【社会】いまだに禁煙化率1.6%…「全面禁煙化」に抵抗する 和歌山県タクシー協会の言い分

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★「全面禁煙化」に抵抗する 和歌山県タクシー協会の言い分

全国的に「禁煙タクシー」が広がっている。2007年6月の大分を皮切りに、東京も08年1月からほぼすべての車両が
全面禁煙となった。一方で、取り組みが遅れていた大阪では2009年、橋下徹府知事名による全面禁煙化の依頼文書が、
府内の主要タクシー協会に出された。大阪以外でも、いまだに「禁煙車率1%台」の自治体が見られる。
大阪府では09年12月時点で、府内4カ所の主要タクシー協会が保有する一般車1万9126台のうち、終日禁煙を実施
しているのは1228台。全体の6.4%にとどまった。

大分は「トップダウン」で禁煙化開始

府民からはタクシー全面禁煙化を求める声が高まっており、また受動喫煙を防ぐ観点から、府は同11〜12月にかけて、
橋下知事名による全面禁煙化の依頼書を4協会に対して次々に送付した。府としては早期に実現したいところだが、
4協会から今のところ特に反応はないという。 禁煙運動に取り組むたばこ問題情報センター代表・渡辺文学氏によると、
タクシー全面禁煙化を実施、あるいは決定していないのは、大阪を含めて8道府県(09年10月時点)。健康増進法第25条には
受動喫煙防止に関する定めがあり、03年4月30日付け厚生労働省健康局長名で各自治体首長に出された文書によると、
タクシー車両も同条の対象施設と位置づけられている。しかし罰則規定がなく、実際には自治体側が「お願い」して
タクシー協会の自主規制に委ねるしかない。
渡辺氏は「最も早く全面禁煙化に踏み切った大分県は、タクシー協会会長が『禁煙にしましょう』とリーダーシップを
発揮したのが大きかった」と話す。逆に協会トップが乗り気でないと、禁煙化も進まないということらしい。協会の努力に
加えて「厚労省が受動喫煙問題をもっと深刻に受け止めて、主導的な役割を果たしてもらいたい」と注文を付ける。
>>2以降に続きます)

J-CAST 2010/1/27 21:15
http://www.j-cast.com/2010/01/27058697.html
過去スレ
【社会】大阪のタクシー「全面禁煙にして」 橋下知事名で要請…府民からも禁煙を求める声多く寄せられ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263540800/ (2010/01/15(金) 16:33:20)
2試されるだいちっちφ ★:2010/01/27(水) 21:51:28 ID:???0
>>1続き)

禁煙化が進む中で、タクシーなら一服できるだろうという期待

大阪よりも禁煙化されていないのが和歌山県だ。県の健康づくり推進課によると、県内のタクシー1875台のうち、
禁煙車は31台と全体の1.6%にとどまる。県側は和歌山県タクシー協会に禁煙化の実現を申し入れており、文書こそ
出していないが「知事もこの問題の重要性を認識している」と同課は説明する。
だが県タクシー協会に聞くと、「検討はしているが、今のところは様子を見ている状態だ」と回答。「ただでさえ各施設で
禁煙化が進む中で、タクシーなら一服できるだろうとお客様が乗ったら吸えなかった、では忍びない」と協会は話す。
また、喫煙したい客とのトラブルや、喫煙者が利用しなくなり減収の恐れがあるというのも、禁煙化決定に至らない要因に
挙げた。
実際はどうなのか。日本交通(本社・東京)は04年12月、全面禁煙に踏み切ったが、実施後も客と運転手の間で大きな
トラブルはなく、収入にも響かなかった。「むしろ、お客様から『禁煙化してくれてよかった』とのハガキが当社に届きました」
(同社営業統括課)。この話を和歌山県タクシー協会にぶつけると、「和歌山では、繁華街でタクシーを拾うお客様が多いが、
その際にたばこを吸っている方も多いのです。ほかの地域では禁煙化の影響は出なかったかもしれませんが、和歌山も
同じ結果になるとは言い切れないでしょう」と反論する。
とは言え、受動喫煙対策は進めていると話す。最近では、同協会に属するタクシー会社に、たばこのにおいまで分解する
強力な空気清浄機の設置を促した。すでに1社では購入を済ませ、今後タクシー150台に取り付けるという。だが全面禁煙に
ついてはあくまで「検討中」。県健康づくり推進課は、5月31日の「世界禁煙デー」に向けて実現させたい考えだが、
現段階では協会と温度差があるのは否めない。
3名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:52:04 ID:mg1+CDGE0
    /\____/ヽ、
   / ''''''     '''''':::::\
 /  \,  、/、 .::::::::::\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ヽ  ,,ノ(、_, )ヽ、,,  /.::::::::> <  よくあるよくあるニダ!
 \ |` ;‐==‐ァ '.:::|:::::/    \__________
   \  `ニニ´ .:::::/ 
   /`ー‐--―´´\
4名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:53:15 ID:LvOKbbxy0
ZAKZAKソースでスレたてんなカス
5名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:57:49 ID:jRqyJk0q0
分ける意味って何?
たばこが悪ならば、生産、販売、売上から税金でぬくぬくしている政府の全てが悪であり、
生産から止めるのがスジというものではないのか?
大麻草の栽培と同じぐらいの非合法化すれば良いではないか。
6名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 21:58:26 ID:SDLc4pweO
テス
7名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:06:10 ID:CgbCoJpL0
運転手が喫煙者ならいいんじゃないの?

シートはビニールかぶせてあるから、比較的匂いも残りにくいし。

でも、やっぱり臭いけどな。

しかし、ここまで世の流れに鈍感なのはどうなんだろうね。
8名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:09:27 ID:JaNhiDNv0
販売禁止ににすればいいのに。。
はっきり言って
今のチクチクと陰湿なやり方は好きになれない
9名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:11:41 ID:J5GI9Kix0
渡辺文学!
10名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:19:42 ID:BS4uINCf0
>たばこのにおいまで分解する強力な空気清浄機
これ危険じゃないの?
11名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:26:03 ID:nc4lzJL80
喫煙可タクシー乗った時のあのタバコの臭いは強烈 二度と使おうとは思わないね
12名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:46:54 ID:dI+YJD5FO
分煙じゃ駄目なのか?
13名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 22:52:03 ID:e3vE5d4K0
禁煙にしたらタクシー独特の臭いがなくなってつまらない
14名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:03:03 ID:UWcjZLbI0
いっそのこと法律でタバコ禁止にすりゃいいじゃん

そのかわり酒も禁止だからな
15名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:10:23 ID:vtCRfHaY0
和歌山の繁華街って東京や大阪よりの繁華街より栄えてるのか。
16名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:13:14 ID:eegbifs10
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
17名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:13:42 ID:m8QjGhBN0
>>15

あほか、栄えてるわけねーよ。
県庁所在地の中心市街地ですら7,8割の店が閉店しているわ

他の面でも、もう完全に死んでるよ↓和歌山の現状
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1241361239/69-103
18名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:48:38 ID:y3nw7YMu0
ANZEN許さねえ、くせえんだよ。
都内で喫煙タクシー走らせて抜駆け的に稼ごうって魂胆は
喫煙者の灰よりも黒い。
19名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:57:33 ID:jcfZjNFK0
乗んなきゃ良いじゃん

喫煙者のおいらは、可能な限りANZENを選んで乗ってるし。
都内でも今はタクシーあまってるだろ。

>>抜駆け的に稼ごうって魂胆は・・・
これは需要が有る事を認めてるんだよね?

20名無しさん@十周年:2010/01/27(水) 23:57:35 ID:yimCRac20
珍煙特殊部落
21名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 00:00:04 ID:20gCX/4d0
一席だけ完全密閉にして、喫煙席を作ればいいんじゃ?
あんまり長時間乗ると窒息するかもしれんが、それはそれ。
22名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 01:02:52 ID:aSopvyeJ0








ド腐れ雲助は、人間のクズ。   喫煙ドライバーを容赦なく叩きのめせ。






23名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 02:00:08 ID:SXJsHubs0
国が煙草の販売、喫煙の許可を出してる以上、このタクシー会社が禁煙タクシーに
する必要は無い。
臭いのが嫌ならそのタクシーを利用しなければ良いだけ。

24名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:08:03 ID:tnWK1qo40
>>17
そのスレを見ているととても「和歌山の各施設で禁煙化が進んでいる」とは思えないなw



>また、喫煙したい客とのトラブルや、喫煙者が利用しなくなり減収の恐れがあるというのも、禁煙化決定に至らない要因に
しかし、禁煙化かどうかって時にってこういう>>2みたいなセリフって
何かに洗脳されたかのように必ず出てくるよな。
しかも実際はやってみると全然影響なかったですみたいな結果ばかり。
25名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:23:51 ID:Y+yiZSoMO
こないだの日曜、たまたま和歌山に行きタクシーを使う機会があったんだが
どうも運転手がことごとく喫煙者のようだ

さすがに吸ったり火つけたの置いたまま運転はしていなかったが、車内で吸ってたのがまるわかりの空気
そりゃ反対するわな
26名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 05:24:56 ID:0FDtUJit0
客扱いしてないときに運転手が吸いたいだけでしょ
27名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:06:41 ID:Xcms73Sq0
和歌山市って未だに下水道普及率最低とかいってなかったっけ?
汲み取り式にニコチン天国、まさしく「近畿のオマケ」だ。
28名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:14:26 ID:7k7J/l9cO
雲助自体の喫煙率が相当高いからな
しかも保守のバカ山だし
29名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 06:27:15 ID:VK2HHOGu0
しかし、アスベストの500倍も有害だっていうからな。
タバコの煙は。

日本では、タバコ企業に大金をもらってる広告代理店+マスメディアが隠蔽してるが、
海外では大問題になってる。

http://www.health-net.or.jp/tobacco/more/mr293000.html
ここの右下の表に注目。

暴露集団10万人あたりの生涯死亡リスク
----------------------------------------------------
受動喫煙で早死にする 5,000
アスベスト使用住宅に住み肺がん死 10
30名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:29:54 ID:F6iVWPvK0
>和歌山では、繁華街でタクシーを拾うお客様が多いが、その際にたばこを吸っている方も多いのです。

和歌山の繁華街は人が歩く所じゃないな。
31名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:34:17 ID:ZxDLKYBj0
前座席喫煙可、後部座席禁煙でいいだろ
32名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 07:40:56 ID:AoeqzJ7F0
酒も煙草もポルノも禁止。
清く明るく美しい社会!!
33名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:21:38 ID:NirUrChm0
和歌山でタクシー乗る連中って、1.土建屋、2.公務員3.政治家4.漁師ってとこだろww
まず公共事業を削減して公務員と議員公費を減らせば喫煙者の乗車率も下がるはずww
34名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 09:52:05 ID:HAf4SRo40
まあ、田舎だしね
35名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:03:16 ID:xTQKIu33P
子どもが読む童話絵本にタバコが登場するからこんなことになるんだ!
36名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 10:54:35 ID:RzBHmOUJ0
タバコが吸いたい人は和歌山へ移住すれば良いよ
和歌山はタバコ税も軽くしてあげて
そのかわり和歌山以外は全面禁煙
37名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:26:23 ID:C2J1SSX20
肺ガン死亡者数:男性
2006年 第一位 和歌山県

喫煙率上位5府県

1.青森  2.石川  3.山梨  4.大阪  5.栃木


http://todofuken.ww8.jp/t/kiji/10402
38名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:28:56 ID:C2J1SSX20
狭心症・心筋梗塞死亡者数:男性 [2006年 第一位 和歌山県]
http://todofuken.ww8.jp/t/kiji/10519

39名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:32:52 ID:C2J1SSX20
近畿では大阪と並んで喫煙率が高いね

http://ganseisaku.net/cancergap/tobacco/index_japan.html
40名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 13:40:37 ID:+G3+AJGbO
>>37
【数】と【率】を一緒にすんなボケナス

青森と東京で喫煙率が同じだとしたら、
死亡者数も同じになるのかよwwwww
41名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 14:02:32 ID:MdjSzDuv0
和歌山は本屋が壊滅してるんだろ
なんか判る気がする
42名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 14:19:04 ID:OS9NGk4g0
>>41
>>17 >>27
中核市の満足度で和歌山市は最下位だったらしいね。
43名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 14:20:41 ID:ciupVjxW0
>>1
東京も08年1月からほぼすべての車両が全面禁煙となった。

そうなの?
奴らプカプカ吸って、所構わずポイ捨てしているんだがな。
44名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 14:20:55 ID:3pmLgahp0
>>41 >>17 >>27
和歌山っていかにも落ち目の県らしく、こういう暗い話題しかないんだよ。
■みかん消費20年間で半減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264592826/
■タワーレコードに二度とこんな所に出店しねえよ!と言われ撤退された
http://www.nihonjiten.com/47/?pid=30
■各47都道府県の人・美人・食事・満足度・結婚相手・観光・歴史のイメージ(5段階)で最低評価
http://www.nihonjiten.com/imagemap/
■どのアーティストが来ても他の地方に比べノリが悪く、「もう二度と来るか!」と吐き捨ててライブを終えたアーティストがたくさん
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/uesan/tawagoto/tawagoto-2003-03.html
■地元資本のスーパーが他所のスーパーの出店を妨害し、他県の田舎ではあるイオンが未だに 一店舗も出店なし
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243397776/16
■消える書店、10年間で29%減 和歌山県ではほぼ半減
 最も減少率が高かったのは和歌山県で、257店から137店へと約47%も減少。
http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY201001260130.html
45みんなの意見じゃんじゃん頂戴www:2010/01/28(木) 14:21:41 ID:RNt468bg0
>>41 >>17 >>27
和歌山っていかにも落ち目の県らしく、こういう暗い話題しかないんだよ。
■児童数激減 和歌山市中心部  なんと6分の1に
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/100125/wky1001250224000-n1.htm
■【社会】「捕鯨の町」で有名な和歌山・太地町の住民50人の毛髪から高濃度の水銀検出 鯨肉を食べ続けた影響か…北海道医療大調査★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264344448/
■[10/01/23]和歌山市内でタミフル耐性ウイルス初検出
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/m/5883.php
■[10/01/22]ひったくり増加、被害はすべて女性
 ことしに入って、 頻発し、 すでに県内で前年2月末までに発生した件数を上回る。
http://www.wakayamashimpo.co.jp/news/m/5873.php
■県人口 1年で7000人も減少
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1241361239/17
■2006年度の和歌山市駅の乗降客数 1980年度の42,428人から18,792人に激減
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E5%B8%82%E9%A7%85
■犯罪率は全国ワースト16位だった前年同期の2・99から0・32増加し、全国9位に悪化。 増加率はワースト2位となった。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1241361239/39
46みんなの意見じゃんじゃん頂戴www:2010/01/28(木) 14:22:54 ID:lKz9N5bq0
>>41 >>17 >>27
和歌山っていかにも落ち目の県らしく、こういう暗い話題しかないんだよ。

■太地で毎年秋になると始まるイルカの追い込み猟はその残酷さ
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8b/10/dede925jp/folder/1494314/img_1494314_58762876_0?20091007224941
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/s/ansan01/0907083518637a5.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/s/ansan01/0907083510575a8.jpg
http://www.all-creatures.org/ha/dolphin/dolphinKillingMap1.gif
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-282.html
■統一地方選挙で実刑判決を受け控訴中の候補を市議に選出
http://mirai82.blog.so-net.ne.jp/2007-04-22
■東京一極集中・地方の疲弊を推し進めた竹中平蔵
http://interceptor.blog13.fc2.com/blog-entry-1855.html
■自分の利益、中国に気に入られることしか頭にない二階俊博
 我々他府県の税金まで利用され無駄な道路がたくさん造られてます
http://enohouse.s35.xrea.com/negoto/2006_0527.php
■毒物カレー事件 林真須美
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/news2/curry/hannsei.html
■05〜20年の潜在経済成長率が47都道府県で唯一マイナス
http://www.webtelevi.com/sokuho/kokunaiseiji/080105kokunaiseiji.htm
http://www.eonet.ne.jp/~genso/20080112.htm
47みんなの意見じゃんじゃん頂戴www:2010/01/28(木) 14:30:31 ID:lKz9N5bq0
>>41 >>17 >>27
和歌山っていかにも落ち目の県らしく、こういう暗い話題しかないんだよ。
■全国学力テスト2009年度 都道府県順位 中学校
 10位 奈良県 30位 茨城県 33位 千葉県 36位 埼玉県 43位 和歌山県
■全国体力テスト2009年度 都道府県順位 中学生男子
 1位 茨城県 4位 千葉県 8位 埼玉県 43位 大阪府 45位 和歌山県
■全国体力テスト2009年度 都道府県順位 中学生女子
 2位 千葉県 3位 茨城県 4位 埼玉県 41位 大阪府 44位 和歌山県 44位 奈良県
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1241361239/90
■地方なまりが出るのが恥ずかしい
25〜20 和歌山
20〜15 
15〜10 滋賀 兵庫 三重
10〜 5 奈良 大阪 京都
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7777.html
■地元好き度 
 第1位京都府 第2位滋賀県 第10位大阪府 13位兵庫県 第14位奈良県 第44位和歌山県
http://www.1101.com/books/omoi/kyushu/index.html
■やさしい人が一番多い都道府県ランキング
 4位大阪 9位兵庫 11位京都 37位奈良 40位滋賀 45位和歌山
http://portal.nifty.com/2009/04/11/c/img/kita_pref_all.gif
http://portal.nifty.com/2009/04/11/c/2.htm
■2008年都道府県別自殺率
 (5)和歌山35.9 (30)滋賀24.8 (32)大阪24.2
 (39)兵庫23.2 (40)奈良23.0 (43)京都22.4
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009051502_all.html
48みんなの意見じゃんじゃん頂戴www:2010/01/28(木) 14:31:43 ID:IZRYJscf0
>>41 >>17 >>27
和歌山っていかにも落ち目の県らしく、こういう暗い話題しかないんだよ。
■地デジ普及率全国ワースト1
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1194788298/
■婚姻率38位 離婚率9位
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_population/household_p/07020010
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_population/household_p/07020009
■商業年間商品販売額[従業者1人当たり]47位
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_industry/commerce_p/19020001
■コンビニエンスストア数[10万人当たり]46位
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_livingspace/store_p/10020008
■スーパー・コンビニ・ドラッグストア数[10万人当たり]46位
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_livingspace/store_p/10020007
■下水道普及率 46位
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_livingspace/utility_p/10030003
■トイレ水洗化率46位
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_livingspace/utility_p/10030004
■大学収容率13.8% 全国最下位
 若者の大学残留率10.4%(全国平均43%)  全国最下位
http://www.geocities.jp/rk_staff/kennminnsei/cha_1/wakayama_1.htm
■2009年度の中学の体力テスト 男子45位、女子44位
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=181152
■全国学力テスト 全国42位
http://kirei.xsrv.jp/archives/cat18/post_575/
■県内で唯一人口が10万以上の都市の県庁所在地にも関わらず7,8割の店が閉店している中心市街地
 しかも個性や魅力など微塵の欠片も汚すぎる街並み
http://againstars.blog20.fc2.com/?tag=%A4%E6%A4%EB%A4%A4&page=1
49みんなの意見じゃんじゃん頂戴www:2010/01/28(木) 14:32:50 ID:p27lZ9KD0
>>41 >>17 >>27
和歌山っていかにも落ち目の県らしく、こういう暗い話題しかないんだよ。
■05〜20年の潜在成長率
全国47位(47都道府県で唯一マイナス)
■外資系企業の地域別進出状況
大阪160 兵庫 82 京都  9 滋賀 11
三重 10 奈良  3 徳島  2 福井  2  
和歌山 0
http://www.kippo.or.jp/place/data/data19.htm
■家 賃
大阪6,270 神戸市 5,047 京都市4,885 大津市4,801 和歌山市4,696 奈良 4,598 津市 3,995 徳島3,956 福井 3,953 
http://www.kippo.or.jp/place/data/data16.htm
■関西の大学数
大阪52 兵庫38  京都30 奈良10 滋賀7 福井4 三重4 徳島4 和歌山3 
http://www.kippo.or.jp/place/data/data07.htm
■国籍別外国人登録者数
大阪211,394 福井14,000 兵庫101,496  京都54,208 三重46,334 滋賀29,409  奈良11,438 和歌山6,747 徳島5,818
http://www.kippo.or.jp/place/data/data05.htm
50名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 14:38:07 ID:S52aD8/0O
だって、駅前にある高校の男子高校生が電車に乗ってくる時点で全員タバコ臭いんだからな
タバコだめって言われたら本当に客が減るんじゃねーの
51名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 15:01:54 ID:WmoTUHW30
いっそのこと和歌山県を喫煙特区に指定すればいい
タクシーも飲食店も喫煙可能、町のそこらじゅうに紫煙が舞い灰が踊る
まさに喫煙者の天国タバコパラダイス

和歌山以外は一切タバコ禁止でな
これが究極の分煙
52名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 16:54:38 ID:w+UFGQfN0
ニュー速では和歌山は最も少ないらしい。
ネット普及率も極めて少ない

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1239065036/668
668 :名無しの権兵衛さん :2010/01/23(土) 22:07:50 ID:33VfixBh
ニュー即 県名表示ランキング (2010/01/23 21:54:00 現在)
順 県  ID数
位 名
1 東京都 1619
4 神奈川県 686
6 大阪府 678
7 埼玉県 525
8 愛知県 481
9 千葉県 452
11 北海道 307
12 福岡県 312
13 京都府 217
14 兵庫県 242
 ・
 (省略)
 ・
53 高知県 44
54 大分県 56
55 奈良県 60
56 秋田県 50
57 山梨県 49
59 徳島県 27
62 佐賀県 26
63 鳥取県 36
64 島根県 30
65 和歌山県 23
http://varda2.com/ranking/
53名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 20:28:19 ID:sDXCHjCz0
子供の頃、観光バスやタクシーの臭いが大の苦手だったんだが
今思うとあれって煙草の臭いだったな。
うちは煙草なんて吸う人間いなかったので
大学になるまでタバコの臭い自体を知らなかった。
54名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:06:42 ID:0MNT9a8H0
>>53
昔のタクシーは乗るともの凄い吐き気がして乗れなかったな。

多分ヤニ臭も混ざっていただろうけど、とにかく色々なものが混ざっていて
気持ち悪い空気みたいなものが駄目だった。
55名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:32:55 ID:Rc9NtMYs0
タクシーの臭いが好きで乗るとルンルンしちゃうのに罰当たりな奴だ
56名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:38:28 ID:eowUUnPs0
昔は臭くて当たり前だったけど最近は禁煙化が進んでるから
偶に運転手が喫煙してるタクシーに乗るとイラっとする
57名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:41:15 ID:sHtBFbmj0
和歌山県はまだ平成になっていなかったとは。。。
58名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:46:14 ID:IZ/0rR8n0
カネ払ってタクシー使ってるのにタバコ臭いとか勘弁してくれ、喫煙可のタクシーは表示しろ

絶対乗らないから。
59名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 21:56:52 ID:jV01Unan0
オープンカーにしろよ
60名無しさん@十周年:2010/01/28(木) 22:55:30 ID:qQuRwzrb0
和歌山ではタクシー乗らないようにしようっと。
61テンプレ2010 ver.5 免疫について追加:2010/01/28(木) 23:07:02 ID:53VZvoKh0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/122 <<以下詳細へ
1,今は亡き筑紫さんの失言に学ぶ教訓
(毒ガス・繊毛、被曝、がん化過程)

2,うつ、喫煙、自殺、ニコチン脳スパイラル

3,老化(2009年ノーベル賞)、スモーカーズフェイス、口臭、結婚

4,COPD、肺炎、ウイルス、繊毛

5,毒物ニコチン化学兵器禁止条約シアン化水素、ハゲ、乳幼児突然死症候群

6,動脈硬化、心筋梗塞 、突然死、補足(がん・免疫も)

7,リスク 、女性、男性喫煙者がん

8,本数とがん肺がん死2007統計

9,受動喫煙、受動喫煙死者数Third-Hand Smoke

10,喫煙で内部被曝

11,発癌性物質カドミウム

12,喫煙者の肺の変化,がん細胞になるまで

13,年間死亡リスク(米)、生涯死亡リスク(日)
「ライト」タバコはリスクを下げない

14,煙草と火事
15,JT工作活動等、他
62名無しさん@十周年:2010/01/29(金) 07:56:21 ID:S82bYggm0
この前和歌山行ってきたけど、中心地ですらスラムみたいだった・・・
幹線道路沿いの家でもこんなとこに人が住んでいるのかって感じの家多数・・・
まさに悪い政治家が長きに渡って地元を食い物にしたって感じがムンムンしてた・・・
63名無しさん@十周年
>タクシーなら一服できるだろうという期待
殆どタクシー乗らないけど、後部座席に灰皿があるの ?
次の客は、汚れた灰皿を見つめながら臭いに耐えて目的地を目指すのか
それとも運ちゃんが一回事に灰皿キレイにする ? 全く想像出来ないけど
喫煙客が気を使って窓開けて、ポイ捨てしてたりする姿も見たくないね