【トヨタ】 ハイブリッド車「プリウス」、また急加速で事故 NYで石壁に激突 56歳の女性がけが 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★トヨタ「プリウス」がNY州で急加速事故、前日に続き2件目

 [デトロイト 10日 ロイター] トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」が9日、
ニューヨーク州ウエストチェスター郡の道路を走行中、急加速し石壁に衝突、
運転していた56歳の女性がけがを負う事故が起きた。

 トヨタ車をめぐっては前日、カリフォルニア州で2008年製プリウスが同様の急加速事件を起こしたばかり。

 今回、事故を起こしたのは05年製のプリウス。
私道から道路に出ようとしていた時に急加速し、交通量が比較的多い道路を横断、石壁に衝突して停止したもよう。
女性は命に別状はないという。地元警察が10日、ロイターとのインタビューで明らかにした。
この件については連邦当局が調査している。

 この事故に関して、トヨタからコメントは得られていない。

 警察によれば、事故を起こした車両はリコール対象車で、
すでにトヨタ販売店に修理のために持ち込まれていた。

 トヨタはこれまで、安全上の問題から世界で約850万台のリコールを届け出た。
プリウスに関しては、フロアマットにアクセルペダルが引っかかる不具合が発見されたため、
04─09年製の車両がリコール対象となっている

REUTERS http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14282720100310

▽関連スレ
【トヨタ問題】 プリウス、高速道路で暴走。時速140キロ以上に加速…米・サンディエゴ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268197730/
2名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:23:14 ID:n25nmrU40
アクセルの踏み間違いとは違うのか。そこまで責任追えんだろ。
3名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:23:39 ID:NTSYaXg90
「また」ねww
何故か「今」になって連発するね。
4名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:24:51 ID:seeGakfT0
早朝にひき逃げ、65歳男性死亡 東京・日野
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100307/dst1003071506002-n1.htm

ひき逃げされ男性死亡 東京・台東区
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100307/dst1003070913000-n1.htm
5名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:27:39 ID:hfH3Q3tMP
アメ公、連発しすぎで胡散臭さ増してるぞ
6名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:28:18 ID:cpQHnaMd0
陰毛だな
7名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:31:16 ID:QuyO2+lR0
日本人バッシングはじまったな。
8名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:34:09 ID:Oj9b1EmF0
ますます、昔の西ドイツ車の急加速事故と似てきたな...

当時は、原因に関係なく、ヤナセが飛んできて無料修理+見舞金みたいな話は聞いたが、こんなに大きくなった記憶はないし、どうやって対処したんだ?
9名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:34:31 ID:nYf7urTJ0
>>5
違うって。
日本でも航空機事故やエレベーター問題が急に報道され出したでしょ。
あれと一緒で、事故はいっつもあるけど報道されてないだけ。
トヨタの問題も視聴率良かったからトヨタの事故があるたびに報道される。

これは、アメリカの問題じゃなくてメディアの問題。
10名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:34:45 ID:thcTtrsi0
カリフォルニアの140キロ急加速事故が
トヨタの実証実験の翌日だろ?
仕組まれてないと考える方が難しいわな
11名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:35:10 ID:37VFRb+IQ
アメリカ国債全部売れ
12名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:36:21 ID:h0RJvpvp0
日本じゃ、同様の事件は起こってない。
単なるアクセルふみ間違いを除いて。

日本と同じ車なのに、アメリカでは、機械が勝手に動く文化でもあるのかね?
13名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:38:51 ID:t+53JZ6xO
というかリコール対象車なんだから
乗らずにトヨタに持ってけよ
14名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:38:54 ID:gHmJJ0+90
すべて「アクセルとブレーキの踏み間違い」で説明が付きます。
15名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:39:09 ID:etDvoimJ0
ジャップ製クオリティタカスwwwww
16名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:40:54 ID:L1M07N130
訴訟大国w
17名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:41:07 ID:gHmJJ0+90
ギヤをバックにいれても止まらなかったレクサスが、神に祈ったらそのご加護で止まったんだろ?
それなら話は早いじゃないか。


   暴走するヤツは信仰が足りない。天罰。


異論を唱えるやつは神の存在を信じない異端者として異端審問にかける。
トヨタは車内に常時聖書をストックできる専用小物入れを全車標準装備する。
これで100%解決。
18名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:41:18 ID:dX5fuMLS0
>>9 なるほど
19名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:42:15 ID:/Smi1Hes0
これはただの Women's Driver だろw
20名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:42:23 ID:Cpm9ZlYa0
事故車ができて良かったね。
詳しく調べれば何が原因かわかるでしょう。
こんかいの疑念は白か黒かはっきりしない(利害関係者の弁なんて信用すらできないし)
からであってこっれを調査すれば運転か機械か電装かはっきりするでしょう。
21名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:42:42 ID:dvC3Lx2O0
トヨタは完全に米国民に嫌われたな
まあ、車大国で1番取っちゃった時点でそれ相応のリスクは覚悟するべきだったろう
22名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:42:57 ID:5TFAvgBE0
今になって急発進事故が急増するのは
どう見ても不自然。
コイツらはいくら貰ってやってるんだろう?
23名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:43:49 ID:fnfYyqHi0
もうプリウスで事故ったら全部急加速を言い訳にすればいいな
24名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:44:31 ID:IQvgcDdX0
>>22
たぶんこういう問題起きてなきゃブレーキとアクセルの踏み間違いで終わるから
今トヨタ車で事故起きたら全部結び付けられる状態になってんじゃないの
25名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:44:33 ID:emTBC6Xl0
うっかり オートクルーズ のスイッチ ON したんじゃないの。
なら、ありうる。
26名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:45:22 ID:gHmJJ0+90
なんで日本で暴走事故が起きないのか不思議。
27名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:48:06 ID:2ZUVEAOQ0
>>26
ヨーロッパでも起きてない
アメリカだけ
何故だろう
28名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:48:10 ID:5LdxVQsHO
>>私道から道路に出ようとしていた時に急加速

どう見ても段差でガッタン!その拍子にアクセル踏み込んじゃいました確率90%です。ほんとにありがri
29名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:48:23 ID:Ansx+lD50
随分長い事トヨタは、アメリカの自動車産業で一番にならないように注意していたが、前を行く一番が余りにも下がってきたので、勢い余って追い越してしまったんだよね。

そうしたら、いきなりこれだ。
やっぱり、一番は拙かったんだ。
30名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:48:52 ID:raKYJUNx0
日本で事故が起きていないのは、どういうこと??
部品とか製造された工場とかが違うの?

アメリカ国民にはアメ車を買うように指導しろよアメリカw
人の国で戦争したり人殺しばっかりしてないでさ。
ユダヤが居なけりゃ何も出来ないくせに。
31名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:49:18 ID:Oj9b1EmF0
>>26
そりゃあんた、自分の車運転して免許取りに行く国と教習所でみっちり仕込まれる国の違いでしょ。
32名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:49:32 ID:tk3/pURtO
何でアメリカでしか起こらないの?
33名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:50:24 ID:RV2pZrf50
さあ、プリウスのに乗ったアメ公全員がアップをはじめましたww
34名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:50:55 ID:gHmJJ0+90
もともとトヨタが一人勝ち状態になったときからある程度予測されたこと。

BIG3が相次いで売り上げ落としてるとき、売れまくってたトヨタはバッシングを回避するためにあえて値上げしたり
販売量を制限して、ぶっちぎり独走状態にならないよう配慮してたくらい。
ところが、ほどほどの競争どころか相手が勝手に倒産しちゃったもんだからメリケンの怒り爆発。

アメリカ人の魂であるビッグ3を潰したのはイエローモンキー。
そして現在にいたる。
35名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:51:15 ID:h0RJvpvp0
>>27
アメリカのトヨタ車だけが、プリオン病なのか?
36名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:51:36 ID:iJhu0T950
多いんだね、年寄りのスタントマン
37名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:51:52 ID:M/eMP6kC0
日本のマスコミも他国の非に対して、このくらいバッシング出来るようになってほしい
38名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:53:29 ID:ICsyOvv5O
当たり屋じゃなく当て屋ね わかります
39名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:53:45 ID:1yDEVvu70
te
40名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:54:07 ID:+p3I2CVq0
ドへたババァが自爆したのがたまたまプリウスでした。
もうしばらくフィーバー続くからプリウスで事故ったやつはタダでマスゴミに出れるぞ。
41名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:54:21 ID:dwluafw7O
事故ったら暴走って言うマニュアルが出来てるな
42名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:54:30 ID:h0RJvpvp0
>>37
とくにバ韓国に対してバッシングというか、ちゃんと文句やってほしいな
侮日とかアサピとか、その真逆をやってるから、終わってる・・・
43名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:54:48 ID:aiH39lwl0
だから派遣IT奴隷に組ませたプログラムのバグだってば。

ハロワサイト見てみろ、派遣会社や自動車下請け中小企業が
EUC(エンジンコントロールユニット)やABSやハンドルシステムの
C言語プログラマを募集しまくってるからwww
44名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:54:52 ID:QhSfqbcjP
日本のプリウスの急発進は綺麗な急発進
45名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:55:41 ID:Jo9hD4ib0
何でこの手の事故の被害者って50・60以上のオバサンばっかなの?
46名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:55:50 ID:NRp5vOnj0
> 警察によれば、事故を起こした車両はリコール対象車で、

怖え…
万が一、これで人身事故を起こしたら、しゃれにならん。
日本だと踏み間違えで処理されちゃうだろうし。
47名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:56:24 ID:QAYldTEb0
 CIAは旧ソ連崩壊後、アイデンティティを問われ、
貿易経済戦争を極めて重視している。

これは完全にCIAの謀略っぽいね。
この程度の幼稚なレベルならお手のものだ。
48名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:56:43 ID:KNovsmZw0
アクセルとブレーキを踏み間違えても急加速とか言いそうだな
49名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:56:45 ID:kNGC+B/u0
またお年寄りかよ・・・
若い奴のプリウスでは急加速事案がでてこない不思議・・・
50名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:57:42 ID:KtNH9DM60
ホント年寄りばかりだよね
51名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:57:44 ID:uKGXTQI/0
マジで金輪際日本製なんて買わねえよww
韓国の方が今じゃサムスンとか信用高いしもう日本終わりだなww
52名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:58:11 ID:Wb2WL8nI0
日本では事故ってないのか?
事故っても隠蔽されてるのかな?
53名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:58:15 ID:Y0mcY7hd0
ダメリカ カツアゲ ハゲタカ
54名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:58:34 ID:Sg60GMkXO
訴訟狙いで事故が連続するぞ。
あっちの訴訟はいい金になるからな。
55名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:58:45 ID:Q+ngqy4zO
自分の過失で事故ってもそれを認めたくないから
リコール騒ぎに便乗して車のせいにしてるとしか思えん
56名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:58:59 ID:obMx9ufP0
◆米国政府
・3300件超の暴走苦情が出てるんだぞ,リコール後も暴走してるぞ
・トヨタ,早く何とか良い対策を見つけてくれよ。頼むからさ,早く・・・,ねっ,お願い
・そうしてくれないと,ユーザを危険にさらしたままだし,
 トヨタ関係者 17万人の雇用も危なくて大社会問題だ


◆トヨタの言い分
<建前>
・電子回路に問題は見つかっていません。キリッ

<本音シナリオ1>
・あーぁ,わかんねぇよ。どーして暴走すんのかなぁ?
・デンソーのアホどもを今日も締めあげるぞ。

<本音シナリオ2>
・判っちゃいるよ。電子システムの設計が穴だらけだし,電磁シールドもケチった。
・だけど,今さら全車回収なんかできるかよ,直しようがねぇんだよ,ボケッ。
・裁判にもなってるし,もうとことん突っ張るしかない。
・札束で客も,マスコミもひっぱたいて,切り抜けるぞー。
57名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:59:42 ID:lpoS5MM20
>>51
えらいぞ。それこそが在日チョンの模範である。
58名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:59:54 ID:NO8wCKdA0
>>49
若い奴(35歳未満)は、そもそも格好悪すぎで買わないだろw
どう見ても、退職間際や営業のイメージが漂う。
59名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:00:02 ID:25S3BboW0
プリウスを用意します
壁に突っ込みます

コレ、最新の錬金術
60名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:00:12 ID:5LdxVQsHO
>>52
紛れも無い自分の過失を他者に振るなんてそんなみっともない事できません
61名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:00:15 ID:bu4/HxX/0
レコーダーつけろ
62名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:01:24 ID:Vje8Itjv0
俺は先人に対し感謝の念、哀悼の念を持っているが、腹立たしくもある。
なぜ先の大戦で勝利して下さらなかったのだ。この問題は全て、あの敗戦に起因している。
どういう理由があろうとも、戦争は勝たねばならんのだ。
満州国・中国領土の半分・朝鮮半島を今でも統治していたならば、
あの国土面積と人口があれば、現在では完全に日本が世界に覇を唱えていたはずだ。
世界で最も優秀な日本人が低脳しかいないアメリカに負けるはずがない。

今、日本人の9割以上が本気でアメリカと戦争したいと思っているはず。
太平洋戦争開戦直前にあった反米感情の比ではない。
俺も戦争したいと思っている。この命を捧げたいと思っている。
そもそも、世界で最も優秀な民族である日本人が、低脳しかいないアメリカに負けるはずがない。

第二のハル・ノートを突きつけられた今、
日米開戦直前にあった我々の先人の心理がようやく理解できた。
そして勇敢に戦われた。
戦争もできない腰抜けの俺らは、どうやって先人に顔向けできるというのか。
もう一度戦争するしかない。勝つまで戦争するしかない。
もう一度、日本人の誇りを取り戻すために。この国を守るために。

アメリカと戦争するしか解決の手段はない。
63名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:02:12 ID:/bdd4LbL0

     ピンコもびっくり

         ハ,,ハ
        (.^Д^)
        (m9. )っ
         ( __フ      ばびゅーーーん!!
         (_/彡
                   _/ブリウス_
                 三└-○--○-┘
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
64名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:02:39 ID:rkLvPV970
超反日変態毎日放送のちちんぷいぷいの岡山の4バカの一人西靖

このごろろキムチ脳で、頭も変

御法川法男<タレント、みのもんた> 雪印乳業、不二家をつぶして15億の豪邸?

15億円の新邸 神奈川県鎌倉市鎌倉山3-3 (旧田中絹代邸内・敷地北西の工事現場 )

. http://maps.google.com/maps?hl=ja&lr=lang_ja&oe=UTF-8&q=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E9%8E%8C%E5%80%89%E5%B8%82%E9%8E%8C%E5%80%89%E5%B1%B13-3&num=50&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl

65名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:02:45 ID:15Djlk1M0
A「やべえ、人はねちゃった」
B「大丈夫。これプリウスだから」
66名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:03:04 ID:5HC8zdamO
直近の操作データをメモリするしかないだろ?
簡単なブラックボックス。
67名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:03:09 ID:76oERzhI0
>>1
どう考えても金目当てなのが見え見えです。
本当にありがとうございました。
68名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:03:48 ID:NO8wCKdA0
>>51
サムスン。デジカメもライバルがキャノンになったね。
ソニーを抜いた。k-xとか、645Dとか、日本のどのメーカーも
太刀打ちできていない。(一応ペンタになてってるけれどね)

ただし、k-xのコレジャナイロボモデルは激しくキムチっぽい感じで笑ったよ。
69名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:03:58 ID:93QaKdce0
日本だとアクセルとブレーキを踏み間違えましたって自白させられるんだよな。
70名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:04:28 ID:+5/LI+Yo0
>>52
検察官に、車の欠陥を訴えて危険運転と傷害で起訴され懲役10年と、
自分の過失を認めて執行猶予になった方がいいよと3ヶ月ぐらい密室で洗脳されるから。

日本の裁判所は有罪率99.9を誇る検察庁の子会社だからなwww
71名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:05:42 ID:JGoLxn1+0
俺の予想:
満を持して現代が北米でハイブリッドカーを発売
72名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:05:49 ID:ZsGZucXD0
この手の事故日本ではどうなんだろう
73名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:06:00 ID:RNm9GtSHP
アクセル踏み間違いを
「暴走」って言い張らないと
保険降りないは、賠償もとめられるは
大変だからな


74名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:06:08 ID:Vje8Itjv0
日中韓が併合され、民主的な新国家誕生を熱望している。
世界の覇権を握るのはアメリカではない。
この新国家だ。
75名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:06:08 ID:NkFbokLE0
973 :名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:39:05 ID:NkFbokLE0
在米だが。 疑問点。
1.もし被害者が死亡または重病なら信用するが 今回2件とも無傷。
  
  サンディエゴの男性は不動産屋のせールスマン たぶん今は
金に困っているはず。  事故車は検査したが異常なし。

今一番ひどいのロサンゼルスタイムズ。 ただで登録できるから
登録して記事のコメント欄にどしどし意見してくれ。

ひどいサイト 
LA TIMES  www.latimes.com
NY Times www.nytimes.com
ABC
CBS

好意的なのは
WSJ
Business Week
Barron 
76名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:06:32 ID:Ei2YImTz0
>>59

日本人でもできる錬金術

アメリカに行きます
プリウスをレンタルします。
壁に突っ込みます
訴訟を起こします
コレ、最新の錬金術

期間限定ですのでお早めに
77名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:06:41 ID:thcTtrsi0
>>62
それ言い出すと明治維新まで遡らなきゃならんな
78名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:07:50 ID:NRp5vOnj0
アメリカの場合
おばちゃん「車が勝手に暴走したのよ!」
警察官「何だって? すぐに調べてみよう」
政治家「トヨダの欠陥だろ? 出てきて説明しろよ!」

日本の場合
おばちゃん「車が勝手に暴走したみたいなんだけど」
警察官「はいはい、踏み間違えね。良くあるからw」
政治家「………」

アメリカでは企業からの献金は禁止されている。
警察にはトヨタから車が寄付されているらしい。
79名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:08:08 ID:PRLy16e20
クルーズコントロールのプログラムにバグがあるとか、電子制御のチップに不具合があるんじゃないのか?
80名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:08:10 ID:/GVxqrfS0
単なる運転ミスだろw
81名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:08:25 ID:/bdd4LbL0

★マットのせーにして、リコール費用を1億ドル以上節約したと書かれた社内文書が流出

トヨタ自動車の大規模リコール(回収、無償修理)問題で、
同社の内部文書に、
2007年に実施した限定的なリコールが、「交渉」により「1億ドル(約92億円)余りを節減」した成果
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
として記載されていたことが分かった。

文書は2009年7月6日付で、北米トヨタの稲葉社長による社内報告。
「カムリ」と「レクサスES350」の約5万5000台を対象に、
フロアマットがアクセルペダルに引っかかる恐れがあるとして
マットを回収した部分的なリコールについて、
米当局と交渉した結果、大規模なリコールを回避することで経費を節減できた、と強調している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN201002220008.html

 キリッ   ____
     /\  /\
    /(ー)  (ー) \    「ビリーブ・ミー(私を信じて) トヨタ車は安全です。」
   / ⌒(__人__)⌒   \
   |    |r┬-|      |
   \__`ー'´___/      ・・・ちっ、みんなマットが悪いとゆーことで米当局と話はついてんだよ
    /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
   ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
       豊田章男
82名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:08:39 ID:8lY0y5elO
おばちゃん、おじちゃんばかり
83名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:08:39 ID:JtBo/DhXO
>>30
部品が現地生産。アメリカ製の精度は中国製以下だからな…
84名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:08:50 ID:cT76g8+h0
急発進で事故なんてここ何年かの間で国内でも報道されてるな
同じ問題か?
って思っちゃうよな、普通
85名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:09:01 ID:uDX3Q76WO
もう諦めろ、トヨタ
反撃とか調子乗ってるから釘刺されたんだよ
次はプリウス発火炎上事故かもなwww
しかも政府要人orハリウッドスターの。

GMが確かな利益を上げるまでトヨタ叩きは終わらない。
メディアを利用していくら正義とか真実をかざしても
絶対権力の前ではすべて無駄。なんの効果もない。
GMの株主は、アメリカ政府なんだぜ?
86名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:09:23 ID:0lsOMaH/0
なんでもかんでもプリウスのせいにしちゃダメだろwww
アメリカ人www
87名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:09:36 ID:YNr6P6fn0
おそらく出てくるニュース

プリウス急加速で自宅に突っ込む

88名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:09:37 ID:eHaoXRDs0
アメリカで中古のプリウス買って故意に自損事故を起こし、
急加速した。と言えば弁護士が飛んで来てトヨタから損害賠償GET。

なんか新手のビジネスになりそうw
89名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:10:19 ID:NO8wCKdA0
>>62
戦前はアメリカにたいしてロシアを革命させてソ連をぶつける予定に失敗した。
戦後派アメリカにたいして、中国を懐柔する予定が逆にハニトラにかかって失敗。

なんか戦争以前に、外交が下手なだけじゃないの。
90名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:10:22 ID:+FhWJaQr0
これ事故は全部急加速のせいに出来るじゃんw
91名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:10:36 ID:SOxQMaE80
100キロ超えたら信号で現在地がわかるシステム組み込むしかないな。
コマツの重機がGPSで管理されているように。やろうと思えば出来る。倫理が邪魔するだけで。
92名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:10:36 ID:rPpiUMzJO
トヨタかわいそす‥
93名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:10:53 ID:/bdd4LbL0
         ____
       / \  /\ キリッ   お客様のフィーリングの問題だ!気にするな
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ < トヨタユーザーはトヨタのフィーリングに慣れている。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /     ブレーキを踏み増せば安全に車は止まる
    ノ            \     ブレーキの性能に欠陥はない
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200508/19/61/c0071961_042795.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/071218/dst0712181228006-p2.jpg
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/70/0000059570/81/img2d105a51zik3zj.jpeg
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/region/kanto/kanagawa/090626/kng0906261338003-n1.jpg
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20090903/201243/image/J200908290051.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200702/06/60/a0080560_035194.jpg
ttp://www.saga-s.co.jp/var/rev0/0102/4759/jiko.jpg
         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |          |
94名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:11:04 ID:thcTtrsi0
バイアメリカン運動とかどうなったんだよオバマw
95名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:11:21 ID:XNZXG9ob0
回収修理のお知らせ。
不具合箇所:
 アクセルペダルを踏むと車両が急加速する。
修理内容:
 アクセルペダルの撤去。
96名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:11:29 ID:NRp5vOnj0
>>85
GMは売れないよ。
今一番売り上げが伸びているのはフォルクスワーゲン(独)
アメリカ人も掲示板で「もうトヨタは信用出来ない。ドイツ車に乗る」
と言ってたしな。
97名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:11:41 ID:tp+61V5M0
もう世の中の悪い事はみんなトヨタのせいみたいな感じだな。
98名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:11:57 ID:Ei2YImTz0
アメリカは弁護士が救急車の後追いかけるが、これからは一斉にプリウスになりそうです。
99名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:13:24 ID:sW8RpBAF0
裏でキムチが猛烈に工作&奔走している姿が目に浮かんでしまう・・・
サムチョンやヒュンダイが金のチカラで・・・
利害が一致するアメリカも黙認&協力・・・

トヨタのアメリカ人従業員は一体どんな気持ちでいるんだろ?
100名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:13:46 ID:+FhWJaQr0
だいたい2005年から5年間その間に急加速はなかったのかよ
そんな都合のいい不具合あるかw
101名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:13:53 ID:Cpm9ZlYa0
なにを言おうが証拠(記録)が少ない。
白黒つけにくい。思惑で勝手な発言ができてしまうね。
操作、機械動作、電送のログなどはきっちり記録すべきだ。
1時間くらいの記録ならいまどきなんの問題もないでしょう。
102名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:14:33 ID:eHaoXRDs0
>>85
GMはトヨタのリコール問題でも販売台数が
市場予想よりかなり下ぶれ。
売れているのはフォード。
103名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:14:35 ID:IYrcJHFn0
ロンダ・スミス二世、三世が次々と現れるな
104名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:14:54 ID:gHmJJ0+90
>>61

事故原因究明のため、全車にドライブレコーダー(走行中のすべての操作を記録する)を装備。

急加速事故発生

レコーダーには、アクセルをベタ踏みしたと記録される。


トヨタの主張: ドライバーはブレーキを踏んだというが、アクセルしか記録されていない。操作ミスの明らかな証拠である。
メリケンの主張: ドライバーはブレーキを踏んでいるのに、アクセル操作が記録されている。設計ミスの明らかな証拠である。

105名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:15:03 ID:Iuxn8ubT0
こりゃ、おばちゃんの脳内アクセルが全開だっただけだよw
106名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:15:21 ID:RzoA26Gr0
>>65
今ならこれが通用してしまうのか
107名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:16:17 ID:w/tLMlrd0
>>3
だよなw

これじゃトヨタ批判してる人も逆に「叩いてる側が」怪しいんじゃね?って思っちゃうよなw
108名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:16:51 ID:UOIl8CJl0
サンダルはいてたとか
109名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:16:57 ID:/bdd4LbL0

 _____   いえいえ、アクセルとブレーキの踏み間違いで〜す
 ||      |    ∨
 ||電子制御   ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)
 || ̄ ̄⊂  )  ( と)
. 凵    し`J   U U
 _____   いえいえ、マットが悪いだけで〜す
 ||      |    ∨
 ||電子制御   ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)
 || ̄ ̄⊂  )  ( と)
. 凵    し`J   U U
 _____   いえいえ、アクセルペダルが悪いだけで〜す
 ||      |    ∨
 ||電子制御   ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)
 || ̄ ̄⊂  )  ( と)
. 凵    し`J   U U
 _____   いえいえ、運転が悪いだけで〜す
 ||      |    ∨
 ||電子制御   ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)
 || ̄ ̄⊂  )  ( と)
. 凵    し`J   U U
 _____   いえいえ、フィーリングの問題で〜す
 ||      |    ∨
 ||電子制御   ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)
 || ̄ ̄⊂  )  ( と)
. 凵    し`J   U U
110名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:17:18 ID:vglClrLr0
プリウス成金狙ってアメじゃ自爆が続出しそうだな
111名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:17:21 ID:sXYqKej40




大統領暗殺しちまう国だもんな
なんでもヤルんじゃねえの。
112名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:17:38 ID:n2SbOo1O0
元々暴走したのはロンダ・スミスの乗っていた「レクサス」
「プリウス」が問題があるとイチャモン付けられたのは「ブレーキ」

何で「プリウス」が「暴走する」のかね?
113名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:17:43 ID:xyoEARYS0
今のアメリカの50,60代なんて子供の頃からどっぷりTV漬けの世代
だから、マスゴミ使って洗脳なんてちょろいもんなんだろうな。
114名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:17:48 ID:wNUvmafI0
プリウスもブガッティ・ベイロンみたいに、購入希望者の適正を審査すべきだろ。
参考動画↓
ttp://www.hiroburo.com/archives/50912649.html
115名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:18:02 ID:262iZsEH0
”暴走ナウ”。 時のニュースとして、読者が飛びつくからね。

なんか、燃える三菱車と同じ匂いww
「車が燃える」って言うのなら他社の車も燃えてるし件数も多かったのに、報道されるのは三菱ばかり。
(三菱は擁護している訳ではないし、今後も買う事はないよ。)

報道する側はおいしいよね。
116名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:18:23 ID:oSAHZzwuO
オートマチック車が普及しだした頃の
暴走騒ぎに似てるな
携帯電話の電波騒ぎとか
人間あんまり進化してないってことか
117名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:18:42 ID:44Pq588Z0
プリウス標的だな
米のゲス野郎共、目的は明らか
118名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:19:33 ID:jkeBkYqx0
しつこいなアメ公
都合よくそんな頻繁に暴走が起きるかよ
119名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:19:33 ID:IYrcJHFn0
アメリカのハイエナ弁護士が動きまくってるんだろ。アメリカって怖いな
120名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:20:17 ID:/diK/lNW0
>>29
まるでオフサイドトラップだな
121名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:20:36 ID:JsrThAdN0
シンクロニシティじゃ
122名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:20:46 ID:9FxphYl60
運転者過失事故してもメーカーのせいにするの?
123名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:21:00 ID:eHaoXRDs0
現代アメリカの新錬金術でプリウスの中古価格高騰

になったりしてw
124名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:21:29 ID:NRp5vOnj0
>>104
トヨタは賢いよ。
記録する装置を自分で付けておけば、
万が一の時にもデータをいじれるからな。

ドライバー「60キロしか出してませんよ」
トヨタ「いいえ、ブラックボックスには120キロとあります。スピード違反ですね(笑)」

これは業界で金を出させて、政府が付けるとかしないと駄目じゃないの?
航空機のブラックボックスも法律で勝手に開けちゃ駄目になってるはずだけど。
125名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:22:15 ID:1a1f3okB0
そろそろ泥酔状態で運転してたら急加速して事故が起きた
とかもきそうだ
126名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:22:29 ID:dFkm3CDs0
嘘が判明するのはすべてが終わった後だ。

イラクを見ろ。侵略後、開き直りだ。
127名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:22:34 ID:58QF6duDP
んで、未だに故障箇所・原因・再現は一切不明wwww
やり過ぎだろ、アメ〜
128名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:23:08 ID:jHVVVOXg0
じゃ、日本でもいろいろな車種が急加速してコンビニに突っ込んだり、
立体駐車場から転落したりしてますね。
たいへんだ〜。

毛頭は自分の不利になることは絶対にはじめは言わないからな。
日本人は誠実だよ、踏み間違えたって言うから。
129名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:23:20 ID:A/gAOFqV0
>>100

だから、たくさんあったから騒いでんだろw
130名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:23:53 ID:sXYqKej40





よっぽど
アメ車のハイブリの開発が困難で遅れてると見た。












131名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:24:32 ID:WMhFiMC90
プリウスに限らず、全社全車の急加速事故について調査しなきゃだめだな


132名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:24:33 ID:ngLBu8sA0
お前らも報復でアメ車で暴走しろよ
133名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:25:06 ID:9xUc5eJy0
報道されてないだけで他メーカーも急加速事故はたくさんあるんでしょ
134名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:25:16 ID:xsXNvBEp0
>>17
俺は神道なんだけど、どの神様に祈ればいいのさ。
八百万もいるとわけわかんねーよ。
135名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:25:19 ID:gBi/M9o40
いいサンプルになる。
この事故車を、第三者が調査鑑定すればいい。
木っ端微塵になって塵となって消えたわけではあるまい。
136名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:25:24 ID:r+PyblKdP
おばさんって、底の固い靴で運転するけど、
あれじゃ上手くアクセルワークできないだろ、
いやむしろ、今踏んでいるのがブレーキじゃなくても感触が伝わらないと思う。
137名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:25:31 ID:Ei2YImTz0
>>96
なんて言う掲示板?
138名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:26:41 ID:Q0Yu9p1q0
バカみたいに分厚いマット敷くのはなんでなんだ?
文句さえ言えば金貰えると思ってるの?
139名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:26:43 ID:u43wSWVh0
明らかに自爆だろ。
140名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:26:59 ID:NRp5vOnj0
>>130
アメリカは電気自動車の開発に力を入れて、ハイブリッドは過渡的で小手先としか見て無かった。
三菱なんかも電気自動車を優先。

トヨタとホンダはその点は偉かった。
ヒュンダイも開発してたようだが、パクりは売れてからじゃないと分解できないし。
141名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:27:15 ID:jHVVVOXg0
>132

報復できるほど日本にアメ車走ってないw
チンピラ風のが時々乗ってるから事故ったら難癖つけるしかないな
142名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:27:57 ID:ylYTXVWg0
ここのソースを読む限りアクセル踏んでないとは一言も書かれてないんだから
この時点ではただの自爆だろw
143名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:28:52 ID:KIeyh2vv0
おい、そろそろアメ車で急加速しようぜ
アメ車持ちがんばれよ
144名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:29:02 ID:Vje8Itjv0
特別な感情を排して、冷静に考えて欲しい。
日本・中国・韓国・台湾
こんな優秀な国家が隣接していることが奇跡的だ。
非常に勿体無い極みである。

併合して新国家を建設しようではないか。

アメリカを引き摺り下ろし、この新国家で覇を唱えよう。
145名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:29:28 ID:XrODc63j0
146名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:29:50 ID:SOxQMaE80
来年のアカデミー賞って「パトレイバー劇場版」だよな。
押井監督はいっぱい賞がもらえる。20年前に乗り物の暴走をテーマにした映画作っているからな。
147名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:29:51 ID:2Osk2OR70
トヨタはマジで危険


















日本なら脅されて隠蔽されるのかな?
148名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:29:51 ID:znFV8uVL0
アメリカでだけここ数週間で連発するって変だろ
日本にもプリウスは山のように走ってるんだぞ
149名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:30:25 ID:UCdpBeqs0
事故起こしているのがジジイとババアが多い件。
150名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:30:59 ID:wNUvmafI0
で、EPIデータセンターのサーバー攻撃テロに関するFBIの捜査状況は?
151名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:31:02 ID:NRp5vOnj0
プリウスとレクサスのエンジンのソフトが同じとは思えないんだが、
トヨタ車のコンピューターが熱暴走や電磁場に弱いとか、
そんな可能性も否定しきれない。

コスト削減で安全の部品まで削って、
新型の方が危険なのかもね。
152名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:31:20 ID:czcV1Rlf0
面白いなぁ・・・
アクセル踏んで壁にぶつけたら、暴走したから賠償しろ!だもんなぁ・・・・
頭おかしいわwwwwwwww
153名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:32:02 ID:RQHX4Feg0
なんでいつもアメリカばかりなんだ?
日本は?欧州は?

次回の事故はあさってを予定しております。
154名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:32:14 ID:eHaoXRDs0
どうせ、中間選挙終わったら

米当局とトヨタの調査の結果、急加速問題は
運転者のブレーキとアクセルセルの踏み間違いであり、
電子制御装置の関係が明確に証明された事例は発見できません。

とベタ記事で載ると予想
155名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:32:15 ID:JjVruMv10
こうなったら、飛行機の墜落事故はすべてボーイングのせいだな
156名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:32:27 ID:SOxQMaE80
>>147
日本ならトヨタを叩いたらマスゴミが傾き、テレビ局も赤字になりました。
157名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:33:54 ID:7T+t3COd0
GMとかフォードには無いのか
158名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:34:25 ID:7rMVK3Ng0
そもそも、日本とアメリカでは違う仕様なのか?
日本では全くこんな事故起こってないんじゃないか?

トヨタ北米法人で現地スタッフを入れたときに韓国人とか紛れ込んだんじゃないか?
159名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:34:30 ID:c9sKfSev0
>>12>>26
日本で起きてないというのは認識不足だぞ。
前原誠司国交相は24日、記者会見し、07年から09年にかけて、
国内でもトヨタ車の急加速や急発進が38件報告されていることを明らかにした。
他のメーカーの車も合わせた報告件数は134件で、トヨタ車は全体の28・3%。
国交相は「トヨタ車が飛び抜けて高い数字ではない」と説明。ただ、
米国でトヨタ車の急加速の可能性が指摘されていることから
「トヨタ車についてはしっかり調査したい」と語った。
160名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:34:55 ID:RQHX4Feg0
>>131
日本とアメリカの金融の差以上の周回遅れと聞いた。
161名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:35:22 ID:9Nuxt87U0
>>157

それ以前に一番台数の出ている本家日本でそういう事故を全く聞かず
アメリカだけで発生しているという時点で

やらせくせー
162名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:36:25 ID:jHVVVOXg0
実際のところアメリカが政権交代したなら日本たたくのはわかりきっていたこと。
それを日本のバカは選挙権もないくせにチェンジチェンジとオバマを押しまくっていた。
結果自分たちの首がめでたく絞まったわけだ。
それに輪をかけ民主党が日本で勝ってしまったおかげでさらに日本タタキを加速させてしまった。
日本の象徴とも言えるのがトヨタだ。
で、またもや首が絞まったのがマスコミ連中だったとさ。
めでたしめでたし。
163名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:37:12 ID:NkFbokLE0
http://www.signonsandiego.com/news/2010/mar/08/chp-helps-stop-runaway-prius/
From Local San Diego
サンディエゴの地元新聞
このおっさんギャンブル癖があって金にこまっている。いままで2回
強盗に入られたという虚偽の報告をして金を取ろうとした。
これを2チャンネルで盛り上げたら大新聞にものるよ。
Sikes has had two claims of burglary of his home in the past few years. To the tune of $59,000
BOTH of these claims were found to be unsubstantiated.
This guy is a scam artist, looking make some cash or get famous for his "terrifying" experience.
164名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:37:12 ID:a9QporON0
これで新車をGet!だろうか
165名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:37:21 ID:hkEYvBwM0
嘘臭い話。
130キロでブレーキが効かないって電話を
パトに救助される?
本当かよ。
166名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:37:44 ID:Vje8Itjv0
特別な感情を排して、冷静に考えて欲しい。
日本・中国・韓国・台湾
こんな優秀な国家が隣接していることが奇跡的だ。
いがみ合っていることが勿体無い。

併合して新国家を建設しようではないか。

アメリカを引き摺り下ろし、この新国家で覇を唱えよう。
167名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:38:04 ID:G/2WkXXr0
>>158
嘘つくな日本も苦情がきてただろ
168名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:38:12 ID:zCmaRoRx0







ア メ リ カ は 不 思 議 な 国 で 戦 争 の 際 に は

い つ も 都 合 よ く 敵 国 か ら の 攻 撃 が あ り

「 リ メ ン バ ー ! 」 の 合 い 言 葉 で 国 民 世 論 が ま と ま っ て 開 戦 に 至 る の で す 。

「 リ メ ン バ ー ・ ア ラ モ 砦 ! 」「 リ メ ン バ ー ・ メ イ ン 号 ! 」 「 リ メ ン バ ー ・ パ ー ル ハ ー バ ー ! 」



今 回 は 「 リ メ ン バ ー 車 産 業 」 で し ょ ?

お ま け に 日 本 人 は 「 イ ル カ 」 を 虐 殺 す る 酷 い 人 種 だ そ う で す 。

よ く も ま ぁ 次 か ら 次 へ と 都 合 よ く 

日 本 た た き に 格 好 の 材 料 が 出 て く る も ん で す な ?

そ ろ そ ろ 日 本 を も う 一 度 つ ぶ す 準 備 で す か ?




169名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:38:59 ID:+zBQBQY20
反証実験したら、こんなことになるって
さすがにトヨタ側もわかっていたでしょう。

だんだんアメリカのやり方にみんな気がついてきた。
マスコミも選挙対策だとそれとなく伝えている。

事故車はトヨタ側に引き渡す前に、また例の教授が
配線変えるかな?
170名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:39:52 ID:NRp5vOnj0
>>162
GMが国有化されちゃったし、米民主党が労組を母体として保護主義に走るのは
その通りなんだが、

一方で日本は閣僚にトヨタ社員がいて、トヨタに対して追求が甘いんじゃねえの?
と思うが、はてさて。
フィーリングの問題か。
171名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:40:14 ID:SOxQMaE80
電気自動車も目が出る前に潰した国。それがアメリカ
172名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:40:17 ID:mvYoxoeb0

急発進してる車が急にプリウスに増えだしてる・・・
HVの制御データが欲しいんだろうなぁ・・・
173名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:40:23 ID:VvEYNl/w0

石油などの資源がない、食糧自給が出来ない日本は輸出が命である。
日本企業(トヨタ)を保護するのも国の大切な仕事である。
日本人の雇用・生活を守るため国内産業を育成すれよ。
普天間基地移設問題の混乱が影響していると思うよ。嘘つき鳩山総理
アメリカ大統領へのウソも悪く影響していると思うよ。平成の脱税王。

174名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:40:52 ID:Vje8Itjv0
第二のハル・ノートを突きつけられた今、
日米開戦直前にあった我々の先人の心理がようやく理解できた。
そして勇敢に戦われた。
戦争もできない腰抜けの俺らは、どうやって先人に顔向けできるというのか。
もう一度戦争するしかない。勝つまで戦争するしかない。
もう一度、日本人の誇りを取り戻すために。この国を守るために。

アメリカと戦争するしか解決の手段はない。
175名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:41:18 ID:hLXFXZ/90
反米民主政権誕生
    ↓
オバマにトラストミー
    ↓
あっさり約束撤回
    ↓
米発、トヨタ車リコール問題勃発
    ↓
映画「ザ・コーヴ」アカデミー賞受賞
    ↓
トヨタ車事故続出           ←いまここ
176名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:41:19 ID:08C61lJO0
>>157
アメ車は壊れるのが普通
日本車は壊れないのが普通
177名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:41:22 ID:a9QporON0
欲しければ自分で研究開発して作ればいいじゃないか。
それでもアメリカか。
178名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:41:28 ID:T00Bqx7q0
米国民主党なら、こうなることは分かりきっていたことで、日本でもさんざん警告されてきた
そして、そういう米国民主党に対する日本側のカウンターパートナーとして鳩山内閣は最悪であることも指摘されてきた
にもかかわらず朝日新聞などは自民党を引き摺り下ろした

鳩山が5月に期限を切っているのは、米国側の指示だ

5月に渾身の力で殴りつけるから、それまでじっと立っておけ というのが米国から鳩山人形への命令だ
179名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:41:37 ID:gEZ9qakZ0
高速で急加速したプリウスはリコールなのにそのまま乗ってたんだろ?
普通に考えてアクセルペダルが引っかかっただけ

今回も同様の臭いがする
180名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:42:04 ID:7+Nk2ub+0
うちの会社のお婆さん役員は
日産車に乗って
「ブレーキかけたらガクガクする。廃車にして。」
って言ったが、俺が乗ると全く問題なかった。
不具合の原因は車の問題じゃなくて運転者の体の衰えだ。
181名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:42:40 ID:X9LX09L10
>>1
事故ったら全てトヨタのせいw


普通の事故で加害者が被害者にキレるようなもの
182名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:42:59 ID:R1bQJpIh0
まあGMがプリウスほどの完成度のHV車作れないんだろうね。
ここまで立て続けだとさすがに胡散臭いからなぁw
183名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:43:30 ID:czcV1Rlf0
>>177
お前何にも分かってないなw
欲しいものは奪うのがアメリカだ。

地球儀を見てみろ。アメリカと言う国は、そのでかい土地を奪う所からスタートしたんだぞ。
184名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:43:53 ID:oIFt5dCD0
トンキン 真珠湾 9.11 
まーた 自作自演か
185名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:44:07 ID:MHg48QN6O
スピード違反して逃げて言い訳すんのに急加速なんだろ
186名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:44:43 ID:PYqzQheq0
日本政府とトヨタは互いに協力し、客観的なデータで反論を!!


≪日本でも米国でも、実際は多くない、トヨタ車の急加速≫

1.前原誠司国土交通相は「07─09年に申請された自動車関連の全トラブル1万5000件のうち、
134件が急発進、急加速、暴走に関するもの。うちトヨタの比率は28.3%で
国内の全自動車に占めるトヨタのシェア28.7%にほぼ合う。
したがってトヨタが特に他の自動車会社と比べてクレームが多く来ているとはいえない」と指摘。
(トヨタ車の急加速クレームについて再調査=前原国交相、2月24日19時31分配信 ロイター)


2. 『ストリックランド新NHTSA局長は、トヨタが米市場で大きなシェアを持っているために、
苦情件数も多くなったと指摘。「トヨタの突然加速する問題の比率は他メーカーと同程度」と述べた。』
(米上院公聴会で06年のトヨタ内部文書公開、現法社長が謝罪、3月3日12時5分配信 ロイター)
187名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:44:56 ID:Au6GRjD70

米国の雇用対策

アクセル踏んでお金ゲット
188名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:45:20 ID:el6gFv/Y0
おいおい石壁だいじょうぶかよ
189名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:45:33 ID:Ot8I4+kz0
毎日何万件もある事故のなかからトヨタとプリウスだけを抽出しているだけだなw
おまけに事故がおきることをあらかじめメディアが知っている。
190名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:46:09 ID:Ei2YImTz0
>>163
これカキコじゃなくてソースある?
191名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:46:09 ID:qpWOA/Io0
作為的なニュースの作り方。
千ものサンプルのなかから自分の書きたい記事にあわせて事故の要件を
ソーティングします。いい素材がない?大丈夫。サンプルは毎日届きます。
192名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:46:19 ID:R1bQJpIh0
だってプリウスに関しては全部日本で作ってるわけだからね。
世界中でこうもアメリカだけ立て続けに起こるのは胡散臭いw
193名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:46:30 ID:UiugA5Ma0
中国でのシェア

日産>ホンダ>トヨタ
194名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:46:34 ID:r35z7ecr0
なんだか何がホントでウソだかわからん
195名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:46:39 ID:Xm5VEalE0
日本バッシングとか妄言吐いてる糞日本人ざまあ
現実を受け入れろバーカ
196名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:46:40 ID:J0RnLjdU0
アメリカはコメディ国家だなw
197名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:47:03 ID:PYqzQheq0
973 :名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 07:39:05 ID:NkFbokLE0
在米だが。 疑問点。
1.もし被害者が死亡または重病なら信用するが 今回2件とも無傷。
  
  サンディエゴの男性は不動産屋のせールスマン たぶん今は
金に困っているはず。  事故車は検査したが異常なし。

今一番ひどいのロサンゼルスタイムズ。 ただで登録できるから
登録して記事のコメント欄にどしどし意見してくれ。

ひどいサイト 
LA TIMES  www.latimes.com
NY Times www.nytimes.com
ABC
CBS

好意的なのは
WSJ
Business Week
Barron 
198名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:47:04 ID:tA2zItxF0
ふぅう
金目当ての自作自演が増えてきましたね
アメリカも不景気だからか
199名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:47:26 ID:7+Nk2ub+0
>>166

今それをすると
日本・韓国・台湾
が全部中国になりますな。
統治権が中国になると
中国13億人+韓国人は反日教育で日本人を憎むようしつけられているので
合併後の日本人は地獄見ますな。
それぐらいの予想はした上での講釈なんだろうな?
200名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:47:36 ID:OvJT90nV0
>>11
脅しだけでもするべき
201名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:47:54 ID:G/2WkXXr0
日産とホンダはチャンスなんだかもっと頑張れよwwwwww
202名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:47:55 ID:SOxQMaE80
車のOSをマイクロソフトかアップルかにしてしまえ。
203名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:47:56 ID:czcV1Rlf0
原因不明の事故多発

実証実験

事故の再現はできませんでした

またもや事故連発

莫大な賠償金を請求した裁判

内部のシステムを全て公開して無罪を主張

あら?アクセルの踏み間違いだったの?おかしいねぇ^−^

ハイブリッド車の内部システム公開したかっただけですか?

なんのことかしら?wwwwwwww
204名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:48:00 ID:LKq/gGUY0
車に細工されても全部メーカーの責任にされそうだな
205名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:48:05 ID:xP18YPfd0
すでに情報戦で戦っている段階なのに
その事故原因が本当かウソかなんてのは二の次
トヨタは安全ですよというイメージを植え付けられなくては負け
後で事実誤認なんて言ってもあとの祭り

今は反論よりも如何に優れているのかをアピールしまくりで良いんじゃね


206名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:48:35 ID:K8Q70iMU0
日産はここんとこ北米のシェアのばしてるぜ
207名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:48:37 ID:5/cnjjhF0
派遣の呪いでもかかってるんじゃないのかw
208名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:49:08 ID:el6gFv/Y0
可及的速やかに急発進発電を開発しろよ
209名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:49:20 ID:PJZJnh1j0
アクセル踏んだだけだろうが・・・バカかよ
210名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:49:22 ID:PYqzQheq0
米国の記事より・・・
昨日起こった、カリフォルニアでの急加速騒動の被害者の
ジェームズ・サイクスは、5万5000ドルを勝ち取った長年の宝くじプレーヤーとして 2006年の新聞記事で特定
カリフォルニアLotteryテレビのゲームショーの オーディションを受けた
サイクスは2008年に破産し、 連邦と州に財産を差し押さえられている。

(私から一言)
お金に困っていた彼を
GMやフォードが雇って、急加速騒動を起こしていたのなら、
壮大なストーリーになるな。
彼のここ最近の動きを探偵に調査させる事が、まずは必要だな。
211名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:50:11 ID:mx2Newyz0
トヨタは訴えてる奴の金銭状況を調べろ
アメリカも不況が深刻なんだろ
賠償金詐欺のにおいがぷんぷんする
212名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:50:30 ID:2o6HLwaN0

電信柱が高いのも
お空が青いのも
みんなトヨタのせいなのよ
とでも言いそう

イラクに侵攻したのも
大量破壊兵器が見つけられなかったのも
みんなトヨタが悪いのよ
とでもいいそう

そういうドキュメンタリー映画が
来年のハリウッドのドキュメンタリー部門の賞をとりそう


213名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:50:31 ID:57BswJb80
アクセルとブレーキ間違えたんだろ、難癖つけるなアメ公!!
214名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:50:34 ID:3gA5M3wV0
只のアクセルとブレーキの踏み間違いじゃないのかね
215名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:50:56 ID:z+iaERtL0
トヨタが好きなわけじゃないけど、さっきBSで
事故の通報内容の記録が出てたが911のオペレーターが
最初から”トヨタのどの車種ですか?”とか聞いてるのは
何か胡散臭すぎるだろ。
216名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:51:21 ID:7Gz+6hEZ0
パトレイバーの映画版だっけ?
OSに暴走プログラムが仕込まれてるやつ。
ある条件下で、発動するようになってるんじゃないの?
217名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:51:41 ID:Ei2YImTz0
>>210
ソースのリンク貼ってくれ
218名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:51:55 ID:qpWOA/Io0
いまだったら集団訴訟で訴訟費用すくなくてもトヨタから金とれそうだ。
実績残すためイマジンシーコールしとこうってな感じで電話してんじゃ
ないか?暇な年寄り中心に。
219名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:52:07 ID:UiugA5Ma0
>>206
しかし日産はトヨタ様のシステムを(ry
220名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:52:15 ID:PYqzQheq0
>>56

君は明らかに間違っている!!


≪日本でも米国でも、実際は多くない、トヨタ車の急加速≫

1.前原誠司国土交通相は「07─09年に申請された自動車関連の全トラブル1万5000件のうち、
134件が急発進、急加速、暴走に関するもの。うちトヨタの比率は28.3%で
国内の全自動車に占めるトヨタのシェア28.7%にほぼ合う。
したがってトヨタが特に他の自動車会社と比べてクレームが多く来ているとはいえない」と指摘。
(トヨタ車の急加速クレームについて再調査=前原国交相、2月24日19時31分配信 ロイター)


2. 『ストリックランド新NHTSA局長は、トヨタが米市場で大きなシェアを持っているために、
苦情件数も多くなったと指摘。「トヨタの突然加速する問題の比率は他メーカーと同程度」と述べた。』
(米上院公聴会で06年のトヨタ内部文書公開、現法社長が謝罪、3月3日12時5分配信 ロイター)
221名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:52:19 ID:flFLGBs80
米民主党が誕生したときバカマスゴミとか左翼が喜んでたが
これがねらいだったのかww正しいのはネラーだけじゃないか
222名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:52:24 ID:NRp5vOnj0
>>186
国土交通省はあてにならんよ。
トヨタのブレーキの不具合を知っててリコールも義務づけず、
アメリカが騒いで自主的にだからな。

ヨーロッパで2008年の時点で
アクセルはクレームが付いてたらしいが…
223名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:52:28 ID:i6Mc94UC0
ハイブリッド車は専用の免許が必要なほど操作ムズイのかい?
224名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:52:56 ID:Vagflghm0
9.11の時も、大破した飛行機から
テロリストのパスポート発見したって発表する奴らだぜ。
225名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:53:04 ID:SOxQMaE80
>>212
ハリセンボンのメガネに監督やらせて突撃取材のドキュメンタリー映画だな。
226名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:53:08 ID:OKRWbaA40
賠償金目当てが急増中。
227名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:53:10 ID:D+zoFG4E0
アメリカで販売するプリウスには足元にドライブレコーダー標準装備させとけ
228名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:53:14 ID:A+8wTIWC0
他の車種での急発進の確率もちゃんと調べなよ。
まさかそっちは「アクセルの踏み間違い」でカタがついてるんじゃなかろうな
229名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:53:35 ID:Wh48pPjLP
アメリカ人は姦国人と同じくらい信用できない。
そんなに日本が嫌いなら安保破棄して出て行けばいいじゃないか。
アメリカさえ居無くなれば、民主も左翼も存在価値が無くなるから
願ったりだ!
230名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:54:04 ID:MDkUA/TG0
これ、時々日本でもある「ブレーキとアクセル踏み間違えますたw」
でコンビニに突っ込んでるやつじゃねえのか?
231名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:54:05 ID:VRXF5ot50
なぜエンジンをきらないのか?
それができない奴らは自動車を運転する資格がない
232名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:54:10 ID:9XISCpwX0
>>6
間違いないな
233名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:55:21 ID:Kxbet/RIP
教習所でプリウス乗ったけどマニュアル車よりブレーキ効きやすいくらいしか思わなかった俺童貞
234名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:56:05 ID:PYqzQheq0
992 :名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:28:08 ID:NkFbokLE0

http://www.signonsandiego.com/news/2010/mar/08/chp-helps-stop-runaway-prius/
From Local San Diego
地元新聞
このおっさんギャンブル癖があって金にこまっている。いままで2回
強盗に入られたという虚偽の報告をして金を取ろうとした。
これを2チャンネルで盛り上げたら大新聞にものるよ。
Sikes has had two claims of burglary of his home in the past few years. To the tune of $59,000
BOTH of these claims were found to be unsubstantiated.
This guy is a scam artist, looking make some cash or get famous for his "terrifying" experience.
<rolleyes>
235名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:56:32 ID:eHaoXRDs0
マイケル・ムーアがトヨタの派遣問題を含めて映画化しそうだw
236名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:56:39 ID:xRIy0xKw0
一番騒いでいるのはマスコミ。議会は党派を問わず批判している。
ホワイトハウスはあまり問題が大きくならないように願っている。

しかし民主党の日本バッシングって事になるんだろうな。
237名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:57:18 ID:mvYoxoeb0
>>234
オッサン顔胡散臭すぎwww
238名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:57:35 ID:NsI2WQwj0
チャンスと思って、ここぞとばかりに踏み込むヤツ増えそう
239名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:57:54 ID:Ei2YImTz0
>>234
これただの誰かの書き込みなんだが
240名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:57:57 ID:a9QporON0
>>183
泥棒国家かえ
241名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:58:09 ID:72zHwcMX0
今 プリウス急加速の祭りに乗らなくてどーするよw
上手く行けばプリウスユーザーからメルセデスユーザーに
鞍替出来るんだろ?
日本でも やり始めるヤツでるだろ
242名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:58:20 ID:0Gdlz8OS0
ハゲ
243名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:58:52 ID:K8Q70iMU0
これはよくあるアクセルとブレーキの踏み間違えだろう
記事も原因を断定してるわけじゃないし
伝えられてる欠陥は発信時の急加速じゃないしな
244名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:59:29 ID:g9UE/bpN0
最近になって頻発して、ニュースになるって事は
今までは、同じような事故があっても
販売店が誤魔化してたってことなのか。
245名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:59:44 ID:Rw+a/0iS0
こりゃあアメリカ終了のお知らせか?
普通のただの事故だろ
246名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:00:05 ID:0Gdlz8OS0
>>229
ぷっ
247名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:00:15 ID:dyCbqYtb0
何が起きてもプリウスの時点で最大級の補償になってるな
どんな保険よりも最強だわw
248名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:00:16 ID:DaDCfMdI0
>>134
取りあえず、ゆりえ様
249名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:00:59 ID:vB1xZ+Vp0
ふと思う。

何故、雨以外に急加速が事故としてニュースにならないのか?
250名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:01:09 ID:ZsGZucXD0
社長取調べ中には事故起こらない不思議w
251名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:01:37 ID:hHD5N6ja0
トヨタwプリウスw
252名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:01:40 ID:B7P1E6R50
56歳の女性スタントマン乙
253名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:02:20 ID:K8Q70iMU0
>>245
話題になってるときに日常的によくある出来事が記事になるのは日本でも同じだろ
福知山線の大事故のあと電車のオーバーランが記事になってたし
254名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:02:34 ID:X1idnntf0
事故がすべてトヨタのせいになっててワロタ
255名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:02:38 ID:dxu65rQF0
てかなんでアメリカばっかトヨタ車の急加速事故が多発するのよ?
アメリカ仕様だけ変えてるの?
たとえドライバーのミスだったとしても「これはトヨタ車の不備」って
思い込むのがブームになってきちゃってるような
トヨタ車リコールを大事にしたい人たちは当然それも視野に入れてるだろうけど
256名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:02:55 ID:NRp5vOnj0
>>236
トヨタの工場がある州の議員は擁護したりもしてる。

トヨタは報道被害の犠牲者=米4州知事、議会に書簡で訴え
2010年 2月 19日
ttp://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_34028
257名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:02:59 ID:g71ctK7A0
[転載]プリウス急加速で事故った親父

992 :名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 08:28:08 ID:NkFbokLE0

http://www.signonsandiego.com/news/2010/mar/08/chp-helps-stop-runaway-prius/
From Local San Diego
地元新聞
このおっさんギャンブル癖があって金にこまっている。いままで2回
強盗に入られたという虚偽の報告をして金を取ろうとした。
これを2チャンネルで盛り上げたら大新聞にものるよ。
Sikes has had two claims of burglary of his home in the past few years. To the tune of $59,000
BOTH of these claims were found to be unsubstantiated.
This guy is a scam artist, looking make some cash or get famous for his "terrifying" experience.
<rolleyes>
258名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:03:34 ID:q5haULKb0
国がGM丸抱えだから
形振り構わずなんだろうけど
あからさますぎだなw
259名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:03:50 ID:xP18YPfd0
あ〜あ、民主党を選んだ結果の一つが如実に表れたね

この戦に日本は勝つ事が出来ないだろう
トヨタは相当の出血を覚悟しないといけない

ビッグ3を押しのけ1位になって彼らのプライドを傷つけたのに
政治でもトラスト・ミーで大統領をコケにして、駐日大使の顔にドロを塗ってるんだもの
この問題を収拾付けられる人はいないだろう
米国は徹底的にやる 相手に容赦しないのは自分達の歴史からも充分に解る

この期に及んでトヨタにはしっかり原因を追究しきちんと対応してもらいたい
なんてもうひとつの当事者の鳩山氏はこんな馬鹿なコメントを出しているんだ
孤立無援のトヨタの敗北は必至
そしてそのツケは日本国民が払う形になる
260名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:03:59 ID:ejCGafQUi
>>249
乗ってるアメリカ人がバカか、作ってるアメリカ人がバカか、報道しているアメリカ人がバカか、のどれか。
261名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:04:16 ID:4pC/pW2N0
>運転していた56歳の女性
笑いどころだろ!
262名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:04:31 ID:SK3Rmc000
単独の事故が全部メーカーの責任になってしまう。
今、トヨタ車を買うとゴツい保険がついてきますw
263名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:04:47 ID:CAw1b9on0
アメリカのメディアって何なの?
客観的に報道してるところはあんのか

264名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:04:47 ID:d8CBHijn0
アメリカの映画見てると主人公の勘違いの解釈で1人の子供の命とテロ?の300人の命は
子供の方が価値あるからね
アメリカ人の正義・公平は日本人から見ると只のエゴイスト
265名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:04:55 ID:kmKchoJ60
トヨタ車以外で急加速は起きてないの?
266名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:05:57 ID:mvYoxoeb0
>>265
起きてるしトヨタが特に多いわけじゃないよ
267名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:06:13 ID:TwDbZXei0
どうせ自分のせいで事故ったのを誰かのせいにしたかっただけだろ
268名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:06:43 ID:wV2cCm+7P
マクドナルドのコーヒーをこぼす事件が急増した時期もあったからな。
こういう偶然も良くあることかもな。
269名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:07:20 ID:NRp5vOnj0
>>259
これは民主党のせいにはできんと思うが。
だいたい自民党が日米貿易摩擦の時に何かできたか?
数値目標まで決められちゃって、手も足も出なかったじゃん。
今回も鳩山政権はハマーまでエコ減税にしてアメリカに配慮してるみたいだが、
筋が違うし、こんな事でアメリカが追求の手を緩めるはずも無し。
270名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:07:45 ID:tA2zItxF0
ふぅー
そろそろアルカイダはアメリカで仕事しろよ
何サボってんの?
271名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:07:47 ID:L9O0/NrJ0
アメリカで作るからこんな不具合が起きるんだよ
272名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:08:52 ID:8ufFrbrx0
ここまで全員年寄り
ここまで全員年寄り
ここまで全員年寄り
ここまで全員年寄り
ここまで全員年寄り
ここまで全員年寄り
273名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:08:57 ID:61OsdtCo0
事故は全部急加速したって言われそうだね。

すごい訴訟だらけになっちゃいそう。
274名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:10:22 ID:X5gI2ite0
アクセルとブレーキの踏み間違い起こした時点で、免許剥奪にすればok

自然と黙ると思うよ。ハンドル操作を誤ったとか言い訳するが。

高齢者は運転するなよ。
275名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:10:55 ID:y8SBVFxr0
>>51 大学出てもその程度の文章能力じゃ・・・
276名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:11:19 ID:tA2zItxF0
一番の欠陥は運転手だろ
277名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:11:32 ID:QKv8TNLo0
低脳なメスが運転操作間違ったんだろ

配線いじって無理矢理欠陥を立証しようとする
大学教授を飼ってる国だしな
278名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:11:50 ID:E5Kfc4kx0
これはアクセルとブレーキの踏み間違えだろうよ。

フロアマットとか制御プログラムとか関係ないだろ。

それともNYの真ん中でアクセル全開やったのかw
279名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:13:03 ID:Iuxn8ubT0
アメリカ人って、ほんと恥ずかしい連中だな

本気でプリウスからメルセデスへって思ってるんだろwww
280名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:13:20 ID:KETg3oBx0
また尻馬に乗る馬鹿が現れたか。こういうのは裁判で虚偽があばかれて損するんだよね。
281名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:13:24 ID:z1HJLzUe0
そのうち車が時空を飛び越えて建設中の自宅にぶつかったとか空調操作したらミサイル出てきたとか言い出すよ
282名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:14:09 ID:CAw1b9on0
>>277
>配線いじって無理矢理欠陥を立証しようとする

日本がやったら、鬼の首でも取ったかのように
吊るし上げを行うんだろうな

283名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:14:20 ID:X5gI2ite0
麻薬の検査もしたほうがいいのだが、やったのか?
284名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:14:35 ID:TOQAcymPP
これだけ事故が多発してるんだから運転禁止にしろよ。
トヨタ問題で外に出られなくなって、失職した。
補償しろ。
285名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:14:50 ID:gkgFQT/90
さあさあこれから壁にぶつけて慰謝料10億円訴訟がどんどん増えて・・・・・・


はやめに北米撤退するほうがいいね
286名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:15:43 ID:wC/TKW+2P
またプリウスか。近所でもいまだにプリウス乗ってる奴がいるが、いかにも
アホって顔してるわ。危険だから早く取り締まって欲しいよ。
287名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:15:53 ID:NRp5vOnj0
>>273
トヨタは倒産するリスクもある。
懲罰的賠償金があるので。
アメリカの中小の航空会社はこれで倒産させられまくった。
事故ったら賠償金。

陪審員制度だから、アメリカ人市民がジャッジ、
これはトヨタはかなり不利。

人間一人が腰を痛めただけで111億円の懲罰賠償金
ttp://blog.goo.ne.jp/lodaichi/e/bd9e4dc8f7300db9d23fc974b5c365fd
288名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:16:28 ID:993szKEM0
これパジェロ問題の時と同じだよな
よく検証せずに報道するバカメディア
289名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:16:41 ID:1jjAqpNY0
>>1
とうとう出てきたなw
6〜7年前から、不具合出まくりだったからなw
290名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:16:53 ID:BQXSJxV+0
リコール問題でトヨタの対応が不満だとか言っていたが
もし真意も分からず誤りでもしたらここぞとばかりに総攻撃するだろうに。
291名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:16:57 ID:J0RnLjdU0
アカデミー賞映画「ザ・コーヴ」の監督、「イルカは知能が高いから殺してはだめ」「映画は日本へのラブレター」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1268238115/
292名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:18:07 ID:JoLc5Va+0
北米撤退して失業者大量に出してやったらどう?
293名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:19:33 ID:8Wu9Ka4XO
最近、アメリカ人と韓国人の区別がつかなくなってきた
294名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:19:37 ID:xrR9pyth0
電磁波の多いところを通って制御系統に異常が起きたんじゃないの?
295名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:20:47 ID:X5gI2ite0
わざわざアメリカまで採算度外視で進出しているのにな。

現地の工員には期間工の3倍近い賃金払っているのにな。

現地では死活問題になっていると思うよ。

アメリカから海外企業が撤退始めたら、アメリカは終了する。
296名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:21:08 ID:6M5hFVDs0
賠償金目当てにアクセル踏んだに1票
297名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:21:10 ID:NRp5vOnj0
>>292
そんなことしたら擁護してる政治家が今度は怒って日本に数値目標をやらせろ
とか、余計にこじれるだけ。
GMとの合併の企業をトヨタは閉鎖する予定なんだが、
これがアメリカ人の怒りを買っている。
298名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:21:18 ID:SmXPrPop0
朝鮮人→シナ→オーストコリア→今度はアメ公ですか?

よほど嫌われたいようだな。
299名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:21:30 ID:Oku/St7U0
日本のコンビニ突撃事故はトヨタ車が圧倒的に多いのは何故?
300名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:22:44 ID:OD9QO0rh0
プリウスは事故率が高い車だっていうのは保険関係の仕事してる人なら誰でも知ってるよ
301名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:23:16 ID:wC/TKW+2P
>わざわざアメリカまで採算度外視で進出しているのにな。

・・・w
302名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:24:16 ID:X5gI2ite0
>>300

そうなのか?でもハイブリッドで割引あるだろ?
303名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:24:18 ID:+v1u6sUF0
これアメリカ版当たり屋だろw
304名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:24:38 ID:mvYoxoeb0
>>300
身内が乗ってるけど
保険料変わらんぞ
305名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:24:44 ID:1gYoWsYu0
なんで老人や女ばっかり急加速するの?不思議ですね
306名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:25:21 ID:WfIeWhVb0
TOYOTAを擁護するつもりは無いが、マジで政府が雇ってるんじゃね?
必死さが伝わるんだが
307名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:25:24 ID:Gwytmryf0
日本で事故がおきない理由って
車検制度にあるんじゃないのか?
アメリカって日本みたいに頻繁に車検受けないんだろ?
308名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:25:29 ID:ffDYrDy+0
友愛馬鹿はTOYOTAを見殺しだな
309名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:25:43 ID:GA77FejY0
ここまで予想通りの展開を平気でやるアメ公に乾杯
310名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:26:26 ID:b6x7u1bw0
>>299
コンビニ突撃事故だけじゃなくて、ありとあらゆるケースの事故でトヨタ車が一番多いだろうよ。
何故かわからんのは多分お前だけだ。
311名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:26:31 ID:nfYnINya0
俺の乗ってるトヨタ車も、アクセル踏むと加速するんだけど、ヤバい?
312名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:26:30 ID:r8YdxF9S0

事故ったらなんでもトヨタのせいにされそうだなwwwwwwwwwwwwww


313名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:26:44 ID:810RS5BD0
アメ公はブレーキとアクセルの踏み間違いとか全部急加速問題のせいにしそうだな
314名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:26:56 ID:thxWcFFW0
金目当てだな。
315名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:27:42 ID:Kp6gY1Lz0
牛ばっかり喰ってるから欧米人の知能なんて牛並みなんだろうな。
もう右も左もわからなくなってブレーキ踏むところでアクセル踏んだりする。
日本人でそんな間違いするのは在日も含めてほとんどいない。
316名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:27:44 ID:c9sKfSev0
プリウスを販売停止すればすべて収まる。
トヨタは日本でも嫌われてるが、フィリピンやインドでもひどく嫌われている。
アメリカで嫌われて当然。
317南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/03/11(木) 09:28:18 ID:mWvgBi4z0
アメリカと中国は似てるな。なんか。qqqq
318名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:28:40 ID:xFZndK9A0
なんでアメリカで多発してるの
319名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:28:58 ID:Oku/St7U0
>>310
トヨタ車が日本で走ってる車の8割を占めてるならお前の論も尤もだがな。
現実はそうじゃないから。
320名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:29:14 ID:vi+FPE/L0
急加速するにはアクセル操作が必要です。
本当の事を言ってくださいね。アメリカ人。
321名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:29:22 ID:X5gI2ite0
オーストラリアではホンダ車人気だったなぁ。ほとんどホンダ。
322名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:29:28 ID:rIbwINVg0
同様のクレーム件数が圧倒的に多いGMの話が、全く米国マスゴミに出てこないだけで、胡散臭さ爆発だからな。
323名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:29:45 ID:VOg2z4pYi
9.11テロもトヨタのせいだ!
324名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:29:48 ID:MXImvI7n0
そらおもきしアクセル踏み込めば急加速するわな
325名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:29:59 ID:Drt4WpQ0O
なんで今このタイミングで立て続けに起こるんだ?
326名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:30:42 ID:oDbb6/SB0
今のうちにアメリカでプリウスに乗って事故起こしとけば億万長者になれそうだな。
中古のプリウス買って適当に街灯にでもぶつけて集団訴訟に加わればいけそうじゃないか。
327a:2010/03/11(木) 09:31:02 ID:9yEmmKT60
>>316
たかりや乞食から、大人気じゃん。トヨタ
328名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:31:05 ID:gkgFQT/90
アメリカが北朝鮮より悪質な、
相手にしてはいけないリスクが高い信用できない国あれほど警告してやったのに

バカ自民信者のせいで・・・・・・・・・・・・・・・・・
329名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:31:16 ID:KoEgoi8O0
他社の車にくらべて、アクセルの反応がいいということが原因だろうな
330名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:31:25 ID:6u/F9+IU0

所詮、団塊とバブル世代の既得権益を守るために

若者を非正規労働者にして日本の未来をぶっ潰した張本人だからな

日本の若者はみんな恨んでる

倒産したほうが日本のためだ
331章男ちゃん:2010/03/11(木) 09:31:30 ID:vN2Fp/AJ0
>>301
プリウスの工場出荷価格は120万ぐらいだよ
損はしていない
他の車より、利益が少ないけどね
ホンダのインサイトつぶしに力をいれたから
332名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:31:38 ID:SK3Rmc000
音が静かだと必要以上にアクセル踏んじゃう人が多いんですかね
333名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:32:25 ID:X5gI2ite0
友人がトヨタのディーラーなんだが、プリウス購入したくて、クレームの件

でキャンセル続出してんだろ?と納期を早めるようにお願いしたんだが、

日本ではキャンセルが発生していないみたいよ。

問い合わせはあるみたいだが。
334名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:33:25 ID:W5vX1Ngv0
老害ドライバー大杉wwwww
335名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:33:28 ID:wC/TKW+2P
欠陥車作る(日本)→バッシングが起こる(アメリカ)→不当バッシングと逆ギレ(日本)

最後に謝罪と賠償が付かないだけマシだが、日本の韓国化もかなり激しいな。
336名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:34:19 ID:xPSSLSHS0
>>319
コンビニつっこむのはトヨタ車が八割とか
ソースねえのに妄想垂れ流すの
やめといた方がいいよ
恥かくだけ

統計もってこられなきゃあんたの妄想捏造確定嘘つき確定
ついでに超弩級のアホであることも確定した
337名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:34:20 ID:GhTciR3d0
こんな事やる市場に頼ってた事自体危険というかヤバすぎ。
80年代の日本バッシングとは違い今回は自動車を突破口に
日本製品の品質とイメージそのものを攻撃対象にしてるんだからマジにタチ悪すぎる。
338名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:34:33 ID:KETg3oBx0
おまえらアメリカバッシングしてるけどインチキ車売って日本に大恥かかせて信用失墜させたトヨタを許すなよ。
339名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:34:48 ID:xP18YPfd0
>>269
いいや、民主党だから余計にダメなんだよ
この問題の収拾を付けられるパイプ役がいないだろう
本来は駐日大使や大統領にお願いも出来たはずなんだ

ただ、普天間の問題で自分達に何の考えや信念も無く、決まった事を覆し、
その過程で相手のメンツまでしっかり潰している

今回のトヨタ潰しは一番目立つキャンペーンだから解り易い
これから米国との問題は誰も収拾付けてくれない
米国の蹂躙し放題となる

340名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:36:40 ID:X1idnntf0
アメリカと戦争しようぜ
勝てる?
341名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:37:28 ID:xA+i/i660
このネタ、もう飽きたよ。
勝手に騒いでればいいよ。
342名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:37:42 ID:X5gI2ite0
>>340


勝てない、また核を打ち込まれたいのか?
343名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:37:50 ID:ZGjw2wef0
あきらかに人為的なミスを、すべてTOYOTAに責任転嫁しようって魂胆かよ
虚言にも程があるぞw
344名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:38:10 ID:KoEgoi8O0
>>339
今までも国産戦闘機、OSトロンほか、米国は蹂躙し放題でしたが?
345名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:38:13 ID:rKo113gB0
まるで三菱が燃えた!みたいな現象が米国マスゴミでも起きてるんだな
346名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:38:36 ID:NRp5vOnj0
>>337
問題になってるのはトヨタだけだろ。
ここで下手に日本政府が反論して日本vsアメリカになっちゃうと、
日本のブランドが傷つく。

新幹線のギアに問題が出てたり、ちょっと最近の日本はおかしいんだが、
それでもJRはきちっと調査してベアリングが落ちたと正直に報告した。
一方のトヨタは…
347名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:38:37 ID:/GSO0wXw0
「プリウス乗って 事故起こそう!」

今なら大金ゲットできるかも

とりあえず、訴訟からはじめよう!
348名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:38:47 ID:qLKfiBsK0
この件で少なからず反米感情が高まってるのは否定できまい。だからといって親中になるって話ではないが
349名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:39:21 ID:k9jDutFq0
自演で金ふんだくろうとしてるのミエミエだなw
350名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:40:06 ID:JmwS1/S/0
>>340
無理
つうか全世界vsアメリカでも勝てない
351名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:40:08 ID:d7yPMQe+0
・なんでもプリウスのせい
・子供手当て諸外国にばらまき
・朝鮮学校無償化


日本ぼろぼろだなおいw
352名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:40:57 ID:X5gI2ite0
アメリカ国債を買って欲しいんだろうな。

自民では一つ返事で可能だったが・・・・民主は購入するつもりなし。

ドル安は加速する一方。
353名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:41:19 ID:lKqKrPo40
アメ公はトランスフォーマーの観すぎだろ
354名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:41:43 ID:J0RnLjdU0
逆に、これだけ叩かれていることにより、
今後更に品質の高い車が作られていくはずだ。
そのあたりアメリカの自動車産業に関わる人たちは
どこまで見据えてるんだろうね。
355名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:42:15 ID:s1ltplIB0
もうトヨタが潰れるまでやるよ
アメリカはいったんやると決めたら
とことん焼け野原になるまで焼夷弾落とす国だからな
356名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:42:42 ID:WfIeWhVb0
全世界は大袈裟だろ。
中国、ロシア、欧州が組めば半日で終わる
357名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:42:55 ID:b6x7u1bw0
>>319
で、コンビニにつっこむのは8割がトヨタ車なのか?
358名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:42:58 ID:XxwctwS7O
トヨタはもう品質低いよ
昭和後期の日本製家電と同じだと思ってると、そのうち痛い目にあう
359名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:43:33 ID:PgS35MRo0
よくあるアクセルとブレーキを間違えた、って事故だろこれはw
360名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:43:59 ID:QB3zW02L0
おれも急加速のせいで駐禁くらったぞ
361名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:44:27 ID:Ra6JqeWC0
>>355
うまり米国トヨタの従業員は全員クビと。
米民主党のバックボーンは労組なのでそんな無茶は無理だろ。

こんな時に浮いた労働者の受け皿になるべきBIG3はボロボロだし。
362名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:44:39 ID:lx5r+l3y0
>>325
というか普段からこれくらい起こってると思うけど。
例えば日本国内の場合、踏み間違いと思われる暴走事故の年間数から単純計算したら、
プリウスは年間40〜50台程度は暴走事故を起こしてると想像される。
アメリカならもっと多いはずで、週に2台近くは似たような事故を起こしていると想像される。

つまり今まで報道されていなかっただけって言う。
もちろん、プリウスの同程度の出荷台数の車も、同じだけの暴走事故が
起きてる事になるわけだが、それは報道されないw
363名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:44:50 ID:NRp5vOnj0
>>340
防衛費
日本 約5兆円
米国 約60兆円
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/data.html

他にも日本のイージス艦などはブラックボックスがあって
日本がアメリカ様に逆らうと使用できない可能性大。
364名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:45:16 ID:Drt4WpQ0O
大通りに出る時かよw
それならアクセルとブレーキの踏み間違い事故でFAだな。

このオバサンはプリウス加速騒動の先入観から、勝手に加速したと勘違いしてんじゃないのか?
パニくっててよく覚えてないだろうし。
365名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:45:47 ID:zh/KaAEb0
必死だなw  ID: NRp5vOnj0
366名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:46:16 ID:qiEzHOEe0
鳩山政権の影響も大きいだろうな
政府から日本たたきOKな雰囲気だし
367名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:46:28 ID:QUa95PPp0
かねほしさにわざとやってるだろ。
368名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:46:33 ID:c77xNgVV0
俺のアルファードハイブリッドだけど、実際に急加速あったよ。
停止状態なのにいきなりエンジンが吹けあがって、ブレーキ強く踏んでもグゴゴゴと
前に進もうとする。コンピューターが原因らしく交換してもらったが。

日本じゃもみ消されてんじゃないの?
369名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:46:40 ID:6/gmTosV0
>>355
そうでもない。ベトナムもイラクもアフガニスタンもなんでも中途半端。はっきりいって詰めの甘い国
今回もTOYOTAを中途半端に叩くだけなら強くなった新生TOYOTAが誕生する危険性だってある
370名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:47:32 ID:ex6PIySt0
グローバルしたのはいいけど、中のクレームと外が同じだと思ってる企業があるんじゃない?
371名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:47:47 ID:MmCVQOqH0
ハイブリットで賠償金まで貰えるのか
よし買おう
372名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:48:50 ID:9mqvNK1R0
事故ってるのはアメリカばかりなのか?
373名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:48:56 ID:lKqKrPo40
先日に引き続き「年寄りだな」w
374名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:49:18 ID:/GSO0wXw0
>>368
すべて「アクセルとブレーキの踏み間違え」で片付けられています。
375名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:49:38 ID:iBDbnRhx0
もうブレーキは手でかけるような構造にしろや
376名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:49:40 ID:9lbkzS9Q0
またババアか
377名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:49:45 ID:xP18YPfd0
>>344
うっ....それはそうだが
それでもすべてが相手の言い成りではなかったんだよ

今回はそれすらも出来ない様相を呈しているのが大問題なんだよ
自分達の選んだ政権がやったポカのツケがでかすぎる
378名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:50:34 ID:KETg3oBx0
日本でも駐車場から落ちたりとか喫茶店に突っ込んだりとかしてるもんな。
あれぜんぶトヨタ車なのか?
379名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:50:48 ID:fKaBoFgH0
>>3
今まではただの事故としてニュースにならなかったんじゃないの?
380名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:51:09 ID:Drt4WpQ0O
>>368
国交省に行ってくれば?
381名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:51:19 ID:mjQ1EfOh0
NUMMI撤退を考え直せば騒動が鎮静化したりして
382名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:51:20 ID:fvhMaQKb0
>>355
別につぶれて もらっても結構

俺の 今の生活に何も支障でないしメシウマ状態になるだけだが(w

383名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:51:27 ID:gasnPIwX0
じいさん、ばあさんばっかりにしか起こらないのは何故だw
384名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:51:33 ID:c9sKfSev0
現在、(社)大日本報徳社の参事講師の職にある堀内永人氏の著書「報徳の教え」に分かりやすい
文があるので紹介します。『約束事やルールが長い間、継続して行われますとそれが常識や習慣となり、そして社会
全体で守るようになるとそれが道徳となる。』『定まった仕事や収入が無くても道徳心を持ち続けられるのはごく少数
の学問や教養のある人だけで、普通の人は決まった収入や定職が無ければ道徳心を持ち続けられない。道徳と経
済のどちらかが欠けても幸せにならない。徳育を軽んじ、知育を重視し利益追求が先行すると不祥事が
蔓延する。』言い得て妙。経済の無い道徳は戯言で道徳の無い経済は犯罪であるということでしょうか。

道徳の無い経済活動・・・まさにトヨタそのもの。
385名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:52:15 ID:oXLotSGw0
アメリカ人の脳の不具合なんじゃないの?
386名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:52:43 ID:nyIqEqVq0
あーあ、アメリカ人も朝鮮人とかわらないクオリティだな
387名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:52:53 ID:flBnp5KJ0
これ、事故った人がたまたまトヨタだっただけじゃない?
今なら車のせいにできて保険金ウマーなんだろ
388名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:52:57 ID:nQtPROgG0
さすがにこれは踏み間違いだろう。
でもトヨタはダメージ大。
389名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:53:02 ID:1J5p9FE40
なんでアメリカでばっかり起こるんだろうね
390名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:54:02 ID:xP18YPfd0
>>382
んなぁこたぁない

あれほどの企業がつぶれる事は無いにしろ
大ダメージを食らうと影響は多大だ

巡り巡って影響はある
例えばお前の主食のインスタントラーメンに卵が入れられなくなったりとかな
391名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:55:10 ID:a9QporON0
>>382 は小池さんだったのか
392名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:55:31 ID:uHnP3aKu0
また踏み間違いか!
だから日本位厳しい免許取得制度にしろと
厳しい日本でもあの通りだってのに
393名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:55:43 ID:KoEgoi8O0
>>377
俺は今回は中間選挙に向けた政治ショーだと思ってるけど
394名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:56:01 ID:mjQ1EfOh0
>>382
まあ、失うものがない人にとってはトヨタが潰れてもOKだろうけど
395名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:56:27 ID:lzvzfIdeO
なんかの陰謀を感じるよな…
政権変わったからアメリカが本気出してきたのかな?
396名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:56:37 ID:PN7eJhJQ0
よーし、俺も自分の電動アシスト付き自転車に
「プリウス」って書いて石壁に激突してくるわ!
397名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:57:26 ID:jYaoHNkG0
・・・
ほぼアメリカでだけ起こるトヨタ車の急加速問題
ほぼイギリスでだけ起こったミステリーサークル
・・・
明らかに原因はコリオリの力
398名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:58:07 ID:ySWh9dCi0
沖縄県外移設にきまりそうだからねぇ。
399名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:58:16 ID:nhMr3+dz0
実験結果でた途端これとか余りにもわかりやすすぎ
流石にこれは日本人だけじゃなくアメリカ国民も気がつくだろ
400名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:59:04 ID:n0O7+PZ00
事故るのが年寄りばかりというのが気になって仕方ないw
401名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:59:44 ID:MFRKXqMaP
カミカゼババア
402名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 09:59:52 ID:/GSO0wXw0
『ただいま 訴訟キャンペーン実施中!』
403名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:00:33 ID:mvYoxoeb0
>>398
米との合意も必要だから何も決まらない
普天間継続という沖縄県民にとって最悪のシナリオに落ち着くよ
404名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:00:36 ID:jMO8ZHOO0
トヨタ車で事故ったら、とりあえず車のせいにしておけば「私は悪くない」が通るから、
アメ公はそれに乗っかってるだけだろ。あいつらのメンタリティはその程度のレベルだ。
405名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:00:45 ID:CWYE2rf30
米国=俺様訴訟でやりたい放題
欧州=気に食わない奴は独禁法でアウト
中国=知的財産権?何それ

結局強いところのやりたい放題か
406名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:01:18 ID:GhTciR3d0
>>399
気がつかないと思う。情報を立て続けにぶつけられた人間は発信者の
思いの通りなびくのは去年の衆院選で証明済み。
407名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:01:28 ID:2e8ftI2aO
もうボイスレコーダーでも付けとけよ
408名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:02:09 ID:n0O7+PZ00
>>404
今なら自分の過失で事故っても車のせいにしてキレておけば
トヨタから高額の賠償金を取れそうな雰囲気だからな
409名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:03:16 ID:RNm9GtSHP
世界で報告されてる、UFOによる、アブダクション事件って

九割がた、アメリカで起きてるんだよ


410名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:03:41 ID:mjQ1EfOh0
またトヨタが反証したら、翌日に急加速事故のニュースが出る
これは間違いない
イタチごっこだよ
向こうは国営自動車企業を守るのに必死だから、なんでもあり
411名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:03:52 ID:lKqKrPo40
やっぱり鬼畜米英
昔から変わってないな
412名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:04:27 ID:NRp5vOnj0
>>382
トヨタは法人税を5千億円程度と日本の法人税の5%、
正社員だけで30万人もいる日本一の企業なので、
影響は結構あると思うよ。
アメリカもディーラーや傘下を含めて17万人の系列社員がいるらしいから、
アメリカ人も潰そうと言う人ばっかりじゃ無いと思うけどね。
413名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:04:31 ID:22FqmeKs0
民主党政権になって半年でこれだから4年続いたら日本は終わるね。日本政府全く動かずとは
414名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:04:49 ID:rd8aM4JI0
北米があるからといって、国内の若年購買層を貧乏にさせたても
OKみたいな態度だったオクダの企業。
アメリカに嫌われてんだよ。
自業自得だ。バカ。
415名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:05:28 ID:c4YNrGOo0
トヨタはやり手弁護士雇って煽ってる放送局訴えたらその局潰せるんじゃないか?w
416名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:05:29 ID:R+SzxFGY0
事故起こした車がたまたまプリウスだったのをかき集めてるだけだろ。
417名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:06:00 ID:MHbIFZCL0
真実はともかく、アメリカはトヨタを排除すると意思決定したんだから争っても無駄。
トヨタはアメリカ撤退し、元の紡績器会社に戻るとよい。
418名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:06:32 ID:sKAPCMBJ0
でトヨタが叩かれてる分はどこの企業に流れてるんだ?アメリカ人はアメ車買ってるのか?
トヨタの分が他の日本企業に流れるのなら何の心配もないんだけどそんなに甘くないだろうなぁ
419名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:07:23 ID:fvhMaQKb0
>>390
インスタントラーメン くわないし

まあ 周りまわって来るとは、おもうけど(w


実際 アクセル踏んでても 踏んでないって言えば通っちゃうからな(w

踏んでるってログが残ってるとか言われても踏んでないのに残ってるのは、
異常だってなるだけだし

日本で間違えて踏んで突っ込んでも 異常加速で言い張れば
通るんじゃね?
420名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:07:26 ID:+5QLTGO20
経済摩擦解消のために
現地生産に切り替えて
それでこのザマじゃぁ
また国内生産に戻した方がよくね?
アメリカでは失業者増えるだろうけどw
421名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:07:29 ID:q02mdDAn0
凄いなw

必死すぎて笑えるぞアメリカw
422名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:07:32 ID:G/2WkXXr0
アメリカだけじゃないから問題ないけどな
中国もある、インドもある、ブラジルもある
まあ、中国とは仲良くしときなさい
423名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:07:40 ID:QxXAGtkD0
もう撤退しなよ
俺が来年一台買ってやっから
424名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:08:11 ID:nQtPROgG0
対応の遅れが大惨事に・・・
プリウスってまだ生産してんの?
425名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:08:18 ID:qbt59h4D0
>>414
時給26ドルでいかんのか?日本は8ドルくらい
426名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:08:23 ID:aSxSQd6X0
>>411
英まで入れるなよw
427名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:08:45 ID:lx5r+l3y0
>>414

>北米があるからといって、国内の若年購買層を貧乏にさせたて

から、いきなり

>アメリカに嫌われてんだよ

と飛躍する意味がわかりません!
日本の若者の為に、アメリカが怒ってくれているんですか?
428名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:09:06 ID:0rcqWQnt0
これ、事故を起こしてるの年寄りばかりじゃないか?
429名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:09:06 ID:mjQ1EfOh0
アメリカ国内でトヨタの雇用が数字の上だけでも20万人弱
関連を含めると100万人とも言われてる
430名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:09:13 ID:X1idnntf0
>>418
結局トヨタが売れてると昨日のニュースでやってたような
前年比50%うpのペースとか
431名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:09:18 ID:lfnFyfwgO
昔電波でオートクルーズが誤動作しなかった?
432名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:09:26 ID:w/tLMlrd0
>>413
鳩山民主なんて、何はともあれトヨタは反省しろ、だからなw

韓国が日本に謝罪求めるのとそっくりだよw
433名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:11:04 ID:EMV66lzs0
なぜか、爺さん婆さんばかりwwww
434名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:11:45 ID:dvcgLZnw0
シンドラーのエレベーターは危ない、乗らないほうがいい
トヨタ車は危ない、乗らないほうがいい



日本も偉そうに言えないなw
435名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:11:54 ID:hacW4i1W0
アクセルとブレーキ間違えて踏んだけど、いまトヨタ叩いてるから便乗してゴネ得してるんだろこれ
436名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:12:22 ID:mjQ1EfOh0
普天間に核密約のほじくりかえし

ちょっと前に鳩山が
トヨタ騒動は日米の政治問題とは関係ないと言い張った
あくまでもトヨタ単体の問題である、ということにしておかないと都合が悪い
437名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:12:47 ID:YApmYxydP
>>159
長文で馬鹿晒し乙

単に北米仕様車と日本車で使ってるパーツが違うからだろ
438名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:12:54 ID:aSxSQd6X0
>>434
ボンバルディアも忘れんといてやってください。
439名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:12:55 ID:eX7TrnYo0
錯覚か狂言だろ
ただの汚いハイエナだ
440名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:13:32 ID:NRp5vOnj0
>>418
北米1月販売台数だと、フォードやGMが伸びてる。ホンダ(トラックを除く)や日産も
増えてるが今ひとつという感じ。
2月は
Ford Motor +43.5%
Chrysler +0.5%
トヨタ自動車 -8.9%
ホンダ +12.7%
日産自動車 +29.4%
マツダ +4.0%
三菱自動車 -10.4%
富士重工業 +38.3%
Hyundai +11.0%
Audi +33.6%
Volvo +38.3%
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100310/180977/
441名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:13:50 ID:/GSO0wXw0
「ただいま 訴訟キャンペーン実施中!」

クレームはトヨタのお店で! 補助金も
442名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:14:10 ID:c4YNrGOo0
トヨタはとりあえずCNNを訴えといた方がいいw
443名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:14:32 ID:NVvQVfMO0
もう操作系のデータロガー搭載するしかないな
444名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:14:59 ID:mvYoxoeb0
>>440
ヒュンダイ伸びてるかと思ったら
大した事ないね
445名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:15:16 ID:dgxsQzrg0
あいつを愛したら星になるだけサ
446名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:15:59 ID:TqVt09aw0
俺もたまにアクセルとブレーキ踏み間違えて急加速することあるよ
447名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:16:24 ID:eTOLuH3p0
日本と違って、自分に非があるってなかなか認めなかったりするからな。
単に踏み間違いでしょ。
448名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:16:27 ID:3m4ahalti
>>414
先月もアメリカで、10万台売ってるけどな
449名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:16:34 ID:aSxSQd6X0
>>437
北米仕様車というか、基本的にメイドインUSA。
国内部品調達率を高くしないと、莫大な課税をされるからね。
450名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:16:43 ID:Oxhs7g6i0
だからぁ !

ブレーキとアクセルを踏み間違えるような知障でも、
簡単に免許取得可能な、
現在の免許制度に問題があるって、
だいぶ前から、口すっぱくして言ってるだろうが !

ていうか、オートマ免許なんて、
さっさと廃止にしろよ。

おまえら、
約1.5トンの鉄の塊を時速50kmとかで動かしたら、
どんだけの凶器になるかとか、ちゃんと考えてるのか ?

車使ったら、ナイフ使うよりも簡単に、
しかも同時に大勢の人の命を奪うことが可能なんですよ ?
451名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:16:47 ID:o/5t6U+Q0
運転技術に問題があるとプリウスが暴走するんですね。
しかも日本以外で。 あ、アメリカだけでしたか。 そうですか。
452名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:17:15 ID:L2igVqqG0
米の国でも街の仲間達が活躍中ですぞ。
453名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:17:19 ID:rd8aM4JI0
ヒュンダイ買うバカがいるんだw

トヨタかヒュンダイっていったら、迷うな。
どっちも死ねるからな。
454名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:17:24 ID:8KOxB89A0
アメリカじゃコソーリ改修できなかったか
455名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:17:42 ID:ooP1m+0q0
うーん、今のところ株価には影響見えてないみたいだけど
これはどう捉えたらいいんだろ
456名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:17:43 ID:vB1xZ+Vp0
>>444
むしろ、何故シェアを落とすんだ三菱(泣
457名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:17:51 ID:eX7TrnYo0
俺もアクセルブレーキ踏み間違えて縁石にバンパー下擦ったことがある
458名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:18:29 ID:6HhghAqU0
電気自動車ってあぶねーな。
もっと単純な仕組みのほうがトラブった時安全なんだろうな。
459名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:18:51 ID:w/tLMlrd0
>>453
いいじゃん、ヒュンダイ。

キムチから擁護してもらえるよ?w
460名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:19:21 ID:KlZ5fGJk0
>>455
訴訟リスクが明らかになるまで評価待ち
461名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:19:59 ID:ooP1m+0q0
>>439
そうだとしても今後それ狙いの人らがドカドカ裁判起こしまくるから
トヨタにとってはコストがかさむような
462名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:20:04 ID:kYuEX5Z10
リコール部品を交換する社員にスパイがいたらどうするんだろうか?
大量の札束とか出されたら自分だったらやるかも
ヒッチコック監督の映画みたいな妄想
463名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:20:15 ID:KiXC3gTh0
鳩山政権になってから
日米関係悪化
トヨタ危機
外国人参政権・夫婦別姓etc
子供手当て問題
樹齢1000年の大銀杏が倒れると本当にネタ抜きで明るい話題がない
464名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:20:15 ID:M54rlw1B0
>>442
今ちょうど、CNNでトヨタの事やってるわ。

トヨタが、過去に渡る機密部分を含む文章が発表されたから、
「これによって、過去の事故もトヨタには賠償責任が生じると言う事になります」って。
なんだか大変な事になりそうだな。
465名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:20:37 ID:2vtobLme0
まーたダメリカのやらせだろ
ほっとけほっとけ
466名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:20:46 ID:M2XFvyuuP
トヨタ \(^o^)/オワタ

ざまー
467名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:20:50 ID:rd8aM4JI0
>>459
どっちもいらねw

468名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:22:12 ID:RKx+S0Nu0
北米資産売却して撤退したらいいんじゃないの?
469名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:23:13 ID:rd8aM4JI0
>>464
あはは、ざまあトヨタw
今まで稼いだ利益をボラレろw
ついでに日本から出てけw
470名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:23:21 ID:wHTmmq2U0
アメリカ人運転下手すぎw
471名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:23:28 ID:hbJNdw160
奴隷の怨念が凄まじいな
472名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:23:48 ID:0i6tINlm0
本当に誤作動起こすんならいいけど
日本バッシングしたいだけならブリジストン叩けよ

タイヤが勝手に加速するでいいじゃねーか
473名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:24:04 ID:w/tLMlrd0
>>467
ですよねw

でも日本民主党は擁護してもらって喜んでるんだぜw
474名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:24:08 ID:CpIhmNhW0
車はアクセルを踏み込んだら加速するようにできている。
アクセルとブレーキの間違いは日本では多発している。
ちょうど年齢、女性は共通しているよ。
ブレーキを踏むことができないようでは、
運転しないほうがいいですね。

475名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:24:21 ID:RYnXyszL0

3年後…

「GMとTOYOTA、ハイブリッド技術のクロスライセンス締結」

そういうことだな。

TOYOTAは完全に電気or水素に乗り換えたほうがいいんじゃね?
476名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:24:51 ID:KNS7PuDPP
アクセルとブレーキの踏み間違えを証明することは可能なの不可能なの?
証明不可能とくりゃいくらでも工作し放題なのも事実だな
477名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:24:51 ID:c4YNrGOo0
フロアマット止めてあるピンだけど、あれ俺の車も抜けてるんだよなw
トヨタさん直してよ(´・ω・`)
478名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:25:31 ID:RZoz1S600
プリウスで事故したら急加速ですって言うのが流行りなんだろ
479名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:25:42 ID:eX7TrnYo0
トヨタはアメリカ撤退を本気で検討した方がいい
関わっててもいい事ないだろ
480名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:26:28 ID:8KOxB89A0
日本ではいったいどの位の暴走がアクセルとブレーキの踏み間違いで処理されたんだろうか。
481名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:27:09 ID:QzgY6FASO
この場合,
日本では「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と言うのに,
コメリカ人は自分のミスをなんとか隠そうと必死だな。
482名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:27:22 ID:v6pOW7Ak0
事故を起こした人の年齢・性別の統計も取ったほうがいいぞ
483名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:27:23 ID:LDU6clVt0
プリウスに乗っていると
事故を起こしても車に責任を
転嫁できるからお得だねw
484名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:27:38 ID:fvhMaQKb0
>>476
ログには、アクセル踏んでるって出るだろうけど

実際踏んでネェって言われれば どうしょうもないしな

アクセルのところに録画装置みたいのでもつければ何とか成るだろうが
コストかかるし 馬鹿みたいだろ(w


これって 電気式アクセルの車種で起こりうる事例だよな

485名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:27:42 ID:M54rlw1B0
っていうか、リコール対象車に乗り続けてるなんて、わざとこういう事故起こして
お金ふんだくってやろうと思ってるようにしか見えないんだけどw
486名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:27:58 ID:1znGsqzc0
踏み間違いなら、トヨタに限らないはずで他メーカーでも急加速事故がありそうなんだが、
偏向報道してるだけなんだろか
487名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:28:38 ID:zxP5Nxuh0
2chでもトヨタアンチが言っていたことが現実に起こってたことがわかったな

こういう大企業は保身のために平気でトンズラする体質だもんで
日本はそういう大企業にぬるい社会だったからな
488名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:28:54 ID:3m4ahalti
トヨタざまー
とか言ってるやつは、
騙されて民主にいれちゃったのかなぁ?
489名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:29:39 ID:w/tLMlrd0
>>486
トヨタがターゲットにされてんだろ。口火切ったのはここでも「やはりキムチ」。

【米国】全米のレクサス所有者を代表、韓国系市民らが急発進問題でトヨタ自動車に対して集団訴訟提起 [11/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257602847/

1 名前:犇@犇φ ★[] 投稿日:2009/11/07(土) 23:07:27 ID:???
■「急発進のせいで危険な目に遭った」 … 韓人らがトヨタに集団訴訟
   〜 全米のトヨタ・レクサス車オーナーを代表して告訴状

ロスアンゼルスの韓人らが超大型自動車企業トヨタを相手に集団訴訟を提起した。

レッドランズ地域の法律事務所McCuneWright LLPは6日、トヨタに対する告訴状を5日にリバー
サイド連邦裁判所に提出した、と発表した。同事務所によれば、今回の訴訟は電子式スロットル
制御装置(ETCS-i)を備えた2001年型以降のトヨタ・レクサス車の頻繁な急発進問題が主な理由
であり、ロスアンゼルス地域に居住する韓人の崔ソンベ氏とクリス朴氏がカリフォルニア州および
全米のトヨタ・レクサス車オーナーを代表して原告に立った。

法律事務所側は、それぞれ2004年型カムリと2008年型FJクルーザーを所有している崔氏と朴氏
が、ブレーキペダルを踏んだ時や一般走行時に突発的な車両急発進をしばしば経験し、こうした
危険な欠陥によって安全に深刻な脅威を受けた、と訴状を通じて明らかにした。

原告側は、ETCS-iを備えた車両のオーナーらに対する賠償金の支給と、ETCS-i欠陥の補完の
ためのリコール、急発進による経済的損失などについてトヨタが責任を負うべきだと裁判所側に
申し立てたという。<中略>

原告側弁護士のデービッド・ライト氏は、「長い間トヨタは急発進問題を運転者のミスのせいにして
きた」としたうえで、「しかし運転者のミスやフロアマットだけでは数多くの急発進事例や事故を
説明することはできない。トヨタは問題を認識して是正すべきだ」と強調した。

▽ソース:中央日報米州版(韓国語)(2009.11.06 20:40)
http://www.koreadaily.com/news/read.asp?art_id=937246
490名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:30:48 ID:v6pOW7Ak0
>>486
いっとき、車が燃えてニュースになるのは三菱の車だけだったでしょ
491名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:31:02 ID:MyPhiovP0
北米部門をリストラしなくちゃならないほど追い詰められたら
トヨタを擁護してくれてる従業員や州も切ることになるわけで当然擁護してくれる人はいなくなる
連鎖的に北米撤退もしくは倒産まで発展する可能性はあるよね
とりあえずアメリカ民主党政権は日本にとって害悪だということが再び証明されたわけで米国展開企業にとって民主党政権は今後もリスク要因になるってことか
492名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:31:31 ID:c3ALf7CP0
>>486
踏み間違いの事故なんていちいち報道してられない位たくさんあるよ。
たまたま今話題のトヨタだからニュースになってるだけ。
493名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:32:22 ID:jYNemzJwO
さて今日はアメリカのどこでプリウスが事故るかな
明日はどこかな
明後日はどこかな
494名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:32:30 ID:Z3V2V5oP0


 昔のスピードコントローラーついたラジコンだろ

495名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:32:59 ID:amqgX5/00
急加速したということはアクセル関係の問題だろうが
それと同時にブレーキも利かないというのはブレーキも壊れたということか?
同時に起こるなんてかなりの問題があるんですねえ
496名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:33:12 ID:Oxhs7g6i0
日本だと、
ムカツクやつを、車で故意に轢き殺したとしても、

逃亡せずに、そのまま自首して、
ブレーキとアクセル踏み間違えたと供述しておけば、
半年程度で刑務所から出てこられるからな・・。

まぁ便利と言えば便利な世の中なのかもしれん。今の時代は。

邪魔な奴を殺す時は、凶器に車を使用すれば、
すんごく少ないリスクで、人殺しをするコトが出来る。
497名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:33:22 ID:7gBPRclP0
トヨタがターゲットにされてるってだけなら
外車をターゲットに日本のメディアで反撃するでしょうに
498名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:33:42 ID:d4hVtBx10
事故ったらみーんな急加速のせいにしたらOKよ!!!
499名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:33:43 ID:lx5r+l3y0
>>490
そりゃそうだ。
三菱車って年間数百台も燃えてるんだぜ。


その代わりトヨタや日産、ホンダ車は年間1000台以上燃えてるけどなw
500名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:33:55 ID:M54rlw1B0
>>490
それって、トヨタが自社の出火する不具合を徹底して直した後、
三菱のをリークしたんだっけか。
501名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:34:09 ID:3m4ahalti
>>491
オバマは、次無いなぁ
502名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:34:15 ID:8KOxB89A0
なぜトヨタだけ踏み間違いが多発するのかw
503名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:34:21 ID:zxP5Nxuh0
というか、おまいらは分かってないのは
アメリカ人弁護士が言っていた通り、
プリウスでは問題は現実に起きているんだよ。
ただそれが他社と比べた場合は少ない方だって。
メディアに取り上げられるかどうかってことだろ。
矛盾することを言ったり、言わなかったりだったら自ずと取り上げられるに決まってんだろ
504名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:34:25 ID:IXRe9xZA0
保険屋も自動車メーカーの性にしたくて必死なんだろな
505名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:34:29 ID:dSSO0vA2P
なんでこの時期に急に多発し始めるんだよw
ww

どうみてもアクセルの踏み間違えだろこれw

昔っからヤンキーは企業から金が取れると解った瞬間に弁護士とグルになって
節操も無く嘘見え見えでたかってくるからな
506名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:34:44 ID:NRp5vOnj0
>>489
さすがキムチ。
こういうのは得意技だな。
507名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:34:57 ID:QhzG69cr0
これから起こるプリウスの事故はすべて急加速になります。
508名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:35:45 ID:JLdYMKzg0
ホントかね?
509名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:36:04 ID:b77DY/2r0
トヨタたたきが切ないわ。

どうせアクセル踏んだのだろうになぁ。
510名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:36:45 ID:ooP1m+0q0
とりあえず訴えておけ、みたいな空気になっちゃうと
今後中国なんかに売っていく場合に足かせになるな
511名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:36:47 ID:w/tLMlrd0
>>497
> トヨタがターゲットにされてるってだけなら
> 外車をターゲットに日本のメディアで反撃するでしょうに

日本のメディア=「韓流」マスコミだからな。
んで韓流の本元はどうしてるかっていうと・・・・。



【経済】 「トヨタ危機、最大の受益者は現代」 〜韓国紙、日本車の相次ぐリコールに“モノ作り精神が崩れた” [01/31]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264932440/

【米国】全米のレクサス所有者を代表、韓国系市民らが急発進問題でトヨタ自動車に対して集団訴訟提起 [11/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257602847/

【日韓】 「ついにその時が訪れた」 〜現代自動車がトヨタに勝利する日 [10/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256188539/

【韓国】 トヨタのリコール問題、韓国人は日本で良くないことが起きると喜ぶ?…産経・黒田氏の発言で物議[02/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1265296620/
512名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:36:53 ID:PCWIMRa90
>>490
あれは酷かったな。意図的にやってるのが分かるほど。
513名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:37:25 ID:aIGSzX6d0
アメリカでしか起きないよな 急加速w
単なる部品の一部の不具合じゃなく電子制御全体の問題だとの主張らしい
なら世界各国で起こらないとおかしいはずだが
日本ではさっぱり聞かないし、あの中国でもこれの苦情はほとんどないらしいし
なんなのこれ?
514名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:37:39 ID:FPXq5QpY0
今後、俺も俺もと賠償金狙いの事故がどんどんでてくるぞ。
トヨタは身ぐるみはがされる。
貯えてた金を全部はきだすまで国家ぐるみでやられる。
おいたわしや。
515名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:37:39 ID:UoSZ5kAG0
ついに機械の反乱が始まったな。
プレスに挟まれた派遣労働者の魂が乗り移っている。
516名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:38:13 ID:O9BY0+zL0
新種の当たり屋か
517名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:39:46 ID:ooP1m+0q0
アメリカの国家事業的な側面もなくはないのかな?
でっち上げまでやってるとは考えにくいけど
材料さえあればトヨタの不利な方向に持っていきたいだろしな
518名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:39:48 ID:UoSZ5kAG0
株価ぐらいしか考えつかないけれどね。
店頭株なの? グリーって
519名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:39:53 ID:c4YNrGOo0
いかにアメ車が売れないで困っているかがよくわかるなw
520名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:40:26 ID:Xdyu9Gxp0
売国民主政権になったとたんに、日本は各国と地域からせめまくられ。
無能な馬鹿政府なら仕方が無いが・・・・
521名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:41:15 ID:w/tLMlrd0
>>513
反日はアメリカでやらせると効果的。
反米は日本でやらせると効果的。
仕掛けた連中にとってはね。


韓国民団や「韓流」マスコミの支援受けて政権とった日本民主党が、普天間問題で
わざとアメリカ挑発するようにグダグダやってるのもそれでしょう。
522名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:41:39 ID:aAYSXETA0
>>513
日本でも起きてるわな。
必死で握りつぶしてるみたいだけどなw
523名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:42:02 ID:FnfRoefL0
年寄りの急加速、アクセルブレーキ踏み間違いは怖い
ゆっくり運転してるヤツに限って近づきたくないんだが
524名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:42:06 ID:WBgtl6HU0
制御系のプログラムにバグがあるならすくなくともロット単位で同じ現象が出ると思うんだけどねー
525名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:43:10 ID:M54rlw1B0
>>513
前にCNNで、車内で携帯を使うと電子制御装置に影響があるって
実験やってたなあ。

怪しい伝説で、「携帯を飛行機で使うと通信機器に影響があるか」って
実験した時には、周波数によって影響があるものもある、って結果だったんだけど
別サイトで、その周波数がちょうど日本の携帯電話のものに当たるって報告を見た事がある。
だったら、国によって影響のあるなしってのは意外とあるのかも?
526名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:43:12 ID:PqzBZ5ot0
バカ女とかキチジジイは自分のミスで事故っても
「アクセル踏んでないのに!」「ちゃんと確認したはずなのに、対向車が突然現れた!」
とか平気で言うけど、普通はそんなの取り合わない
プリウスだとそれがニュースになるんだからおっかねぇなぁ
527名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:43:22 ID:h7Nnjk7w0
踏み間違えだろ。ババァはこれだから
528名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:43:26 ID:zxP5Nxuh0
アメリカに対して、説明が不誠実だったから炎上しただけだろ?
実際の事故数は他社と比べて未だに少ないほうだって
アメリカの弁護士が言ってたんだぞ
529名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:44:11 ID:6dhA3FoM0
運転免許取り上げろよw
530名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:44:41 ID:TN9NPulZ0
シンドラーのリフトの時もたしかにいきなり問題噴出したけど
不二家はそれと比較にならないくらい連日叩かれたよね。
具体的に何の事故も起こしてゃ無かったのに。
でシンドラーのリフトは結局何か対策されたのかわかんないまま静まったし。
531名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:45:27 ID:v29yilVr0
テレビのリモコンで音量のボタンを押すと天井のカーテンが動く(俺んち限定)のと同じことが起きてるんじゃ?
532名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:45:51 ID:44raVbuV0
UFOブームになると、そこいらじゅうで宇宙人に誘拐された人が出るアメリカ
533名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:45:58 ID:dSSO0vA2P
国は調査名目でトヨタのハイブリッドシステムの電子制御技術を盗めてウマー!!

国民はでっち上げ事故多発で訴訟しまくりで
賠償金ウマー!!

…ですか、そうですか
534名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:46:25 ID:7RgwfrtJ0
まぁ、ブレーキとアクセル間違えて踏めば、加速するわな普通にww
535名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:46:53 ID:UG1JEUwq0
踏み間違いだろうな
そもそも勝手に加速し続ける問題はレクサスの問題として言い出されたのに
プリウスがまた急加速とかこじつけもいいところ

プリウスのリコールはブレーキだろ?
アクセルとブレーキの区別もつかんのか?
536名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:47:29 ID:z43fzwfx0
アメリカ人の運転が下手なんじゃねえの?
急加速事故起こした奴はプリウス以外でも同じ事故起こしそう
537名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:48:13 ID:YYsvunUe0
まぁトヨタ叩きな感じがあるのはひていしないけど
盲目的なトヨタ信仰してる奴って何なのかね
538名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:48:50 ID:TN9NPulZ0
>>500
え?タイヤが外れて飛ぶ事件が三菱で起きたから、
調べたら鋳物部品の不具合が出たんじゃなかったっけ。
539名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:49:24 ID:R5i6iqVe0
他の車で急発進した事例と比べて確率は圧倒的に上なのか?
540名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:49:29 ID:PCWIMRa90
かつてはセリカでこんな暴走事故もあったようで

http://shippai.jst.go.jp/fkd/Detail?fn=0&id=CB0011012&kw=%CB%BD%C1%F6&nkw=%A5%BB%A5%EA%A5%AB
541名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:49:30 ID:v29yilVr0
>>532
最後は初めて乗るF/A-18で特攻かけるんですね。
542名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:49:41 ID:c9sKfSev0
>>531
隣のうちのお兄ちゃんがガソリン使ったでっかいリモコン自動車動かすと、
僕の電池のリモコン自動車スイッチ切ってあるのに動きまわったよ。
543名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:49:49 ID:PRRjVHSX0
ミスって事故起こしてもプリウス乗ってれば言い訳が出来るから実は最高の車じゃね
544名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:49:55 ID:ooP1m+0q0
むこうの人はカートみたいに右足でアクセルを、左足でブレーキを操作する人が多いんだってね
プリウスのサイドブレーキって足踏み式?
545名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:51:48 ID:zBlIlcg20
>>543
スピード違反も、暴走したんだと言い訳できるしね
546名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:51:52 ID:LZpJ6x4x0
思うんだが似たような事故ってさ、何で何時も高齢か女性なのさ?
若い男性がこういう事故起こしたって殆んど聞かないよね。
これも高齢の女性だし。
547名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:52:00 ID:v29yilVr0
>>542
そこは
「妹の乳首に毒を塗ったら翌日父親が死んだ}
とかレスして欲しかった。
548名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:52:11 ID:WBgtl6HU0
>>544
そうなんだ、左足ブレーキなんか怖くてできない・・・
549名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:52:16 ID:vJnproQa0
急加速現象はどうやら伝染するらしいw
550名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:53:02 ID:M54rlw1B0
こっちじゃなくて、パトカーに制御して止めてもらった男性ドライバーの事件の
緊急通報の音声がCNNで流れてたけど、「ギアはニュートラルになってますか?」
って質問に「なんか怖いから入れてない。入れていいの?」って言ってたのは笑ったw

>>538
そうだっけ?
なんか当時、トヨタがそういう動きしてるって話は聞いたことあったんだけど。
551名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:53:39 ID:Fqfy5Njn0
>56歳の女性

ああ、これは踏み間違いだねww
552名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:54:20 ID:BY8fGddvP
呆けちゃって、踏み間違えたんだろ
553名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:54:34 ID:2H26ZLIt0
事故を起こしても「勝手に急加速した」と言えば過失ゼロの上にトヨタにタカれるな
554名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:54:40 ID:9xTgmSrI0
アメリカ人は運転下手なんだな
555名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:55:11 ID:jd2+AmU40
556名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:55:28 ID:c3Ev4jog0
ブレーキ踏み間違いじゃないんですね?
557名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:56:40 ID:fvhMaQKb0
>>523

なんか こいつの運転変とか思って抜いた時に運転手みると
爺さんやばーさん の時が多い

まじ あぶないしじゃまくさい
558名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:57:48 ID:DSy+CqLO0
UFOのリバースエンジニアリングでつくった、電磁パルス兵器ではないのか?
559名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:58:35 ID:lx5r+l3y0
>>546
そんなことは無い。
年代別踏み間違い事故件数のトップは、20代と70歳以上の男。続いて20代女。

もちろん世代別のドライバーの割合から考えりゃ70歳以上男がトップだが、
純粋な件数から見ればこんな感じ。
これも「ニュースにならない事実」ってやつだね。
560名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:59:03 ID:vCrdvrNs0
運転手の過失だろ。いい加減すべての責任をトヨタのせいにするなよ。

561名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 10:59:29 ID:BzMwq1fl0
検証実験の不正が暴かれた途端、急に事故が連発するって不思議だわ
アメリカこええよwww
562名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:03:20 ID:9o8hazoS0
中間選挙って11月か。こんなペースで叩かれたらトヨタ持たないな。訴訟時期を中間選挙後にもっていければわからんけど時間ありすぎで無理
民主党政権になると1つ2つはトップ企業を潰されるね
563名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:04:00 ID:XdPfiOQT0
ABCちょっとやりすぎ
564名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:04:12 ID:jFDCZJEV0
そりゃアクセル踏めば急加速するよ
565名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:04:28 ID:7TWSnFuEP
GMの怨みはねちっこいなww
トヨタがわざと売り上げ高で3大メーカー抜かないようにしてたのが良く分かる
566名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:04:42 ID:TN9NPulZ0
>>540
古い事例だけど、基板のはんだが外れてcomが誤作動急加速・・?
そんなことがあったの。
でも今までいろんな電化製品を壊してきたけど、
接触の悪さで機械が動かなくなることはあっても逆にあったことはない。
電化製品で例えるとどうなることなのかな?
テレビの音量が何もしてないのに最大になるとか?
567名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:05:51 ID:xpAuH4NS0
あれ?メディアの取り上げ方が三菱の時と一緒だ・・
終わったじゃんトヨタ

ひとつまだ救いがあるとすれば
それでもアメ車に比べて品質の優位は揺るがないってことかな
568名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:07:13 ID:DBufdalz0
スクーター降りた瞬間アクセル吹かして西鉄ストアのガラスぶち破ったおばちゃんなら見たことある
569名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:07:55 ID:8sb06F7eP
いままでの踏み間違い事故がコンピューターの誤作動だったのか
いまおこっている誤作動がただの踏み間違いなのか
はっきりしてくれ
570名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:08:54 ID:zxP5Nxuh0
トヨタの場合はとぼけた回答ばかり出してたから
米国で炎上してもしょうがないんだよ。
一番脇を締めなきゃいけない時期にそんなことやってたら
死ぬほど叩かれるに決まってるだろ
571名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:09:04 ID:cvvMRyCQ0
日本がこの手の暴走事故を取り上げないのが異常なのであって
アメリカは当然のことをしてるだけ。
日本でも暴走は日常茶飯事で、昔はマークUとシルビアとスープラが
やばいって言われてた。
572名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:09:14 ID:2gHgqE1o0
他の日本企業は法務部門強化して引き締め計ってるだろうね
トヨタの仇を取ろうなんては100%思ってないだろうけどトヨタの後釜は日系企業が埋めてくれ
573名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:09:21 ID:7TWSnFuEP
>>567
GMはハイブリッドの技術がほしいんだよー
それが成るまでとことん叩いてブラックボックスの情報を
引き出したい
トヨタはそこには問題ないと言って拒んでるけどね
574名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:09:47 ID:ooP1m+0q0
問題なのは大半の人ら(特にアメリカ人)はここの人みたいに
事故の報道を見ていちいち細かく検証たり考えたりしないことだ
テレビで連日「またトヨタです」なんて報道されたらどんな風に思うかってこと
575名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:11:11 ID:3m4ahalti
>>561
不正かどうか知らずに
勇み足だろうなぁ
576名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:11:19 ID:Zh2j+eRCP
先代プリウスのシフトってN入れるのわかりにくいみたいね
577名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:12:07 ID:Wi+zhm1S0
急加速って何キロまで出てたんだろうか?
先日の急加速ってニュースでは140キロとかってなってて、
そう言うスピードで石壁に衝突したら、停止どころか、
大事故で乗車してる人も即死だと思うんだが。。。
578名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:12:07 ID:qpIChLwD0
そのうち速度違反で捕まっても「急加速」になるんじゃね
579名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:13:32 ID:ufeN3n890
なんだか急にトヨタ車の異常なトラブルが怒るのは何故?

誰かエロイ比と教えてくらさい。
580名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:14:39 ID:zxP5Nxuh0
>>579
取り上げられてるだけ。
クレーム数は他社と比べて少ないほうだよ
581名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:14:45 ID:dgz7B1Fv0
GMの不具合は金にならない不具合か。
582名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:15:24 ID:XxwctwS7O
隠ぺい出来なくなってきたからね。
583名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:15:43 ID:xe4TGIOc0
アメリカから撤退しろよ
584名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:15:56 ID:wbTPWUD50
アメリカではプリウスユーザーは
日本叩き援護の為に自作自演のクレクレ詐欺を
容認するわけですね。
アメリカも終わったな。
585名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:16:17 ID:nm+To2Q70
アメリカも命がけできてるなぁ
586名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:17:07 ID:BzMwq1fl0
>>581
今のCMの株主はアメリカ政府なんだよ
587名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:17:44 ID:msEYLn010
アクセルとブレーキの踏み間違いだろw
何しろアメリカだからなww
庶民の馬鹿さ加減はすごいからなwww
連日ニュースでトヨタ欠陥と報道されたら
自分の責任でも他人に押し付ける人種
588名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:19:06 ID:TN9NPulZ0
アクセルもブレーキもcom制御なら、簡単に履歴が残せるよね。
そうしてないはずも無いと思うけど話にでないなあ
589名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:20:39 ID:4ashkIPn0
トヨタ
子供手当て
参政権

は踏み絵になるよね。喜んでる奴は在日か売国
590586:2010/03/11(木) 11:21:29 ID:BzMwq1fl0
>>586の訂正

株主じゃなくって融資だった
アメリカ政府は税金を使って一兆円を超える金をGMに貸している
これを焦げ付かせるわけにはいかない
どんな手を使ってでもGMに利益を上げさせ、貸した金を回収しないと、税金投入した政権に非難が集まる

http://nikkei225kuroiwa.blog90.fc2.com/blog-entry-2788.html
591名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:21:41 ID:rd8aM4JI0
派遣の呪いおそろしや。
この際だから、アメリカにしっかりボこられてしまえw
いま加藤は刑務所のなかで、ほくそ笑んでるだろうな。
日本若年労働者層の目の敵、経団連の中の筆頭企業。
奥谷のババアの会社もつぶれてほしい。
592名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:21:49 ID:oXLotSGw0
デマだったらアメリカ政府がトヨタに賠償してくれるのか?かなりの損害だしてるだろ?
593名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:22:13 ID:ooP1m+0q0
>>589
そんな単純な頭でよく生活できるな
594名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:22:39 ID:7TWSnFuEP
既に1000件近くの訴訟が予定されてるとも聞く
トヨタfがんばれ
アメリカとはそういう国だw
595名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:23:27 ID:nAY764kg0
なんか共産くせぇなw
一番得するのが政府ってw

もう完全に弾圧の部類だよね、もうトヨタはアメリカから撤退したほうがいい
黒んぼが大統領だからか、日本のミンスがゴミだからか知らんが、今のアメリカは冷戦時と変わらない位クズ
596名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:23:32 ID:4ashkIPn0
>>593
在日か売国キター
597名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:24:13 ID:Bu9o9+iH0
米は権力層がしかけなくても、自作する奴沢山いるでしょ
コーラ飲んで太ったとか、銀行の前で転んだつって訴訟する社会なのに
598名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:24:53 ID:rd8aM4JI0
>>596
チョンもネトウヨもクソw
599名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:24:56 ID:XxwctwS7O
トヨタの2AZエンジン(2.4L、4気筒)は
エンジン番号1ケタ目がアルファベットだと広州、数字だと愛知の上郷か下山で生産された分みたい。
600名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:25:20 ID:lhFXD5M90
ブレーキとアクセルを間違えただけだろw
601名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:25:25 ID:zxP5Nxuh0
>>597
しかしプリウス買うような高所得者層が
そこまでバカばかりとは思えないが
602名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:25:39 ID:nBWKQ/t/0
もうアメリカはトヨタから巨額な懲罰的賠償金とって
GMとかに使った金穴埋めする気なんだよ
今後もアメリカでやっていきたかったらあきらめておとなしく払えってことだ
603名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:25:58 ID:5TRVg8pk0
埼玉でも同じような事故が
今日午前11時30分ごろ
埼玉県さいたま市の路上でトヨタ製プリウスが
急発進してセブンイレブン店内へ
突入する事故が発生しました
県警は店長による本部への嫌がらせと見ています
604名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:26:13 ID:9DLVu+J70
というかアクセルとブレーキを踏み間違えるか大量のtest
を実行して、その確率を計算すべきじゃね。

605名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:26:51 ID:RpsSZLw/0
それでも3月バカ売れするトヨタであった。

米国政府も焦りが見える、GMは売れ行き不振で投入した金は戻らない、オバマ失脚ありえる。
606名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:27:03 ID:8512GdKV0
老害ドライバー大杉wwwww
607名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:27:26 ID:Pddwy7WuP
もうトヨタ保険だな
事故起こしてもトヨタが責任取ってくれる
608名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:27:31 ID:tdmzXe2C0
仮にアメリカに別の意図があったとしても
ここまで大量の仕込みは出来ないだろう。最後にはバレるし。

やはり、トヨタ車には事故を誘引する何らかの因子があるとみるべき。
ま、派遣の呪いだったら、神社でお祓いすることから始めれば?
609名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:27:49 ID:DwIRJc6T0
アメリカ人て車の運転下手だな
610名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:28:18 ID:vJnproQa0
ここぞとばかりに群がる弁護士やら詐欺師は
トヨタで働いて飯喰ってる同じアメリカ人に
恨まれるだろな。
611名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:29:35 ID:ooP1m+0q0
>>610
昨日話題になってた61歳の男性ドライバーは
ちょっとうさんくさかったみたいだね
612名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:29:46 ID:tbn2JlhpP
明らかにアクセルとブレーキの文間違いだろwww
いい加減にしろwww
613名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:29:52 ID:7yo6oeTeO
アメリカから撤退するぞ!とか逆に言ってやればいいのにさ。
あの世襲泣き虫社長じゃこのままアメリカ人に脅され続けて謝り続けるだけだな。
614名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:30:07 ID:szADKJxN0
まさか電気自動車が席捲するまで問題持越しってことは無いだろうね?
615名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:30:25 ID:rd8aM4JI0
>>597
そんなのわかって進出したんだろうがw
自業自得だw自己責任だアフォw
>>608
カルマだな。 国内の若年層をいじめすぎたツケだ。
どっかで帳尻あうようになってる。
616名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:30:56 ID:RpsSZLw/0
アメリカが公正中立な国ではないのがよく分かるな。

その分国内はトヨタ擁護でトヨタ車売れすぎ、ホンダ以下のメーカーは危機的状況。
617名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:30:59 ID:KYvEk6Pz0
日本じゃ間違いなく踏み間違いと判断される。
618名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:31:02 ID:EguGB/ka0
アメリカ以外の国でこの手の事故ってあまり起きてないんだよね?
そのうち中国や韓国でも起きるかしら。
しかも立て続けにw
619名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:31:27 ID:yBK6TK6V0
ババァばかりが事故るのは何が原因なんでしょうね?
620名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:31:32 ID:Ry6Z8b7W0
事故る奴が年寄りばっかり件について
621名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:31:51 ID:I+lSbY4W0
共通点
・トヨタ車である
・女性である
・比較的高齢である
622名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:32:06 ID:AkPf6dYj0
昔からごまかすのがトヨタの文化。
WRC(ラリー)でも、ターボ圧を上げるようなごまかし
をずっとやってきたのがばれて、ポイント・タイトル剥奪、出場停止
を受けてる。ソーラーカーレースでも早稲田大学のチームを伴走車を
使って走行妨害。主催者側から、今度やったら失格とまで注意される。
それでも大学チームに勝てず。
こんな企業だから、とてもトヨタの言っていることは信用できない。

623名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:32:06 ID:GvhKyv6A0
>>605
3月分までの受注は、リコール問題が激しく報道される前までの予約が大きいので、
影響が出てくるとしたら4月以降じゃないかな。
624名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:32:45 ID:asVGRAFQO
賠償金目当てとしか思えん
625名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:33:05 ID:9DLVu+J70
慶応卒+MBA+世襲

って馬鹿脳の典型例じゃん

慶応=軽脳=勉強したことない=非学力=馬鹿
MBA=賢い人は賢いが、縁故かつ非数学(馬鹿確定)は、おばかが助長wwwするだけ
世襲=派遣法を推進した売国トヨタは、やっぱり世襲でしたとさww不買活動がただしねw


んだけどよw
アメリカ人の踏み間違えを急加速と主張する姿勢も気に入らんなw
626名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:33:08 ID:RpsSZLw/0
アメリカは40代からの若年性認知症発生がすごく多い国だよ。
627名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:33:49 ID:TN9NPulZ0
トヨタ派遣だったという死刑囚下等智大が生きてたら、いまごろ高笑いしてそうね。
628名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:33:53 ID:7TWSnFuEP
>>621
前日のは運転していたのじいさんだぞ
不思議なのはこのじいさんテレビ各局にインタビュー受けてた事
まるで仕組まれたような様子で
629名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:33:58 ID:B3tDcIfD0
本当のことを言うと
自民党時代にやってきた「核密約」のことを
吹き飛ばしたいが為に、こういったトヨタ叩きに
走っているんだよ

もう既に日本政府や日本企業の機密情報は
(アメリカが)エシュロンを使ってアメリカ政府に
渡っている

だから、アメリカにとってやばい記事が流れると
すぐにトヨタ叩きの記事を出している

証拠に自民党議員はトヨタ叩きに関しては
あまり発言しないだろ?

保守だったら、トヨタ叩きはやめれと叫ぶはず
630名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:34:07 ID:/WI4lXTz0
アメリカのメディアって取材力があるかと思ってたけど、
買いかぶり過ぎだったわ。しょせん金なのな。
631名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:34:14 ID:s/3ACbtBO
愛国心が体を張った自爆ドライブへと駆り立ててるのだとしたら……
632名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:34:49 ID:7yo6oeTeO
ザ・クレーマー
633名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:35:59 ID:s+YtNXx00
>>630
アメリカのメディアなんて日本以上に自社利益優先だよ
だた日本と違うのは国益を捨てないって点。むしろ国益のためなら捏造報道だってする
634名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:37:03 ID:b0A7cAmm0
しかしトヨタ自体に対する擁護がないなw
635名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:37:12 ID:44Pq588Z0
GMが事実上国営になったから
売り上げ伸ばさないといけないからなあ
しかし姑息すぎる
636名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:37:20 ID:RpsSZLw/0
>>633
朝日や毎日と同じじゃん、彼らは国益と思ってるらしいよ。
637名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:38:25 ID:pHTZSyFN0
トヨタ車で事故起こしたら急加速したって言えばいいんですね?
638名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:38:29 ID:7yo6oeTeO
事故の原因はBSEの牛の食べ過ぎだろ?
639名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:38:50 ID:ooP1m+0q0
>>633
イラク戦争開始時の愛国的な報道は異常だったらしいな
640名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:38:53 ID:MQpAqS3g0
ただの事故だろwwww一日何件事故が起きてると思ってるんだよwwwww
車のせいじゃねえよwwww
641名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:39:08 ID:ZogRX+e40
裁判での賠償金・制裁金払う前に
リコール費用・米国政界へのロビー費用でトヨタ全財産使い果たすんじゃ・・・

日本の下請け・派遣を締め上げてもうけた金が全部アメリカ人に渡るわけか・・・
642名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:39:27 ID:9DLVu+J70
アメリカ人「トヨタ車をつかってアクセルを踏もう」(愛国心)
アルカイーダ「トヨタ車をつかってアメリカで爆弾テロをしよう」(愛イスラム心)
日本人(若者)「派遣を進めたトヨタ車はお断りしますw」(愛国心)


トヨタwwww嫌われてるなwwwwww
643名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:39:50 ID:RpsSZLw/0
>>634
トヨタ車の売れ行き見ろ、ノアボク・ヴェルアルが売れすぎてる
プリウスは今でも11月納車で変わらずwww
644名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:39:51 ID:Ms3vArQI0
これはやらせに間違いない。
勝手に急加速なんかするはずがない!
そんな事が起こるならとっくに何百人と死んでいるよ!
645名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:40:07 ID:MHbIFZCL0
普通の事故だろコレ?
646名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:40:34 ID:QpVu7Esq0
賠償金・制裁金はアメリカの国債で払いますで解決
647名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:40:41 ID:rxD0cboW0
なんでアメリカだけ?
648名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:40:42 ID:ymIwyesP0
もうアクセルはつま先で持ち上げる方式にしたほうがいいんでは?
649名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:41:08 ID:3sAJE083P
奴隷労働でトヨタを世界一にした結果がジャパンバッシングだってさ
650名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:41:13 ID:ooP1m+0q0
便乗してやってる奴らはいるだろうが
本当のトコそういう現象はあるんだろうか?よけいうやむやにならんか心配
651名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:41:39 ID:ZpYiG+HB0
日本でも原因不明扱いの急加速はおきてるんじゃないの?

652名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:42:12 ID:HJSVGrGe0
まず間違いなく、操作ミスのただの事故。
653名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:42:40 ID:Ua2RTkFA0
クリントンの所為で米民主は、日本企業からの搾取がデフォになったなw

654名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:42:43 ID:TXf6sWR80
訴訟費用が表面化して株価に影響出た時が勝負。現状日本車>アメ車の関係は崩れてない
655名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:43:42 ID:b8BpT8Xq0
嘘を言ってもすぐにわかるように、これからは車のタコ情報をメモリーに記憶させておく装置を搭載すべきだな
656名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:44:02 ID:nPvd2ZKUO
F1撤退しておいてよかったな…
トヨタは好きなメーカーじゃないけど、ここまでやられると日本人として応援せざるえない
657名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:44:05 ID:2IFlxTpHO
結局ただの事故も不注意も車のせいアホか!
658名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:44:23 ID:YC/EjuDPO
アメリカ人ってまるでタカリ屋だな?
659名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:44:39 ID:Ms3vArQI0
>>651
なんだよ原因不明の急加速って?
そんなの起こるはずないだろ!馬鹿なのか?
660名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:45:02 ID:Ne02/GJl0
>>3
日本でも急加速して怖いから売り払ったって変な書き込みあったな
661名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:45:03 ID:aMNFfRnk0
まあ、トヨタの一連の不幸は、天誅だろう。
天が下している罰ゲームだな。

なんたって、国内では、下請けイジメ、派遣イジメのオンパレード。
あまつさえ、ダメリカでは、サブプライムの商品として、利用していたわけだ。
日本人にも、ダメリカ人にも悪質なことをやった企業。
そのツケが巡ってきているのだろう。
662名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:46:12 ID:i5AxBo+z0
どうせまた嘘だろ。大統領が率先して嘘ついてたからな。
マンコに葉巻突っ込んだとか。

真珠湾攻撃の騙まし討ちも嘘だろ。
663名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:47:06 ID:1Lds2gmC0
メイド・イン・ジャパン最強って事だな 
664名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:47:26 ID:UpgGVr+60
このジャパンバッシング
過去に経験しているはず
665名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:48:08 ID:NkFbokLE0
おれ NYの事故がおこったHarrisonと カリフォルニアの
SDとどっちも住んでしっている。 カリフォルニアのおっさんは
強盗2回虚偽報告。 あと個人破産している不動産屋の下っ端。
これは金目当て。 NYの方は実名がだされていないが
NY郊外ののハリソンはイタリア移民の町。 イタリア人は
つけいることは何でもつけいるのでこれも信じがたい。

これは まだ情報が足りないが。
666名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:48:11 ID:rqg/r4c20
そろそろオレのsuper beeが暴走する頃かな
壊れたら廃車か部品取りしたいんだがなかなか壊れねぇ

>>630
NYT=朝日見たいなもんだよ
667名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:48:25 ID:I0fQgayb0
もはや意図的なレベル。
668名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:48:26 ID:7yo6oeTeO
マクドナルドのビックマックの食べ過ぎで体を壊したって訴えるような馬鹿な国だもんなあ〜
車なんか運転できるわけね〜よ
いっそ車禁止にしろよw
669名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:48:29 ID:WNs3BmOh0
プリウスに乗って事故ればトヨタのせい
になってるな
670名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:48:36 ID:LRxgoGZ/0
ああ、よくあるアクセルとブレーキ間違えたってやつだな
は?欠陥?あたまおかしーんじゃねーの?
671名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:49:22 ID:4ashkIPn0
しかしアメリカも日本も歴史的な政権交代ってのにその内閣しょぼいねw
レイシスト国家アメリカ人は所詮黒人って思ってるだろう。日本人はもう政権交代はこりごりと思うだろう
672名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:49:50 ID:Ne02/GJl0
>>659
それが1億分の1とかの確率とかだと
ものすごいバラけてちらほら発生することになるんでの?
673名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:50:30 ID:HeZYMQ4q0
トヨタ車で

ア ク セ ル を 踏 み 込 ん で 壁 に 突 っ 込 め ば

トヨタから
巨額の賠償金がもらえるとでも
思っている
アメリカ人ってw
674名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:51:06 ID:gfXif22K0
56歳女性のスタントマンか…。
流石ダメリカ、人材が豊富だな。
675名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:51:17 ID:GBC1iqce0
>>670
まあ、国内でもコンビニに突っ込む事故は
本人が「アクセルとブレーキを間違えた」と言っているにも関わらず
トヨタ嫌いからしてみれば「欠陥」と言い切るからな。
676名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:51:25 ID:fTXPGXsm0
なんかこういう問題になる運転手って同じ年代ばっかじゃない?
677名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:52:12 ID:7QvaXkpJ0
体を張った自作自演か〜
やるなあw
678名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:52:28 ID:AkPf6dYj0
679名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:53:46 ID:SE8/Iby30
プリウスなら事故っても車のせいにできんのか
680名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:53:52 ID:6Ishfs1H0
運転が下手でも「急加速で・・」って言えばTOYOTAのせいにできると思ってるんだろうな
681名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:54:06 ID:++q2n1Ug0
きっと米国人は単細胞だから暗示にかかりやすいんだろうね。
トヨタ車は暴走するって暗示にかかって無意識にアクセルを踏みつけて
それに気付かないんだよ。
682名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:54:14 ID:JIK6fEw/0
原始人とほぼ変わらない白人が管理層にいるような社会で
公正なんて実現できるわけがない。
ワインが血になるとか言うホラ吹きを信じ、武力による略奪しか能がない連中だぞ?
683名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:54:41 ID:Au6GRjD70
米国は醜い国民ばかりだな。

金の亡者ばかりだ。そのくせ偉そうに他国に道徳を語る。
ハリウッド俳優はナイスバディーだが、実際に現地行ったらデブ多すぎだしな。
684名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:54:43 ID:NosraLU40
俺のプリケツも急加速しそうです
685名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:55:29 ID:W2wo8uTq0
もとGM作業員の妻が夫の再雇用をエサに利用されて…という妄想を楽しんでいます
686名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:55:32 ID:aIGSzX6d0
>>654
この件について現状で訴訟なんてありえんだろ
あるとしたらブレーキの件
687名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:56:09 ID:LRxgoGZ/0
>>683
ハイビジョンでみるとシワシワだぞ、あいつら
688名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:56:22 ID:Qo0N72TQ0
>>1
いきなりアクセルフルスロットルすりゃそりゃ急加速するだろjk
689名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:57:24 ID:ojaj/x2G0
この事故がトヨタにとって吉とでるかだな
リコールした後で事故の調査できるのはでかい
690名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 11:59:18 ID:rd8aM4JI0
豊丸信者ごくろうだなw
そんだけ、かわいそうなら国内でトヨタ車買ってやれよw
おれは絶対ごめんだw
691名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:01:06 ID:8KOxB89A0
欠陥車だしな
692名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:01:34 ID:JIK6fEw/0
>>683
人口が日本の倍だから、最低、卑怯者の数も倍以上いる事になるw

ティーンの子供が平気で親の財布から金抜き取って小遣いに
してるような家庭が立ち並ぶ国だぞアメリカは。バレなきゃ正義。
693名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:03:25 ID:Kia164C80
かみかーぜアタック搭載

ありがたがって買えやアメハム
694名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:03:48 ID:HEpo0xFt0
なんか昔の三菱叩きに似てきたな。
695名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:07:06 ID:drMMCHwX0
>>1
ぶつかるかどうか迷ったあげく、
ぶつかることを選んだんだろう。
トヨタが叩かれてる今がチャンスだしね。
696名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:11:44 ID:m+al7NuY0
普通に考えて
便乗した騙りだろ
不具合でもなんでもなく自分でやったのに不具合だと言う
697名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:13:13 ID:G/2M1CG30
ジジババには踏めないくらいアクセルペダルのバネを強化すれば解決
698名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:13:56 ID:5AdJ7i7L0
アメリカ人はプリウスがどうにか誤作動しないか、
必死で実験やってる証拠だな。
699名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:14:47 ID:AEmSYD+l0
HAARPぢゃ、HAARPの仕業ぢゃ(キリッ
700名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:16:02 ID:fIlc3xV5O
あー。トヨタね、車が欠陥と言うより、人として欠陥だからね
701名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:20:19 ID:y3XIpazV0
プリウスが妬ましくて仕方ないんじゃない?次世代のプリウスの評判下げて売れなくしてやれっていう
気持ちがあるよ。プリウス=不良品っていうイメージが付くまで続くんじゃね?こういう報道。
702名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:21:27 ID:jFDCZJEV0
どうせブレーキとアクセル踏み間違えたんだろ
703名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:21:35 ID:VY/GiEhz0
暗黒大陸だな
704名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:22:02 ID:AM5AcBCU0
またってプリウスの急加速なんて問題になってたっけ
705名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:23:18 ID:6r9ZcKsH0
突然事故多発しすぎ。
706名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:24:19 ID:TnU1G9xI0
事故起こすのは年寄りばかりな印象がある
707名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:25:40 ID:G5vwyEjk0
どう考えても電子制御装置の欠陥だろ。
708名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:25:59 ID:VY/GiEhz0
日本の低炭素技術戦略がすごく効果的ということだな。
円に自信もってドルも保持してて大丈夫だぞ、当分。
709名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:27:44 ID:Q4EIVPeUP
とにかく
プリウスで事故ったら「勝手に急加速した」の流れだな
もし補償されれば、ラッキー♪って感じで
710名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:29:27 ID:ZmGkYfEE0
>>709
何という鳩山流言い訳www
「私の知らないところで一体何が・・・」ってのもアリかね?
711名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:30:59 ID:Q33o0TUW0
うちも最近トヨタ車買ったけど急加速はありそうな感じがした。多分CVT車なんだと思うけど
アクセル強く踏んだら1速?のまま6000回転まで廻って速度が上がらないが、回り続けた事あるw
どの条件で起きるのか分からないけど
712名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:31:05 ID:t1wWiaZq0
もうここまで来たら、座していても潰される
ならばいっそ急加速の訴訟を受けたら逆訴訟すべきでは

トヨタのブランドを傷つけたんだから巨額賠償を
それにしても急加速を訴える奴はジジイババアばかりだなww
713名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:31:11 ID:tt8BF4r/0
なんでアメリカでしか起こってないの?ってレスあるけど
日本でもあるぞ。みんからとか知恵袋で探せば体験談あるし。
それをアクセルの踏み間違いだと捻じ曲げられてるの、トヨタの圧力で

714名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:32:57 ID:93PKYffz0
ん?
暴走したのって、確か高級車のほうじゃなかったか?
プリウスはブレーキ踏んでも一瞬だけ止まらないという問題じゃなかった?
おばちゃん、報道の渦に飲まれて勘違いしたなw
715名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:33:12 ID:WH5aCViY0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  アメリカに気を使って現地の部品会社から部品調達して
  | |@_,.--、_,>  組み立てたら、何故か急加速連発で訴えられたの巻
  ヽヽ___ノ  
716名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:34:07 ID:8KOxB89A0
100%日本で生産してるES350とプリウスにターゲット絞ってきたー!
717名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:36:53 ID:wM7pntPj0
アクセルの踏み間違い
718名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:38:11 ID:IDQ4Pzmu0
金目的では?w
この前の公聴会の女とか演技くさくてやになったなw

アメ女らしい大げさな演技だったよw
719名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:38:41 ID:M2XFvyuuP
>>475
水素にしたら爆発騒動になりかねんな
720名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:38:42 ID:ZYMDaD55O
>>711
雨で路面濡れてるところにチョット強めにアクセル踏んだ時トラクションの抜けたフロントタイヤが空転してエンジンの回転も上昇するよ。
721名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:44:44 ID:rd8aM4JI0
ここはヨタ工作員のわんさか釣り堀www
722名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:45:09 ID:1gCsW2tr0
再現実験がインチキと判明したとたんこれか。
あくまでトヨタのせいにする気かよ。
このしつこさがあればベトナムに負けることも無かっただろうに。
しかし、アメリカは運転免許制度や車検制度導入を考え直した方がいいと思うぞ。
723名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:45:34 ID:4rrDy/Jb0
アクセルとブレーキの踏み間違え事故が全部急加速として報道されてる勢いだな
724名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:46:19 ID:mvYoxoeb0
>>721
トヨタが叩かれて日本人に良い事なんか無いんだよアホ
725名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:46:29 ID:NgcjU3R+0
アメリカでばかり起こるということは、連続使用による熱暴走の線は無いの?

726名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:46:42 ID:EqPvCBWTP
なんでアメリカでばっかり?
自爆テロなの?
727名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:49:55 ID:8c7FE5Iz0
トヨタは運転者が間違えてアクセルを踏んでも急発進しないようにすべきだな。
728名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:51:56 ID:AoG0tot+0
>>727
もうアクセル踏んだら
「アクセルを踏もうとしています OK/キャンセル」
ってのを付けるしかない
729名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:51:59 ID:FnTp/dEG0
たくさん売れてる車は
バカが運転する割合も増えるってだけだろ?
730名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:52:07 ID:LhrEBtuD0
プリウスで激突するだけで、巨額な慰謝料が貰えるかもしれないんだもんな
そりゃやるよ
731名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:52:21 ID:fNRgbsIg0
こんなのでも訴訟費用かかるんだろ
運転の記録装置つけたほうが安上がりなんじゃないか?
732名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:54:26 ID:ifyUPdFL0
キルスイッチ付けろよ
733名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:54:31 ID:ap6ZlVve0
リコール対象車で事故を起こせば全て車の責任かよ
任意保険入らなくても良いな
734 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:54:32 ID:BAJDh5LaP
アクセル踏み間違い → 急加速

スピード違反 → 急加速

もうアメリカから撤退したほうがいいだろ
社員は日本より高給で使ってんだし
イラクみたいにでたらめ押し付けられて潰されるだけでしょ
735名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:55:39 ID:n0O7+PZ00
アメリカの日本たたきが半端無いな
言いがかりに近いレベル
鳩山何とかしろ
736名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:55:55 ID:zyOj6UBR0
元派遣はトヨタを叩いて景気がさらに悪くなってほしいらしい。
自分らの就職がさらに難しくなるだけなのに。
さすがに派遣は低能だな。
737名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:57:35 ID:xrkKrDNW0
>>728
急に踏力上がったらアクセルカットとかね
738名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:57:59 ID:wADxY3/W0
操作ミスでも車のせいにする時代に突入したか、これからの時代物作りなんてやってらんねえな。
数十年経過しても製造者責任とかもうね、アホかと馬鹿かと。
739名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 12:59:06 ID:ooP1m+0q0
>>735
現政権はむしろ煽ってるだろ
一方的に密約ばらしたり、基地の移転先もこじれそうだし
740 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:00:15 ID:eEN9cAZnP
野望 陰謀 レインボー
741名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:01:35 ID:/RR/qU+Z0
プリうす で140km 出せば
 普通に怖い
742名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:02:12 ID:P7eSnuvT0
わはははははぁ  めしが美味い。
743名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:03:27 ID:TsmEyEhI0
日本政府は政権政党が替わると国家間の約束を反故にします
744名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:03:37 ID:d80fSwm/P
トヨタ終わったな
こんなに何回も問題起こしたら流石にブランドイメージが
745名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:04:52 ID:7TWSnFuEP
>>739
密約先にバラしたの60年代のアメリカだぞwww
おまえバカすぎるwww
746名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:05:31 ID:EgPiKabb0
>>434
>シンドラーのエレベーターは危ない、乗らないほうがいい

そうなんだよな
ニュースにならないだけで、他社のエレベーターも結構同様な誤作動起こしてたらしいよね
それを2chで知ったんだけどw
747名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:07:39 ID:DYGOBhuy0
アクセル踏めばニュースになれる時代
748名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:08:21 ID:G3aq1QRa0
アメリカのトヨタ車はアメの工場でアメの部品工場で作った部品を使いアメの従業員が作る。
恥を知れ!アメ公
749名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:08:42 ID:GBC1iqce0
脇見で事故起こしても自動車メーカーの責任にされる時代
750名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:12:32 ID:5LdxVQsHO
「あら不思議。乗って当てればお金がザクザク」

このフレーズでプリウスの中古販売をすれば絶対プレミアが付くな
751名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:12:32 ID:7Qh2ctYl0
ブレーキとアクセル間違えて車にせい
752名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:17:30 ID:AggIzR3l0
ここにきて連日なのはちょっと違和感だな
753名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:18:01 ID:tt8BF4r/0
中東でも起きてるらしいな。
http://www.youtube.com/watch?v=2Aiwel9Q2AM
754名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:18:23 ID:sbzqpkA50
アメリカがただの胡散臭い国になっていくな
755名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:19:21 ID:c4YNrGOo0
これだけ連日報道してアメリカ人って何も疑問に思わない生き物なのかな?(´・ω・`)
756名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:19:49 ID:xrkKrDNW0
>>754
まあバッシングが有る時にはこんなモンじゃない?ビッグ3大喜びなんじゃなかろうか。
757名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:20:40 ID:NsjC6yjw0
その56歳って半島からの移民じゃね?
758名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:20:42 ID:5LdxVQsHO
>>754
東朝鮮とか
759名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:21:36 ID:RTQQiGPT0
今回の騒ぎのおかげで
トヨタ車でどんな事故を起こしても
欠陥が原因だとクレームできる

それに群がる弁護士たちは
徹底的にトヨタを攻める訴訟を起こす

でも…

この騒ぎのおかげで
トヨタ以外の車も同じような
欠陥がある可能性があるのがわかり

結局はアメ車が自分の首を絞める

760名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:22:47 ID:NhTySz0y0
米プリだけで年配ばかりで電子制御とアクセルとギアとブレーキと
サイドブレーキが同時多発的に故障する確率はどんなもんだろな
761名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:23:34 ID:FV7+9bJ30
アメリカでは事故が起こってるけど日本ではなんで起こらない
762名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:23:52 ID:BPPznTOl0






嘘つきはアメ人のはじまり




763名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:24:05 ID:c4YNrGOo0
これから韓国で爆発的に増えそうだなw
764名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:25:01 ID:+wiNbS+s0
アメリカで事故が多発してるのは米国人は不器用なんじゃね
765名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:25:15 ID:UbJV8QFT0
アクセルとブレーキの踏み間違いを不具合の急加速と言うのか。
もうAT車全面廃止でいいんじゃね?
766名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:26:15 ID:OD9QO0rh0
10/03/11 13:07
トヨタが売りに押される、米国で「急加速」による事故相次ぐ

日経平均の上げ幅縮小を背景に、トヨタ自動車<7203.T>が売りに押されている。
一時10円安の3435円まで下落。
米国でトヨタ車が急加速したことが原因とされる事故に関する情報が相次いでいる。
9日、05年製の「プリウス」が、ニューヨーク州ウエストチャスター郡の道路を走行中、
急加速し石壁に衝突、運転していた女性が負傷する事故が起きたと伝わった。
女性は命に別状はない模様。
この件に関して、トヨタからは正式なコメントは発表されていない。
8日には、カリフォルニア州で08年製の「プリウス」が同様の急加速事件を起こしたばかり。
米メディアも「急加速」による事故を大々的に取り上げるなど、
トヨタ車を巡る一連の品質問題はまだ火種を残す。

[ 株式新聞ニュース ] 提供 : モーニングスター社 (2010-03-11 12:57)
767名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:28:00 ID:MsKLdy8L0
上の方では
日本でも不具合の報告があるって言ってるけど
事故が起きて報道されるってのは
あまり耳にしない
三菱のときは徹底的にあら捜ししたわけだし
トヨタが圧力かけて報道規制してるとは思わない
768名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:28:20 ID:+wiNbS+s0
車の運転にはある程度の運動神経が必要なんだよ
何かあるとまるで対処出来ない奴に免許を与えすぎだよ
769名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:28:21 ID:WH5aCViY0
>>752
やりすぎは返って引かれるのにな
770名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:28:26 ID:48YJIl9z0
事実として、世界中でこのような
踏み間違い事故が多発しているのは
もはや個人の責任ではなく
オートマチック車全体の問題だ。
その操作法が人間に合っていないのだ

ブレーキは左足
アククセルは右足

これだけで良いのに
どうして今すぐ変えないのだろう
771名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:29:52 ID:GBC1iqce0



今やアメリカの方がオオカミ少年化している。



772名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:30:18 ID:NrTQGUkB0
どうせ、フォードやGMでも同様の事故があるんだろ
報道してないだけで・・・

いかにもプリウスの不具合みたいに報道してるけどさ
773名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:30:29 ID:9ZDDhlNm0

嘘つき新聞NYTが一面トップ、またトヨタ!wwwwww
774名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:31:07 ID:+wiNbS+s0
事故起こす奴は少しは自分が車の運転に向いていたいことに
気付けよ 事故起こす奴は繰り返し事故を起こす事実をしってるのか
775名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:32:42 ID:Sdk2BExw0
こんなもん踏み間違いだ
これで多額の慰謝料を勝ち取ったら今後も特攻野郎は増えるだろな
公正な裁判は期待できないし…トヨタがんばれ
776名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:34:37 ID:Mus6KZHf0
ID:c9sKfSev0
キムチ臭い
777名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:37:04 ID:+wiNbS+s0
これだけ報道されたらメーカーは潰れるだろうな
トヨタが持ち応えられたらそれだけ過去の信頼度は高かったわけだ
778名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:37:05 ID:9ZDDhlNm0
ウソはアメリカ人の始まり。
779名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:37:15 ID:G3R4zzTQ0
こういうのって何故か中年以上が多い気がするのは何故だろう

じじばばが乗ると電子系がいかれる仕様なのかしらw
780名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:39:36 ID:tP0FWuhz0
>>770
アクセルは手、ブレーキは足で良くね?
781名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:39:39 ID:d/tjBHbd0
>>776
よそで自動でNG指定されてたから
多分あってる
782名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:41:34 ID:+wiNbS+s0
プリウスが一番多く走ってるのがアメリカだろう
プリウスはアメちゃんには向いてないんだよ
不器用なドライバーが多いんだろうな 
日本に来て狭い道で腕を磨いたらどうだろ
783名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:43:08 ID:pJfn4Jev0
暫くこのテのニュースは続くだろうな。
別のデカイニュースが来るまでは。
784名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:43:11 ID:2rwPOwoY0
アクセルとブレーキ間違えたんだろ。
このネタバカバカしすぎるな。
検証や証明される前に、一番多い運転者の過失とか抜きで
車が悪いみたいな記事になるんだし。
南京大虐殺レベルの話。
785名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:45:36 ID:muOIFAKU0
そりゃ、ブレーキとアクセル踏み間違えれば加速するw
786名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:46:35 ID:GvhKyv6A0
>>728
で、本当にアクセルを踏んだら、
「本当に踏んでもよろしいですか? はい/いいえ」
と表示されるんだよ。

それで、「はい」を選択したら、
「全てドライバーの責任になりますがよろしいですか? はい/いいえ」
と表示されて、

「はい」を選択したらさらに(ry
787名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:47:47 ID:dczZN3FU0
アメに不法滞在してる
チョンだろ、このババァ
788名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:49:14 ID:+wiNbS+s0
昼のニュースでアクセルとブレーキを間違ったって言ってたが
こんなのが免許持ってるのが恐怖だよ
運転に不適格だとどうして思わないんだろうな
789名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:50:10 ID:9ZDDhlNm0
なにもしないのに急加速したので、恐怖で震えました。恐ろしい車ですwwwwww
790名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:50:14 ID:UEWjhfuG0
トヨタが絡んだあらゆる事故が不具合のせいにされそうだな
さすがは訴訟集り社会だわ
791名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:52:13 ID:TAtG0hQh0
さて明日はどこで起きるかな、シカゴかボストンか
792名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:52:21 ID:WTIjNfx50
雨潰す

見てろシナ分解したら次はお前だ
793名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:52:54 ID:Q33o0TUW0
>>753
漏れの体感したのに似てるなwww
794名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:53:15 ID:Qho2KdCN0
>>770
>ブレーキは左足
>アククセルは右足
オートマ車に関してはその方がいいと思う
慣れる時間もそれほどかからないし
>>780
それだと走りながら飲み食いできないから
795名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:54:17 ID:AoG0tot+0
>>794
もうあれだ、音声認識だ。
「アクセル!」「ブレーキ!」って大声で叫べば間違いない
796名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:56:51 ID:plgysumO0
56歳女性「止まるつもりでブレーキを踏んだら、いきなり急加速したのよ!」
797名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:58:17 ID:v9IoKLh10
日本じゃ起きないね
798名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:59:27 ID:nSVx1+g20
こんな言い訳が通るなら、この世から交通事故の加害者なんていなくなるな。
799名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 13:59:41 ID:Mn3HR30E0
日本での三菱のときは三菱車に非がない事故でも「三菱また事故」って報道してたな
それをトヨタが今アメリカでやられてるわけだ
800名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:01:56 ID:SOxQMaE80
アメリカ人のそれも老人から発せられるデンパがトヨタ車の電子制御部品を狂わすんだよ。
検証している人間はそのデンパを発せられないから問題なんだよな。
アメリカ人は周りの環境でいつでもデンパ発生予備軍になれる資質がある。
801名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:02:32 ID:hvno5cKr0
コンビニに突撃する事故も誤作動だろ
802名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:03:13 ID:yJtmXiao0
>>9
あん時のエレベーターの事故も日本のメーカーでも同じことけっこう起きてるって言ってたな 
803名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:03:47 ID:v9IoKLh10
低価格車でもドライビングレコーダー搭載したほうがいいんじゃないか
804名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:04:40 ID:wUu9yYFo0
これペタ踏みして事故にみせかけてウマーしてるやつ多そう
805名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:05:50 ID:IPNO68bL0
もうトヨタで事故ったら「急加速した!」って言えば良いと思ってんじゃねーか?w
806名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:10:51 ID:TnU1G9xI0
>>805
それ俺も思ったw
807名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:11:41 ID:2f5hLZKo0
ブレーキとアクセルを間違うドライバーこそが欠陥ドライバーだな
リコールでなくて免許証を返納させて下さいな
808名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:11:49 ID:/0RTvTEU0
どう見てもアクセルとブレーキの踏み間違えです
本当にありがとうございました。
809名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:15:06 ID:2f5hLZKo0
ブレーキをアクセルと思って踏んでも問題はそう起きないが
アクセルをブレーキと思って踏んでいるんだから車の側で
これを防ぐことは不可能に近いわ
810名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:17:23 ID:DMw2dfsG0
>>809
いくつか防止装置が出てる

アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1266302062/

■現状で手に入る、アクセル/ブレーキ踏み間違い防止装置

・ナルセペダル・・・アクセルの操作方法を変更(取り付け費込みで10万円前後)
http://www.naruse-m.co.jp/index1.html

・S-DRIVE 誤発進防止システム・・・極低速時に限り、アクセルを極端に踏み込むと自動でアイドルに戻る
(取り付け費別で8万円)
http://www.sun-auto.co.jp/products/lighting-electric/sdrive/sdrive-system/

・SDASII=エスダス暴走事故防止装置・・・アクセルをベタ踏み(踏力15kg以上)するとエンジン停止
(取り付け費込みで98,800円)
http://fuke-sdas.com/

・スバル・アイサイト・・・ステレオカメラで前方を監視、障害物があるとアクセルを踏んでも発進しない
(レガシー、エクシーガなどの上級グレードに設定あり)
http://corism.221616.com/articles/0000082181/

平成18年男女・年齢別ペダル踏み間違い事故件数
http://www.3-3959.com/nenreibetu.jpg
811名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:19:24 ID:TrXcKaI/0
なぜか急加速して事故を起こしたのが年寄りか女ばかりな件!!!!!!!
812名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:20:54 ID:IPNO68bL0
トヨタは徹底的に調査して「欠陥によるものではない(運転者のミス)」ということを
証明して、逆に「会社の名誉を著しく毀損した」って数億の賠償請求すればいい。
813名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:21:10 ID:9ZDDhlNm0
下院「トヨタは欠陥を隠しているのではないか」
       ↓
「隠しているに違いない、そうだ隠している!」
       ↓
「隠してくれ〜。隠してくれないと困るんだよ〜」
814名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:21:29 ID:TG2jc9fx0
全車リコールしてMTに付け替えてやれ
815名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:23:17 ID:7qR9+T+30
神の力で急加速が多発するようになったのですね、わかります
816名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:23:43 ID:wUu9yYFo0
また急加速して神に祈ったらとまったとかいうんだろw
817名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:24:45 ID:+whmZox00
AT禁止にしろよw
最低でもキックダウンできないような改良だな
818名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:27:31 ID:R11B5L930
暴走行為の取り締まり
    ↓
走り屋ドライバーが捕まる
    ↓
プリウスが勝手に暴走するんだ!
    ↓
捕まったときに言い訳しやすいんで走り屋の間でプリウスが流行
819名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:30:29 ID:H3+SSlC60
>[デトロイト 10日 ロイター]

この時点で。
820名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:35:34 ID:2f5hLZKo0
防止装置もあるんだね
でもシンプルじゃないとトラブルがついて回るよ
踏み間違う人は運転しないのが一番いい方法だろうな
こんな人は他の事故も起こす可能性が大だもんな
821名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:38:56 ID:zx5BAgtz0
こんな時代に、
   ヒュンダイ、どうだい?
822名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:39:02 ID:E4l6vnYp0
女ばっかじゃん
823名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:39:42 ID:ZmGkYfEE0
>>821
急にファビョりそうなんだが。
824名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 14:58:15 ID:zUSc3gRm0
>>57
その基準の使い分けの意味を教えてくれw

いや、何となくは分かるけどw

>>38
素直にガンダム呼んでたら凄い事になってただろうになぁ
勿体無い
825824:2010/03/11(木) 14:59:15 ID:SD1nC6pnP
誤爆スマソ
p2で書き込んどく
826名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:02:58 ID:OSQ2HRk60
日本製のプリウスと米製のプリウスって、そんなに出来に違いがあるのか?
なら米の工場閉鎖して他の国に工場作ったほうが良いんじゃないか?
もちろん部品は全部日本製。
なんなら車両も元通り完成車を輸出とか・・・。
827名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:05:18 ID:DGb8bF8A0
>>1
> 私道から道路に出ようとしていた時に急加速し、
> 交通量が比較的多い道路を横断、石壁に衝突して停止
他の車にぶつからず、巻き添えがなかったのは、不幸中の幸いだ

アクセルを制御する回路に、誤作動は許されない
ましてアクセルを踏んだ状態でフリーズしようものなら…

急加速事故の危険を周知させる為に、
「本日の発生件数」のように、
件数、車種、運転者などの項目で、
毎日、公表すべきだな
828名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:12:46 ID:2tp56joV0
トヨタ車の事故が目立つ印象が目立つな
829名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:13:07 ID:OP6Xziio0
トヨタにいちゃもん付けるアメリカ人は
トヨタ車を「乗らない、買わない、近づかない」の3無い運動で宜しく。
コンピュータ制御のバグが怖くて車なんかに乗れるかってんだ
死なば諸共、トヨタさん。
830名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:14:19 ID:tmAuhycU0
今まで全然出なかったのがこの短期間で連続か。
不思議なこともあるもんですねえ(´ー`)y-~~
831名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:15:47 ID:Q4SO8CAK0
マスコミって報道しない自由があるんだよな
あっちもやってるだろと言っても絶対報道しないw
832名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:17:26 ID:7/sgCbJs0
これテロじゃねーの?
プリウスを改造して回ってる工作員がいるみたいだぞ
833名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:19:21 ID:xrkKrDNW0
こんなん出てきた。

「トヨタの電子制御問題に隠れた事実! アメリカ人特有のアクセルの踏み方」
http://diamond.jp/series/ecocar/10033/
834名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:20:17 ID:OD9QO0rh0
ウォールストリート・ジャーナル紙ヘッドライン(11日付)

★トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)が前年9月にフロアマットが外れ
てアクセルペダルの操作を妨げるとしてリコールを発表して以降、速度調整の不
具合についての苦情が急増=高速道路交通安全局
835名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:21:40 ID:w6fip8dq0
下取り価格暴落したから、暴走するなら今なんでしょ。
836名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:22:48 ID:r4Vy0ama0
トヨタの北米戦略は完全に終わったな
もう撤退しろよ
837名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:23:50 ID:Imdi3pwf0
ここまで連発すると嘘っぽくなるから気をつけてねw
838名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:23:57 ID:PjKaxWT10
本当に事故ばかりおこす車だな。

しかしプリウスって日本でも中国でもたくさん売ってる車だろ?


ほかの国でそんな急加速事故あったか?
839名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:27:32 ID:jsBZrlW50
「私道から道路に出ようとしていた時に急加速し、
交通量が比較的多い道路を横断、石壁に衝突して停止したもよう。」

アメリカ事情として直差する目の前の優先道路に乗るは難しいらしい、
・信号ない
・優先道路はだだ広い幅
・スピード出てる
今回は左に曲がって優先道路にONしようとしたか、
単に横切ろうとしたか、、、
どっちにしろ、フルスロットルを強いられるのがアメリカの道路らしい、
前記の優先道路ONの場合は、フルスロットル後の急ハンドルが必要となる、
こんな事をアメリカのおばちゃんはしてるんだね、
そんなんで横転事故が多いのもアメリカの特徴。
つまり車のトランクションは二の次で道路に乗ろうとするので
事故が起きる。
840名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:28:34 ID:5hhMLxbD0
>>831

日本は警察とマスコミが一体化した不思議な国。日本の暴走事故がアメリカより
少ないのは、彼らのあからさまな隠蔽文化を思えば当然。

プリウス暴走事故を見ても、日本のニュースにこれほど偏りがあるとは驚きだ。

アメリカではトヨタの自称反証実験と一緒にニュースに流した。事故原因はまっ
たく解決されていない、というスタンスだ。

日本もトヨタの反証実験は公聴会に並ぶ大ニュースとして取り上げた。なのに暴走
事故はまったく別枠で、申し訳に短く流した。まさに報道しない自由。

こんなごまかしで日本のモノづくりがよみがえるとは思えない。
841名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:29:46 ID:5AdJ7i7L0
アメリカ人の馬鹿さ加減にこんなむかついたことはない
842名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:31:07 ID:DGb8bF8A0
怖いのは、唐突に急加速してキレてしまう人間
誰彼とも無く衝突しまくる
うまく避けて通るしかない
843名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:31:52 ID:5GOr2L6h0
CVT車もアメリカでは売らないほうがいいぞ。
信号停止などをする際、止まる寸前にちょっとだけ前に出ようとするんだが、
池沼だらけのアメリカ人だと、パニックに陥ってアクセル踏むかもしれん。
844名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:33:09 ID:YIQUtSEe0
今回の事故の原因を物理的に立証するのは非常に困難であるが、
女性がアクセルとブレーキを間違えたという仮説を立てると、
この自動車に起こったあらゆる現象が無理なく説明できる。
845名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:33:17 ID:xrkKrDNW0
◆女性特有のアクセル操作

 これは、アメリカ人特有のことではないのだが、日米で「女性ドライバーのアクセルの踏み方が、男性とは違う」という調査事例(開発事例)がある。

 それを語ったのは、ホンダのハイブリッド車、現行(=2代目)「インサイト」の開発責任者である関康成氏だ。
同氏は長年に渡り、排気ガス規制と燃費関連分野の研究に従事してきた。
そのなかで、「女性ドライバー特有のアクセル操作」に留意したという。「(一般論として)女性ドライバーは
アクセルを電動スイッチをON/OFFするように踏む」(関氏)。

 これは、近年のアクセルが電子制御スイッチ化したことを表現しているのではない。仮に80kmの一定走行をしようとすると、
アクセルを踏んで加速し、一旦緩めて、速度が落ちたらまた踏み直す、そうしたイメージだ。
関氏は「こうした現実も踏まえて、実用燃費が上がるアクセルのセッティングを(インサイトで)導入できた」と語った。

http://diamond.jp/series/ecocar/10033/?page=6
846名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:38:59 ID:hhWdePHa0
トヨタ詐欺が次々明るみになってきてるなー
847名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:39:20 ID:JVnD0HEj0
トヨタも現地工場のレイオフ等で揺さぶれよ
何のための現地工場だよ
848名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:41:01 ID:Q86NS2Di0







おそらく、日本では電子系統に問題なんじゃね?

んで海外で整備したものには問題あると。場所によって違うんだよきっと。

とある整備所からの制御装置は異常なのかもしれないぜ。






849名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:46:02 ID:KfsP42cw0
またアメリカ、またトヨタ
この意味わかるよね
850名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:46:46 ID:QLQN013S0
明らかに便乗タカリだろうけど、
これも想定内なんだよね
トヨタも隙を与えたのが命取りだった
アメ公は昔からこの手のタカリ訴訟をやってきた
トヨタも下手打ったね
851名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:47:07 ID:e65bEOgq0
トヨタって民主党に逆らったわけでもないのに
なんで鳩山に叩かれる対象になってるのだろう
852名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:47:44 ID:PyFDbhNYP
またプリウスか!!!
アジア欧米じゃ発生してないのに北米は呪われてるなw
853名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:48:39 ID:QlcNJh3/0
しかしすぐ泣く社長だな
こんな社長はイメージ良くないだろ
854名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:49:59 ID:TWBv+YSn0
これアレだろ。
今ならトラブルがあったって言えば
糞でも味噌でもトヨタが認めて
新車&謝罪金が貰えるお!って事で
カスが自演で事故ってんじゃねーの?
855名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:51:18 ID:a2yk15N10
まあ、これは踏み間違いの可能性が高いのだろうな
856名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:51:21 ID:v1WlILMD0
>>838
あるよ?


踏み間違いが
857名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:51:48 ID:PyFDbhNYP
>>854
トヨタは北海道の西友ですか
858名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:53:21 ID:baWeea2p0
単なる踏み間違いだろ?
859名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:53:53 ID:g6PehyII0
アクセルをグッと踏んだら急加速してアクセル踏んだまま
ブレーキも踏んで止まらなかったって言うオチ?
860名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:54:30 ID:6h3pN5YR0
1度や2度じゃないこの騒動
ガチでどっかおかしいな

欧米と中国市場はトヨタ終わった
861名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:54:45 ID:cKr9a7P20
価格のせいもあるが、事故ってるドライバーって
60前後の体の衰えと認識がズレはじめる世代だよね
踏み間違いくさ
862名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:55:55 ID:a2yk15N10
踏み間違い事故だろうが全て叩く方向に向こうのマスゴミはなっているから
池に填った犬を棒で叩くT豚S状態
まあ、日本と違って冷静なマスコミもあるのが少し違うがな
863名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:55:58 ID:pJKgZSWX0
運転技術の無い女が乗るからこうなる
864名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:57:41 ID:yPC0mF+A0
履きなれないブーツとかだとアクセル踏んでることに気づかない。
865名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:57:57 ID:IKawZJl20
最近多いな。自分のミスでも
トヨタ車が急加速したって嘘ついて訴えれば
金もらえるかもしれんしな
866名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 15:58:55 ID:6h3pN5YR0
>>847
トヨタがいなくなって短期的にゆすぶっても
結局はビック3や新興の電気自動車会社、韓国とかにとって代わられる
くわえて反日感情のおまけもついてくる
867名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:01:28 ID:BlamV8F40
今プリウス乗ってる奴、いくらでも稼げるじゃねーか。
868名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:03:16 ID:mWdPKx9l0
なんかやらせっぽい。
869名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:04:34 ID:KfsP42cw0
いまは耐えて、密かに電池技術を磨くしかない
米国や韓国が売ってくださいませと頭を下げるまで
870名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:05:13 ID:L9O0/NrJ0
リコール処置済みのプリウスでも事故って
やっぱ電気系統じゃね?
871名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:06:08 ID:DSy+CqLO0
872名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:09:51 ID:B1fnE+610
これ急加速じゃなくてただの事故だろw
事故なんて一日に何件おきてるとおもってるんだ
873名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:11:57 ID:5AdJ7i7L0
リコール処置済みのプリウスでも事故って
やっぱ踏み間違いじゃね?
874名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:12:51 ID:nBZRohD+0
都合よく高速道路で事故が起きてて生存するケースが目立つんだけど
アクセル周辺の不具合か高速だからヒャッハーしてお金もらおうってモヒカン族かどっちだ?
875名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:12:55 ID:9NpK1Yat0
プリウスで自爆すると金をせびれるでOK?
ほんとアメリカの法社会はクソだな。
876名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:12:56 ID:QRmJmPMi0

これ、プリウスに限らないけど、

1件の事故(?)が大騒ぎになると、何故か今までありもしなかったのに、「同様の事故」が頻発するように
なる現象ってあるよな。

 これ、まさに「オカルト」だよな〜w

 オカルト的側面(人間の深層意識とかシンクロニシティとか)から見れば興味深い話だが、オカルト嫌いな
ヤツから言わせてもらえば、便乗犯は死ねという事になるわけでありますて・・・(´・ω・`)
877名無しさん@九周年:2010/03/11(木) 16:13:05 ID:emM3oi2L0
またアクセルとブレーキの踏み間違いか
878名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:13:17 ID:oRguXOXzP
>>870
じゃね?じゃねえんだよ、この情弱野郎( ´・ω・)
879名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:15:14 ID:Au8R0VHT0
日本では起きてるのかい?
880名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:15:51 ID:tKGfq/8o0
またカネ目当てか
881名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:16:22 ID:KbCCgyQx0
まあ、鳩山政権というか、日本の民主党政権が続く限り、プリウスは暴走し続けるんだけどね。
そのうち、ホンダのインサイトも暴走したり、止まらなかったりするようになるさ。
882名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:18:03 ID:ZlOlEH2w0
急加速による死亡事故が起きないのが不思議だねw
883名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:18:16 ID:BJIltnCT0
アメリカで10数年前に問題になったのが
「私は悪くない」症候群
事件を起こした奴がどいつもこいつも責任を認めやがらない
884名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:18:32 ID:l11wz2nd0
【海外】米トヨタ車オーナー1000万人が集団訴訟、賠償額300億ドル(2.7兆円)の可能性も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268291628/
885名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:19:39 ID:Ur1DITWH0
民主なってから、世界各国からのジャパンパッシングが増してる
どういうこと?
自民が金渡してた?
民主が色んな嘘ついた?
886名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:20:32 ID:KfsP42cw0
そもそもこのリコール対象がよくわからん
何代目プリウスかも不明だし
アクセルか?フロアマットか?
887名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:20:49 ID:VrI1kYaM0
 もう撤退を考える時期に来たのかも、
シナに売っちゃえよ、パッシングはピタッとやまる、
日本メーカーがトップになるのは許さないよ、少なくとも自動車に関しては。
シナメーカーならまーいいか”が今の雨ちゃんなんだよぉww
だからハトポッポを小沢民はコントロールしてんじゃんww
雨よりシナよって!
正解なんだよ、ニーハォから習おうねww
888在米:2010/03/11(木) 16:20:49 ID:b7hnKqE60
昨日のFOX Businessでトヨタはどうやって信頼を回復すべきかやってたな。
日本と文化が違うので「問題ない」と強弁張るより「こうした問題がある」と認めてしまった方が
良いとかpublic relationを強化せよとかいろいろ言ってたよ。と同時に事故率でトヨタが突出して
いない数字も上げてたね。
889名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:20:55 ID:2bVveamB0
そんなに車はポコポコ暴走しませんから
トヨタも大変だな
890名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:21:17 ID:w1qFIuye0
アメリカだけ極端に多くて日本や他の国ではそんなに多くないんだろ
日本仕様とアメリカ仕様で何か違ってるのか?
891名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:22:33 ID:5AdJ7i7L0
逆差別と同じ手口
892名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:22:54 ID:QRmJmPMi0
>>881
 最近「また」じわ〜っと原油価格上昇してきてるし、ハイブリッド技術が日本に比べて
劣ってる米自動車メーカーにしろ、オイル屋さんにしろ、日本のハイブリッドカー「だけ」が
狙い撃ちのようにボコされてる状況は愉快でしようがないでしょうなぁ・・・・・。。

893名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:23:06 ID:7/9QXrjI0
いつぞやの三菱の火災と全く一緒の構図ですね。
いろんなところで車両火災はあるけど三菱だけ新聞に載る。
暴走なんて世界中あちらこちらでいっぱい起こってるよ。

記事載せるマスコミも恥ずかしくないかな?
894名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:23:41 ID:U6MX55BK0
トヨタ車の事故なんてそれこそ毎日100件は起こってる。
今まではただの事故としてニュースにもならなかったが。
895名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:23:42 ID:Xu9cy7jR0
プリウスなら、速度違反の言い訳が簡単だ
896名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:23:53 ID:KfsP42cw0
>>890
仕様はよく知らんがプリウスは国内製造で輸出しているので
大差はないと思うぞえ
897名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:25:36 ID:yZgHv/Ii0
運転ミスだろ
898名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:25:43 ID:2vy4YFeh0
さあ、プリウスのに乗ったアメ公全員がアップをはじめましたww
899名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:26:19 ID:nBZRohD+0
>>896
国内での加速事故ってのは聞いたことないよな
ブレーキが甘いってのは言われていたのは間違いないが
900名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:27:16 ID:aVh0St/L0
これからは事故ったら車のせいにすればおk!
901名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:31:08 ID:4aZxQtvN0
>>1
なんだかなぁ
これって誤作動だと証明できるの?
普通にドライバーの誤運転をリコール騒ぎのどさくさで
利用した臭いが。
902名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:31:10 ID:OXDUJ2jP0
「米ドル国債を売却する準備がある」と言ってみ?
事故がぴたりとなくなるはずだぞ
903名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:33:50 ID:aSegqjUA0
三菱の時も毎日の様に炎上ニュース出てたよね・・・
その時の反応と違いすぎて呆れた
904名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:35:45 ID:6h3pN5YR0
>>903
実際炎上したからな
ちなみにうちの叔父の車も駐車中炎上しましたw
905名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:36:24 ID:KfsP42cw0
むしろ、ブレーキがすっぽ抜けるとか言ったほうが
まだ、現実味があったのに
このオバはん情弱ではないか
906名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:36:24 ID:WH5aCViY0
集団訴訟w
あーあ、これで全部持っていかれるなw
907在米:2010/03/11(木) 16:36:32 ID:b7hnKqE60
>>892
> 劣ってる米自動車メーカーにしろ、オイル屋さんにしろ、日本のハイブリッドカー「だけ」が

メディア眺める分には「米国車やホンダや日産の方が企業姿勢が良い」とかやってるから
余り日本車が対象には見えないね。この間にホンダ車で死者でも出れば別だろうけど。w
908名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:37:10 ID:eW26kAS+0
日本叩きに対して毅然と反論できる奴は居ないのか??
909名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:37:12 ID:YIQUtSEe0
三菱の炎上の時とはまったく状況が違うぞw
910名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:38:52 ID:of+vlOd90
おおおおお
911名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:39:20 ID:Xr9Qrc+m0
もう ここまでくると運転手の操作ミスで事故起こしても欠陥扱いして、すぐに報道する
アメリカ。 もうトヨタさん撤退しかないですよ。ヨーロッパでは、こんな事ないし
いい加減言われっぱなしにも限界を感じるでしょ?撤退しなさい。
民社党がアメリカに何も言えないなら自民党がトヨタを助ける為に立ち上がり
アメリカに文句でも言ってみたら自民の評判も上がるぞ。重箱を突付く様な
議論ばっかり国内でしずに・・・。
912名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:39:50 ID:MilR1Xou0
トヨタはさっさと潰れて詫びろ
913名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:40:37 ID:25LsRx6g0
2005年式の車が今このタイミングで急加速wwwwwwwwwwwwww
914名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:41:37 ID:VM5vFaCp0
トヨタタイマーでもついてたのか
それとも自演か
915名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:41:44 ID:Uo+LxzNRO
何故いつも年寄りなん?
916名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:42:46 ID:GBC1iqce0
>>912
↑F5特攻隊wwwwwwww

917名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:42:51 ID:jOjW5F450
アメリカは「トヨタ車急加速」=「UFO見た」状態。

機械や電気系統のトラブルじゃなく、精神・心理系統のトラブル。
918名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:43:20 ID:o58wFL5R0
撤退すればアメリカにダメージも与えれていいじゃん
919名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:44:07 ID:bwvENUcn0
日本では発生事例無いのか?
920名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:44:14 ID:VM5vFaCp0
というかただ単に操作ミスしたのをトヨタのせいといってるんだろ
年寄りだらけだし
921名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:44:16 ID:a0OcjQLi0
もう運転ヘタなのを車のせいにしてるよな
922名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:44:39 ID:B1fnE+610
>>888
問題みとめると徹底的にくるのはアメリカですよ
923名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:46:06 ID:PnFkNo+Y0
アメリカ人もチョン化しはじめたか。たかりすぎでしょ明らかにw
924名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:48:40 ID:b7hnKqE60
>>919
世界中で販売しているのだから何らかの統計には出てこないとおかしいね。
925名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:49:19 ID:Xr9Qrc+m0
アメリカが中国に擦り寄って来てるから、この件に関して、アメリカからトヨタを
追い出すか、高額な請求をして、トヨタを貶める為に中国も関与していないか?。
中国がアメリカに自動車を進出する為に・・・。考えれば何か怪しい事だらけの事故
演技。
926名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:50:22 ID:w5kVb2vk0
プリウスに乗った運転手が事故ったときだけ大々的にニュースにするんだな
まあ、アメ車が事故るのは日常茶飯事で当然なのでニュースにもならないのであろう
927名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:50:42 ID:wSC1cf370
>>850
隙を与えない方法って例えばなにがあるの?
928名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 16:51:06 ID:a2yk15N10
欠陥じゃないけどAT車全体が持つ特性だと見た方が良いかも
これは業界全体で対策を取らないと踏み間違いの事故は減らない
929名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:02:54 ID:ox3CBFnmi
>>912
お勤めご苦労様です
930名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:03:20 ID:OE8PDZbwP
日本ではアクセルとブレーキの踏み間違い。


一方同じ間違いがアメリカでは


走行中突然の急加速


プリは急加速すると思い込んで無意識にアクセル全開w
931名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:13:39 ID:EwJkf/vC0
日本で一番売れているプリウス
新車で一ヶ月に大体2万台以上売れているが日本で暴走しない
欠陥があるなら日本で死傷事故多発のはず
932名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:15:46 ID:v6QLh9WC0
>>931
コンビニに突入してる画像沢山見ましたがwwwwwwwww
933名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:16:53 ID:nT7DakMA0
>>902あーそれがいいね
934名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:20:02 ID:AhtPR8Ut0
外人は得てして電気系統に弱く操作方法を誤る恐れがある。
935名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:21:06 ID:ywjwjY0c0
トヨタはもはや言い逃れができない。殺人企業だ・・・
936名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:21:19 ID:G6yLRscd0
マックドライブスルーコーヒーやけど→損害賠償5億円だから
もうだめぽ
937名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:23:45 ID:Vje8Itjv0
第二のハル・ノートを突きつけられた今、
日米開戦直前にあった我々の先人の心理がようやく理解できた。
そして勇敢に戦われた。
戦争もできない腰抜けの俺らは、どうやって先人に顔向けできるというのか。
もう一度戦争するしかない。勝つまで戦争するしかない。
もう一度、日本人の誇りを取り戻すために。この国を守るために。

アメリカと戦争するしか解決の手段はない。
938名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:24:33 ID:7zbz5mCr0
訴訟の原告に参加してトヨタから金をむしり取りたいアメリカ人が
急増中...
939名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:24:52 ID:AGvPOV+V0
誰にいくら貰ってわざと事故起こしたとか暴露されれば面白いのに
940名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:26:42 ID:5AdJ7i7L0
世界中のだれもがほしがる、日本人だけにしかできない車を造ってやれ。
アメリカ人には絶対できないやつをね
941名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:29:24 ID:gds5QkEx0
>>932
日本で事故を起こす車はホンダが一番多いだろうな、その次はトヨタだろうな
ホンダの車は危険なんだろうなぁw
942名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:29:51 ID:Vje8Itjv0
戦塵に散り、職質に殉じられた先人。
戦争犯罪人となって処刑された先人。

アメリカのポチとなった俺らを見てどう思われるのか。
白人から卑下され続けている俺らを見てどう思われるのか。
俺らは、どう顔向けできるのだ。

勝つまで戦争するしかないのだ。
943名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:31:38 ID:Rz8oX06M0
韓国系アメリカ人か?
944名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:33:50 ID:OYJrebkG0
アメリカは何かから目を背けさせるために茶番をやってるのさ
945名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:33:54 ID:Vje8Itjv0
アメリカ・EU・中国・南北朝鮮・ロシア・オーストラリア・ニュージーランド

敵は多く強大である。しかし、俺らは負けるわけにいかんのだ。

大和民族ここにあり、をもう一度知らしめることだ。
946名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:35:13 ID:vk3tMdpO0
人生うまくいってなさそうな50歳以上の人ばかり被害者ってのが
なんか腑に落ちないんだが…
947名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:35:31 ID:W8t2t5gC0
【テキサス親父】 トヨタ問題に怒る 字幕つき
http://www.youtube.com/watch?v=oSCcC42G9DA
948名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:35:40 ID:cR3GKwr+0
ブレーキは完全にコンピューター制御なんだったっけ?
じゃあ、電磁波とかが原因だったりしないか。故意か偶然かは知らんが。
飛行機でも、携帯やゲーム機を禁止するくらいだから、あり得なくはないのでは。
949名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:36:26 ID:5dc1sVmz0
日本でも良く報じられる
コンビニなどの駐車場で
アクセル・ブレーキの踏み間違いで店舗に突っ込む事故
これと同じ事が全て車のせいにされているだけ

事故の大半が50以降の女性
950名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:39:26 ID:GBC1iqce0
>>948
そのコンピューターを米国のマイクロ(ryに造らせれば
叩かれなくなるんじゃないの?
951名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:39:28 ID:y3XIpazV0
>>949
 アクセルとブレーキの踏み間違えが、アメリカじゃ車の性能のせいにされるみたいだけど
 本人が絶対認めないわけ?車を科学的に調査するとかして始めて本人のせいにされるわけ?

 
952名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:41:16 ID:r35z7ecr0
思いっきりアクセル踏み込めば、そりゃ、欠陥車じゃないかぎり急加速するだろ。
953名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:41:43 ID:2kEi6L+I0
>>932
あの画像群すべて原因不明の急加速ですか?
くわしいんですねww
954名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:41:47 ID:EwJkf/vC0
暴走するというのは高速でエンジン回転が上がりブレーキもきかず
走り続けるという意味
車庫入れに失敗したとかそういうレベルは暴走とは言わない
955名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:41:54 ID:Vje8Itjv0
特ア、つまり中国・南北朝鮮が異常に低次元な国民および国家だとばかり思っていたが
完全に認識を変更しなければならない。

アメリカ・EU・中国・南北朝鮮・ロシア・オーストラリア・ニュージーランド

日本が世界的に見ても特異的に優秀で「出来ている」国民・国家なだけなのだ。
文化・経済・民度(国民性)・精神において特異的に優秀すぎる。

唯一、日本に比肩できるとすればドイツだけだろう。
彼らも文化・経済・民度(国民性)・精神の全てにおいて一流である。
956名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:42:38 ID:5urvkmKw0
結局本当の所は欠陥車プリウスって事で決定ですかそうですか
957名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:43:15 ID:pB3QE87e0
日本だと「ブレーキとアクセルの踏み間違いか」と報道されるレベル
958名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:45:09 ID:1gCsW2tr0
>>788
車が無いと生きていけない国だからな。
誰でも簡単に免許が取れるようにしておかないと
人権だの差別だのと訴訟の嵐なんじゃないか?
959名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 17:45:18 ID:wdSWFUtA0
航空機と同じで、車にもドライブレコーダー搭載を義務づけようぜ。
どのタイミングでアクセルやブレーキを踏んだかとかわかれば、事故の原因がどっちにあるかも
判断しやすくなるだろ。
960名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:05:17 ID:Cbn1VqTn0
おいおい
何でアメリカだけで急加速してんだよ
おかしいだろ、どう考えても
961名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:19:24 ID:0ka3PnYk0
今トヨタがすべきことは全車両に操作系を撮影するドラレコ付けることだな
早くやらないと故意の暴走増えるよ
962名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:28:47 ID:r35z7ecr0
自分でどこかに突っ込んで、賠償金せしめるビジネスが
始まっていそうだな。米の弁護士の考えそうなことだ。

米には弁護士が腐るほどいるから
そういうことでもして、言いがかり付けないと食って行けない。
963名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:32:05 ID:v1WlILMD0
>>962
日本の弁護士に比べれば質が悪いんだから大丈夫だよ
964名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:33:31 ID:Tgb6GB5l0
965名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:42:13 ID:60ZmaxbZ0
神風特攻隊が米国で流行ってるのだろう。

現状で運転が悪く故意に無理矢理事故を引き起こしたのか、
それとも自動側に問題があるのか切り分けは困難だろう。

2000年当初の急加速問題が持ち上がった時、徹底的に解明しないから
結局は何処に欠陥があるのかトヨタ自身が掌握できていない、
その当時の品質管理担当は確か現社長のはず。

コストを削れば必然的に品質は向上するというテーゼがあるらしいから、
問題があれば即座にコストカットを考えたはず、
原因究明に1円でも余分に費用が掛かるなら無条件で却下されたはず。
966名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:42:20 ID:zQKiO84X0
命張ってアクセル踏んだんだなこいつ・・
967名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:44:02 ID:G3sjLO+10
アクセル踏み間違えたら暴走したっていっとけばいいのか
968名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:45:47 ID:s8ea1dtT0
ボケ老人の賠償までできるかよ
969名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:47:07 ID:G3sjLO+10
まあ悪意うんぬんはおいとくとしても
こんだけ報道されてたら自分の操作ミスよりも
機械が勝手に暴走したというイメージがまず沸いて
強固な思い込みが発生する単純な人はいっぱいいるよな
970名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:50:16 ID:mFqPb9oz0
只のアクセルの踏み込み過ぎなだけ。

運転のヘタさを指摘しろ
971名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:51:47 ID:NTSYaXg90
なんていうか、アメリカ人にハイブリット車は時期尚早だね
972名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 18:59:33 ID:5sCgCID70
米国「こっちもでましたぁ」
日本「いや、だから検証中なので危ないから乗らないd・・・」
米国「あーたしも事故っちゃったなぁ〜!」
日本「いや、だから・・・」
米国「あーたしもあたしも!賠償だよね!これ!」
日本「そ・・・」
米国「昨日事故っちゃってさぁ!」
日本「あーーーーもう!!!!」
973名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:01:35 ID:hACuF0+40
ちょっとアクセルを踏み込むだけで、大会社が潰せるって凄いな

おまえらもそんなにトヨタが憎いなら、ひとっ飛びアメリカ行って
トヨタ車で暴走してこい
マジで会社潰せるぞ
974名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:02:55 ID:hFwmVY6W0
昔の日本だったら軍事侵攻してるレベルだなw
975名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:07:15 ID:kqABrK0F0
ここまでくると、やはり、電磁パルス銃が使われた可能性を説く週刊朝日記事の内容が
正しいんじゃないか?
   ↓ ↓ ↓

【米国】フォードにも苦情が多いのにトヨタ叩き 米国の電磁波攻撃による“謀略”説(週刊朝日)[10/03/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1267754797/
976名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:09:53 ID:fvhMaQKb0
トヨタ 亡くなっても

日産 マツダ ホンダ スズキ 

まだまだ 沢山メーカー有るから無問題!
977名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:10:55 ID:ulUFrNDc0
アクセルを急に踏みこんだら、急加速するのが正常だと思うのだが
米国用は加速しないように作るべきなのかね。
978名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:14:00 ID:5sCgCID70
>>976
まぁね、むしろこれで業界独裁時代から脱却して業界全体の拡散が進めば
いい意味での競争が生まれるし、日本にとってもいい傾向なのかもしれないな
979名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:14:20 ID:jns2ZC0z0
中国政府ならフォードの車が暴走した!とやり返すころなのに朝鮮鳩山と来たらママのお金で遊んでるだけ
980名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:14:58 ID:MHg48QN6O
トヨタ乗りの皆さんスピード違反した時の言い訳が出来ましたよ
警察に急加速したと言えばOKです
981名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:17:24 ID:DGb8bF8A0
>>968
お客様に対して、ボケ老人なんて、
口が裂けても言っちゃならんだろw

次から次へと、
たくさん仕掛けられても、
釣られなければ、おk
982名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:17:36 ID:Y3eDFi6B0
ただの中年の不注意だろ アホらしい 
アメリカもつくづく嫌らしい国だな
983名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:17:54 ID:fNRgbsIg0
>>753
さすがにワロタwww
984名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:18:34 ID:fxAMU/dq0
増えれば真実味が増すと思ってんじゃねーぞ
むしろ凄い勢いで嘘っぽくなってきてるわ
985名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:26:41 ID:tHT8qWv50
トヨタのせいで不景気真っ只中のアメ車の工場地帯デトロイトで
TOYOTA車がどーしたって??

ん?ww
986名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:26:50 ID:UG1JEUwq0
レクサスが暴走+プリウスのブレーキがリコール=プリウスが暴走
なわけねーだろ。制御系の設計が違うだろうに
なんでブレーキで欠陥が見つかると暴走するんだよアフォかw
987名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:30:07 ID:BNSFf5il0
ブレーキが間に合わなかったのか・・・
プリウスの加速力半端じゃないな
988名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:39:53 ID:p8xln5Vt0
もうプリウスって名前やめて、エバンゲリオンで良いよw
989名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:41:16 ID:nT7DakMA0
>>979 なんか思いだしたww
990名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:43:25 ID:mP0cOx8n0
アメリカ人に車の運転は無理だ
991名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:45:14 ID:1LM6xBtX0
事故を起こしたら、とりあえず急加速したって嘘付けばOKって感じだな
992名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:48:51 ID:fvhMaQKb0
スピード違反も事故も 急加速してって 言えば無問題!
993名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:49:36 ID:35S8Gy1d0
国外で組み立てしてるからだろうな
いい加減なんだ
く生産管理がオオザッパなんだろうなー

外国製電気機器(自動車も電車も)が壊れやすいのと同じ

やっぱ信頼のMADE IN JAPANだろ
994名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:50:08 ID:p8xln5Vt0
1000ならプリウスオーナー運転中に、うんこ・・・はい!ブリッ っとw
995名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:50:59 ID:fvhMaQKb0
>>994

不覚にもワロタ
996名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:52:01 ID:RsX0gkTn0
これからは不利薄に改名しろ
997名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:54:55 ID:VUYGGqW+0
しかし


なぜか、死なない事故が多発という
998名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 19:56:48 ID:8KOxB89A0
「フィーリングの違い」トヨタ公式
999名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:08:29 ID:z1g1aFKl0
銀河鉄道999
1000名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 20:09:23 ID:BNSFf5il0
停止or超低速時からの急加速ならブレーキで止まるだろうに・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。