【政治】 日本経団連、『政治とカネ』批判背景に“献金”への関与を中止 毎年実施していた政党の政策評価も廃止 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★
★経団連、献金関与を中止 『政治とカネ』批判 背景に

 日本経団連は25日、毎年実施していた政党の政策評価を廃止し、
企業・団体献金への関与を打ち切る方針を固めた。
政治献金の取り扱いを全面的に企業や業界団体の自主的な判断に委ね、
個人献金を増やす方策を検討する。3月8日の正副会長会議で正式決定する。

 政治とカネをめぐる問題に対する世論の批判が高まっていることが背景にある。
経団連の方針転換が企業、団体の政治献金の動向に大きな影響を与えるのは必至だ。

 今後、経団連は政治的な中立性を高めるとともに、政策の立案、調整能力を
向上させることで、経済界の意見、要望を政府の方針に反映させる方向に大きくかじを切る。

 民主党がマニフェスト(政権公約)で将来の企業・団体献金の禁止を
打ち出していることもあり、経団連は献金への関与打ち切りで、
政治とのかかわり方を根本的に見直すことにした。

 旧経団連(現日本経団連)は1993年に、非自民の細川護熙内閣の発足に加え、
政財界の癒着批判が強まったことから、会員企業などの自民党に対する政治献金のあっせん廃止を決めた。

 その後、経済界の政治的な影響力低下への懸念が強まり、
経団連は2004年に政党政策評価を通じ企業に自主的な献金を促す方式を導入、
政治献金への関与を復活させた。今回の廃止方針で、政策評価は6年で幕を閉じることになる。

 政策評価は企業・団体献金を受け入れてきた民主、自民の両党を対象に、
経団連が求める政策と両党が掲げる政策の合致度合いなどを5段階で採点。
会員企業は評価結果に基づき献金先や献金額を判断してきた。
だが、昨年秋に民主党中心の鳩山由紀夫内閣が発足し09年の政策評価では採点を見送っていた。

 08年の経団連会員企業の献金額は民主党向けが約1億円、自民党向けが約27億円だった。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010022502000229.html
2名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:45:03 ID:OGK8iYYy0
民主党の勝利だな

これで 自民党の未来は完全に消えたなwwww

自民党壊滅してしまえ 消えてなくなれクソ政党
3名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:45:16 ID:MUbXZXy/0
竹内功氏(58)=自民党県連推薦公明党は近く竹内氏の推薦を決める見通し。

ばぐた=層化信者

【政治】 "民主・社民vs自民" 鳥取市長選、民主党は小沢流選挙&閣僚級が来鳥へ…自民側は小泉進次郎氏らが応援に
4名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:46:13 ID:o+Zi4uRo0
こりゃ自民党向けの個人献金が激増するぞ
5名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:49:49 ID:GxaVhfQY0
与党になったからもらえると思ってた小沢さんが↓
6名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:53:44 ID:iwkyh1Vw0
あまりにも露骨に自民党に肩入れせず議席の割合くらいで、
そこそこ平等に献金してりゃ影響力残せたのに。
7名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:54:13 ID:OGK8iYYy0
自民党さんつぶれてください
8名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:54:17 ID:1lrHaRiR0
9名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:54:29 ID:/Mkbbpv8P
何をたくらんでいるんだ…
10名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:54:40 ID:hHEM5X1y0
献金はともかく政策評価はやるべきじゃね?
11名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:55:25 ID:/F7yEQbY0
政策評価廃止せんでいいだろ
12名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:01:35 ID:IwHKiRwT0
第2経団連の話が効いたのか?
13名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:03:33 ID:OvrrvToB0
経団連…こいつらが絡むと厄介なことになるから、このまま政治とは距離を置いてくれ
14名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:08:47 ID:GQikte450

献金のない資本主義国ってあるの?
15名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:11:35 ID:IUT3QmLMO
>>11-12
正当な評価に値しない。
どうせ残業代や賃金カットに移民政策とか消費税増税とか働く日本人を苦しめる売国政策にしか点数付けないんだから不要だろ。
16名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:11:43 ID:KaRT1Cut0

このままなら、政界は金持ち馬鹿の天国になる。
企業献金だけでなく、個人献金も含め、全て禁止にするべき。

秘書の数、事務所の数、全ての議員で統一し、
宗教団体や共産党のような「宗教団体や党を揚げての協力」も無しにしないと公平ではない。
秘書が56人もいる馬鹿が総理になっているのは、与謝野の指摘どおり明らかに異常。

ところで、誰も指摘していないが、
ポッポは、自分から自分の事務所に貸したと言っている金は、いつ返すのかな?
自民党はポッポに返済計画を要求すべき。
17名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:12:41 ID:jFQ1PJmR0


民主党の労組からの献金も禁止

労組は裏金つくる余裕があるんだから、給与を民間ベースにさげろ

日教組がつくりこんだ55億の裏金、国に返還させろ
18名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:12:49 ID:vMMY4Sis0
小沢に金の問題が出たので、企業献金は廃止しましたでいいじゃん。
19名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:13:54 ID:JrgPYoSR0
自民には打撃でかいな
経団連の献金に頼りきっていたからな
自民の政策は経団連のメンバーの会社とその関連の下請けだけが恩恵受けていただけで実際はほとんどの会社には不利益ばかりだった


20名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:14:21 ID:32JZya/o0
個人名義で闇献金の鳩山や小沢様には影響がないな。
21名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:14:27 ID:ZnLqIlj/0
触らぬ神にたたりなしってことだろ?
22名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:16:38 ID:Jg2Kya5z0
経営者と労働者
経営者と政府が癒着して経営者に都合のイイ政策が行われてきた
日本国民のほとんどは労働者だってのに
国がおかしくなるハズだわ
23名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:20:40 ID:cj+t8byB0
>>19
献金を中止したんじゃなくて、献金への関与を中止したんだが。
24名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:20:59 ID:aHlhFxXPP
組合出身のヤシ涙目?
25名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:28:34 ID:IUT3QmLMO
要は表立って政治家への見返りをやると経団連に対する国民の批判が強いから影でコソコソやりますよと言う事だろ。

企業献金を全面的に禁止しろ。
26名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:30:29 ID:gBMrOwB20
>>10
与党の悪口言うことになるだろ
27名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:38:36 ID:2qfyOPh70
日本経団連じゃなく

特定アジア経団連と名称変更したら?w
28名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:47:12 ID:JkEhpRah0
で?
献金問題が出た場合の刑罰量を大幅に引き上げるのも一緒に議論するんだろうな?
俺は一族まとめて死刑くらいでいいと思うんだがね
29名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:49:56 ID:0/a3BHzv0
                         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
                        /;; ;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  __
 オマエ!恥を知れ!           /:::::;;;ソ   強欲  ヾ;〉 / 〉〉〉〉
              l⌒)OOo     〈;;;;;;;;;l  ___ __i|  {  ⊂〉
   ∩___∩    {  )  )    /⌒ヽリ─| (。) .H (°)|!  |   | ∩___∩  人件費もリコール費用も
   | ノ      ヽ  | ::::::/ ガッ  | (     `ー─' |ー─'|  l   l /      ヽ |  
  /  ●   ● |  /  ::::|   、 ヽ,,   #  . ,、__)   ノ!   ヽ  | ●   ●  ヽ  ピンハネしやがって!
  |    ( _●_)  ミ/    )  ,,・_   |      ノ__ヽ  .|.・,,; \彡 (_●_ )    | 
 彡、   |∪|   /   / ̄, ’,∴ ・ ¨ ∧    ゝ|.::::/ ≧ /∴ ガッ;・\  |∪|    ミ  氏ね!売国企業!!w
/ __  ヽノ  /   /  、・∵ ’  /\ヽ。 > lヾl::ノ /  、;:,。・  ヽ ヽノ___ ヽ
(___)    /    /       / \   ・ζ しwノl   て    。  ヽ (_____)

死亡事故直前の通話録音(レクサス)
http://longtailworld.blogspot.com/2010/02/911-call-of-fatal-crash-that-spurred.html
30名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:52:34 ID:0/a3BHzv0
     ._____________       
 ¥ / ____________\へ ¥    
  / /          \.\     
/ /         × .\.\   
| /                 ヽ .|   
|ノノ                 | / 
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ     
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ  < チッ、うっせーな
/      )(   )(   .   |    \_____________
|         ^ ||^ .       |   
|       ノ-==-ヽ      |   
丶      ノ  ノ      /    
  ヽ ヽ        /  /     
   ヽ _ -----_ /   



31名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:52:37 ID:o5sRmVQr0
>>25
>要は表立って政治家への見返りをやると経団連に対する国民の批判が強いから
>影でコソコソやりますよと言う事だろ。

要するにそういう事だよね。
民主もクリーンなイメージでコソコソ金貰いたいし。
32名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:53:07 ID:rR4DMbhf0
しかし、政権交代するまで経団連は自民党に26億も献金してたんだな…
33名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:54:53 ID:0/a3BHzv0
           ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ        勝ち逃げ最高!
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::
34名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:56:32 ID:iR2nTYey0
韓国に逃亡していた会計士・中村秀夫(中沢秀夫こと中澤秀夫)容疑者(52)を逮捕 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265800686/l50
【裁判】旧グッドウィル子会社元会長に証取法違反事件で実刑…追徴金15億円−東京地裁[10/02/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265389444/l50
【経済】ジャスダック上場の「トランスデジタル」民事再生法違反事件、同社の第三者割当増資の一部は架空増資か。増資翌日に不渡り
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1266353877/1-100
「東証マザーズ第1号」オーナーの身に起きたこと
民事再生法違反事件で逮捕された黒木正博容疑者
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100222/212927/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100222/212927/?P=2
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100222/212927/?P=3
トランスデジタル倒産――発行株膨張の深い闇
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/1d9f070772dd49e94bb2abddfa5f72c3/
暴かれる金融無法地帯「トランスデジタル」の闇
http://facta.co.jp/article/200811064.html
反社会的勢力の餌食になったトランスデジタルの株券乱発事件
http://www.data-max.co.jp/2008/09/post_2562.html
http://www.data-max.co.jp/2008/09/post_2563.html
人材派遣グッドウィルのクリスタル買収180億円ピンハネ事件に自民党中川秀直の公設秘書が登場
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233254267/
【社会】旧グッドウィル・グループ(GWG)の企業買収問題 自民党議員秘書が会計士側に金融庁幹部を紹介
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1233442454/
【社会】グッドウィル仲介の公認会計士側、議員秘書に利益660万円[01/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1233277984/
35名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:57:25 ID:0/a3BHzv0

     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j.
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |.
     f: : : : : : 彳           、: : : : :} 
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/. 
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./ 
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´.  
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'.  七人殺せば通り魔だが
      レ|       (   .ヽ`ー--'/  
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /    七百万台 殺人車を売れば勲一等だ
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /.  
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  / 
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、  
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ.  
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
36名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:57:47 ID:dTQnJpdc0
自民の借金返済の有力な原資の一つが閉ざされてしまいましたな。
これで企業の政治献金廃止を待つまでもなく死亡宣告が発せられました。
沈没船から逃げ出すネズミ共が相次ぐことになります。
37名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:58:45 ID:GaO3G9cj0
経団連と自民の利権ベッタリには辟易してんだよ!
38名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:59:36 ID:W/FKwqRh0

民主党さん、経団連を潰して下さって結構デス
39名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:00:32 ID:o+Zi4uRo0
>>32
鳩山さんや小沢さんからすれば端金
40名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:01:12 ID:tEzHdMXV0
 08年の経団連会員企業の献金額は民主党向けが約1億円、自民党向けが約27億円だった。

自民ざまあwww  借金どうするの?
41名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:01:28 ID:BEZAnASL0
経団連は死ね
42名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:02:11 ID:o5sRmVQr0
>>38

>政治献金の取り扱いを全面的に企業や業界団体の自主的な判断に委ね、
>個人献金を増やす方策を検討する。

潰しませんよ?
第一でも第二にしてでもざくざく献金もらいますよ?
43名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:07:23 ID:0/a3BHzv0
      
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
          | (     `ー─' |ー─'|   次の参院選は支配者の生活を守り抜く
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐=‐-  /         自民!公明へ!
           /\ヽ         /  
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!
44名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:07:39 ID:vMMY4Sis0
自民党に金を貸している銀行は、早く自民党本部の建物を差し押さえた方が良いな。
45名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:10:06 ID:YA3DVi5m0
ちょwww
自民党どうすんのw
46名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:10:20 ID:rR4DMbhf0
>>39
いや、年度単位で見たらそんなもんじゃすまんだろ
一体何年与党やってたと思うんだよ
47名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:13:31 ID:0/a3BHzv0
  \
:::::  \            御手洗の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     自民との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「民主さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんな目に遭っているのかな・・・?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          

48名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:13:33 ID:dTQnJpdc0
献金しても何の見返りも期待できない野党の自民なんぞとつきあって民主に嫌がらせされたらたまらんということだろ。
49名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:14:52 ID:/qNfHBq90
>>2
逆だろ?
経団連は、民主党への献金を傘下企業に割り振るのを止めたんだよ。
つまり、民主党の下請けとなって献金集めをすることはしないということだ。
さすがに民主政権はヤバイと気づいた様だな。
50名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:17:54 ID:aLl/7yX5O
これで自民党は干上がってしまうな
借金180億円もあってこれからどーすんだろ
参院選の選挙資金どーすんの?
51名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:18:41 ID:F/c4tdyC0
ネトウヨ涙目?w
52名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:19:59 ID:0/a3BHzv0
DS待望のけっちなソフト「どきどき下請けいじめ(仮)」 近日発表予定

. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
. |    ロ..┏━━━━━━━━━━┓..ロ    |
. |      ┃  /:::::;;;ノ         ヾ; ┃       |
. |      ┃  |;;;;;;;;;l  ___ __i|┃       |
. |      ┃ /⌒ヽリ─| ━ H ━ |! ┃       |
. |      ┃ | (     `ー─' |ー─'| ┃      |
. | ::::::┃ ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! ┃:::::: |
. | ::::::┃   |      ノ   ヽ  |. ┃:::::: |
. |      ┃  ∧     ー‐=‐-  ./. ┃       |
. ゝ___.┗━━━━━━━━━━┛___.ノ
 /___ ..┏━━━━━━━━━━┓ ___ヽ
 || [__] ..|.┃ 奥 田 碩  教授 監修.┃ | ⊂ ⊃ ||
 ||    ...|.┃               ┃ |    .||
 ||....┌┐...|.┃ 残 業 代 を 無 く す .┃ | ..○ .||
 |┌┘└┐┃     大 人 の     .┃ |○ . .○||
 |└┐┌┘┃ 献金ト レ ー ニ ン グ .┃ |  ○  ||
 ||....└┘. |.┃                   ┃ |      ||
 |____.|.┗━━━━━━━━━━┛ |___||
 |               nintendo DS      |
 ゝ____!!_________!!_!!____ノ
53名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:22:00 ID:aH/4cY/VO
なんでこのニュースが自民pgrにつながるの?
与党に献金が集まらなくなるから民主pgrかと思ったんだが。
54名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:22:34 ID:0/a3BHzv0
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  はぁ?経団連叩いてる奴は
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!    朝鮮人だろ!朝鮮人!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./     
      /ヽ   ヽニニノ  /
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ
       
55名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:24:11 ID:Yk2DzagY0
はい、自民党終了www
56名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:25:07 ID:dTQnJpdc0
民主は借金ゼロの健康体だよ。
経団連イラネ。
57名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:27:16 ID:EOSKnPzX0
>>49
どのみち企業献金廃止だろw

いまさら自民に割り振るわけもないし。これで自民死亡だなw
58名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:27:21 ID:Yk2DzagY0
>>53
元々経団連からは微々たる額しか貰ってないから
借金で苦しんでるなら困るけど
貰う額が増えないことで困るわけじゃない。
59名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:28:21 ID:TjVO1qC60
民主8000万ダメージに対して自民二十数億ダメージだからな
しかも大借金の猛毒に侵されてる
60名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:29:29 ID:VcJX77vy0
どっちに風が吹くか、しばらく様子見に徹するってこと?
61名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:29:31 ID:tQScVF4a0
結局 金の力で政治を動かそうとしたことが
はっきりしたな
62名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:31:11 ID:EOSKnPzX0
>>59
麻生が派手に使いまくったからなー

さすが経済の麻生だw

親族に
「太郎があと一年社長をやっていたら、会社は潰れていただろう」
と言われただけのことはある。


>>61
経団連は現代の政商。
なんにせよ、これは良いニュースだよ。
63名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:35:49 ID:o5sRmVQr0
なんで良いニュースなんだ?
散々個人献金の不正献金が記事になったのに。
小口に分散させて故人を利用したりとか。
水面下に潜ってわかりにくくするだけだろ。
64名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:39:27 ID:Yv33ZuOJ0
お前らバカかw

自民党の献金は

経団連指示→A社→〇〇議員
     →B社→〇〇議員
     →C社→〇〇議員
     →・・・

これが、個人献金になるだけw
A社B社C社・・・→小沢
こなるだけだろ?w
65名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:41:00 ID:5C3Py8jC0
経団連から小沢も含めて民主党はスズメの涙ほどだよ
66名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:42:15 ID:HYLQXNis0
自民党って、何百億円も借りてんだっけ?
幹事長が保証人になるらしいけど、なにか不動産とか大きな担保とかあるのかな?
自民党本部って国有地でしょ。当然貸し手側は自民党から便宜を受けてんだよね。
いまは利子だけでも払ってもらおうかって状態?
67名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:43:13 ID:rR4DMbhf0
桁を書かないとわかりにくいな。

自民党 2600000000円

民主党 80000000円
68名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:44:21 ID:Yk2DzagY0
自民党は兵站を失ったから
もう死に体だよ。
69名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:45:14 ID:dTQnJpdc0
>>64
献金もらった議員は党にその金を寄付して党の借金返そうとするのか?
経団連が献金を仕切らなくなってもま同じだ゜け献金があると思ってるの目出度い。
70名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:45:41 ID:o+Zi4uRo0
>>63-64
献金先は自民党がメインになると思う
71名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:45:47 ID:Yv33ZuOJ0
ちがうかwこうか?w

自民党の献金は

経団連(A社B社C社・・)→自民党
経団連指示→D社→〇〇議員
     →E社→〇〇議員
     →F社→〇〇議員
     →・・・
これが、個人献金になるだけw
A社B社C社D社E社F社・・・→小沢

自民党利権から小沢利権に代るだけw
検察も起訴できな小沢の権力はすごいよなw
72名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:47:18 ID:AgL/5RPH0
>>64
小沢のように金集めのうまい議員は逆に増えるんじゃないかな
献金への「関与」を中止すると言っているだけで献金を中止するとは言ってないからね
73名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:48:32 ID:Yv33ZuOJ0
>>69
何でそういえるのさw浅はか過ぎるw
経団連がまとめないと
むしろ企業のやりたい放題になると思うんだが?w

>>70
野党に献金して何かメリットあるの?ww
74名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:50:16 ID:/qNfHBq90
>>57
金の亡者の小沢がそんなこと許すはずがないと思うけどな。
そうか、献金は禁止するけど賄賂を合法化すればいいんだ。
75名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:55:06 ID:RdnmDDpIP
というか17年前も同じことあったし、全く既視感しかないのだが。

企業献金に関する考え方

1993年9月2日
経団連 会長・副会長会議

1.民主政治は、国民全ての参加によって成り立つものである。それにかかる必要最小限の費用は、
民主主義維持のコストとして、広く国民が負担すべきである。従って、政治資金は、公的助成と個人献金で賄うことが最も望ましい。
(以下略)
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2003/122/kangaekata.html
76名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:00:49 ID:o+Zi4uRo0
>>73
与党に復帰させれば良いだけのこと
77名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:01:36 ID:Wj08rhPu0
 民主党の献金が増えることと自民党が20数億円の献金を失うことになるのは確実。
78名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:09:00 ID:Yv33ZuOJ0
>>76
何年先のことを言ってるんだw
あと3年間は民主党は衆議院過半数だよ
参議院がもし夏の選挙で過半数割れしても
強行採決だって可能だw
この間に確実に今の利権構造は破壊され
新しい利権が生まれるよw
小沢利権がなw
79名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:12:32 ID:cdj9bZrV0



財界の人は国が転覆させられても困らないものなのか?

現役大臣が「いかに国を転覆するか?」と発言しているんだがw

「原口 国家転覆」で検索してみよう。こんな連中に払う税金はないw

80名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:13:48 ID:7Xx989Rj0
小沢vs官僚vs経団連
一番腹黒くて最後に勝つのは誰だ?

国民はどっちにしろ既に負け確定なのが痛い・・・痛いよ
81名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:14:50 ID:Q+5yL4HW0
自民脂肪でメシウマwwww
利権政党の借金どうやって返済するんだろうね^^
楽しみだね^^
82名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:14:55 ID:gDmC1drf0
自民 脂肪宣告
83名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:19:15 ID:gyc4hk8d0
>>11
政策評価って、自民党に献金するための理由付けの役割しかない。
「うちはもともと中立ですが、自民党の政策が優れているから
自民党に献金するんですよ」というポーズ。

いまさら「民主党の政策が自民党より優れているから民主党に献金します」なんて
いえないだろw
かといって「自民党は民主党より優れている」なんて評価したら
ますます民主党に相手にされなくなるのは必至
だから廃止するんだよ。
84名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:19:24 ID:GGYi0Vgj0
>>1
個人献金に変るだけだろう

企業献金禁止に対する当て付けだなw
85名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:24:47 ID:Yv33ZuOJ0
>>80
いや、小沢に勝てるのは国民だけだw
官僚と経団連は、太刀打ちできないww
小沢がうんと言わなければ金が出ないのだからwwww
小沢;金がほしけりゃ俺に金をよこせ!だからww
86名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:25:03 ID:o+Zi4uRo0
>>78
個人献金なんて支持政党にしか行かないよ
民主党が進める政策次第だが、与党になれば無条件で貰えると思ったら大間違いだ
87名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:29:11 ID:rR4DMbhf0
>>71
>自民党利権から小沢利権に代るだけw
>検察も起訴できな小沢の権力はすごいよなw

怪しいだけで起訴していたらどこぞの国と同じ。
一応w法治国家なんだから好き嫌いは別にして分けて考えないといけない。
小沢利権もそうかも知れないが、それを言うなら安倍利権に麻生利権にも
なるってことだわな。
88名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:29:18 ID:Yv33ZuOJ0
>>86
何言ってるんだよw
予算を決めるのはどの政党だww
個人献金なんて企業献金と変わらん
企業なんて、小沢がお前の会社にはびた一文やらないと言えばそれまでだw
89名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:30:50 ID:GGYi0Vgj0
>>88
要するに、民主党に期待できないから無駄を減らしてるって事だな・・・
90名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:32:38 ID:o+Zi4uRo0
>>88
アンチミンスの人が釣りしてるだけだったのね
相手して損した
91名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:35:47 ID:Yv33ZuOJ0
>>87
何言ってるんだw
検察は証拠を押さえてるよ
裏取引で、小沢を起訴しなかったwそんなの常識だぞw
これは検察が小沢の権力を認めたってことだぞw
92名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:38:56 ID:RD5EjYOuP
これからは献金してまーす。なんて企業は敬遠される時代だよ。
93名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:39:05 ID:Yv33ZuOJ0
>>90
きみたちは裏社会を何も知らないんだなw
だから愚民とバカにされ、いつまでも搾取される側なんだぞ
94名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:40:03 ID:GGYi0Vgj0
>>91
まあ、規正法で起訴するメリットないしな、規正法なんてザル法だし・・・
95名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 18:43:51 ID:NB5QyPcs0
なーにが、政治と金をめぐる世論の高まり、だよ
野党自民に献金することを渋る会員が大半だから、とちゃんと書けよ東京新聞
96名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:43:43 ID:oU4ha+X00
○○も献金を一手に受けようと陳情をすべて自分を窓口にしたのになあ。
日本中の利権の独占だな。
朝鮮人のやることは徹底しているよ。
日本人なら周りとのバランスを考え物事を進めるものだが朝鮮人にはそれは無いらしい。
こんなやり方は長続きすることは無いんだけどな。
壊し屋の異名を持つ○○だが壊したいわけじゃなく周りが付いてこずに壊れるんだよ。
それでも政党助成金を我が物にするあたりはせこい朝鮮人の面目躍如だな。
97名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:59:31 ID:GN7aYCV00
自民党はバカだなぁ・・・・・w
しつこくやりすぎてパトロン逃げちゃったよw
98名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:00:45 ID:EpT/IsEG0
>>93
お前の妄想は裏社会じゃないんだよWWWWWWWWWWWWWWWWW
99名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:15:37 ID:9CId6JoE0
マスメディアと金の問題も厳しく追及してください
100名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:18:58 ID:BbfoJVErO
自民は借金で潰れるな
101名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:27:50 ID:8YC6WRgP0
票田の創価は距離を置きだし、金づるにも逃げられる始末。
自民党の明日はどっちだ?
102名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:29:44 ID:JjoA95IL0
銀行から借金

銀行から政治献金

銀行へ借金返済

錬金術もパーwwwwwwwwwwwwwwwwww
103名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:32:52 ID:cTmM5FtC0
経団連ざまあああだなwww
104名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:25:57 ID:zx5z5Qkq0
工作員がホルホルしてるけど
逆に現与党にはビタ一文出しませんって事じゃねぇの?
105名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:28:36 ID:oo2hnZcT0
商人が政治に口出すな
106名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:33:56 ID:iqz2UVeO0
自民への献金止たとしても民主には献金しないだろうね
トヨタ庇ってやらないし、中東の大プロジェクトを鳩山のアホが潰すし

財界は民主党を嫌っていそうな気がする
第一、民主党の支持母体は旧社会党とかの支持母体だった労組とかでしょ ?
107名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:40:26 ID:zx5z5Qkq0
「自主的に」全額自民党へ出すんだろうな

額は減るだろうが100%:0%ってことだろう。
108名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:41:37 ID:gyc4hk8d0
>>106
大企業の労組なんて基本的には経営者と仲良しだろ。
労組で役員やると出世する(会社全体を見ることができるから)
といわれたくらいだ。

春闘で数百円の攻防とかくだらないことやってる労組が
ほんとに経営者と敵対してると思ってるのかな。
109名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:52:00 ID:phGy39Dq0
現実的な結果を地味に見せ始めてきたな
ぶっちゃけ広告費だって、ネット経由でCM閲覧登録サイトを作ってみた人にばら撒く方が有効だしな
既存メディアとの天秤が最大の利益が得られるポジション
宣伝部なんかは注視すべき事項だろうな
金を回す方向を庶民に回す方が完璧
そのうちの大半は消費でキャッシュバックするんだしな
ちょっと方向を変えるだけで、明らかに効果的
110名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 22:04:53 ID:gYSGyNf+0
献金が減るようなら、必死に頑張って当選しても
さっぱり儲からない政治家なんて、なるだけ無駄って事になるだろうな。
親分かリアルママから小遣い貰うだけ。
111名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 23:39:10 ID:Z5D7Ag8v0
民主にはびた一文献金したくない
112名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 23:42:30 ID:E28A/iH90

【赤旗】「専門業務」適正化へ通達 志位質問に厚労相答弁

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-02-09/2010020901_05_1.html
 厚生労働省は8日、労働者派遣で「専門26業務」と称した違法な労働者派遣が行われ
ているとして、適正化の指導監督を求める通達を出すとともに、日本経団連などに法令順
守を求める要請文を出しました。同日の衆院予算委員会で日本共産党の志位和夫委員長が
専門26業務の抜本的見直しを求めたのに対して、長妻昭厚労相が明らかにしました。

 派遣法では専門26業務を除いて派遣可能期間を原則1年、最長3年と規定しています。

 通達では、「派遣可能期間を免れることを目的として専門26業務の解釈を歪曲(わい
きょく)したり、拡大したりして専門業務以外の業務を行っている事案が散見される」と
指摘。違法行為が多い「事務用機器操作」について、「ソフトウェア操作に関する専門的
技術を活用して、入力・集計・グラフ化等の作業を一体として行うもの」と規定し、単純
に数値を入力するだけの業務や専門的技能や技術を習得していないケースは該当しないと
しています。
-------------
【厚生労働省】期間制限を免れるために専門26業務と称した違法派遣への厳正な対応
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000048f3.html
113名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 00:02:52 ID:PIazD4670
別に献金無くたって
政党助成金たっぷりもらってるじゃないか
それで全部まかなえないほうが悪い
114名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 01:04:08 ID:/5PmOxqc0
事実上の「自民にだけ」献金する宣言
115名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 05:20:49 ID:R3g+znCk0
今までがそうだろ。
役立たずになった野党の自民に小遣いやる必要もなくなっただけ。
民主は自民と違って借金なしだから経団連に尻尾をふる必要もない。
116おっパブうっしぃφ ★:2010/02/26(金) 07:41:55 ID:???0
関連ニュース

【政治】 またしぼむ自民の懐 日本経団連が献金関与中止で中堅議員「経団連に乗じて各企業は政党支部への献金を減らすだろう」と危機感
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267137674/
117名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 12:17:32 ID:rxfFDIDW0
自称クリーン政党の自民党にとっちゃ望むところだろう
118名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 18:27:55 ID:/qZJEV2A0
「企業献金廃止までは献金よろしく」 とかぬけぬけと言ってた民主党議員に呆れたんだろ。
119名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 01:30:55 ID:srdNXnlz0



これと同ネタのスレッドがニュー速に25日と26日だけで6個も立ててある。
レス分散させて伸びにくくしてるのバレバレじゃん。そんなに都合悪いのかこのニュースw
統一教会のスレじゃないんだから、そんな神経質にならんでもいいじゃんよ、え?www



120名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 01:33:01 ID:YrSSiCgV0

民主も共産も議員年期は絶対廃止しないという認識でいいですか?
自民と変わらない。無駄を省け。
121名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 01:48:37 ID:yJrZiQtC0
>>1

いや、これは各社レベルで民主党への献金にシフトするということだと思うよ。

民主党に経団連のカネが入らないように、監視を強めていかねばなりません。

122名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 02:13:28 ID:yJrZiQtC0

民主党の議員の中にも財界のカネに簡単に買収される人が
大勢いるんじゃないかな?

その点、共産党は頼もしい。
123名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 03:38:25 ID:u7P657dKP
わざわざ、廃止にするぐらいだから

おそらく民主党に献金する方向では
話がまとまらず、各社独自判断でと
なったんだろうな。
124名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 05:07:13 ID:LVPAhpAg0
┌───────────────────────────────────────────┐
│ 2001年、小泉政権発足により.市場原理主義に.基づく.”新自由主義”.が日本で本格的に導入された。 │
│                                                                    │
│ 新自由主義とは、従来.政府が担ってきた経済への調整を、規制緩和等により市場に任せ、各々が .   |
│ 市場で.利己的に.競争し合う事により.「見えざる手」が働き市場の均衡が保たれるという理論である。 .│
│                                                                    │
│ この理論は実際には弱肉強食の理論であり、構造的に強者と弱者の二極化を促進させ格差社会を .  |
│ を生み出す。新自由主義を導入した他国でも.既に同様の問題が引き起こされている。    .       |
│ 財界からの政治献金は、癒着を非難され.ロッキード、リクルート事件を機に停止されていた。        │
│                                                                    │
│ 経団連(当時の会長 奥田碩トヨタ)は財界からの政治献金を小泉政権時代に復活させ、政治献金を   |
│ 行う際の政策評価基準となる.「政策評価」を毎年発表し、その政策達成率により各党に政治献金を   │
│ 行っている。                                                      │
│                                                                    │
│ 自民党は、法人税減税・労働規制の.緩和等の経団連からの.要求を.受け入れ経済財政諮問会議に  |
│ 多くの経団連のメンバーを送り込んだ事から経団連から毎年25億円程度の政治献金を受けている。. │
└───────────────────────────────────────────┘
125名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 10:41:47 ID:bo1VxhDZ0
政策評価したら民主党の政策がダメダメなことがハッキリして民主党に献金できなくなるからだろ
126名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:23:43 ID:5Po2zCYV0
どんな綺麗事抜かしても自民党は全部嘘だからな
しかも絶望的な裏切り方をする
まさに殺し屋の集まり、殺人政党・自民党
127名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:27:39 ID:G1b47aiO0
自民党の行動見ていても国民無視の党利党略だもんな
廃止案に賛成的な山本ですら企業献金しっかりもらっている
128名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 12:19:00 ID:pSnkZwar0
京セラ・イオン・ブリジストン以外の経営者が民主の政策を良く評価なんかしようものなら
株主や取引先から「バカじゃねーの?」って思われるだろうし
かと言って民主に辛口評価なんかしたら露骨な嫌がらせをされるしね
政策評価を廃止せざるを得ない気持ちも分からんでもないw
129名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 12:42:09 ID:sXuDwTeu0
>>124
新自由主義はマルクス主義と同様、考古学の対象に成り果てたな。
130名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 19:51:18 ID:gJ0F/kfi0
>>129
日本で新自由主義一色の教育を受けた世代が、本格的に責任のある地位についてくるのはこれからです
これからが本当の地獄です
131名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:08:32 ID:s/6cUyZ10
>>128
死にそうな政党に金やるのも馬鹿馬鹿しいしな
132名無しさん@十周年
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から判断すると、
Kyoumo Unkoって引退に追い込まれた 雲孤さんじゃないかな???

387 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2010-02-27 19:37 ID:MJBZLWRj

(`・ω・´)  Nihon Keidanren [the Japan Federation of Economic Organizations(日本経団連)],
       a big cancer of Japan, goes to quit to grant political donations as a form
        of organizaitions. Many bought media in Japan mislead us that that news means
        all member companies of that won't give honey peanuts to any political party
         and any politician at all.
 But they cannot catch me! I know that news says the JDP (Minshuto Party) members get fat soon
because of many honey peanuts from many members of the Keidanren. No one can cut the flow of
peanuts into the JDP. For individual member of the Keidanren will have free to donate.
 If we shut up, the JDP go bad soon...

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010022502000229.html