【企業】ソニー、SCEのネットワーク事業を吸収合併 新SCEが誕生 [02/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1zipφ ★
ソニーは2月24日、100%子会社のソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の
ネットワークサービス事業を吸収する4月1日付け組織再編を発表した。
現SCEはソニーが吸収合併し、ゲーム事業を分割した新SCEが発足する。

ソニー本体とSCEのネットワークサービス事業を集約、効率化と強化を図るのが狙い。

現SCEは「SNEプラットフォーム」に変更した上で、ゲーム機とソフトの企画・開発・製造・販売事業を
新設分割方式で新会社「ソニー・コンピュータエンタテインメント」に承継。
SNEPにはネットワーク事業のプラットフォームやサービスの企画・開発・運用事業を残し、
ソニーが吸収合併する。形式上、1993年設立の現SCEは解散する。

現SCEの2009年3月期売上高は9850億円で、うちソニーに承継する部分の売上高は15億円。
同期末の純資産は104億円のマイナス(債務超過)になっている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/24/news054.html
2名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:16:32 ID:W4Aa06Ue
>同期末の純資産は104億円のマイナス(債務超過)になっている
( ^ω^)…
3名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:16:34 ID:E9EVSplb
SCE消滅か〜・・・
4名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:20:55 ID:yS/E5Te0
PSNで音楽配信もやればいいのに。
5名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:25:55 ID:w8zhDDna
【SONY】ソニーグループリストラ総合スレッド 9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1265275351/
6名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:33:57 ID:9gFbvmqh
単体企業ならとっくに倒産してるな。

PS3はシェア最下位の惨敗ハードだし、新製品のPSPgoは呼吸してないし
まあ、当然の結果か・・・
7名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:34:47 ID:vcGig3Nx
あんだけPS1、PS2で稼いだのに、とか思っちゃうけど、そんなもんでもないのか。
8名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:37:02 ID:VvDIB9GZ
ゲーム業界も先が暗いなぁ〜
みんなでゲーム機増やしまくって、みんなで衰退してる感じ。

尻尾きり→パチンコ屋あたりに拾われるとかそんな感じかね。
9名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:38:58 ID:X76IxCsw
むしろPS1、PS2が、たまたま当ったという感じだな。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:39:29 ID:aBfCA15x
まぁネットワーク事業の統合は当然ちゃ当然だわな
11名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:42:03 ID:W4Aa06Ue
ネットワークを他の部署で生かしてゲーム単体だけ完全に切り捨て?
12名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:42:06 ID:O5jxYrc6
>>9
PS1は勝て当然だろう
あの頃の任天堂はいろいろ勘違いしトルネ
13名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:42:35 ID:vcGig3Nx
cell関連でどんだけ散々したんだか。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:44:52 ID:55eQCDtC
知的障害と人格障害との違いは一体なんでしょうか?

これは私見ですが↓
/”知的障害=先天性の脳障害(脳病)”で
/”人格障害=後天的で精神科に通院しても 向精神薬がほとんど効かない性格異常(精神障害)”
だと思うんですが 他に精神障害との違いも曖昧で 一体あいつら(知的障害者と人格障害者)は
最近 ”目に見えない障害者”と持ち上げられてますが 直ぐにそれと判るじゃないですか??

例えば やつらをパッと見て
”うえーー!?なんや?この”四日市コンビナート野郎”はーーwsけkg
てな感じで////

15名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:44:54 ID:ZoFaWSzp
蜥蜴の尻尾切りですか?よくわかりません。
16名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:52:44 ID:8VoxXR+/
PlayStation(R)Network -> Sony Online Service へ看板掛け替えの準備だな
17名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:55:25 ID:vngY/bUS
今思えば、PSとMDがなまじヒットしたのが
勘違いの始まりだったな
18名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:55:29 ID:SV28EP2E
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100108/179085/

>開幕に先立って開いた記者会見では,ソニーのEVPでゲームやネットワーク関連事業を統括する平井一夫氏が,
>家庭用ゲーム機「プレイステーション 3(PS3)」などで展開するネット・サービス「PlayStation Network(PSN)」で
>提供している動画配信サービスなどを,米国で液晶テレビやBDプレーヤーといった他のデジタル家電向けにも提供すると宣言した。
>2010年2月には,主要な映画会社のほとんどが,PSNを使った映画コンテンツの配信を北米で始めることなるという。

>ソニーは2009年11月に,家電向けのインターネット・サービス「ソニーオンラインサービス」を,
>2010年の早い段階で始めると既に公表している。同サービスは,PSNを基盤として立ち上げる計画。
>平井氏は会見で,ネット・サービスを統括する新会社,Sony Network Enterteinment社を設立することも明らかにした。
>新会社を中心に顧客基盤や配信インフラ,課金システムなどを生かした家電向けサービスを展開する。

>3次元(3D)映像に対応したテレビやBDプレーヤーと同様に(関連記事)ネット・サービスと家電の連携でも
>ソニー・グループを挙げて相乗効果を生み出す取り組みが本格化することになりそうだ。

↑単にこのための準備だろ
19名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:57:17 ID:8VoxXR+/
略してSOSかw
20名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:58:30 ID:95TB5322
へぇ…
21名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:01:43 ID:iTpUzCHa
>>17
いやいやテレビも液晶が出てくるまで絶好調だった・・・よ?
22名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:02:01 ID:oGzKWACK
>>9
PSPも儲かってるからむしろPSXとPS3だけこけた
23名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:05:00 ID:VnFiVteP
どっかに売り払う準備?
24名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:13:11 ID:a5GSB/W9
>>22
PSPは日本のモンハンで持ってるだけだろ
海外は惨憺たるものだぞ
25名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:14:55 ID:AjaZKn/K
>>22
Goで壮絶な大チョンボしでかしたのにPSPが儲かっているは無いだろ
26名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:16:04 ID:drJNnm7v
関係社員にとって「吸収合併」は死亡宣告に等しいなw
27名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:22:12 ID:AjaZKn/K
仮にソニー本体が債務超過引き取って更から再スタートしてたとして
売れば売るほど赤字のPS3、秘孔を突かれた状態のPSPで何するん?て有様だからな
28名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:22:30 ID:4LV64jJh
PS3ネガキャンが韓国からの書き込みと聞いて飛んできました
29名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:22:45 ID:3WKm2+4Z
ソニーはあちこちの部門で似たようなことやってるからな、どんどん統合しろ

>>24
日本1000万台海外4000万台、ただしソフトは爆死
30名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:29:23 ID:8VoxXR+/
ネットだ配信だっていうけどiTMSをのぞけば国内は成功したビジネスモデルがないからな
goの壮絶なコケっぷりをみても不安が残る
31名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:30:48 ID:95TB5322
PSPって売れば売るほど赤字だったっけ?
32名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:30:59 ID:LS7g4DO+
むしろどんどんやるべきだろ。
ウォークマン持ってるくせにPS3との連携が最近まで出来なかったりと
部署間の連携が全然出来てなかったからな。
33名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:31:50 ID:AjaZKn/K
不採算部門だけを集めた形骸が明日から利益出せりゃ苦労ないですな

>>31
Goで全てドカんパー
34名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:33:18 ID:LS7g4DO+
>>33
Goは赤字なの?
35名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:57:19 ID:VvHk5hgi
goはコンセプトだけ発表して発売しなければ良かったんだよ
海外では小売が取扱いしないとか、ニュースになってたな
36名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:59:05 ID:oJ8SHxHK
>>34
Goだけが原因じゃないが
とりあえずPSやらPS2やらの儲けが全部吹っ飛んだ
んでSCEの持つ物全部売っぱらっても借金返せないほど借金まみれになった
37名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:03:18 ID:YZss9olN
Goはどう見ても据え置き機の大赤字誤魔化すための人柱だろ
38名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:11:19 ID:X8DwchPx
そもそも新SCEは何すりゃ良いんだ?
未だ逆ザヤで座っていても赤字増え続け、さりとて他に作っているものも特に無く
盆栽の如くちまちま育ててきたネット事業は本体に根こそぎ取られ
39名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:18:23 ID:07CkWqZX
>>38
ソフト開発力も皆無だしな
任天堂のミリオンソフト群に全く太刀打ちできない無能集団
40名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:19:45 ID:N4mmsfQ6
SCEは地味に面白いソフト出してるよ
ただのブランディングで自社開発じゃないのかもしれんけど
41名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:21:44 ID:gM2Etsbp
>>40
SCEっていうかSCEAじゃね?
42名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:22:08 ID:cUfHAEyw
SCEのソフト開発規模は全ゲームメーカーの
TOP5とかに入ってるんじゃなかったっけ
43名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:28:07 ID:9Ose4suc
色々書きたい気持ちも解るが
オレにはPS3は神だな稼働率は最高

CD聞いても、BD見ても、今52インチでFF13やってるけど
最高だよ。
44名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:29:54 ID:dKg0+9BM
それで出来上がってくるのがGT5Pじゃなあw
45名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:36:03 ID:X8DwchPx
ソニーゲーム部門業績
1997年 売上  7225億円 営業利益 1169億円 
1998年 売上  7838億円 営業利益 1365億円 
1999年 売上  6547億円 営業利益  773億円 ポケステ発売,久夛良木社長就任
2000年 売上  6609億円 営業利益 -511億円 PS2,PSone発売
2001年 売上 10037億円 営業利益  829億円
2002年 売上  9550億円 営業利益 1127億円
2003年 売上  7802億円 営業利益  676億円 PSX発売
2004年 売上  7298億円 営業利益  432億円 PSP1000発売
2005年 売上  9586億円 営業利益  87億円
2006年 売上 10168億円 営業利益-2323億円 PS3発売
2007年 売上 12842億円 営業利益-1245億円 PSP2000発売
2008年 売上 10531億円 営業利益 -585億円 PSP3000発売
2009年1Q売上 1105億円 営業利益 -340億円 
2009年2Q売上 1970億円 営業利益 -410億円 PS3 Slim発売

これでもまだ+だからその後Goで圧倒的轟沈をしたんだな
46名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:37:40 ID:N4mmsfQ6
今日初めて電車でGo持ってる奴見たよ
売れてないんだろうな

普通のPSPはそこそこいるけど
47名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:43:25 ID:BDgyXXEd
PS3なんて自社ですら開発しずらいような欠陥ハードを出しといて
サード的には箱○が日本で売れてたほうがありがたかっただろうな
48名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:43:56 ID:iAGXsavn
>>45
2006圧倒的だなw
中小何個潰せるんだよwww
49名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:46:06 ID:N4mmsfQ6
>>47
開発費のやっすいDS、PSP、Wiiでしょ
50名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 01:02:43 ID:YiPw49mN
>>46
今日初めて「電車でGo」持ってる奴見たよ

って読んでしまった。
51名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 01:04:05 ID:WVxSm53I
俺もそう読んだ
52名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 01:04:34 ID:8EqcO7RQ
好材料としては、据え置きハードは低迷が続いてるから、次世代機を急ぐ
必要がなく、逆にコストダウンを図りつつじっくり売っていく事が出来そうな事かな・・
次世代PSPの成功如何によっては回復基調に乗れる可能性はまだ十分あると思う。
53名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 01:09:48 ID:WVxSm53I
なんだよその1,2行目と3行目の矛盾はw
次世代PSPとか出してちゃだめだろwww
54名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 01:21:04 ID:fZ1Dbf7G
PS1.2であれだけ儲けても数年で債務超過に陥るとは派手な業界だな
55名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 02:09:27 ID:WaQKNc1/
業界が派手なんじゃなくてソニーのコケ方が派手なんでは・・・
と思ったけどMSも旧XBOXで一兆近く赤字出してたんだっけ。
56名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 02:10:51 ID:hMlk4R0H
キチガイゲハ民が何人かいるけどあんまり盛り上がってないんだな
57名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 02:12:57 ID:jc9KtLnv
>>55
あれはインフラ整備費がでかいからな…
それでも最近やっと累積赤字消えたようだが
58名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 02:40:09 ID:2DI5hG2u
マジかよ
ゲイツマネーが動いただけじゃねえの
59名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 02:51:14 ID:opRYzmIU
こういうのって時々あるけど
経営的にはどういうメリットがあるの?
普通に事業分割して譲渡という形ではだめなの?
60名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 03:03:40 ID:UAJs41eC
起死回生で事業が好転するソフトがあるとかなんか隠し玉あるんじゃね?
ってもいマンところグランツーリスモ5とかゴッドオブウォー3くらいだけど
61名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 03:15:22 ID:vdWgwZR8
>>56
大したニュースじゃないし
こんなもんだろう
62名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 03:17:58 ID:BRYebS4n
昔はたかがゲームなんて言ってた
とうのソニーも冷ややかだった
それが企業戦略として重要になったが面白いよなぁ
63名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 04:53:31 ID:HweqP94D
PSシリーズはパソコンみたいに直線的な進化をするべきだった
同じアーキテクチャのまま処理速度だけが増加していくような
新機能を付ける場合も、旧機能の完全上位互換にするべきだった
まあソニーはいつだって新規格をだしてもそれを発展させるのは苦手だったけどね
ソニーの出すヒット規格の改良型こそマジでヒットしてるの少ないという罠w
64名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 07:27:13 ID:eC0DTJ8M
今から定価で本体買うやつはかなりのチャレンジャー
65名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 07:29:48 ID:hwAkxzEw
何言ってるんだい、開発環境もかなりまともになったし
PS3はこれからだよ、はは。
66名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 07:42:29 ID:0RpeN5HA
ソニーの稼ぎ頭だったのは遠い過去の話か
67名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 07:45:54 ID:FuB/S6XW
いいから黙ってZ指定の洋ゲーをバンバン移植しろ
ヘビーレインは良かったぞ
68名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 08:18:56 ID:kM4VsqP1
クタラギが作ってクタラギが潰しただけだったな。
69名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 08:24:37 ID:PXGT7soM
ソニーの規格ビジネス v.3

★成功
  CD(フィリップスと)、8mm/Hi8、3.5inchFD、ステレオミニプラグ、
  Blu-Ray(パナ・TDK等複数企業の協力あり)
  S/PDIF(フィリップスと)、DVD+R(海外では主流)
  DVD+RW(フィリップス、HPと 海外では高シェア)

★業務用として成功 (民生用としてはいまいち普及せず)
  DAT、BETACAM、DVCAM、HDV、U-matic、マビカ (キヤノンなどと)

★やや成功
  MD(海外では普及せず)
  DV、Mini DV(規格自体の寿命が短かった)
  Felica(海外では標準化失敗)

★失敗
  メモリースティック(Sony以外ではほぼ採用されず、ソニー製品もSDに移行中)
  βマックス、Beta hi-fi、Hi-Band Beta、ED Beta
  MDDATA、HiMD、Net MD、ATRAC3、Lカセット、
  DUAD TypeV、UMD、CCCD、DDCD-R、HS(日立、3Mと)
  2インチFD、HiFD(富士フイルムと)、SACD(フィリップスと マニア以外普及せず)

★現在判定中
  NFC(フィリップスと Felica技術を生かせるか?)
  AVCHD(パナソニックと)


松下の失敗: DCC(フィリップスと)、DVDオーディオ、SDオーディオ、
         PD、3DO(三洋、LGも)、HighMAT(マイクロソフトと)
         スーパーディスク、3インチ コンパクトフロッピー(日立、マクセルと)
         (松下の成功: VHS、S-VHS、DVD-RAM、など)
ビクターの失敗: VHS-C、VHD、D-VHS、DVD-RW DL
東芝の失敗: スマートメディア、 HD DVD
フィリップスの失敗: CD-i、CD Video
富士フイルムとオリンパスの失敗: xDピクチャーカード
SyQuestの失敗: リムーバブルハードディスク(EzFlyerなど)

パイオニアの成功: レーザーディスク、DVD-RW
サンディスクの成功: コンパクトフラッシュ 成功
アイオメガの成功: ZIP, Jaz 成功

オリンパスとコダック 判定中: デジカメのフォーサーズ

70名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:29:02 ID:Tjjk13bB
>>45
ソニー史上稀に見るGoの超爆死もさることながら
元々売るほど赤のPS3を北米で値下げしたり一本グソ13効果で
中途半端に売れたのもあると思われ
71名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:32:33 ID:kM4VsqP1
クタラギは軍人で言えば、予備戦力も兵站部隊も全てを前線投入する馬鹿司令官だよな。
72名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:32:42 ID:fZ76tnIe
カンパニー制になってから別々の事業部から同じような製品
だして自滅していったイメージ。
その元凶がSCEじゃないかな
73名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:33:29 ID:kM4VsqP1
>>72
事業部を横断的に結合する仕組みなんて昔からある。
74名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 10:17:17 ID:zjoFgvYW
新生SCEの一番の仕事はリストラだな
サードもユーザーも離れていくだろうな
75名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 10:34:36 ID:Tjjk13bB
続けるにしてもPS3やグランツーリスモ5みたいな戦艦大和の製造はもうやらんでそ
76名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 10:38:14 ID:fZ76tnIe
>>73
事業部を横断的に統合がソニーにとって昔から
あったとは思えない。

PSXとスゴロク
ClieでPalmOSで携帯電話でSymbian
とかソニー内で統一できないで別々の製品だして
撤退していくという
77名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:16:41 ID:2rtMJrQZ
>PSXとスゴロク

さらに俺のお気に入りのコクーンもあったなw
78名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:20:20 ID:xYiEKsq/
>>71
全力突撃馬鹿か...(w
79名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:30:17 ID:0N0vBM/5
とりあえずまずはあれを作りそうだな。

iPodに対抗できる(と本人と信者たちは思ってる)製品。
ハードは完璧、あとはネットサービスさえあればという状況(だと本人と信者たちは思ってる)だし
80名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:37:06 ID:7Xuayu53
>>57
Live構築にかなりの金額を投入したからな
一方、ソニーはCellに大金突っ込んだわけでして…
81名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:27:56 ID:/waA6+bL
結局PS3で黒字になるまで耐えられなかったか
まぁ黒字に本当になるかも怪しかったけどな
82名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:32:49 ID:Yt2Bt5Fe
今回の動きがおもしろいのは,
ネットワークネットワーク騒ぎながら,
まだまとめてなかったんかい!!という部分。

去年の段階でまとめてると思ったよ・・・
83名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:35:52 ID:fis0+1Tf
この一年近くのフットワークの軽さは素晴らしいものがある
あの外人はやり手だな
84名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:44:33 ID:wLYJFPjP
http://childreso.web.fc2.com/gyouseki/251-scei.html
ここに過去10年分のSCEの業績がある。
2006年と2007年が痛かったな。ここで、決定的にやられたっぽい。
85名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:49:19 ID:lHpP3urd
>>84
SCE単体ではすでに黒字なのか。
しかし、PS2の全盛時代よりもPS3でボロ負けしたときの方が売上高が多いってのが謎だわ。
86名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:24:10 ID:xnjkSvMY
意味わからんかったけど、sCEは、いったん解散してソニーに受け継いで、
もういっかいSCEができるってことか。
売上高1兆円の企業が消えたり吸収されたら大きなニュースだけどよくわからん会計操作か。
87名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:45:21 ID:BdSC1agV
ネット配信が切り離されて、ブルーレイ部門に殺される可能性大
いつものソニー内部抗争

ブルーレイ売上規模200億(06年発売)でDMMと同規模な爆死中だから、これでネット対応遅れからPS3終了フラグ
DMM.COM売上200億
DVD売上99年400億、00年1000億(96年発売)
88名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:51:41 ID:THcJRoY1
>>87
もうその内部抗争はなくなってきてんじゃね?
ストリンガーが言及したほどだし。このニュースは内部抗争どころか、
PSNをSCEだけに使わせるのはもったいないからソニー全体で活用していこうよって話だろ。
そのかわり、SCEの債務超過はソニーが解消してやると。そのために、新会社設立だろ。

ブルーレイは、まだ立ち上がったばかりで、DVDよりもその規模拡大の速度ははやいっていう
ニュースも見るけどな。まあ、DMMのエロ動画でしこっとけやw
89名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:55:27 ID:dTjSF5qO
こんな不採算事業をこれまでそのままにしていた方が不思議だ
早くゲーム業界から出て行ってくれ
90名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:59:23 ID:RssfBTRL
ここは相変わらず良いものは持っているけど、ご縁があったらとしか言いようがないなw
91名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 15:51:25 ID:fZ1Dbf7G
売上一兆円企業が債務超過ってのは珍しいな。酷い経営だったんだろうな。
去年3月時点で債務超過なんで、清算解散ってことか。吸収合併はなんか税制で得なんじゃないの
92名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:23:23 ID:/sTWel9C
PSPgoは失敗
93名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:49:29 ID:6KpU9GVc
>>80 Live構築にかなりの金額を投入したからな
   一方、ソニーはCellに大金突っ込んだわけでして…


それならPSNもSCEの負担だったんだが。 PSNへの持出しがソニーで
引受けてくれるんだから、SCEの業績はその分 好転するよ。
94名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:33:46 ID:kMzJUy54
>>91
>売上一兆円企業が債務超過ってのは珍しいな。酷い経営だったんだろうな。

珍しいのに、債務超過を信じるってバカなの?
赤字なのはたったの2年だけで、それまでは絶好調だったのに?

ソニーはわざと儲かってないとかいうカス企業だからだまされるな。

その一例として、ソニーの営業利益の出し方はおかしすぎる。
リストラ費用を営業利益からマイナスして低く見せてるのはソニーぐらいだ。
95名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:34:25 ID:yBAzpz+R
利益の出てる部門だけ吸収したのか
96名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:50:59 ID:qqXdLD1Z
>>94
そのやり方で、ソニーにはいったいどんな得があるんだ?
97名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:56:34 ID:jc9KtLnv
節税だろ
98名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:05:15 ID:KHx7o1Cj
おいおいどんな話かと思ったら債務超過ってマジか
SCE終わりじゃねーか
99名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:13:45 ID:urHWA4rJ
看板だけは残しといたる、ですね分かります
100名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:15:40 ID:KHx7o1Cj
SCEってソニーグループの利益の柱じゃなかったっけ?
なんで債務超過なんかになってんの?
101名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:26:17 ID:6bVjXra2
PS3はネットのネガキャンで潰された商品として歴史に残るな
あれだけFUDが決まると煽動した任○堂も気持ちよかろう
102名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:33:24 ID:6Toxnc8+
マルチメディアマシンとしてみたら
凄いコストパフォーマンスなんだがなPS3って
最初はゲームじゃないという謳い文だったんだから
ガワだけPS3と同じにして、
ゲーム機能を省いたBDプレイヤーとかBDレコーダーを売り出して
商品を浸透させればよかったのに
ソニーは内部競合が仇になりすぎ
103名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:35:51 ID:Te3cI/6W
PS3が盛大にコケたからな。
理由は沢山あると思うけど、

・ハード開発に金をかけすぎ。
・PS3高すぎ(DVDの時とBDでは需要が違う)
・ソフトの開発費が高い(開発しにくかったり、効率が悪かったり)
・ハードの発熱がすごい

それに比べて任天堂は、
・ハード安い。
・開発費が安い。
・発熱が少ない。

上がバブル脳だから失敗したんだよ。
104名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:37:18 ID:SnvcGlYl
PS3はまだ終わってないからな
終わらしたいのは理解するが
105名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:49:48 ID:cSkExFJy
>>102
それなんてPSX
106名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:57:56 ID:1g2vDjTD
PS3じゃなくてPS2とPSPの出荷停止まだかよ
旧型PS3がなくなった時の喧騒がまた見たいから宜しく頼む
107名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 20:15:59 ID:aIZuLhN9
>>101
自分がやっていると他人もやっているように見えちゃうんだろうな
108名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:22:58 ID:YZss9olN
>>103
そもそもハード発売時に、開発機材の予定の半分もソフトメーカーに配布できてないうえ
ベータ版の開発ツールで見切り発車した時点でどうにもなら無かったよ
109名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:08:06 ID:bJnQfVgy
PS1,2の時代にボロ儲けしてたはずなのに、なんで債務超過なんだ?
110名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:13:37 ID:VOEfW7oS
>>107
こういうのも含めてFUDの一環ご苦労様です
任天堂のお望みどおりの展開になりましたね
111名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:17:08 ID:N4mmsfQ6
マジでみんな何と戦ってるのw
112名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:22:55 ID:X2PXdO2n
やっぱ土井さんを副社長か副会長にすべきだったな。
113名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:39:18 ID:hQ0t8G7H
FUDもたいがいにしないとMSが持って行って人類の負けになるぞ。
114名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:44:39 ID:0WYfml3E
>>96
木を隠すなら森の中とか
115名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:48:07 ID:X8DwchPx
116名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:11:06 ID:zpASrgOL
PS2成功とともに、くたさんを勇退させとけば、PSブランド安泰だったろうにな
PS2,5くらいの機能で、HDDとネット関連を強化するだけで
普通に勝てた勝負だったのに
117名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:12:38 ID:WBhzXvhr
箱360とWiiに挟まれると
凄い立ち位置の微妙なハードになってた悪寒がするけど
118名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:20:26 ID:p7vRNDuq
殆どネタも尽きたのに未だ逆ザヤと言うのが詰んでいる
119名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 05:34:30 ID:jz0BGNMy
債務超過を宣言するのは税金対策(キリッ

頭お花畑すぎるだろw
120名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 07:04:14 ID:+VrAIkue
赤字販売は既にビジネスになっていない。
今後は堅実な販売となりそうだ。

それでも赤なら次世代ハードからソニーの名前が消える。
任天堂が強すぎてどこも勝つのは難しそうだし事業止めるなら頃合いかも。
121名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 07:50:58 ID:HfYhHNPM
PS3ぐらいにしかつかわれてない
cellも工場を5000億で立てて1000億でうっぱらっうてて、4000億の損してんだよねー
122名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 09:49:53 ID:6JSIY2Rg
SCEにはPS1・PS2時代の膨大なゲームソフト資産がある。
撤退しなくても堅実な商売ができるはず。
PSP2では、PS1・PS2・PSPのゲームをエミュ動作させDL販売させれば
それだけで15000ぐらいのタイトルラインナップになる。
ただそれにはPS2がネック。PS2のソフトエミュはPS3でも出来てない。
今の最新の高価なCPUでごり押しなら可能。PSP2には間に合いそうもない。

今後SCEはあまりにも変態的なハード作りをやめて、後々のゲームソフト資産の
移植も考えたハード作りをしないといけないと思う。
123名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:20:16 ID:mIGup1jD
債務超過ってマジか。
まー、あんな赤字商品売ってればそうなるのか。
124名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:31:06 ID:mbLj4vgl
元の値段でバカ売れしてたらよかったんだけどなあ
今の値段は売れば売るほど赤がたまる一方だという
125名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:44:18 ID:528wiYFM
>>121
cellは海外のスパコン業界にはハァハァされているようですが。
まあそれはIBMの派生製品だしね。

>>122
EEはまだエミュは容易なほうでしょ。
MIPSベースだから、それをCellのPowerアーキの命令に置き換えて実行するのを
EEと同一時間でやれるパワーがいるだけ。

問題はGSのほう。内部バス帯域が劇速すぎて2006年当時ではエミュがほぼ無理。
PC用GPUのそれが今になってようやくおいついてきたぐらいだからな・・・・。
126名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:51:09 ID:Iew+Vn8O
>>125
つか、ゲーム専用をいいことに、VRAMまで取り込んだおかげで
バス幅取り放題って言うのがねぇ。

あんまり用途に特化したチップを作ると次世代でのフォローが大変だな(w
127名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:12:44 ID:Tr/qcEK3
360と食い殺しになってるのが全て。
任天堂ははっきりいって全然関係ない。
ターゲットにしているユーザーがそもそも違いすぎる。
任天堂がソニーのユーザー奪ってるとしてもせいぜい1、2割程度。
しかし360は半分以上のユーザーを奪ってる。(もちろん逆も言える)

あとはネットゲーの部分だな。
PS3の最大の魅力は恐らくHDDが標準で付属されてる事だろう。
360は別売りだし、Wiiはなし。唯一PCと互角に戦えるのがPS3。
しかしネットゲーの業界自体沈着状態になってる事が痛い。

128名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:18:33 ID:b4z43hNk
PSNにおけるゲームコンテンツの取り扱いも露骨なまでに冷遇されていくだろうな
当面はAV機器向けのコンテンツを一気に充実させなきゃならんだろうし
129名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:24:33 ID:b4z43hNk
>>122
そのDL販売もPSNの主導権を本体に握られてしまった今、どこまで思い通りにできるのやら…
本社としてはゲームなど当面はどうでもいい、それよりも一刻も早くAV機器向けのコンテンツを
という状態になるだろうし
130名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 11:36:35 ID:528wiYFM
かといってゲームを冷遇しすぎても、いままでのユーザに逃げられるという自爆に繋がるだけだからね
冷遇するにもほどほどにしないといかんわけで。

>>127
HDDが2.5インチSATAなら保障はされてはいないもののさしかえOKってのも嬉しいよな。

ネトゲーはFF14がひとつの試金石となるんだろうな。
131名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 13:46:26 ID:NUzLKkGp
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120100224029598.pdf
資産が2000億円か負債が約2100億円か。
普通は株式分割とか増資して再建させるもんじゃないのかね、解散って自己再建は不可能と
判断されたのか
132名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:06:32 ID:hVizIfLP
ノンゲーム機への布石
133名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 14:36:58 ID:D+m8SAMO
>>92
Goてまだ初ロットすら始末できてなかったんだっけか?
どんだけの爆死
134名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 16:01:37 ID:CGF0rCZD
馬鹿がしたり顔でご高説をたれまくっててワロタw
135名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:20:31 ID:NUzLKkGp
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200311/03-054/
2003年に資産が約5000億円らしいから、資産を3000億円減らしたんか
そりゃ破たんするわな。
136名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:24:16 ID:3g++ZF09
債務超過で一部門だけ吸収って・・・清算する気満々じゃね?
137名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:36:52 ID:WZeZ9qFV
138名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:47:53 ID:Uwer59h8
幾らソニーでも、債務超過した子会社に資金ジャブジャブつぎ込むとか出来ないだろ。
139名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:50:37 ID:jadrbdJ6
電子書籍関係に出すためじゃないの?
今でも漫画出してるし
140名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:04:09 ID:Iew+Vn8O
ソニー、SCEのネットワーク部門を吸収合併
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20409284,00.htm

>現SCEはソニーの100%子会社。2009年3月時点で104億7200万円の債務超過に陥っている。

去年の3月時点で104億の債務超過か。

グループ事業再編に伴う子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120100224029598.pdf

>純資産: -104億
>総資産: 2100億

負債=純資産−総資産=2200億wwwww

さすがにソニー本体でも、2200億の負債を丸抱えしたらヤバイだろwwww
PS3はまだ赤字販売だし、PSPgoは大失敗したんで、今はかなり負債が膨らんでるな。
141名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:21:52 ID:p7vRNDuq
平井が沈没船から脱出
http://www.famitsu.com/game/news/1232456_1124.html?ref=rss
______ 
|←SONY|
|  本社.|        平井                       SCE
. ̄.|| ̄ ̄    オワタ┗(^o^ )┓       三           赤字赤字
  ||           ┏┗ □←PSN  三            赤字赤字
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
142名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:11:14 ID:VyW2lMl+
>>141
ソニーの役職名は、何してる人なのかさっぱりわからんわ
143名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:31:05 ID:GrMRWyLW
開発中のソフト、軒並み発売延期とかになってる。

144名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:43:07 ID:J0h0KI5I
>>141
兼任か
145名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:54:40 ID:Z1tX8fO8
>>142
日立の役職名もイミフだった
技師補?なにそれwだよ
146名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 03:21:41 ID:hOaeAZiy
>>140
頭悪い通り越してるな。凄いよ、おまえ。
147名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 06:41:04 ID:IDToyiAQ
↑FF13のためにPS3買った奴

m9(^Д^)プギャー
148名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 08:33:07 ID:e0a3kLZl
ソニーゲーム部門業績

1999年度 売上  7838億円 営業利益 1365億円 
2000年度 売上  6547億円 営業利益  773億円
2001年度 売上  6609億円 営業利益 -511億円
2002年度 売上 10037億円 営業利益  829億円
2003年度 売上  9550億円 営業利益 1127億円
2004年度 売上  7802億円 営業利益  676億円
2005年度 売上  7298億円 営業利益  432億円
2006年度 売上  9586億円 営業利益  87億円
2007年度 売上 10168億円 営業利益-2323億円
2008年度 売上 12842億円 営業利益-1245億円
2009年度 売上 10531億円 営業利益 -585億円
149名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 08:33:47 ID:e0a3kLZl
ソニーコンピュータエンタテイメント業績推移

年度     売上げ  営業利益 純利益
1999年3月期 .5403億円 .745億円 .359億円
2000年3月期 .4848億円 .295億円 ..94億円
2001年3月期 .6258億円 ..92億円 ..33億円
2002年3月期 .7882億円 .473億円 .286億円
2003年3月期 .7357億円 .416億円 .242億円
2004年3月期 .5539億円 ..63億円 .151億円
2005年3月期 .5159億円 ..99億円 ..37億円
2006年3月期 .7242億円 -469億円 -301億円
2007年3月期 10209億円 -654億円 -723億円
2008年3月期 11602億円 .200億円 .114億円
2009年3月期 .9850億円 .374億円 ..95億円
150名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:19:38 ID:ZR+82im8
PSP導入前にさっさとメモステ潰してればデジカメももっと売れたしPSPだってさらに売れたんじゃないのか。
PSPにメモステOKにしたせいで引くに引けなくなった。

151名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:50:23 ID:0oDXU79B
デジカメはその通りだと思うが、「PSPはSDじゃないから買わね」って人
あんまりいないような。
152名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 12:02:03 ID:4bTPS0fq
>>151
microSDからMSDuoに変換出来るからな。

M2へは変換出来ないからPSPGoは買わないってヤツはいっぱいいそうだよな(w
153名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 20:46:15 ID:Sv2KNQT7
>>140
すげー馬鹿発見。
もともとSCEはソニーの連結対象だ、ボケ。

こういうのが、撤退だ、倒産だと騒いでるんだな・・・ワロタw
154名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 10:37:29 ID:cWQdcOcQ
だって、債務超過って事実上の倒産でしょwww

4月1日以降どうなるか不明だし。
155名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 20:06:36 ID:iPp+qpPN
事実上の敗北宣言だ
156名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:14:53 ID:UJz7Fh3+
その前に厚いタイプ旧型全部が閏年バグで全世界で自爆したからな、
海外ではTOPニュースで新聞に載ってしまった
ジャパンパッシングの今、こんな事やらかしてたらトヨタみたいな泥沼になるぞ
157名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 22:21:59 ID:f4cpAvAm
うまうま
158名刺は切らしておりまして
さすがに命がかかってる車とゲーム機じゃくらべもんにならんだろw

金メダル級の恥ずかしいバグなのは確かだがw