【政治】製造業と登録型派遣を3年以内に禁止へ 厚労省方針
1 :
かなえφ ★:
厚生労働省は15日、年明けの通常国会へ提出する予定の労働者派遣法の改正案に、
派遣期間に合わせて雇用契約を結ぶ「登録型」派遣と、製造業派遣の原則禁止を盛り込む
方針を固めた。激変緩和措置として公布日から3年以内の施行とする方針。18日に開く
労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)で、労使の仲裁役を務める公益委員案として
示される見通しだ。
登録型派遣は、通訳や秘書など専門業務などを除いて禁止する。製造現場への派遣も
派遣会社が長期の雇用契約を結ぶ「常用型」を除いて禁止する。
製造業や登録型派遣の原則禁止は、民主、社民、国民新党の連立合意に盛り込まれた。
このうち製造業については、3党案では一定の専門資格を持つ労働者は禁止の例外と
されていた。
だが、資格を選別する客観的な基準づくりが難しいことなどから、厚労省は常用型を例外と
することにした。製造現場で働く派遣社員の多くは登録型で、規制の実効性も確保できると
判断した。
同省は公益委員案をもとに、年内に労使の合意を得たうえで、年明けの通常国会に
改正案を提出する。
asahi.com 2009年12月16日21時37分
http://www.asahi.com/politics/update/1215/TKY200912150473.html
2 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:46:49 ID:ctjWt5Hv0
きたか
3 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:47:54 ID:8WHJpUob0
ほうほう
4 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:48:51 ID:kjuBv2I20
「製造業」を禁止?
5 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:49:05 ID:UWIuJ1VG0
禁止する事で多くの人が仕事を失います
新たなる派遣切りの予感w
6 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:49:29 ID:ctjWt5Hv0
スムーズに中国様に製造業を移転させるつもりだな。この内閣。
ところがどっこい、みんなタイとかベトナム行きだバーカ。
スレタイおかしくないか。
いやおかしい。
じゃ、正社員の解雇をできるように法改正もしろよ
9 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:49:51 ID:3Qe39rDh0
失業者が街に溢れるだけ
企業は高い人件費の負担を嫌い海外へ逃げるか中国人しか雇わなくなる
製造業派遣が禁止になったら、
期間工、準社員や正社員が増えるだとか、
派遣連中はお花畑名こと考えてるんだよなー。
>製造現場への派遣も派遣会社が長期の雇用契約を結ぶ「常用型」を除いて禁止する。
なんかザル法の予感!!!
12 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:51:54 ID:qmE4/kW80
3年以内に派遣が無職になるのか。大変ですね。
13 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:52:42 ID:M5KeTd4N0
>>1 生活の基本部分を破壊しては奴隷制と同じになるものな。政府の役割は詐欺師
応援ではないからな。
14 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:52:53 ID:74G888NC0
製造業禁止かよw ものづくり日本\(^o^)/オワタ
豊田<製造じゃないんだ、組み立てなんだよ。
16 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:54:23 ID:tvQdfjiUO
まず常態化した残業を厳しい罰則付で完全禁止にしないと大量失業問題が出るぞ
17 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:54:29 ID:UWIuJ1VG0
>>10 派遣で働いてる人間はそんな事考えてないだろ
お花畑なのはこういう馬鹿な事を言い出す政治家ども
禁止するのはいいけど、それだけだと製造業が尽く中国に移ってジリ貧になる
中国が操作してる「異常な為替」を正常化するまでは
輸入品に500%程度の関税でもかけないと労働者保護にならんよ
19 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:55:26 ID:AzV2QcFGO
で、この受け皿はどうすんだ?
お得意の介護と林業か?
20 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:55:53 ID:pSQ4DrU30
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
中国製品不買運動をしよう
今回の天皇陛下に対しての問題について中国にはっきりNoをいうために
二度とこんな無礼なことが無いように。
リーマンで世界中の需要が減ってるのに日本が不買運動すれば相当中国もこたえるぞ
しかも日本国内内需喚起で日本の雇用も回復
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
派遣は甘え、派遣になったのが悪い
22 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:57:45 ID:20rFPeCG0
弁護士がグレーゾーン金利払い戻しの次はサビ残代請求に目をつけてるらしいが、
労働時間減少に効果あるといいな・・・
>>18 禁止しなくても中国などの海外への生産拠点の移動はとまらないだろうね。
なんだ、特定派遣として派遣すればいいよな。
事務職は専門的なワードとかエクセルの操作をするとかにしたらOKっぽいし。
製造現場では「2010年問題」として既に対応済み
今までは工場に労働者を派遣する契約を派遣会社と結んでたけど
今は同じ作業を派遣会社と委託契約してる。
分かりやすく言うと、前者はマックにバイトを派遣する契約、後者は
ハンバーガー自体を納入してもらう契約(店内設備を利用して)
委託契約した会社がどんな雇用契約結んでるかなんて、メーカー側は
関知しません、契約した通りのハンバーガーを納入しろって事
26 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:00:06 ID:jSZngjDG0
これからは紹介して金を稼ぐ斡旋業が流行るのかな
27 :
偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/12/16(水) 22:00:52 ID:G6Bp5Mlt0
強制労働省としては、日本人の安い労働者を失業させ
シナ人を代わりに雇えということなのかね?スカリー
パート・アルバイト・契約・請負は規制の対象外。よってこれらに置き換えが進むと予想。
高卒派遣底辺ネトウヨ涙目ふやけよ
30 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:03:22 ID:TSK474PW0
派遣を中国やベトナムなど各国の工場主任として大量に派遣するってのはどうだ?
もしかして俺、天才的な経営センスを持ってたりする?
31 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:05:51 ID:0ccRoMsLO
>>18 為替相場の是正は、日中の経済摩擦 軋轢だろ。 現政権がやると思うか?
>>1のポーズ(嘘っぱち)を信じる日本国民は、まだ生きているのだろうか。
政 治 不 信
32 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:07:11 ID:QSQpYlyCO
偽装請負が増えて広告から派遣系が消えると予想。
なんて禁止なんてことになるんだ
ピンハネ率規制して、いくらピンハネしてるかを公開すればいいだろ
派遣を禁止したら、派遣労働者がそのまま正社員になれるとでも思ってるのか
民主が選ばれたのって何より社会保障を現代の社会情勢にあわせたものにして欲しい、というのが理由の一つだったと思うんだ。
なのに、なんかエコだ、基地だ派遣禁止だ、とかどうでもいいことばかりやって肝心なことはさっぱりやらない。
科学者も予算獲得しか考えてないようだし。
35 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:09:43 ID:UWIuJ1VG0
派遣を増やしてくれた方が楽なんだけどな
働きたい時だけ働けばいいんだから
一つの所に固定になるとそういう自由が利かず面倒
同じ所にずっといると余計なストレスが溜まるし
36 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:12:11 ID:0ccRoMsLO
何かにつけて政局優先で手順が目茶苦茶。 こいつらの政治は利権と政局が第一であり、国民の生活は二の次三の次。話にならない。
>>35 今はいいかもしれんが年を取ってからどうするよ。
朝敵小沢を討伐しよう。
39 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:18:04 ID:TSK474PW0
>>35 そういう浅い考えだから君の人生、「派遣どまり」なんだよ。
40 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:20:19 ID:R2/gLkYk0
正社員で手取りを安定させるか
派遣のピンはね規制して手取り増やさせるか
どっちかにしないと結局貧乏人量産し続けるだけ
民主も役人も結局自民の時以上にダメだな
この3年の猶予期間で製造業の空洞化か加速して
失業率跳ね上がるよ
41 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:22:18 ID:p6d+dggV0
つーかIT派遣とかはどうなの? SEとかプログラマーとかWEBクリエイターとかそれも禁止?
ピンハネが悪いだけなのにアホか
43 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:23:22 ID:R2/gLkYk0
派遣乞食を、全て生活保護にして、
国の財政破綻させるつもりですね。わかります。
45 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:27:36 ID:nw/sk5ndO
>>1読むと
日雇いの派遣が無くなるだけで
長期の派遣(半年?1年?)は無くならないんだろ
トヨタとか大企業は日雇い派遣なんか派遣会社に要請してないから
工場とかの派遣は別段変わらないんじゃないの
しかし結局派遣会社のピンはね規制とかはしないのか・・・
単純労働の派遣でも時給1500円くらいするが、いつでも首は切れる様にした方が雇う側も働く側も双方良いと思うんだがね
登録型が消えるのは大きいぞ。
常用型だと仕事がなくて待機中であっても
給与も払わなきゃいかんし。
(それがない登録型が異常なだけだけど)
派遣会社のピンはね率公開義務にしろよ。
大企業海外トンズラww中小の製造業はご愁傷様。
49 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:30:52 ID:L8hSGRAs0
そらそうだろw
製造業が軒並み経営状態悪いのに、
ピンハネ派遣会社が どこも 最高利益!! とか言ってるんだからww
製造業の会社が儲からずに、 ピンハネ野郎だけが儲かってる、んじゃ
経済に何のタシにもならないしねw
50 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:30:55 ID:3xm4+n6/0
亡国民主の恐怖政治
51 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:31:25 ID:kMr31brQ0
つまり3年の間に、日本国内の製造工場を閉鎖して、中国に移転しろって事だろ
52 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:31:36 ID:nw/sk5ndO
>>46 派遣会社が登録解除(首)にするだけじゃないの?
>>47 いや、大企業は組み立て部品を海外調達にシフトしているから中小は今も十分涙目なはず
と言うか派遣する側の責任はどうなってるんだ?
ピンハネするだけで何の保証もないの?
56 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:33:18 ID:p6d+dggV0
>>43 そうなんか?
>>1読むと通訳と秘書しか書いてないからよくわからないな
58 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:34:27 ID:9Ojj2CBEO
だからピンハネ率規制しないと意味ないと何度(ry
59 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:34:36 ID:PFEx5GOfO
日雇い派遣の多い佐川急便や日本通運は
アルバイトに切り替えるんだろうか。
60 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:35:35 ID:+PW3FOwYO
中国で技術者たりないっていうから送り込むのが狙いじゃないの?
40〜50代を教育係兼ねて…若い奴は補佐かな
あっち行って変な契約書にサインして一生奴隷扱いで、終りですな
61 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:36:05 ID:huwv7BJi0
はいはい 派遣はもう つかいません!
62 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:38:42 ID:EJvkHU050
どうせ業界骨抜きになっちゃうんじゃないの?
アルバイトとかパート扱いになるだけでやってる事同じとかさ
格差拡大フラグが立ったか。
小泉政権でせっかく縮小、もしくは拡大を抑えてたのに。
失業者増大で終了ですな、これは。
>登録型派遣
「個人経営者」との個人契約をするだけなのでつ!>(;・∀・)ノ
ちなみに派遣の場合、中間マージンは平均32.6パーセント
だけど、更に抜かれるようになりますた!
65 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:40:05 ID:Hw4R7XYo0
短期アルバイトの募集が増える予感!!さらに生活は不安定にw
これでワーキングプアは激減するな
彼らは失業者になるから
つーかお役所も年金調査とか登録型派遣で
やっすく短期派遣つかってんじゃん
あとアルバイトはいいわけ?
「派遣」って名目で雇えなくなったら
全部バイトになんだろーよ
登録型派遣ならいいところなら
保険も入れたのに、それすらなくなるってことかよ
マジイミフな法律だ
68 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:42:50 ID:L8hSGRAs0
そらそうだろw
製造業が軒並み経営状態悪いのに、
ピンハネ派遣会社が どこも 最高利益!! とか言ってるんだからww
製造業の会社が儲からずに、 ピンハネ野郎だけが儲かってる、んじゃ
このスレで必死なのも、 派遣会社の工作員だけww
69 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:44:54 ID:/NCLadZS0
派遣従業員が直接雇用で契約社員やバイトになれば
いいだけの話しだろうな。
派遣会社なんて必要のない存在なんだよ。
んで、この派遣の人達の受け皿はどうする気?
全員社員として雇わないと違法とか言い出すの?
71 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:47:17 ID:5ECPCZiJ0
工場は海外移転で町は失業者があふれる。
しかし政府は移民1000万人計画を推進w
大企業なら単に直接アルバイトに切り替えるだけな気がw
直接雇用されない奴等がいっぱいいるからだよ
1日だけ働きたいって人も世の中にはいるんだ
そして派遣はいなくなりバイトだけになったw
派遣はまだ解雇や契約満了までクビ切れないけど
バイトはもっと楽に切れるからねえ。
アルバイトじゃなくて派遣を使ってたのは
企業にとってそれなりのメリットがあったからでしょ
で、それが駄目になったと
76 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:51:04 ID:SK3l/xRs0
本来なら派遣会社が、社員として雇い入れ、厚生年金や健康保険、雇用保険をかけないから
おかしなことになる。昔のぽんびきを法律で認めただからな。
77 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:51:43 ID:4We+SsZW0
>>70 過去の企業の派遣業利用歴調べてその企業に課税するから問題無い
その金で、派遣利用を少なくして頑張った企業へ雇用促進優遇したらいい
昔と違って別法で解雇のルールあるから、その辺の言い訳は企業は出来ないよ
20年近く犯罪を合法化してもらって
派遣業使ってても雇用生み出せない企業は本来は社会から
消えていないといけなかった。その間、雇用を担って非正規を使わず
頑張ってきた企業とのバランスを著しく欠いている
経営者間での、その不公平感をどうする気なの?まだ放置するの?
>>74 じゃあなんていままでバイトじゃなくて派遣を使ってたんだ?
79 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:52:13 ID:EJvkHU050
派遣登録者は派遣業社の正社員と見なして労働基準法に厳格に従わせれば
別にあからさまに禁止にしなくても正されていくだろうがよ。
80 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:52:18 ID:0ccRoMsLO
人材派遣業が成立しないほどに雇用が破壊されるのかもな。 三年以内で
81 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:52:34 ID:jm5aTab80
禁止するんじゃなくて、割高になるようにすればいいのに
82 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:53:47 ID:/NCLadZS0
>>75 派遣先の会社の経営者や人事担当者が裏金造りに派遣会社を
利用して派遣労働者を裏金の出汁にすることだって出来るからね。
83 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:54:02 ID:NddkGzqA0
>>78 雇用助成金みたいのが確かあったはず。
バイトだとそれが×
85 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:55:00 ID:tWtjSf/t0
25%削減に向けて日本企業に早く工場を海外移転しろと
加藤君の功績。
日本は、テロで政治が変わる国家ですw
世界中のテロリストの皆さん。お試し実験は是非わが国でwww
人身売買は良くないからな
88 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:56:02 ID:p3GHKjJgO
>>81 今でもバイトよりは高い。
スーパーのレジ打ち派遣で直接雇用の1.5倍。
89 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:56:44 ID:FnlOiAF8O
>74
皮肉のつもりで言ってるのか知らないけど
それで良いんだよ
派遣会社の中抜きが無くなればそれだけ商品が安くなる
つまり消費者に還元されるんだから
生産性の無い寄生虫は死ぬべき
90 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:56:59 ID:8pCoePGJO
ピンハネ率規制が出来ないのは、派遣会社の多くが893のフロント企業だったりするからだな
偽装請負が増えるだけ
大量に失業者出してどうすんだ?馬鹿民主党は
93 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:57:40 ID:WbFuQ7UO0
誰得よ?
94 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:58:35 ID:l1fDkpM90
さすがミスター無能wwww
禁止したからって正社員の雇用が劇的に増えるって訳じゃないんだが。
こんなの景気回復してからでいいだろ。順番考えてやれよ、ドアホが。
96 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:00:01 ID:SK3l/xRs0
今年の年末の不景気さは尋常じゃないよ、周りは2,3ヶ月だけの40歳くらいのアルバイトや
給料が3ヶ月遅れてるという建設作業員や、風呂に何ヶ月も入ってないんじゃないのか
いうようなおっさんや、異様にやせた姉ちゃんがいっぱいいるよ。田舎だけど。
請け負いにシフトするだけ。
実際、現場は動き出してるし。
98 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:02:01 ID:lI9jxc+s0
政府が 責任をもって 雇ってくれるのか?
民間は、キャパシティ無いぞ。 あっても 海外だぞ。
現地並みの給与で来るというのなら、雇えるが・・・。
公務員2割削減は どうなった。早くしてくれ。
公務員給与の削減は、民主恐慌で自然減になりそうだが・・・。
米軍海外で 自衛隊就職の受け皿になるってことでは無いだろうな?
99 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:02:02 ID:w8Wvc8480
失業者まとめ上げられたら軍隊くらい出来そうだな。で、コイツは確実に友愛
対象になると。
100 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:02:45 ID:4We+SsZW0
>>95 経営の問題を、労働者側の問題に混同してすり替え無いようにな、
>>77の問いに答えてくれや
101 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:02:53 ID:FnlOiAF8O
禁止したからって正社員が増えるわけ無いって馬鹿でもわかるよ
寄生虫である派遣会社が無くなる事に価値がある
その分会社や消費者に還元されるんだから良いんだって
102 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:03:15 ID:0ccRoMsLO
>>78 派遣会社にストックすることで、個々の労働者に負担を押し付ける。 見た目の失業率も改善する。 これに手を付けると、一時的に失業率が悪化するので、現政権は鳩山不況の批判を恐れ(政局)、労働者に負担を押し付けたまま先送りにした。
毎月更新の期間契約社員が増えるだけだろ……。
>>99 つか、軍隊でも作らない限り失業者の掬い上げが出来ないんじゃないかと。
大失業時代の到来になるような・・・
105 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:06:03 ID:kSKcW0v80
>>92 あほか?
民主は既存の労働者が守られればそれでいいと思ってるんだよ
106 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:06:07 ID:/NCLadZS0
>>101 派遣会社が儲けても何の経済効果にもならないからな。
派遣会社の利益も怪しいところへ行ってそうだし。
派遣従業員が直接雇用で非正規にしかなれないことは仕方がないが
派遣会社がなくなることは大いに結構。
107 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:06:53 ID:p6d+dggV0
派遣は身分差別制度だから全廃でいいよ
>>86 もうすでに民主党って犯罪テロ組織に侵食されてるんだから勘弁してくれよ
111 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:07:47 ID:l2nSa06w0
>>97 利用価値が無い所はこれを理由に切られてるし
112 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:07:55 ID:tv55rbDo0
>>104 アホか?
軍隊ってのは二等兵の棒給は一円五銭
アンパン一個買ったら終わりなんだぞw
113 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:08:06 ID:iDdg2Ssr0
こんなんやっても正社員雇用がでるわけねえ
俺に死ねって言ってるだけ
114 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:08:56 ID:3bwRBIE+0
派遣の人間を雇った事無い人ばかりなのかな?
派遣会社に払う金額は正社員を雇用するのと変わらないんだけど
115 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:09:09 ID:pHoayxS60
生産ラインの自動化を進めて現状の派遣をカットして終了だろ?
政府の方針で楽に派遣切りが出来るな。
116 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:09:18 ID:J9FXMBI+O
三年派遣で勤めたら正社員になれる夢は儚くも散る訳か。
117 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:09:29 ID:Z0qvhDdX0
国家資格を必要とする職種以外の派遣業は禁止
これくらいしないと意味ないだろう
>>112 年収400万確保してやればいいさ
民主主導の軍隊だったらそれくらいやるだろwwwwww
119 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:09:42 ID:lEFfgrDpO
え?
確か民主党って今、移民受け入れを推進してるんだよね?
だから、登録型派遣すら使えない中小企業は、
三年後からは安い外国人を使うよね?
そしたら、都心で時給850円の
日雇い登録型派遣で働いてる俺はどうなんの?
ってか俺、死ぬよね、フツーに…orz
120 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:10:30 ID:mtItt2tr0
世の中には契約社員というのがあってな
121 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:10:58 ID:iDdg2Ssr0
日雇いとか雇う方は便利なんだぞ
明日だけ仕事忙しいから人くれとかそう言うのがまかり通る
それバイトとか直接雇用だけでやるとすごく難しいんだから
122 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:11:12 ID:NddkGzqA0
>>112 そりゃ兵隊と相撲の取的は給料なくても衣食住保証だからな
123 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:11:19 ID:/NCLadZS0
>>113 今回の話は派遣会社がなくなればいいだけの話しだよ。
契約社員やバイトで稼ぐことを考えないとね。
124 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:11:51 ID:p6d+dggV0
>>116 てか3年勤めたらなんで正社員になるのか意味不明
正社員雇う余裕ないから派遣にしてるのに
>>114 派遣業者の人間は、そこらへんを無視して話を進めるからね。
126 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:12:48 ID:E+ph99O40
派遣が大量に無職になって
安い人件費で中国人社員がとってかわるんだよ。
127 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:13:49 ID:NddkGzqA0
>>116 今でも「直接雇用」になるだけで「正社員」になるなんて誰も言ってないしな。
128 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:13:55 ID:4/zBElPjO
派遣という名前が変わるだけ、期間契約正規社員
派遣切りから社員切り
129 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:14:12 ID:217o0hPJO
>>115 なんでもかんでも自動化できるなら既にやってる
人海戦術に頼らざるをえない部門が多々あるから請け負いだの派遣だの非正規に需要がある
むしろ完全自動化できるなら不要なのは正社員
バイトにやらせりゃいい
130 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:14:51 ID:FnlOiAF8O
>126
だからパート・バイトで良いだろw
131 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2009/12/16(水) 23:14:54 ID:lJE/m6Gs0
足し算引き算のできない馬鹿が騒いでるな
派遣が無くなってアルバイトが増えるだけだ
製造業からすれば、仕事が多い時期は沢山の人手がいるし、
仕事が少ない時期は人手は要らないんだよ。
ましてや、価格さえ安ければムホーってかw
この矛盾を理解しないまま派遣は悪だの、雇用は維持するだの、アホかとw
まともな製造業は海外シフト始めましたからwww
133 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:17:51 ID:/NCLadZS0
>>122 派遣も衣食住を求めて働く奴多いからな。
仕事がなくなったら住む家が無くなるということは自立できていない
証し。ちゃんとした実家があるなら実家に帰ってそこで働きな。
派遣がいいか悪いかではなく如何に労働条件を善くするかが大事なのでは・・・。
135 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:18:05 ID:0ccRoMsLO
>>115 ロボット OA(無人工場)+ベーシックインカム。 自然エネルギー利用型の技術立国でしか人件費での競争には勝てないような気がする。
研修生が、どんどんやってきますよ。
海外移転を止めるほうが先だろ? アホか。
138 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:20:14 ID:+2agJ0nv0
>長期の雇用契約を結ぶ「常用型」を除いて禁止
20年の長期雇用。18歳で就職して38歳でクビ切り。
この間昇給とか一切なし。
38歳まで月給18万円でさしみパックにたんぽぽ乗せる仕事。
どこに実効性あるんだか。
139 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:20:21 ID:FnlOiAF8O
だから
派遣なんて身分制度があるからややこしい
もっと簡単にアルバイトやパートを雇える様にすれば良いんだよ
派遣会社と広告等の中抜きは減らすべき
140 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:21:10 ID:Hqua5IpqO
バイトどころか工場が海外流失して失業者が増えるだけ。
141 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:21:46 ID:mtItt2tr0
>>134 と、言うか
製造業なんて先細りが確実なのに拘る理由が俺には分からん
製造業派遣なんかの世話になるぐらいなら、コンビニのバイトのほうがまだマシ
製造業に携わっている人間は、正規、非正規を問わず、待遇は悪くなる一方だと
思うのだけど
142 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:22:32 ID:4KSBChOa0
派遣業者が、パチンコ業と悪徳金貸しとかぶってるのが問題なんだよな。
いわゆる、朝鮮ゴミの事業だ。
産廃業者と同じ構造なんで、派遣業など禁止にするべき。
パチンコも、換金禁止を徹底しろ。
高利貸しは、元金含めて没収しろ。
143 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:22:41 ID:/NCLadZS0
日本で工場を建ててブルーカラー労働者を使う時代じゃないな。
日本人はこれからはホワイトカラー職か農業・漁業・介護
サービス業が働き口が中心の時代。
工員はもういらない。
製造業派遣はいろいろ議論があるけど、登録派遣はつなぎのバイトとしては手軽なもの。
倉庫や工場や運送が中心のところ(毎回求人誌に広告を出してるところ)は
めちゃくちゃ日当が安いけど、ITや販売(キャンペーン)を扱ってるところは
下手なバイトよりもいい給料がもらえたりする。
>>124 法律でそうなってんのよ。
でも実際は正社員になれるって餌ぶら下げてこき使っておいて
三年経ったら雇用形態を業務請負にして変わらず非正規で
雇い続けるような会社がほとんどだけど。
146 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:24:06 ID:M1c6BX9y0
奴隷商人だけ氏ねばいい
>>141 製造業を欠いて、日本経済どうするんだ?って話があるんだけど。
製造業に成り代わる経済の牽引車って、日本には未だにないでしょ。
148 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:24:38 ID:QIAcWGth0
製造業 の ですよね?
149 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:25:27 ID:0ccRoMsLO
151 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:25:45 ID:NddkGzqA0
>>145 だから、法律でも「直接雇用する」ってだけで正社員にする義務なんかねえだろ。
アルバイトだろうが契約社員だろうが直接雇用すりゃ条件クリアだ。
152 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:25:54 ID:u4AJuctiO
誰か教えて!
3年契約で派遣会社を通して役所の中で働いているんだけど(派遣のみの特殊な仕事なので、実質、入札で通った派遣会社と、時給は代わるけど私達が契約するだけで、もう10年は働いてる)、私達はどうなるの?
実際、私達の仕事を公務員が覚えるとなると1年はかかるし、かなり混乱する。
153 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:26:33 ID:+1wjRAJA0
経済脂肪だろ
きちんと別の産業を育てて移行する仕組みを作らないと
154 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:27:14 ID:mtItt2tr0
>>138 今は正社員も似たような境遇だよ
>>142 朝鮮人というか日本のヤクザだろ
あれは届け制なのが問題
流石に、小泉はアホだろと思った
>>147 だから、その思い込みが一番の問題
300万人しか従事していないのに
200万だっけか?
単価ばかり気にしているような類のものはとっとと見切りをつけるべき
155 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:27:52 ID:/NCLadZS0
>>147 製造業といっても総務・販売(営業)・開発部門は日本でやって
生産は海外ということは今やあたりまえだろうに。
君の代わりに正社員になりたい人はいくらでもいるからね。
157 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:28:19 ID:c0vldxYC0
>>147 安定雇用が無いんなら日本経済とかどうでもいいよ
まず安定雇用が大前提。
>>152 その入札で、人間の叩き売りが行われ人件費(所得)が抑制される。 代わりがいなければ、あなたがやるのだろう。
159 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:32:13 ID:mtItt2tr0
>>157 安い給料でもいいからな
やはり農業とかかな
工業製品の輸出なんて止めて、農産品の輸入も拒否して、自給自足型にすりゃ
いいんだよ
契約社員の就業形態乱用すればおk
162 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:33:41 ID:L8hSGRAs0
そらそうだろw
製造業が軒並み経営状態悪いのに、
ピンハネ派遣会社が どこも 最高利益!! とか言ってるんだからww
製造業の会社が儲からずに、 ピンハネ野郎だけが儲かってる、んじゃ
派遣会社なんて経済に必要ないのが明らかw
このスレで必死なのも、 派遣会社の工作員だけww
請負って名前にすればいいだけだろ
無駄無駄無駄無駄
164 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:36:02 ID:xHMgFDVi0
派遣と直接雇用の違いは給料の差はそんなにでませんが、
会社が保険を掛ける義務が出来ます
それと労災隠しが出来にくくなります。
中抜きがなくなりますよ。5年前までは当たり前でした。
165 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:38:57 ID:NzffkKPvO
受付の派遣も専門業務でみなされて対象外になる?
166 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:41:00 ID:YuCH8sDpO
なんで3年なんだよ
今廃止にしろ
167 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:43:54 ID:c0vldxYC0
>>159 嫌味で行ってんだろうが
安くても食べられてちょっと貯金できる程度の額ならば
来年も再来年も10年後も期待できる収入
それが消費意欲を煽るんだよ。
例えば今は年収600万でも来年はよくわからない
そんな人でローンで家や車を買う奴は馬鹿でしょ。l
168 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:44:28 ID:JFeYUuGT0
ピンハネ規制と社会保障を整備すればいいのに失業者増やして同住んだ?
169 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:45:58 ID:QBOPwT0N0
>>専門業務
↓これか?
1号 コンヒューターノシステム開発、プログラミング 15号 建設設備運転、点検、整備
2号 機械設計、製図 16号 受付、案内、駐車場の管理
3号 放送番組等の製作 17号 研究開発
4号 放送番組等の演出 18号 事業の実施体制の企画、立案
5号 事務機器等の操作 19号 書生等の制作、編集
6号 通訳,翻訳、速記 20号 広告デザイン
7号 秘書 21号 インテリアコーディネーター
9号 文書ファイリング 22号 アナウンサー
10号 財務経理処理 23号 OAインストラクター
11号 取引文書作成 24号 テレマーケッティングの営業
12号 デモストレーション 25号 セールスエンジニアの営業、金融商品の営業
13号 添乗員 26号 放送番組等における大道具・小道具
14号 建築物の清掃
170 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:47:11 ID:u4AJuctiO
>>158>>161ありがと。去年は時給50円下げられたよ。
もう結婚も諦めたし、自分の未来も予想できなくて不安だらけ。
友達は離婚してから派遣で食べてるのに。
一体どうしろと・・・。
契約社員が増えるのかな?
172 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:50:07 ID:TLnHSVUY0
労働者からの強奪資産5000億円に眼がくらみ、犯罪者折口雅博を匿う正義の国アメリカw
労働者からの強奪資産5000億円に眼がくらみ、犯罪者折口雅博を匿う正義の国アメリカw
労働者からの強奪資産5000億円に眼がくらみ、犯罪者折口雅博を匿う正義の国アメリカw
労働者からの強奪資産5000億円に眼がくらみ、犯罪者折口雅博を匿う正義の国アメリカw
労働者からの強奪資産5000億円に眼がくらみ、犯罪者折口雅博を匿う正義の国アメリカw
労働者からの強奪資産5000億円に眼がくらみ、犯罪者折口雅博を匿う正義の国アメリカw
労働者からの強奪資産5000億円に眼がくらみ、犯罪者折口雅博を匿う正義の国アメリカw
労働者からの強奪資産5000億円に眼がくらみ、犯罪者折口雅博を匿う正義の国アメリカw
労働者からの強奪資産5000億円に眼がくらみ、犯罪者折口雅博を匿う正義の国アメリカw
173 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:50:20 ID:xHMgFDVi0
請負という業種は派遣制度がなくなると難しくなるよ。
なぜなら請負の会社も社員に対して直接雇用、
つまり準社員か契約社員でもすぐに首に出来なくなるからね。
法律に守られます 連続した期間の延長も首に出来なくなるからね。
174 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:50:46 ID:hNQXTxLUO
寄生虫の人身売買屋が金をすいとらないのは良いことだね
雇いたいなら普通に雇えと。
派遣でしか雇えないならどっちにしろ潰れるんだし。
安く若者が使われてて、経済が回ると思う?
誰が車買おうとおもう
175 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:51:01 ID:Q3Y85GxMP
>>155 >
>>147 > 製造業といっても総務・販売(営業)・開発部門は日本でやって
> 生産は海外ということは今やあたりまえだろうに。
当然常識です。
でも、ネトウヨさん達は、社会的な知識が貧困すぎるから
これからそうなるんだと、15年くらい前の
知識で生きてます。
それが哀れでなりません。
176 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:53:31 ID:Ra782w3uO
でも1を読むと、製造業でも長期契約だと派遣禁止にはなってないよ
なんかザルじゃん
177 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:54:02 ID:TLnHSVUY0
鳩山総理はアメリカに折口の身柄と強奪資産5000億返還請求を要求すべし
鳩山総理はアメリカに折口の身柄と強奪資産5000億返還請求を要求すべし
鳩山総理はアメリカに折口の身柄と強奪資産5000億返還請求を要求すべし
鳩山総理はアメリカに折口の身柄と強奪資産5000億返還請求を要求すべし
鳩山総理はアメリカに折口の身柄と強奪資産5000億返還請求を要求すべし
鳩山総理はアメリカに折口の身柄と強奪資産5000億返還請求を要求すべし
鳩山総理はアメリカに折口の身柄と強奪資産5000億返還請求を要求すべし
鳩山総理はアメリカに折口の身柄と強奪資産5000億返還請求を要求すべし
178 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:54:24 ID:QBOPwT0N0
抜け穴の>>専門業務
は残しておくのねw
研究開発名目の製造業とかw
設計、プログラム名目の製造業がいっぱいでるよかんw
179 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:57:00 ID:QBOPwT0N0
>>176 >>長期契約だと派遣禁止
長期契約も禁止だよ。
常用型がおkなだけ。これは正社員だからね
大手製造業は、すでに派遣を縮小。
困るのは、中小
181 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:57:08 ID:cf0WrvxRO
今でも製造業で、内容もただの製造業務なのに、
研究開発の17号業務にして抵触日免いでる派遣会社&企業あるよ。
特に化学系な。
どちらにせよ派遣業自体が、人は来るけど仕事がないって状態だから
食い合いになっちゃって、淘汰が始まってたからなあ。
こんなんやったって今さらだよ。
派遣会社にもっと情報公開させたり労基やら警察が仕事したら今のままでもいけるだろ
派遣が無くなっても請負労働、契約社員がある。
ザル法。
契約社員・・・辞めたくても脅される現実。
続ければ業務命令無視or損害賠償で脅されまくる。
これ何とかならんの?
正社員よりも待遇がはるかに悪くて、挙句に
辞めようとすると脅されるっておかしくいよな?
次が決まってても移れないじゃん。
労働基準法に一言、「期限の定めがあっても
労働者は第XX条に従って自由に退職できる」
と書き加えるだけでも大分違うんだけどな。
あそこに、いまだに俺がいる限りは終わらないな・・・w
185 :
名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:59:21 ID:FaPrtrod0
なんだ本当にやるのか。
>>176 おkなのってこういう雇用だよ。どこの派遣会社がこんな条件飲むかな。
そりゃ優秀な人ばかり抱える会社ならありだろうけど、普通の人は困るよ。
(2)常用型派遣
D.派遣元(派遣会社)と、期間を定めない労働契約(雇用契約)を結んで雇用されるもので、この点では、一般の労働者と同様です。
E.派遣先が見つかれば、一定の派遣期間ごとにあちこちの派遣先に派遣されますが、派遣期間が終了しても、派遣元との労働契約は続きます。
賃金・雇用の保障も継続し、社会保険加入、年次有給休暇など継続雇用を前提にする権利も一般の労働者と同様に保障されます。
187 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:01:05 ID:QBOPwT0N0
>>184 >>ザル法。
一つの法で全てを賄うことが出来るわけがない。
別個に立法すべきだから
やるきねーだろ、厚労省
常用型で採用されても送り出し先が無くなって首切られるのが問題なんだろ
製造業で実際に働いていれば、これからの製造業に夢が無い事が肌で実感出来るよ。
だから偉いさんが「ものづくり」を金科玉条のように喋っているのを見ると腹がたつ。
大量生産なら夢はあるが、これから日本で増えていく多品種少量生産は、
手間と時間が増えていくのに反比例して利益はどんどん減っていく。
従業員の負担はどんどん増えていくのに給料は何年たっても上がらない。
「その分販売価格に上乗せすれば良いじゃない」なんてほざく奴は死んで良い。
190 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:02:40 ID:4clQe96fO
どうでもいいや、
うちの会社の製造メインはインドネシア。
日本よ。さよならかも。
191 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:04:13 ID:f7irZMc50
192 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:04:38 ID:YOzGjiJs0
ところで今年は年越し派遣村やるんかな?
ありゃ自民(麻生政権)を貶める為のサヨクのヤラセ劇だから、
やっぱ、やらねーか。
193 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:05:27 ID:x85EWZbC0
偽装請負になって続行って感じだな。
ワープアからただのプアへw
国内製造業から国外製造業へ移転の時代へw
ザル法じゃん。
強制契約解除に関する違約金を明記した長期雇用にしておいて、
切りたくなったら違約金払えばいいわけだ。
というか製造業の生産量が減少してるから仕事自体無いし、あんまり意味ね〜な
197 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:08:55 ID:/crVQyDc0
>>195 契約終了後も派遣会社から給料でるよ。
仕事がなければ自宅待機だよ。
>>155 大手はともかく中小はそこまでできないとこも多いんだが
>>159 いわゆる3Kのうえ、天候による出来不出来もあるから
自給自足はいいけど事業としては不安定だよ。結局肥料や耕作機械は
お金がないと買えないし。
派遣から期間工に移るだけの話し
200 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:09:44 ID:5SznA/2Q0
単純に禁止するだけだと、失業者が溢れるだけじゃないの?
知り合いにも派遣がいるが、とても正社員で他の社員と
うまくやっていけるような社交性は皆無な奴だからね。
201 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:10:11 ID:7usbOwPB0
>>198 個別所得保障制度って、その辺はケアしてくれるんじゃないの。
202 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:10:13 ID:/WYjb6Pb0
だから派遣制度が悪いんじゃなくて
派遣を食いものにするピンハネが悪いんだっつうの
203 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:10:46 ID:gCbZa7wx0
これはいいんじゃないの?
204 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:10:59 ID:pqWTKOPu0
>>194 じゃあもうみんなで農業と漁業やるか
物々交換から経済をやり直すのも案外いいかもな
製造業の現場の定義は?
ラインはダメで事務系はOK?
207 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:13:10 ID:cZFE6zd70
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
(片山虎之助 岡山県選挙区? 2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9 月19日号49ページ)
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世) <改革詐欺師 郵便局の世襲は許さなかったが、自分はセガレに世襲
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問) <曲学阿世 河上肇のチンカスを飲め
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世) <愛国詐欺師
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
(折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事) <元経団連理事 部下が次々に逮捕された!
↑ 現在のラディアホールディングス 折口は現在は海外に逃亡中!
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長) <弱いもの苛めが大好きな柔道六段
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長) <村上ファンドのパパ かんぽの宿 奸商の元締め?
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員) <創価、創価?
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長) <創価、創価?
208 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:14:22 ID:/crVQyDc0
>>206 >>事務系はOK?
コレはおk↓
19号 書生等の制作、編集
6号 通訳,翻訳、速記 20号 広告デザイン
7号 秘書 21号 インテリアコーディネーター
9号 文書ファイリング 22号 アナウンサー
10号 財務経理処理 23号 OAインストラクター
11号 取引文書作成 24号 テレマーケッティングの営業
209 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:14:25 ID:CU2cAFC90
みんすGJ!!!
210 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:15:29 ID:cZFE6zd70
211 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:15:35 ID:rugELu420
一括請け負いでオッケーw
大学生のローディが使えなくなって、イベント業者は困るだろうな
213 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:16:03 ID:bHEtJbdy0
>>208 世の中の事務派遣の大半は5号業務に突っ込んで専門派遣です、って言い張ってるだろ。
215 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:17:22 ID:/crVQyDc0
216 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:17:48 ID:/44yQ3gi0
日本から製造業が消える
自分の首を絞めるブルーワーカー
ブルーワーカーがバカだから
ライバルは中国人にベトナム人なんだけどね
217 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:18:40 ID:cZFE6zd70
218 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:18:45 ID:CQ5hovIP0
派遣自体を国営にして、ハロワが全部請け負えばいいのに
狙いとは裏腹にどんどん失業して海外へ移転していくな。
220 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:20:04 ID:csRPqLOi0
>>202 禿げしく同意
ピンはね規制して、それでつぶれる企業ならつぶせ。
労働者は残った健全な派遣会社でまっとうな給料もらって
まっとうなスキル磨いて生きていけ
というのが理想ではあるが。。。理想に近づけてもらいたいもんだ
なんだよ即刻施行せんかい!
3年経つ間にまた自民政権に戻って小泉の息子が調子こいて
派遣マンセーな社会がやってくるぜ!
>>220 ピンはねする会社はつぶれても幹部はホクホクですって。
社員がただ失業するだけ。
223 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:22:06 ID:/44yQ3gi0
中学高校とボンクラ生活を送り大学はFランク
持ってる資格は自動車免許
語学は標準語と田舎の言葉のみ
こんなヤツを企業に雇えって言う方が可哀想
224 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:23:19 ID:R8hKqF1AO
日本製造業は海外へ移転
労働者の仕事は激減するわな
そして、移民との仕事の奪い合い
>>224 奪い合いになるわけがない。
給料安い移民の価値
226 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:24:15 ID:/44yQ3gi0
派遣で得られるスキルってなんだ?
ダイレクトメールの封筒を閉じるスピードが早くなりました
せいぜいこんなもんだろ
派遣なんかニートフリーターと同じカテゴリだぞ
227 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:25:55 ID:csRPqLOi0
228 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:26:30 ID:nE3xpracO
常用はOKだろ?
なら問題なし
ピンハネは別に悪く無いだろ
商品仕入れたら利益上乗せして売るのが普通だろ?
そんなん行ってたら卸業者までピンハネ計算しなきゃだろ
派遣会社は人材の卸業者みたいなもんなんだから、ピンハネして当然なんだよ
なにがしたいんだ・・・
231 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:28:53 ID:1YMPEMfQ0
さて、農業でもやるか。
232 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:29:32 ID:csRPqLOi0
>>229 率の問題でしょ
何も銀行が悪いと言ってるわけじゃない。消費者金融が悪いと言ってる。
そういうことじゃないの?
>>232 卸業者の価格設定は自由だ
率なんて関係ない
3年以内?wwwww
即実行しろよ、ばかミンス。できねぇーんだろ?w
3年も日本はもたないよ!日本は来年必ず崩壊します。必ず崩壊です。
おまいら、はらくくれよー
例えば製造業でも
1号 ソフトウェア開発
で派遣入ってる所あるよね?
これはどうなるんだろう。
これ禁止されたらITかなりやばいんだが。
>>216 そんなのはブルーカラーに限った話じゃないじゃん。
コールセンターから始まって今はホワイトカラーを
アウトソース化するのが流行なんだから。
まぁ、派遣法改正以前に海外で安価な労働力が大量供給されるように
なったっつー大元の原因がよく見落とされるのは確かだけど。
237 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:34:38 ID:csRPqLOi0
>>233 うん、今は自由だね。
それじゃつらい人が多いから、どうかした方がいいんじゃないの?
って言ってる。ダメ?
>>189 よく解ってるな
仕事はあるけど複雑で儲からない案件ばかり
>>237 自分で選んだ道だろ
なんで他人がとやかく言うんだよ
勝手に派遣社員になりきって、勝手に制度を批判した挙句
生まれたのは派遣社員の解雇法案
更にどんぞこに落としてどうすんだよ?
240 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:38:26 ID:csRPqLOi0
>>239 なんか自分の主張言いたいだけで、俺の話きいてないね。
率の話してたんだけど。
>>240 率に文句言ってるのは当事者じゃねーだろって言ってんだよ
部外者が利いた風な口をきくな
介護職に就けってか
>>237 で、率を下げたら単価が下がるだけで給料は増えないと思う。
244 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:42:23 ID:rugELu420
245 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:42:29 ID:csRPqLOi0
>>241 どんだけ一人だけ部内者気取りなんだ・・・
俺を、誰と重ね合わせてるんです?なんでそんなキレてんすか。
>>245 お前は何一つまともに返せてない
単に派遣会社の利益が羨ましいだけなんじゃねーの?
247 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:43:48 ID:/crVQyDc0
>>241 :名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:40:12 ID:frO8tvYV0
>>率に文句言ってるのは当事者じゃねーだろって言ってんだよ
ピンハネ率にこだわるのは当事者ぐらいだろwww
部外者はどうでもいいよwww
248 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:45:07 ID:csRPqLOi0
>>244 それこそ、ピン=1割、は行きすぎだとしても、2〜3割くらいに落ち着けたら
どうだろう?
現状5割6割以上は当たり前じゃない。
249 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:45:25 ID:M97MGV9gO
>>235 全然ヤバくないぞ
逆に派遣のなぁなぁ状態を
払拭したがっているのが現状
>>247 部内者はピンハネ率なんか気にしない
気にするのは時給だけ
大手は期間工になるだけの話だな。
ただ、中小の製造業は困るだろうな。自社で非正社員を雇う人事の
力も金も無いし。
こんどはこの辺りの中小の期間工集めの代行業が栄えるのかね。
252 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:47:05 ID:CU2cAFC90
民主党GJ!!!
253 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:47:56 ID:csRPqLOi0
>>246 羨ましいよ、そりゃ。それ以上に、不公平感を強く感じてるけど。
いったん返したはずだけど?
銀行にたとえてさ。
消費者金融は問題視されてるけど、金貸しの仕組みそのものは
在ってしかるべきだよ、と言ったじゃない。それじゃダメ?
254 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:49:01 ID:NLAbfBMb0
ピンはね規制すりゃいいのにとことんバカか?
255 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:49:26 ID:/crVQyDc0
>>250 SE派遣とかプロジェクトで動くのはすごく気にしてるぞw
それに『部内者』ってなんだw?
日本語不自由か?
だから派遣の営業とかやってんのかw?
人材派遣業には次の利点がある
○企業側
・人材募集と入社手続きに金と手間を掛けずに済む
・雇用調整がしやすい
・保険等に入らなくても良い
・金銭的に正社員より安い
○雇用側
・派遣会社に仕事が集まる為、職探しが楽である
・バイトやパートより時給が高い
・気楽に仕事を辞められる
・社員並の能力が無くても雇って貰える
これがあるから派遣は成り立ってるんだよ
その手間賃と保険等の為に派遣会社はいる
ピンハネしなきゃこの業務が成り立たない
ちなみに派遣会社直属の社員に聞いても、ボーナス支給制度が無いような所も沢山ある
底辺が底辺同士で支えあってるような関係なんだよ
>>253 例えるなら金融じゃなくて卸だろ
大体、闇金は法律違反だが、あれも必要悪
あれが無かったら潰れる会社(人)だってある
だから実際には放置だろ
258 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:52:29 ID:csRPqLOi0
>>255 ごめん、部内者はボクの造語だ。責めんでやってくれ・・・
ピンはねがなぜ悪なのかがよくわからんな。
程度の問題とか言われても自分で選んだ会社だろとしか思わんのだが。
260 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:53:29 ID:YDl2AvVR0
派遣はバカ
@1800円の50%⇒900円
A1200円の75%⇒900円
どちらも一緒なの。
率が統一されるなら取引先は値下げして後者になるだけ。
派遣が言うように@で自分達の手取りが多くなるなんてのは完全なお花畑理論。
それさえも予測できないし、派遣自爆スイッチを自ら押すようなやつら。
>>256 ■そして…2009年、「労働分配率は景気回復期に低下し、景気後退期に上昇する」《負の相関性》が、現実のものになった
『景気回復期には、付加価値の拡大が人件費の伸びを上回るため、労働分配率は低下する。逆に、景気後退期には、付加価値が大幅に減少するが、それでも雇用を維持するため、結果として労働分配率は上昇する』。
◆上場企業の労働分配率、過去最高の55% 08年度[日経 2009/09/10]
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/top/index.cfm?i=2009090910563b1 上場企業の2008年度の労働分配率が55.1%と、過去25年間で最高になったことが日本経済新聞社の集計で分かった。
『業績悪化で企業の付加価値額が大幅に減少したことが主因』で、今後は人員削減や賃金抑制が進む可能性がある。
集計対象は新興市場と金融を除く全国上場企業で単独決算ベース。08年度の付加価値額は前年度比20.3%減と、統計がさかのぼれる1984年度以降で最大の減少幅となった。
合理化で人件費・労務費も2.7%減ったが、それを上回るペースで付加価値額が減少し、労働分配率は10.0ポイント上昇した。
■連合や民主党は「労働分配率の低下」を必死に叩いていましたが、これでよかったのでしょうか?
まぁ今後は、「労働分配率の低下を理由に、情緒に訴える企業批判」や、「労働分配率が小泉時代に下がった、だから小泉改革は悪い」といった、トンデモ議論が通じなくなったことだけは事実。
■労働分配率とは
▽労働分配率=人件費÷付加価値×100
▽付加価値=売上高(生産額)−外部購入費用(仕入原価、原材料費、外注費等)≒粗利益
付加価値を損益計算書から計算する場合は、「人件費+賃借料+租税公課+支払特許料+減価償却費+営業利益」の合計。これらは、外部購入費用ではないから。
■スウェーデンでは、基本的に企業があげた利益は労働者には配分されない
◆「経済教室」[日経 2009/09/17]
≫賃金体系は、連帯賃金政策と呼ばれる製作の下で企業の生産性格差にかかわらず同じ職種なら賃金が同じという「同一労働・同一賃金」が実現している。
≫平均より生産性の高い企業には超過利潤をもたらし高い国際競争力を生み出している。
262 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:54:28 ID:ClR6ds6+0
>>257 ええ!?
俺、派遣していた時代にそこの正社員に「お前等は実際は、俺ら正社員より金がかかってるんだぞ!」
ってどやされたけど嘘だったの?
結局現派遣が職を失って失業率が上がるだけか
海外にシフトする体力がないところは倒産するだろうし
へー、登録型派遣、禁止なんだ。そうすると、日本の産業構造、かなり変わるだろうなあ。
まあ、80年代くらいまではそれが当たり前だったんだし、なんとでもなるかな。
265 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:55:59 ID:j5bGwBo10
>>223 それって俺の事やwちなみに俺は高卒。
良くネットで低学歴叩いている奴いるけど何なの?
大卒なのにあまり良い生活を送ってないとか?
または優秀なのに癌が見付かって医師から寿命を告げられたとか?
266 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:56:38 ID:ClR6ds6+0
>>259 ピンはねを誰も悪いなんて思って働いてる派遣社員はいないよ。
何で怒ってるのかってーのは、跳ねてる額を教えないからだよ。
>>262 >「お前等は実際は、俺ら正社員より金がかかってるんだぞ!」
嘘ではないでしょ。
>>260 だから当事者はピンハネうんたら言わないんだって
ピンハネ率云々言ってるのは派遣業者に嫉妬してる連中なんだよ
>>262 保険やら退職金やらなんやらかんやらで派遣より正社員の方が金掛かる
>>261 ★「派遣先企業から支払われる派遣料金」と「派遣社員の給料」の差額(中抜き)は、不当にピンハネしているとは考えれない。
派遣会社は、派遣先企業から支払われる《派遣料金》から、社会保険料、税金、営業経費、営業利益などを引いた額を、派遣社員に《給料》として支払う。
ほとんどの派遣会社は、「薄利多売」の派遣案件の中からなんとか利益を残そうとして頑張っている。
■心情は理解できる。派遣社員からすれば、「自分の働きでお金を稼いでいるのに、派遣会社が上前をはねている」と思ってしまうのも無理からぬところ。
■派遣会社を責めている人達は、「大きな勘違い」をしている。
「派遣先企業から支払われる派遣料金の金額」は、『派遣社員の働き“だけ”で得られるものではない』から。
「派遣会社の努力」と「派遣社員の仕事」が合わさった結果が、《派遣料金》の金額。派遣会社の小さな努力の積み重ねが含まれている。
派遣企業は、人を派遣した“だけで”金をもらっているのではない。
派遣労働者が働く時間の前から、出勤管理。派遣が働いてる間は、派遣先企業に行って需要を聞き出したり、営業や人員募集。派遣が働き終わったら、労働時間分の給与管理。
■「派遣先から支払われる派遣料金」と「給料」の差額(中抜き)35%の中身
◆製造派遣会社の収益構造例(細分化)
http://www.garbagenews.com/img/gn-20090924-26.gif グラフの下側のうち、青系統の色の部分は派遣社員に対するもの。交通費や奨励金、福利厚生費、採用経費など、「直接手取りで受け取れる給与」以外にも多種多様なコストがかかっているのが分かる。
それらを差し引いたのち、派遣会社本体の運営費(販売管理費)や税金を引き、ようやく派遣会社の利益が計上できる。
●現実問題として、稼働率100%では無いことに注意
割り当てが無ければ派遣社員自身の手取りは無くなるが、同時に派遣会社も売り上げを計上できない。
それでも雇用保険などの保険料や採用経費、そして会社本体の各種費用は継続して発生。
上の図で例えれば、1か月あたり法定福利費や福利厚生費、採用経費、販売管理費などで、派遣会社本体側に数万円ほどの費用がかかる。
■参考
◆製造派遣会社の収益構造例をグラフ化してみる Garbagenews
>>1 製造業廃止ですか。
日本語不自由だと暮らし辛いでしょう。
わかります。
>>266 ピンはね率が会社の収益から、およそ計算できるのは・・・うちだけか。
272 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:58:53 ID:csRPqLOi0
>>257 そこで言ってることは、承知の上だよ。
だから、最初から率の話だって言ってるじゃない。
ピンはね率の問題と、あと小規模の派遣が乱立して、実質必要ない「経営者」に
過分の金が行ってると思うんだよね。
この際、その経営者側には減ってもらって、もう少し規模の大きい派遣会社
にまとまってくれると効率化が図れるんじゃないかな。
卸、とか一般メーカーだってそうでしょ。小さい企業が乱立してても、
そのうち大手数社にまとまっていくじゃないどんな業界でも。
それが派遣業界にも必要なんじゃないかな?って俺は思ってる。
273 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:00:18 ID:YDl2AvVR0
跳ねてる額を教えないからむかついてるのなら
殆どの労働者は、自分の会社の原価率でさえ
曖昧にしか教えてくれない。
派遣の理屈は、まじで我侭としか言いようが無い!!!
早く派遣禁止にして現実見せてやれ。
274 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:01:02 ID:0HNVDmLkO
今日から禁止してくれ
>>272 そんな事は政府が関与すべき問題ではない
弱小が淘汰されるのは派遣会社も同じ
自然に適正の金額になる
派遣会社が大もうけなんてのは一部だけ
そんなのはどこの企業だって同じ事
276 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:01:43 ID:ClR6ds6+0
>>269 それ嘘。
派遣会社は実際に酷い。俺は働いていたから解る。
俺は派遣切りが横行する中で最後まで残った。
普通のマンションを貸しきっていたんだけど、人が辞めるにつれて
俺の水道光熱費が上がっていくのよwww
そのマンションはちなみに今は家賃5マンです。
俺はそこに派遣会社を通して、家賃8万+水道高熱に2万を天引きされてたよw
>>269 連合にすがる派遣はマゾ。皮肉な話だが、労働者の敵は労組。
★労組が「最低時給1000円と製造業の派遣労働禁止」を求める“真の目的”は…
「正社員の既得権を強化。低賃金の正社員のみ救い、そのために、低賃金労働者や派遣労働者が職を失うことを黙認」。
連合の方針は、「《救貧》(非正規や失業者の救済)=《やり直しのセーフティネット》」ではなく、
「《防貧》(非正規や失業者を犠牲にし、正規だけ保護し正規の貧困防止)」。
連合、正規=貧困ビジネスで稼ぐ連中!
◆「全ての労働で最低時給1000円は非現実的。
これでは企業は商売をやめるか雇用をやめるかになり、低賃金なら職を確保できた人、派遣なら製造業で働けた人があぶれてしまう。
『得をするのは、低賃金だが労働組合に入っていて解雇されにくい正社員の労働者ぐらい』」
by 山崎元 [週刊朝日 2009/08/07号]
★《時給1000円・最低800円化は、人件費の対売上高比率を上げ、企業活動を圧迫》
アルバイトや派遣の時給900円→最低時給1000円になる意味は…
『人件費1割アップ。なぜなら正社員の給与は、アルバイトや派遣の給与から決まっているため、こちらも1割アップ。総人件費は10%アップ。』
企業は払える総人件費を今のままでは増やせない。その1割を確保するために、価格を上げれば、売上が落ちることになる。
そうなれば元の木阿弥。
■人件費上昇の意味
同じ100円アップでも、「900円→1000円 10%」と「700円→800円 12.5%」での100円は違う。
つまり「平均1000円化でも、全国最低800円化でも」ダメージを受ける。
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
■「“企業内”同一労働同一賃金」と「最低時給1000円化」は意味が違う。
「“企業内”同一労働同一賃金」は、労働分配率の改善。『総人件費・人件費の対売上高比率はあまり変わらず、企業活動をあまり圧迫しない。』
「ノン・ワーキング・リッチ」の40歳以上の正規の給与を下げ(この高給がリストラの際に40歳以上で募集をかける理由)、底辺労働者へ労働配分を変更する。
278 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:02:04 ID:/crVQyDc0
>>268 :名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:57:35 ID:frO8tvYV0
>>派遣業者に嫉妬してる連中なんだよ
>>派遣業者に嫉妬してる連中
>>派遣業者に嫉妬してる連中
爆笑w
だれが嫉妬するのw?
派遣社員以外にw?
279 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:02:19 ID:rugELu420
>>262 派遣は企業の実際の払いは時給の倍程度
社員は保険だ年金だで大体月給の1.5倍程度
それで比較すれば簡単にわかるんじゃね?社員のほうはボーナスあるならそれも加算で
281 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:02:40 ID:j5bGwBo10
でも親に金を沢山、出させて大学行くのはいいが派遣っていうのは情けない罠。
>>275 ま、あえていえば、消費者金融と一緒で利率の制限を設けるってのはありだとは思う。
とはいえ、率をかえても派遣の人達の給料がその分下がるだけだとは思うがwwww
>>278 図星だろw
派遣社員は「時給」でしか見ないし、見れない
ピンハネ率なんて知らされる事も無いし、興味もない
ピンハネ率に詳しい奴なんて、どこぞで派遣会社が大もうけなんて記事を目にしてそれに嫉妬した部外者だろw
284 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:04:27 ID:btZajvFWO
派遣で先月入ったんだけど
入った時に課長にゆくゆくは開発の方にまわってもらうような事言われた…
こ…これは……
285 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:04:32 ID:rugELu420
>>276 なんでそんなとこ勤めてるんだよ。
お前らみんな辞めれば商品がなくなるんだから、派遣会社なんかすぐ潰れるんだよ。
>>285 ほかに仕事が無いからだろ
能力が無いんだから分相応なんだよ
他人がとやかく言う問題じゃねーんだこれは
288 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:06:55 ID:csRPqLOi0
>>275 神の見えざる手、みたいなのでうまく行ってないから
政府が介入すべきなんでしょうよ。
いま、うまく行ってると思うの?
過渡期かな?それとも完成形かね。
289 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:07:13 ID:/crVQyDc0
>>283 おまえなぁ
俺も元派遣社員で、今の会社でも派遣社員を雇ってんのw?
元内部者でもあり、元内部者の不満も耳にしてる。
おまえの主張はスタッフの声を無視してるだけ
だ か ら、 お ま え は 派遣の営業なんだよwwww
>>277 ★新卒以外、正社員になれないのは、労組が日本型雇用の「年功序列」、つまり新卒至上主義を維持した方が、『現在正社員である人=労組には旨味がある』から
■新卒至上主義を支えている「年功序列」
・22歳新人 320万
・26歳 450万
・30歳 650万±50万
・45歳 850万±150万
さて、ここで4年間フリーターをやって、景気が良くなったので面接を受けに来た26歳の青年がいたとする。
「チャンスをください!」と頼まれても、普通の会社なら採用はしない。
26歳とはいえ実質的に新人からスタートする彼の給料は450万と決まっており、“割に合わない”からだ。30歳ならもう絶望的だろう。
■「働きに応じて報酬を設定する制度」に変えよ
同じことは中高年についても言えることで、転職市場の上限が35歳と言われるのは、それ以上だと賃金水準が高くなりすぎてペイしないと判断されるからに過ぎない。
年功序列というのは、レールに乗って進んでいる人にとっては楽チンきわまりないのだが、一度でも落ちてしまうと、徹底的に疎外されるシステムである。
解決策は単純明快だ。「年齢や学歴、性別によらず、誰でも働きに応じて報酬を設定できるシステム」に移行すればいい。
そう、それは職務給であり、そのためにはいつも言っているように、雇用の流動化が必要となる。
◆氷河期に内定をもらえなかった「フリーター」が採用されないわけ
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/12/15056194.html
291 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:08:13 ID:ClR6ds6+0
派遣会社=悪
ってレッテルを最強に決定付けてくれた派遣会社は
あの有名な秋葉原事件を起こした、加藤が所属していた
「日○総業」なんだって。俺もここに所属していたがマジで酷いぞ・・・
お蔭で、他の派遣会社通して働いてる奴から、お前らのせいで俺たちまで
悪者にされるじゃねーかと散々いわれた。
292 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:08:16 ID:bi1YqiDa0
今年から多くの大卒就職浪人が数年は生まれるというのに、派遣業を禁止にして30代以上のロートル派遣に雇用が生まれる本気で思っているんだろうか
というか、もう生活保護以外では生きていけなくなるだろ
293 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:08:57 ID:YDl2AvVR0
派遣は「〜してくれ」「〜してもらって当然」みたいな概念から始まる。
なので
>>276のように派遣会社を通して寮に入っているのを忘れて
当然といわんばかり文句や愚痴を垂らしまくる。まず原点を見つめなおせ・・・。
だったら最初っから派遣会社を通さず自分で住処を確保しろと言いたいわ。
なんか、派遣のやつらってどこか一本ネジが飛んでるような考えなんだよな。
>>288 上手く言ってないっていうのは、労働者の主観では?
経営者も顧客側も特に不満がないのなら、そのままで続くと思うけど。
実際、ピンハネ率はそのまま続いてるじゃん。
政府も政権が変わる前も手を付けないし、変わってからも手を付けていない。
問題なく上手く言ってるって事だろ。
ピンハネ率も自由競争
企業側が派遣会社に支払う額も自由競争
時給設定も自由競争
同じ仕事を異なる派遣会社で請け負い、広告に募集がバッティングするなんて事態もある
当然それで時給の差が出る事になるから、より高い賃金の方に人は集まる
要するにどんどん薄利になる
>>288 上手くいってるだろ
だからこそ製造業はここまで生き残れたんだ
>>289 だったら、文句あるなら辞めればいいじゃんって言ってやれ
296 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:11:11 ID:Av2ce8RI0
製造業の仕事も無くなり、派遣業の仕事も無くなる。雇用の受け皿どうすんの?また生活保護かw
297 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:11:11 ID:csRPqLOi0
ちなみに、この業界で扱われてる商品って「人」なのよね。
どんだけ安くぼろくそに扱われても、商品や作物、建物は文句言わないけど、
人は文句言うし、不満もたまるし、そうやって人が疲弊すれば
国も社会も不安定化する。
そういった視点から、市場原理だけで考えると危ういし、
不正義につながると思うよ。
理屈は、正しい。正論だけど、スタート地点が違うと正論はとんでもないところに
着地したりする。
298 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:11:51 ID:ClR6ds6+0
>>293 俺はそうは思わないが、派遣で働いてる奴の大半が
「派遣会社の為に俺らは働いてやってるんだよ!」
って奴多いよ。この考え方は必ずしも間違いではないと思うんだが?
派遣社員を管理してる、派遣会社の社員達は現場で働いてくれている
人達のお蔭で飯が食えてるわけじゃん。
>>297 派遣業を選択しない、ってのが何故無いのか。
そこが解せない。
300 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:12:10 ID:/crVQyDc0
>>295 >>だったら、文句あるなら辞めればいいじゃんって言ってやれ
じゃあ、明日言ってみるわw
>>297 所詮は商品だよ
野球選手だって同じ
文句あるなら社員になりゃいいんだ
それが出来ないから派遣なんだよ
その派遣のハードルあげたら、それすらもなれない最底辺が出てくる
それの雇用はどうすんだ?
書き込みテスト
303 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:13:33 ID:csRPqLOi0
>>294 最も多い、労働者の主観でうまくいってないなら、
それはうまくいってないってことだと思うなぁ
304 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:14:55 ID:ClR6ds6+0
俺の派遣の経緯
地元で勤めていた会社が倒産→日○を通して派遣の道へ→「正社員の道もあるよ!」といわれて愛知へ→秋葉原で派遣切り問題が
全国でおこるようになる。殺傷事件。
305 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:15:14 ID:DVRp+a4K0
正社員の座を捨てて
自由が利くからとか、給与が高いから(若いうちは派遣のほうが儲かる)とか言って
わざわざ派遣になるやつを大量に見てきたから
派遣に同情はできない。
306 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:15:43 ID:BgCyg4EU0
別に登録型派遣でも仕事ないときは登録抹消して
仕事あるときに再登録するようシステムの変更を行えば問題ないってシステムじゃないのこれ
>>303 出も実際に政府は動いていないし、動く気配もない。
自民政権時でも、民主制検事でも同じ。
つまり、国民の多くは問題扱いにしてないって事。
労働条件にぶーぶー言ってる派遣労働者がいるってだけの話になってる。
これは厳然たる事実。
単に外国人かアルバイトに取って代わられるだぞ
こんなことしても
309 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:16:26 ID:Av2ce8RI0
>>303 他の国の労働者はよろこんで仕事を受けてくれるよ
310 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:16:57 ID:xNUj5Cjm0
ノ´⌒`⌒`ヽ
γ⌒´ )
./´ ノー´⌒´⌒ ̄| ⌒ヽ
/ ./ .| ヽ
/ / ̄ \_ .|
r‐-、 ,...,, .| .| へ、 /ヽ | .|
:i! i! |: : i! /\| / =ヽ、 ノ= \_ |/ヽ
! i!. | ;| |. ( ヽ_●_ノ | ヽ_●_/ .) .|
i! ヽ | | \./ ― / ` ― ヽ/ いえ〜い みんな見てるぅ?
ゝ `-! :| ( _ノ( )ヽ_ )
r'"~`ヾ、 i! ヽ `!´ ノ
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! \__ ` ー'´ __//`T
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、..\__,/‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━━━━━┓ ┏━┓┏━━━━┓
┏┛┗┳┛┗━┓ ┃┃ ┗━┳ ┏━━┛ ┣━┫┃┏━━┓┃
┗┓┏┃ ━━ ┃ ┏┓ ┃┃ ┏┓ ┏┛ ┗━┓ ┗━┛┃┗━━┛┃
┃┃┃━━━┻┓┃┃ ┃┃ ┃┃┏┛┏┓┣┓┗┓ ┏┓┗┓┏┓┏┛
┃┃┃━━━━┫┃┃ ┃┃ ┃┃┃┏┛┃┃┗┓┃ ┏┛┃ ┃┃┃┃
┏┛┃╋┳┳┳┓┃┃┗━┛┗━┛┃┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┏┛┏┛┃┃┗━┓
┗━┻┻┻┻┻┻┛┗━━━━━━┛┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗━┛┗━━┛
311 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:17:53 ID:csRPqLOi0
>>301 だから俺が言ってるのは、「派遣会社の効率化」を図るってこと。
少人数の派遣会社が乱立してたら、事務経費や役員報酬やらに行く金が
多いでしょうよ。
もらってる本人はそりゃおいしいだろうから手放したくないだろうけど、
それこそ「派遣業やめろ」で済む話では?
底辺の数は減らさず、頂点の数減らした方がいいんじゃないの、って言ってるの。
>>305 別にそういう生き方があっても良いと思うが
313 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:18:49 ID:tgptA03W0
2008年末に派遣切りにあった俺は今はスポット派遣で
週に二日ぐらい働いてるだけだ
今年は10社ぐらい正社員の面接を受けたが全部不採用
もしこのスポットの登録は券が禁止されたら俺は生活保護になる訳だが
政府にとってはそっちのほうがマイナスじゃねぇの?
46なんでもう仕事なんて何もないんだが
このスレタイだと製造業も禁止にみえるのだがwww
315 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:19:02 ID:6J0odoxn0
農業も派遣禁止にしてくれよ
>>311 効率化を図るのはあくまで企業側に任せることであって
政府が口を挟む道理は無い
共産主義者は中国でもいっとけよ
317 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:20:04 ID:csRPqLOi0
>>307 動いてないから動けっつってんだろうがwww
いや、今回みたいに動き方が違うから文句言ってるんでしょうよ。
俺みたいな考えの人も、今までの派遣の在り方で問題ないって言ってる人もさ
>>316 中国ですら共産主義は変形してるってのにw
319 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:20:31 ID:02PhlkxR0
雇用対策どうすんだ?
>>317 動けないから派遣なんだよ
まず「派遣社員は社会的な能力に欠ける」ってことを頭にいれてくれ
321 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:21:40 ID:rugELu420
>>305 たしかに。
今35〜40ぐらいの世代が20代のころ、派遣に移った奴が結構いたな。
20代正社員の手取りが17万くらいなのに、派遣のやつが30万近くもらってた。
何度転職しようと考えた事か。。。。。
今思うと、ガクブルもんだw
322 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:21:41 ID:9NLZHHuP0
失業者増えるから派遣そのままでいいっておかしい
有期契約の派遣ってのはいずれは100%失業するんだから問題を先送りしてるだけ
323 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:22:33 ID:Av2ce8RI0
324 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:22:46 ID:csRPqLOi0
>>316 まああなたみたいに極端な思考じゃなきゃ、派遣業の
雇い側の方は務まらんわな
俺はあなたみたいな考えの方がよっぽど今みたいな
中途ハンパに資本主義化した中国っぽいと思うけど・・・
>>317 んじゃ、問題点を声高に叫んで、同調する人を集めるしかないね。
派遣業のピンハネ率を規制しよう!と5万人くらい署名集めてみたらどう?
そしたら政治的な動きにつながるかもよ。
326 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:23:38 ID:TRkR8iJmO
>>322 だからすぐに失業者になってもらうんですね
>>290 ■日本特有の事情として、《雇用維持優先の日本型雇用がデフレを誘発する》
▼解雇規制が強い
解雇規制が弱い他の国は、解雇する代わりに雇用継続の人の給与は下がらない。解雇規制が強い日本は、雇用継続の代わりに給与を下げる。
よって、他国に比べて日本は、労働者全体の所得がより下がり、消費もより落ちる。
▼日本の「相対的貧困率」=「年齢別の所得格差」が高い理由でもある、収入が「日本型の年功序列賃金体系」であることの副作用
日本は「人に」賃金を付ける。欧米は「仕事に」賃金を付ける。
「日本型の年功序列賃金体系」とは、《職能給》=「年齢給・定期昇給・勤続年数や年齢などに応じて上昇」=「日本では正社員の賃金体系」。
一方、日本以外のほとんどの国は、《職務給》=「仕事の内容に応じて給料が決まる」=「日本では非正規雇用の賃金体系」。
◆「職務給」vs「職能給」その違いとメリットとは? | R25
http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/1112009041604?vos=nr25gn0000001
いよいよ日本の命脈を断ちにきたか・・・。
今派遣に甘んじてる人は能力がないから派遣なわけで。
それを法律で禁止すれば正社員雇用が生まれるなんて本気で思ってるのか・・・?
330 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:25:33 ID:qhDIlZVBO
>>322 派遣でも仕事があるだけありがたいと思え、派遣禁止したら工場は海外にいてんするぞ!
といってる真性馬鹿どもは
「派遣で働き続けて仕事がなくなった?いつまでも派遣なんかで働いているのが悪い」
同じ口でこうほざく二枚舌だからなぁ
ピンハネに文句言ってる馬鹿派遣社員はどうでもいいけど
自らの能力の無さを認め、派遣社員で納得して働いてる連中はどうすんだよ
職業選択の自由はどこいったんだ
勝手に職業潰して、その代わりも与えられず死ねと?
333 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:26:33 ID:jzCfVbJfO
>>321 バイトの方が稼げるとか言っちゃう恥ずかしいやつ時々いるよね
こら国民全員バイトになるな
もしくは外部委託ってかたちで個人事業主にさせられるとかだな。
335 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:28:36 ID:csRPqLOi0
>>327 いや、勝手に社員にしてるわけじゃないけど
そういう考えじゃなきゃ勤まらんな、って話をしてるだけ。
しかし、ずいぶんそっち側の肩もつじゃない。
どうして?
単純に不思議だなぁ。
でもねー、能力は人それぞれ。
やっぱ、本人なりにがんばってるけどできない人っているんだよね
そういう人たちにも「社員」になれて社会とつながっているという意識を
持たせられる数少ない場だったと思うんだな、派遣業ってやつは。
そういう人たちに仕事を与えられる場を替わりに用意しないと
無くすだけだと社会は悪くなるだけだよ
337 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:29:15 ID:c8Bu+EqUO
でも外国人はおk、だったらますます日本人だけ職がなくなるシステムだね
>>255 SE系のピンハネは酷い。
10年くらい前だけど、常用雇用、月給18万で
向こうは50万くらい払ってたと知ったときは驚いた。
派遣会社同士で紹介しあってて、当時一社6万ずつ抜いてた。
まさに奴隷売買だよ。
>>328 ■特に最後の項目は重要で、「派遣社員」を雇用している企業は元々非正社員に対する今後のニースが極めて高い。
にも関わらず今後はむしろ「派遣社員」を減らし、「パート・アルバイト」を増やす意思を強く持っている。
リリース中には具体的な自由回答の一部が寄せられているが、それに目を通すと
[…]昨今のいわゆる「派遣叩き」的な社会情勢・風潮もあり、「便利なシステムではあるが、周囲から叩かれなるどのリスクを背負うのは……」という企業側の思惑も見て取れる。
■元々「派遣社員」のシステムは「終身雇用で働けない事情と技術を持つ人(特に女性)」と
「忙しくても(終身雇用制の問題から)容易に人を雇えない企業」を結びつけるために生まれた、マッチングシステムでしかない。
リリースの表現にも見受けられる「雇用の調整弁」の意味合いが強い。
『それをいつの間にか「準終身雇用」的なものと勘違いされ、昨今の「派遣叩き」の対象にさせられ、
マスコミが旗を振って扇動する形でデメリットばかり強調されたのでは、企業も雇用モチベーションが下がるのも当然といえる。』
■「派遣社員」は減り「パート・アルバイト」が増える。
今後は企業にとって周囲から妙な「叩き」を受けるリスクも無い、パートやアルバイトが、非正規社員の雇用形態の中心となっていくだろう。
『その場合、求職や条件交渉、雇用されてからの対応などは基本的に、正社員の立ち位置と同様に「企業対本人」でやっていかねばならない。
また、労働条件や賃金をはじめとした各種選択も、求職者自身が行うことになる。』
■「派遣叩き」を声高に語る人の中には「派遣を無くせばその分正社員が増えるから、派遣の人たちも皆正社員になれる」と主張する人もいる。
しかし現実には、少なくとも企業の考えとしては増えるのは「正社員」ではなく、「パートやアルバイト」の方が正しいようだ。
■参考
◆「派遣叩き」がもたらす現実……企業は「派遣を減らしパートやアルバイトを増やす」意向:Garbagenews
◆「死を考えることで、生を実感する。失うことで、初めて偽装報道を実感する。ならば、過ちがないと、人は正しき道を選べないのか。
日本の未来―《天の光》―それは、空想と幻想の世界で愚民が流す、罪を背負った無数の涙の輝き」
340 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:30:25 ID:U2600xUZ0
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ ( ヽ,
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^/⌒\ ,,- ‐ー ‐ - ,,,,. ゝ
``ミミ, i'⌒! ミミ=/ ヽ〆`" ミ (
= -三t f゙'ー'l ,三`/ / ',. \ ヽ
,シ彡、 lト l! ,:ミ'' / / ;. ,,,,, ヽ )
/ ^'''7 ├''ヾ! ({ ./ ', ,,.'''" `ヽ 彡
/ l ト、 \丿! i ' , ,,,,, ,r''(゜)ヽ 彡
〃ミ ,r''f! l! ヽ. (:i ミ 〃 ゙゙゙゙'' ′.`"´,/ ヾ.
ノ , ,イ,: l! , ,j! ., ト、. ', ( ,r'(゚ )`'ヽ `'''''" !
/ ィ,/ :' ':. l ヽ. 、 ', 彡 `"´ ノ } ゝ {
/ :: ,ll ゙': ゙i,ヽ ', 〆、ミ ー- ''" ( ,、_ッ^′ i
/ /ll '゙ ! \ '{ ⌒ ,,___,. / .}
/' ヽ. リ \ i、 -‐"ニ' i´ / ノ 民主党政府に納税できない貧乏人どもは絶滅しろ
/ ヽ / ヽi ヽ ,,,,ノ i /
/ r'゙i! .,_, / \,,,ノi \ {./
/. l! イ i!`ヽ ‐ - t ,,ノ {
/ ,:ィ! ト、 >くフ 〕 ` ‐---ー " i、
,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´ ` ̄`゙゙`ヽ、 ,r一''"
341 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:30:40 ID:Av2ce8RI0
金利は抑制出来るのになんでピンハネ率は抑制できんの
派遣社員だと田舎でも時給1000円もらえる
バイトじゃ800円以下なんてザラだ
時給1000円あれば1人なら暮らしていける
時給800円じゃ1人でもカツカツだ
派遣潰したあと、派遣から正社員になれる奴なんて1割もいないだろう
残りの9割はどうすんだ?
>>335 俺は自分の社会的能力の無さを痛感して、派遣社員の今に至ってるからだよ
雇い側じゃなくて雇われ側
今更派遣が無くなったら生きる場所が無くなる
343 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:31:39 ID:mL0tQlJ+0
派遣=いつでも契約を切れる
と言う有期雇用は、世の中から無くすべきだと思う。
特に派遣労働は、特定の業種のみにして、労働力が必要な企業は
直接雇用を厳守するように企業に行政指導を行なう
直接雇用は、正社員又はアルバイト、パートとして育成し戦力とする
ことを前提に雇用することを義務ずけることが必要である。
344 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:31:39 ID:ngVyDu3Z0
345 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:32:03 ID:tgptA03W0
登録型派遣って企業とこっちのニーズが合って悪くないと思うんだが・・
仕事の前日に電話がかかってくるんだが用事があれば簡単に断れるし
雇う側も人数が足りないから欲しいんだろ
何でこれがいけないのかわからん
4月から就職でそれまで少し金が欲しい学生とかにも
スポット派遣って人気なんだけどね
やっぱ民主党は国民の事なんて何も考えてないんだな
347 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:32:25 ID:AQPu8P41O
だから中間マージンを規制しろと。
制度が誤用され、だめになった典型だな。
348 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:32:47 ID:U2600xUZ0
\、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ ( ヽ,
=、..,,,ニ;ヲ_ ヾ彡r''"^/⌒\ ,,- ‐ー ‐ - ,,,,. ゝ
``ミミ, i'⌒! ミミ=/ ヽ〆`" ミ (
= -三t f゙'ー'l ,三`/ / ',. \ ヽ
,シ彡、 lト l! ,:ミ'' / / ;. ,,,,, ヽ )
/ ^'''7 ├''ヾ! ({ ./ ', ,,.'''" `ヽ 彡
/ l ト、 \丿! i ' , ,,,,, ,r''(゜)ヽ 彡
〃ミ ,r''f! l! ヽ. (:i ミ 〃 ゙゙゙゙'' ′.`"´,/ ヾ.
ノ , ,イ,: l! , ,j! ., ト、. ', ( ,r'(゚ )`'ヽ `'''''" !
/ ィ,/ :' ':. l ヽ. 、 ', 彡 `"´ ノ } ゝ {
/ :: ,ll ゙': ゙i,ヽ ', 〆、ミ ー- ''" ( ,、_ッ^′ i
/ /ll '゙ ! \ '{ ⌒ ,,___,. / .}
/' ヽ. リ \ i、 -‐"ニ' i´ / ノ この国に貴様らは必要ない
/ ヽ / ヽi ヽ ,,,,ノ i / さらに居場所もなくしてやるぞ
/ r'゙i! .,_, / \,,,ノi \ {./
/. l! イ i!`ヽ ‐ - t ,,ノ {
/ ,:ィ! ト、 >くフ 〕 ` ‐---ー " i、
,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´ ` ̄`゙゙`ヽ、 ,r一''"
とりあえず
3年以上雇用したら正社員にしろってルール作ったら、じゃあ例外なく皆3年で首にして新しい人に入れかえるようにしますねって言いだすような
そんな現状で何をどうしても上手く回ることなんてないと思うけどな
>>328 55歳定年に戻して、それ以降は賃金を下げるべきですよね。
そうすれば、間違いなく雇用は増える。
351 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:33:57 ID:mBenpAfu0
スレタイw
製造業を禁止するのかよ
352 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:34:44 ID:Av2ce8RI0
>>343 企業が雇わなきゃ同じ事。規制がキツけりゃ製造業は海外へ逃げる
>>346 ★「労働ビッグバン」が保護するのは、「既得権益者の正社員」ではなく、「同一労働同一賃金」
「労働ビッグバン」は、「労働市場の旧い規制から、新しい規制への抜本的な改革」。一方、反対派は、労働ビッグバンを「労働市場の規制緩和や撤廃による改革」と捉えている。
■保護の対象の違い
ビッグバン反対派は、『既に雇われている大企業の正社員の利益保護』を考えている。
一方、賛成派は、『働きたいのに働けない人や、再就職を希望する人を含めた、労働者全体の利益保護』を考えている。
「格差」の是正に関しては、「弱者保護」の観点から、賃金や就業に関する最低基準を法律で守るのは当然。
しかし、「過去の経済高度成長期に成立した、《企業間格差の大きな年功賃金》(年齢や勤続年数などによって決められ、その増加に伴って上昇する賃金制度)の慣行」
まで、「労働条件の不利益変更の禁止などの規制」で守るのは、おかしい。
「終身雇用」や「年功賃金」は、大企業に雇われている人達の既得権であって、多くの中小企業の労働者にはそのどちらも無い。
『労働法では、「終身雇用や年功賃金を保護する」のではなく、「性別や年齢にかかわらず、労働者がその仕事能力に見合った賃金を得られる」方を保護すべき』。
そのような多様な働き方に、中立的な立場を維持することが「労働ビッグバン」の一つの目的。
■「なぜ法律によって保護の対象を変えるのか」と言うと…
たとえ労使が「年功賃金の廃止」に合意しても、仮に誰かが裁判所に訴えたら、不利益変更の禁止に引っかかってしまうから。
■『変わったのは、経営者の行動ではなく、経済環境』
労働市場の慣行は、その時々の経済環境の下で労使合意に基づき発展してきた。
『「過去の環境に合った仕組み」を法律で固定化させることは、雇用機会を減らし、労働者全体にとってマイナス』。
今、高齢化社会の急速な進行や経済の国際化などで経済成長が減速することで、「終身雇用」や「年功賃金」の見直しは急務。
◆「無邪気に偽善を振りかざす。無謀な望みを求める者は、風車に挑む愚かな騎士だ。たとえそうでも、突き進んでくる。日本の未来―終わりなきマスコミの詩(うた)―《無垢なる望み》、その代償は国家の命運か」
>>351 民主党政府の希望がこぼれ出てしまいましたね。
製造業禁止wwww
ジンバブエ並みの強権政治
>>338 今の札幌がまさにその状態。
数社がグルになって、数万づつ抜いてる。
洒落抜きで6割以上ハネてる。
こんな脱法行為がやられてるのを見てると
>>332みたいな事言い放つ奴が世間知らずに見えて仕方ない。
357 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:35:42 ID:5t+MJq7UO
規制すべきは派遣その物ではなく、ピンハネ率なのに…
358 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:36:17 ID:7lq9p5+w0
失業者増やして終わりにならなければいいけど・・・・
359 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:37:03 ID:9tM8npfn0
>>331 別に矛盾してるようには見えないぞ?
派遣の仕事なんて所詮、「あるだけでもありがたいっていう程度の仕事」なんだから、
それがなくなったところで文句言うなってことでしょ?
一貫してるじゃん。相手の足元を見てるという点において。
で、派遣禁止にすると、今まであった「あるだけでありがたい仕事」すら無くなって、
今までそれで飯食ってた人はもう、死ぬしかないよと。
360 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:37:07 ID:tgptA03W0
2007年の時に俺がやってた製造派遣は天国だったよ
キヤノンで働いていたんだが仕事がない日が何日も続いて
丸々一ヶ月ぐらい仕事なかったけど時給1400円貰えた
半年の期間だったが月に25万ぐらい稼げてよかった
しかし今はスポット派遣でかなりきつい肉体労働だが時給は850円
なんか社会の矛盾にアホらしくなってくる
まあ、なんだかんだで抜け道ができてますよ・・・ウン
>>353 ■「賃金不払い」などを言う人がいるが…
それは労働基準監督署が厳格に対処すべき問題。
そういう人達を守ると称して、高い年功賃金に守られている人達の既得権まで守られてしまうのは、おかしい。
■地方については、サービス産業の活性化などで就労機会を増やしていくという、別の政策の話。
地方の問題は、労働力の需要と供給の関係を改善していかなければ解決できないもの。
労働市場は、景気にどうしても左右されてしまうから。
■参考
◆非正規社員の増加は正規社員の雇用を守るため
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/cover/bigbang/070903_4th/ ■今までの話で、どちらの保護が悲惨な選択肢か解ったことだろう
一般に労働問題というのは、「企業と労働者との利害対立」としか捉えられないが、実際には「正規社員で雇用されている労働者と、そうでない労働者との利害対立」。
解雇のルールが法制化(使用者は、労働者を一定の条件のもとに解雇できると法律で規定すること)された場合、
正規社員で解雇される人には不利益になるかもしれないが、
正規社員として働きたい非正規社員や新規で働きたいと思っている人には、新たな就労機会に繋がる。
ピンハネ率が気に入らなかったらその会社を選ばなきゃいいだけだろ?
なんで赤の他人がそんなこと気にする必要があんだよ
ほっとけよ
364 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:37:43 ID:csRPqLOi0
>>342 人に聞いてばかりだとあれだから自分の立場を言うと、
俺は元「派遣会社の社員」で、さっきから言ってるその「率」
にむかついて、派遣を使う側の、メーカーの社員になった。
給料自体はそう変わらん。
自分がそう動いた上で、やっぱりこの関係はおかしいと思ってる。
派遣をなくしたいわけじゃない。もう少し、お互い納得しあえる関係にならん
ものかなと。
だって嫌じゃない。そうやって、なんか諦念を以って
しないと納得できないって。
まあ自分が嫌じゃないなら、仕方ないけど。
365 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:37:43 ID:KdGhSZ8e0
>>347 全くだ。祖父なんかは日雇いのドカタやってて50半ばで体壊して隠居したけど
一軒家構えて親父を大学出せて70まで悠々自適に暮らしせてたぞ。
手配師が1割よりハネたなんて露呈したら893だろうがフルボッコだったそうな。
366 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:38:32 ID:Av2ce8RI0
民主党にピンハネ率の是正も止めりゃあいいじゃん。派遣切りされた奴らは生活保護で骨抜きにされたの?
それとも湯浅とかを政府に入れて新しい労働者のはめ込み方法考えてるのかなあw
>>364 現状でなんら不満はない
雇用側の社員もきっちり対応してくれるし
派遣先の会社とも一線引けてるし、働きやすい
これ以上ハードルあげて自分の首を絞めるような真似はしたくない
368 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:40:09 ID:/4xRYVKTO
無能の働き口がなくなるとか言うなら、企業が身銭きって育てろ。
余所に逃げたいなら逃げればいい。本社も移せ。
>>362 ★「悲惨でも不快でもない選択肢」=「今日や昨日を求む選択肢」などはない。選べるのは「不快な選択肢」=「明日を求む選択肢」だけ。
◆「政治は可能性の芸術ではない。“悲惨なこと”と、“不快なこと”の、どちらを選ぶかという苦肉の選択である」 by 経済学者のガルブレイス
どうして『悲惨でも不快でもない現実的選択肢』を示せなどと言うのでしょうか。
ガルブレイス氏の言うように、示せるのは「悲惨な選択肢」か「不快な選択肢」しか有り得ません。
日本にとって「悲惨な選択肢」とは、不快なのはイヤと拒否し現状を緩やかに崩壊させていく事です。「不快な選択肢」とは、今以上の改革や負担、不快な感情を受け入れ社会を維持していく事です。
日本人は、どちらかを選ばなければなりません。『「悲惨でも不快でもない現実的選択肢」などという空想に浸っている事は、実は「悲惨な選択肢」を選んでいる事になるのです。』
★《地獄への道は、善意で敷き詰められている》
過激で見栄えのよいもの・絵になる話は、本質を表さない。
見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った規制や保護で、大多数の人の不幸を招くことになる。失ってはじめてわかるのだろう。
■『過剰な道徳観《無垢なる願い》の運用(それにともなう規制や保護)は、小さな正義は守るが、大きな正義を失わせ、文化を経済社会を国家を滅ぼす。』
『過剰な道徳観《無垢なる願い》の運用は、実態経済社会とズレている。』
この運用がもたらす結果は、経済社会に弊害を生じさせ国を崩壊させる。
■《道徳ファシズム》の足音が忍び寄っている…
道徳や偏見が、市政県政のレベルにまで入り込み、私たちの生活を無理やり変えようとしている。
『一番やっかいなのは、彼らが「自分の正義感」だけが正しいと信じており、他人にも遍く広めたいという欲求を持っている、総じて「頑固でお人好し」ということ。』
■参考 【眼光紙背】深夜営業の自粛を求める人たちの目的は、CO2削減などではない
http://news.livedoor.com/article/detail/3695999/
国が企業間取引の利益率に対して、規制をかけられるとは思えないが。
ピンハネ削減に同意してる奴は職業晒せよ
ぜってー派遣当事者じゃねーから
他人が余計な口出すんじゃねーよウンコ
市場原理くらい把握しろ
373 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:43:11 ID:FWoLgqA70
猶予期間の間に工場を中国に移転させてくださいってことか
友愛だね
>>365 まあ、農業と副業だけで暮らせた時代だからね、一概に比較はできないだろうが、
仕組みがどこか歪んでいる可能性はあります。
375 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:43:43 ID:OsD1vLKo0
>>363 IT業界の場合、A・B・C・D・E社があってZ社に出向する場合、
グルになってるから何処に入社しても4〜5社ぶんハネられてるんだぜ。
そういうネットワークが出来上がってる。
A社が安いからB社へ、とかいう問題じゃないんだよ。
>>369 ★韓国の「100万人解雇説」
盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権時代の2006年11月に成立した「非正規職保護法」が、「従業員100人未満」にまで適用された影響。
「非正規職保護法」…非正規労働者の雇用が2年を超えれば正社員への雇用転換を義務化。
『政府がやるべき事は、「雇用を守る」のではなく、
「生活を守る =社会保障制度を維持 =経済成長・競争・規制緩和をし税収を増やす」ことであり、雇用はむしろ流動化するべき』。
■現実路線の李明博(イ・ミョンパク)政権が警鐘を鳴らした「100万解雇説」
正社員登用にこだわる労組はでまかせだと強く反発してきたが、現実を認めざるを得なくなった
【韓国経済】非正規職法の改正の交渉が事実上決裂、非正規雇用者毎月3万〜5万人失業か、懸念広がる[07/01]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246481959/ 非正規職法の改正をめぐる与野党の大詰めの交渉が事実上決裂したことから、7月から毎月3万〜5万人の失職者が発生するという可能性が現実味を帯びてきた。
交渉決裂を受け、非正規職の雇用期間を2年間に制限する現行の非正規職法が7月1日から予定通り施行される。
政府は統計庁資料を基に、7月からの1年間、正規職に転換されるか職を失うかの岐路に立つ非正規雇用の労働者は70万〜100万人に達すると見通した。
3月の経済活動人口関連調査によると、非正規職法が適用される非正規雇用の労働者のうち、勤続期間2年を超えた労働者は71万4000人だった。
例年の推移に照らし合わせると2年超過の非正規労働者は7月も同水準を維持し、
8月から2年に達する見通しの約37万人を加えると雇用不安に陥る労働者数は100万人程度になると、政府は主張する。
一方、『全国民主労働組合総連盟(民主労総)は政府のこうした推計をでまかせだと最も強く反発してきたが、最近では過多だと指摘しながらも雇用不安を全面的に否定はしていない』。
民主労総と韓国労働組合総連盟(韓国労総)は、7月以降に勤続2年を迎える労働者が毎月約3万2000人発生すると予想した。
1年で雇用不安の規模が少なくとも38万4000人になることを認めたことになる。
>>375 派遣そのものをやめりゃいいだろ
タマが無くなれば仕組みを変えざるを得なくなる
それが出来ないからこそ、いつまでも派遣社員なんだよ
自分から望んで派遣やってんだから、ほっときゃいいんだよ
望まないで派遣やってる奴は、結局正社員になれないんだから
これもほっときゃいいの
378 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:46:08 ID:L31tDU8G0
派遣労働は現代の奴隷制度
379 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:46:44 ID:csRPqLOi0
>>372 オレが晒したじゃん。
なんか、自分が無理に納得した、って言うと邪推だけど
違うとしたら自分が恵まれてるからって他の人の不満まで
押し殺そうとしてる自分勝手な人間にしか見えねーぞ
380 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:46:45 ID:Av2ce8RI0
>>360 天国だった時が矛盾してんだろwww
>>371 サラ金の金利抑制出来てるし、パチンコの確率も表向きは一応決められてるし、海外だと規制出来てるから問題ないんじゃないか?
奴隷奴隷言うけど、自分から進んで奴隷になってるところは棚上げなんだよな。
イヤなら辞めりゃいいのに。
職業選択の自由は保障されてるよ。
自分から納得して奴隷になってんだからほっとけよ
自立できない奴隷を解放したところで野たれ死ぬだけだ
元奴隷なんて低賃金でもなきゃ、誰も使っちゃくれない
>>372 考えれば大企業の正社員も、その給与の何倍もの売り上げを要求されますから、
派遣に与えられるのは売り上げの半分、つまりピンハネ率5割でもいいのかも
知れない。
>>379 お前は「元」だろwww
それに不満だったから、頑張って今は「社員」になったんだろ?
不満じゃないから派遣のままなんだよ
理解できた?
派遣切り
年越し派遣村
使い捨て
>>380 いっとくけど、普通の商取引でもぼったくりは認められてるよ。
デフレで熾烈な争いになってるけれど、ぼれる時はボル。
これが商売の基本。
派遣業でも同じだろ。
人材という商品でぼれなくなったら単価が下がり始める。
そしてデフレのスタートだ。
そうなったら、派遣の人が一番大変なんじゃないの?
ピンハネ率規制したら、物凄く給料下がるけど、それで良いのか?
>>387 だからピンハネ云々言ってるのは当事者じゃないんだってば
389 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:52:06 ID:OsD1vLKo0
>>377 その自浄作用が働かないから、
ここまで派遣業界が拡大してるんじゃん。
>>364 リストラの調整弁としてあちこちの会社で働いた。
もうボロボロになって燃え尽きたよ。
1年働いたら直接雇用の義務とか
ピンハネ率1割に減らすとか
競合・事前面接禁止とか
全部絵に描いた餅だもん。
遵守や改善努力してる会社すら見たことない。
派遣なんざエタヒニンと一緒だ。いやそれ以下だな。
>>384 ■現実路線の李明博政権は、きちんと警鐘を鳴らしたが、拒否したのは、正社員登用にこだわる労組と野党
【韓国】非正規労働者、大量解雇の懸念広がる。毎年数万人に及ぶ失業者が発生する可能性も…「非正規職保護法」、逆効果の懸念[7/9]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247127867/ http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009070901000739.html 韓国で労働人口の約3割に当たる550万人以上のパートなどの非正規労働者に、大量解雇の懸念が広がっている。
非正規労働者の正社員登用などを定めた「非正規職保護法」が1日から中小企業にも適用されたことで、人件費抑制のため非正規労働者の解雇が相次ぐ事態が予想されているからだ。
韓国メディアは、この保護法の逆効果により、毎月数万人の失業者が出る可能性を指摘。
国会では対応をめぐる与野党の協議が難航中だ。
「非正規職保護法」は、非正規労働者の雇用が2年を超えれば正社員への雇用転換を義務化。
盧武鉉政権時代の2006年11月に成立し、従業員3百人以上の企業と公共機関を対象に07年7月から施行された。
だが2年以上勤務する非正規労働者の解雇が相次ぎ、労働争議が頻発。
今回は、従業員が100人未満の事業所も対象となり、事態が一層深刻化することを憂慮して法律の見直しを求める声が上がった。
国会では、与党ハンナラ党が中小企業などへの適用を1年猶予する案を提示したが、
『野党民主党や労組は正社員登用にこだわる立場から反発し、合意の見通しは立っていない』。
>>389 自浄作用云々は言ってないっての。
ピンハネ率が下げられたら、派遣労働者の給料も下がるよ、と言ってるんだよ。
>>389 はたかないのはそこに需要があるからだ
なんで当事者が望みもし無い事を、赤の他人が無理矢理需要を崩そうとしてんの?
>>390 それ以下で結構だ
それだけの能力しかない
背伸びはしない
>>388 派遣に甘んじている人達は、どうしてそのピンハネになるのか理解できておらない気
がしませんか。どうも、世の中の仕組みを判っておらない気がしてならない。
>>394 納得してんだよ
ピンハネが嫌だったら、自分でやることが増えるだけなんだよ
つまり自分に求められる能力が上がるだけなの
わかってねーなぁ
派遣社員がきになるのは、「ピンハネ」じゃなくて「時給」なの
397 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:58:57 ID:VQrX6vEA0
派遣業界からお金をタンマリ貰っていた
自民党の族議員の皆様
ざま〜みろでございますwww
派遣をクッションにいれた面接と、企業側への単独面接じゃ精神的も段違い
派遣経由の場合だとこの面接は事実上の顔合わせ
雇用は約束されたようなもん
直接雇用の場合だとここで落とされる
心理的負担はかなりでかい
400 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:01:19 ID:csRPqLOi0
率規制して、健全で体力のある派遣企業にまとめる道はないかと言ってるのに・・・
なんでピンはね規制したら即業界ゼンブおじゃん、って考えになるのか
そこが理解できない。
このまま行ったら、さらに価格競争が進み、そして今回みたいな派遣「禁止」みたいな
アホな政策で業界そのものが沈んでしまうというのに・・・
こういう心的負担や、自分からスキルを磨こうとする向上心を持ち、尚且つ人との対話も出来、
それなりに知識を持って学歴や資格のある人が社員になれるわけで
派遣なんてこの中の1つも無いようなゴミばっかんだよ
マジでほっとけ
402 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:02:14 ID:OsD1vLKo0
>>398 いや・・・あのさ、ヒートアップしてる所悪いけど、
働き口が無いから派遣をやってる人は居るんだよね?
403 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:03:20 ID:VQrX6vEA0
まあ、2010年は派遣業界崩壊の元年になりますから
派遣業界のエロジジイの皆様
ご愁傷様でございますwww
>>402 派遣だからこそ働き口があるわけで
派遣じゃなかったらそれも無くなるんだよ
正社員の口が出来たとしても、それは世に溢れてる新卒に回るだけ
派遣社員には何の恩恵も無いの
それ分かってる?
>>403 こういう妬みの人種が派遣業界を叩いてるだけなのが実態
405 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:04:10 ID:Av2ce8RI0
>>387 ぼってるときに貯め込んだ金を正社員なら不況の時にも給料と雇用は守られる。派遣はボロぞうきんのように切られるんだぜw
どうせ切られるなら景気のいい時にはボラレてない給料もらえた方がフェアじゃない?
マスゴミの派遣社員は、きれいな派遣社員
製造業の(日本の基幹産業の)派遣社員は、汚い派遣社員
てか?
マスゴミウゼー
>>405 それはご都合主義だろ
景気が良いときはそもそも派遣の需要なんて無いわけだし
そんな景気のいいときに派遣なんてやってくれる人は貴重なんだからそれなりに厚遇されて当然
>>367 同じく
派遣でいいんだよ
今の生活に全く不満はない
一人暮らしでも、十分やっていけるし
前職のスキル活かして、やっと見つけた職場なのに
いきなり派遣禁止とか有り得ないよ!
下手すりゃ正社員の頃より、今の生活の方がいい
金銭面は多少おちても、いまの仕事や職場が好きなんだよ
いきなり解雇されたらどうしょう…
409 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:07:17 ID:AHE0xopu0
不景気なんだから雇えねーよ
え?それでも雇えって?役人が勝手なこといってんじゃねーよw
んじゃ工場閉鎖な
モノがなくなっても文句言うなよ
最初に困るのは何も与えるものがない公務員だろ
役人にはモノやサービス売らねーからw
ザマー見ろ
民間だけで最低賃金・赤字スレスレ・納税なしで経済回してやっから役人ども見てろよw
410 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:08:23 ID:KdGhSZ8e0
>>398 そうだよなー、面接が苦手な人って結構多いだろうし
就業できる機会を失うというのは、そういう人たちにとってマイナスだろうね。
もっと血が通った運用を出来れば悪くない制度だと思うけどね。
411 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:09:33 ID:ooKLirzX0
>>404 派遣は違法行為だよ?職がなくなろうと派遣は違法行為
派遣社員だった人は、民主党のおかげで生活保護として生きることができる
生活保護は権利 だから、これからは派遣がなくなっても問題ない
正社員は悪なので、その悪の税金で働かない人は暮らせばいい
>>411 健康な男子は生活保護なんてうけらんねーよウンコ
派遣会社の人たちもどうなるの?解雇?働き口は?
なんで民主党なんかに入れたんだよ、バカ国民!
414 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:12:32 ID:OsD1vLKo0
・・・スマン、ID:frO8tvYV0 が言ってる事は解るが、
ID:frO8tvYV0 が何を主張したいのかサッパリ解らん。
415 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:12:43 ID:csRPqLOi0
>>413 俺アンチ民主だけど、この流れ自体は自民政権のときからじゃなかったっけ・・・
違ったらすまん
416 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:12:56 ID:wNIStij/O
今派遣禁止したら失業者が増えるだけだと思うけどな
特に30才以上は厳しいよ
派遣禁止したからって正規雇用が増えることにはつながりにくい状況だし
>>414 わかんねーの?
現状維持でいいからほっといてくれって何度も言ってるわけだが?
派遣禁止もピンハネ規制も何もいらねーよ
全ては市場原理に委ねろって言ってるの
社員になれないような低脳はさっさと死んでこの世からいなくなれって考えでの政策なら
俺も賛成してやるよ
ただし、低脳派遣社員を助けるための政策だと思ってる馬鹿は死ね
>>415 タイミングが悪すぎなんだよ
景気が一番不安定なときに、パフォーマンスで派遣禁止とか
気が狂ってるんだよ、民主党は
420 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:16:44 ID:Av2ce8RI0
>>417 働けなくなったら生活保護もらえばいいやってことですね。ピンハネされて来たんだから当然の権利だろ。わかります
421 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:17:50 ID:OsD1vLKo0
>>417 派遣業を欧米化・・・つまり「割高な臨時技術職」という
位置づけにシフトさせることについてはどう?
>>420 派遣ですら働けないのにどこから正社員の口が回ってくるの?
お前の会社は派遣社員にしかなれないような低脳を社員として雇いたいと思うか?
それよりも給料の安くて未来のある新卒を雇おうって気にならないのか?
そもそも、派遣で文句言ってるやつは、底辺派遣社員だよ
職種とかじゃなくて、スキルや個性の意味で。
低レベルなそいつらにあわせて、きちんと働いてる派遣社員まで危うい目にあうなんてまっぴらだわ
424 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:20:49 ID:Av2ce8RI0
>>422 そりゃ仕事の内容だろ。単純作業の工員や作業員、注文受け付けるコールセンターとかなら切り易い派遣だろ
425 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:21:07 ID:csRPqLOi0
>>417 お前、最後に言っとくがそれは一番アホな選択だ
いままさに、これからも更に押し寄せる外国人労働者の波に飲まれ
価格競争が進んで最低の暮らしになったのち職失うぞ
そうなったとき困るのはお前だけじゃなく、周りの社会の人々もなんだからな。
自分勝手すぎるんだよ。
身の回りしか見えとらん。だからさっきみたいな、経営者側からの一方的な視点に感化
されちまうんだ。
俺も私情を挟んだが、結局はソレだ。最初の方にも言ったけど、
社会全体の安定の為の意見だ。
何様だって言われても、そういうことちゃんと考えるのが投票権もった国民の役目でもある。
>>421 不要
賃金が増えれば現状以上のスキルが求められる
貧民街を作りたいならそれでもいいけどな
427 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:22:01 ID:rVa4Y8X90
もう何のスキルもない奴が今の日本人は増えすぎてどうしようもない。
それもこれも派遣で国際競争を乗り切ってたツケだけど。
やるべき事の順番が逆だろ
受け皿を作ってからやるべきで先にひっくり返したら全部こぼれるだけ
これのせいで無職になったら流石にキレて無双やっちゃう奴でるんじゃないか?
>>425 能力が無いんだからほっとけよ
自然の流れで職を失うのなら自業自得だ
だが、赤の他人がとやかく口を出して俺の職を勝手に奪おうとするんじゃねーよ
430 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:25:46 ID:FV93FT4+0
時給2000円以上ならいいだろ。今の時給は1000円とかざらだからな。時給の引き上げで解決しろよ
>>1 なんだよ、長期派遣の製造業は認めるって結局意味が無いじゃないか
長期雇用契約って半年以上だろ?半年ごとに入れ代わり立ち代わりか
つーか、情報系は短期プロジェクトで派遣が必要になったりするんだから
登録型派遣を十把一絡げにするのはやめたほうがいい
432 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:25:59 ID:OsD1vLKo0
>>426 やっと言葉のキャッチボールが出来たなw
逆でしょ、スキルが上がれば
現状の安い賃金から賃金の高い技術職へシフト出来るってこと。
そうやって業界全体の技術水準を上げることが、
外国との価格競争で日本が生き残る道なんじゃないの?
>>428 その通り
順番、タイミング、すべて最悪の道を選んでる
434 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:27:04 ID:ES2S3lh2O
煽るだけ煽ってやらないのが、これまでの民主党。
「派遣労働者諸君、三年間民主党サポーターとして頑張ってくれたまえ。」が、
>>1の直訳。
435 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:27:10 ID:ZNT5pAa6O
コミュ力ない奴終わったな
>>432 技術の上がらない人間を切り捨てるも同義なんだよ
デメリットを全く見てない
前にも言ってるように、切り捨てるつもりで言ってるのなら賛成だ
437 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:27:37 ID:XUt61GUV0
>>409はある意味ネット史上最も恐ろしい書き込みの一つだろう
>>434 まともな派遣社員は支持しないよ
脳みその足りない奴らだけ。
そもそも、バイトの時給1000円にします、とか言ってたのもどうするつもり何だろうな
>>438みたいに納得して派遣をやってる奴はピンハネだのなんだのは言わない
実際の現職派遣社員でピンハネに文句つけてる奴出てこいよ
さっきから言ってるのに誰もでてこねーだろw
これで中小のゴミのような派遣会社は潰れ大手も吸収合併で整理されすっきりする。
しっかり国が監視すれば少しは良くなるだろう。
441 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:31:51 ID:OsD1vLKo0
>>436 下流工程は残せる、というか、下流工程に人多すぎなのが現状でしょ。
だから下流から上流に少しづつスキルアップさせて、技術力を上げる。
その高まった技術力で仕事の量を維持する。
下に皿が無いんだから上に押し上げるしかないでしょ、ってこと。
442 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:33:03 ID:ES2S3lh2O
>>437 ハロワVS派遣業界
民間が力を付けると、新たな枠組み(統治システム)に移行するのだよ。
>>441 それは別に誰も望んでないってことだよ
企業が望んでればそれなりの賃金を出しやいいだけの話
それをしてないで最低賃金で雇おうとしてるんだから、そういう需要が無いってこと
需要が無いのに、制度だけ作ったって何の意味も無い事だよ
結果、企業が海外の工場にライン移して失業者がどっさり増える訳か
解雇しやすい派遣社員がいるからこそ、今の製造業はやっていけてる
急な生産調整で余った人員も削減できる
これをなくしたらどうなるか分かるだろ
正社員の待遇を下げて、その分派遣社員に与えるなら分かるが
現状の正社員は誰もそれに賛成なんかしないだろ?
ってことは派遣社員に与えられる分の金は変わらないんだから、今以上にあがりっこねーんだよ
446 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:36:27 ID:C0csnrxtO
スキルが無い人間が大量に発生した流れ
新卒入社→超ブラック企業→退職→転職市場は経験者のみ→スキルの無い人間だらけに。
447 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:36:50 ID:tgptA03W0
5年間ありとあらゆる派遣を経験してきた俺が断言するよ
派遣で働いてる奴の5割はコミュニケーション能力に欠陥があるし
向上心もない コミュ力ある奴は休みの日はパチンコばかりやってる
一生こいつ彼女できねーだろうなって奴も腐るほどいる
そんな単純労働の派遣しかできない奴が大量無職になれば
日本は滅亡すると思うよ
底辺の派遣労働者に低賃金でも自分で稼いで少しの税金を払って
消費してもらわないと日本に未来はない
製造業への派遣を禁止して工場が海外に移転したとなると
そこで働いていたものはもちろん失業
工場の周りで工場の労働者の消費によって支えられていた店もやばいな
>>422 派遣の方がスキル高い人多いよ
つかある程度即戦力になるスキルがなかったらいきなり業務に加わって働けない
新卒に未来あるか?若者はゆとりで一般常識ない人多いから、こんな事言わなきゃわからないのかと驚愕する毎日
新卒2人がこなす仕事量、派遣1人でこなせる
派遣で問題になってるのは派遣会社がぼったくりしすぎるからで
450 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:37:29 ID:OsD1vLKo0
>>443 まあ俺はIT畑の人だから、技術水準が上がれば
仕事を増やせると思っちゃうんだよね。
確かにそれが難しい業種は多いだろうけど、
どの道、海外と低賃金競争をしてはダメだというのもあると思うよ。
>>449 そんなにスキルが高ければ会社が直接雇用すりゃ良い
それをしてないし、本人もそれを望んでないのが現状なの
技術だけじゃなくコミュ力も社会人には必須
精神的な耐性や向上心も必要
それらが全て備わってる派遣社員なんてまずいない
製造業だけでないのが実はかなり大きい
向上が海外に移転とか言ってる人、かなり的外れだよ。
製造業なんかよりITやサービス業の方が社員代わりに派遣を沢山使ってるから
454 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:41:11 ID:Av2ce8RI0
>>445 派遣切りされて生活保護もらってまた派遣登録すりゃいいのに、もう派遣はイヤだってこの不況時にありもしない正規雇用探しまわって、政府や企業に愚痴こぼしてる奴らってなんなの?
455 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:41:25 ID:udSVogED0
>>451 俺も寝るよw
だけどヒートアップしちゃってw
5時間も寝れねーや
こういう所が派遣社員たる所以なんだよな
まぁ寝るわ
457 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:41:36 ID:OsD1vLKo0
>>449 業種にもよるけどね・・・。
開発系なら正社員とスキルは同等、むしろ・・・って事はザラ。
でもコルセンとかだったら話は別だろうし。
>>452 それは視野狭すぎだぜ・・・、派遣もピンキリだよ。
458 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:43:14 ID:hHU7Sha/O
労基法違反は厳罰化と最低賃金1000円はまだかいな?
>>454 社会のゴミ
そういう連中には自然死を与えるべき
要するにほっといてくれ
>>457 ここで言ってるのは製造業派遣だから
製造業派遣なんてそれこそなんの技術もいらん
技術派遣の事は実際に関わった事ないから、よくわからん
本当に寝る
460 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:44:41 ID:5svI9n5JO
正規社員を採用しないのに派遣社員はどこで働くの?
うどん屋さんとかかな〜 マホ
461 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:46:14 ID:IcrLNegI0
派遣なんて現代の奴隷制度だからなぁ。
こんなものを合法化して規制緩和を進めた自民党、および小泉政権は実に罪深い。
はっきりいって小泉のせいで結婚できない人が増えて少子化も進んだし、
内需もめちゃくちゃに破壊されたようなもんだろ。
462 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:47:44 ID:Av2ce8RI0
>>452 渡り(直接雇用)がスムーズに行われない理由がいろいろあるらしいよ。
下から上に移すと、技術流出の心配もあるだろうね。
>>461 お前みたいなレスは、意図的に思想を誘導しているとしか思えない
不気味すぎる
しかし正規雇用者の解雇の容易化と年齢差別の禁止がセットで盛り込まれないとうまく回らない
466 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:49:26 ID:IcrLNegI0
>>460 製造業派遣が禁止されてた2005年以前に戻るだけ。
はっきりいって製造業派遣が解禁される前の方が失業者も少なかったし、社会も安定してたよ。
467 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:49:58 ID:sycQjVfAO
これ施行されたら登録だけしてる派遣会社から給料でるのか?
まあ、そんなわけないわな。
施行前に登録解除されるだろうな。
468 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:52:05 ID:AU+7Zz/t0
派遣になれるだけでもマシっていう底辺がたくさんいるのに。
こいつらはどこに行くんだ?正社員にはなれないぞーw
>>466 もどるだけで済むわけないだろ
バカかよ
>>395 ★「ピンハネを30%規制」にしても、給与は増えない。ピンハネ30%規制は、「単純に雇用企業側のコストカットのための政策」。
皮肉なことに、「派遣労働者は解雇しない」と労働者保護を唱った企業によって、派遣労働者の給与カットに使われる。
■現在、「派遣業者の報酬を30%以内とする規制案」(ピンハネ30%規制)が検討されているとのことです。
ただ、もしこのようなことを行えば、労働者の給料が常に上がると考えるべきではありません。
例えば、これまで企業から時給2200円が支払われ、そのうち1400円が派遣労働者に渡っていたと仮定しましょう。
もし30%規制になれば、派遣労働者の時給が1540円になるでしょうか?
企業からすれば「その余剰部分を削ってくれ」という話になりますから、「企業からの支払いが2000円になって終わる」ということも考えられます。
つまり、「単純に企業のコストカットのための政策」であるとも見てとれるわけです。
つまり、今回の規制強化は「『労働者保護をうたった』企業のコストカット政策になる」可能性が示唆されるところです。
実際に運用されてから気付かれる可能性もあり、その場合の議論の混乱が懸念されます。
労働者ってのは消費者でもあるから雇用が安定しないと経済も縮小してしまう
3年以内ってのはやる気が感じられないな
>>470 ★「欧米のピンハネ率は、1割と法定」はウソ
◆国際展開してる「アデコ(本社:スイス)」の2007年度報告書
単位10億ユーロ 営業利益 売上 利益率
▽フランス 405 6891 5.9%
▽ドイツ 137 1251 10.9%
▽イギリス 41 1879 2.2%
▽スイス 45 442 10.2%
▽北米 150 3199 4.7%
▽日本 96 1385 6.9%
▽全世界 1189 21090 5.6%
http://www.adecco.com/ar/2007/pdf/adecco_ar_2007_ang.pdf ■ドイツやスイスでは、営業利益率が日本より高く10%を超え。
売上=派遣社員の給料+その他の経費+利益
派遣社員に渡らない「その他経費+利益」をピンハネと定義すると、ピンハネ率は営業利益率より必ず高くなる。
従って、ソースを示さずにコピペされていた「欧米ではピンハネ率は1割と法定」は嘘。
■派遣労働者の給与
PDFでダウンロードできる労働協約によると、時給が職種別に規定されている。
◆ドイツ最大の派遣労組「BZA」(英語)
http://www.bza.de/297.html ▽グループ9…時給16.69ユーロ(2046円) ←一番高い
定義…大学の学位+数年の経験
▽グループ7…時給13.46ユーロ(1650円)
定義…マイスター資格+数年の経験
▽グループ3…時給 9.37ユーロ(1149円)
定義…最低3年間の職業訓練又は、数年の実務経験
日本で雇い止めされた製造派遣労働者は、だいたいグループ3の仕事だから、日本人並に年2000時間働いても、年収230万円だ。ドイツ人はもっと休みそうだが。
製造業では、グループ7のマイスター資格保有者が一番上のようだが、それでも時給1650円、年収換算330万。
473 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:57:20 ID:KdGhSZ8e0
>>460 契約社員が主流になるんじゃね?
そうすると自然にセーフティネット拡充の流れになるだろうし、権利意識も強くなると思うけどなー。
バブル期に入社した社員の年功序列を維持するために労働環境が食い荒らされた側面は否めない、
年代関係なくリスクを被ってもらわんとな。
>>464 このように(
>>459.
>>461)煽るだけ煽って何もしないのが民主党及びそのサポーターだからな。 煽りに乗せられると三年間民主党サポーターとしてただ働きさせられるよ(
>>1)。
自民党政治にも責任の一端がある。しかし派遣解禁は民主党も賛成したのだよ。反対したのは共産党だけかな
475 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:03:40 ID:RdiaK1UD0
ガチで嬉しい。
やっと派遣奴隷から開放される俺歓喜。
もし3年後までに直接雇用に切り替えてもらえなかったら、
ワンストップサービスに行って法律違反で相談する。
それでもダメならワンストップサービスで生活保護に頼る。
俺は今まで頑張ってきたし、自公政権のせいで酷い目に合わされてきた。
政権交代したんだから、今度はいい思いしないと不公平。
俺たちはモノじゃない、人間なんだ。
正直、鳩山首相にこの種の問題が理解できるとは思えない。
国内の雇用問題よりも地球環境の方を心配してるし。
477 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:05:33 ID:QDQMbURw0
その前に3年後に日本があるかどうかも分からないw
478 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:06:09 ID:KdGhSZ8e0
>>476 サラリーマンの平均年収は1000万だと思ってるらしいですから。
479 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:10:34 ID:YOzGjiJsO
Good job!
(*^−')♭
480 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:11:54 ID:yCUs/W2yO
475みたいな低能社員が増えてますます不況、デフレ、負の連鎖。
ニツポンシンダ
481 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:12:00 ID:OsD1vLKo0
というかね・・・誰一人として、製造業派遣が禁止になれば
新しい雇用の受け皿が出てくるなんて思ってないんだよ。
「そんな事より、派遣のままでもいいから
労働条件の向上や、安定した生活が送れるように改善してくれ」
ってのがホンネな訳よ。
現行の法制度と見比べてって話以前に、
脱法違法がまかり通ってるのが問題。
482 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:12:56 ID:XdczK3aGO
親戚の子オワタ
483 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:14:25 ID:+ixmHjy+O
半年更新の契約社員はどうなんの?
484 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:15:07 ID:iA6qoZlT0
一見労働者に良いように見えるが、、本当か???
会社がつぶれてしまえば、正社員もさようなら。
竹中憎しの国民感情論のヒステリーだね。
486 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:15:35 ID:x3Eyi6GlO
職がなくなるのか・・・
487 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:16:04 ID:KAc/h1Uo0
びっくりしたぞ
厚生省公務員の給料とボーナスを減らす運動を起こすべきだ
税収は減っているのに給料とボーナスの金額を下げないのはおかしい
民間の企業は売り上げが減れば給料もボーナスも減るぞ
公務員で言えば売り上げは税収の金額に当たるだろう
派遣をいじめるなら公務員の給料削減をとことん宣伝してやる
廃止する前に、非正社員が努力次第で、正社員化できる法を完備してくれ。
どんなに仕事覚えようが、どんなに業績上げようが、どんなにサービス残業重ねようが、その努力を徹底無視して、新卒しか採用せんというのはたまらんわ。
491 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:19:24 ID:5svI9n5JO
>>466 アルバイトですね
その手があったか マホー!
やると決めたのにすぐにやらないところを見ると得意の先延ばしor白紙に戻すとかなりそうだ。
嘘つきが三年以内にやるとか言っても全然伝わってこないよ。
ミンス党は中卒高卒の若者が集団就職列車に乗って上京してくるような
状況を、再び作りたいんだよきっと。
今までは正社員になりそこなった奴や、正社員から転げ落ちた奴を派遣
会社が回収してまわってたけど、派遣もダメ請負もダメな社会になれば、
企業は派遣会社に頼り切ってた人材確保に奔走しなければならなくなる。
派遣会社こそが落ちこぼれのセーフティーネットとして機能していた時代
は終わりを告げ、若者は再び「金の卵」として社会の脚光を浴び、正社員
の職を得ることができる。
でも現時点ですでに転げ落ちているおまいらは・・・・死ぬしかないんじゃね?
なんだかんだっつっても、今さら正社員で再就職もねーだろーし。
その辺どうすんのかミンスはなんも答えてないし、派遣を規制すりゃ年寄り
の中途採用増えるなんて浅はかな考えなら笑っちまうぜ。
494 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:20:10 ID:y1RbAXD20
同意
あぐらかいてる連中が多いよね・・・
495 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:20:54 ID:UGRLOHKL0
昔に戻るだけなのに、雇用が無くなるとか言ってる連中は何なんだ?
陰で経営陣が大幅給与アップしたのが諸悪の根源。
496 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:21:42 ID:qiB8RopW0
>>484 かといってこのまま非正規雇用をどんどん増やしていくと、国自体が潰れてしまう。
非正規雇用者の労働者人口全体の割合はもう4割だぞ?
年収200万以下が1000万人を突破だぞ?
派遣を禁止して強制的にこの流れをストップさせるしかないだろ。
他にどうすんの?
>>495 派遣会社の社員か派遣社員に脅威を感じているリストラ候補社員じゃね?
て、言うか巷の派遣会社も存亡の危機に立たされるわけで黙っていないと思うが
だってな常用だけなら派遣じゃなくても良いんだよ、企業側はね
おそらく大手は、雇用を増やさないだろうね。外注を増やすでしょう。
中小零細は、今の従業員でなんとかしようと考えるだろう。
派遣会社そのものを禁止してハローワークのみが労働者派遣できるようにすればいいのに。
501 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:25:25 ID:+uet7/ekO
となると、おれをかつて派遣してたマン○ワーの営業のやつらもピンチになるんだな!メシウマ〜
>>501 彼らはおそらく、派遣先企業にお世話になると思うぜ。
>>493 1ドル = 360円 を筆頭に子供がたくさんいた、冷戦による欧米の日本贔屓など経済的に見てもいい条件が揃っていた
なによりも皆未来に希望を持っていた
504 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:29:20 ID:otyT5FFb0
派遣会社なんて潰れても誰も困りまへんがな。
どんどん潰れればええがな。
ちょっと調べてみたがGHQが禁止してたのを86年に中曽根がわざわざ復活させたのが派遣法らしいな。
派遣会社が無くなっても86年以前に戻るだけだし、そのころは派遣会社なんてもんがなくても、
世の中うまくまわってたし、皆たのしく生活してたよ。
問題ない。
505 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:30:22 ID:fj8aU6jSO
>>499 もともと今の従業員だけで何とかなるなら派遣呼ばないだろ
>>481 解禁の前後で比較するといいよ。 脱法 違法を元から断つのも一つの手だね。本来は、党の垣根を超えて取り組むべき課題なんだよ。仕事を自分で選ぶ楽しさ喜びもあるんだけどね。
厚生省は国民のために新たな雇用先を各地に創出すべきだろ
今ある既存の企業をいじるやり方には限界があるんだから
企業側としても今までのやり方を変えて負担を生じさせるよりかは
国が支援して各地に新たな雇用先を創出してもらった方がよっぽどありがたい
508 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:32:31 ID:vvQSfEgFO
介護派遣も低賃金労働者
派遣会社の経営者というのは例外無くクズである。
隙あらば知り合いからも搾取してやろうと考えている金の亡者だ。
510 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:33:07 ID:Av2ce8RI0
>>495 世界の経済環境が昔と全然ちゃいまんがな。 役員報酬下げて正社員雇用増やせると思ってんの?
>>504 86年と09年じゃ503も言うように為替レートから各国の状況から何もかも違うんだから
そんな派遣会社だけ昔に戻してその当時のように回るって発想はおかしい
512 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:34:10 ID:UGRLOHKL0
派遣の一番の弊害は、ただでさえ脆弱だった日本の組合活動を、完璧なまでに
形骸化したことだよね。よって、弱者がぼやく場が2ちゃんしかなくなった。
ピンハネを禁止しろ。ピンどころじゃねーだろ。
514 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:35:36 ID:iA6qoZlT0
>>496 派遣を禁止すると バラ色がまっているという政治ショー、
マスゴミをうのみにする人が多いので、驚いているさ。
515 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:35:50 ID:Av2ce8RI0
>>504 頭が悪いのをスッ通り抜けて、頭がおかしいだろw
516 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:36:33 ID:Lm8L89tuO
>>504 その調整弁は女性の腰掛け社員だったんでは。
今は元に戻すのは無理だと思う。
人材確保に奔走してこそ、労使の間に強い信頼の絆が生まれるのではないか。 人は石垣だよな。
518 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:37:27 ID:DovPbOxD0
実はこれによって不況と失業が一層進む罠
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \. ・・・・・・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \. この国は「日本」だったよな。たしか?
| (__人__) U |
\ ` ⌒´ /
/ \
あとね、民間の派遣会社でなく
ハローワーク主導でハローワークが直接窓口となり民間派遣会社より安くピンハネ型の派遣を紹介すれば
国にも金が入るし派遣さんも満足だ、しかし民間の派遣会社が決して黙っちゃいないだろうけど
520 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:42:28 ID:vX2QHx56O
いわゆる事務職の登録派遣が出来なくなったら、経営が厳しくなる大手派遣会社が増えるんじゃない?派遣している人材の七割くらいがそれだろ。
521 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:43:29 ID:UGRLOHKL0
>>510 >世界の経済環境が昔と全然ちゃいまんがな。 役員報酬下げて正社員雇用増やせると思ってんの?
派遣を隠れ蓑に、陰でコソコソ賃上げしてるマインドが、底辺のマインドを
極限まで劣化させたわけよ。それまで教育と慣習でつないでたのに。
522 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:45:18 ID:KQRyRJIXO
別に派遣会社がいくら潰れようが、しったこっちゃない
>>520 労働環境の改善は、直接雇用から始まる。
ここが重要なポイントだよ。
俺は賛成かな
もうだいたいの工場のいらない派遣ギリは完了してるだろうから、残ってる真面目な奴は、社員か契約社員にしてもらえるんじゃないか。
これで雇用回復したら今度は社員になれる確率も増えるだろ。
派遣はなぁ…やっぱり貧困の原因だからな。
今の民主党じゃ雇用回復なんぞ無理かもしれんが。
525 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:49:18 ID:uyMpr+8N0
派遣会社は悪の枢軸である。
派遣禁止でお灸をすえる。
これが民意である。
市場原理主義のルールに沿って、さっさと市場からご退場して頂くしかない。
526 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:51:31 ID:OsD1vLKo0
いやさ・・・何がダメって、急すぎるでしょ。
もっと軟着陸させるものじゃないの?
何この禁止って大雑把な。
大切な国の事業はたった数日で仕分けして廃止とか削減とか言うくせにすでに論議して結論出したこういう政策に実行まで3年とか意味不明。
528 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:53:27 ID:stciPlgKO
529 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:54:28 ID:Av2ce8RI0
>>525 派遣切りにあった奴らはこの世からの退場を迫られるけどな
製造業派遣の仕事の多くが単調作業だ
機械で出来ない部分を人間が補うように動いてる、詰めるだけとか、検視するだけとか
だから常用雇用しても仕事に飽きて人が続かないんだよ、派遣はこういう企業に必要と思う
>>1 日本から工場がなくなる。
解雇への縛りがきつすぎるから変な会社に分け前渡しながら期間工を雇うはめになったんだろ。
生産規模縮小=解雇が今よりもっと簡単になれば、直接雇用で末端の労働者も
もう少しいい給料がもらえたかもしれないのに。
規制の生み出す弊害を考えずにヒステリックな政策を実行しすぎだ。
どこのおばさんの案だよみたいなアホな法律が多すぎる。
532 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:56:16 ID:uyMpr+8N0
>>526 小泉デタラメ政治によってもたらされた、非正規雇用やワーキングプアの増大は、
もはや一刻の猶予も無い状況である!
民主党は、日雇い・製造業派遣の禁止をマニフェストに掲げ、国民に信を問うた。
その結果、自民党に圧勝した。
日本は民主主義の国。
多数決の結果が全て。
民意に従えないのであれば、日本から出て行くしかない。
以上。
こりゃ能無し派遣は根こそぎクビやんwwwwwwwwwww
厚生省公務員の給料とボーナスを減らす運動を起こすべきだ
税収は減っているのに給料とボーナスの金額を下げないのはおかしい
民間の企業は売り上げが減れば給料もボーナスも減るぞ
公務員で言えば売り上げは税収の金額に当たるだろう
派遣をいじめるなら公務員の給料削減をとことん宣伝してやる
535 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:58:04 ID:CbYGOsN4O
派遣会社の役割はハロワが引き継げばよいだけ
後は企業側が直接雇用を促進するような制度を作れば良い
正社員比率に応じて法人税を安くしてあげるとか
反対にパートやアルバイトに請負でごまかそうとする企業にはペナルティとかね
GDPの6割ほどは個人消費
その源泉は庶民層=労働者層だ
労働納税を義務と唱えるならば、
当然然るべきことをするのが政治と社会の公器である企業の責務
安定した職と賃金を確保するのを放棄するような企業と政治は不要である
とっとと海外にでもどこでも行けばいい
537 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:00:14 ID:Av2ce8RI0
>>532 楽しみだよなー失業率何%までいくんだろうな20%くらいかな
538 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:00:16 ID:nrZpA6l40
ミンスに投票した派遣大勝利wwwwww
ちなみに、キャノンは大分から一部生産を海外移転らしいです
今から海外に工場を移すようなセンスの無い会社は潰れてしまうよw
540 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:00:52 ID:E6nQ2PKx0
製造業は基本的に景気に左右されやすいから
禁止でなく規制をしていく形からはいるべきかと思うよ。
コンビニのサンドイッチとかさ
機械でできない作業とかはキツいぞ。
故に人集まらないし・・・
製造する物でも判断材料にした方がいいと思う。
最終的に禁止にするのはいいと思うけど・・・。
民主は目標だけかかげて結局いろいろ問題がでると
いつもお手上げなるからしっかり考えてやるのが良いと思うよ。
まあ中国大好きだからますます中国が喜ぶ要因になるだろうけど。
541 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:01:56 ID:7C0bEQBn0
日本で日雇いで生活してた人達は完全に失業。
政府の支援もなく、民間の援助も期待できない。
ましてや私腹を肥やす事で精一杯の宗教が救ってくれるわけもなく。
高度経済成長を本当に支えていたガテン系労働者はこうして
日本から駆除される事になった。
シナはじっと見ている、どうすれば農民工を上手く処理できるか。
542 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:02:46 ID:kZ1Ic83wO
いちいち、製造業だけを規制する意味が分からん
やるなら全ての業種ですべきだろう
543 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:02:57 ID:Av2ce8RI0
>>539 潰れたら君の仲間の失業者が増えるからいいんじゃない?生活保護があるさ
>>1 工場=馬鹿でも雇える雇用
これを中国に移転して、中国人を儲けさせなきゃいけないからな。
日本の技術と経営手腕の一番の恩恵を受けるのは中国人。
ただ、中国の場合は足抜けしようとすると地獄が待ってるんだけどね。
中国からの撤退はタダでは済まない。
546 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:04:54 ID:IKWBydi60
>>541 派遣なんてもんが無くても、日雇いは昔からあったよ?
問題なのは、日雇いなんて働き方を、国が認めちゃったから良くないんだ。
長期安定雇用が原則のはずで、国も企業もその為に努力する義務があるのに。
中国が潤ったのは中国国内に海外企業の工場が増え雇用も増え
それを通して技術も上がり、コピーや横流しも増えたからだよ
誰だよ? 最初に中国へ工場を作ろうなんて言ったのは?
中国ばかりに金も技術も集まって今や世界不況じゃんかよ
中国に持って行かれたものを奪い返さないと不況は終わらねえよ
548 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:06:59 ID:jTIFnKNSO
なぜ製造派遣と登録だけ?
大企業はもつかな?
海外に行きたければ行けばいい、行く気もないのにイクイク詐欺をしてるだけだがなw
仮に本当に海外に出て行ってくれるのならば
残った施設は接収したうえで一時的に国営で運営すればいいだけだ
その後に同業他社にでも移管すればいいんだから
悪徳企業や派遣業者の恫喝に屈してはならない
この際に不良企業を一掃するべきなのかもなw
公共事業縮小、工業締め上げ。
日本のDQN労働者の受け皿は確実に小さくなっていってる。
これからは中国人に加えて日本の貧民の犯罪も増えるだろうね。
能力は問わないから五体満足なら給料出る仕事がなくなりつつある。
自衛隊にでも入れるの?
>>542 >>1見ると登録型派遣も禁止するみたいだけど。
これからどうひっくり返るかわからんけどね
552 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:09:03 ID:JYpL7SCxO
売国党は内側からも日本を破壊するつもりだからな。
>>547 奪い返す為には人民元を変動相場に移行させることが絶対条件
が、中国は何があっても元安の現状を死守するだろうね
一方、我が国の財務大臣ときたら・・・
>>550 派遣会社が無くなって契約形態が直接雇用や業務請負になるだけだよ。
仕事が突然なくなるわけじゃない。
ヤマト運輸みたいに、2ヶ月契約のバイトが増えるかもね。
556 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:11:01 ID:9Z/lp2Y20
>>547 その為にはまず消費者が中国産を買うのを止めるしかない。
でも消費者も賃金が下がってるのでなるべく安いものしか買えない。
安いものしか売れないから企業は中国に工場を作るしかない・・・
こうやって今の日本はデフレスパイラルに突入してるわけで・・・。
製造業だけ禁止する利用は製造業の工場を中国様へ誘致して
誰かが裏金もらって儲けたいだけだろ、判りきっている
558 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:12:17 ID:kZ1Ic83wO
製造業のユニクロ化が進むのは間違い無い
>>555 派遣に比べれば格段の進歩
直接雇用で責任の所在をはっきりすることが大切
560 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:12:45 ID:M9OK3JLN0
派遣社員はすぐに派遣切りにあう
↓
ピコーン
↓
そうだ!派遣禁止にしよう!
561 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:14:01 ID:E6nQ2PKx0
>>547 2000年ぐらいから今は中国ビジネスだぁとかやってたからな。
チョコエッグぐらいから製造は中国って流れはあったけど
本格的になったのは100円ショップブームになったときぐらいかなぁ。
2004年頃飲食店の進出も盛んになってたのもそのころからかなぁ
中国じゃサントリーのビールが支持高いらしいぞ。
もうグローバル経済をやめろ・・・
日本は鎖国していいよ・・・
563 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:15:27 ID:cMpYNbyYO
どっちにしろ今のままじゃ日雇いや派遣やってる奴は50歳超えたら無職。結婚も出来ない。どっかで立て直ししないと。
早めに他の道を模索するようケツ叩いた方がいいわ。
一部は海外へ逃げるかもしれんが、それはしょうがないと思っている。
>>556 関税釣り上げと価格協定かな。。。あれ?
恒産なくして恒心なし、だわな。
565 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:17:28 ID:JUECSK0V0
長期って6か月だっだらほぼ今まで通りだな
>>556 中国製品を輸入停止にするのも
デフレを解消するのも
内需を拡大するのも
賃金を上げるのも
非常に簡単であっという間に実行できる特効薬がある
戦争を始めればいい
いつか〜きた道〜♪ってなw
餃子事件から中国製品を買わない流れはあった、中国に世界中の工場が集まる限り
技術も金も中国様が握るわけで、早くこんな状態を何とかしないと世界不況は終わんねえ
逆に中国側が世界に向けて発信した”工場お安く誘致作戦”は大成功して
中国だけ黒字になったわけだ、しかし他の国が不況になればなるほどバブル前も有りうる
568 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:22:31 ID:TJXSO9DD0
569 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:23:51 ID:9SzFLfJR0
製造業でも常用派遣はOKなら、契約社員が増えるだけじゃないのか?
契約社員は仕事が無くなったら切られちゃうから意味無いだろ。
570 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:24:57 ID:0kgwWV9iO
全面禁止
契約禁止
委託も禁止
すれば解決
これで派遣労働者が消えたとして、そいつらはどうなるんだ?
572 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:25:45 ID:TJXSO9DD0
>>563 日本の労働市場を甘く見てはいけない。
派遣は35歳を過ぎると仕事が無くなる。
日本伝統の年齢差別を甘く見てはならない。
573 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:26:49 ID:nBcb0LIEO
派遣がなくなると実は収入がたたれる
便利な面もあった
574 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:28:04 ID:Zes3lRXU0
そもそも大量派遣切りはバカサヨ、特に狂惨党の自業自得だろ!!
野党が中心となり導入した 「 3年ルール 」( 3年派遣を雇う ⇒ 基本、直接雇用 ) の厳格化が原因。
「 3年ルール」 には現実的な運用がされ、優秀な派遣は直接雇用し受け入れるものの、
そうでない者に対しては数か月だけ契約社員にし、その後また派遣で雇う、というかたちで
全体の雇用の維持だけはしっかり守られてきた。
なのに狂惨党のバカが、それをつるし上げで潰して回ったものだから、
企業の人事もビビってしまい、3年経つ前に派遣を 「 雇い止め 」 するべく検討し始めた。
その期限がちょうど09年。
直接雇用すると雇用調整が難しくなり、かといって解雇すると叩かれるのは目に見えるので
どこの企業も結論が出せずに悩んでいたところに、リーマン・ショックが到来!
ここぞとばかりに派遣をたくさん切ったんだろ。
バカサヨの考えること・やることっていつも、ゲーム理論でいう 「 囚人のジレンマ 」
( 周囲への影響を顧みず自分の利益だけを求めるあまり全体利益を損なってしまい、しっぺ返しを受ける )
に陥るんだよな(´・ω・` )
派遣はそもそも永久雇用じゃないから、そこを判っておかないと
それに今や正社員だって永久雇用じゃないよ、リストラが待っている
だから正社員だから派遣だからと時代遅れなこと言わずに
政府が国民のために各地へ新たな雇用先を創出すべきなんだよ
576 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:29:51 ID:E6nQ2PKx0
>>567 アメリカの金融不況で工場閉鎖とかもあったからね。
ウイグルの弾圧もちょうどその頃だったなぁ・・・
今は株での会社買収とかに路線かえしようとしているみたいだけど
基本的に中国人って経済とか上手くない印象。
どんぶり勘定理論だから買収した企業とかつぶれるのも速いと思う。
貯金使い果たすだけでやせ細るのは予想できる。
>>566 ロボットでも開発していくのがいいと思うね。
また派遣社員によるデモか。売春禁止で売春婦がするデモとかぶる
578 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:31:09 ID:b0XElzHg0
ピンハネ規制しろよアホ!
欧米は10%未満に規制してるのに日本は無規制で60%だぜ
579 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:33:00 ID:y9aViUNd0
日本は正規も派遣も年齢制限ある変な国
580 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:35:49 ID:mWEcX3Xz0
普通に派遣が無かった昔に戻ればいいだけ。何も難しいことはない。
派遣法は完全に失敗だった。だから取り止める。それでいいんだよ。
中国やアメリカに頼る政策は止めろよ、このままじゃ共倒れになるから
日本国内で自立できるように経済政策を立てないと
いつまでも大国の顔色をうかがって振り回されるだけだぞ
582 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:37:47 ID:nrZpA6l40
おばちゃんを雇うべき!
なんせ資格取る意欲満々
億から数千万円する機械の梱包運輸会社トレーラーへの積み込みをフォークリトのスペシャリストパートおばちゃんがこなしてますww
我が社ではパートで勤めてる人を切る予定無し!踏ん張ってます(キリッ
出産なんかで辞める場合でも登録しておいて働ける環境になれば優先させて再雇用
結構高給ですよ
派遣って浮き草みたいな感じがする・・会社には居ないから分からないけど
583 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:38:10 ID:aXuZZSJH0
去年の派遣村の人たち、よかったね。
派遣村の村長は、いまは民主党で活躍してるよ。
自民の出した雇用対策支援は凍結されたし、登録型派遣も禁止。
ようするに「死ね」ってことだよ。
あなたたちが投票した民主党に感謝してね。
584 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:38:48 ID:E6nQ2PKx0
>>581 日本のものづくり精神復活ですね。
すごくわかります。
585 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:39:22 ID:MEugd5KEO
>>575 そこで中国ですよ。
男はおとなしく真面目な労働力、
女は売春か農家の働くダッチワイフにでもどうぞ。
586 :
♪:2009/12/17(木) 04:40:43 ID:1bt4E/i+O
>>481さんが核心をついてますね。正にその通りですね。
派遣の話になると製造業だけ特別扱いなのはいつも違和感がある
普通に登録型派遣禁止でいいじゃん
円高デフレ放置でこれだけやったら失業率が酷い事になるんじゃねえのかって気がする。
589 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:50:04 ID:v084oJTbO
景気に左右されない職種の俺にとってはこれから先が楽しみでならない。
とにかく派遣法をいじる前に別の方法を考えろってーの
派遣だって景気が良ければ切られずに済むんだから
景気の回復を求めて派遣禁止って判断はズレているし浅はか過ぎるだろ
景気が悪くなった直接の原因は中国様に皆が寄って集って工場を作り
多くの中国人に雇用と技術を与えちゃったからですよ
中国に工場を作った企業側は一見節約できたように見えて
実はその分、中国に雇用も技術も横流しされたってワケ、しかも企業側自らの意志でね
591 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 04:57:23 ID:aVnpqBtZO
請け負いが進むまで
工場の中でも比較的単純な作業は請け負い業者がやってます
>>532 民主がそれだけをマニフェストに掲げたんなら100歩譲ってその論が通るかも知らんが
民主はもっと他にもいろいろ釣り餌ぶら下げて勝っておいてそっちがまるで手つかずだろ
そもそもマニフェストやるだけの財源は埋蔵金から出てくる、赤字国債これ以上発行したら国が潰れるって言っておいて、
いざ政権とったらマニフェストやるには赤字国債必須だの国債発行がいやだというならマニフェストはやらんぞみたいなこと言いだしたことについてはどう考えてるんだ?
厚生省のお役人は大国からの心理戦に勝てる国造りを目指して下さい
民主党みたいに大国の顔色しかうかがえない政策では日本を救えません
国がピンハネ無しで派遣業を一手に請け負って民間に派遣会社を出来ないようにすれば良いよ
民間と同じやり方でピンハネ無しなら もっと需要が増えて低所得者も減るだろうね
198 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/12/17(木) 01:45:54 ID:Xnk/Fs8w
ミンスついに、登録派遣の禁止を打ち出したか…
一体どうなってしまうんだ…
派遣会社は潰れ、派遣しか雇えない会社は潰れ
派遣社員はアルバイトに降格?
やばすぎる
もともとあの派遣村って、派遣社員じゃなく、派遣社員から直接雇用になった人たちだったのに
マスコミが勝手に「派遣社員」として報道したという事実。
工場派遣がなくなれば、大手は中国に工場開設するだろう
中小は潰れる
気が狂いそうだ…
>>595 民主党はマジにダメ
中国の心理戦に負けて洗脳され中国様の言いなりだもの
何にもポリシーなんか持ってないから、あるのは中国様への忠誠と上納金
597 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 05:44:25 ID:vyaFWKdNO
598 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 06:06:49 ID:FLswnXpSO
派遣の連中も民主党に入れたんだよな。
これは見ものだわ。
良くなるといいね(笑)
>>595 ツッコミ待ちか?燃料投下か? 稚拙過ぎてツッコミ入れる気も失せる。
600 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:00:48 ID:8G+SuzVJ0
そこで 派遣国営化(軍営化)ですよ!
好景気=工場派遣 不景気=発電所建設/建替え現場派遣/介護派遣
企 業・・・・・機動的な人員調整が可能
労働者・・・・・年収250万円だけど実質終身雇用になって結婚できる
政 府・・・・@ナマポ・失保をタダで配るより、労働の対価で配って
発電所や農産物や介護サービスを国家に献納してもらったほうがいい
A土建で雇うと好景気の時まで公共工事が必要だから、国営派遣で雇って、
好景気の時は民間工場派遣して、公共事業縮小したほうがいい
B軍営なら、予備自衛官補を最小コストで増員できる
C数の多い団塊Jrの雇用を安定させて40歳になる前に結婚させないと
少子化が致命的に
派遣会社・・・株主:国営派遣会社の無議決権株はもらえる。社員:横滑りで国営派遣公社社員になれる
派遣禁止より、 派遣国営化を! 大至急 団塊JRの雇用安定化させ、結婚させろ!
601 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:04:50 ID:8G+SuzVJ0
>>598 バカじゃねーの?
民主党に投票したのは、新聞に「民主党300議席」ってでて、あわてて勝ち馬に擦り寄った
利権団体=財界の金持ちでしょ?(w
>>396 ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『民○党が派遣を禁止して雇用安定させる!というから投票したら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにか請負にされ、年金税とかで収入の1/4を毟られていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 失言だとか鈍感だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... もっと恐ろしい小泉郵政詐欺の再来を味わったぜ…
民○の派遣禁止法は請負/契社ありのザル。共産は若者を正社員にすると公約。社民は今チェック中
若者の結婚より、財界の献金と、団塊の年金ニート生活が一番かよ!民○党
===================================================
派遣がアルバイトに置き換わるだけ。
いいとこ準社員。
正社員雇用ふえる?
まず無いね。
603 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:59:24 ID:N2pOFkpLO
生活保護増えるね
正社員はどうすんのかね
604 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:05:27 ID:n/npFA1p0
製造業は短期派遣で長期雇用はしないので貧民が増えるな
登録が禁止されたら、休みの日や暇な日にバイト感覚でやってる奴涙目だな
ネットカフェ難民も全員餓死するな
景気が上向きになってる最中なら良いと思うが
落ちてる時にやったら完全失業率上がるだけ
605 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:09:52 ID:DtEhBpHn0
大きなメーカーは既に直接雇用や請負に切り替えてるし、小さな会社が苦しくなるね。
606 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:11:37 ID:O+q548ElO
で、派遣の皆様はどうすんですか?
あんたらクビですよクビ
外国人労働者使えば安上がりだもん
直接雇用で無問題だろ。
何煽ってんの?
608 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:14:46 ID:1B+dWgTy0
また失業者を増やすのか。
609 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:15:41 ID:ROZxQR9N0
まずピンハネなんとかしろよ。
そっちのほうが重要だろうよ。
610 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:17:02 ID:3G/8dS07P
おおおおおおおおおおお
これは民主GJ
政権交代させて本当に良かった><
若者に家と車が売れるようになるお><
611 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:20:04 ID:N2pOFkpLO
>>606だから生活保護だって
自己責任言われ勤労意欲なくした奴はみんな受給してるぞ
おまえらどうすんだよ?
まじめに納税して馬鹿みてえじゃん
612 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:21:07 ID:rsYU6x6zO
613 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:22:57 ID:O+q548ElO
>>607 直接雇用?
企業がなぜ、派遣会社によけいな金払って派遣使うか知ってるか?
好きな時に簡単に切れるからだよ
うちは派遣会社との契約を切りました、あとは派遣会社に相談してください、ってね
それなのに、直接雇用が増える?
ぷっ、最低賃金で雇われるバイトくんが増えるだけじゃん
その分野も外国人が増えているがな
ためしにファミレスかコンビニ行ってみろよ
別にこんなの通したって賃金上がるわけじゃないと思うけどねー
616 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:24:19 ID:YpW8rFusO
政権交代して良かったとは思わないが、これはGJだと思うよ。
617 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:24:42 ID:1mGQPAeQO
618 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:25:16 ID:/zShQgfhO
>>610 製造拠点が海外に移転するのが加速して派遣の仕事すらなくなるよ。
てか、職もなくお先真っ暗のこの国に、子供を増やす施策とか必要あるんだろうか?
民間は問題だらけだから
国が派遣業をすればいいんでない?
これは、凄い勢いで失業者がでるな。
これでウザイ外人消えるかな?
リトルブラジルなんだけど俺の処w
>>610 本当だね
今派遣やってる会社の正社員になれるよね
いよいよ俺も大企業社員か
合コンで名刺配りまくるぜ
623 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:28:43 ID:1mGQPAeQO
>>615 本当にそんなバカがいるのか?
そんなことしたら本社ごと海外移転するわな。
国内で締め付けても無理。
624 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:29:12 ID:nNGbZtBfO
景気がいいときならともかく、今やったらヤバいだろ。
製造業がみんな海外に逃げるだけ
625 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:29:37 ID:pjlpMDR50
トラックで駅前に乗り付ける手配師が復活するのかな?
でも数日前にTVで見た釜ヶ崎の手配師が言ってたな。
「年寄りしか仕事をしようとしないから、仕事に必要な
だけの人間を集められない」って。
ナマポで暮らすヤツラが倍増するんだろうな、やっぱり。
626 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:29:42 ID:kRWMsXqXO
仕事やめて、新しい仕事する間の繋ぎとしては派遣が一番よかったんだけどな。。
昔のフルキャストとか、グッドウィルとか。
今は新しい仕事してるからなんとも思わないけど、
会社が副業OKにしてるから土日に派遣登録して仕事してもよかったよ。
バイトだと人が足りない時とか電話くるからちょっと気が引ける・・・
製造業派遣で働く位なら生活保護を受給された方がマシ、www
628 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:30:53 ID:zq5phhgD0
削れ削れ無駄は省けと言いながら
自分たちの給料、多すぎる政治家の数は絶対減らさないこの矛盾
また騙されてるんだよ民主支持者。
>>472 ■ギアを入れ換え、企業は工場などの海外移転を加速させるだろう。民主党が「海外移転そのものを法律で禁止」する前に。
なぜなら、内閣府参与になった湯浅誠は、「(工場などの)海外移転禁止論」を主張しているようだから、民主党が同じ事を言い出すのは時間の問題。
海外移転禁止論を唱えながら、一方では派遣禁止。ホント、経済音痴をブレーンに加えると、日本が混乱する。
◆BLOGOS - 「ユニクロ悪玉論」の病理 - 池田信夫 - アゴラ
http://news.livedoor.com/article/detail/4496630/ ≫内閣府参与になった湯浅誠氏も公然と海外移転禁止論を主張しているので、民主党もそのうち言い出すでしょう
>>621 むしろ増えるだろう、どうせ不法なら、外国人の方が安い分お得。
>>629 海外移転なぞ10年前から盛んだったろ!
632 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:33:30 ID:yyBN9PoDO
ただでさえ中国や東南アジアへの工場移築が盛んなのに、
これやったら主要なところはほぼ全部移るぞ
あぁ、それが狙いか
633 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:34:01 ID:+0Wfj7kpO
契約社員や期間工などの直接雇用になるだけ。
工場の海外移転は今に始まったわけじゃないし特に何かが劇的に変わるわけじゃないよ。
自民工作員乙
民主党は製造業への派遣を禁止したと同時に
今派遣されている会社への雇用義務を負わせるよ
636 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:35:02 ID:vPJtyDQc0
徹底的に雇用流動化をすすめて正社員オヤジどももの
既得権益を破壊しないとどうにもらなんのに
やったねタエちゃん失業率アップだよ(AA略
>>635 雇用義務なんて話は出てないなぁ。
つうか、そんな法律無理だろう。
正社員としての能力がないから派遣やパートなのに何言ってるんだか
同等に扱って欲しいなら正社員と同じ就職面接受けて下さいね
そこできちんと判断しますので。
時給1000円信じてる馬鹿がまだ居ると聞いて(略
643 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:39:28 ID:1B+dWgTy0
大企業ですら 『アルバイトOK』 な世の中なのに、派遣業の一部を禁止するとはキチガイの発想。
失業者が増え、あるいは収入が減り、ますます景気が後退する。
民間の経済活動のあり方を、政府が 『矯正』 することなど出来ないことがなぜ理解できないのか?
644 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:39:36 ID:+0Wfj7kpO
まぁ確実に言えるのは日本が衰退の一途を辿っているという事だな。
全世帯への子ども手当も、暫定税率廃止も全高速道路タダも、
結局やらないらしいしな。
646 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:40:05 ID:slhLVFVvO
うわっ!
ミンス工作員沸いてるwww
物流もどうにかしろよ、フォークリフトなんか殆ど派遣や契約じゃねえか
地球益(死)
いいんじゃないの?
職が無くなるのは今も昔も底辺(現派遣w)なんだから。
派遣やパートの給料上げるくらいなら正社員のボーナス上げたほうがまし
650 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:42:22 ID:+0Wfj7kpO
>>641 パートは直接雇用だから問題なし。
派遣は奴隷みたいな扱いだから問題あり。
651 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:42:45 ID:ovLwZrnfO
今年は派遣村出来ないの?
652 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:43:29 ID:0XF61Rt4O
大手メーカーは海外シフトの腹を固めたよ。
例えば、自動車メーカーの多くは国内生産を3割程度削減し、海外生産を増強している。
自民党時代は地方振興の為に生産拠点を建設していたが、
経済成長軽視・大企業敵視の民主党に、配慮はもう必要ない。
当然、地方を中心に雇用と税収が失われる。
それが、民主党政治の当然の帰結だから仕方がない。
派遣村・・まぁ出来ない方がおかしいと思うけどね
年度末の方が確率たかいんじゃね。
654 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:43:42 ID:43Ru4J4u0
派遣を禁止すれば、ますます失業者と生保が増えるね
昨日派遣村の人々のその後をNHKでやってた
ハローワークでせっかく仕事が見つかったが採用が派遣扱いだったので辞めただってさー
今は生活保護をもらってるので派遣で働くより生保の方がイイってさ
働かない方が勝ち組なんだね
655 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:44:28 ID:7oJbl2XzO
>>635 正論だとそうなるんだけど、そうなる前に直接雇用を嫌う企業が派遣全員を契約終了するだろうね
>>636 最近は定年した輩をまた再雇用し始めてる
理由は派遣より年取ってても経験・能力あるからだって
656 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:44:31 ID:zq5phhgD0
派遣村の湯浅が民主党の役員になってるんだから
そんな世論工作起こるわけないだろw
いい加減目覚ませよ
657 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:44:59 ID:kZ1Ic83wO
生活保護者が急増しそう
658 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:45:17 ID:2Huq1XbK0
659 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:45:20 ID:hzWLriF/0
こんなことしても正社員は増えない。
正社員なんて増やす企業なんてどこもない。
困ったらバイト・パートを雇うだけ。
今の景気じゃそれさえしねえだろ。
>>639 中小企業社員乙
俺らが勝ち組になるのが妬ましいのか?
俺らの会社に来るときはちゃんと手土産を持ってくるようにな
そうしないと取引切るからなw
>>651 民主党が住居を手配するから大丈夫です。
たぶん鉄格子が付いているけど気にしちゃいけません。
662 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:46:04 ID:Z1thrY3U0
カニ妻厚労相、余計なことをしてくれたな。
この問題は先送りでもいいはずだ。
664 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:46:30 ID:M6nT3zjEO
うちの会社の派遣女性
かわいそうに…
スキルがあるわけでもないし、あとは専業主婦になるくらいしか道はないよな
665 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:46:55 ID:+C1G3Wub0
666 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:47:20 ID:ZQtW4EhQO
日本製品の変動費固定費化
不況時の値下がり困難安い輸入品が市場に台頭在庫調整困難モノが余りモノが売れない
国内企業の収益が上がらぬまま、安価な輸入品との価格競争企業倒産増
企業の自助努力リストラ国内の生産拠点を海外にシフト
税収悪化増税
国内の本社機能の海外移転産業空洞化求人数減
失業率増 企業倒産増 増税w
667 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:47:50 ID:NqnT73HX0
>>604 企業で直でやればいいだけ
企業から見たら派遣業者のピンハネ分の経費が浮く
出版業界から見たらバイト募集の広告数が増える
アルバイターから見たら、出たとこ任せで何やるか分からない仕事より見て選べる
三方得で言う事ない
派遣がのさばる前のバイトってこんなモンだった
現況の方が異常
668 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:47:57 ID:wybNrJx2O
この手のスレがたつたび、ピンはね規制と言い出す奴がいるが、
そんなの皆真っ先に考えつく事だ。
じゃあ何でその話が表面化しないか?
派遣会社のピンはねが想像を越えて少なかったからだ。
669 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:48:47 ID:+0Wfj7kpO
派遣がアルバイトやパートになるだけだろ。
問題なし。
670 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:49:02 ID:YPajFikpO
正社員になれない底辺の奴らは飢え死に決定だな
西成のオッサンらはどうするんだろう
671 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:49:22 ID:MWJbT7LpO
672 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:49:43 ID:2Huq1XbK0
>>669 雇用そのものが縮小傾向にあるから、アルバイトやパートの口も大幅に減るよ。
>>667 雇用する方も、される方も派遣業者に払う以上に、
コストが掛かるんだよ、なぜ派遣業者が
成り立ってるかぐらい考えろよ。
>>668 企業献金&ある部分、労基とずぶずぶ
おまけに洗脳済みだから
675 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:50:55 ID:7oJbl2XzO
これやるなら派遣会社の中間マージン規制して欲しい
676 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:51:34 ID:NqnT73HX0
>>668 企業はやっかい事は知ったこっちゃ無い
出版業は広告貰えりゃ知ったこっちゃ無い
派遣業は出版業黙らせりゃおk
派遣員は労働基準監督署知らない
677 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:51:44 ID:YPajFikpO
こういうのは最初から禁止のままにしとくべきだった
ひとたび人や企業が派遣に頼ってから禁止したんじゃまさにハシゴ外しだな
678 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:51:52 ID:E6nQ2PKx0
中国人の製造の安さのカラクリ・・・
郊外の人を24時間拘束しひたすらものを作らせる。
ウイグル弾圧はこの過酷な労働環境。
日本はその価格破壊という流れに飲まれた中での
派遣業廃止は悪い方向に向かうと思うよ。
救いなのは3年後っていうだけ。
中国の思うつぼ
679 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:51:58 ID:+0Wfj7kpO
>>666 日本企業の海外移転→日本メーカー製品の品質低下→新興国メーカーの台頭→日本企業業績悪化…。
>>439 さけんなカス
勝手に代表面してんじゃねー
681 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:52:27 ID:NtRdCGWtO
正社員は増えないからな
くだらないのは採用しない
682 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:52:55 ID:tzXAsUFW0
江戸時代から、なくならない商売だなぁ 手配師
高度成長期には、建設業の派遣が流行って、今は製造業
だいたいが、まともな商売じゃないよ
物を作ったり、売ったりする訳でもない
人の稼ぎの上前をピンハネする商売だからね
規制が厳しくなれば、地下に潜る。もともと、表の世界じゃないからね
家庭教師は請負で雇用じゃないとか会社がいい
労働法の適用免れてる。トライと家庭教師協会は悪質。
今の派遣会社って、ほとんどが製造業派遣がメインになっちゃてるから
派遣会社がらくさん潰れるな
まあこれも彼らのいう「時代の要請」だからそれでいいのかw
>>682 ヤクザの商売だからな
今も社長がヤクザとか企業舎弟とかザラだし
686 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:54:46 ID:2Huq1XbK0
>>682 その理屈で言ったら、他人の金を右から左へ動かすだけの銀行業も、
まともな商売じゃないって事になるんだが。
うん
>>668 違うね、細かい金額を被雇用者側に伝えなかっただけだよ
寧ろ隠してた
だから分からなかった件も多い
派遣どころか、製造業自体を禁止って。
工業はすべて国外へってことか。
でもそれって厚労省の管轄なの?
690 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:57:36 ID:jKoTbFa60
派遣がなくなって正規雇用が増えるなんてことはまずないな
企業もリスクは取りたくないだろw
691 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:58:47 ID:1mGQPAeQO
期間工どうするんだよ
>>691 無理だと主張するなら理由を言ってみろよ
694 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:00:24 ID:d5kHEPd90
専門職ならOKなんでしょ.
一級組立士
一級梱包士
なんて資格ができたりして.
政府による派遣切りか
受け皿がなければ政府自らが今の派遣労働者を切り捨てる事になるねw
696 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:01:37 ID:jKoTbFa60
期間工やアルバイトなどの直接雇用に変わるわな
後は請負か
昔と同じw
>>692 はぁ?
期間工はもともとが直接雇用だろ。
期間工=派遣じゃないよ。
期間工の口に派遣会社がたかるから禁止になるんだろ
企業の求める有期雇用は変わらないよ
698 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:02:03 ID:ZQtW4EhQO
海外工場で現地社員による製造品質 VS 国内工場で派遣社員(含む外国人)による製造品質
買うならどっちいい?
700 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:02:44 ID:N2pOFkpLO
>>696 国内経済状況が昔と比べて悪化してる、
上に企業は多国籍化が進んでる。
もう全然違うよ。
702 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:03:58 ID:L0OfpKgk0
なんでも禁止すればうまくいく
核兵器も貧困も一緒www
ピンハネ率の上限設定と透明化で十分なのに
>>698 同じメーカーなら普通に安い方だろうw
無駄に高いものはいらねーw
704 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:04:32 ID:jKoTbFa60
>>701 まあ、海外流出もあるな
失業率は下がらないどころかむしろ上がるだろうね
705 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:05:18 ID:mWv/O6jh0
派遣会社は売りだな。
サラ金と同じ道をたどれ。
706 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:05:35 ID:i4Tzpybh0
今の労組の既得権に手をつけず、
派遣だけ禁止すれば工場は全部外国に行くだけ。
まだわからないのか。
いつになったら学ぶんだ。
失業率改善したけりゃ雇用の流動化を進めて
正社員なんて制度を無くせば良いだけの話なんだがな
708 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:07:50 ID:mWv/O6jh0
>>707 むしろ逆だな
みんな正社員にスレばいい
雇用の流動化に耐える人事や総務が少ないんだろ
長年、終身雇用で成り立ってきた会社は大変だろうがw
>>706 民主の支持基盤考えたらそんな事できるわけないじゃないか・・・
既得権益の集合体だぞ。
712 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:09:01 ID:e1/H3QKS0
713 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:09:46 ID:jKoTbFa60
海外生産へシフトってのはけっこう多いと思うよ
中小零細はつぶれるとこも出てくるんじゃないですか
時代の流れと言えばそうだけど潜在失業者は増え続けると予想
派遣切ったら、
人件費押さえるために新卒雇用ダウン、
中途は実力有りの即戦力のみって感じになるだろうな
716 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:11:06 ID:E6nQ2PKx0
>>698 国内工場で派遣社員(含む外国人)による製造品質の方が日本の未来はある。
商品は適正価格で今みたいなキチガイな値段では絶対売らない。
価格の最低価格より下回って出した企業にはペナルティー。
海外工場で現地社員による製造品質の場合は中国などは
既にアフリカとかに進出考えてる。
ウイグルの例もあるので昔の奴隷制度に近い
差別社会の世の中になりそう。
世界的に不満が爆発して戦争や紛争になると思うよ。
717 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:11:15 ID:cohgCC3nO
>>709 ヨーロッパ型社員の流動化だな
あっちは不況になるとリストラは正社員も普通にあるが
景気が回復すれば復帰出来たりする
日本にはない。
>>715 既に新卒の雇用なんかできない氷河期だよ
719 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:12:13 ID:e1/H3QKS0
>>715 >派遣切ったら、人件費押さえるために新卒雇用ダウン
派遣労働が存在している、今でも新卒雇用は軒並み削減されてるけど
720 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:12:59 ID:HjTsWaAE0
派遣禁止キター
これは朗報だろ
今の派遣が長期、短期バイトに戻るだけ
搾取が完全に無くなる
広告掲載の最初だけだ
893ざまあ
>>717 レイオフは給与が高くないと
国内需要が破綻する・・・
対して景気が悪くなくても
まるで今の日本みたくしょっちゅうなるね
722 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:13:43 ID:jKoTbFa60
>>709 いや、みんな正社員にするほど仕事がないんだがw
723 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:14:00 ID:dNdw1q380
別に派遣自体は問題ないと思うんだが。
派遣社員にハイリスクハイリターン、正社員にローリスクローリターン
になるように同一業務での賃金格差をつけるのと
ピンはね率を10%以下に制限するだけでよいと思うのだが。
724 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:14:07 ID:NyZni5ou0
常用で契約しても解雇は一緒w
製造業がすでに中国に移って今は逆効果だろw
正社員 ≒ 労働組合 には大変好都合w
さすが左翼政党 = 民主党w
725 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:14:30 ID:gr3pK9RqO
派遣からニートへ
>>719 正社員と派遣のコストは2倍ぐらい違うから、その差で更に減るって事だよ
>>722 サビ残がまかりとおる時代に仕事がないなんてことはない
社員に払う給料が惜しいだけ
728 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:15:51 ID:HjTsWaAE0
派遣会社なんてのは無くなるべきものなんだから良いんだよ
あの。。今時中国に移転ってそれいつの時代?
730 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:16:09 ID:0XF61Rt4O
>>679 もう随分前から、一流ブランドの家電やPCの多くが、
台湾や中国、東南アジア製になっているのだが、気付いているかな?
基本的に日本メーカーが設計と品質管理をやれば、性能と品質は維持される。
自動車は生産技術が肝の一つだから、生産委託ではなく、
海外に自社工場を建設する事になる。
最先端の製造技術を投入するのも海外の自社工場。
731 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:17:00 ID:jXnCMAZW0
登録型派遣はあってもいいと思う
問題はその雇用形態ではなく金銭計算や契約面
クライアントの出す金銭からの派遣会社と労働者お互いの取り分を明確にし
その他各種条件で合意の上で契約書を交わし、それから就労なら問題は少ないよ
もちろん派遣会社の取り分は法で上限つけるのと、クライアント都合による契約解除は違約金とるべき
海外に逃げられる業種なんか限られてるよ。運送や接客は無理だし、
製造業って言ったって今現在日本と中国の人件費比較にならないくらい違うのに
国内でやってきた会社が今更って感じ。
734 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:19:28 ID:eIINnJ0r0
これでますます失業者が増えるな
今の製造移転先って、印度、ベトナムじゃね
ベトナムは日本人に似て真面目だし
736 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:20:25 ID:jKoTbFa60
>>727 それはコストカットだろ
デフレだから人件費圧縮のためな
勉強しろよ
737 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:20:34 ID:HjTsWaAE0
>>732 無くて良いだろ
一等地にでかいビル立ててコンサル気取って胡坐かいてる奴に
食わせるこたない
契約期間ずーと一人頭いくらとるからな
>>727 仕事の単価安くなってるから雇う余裕がないってことだろ。
>>732 いや今でも契約解除違約金は出てるよ
労働者じゃなく会社が全部ピンハネしてるけどね
740 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:21:58 ID:LJs/+WvZO
これはいい政策。頑張って下さい。
ケケ中w
741 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:22:47 ID:V9TSrNlX0
>>1 三年経って結局実現できずに自民へ政権交代→自民が潰したとなるんだろw
まあこの政権は三年どころか半年も持たないのが大前提だろうけどなwww
742 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:23:02 ID:+0Wfj7kpO
>>730 世界で日本メーカーのモノが売れなくなっているのを知ってるかな?
品質が一流の日本製品の時代は終わったんだよ。
うにゃん
>>736 仕事がないことの否定ではないな
頭が悪いのか
745 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:23:54 ID:HjTsWaAE0
>>742 それはない
不況だから消費が滞ってるだけ
746 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:24:59 ID:lmmwvCzi0
製造業は海外に出た方がいい。今すぐ工場を閉鎖し、社員をレイオフ。
特に鉄鋼業や自動車産業ははやめに。法人税の少ないタックスヘイブン
温暖化ヘイブンに移転だ。
747 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:25:21 ID:KHOg/zk+O
>>732 本当にそう思うよ
現状は例えるなら不動産屋が仲介手数料を毎月ピンハネしてるようなものだからね
748 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:25:37 ID:pUo8cA5rO
派遣禁止じゃなくてピンハネの上限と雇用保険、健康保険の義務化、
これだけで十分だろ、酷いとこだと50%のピンハネ派遣があるぞ。
749 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:26:02 ID:SdOF1SQK0
750 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:26:05 ID:tGA8CeUWO
政治家が身分隠して1度1ヶ月製造業派遣労働体験してレポート書いてみろ
長期的に見て悪い事ではないんだけど、今やる事じゃないだろ。
タイミング最悪。
752 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:26:57 ID:jKoTbFa60
>>736 あのな
日本は今、供給過剰
物が売れないんだよ
サビ残があるのは正社員を少なくして余計に働かせてコストカットするため
ニートだから外の世界知らないんだな
馬鹿じゃねえか
>>746 日本にはレイオフなんて無いよ
言葉の意味分かってないでしょ?
>>745 例え景気が良くなろうと
台湾メーカーのPCのが売れると思うが
日本というブランドが低下したのは間違いない
まぁメーカーの責任だけどな
■今日の諺語■
中看不中吃
zhong1 kan4 bu4 zhong1 chi1
■ 意 味 ■
見かけは綺麗だが、おいしくない。見かけ倒し。
756 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:28:20 ID:ES2S3lh2O
>>726 ボーナス 昇給 退職金 が無いので、長期では二倍以上になるだろうな。
日本の人口を減らすしか現状に対処する方法はないんじゃねえか
758 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:29:06 ID:0XF61Rt4O
>>702 民主党は思想・理念志向が強く、従って、
社会を動的なシステムとして捉える能力を欠いている。
だから、現象のみ見て見えている問題を潰そうとする。
藪医者と同じ。結局、症状も治せないか、
別の重大な症状を引き起こしてしまう。
システム全体を見て、要所を押さえた、制度設計ができない。
>>752 だからお前はアホなんだよ
その説明でどうやったら「仕事がない」となるかよ
仕事がないってのは自宅待機でもしてる状態だぞ
760 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:30:07 ID:yYD3DRk8O
ピンハネつーか元請けから曾孫受けくらい軽くいっちゃう日本の労働慣習を規制しろや
全業種で搾取が横行してんだよ
761 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:30:17 ID:i4Tzpybh0
>>712 何でも小泉のせいか。気楽な身分だな。その時代にこれを重ねてみろよ
日中貿易額の推移(通関実績)
△は入超 単位は百万円
1990 △846,348
1991 △756,945
1992 △634,456
1993 △366,729
1994 △897,690
1995 △1,318,922
1996 △2,017,313
1997 △2,430,952
1998 △2,212,448
1999 △2,050,610
2000 △2,669,271
2001 △3,261,398
2002 △2,666,868
2003 △2,095,657
2004 △2,204,730
2005 △3,138,595
2006 △2,990,674
2007 △2,089,337
怒涛のように流れ込む安物に対抗して失業者を出さないように派遣を解禁したのだが。
小泉を恨んで仕事がみつかるならそれも結構ですが。
762 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:30:40 ID:+C1G3Wub0
>>759 結果的には仕事は回ってこないから同じことだろ
763 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:30:49 ID:+0Wfj7kpO
>>745 アメリカでのテレビのシェア第一位は韓国メーカー。
東南アジアでは中国家電メーカーのシェアが延びている。
クルマでさえ海外ではトヨタ叩きが加速してるし、欧米企業がこれからエコカーの開発に力を注いでくる。
日本企業は結構危ないと思うよ。
764 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:30:53 ID:e1/H3QKS0
>>752 サビ残なんて好景気の頃でも存在してたけど
765 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:31:15 ID:U0NDZyeiO
>>717 支払う給与や数々の待遇や離職時の対応もヨーロッパ型にならないと不可能だな。
>>721のいう通り。
派遣労働も本来はスペシャリストのみで給与も高額で代わりに福利厚生なしならベストではなくともそれなりに上手くいくシステム。
こんな日雇いアルバイト先紹介するから時給半分よこせみたいな商売になってる時点で、ただのヤクザ商売を公に認めている異常さがある。
766 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:31:23 ID:jKoTbFa60
>>759 有効求人倍率とか新卒の求人見てみろ
あると言えるなら馬鹿だ
767 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:31:30 ID:qZvxjMc10
製造業終了のおしらせ
>>761 派遣解禁したのは企業と労組の利害が一致したからだし
解禁と同時に正社員を解雇しやすくしなかった小泉を責めるのは間違いではない
>>758 自民は寄付金目当ての病院院長並のヤブ
どっちも未来はない
770 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:32:16 ID:HjTsWaAE0
登録型もいらんってw
1人で2人分以上の仕事量になるのは
胡坐書いて世話話してる覇権会社の馬鹿の分も稼ぐため
無くなれば会社が潤い採用も増える
その後で賃金アップも出てくるかもしれないぞ
バイトで良いんだよ
ハロワを充実させていけば登録型なんていらん
>>754 家電はまだまだ日本が圧倒的
771 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:32:18 ID:2rWbs4ZYO
今システムをいじると悪い方向に行きそうで怖いな
不況の時はバッサリ改革とかやらないではじっこからちょこちょこ治すべき
772 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:33:23 ID:Q7l7nect0
製造業禁止かとおもってびびった
773 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:33:42 ID:wwh/QTgB0
>>1 >原則禁止
抜け道は作っておくってことでっすね。www
774 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:33:48 ID:eIINnJ0r0
>>759 そもそも
>>722は「みんな正社員にするほど仕事がない」と言ってるじゃないか
仕事がゼロじゃなくて少ないという意味だと分かるだろ普通の文章力があれば。
>>764 それを続けていたから今対処できなくなってるんだろ
776 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:33:55 ID:US8DqzaMO
派遣社員全員が正社員に登用されりゃいいけどな
777 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:33:57 ID:+0Wfj7kpO
>>771 心配ない。
これからずっと不況だから。
>>762>>766 現状の役員社員給与が既に日本のデフレ状況に対応できず高止まりしてんだよ
ただそれだけの話だ
けつげ
780 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:35:30 ID:vF8j/O9B0
これは良い事だ。
自分は幸い正社員だけど同じ仕事をしてる仲間の会社の扱いが悪すぎて可哀相だった。
781 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:35:33 ID:Z1thrY3U0
>>771 そうなんだよね。同感。
厚労省は、今は新型インフルと年金に特化しろと思う。
派遣の問題は、早急にいじるべきものではない。
782 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:35:49 ID:i4Tzpybh0
>>768 あなたの指摘は間違ってないと思うよ。
本来なら正社員がガチガチに守られてる法律を変えるべきだった。
だけど、小泉竹中を非難する連中がそこまで覚悟してるとは思えないんだよ。
783 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:35:58 ID:H8vZkwGzO
来年派遣会社への就職内定した人しぬの?
この氷河期にこれやられるときついなwww
>>771 不況の時じゃないとシステムをいじろうという気にはならないだろ
好景気の時はあえてシステムいじろうとはしないからな
この先日本を存続させるには今しか改革する時期はないんだよ
785 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:36:10 ID:bItQaOdo0
日本の低所得労働者を飢え死にさせて
中国に仕事を回すためだろ?
786 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:36:13 ID:GR78KZJ20
3年以内に自殺者を倍増させる計画か
そんなことしても無駄なんだぜ
生活保護者を増すだけなんだぜ
>>763 日本メーカーのふりして、騙して売ったサムスンか。
しかしサムスンは特許侵害で各国から訴えられてる
いつまでもつかな
788 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:37:14 ID:Dlzv8JhpO
>>776 そのぶん、正社員全体の待遇が引き下げられるわけだが。
派遣やってる連中なんて学生のときにろくに勉強しないで遊んでた連中だろ。
救いようがないんだよ、人として。
>>774 それも違う
その前で「みんな正社員にすればいい」とあるからそれを踏まえればそう読めない
要は正社員の給料下げろって話だからな
俺、元派遣会社だったけど、こんなのやられたら、まじに製造業が海外移転して終わりだな
派遣会社が儲かる時期もあったけど、ここ数年はそんな時代じゃない。
よくここでも言われていたけど最低賃金を決めて、派遣でも生活できるレベルを保障してやれば
いいのに。
これ施行されたら、きっとさらに派遣の仕事がなくなって、各社で単価を叩きあって底値で
派遣の奴らを使って、派遣の給料もものすごい安い水準になるだけだな
派遣叩きだけだけしてればいいレベルじゃ、もう時代ががないんだよな
日本の政治の対応は遅すぎる
791 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:38:00 ID:jKoTbFa60
そりゃワークシェアでもして週3日働くくらいにすればみんな正社員にできるわな
現実的には労使とも受け入れないんで無理なんだが
給料も3日分になるからwww
>>786 案外ばたばた死ぬんじゃねえか
そうなれば政治家、官僚、アジアは大喜びだな
793 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:38:28 ID:ES2S3lh2O
>>771 バッサリやって何か問題あるか? ないよ。
794 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:39:17 ID:U0NDZyeiO
>>748 どの道一般職の登録型派遣は禁止でいいと思うよ。
その上で一定率以上のピンはね禁止と派遣業者との期間雇用=仕事が無い待機中でも一定額は支払う契約形態
で解決するだろうね。
契約会社が大量に廃業するけどまあ問題ないw
795 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:39:26 ID:eIINnJ0r0
>>789 要は全員の給料を下げて雇用を増やすわけか。
まあ当然現在正社員の連中からは不満が出るわな。
生活レベルも下げなきゃいけないし。
>>791 逆だ
週5日勤務で定時上がり
但し時間給は6割減
798 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:39:56 ID:nTRmNub50
製造業に倒産か海外移転の選択を迫る悪法でないの?そして雇用がなくなる。
鳩山不況促進システムは恐ろしいな。
>>780 それで会社が社員として雇うのならいいんだが、切られておまいに仕事の負担まわってきたらどうする?
800 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:40:12 ID:kZ1Ic83wO
製造業に限定するなって
全ての業種で適用しなさい
801 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:40:54 ID:AZE9ULq/0
802 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:41:35 ID:HjTsWaAE0
>>799 じゃあ派遣から社員ってあるか?
稀なケースだろ
バイトから社員だってあったろ
搾取がなくなるだけずいぶんマシ
>>785 日本の人口減・海外への工場移転
いずれもCO2排出量の削減につながるわけですね。
>>795 それは仕方ないのでは
そもそも派遣問題は企業と労組が不利益を氷河期世代に押し付ける形で始まったんだから
いい加減是正しろという話にもなるさ
それとも犯罪予備軍を増やすかね?
805 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:42:20 ID:uE+qJcIr0
ショックアブソーバーのない車がどうなるか、分かるよな?
806 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:42:21 ID:2rWbs4ZYO
普通に製造業潰しだよな
小泉は死ねと叫びながら、痛みを伴う構造改革を断行しようとする姿は美しいな。
先ずは、地方公務員改革を。
強制でも無いのに搾取とか馬鹿じゃないの。
中国に工場がうつるだけ
もしくは国内工場に中国人が増えるだけ
日本オワタ
811 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:44:14 ID:yuM5//Z00
竹中が人材派遣パソナの顧問に就任したり、
えげつないことばっかり。
>>798 小泉政権までは製造業の派遣は解禁されてなかったんだから、
元に戻すだけ。影響は避けられないが、
製造業を派遣にしちゃったら技術の継承が行われず、
日本の製造業は崩壊する。
人材派遣会社がぶくぶく太っても日本の経済は良くならないし、
良くならなかった。
中国人の研修制度も廃止しないとダメなんだけどな。
812 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:44:14 ID:zboM5D4TO
正社員や公務員を解雇しやすくする法案と同時にしないと意味がないだろ
現場を知らないからこうなる
一度作られた制度を壊すには不具合を出さないようにして欲しい
それがいかに悪法でもそれを利用して働いてる方には関係のない話
とにかく派遣法をいじる前に別の方法を考えろってーの
派遣だって景気が良ければ切られずに済むんだから、正社員だって景気が悪けりゃリストラだ
景気の回復を求めて派遣禁止って判断はズレているし浅はか過ぎるだろ
景気が悪くなった直接の原因は中国様に皆が寄って集って工場を作り
多くの中国人に雇用と技術を与えちゃったからですよ
中国に工場を作った企業側は一見節約できたように見えて
実はその分、中国に金も雇用も技術も横流しされたってワケ、しかも企業側自らの意志でね
815 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:44:32 ID:0XF61Rt4O
>>742 高度成長期の日本がそうだったように、
今はアジア諸国が世界の工場になっている。
日本のブランドに限らず、世界中の工業製品が
アジア諸国で作られていて、その点では差がない。
816 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:44:42 ID:HjTsWaAE0
817 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:45:18 ID:jKoTbFa60
新たな氷河期世代が大量に出ると言うのに
なんつーか経済も縮小してるから雇用も限られるのよ
是正するならまず景気を良くしないとな
818 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:45:23 ID:+C1G3Wub0
819 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:46:32 ID:+0Wfj7kpO
これから10年で日本は驚くほど何もかも衰退すると思うよ。
失業率の悪化、税収の減少、格差社会の定着化、社会保障の負担増、治安の悪化、少子高齢化、ニートの高齢化。
820 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:46:42 ID:8wO+mPV40
つまり派遣業者死亡ってことか?
まぁいままで散々儲けただろうから
別の業種にスライドすると思うけど
821 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:46:57 ID:lwKMN6TD0
派遣を禁止しても、正社員は増えません。
それよりも、派遣で働けるほうがましです。
>>802 大企業はしらんが中小なら派遣から社員ってケースはよくあったよ。
それで派遣会社とトラブルも多かったけどな。
まあそれはおいといて、切られたらどうする?って言ってるのに搾取なくなるとか言われてもな
823 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:47:14 ID:lW7PENei0
製造業はこれで派遣会社に手数料払わなくて済むからその分儲かる。
他社がやるからやらざるをえないという呪縛から救われるね。
825 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:48:26 ID:ES2S3lh2O
>>796 派遣の紹介が無くなるだけだ。 ハロワ行くか、求人雑誌を見ればいい。 派遣会社が無くなると景気が悪くなるのではなくて、一時的に失業率が悪化するだけだ。悪化の理由は雇用調整助成金と同じだよ。
826 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:48:42 ID:Eao4AqL+O
要は昔の派遣に戻すんだろ。製造派遣認められてから派遣会社急増。金持ちがサイドビジネス的にやってたしな。知り合いの派遣所長は早くも辞めたわ。
>>823 馬鹿か、コストが掛かるからわざわざ派遣会社に金はらってるんだろう。
大失業時代に突入
830 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:49:57 ID:kZ1Ic83wO
海外との競争が激しい製造業で適用するから問題なわけで
製造業以外の業種全てで派遣禁止でOKじゃん
831 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:50:03 ID:+C1G3Wub0
>>823 派遣社員を雇ってる最大の理由って雇用調整しやすいって点じゃないのか?
それが禁止になれば今雇ってる正社員に仕事回して、一部の派遣以外は契約満了で
さよならするだけじゃね?
832 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:50:21 ID:eIINnJ0r0
>>804 能力差は給与体系に影響させないの?
中卒でも大卒でも、やる気があってもなくてもみんな等しく正社員にするの?
833 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:50:33 ID:HjTsWaAE0
834 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:50:42 ID:jKoTbFa60
というか何で3年後なんだ
今頃、派遣使ってるとこなんて少ないよw
835 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:50:50 ID:Stg6tf7oO
ほんとこの15年はひどい時代だったわ。
派遣会社のバスに揺られて工場に運ばれる奴隷のような奴らを見て怖くなったもん。
どうなるのかすごく楽しみw
838 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:51:54 ID:lW7PENei0
>>821 短期の契約社員に変わるだけだって 何度言えば分かるの?
>>827 首切りコストと採用コストだろ。アホ労働者は派遣会社が無くなると
ハロワ行かざるを得ないから、採用側もハロワ通すしかないから安くなる。
亡国民主の恐怖政治
840 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:52:46 ID:+C1G3Wub0
>>828 仕事が有る無しの話をしてるのに、役員給与とか出されても意味無いだろ。
もしかして、それを削って社員を雇えとか言ってるの?
841 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:54:02 ID:eIINnJ0r0
>>838 そんな単純な話なら規制されるまでもなく派遣業なんて成立してないよ
トヨタの組み立ては専門職なんで関係ありませんよ!
844 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:54:40 ID:jKoTbFa60
今度は正社員のリストラです
今頃、派遣がどうとか言ってるのはまさに時期外れw
845 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:54:59 ID:8wO+mPV40
派遣禁止されたら、一番被害被るのは高齢者でこの人達の行き場がなくなるね。
大体、今この仕事ない時期にこんなことする必要あるか?
製造業自体が、最近は、円高、派遣問題、海外での若い労働力等で海外で製造しようという
流れの中で、こんなこと今やる問題でもない。
派遣で働く奴を保護するような規制するならわかるけど、禁止はおかしい。
847 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:55:30 ID:lW7PENei0
派遣会社はなんら雇用創出に寄与していません
>>840 役員のボーナスをカットして平社員の給料を捻出している会社なら
今時、たくさん存在するけどね
849 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:57:07 ID:ES2S3lh2O
派遣禁止は、世代間格差の是正でもあるんだよ。 派遣で得するのは正社員でもお偉いさんだけ、デフレVSインフレの議論と同じ。 若いなら派遣禁止にしておくと良い。
850 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:57:16 ID:8wO+mPV40
アルバイト派遣会社なら存続OKなのかな?
851 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:57:50 ID:lW7PENei0
>>843 それは派遣会社の騙しテク&騙された池沼労働者の思い込み
まぁハロワ公務員の働きが悪いのは分かるがw
852 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:58:07 ID:HjTsWaAE0
>>840 楽して儲かるから拡散したのが派遣会社
そして暴走しグレーな部分にも入り込んだ社会ゴミ組織
853 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:58:10 ID:TzPWQdlI0
派遣禁止で今度は正社員が切り崩しに遭うだろうな
国家が年齢を管理することを禁させれば良い
年齢で人を差別するする根本は、年齢の管理にあるからな。
少年法も児ポ法もすべて無意味になるからなお良い。
855 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:59:51 ID:e1/H3QKS0
派遣社員のみなさま、失業おめでとうございます
857 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:00:16 ID:+0Wfj7kpO
さて、次は正社員のリストラだな。
今の日本のシステム上いろんな意味で守られてて安全なのは正社員だが、失業した時のリスクが大きいのも正社員だからな。
家族やローンを抱えて失業は痛いぜ。
858 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:00:55 ID:r4HzOOdR0
とりあえず、派遣会社はかなり淘汰されそうだな
単なる口入れ屋のところはもうダメだろう
859 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:01:04 ID:eIINnJ0r0
860 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:01:23 ID:a/sy5Og2O
非正規の待遇改善よりも正規をより簡単に切れるようにすれば?(棒読み)
861 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:01:32 ID:HjTsWaAE0
862 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:01:38 ID:jKoTbFa60
派遣禁止で正社員にして欲しいって気持ちはわかるけどさ
現実的には正社員は増やさない方向だよ
新卒も取るのやめて即戦力を探してる
問題は仕事量の絶対的不足にある
経済が縮小してるからなw
863 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:01:41 ID:+C1G3Wub0
>>848 そういう所は確かにたくさんあるわな。
そんな状態なのに新規社員を雇うなんて無理だろ。
>>852 俺は派遣がベストと言うつもりはないが、既に機能している物をバサッリと
切って捨てるのはどうかと思うぞ?
真っ先に泣くのはその制度を利用している人間だろ?
864 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:02:43 ID:+0Wfj7kpO
高卒で大手正社員の事務員やライン工なんて最高だよね
友人知人にそういう人結構居るけどみんな安定してるもんな
大卒より収入が低いとは言え学生時代に何の努力もしなくても終身雇用で温々できるんだし
今の学生はそういう採用も少ないから大変だろうけど
866 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:03:03 ID:DBs9kndU0
次の選挙で政権交代したらまた派遣復活とかなったら笑える
867 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:03:04 ID:W1pzPNYIO
>>853 というか新規採用がないから定年で自然に減っていく
減った分は非正規で穴埋め
何十年かかけて自然に正社員が管理職のみって状態になる
>>854 年齢で言うと確かに日本はキビシイな
地域差もあるが、40歳を超えると正社員の雇用はかなり難しくなる
若いヤツがリストラに遭うより、年取ったヤツがリストラに遭うとキツイぞ
役人クラスで仕事を失ったヤツとか見ていて可愛そうなぐらいだ
869 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:04:10 ID:OErfilZDO
>>823 めんどくせー事務手続きないし調整弁に使えるからだよ何寝ぼけてんだw
製造業は労働環境の悪い3K職場が多いから人が定着しない。
だから派遣頼みにしてきたんだけど、
そもそもの原因は労働環境を改善しようとしない経営者の怠慢だよ。
スレタイが日本語に不自由って・・・
872 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:06:10 ID:8NSIzxxqO
派遣も正社員もパートもバイトも同じ境遇だよ。この調子じゃ会社そのものが消滅するんだからww最悪のシナリオを想定して計画書を作成しておくべきだよw
873 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:06:40 ID:HjTsWaAE0
>>822 ん?んなの派遣が無い時代でもバイトから社員昇格もあったわ
874 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:07:29 ID:lW7PENei0
>>848 役員ボーナスもらえるのかよ?w 役員の給料をカットしろや
しかし、こんなもの決めたところで誰一人として得するヤツはいないんだよな。
こんなつまらんことやってる暇があるならさっさと経済対策まとめやがれ、無能内閣
876 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:08:18 ID:slBA0r010
そもそも実質解雇できないから正社員で雇わないんだよ
景気に応じて解雇できれば、いくらでも社員として雇う
877 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:08:27 ID:ES2S3lh2O
>>857 団塊の世代がリタイアすれば、国力は衰退するんだよ。 団塊の世代逃げ切り策としての派遣解禁だからね。 若い世代に負担を押し付けて、優雅な年金暮らしだ。
878 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:08:37 ID:PkJtTSZK0
鳩山亡国内閣
国という物が何だかよく分からない、違法子供手当て、マザコン内閣総理大臣 ポルポポ鳩山由紀夫
カイワレ大好き、お遍路が戦略、やるやる詐欺、 国家戦略を持たない国家戦略局担当大臣 菅直人
口だけ番長、政治資金規正法所管大臣なのに政治資金記載漏れ、闇の組織と戦う総務大臣 原口一博
火炎瓶、元赤軍、拉致犯の釈放嘆願書に署名、反日集会に祝電を送った最高裁判決無視の法務大臣 千葉景子
皇室蔑視、普天間ゾンビ、イオンとジャスコは西松建設施工、中国や韓国に自国を売る外務大臣 岡田克也
証拠隠滅で事務所火事、通貨高に拍車をかける見守るだけのアルツハイマー財務大臣 藤井裕久
抜きキャバの支払いを政治資金から支出してた文部科学大臣 川端達夫
貨物エレベーターで逃走、後期高齢者遺棄、ミスッター年金、パワハラ厚生労働大臣 長妻昭
国会サボってハワイでゴルフ、秋田県農家所得補償制度差別、農業よりもパチンコに詳しい農林水産大臣 赤松広隆
GDP事前漏洩を笑って誤魔化す円高の影響も理解できないピンサロ大好き経済産業大臣 直嶋正行
菓子パン激怒、偽メール、父親鉄道自殺で本人鉄ヲタ、国土整備放棄しJALの足を引っ張る国土交通大臣 前原誠司
方法も負担額も知らずにCO2の25%削減を主張するパチンコ大好き環境大臣 小沢鋭仁
くじ引き大好き、国土防衛を放棄する防衛大臣 北澤俊美
議事録隠蔽、イエメンで誘惑、基地周辺住民移住、宮内庁恫喝、他の大臣から口を出すなと言われる内閣官房長官 平野博文
事務所の光熱費3年間で1070万円、ミサイルを7発撃たれても何にも言わない拉致問題担当大臣 中井洽
許永中、コスモポリタン事件、金融制度を麻痺させる金融大臣(郵政改革を放棄する郵政改革担当大臣) 亀井靜香
中核派、生まない選択を薦める少子化担当大臣 福島瑞穂こと趙春花
文化大革命、国にとって必要な予算から切る行政改革担当大臣(公務員制度改革担当)仙谷由人
879 :
憂義郎:2009/12/17(木) 10:08:52 ID:lfTFhx3L0
此れで、派遣労働者の「低所得層」の改善が、期待できる。
人材派遣会社の介入が除外される事に為るので、従来、約30%に相当する「ピン撥」分が、労働者側に、配分が移る事に為る。
確実な、実施を期待する。
880 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:08:57 ID:+0Wfj7kpO
>>872 確かに。
ローンで家を買ったり子供を産むなんて自殺行為だな。
881 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:09:22 ID:jKoTbFa60
なんつーか製造業は悲惨な状況になりつつあるな
外需が消えた分の穴埋めができない
派遣もクソもないよ
仕事がないんだからw
マスコミも危ないらしいな
徳光さんが朝の番組の余興でこぼしていたが
2010年には東京のテレビ局が合併して3社になる。ヒントは132!、とか言ってた
たぶん新聞も危ないし、広告代理店も危ない
>>881 マネーゲーム批判が盛んだったけど、「尊い汗水」を流してモノを作ってそれが金になってたのも
そのマネーゲームで金が回ってたおかげだからなぁ。またバブルが起きないと
派遣禁止になったら社員の首切ですねw
連合はまた派遣導入運動始めるんかな?wwwwww
−−−−−−−−−−−−−−−−−
つまり、中間搾取を認める派遣労働は戦前に問題を起こし、それもあって戦後ではもともと非合法とされていたのである。
九五年には日経連「新時代の『日本的経営』」が明らかにされ、
労働組合の連合も「規制緩和の推進に関する要請」(一二月八日)を出すなど、規制緩和は「時代の空気」となっていった。
このような「空気」の中で、九六年には対象業務が、アナウンサー、研究開発、添乗などの二六業務に拡大されていく。
しかし、それはまだ例外とされていたのである。
このような派遣法の論理を逆転させたのが、九九年の改正であった。これによって、派遣労働は一挙に拡大していく。
九九年一二月、派遣法の改正が施行され、港湾運送・建設・警備の業務、その他政令で定める医療関係・物の製造・医師や弁護士、社会保険労務士など
一部の専門的業務を除いて、対象業務が自由化された。これが、ネガティブリスト方式によるポジからネガへの反転である。
この改正には、自民党・公明党・民主党・自由党が賛成し、共産党だけが反対した。社民党は政党としては賛成したものの、福島瑞穂議員など三人が反対している。
二〇〇四年には、製造業への派遣も解禁された。
885 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:10:54 ID:+C1G3Wub0
>>879 こういう論理を本気で言ってる奴が居ること自体が不思議でならない。
派遣禁止=雇用創出ってどう繋がってくるんだ?
886 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:12:28 ID:IxmZoWHq0
規制ゆるゆるで民間に任せてりゃ、好き勝手やるにきまってる。
非正規は仕方ないにしても、バイトや準社員でいいから直接雇え。
どうしても派遣型がいいなら、それこそ国が税金かけてやれ。
887 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:12:29 ID:jKoTbFa60
>>882 むしろクソTV局は無くなっていいよ
NHKだけでいい
どうせ金払ってるからw
888 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:12:41 ID:HjTsWaAE0
派遣(社員)なんてのがあるから守られてる錯覚起こして散財して
貯金0の奴らが集まって出来たのが派遣村
自分で行動し、錯覚から目覚めさせるためには派遣なんて無くすべきだ
889 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:12:44 ID:lW7PENei0
>>869 派遣しかいない会社なら別だが正規の従業員いるのなら
めんどくさくないよ。雇用調整はバイト・パートでも十分可能。
>>882 TV・新聞・雑誌の広告代理店は事実上1社しかないから合併は無理。
金額的にネット広告に食われてるだけだから、規模を縮小するしか方法はないと思う。
892 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:13:44 ID:+0Wfj7kpO
>>882 俺の同級生はマスコミ入社一年目でボーナス100万越えだったぜ。
どこが危ないんだ?
>>888 派遣なくして目が覚めたとして、どうすればいいの?
ホームレスで後悔し続ければいいのか?
>>885 バカはどの世界にも居るさ、たぶん
>>879は派遣の現状を全く判っていない
ピンハネを止めれば雇用が増えるとでも思っているんだろう
895 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:15:55 ID:Hmuakf3WO
悪くないな。
経団連は国民を使い捨てにしてきたからな。
しかし今年は派遣村の「は」の字もマスゴミは言わないなw
897 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:16:32 ID:IxmZoWHq0
898 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:17:00 ID:+C1G3Wub0
>>889 派遣はダメで、パートやアルバイトならOKなのか?
確かにピンはねは無いだろうが、不安定であること自体は何も変わらないぞ。
899 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:17:50 ID:e1/H3QKS0
>>868 >若いヤツがリストラに遭うより、年取ったヤツがリストラに遭うとキツイぞ
>役人クラスで仕事を失ったヤツとか見ていて可愛そうなぐらいだ
しかしそういう連中はその時まではきちんと給与を貰い、人並みの生活も出来て家庭も持てただろ
あとはそれまでに自分が築いた人脈次第
一方若年層は、はなから正規職に就く道も狭められてて非正規になったら一生そこから抜け出せない
給与も雀の涙で家庭どころか生活もままならない
で、少子高齢化対策にはそういう若い連中しか貢献することが出来ないんだが、その芽を率先
して必死に潰していっているのが今の日本
900 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:18:06 ID:lW7PENei0
>>893 ハロワ行け 企業が派遣会社に頼むのを禁止するわけだから企業のハロワ求人増えて
いるよ
901 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:18:07 ID:1B+dWgTy0
902 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:18:33 ID:jKoTbFa60
まあ今の時期に派遣禁止ってのも的外れだわな
派遣を切った後で派遣禁止って意味あるのか不明
それより失業対策しろよw
903 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:18:56 ID:HjTsWaAE0
>>893 ああ言う層はバイトから始めれば良い
社員なんてのくっつくと安心して豪遊する奴らだからな
失業したらバイトで貯めた金と相談して次の仕事を探せば良い
元々突然正社員になれるような働き手じゃないし
904 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:18:58 ID:muPO2P050
前に手取り28万なのに貯金0って言うから
貯金するために派遣検討してみたんだけど
そこから寮費、光熱費、食費(朝、夕)、食費(昼)、食費(土日)税金等を引かれて
手元に残るのは8万ぐらいだった。
食費6万もとるから、昼と土日も含まれているだろうと思ったら、
ふくまれてなかった・・・(昼は会社で食う)
派遣業者の断末魔だな。。
今の内に営業とか総務は貯金しておけよww
ハロワの方が要望するレベル高かったりするけど
具体的でトライしやすい。
三年以内にって、現実的には先送りって事。
みんな気づけよ…
907 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:21:38 ID:r4HzOOdR0
>>867 契約制の管理職がパートとバイトの現場を管理して庶務は派遣
という時代になると思ってるんだが
908 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:21:58 ID:lW7PENei0
>>848 「そんなにある」のソースをくれ
確か社員給与は微減で役員報酬は上昇ってデータあったろ
912 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:25:04 ID:+C1G3Wub0
>>908 なにそれ・・・
問題は派遣は不安定ってことじゃないのか?
正社員の給料が低くなるってことだな
うちの嫁さん派遣なんだけど、正社員の俺よりずっと年収良いんだよね・・・
915 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:26:29 ID:jKoTbFa60
まあ、派遣を無くしても正社員が増えるってことはないと思うんで
今時、安定した雇用なんてのは公務員だけよw
916 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:28:19 ID:lW7PENei0
>>912 この問題は雇用責任の所在の話と雇用の安定性の2つの問題があるからな
918 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:28:50 ID:K9zCtc5w0
なにこのバカ政権wwww
派遣やめる→正社員として雇用
って考えてるの???
派遣やめる→おつかれさまでした。
普通こうだろwwww
919 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:30:03 ID:+0Wfj7kpO
>>914 そりゃこんな時間に2ちゃんやってれば年収低いわw
>>904 釣れますか?
都内の安いアパートなら住居費+食費+風呂代で10万かからない
税金引いても1/3は余る
921 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:30:31 ID:k5apE4gmO
半年以内にしろよ
922 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:30:54 ID:lW7PENei0
ちなみにしょぼいところだと、バイトも正社員もなんも差無いよ。
すぐみんな辞めていくw
>>899 人生が40〜50代で終わるなら構わないだろうが
今は100歳なんて話もある、何気に生活費がかかるだろうよ
息子や娘が居れば尚更、年寄りが貧乏なのは惨めと思うよ
924 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:31:04 ID:+C1G3Wub0
>>917 >この問題は雇用責任の所在の話と雇用の安定性の2つの問題があるからな
だったら尚更分からんぞ。
雇用責任は当然派遣元の会社であって派遣先じゃないのに、派遣社員は派遣先に
直接雇用を迫ってるんだろ?
派遣禁止になった所で、派遣先の会社は契約切れれば終わりじゃね?
って言うか、派遣会社の存在がよく分からんのだが。
926 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:31:58 ID:ag6DUTc80
>>925 そりゃ社労士税理士弁護士に頼み意味がわからんと言ってるようなもの
927 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:32:10 ID:HjTsWaAE0
>>925 芸能界事務所の一般人バージョン
893もよーやるわ
>>920 8万残るって言ってるんだから同じ結果になってね?
派遣会社を国がほとんどピンハネなしで
やればいいだけ
930 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:33:41 ID:MrLV+sA/O
派遣やめても正社員は増えるどころか、失業率が増えるだろw
派遣は、アルバイトへ。
まぁ、派遣会社に金は流れなくなるけど。
932 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:35:19 ID:jKoTbFa60
つーかすごい勢いで経済が縮小してるな
来年の税収30兆くらいになりそうな悪寒w
933 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:35:26 ID:lW7PENei0
>>920 派遣の実体しらないの?w 住居費食費光熱費wでもむしりとるw
結局ね。。
ただの儲けのための派遣会社の存在が
雇用の不安定化を増大させてる
それだけ。
だからお気楽に派遣で働いて
>>924 これは国が派遣会社に責任を負えという話だろ
まぁ仕事あろうがなかろうが毎日事務所に出勤報告入れて
月収+2万とかで終わるんじゃねとは思う
936 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:35:52 ID:6Vsb7MqV0
このスピードはやる気の無い証拠。
まずピンハネ即時禁止して
結果を見てから全面禁止に移行するか決めればいいのにアホですね。
裏を返せば三年間はヤリ放題って事ですよ。
939 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:37:22 ID:+C1G3Wub0
>>935 それどころか多くの派遣会社は倒産して、派遣社員は路頭に迷うと思う。
940 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:37:25 ID:AZE9ULq/0
941 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:37:29 ID:HjTsWaAE0
>>932 それとこれとは別問題
元々派遣会社は不要悪だからね
942 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:37:29 ID:k5apE4gmO
派遣の実体を知れば不景気の原因がわかるよ
943 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:37:30 ID:CpgBFM4P0
小泉の負の遺産だからね
これを早く愚民どもの目から遠ざけて、
問題をうやむやにしてしまったらまた小泉を全面に押し出してアメリカ様への朝貢売国を再開させる計画だろ
>>933 だから手取りって書いてるだろw
おまけに派遣会社の寮なんて
使う物じゃないと、散々言われてる事だろ。
>>939 迷うのは今まで高い給料もらってた役員や営業連中。
生活の維持が出来ないww
946 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:38:52 ID:lW7PENei0
>>926 社労士税理士弁護士
派遣会社はそんな高級なもんじゃねーw 銀行も頼み込めば貸してくれるのに
ついついサラ金に手を出すといった感じじゃないの?
方がw
947 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:39:01 ID:SZidTBAZ0
派遣業者のピンはね率の規制が先な希ガス
>>938 だから、どこに今派遣の需要があるんだよ
現実みろよ
もうその手の話は昔の話だから
949 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:39:55 ID:jKoTbFa60
三年後の意味は?
今なら派遣使うところ少ないから影響あまりないんじゃないw
950 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:40:23 ID:+C1G3Wub0
951 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:40:43 ID:ILzo7WzF0
登録型と常用型の定義ってなんだ?
>>804 氷河期に全てを押しつけて他を幸せにするのが国の方針だろ
犯罪者予備軍になるのはいい
犯罪者になったら容赦なく逮捕、死刑にすればいいということなんだろうな
953 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:40:47 ID:uZPRAY9uO
おめでとう、これで完全失業率だだ上がりだな
ピンハネ規制に絞れば良かったのにねえ
>>929 基本的に使えないバカの管理をするのはそれなりの労力が要るから無理だろ
955 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:41:47 ID:r4HzOOdR0
>>949 3年後ってのは、その頃なら民主党も死に体になってるんじゃないかなー
というぐらいの時間かと
中国に移るって奴が多いみたいだけど、そんなに簡単じゃないぞ。
賄賂やら政府工作にかかる費用で利益が出てない企業もたくさんある。
撤退に関しても報道されてない総経理(現地社長)監禁、暴行事件が
多々ある。
沿岸部は人件費が高くなってきて、特に「外資だけ」狙い撃ちで
毎年10%〜20%の昇給を求められる。
沿岸部のいい場所は先行進出企業に取られてるし、
税金や法律も頻繁に変わる。
進出企業がつぶれようと関係が無いという法律運用もする。
今は人件費が2万円くらいで雇えると言っても、国に払う保険料、年金の
企業負担分を入れれば4万円、これが毎年10〜20%負担が増えていき、
しかも上述のように簡単には撤退できない。
勤続年数に合わせて年数x年収相当の保証金を払わなければなら
ない(外資だけねw)。
払わないと払うまで国から拘束されたりもする。
この前も借金と未払い賃金を残して外国に逃げようとしたオランダ人だか
イタリア人だったかが浦東空港で捕まってた。
朝鮮人経営者が踏み倒して逃げた事件が多かったんで厳しくなったみたい。
>>929 俺もそれが理想的と思う、長らく職に付けない求職者が少しでも働いて金を儲けることが出来るし
企業側は民間の派遣会社よりも安い手数料で派遣の求人を国に依頼することが出来る
国はその手数料を手に入れることが出来る、しかし今ある民間の派遣会社の社員が職を失ってしまうだろうけど
958 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:42:22 ID:HjTsWaAE0
>>954 使えないバカは自殺するようにするんだろ
自殺者倍増、三倍増で対応できる
方向は間違ってない
不都合がでればその都度パッチ当てればいい
民主政権も長くはないかもしれんからさっさとやってくれ
>>939 まぁしょうがないとは思うが…
もともと企業の人材部門のアウトソーシングだし
>>945 営業とか搾取されてるだろ
>>946 そうなんだよな。
ついついっていうか、分かってて高い金払ってるって言うか。
自分らでやるにはトレーニング期間とか事務処理とか面倒は色々あるだろうけど、
自分らでやるからこそ長続きするし、良い人材が育つと思うんだけどな。
>>951 登録型:登録した人だけが働ける。週何日かは固定ではない。
常用型:会社の稼働日と同じ。
じゃね?
社保の会社負担なくすなら、もっと正規雇用してやるよ。
なんで会社が半分見てやらなあかんの。
>>957 害の方がでかいとわかったんなら民間の派遣会社のことなど考えなくていいだろ
国でなんてできない。
国が派遣の仕事介入したら、そいつの仕事みつからなきゃ生活保護で
飯食わさなきゃいけなくなるからな。
その分の仕事どこからうみだすのか。
後、高齢者に限っては形だけ請負にしてるけど、シルバーなんたらでやってるけど
それですら成功してないでしょ
967 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:46:59 ID:jKoTbFa60
>>956 もう中国だけじゃない
もっと安いところへ行ってる
ちなみに中国は国内需要を狙っていったり中国生産でEUへの売り込みを
するようなものが進出してる
企業は基本的には地産地消の流れだからね
日本で生産して外国へ売るようなものは確実に減る
>>955 民主は参議院戦前に死んでそうだけどな
態々派手な墓穴掘って自爆してる
3年後は日本が死んでそうな時期だ
>>957 対応するハロワ職員の大増員が必要で
同時にそこに登録している連中は公務員になっちゃう不思議!w
969 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:48:02 ID:r4HzOOdR0
>>963 登録型: 派遣先がある時だけ給料が出る。どこにも派遣してもらえない期間は無職と同じ
常用型: 派遣先があろうがなかろうが、常に派遣元から給料が出る
こんな感じじゃないかな
970 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:49:06 ID:75a80ypo0
>失業率が増えるだろw
いえ、そもそも就職していないのですから、失業率を
ごまかしてきたのを目に見える形に整理するためには
必要なステップでしょうな。
それよりも、同時に正規社員や国内生産を頑張っている
企業についての優遇政策を同時に行う必要があるでしょう。
とりあえずは土木のみならず農林水産福祉において公共
工事を行う際に正規社員の割合や国内生産品を使って
いるかを大幅に加点するべきでしょうな。
3年もかかるのか
そのあいだに法律スレスレの別システム作っちゃいそうだな
972 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:49:31 ID:+C1G3Wub0
>>960 確かに技術派遣なんかは大丈夫だろうね。誰でも出来る仕事ではないし。
>>962 しょうがないといえばそうなんだが、今派遣して騒いでる人ってその辺分かって言ってるのかなぁと思ったのよ。
973 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:50:29 ID:jKoTbFa60
>>969 思うに常用型派遣なんて成り立たないんじゃね
派遣元も仕事無くて抱えられるほど余裕ないだろ
974 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:52:20 ID:ILzo7WzF0
どーせ、常用型と言いながら、実態は登録型で雇用するんだろ。
>>962 営業の搾取については会社によるよ
単価高いIT系や生産の設計なんかでは
搾取する側
なんで搾取とかそういう言葉が飛び交うわけ?
左翼のたまり場か?
ちなみに中国で外国人を雇う場合も中国に年金を払うように法律が改正
されます(もうされたかな?)。2009年10月1日に公布されたはず。
今は任意だけど、これまでの法律運用から見ると、たぶんそう遠からず、
しかも突然、強制支払いになるだろう。
実質税金と同じ。収入に応じて払うことになるから結構な金額になる。
駐在で雇った場合ももちろん入る。
>>967 バングラデシュとかインドとかでしょ。
アジアもどんどん人件費が上がってきてるから、
あとはアフリカにでもいくしかないんじゃないの。
どこに進出しても各国ブロック経済みたいになってきてるから、
自国の経済を盛り上げていかないと、売る方も売れなくなって
ジリ貧だね。
978 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:54:19 ID:gtLpIf2F0
>>929 それはない。
国(公務員)がはじき出す派遣業務の必要経費を甘く見るなよ。
公務員ってのは実務はせず、監理の名のもとに下請けに出すから、
現行派遣会社よりピンハネは高くなる。
979 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:55:41 ID:Pl34M928O
派遣禁止→期間社員に変わる。正社員が増えるなんてありえない。
期間を定めての雇用なんだから本質的には派遣と変わらん。
派遣よりも切りにくくなるだけ。
一見雇用の安定に繋がるようだが、そうなると当然採用基準が厳しくなる。
雇用の枠自体も当然減る。
そこに普通に採用されれる人なら、そもそも派遣だろうが次の仕事はすぐ見つかる。
派遣禁止しろ!!って声高にさけんでいるクズどもは確実に仕事なくなる。
>>969 上で書いたのは、派遣先の稼働日のことな。
仕事無い時でも一定の固定給が出るようなのもなんかあったね。
981 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:57:14 ID:a7TxHlenO
最低賃金になっちまうな、正社員の現業として雇うと。かわいそうに
982 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:58:30 ID:Q28fLTDS0
今までバカみたいに稼がせてもらいましたwwサーセンww
って感じなんだろうなあ
うらやましい
>>969 登録型
契約している企業から急な人材が必要な時だけ求人の要請が来る
派遣会社は派遣登録している求人者にその都度、仕事の紹介をする
常用型
あらかじめ長期の仕事内容が決まっている契約企業先へ
派遣会社は派遣登録している求人者に仕事の紹介をする
ただし同じ雇用先には最長3年までしか勤務することが出来ない
こんな感じでは?
984 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:59:01 ID:jKoTbFa60
アルバイトの賃金ってどれくらい
うちのほうだと750円くらいだけど
>>972 派遣労働者は仕事探す先が集約できて良いんじゃないかな
とは言え最近は昔は学生がやってた日雇いに派遣が入ってきて、果てはシルバーまで来たからな
団塊は死ねと思う
986 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:59:55 ID:gtLpIf2F0
>>979 採用基準がきつくなるっていうが、業務に人員がいるから派遣を呼ぶんやろ?
各企業の現場は人が欲しいのに経営がキレっていうのをこれで抑止できる。
企業ってのも中で色々都合があるからな。
日本から企業を追い出したくて仕方がない民主党らしい案だ、
俺はどうでもいいけど、これ底辺が困るだけだよな、まさか
「ハケン禁止→正社員に!(キリッ」なんて夢を起きたまま見てないよな?
988 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:03:10 ID:jKoTbFa60
>>983 要するに常用型は三年以内の長期契約ってことね
989 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:03:13 ID:LrpUjw0+0
これってさ、介護とかも含まれるの?
エロい人教えてください。
>>979 派遣でも優秀な人はホント多いよ。
社員だからってだけで胡座かいて、派遣に仕事押し付けてるような無能社員も多い。
採用基準が厳しかろうが甘かろうが、使ってる間に「コイツ使えねー」と思われりゃ結果同じなんだから、本人の努力次第じゃねーの?
仮に派遣そのものが無くなったとしても、グレー扱いの「試用期間」ってのが幅をきかせてドンドン切るだろ。
>>986 派遣がなければ、人を増やすなって言われるだけ、
それでやっていけなければ、その部門は廃止って
それだけの話しになる。
>>990 というか派遣ってそもそも優秀な人のためのものだと思うわ、腕一本で契約勝ち取っていけるような
994 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:05:28 ID:jKoTbFa60
しかし今年はサヨク連中が大人しいな
景気は良くないはずなんだがw
>>990 それが何パーセントを占めるんだよ、殆どは自分の名前を書くのも怪しいバカばっかりだよ
997 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:07:05 ID:pQ9YZmOFO
>>990 俺も派遣に成るような人間は優秀な人が多いと思う。W
>>993 いや、経験からの割合で言うと、優秀な人は圧倒的に少ない印象だけど、
たまに凄い人がいて、そういう人に限って結婚退職した人だったりする。
999 :
名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:07:41 ID:H8vZkwGzO
派遣はどうあがいても正社員になれない
あきらめろ
>>998 いや、派遣に優秀な人が多いって意味じゃなくて。優秀な人以外派遣なんかなっちゃいかん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。