【教育】 「学力、知らせることが必要」 日教組が反対&鳩山政権が縮小した「全国学力テスト」、高知は全員対象に…知事が方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★高知は「全国学力テスト」全員対象 知事が方針

・高知県の尾崎正直知事は2日の記者会見で、全員対象から抽出方式に変更される
 平成23年度の全国学力テストについて「すべての子どもに全国の視点で平等に
 学力状況を知らせることが必要だ。関連予算を計上する」と述べ、抽出に漏れた
 学校に対して、同じテストを実施する方針を明らかにした。

 尾崎知事は「全市町村教委も希望しており、条件は整っている」と強調。県教育委員会が
 学力向上対策を講じていることを踏まえ「(学力テストを通じて)効果や改善点を
 きめ細かく把握する必要がある」と述べた。
 http://sankei.jp.msn.com/life/education/100202/edc1002021704003-n1.htm

※関連スレ
・【教育】 「竹島問題は、韓国の主張が正しい!」…過去に「AED導入反対・いじめ調査反対・全国学力テスト反対」の北海道教職員組合
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261959154/
・【教育】 "日教組が猛反対"の全国学力テスト、「全員調査」から「抽出調査」に大幅縮小…「全員」求める声根強く、「希望参加」は認める
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255486855/
2名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:26:03 ID:pisMHyr60
学力テストは必要だと思う。
3名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:26:41 ID:vj2DGHbd0
土佐はまともだな。
4名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:26:45 ID:rYMWnztYP
生徒に自分の学力が知れると不味いのです><
5名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:27:09 ID:CYeg4qM/0
学力テスト規模縮小について保護者はどう思ってるんだろうな
子ども手当の方が大事ってか?
6名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:27:22 ID:SFqSiaBV0
何か目標がないとがんばっても意味がない
7名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:27:56 ID:ZZTD7ujr0
日教組は有害。
8名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:28:19 ID:e3tzFe720
>>3
知事は基地外もいたよね。下半身接待で中国に機密を売っぱらった橋龍の弟。
アメリカ軍空母の寄港でごねるごねる。
9名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:28:39 ID:vfi5uGHG0
自分の順位を把握できるからこそ頑張れるってこともあるしな。

競争反対?寝言は寝て言え。
10名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:29:15 ID:vmJFs/4l0
日教組の支配地域の学力の低さがばれたら困るよねw
11名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:29:34 ID:f41EJdSG0
高知ってそのわりに平均学力が下から二番目で中絶や中退も多いんだよな
12名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:29:34 ID:yrLlBcG90
>>1

■あなたも民主党に参加しませんか?ttp://www.dpj.or.jp/sub_link/volunteer/index.html

党員とは?
○民主党の基本理念と政策に賛同する18歳以上の方なら、どなたでもなれます。
 (在外邦人または在日外国人の方でもOKです。)

サポーターとは?
○民主党を応援したい18歳以上の方なら、どなたでもなれます。
 (在外邦人または在日外国人の方でもOKです。)

■民主党の支持母体・支持団体

同和団体 - 部落解放同盟(解同)
外国団体 - 在日本大韓民国民団(民団)、中国共産党、在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総聯)(一部の議員)
遊興団体 - 全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)、日本遊技関連事業協会(日遊協)
宗教団体 - 立正佼成会、世界救世教いづのめ教団、崇教真光(一部の議員)、世界基督教統一神霊協会(統一教会・統一協会)(一部の議員)
労働組合 - 日本労働組合総連合会(連合) - 日教組、自治労、UIゼンセン同盟、自動車総連、基幹労連、情報労連、JP労組、JR連合など

■民主党という"政党"

●在日外国人も、党員になれます。
●党としての、綱領はありません。
●"脱官僚"や"政治主導"というスローガンを駆使して国民の目を欺き、党の理想である中国共産党の"独裁性"を民主主義国家の日本で実現します。
●"地域主権"というスローガンを駆使して、国家としての中央集権を破壊し、党の支持母体や外国勢力も含めた"地方からの反乱"を助長させます。
●支持団体である韓国民団や中国共産党の要請で、日本の将来に全く責任を持たない在日外国人に、国民の固有の権利である選挙権を付与します。
●支持母体である部落解放同盟の要請で、人権侵害救済機関を設立し、"差別・人権"を恣意的に判断し、自由な言論を取り締ります。
●支持母体である日教組などの労組や特定アジアの要請で、繰り返し繰り返し、未来永劫、特定アジアに謝罪と賠償を行い続けます。
●特定アジアの要請を快諾し、天皇の政治利用は随時行い、靖国神社への参拝はせず、靖国神社に代わる国立追悼施設を建立します。
●駐日米軍や自衛隊を可能な限り削減し、国防力を削減することで無防備状態に近づけ、特定アジアへの朝貢・隷属体制を築きます。
13名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:29:35 ID:Nh3KJjhCP
まあ、全能感持たれても困るしな。
14名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:30:59 ID:kjA/XHVe0
教師の低能さを都道府県別で測られるのは流石にマズイよなぁwww
15名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:31:00 ID:C16fAyacP
>「すべての子どもに全国の視点で平等に 学力状況を知らせることが必要だ。」

理由は?
16名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:31:24 ID:KRgsn+sD0
高校の学力テストの導入はまだか?
r私立文系は中学の学力が日本を支えているとか思ってるのかな?w
17名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:31:26 ID:gImaiOT70
資本主義の世の中で競争させないとか
お前は将来底辺を這いずり回れって教えている事と同じです
18名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:31:54 ID:UCAkdpjZ0
埼玉もやります
19名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:32:06 ID:Eb/ef1Qz0
高知でトップだとマーチに入れるくらい?
20名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:32:23 ID:Fgcp6pnO0
>>15
アホは理由を説明されないとわからないのか
21名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:32:39 ID:Nh3KJjhCP
自分の実力を知るのは良い事だよ。その事は、競争とは関係がないもの。
22名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:32:57 ID:EAO+02Xb0
日教組も民主も糞だなー
23名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:33:33 ID:41Fd6Cvf0
>3
高知は去年の衆院選で比例、小選挙区ともに
民主党を完全に押さえ込んだ唯一の県だからなw
24名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:33:48 ID:AfN+118mP
日狂組
25名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:33:54 ID:C16fAyacP
>>20
うん。わかんね。理由を教えてくれ。
26名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:34:26 ID:L73ebsbD0
高知にしてはまともな事いってんじゃん。
27名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:34:35 ID:qp8orvb20

試験の内容って、すぐに他校生徒にばれるんだろう。
先に知ってれば、差がつくじゃん。

28名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:34:45 ID:TTKB+qz/0
>>21
それに競争原理も大事な要素だ。学問を出世の手段にする奴がいたっていい。
29名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:34:50 ID:ceCCwlxN0
受験は競争なのに何言ってんだ
中卒にでもなってほしいのかね
30名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:35:06 ID:QoGNU32o0
やる地方とやらない地方分かれるのは良いことじゃないでしょうか?
住人もそれに合わせて移住できますし
31名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:35:38 ID:vfi5uGHG0
>>25
自分の現在位置を知る。それが最大の理由だよ。
知ってどうするかはその生徒しだいだ。
32名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:36:02 ID:U7ISX/Im0
体力テストは普通に公開され、文句も一切出ないのに
学力テストはなんで揉めるの
33名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:36:08 ID:8z9S5BNt0


ハイチ以上に深刻な日本人の将来・生活をほとんど報道しない日本のマスコミ・・・

会員急増! 在特会に入って日本の景気・治安・腐敗政治を良くしませんか!!
  
サブリーダー、アイデア・意見 (例:パチンコ国営化・集団訴訟・内部告発保護・国内旅行推奨)も募集中! 

34名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:36:14 ID:KRgsn+sD0

私立文系は高校の学力テストには何故言及しないんだ?
数学物理化学は必須にして学力を測るべきだろ?

中学と小学校だけに拘るなよwww
35名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:36:47 ID:Mk3BA96v0
>>25
自分が全国レベルで見てどのぐらいの位置にいるか解ると
進学の選択も変わってくるだろうし、親も勉強の方針が立て易い。
つーかそれぐらいのことも解らないの?
36名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:36:49 ID:RwWCe4ba0
高知って平沼王国なんだっけ?
37名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:37:32 ID:Mk3BA96v0
>>32
日教組が絡んでるから
38名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:37:39 ID:C16fAyacP
>>28
>学問を出世の手段にする奴がいたっていい。

それは同意する。漏れ大学教員だからまさにそれやってたし。
でもそうじゃない奴にとっては大きなお世話じゃないの?

だいたい「全国の子供が全く平等に試験を受けることができる」
なんて幻想だと思うぞ。センターの試験監督して実感として思う。
39名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:37:58 ID:8wlMVqxD0

こういうわがまま論理がアタリマエの組織は 自閉症度が高いな。
わかりやすくいえば、「わがままおこちゃま組織」。


幼稚だってことだよ、日教組。
40名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:37:59 ID:GYzUSp+J0
高知はまともな知事で良かったな
41名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:38:49 ID:L73ebsbD0
>>25
自分の現在の能力を把握しておくってのは大事だと思わない?
無知は罪だぜ?

>>32
親やくず教師が自分たちが無能ッテ烙印押されるのが嫌なんだろう。
体力は体格とか遺伝とかっていいわけ出来るが、脳みその方は教える人間が
上手くて、親が最低限の常識躾てれば、ゆとりみたいな馬鹿は量産されないだろうからな。
勉強出来ないのは教師が悪い、授業を聞かない、邪魔するのは親の育て方が悪い以外にないのだから。
42名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:39:32 ID:rHLMYf/IP
運動会の次は
学力みんな一等賞かよ…


まあ、ゆとり教育も日教組がやったことだし
これでついに完全体ゆとりができそうだなw
43名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:39:41 ID:IfA9K4ZF0
>23
やっぱり自民が強い地域はちゃんとしてるな。
ちゃんとしてるから、自民が強いのかもしれんが。
44名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:40:33 ID:C16fAyacP
>>41
> >>25
> 自分の現在の能力を把握しておくってのは大事だと思わない?
> 無知は罪だぜ?

「能力」は「学力のみ」と思い込むことの方が罪だと思うぜ?

ってか、何で疑問文でもないのに「?」つけるのが流行ってるの?
学生の答案でも時々あって???なんだが?
45名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:40:37 ID:KRgsn+sD0
>>41

高校の学力テスト(数学、物理、化学は必須)も導入するべき。
日教組は中学と小学校だけじゃないだろ。
46名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:41:38 ID:Nh3KJjhCP
自分らの優位を揺らがせる要素を排除してる様なもんだ。
奴隷に教育を施さないのと何ら変わらない。

>>43
俺の地元をイジメないで><
47名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:42:00 ID:QdOAcbwx0
>>11
だからこそ、だろ。
48名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:42:13 ID:m86Ia15m0
ほんとに日教組って迷惑だな
49名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:42:49 ID:PEJZPDdl0
>>44
おまえが頭悪いことはよくわかった。
50名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:44:03 ID:C16fAyacP
>>49
反論できなくなった奴の典型的レスだね。ご苦労様。
51名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:44:25 ID:73UHLB+Y0
技術立国なんだから学力無いと話にならないからね。
52名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:44:25 ID:b11jCulH0
>>44
おまえって本当に能力ねーな
53名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:44:34 ID:lHIa0lTu0
本当に日教組はどうしようもねぇな。
54名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:44:55 ID:LLVqdvCI0
わーーーーーーーーーーーーーーーれらーーーーーーーーーーーーーーーーの
にきょーーーーーーーーーーーーーーうそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
55名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:45:38 ID:IO6PxMQD0
日教組は言われているほど酷くはない。
3割しかいない先生を相手に過大に評価して、
責任逃れをしている大人たちの問題。

いくらシステムを改善しても、
勉強もしないで2chで遊んでいるバカどもに
付ける薬など無い。
56名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:46:06 ID:PcSoHwsN0
データがなければ、悪いのか、良いのか、わからないもんね。

57名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:46:30 ID:Bu9ms5kN0
>>50
なんで学力を知らせることが、「能力」は「学力のみ」と思い込むことにつながるの?
58名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:47:17 ID:b11jCulH0
>>55
で?学生がすべからず2chやって遊んでいるという根拠は?
59名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:47:55 ID:Qwy5IL7W0
中学とかなら市ごとの学力テストとかもあったりするけど
やらされる側としちゃ、問題が奇抜だったり
自分にとって何の役にも立たないかったんだよな。
これの為に勉強とかするわけじゃないし、一過性で知識が身につくわけでもないから、
時間割いてまでやる価値が無い。

教育委の指針とか決めるためだけのテストなんざ
学生にとっては迷惑なだけだった。
60名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:48:35 ID:KRgsn+sD0
>>44
小学校と中学の学力なんてどうでもいいのになw
私立文系の馬鹿っぷりは底なしだわww
さすがビッチホイホイ馬鹿ウジムシ収容所の馬鹿大学だけはあるなw
61名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:49:49 ID:4YW73I0s0
>>38
そうじゃない奴にいちいち合わせてやる意味こそねーだろ、アホか
学生なんだからテストの一つや二つ別に構わないと思うぞ
センターの試験監督で何を感じたかは興味ないが
誰も初めからそんな厳密な幻想なんて抱いてねーってww
62名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:50:36 ID:vqtoLv3J0
高知の公立高校からでも京大医学部に現役でいった奴がいるから、勉強できるやつは、どの県でも1人か2人はいるはず。
問題は、地方で優秀な奴はどんどん県外に出て行くから、
地元に残った連中は競争を放棄した奴のふきだまりみたいなところがある。
63名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:50:53 ID:b11jCulH0
>>50
まず一点は、お前自身が疑問文でもないのに?をつけていること。

能力=学力のみだと>>41が言っているという論拠が不明。
64名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:51:24 ID:2tzVIXe10
高知を支持
65名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:52:02 ID:8qoRd30I0
>>62
そういうのは、地域密着とか何やらでがんばってるんじゃないの?
66名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:52:03 ID:L73ebsbD0
>>44
知能レベルに開きがあると会話って本当に成立しないんだな。
67名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:52:54 ID:gImaiOT70
>>44
理解力が無い人ってのがよく解った
こういう事が欠けている人が一番厄介な存在だと思う
68名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:54:48 ID:SkMcfqTk0
国に任せてたらどんな大人に育つか、わかったもんじゃない.
69名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:55:31 ID:ybzIJK2K0
当然だな

70名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:56:13 ID:4a0IHvRLP
>>44
アナタは、『「能力」は「学力のみ」と思い込む人がいる』と思い込んでいる人ですね
71名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:56:38 ID:19ebHihV0
世の中にはいろんな受験の勉強法があるけどさ、
一番効果的なのは模試とかを受けて自分の実力を知ることだよな。
だから学力テストは絶対に大事。

島や田舎に住んでる生徒なんて自分の位置を全く知らないからな。
中学時代に1位でも、町に出たら底辺高校レベルだった、って事はよくある話。
そういう人材を無駄にしないためにも全国学力調査が必要。
72名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:56:54 ID:T/GlrZs80
地元の人の話じゃ、高知の地元紙である「高知新聞」の読者投稿に、
選挙が終わった後にこんな投稿が載ったそうな。

「どうして高知では民主が勝たない?!これだから高知は遅れているんだ!!」

一部を除いて地方紙ってのはこんな感じかね・・・。
73名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:57:58 ID:m7CtE3ql0
土佐魂か
74名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:58:08 ID:934FJ+X90

>学力、知らせることが必要
>全国学力テスト

↑これってさ、
「暗記力、知らせることが必要」と「全国暗記力テスト」の方が、
実態に合ってるんじゃねーの?
75名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:58:41 ID:Qwy5IL7W0
>>71
今時順位を知りたいなら
それこそその模試を受けるから別段いらねぇw
内申にも入らないんじゃデータ採取する側の都合だけw
76名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:59:38 ID:19ebHihV0
>>74
だからなに?
77名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:59:43 ID:/4qKXJcY0
>>44が人気すぎる
78名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 17:59:50 ID:ybzIJK2K0
学力を知りたいのは子供も親も同じ、それを差別する制度はヒドイ悪法だよ、
全国の自治体はこの知事に続くべき、
それが反日民主党を解体する道でもある。
79名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:00:26 ID:cf471Vx80
国家解体が日教組の本願だからな。
まんま学生運動の生き残りジャン。
80名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:01:31 ID:Huo4VjZQ0
学力ってのは、将来に大きく関与するからな。
この時点で学力が低すぎると、将来、会話一つとっても成り立たなくなる輩が出てくる。
ちょうど>>44のように。
81名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:02:24 ID:rYMWnztYP
ここで文句言ってる人達って公文式は、敵なのかな?
82名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:03:09 ID:19ebHihV0
>>75
模試を受けれる環境に無い人はどうするの?
みんな代々木ゼミナールみたいなのに通ってるわけじゃないよ。
83名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:04:37 ID:KRgsn+sD0
>>82
だからこそ高校の学力テストを導入するべきなんだよ
84名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:04:39 ID:FiaK9bmP0
>>44がどうも教職に就いているようで怖いのだが・・・
85名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:05:14 ID:I2xi6pib0
学力テストって
掛け算割り算とか
基本漢字の読み書きみたいな
どれだけできるかでなく、
どれだけバカでないかを調べるテストだろ。
全員やらなきゃ意味ないだろ。
下を見るテストなんだから。
86名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:06:09 ID:X9VIlmrl0
共産党大国の高知にしちゃ、珍しい。
87名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:06:46 ID:1aZQyZYyP
>>72
選挙の開示後にしか姿を見せん民主党候補なんぞに誰が票入れるかw
88名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:08:58 ID:9m+bw7h80
昨日テレビで日教組の組織率は27%て言ってたけど
それだけしかいないのに何でこんなに影響力あるの?
89名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:09:04 ID:KRgsn+sD0
>>85
小中学校の学力テストに異様に拘るのが詩文脳
90名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:09:57 ID:Eb/ef1Qz0
高校ならどこでも進研模試を受けさせられるんじゃねーの?あれ岡山限定か?
91名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:15:47 ID:FTR7V/fg0
>>90
そうだろう。
92名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:16:41 ID:fuTiYzYc0
流石、維新の志士達を生み育んだ土地だ。
自分たちの教育力・指導力不足を指摘されるのを恐れ、子供の学力低下を顧みない、
そんな亡国の徒である日教組の言うことなど聞いていては、日本はダメになる。
93名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:17:28 ID:XZ/A3QG70
>>58
「すべからく」の誤用を一応指摘しておきます。
94名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:19:07 ID:FTR7V/fg0
>>88
うーんとだねえ、烏合の衆が73%だと考えるとわかるでしょ。
95名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:19:36 ID:1KOeusCy0
>>44
"能力は学力のみ"とは言わんが、
中学・高校程度の学習内容が備わってないと、
世の中でコミュニケーションが取りにくいのは確かだぞ。

中学・高校の学習内容はあくまで「基礎的」な内容だが、
これはその後学術分野で専門的な内容を学習していくための素地になる。

どんな農作物作るのだって、「良い土と良い肥料」ってのは必須で、
それらはちょうど専門的な内容を習得していく際の素地である、中学・高校程度の
一般教養にあたると思うんだよ。

で、ここで「能力は学力のみと思うのは罪」なんていうのは、
「土を使わずに農作物を得ることもできる。海藻だってクロレラだって農作物だ!!」

ぐらいの素っ頓狂な意見に感じるよ。
96名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:19:48 ID:FTR7V/fg0
>>93
いや、>>58さんは「すべからず」と言っていると一応指摘しておきます。
97名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:20:56 ID:wsYIjJgZP
>>88
27対73ではなく、27対1が73個あると思えば。
98名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:21:51 ID:KRgsn+sD0
>>95
技術立国日本を支える技術が、



中学の理科wwwwwwwなんて冗談だろwwwwww


詩文は本当に馬鹿だwww
99名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:22:05 ID:OGQbBVWp0
学力が何の役にも立たないことが分からないのか?
100名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:22:36 ID:aLHYzVkh0
やらないのは楽でいいよね。先生が。
101名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:22:47 ID:P0sn4U+i0
>>63
そういう人を論破するとふぁびょるから困る
102名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:23:54 ID:gxIeyTifP
流石は坂本龍馬の生まれ故郷ばあのことはある。
考え方がしっかとしよって立派だ。
103名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:24:03 ID:l4NADkzR0
>>99
論理が無いと考える事も出来ないじゃん
学力はただの訓練
104名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:24:09 ID:8qoRd30I0
>>100
試験監督とか楽そうな気がするのだが、そうでもないのかねぇ。
もしや、採点は業者じゃなくて教師がやってたりとか?
105名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:24:40 ID:pzLfOWmO0
>>94
相手にしないほうがいいと思う
少し前から2ちゃんに限らずいろんなとこで
それを書き込む人達が現れてる
106名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:24:56 ID:8wGBUQ8A0
売国の日教組は解体させよう
107名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:25:09 ID:Uw4NUC1/P
>>9
ネトウヨは日本人最下位ってことを自覚しているから
チョンを叩いて自分より下を作ろうとしているんだよな

高知の子供たちは、そういう、安易な方向に進まないといいね

最下位なら上を目指せばいいんだよ
108名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:25:20 ID:9m+bw7h80
>>104
うちの子の学校では先生が採点してたらしいけど。
職員室入室禁止になったって。
109名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:25:27 ID:76boN4rC0
今の日本があるのは、維新に活躍した土佐、長州、薩摩の志士たちのおかげです。

ゆとりニッポン!
110名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:25:40 ID:8x9nySkq0
高校に行ったら、嫌というほど現実を見せつけられるのに
111名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:25:42 ID:KRgsn+sD0
とにかく高校の学力テストを導入しろよ
登竜門の登竜門なんだがそれにすら¥ついていけない人間が多すぎる
そのついていけない人間の掃き溜めが私大文系
112名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:26:18 ID:19ebHihV0
学力が必要ないっていってる奴は学歴不問で発想力を基準に人材を集めて起業しろ。
最終的には学力の高い奴らを採用する羽目になるから。
発想力なんてのは基礎学力が無きゃ生まれないよ。
113名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:26:21 ID:1aZQyZYyP
>>88
全体の中に、ある特定の意図を持った集団が3割近くいるってことさ。
んで残りの7割が「それに反対する集団」ってわけじゃないのさ。
二色に分かれてるわけじゃないから、3割の集団が強くなる。
114名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:26:47 ID:1KOeusCy0
>>99
一般的学力が備わってないと、
そもそもコミュニケーションすら取れないのが分からないのか?

愚かな生活してる連中に、
危機的なそいつらのために何かを必死に伝えようと思った場合に、

どれだけ難しい単語を分かりやすく表現したとしても、
なかなか理解してもらえねーんだよ。

「脱水」っていう状態を伝えたいがために、

「50%のりんごジュースを天日に干しとくと、水が蒸発して、
 ジュースが濃くなりますよね?」

「蒸発って、なに?」

コミュニケーションが、とれないんだよ。
115名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:27:10 ID:FTR7V/fg0
>>105
はい
116名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:28:37 ID:IO6PxMQD0
全国テストなんてものは民間の模試を受ければそれでいい。
ベネッセのような企業に金を渡すのはいかがなものか。
模試の金くらい、いくら貧乏人でも出せるだろ?
貧乏人がバカなのは親がそう言う試験の大切さを分かってないからで、
教育熱だけはあっても、具体的な勉強法手法を知らないから、
お前らは決してエリートにはなれない。

組織率3割未満の日教組や民主党の責任ではない。
117名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:29:20 ID:OGQbBVWp0
>>114
そこまで下られると困る…。
118名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:30:53 ID:1KOeusCy0
>>116
例の仕分けで、奨学金減らされたり研究費減らされたりして、
絶望的になっている研究生、学生、院生がいるがな。

削ってはいけない面を真っ先に削ったのが民主党。

国民全員均質化、愚民化でガキどもを操作しやすいように画策したのが日教組だろ?
119名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:30:54 ID:19ebHihV0
>>116
そういう場合は任意になるだろ。

テストは国や自治体によって強制的に受けさせなきゃ駄目。
子供はテストが嫌いなんだから。
120名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:31:18 ID:64++y6MP0
どうせここで騒いでいるのは大半が私大文系なんだろ?
高校の学力にはまったく触れていないから解り易いわww
徹底的に避けているw
121名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:32:41 ID:IO6PxMQD0
>>114
水気が無くなってからからになっちゃう事だよ。
あとアンタのお父さんがいなくなった事だよ。

と懇切丁寧に分かるまで教えれば良いだけ。
「分からないことを分からないバカに教える」のが教育なんだよ。
分かる奴に教えても意味ない。
教師の側が堕落して、自分の教え方が悪いのに、
子供の学力のせいにしはじめたから、
日本の学力は目に見えて順位が落ちてきている。
122名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:32:55 ID:1aZQyZYyP
>>117
ほんと居るんだって、そういう人はw
>>114と同じような会話をしたことがあるんだわ、私も。
123名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:33:00 ID:0+aKtO2I0
競争がねえと人間はどんどん甘えてダメになるからな
124名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:33:28 ID:1KOeusCy0
>>117
小・中学校で全国学力テストをしない。ってのはつまりそういうことなんだよ。

教師の尻に火がつかないから、必死こいて教えるなんて気にならないし、
「自分が劣っている」ってことを自覚してもらえないから、
学生にも焦りが生じない。

とてつもない馬鹿が量産されて、
コミュニケーションが満足にとりにくい(orとれない)連中が大量発生する。

125名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:34:20 ID:z/H6mToHP
普通であることが尊敬されるって異常だな。
日教組が支配する教育はやべーな。
126名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:34:28 ID:64++y6MP0
>>124
馬鹿の私大文系が何を偉そうに言っているんだよw


コミュニケーションwwwwwww

127名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:35:12 ID:0+aKtO2I0
漢字が読めなくて免許のペーパー受からないとかもまじでいるからな
128名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:36:31 ID:1aZQyZYyP
>>121
それを二十歳過ぎた奴に仕事場でやるのか?
勘弁してくれよw

教師はそれがやれてないんだよ。
出来てないから>>114みたいなのが出てくる。
「出来てないと判るライン」は必要だ。
教育として、学校という組織として。
129名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:36:32 ID:8x9nySkq0
まずね、教師の側に競争制度を作らないといけない。予備校の講師みたいにね。
競争してない人間が競争を教えるなんておかしいだろう。
担任をどうするかって問題もあるけど、これぐらいしないともう持たないよ、教育界は。
130名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:37:08 ID:LttPhixn0
>効果や改善点をきめ細かく把握する必要がある
要はこれでしょ、教師の評価が嫌だから駄々を捏ねてると・・
 
131名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:37:23 ID:YcMXUqCN0
高知かっこいいよ高知
132名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:37:59 ID:FTR7V/fg0
>>127
日本語の場合、ひらがなが読める程度では読み書きできるとは言えないから、
厳密に言うと、もはや識字率は95%くらいに下がってるんじゃないかな、なんて思ったりして。
133名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:38:22 ID:C16fAyacP
>>95
コミュニケーション能力って中学や高校の「教室」で養うものなのか?
試験はできるけど、ものすごい「低い」コミュニケーション能力の学生が
時々大学に入ってくるよ。
134名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:39:13 ID:1KOeusCy0
>>121
自然科学の分野で、日本の小中学生がどれだけ劣化してるのか知らんのか?

「水が抜けるとからからになる」ってこと自体が、想像しづらくなってんだよ。

時間があって、俺が教師で、そこに馬鹿な学生がいて、
かつその学生が馬鹿なりにも素直なら教えるよ。

でもこっちは、「点滴が必要なんです」の一点が伝えたい、
そのための説明にいちいち水の蒸発の仕組みなんて教えてられないわけ。

頼むから、最低限のボーダーラインを突破した連中だけ小・中・高の卒業資格を与えて欲しい。
135名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:39:27 ID:Uw4NUC1/P
>>124
長文投稿しかできないやつは、コミュニケーション能力に欠けているって
やすおが言ってた
136名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:40:47 ID:/m40bBLr0
日教組は日本の敵でしゅ!
137名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:40:56 ID:IO6PxMQD0
>>120
私立の二流以下は大学を名乗らせたらダメだな。
大学とは本来、末は博士か大臣かというような人材が出てこなければ
いけないのに、漢字の読めないアホウが大卒だと言うんだから
日本の学力低下も極まった。

>>128
新人教育は仕事の一部だぞ?
ゼネコンって何ですかぁ? って言う茶髪の営業にそれはゼネラルコンストラクターの略語だよ。
建設会社の大手だよと教えてやったり、
「紛れ」←これなんて読むのって聞いてくる課長に「ああ、【まぐれ】ですね」
と教えてやったり、ワードの使えない先輩からISOの仕事を押しつけられるのも
お前の仕事なんだ。
138名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:41:10 ID:z/H6mToHP
名前を漢字で書けると合格できる高校とかあるからな。
マジゆとりやばい。
アナログの時計が読めないとか、
氷・蒸気の元となっている物が水であることを知らないとか、
ガスを「つよび」にしておいてって言ったら「強」「弱」どっちにひねっていいか分からないとか、
こっちの気がおかしくなる。
139名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:41:59 ID:OGQbBVWp0
競争してもない袖は振れない。
140名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:42:10 ID:UgeHfarn0
尾崎知事は自民と県財界が引っ張ってきた財務官僚上がりで、
期待してなかったんだけど、2年目の今のところすごく頑張ってる。
大二郎の様な華やかさはないけれど、貧乏で低学力なわが県に
必要な改革を着実に進めてくれてる。
近い将来、周囲の柵に身動きできなくなって、よくいるズブズブの
知事になっちゃうだろうけど、今は正論を正論として貫き頑張ってくれてる。

何を言いたいかというと、正直ガンガレ、超ガンガレ。ってこと。
141名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:42:11 ID:19ebHihV0
>>133
それは精神病とか根暗ってだけでしょ?
凄く明るい子でも頭が悪かったら会話が成立しないよ。
逆に普段は根暗でも頭が良ければ論文や会議では立派に喋る奴もいる。
学力を下げれば根暗が直るわけでもないから仕事上でのコミュ能力は必要。
142名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:42:32 ID:Gai9rUZk0
世の中不平等なのになぜ日教組は平等平等と騒いで日本をダメにしようとするのか・・

高知かっこいいよ高知
143名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:43:09 ID:64++y6MP0
私大文系には小中学校の理科が大事らしいなwwwww

こりゃ日本が沈没してしまうぞwwwwww
144名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:44:24 ID:1KOeusCy0
>>133
学校にいくことの大切な意義の一つに
「集団の中で生活していくこと」があげられると思うがな。

コミュニケーション能力の発露は各々の資質に依存する部分があるかもしれんが、
そもそも情報を受容し、伝達するツールとしての「一般教養」がなけりゃ、
コミュニケーションが成り立つもんじゃないだろ。

母集団がDQN高校の連中に、「脱水してる人には点滴が必要です」って説明するのと
地域トップクラスの高校の連中に同じことを説明するのでは、
反応が異なるのは自ずと分かるもんだろが。

これが「知識と教養の差」ってやつだと思うぞ。
145名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:45:36 ID:oXiO6mLq0
>>15 理由を聞いて理由を尋ねる馬鹿がいる。
どちて坊やっていたっけな。懐かしい。
146名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:46:32 ID:t74FL5vs0
その前に国会議員や有権者も試験制度にしてくれ。
小泉のガキやこいつの支持者にGDPの内訳、歳入、歳出、
特別会計とか訊いても何一つまともに答えられんだろw
147名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:47:06 ID:64++y6MP0
>>146
そんな馬鹿知識動でもいいよ
私大の馬鹿でも理解できるんだからww
148名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:47:30 ID:hokwvL6x0
精神的に向上心のない奴は馬鹿だ
149名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:48:59 ID:Uw4NUC1/P
>>134
蒸発の仕組みから教えようとするから、ダメなんだよ。お前が。

炎天下で運動場20周させて、「汗かいて体の水が減ると喉が乾くし気持ち悪くなるよね。それが脱水。」
「でも今は病気になっていてお水飲めないよね。吐いちゃうし。だからこれ(点滴)で、直接体の中に水を入れようね」
って、説明すればいいの。

簡単なことを難しく話して「あいつはバカ」と言うお前がバカ
150名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:51:51 ID:IO6PxMQD0
>>142
現状追認では人類は進化しない。
なぜ平等でないのか? を考える力も養わないと。
鳩山が不労所得で働かなくても持ち株で何千万円という収入がある一方で、
俺みたいに朝の7時45分に出社して夜中11時に仕事を終わらせても
十万円台しかもらえない奴もいる。

資本主義は無能な金持ちでもアホウやポッポのように何不自由なく暮らせるが、
これは金持ちだけが楽をする社会。
日教組の一部が信奉しているレーニンは、これを打破し、革命によって
生産手段の平等化と吸血鬼ブルジョワ階級の撲滅を図った。
平等こそ人類が目指すべき最終のステージ。

それを恐れるのはブルジョワ階級。
151名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:52:05 ID:1aZQyZYyP
>>137
新人教育で小学校の理科レベルの話からしなきゃいけない時点で、
そいつに教えた教師には存在価値が無いことが証明されるんだよ。
常識的に通じる言葉、概念が通じない人間を作ってんだよ、その教師ってのは。

自分の査定に関係しそうな事は全部反対してる怠惰な馬鹿が日教組なんだよ。
152名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:52:24 ID:FiaK9bmP0
>>146
国会議員は最低限政策立案能力必要だな
そのための資格か試験必要だと思う
153名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:52:53 ID:LuthTVvd0
公立・私立全員参加で全教科統一テストをして、全国、県内、市内でそれぞれ順位を出してくれたら、
これ以上の入試対策資料は無いのにね。生徒のためになるのに、なんでやらないんだろう?
154名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:53:25 ID:p0nIg/KP0
>>118
国家の税収増とはかけ離れた研究やってるような院生は仕分けされて当然。
いいからさっさと介護で働いて少しでも国家に貢献しろよ。
155名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:53:33 ID:7Ft+ArLv0
これはいいね。

自分を知るためにも、今後努力する為にも当たり前の話。
以前は校内の学力テストだって、順位は貼り出されてたものだ。

少なくとも本人にさえ順位を知らせないなんて、おかし過ぎ。
156名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:53:41 ID:oXRIdRrn0
日教組「日本を破壊する作戦が・・・くやしいニダ!」
157名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:53:51 ID:64++y6MP0
私大文系を撲滅させるためにも高校の学力テストを導入するべし
158名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:55:10 ID:IO6PxMQD0
>>151
違う。小学校の理科レベルの社員を雇っているお前の会社がブラックなだけだ。
現実を見ろ!

自民党の言いなりになって日教組を叩いても【お前の生活は一向に良くならない】
159名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:55:42 ID:8qoRd30I0
>>138
ガスに関しては、料理全くやってない人は
「つよび」という単語が何かわからなそうではある。
家庭科で何やってたんだ、ってはなしだけど
160名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:55:54 ID:b11jCulH0
>>150
そんな事言ってるから十万円代しか稼げない人間になったんじゃないか?
161名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:56:29 ID:1KOeusCy0
>>149
あぁ、ちなみにそんな連中に

>>「汗かいて体の水が減ると喉が乾くし気持ち悪くなるよね。それが脱水。」
こんなこと言っても、なかなか理解してもらえないがな。

脱水症状起こすほど走り回ってる連中の方がすくねぇ。

それと、経口投与をしない理由を嘔吐としてるのも、インフォームとしては不十分だから、
「足りない水を補ってあげる」だけで十分。

グチャグチャ細かいことを言うと
「え?直接水入れるって、水道水とか?大丈夫なんですか?」とか
頓珍漢なこと言い出す。


結局、馬鹿な連中に言葉を変え、説明方法を変えたとしても、
どっかでつまづくんだよ。俺にしてもあんたにしても。
162名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:57:23 ID:rz5/3qkH0
>>158
自分が就職する企業においてどの程度の知識が必要かを
判断する力は少なくとも初等から中等教育ぐらいの間に
培われると思うんだ。

それを育てて無い以上、教員は何も言えんよw
163名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 18:59:15 ID:1KOeusCy0
>>154
頭が秀でた連中に潤沢な資金を与えて研究に従事させるのと、
そいつらに糞ブラックな老人介護させることが

どちらも同じように国家への貢献、って言いたいんだな?

こういう低質な頭持ったやつが増えたから、
研究資金が削られてくんだよな。
164名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:00:32 ID:1aZQyZYyP
>>158
んでそうやってブラックだ何だで弾いていって、
派遣村だの生活保護だの量産しても「自民党のせい」だろ?w
お気楽なもんだよな、打倒だの撲滅だの言ってる大馬鹿はさw

日教組は自分らの査定だけは絶対にさせない、一般の社会人未満の存在だよ。
他人に甘えてる子供だ。
165名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:01:33 ID:0pfN9uf20
日教組って恥ずかしくないのかな
166名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:01:46 ID:ll5rcXr80
生徒の出来が悪いのは先生の所為ですから学力が知られると困りますわよね。
167名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:02:45 ID:1KOeusCy0
>>150
あぁ、給料はよく人を反映するっていうけど、
あんたの話してる内容がどこか現実離れしてるのはそのせいか。

ドンマイな、あんたの給料が低いのも、
たぶんあんたが小・中学・高校時代に「一般教養」ってやつをおろそかにしたせいだよ。

まぁ、あんたの生まれた環境がどうであれ、ね。ドンマイ。
168名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:04:06 ID:Uw4NUC1/P
>>161
そう言われるとそうだな。うん。
「ダメなやつは何をいってもダメ」は摂理だわ。
バカとか言ってごめんよー。
169名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:05:25 ID:1aZQyZYyP
>>158
ああ、忘れてた。

共産主義とか掲げてみても、お前さんの給料は増えんよ。
忠誠と信仰では、支配階級には成れんからね。
170名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:05:30 ID:64++y6MP0
私大文系が学力とかどんなお笑い種だよww
笑わせんなよww
171名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:05:31 ID:IO6PxMQD0
>>164
そうじゃない。
日教組の組織率の高い県でも、優秀な成績が出たので、
産経新聞の無能な記者が頭をひねっていただろ。

因果律を正しく理解できないのがB層。
派遣社員を増やしたのは自民党政権であり、小泉が製造業の派遣を解禁したから、
ちょっとの不況でいきなりホームレスになるような人々が増えた。
今の若年者の3分の1が非正規雇用だぞ?

派遣村の原因を作ったのは自由主義経済(=アメリカのネオコン)
172名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:07:11 ID:AXsHErJg0
>>5
ゆとり教育導入の際に涙流して大喜びした国民だぞ。
学力テストにも大反対に決まってるだろ。
173名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:09:02 ID:ZCiTdwls0
>>171
派遣がなかったら無職だったよ?
174名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:09:15 ID:IO6PxMQD0
>>169
共産主義者が増えれば、
選挙で合法的に政権を取ることも理論上は可能だし、
そうなれば富裕層への増税が実現し、格差の縮小が図られる。

そこまで行かなくても、年間3万人世界8位の自殺率をキープしていれば、
自ずと庶民が自民党に対してうんざりして政治が変わっていく。
それが民主党の勝利の原点であり、自民党の支持率がこの期に及んでも回復しない原因だ。

自民党員は目を覚ませ。
175名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:09:34 ID:8qoRd30I0
>>172
国民そんな喜んでないと思うが
176名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:09:45 ID:64++y6MP0
私大文系が語れる学力は中学校の理科が限界ww
177名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:09:59 ID:1KOeusCy0
>>168
だから
「頼むから、最低限の一般教養は持っててくれ。
 それが無くて困るのは、俺もちょっとは困るが、
 本当に困るのはあんたなんだよ。」って。

その「本当に困るのは」ってのを僅かなりとも認識させてくれるのが
学力テストってやつだろ?

自分の順位が
県内 23198/23992
総合偏差値 14

とか出てたら「アレ?俺、マズイんじゃね??」
って思うだろ?

「少しは俺、勉強した方がいいのかな?」って思うだろ?
DQNだって珍走団だってなんだって、
「馬鹿」なことはそれなりに恥ずかしいと思ってくれるもんなんだよ。
178名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:12:31 ID:1KOeusCy0
>>174
よくわかんねーが、
なんで「学力テストの導入」に
社会主義だとか共産主義だとかが入ってくるんだよ。

わけわかんねーよ。

学力テストを導入することの国民全体としての不利益を挙げてみろよ。
その方がよっぽど論点としてはっきりするだろーが。
179名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:13:41 ID:C16fAyacP
>>144
いやそういうのってさ、小学校までで養ってなきゃならないものじゃないの?
その機会をいわゆる「お勉強」で奪われちゃってるのがコミュニケーション不全の
子どもたちなんじゃないかな。

学力テストの強制ってさ、平均以下の生徒にとってどういう意味があるのか疑問。
小さい時から「俺は平均以下なんだ」って諦めさせて、日本人低賃金労働者を
創出する効果しかないような気がする。
180名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:14:14 ID:64++y6MP0
>>178
だったら高校の学力テストも導入しろってwww
私大文系くん
181名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:17:01 ID:1KOeusCy0
>>179
学力が平均以下だったら、ママが怒るだろーが。

「あんたいつもゲームばっかりやってて、宿題もそっちのけだったから
こんな結果だったんでしょ!」って話になるだろーが。

ママが「ゲームは一日1時間まで」って話にするだろーが。

そしたら、ゲームのできない暇な時間は
「仕方ねーなー。宿題するか。」って


まぁ、そんなうまくは行かないんだけどな。
ママがビビってカテキョつけたり、塾に行かせるようになれば御の字だな。
182名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:17:02 ID:IO6PxMQD0
>>177
大きすぎる壁を見せつけてしまうのは残酷でやる気を失わせる。

>>178
話の流れでそうなっただけ。
学力テストを導入するのは教師の負担になるし、
どのみち民間業者に委託という形で、ベネッセ等々の株価が上がるだけ。

学校ごとの順位が知りたいなら抽出で充分でそれ以上は無駄なコスト。
一人一人の相対的な順位が知りたいなら学内のテストで充分。
税金の無駄遣いはやめろっちゅう話。
183名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:17:50 ID:64++y6MP0
私大文系が日本の学力を危惧するとか大笑いしてしまったww
184名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:18:03 ID:b11jCulH0
>>174
お前さ、共産主義ってなんなのかを根本的に理解してなくね?いっておくが日本の共産党は共産主義じゃねーぞ?
185名無しさん@十周年 :2010/02/02(火) 19:18:05 ID:scCveJci0
>>180
は?
義務教育も話だろ。アホすぎる・・。
186名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:19:02 ID:1aZQyZYyP
>>171
誰がどう書いたとか言ってるから馬鹿なんだよw
>>174みたいなこと言ってるから馬鹿なんだよw

敵が居ないと政治的進展が望めん時点で、
そりゃもう単なる侵略の道具でしかないんだよ。
誰かを攻撃して、それを持って「正義」として存在したいだけ。
こりゃ政治でも教育でもなく、人間性の問題。

そして、日教組ってのはそういう事をやってる。
学校や教室を使って思想教育をやってる。
だから存在する価値が無い。
187名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:19:15 ID:1KOeusCy0
>>180
いちいち噛み付くな。ウルセーやつだな。
俺の高校は業者の模試が必修だったんだよ。

ここで俺が国立理系で、最低でも偏差値65は必要な大学です。
つったらお前発狂するだろーが。


レッテル張りと嫉妬は、自分より上の人間が出てきた時
最後にどっかで惨めな気持ちになるから、もうやめとけ。
188名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:20:31 ID:C16fAyacP
>>178
> 学力テストを導入することの国民全体としての不利益

平均以下の生徒(全受験者の半数)に「自分は劣っている」という無意味な
劣等感を与える。「学力が人間の価値を決める」という風潮がある社会なら
あきらめとDQN固定化をもたらす。
189名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:20:51 ID:jIugWEzx0
ねらーの学力レベルが高いというのは本当だろうか
190名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:21:35 ID:1KOeusCy0
>>学力テストを導入するのは教師の負担になるし
ここをkwsk

学力テストを導入して、
例えばクラス対抗の平均点勝負とかしちゃダメなの?
なんで教員の教育能力不足を表に出しちゃダメなの?

民間は少なくとも競争原理が働いてるんだから、
教育現場においても競争原理が働いてしかるべきだと思うんだがなぁ。


つーか、うちの高校はそうやって競争させられてたがなぁ。
191名無しさん@十周年 :2010/02/02(火) 19:22:35 ID:scCveJci0
>>188
全国学力テストが長い間中断してたのに、
DQNの固定化はすでに起こってるんだよな。
192名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:22:38 ID:IO6PxMQD0
>>186
歴代の文部大臣の失敗を日教組に押しつけてるだけじゃねーか。
それこそ自民党にとっての拉致問題、自民党にとっての日教組、
自民党にとっての愛国心だろが。

そんな物に共感するのはもうB層でも一部だけ。
敵を作って支持を集めようとする自民党は目を覚ませ。
愛党心を育てようとする自民党と経団連にささやかな抵抗を!
193名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:23:00 ID:7xHNOulw0
>>1
ず〜っと、騒いているけど、肝心の親はどうなのよ?
194名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:23:55 ID:F83DVh+o0
高知は日本の誇りタイ
195名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:24:40 ID:1KOeusCy0
>>188
なんで「自分が平均より下」という自覚、
それが「無意味な劣等感」につながるのかよく分からない。
それも意図的に直結させようとしてるよね。

民間企業で営業部門やってる連中に対して
月刊顧客件数が常に伝えられるのは競争心を煽るためだよね?

「生徒一人一人が自分の現在の位置を自覚し、
上を目指す機会を与える」
ってポジティブ発想にならない、
意図的にそう発想しない理由を教えてくれ。
196名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:24:51 ID:RZfB6mVU0
>>192
?経団連が何の悪い事したんだ?
197名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:25:06 ID:j9zVNE060
通知はOK
公表はNG

…という意見だな、俺は
198名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:25:31 ID:64++y6MP0
>>187
詩文乙

学力テスト導入は必要だが
高校の学力テストをいち早く何よりも優先させるべきだなww
199名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:26:01 ID:1aZQyZYyP
>>188
高校なり大学なりでいきなり本人が現実知るよりマシなんじゃないの?
小学校や中学校からなら、まだ保護者の意志も働くし。
200名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:26:34 ID:IO6PxMQD0
>>190
民間の競争原理、資本主義を教育現場に持ち込むのはもっての他。
派遣切りで日本経済が良くなったんですか?

国の宝である子供たちとその教育は死守しないと、
この国の未来はない。

だいたいおまえら、成績の悪い学校から予算を削ろうとしてるんだろ?
それは格差拡大社会。
自民公明自称愛国者の望む日本の学校教育の悲惨な将来図↓
ttp://www.bakatest.com/
201名無しさん@十周年 :2010/02/02(火) 19:26:38 ID:scCveJci0
>>192
大臣の政策的失敗を言うならば、国旗掲揚国歌斉唱の職務規定を遵守してから言おうぜ。
そういう態度が見苦しいんだが。
202名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:26:57 ID:ESW4QMIL0
>>181
小学校中学校の学力テストなんか
一日中ゲームばっかりやってても
平均以上取れる奴は取れる。

俺がそうだったよ。今となっては反省している…
203名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:27:26 ID:0NAhpeFi0
検察庁は、政治資金規正法の形式犯で石川衆議院議員の政治生命を奪おうとしている。
なぜ形式犯か。
収支報告書の不記載によって誰も不利益を蒙っていないからだ。誰も利益を得ていないからだ。
国民の知る権利を害したという若狭の説は詭弁である。国民のうち、誰か利益を損なわれたものがいるか?
誰も害さない形式犯の容疑で国会議員を通常国会の直前に逮捕して、起訴する。
民主党と小沢幹事長のイメージダウンを狙ったものだ。
国民の選んだ体制を検察が覆すため、意志を持って権力を行使する。検察ファシズムである。
民主党は検察ファシズムを阻止するため、検事総長を民間から登用して、「取調べ可視化法案」を法制化しろ。
斟酌はいらない。国会以外に検察の暴走を止めるものはないのだ。
検察ファシズムのトップの名前を国民は長く記憶しろ。
検事総長  樋渡利秋
次長検事  伊藤鉄男
次席検事  谷川恒太
検事正   岩村修二
特捜部長  佐久間達哉
副部長   吉田正喜
検事    大鶴基成
(名前のソース:サンデー毎日)

昔、憲兵。今、検察。
国民はファシズムから民主主義を守れ。
204名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:27:40 ID:C16fAyacP
>>181
全受験者の半数がママに怒られる、って何か変だと思わない?

>>191
>DQNの固定化はすでに起こってる

それは否定しない。なぜならそれが経済界の意思で国策だったから。
日本人の低賃金労働者を増やそうっていう国策のシメ。
全国で一斉に強制の学力テストやって、トドメを刺すって計画なんだと思う。
205名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:27:52 ID:RZfB6mVU0
普通塾と組んで全国模試やるよな。
中学校あたりから、やらないと、学校外の偏差値と比べることが出来ず
受験失敗の可能性があがり、子供の未来が悲惨なもんになるからな
206名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:27:57 ID:1KOeusCy0
つーかさ、
学生に劣等感を与えてはいけない理由なんてあるわけ?

学生なんてもんは常に劣等感に打ちひしがれて、
焦燥と苦悩で悶々としてりゃいーんだよ。

それが「学んで」「生きる」、学生ってモンの真の姿だろーが。

「俺はバカダカラァアアアアアアアアアア!!!」

って徹夜で勉強させりゃいいんだよ。
なに?お前の隣の席にいる、いつも仲良かった連中が
突然勉強し始めたら、お前に不都合が生じるの?

みんな均質に「追い抜いたりせずに、ぬるま湯にいようね」
みたいなことやってっから、国際競争力が圧倒的に低下してるんだろが。
207名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:29:00 ID:Z9sIRlyU0
>>192
まぁ、民主も社民も日教組も敵を作ってたけどな。
208名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:29:42 ID:EVA5GNgm0
ID:C16fAyacP
こういうのを日教組っていうのかな。

君が生ぬるい現場にいるから、わからないのかもね。
209名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:30:38 ID:IO6PxMQD0
>>201
この国はかつて大本営発表で国策を誤り、国土を焼け野原にした。
教育に愛国心という歪みのファクターを入れるのは良くない。
国旗国歌は学力テストとは別問題で、別次元の問題。
210名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:31:09 ID:64++y6MP0

日本の学力とかはやはり建前で


案の定、私立大文系の政治がらみのつまらん馬鹿騒ぎの一環のようだなwwww
こいつ等は一体何を考えているのであろうか?
211名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:31:18 ID:1KOeusCy0
>>200
優秀な子供さんたちが通う「塾」ってやつには
そのほとんどの場所で競争原理が生かされてますがな。

>>民間の競争原理、資本主義を教育現場に持ち込むのはもっての他。

これの具体的弊害を知りたいもんだね。ご教授願いたい。

>>202
今の子供は一日中ゲームやって、
勉強時間が"ゼロ"だったりするんだよ。

ゼロに何かけてもゼロだろ?

ゼロが1になって、順位が飛躍的に上がっていく、
そういう「俺もやればできる」って自尊心が、今の子供達には必要なんじゃね?
212名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:31:45 ID:RZfB6mVU0
>>204
妄想をいうな、経団連のほしがる、工場勤めではDQNより
より教養のある奴の方が、物覚え・仕事効率がよく、変なことで暴れたりしないぞ

それは、おおよその職場にいえることだろ
213名無しさん@十周年 :2010/02/02(火) 19:32:13 ID:scCveJci0
>>200
子供の教育を護るために、出来の悪い教師に退場してもらうんだよ。
子供の教育を剥奪するわけじゃないから。

>>204
トドメを刺すという根拠がわかりません。
経済界の意志を見抜く人を育てるには勉強させる必要がある。
テストはそのきっかけにすぎない。
214名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:32:18 ID:1aZQyZYyP
>>192
あんたひょっとして日教組の人なのか?
215名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:32:42 ID:C16fAyacP
>>195
>なんで「自分が平均より下」という自覚、
>それが「無意味な劣等感」につながるのかよく分からない。

「自分が平均より下」だったときに「優越感」を感じるかい?
劣ってる、と思うのがくやしいから頑張るんだろ?

無意味、って書いたのは「学力テスト」そのものの無意味さ。
そんなくだらないもので劣等感を感じるのが無意味だ、ってこと。
216名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:33:58 ID:Z9sIRlyU0
>>209
「愛国心が歪み」という方が歪んでいると思うけどな。

217名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:34:01 ID:1KOeusCy0
>>204
周りがママに怒られて勉強始めたら、
相対的に自分の順位はどんどん下がってくだろ?

その「どんどん下がっていく」の自覚を学生に与えなきゃ駄目なんだよ。

今の時代、やんなきゃ、ダメだ。ってのを覚えさせないと。
218名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:34:13 ID:64++y6MP0


高校にも日教組があるんだけどなw

高校の日教組には学力テストの負担なしでいいのか?w
私大文系は脳みそ何で出来ているんだ
219名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:34:22 ID:QZSvVO1h0
報せることに意義があるな。
このままだとヤバイ、と思わせないとダメ。
まあそれでもしないやつはしないがな。
つか、今の小学生ってゲームやってんの?
たぶん今の20代よりは勉強してると思うんだが?
220名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:35:10 ID:ESW4QMIL0
>>211
学校の授業適当に聞いているだけで充分理解できるんだよ。

今は携帯ゲーム持ち込んで
それすらしないのも居るかもしれんけど。
それならそれでそんな奴学力テスト受けるか?
221名無しさん@十周年 :2010/02/02(火) 19:35:14 ID:scCveJci0
>>209
君が大臣の政策的失敗に言及したからだ。
法律を護りたまえ。
法律も護れない教師が人を教えられるわけがない。
222名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:35:38 ID:+/NfcbQl0
俺も含めてねらーはテストだけは出来るからな。
一番大事なコミュ力はないけどw
223名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:35:54 ID:C16fAyacP
>>212
> より教養のある奴の方が、物覚え・仕事効率がよく、変なことで暴れたりしないぞ

そんな人には給料をたくさん払わなければなりません。
低賃金DQN使い捨てが今までのの日本の国策だよ。

>>213
>経済界の意志を見抜く人を育てるには勉強させる必要がある。

そんなエリートは少数いれば事足ります。ていうか、パイには限りがあるので
エリートが増えると困るでしょ。
224名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:36:29 ID:1aZQyZYyP
>>200
用事にならん教師は切っても問題無いよw
学校と教師のなり手は、少子化もあって余るほどあるから。
だから選別しなきゃならない。
教師足り得るかどうかを査定しなきゃいけない。

まあ、それが教職員への免許更新制度だったんだけどな。
日教祖さんは「俺を評価するな」と消してしまいました。
225名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:36:45 ID:TntA7u7J0
さすが土佐、としか言いようが無い。

こういうまともな所から、平成の維新でも起こって欲しい。
226名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:36:50 ID:IO6PxMQD0
>>211
優秀な塾というのは初めから優秀な生徒だけを選別して集めてるので、
優秀な教育を施したわけじゃ無いぞ?
下劣な生徒ほど理解に時間が必要になるのだから、
それだけ、下劣な学校には人材と金が必要になる。
しかし、これは決して民間の競争原理では実現できない。
それをやるのが政府、公的機関の役目。
227名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:37:24 ID:j9zVNE060
>215
>「自分が平均より下」だったときに「優越感」を感じるかい?
これに関しては言いたい事は分かるが、

>劣ってる、と思うのがくやしいから頑張るんだろ?
ここで悔しさをバネに頑張れる奴ばかりではない。
萎縮し、絶望し、自分を諦め、刹那的な価値観に身を委ねてしまう人間だっている。

学生時代にこういう人間を増殖させていい結果は生まれないと思うが?
228名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:37:33 ID:EVA5GNgm0
>ID:C16fAyacP
君の大好きな中国や韓国はものすごい教育熱心だぞ?
それこそ競争なんて当たり前の世界。
229名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:37:47 ID:ESW4QMIL0
>>221
昔は法律もつくらんで君が代歌えって言ってたんだけどね。
230名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:38:45 ID:RJB3HSEN0
>>188
そういう発想がゆとり教育を生んだんだよな。

こどもの通知表とか見ると、学力の足りない奴が
それを自覚できないようになってるので驚くよ。
自分は成績がいいのか悪いのかよくわからないという。

231名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:39:07 ID:RJB3HSEN0
>>228
韓国の受験戦争は本当に熾烈らしいな
232名無しさん@十周年 :2010/02/02(火) 19:39:30 ID:scCveJci0
>>223
おまえはDQNの固定化を狙ってる側だったのか。

>>229
自然にできないから法制化したわけだ。
おまえらの好きな野中が推進した法律だろ。
233名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:40:33 ID:YhREKMXc0
「全国学力テスト」絶対反対といえば北海道の教員組合の「北教組」。

本州で採用されなかったバカ教師が吹き溜まる北海道は、
沖縄とならんで「日本2大バカ県」。学力テストをやれば教師の力量の無能さがばれるから大反対の北海道。

小学校も中学校も北海道の学力は沖縄に次いで、日本ワースト2位が低位置。
おまけに運動能力では、北海道は日本最下位。

北欧や日本の東北地方や北陸地方のように北国は、日照時間が短く、家庭での学習時間が長く、高学力地帯が普通だが、北海道はその例外で、
本州から北海道の学校に転校すると、教師がバカばっかりで驚く。

その逆に、北海道から生徒が東北地方に転校すると、あまりの授業のハイレベルと生徒の学力に呆然とする。

北海道の北教組は、勤務時間に民主党の選挙応援するくらいキチガイ左翼。
日本の竹島を「独島」と呼び、韓国領だというくらいのキチガイ集団

234名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:40:34 ID:64++y6MP0
>>228

その韓国や中国でも競争熱心なのは大学受験。

235名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:40:52 ID:1aZQyZYyP
>>220
「学校の授業」にはある程度のばらつきがあるけど、
「学力テスト」が全国で統一され実施されると、
全国レベルでの自分の賢さが計られるから、
それなりに授業なり何なり真面目にやる奴も出てくるんじゃね?
236名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:40:54 ID:1KOeusCy0
>>215
学力テストで自分が平均より下

劣ってると感じ、悔しいと思って頑張ろうとする


ここまでは納得してもらえて、同意してもらえたわけだな?
じゃ、万々歳じゃん。
なんでここまで理解してもらえて、学力テストを否定するのさ?

まさか、「人における価値観は、学力だけではない」
みたいなお花畑論を展開するつもりじゃないよな?

小・中学で、明らかに劣る学力は、コミュニケーションすら不都合にさせる。
って話を少し前に散々したはずなのに。

>>220
だから「一斉学力テスト」にする必要があるんじゃね?
さすがに全員受けてるテストを自分だけ放棄したとしたら、
ママが「なんでテスト受けないのよ」って怒るだろ。

>>226
ママンが無理やり入れて、そこから勉強の必要性を感じる子供もいるんだよ。
全員が全員そうだとは言わんが。
俺の行ってた塾は、能力別にクラス分けしてたから、
門戸自体を選別してるわけじゃなかったみたいだがな。

つーか、入塾試験で結果がひどかった場合に
入塾お断りするような学習塾って、あるの?
237名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:41:15 ID:IO6PxMQD0
>>221
その通り。
憲法9条を守る事をしっかり教えていかないと、今の世論は危険だからな。

>>224
アホウや安倍ちゃんが選ぶ優秀な基準って愛国心でしょw
そんなもので優秀な先生や、落ちこぼれを助けようと必死になってる先生が
切り捨てられていったら、

エリートだけを相手にするエリート狂死しか集まらなくなる。
そんな奴は塾でもやってろ。
238名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:41:43 ID:OGQbBVWp0
学力がなぁ、考える力とまた違うからなぁ。
239名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:42:58 ID:yZV9yNry0
>>233
教師もテストして公開したら面白いね
240名無しさん@十周年 :2010/02/02(火) 19:43:14 ID:scCveJci0
>>234
学童から教育を始めないと大学に間に合わないんだよ。
それは日本も韓国も支那も同じ。
241名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:43:16 ID:aW7Ilvoe0
教えてもらえないなら学力テストなんてやりたくないわ
242名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:43:53 ID:j9zVNE060
>231
兵役がかかっているから、向こうは必死にもなるだろう。
日本以上に勉学に勤しんでいるのに、すぐ火病を起こしたり、強姦に走ったりするのは何故なんだろうか?
ある程度の教養があれば、内心では兎も角、理性で行動を制御できるようなもんだと思うんだがな〜?
言いたくは無いが、遺伝子レベルでアレなのか?

まぁ、日本の公務員や体育会系大学生も他所の国の連中の事を言えないが・・・
243名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:44:00 ID:1KOeusCy0
>>227
一念発起して「じゃあ、今から頑張る」って機会を早めに与えるのと、
それを先延ばしにして社会でボロクソに揉まれるのと、
どっちがいいのかしらね?

>萎縮し、絶望し、自分を諦め、刹那的な価値観に身を委ねてしまう人間だっている。
学生時代にそういう学生がいるのは認めるさ。

でもそんな連中は、テストがあろうがなかろうが、同じような運命たどるんじゃねーの?

ボロボロのホームレスに話聞いて
「いや、俺がいまこんなところにいるのは、今は昔、全国学力テストが始まって・・・」

なんて話になるとはとても思えない。
244名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:44:18 ID:Z9sIRlyU0
>>237
じゃぁ、15条と99条と、国家公務員法第102条、地方公務員法第36条も守ってね。
245名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:45:04 ID:RJB3HSEN0
個人の学力よりも地域単位で公平な教育が行われてるかの指標って意味合いが高いと思うんだが
246名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:45:39 ID:lptbC6U+0


 小学校と中学校だけの  学力  が全て  
247名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:46:10 ID:RZfB6mVU0
>>223
妄想いうなよ。
大卒でも派遣がいる時代だぞ
総合的に教養の基準があがれば、DQNと同じ価格で雇えます
248名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:46:43 ID:7S9HjHXk0
子持ち転勤族だからこういう情報は木になるわw
まともな教育してるところに転勤希望ださないと
ある程度自分の学力を客観的に見れないと勉強の必要性が自覚できんだろ
249名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:46:47 ID:EjDwYEmk0
>>237
んで憲法9条を守るメリットは?
ありがたく9条を崇拝してるから、あらゆる悪意から話し合いだけで守れるんだよね。

つーことはさ、ここにお前の実名を自分で晒してもまったく問題ないってことだよな。
もちろん、犯罪にあっても警察に頼らず、犯人と話し合いで解決できるということだな。
はよ実名晒せよ。
250名無しさん@十周年 :2010/02/02(火) 19:46:48 ID:scCveJci0
>>237
それがさー、研修は参加した先生には大好評だったんだろ。
大部分のまともな先生は望んでるんだよ。
組織率30%の更にその上層部だけが浮き上がってるんだろ。
251名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:47:16 ID:1KOeusCy0
>>237
いよいよキチガイ左翼っぽい発言が出始めたな。

憲法九条と「全国学力テスト」を絡めて話をするな。
なんで政治レベルの高度な判断を必要とする話を「学力テスト」に絡めようとするんだ。

塾通い=エリート選別主義

なんて見方は、もう明らかに妄想の所産だぞ。
学業において塾の果たす役割は大きいって、
たしか国レベルで認定してたじゃないか。
252名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:47:20 ID:IO6PxMQD0
>>238
ペーパーテストや暗記物だけを重視する教育は、
ノーベル賞も生み出さないし、
ポッポやみずぽみたいなお花畑原理主義者を大量生産して
国策を誤らせる。

テスト=学力と考えてる人たちは、そのテストが
現実の社会でどれほど役に立ったのか、胸に手を当てて考えてみて。
253名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:47:46 ID:eDdJQV1m0
またネトウヨの子ども叩きか。
ていうかネトウヨの学力なんて平均以下の以下だったくせに、
俺は今の子どもより賢いとか言って威張り散らしてるよな。
本当どうしようもないな、こいつらは。
254名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:48:15 ID:n3wrPbK/0

悪魔の北朝鮮が大好きな日教組、将軍様から勲章を頂いた日教組。
日教組幹部が議員になる民主党。

255名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:48:42 ID:j9zVNE060
>243
そんな落伍者を、学校や国はどうする訳?
同じような運命辿るなら、それこそ学力テストなんかいらないのでは?

そういう人間を教育するシステムを確立しない限り、俺は反対だな〜

逆に更生プログラムが用意され、機能しているなら、学力テストはあり。


アメリカや韓国やフィンランドでは、そういうのはどうしてるんだろうか?
256名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:49:00 ID:EjDwYEmk0
>>252
どうでもいいからはよ実名晒せ。
待ってるぜ。
257名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:49:14 ID:lptbC6U+0
>>240
だから中学まである程度できても高校から理系科目が全く出来ない
人間がいるんだよ。
学力テストは高校こそいち早く導入されるべき。
私大文系は日本の学力の事なんて全く考えていないだろ。
語る権利もないけどなw
258名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:51:02 ID:1KOeusCy0
>>252
ペーパーが十分にこなせたので、
今現在、それなりの給料をいただいて仕事をしておりますが?

「現実の社会」ってのが、

「どこに就職して」
「いくらいくらの給料をいただいている」

って話なら、ペーパーが取れるか否かっていうのは
非常に切実な問題だと思うけどな。
259名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:51:13 ID:Z9sIRlyU0
>>252
良い大学入って、大学のハクで就職できたとか?
260名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:51:23 ID:eDdJQV1m0
てかこの学力テストってなんかちょっとひねくれてるよね。
まあひねくれてると言っても中学受験的な問題って感じだけど。
もうちょっと素直な問題にすりゃいいのにね。
261名無しさん@十周年 :2010/02/02(火) 19:52:00 ID:scCveJci0
>>252
テスト結果は参考でしかないんだよ。
結果から何がわからなくて、どうやったら理解が進むかを探す手がかり。
だから全員が受けなきゃ教育機会の平等性に疑問符がつく。

>>257
高校は義務教育ではない。
業者のテストでも受けさせろ。
くだらないな。
262名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:52:32 ID:AS20MZ/J0
中学校のころ第二次世界大戦の日本軍の悪行だけ半年ぐらい授業されたわ
263名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:52:59 ID:RZfB6mVU0
>>252
生まれて以降は、才能を伸ばす以外のことは出来ません。
で?それを伸ばすのが学力だろ。
まさか、生きる力とかいって、やり持ってイノシシ追っかけさせたいのか?
264名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:53:35 ID:lptbC6U+0
by私大文系

高校の学力は重要でない
265名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:53:42 ID:1KOeusCy0
>>255
全国学力テストの有無は、落伍者の絶対数に影響を及ぼさない、

あるいは学力テストを実施することで落伍者の絶対数は減少する。

俺はそういう意見だから、そもそも根本が異なるんだよ。
ダメなやつはテストがあろうがなかろうがダメ。
まだちょっと救いのあるやつは、自分の立ち位置さえわかれば一念発起できる。

そう思ってるからな。
266名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:53:43 ID:RJB3HSEN0
>>262
うちは「南京大虐殺?んなもんねーよw」って感じだったな
私立だけど
267名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:54:29 ID:QblrL89e0
ざっと流し読みして見たけど高校の学力テスト導入するべき、って声が多々あるけど
高校以上だったらペーパーテストよりむしろ実践的なものをやったほうがいくない?
プログラムコンテストとかロボットコンテストとか
268名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:54:37 ID:YhREKMXc0
全国学力テストに猛烈に反対してる2大地域が北海道と沖縄

北海道新聞や沖縄タイムスという極左地元紙までが大反対の論陣w

その理由は明確。日本のほかの地域とはあまりにもかけ離れた低学力の実体がばれるから。

北海道も沖縄も公教育が崩壊。その学力は発展途上国以下。

授業崩壊&低学力を放置したままだから、高失業・低賃金・産業不毛のマイナススパイラルが永遠に続く。

一方、高知や大阪は、知事が学力状況を隠さすガラス張りにして学力建て直しを進めている。
269名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:55:19 ID:RZfB6mVU0
>>267
それなら普通科以外の高校に行けばいい
270名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:56:00 ID:EjDwYEmk0
>>262
逆に膨大な資料を基に歴史教師をやり込めた勇者もいたぜ。
第二次世界大戦後の植民地の独立とかを教師に説明させてた勇者もいたな。
白人の侵略はよくて日本の侵略が駄目とか笑わせるぜ。
271名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:56:42 ID:1KOeusCy0
>>267
「高校の学力テストを導入すべき」
ってのは、極少数の人間が、何度も何度も繰り返し発言してるだけ。

高校は義務教育じゃないから、塾の試験なり学内の試験なり、
勝手にやったらいい。

その「高校における多様化」ってのも、また選択肢だからな。
272名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:56:43 ID:7S9HjHXk0
>>252
ある程度の基本知識は暗記が必要なのも事実
外国では考える力を重視しているとかいうが、
外国人が「日本人は基本的な知識をしっかり身につけていてうらやましい」と言われたこともあるよ。
自国の大まかな歴史も知らない人がほとんどだと嘆いてた。

>>245
それも大事だな
私自身転勤族の子だが、A県の公立学校では普通の子だったのに
B県の公立学校に転校したら天才扱いwwwwという経験がある
実際B県の学校は授業内容が低レベルだった。
公教育であきらかな地域差があるのは子供のためにならない。
273名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:57:20 ID:Z9sIRlyU0
>>267
専門性が高いのは比較しにくいと思うよ。
まぁ、やるとしても簿記っぽいのとかが良いんじゃない?
274名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:58:11 ID:eDdJQV1m0
てか日本は悪かった反省しろ!とかいいながら、
アカ教師自身は命令するだけなんだよな。
本当、今のネトウヨそっくり。
275名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:58:19 ID:lptbC6U+0

by私大文系

高校の学力は重要でない

日本の愚民化の象徴が私大文系
276名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:58:30 ID:aoymVp/S0
日教組どもの就職に試験とか無いのか?
無いのかもな・・・縁故採用ばかりの世間知らずのウソまみれなんだろう
277名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 19:59:16 ID:IO6PxMQD0
>>255
アメリカでは外国人のクラスも含めた学校の成績表をつくって
落ちこぼれの学校は改革が迫られる。

PISAトップのフィンランドの教育
・高校ではもう一ヶ国語を選択して学ぶこともでき、フィンランドのほとんどの国民はトリリンガル(中国語ハングルを学ぼう!)
・落第生はもう1年間、10年生として、無料で教育を受けることができる(落第が当たり前!)
・年間授業日はたった190日で日本より40日もゆとり!
・一人ひとりに「平等」で機会均等な教育が与えられている
・フィンランドは「図書館利用率世界一」 橋下知事はん、大丈夫でっか?
・教師が尊敬されている国 どこぞの教師を叩くアホウどもとは大違い
ttp://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~konokatu/imai(07-1-30)
278名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:00:04 ID:DHFxm2DX0
GJ!
279名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:00:08 ID:adseHLdQ0
>>1
これがスタートだな。
高知の酷い学力を建て直してくれ。
私立に行かせるような能無し公立教師はどんどん首切ってくれ。
280名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:00:30 ID:BonfVco+0
みんなで日教組潰せばいい話
281名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:00:52 ID:EjDwYEmk0
>>277
トリリンガルはいいから、はよ実名を晒して九条の偉大さを
俺に教えておくれ。

282名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:01:02 ID:V9iL8X280
日教組のキチガイを自分の子供に触れさせたくない。

ただ金も無いし、私立は無理。どうすりゃいいんだw
283名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:01:29 ID:EGZ85WMm0
というかさ、コレは高度な知識が身についてるかどうか問う問題ではなく
基本を踏まえているか、義務教育が与えるべき恩恵がきちんと受けられたかを調べるテスト
だからできることなら全員80点以上はとってほしい問題なの
生徒の事情にも拠るが順位ウンヌンより判らない問題があること自体が問題で
本人、家庭、地域、教師と学校のどこかに問題があるわけだ
それを調べて皆でナントカしよう、ツー主旨なの
284名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:02:00 ID:1KOeusCy0
>>277
キメーな

トリリンガルで、自国語、英語以外に「ハングル」を選択肢に入れてる時点でお国が知れる。
中国語の必要性は今現在肌身に伝わってくるから、まだ理解はできるが。

ハングルはありえねー。
285名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:02:08 ID:/MznZpZp0
子供の為には必要だと思うな
286名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:03:51 ID:C16fAyacP
>>227
それって俺と言いたいことは同じなんだけど。
>>223
それって俺の主張と反対だよ。反語が理解できないの?

>>236
>「人における価値観は、学力だけではない」
人間の価値は、学力だけではないよ。俺自身が学力だけで世間を渡ってきたから
学力至上主義が何か間違ってるのはよくわかる。

>小・中学で、明らかに劣る学力は、コミュニケーションすら不都合
ありえない。君の知ってる世界は狭すぎるんじゃないか。想像力もかなり劣ってるよ。
287名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:03:53 ID:eDdJQV1m0
>>283
とはいってもさあ
生活に密着した学力、ってのを重視しすぎだと思うぜ?
もうちょっと無味乾燥でいいのに、学習なんて。
精神修養みたいな面もあるんだしさ。
288名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:04:15 ID:EVA5GNgm0
>277
憲法9条wwww
だからキミはダメなんだよw
289名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:04:33 ID:p+ckVUmT0
ID:IO6PxMQD0がネタなのか本気なのか……
まあ2時間以上貼りついてるから本気なのかなぁ
290名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:04:41 ID:RJB3HSEN0
>>272
この国でやる学力テストは上を伸ばすんじゃなくて
明らかに教育の平等に基づく底上げが目的だからね

ただテスト結果による無言のプレッシャー以外に
事後の具体的方策が不十分って>>255の指摘も一理ある
ここを議論するならまだ分かるんだがな
291名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:05:04 ID:Uw4NUC1/P
>>177
しかし、反対しているやつらが、「いい大学に入って教員採用試験を突破してきたやつら」ってのが酷いよな。
自分らは競争して公務員になったくせにさ。

あと、学級崩壊、モンスターペイシェントは自分達のせいなのに、崩壊して被害者面しているのがウザい。
とばっちり食らっている業界に謝って欲しいよ
292名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:05:34 ID:aW7Ilvoe0
>>272
あるあるwww
自分も関東→信越だけど授業レベルが全然違う
地域格差は撤廃して欲しい
293名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:06:17 ID:1KOeusCy0
>>283
だよな。

なんで露骨に反対する連中がいるのか理解しかねる。

ざっとレス見てきて、その反対の根拠は

・平均点以下で劣等感を味合わせることに意味がない
・学力が全てではない

どれもお花畑のクソみたいな内容。
「新聞をちゃんと読めるようになるために、国語を勉強しましょう。」
「お店でお釣りの間違いが無いことを確認するために、算数を勉強しましょう」

その程度の内容なのに、なんで猛反対が起こるのかわからん。
反対の理由は「教師の怠慢を指摘されるのが怖いから」っていう一点に絞られると思うがな。
294名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:07:07 ID:RVF7JjrI0
不思議だな。あれだけ「犯罪者の人権」や「在日の権利」などにうるさい人権屋が
「自分の学力を知る権利」に関しては否定的なのは。
295名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:07:37 ID:mmTmaRAj0
これやると良い先生のいる学校ランキングみたいなのができるんでしょ?
そらー日教組が猛反対するわ
296286:2010/02/02(火) 20:07:50 ID:C16fAyacP
サッカー見ながら書いてたからアンカー間違えちゃった
>>223 ×
>>232
> それって俺の主張と反対だよ。反語が理解できないの?
297名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:08:25 ID:IO6PxMQD0
>>272
地域で格差があるのは教師の責任と言うより、
失業率の高い沖縄や北海道の家庭環境に問題が有る。
持ち家が多い福井県が優秀だったり、朝飯を食えるかどうかも
やっぱり貧乏な家では厳しい。
今は家族のために給食を家に持って帰る子供もいて、格差が凄い。

>>284
語学はキモイとかじゃなくて、必要な人材を育てるためにやるんだ。
アメリカの国防省がアラビア語とハングルを使える人材を民間から急募したって知ってるか?
自衛隊員が全員ハングルを知っていれば、「独島は韓国領土」の横断幕の前で記念撮影などありえなかった。

それにハングルは日本語に最も近い文法で、学びやすい言語。
한글은 일본어를 닮아 있습니다.
298名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:09:01 ID:1KOeusCy0
>>286
コミュニケーションが不都合な連中を知ってる俺と、
そんな連中はしらないあなたと、

どちらが「知ってる世界が狭い」かは、
ここのスレッドの連中が語ってくれると思うがな。

深夜、夜間当直の仕事中のDQNの対応とかしたことあるか?
明らかにお水系のネーちゃんと深夜に口論したことあるか?

お前に言いたいよ「あんたこそ、想像力が劣ってる」って。
299名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:09:03 ID:/TrxeYOS0
いいぞ高知
また高知から維新だ
300名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:10:29 ID:lptbC6U+0
なんか学力から日教組が動だとかの話になっているな

私大文系が以下に日本の学力の事など考えていない証左だw

高校の日教組も困らせてやれよw
301名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:10:50 ID:7S9HjHXk0
>>272だが
ちなみに学力が明らかに低いB県は、授業で9条がっつり、
君が代は洗脳だといいつつ音楽の時間に何も知らない子供に共産党賛美の歌を歌わす、
同和教育ガッツリのコンボだったけどね

平等・公平というなら同和教育が必要な地域こそ
子供に全国と同じレベルの教育を受けさせるべき
地域の学力水準を調べるための学力テストは必要だろうね
302名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:12:02 ID:LxiKsggr0
2009全国体力運動能力テスト(中2男子・参加率89.4%)

☆全国最上位 ○全国上位10県 
△全国平均以上 =全国平均 ▼全国平均以下
●全国下位10県 ★全国最下位
全国平均身長159.76cm 平均体重48.88kg

   握力 上体 長座 反復 持久 シャト 50m 立幅 ボール 合計 体力 身長 身長 体重 参加
       起こ 前屈 横跳 走  ルラン 走  とび 投げ  点  順位   差(cm)    率(%)
茨城 ○  ○  ○  ○  ●  ○  ☆  ○  ○   ☆  1位  △ +0.07  △ 100
秋田 ☆  ○  ○  ○  △  ○  ○  ☆  ○   ○  2位  ☆ +2.15  ○ 100
福井 △  ○  ○  ☆  ☆  ☆  ○  ○  ○   ○  3位  △ +0.26  △ 100
千葉 △  ○  ☆  ○  ○  △  ○  ○  △   ○  4位  △ +0.03  ▼  86
新潟 ○  ○  ○  ○  ○  △  ○  ○  ○   ○  5位  ○ +1.15  ○  74
岩手 ○  ○  ○  ○  ▼  △  =  ○  ○   ○  6位  ○ +0.82  ○ 100
石川 △  △  △  ○  △  ○  ○  ○  △   ○  7位  ○ +0.66  △ 100
埼玉 △  ☆  ○  △  ○  ○  ○  △  △   ○  8位  ▼ -0.03  ▼ 100
兵庫 ●  ▼  ●  ●  △  ▼  △  ▼  ▼   ● 40位  ▼ -0.28  ●  60
神奈川▼  ●  ▼  ●  ▼  ▼  ●  ●  ●   ● 41位  △ +0.11  ●  72
高知 △  ●  ▼  ●  ●  ●  ●  ▼  ▼   ● 42位  ● -0.59  △ 100
大阪 ●  ▼  ●  ●  ●  ●  ●  ●  ●   ● 43位  ▼ -0.25  ▼  90
北海道○  ●  ●  ★  ●  ★  ★  ▼  ▼   ● 44位  ○ +1.33  ○  98
和歌山●  ●  ▼  ●  ●  ●  ●  ★  ●   ● 45位  ▼ -0.29  △ 100
東京 ●  ●  ●  ●  ▼  ●  ●  ●  ●   ● 46位  ○ +0.63  △  63
奈良 ●  ▼  ★  ●  ●  ●  ●  ●  ●   ★ 47位  △ +0.07  ▼ 100
303名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:12:59 ID:7S9HjHXk0
>>297
国防に携わる人が敵国になる可能性のある国の言語を学ぶのは大事だねw
304名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:13:05 ID:FIATozy10
>>277 トリリンガルでハングルって言われても
どこの未開の言語だよwwwレベルの認知だろうがw

>教師を叩くアホウどもとは大違い

教師のレベルが大違いなんだから
少なくとも反フィンランド洗脳が仕事の大半のアホウではない
305名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:13:28 ID:Y0RrJnOF0
足し算もろくに出来ない底辺高校(指導困難校?)の生徒見てから文句家。
登校するだけましかもしれんが、哀れ。
こいつらがまたDQNを生産するのかと思うと、これからの日本どうなるの???
306名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:13:32 ID:EjDwYEmk0
>>297
きもい。
ハングルの何が実用的か分からん。
>「独島は韓国領土」の横断幕の前で記念撮影などありえなかった
普通の人はそういうことはしません、つーかそういうことする奴らと
仲良くなりたくないんで、ハングルはまったくの無駄。

はよ九条の偉大さを教えてくれよ。実名と住所もな、もちろん身元が分かる証明書
を張るんだぞ。
外人登録書だろうけど・・・
307名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:13:43 ID:QblrL89e0
あとこれ傾向見るのも案外面白いね

・小学、中学ともに高い(秋田、福井・・)
・小学高くて中学でガクンと下がる(京都、千葉・・)
・小学低くて中学で上昇(島根、山口・・)
・小学、中学ともに低い(北海道、沖縄・・)
308名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:14:17 ID:RtJYgvPe0
また産経か。
309名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:14:22 ID:C16fAyacP
>>283
もし本当にそういう意図なら「順位」を公表するんじゃなくて「80点以下の学校」だけを
知らせれば良いことだろ。でも >>1

>「すべての子どもに全国の視点で平等に学力状況を知らせることが必要だ。」

っていう発言とその意図は食い違うぞ。
310名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:14:58 ID:HYZY6lOf0

高知県カッコイイ
311名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:15:36 ID:IDTSs+7A0
高知県民が颯爽と参上

>72
今は

「外国人地方参政権はおかしい。」
「そんなに参政権が欲しければ帰化してから言え。」

ってのがバンバン載ってるけどな。
それも年配からの投稿で。
312名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:17:22 ID:1KOeusCy0
>>309
学校対抗リレーじゃなくて、
学生一人ひとりの現状位置の確認が目的なんでしょ?

副次的要素で、クラス単位の平均点であったり、
学校単位の平均点が出る。

そりゃ、貴重なデータなんだから、余す所なく利用するわさ。

で、なにか不都合があるわけ?
313名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:17:23 ID:OFCETdJU0
>>306
ある意味一番実用的だろ
戦争になる確立の高い敵国の言葉を知ってるってのはあらゆる意味で有利
例えば捕虜を捕まえたとして、そいつから情報を聞き出すときに日本語で話しかけるバカはいないだろ
他にも敵の通信を傍受したときに情報を得ることもできる
逆に捕まったときにハングルで命乞いをすれば助かるかも

なんてな。朝鮮サイト読めると色々面白いよ
腹は立がとんでもなくバカばっかりだし、向こうが何を考えてるか分かるのは本当の意味で面白い
314名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:18:22 ID:IO6PxMQD0
>>311
高知県は学力テストでも底辺、体力テストでも全国最低レベル。
さすがお前らの知事は言うことがアホ。県民の民度も低そうだな。
315名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:18:26 ID:XOkE4frG0
全国テストは所詮道具です。受験とか関係ないし。
反対叫んでばかりでないで、そのデータを有効に活用できるか考えるのもいいトオモウ。

秋田は来年度全校参加になりました。
教員人事交流をはじめた沖縄に変化の兆しが見えてきたか興味があるな。
316名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:19:42 ID:Jk1Ci5bSP
>>311
基本的に年配は保守的ってのは変わらんのよね。
民主が年配にも支持されたのは、民主の方向が「かつての保守」だったから。
政権交代=革新、ではないのよね。
317名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:19:52 ID:C16fAyacP
>>298
>深夜、夜間当直の仕事中のDQNの対応とかしたことあるか?
>明らかにお水系のネーちゃんと深夜に口論したことあるか?

あはは、さすがにそういう世界には縁ないから分からないわw
はい、DQN度ではあなたの勝ちです。おみそれしましたw

でも不思議だよな。「学力テストやれやれ!」って言ってる方がDQN世界にいて
「学力テスト意味ねぇよ」って言ってる方がDQNに縁がないってね。
「学力テスト」の本質って実はそういうところにあるんじゃないかな。
318名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:21:10 ID:LxiKsggr0
2009全国体力運動能力テスト 中2女子(参加率89.4%)

☆全国最上位 ○全国上位10県 
△全国平均以上 =全国平均 ▼全国平均以下
●全国下位10県 ★全国最下位
全国平均身長154.96cm 平均体重46.94kg

   握力 上体 長座 反復 持久 シャト 50m 立幅 ボール 合計 体力 身長 身長 体重 参加
       起こ 前屈 横跳 走  ルラン 走  とび 投げ  点  順位   差(cm)    率(%)
福井 △  ○  ○  ☆  ☆  ☆  ○  ☆  ○   ☆  1位  ○ +0.64  △ 100
千葉 ○  ○  ☆  ○  ○  ○  ○  ○  △   ○  2位  △ +0.23  △  86
茨城 ☆  ○  ○  ○  △  ○  ☆  ○  ○   ○  3位  ▼ -0.12  △ 100
岩手 ○  ○  ○  ○  △  △  △  ○  ☆   ○  4位  △ +0.13  ○ 100
埼玉 ○  ☆  ○  △  ○  ○  ○  ○  △   ○  4位  △ +0.14  ▼ 100
東京 ●  ●  ●  ●  ▼  ●  ▼  ●  ★   ● 43位  ○ +0.49  ▼  63
奈良 ●  ▼  ●  ●  ●  ●  ●  ●  ●   ● 44位  △ +0.17  ● 100
和歌山●  ●  ●  ●  ●  ●  ●  ★  △   ● 44位  ▼ -0.03  △ 100
大分 ▼  ★  ▼  ●  ●  ●  ●  ●  ▼   ● 46位  ● -0.49  ▼ 100
北海道●  ●  ●  ★  ●  ★  ★  ●  ●   ★ 47位  ○ +0.52  ○  98
319名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:22:14 ID:1KOeusCy0
>>317
俺は医者だよ。
診療放棄できねーだろが。

患者に説明するために、
「少なくとも、日本語を理解できるだけの勉強はしてくれ」ってことだよ。
320名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:23:35 ID:RJB3HSEN0
義務教育に対する国の政策なんだから下に合わせてやるのは普通じゃないか
321名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:24:22 ID:C16fAyacP
>>312
> 学生一人ひとりの現状位置の確認が目的なんでしょ?
> で、なにか不都合があるわけ?

「そんなもん必要ねぇよ」っていう生徒にまで強制する、っていうのが不都合だと思う。
322名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:24:44 ID:m6NmsHJd0
こども手当とかに使う金があるなら
こういうことに金使った方がいい。
323名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:25:30 ID:EjDwYEmk0
>>313
だから、ハングルを習うぐらいなら別の言語を習ったほうがいいと思う。
時間の無駄だから。
324名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:25:44 ID:m6NmsHJd0
>>321
生徒にそんなこと言う権利なんてなかろうよ。
325名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:25:58 ID:bZs92xO70
高知は何でか一番先に、というのに縁があるな
かつてHIV患者の出産や臓器移植も高知が初めてだった
いいぞ、がんばれ
326名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:26:02 ID:jIugWEzx0
>>218
高校で統一テストをやる意味あるの?
327名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:26:14 ID:mTS/GHjY0
学力を上げるためには経済力が必要なんだし、まずは生活を豊かにすることが大切なんじゃね?
328名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:26:20 ID:F0IlbRAL0
学力テストは有った方が良い。

確かにあれは、精神的にキツイ面がある。
でも実際、テストが有ったことで自分の実力が分かって努力目標ができた覚えがある。
今振り返ると、テストは嫌いだったが
ある意味追い込まれることで、
自分のためにはソコソコ良い影響が有ったように思う。

ゆとり世代の私でも、朝鮮教組の言ってることはオカシイと思う。
329名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:26:49 ID:C16fAyacP
>>319
「お勉強」はできても、決して幸福な人生を送れるわけではないっていう
ものすごい適切な例をありがとうw
330名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:27:15 ID:1KOeusCy0
>>321
義務教育である以上、
「そんなものの必要性」を判断するのは
生徒じゃねーんだがな。


ガキに自主性なんざ与えちゃ駄目なんだよ。
きちんと挨拶すること、年長者を敬うこと、読み書きソロバンができること。

その読み書きソロバンってのが「学力テスト」に代わってるだけだろ?
どこに不都合があるのさ?
331名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:27:30 ID:vBowAXau0
とにかく皆考えることをやめるな。
思考停止したら東大卒業しても鳩山になるぞ。
気をつけろ!
332名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:29:15 ID:IO6PxMQD0
>>323
ハングルは日本にとっては意外と重要な言語。
在日外国人で2番目に多いのがコリアン。一位は中国人。
日本の第三位の貿易相手が韓国。

ビジネスで英語は必須としても、第二言語はこれからは中国語だろう。
好き嫌いは有って当然だからオプションの第三言語としてハングルをやるべき。
333名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:29:29 ID:EGZ85WMm0
知ってるかな?

「政権交代が可能な穏健保守で改憲主義の政党が作りたい」
                      民主党結成における鳩山由紀夫氏の談話

その成れの果てがコレです
334名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:30:37 ID:C16fAyacP
>>330
> きちんと挨拶すること、年長者を敬うこと、読み書きソロバンができること。
>
> その読み書きソロバンってのが「学力テスト」に代わってるだけだろ?
> どこに不都合があるのさ?

「学力テスト」みたいなくだらないものが「きちんと挨拶すること、年長者を敬うこと、
読み書きソロバンができること」の代わりになる訳ないだろw
335名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:30:37 ID:j9zVNE060
>331
バカの考え、休むに似たりという諺が無かったっけ?
336名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:30:51 ID:TsciBbzw0
国にとって教育は土台。すごく大事なこと。
こういうのはどんどんやるべき。
337名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:31:29 ID:RJB3HSEN0
>>334
国語やり直せ
338名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:31:30 ID:1KOeusCy0
>>329
あぁ、勤務医なんてのは奴隷みたいなもんだからな。
糞ブラックな仕事を延々と続けて、金もらっても使い道がないしな。

馬鹿みたいな話に聞こえるかもしれんが、
「幸福な人生を送ること」と「幸福な人生を与えること」だったら、
後者の方が徳が高いと思うし、
後者を得ることが前者に反映されるんだったら、
それは素晴らしいことだと思うんだがな。

と、まぁ。スレ違いになるから、オシマイで。
医者が患者に幸福な人生を与えてるなんて言ったら、
烏滸がましいにも程があるしな。結局治る患者は勝手に治ってくし。
339名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:31:34 ID:vBowAXau0
>>332
韓国って英語もかなり教えてるんじゃないの?
ハングルしか喋れない韓国人とビジネルする意味あんの?
340名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:32:25 ID:1Z3v1QhY0
>>10
実際低いからな。
京都とか京都とか京都。
341名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:32:51 ID:N1gAmP+g0
ID:C16fAyacPがアホすぎワロタ
342名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:33:46 ID:1KOeusCy0
>>332
だった、自国語、英語で「中国語」だろ?

中国語の必要性は認められてるし、大学での言語選択も中国語を選べるところは多い。

でさ?ハングルはいらねーよ。
繰り返しいうけど、ハングルはいらねー。

中国に接収されそうな国の言語を学ぶなんて、バカバカしい。
343名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:34:15 ID:cpFdMtAC0
子供達をアホにしておいて、その裏で自分の子供には必死に勉強させる日教組の教師達。
だまされないようにしないとな
344名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:34:32 ID:EGZ85WMm0
医者は少なくとも人生から少しでも不幸をのぞく仕事ではあるだろ

345名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:34:42 ID:IO6PxMQD0
>>338
素晴らしいな。
医者の鏡だ。
医師会の言いなりになり、救急医療と産科を破壊した自民党を
共に倒そう! 医者に労働基準法の休息を! 経団連に鉄槌を!
346名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:35:06 ID:EjDwYEmk0
>>332
地球上から消え行くかもしれない言語なのに何のたまってんの?
ビジネスでも韓国とは取引しない企業が増えてるの知らないの?
発注だすと、注文どうり作らない、手を抜きまくりしかも気位だけ高くて
まったく使い物にならないよ

どうでもいいから9条の偉大さを教えてくれよ。
347名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:36:10 ID:1KOeusCy0
>>334
すまんかったな。

どうやら、俺の持ってる常識と、あなたの持ってる常識には
かなり隔たりがあるみたいで。

ただね、あなたの持ってる常識は、
俺には「日本における常識」とかなり隔たりがあるように思われるんだよ。

俺も、俺の常識に自信があるわけじゃないけど、
それでも日本人としてそれなりに生きていけてるからさ、
あんたは、あんたのもってる常識を見直す時期に来てるんじゃないかな?
348名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:36:24 ID:RJB3HSEN0
>>338
国T相当官僚と並んで要求レベルの割に合わない上位職の筆頭ですな>勤務医
一般人にはネームバリューだけで嫉妬されたりもするし大変ね
349名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:36:46 ID:jGrFJEFJ0
オレはバカで学力テストなんていつもショボイ成績だったが、それでもこれは必要だと思うよw
350名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:40:24 ID:IO6PxMQD0
俺は中学の時に学年でただ一人の満点を取って優秀な成績だったが、
それでもこれは全く不要だと思うよ。抽出で充分。

>>339
韓国は日本が百年前に植民地にして35年間も支配したから、
年配の方は日本語ぺらぺらだよ。
351名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:40:37 ID:RJB3HSEN0
>>349
だって問題レベル的にもバカのためのテストだもの
352名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:41:21 ID:jIugWEzx0
>>347
自分の常識には自信があるようで。

ねらーってこういう人ばっかだな。
ここの人たちは統一学力テストがあった時代の人なんてほとんどいないだろうに。
353名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:41:28 ID:EPl2Vil3P
もう必須
競争させないと子供はダメになる
354名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:41:54 ID:jrtI1qhH0
ID:C16fAyacPとID:1KOeusCy0の格が違い過ぎて前者の頭に憐れみすら覚えてくる
本当に頭が残念な奴は居るんだなぁ
355名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:41:57 ID:TeUf2iLl0
四国を洗脳しようと必死なNHKに取り込まれるなよ
356名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:44:38 ID:1KOeusCy0
>>352
・DQNにあわせて話をする工夫
・忍耐力

この辺は、今でも足りてないし、努力する部分だな。とは思ってるけどね。

キチガイを生み出すのは親と教師なんだから、
キチガイが世の中に出て暴れ回らないよう、きちんと手綱をしぼっといてくれ。

ってのが正直な意見かしら。
357名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:44:53 ID:jIugWEzx0
>>353
競争させられてた世代は団塊だが
はたして成功した世代と言えるか?
358名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:48:47 ID:1KOeusCy0
>>357
ゆとりの弊害がいよいよ現出するのはこれからだと思うがなー。

ぬるーく育ってきた若者と、
厳しく競争させられてきた若者、

どっちが「社会で戦える」のかは、結果が出るまで分かんないけどね。

「ちょっと、馬鹿!周りがみんな大慌てで走り回ってるのに、"定時ですから"はねーだろ!!」
っていうのが、最近の若い連中だからな。

なんか、ちょっと、別世界の生き物に思える。
359名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:49:16 ID:MKzrm17M0
ひどい成績だと恥ずかしいと思って
全国学力テストの時はかなり真面目に勉強していたな
やっぱ、他人を意識しないと伸びないよ
360名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:52:02 ID:IO6PxMQD0
>>357
日本の黄金期の中核を担った世代じゃないか。
団塊の世代が今、大量に退職しているが、
日本の衰退と時期が一致しているのが気がかりだな。
火炎瓶を投げて政府とアメリカを敵向こうに回して資本主義帝国と戦った骨のある世代が抜けて、
自民党支持の派遣の若者が増えているのを見ると、
日本はあと10年くらいで滅ぶんじゃないかと心配になってくる。
361名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:52:25 ID:/TrxeYOS0
日本のようにに資源のない国では
人の学力・能力は国力に繋がると思う

まあレンホーさんみたいな考えの人には
どうでもいいことかもしれないが
362名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:52:33 ID:gUW3yM7j0
             ,  `ヽ`、
           (´、_   ) ) (、  :、
         ’ )  ) ( (__ノ )( ( ;
         )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、
          (  (__ノ            (  )`、
      ;  )               `ー'   )   ,
     (´、 (      こくご       (  (
       ) `ー'                 )  )`ヽ
  、 ‘ (      れきし    えいご  `ー'   i
    )ヽ. ヽ     ,;;;::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;,       ,ノ_
  (  `ー'    ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::: :::::::::;;;;      `; )
   ヽ      ;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;     (
    )     ;;;;;;;;::::: ~^~^~^~^~`ヾ::::::;;;;;;;;      )
   (      ;;;;;;:: u゚⌒ ゚。 ⌒u   :;;;;;;;;;;   (´
     ヽ     ;;;::| (●), 、 (●)゚u:|;;;;;;;   _,ノ
          ヽ | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|
               | ゚。 u ト-=-イ`゚u :::|  
             \ 。 ゚ `ニニ´。 u:/   
            /`ー -r-r 一''´\  
            /`ヽ。゚ u  :   ゚u ハ
363名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:54:31 ID:mmsvDIZ/0
尾崎正直知事GJ
364名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:56:48 ID:Bwn/fQ3V0
フィードバックがなきゃ成長しないよ。
フィードバックをしとけば自律的に成長する。
365名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 20:58:37 ID:gUW3yM7j0
             ,  `ヽ`、
           (´、_   ) ) (、  :、
         ’ )  ) ( (__ノ )( ( ;
         )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、
          (  (__ノ            (  )`、
      ;  )               `ー'   )   ,
     (´、 (      こくご       (  (
       ) `ー'                 )  )`ヽ
  、 ‘ (      れきし    えいご  `ー'   i
    )ヽ. ヽ     ,;;;::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;,       ,ノ_
  (  `ー'    ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::: :::::::::;;;;      `; )
   ヽ      ;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;     (
    )     ;;;;;;;;::::: ~^~^~^~^~`ヾ::::::;;;;;;;;      )
   (      ;;;;;;:: u゚⌒ ゚。 ⌒u   :;;;;;;;;;;   (´
     ヽ     ;;;::| (●), 、 (●)゚u:|;;;;;;;   _,ノ
          ヽ | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|
               | ゚。 u ト-=-イ`゚u :::|  
             \ 。 ゚ `ニニ´。 u:/   
            /`ー -r-r 一''´\  
            /`ヽ。゚ u  :   ゚u ハ
フィードバックがなきゃ成長しないよ。
フィードバックをしとけば自律的に成長する
366名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:00:51 ID:RJB3HSEN0
弱者切り捨てを批判する輩が弱者が誰かの指標を放棄しちゃあかんでしょ
知らなきゃ改善しようがない
367名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:03:34 ID:1KOeusCy0
>>366
最底辺のレベルの連中に
「おまえら、このままじゃちょっと危ないよ、もう少し頑張っとくれよ」

って教えてあげる、いい機会なのにね。

誰かをいじめるための試験じゃなくて、
このままじゃ社会に出ていじめられてしまう誰かの一助になりうる試験。

って発想ができないものかしらね。
368名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:04:27 ID:EjDwYEmk0
>>350
はいダウト、植民地支配じゃなくて併合な。
しかも朝鮮から頭こすり付けてお願いして日本にしてもらった併合。
そのときに福沢諭吉の弟子が朝鮮中を駆けずり回って見つけたハングルを
朝鮮全土に広めたのは常識だがな。

いつ9条の偉大さをおしえてくれるんだ?

369名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:04:56 ID:KO/VRcUb0
学力低かったら教師のレベルがわかるもんな
370名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:06:26 ID:DNSFbJMP0
高知は衆院選も全員自民当選させたし保守は強い
てかマスコミに踊らされないんだろうな
371名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:07:01 ID:aCvpa0Q+0
日教組が反対してる理由が分からん
自分らが評価されたくないからか?
372名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:07:05 ID:ESW4QMIL0
>>368
なんか吉兆の
食べ残し
じゃなくて
手つかず
みたいだねw
373名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:07:14 ID:IO6PxMQD0
>>366
今の日本は弱者は虐げられて蹂躙される存在でしかない。
知ったからと言って弱者にはどうにも出来ない。
気に入らない教師をクビにしよう、国家の言うことを聞かない教師は
クビにしようという意図がありありとしていて非常に危険。
一度、思想への介入を許すと、田母神みたいな奴が大量生産される。
374名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:07:37 ID:gUW3yM7j0
>>368
韓国の代表とかが調印させられただけだろ?
だったら日本の代表日本のそういってことだなw
今の留学生バラマキ政策も日本国総意によるもの
私大は全てにおいて駄目だ。、ゴミクズ以下
375名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:09:17 ID:uy2pK6Z30
もう日教組の方々、お願いだから邪魔しないで!
376名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:10:08 ID:37BNrUBT0
通信簿や受験に関係ないテストを一生懸命やるバカいないだろ
377名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:11:00 ID:gUW3yM7j0
高校の日教組にも一泡吹かすためにも
是非高校学力テストの導入を!
378名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:11:43 ID:loyi+O41P
日教組の連中は、競争をまったくやらない私立学校でもつくって、そこで教えてろよ
義務教育の場をおもちゃにすんな
379名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:11:56 ID:1KOeusCy0
>気に入らない教師をクビにしよう、
>国家の言うことを聞かない教師はクビにしようという意図

おいおい、全国学力テストをどう悪用して、
「気に入らない教師をクビに」できるんだ?

全国学力テストに反対=国家の言うことを聞かない

って意見なのか?
・国家による、教員への思想の介入の可能性

っていう部分は、例えば国旗掲揚なんかを含めたら理解できなくもないが、
それよりも何よりも被害甚大なのは
「教師による生徒への思想の押し付け」
なんじゃないのか?

左巻きの考えを生徒に押し付ける先生より、
素直に国旗掲揚してくれる先生のほうが、よっぽど親(俺個人)としては信頼できるんだがな。
380名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:13:23 ID:lTiLawck0
教師は有害
381名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:13:31 ID:1SZTT6bQ0
かつては「沖縄・北海道・大阪」というわれた低学力県だが、大阪は急上昇してるからな
もともと私学や高等教育では大阪は日本の最高水準にあるし。
逆に北海道と沖縄はどんどん引き離される一方。

東京などが公立学校の土曜日授業などを打ち出してる一方で、
北海道は補習や補講や教材研究もしない教師が、
学校の備品を使って勤務中に民主党の応援ビラを作ったり、選挙応援に借り出されてるんだぜ
おまけにAEDの学校設置に反対するくらい教育には無責任。
北海道なんか優秀な私立はないから、腐りきったサヨク教師だらけの公立しか選択肢がないから悲惨そのもの。
382名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:13:55 ID:7wPYTjgxO
下のレベルに合わせてたら範囲終わらないだろうね。
補習するのが一番いいのかな?
383名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:14:34 ID:IO6PxMQD0
>>377
日教組ってただの教員の労組だぞ? 日教組を叩きたいだけなら、
他の方法でやってくれ。子供を巻き込むな。

子供のためにならない学力テストにNO!
アメリカの自由主義資本経済と帝国主義にNO!
戦争にNO! ブッシュとアホウにNO!
9条とノーベル益川にYES!
384名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:15:48 ID:loyi+O41P
>>383
そんな釣りは寂しくないか?
385名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:15:58 ID:1RUhagHI0
学生には普通に自分の実力知りたい!って思う奴沢山いるだろ。
ゲームでスコア競うような感覚で。

競争無くしたら人間は堕落する一方。
頑張っても頑張らなくても一緒なら誰も努力しない。
そんな活力のない社会がいつまで保つと思う?
386名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:17:03 ID:LuthTVvd0
国語と算数だけで、本人に結果を知らせない様な中途半端な事をするから
廃止しても反対が少ない。全教科やって全国・県内・市内の順位を出せば、
進路指導に欠かすことのできないものになる。
387名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:17:21 ID:gUW3yM7j0
             ,  `ヽ`、
           (´、_   ) ) (、  :、
         ’ )  ) ( (__ノ )( ( ;
         )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、
          (  (__ノ            (  )`、
      ;  )               `ー'   )   ,
     (´、 (      こくご       (  (
       ) `ー'                 )  )`ヽ
  、 ‘ (      れきし    えいご  `ー'   i
    )ヽ. ヽ     ,;;;::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;,       ,ノ_
  (  `ー'    ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::: :::::::::;;;;      `; )
   ヽ      ;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;     (
    )     ;;;;;;;;::::: ~^~^~^~^~`ヾ::::::;;;;;;;;      )
   (      ;;;;;;:: u゚⌒ ゚。 ⌒u   :;;;;;;;;;;   (´
     ヽ     ;;;::| (●), 、 (●)゚u:|;;;;;;;   _,ノ
          ヽ | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|
               | ゚。 u ト-=-イ`゚u :::|  
             \ 。 ゚ `ニニ´。 u:/   
            /`ー -r-r 一''´\  
競争無くしたら人間は堕落する一方。
頑張っても頑張らなくても一緒なら誰も努力しない。
中学真で限定ね。
388名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:17:21 ID:5dVymDqV0
>>23
反骨の土地なのか保守的な土地なのか知らんが凄いなぁ
あの選挙でそんな地域が有ったなんて、意味もなく感動する
389名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:19:03 ID:1KOeusCy0
>>383
くどいかもしれないけどさ。

ハングルを第三言語に推薦するあなたに敢えて聞くけど、

>子供のためにならない学力テストにNO!
学力テスト = 子供のためにならない

ってのを、根拠を以てレスしてくれるかな?
390名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:19:19 ID:m6NmsHJd0
>>23
そんな高知県の特色

・テレ朝系がない
391名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:20:36 ID:OHdq61660
>>15
自分の順位もわからずに勉強するわけ?

模試とか受けた事ないの
392名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:21:00 ID:/q+VDS190
てか、学力テストなんだから本人に知らせねえでどうすんだよw
差別化だのなんだの言ったら、模試も廃止ってことか?
入試すらアウトだろがw まあ入試の点数は非公開だが
結果は「歴然」と通知されっからなw
393名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:24:16 ID:5dVymDqV0
>>390
田舎だからと言うわけか〜
しかしそんな自民出しまくった土地なんて公金の分配全然無いだろうに、金かかる事よくやるわ
成功すれば金の使い方を英断した知事だが失敗したら悲惨だろうねえ
394名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:24:20 ID:KaV6Bi5M0
まあ全国学力テストなんてやっちゃうと
生徒の学力じゃなくて"教師の指導力"が問われかねないもんなw
395名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:25:24 ID:IO6PxMQD0
>>379
師匠に弟子が薫陶を受けるのはやむを得ないこと。
吉田松陰の弟子が揃いも揃って過激なのは吉田松陰の思想が過激だったからじゃないのかね。
しかし、ただ一人の教師が過激であったとしても、それは全体としては反対派の存在が中和する。

これを国家がやってしまうとかつての大日本帝国の過ちのように歯止めが掛からなくなる。
396名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:26:59 ID:dpSOc5JN0
学力テストを軽視する民主はマジきもいと思うけど

そういや自分の小中のころは学力テストがなかった。
しかし塾に週三日いってたなぁという事を思い出し

やっぱ勉強したい奴は自分から勉強するから
全国学力テストとかどうでもいいんじゃねって思った

でも民主はきもい
397名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:27:30 ID:1KOeusCy0
>>383
競争原理を放棄するのは各々の自由だけど、
競争をしないことを教師から強制されて、

それで実社会でボロクソに叩かれるのは子どもたちなんだぜ?

怒られること、叩かれること、叱られること、
そういうのに耐性がなくて、突然社会でケチョンケチョンにされて欝になるのも、
教師の教え子なんだぜ?

競争させない、いじめは見て見ぬふり、
授業中に走り回ってても怒りもしないし、叱りもしない、
親が怖い、生徒が怖い、

そりゃ、ぬるぬると生きてりゃ教師は楽だろーけどな。

昔はそれでも、教師って「聖職者」って言われてたよな?
今って、まかり間違っても「聖職者」なんて言われねーよな?

「先生」が先生たる地位を自分から貶めてるのに、なぜ気づかないのかね。
あんたらは、生徒をまっとうな人間に育てて、初めて「教師」なのに。
398名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:27:40 ID:F0IlbRAL0
テストの結果って、結構自分の将来の絵を書く材料として有効だったりする。

成績の話は別として。
399名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:27:52 ID:MKzrm17M0
>>373
日本での弱者なんて怠け者の末路だろw
這い上がろうと思えば日雇いだろうがアルバイトだろうができる
なにが「虐げられるだけの存在」だよwww
オマエみたいな負け犬根性が染み付いている人間は日本以外ではとっくに野垂れ死んでるよw
あと、オマエみたいな社会のお荷物が量産されるぐらいなら田母神さんが量産される方が国益になる
400名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:28:46 ID:p3nU3uMF0
子供たちに今の自分の立ち居地を教え
その状態で大人になれば何が待っているのか教えてやるのが
大人に課せられた義務というもの
401名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:29:17 ID:Y0z7LDDl0
歴史教育はキチンとやって欲しい。
過去に侵略した事実を「当時は仕方なかった」っていうネトウヨは死んで欲しい
402名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:30:35 ID:osQfyjWt0
日教組が有害と知らないのは日教組だけだろ?
あと、有害なの知ってんのに手を貸すマスゴミ。

ほかは、日教組の有害さなんて知ってる。
じゃなきゃただのバカ。

中学の時、社会科の授業が日教組の教師で、
それ以来、トラウマ。

あいつら、教育せず洗脳してる。

その教師も去年死んだ。
まったく悲しくないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
403名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:30:49 ID:IO6PxMQD0
>>389
何もテストが悪いと言ってるわけじゃ無い。
ただ、今の日本の学力が暗記だけを重視し、例えば英語にしても
本来の使われている生きた英語を無視して難解な文法や単語の使えないアクセントに
こだわり、教師の採点のしやすさだけが追求され、
子供による学問の追究という観点が欠けているのは問題だから辞めろと言ってるんだ。

テストしただけで成績が上がるなら、教師なんて職業はいらんよw
404名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:32:24 ID:gUW3yM7j0
中学までの学力にだけ鼻息荒げている私大文系w
405名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:32:41 ID:SalS6JcS0
ものさしがないとなにもできない教師 乙
406名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:33:00 ID:C16fAyacP
>>338
いや案外スレ違いではないでしょ。

なまじ「お勉強」ができたせいでやりたくもないDQNの相手をさせられてるあんたも
「お勉強」ができなかったせいで、食って掛かることでしか自分を表現できないDQNも
ある意味「全国学力テスト」的なものの犠牲者なんじゃないかと思うよ。

で本題に戻ると「全国学力テスト」的なもので、あんたを困らせてるDQNが減ったり
いなくなったりする、なんて到底考えらんない。
407名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:33:16 ID:5dVymDqV0
実際現職の教師の人はどう感じてるんだろうね、一般人の知ってる学生なんて自分の身の回りの人間位だし
毎年大量の学生を見る教員が、今の学生に自分の立ち位置を知らしめることに意味があると感じるかどうか?
408名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:33:45 ID:1KOeusCy0
>>395
吉田松陰の弟子の桂小五郎や、自称弟子である伊藤博文を俯瞰してそう言ってるのかね?
高杉晋作、久坂玄瑞(朋友)、山県有朋らは、過激思想の持ち主であったことは否めないが、

吉田松陰の開明的発想に対しては共感してても、
「身を以て事に当るべし」、陽明学的発想に距離を置いてた弟子は多かったと思うがな。
(特に伊藤博文において)

吉田松陰、大塩平八郎らの陽明学的発想と、
大日本帝国の軍国主義を同列に扱う時点で、無知さが伺われるよ。

つーか、それこそメディアが過剰に国民を煽ったせいじゃねーの?
いつでもこの国のメディアはベクトルを太く、極端にさせる。
409名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:34:24 ID:W4XrL3ML0
>>401
ああシナのことか
410名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:35:14 ID:1RUhagHI0
>>395
師匠に弟子が薫陶を受けるのはやむを得ないこと。
公立の教員が揃いも揃って左翼なのは3割の日教組思想が左翼だったからじゃないのかね。
411名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:36:23 ID:bW3Jgxi00
分数を分数で割ると、ひっくり返してかけたら答えが出せる理由
ピタゴラスの定理が成り立つ理由

さあおまいら説明してみろ
412名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:36:27 ID:z/H6mToHP
> > 401
何で恐ろしい侵略国家に密入国して居座るんだろう?
413名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:37:16 ID:1KOeusCy0
>>403
はいはい。
暗記主義を放棄して、「もっと柔軟な教育を」ね。

江戸時代に日本が世界と懸絶して教育水準が高いと言われたのは、
寺子屋における「暗記主義」の所産なんだけどな。

良い高校、良い大学に入るために必要なペーパー、
そのペーパーをとるために必要な「暗記」

暗記を行うために必要な
・効率×時間

「教育方法」だの、「実用性の無い学問」だの
くねくねして論点をそらすのも良いけどさ、

結局東大に入るのは、効率良く暗記して、時間をかけた勤勉な学生なんだぜ?
414名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:39:36 ID:W/bxx98K0
神奈川もやってくれ
415名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:41:07 ID:1KOeusCy0
>>406
じゃあ、「全国学力テスト」が実施されても、DQNが減らない根拠を考えてくれ。


俺は、全国学力テストで教師の教育効率が問われて、
結局のところ学級崩壊が起こってる学校に焦点が当てられると思う。

「教師が怒らない、叱らない」ことの現実にもっと世間が注目してくれれば、
わがまま放題やってる子供のほうが問題だって気づくきっかけにもなるし、
それに対して文句言ってくるモンスターペアレントを牽制する一助にもなる。

教師がちゃんと「叱る」、親が子供にわがまま放題させない、
そしたらDQNは減ってくれる。

そう思うんだがな。
全てが全て良い方向には向かないだろうけど、
今の教育現場は絶対におかしい。
416名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:44:25 ID:XBTKsKdu0
>>415
>親が子供にわがまま放題させない
簡単に言うけど具体的な方法教えてくれ。
417名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:44:48 ID:lWF6HDSl0
>>9
馬鹿な新自由主義者がいまだに。
テストに点をつけない北欧が学力世界一だけどね。

「自分が下」と知って「よしっやるぞ!」と頑張れる人と「もういいや…」と頑張れない人がいる。
そして世の中は、後者の方が多い。
で、そいつらを傷めつければやる気を出すと思ってるのが新自由主義者。
結局は加藤のように暴れまわるだけ。

【ネット】 "車乗らず、酒飲まず、旅行せず、恋愛に淡白…" ゆとり世代の次は「さとり世代」…ひろゆき氏「結果判ってる事を回避」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265111544/

競争するから全体が弱る。
未だに気づかないのか。
418名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:46:00 ID:z/H6mToHP
>>415
>教師がちゃんと「叱る」、親が子供にわがまま放題させない、
>そしたらDQNは減ってくれる。

部落解放同盟や朝鮮総連・民団・中国残留孤児の子孫・中帰連を舐めすぎ。
今時、生徒が全員かたぎの日本人と思ってたら酷い目に遭うよ。
419名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:46:20 ID:IO6PxMQD0
>>408
暗殺者伊藤博文が過激でないと言うのはなかなかエキセントリックで愉快な見方だなあ。
日本の初代首相がイギリスの公館を焼き討ちしたテロリストってのも
教科書じゃ教えないんだよな。尊皇攘夷の志士が過激でないと俯瞰できる人は明治政府に洗脳でもされたのか。
松下村塾はテロリスト養成機関w
420名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:47:29 ID:cdMSRF160
>>416
北欧が頭が良いのは

国にゲームや漫画が氾濫してない
ついでに冬が長いので皆が引きこもり
読書をする、北欧人の読書量は半端ない

基本的に文字を沢山読むという習慣が
彼らにはあるからなw

日本の子供は自発的に読書をしない
これが最大の問題
421名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:48:07 ID:KO/VRcUb0
社会は平等じゃないのに、自分のスタートラインわかんない状態で
ホントはちんたら走る余裕の無い奴までちんたら走らせてるもんね

残酷だよ。卒業したら本番なのに。
422名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:48:11 ID:1KOeusCy0
>>416,418
「先生の言う事をちゃんと聞きなさい」
ってのが、通らなくなっちゃってるのが現状だものな。

勉強してる生徒を邪魔しにかかるのが、今の小学校の教室だっていうもんな。

ホント、どうしたらいいのかね?
どうしようもないよね。
423名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:52:37 ID:AtPOlHM40
高知県ウラヤマシス
424名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:52:53 ID:IO6PxMQD0
>>421
能力のある者が自分のことだけ考えて先に進んでも
日本丸は沈んでしまう。
能力の優劣があるからこそ、優れた者が弱者を守ってやらないと。

大学から本番で良いんだよ。
少なくともフィンランドはそれで成功している。
それに実社会が競争だというのもちょっと違う。
最近は小泉改革で弱者切り捨てが当たり前になってしまったが、
一昔前の日本は助け合いの精神で頑張ってきた。
425名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:53:32 ID:gUW3yM7j0
             ,  `ヽ`、
           (´、_   ) ) (、  :、
         ’ )  ) ( (__ノ )( ( ;
         )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、
          (  (__ノ            (  )`、
      ;  )               `ー'   )   ,
     (´、 (      こくご       (  (
       ) `ー'                 )  )`ヽ
  、 ‘ (      れきし    えいご  `ー'   i
    )ヽ. ヽ     ,;;;::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;,       ,ノ_
  (  `ー'    ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::: :::::::::;;;;      `; )
   ヽ      ;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;     (
    )     ;;;;;;;;::::: ~^~^~^~^~`ヾ::::::;;;;;;;;      )
   (      ;;;;;;:: u゚⌒ ゚。 ⌒u   :;;;;;;;;;;   (´
     ヽ     ;;;::| (●), 、 (●)゚u:|;;;;;;;   _,ノ
          ヽ | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|
               | ゚。 u ト-=-イ`゚u :::|  
             \ 。 ゚ `ニニ´。 u:/   
            /`ー -r-r 一''´\  
社会は平等じゃないのに、自分のスタートラインわかんない状態で
ホントはちんたら走る余裕の無い奴までちんたら走らせてるもんね

残酷だよ。卒業したら本番なのに
426名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:55:05 ID:1KOeusCy0
>>419
さて。
ペリーが黒船ひっさげて
「開国しないと大砲ぶっ放す」
って言ってきて、お隣じゃ中国がアヘン戦争で負けてズタズタになってる。

仁も無い、義も無い、力がなければ列強に喰い尽くされる、
そういう日本の情勢を鑑みて、

「まずは日本は力を蓄えて、列強に負けないぐらいに国力を充実させねばならない」
って発想は、ごく当たり前だと思うけどな。

それと、高度に政治的な判断を要する行動において、
その発露たる「暗殺」とか「戦争」とか、一面をみて
「やっぱりテロだ!!」とか言うのは、愚かだと思うよ。

イギリス大使館焼き討ちの首謀者は高杉晋作で、
その小間使いが伊藤博文だったと記憶してるけどね。

日清戦争、日露戦争における伊藤博文の言動を見てみたらいい。
427名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:55:54 ID:yZV9yNry0
>>345
みらー
428名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:56:16 ID:rj6ymNS30
なぜ学力テストをいらないと考えるのかさっぱりわからない

頑張って勉強して、その成果を確認したい
もっと上を目指したいと思うのは変なのか??
429名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:56:48 ID:LJVLTFYk0

今まで通りに全員実施にしないと、選ばれなかった生徒が自分の習熟度を確認する機会を得られず「不公平」。
430名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:57:59 ID:gUW3yM7j0
             ,  `ヽ`、
           (´、_   ) ) (、  :、
         ’ )  ) ( (__ノ )( ( ;
         )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、
          (  (__ノ            (  )`、
      ;  )               `ー'   )   ,
     (´、 (      こくご       (  (
       ) `ー'                 )  )`ヽ
  、 ‘ (      れきし    えいご  `ー'   i
    )ヽ. ヽ     ,;;;::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;,       ,ノ_
  (  `ー'    ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::: :::::::::;;;;      `; )
   ヽ      ;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;     (
    )     ;;;;;;;;::::: ~^~^~^~^~`ヾ::::::;;;;;;;;      )
   (      ;;;;;;:: u゚⌒ ゚。 ⌒u   :;;;;;;;;;;   (´
     ヽ     ;;;::| (●), 、 (●)゚u:|;;;;;;;   _,ノ
          ヽ | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, 。 ::|

なぜ学力テストをいらないと考えるのかさっぱりわからない

頑張って勉強して、その成果を確認したい
もっと上を目指したいと思うのは変なのか??
431名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:58:49 ID:KWCt4pFuP
映画 南京の真実 記録映画編(上海〜南京陥落)
http://www.youtube.com/watch?v=fSMZnOsEy4A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6970002

映画 南京の真実 記録映画編(南京陥落後)
http://www.youtube.com/watch?v=AAJhJnYH7yU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6967583

南京の真実 証言編
http://www.youtube.com/watch?v=mZm7apsJlB0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6964417
432名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:00:19 ID:rj6ymNS30
ID:gUW3yM7j0

??
433名無しさん@十周:2010/02/02(火) 22:01:15 ID:/q+VDS190
データ公表以前に「やりっぱなし」でなんの役にもたってねえんだろコレw
DQN学校認定受けたらヤバイとか、自治体比較で劣ってたら問題だとかでさ。
本来の目的に沿えば、教育上の問題点を解析してフィードバックして改善するとか
やるんでしょうけど、給料に響いたらヤベエとかやる側が困ってるわけで
試験受ける子供など二の次ってことだねw 
434名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:01:57 ID:KWCt4pFuP
ムルデカ 17805 インドネシア独立と日本軍兵士
http://www.youtube.com/watch?v=3Q_4DuH1K08
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6848052

ムルデカ トレーラー
http://www.youtube.com/watch?v=y4DXwZ0jzLw

遙か南方の地で、インドネシア独立の為に誇り高く戦った日本人兵士たち。
1945年、日本敗戦 − そして、もう一つの戦いが始まった

[ムルデカ=MERDEKA]とは
 インドネシア語で「独立」を意味する言葉。激しい独立戦争を戦い抜いたインドネシアの
人々の精神的な支えとなった合い言葉。

[17805]の意味
 後の正副大統領・スカルノとハッタは、日本への感謝を表し、インドネシア独立宣言文に
日本の皇紀「2605(=西暦1945年)8月17日」で年号を書き入れ署名した。これを、日・月・年
の順に並べた5ケタの数字は、独立を宣言した日として、いまもインドネシア国民に記憶さ
れている。
435名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:02:18 ID:WfMsBwOB0
統計目的なら抽出でもイイが、生徒児童が自分の学力を知るためには絶対必要。
436名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:02:59 ID:1KOeusCy0
>>432
「私立文系はダメなやつら」のレッテル張りに忙しい人です。
放置汁。

そんなこと言ってるやつが、実は駅弁だったりするんだよなw

山形大学の学生が「早稲田なんて所詮私立」みたいなこと言ってたりw
そんな感じかと思われ。
437名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:03:07 ID:IO6PxMQD0
>>426
>それと、高度に政治的な判断を要する行動において、
>その発露たる「暗殺」とか「戦争」とか、一面をみて
>「やっぱりテロだ!!」とか言うのは、愚かだと思うよ。

そうだな。安重根は韓国じゃ英雄だからな。
438名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:04:59 ID:KWCt4pFuP
反日亡国論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E6%97%A5%E4%BA%A1%E5%9B%BD%E8%AB%96

反日亡国論とは、日本の新左翼の政治思想の一つ。
命名者は大森勝久(北海道庁爆破事件の死刑囚)である。

従来、反日思想の根拠とされたのは、いわゆる「明治以降の日本帝国主義が為した悪行」
であった。「反日亡国論」は、歴史をはるかに遡って、日本国の建国そのものを否定し、
その国家と民族の絶滅を主張する反ユダヤ主義に匹敵する過激思想である。

いわゆる「日本人」は、反日亡国論を全面的に受け入れて反日運動の闘士となることで、
初めて「抑圧者・犯罪民族」という「原罪」から解放されるとする。

※日本人絶滅を最終目標とする、左翼の異常な思想である
439名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:09:45 ID:1KOeusCy0
>>437
日本じゃ安重根は単なるテロリストとして扱われる。

でも、韓国じゃ、韓国人であることの誇りを保つために、
ことさら大げさに安重根の素晴らしさを喧伝する必要があるわけだろ?

竹島だって、日本人はそんなに関心ないのに、
韓国は国を挙げて「国同士の戦いだ」みたいなもんになってんだろ?

何か国家の求心力を高めるものを掲げて(英雄、領土、抽象的シンボル)、
それに国民の目を向けさせるのは、足元が危ない時。ってのが一般的な見方だけどね。

まぁ、そんなのはどうでも良いんだ。韓国とかどうでもいいから。

今のスレの内容は
「全国学力テストを実施することに対する是否」だろ?
440名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:10:47 ID:p3nU3uMF0
元々学校数も少ない、県別順位じゃ沖縄に次ぐ46位だしそれほど驚くような判断でもないような・・
441名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:16:02 ID:I8fb6/EH0
勉強したい子供には実力が分かって良いのに
仕事しない日教組とかバカに基準を合わせてどうすんだよ
442名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:17:58 ID:FOtJ6NnT0
この学力テスト、そもそもなんで、こんなに費用がかかるのか不思議。

試験問題をメール配信して、各学校にてコピー、答案の採点は同県内の他の学校で
して、採点結果を取りまとめたデータをデータベースに入力。
・・・何百億円かかる理由がわからん。

先生の残業手当が高いのか?????
443名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:19:38 ID:IO6PxMQD0
>>439
竹島の日を持ち出して韓国を刺激したのは日本で、
失業率が史上最悪、失われた20年、正社員の有効求人倍率が3割未満、デフレ不況、
当時の政権与党だった自民党が足元に危機感を持ったから愛国なんて物を持ち上げてきたんだろう。

そのやり玉として日教組を叩いて正義面してるんだ。
全国学力テストも日教組叩きのツールであって、
平均点以下の子供をどのようにバックアップしていくかと言う発想は無いんだよ。

早く目を覚ましてくれ。
444名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:20:18 ID:loyi+O41P
>>419
それをテロリストと言うのなら、混乱期後の政治家は洋の東西を問わず大体テロリストだろうに。
行動の一部だけをあげつらわって、その人全体のレッテル貼りをするのは、完全な屑のつかう手だよな。
その論法で言うなら、薩摩も土佐もテロリスト集団、水戸学もテロ養成学問、新撰組も見廻組も白色テロだな。
445名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:20:31 ID:Ql0MZNe60
全国学力テストを受けても、個人の結果なんて教えてくれないけどなw。
446名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:21:43 ID:rj6ymNS30
>>443
平均点以下の子供のバックアップも大事
平均点以上の子供を伸ばしてやることも大事

早く目を覚ましてくれ(棒)
447名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:22:55 ID:1KOeusCy0
>>442
俺が極悪非道な教師で、自分の評価を上げるためなら手段を問わない。
何が何でも自分のクラスの生徒の点数を上げたい。

としたらだよ。

事前に問題内容を入手したい。
あるいは誰かに尋ねて、出題範囲を知りたい。
生徒に解かせたペーパーを、自分で再回答したい。
解答結果がコンピュータに入力されるなら、そのデータを改竄したい。
自分のクラスのデータが平均より劣るなら、
平均をいじるか、自分のクラスのデータを平均以上にしたい。
結果が生徒に報告されるなら、報告内容の改竄をしたい。

この辺に対するプロテクトで、結構金がかかるんじゃね?
448名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:23:34 ID:xHzfv+2l0
高知は基本中学は
土佐、土佐塾、高知学芸
に進む生徒おおいから、必要だと思う
449名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:24:15 ID:/aHPrRsf0
高知県は昔から日教組の影響力がハンパなくてな、ものの見事に四国四県の中でダントツに学力レベルが低い。
県下の高校でマトモなのは私立ばっか。せいぜい高知学芸・土佐・ちょっと離れて土佐塾・高校じゃないが高知高専ぐらい。
公立高校はヴァカ量産所。
教職員採用も縁故ばっかで、昔は数学の先公が英語教えてたり無茶苦茶。俺の時代も化学のヤツが生物の授業やったりひどかった。
更に土地柄B関連も強くて最悪。一ツ橋小事件の時に生徒だったが先生が可哀想だった。
高知県下の教育関係者は反省しろ。
450名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:24:45 ID:YJdkD5bp0
高知はネトウヨ
451名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:24:56 ID:ATh6JP8L0
> 日教組が反対&鳩山政権が縮小した
有料規格認定ww
452名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:27:32 ID:1KOeusCy0
>>443
ひどく素朴な質問だが、
怠慢な日教組を叩いちゃいけない理由って、なに?

日教組の存在意義って何?
左翼思想の植え付けがそんなに大切?
453名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:28:42 ID:t0Ri591w0
>>436
というか既に学力から脱線して日教組に一泡吹かす事が目的になっているしw
私立文系はダメなヤツラと思われても仕方ないじゃない?
事実なんだしw本当に感情でしか動けない、考えられない馬鹿が多い。
454名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:29:12 ID:7S9HjHXk0
>>329
人格を育てる教育・想像力を育てる教育の胡散臭さの実例のような人だなw
455名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:30:20 ID:uFRJQAxM0
高知は一人も民主党が当選しなかったと聞きました。
日本の夜明けぜよ
456名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:31:29 ID:rj6ymNS30
>>453
某大私立文系出身だけど、「私立文系」っていう括りで悪口言われるのは初めてだなw
そんなに共通点あるかあ??
457436:2010/02/02(火) 22:33:49 ID:1KOeusCy0
>>453
早稲田の法を出た弁護士に、面と向かってそれを言えるかね?

なんでも、集団を一括りにしてレッテルを貼りつけるのはクズのやることだけどね。
俺はレッテル貼りとクズな韓国人は嫌いだ。
458名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:34:11 ID:Q65g0/9b0
大阪、北海道、沖縄と日教組が強いところが、
日本3大馬鹿の都道府県ってことがばれると困るからなw
459名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:34:14 ID:IO6PxMQD0
>>447
成績の悪い子にテストの日は休ませようとしたり、
テストの内容に沿った授業が行われたりという懸念が大手新聞紙の社説で上げられている。

60億円も使うなら教師を増やして他の先進国では当たり前の30人以下学級などを
優先すべきだろ?
ここで日教組を叩いてる奴らは、教育予算は絶対に増やそうとしない。
460名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:34:30 ID:BEg4ta1o0
高知県は衆院選で自民党が圧勝した、保守系の県民だよ
461名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:35:42 ID:aYV9kqKx0
日教組イラネ
462名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:37:34 ID:IO6PxMQD0
>>452
日教組に批判があるのは理解している。
組織率は年々下がり、今では教師の半分以上は日教組ではないのだから。
しかし、当然、全国統一学力テストも聖域じゃなくて、
批判の対象にすべきだろう。

なんで天皇みたいに批判したらタブーにしちゃうのかね、この国は。
愛国が絡んだ途端におかしくなるんだよな。
463名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:38:18 ID:cdMSRF160
それも明治初期の学校体制に戻したらどうだねw

明治期の学校では

テストがある日は、近所の政治家や役人が

教員の変わりにテスト監視と答え合わせをしたそうなw

どうせなら学校以外の第三者がテストの監視と

答え合わせやるべきだろw

464名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:38:25 ID:1KOeusCy0
>>459
テストの内容に沿った授業ってのは、フツーに行われるだろな。
まぁそれは良いと思うよ。
「試験対策」なんてどこもそういう感じでしょ?

成績の悪い子をテストの日に休ませると、
それがいじめの原因になりかねんからな。

つーか、それ自体が「差別」って話になる。

>>ここで日教組を叩いてる奴らは、教育予算は絶対に増やそうとしない。
2chで愚痴ってるだけの一国民が、
どうやったら教育予算を増やせるんだ?

俺の一存で教育予算が増やせるなら、
アフォな民主議員のクビを切りまくって、
未来ある若者の研究、教育資金にごっそりまわすがな。
465名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:38:49 ID:rj6ymNS30
>>459
>ここで日教組を叩いてる奴らは、教育予算は絶対に増やそうとしない。

あんた、ここで日教組嫌いって言ってる人間の何を知ってるんだよww
教育予算の増減、使い方が問題になってないでしょ

学力テストの是非がトピックだよ
実施することに意義があるかどうかっつってんの
実効性のあるテストができて、予算も抑えられればそりゃそれに越したことはないさ
466名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:39:30 ID:mVNVbXHt0
>>15
各県教組の白痴教育レヴェルを全国に晒し上げする為。
467名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:41:32 ID:1KOeusCy0
>>462
どうやったら全国学力テストが愛国につながるんだよ?

批判したらタブーって、愛国心の発現の一つ、国旗掲揚を思いっきり批判しまくってるのは
当の日教組じゃねーか。

「学力テストが聖域」って言ってるけど、
あんたら聖域にせず、抵抗しまくってんじゃねーか。

素直に認めちゃえよ。
「今まで教えてきたことが、全然生徒の学力向上につながってない、
それを知られるのが恐ろしいのです。」って。
468名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:41:58 ID:mVNVbXHt0
>>459
30人以下学級の方が教育水準を上げられる根拠を示せよ白痴日教組工作員
県教組単位で全国的にテスト結果晒し上げされるのが嫌なだけだろ白痴。
469名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:42:14 ID:t0Ri591w0
>>457
集団を人括りにしてレッテルとか私立文系の人間によく見られる行動だけどなw

塗装業とかが事件を起せば塗装業は全員犯罪者だの言って喜んで叩いているのは
私大文系。彼等は自営業扱いでボーナスも福利厚生も一切なく悪辣な労働環境の中に
いる。
本来労働環境とか是正するのが連中の責務なんだろうけどな。
今の派遣だらけの労働環境も私大の馬鹿が大量増殖した結果なんだよ。
全てにおいて何を語る権利もない屑って事に気づけよ。
まあブラック企業は企業のドカタ化現象ってことだ。

470名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:43:22 ID:jsMFJwUV0
なんでこんなニュースで盛り上がってんのかと思ったらなんか変わった方がいらっしゃるのね
>>459
別に俺日教組叩いてないけど(まあ嫌いだけど)さ
>ここで日教組を叩いてる奴らは、教育予算は絶対に増やそうとしない。
に一言言わせてくれ

予算編成の権限って俺ら持ってるの?
471名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:43:38 ID:fi6A54470
おいらは学力テスト賛成派かな。それから実施は小学生がいいと思う。
できれば高学年。

英語以外の教科への苦手意識って、小学生くらいから引きずってるのが多いのよ
算数できないから数学嫌い、漢字読めないから国語嫌い。
でもさ、小学生のうちなら挽回しやすいんだよね。
親も教えられるじゃん。小学生の学校で教えてる問題レベルなら。
親が言ってやって軌道修正できるうちにやって欲しいのよ
そこから上になると金かかるから。親の経済力に左右されちゃう

で、回答返して習熟度別にするのが1番いいと思う。
習熟度別がムリならもうちょい留年に優しくなることね。

今の都市部の小学生の教室は大変だと思うよ。おいら先生にも同情しちゃうよ
下は九九とか3桁の足し算とかがあやしいレベル
上はヘタすると大人でも難しい問題解くようなレベル
これが二瘤ラクダみたい人数配置でいるんだよ。教室まとめろって言ったって無理だよ

それと学年専任と教科専任が必要だと思うのよね
低学年と高学年って扱い全然違うから
472名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:44:11 ID:mVNVbXHt0
>>462
県の平均点晒しアゲされて、県教委からネジ巻かれるのが嫌なだけだろ。
473名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:44:59 ID:uFRJQAxM0
>>460
有難うございます。
こう言っては失礼ですが、高知の方たちは中央からは離れても、
中央に近い人達よりも見る目が確かなのかと思われます。
私の選挙区は佐藤ゆかりさんが瞬殺されて、絶句しました。

474名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:47:42 ID:IO6PxMQD0
>>468
PISAのトップを取ったフィンランドでは1クラス平均18人。
生徒の個人指導をする上でも、目配りをする上でもクラスの人数が低い方が有利。

「競争止めたら世界一」
逆に競争競争と言ってる日本は教育レベルがどんどん下がってしまっていることを認識すべき。
475名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:49:11 ID:1SZTT6bQ0
>>ID:IO6PxMQD0

久しぶりに真正のキチガイを見たよ。救いようが無いマヌケw
476名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:49:34 ID:5O4AWvpj0
日教組の良いところ、業績がまるで思い浮かばない。
477名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:50:06 ID:mVNVbXHt0
>>459
>テストの内容に沿った授業が行われたりという懸念が

そのお勉強とやらの最終到達点が、志望大学の赤本買い込んで、
過去問回答しまくるコトになってるってのが皮肉だよなぁw

478名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:52:22 ID:iS0cOekW0
せっかく高速無料にしてやったのにこの仕打ち
泣いて誤るまでほしてやれよw
479名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:53:43 ID:rj6ymNS30
ID:IO6PxMQD0さん
釣り師かと思ったらもう30回以上レスしてんですな
ひょっとして本気でそのスタンスなんでしょうか
だとしたらどういった方かちょっと興味あるんですが
480名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:54:12 ID:IO6PxMQD0
>>381
AEDは日本の法体系がおかしいから、反対せざるを得なくなったんだろう。
先進国では当たり前の「善きサマリア人の法理」の理念がない日本では、
医者が訴訟社会の被害者となり、医療崩壊の原因の一つになっている。
マスコミが自民党の失政による医者不足を「たらい回し」と表現し、
医者叩きは猛烈だった。
それ以前に日本人はミスを恐れてチャレンジの精神が足りない。
ミスをあげつらってマイナス評価で人を叩く精神が、
AEDでミスったときのの訴訟リスクを教師に与え、
本末転倒な事になっている。
481名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:54:40 ID:mVNVbXHt0
>>474
>個人指導をする上でも、目配りをする上でも

つまり、実務的効率の観点から回答したわけですねわかります
受け持つ人数が少ない方が、テストの採点に費やす時間が
少なくて済みますからね。

漏れたちあぁ、くさったみかんぢゃねぇぉぉおお!!!
482名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:56:42 ID:1KOeusCy0
>>474
PISA、PISA言って、なんとか学力テストを実施しない根拠を挙げたがってるようだけどさ。

ガチガチに競争させまくってる韓国が、読解力で2位、問題解決能力で1位、
日本だって、科学的リテラシーは2位、問題解決能力は4位

競争を放棄すれば学力が上がるって単純に考えると大火傷するんじゃね?
483名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:56:57 ID:C16fAyacP
>>424
>大学から本番で良いんだよ。
>少なくともフィンランドはそれで成功している。

これすごく同意する。数学が得意っていう高校生が理学部数学科に進んで挫折する
なんてよくある事なんだよな。高校までは公文式でなんとかなるけど、抽象化すると
とたんに自分の頭で考えられなくなる。

>それに実社会が競争だというのもちょっと違う。
>最近は小泉改革で弱者切り捨てが当たり前

>>474
>逆に競争競争と言ってる日本は教育レベルがどんどん下がってしまっていることを認識すべき。

日本はむしろ「平均以下」の日本人低賃金労働者を創出するのが国策だからね。要するに
「切り捨てる層を作るために」競争させてる。
484名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:57:07 ID:yZV9yNry0
>>474
先進国では日本が一番成績良くなかったか?
485名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:58:32 ID:jsMFJwUV0
>>474
フィンランド好きなんだな。文の前半と後半に整合性がない気がするんだけど
ま、教師一人当たりの教え子は少ない方が何かとやりやすいのは確かだろうねえ

でそのクラス人数と日本の教育レベル低下原因は競争重視という主張は何の関係があるんだ?

つーかそんな真面目に教育論述べられてもあんたのこのスレでの発言読んだら、ねえ
486名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:58:34 ID:F4RFUNZX0
テストは必要yだと思う。
やることで改善しないといけない点、よくできている部分がわかるから
小中学校時代にテストがよくあったなぁ
487名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:59:01 ID:rj6ymNS30
>>469
理系の人っていうか技術者さんで事務屋に不満ってとこかな?
ようわからんけど私立文系でもマトモなのはいるし、そんな幅広い括りで叩かないでくれよw
488名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 22:59:08 ID:IO6PxMQD0
>>482
韓国がノーベル賞の一つでも取れたら、
教育先進国と認めてやるが、
あの受験戦争は異常だよ。
後輩が試験会場まで来て先輩を応援しなくちゃ行けないなんて、
そんな人生のレールが一日の試験で決められるような国はダメだろう。
国際競争力も韓国は低い。
489名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:01:44 ID:IO6PxMQD0
>>484
日本は順位が下がってますが何か?
>フィンランドが前回と同じく1位 韓国も大きく順位低下
>科学的リテラシー、読解力、数学的リテラシーのずべてで順位が低下している。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3940.html
490名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:02:02 ID:1KOeusCy0
>>483
おいおい、関係者は、自分に都合が悪いレスが付くと放置か。

>C16fAyacP
>IO6PxMQD0

も両者とも、さっきから何度かレスしあってるけど、
まともな反論まったくできてねーじゃねーか。
意見が極端すぎるんだよ。

「マジで、日教組の人間なの?」って思っちゃう発言が散見される。
491名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:02:33 ID:fi6A54470
すげーどうでもいいんだけどさ、>474に聞きたい

PISAって学力テストじゃないの?あれテストだよね?

492名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:03:01 ID:C16fAyacP
>>415
> 教師がちゃんと「叱る」、親が子供にわがまま放題させない、
> そしたらDQNは減ってくれる。
>
> そう思うんだがな。

それには同意するけど「全国学力テスト」とは全く関係ないじゃんw
493名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:03:01 ID:RJB3HSEN0
>>488
学力テストの対象は上位層を伸ばすんじゃなくて中位以下の底上げでしょう
494名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:06:05 ID:yZV9yNry0
>>489
人口一億越えで一位だった
でもそれで競争が駄目って理屈はどーだろう
495名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:06:05 ID:YW9Ir3sN0

日教組って子供の学力よりも自分達の能力の判定が恐いんだろうな。

サボって思想教育に励んで勉学を教えないに熱心じゃないのがバレるし。
496 ◆titech.J3E :2010/02/02(火) 23:06:26 ID:xiPQNNhM0

 ★ ☆ ★ これは宣伝です ★ ☆ ★

数学の入試問題の過去問のサイトにコメント欄を作成しました
http://blogs.yahoo.co.jp/j3e_jp/10872462.html

東京大学数学入試問題過去問解答例
http://www.j3e.info/ojyuken/math/tokyo/

京都大学数学入試問題過去問解答例
http://www.j3e.info/ojyuken/math/kyoto/

東京工業大学数学入試問題過去問解答例
http://www.j3e.info/ojyuken/math/titech/

上記のサイトの各問題に対してそれぞれコメント欄を作成しました。

これは、Perl、PHP等の勉強のために自作したものです。
色々と不具合があるかもしれません。

数学の問題に関することなら、自由に書き込んで下さい。
497名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:07:25 ID:1KOeusCy0
>>489
「日本は先進国で一番成績が良い」
っていう反論が
「日本は順位が下がってる」

だからな。
相対的評価はどーなの?っていう質問に、
絶対的に下がってる。って回答するあたり、
読解力がないと言うか。なんというか・・・。
498名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:08:29 ID:C16fAyacP
>>490
いちいち論破されてまともに反論できないからといって、そういう中身のないレスを
するのは辞めようよ。しょーもないレスにいちいち応える義務はない。
499名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:09:23 ID:cpFdMtAC0
自分の教えてる生徒の成績の低さを
同僚や保護者、地域に知られるのが嫌だというのが本音だな
それを他にすり替えてるだけ
500名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:10:09 ID:rj6ymNS30
そもそも国や人口の規模が違うフィンランドを引き合いに出されてもなあ
フィンランド方式の教育が日本くらいの人口抱える国じゃ不可能ってのは日教組のなんとかさんも言ってたと思うが
501名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:10:21 ID:RJB3HSEN0
>>495
「学力テストを元に解雇が〜」なんてことが最初に出てくる時点で
子供のことを考えてる訳がない
そらもうバレバレよ
502名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:11:34 ID:1KOeusCy0
>>492
俺が聞きたいのは、
「全国学力テストが実施されても、DQNは減らないだろう」
っていう意見の具体的根拠だよ。

希望的観測でも構わんし。

>>498
抽出っていう都合の良い機能があってね。

>>329,334,341,354

俺が、あなたに、論破されてるって?
503名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:11:49 ID:mVNVbXHt0
>>406
>「全国学力テスト」的なもので、あんたを困らせてるDQNが減ったり
>いなくなったりする、なんて到底考えらんない。

DQN量産してる白痴教師が、県教組からネジ巻かれてノイローゼになって
どんどん自殺して淘汰されれば、間接的に効果ありということになるんだが。
504名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:15:37 ID:rj6ymNS30
全国学力テストに反対する人の論拠がよくわからん

@学力は大事。でも学力向上に直結しない
A学力は大事。でも費用対効果に問題がある
B学力は大事。でもそもそもの国の教育方針に問題がある
C学力は大事でない。もっと大事なものがある。よってテストも必要ない。

どれ?あるいはその他でもかまわんし。
レス読んでも読解力不足のためよくわからんのです。
505名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:17:12 ID:C16fAyacP
>>502
> >>492
> 俺が聞きたいのは、
> 「全国学力テストが実施されても、DQNは減らないだろう」
> っていう意見の具体的根拠だよ。

何回も言うけど簡単に言うと「平均以下」と全国一律に公式に認定された生徒は
勉強が嫌になって、もしくは「やってもしょーがねーや」と思ってDQNになる
確率が高くなる。むしろ小泉路線はそういう層を増やそうと意図して狙ってやってた
ってこと。派遣村に集まるニート達がまさにその結果ってこと。
506名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:17:25 ID:aMPH1xro0
高知GJ!
↓こんな連中を政界に送り込む日教組の国籍剥奪しろ。

2月1日放送のテレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」で、
子供たちに「竹島は韓国のものとするのが正しい」と
国益を損ねる内容を教える日教組の加盟組合(北海道教職員組合)の例と、
民主党の政策集(学習指導要項の 大綱化)・マニフェストとの関係性について放送された。
507名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:17:32 ID:jT7U3xR70
毎年の学力推移を見るテストに対して
皆で点数を競い合ったら意味無いだろうと思う。

1 毎年の学力推移を見るためには同じような問題を、毎年出す必要あり
2 学校間や個人間でこのテストの点数を競う。

1と2はどう考えても両立しない。

国の経費の無駄だろ・・・。
508名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:19:25 ID:AEpaHGkW0
>>504
そこに落ち着くのならまだわかるけど中には自民党が悪いだの経団連が悪いだの
テストとはまったく違った話をして悦にいたっている奴が数名いるから
わけのわからないスレになっている
509名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:19:45 ID:1KOeusCy0
>>504

全体ざっと見通すと、

・「学力至上主義は生徒を幸せにしないよ」論
・「国が日教組を叩くための陰謀だ」論
・「競争は落伍者を生むから、生徒を苦しめるだけだよ」論

つーか、レス抽出すれば、反論してるのは
>C16fAyacP
>IO6PxMQD0
この両名だけだというのが分かる。

んで、両者の論理の破綻を突っつくと、レスがスルーされる。

それがここまでのまとめ。
510名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:20:27 ID:rj6ymNS30
>>505
アホな
「平均以下」と認定される→DQNになる確率が高くなる
ってそりゃあなたの性根ならでしょう

よくもそんな自分の不甲斐なさを論拠にした理屈を大真面目に展開できるな
511名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:20:33 ID:IO6PxMQD0
>>497
日本は上位でないという証拠をデータで出したまでだが、
君はまだ日本がトップだと信じたいのかね?

その愛国心は敬服するが、事実を見よう。
教育はフィンランドがトップ。
日本は2006年度の調査で科学的リテラシーは6位、
読解力は15位、数学的リテラシーは10位
512名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:21:11 ID:RJB3HSEN0
あんな簡単なテストで学力至上主義とかぶっちゃけないわ
513507:2010/02/02(火) 23:21:13 ID:jT7U3xR70
捕捉すると

趣旨から言って、このテストは過去問を勉強するかしないかで点数が大きく左右する。
(逆に左右しない問題だとしたら、年ごとの学力傾向は見れないことになる)

だからこのテストの対策をしない状態の子供に対して
5%程度の抽出検査で行うのが最も理に適ってる。

(個人や学校で競うテストは、地域自治体が独自に業者問題を使ってやれば良い)
514名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:22:51 ID:Ql0MZNe60
>>504
Dその他:学力テストをしても個人の成績は教えてくれない。
515名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:23:27 ID:C16fAyacP
>>504
生活に必要な学力や能力は必ずしも「全国学力テスト」では測れないだろう。

さらに
@「全国学力テスト」はくだらない。よって学力向上に直結しない
A「全国学力テスト」はくだらないし、費用対効果にも問題がある
B「全国学力テスト」はくだらなくて、方針に問題がある
C「全国学力テスト」は必要のない人も多い。もっと大事なものがある。
よって「全国学力テスト」は全員には必要ない。

@〜C全部
516名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:23:49 ID:1KOeusCy0
>>513

>>283を読んでみることをおすすめする。
517名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:24:41 ID:mVNVbXHt0
>>505
>平均以下」と全国一律に公式に認定された生徒は
>勉強が嫌になって、もしくは「やってもしょーがねーや」と思ってDQNになる
>確率が高くなる。

教師が自らの教育指導力の無さを棚上げして、頭ごなしに生徒詰って自己弁護
するからだろ。

だが、全国学力テストの場合、ニュースでは県単位の平均点が報道されるからな。
親には地元教師の相対的手腕不足が確実にバレる。
518名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:25:24 ID:jT7U3xR70
さらに補足すると、

この全国学力テストに対して皆で点数を競い合う構図にしちゃうと
それはセンター試験の点数の年毎推移で日本の学力推移を見るのと
同じようなことになる。

これは意味無い行為でしょ?
519名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:26:43 ID:MONDya3J0
マジな話、高校出ていても「蒸発」を理解できない奴はいるぞ。
「比」「分数」がわからん奴、中学程度の英語が
わからん奴は本当に困る。
520名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:27:07 ID:yZV9yNry0
>>515
学力向上に繋がらなくても意味あるんじゃないの
身の丈にあった教育をするわけだから
フィンランドに職業訓練校ないの?
(学力だけでは無いという意味です悪しからず)
521名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:27:35 ID:jT7U3xR70
>>516

283さんの言う
>だからできることなら全員80点以上はとってほしい問題なの

は何らかの根拠があるの?
学力の話しをする場で適当な議論はしちゃ駄目だと思う。
522名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:27:43 ID:mVNVbXHt0
民主党の選挙応援してる暇あったら、漢字ドリルでもシコシコ作ってろや白痴集団。

523名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:28:07 ID:YOiu1NLz0
鳥取、福岡、高知
衆院選自民圧勝
鳥取、高知
早々に学力テスト全員対象方針決定
鳥取、高知
県民平均年収最下層ランク
高知
中学生学力ワースト2位

524名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:28:57 ID:IO6PxMQD0
>>516
>283は家庭を要因の一つに上げているけど、
これを調査するのはいろいろとまずいんだよ。
生徒の氏名を書かせた上で塾に週何時間通ってますか、とか、
もうすでに実際にやっちゃってるんだけど、
それは下手をすると資産調査や思想調査にもつながりかねない。
持ち家を持っているかどうかが一つの鍵だろうと推測はできるが、
これも個人情報。
お父さんが無職かどうかを調べるのは止めてあげて。
525名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:29:04 ID:7S9HjHXk0
>>471
中学生の学習支援業をしているが
できない子は小学生の内容ができないよね
その差は本当にでかい
526名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:29:06 ID:1KOeusCy0
>>515
「学力テストの必要性」についての回答が
「くだらない」かw

学力テストで学力向上に直結しない根拠が「くだらないから」

お前は、小学生かっつーの。

学力テストを行って現在の自分の学力、
平均と比してどの程度優れているのか、劣っているのかを確認し、

優れてる場合には更に学力を向上させ、
劣っている場合には学習方法、学習時間を見直し、学力向上へつなげる。

それを
>「平均以下」と全国一律に公式に認定された生徒は
>勉強が嫌になって、もしくは「やってもしょーがねーや」と思ってDQNになる

そんなクズは、学力テストをやろーがやらまいが、DQNになるよ。
学力テスト関係ねーw
527名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:30:11 ID:C16fAyacP
>>507
そう言えば「センター試験が必要かどうか?」って議論を仲間でしたことがあるんだけど
いわゆる偏差値が高い大学出身者ほど「いらねーよ、やめちまえ」って意見が多くて、
そうでない低い方の方は「必要でしょ。てかそんなこと考えもしなかった」って人が多かった。
ま「全国一律一斉にせーの!」って試験はそういうレベルのものでしかない、ってこと。
528名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:30:47 ID:RJB3HSEN0
>>518
自分は国でやるのは抽出検査だけでいいとは思ってる
ただ本来各地域で監督すべきものがおざなりになっての今の教育格差だから
義務教育の範囲内だけでも全国規模の手を打ちたいって一面もあるだろう
高知県はせっかく国がやるんだからそれ利用させてもらいましょってことで合理的ではある
529名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:31:26 ID:rj6ymNS30
>>514
テストの趣旨が違うからじゃないかい?

>>515
同上。で済ませたいところだけど、
失礼ながらあなたのレスからは強烈な勉強・競争へのコンプレックスしか読み取れない
ほんとは「テストに嫌な思い出しかないから」ってのが理由じゃない?

530名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:31:42 ID:1KOeusCy0
531名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:31:51 ID:tYOtgQfP0
日教組が狂ってるのは、今に始まった事じゃねーけどさ。
この組織が主張する教育って、どういうもんなの?
歴史で自虐史を語る以外、何かあんの?
532名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:33:52 ID:Ad2FWwvB0
>>515
まあ、学力だけで世の中を渡ってきたっつーあんたが
これほどまで視野狭窄な人間に育ってるんだから
或る意味生き証人とも言えるな。
533名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:34:10 ID:RJB3HSEN0
>>527
国としては放っておいてOKな上じゃなくて下に合わせなくちゃならん訳で
ましてや今回のテストは義務教育のものだし
534名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:34:24 ID:mVNVbXHt0
全国一律学力テスト断固反対!!
テストの点数が悪かった子どもがワカイソウ!

といってる白痴集団そのものが、実は学力至上主義な件について。
テストできないコドモがカワイソウと思ってるおまえらが、白痴なだけ。

コドモをバカにしきってるな。
535名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:34:29 ID:hEZuytKX0
全国学力テストはデータの収集のためのテストですよね?
結果を個人に知らせる必要は無いと思いますよ。
536名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:35:13 ID:1KOeusCy0
>>531
過度のエスノセントリズムには反対だが
奴らは「素朴な愛国心」すら踏みつけにするからな。

で、中・韓の賛美、
日本は隣国にひどい事をしました、未来永劫お詫びいたします。
ってのを刷り込むわけだ。
537名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:36:07 ID:MyPUdOhG0
子供ができたらこういう自治体で育てたいな

都内だと杉並区か
538名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:36:08 ID:C16fAyacP
>>526
自分は医者だって言ってる人が他人をクズとか良く書けるね。
まがりなりにも人の命を預かる人がさ。
前にも書いたけど、「学力テスト」が人間をここまでにするのかって。
今まで信じてきた「お勉強」とか「学力テスト」が否定されるのがそんなに怖いですか?
539名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:36:13 ID:tVr8NlCJ0
高知と沖縄は競うようにバカ県1位を奪い合ってるから
そこから脱却したいのだろうね
540名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:36:22 ID:jT7U3xR70
>>527

俺はセンター試験の意義は否定しない。

つうか
1 受験した中の相対的順位を図るテスト(センター試験)
2 年毎の学力理解度の推移を見るテスト(全国学力テスト)

1の場合は毎年大きく異なるような問題でもよいが
2の場合は同じような問題にしないと、取得データの意味をなさなくなる。
(特に出題範囲が広いテストほどそうなる、どの分野の問題が出題されたかで点数が大きく変わる)
541名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:38:21 ID:mVNVbXHt0
>>538
で、喪前は、喪前自身の教育指導力を文科省から否定されるのが怖いんだろ?
542名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:38:23 ID:6VNfPJCw0
>>175
マスゴミが「これで受験戦争が無くなります。」って報道したら
大喜びしてたじゃん。
で、今になって「悪いのは文部省ニダ!!」だろ
543名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:39:27 ID:Ql0MZNe60
>>529
個人の成績を教えてくれないんなら、抽出でいいと思うんだよね。
全員対象でやるなら、結果を教えてくれよと。
順位まではいらんから、せめて個人の得点と各教科の成績の分布くらいは
教えて欲しい。単に「A」でしたって言われてもねえ。
544名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:39:28 ID:ZmRrK2Mf0




小   沢   逮   捕   へ  ! ( 2/13 週刊現代 )



545名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:39:29 ID:9lQwWP8v0
>>390
テレ朝系を排除すればどれだけ日本がまともになるか
高知発の試みがんがれ
546名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:40:37 ID:1KOeusCy0
>>535
結果を個人に知らせること"こそ"必要なんじゃないの?

「あんたはこれだけ出来ない子なんだよ。しっかりおし。」
ってのは、大切だよ。

>>538
医者が人をクズって言っちゃいけねーのか?
看護師は常に白衣の天使じゃなきゃいけねーのか?

あんたらの得意な論法でいくならそれこそ
「職種に対する差別」なんじゃねーの?

医者にだけ「医者はこうあらねばならない」っていう押し付けをするのは問題なんじゃね?

「人は教育や思想を縛られてはいけない」ってのがアンタらのお題目だろ?
だったら、医者だって「医者はこうあるべき」っていう束縛から解放されてもいいだろが。
547名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:40:47 ID:RJB3HSEN0
>>534
「同情するなら金をくれ」だな
ここでは金じゃなくて学力向上への具体的解決策だが
指標が無いことには誰に指導すればいいかすら分からん
548名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:40:56 ID:jT7U3xR70
>>528

これやられると、
その県の学校では学力テストの対策勉強を熱心にする。

勉強させるのはもちろん良いことだが、過去問をやらせるのも必然

同じような問題を出題した場合に、過去問をやった場合とやらなかった場合で
点数に著しい差異が生じるので、毎年、違う傾向の問題を出す必要が出てくる

毎年の学力推移がわからなくなる。

つうわけで、一つの県のスタンドプレーによって
国の経費を無駄にしちゃうわけ。
549名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:41:25 ID:jsMFJwUV0
>>527
わざわざ低い方の方とか気使わずに低学歴の馬鹿と呼べば?あ、低学歴の嫉みですサーセンww

で低学歴の人間としてセンター試験は学力計るんじゃなくて、その後個別の大学の入学基準に用いたり
身の程知らずの馬鹿を足切りして効率化を図れるんだからあってもいいんじゃないかと考えるんだけどね
そして今回の全国学力テストとセンター試験って「全国一律」以外に共通点無いと思うんだけどなんでそんな議論した話が出てくるんですかね?

あ、低学歴が噛み付いちゃいましたサーセンww
550名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:42:38 ID:Mb6OPXqe0
フィードバックされないテストはテストじゃない
よく分かってるじゃないか
551名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:44:30 ID:jT7U3xR70
ちなみに
年毎の推移を見るという目的を諦めて全児童、生徒の学力コンクール
にしちゃうというのは一つのやり方だが、

生徒や児童にとっては点数をとることに大きな意義が無いが
学校や地域にとっては点数をとることに大きな意義がある。

という非常に歪なテストになっちゃうんだよね。

大人による不正の温床になるのは目に見えてる。
552名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:44:30 ID:rj6ymNS30
おーなんかスレがカオスになってきていい感じww
553名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:46:32 ID:keVOO6lX0
学力把握には、普通の学内のテストの方が適してるだろ。
全国一斉のテストは、統計処理用に抽出で十分。
554名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:46:40 ID:1KOeusCy0
>>538
それと、いつもニコニコしてるお医者さんが、
あんたの思う通りのお医者様だと思ってたら大間違いだけどな。

カルテにはしっかりと
「うるさい患者、注意」
「未払いあり、次回診察時対応」

人を診る医者だからこそ、冷酷に人を判断してるんだけどな。

その上で、「いつもニコニコ客商売」
医者も単なるサービス業。
555名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:47:52 ID:RJB3HSEN0
この手のテストは平均点よりも一定点数以下の割合の方が重要な気がする
556名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:48:37 ID:7S9HjHXk0
>>527
上位大出身者はセンターは高得点であたりまえ
だからセンターはあってもなくてもたいした問題ではない
それ以外の大学ではセンターの出来でふるい落とされることが出てくるからセンターは重要
それだけのこと

成績上位の子は学力テストなんて簡単だから意味がないって意見かな?
それこそあなたのいうテスト重視の視点なんだけど
557名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:48:39 ID:Ad2FWwvB0
>>549
心配ない。
人を指差すことばっか必死で
その背中がどれだけ指差されてるか気づけない>>527の高学歴振りには
このスレ全体で嫉妬するしかない。

こういう「自分の状態を把握できない」人のためにも
完璧なものとは言わないが学力テストはあっても良いかと思うんだぜ。
558名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:49:00 ID:hEZuytKX0
>>546
普通の小学校では、
簡単なテストですから勉強をしているかどうかではなく、
個人の才能があるかどうかを知ることになります。
結果を知らせるのは残酷ですよ。

中学高校では話は違いますが。
559名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:50:15 ID:1KOeusCy0
>>553
高校、大学で受験の際に地域をまたぐときに、
学力差が出たりする、
その地域格差を埋めるのにも役に立つかも分からんね。

>>555
上の連中は塾かよったり、自分で勝手に勉強するからね。
下の連中の引き上げが重要だと思う。

国を引っ張るのは上の数パーセントの連中だけど、
国の総合力は真ん中より下の連中がどれほど優れてるか、が問題だからね。
560名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:52:29 ID:kNlgPvk20
これ意味があるのか?
俺の知り合いにも小学校の頃神童と呼ばれた秀才が大人になって凡才になった奴が
いるし、逆に小学校の頃馬鹿でもいい大学入った奴もいるし。
小学校の頃はランキングなんか気にしないで勉強してもらいたいな。
大学全入の時代だしそんなにあせる必要はないよ。
561名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:53:19 ID:iGe4TEhd0
高校ならまだしも、地区で区切ってて、教師も能力や成果で学校を移動してるわけじゃないのに
学校ごとに得点だしてどうすんの?しかも都道府県の平均とかも意味無いよ、あえて意味があるとするなら
「親の水準の高低」がわかるぐらいかな。
小中学校はそりゃ勉強が一番だけど、法的にも需要的にも勉強教えるだけが目的じゃないのに
テストの点だけで判断するって意味分からんのだが?
教師の成績がテストの点だけで判断されたり、テスト対策をするだけの仕事でいいならそうするであろうし
(まぁ親の水準が高い子が集まる地域の学校に教師は行きたがるようになるだけだけどなw)
562名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:53:25 ID:1KOeusCy0
>>558
え?
小学校でも塾に通って勉強してるやつ、結構いたぜ?

小学校のテストが「個人の才能を知るためのもの」
だっていう意見には、大いに疑問があるけどなぁ。


まぁ、反面、小学生は野山で遊んでりゃいーよ。って気持ちもあるけどね。
563名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:53:43 ID:mVNVbXHt0
>>547
まぁ、ゆとり教育でできた開き時間を有効活用できないで
ぬるま湯につかったつもりで、まんまと教育水準落としてから
体勢批判してるようなブサヨ脳の白痴集団日教組に対しては、
どんな指導要綱突きつけても無駄かもしれん。
いくら一律テスト実施しても、学力向上には繋げられんだろ。
頭ごなしに点数悪い生徒を晒しアゲて終わるだけ。つか、
それ自分らでわかりきってるから、テストイラネって言ってるん
だけどな。

ブサヨ脳は、他人を批判する思考回路しか持ち合わせて居ない
からな。ある意味、学力至上主義の管理教育をさせる教師には
うってつけだったんだよ。
564名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:53:51 ID:Ry4qMEbm0
普通の事がまともに見える不思議
565名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:54:16 ID:hAGeRQRv0
道州制がもし適用されるようになるなら、こういうものは必要になってくると俺は思うが。
566名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:54:44 ID:VrUPlAQV0
>>527

センター試験は入学試験
全国学力テストは学力調査
試験の目的が全く異なる試験を、同じものとして論じているのは相当な馬鹿。
 
こんな簡単な事が区別出来ないC16fAyacPは、かなり頭悪いんじゃねーのか?
 
567名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:56:26 ID:XNWOC4Qw0
>>560
意味はあるんじゃない?
サンプルはあるにこしたことは無い。

ただ、ランキングを気にせずに勉強してもらいたいってのは同意。
気にするのはランキングじゃなく「理解度」だね。
何が分からないかも分からない奴が多すぎ。
568名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:58:00 ID:9iMGVNGC0
悟り?んなわけあるかw
釈迦のように悟りってのはの経験の積み重ねがあるからこそ悟れる

悟りじゃねくてウザイ情報過多社会に対するゲップ世代だっつーの
何でもきれいに言うなやw
569名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 23:58:18 ID:MJMOScNL0
そもそもが日本の経営なんてもんは
トップなんて誰でも良い的な共同体事業的分配などの形に支えられてきたわけでしょ? そのうえでの礼節
なりたちがね。
フィンランドと一緒にしたって御受験戦争でハバ効かせたものの決まり台詞にすら押し流されやすい
美意識を欠いたオバカ達が
精神を同じくして教育に取り組めるかというと無理でしょ。

戦後の状態からの復興への活力もファジーに乗り越えて?来た精神性にすら翳りどころでないのは
みたまんま不感症化したイカサマもんに煽られたなるほど画一化ものにすぎないんだが。

戦後日本の基本的姿勢にたいし矛盾を孕む事が多ければ様々な嘘虚動にも耐性があったはずが
メディアだの教育システムだのでさえ浸食されやすい間抜け民族に。
もう日本の若者といってもタイランドスラムの大衆性によく似てる。恐れと笑顔でワンパターン
それでも躁鬱ぎみでもそんなこんなで正義感がめばえたようなのが増えたのはいかったかな。

つねずね、ガキにみせるものは日本の生活の基盤、調理、掃除、音楽でも田畑を耕すなど五感にふれるものを家庭において
自分で考えて動けるようにマニュアルも企画するべきで。
親や教育者も余計なおごりや癖などを排斥した姿勢で伝えられる事実や自分を真実助けえた心を伝えるべき。
見せるべきではない自己直視できない逃げっぷりをあまりにも
見せつけているアホ親をもつ児童が多い。
なにしろ話題にしにくい領域にコンタクトが希薄で自然な形での「永遠の友情」という夢を損ねた関係性に終始しがちでしょうし
人々が自己理解を深めることへの無関心を克服し、それを相互協力によって実現していくには難儀な状態であることを理解するべきだ。
つまり、内面をおろそかにした果実の話し






570名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:01:13 ID:cZxqVHHy0
>>563
ちょっと待てよwww
ゆとり教育が導入されたのは国の指針が有った上での事。
つまり、自民党の大臣もはんこを押しちゃってるわけ。
日教組が単独でやったわけじゃ無いぞ?

それに、当初から学力が下がることは懸念されていた。
しかし、校内暴力やいじめ、受験戦争、詰め込み教育に対する批判があって、
そこからゆとりへと舵が切られた。

まあ、結果だけを見れば失敗なんだけど、
ここの人たちは是が非でも日教組だけを悪者にして自民公明は叩かない不思議。
571名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:01:25 ID:1KOeusCy0
>>566
加えて言うなら、
「センター試験は必要か」っていう議論で
その"仲間"とやらがみんな「俺にとっては」っていう意見しか出してない。


俺の仲間内で「センターだるいなぁ、マジで必要なの?」って話してたときは

「そりゃお前、国からすれば」
「大学側にしてみれば」

っていう、センターを使う側の立場の意見が多かった。
(不正の起こりにくさ、試験の質の安定性、合格基準の明瞭化、試験を受ける機会の均等化等)

あと、自分が他に優れていることを明確にできる、
「ペーパーさえできれば、まぁどこでもいけるじゃん」
っていう意見。

みんな最低9割とらなきゃいかん立場だったけど、概ね肯定的だったよ。
572名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:02:58 ID:Pf3Pd24z0
建前だけど教職って奉仕なんだよね。
テストの点って大体において強烈でもないが確かな重みを持って
生徒に残酷な結果を伝える。

んで、先生って言われる人たちはなるべくならその
「できない」っていう生徒の現状改善に努めるもんなんだけど。

一部にはそれをやりたがらない「先生」がいて
そういう人たちには奉仕も使命もない。自分の面倒が増えるのが嫌なだけ。

一つの意味でそういう「先生」ばっかりなら学力テストの公表は
誰かさんが言うようなDQNの固定化につながるだろうね。
生徒に現実を突きつけて、そこからが先生の腕の見せ所なんだけど。
「職責の遂行に努めなければならない」とか習わなかった?
573名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:07:54 ID:cZxqVHHy0
>>572
理想論だなあ。
教師も所詮、サラリーマンだから。

教育予算をベネッセや天下り団体へ振り分けて、
給料を減らしたらモチベーションだって下がる。
日本の教育予算の割合は欧米の先進国どころか、中流国よりも低く南米以下。
コンクリート第一の族議員が牛耳ってるから、こうなっちゃう。
コンクリートから教師へ! 教育を良くするために教師を増やそう!
574名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:07:56 ID:1J7zrD/k0
>>565
というか本来学校単位、地域単位でしっかり管理するのがベストなものを
できてない地域がちらほら見られるから上へ上へと問題が回ってきて国がやる羽目になる
母体が大きくなればそれだけ融通が効きづらくなるのにさ

自分としては入試のような直接的影響も無いただのテストに
過去問云々っていう>>548の考えは正直理解しがたいんだが
マクロな統計調査に個人レベルの学力判定兼ねるのは限界があるだろうね
575名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:08:39 ID:kqzBYbS30
>>570
てめぇらの白痴ぶりを露呈しないように、後出しで体勢批判してる
白痴教職集団が、さらに自らが支持する民主党を政権与党にして、
年金給与確保させた上、一律テストを否定することで自分らの
教育指導スキルの効果測定すらさせずに、わが世の春を謳歌
しようとしているところが許せないんだよ。

いつのまにか、ゆとり教師が量産されちまったわけだ。
576名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:09:23 ID:QQy2i+na0
>>562
確かに小学校時代から塾に通って勉強してる奴はいたけど
塾とかに通ってもいなけりゃ勉強も好きじゃないのにテストやらせりゃ何故かトップな奴もいた
改めて考えると小学校レベルの勉強で得るものって学力というか能力として評価するに値するのかとも思っちゃいますね
その後の基盤として重要なのは確かですが

個人的に小学生で学力高くなる子ってのはもともと学習内容に好奇心を抱いていたり
親が文学とか自然科学とかに子どもが興味とか知識欲をそそられるような環境を整えていることの方が要因になる気がする
577名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:11:22 ID:kqzBYbS30
>>573
給料が減ってるだと?ウソツケw
578名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:14:03 ID:Af0Domem0
>>562
塾に通ったりで難関中学を目指している子は
当てはまりませんね。
しかし、まじめに勉強しても結果の出ない子が多いように感じます。
そこそこ勉強しても高校のように努力が反映されないので
個人に知らせる必要は無いように思えます。
579名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:14:22 ID:cZxqVHHy0
>>575
俺は個人的には教師は保護者や生徒から成績評価を受けるべきだとは思う。
が、それだと好き嫌いが出ちゃうし、あいつら、悪知恵が働くから、
特定の宿題を出す教師なんかを狙い撃ちにする。
竹刀なんか持ち歩いてる生活指導なんか真っ先にやられるだろう。

「先生って生徒を殴れないんだろ?」なんて言うDQNまでいて、
ちょっとでも体罰をやると訴訟沙汰。
これではまともな教師はいなくなるよ。
鬱病とか、そういう教師も多いが、
医者の次は教師叩きですかそうですか。
580名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:15:02 ID:BElNDsiN0
>>573
教師が増えたら、教育が良くなるのかしら?

教員免許持ってる人は多いけど、教師になりたい人はそれほど多くはない。
東京都における教員の求人倍率が、たしか2倍ぐらいで、
秋田県と10倍近く差がついてると思ったが・・・

つまり、「東京では教師をするのに割があわない。」ってことでしょ?


で、必ず出てくるのが「学級崩壊」「モンスターペアレント」の存在。
近年横行してきたこの辺の問題を何とかしなきゃ、どうにもならんと思うがなぁ。

教師を増やすってのは、
教員を二人一組にして、
一人は授業を楽しく、ちゃんと行える先生、
もう一人はガチムチで、動物のように走り回る生徒を屈強に押さえ込む先生。

みたいな感じか?w
だったら賛成だがなぁww
581名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:16:35 ID:9rVcHFvF0
当たり前だろ
馬鹿は馬鹿だと教えてやらないと
582名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:16:37 ID:Pf3Pd24z0
>>573
そう、理想論。
日教組がよく言われるけど、他にも教職員労組はあって、
果たしてそれは日教組と対立して健全かといわれるとんなこたーない。

個人に立脚してやる気の先生がそろって「先生一同」となるなら最高なんだけど
実際は集団としての安定を追求するばかりで、そういう先生はなかなか馴染む職場が無い。

本当は「一部」が多勢なんだよね。
今、若い教師が育たないと言われてる原因がそこ。

583名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:17:39 ID:qdDSeOe0P
>>556
>成績上位の子は学力テストなんて簡単だから意味がないって意見かな?
あぁ、もちろんそれもあるよ。

>>562
>小学生は野山で遊んでりゃいーよ。って気持ちもあるけどね。
それそれそういうことw
面倒なんでもうあんまり書かないけどこれは同意。

>>571
>不正の起こりにくさ、試験の質の安定性、合格基準の明瞭化、試験を受ける機会の均等化等
いやこれ全部幻想でしょ。リスニングなんて良い例じゃん。
ていうか、やっぱり「信じてる」んだよね、テストを。俺は信じないな。
大学側、テストを使う方の立場とかより、俺はやっぱり受ける方の立場でモノを考える。
584名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:18:48 ID:VxkFu8gK0
おまえらって、学力=国算理社英のペーパーテストだと思ってるだろ。
違うぞ。

頭で勝負する道へ進もうと言う子供は、自分で模試とか受けるから、
そうでない奴も受けるテストなんて無意味。

つまり、文部科学省の役人の天下り先を儲けさせるためにやってる
無駄な公共事業。
585名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:20:11 ID:yAGzDo4P0
この試験導入すると小学生の学歴厨、偏差値厨とか出てきそうで怖いんだよなあ・・・。
これからの世の中、学力よりヒューマンスキルとか手に職系の仕事の方が重要だと
思うのに。特に文系は。
586名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:20:58 ID:I6viOmVk0
まあ健康診断結果を本人に知らせなきゃ意味ないように、テスト結果を知らせてくれなきゃ
全国レベルで自分がどのくらいか分からないからね。
こうゆうことに反対する日教組は保身目的とかみっともない。
587名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:21:31 ID:kqzBYbS30
>>579
>教師は保護者や生徒から成績評価を受けるべきだとは思う。
>が、それだと好き嫌いが出ちゃうし、あいつら、悪知恵が働くから、

だからこそ、文科相や県教組から更に禿げしく突き上げられる
全国一律テストなんてしたくないわけですよ。

>「先生って生徒を殴れないんだろ?」なんて言うDQNまでいて、
それを殴ってみせて、敢えて社会の仕組みを思い知らせることが教師の
仕事なんだが、
そういう嫌な仕事したときにこそ、キチガイ親との間に割って入る筈の組合
集団が、自分らの目先の利益確保する為だけの政治活動にご執心だからな。

そりゃ、コドモからも親からも舐められるわけだわ。自業自得だ。同情の余地なし。
588名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:22:20 ID:qdDSeOe0P
>>583
ID変わったけど俺>>515ね↓
生活に必要な学力や能力は必ずしも「全国学力テスト」では測れないだろう。

さらに
@「全国学力テスト」はくだらない。よって学力向上に直結しない
A「全国学力テスト」はくだらないし、費用対効果にも問題がある
B「全国学力テスト」はくだらなくて、方針に問題がある
C「全国学力テスト」は必要のない人も多い。もっと大事なものがある。
よって「全国学力テスト」は全員には必要ない。

@〜C全部


>>584
>つまり、文部科学省の役人の天下り先を儲けさせるためにやってる無駄な公共事業

そうそう。センター試験と一緒。
589名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:23:10 ID:cZxqVHHy0
>>580
モンスターペアレントも凄いが、
家庭の躾すらまともに出来ていないモンスターチャイルドが
授業を滅茶苦茶にする。授業中に歩き回ったり、教科書投げるんだぞ?
信じられるか?

ま、俺は教職じゃないから新聞等々の情報を見てそう思うだけで、
教師は本当に大変そうだと同情するんだが、
ここの日教組憎しの右翼は教師を叩けば日本が良くなる、自民党が勝てる、
と思ってるから困ったなあ。
590名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:23:26 ID:1J7zrD/k0
>>584
だから上じゃなくてどう見ても中下位のためのテストだって
591名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:24:07 ID:BElNDsiN0
>>578
本当の知恵遅れの子以外は、
成績って基本的には「効率」と「時間」の問題で、

頭の良し悪しってあんま関係ないんだけどね。

>>583
だって、学力テストにしたって、
「受ける小学生の気持ち」に斟酌するか?

実施することの意義、その結果の評価、それをいかに現場に応用するか。
そーゆーこと考えるだろ?

「センター試験の必要性」の話題になったときに、
どうして「俺にとって」の話になるんだよ。

学力テストとセンター試験を同列に語りたいなら、
せめて観測者の視点ぐらいは同じ位置にしようよ。

それともあれか?学力テストの結果でいじめが生じるかも。
っていう、学力テストについてもあくまで「受ける側」で発想する方かしら?

それならそれで。傾聴しますわ。
592名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:24:49 ID:1/Y6eJrb0
全国学力テスト、結果、戻ってこなかったよ。
時間の無駄としか言いようがない。
593名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:25:39 ID:gonzPijg0
高校ならまだしも、地区で区切ってて、教師も能力や成果で学校を移動してるわけじゃないのに
学校ごとに得点だしてどうすんの?しかも都道府県の平均とかも意味無いよ、あえて意味があるとするなら
「親の水準の高低」がわかるぐらいかな。
小中学校はそりゃ勉強が一番だけど、法的にも需要的にも勉強教えるだけが目的じゃないのに
テストの点だけで判断するって意味分からんのだが?
教師の成績がテストの点だけで判断されたり、テスト対策をするだけの仕事でいいならそうするであろうし
(まぁ親の水準が高い子が集まる地域の学校に教師は行きたがるようになるだけだけどなw)
594名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:25:47 ID:QQy2i+na0
>>588
ずいぶんと穏やかにレスを返されてますが
>>566とかの自身に都合の悪いレスはスルーですか?
595名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:27:09 ID:1J7zrD/k0
>>582
国でやってる抽出試験は少なくとも今のところは統計のためが主だから
596名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:27:28 ID:kqzBYbS30
>>589
自民を叩けば民主が勝てると思った某公職団体プロ市民のヒトですねわかります。
民主が勝ちさえすればいいわで、日本がどうなるとかまともに考えてなかったヒト
ですねわかります。
597名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:29:46 ID:kqzBYbS30
>>589
文句あるなら、教育長上がりのアズマに言えよ。
調子こいて、露骨過ぎるだろあいつw
598名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:30:24 ID:cZxqVHHy0
>>587
なんかなあ。
イラク戦争さえなければ、こういうおかしな風潮にはならなかったんだろうが、
上の政府や国会に対して声を挙げるのは教師としての最低限の義務というか、
子供を戦場に送らないための防波堤だろ。
イラク戦争で自衛隊員が35人も死んでるんだが、
マスコミはろくに報道もしない。
俺は心底、この国の情報統制が恐ろしいと思ったよ。
599名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:30:25 ID:QQy2i+na0
>>589
このスレのどこに日教組憎しの右翼と断定できる人がいるんだろう。俺には全く見えない

ま、左翼から見れば尾翼も右翼と言うしね
600名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:33:30 ID:2OVV8aXT0
>548
それで何とかなるんなら、下の子達がその「やり方」を覚えてくれるんなら、
統計的には問題出そうだけどありだと思うよ。
だって覚えてくれないから。

ぶっちゃけていうけど、下の子達はちょっと対策やらせた程度で点数取れるようにはならないよ
過去門対策して点数取れるのは中間から上の層。下の子は取り残されるからわかると思う
2瘤らくだの瘤と瘤の間が離れて終わると思う
そのくらいすごいよ


>525
小学生の内容って大切だよね
下の層の子にはたま〜に「これは発達障碍か学習障碍じゃ…」と思う子もいるのよね
適切なレベルで適切なサポート受けられれば本人にもいいんだろうけど
おいらそれを親御さんに言える立場じゃなかったから言えなかったよ
601名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:33:40 ID:kqzBYbS30
>>580
>ガチムチで、動物のように走り回る生徒を屈強に押さえ込む先生。

ガチムチは少しまずいぞ。今時ショタコン教師も居るらしいからな。
コドモ店長のCMをうっとりと見つめてるような教師は要注意だ。
602名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:34:01 ID:BElNDsiN0
>>576
親のしつけはでかい。

東大の子供は東大、
東大の学生の親の○割は、
年収****万円以上なんてデータがあるぐらいだしね。


でも反面、ドラゴン桜っていう漫画、
「馬鹿でも、勉強法と、かけた時間によっては東大に入れる」
っていう意見に、俺は賛成するなぁ。

馬鹿は、馬鹿じゃない。しつけと、きっかけが無かったために、
その場所にいるだけ。って心の底から思ってる。

塾講やってて、勉強ギライな教え子を勉強させて、
各中学のトップ3を独占させたときに、
マジでそれは思った。
603名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:34:39 ID:Af0Domem0
>>591
結果が出ないのは「効率」が悪いからでしょうか。
そうだとしたら効率の良し悪しが才能ということになりませんか?
604名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:34:53 ID:cZxqVHHy0
>>597
偉い人には言えないだろ。
お前がトヨタの社員だったとして、トヨタの社長に物が言えるのか?

俺の親戚にも結構なお偉いさんがいるんだが、
政治の話は一切、しないようにしている。
下手につついて蛇とか出てきたら怖いからな。
ちなみにその人ははだしのゲンを全巻揃えてて、政治的にはかなり左巻きだとは思う。
うちの親戚の葬儀は電報が凄いぞお。国会議員とか名前が出てくるからな。
605名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:35:40 ID:Pf3Pd24z0
>>589
ひどい現状に無関心を装っているうちに、
本当に無関心になっちゃった「先生」てのがいるんだよ。

みた事ないでしょ、ガラガラの教室で
「人少ないから授業やってもしょうがないから帰るねー」
っていって本当に帰る「先生」
606名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:37:11 ID:BElNDsiN0
>>603
それを言い出したら、
世の中で一番優れた才能は
「努力する才能だ」って話になっちゃう。

なんでもかんでも「才能」で括ろうとするだろ?

「才能がないから」って、個人の力量でなんとか出来る部分を、
自分の枠の外のことだからって諦めちゃうだろ?

だからガキにはより力強く
「バカタレ、才能なんて存在しねーよ。」
って言ってやらんきゃならん。
607名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:37:34 ID:kqzBYbS30
>>598
>子供を戦場に送らないための防波堤だろ。

あー。それこそが本来の目的だったんだろうな。
言われなきゃわからんかった。サンクス。

調子に乗って、政権与党支持なんかしちゃイカンのだな。
もうおかしなコトしか言ってないから、本来の理念が見えてこない。
608名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:38:27 ID:QQy2i+na0
>>598
まず
>イラク戦争で自衛隊員が35人も死んでる
について情報ソースの提示を。あと
>政府や国会に対して声を挙げるのは教師としての最低限の義務
いつから教師という職業にそのような義務が課せられるようになったのか聞かせていただきたいですね
あ、日本以外の情報統制の厳しい国にお住まいでしたら書くのは難しいですかね


…なんか電波強くなってきたぞ。行き過ぎると飽きてきたし天然なら哀れだな
609名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:43:15 ID:cZxqVHHy0
>>608
>平成十九年十月末現在で、テロ対策特措法又はイラク特措法に基づき派遣された隊員のうち
>在職中に死亡した隊員は、陸上自衛隊が十四人、海上自衛隊が二十人、航空自衛隊が一人であり、

>死因が事故又は不明の者は陸上自衛隊が六人、海上自衛隊が六人、航空自衛隊が零人である。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b168182.htm

かつて大日本帝国ではお国のためと洗脳して若者を戦場へ送った。
戦争と言うと右翼の人たちは格好良い!と思うんだろうけど、
人殺しをしに行くわけだからな。
610名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:43:46 ID:yyEEvKZE0
すげー
611名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:45:57 ID:kqzBYbS30
>>604
>偉い人には言えないだろ。

そういうのを、白痴支持者という。

>トヨタの社長に物が言えるのか?
辞表提出した後なら言える。

>はだしのゲンを全巻揃えてて、
親戚のおっさんにすら言えないのかよ?

なんか、かなり漏れとは育ちが違うようだな。
話題が合うはづもない。
612名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:46:08 ID:Pf3Pd24z0
>>607
個の存在しない思想教育と政治闘争の方が忙しくなっちまったからな。
夏休みに選挙事務所に行って電話掛けしてるとかw
オールラウンダーゆえに楽しようと思えばいくらでもできるところに
システムまで味方してくれりゃまったく世話が無いんだぜ。
613名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:46:31 ID:1/Y6eJrb0
>>605
>うちの親戚の葬儀は電報が凄いぞお。国会議員とか名前が出てくるからな。

うち、子どもの小学校入学で国会議員(元大臣)から電報来たよ。
面識ないし、区内の子ども全員に電報出しているんだと思う。

先週、元大臣(電報とは別人)あてのメールが間違えてうちに届いた時
はさすがに焦った。
614名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:47:37 ID:uV3fkAcq0
>>609 国を守るっとて言って戦場に行ったわけだ。
かっこいいじゃないかwww今の腑抜けぷりを見れば余計に思うわ
615名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:49:37 ID:fExRpm6B0
>>601
しつけは大切だよな。

基本的なことが躾けられてる子供は、総じて学力が高い。
当たり前のことを淡々とやってるからなんだよな。
616名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:50:40 ID:BElNDsiN0
>>609
おまえさん、イラク派遣の死亡者数と
大日本帝国を併記して、

あたかも「イラク戦争の時に、自衛隊は戦争をしに行った」
って刷り込もうとしてるだろ?

イラク派遣の目的は
人道復興支援活動と安全確保支援活動で、戦闘活動は行われず、

あくまで「集団的自衛権の解釈範囲内」の活動だろが。

死亡した自衛隊員は、テロ行為で殺されたのがほとんど。
自衛隊は「戦争に行った」んじゃなくて
「復興と安全確保のために、身を挺して殺された。」んだからな。

解釈の仕方は様々あるが、
自衛隊が戦争をふっかけに行って死亡したなんて後世に伝わったら、
死んだ人も報われねーだろが。
617名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:50:47 ID:cZxqVHHy0
>>614
国を守ると言えば聞こえは良いが、
イラク戦争にしても日本にまったく関係のない戦争。
うちの親戚には自衛官(もう退職したが)もいて、
友人の弟も自衛官だったりしたが、
イラク戦争の話なんかまるで出てこず他人事だったからな。

現地で日米同盟の犠牲となった隊員の方々には本当に申し訳なく思うわ。
彼らは本当に日本を守るために死んでいったのか、凄く疑問。
618名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:51:03 ID:qR60wRnR0
アメリカの公立教師の倍額貰っといて少ないはないだろうに。
教育費にかけるお金が少ないのは事実としても、教員数を考えると
アメリカは生徒数半数で補助も付く。
即ち生徒当たりの教員数は4倍なわけで。
日本の教育予算倍にして、教員数4倍にすべきだ。
619名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:51:04 ID:kqzBYbS30
>>612
>夏休みに選挙事務所に行って電話掛けしてるとかw
大変だなぁ。
中学教師なら、生徒の部活指導で逃げられそうなもんだが
小学教師の場合は、プール監視員ぐらいしか逃げ場がない
もんな。
620名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:51:33 ID:s5IopnCx0
競争がない少子化世代には無意味だろ。
621名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:52:12 ID:t2uZpmI50
>>2
>学力テストは必要だと思う。

同意。予防接種みたいなものと思って、深刻にならず受ければよろしい。
622名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:53:33 ID:Af0Domem0
>>606
生まれつきの頭の良し悪しはあると思っていますが、
世界トップクラスを比較しているわけではないので、
潜在的な力を発揮できれば十分に逆転できるとも思っています。
しかし、それには環境がかなり影響するので、
才能で結果が左右されることになるということです。
623名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:53:49 ID:cZxqVHHy0
>>616
朝鮮戦争の時に日本が掃海艇を出して、やはり死亡者が出ていたようだが、
報道は一切されていない。
核の密約にしてもそうだが、この国の情報統制は巧妙だから気付きにくい。
これが中国なら「いつものことか」で国民もある程度覚悟があるんだろうが、
日本人は「情報統制がある」こと自体、ほとんどの人が気付いていないだろう。
624名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:54:05 ID:uV3fkAcq0
>>617 なんで大日本帝国でてきたんだ?
625名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:54:11 ID:Bjufcn+r0
>>598
>子供を戦場に送らないための防波堤だろ

最近の活動内容みてると目的以外のことに力入れてるけどね
AED、竹島、学力テスト、
授業のある平日に日教組集会、
外国人参政権
へーって感じだよw
626名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:54:32 ID:3srDHywI0
>>617
つか、自殺と違うの?
テロか何かの犠牲になったなら、マスコミが喜んで報道すると思うんだけど。
627名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:55:19 ID:sT7rnwqT0
いや、普通試験受けたら結果知りたいでしょ。
日教組がどうとかじゃなく、子供に聞いてみ。
628名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:55:36 ID:kqzBYbS30
>>615
ま、マジレスさんくす・・
629名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:57:29 ID:sT7rnwqT0
個人的には、努力は習慣による才能だと思う。
コツコツ出来る奴って、結果強いもん。
630名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 00:59:08 ID:BElNDsiN0
>>623
国家規模の情報統制もさることながら、
メディアの偏向報道の方がずっと重症だろ。


お前、呼吸するように嘘を刷り込むんだな。
恐ろしいわ。

なんで、「戦後の廃墟を立て直すために、イラクに派遣された自衛隊」って解釈ができねーんだよ。

ハイチ大地震の時に募金運動しただろが。
あれが金じゃなくて人的支援になっただけだろ。
イラクに限らず、世界中に人的支援してるじゃねーか。
631名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:00:00 ID:xeUh2gw/0
単に教員のエゴなんだがな。
文句があるなら首にすればいい。保護者と地域の人々に任免権を与えてね。
632名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:00:34 ID:1NMApQHb0
パパン!! 私だけを見て!! 私の資質だけを見て!! 才能だよぉぉ〜!!
ママンには薬をいっぱい飲ませちゃえばいいの.... 

そして、パパンはわたしだけのモノ..... ウフ
633名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:00:54 ID:cZxqVHHy0
>>625
日教組はあくまで教師の労組だから、
必ずしも生徒や日本国のために動く集団じゃないだろう。
AEDにしてもその辺の医療知識がない一般人の先生が、それを使う羽目になって
生徒が治療の甲斐無く死んじゃったら、訴訟に巻き込まれる可能性が出てくる。
お前の使い方が悪かったんだろう、となじられるのは我慢できるとしても、
過失がちょっとでもあったら刑事責任を問われるこの国では、
うかうかAEDなんか使っていられない。
634名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:02:33 ID:5oWxIqA/0
偏差値の高い高校に行くのは
勉強できない子を差別していると言い張る先生方は
自分のお子さんは有名私学に通わせていますw
635名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:03:50 ID:sT7rnwqT0
確かに教員の子供の私学進学率は高いと聞いた
636名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:04:14 ID:3srDHywI0
>>633
それ、『自分の保身』と『生徒の命が助かる可能性』を天秤にかけて、
『自分の保身』を取りましたって行ってるようなものじゃないか?
637名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:04:17 ID:BElNDsiN0
>>626
2003年に殺されてるよ。
それはWikiにも載ってる。

Wiki抜粋(自衛隊イラク派遣)
> アンケートの項目の中には「自衛隊を占領軍だと思いますか」
> 「自衛隊の支援に満足していますか」という設問もあった。
> 前者は2005年に75%、2006 年1月のアンケートで90%の人たちが「占領軍と思わない」と回答。
> 後者については、2005年が61%だったのが2006年は65%に増加していた。
> イラクの人々からすれば自衛隊は外国の軍隊であり、
> それが2年以上派遣され続けていること、またイラクで活動する多国籍軍が、
> 基本的によく思われていないことを考慮すれば非常に優秀な数字であり、
> 住民の反対運動に頭を悩ます他の多国籍軍を驚かせていた。

日本人なら、自衛隊が国際的にどう評価されてるのか、ちゃんと知ってて欲しい。
麻生太郎の書いた「自由と繁栄の弧」なんか読むと、マジ泣きたくなる。
638名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:04:30 ID:Af0Domem0
>>629
努力できることは才能ではないと思います。
努力が先天的能力ならば、
努力しないのではなく努力できない
ということになりますよね?
639名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:04:42 ID:9+nVKyuQ0
>>1
全国学力テストは学力を明らかにするから意味がある。
全国で自分がどれだけのものかハッキリわかるし記録も残る。
誤魔化せないし『一番が誰かがハッキリ分かる』。そこがいい。

駄目な馬鹿には、お前は今駄目だとハッキリ教えてやるべきだ。
でなければ、いつまでも危機感を持てずカン違いしたまま生きていくことになる。
これほど社会にとって迷惑なことはない。
640名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:05:46 ID:kqzBYbS30
>>632
といわせながら、体操着にブルマー姿で、ランドセルを背負わせた三つ網姿の妻の手に
アルトリコーダーを握らせて、、、
まで読んだ。
641名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:05:56 ID:cZxqVHHy0
>>630
戦後www
アメリカは今なおイラクで戦ってるよ。

イラク米兵死者4000人に 開戦5年、再び増加傾向
2008.3.24
ttp://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080324/mds0803241349000-n1.htm
イラク駐留米兵死者、911テロ被害者数を上回る - 米国
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2160057/1198247
642名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:06:17 ID:sT7rnwqT0
>>638
そうだよ。努力出来ない人っているじゃん。
集中力ない、持続出来ない。
643名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:06:39 ID:QQy2i+na0
>>609
いい加減面倒になったからこれ最後にするけど
数字だけ取り出してるけどうち23人が自殺、病死であり自殺もイラク派遣が直接原因に繋がったとは断定できない
情報を自分の主張に都合のいい部分だけ取り出して利用するのは貴方のお嫌いな大本営発表とどの程度違うんだ?
ましてや亡くなられた自衛隊員の方々を冒涜する行為だとも思わないのか?
戦争が人殺しをしに行く?当たり前だろ。殺人を伴わない戦争などそうそう存在しない。俺は右翼の自覚もないし格好いいとも思わないがね

ここまでの貴方のレスが釣りなら俺は壮大に釣られたがある意味良かったと思える
そうでないならなんともいえない。むしろ恐怖すら感じる
644名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:07:21 ID:v0Zkz2hg0
全ての学校教師は、自分がどの団体に所属しているか、
日教組、全教組、全教連、など
はっきりと公表すべきだと思う。
生徒の親はその情報をいつでも簡単に、
知ることができる必要があると思う。
645名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:08:38 ID:3srDHywI0
>>637
>11月29日 在英国大使館参事官(45歳)と在イラク大使館三等書記官(30歳)が、イラク ティクリート近くを車で移動中襲撃を受け死亡。

もしかして、これの事か?
646名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:09:39 ID:cZxqVHHy0
>>636
それが?
プロの医者でも「お客様の中にお医者様はいらっしゃいますか〜」
と日本の領空で言われたら手を上げたくないと言う人が圧倒的。

誰でも自分の身が可愛い。
ここで威勢の良いこと言ってる右翼も
自分じゃ自衛隊員になったりしないし、ましてや、教師になってAEDを使う奴も
いないわな。
647名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:13:14 ID:3srDHywI0
>>646
堂々と、それをやっちゃう日教組は素敵な組織だなと思っただけ。
648名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:14:14 ID:cZxqVHHy0
>>643
恐怖を感じるのはこっちだっての。
派遣されている在職中、つまり、イラク戦争に派遣された自衛官が
バンバン死んでるのに、原因は自殺だから〜(特定できないと政府自身が言ってる犠牲者も12名いるけど)
ってそれを簡単に信じちゃうのか?

あれだな、右翼ってのは日本がドンパチやって何人死んでも、
政府が「日本は大勝利www」って言ってりゃ、何の疑問もなく
「大勝利www」って喜べるんだろうな。
感心する。
649名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:14:42 ID:Af0Domem0
>>642
確かにそういう人はいます。
才能としてしまうと勉強をすることを
強制する環境が無ければ勉強しないので
強制こそ最高の教育改革ということに決定しました。
650名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:14:43 ID:SL7/TzLqQ
>>641
現実はイラクでのテロ発生件数や死傷者数は減少傾向あり統治の成果が出てきた証拠だわな
つか、イラク派遣で戦闘により死んだ自衛官はいねーよ
サマワには記者が何人かいて隠蔽は不可能

>>646
ついでに言うと俺は元陸自で普通科教導連隊という精鋭部隊にいました
そこにはイラク派遣された隊員も多くいます
651名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:15:35 ID:BElNDsiN0
>>622
あなたは、結果を導くファクターに
才能

環境
を挙げてて、一方で「環境」というファクターの大きさを言いながら、
もう一方で「結果は、才能に左右されることになる」
って言ってる。

環境と才能は相互に影響しあうとは思うが、
本来は独立しているものでしょ?
giftとsurroundingsは異なるものでしょ?

まぁそんな定義はどうでもいいんだが、
「環境とか才能とかカンケーねーよ!!
 お前が頑張れば、頑張っただけ結果は出るんだよ!!」

って言ってやんなきゃ、貧しい子とか、片親の子とか、救われねーじゃん。
「んなもん気にすんな。ガンバレ。お前が頑張ってるのをちゃんと見ててやるから。」
って。叩きこむ。俺はそうやって教えてたけどな。
652名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:18:52 ID:uPjrtg7V0
ここで理想論掲げているやつらが教員になればいいだろ。
なんでなろうとしないんだ?
学力テストって言ったって
二教科だけなのに意味あんのか?
653名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:19:32 ID:cZxqVHHy0
>>650
>サマワには記者が何人かいて隠蔽は不可能

中国人と議論したときに「西側のメディアは捏造している!」
と同じ事を延々言って来て辟易した覚えがあるが、
今まさに、そんな気分だよ。
ダメだこりゃ。
654名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:20:27 ID:BElNDsiN0
>>652
今の小中学校に派遣されて、
学級崩壊で猿みたいに暴れまわってる生徒を相手にして、
「お前ら黙れ!!」っつったら、

「先生が怒ったから欝になった」とかガキどもが言い出して、
「慰謝料出せ!クビを切れ!!」ってモンペ共が騒ぎ出す。


そんな場所に行きたいか?
655名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:22:27 ID:uPjrtg7V0
>>644
自民系の組合だとねらー的には嬉しいのだろうか?
TOSSだとさらに嬉しいとか。

きも。
656名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:22:46 ID:SL7/TzLqQ
>>653
都合が悪くなったら陰謀論(笑)
というか、君の話は全てが陰謀論から来てるから今更だな
657名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:23:53 ID:BElNDsiN0
>>648
よくわかんねーが、
「イラク派遣」
「自衛隊」
「死亡」

ってGoogleで検索するだけで、簡単に死亡者数が出るんだから、
開けっぴろげな世の中になったなぁ。と思うんだが。
俺だけ?

中国でも、ネットがちゃんと使える富裕層の連中は、
自分の国がいかに可笑しいか気づいてるけどね。

大日本帝国の「大勝利」と
イラク派遣で「自衛隊の死亡者数」を
同じように語るんだな。

ホント、自衛隊を必死で貶めるクズみたいなやつだな。
658名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:25:30 ID:eXuVsV3y0
右翼が〜右翼が〜(笑)
659名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:26:38 ID:Af0Domem0
>>651
環境にも親が自分で選べないように
自分ではどうにもならない部分があるとと思います。
あなたのように子供のことを考える人もいれば
そうでない先生に教えられる子供もいると言うことです。
660名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:27:21 ID:1J7zrD/k0
まあ戦前に大勝利煽ってた筆頭と今の左巻き情報紙の筆頭は同じなんだけどな
661名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:27:27 ID:uPjrtg7V0
>>654
そういう場所で苦労している現場教員を
バカにしまくる飲んでるんだね何でた?
日教組関係ない教員が多いのに。

自分で選んだんだから批判も受け入れろ、
というならほかの職業の人も我慢すべきって話になる。

教員をエリート職から外すと、学力レベルは下がるよ。
なり手がいなくなるから。
すでに都市部の小学校はそうなってるけど。

ねらーが望んだ未来のようだが。
662名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:27:46 ID:cZxqVHHy0
>>657
俺が問題にしているのは派遣された自衛隊員の犠牲者が
国民に広く報されていないことと、イラク戦争の是非であって、
阪神大震災で活躍した自衛隊員とかは立派だと思うよ。
自衛隊はいつも左翼や中国韓国から叩かれてて、
神戸では石まで投げられたそうだが、
それでも日本を守ろうと頑張ってる姿は心強いし、体に気をつけて頑張って欲しい。

しかしね、だからと言って、イラク戦争は正義の戦争で自衛隊員が何人死んでいようが
どうでも良いだろ? と言う人たちには同調できないし、
これからもイラク戦争は非難するつもり。
663名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:28:21 ID:BElNDsiN0
>>648
それとあくまで「ドンパチ」と言いたがるが、
自衛隊の戦死者数は、戦後0だからな。


自衛、テロ等で一方的に殺されるのは「戦死」とは言わんからな。

こっちは戦ってねーんだし。
664名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:32:22 ID:uPjrtg7V0
>>663
アメリカ兵でテロで死亡したのも
戦死扱いされないのか。

数字のマジックだね。
665名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:34:25 ID:cZxqVHHy0
>>663
そんな言葉遊びはどうかと思うんだが、
戦死者がゼロというのは同意しよう。
でも、戦場において「テロ」で殺されたら、それは戦死だろう。
アメリカはテロとの戦争って言ってるわけだし、
自衛隊員も現地でドンパチではないが、立派に戦ってきたと俺は思う。
兵站も戦争の一部だからな。
アメリカがもっとスマートな国なら俺らも苦労しないで済むんだが。

海上保安庁が北朝鮮の不審船を撃沈し、何人か殺したと思うが、
政府の発表では自沈だから、殺した外国人もゼロ。
「我が国は戦死者も殺害者もゼロ」
「我が国は歴史上、他国に侵略したり放火したことは一度もない」
大義名分っつーか、国って物はこういう嘘が必要なんだろうな。
666名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:34:36 ID:1NMApQHb0
|「`>-/'フ’-―‐,.-―-|「`ヾム-┴-、
     |L´ノ/    ミ    |L..〃fi    \ パパンッ あたしだけを見ていて。。
    ,' ̄ '     ミ '/   ` ̄( ||     ',
     | /  / ^' /ヽ ,ヘ,へ 、ヽヽ ,リ、       l    ママンにはお薬イッパイ飲ませちゃおうね
     !'  / ,' i ,' /!'| | | l l. ! {{ ',      |
     { ,' l. _」⊥| .| ⊥.」_ | l | ヽ> |    |
    '、| !/ ,L|、{  }ノレLノメ、 !   !|  i  |
    |ヽ!、|V {f i|    ´| f::ヽノ丿!   || i | | そしたら、パパンっはあたしだけのモノ フ
     ! .| l|{. lt_l|     」 t._j}〉 ,' i |.! | |. !
     |. ! |ハ. w ' __,  ww `∠イ j| |.| | | l   もっと、あたしのことだけ知っててね♪
    V| { lヽ、        / ノノj ,' | ノ| リノ  
     ヽ|ヽト、! ` 7 ー ' /  /' ノノ ,ノ'ノノ  いつもオナヌ〜 じゃ
         ,. -‐ァァ'_   _`ァァー- 、
      /  // /'7´  //     ',        
     /  ,' // / /  // , '   }
    /  ,r‐' /o {-―' 'ー:/    ノ
   /  f.)/o o.l ○ _/    ,.'
  /   j/__  o  }  (/   /
 /    /   `ヽo /○ /   /
.〈. ⌒ヽ/   ノo/ _ ./   /
 \  ヽ、 ノo./_(/   ,'
  ,ハ\  ` -‐'^/    ノ
  t   `ー-‐ '    ,. ' {
  ヽ.   __... -‐ '   ○ l
    ̄l   ○           l
     |)     ○     |
     !           ○ !
    j  ○     ○      ',
 いろいろしようね

667名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:35:26 ID:BElNDsiN0
>>661
確かに。

叩くべきは日教組であって、
日々クソガキ、クソオヤ相手に苦労してる教職員は叩かれるべきじゃないんだよね。
そこは素直に同意するよ。

>>662
"自由"の押し売り、だっけ?
アメリカの戦争自体がそういうふうに揶揄されてるけど、
現実は石油利権、戦争特需目的でしょ?

「日本として、そういう利益主導の戦争に加担すべきじゃない」
って主張するのは結構ですけどね。

そういうのはよそでやってくれ。
ここは「学力テスト」のスレだ。
668名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:35:45 ID:uPjrtg7V0
戦火の中、精神を患い鬱になる兵士は沢山いて
自殺者も多くなるんだけど。
自衛隊員の自殺を戦争とは全く関係無いようにいうのはちょっとひどくない?
鬱は甘え、という考えなんだろうか?
669名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:37:26 ID:6lSdkxi20
>>648
派遣中と在職中を混同しているね
これは質問詳細わからないが、おそらくイラク派遣に起因するでの自殺があったか
またその補償はなされていたかというものじゃないかな?
答弁で語られている死者の人数は派遣帰国後の在職中での死者の人数じゃないのか?
670669:2010/02/03(水) 01:41:09 ID:6lSdkxi20
これは質問詳細わからないが、おそらくイラク派遣に起因するでの自殺があったか
                        ↓
これは質問詳細わからないが、おそらくイラク派遣に起因するPTSDでの自殺があったか

脱字訂正
671名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:41:22 ID:uPjrtg7V0
>>667
学力テストがなぜ廃止されたかを知らないで論議している奴らが多すぎ。
前回のようなことにならなければいいけど。
学力テスト対策の授業しかしなくなるとかね。
国語と算数以外はやらない。
672名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:42:12 ID:cZxqVHHy0
>>668
アメリカではベトナム帰還兵のPTSDが社会問題になってたな。
戦場という極限の非日常の緊張と恐怖で、心が壊れちゃう。
自殺はまだいいとしても、妻を殺したり、加害者へと変貌するケースも有るので、
自衛隊員がしっかりと心のアフターケアを受けておかしな事件を起こさないことを祈るのみ。

ま、日本国民がイラク戦争を支持しちゃったんだから、どうしようもない。
戦争反対の教育が徹底されていたこの国で、そう言うことが起きていると言う事実に、
日教組はあまりに不抜けている、としか言いようがないね。
673名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:44:00 ID:SL7/TzLqQ
>>669
つか、サマワに派遣された自衛官でテロや戦闘によって死んだ人間はいねーし
ID:cZxqVHHy0はあえてイラク戦争って拡大解釈してミスリードを狙ってんだろ
674名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:49:34 ID:BElNDsiN0
>>668
自殺と戦争を結びつけるのは簡単だけど、

日本人1万人あたりの自殺率は2.44人
医者1万人あたりの自殺率は3.36人
博士号持ってる人っていう漠然としたくくりなら、9%だから900人にもなる。
http://www.nistep.go.jp/achiev/abs/jpn/mat103j/pdf/mat103aj.pdf

日々厳しい訓練して、規律整った生活してりゃ、
そりゃ自殺もしたくなるだろとは思うが、

実際のところはイラク派遣された人の中での1年間の自殺率は1.6人ぐらいになるらしい。
http://blog.livedoor.jp/hikochan4556/archives/51255084.html

で、自殺と戦争とを結び付けたいなら、
自衛隊でイラク派遣された人の中での自殺率と、
自衛隊でイラク派遣されてない人の中での自殺率を比較せにゃならんよね。
でも、そういうデータ無いよね。
675名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:55:41 ID:SL7/TzLqQ
>>674
もっと簡単に言えば日本人男性の自殺率で考えると5000人中5人が平均になるのよ
んで派遣規模からすると
>自殺者は陸上自衛隊が七人、海上自衛隊が八人、航空自衛隊が一人
別に変とは言えない数字になる
676名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 01:59:35 ID:BElNDsiN0
>>675
変じゃないよな。

どうにかして「イラク派遣はよろしくない」って言いたい連中の陰謀だよな。
イラクご当地じゃ、日本は自衛隊のおかげで株が上がってるっちゅうのに。

「わー!キャプテン翼のJapanだー!!」って子供達が寄ってくるって話じゃねーか。
677669:2010/02/03(水) 02:00:47 ID:6lSdkxi20
>>673 はい 
私も派遣中に死者が出たというような報道は聞かなかった記憶です。
もし出てれば隠しようがなく大々的に取り上げられたはずだと思います。
ほとんど丸腰で行かされてそのような事態に陥れば制服組も黙ってはいなかったでしょうし
野党が嗅ぎつければ追求の大きな材料になるので隠蔽は困難であったろうと思います。

スレ違いで話をひっぱってすみません。
678名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:01:58 ID:uPjrtg7V0
なんて自衛隊を持ち上げるスレになってるんた?
対して教員はたたきにたたかれて。
679名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:02:33 ID:KSyfmDx20
高知で強いのは日教組じゃなくって全教な。
まあどっちにしても、そのおかげで田舎にしてはかなりの私学優位。
普通は県立トップ校が派閥作ってるんだけど、高知は私学の土佐高が
高校閥の中では有利。
680名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:03:59 ID:BElNDsiN0
>>678
( ゚Д゚)ハッ!
陰謀で流されていた・・・
681名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:04:37 ID:49GSoGVn0
学力テストに反対の意味が分からない
自分の学力知ってショック受けるとか意味不明なこと抜かすなら、テストという行為自体の意義を失う
682名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:05:46 ID:cZxqVHHy0
>>678
戦前の日本も軍人さんは尊敬されていたそうだから、
あまり自衛隊を持ち上げるのもまずいかもな。
天皇機関説を持ち出した美濃部が国民から脅迫状まで送りつけられ、
自由な言論は次第に封殺されていく…
683名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:06:29 ID:QNeNLyZG0
自分の立ち位置がわからなければ歩く方向も定まらない
学力テストを縮小するなんて馬鹿のする事だ
684名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:08:17 ID:DVJ+aPhB0
何、日教組は本気で日本を没落させたいの?
685名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:09:23 ID:v0Zkz2hg0
>>655
何かもう、団体が色々あるよね。
TOSSってのは知らないんだけど、どういう団体?
自民系でもどこでも全部、公に出せば良いと思うよ。
正しいと思って入っているのだろうから。

私はどれもこれも、
信用できない感じがある。自民系もね。

子供を政治利用しようとする団体かどうか等、
親は先に知っておきたいと思うよ。
686名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:09:51 ID:cZxqVHHy0
>>683
テストの点数だけで人生を決めるっておかしいだろ。
子供にはもっと夢を持たせた上で、
サービス残業の現実とか、金が無いと生活出来ないとか、
もっとリアリティのあるサバイバルテクニックを教えた方がいいんじゃないか。

一流大学に進む人だけ、受験戦争をやればいいと思うよ。
687名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:11:21 ID:BElNDsiN0
>>682
日清で勝って、日露で勝って、
日本が今の形の、今の姿のままの日本でいられるのは、
(つまりロシアに喰われなかったのは)
一部には軍人さんの功績があるだろが。

左翼の連中って
列強に喰われるかもしれなかった国際情勢とか、
世界的に経済封鎖された日本の窮地とか、
そういうの全部無視して「戦争は良くない」って叫ぶよな。

戦争は目的じゃねーっつの。手段だっつの。
688名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:13:45 ID:BElNDsiN0
>>686
その「サービス残業を強要する会社」すら、
中卒・高卒はなかなか採用してもらえないわけですけどね。

中堅どころの会社は少なくともMARCHクラスの学力がいるし、
そこまでいきたけりゃ受験戦争に揉まれなきゃならんし。

学力軽視もいいけどさ、苦労するのは高校に入る前の学生だぜ?
689名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:14:53 ID:QNeNLyZG0
>>686
それは良い考えだ
この前もバイトの自給で生活するとどうなるかという授業が話題になったね

勉強=仕事 テスト=成果
というように将来の予行練習と自分は受け取ってたものでね
690名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:16:44 ID:uPjrtg7V0
>>685
ねらー的には右翼教師は礼讃されるんだが、
そうじゃ無い考えのひともいるのか。

トスは水からの伝言を教育に持ち込んだ団体。
教育再生をかかげて、反日教組。
産経新聞の支持もある。

水から〜を持ち込んだ時点で電波団体だと思うが。
そういやバカなねらーたちは自らの伝言〜を学校に持ち込んだのは日教組だと思い込んでたな。
691名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:19:42 ID:0JP1tc8J0
バカウヨはゆとり教育始めたのも日教組だと思ってるからなw
692名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:20:17 ID:BElNDsiN0
>>690
TOSSをWikiで見たけど、面白そうだな。
共感できるわ。

理念とかは良く分からんが、
教育法としては実践的でまともだとおもうがなぁ。
693名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:20:28 ID:uPjrtg7V0
>>687
しかし、現在の厳しい労働事情を詳しく子どもたちに教えたら
左翼に染まる子供達がたくさんでそうだけど。
夢だけ与えろってか?現実無視しで。

国が望んでいるのは社畜を育てる教育か?
ねらーも望んでるみたいだけど。
694名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:22:08 ID:SL7/TzLqQ
ID:cZxqVHHy0は本格的にどうしようも無いな
戦後、言論の自由を封じようと活動してきたのは日教組をはじめとするブサヨ集団じゃん
695名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:22:17 ID:XTlFAfS20
高知はまともな奴はたいてい私学に行く田舎には珍しい中学受験地域
高校も公立はトップ校でも偏差値60あるかないか
696名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:23:34 ID:uPjrtg7V0
>>692
跳び箱は誰でもかならずできる

とかいうのはまだいいけど、水から〜を持ち込んだ時点で電波確定。
しかも今はその事実を隠滅している。

ここに理念共感してると、戸塚にも共感するんじゃ無いの?
697名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:23:44 ID:QNeNLyZG0
>>691
wikiには
1972年(昭和47年) 日本教職員組合が、「ゆとり教育」とともに「学校5日制」を提起
と、書いてあるが間違っているのなら詳しく教えてもらいたい
698名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:24:43 ID:0JP1tc8J0
戦前、日本を滅亡の危機に陥れたのも日本軍だからな
そっちは無視してバカウヨは旧日本軍オールマンセー
699名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:26:09 ID:uPjrtg7V0
>>691
バカウヨは何故か教育史に全く詳しく無いんだよね。
ただ日教組を批判してるだけ。

詰め込み教育が始まった原因が、
スプートニクショックだったこともおそらく知らない。
700名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:26:52 ID:BElNDsiN0
>>693
未来を良くするのは基礎教育のしっかりした勤勉な学生だろ?
それを育てるのは教師の仕事だろ?

基礎教育をしっかりさせるためには、モノサシが必要だろ?
そのモノサシを「全国学力テスト」って形で設けることに、なんの不都合がある?

現実が酷いからって、
「みんな一緒でいいですよー。」
「競争なんて、落伍者生むからよくないですよー。」なんつってたら、
いよいよ餓死する人間が増えていく。

山田方谷の考えが分かりやすい。
> 理財論は方谷の経済論。漢の時代の董仲舒の言葉である
> 「義を明らかにして利を計らず」の考え方で、改革を進めた。
> つまり、綱紀を整え、政令を明らかにするのが義であるが、
> その義をあきらかにせずに利である飢餓を逃れようと
> 事の内に立った改革では成果はあげられない。
> 事の外に立って目前の飢餓を気にせずに義と利の分別がつけば、
> おのずと道は開け飢餓する者はいなくなることを説いた。

目先の利益に囚われて、教育を疎かにし、金をばらまく、
そんなのじゃ国はよくならねーよ。って。
701名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:28:50 ID:XTlFAfS20
http://kochi.zvalue.net/public/value5/senmon.html

高知県は公立がゲリウンチ
中学に至っては動物園
ほとんどが私学の土佐塾、土佐、高知、高知学芸、土佐女の後塵を拝す
異常
702名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:30:27 ID:BElNDsiN0
>>698
旧日本軍を礼賛する右翼が、
このスレのどこにいる?

「軍事も利害両方ある」っつってんじゃん。
軍事は手段であって、目的じゃねーって何回も言ってんじゃん。
703名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:32:25 ID:v0Zkz2hg0
>>690
情報ありがとう。TOSSのサイト見てきた。
うーん。パッと見、
マニュアル本や教材を売り込む為に作られた教育スタイル
みたいにも見えるなあ。

今はこんなのもあるのね・・・。
704名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:32:34 ID:0JP1tc8J0
>>697
ゆとり教育を推進したのは中曽根元総理臨教審の新保守主義人脈
教育の自由化やエリート階層社会を作るため
705名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:32:39 ID:nkVkgGQU0
日本の教育を大きくゆがめた日教組の罪は大きい。
こいつらは国家を弱体させる以外何物も作り出せ
ない。元教師が言うのだから間違いない。
実にふざけた連中です。
706名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:33:32 ID:uPjrtg7V0
>>700
格差問題が起きたのは何でだ?
競争の結果だろ。
しかもグローバル化によるという。
で、それをつくったのは基礎教育のしっかりしたひとたちだな。

すぐに学校の勉強が、学力テスト対策のためのものになるから。
それでもいいのならどうぞ。
小学校も未履修問題が横行するだろうね。
707名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:34:40 ID:1PyTdMxV0
>>686
テストの点数以外のことを評価に入れるってのは
テストの点数の良い奴の評価を原資として、
その努力や才能の分を、落ちこぼれに振り分けてるってことだろう
これほど子供の努力を無視する理不尽なことはないし、
本来高校は学力ごとに振り分けられるべきはずなんだから、高校側も望んでない
708名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:36:33 ID:gmyPp51DP
教育が悪くなったとか言うがアホはいくらいい授業しようと授業なんざ聞かないし、賢い奴は学校なんざなくても自分でやるんだよ。
教師如きで生徒が変わると思うなクソが
709名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:36:59 ID:uPjrtg7V0
>>704
曾野綾子とかだったっけ?
数学なんて、人生で必要ないとか言ったんだよね。
教育派エリートだけで十分とも。

こいつかなりの保守だよな。
710名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:38:54 ID:BElNDsiN0
>>706
格差問題を、それほど深刻に考えてないんだけどな。
馬鹿もアホも同じように給料もらえてた今までがおかしかったんじゃね?
究極のところ、世界的に格差社会になるだろ。


学校の勉強が学力テスト対策のためのものになる。
別にそれも良いと思うよ。
「先生の話をちゃんと聞かないと、テストの点数が悪くなる」
ってのが実感出来れば、ちったぁ教育現場もマシになるだろ。
711名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:40:29 ID:0JP1tc8J0
バカウヨってなんか社会問題や子供たちの問題とか起こると、すべて「日教組のせい」で思考停止して
本質的問題とか深く考えずにすむお花畑ちゃんだから、ある意味うらやましい
712名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:42:00 ID:iadLAH2/0
>>706
>すぐに学校の勉強が、学力テスト対策のためのものになるから。
>それでもいいのならどうぞ。
>小学校も未履修問題が横行するだろうね。

生徒の学力を向上させようとするなら、まずテストで現状を把握しようとするのは当たり前だ。
勉強がテスト対策偏重になり未履修問題が発生するというのなら、別個に対策を講じるべきだ。

未履修問題が怖いから学力テストを避ける、というのは言い訳に過ぎない。
713名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:42:04 ID:KSyfmDx20
>>701
人口100万切ってるんだけど、県立の中高一貫校は3校あるんだよな。
他の県に比べればまだ何とか対抗していこうという気概は感じられるけれども。

高知の私立中が参加してるかは分からんが、もし市町村立だけだったら
下手すると沖縄以下の可能性もあるぞ。
714名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:43:06 ID:kthUxZ120
格差問題って、「ゆとり世代」に一番起きてるんじゃないのかな。

まともな親は、しっかり勉強させていい学校に進ませてる。
確かに、ゆとり世代は低いレベルばかりで争いは起きてないかもしれないが。
社会的には負け組みだよ。
715名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:43:22 ID:y3Sc8jxZP
てか早く日教組は自分がそれだって伝えて担任にさせないようにしろよ
716名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:44:54 ID:3KMib7mn0
北朝鮮機関クソざまあ
717名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:45:27 ID:BElNDsiN0
>>711
「バカウヨ」って言ってる連中で、
論理的に文を書いてるやつを見たことがない。

対話がなりたたない。

これ、結構切実な問題な。
718名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:46:38 ID:uPjrtg7V0
>>712
いまだに高校での未履修問題は解決してないのに
よくそんなこと言えるね。

なんで前回廃止されたのかを知っての発言じゃないね。
ちょっとは勉強してよ。
教育問題を日教組の歴史だと考えてないでさ。
719名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:49:21 ID:uPjrtg7V0
>>715
八割超えてる横浜市は
誰も担任できないね。
組織率高くても部活が廃止されない横浜。
720名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:49:53 ID:jTMG260h0
>>714
その為の政策がゆとり授業だったからね…
残念だけど、一番の犠牲者はこの世代だね
721名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:50:18 ID:BElNDsiN0
>>718
義務教育と、高校の授業を同列に語ってる時点で
なんだかなぁって思うんだが。

義務教育なのに、そんな簡単に「未履修」とかできるもんなのか?
(授業のコマ数いじれるもんなのか?)
722名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:52:10 ID:iadLAH2/0
>>718
何度でも言うが、学力向上を進めるにはまず現状把握ありきだ。

未履修問題がその障壁になると言うのであれば、対策を講じるべきであって
現状把握をやめる言い訳にはならない。
723名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:53:36 ID:BElNDsiN0
自分が小学校の時は、公立なのに
Aクラス、Bクラスって学力ごとに分けられて、

算数は中学校の先取り問題、
国語もなんか古文みたいなのやってたけどなぁ。

そういうのダメな時代になっちゃってるんだよなぁ。
今思えば、割とすげー事やってたとは思うが。
724名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:54:53 ID:jTMG260h0
>>722
テストは終わってからだ本当の勉強だってよく言われたな
間違った問題を分かるまで考え抜く時に脳が成長するって
725名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:56:31 ID:uPjrtg7V0
>>721
簡単にやれるんだけど。
国語と算数だけやってればいい。
テストはこれだけだから。

自分は道徳教育研究校出身んだが、
なんと毎日道徳の授業があった。
年間通じて。
まあねらー的に道徳は重要らしいから
それがあるべき姿なのかもね。

日教組教師は歴史ばっかり教えてるらしいね。それも未履修か。
726名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:56:44 ID:nkVkgGQU0
全国学力テストって、超低レベルのあれー
内の塾生は全員満点ですよ。イラネー
五ッ木の方が何百倍も役に立ちます。
727名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:57:16 ID:XTlFAfS20
>>719
神奈川東部でまともな家は私立お受験組
小中学生の都心への通学も普通になったね
異常
728名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:59:24 ID:hAlNfwhC0
学力そのものを本人に知らせるのは何も問題ないだろう。
何もクラスや学校で成績順位を公開しますとか言ってんじゃないんだから。
特に中学とかだったらその成績のなかから現実的な選択として自分の進学する
高校選びの参考にもなるんだし。
729名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 02:59:29 ID:uPjrtg7V0
>>714
ロスジェネ世代はゆとり教育じゃねえよ。
730名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 03:02:19 ID:BElNDsiN0
>>725
いや、学習指導要領とやらで、
この科目については、この時間数は
きちんと授業をやってくださいってのが決まってんだろ?

国語と算数だけやってりゃ、他の科目の時間数が足りなくなるじゃねーか。

「んなもんバレなきゃいい」って言うかもしれんが、
あくまで義務教育だぞ?
みんながみんな受ける義務教育に、内容の偏りとかでたらマズイだろ。

授業のコマ数を増やして、それを国語と算数に振り分けるならまだしも、

「国語と算数だけをやるようになる」ってのは発想として浅はかすぎるだろ。
731名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 03:02:36 ID:uPjrtg7V0
>>728
二教科だけなのに、高校選びの基準になるわけねえだろ。
だいたい成績が連絡くるのは半年後だ。
そんなテストでどうやって基準にするんだ?教えでくれ。
732名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 03:05:23 ID:uPjrtg7V0
>>730
実際、前回の学力テストのときはそういうことをする学校が続出しましたがなにか?
733名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 03:05:52 ID:zkgcMHEW0
2年に一回のサンプル検査で十分だろ
734名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 03:07:05 ID:9aotFC760
就職すると何かリセットするよ。
それまでそれまで頑張りすぎて良い大学入った人が真っ先に燃え尽きた経験がある。
学力ってのは大方記憶力だと思うので、
そんなに真剣にとらえずやったら良いんじゃない。
記憶力必要だし。
735名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 03:08:42 ID:zkgcMHEW0
>>734
それ俺だわw
大学卒業とともに、力尽きてニート生活に突入したわ
736名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 03:13:07 ID:BElNDsiN0
>>732
「学力テストが実施されたため、小中学校で未履修問題が生じた」
っつうソースくれ。

俺が知ってるのは、高校未履修問題が中学にまで波及して、
たまたまそれが学力テストが実施される年だっただけ。ってこと。

・中学校で未履修問題が発生した原因として、学力テストが考えられる

って言及してあるソースがあれば、その一つでいいわ。納得するわ。
737名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 03:19:40 ID:BElNDsiN0
>>732
俺は結構調べて、それでもソースが出てこなかったんだから、
>「前回の学力テストのときはそういうことをする学校が続出しましたがなにか?」
っていうソース、きちんと示してくれよな。

学力テストが実施される前の2007年以前と、
実施されて以後を比較して、
未履修問題が生じた小・中学校が激増した。ってデータでもいいわ。

そんなもんあれば、の話だがなw
738名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 03:24:45 ID:WV5GffXC0
これから卒業、入学の季節になるけど、日の丸が撤去されて、君が代もない式典になるの?
739名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 04:57:40 ID:oOCaMy+z0
>>723
そういうやり方が一番だろうに、現状は真逆という
740名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 06:33:37 ID:y6USbFxy0
>>730

貴方様が小学生だったときのことを思い出してみろ。
授業の割り振りは、そんなに厳密だった?

10時間程度を学力テスト対策勉強に当てることが
そんなに難しいことだとは思えないが。

そして10時間程度を過去問対策に当てるだけで
数十点、平均点が上がるだろうね。
741名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 07:38:22 ID:tasQKqqF0
テストなんかやっても凡人と公務員の大量生産だろう。
742名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 09:00:18 ID:xml0O4+a0
>>693
お前がバカにする社畜が
日本のGDPを上げ
日本を世界に尊敬されるポジションに上げ
生きがいを見出し
退職後にゆとりをもって暮らせ

ってのがわからんのか? www
743名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 09:02:30 ID:mqoHDBsZ0
>>738
その二つが無い所は日教組が強いところと、ある意味見極めることができるな。
744名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 09:23:03 ID:EGLpcc0M0
全国学力テストの話題って、実態を知らずにどうのこうの言ってる
白痴ばっかりなのよね。例えば、こういうの。

http://www.nier.go.jp/09chousakekka/09chuu_data/zenkoku/02chuu_kyouka_chousakekkagaikyou/m04_chuu_kyouka_chousakekkagaikyou.pdf
特に国語Bがひどい。こんな分布になる難易度で学力を計ってると思えるか?
まず、得点の分布が50点あたりが中心になるようなテストをしないと無意味だ。
745名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 10:42:05 ID:qdDSeOe0P
>>726
>>744
ほんとそう。くだらないテスト。しかも天下りの温床だし。
746名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 10:46:38 ID:Bjufcn+r0
フィンランドフィンランド言う奴がいるが
フィンランドというなら習熟度別授業を認めろよw
747名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 11:33:26 ID:1aXHKSXR0
>>737
すごいね。君にかかれば、内閣の機密調査費の使途くらい簡単に分かりそう
748名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 11:50:42 ID:daoezDLd0
>>691
同意。

指導要領は文部省が決めるもの
日教組がどう足掻こうが手出しできない。
それを理解していないアホが多すぎww
749名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 20:30:28 ID:a+n8Clfp0
日本2大バカ県の沖縄と北海道だが、
沖縄は危機感があるし
対策をするようだ。

関係者の間では、教師の質が日本最低と定評のある北海道が、
今後、ぶっちぎりで学力テスト日本最下位を長期間維持するだろうと定説とか

750名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 20:45:33 ID:y6USbFxy0
>>749

とはいえ、会社の中で使えない人材て首都圏出身(私立一貫教育出身)が
多い印象があるからなあ・・・・。

この辺りの問題は絶対にマスコミでは取り上げられないだろうけど。
751名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:00:06 ID:4s6P7FZP0
またそういうことを
752名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:07:50 ID:UWVe9kDJP
>新卒至上主義が諸悪の根源。
>だから勉強したくなくても、まだ就職したくない連中が遊び目的で大学に入る。

日本の大企業社員はほぼフリーパスで多くの企業秘密にアクセスできる。
企業秘密にアクセスできない社員は、逆に会社から信用されていない社員だ。
欧米の企業と違い、日本社員全員が自社の企業秘密にアクセスし
改良改善協業をして世界に冠たるグローバル企業になった。
そういう社風なので、産業スパイを入れたくないから新卒採用している。
中途採用をしてわざわざ産業スパイを呼び込む、そんなリスクは避けている。
また、巨大組織の企業は協調性を追及していて、
組織の和を乱すような潜在的人材はお断りだ。

予備校業界では、「MARCH未満は大学じゃない」と言われているようだし、
企業採用エントリーシートでもMARCH未満は弾かれることがあるようだ。
私のころは、「大東亜帝国」の理系の専攻分野が生かされる?ような
企業の説明会&採用試験にいけたが、
念入りに自社企業の商品CMを浴びせられた後
(専攻分野なのでそれに関連した商品の機能は「大東亜帝国」全員理解できる)、
入社試験を受けさせてはくれたが、企業負担で採点に数千円かかるので、
解答用紙は採点すらされずにゴミ箱に捨てられていたようだった。
商品の売込み宣伝を聞かされるためだけに、会社説明会に行って、
「この商品を後で自腹で買え!」と小さな試供品を渡されて追い帰されるようなものだった。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-161

「身体能力の低い」、「金持ち」の「男子」がMARCH未満のバイオ大学へ進学する。
すると、以下のようになる。だから、勉強の優先順位を上げようという話だ。(今の私は貧乏だが)
753名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:10:03 ID:UWVe9kDJP
>>752
二行まとめ

偏差値50理系バイオ大で、ケンカの弱い男が本気で勉強すると、就職高校、定時制高校、農業高校、工業高校、商業高校で勉強するのと全く同じ種類の文化摩擦が起こる。
身体能力に問題のある肉体労働ができない男子が、偏差値50の肉体労働者を輩出の大学に入学すると、勉強、実験を邪魔され無職になる。

 〜〜〜 言いたい事はここまで。ここから先の投稿は便所の落書きだ。おまけ。 〜〜〜

東京文化圏で偏差値50のボリューム層の世界だ。
田舎娘たちが東京不良たちと仲良くし、ひ弱な金持ちの悪口を言う。
同時に、その田舎っぺが、そのひ弱な金持ちに向かってスカートをめくって追い回し、結婚したがる。
カッペはひ弱な金持ちを追いかけて付きまとう。ひ弱な金持ちが言い返すと、ストーカーと不良や教授に言う。
(カッペは腕っ節の強いコワモテの金持ちにはチョッカイを出さない。ナメた態度をとらない。)
ありえない。こういうありえないモノの結果はどうなるか?
そのひ弱な金持ち坊ちゃんが死んだ。ありえない世界だ。便所の落書きだ。

若いバカ女の安全を確保する仕組みはたくさんある。が、ひ弱な金持ち(男)を守る仕組みは何にもない。
ひ弱な金持ちには、ホントに悪い人が磁石の砂鉄のように集まってきて、意地悪ばっかりする。
エッセイストの中村うさぎ風に言うと「しょっぱい思い」をする。

ここから先はこういった、ありえない世界、便所の落書きが続く。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1221926870/592-688
754名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:15:11 ID:UWVe9kDJP
>>752
あなたがこういう体験をしたら正気を保てる?

ここは大学キャンパスだ。
ある日突然、女子学部生が男子学部生のあなたを「ストーカー」とののしる。
そして、その女はスカートをめくって、【人前で】白い木綿のショーツを見せて、あなたを追いかけてくる。
ここは風俗店ではない。大学キャンパスだ。あなたは、わけがわからない。

「ちょっと待って、落ち着いて話し合いをしよう。」その女と話し合いをする。
すると、その女は会話の途中で奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
会話ダメなので、あとで手紙を送る。すると、その女は「嫉妬」、「職人気質」など日本文が読めない。
「え、何で、日本文が読めないの?ちゃんと日本語会話はできるのに。日本人でしょ。」
(彼女たちは日文だけではなく、英語の専攻論文も読めない。人にもよるが。
 彼女たちはアメリカ風を吹かす欧米からの帰国子女という雰囲気でもない。)

その後、あなたは不良や教授からストーカー扱いで袋叩きにされ、所属研究室からつまみ出される。
あなたは、わけがわからない。「私がストーカー・・・?え、何?」

都内の下宿から都内の実家へ帰ると、
父から「大学から聞いている。女の尻を追うな!」と晩飯抜きで3時間以上殴られ続ける。
生活費をカットされる。

東大卒の心理カウンセラーに相談すると
「そうかもしれないけれども、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの、感じたもの、その経験、すべて、全部、何もかも、あなたの気のせいだよ。」
と言われる。

大学では勉強も実験も邪魔され、将来の準備もできず無職になる。
あなたがこういう体験をしたら正気を保てる?
(話を分かりやすくするために、内容を単純化させている。実際は休学復学もあり、もっと複雑だ。)
755名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:17:34 ID:UWVe9kDJP
>>752
> 突発現象への対応能力の有無を問いただしているだけのだろう。
> 現実でも、解離性人格障害や二極性神経症の患者と遭遇すること
> がありうるが、正しく診断し対処するには、現況では困難。
> 結論、怪しければ速やかに逃げるべし、録音録画機器は常時保持。

仮にだ。
カネ目当ての女たちに向かって、私が完全無視を決め込んだ。または、
本人に向かって「バーカ」とか言った。そうしたら、私はきっと殺されていただろう。
田舎の金持ち坊ちゃんのように、完全犯罪が成立していたことだろう。(もちろん気のせいだ。)

東京不良や教授が、東京坊ちゃんの私と女たちとの情報交換を、禁止した。
「女とセックスするな!口をきくな!あいさつするな!」とお互いにイガミ合うように。
情報交換を禁止されたので、私が女たちの心の中を探る機会はなかった。少なかった。
女たちは気に入らないことがある。すると、実際に私を「ストーカー」とののしった。
私は「ストーカー」と実際にののしられたので、強い調子で女たちと対話はできなかった。
録音録画機器は、父から干され食事に困ったくらいなので、簡単には確保できなかった。

女たちがカネ目当てなのかどうか、判明しないまま私は卒業した。
(女たちは私のお金の話をしていた。が、冗談なのか本気なのか、最後まで区別がつかなかった。)

・女に対して完全無視は避けた。
・女本人が逆切れ、精神錯乱を起こす程度まで、批判することは、復学後はなるべく避けた。
・警察署や裁判で証言してくれる女を探した。

私は、東京不良や教授に「女とセックスするな!やり取りするな!」と袋叩きにされながら、
田舎娘相手にヘラヘラ笑って手もみして、コワゴワ相手するしかない。
東京不良や教授が、東京坊ちゃんの私と女たちとの間の連絡、情報交換を禁止した。
東京坊ちゃんとイガミ合うように、情報交換を禁止しているのはわかっている。わかっているけど…。
それで、女たちが「裁判で証言しないキャラ」だとわかるのに時間がかかりすぎた。
私は物証を集める機会を逃してしまった。私は証拠を押さえ損なった。
が、これがたぶん、おおむね正解だったと思う。なぜなら、私は殺されずに生きているから。
756名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:19:55 ID:UWVe9kDJP
>>752
あの田舎者の女たちだ。
金持ち坊ちゃんの私に「ストーカーこっち来んな!」という暴言を吐きながら、
私に口説いて欲しがっていたな。
スカートをめくって、【人前で】白い木綿のショーツを見せて、金持ちの私を追いかけてきた。
「ストーカー」という言葉の重さがわかっていない。
その女の言葉で、私が不良や教授からどんなヒドイ目にあわされたか、分かっていない。
言った側の女たちはストーカーとののしられた相手と共同生活できると思っている。誤算している。
完全に女の側の計算違いだ。
事情を知らない第三者は、女と私の結婚を邪魔しに来る。
長い目で見ると、女は結婚に関して共同体を敵に回すことになる。
口説いてもらえないまじめな相手と「あえて」仲良くなりたいのであれば、
「お弁当を献上して、モノマネの芸をして、チンコをしゃぶる。」こういう低姿勢がいい。
(不良に低姿勢だと、生き血を吸われてミイラになり、地面に埋められるだけだが。)

不良って性格が悪くても、共同体から支持される。これは理屈じゃなく経験で知ってるよな。
高校卒業年齢の若い女は性格が悪くても、支持される。これは知らないでしょう。
ただし極端なブスは除く。
女がスカートをめくって、【人前で】白い木綿のショーツを見せて、私を追いかけてきた。
人前で私にショーツを見せる女が、私をストーカーとののしると、私がストーカーになってしまう。
私が女に追い掛け回されているのが明々白々(めいめいはくはく)だ。
明々白々で東京不良や教授も知っている。
知っているのに、東京不良や教授はワザとトボけて、私を「ストーカー扱い」して袋叩きにする。
(東京不良や教授は東京坊ちゃんの私をいじめる口実を探しているだけ。)

こういう田舎者の若いムチャ女は、成長段階で新たに出現する、別種類の猛威だ。
田舎者の若い女は、そんな性格が悪くても生きてゆける。
田舎の金持ち坊ちゃんは殺されたぞ。
ああゆう若い女は狂気を持ちながら、普通の人の顔して歩いてる。コワイ。
これが、ひ弱な金持ち男にとっての、偏差値50世界だと思う。
757名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:22:31 ID:UWVe9kDJP
>>752
女が私をストーカーとののしる前だ。
その前に不良や教授は私をこうイジメてきた。
「女へあいさつするな。セックスするな。やり取りするな。カネを渡すな。」

こんな不良や教授が私を抑圧する人間関係だ。勉強も実験も抑圧されている。
こういう状況下で、女がひ弱な坊ちゃんの私とお付き合いするにはどうしたらいいか?
女が私へお弁当を献上して
「私が坊ちゃんを守ります。チンコをしゃぶらせてください。
 私が最後まで不良や教授と死ぬ気で戦います。」とやるべきだ。

実際の女の振る舞いはどうか。
私の気を引くために私のことをストーカーとののしる。
ののしって、女がスカートをめくって、【人前で】白い木綿のショーツを見せて、私を追いかけてきた。
もともと私は不良や教授からいじめられて、実験や勉強を邪魔される。
不良や教授は私が女たちから追い回されているのを知っている。
知っていてトボけている。そこへ、私が女からストーカーとののしられる。
私がストーカーとののしられれば、不良や教授は大義名分を得て、さらに激しく私をいじめてくる。
この繰り返しだ。悪循環だ。
(豆知識ね。ストーカーってののしられた相手男性は、その女を結婚目的では口説かない。
 ストーカーと言われ侮辱された男性がその女に近づいてきたら、恋愛、結婚とは違う用件だ。)

「ストーカー発言」→「求婚発言」→「ストーカー発言」→「求婚発言」→・・・この繰り返しだ。
いくら、不良や教授にそそのかされたとはいえ、女の側が間違えている。
ひ弱な坊ちゃんへの愛情があったら、女たちはこんな残酷な手段を取れない。
愛情があったら、お弁当を献上して「チンコをしゃぶらせてください。」と泣いて土下座するはずだ。
その女たちは私と結婚して海外旅行がしたいだけだ。浪費したいだけだ。私の子供を産む気がない。
私は、刑事、民事裁判で証言しない女と、顔を合わせたくない。
証言してくれれば、私は手もみして、ニコニコ笑顔で女の前に現れるが。
民事の除訴期限ギリギリで女が来たら、まあ、「証言する、する」詐欺だろうな。
もう、私は住所も電話番号も変えている。女は私と連絡が取れないだろう。
連絡先を教えていないのに、電話がかかってきたら逆にコワイ。
758名無しさん@十周年:2010/02/03(水) 23:27:09 ID:UWVe9kDJP
>>752
私はひ弱な金持ち坊ちゃんだ。(今は貧乏だ。)
生活に困った学部生へ、縁もゆかりもないのに、私は家電を買い与えた。
私は服装に無頓着だ。美術館の展覧会へもひとりGパン運動靴で行ってしまう。
それが、家電のせいで、時代遅れの服を着ていても、金持ちだとバレた。そうなんじゃないのか?
他の事でバレたのかもしれない。が、たぶん、家電でバレたんだろう。
う〜ん、正直、そこら辺が、私には良くわからない。

一部の女たちは私の気を引くために、私のことをストーカーとののしった。
(ストーカー発言は、教授会の話題に出てくる危険な言葉だ。私を貶(おとし)める言葉だ。)
そして、その女たちはスカートをめくって、白い木綿のショーツを見せて、私を追いかけてきた。
高校卒業年齢の女たちがこんなのヤルなんておかしい。
そんなこと、東京では偏差値50の高校生集団じゃあ、まぁ、ないなぁ。
不良や教授にそそのかされた?
不良や教授にウソを吹き込まれた?
そうだとしても、おかしい。
人間社会には悪意ある人が混じっている。そんなの当然だ。
東京の文化を知らない田舎者の女だ。だとしても、不良や教授に言われたこと、
それを悪意に気づかず、そのまま鵜呑(うの)みにする。それはおかしい。
(そもそも不良や教授が、裏で女に何を言っているのか、私にはサッパリ分からない。)

私は女からチョコをもらったが、あの大学ではチョコをくれる女はいなかった。一人もいなかった。
一部の女たちは私の気を引くために、私のことをストーカーとののしった。
そして、その女たちはスカートをめくって、白い木綿のショーツを見せて、私を追いかけてきた。
当時は勉強よりも自分の命を守ることで精一杯だった。が、思い出すと大学そのものがなんか変だ。
スカートをめくって追いかけてくる女たちだ。私に結婚を迫ってくる女たちだ。
その女たちは、チョコくれない。不良にはチョコを渡している形跡があったのに。
考えれば考えるほど、冷静になればなるほど、気味が悪い。

私とよく似た田舎のひ弱な金持ち坊ちゃんが死んだことだし、
民事訴訟の除訴期限も近いことだし、あの大学の田舎者女とは関わり合いたくない。
「証言する、する、詐欺」これが怖い。今の私は卒業時の住所にはいない。クワバラクワバラ。
759名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:43:21 ID:AqN4tnws0
>>752-758,UWVe9kDJP
キモイ
760名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 00:49:36 ID:w1BE8T7j0
>>717

バカウヨ乙
761名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:42:04 ID:AqN4tnws0
>>760
あーあ、やっちゃったww
762名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 01:44:16 ID:AqN4tnws0
>>760
つーか、おまえらみたいなチョウセンジンでも日本語読めるんだなww

早く日本から出てけよ。ウゼェし邪魔。

汚物は消毒だー、っていう、アレ?

てめーらチョウセンジンは半島の端っこでセコセコ生きてろよ。
日本列島は日本人のためのものだ。
763名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:10:06 ID:VXV3q089P
>>752
「男に振り向いて欲しくて、相手男性に向かってストーカーとののしった。」
女は、この瞬間、越えてはならない一線を越えたんだね。暗黒面に堕ちた。
女たちは、腕っ節の強い金持ちに対しては、こんなナメたマネをしていない。
なので、やっぱ、女たちはひ弱な金持ちだけを狙っている。弱い者イジメだ。
その女たちがやる弱い者イジメ、暴挙を不良や教授が肯定している。あおっている。

ののしられた私の側は本当に困る。勉強、実験できず、無職になる。
私が大学外部の人へ相談しても、あまりにもヘンテコな事象なので、間違ったアドバイスをされる。
アドバイスの内容は、私への揚げ足取りになってしまう。
正解のアドバイス、株で言えば、「損切りしたほうがいい。」とそっちの方向でアドバイスしてくれた人はいなかった。
「株の損切り」これと似たようなアドバイス、
「あの大学は人食い人種の国だ!あなたは、今現在、生きているだけで丸儲けだ。
 あの手の女たちはまるでジャンキーだ。ヘロイン中毒と似たようなもんだ。もう人間をやめている。」
とこんな風なアドバイスが欲しかった。

ひ弱な金持ち坊ちゃんは、偏差値50の大学へ入ってはいけない。
ひ弱な金持ち坊ちゃんは、中堅、上位大学へ行ったほうがいい。
中学、高校は、人付き合いよりも、勉強の優先順位を上げよう。
就職高校に入ってしまうと、これはこれで、勉強できないんだけどもね。
就職高校に入ったら、学校の敷地内で勉強するのはあきらめたほうがいいぞ。
就職高校に入ったら、大学受験の話はしちゃダメ。口にチャックだ。
就職高校で「大学進学」の話をすると、横で聞いている人がいて、イヤなことが起こるかもね。
昔と違って、Fランク大学がある現在、そんな心配は無用なのかもしれないが。
764名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:16:00 ID:VXV3q089P
>>762
>つーか、おまえらみたいなチョウセンジンでも日本語読めるんだなww
>
>早く日本から出てけよ。ウゼェし邪魔。
>
>汚物は消毒だー、っていう、アレ?
>
>てめーらチョウセンジンは半島の端っこでセコセコ生きてろよ。
>日本列島は日本人のためのものだ。

この投稿はヘンテコな東京弁だ。
これ、日本人に成りすまして、別人が書き込んでいる。

私の書き込みは、
不自然に文節をわざと区切っているので、
これもヘンテコな東京弁になっている。
複雑な内容を理解しやすいよう、
わざとヘンテコ文章にしているだけだ。
そんな配慮もなしにヘンテコ文章になるのは、
日本人に成りすまして、別人が書き込んでいるからだ。
765名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 02:18:04 ID:2ahTT3NL0
>>1
これには全面的に賛成。
子供にたいし、将来の進路を決めるために必要である重要な現実を知らせないことは、ある事柄に対して「現実に対してどのように対処していけばいいか?」という重要な訓練の場を奪う行為であり、悪だ。
766名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 07:27:03 ID:VXV3q089P
>>752
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
           し"~(__)
悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ直接、説教さえもしたくない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1221926870/592-691

田舎者の女たちだ。
ひ弱なお金持ちの気を引くために、ひ弱なお金持ちに対して、ストーカーとののしる。
ののしった後、スカートをめくって、【人前で】白い木綿のショーツを見せて、金持ちの私を追いかけてくる。
田舎者の女たちは、腕っ節の強い猛獣タイプの金持ちに対しては、こんなナメたマネをしていない。
「ひ弱なお金持ち」と「腕っ節の強い猛獣タイプの金持ち」とは同じ学部生だ。
同じ学部生なのに、田舎者の女は、「ひ弱」と「筋肉」とで、あまりにも接する態度が違う。
ここでひ弱な金持ちの私は、田舎者の女を若い稚拙(ちせつ)な詐欺師だと思っても良かったのかもね。
ちょっと後悔だな。思い出せば、早く目を覚ますポイントはこの態度の違いだったが、見過ごしたな。

若い詐欺師たちは、詐欺師を食い物にする「東京の黒サギ」の存在に気がついていない。
「東京の黒サギ」の存在に気がついていなから、まだまだあの当時は若い詐欺師なんだけどもね。
また、「ストーカー」発言は意味内容が東京文化圏ではキツすぎて、男女間の言葉の駆け引きには使えない。
ストーカーとののしられた側の男は立場がないぞ。その世界で居場所がなくなる。
767名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:45:45 ID:ZEP+nniE0
特アとミユキとママにどのくらい洗脳されてんだろうな、ポッポちゃんw
768名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 09:52:55 ID:8Era3CWd0
意味不明の長文を書き込んでる奴らって法外な値段で2chでスレ流し作業をする連中か
769名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 11:06:35 ID:mYv1ymZg0
無駄な税金を使うな。
770名無しさん@十周年:2010/02/04(木) 14:15:37 ID:dQabL5kQP
>>768
たぶん>>748に顔を真赤にして怒ってる人たちじゃないのかな。
771名無しさん@十周年
VXV3q089P

教育制度批判が起こると
必ず現れる、どこぞの組織御用達の
真性基地外乙