【企業】 ソニー、「PSPケータイ」開発を認める…「ウワサされてるよりも良いものを期待して」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・AppleのiPhoneやiPod touchに対抗するために、ソニーがPSPと携帯電話を合体させた
 「PSPケータイ」とでも呼ぶべきハイブリッド端末を開発する意向であることを昨年6月に
 日本経済新聞社が報じましたが、ついにソニーが開発していることを認めたそうです。

 すでにPSPシリーズ向けにゲームソフトのダウンロード販売に乗り出しているほか、
 リモートプレイを利用してPS3のゲームをプレイすることができる携帯電話「Aino」を
 発売しているソニーですが、携帯電話とPSPを一体化させることで、いったいどのような
 モデルが生まれるのでしょうか。

 Sony Ericsson Hints At PSP Phone << TheSixthAxis ? PS3 and Xbox 360 News, Trophies And Opinion
 http://www.thesixthaxis.com/2010/02/19/sony-ericsson-hints-at-psp-phone/

 この記事によると、ソニーグループの携帯電話メーカーで、イギリスのロンドンに本社がある
 ソニー・エリクソンのCEO Bert Nordberg氏が、PSPと携帯電話を合体させた新たな携帯電話を
 開発していることを認めたそうです。

 かねてからウワサになっているPSPと携帯電話を合体させた通称「PSPケータイ」に
 ついて、長年ソニー・エリクソンがソニーのPSP事業と協力関係に無かったのを転換して
 開発に取りかかっていることを明かした上で、ウワサされているよりも良いものを期待して
 いいと述べたとされています。

 昨年11月に明らかになったクアッドコアのグラフィックチップを搭載した次世代PSP
 「PSP2(仮)」が2011年にも登場するのではないかという情報も気になりますが、PSPと
 携帯電話を合体させたモデルが「PSP2(仮)」となる可能性はあるのでしょうか。

 iPhoneに対して、任天堂の岩田聡社長がニンテンドーDSの後継機種には携帯電話回線を
 利用した通信機能を提供するつもりが無いという考えを示しているだけに、PSPと携帯電話を
 合体させた携帯電話は「PSP2(仮)」として今後の戦略の中核に据えられるのか、それとも
 PSP Goのような派生モデル的な位置付けとなるのかが気になるところです。(抜粋)
 http://news.livedoor.com/article/detail/4622694/
2名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:31:44 ID:RxOWu/Nj0
キタ・・・・のか?
3名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:32:11 ID:qJbgQHLb0
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
4名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:32:34 ID:fRj6sTy40
トルネと連動するのかな?

そうすると、トルネでとる→携帯に録画番組移動ができるな。
5名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:33:02 ID:qlgSyj3E0
Goはなり損ないの失敗作なのか?
6名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:33:29 ID:N/LWXgfe0
GO買った俺、涙目
7名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:34:03 ID:579+YPXO0
Goはプロトタイプとか
8名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:34:08 ID:Wwa0pd5r0
P2P携帯つくれよ
9名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:34:18 ID:ViNmSbd/0
いいよいいよー
家電は連動で生き残りを図るべきだよ
10名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:34:31 ID:w8fHdBDH0
えぇ!?その方向は止めておいてほしかったな。
俺は携帯とゲームは切り離したいなぁ。
4インチキープした携帯とかなしだからな。
11sage:2010/02/24(水) 19:35:38 ID:b8MdLb5U0
>>10
スマートフォンみたくなるんだろ
12名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:35:53 ID:Wm5KMkw90
PSPってそろそろ先細りじゃねソフト供給が少なすぎるだろ
13名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:35:59 ID:0Sr7IubF0
期待age
14名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:36:03 ID:WvxGbMu+0
>作者が適当に人名録の苗字と名前をくっつけて作ったもんだから、
>どーみても貴族の家名じゃないのにvonがついてたりしたからです。
>あと、オープニングの独逸語のつづりを間違い、
>なんと『銀河かまど伝説』という意味の言葉になっていたというお話。
>…ま、本編の独逸語も負けず劣らず酷いけど。
15名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:36:05 ID:87C7Sn4/0
ダビング10に対応しているだろうから国内市場ではiPhoneより有利かもな……国内市場ではな
16名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:36:39 ID:E9KpH12n0
ゲーム部分はそのままでいいから、
ブラウザとかをiPod touch並に性能うpしたやつだしてほしい。
17名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:37:14 ID:g64AuZm+0
出たら買おうかなぁ・・・
18名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:37:28 ID:L+S2gbhr0
ほすぃ
19名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:37:30 ID:vN3dORJ80
PSPでskypeするのと何が違うんだい?
20名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:38:13 ID:GFcExuqT0
どーせiphoneのパクリなんだろ?
いまのソニーに多くは期待していない
21名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:38:30 ID:Scie+YkK0
またiPhoneの後追いか・・・
もう日本は駄目だな・・・
22名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:39:03 ID:Jag7sPAr0
PSPのゲームが、無線LAN等の中間機材無しで、
ダイレクトに通信対戦できるようになるのは面白いかもしれん。
23名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:39:30 ID:tcjMKzCTP
小さくしたらゲームし辛いし
大きくしたらケータイにならんだろ
24名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:39:42 ID:0ZZ/PXII0
どこのキャリアから出すかが問題だな

糞不盗銀行なら買わん
25名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:40:12 ID:nIJptanY0
PSPはあの大きさだから色々と使えるんであって同じ機能で携帯サイズにしても大して魅力はないなあ
26名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:40:26 ID:XKP+BScl0
>>22
別に携帯にする必要ないだろ。
27名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:40:29 ID:WOizsrsP0
PSP用アナログパッドの暴走がしょっちゅう起こって、1年くらいでまともに使えなくなるんじゃ・・・
あと、UMDの扱いはどうしてくれる気だ、せめてリーダーくらいは別売を・・・

最後の問題、キャリアはどこになるのかね・・・
28名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:40:36 ID:9uI2NV5T0
どうせ独自規格で縛るんだろ
29名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:41:13 ID:8er63rFM0
庭が好きそうな独自路線(笑)
30名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:42:03 ID:kjChHsOV0
冷蔵庫付き携帯ギボンヌ
31名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:42:33 ID:Jag7sPAr0
>>26
通信機能だけ強化してくれりゃ、スカイプでいいと思うけどなw
32名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:42:44 ID:drE54C/A0
>>12
最新のファミ通だと発売予定ソフト本数はDSやPS3の倍、Wiiの3倍ほどでトップだよ
33名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:42:55 ID:uILLSsiSP
PSPを一日4時間ほど使用するユーザーだがゲームに使ったことがない。

余計な機能は不要。

というより、携帯キャリアと契約が必須なら絶対に使わない。
34岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/02/24(水) 19:42:55 ID:xfsjlKYU0 BE:391911348-2BP(2350)
自作アプリは動くのかな。
35名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:43:46 ID:fPoDKOBl0
それよりPS2の性能を持ち、LRボタンと
右アナログスティックを追加した新型PSPを発売しろ。
名称は「PSPS(ピーエスピーセカンド)」か
「SPSP(スーパーピーエスピー)」で。
UMD付き(もしくは外部ドライブ)で全ソフトインスコ可能。
キーディスク起動。電話機能、ワンセグ機能、GPS機能付き
画面サイズは同じで2万円。
36名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:43:56 ID:STpTHFT+0
おいおい、電話とネットとゲームの融合とかいつの時代の話だよ。
次の波は電子書籍だぞ。
MANGAコンテンツの総本山である日本の企業なんだから
そっちの環境整備に力入れろよ〜。
37名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:44:15 ID:acjlr4Y10
昔、N-Gageっていう携帯+ゲーム機があったけど、失敗してたような
38名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:44:54 ID:Xy4/LDF50
日本で出たらキャリアはどこになるのかなっと
39名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:44:56 ID:E9KpH12n0
月々いくらーって契約する形式じゃなくて、
ソフト買えばそのソフトで遊ぶ時に限ってどこでも通信プレイ可能、とかよさそうなんだけどな。
40名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:45:01 ID:XKP+BScl0
>>35
その機能の中でひとつだけ外さなければならないと言ったら、電話機能になるなw
41名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:45:03 ID:NPMJ4R1fO
PSPgoの惨状を見てまだそう言えるとは・・・
42名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:45:37 ID:r7XyTwAb0
UMD搭載とか斜め上の開発を希望
43名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:45:38 ID:vN3dORJ80
CFWがOFWより使えるから進化しないだろこれ以上。
44名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:46:33 ID:h7NdjeCr0
リナザウを超えるPDAマーダー
45名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:46:35 ID:IJF22Vms0
>DSの後継機種には携帯電話回線を利用した通信機能を提供するつもりが無い

GBでそんなもんなかったっけ?
46名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:46:53 ID:nIJptanY0
>>35
SCEの友人が言うにはハード的にはPSPはPS2と同等の性能らしいけどね
リミッターがかかってて今の性能しか出せないって話だ
47名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:47:16 ID:DG56aLxF0
ソニーが10年前の過ちを繰り返そうとしていると聞いて
ttp://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-GT1/
48名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:48:02 ID:dDBzHXVi0
なぜだかあまりワクワクしないな。
俺は年寄りにでもなったか。
49名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:48:42 ID:sn4LQKQW0
少し大きくなるかもしれないけど
バッテリーの容量が凄く大きくなるんじゃないかな?
それだけで買う気になれる
50岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/02/24(水) 19:48:44 ID:xfsjlKYU0 BE:97978324-2BP(2350)
>>44
未だに現役だよ。やはりあれが最強なのかな。
最近メッセンジャー切られるようになったが。
51名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:48:49 ID:1NkT9Uik0
これはまたヤバゲな感じだな
52名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:49:43 ID:sMQnmX8E0
あう から出すんだろ
53名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:49:56 ID:7tpJMR9r0
>>30
外出先からのメールでいろいろ反応する冷蔵庫はあったはず
54名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:50:00 ID:L9J9yZdF0
3でPS2の互換とUMD吸い出せる接続機器を出せよ。
55名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:50:47 ID:/1oaU2Br0
PS3 携帯かと思った
56名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:50:53 ID:7W+ZgsdV0
バッテリの持たない携帯電話と、通信費の高いゲーム機の組み合わせになるのかw
57名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:51:28 ID:5Mt5Iam40
GOの時も怪しげなものを感じたが、今回はその比じゃねーわ…
58名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:51:31 ID:LMLjW3Y10
マジかよ糞箱売ってくる
59名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:51:36 ID:LUKEC26y0
どうせハードがどんなに良くてもソフトが糞なんだろ
60名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:52:03 ID:ZQj+/1KG0
クソなブラウザを何とかしないと3G回線つなげても意味がない
61名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:52:38 ID:WvxGbMu+0
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/24/news054.html
ソニーがSCEのネットワークサービスを吸収。形式上、93年設立の現SCEは吸収合併で解散
ゲーム事業を担当する新SCEが誕生する。
62名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:53:09 ID:/1oaU2Br0
iPhone がエロから撤退しているから、PSP 携帯はエロ路線で行くと売れるぞ
63名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:53:43 ID:9/bhSYXH0
>>41
あれが1万5千円以下だったら売れたと思うよ
マーケティングの失敗だな ありゃ
64朝比奈▼変態(見本例) ◆A9BQMEyGvg :2010/02/24(水) 19:54:01 ID:zzP901aT0
面白いな・・・
通信機能と組合せる感じかなIP電話みたいに
携帯ゲームの替りにPSPする感じだったりするのかもw
65名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:54:38 ID:drE54C/A0
webを快適に見るためにはもうちょい解像度高めじゃないとアレだな
66名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:54:38 ID:/Yvl97+q0
これはダメだろ。何考えてるんだろ?
67名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:54:41 ID:5CCauRsR0
PSPはガラパゴス携帯ゲーム機だしな
68名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:56:12 ID:5Mt5Iam40
>>63
当初話が出てた、UMDを交換するくらいのウルトラC決められなきゃダメだったと思われ
現実には新作すら、潤沢にDL化されてるとは呼べん状況だし

メディアプレイヤーとしてみるなら悪くなさそうだとも思うけど…
69名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:56:30 ID:s1l8McaS0
オタクを釣るのは簡単だな
一般人は利便性を求めるけど
オタクはなんでも詰め込んどきゃ機能性たけえwとかで釣れるからねw
70名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:56:34 ID:vKu7tCYt0
PSPはモンハン専用機
71名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:56:40 ID:Ehi7bMi10
iPhoneにPSPのキーパッドをつけて、PS3のリモート操作できるなら、いいかもね。
でも、iTS無いからイラネ。
72名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:56:43 ID:oHCaQuzc0
これは電話機能付きゲーム機なのか
ゲーム機能付き携帯電話なのか
73名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:56:50 ID:h7NdjeCr0
>>50
キーボードがスムーズに使えるのが実によかったなぁ
尚且つビットワープの月2000円だかの対象たっだし
74名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:57:46 ID:HheZu6/p0
PS3との連動でPSPケータイは神機になる予感
75名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:57:47 ID:cX0AyXBU0
>>63
マーケティングも失敗だが、そもそもあのデザインはゲーム機として致命的に使いにくい。
76名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:57:48 ID:/UtSR4T10
AppleのiPhone3Gを擁するSoftBankに対抗したい
DoCoMoとauとSONYの思惑が
一致して2キャリア同時リリ−スする予感
77名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:57:49 ID:RoHlgMTh0


※通話には別売りのマイクとヘッドフォンが必要となります
78名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:59:01 ID:6rA4YxLp0
>>35
もう出てるというか、それPSPまんまだろ
79名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:59:53 ID:xuSEJgH30
ケータイにPSP機能搭載だと画面小さ杉だし
PSPにケータイ機能搭載だと耳に当てて通話する姿がマヌケだし。
80名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 19:59:57 ID:cX0AyXBU0
>>76
ソニーエリクソンってDocomoから撤退してなかったっけ
81名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:00:21 ID:OtfmaF0U0
>>74
やっとクタの野望に近づいてきた感じだよね
家電部門とも柔軟に連携してくれればお世辞抜きで神ハードになると思う
まあ、その連携が一番難しいんだけどねw
82名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:00:44 ID:s1l8McaS0
>>79
ソニーはオタクに絞ってるから
そういうの気にしないと思ってるでしょ
ここで絶賛してるやつもそういうやつだろうし
83名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:01:21 ID:uRLAHh3R0
本当にここまでやってくれたら信者になる
84名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:01:27 ID:Ehi7bMi10
>>77
別にいいんじゃね。
iPhoneでもソニーのbluetoothヘッドセット使ってるし。
電話は置いて通話するのが合理的。
85名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:02:01 ID:WGVQv6Kr0
またUMD非搭載で失敗する予感w
86名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:02:04 ID:Jag7sPAr0
いまのPSPに、携帯の認識カードを搭載できるようにして、
携帯用内蔵アンテナ付けて回線通信機能を追加するだけでいいんじゃない?
87名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:02:33 ID:PMyJ4EeB0
auでだしてください
どの機種も死んでるからどうぞフラッグシップ機ということで
88名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:03:02 ID:gRNzNxC00
ソニーは部門の垣根を越えて協力すべきなんじゃないかなと思ってる
89名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:03:15 ID:UqVCAB0c0
>>87
同意
90名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:03:19 ID:BKQsOmGN0
噂のDS2が発表される前にあわてて出してきたか
91名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:04:05 ID:lyCLYZPm0
>>87
最大キャリアで出さないと台数稼げなくねw
92名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:04:14 ID:yKCv7g+EP
コケそうな臭いしかしねぇ
93名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:04:16 ID:6rA4YxLp0
ソニーは、ドコモに思いっきりすり寄ってるのでAUはありえなす
94名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:04:24 ID:6PQ31NVm0
>>61 え?何これ?意味わからん

売却フラグか?・・・・・・・・
95名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:04:42 ID:JPgxS5VH0
>>ニンテンドーDSの後継機種には携帯電話回線を
>>利用した通信機能を提供するつもりが無い

どんな対策しようと中国人が海賊版を作るのは避けられないんだから、
あきらめてUSBコネクタつけてくれ。ネットには勝手につなぐから。
96名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:04:44 ID:pCrM1Pzm0
パケット代金だけでも、十数万円の請求が来そうで
子供には絶対にもたせられんな
97名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:05:09 ID:b9sYNlYE0
音楽に合わせて
踊りだすとか勘弁な
98名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:05:38 ID:kqmI/O/i0
どうせPSPgoみたいなのが出てくるんだろ
99名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:06:07 ID:cX0AyXBU0
>>94
現SCEを分解して、利益を上げていたネットワーク部門だけ本体に取り込み
またゴミを集結させて新会社設立っていう話。
ま、普通に考えりゃ解散すんのかな。
100岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/02/24(水) 20:06:24 ID:xfsjlKYU0 BE:600113377-2BP(2350)
>>73
ブラインドタッチマスターしたんだぜw
101名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:06:27 ID:P/Lr7G2n0
任天堂携帯業界参入フラグ立ったか
102名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:06:55 ID:EcAZxxi90
ドコモなら買う
103名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:07:03 ID:+WOa/cX20
周りの携帯電話が5万6万なのに
PSP携帯が2万円なら買う
104名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:07:04 ID:9tgoUE9t0
むしろ既存の携帯がWi-Fiモデムになった方が嬉しいわ
なんかそんな商品あったけど、俺のじゃ使えんからスルーした記憶がある
105名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:07:09 ID:lnwAuI3z0
PSPケータイなのにAndroid採用されてるかも。
106名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:07:45 ID:hKiB4LEr0
ポシャったんじゃなかったのか
107名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:07:46 ID:Et/OJ2zW0
>>94
ネットワークサービスをテレビなどでも使うからソニー本体に引き上げただけ
108名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:07:48 ID:IWpgxQKr0
psp携帯でたらスゲー事になるな
109名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:07:51 ID:FuA8umAe0
PSP2かDS2は30fpsじゃなくて60FPS固定でフレームレート落ちないゲーム作りしてほしい
110名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:08:12 ID:vJoAZTiU0
キャリアや周りの携帯メーカーが邪魔をして足を引っ張ったりして
111名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:08:32 ID:Ehi7bMi10
PSP2フォン、DS2フォン、iPhoneが共通のsimで使えたら、全部買う。
112名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:08:37 ID:PY+Atc+Y0
世界のソニーなら何か新しいもの作れよ
113名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:08:46 ID:CON2SHVr0
>>61
>現SCEの2009年3月期売上高は9850億円で、うちソニーに承継する部分の売上高は15億円。
>同期末の純資産は104億円のマイナス(債務超過)になっている。

ネットワークサービスの売上って、こんなに少ないのか

114名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:09:04 ID:09t03ngo0
異論は認める。俺、PSP Go 発売日入手の稀少種。コケるとは思ったが、これPSPhone の布石だとも思った。iPhone使いだけど、充分ケータイサイズと思う。電話、メールとかはタッチパネル。ゲームはスライド。これiPhoneキラー真打ちじゃない?ウォークマンの音質付き。
115名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:09:41 ID:bAL1Y4XTO
通信料金定額
おサイフケータイ
ワンセグ
防水
これだけ対応してれば買う
116名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:09:48 ID:9pSFydLfP
>>12
PSPいいよ
途中で止められるしすげー気楽に遊べる
SLG系はもう全部PSPで出して欲しい
117名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:09:50 ID:ZJlX67Mh0
正直ゲーム機能が一番いらない
PSPにしろPS3にしろゲーム機能を無くして売れば良い
118名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:10:07 ID:wdB0XlOo0

人権板 在日 部落
http://hideyoshi.2ch.net/rights/
119名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:10:16 ID:SaQZOblQ0
ipodとかと違ってゲーム機だろ?
イメージ的に難しいんじゃなかろうか

周りの見る眼はオタク的な視点で扱われそうだし
親や学校側だってゲーム機と認識するだろうし、iPhoneほど成功しないような気がする
120名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:10:46 ID:gNx/Xrfk0
こういうのはiphoneの前に出しておかないとなぁ
でも、使い勝手か、見た目の悪い端末が出てきそうな予感
121名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:10:56 ID:FuA8umAe0
PSPケータイとか、PSPのスペックのままだったら売れないだろうな…
独自の無線環境整えて、GPCPU搭載したぐらいじゃないと売れない気がする
だってPSPgo出した時PSNのゲームとか強化するとか言っておいて、今やゴミしかアップしないんだぜ?
新作も全くだし
122名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:11:28 ID:UqVCAB0c0
>>99
売上が15億しかないネットワーク部門(全体は9850億)なのにゴミ終集結とか・・・
ネットワークサービスをグループで統一するって話だと思うが
123名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:11:38 ID:q9HfPDPH0

携帯にUMDが搭載されるわけないしGOみたくダウンロードする形式になるのかな?
狩りの途中で電話かかってきても誰も取らないだろうなw
124名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:12:01 ID:mNAhCqBq0
PSPの性能は素晴らしいからな。
だが、名機ドリームキャストを潰した報いだ!一生マイナーハードやってろ!!
125名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:12:05 ID:Zn1g7HWjP
全キャリア分揃えれば、DSの牙城を崩せるかもね。
126名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:12:59 ID:SGyQwbdk0
>>121
まぁ、goが出せたのは社内の派閥争いの延長でしかなかったし
ゴミ化するのは見えてた事
127名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:13:18 ID:ySEhY8zs0
最近のソニーは周回遅れのイメージw
128名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:14:01 ID:lnwAuI3z0
mylo携帯
129名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:14:10 ID:6rA4YxLp0
通話中も普通にゲームできると思う
クアッド的なんだろうし
130名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:14:16 ID:DG56aLxF0
>>127
観客席走ってるようなもんだろ
131名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:14:23 ID:Zn1g7HWjP
>>123
SDカードで売ってくれれば最高なんだけど。
132名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:14:25 ID:UPidE0A80
つい最近docomoに乗り換えたんですが
ちゃんと白ロムで売ってくれるのか?
133名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:14:52 ID:aA/lpj3L0
で、何時ごろ俺の手元にやってくるの? 欲しいんだけど
134名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:15:27 ID:Qre+oUmI0
携帯なんて電話とメールさえできりゃいいんだがなぁ
まぁそういう道も必要だよな
135名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:15:29 ID:FuA8umAe0
>>124
いや・・・もうスペック不足だ
最近のゲームやってみろよ
PSP3000でもフレームレートガタ落ちするゲームとか普通に出してくるんだぞ
ソフトが悪いんだけど、もう2004年発売のゲーム機はダメだと思う
DS叱り。
136名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:15:49 ID:ZeYGS4pC0
まぁ、市場ひっくり返すにSONYはコレしか残ってないわな
PS3トルネと連動でシェア食える気がするけどなー
少なくとも俺は買うわ
137名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:16:12 ID:Q5yzIgg/0
PSP2まだかよ、Goだのケータイだのいいからそっち出せよ
138名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:16:26 ID:zWH9ZOcJ0
え、まじで
PSP最近調子いいからいいね
139名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:16:28 ID:KML7PZVV0
>>76
auは絶対あり得ない。世界的に見たらマイナー規格のCDMA2000なんだぜ?
しかも、auのあのアプリ1個に審査半年とかキチガイじみた縛りを見るとこの手のは絶対無理だとわかる。

恐らくソフトバンク独占リリースになると思う
140名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:16:44 ID:zJmxRdSu0

原口総務相がSIMフリーを検討中
141名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:16:51 ID:eeoMJ+lHP
自分の携帯いまだにカメラなしのmovaという化石みたいなヤツなんだ
買いたくないわけじゃないけど次々に新機種が出て、いつ買ったらいいのかワカラン
pspケータイまでまた買わずに待ちそうだ…
142名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:17:07 ID:Zn1g7HWjP
上手くやりゃ電車通勤のリーマンを根こそぎできる。
143名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:17:14 ID:lnwAuI3z0
Windows Phone 7の影響で発表するしかなかったんだろな。
144名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:17:38 ID:6rA4YxLp0
PSP2はPS3のスペック並みという噂があったことは理解すべき
145名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:17:52 ID:FuA8umAe0
と言うかもうPSP2が携帯仕様でよくね・・・?
各自携帯ショップに持って行って携帯機能が欲しければそこと契約してIC入れればいけるとかさ
そんなんでいいじゃん
もちろん携帯電話になるには外付けのヘッドセットが要る仕様で
146名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:18:45 ID:yGGh7Pqn0
PSPGoケータイだろ
147名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:18:47 ID:9SFcrfMU0
PSP2買ったらサカつくするんだ
148名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:18:58 ID:y9QHUesZ0
PSP耳に当てて電話すんのか?ダッセエwww
149名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:19:06 ID:CN3M70GWO
携帯の充電とイヤホンを差す場所は違うようになってるんだろうな?
じゃないと充電しながら話したりできなくなるし、通話にイヤホン使えないと重たいからな。
150名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:19:07 ID:SNELbjs+0
電話にするにはデカイんじゃないかな?
従来のPSPユーザーは移行するかもしれないけど、
新規ユーザは引きそうな気がするけど…
151名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:19:28 ID:lnwAuI3z0
Sonyといえば期待したら期待はずれの斜め上のことが多いけど。
152名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:20:21 ID:FuA8umAe0
>>144
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091021_psp2/
これか?wwwwwwwwwwww
バッテリーの問題とか、熱でメディアが曲がったりするんじゃねーのこれ
というか、PSP2はUMDのままで行くんかな
153名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:20:25 ID:SGyQwbdk0
禿はiphone手放すつもりないから普通にないだろうけど
そうするとドコモから出るのかね
154名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:20:48 ID:b+ebo52s0
iPod Touchに通信機能を付けたiPhoneがバカ売れしたように
PSP Phoneも化けるかもしれんね
155名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:20:53 ID:0c9mf0EqO
そのPSP2に載せるGPUはGTX480使うのけ??
156名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:21:14 ID:lvXTQKzb0
>>141
PSP PHONEは噂は何年も前からあったけど
全然音沙汰ないからただの噂に過ぎないかと思ってたわ
本当にでるのかねー
157名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:21:19 ID:mMgX6MVv0
ipodキラーとかiPhoneキラーとか
やめようぜ、パクったっていいもん出来ないよ
自分の頭で独自のものを生み出さないと。
158名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:21:38 ID:0Qk2fxIP0
今のPSP自体、マルチメディア機としては神の領域だからな。
テレビ、スカイプ、動画、画像、音楽、PSPだけでなく、PS1も、その他ゴニョゴニョも遊べちゃうという。
俺の中では、まじで神
159名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:21:50 ID:fIJmyAtYP
>>145
(゜Д゜)
160名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:22:16 ID:cX0AyXBU0
>>122
売上高は15億と1兆近くでも、損益となると前者はプラスで後者は目も当てられないマイナス(債務超過状態)
161名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:22:23 ID:fTu4Yg7P0
タイマー付
162名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:22:31 ID:Jag7sPAr0
ブルーなんやらで、電話用子機つければ、
本体でかくても問題無いし、有線じゃなくてもいいんじゃね?
163名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:22:55 ID:kUJ5YZvt0
PSP GOに通話機能がついただけだったり・・・
164名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:23:01 ID:9YB1WP0K0
それより今のPSPにメールとネット機能追加するだけでいいんだよ
俺は通話機能なんて携帯でもめったに使わないぞ
最終着信が1か月前とかよくあるし
165名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:24:02 ID:UqVCAB0c0
>>160
ネットワークサービスの損益がプラスってソースは?
166名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:25:59 ID:fIJmyAtYP
>>164
だったらネットブックでも買えよw
これに何を期待してるの?すげーものできると期待しちゃってるの?
167名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:26:08 ID:CN3M70GWO
次世代PSPを携帯にする金があるなら、
左右スティックつけてPS2のソフトができるPSPを作って欲しかった
168名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:26:09 ID:psWYKaWQ0
http://emobile.jp/products/ht/s11ht/
これを大きくして、薄くして、キーボードの両端に十字ボタンと
操作ボタンを付けたのが良いな。画面は傾斜するし。
169名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:26:18 ID:NfSA+BlT0
これは揺れるなあ
デザイン次第だな
170名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:26:54 ID:FuA8umAe0
操作とかどうすんだろうな
まさかの大画面タッチパネル操作とか
171名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:27:05 ID:Jag7sPAr0
>>167
PS2のソフトを取り込めるドライブ付きなら言う事無いな。
172名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:27:08 ID:NETwAM/m0
>>36
何年も前に試みているだろ本社が。
日本ではあれは無理だよ。
173名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:27:26 ID:WOizsrsP0
AU:回線がゲームダウンロードに耐えるか微妙
SOFTBANK:元暴打フォンの回線で自宅圏外
docomo:imode、iアプリ、コンシェル等のサポート入れないと、機体売り上げ望めない?

どこで出すかが、重要だ
キャリアが違ったら、無かったものとみなす
174名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:27:26 ID:yALWL7KA0
なんてことだ・・SONNY様自らが存在を認めるとは・・
一体どんな超スペックなのか!発売まで眠れない日々が続きそうです!!
175名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:27:34 ID:8TJoWBbAP
初代iphoneより高そう
176名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:27:58 ID:kjg2J/Ll0
キャリアがイーモバイルなら買う
つまり買わないと
自分でオチつけてどうする
177名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:28:01 ID:pyr8sTtK0

 遅せーよバカ
178名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:28:18 ID:DG56aLxF0
>>166
結局そこなんだよな・・・
確かにゲーム機に電話機能ついたら何かとできることはあるんだろうが
ブラウザやメディアプレイヤーとして使うならネットブックのほうがはるかに使いやすい
179名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:28:18 ID:pc+r8R220
俺の予想
goの様なスライド式でキーによる操作ができ、画面は静電式のタッチパッド採用で閉じればiPhoneの様な操作ができる

1、料金は月額料金にソフト代金も含め月2〜3本のダウンロードは無料にする、追加購入は1000円位
2、月額料金は安めにして、ソフトを2000円〜で売る
1、か2どちらを採用するか悩みどころ
ちなみにiPhoneの様なお手軽ゲームはあまり出さず、基本的にはPSPレベルのソフトのみ供給

通話機能はあくまでオプション、1000円前後を予定
180名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:29:06 ID:GA9xZhUMP
>>173
Wifiとかの無線LANじゃね?
181名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:29:41 ID:VrIhSAkh0
任天堂もゲームボーイケータイを開発頼む
182名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:29:50 ID:9/bhSYXH0
>>68
>>75
あくまでもゲームもできるメディアプレーヤなのよあれは
安かったらなあ
183名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:29:50 ID:FuA8umAe0
それもう携帯電話やない
固定電話や
184名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:30:08 ID:CN3M70GWO
>>171
たしかに。
ドライブ付きなら文句なし。
185名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:30:35 ID:vAfXLPBY0
>>173
ウィルコムの通信権利がタダ同然で手に入るとか
186名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:30:53 ID:9YB1WP0K0
>>166
いや、あくまでpspのゲームがメインでネットやメール機能はあればなお良しくらいのもの
今のPSPは無線LAN環境じゃないとPSストアいけないし
187名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:31:05 ID:nYbW/2wr0
端末の値段は2万
基本料金は定額含めて3000円前後
ソフトは1000円くらいでダウンロード

調査の為のアンケートでこう答えておいた
188名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:31:19 ID:oP4M4x/60
バッテリーの関係で、UMDはなくなるような。
189名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:31:51 ID:oRIAf1za0
値段がいくらかによるだろうな
そこを思い切らないと思ったより売れないと思う
190名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:32:17 ID:Jag7sPAr0
>>180
それなら今でもスカイプで電話できるんじゃね?

つか、固定電話の子機と違いがないだろ、それはw
191名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:32:45 ID:E8VKuQ/00
そんなのいいから普通にPSコントローラ接続できるPSP作れ
Goなんぞいらない子だ
192名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:33:02 ID:FuA8umAe0
ソニーの事だから、PSPフォン発売!〜1週間後〜重大発表!PSP2発売決定!
とかやらかしてくれそう
193名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:33:14 ID:3zvqZR210
仕事中に電話受けてPSPをとり出すのはちょっと恥ずかしいぞ…
194名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:34:35 ID:UqVCAB0c0
>>190
いや携帯電話にWifi機能つけてダウンロードはwifi使えるってことだと思うが
スカイプじゃWifi使え無いところじゃ通話できないじゃん
195名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:35:10 ID:MEp+1JGD0
>>119

コレ同意、電話とゲーム機は分けて使いたい。

常に持ち歩くのに社会人にせよ学生にせよゲーム機っぽさが強調された物なんて抵抗あるよ。
PSPPhoneがPSPの派生機なら良いが後継機ならダメだろ。
196名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:35:22 ID:IAFgtcg00
批判とか賛否両論があれど結構俺は欲しかったりする....
197名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:36:05 ID:f6jkKQO/0
ついに携帯買い換える時が来たようだな
おこづかい貯めとこ
198名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:36:22 ID:V6S2nrrV0
PSPを耳に当ててる姿を想像して吹いた
199名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:36:30 ID:zX/wwv1S0
>>193
先入観だ。ゲーム好きを恥ずかしがるな日本人
200名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:36:38 ID:CN3M70GWO
今のPSPソフトと同じ、もしくは同レベルのソフトが携帯で遊べるのか
はたまたDSソフトぐらい手抜きゲーでその画像を綺麗にしたのみってなソフトが遊べるPSP携帯になるのかが気になる。

最悪アプリ程度のゲームに毛が生えた感じだったらヤバい、がそれはないだろうな。
201名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:37:00 ID:L+S2gbhr0
ケータイか・・
202名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:37:08 ID:D4yf60ns0
どうせ2時間も遊んだらバッテリー切れるんでしょ?
203名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:37:16 ID:2sxclKzy0
イラネ
204名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:37:17 ID:A7g9mLFD0
こんなことやってるからSCEがなくなるんだろな
撤退おめ
205名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:37:48 ID:P43v/J7d0
GOはこれのための試金石だったわけね
206名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:38:06 ID:/RdFZolgI
どんな素敵な縛りがかかってるか考えるとワクワクするな。
ソニーが認証した写真以外は表示出来ないとか、MP3再生禁止の復活とか、
そういうソニーらしいものを期待したい。
207名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:38:07 ID:OucLTY5g0
超恥ずかしすぎるだろwwwww
バカを晒してるもんだぜw
208名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:38:24 ID:6kargw6l0
PSPの2000からUMD外してくれればベストなんだよな。
厚み、重さ、画面サイズのバランスがいいのに。
209名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:38:45 ID:1A3nhLoi0
くだらねぇゲームが量産されるだけだから
開発やめろ お願いだから普通にPSPに全力投球しろや・・・orz
210名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:39:05 ID:66DvQDeS0
>>200
結局DSソフトは手抜きとかアホな事言ってるからダメになる
211名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:39:55 ID:lnwAuI3z0
212名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:40:30 ID:Cp82vN82P
PSPgoの立場が・・・
213名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:40:33 ID:RHylMtlh0
>173
イーモバイルがあるかもしれん。
214名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:40:58 ID:TAxat0T80
無線LANさえ拾えればPSP3000でスカイプ使えるんだから必要ない気もする。
215名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:41:28 ID:FuA8umAe0
PSPフォンとDS2が同時期に出たりしないかなー
216名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:41:56 ID:JcVam0hL0
携帯電話のネットワークじゃ遅延が大きすぎてアクションゲームの通信対戦には使えなさそうだけど、どうなんだろ
217名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:42:13 ID:c8i1Dw8S0
>>91
つiphone
218名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:42:25 ID:7qoCnG8k0
ゲーム機と携帯電話って最も相性の悪い物だと思うんだが、なんで一つにしたがるんだろうな。
携帯電話ってその性質上常にバッテリーは残しておかなきゃいけないわけじゃん。
ということはバッテリー残量気にして思いっきり遊べないということじゃん。

まぁ外でゲームなんかしないって人には関係ない話だとは思うが、
やっぱり携帯電話は電話機能だけに絞るべきで、
娯楽要素はそれ専用のデバイスにまとめてPDA的なものにしていくべきだと思う。
219名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:42:32 ID:jhh4hyGX0
それよりインフラ対応のゲームもっと増やそうよ
アドパのためにPS3買う気にはならないし
220名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:42:48 ID:cTAOnfuT0
>>79
別に耳に当てる必要ないだろ。
骨伝導マイクとイヤホンを標準装備で未使用時は、上手く収納出来れば
電話→ピーッとPSP2から引き出す→はいもしもし
って事も。
221名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:43:53 ID:sjnf6Q4i0
まだPSPに拘ってんのかよ
PS3との兼ねあい、ゲームコンテンツ等を狙ってるんだろうけど
大きな画面が売りだったはずが、最新型ではボディも画面も小型化
携帯にしたら、更に画面は小さくなる
折りたたみ式の二画面で、タッチパネル搭載式にでもすんのか
それって何てD
222名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:44:06 ID:CN3M70GWO
PSPフォンはまだ試作段階で製造に移ってないなら
今のうちにやめとけばいいのに。
誰かSCEのために止める人はいないのか?

それよりPS2のソフトが遊べるPSP開発を頼む。
223名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:44:33 ID:O+yKDTXJ0
>>202
そこでバッテリー二個搭載w
224名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:45:05 ID:FuA8umAe0
確か任天堂はE3でDS2発表するんだろ?
それの対抗としてPsPhoneとかだったら失笑モンだぞ
225名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:45:18 ID:UjtEmpIH0
itunesあってのiPhoneだからなぁ

ネットワークウォークマンよりもipodだしな・・

まぁ期待はしない
226名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:46:02 ID:3do7USqd0
ゲームでバッテリー使い果たして電話には出れない。
227名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:46:25 ID:5IKMckEo0
UMD射出機能がついている事を期待する。
228名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:46:48 ID:1A3nhLoi0
>>222
メモリを積めば、今の性能でも
動かせそうだけどな ただバッテリーの関係もあるから
まだ先の話だろうな 携帯電話のこれが売れれば
バッテリーの方の開発も進むようになるかね?
229名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:47:11 ID:3BbXyoyF0
>>223
手巻きジェネレータを装備するとか・・・
230名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:47:13 ID:/RdFZolg0
iPhoneは閉鎖的だのなんだのと言われているが、自前のテキストをじぶんの好きなビュワーで、好きなフォントで読める。

日本発の端末で、これが可能なものの何と少ない事か。。
231名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:47:18 ID:R+bQYKrI0
激しくワクテカしないのはなぜだろう
232名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:47:20 ID:/D+Rytpz0
脱獄できないと売れないぞw
233名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:47:21 ID:3zvqZR210
まずはバッテリーで革命を起こせよ。
234名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:47:43 ID:Y/Ybrc6K0
235名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:47:47 ID:NQ6qavux0
ゲーム機の利点は中古市場があるからだと思う。
ダウンロードだけでは金が持たない。
買って糞ゲーだと2度と買わなくなる。
236名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:48:04 ID:KuEo67ID0
docomoで出すなら10年続けたPから切り替える
237名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:48:14 ID:kKF5wXT10
どうせソニーのことだから、IPHONEのマネ。
238名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:48:40 ID:CN3M70GWO
ゲーム中に電話に出ても、電話しながらゲームができるならいいが多分できないだろうな。

このPSPフォンを学校に持っていった場合ゲームがついてるから没収されたりするのだろうか。
239名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:48:50 ID:Cp82vN82P
>>218
電話はおまけで通信機能がメインだろ。
どこでもオンラインでネトゲが出来ると。

PSPケータイ単体でスカイプで話をしながら
モンハンをオンライン協力プレイできる。とかだったら
普通に売れると思う。
240名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:48:53 ID:KNvCyisJ0
SONY Rolly の機能が付いて来ます!
241名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:49:04 ID:Jk12Y55Y0
やった!絶対に買う
242名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:49:13 ID:fFa8i6AX0
どのキャリアにするんだか
243名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:49:13 ID:q9HfPDPH0

問題はどこのキャリアになるかだろう
SIMフリーなわけないし
244名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:49:15 ID:3BbXyoyF0
>>233
リチウムイオン以上の密度のバッテリは難しい
245名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:50:12 ID:1A3nhLoi0
>>244
ほとんど、バッテリーは進化してないもんな
246名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:50:59 ID:CmkqRrnGO
出来がよけりゃ乗り換えるが、auなんだろうな…
247名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:51:41 ID:3BbXyoyF0
>>245
進化しまくってもはや製造限界ギリギリ
248名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:51:44 ID:CN3M70GWO
>>228
そうだな
PSPフォンは割賦金で買えば支払いできるだろうしなんとかそこそこ売れるのを期待するか
249名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:52:19 ID:MBgSrgur0
>>242
それが問題だよね
250名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:52:25 ID:GY2QKtlg0
ああ、欲しいかも!?
251名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:53:18 ID:fjjj8htR0
DSは過去の遺物だから、任豚は価格が下がる前に売るべき。
今後はドラクエやFFが普通にPSPに移植されるし、デモンズソウルや
ティルズもどんどん携帯と連動企画が生まれて逝くだろう。

合言葉はマジかよっ!DS売ってくるだよ。 わかったな?
252名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:54:07 ID:FuA8umAe0
マジかよPSP話売ってくる
253名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:54:10 ID:yiq24b820
またDSの新機種にフルボッコにされるんだな
254名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:54:12 ID:ls3wn48U0
PSPケータイwwwwwwww

頭の悪い奴らの考えそうなことだなwwwwwwww
255名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:54:32 ID:55LNATEwP
廃人で済まないレベルのネトゲジャンキー作る気だな。
もうマトリックスの住人ww
256名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:54:32 ID:k4JD3+2H0
ワイヤレスマイクか、イヤホン+マイクで通話?
257名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:54:37 ID:3BbXyoyF0
>>249
全キャリアに提供はしないのか?
258名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:54:37 ID:bpLZH5V50
>>242
通信の関係でAUは絶対にあり得ないしな
ドコモかソフバン
259名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:55:13 ID:rsxelLzhP
やっぱりキャリアとの契約切れたらPSP機能まで使えなくなるのか?
260名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:55:29 ID:CN3M70GWO
通話しながらゲームできたら最高なんだろうけどな。
それだとSoftBankになるのか。
DOCOMOやauがただともみたいなのをやるのなら話は別だが。

ただ、通話しながらできるとなると回線込みそうだな。
たくさん売れればの話だが。
261名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:55:31 ID:CB8eGvVr0
既存のPSPとの差をだせないだろうから、タッチパネルはなさそうな
気がするんだが、どうなんだろうね。
とはいえ、タッチパネルが無いと思い切り使い勝手が割るそうだし、
なんか適当に売れない携帯ができそうだ。
262名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:55:44 ID:gn4hi6tgP
AUは確か5秒以上の連続的な通信を強制切断するんだっけ
263名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:55:49 ID:yadp+MB8P
どうせならPS3携帯にしろよ
264名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:55:51 ID:fjjj8htR0
任豚はドンドン進化していくPSPをどう思っているの?
売るなら今しかないんだよ。DS売ってPSPに買い換えるべきだと思わないの?
265名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:56:09 ID:sqb8sYvp0
携帯受信機、携帯電話、携帯ゲームにして欲しい
266名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:56:41 ID:cTAOnfuT0
どこで
だれが
なんのために使うんだ?

いらね
267名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:56:49 ID:P43v/J7d0
ブラウザゲー、FCレベルを無理やり流行らせようとしてるiGREEやiphoneより
遥かに真っ当だな。USBコントローラー入力と外部モニター出力があればいいかも

外で1位時間2時間ゲームやるやつなんて重症のマイノリティだから、バッテリーはそこそこでもいいんじゃ
268名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:56:50 ID:x9atBX3X0
psxみたいに失敗するぞ
269名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:56:52 ID:UqVCAB0c0
>>251
DSやってる奴の半分くらいはお手軽ゲームで十分か任天堂のゲームで十分だから
関係無いと思うが
270名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:56:56 ID:XKP+BScl0
>>264
ゲハに帰れよ
271名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:57:06 ID:7qoCnG8k0
せっかくPS3が上向いて回復してきた利益をPSPGOで盛大にドブに捨てたと言うのに、
これでコケたら本当にソニーはゲーム業界撤退の可能性も出てくるぞ
272名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:57:12 ID:1A3nhLoi0
>>261
どうせ りんごそのままパクリだろ
傾けたりタッチパネルで遊ぶんだぜw
今の時点で、ソニコの奴等は絶対売れると思ってるはずw
273名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:57:28 ID:VrIhSAkh0
ゲームとケータイの両方でよくね?
1つにまとめる利点とかわけわからん
274名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:57:29 ID:FuA8umAe0
PSPもDSも進化してる感全く無いんだが
2の出来とサード次第なんじゃねーの
275名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:57:43 ID:CN3M70GWO
>>259
機種変する時の為にセーブデーターを別にできるようにメモカみたいなの無いときついな。
276名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:58:01 ID:fjjj8htR0
>>269
ライトはゲーム買わないよw
wiiがどこの家庭でも押し入れの肥やしになっている現実をどう思っているの?
277名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:58:04 ID:D4yf60ns0
でもLANなくてもどこでも格ゲーとか対戦できるのだったらちょっと熱いかもしれない
パケット定額にしときゃ使い放題だし
278名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:58:40 ID:RjERK/16O
別々に買った方が良いだろ
279名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:58:52 ID:Fjs3k2Ih0
>>116
あれディスプレイの電源だけ切れば、全然電力消費しないよな。
DSはふたしめるだけだと1日持たないけど。
280名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:59:15 ID:7qoCnG8k0
>>277
3G回線ですら格ゲーの通信対戦はまず無理だぞ
281名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:59:15 ID:LG9Teaq40
さっさと出せよ、
グズグズしてるとまた手遅れになんぞw
282名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:59:29 ID:KVBRmj980
どっちつかずになると思うがなぁ。
ケータイならケータイでゲームやりゃいいし。

物理的に画面が小さすぎて、ゲーム性が死ぬと
思うが。

個人的に欲しいのは、小型PC並の大きさでPS2ソフト遊べ
てアプリケーション自分で作れるのがいいな。
283名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:59:50 ID:nuC260E1P
>>272
パクリならゲームのおもしろさが歴然だなw
林檎信者が涙目w
284名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 20:59:50 ID:cTAOnfuT0
馬鹿か
世界販売前提なんだから、通信規格が世界共通のハゲテル一択だぞw
285名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:00:20 ID:oVXjk/Tt0
電池が3〜4時間で切れる携帯電話か
286名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:00:40 ID:WlXQJjw+0
パクりと言えば、リンゴのゲームは95割がパクりだな。
287名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:00:45 ID:M9L4JVyL0
simフリーだろうね。auユーザー以外は世界中でつかえるPSPフォンの登場。

iphoneだって、フリーな規格だから全世界に普及したが
日本ではソフトバンクしかつかえないというわけわからん展開に。
PSPの大量生産効果で3万とかでだしてくれたらうれしい。
288名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:00:50 ID:SNz8o61/0
iPhoneとPSP両方持ち歩くモレにとっては、選択肢増える良いニュース。
ウォークマンWの型したヘッドセット(ブルートゥース通信ワイヤレス)発売してくれるかな。
289名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:00:54 ID:F2vhi50M0
iPhone程度の大きさに出来れば買う
290名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:00:54 ID:mTFq9ULj0
PSPgoをもう少し小さくした感じでいいんじゃないかな
iphoneのゲーム機としての欠点は操作が全てタッチパネルという所にある
魔界村などのアクションやRPG系のゲームをプレイすると操作性に難があるのは明確
だからPSPケータイはタッチパネルと十字キー両方搭載する事が望ましい
後、モーションセンサーも付けろよ
日本でシェア取りたければロンチでFF、DQだせよ
後、発売してからでいいからgeohotに一機プレゼントしてやれ
291名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:01:07 ID:crhnBTZP0
>>263 据え置き機だとでかすぎるwwwww
それならPS4になっちゃうんじゃwwwww
PS4を抱えて「もしもし」って電話したくねえよwwww
292名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:01:16 ID:sjnf6Q4i0
現時点で開発中だからな
完成いつだよ、5年後か
293名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:01:18 ID:SmexlgBl0
>>267
でも本格ゲームしてる最中に強制ポーズってなんかやだなあ
別に携帯電話機能はなくて3Gなんかの回線でネット接続できるってだけでいいんじゃないかなあ
294名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:01:21 ID:iSSaBOUB0
モンハンで
電池なくなり
留守電に
295名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:01:37 ID:SZjh5dht0
docomoか、auからだったら、買ってやってもいい。

禿チ○ンバンクからだったら、絶対に買わないわ。
296名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:02:01 ID:579+YPXO0
海外で販売してるソニエリの携帯みたいに、PS3に保存してるアニメとかを見れるようになるだろうし
ほしいな
297名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:02:07 ID:gn4hi6tgP
>>263
ランドセルのように背負うデザインになります
298名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:02:15 ID:CN3M70GWO
>>284
そうするとこれからSoftBankの株価上がるから買いか
299名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:02:24 ID:UqVCAB0c0
>>276
だから別にソニーのハードなんてどうでもいいと思うんだけど
DSで3カ月に1本も有れば十分

DSとPSPで被ってるユーザーなんてDS所持者の3割いるか?
300名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:02:48 ID:5WjFfMoCP
マジで!wwwwwwwwww
301名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:03:06 ID:cTAOnfuT0
>>287
あふぉか
通信規格が違う。ハゲフォンでしか電話として機能しないわぃ
302名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:03:20 ID:CB8eGvVr0
>>295
今までの流れだとSBって事はないんじゃないか?
多分、ドコモで決まりだろ。
303名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:03:45 ID:F2vhi50M0
>>299
友人、知人、全員両方持ってる
304名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:03:59 ID:XKP+BScl0
>>302
まあ、auでは100%無いな。
305名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:04:27 ID:55LNATEwP
通話通信がいっぺんに出来ればネトゲしながらパーティーで話しながら、
恐ろしい引きこもり製造マシーンになる可能性があるな。
学生とかサルみたいにやるだろう。
306名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:04:29 ID:1A3nhLoi0
ロンチソフトの予想
まず ロコロコw リッジレーサーw GTはまた出す出す詐欺
307名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:04:32 ID:qxLcVPeoQ
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
キタ━━━━━━━━m9(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
308名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:04:37 ID:crhnBTZP0
こんなの発売したら
仕事中にゲームしてサボる奴出そうだw
アプリメーカーは批判するだろうな競合他社になるし
309名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:04:52 ID:ChK+bHxz0
これは普通に欲しいぞ
キャリアが端末代負担してくれるのかな?
310名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:05:05 ID:oVXjk/Tt0
まぁゲームはおまけレベルになるんだろうな。DL販売クソすぎるしな
311名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:05:54 ID:KVBRmj980
>>310
PSPのは、ちとお高いね。
312名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:06:18 ID:PHO41MpL0

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に'という研究・欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10143020029.html
313名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:06:35 ID:JlW8ZJHL0
PSストアのビデオレンタル

ttp://dps.dengeki.com/2010/02/23/p13152/
>そして明日2月24日からは、人気のTVアニメ「DARKER THAN BLACK -黒の契約者-」の
>外伝 第1話の配信もスタート予定。

http://www.famitsu.com/game/news/1232356_1124.html
>また、映画やTVアニメ、ミュージッククリップなどを視聴できるビデオカテゴリーにも新情報。
>『涼宮ハルヒの憂鬱』(ダウンロード型レンタル方式、価格未定)などが2010年3月3日から、
>『超劇場版 ケロロ軍曹』(ダウンロード型レンタル方式、価格未定)などが2010年3月10日から
>配信予定であることが明らかにされた
314名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:06:40 ID:CN3M70GWO
そろそろDSもPSPかそれ以上の綺麗な画像になればいいのだが。
DSは◇の形にボタンを配置するより□の配置に右側4つのボタンを配置したほうがやりやすい。
特にアクションとかBダッシュとか
315名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:07:01 ID:yHtNcsbE0
SONYだからドコモかね
出るとしたら
316名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:07:27 ID:fjjj8htR0
>>269
なるほど、かぶっていない7割が低性能liteに見切をつけて、PSPケータイやPSP2にシフトしちゃう訳だw
317 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:07:40 ID:AsVgbLGwP
仕様で何処かのキーが押せなかったりして
318名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:07:43 ID:UqVCAB0c0
>>303
うーんそれを言うとうちの周りはPSP持ってない人が多いって話になっちゃう
319名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:07:50 ID:v3wFKUSg0
3000で完成形なんだから余計な事しなきゃいいのに
Go大爆死してまだわからんかチョニーは
320名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:08:07 ID:cTAOnfuT0
>>302
あふぉか
それこそナンセンス 日本でしかまともに通話できんわいw
321名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:08:44 ID:PzOscOMzO
iPhone並のブラウザ性能でフラッシュ対応してれば乗り換えてやる
モバイルスイカEdyは言うまでもない
322名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:08:53 ID:jVcoRKBu0
凄いな、ケータイにウィルスが入ったらどういう事になるんだろう…
323名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:09:25 ID:7qoCnG8k0
>>310
itunes appで携帯機でのゲームDL販売は、企業製の本格ゲームでも高くて1500円くらい、
普通は100〜600円という相場が既に定着してしまったからな。
とてもじゃないけど企業が儲けを出せる世界じゃない。
itunes sppみたいにアマチュア作品を登録可能ならまだわからないかもしれないけど
ソニーはライセンス商売してなんぼだからまずそれはないだろう。
PS3なんか目じゃないほどのメーカー殺しになると思う。
324名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:09:25 ID:UqVCAB0c0
>>316
低性能なんて今でもそうなんだからなんでケータイだと移る?
かぶって無い人のほとんどはPSP自体必要が無いと思うが
325名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:10:06 ID:zc5zSSii0
>>287
docomoで使おうと思えば使えるよ>iPhone
香港あたりのSIMフリー版を買うか、ソフトバンク版をJBしてSIMフリー化しないと駄目だが
326名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:10:20 ID:cRHzCZ+p0
スマートフォンが駒不足気味なauじゃないかと予想。
327名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:10:21 ID:NYFQI4nm0
PSPと携帯の二台持ちが嫌だからスマートフォンにしようと思ってたのに
もうPSPはゲームだけに専念させたい
328名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:10:40 ID:H4PmGJucO
単体でインフラにつながるのはいいけど、
電池が持つのかね…。
329名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:11:05 ID:KVBRmj980
携帯機能のあるPSPってだけじゃ、買わないなぁ。

てか買う買うって言ってる人は本当に買うの?
330名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:11:14 ID:tJwSXPvN0
Xperiaのことがあるからドコモだろうな
331名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:12:01 ID:fjjj8htR0
http://gs.inside-games.jp/news/221/22143.html

SCEA幹部、PSP goの価格設定や年内発売の超大型タイトルに言及



さらに、年内リリースに向け複数のサードパーティーがPSPの大型新作タイトルを開発中で、GDC 2010、Destination PlayStation、
あるいはE3 2010といったビッグイベントで発表になると予告しています。



大型タイトルがくるぞー!

モンハン、ドラクエ、FFクラスの大型が来るとは・・・・さあ、ふるえるがいい。
332名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:12:25 ID:M9L4JVyL0
>>301
800MHZがどうのこうのという話なんだろうが一応、使えるだろ。
ドコモつかったことないけどw
333名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:12:30 ID:cTAOnfuT0
>>325
そんなことしても
通話とSMSしか、まともに動かないiPhoneに何の意味があるんだ???
334名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:12:46 ID:NFmF6j/V0
DSケータイの方が売れそうなんだが
335名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:12:58 ID:oVXjk/Tt0
携帯付いても正直まだ足りないなあ
端末代が安くなるSBに入れって言う気持ちは分かるけど。
336名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:13:46 ID:KPCU1aqbi
小生最近の携帯電話産業は昔の日本のシャープPHSの亜流かと思います
昔からタッチペンのPDFがあったのに、時代を先取りし過ぎたのかな,
337名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:14:11 ID:fjjj8htR0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/24/news048.html
「サードパーティーはWiiから離れている」とSCEA幹部

任天堂離れ加速しているな・・・・・wiiもDSもろくなタイトルでてないからなwwwwww
338名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:14:12 ID:XPprD2Md0
マジですか!?!!!?

実現すれば世界のソニー復活じゃね??????
339名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:14:33 ID:xYbjI8uJ0
skypeでええやん?
340名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:14:33 ID:CN3M70GWO
新しいハードを出すことによってソフトがたくさん出ればいいのだが
ソフト出ないうちに新しいハード出すってのを繰り返したら信頼がないな
過去の遺産のPS2のソフトが全部遊べる新ハードでも作らない限り「ソフト出す出す詐欺」になるかもしれないとおもうと、数年様子見する人が出るばかり
341名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:14:38 ID:eA2vWJCa0
よしこれを記念してauの規制を恒久的に放棄しよう。してください('A`)
342名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:14:44 ID:KVBRmj980
ゲーム機としても不便、携帯としても不便、携帯端末としても不便なんてもの
作って爆死しないで欲しいなぁ。
この間PS3買ったばっかりだし・・・
343名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:15:31 ID:P43v/J7d0
外部UMDプレイヤー接続して、内蔵メモリーにダウン出来ればいいんでない
344名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:15:44 ID:1Op01z830
携帯付きPS3を出してGKを苦しめてやれ
345名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:15:44 ID:zc5zSSii0
>>333
まあ世の中には割高になっても禿には金を落としたくないって人もいるのさ
346名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:15:45 ID:oVXjk/Tt0
ソニーの力で第4のメーカー作ればいいのにな
この前グーグルの誘い断ったとか聞いたし
347名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:15:50 ID:lpOxFZkT0
電通大にいた頃研究してたな
348名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:16:02 ID:0Sr7IubF0
待てよ
…タッチパネル採用?
349名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:16:14 ID:UqVCAB0c0
最近PSPってDSより売れてるの?
350名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:16:42 ID:DpVNK8Ru0
携帯ならPSPgoとおなじ形態でも携帯アプリの例があるし普及するはず…!ってことか
351名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:18:05 ID:iICUR9XsP
>>350
go自体が失敗なんだと思うんだけどなぁ。
352名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:18:33 ID:1A3nhLoi0
>>349
売れてるかといわれれば売れてる
売れた台数で言えば、DSには遥かに及ばないけどね
353名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:19:55 ID:UqVCAB0c0
>>352
ほーPSPも黒字軌道に乗ったのかな?
354名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:20:05 ID:phJRZSOq0
携帯機能付与してゲームソフトのライセンス認証やバージョンアップや機能付加を定期的におこなうとか考え付かんのかな?
355名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:20:12 ID:CWnmh2Zq0
>>351
goはiPod touchみたいなもんで、PSPケータイこそが完成形なんだよ!

356名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:21:21 ID:aL5VqeYI0
で?結局、キャリアはどこなんだよ。禿のところで決まりなの?
もしそうなら、おれ的にはカンケーないので、発売まで気を揉まなくても済むからw
357名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:22:01 ID:/2M91jb70
これはちょっとだけ興味ある
358名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:22:32 ID:cTAOnfuT0
大赤字のソニエリが>>1なのに対して
その一方で
もう一方の赤字子会社は・・・・・(笑)

      ↓

ソニー、SCEのネットワーク事業を吸収合併

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/24/news054.html
ソニーがSCEのネットワークサービスを吸収。形式上、1993年設立の現SCEは解散する。
359名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:22:57 ID:VdxZzheg0
携帯電話
UMDのデータ落とし
3万以下
タッチパネル
をPSPgoに装備したら、世界を制する。
360名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:23:08 ID:1A3nhLoi0
りんごからでる 本が読める端末を買おうかと思ったけど
これをひたすら待ってようかなw
361名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:23:10 ID:RykZrzWL0
>>344
PS3mkIITR
362名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:23:13 ID:T6HwhQus0
DSなら便利だったのに
363名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:24:04 ID:yltwxC6l0
こういう一・二本頭の線が切れた製品開発って近頃めっきり減ったね。
日本企業の製品では。
364名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:24:23 ID:a/UCl5U40
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/24/news054.html

ソニーがSCEのネットワークサービスを吸収。形式上、93年設立の現SCEは吸収合併で解散
ゲーム事業を担当する新SCEが誕生する。

現SCEの2009年3月期売上高は9850億円で、うちソニーに承継する部分の売上高は15億円。
同期末の純資産は104億円のマイナス(債務超過)になっている。

同期末の純資産は104億円のマイナス(債務超過)になっている。
同期末の純資産は104億円のマイナス(債務超過)になっている。
同期末の純資産は104億円のマイナス(債務超過)になっている。
同期末の純資産は104億円のマイナス(債務超過)になっている。
365名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:24:36 ID:10eknCKN0
欧米のみ
日本ではサービスインされませんで終了wwwwwww

おまえらざまあwwwwwwっw
366名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:24:48 ID:RykZrzWL0
DS欲しいなら任天堂に頼めよ。ソニーが作るわけないだろw
367名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:25:20 ID:NFmF6j/V0
DSケータイ作るとしたらパナソニックかな?
368名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:25:38 ID:qxLcVPeoQ
正直携帯型ゲーム機を買うつもりはなかったが
電話が付くとなると話は別だwwww
ボタン操作+タッチパネルか?
タッチパネルのみはやめてくれよ

久しぶりにワクワクさせるガジェットが来た〜w
369名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:26:05 ID:UqVCAB0c0
>>359
前提としてPSPが世界を制してないと無理だと思うが
370名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:26:20 ID:LLobXuul0
>>367
昔を知ってる人間からすれば作るとしたらシャープだろ。
371名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:26:23 ID:gkVrAGSv0
PSPって面白いゲームあるの?
派手やリアルなアクションものは大嫌いなんだけど。
一度クリアしたらやること無くなる、やりこみ要素のないゲームも好きじゃない。
372名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:26:38 ID:27IiXARk0
>>365
あながち冗談にも思えないから困る
キャリアでモメにモメそうな悪寒がだな・・・
373名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:27:14 ID:mFcypW3S0
そのうち、DSケータイとか出るんじゃね?
374名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:27:16 ID:iICUR9XsP
単独でネット通信ができるPSPが出れば、それだけでいいんだけどな。
375名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:27:30 ID:6rA4YxLp0
DSケータイもうあるし
全然売れなかったけど
376名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:27:48 ID:ChK+bHxz0
>>329
PSP欲しいけど持ってないって人なら買うだろ。
俺みたいなw
377名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:27:54 ID:QM1LaA950

未だに韓国企業に技術力が無いと思っているバカは
↓これ読んで現実を知れよ
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0227/dw_M.jpg


まあお前らが活字が読めたらの話だがなwww
378名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:28:11 ID:uRLAHh3R0
>>371
最近だとゴッドイーターかな
379名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:28:27 ID:oVXjk/Tt0
>>375
一応デュアルスクリーンだった携帯はあったけどニンテンドーDS携帯あったっけ(´・ω・`)
380名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:28:36 ID:cTAOnfuT0
ドコモの通信規格は日本だけでしか普及していない
AUは絶滅寸前の通信規格だし
残るのは・・・
つまり、どーゆーことか分かるよなw
381名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:28:49 ID:3zvqZR210
D800iDSってあったよな。
382名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:29:17 ID:1A3nhLoi0
>>373
任天堂がその手のものにのっかってくるとは思えない
もし乗っかってくるようなことがあれば
任天堂の汚点のひとつになるかもな
383名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:29:35 ID:Oi9wsNXo0
PSPとPS3とのコラボ携帯でお願いします。
384名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:29:49 ID:/UtSR4T10
ソフバンからの販売は絶対にありえない
ソニーがアップルと同一キャリア内で勝負するとは
到底思えない
やっぱドコモとアウのどちらか、または両方からの
販売が現実的だろう
385名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:30:00 ID:6rA4YxLp0
>>379
そういえばそうだったかも
興味ないから適当な記憶ですまん
386名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:30:16 ID:08cW5oaj0
ほぼ全てスカパーのドキュメンタリーを録画して突っ込んで見るだけの用途だから、
ゲームろくすっぽやらない俺からすると、ゲーム1本も出なくても困らんのだよな
むしろ電池のヘタリが気になって予備電池も買ったから、携帯みたいな電池が調達しづらいのは困るな
387名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:30:48 ID:fIJmyAtYP
>>380
ウィルコムですね。分かります。
388名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:30:48 ID:NFmF6j/V0
>>382
組長が他業種に手を出して痛い目見てるしね
389名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:30:54 ID:UqVCAB0c0
>>377
ぶっ部品産業が・・・・
390名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:30:59 ID:aL5VqeYI0
>>384

いや、諸々考えると、日本未発売が、1番現実的かもしれんな。
391名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:31:43 ID:cTAOnfuT0
>>384
あふぉか
それだと
世界中で通信規格の合わない
日本でしか実質使えない携帯製品になっちまうわ!
392名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:31:45 ID:XvK1xy1+0
SIM刺してデータ通信
そりゃ考えはすわな
393名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:31:50 ID:oP4M4x/60
>>380
イーモバとな?
394名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:31:53 ID:b8octLq+0
電池はもつのか?
395名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:32:16 ID:ECI43VSk0
PSPgoが予想通りの失敗で後がなくなってるからなぁw
ケータイなんかよりPSPスポットもっと増やせよ
396名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:32:27 ID:c8i1Dw8S0
>>377
半島が好きな比較だよなあ。
サムスンは国策企業で法人税免除とかある(あった)からねぇ

そして自社で開発せずに、技術をパクる。
開発しない分コストを下げることができたからシェアを伸ばせた…
まあ、有名な話だよねw
397名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:32:36 ID:oVXjk/Tt0
>>391
iPhoneと同じようなもんじゃない?
398名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:33:08 ID:lw/PKc860
最近のソニーは素直で優等生で、アイデアも守って、もうホントよい子ちゃんね〜。
この分だときっとPSケータイも大ヒット間違いなしね〜。

で、そろそろ俺を日本から出してくれるよう計らってくれないか?
399名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:33:27 ID:RykZrzWL0
>>382
バーチャルボーイもバカにするな
400名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:34:04 ID:FqRJefU70
ハードなプレイでガシガシ使ってたらすぐ壊れたりしてな・・
401名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:34:09 ID:1Op01z830
携帯電話の大きさとして許されるのはせいぜいiPhoneぐらいまでだろ?
また物笑いの種になるような物作ってくれてソニーは本当にエンターテイナーだな
402名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:34:11 ID:7qoCnG8k0
>>390
ちなみにPSPは北米では割れ問題が深刻化していて殆どソフトが売れない状況に陥っている。実は中国より酷いといわれている。
アジア圏でも北米でも本体だけ売れてソフトが売れないので赤字販売してるソニーとしては死に体。
殆ど日本だけで展開してるような物。そんな状況で日本ハブったらどうなると思う?
403名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:34:18 ID:uvTtccCH0
>>377
週刊ダイヤモンドとかw
加齢臭くせえの読む気にならんw
404名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:34:43 ID:ChK+bHxz0
>>371
みんなのゴルフ。
405名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:34:47 ID:27IiXARk0
PSPGoの開発にかける金があるんなら
このPSPケータイに回してやれよって思うわ
406名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:34:53 ID:lvENJWCt0
なんでも合体させるな。
でもゲーム中に電話が、かかってくるんじゃね?
407名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:35:50 ID:RykZrzWL0
売れるんだったらどのキャリアでも出すんじゃね。それこそ3つ全部でも
開発費もらってるならそこからだけしかだせないだろうけど。
408名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:36:13 ID:XeRWuI+70
ついにPSPも持ち運べる時代がきたのか
409名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:36:33 ID:RykZrzWL0
>>406
ヒントF04B
410名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:36:36 ID:cTAOnfuT0

PSPの裏に0円ケータイを接着剤で貼り付ければいいじゃない(笑)
411名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:36:48 ID:zc5zSSii0
>>406
ラブプラスみたいなゲームで実際に電話掛かってくるとかいう新たなビジネスモデルが
コレクトコールで
412名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:36:49 ID:CB8eGvVr0
>>408
元々持ち運べるだろ。(笑)
413名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:36:54 ID:rZn01i/r0
激しくバッテリーの持ちが悪くなりそうなんだが
414名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:36:57 ID:U75jnhGj0
PSPのゲーム体験版の落とし方がめんどくさい。
メールアドレスや本名とかなんで入力する必要があるんだよ。
415名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:37:10 ID:lbLr76z60
てか? 中古品の[PSP3000+PSP2000用の外付けのWebカム?]で
有線(無線)ブロードバンド回線に繋いで 
PSP3000のバンドルソフトの”スカポン”でTV電話をすれば
今日から ”なんちゃって!?PSPケータイ”の出来上りやないの?
ほんで スカポンのプリカを ネットやケータイショップやコンビニで購入すれば
未成年だって”PSP3000でスカポン(PSPケータイ)”が解禁できるのにねー?
こちらのほうが その経済波及効果が莫大やと思うんですが??
よってそんなことよりも[SIMロック解除(SIMロック・フリー)]のほうが
先決(問題解決/ソリューション)やと思うんですけどー??

まあ ジャスコやトヨダと同罪で 本気でミラクル馬鹿か?今のソニエリは??

↓以下 みなさんの掩護(えんご)射撃をお願いします!↓
416名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:37:48 ID:P43v/J7d0
PSPユーザーは電話かかってこないから気にスンナ
むしろ、ほとんど電話しないのに一応携帯しておかなきゃの人には使いでがあるね
417名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:38:22 ID:sxYZfdmO0
いや、PSPはゲーム機としてPSP2作れよ・・・
携帯性よりも操作性重視して欲しいわ
418名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:38:23 ID:z49jJl6j0
4000待ちだったがどうしてもイースやりたくてamazonで3000バリューパック注文した矢先に…
419名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:38:25 ID:lvXTQKzb0
でも、よく考えたら携帯電話なんて何万もするのに
PSP並みのゲームでも快適にできるようにすれば
4,5万ぐらいの値段になっちゃうんだろうし普通に考えればないよな
PSNetwork,Sony Online Service(SOS)からPSP向けのコンテンツも
PSPと同じように利用できるとかそういう話なんだろうな
PS3の二の舞を踏むわけないし
420名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:38:37 ID:oVXjk/Tt0
>>416
いざ電話が掛かってくると電池切れで留守電の悲劇
421名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:38:50 ID:U1V3E8X0P
これは売れないwww
422名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:39:50 ID:UqVCAB0c0
>>415
外出たら繋がらないケータイか?
423名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:40:15 ID:27IiXARk0
>>415はどこかのコピペか?
すげー頭の悪い文章だが
424真央ちゃん頑張れ!:2010/02/24(水) 21:40:16 ID:LG0ByWIr0
旅行に出掛ける時に、携帯とPSPとデジカメとパソコンを
一緒に持って出かけたいが、だいたい携帯だけになる。
理由は、重いのとアダプターが邪魔。
SONYは全部作っているんだから革新的な商品が作れるのでは・・・
携帯ベースで考えるより、パソコンにドッキングして必要な物を
取り外せる方が面白い。
425名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:41:03 ID:DqsWCwpZ0
PSPGoに丸々iphoneをぶち込んだような作り(もちタッチパネルにも対応)なら買う
426名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:41:15 ID:cTAOnfuT0
>>398
勝手に出てけば良いのに。
隣りの朝鮮とかなら1〜2万あれば帰れるだろ?
427名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:41:55 ID:fKyjQfJ80
>>371
勇者のくせになまいきだ
428名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:42:06 ID:8qSNoTIS0
きた?
429名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:42:26 ID:U75jnhGj0
PSPケータイよりWindowsXPケータイのほうが需要あるだろ。
ケータイでエロゲできることになるんだし。
430名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:44:08 ID:MGZWBqoO0
>>139
俺もソウ思う。
ガラパゴス状態のさらに希少な部類。
そのまま絶滅すると思う
431名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:44:47 ID:aL5VqeYI0
>>424

アダプター、持って歩いてるのか?すげえな。
おれは、これ持ち歩いてるよ。充電池を持ってればどこでも充電できるし。

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000MR9IO0/ref=ox_ya_oh_product
432名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:45:40 ID:CN3M70GWO
PCでPSPのゲームやPS2のゲームやPS3のゲームができるようにしたほうが需要あるんだろうな
コントローラー買うだけ
433名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:45:49 ID:oVXjk/Tt0
まぁ売り上げ狙うんだったら激安販売できるSBだろうね
iPhone100円とかで買えるんでしょ今。
434名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:45:50 ID:r7YwhHe00
その頃任天堂はDS2の発表間近
435名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:45:57 ID:79U6+cwJ0
初期生産品は終話ボタンがかの□ボタンである。
436名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:46:10 ID:EwxdwhufP
PSP goとはなんだったのか。
437名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:47:05 ID:aL5VqeYI0
>>436

トルネ対応機
438名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:47:09 ID:27IiXARk0
>>431
USB給電ケーブル AC-USB電源タップ 乾電池-USB給電機

このコンボなら移動中でも出先でも、持ってるケーブルに対応するものは
全て充電できて便利。・・・でも荷物になるから結局面倒だけどね
439名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:47:47 ID:M9L4JVyL0
>>419
そんなことない。
日本の携帯は毎年毎年、3社が好き勝手に新機種だして、数ださないから高くなる。
PSPの開発やPSPGOの共通した部品の利用で消費者の負担は少なくなるとおもわれ。

iphoneをベースとした大量生産できるipodtouchなんてクソ安いではないか。
440名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:47:48 ID:Z4rebzMe0
PSPgoのCMよく見るけど今どれくらい売れてるの?
441名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:48:14 ID:q3sJirKO0
絶対買わない
ゲームするために携帯契約なんてありえね
どんどん糞ニーになってゆく
442名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:48:27 ID:HpZW4Kjh0
どうせデザインがカスなんだろうな
443名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:49:07 ID:qxLcVPeoQ
これはドコモから出るとなるとソフトバンクには脅威だな


ドコモから出して下さいwwww
444名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:49:21 ID:aL5VqeYI0
>>438

おれは、ケーブルとソーラ充電w
445名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:49:32 ID:wDB65wd70
1年ほど前にipdlで遊んでたらDSphoneとかPSPhoneみたいな出願見つけたよ?
446名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:49:38 ID:U5VGBRLd0
え?ソニーエリクソンじゃないの?
またガラパゴス携帯作ってんのか?氏ねよ
447名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:50:31 ID:kv93B2SPO
溺れる者は藁をも掴む。
PSPは割と成功しているが、果たして携帯電話に組み込むという市場ニーズは存在しているのだろうか。
PS3での失敗を挽回したいがために、ソニーは収益性の不確かな新事業を始めようとしているとしか思えない。
448名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:50:50 ID:DG56aLxF0
ちょっと目を離したらいつのまにかゲハ板になっていたでござる
449名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:50:58 ID:27IiXARk0
>>446
>>1を良く読め、ソニエリが作ってる
450名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:51:49 ID:oVXjk/Tt0
PSP充電すんならポケモバ買えばいいと思うよ(´・ω・`)
バルクなら1500円〜3000円くらいで売ってて、フル充電しておけば2〜3回はPSPをフル充電できる(3600mAhの奴なら)
451名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:52:10 ID:M+g9ur3z0
>>429
PSPでエロゲならもうでてるけど
452名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:52:27 ID:UqVCAB0c0
>>447
普通に新機種開発の一環じゃねーか?w
453名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:52:41 ID:P43v/J7d0
スケジュール管理のアプリとか、メモリースティックでPCに対応してほしいな
生活防水と耐衝撃も必須ね
454名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:52:48 ID:rPXruI/cO
スカイプでいいじゃん。
455名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:53:51 ID:27IiXARk0
>>454
PSP+スカイプ+どこでもWifi(イーモバ)で
とりあえず通話することは出来るけど・・・着信待ち出来ないから意味無くね?
456名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:53:52 ID:mTFq9ULj0
>>451
あんなもんエロゲーじゃねー
457名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:54:00 ID:oVXjk/Tt0
>>451
まじで?
458名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:54:15 ID:J1vxvRHI0
goに携帯機能つけたやつになるのかな?
459名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:54:18 ID:yALWL7KA0
あ、あのさ、この本体だけが欲しい
本体だけ買って電話契約しないとかは今の携帯は無理なの?
電話とか使わないし・・
460名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:54:48 ID:lvXTQKzb0
>>439
ほんとだ19800円なのかIpadtouchは
PSPより性能は高いらしいけど、意外と安いな
家電屋ならもっと安くできそう
461名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:54:53 ID:IwuPxZscP
>>438
>AC-USB電源タップ 乾電池-USB給電機
この二つがまとまってくれると便利だなーと思う。

willcom03(es ades 無印変換) PSP CREATIVE ZENVisionM
GPSロガー USBカメラ

これらが全部同じ充電器(USBケーブル)で済むので大助かりだが。
462名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:55:03 ID:Ehi7bMi10
携帯にするメリットは何?
iPhoneの場合はシームレスにネットが可能というコンセプトが成功した。
PSPはブラウザも文字入力もいまいちだし、ネットは別に関係無いじゃん。
463名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:55:50 ID:Z4rebzMe0
>>449
ソニエリなのかぁ
液晶にボタンの跡がついて以来
そこのは選ばないようにしてた
464名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:55:54 ID:YWOARKwVP
現在iphoneもちだが、PSP携帯がゲーマーってイメージより、技術重視でスタイリッシュな携帯というコンセプトだったら、買いたいと思う。
ソニーには、むずかしいかも知れないけど、iphone に勝つには、自由度を高めないとダメかな。
465名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:55:56 ID:CN3M70GWO
新しく、必要ない機能を追加して高額ゲーム機を作り、本当にユーザーがつけてほしい機能を無視して作ると・・・
466名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:56:10 ID:oVXjk/Tt0
>>459
即解約したらいいと思うけど多分違約金か端末代全額支払わされる
467名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:56:24 ID:psWYKaWQ0
携帯IP電話だったりして
http://www.ageet.com/products-agephone-mobile.htm
468名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:56:48 ID:VRTBDcJK0
早く出してほしい
iPhoneから乗り換える
469名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:57:03 ID:7qoCnG8k0
タッチスクリーンを使うにしても、今開発が進められてる
画面の裏からタッチできるタイプのが実用化されるまで待たないと、ゲーム機としては残念なことになるだろうなぁ。
470名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:57:47 ID:FMxHb+I00
モンハンできるなら買うわ
471名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:57:57 ID:yALWL7KA0
>466 えーなにそれ面倒・・やっぱりいらない
472名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:58:17 ID:LoW7d8RO0
携帯とゲームをくっつける意味がわからん
ガキ専用ってコトか?
473名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 21:59:19 ID:27IiXARk0
>>472
大きなお友達需要だろ
474名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:00:03 ID:8+jElMXH0
今iPhone持ってるけど、
これ出たらマジでiPhone解約して乗り換える。

正直、iPhoneのアプリなんてゴミクズだらけで全く使えないし、
ゲームなんてタッチパネルで操作できたもんじゃない。
475名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:00:20 ID:sqb8sYvp0
小さかったらいらない
476名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:01:08 ID:VHzGh7960
SIMフリーにしろ
477名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:03:24 ID:XKP+BScl0
どう考えたって今のPSPより小さくなるのにどうして欲しいと思うんだ。
今のPSPよりゲームしづらくなるのは目に見えてるだろ。
478名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:03:24 ID:UqVCAB0c0
いっそ携帯とウォークマンとPSPを合体させれば!!!!
479名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:04:00 ID:Mvsl5LUf0
うーん iPhoneのゲームはいわゆる携帯ゲーだから気軽に買えるけど
PSPってUMDクラスだと数百Mはあるんじゃないの?
そもそも小売りが完全にスルーされてしまうかけど大丈夫なのかね。
480名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:04:27 ID:/331Mljx0
>>46
うそこけ
481名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:04:43 ID:q+AGsziy0
いいね、この流れ。
DSフォンもいずれ出るってことだろう。
482名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:04:43 ID:vHiUmxa0P
青歯ヘッドセット付属させれば本体は少々でかくなってもいいな
483名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:05:32 ID:kv93B2SPO
プライマリに問題となりそうなのはPSP携帯の重量と大きさだ。
果たして新アイテムとして市場に受け入れられるキャパシティに収まるのかという課題のクリアには当然ながら大きな疑問が沸く。
セカンダリな問題として考えられるのは値段だ。
携帯とPSPの回路を融合した新しい基盤の開発となれば、他の新機種と同様、その値段は消費者にとって割高なものとなるからだ。
更にこの新事業の収益性への懸念に追い討ちを掛けるのは、流行り廃りが激しく、あっと言う間に本体の値段が低下し場合によっては0円という極限にまで下がる携帯電話市場独特の構造にある。
販売当初の値段は最低でもPSP単体よりも高いであろう推測を踏まえると、ソニーは藁を掴むどころかPS3の二の舞いを踊ろうとしているように思えてならない。
484名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:06:27 ID:1Op01z830
>>431
普通に単三電池で動くようにすればいいだけの話だろ
485名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:07:12 ID:+78IDW0h0
DSi携帯の方が欲しい。
486名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:08:15 ID:NZBCJqgg0
この携帯電話出たら買い換える!!
487名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:09:01 ID:oLGFHujT0
【LIVE】 現在生放送中 【LIVE】

医療大麻(マリファナ)を使用しながら、海外から生放送中!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
百聞は一見にしかず  大麻の栽培も見る事が出来ます。

現在、なぜかリンクが張れない為、アドレスをコピペして視聴して下さい。
http://www.ustream.tv/   ←これ以降のアドレス→ channel/mmlf00

放送では視聴者からの生電話、メール、チャットで疑問や質問にお答えしています。

skype nalium.ken
twitter kenichinalita
tel. +1-415-933-5044
mixi 397614
e-mail [email protected]

488名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:09:19 ID:8+jElMXH0
>477
たぶん、PSP GOがタッチパネル化して、
携帯機能が乗るんじゃなかな?と思うよ。
PSP GO実際見てみると、PSPと比べてかなり小さく、やたら軽いよ。

個人的に、PSP GOはダウンロード販売の実験と、
携帯化の布石としか思えなかったんだよな。
ソニーだって売れない事くらい分かったいただろうし。。。
489名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:09:23 ID:oVXjk/Tt0
まぁ結局の所どうやってソフト提供するかだよね
490名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:09:35 ID:CN3M70GWO
普通のハード販売と違って携帯とPSP合体して出せば
コケたとしてもマイナスは少なくて済むのだろうか?
よく携帯から撤退してるメーカーもあるがああいう風にならないのだろうか。

そういえばSONYの機種とか携帯であったがまだ新作とか出してるのかな
491名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:09:43 ID:vHiUmxa0P
個人的には通話機能なしで通信機能だけのこういう端末が欲しい
492名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:09:58 ID:1Op01z830
>>487
日本破壊工作が始まったな
493名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:11:21 ID:Q2t3qpHu0
GOが失敗作とか言っている人が多いけど、
トルネと連動させるともの凄く便利な液晶付きリモコンに早変わりする。

これ持ってると、トイレや風呂、寝室(の布団のなか)、キッチンのどこでも予約、閲覧自在で
大活躍だよ。
ゲーム機としてみるから文句も出るが、リモコンとしてみると秀作だ
494名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:11:51 ID:xrTg6vJI0
ああ、これはいいかも
出来るものなら形態はゲーム機ではなく
携帯電話に近いものにして欲しい
495名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:12:32 ID:oVXjk/Tt0
>>493
トルネと連携する目的ならPS3の方が数倍良さそうなんだがどうなんだろう
496名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:12:39 ID:27IiXARk0
>>461
乾電池ではないけれど、こういう物なら・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B001GIPJCO/
497名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:12:44 ID:CB8eGvVr0
>>493
リモコンに2万もだせん。
498名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:13:06 ID:XKP+BScl0
>>493
高いリモコンだなw
499名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:13:50 ID:UMBpFzUr0
ゲハ板と携帯・PHS板がν速+で出会う・・・



なんという修羅場(ゴクリ
500名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:14:25 ID:yALWL7KA0
めっちゃ金持ちはgoをリモコンとして使いそうデ怖い
501名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:14:26 ID:qPCGvz2q0
ゲーム撤退フラグだな
502名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:14:37 ID:JnBnFcHJQ
大きさに関しては問題なくね?
1000を縦持ちとN01Aはコミュニケーションスタイル、F903iXは開いた状態だと縦に関してはそんなに変わらないし
折り畳みかGOみたいにスライドもしくはPのWオープンスタイルをパクってくればサイズの問題は解決出来そう
503名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:14:42 ID:oVXjk/Tt0
>>496
http://www.valuewave.co.jp/moba/
俺こっちの方がお勧め。大容量の廉価版買った。
504名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:14:57 ID:e+QFdqZJ0
相乗でいいんじゃないの?
よくわかんないけど、PSPも下火でしょ?
505名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:14:57 ID:ZcJpndFz0
PSPと携帯両方持ち歩く折れからすれば統合されれば便利だな
しかしゲームに夢中になった時の電池切れが怖い

506名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:15:15 ID:Ehi7bMi10
トルネはもしCS対応したら神機なんだけどなあ。
PS3、PSP合わせて7万でも全然安い。
507名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:17:07 ID:Lw3VV0JJ0
PSPは、タッチパネルじゃないのがなぁ ロケフリ用に実際に購入するまでわからなかったw
検索文字入力するのにも一苦労だし
むしろ、海外にはあったようだが、PlameOSのクリエ携帯の方がいいと思うが
508名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:17:12 ID:x+l9CGYY0
いったい何が始まるんです?
509名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:17:14 ID:woNh+Ss90
画面ちっちゃいのはいやだ
510名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:17:27 ID:27IiXARk0
>>503
>>496は、「ACタップ内臓充電池」って事で紹介してみました。
ケーブル持つのを躊躇わないなら個人的には>>503みたいなのが好き。
でも、うちはエネループが十数本転がってる状態なので
エネループを転用できるエネループモバイルブースターとかを使ってます。
511名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:18:15 ID:sjnf6Q4i0
解像度の高いヘッドマウントディスプレイとセットなら、買ってやるよ
512名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:19:47 ID:QM1LaA950
>>403
バカほど現実や外の世界を知ろうとしないからなwww
いいよ、いいよ〜 そのままバカでいておくれ
513名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:19:48 ID:XKP+BScl0
PSPで最も需要なのは、今のPSPより小さい画面でモンハンしたいかどうかに尽きると思うが。
514名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:20:08 ID:Dx4gjBFd0
>>511
っ グラストロン
515名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:20:27 ID:OGAtFYax0
>>499
出会う前に解散しそうなんだが…


ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/24/news054.html

ソニーがSCEのネットワークサービスを吸収。形式上、93年設立の現SCEは吸収合併
で解散
ゲーム事業を担当する新SCEが誕生する。

現SCEの2009年3月期売上高は9850億円で、うちソニーに承継する部分の売上高は
15億円。
同期末の純資産は104億円のマイナス(債務超過)になっている。
516名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:20:40 ID:yYYMzLwn0
悪いことはいわん・・PSP2だけにしとけ・・
517名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:20:42 ID:27IiXARk0
>>506
地上波だけでも、
BDプレイヤー+HDDレコ機能で十分元取れるよな
まあそれぞれ専用機を持ってる人には意味が無いけど
518名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:20:45 ID:x+l9CGYY0
auがアップ始めるんでしょ?
519名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:21:50 ID:CN3M70GWO
これ失敗したら何億の損になるの?
520名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:22:22 ID:SGyQwbdk0
>>518
9分9厘auはない
ユーザーとしては残念だけど;;
521名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:22:50 ID:sjnf6Q4i0
>>514
2000年を待たずに終了してるしな、アレ
522名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:22:54 ID:oVXjk/Tt0
>>510
たしかにUSB充電しかできないからそこがネックだなこの電池(´・ω・`)
523名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:24:19 ID:UqVCAB0c0
>>520
今の状況見たら開発費を半分以上負担してでもやるとか言う意見が出そうだけどな
524名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:24:57 ID:WjEnyDZq0
うおおおおおキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

で、「日本以外」で発売というオチか・・・?
525窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/02/24(水) 22:25:52 ID:Jhrd/XIm0
( ´D`)ノ<お願いですから普通に作ってくらさい。
       SO903iは神機です。あれをHSにして青歯付けてくれるだけでいいから。
526名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:26:19 ID:gCaliiAz0
DL販売もうすこしがんばってくれよ
527名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:26:24 ID:27IiXARk0
>>522
その充電池を充電するのに、こういうタップを使うのオススメ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00280MGQG/
タップそのものも非常用バッテリーになるという一石二鳥のアイテム
528名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:26:53 ID:x+l9CGYY0
>>520
(´・ω・`)
529名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:27:50 ID:r/X84/S00
なんにせよAUは最後になりそうだな
530名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:28:14 ID:27IiXARk0
これ、可能性のひとつとして

ソニエリ ⇒ PSPケータイ発売
SCE ⇒ PSP2発売

これが同時に来たりして・・・
531名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:28:48 ID:mL9NfsCP0
PSPフォン=PSPGo

PSP2フォンなら話しは別です
532名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:30:47 ID:55LNATEwP
つうかエースコンバットのボタンが足りないの何とかしてくれ。
533名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:31:47 ID:N3qJbG9nP
後大きさ問題は今度のドコモのF04Bみたいなセパレートもありだと思う
そしてF04Bのようにオプションにプロジェクター用意するとか
534名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:34:21 ID:dBWMAoIb0
通話機能はあんまいらんわな。
それよりも通信対戦をいつでもできるようにしてほしいな

今でもPSPのネット通信対戦はあるけどkaiとか使わなきゃいけないから
ごく一部のユーザーしかやってないしね。
535名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:35:21 ID:SGyQwbdk0
>>523
残りの一厘、それに賭けてますw
536名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:36:12 ID:Vmmvt9we0
パケホでネットゲーム繋げれるなら買いか
537名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:37:45 ID:sqb8sYvp0
PSフォーン、PSP
PSPフォーン、PSPP
PSP2フォーン、PSP2P
538名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:38:32 ID:YrAF19Wm0
ソニータイマー非搭載になるようだよ。

ネットで活動停止信号を送れるからね。
539名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:41:13 ID:N3qJbG9nP
>>534
実際ソニーもそっちの需要に対する対応策の一環で出すんだろうな
540名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:42:58 ID:Z586MnLn0
それぞれ別でいいじゃん
541名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:46:10 ID:5CCauRsR0
>>530
内部で足引っ張り合うのは得意技だからな
542名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:46:44 ID:iSSaBOUB0
PSP側の親機をカバンにいれたまま
Bluetoothのヘッドセットなり子機なりで通話できりゃ良いんじゃないの

PSP持ち歩くような層がターゲットなんだし
現行のPSP+携帯よりも、子機がコンパクトになるから荷物は軽くなる
543名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:50:40 ID:sqb8sYvp0
>>542
親機とケータイ、PSPが別の方がいい
544名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:56:06 ID:TJx/uRtp0
電池のもちどうすんの
545名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:58:30 ID:6rBDpTD+0
こんなニュースが出るってことはPSP2は遠いのかね
546名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 22:59:08 ID:QDxPhSfKO
SCE終了したのにこんなもん出してどうすんだw
547名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:05:07 ID:pTNOMmUb0
ソニー携帯にしてしまえば? いつでもどこでも、家電操作。
548名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:09:01 ID:j8gwLhfj0
つうかゲームなんかより本読めよ
バカになるぞ
549岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/02/24(水) 23:20:53 ID:xfsjlKYU0 BE:195955744-2BP(2350)
欲しい本が絶版にプレミアばっかでヤになるよ。
550名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:24:55 ID:6jHEfhdyP
PSPgoの失敗から学べよ
551名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:25:44 ID:dBWMAoIb0
携帯としての携帯料金 + PSP携帯の携帯料金なんてまず払えんわな。
普通の携帯を通じてkaiみたいな使い方のできるPSPってのが一番現実的なんじゃないの?

>>548
頭が良くなるといわれる類のゲームも存在する。
n-back課題なんかはモロだわな。

ていうか本を読むにしろ音読するなりしなきゃそんなに脳の刺激にはならんのだとさ。
本を読めば頭の体操になるというのはイメージにすぎん。
それによって頭を鍛えようと思ったら成長期の子供の如く音読したり要約したり
絵を描いたりということをするのが一番理にかなってるってことだわな。
552名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:26:28 ID:iw9B971B0
まあ無理だと思うが新しいビジネスモデル構築して欲しい。
据え置きは開発費高騰して回収できないしDSは利益率低いしiphoneはやったら赤字だし。
553名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:28:28 ID:Jg0vXepR0
>>4を想像してちょっとワクワクしたがPSPって携帯の使い方で2年とか持つのか?
壊れて買い換える度に5万とか嫌だぞ
554名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:42:48 ID:nwnupdo+0
青歯のハンズフリー標準装備なら買う。
かっこいい奴頼むぜ。
555名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:53:00 ID:UE0B++u00
>>548
ねえ
556名無しさん@十周年:2010/02/24(水) 23:57:43 ID:XIFG2Iaj0
夜には電話できなくなるわw
557名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:00:22 ID:5v5DXaUK0
できるよ
558名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:05:21 ID:bgjtBUld0
>>548
ラノベよりも、脳を鍛えるゲームとか漢字の書き取りのゲームをやった方がいいよ
559名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:06:11 ID:rtU+444G0
PSPgoの壮絶な爆死を見た後だと
こういうガジェット色の強い方向性には不安感しか抱けないわけだが
560名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:06:25 ID:TV/KDkFn0
ケータイサイズだとすげー目が疲れそうだな
PSPサイズだと持ち歩くのがどうも
561名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:08:53 ID:/Z98D4Lz0
携帯サイズのドットピッチで24型液晶ワイドがほしいな(´・ω・`)
562名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:24:07 ID:gohPyu7V0
簿記検定の勉強をPSPでできるんだな
昨日落としたけど、便利っすわー
563名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:25:26 ID:AD263NoE0
電話番号の入力がどうなるか期待
564名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:26:19 ID:orxDsUWt0
PSXといいソニーがこうゆう商品開発すると失敗作ばかりなんだよな
なんかまったく期待できない
565名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:48:03 ID:lkkxRwOmP
>>562
割れ厨詩ねとでも書いてほしいのか?
566名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:51:29 ID:meitS/wr0
567名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:53:52 ID:tXjM53vS0
>>565
おーっと馬鹿発見!
568名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:55:14 ID:p+jwtdeQ0
こんなのすぐに充電切れるんじゃないのか?
569名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:55:25 ID:iTWePHVa0
iphone見送ってよかったかな?
どのキャリアで出るか・・・
SBは可能性低いかなぁ
570名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 00:58:12 ID:iWT5wGZ/0
これは売れる
本体下部にスライド式キーボード搭載するんでしょ
通話はBluetoothのヘッドセットがデフォで
広い画面でネットも快適にできるし、近く普及するであろうネットブックも読みやすい
帰りの電車内では電池切れまでゲームもできる
文句なしじゃん

PSPでやりたいゲームがあるのか知らんけど
571名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:04:19 ID:M2QRfQ4k0
これはつまり
1円売りになったらプリペイド契約で買って、料金チャージせずゲーム機能だけ使ってくれってことか
572名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:09:10 ID:n8e1fo7Z0
今のPSPの機能だけで十分なんだけど…
買ったら携帯の契約しないといけないのかなぁ
573名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:17:02 ID:T7u4K6GQ0
DOCOMOで出してくれよ頼むソニーさん
574名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:17:05 ID:ajXL9bvG0
なら通常の無線LAN回線を使ってweb接続できるようにしてくれ
自宅で電波状況に左右されるのがイラついてかなわない
575名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:17:26 ID:AhqWkpPf0
>572
……じゃコレ買わないでPSP買えばいいだけの話では。
576名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:20:42 ID:mkFKscjzi
形だけ真似たiphoneモドキよりは断然興味あるな
577名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:20:54 ID:35IL2dmkP
ソニー「我々は半年でiPhoneを追い抜く(笑)」

ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part77
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1264903929/

なんかまた笑のネタになりそうだがww
578名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:23:06 ID:0YNpi1ykP
電池もたないだろうね
予備電池パック3個くらい持ち歩くようになりそう
579名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:23:32 ID:dxie6Y+I0
ゲハじゃ債務超過ネタで、お葬式状態だぞ

こんな状態で出るPSPケータイに何を期待するんだろ

ソフト集まらなそうなのが目に見えるわ・・・
580名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:26:00 ID:n8e1fo7Z0
>>575
そういうわけにはいかないだろう…
多分こっち専用のソフトとか出るんだろうし
581名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:26:32 ID:IO4GkoMz0
ソフトなんてモンハンだけで良いよ
てかPSP互換さえ確保すればソフトなんてうなってる
582名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:26:37 ID:mgsCrps10
UMD使えなきゃGOの二の舞だし
使えたら使えたでデカ過ぎて携帯として使い物にならないとゆー
583名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:27:20 ID:u0GCjEyO0
iphone買ったが音質がひどくてipodとしては使えない。
結局ウォークマンで音楽聴いてる。iphoneはザウルス代わりに。

PSP携帯買ったが使い勝手が悪くてPSPとして使ってないなんて事が無い様に祈る。
最低限バッテリーの入れ替えは出来てほしいな。
584名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:29:06 ID:dxie6Y+I0
PSP機能を持つとしても携帯としての液晶サイズはGo以下だろうな
一体何ができるのか不明

まあとりあえず現物見ないことにはなんとも言えんが
585名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:29:30 ID:hvpaS7+X0
>>579
ゲハは箱○信者の巣窟だからなー
586名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:30:46 ID:6GJjoyKg0
こういう組み合わせを社内の垣根を超えてやればまだかつる
587名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:32:30 ID:qByZ5LhBP
デカい電話か小さいゲームハードか

ぶっちゃけ無理に一緒にする必要性を感じない
588名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:33:44 ID:EvLCPhj+Q
海外のスマートフォンでよくある操作キーが右側にあるのが最高に使いづらい
左に十時キーならコレに買い替えるわ
589名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:34:01 ID:bg3eaYHTQ
アドパするにはPS3が必要らしいしゲーム中に着信があったらウザイわ
サイトなんてi-modeやフルブラで十分だしそもそもSO携帯は糞だし
相当気合い入れて作らないとgoみたくコアユーザーがマンセーして終わりそう
590名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:34:42 ID:/Z98D4Lz0
>>581
一部ゲームがDLできなかったりとDL版は不遇だと思うんだ。割高だしな
591名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:35:49 ID:dxie6Y+I0
>>585
いつもはPS派の速報@ゲーハー板スレが勢いトップだけどな・・・

各ハードの本スレを除いた煽り合いのスレじゃ、おっさんにあしらわれる若者がそのまま

Wii/箱○ vs PS派 の構図な印象
592名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:36:42 ID:TPO9P7pK0
P-phone
593名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:38:40 ID:CGUS6EP70
Goみたいな微妙な物だすなら最初からこういう物作れば無駄も無かったのに…
594名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:39:57 ID:OUKHGZkQi
Goをまずなんとかしてくれ
お願いだ
595名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:45:31 ID:QXMgTEYC0
仕事の合間にぷちぷち携帯げーやってんだけど、
さすがにPSPやんのは…
596名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:49:33 ID:nkNIktmi0
これPSP携帯が出来たとして日本国内で出せるのかな
記事は海外の物だしSIMフリーになってる海外ならキャリアだけで楽に出せるだろうけど
SIMフリーになってない国内だと結構難しそうな予感
597名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 01:51:31 ID:zqz8ZAPh0
>>78
いや、右のアナログスティックと、
L2、R2ボタンが無い。
598名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:00:27 ID:iWT5wGZ/0
>>596
アップルのiPadって、SIMフリーじゃなかった?
とりあえずiPadはドコモから出るみたいだけど、
他キャリアがその気になれば、他キャリアからも出せるんだよね?

ちがったらツッコミよろ
599名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:03:17 ID:hNP/KEra0
出すとしたらドコモだろうな。
バイオハザードをゲームキューブで出したばっかりに、経営がヤバくなった会社を見てるだけに。
600名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:06:31 ID:addBAr4n0
PSPケータイってことはOSは独自OSなんだよね
601名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:11:32 ID:yInoQO5i0
サイバーショットとPSPと携帯電話を併せ持った
Cyber shoPSPhone
これで勝つる
602名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:18:03 ID:iWT5wGZ/0
考えてみるとソニーはスマフォXperiaをリリースしたばかりだな
あれはドコモでも独自路線でやってくことになってるから、
こっちはあんま念入りに作る気ないかも
本当にPSPに通話メール機能つけただけだったりして
603名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:23:36 ID:IO4GkoMz0
>>602
それだけで充分
ていうかそれ以外の方が価値下がる
604名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:27:09 ID:U+u4qjWQ0
携帯でゲームとかww
素直にPSPやったらいいのにw
605名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:37:32 ID:M2QRfQ4k0
PSPにBluetoothつけてくれればいいわ
ポケットWiFiでネットつなげるしヘッドセットもキーボード、マウスもつながるし
606名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 02:51:56 ID:dxie6Y+I0
>>605
iPhoneにはBluetoothがついているが、キーボードやマウス用のプロファイルはない。
Appleはキーボード接続を許していないということ。

ソニーはPSPに接続するキーボードの特許だけとって他社にそういう周辺機器を出すことを許していない。
そんな状況でBluetoothがついたとしても、プロファイルを用意するかどうかは疑問なんだよね。
607名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:03:50 ID:X+byUwAy0
ソニーなら,あの形サイズのままでテレビ電話がデフォとかいう壮大な自爆をしてくれるかもw
608名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:12:52 ID:868jf3360
そういやPSP発売当初は「PSPはiPodキラー(キリッ」
とかソニーの人が言ってたっけなあ
609名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:14:08 ID:n6g+MgHE0
GKVS信者による醜い戦いが始まります。
610名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:15:46 ID:ZkPkzzj40
PSPに通話機能つけりゃいいだけちゃうん
611名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:17:04 ID:d2SiVOQm0
PSPhon?
612名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:17:44 ID:npkym6TW0
必要なの?
ゲームしてたら、電池なくなりそうだけど

携帯としての最低限繋がってることが無理だろPSPじゃ
613名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:25:14 ID:ZKT41AFr0
結局、goとはなんだったのか
614名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:25:33 ID:qlCVoI8N0
これは小学生・中学生・高校生の購入は禁止にするべきだな。
615名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:25:41 ID:XJuMq9nM0
>>1
やっぱりGIGAZINEがソースだった
616名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:29:12 ID:rypuTY9c0
ゲーム機なんだかBDプレーヤーなんだかよくわからないようなどっちつかずに仕立て上げたPS3が
あれだけ死んでるのに、何でもかんでも機能詰め込んで中途半端な物を作るのにまだ懲りてないのか
617名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:29:23 ID:GMHs+/wN0
iPodに勝てないんだから、iPhoneに勝てる道理がないw

例によってPSPゲームが動くだけのガラパゴス製品になるのは間違いなし。
携帯キャリアとカスラックには逆らえないから当然なんだけどね。
618名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:29:29 ID:NP8KY6D70
PSPにUSB接続で携帯電話機能オプションつけた方が早い。
これからはなんでもかんでもオプションだろ。追加オプションで小売していかないと。
PSPをベルトのバックルに取り付けるようにして、電話はヘッドフォンとマイクをうさみみバンドや
ねこ耳バンドに内蔵したオプションで会話だな。でかいリボンタイプとか。男性用はかつらで。
619名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:30:41 ID:HTLwdEHa0
そんでカードスロットがメモステなんだろw

無理無理駄目駄目。
620名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:30:47 ID:/Z98D4Lz0
>>616
BDプレイヤーとしては大成功だと思うんだけどなあ(´・ω・`)
あれでテレビもそこそこ売れただろうし。
621名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:31:39 ID:U+wSL2T5P
iPhone+touchよりDSのが売れてるんだろうけどPSPはどうなんだろ?
622名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:38:31 ID:US0cQplxP
今更だよな・・・
それにUMDからのダウンロード販売でも手こずってるし
623名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:45:38 ID:vDKCc9JF0
そんなもんより
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090216_idou/
コレと
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090529_aino/
コレはなんで日本で出ないんだ?
624名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:48:41 ID:XJuMq9nM0
>>620
ブルーレイが失敗規格だったから成功してもあんなもんなんだろうな
625名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:50:30 ID:WCZ8kz2w0
これ作るつもりならバッテリーの強化もしとけよ
すぐなくなんぞ
626名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:51:56 ID:0MP2vkuA0
問題はサイズだよなー。

PSPGOっぽくなるのは間違いないけど、あれは携帯には大きく、PSPには小さい。
627名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:54:58 ID:EmXUsjBc0
携帯電話型はDSも狙ってるだろうけど、もっと重要なのはタッチパネルの存在
iPhoneすら存在するだけにかなり重要と言える
先行するのはDSかな
しかも、マックでDS経由だと1日何時間って制限付きで無料で使えるとかなら

多分、携帯電話業界相手なら勝つだろうね
通信機能+秋葉系全部だから
この際に生命線となるのはソフトウェア
ここを多く持つのが優位となる

任天堂とドコモの合併とか、SCEとKDDIの合併とかあったら凄いだろうな
もっとも、それまでに秋葉系の社会認知度を完全に確立することだな
馬鹿にするとか低次元な事が完全に消えて無くなるレベルで

こうなったら、ソニーがSCEに頼る光景も出てくるかもしれない
今までの恩返しってところか
628名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 03:58:54 ID:XJuMq9nM0
>>623
idouは去年の2月に「2009年後半発売予定」と発表されてそれっきりのようだな
ポシャったのか
629名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 04:00:48 ID:9RyK0Hp80
ソニー終焉始まったな
630名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 04:02:25 ID:XJuMq9nM0
>>627
秋葉系の社会認知とか何を言っているのか分からない
DSがオタクの持ち物だなんて思ってる人間は万に一人もいないだろ
631名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 04:07:21 ID:EmXUsjBc0
>>150
電話は未来人がやるみたいな感じかもな
カッコよすぎてかなりヤバイ
632名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 04:12:03 ID:Wm95Yg/60
GOはこのための実験だったのか・・・
633名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 04:19:53 ID:EmXUsjBc0
>>228
電池関連は、数年前から結構研究が進んでるぽいな
携帯機に限らず、車やら様々な分野で可能性が期待できる

マルチタスク次第だな
これもPCみたいに機能すれば強い
634名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 04:22:40 ID:L81cErtz0
さっさと作れ、ダンスロボットとかいらねーから
635名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 04:23:49 ID:XJuMq9nM0
>>631
腕時計と一体化でもしてるのか?
636名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 04:24:28 ID:dxie6Y+I0
マルチタッチできないただのタッチパネルだとすれば、ゲーム機としての新しさはないな
637名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 04:42:52 ID:sJcMZYqx0
誰得!?
ローリーなみの迷走だな・・・・・
あんなデカイケータイは「絶対」要らない

もはやソニーはサムスンの足元にも及ばんわ
638名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 04:44:00 ID:MZJT8vq/0
PSPGO携帯の間違いだろ?
639名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 04:47:17 ID:3Enc9C3t0
>>637
BlueToothとかで、本体をかばんとかにしまいつつ、
手元のコントローラでやるとか考えてるんじゃないかと思う
640名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 04:55:54 ID:EWyAlPD80
ケータイの契約切るとPSPも使えなくなる仕様というオチに1000000ドラクマ
641名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 05:42:45 ID:NQD5G2q/0
電話はいらんw
642名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 05:56:37 ID:35IL2dmkP
>>640
ありえるw
XperiaでさえSIM無しでWi-Fiも使えない音楽入れることさえ出来ない仕様だもんな。
もうバカ過ぎ。
643名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 06:04:20 ID:cXcxuRh90
ゲーム機としても、携帯電話としても、動画・音楽プレイヤーとしても、中途半端で残念な出来になるのが、目に浮かぶ。

「ウワサされているよりも良いもの」になったとしても、iPodtouchとPSPgoの売上の差が、そのままiPhoneとPSPフォンの差になると思う。
iPodが売れれば、母艦であるMacの売上につながるが、PSPフォンユーザーはPS3+トルネとか買わんだろうし。

誰が見ても失敗しそうなものを、大々的に発売して爆死するのが好きだよな、SONY…社内で誰も止めないのがいつも不思議。
644名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 06:27:03 ID:zf+jQnjQ0
【レス抽出】
対象スレ:【企業】 ソニー、「PSPケータイ」開発を認める…「ウワサされてるよりも良いものを期待して」
キーワード:XMB





抽出レス数:0
645名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 06:56:14 ID:LKFCt+mY0
>>643
ローリーよりマシw
646名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 07:00:34 ID:s5W+YLZQ0
GBAのゲームが挿せる携帯も欲しい
647名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 07:03:28 ID:3Enc9C3t0
>>643
携帯電話や音楽プレイヤーとしてはともかく、
ゲーム機や動画プレイヤーとしては今でも最強の部類に入る製品だと思うが。
サイズ・価格・性能のバランスが一番取れてるのがPSP-3000だろ。
648名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 07:05:41 ID:PGgcC9dO0
iPhoneの後追い…みたいな立ち位置じゃなくて
ゲーム機に、メールと通話の機能が付いてるくらいの
立ち位置なら分かるかなぁ
あくまでもゲーム機が本分な感じで

SONYはそれよりもメーカー独自の記録媒体とかどうしようもないことやるから
そういうのにこだわったら多分売れない
649名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 07:06:37 ID:MY29/Z250
iPhoneもそうだけど、携帯と一緒じゃなくていい。
インターフェイスとか携帯機能以外の部分だけほしいんだよな。
650名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 07:21:13 ID:F+53lPvZ0
>>616
PS3はゲーム機じゃなくて家電!!(キリッ
651名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 07:28:56 ID:Eqq1IlkA0
まさか、auで出すスマホってこれなんじゃ・・・
652名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 07:29:59 ID:LKFCt+mY0
タッチパネル必須になるんだろうし、PSP1じゃなくて次世代のPSP2と携帯の融合にしてもらいたいところだけれど、
どうせいつものSONYらしく想像の斜め下をいく中途半端デバイスになるんだろうね
653名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 07:30:58 ID:JeIzjcS4P
PSPGOが名前を変えてそのまま発売されるに500GK
654名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 07:34:58 ID:7CLqh7OR0
まぁ得意のお役所の妨害により日本では発売不可になるんだろうな
655名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 07:38:36 ID:10qOR3+q0
PSPケータイ作るのになんでソニエリが係わってくるんだよ。
むしろ邪魔してきそうだ。いらねぇだろ。
656名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 07:39:42 ID:WEn4Ghf60
PSPgoに携帯機能つけただけじゃないの?
657名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 07:39:58 ID:zf+jQnjQ0
インターフェースはXMBとアナログパッドのみ
658名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 07:55:39 ID:QlB0QTOw0
>>650
PS3の場合実際ゲーム機としてはほとんど使ってない奴も多いだろ。
うちも稼働時間の1%位だ。
659名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 08:13:42 ID:w+oInG5si
スマートフォンにPSPとかいらねぇから
FeliCa載っけろよ
660名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:19:16 ID:tQqjXc320
ついでにデジカメ機能をリコーのGXRの様なユニット型にしてくれ(笑)
661名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:29:06 ID:+VDWd2Rh0
なぜゲームに特化させないんだよ
余計なものつけて中途半端にしやがって
662名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:29:42 ID:ZEG66Ngq0
>>1
ちゃんとfelicaとiモードメール付けろよ?
あとユーザーアプリ(オワタブラウザ)動くようにしてくれ。
そうすりゃ買う。
663名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:32:29 ID:vV46ot3J0
そんなモン出したらますますGOが惨めなことになっちまうじゃないか
664名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 10:39:48 ID:/Ke8QoKL0
>>663
少しはmyloのことも思い出してください。。。
665名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:03:08 ID:bwxsGn++0
PSPにはタッチペンをつけてくれ・・・・地図ソフトはそれがないとやっとれんわ。
666名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:27:16 ID:PICsECvr0
バッテリー考えると携帯とゲーム機は別に持ち歩きたいところだけど
PSP自体に通信機能てのは欲しいところだな…
667名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:52:55 ID:yE3uUNucP
>>666
通信機能は今でもあるだろ。
668名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 11:58:30 ID:PICsECvr0
>>667
自前で、って話だよ。わかってて言ってるだろ。
669名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:21:37 ID:yE3uUNucP
>>668
通信機能は今でも自前だろ。
670名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:34:27 ID:PNKMBeRI0
これはマジで欲しい!!

これ出たらiPhone解約する!!
671名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:40:18 ID:+QHghcXW0
マジかよiPhone売ってくる
672名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:46:40 ID:revttfwUO
>>668
初代から自前で無線LANクライアント機能あるだろ。
一体なに言ってんだお前マジで。
673名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:49:02 ID:e1SmRVET0
たしかソニーってタッチパネルが子供だましとかいっていたから
たぶん音声入力システムを採用するんだろうなぁ
674名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:50:04 ID:IppjLB+nO
こんなの出したら仕事出来なくなるだろ
勘弁してくれよ
675名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:50:49 ID:YNCyfZTP0
KAIとかPCなんかの鯖なしで単独での全国通信対戦できるように
なるのも時間のもんだい
676名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:52:00 ID:uqM1J84U0
前から出せだせ言ってるだろ。
677名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:54:02 ID:kuFle2cU0
マジかよ糞箱売ってくる
678名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:54:06 ID:h95jWh4BP
認めたんだw
インパクトウッスー
appleと比べて格下感が‥
679名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:58:03 ID:iycSYRF+0
これ出たらキャリア乗り換えてもいい
680名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 12:59:30 ID:W0yrhdZl0
PSP買ったばかりだけど想像以上に高性能でふいたDSがおもちゃに見える
DQ6の続きやってこよっと
681名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:03:27 ID:GuGQI7ci0
これはブラウ・ブロみたいなもの。
goはザグレロ。
682名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:03:31 ID:xisi92aN0
マジかよ妹売ってくる
683名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:05:50 ID:PNKMBeRI0
>678
PSPと比べたら、iPhone(touch)なんてゴミ同然だろ
684名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:06:28 ID:+3nEd11E0
形はそのままPSP GOでタッチパネルも装備したスマートフォンってかんじか。
ボタン押しやすくしなきゃいけないからスライド部にもqwertyキーは無理だろうな。
685名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:07:30 ID:0AUAPXrU0
PSP Goでダウンロード販売の実験はしたからな
686名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:11:01 ID:PNKMBeRI0
PSP持ってる俺からしたら・・・アホだろ
これコケルよ
687名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:13:33 ID:5xWS7b+U0
ゲームするには画面が大きいほうがいいし、
携帯は軽い方がいい。
どんな折り合いつけてくるのか楽しみではある。
688名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:14:48 ID:SR4yXS0V0
アップルは嫌いじゃないんでiphoneは欲しかったんだが
ソフトバンクが嫌いでこの手のスマートフォン?みたいなの持ってないんで興味ある
689名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:15:21 ID:fpXZnpzaP
どこで出すんだよ、ドコモなら流石にもう脱庭するわ。てかドコモであってくれ。
スライドでqwertyキー。
690名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:15:36 ID:+3nEd11E0
X10+PSP GOでキャリアはドコモとauなら売れるんじゃね
691名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:15:46 ID:COon36n40
PSPにタッチパネルとワンセグ(録画付)を標準でおねがいします
むしろ通話はいらない
692名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:15:58 ID:x1ygxwvT0
>>687
Goにタッチパネルを追加した感じになるんじゃないかと思う
693名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:17:40 ID:kKpLgrcx0
PSPにタッチパネルとスマートフォン機能付けてくれればいいよ
694名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:18:37 ID:wYfUrEpK0
Go(笑)と違ってこれならあり
695名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:19:05 ID:u6yha95E0
余計なことしないで今あるPSPをもっと盛り上げる方向に金使ったらいいのに…。
696名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:19:32 ID:W0yrhdZl0
ついでに爪切りと耳かきが付いてるとうれしい
697名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:20:56 ID:gBMrOwB20
ソニーがキャリアするなら買うぞ
698名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:21:36 ID:2cfXlU+Q0
DSケータイまだ?
699名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:23:56 ID:v9446Hqn0
ケータイがバッテリーが気になってゲームなんてとても出来ない
700名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:26:22 ID:K52KCg+H0
キーボードだけはつけてくれ
数字キーは使いづらい
701名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:31:24 ID:W0yrhdZl0
PSPの十字キーで入力するやつでいいじゃん
702名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:32:05 ID:+3nEd11E0
本体・コントローラー・qwertyキーボードの三層スライド構造か。
F-04B買う変態が押し寄せてくるぞ。
703名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:34:33 ID:gBMrOwB20
子供だましと言ってたタッチパネルじゃなくて
どんなソニーらしい操作デバイスを採用するか楽しみだ
704名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:41:36 ID:Hxc8zzws0
家でしか使わないから、DSのようにPSPももう少し大きくして欲しいんだよな
あまり大きいと疲れるんで重さとの兼ね合いだが
705名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:53:07 ID:qsSAwZk80
>>377
なんでもいいから祖国に帰れよ
706名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 13:59:36 ID:/u4+XoLrP
WinMobileがPSNをサポートとかいう話があったからそれかも
707名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 14:04:55 ID:jbW3f7gd0
ソニーに何を期待しろと、とりあえず出てから
生贄くんたちの評価を聞かなきゃ買えるわけがない
708名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 14:11:23 ID:/Ke8QoKL0
>>699
二台持ちか、電話やメールなんて殆どしない子供向けじゃね?
二台持ちならゲーム専用のモバイル回線持つということに意味があるし
子供、特に男の子なんてあんま通話もメールもしないし。
高校ぐらいになって彼女出来たりすると変わるけど。

>>704
PSPはTV出力ついてるじゃないか…
709名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 14:34:04 ID:663pBEPKO
>>35:2010/02/24(水) 19:43:46 ID:fPoDKOBl0
それよりPS2の性能を持ち、LRボタンと
右アナログスティックを追加した新型PSPを発売しろ。
名称は「PSPS(ピーエスピーセカンド)」か
「SPSP(スーパーピーエスピー)」で。
UMD付き(もしくは外部ドライブ)で全ソフトインスコ可能。
キーディスク起動。電話機能、ワンセグ機能、GPS機能付き
画面サイズは同じで2万円。

それで外部ドライブで全てのPS2のゲームができるならいいのだが。
(あとDSみたいに折りたたみできるフタ付きなら確実に売れる)
電話のPSPはそんなに売れないとおもうがそれで普通のPSPの新型なら確実に売れるとおもう。
710名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 14:40:06 ID:ZwH7KedV0
ワンセグはいらんから付けるな
711名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 14:44:05 ID:lx9t1C6T0
さすがにPSPにタッチパネルは無理でしょうw
712名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 14:44:38 ID:SR4yXS0V0
>>699
今のところPSPやDSを鞄に入れつつ、携帯も持ち歩くから
それならゲーム機と携帯を融合させて、予備バッテリーを持ち歩けば
むしろゲーム機→電池の分カサも少なくて済むと最近思う
713名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 14:52:35 ID:lx9t1C6T0
携帯ゲーム機としてのタッチパネルは
任天堂が特許持ってるんじゃね?
714名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 14:54:54 ID:41rmHrZKO
昔のポータブルCDサイズの本体にゲーム入れて ケーブルで液晶つきコントローラーにつなぐのは?本体腰から下げてる感じでさ 鞄に入れといてもいいし
小型でもPSP本体だけ裸で持ち歩くなんてそんなにないでしょ?
715名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 14:59:01 ID:663pBEPKO
タッチパネルにすると画質がショボくなったりするの?
716名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:00:09 ID:Ux98zGT+0
>>715
変わらないよ
717名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:03:36 ID:AaaWE3Zj0
ガッカリ砲に備えるべきだな
718名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 15:09:19 ID:/Ke8QoKL0
>>713
なんだそれはw
PDAに搭載されてるタッチパネルなんて10年以上昔からあるし、
それを利用したゲームもあったから、ゲーム専用機のタッチパネルだから
特許なんてもんは通用せんだろ。
>>714
コードの取り回し面倒だし、BTとかwifiだと無駄に電池とCPU食うし熱くなるし
液晶部分と本体で電池別だと充電面倒だし、それ一緒だと電送することで
電池余計に食うし、家の中でも片手で持ち歩いてすぐ出来る手軽さもなくなるしなあ。
>>715
大丈夫だけど、静電式のタッチパネルだとあんまり高詳細な画面でも
微細なタッチは出来ないからイライラするかもね。
専用スタイラス付ければ良いけど、今度は一切画面触れ無くなるし。
719名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:32:42 ID:JphXUyjsi
まいろーか?
720名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:48:14 ID:PGgcC9dO0
携帯とPSP持ち歩くのマンドクセって人間には嬉しい話だろうけど
そうじゃない人間とかゲーム機を外で触らない人間にはいらない存在だろうなぁ
721名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 16:52:31 ID:E+UsLwjG0
タッチパネルなぞいらん
ソフトのPSP互換を維持できなければ何の意味も無い
アナログスティック+ボタンだからこそ意味がある
722名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 17:57:30 ID:0qdiyg470
電池どーすんだよ
今のPSPは三時間遊ぶと電池切れるんだぞ
723名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 19:09:12 ID:4OwJrOi+0
いっそのこと通話機能は無しで
4000円でネットつなぎ放題で出して欲しい。

通話契約分が無駄すぎる。

通話は会社の携帯で足りてるし。
724名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:13:57 ID:X64FxWfj0
CFWにならないPSPなんて
725名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:32:31 ID:SFRzq7lD0
OSなに入れるんだ?
マナーモード用のバイブも搭載?

いらんけどPSPGoがコケタ次のタイミングで何が出てくるかは興味ある
ソニエリと共同してデザインだけでも詰めてほしいな
726名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:33:09 ID:4OwJrOi+0
>>724
ぽいずん
727名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:35:12 ID:GsF58zL00
iphonやポッドはあの小ささがいいんだよ
胸ポケットにスチャッ!といれれてカッコイイ
仮に出てもPSPのサイズだったら邪魔でしかない
728名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:38:11 ID:HQebaYYJ0
AndroidとPSPでデュアルブートしてるとかなら売れるんじゃね?
まぁ、あり得ないだろうけど。
OS絡みでコケそうだなコレ。
729名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:38:37 ID:/Ke8QoKL0
マジックテープの財布も本人はカッコイイと思ってるだろうしなあ
730名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:43:59 ID:0Tm+DWNy0
いい事だよな改造やコピーではなく正規だけで遊びたい人にはよ
携帯電話ならネットで拾ったファイル入れるとかバッテリー改造とか
怖くてできないだろ
731名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:44:50 ID:LKFCt+mY0
>>727
iPhoneはクソでかいじゃん。あれがデカくないってんなら、iPod nanoの存在意義なんてない。
732名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:46:50 ID:MDy92YkA0
買ったソフト類はすべて着うたとかと同じ扱いになるな
733名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:47:02 ID:soNVGQgr0
いいものを出してくれるだろうけど赤字になって
また不採算部門が増えるw
734名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:48:30 ID:/Ke8QoKL0
>>730
アンドロイドカスタムしたりiPhoneをJBしてる人は世界中に居るよ。

ただデフォで通信機能持たせることでアクチ付きゲームとか月額のゲームも
運用が楽になるね。アップデートや追加要素も配りやすいし。
735名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:48:31 ID:ptLEv/7K0
PSPケータイよりもこれがほしい!


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org687339.jpg
736名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:49:22 ID:bqIwCm6p0
DSもPSPも持っておらず携帯で桃鉄やってる俺から需要はあるぞ
737名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:49:24 ID:Cx0OEE5S0
おせーよ
3年位遅い
738名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:49:29 ID:GsF58zL00
>>731
あれがどうでかいってんだ? ダイソーの100円計算機並だぞ
それに音楽専用ナノを持ち出して何を比較にしたいんだ
739名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 20:55:30 ID:3Enc9C3t0
>>687
多分だが

電話端末----<BlueTooth>----PSP

というワイヤレスコントロールじゃないかという気がする。
740名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:02:06 ID:soNVGQgr0
最近、デザインに凝ってるから
おそらく通話は収納可能な針金マイクつきの片耳
BlueToothヘッドホンでできるようにするんだろうね
で、新世代の○○とかいって大々的に宣伝する
741名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:04:30 ID:Mzl3DemM0
まったく・・・期待できないんだが・・・
742名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:05:01 ID:soNVGQgr0
これからは携帯はiphon形式が主流になると思うから
チョニーの選択は間違ってない
チョニーが出して成功したら今度はマネシタ(パナ)が出す
743名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:07:36 ID:HQebaYYJ0
iPadみたいに通話機能省いてデータ通信の契約でくるんじゃね?
そしたらPSPの上位機種として売り易いし従来通りWiFiモデルも出すと。
744名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:08:34 ID:lPtJrI2oP
>>36
ソニーはずっと電子リーダー作ってるよ

国内企業は結局コンテンツ問題でつまずくんだよ
技術以前の問題

んでまたアップルだかアマゾンだかに油揚げを攫われる、と
745名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:11:51 ID:oyhi2hAR0
pspgo買ったらいつまでもクソ高いダウンロードだぞ
やめとけー
746名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:12:23 ID:Mzl3DemM0
ipadみたい感じで大き目のタッチパネルでキーボード・マウスの要らない中身は普通の充電式PC作ってほしい
ブルーレイ読み書きできて、ネット・スカイプも普通に使えれば言うことなし
ソニーっぽいシンプルデザインならそこそこ売れると思うんだが
747名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:12:39 ID:8AlfSOvt0
そんなにゲームがしたいのか・・・
748名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:14:04 ID:oyhi2hAR0
おーいpspのシステムアップデートずっとねーぞ
音楽の再生速度いれろー
749名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:35:31 ID:8BfK0FTW0
つくづく、ipadのデザインはシンプルでいいよなあ。

どうせなら、A5かA4サイズでおなじようなもんにすればいいのに。
で、音楽用に青歯接続のカナルイヤホン付属で。
goみたくスライド式の十字キーとかいらないから、画面領域の下部を
タッチ式コントローラーエリアを作ればいいだろ。
PS3コントローラーも接続可能ならなおし。

たぶん、PS3より高くなるだろうがw
750名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:38:12 ID:5mVzw65TO
タッチキーボード式では無いが、近くクロームのネットブックがリリースされる予定だ。
どうしても機械式の方が画面接触式と比較して文字が打ちやすく、ストレスレスに高速な入力ができるからだ。
また、機械式は画面接触式よりも総じてコストが低い。
クロームが無料のOSであるという点はネットブック購入後の強力なサポートはあまり期待できないであろうから一長一短ではあるが、グーグルという巨大資本がバックについている事を踏まえれば、その不安は杞憂と考える事もできるだろう。
751名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:48:43 ID:HQebaYYJ0
>>750
NexusOneのサポートがあまりにも酷いって騒がれてたじゃん。
752名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:50:19 ID:fSF3kInA0
GoとPSXは同じ臭いがする。黒歴史的な意味で。
753名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 21:52:47 ID:8AlfSOvt0
>>751
まだAndroidは熟成が足りない。
選択するメリットを感じられない。
754岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/02/25(木) 22:22:58 ID:B35nTovY0 BE:293933546-2BP(2350)
>>724
無価値ね。
755名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 23:00:54 ID:H0f5igRs0
クローズドのよさとオープンのよさのバランス感覚が日本企業いはないよな
756名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 23:02:17 ID:HxiXAhWh0
757名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 23:05:01 ID:8AlfSOvt0
日本もLINUXベースでOS作れないものかな。
758岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/02/25(木) 23:56:48 ID:B35nTovY0 BE:195956328-2BP(2350)
りなざう・・・
759名無しさん@十周年:2010/02/25(木) 23:58:40 ID:3Enc9C3t0
>>757
ディストリビューションのことを指してるんなら、いくつかあるぞ。
RedHatベースの「Vine」とか、結構独立ベースのTomoyo Linuxとか。
760名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 00:11:08 ID:Si+6gAW30
>>759
いや、AndroidやMac OSXのような感じで。
VineやTurboじゃケータイのOSにならんでしょ。
761名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 01:28:18 ID:YWb+3yDJ0
>>760
ああ、ケータイ用のOSって話か。ならTRONとかT-Kernelなんてのがあるね。
あとおおっぴらに公表してないけど、Linuxを独自ベースで携帯に移植してるメーカーもよくあるよ。

そういうケータイは、取説とかに「連絡くれれば、GPL適用範囲の部分はソースコード渡すぜ」ってちゃんと買いてある。
762名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 01:56:29 ID:wkA/v+9T0
TRONはもう・・・

μT/T-KernaleやらRTOS系もあるし、Linux系カスタマイズはどこでもやってるねぇ
WindowsCEに自社ファーム乗っけて使ってるでしょ

組み込みの世界は何でもアリだ
763名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 01:59:18 ID:wxlyY0Z70
どうせGoに3G通信モジュールが付くだけだろw
764名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:18:55 ID:EIqLqQNw0

絶対かわねー
765名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:23:14 ID:Z8xmtPIt0
携帯の画面でゲームする奴って池沼なのか?
766名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:25:36 ID:1XNfp8IV0
>>7
Go=旧ザク
767名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:26:19 ID:GyrnbJRvO
本格的なゲーム端末にするならバッテリーを爆上げしないとモバイルとしては実用的じゃない。
768名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:29:57 ID:qHs99n610
認めたとか
なんか後ろめたいことでもあるのかw
769名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:33:46 ID:zi0QHWKF0
このご時世にゲームって、ばかなの、しぬの?
770名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:35:59 ID:zrbZi3FEP
どうせSIMカード入れないとゲームできないんだろこれ
そんなことよりさっさとSO-01Bの発売日発表しろや。
771名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:42:55 ID:svl7OVp00
これを買ってもPSPのゲームはPSPで遊ぶ人がほとんどだろう
772名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:44:56 ID:8PsC7XPi0
>>735
普通に作れそうな気がするなw
773名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:54:27 ID:lQgCRaHT0
期待…なんかするかw
774名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:55:36 ID:3kXBUHv60
ソニー?
バグ出まくりだろうな。
775名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:57:48 ID:QiPJvUmw0
>>765
ケースバイケースだよ
776名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 02:59:24 ID:Wa1x74Y/0
こっちの想像力が足りないのかな
この道具で何がしたいってのが浮かばないんだよね
777名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:00:58 ID:alYT6BCE0
これがアップルならなんとなくワクワクできるんだが、
今のソニーではPSPで3G通信可能になっただけのマシンという想像しかできない。
778名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:01:05 ID:/SwC5ZSC0
多分日本じゃでないだろ。docomoもソフトバンクも自前のマーケットで売れないアプリ
しか出せないケータイだし。PlaystationStoreのファイル形式ならSIMロックフリーが一般的な国でしか出さないでしょ。
auのソニエリと違ってイギリスのソニエリ主導ならなおさら。
779名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:02:20 ID:sF4cj6yI0
売れるか売れないかの境目は
十字キーとアナログの配置的にモンハンがやりやすいかどうか
780名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:03:04 ID:ZR54mmZJ0
iPhone見てるとゲームと携帯でバッテリは別の方がいいと思う。
781名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:03:15 ID:4NdbhsYN0
IP電話とかスカイプ程度で十分
782名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:03:55 ID:I9l8K7E70
PSPは1000、2000、3000にgoまで持ってるからもういいや
783名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:13:20 ID:2kkx6wAJ0
auですな 間違いなく
サイバーショット携帯もauにだけ力入れてるからなソニエリは
784名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:19:35 ID:jO/Z2RyP0
PSP Phoneの噂は相当前からあるだろ。
iPhoneの単純な真似とは思えないのだが。
それともあれかな、以前の噂は単なる噂でしかなく、iPhoneの人気を受けてPSP Phoneを作ったということかな。
たぶん真相は明かされないだろうが。
785名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:19:44 ID:ylUZXdUa0
電話かかってくるたびにゲームが中断されるゲーム機が売れるか?
786名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:25:36 ID:tMivZP250
いわっちはゲーム機と携帯の単純な合体は否定していたし
DS2とPSPがどう転ぶのか面白くなってきたな

何処でもネット対戦が可能に!
でも
パケット定額制と同等の月額が掛かります!
ってコトにはなるだろうけど
787名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:28:24 ID:AknYxgim0
PSPで電話してるとこ想像すると、液晶画面が汚れないか?
788名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:34:17 ID:55Fay5FiO
DSケータイ
789名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:35:54 ID:dtS5jBz20
無駄に高そう
790名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 03:48:37 ID:f7g+/boN0
>>787
売れそうだけど、小学生が持ちたがって、PTAとかが任天堂に怒鳴り込みそうだ。
791名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 04:07:25 ID:5DGCXCfT0
PSPと携帯が融合して相互にいろんな機能を使えるならいいけどさ、ただ合体させるだけなきがする。。。
792名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 07:49:30 ID:Y/5qJLlG0
PSPの敵はDSじゃなくてiphoneでもなくてipadだと気づくのはいつのことだろ
793名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 07:52:50 ID:Iu8uDi3N0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091021_psp2/
ちょっと前にうわさになったPSP2ってこれだよね、俺的にこのスペックのPSP2にdocomoのLTE回線使ってアドパの機能を本体につんでどこでもネット対戦とかできるようにしてくると予想。
通話機能はBTヘッドセット付属で対応する。
794名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 07:57:52 ID:2nqhILuHO
さっさとDSがPSP抜く画質にして、ボタンや左右2個のアナログスティック増やしてタッチパネルを無くしてボタン操作出来ないクソゲーを減らせばDSが勝てるのに。

こういう携帯とPSPとか素人目から見てもコケるとわかるもの出してる間に出し抜けばいいのに。

価格とかゲームの本数で戦えるし、この程度でも勝てるからとわざとスペックを出し惜しみしてるようにしか見えないんだが。

やるなら本気でやってほしい。
795名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:00:01 ID:Y/5qJLlG0
現時点でPSPの良いところはPSのゲームをアーカイブで買える事の一点に尽きると思ってる
796名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:02:29 ID:Wa1x74Y/0
>>792
そうなのか?
797名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:04:47 ID:G0POVyF90
>>785
iPhoneと同じでほとんどかかってこないか二台目需要用だろ。
よくかかってくる奴は別に携帯もつかはじめから買わない。
798名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:10:41 ID:q0mVcmKE0
iPhone対抗って時点で負け決定。
799名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:11:17 ID:2nqhILuHO
携帯ということで無料で本体が買えてゲームの本体がついてくるのならこの携帯にしてもいいかなってとこだろうな。
ただ、やりたいゲームがあればの問題だが。
画面が小さくて通常のPSP用のゲームが遊べず、
アプリに毛が生えたほどのゲームしかなければ終わるだろうな。
DSのライトユーザーになら笑って許されるけど
PSPユーザーには見放される。
PSPつき携帯を買うようなユーザーにライトゲーマーはいないとおもわれ。
800名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:14:58 ID:G0POVyF90
やるゲームはアーカイブス位しかおもいつかんな。
ただ、GOで遊べてるのに画面が小さすぎってことはないだろ・・・
GOとiPhoneほとんどサイズかわらんぞ
801名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:15:27 ID:u+06+xu00
文字入力にクルクルピッピを復活してくれ。
802名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:17:34 ID:Wa1x74Y/0
電子書籍の覇権をどこが握るのかが
今一番気になるな

英語圏はアマゾンな気がするけど
日本はどうなんだろう
803名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:22:48 ID:OClf2sIu0
これはソニー本社が出すのか?
SCEはゴミクズの集まりみたいな会社にさせられるから新機種を出す余力なんかないだろうし

【企業】ソニー、SCEのネットワーク事業を吸収合併 新SCEが誕生 [02/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267017252/
804名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:24:05 ID:7v4/lDoz0
>>802
音楽ぐらい、実物を買うより安く手軽に買えて、プラットフォームを選ばなくなれば
良いのにな。書籍には書籍の魅力があるけどさ。
805名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:29:55 ID:HAWeRWnp0
なんだ・・・また押入のゴミが増えるのか・・・
806名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:44:17 ID:AsFGShmlO
>>191
PCがあれば、大画面&PSコントローラーでのPSPプレイは
既に実現しているよ。CFWじゃないと無理だけど。

807名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:44:42 ID:vIWmImTD0
そういえば昔、NOKIAからN-Gageって物出してたな・・・
808名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:47:51 ID:gXvj5Jrz0
タッチパネル搭載してきたりするのか?
809名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:48:08 ID:KztQ6suP0
これは割と期待できるかな。
PSP自体ただのゲーム機じゃないしな。
良い物作ってくれ。
810名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:50:25 ID:LMqmQhZy0
DS携帯も作れよ
811名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:50:28 ID:1dKy4Ize0
任天堂もds携帯を発売するな。
812名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:51:20 ID:1NM+WNFp0
「性能を重視しました」とかいってPSPの大きさの携帯になりそうだな
813名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:53:09 ID:XGtjSqH1P
日本人ってどうしてガラパゴスシンドロームにするんだろうね

全世界シェアならうんならオープンソースにする必要がある
814名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:55:03 ID:do6Ye9aui
芋か禿から出ないとガラパゴス化するだけ
815名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:58:14 ID:iCOvuqrTP
どうせまた独自規格持ち出して面倒くさいことになるんだろ?
816名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 08:58:22 ID:LMqmQhZy0
アイホンもガラパゴスといえばガラパゴスだけど
大陸並のガラパゴスだ
817名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:03:48 ID:vG671eFT0
PSP Goの裏側にXPERIAを両面テープで貼り付けてだせばよくね?
818名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:44:06 ID:NchBXp6D0
個性を大事にしろっつー割りにはガラパゴス化を見下すんだよな

グローバリゼーションと右へならえはどう違うの?
819名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 09:46:40 ID:DbuONDWL0
>>817
天才現る
820名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:23:25 ID:copggtZY0
PSPにタッチパネルとかつけた感じか。

ゲーム以外の専用アプリも、今PSPでソフト開発してるデベロッパーが
そのまま参入すりゃいいだけだから立ち上げは楽だろうな。
821名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:29:34 ID:Z1rF4mkC0
>>24
多分auじゃないか?ソニーだし。
822名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:35:04 ID:7v4/lDoz0
>>818
ガラパゴスとか言って騒いでる人達は別にグローバリゼーションとか日本企業の
海外進出とかはどうでもよくて日本の携帯市場の抱え込み独自規格を
嫌ってるんだと思う。Appleも相当な抱え込み企業なんだけど
規模がでかいし、企業買収で便利な規格を取り込んじゃうから
ユーザにとって利便性が高い抱え込みなんだな。

自由度から言えばアンドロイドとかWMのがよっぽどグローバル規格なんだけど
使いにくいの一点で壮大にぶっ叩くから、要は使い易い規格で
市場が統一されちゃえば自分にとって有利だっていう声でしかないのよね。

クラウドコンピューティングとかユビキタス方向へどんどん進んで行くとしたら
最終的には土管屋とか端末メーカーなんてどうでも良くなるし
UIやスペックやハード構成も好みの問題でしかなくなる。
823名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:37:13 ID:p9J1+yX+0
>>723
携帯回線利用のカーナビなんかの月額利用料ってそんなに高くないから
1000-2000円の間で収まりそう
824名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:57:53 ID:Z1rF4mkC0
>>391
あふぉはお前だ。
まず、ソニエリがどこのキャリアに一番製品を提供してきたかよく考えろ。
それと>>402の件。
825名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 10:58:27 ID:zWGb56OcP
>>823
2000円だとすると年2万4千円だぞ。PSPがもう1台以上買えるがな w
826名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:04:48 ID:RcnQgrV+0
あの携帯文字入力を、無理矢理キー入力対応させた様な、
PSPの文字入力方法が改善されるなら、良いと思う。
827名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:08:44 ID:RcnQgrV+0
>>825
約2万5千円、そう考えると安物GPSは買えるね・・・。
828名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:13:50 ID:7v4/lDoz0
>>826
フルキー搭載、又は外付けでも固定出来て、MMOかMOでチャット実装したら
本当にヤバイ端末になりそうだ。いや色んな意味で。
829名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:19:42 ID:9Ibx3XnP0
近年のauの堕落っぷりからして余程の事が無い限り出るのは難しそうな気がする。
iphone以降スマートフォン需要出来つつありdocomoが即追従してスマートフォンをラインナップに
しているのに、音楽とかうぉーく何とかとかに注力して挙句にスマートフォン需要は大して無いから
要らないって最近まで社長がいってた位オカシイ会社に成り果てた。
むこうで出たXPERIA X1とかを引っ張ってこればよかったのに
撤退したはずのdocomoに(Xperiaだけど)出させる始末。
今のauに期待する方が難しい
830名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 11:34:27 ID:p9J1+yX+0
>>829
端末は売らなければ売らないほど、キャリアが儲かる。
メーカーは辛いだろうが、キャリアは、ハードを売らないようにしむけた上で、
有料のサービスへアクセスさせる方が儲かる。
831名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 14:27:06 ID:67ACIklX0
スレの勢い全然無いね

みんな興味ないのか、やっぱ
832名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 14:32:52 ID:htNFNstVP
ユーザーの希望 L2R2ボタン、右アナログスティック、PS2エミュ
ソニーの提供 携帯電話

うーん
833名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 17:28:41 ID:oWNIfPYL0
電池がもつとは思えない
834名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 17:39:46 ID:AwHtV9Wl0
>>744
電子を読むのか・・・
835名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 17:44:46 ID:oM3gEghQ0
ちょっと面白そうだけど、何でCLIEで得た実績を進化させようという発想が出てこないんだろうか
PSPはハードもデバイスもゲームに特化したままの方がいいと思うなあ
836名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 17:45:10 ID:i/R2uwcmO
本当にいいものなら買うよまじで

837名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 18:34:55 ID:AwHtV9Wl0
SONY製品は三回はモデルチェンジしないとまともな製品にならない
838名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 18:38:31 ID:zWGb56OcP
>>837
で、4回目で斜め方向に進化するんですね。
839名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 18:41:38 ID:jx1GhxAj0
ゲームに集中してる時に掛かってきたらムカつくと思うんだがな
840名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 18:41:51 ID:ylUZXdUa0
5回目で「原点回帰」するんだろ?
841名無しさん@十周年:2010/02/26(金) 19:37:32 ID:AknYxgim0
いっぽう任天堂は、DS WiFi Phoneを開発した
842名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 00:19:18 ID:6qa3HPRM0
PSPとしての機能を重視するなら、通話はWILLCOMのD4みたいにヘッドセットを使って一応出来るって感じになりそうな気がする。
メールはとりあえず十字キー使って出来るから、キーボードは無しって気がするけど。


843名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 00:49:29 ID:Qv4iABDb0
OSがアンドロイドだったら買いたい。
844名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 01:20:09 ID:oixS/sOe0
PSPからゲームの機能を取り除いたやつ発売してくれ。
画面サイズはそのままで、コンパクトに。
845名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 01:53:17 ID:nNuLoTjU0
斜め上の製品を期待している俺
846名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 02:20:21 ID:AqLuXMIJ0
我々は半年でiPhoneを追い抜く。
847名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 02:28:25 ID:CzhKbMxK0
          , ─ 、      / ⌒ \
        /    \   /     ヽ
        /   , −´  ̄ ̄ ̄ ─  、|
       /  /    , ───── \
       | /    /            ヽ
/  /  |/     /   ⌒\     /ヽ ヽ
  /   /    /     ヽ l /      ヽ l /  ヽ
/      l     /      / ⌒ヽ     /⌒ヽ   l
   / |    l      | (‘l |      |(‘l |   | 
  /   |    |     l     l   _ l    l  l
/  / l     |      ` ー ´   (二) ー ´  |
  /    l   l          ___       !
/  /  ヽ  ヽ     ヽ/´      l     /
  //   lヽ   ヽ      ノ─-、    ノ     /
//    /ヽ\ ヽ   /____ノ_ /   /
/    /  \` ー` ‐─────── イ   /
  /  /     ` −──/⌒/´ー‐─´\ / /
/   /        \  ヽ_/  #♯# ヽ /
                >´⌒ヽ   ♯# /⌒ヽ /
848名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 02:39:31 ID:/xdOyoAs0
携帯はネット環境と課金準備が整ってるのが大きいだろうな
849名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 03:05:36 ID:4W6ZxuoW0
今のSCEの状況を判りやすく例えれ

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1267072221/36
36 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 14:08:16 ID:Osl0EAL40
ザクが大気圏突入しているとこ
850名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 03:08:48 ID:XIYQA4y10
ゲームしてるところに会社から電話がかかってきたりするのか
851名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 03:52:32 ID:pHYyUJ+T0
もうPSPケータイはいいからPSP2だせ。
852名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:13:51 ID:lo/c7L7KP
pspとか小さい画面でゲームして楽しいのかな?
853名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:30:04 ID:U8vWp7L+0
>>852
ゴロ寝しながらできるのが小さい画面の魅力
それ以外は無い
854名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:31:25 ID:qUjztub80
>>852
持ち運べるのが携帯ゲームの良さでしょ
何を今更
855名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 11:52:28 ID:5nSgXsaO0
要はMyloとPSP Goをくっつけた様な奴がでるのか
856名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 13:20:13 ID:U8vWp7L+0
>>855
それは俺得ではないか
857名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 15:04:55 ID:bYLRJ9C50
任天堂ととことん逆の道を行くなぁ。

それが滅日への道だと何故気づかないのかw
858名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 15:29:10 ID:U8vWp7L+0
まあそもそも電器メーカーだからなぁ
859名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 15:51:27 ID:SAq/xq/A0
PSPDSは仰向けになっても画面が暗くならないから良いよな〜
GBAまでは画面が暗くて仰向けにしてプレイできなかった
860名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 16:02:19 ID:qUjztub80
>>859
おいゲームボーイライト忘れるなよ
861名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 17:04:12 ID:ruxST58l0
ソニーの逆襲だな
これマジですごいアイフォンぶったおしてくれ!
スカイプで通話0円とか
862名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 17:23:44 ID:fckDTSh90
>>852 場所をえらばない。一発起動(TVつけてCHあわせ、ゲーム機つけんのめんどくせ)
コントローラーも取り出す必要なし。つまり便利なんだよ。
863名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 20:11:38 ID:H20Pe4Ek0
A5くらいの大画面PSPがいいなぁ
864名無しさん@十周年:2010/02/27(土) 23:40:07 ID:0HGsHg7s0
そういやソニーのバッテリー爆発事件どうなったんだ?
なんか調査するって言ったっきり発表無いよな
865名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:27:58 ID:ZtA1LTGH0
Appleと違ってちゃんとリコールしてるんじゃないか?
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/BAT2/
866名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 01:29:45 ID:mq2OYTjD0
>>852
PSPならTV出力も出来る
PSP携帯に付くから分からんけど
867名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:56:10 ID:gn/gCLATO
液晶は5インチで
868名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 02:57:50 ID:SDfu6BiI0
あ、ちょっと欲しい
869名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:01:04 ID:UL1CXkxL0
ケータイ機能なんていらねー
とりあえずアナログスティックについて考えて欲しい
アクションやってるとすぐへたれる・・・
870名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:13:38 ID:E0ehqaRzO
これは売れない。

ゲーム機の形は他の使い方に合わない。
871名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:29:03 ID:5StDBozN0
>>864
全力でなかった事にしてるらしい。

【金属片混入】ソニーは10カ月前から欠陥を認識 4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1211722730/
872名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:43:31 ID:pJzuf2p40
いやこれ単にPSP2だろ
その為に売れないとわかってても実験でGo出したんだし
873名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:45:24 ID:TIO5GfrN0
音楽再生を24bit/192KHz対応にして、SACDリッピング対応にしろ。
874名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 03:58:17 ID:fT2ZuEWO0
まぁ売れないだろうね。

グリーが高収益をあげているから、携帯電話ゲーム業に乗り込んだということ。

確実にゲームはダウンロード形式、高速CPUを積めば、実用レベルまでもたないバッテリーとなる。
大きさを現PSPにすれば、携帯電話としての形態性がなくなり、いずれは中途半端な機種と認定される。
875名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:05:06 ID:dOBmT1ib0
「プレイステーションケータイ」のことだろ?

Xperia の「プレイステーション版」

ソニーが「プレイステーションケータイ」を発売か、複数のスマートフォンも
2009年05月08日 16時15分00秒 GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090508_ps_phone/

【元記事】
Struggling handset maker needs to get smart - and fast 
Published: May 7 2009 03:00 FT.com / UK
ttp://www.ft.com/cms/s/0/63e29ce8-3aa1-11de-8a2d-00144feabdc0.html?nclick_check=1
876名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 04:10:38 ID:ZtA1LTGH0
>>875
それainoじゃねーの?
877名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 06:48:02 ID:O+ZMhJ1/0
バッテリーパックは必要だろうな。
878名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 13:18:42 ID:nGwwPjm10
SIM挿せばネットゲーできて待ちうけ可能ならニッチな市場はあるだろう。
でもネット・携帯インフラ上でのビジネスモデル(iTSみたいな)と
それをうまく融和したインターフェイスがないとヒットはしないだろうな。
879名無しさん@十周年:2010/02/28(日) 21:41:45 ID:6AFt/ZBF0
画面は携帯電話の大きさで解像度はPSPと同じくらいを実現したとしても問題はボタンのほうだろ。
携帯電話のボタンだとRPGだってやりにくい。全体をコンパクトにすればするほど操作しづらい。
携帯電話にPSP機能つけるんじゃなくPSPに携帯電話機能乗っけるしかないんじゃね?
880名無しさん@十周年
実用性考えるとコントローラーパッドのみ搭載で液晶がタッチパネル(キーパッド兼用)かもな。