【政治】 投票率30.25% 前副市長が当選、福岡県久留米市長選挙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 江藤守国氏の市長辞職に伴う福岡県久留米市長選が31日、投開票され、
新人で前副市長の楢原利則氏(61)=無所属=が
新人で元市議の南牧夫氏(75)=無所属=を破り初当選した。
投票率は過去最低の30・25%。

 来年3月の九州新幹線鹿児島ルート全線開業を見据えたまちづくりなどが争点となり、
江藤市政継承を打ち出した楢原氏が市議団や農政連、連合など諸団体の推薦を受け、
幅広い支持を集めた。当日有権者数は24万1330人(市選管調べ)。

西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/149737
2名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:10:34 ID:T7ptfqrG0
おまんこ
3名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:11:27 ID:Ko+pjub50
有権者の2/3か半数以下の投票率の場合は無効にしろよ
4名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:11:43 ID:u/Sq1DPL0
前副って誰?
民主党の大臣?
5名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:11:45 ID:Oi4Tb7Wh0
うんこ
6名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:12:24 ID:bDQ0AUYB0
松田聖子に市長になってもらおう。
7名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:13:19 ID:iMZyqBsy0
これは日本人じゃない候補が勝つ日も近いな
開かれた国になりそうだ
8名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:13:26 ID:4smEeAsa0
いい加減、選挙棄権した際の懲罰課税を検討しようぜ。
9名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:13:29 ID:glrlwgZk0
まえぞえ市長。
10名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:13:51 ID:C3Vc4KOmO
ひくっ!
11名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:14:50 ID:hTLybV/i0
民主主義(笑)
12名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:15:48 ID:kLYul8bz0
前職はなんで辞職したの
13名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:15:50 ID:NE7tfpCM0
てか、もう選挙は罰金制度入れないと駄目だな。
14名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:17:06 ID:pp75O0oy0
参院選もこんぐらいの投票率になんじゃね
創価強そう
15名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:17:43 ID:Pod8yH1I0
携帯ネット投票やれよ
16名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:18:37 ID:wNJFEnlDO
>>12
病気
17名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:19:10 ID:V5VbhiUnO
これ形式上選挙やっただけで
実際はやるまえから決まってようなもんだし。
18名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:21:10 ID:GrRz18+jO
(75)の新人・・・
19名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:22:20 ID:ZvCl52XR0
久留米市民だが今日市長選があったんだ
20名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:23:11 ID:tJGgV4WX0
嘘つきは民主党の始まり
21名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:24:21 ID:/xLwUVMN0
久留米ってあの差別発言とかの市長がいたとこ?
22名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:26:48 ID:QDYkSsfCO
久留米は草加の支配下
23名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:27:16 ID:V2m6Ur750
前職さん、前副さん・・・
24名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:28:30 ID:Wjyp11vV0
もう、民主主義やめたら?
25名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:28:39 ID:JEt9hbjM0
こんな投票率じゃ朝鮮人に票をやったら一人で三人分四人分になってしまうな
26名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:31:02 ID:TEibSCE10
投票率低すぎ
もう罰則か特典のどっちかを設けるべき
27名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:31:21 ID:sdkXswU00
ニコニコ動画が一瞬閉鎖したときのν速民の反応
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9549061

※ログイン済みユーザー限定の障害という罠でした
28名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:31:22 ID:3eEg/qC40
選挙行けよ。
外国人参政権が通ってから痛い目見るぞ。
29名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:31:47 ID:3deknMp/0
投票率30%って・・・・
30名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:32:09 ID:I4ezqXrd0
いくらなんでも投票率低杉だろうw
31名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:34:42 ID:KOuu6q710
30%はいくらなんでもw
32名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:37:10 ID:TEibSCE10
つかこれで地方主権とかアホだろ
地域に興味のない奴らの上に立つ奴なんて、今までと何も変わりないよ
むしろ悪化するだろw
33名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:37:27 ID:p/r8iDtOO
もうオーストラリアみたいに罰金設けりゃいいじゃん
施行されたら撤廃させようにも選挙に行かんと変えられんし
投票率上がると思うけどなー
34名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:39:32 ID:3deknMp/0
思うんだけど、日本だけだろ?
どの選挙も投票率が低いのは・・・。
35名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:40:16 ID:svyyx48BO
久留米?

ああ 道仁会の・・・
36名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:40:58 ID:nl5P2SCX0

馬鹿が選挙に行ったら民主党みたいな嘘つき政党が当選するから馬鹿は寝てろ。

30%でも高い方だ。
37名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:42:26 ID:wNJFEnlDO
それでもちゃんとアルカイダの友達を当選させたぞ。
38名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:42:26 ID:x1SP01xq0
組織票だけの選挙だな
終わってるな
39名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:42:39 ID:FTZ4h2h80
魔都市福岡
40名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:42:40 ID:8I0ARuZ/0
>>33
無理に上げても意味はない。
投票に行かない人は、「どちらでも問題ない(あるいはどちらでも同じだ)」という選択をしただけだ。
41名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:42:48 ID:Igc8QU+70
こんだけ投票率低い選挙やっといて
参政権は大事だから外国人参政権反対とかよく言えるよな
42名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:45:08 ID:rytammxaO
俺らのご先祖様が勝ち取った正当な権利。選挙行く必要はある。外国人参政権を認めてもいいのか。
43名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:48:05 ID:TEibSCE10
つか投票率低いなら外国人参政権なんぞなおさら認めてはならんわけだが
キャスティングボートなんてもんじゃねーぞ
44名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:49:41 ID:g9Rid5xJ0
100人中30人しか投票していないのに当選とはこれいかに。
45名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:51:51 ID:2FNMQQuSi
投票に行かなかった奴の参政権取り上げろよ
46名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:51:59 ID:i5nL/XIu0
>>34
うん。
47名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:53:15 ID:DxB7YURP0
>>4
それは、前の海
48名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:57:46 ID:3deknMp/0
>>46
本当に日本だけなのか・・・。

終わっているな、この国。。
政治に関心が無い国なんて、政治が良くなるわけが無い・・。
このまま世界に飲み込まれていくんだろうな。。
49名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 01:59:02 ID:RuJLeRk00
新人で元市議の南牧夫氏(75)

新人で (75)
50名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 02:07:34 ID:eTh7wGJ1O
投票率30%って低すぎW
鹿児島県志布志市市長選は80%いってるぞW
51名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 02:24:45 ID:cFlLpVie0
投票率が高いと貧乏人に金をばらまくような政策が必ず勝利してしまう
52名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 02:35:28 ID:XL5leg1c0


千葉県の市川市長選といい勝負だな
53名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 02:48:39 ID:zbsMHlpq0
>>49
wwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:01:13 ID:dvTo88S4O
投票率が低かったら役人の給料を下げろ
55名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:06:35 ID:Lkidw8GG0
政治に対する絶望の表れだな せっかく政権交代しても、景気はよくならず
政治公約は先送りされ 総理自ら脱税やってると来た 官房長官は民意を無視するようだし
56名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:11:19 ID:epQ+ZYSKO
>>55
でますます政治の世界がマンネリ化していく悪循環
これがもう何十年も続いている
57名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:11:56 ID:cMEZQPza0
さすが前副△
58名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 03:46:14 ID:YvPmZMmE0
この低投票率は、民主党が政治不信を招いたからだな。
59名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 04:30:42 ID:lkkE9lfH0
61歳と75歳の新人の戦いって・・どんだけ労害市??
ただの組織票選挙で30%台の投票率って??

どうしようもないな。
60名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 04:32:11 ID:kJ/eukp60
田主丸涙目
61名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 04:33:51 ID:Fa/6Ll1o0
投票しなかった市民はどんな目に合っても
文句言うなよ。
文句言う資格ない。
62名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 05:42:44 ID:eVQm0x3KO
>>42
勝ち取った?
違う

『ア メ リ カ か ら 与 え ら れ た』

が正しいだろネトウヨ
63名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 05:45:42 ID:eVQm0x3KO
>>41
その前にお前みたいな口だけ批判をどうにかしろ
64名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 05:47:54 ID:n/z7XCWDO
>>62
選挙権獲得の歴史も知らない奴は黙ってろよ
65名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 05:49:26 ID:eVQm0x3KO
>>21
構ってちゃん乙
66名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 05:49:35 ID:vhxN6XEq0
投票率30%ってなんだよ。選挙行かない奴は罰金刑にするしかないな
67名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 05:50:42 ID:3d7brj+z0
熊本人だけど
福岡人いい加減にしろよ
ちゃんと投票に行け
68名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 05:52:56 ID:VeHise9A0
ここは誰がなっても暴力団と街道が支配している土地なんだから投票率が低いのはしゃーないさ
人間らしく生きるには久留米の土地と人と縁を切るしかないんだし
69名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 05:54:24 ID:mFoBBEth0
>>66
つまり70%の人は地方参政権を行使してないってこと。
外国人参政権に反対するのは残りの30%の中の更に一部だよ。
70名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 05:58:41 ID:6bmJEXanO
>>68
外道
これは「がいどう」とは読みません
71名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 06:05:28 ID:iH5k194y0
75歳の新人で争うとか盛り上がらない選挙だね(;一_一)
72名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 06:14:15 ID:5oA39OYvO
>>62
金一族以外の歴史も勉強した方がいいよ。
73名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:07:22 ID:O6KzpJnw0
>>12
夏場に脳梗塞で入院された。普段野球なども余暇でされたり、県庁その他
精力的に働いておられたが、民間その他の付き合いや飲み会に引っ張りだされる
事も多く、休みが少なかったとか。宗像大社の臨時みあれ祭で熱中症その他で一時
人事不省になられた、74才の麻生福岡県知事より10才位年下だったんですが・・
皆さんも健康管理には御注意を。

元市長は現在、話したり手記を届ける程度まで回復されているとの事です。
当初予測より長引いたが、順調にお身体のリハビリをされている御様子。

74名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:38:50 ID:kr+loL4I0
ニュース議論板
【mixi】ホテルオークラ福岡従業員が顧客情報をネットに暴露
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1264993815/

ホテル・旅館板
【ホテルオークラ Part8】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1233938901/226n-

ニュー速VIP板
【mixi】ホテル従業員が「有名人が来た!」とネットにカキコ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1264945439/
75名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:52:29 ID:FyxaP4A40
「元市議の南牧夫氏(75)」は自宅の庭から温泉が出て大金持ちに
なったというおっさん。玄竹温泉「鷹取の湯」のを経営している。

http://qnet.nishinippon.co.jp/travel/onsen/entry/2008/0920.shtml
76名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:53:10 ID:Ifu9cFcZ0
憲法を改正して、投票の義務化をしようぜ。
77名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 15:56:58 ID:q8qnMUj+0
選挙権があるなら 『SEIKO』ってかくだろな
78名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 16:05:47 ID:O6KzpJnw0
>>76
以前からそうだけど、天候など悪いとたちどころに投票率が全国で下がるん
ですよね。特に若年層が面倒くさがって行かない。まあ自分もちょっと前を
思えば知り合いなんかに若干居ましたが。。

携帯やPCからのネット投票にすれば、ものぐさ人間も投票するだろうか?
しかし投票所なんて各所近場にあるし、出かけるの面倒と言う事も無いと
思うんですが。
79名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 16:14:36 ID:Ifu9cFcZ0
>>78
そもそも日本は、政治意識が低いからな・・・。
関わらない事を美徳とする文化すらあるし。
80名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 16:49:16 ID:O6KzpJnw0
衆議員選挙の時は結構白熱してましたけどね。こが一成さんと鳩山さんが
僅差だった。

鳩山さんが最終日に市役所庁舎ビル脇の公園で決起集会を開いていたが
会場の全員に日の丸の鉢巻や小旗が配られ、なにか夜の会場が凄い雰囲気に包まれていた。


81名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:04:55 ID:y7Ga9WhN0
>>75
次の市議選の為の売名行為だから本人も当選するとは考えちゃいない。
82名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 19:44:46 ID:0SZgV7jo0
久留米は佐賀県に移った方が存在感あるんじゃない?
83名無しさん@十周年:2010/02/01(月) 21:17:41 ID:O6KzpJnw0
>>82
残念ですが、社会科の勉強をもういちどされる事をお勧めします
84名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 10:02:35 ID:yoG7x2In0
久留米が佐賀に移ったら県庁所在地になるな。
85名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:01:44 ID:lvScecSw0
>>34
んなこたない。アメリカも非常に投票率は低い。特に地方選挙は
86名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:02:58 ID:oM4bRuQb0
在日参政権が通れば久留米乗っ取れるな。
87名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:28:34 ID:YtoTzmhD0
また副市長&公務員利権のセットか
88名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 21:31:40 ID:r3BljBc20
>>87
筑後市も同様だよ。
89名無しさん@十周年
投票率30%か。
まあ、こんなもんだわな、地方選挙に対する関心なんて。
外国人参政権に抵抗無いのもうなずける。