【政治】 外務省、密約の関連文書破棄の可能性 多くは記録残らず 岡田克也外相「リーダーたる外相あるいは首相の問題だと思う」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★外務省、文書破棄の可能性 多くは記録残らず

 外務省の有識者委員会は解明にあたった4つの日米の密約のうち2つを「広義の密約」、
1つを「狭義の密約」と認定した。歴代政権は密約の存在を否定し続けたため、
真相解明に取り組んできた鳩山政権の一定の成果といえる。
ただ密約の関連文書を外務省が破棄していた可能性も否めず、
過去の外交交渉に関する説明責任のあり方には重い課題を残した。

 「リーダーたる外相あるいは首相の問題だと思う。
政権交代がないなかで困難だったことは間違いない」。
岡田克也外相は9日の記者会見で、今回、検証対象となった密約がこれまで
解明できなかった理由をこう分析して見せた。岡田外相は就任早々、
密約問題の解明を掲げており、今回の成果は政権交代の象徴ともいえる。

 ただ、メスを入れたことで課題も浮き彫りになった。
例えば、事前協議の解釈を巡る米側との「討議の記録」など密約を裏付けるとされてきた
重要文書の原本の多くは最後まで見つからず、写しだけが発見された。
有識者委からも本来、あるべき文書が、不自然な形で欠落していたとの指摘が出ている。(00:57)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100309ATFS0903B09032010.html

▽過去スレ
【政治】 各省庁が誤って破棄・紛失する「公文書」の管理で有識者会議、政府が3月にも設置
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202508678/
【政治】 海自がインド洋給油活動の航海日誌を誤って廃棄・紛失する事態など防ぐため 公文書作成から保存までの管理を法制化へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199594733/
【政治】 政府が「中間書庫」を試験運用 各省庁が紛失したり、破損したりする公文書を国民がいつでも見られるよう専門家が一元管理
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196112136/
2名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:35:15 ID:aszdqujW0
2げと
3名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:35:29 ID:+xalXLFB0
3は一生童貞
4名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:35:57 ID:R46lJPfn0
現政権の「閣議」の内容は文章にしてませんけど
5名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:36:17 ID:xu1ydZRt0
これ、アメリカが切れるんじゃないの?
6名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:36:30 ID:nf83I17R0
こんなことに血道あげて、国民の生活がどうよくなるの?
7名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:36:40 ID:R46lJPfn0
ああ「閣議議事録」の事ね 残さないんだとさww
8名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:36:52 ID:IwjkLlp00
広い意味の・・(キリッ








( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \
馬鹿民主内閣解散しろ
9名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:37:32 ID:pKsrS6aw0
ネトウヨが火消しに必死 ww
10名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:38:25 ID:kuB1/9DU0
これはどうみても、自民党と官僚による国家反逆罪です。日本国民に対する犯罪行為です。
11名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:39:08 ID:CbzOp0UG0


2001年の情報公開法ができる直前に外務省から出るシュレッダーゴミが
激増したのは有名な話。


12名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:39:46 ID:6YuEE47u0
で、この後どうするの?
13名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:40:12 ID:A5RvbXgI0
しばらくはマスゴミはこの話題で大騒ぎだろうし更に自民の支持率落ちるな
14名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:40:21 ID:IwjkLlp00
>>11  ID:CbzOp0UG0

2ch脳極めりだなwwww
きめぇwww
15名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:41:17 ID:uhKN7znI0
外交上の密約が存在しない国なんてあるのかよ
誰が得するんだコレ?
16名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:41:33 ID:E3+UVaLc0
これで外国人参政権とかこども手当てとか誤魔化す気なのかね
1715:2010/03/10(水) 06:41:57 ID:8nDAJa/t0
民主党よ!過去の周辺諸国事情を見てから物事を云え!。竹島を韓国に盗まれたのだぞ。尖閣諸島を中国に狙われているのだぞ。核のあやふやさが無かったら対馬も取られていただろう。
18名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:42:32 ID:viVzL5yU0
日本国が政権交代したからって前政権に全ての責任を押し付ける
ようなナチス後のドイツのような国なら、日本の戦後補償は遥か
に楽だっただろう。
19名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:42:33 ID:eUlYhLiu0
今後、米軍艦船の立ち入り調査を義務化するのか。
20名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:43:02 ID:Oipdfce40
>>14
うんにゃ、昨日ニュースでも流れてたよ。破棄された紙量を年次グラフにして説明してた。
21名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:43:04 ID:+oMLYbJa0
羽田内閣を忘れてるみたいだな、特大のブーメランが帰って来るぞw
22名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:43:23 ID:pKsrS6aw0
>>15
民主主義国家なら外交上の密約があっても
25年などの時間経過に伴って公表するものなのだよ
だから外交文書の管理上の責任が問われている
23名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:43:25 ID:3L3+GANf0
>ただ密約の関連文書を外務省が破棄していた可能性も否めず、
>過去の外交交渉に関する説明責任のあり方には重い課題を残した。

だったら閣議や会議の議事録を残さない今の民主党の説明責任のあり方も問題だね
24おっパブうっしぃφ ★:2010/03/10(水) 06:43:34 ID:???0
>>12
【政治】 岡田克也外相、自らを本部長とする外交記録公開・文書管理対策本部の新設を発表 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268170876/
25名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:44:09 ID:ILhViRQLP
民主があるって言ったものは全部存在しなかったよねw

密約、財源、埋蔵金、友愛、景気回復・・・・・どこにあったの?

26名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:44:14 ID:IwjkLlp00
>>20
ID変えて必死だなww
やれやれ
27名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:45:22 ID:Oipdfce40
>>26
テレビで見たって言っただけなのにw
28名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:45:24 ID:G0cyGIue0
そーいや、真紀子が外相やってたこともあったな。
どうでもいいことばかり突っ込んで、仕事しないから更迭されたけど。
29名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:45:42 ID:C6nZd+Z30
>>1
国家機密を公にしてどうすんだよ・・・
30名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:45:53 ID:3eSVMhyg0
岡田は、密約も何も国会で言った事すら反古にする首相を含めて言っているのか、
まさか鳩山は圏外か。
31名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:46:43 ID:Jr82t0m+0
羽田内閣〜羽田内閣〜
32名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:47:24 ID:NHxnfLtU0
>>3
元気出せよ・・・
33名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:47:40 ID:gIkC1Rpk0

どんなに重要な外交文書も、都合が悪くなると捨ててしまう国w

34名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:47:40 ID:SFZSo6b90
いらっしゃいませ。

靴をお脱ぎください。

こちらがお部屋で御座います。

パンツをお脱ぎください。

       民主旅館「日本亭」
35名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:49:10 ID:pyRVGYVS0
当時の自民党幹事長だった小沢一郎の責任問題にまで波及しそうな勢いだなw

首相と外相だけが知っていて、幹事長やら党の上層部は一切知らなかったなんてありえんだろ?
36名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:49:43 ID:0hUy0XE/0
結局、何をしたいんだろう?
民主党と、中国や韓国との関係の方が、よっぽど日本にとってヤバそうなんだけど。
37名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:49:45 ID:Z7E6u/C30
まぁ、問題にするならこの辺だと思うが。

「密約があった!」と鬼の首を取ったように言ってても仕方あるまい。
でも、閣議記録を残さない密室政治の政権が言えるような事じゃないよな。
38名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:50:11 ID:uhKN7znI0
>>22
メディア上では密約があったこと自体を
問題にしてるようしか見えんのだがな
公開する制度も含めて議論するなら解かるけど
このままだと外交が機能不全にならんか?
軍事力も無きゃオフレコも使えない外交って・・・
39名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:50:37 ID:pF9zphgn0
>>35
それどころか
羽田は「ない」って言い切ってるwwww
40名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:51:13 ID:h+ARikQcO
でも国民からすれば文書紛失なら>>1より汚沢の裏金関係のほうに興味あるんだよな
41名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:51:28 ID:oxMGhZJj0
そんなことより小沢が韓国大統領と密談した記録の公開マダー?
42名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:51:49 ID:pKsrS6aw0
>>38
現にアメリカがそういうやり方で過去の機密文書を公開してるんだから問題ない
43名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:51:49 ID:Js0ohNIb0
今現在、アメリカとの外交が上手くいってないのは誰の責任ですか?岡田さん?自民のせい?w
44名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:53:24 ID:FAyhnbzS0
じゃあこれから民主党政権では米軍艦船が横須賀、佐世保に入港する度アメリカに
きちんと核兵器を積んでいないかどうかを確かめるんだろうな??
言いっぱなしですかね?岡田クン
45名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:53:35 ID:6ZDOB+tS0
(; `ハ´)こんな当たり前の事で大騒ぎしている日本の意図が分からない。きっと深い意味があるに違いない
46名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:53:59 ID:FweIexW50

>>38
オフレコの密約でもアメリカはちゃんとその締結文書を保管していた。
あたりまえだが、密約でも外交条約を勝手に捨てる三流国家とまともに取引
しようなんて国はないからだw

47名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:54:18 ID:JQd9MYnG0
だから何?つー話なんだけど・・・・







48名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:54:33 ID:BrmnSJ2/0
岡田よ、お前が今何をすべきなのか、わかってるのか。普天間問題だろ。
国民を不安にさせるなよ。
49名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:55:14 ID:uhKN7znI0
>>42
いや、だから
制度を設けるの良いんだよ
今のメディアや民主党の論調だと
外交上の密約自体がいけない事のような話になってるのを心配しとるんだ
制度は密約が存在するのが前提なわけでさ
50酔狂人:2010/03/10(水) 06:55:31 ID:R7mH7MNg0
密約の云々に、実際に日本のある意味「おいしい平和」が果たされて
きたこととがバーターだったという意識があるのか?こんな事に時間
を費やすくらいなら、さっさと普天間何とかしろよ。
子供の進学資金を親が内緒で口座作って管理していたから、親は嘘吐
きとか言ってるレベルだろ。
51名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:55:41 ID:TF/99VPV0
自分の仕事で評価されようとせず
他者を貶めることで相対的に評価を上げれると思ってる無能
52名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:55:43 ID:uTzKvQf50
サヨクは特アには甘く、アメリカには厳しくってのがごく自然に出来るんだろうけど
一般人には無理だろ

こういうのに厳しい人は当然外国人参政権や朝鮮学校無料化にも厳しいだろうし、
友愛な人はアメリカ含む全てに友愛だろうし
53名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:56:56 ID:s4PjT+/K0
羽田にブーメランだが、羽田はもうヤバいからなぁ、生命的に。
54名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:57:15 ID:4+wgV8aD0
学校のお勉強がすべてという人全般にいえているが、本当に頭がお花畑なん
だね。比較3原則を守って、日本にソ連が攻めてきて良かったのか?中国が
攻めて来てよかったのか?ハンガリー事件やプラハの春みたいになって
良かったのか?
密約は必要悪だ。それを、特に世界中の自由主義国に脅威をもたらしたソ連
の存在を抜きに、お花畑のような綺麗事を言うのは、醜いことこの上ない。
55名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:57:50 ID:Vu+lO3Mt0
民主党は外交上の約束も守れない国ということを世界中に宣伝中w
56名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:58:28 ID:wR6eZHSL0
しょうもないことで自分の政権の失態をもみ消そうと必死にしか見えないね。
密約ってのも確かにいただけないが、当時の世界情勢では致し方ない側面もある。
57名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:58:58 ID:dUeg8AE30
アメリカが公開するのって、昔のことで公開しても今の政局に影響与えないからじゃないの
民主党みたいに政局に利用しようとしてる奴がいる間は公開は無理だな
100年後ぐらいに公開すりゃいいんじゃね
58名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:59:22 ID:XElAH7DzO
こりゃ、来週の世論調査は民主党支持率は倍増かな
良かったね、岡田さん
59名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:59:27 ID:FweIexW50
>>54
ミスリードにもならないなw
問題はなんで外交文書を勝手に破棄したり、政治家個人が持ってたりしたのかだよ。

60名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:59:29 ID:o4VO/z7+P
原本無しか。
永田ガセメールと変わらんな。
61名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:59:37 ID:g6dIrs9p0
いま、こうして平和な日本が存在できていることが、密約の成果じゃないか。いまさら何を文句つけるって言うの???
62名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 06:59:54 ID:kKGOWQVJ0
ああ、鳩山パパ批判ですねわかります。
63名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:00:26 ID:xu1ydZRt0
広島長崎が即座に色めき立ってるな

なんというかまあ、対米関係どうしたいんだろうな…
この時期に晒して何の得にもならんだろうに
64名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:00:35 ID:K3lkWxRM0
刑法第258条
公用文書等毀棄罪
公務所の用に供する文書又は電磁的記録を毀棄した者は、三月以上七年以下の懲役に処する。
65名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:00:35 ID:u6t4tDC00
村山富市首相は?
66名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:01:42 ID:eCGyI7fQ0
機密文書を紛失。破棄。原本行方不明。などなど。
アメリカから見たらとんでもない国だな日本は。
イージス艦だったか軍事機密の漏洩もしかり、
約束をすら履行できない、平気で破るユルユル日本。
一国民として情け無い。
67名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:01:43 ID:6zd1mcHy0
外務省の地下にはトイレットペーパー工場があるんだよね。
機密文書から作られたトイレットペーパーでケツを拭くのが、外務官僚にとって最高の快感らしい(笑)
68名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:02:13 ID:pKsrS6aw0
>>54
それはそれで一つの意見だが
密約に正当性があるなら「非核三原則」などという虚構を持ち出して国民をあざむく必要はなかったはずだ
佐藤栄作はこれでノーベル平和賞までもらってるんだぜ
69名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:02:44 ID:Jrnc8Chk0
自民オワタw
70名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:03:16 ID:JQd9MYnG0
民主党は日本が嫌いだから
少なくても、日本を丸裸にする事においては進展があったんだろう。


でも、一般「日本」国民は、
こんなことされても、ますます不安になるだけ。

民主党はそれでご満足でしょうが。
71名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:03:46 ID:ZXD0Lk3G0
経済不振から国民の視線を逸らそうと必死ですなw
72名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:04:34 ID:6ZDOB+tS0
こんなんで大はしゃぎしてるサヨクの頭の悪さに呆れるわ
73名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:04:57 ID:dUeg8AE30
>>68
で、結論としてどうしたいの?今さら誰かを罰したいの?
74名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:05:31 ID:pajF69jm0
ネトウヨっっw
75名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:05:50 ID:ZZ12eFoM0
若林のツッコミが必要だな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9921056
76名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:05:51 ID:p9bx1M2c0
国益を考えない 政治集団 それが民主党
77名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:06:14 ID:YpYwARtc0
>>1
だから、日米安保と非核三原則をどうしようかという問題だろ。
78名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:07:15 ID:F7/dlwB30
>>69 ID:Jrnc8Chk0
早朝からそこらじゅうのスレで工作活動おつかれニダ
民主・民潭マンセー
79あいこく:2010/03/10(水) 07:07:16 ID:CAWL4k8U0
誰も、密約があること否定や批判していないのに、
馬鹿は、密約あって当たり前ではと、ピント外れなこと言ってる。

問題は、密約していい内容か? 文書等、きっちり管理されているか?
それに、いつ公開するか? なのだよ。

岡田さんは、そのこと十分承知している。

馬鹿だけ、密約問題の視点を外して、自民党を擁護している。
自民とか民主とか、政争の問題でなく、日本の外交のあり方の問題なんだ。
80名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:07:20 ID:c9+S7UEQ0

官房機密費「ジミンガー」
外交機密文書「ジミンガー」w
81名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:07:22 ID:fq1CH7cm0
育ててもらった子供が成人してから「私の母は売春婦でした!」と言いふらすようなもんだな
82名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:07:23 ID:fvrgK2l30
丑が狂ったように同じスレを立ててるのかw
83名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:07:28 ID:FweIexW50


手始めに佐藤栄作のノーベル平和賞取り上げからいこうか。


84名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:07:39 ID:OWPzFSOr0
まあ、対等な立場にという気持ちは理解できなくはないが
対等には絶対になり得ない以上、
こんなの暴いても障害にしかならんよな
85名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:07:41 ID:2L2pYt2u0
産経ゴミウヨ死ね
86名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:07:44 ID:6xmWK89s0
で、非核三原則を法で定めることにするのかな、民主党は
87名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:07:44 ID:uTzKvQf50
>>72
ていうかこのニュース、ちょっと前にもやってたよな
同じようなの何回も流して批判そらししないといけないなんて、そうとう苦しい状況なんだろうw
88名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:07:51 ID:2BX2pvSK0
>>1
正直な所、そんな過去の話より現在をどうにかしろと言いたい
89名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:08:10 ID:6PqlYol+0
あの社会党村山首相でさえ
この「公然の暗黙の了解」に従い
事実上核持込を容認していたのだから
これは非常にやぶへびであるぞオカラ。
そしtミンス党
90名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:08:12 ID:SFcQGjen0
嘘ついてバレたら逆ギレか。みっともないなあ。
要は左巻きにビビってコソコソやってたんだろ。腰抜け。
91名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:08:41 ID:1K/+vUf40

経済不振もそうだろうが、
「政治と金」から目を逸らさせ
鬼の首でもとったかのような選挙意識の過去暴露!

密約存在ぐらい予想できてることなのにな、
これで人気回復できると安易に考えてるんだろうが、
5月の普天間問題絡めてアメリカとの関係頭にあるのやら?
バカだね!
92名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:10:06 ID:uTzKvQf50
「そうだ!民主党は正しい!・・・・・あれ?正しい政党を支持してるはずなのにかえって生活悪くなってるよ?」

みたいなw
93名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:10:19 ID:uhKN7znI0
>>79
密約して良い内容とやらは誰が判断するんだ?
いつ公開するか?の議論は何時やったんだ?
94名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:10:21 ID:Ixznka+u0
旧自民内閣に名を連ねる民主党首脳

海部内閣(1次)   小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
海部内閣(2次)   小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
海部内閣(2次改) 小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
宮沢内閣      小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
宮沢内閣(改)   小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
細川内閣      小沢一郎 鳩山由紀夫 菅直人 岡田克也
羽田内閣      小沢一郎 鳩山由紀夫 菅直人 岡田克也
村山内閣             鳩山由紀夫 菅直人 
村山内閣(改)          鳩山由紀夫 菅直人 
橋本内閣(1次)          鳩山由紀夫 菅直人 
橋本内閣(2次)          鳩山由紀夫 菅直人 
橋本内閣(2次改)        鳩山由紀夫 菅直人 
小渕内閣(1次)   小沢一郎          菅直人 
小渕内閣(1次改) 小沢一郎          菅直人 
小渕内閣(2次改) 小沢一郎          菅直人

なぜ選挙前のこの時期に・・・
95名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:10:24 ID:eUlYhLiu0
これって、中国が知りたかった情報だろう。人民軍日本支部の手先はよく働くじゃん。
で、今後、米国艦船が入港する度に核査察要求するのか?政府が。
96名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:10:25 ID:3UaTdCZd0
はっきり言ってどうでもいい

他にやることがあるだろボケ
97名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:11:29 ID:dUeg8AE30
>>79
じゃあ民主が政権与党になったのを機に、そういった管理や公開に関する規程を作ればいいだけのことでしょ
もちろん作るんだよね?いつごろから規程作成の検討に入るの?
98名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:12:48 ID:scBewLRA0
>>1
>「リーダーたる外相あるいは首相の問題だと思う。
>政権交代がないなかで困難だったことは間違いない」。

岡田、オマエの方が器が小さい。
外相を担う人間ではない。

さっさと辞めろ。
99名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:12:56 ID:Js0ohNIb0
ほんとパーフォーマンス集団MINSHUwww
100名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:13:09 ID:CIBCLm9a0
これって単なるプロパガンダでしょ?
こういう事実があったと提示したもののそれがなんになるのかよく分からない
朝日の今朝の朝刊では政官共謀の虚構に一区切りとか出ているが
現状を見て本気で良かったなぁって思う人はあまり居ないだろう
自民がそうだとして民主は違うのか?といえば、今度は政府の闇政治なんでしょ?ってなるだけだと思う
情報公開がどうのという点でも民主にとって都合の良いものしか出ていない現状で公開もくそもない
しかもこれは随分昔に自民が行った行為であって民主自身が行ったものではない
自身にとって良い点も悪い点も覆い隠すことなく公開しなければ情報公開どころかプロパガンダでしかない
101名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:13:44 ID:/96EscX+0
結局、広義の密約キリッで押し通すことにしたんですねw
しかしNHKは受信料でボロ儲けしてるくせに過去記事消すなよ ほんと腐ってんな

日米の密約成立の断定、困難の見方も
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1266560490/6

日米の密約成立の断定、困難の見方も
1 : @株主 ★:2010/02/19(金) 15:21:30 ID:RLEswKY70
日米の密約を検証している有識者委員会は、来月、報告書を公表することに
しています。このうち焦点の核兵器を搭載したアメリカの艦船の日本立ち寄りを
黙認した密約の有無については、艦船の寄港や通過を事前協議の対象に含め
るかどうか、当時の日米の間で解釈の食い違いがあり、密約が成立していたと
断定するのは困難だとの見方が出ています。

核兵器の持ち込みなどをめぐる日米の密約を検証するため、岡田外務大臣が
設置した有識者委員会は、関連文書の精査や関係者への聞き取り調査などを
ほぼ終え、来月、報告書を公表することにしています。一連の密約問題では、
日本が国是とする非核3原則との整合性から、西暦1960年の日米安全保障
条約の改定にあたって、核兵器を搭載したアメリカの艦船の日本立ち寄りを
黙認した密約の有無が焦点となっています。これまでの検証作業では、
この密約の存在をうかがわせる日米の協議内容を記録したとみられる文書が
外務省で見つかっています。ただ、この問題に携わった日本政府の高官は、
調査に対し、「当時は艦船の寄港や通過も事前協議の対象に含まれると理解
していた」と話しており、単なる立ち寄りは事前協議の対象に含めないとしてきた
アメリカ側と、解釈の食い違いが生じていたということです。さらに、アメリカ側の
指摘で、解釈の違いが表面化したあとも、日米両政府が解釈をすりあわせた
形跡はなかったということです。有識者委員会は、少なくとも当時は、日本政府
全体として事前協議なしに核兵器を搭載した艦船の立ち寄りを黙認したという
認識はないのではないかとみており、日米の間で密約が成立していたと断定
するのは困難だとの見方が出ています。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10015715371000.html
102あいこく:2010/03/10(水) 07:13:55 ID:CAWL4k8U0
馬鹿は、密約文書破棄したり、永久に公開しないことが、国益と思ってる。

しっかり、密約は管理して、対外的にも、日本は、密約含め、外交文書は、
きっちり管理されてると、知らしめておく必要あるんだよ。
アメリカは、きっちり管理され、現に有り、ある時期に公開もしている。

もし韓国が、日本の首相との密約文書「竹島は韓国領土」の文書捏造して来て、
対抗できるのか? 日本は、外交文書よく紛失、破棄するからねって、一蹴される。
103名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:14:38 ID:pKsrS6aw0
>>97
公用文書の毀棄は現行法でも違法だぞ
いくら役所にとってやばいからっていっても勝手に処分しちゃいかんのよ
だから問題視されてるぐらいの理解はしておいてほしいな
104名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:14:51 ID:mWdNQUyH0
民主党は議事録を残さないって言ってたけど
後でこういった検証されないようにするためなんだね

大問題ですね
105名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:15:07 ID:fq1CH7cm0
しかし「沈黙の艦隊」で20年前にやった話を今やるかw

核を持っているかもしれない「やまと」を入港拒否するならば、
同様の措置をこの先米軍艦艇にも取れるのか?そんな力が我が国にあるのか?てな

「同盟国である以上、核は積んでいないという相手の言を信じるしかない」 by竹上総理
106名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:15:22 ID:JQd9MYnG0
>>90
ん?誰が逆切れしてるの?
107名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:15:24 ID:Mn5W8lNSP
正直今やる事じゃない気がするわ・・・。
何やってるのよ、ジャスコ。
108名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:15:59 ID:p9vYQTE+P
日米安保改定 1960年
非核三原則  1968年

1960年当時の沖縄施政権は米軍軍政下
軍票だったB円とか有名ですよね

で、民主党は遡及法もへっちゃらです
NHKも、なんか誤魔化して報道してるな時系列
109名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:16:10 ID:tf0uN2pE0
民主党と民団との密約の方が気になります
110名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:16:29 ID:q6kbIDpg0
「広い意味での密約があった」を連呼してるけど
それなら現政権は「広い意味での汚職が蔓延」してるし
「広い意味での独裁政治」だよな
「外交で密約を使うな」っていう論調も明らかに「筒抜け外交しろ」を示すし

叩くやつはどの国の人間だよと
111名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:16:55 ID:Hg/34Dgw0
>>109
民主党と中国、民主党と韓国、民主党と北朝鮮の密約も気になるよな。
112名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:17:02 ID:FweIexW50

>>102
つまりそういうことなんだよね。
マジでネトウヨつーか自民工作員は売国奴の究極形態だわw

113名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:17:30 ID:pKsrS6aw0
>>107
この件について岡田はまだ内閣支持率の高かった就任当初から調査するといってた
その結果が今出たというだけの話だ
114名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:18:08 ID:WMmkDBoV0
ミンスは一体何がしたいんだw
普天間だけでも大変なのに、これ以上アメに喧嘩売ってどうすんだよ。
トヨタだけじゃなくて、他の日系企業もやられるぞ・・・
というか、これで新幹線は絶対に無理になりました。
115名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:18:13 ID:uTzKvQf50
>>109
そっちはオープンにしてるからいいのです!

↓「民主党のHP」 より


【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/

・鳩山幹事長は11日、党本部で李韓国大統領実兄の李相得韓国・韓日議員連盟会長一行を党本部に向かえ、意見交換した。

 鳩山幹事長は挨拶に立ち、「民主党として日韓関係を重視している」と表明。新大統領誕生後、
 経済的にはきびしい環境下にある韓国における、新大統領の取り組みに敬意を表した。
 「スワップに関して当然のことながら、民主党としても日本政府としてもご協力を申し上げたいという
 思いだ」と語った。そのうえで「麻生政権が低迷するなか、国民の心がかなり離れている」と指摘。
 「来年必ず行われる総選挙、衆院で勝利をおさめて政権交代を確実なものにしたいということで力を入れている」と表明した。

 「民主党が政権をとった暁には対日関係はなお一層進展するとご理解いただきたい」とも求め過去の
 問題に目をそむけることなく未来志向に転じていきたいとの意向を示している政党だと改めて紹介。
 同時に、強制連行などによって日本で亡くなられた韓国人の方々の遺骨の返還の問題などにも
 取り組んで行くと語り、さまざまな問題が残っているが、できるだけ誠意を込めて過去の問題の清算を
 行って行きたいと決意を示した。

 李会長は1月の際には実弟の李明博次期大統領の特使としての来党だったと振り返り、今回は日本と
 連携・協力の表明の意味での訪問だと述べた。
 1月の来党時に小沢代表が在日韓国人の地方参政権について「検討する」「推進する」との回答を
 示したことについて、「この場を借りて改めて感謝する」との発言があった。

 意見交換で「衆議院総選挙で大勝するという報道があるが、選挙について自信を持っているか」との
 問いに鳩山幹事長は、「自信はありますし、民主党としてはここまで政権に対する不信感が
 高まっているとき、政権交代は使命だと思っている」と強調し、「韓国からご協力を」と求めた。(一部略)
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=14733
116名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:18:16 ID:dn3jLW1V0

石油などの資源がない、食糧の自給も出来ない日本は輸出が命である。
日本企業(トヨタ)を保護するのも国の大切な仕事である。
日本人の雇用・生活を守るため国内産業を守れよ、脱税総理。
普天間基地移設問題の混乱が影響していると思うよ、嘘つき鳩山総理。
アメリカ大統領へのウソも大きく影響した、平成の脱税王。

外交機密(密約)は非公開が常識だ。外交機密が無いのは非常識。
外交文書(機密)の30、50年後公開は外交交渉の常識。
アラばかり探してアメリカを怒らすな 外務音痴の外務大臣。
お金をバラ撒くだけが政治ではないよ、詐欺政党民主党。

117名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:18:20 ID:Ixznka+u0
>>112
ネトウヨ連呼厨元気良いなw
お前はサイバーテロに参加しなかったんだな。
118名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:18:36 ID:r/3XmQL60
別にあったからって何なのって話。
119名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:18:58 ID:vzi6iUSC0
細川首相に羽田首相、それと鳩山威一郎外相とかのことかぁ!w

と言うか、「そりゃ、核兵器入って来てるんだろうなぁ」「途中で降ろすわけないっしょw」
と皆思ってたわけだし、それを世間や評論家は「勧進帳」としてたわけじゃん。

別に、関守富樫のように心打たれてるわけじゃないが、そこは日本の安保を考える阿吽の呼吸で
「そういう事」にして茶番を演じてきたわけで。「あやしい」だけでも周辺への抑止力となり得るのだから。

それなのに「密約の証拠はあるはずだ!」として調査しても出て来ず、
あったのは、佐藤栄作元首相宅から出て来た「沖縄から核は全撤去」
「だが、有事の際は『事前通告』するから善処してね」と拍子抜けどころか、政府見解通りの文書のみ。

「で、でも、あやしいよ!」って?・・・んなの誰でも知っとるわ!w

・・・暴露した元外務官僚の中には、「非核三原則」など無意味化したくて言った人も居るとか。
ところが、その肝心の「非核三原則」が無意味だとは触れず「あやしいんですよ!」って、、何したいの?
120名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:19:21 ID:JQd9MYnG0
>>101
そうそう、自分もその記事見た。

なんで、急に180度変わったんだろうね〜
あら、、不思議w
121名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:19:24 ID:IVtGBq/r0
もうだいぶ前からわかってたことじゃん。
何でこの時期に発表するのかわけわからん…。
アメリカとの関係をこれ以上こじらせてどうするよ…。
122名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:19:27 ID:ISKBXxyw0
密約があろうが核が持ち込まれていようが
そんなもんは、どうでもいい事だ!
最っと未来をみた政治をしろや
123名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:19:42 ID:4ggujiqm0
野党は、羽田元首相、鳩山元官房副長官、田中真紀子元外相、小沢元(自)幹事長に質問せよ
自民党に聞いても認めるはずがない
徹底的に追及し真実を認めさせ、責任をとらせよ!
124名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:20:01 ID:fEC/wtWV0
>>45
味方を欺くにはまず敵から、と言うてのう・・・
125名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:20:45 ID:KEmVmx0S0
そもそもブーメランだろ・・・?

>1994年5月12日衆議院本会議
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/129/0001/12905120001018a.html
>○羽田孜
>なお、一九六九年の佐藤・ニクソン密約の真相いかんというお話でございましたけれども、これはもう再三私どもの先輩たちがお答えしてきておりますように、
>御指摘のような密約が交わされたとの事実はないということであります。
>そして非核三原則、これは当然のことながら、私どもも堅持をしていくということを明確に申し上げておきたいと思っております。


1994年 羽田内閣      小沢一郎 鳩山由紀夫 菅直人 岡田克也
126名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:20:46 ID:r/3XmQL60
じゃーこの調査を踏み台にして、
非核三原則の撤廃、核の保有をしようぜ。
じゃないとこの労力意味無いよ
127名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:20:51 ID:RjSy3yM10





 1994年5月12日衆議院本会議 羽田内閣  小沢一郎 鳩山由紀夫 菅直人 岡田克也 ← ★★★

 http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/129/0001/12905120001018a.html


 > ○羽田孜
 > なお、一九六九年の佐藤・ニクソン密約の真相いかんというお話でございましたけれども、
 > これはもう再三私どもの先輩たちがお答えしてきておりますように、
 > 御指摘のような密約が交わされたとの事実はないということであります。



 ※ バカボンこと羽田は、今は統一協会ミンスの最高顧問ですwwwww




128名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:21:29 ID:v3lImlwC0
今自民に残っている連中は申し送りされてないんだろ
田中派が怪しいな
129名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:21:30 ID:7OtewZm3P
バッカじゃねーの?
密約の証拠の決定打がないからと何を無理にこじつけて広義だの狭義だの言ってんだ?
密約があろうが証拠があろうが、一般国民はなんの興味もねーよ、?ぉけ!
そんな暇あるなら普天間移設の仕事やってろ無能。
130名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:22:03 ID:q6kbIDpg0
>>125
またしてもブーメランしたかったのか
羽田内閣は小沢が黒幕の内閣だから
この発言の責任も追及されるべきだね、現政権の黒幕でもあるのだから。
131名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:22:05 ID:VuuboGFg0
日本はその時々の米の都合でふり回されてるだけ
そろそろ植民地憲法改正しようぜ
132名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:22:14 ID:fq1CH7cm0
実際、「持ち込ませず、が破られた可能性がある」ってだけじゃピンとこんだろ

「持ってた」とか「作ってた」くらいじゃないとインパクトに欠ける
133名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:23:14 ID:RjSy3yM10





丑 = おっパブうっしぃ = しゃっきりくん = 疑古牛
通称バカ丑



チョン賎マンセーで、日本叩きスレしか立てない反日工作員のカス。

丑という文字は、カタカナの ← ★★★


      ア
      サ
      ヒ


を組み合わせたら 「 丑 」 になることから、
赤卑ネット工作の確信犯であると思われる。

赤卑新聞からの荒らし行為でアク禁になった時、
ピタッと丑のスレ立てが止まる事態に。

アク禁が解除された途端、丑による反日スレが復活。




134名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:23:20 ID:g9iP90xi0
米ソで核兵器の積み上げ合戦をやっている最中に
頭のおかしな平和主義者が唱えた法律でも条約でも何でもない「原則」に振り回された結果だろ。

アカのスパイのマスコミが跳梁跋扈する時代に
日本の安全保障を考えたらどうすりゃ良かったってんだ。
135名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:23:22 ID:JQd9MYnG0
>>125
わろたwwwww
136名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:24:32 ID:7OtewZm3P
>>125
スゲエ・・・
137名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:24:32 ID:uTzKvQf50
以前自衛艦と漁船が衝突したときは、自衛隊を潰しかねない勢いで叩いていたマスコミ
今回韓国船に非があることが明らかになるにつれ沈黙していくマスコミ

対等な関係をという建前の下、アメリカに対しては反米とも言えるほどの強硬姿勢をとる鳩山民主党
一方今回の事件では「日韓関係に配慮を」と言ったきり韓国を一切批判しようとしない鳩山民主党

おかしいと思わないか?
民主党とマスコミにこんな奇怪な行動させているのは、一体「どこの国の」連中なのか。

・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
 マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い

というこれまでの「事実」と併せて今一度考えてみて欲しい。

【関門海峡事故】韓国コンテナ船の操船ミスが事故の原因…船長を書類送検へ ★3 [09/11/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1257770764/

1 名前:星空φ ★[] 投稿日:2009/11/09(月) 21:46:04 ID:???
関門海峡で先月起きた海上自衛隊護衛艦くらまと韓国籍コンテナ船カリナ・スターの衝突事故で、門司海上保安部は9日までに、コンテナ船側の操船ミスが事故の原因として、業務上過失往来危険容疑でコンテナ船の船長 (44) を書類送検する方針を固めた。
同保安部の調べでは、船長は10月27日午後7時56分ごろ、前方を航行中の貨物船を追い越そうとして接近しすぎ、衝突を避けようと急に左かじを切ったことで、対向航路の護衛艦と衝突した疑いが持たれている。
コンテナ船は今月6日に韓国に向けて北九州市の門司港を出港したが、乗組員は日本に残っており、同保安部が事情聴取を続けている。
一方、護衛艦くらまは9日午前、事故後に停泊していた門司港から母港の佐世保港 (長崎県佐世保市) に帰着。今後、海自事故調査委員会が1週間余りかけて被害状況などをあらためて調査した後、損壊が激しい船首部を修理する予定。

■ソース
【護衛艦衝突・炎上】韓国コンテナ船のミス原因、船長を書類送検へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091109/dst0911091357010-n1.htm
138名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:24:35 ID:hAKZJWoj0
岡田、宿題ちゃんとやろうな。
139あいこく:2010/03/10(水) 07:25:25 ID:CAWL4k8U0
馬鹿は、この密約問題について、自民を擁護したり、民主批判したりしてる。

この問題の要諦は、密約のあり方と、その文書管理と、公開時期の問題だろ。

密約あっても良いが、国ととして、きっちり管理され、文書化しておかないと、ダメだろ。

韓国から、日本との密約、、「竹島は韓国領として合意。」と言う捏造密約文書を、出されたらどうするの。

だから、日頃から、密約は、しっかり管理しておかないと、そんな密約ないと、言えない。
現に、アメリカに密約文書があり、公開もされている、、日本には、そんな記録がないとは、
外交的に、あまりにも稚拙で、日本は、杜撰と言われ、捏造密約を突きつけられる。
140名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:25:42 ID:r/3XmQL60
持ち込ませずに法的な拘束力をつけたいとか?
ばかじゃねーの?
141名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:25:50 ID:+Ve4PPd+0
>>119
> 「あやしい」だけでも周辺への抑止力となり得るのだから。

そう。だからこそ、、その周辺国のどこか、
特に家業に影響ある国の御懸念を払拭して差し上げよう!
という気持ちから発した行動じゃないスか?w

そして、もう絶対に日本に、日本を守る為の抑止力となり得る核兵器など入れないから、
どうか安心して下さいませませ、ってな具合で。w
142名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:25:57 ID:hknT/Vo90
信頼を壊し
財産を食い潰し
家族を解体し
主権を放棄し
国を売る

民主党です
143名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:26:08 ID:ILhViRQLP
>>125
報道はされないから問題ない
144名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:26:59 ID:Ixznka+u0
>>139
脱税内閣の議事録取らない閣内会議のことですか?
145名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:27:45 ID:+SOFQ4Q80
で いつアメリカに核搭載艦通行の禁止を要求するの
それとも歴史学会で論文でも書くの
何がしたいの
146名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:28:14 ID:mjgDijQqO
♪ブーメランブーメラン
ブーメランブーメラン
きっと ミンスに戻って来るだろう〜



これ以上追及すると、知らないよ〜
147名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:28:17 ID:mWdNQUyH0
>>115
これ全然テレビでやらないよね
なんで?
マスコミはだんまり?
広義の密約ってこと?

148名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:28:40 ID:CUG8i4270
>>4
そういやそうだったな
外国人参政権が議題になるときには中継もなくなるんだっけ
149名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:28:48 ID:4+wgV8aD0
>>139
確かに、管理の点は問題にされて然るべきだが、民主党のやっていることを
見ると、それを超えて当時のソ連の存在を無視した密約叩きになりかねん。
150名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:29:20 ID:CXZ1mB960
情報がホットな

オザ

コバ
とか方をまずどうにかしないと
民主は自民と同じことを
繰り返すだけだろ
151名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:29:28 ID:ye7B7Nxf0
この通達について法務省が国会図書館資料を閲覧禁止にしてることの方が大問題なのにな

★法務省が米兵事件の裁判権放棄を指示
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080804-391564.html

 日本に駐留する米兵の事件をめぐり、1953年に法務省刑事局が
「実質的に重要と認められる事件のみ裁判権を行使する」との通達を全国の地検など
関係当局に送付、事実上、裁判権を放棄するよう指示していたことが4日までに、
同省などが作成した複数の内部資料で分かった。

 法務省は地検に「慎重な配慮」を要請し、事件の処分を決める際は批判を受ける恐れのある
裁判権不行使ではなく、起訴猶予とするよう命じていたことも判明。
地検の問い合わせには日米地位協定に基づき、日本が第1次裁判権を行使できない
「公務中の事件」の定義を広く解釈するよう回答していた。

 日本側の裁判権放棄については日米両政府による53年の秘密合意が明らかになっているが、
合意を受けた具体的対応が分かったのは初。現在も米兵の交通事故など多くの事件が起訴されておらず、
通達の効力は維持されているとみられる。

 内部資料は、法務省刑事局と警察庁刑事局が54年から72年にかけて作成した
「外国軍隊等に対する刑事裁判権関係」などの実務資料。日米関係研究者の新原昭治氏や共同通信が入手した。

 資料によると、53年10月7日、法務省刑事局長が全国の地検検事正に出した通達は、
米兵の事件処理について「軍隊の地位や国際先例にかんがみ特に慎重な考慮が必要」と強調。
具体的には重要な案件以外、起訴猶予などとすることで裁判権の不行使を指示。
「同様の態度を今後とも維持するべきだ」としている。

 法務省は地検の問い合わせに対し、事件を起こした米兵が公務中だったことを証明する
米軍側の書類について、職務内容などの詳細は不要で「公務中」との記載だけで十分とも回答していた。

 さらに将校の行動については、下士官を取り締まる必要性から「いかなる場合」も公務中に当たるとの
解釈を示すなど、公務の定義を大幅に拡大し米側に有利な運用をするよう指示していた。
152名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:30:12 ID:w5b5b14XP
外交・軍事の桎梏にしかならない非核三原則なんざさっさと破棄しろよ
153名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:30:13 ID:gHF9xlGHO
ナイスタイミング民主党。これで闇献金から話題が逸れるからな。
154名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:30:34 ID:c9+S7UEQ0

ミンスの中では「細川政権」や「羽田政権」「村山政権」は無かったことになってんのかw
155名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:30:49 ID:R8pMRXo40

そもそも非核三原則なんて、嘘つき佐藤(首相)が言ったとされる戯言
佐藤は何を言ったかというと、「中国/北朝鮮が攻めてきたら、核使ってくれー!」とダメリカに
懇願してるんだよ。あと、憶測の域を出ないけど、佐藤はノーベル賞欲しさにこの発言を
したとさえされている。当時、連合国サイドでは「日本に対する核使用に対する謝罪方法」で
何か方法はないか(※ これ以上の賠償しない、って意味含めてね)と囁かれていた。

これ、有名なお話ね。

スウェーデン政府は、こんなゴミクズにノーベル平和賞あげちゃったわけですよ。
猛省してもらいたいもんだわ。


唯一のGJは、仕事怠けてる外務省にきついお灸を据えることができた、ってことくらいか?
どうも外務省は、国益に反することを平気でするような輩が育つんだよなあ。。。
特に中国ロビー連中
156名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:31:17 ID:rb66RUFW0
アメリカの公文書は国に管理され保存され期限がきたら公開される
アジア土民の公文書は役人の都合で捨てられる
157名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:31:38 ID:mjgDijQqO
>143
産経あたりは喜んで報道しそうだがな。

というか、ミンスの追及の抑止力にはなる、トゥマフォークブーメランである。
158名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:31:59 ID:/X0D3y3d0
日本人の誰がこんなこと、期待してる?誰も期待してないよ。
喜ぶのは特定の外国だけ
159名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:32:24 ID:mIQ8B3eR0
で?
国民がこりゃ酷いと騒いでくれるとでも思っているのかな?
160名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:32:58 ID:+M6cjjQc0

>>149
岡田自身が密約は外交上必要なときもあるとキッパリ言ってるんだが。
問題はこんなズサンな条約管理やってたら、これからの日本外交の障害になるって点だ。

161名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:33:18 ID:midVOCPe0
まさに誰得
162名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:33:26 ID:Wa6Oe5MZ0
鳩の親父は?ねぇ 鳩のパパは?
163名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:33:48 ID:kYLG5XSl0
民主党の羽田が総理時代に「密約はない」と国会で答弁したのは無かった事にするのか?
164名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:33:55 ID:2HjmAakj0
>>125
なんだこれ
要はこのときはまだ申し送りしてたとか?
で自信マンマンでミツヤクガーしたら
いつのまにやら棄てられてたということか
165名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:34:21 ID:oZNLYUAHO
狭義の日米同盟破壊か広義の国際的孤立と、どっちがやりたいんだ?
166名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:34:42 ID:+dMJxC6/0
ミンス信者は相変わらず馬鹿だな〜

核密約の文書をいつ公開すべきだったかって?
そんなの後世に憲法9条改正が閣議決定した後に決まってるじゃないかw
だからこそ羽田・村山・橋本の元首相連中も粛々と慣例に従って黙認してた訳だし

それなのにまぁ・・・オカラ外相のなんという早漏体質w
167名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:34:49 ID:YpYwARtc0
密約を暴いたことが「新政権の成果」ということだけではしゃいでると、とんでもないことが起きるよ。
民主党崩壊も覚悟しておいた方がいい。もう、自民は浮かび上がらないだろうけど。
168名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:36:18 ID:sSzzXN7V0
破棄したのなら破棄したやついるはずだが
調べろよ
169名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:36:39 ID:uTzKvQf50
>>147
「密約」として糾弾はされないけど、広く知られたら困る。
そんなとこでしょう。

キムチと関係が深いことを知られることはマイナスになる、そういう自覚もあるんだろうね。
自らをゴキブリと自覚してるゴキブリなわけさw
170名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:37:01 ID:/0wImGIT0
>>144
しかも民主党は議事録の改竄までしているわけだがw
171名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:37:12 ID:HgPnHh/60
嘘つき民主党の言う事なんか
信用できません。
なんのプランもなしに子供手当だすような馬鹿ばっか。
自民党コンプレックスはもういいからまともに政治やって
172名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:37:13 ID:ye7B7Nxf0
>>165
当事者のアメリカが公開してる公文書の裏をとったら、何で日米同盟破壊になるの?
しかも、この件については自民党政権時代からアメリカ政府に対して関連資料の公開抑止をお願いしていたにもかかわらず
173名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:37:35 ID:mWdNQUyH0
身内の羽田さんに真っ先に聞けばいいんじゃないの

小沢さんも自民党幹事長までやってたよね

聞いてみたの?
174名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:38:22 ID:7OtewZm3P
>>139
韓国から捏造密約文書だされたら日本には無いから密約はなかったということだろ?
今回で密約はなかったという結論になっただけなんだけど?
175名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:38:29 ID:eWbn8DU70
こう言うのを墓場まで持っていくべき嘘なんだろうな。
176あいこく:2010/03/10(水) 07:39:19 ID:CAWL4k8U0

村山政権と言うのが、反小沢の為に、自民が、社会党の党首を傀儡首相にした、
戦後、最悪の選択なんだよ。間違うなよ、自民党の最悪の汚点なんだよ。

時折、若い人だろうけど、民主党の源流みたいに言う人、間違ってますよ。

177名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:40:18 ID:9AqDjib10
ネトウヨははやく自民を売国政党として告発しろよw。
売国売国言うのが好きならはやくやれw。
178名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:41:00 ID:pKsrS6aw0
【政治】 公文書、日本が非公開の場合、相手国の資料を基に一方的な歴史がつくられかねない
作成30年で公開を 外務省の有識者委が提言

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268170746/l50
179名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:41:08 ID:R8pMRXo40
>>161
中国

それ以外には誰も得しない。
180名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:41:36 ID:YF4GhhQd0
>>176
民主党は旧社会党そのものなんだから何も間違ってないぞ。
頭おかしいのか?
181あいこく:2010/03/10(水) 07:41:36 ID:CAWL4k8U0
>>174

アメリカでは、すでに密約の存在を、公開してるんですよ。
このことから、日本の管理は、どうなってるのが? ことの始まりです。
182名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:41:37 ID:tF3JxDzeO
民主党、
消えてくれ

これ以上、
日本に無駄なダメージを与えないでくれ
183名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:41:48 ID:mWdNQUyH0
>>169
レスサンクス
やっぱり自覚してるからなんでしょうねえ
マスコミも同じ穴の狢か
184名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:42:28 ID:YF4GhhQd0
>>181
違うな

「そんな密約はけしからん!!」というのが調査の動機
185名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:42:50 ID:J07+K5HG0
「広義の」という言葉は嘘吐きが使うもの。
そして、それすら使わずに定義を曖昧にして、話を進める奴は詐欺師だ。
186名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:42:56 ID:9AqDjib10
>>173
>自民党幹事長までやってた

残念ながら政党役職と政府官僚は別個なんだよなー。
幹事長レベルでは知らんだろ。
外相と首相レベルまでいかんと。
187名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:43:14 ID:vzTY7f6X0
昨日からの怒涛の過去帰りは何か意味がありそうね
マスコミを使ったこのネタ出し
188名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:43:36 ID:7OtewZm3P
>>176
民主党の源流が自民党で間違いない。
189あいこく:2010/03/10(水) 07:43:52 ID:CAWL4k8U0

>>180

頭おかしいのか? って、議論の内容でなく、単にレッテル貼りされる方は、
退場お願いします。
190名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:44:03 ID:Op0IM71bO
>>1
説明責任だ?バカだろこいつ…
そもそも緊急の課題山積の状況で、何を悠長に前政権のあら探ししてんの?
あと暴いたら暴いたでちゃんと落としどころの見当くらい付いてんだよな?

外交は冗談にならないぞ…
191名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:44:31 ID:3G8UjTQg0
密約があったからなんなんだよ。マジでどうでもよすぎる。
192名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:45:00 ID:R8pMRXo40
>>187
外国人参政権法案とその関連法案をこっそりと通そうとする方策
193名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:45:04 ID:YF4GhhQd0
>>189
そこしか見えないのか?
やっぱり頭おかしいだろw?
194名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:45:41 ID:vxPUkgGx0
まぁ密約の存在について調べたりはまあ良いんだが、一体今後の日本をどういう方向に持って行こうと
しているのかについて確固たるものがまるで感じられないのがなぁ......。>ミンス
195名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:46:12 ID:ILhViRQLP
>>179
民主も支持率だけは上がるだろ
196名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:46:39 ID:mkCAYh9N0
佐藤首相は、わざわざ東京五輪の開催期間に中共が原爆実験して核保有した事に関して、
当然、米国に噛み付いて「このままでは日本も自衛的な核武装を検討しなくてはならなくなる」と主張し、
それに困った米国から沖縄返還などを確実に引き出したと言われてる。

沖縄返還だけ取られて、空証文となって、結局は日本が核武装したら
米国は属国と看做している日本に、完全にしてやられる事となる。
そこで証文代わりに言ったのが、非核三原則を閣議決定しての国会での表明と思われている。

そして、その事もあってノーベル平和賞受賞となったのだが、
非核三原則など茶番であると「米国」からの報道で、受賞決定の直前に暴露された。

その為、受賞決定の記者会見の時点で、既に記者から「密約」の質問をされている。当然否定や黙殺したが。
そんな事があったので、ノーベル賞を送る側も、「アジアにおける平和外交」を受賞の基本理由とした。
戦争によらず平和的に国土を回復したりアジアの平和維持に務めたり、非核三原則を表明したり、等々って事に。w

実際には主従関係であっても色々せめぎ合いをして来たわけだが、今回の騒動は何がしたいのかな?w
197名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:46:53 ID:7OtewZm3P
>>181
アメリカが韓国みたいに捏造してたらどうするw
つか、密約なんかどーでもいいし
>>125にある岡田は羽田に聞く方が早いだろうが。
198名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:47:25 ID:AQD+v60W0
なんかズレてんだよなぁ
日本で核兵器を開発したとか
本土で実戦配備してたっていうなら問題だろうけど
199名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:47:44 ID:R8pMRXo40
>>190
うん、日本の外交は崩壊したよ。この一件で。
以前から外務省使えない、は通説だったが、今回のでトドメ刺された。

これで日本は外交面でも信用をなくすことになる。
これをホルホルして喜ぶ半島人は一気呵成に日本侵略計画を推し進め、
それをじっと我慢し機を見てくすね取ろうとする中国、このせめぎ合いが活発化するね。


マジで民主党は売国政権だわ
200名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:47:45 ID:vm+b26tv0
>今回の成果は政権交代の象徴ともいえる。

普天間もお前らの成果だな。
さっさと責任取れ、糞ミンス。
201名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:48:47 ID:GH6aeCh70
>>181
今回の調査の結果は「暗黙の了解があった」ってことだからそれはアメリカ側がそう思ってただけってことだよ
お互いに文書を交わすような事をしたわけじゃない
202名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:48:56 ID:DuWjS3tx0
>>186
今の民主党において、鳩山首相だけが知っていて、小沢幹事長が知らない事が山ほどあるとでも?
逆ならあるかもしれんがなぁ・・・
203名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:49:00 ID:+M6cjjQc0
>>199
>これで日本は外交面でも信用をなくすことになる。

なくすようなことしてたのダレでどこの政権だよw

204名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:49:07 ID:FQhS5zQx0
で、今現在、米軍空母が寄港したいと言えば、ミンスはどうすんの?w
オカラが旗を立てて空母視察ツアーでもやんの??w
205名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:49:08 ID:J07+K5HG0
>>187
狂気じみた子供手当の実態を隠すのも恐らく目的の1つ。
206名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:49:31 ID:mWdNQUyH0
>>186
普通はそうだよねぇ

いやまぁ、今の小沢はそういう区別しないみたいだからなーと思ってw
207名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:50:11 ID:g9iP90xi0
>>180
俺も ID:CAWL4k8U0の頭がおかしいに一票。
208名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:50:13 ID:p9vYQTE+P
>>177
日米安保改定  1960年
非核三原則成立 1968年

遡及法ですから告発無理です

209名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:50:25 ID:R8pMRXo40
正直、「そのあとどうするの?」という課題は何ら解決されてないんだが。
実際問題、こいつ等何をしたいの?
どう見ても政治ではなく、探偵ごっこをしているようにしか見えない。
210あいこく:2010/03/10(水) 07:50:31 ID:CAWL4k8U0
>>193

貴方、頭おかしいのフレーズ、すごく好きですね。

もっと、ボキャブラリーを増やされた方が、良いように思います。

私のように、小学生と議論して、そんなの恥ずかしいですよ。
211名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:51:02 ID:J/AUiKQ30
>>1
自分が官僚時代に服務規定反、れっきとした犯罪の、
アルバイト(それも親族会社の幹部ポスト)してて、
法律知りませんでしたとか言ってたくせに、何言ってるの、こいつ?
212名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:51:05 ID:ILhViRQLP
>>203
密約など国のためにならないからすべきではない(キリッ

どこの阿呆だよwwwwwwww
213名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:51:08 ID:mwqmzPja0
 沖縄が、アメリカ領のままのほうが良かった、みたいな勢いだな。
214名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:52:07 ID:yv1JRK3h0
このことには大多数の国民は感づいていたことだが、確証が無かった。
このタイミングで明らかにしたのは「安保反対運動」を再燃させ、
沖縄や国内から米軍を追っ払う世論を作りだそうとしているのでは?
215名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:52:21 ID:3C07JMIB0
>>201
おまえ頭悪いな
文書を交わすとかじゃなくて
誰がどういう判断をしたのかという記録を管理しなきゃいけない
ってことだろ
216名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:52:24 ID:brnTl3oD0
それよりなにより、まず普天間問題だろ。
何を話をごまかしてるんだ。
217名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:53:06 ID:YF4GhhQd0
>>210
>私のように、小学生と議論して、そんなの恥ずかしいですよ。

意味不明
もうちょっと日本語を勉強しなよw
218名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:53:12 ID:+M6cjjQc0

>>212
当のオカダすらそんなこと一言も言っていない件w

219名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:53:18 ID:JQd9MYnG0
>>195
こんなもんでは変わらないw

まぁ、事業仕分けと子供手当でどうなるかだなwwwwwwww
220名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:53:58 ID:PDuZZYYWP
今朝の中日新聞
各密約 トップ7割 要旨G面 関連ABM30面 社説F面
子供手当 トップ3割 関連31面

わかりやすw。
221名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:54:10 ID:+TTWjWyx0
つーか、福田内閣で文書管理法を成立させたことを完全スルーしたマスコミが偉そうに
文書がない事を批判するからな。
222名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:55:04 ID:R8pMRXo40
>>214
追い出した後、沖縄が空白地帯になるので、シナは喜んで尖閣諸島を占拠するんだろうね。
それをマンセーしながら迎え入れるミンス国賊議員ども・・・・
223名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:55:21 ID:MUsIoFUh0
>>218
おまえまじであほだなw
224あいこく:2010/03/10(水) 07:55:24 ID:CAWL4k8U0
>>212

私も、密約して良い内容って、考えてみたが、ないように思う。

だから、密約すべきでないと、思う。

誰か、密約に値する内容あれば、教えて欲しい。
225名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:55:48 ID:pQoCKaYV0
アメリカ離れする絶好のチャンスじゃないか
いずれアメリカとは縁を切って米軍基地は日本から出て行ってもらいましょ
そうすりゃ自前の軍隊が必要なんだから自民の徴兵案も活きてくるし
226名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:56:05 ID:7OtewZm3P
>>210
馬鹿は馬鹿はと連呼してる奴にボキャブラリーがどうとか言われたかないだろw
それに最後の文章意味不明。
お前の頭の程度が小学生だということだけはわかったけどな。
227名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:56:39 ID:dBEJK3os0
>>68
核が船舶に積まれていた場合、国際法上核の持ち込み拒否は実質的に不可能なんだが・・・
228名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:56:56 ID:g9iP90xi0
>>214
日本人はそこまでアホじゃないだろ と、思いたいけど
バーとカップ麺でこの屑政権を生みだしたからな…
229名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:57:50 ID:ILhViRQLP
>>218
じゃあ、なんで密約を今更公開したの?
密約=悪=シミンガーってやりたいんだろう
それとも他に意図があるの?

>>219
浮動票が得られるかは微妙だけど、民主支持者は活気付くだろうな
アメリカ=権力=悪と思いたい団塊世代の心を捉えて離さない
230名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:58:21 ID:CXZ1mB960
世界は核を捨てないし
核が必要と考える
オレにはどうでもいい話

戦争放棄の9条が出来ても
それを絶対に模倣しようとしない
世界があることを認識している
231名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:58:50 ID:PDuZZYYWP
                                         ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
                  /⌒\                    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐- /       \                   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\:: : \               /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"  U ヽ:;::|
     |::::::::::/     《  /ヽヽ   \:: :\                |::::::::::|         U   |ミ|
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |             |:::::::::/            .|ミ|
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄              |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|                    |彡|.  '''"""    """'' .|/
    |.(    'u-‐'  ヽ. ー' |                        /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |                   | (    "''''"   | "''''"  |
    ._|.    /  ┃__   .|                     ヽ,, U       ヽ    .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |                      |U      ^-^     |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /__            ._ /_/|     -====-   |
                   ::::::::\  ィ:γ⌒i⌒i⌒i:::::::::::|.::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
                   :::::::::::: `"/::ゝ、)ノ、ノ、ノノ::::::::J:|/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
                         /::、
232名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:59:09 ID:BC+D+MyHP
こいつこれしかやってないね早く普天間解決しろよw
233名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:59:10 ID:bYQ/eBI80
当時の関係者は全員死刑にすべきだな
234名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:59:14 ID:GJut2JXL0
国民一人として被害にも犠牲にもなってないわけで、
しかも核の傘自体機能して安全保障が成立していたわけで、

歴史の秘話の一遍が解き明かされたぐらいの価値はあるけど、それ以上の価値はない。

故佐藤元首相は、苦渋の選択をして国家を担う政治家としての人生を全うしたと
いうことに、一国民として感謝を申し上げる 
235名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 07:59:40 ID:J/AUiKQ30
>>227
つーか、鳩山の違法子供手当貰ってたの知りませんでしたが通るんだから、
米「積んでませんよ?」
日「ですよね。積んでませんよね?」
米「積んでた?え、マジっすか?抜き忘れましたかね。いや、知らなかったんでw」
日「知らなかったら、仕方ないっすよねw」
米「ちっ、うっせーな」
日「反省してまーす」
これで終了だろw
236名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:00:10 ID:YF4GhhQd0
>>224
この件は密約でいいんだよ。

今でこそ戦略原潜が即時対応可能な場所に潜んでいるけど、最初は爆弾しか無かったのさ。
爆弾となると運搬手段が必要になるから、艦船が積んでいないといけなかったんだよ。
公表すれば国民から強い反対があったかもしれない時代だから、
隠してでも安全保障を確保する必要があったということさ。
237名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:00:18 ID:ymEqBjQt0
敗戦国に選択肢などないだろ普通
くだらんことばかりするな
238名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:00:28 ID:R4Fbx+Ly0
アメリカ公文書開示、日本公文書破棄
坂の上の辿りつくのはいつのことやら
239名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:00:45 ID:Gk7gj7bD0
民主、またまたブーメランかよ。
あきれた。
240名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:00:48 ID:WEietDEH0
何もやらなければ支持率上がるのに誰に言われてやってんだろう
結局はなーんにもしてない管の一人勝ちって筋書きなのか?
241名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:01:18 ID:2HjmAakj0
>>225
自前で揃えると高いよ
242名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:01:27 ID:JQd9MYnG0
>>235
ちょw
243名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:01:52 ID:CXZ1mB960
>>224
そうだよ
だから
鳩山、小沢、石川、小林
赤松他多し
これらの脱税や
民潭導入の選挙法違反こそ
今直ぐに調べられるから
オマエも協力して
隠されないようにしてくれ
244名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:02:12 ID:ILhViRQLP
>>230
核は世界を裏切らない
世界は核を裏切らない

日本は中国を裏切らない
日本はアメリカを裏切ったw
245名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:02:49 ID:lVBOrYML0
>>215
売国奴が乗り込んでくるのが分かってたから予め処分したんだろ。
246名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:04:02 ID:aDgijDYi0
民主はこれからどうするの?米艦船の入港禁止にするの?
247あいこく:2010/03/10(水) 08:04:15 ID:CAWL4k8U0
>>229

今まで、手をつけていない、政治のあり方の改革、改善なんだけど、
それをすると、いつも自民批判とばかり言われ、改革・改善が進みにくいね。

自民とか、民主でなく、政治のあり方を、変えようよ。
自民のまずい点、民主のまずい点、どちらもいっぱいある。
その都度、政争にして欲しくないね。

自民、民主の支持者なんて、元々、国民の一部だけなんだから。
政争で、議論のレベルが下がってしまう。情けない。

密約の問題は、今後、きっちり議論し、管理して行こうで、良いように思える。
248名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:05:10 ID:SBpYsZD60
岡田さん、思い出作りできて良かったね
249名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:05:20 ID:vxPUkgGx0
>>199
まぁ外交機密文書の機密保持の義務は最大50年つう事は忘れてはいかんよ............、例え自民政権
のままだったとしてもそう遠くないうちに検証の必要に迫られたであろう事ではある。

>>125
結局さ、小沢一派の正体は在日右翼系だったって事。
自民党内の民団下部系とも言い換えられようか。

これで60年安保時の小沢佐重吉から現在の小沢一郎に至る動きが全て解明できるだろ?

250名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:05:27 ID:4ggujiqm0
野党は、羽田元首相、鳩山元官房副長官、田中真紀子元外相、小沢元(自)幹事長に質問せよ
自民党に聞いても認めるはずがない
この4人を徹底的に追及し真実を認めさせ、この4人に責任をとらせよ!
251名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:07:08 ID:4+ZC7Ua90
>>224
>内容って、考えてみたが、ないよう

あのぉ・・・・・・朝っぱら駄洒落ですかい?
252名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:07:30 ID:pKsrS6aw0
>>246
今は艦船や航空機で日本にわざわざ核を持ち込む軍事的必然性はほとんどなくなってる
アメリカがSSBNの寄港でも求めてくるなら話は別だけど w
密約があった60年代や70年代と状況が違うから
だから鳩山は今後も非核三原則は守ると言ってるし、実際にそのようになるだろう
253名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:08:02 ID:CXZ1mB960
>>247
だから最新の情報がある
鳩山、小沢、石川、小林、赤松他多数の
脱税、選挙違反の方の追求こそ
オマエの言うとおりに
隠さずに議論すべきだろ?
254名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:08:10 ID:mwqmzPja0
 事業仕分け、子供手当て、高速道路無料化、米軍基地移設、核密約暴露・・・やってはみたが、でどうすんのこれから。
255名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:08:10 ID:dnge3IGb0
>>247
>密約の問題は、今後、きっちり議論し、管理して行こうで、良いように思える。

民主岡田は、そんなことは全くしてないし、する予定も無い
国益切り売りして、単にジミンガーと吠え狂たいだけ

本来は公文書の公開制度や、核武装に取り組む以外にない
もちろん民主党はそんなことに全く興味ない

自称「情報公開」の民主党は、むしろ公開制度は頑なに拒否するだろう
支那や韓国との「密約」が後々バレるからな
256名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:08:22 ID:Hu2uGojX0
>ただ密約の関連文書を外務省が破棄していた可能性も否めず、

悪魔の証明だな。 そんな事言ってたらどんなもんも疑惑だらけになるわ。
257名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:08:37 ID:ILhViRQLP
>>247
これをシステム改善ではなくて支持率の問題にしようとしてるのは当の民主党だろうw
”自民”が”アメリカ”と結んだ”核”の”密約”って、明らかに政治的な意図が見え見え
もし、日本のためってだけならこんな手をこんな時期にはしないよw
258名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:08:38 ID:VYEGJlGE0
中国の許可は得たんですか?
259名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:09:36 ID:9tXGJQFo0
有識者委員会の報告書 「はじめに」の部分を 短くまとめてみる。
----------------------------------------------------------------
有識者委員会は、2009年11月に発足した。
4つの密約について検証し、文書公開のあり方について提言する目的。

外務省内部の調査チームは、2009年11月に調査報告書を提出した。
有識者委員会は、この報告書を精査し、判断を示すこと。

調査対象を省内資料に限定した。決定的資料がなければ、判断を控えた。

外部の独立委員会としては、決定的証拠が無くても、歴史研究者として
確実に推定できることには、踏み込んで判断を行うべきと考えた。

重要な文書を精査し、関連文書を収集し、インタビューも行った。

2010年1月に報告書提出を求められた。
委員はすべて専門家だが、外務省内部で調査にあたったメンバーと異なる。
大学での本業があり、秘密文書は外部への持ち出しを許可されなかった。
土曜、日曜、祝日も外務省に行き、調査をした。
50年を超える「秘密」なので調査範囲は広がり、報告書は1ヶ月遅れた。

報告書は、以下の分担によって行った。全員で議論を重ね、統一を計ったが、
必ずしも細部に至るまで全員が一致しているわけではない。

 はじめに、序論、おわりに  北岡伸一(東京大学教授、座長)   第一章 佐々木卓也(立教大学教授)
 第二章           坂元一哉(大阪大学教授)      第三章  春名幹男(名古屋大学教授)
 第四章           河野康子(法政大学教授)      第五章、補章 波多野澄雄(筑波大学教授、座長代理)

最後の補章には、外交文書の管理や公開について、歴史研究者の立場からとりまとめたもの。
-------------------------------------------------------------------------
言い訳が目立つんだよ。歴史学者様www
2〜3ヶ月の調査で、ウダウダと長い報告書を書いて、無駄と無能の典型例じゃないのか?
260名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:10:13 ID:2q6dnCBD0
民主党気持ち悪い。
岡田ですら、極左に見えてしまうほど。
261名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:10:18 ID:2mCUbxpK0
核の存在を隠して、核の抑止力とか、
アホじゃなかろかw

おもちゃのピストルで銀行員を脅す奴はいても、

懐にピストルを隠して、
「俺は丸腰だぞ」と銀行を襲う奴はいないだろw
262名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:10:29 ID:p9vYQTE+P
>244
中華民国相手には何度も裏切り行為してる

263あいこく:2010/03/10(水) 08:11:42 ID:CAWL4k8U0
>>255

だから、政権に、そうさせるように、今後、圧力かけて行こうよ。

文書管理と、公開を、しっかりさせ、しっかりした政府を作ろうでは、ありませんか。

264名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:12:05 ID:YyNI8RPS0

> 529 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 00:26:06 ID:???
> 衆議院議事録 第18号 平成6年5月12日
>
> >○羽田孜
> >なお、一九六九年の佐藤・ニクソン密約の真相いかんというお話でございましたけれども、
> >これはもう再三私どもの先輩たちがお答えしてきておりますように、
> >御指摘のような密約が交わされたとの事実はないということであります。
>
> 1994年 羽田内閣      小沢一郎 鳩山由紀夫 菅直人 岡田克也
>
> http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/129/0001/12905120001018a.html
>
> ネットで調べただけでブーメランが飛んでくるって、どうなのよ。


265名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:12:18 ID:dnge3IGb0
>>252
>今は艦船や航空機で日本にわざわざ核を持ち込む軍事的必然性はほとんどなくなってる

理由は?
支那や北朝鮮に核兵器が無いと思っているわけ?
それとも核抑止自体を認めてないってこと?
266名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:13:24 ID:oAC0BTfy0
国益や将来の国家像、大局的に国家・国民を守るなんて毛ほども考えてない。
ひたすら政局だけ、選挙だけ。
ほんとにこいつらって…

せめて特定国の利益の為に働いてないことだけは祈るよ。
267名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:13:25 ID:ILhViRQLP
>>265
日本が中国の属国になって敵性国家のアメリカも中国の犬になるからだろ
268名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:14:13 ID:1AVNEShc0
昨日の9時のNHKのニュースも報道ステーションも
この事ばかりだった
米の艦隊が日本に燃料補給とかで寄港するんだから
「持ち込まない」なんて無理に決まってるだろうが
そんな事より日本海に核廃棄物を捨ててる某国を叩けよ

マスゴミさんたちよ〜
269名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:15:58 ID:dnge3IGb0
>>263
無理だ
>>255にはその根拠も書いた

>>266
>せめて特定国の利益の為に働いてないことだけは祈るよ。

岡田が必死になっている日本の核抑止力の消滅は、
大量の核を持って日本に向けている特定国にとって、膨大な利益をもたらす

>>267
そう思っているとしたら救いがたい
270名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:16:02 ID:Mn5W8lNSP
>>113
今ってのは発表した昨日とかそういう意味じゃなくて、日本立て直し
しなくちゃ行けない上に外交上問題山積みな、今の時期にって意味
だったんだ、すまん。

過去の荒立てるより、今抱えてる問題解決の方が先だろうと。
271名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:16:03 ID:CXZ1mB960
>>263
だから
鳩山、小沢、石川、小林、赤松、石井、赤松、他多数の
脱税、虚偽報告、選挙法違反、権力の恫喝、他多数の
最新の情報の公開や
違法行為の追及が
必要があるのではないのか

オマエはそういうことは
話したくないようだけど
272名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:16:22 ID:mwqmzPja0
>>263
駆け引きというものがあるからね、あるものを無いと暴くのもいいが、無いものをあるということもあるわけだし。
273249:2010/03/10(水) 08:16:28 ID:vxPUkgGx0
ま、小沢一派の正体が明るみになったという点では良かったんじゃないの?
自民党在籍時は、アメリカの傘を着て俺様振りを発揮し、自民を離れてからは中国様の傘を
着て又俺様振りを発揮している、とw
結局小奴らは属国根性(奴隷のカシラの頭ともw)の持ち主なんだろうなぁ、としかねw
274名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:16:34 ID:/68K0D2L0
これって、岡田さんの、小沢・鳩山体制へのクーデーターって感じ?
で、羽田孜が一番巻き込まれたみたいなw
275名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:16:34 ID:YF4GhhQd0
>>265
SSBNってのは戦略原潜が積んでるミサイルのことだよ。
今はこれが充実してるから海上の艦船が核を積む必要がほとんどなくなってるってこと。
276名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:17:03 ID:NStAfhBx0
岡田も終わってるな。有事の際に有効な軍事行動ができるように
普段から核搭載の空母やミサイル装着の戦闘機など受け入れなけ
ればならないのはアフォでもわかる。
アカの共産党ですらわかってて反対してるだけのこと。
それで密約があったと会見して、非難するだけしてこれまで通り
の三原則堅持ってバカか?明らかにしてしまった責任ぐらいとっ
て現実に即さない三原則の部分は最低限見直せ!
277名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:18:43 ID:2mCUbxpK0
日本国民にとって、
非核三原則なんてどうでもいいことだけど、

日本は非核三原則の国だと、
さんざん世界にアピールしてきたわけだし、
嘘つき国家のレッテルは貼られるわな。

ばれなきゃいいけど、
アメリカの公文書の公開で
すでにばれてるのを、
日本政府は否定し続けてきたんだよね。
278名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:18:44 ID:+gm9b7fB0
>>252
>密約があった60年代や70年代と状況が違うから

その当時の首相連中って既に大半が亡くなってると思うんだが・・・
民主党議員は自らあの世まで行って責任追及でもしてくれるのか?w
279名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:18:49 ID:+TTWjWyx0
>>276
鳩山「責任という物が良くわからない」
280名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:18:55 ID:Mn5W8lNSP
>>273
報ステとか見てないけど、当時の政権に汚沢とか絡んでいることはやっぱりスルーなのかね。
うちらみたいなのは調べれば出てくるから判るけど、テレビしか見てない連中は・・・。
281名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:18:56 ID:YJ/qnWCn0
ジャスコは普天間問題がいっこうに進まないから、これでアピールしてるんだろ。
282名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:19:33 ID:ILhViRQLP
>>279
鳩山「責任なんてものがあるとは知らなかった。なので許して欲しい」
283名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:20:46 ID:3qmN6BBq0
この暴露ショーは、左翼団体以外には全く受けないね。
284名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:21:24 ID:dnge3IGb0
>>271
だよな
今現在の民主党の膨大な不祥事に関する情報公開が必要

民主党は全然議論なんぞするつもりは無い

>>275
原潜だろうが何だろうが、艦船は港湾で保守や、燃料等の補給や
人員の休息や交代をする必要がある
日本近海で展開するのは、日本に寄港する必要がある場合もあるのでは?

それに原潜のみに限定する必要もない
支那の膨大な核兵器を考えれば、多角的な抑止があったほうがいい。
285名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:21:52 ID:JBrZnzxD0
官房機密費の公開を約束に反して渋るような内閣に言われるようなことでもないだろう
民主辞書にはブーメランという言葉はない
286あいこく:2010/03/10(水) 08:22:04 ID:CAWL4k8U0
もう、そろそろ、自民とか民主とかの視点での、議論を止めませんか。

どうも、議論のレベルが下がってしまい、政争の具で、議論の内容が、恥ずかしい。

元々、自民、民主の支持者って、大した割合でないし、
自民は早く老害去ること、民主は、首相、幹事長早く辞任すること、だけです。

われわれは、良い日本の国づくりの議論を開始しようよ。
287名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:22:52 ID:/68K0D2L0
>>283
プロ市民団体以外でリアルで
民主党を支持してる人たち(こんなに失政ばかりでまだいるのかな?)
にとっては、マイナス以外の何者でもないからな。
小沢や鳩山やブーメランだもんw
288名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:23:06 ID:KEmVmx0S0
SSBN 弾道ミサイル原子力潜水艦
SLBM 潜水艦発射弾道ミサイル
289名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:23:44 ID:ILhViRQLP
>>269
実際は、無防備マン最強だと思ってるからだよ
自分が核を持たなければ相手ももたない、自分が平和を愛すれば相手も攻撃してこない
現実世界でどんな生き方をしてきたのか知りたいよねw
290名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:24:00 ID:BioZl+j1O
で、イオンはどうしたいんだろ?
日本を移民大国にしようぜ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1266489545/
【政治】 鳩山政権 「子ども手当、効果予想や工程表は無いが、参院選前の6月支給」「日本にいる外国人は、外国に住む子供にも支給」★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268172835/
291名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:24:01 ID:IGTrw0LL0
>>235
いやだなあこれw
292名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:25:46 ID:YF4GhhQd0
>>284
戦略原潜の基地はグアムだったんじゃないかな。
あれは基本的に潜りっぱなしだから日本に寄港する必要はなかったと思う。

それと核抑止に関しては、戦力原潜以上のものは見当たらないよ。
それが優れているからその方法をとっていると言うだけであって、他の方法を除外しているわけでもない。

必要が生じれば海上の艦船や在日米軍にも配備されるのは当然のこと。
293名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:25:53 ID:1nBunu1e0
>>277
2ちゃんで散々質問してきてことごとくスルーされてるんだけど
アメリカは日本の要請を受けて公開をやめたってテレビでやってたんだけど
そこんとこ実際どうなってるん?
294名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:27:31 ID:mwqmzPja0
 そもそも、アメリカの原潜や空母が日本に寄港したとき、核を持ち込んでないと信じてる人なんているのか。
295あいこく:2010/03/10(水) 08:27:41 ID:CAWL4k8U0

まぁ、憲法の九条があって、自衛隊ある国だぜ、、、。

私は、憲法改正して、軍を持つべきと思うが、
皆が反対なら、自衛隊をなくして、戦争放棄すべきだよ。

なんせ、憲法が守られていない国だぜ、一回も改正されない国だぜ、、

まともな国に、して行こうよ。
296名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:27:42 ID:1AVNEShc0
実にくだらんのだよ
日本が戦争に負けた直後に非核三原則なんて
米に堂々と言えるとでも思っているのだろうか?
広島長崎があるので臭い物に蓋をしただけだろう
50年も昔の事をとやかく言うより先の事を考えろ!
特に岡田
297名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:27:54 ID:cm8xNj8S0
安保や日米同盟を貶め
保守勢力を貶め
中韓寄りの態勢を創っていく

そういうことをやっているのだろ?
友愛民主は

そのためのネタの一つでしかない
298名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:29:08 ID:ILhViRQLP
>>292
核のない平和を実現させるには核以上に効率的で安全なシステムを構築する以外ないんだよな
核を捨てれば世界が平和になるってのは、原始世界は争いのない平和な世界だったと妄言する能登同じだ
299名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:30:34 ID:6PMIJAgb0
米「もう持ち込まないから トラストミー」

鳩「聞かれてもまともに答えないから トラストミー」
300名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:30:37 ID:ywtzbdnH0
政権が交代するたびに前政権の外交上の密約や守秘を掘り起こす慣例が出来たら
日本の外交コストが跳ね上がよなあ
安全保障上の情報の提供も相当減るよ、リークされる可能性があるし
301名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:30:43 ID:PcCIgKL90



>1994年5月12日衆議院本会議
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/129/0001/12905120001018a.html
>○羽田孜
>なお、一九六九年の佐藤・ニクソン密約の真相いかんというお話でございましたけれども、これはもう再三私どもの先輩たちがお答えしてきておりますように、
>御指摘のような密約が交わされたとの事実はないということであります。
>そして非核三原則、これは当然のことながら、私どもも堅持をしていくということを明確に申し上げておきたいと思っております。


1994年 羽田内閣      小沢一郎 鳩山由紀夫 菅直人 岡田克也



302名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:31:57 ID:2q6dnCBD0
マジで岡田にドン引きだ。
303名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:33:15 ID:Hu2uGojX0
>>298
まあ、核が無くなりゃそれに変わる新型兵器が幅を利かすか、
今の何倍もの通常兵器を持つようになるだけだわな。
争い自体が無くなる訳じゃない。
304名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:33:17 ID:cm8xNj8S0
一番肝心なのは
国民の大多数において
興味がないこと

民主の言う国民の声は大嘘
こういうのとか幹事長辞任など
都合の悪い国民の声は
さっぱり聞こえなくなるみたい
305名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:33:47 ID:+jfdTZgT0
ウザ。。。密約スレはあぼ〜んしよう
306名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:33:52 ID:Bnw3gpyj0
>>1
お前の所の最高顧問に何で明かさなかったか聞いてこい
307名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:34:02 ID:AwUeLaUv0
自民党の政治屋にしてみれば無知蒙昧なアホ国民に
馬鹿正直に報告する必要は無いと考えているだろうな

自民党の政治や外交は自分らエリートが取り行えば上手くいくという思想は
戦前の内務省や大戦中の陸海軍と同じ異常なレベルw

いくら民主党がダメでも自民党に再び政権取らせるよりはよっぽどまし
308名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:34:05 ID:YF4GhhQd0
>>298
それこそ各国が独自の衛星兵器を大量に撃ち上げて維持してれば核は根絶できるってレベルの話になっちゃうよね。
単に核の後釜がないってだけのことなんだから。
309名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:34:09 ID:1nBunu1e0
アメリカの反応が聞きたいねえ
310名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:34:50 ID:mwqmzPja0
 この情報は中国やロシアが知りたい情報だよな、でも彼らがもっと知りたいのは
日本がどのような反応をするか、・・・だよな。
 岡田さん一生懸命仕事してるね・・・でもなんで。
311名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:34:54 ID:a0SuKVuZ0
オカラさん、英雄にでもなった気分なんだろうなあ。
イオンの中国進出にあたっての手土産?
もう、うんざり。
民主党って結局何もできないから、他人のアラ探しで、煽るだけ。
312名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:35:12 ID:1AVNEShc0
報道ステーションなんか鬼の首でも取ったかのような報道ぶりだが
歴代総理(近年)に羽田、細川、村山がいたぞ
313名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:35:37 ID:lhFXYY9+0
>>295
>私は、憲法改正して、軍を持つべきと思うが、

ならば信念を持って、これからも堂々とその意思を表明し続けなさい。

>皆が反対なら、自衛隊をなくして、戦争放棄すべきだよ。

何を大衆に迎合する必要があろうか?
『憲法改正して、軍を持つべき』それこそがキミの信条なのだろう?
314名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:35:42 ID:fq1CH7cm0
海部を最後に、細川で引継ぎが途絶えたと見るのが妥当だと思うんだが
安倍とか福田とかに聞くより、羽田・村山に聞くべきだろう
315名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:36:14 ID:pKsrS6aw0
>>309
アメさんは恬淡としてるだけだろ
CIAの工作活動でさえ開示期限がくれば公開しちゃう国だし
日本に対して怒りを爆発させるとでも思ってた?
316名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:36:22 ID:3+J+KWuq0
汚沢と朝鮮人組織との密約についても研究したらいいんじゃないかな^^
317名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:36:27 ID:1nBunu1e0
非核三原則を言い出した佐藤栄作ってノーベル平和賞貰ってたんだなw
またノーベル平和賞にケチがついたかw
318名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:36:50 ID:2q6dnCBD0
>>307
全然そう思わない。
民主はキチガイじみているとしか思えない。
正しいと思うのならそのまま突っ走ればいい。
自滅するだけとしか思えないが。
319名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:38:13 ID:Rs2/VBmN0
>>24
こんなもんどうでもイイから目の前の仕事に専念せいや、ドアフォ!
320名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:38:37 ID:cm8xNj8S0
会社の機密を糾弾して英雄気取ってる組合役員
結局それが元で会社が潰れて
喜んだのはライバル会社だったとさ

みたいな話だろ?
321名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:38:41 ID:T0g023e50
で、現在もアメリカの空母とかが日本に寄港するんだが、鳩山や岡田はちゃんと核を積んでない事を
確認してるのか?
特大ブーメランになりはしないかね?
322名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:38:58 ID:i1+6YXjS0
自民党政権にだまされ続けられた気分はどうだいネトウヨ?w
323名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:39:16 ID:3+J+KWuq0
この北岡って奴、汚沢の腰巾着じゃねーかwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%B2%A1%E4%BC%B8%E4%B8%80
324名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:39:31 ID:pKsrS6aw0
>>312
東郷メモに引き継ぎ記録が残ってるのは89年までな
細川、羽田、村山政権にまで引き継ぎがあったかどうかは今のところ確認されてない
325名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:39:42 ID:1AVNEShc0
>>318
相手すんなよ
民主党の応援団は在日か子供目当ての馬鹿親
326名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:40:00 ID:hnRuSQ780
               __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | /・\i   /・\   }/ / /  国民を騙すことが政治
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /    
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/    自民党です
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
         /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
       \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
        ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
327あいこく:2010/03/10(水) 08:40:22 ID:CAWL4k8U0
自民党支持者の皆さん、変に自民とを擁護したり、民主を批判してるけど、
この密約問題は、そんな次元の話でないのでは。

政治のあり方の問題として、議論は色々あるだろうけど、
密約あったとしても良しとしてるんじゃないの。

ただ、問題は、いつまでも密約のままでなく、
少なくとも米国が公開したのなら、
日本も、この件での文書を公開すべきでないの、と言うこと、、
それが、文書がなかったてこと、、、。
これから、ちゃんと、文書管理しないと、国益に反することになる。




328名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:40:22 ID:1nBunu1e0
>>315
結局>>293はスルーなんだよなぁ
マジで誰も答えてくれない
あの番組見たの俺だけだったのかなぁ
329名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:40:27 ID:ILhViRQLP
>>303>>308

兵器じゃなくてもシステムや考え方でも良いと思うんだよね
勢力均衡政策や多国間同盟政策で暫く平和が続いたって例もある
ただ、見える力であり値段も安い核を覆すシステムや思想を取り入れるのは現状難しい
とかく時間も金もかかるし、見えないものだからあんしん館がない
330名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:41:11 ID:oAC0BTfy0
>>277
非核3原則と、25%のCO2削減ってほんとそっくりだなw
自国民に一方的な不利益を強いて、その見返りに外国から個人的な栄誉を得る。
(鳩山も将来なんらかの賞をもらうだろう。)
外国の諜報機関の影響下にある団体やマスコミが絶賛してる構図までそっくり。
331名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:42:22 ID:+TTWjWyx0
>>312
報ステは糞だが、一応フォローしとくと

細川は非自民内閣で自民党の大臣、官僚からの引き継ぎがなかったと思われる。
羽田も非自民内閣で出来た時点で死に体だったから官僚から引き継ぎはなかっただろう。
問題は山村で総理になる段階でかなり詰めた話をして引き受けてる。聞いた上で隠密に取り扱った可能性はある。

まぁ、総理になったから引き継ぎが常に行われてきたわけじゃない感じだな。
どちらかというと外務省内部での官僚による密約になっていってた可能性が高い。

再度言うが報ステは糞だがな。
332名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:42:27 ID:XZnMv/9n0
キモウヨが国賊アホバカチョンであることが判明したなwwwwwww

333名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:42:47 ID:1AVNEShc0
>>328
君が見たTVの番組名がわかれば動画サイトにあるかも知れん
番組名教えて
334名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:43:18 ID:9rUtJH+u0
>>321
91年以降は積んでない。
そんな基本的なことぐらい知らんのか、自民信者はw
335名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:44:28 ID:cm8xNj8S0
国益を無視した議論だな
336名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:44:53 ID:1nBunu1e0
>>333
覚えてないなぁ
何気なく見てただけだったからなぁ
337名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:44:58 ID:fq1CH7cm0
>>334
それは信じるのね
338あいこく:2010/03/10(水) 08:45:02 ID:CAWL4k8U0
>>320

そんな話でないだろ。
相手の会社が、契約書公開したのに、
自分の会社には、そんな契約書すらなく、新トップ層が、これから、しっかりした管理しましょうって、話だよ。
339名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:45:13 ID:T0g023e50
>>334
だから、確かめたのか?と言ってるんだよ。政権交代したんだから、前の事は確認すべきでしょ。
積んでないといってるのは、アメリカでしょ。
340名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:45:40 ID:vxPUkgGx0
>>283
まぁ保守系にも完全自主独立派も居るんだが(著名人では三島由紀夫氏辺りか。)、その
方面からもミンスの裏の意図が透けて見えるから、いい顔はしないだろうなあ。

戦後、日本がアメリカに同調する路線を選択したのは、全てに於いてアメリカとは格段の
開きがあった事から
「日本を発展させるにはアメリカを味方に付けておかないと。」
(戦時中、本土決戦論を読売新聞で展開し、戦後はアメリカの通信網計画に乗っかる形で
日本テレビの設立に尽力した柴田秀利氏の言葉)
という大義名分もあった訳だが、それが日本とはさほどの開きがない(つうか殆どの部分で
明らかに劣っているw)中国なんぞを新たなご主人様にしようというのは純粋にパワーポリ
ティックスの観点からしても明らかに自殺行為そのものだろw

ま、中国の当面の狙いは台湾を経済力は維持したままで属国化を図る事なんだろうがね.....。
尖閣諸島の中国実効支配の件もそれに基づいての行動だろ。
341名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:46:46 ID:EksZxl6S0

暴かれなければいけない日本憲政史上最大の「売国反日密約」

1)鳩山由起夫の祖父、鳩山一郎元総理が「北方領土をソ連に差し出した密約」
2)先頃、小沢一郎が中国と韓国で行った演説に関する「日本解体の密約」

 有事の際の米国による「核持ち込みの密約」は、
 当然国民も気付きながら、日本の安全保障に必須であることから見て見ぬふりをしてきた密約。
 憲法9条と非核三原則を回避し、
「核弾頭ミサイルの標準を日本に合わせる仮想敵国、中国、ロシア、北朝鮮」から、
 日本人と日本を、そしてアジア諸国を守るための「国益に即した安全保障上の密約」。
 上記2つの売国反日密約とまったく違う性質のもの。恥を知れ売国奴、鳩山由紀夫!
AreiRaise 英霊来世「8.30」
http://www.youtube.com/watch?v=jtSLD9Dm1Z8&feature=player_embedded#
342名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:46:47 ID:VU6P9P4J0
>>250
>羽田元首相、鳩山元官房副長官、田中真紀子元外相、小沢元(自)幹事長
これはやらないとおかしいよな
343名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:46:54 ID:Q+bXrF0z0
>>327
小沢幹事長がついこの前韓国や中国に行って色々と密約して来たらしいから
それらの文書管理もしっかりやって下さいね〜

あと国益に反しないようぜひ近いうちにでも公開して下さいw
344名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:47:28 ID:ELzxAv1L0
責任というのは常に現職が被るんだが
自分の責任に言及してるのか
345名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:47:58 ID:p7epfZm60
>>「リーダーたる外相あるいは首相の問題だと思う」 

お前、今の状況でよくそんな事言えるな・・・。
346名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:47:58 ID:q5pQGStW0




私 は 知 り ま せ ん 。 秘 書 が や っ た こ と で す 。



347あいこく:2010/03/10(水) 08:48:12 ID:CAWL4k8U0

密約のこと、国益、国益と言うが、時の政権の党利党略との区別、どうするんだよ。

だから、密約として値する内容を、これから議論し、許容できる密約を決めておくべきなんだよ。

これが、今回の問題の課題(解決すべき問題)なんだよ。
348名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:48:14 ID:1AVNEShc0
>>336
じゃぁ無理だね
大物が発言したなら何らかのニュースになり
2chでもスレッド立つけどね
349名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:48:30 ID:AfEaurJf0
>>344
スレのソースよく読め馬鹿がよ
350名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:49:32 ID:Opi4r2t60
>>347
許容できる密約ってどんなんだよw

許容できるんなら秘密にする必要ねーだろ
351名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:50:44 ID:+TTWjWyx0
>>330
時代背景もあるが非核三原則ってのは日本の利益の為の政策だったんだよ。
これはイデオロギーで隠してあるが、日本をソ連とってのキューバの様にしないという施策だったんだよ。

キューバ危機の5年後だから日本に核兵器が配備された場合、今度は日本海でアメリカ軍とソ連軍がにらみ合いって
状況も考えられたわけだ。

要するに日本のキューバ化はダメだよという外に向けてのアナウンスだったんだよ。
352名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:50:57 ID:MUF947orP
>>321
空母に核w
VSLねーよw
発電機?核だよねえwww

で、何の問題があったの?
353名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:50:58 ID:DvK5eXUZ0
年次改革要望書の内容も全部公開してくれ。
派遣法改正とかが米からの指示であったことが分かる筈。
354あいこく:2010/03/10(水) 08:51:38 ID:CAWL4k8U0
>>343

党の幹事長ですから、何ら、日本国の政府と関係ないのです。これ、常識です。

なんせ党と言うのは私的なもの、自民党でも、民主党でも、いつ、なくなるか解らない。

355名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:52:02 ID:cm8xNj8S0
>338
ずいぶんと無垢な捉え方
356名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:52:59 ID:1AVNEShc0
核を積載した船が敗戦後の日本にたびたび寄港してた!

だから今更何? 暗黙の了解だったでしょうに
357名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:53:03 ID:1nBunu1e0
>>348
だからこそ聞いて回ってるんだけどなぁ
誰も見てないのかねぇ

別に誰かの発言とかじゃなく
実際に取材でアメリカのどっかに行って書類を見たら
「公開とりやめ」だかなんだかってスタンプが押されて再び非公開にしてた
って放送だったんだけど
358名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:53:49 ID:MUF947orP
つーか核持ち込むなってんなら沖縄に侵犯してきた中国原潜が
核弾頭持ち込んでた恐れあるんじゃねーのか?
そっちのほう危険視すべきだろ
359名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:54:24 ID:WAe6WBxJ0
歴代外務大臣
105 鳩山威一郎 福田赳夫内閣 1976年(昭和51年)12月24日
120 羽田孜 細川内閣 1993年(平成5年)8月9日
             ※副総理兼任          新生党
‐        羽田内閣 1994年(平成6年)4月28日
              ※臨時代理
131 田中眞紀子 第1次小泉内閣 2001年(平成13年)4月26日

歴代防衛大臣
羽田孜 1994年4月28日 内閣総理大臣による事務取扱 新生党

歴代自民党幹事長
26 小沢一郎 海部俊樹 1989年8月-1991年4月 竹下派

羽田 孜(はた つとむ、1935年8月24日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(14期)。民主党最高顧問。

内閣総理大臣(第80代)。(在任期間:1994年4月28日 - 6月30日)。農林水産大臣(第9代、12代)、大蔵大臣(第88代)、副総理(細川内閣)、外務大臣(第120代)、新生党党首、新進党副党首、太陽党党首、民政党代表、民主党幹事長、同党特別代表などを歴任。

自民党出身で、細川護煕・羽田孜政権に参加後、鳩山由紀夫政権までの間、自民党との連立政権(自社さ・自自公等)に参加することなく、一貫して選挙による政権交代を目指した国会議員の一人である。


360あいこく:2010/03/10(水) 08:54:39 ID:CAWL4k8U0
>>350

そうです、私は、密約は、すべきでないと言う考えなのです。

でも、密約はあるとの意見多いので、どんなのが密約なのか聞きたいのです。
361名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:54:47 ID:zw1Dd4WU0
これって有識者委員会が「あった」って判断しただけで
実際に「あった」かどうかは、もっとデリケートな問題じゃないの?
362名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:55:38 ID:1nBunu1e0
>>357の続きだけど
アメリカの時間が経ったらなんでもかんでも公開してるわけじゃないっぽいよ
そりゃ冷戦時代なんかにやってたことなんでもかんでも公開してたら
もっと面白いことが起きてるはずだと思うし

逆に反米左翼の方がアメリカはすばらしい民主国家だから情報は全て公開してるはずだ
って思い込んでるのが面白いね
363名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:56:33 ID:ILhViRQLP
>>338
クーデター起こした幹部が「証拠はないけど使い込みはあった!」って言ってるのを見て「証拠を残さないなんて前首脳陣はどんなに悪いヤツなんだ!今度の首脳陣にはちゃんと残して欲しい」って言ってるようなもんだなw
364名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:57:18 ID:Hu2uGojX0
>>361
それさえ「広義の意味での密約です!キリッ」って話だからねえ… 広義の意味ってあんたw
365名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:57:40 ID:cm8xNj8S0
国防機密をリアルタイムで大衆に公開し
承認もとめながら政治を行なってる国家って何処かにあるのかな?
おれはそんな国は怖くて住みたくないが
366名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:57:48 ID:1nBunu1e0
>>360
密約なんて対米だけじゃなく
中国とも北朝鮮とも韓国ともあると思うけどね
オレなんかが知ってたら密約にならないだろうけどw
小泉訪朝なんかでも密約あったんじゃないか?
367名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:57:52 ID:1AVNEShc0
>>357
うーん!
2チャンネルを利用している人自体がTVを見ないってのもあるよ
それにここはN速報ぷらすなのですぐに流れるし
極東板に行って見ればいいかも??
368名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:58:40 ID:EFY74egK0
このスレ丑が立てたんだけどね
369名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:59:13 ID:hUAcqLJ70
うむ、よくやったぞミンス党
政権交代して本当に良かった
気が済んだら早く解散してくれ
370名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:59:28 ID:fuViPZG10
>>347
>だから、密約として値する内容を、これから議論し、許容できる密約を決めておくべきなんだよ。

アンタ・・・つい小一時間前には「密約して良い内容はない」って自ら言い切ってるじゃまいか?
ほれ↓↓↓矛盾してないか?

>224 :あいこく:2010/03/10(水) 07:55:24 ID:CAWL4k8U0
>私も、密約して良い内容って、考えてみたが、ないように思う。
>だから、密約すべきでないと、思う。
>誰か、密約に値する内容あれば、教えて欲しい。
371名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:59:31 ID:8EyKQ0810
はいはいうしうし
選挙近いしな
372名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:59:37 ID:2q6dnCBD0
ほんとうにくだらねえ。
やることなすこと盧武鉉並み。
373名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:59:49 ID:ILhViRQLP
>>362
アメリカ嫌いな癖にアメリカが作った憲法九条を後生大事にしたりなw
374名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 08:59:58 ID:ydjdz2Xt0
国民の大多数は、どうでもいいと感じてると思うんだけど
サヨクマスコミだけが必死だよね。
375名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:00:17 ID:dSI/1k/6O
>>364
従軍慰安婦の「広義の“強制”」みたいなもんだね。
376名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:00:18 ID:zw1Dd4WU0
この有識者委員会そのものが胡散臭く思える件
377名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:00:27 ID:c9+S7UEQ0

これで非核三原則見直しの話し合いも出来るな。
台湾や朝鮮の有事のときに、米が日本に核を持ち込むのは自明の理。
ひそかに持ち込むことは出来なくなった訳だから、当然話し合って置くべきだよな。

「議論せずも含めて、非核四原則だ」と揶揄していた、泉下の中川さんも喜んでるだろう。
民主党は良い仕事をしたよw
378名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:01:14 ID:q1f0WAe10
宝探しごっこ、乙。
379名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:01:27 ID:2mCUbxpK0
>>360
外交なんて、ほとんどが密約だからね。

核を持ち込むというのは、秘密の約束だけど
核を持ち込まないというのは、嘘の約束だからね。

秘密を非公開にするのと、
嘘を公開するのとじゃ意味が全く違う。
380名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:01:50 ID:1nBunu1e0
海外で誘拐された邦人に国が身代金出すのも密約に入るんかな?
381名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:01:57 ID:ayEN9ghG0
密約の問題も、それが引き継がれた年数も、どうでもいい。
記録がマトモにのこってないたあ、どういうこった。
ひとつひとつの会談、交渉、条約、それら外交の全てを
検証するのに背景が解らなくなったら後世、正確に総括出来無く
なるじゃん。民主党は自民党の密約を暴いた云々言ってないで
こういう事を改善しなきゃいけないんじゃねーのかな。
まずは外務省に外交文書や外交電の保管庫作って、勝手な廃棄を
止めさせる事、一定の時期を置いてそれらを全て国立公文書館に
移管させる事。以上、二点を現政権には望みたい。
382名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:02:50 ID:ILhViRQLP
>>375
ニートは広義では社会人だし、南京大虐殺も広義では30万人だろうし竹島は広義では独島なんだろうなw
383名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:03:40 ID:hnRuSQ780
                     、z=ニ三三ニヽ、
  ┏┓  ┏━━┓        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ..           ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi.           ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━. lミ{   ニ == 二   lミ| .━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━━━━┛┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃       .{t!./・\ ./・\ !3l..      .    ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛         `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ .l‐'             ┗┛┗┛
                        Y { トェェェァ` j ハ─   
                     .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ   
                     へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ  国民騙して証拠隠滅
                  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!     
                  〈 \ \ノ つ | \ | \     自民党・麻生太郎です
              _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
              >                  <
            /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
          \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
           ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
384名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:03:42 ID:RGNFQQPb0
いまさらこんなことを暴き立てて何になる? 「ああそうだったのね」程度のこと。
岡田にしても鳩山にしても、力を注ぐ方向性が見当違いなんだよ!!!!

鳩山なんか力の裏づけも無いのに、『ヒューマニスト』気取りで息巻いてるしw
385名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:03:43 ID:1AVNEShc0
>>374
そのとおりですね
50年前の事より
これから先の事が大切
普天間はどうするつもりかな・・・岡田
386名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:03:54 ID:8EyKQ0810
>>381
スパイ天国の汚名を返上できたらやってもいいかもね
387名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:04:17 ID:YF4GhhQd0
>>382
広義では日本は日本人のものじゃないらしいしな
388名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:04:49 ID:fq1CH7cm0
「お目当ての資料が見つからないのは破棄されたからに違いない」
389名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:05:02 ID:KEmVmx0S0
>>381
茶番してる政党に何を期待してるんだい?

>1994年5月12日衆議院本会議
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/129/0001/12905120001018a.html
>○羽田孜
>なお、一九六九年の佐藤・ニクソン密約の真相いかんというお話でございましたけれども、これはもう再三私どもの先輩たちがお答えしてきておりますように、
>御指摘のような密約が交わされたとの事実はないということであります。
>そして非核三原則、これは当然のことながら、私どもも堅持をしていくということを明確に申し上げておきたいと思っております。


1994年 羽田内閣      小沢一郎 鳩山由紀夫 菅直人 岡田克也
390名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:05:14 ID:LoLVZAIQ0
だからどうなの?
391名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:05:54 ID:1nBunu1e0
>>384
民主党からすりゃ
自民党を叩く材料探しってとこなんだろうけど
アメリカから見りゃどう考えても反米離米政策だよな
392名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:06:29 ID:dr+UUtV/0
>>384
外国の資料だけによって、こういうことが明らかになるのは国益上問題だと思うが
日本側の視点はいらないってことになるよ
393名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:06:39 ID:ayEN9ghG0
>>386
防諜の問題と外交関係の資料をキチンと保管する事は
全然別問題だと思うよ?
394名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:06:50 ID:6pbRJXz50
日本国民からすれば、早く景気対策をやれよ!



395名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:06:51 ID:IxcvbqJM0
>>388
まさにそれ
南京のと同じだな
無い物を隠した!燃やした!破棄した!ってそりゃー反則だわ
396名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:06:56 ID:Opi4r2t60
>>360
どんなのが密約かって?
公にすると大問題になるから、秘密にしとかなきゃいけないような約束だわな
かと言って約束しとかないと、やっぱり大問題が起こるから結んどかないといけないようなもの。
たとえばお前が政治家だったら、どんな判断をするかね?

非核三原則に則って、いちいち米軍空母とかの核武装解除を要求するのか?
それとも非核三原則をやめる?
米軍基地は日本じゃないとかの、原則からの例外の法律でも作る?


結局他と同じように、民主党が今回の密約を暴いたってのにも、
じゃあこれからどうするのか? って視点に欠けてるんだ。それこそが一番大事なところなのにね。
目標が「政権交代」ってんならともかくさ。
397名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:07:00 ID:q1f0WAe10
>>389
羽田は今は呆けてるから無罪。
全ては自民が悪かった、ってことで。
398名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:07:36 ID:RGNFQQPb0

ついでに予言しとくと、5月には普天間問題で行き詰まって総理を辞任するよ、鳩山はw
399名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:07:57 ID:cm8xNj8S0
過去の出来事
なんでもかんでも記録が残ってたら
すごく困る事になるんだぜ
実際の社会はな

精錬潔白にやりました
その結果、国家も弱体化し潰れました

これが望み?
望みなんだろうね
そして日本国は日本省に
400名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:08:23 ID:+dhlTT6Y0
騒ぐだけ騒いで
それでお前らどうするの?
と言う話だな
401名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:09:12 ID:+TTWjWyx0
>>397
呆けてる羽田さんをちゃんと選んだ長野県民は偉いwww
402名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:09:12 ID:1AVNEShc0
何かね・・・岡田というか民主党って姑息で汚いんだよね
50年前の事を持ち出して必死で調査したけど鳩山の親だって
当時の事情に詳しかったはずなんだよね
民主党って自民党の「悪」の部分が民主党になったんだよね
403名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:09:47 ID:1nBunu1e0
>>398
これで5月までに決まってなかったら
「お前たちは半年も何やってたんだ?え?密約暴き?は?」
てなもんだからなw
404名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:10:29 ID:p3QHzbZf0
3月10日の審議中継

衆09:00 外務委員会
衆09:00 厚生労働委員会 … 首相出席で子ども手当質疑へ
衆09:00 内閣委員会
衆09:00 文部科学委員会
衆12:40 経済産業委員会
参10:00 本会議
参13:00 予算委員会 … NHK総合 午後1:00〜午後5:00
参13:00 政府開発援助等に関する特別委員会

【第174回常会】国会中継・総合スレ93
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1268123637/
405名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:10:54 ID:KEmVmx0S0
>>398
鳩には常識が通用しないから・・・

首相、普天間5月決着「進退かけるつもりない」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100309ATFS0902W09032010.html
406名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:11:37 ID:grVoGzbT0
凄いな岡田、鳩父批判とは。
407名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:11:56 ID:ayEN9ghG0
>>389
ん〜民主党に期待する、と言うより後世の歴史家の検証に
耐えられる政治をして貰いたいと思うね。
外交文書等の保管の義務を外務省に課さなかったのは
歴代与党である自民党で有る事も間違いないし。
408名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:12:25 ID:jCngthff0
>>402
党を攻めて鳩先祖を攻めない岡田。
姑息過ぎるww
409名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:13:09 ID:3+J+KWuq0
支持率落ちてきたら前政権の粗探し&吊るし上げとかさw
やってる事が南朝鮮人と一緒なんだよなーw
410名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:13:44 ID:NWc74u3U0
もうさ、民主党の議員って、こんなのばっかり。

>  「リーダーたる外相あるいは首相の問題だと思う。
> 政権交代がないなかで困難だったことは間違いない」。

大言壮語というか、事実わい曲というか、嘘つき。
以下の発言、おまえんとこの所属議員(元首相)じゃん。
しかも歴代の先輩を含めてという発言だぞw

平成06年05月12日 衆議院本会議
> ○内閣総理大臣(羽田孜君) 村山委員長にお答えを申し上げます。
(略)
>  なお、一九六九年の佐藤・ニクソン密約の真相いかんというお話で
> ございましたけれども、これはもう再三私どもの先輩たちがお答えし
> てきておりますように、御指摘のような密約が交わされたとの事実は
> ないということであります。そして非核三原則、これは当然のことな
> がら、私どもも堅持をしていくということを明確に申し上げておきた
> いと思っております。
411名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:14:03 ID:zw1Dd4WU0
狭義の意味で小沢はチョン
412名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:14:13 ID:+TTWjWyx0
>>402
自民党に悪いところもあったが、7割は良い部分だった。
民主党になってその悪い部分の3割を返れば良かったんだが、
良かった部分の7割の方もひっくり返してしまった。
で悪い方の3割は今のところ残ってしまっている。

何だ10割悪い政党が出来上がっちゃってるねwww
413名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:14:43 ID:8EyKQ0810
>>407
情報だだ漏れなのがわかってて文書で残す馬鹿がどこにいるんだよ
414名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:14:43 ID:dPTyzV4F0
与党のくせに何アラ探しばかりして突っついてんの?
415名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:15:28 ID:JMPxnO/I0
だからぁー、せめて沖縄問題解決してからほざけよw
416名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:15:30 ID:1nBunu1e0
ていうか記録が残ってないけどあったはずって言ってるのは
どんな証拠があって言ってるの?
417名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:16:51 ID:Opi4r2t60
>>407
歴史家の仕事は、現在・未来のために歴史を検証すること。

後世の歴史家を意識するような政治家は最悪だな。
まさに本末転倒
418名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:17:06 ID:a9gbWMlG0
こんな情報を公に垂れ流しちゃって良いのか
419名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:19:52 ID:ILhViRQLP
>>416
広義の意味であった
厳密にはなかった
420名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:20:49 ID:vxwUjRtv0
>>25
夢の中にあった
そろそろ冷めて来ている頃
421名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:21:15 ID:c9+S7UEQ0

いま現在、大事な宿題を提出できない子どもが
「先輩たちは学校に警棒を持ち込んで内緒にしてました」ってかw

学校と生徒を守るためとはいえ、内緒は良くないよな。
よく話あって、持込の是非を決めたらいいよ。

でも宿題は早く提出しろよw
422名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:22:02 ID:ayEN9ghG0
>>413
>>393

>>417
俺はそうは思わんけど?
歴史家の仕事は過去を検証、評価するだけだと思うよ?
423名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:22:06 ID:IjG7hFhd0
テレ朝によると小沢も元総理らしいw
424名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:22:38 ID:Opi4r2t60
>>419
有識者会議だかなんだか知らんが、

「広義の意味で密約があったと結論する」

こんなの大学のレポートとかなら確実に落とされるよねw
425名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:23:23 ID:pKsrS6aw0
>>416
一番決定的なのは1968年に東郷文彦北米局長が書いた東郷メモ

内容は
核搭載艦船の寄港をめぐって日米間で深刻な解釈のずれがあったことが発覚したが
これを「深追いせず」、「現在の立場を続ける他なし」というもので
非核三原則に関する虚偽の説明を続けることを認めている

この内容が海部政権までの代々の内閣まで引き継がれたことが記録に残っている
というか興味あるなら一通り新聞でも読んでみな
426名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:24:50 ID:fq1CH7cm0
この件のしんどい所は、あくまで「自民党」が攻撃対象であって「アメリカ」に矛先を向けられない事だな
427正直者:2010/03/10(水) 09:26:15 ID:fHpdM8lP0
自民党、嘘つき!もう二度と戻って来るな!
428名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:27:08 ID:PseSTJtBP
でもさあ、同盟国との間で冷戦状態における対策として
密約をやっていたんでしょ?
全部が許せるとはいかないが、仕方がないところもあったんじゃない?

ところで民主党は、民団と中共との密約はどう説明するの?
国民の利益を思いっきり侵害する内容だったじゃん
429名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:27:58 ID:80TSuJph0
>>426
更にシンドイのが、その政権中枢に民主の幹部がしっかり居た事で
あまり追求すると、ブーメランが返ってくる事なんだよね
430名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:28:37 ID:1AVNEShc0
>>428
同盟国というより敗戦国だな・・・
察しろよ
431名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:29:13 ID:3H+2eHut0
この問題、ほんとはもっと引っ張りたかったんでしょw
支持率下がったからここで出さざるを得なくなっちゃった
432名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:29:15 ID:Opi4r2t60
>>422
お前がどう思おうが事実は変わらんよw
あらゆる学問は未来志向なんだ。「ただ知りたいだけ」も含めてね
「評価」には「価値観」が含まれてしまうことくらいわかるでしょ?
433名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:30:15 ID:PseSTJtBP
>>430
それはわかる・・・しゃあないよな。
でも本質はアメリカを守るってのだろうけど日本を(ついでに)守るってことでは
やむ得なかったんじゃない?

民主党は絶対韓国と中国に、政権交代に関して密約あるでしょ
434名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:30:17 ID:WGrgZ0so0
>>431
支持率あがる?
435名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:31:04 ID:ayEN9ghG0
>>432
事実って何?
別に歴史家の仕事の範囲について君とここで論じても無意味だよね。
436名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:31:28 ID:3H+2eHut0
>>434
いや、大半の国民は興味ないと思う
437名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:32:12 ID:JMPxnO/I0
>>434
最低でも1つの成果らしきものは出せたから
あがらなくても、下がるのを食い止めることが・・・できんのかな?
438名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:33:10 ID:1AVNEShc0
>>433
その当時の総理大臣が佐藤栄作なのだが
密約なのか沖縄返還にこぎつけている事を忘れずに・・・
最近は沖縄に対して批判的意見も多いが沖縄は日本国
439名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:33:36 ID:KEmVmx0S0
>>434
茶番に無駄金と半年もの無駄な時間使う暇あるなら
さっさと立法しろやってことで支持率下がる・・・
440名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:33:53 ID:pKsrS6aw0
>>434
これで内閣支持率が反転急上昇することはないだろ
国民の最大の関心事ではないからな

その意味でネトウヨはちょいファビョりすぎだ
今の民主を支持できないのは理解できなくもないけど
過去の自民を擁護しすぎだわ
441名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:36:11 ID:PseSTJtBP
民主党はこの調査結果を元に、今の自民党を批判するのかな?
てか与党なのに野党根性がまだ抜けていない?
442名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:36:22 ID:gWp8ZZ610
>>440
俺もそう思う。
密約が表に出ることは悪くないと思うが。
なんか密約擁護とかバカなんじゃないかと。
443名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:38:03 ID:1AVNEShc0
>>440
そんなもん過去に戦艦大和があったどうかぐらいのもんだ

1960年は安保闘争華々しい年だが田原や鳥越の年代だな
関係ない事を書いてゴメン
444名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:38:23 ID:6ZDOB+tS0
>>438
あのアメリカに奪われた領土を戦争をしないで取り戻したなんて快挙だな
445名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:38:35 ID:80TSuJph0
これで日本は、密約を公開する国になりましたw
しかも、公開のルールは政権交代だってさw
ルールが決まるまで、重要機密は一切入ってこなくなったってのと
重要な案件で同盟関係は結べなくなったって事がどういう事かわからんのかね〜

これで外交上最も急務になったのが
密約公開の明確なルールを作る事になったんだけど
理解できてるのかなぁ・・・
446名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:38:48 ID:pKsrS6aw0
>>441
そういうのは建設的な態度ではない

ただし外交文書などの公的文書の管理・公開を役人の好き勝手でやってる現状を
改革することには意味がある
447名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:40:02 ID:fq1CH7cm0
「広義の密約があったと判断する」なんて「報告」に突っ込まんでどうするよw
448名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:40:19 ID:lVBOrYML0
>>314
海部を最後にとしたのは羽田孜が現役だからだろ。
449名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:40:47 ID:JKbNdS//0
こんな事実がありました、自民党は嘘つきです、、、って提示して、
で、結局何かそのことで良くなることはあるのかね?
公然の秘密は、公然の秘密として触れずに置いておくことで得られる平和がある。

「持たない」「持ち込ませない」ではなく、如何にそれを世界各国に使わせないようにするか、
増産を食い止めるか、そっちに心血傾けるべきなんでは?

このことで、中国や北朝鮮は、今後も何かにつけ日米密約の存在を声高に主張して、
核開発を続けるだろう。
むしろ、一番ヤバイ国々に、開発・増産の理屈を与えてしまっただけでは?
450名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:41:23 ID:1AVNEShc0
アメリカにとっては密約でも何でもない
当然のことなんだよ
451名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:41:37 ID:KEmVmx0S0
>>441
この逃げ方は与党だと思うけどね。

普天間は国連軍指定基地 初耳だった首相ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100305-00000613-san-pol

首相、普天間5月決着「進退かけるつもりない」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100309ATFS0902W09032010.html

逃げていい問題じゃないけど・・・
452名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:42:16 ID:Opi4r2t60
>>435
>ん〜民主党に期待する、と言うより後世の歴史家の検証に
>耐えられる政治をして貰いたいと思うね。

おまえが最初に歴史家の話を持ち出してきたわけだが。
でもそのへんを論じても無意味だからこの話は終わり、とww

これは明らかに広義の論破ですねw
453名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:43:02 ID:hfxOdKb40
肝心なことを知ろうとしなかったバカ政治家ばっかりだったってことだな
自民党は
454名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:44:44 ID:Ae37BXeu0
歴史家なんてどうでもいいよ。
目の前の現実に耐えられる政治をして欲しいと思うのよ。
455名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:44:52 ID:80TSuJph0
>>446
本当に役人が好き勝手にやってるとでも思ってるの?
おめでたいね。
時の政権の担当が知らない訳無いぢゃん
非公開の会談で相手がその話しをしたら知らないって言うの?

その瞬間、君では話しにならない話が出来る奴を連れてきてくれってなるよ
オバマと鳩山の最初のコンタクト知ってるだろ?

機密だから、知らないって言うしかないって事もわからないの?

ちょっと考えれば、そんなの当たり前っしょ??
456名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:46:08 ID:nh0n6YT10
ファッショがやってることを、民主党はホントに踏襲してるな
結局俺の利権が入ってない話はみんな破棄したいってだけだろ

この国、国のために政治をやる政治家が1人もいない
それどころか民主党は政治やってる政治家が1人もいねぇ

行動全部、利権を自分に委譲することばっかりじゃん
457名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:48:20 ID:IWZis8Wg0
こんな密約より、韓国政府が言ってる従軍慰安婦とかもちゃんと調べてみろよw
458名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:48:29 ID:ayEN9ghG0
>>452
そうそう。
本旨を理解出来ない枝葉の議論には意味はないよね。
んじゃ ノシ
459名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:49:30 ID:hpxqEWxr0
日本に核兵器が存在することは周辺国は知ってただろ
というか日本人も薄々は感じてただろ
アメリカ軍が駐留してんだから
460名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:51:31 ID:rqLRI1Uf0
おいおい、こんな事が許されたら機密費私的流用し放題だろ。
機密文書も50年経ったら公開するとかしろ。
461名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:51:53 ID:NAMfMY2y0
>>459
普通に考えれば、わかりそうなこと。
わからんとか、騙されたとか言ってるやつは
そうとうな、お花畑ですな。
462名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:53:32 ID:Hhwa1kwo0
現在進行形で閣議の記録とってない連中が言うことかね
463名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:54:39 ID:l5Lr9aJV0
普天間問題どうするんだよ!?w
対米関係こじらせてミンスカルトが日本を軍事的脅威から
国民を守ります!とか抜かすのかオカラ?w
464名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 09:54:56 ID:fq1CH7cm0
>>462
現在進行形と言えば、まさに現在国民に嘘をつき続けている現政権はどうなりましょうやと
465名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:00:57 ID:JMPxnO/I0
>>464
現在進行形で進んでる密約があるかどうかも気になりますな
466名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:02:36 ID:9ftz6C9n0
破棄したのは鳩山威一郎外相だよ、たぶんw
467名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:13:48 ID:6XcHGte9P
>>459
>>461
問題になってるのは核を積んだ艦船の寄港だぞ。
陸上への持ち込みは日米間の正式な取り決めが
あるんだから無理。
そもそも随分前から艦船への核搭載はやめてる。

核は艦船から潜水艦に移行しているが日本に
米軍の潜水艦基地はない。
468名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:16:59 ID:nh0n6YT10
この話を出して、いったい何になるの?ってことだよ
国防のために見て見ぬ振りして飲んできた事柄だろ
しかも現政権も、このあいまい方針を踏襲すると断言してる



本気で誰得??
469名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:19:17 ID:nIOjfIwO0



反日反米の岡田は中国の犬です

軍事機密を中国側に漏らす危険性があるので距離をおくべき
470名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:20:02 ID:stVGOTw20
おまえ 日本の漁業が国際的にいじめられてるんだから
そっち どうにかしろよ。
日本人に狂牛食わす気か。
471名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:21:01 ID:nh0n6YT10
>>469
既に漏らしてるし、漏らしまくったのもバレてるだろ
普天間問題で顔色青くなってたのはおそらく、基地問題だけじゃなかったんだろう


ここまで来ると、岡田が死への憧れを表明してるようにしか見えない
472名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:22:12 ID:nIOjfIwO0

日本の立場って自主防衛ができてないのに、居丈高にアメリカにでたら同盟きられて困るのは日本だって
こいつらバカすぎ

対等を望むのなら自衛隊を軍隊として改正し、核武装をしてからにしろ。

反日反米のバカの集まり、オカラ
473名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:25:18 ID:n/lGY4oz0
この手の問題はよく見つけたとは思うけど、
今はそれに執着する時じゃないんじゃない?
474名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:26:44 ID:lyjrhKU50
今自民を叩く理由が政権維持のため意外に思いつかない
あんたらの親玉二人は自分らで自分らのことを調査しようともせずに、起訴されなかったから説明責任を果たしたとか馬鹿なこと抜かしとるやん
475名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:28:47 ID:pKsrS6aw0
>>473
内閣支持が落ちてきてからあわてて人気挽回策として出してきたわけじゃなくて
外相就任直後から岡田が調査しますといってた結果が出たというだけの話だけどな
476名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:31:09 ID:hNDS3Hnk0
オカラさん他にやる事あるんじゃないの?
477名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:31:54 ID:fq1CH7cm0
>>475
でもここ一月で「密約はなかった」が突然「密約はあった」と委員会の主張が激変したのは違和感あるわいな
478名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:33:01 ID:dSjDuZyc0
沖縄をアメリカに返していいからもうやめたらいいじゃん
479名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:33:26 ID:n/lGY4oz0
>>475
いや。そういう意味じゃなくて、
景気回復とか他にも色々やらなきゃいけないことあるでしょ?
あと今日米の関係が危ないからしばらくはおとなしくした方がいい。

正しいことだろうけど、タイミングは考えた方がいいかと。
480名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:34:49 ID:utDEwsOj0
誰か教えて

まじめな話、昔のことをほりおこしてなんか意味があるの?
誰が得するのかよくわからない。
481名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:36:51 ID:FFKT0Dxx0
もうこんなことどうでもいいだろうがよ
で、これで密約結んでた自民は悪いんだ!って言いたいのかもしれんが、
まずてめえのとこの党首と幹事長の金の問題でアウトなんだよ
482名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:38:35 ID:69Q2mPF00
過去の話で議論するほど今に余裕あるのか?
まず何をやるべきか考えて頂けないだろうか
議員どものオナニー観てるほど国民暇じゃないんだよ
483名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:42:52 ID:nIOjfIwO0

軍事機密を暴露する岡田は大馬鹿
バカにつける薬はない
484名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:45:49 ID:ILhViRQLP
そういえば、「民主が駄目だったら直ぐ代えれば良い」って言ってた人達はどうなったの?
まだ駄目じゃないの?それともあと3年半も代えられないって知らなったの?
485名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:48:34 ID:WK/YS6m/0
一度やってみようシリーズ第三弾「完全非核」
486名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:52:10 ID:IwXzyF8A0


1994年5月12日衆議院本会議

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/129/0001/12905120001018a.html
>○羽田孜
>なお、一九六九年の佐藤・ニクソン密約の真相いかんというお話でございましたけれども、これはもう再三私どもの先輩たちがお答えしてきておりますように、
>御指摘のような密約が交わされたとの事実はないということであります。
>そして非核三原則、これは当然のことながら、私どもも堅持をしていくということを明確に申し上げておきたいと思っております。


1994年 羽田内閣      小沢一郎 鳩山由紀夫 菅直人 岡田克也


487名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:54:27 ID:/INU2nnX0







こっちのほうがよっぽど密約だと思うんすけど??????????






【政治】 「日本のマスコミや政界に工作を」 北朝鮮、朝鮮総連に鳩山民主党政権工作指令…民主党議員との接触も確認★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268173373/










488名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:55:59 ID:Y2GrYHyt0
>>480
「やっぱり非核三原則は無茶だし、日本も核武装しちゃおうか」 という話なら意味はあるな。
しかし岡田は何も見直さないと明言しているので、ただのジミンガーで終わり。
489名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 10:59:45 ID:pKsrS6aw0
>>486
まるで鬼の首とったみたいだけど
密約の申し送りがあったのが判明してるのは1989年の海部内閣までで
羽田や村山も事実関係を問われたら知らなかったと答えるだけだろう

純粋に軍事的な観点からも
90年以降は艦船に戦術核を常時積んでいなければならない状況にはない
事実91年には当時のブッシュ政権が今後は戦術核を艦船、潜水艦に搭載しないと宣言している

日本に寄港する艦船に核が搭載されている可能性がなくなったから
密約の申し送りもされなくなったと考えるべきだろう
490名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:01:02 ID:IwXzyF8A0
>>489
じゃー、麻生とか安倍とか福田とかを責めることはできないなw
民主は責めていたけどなw

491名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:02:38 ID:pKsrS6aw0
>>490
だから麻生も安部も密約についての申し送りはなかったと言ってるだろ
492名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:04:26 ID:2k89Zbrd0
決定的な記録が残っていないにも拘わらず密約認定したのか?かえって自分の首締めてるんじゃねーか?
493名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:05:37 ID:IwXzyF8A0
>>491
自民は隠し続けたと、民主は批判していたわなw
お前は読解力がないのか?w
494名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:05:55 ID:mJvmWotx0
何を今更鬼の首取ったように民主が偉そうな顔してるわけ
民主の上にいる奴はいままでの自民政権にいた奴ばっかりじゃねーか
495名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:08:20 ID:SdsmgS0w0
オザワの密室仕分けの議事録を書けよ
496名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:09:21 ID:fq1CH7cm0
>密約の定義について、有識者委は
>〈1〉2国間の合意があるのに、国民が知らされないまま義務や負担を引き受けること(狭義)
>〈2〉明確な合意文書などはないが、「暗黙の合意」が存在すること(広義)――に分類。

>安保改定時の核持ち込みについては、当初は日米間に解釈のずれがあり、明確な合意は確認できなかったものの、
>後に核搭載艦船の日本寄港を事実上黙認する「暗黙の合意」が形成されたとし、「広義の密約」に該当すると結論づけた。

こういうのは普通「言いがかり」と言うのだ
497名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:11:51 ID:pKsrS6aw0
>>493
明らかになってるだけでも68年から89年までの20年以上の期間
自民党政権が密約の存在を隠し続けてきたのは事実だけど
これに反論できるのかい
498名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:12:58 ID:3Gy63xWh0
民主党は何をやりたいのかわからん。政治家なら公開のルールを作りなさいよ。
この形式の暴露って野党がやるスタイルだと思うんだけどな。
なぜなら、与党がこれをやると、非公開・機密はすべて密約アリと言われるようになるし、
それが政権運営を難しくするからね。

岡田は北方領土の対ロ交渉のすべての内容公開を求められたら、
非公開で通すつもりなんだろうか? 「非公開です」なんて、国民の誰もが誰も納得できないと思うが。
499名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:20:36 ID:TbRxszPsP
>>480
情報は全てオープンにされるのが望ましいと思ってる輩が、少なくとも民主党の多数派だということ
理想だけで外交が出来ればどんだけ楽か
馬鹿馬鹿しいにも程がある
500名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:26:13 ID:2k89Zbrd0
>>499
>情報は全てオープンにされるのが望ましいと思ってる輩が、少なくとも民主党の多数派だということ
でも小沢の土地購入などについての情報はオープンにしてほしくない、ってオチがついてるけどなw
501名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:32:00 ID:1AVNEShc0
しかし、民主は本当にくだらない政党だ
こんな事今更調べて何になるんだ?米はとっくの昔に
認めているし敗戦国日本という立場を排除した上での
あら探しなのか? 
史実は鳩山のご先祖様が一番ご存知だろうにw

核を搭載した船が過去に日本に来たとかより
もっとやるべき事あるだろうに

502名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 11:32:40 ID:n/lGY4oz0
>>500
そういえば前に汚沢に証人喚問を要求したときに
「どこでも説明しますけど、検察に勝るものないでしょ?」
とか言ってあからさまに説明したがらない態度だったな。
あからさまに口だけオープンな人間だと思った。
503名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:02:10 ID:cVyGCMp60
NHK未報道

イオン死体水事件
http://www.youtube.com/watch?v=PX9FswHVz8o
504名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:09:10 ID:b3TbMpX40
今までの自民党が隠してたというよりも、外務省が隠してたということだろ。
田中角栄までは密約を知ってても、国益重視なので隠していた。
しかし、ロッキード事件から別派閥が経世会下ろしのために機密を話し始めた。現に海部首相が密約があったと言っている。
それで、外務省などは自民党に信用がないので、隠し続けたということだよ。
505名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:55:44 ID:diALLuoB0
民主や社民が鬼の首を取ったように喜んだ文書も、OBの自宅から出てきたメモだからな

ところで70年代に鳩山威一郎という外務大臣がいたが、本人はなくなっているがご婦人は
御存命で自宅もそのままだから、その自宅を捜索してみてはどうか
506蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2010/03/10(水) 13:56:48 ID:StR3oMh40 BE:554347692-2BP(114)
>>1の説明が適当すぎる。
密約の内容には触れられてない。
何を密約と言っているの?

そして写ししかなかったそうだが、
それが密約を証明する公文書を見つけたことになるのか?
特に外交文書についての公文書はオリジナルのみ公文書として認められるから、写しを見つけても密約を見つけたことにはならんぞ。
密約に非常に関連が深い文書を見つけたってのが正しい表現じゃね?
で、密約の内容をさっさと公開してよ。密約密約って何が密約でどういう表現で密約されてたわけ??
507名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:57:47 ID:f7Q5P/t80

この件は海部・宮沢内閣の時自民党幹事長だった小沢さんに聞けば詳しくわかるかもね
508名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 13:59:44 ID:0Lb84PuJO
国益じゃないよ

自民党の党益 私益の為に隠していたって事

ライスシャワー発言を含めて
過去に何度も
自民党が自ら告白を出来た

それをことごとく否定したんだから
509名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 14:02:53 ID:LtLlUzR80
最近影が薄くなったから岡田必死だなw
510名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 14:04:14 ID:0+a9oEdo0
破棄された証拠出すべきw
511名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 14:34:36 ID:xxKbPbgQ0
むしろ自民の評価上がっただろ。
強かに立ち回れることを証明したんだからw
馬鹿正直に公開する意味があるのか?
国益になるなら黙認でいいだろ。
512名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 17:35:35 ID:E01i/av40
ちょw
513名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:07:03 ID:SnhNmZQW0
密約について青山の見解
http://www.youtube.com/watch?v=GnpWNkgHntU
514名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:08:33 ID:JMPXwSvG0
別に今に始まった事じゃない。
都合の悪い書類はどんどん破棄するのはいつものこと
破棄したことにして、倉庫の奧に隠していたりするけどね
515名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:10:45 ID:JMPXwSvG0
米紙“小沢氏 来月にも訪米”
http://megalodon.jp/2010-0309-2317-56/www3.nhk.or.jp/news/t10013072131000.html
アメリカの有力な新聞「ニューヨークタイムズ」は、沖縄の普天間基地の移設問題などで
ぎくしゃくした日米関係の改善を目指し、民主党の小沢幹事長が、早ければ来月にも
ワシントンを訪問する方向で調整が進められ、オバマ大統領との会談が行われる
可能性もあると伝えました。

http://www.nytimes.com/2010/03/08/world/asia/08japan.html
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20100214a4.html
516名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:17:40 ID:ACULGdRE0
それで何がしたくて今公表したんだよ。
アメリカと冷えている時期に。
外資が逃げているときに。
中国の脅威が増しているときに。

国の未来を考えた行動とはとても思えない。
517名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:20:13 ID:m2sbUL/y0
第129回 国会本会議での「非核三原則」に関する答弁(平成六年五月十二日木曜日)議長(土井たか子)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/129/0001/12905120001018a.html

○内閣総理大臣(羽田孜君) 
村山委員長にお答えを申し上げます、一九六九年の佐藤・ニクソン密約の
真相いかんというお話でございましたけれども、これはもう
再三私どもの先輩たちがお答えしてきておりますように、
御指摘のような「密約が交わされたとの事実はない」とい
うことであります。そして「非核三原則」、これは当然の
ことながら、私どもも堅持をしていくということを明確に
申し上げておきたいと思っております。

民主党最高顧問の羽田がないと言ってるんだから。
小沢も岡田も鳩山由紀夫も羽田内閣の与党議員だ。
518名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:21:10 ID:JMPXwSvG0
アメリカも中国もこんなものは気にしてないし、経済とは無関係だ。
ただ、政権交代しなければ、こう表さされなかったろう
国の未来を考えるなら、情報公開と官僚の説明責任が何より優先する。
519名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:25:49 ID:nAsyGOtA0
>>511
外交の場で清濁使い分けられない奴は無能。
このままだと無能っぷりを曝け出したかっただけとしか思えんw
520名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:28:18 ID:MZlwYkb40
>>516
だって、民主党は売国奴で日本人を根絶やしにしたいからね。

521名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:28:49 ID:WHUn4WN4P
民主党最高顧問(笑)の羽田とか田中パピコに言えよ
522名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:32:49 ID:UEATMAKJ0
>>497
2chごときで講釈たれてないで
もっと他のとこいけよww
523名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:39:54 ID:nxMTVIeT0
典型的なブーメラン(笑)
典型的なジミンガー(笑)
524名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:45:11 ID:JMPXwSvG0
公表したことを批判してる人がいるのは驚いた。
屁理屈付けてるところを見ると批判のための批判だろうが、
将来を担う若者がこれではな。
525名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:48:22 ID:dPfL2+Sc0
民主党にも元外務大臣、元総理がいるにもかかわらず
過去の秘密を暴く正義の味方、岡田君かっこいい〜
身内でも悪いものは悪いと言える民主、すばらしいです
526名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:50:29 ID:LtLlUzR80
何がしたいのかねアホ政党は?
527名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 18:53:07 ID:jnMaGi2A0
とりあえず俺たちの麻生さん(失笑)は偽証罪で証人喚問だなwww
528名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:17:14 ID:JMPXwSvG0
>>512
自民党時代は総理も大臣もただのお飾りだったからな。
ところで民主党にいる元総理って誰?
529名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 21:19:55 ID:JMPXwSvG0
>>528>>525
530名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:04:00 ID:kUFJYiyX0
>>528
>>512のあの短いカキコから一体何を読み取ったんだ…? 君は…
531名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:08:49 ID:wyxbuA7B0
聞いてないんだけど・・・

これで終わりじゃね?
532名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 22:10:46 ID:ROxwIlEAO
議事録が閲覧出来ないんですけど
533名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:08:25 ID:kUFJYiyX0
外務省担当者もありませんと言うに決まってるし、
本当に知らなかった場合、それでも責任は問われるんだろうか…?
「イヤー、てっきり無いと思ってたんで…ゴメン!」とか言えば
許されるんじゃないのか…
534名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:12:59 ID:0UqX4ojL0
さあそろそろ密約があったことの証拠を出してもらいましょうか
535名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 23:18:58 ID:otNO9zH+0
不必要なことしかしない 皆様の民主党
536名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:05:57 ID:XUR/oiD/0
とりあえずアメリカ軍は過去何度も原子核を持ち込んだ。
それは紛れもない事実だな。
ミンスにはそれで十分だろw
537名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 00:26:34 ID:RJRI1ytv0
>>497
鳩山威一郎 外務大臣(在任期間 1976年12月24日-1977年11月28日)
  →長男 鳩山由紀夫
田中角栄 内閣総理大臣(在任期間 1972年7月7日-1974年12月9日)
  →長女  田中眞紀子
海部俊樹 内閣総理大臣(在任期間 1989年8月10日-1991年11月5日)
  →当時の自民党の幹事長で「担ぐ神輿は軽くてパーな奴が一番いい。」と言った小沢一郎


歴代の首相並に知っているであろうこの人たちを参考人招致して聞いてみたほうが早いんじゃないかな
つーか経世会竹下派の幹部で80年代後半モロに政治の中枢にいた小沢が知らないわけなかろう

538名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:13:45 ID:XUR/oiD/0
>>497

で羽田孜はどうするんですか?
隠していなかったと主張してしまうわけwww
539名無しさん@十周年:2010/03/11(木) 01:15:58 ID:XUR/oiD/0
>>519

もう一つ効果があるじゃない。
普天間解決が絶望的になったw

もう受け入れるとか言えないよw
540名無しさん@十周年
>>538
実際羽田には東郷メモの内容に関する申し送りはなかったんだろ
当然知らなかったと答えるはずだ