【捕鯨】 「豪の政治家ら、シーシェパードへの支援やめろ」「豪のネット世論調査、『シーシェパードに責任』64%」…豪でも反感高まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・日本の調査捕鯨船団の監視船と米国の反捕鯨団体シー・シェパードの「アディ・ギル号」の衝突が、同団体に
 同情的だったオーストラリアで過激行動への反感が募っている。
 不満は、エスカレートする事態を止められない豪ラッド政権にも向かっている。
 「政治家と記者は(シー・シェパードの)活動家への支援をやめるべきだ」――。豪有力紙「オーストラリアン」は社説で
 こう訴えた。抗議行動を「傲慢で理屈に合わない」と切り捨て、シー・シェパードとの「決別」を宣言した。同紙サイトで
 実施された読者投票で責任の所在を尋ねたところ、約64%が「シー・シェパード」と回答した。
 シドニー・モーニング・ヘラルド紙の社説もシー・シェパードの行為を「違法すれすれの極めて危険な遊び」と非難。
 日本側の「防衛的措置は合法」とした。

 こうした風向きの変化にもかかわらず、ラッド政権は衝突後、「(捕鯨船団と抗議側の)双方に危険行為の自制を
 求める」と公式発言を繰り返すにとどまっている。野党などからは、「豪州から船を派遣して双方の動きを監視すべき
 だったのではないか」などと無策批判が一斉に上がった。
 そもそもラッド労働党は2007年の総選挙で、「日本の調査捕鯨の違法性を国際法廷で訴える」と公約、反捕鯨の
 環境団体「グリーン・ピース」の元理事ギャレット氏を環境相にすえた。だが、その後は「外交努力」をうたうだけで
 具体的行動は見送ってきた。
 政府内には、主要貿易相手国である日本との関係悪化への懸念に加え、国際司法裁判所などに持ち込んでも
 「勝てる保証はない」(ギラード副首相)との計算があるようだ。豪州の主張は、自国が南極大陸の一部に領有権を持ち、
 その沖合は「排他的経済水域」(EEZ)にあたるため、「この海域での日本の捕鯨は違法」という論拠だ。
 だが、領有権が確定していない南極でEEZを主張するには無理があり、「国際法廷で南極領有が否定されれば、
 かえって国益を損なう」との懸念がうかがえる。ラッド政権は年内にも行われる総選挙をにらみ、世論と国益確保の
 はざまでジレンマに陥っている。(抜粋)
 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100110-OYT1T00757.htm
2名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:19:24 ID:sVugt5s20
2
3名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:20:25 ID:Bg3NDjDD0
4名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:20:43 ID:/7EdQWZ70
まさかの超展開
CIA暗躍説でも唱えたらいいのか
5名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:20:47 ID:ySUm0Vlu0
2なら鳩を友愛する
6名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:20:50 ID:yj9U9iXt0
冷越
7名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:21:10 ID:P/+5QY8f0
ぶっちゃけテロリストだからな
こんなもんマトモな新聞は擁護せんよ
8名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:21:34 ID:JlDSEC2J0
おお、オーストラリアにもまともな人たちがいたようだ。頑張れ。
9名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:21:39 ID:4SocKNkF0
そもそもシーシェパードに金配ってるのは米国の小麦・牛肉業界の人間だから
オージーを叩いたところで無駄
10名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:22:03 ID:7f4S2lb60
面白くなってきたな。
11名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:22:05 ID:9YZsjL3fP
>「違法すれすれの極めて危険な遊び」

どう考えても危険極まりない対人的なテロ行為ですけど・・・・
12名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:22:17 ID:wa2wZztL0
調査捕鯨船は頑張ったなぁ。

13名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:22:17 ID:OaNn0pjI0
>>1
> ラッド政権は年内にも行われる総選挙をにらみ、世論と国益確保のはざまでジレンマに陥っている。

自分から墓穴を掘ってるようにしか見えない件に関して
14名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:22:20 ID:5dPezlN+0
64%ってねらーは投票してないニカ?
15名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:22:38 ID:QS0EFZHD0
すき家で牛丼大人買いしてくる
16名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:22:46 ID:Zbk+Jf8o0
シー・ナチスに関わらないようにしないと
日本人ホロコーストが起こるぞ
17名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:22:50 ID:88gV98RF0
オーストコリアなのに意外な展開・・・。
18名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:22:56 ID:ySUm0Vlu0
シーシェパードってあれで月給貰ってんだろ?
やめたら単なる失業者になんだからやめるわけねぇだろ
19名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:23:18 ID:l2L2LK9s0
もう遅いよ
オーストラリアへの観光や留学をボイコットしたほうがいい
20名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:23:27 ID:8zGxGN8O0
正直オーストラリアにはまともになって欲しい。
21名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:23:30 ID:te0d4yy50
はいはいサンケイサンケ・・・
22名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:23:32 ID:cFl2gX5e0
近いうちの日本でも同じようなことがおきるな・・・。

市民の方が冷静だったということか。そりゃテロを支援している方がおかしいものw。
23名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:23:37 ID:ooYWUfw20
犯罪者の子孫でも、どっかのキチガイ半島よりはまともなんだな
24名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:23:41 ID:Qd8830TC0
まあ、やり方がお粗末すぎるもんな
さすがに馬鹿でもない限り騙されんよ
25名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:23:50 ID:P/+5QY8f0
ゲンダイみたいな新聞が戦争だの煽っているんだろうな
26名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:23:54 ID:cuRrzVFt0
ぶっちゃけ、
「テロリストハミナゴロシダ」
27名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:24:06 ID:1z0ysxk10
政争の具に利用とかどこの国でも利権にたかりたい連中の思考回路って同じだなw
28名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:24:07 ID:6jTJXKFU0
おいおい、ここにきてまともなオージーでてくんなよ
空気よんでカエレ
29名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:24:09 ID:9AQRHPkL0
オーストラリアでも政権交代起こりそうだなwww
30名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:24:17 ID:Am2qq2QK0
オーストラリアにもまともな奴らはいっぱいいるわけだが、
日本と同じでマスゴミが捏造しまくっているってことだろうなあと。
31名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:24:23 ID:upKJIGaU0
おいおいどうしたオーストラリア
らしくないじゃないか
32名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:24:26 ID:vsJcaowW0
そんな組織的なのか?
キリスト教のちょっと情弱なところが踊らされて納金してるのかと思ってたよ
33名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:24:26 ID:VMhrikaG0
オージービーフとオーストコリアと罪人の子孫って連呼してれば
お得意の
34名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:24:26 ID:0C0CqStY0
オーストラリアのくせに、ある意味ナナメ上の世論で驚いた。
35名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:24:35 ID:///l1PM00
どこの国にも鳩山っぽいのはいるんだな
36名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:24:41 ID:dKESKD2+0
たまにはオージーもまともな判断ができんだ
37名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:24:48 ID:HbfMRIOq0
あれ?海軍出すんじゃなかったの?
38美香 ◆MeEeen9/cc :2010/01/10(日) 22:24:53 ID:LONWNdef0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 64percentということは、
          残りの4割は日本が悪いと思ってるってことじゃない。

           それに、netの世論調査ってことは、
             日本人がAustralia人に成り済ましている可能性も十分考えられるのね。
39名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:24:54 ID:FVZstSvz0
これが普通だからおまいらオーストラリア人の人格まで貶すなよ
40名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:24:58 ID:7zCINM/A0
>>9
牛肉は予想通りだが、小麦業界もなの?
41名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:25:02 ID:4eF9cFv10
とりあえず豪ドルもっと上がれ
42名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:25:02 ID:aAQaCMfY0
オーストコリアはちょっと失礼すぎる気がしてきた
そこまで狂ってはいないな
43名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:25:05 ID:4SocKNkF0
>>4
つーか元を辿ればCIAかどうかはともかく合衆国の国策だろ
44名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:25:08 ID:zFZ0jy+y0
この日本人にとって聴き心地のよく手堅い論調はやっぱり読売か
産経ならもっとぶっとんでくれるはず
45名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:25:10 ID:6itsxj4m0
あんな活動してたら良識のある人は反対するわな
46名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:25:22 ID:QS0EFZHD0
讃岐うどん命が繋がった。
47名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:25:23 ID:DAbHO4Z0O
いやいや64%しか、まともな思考の人がいないなんて、ガクブルするよ。
48名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:25:25 ID:gCqV2FNA0
オージーがまともww
ボーガンの矢でも降るんじゃないか
49名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:25:27 ID:b+9wuR230
鯨で戦争なんかしたら人類史上最も愚かな戦争だろうな
50名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:25:36 ID:DbyiIkmL0
こういう奴らを飼ってることを恥と思わない国家だからな
51名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:25:43 ID:CWC2AQxrP
とりあえず、うちの親戚縁者全てにオーストラリア製品不買するよう通達出した
のがそろそろ効いてきたか?
52名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:25:52 ID:4BTVhBn50
おまえらコロコロ態度変えすぎだろw
手のひら何枚合っても足りないな
53名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:25:55 ID:vCOodGDo0
★オーストラリア人
・くたばれ捕鯨船!日本船、沈めばよかったのに。
・おろかな日本人。おまいらは、いつもアメリカのまねばっかり
・なぜ、日本人はだれもクジラ殺しを止めないんだ!なにが研究だよ!!
・それなんて英語?英語の使いかた間違ってるよ
★アメリカ人
・クジラを核で吹っ飛ばせ
・バカが日本捕鯨船にわざと当ててるな
・とりあえずわかったことは、シー・シェパードも海を汚染している
・シー・シェパードを潰せ!
・シー・シェパードがしたこともあほ。研究の名のもとクジラを殺してる日本もあほ。
★イギリス人
・世界は、日本の文化を尊重すべき。西洋文化がウシを食べてきたように、彼らもクジラを食べていた。
・日本は、クジラを捕まえるのをやめろ!!

この事件に関心のない国々からのコメント

・ワーオ! いい当たりだ! (ノルウェーから)
・はどぉおおおおおけぇええええん!!!!! (スウェーデンから)
・はっはっおもしれぇwww  (フランスから)  
・あれってバットマンボートじゃないの? (カナダから)   
・神風アタッァアアアアク!!  (ルーマニアから) 
・どっちもどっち  (タイから) 
ソースコメント:http://www.youtube.com/comment_servlet?all_comments&v=Z_KnBKriGog&page=1
54名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:25:56 ID:rH3ITzC/0
オーストラリアでこれなのに日本の朝日は

日本の調査捕鯨船団の監視船と、米国の反捕鯨団体シー・シェパード(SS)の小型高速船がぶつかった。
昨年2月にも同じようなトラブルが起きている。なにやら、この時期の南極海の年中行事のようになりつつある。
波が荒いにもかかわらず、SSの船は日本の船団のすぐ近くにとどまったまま抗議活動を続けていたようだ。
衝突の直接の原因はさておき、SSのふるまいに問題があったように思える。

そもそも日本の調査捕鯨は、国際的に認められたものである。それが自らの主義主張と相容れないからと
いって、緑色の光線を照射したり、ロープで船の針路をじゃましたりすることは表現の自由から逸脱している。

もちろんSSからすれば、トラブルの映像が世界を駆けめぐれば格好の宣伝になる。今後も抗議活動を
エスカレートさせることはあっても、控えめにしていくとは考えにくい。
このままでは、人命にかかわる事態が起きないか気がかりだ。「困った年中行事」を止められないものか。

ひとつの策は、国際捕鯨委員会(IWC)の場で、日本が「いっさい調査捕鯨をやめます」と宣言することである。
だが、日本の政府にも立場なり主義主張なりがあるから、そんなことがすぐに実現できるとは思えない。
捕鯨をめぐって世界の国は真っ二つだ。「困った年中行事」は、まだ続くのだろうか。(村山知博)
※朝日新聞1月8日付・窓―論説委員室より引用。

だぜw
55名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:26:06 ID:HbfMRIOq0
オーストラリア人は愛らしいカンガルーを殺して食用にする狂った民族だよ
やつらの蛮行を阻止するには実力行使もやむを得ない!
56名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:26:09 ID:cuRrzVFt0
【論説】 「シーシェパードの問題行動…止める策の1つは、日本の『調査捕鯨やめます』宣言だが、すぐの実現は無理」…朝日新聞★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263128531/l50

朝日新聞はSS支援をやめろという選択肢はないらしい。
新聞配達を妨害されたら、新聞配達をやめるのだろうか?
57名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:26:15 ID:x6zzBtR20
体当たりしてもスクリュー破壊しても違法とはいえないのか
やっぱりいろいろアンタッチャブルな団体なんだなー
58名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:26:16 ID:m0RzjWtA0
国際司法裁判所で勝てる保証はないってどころか、勝てるはずが無いんだが。
ってか海賊行為でテロ支援国家として国際司法裁判所に訴える権利が日本にはあるんだが。
我慢強いからな、日本人は。近隣の住人としてありがたく思え。
59名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:26:25 ID:uUgf7jN5O
シー狂犬はあきらかに当たり屋のやくざだろ。
60名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:26:25 ID:/Lu1GH/f0
ネット調査wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ニコ動を真に受けるなよwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:26:30 ID:1r/KlfcJ0
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090202/413211.png

つか、この旗ってどうみても悪者だから擁護する気にならんよな、普通は
62名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:26:34 ID:+cKLM4n80
お互いに経済依存してるから関係悪くなると困るわな
63名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:26:42 ID:PrvO43fZ0
別に無理していい子ぶらないでいいよ。
オーストラリア人の民度の程度なんて、もう知れている。
先住民平気で殺した連中がクジラの命がどうとか笑わせるわ。
64名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:26:50 ID:Xv1K5OcN0
>>39
>これが普通だからおまいらオーストラリア人の人格まで貶すなよ

この問題で64%ってオーストコリア人の民度がわかるなwwwww
65名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:26:52 ID:aIFlha7L0
こんなCMがありましたよね?

ttp://www.youtube.com/watch?v=MhG6CuJiR2E
66名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:27:01 ID:sC0I0vIX0
>>1
>抗議行動を「傲慢で理屈に合わない」と切り捨て、シー・シェパードとの「決別」を宣言した。
>同紙サイトで、実施された読者投票で責任の所在を尋ねたところ、約64%が「シー・シェパード」と回答した。
>シドニー・モーニング・ヘラルド紙の社説もシー・シェパードの行為を「違法すれすれの極めて危険な遊び」と非難。
>日本側の「防衛的措置は合法」とした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

なんか、今までとえらい違いだな・・・
67名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:27:04 ID:Jl1+XJ2j0
もともと馬鹿だからな
68名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:27:05 ID:Qd8830TC0
>>49
昔は鯨油は貴重な軍事物資
松前藩が豪州の捕鯨船に大砲ぶっぱなしてたりするけどな
69名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:27:09 ID:cFl2gX5e0
>>37
オーストコリアが海軍を出したら、現ラッド政権はあぼーんだぞw。
反捕鯨国からも非難轟々になるわ、普通の国民からも反発されるからw。
70名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:27:10 ID:rEEzuBQd0
だから、これは環太平洋の同盟関係を絶ちたい中国の仕業なんだから、
それに踊らされて日豪が争ったら思う壺。オーストラリアがわりと冷静で助かる。
71名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:27:23 ID:MD7pSh5+0
韓国みたいにただ日本叩きするだけの馬鹿じゃなかったようだ
悪かったな、韓国と同じだなんて言ってしまって…
72名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:27:23 ID:iDr4FzU00
>>56
ウッドシェパードかw森林破壊を止めろ!
73名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:27:27 ID:zn0GtIJr0
>シドニー・モーニング・ヘラルド紙の社説もシー・シェパードの行為を「違法すれすれの極めて危険な遊び」と非難。

オーストラリアじゃアレでも違法じゃないんだ。
74名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:27:43 ID:gCqV2FNA0
>>61
DQNすぎるwwwwwwあたま悪そう
75名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:27:45 ID:Xn8r9QX+0

オーストラリアの政治家も少しはマシな政治家が居るもんだな・・・・。

それにもまし日本の政治家は・・・・情け無い。
76名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:28:11 ID:SsUyojMy0
緑豆はテロリスト紛いの妨害行為してないようだから
何とか日本が悪いって言えるかも知れんが、
何度も直接テロ行為に及んでいる海犬を何で支援できるのだろうか?
77名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:28:14 ID:frJJ7usx0
>>25
すげー納得した
78名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:28:15 ID:ZOR9jjoV0
まあ,64%のうちの一人は俺だからな・・・
79名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:28:16 ID:1JBU1Kr60
>>41
やめれ
80名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:28:26 ID:3gVZsqlx0
ラッド政権は反日で世論の支持集めてたんじゃないのか
シー・シェパード見捨てるなよ仲間割れかよ
81名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:28:33 ID:r92FntCk0
初めからオーストラリア国民はまともだと思ってました
82名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:28:35 ID:VMhrikaG0
>>52
バカな人ほど全体化するんです
83名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:28:39 ID:jhFrgZ8d0
あらら
やっぱあの程度のクオリティじゃ騙せないってよ>SS
84名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:28:40 ID:Y3AMa4NJ0
>>13
世論…?
オーストラリアの人らは、本気で、海軍を出動させ捕鯨調査船を沈めろ!って言ってるの?
85名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:28:41 ID:f7AmbTsrO
だから中国が裏で煽ってるんだよ
日本と台湾のときと一緒
お前らもいちいちカリカリするな
86名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:28:43 ID:p2byDFiD0
豪の政府支持率まで影響でたら風向き変わってくるかもね
87名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:28:55 ID:J5VCvpPB0
どこの国にも政治屋はいるもんだな
票集めと金集めに利用してんだろうな、きっと
88名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:28:58 ID:wa2wZztL0
俺も「すきや」でメガ牛丼食ってくる。

何度もOZ市民は無関係、中国とアメリカの連携プレーを主張したんだけどなあ。

でもね、OZは今もう凄い荒んできているよ。中国に破壊されてきている。

麻薬も蔓延。昔は親切な国民が多い、良い国だったんだがなぁ。

89名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:29:00 ID:7MvqmrQi0
SSざまぁw
90名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:29:02 ID:gsrZI5AU0
よし、そのまま国際法廷にGO
91名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:29:06 ID:JFBhsBbC0

お前らオージーに謝れ!64%のオージーに今すぐ謝るんだ!

こういう時の作戦は朝鮮人を見習えよ!

攻撃されまくってる時は可哀想な被害者を演出するんだよ!

それが同情を買うんだ!

囮の船には可哀想だがどんなに攻撃を受けても防御に徹して欲しい。
92名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:29:11 ID:6Wp5d9mB0
えーつまらん
もっと燃料投入しろよオージー
93名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:29:20 ID:zZpIAbr00
俺がオーストラリア在住だったら「日本人観光客が豪州を敬遠」「日本人に嫌われつつある豪州」の捏造ニュースを流すけど
94名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:29:23 ID:AwyQycNq0
>同紙サイトで実施された読者投票で責任の所在を尋ねたところ、約64%が「シー・シェパード」と回答した。

ネラーが入れた奴じゃないのか?w
95名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:29:23 ID:tAt5IAgz0
>>豪有力紙「オーストラリアン」

これが日本でいう朝日新聞だったら話はまた別なものになるぞw
96名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:29:28 ID:iZSeVv6U0

さてシーシェパードを擁護した反日アサヒはどうでるか楽しみだなw
97アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2010/01/10(日) 22:29:32 ID:yYnqt0iU0 BE:441535875-2BP(2444)
>>43
アメリカも似たようなもんだろ。
ようするに基地害は目立ち、あえてその基地害に援助する物好きがどこの世界にでも居るってことだな。
98名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:29:36 ID:TCUQYrLo0
ここ数年で俺の中のオーストラリアのイメージは最悪になった。
キチガイだろ。
99名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:29:39 ID:UOsCGdmZ0
あれ?昨日まで「戦争ニだ!!」って言ってなかった?
100名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:29:45 ID:v38Ng7N10
>>7 テロリストと言うよりマフィアだと思う。奴らの動機は主義主張ではなく金でない?
101名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:30:01 ID:Qd8830TC0
>>13
普天間移設における民主党みたいなもんだな
102名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:30:03 ID:HbfMRIOq0
オーストラリアの牛肉協会が勝手に登録して使ってる「WAGYU」ブランドも取り消せよ。

オージービーフがなぜ和牛を名乗るんだよボケ
103名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:30:18 ID:fPaeMNgy0
>環境団体「グリーン・ピース」の元理事ギャレット氏を環境相にすえた。
>だが、その後は「外交努力」をうたうだけで具体的行動は見送ってきた

なんか鳩山とダブるわwwww
104名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:30:20 ID:TMwtp96G0
>>70
支那の移民への反発は強くなってるし。
支那政府系資本の鉄鉱山乗っ取りも、政治的な力で回避させた。
儲けるためには利用もするが、魂までは売らないように頑張ってる人がいる。

…小鳩…。
105名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:30:40 ID:lDN9pwzH0
>>74
海賊王に俺はなるwww
106名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:30:43 ID:/YVRV+6Y0
まともな大人だったらこんなの支持しないだろう。

さあパタゴニア。ミック・ジャガー出て来い!!
107名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:30:49 ID:5dPezlN+0
ずっと捏造に悩まされてきた日本人に死角は無いな

工作がちょろすぎる
108名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:30:56 ID:SsUyojMy0
>>61
すげえw 漫画で出てくるような海賊旗を使うやつが本当に居たんだw
109名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:31:02 ID:iHgs6UE/0
オーストラリアの歴史を世界に広めよう。
観光、留学なんてとんでもない。
110名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:31:04 ID:4F1N2Y/n0
まてまて
話がコロコロ変り過ぎだ
数日するとまた変るかもしれないぞ

とりあえず牛丼はおあずけにしておけ
111名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:31:05 ID:aCAvuK2W0
>9
ラッド首相のスポンサーもかね
112名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:31:11 ID:NLgOsLGi0
ぶっちゃけ中華のロビー活動絡みでしょ
自由と繁栄の弧と言う名の中国包囲網が余程お気に召さなかったらしい
113名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:31:24 ID:AnvEzqMJ0
いいよ。別にオーストコリアは、もっと民度の低さを
世界に見せつけてくれw
114名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:31:35 ID:NED2Abut0
あ、でもこれ目から鱗だ。根拠のないEEZを主張してる豪政府は日本に下手に国際法廷に
出てこられちゃ国益損ねて迷惑なわけだ。ここを押してけばSSが孤立して事態は沈静化するかも。
しかし構図は竹島とおんなじなんだナ。裁判やれば日本が勝つだから法廷には出てこない…か。
115名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:31:35 ID:FVgJCoyg0
>日本側の「防衛的措置は合法」とした。
防衛的措置って何かしたっけ?
放水したことか?
116名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:31:37 ID:4lUebsCs0
どうでもいいんだけど、これやりすぎると
海洋資源で食ってる国はまじキレすんぞ
カナダとかEUとか中東とかさ

>>44
産経も某アジア寄りだからなあ…
117名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:31:45 ID:/Lu1GH/f0
>>70
SSにシナの援助が入ってる証拠でもあるのかね?
118名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:31:49 ID:NE4f9smn0
豪過激派:日本製品ボイコットだ。
豪政府:やりすぎじゃね〜〜〜〜?
日 本:なら、オージービーフなどもボイコットだな。
豪政府:え!
豪政財:え!
豪政府:マスコミ使って情報操作しろ。
豪政財:マスコミにに圧力かけろ。
119名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:31:49 ID:VnzCF3VK0
よかったどうやらテロを支持する基地外は一部のようだ
問題はその基地外が政府に沢山居るってことなんだけど
120名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:31:51 ID:YiUyY12L0

オ ー ス ト コ リ ア は 支 那 の 犬
121名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:31:59 ID:qN7BTfcp0
( ゚Д゚)ハァ?
日本は絶対悪!
122名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:31:59 ID:35K4YggH0
>>103
あちらの環境相は現実路線でこちらの総理はお花畑じゃないか…
123名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:32:02 ID:NjSA/+Ws0
>>88
本当に国家を蝕むウイルスみたいな連中だな
124名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:32:03 ID:EQ7sDRpB0
>環境団体「グリーン・ピース」の元理事ギャレット氏を環境相にすえた

こいつカンガルー虐殺のGOサイン出した奴だろ
125名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:32:12 ID:CpjpHEiM0
日本は空母瑞鶴、大和、長門を出せよ。
126名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:32:20 ID:m91/QZp00
まぁ、ν+に入ってくるオージー世論の殆どがタブロイド誌だからな
こういった論調が新鮮に映るのもむべなるかな。
127名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:32:33 ID:8zGxGN8O0
中国、朝鮮と隣国がDQN国家ばかりなので、オーストラリアが
少しはまともだと分かってほっとした。
128名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:32:34 ID:f7AmbTsrO
台湾とオーストラリアは完璧親日だから
中国からしたら火種を撒きたいわけよ
日本-インドにもな
129名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:32:38 ID:xjVLOu+u0
いやいや、まともなオージーは極一部だろ
サイトのアンケもお前らの工作だろうし。
こんな記事に俺は騙されないぞ。
130名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:32:39 ID:CaWg6geQ0
オーストラリアの主要輸出品目は以下のようになっている
石炭 20.9%
鉄鉱石 13.6%
金(非貨幣用) 6.4%
原油 4.7%
液化天然ガス(LNG) 4.1%
酸化アルミニウム 2.9%
アルミニウム 2.4%
銅鉱 1.8%

ほとんどエネルギー資源と鋼材資源で成り立っているわけだ
省エネ省資源の技術をどんどん世界に売り込めば
いずれ白豪主義の白豚は飢え死にすることになる

日本の商社のみなさん
がんばって省エネ省資源技術を世界に広めてくださいね^^
131名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:32:42 ID:v2xToOnL0
>>66

豪州政府が作っている団体じゃないからな
資金源はむしろアホなアメリカの有名人にある
寄付による税額控除とそれによるイメージが良いと判断している
のだろうが、どうなのかねw
132名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:32:47 ID:nkw0g9Fs0
>>49

サッカー戦争てあったような
133名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:33:00 ID:/tTQPR1B0
こういう社会的中二病に関しては日本はもう 40 年前に卒業した。
134名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:33:00 ID:+MgmDxaK0
オージーも大変だなw
135名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:33:00 ID:AQCb0PiZ0
>1
誰かが投票場所にリンクしてくれたおかげで、SSに投票できた。
ありがとう!
136名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:33:13 ID:fPaeMNgy0
は、流刑地に送られた流罪人が領有権主張とかwww
137名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:33:23 ID:djMvs65Q0
朝鮮人涙目w
138名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:33:31 ID:QmFO/k4s0
>豪州の主張は、自国が南極大陸の一部に領有権を持ち

おいおい、どこまでオーストコリアなんだよw
139名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:33:32 ID:TbutHg870
オージー政府は板ばさみだな
140名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:33:53 ID:sYaO2FzR0
オーストラリアでもUSでもカナダでもヨーロッパでも一般的にSSはテロ組織だろ
オーストラリアは捕鯨に文句言ってるだけで

1980年 独行型捕鯨船「シエラ」をリスボン港でリムペットマインを使用して爆破し沈没
1983年 カナダ警察に17人が逮捕
1986年 フェロー諸島にてライフルを使用して捕鯨船のゴムボートを沈めようとし警察にも発砲
1993年 日本の漁船に銃弾1発を発砲
1999年 70年ぶりに捕鯨を再開したアメリカインディアンマカー族の領海を侵犯、カヌーに対してモーターボートで威嚇
2003年 太地のイルカキャンペーンの一環として、和歌山県太地町のイルカ漁に用いる網を切断
2007年 捕鯨船「日新丸」を妨害
2008年 調査捕鯨船「第2勇新丸」を酪酸ビンを投げ込むなどして襲撃、カナダでオットセイを捕まえようとした調査船を妨害、カナダ警察にメンバーが逮捕
141名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:33:53 ID:Wg7YgAmg0
嘘でも何でもいいから、64%の数字が欲しかったんだろうなあ。
数字が出れば、大声を出す下品な連中の言う事に耳を傾けるなんて事せず、
大手を振って叩けるしな。
142名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:33:57 ID:WjXzHBtU0
どっちだよwww
143名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:34:19 ID:yixD4CfX0
カレーバッシングは世界的にかなり大きな問題になっている。
自分たちの価値観の押しつけがこの問題の根底にある、と気付いたオージーは多い。
昨年のオーストラリア非難フラッシュがyoutubeで流れただけで慌てて「アボリジニーへの謝罪表明」を発表したぐらいだからな。
基本的に白人は臆病、だからこそ残虐で傲慢になる。
裏を返せば「機を見るに敏」、だからこそ世界の主導権を握っている。
144名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:34:24 ID:/7EdQWZ70
なんだオーストラリアが反日ってのは特亜のガセネタか・・・解散解散
145名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:34:27 ID:iD1q24P20
捕鯨船に何カ月も乗る、強靭な精神力と体力と禁欲の持ち主に
対抗しても無理。勝てるわけもない
146名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:34:32 ID:J5VCvpPB0
>「勝てる保証はない」(ギラード副首相)との計算があるようだ。

「労働党もクジラの野蛮な虐殺を辞めなければ国際司法裁判所へ持っていくと約束しているし」
とかどっかでいってた気がするんだけどな? ジュリア・ギラードは労働党じゃなかったのか?
147名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:34:44 ID:JFBhsBbC0

日本もな、フォークランド紛争規模の実戦経験を積まなきゃいけない時期なんだよ。

オーストラリアくらいが一番手ごろなんだけどな〜。

148名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:34:44 ID:g2lZelpa0
まともな意見言うところがあったのか?全部基地外かと思ってた。
149名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:34:46 ID:x6zzBtR20
オーストラリアは嫌いだけど牛丼は食べる

みたいな書き込みは海外サイトで晒される可能性が高い
150名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:34:54 ID:i7Y9nSrz0
SSのやり口は完全にヤクザの手口だな
151名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:34:54 ID:AnvEzqMJ0
よろしいならば戦争だ
152名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:35:02 ID:VHli/Kjw0
153名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:35:04 ID:ewj4wlXo0
ツンデレ?
154名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:35:04 ID:aDmYigKq0
>豪州の主張は、自国が南極大陸の一部に領有権を持ち

ほんと腐ってるな
155名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:35:10 ID:9fzNdjh50
むしろ、豪州は南極の一部の領有権を主張しだしたら、世界からフルボッコだと思うけどね。
アメリカも中国もロシアも英国もフランスも黙ってられんでしょ。
156名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:35:11 ID:wa2wZztL0
だから、アメリカは狂牛病のリスクのある牛肉を日本に売りつけようとしてんだが、

日本政府が認めていないわけだ。特定部の混入でな。

ルールを決めているのに、守らないアメリカはオーストラリアにも劣ると思う。

日本ではカンガルーは可愛い存在だが、OZでは畑を荒らす害獣。

日本でいう猿みたいな存在だ。

殺すのは可哀想だけどな。
157名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:35:25 ID:EFAqmxEF0
すまん
ちょっと聞きたいが捕鯨に関して素人でスマソ

今回ってどっちの支持した方がいいの?
捕鯨反対と賛成で意見分かれてるけど

どっちの主張信じたらいいのかわからないんだorz
158名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:35:32 ID:TMwtp96G0
>>143
奴らの一番の弱点は、「人種差別主義者」っていうレッテルだからな。
159名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:35:45 ID:+wJjj6730
クジラで選挙左右するんだねw
160名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:35:54 ID:mPnVOqjK0
>>107
なるほどw

チョンもそういう考え方をすれば役に立ったことに・・・
161名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:35:59 ID:CpjpHEiM0
オージー・オズボーンに「クレージー・シーシェパード」って歌あるの知ってるか。
162名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:36:00 ID:1hYfG9bi0
実はオージーは今日本が抱えてる問題に2007年からブチ当たっていたのでしたというオチ
163名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:36:05 ID:xGu99QgG0
南極の公海で捕鯨してるのになんでオーストラリアが?って
謎が解けた
164名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:36:07 ID:FVgJCoyg0
>>118
豪過激派:日本製品ボイコットだ。
豪政府:やりすぎじゃね〜〜〜〜?
日 本:なら、遺憾の意を発動させる。
豪政府:え!
豪政財:え!
豪政府:マスコミ使って情報操作しろ。
豪政財:マスコミにに圧力かけろ。

こうだろ
165名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:36:12 ID:37aSf2nj0
166名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:36:14 ID:7qa1eWUo0
SSって呼ぶなや。カッコよさげだろ。
167名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:36:22 ID:Rhh4LjkT0
>>142
RED NECK 下層階級はワルでカッコイイSSを支持、中流以上は批判的
168名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:36:27 ID:AwyQycNq0
>豪州の主張は、自国が南極大陸の一部に領有権を持ち、

オーストラリアだけじゃなくて、南極もかw
こいつら、マジで戦争しないと分からないんじゃないの。
人のものは自分のものを貫き通すか。
169名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:36:49 ID:/7QlQmqp0
こんなんで喜ぶなよw
どうせぬか喜びになるぞ
170名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:36:50 ID:M13XBbyYO
存外まともな国民でびっくりした
171名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:37:03 ID:ESDh5tDU0
さんざんオーストコリアとか言ってファビョってたネトウヨ困惑wwwww
172アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2010/01/10(日) 22:37:06 ID:yYnqt0iU0 BE:126153252-2BP(2444)
>>157
人の食い物にケチつけるなという前提で捕鯨賛成。
もちろん、鯨肉も食うよ。
173名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:37:08 ID:NED2Abut0
>>157
「どっちの意見を支持したらいいのか」を他人に聞くような人は関わらない方がいいと思うよ。
174名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:37:14 ID:QW20yl010
巣食われた豪内部の浄化は最早無理なのかねぇ・・・
175名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:37:23 ID:sFhL4irq0
SSの一番のパトロンはハリウッドだろ
SSに金を流してるのはハリウッド俳優達
176名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:37:29 ID:gCqV2FNA0
南極って領有権あったっけ????
177名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:37:31 ID:eJYNdiKU0
シー・シェパード「海賊王にオレはなる!」
178名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:37:41 ID:fPaeMNgy0
鯨の件より領有権主張の方にビックリしたわ
誰か各国にコレ拡散してくんない?
179名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:37:48 ID:UCUeIszD0
だからと言って簡単にオージーを許しはしないんだが
180名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:37:49 ID:sYaO2FzR0
>>144
オージーとは日本としてはアメリカに次いで安全保障共同宣言出してる
181名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:37:51 ID:agh8ejp/0
>>49
南米ではサッカー戦争なんてのもあったけどなw
182名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:37:58 ID:MD7pSh5+0
結局、SSに積んであったボウガンの矢についてはなんの発表も無し?
183名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:37:59 ID:/7EdQWZ70
クジラそのものというより、クジラを増やすことによって(クジラが食べる)サンマやらイワシやらを減らしたいんでしょ? 
んで、日本人にオージービーフやら狂牛肉を売りつけたいと。。。
将を射んとせば、みたいな作戦だなw

184名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:37:59 ID:zlgM3q5a0
>責任の所在を尋ねたところ、約64%が「シー・シェパード」と回答した

このごに及んでも、いまだに4割は日本に責任があるとおもってるのかw
ほんとクソだな
185名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:38:01 ID:uxw24sn90
バカ犬みたいな過激な行動は反捕鯨活動自体のイメージが悪くなるから
それを心配してるんじゃないの。
ポールワトソンを緑豆から追い出したのもそこらへんが理由らしいし。
186名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:38:02 ID:YKdWaJHV0
>だが、領有権が確定していない南極でEEZを主張するには無理があり、
>「国際法廷で南極領有が否定されれば、かえって国益を損なう」との懸念がうかがえる。

さすが朝鮮人w
187名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:38:04 ID:p2byDFiD0
すき家は焼き鳥丼食う場所だ
188名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:38:08 ID:lDN9pwzH0
>>157
隣町のそれほど親しくも無い人に
おれは牛肉が嫌いだからお前も今後一切食うな
って言われてはいそうですかって納得できるなら捕鯨反対で
189名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:38:10 ID:JFBhsBbC0
>>157

捕鯨は止めた方が良いんだけど、日本が食えなくなった時にクジラ肉は日本人以外は食わない貴重な独占食料だから捕鯨技術が失われるのが怖いんだよね。

だから調査捕鯨名目で細々とでも捕鯨をしなきゃダメなの。

ただクジラ肉が食いたいならアイスランドとかヴァイキングから買えば良いんだよ。

だけど技術だけは失っちゃうとどうにもならないからね。

止めるわけにはいかんのよ。
190名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:38:40 ID:AnvEzqMJ0
>>157
捕鯨に反対してるのは、三国人とアサヒだけでしょ。
日本人が反対する理由は何もないし。
191名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:38:43 ID:mPnVOqjK0
>>177
ルフィに土下座で謝れw
192名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:38:47 ID:AwyQycNq0
>>176
無いはずだが。
ただ、豪州はサンクチュアリ宣言とかしてたみだいだけど、その関係かな?
193名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:38:48 ID:LBVnETBM0
ネット時代に誰がどう見ても
シーシェパードに非があるものを
かばうって旧石器時代の人ですかと
小一時間問い詰めたい
194名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:38:53 ID:8cXMYhAQ0
>>1
こちらからすれば正論だが、この新聞も本国じゃ売国奴とか言われてるんだろうな。
195名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:39:11 ID:5LewKrYY0
>>オーストラリアのくせに

非常に面白い
196名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:39:16 ID:VMhrikaG0
>>157
支持って行動を伴わないんでしょ
そんな支持ごっこは別にどっちでもいいんじゃね?
197名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:39:18 ID:CPwzn9zE0
>164
最終兵器遺憾の意
最近聞かないな
198名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:39:28 ID:aIFlha7L0
>>157
3週間くらいROMってて下さい
199名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:39:40 ID:vOFvTLPG0
豪にも、毎日や朝日みたいなマスコミが居るんだなw
200名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:39:48 ID:3Smp9j460
>>55
>・ワーオ! いい当たりだ! (ノルウェーから)

コーヒー返せw
201名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:39:51 ID:fPaeMNgy0
>>157
鯨が増えると漁場を荒らすから必要なんだよ。
鯨を食べない日本人は居るけど、魚を食べない日本人はいないでしょう?
202名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:39:58 ID:eDwpIRsN0
労働党政権だからな。
社民党みたいなもの。
203名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:39:58 ID:XNaZEwsK0
204名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:40:06 ID:AsCedYVn0
>9
アメリカは自分に都合が悪い事は犯罪者やテロリストにするのが大好きです。
この件でも黒人に対する偏見や経済的な理由がありました。
でも最近はかなり改善されていますが受け売りされたわが国ではなかなか進んではおりません。
http://asayake.jp/
http://asayake.jp/modules/xmobile/
205名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:40:15 ID:9f9o2/1f0
>>11
遊びでやってんじゃないんだよー!
206名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:40:16 ID:VB62smZ50
>>1
一応まともな奴もいるんだろうが、支那とオーストラリアの利益が
合致していますから、SSの支援は止めないでしょう。
 ・日本の海洋産業への嫌がらせによる資源奪取w
 ・南太平洋の領海権の拡大
207名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:40:19 ID:LIFxI5Rw0
一生オーストリアと間違えられてろ
208名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:40:20 ID:9fzNdjh50
どっちを支持して良いか分からんようなアホは、日本支持にしとけ。
そういうアホみたいなやつが「俺は食わんし別に良いのでは?」とか言い出して
国益を損なうんだから。
209名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:40:32 ID:EFAqmxEF0
あのさ、前スレで鯨が魚食べるとか言ってたけど

あのね南極や遠洋漁業でとる魚って
マグロ、カジキ、カツオとかデカイ魚なわけ
まあ、ダラとかイカもとるけど

サンマ、アジ、サバ、イワシとかは日本の沖合漁業でとってるのよ

ちなみに養殖で鯛やハマチとかもとったりするね

要は南極で鯨が魚食べても日本には影響ないの
わかったか?
常識理解してレスしろよ
二度も言わないからな〜
わかったか?
210名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:40:50 ID:Kk2aio7h0
軍板では捕鯨船の武装化が真剣に議論されてる。
211名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:40:50 ID:VHSBITRy0
うむ、あらためて鯨肉を
味わってみとうなった
212名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:41:07 ID:uRoIWCF00
つうかアボリジニに国を返還しろ
213名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:41:16 ID:Qd8830TC0
しかし、相手がシーシェパードみたいなバカで助かったな、日本も
メディアコントロールして思想戦しかけてくるような団体が相手だったら
日本政府じゃかなわなかっただろう
214名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:41:20 ID:yixD4CfX0
>>171
「オーストコリア」という言葉を日本人が使い始めたことを彼らは知ってかなりのショックを受けている。
ソースはうちの学区のALTども、オージーは自国の中でKFC(コリアン・ファキン・カントリー=ファーストフード的な売春婦)と呼んでいた韓国人と同列に扱われていることに大きな衝撃を受けている。
君が言っていることは順序が違う。 「オーストコリア」という名称は少なからず彼らの精神に影響を与えている。
215名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:41:25 ID:7qa1eWUo0
>>157
今回の事件は捕鯨の是非の問題とは切り離して考えるべき。
問題は国際的に認められた行為に対して、不当に妨害を受け
人命に著しく危険を生じさせたということ。
216名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:41:25 ID:ROD1671t0
>>189
捕鯨ではないが一度鯨の解体を見学に行ったらその手際のよさに驚かされた。
こういう技術も伝承されなければと思ったよ。
217名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:41:26 ID:FCC3rKN70
オーストラリアンで64%ってことは、7割8割超えてるのは間違いないな
218名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:41:28 ID:UCUeIszD0
でもネット世論調査なんだろ?
テレビ新聞の調査では真逆になるんだろ?
219名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:41:37 ID:rfMHpx6N0
いや、違法行為すれすれじゃあなく、テロ行為です。
支援国家はアメリカから空爆受けてもいいレベルです。
220名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:41:41 ID:lDN9pwzH0
>>209
ああ、なんだ
IDよく見たらきちがいさんでしたか^^^^^^^^;;;;;;
221名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:41:44 ID:sYaO2FzR0
安全保障協力に関する日豪共同宣言
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/australia/visit/0703_ks.html

日本国及びオーストラリアは、地域的及び国際的な平和と安全及び人間の安全保障に対する
両国の協働による貢献をより効果的なものにするため、安全保障及び防衛協力の分野における
両国間の協力を深化させ、また、拡大する。



このレベル以上なのは、日米安保、上の日豪、日印だけ


→インド http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/visit/0810_ahks.html
日本国とインドとの間の安全保障協力に関する共同宣言
両国の海上保安当局は、両国の海上保安当局間で署名された協力に関する覚書に基づき、
連携訓練や会合を通して、引き続き海上の安全、海上治安、海洋環境の保護等にかかる
協力を推進する。
222名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:41:50 ID:QS0EFZHD0
ネットの世論調査を信じちゃう自民信者m9(^Д^)プギャー!
223名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:41:51 ID:LIFxI5Rw0
>>203
中国様の影響度パネェ
224名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:41:57 ID:1hYfG9bi0
>>194
アチラはわりと新聞の偏向が許されてるというか
情報を消費する側が「メディアを選択する」事が普通になってるから
225名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:42:00 ID:J5VCvpPB0
>>157
どんな結論にたどり着いてまわりに叩かれようと自分で調べ考えることに意味があるんだよ
わざわざ自分の意見を他人の色に染めようとすんなよ
226名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:42:02 ID:05D7Za8j0
俺たちは英国人に囚人として送られたんだ謝罪と賠償をって言えばいいのに
227名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:42:08 ID:/jhsMuZn0
自国の都合で日本批判を繰り返してきたけど、手を結んだ相手が悪かったねネズミ君。
また中華様に泣きつくかな。
228名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:42:12 ID:ar3mV/BGP
>>178
ネットではずっといわれてるんだけどなぁ。
豪連邦裁の調査捕鯨違法判決(笑)は反捕鯨雑魚がよく唱えるから
絶好のツッコミネタなんだけど。
229名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:42:21 ID:AnvEzqMJ0
>>209
クジラって、ずっと南極にだけいるものなの?
230名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:42:21 ID:P/6zyPA10
>>147
そうだね。
第2次対戦みたく、遠距離における輜重でミスする心配もないからいい実践相手になる。
というのは全面戦争にはならないだろうから、輜重の心配はない。
お互い戦ってある程度メンツも立つし自制心もあって和平の労を執る国も多いだろうし。
オーストラリアのF18は厄介だが、潜水艦を中心とした海軍戦力では日本が圧倒的だろうし。
231名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:42:35 ID:wa2wZztL0
アメリカとオーストラリアがかつて油だけ欲しいために、相当鯨を太平洋で殺して来たんだが。

もうそろそろ増加してきていても不思議ではない。

捕鯨が必要な時期に来ている。「鯨丼」を全国チェーン展開してくれ。

232名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:42:46 ID:JFBhsBbC0
>>209
クジラは大量にオキアミを食うんだよ。
そのオキアミは回遊魚のエサでもある。
回遊魚が減れば世界の海の生態系に影響を与える。
日本近海の魚の漁獲量にももちろん影響が出るよ。
233名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:42:49 ID:TCUQYrLo0
オーストコリアって最大の侮辱だよなw
234名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:42:53 ID:anMjViNR0
>>218
間逆ばかりじゃないよ
同じような結果もでる

ただ、新聞は一部のスポンサーにかたよる結果を
出すしかない場合があるので、その一部よりも
その他大勢のネットの意見が逆になるのは分かる
235名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:42:56 ID:uXUivrSw0
これ2chねらーの組織票だろうw
2chに晒される前は80:20くらいで日本が悪い事になっていた気がするぞw
236名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:42:57 ID:L6ACTM2mP
どうして突然手のひら返しをしてきたの?
個人的には豪とは仲良くやっていきたいと思うので嬉しいけど。
237名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:42:58 ID:Rhh4LjkT0
>>207
オーストリアの由緒正しさはガチだろ
238名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:43:01 ID:rH3ITzC/0
>>209
別の鯨スレで南極では今オキアミ漁が制限されてると言ってた人がいたけど。
増えたミンク鯨が原因なんじゃないの?
239名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:43:08 ID:VHli/Kjw0

>>209
どっちを支持したらいいかわかんないバカはすっこんでろよw
240名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:43:13 ID:CpjpHEiM0
「どっちを支持したら」ってくだらねえ釣りはやめろ。鯨のえさにでもなってしまえ、脳なし。
241名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:43:14 ID:AnvEzqMJ0
>>210
マシンガンによる威嚇射撃や催涙弾とか程度は必要かもね。
242名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:43:28 ID:v2xToOnL0
>>213

むしろメディアコントロールが効いていると思われるのが
アメリカ紙だろうね。
豪州は今回の件でそれがよわいと感じた
南極うんぬんは、完全に豪州一国の話だから
243名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:43:34 ID:gCqV2FNA0
>>231
だよねえ
日本人は鯨に捨てるとこなしで全部利用してきたのにな
244名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:43:44 ID:eho4X4ts0
てっきりオーストラリアは基地外ぞろいのテロ国家なのかと思っていたが。
なんだ、まともな人のほうが多いんだな。
安心した。
245名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:43:53 ID:RxZHIwax0
イギリス人のほとんどもシー・シェパードが悪って言ってるもん。
環境サヨは嫌われてるんだよ。
釣りしてるイギリス人の前で泳いだりするし。
246名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:43:56 ID:p2byDFiD0
>>209
マグロ、カジキ、カツオの餌は何だと思ってるのかね?
247名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:44:10 ID:Gdct2pJNO
なんで64%?w
バカがまだ三割以上いるのかよwww
248名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:44:28 ID:iJu/1sfW0
南極は各国が狙っている。
249名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:44:34 ID:zn0GtIJr0
>>211
金曜の夜に行きつけの居酒屋に行ったら、
「さらし鯨」があったので注文したら、
「シーシェパードの酢味噌だよ(笑)」って言われた。
250名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:44:40 ID:ar3mV/BGP
>>176
どうぞ

オーストラリア南極領土 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%8D%97%E6%A5%B5%E9%A0%98%E5%9C%9F
> ただし、オーストラリアの主張は国際的には認められていない
251名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:44:47 ID:hv3+f6bO0
おいおいおい。オーストラリアは環境を盾に南極まで領土の一部なんて主張してたのか?
頭逝かれてるのか?国際司法裁判所にでてきて、南極はオーストラリアのものだなんて主張したら、反捕鯨なんてふっとぶくらいオーストラリアは批難されるぞ?

結局SS以上にオーストラリア政府そのものが異常だな。
252名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:45:05 ID:1hYfG9bi0
>>238
オキアミ獲ってどうすんだろ
塩辛にでもするのか
うまいよねアレ
253名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:45:09 ID:Xv1K5OcN0
>>212
その前にタスマニア人再生だ
254名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:45:11 ID:/7QlQmqp0
>>189
解体に使う刃物なんかも日本刀を作る技を継承してるからね
文化的には重要
255名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:45:42 ID:U+Y8iLkq0
>>209
>あのね南極や遠洋漁業でとる魚って
>マグロ、カジキ、カツオとかデカイ魚なわけ

その魚たちは何を食ってるの?
256名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:45:44 ID:fNQ7oz6N0
そりゃ動画見た時点でシーシェパードが海賊そのものだってばれるからな
257名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:45:48 ID:dPVckjCd0
>>5
すげー
殺人予告になってねぇ
258名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:45:53 ID:lDN9pwzH0
ID:EFAqmxEF0についてはこれ参照なw
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20100110/RUZBcW14RUYw.html
259名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:45:57 ID:u0uhbhih0
日本が嫌いなことに変わりはない
260名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:46:00 ID:d3ENyX7t0
>>231
コンビニで鯨のから揚げも売ってほしい
261名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:46:01 ID:EFAqmxEF0
>>189
将来的なタンパク源確保って言っても
いったいどれだけ鯨肉が流通すると思ってんだおまえ(笑)
雀の涙程度か?w

>>232
>>238
>>246
おいおい
だから前スレでいったろ?
世界でのオキアミ漁が制限されたから
オキアミを鯨食べても大丈夫なんだよw
262名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:46:08 ID:yixD4CfX0
>>246
ペットフードでも食ってると思ってるんだろ。
263名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:46:10 ID:JFBhsBbC0
>>230
イギリス軍もアルゼンチン軍の空軍力によって多くの艦船を失って海軍大臣の首が飛ぶ寸前だったからやはりオーストラリア軍の空軍力は舐めない方が良いと思うよ。

とにかく実戦をやってみないと経験も積めないし新しい発見も無い。

フォークランド紛争では近年廃れてた銃剣突撃が復活するというハプニングもあったし、M82バレットの開発につながる対戦車ライフルを対人ライフルに使う発想も生まれた。

やっぱやってみないと演習だけじゃダメだよ。
264名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:46:15 ID:TMwtp96G0
>>230
オーストラリアは、主たる仮想敵国をインドネシアに定めている。
インドネシア空軍は、F-16やSu-30MKKを保有している。

日本が、対北、対支那で戦力を失うことを恐れるように、
オーストラリアも、虎の子の戦力を失いたくはない。
しかも。鯨のために。
265名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:46:19 ID:fPaeMNgy0
>>247
64%でも考えを修正できるところは見習うべきかも。
日本は「まだたったの64%じゃねーか」ってなるから。
266名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:46:20 ID:zGSlEE5n0
韓国面に落ちるか、文明人に留まるかの瀬戸際ですよ
オージーさん
267名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:46:24 ID:AnvEzqMJ0
左の頬を叩かれたら、右の頬をぶん殴りなさい。
268名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:46:29 ID:L50JJdXO0
おい! 誰か 豪州産輸入品の排斥運動用のリストを作れよ。
豪州じゃなくても他国からの輸入で間に合わせて代替すればイイじゃん。
それと シーシェパードに献金してる豪州企業のリストが欲しいな。
オーストラリア輸入品の非買運動 面白そうだぜ。
269名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:46:31 ID:+MCWtd1A0
豪人の約64%はマトモな人なんだな。
36%・・・3人に一人はキチガイってことか。
270名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:46:32 ID:R6pc7DlE0
いまさら手のひら返しても遅いよ。

既に俺としては、オーストラリアへの親近感はマイナスになった。

チョン・シナ畜と同じレベル。もう元には戻らん。
271名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:46:33 ID:j9xas8Mu0
>>203
トルコは・・・申し訳ないことしたんだよな確か
272名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:46:51 ID:brgKwGoR0
鯨たべたくなってきたなあ
何でスーパーに売っていないの
273名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:46:56 ID:aIFlha7L0
>>261
日本語でお願いします
274名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:47:02 ID:Qd8830TC0
今後の対応次第ではすきやとマック、オージービーフ解禁してもいいぞ
マジでここ三年間食べなかったよ、俺

>>230
馬鹿をいうな豪州のテツと石タンがなくなったら鉄鋼産業が死ぬわw
日豪友好は大事だよ
275名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:47:10 ID:AwyQycNq0
>>236
日本人は何言われても黙ってる、と思ってたのが、岡田も抗議したし、
youtubeなんかでも批判されてるしで、意見変えたんじゃないの?
276名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:47:25 ID:YvnXa2vx0
オージーどももどうしようもない馬鹿ってわけでは無いようだな
277名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:47:29 ID:gCqV2FNA0
オーストラリアの産物ってオージービーフしか思いつかない
278名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:47:39 ID:iEkrAXQ50
海外の新聞は主要紙と言っても
日本と違ってタブロイドだし発行部数も少ない
日本は世界で孤立してるよ
279名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:47:44 ID:XNaZEwsK0
別に反日だとは感じなかった
ただ、街を歩いてると物を投げつけてくるマジキチがいた
白人だけじゃなくアボリジニのババアにも怒鳴られた
学力は低い。親日とか反日じゃなくて、ここが大きな原因だと思う
280名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:47:54 ID:rH3ITzC/0
>>252
オキアミも地球の生物の1種だと思うんだけど・・・
自分に関係ないと助けないの?
281名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:47:55 ID:yUbKDca50
クジラの竜田揚げっておいしい??
282名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:48:03 ID:Xv1K5OcN0
>>72
陸シェパードは韓国人の犬喰い棒叩き肉柔らか問題に特攻しる
283名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:48:13 ID:1hYfG9bi0
>>264
結局オージーにとってはクジラもアウトサイダーの一つに過ぎないわけだしなあ
284名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:48:20 ID:prvGFgQL0
カンガルー食ってる人種に養護されたくない。
285名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:48:28 ID:l/O5xOpK0
>シー・シェパードの行為を「違法すれすれの極めて危険な遊び」

いやいや、完全にブラックですから
286名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:48:34 ID:hjGR7rGr0
>>209

マグロ、カジキ、カツオは何を食べて大きくなってるか知ってる?

食物連鎖って知ってる?
287名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:48:48 ID:g85gtfPr0
少なくとも朝鮮人よりはまともみたいだな。
288名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:48:51 ID:/BD+Kp+C0
すき家じゃなくて、吉野家に行くべき。
289名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:49:01 ID:4F1N2Y/n0
鯨肉食いたいかよ
川崎競輪場にあるよ
フライばっかり並んでる所に行ってみな
但し本当に鯨肉かは???
一応はそう書いてある
値段は忘れたが
250円だったかな
美味しくは無いよ
近くに居て入場無料の日だったら昼飯食いに入ることもある
でも競輪で来てる人種は最悪のヤツ等だよ
290名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:49:03 ID:PUuLz2zs0
>>130
省エネ省資源の技術だけじゃない
実は、日本は資源大国なんだよね
領海のメタンハイドレートとウラン
将来、必ず輸出大国になるよ
291名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:49:03 ID:rvz2zSgh0
オージービーフ不買運動
292名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:49:10 ID:v2xToOnL0
やっぱり一番やばいのがアメリカだよ
その内部は弱い
ロビー活動(金)
メディア操作(金)
なんせ、あそこは金に弱すぎる
金の尺度が強すぎるのだろう
293名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:49:11 ID:dKxs69lc0
10年位前に買い漁ったパタゴニア
今は恥ずかしくて着る事なんてできない、
294名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:49:14 ID:brgKwGoR0
オーストラリアとNZって仲悪い癖に捕鯨では結託してんのね
すっごいイメージダウンだわ
人種差別国家になんか絶対観光に行かない
295名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:49:30 ID:p2byDFiD0
>>261
オキアミの漁獲制限で増えるオキアミより、鯨増えて食われるオキアミのほうが多いわけだが
296名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:49:32 ID:YiUyY12L0
>>214
吉報です。
世界中のBBSに広める価値があるってことですね。
手始めにYoutubeだわさ。
297名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:49:42 ID:yixD4CfX0
>>274
鋼材や石炭の質にもよるが、ブラジルへのシフトはすでに各商社が検討に入っている。
しかも、理由がすごい。 どう考えても「感情的なもの」
コスト的に合わないのにシフト計画立てるなんてそうとしか考えられない。
298名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:49:57 ID:uyPMbLK+0
>>268
とりあえずパタゴニアか。
あと、ニュージーランドもこの話しはどうなってんだろうね。
299名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:49:58 ID:YKdWaJHV0
>>271
国父の銅像を社民党市政があんなに邪険に扱っちゃったの報道されてたからなぁ
300名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:50:07 ID:2bN6aJ8f0
なにいきなり日和ってんのオージー
ほんと鳩山政権そっくりだなラッド政権は
301名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:50:08 ID:vd4nsq7K0
おや?どういうことですか?これは
302名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:50:09 ID:U+Y8iLkq0
>>293
オレもパタゴニアは好きだったんだよな(涙
303名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:50:09 ID:85SY3Rw70
>>247
現実を見ない馬鹿は日本にもたくさんいるよ。
例 脱税内閣支持率54.6%
304名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:50:12 ID:G4D4LHPk0
まぁ、それが常識人の反応だな。
今までが異常すぎた。
オーストラリア人にも良識ある人間いるとわかって安心した。
305名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:50:15 ID:NED2Abut0
>>264
まるきり初耳なんだけどインドネシアと何でもめて仮想敵国なんだい?
306名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:50:20 ID:vba7O9MD0
増えすぎたミンククジラの北上時期が
シロナガスより2週間ほど早いとかそういうのが問題

プランクトンがいない海ほど死んだ海はない・・
307名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:50:20 ID:fIl8HkjC0
308名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:50:26 ID:NKHhKcyx0
アメリカの団体なのに誰もアメリカを叩かない奴隷国家ビビリジャップw
309名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:50:31 ID:VHSBITRy0
>>249
何というイキなメニューw
310名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:50:44 ID:VHli/Kjw0

ID:EFAqmxEF0
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20100110/RUZBcW14RUYw.html

 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
311名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:50:45 ID:PrvO43fZ0
>>214
利いているってことだな。
じゃあ、どんどん広めるべきってことか。
312名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:50:46 ID:TRRdg2O60
とはいえ残り4割のオーストラリア人は、、、
このまえもインド人が殺されたらしいし。
313名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:50:48 ID:wbPsRzmj0
オーストラリアってん南極領有の野心があったのか。。。
マジで嫌いになったw
314名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:50:52 ID:sEvWBjT+0
>豪州の主張は、自国が南極大陸の一部に領有権を持ち、
>その沖合は「排他的経済水域」(EEZ)にあたるため、「この海域での日本の捕鯨は違法」という論拠だ。
>だが、領有権が確定していない南極でEEZを主張するには無理があり

おぃおぃ、こっちの方が問題だぞ
南極は、どこの国の領土でも無いんじゃなかったのか?
ほんとに、チョンさながらだな
315名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:51:07 ID:gCqV2FNA0
>>297
商売相手としてちょっとやっとれんわと思わせるものがあるのかな
316名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:51:10 ID:wa2wZztL0
現在の中国人ウジャウジャいるOZはちょっとお勧め出来ない。

いくなら鉄道で遠出して旅しろ。主要都市は中国人だらけだ。
317名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:51:10 ID:9fzNdjh50
こんなオーストコリアと名前が似てて間違えられる歴史も文化もあるオーストリーが不憫でならない。
318名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:51:16 ID:jPQ0wifF0
確かモンベルも緑豆支援してるだろ
319名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:51:18 ID:JFBhsBbC0
>>261

クジラ肉ははっきり言って不味い。

無理して食う必要は無い。

だけど日本が貧困国になった時に貴重な蛋白源になる。

なぜならクジラ肉は支那人も朝鮮人も横からパクらないから独占できるんだ。

絶対的に確保できる食料を獲る技術は細々とでも継承していかないといけない。

失ってしまってはもう取り返しがつかない。
320名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:51:33 ID:EFAqmxEF0
そもそも事故自体正式にどっちが悪いか決まってないのに
調子に乗りすぎお前ら
海洋上必要な措置(妨害のため進路を直進)をとったってのは君たちの言い分だよね?

あのね
海洋法上で曖昧な距離で
衝突裁判が可決した事例なんて存在しませんよ?
数センチ数ミリも争点では争われるんです
どの針路をとった妨害者がいたからぶつかった、ですむ問題と思ってるんですか?

日時 天候 場所北緯や東経による地点により厳格に事例は紐を解かれるのです
私もあの動画から推測できることでしか論及してませんが
あなた方はもっと詳細さ厳密さに欠ける反論しかできないように思えるのだが
要は短絡思考、マジ乙としか言えないわ
321名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:52:03 ID:v/A/Zn6O0
>>214
>>296

バカかお前らは??
外国のサイトで「オーストコリアン」とか言っても誰も通じないぞ?
なんで韓国がでてくるんだよ
マジで日本人の頭おかしいと思われるからやめろ
捕鯨問題をこれ以上ややこしくするんじゃねーよ低脳が
322名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:52:15 ID:uRoIWCF00
>>293
鯨関係なく10年前から恥ずかしいだろ
テメエのセンスが無いのまでオーストラリアを責めるな
323名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:52:21 ID:mri0mLzF0
南極の領有権を主張って、やっぱりオーストコリアって基地外だったんだ。
324名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:52:23 ID:Vb1ypFQf0
しろんぼはこれだからおそろしい
DQNを煽っておいて簡単に切り捨てる
325名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:52:32 ID:m61QeIQk0
日本は今こそ国際法廷に持ち込もう
向こうにSS批判の動きが見え始めたが
ここはハッキリさせておいた方がいい
326名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:52:37 ID:/BD+Kp+C0
>>319
お隣さんも食べますよ。
取るつもりはないけど、なぜか、網にいっぱいかかっちゃうしいです。
327名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:52:38 ID:p2byDFiD0
>>319
うまい鯨くった事ないって不幸だね
328名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:52:44 ID:4F1N2Y/n0
ID:EFAqmxEF0
コイツは稀に見るマッチポンプなのか
329名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:52:53 ID:1hYfG9bi0
スーパー行ったらたいてい刺身コーナーに赤黒い鯨肉置いてるけど
うちの地域が特殊なのか
たまに赤黒くない鮮紅色の刺身置いてるけど
それはうまい
調査から帰ってきた新鮮な所のブロックだろう

値段も刺身だと思えば格別高いとも思わない価格だが
330名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:52:55 ID:v2xToOnL0
>>308

違うな
アメリカの資産家というよりアメリカの有名人をたぶらかして
資金源にしているのがSSだよ
それはアメリカ政府とは関係ないが、その行動の源泉は金勘定の世界
331名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:52:55 ID:DiEPcL6B0
>>214
ホワイトトンスラーも広めようぜ
332名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:52:59 ID:eAmi/8G00
>>274
南米から輸入をして、豪州分を減らすぐらいのことは出来るけどね。
でもまぁそこまでやって豪州を潰す必要もないけど。

常識のある人があの動画を見れば、SS側に非があると判断するのは当然だし、
いつまでもSSの資金集めのパフォーマンスに豪州人も付き合ってられないだろ。
世界から非難を浴びるのは自分達という危機感も生まれる。
333名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:53:00 ID:sBr03sJZ0
オーストラリア「南極大陸はおれたちのもの」
334名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:53:02 ID:6NMXoWGh0
>>56
>新聞配達を妨害されたら、新聞配達をやめるのだろうか?

wwwwww
335名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:53:03 ID:9fzNdjh50
支那でも南極の領有権なんて主張しないのにな。
豪州が南極の領有権を主張するってのは、支那がカムチャッカ半島の
領有権を主張するくらいデタラメだと思うぞ。
336名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:53:07 ID:ONF9w2Vq0
ざまぁw

337名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:53:20 ID:brgKwGoR0
>>319
昔たべてたけどおいしかったよ
ベーコンと白いちりちりしたとこ
338名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:53:30 ID:U+Y8iLkq0
>>319
基地外な妄想が、まともな結果を導く希有な例だな。
339名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:53:31 ID:mPnVOqjK0
>>1
だがこの程度では観光には当分行かんぞ。
豪州産の物も可能な限り避けてやる。
340名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:53:39 ID:J5VCvpPB0
>>297
向こうの感情的な理由でいつ取引ができなくなるかわからないから、
合理的に考えて別ルートの開拓をしようとしているだけじゃね?
341名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:53:45 ID:yixD4CfX0
>>315
まあ、ブラフと言う可能性が一番大きいんだが、ブラジルからのラブコールはすごい。
ちょっと調べてみてくれ。
342名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:53:45 ID:wa2wZztL0
OZの女子高生はかわいいぞ。萌えた。

なんか染まっていない感じ。日本の女子高生とは全く違う。田舎娘と言ったところかな。
343名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:53:57 ID:Blm5ornO0
鯨の肉ってあんまり旨いの食べたことないけど
調理方でうまくなるんかなぁ(´・ω・`)
344名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:54:01 ID:YKdWaJHV0
>>321
コリアンは世界中で嫌われていて
すでにワールドワイド差別語になっているぐらいだ
通用するよ
345名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:54:03 ID:HXM3vUZM0
俺も給食不人気メニューのくじらしか知らんわ
346アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2010/01/10(日) 22:54:32 ID:yYnqt0iU0 BE:201845344-2BP(2444)
>>321
世界に通じる言葉にすればいいじゃない。
津波みたいに。
347名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:54:38 ID:Vd6GWNAv0
64パーって昨日のコピペの奴?
これネラーじゃねえの?www
348名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:54:43 ID:YKdWaJHV0
>>329
鯨は網元の頒布会で新鮮なのが手に入る
349名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:54:47 ID:iD1q24P20
つか、基本、鯨なんか食わないよww
ベーコン去年一回食べたくらいだわ
350名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:54:47 ID:TMwtp96G0
>>326
タカラクジって言って、いつの間にか、知らない間に間違って網に掛けて、
死んじゃったから。って売りさばいてるんだよね。
351名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:55:15 ID:xu00SfHN0
>>343
デパートなんかで売ってる刺身用のやつ。
牛肉とマグロの中間くらいの味がする。
醤油とワサビがお勧め
352名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:55:15 ID:p2byDFiD0
>>321
意味も添えて英語で説明すりゃいいだけだろ
353名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:55:34 ID:yAyBng0y0
>>1
>だが、領有権が確定していない南極でEEZを主張するには無理があり、「国際法廷で南極領有が否定されれば、
>かえって国益を損なう」との懸念がうかがえる。ラッド政権は年内にも行われる総選挙をにらみ、世論と国益確保の
>はざまでジレンマに陥っている。(抜粋)

いや、そういう問題じゃないよ。南極で領有権を主張するなら南極条約違反だろ。どう考えても。
354名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:55:36 ID:uyV0WlU80
裁判は、続けような・
355名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:55:38 ID:v2xToOnL0
>>342

田舎者のイメージはまあ間違っていないのでは
なんせ、オージーにはこれといった産業がないから
その分スレてはいないかもね
356名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:55:46 ID:PrvO43fZ0
>>332
>>常識のある人があの動画を見れば、SS側に非があると判断するのは当然だし、

人間って、自分の見たいものしか見えないもんよ。
357名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:55:46 ID:5CUJ8M/Z0
基地外の思考パターンなんて読めるもんじゃないが嘘くせぇ
358アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2010/01/10(日) 22:55:57 ID:yYnqt0iU0 BE:227075663-2BP(2444)
>>345
給食は固い奴しか出なかった。
やっぱ鯨の刺身だな。
359名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:55:58 ID:Nzf613Po0
ぶっちゃけ豪としては、調査捕鯨の妨害はしたいが、それ以上になるのはできるだけ避けたいんだろ。
ところがSSは暴走して自爆テロをやりかねない状況、自国民の統制も取れなくなっている始末と。
今一番頭が痛いのは豪政府だろうな。出るとこでたら豪が不利だし。
360名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:56:06 ID:6GwMjOie0
日本に対する好感度は何気に上位の国なんだよな
http://www.globescan.com/news_archives/bbccntryview09/images/bbc08_M1Aet.gif
361名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:56:12 ID:asCM8dBJ0
この一つの記事で安堵なんかできんよ。
ほんとかどうかも疑わしい。
362名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:56:16 ID:o8hS3Jnz0
せっかく豪首相がこう言ってくれているが、反日感情がこれだけ強い国への
旅行や留学は身の安全が保障できないから、やめた方がいいな。
363名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:56:18 ID:c0muP11QO
ふうん、
だけど もう 絶対に  オーストラリアンは嫌い 未来永劫嫌い
364名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:56:24 ID:4F1N2Y/n0
歳がバレるが
給食で食べた鯨肉の煮たやつはうまかったな
ちょっと固めだがそれがまた食を満足させるな
365名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:56:24 ID:7lVIECyf0
>>340
ラッド政権になってから急速に中国へシフト
鉱山の権利等の資源も優先的に中国に回してる
まぁ、中国の強引さに嫌気が差して少しずつ日本回帰してるけど
日本の商社の南米シフトはそういう理由
366るしふぁー ◆EwQutt67eM :2010/01/10(日) 22:56:41 ID:GlK5Z1Fq0
>>320
ここにいたかw

今回の事故は動画を見ればSSが自らぶつかっていった。
目玉海水で洗いなおしてもう一度見て来い。
367名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:56:48 ID:v/A/Zn6O0
>>344>>346
だからなんでコリアンが出てくるんだよ、捕鯨問題で?
それを説明できるのかよ
煽りにもなってねーし、人種差別してるのはお前らじゃねえかって
言われたらどう返すんだよアホが
マジで意味不明なんだよ
368名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:56:52 ID:qNvNLhvB0
お前朝鮮人みたいだなって言えば誰しもが自省する
これは朝鮮以外では世界共通だろ
369名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:56:55 ID:1hYfG9bi0
>>297
感情は重要だぜ
っていうかそもそもオージーが感情で動きかねない国だって事がこうして露呈しちゃったから
それで商社も動いてるわけだけども
370名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:56:58 ID:yixD4CfX0
>>340
あーなるほど、説得力あるわ。
371名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:57:06 ID:bLajtK4t0
あれでも64%かよ。


ってか昨日からやたらアメリカアメリカ言ってるのがいるな。
そういうこと言えば言うほど、それが事実じゃないって思うだけだよ。
372名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:57:16 ID:oTxw6hgN0
そして無能な首相と、反社会的な左翼に辟易している日濠の国民同士
国内の敵を倒して、親しい間柄になるのであった。
373名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:57:16 ID:10VPEFTj0
オージー政府の卑怯さがここまでこじらせた。
どっちが裁判で勝とうが、ルールに従って公正に争そい、それに従うのが人間の社会。
374名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:57:16 ID:g6e/d1xc0
>>26 ロングパスだが、薬師寺涼子おつ。
375名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:57:17 ID:ar3mV/BGP
>>274
ブラジルからでいいだろそんなもん
376名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:57:23 ID:8YhG6GP+0
この団体、いつも自爆してる気がする
折れた船も、ずいぶん報道されたよな大々的に
船もったいね
377名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:57:36 ID:4m3hMu4/0
外に敵を作ろうとしたら失敗してはしご外されかかってるわけか
378名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:57:50 ID:eAmi/8G00
>>347
>>1を読み直してこい。
379名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:57:58 ID:xu00SfHN0
ラッド政権て、日本での鳩山政権みたいに思われてるんかな?
380名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:57:59 ID:/BD+Kp+C0
すき家に行くやつは売国奴
381名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:58:00 ID:rH3ITzC/0
赤身肉とカツ、竜田揚げしか食べたことないなぁ
はりはり鍋とか旨いんだろうなぁ・・・
382名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:58:05 ID:mk5yc8NH0
SSが改心して目覚めても支援団体からの
マネーの流れを断たなきゃ意味ないな

たち悪い
383名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:58:07 ID:1g6/DKCi0
さすがにやばいと思ってごますりにきたとしか。
「いやいや、私はね、最初からこういうことは、その、いかんと思ってたわけですよ」的な。

もうね。
384名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:58:17 ID:JFBhsBbC0
>>326

マジですか!?

あのクソチョソどもは蟹も食わなかったくせに横からパクりだして蟹の値が上がってマグロなんぞ支那人まで食いだしたから国際的に締め付けがきつくなったんだぜ?

マジであの半島のクズどもは地上から抹殺せんとイカンな!!!
385名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:58:19 ID:r88wmdNd0





日本人が鯨を食べるのも、

韓国人が犬を食べるのも、

伝統文化


他人が口を挟むな



386名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:58:23 ID:SreeM/h60
日本が引かなかっただけでこれだ
九条を見直す必要があるとか言ってたら
失禁してたろうなwwww
387アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2010/01/10(日) 22:58:28 ID:yYnqt0iU0 BE:227075663-2BP(2444)
>>367
自分らが嫌いな連中と同等に見られてると考えてみなよ。
イヤだろ?
388名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:58:33 ID:wa2wZztL0
>>355


でも田舎は、だいぶ過疎化が進んでいるよね。鉄道乗ってみて長距離移動したけど、

彼方此方の駅前が寂れてしまっているか、外人が占拠しているかみたい印象を受けたよ。

住宅売出し中の看板ばかり、寂しいね。


389名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:58:35 ID:P/6zyPA10
>>263
>>264
机上の仮想は楽しいね。
現実、開戦なんて無いことが分かっての話だけ。w
記者会見で言ってたように、もし民主政権がSSを海賊指定するなら海上保安庁が派遣される可能性はあるけど。
オーストラリア軍は手強いだろうが、ある程度の損害を覚悟で日本も中国との将来を考えるとここで実践を積んでおいた方が良いと思う。
純粋な軍事行動以外にも法律やその他さまざまな問題がでてくるから。
ハード整備(軍備)の面でも日米同盟の歪さが良くわかる結果になるよ。
部分部分をみればいいハードを持っていても、独立国としてまともな品揃じゃないからね、自衛隊は。
実践で痛い目に遭わないと、現実に即した防衛整備に変われないよ。
390名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:58:38 ID:i7Y9nSrz0
>>166
SSっていうのは第二次世界大戦当時のアイツらと引っかけてる。
要は、特定の危険思想を踏まえた行動をしているだろうとを暗に言ってるわけね。
391名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:58:41 ID:bgl3Nyyk0
ひょっとして、管さんのこないだの発言で、円が上下したのが
微妙に影響してる?
392名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:58:42 ID:Rhh4LjkT0
>>344
日本のネットの嫌韓厨の間でしか通用しない。
393名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:58:45 ID:XvM1oEf10
オーストコリアとか言ってた奴涙目wwwwwwwwwww
394名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:58:48 ID:MA6D9A6K0
オーストコリアは本家と違い自国を責めることはできるみたいだな
改めて本家の異常さがわかったわ
395名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:58:56 ID:9fzNdjh50
中国の高度成長のおかげで資源高になり、豪州なんかは中国への割り当てを
増やしたりしてたんだよ。当たり前だろ。日本がブラジルも開拓するのは。
396名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:59:10 ID:hHL/06rc0
ボマイェ
397名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:59:10 ID:Qd8830TC0
>>360
2009年のトルコめっちゃ低いやん
アタ・テュルク像の事件が響いてるのかな・・・
398名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:59:16 ID:5bg5NBKQ0
test
399名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:59:16 ID:kL4bsIVo0
ラリアン紙GJと言わざるを得ない。SSの主張を豪の主張にされちゃかなわんからな
400名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:59:17 ID:h2NOm4uc0
>>269
>36%・・・3人に一人はキチガイってことか。

そのキチガイにアジア系(フィリピン?)の人が撲殺されたっけ・・・
キチガイ「日本人だと思った・・・」
401名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:59:19 ID:2yesdb/L0
民族対立や憎悪が起きた場合だいたいユ○ヤを疑っとけばいいんだよ
それだけ地理的なメリットが大きいし補完関係として本来オーストラリアは重要
今回の件で間違いなく両国の関係はおかしくなったワトソンは与えられた役割を
充分果たした訳だ
402名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:59:25 ID:ar3mV/BGP
>>379
長期政権に秋田から変えてみようぜ、ってだけだからな。
日本と変わんね。
403アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2010/01/10(日) 22:59:46 ID:yYnqt0iU0 BE:189229853-2BP(2444)
>>392
通用しないなら静観してて良いじゃない。
404名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:59:49 ID:7/8PjcqU0
鯨で日豪関係が悪化したらとんだ笑い物だな
シーシェパードはそもそもアメリカの団体じゃないん?
鯨ごときでうだうだやってねえでロシアと北方領土の話し合いしろよ
405名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:00:00 ID:eAmi/8G00
>>356
第三者、つまり日豪以外の人のことね。

>>358
ベーコンだろ、鯨肉は。
あの脂っこさがたまらんのだが。
406名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:00:06 ID:U/pEipC40
こんな私怨レベルのことを国際政治に持ち込む輩の相手なんてする必要ないよな?
407名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:00:07 ID:lonn+kPG0
>367
コリアンは世界の嫌われ者なんだから、しょうがないだろw
408名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:00:09 ID:uSwcZwk00
子供カンガルーはボンネットに叩きつけて殺せって
国民が言っても、説得力はない
409名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:00:09 ID:1hYfG9bi0
>>379
実際上どうでもいい事を争点にして選挙に勝ったと思ったら
KYな団体が派手にほじくり返して収拾つかなくなってきたでゴザルの巻

鳩山の方がまだマシなのかも
410名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:00:15 ID:v2xToOnL0
>>394

いや、SSはそもそも豪州政府とは何の関係も無い
SSは関係したがっていたわけだけどね
411名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:00:17 ID:28n+axz10



環境バカはごろつきばかり(笑


グリーンピースやWWFなども、こいつらと同じ穴のムジナ


WWFや日本野鳥の会などに援助している企業の製品を買う奴は、テロリストの支援者。


412名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:00:20 ID:NED2Abut0
>>344
そういうのはブラジルでサッカーが下手なヤツのことを「ハポネス(日本人)」と
あだ名を付けてからかうって話と似たとこがあって、類型化した外国人像で
差別的に表現するってのはどこの国でもよくあることだから話四分の一ぐらいで
聞いておけばいいと思う。
413名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:00:30 ID:kbnkb2vE0
オーストラリアの野党も酷いもんだな
414名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:00:32 ID:BokEgyJh0
これは驚いた、意外な展開だ
一部の馬鹿の声が大きく伝わるのは日本と同じだったという訳?
415名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:00:32 ID:U+Y8iLkq0
>>367
>人種差別してるのはお前らじゃねえかって
>言われたらどう返すんだよアホが

日本人がオーストラリア人に向かって
「お前ら人種差別するな」とか、どこかで抗議しているの?
416名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:00:42 ID:qC1g55SC0
見境なく白人を叩いて悦に入ってたネトウヨより
オーストラリア人の方が遥かに大人だったってことだな
おまえらちゃんと白人様にあやまっとけよ?
417名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:00:58 ID:XNaZEwsK0
SSみたいなのは日本でいう反日朝鮮人みたいな特殊なもんだ
ネトウヨがマスコミに影響されてどうするんだよw
418名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:01:03 ID:/7EdQWZ70
504 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/10(日) 21:18:13 ID:BL6Kb8Q10
●年始早々世間を騒がせるのがシーシェパードの目的。●
わざとぶつけてきたんだよ。
そもそも、もらいものの船で小さいからテロリストにはつまらない船。
VTRでは、
テロリスト達は40人以上乗れる大きな船で嫌がらせするのが生きがい。
小さい船の少人数じゃダメでワザとぶつかって沈めたんだよ。
テロリスト=シーシェパード=アニマルプラネット
アニマルプラネット=J:COMジュピターテレコム=ディスカバリー
■株主がJ:COM関係。がテロ支援企業だ。
ここらへんみんなテロリスト支援者。
ってかSSテロ鯨戦争の話題が大きくなれば儲かる。最低なシステム。
419名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:01:16 ID:eW3uvIx30
別に日本が好きなわけじゃなく
犬海の行動は馬鹿げてるって言ってるだけだな
420名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:01:17 ID:7MvqmrQi0
>>367
やってる事がコリアンみたいだからだろ

反日
差別主義
集団抗議
残虐性の高さ

白い皮を被ったコリアンでいいじゃん

421名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:01:21 ID:RR1ZsjLdO
半分以上のオージーはまともなんだからオーストラリア自体を悪く以上言うのはよそうぜ。
422名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:01:28 ID:uyPMbLK+0
>>384
反捕鯨的なのに鯨料理屋がいっぱい有るって話しだね、不思議

423名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:01:37 ID:p2byDFiD0
>>297
カントリーリスクって物があってだな
424名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:02:12 ID:Rhh4LjkT0
>>403
問題は2chの嫌韓が世界の常識だと思い込んでいる、無知な奴等がその言葉を使って日本の立場をおとしめるから。
425名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:02:17 ID:XaSABru70
>>53
クジラに罪はないから核で吹っ飛ばさなくていいだろwww
426名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:02:17 ID:xdT8lA3C0
>>421
三人に一人は日本が悪いって思ってるんだろ?
十分だよ。よく思えるわけがない
427名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:02:20 ID:eAmi/8G00
>>367
捕鯨問題での豪州側の日本への対応が、韓国の反日感情に似ているからだよ。
理屈も何も滅茶苦茶で相手の意見を聞こうともしない。
そのまんまだろw
428名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:02:38 ID:JFBhsBbC0
>>397

別にトルコなんてどうでもいいよ。

あそこのマフィアもそうとう残虐だしな。
軍事的にも弱いから同盟しても役に立たないし。
とにかくイスラムは基地外。

日露戦争で喜んだっつってもアイツらその後日本の味方になってくれなかったろ?
東南アジアだってそうだ。
日本がアメリカと戦争始めたときに東南アジアや中東は味方になるどころか敵に回りやがった。

結局あいつらは日本はがんばれ俺たちは寝ながら利益をもらうからって考え方なんだよ。
429名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:02:43 ID:v2xToOnL0
>>414

というか、メディアしか見てないだろ
日本のメディアで日本の姿勢はわからないだろ
430南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/01/10(日) 23:02:44 ID:SnW6Ndfe0
クジラは食べるだけに留まらず。
伝統工芸でもクジラのヒゲなどを使う。
クジラの供養塔もあるし、歌や踊りもある。
白人のように鯨油を取ったらポイとは違うqqqqq
431名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:02:46 ID:Vd6GWNAv0
他の投票じゃ日本が圧倒的に悪いってなってたけどねぇ
昨日幾つか見たが
信用ならねえ
432名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:02:50 ID:OTd2XoNK0
姦国 >>>>>>> オーストコリア > 中国
433名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:02:54 ID:34RJ1Dqu0
SSとか、リスボン港で捕鯨船爆破したんだぜ?日本がもちょっと影響力小さな国だったら日本もされてるよ。
日本はいい加減やつらをテロ組織として指定すべき。
434名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:03:14 ID:7lWMsUbm0
オーストラリアンVs朝日新聞の超展開かw
435名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:03:20 ID:E55IjD0a0
>>1
どうも変だと思ったよ。
いくらなんでもあのやり方を肯定する人ばっかりのわけがねえと思ってた。
436名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:03:24 ID:g/zQT2PNO
    ┏))))
  / ┃米┃
 / /┃環┃
 \ \┃境┃
  \ ┃保┃^皿^)
   ヽ┃護┃ ⌒\
    ┃団┃/ /
   /((体┛ /
   / / ̄ \
  / ん、 \ \
  (__ (  > )
⌒ヽ’・`し" / /
  人’’( ̄ /
Y⌒)⌒ヽ、 ) |
     \_つ
437名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:03:25 ID:TRRdg2O60
何がむかつくって、オーストラリアの首相や副首相までが
自ら違法なことをしているのがわかっているのに白々しく日本側を悪者扱いするところだ。
これまでどおりオーストラリア人には倫理を無視した愚か者で有り続けてほしい。
オーストラリア人全員がキチガイのように日本人憎しと叫んでほしい。
こっちからすると相手が完全な悪者のほうが対応しやすいから。


とおれはちょっとだけ思うけど(この心理をなんていうんだろう)
やっぱり全員まともになって欲しい。
438名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:03:29 ID:9qTEhKFp0
シーチワワついに保健所行きか
439名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:03:32 ID:v/A/Zn6O0
>>415
言ってるじゃねえかよ
オーストラリア人はレイシストだ、白豪主義だって言ってんじゃんか
それなのに相手を侮辱するのにコリアンを使うわけか
ほんと狂ってると思われても仕方ないぞ
ただでさえややこしい問題をさらにややこしくするんじゃねーっての
440名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:03:50 ID:zlgM3q5a0
>>157
クジラの刺身食ってみ
死ぬほどうまいから
441名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:04:15 ID:Nzf613Po0
>>413
つーか、日本と同じで今の野党が元々与党だろ。
442名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:04:17 ID:U+Y8iLkq0
>>421
オーストラリアのトップの方がSSを支持してらっしゃいますがw
443名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:04:19 ID:5f1dtuD60
日本の新聞を通すと、本当かどうか分からない不思議。
444名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:04:27 ID:4JuWUG1x0
2日前と随分オーストラリアの世論が変わったように見えるが?
445名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:04:34 ID:mk5yc8NH0



【SSは運営サイトでグッズ売って軍資金にしてんだから
オーストラリア政府の力でまずサイト無くせよ】



446名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:04:34 ID:kL4bsIVo0
何はともあれSSが孤立していくのは日本にいいことだ
捕鯨問題も議論の余地が出てくる
447名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:04:41 ID:3BUW+8cjP
オーストチャンコリアンはチャンコロ面に落ちているからな
448名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:04:47 ID:NED2Abut0
>>428
わざわざ折角の親日国(とまでは行かなくてもそれほど反日ではない)に唾をはきかける態度もようわからんが。
449名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:04:54 ID:NdWroigw0
まー白人にもまともな人はいる。
親日家だからコメントするなら丁寧な日本語で
書けよ。
親父に最敬礼

ttp://www.youtube.com/watch?v=ETaHPEjSYQA&feature=related
450名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:05:06 ID:OvRVSVth0
ギャレットとかいうしらじらしいハゲ。
裏で繋がっていながら、さも無関係を装う。きたない奴
451名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:05:06 ID:VMhrikaG0
>>439
まあ言いたいことはわかる
2chで騒いでるだけだからいいんじゃ
ようつべでつたない英語でファビョられてもこまるだろ
452名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:05:08 ID:XNaZEwsK0
>>437
日本でも政府は在日に甘いするじゃん
SSも馬鹿な富豪とかが寄付するから凄い財力を持ってる
453名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:05:13 ID:7MvqmrQi0
ID:v/A/Zn6O0
↑は在日さんですか
454名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:05:13 ID:sEvWBjT+0
>>432
いくら何でも、本家を抜くなよ
455名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:05:15 ID:nd25LvpO0
>国際法廷で南極領有が否定されれば、
 かえって国益を損なう」との懸念がうかがえる。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
456名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:05:15 ID:v2xToOnL0
2chではソースとか言って引っ張ってくるのはメディアだろ
でもそのマスメディアは何を代表しているのかね?
何も!何もだよ。
457名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:05:19 ID:00tyH1WE0
>>300
wiki読む限りだと、学生時代から政権トップに就くまでは、
恐ろしいくらいの毛王朝への傾倒ぶりなんだが、
首相就任後は、けっこうな「転向」をしてる。

政治的経済的なこともあるが、
北京大学で、北京語で「チベットには顕著な人権問題あり」と言い放ってる。

どうもよくわからん人物だ。
458名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:05:20 ID:5z7KYrYP0
クジラは言語を話すんだよ
言葉が通じる魚を食べるって野蛮でしょ
459名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:05:20 ID:cQenL+KDP

>>147
>オーストラリアくらいが一番手ごろなんだけどな〜。
情弱ww

2007年末時点で参加している国は、アメリカ合衆国、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドであり、
英米同盟(UKUSA、ウクサ。United Kingdom & United States of America)とも呼ばれるアングロサクソン諸国とされる。
UKUSAは、1948年にアメリカとイギリスとの間で締結された通信情報に関する秘密協定であるUKUSA協定が結ばれたことに始まり、
カナダ・オーストラリア・ニュージーランドは2次メンバーとして後に参加した。
米国以外はイギリス連邦国家である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AD%E3%83%B3
460アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2010/01/10(日) 23:05:22 ID:yYnqt0iU0 BE:908302098-2BP(2444)
>>405
鯨のベーコンは食ったことないなあ。

>>424
アグリーコリアンって言われてなかった?
461名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:05:24 ID:7/8PjcqU0
こんなきちがいテロリストの行動を日本対オーストラリアっていう風に煽って
戦争ごっこしたいだけのアホはyoutubeとかで暴れないでね
462名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:05:35 ID:wPI74XMX0
ちょw
ななめ上のなんたらってのはこの事を言うんだな。

>>442 俺らのトップは宇宙人と交信できるんだぜ… Orz
463名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:05:35 ID:x1XIfuCe0
【捕鯨】 「日本を止める為、海軍を出すよう政府に依頼」「これは戦争だ!日本は、我々シーシェパードを殺しても正当化」…豪紙報道★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263105453/
464名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:05:39 ID:9fzNdjh50
>>446
それはない。捕鯨問題では議論の余地なんかないよ。
反対してるのは、あくまでSSのやり方なんだから。
465名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:05:41 ID:4F1N2Y/n0
>>440
その>157のID集めて全部見てみな
466名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:05:51 ID:d3ENyX7t0
>>438
wwww

サンデーモーニング唯一のGJw>チワワ(笑)
467名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:05:54 ID:JFBhsBbC0
>>448

知らんがなw

文句は新潟県民と江頭2:50に言ってくれ。
468名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:05:57 ID:N3LH97sF0
海賊海犬を支持してたヴぁかネラー涙目wwww
海賊海犬を支持してたヴぁかネラー涙目wwww
海賊海犬を支持してたヴぁかネラー涙目wwww
469名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:06:04 ID:wa2wZztL0
まあ、また第二の攻撃が来るかも知れんな。

馬鹿そうだから。
470名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:06:05 ID:eAmi/8G00
>>400
インド人留学生が豪州人に襲われまくりの図。
いまだに白豪主義が残っているのもあながち嘘ではない。
471名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:06:07 ID:Rhh4LjkT0
>>415
Diversityはオーストラリアの方が日本より上だと既に主張している。
そのうえで有道の本とかを引き合いに出して日本人の方がRacistだと既に言ってる。
472名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:06:09 ID:UZ/qqpNb0
チョンよりは、かわいげあるな
473名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:06:20 ID:YKdWaJHV0
>>439
まあトンスルでも飲んで落ち着けよ
474名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:06:25 ID:CAXKA35M0
オーストラリアの政治家とSSがボウガン撃ち合って両方死ねばいい。
475名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:06:26 ID:TRRdg2O60
裁判はとにかくやってほしいな。
相手見てやるやらないとグダグダいっているんじゃ朝鮮と同じになるよ。
476名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:06:27 ID:U+Y8iLkq0
>>439
>オーストラリア人はレイシストだ、白豪主義だって言ってんじゃんか

もしかして、2chのレスのことを言ってるのか?w
477名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:06:37 ID:4mpO7LrF0
あまりにも基地外すぎたもんなぁ
478名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:06:38 ID:YFU9dPkU0
Kangaroo Massacre in Australia
オーストラリアにおけるカンガルー大虐殺
http://jp.youtube.com/watch?v=1EUjjwshuMc


【子カンガルー】母さん!オージーがたくさんこっちにくるよ。遊びに来たのかな?
【母カンガルー】いつもと違うみたい。うるさい音立ててるし。茂みに隠れましょうね
【子カンガルー】母さん、人間は僕らの友達だよね。ひどいことしないよね
【母カンガルー】ライフル持ってるし、おかしいわ。森の奥に逃げましょう
【子カンガルー】母さん、たくさんの車が僕らを追っかけてくるよ
【母カンガルー】どんどん砂漠に追いやられていくわ
          くっ・・・どうやら人間どもに嵌められたみたいね・・・!
【子カンガルー】母さん、もう砂漠だよ。隠れられないよ。僕たちどうなるの?
【母カンガルー】坊や、あきらめないで。どこかに隠れるところが・・・・

 一人の屈強な猟師が甲高い声をあげてライフルを構えて、母カンガルーの頭を
吹っ飛ばす。母カンガルーは尊厳ある死を与えられず肉の塊と化す

    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ   | |   
    | ン(○),ン <、(○)<::|  | |
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  | | 母カンガルーを車のボンネットに叩きつけて殺す
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  | | 鬼のような形相の猟師
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ .| | 
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-| |
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|       .   | .|人(_(ニ、ノノ  

【子カンガルー】母さん、母さん。どうしてこんなことするの。僕らがなにか悪いことでもしたの!

別の若い猟師が子カンガルーを母カンガルーの袋から引きずり出し、踏みつぶし、すり潰す・・・
子カンガルーは悲鳴を上げることも出来ず、肉切れと化す
479名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:06:52 ID:qkSXTvFe0
>>1
ウソばっかり言って・・・
恥知らず。
480名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:06:57 ID:1hYfG9bi0
>>444
元々オーストラリアの世論の断面の一部に過ぎない向こうの報道を
更に日本の報道がセンセーショナルに扱うわけだから

英語読めるなら向こうソースの原文読め
マジで
日本に閉じこもってちゃリテラシーもクソもねぇ
481名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:07:00 ID:mxno9jby0
先日のニュースとえらい趣が違うな
「戦争だ」とか言ってたバカは40%以下ってことか?
482名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:07:01 ID:KIuq9Qj+0
>>458
483名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:07:25 ID:Nzf613Po0
>>461
そもそも日本がまだ動いてないのに、勝手に日本対なんて言わないで欲しいが
484名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:07:26 ID:3BUW+8cjP
カンガルーがどうの騒いでいるのはシナの工作員ですね
485名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:07:27 ID:VMhrikaG0
>>464
そのとおり
違法行為を議論するのに動機の是非を議論してる奴は馬鹿
486名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:07:31 ID:cmgZoE6q0
シーシェパード反対:普通のオーストラリア人
シーシェパード賛成:中華系オーストラリア人
487名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:07:43 ID:/7EdQWZ70
ちゃんと移設したんだから許してよ>トルコ

トルコ建国の父、アタチュルク銅像 新潟から和歌山・串本に移設へ

2009.12.18 20:00

 トルコ共和国政府が新潟県のテーマパークに寄贈したものの、閉園などによって、
屋外に放置されたままとなっていたトルコ建国の父、ムスタファ・ケマル・アタチュルク初代大統領の
銅像が和歌山県串本町に移設されることが決まり、18日、串本町が発表した。
トルコの軍艦「エルトゥールル号」が串本沖で沈没した際、地元漁師が救出活動にあたったゆかりがあるためで、
沈没から120年にあたる来年6月に除幕される。

 銅像が設置されていたのは新潟県柏崎市のテーマパーク「柏崎トルコ文化村」。
平成8年に開園したが経営破綻し、17年に閉園していた。その後、施設は結婚式場として利用されていたが、
新潟県中越沖地震が発生。倒壊の恐れがあるとして像は台座から外され、屋外に放置されたままとなっていた。
このため「トルコとの友好関係を損なう」という声もあがっていたという。

 移設をめぐっては20年3月、駐日トルコ大使館がゆかりのある串本町に打診。
町議会も承認するなどして交渉が進められていたが、同園の土地をめぐる訴訟が起き、
移設交渉はいったん頓挫していた。しかし、今年10月にトルコ大使館が像の寄贈を要請したところ了承され、移設が決まったという。

 串本町の田嶋勝正町長は「両国民の友好のシンボルとなる像の移設が決まり、うれしい」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/091218/trd0912182002012-n1.htm
488名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:07:51 ID:EsSUxcFw0
オーストラリアとの貿易は日本の赤字です
489名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:07:55 ID:x1XIfuCe0
【論説】 「シーシェパードの問題行動…止める策の1つは、日本の『調査捕鯨やめます』宣言だが、すぐの実現は無理」…朝日新聞★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263128531/
490名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:07:56 ID:yixD4CfX0
>>458
キチガイがいるぞ〜
491名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:08:19 ID:r88wmdNd0



日本の鯨食=韓国の犬食=伝統文化



白んぼは民族差別をやめろ!!!!!!


我々日本人は韓国の犬を食べて連携を強めるべきだ!!!!!!


492名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:08:19 ID:orr9TQMR0
結局、オージーの主張の要はそこだからな<南極領有権問題

聖域だの何だの言って、南極を自分の支配下に置きたいだけ
493名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:08:26 ID:p2byDFiD0
>>457
どっかの鳩と似てるのかも
494名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:08:30 ID:HOS+zzhy0
ところであのバットマンカーみたいな船はいったい何???
495名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:08:32 ID:v2xToOnL0
何も代表していないマスメディアは金で操れる
これは、現代人の常識だろ?
そこに真実とかありませんからw
むしろ我々が考察すべきは、そのメディアを操っている資金源はどこか
ということ
それが現代におけるジョウホウの意味
496名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:08:35 ID:ChJDwCDY0
すき家とマックをボイコットしようぜ!
オージービーフなんて糞まじーんだよ!
低級な牛肉を日本に輸入すんなや
497名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:08:52 ID:HrIlvpLp0
>>1
> 読者投票で責任の所在を尋ねたところ、約64%が「シー・シェパード」と回答した。

36%がキチガイの国、こえ〜な おい。
498名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:08:53 ID:gx/OU5z8P
どっちがほんとうなの?
499名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:08:54 ID:eAmi/8G00
>>410
おいおい、ラッド政権は反捕鯨を掲げて与党になった政党だぞw
大臣の一人が元緑豆だし、SSの船長も…以下ry

関係無いなんてことはないと思うぞ。
500名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:08:56 ID:uyPMbLK+0
>>491
お前キモイ
501名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:08:59 ID:OTd2XoNK0
>>458
うちの猫も、しゃべってる感が満載だけどな。
よく跳ねられてたり捨てられてたり保健所行きだったりする。

> ラッド政権は年内にも行われる総選挙をにらみ、世論と国益確保のはざまでジレンマに陥っている
自身がテロ対象行為になるか、日本に振っておくかのジレンマだろw
502名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:09:01 ID:00tyH1WE0
>>476
白豪主義が何故生まれたか、を知らないのか?
503アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2010/01/10(日) 23:09:00 ID:yYnqt0iU0 BE:176615227-2BP(2444)
>>490
ナディアでは白鯨さんがしゃべったぞ。確かw
504名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:09:06 ID:Yf5VCLTz0
日本より先に中国様の傀儡政権が誕生した豪州だが、
どうやらチャンコロの手先でいることに抵抗を感じるようになったようだな。
505名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:09:07 ID:5+4KlhGV0
さすがに白豪主義への批判にすり替わるのを恐れだしたのかな。
506名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:09:14 ID:v+4t3+r5O
>>1
「〜衝突が、〜反感が募っている」
この日本語の拙さは産経かと思ったが、ソースは読売だな
正しくは、
「〜衝突が、〜反感を募らせている」
「〜衝突に、〜反感が募っている」
あたりだな
507名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:09:15 ID:fM85AW8a0
これが打撃になってパンダハガー政権が倒れたら大爆笑だな
508名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:09:16 ID:YFU9dPkU0
2005年クロナラ暴動
ttp://www.abc.net.au/mediawatch/img/2006/ep2/cronriot.jpg
ttp://dailydaily.files.wordpress.com/2007/08/12cronulla_wideweb__470x4150.jpg
ttp://resources2.news.com.au/images/2006/11/27/va1237223221474/cronulla-riots-5316304.jpg
ttp://www.smh.com.au/ffximage/2006/01/19/video2001_wideweb__470x344,0.jpg
ttp://newsimg.bbc.co.uk/media/images/41111000/jpg/_41111822_bottle_ap416.jpg
ttp://gr.altermedia.info/images/cronulla1.jpg

クロナラ暴動とは2005年12月11日、シドニーのクロナラ・ビーチで発生した白人による人種差別暴動
のことである。ビーチには5,000人以上の白人が集まり、「Aussie Pride!」と叫び、人種差別的な歌を歌う
など緊張が高まった。彼らは国旗を持ち、豪州のTシャツを着るなどし、ビーチは白人のものだと主張した。
暴徒化した数百人の白人が中東系移民を無差別に襲撃した。
この事件は豪州に白豪主義(White Australia policy)が根強く残ることを浮き彫りにした。


豪への留学生、年50人超が不慮の死 中印出身者など

 オーストラリアで留学生の安全に関する議論が高まっている。1日付の豪紙シドニー・
モーニング・ヘラルドは2007年11月からの1年間で50人以上の留学生が不慮の死を遂げた
と報じた。ほぼ半数がインドからの留学生で中国、韓国がこれに次ぐという。5月以降は
シドニーやメルボルンでインド人留学生への暴行事件が相次ぐ。背景には「人種問題」が
あるとの指摘も出ており、ラッド首相は2日に開く連邦評議会で州首相らと対策を協議する。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090701AT2M0101501072009.html

公式発表より多い海外留学生死亡者数

 7月1日付フェアファクス系紙は、海外留学生の死亡者数が、連邦政府が議会で発表した数より
多いのではないかとする疑惑を報道している。
 同紙は、情報秘匿は、年155億ドルにのぼるオーストラリア第3位の輸出産業、「教育」産業防衛
のために、留学生の困難や死者数をごまかそうとする意図があるのではないかという、国際教育に
詳しいモナシュ大学のビジネス学クリス・ニーランド教授の分析を報道している。
http://www.25today.com/news/2009/07/post_3567.php
509名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:09:22 ID:zXlMnMYZ0
ネットアンケートって

お前らの仕業じゃねーかwwwwww
510名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:09:28 ID:9fzNdjh50
つーか、日系自動車メーカーも豪州から撤退すりゃいい。確かあるだろ。工場が。
タイあたりで生産して輸出してやれば良いよ。豪州に
511名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:09:28 ID:sEvWBjT+0
>>458
牛だって、ブタだって話すよ
512名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:09:33 ID:mecygV5m0
あんだけ嘘八百並べ立てて日本に反証つきつけられてて支持を失わんほうがおかしいわ。
思想はどうであれ嘘付きは信用されないのは世の道理。
513名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:09:40 ID:AwyQycNq0
>>445
それ日本からの攻撃で停止できないのか?
VIP板かどこかでやって欲しいな。
514名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:09:43 ID:jY6bR5q10
>>93
それ捏造か?
515名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:09:46 ID:3BUW+8cjP
オーストラリアのネトウヨはシナ人を叩き出す運動やっているのか?
どうみても、そうとう工作されているだろ
516名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:09:50 ID:Ls4TQ5YW0
この反捕鯨運動は中韓並に分かりやすい反日活動だもんな
やり過ぎは逆効果だろうしこの辺りが限界点なのかな
517名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:09:50 ID:kL4bsIVo0
>>481
捕鯨しない国で捕鯨問題が国民的な世論になってるわけないだろw
実際に社会影響大してないんだから
518名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:09:55 ID:uSwcZwk00
オーストラリア人って自国の地図を
書けないらしい。

519名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:09:58 ID:qC1g55SC0
オーストコリアなんて2chでもごく一部でしか通じない
ネットスラングなのに他所で使うのマジで恥ずかしいから辞めろよ
そもそもKOREAとAUSTRALIAは綴りが違う
RとLの区別がつかない日本人と馬鹿にされるだけだぞ?
520名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:10:01 ID:O+o7VFj10
なら日本人もオージーのカンガルー虐殺行為に反対する団体作れば
いい
そうすればお互いなぁなぁになるから
521名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:10:03 ID:tJwpolOR0
>>458
>クジラは言語を話すんだよ
>言葉が通じる魚を食べるって野蛮でしょ

1行目と2行目繋がらないが?
522名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:10:08 ID:TMwtp96G0
>>504
台湾でもね。

支那の手先になれば、儲かるのか?と思って靡いても、
結局、支那人移民が儲かるだけで、地元民には恩恵は落ちないから。
523名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:10:15 ID:JFBhsBbC0
>>503
絶対に許さない!絶対にだ!
http://www.youtube.com/watch?v=Cxjv3zOJxHU
524名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:10:17 ID:TPyGl9Ev0
>>497
いや恐らくシーシェパードの工作が入っている可能性があるから-10%かな
それでも26%か。多いなw
525名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:10:20 ID:zAZ/h0Wt0
>>437
天邪鬼心理
526名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:10:22 ID:Vd6GWNAv0
この国にもあるように、そりゃ世界中に色々な意見がある訳だが
だが反感高まるとかホントかよ
ラッドなんかも一時期これ以上容認できないとは言ってたけど
事実あの事件だぜ?

これ誤訳じゃね?w
もう寝るからオーストラリアン紙とやらは明日確認しておくけど・・・
527名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:10:28 ID:6NMXoWGh0
>>414
戦争がどうたらとかいってたのは大衆紙だよ
タブロイド紙
528名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:10:34 ID:nZUeE14M0
びっくりしたなー
オーストラリアってまともな国なんだな
529名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:10:34 ID:C/UTen/z0
オーストラリアのお前らか

以外だな。普通ネットは右傾化するんだが
530名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:10:40 ID:p2byDFiD0
>>458
種類によっては音波で魚を失神させて食うんだよな
でも、同種の鯨意外と音波による意思疎通はしてないと思うぜw
531名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:10:43 ID:d3ENyX7t0
>>458
魚じゃないよー
532名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:10:43 ID:x1XIfuCe0
【社会】 グリーンピース 「シー・シェパードと一緒にしないで!」「鯨肉盗難騒動の裁判で、捕鯨の根本的な問題が分かってきた」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262906983/
【捕鯨】 「日本製品をボイコットせよ!」「戦争だ!」 オーストラリアではシーシェパード擁護の報道目立つ…反捕鯨世論強まる恐れ★19
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263043577/
【論説】 「シーシェパードの問題行動…止める策の1つは、日本の『調査捕鯨やめます』宣言だが、すぐの実現は無理」…朝日新聞★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263128531/
【政治】シー・シェパード船衝突「断固抗議」と岡田外相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262947835/
【捕鯨】 シー・シェパード、「海賊行為を受けた」と第2昭南丸の乗組員をオランダ司法当局に告訴★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263025924/
【社会】 "沈没じゃなかった" シー・シェパード、日本の捕鯨船に衝突・破損の「抗議船」を曳航中に放置してそのまま★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262962748/
533名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:10:50 ID:mQZFAGtL0
>>国際法廷で南極領有が否定されれば、
どこかで見たような理屈
534名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:11:01 ID:v/A/Zn6O0
認定きたかw終わってるな
ただ自分らの感情吐き出したいだけだろ
オーストラリアも韓国もムカつく、白人ムカつく、それを吐き出したいだけなら
2ちゃんでやってろよ
他の外国人も見てる中で拙い英語でオーストコリアンだのレイシストだの
言ってるのみたら笑えてくるんだよ、笑われてんぞほんと
そういうアホどもが捕鯨支持とかやってんのならやべえな
誰も味方する奴いなくなるだろうな
まあ頭悪い奴らは分からんか
535名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:11:02 ID:dutsLohA0
オレも無理やり船を止められたわ

http://up.2chan.net/d/src/1263014368279.jpg
536名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:11:07 ID:5z1jdVLM0
やっぱ煽ってたのはSSや政府から金もらってたマスゴミだったか
2ちゃんでも「オーストラリア人全体がアホ」みたいな書き込みしてたやつ何人かいたな
すぐ情報に騙されるバカは書き込み自重しろ
537名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:11:07 ID:XNaZEwsK0
普段マスコミに騙されるなと言いいながら、今回Youtubeで大暴れしちゃった奴もいるだろう
やはり日本人はリテラシー能力に欠けると思う
538名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:11:31 ID:YFU9dPkU0
白豪主義オーストラリア
http://jp.youtube.com/watch?v=rE0iGM03KQg&feature=related
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=700827
アボリジニの闘い
侵略と人種絶滅の殺戮
http://www.bekkoame.ne.jp/~rruaitjtko/aboflm.html
Kangaroo Massacre in Australia
オーストラリアは、生きている動物を苦しめながら中東へ輸出している。
http://jp.youtube.com/watch?v=pXvYQ1Ncsbw
539名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:11:37 ID:+9BSDpDJ0
ラッドといい鳩山といい。
左派政権は基地しかおらんのか。
540名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:11:39 ID:AnvEzqMJ0
SSを野放しにしてるのは日本政府の問題だろ。
オーストラリアなんざ、ちょっと日本が揺さぶりかけりゃ
ビビるだろうに。
541名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:11:44 ID:uyPMbLK+0
>>519
上島さんチース
542名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:11:46 ID:nyF7OaIe0
キチガイが暴れて軍艦もってこいやら、日本と戦争だとか騒いでたら
そりゃ梯子を外されるだろうよ。

鯨ごときで戦争や外交問題など起こしたくないもんな。
543名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:11:47 ID:Nnr5Scj70
10億は下らないアディ・ギル号沈没で支援者の目が覚めたのかも
544名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:11:56 ID:9bI3OIBD0
              ___
            / ⌒  ⌒\
           / (⌒)  (⌒)\ 
         /   ///(__人__)///\
          |  u.    `Y─┴──┴──┐
           \,,     :|  はいはい    |
           /⌒ヽ(^う ガス抜き終了  |
            `ァー─イ. お疲れ様でした |
           /    :|_________|
             /      /
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
     (__r___ノ     (.__つ
545名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:11:57 ID:WplkCrj90
>>415

理解力ないの?
オーストラリア人が日本人に
「人種差別しているのはお前らだろう」
と言われるだけだろうってことだよ。


事実、オーストラリア人だけにとどまらない
世界中が「日本人はコリアンを差別している」と
認識しているよ。なぜなら国連の人権委員会が
勧告をだしているから。

感情的な行動は逆効果。
ちゃんと説明できるのならオーストコリアをつかえばいいが
説明するためには、日本政府が認めている従軍慰安婦の否定
からはじめなければならないから大変むずかしいぞ。
546名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:11:59 ID:00tyH1WE0
>>476
ごめん。
>>502のレスは、>>439へ宛てたものだった。
547名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:12:02 ID:xOpQ8U+q0
そりゃ、あの映像見た上でSS側の盗人モーモーな言い分聞けば、
「こいつらおかしいじゃん」て普通の感覚の人間なら気づくでしょ
支援してる連中は金絡みだからテロリスト側の味方すんだろうけど
548名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:12:05 ID:yOJE298h0
流石のオーストコリアも距離置き始めたか。
549名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:12:08 ID:v2xToOnL0
踊る、踊らされる
これは現代ではメディアにという意味だ
550名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:12:09 ID:hpa5owgX0
どう考えてもSSがやってることは基地外だろ。
残りの36%は何なんだよ。日本の責任?

  ふ  ざ  け  ん  な  !!!
551名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:12:11 ID:PrvO43fZ0
>>519
全角文字と半角文字が混ざるのは恥ずかしいからやめろよ!
552名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:12:21 ID:AMxF08kR0
>>9
米穀物メジャーも入ってるだろうな
553名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:12:26 ID:6n56yBEq0
2回謝って1回罵倒すれば計算は合うな

嫌がること今後も続けてすまん
アホしかいないと誤解して悪かった
クソオージー死ね
554名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:12:27 ID:MBtD1djP0
シーシェパードに反感が高まってるだけで
反捕鯨を撤回するわけではなかろうけどね
555名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:12:36 ID:r88wmdNd0





我々日本人は韓国の犬食文化を取り込んで連携していくべきだ!!!!!


みんなで犬を食べよう!!!!!


我々日本人は犬を食べるのが好きだ!!!!!!



556名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:12:37 ID:1gWEkQ2C0
ネット調査で「シーシェパードに責任」と投票した奴の大半はネラーだろうけどな
557名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:12:40 ID:xP2+H3+N0
とりあえずマーティン・シーンとブリジット・バルドーが阿呆セレブだという事がわかった
558名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:12:44 ID:U+Y8iLkq0
>>502
日本人が2chでオージーを叩き過ぎたからだよ。
559名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:12:48 ID:Y/xtquMv0
まともなオーストラリア人よ
ありがとう
ただ、それだけが言いたかった
560名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:13:00 ID:LfLlgdKG0
あんな歪な高速艇は、外洋の荒波高い所じゃ揺れが酷すぎるし、スピード出せないし、
荷物積めないし燃費悪いしで、貰ったはいいけど使い勝手悪すぎて 
処分に困ってああいう自爆テロしたんだろうな。


561名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:13:09 ID:LrU08cFg0
>>491

狗肉羊頭の国と一緒にするな(W
562名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:13:15 ID:TPyGl9Ev0
【オーストラリア】またインド人襲撃 感情的対立へ発展も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1263131739/


>>536
いや逆じゃね。
メディアが出資していた可能性もある
上手く使えば視聴率稼げるし面白いからね。
実際そういう番組あるようだし
メディアってオーストラリアのメディアね
563名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:13:20 ID:oApTFEXr0
はぁなにひよってんだよボケオースト世論
とっとと軍船送ってこいよ
日本は精神的ゆとりねーから今なら戦争付き合うかもだぜ
反論は認めない





だって6割はネラー自信だからな、さぁ始めようぜ戦争と言う名のダンスを
564名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:13:21 ID:3BUW+8cjP
シナの動物園では生きたヤギをトラに食わせて見世物にしている
565名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:13:30 ID:hnC7/yGP0
3割以上テロリストが正しいと思ってるのか
なんて国だ…
566名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:13:32 ID:Bd9XyBpl0
いや、原文読んだけど依然として反捕鯨であることに変わりまはないし、日本の調査捕鯨を批判する論調だけど。

読売新聞はオーストラリアンと提携してるから、信用できない。
これは、日本側を欺くための印象操作記事
567名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:13:37 ID:sPaH5Npf0
SSとオーストラリア政府の敗北確定!w 日本国民の前に土下座して謝罪しろ!

「デイリーテレグラフ(豪)」紙 
9日(土) コラム ピアス・アカーマン記者
−SSを派手なパフォーマンスで集金する極左集団
−政府はSSに迎合して税金を無駄にする前に以下を認識すべき
−SS側の過去・現在の行為は明らかに危険・違法、
−日本捕鯨活動は(残念ながら)すべて合法、今回海域での豪州が主張する法的管轄権は、日本はおろか豪州以外だれも
 認めていない。
−本当に保護したいのなら、危険な南極海での金集めパフォーマンスよりもIWCや法廷で戦うべき。
http://blogs.news.com.au/dailytelegraph/piersakerman/index.php/dailytelegraph/comments/tough_talk_comes_a_little_late/


「メール」紙(日曜版)
10(日)コラム:レニー・アンダーソン
−金曜日に日本側撮影の衝突シーンが放映されてから、豪州世論は衝突事故の原因はSS側だと変わった。
−カナダ人の自称十字軍は、毒瓶やロープ投擲など様々な汚い過激活動を行なっているが、21世紀にこのようなことは許されない。
−事件後すぐにジラード副首相は、SSがデモをする権利はある、と言ったが、本当か?(環境破壊の)豪州海上油田への補給船
 に同じことをすれば即逮捕だろう。
−過去10年で日本消費者からの抗議で、コアラの駆除は随分減った。まだ日本人がカンガルー島へきて、カンガルー狩の人々に
酪酸爆弾を投げたりトラクター破壊をしていない...。しかし彼らはインターネットを使って豪州旅行のボイコットなどをしようとしている。豪日貿易は豪側の出超、利益であるのに、普通の豪州人は対日関係を損なうかもしれない。
−私自身は反捕鯨であるが、ルールと法に従い外交交渉をすべきだ。
−鯨よりパキスタンからの豪州兵を帰還させるほうが先決だろう?
http://www.news.com.au/adelaidenow/story/0,,26569092-5012955,00.html




568名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:13:40 ID:YFU9dPkU0
19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:23:23 ID:BeEjhmGG0
当方オーストラリア在住者だがこっちではあたかもオーストラリアの領海で
日本の捕鯨船とSSの戦闘が行われたかのように報道されている。
しかもその後に大戦中に日本軍に沈められたオーストラリアの病院船の
引き上げのニュースを悪意的に流している。
意外にも右翼的なチャンネルABCは中立寄りだが。
569名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:13:42 ID:rispecj+0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

情報が錯綜しているな
CIAでも暗躍しているのかよw
570名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:13:50 ID:eAmi/8G00
>>519
ネットではよく見かけるようになったよ。
主に日豪の捕鯨問題を取り扱ったりするサイトで。

そのうち、どっかのメディアが取り上げたりするかも。
2ちゃんを巡回しているからさ、メディアは。

でも流石にオーストコリアは報道できんかw
571名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:13:51 ID:Gdct2pJNO
>>508
それ貼ると本物のオージーくるんじゃね?
572名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:13:53 ID:sPaH5Npf0
シーシェパード、ニュージーランド外相に逆切れ!!!wwwwwwwwwwwwww

102 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/10(日) 09:54:47 ID:LbR8LmLE0
シーシェパード今度はNZ外相に辞任を要求

NZ外相のコメントに対して。
NZ外相は衝突事件に関して「もし(SSの連中が)勝手に法を破って公海上で人を
殺すことを決意しているのなら、もはや事件の責任は NZ政府の責任ではない。
軍艦も送る必要なし」とコメント。


The Sea Shepherd Conservation Society wants New Zealand Foreign Affairs Minister
Murray McCully to resign over comments he made about the organisation.

Mr McCully told Summer Report on Friday that if people are determined to break
the law and determined to kill other people on the high seas, then it is not the
responsibility of the New Zealand Government to send armed vessels to stop them.

His comment followed the collision of a Sea Shepherd protest boat and a Japanese
whaling ship in Antarctic waters on Wednesday.
http://www.radionz.co.nz/news/stories/2010/01/09/1247ebdc3741
573名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:13:56 ID:o9rANosv0
>>535
これ危ないだろ?マジで何考えてんだ、


てか持って帰りたい。
574名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:14:02 ID:uio9XfbR0
連中は正義の味方気取ってたろうが、世論が逆をいけばいよいよただの海賊に成り下がるのだ
575名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:14:05 ID:SVO2Shay0
>>550
まあ、日本でいうアカとかアナーキーとか、それにしても多いけど
その辺は持って生まれた人間性というかお国柄でしょう。
576名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:14:05 ID:lSTT1Qbc0
シーチキン涙目wwwwwwwwwwwww
577名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:14:06 ID:sPaH5Npf0
Racist Australia and Japanese whaling
http://www.youtube.com/watch?v=pZMZmNZov2g
オーストラリア国政放送。
日本人をオモチャの銛で撃ち、笑いものにする。

Most Racist Australian Commercial
http://www.youtube.com/watch?v=LbRoCFlNfkQ
オーストラリアのビール会社、
日本人を銛で撃ち殺すCMを製作。配信。

アディ・ギル号(The Ady Gil)の軌跡
http://www.youtube.com/watch?v=7q3wQ0Ux8TI#t=1m15s
1分19秒あたりに要注目。
シーシェパード、日本人乗組員を狙い、ボウガンで攻撃。殺人未遂。
578名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:14:13 ID:g0wNPe4c0
>ラッド労働党は2007年の総選挙で、
>「日本の調査捕鯨の違法性を国際法廷で訴える」と公約、

なるほど。
579名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:14:20 ID:sPaH5Npf0
http://www.youtube.com/watch?v=7q3wQ0Ux8TI
1:19あたりでSSが放ったボウガンの矢が刺さってるよ
これじゃ告訴されてもおかしくないね
人間に当たったら死者が出てもおかしくなかった
こんなテロ組織の味方するオーストラリア政府はいかれてる
580名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:14:21 ID:3M3uy0bJ0
信じられない!
アボリジニ殺したの、日本兵だと平気で主張する映画なんか公開されてたよね。
ハリウッド製かもしれないが、豪州の協力なしでは映画制作できなかったはず。
581名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:14:31 ID:xQP9JgiU0
>>458
く、くじらちゃんはなんちゃいくらいからおはなしちゅるの?
582名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:14:33 ID:sPaH5Npf0
↓これが現実。負け犬のオージーどもは土下座して謝罪しろ!

348 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/09(土) 22:25:01 ID:lFXIWDYW0
アメリカのメディアでさえ
裁判やったらまずSS側が負けるだろうって
専門家の意見を載せてるけどなあ・・

Whale Wars: Sea Shepherd lodges piracy charge against Japanese whalers
http://www.csmonitor.com/World/Global-News/2010/0108/Whale-Wars-Sea-Shepherd-lodges-piracy-charge-against-Japanese-whalers
smaller, more maneuverable boats like the Gil are generally expected to have more
responsibility for avoiding collisions, since they can turn faster.

583名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:14:32 ID:5z1jdVLM0
>>565
3割っても政府自体は与党も野党も完全反捕鯨派なこと考えると悪くない数字だと思う
584名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:14:45 ID:FhueEehY0
さすがに今回はシーチキンやりすぎたかw
585名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:14:54 ID:uyPMbLK+0
>>550
OZのネット人口を考慮したら、反対派7割以上は固いんじゃね?
586名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:15:02 ID:pYsscLDS0
日本で唯一まともな役所は捕鯨関係だけ。欧米の卑劣な攻撃から日本の
矜持を守ってる。
587名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:15:06 ID:hpa5owgX0
>>535
和んだw

でも、我が家は不買続行!
588名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:15:06 ID:VLgCpDgw0
何でも支那、朝鮮の陰謀にしたがるやつがいるな
これは裏で糸ひいてるやつが居るとしたら米国だろ
589名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:15:07 ID:Nzf613Po0
というか、このままだとまた与野党逆転しそうなんだよな。
去年中国当局に贈賄容疑で豪国民が拘束されてから、中国寄りだったラッドまで批判の対象になったし。
590名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:15:09 ID:2tPCrrei0
動物が大事なら イギリスに帰れと
591名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:15:11 ID:sEvWBjT+0
>>555
別に、俺は犬食に対して文句は言わんが、食うつもりは無い
オマエらの民族だけで食ってろや!
592名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:15:15 ID:tZslSoPS0
中国のネットはこの件で関係ないくせに日本批判なんだろ?
オーストラリアといい特亜といい、なんで日本の四囲はきちがいばっかりなんだ?
593名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:15:17 ID:dfWkjtwSO

南極条約の破棄、南極の領有が目的だもんね。
とことん国際裁判所で争いましょ。
なんだったら「オージーが海賊行為を扇動している」って日本が訴えればいいんじゃないか?
594名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:15:18 ID:qIxvK0Dm0
偏向報道は朝日 毎日のせいで大げさに言っているだけだ

オーストラリアのサイトでも大半はシーシェパードへの批判が圧倒的だ

2ちゃんのニューススレで馬鹿が意図的に反日を煽っているだけ

お前らは馬鹿すぎる。
595名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:15:19 ID:yNYb0ORQ0
>>61
海賊っておとぎ話って思ってた、漏れは海賊王になる
596名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:15:22 ID:VMhrikaG0
>>560
まぁ新しいおもちゃ(バーカー号w)手に入れたしな
597名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:15:27 ID:v2xToOnL0
おまいら、今日、メディアやネットで真相がわかるわけないでしょうがw
いい加減気づけよ
馬鹿じゃねーの?
598名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:15:35 ID:mwJZ7N120
オーストラリアとは戦争するしかないと思ってる
599名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:15:40 ID:r88wmdNd0





日韓の鯨食・犬食文化を守るために



我々日本人は犬を食べよう!!!!!!!!!!!!!




600名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:15:46 ID:PemlkUiZ0
オーストラリアからすら反感を買うSSって在日みたいだな
601名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:15:50 ID:j/j1HCmE0
>>458
言語は使う物であって、話すものではない。
君は言語機能がおかしい。
言葉が通じないようだ。食べていい?
602名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:15:54 ID:1K/R40ei0
自衛隊控えるわが国に何が戦争だ
やっぱオージーは腰抜け、こいつらも弱腰は禁物というのが
今回の勉強だな
603名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:15:56 ID:atr4XbCH0
つーか当たり前だろ
シーシェパードのやってることなんて単なる海賊行為でなんら正当性はないんだから
604名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:15:56 ID:DDyGnsfe0
これをやればいい

1
オーストラリアでの差別による殺人等が酷いので渡航禁止措置。

2
シー・シェパードによるテロ行為を受けてるにもかかわらず何の措置も取らないオーストラリア、ニュージーランド、アメリカの
差別に疲れたのでテロ関連の援助停止。
アフガニスタン等の職業訓練等の金はアメリカ等が出せばいい。
605名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:16:01 ID:3BUW+8cjP
こっちには抗議しないの?



人体の不思議展の秘密
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7573373
http://www.youtube.com/watch?v=wH0loYU-tLg
http://www.youtube.com/watch?v=wqOzCwbvEXQ

シナでは政治犯を人間模型にして商売

606名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:16:05 ID:EFAqmxEF0
おれはオーストラリアに住んだけど悪いところではなかった
ただ彼らはとても単純で例えばエモーショナルな感情表現の激しい人が多かったね
子供のころ抱いた夢を大人になって叶える率が世界1位らしい

話はそれたけど
ここでそういう彼らを安直に刺激するのはどうかと思う
実際彼らが主張してるのは間違った事ではないから

日本では外国の捕鯨非難は可哀想っていう意見だけのように
論じられてるが
そんなことはないんだぞ?
彼らが主張してる事にまじめに耳を傾けよう
お前ら情報のアンテナ広げろ

世界で捕鯨反対理由はそれだけじゃない
例えば海洋での弱肉強食の生態系の一番上にある鯨をとることの
懸念なども理由の一つだ
生態系が崩れる可能性があるからだ
ライオンがいなくなったらサバンナはどうなる?
考えてみろよ
607名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:16:06 ID:rmLKG9zT0
>>536
おまえもな。
608名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:16:06 ID:ChJDwCDY0
>>558
2chはじめてか?肩の力抜けよ。
609名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:16:12 ID:u4+EfChK0
なんだ、基地害は一部のみでオーストラリア人自体はまともだったのか
610名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:16:18 ID:BGUwo6SL0
オージー政権、自業自得だろ。
あんな海賊を保護して、調子に乗らせるからさ。
611名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:16:19 ID:d3ENyX7t0
>>584
だれうま
612名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:16:26 ID:4ihsXV+L0
                       .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 .\
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        / ウリ達の日豪離反工作がバレたニカ
   /       じエ='='='" ',    /        /   ギギギ…チョパーリ…
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
                                               _ 、、
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    ̄ ̄ /_/
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ  ___  _/
613名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:16:26 ID:8mPB19uf0
ざまぁw
614名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:16:27 ID:tCWmjMXE0
いのちの食べかた
http://www.youtube.com/watch?v=ozhr__b8OYc&feature=related

日本が捕ってるのはミンククジラ。
ミンククジラは増える一方で生態系を逆に壊している。
成長ホルモン打ちまくって肉の消費量増やすより増える一方のミンククジラを
食べる方が人道的にも正解だと思う。

http://www.google.co.jp/search?q=%E6%8D%95%E9%AF%A8%E3%80%80%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&client=firefox-a

615名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:16:32 ID:ms2ebLR50
つまんねえよ。オーストラリアからの宣戦布告を御待ちしています。
616名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:16:32 ID:4dEw+ut60
白人ってのは、とりあえずデカイ事を言ってみる傾向があるのかもなー
日本人が「戦争する」と言えば、それは覚悟の上での発言だが、
その認識のまま海外にも当てはめてしまうのは誤解の元になるのかもしれない
617名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:16:33 ID:yixD4CfX0
>>545
言ってることは理論的に100%正しいね。
しかし、俺たちは別に日本政府ではないし、何より彼らに理論は通じない。
感情的に「嫌われている」というのが白人にとっては一番効く抗議方法なんだ。
別に推進しようとは思わないが、個人攻撃でなければネットで陰口をたたく自由は誰にでもあるだろ。
618名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:16:44 ID:kN7Cosm60
どう見ても一方的ないやがらせなのに、
双方双方って、自国民にもバレバレなのに、きたない印象操作するなばーか
619名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:16:47 ID:VHli/Kjw0

>>577
ボウガン撃ってるなw
明らかに殺人未遂だろw
コイツら日本の漁船に発砲したこともあるし、
やがて本当に人を殺すだろ。
ホントに武力で排除しないと危険だぞコイツら。
620名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:17:02 ID:5z1jdVLM0
>>607
だから書き込み自重しろって、そうやって安直に反応するのをやめろと言うんだ
621名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:17:07 ID:+5kFnBWY0
>国際司法裁判所などに持ち込んでも「勝てる保証はない」(ギラード副首相)との計算がある

わかってんじゃねーか
622名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:17:27 ID:k/UbMF3J0
テロリスト擁護派は、まともに擁護を出来ないから「どっちも自制しろ」と言って
どっちもどっちとしたいんだろ。
623PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/01/10(日) 23:17:37 ID:WHQqK8KkO
>>535
テロの決定的証拠bear
624名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:17:38 ID:Vd6GWNAv0
たがが2日で豹変するかよ
なら世界は平和になるよwww
625名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:17:50 ID:r88wmdNd0





鯨を食べて何が悪い!!!!


犬を食べて何が悪い!!!!




626アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2010/01/10(日) 23:18:03 ID:yYnqt0iU0 BE:126153825-2BP(2444)
>>523
何かと思ったら小清水ネタかい。
627名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:18:05 ID:TPyGl9Ev0
>>594
朝日さんはこんなこと言っていますが・・・

【論説】 「シーシェパードの問題行動…止める策の1つは、日本の『調査捕鯨やめます』宣言だが、すぐの実現は無理」…朝日新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263106388/
どちらかというとシーシェパード擁護側のようですが
628名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:18:09 ID:yNYb0ORQ0
>>614
ミンスクジラに日本が食べられそうw
629名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:18:16 ID:Qd8830TC0
まあ、もうちょっと様子見てオージービーフ解禁するか
630名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:18:18 ID:U+Y8iLkq0
>>545
>世界中が「日本人はコリアンを差別している」と
>認識しているよ。なぜなら国連の人権委員会が
>勧告をだしているから。

ww
都合のいいところだけつまみ食いして
有りもしない結果をだすなよw
631名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:18:21 ID:sSGhAwsz0
>約64%が「シー・シェパード」と回答した。
うち30%くらい俺らじゃねえのww
632名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:18:24 ID:VxkDnfHO0
なんか気持ち悪いのが沸いてるんだけど・・・気のせいか?
633名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:18:28 ID:LrU08cFg0

豪州に言ってやれよ。
「早く戦線布告しろよ(W 。占領してから、大好きな鯨の餌にしてやるから(W」
白豪主義には痛い目を見せる必要があるだろ。

>>599
必死だなチョン(W ワロタ。
634名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:18:31 ID:QrLGtQFe0
>>609
マスコミと民意が一致しないのは極東の某国も同じ事。
635名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:18:36 ID:eAmi/8G00
>>567
ワロタw

昨日、衝突事故の原因は日本側とまくし立てていたDQNは今どうしているだろうか
636名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:18:37 ID:9fS+nhzX0
>>1
肝心のオーストラリアが実際はこれだっていうのに、朝日新聞は

「SSへの対策は、捕鯨をやめること」って言うんだからね。
伝統も軽く考えてるし、日本は悪いことをしてなくても引き下がれって言ってるみたい。
この手で「従軍慰安婦」問題や「南京大虐殺」は、どんどん国際的な問題にされていってるのがわからないんだろうな。
マスコミもこういう報道は隠してる。
637名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:18:37 ID:Y/xtquMv0
>>606 この時間になったら君現れるのな
もういいから、すっこんでなよ
燃料にもなりやしないからさ
638名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:18:43 ID:XCUM+NdB0
>>508
おー、それ一時期、会社のPCの壁紙にしてたわ。
まあ発端は、その暴動の被害人種(アジア系とか書いてあった)が起こした
オーストラリア人への連続輪姦傷害事件らしいんだけど。
そのアジア系人種は普段から態度悪かったみたい。
アジア系の態度のでかさは俺も知ってんだけど、そうはならない様に
自戒の意味でPC壁紙にしてた。
639名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:18:50 ID:RzCw369kO
テキサス親父
が この件に関して
SSオーストコリアを
一喝 しているのを知って いる奴は少ない。
640名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:18:54 ID:kOgEDN4Z0
>>1
アルカイダと同質の狂信者のテロ行為だからな
当然だろ
641名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:18:55 ID:v2xToOnL0
マスメディアやカルト組織(SS)の影響が弱まることは
いいことだ
642名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:19:10 ID:vEP0M6sx0
今64%ならちょっとしたきっかけでもっと伸びるな。
643名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:19:11 ID:k7gtUkmt0
知人の英会話講師いわく

あんな過激な思想を持った連中はほんのごくわずかだけ
大半はその下劣な行動や言動を冷ややかな視線で見てる
オーストラリア人の品格を問われる事態ばかりおこす厄介者 関わりたくない。

だそうですw 
644名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:19:17 ID:PqiIHd+C0
オーストコリア

空気読めよ
645名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:19:19 ID:3BUW+8cjP
白人はインディアンを殺して侵略したが、それは現在の国際社会では否定されている
しかし、現在でも先住民族を抹殺して侵略している国が1つあるのだ


それが、シナ
646名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:19:31 ID:XN6Oncbx0
>環境団体「グリーン・ピース」の元理事ギャレット氏を環境相にすえた

俺は明日からミッドナイト・オイルのCD不買運動に走るよ
647名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:19:40 ID:YFU9dPkU0
>>558
> 日本人が2chでオージーを叩き過ぎたからだよ。

それは違うw

470 :名無しさん@九周年:2009/01/14(水) 10:13:42 ID:sWehXnVM0
オーストラリアって本当に酷い国だからね。

異文化に対する理解なんて毛ほども持ってない。
「残酷なハク○ンの作り方」(丸の中に"ジ"を入れて検索してくれ)
ってルポ読んでみたらわかるけど、南アなんかでやってたアパルトヘイト
なんかとは比べ物にならんぐらいの非道をやってアボリジニという
「人種の根絶」をやりかけてる。しかも1980年まで。

曰く、「アボリジニの子供もハクジン並みの文化を身につける権利がある」と。
そしてやった事は生後間も無く親から引き離してハクジンの家庭で「ハクジンの子」
として育てる、という断絶政策。それに加えてアボリジニ同士の婚姻を認めず、
全てハクジンと交雑させる事でアボリジニの血を「薄める」→「純血アボリジニの根絶」
を国策としてやってる。
つまりオージーにとってアボリジニの文化は問答無用で「劣った・根絶されるべき
文化」だったんだな。

「お前達の文化習慣は劣ってて、間違ってるから私達が正しく変えてあげよう」
という事だね。

捕鯨問題はその対象がアボリジニからニホンジンに変わっただけ。
丁度時期的にもアボリジニ断種国策廃止と反捕鯨運動開始が入れ替わりになってるしな。
____________________________________________________
これは豪州政府による「緩慢なホロコースト」だな。
大部分のアボリジニが民族的アイデンティティを根こそぎ奪われて、極一部それを免れた
人達(過去人口のほんの数%残りは所謂『ストーレンチルドレン』になるか殺された)
は不便な居留区に半ば軟禁状態。
648名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:19:47 ID:R6pc7DlE0

これからは、日本人も危ない!オーストラリアなんて行っては絶対にダメ!!

カレーバッシング「失敗」…豪でインド人留学生が激減 2009.12.30 21:20


 オーストラリア政府観光局は30日、同国で学ぶインド人留学生数が、2010年は今年よりも20%以上減少し、
留学生関連事業の収入も09年より6900万ドル(約63億円)以上、減るとの予測を発表した。

 オーストラリアの白人の若者がインド人学生を狙う「カレーバッシング」と呼ばれる暴力事件が頻発したことが
影響した。観光客数は10年には4・3%増が予想されるなかインド人学生の減少が目立つ。

 インド側が人種差別と反発した暴行事件はオーストラリアにとって高くついたようだ。

 政府観光局の観光予測評議会は、10年のインド人留学生数は今年より4000人減り09年比で21%減と予測。
同年は対前年比35%増だったので大幅な減少だ。AP通信が伝えた。

 インド人学生に対する暴行は主にメルボルンやシドニーなどオーストラリアの都市部で発生、地元の若者数人が
グループでインド人留学生を襲い、パソコンを奪ったり、ドライバーで刺したりした。警察によると、ほとんどが「愉快犯」
といい、合言葉は「レッツゴー・カレー・バッシング」だった。

 とくに4月以降は毎月平均40件にも上り、これに抗議する大規模デモがインドで行われたため、シン首相が
オーストラリアのラッド首相に電話で早急な対応を求めるなど外交問題にまで発展した。

 オーストラリアの留学生関連の教育産業は、石炭、鉄鉱石に次ぐ規模で、07〜08年の売り上げは約100億ドル
(約9200億円)に上る。
649名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:20:01 ID:3hqGguj+0
AC/DCの新譜が出たら買っていいんだな
650名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:20:01 ID:NEQ6WRYV0
>>責任の所在を尋ねたところ、約64%が「シー・シェパード」と回答

んー、思ったよりもマシだったな。
オージービーフが近くのジャスコで、36%引き以上になったら買ってやるよ。
651名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:20:04 ID:n5ufvYRj0
米国におびえ沖縄に配慮もする鳩山政権そっくりw
652名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:20:06 ID:pMgWFmi+0
>>632
触るとウツルヨ
653名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:20:09 ID:IiJgY00F0
>>627
アカヒってバカじゃねえの?
そんなら2ちゃんのアカヒ誹謗中傷を止めるためにお前らが新聞廃刊すりゃいいじゃねえか。
654名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:20:13 ID:yOJE298h0
>>555
食材として犬を取り込むのは異論無いが、意味も無い迷信じみた韓国の調理方法は拒絶します。
655名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:20:17 ID:pYsscLDS0
鯨は賢い動物だから捕鯨がダメだというのなら、賢い犬を殺して食べる韓国はどうなんだ?


シーシェパードはオーストラリア政府にさえ全く相手にされてない。

シーシェパードの代表のポールワトソンが豪州の環境大臣ピーターギャレット
が嘘をついていると非難している。豪州の環境大臣ピーターガレットが
衝突が起こったのは豪州の排他的経済水域の外だから軍艦を出す事は
出来ないとシーシェパードの要請を断ったため。シーシェパードは外ではなく
中で起こったと主張している。
http://www.smh.com.au/environment/whale-watch/antiwhaler-activists-say-garrett-lied-20100109-lzvm.html
656名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:20:18 ID:rvz2zSgh0
でも、鯨なんか食わなくても那須牛があるじゃん。
コメ余りでこれからは玄米育ちの上手い牛肉がたんと食べられるよ。
657名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:20:22 ID:yixD4CfX0
>>606
君の中では人間は生態系には入っていないんだね。
658名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:20:25 ID:j9xas8Mu0
>>599
「我々日本人は」なんて書くからばれるんだよ・・・
659名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:20:26 ID:GRhs6T9E0
とりあえず、オリビアニュートンジョン氏ね!
660名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:20:32 ID:rFxMxcPr0
金は出せるが知恵者は出せないみたいだな、アメリカの支援団体は
そりゃそうだ、知恵出したら手口からこの騒ぎの黒幕ばれるもの…
661名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:20:41 ID:N+wFiMt60
ちょっと前までフルボッコされてた反動なのかグリーンピース工作員が暴れてるなw
今回の事件でオーストラリアに嫌悪感を持つのは日本人として普通のことだ
662m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/01/10(日) 23:20:49 ID:I8GNn0J80
豪州でも騒いでいるのは、お前らのような低脳だけって事だろ。
663名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:20:54 ID:eAmi/8G00
>>632
昨晩もずっと湧いていたよ?
664名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:20:55 ID:wFO+MEyo0
オーストラリアの良識ある方々に深い感謝の念を表したい。
665名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:20:55 ID:nsRhbF6N0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) マジっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄
666名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:21:04 ID:v/A/Zn6O0
>>617
効いてるとかどうやって判断するんだよ?w
お前ら豪人はコリアンみたいだって言って、むこうが傷ついてるとでも?
傷ついてんのは日本人の名誉だよ
ちゃんと理性的に論理的に反論できるのに、人種、国籍に関わる汚い言葉使って侮辱するのは
日本人を不利にさせるだけってまだ分からないんだな

667名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:21:04 ID:IMg+t2eS0
>違法すれすれの極めて危険な遊び

いや明白に国際法違反なんだが…
668名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:21:08 ID:EFAqmxEF0
こうなると無知は罪だなって思っちゃうよ

鯨に反対する諸外国の民族的性格を考えてご覧よ
日本だけの常識判断なんて笑わせないでよ
あのね、鯨は他の家畜とは違うよ?
家畜はほぼ即死で殺されるんだよ
それも十分なシステム化された方法で

鯨の捕鯨は殺すのに100秒は時間がかかる
非人道的と非難されてもおかしくないんだぞ

そのうえ鯨は寿命が100年だ
家畜の一生の何倍も生きながらえる運命をあっさり絶たれるんだよ

この寿命はいわゆる鯨の総個数にも通じるわけで
成長にも種を増やすのにも長い歳月がかかる

安易に増減をしてはいけない生物なんだよ
669名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:21:09 ID:rnO6z4bb0
たまには戦争も必要だろ。
オージーを殺しまくるのもいいんじゃないか。
670名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:21:11 ID:zkMhERKY0
とりあえず、豪産品の不買運動をしような。それだけで十分。
ミンチとかでも、売れ残りのオージービーフを使っている場合があるから、絶対買うなよ。

こんなごまかし記事が出ている反面、豪左翼団体は安倍ちゃんと仲良くしてくれて、
北朝鮮拉致問題では全力で安倍ちゃんに同情してくれたハワード前首相を、
「戦争犯罪人として」国際法廷に提訴しているんだぜ。

ハワード前首相だけで、提訴なしでもこの記事出てくるから。
明日の日本だろうね、こういう左翼による保守派狩り。
671名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:21:22 ID:mk5yc8NH0
tubeのカキコミで〜コリアとか平気でつける人がいるが

2chだけならまだしもtubeでやるのはいかがなものかと

あそこは馴れ合いの場じゃなく、世界中の人間がいるとこだから、
理解できないかもしれんが。
672名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:21:23 ID:sSGhAwsz0
>>567
すっごい正論ww
673名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:21:25 ID:v2xToOnL0
>>653

いや、そろそろマスメディアはオシマイだよ
それは何も代表していないからな
674名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:21:50 ID:uyPMbLK+0
>>648
チョンやチャンが嫌われてっから、間違えて襲われることは有るかもな。
日本人との顔の区別付かないだろうし、大陸系の顔の奴もいるだろ。
675名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:22:05 ID:YFU9dPkU0
1803年にシドニーから最初の植民が行われた。初期の植民者は流刑囚とその看守であり、
南東部のポート・アーサーと西海岸のマッカリー・ハーバーが流刑植民地となった。1826年
12月3日ニューサウスウェールズ植民地から分離した。オーストラリアの植民地政府として
は2番目の古さである。島の原住民w:タスマニア・アボリジニとは1830年代までブラック・ウォ
ーと呼ばれる戦争を起こしたが、タスマニア・アボリジニたちはフリンダーズ島へ強制移住
させられるなど激減し、純血のタスマニア・アボリジニはハンティングの獲物とされたといった
悲劇を経て1876年に絶滅している。

> 純血のタスマニア・アボリジニはハンティングの獲物とされたといった悲劇を経て1876年に絶滅している。
> 純血のタスマニア・アボリジニはハンティングの獲物とされたといった悲劇を経て1876年に絶滅している。
> 純血のタスマニア・アボリジニはハンティングの獲物とされたといった悲劇を経て1876年に絶滅している。


タスマニア人(ホモ・サピエンスの一亜種)は、
鯨や鮫ほどには、ビューティフルでもスマート(頭が良い)でもなかったのかな?w

【国際】 「州政府、人間よりサメを優先してる!」「過剰な保護政策が原因」…豪・シドニーでサメ襲撃相次ぎ、野党らが政策批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235992922/
676名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:22:13 ID:9fzNdjh50
豪州紙に「戦争だ!」とヘッドラインが出たのは当然でしょ。
今まであいつらがやってきた事を考えたらそうだよ。
調査船の人達だって、これは戦争だと思ってるはず。戦いだぞ。
677名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:22:18 ID:Mkt4HtG/0
>>1
ソースに寄ってコメントが異なるから一概に信用出来ないな。朝日トンスル新聞だったら逆の
コメント付けるだろう。
678名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:22:24 ID:4ihsXV+L0
こういう日本人に成り済ましたミンダンの書き込み見ると反吐が出るな

669 :名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:21:09 ID:rnO6z4bb0
たまには戦争も必要だろ。
オージーを殺しまくるのもいいんじゃないか。
679名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:22:30 ID:XXIZEp6h0
事件が起きてしまったんだから豪マスコミの批判記事も遅いだろ
グリーンピースや、SSなんて昔からダメの烙印押されているジャマイカ
680名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:22:33 ID:k/UbMF3J0
野蛮な流刑民オーストラリア人どもは南極の一部領有を既成事実としたいんだろ。
ところが、日本が一々やってきては排他的経済水域に入って来て、いつまでたっても、
領有化ができないどころか、領有してることの否定的事実が積み重なれて行くのみ。
それで、反捕鯨だのと騒いでるファクターがある。
国際法廷に出ないのも白黒はっきりされると逆に困るからならまるで隣の半島みたいだな。
681名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:22:34 ID:qPUWBm5Q0
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100110/asi1001102119003-n1.htm
オーストラリア
ヒェ━━━━━(;゚;д;゚;)━━━━━!!
682名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:22:40 ID:atr4XbCH0
>>606
は?逆だろ
鯨食害が問題になっているくらいだろ
どれだけ無知なんだか・・・
もうちょい調べてからものをいえ
無計画に乱獲しろなんて誰も言ってないだろ?
683名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:22:44 ID:EpOwuXYY0
南極の領有権なんて、どの国も認めませんがww

684名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:22:45 ID:WplkCrj90
ラットなんか政権失って当然なんだよ。
オーストラリアの社会主義政権はオーストラリア人のための政権じゃないからね。
他民族のための政権などどの国でもいらない、社会主義政権は要注意だ、社会
サービスでだまされるんじゃないって、世界中の先進国の人間が気がつかなければ
だめだね
685名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:22:45 ID:2Zb7kdSH0
>>161
つべで見つけられんだ。くあしく?
686名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:22:49 ID:pYsscLDS0

●これからは、「シーシェパードの国オーストラリア」をキャッチフレーズに
オーストラリア観光を宣伝していけばいいんじゃね?日本人はみんなその魅力
に引かれてオーストラリア観光に押し寄せるぞ。

687名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:22:54 ID:ZIwaysWx0
豪州や日本の調査捕鯨を悪者にして捕鯨の有用性が当たり前のようになってるけど。

豪州や日本の調査捕鯨もおかしいけど日本の捕鯨調査もおかしいと思う。

だから日本も捕鯨を続けるか止めるか国民投票とかしようぜ。

日本の調査捕鯨も冷静にみると誰の為に何の為にやってるのか事実は解らないし。
無駄に税金使うなよ。
688名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:23:01 ID:zQ1moXcy0
>>668
運命(笑)
689名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:23:13 ID:XNaZEwsK0
オーストラリア政府がSS寄りなのは、SSを在日超汚染人に置き換えれば分かるだろ
690名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:23:15 ID:rmLKG9zT0
ネット調査ほど当てにならないものはない。

自民対民主の調査にしても
新聞、テレビの調査とネットの調査は正反対になる。
こんなんでオーストラリア人も案外わかってるんだな
って騙されるアホが多すぎ。
691名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:23:15 ID:IiJgY00F0
>>668
魚釣りなんかほとんどが殺すまでに100秒以上じゃねえか。
692名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:23:17 ID:SdR3VL+f0
牛買うのやめろ
牛がかわいそうだ
693名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:23:23 ID:rispecj+0
一方、日本(?)のアサヒはSSを擁護するのであったww
694名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:23:23 ID:Bd9XyBpl0
>>606
いや、絶滅しないから。
間違ったことではないとする根拠も示せてないし。

考える前に、事実確認も大切だよ。
695名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:23:28 ID:M28xlDYb0
流石に行き過ぎだと自覚してきたか?
696名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:23:32 ID:NpxpFgyX0
>>625

鯨だって、ワンコだって、シナ人だって〜♪

みんな、みんな生きているんだ同列なんだ〜♪

697名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:23:38 ID:EFAqmxEF0
>>567

法的に戦えって・・デモ全否定の意見じゃん
何言ってんだろこの学者
698名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:23:41 ID:yixD4CfX0
>>666
君の言うことは美しく正しい。
だが、その美しさと正しさが日本を様々な意味で敗戦国にした。
699名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:23:43 ID:gCqV2FNA0
>>648
自業自得あほすぎるwwww
700名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:23:48 ID:LiRWOqD30
調べると、オージーのアニオタの行動だったりするんじゃないか?
701名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:23:51 ID:YrtMAIxA0
SSは70年代の全学連の甘えん坊の「テロごっこ」と同じだろう
「ごっこ」行き着く先は「浅間山山荘テロ」
そろそろ日本も「テロごっこ」の扱いはしないで「テロ」の対応をすると宣言しろ
702名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:23:52 ID:k/UbMF3J0
しかし、南極の一部を領有してる気になってるのかよwwwww
ますます鯨を捕まえに行ってやらんといかんな。
703名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:24:03 ID:kOgEDN4Z0
>>668
ハァ?
704名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:24:05 ID:ZC5Li+Qa0
オージーは他国にイチャモン付ける前に、アボリジニに謝れよ
705名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:24:06 ID:5z1jdVLM0
>>671
2ちゃんの中にもSSみたいな過激派がいるってことさね
706名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:24:09 ID:jY6bR5q10
>>650
あんな臭くて硬い肉喰うなよ。おバカさんになるぞ。
707名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:24:11 ID:eY5iQ/T+0
しばらくはオージーの不買運動な私
708名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:24:15 ID:YFU9dPkU0
日本による人種差別撤廃条項提案

第一次世界大戦の講和会議であるパリ講和会議(1919年)では、
日本が人種差別撤廃条項を提案している。
イギリスとオーストラリアが強く反対する中、採決が行われ、結果11対5で賛成多数となった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
しかし、議長のアメリカ大統領・ウィルソンが例外的に全会一致を求めた為、否決された。


1919年って言えば、オーストラリアで、白人がアボリジニー狩りを、公然と行っていた頃ですね。
イギリスとオーストラリアが反対するわけだわ。


ところで、昨年上映された映画「オーストラリア」は、
上陸した日本軍がアボリジニを殺害しまくるストーリーなのだそうだw
709名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:24:26 ID:tKdbLnGP0
ネット調査だからな
お前らでしたってオチも
>>1
やっぱ南極の領有権が背後に控えてるのか
中国もここを狙ってると言う話だしな
710名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:24:36 ID:nqE9pvSL0
まあ日本に都合のいい意見も悪い意見もある程度割り引いてみた方がいいな。
別の世論調査では日本が悪いが圧倒的だったような記憶があるし。

それにこのネット世論調査が2ちゃんねるで数日前にリンクがあちこちに貼られていたものと
同一のものだとしたら、オーストラリア人の考えが純粋に結果として現れているかも大いに疑問。

今は相手に振り回されないで、もう少し様子を見た方がいいと思う。
711名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:24:38 ID:v2xToOnL0
新聞というのは現代にあってはもはやカルトなんだよ
それは金で操作される対象でしかない
これが生き残るとでも?
ないよw
712名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:24:42 ID:+Ff5fixE0
自分たちは世界で孤立していると考えているオーストラリアに、中国情報機関が「我々はあなたたちを誰よりも特別な存在だと思っているアル」と囁いて、何とオーストラリアを国ごと一本釣りしたのです。

「日本の捕鯨に断固反対」98.90%、中国で強い反発。(わざとらしく捕鯨に反発する中国人)
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/686948.html

【中豪】中国政府、バスジャックで人質になったオーストラリア人観光客に謝罪…「中国は危険と思わないで」
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204835815/

【オーストラリア】海軍、チャイナ・マネーで骨抜きに[03/13]
ttp://same.u.la/test/r.so/news24.2ch.net/news4plus/1205378644/l10n

謎の中国人事業家イアン・タン氏によるラッド首相や閣僚の高額な海外旅行の接待スキャンダル
ttp://www.theage.com.au/news/national/rudds-chinese-sponsor-attracts-scrutiny/2008/03/18/1205602384115.html

【おまえが言うな】中国「クジラ肉を食べるなんて野蛮」「SSは次は軍艦で行くべき」 日本捕鯨非難する声も
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0106&f=national_0106_019.shtml

中国のヨウスコウカワイルカ、絶滅!何でも、哺乳類・クジラ目では人類史上始まって以来の絶滅だそうです。
ttp://sakuratou.iza.ne.jp/blog/entry/87021

韓国は鯨を密猟してるのに、なぜかハングルで捕鯨に反対するオージー (背後に韓国系組織がいると思われる)
ttp://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/440633
713名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:25:00 ID:utvh6etp0
「同紙サイトで実施された読者投票」ってひょっとして
お前らが協力求むとか言って貼り付けてたアレじゃないのか?w
714名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:25:09 ID:zQ1moXcy0
>>687
税金(笑)

反捕鯨の議員に投票しとけ
せいぜいそれぐらいしかできんだろ
715名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:25:12 ID:qIxvK0Dm0
俺は今日も鯨食ったけど


お前ら なんだかんだ言って 食べないだろwww


日本のベッキーだって鯨を食っているぞ 頑張れお前ら。
716名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:25:15 ID:1hYfG9bi0
>>680
オージー以外の反捕鯨国がさほどに表立って運動しないのはそれもあるんだろうなあ

外交ってのは複雑ですわ
717名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:25:17 ID:YcHPFvYfP
シーシェパードに資金援助してる企業に電凸してみよっかな
718名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:25:18 ID:dnHdzDo80
「(捕鯨船団と抗議側の)双方に危険行為の自制を求める」と公式発言を繰り返す







オーストラリア政府ってまともですねw
719名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:25:29 ID:eHP8uysJ0
オーストコリア人にも少しは良識があるみたいだな
本家の朝鮮人とは違う。少し見直した。
720名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:25:47 ID:MXEJCRcW0
つまり、本筋はクジラでなくて南極の領有権問題だったとな。それも法的に怪しいからもう騒ぐなと。
さっきまで提訴すると息巻いてたくせにw
721名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:25:56 ID:pYsscLDS0
オーストラリアの新聞は今回の捕鯨船騒動で、反日報道一色です。
こんな国に観光に行ったら危険な目に会わないとも限りません。

牛丼なら、オーストラリア産の肉を一切受け付けない吉野家で食べよう!!
722名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:25:58 ID:GYxYT+Ap0
>>668
100年も生きるクジラなんていたの?
そりゃあ知らなかった。

科学的調査のたまものだねw
723:2010/01/10(日) 23:26:00 ID:jubNlV7e0
日本国内で”欧米の世論に配慮して調査捕鯨はやめるべき”っていってたやつら
m9(^Д^)プギャー
724名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:26:02 ID:BGUwo6SL0
この件が南極の領有権問題やらEEZに絡んでくるとは中々気づかないところ。
表面の鯨保護、環境保護といいつつ一方で自分らの権益には貪欲なオージー。
725名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:26:04 ID:NpxpFgyX0
>>681

印豪戦争勃発したら、日本は同じアジアの同胞としてインドを応援?

726名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:26:20 ID:Wp/2W8wV0
東原亜希さん、ブログでシー・シェパード擁護お願いします。
727名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:26:23 ID:fM85AW8a0
>>647
中狂がチベットウイグルでやってる事まんまだな
728名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:26:23 ID:YFU9dPkU0
19世紀後半から1970年まで、当局は100年以上にわたり、アボリジニを「人間」として受け入
れるために、ティーン以下の子供たちを両親から強制隔離。白人家庭に預けるか強制収容
施設や孤児院に送り、白人化教育を行ってきました。

それ以前のアボリジニは「動物」とみなされ、カンガルー同様に狩りの対象にされて、銃で
狙い打たれたりしていたのです。アメリカ南北戦争のさなか、1862年に奴隷解放宣言が出
されます。この影響を受け、アボリジニを「人間」とみなそうという機運が高まります。

その結果、持ち出されたのが(いまでは悪名高き)優生学思想です。アボリジニそのものは
「動物」である。しかし、子供の頃から白人と同様の教育を与え、混血を進め、3代も立てば
”立派な”白人になれる、という発想で始まった政策でした。特に、白人男性はアボリジニの
血を引く少女たちを性の対象にすることが奨励されたのです。白豪主義によって同化政策
はさらに強化され、1970年まで(←異説あり)続けられました(ちなみに、白人化していない
アボリジニを当局が公式に「人間」と認めたのは1967年です)。

http://bondi-beach.blog.so-net.ne.jp/2008-02-13-1
729アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2010/01/10(日) 23:26:24 ID:yYnqt0iU0 BE:75692423-2BP(2444)
>>713
JPドメインは弾くだろ。普通。
730名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:26:29 ID:C4rMzZdb0
海賊行為を支援してるオーストコリアンの糞さ加減が日本人に伝わって良かった
731名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:26:31 ID:HqFN5RA80
OZは一般的に海のことには詳しいから、なんのためにあんな船を造ったのか誰でも分かる
732名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:26:37 ID:N+wFiMt60
ラッドってノムヒョン並のカスだなw
733名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:26:37 ID:YmFHnW440
>>712
考えすぎだと思う
今回の件はオージーがおかしかったんだよ
734名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:26:46 ID:y3PxOeb00
ネットの世論調査wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



どうせ日本の無職ネトウヨが田代砲撃ったんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
735名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:26:51 ID:B+6qyNWyP
壊れたあの船は、次回のバットマン続編で使われると見た
736名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:26:51 ID:75S7492j0
オーストラリアは早く旧政権に戻ったほうがいいと思う
まあ、日本も人のこと言えんが…
737名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:26:57 ID:utvz8yRG0
おやオーストコリアンの様子が・・・
738名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:26:58 ID:fIl8HkjC0
739名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:27:02 ID:r88wmdNd0






日韓は連携して鯨食・犬食文化を守るべきだ!!!!!!!



我々日本人もどんどん犬を食べて世界に発信しよう!!!!!!



みんなで韓流犬食ブームを作れ!!!!!!!




740名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:27:10 ID:TPyGl9Ev0
>>734
お前は田代砲を理解していない
741名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:27:13 ID:QPvv1GSq0
日本政府はもっと怒るべきだ。
これはどうみても殺人未遂だろ。
742名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:27:21 ID:kOgEDN4Z0
>>687
お前日本語下手だな
743名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:27:26 ID:IiJgY00F0
>>734
田代砲使ったら64%なんかじゃすまないだろ。
744名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:27:31 ID:4ihsXV+L0
このスレで、オーストラリアの民意がシーシェパード支持ってことにしたいミンダン工作員が必死すぎる
745名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:27:31 ID:1ZjwVjF70
以前は軍まで動かし国挙げて日本に濡れ衣を着せ汚名によるメディア攻撃の対象にしといて
領土的野心叶わず劣勢になると手のひら返して日和る人間の卑怯で愚かで無様な姿は見たくないもんだな
746名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:27:47 ID:vM42Lqfh0
http://school.australia.jp/learn/images/tradecountrygraph.gif

▼オーストラリアにとって日本は、総輸出の【約20%】を占める単独市場としては最大の相手国。
                                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

日本以外の主要輸出相手国とその割合は、米国は10%、韓国は8%、ニュージーランドが6%と続く。

輸入相手国としても日本は重要な相手国であり、全体の約13%を占める。
オーストラリアにとって日本は経済的にも大切なパートナーとなっている。
747名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:28:04 ID:+LGcgapf0
別の国のこと批判するのは、いいけど過激行動は、やめろ
748名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:28:08 ID:gtAUP7yq0
あるところにクジラが1頭泳いでいました
しかし日本人に虐殺されてしまいました

日本人とオーストラリア人どちらが悪でしょうか?
正解はもちろん日本人です
749名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:28:12 ID:v2xToOnL0
>>741

どこに?
これは個人のカルト団体だぜ
750名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:28:32 ID:dnHdzDo80

「(捕鯨船団と抗議側の)双方に危険行為の自制を求める」と公式発言を繰り返す







オーストラリア政府(ラット政権)ってまともですねw





751名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:28:34 ID:YFU9dPkU0
ブンジャクン・ダインガッティ族出身の故ロレイン・マフィ-ウィリアムズ女史の手記

盗まれた世代の物語 オーストラリア

私たちが両親から引き離されたのは、私が12歳の時でした。兄のジョンは14歳、
ベルは16歳、ルーシーは9歳、イレインは7歳、赤ん坊同然だったシッドは3歳で
した。何の前触れもありませんでした。白人の福祉担当官が2人の白人警官を
連れてトラックでやってきました。父は仕事に出ていてそこにいませんでした…。
私が最後に母を見たとき、母は泣いていました。母がこれほど激しく泣いている
のを、葬式以外で見たのは初めてでした。母は泣きじゃくり、体を震わせていまし
た。私は、こう言ったことを覚えています。「大丈夫よ、お母さん。ちょっと町まで行
ってくるだけよ。」すぐに帰ってこられる、そう思っていたのですが、違っていました。

私は兄弟姉妹とともに、屋根のないトラックの荷台に乗せられました。ニュー・サ
ウス・ウェールズ州のアーミデールに到着するまでに、道から舞い上がる赤い埃
にまみれ、ほんとうに惨めな姿になっていました。トラックから降ろされたときには
なにがなにやら、すっかり混乱していました。シッドとジョンはキンチェラ男子施設
へすぐに送られました。ベルは100km離れた家畜牧場へ労働者として連れて行か
れました。イレインとルーシーと私は、アーミデールの孤児院へ送られました。
私はそこで1年間過ごしましたが、非常に反抗的な子供でした。まだ幼かった私に
は、施設に閉じ込められ、両親から引き離されるという事に納得できなかったのです。
なぜこんなことになったのでしょう。私がアボリジニの子供だったからなのです…。
この人たちはなぜこんなことをしたのでしょう。私は途方に暮れ、孤独で、逃げ出す
ために何でもやってみました。自殺しようとしたこともあります。しかし、それは後の話です。

http://travel.jp.msn.com/special/overseas/australia/column/about/03.htm
752名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:28:37 ID:NwKOMPJp0
あーあ、ギャレットなんてガチのテロリストを大臣にするからこんなことになるんだよ。
753名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:28:54 ID:TTBVqU0c0
オーストラリア大好き
754名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:29:00 ID:TMwtp96G0
牛は、普通に生まれ、普通に暮らせば、寿命は大体20年です。
当然ですね。あの巨体なのですから。

その牛を、だいたい20ヶ月で出荷、ぶっ殺して、食肉加工します。

黒毛和牛は、肥育しなけりゃなりませんから、30ヶ月程度。

実にかわいそうですね。
755名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:29:01 ID:U6YPjpmv0
そういや田代砲って例の一件以来どこかで使われてたっけ
使われてた気もしなくもないが覚えてないw
756名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:29:06 ID:00tyH1WE0
>>706
人それぞれだろ。
自分は嫌いじゃない。

少なくとも、日本に輸入されてるものは、臭くも固くもないよ。
現地のレストランで食べると、時々凄く固いのが出てくるが。
757名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:29:15 ID:8ci6CEDK0
いまは日本と中国は弾の飛ばない戦争してるんだもの。
情報・宣伝・資金提供による中国の侵略真っ最中。
中国が内戦でポシャるか日本が先に倒れるか。
まだまだ自民党の一部が頑張ってるが。
758アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2010/01/10(日) 23:29:19 ID:yYnqt0iU0 BE:378459465-2BP(2444)
>>748
そこまで言うなら霞でも食ってろ。
あらゆる動植物には命があるからな。
759名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:29:25 ID:wAjAPJ0p0
おいおい今更何言ってんだ
早く海軍よこせよオージー
一度自衛隊の実力を見てみたいんだけど
760名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:29:30 ID:yixD4CfX0
>>708
その決議のため、その後国際連盟は何事にも全会一致を必要とし、機能不全組織と化した。
ウッドルー・ウイルソンはそのほかにも連邦準備銀行を成立させるなど、最悪の政治を行った最悪の大統領だったと言えるだろう。
761名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:29:46 ID:ToaVGLmE0
ハロウィンパーティー in Yamanote Line
http://www.youtube.com/watch?v=FK1inXmniqw
今更とりつくろってもお前ら糞白人の横暴を許すわけないだろ。
覚悟しやがれ!!
762名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:29:48 ID:xPNXoGu40
何が違法すれすれだ。
完全な海賊行為。
763名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:29:50 ID:zkMhERKY0
馬肉って、豪産多いのに、なんでそっちはいいの?
馬って、鯨よりバカなの?鯨には知性を感じられても、馬には感じないの?







真面目に言うと、これって宗教の押しつけなんだよね。
キリスト教の倫理観では、神が人間を造りたもうし、で、生きながらえられるよう、
家畜を与えた。だから、家畜として飼っている馬肉は問題なし。でも、鯨は自然界の生き物だからダメ。

チキンの虐待とか、オーストラリアで全然あるけど、あれは人間が生きるための道具って言う価値観だよ。
日本人のように、「生きとし生けるもの」って感覚ないから。選民思想の極地だよ。あいつらこそ棄民のくせに。

で、とりあえず経済制裁を草の根から広げていこう。豪産品は何でも買わない。それでも生活に全く問題ないよ。
764名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:29:50 ID:HqFN5RA80
>>732
ラッドは行きがかり上言っちまっただけで、青豆の環境省がキチなんだよミズホと同じな
765名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:29:59 ID:WplkCrj90
オーストラリア人をコリアンみたいだと言って
オーストラリア人を恥じ入らせるためには、
従軍慰安婦が嘘だったという事実を国際的に明らかにしないと無理だ。
竹島を武力で侵略して、多くの日本人を殺傷したと世界に知らしめないと
だめだ。いずれかはそういう時代が来るだろうが、日本の自公民政権下でも
民主政権下でもそれは無理だ。
韓国の悪がしっかりと世界へ伝わらなければだめだ。
今まではそれを日本政府が阻止して韓国を守り続けて、日本の名誉を
貶めているのだから、オーストコリアなんていってオーストラリア人を
恥じ入らせることができるなんて考えてはだめ。
まだ時期が早すぎる。
政府を変えるためには、世論が韓国の悪をしっかりと認識することが先決。

766 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2010/01/10(日) 23:30:00 ID:STkE2Axr0
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
767名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:30:02 ID:AV2oMaHA0
一方、日本の大衆紙である朝日新聞では・・・・・・・・・・
768名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:30:04 ID:TPyGl9Ev0
>>1
> 「政治家と記者は(シー・シェパードの)活動家への支援をやめるべきだ」

ゴミは世界中どこいってもゴミだな。
769名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:30:15 ID:qkS/5Ghl0
なんだ、早くも降伏か。つまらん。

あれ?あいつはここにいないの?
なんか、オージーはレアメタルを持ってて、日本以外にも顧客が多いから
別に日本との貿易はどうでも良くて、強気で一歩も譲らないとか言ってた奴。

措置入院先からカキコしてたんだろうな、あの気違いは。
770名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:30:26 ID:g4y3uLeH0
オーストラリアって意外とまともだったんだな
すぐ火病る朝鮮人と同列にしてて申し訳なくなってきた
771名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:30:27 ID:zJh6v9Q20
まともな人もいるんだなと少し安心した。
772名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:30:29 ID:pYsscLDS0
実際にはシーシェパードのボートが沈んだというのはシーシェパードの嘘だった。
南極海で油を垂れ流しながら漂流中。環境保護団体がこんな物を
海に捨てるとは全く本末転倒。

シーシェパードのリーダー、ポールワトソンは日本政府が我々を
おとしいれるために油をまいて嘘をついたんだと主張↓
http://www.youtube.com/watch?v=IptnK5ZXICQ
773名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:30:33 ID:B6N0SISd0
>>99
一部の反応を国民全体の反応と勝手に解釈する低脳が
2ちゃんに多いって話じゃね。
ほんとここってレベルが低すぎるよなぁ;

774名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:30:38 ID:caUjxABf0
シーシェパードなんか支援してたら三等国家の扱い受けるとやっと気づき我に帰った様だな
775名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:30:44 ID:YFU9dPkU0
猫ならぬ新生児を壁にぶつけて殺す国、先住民の告白(オーストラリア) 

ヨーロッパ政府の先住民政策のことを少しでも知っている人ならすぐにわかると思うが、
そう、これは、イギリス政府 (後にはオーストラリア政府)の先住民同化政策のひとつで、
アボリジニー女性から生まれた赤ちゃんを出産後 母乳をやるのも許さず、すぐ取り上げ、
ハクジン夫婦のもとで育てさせる。というもの。こうすることにより、アボリジニーのこども達は、
親から文化を継承せず、イギリス人化する と考えたのだ。ただ、この事実を豪州政府は公にはしない。
彼女曰く、この政策は、1980年まで続いた。だから今26歳以上のアボリジニ−は、
みんな親を知らないで育った。「そんな最近まで!!」私には衝撃だった。

アボリジニーを抹殺するかわりに、彼らの肌を白くする政策でもあったのだ。
アボリジニーをひきとる親のほとんどは、女児を好む。
女児なら大きくなれば強姦し放題だからだ。そして妊娠させる。そしてその赤ちゃんの肌は母親より少し白くなる。
だから、政府はそれをよしとしたのだ。
強姦したいハクジンの父親は、早ければ8歳くらいには、強姦すると言う。
彼女の周りでも、たくさんのアボリジニー女性がまだ幼い頃に強姦され、12、13歳で妊娠した人が
いっぱいいたはずだ、と言う。もちろん 強姦された挙句生んだ赤ちゃんは、すぐ政府によって
取り上げられるのだ。そしてその子も女児なら、運が良くなければ、強姦される運命だ。

男児はどうなるのか。地方や役人によっては、男児は、何の役にも立たないので、
(アボリジニー女性は、ハクジン男性の性の遊びの役に立つが、アボリジニー男性が
ハクジン女性とセックスするのは、許されないし、アボリジニー女性と性交渉をすると、
二人の赤ちゃんの肌の色は白くならない) 不必要として、生まれた直後近くの壁にたたきつけて殺したのだ


残酷な ”ハクジンの作り方”、猫ならぬ新生児を壁にぶつけて殺す国、先住民の告白 (オーストラリア) 
ttp://www.a●yura2.com/0601/s●cial3/msg/428.html

>彼女曰く、この政策は、☆1980年まで続いた。☆
>だから今26歳以上のアボリジニ−は、みんな親を知らないで育った。
>「そんな最近まで!!」私には衝撃だった。
776名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:30:48 ID:EFAqmxEF0
ネット民ってなんなんだろ
直接的に行動力ある人を嫌うよね
ネット民ってこういう場所で陰で叩くイメージ
たぶんシー・シェパードシャツ着た人が相席に座って議論しても
目を見て話せないで 「〜と思うが!〜だな!〜だわ!」
とか吃りながらキモイ声で話してそう
リアルコミュニケーションできないから
2ちゃんの会話みたいに喋るんだろうね
おれがシーシェパの人だったら
「アハーン?reary?」って見下すと思うw
777名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:30:53 ID:eHP8uysJ0
>>760
こういうのも歴史の授業で教えるべきなんだよなあ
戦後、左翼日教組にもみ消された歴史は数知れず…
778名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:30:53 ID:aUo6TpL10
オーストコリアンの分際で意外にまともな世論だな
何か裏があるに違いない
779名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:31:02 ID:OA7TJHul0
オーストラリアって
「ロブスターの人道的調理法」に関する法律があるんだぜ。
ワケわかんねえよ。しかも味覚は本場英国仕込みの酷さ。

豆知識な
780名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:31:09 ID:yZixABZJ0
オーストラリア政府は、マトモじゃないか。
安心したよ。

シーシェパードなんて日本右翼と同じ。
裏で意図的に扇動し支援するパトロンがいる。
いわば、「ソフトテロリスト」とでも言うべき奴ら。

もちろん、末端で活動している奴には、純粋に環境活動と考えているのも
いるだろうけどね? そいつらは利用されている。
781名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:31:31 ID:r1OS+tOYP
オージービーフ不買運動くらいしろよ。
少しはチョンやチャンコロを見習え。
782名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:31:35 ID:/2ktWtlT0
このネット世論調査って例のオーストラリアのyahooなんじゃないのwwwwww
64%にはお前らいっぱい入ってるんじゃないの?
783名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:31:37 ID:aIFlha7L0
>>519
AUSTKOREA とでも書いて反応見るか?
784名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:31:48 ID:1ZjwVjF70
>>763
1980年代までキリスト教圏で商業捕鯨が実施されてた事実と矛盾してる
宗教上の理由じゃない
785名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:31:50 ID:fM85AW8a0
>>752
あれ日本の民主党が喜納昌吉を大臣にするようなもんだろ
786名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:31:50 ID:JLLdihc/0
> 自国が南極大陸の一部に領有権を持ち

噂には聞いていたがOGは本当にこれ言ってたのか
787名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:32:08 ID:utvh6etp0
>>729
さあ、そこまでやったのかどうかは知らん
とりあえず俺は投票はしたけど
(つってもここのサイトだったかは覚えてないが)
788名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:32:11 ID:SrRSPtau0
>>747
そのなんだ・・・細かいこと言うようで恐縮だが、読点のつける場所がなんか気持ち悪いから注意させてもらうな
789名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:32:16 ID:TL5JdsRa0
キチガイは日本の政治家だけだと
思ってたぜ
790名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:32:17 ID:eAmi/8G00
>>705
安保世代乙
791名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:32:19 ID:VsUm81tD0
国際司法裁判所をお金で支配する卑劣な日本
裁判にはお金がかかる
何かあるとすぐ裁判を持ち出し、相手国を脅迫するやり口は卑劣極まりない
世界から批判されていることを忘れるな
792名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:32:22 ID:PUT9M/Qc0
食物連鎖、これ常識。野生だからだめとか言うのはノン。
もしも、あんたが、生まれたときから食用前提で育てられたら、どうする?
牛とか、豚とか、なんか気づいてると思うんだよね。家畜は。野生の場合、
つかまるのも運、逃げるのも運、増えすぎたタイミングで生まれた
あんた(カンガルー)は損、
んなこと、どーだって・・・鯨って旨かったっけ?ってのが
日本人の正直なところじゃない?おのみしか旨くない、刺身は。
おでんならコロ、でも好き嫌いあるしね。みたいな。
特に捕る理由あるんなら、教えてください。
しかし、Whiteのやつらってデカさに弱いのかね。
でもクジラやめたら、今度はイルカ、何時までもとまらない。
793名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:32:25 ID:rCVgnXvNO
これはマズイアル…。
794名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:32:35 ID:JtDJqK740
あれ?戦争するんじゃなかったの?
795名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:32:42 ID:sIAkCAkR0
なぁんだ、まともなオーストラリア人もいるんじゃないか
コアラのマーチ不買運動を個人的にやってたけど、一時休止するわ
796名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:32:49 ID:oQgBJcTv0
>>781
もともとあんなパサパサしてまずい肉買わないし。
797ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/01/10(日) 23:32:50 ID:f8h0ztz40
>>713
とりあえず「NO」と「アディ・ギル」のヤシは
入れといた!>(;・∀・)ノ
798名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:32:50 ID:TRRdg2O60
>>712
>「日本の捕鯨に断固反対」98.90%、中国で強い反発。(わざとらしく捕鯨に反発する中国人)
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/686948.html
これは知らなかった。中国酷いw
まあ、ネットでのアンケートだし、あのグレートファイアウォールの中国だからな、と思うか。
799名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:32:54 ID:QPvv1GSq0
>>748
あるところにカンガルーが1匹遊んでいました
しかしオーストラリア人に虐殺されてしまいました

日本人とオーストラリア人どちらが悪でしょうか?
正解はもちろんオーストラリア人です
800名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:32:55 ID:Mkt4HtG/0
>>707
英国の囚人が祖先の国ながら論理なんて通じないよ。その意味で110年前まで
土人、人モドキだったチョンと共通性が有るからオーストコレアは的確な命名だよ。
801名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:32:57 ID:DzJDUL6C0
youtubeの動画を見ればどっちが悪いか誰でもわかるし・・・
日本を責めれば責めるほど己の馬鹿さ加減を露呈するだけだと気づいたかな
802名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:32:57 ID:GNSkMDmR0
>そもそもラッド労働党は2007年の総選挙で、「日本の調査捕鯨の違法性を国際法廷で訴える」と公約、反捕鯨の
>環境団体「グリーン・ピース」の元理事ギャレット氏を環境相にすえた。
日本と同じくらいの基地外内閣ってあるんだね。
803名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:32:59 ID:4S1SV/Jb0
さすがに世論は表向きはテロ支援とはいかないかw
お子様テログループの民主党なんかを支持してる、どっかの日本国民に見習わせたい
804名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:33:03 ID:kOgEDN4Z0
>>748
どんな動物をどう殺傷すれば虐殺と言われないの?
カンガルーや牛や羊は生き物じゃないの?
805名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:33:11 ID:C2LNLSGSi
36%もSS支持って多くないか?
806名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:33:21 ID:eHP8uysJ0
>>795
ロッテはチョン系企業だから続けておk
807名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:33:23 ID:dnHdzDo80
読売新聞の株主か元警察官僚の子孫・・







また、自治体警察誌の国民統治活動かw





ツウか、国債や地方債(借金)を生活の糧にする公務員が原因w
808名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:33:27 ID:gttcFYJK0
ネトサヨざまぁwww
809名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:33:31 ID:xQP9JgiU0
>>748
あるところでカンガルーが1匹遊んでいました
しかし、オージーに虐殺されてしまいました、ついでに先住民のアボリジニも
訳も無く射殺されてしまいました

さて、オーストラリア人と日本人どちらが悪でしょうか?
オージーだよねw
810名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:33:39 ID:USC+U52m0
あの〜、この投票・・ここで釣られて俺も2票ばかしいれちゃったんだけど・・。
ほとんど2chとmy日本からの票だと思う。

みるみる逆転していく様をみていたから、分かる。

まっ、良い様に転んでよかったよ。
811アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2010/01/10(日) 23:33:39 ID:yYnqt0iU0 BE:567689459-2BP(2444)
>>784
トムとジェリーでも何度も捕鯨は描かれているはず。
あれの制作時期は1940年代だろ。確か・・・・。
812名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:33:43 ID:Ws0ALTSCP
>>763
>「生きとし生けるもの」って聖書の言葉で日本人の感覚と違うよ
なんか頭キリスト教でいっぱいになってない?大丈夫?
エホバ二世かな
813名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:33:44 ID:/2ktWtlT0
勘違いだったコッパズカシイ
814名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:33:45 ID:x8CqqzOK0
>>791
今も昔も、世界は国際法で動いている。w
815名将ヨシイエ:2010/01/10(日) 23:33:46 ID:ovN/VPoL0
政治家ら = 3名

お前らはすぐに踊らさせる白痴だな

www
816名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:33:50 ID:tBS3rPXh0
あれ? 戦争するんじゃなかったのか?
根性ナシだなー、オーストコリア
817名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:33:57 ID:0Huyq1B00
この政治家とポッポ&汚沢をトレードしよう
おまけに麻生もつけちゃう☆
818名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:33:58 ID:zkMhERKY0
>>749 豪政府が公的に支援しているのにか?

とりあえず、豪産品は買わない。

豪産品の拡販を目的とした団体には、見解を問いただす。
  ※個々人が業務妨害と取られない範囲でだよ、もちろん。

そこからはじめようよ。動かなければ、何も始まらない。
819名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:34:04 ID:k/UbMF3J0
まぁオージーの反捕鯨派構成員の中身

南極をこっそりと領有化したい人40%
目立ちたい人40%
英雄気取り20%
820名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:34:04 ID:v2xToOnL0
ある種の象徴にまで太らせ、叩くのがもっともよい
壊滅できるからな
821名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:34:15 ID:nd25LvpO0
おいおい!ホワイトコリアン、オーストコリアのヤホーが、こそりとこんなことをしていたぞ!

http://au.news.yahoo.com/thewest/polls/popup/-/poll_id/51096
あなたは南大洋におけるクジラの戦争衝突をだれのせいにしますか?
Ady Gil (Sea Shepherd)
Shonan Maru 2 (Japan)

圧倒的に日本側支持者がいるということを大差をつけて思い知らせるぞ!
君達の一票が!

※同志は一定間隔コピペをたのむ!
822名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:34:16 ID:ZXY1OMLg0
>>70
>だから、これは環太平洋の同盟関係を絶ちたい中国の仕業なんだから、
>それに踊らされて日豪が争ったら思う壺。

   ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\ <   日本とオーストラリアは戦って潰し合うべきアル。
 (  `ハ´)  \
 ( ~__))__~)     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /∧_〃_|    
 (__)_)
823名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:34:16 ID:IWC1zcOL0
>>765
そんなあなたに
っ ホワイトハウスのHP

こっから小浜とメールのやりとりが出来ちゃうyo!
824名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:34:21 ID:uyPMbLK+0
>>783
言葉で分からないなら、
ニダーとオージー仲良くウマウマさせた動画とか作ったらどんな反応スッかなw
825名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:34:27 ID:rH3ITzC/0
>>400
豪で「ジャップは日本に帰りやがれ!」と67歳の男性が殴り殺される→フィリピン人でした
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1322764.html
そして今年は
留学生殺害でインド政府が注意喚起、豪政府は安全強調
http://www.cnn.co.jp/world/CNN201001070029.html

本当に危険な国なんだな・・・
826名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:34:31 ID:JqT9MGmhP
>>715
そもそも飯自体ろくに食ってない・・・
827名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:34:32 ID:HqFN5RA80
>>795
不買の意味を勘違いしてないか
828名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:34:32 ID:utvh6etp0
>>712
中国人なんて同じ霊長類の猿だって食うのによく言うよなあ
てか、絶対あいつらの性分からして鯨なんてどうでもいいはずなんだがなw
829名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:34:40 ID:4ihsXV+L0
日本の調査捕鯨にしか攻撃しないシーシェパードは、下衆キチガイ韓国の日豪離反工作と世界で認識されつつある
830名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:34:43 ID:SqoBkqVR0
なんでアメリカ人の穀物、牛肉業界の人間かこいつらに金やってんの?
831名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:34:48 ID:EFAqmxEF0
さっきからあなた達のレス見ると
本当にこの問題の初歩的なことも情報も有してない
それで反論は滑稽だぞ

そんな知識でオーストラリアの人と議論しても負けるな
おれはオーストラリアにホームステイ留学してたけど
グループディスカッションでマークっていう優等生から捕鯨問題に関して聞かれて
日本人学生が日本の捕鯨は他国が干渉すべき問題ではないと言ったら
マークから冷静に様々な視点から捕鯨がダメという見解を示された
日本人学生は知識を有しておらず僕も含めて他の日本人学生も
他の捕鯨に関しての知識が彼らの蚊ほどもないことを認識させられた
すると、こんなことも知らないのに捕鯨を支持してるの?ってクラス中の冷たい視線を浴びた
いい思い出がたくさんあったオーストラリアで
なんでこんな辛い思いしなきゃいけないのかと思ったけど
日本は調査捕鯨を継続するならそれなりの
知識を共有しなきゃいけないと思った

お前らマジで勉強しろって
youtubemも冷やかし文句しか言ってねーじゃん
マジ恥ずかしいって
このスレを見ても多分オーストラリア人より認識がない人ばかりが目に付くからね
832名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:34:51 ID:ROD1671t0
Austkoreaでぐぐると結構引っかかるのが笑えるなw
世界に向けて発信されてる。
833アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2010/01/10(日) 23:34:52 ID:yYnqt0iU0 BE:227075292-2BP(2444)
>>787
だって当事国なんだぜ?
あえて日本側の有利なように持って行くか?普通。
834名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:34:57 ID:r88wmdNd0





韓国の犬食文化を身につけてこそ、我々日本人は鯨食文化を守れる!!!!!!!


我々日本人は犬食を韓流文化として受け入れよう!!!!!!!!!!




835名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:35:06 ID:JtDJqK740
> 自国が南極大陸の一部に領有権

ちょw南極条約批准してるくせにw
836名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:35:12 ID:TPyGl9Ev0
>>810
>>821
数字見る限り関係ないようだ
837名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:35:32 ID:eHP8uysJ0
>>818
そもそも日本に工業製品でmade in Australiaは出回ってるの?
838名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:35:32 ID:YFU9dPkU0
Racist Australia: Message to Australia (Part 2of 3)
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=pXvYQ1Ncsbw
839名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:35:34 ID://enZyiw0
少しは脳味噌が残ってたか?w
840名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:35:55 ID:BfvYa1Bh0
朝日がどう手のひら返すのか見ものだ
841名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:35:57 ID:8qokIcaF0
オーストコリアどうした?今日は日曜祝日ダイヤか?
842名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:36:01 ID:oQ8AFNO/0
つまらんに100オーストラリアドル。
843名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:36:15 ID:pYsscLDS0
スポーツ用品会社「 パタゴニア 」が今も変わらずにシーシェパードに
資金サポートしているか、誰か知らないか?しているなら許さない。
844名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:36:19 ID:j9xas8Mu0
>>791
裁判が脅迫w
845名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:36:26 ID:qC1g55SC0
>>811
つーか反捕鯨に熱心なのは宗教色の薄いリベラル派だから
2chで語られているのと実際は大きく異なってる
846名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:36:26 ID:lF8e5h1D0
環境過激派のせいでゾンビウィルスが世界中に広まったりエボラ出血熱が全米に広がったり、奴らは世界にとって迷惑な存在だよ。
847名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:36:29 ID:aO8nfMJh0
>>748
お前の脳みそ、鯨以下だなw

>>746
それが一番恐れていることだろうな。
日本人観光客もかなり減ってるし…。
この不景気な時、日本への輸出は減らしたくないだろうな。
848名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:36:35 ID:2LC3OP6E0
>>831
その長さで句読点無しは凄いぞ
849アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2010/01/10(日) 23:36:36 ID:yYnqt0iU0 BE:151384043-2BP(2444)
>>831
そのマーク君に言っておけ。
そこまでいうならあらゆる動植物を食うなと。
850名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:36:41 ID:LqNhUyxt0
ようするにオーストラリアの反捕鯨運動の裏には中共がいるんだろう。
口では親日的なことを言いながら、
その実世界中で反日運動に金を出しているのが中共の実態だ。
そんな中共に恭順の意を表しているのが小沢だな。恥かしい話だ。
851名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:36:54 ID:vj8aElbt0
CIAの陰謀を持ち出すようなネトウヨよりはマトモだと言うことが判明した。
852名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:37:01 ID:ROD1671t0
>>831
さっきまで捕鯨に関して素人のはずが随分と詳しくなったんだなw

157 :名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:35:25 ID:EFAqmxEF0
すまん
ちょっと聞きたいが捕鯨に関して素人でスマソ

今回ってどっちの支持した方がいいの?
捕鯨反対と賛成で意見分かれてるけど

どっちの主張信じたらいいのかわからないんだorz
853名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:36:57 ID:1G9PcQsF0
中韓が共通の敵とようやく気付いたのかな?
日米貿易摩擦のころはベストパートナーとさえ思ったものだ
854名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:37:03 ID:Bgs2idel0





てかおまいら!


シーシェパードなどの反捕鯨団体の一大スポンサーって

死那畜狂惨党だぞ!!


死那畜狂惨党は第3者を装ってアメリカで南京虐殺記念館をつくろうとしたり、

海外で反日映画をどんどんつくらせようと

有名プロデューサーや監督を買収しまくってる。



ねつ造性奴隷慰安婦への謝罪法案を提出したホンダ議員のスポンサーも

死那畜狂惨党系団体なのは有名だろ。



855名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:37:14 ID:dnHdzDo80

読売新聞の大株主は元警察官僚の子孫・・







また、自治体警察誌の国民統治活動(世論操作)かw





ツウか、国債や地方債(借金)を生活の糧にする
公務員、公益法人がそもそもの原因w


856名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:37:23 ID:TPyGl9Ev0
>>791

最初に持ち出したのは向こうだぞw
しかもわざわざオランダ選んできた
どっちが卑怯なのか・・・
857名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:37:29 ID:HV0dyEdn0
なるほど南極の領有化とからんでたのか。
これを上手く使えば米英と連携できるかな?
858名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:37:41 ID:UC1lRpa+0
臆病な大鼠政権。調査捕鯨は合法だ。捕鯨妨害は違法だ。オーストコリアは犯罪人だ。
859名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:37:42 ID:eHP8uysJ0
>>791
竹島問題は何故か裁判にならないよね
日本が裏で操っているはずなのにおかしいね(棒
860名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:37:42 ID:Y/xtquMv0
>>831 昨日とまったく同じレスじゃないのそれ
861名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:37:43 ID:BnrcC9a10
オーストラリアの人々にまともな分別がつく人がいることを知って安心したよ
SSは環境テロリストと認知してしかるべきだろう
オーストラリア政府は誤った判断をしない方がいいよ

でもオーストラリアの一部は信じられないな
862名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:38:05 ID:jGOAdRQg0
パタゴニアってアウトドア用品メーカーがシーシェパードを支援していたよな。
少し前に日本ユーザーから抗議されたが全く取り合わず支援を続けるとか表明していたっけ?
863名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:38:06 ID:EYFluCDx0
何十頭も浜に打ち揚げられてるの救う方が早いと思いますが
864名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:38:09 ID:q4dXHLQy0
商業捕鯨再開したら、需要がないと成り立たないから、
おそらく自然消滅していくと思うんだけどね。
鯨教信者のこいつらが、捕鯨を話し合う会議で、
いきなり鯨を獲ること自体が駄目みたいなナンセンスな事を言い出して、
無理やり調査捕鯨に留め置かれる形になっているのが今現在。
865名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:38:10 ID:TU2CvRwWO
鯨食が理解できないのにこの数字が出るってことはすごい
日本でも好き嫌いや偏見、自国に肩入れして物事を見るのに

派手なやつが目立ってただけだ
お隣さんと一緒にしてやるなよ
866名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:38:17 ID:4ihsXV+L0
日本の調査捕鯨にしか攻撃しないシーシェパードは、下衆キチガイ韓国の日豪離反工作と世界で認識されつつある
867名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:38:20 ID:DDyGnsfe0
 捕鯨再開自体を反対してるため
 捕鯨再開のためのデータが無いために捕鯨再開に反対し、何のデータも出さない。
 データを取ると批判。やはり何のデータも出さない。
 アメリカの捕鯨を認めてるのに日本の沿岸捕鯨にすら反対する差別的行為。鯨料理を無くし文化を殺そうとしてる


捕鯨再開自体を反対してるため
調査捕鯨を止めたら捕鯨一時停止所か永遠に禁止される。
868名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:38:29 ID://enZyiw0
>>791
それと同じ言い分を竹島関連で聞いたことあるわw
さすが白い鮮人と言われるだけはある
869名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:38:40 ID:YcHPFvYfP
>>843
してる
870名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:38:42 ID:4S1SV/Jb0
>>811
白い鯨かw
あれも何か元ネタで白人の捕鯨話があったな
871名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:38:45 ID:kZhl9xCK0
ねぇ、何でこの問題こんなに煽られてるの?
872名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:38:51 ID:ehbWdLRc0
豪政府も口だけだよなwww
873名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:38:52 ID:WplkCrj90

鯨のことは日本人が一番良く知っているのだから

しろうとが感情で専門家をおしのけるような行為は

地球のためにならない

874名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:38:52 ID:XJSOLnit0
どこの国もマスコミ&世論とネット意見の乖離が激しいようだな。
875名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:38:55 ID:5LewKrYY0
オーストコリア

しっくりいくがな
876名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:39:02 ID:utvh6etp0
>>833
だから知らねーって
サーバ管理者ならともかく、記者がサーバのログなんて普通見ないだろうとは思うが
アクセスログ見るにしても、サーバ運用側がわかりやすいレポートにまとめるまで見れないって可能性もあるし
877名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:39:05 ID:4QJMYn7S0
いつまで経っても宣戦布告してこないから、おかしいなとは思っていた。
878名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:39:11 ID:HqFN5RA80
>>798
捕鯨反対を仕掛けたのはキッシンジャーだよ、ことある毎に必ず米中はこれで必ず反日を
煽って来た
879名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:39:17 ID:JtPvywA+0
シー・シェパードとしては、妨害中にメンバーの誰か死んでくれねー
かなーって思ってるだろう。世論誘導のために。
880名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:39:17 ID:uFLwTBkv0
>>831
お前以外は知ってる
日本は法に基づいて調査捕鯨をしている
オーストラリアの言い分は感情論だけ
881名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:39:35 ID:HV0dyEdn0
>>831
で、そのマークってのは何語で話してたんだ?
日本語か?
882名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:39:37 ID:R6pc7DlE0

これからは、日本人も危ない!オーストラリアなんて行っては絶対にダメ!!

カレーバッシング「失敗」…豪でインド人留学生が激減 2009.12.30 21:20


 オーストラリア政府観光局は30日、同国で学ぶインド人留学生数が、2010年は今年よりも20%以上減少し、
留学生関連事業の収入も09年より6900万ドル(約63億円)以上、減るとの予測を発表した。

 オーストラリアの白人の若者がインド人学生を狙う「カレーバッシング」と呼ばれる暴力事件が頻発したことが
影響した。観光客数は10年には4・3%増が予想されるなかインド人学生の減少が目立つ。

 インド側が人種差別と反発した暴行事件はオーストラリアにとって高くついたようだ。

 政府観光局の観光予測評議会は、10年のインド人留学生数は今年より4000人減り09年比で21%減と予測。
同年は対前年比35%増だったので大幅な減少だ。AP通信が伝えた。

 インド人学生に対する暴行は主にメルボルンやシドニーなどオーストラリアの都市部で発生、地元の若者数人が
グループでインド人留学生を襲い、パソコンを奪ったり、ドライバーで刺したりした。警察によると、ほとんどが「愉快犯」
といい、合言葉は「レッツゴー・カレー・バッシング」だった。

 とくに4月以降は毎月平均40件にも上り、これに抗議する大規模デモがインドで行われたため、シン首相が
オーストラリアのラッド首相に電話で早急な対応を求めるなど外交問題にまで発展した。

 オーストラリアの留学生関連の教育産業は、石炭、鉄鉱石に次ぐ規模で、07〜08年の売り上げは約100億ドル
(約9200億円)に上る。
883名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:39:39 ID:TPyGl9Ev0
>>871
衝突

戦争だー

裁判だー

海軍出せ

ごめんなさい
884名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:39:39 ID:JvHwRG1F0
日本バッシングで日本人に
間違われたフィリピン人が殺されたよな

次に本当に日本人を殺してみろ
目にものを見せてやるよ。鳩山の友愛外交でな
885名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:39:40 ID:GNSkMDmR0
あとアニマルプラネットも膿犬支援してるよね?もう観ない
886名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:39:42 ID:Xz+zlsdB0
ネラーが相当投票してる予感
887名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:39:42 ID:+gH/JigH0
結局はどこの国でもマスゴミが世論誘導してるんだよな
888:2010/01/10(日) 23:39:45 ID:jubNlV7e0
情勢を利用して日本鯨類研究所を”最悪の天下り先”ってレッテル張りしてた馬鹿。
m9(^Д^)プギャー

889名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:39:47 ID:796EjZBm0
>>831
別スレでも全く同じレスしているが、工作員か?
890名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:39:50 ID:eHP8uysJ0
>>870
でかい銛でついていたやつか
891名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:39:53 ID:ToaVGLmE0
オーストコリア
概要

反捕鯨活動の気違いぶりに加え、その傍らでカンガルーの大虐殺をするなどの
異常性、民度の低さなどは目を覆わんばかりである。

そして、執拗に日本漁船に攻撃を仕掛ける反捕鯨活動テロリスト「シー・シェ
パード」の言いぐさは、まさに鮮人並である。

そこで、オーストラリアとコリアを足して二で割って造語されたのが、この語
であった。

初出は定かではないが、2008(平成20)年1月頃に普及が始まったと見られている。

特徴
侮蔑語

要は「オーストラリア人は鮮人みたいな奴」という意味であるが、これは考
えられる中では最高の侮蔑語である。

そもそも、「君は鮮人のようだ」「You look like Korean.」などと言われて
怒らない人間はいない。
http://www.wdic.org/w/POL/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%82%A2
892名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:39:53 ID:x0IKDtqZ0
893名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:39:54 ID:Xh8FcJAo0
>>748
あるところにカンガルーが1匹歩いていました
しかしオーストラリア人に虐殺されてしまいました

オーストラリア人と日本人どちらが悪でしょうか?
正解はもちろんオーストラリア人です
894名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:40:00 ID:gx/OU5z8P
どっちがほんとうなの?
895名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:40:00 ID:LrU08cFg0
>>748
牛が暮らしていました、豪州人に虐殺されました。
日本人と欧州人どちらが悪いのでしょう。
欧州人です。

牛を喰った豪州人と朝鮮人を日本人が虐殺しました、どちらが悪いんでしょう。
当然、朝鮮人と豪州人が悪いのです。牛を食べたのですから。

基本的に哲学では、家畜と人との違いは尊厳である。
尊厳を無くした脳死者は、人ではない家畜と同じなので臓器提供が認められる。
キリスト教の人は特別な存在を追及した結果なのだが、その哲学が医療の主流である。
その哲学で言うと、北朝鮮人などは尊厳を持たず人ではなく家畜や動物となる。殺しても罪にはならない。
朝鮮人や豪州人も、もうこの知性なら家畜や魚と一緒と扱ってよい。
殺しても罪にはならない。
896名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:40:01 ID:E1ppy2RX0
>>1
とりあえずオージービーフは不味いので食わない。
897名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:40:09 ID:pegnnZDs0
>>847

デスティネーションとしての人気は随分凋落したよね。
一時期の豪ドルとのレートの差以上のものがあるかと。

中途半端に時間掛かるからおいらは二回行っただけ。
台湾の方が楽しいね!

898名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:40:10 ID:aO8nfMJh0
オーストラリアって、人口の一割以上中国人が占めてるんじゃなかった?
899名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:40:11 ID:t7m/z70D0
日本国民はオーストラリア大使館に抗議してもいいよね。
900名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:40:13 ID:ROD1671t0
EFAqmxEF0は鯨関係スレに出没する工作員だね。
現在11位。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100110/RUZBcW14RUYw.html
901名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:40:18 ID:VOAe102k0

ってか矢も放たれたりでパフォーマンスの域を超えてるよね
失明の恐れもあるようなレーザー攻撃とかほんとテロといわれてもしょうがないよ
死人もでちゃってるし、鯨食う食わないは別として過激行為は非難して然るべき
でないと亡くなった遺族の方もいたたまれないでしょ
902名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:40:35 ID:kOgEDN4Z0
>>831
マークくんはノルウェイの捕鯨関してはなんて言ってた?
903名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:40:36 ID:JqT9MGmhP
まあ関係改善できるならするべきだよ。
「自由と繁栄の弧」戦略にも悪影響を及ぼすしね。
904名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:40:36 ID:k/UbMF3J0
>>831
すこし物語を変えたようだな。
905名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:40:37 ID:zkMhERKY0
>>837
オーストラリアは鉱物資源と農産品が強い国で、
中でもオージービーフがめちゃくちゃ政治力を持つんだよ。
あそこは生産者の団体だから。農協と一緒。

だから、オージービーフの不買運動がちょっとでもおこると、そりゃもう大騒ぎ。
906名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:40:41 ID:pYsscLDS0

毎年”山手線ハロウィーンパーティ”やって日本人に迷惑かけてる白人もこいつらだろう?
907名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:40:42 ID:vj8aElbt0
>>835
あれって領有権主張を棚上げにしてるだけで、どこも
領土主張は放棄してないんじゃなかったっけ?
908名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:40:53 ID:/YVRV+6Y0
>>776
お前もそういうネット民のひとりだからな。
909名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:40:56 ID:4ihsXV+L0
日本の調査捕鯨にしか攻撃しないシーシェパードは、下衆キチガイ韓国の日豪離反工作と世界で認識されつつある
910名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:40:57 ID:DiEPcL6B0
>>203
トルコの反日感情やばいだろコレ
新潟県民は何やってんの
911名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:41:00 ID:EFAqmxEF0
>>848
君は知らないだろうけど
文芸界の文豪は句読点を多用しないのが美文家として讃えられたの
2ちゃんのレスなんか改行できるのに句読点打つのは
はっきり言って文を書く能力が低いと思わざるを得ない
912名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:41:04 ID:zn0GtIJr0
いつものヤツですよ。


ある英国人がオーストラリアへ移住しようと移民局で手続きを始めました。

移民局:「犯罪歴はありますか?」

英国人:「やはり必要なんですか?」
913名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:41:08 ID:CJxsr0la0
>>901
死人って海に転落した乗務員のことか?
あれ関係あんの?
914名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:41:36 ID:6ZYozbpK0
ぶっちゃけどっちでもいいと思ってたけど、
国際捕鯨委員会での世界の捕鯨文化広報もかねてるらしいので日本は絶対やめちゃいかんね。
915名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:41:44 ID:ZqEejdJ90
            _人人人人人人人人人人人人人人人_
           >   ネットキムチ参上スミダ!!! <
            ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ/      ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
   |   / (       ,     ノ      ,'  _ `  ´  _     |  .|
   |  ,'  `ー・二ヽ. , 〈 r・二ー'ヽ        |.ノ・-、.〉 ,  /・-ヽ    .|/,⌒i
   i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉     |  ̄./     ̄       .>ノ.|
   ',( {|\      (c、,ィ)    /      ',  .|   -、       .、_ノ
    .`r‐|        ,.へへ、 .イ        ヽ  `フj⌒´     ./ / .|
     | .l\   、_∠ィ'lエlュ.レ /         |ヽ ( r、ヽ,   ./   /  |
    'リ|  \   ヽ\ェェン/ /         ヽ、(`´シ      ./  .|
     |   \.  `ー‐'´/           |\ ̄      / /  |
916名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:41:59 ID:Nx/q2Sqj0
これってこないだのネット投票?

やっぱリセットされたかw
917名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:42:04 ID:dnHdzDo80
シー・シェパード船衝突、反日世論高まる豪

 【シンガポール=岡崎哲】米反捕鯨団体「シー・シェパード」の事実上の「出撃基地」と
なっている豪州で、日本の調査捕鯨船団の監視船と抗議船との衝突を機に、反捕鯨や
反日の世論が高まりつつある。


 7日付の豪大衆紙デイリー・テレグラフは、1面で「戦争だ」と扇情的な見出しを掲げ
、両船の衝突を報じた。ヘラルド・サン紙が7日に行った世論調査では、8割以上が
「日本の捕鯨船団は即刻撤退すべきだ」と回答した。

 ラッド政権は衝突の事実確認に努めるなど、現時点で外交上は慎重な姿勢を示している。
ただ、野党側は日本への対応が不十分として、「無法な日本の捕鯨をやめさせるために
船舶を派遣すべきだ」(緑の党党首)などと政府への突き上げを強めている。

(2010年1月7日21時56分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100107-OYT1T01164.htm



      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (-@∀@)< 記者の武器「ペン」だよ!これで、マッチポンプをするのさ!
 φ⊂(  朝 )  \__________________
    | | | 
    (__)_)
918名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:42:05 ID:fIl8HkjC0
919名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:42:10 ID:VHli/Kjw0

>>834
犬食いたきゃ勝手に食えばいいじゃんw日本人で犬食うヤツなんかいねぇよw
しかも日本人はシーシェパードみたいに犬や猫食う国の人へテロ行為はしないw
キモイとは思ってるけどなw
920名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:42:13 ID:r88wmdNd0





結論



我々日本人には韓国の犬食文化を日本に根付かせる義務がある




921名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:42:17 ID:eO/wAlUE0
白豪主義、アボリジニ弾圧、カレーバッシング。
戦勝国だがナチと同類。
922名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:42:18 ID:KVSTot3v0

ネット投票
http://www.skynews.com.au/

"Who do you believe was at fault for the collision between the Japanese vessel and the Ady Gil?"
(日本の船とアディ・ギルとの衝突において、どちらに責任があったと考えますか?)
923名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:42:19 ID:eHP8uysJ0
>>905
なるほど
今日からオージービーフは不買だ
924名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:42:21 ID:FDDkTQrX0
こんな展開あるからオージー叩く意味あるだろ
黄色人種の我々がナニ言っても通らないが
いちおう白人系社会なんで内部分裂を誘える

資金関係は中国・欧米系食肉団体系だろうが
活動拠点の縮小・非合法化はボディーブローのように効く。
925名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:42:26 ID:GjVgo/Q/0
>>911
君は面白すぎるwwwww腹が痛いwwww
926名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:42:30 ID:VuuoffiN0
まあとりあえずシーシェパードざまあみろ
927名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:42:49 ID:XCUM+NdB0
テロ行動はまずいと言っただけで、立ち位置としては反捕鯨
の筆頭の国なんだから、鯨を取る事を苦々しく思ってるのは
間違いないだろね。
個体数が増やしても、商業捕鯨なんか復活させる約束なんか
頭から吹っ飛んでそうな。。
ほんと、現状を死守するので精いっぱいな感じだよな。。。
鯨、烏賊も小さい魚も何でも食うから、行き過ぎると食害が発生すると思うんだよな。
エチゼンクラゲが電気出して周りの魚ぶっ殺しちゃうように。
928名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:43:12 ID:yixD4CfX0
>>902
白人の問題に猿が口出すんじゃねー、と言っておりました。
929名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:43:18 ID:rH3ITzC/0
>>831
昨日まったく同じ事書いてたよねw
なんで駄目なのか教えてくれって聞かれたら答えられず逆切れしてたよねw
今日は答えてくれるのかなw
930名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:43:23 ID:pFBmabHZ0
お、うまく圧力かけたかw
931名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:43:22 ID:jlT6zCdK0
もう2-3船沈めてやれば良いんだよ
932名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:43:30 ID:CM2jaUhkP
これ面白いな
http://mainichi.tv/mod_uploader/download/1263097804.jpg

オーストラリア人のイメージは2chと同レベルだった
933名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:43:33 ID:lTbwxtGU0
>>923
まず、すき家なか卯を止めることからだな
934名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:43:35 ID:TMwtp96G0
たしか、今の日本の輸入牛肉は…。豪州産が過半。
935名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:43:39 ID:2LC3OP6E0
>>911
はぁ、そうですか。
936名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:43:44 ID:pYsscLDS0
シーシェパードのボートが沈んだというのは嘘で、南極海で油垂れ流して
海を汚している(環境団体の船なのだが?)というニュースは、
オーストラリアでは全くと言って良いほど報道されていません。
豪州のマスコミがいかに腐っているかの証明でしょう。(日本のも腐ってるけど)
937名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:43:48 ID:Ws0ALTSCP
マクドナルドとすき屋がオージービーフだっけ?
他は買わないけどフィレオフィッシュは好きなので許して欲しい
938名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:44:10 ID:vj8aElbt0
>>911
多用しないのと、使用しないのを一緒にする人って・・・
939名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:44:14 ID:2yesdb/L0
とりあえずポールワトソンのせいでオーストラリア観光大打撃だろうな
940名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:44:15 ID:BHA8ybDX0
 オーストラリアと喧嘩して日本に何の利益があるんだよ
讃岐うどん食えなくなるぞ
941名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:44:19 ID:1hYfG9bi0
>>911
アホか
美文書きたきゃ出版業界でやれ
942名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:44:19 ID:K+DBOIVG0
シナ国内の反日教育と基本的に利害が一致してるところがねえ
943名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:44:32 ID:4ihsXV+L0
日本の調査捕鯨にしか攻撃しないシーシェパードは、下衆キチガイ韓国の日豪離反工作と世界で認識されつつある

このスレでもミンダン工作員が日豪の対立を必死に煽ってるので注意!
944名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:44:43 ID:qIxvK0Dm0
シーシェパードの壊れた船も

アメリカのセレブ 俳優 ミュージシャンで有名なミックジャガーとかが資金を提供してる

ヒーローズのチアガール女優とかも支援してる

良い悪いじゃなく価値観が違うそれはしょうがない 食文化を理解できない馬鹿は多い。

昔から日本はイルカや鯨を食べてきた国民だだから世界的にも優秀なんだよ

相手の能力を吸収して その能力を発揮させて繁栄してきた

最近は鯨食わないので馬鹿が増えて国が傾いている



945名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:44:52 ID:8ICJe4V/0
何これオーストラリアの火消しが始まったのか?
946名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:44:48 ID:EFAqmxEF0
さ、俊輔の試合始まるからそろそろ中断しなきゃ
あ、もう一言

「日本のことをわからない日本人」

こんなタイトルで寄稿されてる海外のブログ記事を見たな。

和訳すると

「私は数年前日本に惹かれて訪日した。長旅でたどり着いた日本の文化は物凄く美しく華やかだったが、
日本人には失望した。彼らは自国民であるにも関わらず自国の文化に疎い、それが若者に顕著に現れてる。
彼らに歴史的スポットで尋ねても彼らは外国人の私にも及ばない知識しか持たない。
そのうえ、社会面での興味の希薄さはどういうことか。今の捕鯨問題についても論議はかわされていない!
あれほど世界中で弾糾される海外の意見に耳を傾けていない、むしろ退けるような意見が多い。
頑固で他者に耳を傾けないあの奇妙な感覚は不快にさせられた。
私の国では若者は自国の歴史にも社会面でも精通して当たり前であったのに・・・・。
そんな悲しい気持ちがあり残念な思い出となって私の旅は終わったのである。」

おれもこの外国人の気持ちはわからないでもない。
捕鯨問題に知識がない奴が海外の意見を馬鹿にしてるのが理解出来ないからね。
947名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:45:05 ID:z7zprspj0
とりあえず、支援企業の商品は買わないことだね

LUSHとパタゴニアは買わない 一生。
948名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:45:06 ID:LrU08cFg0
>>905
だから、それが全て日本領になるんだよ。

大使が戦争だとか言っているだろ。
チャンスだよ。カモがネギしょって来てるんだよ。

馬鹿の白豪主義者が時代錯誤に宣戦布告を言ってくれてるんだから、
日本はバンザイ、戦争特需と言えばいいんだよ。
糞みたいな豪州海軍が相手なんだぜ。
949名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:45:08 ID:4S1SV/Jb0
>>890
白人のキチガイ船長が、白い鯨の部位図解も書いてたなw
950名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:45:09 ID:TPyGl9Ev0
シーシェパード構成員の犯罪歴 2008/03/3 版
http://www48.tok2.com/home/canitbetrue/whale/SscsCrimeHistory.pdf

犯罪オールスターじゃねえかw
951名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:45:11 ID:v2xToOnL0
SSの評判が悪くなれば、アメリカの有名人からの寄付も期待できないだろう
一文無しになってもなお捕鯨反対運動を続けるならそれなりに認めてやる
反対に雲散霧消するなら、その時こそ根こそぎ叩きまくってやるからな
952名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:45:13 ID:ZR3T2yIx0
>>831
そりゃ、おまえみたいなバカじゃ議論に勝てないだろw

そのマークって奴は生きている資格自体が無いゴミだから、死ぬべきだね。
何もモノ喰わずに生きていられる特殊体質だっていうなら話は別だが。
953名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:45:16 ID:/2ktWtlT0
お前等のオーストラリア嫌いは本当なんだな?
反捕鯨によって利益を得るオージービーフの不買も辞さない覚悟なんだな?
ヤコブの調査がザルで、入れないと約束した脊椎まで入れる
米国産牛肉の全面輸入解禁も支持する覚悟なんだな?
954名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:45:35 ID:rH3ITzC/0
>>946
逃げちゃったw
955名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:45:37 ID:QIVb+AJy0
>>53
>・クジラを核で吹っ飛ばせ

アメリカ人半端ねー・・・
956名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:45:59 ID:ToaVGLmE0
外人と鯨の話題になったら怪訝そうな顔をして『あなたシーシェパード?』と言いましょうW
分別あるやつなら黙るし、黙らない奴はシーシェパードだW
957名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:46:00 ID:NaULPUwL0
逆に日本が違法と言われていることに対して
国際法廷で訴えたらいいんじゃね?
958名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:46:12 ID:onrJx5NN0
>>13
墓穴堀バカ政権vs墓穴堀バカ政権 の対決が見物だなw
959名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:46:13 ID:R6pc7DlE0
つーか、オージービーフは不味いから以前から買ってないけどなw
960名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:46:30 ID:kwU0gKaC0
関係ないけど、フォアグラ程、キチガイじみた食べ物はない気がする
961名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:46:38 ID:HbgUSbfq0
同じ捕鯨国のロシアは怖くて手が出せんくせに何がシーシェパードだよw
ただのシーチキンじゃねぇかw
962名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:46:41 ID:ROD1671t0
EFAqmxEF0はアンカー付けられると収入になる工作員なので
無視が一番です。
963名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:46:44 ID:iU3AfJRd0
残りの30%は中国人だろ
オーストコリアはシナ畜多いからな
964名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:46:47 ID:r88wmdNd0








犬食(赤肉)もまた日本の伝統文化である!!!!!!!!!






965名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:46:47 ID:QPvv1GSq0
オージー・ビーフはマジで不味い。
966名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:46:49 ID:zkMhERKY0
>>923 よろしくね。

オージービーフ(とラム)のサイト、ちょっとクリックすると.auで終わる生産者団体に行くくらい、
もうまさに生産者団体直結というか、単なる出先事務所だから。

職員はオーストラリアから本国人が派遣されてきているからね。
偶然、バーで隣通しに居合わせたことがあるけど。
967名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:46:51 ID:EYFluCDx0
美味しんぼのジェフのAAよろ
968名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:46:53 ID:yixD4CfX0
>>953
デンマークやギリシャから買えよ。
世界は日本とアメリカとオーストラリアだけか?
969名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:47:00 ID:SRN7gN3Q0
クジラはともかくイルカは可愛いからぜったい殺すの止めよう!
970名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:47:12 ID:NwKOMPJp0
>>163
南極の地下資源が目的なのは前から言われてた。
971名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:47:12 ID:JqT9MGmhP
>>953
おれはそこまで嫌っちゃいないよ。
それに好き嫌いと手を組むべきか否かの判断は別だしね。
972名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:47:30 ID:VHli/Kjw0

>>946
長文投稿してもおまえの駄文なんかもう誰も読んでないよw
973ZZR400(酉変更) ◆8MustanGi6 :2010/01/10(日) 23:47:39 ID:B4tmKEXI0
>>804
牛や鶏など食用動物を家畜として出産・生育・屠殺・食品加工する固体数調整が比較的簡易で
残虐的な趣味性を持たずにその生命活動を終わらせること

って感じじゃないかな?
オージーにしてみればカンガルーは増えすぎで個体数調整と陸上で示しやすいが、
クジラは人が人口的に個体数をすぐに増やせられないからねぇ
974名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:47:39 ID:5LewKrYY0
>>606
>例えば海洋での弱肉強食の生態系の一番上にある鯨をとることの

絶対シャチと間違えてると思う
975名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:47:41 ID:796EjZBm0
>>946
逃げやがったな
976名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:47:43 ID:dnHdzDo80
         ∧_∧
         ミ■Å■,,彡  シー・シェパード船衝突、反日世論高まる豪
       ._φ 読⊂)   (2010年1月7日21時56分  読売新聞)                 
     /旦/三/ /|   http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100107-OYT1T01164.htm
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 鍋常談話 |/




         ∧_∧
         ミ■Å■,,彡  【捕鯨】 「豪の政治家ら、シーシェパードへの支援やめろ」「豪のネット世論調査         ._φ 読⊂)   、『シーシェパードに責任』64%」…豪でも反感高まる
     /旦/三/ /|   (2010年1月10日21時42分  読売新聞)
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|  http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100110-OYT1T00757.htm 
     | 鍋常談話 |/



      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (-@∀@)< 記者の武器「ペン」だよ!これで、ありえないマッチポンプをするのさ!
 φ⊂(  朝 )  \__________________
    | | | 
    (__)_)
977名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:47:45 ID:kllohMSm0
今回オーストラリアは軽率に過ぎた。
トーンダウンして幕引きしたとしても稚拙さの露呈から外交的影響力の低下は免れない。
政府で中途半端に首を突っ込む問題ではなかったのだ。
978名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:47:46 ID:mFBWq0wyO
まあちょくちょく
「自分豪在住だけど、反捕鯨で暴れるのは、豪でも一部のキチガイだけだよ。」
...なんて書き込むがあったから、別に驚かないが。

あのオーストラリアも、さすがに「ナチスが台頭している」みたいなイメージがつくのはイヤだったのか...
979名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:47:48 ID:wqlH8YNa0
ジャスコからオージービーフが消えるかもしれないと思ったんだろw
ジャスコ岡田はオーストラリアには強気だからなw
980名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:48:06 ID:DDyGnsfe0
981名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:48:06 ID:+zRXv4IO0
>政府内には、主要貿易相手国である日本との関係悪化への懸念に加え、国際司法裁判所などに持ち込んでも
>「勝てる保証はない」(ギラード副首相)との計算があるようだ


まあ誰がどう見ても、あっちが当たりに来てるもんなw
こんな無謀な裁判に持ち込んで、世界中に恥を晒したくないだろうw当然だ。
982名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:48:11 ID:pYsscLDS0

豪州旅行なんて、今はDQほど反日感情が高まってるから危険過ぎると思う。
983名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:48:13 ID:3/kOjD140
>>969
鯨とイルカの違いもわからないくせにw
984名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:48:29 ID:GjVgo/Q/0
>>946
日本の若者が自国の文化に疎いので失望した?
面白いwwwwwww
そこから捕鯨にからめるとか凄いねwwww君の脳がwww
985名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:48:34 ID:7y9P5KRW0
>>932
日本の女あるは女の子が可愛いというのは
アニメの影響なのかマダムバタフライの影響なのか
986名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:48:34 ID:d3ENyX7t0
どうせオージービーフは買わないけど
あとビーフ関連の加工品で影響あるものあるかね?
987名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:48:40 ID:33c60sBE0
自衛隊も、戦争の練習として、オーストラリアを攻撃してきたら。
988名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:48:40 ID:JSPIauK10
>豪州の主張は、自国が南極大陸の一部に領有権を持ち

とんでもねー極右だな
989名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:48:42 ID:TPyGl9Ev0
>>958
豪「シーシェパードが悪い」
鳩山「いやいや日本が悪いです」
豪「やはり日本が悪い」
鳩山「いやそっちが悪いでしょう」
豪「いやそんなことはない。シーシェパードが悪い」
・・・
990名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:48:43 ID:qIxvK0Dm0
イルカも鯨も

美味いぞ
991名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:48:45 ID:wfc6v6660
>>53
スウェーデンww
992名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:48:47 ID:8ICJe4V/0
アメリカンビーフもオージービーフもヤバいから牛肉食わない、
もともと焼き肉とかステーキ嫌いだし。
993名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:48:55 ID:Gc44YT7U0
>>961
ロシアも調査捕鯨してるとは知らなかった。
あの国は容赦ないからなぁ。
漁船相手に本気で発砲する国だし。
994名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:49:00 ID:Y9SV7ldp0
オージーでもマスゴミ氏ねとか言ってんのかなw
995名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:49:24 ID:JvHwRG1F0
とにかくお前らもう和牛しかくうな
996名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:49:26 ID:utvh6etp0
>>969
イルカはたまに食うけど、あんま旨いもんじゃないな
997名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:49:26 ID:j9xas8Mu0
>>946
見ながらレスすればいいやろ
998名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:49:34 ID:VMhrikaG0
>>982
さすがにそれは情けない消極的なネガキャンだなあ
999名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:49:45 ID:fzAbCtky0
ルンルン
1000名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 23:49:47 ID:YFU9dPkU0
去年は、2chでオー痔ー叩きをやったおかげで、
オー痔ーの観光業に、ある程度の打撃を与えることができた。
今年は、更なる打撃を与えるように頑張ろう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。