:34 ID:A8jLg3QKO
>>695
じゃあその「表現の持つ力」によって現状どれぐらい被害が出てるか教えて下さい。
えっ? 被害が出てないのに「規制」を論じるの?
710名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:37:00 ID:8rv4XY9b0
人の不幸は大好きさ 
あいつが自殺したってときも 俺はにやっと笑っちまった
って歌があったなぁ
タイトルなんだったっけなぁw
711名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:37:05 ID:dg2Dd4ll0
>>702
少数のイレギュラーな問題を挙げても、それこそまさに極論による恫喝だよ。
712名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:37:17 ID:SIft9Nm80
洗脳漫画って例えばこれのこと?

http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/4404.html
713名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:37:33 ID:VnMBlVD90
>>677
折り合いをつけるべき先は、人の不快感ではなく、実害に対してだと考えます。
例えば、実際の人をモチーフに描いた場合、実際にその人に対して実害があるので、
その表現の自由は制限されるべきです。
でも、今回の問題は違うでしょう?
714名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:38:13 ID:YOSnecbj0
非実在青少年と書いてあるが書いてある事が非実在少女の件について
ってかこれ、単に18歳未満の購入の規制を強化するだけでいいんでないの?
715名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:38:29 ID:mjKBuBsz0
>>711
それは規制派だよ。一部の漫画やゲームを持っていた犯人の事件で規制を主張してるんだからw
716名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:39:33 ID:HSlu4CJd0
>>715
もっと酷い、因果関係は証明されてないんだから牽強付会もいい所
717百鬼夜行:2010/03/19(金) 06:39:39 ID:wtAYGONi0
>>695
都に、子供向けに露骨な性表現はR指定にしろといえばいいだろ。
なんでおまえらはR指定範囲を広げようとするんだよ。それもあいまいな視点で。
賭博(競馬、パチンコ)と同じ利権に漫画を、取り込みたいだけだろ。


お前ら下っ端に嫌悪感が、利用されているのに気がつけ。
仮に規制されても性犯罪が減るとは限らないし、むしろ増えているのは知っているよな?
それでも規制しようとするのは自己満足にすぎない独りよがりなんだよ。
718名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:39:51 ID:uNBuC5hH0
小説はいい漫画は駄目
源氏物語は古典だからOK
手塚治虫ジブリは国民的作品だからOK

こういう判断基準だから反対
こんな考え方じゃ新しい名作が生まれてこない

無名の新人の作品はハナから相手しないのが見え見えだもの
719名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:39:52 ID:A85+b+MG0
純潔統一協会+創価+警察権力で、自民党と公明党が推進だわな。そして、
国政の方でも、曖昧な児ポ単純所持禁止を勧めている連中は、取調べの可視
化に反対している。密室でやりたい放題の法案が欲しいだけの連中だわな。
実在の児童の保護にならない事ばっか主張してるし。
720名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:39:56 ID:18mi00ZJ0
まだやってんのかこのくそ条例

なにがコミケはOKだボケが。クソガキの性描写はダメって言いながら
成人男子はゴールデンタイムに暴行障害殺人をいくらでもドラマで表現されてるだろ
頭おかしいのかこいつら
721名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:40:26 ID:qjuTDszL0
ID:stTkw/8a0は気合の入った朝釣りだと思うんだがどうだろう
722名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:41:09 ID:dg2Dd4ll0
>>715
「そもそも規制がないのがおかしい」
社会の役に立つ根拠がないなら認めるべきではない。
723名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:41:15 ID:lhjQ79Xh0
>>692
ああそれで捕まえやすい原付バイクばかり狙ってるわけか
陸橋の前じゃなくて降り口で検問してるし
昔は対向車が一斉にパッシングして教えてくれてた
724名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:41:31 ID:8rv4XY9b0
>>721
さすがにここまで自分の論理のむちゃくちゃを無視できるのは、釣りかそうじゃなきゃ
>>712かもね
725名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:41:34 ID:stTkw/8a0
【バカなキモヲタの詭弁集】

・「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと自説に都合のいい未来像を持ち出す
・「表現に必要な性的・暴力表現」と「ただ露骨なだけの猥褻・グロテスク描写」を、意図的に混同する
・「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
・「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
・「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、有害表現の問題から論点をずらす
・「公序良俗やモラル、常識は反論足り得ない」と社会のコンセンサスを無視した思考停止に陥る ←NEW!
・「罪刑法定主義の観点から云々」と、浅薄な合理主義に陥る ←NEW!

>>707
お前らみたいな社会に適応出来ないキチガイヒキヲタがその生きた証拠じゃん

>>708
なら頭の中から出すなよ
節操なく垂れ流すから「空気嫁」って言われてるのを忘れたのか?
726名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:42:05 ID:A8jLg3QKO
>>696
具体的にどういう問題が起きていますか?
727名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:42:15 ID:uNBuC5hH0
テレビのドラマの方が影響力強いし、取り締まりを強化すべきでは?
728名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:43:04 ID:N/nsDLfB0
>>725
人はそんなに馬鹿じゃないし
お前のものさしで生きたくない
729名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:43:07 ID:xi72Obww0
>>523
> 教室なんて大学にもある


今時、教室なんて、AV撮影用のスタジオにもあるぞ・・
730名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:43:20 ID:gu1DTMmU0
>>698
最近科学教にはまりすぎて本来の科学から離れてきました
731名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:43:30 ID:dg2Dd4ll0
>>720
コミケは問題が別。
732名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:43:37 ID:uNBuC5hH0
規制派は宗教おばさんかフェミおばさんだろ〜
枯れて男に相手にされなくなったおばさんが
嫉妬でヒステリー起こすなよ
引っ込んでろ枯れ木ばばあ
733名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:43:39 ID:4a+iaPuq0
この言い訳の内容を最大限漫画家にとっていいように捉えたとしてもだ
いざ法案が通ったらどう拡大解釈し出すか分からん。
ランドセルだの教室だの、そういうポイントが増設されるに決まってる。
734名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:43:57 ID:DAZ1Itio0
素人がギャーギャー言っても何もならん
一体どうすりゃ良いのよ?
735イモー虫:2010/03/19(金) 06:44:17 ID:m4SQBBUxO
>>615
拳銃の絵を持っていたらタイホされちまうのか……
>>621
おじちゃん、それただの絵だよ
頭逝かれてるのかな?
>>650
架空にロリは無い
736名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:44:18 ID:18mi00ZJ0
要するに、アメリカさまにコビを売りたいだけなんだよこの条例

まじでこの案をすすめてる奴らはくたばれ。つか名前知りたいな
737名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:44:21 ID:KHL4bSzk0
>>710

ボウイ「モラル」
738名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:44:36 ID:stTkw/8a0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならない@】

・宮崎勤
4人の幼女誘拐殺人と強制猥褻を起こし、さらに犯行声明を出す。
1989年3月には晴海のコミックマーケットに漫画作品を出品しているような生粋のキモヲタで
逮捕後の家宅捜索では6000本近くのビデオテープを所有していたことが判明している。

・野木巨之
小学1年の女児(当時7歳)を誘拐・強姦殺害。
逮捕時に自宅から押収された美少女フィギュアについて検察側に放棄を迫られ
「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺すかのようなものだ」と遺族の前で号泣する。

・金川真大
土浦無差別殺傷事件。2人死亡、7人が重軽傷。
犯人はテクモ社のDOAビーチバレーの大会に出場し準優勝を獲得するような生粋のゲームオタク。
今もって反省の色なく「死刑にならなかったらあと2、3人殺す」などと法廷でオタク丸出しの発言を行う。

・加藤智大
秋葉原無差別殺人事件。7人死亡、10人が重軽傷。
ミリオタで車オタク、東方Projectなどの大ファン、同僚もアキバ系ロリコンオタクと証言するガチのキモヲタ。
ネットでモテない相談を優しく聞いてもらってるうちに相手に心開きかけるが、
相談相手が彼氏持ちの女だったと判明しブチきれ発狂し事件に至る。

・星島貴徳
江東OLバラバラ殺人事件。元SEGA勤務でエロゲヲタ。
四肢欠損(アンピュティ)マニアで、ふたば・ちゃんねるなどにイラストを投稿し
2005年前後にコミックマーケットに「サークル欠損志向」というサークル名で参加し18禁同人誌も発行していた。
739名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:44:51 ID:fIkjMKvh0
>>725
仮に俺が引きヲタだとしても
朝っぱらから色々やってる時点でお前さんも同類じゃw
740百鬼夜行:2010/03/19(金) 06:45:26 ID:wtAYGONi0
>>725
日弁連も馬鹿なキモオタか?

日弁連 2003年2月21日
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/2003_09.html

(以下抜粋)

また児童ポルノコミック規制により、児童の性的搾取、性的虐待が減少するという証明はない。

ポルノコミックにおいては、被害を受けた実在の子どもがいない。芸術性の高いコミックやイラスト、
小説と、規制すべきとするポルノコミックとの線引きには困難な場合も想定され、いたずらに表現の
自由を侵害する危険がある。目にあまるものについては、刑法のわいせつ物陳列、頒布、販売罪の
構成要件に該当するか否かの検討をする余地はあるとしても、本法の対象とすべきではない。
実在の子どもがモデルとなっていると推定されるようなコミックが存在するとするなら、名誉毀損罪等、
他の犯罪として処断されるべきである。

5 児童ポルノの単純所持は処罰の対象とすべきでない。

児童ポルノの定義が曖昧であり、単純所持にまで処罰を拡大することにより、処罰範囲が
捜査機関の主観により拡大する危険がある。児童ポルノの流通の抑制は、営利目的による
製造、販売の厳格な摘発、処罰と、教育啓発活動によるべきである。
741名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:45:41 ID:PznJL4b50
コミケは対象外とか
そんだったらなんのために規制するのか
そこらへんからすでにおかしい
本当に必要な規制なら最初からコミケは規制外なんていう必要ない
742名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:45:43 ID:uNBuC5hH0
あとね漫画家の先生や反対派の人間は全体的な事を考えて声をあげてるのに大して
規制派は自分達のことしか考えてないでぎゃーぎゃー喚いてるのが
好対照だね
子供の為、子供の為って、キチガイだね
こうなると
子供を盾にとるなっての
743名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:45:47 ID:HSlu4CJd0
>>734
・規制反対の議員に意見・要望のメール・手紙を送る
・問題を周囲の人に知らせて、いまこういう危ない条例が知らぬ間に制定されそうな事を伝える
744名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:45:54 ID:A8jLg3QKO
>>736
ちょっと調べれば簡単に出てくるよ>名前

次の都議選でちゃんと落とせよ都民ども。
745名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:46:21 ID:N/nsDLfB0
>>738
出落ちw調べてないのもれてるぞw
746名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:46:43 ID:7UQmNjE/0
おれの2ch専ブラ738が、NGあぼーんしているぜ
747名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:46:45 ID:AgfzHyYn0
悪質サイト管理者、未削除は10業者に集中 警察庁、摘発へ「強い決意」
2010.3.18 10:51
このニュースのトピックス:ネット犯罪

 「インターネット・ホットラインセンター」から削除を要請されながら、
不特定多数の閲覧が続いていた1978件の違法情報。
関係者によると、87%は特定の10業者が運営するサイトに集中し、
中でも62%を占めるのが、
匿名で書き込みができる国内最大級のネット掲示板「2ちゃんねる」だったという。

 削除要請に応じないサイト管理者らに対し、
警察庁が取り締まりも辞さない姿勢を打ち出した背景には、
犯罪を助長しかねない状態で情報が放置されていることに対する危機感があった。
センターへの通報も急増し、同庁は「強い決意を表明した」(幹部)。

 一方、実際の摘発には課題も多い。
サイトの掲載内容に関し、管理者らを摘発する根拠法令は事実上ない。
また、人物の特定が難しいなど「証拠収集の面でも困難が大きい」(捜査関係者)のが実情だ。


悪質サイト管理者、未削除は10業者に集中 警察庁、摘発へ「強い決意」 - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100318/crm1003181052006-n1.htm
748名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:46:47 ID:stTkw/8a0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならないA】

・藤田竜一&田中邦彦
栃木県黒磯小ニ児童誘拐事件。無職アニヲタ兼エロゲヲタ。
コミケに行こうと出かけながら金がなくて引き返してきたその帰路での犯行。
藤田竜一は「夜ノ森一輝」のPNでアダルトゲーム「Kanon」の二次創作活動を行い、コミケットにも参加し同人誌を頒布していた。
「架空の世界の主人公になりきるのが好きだった」と供述し、捜査員を呆れさせているという。

・小林泰剛
北海道・東京連続少女監禁事件。
「テニスの王子様」のコスプレを行い女性調教系のゲーム約千本所持。
キモヲタ犯罪者には珍しくイケメンだったが整形と発覚。通称・監禁王子。

・小林薫
奈良小1女児誘拐殺害事件。
容疑者の自宅からは幼児ポルノのビデオ80~100本や雑誌、
それに盗んだものと見られる女児の下着や衣類が約80枚、及びダッチワイフが押収されている。
2ちゃんねるのCCさくら板内にあった「さくらタンを水槽に閉じ込めるスレ」「さくらタンを抜歯するスレ」に影響を受けて犯行を行う。
実際に遺体は強制的にフェラチオをさせるために歯が抜かれていた。

・名前不詳(18歳少年)
岡山駅ホーム突き落とし事件。
「人を殺して死刑になりたい」という身勝手な動機で人を突き落として、電車に轢かせて男性を死亡させた事件。
犯人の少年は元いじめられっ子、アスペルガー症候群。そしてオタクだった。
少年の自宅からは「ひぐらしのなく頃に」「DEATH NOTE」などのコミックが押収されている。

・名前不詳(16歳少女)
京田辺父親殺害事件。
警察官の父親を斧で殺害した後「父親が首を切って自殺した」という虚偽の通報を自ら行う。
残虐ゲーム「ひぐらしのなく頃に」のファンで、美術系専修学校生。
警官が現場に到着したときはゴスロリファッションに身を包み返り血を浴び自己陶酔していた。
逮捕後「17歳の誕生日までに殺したかった」などとオタク臭く芝居がかった供述をしているが動機は不明。
749名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:46:50 ID:18mi00ZJ0
そもそも誰の権利も侵害しないのに幼女の絵を描くなって
まじでアホだろ。絵に人権認めてどうするんだまったく

>>738
因果関係ねーだろそれ。世間で行われる性犯罪の大半はじゃどうするんだよ低脳
コミケが原因とでも言う気かw
750名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:46:56 ID:uNBuC5hH0
>>741
反対派を分断させてい為の方便だと思うよ
条例が通れば、当然コミケも規制対象だろう
751名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:47:03 ID:noMp83tB0
はっきり言って、良くないことを書けるのが表現の自由の本質だと思う。
752名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:47:11 ID:to1OpiCO0
>>713
日本だと、無修正のセックス画像を売れば、実害は無いけど犯罪でしょ?
往来でちんちん見せても逮捕だ。世間に晒しちゃいけないものってのはあるもなのさ
18歳未満に見えるエロ虹を全部規制すべきとは思わんが、実害がなくとも児童以下は止めとけよ
小学生や園児ものが普通に出回ってるのはいかんだろ。俺の意見、そんなに極端かね?
753名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:47:16 ID:lhjQ79Xh0
お母さんが作ってくれたキャラ弁当がランドセルに見えて
捕まえられちゃって「ごめんね。お母さん馬鹿でごめんね」AAが
出来そうな気がする
754名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:47:41 ID:SIft9Nm80
「エロマンガ」と「創価」って同レベルだと思うんだが。
表現の自由、と、信教の自由 という部分も同じだな。

エロマンガも創価も心の中を左右するもので、
両方とも経済活動だよな。

実際に創価の被害者も出ているし、世界から白い目で見られているよな。

となると・・・エロマンガ規制賛成を置き換えると、
判断能力が欠ける子供が入信しない為に、条例で創価に関わる事を制限するべきだよな。
「常識」でいえばこうなるよね??? > 賛成派の皆さん
755名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:47:42 ID:DAZ1Itio0
>>743
面倒くさいな
まあ反対する皆はやってるんだろうから何もしないよりゃ何かした方が良いか
756名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:47:43 ID:dg2Dd4ll0
>>733
そもそもわいせつ物頒布罪でエロは全て規制し得る。
757イモー虫:2010/03/19(金) 06:48:02 ID:m4SQBBUxO
>>731
同人を見た事がないのかな?まさしくおまえらが主張する非実在青少年の性的描写ばかりなんだが
758名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:48:23 ID:A8jLg3QKO
ID:stTkw/8a0はフィッシャーマン杉
759百鬼夜行:2010/03/19(金) 06:48:35 ID:wtAYGONi0
>>728
まったくだ、規制派は自分のものさしを、他人に強要させようとする危険性が全く理解していない。
だからファシズムといわれているのにな。
>>742
規制派は、視野が狭い。=頭が弱いと思わざるをえないな。
話がいつまでもかみ合わない。

760名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:49:13 ID:stTkw/8a0
【キモヲタの凶悪犯罪を忘れてはならないB】

・永原勇気 ←NEW!
三重県津市ネットゲーム殺人事件。
モバゲータウンで知り合った女性を、容姿端麗な別人の顔写真を使うなどして誘い出す
そして現物を見て帰られそうになり、暴力をふるい殺害。
猟奇性こそ乏しいものの、ゲームオタクの幼児性や思慮の浅さが顕著に伺える事件である。

・小泉毅
元厚生次官殺傷事件。
12歳の時に飼い犬を保健所で殺処分され恨みに思い、数十年の時を経て犯行にいたる。
犯行について「殺したのは人ではなく、邪悪なマモノ(魔物)」と無罪を主張。
また、法廷では「なぜ人の命だけが尊いのか、私に説明しなさい。動物を生ゴミのように処分していいわけを私に説明しなさい!」
などと雄たけびをあげ、マンガチックな自己陶酔に浸る一幕も。
萬屋錦之介版「子連れ狼」と劇場アニメ「風の谷のナウシカ」の大ファンで自称パチプロの47歳無職。

・永嶋究
市立横山第一小学校侵入事件。
法政大学1年生の永嶋は女子児童の下着を盗むため、小学校に侵入した。
逮捕後、永嶋容疑者のズボンのポケットから、教室で盗んだとみられる女子用下着21枚が発見される。
さらに自宅からは、児童ポルノにあたる成人漫画、アダルトアニメ、アダルトゲーム、盗難された女子児童の水着も発見された。
進入時は授業中だったため、一歩間違えば附属池田小事件のような大惨事になっていたかもしれない。

・犯人不明(未逮捕)
テレビ東京骨入り小包送付事件。
キモヲタアニメ「いぬかみっ!」が世界卓球選手権の中継により放送時間がずれたことに対して
犯人はテレビ東京宛に、怒りの抗議文と謎の人骨を送りつけた。証拠に乏しくいまだ犯人逮捕には至っていない。
凶悪性は低いものの、オタクの人間性の異常さをうかがえる事件である。

※キモヲタ達の歪んだ創造性は善良な道徳を堕落させ、日本を衰退させます
※「不当逮捕の温床になる」という妄想を根拠に規制反対を叫ぶのは愚かです
※より良き日本を作るために、二次・三次問わず児童ポルノを根絶しましょう
761名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:49:29 ID:8rv4XY9b0
しかし規制派はここまで自分の信じる「常識」ってのを尊いものだと思えるんだねぇ
すごいねえ、なにか信仰というか、宗教というか、そういうのに似たものを感じるよ
762名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:49:54 ID:uNBuC5hH0
>>752
規制派は普通に出回っているというが、園児や小学生のエロなんて
その手の雑誌をわざわざ買いにいかないとないぞ
今はコンビニにだって、そういうの置いてないんだから

あたかもそういう非常識なエロが氾濫してるように規制派は言うが
自分が買ってる雑誌では見た事無い
まあ読んでるのがモーニングだからだろうけど
763名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:49:55 ID:GfexY0mH0
なんか頑張ってオタ犯罪者の名前羅列してるけど、それ以外の犯罪者はみんなオタじゃないって事だよね・・・
非オタこええ
764名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:50:00 ID:dg2Dd4ll0
>>757
私はオタクだからそういうものは腐るほど見ている。
私は非実在青少年の性的描写が問題だとは思わない。
765名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:50:34 ID:A85+b+MG0
キモオタの犯罪より、児ポ関連じゃ、キリスト教カルトの牧師の事件の方が
多いだろ。何十人単位で強姦したり。日本国内だけじゃなく、欧米でもそう
いう事件が多発してるから笑わせる。牧師を監視する体制作った方、実在の
児童の被害者減るんじゃないか。
766名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:50:36 ID:MU0/D41P0
まずは小中高の教師や塾の講師をどうにかしろ 近親者と同じぐらい性犯罪者だらけなんだから
767名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:50:35 ID:7Pb1/ON30
あまりの反響にびびって
『とりあえずお茶をにごしておけばいいや』
ぐらいの発言だろ?で、法案とおちまえばこっちのもの
て、考えで動いてるんだろうから・・・
768名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:50:43 ID:zhRFDvnj0
>>738
少ない上に宮崎と加藤が入っている件についてww
つかオタクなんて何百万人もいるのに具体例ってそれだけなの?
統計と宣伝は違うんだぜ。探してそれじゃむしろバンピーより
少ないじゃないか。
769名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:51:10 ID:J5Yh/Afo0
場所がイメクラで、嬢がランドセルとか制服着てる
シーンもアウトなのかな?
何か良く判らん線引きだが。。。
770名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:51:16 ID:18mi00ZJ0
犯罪をあげてるやつは少しは冷静になって読めよ

いくら具体例を挙げても、犯罪と幼女描写の因果関係がないんだから
無意味だって気づけ
771名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:51:22 ID:mfH8M13F0
そもそも、これは表現の問題でも芸術性の問題でもないんだよ。
だから必然性があるとか描写がどうとか、無意味なんだよ。
そういう議論に乗る事自体無意味。
単なるオナニーのネタなんだから、そんなものあるわけないだろw

根本的な問題は、他人のオナニーを指図しなければ気が済まない人がいると言うことだ。
困ったことだ。
何か利権があるのではと考えるのが常識的な判断だが、
いやしかし、彼らは本気で他人のオナニーに口出しすることが
社会の秩序(笑)に役立つと信じているのかも知れない。
772名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:51:27 ID:qjuTDszL0
ID:stTkw/8a0は朝釣りじゃないならどっかのカルトにはまってる洗脳wされてるんだろうな
773名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:51:27 ID:stTkw/8a0
>>742
あとね議員の先生や賛成派の人間は全体的な事を考えて声をあげてるのに大して
反対派は自分達のことしか考えてないでぎゃーぎゃー喚いてるのが
好対照だね
表現の自由、表現の自由って、キチガイだね
こうなると
表現を盾にとるなっての

>>764
慣れすぎて麻痺してるだけじゃねーの?
すくなくとも一般的な感覚からはズレてるよお前
774名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:51:28 ID:DAZ1Itio0
うーむ
エロ漫画が規制されたらその時は何を読むか、その時になって慌てないように今から考えとくか
775名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:51:41 ID:CpGwIpmx0
>>752
表現の自由は精神的自由権に関わる問題だからそのへんとは色々と毛色が違う
まぁ175条はありゃ国賦人権説に基づいた明治憲法時代の悪しき遺産だから今の天賦人権説に基づいた憲法にはあっとらんのだよ
776名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:51:57 ID:bMSn4f9N0
この掲示板でキモオタを罵っていられるのも表現の自由があるからこそなんだけどな
その辺についてはどう思っているのかしら
777名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:52:35 ID:SIft9Nm80
わーん、創価ネタ振ったら、規制賛成する人が相手してくれなくなったお(´・ω・`)
778名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:53:08 ID:OdbCFJPp0
>>725
そのき詭弁集はよくできてる。

あと、この条例は
「幼女を性的に虐待することは倫理的に問題などない」
と青少年が認識してしまうような環境を作らないような事業を
事業者や都民と協力して都が行っていく必要がありますね。
と東京都に責務を課しているだけだよ。
779名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:53:09 ID:8rv4XY9b0
>>754
>>231>>286だねぇw
780百鬼夜行:2010/03/19(金) 06:53:41 ID:wtAYGONi0
ID:stTkw/8a0
お前さんって、なんかの宗教はいっているの?

2chに書き込んでいると地獄に堕ちるぞw。

781名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:53:50 ID:b2+2Hlnu0
>>748
お前が言うキモヲタ、ではない奴の凶悪事件を全部上げてみろよ。

色んな奴が事件起こしてるんだから、その中にオタクが含まれててもおかしくねえだろ。
お前の理屈だと、凶悪犯罪犯した起こした奴にガリ勉が含まれてたから、
教科書規制しろって理屈も通るよな?。
なんでも規制できるぜ。
782名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:53:51 ID:stTkw/8a0
>>768
「宮崎と加藤はオタクじゃない!(キリッ」

↑こんなん真に受けるのキモオタだけだぜ
奴らは生粋のオタクだよ、特に加藤
オタクの同族嫌悪は凄まじいからな
783名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:54:02 ID:to1OpiCO0
>>762
俺は、そもそもメーカーや販社が、園児や小学生ものを売っちゃいけなかったと思ってるからなあ・・・
エロゲの学院とかでごまかしてるとこで止めときゃ良かったのにさ
784名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:54:09 ID:Ob4wEJS10
>>762
まったくだ、大体23万部という大ヒットしたアッチェレランドさえそれ目当てで探さなきゃ見つからないのに
普通に暮らしてりゃロリ物なんてそうそうお目にかかれないぞ
785名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:54:29 ID:qjuTDszL0
>>777
ID名指ししてるのに俺のカルト云々にもちっと触ってくれないお(´・ω・`)
786名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:54:37 ID:uNBuC5hH0
>>773
規制派が全体の事考えてるだって!?
考えてるのは自分達の利権と思想を押し付けてるだけだろ!?
ここの流れ見てもお前少数派だってわかれよ
大体迷惑なんだよ
ガキ連れはドームでも作ってそこで育てていろよ
787名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:55:04 ID:3KUgD9470
ランドセルを大学生の間で流行らそう。
788名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:55:16 ID:7Pb1/ON30
>>770
規制派はそんなのどうでもいい
ただ規制したいだけ、冷静な判断なんか必要ないんだろ?
789名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:55:21 ID:DAZ1Itio0
「健全なエロ」とか「通過儀礼」とか言い始めると話が変な方向に行く気がする
だからと言って何でもかんでも規制ってのは当然アカン
バランスの問題ではあるわな
790名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:55:36 ID:fIkjMKvh0
>>736
一方そのアメリカ様では似たようなのが違憲食らいましたとさ。

>> 738のコピペを見て思うんだが
「死刑にならなかったらあと2、3人殺す」の何処か「オタク丸出しの発言」なのだろうか

>> 760
あれー?モバゲータウンって健全サイトじゃなかったの?w
791名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:56:14 ID:B2hjJfhy0
>>738
>>650で「『権威論証』っすか」とか言ってたご本人が
「早まった一般化」ですかww

「宮崎から20年でそれだけの数しかあげられないのかよ」って何度も言われてるのに
792名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:56:21 ID:dg2Dd4ll0
>>773
規制はすればよい。
793名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:56:53 ID:A85+b+MG0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268738094/l50#tag186
【社会】 「女児にせがまれレイプ撮影。将来、成長記録として見せる」 小学生女児ら40人襲った米人鬼畜教師、ビデオ600本…福岡★6

http://mainichi.jp/select/world/news/20100222k0000m030099000c.html
神父の性的虐待:ローマ法王の甘い対応に批判

こういう実際に犯罪起こしてる連中に厳しく対処すればいい。
漫画アニメとかアホか。
794百鬼夜行:2010/03/19(金) 06:57:06 ID:wtAYGONi0
>>773 ID:stTkw/8a0
自分の常識の押し付け合いで、互いに譲らないのが戦争に発展するのが理解できないのかね?

お前の常識を他人に押し付けるなよ。このファシズム思想。
795名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:57:43 ID:dB25U1kT0
>>782>>738
オタが犯罪を犯したからといって漫画なんかのオタ趣味が原因とかオタが犯罪予備軍ってことにはならないんだけど。
人間の人格が漫画だけで作られるとでも思ってるの?
全部は知らないけど宮崎も加藤も家庭に問題があったりイジメにあったりしたんだから
仮に何かで人格が歪んだとすれば、そっちの方が余程可能性があるよ。
どうして悪影響悪影響いう人って親の育て方やいじめ、虐待の悪影響は考えないんだろう。
796名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:57:51 ID:stTkw/8a0
>>786
反対派は「俺のズリネタ奪うな!」「俺の銭儲け奪うな!」が本音だろw
手前のことしか考えてねージャン

規制賛成派は公序良俗を重んじてるんだよ
社会全体の利益を考えてるんだよ

お前らみたいなどうしょうもないはみ出し者のクソオタクみたいに
表現の自由という美辞麗句でごまかしてるんじゃないんだよ
797名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:58:03 ID:uNBuC5hH0
>>784
だよなあ
規制派はしれっと嘘をつくから信用なんねえんだよ
こいつらどうしてもこうも嘘ばっかりなんだ?
お前らの信仰してる宗教では嘘ついても罪にならないのかよ?
いんちき宗教だからなw
798名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:58:05 ID:to1OpiCO0
>>794
いきなり戦争とかファシズムとか、何処のバカ左翼だよ・・・
日教組みたいなレッテルの貼り方すんなよ
799名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:58:22 ID:zhRFDvnj0
>>773
この規制によって犯罪は減らないかむしろ増えるという統計は示し
さらに弊害として表現の自由を侵害し、技能者の職を奪い失業者を増やし
日本のソフトパワーを減らすと予想されている。

この規制によって得られるのは、推進者の自己満足だけだ。
規制派の自己満足やプライドが児童の安全や表現の自由、特殊技能者の
生活などに優先してはならないと俺は考えるね。
俺は絶対に反対だ。
800名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:58:23 ID:A8jLg3QKO
女性に対する性犯罪者の実に99%が男だという。
男は危険だから社会から隔離すべき。
一説によると米国の歴代大統領の全ても男と言われている。

謎の組織、男……あなたのそばにも男の手が忍び寄っているのかもしれない。
801名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:58:42 ID:7Pb1/ON30
つまり・・・

『規制派はフィクションとノンフィクションの区別が付かない危険な存在』

こうですか?
802名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:58:58 ID:DAZ1Itio0
>>796
なんか一挙に釣り臭くなってきた
803名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:59:06 ID:5nGbpOaq0
表現の弾圧じゃない?うそつけ
物色してる泥棒に何してる?って質問して泥棒しようとしてるなんて言わないだろ

まずは誰もが許容できる部分から規制して段々拡大しようとしてる魂胆丸見え
804名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 06:59:41 ID:v8ghiZbD0
国の責任をアニメ漫画に責任転嫁しただけ
いちゃもんにもほどがある
805百鬼夜行:2010/03/19(金) 07:00:01 ID:wtAYGONi0
>>798
その馬鹿さよくと同列という自覚もったほうがいいよ。お前ら規制派は。
806名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:00:02 ID:8rv4XY9b0
>>796
ほほう、根拠を持って社会全体に利益があると言えるならぜひそれを教えてくれ、
規制反対派を一気に黙らせることができると思うよ
・・・まさか、「俺が有害だと思うものがなくなるから」じゃないよね?
807名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:00:09 ID:stTkw/8a0
>>791
>>795

なんか勘違いしてるみたいだけど
俺は単にオタク犯罪者のリストを貼っただけで
オタク漫画に犯罪誘発性があるとかそういう話は全くしてないんだけどね
でもこのリストを読んで、オタクに対して何をどう思うか
それを俺は期待してるだけよ
808名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:00:32 ID:fIkjMKvh0
>>796
くだらないから発禁しろ!と言う様な奴が公序良俗ねぇw
809名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:00:58 ID:dyN9bdpu0
>>796
「反対派は表現の自由とか言うけどそんな美辞麗句は嘘!
本音はズリネタや金儲けを奪われたくないだけ!!」
相手の発言内容は否定して、勝手本音とやらを作り上げる
もう自分の中で結論出てて他人と論じるなんて無駄じゃんw
810名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:01:07 ID:qjuTDszL0
ID:stTkw/8a0はただのカルト宗教にはまってるだけみたいだな
そろそろ帰るわ、お前らほどほどにね
811名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:01:16 ID:dB25U1kT0
>>804
それに親や教師のもね。
犯罪なんかに走るのは要するに育て方が悪かったってこと。
漫画とかに逃げないでいい加減それ問題にしないと
漫画が規制されたらどうせまて他の何かに原因を押し付けるだけで終わらない。
812名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:01:21 ID:SIft9Nm80
(創価の中での)社会全体に利益があります
813名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:01:34 ID:DAZ1Itio0
お前ら毎日毎日こんな事してんのな
814名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:01:45 ID:0mooyq1R0
キモオタ童貞の最後の醜いあがきだな(笑)
815名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:01:57 ID:to1OpiCO0
>>803
その心配は杞憂っぽいけどな
そんなメリットの無い事、役人も政治家も好き好んでやりゃしない
816名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:02:10 ID:uNBuC5hH0
>>796
ズリネタの何がいけねーんだよ
誰の迷惑もかけないでオナニーしてるんならそれでいいじゃねえか
迷惑かけてるのはお前ら子連れの規制派なんだよ


お前だって親父とお袋のエロシーンから生まれてんだよ
現実を見ろよ

お前らみたいなどうしょうもないインチキ宗教家みたいに
子供を守るという美辞麗句でごまかしてるんじゃないんだよ
817名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:02:12 ID:HSlu4CJd0
>>801
書き込み見てると末端はそうみたいだね
上の方は利権目当てだろうけど
818百鬼夜行:2010/03/19(金) 07:02:44 ID:wtAYGONi0
>>807 ID:stTkw/8a0
お前ら規制派が、日弁連の意見書をどう思うのか素直に興味あるわ。

819名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:02:48 ID:xthbEiNj0
不毛な争いだな
820名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:03:10 ID:to1OpiCO0
>>819
無毛の争いだろ
821名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:03:12 ID:3KpuyH2C0
ID真っ赤なキモヲタニートばっか。やだ臭い。
822名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:03:34 ID:fIkjMKvh0
>>819
恥ずかしながら俺もそう思う。
823名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:03:41 ID:stTkw/8a0
>>806
>・・・まさか、「俺が有害だと思うものがなくなるから」じゃないよね?

国債社会が子供を性欲の対象化することを有害だと判断してるからさ
当然、そうした価値観を推奨するフィクションも有害なのだ
実際に性犯罪を起こすことと比べれば、害は微々たるものだがな
しかしお前らみたいなどうしょうもない社会不適合者の価値観を育む温床となってるのもまた事実
これを「個人の自由ですし」と捨ておくことは社会の損失だろう?

>>810
ばいばい、頭の悪い陰謀論しか言えなかったかまってちゃん
824名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:03:55 ID:N/nsDLfB0
>>820
だから朝はいやなんだツボッたわ
825名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:04:03 ID:hg+zgxBq0
>>800 ワラタ
826名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:04:06 ID:SIft9Nm80
>>819
創価が絡むと論理で話する価値が無くなるからね・・・

そしてその創価がだした法案だから怖いよ。
827名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:04:47 ID:/1jYiaBx0
そんなに表現の自由というなら愛子様をレイプする漫画でも描いてみろよ。
自由なんだろ?
描けよ!
828名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:04:47 ID:zhRFDvnj0
>>807
そりゃサイコさんは何百万もサンプル取れば一定数は生まれるだろw
サイコが生まれるのはオタだけとでも言いたいのか?浅はかな奴だw
便所の落書きすらお前にはもったいないな。
829名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:05:05 ID:18mi00ZJ0
なんで憲法理解してない人に限って公序良俗とか使うのかねぇ
ほんとに理解してたら絶対規制反対になるはずなのに、残念だ

冷静に読んで欲しいんだが、規制したほうがいいというならその理由が必要
幼女の性的描写が明らかに犯罪を促進している!とかね
830名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:05:06 ID:lhjQ79Xh0
>>820
無毛禁止は困る
831名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:05:27 ID:YOSnecbj0
・学校、またはそれらを連想される描写はアウト(連想させなければ18歳未満でもおk)
・強姦、近親相姦等の性行為を肯定的に描くのはアウト
つまりこれは建物内の性行為は描くな!由緒正しい青姦を推奨しますって事なのか?
832名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:05:39 ID:uNBuC5hH0
>>827
そんなの萌えねーから誰も描かない読まない
規制派はなんか勘違いしてるよな
833名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:05:48 ID:VnMBlVD90
>>752
正直なところ、あれもどうかとは思ってるんだけどね > 無修正
それはともかく、これだけ人が多くなってきて、
それぞれの妥協点を探していくためには、
それなりの根拠がなければ駄目だと思うんだ。
あなたの意見と感性は、極端とは思わないけど(実際そう思う人がほとんどだろうし)、
「良くなさそう」だけで行動に制限をかけられるのはたまらない。
834名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:05:54 ID:H5prYY+H0
>>5
こういうのは規制されていい
835名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:06:04 ID:stTkw/8a0
>>818
光市母子殺害事件の犯人を
「ドラえもん」で弁護したバカ弁護士安田を
5000人の懲戒請求があってなお放置した日弁連(笑)
モラルを理解する能力のない権利ゴロたるキモヲタ風情とお似合いのダメ人間集団だなw
836百鬼夜行:2010/03/19(金) 07:06:25 ID:wtAYGONi0
>>823
極端な話、2次元で飯くっている漫画家やアニメータが職を失うことで
その子供が経済的な被害を負う。一方、2次の創作物の人権は守られる。

規制側は、生身の人間の子供よりも創作物の子供の人権が大事だから笑える。
ただ単に、規制派は利権に群がる金の亡者。子供の人権なんてどうでもいい話。
2chで、真剣に児童ポルノで犯罪抑止になると訴えている奴は、
利権(金儲け)の為に利用されていることに気がつけよ。


  ____| 層化市民様から垂れ込みがあった
  |      | 児ポ持ってるだろ、家宅捜索だ
  | ___.\_  _______________
  | ヽ=@=ノ ||  |/               /
  | ( ・∀・)..||_____| ガラッ      | 勧誘断っただけなのに
  |./| ̄У フつ|O ※※※|          \_  ____
  |∪=◎=| ||.※※※※|              ∨
  | (__)_) ||.※※※※|             ΛΛ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        (⌒ヽ (゚Д゚;)
                    ,(⌒⌒⌒   ヽ⊂  )
                   (          )_ノ ヽ
                   (______ノ___)
837名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:06:30 ID:b2+2Hlnu0
ちゃんと選挙行くようにしろよ。
もう、こういうことが起きる時代なんだ。
838名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:06:36 ID:dyW4CNln0

クズどもがこれだけ必死になってるところをみると、

やはり規制しなければならないようだな
839名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:06:51 ID:4Sz03BfX0
コミケは対象外なんて条文にも無い口約束誰が信じるの??
840名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:07:12 ID:B2hjJfhy0
>>823
今度は「多数論証」みたいになってるぞw
841名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:07:35 ID:18mi00ZJ0
>>827
刑法的には名誉毀損。民法的には不法行為

つか愛子様とかやめようぜ。愛子たんでおk
842名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:07:45 ID:HSlu4CJd0
>>827
表現の自由というのは、自分の表現したい物を表現する事です
あなたの望みを代行することも、教養される事とも関係有りません
>>209も言ってますが、モラルが失われないか心配です
843名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:07:54 ID:dB25U1kT0
>>807
何を思うことを期待している訳?
犯罪者なんてスポーツとか他の趣味を持つ人にだっているだろうし
数件上げただけじゃオタクにそういう犯罪者が多いかどうかも分からない。
大体オタクというだけで、他の人格を歪めたかもしれない要因は挙げてないから
オタクだったことと犯罪の関係を図れるほどの情報もない。
こんなの何の意味もないよ。
844名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:08:18 ID:fIkjMKvh0
>>823
子供を性の出汁にしちゃいけないのは当たり前だ。でも……
>そうした価値観を推奨するフィクション
私もコミケに行ってるヲタの端くれだけどさ、そんなの見たこと無いぜ?

>>827
幾ら漫画でも実在の子供を題材にするのは流石に善くないと思うよ。
845名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:08:54 ID:kx+phYOv0
これがもし通ったら、
40代くらいの中年のおっさんにランドセルを背負わせて、
おちょくったような漫画が出そう。
846名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:09:09 ID:stTkw/8a0
>>840
多数派が常に正しい、とは言わないが
なぜ国際社会がそのような動向になってるのかについて
オタクは己の欲得を抜きに、グローバルな観点から考えるべきだろう

と言ってるんだけどね
847百鬼夜行:2010/03/19(金) 07:09:13 ID:wtAYGONi0
外国人参政権のさいと同じように単発IDが湧いてきたな。
KOREA IPずっと弾いとけよ。

848名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:09:13 ID:uNBuC5hH0
>>798
社会全体の利益を考えるなら規制反対だろ
これで日本経済も打撃を受けるのは必須だからな
この不況時にばばあどもに乗せられて、政治家どもも何考えてんだか…
849名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:09:41 ID:AV+ng2ii0
>>1
>非実在青少年の作品は含まれない
よかった。BLは対象外なんだ
850名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:10:06 ID:8rv4XY9b0
>>837
いやあ今回の件はマジでそう思った
こんなトンでも案をこっそり成立させようとか、
政治家以前にいい大人がやることか?って感じだもん
851名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:10:34 ID:uNBuC5hH0
>>827
規制派が実在の児童ポルノと架空のキャラの児童ポルノをごっちゃにしてる
良い見本だな
852名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:10:50 ID:APzaVo31P
>>827
真子さまと佳子さまの二次エロ絵ならいっぱいあるぞ
853名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:10:51 ID:VSZ6trnS0
854名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:11:24 ID:stTkw/8a0
>>843
何の意味もない、と思うなら気にしなきゃいいじゃない
でもお前は俺の貼ったリストで、オタクが犯罪者予備軍んであるかのように誤解されるのがイヤなんだろ?
つまりそれは、お前もこのリストを見たときに、その犯罪の内容が
どこかオタクの歪んだ性癖や感受性と切り離せないと感じてるからだろ
もういっかい言うが、全く意味が無いと思うのなら捨ておけばいいよw
855名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:11:32 ID:5nGbpOaq0
所詮カルトの捨て駒なのに規制派は張り切っちゃって滑稽滑稽w
用済みになったらお前らの賛美してる法で口封じされる未来がまってるのに

こんなにがんばってるから自分は大丈夫なんて思っちゃってんだろうかw
先生達はお前ら捨て駒なんぞ微塵も信用してないつーの
856名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:11:42 ID:fIkjMKvh0
>>847
やっぱりこの件でもかの国が何かしてたのですかね。
857名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:12:01 ID:dg2Dd4ll0
>>844
残念ながら是認しているものがほとんどで、
是認は推奨と同義だよ。本来犯罪なんだから。
858名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:13:16 ID:rUckDize0
いくら表現の自由とか、政治がどうとか複雑な事を
言ってもさ成人と未成年がヤる作品は取り締まった方がいいと思うよ。
エロ漫画だとひどい作品はひどいらしいじゃないか、
無理やり犯したりとか。凌辱物?とか
859名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:13:27 ID:CAuZjwai0
人は闘争本能をスポーツで昇華させてる部分があるじゃない
スポーツしたい人が自分がスポーツしてるとこを空想して満足できる?
幼児に対する性的欲求は社会的に許されないけど、生物としては本来健全であり許されるものだと思う
社会的に許されないからこそ、その欲求を昇華させる媒体が必要なんだよ
空想だけじゃ昇華できない部分を補う媒体がさ

子供の成長に悪影響という面のみを優先させて、ましてや不快だからという単純な理由で根絶すべきではないよ
子供の目に触れさせない努力はきちんとするべきだけどね

860名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:13:35 ID:B2hjJfhy0
>>846
あなたのおっしゃる国際社会ってどこのことかしら?

で、二次元規制やった国で二次元規制が
実際の被害にどれだけの貢献をしたんでしょうねぇ
861名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:13:35 ID:to1OpiCO0
>>833
上にもちょっと書いたけど、虹の業界もやりすぎたんだよ
〜〜学院で制服あるけど8歳未満じゃないよ!って状況でも物議あったのに
小学生以下のモノが増えたでしょ。そりゃ探さないと見つからんが、増えたのくらい分かる。俺もオタだし
そりゃ過敏な反応も起こるよ。こうなる前に業界が自主規制すべきだったねえ
今も、法の網をかけられる前に、さっさとガチロリ系は止めた方が良いと思ってる
例え、根拠や実害がなくとも、規制云々って話が出てくるのは分かってたはずなんだし
862名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:13:36 ID:8rv4XY9b0
>>827
はぁ。モデルのいない、被害者のいない「非実在青少年」がどうなのかという話のところで
実在人物をネタに書けと。すごいことをあっさり言うんですね。
実在の誰かに傷を負わせろと?
863名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:13:47 ID:18mi00ZJ0
>>844
んなこともないぜ?ガキをおかずにすることは法的に何の問題もない
おかずにしましたと伝えて不快感を煽ったり、公然わいせつでchink見せたりして
初めて幼女の法益が侵害され犯罪や違法になる

そういう意味では、幼女グラビアみたいに堂々とやってる幼女は
むしろ堂々とおかずにしてあげればいいんだよ。罪を感じるほうがむしろおかしい
864名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:13:56 ID:3KpuyH2C0
ここでgdgd言ってる奴も、結局は顔バレがないネットで弁慶してるだけなんだろ?
偉そうに言ってるからには全員リアルで反対活動とか参加してるんだよな?

出来るわけねーよなw 
「私はロリコン。しかも2次専門のキモヲタニートです」って言ってる様なもんだもの。
自分達でもわかってるんじゃん。自分達が世間からズレてて疎まれてることを。
865名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:14:01 ID:dB25U1kT0
>>823>>846
元々ヨーロッパは禁欲的なんだよ。
それが行き過ぎて芸術作品の性が槍玉にあげられたこともあるし、
魔女狩りでは女の淫乱さが槍玉に挙げられてさかんに叩かれた(ただし魔女自体は男も含む)。
性に関する考え方が日本とは全く違う。
866名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:14:02 ID:zhRFDvnj0
>>838
俺たちはただ無能な政治によって人々の生活に被害が出てはならない
と考えてるだけだよ。規制すれば規制によって新たな犯罪は増える
被害者は児童であり、それを発生させたのは無能政治だ加害者ですら
被害者かもしれないクリエイターの事もあるエロ市場から才能が見いだされ
いい漫画を書く事もたびたびある。
社会にとって人間の欲望の管理と制御は重要だ。バカがぶちこわして良い物ではないのだよ。

867名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:14:05 ID:stTkw/8a0
反論出来なくなったからか
コリアがどうの創価がどうのと陰謀論に逃げ始めるバカがちらほらとw
868名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:14:41 ID:nxJ/TQNH0
なんだよ、コミケ弾圧しなきゃ意味ないだろ。
石原にはがっかりだよ。
869名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:14:48 ID:7ON27dgt0
少なくとも、急いで決める事ではなくて、十分な議論が必要、それだけだわ
何でも、知らないうちにってのが、一番性質が悪い。
870名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:14:53 ID:WpHC7QW/P
>>823

逆もあり得る。
世の中には幼女でしか発情できない人間の屑がいて、
そういう層が二次元で折り合いを付けている現状があり、
規制によって、折り合いをつけられず現実にはみ出す可能性がある。
871名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:15:00 ID:SHWN16If0
>>858
それがひどくてなんなんだ、という話だろうが
フィクションの人間を保護する法的根拠なんて馬鹿馬鹿しいと思わんか?

米ハーバード大の話は既出?
872名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:15:29 ID:HSlu4CJd0
>>858
つまり「よく知らないけど聞いた感じなんか悪そうだから規制しろ」と?
イメージで語る前にまとめサイトくらい読んでこないと恥かくよ
873百鬼夜行:2010/03/19(金) 07:15:47 ID:wtAYGONi0
>>856
僕は何かしていると思うね。

エクパットの参考資料まとめサイト http://kgsk.nobody.jp/index.html

90 名無しさん@十周年 [] Date:2010/03/15(月) 17:30:22 ID:1DM7njkE0 Be:
今回の都条例改正に深く関わっているのは、NCC系と警察です。
最初のNCC系は傘下に日本婦人キリスト教矯風会という禁酒、禁煙、売春廃絶を訴える団体を抱えており、
その偽装団体としてエクパットという名称が掲げられています。このエクパットは国際エクパットという名称で
国連の下部組織にもなっています。そして、エクパットと国際エクパットは「日本は児童ポルノ大国である」という
嘘情報をマッチポンプで流しており、さもそれが国際的な潮流であるかのようにマスコミを使って主張し続けています。

エクパットが厄介なのはこればかりでなく、日本では比較的キリスト教信者の多い在日朝鮮人グループとも密接な関係性を持ち、
この縁を通して極左系グループともリンクをしています。
このため、エクパットと極左系フェミニズムグループは反米・反天皇という共通した政治的なイデオロギーで結ばれており、
この下位概念に児童買春や児童ポルノ、そして児童に見えるアニメやマンガがあるわけです。

このような活動帯が強固になったのは従軍慰安婦問題の頃からで、特にVAWW-NETジャパンというやはり矯風会の偽装組織を
通じて安定化を図り、彼女らの一部が海外への児童買春ツアーを批判するために横滑りする形で児童ポルノ問題にも関与し、
ここで警察と密接な関係性を構築しました。つまり、彼女達にとって従軍慰安婦問題と児童に見える「アニメや漫画」の性描写は、
女性や子供に対する暴力という意味において同一であり、廃絶すべき文化であると認識されています。

さて、このエクパットという団体ですが、取材以外ではNCCのメンバーしかコミットできません。
つまり、キリスト教徒じゃないと会合にすら参加できないんです。このように門前払いをされている状況で、
どうやって相手を説得しろと言うのでしょう? 在日系の女性でクリスチャンという人が規制反対運動の関係者にいない限り、
対話すら成立しないというのが実態です。
874名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:16:15 ID:nfdiDrGK0
大人がランドセル背負っちゃダメって言うのか?
明らかに表現の自由に対する挑戦としか思えん
それに規制規制言ってるのにコミケ対象外?
矛盾しすぎでヘドが出る
875名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:16:47 ID:dg2Dd4ll0
>>861
全く仰る通りだ。
オタには、人付き合いで「かげん」のわからない人が多くて
極端な行動を取る人が多い。
そういう面が出てしまったのかという感じがする。
水心あれば魚心だが・・
876名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:16:54 ID:Aa+sVo+O0
>>1見て思ったんだが、従来どおりならば改正の必要がないだろう
わざわざ「非実在青少年」なんて造語入れて、
そのうえで犯罪表現で括ったら、相当広範に規制できるだろ
877名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:17:07 ID:stTkw/8a0
>>871
フィクションの人間の人権を守ってるわけじゃなくて
公序良俗を守ろうとしてるだけだろ
そんな事すらもわからんのかよバカオタクは

【バカなキモヲタの詭弁集】

・「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと自説に都合のいい未来像を持ち出す
・「表現に必要な性的・暴力表現」と「ただ露骨なだけの猥褻・グロテスク描写」を、意図的に混同する
・「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
・「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
・「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、有害表現の問題から論点をずらす
・「公序良俗やモラル、常識は反論足り得ない」と社会のコンセンサスを無視した思考停止に陥る ←NEW!
・「罪刑法定主義の観点から云々」と、浅薄な合理主義に陥る ←NEW!

↑これに当てはまるショボオタク大杉、お前らひょっとしてBOTか何かなの?
878名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:17:28 ID:fIkjMKvh0
>>844
んーそんなもんなのか。
私的には注意書きとかさえ描いてれば大丈夫だと思うんだけどね。
例のIDさんが漫画の「害は微々たるもの」と言っちゃってるし。
879名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:17:28 ID:T5cePgMr0
改正してこの曖昧さか。

全ての項目が、明確な規準がなく
いくらでも恣意的判断で規制・逮捕できるようになってるじゃねーか
880名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:17:38 ID:N/nsDLfB0
>>861
嫌悪感を感じたり眉をひそめるものは俺もあるよ
根拠や実害があれば排除してほしいと声を出すと思う
でもそれ以外であれば例えそう思っていても
社会から排除すべきではないと思うんだ
881名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:18:38 ID:18mi00ZJ0
>>861 >>875
正しくもない物に屈してどんどん追いやられる典型だが、
引っ込めば引っ込むだけどんどん規制は厳しくなるってわかってるのかね?
882名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:18:54 ID:to1OpiCO0
>>870
どちらも根拠はないんだよね

フィクションが犯罪を助長する
フィクションで性癖を押さえてる

まあエロゲのない昔に比べ性犯罪が減ったとか、外国より日本は性犯罪が少ないとかあるけど
それは犯罪の摘発率や性の解放を覆すほどの根拠があるわけじゃないしなあ
883名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:19:09 ID:xbvdaG+6O
なんでコミケは対象外なの?
884名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:19:46 ID:wtAYGONi0

日弁連 2003年2月21日
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/2003_09.html

(以下抜粋)

また児童ポルノコミック規制により、児童の性的搾取、性的虐待が減少するという証明はない。

ポルノコミックにおいては、被害を受けた実在の子どもがいない。芸術性の高いコミックやイラスト、
小説と、規制すべきとするポルノコミックとの線引きには困難な場合も想定され、いたずらに表現の
自由を侵害する危険がある。目にあまるものについては、刑法のわいせつ物陳列、頒布、販売罪の
構成要件に該当するか否かの検討をする余地はあるとしても、本法の対象とすべきではない。
実在の子どもがモデルとなっていると推定されるようなコミックが存在するとするなら、名誉毀損罪等、
他の犯罪として処断されるべきである。

5 児童ポルノの単純所持は処罰の対象とすべきでない。

児童ポルノの定義が曖昧であり、単純所持にまで処罰を拡大することにより、処罰範囲が
捜査機関の主観により拡大する危険がある。児童ポルノの流通の抑制は、営利目的による
製造、販売の厳格な摘発、処罰と、教育啓発活動によるべきである。
885名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:19:58 ID:ey9LiSxW0
>877
>お前らひょっとしてBOTか何かなの?

つ 鏡
886名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:20:31 ID:rUckDize0
>>872
お前さわかってないのはこれは俺の問題じゃない。

親や子供の問題なんだよ。裏付けなんかなくても怯えて当然。
ソースが無いからがたがた抜かすなっていう問題じゃない。
887名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:20:37 ID:vP+p7Rd90
江戸で言えばタコ触手プレイ春画を奉行所が検閲するようなもんだな
888名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:20:51 ID:18mi00ZJ0
>>877
公序良俗って言うのは、誰かの権利が侵害されることに対して
用いられる概念のこと。ただの絵に人権や権利はないし、それが社会的に
悪影響を与えているという因果関係もない。ないない尽くしのままで
法律用語使っても意味ないよ
889名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:21:29 ID:cScgGuW80
都内の出版社が都外の本屋に本を売る→都外の本屋が都内の消費者に本を売る
これでOKだからな。
まぁたしかに都の税収が意味も無く減るだけで何の弾圧にもならないわな。
890名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:22:14 ID:8rv4XY9b0
>>861
>例え、根拠や実害がなくとも、規制云々って話が出てくるのは分かってたはずなんだし

わかってたし、やりすぎといえばやりすぎかなぁと感じてるところはあったよ。
でも、それでも、どんなに俺が嫌な種のものに対しても、この規制は絶対にダメなのよ。
少なくとも今の曖昧さのままじゃ、絶対に。
891名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:22:34 ID:fIkjMKvh0
878の安価先は>>857でした。自己レスしてどうするw

>>863
成程、そういう考え方も有るんだな。
法に則ってる以上、自由は制約されてはならないって事だね。

>>873
確かに在日なら有り得る気がします。
892名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:22:39 ID:SHWN16If0
>>861
漫画やアニメではデフォルメが入るから
その「ガチロリ系」がどこまでか明確な指標に欠けるという問題が出てくる

>>877
公序良俗云々はまず3次を保護してからにしろ・・・・・・って言いたいんスけどwwwwww
いいスかwwwwwwwww
893名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:22:49 ID:9LIV4ET00
こ、こんなアホみたいな政党に俺のGWを潰されたのか・・・
894名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:22:52 ID:T5cePgMr0
>>882
イギリスやロシアの犯罪統計で
ポルノ規制すると2、3年で性犯罪激増するのがわかるはず
それと規制が厳しい国ほど性犯罪が多い
895名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:22:54 ID:2P0AF7rh0
896名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:22:54 ID:dB25U1kT0
>>854
つまりそれは以降が全て非論理的な妄想なんだけど。
誤解されるのが嫌なのは事実だからと感じているとか幾らなんでも妄想が激し過ぎるよ。
897名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:22:55 ID:ey9LiSxW0
>888
ID:stTkw/8a0のような輩の主張する「公序良俗」ってのは、
「他人はどうでもいいが、俺にとっての居心地の良い世界」のことだからなぁ。
898名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:23:10 ID:dg2Dd4ll0
>>881
残念だがやりすぎだよ。
オタクとしても同情する気になれない。
言ったように、自動車の速度が規制されたからといって
自動車はなくなったりしない。
スピード狂には退場して貰っていい。
899名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:24:07 ID:to1OpiCO0
>>881
それもまた事例のない話で、AVなんか見てみろ。モザイクも薄くなったし毛ならおkじゃないかw
こういう産業は、お上やおかんに目を付けられない程度に自重する必要があるのさ
児童とのエロはその逆鱗に触れた、触れる事が分かってて売った会社に問題がある

サブキャラの1人でつるぺた見せるくらいなら許されたが、攻略キャラにしちゃだめってこと
900名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:24:30 ID:zhRFDvnj0
>>861
他人に責任だなww責任を取れる成人が18禁の分野で何をしようが
それは表現の自由の範囲だ。お前等がしていることは表現の自由を侵し
成人の中で無害な形で欲望の解消をするシステムを壊そうとした。
壊せば何が起るか考えもせずにだ!!
真の加害者でありサイコパスは児童が犯罪に巻き込まれる可能性を
考慮せず、規制を強行しようとしたお前等のほうである。
未遂とはいえ、多くの人間を不幸にし悲劇に陥れる万死に値する罪だぞ
回線切って首吊って死ねよ!!!!!!!!!!!111
901名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:24:30 ID:stTkw/8a0
>>888
じゃあ刑法175条には何か科学的な裏付けとやらがあるんで?
法律の根幹をなすのは常に道徳規範ですが?wwwwww

因果関係がどうのと牛歩戦術するしか能のないバカオタクはすっこんでろwwwww
902名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:24:32 ID:8rv4XY9b0
>>886
裏づけなくても怯えて当然。そうかもね。
でも裏づけなしでこんな曖昧な規制しちゃダメなのよ。
それこそソースもないのにがたがた抜かしちゃいけない問題。
903名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:25:07 ID:VnMBlVD90
>>861
まぁ・・・LOとか見たら、普通は取り締まるべきかという
気持ちにはなるよね・・・そういった声が出るのも理解できる。
でも、そういった感情と、実際に規制するかどうかは、
ある程度切り離して考えるべきだと思う。

すいませんが、そろそろ寝ます。
あなたとの話は面白かった。では。
904名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:25:13 ID:dB25U1kT0
>>800
これはネタだろうけど、魔女狩りの時の狂乱を考えると笑えないのが恐い所。
ターゲットになったのは女だったけど。
905名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:25:41 ID:fIkjMKvh0
>>886
その子持ちでさえも反対する層は結構いますが。
906名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:25:43 ID:WpHC7QW/P
>>882
実は、どっちのデータもあるんだよ。
規制によって減った例が南米であったはず。

一つの方法として、日本のロリコン数を算出して、
幼女がらみの犯罪数と表現の過激化に何らかの相関があるかどうかを
チェックするという手はあるかもしれないが、
そういう検証は規制派が行うことはほとんどない。

そうなると、この問題は好悪の問題でしかないと思う。
907名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:26:18 ID:Aa+sVo+O0
>>898
自動車は攻撃性が高い乗り物だからなあ
表現規制との比較に用いるのはちょっと違うんじゃね?
908名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:26:25 ID:wtAYGONi0
臭いもの(エロ、グロ、ナンセンス)を、みることによって好き嫌いは、個人の判断に委ねればいい。
規制を訴える奴も 「臭いもの(エロ、グロ、ナンセンス)」をみたらこそ「規制するべきだ」という感情が生まれるわけだろ?
そもそも、「臭い物」が規制されたら、それが臭いものかどうかを選択する自由がなくなる。
「臭い物」を他人が「検閲して」、個々個人の「選択の自由を」絶対に奪うべきではないだろ。


なぜ、国民から「選択の自由」を奪おうとするのか?
そんなに他人(国民)を、物理的、精神的に支配したいのかな? 

都議会の23議席をしめる創価・公明党さん。
909名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:26:34 ID:9tGaAyAj0
>>880
嫌悪を感じるのは、すでに実害の範疇かと
猥褻に当たるわけだし

あと、児童をあからさまな性の対象として表現しない
ってのは児童の権利条約とかのからみだから
猥褻とはまた違う範疇の問題なんだよね
910名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:26:47 ID:HSlu4CJd0
>>886
親と子の問題としてなら、親と子供で向き合う問題が規制で隠されてしまうんだから、尚さら危ない
親からそう言った一般的でない性風俗の指導を受けないまま子供が成人して、ある日突然で目覚めたら
どんなアレルギー反応を起すのか心配だね、
911名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:27:00 ID:rUckDize0
オタク全体の問題ではなく

議論の対象になってるような漫画(セックスを扱った)を見てるようなオタク
の話だが

まずそいつらは信用されてないんだろ。いくら現実と区別がついてると主張
したって。

勝木のような例があるし。プリキュア好きだっけ?あいつ
912名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:27:04 ID:fb6qSQMH0
>>861
いやいや、あんたはロリとペドを一緒にしないでくれ。
913名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:28:18 ID:to1OpiCO0
>>890
>この規制は絶対にダメなのよ。 少なくとも今の曖昧さのままじゃ、絶対に
それは分かってるよ。自分も、この訳の分からんのに賛成する気はない

かと言って、きっちり範囲を決めた法・条例でも問題はあると思ってる
この手の条例案が出て、売り手が考え直す事を祈るのみだ
ダメなら、規制されても自業自得としか言えない。現状で良しとは思ってはないから
914名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:28:25 ID:18mi00ZJ0
>>891
ああ、考え方じゃなく法律の解釈だから俺の意見じゃないけどなw
もちろんおまいが幼女グラビアはきもいと思うなら見ないという選択肢をとれば
いいし、逆に子供に無理やり親がやらせているならそれは虐待として親権を
取り上げられる違法行為になる。幼女が性的な事してる!逮捕しろ!みたいに
すぐふぁびょらないで冷静に見て欲しいっていう側面もあるってことやね
915名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:29:05 ID:HSlu4CJd0
>>903
理性の話だよねぇ
916名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:29:05 ID:to1OpiCO0
>>895
伊藤かな恵ちゃんのもってこいや
917名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:29:06 ID:yCf2op3bO
この手の議論が再発するたびに規制論気違いが涌くが、
規制反対論者は別にゼロサムで全野放しを求めているんじゃないってのを
いつになったら理解すんのかねえ。
テメエの頭の中にあるヲタ像相手に興奮する病的気質をどうにかしろよ。
ヲタも↓概ねこういう意見なんだよ。

・漫画、アニメ、ゲームだけを問題視するのではなく、実物ポルノやTVドラマも含めた公平な視点で。
・描写そのものは、一切の制限を行わない。モザイクも実質無意味で整合性が取れないので撤廃。
・ただし、性的描写の激しさに応じたレーティング(何歳向け)を明確にする。埒外漢の主観ではない基準で。
・レーティングに応じて、販売場所・放送時間帯などをゾーニング、フィルタリングする。
・レーティングが一定水準以上の製品を買う場合、何らかの年齢証明か、会員証が必要。

規制だけ被せようとしても、「それを足掛かりに更に踏み込んでくるに決まってる」
という警戒心から毎度毎度のリアクションになる。
いい加減に学習しろよ。
表現の自由への完全なる保証をしつつ、それと交換の形でしか規制は受け入れられない。
918名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:29:28 ID:X543N1l00
いちいち条例に書くのかコミケは対象外って
アホ丸出し役人
もっと生身の人間の方が先だ、まともな仕事しろ!!
919名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:29:44 ID:WpHC7QW/P
>>886

怯えるのはいいが、
怯えた結果やぶへびにならないかは考慮すべき課題であり、
この問題はその可能性をはらんでいる。

親というのは子供に対する保護も大切だが、
その保護によってかえって子供の不利益にならないかどうかを
熟考すべき立場だと思う。

その意味で、規制派は親として失格だと思う。
920名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:29:47 ID:stTkw/8a0
だからさぁ、お前らが支持されないのは
コリアだ創価だセックスヘイターの陰謀だと電波受信おっ始めたり
科学的根拠(笑)で永遠に牛歩戦術して今のロクでもない状態を保全しようとしてるのが
ミエミエだからなんだよ

パチンカス業界やネトゲ業者、タバコ産業と一緒な

そこには利潤追求や自己の快楽しかねーの
社会構成員の一員としてモラルを順守しようと言う節度がねーの
弁えることを知らない奴が振りかざす権利の話は醜いったらないなw

生活保護費が足りないと要求する在日外国人みたいなもんだよキモヲタ共は

立場を弁えろ

妄想するなとは言わないから、コッソリやれや
921名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:30:03 ID:A85+b+MG0
公序良俗を守ってって、そのまま、ナチス刑法の道徳に対する罪と同じやん。
即ち、法治主義じゃなく人治主義。国の政策に反対する輩は公良俗に反すると
なる。規制派自身が暴露してて和露田。
922名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:30:09 ID:tgCKMdgu0
タルタルセーフ
923名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:30:16 ID:PuQ01sJF0
魔女狩りの基礎と伝統を受け継ぐ、「欧米発の規制」については、一歩下がっての検討が必要。
日本には、シナ渡来の儒教による「中庸」の思想があるだろ。

何であれ、過度の規制は危険であり、一般人の心の中に「いらぬ悪魔」を呼び込むことになる。

被害者が存在しない絵や文章への規制は、愚か、かつ、恐ろしいことだよ。
為政者の精神が幼児化していて、この恐ろしさにすら気づかないというのは、
なおさらに恐ろしいことだ。
924名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:30:52 ID:xNwMP6dE0
コミケは少し規制した方が良い。
925名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:30:53 ID:dV9FGgLn0
オタクは犯罪率低いけどきもくて弱いから規制対象です
弱いからいけないんです
926名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:30:57 ID:vP+p7Rd90
>>917

別件逮捕の余地を法令に残してあるのが一番信用されない部分なのだが
927名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:31:12 ID:HSlu4CJd0
>>911
少数のイレギュラーな問題を挙げても、それこそまさに極論による恫喝だよ。 
928名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:31:29 ID:dg2Dd4ll0
>>907
攻撃性が低いというならますますなくなりはしないよ。
それにこれは表現の規制じゃない。
929イモー虫:2010/03/19(金) 07:32:01 ID:m4SQBBUxO
>>846
「それはおまえの私見に過ぎないループ」に突入しますがよろしいでつか?
>>877
秩序の面からはデータがないから無理だね
そこで生じるのが、
公共の福祉だね
エロゲがどんな人権衝突を起こしてるんだ?
930名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:32:34 ID:zhRFDvnj0

  規制派は、風俗の規制による性犯罪増加の統計を見て

 犯罪に巻き込まれる児童が増えるという事実を目の当たりにしても

 オタへの迫害だと、規制を主張し続けた。犯罪によって不幸になる

 児童よりオタへの迫害を優先した、正義の仮面ははがれ落ち

 悪魔の素顔が露呈したんだよ。だれも信用などしないだろう
931名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:32:49 ID:18mi00ZJ0
>>901
175条のわいせつ物頒布との区別もついてないのかいな。おまいも大変だな

わいせつの頒布ってのは、エロ本を堂々と売ったり大勢に見せたりそういうことよ
今語ってるような、幼女のエロを描くこと自体を禁止するのとはまるで別問題
要するに、コンビニみたいにガキでも立ち読みができるようなエロ本の売り方を
するなとか、そういう部分で問題になるってことな
932名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:32:51 ID:CpGwIpmx0
>>901
あんなもん法律の留保の名残じゃねぇか
チャタレーのときに前の憲法引き摺ってた裁判官の前例がずーっと残ってる形だよ
933名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:32:53 ID:pUCoSo440
絵は人間じゃない
これだけのことが理解できないのかねぇ

リアル児童のエロビデオ撮影規制だったなら
反対意見はまず出なかっただろうに
934バロン:2010/03/19(金) 07:32:54 ID:b8xFYHFV0
 日本国憲法で保障された「表現の自由」を阻害するなにものでもない。
 まず、あいまいでそのうえ捜査員の恣意で判断する。もし、起訴でも
されると大変である。最終的には最高裁判所で争うしかない、だが検察
官より裁判官の頭が硬い。彼らは全て還暦の人である。世の中の常識は
理解できない。
 この条例は廃棄である!!!!!!
935名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:33:03 ID:WpHC7QW/P
>>909

だったら、猥褻の定義のほうをいじくるべきだろ。

936名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:33:22 ID:stTkw/8a0
>>917
この手の議論が再発するたびに表現の自由気違いが涌くが、
規制推進論者は別にゼロサムで全規制を求めているんじゃないってのを
いつになったら理解すんのかねえ。
テメエの頭の中にあるカルト宗教やセックスヘイター像相手に興奮する病的気質をどうにかしろよ。
ゾーニングだけで対処してもらおうとしても、「表現の自由を盾に更にヤリ放題になるに決まってる」
という警戒心から毎度毎度のリアクションになる。
いい加減に学習しろよ。
国際社会の構成員たる挟持をもちつつ、節度とバランス取りの形でしか表現の自由は受け入れられない。
937名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:33:29 ID:rUckDize0
>>902
しかしさ。明らかにちょっとしたエロがある作品なんて規制の対象に
入る訳ないじゃん。一般作もよく上がるジブリやワカメちゃん、しずかちゃん

セックスを扱った作品だけだろ。規制の対象はそこだったわけだ。

たまに名前が上がるLOという雑誌をググッてみたが、
中身を見なくてもなんかヤバそうなのがわかる。

おまえらはそういうのを守ってるのか?
938名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:33:45 ID:lw/7WkV90
コミケは対象外ってのは
どういう判断なんだ
939名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:33:47 ID:T5cePgMr0
そもそも日本は性犯罪発生率が先進国でもっとも低い部類
犯罪統計にはっきり出ている

少数の虐待親に対処すればいいだけで
法的規制を議論も碌になされないまま急ぐ必要など、皆無。
目的が一般人が反論しにくい良識を装って
表現規制・言論統制をする事にあるのは明らか
940名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:33:52 ID:fIkjMKvh0
>>914
ふむふむ。勉強になるぜ。
941名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:33:55 ID:xbvdaG+6O
>>844
推奨っていうか、お〇ャ魔〇ど〇みキャラが絡み合ったり、レイプされて最初は怖がってるけど感じはじめてアハンアハン言って最後はもう一回して、とかおねだりしてるのはネットで何回も見たことある。
ああいうの子供が見たら、セックスってこういうもんなんだって誤解すんじゃね?
特に女児とか好奇心強くて、セックスの快楽的な面しか見てないから心配なんだが。
親がどうにかしろって言うけど、子供のころエロっていったら親より同級生基準だったりしないか?
そんで子供のころって漫画やアニメのキャラは時々同級生レベルの存在感あったりしないか?
しかも今ってネットでいくらでもエロいことできるし、そういう勘違いしてる子供を狙う大人とも接触しやすい。
優しい大人なら、セックスは大人になってから好きな人とするもんだぜお嬢さん、とか言ってくれるけど、残念ながらそんな奴ばかりじゃない。
そのくらい平気だとか言ってる奴は、子供のころ周囲に優しい大人しかいなかったラッキーな奴なんだろうな。

別に自分も好きだから大人が読むのは否定しないけど、もっと子供に見つかりにくいようにしろよヲタ共、とは思うな。
もちろん平気でそんなのネットに晒してるのは、ごく一部の空気読めない奴だけだけど。
942名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:34:41 ID:N/nsDLfB0
>>909
目の前に否応無しに突きつけられたら実害だと思うよ
他人が見てるものだったらそれは実害じゃないんじゃないかな

児童の権利というと人権のことなのかな?無知ですまん
943名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:35:07 ID:HV6hHJf0O
すくなくとも、この国は自由で民主主義ではない国であることは間違いない。どちらかと言えば、考え方はみんな平等に…の国だよね。
944名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:35:23 ID:2+YfMEUB0
ただの絵を18歳未満とか、頭がおかしいとしか思えない。
945名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:35:35 ID:1SHCJX1g0
学園系はすべてアウトだな
946名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:35:44 ID:yCf2op3bO
>>936
オウムは病気の傍証ですよっと
947百鬼夜行:2010/03/19(金) 07:35:53 ID:wtAYGONi0
>>920 ID:stTkw/8a0
>パチンカス業界やネトゲ業者、タバコ産業と一緒な
>そこには利潤追求や自己の快楽しかねーの
>社会構成員の一員としてモラルを順守しようと言う節度がねーの

節度がねーから、俺様の常識のものさしで検閲させろってか?
だからファシズムなんだよ。お前の思想は。
948名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:36:08 ID:ey9LiSxW0
>913
今回の話は「案」じゃなくて、今日成立するかどうかの瀬戸際なのに、何言ってんの?
949名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:36:20 ID:Aa+sVo+O0
>>928
攻撃性の高いものと、高いか低いかわからないものを
比較対象に用いたって何の意味もないだろう・・・まあ、どうでもいいけどね
で、これが表現規制ではなく、何の規制なのさ?
950名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:36:37 ID:CpGwIpmx0
>>909
嫌悪が沸く、ってだけじゃ実害とは言えんよ
例え実害といえたとしてもそれは表現を規制する根拠にはなりえない

ぶっちゃけそれってむかつくから規制ってことになるわけだから
951名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:36:41 ID:bMSn4f9N0
単純所持も規制すると条例案には書かれているけど
規制賛成派はこれもOKなの?
952名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:36:54 ID:Bd0rVwsn0
>>1
描き手を規制しているのではなくて、青少年が読むのを規制するといい
(↑といってるのに)描き手が実在しない青少年の姓描写をするのを規制するといい
それを成人が読むのは規制しないという(↑で描写が規制なんだから読もうにも作品作れない)
これらは表現の弾圧や検閲ではないという
953名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:37:23 ID:stTkw/8a0
>>947
常識を重視せず屁理屈だけ垂れ流すようになると
光市母子殺害事件の弁護士のようになるんだよ
まぁお前の大好きな日弁連の走狗だしお似合いの関係だがなw
954名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:37:27 ID:7OO1BCKu0
>>5
説得力あるわw規制すべし。
955名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:37:28 ID:B2hjJfhy0
>>936
おい、もうネタ切れか

国際社会で二次規制やったとこは
道徳規範があがったんだかなんだかで犯罪被害者減ったりしたのかい?
956名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:37:29 ID:EmFEbuNe0
情報が溢れてる時代に子供がなにが良いことでなにが悪いことなのか判断できなくなるほどの力が2次元にあるのか
957名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:37:49 ID:HSlu4CJd0
>中身を見なくてもなんかヤバそうなのがわかる。 
 エ ス パ ー 現 る
958名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:38:02 ID:WpHC7QW/P
>>937
LOとか成年誌は、すでに青少年に売っちゃダメだろ。
別冊少女コミックとかあのあたりを規制するつもりだと思われ。
959名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:38:11 ID:LX8nQRBV0
「コミケは」対象外ってなに?
「コミケ」は対象外だが同人誌は対象ってどういうこと?

960名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:38:34 ID:vP+p7Rd90
>>936

@ 取り調べ可視化法案の可決
A 内閣府直轄の公金横領調査委員会の設置と、公金横領調査官の検察、警察への派遣
B 別件逮捕禁止法案の可決

以上の条件を満たした上なら、「国際社会の構成員たる挟持をもちつつ、節度とバランス取りの形
でしか表現の自由は受け入れられない」に賛成する
961名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:38:44 ID:fIkjMKvh0
>>937
おまえさん本当にググったのか?
962名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:38:47 ID:KhmmnBp70
お前ら朝から元気だな
963イモー虫:2010/03/19(金) 07:38:52 ID:m4SQBBUxO
>>901
まさかあれに公共の福祉を主張する訳ないよな?
わいせつ物頒布取り締まりは社会的法益だ
つまり、公共の利益
いまだにあれを公共の福祉だと思う間抜けがいるとは……

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%A4
964名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:38:56 ID:03jZbcvf0
>>938
あくまで自費出版で一般には流通しないからって観点からじゃね?
965名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:39:01 ID:ey9LiSxW0
>>950
まあ、まさに「被害者がいるかどうかは関係ない。自分が不快だから規制」と
言っちゃってるような人が規制しようとしてんだけどね。
966名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:39:23 ID:SHWN16If0
>>953
だからそれは誰の常識だっつーの
あと問題は「など」が多すぎてロリだけの問題で
済みそうもないってところにあるんだろうが
967名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:39:26 ID:2ad+M3Wg0
【政治】 民主党・共産党ら、「2次元児童ポルノ規制」の都条例改正案について、結論先送りする方向★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268929977/
968名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:39:46 ID:stTkw/8a0
つうかさ

ワカメちゃんのパンチラでサザエさんが規制される!とか

そういう事を言ってるオタクのバカな極論を誰が真に受けるんだよ
969名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:39:55 ID:m9+Ksrbc0
>>1
―国内最大規模の同人誌即売会「コミックマーケット」が東京ビッグサイトで開催されているが、販売規制は及ぶか
「自主活動の範囲なので対象には当たらないが、これまで主催者には販売場所を分けるなどの自主規制を
お願いしており、今後も同様にしていただく。都が立ち入るなど、規制が強化されることはない」


こんな例外ありで制度施行したらコミケでは販売していいのに委託販売ではなんでだめなんだよという話になるし、
委託もいいよとなれば同じ店頭で売ってるのに同人誌はよくて商業誌はなんでダメなんだとか釣り合いとれねーだろ。
970名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:39:57 ID:7o4M4Uop0
一気にショボイ案になったな、やる意味ないだろ
971名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:40:02 ID:M/9K62ey0
>>941
>セックスってこういうもんなんだって誤解すんじゃね?

そういう誤解をしたらそうではないと親が教えろ。
今決めようとしてるのは、親は教えたくないから
お上が無くしてしてくれという条例。

箸が持てないから学校で教えろよりもっとひどい。
箸に人権は無いが表現者には人権がある。
ほんと、モンペの言い分って頭悪くてビックリする。
972名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:40:40 ID:pUCoSo440
>>956
2次元以下の影響力しかない親ってどうよ……
973名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:40:46 ID:9tGaAyAj0
>>929
少なくとも、児童の権利条約には抵触するね。

児童を、虐待・放置・搾取(性的虐待をふくむ)などから保護するための全ての措置をとる。ってやつ。

児童の目に触れるところにポルノを放置したり、ことさらに児童を性的対象とする表現をするのは
性的虐待に当たるという解釈なんでしょ。

これを踏まえないで表現の自由一本槍で反対しても、全然手にならないよ。
974名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:41:37 ID:ICLUEJv00
みんなでランドセルを「大人も普通に使うもの」にしちゃえばいいんじゃないか?
975名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:41:46 ID:A85+b+MG0
表現規制の厳しい韓国→誰でも知ってる性犯罪大国
表現規制の厳しいアメリカ→ミッシングチャイルドも何万も出る異常な国

性犯罪大国のマネをする意味すらない。寧ろ有害じゃないか。
976名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:41:51 ID:rUckDize0
>>957
あのな、どんな内容か触れてるブログとかもあるし
wikipediaにもどんな作品を扱ってるのか書いてるよ。
977名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:41:52 ID:N/nsDLfB0
>>959
コミケで売るのはいいけど秋葉の委託販売は駄目ってことか?
978名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:41:54 ID:CpGwIpmx0
>>972
教育の責任持ちたくないから影響を受ける「かも」知れないものをなくせっていう無責任極まりない連中が言ってるから
影響力持ちたくないんだよ親が、何かあったとき自分の責任になるから
979名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:41:56 ID:SHWN16If0
>>964
となると同人ショップは規制か
980名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:42:23 ID:HSlu4CJd0
>>973
こら、表現が性的虐待に当たるなんて、こっそり勝手に付け加えてるんじゃありませんw
981名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:42:29 ID:umqzr7WG0
聖神中央教会事件
韓国籍の金 保(通名:永田 保(ながた たもつ)、通称:パウロ永田)容疑者


酷い事件
3P当たり前、バイブに〜ちゃんと名前 寝室に大量のバイブとバイアグラが散乱
訴えたのは少女11名と少女時代に暴行された24人。本人は合意の下とか主張w
摂理の100人レイプよりマシだけどどちらも統一がチラホラ

なぜここまで被害増えるまでバレないのか不思議
100人できるなら逮捕覚悟でやる奴出てくるだろ
982名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:43:08 ID:5aljsXOv0
>>960
おまいの提案は法益が全然違う(´・ω・`)
983名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:43:19 ID:T5cePgMr0
同人対象外なのは
エロオンリーで社会に訴えかけるほどの作品が無いからでしょ

真の目的が表現・言論規制にあるんだから
無害なものは放っておく

明確な基準が無いから
無理矢理な言いがかりをつけて暴力的・性的と決め付けることが可能。
984名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:43:20 ID:stTkw/8a0
つうかさもっとガッツリ規制しろよ
コミケは対象外とか、なめとんのか
同人は名目上こそ一般に流通しない事になってるが
実際の頒布数は多いサークルなら数万に達するし
さらに、とらのあなやメロンブックスのような卸売流通業者が存在してる以上
「趣味ですから」は通用せん

商行為として行うならば、そこにはモラルを問うほかない
モラルが守れない奴が口にする「自由」なんて虚ろな屁理屈よ
光市母子殺害事件の弁護士安田が、ちょうちょ結びとかドラえもんとか言ってたのとナニが違う
985名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:43:33 ID:QFB5q2hN0
都の答弁は信じられない
いくらでも なし崩し 拡大解釈が出来る 条例だ
986名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:43:39 ID:Bd0rVwsn0
          ______        仕   な
         r〃〃〃 f7⌒ろ)
          l‖‖‖ ||   f灯     業   ん
           |‖‖‖ ||   | |
           |儿儿儿._」⊥厶     か   で
          〔__o____o_≦ト、
.          「⌒ヽノ   ヽ|l __  ヽ   よ   も
         |ヘ、 rノ¬、 l「r,ヽ  i
.          l ー| `ー'  ||、_八 |    :   オ
          l │     ll  〃V
           、{`―-ヽ ,〃 〃  \      タ
           __\ rテ ノ´ 〃   / ー- 、
.          ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃   /     rク\ の
.       /   | ̄r少}¨ ̄〃   /    /′ ヽ
      〃 l   |  l| | l| 〃    /     /    └ヽ
     / E  l  |l | |l/″   /      !  厂    \
    く,  Y   ! l」fレト!    /       | /        1
    丿  |   | 丿} じ’  /      | /         |
   /     l   | `¨      /      レ′        |
987名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:43:50 ID:9tGaAyAj0
>>942
児童の権利条約
988名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:44:16 ID:B2hjJfhy0
>>979
自費出版だって扱ってる本屋はあるぞ
989名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:44:34 ID:HSlu4CJd0
>>976
百分は一見にしかず、この言葉の意味を理解しましょう
990名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:44:36 ID:VZdGiLNT0
まぁ意味がわからん説明だな
991名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:45:27 ID:uNBuC5hH0
>>941
子供が見たらって前提で話してるけど見ねーよ
今はゾーニングされてんだから
わざわざその手の趣味の奴がその手の場所まで行かないとねーんだよ
何誇張してんの
ネットだってそんなもん違法サイトにしかねーよ
だったらネット規制をしろよって話

>>レイプされて最初は怖がってるけど感じはじめてアハンアハン言って最後はもう一回して、とかおねだりしてるのはネットで何回も見たことある。
思わない
実際その場になれば自分が気持ちいいか悪いかくらいわかるだろ
男にはわかんないだろうけど女児は小さい頃から性的な事に晒されてるから
そんなもん見たってそういうもんだとは思わない
むしろそう思い込みやすいのは男児
AVで顔射見て女が喜ぶと勘違いして、実際のSEXでもやっちゃうバカとかいるだろ


あとね、女児にはある程度の性知識は子供の頃から必要
純粋培養で育てると女児が泣きを見る事になんだよ
992名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:45:37 ID:lw/7WkV90
>>964
会場で売るのはいいけど
ショップに並んだり、通販は駄目って事になるのか
矛盾が生じるな
993名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:45:38 ID:vP+p7Rd90
>>982

いあ、利権拡大したい法務当局に対する嫌味だよw
994名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:45:42 ID:yCf2op3bO
・「ゾーニングの徹底(罰則つき)さえ担保されれば、表現の自由に対する制限は問わない」
・「とにかく、表現の自由を盾に、自分の気に食わないものがこの世に存在するのが嫌」

後者の気違いはともかく、前者の人とは歩み寄りできるよな
995名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:45:57 ID:96bSnnFGP
これで中小本屋は完全に死ぬな。
996名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:46:02 ID:stTkw/8a0
俺の近所の本屋(おたくショップではない普通の本屋)には
何故か堂々と二次エロ同人誌が売られてるな
あれ版元に許可とって流通してるのか?んなワケないわな
じゃあ犯罪だ

オタクは「訴えられなければいい」の考えだから社会から孤立する
いずれホリエモンが天誅を下されたようにオタクも手酷い報復を受けるよ
997名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:46:26 ID:N/nsDLfB0
>>987
ありがとう。そうなると知る自由にも触れちゃうんじゃない?
998名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:46:29 ID:rUckDize0
>>989
じゃあお前見たことあるの?

どんな内容を扱ってる?どんな具合のエロ度かな?
999名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:46:29 ID:CpGwIpmx0
ってか児童の権利条約云々言い出したら
児童の権利に関する条約第13条
>1 児童は、表現の自由についての権利を有する。
>この権利には、口頭、手書き若しくは印刷、芸術の形態又は自ら選択する他の方法により、
>国境とのかかわりなく、あらゆる種類の情報及び考えを求め、受け及び伝える自由を含む。

ってのがあるからむしろ青少年に対する閲覧禁止って逆に引っかかるんだけどね、児童の権利に
1000名無しさん@十周年:2010/03/19(金) 07:47:06 ID:HSlu4CJd0
>>994
歩み寄りって言うか、ゾーニングは現行でも出来るから
この条例案が要らないって点では一致してる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。