【教育】 "民間から校長先生募集"で、大阪府が全国最年少・39歳男性起用…米在住の弁護士。橋下知事の友人で、学校理事長も務める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★橋下知事の友人39歳弁護士が府立高校長に

・大阪府教育委員会は16日、府立高校の校長に、橋下徹知事の友人で米カリフォルニア州在住の
 弁護士中原徹氏(39)を来年4月から起用すると発表した。任期は3年。

 府教委によると、公立高校の現職校長の中では全国最年少となる見通し。中西正人教育長は、
 応募時に中原氏が橋下知事と親しい間柄であることを把握していたと明らかにした上で「知事との
 関係を考慮して採用を決めたわけではない」と説明している。

 橋下知事は同日、記者団に「司法試験に同期で受かった友人で優秀な人。(情実人事を)
 怪しまれるが、選考過程を確認してほしい」と述べた。

 府教委は今年6月、民間から校長を募集。年齢制限をこれまでの「48歳以上」から「35歳以上」に
 引き下げ、19人から応募があった。中原氏は来年1月から研修を受け、4月から府教委が決めた
 高校に赴任する。

 中原氏は早大法学部卒。米国に住む日本人の子どもに、日本語での補習をする学校の理事長も
 務めている。府教委によると、志望動機を「有能な若者が1人でも多く大きな舞台に飛び出せるよう、
 自信と勇気を持たせる手伝いをしたい」と説明していたという。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20091216-576590.html
2名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:55:41 ID:3xxYYqa20
df@、qh@
3名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:59:30 ID:qyrhmrw70
苛め抜かれて退職すると思われ
4名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:00:08 ID:+gJePhx60
大阪の教育現場をなめてたらストレスで死ぬわな
5名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:00:13 ID:o7X+xqC30
縁故
6名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:01:17 ID:QQQsezsE0
>>1
そんなエリートに、↓こういう奴らの心境がわかるのか?

>生徒の学力は驚くほど低い。この高校では、定員割れすると中学からの成績がオール1でも入学できる。
>高校入学まで、小学校低学年レベルの学力のままで放置されている生徒が相当数いる。
>そのため、教師は1から100まで数えさせるといった補習授業をするのである。順番に数えていけば
>数えることができても、では「55の次はいくつ?」と聞くと、10%の生徒はできない。
>SA高校の生徒にとって数字の理解は30までで、それ以上の数を概念として理解することはむずかしいようだ。
>1円玉、5円玉、10円玉をいくつか出して、「全部でいくらになる?」と聞いてもわからない生徒もいる。
>「15325は?」と聞いても、高校3年生になっても読むことすらままならない。

「ドキュメント高校中退 いま、貧困がうまれる場所」青砥恭 ちくま新書 P24
7名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:02:01 ID:Bua4Ow3TO
なんかスゴイ身内採用だな。友達って…喫茶店経営じゃないんだからw
8名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:03:21 ID:WfFtY3PY0
橋下勢力
9名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:04:53 ID:wtfpbrRH0
39で校長か。
かなーり大変だと思うよ。
教員同士の仲裁や、モンペの対応などで。
長続きするんかいな。
10名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:06:03 ID:Hz5a15630
別にいいよ@大阪府民

在日で反日じゃなかったら

英語教えてください
11名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:06:05 ID:6nJrUD4M0
身内採用かもしれんが、学校の校長ごときにはもったいないスペックだな。
このレベルの人間を引っ張ってこれるなら身内採用でもいいかもしれんw
12名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:07:15 ID:CLbPpemzO
>>7
たぶん校長になったほうが給料下がるのにやるって言ってるんだから別にいいだろ

カスを採用するわけじゃあるまいし
13名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:07:24 ID:6W8Q1ib50
弁護士なら口が立ちそうだ。
良い学校になるといいね。
14名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:10:22 ID:CZeifnAP0
新校長はいろいろおかしなことを見るだろうよ
生徒に接する教員自体を変えないと教育は変わらないよ、、、
広島で校長が何人自殺したね?
15名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:10:37 ID:BhwC1m9t0
無能を連れてきた訳じゃ有るまいし
16名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:10:45 ID:Da/TnKps0
何でもいいけど、増やした分減らしてくれよな
17名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:15:26 ID:WRisqEXf0
米国の弁護士って質が悪いんだよね。
18名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:17:25 ID:uPvmmZK8O
ドラゴン桜?
19名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:17:26 ID:3Qe39rDh0
こういうのは縁故採用って誰も言わないのな
もし他の知事が同じ事やったらボコボコに叩かれるわ…
20名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:18:01 ID:oaW+4gKz0
日本で弁護士資格取った後に米国渡ったんだろ
21名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:18:40 ID:BhwC1m9t0
嫌がらせを受けたら知事と一緒に反撃するだけだろ。
22名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:19:57 ID:JMyWnPiw0
>>19
弁護士だからね 弁護士が校長をしても収入が上がるとも思えないから
23名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:20:44 ID:BvDjXQ+10
>>19
あきらかに茨の道につっこんでってるもの。
うまみのある席でも、利権が発生しようがない。
おまけに、本人のスペックが良いとなれば(これは未知数の部分もあるが)
「…なんでわざわざ?」
となっても、癒着だ!!とはならん。
24名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:20:51 ID:syvSPFf+0
教師どもの陰湿な嫌がらせの手口を公開してほしい
25名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:21:52 ID:BvDjXQ+10
とゆうか、まじめな話で、
逆に、橋下知事が頼んだかもしれんね。
応募してくれって。
その後の選考は、普通にいったら通るだろうし。
26名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:25:21 ID:gy4Fk5G90
下手に教師が喧嘩売ったら、論破されて涙目になるからな
橋下GJだと思う
27名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:26:41 ID:1MrEHvcr0
アメリカの弁護士って日本の司法書士レベルだわな。
28名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:34:38 ID:CyfXcHif0
>>6
エリートだからエリートになる教育方法は知っているんじゃない?

ボンクラが指導すればボンクラな教育をしてしまいそうだよ。
29名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:38:23 ID:BYM+Fyl5O
偶然、知事の知り合いが、府の学校の校長になりました。


知ってしまえば少なからず影響はある。

なんで、知事の知り合いと把握できてたの?

関係なく採用されたいなら、採用側は黙っておくべきなのに。
履歴書に書かねばならない項目じゃないから。
30名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:38:33 ID:z9WTALJk0
>>26
まー苛め抜かれて退職したとしても
橋下にとったら教育への介入の糸口
になるからなw
31名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:44:04 ID:SpZkPlnp0
>>29
問題なし
抗議あるなら日教組を潰してから文句いえ
32名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:47:33 ID:sAE0RGjNO
リアルドラゴン桜か。

でも、大阪だから京大か阪大を狙うのか?
33名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:49:33 ID:xyZgbCph0
>>28
エリートになれるタイプの生徒ばっかりの学校ならいいけどさ。
この高校はエリート候補生がいっぱいいる所なのか?
成績が悪い、勉強ができないなら出来ないなりの生活があるから
エリート教育なんかしないほうがいい。
34名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:52:15 ID:zjvk1c7E0
校長って何の仕事してるの?
35名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:32:34 ID:3z495XrC0
さっき、大阪のNHKで口利き疑惑として報道されてました。
36名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:35:29 ID:3z495XrC0
37名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:36:16 ID:BhwC1m9t0
Wとおるのデビューはまだですか?
38名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:37:37 ID:X3QL9Kvd0
これは口利きである。
知事は他人には厳しく身内には大甘である。
これが知事の実像である。
採用取り消すべきであろう。
39名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:38:44 ID:YfuBc1rOO
あーあ
これ、名古屋市でバカ河村市長が、友人の塾経営者を教育委員会に入れようとしたのと同じじゃん
名古屋市は、塾経営者が起こしたトラブルが議会で問題になり、なんとか阻止したが

橋下は他のことでも、身内に受注させてなかったか?

さらに今発売の週刊誌では、同和と大阪府は切れてないみたいな記事があったし
40名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:41:31 ID:V/c2aNmpO
もろコネ採用じゃないかwww
41名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:51:46 ID:B9lJRLIt0
コネですよ
42名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:53:01 ID:Xy5HqMt70
どうせ疲れて、うつ病→自殺、のパターンだよ
43名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:54:55 ID:D5SWddb/O
構造改革派ってお友達人事が大好きなんだよなー
44名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:54:57 ID:PxO9lyri0
君たちの嫉妬はもういいからw
こんな優れた人物が大阪の高校教育にはいってくるのだよ
ありがたく迎えなさい
45名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:55:33 ID:SwCdJ0fwO
貴族階級作りたいんだな。
46名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:03:47 ID:3KbkPoCYO
これありっすか
47名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:04:24 ID:wfjOWOapO
弁護士ってそんなに給料いいのか?
公務員校長は給料の他、諸々の公務員としての付加価値を受けれるんだぞ。
48名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:04:35 ID:37spRv7a0
コネで拝み倒されなければ、わざわざ民間から行くアホがいるかよ

学校の先生が国を滅ぼす
http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%8C%E5%9B%BD%E3%82%92%E6%BB%85%E3%81%BC%E3%81%99-%E4%B8%80%E6%AD%A2%E7%BE%8A%E5%A4%A7/dp/4819110721
これ、大阪の話なんだよね
49名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:05:52 ID:8j1AmjHJ0
人柄も才能も申し分ないじゃないか
素晴らしい
50名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:07:27 ID:t7IP/w4EO
腕前拝見って感じじゃね
アメリカ在住って時点で胡散臭いと思う俺はもちろん高卒
51名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:08:07 ID:Mr7+6vPbO
コネwww


さすが土人国家大阪。

52名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:12:05 ID:X3QL9Kvd0
試験の前に知事の友人が受けますと
知事の秘書が教育委員会に連絡していた。

完全なる八百長。
最初から採用決定していたことになる。
知事は責任を取れ。
53名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:14:10 ID:37spRv7a0
コネとか批判している奴は、どうせ悪徳公務員ばかりだろ?

入札利権じゃあるまいし、良い人材だったら何の問題も無い
コネなら連帯責任だからな
橋下の教育改革も本気ってことだろうよ
54名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:15:16 ID:FaVoOe8q0
できない人間を採用するのがコネ採用。
55名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:15:20 ID:iSx8QqWY0
弁護士でくっていけないから
タレントになる奴等と同レベル?
56名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:17:49 ID:PxO9lyri0
早稲田でて旧司法試験若くして合格
その後CAとNY両州の弁護士資格も取得
国際弁護士としてロサンゼルスで勤務
君たちマネできますか?

まずマネできてから批判しないさいねw
57名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:18:33 ID:iSx8QqWY0
>>56
つまり弁護士でやっていけなくなったら
知り合いを頼ってコネ採用ね。
58名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:18:40 ID:37spRv7a0
まぁ、そんなに反対ならコネ反対デモでも起こしてみれば?>高教組

先週のたかじんでお前らの正体バレちゃったから、投石の覚悟くらいはしておけよw
59名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:20:42 ID:PxO9lyri0
まあ高校教師なんて頭の悪いゴミ連中がほとんどなので
こんなエリートが中に入ってきたら差がつきすぎるよな
焦るのはわかるよw
60名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:22:56 ID:jIn6qXCw0
そこらのゴミ教師と違ってあきらかに頭がいい
61名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:23:34 ID:iSx8QqWY0
橋下の
東大京大合格者300人を目指す
とか言うアホな目標に向かって
応募してきた奴かw
62名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:23:42 ID:X3QL9Kvd0
知事の本性が見えてきた。
自民から民主に擦寄り、いいとこ取り。
以前も知人の寄付行為を紹介していて問題になったはず。
63名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:25:52 ID:+8EeYELyO
米在住か。
日本の教育現場の実態にさぞやビックリするだろうな…。
64名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:28:24 ID:NUq/azN50
橋下「僕の友人です。ただし彼が応募してから一度も連絡を取っていない」

府教委の人事権は知事には無いはずなんだが。
何故応募した事を知っているのだろうか?橋下は…
65名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:28:46 ID:yYddF6jw0
これだけ輝かしい経歴なら、

大阪府立高校長というよりも、大阪府立大学長でも
ええんジャマイカ。w
66名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:31:38 ID:fGdS1k53O
>>1
>「有能な若者が1人でも多く大きな舞台に飛び出せるよう、
>自信と勇気を持たせる手伝いをしたい」

偏差値40の高校でこれをやってみせてくれたら絶賛する。
1番の仕事は、煙草や暴力や万引き生徒への訓告や訓戒だろうけどな。
67名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:33:57 ID:iSx8QqWY0
教師が

「橋下知事は東大京大合格者300名突破する高校を
 作りたいとおっしゃられているが
 校長も同じ考えでいらっしゃいますか?
 また同じ考えであるならば具体的に目標達成するためには
 どういうことを我々もやっていけばよろしいのでしょうか?
 それともそんな目標は到底無理と知事の言葉とは思えない。
 とお考えでしょうか?」

て聞いてきたらどう答えるんだろうか?
68名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:34:24 ID:oqVqWK7g0
>>28
天才は天才であるゆえに人に教育できない
弁護士になれるのは秀才のみだから打って付けだろうな
69名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:34:25 ID:7zRHkWTUO
いくらで雇ったんかな
普通は教育長に雇うような人材じゃね
70名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:36:26 ID:iSx8QqWY0
>>69
法曹資格持っているってだけだろ
71名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:38:28 ID:oQq4XUTTO
>>19
後から発覚するとボコられるわな。
この場合、最初に説明してるから良いと思う。
72名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:39:41 ID:Kx4z8wTK0
橋下徹大阪府政を語ろう Part43
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1260855839/

・御堂筋もイルミネーション きらめく光、浪速を演出(〜1月31日)
・大阪に巨大アヒル再び、「もう一度見たい」の声受け12日から(〜12月25日)
・地域主権戦略会議 初会合開催
・橋下知事らの意見聴取 関空問題で国交省戦略会議
・橋下氏、共産府議は核武装論者 米軍基地問題で
・予算陳情、9知事のみ 民主新ルールで11県が中止
・吉本興業「賃料下げます」 ワッハ上方、現地存続訴え
・北摂4市町:府からの権限移譲推進、連携合意−−首長会議 /大阪
・W杯招致 起爆剤に…梅田8万人スタジアム構想
・大阪府・市「水道統合」白紙…42市町村 大阪市抜き企業団案
73名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:40:20 ID:Ac41If87O
ちゃんと選考したつもりでも知り合いで友達なら、面接にポンと来た奴よりよく相手を知ってるだろうし、自然によく見えるもんだろうに。
74名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:40:21 ID:tor7t/siO
>>66
一番の仕事は日教組に媚びることだがw
75名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:45:26 ID:y/+/e6070
校長なんて頼まれてもしたくない職だよ。やりがいはあるかもしれんが。
教員含めて全員民間人採用したとしても、正直しんどいと思う。
76名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:50:56 ID:ujmSwcKEO
相手が弁護士ならモンペアも下手に手出しできないんじゃないか。
弁護士だったら常日頃からヤクザレベルのDQNと渡りあってるだろうし。
77名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:51:24 ID:dnVIaIM70
>>56
てゆうか、そのキャリアなら弁護士だけやっていた方がずっと儲かると
思うのだが、本気の「教育バカ」なんだろうか?

78名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:59:42 ID:LF1neYbs0
日本人て外国、外人、留学、国連など外に幻想持ちすぎ。
79名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:06:50 ID:XAkYTAc90
秋山好古の真似?
80名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:07:36 ID:pGuA4j0V0
これって完全に縁故だよね?

「優秀だから古い知り合いを採用した」っての、本当に問題ないのかねぇ・・・???
81名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:08:35 ID:0UWeJVVN0
>>48
もしかして例の大阪の学校にいかして実情を調査させて
たかじんで暴露パターンか?
著者が実名いわなかったもんな〜
82名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:09:28 ID:BrSi9DsB0
>>76

敵は日教組だよ。

おそらくDQN高校じゃなく進学校に配属されるはず。

高津高校という進学校に赴任した民間の熱血校長はバカサヨ教師どもに裁判沙汰にされて追い出されたからな。

おかげで高津高校はとんでもないDQN高校に落ちぶれてしまった。

今度こそ成功するぞ!
83名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:09:35 ID:Rh0fUZ+w0
大半の生徒の親より若い。
親たちがそれを許すのだろうか?

84名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:11:21 ID:iQt4Xzgo0
まず分娩免職の規定をもっと緩和うるなりしないと、
何やっても俺ら免職されないもんねー、で相手は強行のままだな
85名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:13:08 ID:Ki8s9AdNO
>>76
それいいかも。
86名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:13:26 ID:38l123ydO
日教組に殺されにきたのか?

法はなく、アカの流れでも自殺する事になるぞ。

知人をイケニエにする腐れ知事 橋下
87名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:17:04 ID:Rh0fUZ+w0
偏差値が40未満の高校の校長をやるべきだと思う。
88名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:17:23 ID:iSx8QqWY0
>>76
日本のヤクザ相手にしたくないから
アメリカに行ったんじゃww
89名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:20:44 ID:38l123ydO
いきなり髪掴まれて歯を折りそう。


部下に
90名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:36:18 ID:GOL+2y1j0
>>77
橋下本人だってタレント弁護士でいた方が
ずっと儲かってたはずだから、類は友を呼ぶんでないかw
91名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:45:20 ID:TXy29BH/0
とりあえず文句言ってる奴はこいつ上回るスペックもってる奴に
すいませんが公立高校で校長やってもらえませんかってお願いしてみろ。

アメリカで800人の弁護士が所属する弁護士事務所のパートナーだぞ
なぜ公募応募したのか意味が分からん。

ちなみにこの人は早稲田卒強調するより、ミシガン大学ロ・スクール卒な
全米トップ5のロー・スクール卒なw

ちゅうかアメリカに居られないような事でもしたのかと思うぐらい
なぜ、このキャリア中断して校長でキャリアダウンしたいのか分からない。
92名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:45:24 ID:yYddF6jw0
ま、橋下の場合は、次代の日本政界を背負って立つ男だからね。
本人も、その辺を睨んでの、校長就任だろう。
93名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:49:47 ID:iSx8QqWY0
>>91
アメリカの弁護士って
日本ほどありがたく思われていないよ。
94名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:51:21 ID:yYddF6jw0
>>93
しかし、米大統領は大抵、弁護士だけどね。w
95名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:52:19 ID:jcJK4j2k0
さすが大阪民国だな
縁故採用をおおっぴらにやってるとはw
96名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:54:24 ID:Rh0fUZ+w0
偏差値が40未満の高校の校長をやるべきだと思う。


97名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:55:58 ID:BrSi9DsB0
>>96

なんで?

そういう高校は潰す方向でいいよ。

問題は進学校を滅茶苦茶にしてしまう日教組退治。

たった1人で日教組の巣窟に乗り込む勇気ある人はそう多くない。
98名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:56:28 ID:WpSBTMBnO
>>91
公立高校校長の年金は、公務員トップの事務次官より沢山の年金もらえるおいしい職業だけどな。
ぐぐれば、校長の年金が如何に高いかわかるぞ。
99名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:56:31 ID:fa58zmLZO
弁護士も仕事ないからなあ(笑)
モンペ訴えてくれ。教員のせいにすんなよ。

あ、最底辺校にはいかないから大丈夫かあ
100名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:57:13 ID:xAWQBn7JO
縁故採用はダメだろ
101名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:58:40 ID:gQxHWbUC0
公立の校長先生って、公立の教育界からしてみれば、
中間管理職で権限少ないんでしょ?
まあ、飲食の雇われ店長みたいなもん?
102名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:59:09 ID:OACV8wGE0
しかし優秀だったら校長にするよりもっと地位の高いところに送り込んでやれよ。
現場でやれることなんか限られてるだろ。
橋下の足をひっぱりたい教員なんてくさるほどいるのに。
103名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:59:37 ID:znjbjU4P0
まーエリート校の校長と底辺校の校長じゃ必要とされるものが違うから
棲み分けすりゃいいだろ
104名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:02:16 ID:iSx8QqWY0
>>94
ちょっと最近の調べてみたけど
クリントンとオバマしかいねーよ。
軍人の方がはるかになりやすいんじゃ?
105名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:05:35 ID:Rh0fUZ+w0
>>97
進学校はどうせ自分で勉強するから大丈夫。

偏差値が40未満の高校の校長をやるべき!!
106名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:14:56 ID:BeUO2dIT0
国の定めた家電リサイクル法なんか糞喰らえ
大阪独自のリサイクル方式で民間のスクラップ屋に頼めば安価に済むさ
これだとTVのリサイクル費用2,835円のところ1,680円。
1,155円もお得です。

橋下知事の会見の様子。なんかグダグダやな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9087534
107名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:23:01 ID:6SYLLQKV0
39歳で校長か・・・・でも
民主党から立候補すれば国会議員になれるスペックだな。
108名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:24:16 ID:i+I9L5lc0
コネ…といってもむしろこんなコネ使いたくないな…。
109名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:27:03 ID:X3QL9Kvd0
秘書が暗躍。
府教委にそれとなく教えていたのである。
『知事の友人が受けますからよろしく』
110名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:30:39 ID:yYddF6jw0
>>107
真に優秀な人材なら、あんな幼稚な小沢チルドレンなんかやってられんやろ。
111名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:32:58 ID:9Q6dYqtO0
結果さえ出せば文句言われなくなるよ
頑張って
112名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:35:29 ID:IVFvvWYC0
日本の旧司法試験に加えて
アメリカでこれだけのキャリアは十分凄いな、日本の校長程度で
我慢できるのかな、こういう優秀な人材引っ張ってくるなら
コネでもなんでもいいだろ
113名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:36:36 ID:46u9sECN0
つかこんな凄い人材なんだからガチ選考で余裕で選ばれるだろうよそら。
どうせ他の応募者なんて電通(笑)とかの馬鹿リーマンだろうし。
114名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:38:34 ID:LxK0l+UE0
これは友人というか橋本の顔が広いだけだろ。
115名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:40:34 ID:IVFvvWYC0
橋下の東大京大300人って
大阪だけで全体で京大600人いるのにって思ったら
ひとつの高校で東大京大300人か、、、
それはすごいわ、そんなの出てきたらとんでもないな
116名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:45:35 ID:5bYCPTG70
野球のすごい選手つれてきてサッカーやらせても
たいしたことないだろ?
弁護士つれてきてもすごい校長とは限らないぞ
民間校長って成功したところあるのか?
やめるはめになった民間校長とかなら聞いたことあるが
117名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:48:49 ID:CeQy446t0
サッカー選手でも完璧なチャンスにシュート外したりするFWや
スローでオウンゴールするキーパーが居るんだから何とも。
118名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:05:11 ID:MuOLB+a20
橋下の知り合いって、同和関係者じゃないのか?
あいつが育ったのは部落だったはず。
単に知り合いってだけじゃなく、もっと裏に色々あるかもしれんぞ。
氷山の一角。
119名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:13:49 ID:rqLCA32m0
大阪初の民間人校長は、パワハラで訴えられて係争中だが。
訴えられて即日辞めて、今は私立の校長。
120名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:14:40 ID:ouWApMXX0
この人ミシガンのLLMなんじゃん。LLMなんてハーバードやコロンビアでさえ
アメリカじゃお客さん扱いなのに。
121名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:14:57 ID:nJZHQ9iE0
>>101
国家公務員の階級に直すと課長補佐クラスだったはず。
中間管理職以前に、管理職ですらない。
122名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:16:32 ID:Bz9PG7Xh0
潰されるな。確実に。。。。
日教組なめちゃあいけない。
かわいそうに。
123名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:17:07 ID:G4vThAH30
府立高校中上位校なら務まるかね
公立中学とか底辺高校は誰がやってもミリだろう
124名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:21:00 ID:G4vThAH30
>>101
そう。
裁量権がない以上、トップだけすげ替えても意味が無いんだよね

校長ってのは教育委員会や文部科学省の犬で
一般教員との板ばさみになる立場だからねw

まあ、一番大変なのは教頭(副校長)だろうね
一般教員とモンペの対応に追われるから
125名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:21:47 ID:rqLCA32m0
>>82
もと校長のブログを見ると、こいつには経営者としての視点しかなく
教育者としての感覚などないのがわかるぞ。
机をぶったたたいて、教員に言うこと聞かせるって
日教組じゃなくても問題になる。

今は私立の校長になって、中学生はまだ毛が生え揃ってない
とかブログに書くあたり
この一人はちょっと変。
126名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:22:53 ID:ouWApMXX0
俺が面接官なら落とすな、だって金持ちが貧乏な生活がしてみた
苦労してみたいんです的な我侭さを感じる・・・・

弁護士出身の校長先生なんか聞いたことも無い、まあ民間出身の
校長制度が始まったのがつい最近だからな、会社の部長とか
そんなレベルだな、現役バリバリの弁護士が校長になりたいって
王様が一度乞食をやってみたいな我侭に感じる。

高校の校長って弁護士と兼業していいんだってか
別に弁護士資格現役のまま校長になれるんだね
その問い合わせの時に例のアホの特別秘書が又失敗したらしいが

名前言って無くても知事の友人が応募するって言われてたら
経歴見たらアホでも分かる罠、こいつしかいないって
予想以上の経歴でびびっただろうが。
127名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:26:31 ID:rqLCA32m0
民間人校長ってそれなりの学校にしか配置されないから
校長の手腕が発揮されてるか分からん。
128名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:28:20 ID:tjJ9R9f80
>>101
校長は管理職で自治体の課長級ポスト。
129名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:35:50 ID:s3UfEANH0
李下に冠を正さず・・・・・・・だっけ、疑惑を生むは、本人の問題だけど???

橋下府知事日頃のモットーは、「外形的公正性」を・・・・・・・?

多分、弁護士たる彼から言わせると「疑わしきは、罰せず」なんだろうなァ

独裁者は何でも許されるものでもないとは思うが・・・・・。

世も末じゃのお。

何を信じてよいものやら・・・???
130名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:37:32 ID:YfuBc1rOO
◆秘書「民間校長の公募に橋下知事の友人が応募する。そういう予定だ。あとはわかるな?」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260969708/
 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?genre=A2&area=O10

【教育】 "民間から校長先生募集"で、大阪府が全国最年少・39歳男性起用…米在住の弁護士。橋下知事の友人で、学校理事長も務める http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260950114/
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20091216-576590.html
131名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:41:30 ID:nJZHQ9iE0
役人としての教育系公務員のランクは、
ほかの公務員と比べて、大ざっぱに言うとこんな感じかと。

学校  :公務員、 警察官、軍隊
教諭  :係員、  巡査、 下士官
主任教諭:主任、  警部補、少尉〜中尉
教頭  :係長、  警部、 大尉〜少佐
校長  :課長補佐、警視〜警視正、中佐
教委課長:課長補佐、警視〜警視正、中佐
教育長 :課長、  警視長、大佐
知事  :局長、  警視監、少将〜中将(※中小規模県の場合)
知事  :次官、  長官、 大将   (※大規模都道府県の場合)
132名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:56:29 ID:s3UfEANH0
ま、暖かな眼(別に冷ややかでもエエけど)で見てやれや、
府立の有名進学校の校長になったら、情実採用、コネ人事だろうけど

府立○△高校(問題校)の校長なら、やる気を見てやったら。

橋下知事様は結果を重視しているはず、
結果がすべて、

そのために彼をヘッドハンティングしたはず。

それなら、お手並み拝見、それぐらいの度量をもって、、、、ミ・マ・シ・ヨ
133名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:00:24 ID:jYtyTZMJ0
橋下の発言は上位校しか見てないのは明らかなんだから、
底辺校に配置されるわけないだろ。
母校の北野に配置したいとしか思えん。
134名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:08:27 ID:EYi8NhQU0
>>133
教育委員会
「でも、配属決めるのはうちだし、
 ぶっちゃけ進学高の校長ができる人間なんていくらでもいる。
 有能なら困難校の立て直しをお願いしたいが…」

こんな気分だと思う。
135名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:13:23 ID:4/zBElPjO
橋下・・・
136名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:13:45 ID:2EVe8GFo0
どんなに有能でも雰囲気で相手を説得する力も必要だと思うからな〜
大変だとは思うけど教育現場に革命をもたらすためにがんばってもらいたいわ〜
137名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:18:14 ID:IVFvvWYC0
コレって

橋下が東大、京大300人の学校作るための

橋下の秘密兵器だろ、どう考えても
138名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:21:22 ID:BrSi9DsB0

オラ!バカサヨ教師ども!訴えられるものなら訴えてみろ!相手は弁護士校長だぜwww
139名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:21:43 ID:+nQlyefn0
もう何と言えば
140名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:23:22 ID:4We+SsZW0
>>124 その通りだよ、マジで

裁量権、もっと言うと人事権ね。教育委員会廃止して任用権者を
知事に集約する。とか総合的に変わらないと、単なるパフォーマンスなんだよね


東大・京大卒の官僚と対立構造でストックホルムシンドロームになってるから
国の偉い人たちの援助得られ無そう


こんな事するより、地道に警察・教員削減をキチンと実施して
20年債なんて愚行を食い止めるべきだと思うけど
141名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:27:31 ID:z9rhzTn/0
広島で自殺に追い込まれたんだっけ?
142名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:28:37 ID:q+w0YOWQ0
>>131
主任教諭って何?
教委課長って市町村教委?都道府県教委?
そのランクの公務員って国家公務員の本庁勤務者?
市町村職員や都道府県職員のランクは?
そもそもどこから来たランキング?
何を規準にランキングしたの?
まさか偉そうな人から段階的に当てはめていっただけ?
143名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:29:21 ID:MuOLB+a20
>>138
弁護士だからなんだって言うの?
悪い事してたら弁護士だろうが、乞食だろうが訴えられるよ。

橋下だって訴えられて、弁護士会から懲戒処分受けるの待ってる身だし(おそらく弁護士の資格取り消し)

公務員の縁故採用とか、腐った公務員を象徴するようなことを橋下がやったんだよ。
これで叩かないメディアはおかしい。
なにが改革だよ笑わせるな。
144名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:30:28 ID:fhnbuuSz0
モンスターペアレントに対抗するには弁護士出身っていいんじゃね
ごねる親には法律ふりかざすのが一番いいんだし
145名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:32:03 ID:EYi8NhQU0
>>144
それはその通りだと思うが、単に進学校に配置されるだけになりそう。
146名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:33:35 ID:MSPePcJxO
橋下って本当にアピール上手だよな
愚民の習性をよく把握してる
147名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:33:40 ID:GgwuUvl10
>>1
また民主党の日教組に嫌がらせされて、追い出されるのが落ちだろうけどな。
広島みたいに自殺しなければ御の字

【調査】 大阪府職員 「うちでは誰も橋下知事のことを『知事』と呼ばない」…職員、"人件費削減"発言に9割反発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215049808/
【論説】 「『私は手取り34万円の薄給…橋下知事は大阪のこと考えろ』…大阪府職員の甘えた考え」…デジタルマガジン★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212663881/

【橋下改革】 大阪府職員「ふざけるな!」→橋下知事「その言い方はいいんですか」「世間を知って下さい」…徹夜団交
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214028098/
【社会】係長級なの府職員に実際の職階より高い給料を支払う「わたり」…橋下知事が見直し - 大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259552063/


【教育】 広島県知事、教員組合が「不平等!」と反対したシステム導入→大学合格率アップ…一方、同和や平和教育の脱却に疑問持つ教師も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255941300/
【教育】 「バカ校長が学校を変えおる…国歌を歌わされた!」 日教組が強い広島で、組合教師が抵抗するも…校長、荒れた学校を改善★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255936995/
ちなみに韓国にもなぜか同じヤツらがいるw 同じ親中派に

【韓国】<コラム>「ヌグ(君たちの)国」ではそのように暮らすのか[10/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255883738/
> 君たちの国、大韓民国。結局その公務員労組幹部は大韓民国を自分の国として認めないのだ。
> 共通的に左派たちは大韓民国を祖国と思っていない。そのため愛国歌(韓国の国家)も歌わず、
> 国旗に対する敬礼もしない。
148名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:34:18 ID:G4vThAH30
学区トップ高校の校長→誰でもできる

中堅、上位高校の校長→生徒や親は大人しいけど、教師が日教組だらけ

底辺高校→生徒とモンペの後始末と日教組教師でどうしようもない
       数少ない有能な教師と組んで改革をするにも日教組教師とモンペに潰される
149名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:37:15 ID:G4vThAH30
学区トップの進学実績を上げるためだけに
このようなエリートを採用しただけじゃないのか??
学区トップの教師は京大阪大揃いだしね
その高校のOBか転勤も学区トップだけだし
同類としてやりやすいw
150名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:38:40 ID:tyjmEdw00
>>6
それ、日本の話なの?
151名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:42:01 ID:TkD1x/U20
今回39歳が校長になったのも、年齢制限を引き下げたのも、
誰も校長になりたがらないから。
152名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:46:00 ID:TCl3HhxcO
それで公務員の兼業ていつからオケになるんだ?
153名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:49:53 ID:yYddF6jw0
底辺高校の校長が大変と言ったって、あなた

現実には、その底辺高校の数だけ校長が
いてるわけですから、優秀な人間に勤まらない
わけがない。

例えば、橋下にしたって、有名大学出身者&弁護士で
あると共に、全国区レベルのラガーマンでもあるからね。
そこらの柔な教師よりも武闘派教師としても鳴らせる
でしょうし。

文武両道なんて、行くとこに行けばゴロゴロいてはります。
154名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:57:03 ID:BrSi9DsB0
>>143
これだけのキャリアの持ち主に縁故とかw
使う言葉間違ってるぞw

縁故つーのは日教組の親が馬鹿息子馬鹿娘を教師に採用することだろ?
大分のアレは全国の話なんだぜ〜。
田舎に行けば3代全部先生とかざらだし。
155名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:12:30 ID:JR6H5QYf0
こういうのは縁故とはいわんよ

ヘッドハンティングと言う
156名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:15:19 ID:VIvks/KC0
弁護士で落ちぶれたから校長になるんだろw
使えねー人間を自分の知り合いだからって就職を世話するってどーかな?
157名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:20:13 ID:rEn9tOAl0
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091216/lcl0912162309013-n1.htm

橋下知事、特別秘書の対応は「不適切」

 大阪府の橋下徹知事の友人で、府立高校の民間人校長として起用されることが決まった弁護士の中原徹氏(39)の採用をめぐり、
橋下知事は16日、仲介にあたった河崎大樹特別秘書の対応について「不適切だった」と述べた。府教委に対し事前に「知事の友人が応募するかもしれない」と伝えていたという。

158名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:21:39 ID:GZ2vr6Zb0
秘書は何考えてたんだ?
こんな完璧超人みたいな経歴なら放っておいても採用されただろうに。
159名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:21:51 ID:rugELu420
普通の大学とかでも教授職になれるレベルのキャリアじゃねーかww

こんな仕事、よく受けたな。
160名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:41:40 ID:HHLgW9kp0
>>1
>橋下徹知事の友人で米カリフォルニア州在住の
>弁護士中原徹氏(39)

このヒトも創価?
161名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:29:40 ID:ER3FvF6q0
法律で押せる人が校長だといいかもね。
162名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:33:55 ID:GcfeFrI50
age
163名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:34:43 ID:0rhF8SH30
つまりどういうことです?
164名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:37:53 ID:fVzJMak8O
>>137
俺もそんな気がする。
こんな人材公立高校なんかに来ないよ普通
どっかの教授を誘われても断るんじゃないかな
165名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:42:30 ID:0Itw6pvgO
秋山好古は数え18歳(今の16〜17歳、高校2年)で名古屋市立の小学校の校長に就任した
最近正式な当時の記録が見つかったと新聞でも報道された
これ豆知識な
166名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:45:52 ID:U5TeNauh0
たとえコネだとしても、コネ自体が悪いわけじゃない。
コネで優秀な人材を引っ張ってきたなら大歓迎。
コネで劣悪な人材をねじ込む例が多いからコネという言葉に悪いニュアンスが付いた。

まあ、主犯は電通と外務省かな。
167名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:48:15 ID:Hvj35mbk0
日教組教員にいじめ殺されなきゃいいが・・・
168名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:49:51 ID:AQPu8P41O
本当に役不足すぎる。

もったいなさすぎる。
169名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:52:03 ID:NiuEIRtqO
大阪の教員の狂いっぷりはすごいよ…。朝、バス停で先生に挨拶しなかったら、自宅に10日間以上毎晩電話、1日3回専門教室へ呼び出しタラタラ嫌み。
170名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:56:03 ID:5SznA/2Q0
>>169
いい先生じゃないか。
先生に挨拶しなかったお前が悪い。
171名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:56:23 ID:qyCU+kC6O
少なくとも橋下は、同和枠をつぶせなくなったわけだ(笑)
知事の知り合いか、血縁者かの違いしかない

しかも事前に教えてると来たもんだ。童話でもこんなことしねえよ

あと、この秘書は図書館隠しカメラ野郎か?
公務員隠し取りならまだしも、一般人をとれば犯罪。でも捕まったとか聞かないんだよね(笑)
172名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:58:49 ID:nDvs4AkEO
>>163
つまり俺より年が二つ上てこと。
173名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:06:35 ID:2rWbs4ZYO
反日教育受けたく無かったら、偏差値ちょっと上めの高校を受けるといいよ
下に行けば行く程、ヤバい高校に当たる確率上がるから

中学までは何とか自主防衛で頑張れ
174名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:44:08 ID:ZKzg11yS0
結局他人には厳しく自分に甘い男

最悪だな
175名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 05:13:27 ID:uQ9VYs9m0
いいからしゃぶれ
176名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 05:29:17 ID:1U0NmiRnO
小沢と一緒じゃん
他人がやる事は批判するけど、自分がやる事は何でもOK。
府民の民意は俺にあるからって勘違いの自分勝手。俺のやること言う事は正しいんだって。もういらねー
177名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 06:21:05 ID:ZAI7XZlLO
商工ローンの顧問弁護士だったりして
178名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 06:24:39 ID:1bv9novI0
>>171
創価枠(笑)在日外国人枠(笑)
179名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 06:35:20 ID:hs8Mpl+W0
府民感覚 と 僕の政治感覚 を巧みに使い分ける
典型的二枚舌政治家。もうバレてる。
180名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 06:37:58 ID:un5PscPy0
元和田中校長の藤原が大阪府教育委員会特別顧問らしいから
この弁護士とセットで面白い試みをして欲しいな
181名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 07:55:52 ID:oNLcapsC0
>>171 橋下の特別秘書河崎って人自体が、高校のラグビー部の後輩って経歴だけに
情実人事だらけだよ。
182名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:39:55 ID:5ICfyXQMP
橋下は外国人参政権付与是認しているサヨ
みな勘違いしてるのではないか
ネトウヨ涙目(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
183名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:11:38 ID:SaU8Txyh0
日教組は公立の小中学校の組合だからな
184名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:39:06 ID:t2qqENz20
日教組ガクブルだなw
185名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:39:46 ID:CONCCIPs0
コネ採用wwwwwwwwwwwww
どこが改革知事なんだ、ボケ
186名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:48:56 ID:thVzXeeCO
童話地区の高校に送り込むなら認めてやるよww

どうせ安全な高校に送り込むんだろ?
187名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:54:09 ID:A+VlqTSD0
★橋下徹「まっとう勝負!」★


橋下は自身が政治家を志した動機に関して自著
「まっとう勝負!(小学館)」の中で次のように述べている。

「なんで『国民のために、お国のために』なんて
ケツの穴が痒くなるようなことばかりいうんだ?

政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
★その後に、国民のため、お国のためがついてくる。

★自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、
★嫌々国民のために奉仕しなければいけないわけよ。」


橋下徹「まっとう勝負!(小学館)」
http://happygrain.exblog.jp/4655853/
188名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:54:17 ID:mhzDUZSN0
後々最年少で校長を勤めたというのを売りに出来るな。
金持ちのヒマつぶしみたいなもんか。
189名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 09:58:01 ID:0xs2tTgcO
府民は橋下大事にした方がいい
東国原みたいに政治を読めない馬鹿じゃないし、
損をしない程度に上手く切り抜けられるしな
こいつ知事にして良かったな
190名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:14:05 ID:C0csnrxt0
これは縁故だろw
アメリカが不況で、高級な外国人専用マンション借りて住むメリットがなくなったとか
ものすごく仕事が減ったとかで、腰かけで来ただけだよな
よくあるケースとして、子どもの私立中学受験とかもありうる
191名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:21:41 ID:WY1Gbv+00
あ〜あw
独裁知事が口利きかw
これ橋下以外がやってたら袋叩きだったろうな。
前知事の太田ならあっと言う間に辞任に追い込まれるレベル。
実際、企業に講演に行った件でも叩かれたし。
橋下なら何でも良いのが大阪腐ですw
192名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:28:25 ID:WY1Gbv+00
>府教委は今年6月、民間から校長を募集。年齢制限をこれまでの「48歳以上」から「35歳以上」に
>引き下げ

まるでこの中原と言う人物が応募することに合わせたかのような
年齢引き下げw
193名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:47:41 ID:5ICfyXQMP
この程度の事がガタガタいう程の事か?
不正献金しまくって、贈与税を11億円も脱税している現首相の方がやってる事が遥かに悪質だろうが
鳩山は今も姑息な詭弁に始終していて一向に反省しないし責任もとろうとしない
お前らアホと違うか
194名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:50:07 ID:WY1Gbv+00
>>193
何故わざわざ鳩山を持ち出してるのかわからんw
それに橋下を批判してる奴が鳩山を批判してないと思い込んでる
その思考もわからん。両方批判してるとは思わないのか?
195名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:52:27 ID:5ICfyXQMP
だから鳩山の悪質度に比べたら、橋下のは取るに足らぬささいな事
196名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:57:24 ID:CONCCIPs0
橋下の私物化
197名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:58:10 ID:WY1Gbv+00
だから何故鳩山を持ち出すして比較するのかわからん。
橋下の件は橋下の件で悪質だと。
198名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:21:28 ID:thVzXeeCO
ハシゲの友人弁護士だからって童話地区の高校に派遣されて現場で基地外部落民どもと全面対決できるのか?
エリートから転身の校長って広島世羅みたいに速攻で死に追い込まれんじゃねぇの?ww
199名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:23:56 ID:6Vsb7MqV0
日本人補習校の実績があるからいいんでは?
教育レベルの低い家の糞ガキや日教組のずぶずぶを束ねられるかは知らないけどさ。
200名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:25:20 ID:JR6H5QYf0
この程度で文句言われるなら

橋下の知ってる奴は1人として大阪で公務員なれないだろ、きりない
201名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:26:19 ID:Ep1hKakUO
出来レース(笑)
アホみたいに応募した奴乙
202名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:26:22 ID:RJFIGw9D0
弁護士が校長なんかやるのか
203名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:29:08 ID:7BPAMvlD0
俺の出た高校(某県立)の校長も首を吊った。
潰されないといいですね。
204名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:31:44 ID:thVzXeeCO
まともな環境の高校に派遣するから誰でも(ヨボヨボの馬鹿爺でも)出来るから外部から招聘する意味なし。
当然、羽曳野、八尾、松原、大東や大阪市内のヤバい高校に派遣するために呼んだのだろう。
一年持てばよいかなww
確実に死ぬか廃人だろ?
205名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:36:10 ID:7tgJ/oCcO
もつべきものは、
社会的に成功した友だな。
おまえらも友達たくさん作れよ。
206名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 11:38:16 ID:PJqR1nXwO
>>201
タクシー運転手と弁護士。
どっちが校長先生になって欲しいかってことでしょ。
日本語補習校も知っているのなら、選ばれて当然だと思うよ。
207名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:53:54 ID:veD8xO8o0
口利き云々も、もちろん大問題ではあるんだろうけど
この半端に若い、バブル世代に多かった、
大学での起業、留学、地方から東京私大への下宿、バクチの司法試験挑戦とか
彼等の人生、今の厳しい時代の若者とはまるで正反対だからな

>有能な若者が1人でも多く大きな舞台に飛び出せるよう

うわ、バブルだ・・・しかも人材流出推進?
大阪は、企業流出以外にスポーツでも勉強でも、高校まで手間とコストかけて育てた人材の流出が問題で
私大と優秀な国公立大に大差があるから、国公立大縮小でさらに府外に人材流出するというのに・・・
208名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:57:21 ID:FWjPhDUs0
法の知識があるのなら、モンペ対策に有効だなw
209名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:04:57 ID:nH+Uqcd80
アメリカは超不況だから仕事なかったんだろうな
それで橋下に泣きついたと
完全縁故採用だな
210名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:06:45 ID:MNAckbpX0
>有能な若者
この世の人間の大多数は普通程度の能力しか持っていないということを分かっているのか?
211名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:08:03 ID:BBvabAHo0
テレンス・リーさんを田川の高校の校長に!
212名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:03:14 ID:CONCCIPs0
能力よりコネを証明した橋下
213名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 14:04:23 ID:f5Qpj5wV0
【教育】 「バカ校長が学校を変えおる…国歌を歌わされた!」 日教組が強い広島で、組合教師が改革抵抗するも…校長、荒れた学校を改善
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255919456/


>平成18年春、教頭として赴任した中塩は、職員室に入って目を疑った。
>教頭席が四方をホワイトボードに囲まれ、視界がふさがれた状態。
>まるで職員室の中で隔離されたようだった。


>生徒指導は真面目に行われず、教師が授業に遅刻するのは日常茶飯事。
>定期試験の問題を刷り忘れたという教師もいた。「教師困難校」だった。
>「生徒に『勉強しても仕方がない。高校生活を楽しめ』というような指導をしていたこともある」

>学校建て直しに取り組もうとする中塩に組合教師から反発が強く、
>「職員会議で何か発言すると大声で必ず猛反対された」。
214名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 15:35:21 ID:/nC9iZap0
橋下に騙され大阪民
アホにつける薬はない
215名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 16:55:28 ID:3HhdU7wy0
偏差値40以下の校長をやるべき!!
216名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:36:21 ID:CICJAnN1O
関西でこのニュースやってる?
朝日新聞で読んだくらいで夕方のニュース見ても全然やってない
217名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:47:12 ID:Lk2Q/W4s0
こいつ
弁護士の片手間でも校長が務まるかと
橋下に尋ねたやつだろ
218名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:48:35 ID:ucGimqpY0
橋下辞めてくれ
219名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:00:32 ID:AVyphsH/O
>>216
昨日夜、地方版ニュースでやっていた。

>>217
↓これか。
府立高校長に知事の友人採用 橋下氏秘書が口利き
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20091217ddm041040110000c.html

完全な縁故採用。で、コイツは弁護士活動の片手間にやるつもりらしいな。
220名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:26:14 ID:l08iaKB80
しかしあれだけのキャリアを持ちながら大阪の公立高校の校長になんてなりたいもんかね。
校長室に詰めかけて罵声を浴びせたり、校長を誹謗中傷するビラを撒いたりする
キチガイ教師揃いだぞ。
221名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:27:31 ID:oNLcapsC0
>>219 だいたい 河崎特別秘書も橋下の高校時代のラグビー部の後輩っていう
人事なんだから、元々が縁故ワールドだよ
222名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:28:36 ID:qGAWzGR00
age
223名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:28:45 ID:m/T5xFOj0
まあ府の特別顧問に太田芸上事務所の奴入れたりしてるし
縁故採用は今に始まった事じゃない
しかしこの前の府の工事にしている親類のパー券購入と良い
その前のグリンク問題といいやる事が露骨になってきたな
224名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:46:54 ID:APinlI1Q0
いいからしゃぶれ
225名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:53:18 ID:CICJAnN1O
>>219
ありがと
昨日やってたんだ

もっと問題になってもよさそうなのに
226名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:03:44 ID:QRRQU93E0
実力があるならいいんじゃないか
若いけど、弁護士ならば、学校内の閉鎖的な空間でもやりきれると思う

まぁ、来年度には結果が分かるだろう
227名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:52:10 ID:nuPGvVZn0
このおっさんはどこの高校卒業だろう?
228名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:55:06 ID:/lhw/2nE0
教職員組合と基地外保護者・生徒の対応がうまくできないと
広島みたいに自殺につながる。
関西人は問題が多いから、細かいことをしない人が向いている。
応援したい。
229名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:55:22 ID:64F4BVrd0
弁護活動は続けるつもりなんでしょ。
何で校長なんかになったんだ?
230名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:59:11 ID:8ZHCWoNh0
友人を校長へ縁故採用 → 府曰く「公正な判断の結果」

叔父のパーティ券購入 → 府曰く「公正な入札を堅持」
知人の企画会社にイベント発注 → 府曰く「公正な契約の結果」 (去年の御堂筋イルミネーション)


叔父のパーティ券購入のとき、「府が公正を維持した」っていっているから問題なし。
って橋下を支持していた層は、今回も府の発言を理由に支持するんだろうか・・・。
231名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 23:01:13 ID:RisWK+46O
>>229
公務員は兼業禁止です。
今やアメリカでも弁護士は喰えない職業だから
(日本の弁護士は問題外)
1500万円の年収が目当てでしょう。
232名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 23:14:20 ID:Hfe4XSwD0
意地汚い和瀬田魂がいちだんと現れているすがすがいし事件だな。
233名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 23:16:58 ID:RisWK+46O
今は弁護士じゃ喰えないからね。
縁故で校長になれたから
今頃、「よっしゃー!」
と叫んで喜んで狂い死に寸前ななっているだろう。
234名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 23:22:48 ID:Dlzv8JhpO
>>231
アメリカの弁護士は100万人以上。
昔から職業内格差が激しく、食えないレベルは日本の比ではないんだが。
あんまり知ったようなことは書かない方がいいよ。
235名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 00:21:35 ID:3J9IxSyR0
>>234
100万人ってマジ?
確か、アメリカ軍の常備兵力が140万人ほど。
「陸軍軍人よりも弁護士の方が多い」という強烈な状態だが…
236名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 00:36:08 ID:G9aMZphE0
コネですかw
まさに公務員ですねw
天下りならぬ天上りですかw
橋下さんは庶民感覚のある政治家でしたよねw
237名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 00:39:12 ID:wvNQKFveO
フランスに渡米した経験が生きるんだな
238名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 00:41:57 ID:X80QKUYi0
>>235
アメリカでいう弁護士は日本で言う行政書士や司法書士も含まれる
日本で言えば法学部卒業程度の法律知識があればなれるらしい
239名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 00:50:49 ID:8Ck+FaQGO
日教組との対決が見物だなwww
240名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 00:51:54 ID:mbpWMwe2O
天上がり(しかもコネ)をみとめる橋元。
241名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 00:58:04 ID:seRa5MTi0
>>238
アメリカの弁護士ってロースクール必須じゃなかったっけ?
242名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 00:58:38 ID:jervkjGn0
府立高校の校長の実績を2〜3年つとめさせたあとは、府立大学をやらせるつもりなんだろうな。
243名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 01:10:06 ID:/QFbwFSa0
橋下もこんな程度か。見損なった。
244名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 01:14:55 ID:mvsVMOUQO
公平な政治なら、採用しない。
本当の友達なら、応募しない。
245名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 01:18:24 ID:X+OPRBL/O
コネじゃん
246名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 01:19:01 ID:wYilgLeK0
つか、公務員が追い出されて民間の人材がどんどん役所とかに入るのはいいことなんだが
247名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 01:19:19 ID:22oaJmalO
>>241
そもそも法学部がない
248名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 01:23:30 ID:QYOK4Vgf0
>>227
開成高校
ちなみに大学は学部も学年も橋下とは違う
司法試験合格が同期なだけ
合格してからの知り合いかな
249名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 01:28:32 ID:/QFbwFSa0
開成で早稲田って落ちこぼれだね。
250名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 01:30:48 ID:aBLz7rAF0
大阪市民だが、くだらないクソ公務員にさせるより橋下が選んだ人材を
入れることに無条件で賛成する。
251名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 02:08:03 ID:brI9bHUS0
>「55の次はいくつ?」と聞くと、10%の生徒はできない。
流石にこれは嘘だろ。
小学生低学年でも答えられる
252名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 02:20:59 ID:7EbTbGlE0
は?
253名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 02:27:04 ID:+mxDq1CV0
>>232 確かに、早稲田は功を焦りすぎる奴が多いよな。
最短距離でいい思いをしようとしすぎる。論語か何かを教養課程に取り入れた方が
いい。
254名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 08:48:55 ID:yQxKs2bqP
>>253
あんな人肉を常食にしてる奴の戯言なんか読んで
まっとうな人間になれるわけがないだろうがボケ!!
255名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 11:47:32 ID:xb+QS4gj0
有能な若者でも、大きな舞台に飛び出すには相応のリスクが伴う
40歳前後の彼等が学生だったイケイケの時代とは真逆で、今後は多くの老人を支えて子孫まで育てられれば上出来だ
一旗上げようと無理して、変な出費したり、一定期間レールを外れるだけで大変なことになる
>>192の年齢引き下げやら、露骨なことやってまで引き入れるほど、現場に合う人物じゃないだろ

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/topics/news/20091217-OHO1T00093.htm
>受験生の間に制度改革に反対する声が上がっていることについて
知事の人気取り目的のブチ上げって、ことごとく現場の実情に合ってないのな

256名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 11:50:08 ID:bPppbJpt0
これ、昨日テレビで橋下の“口利き疑惑”として報じられてた。
257名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 11:52:26 ID:BH9lTFnfO
岬高校あたりの校長になってもらってはどうか
大阪府下でもっとも程度の低い岬高校をぜひ改革してもらいたい
258名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 11:53:06 ID:ynP382L50
口利き自体は悪い事ではないからね。
問題は明らかにその任に堪えられない無能が口利きで採用される事。
259名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 11:54:42 ID:VjZ/D88aO
部落民の子弟がたくさん通う高校に送り込めば自殺確実ww
260名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 11:57:11 ID:ShVL6tgn0
>>259
>部落民の子弟がたくさん通う高校

そりゃ優秀な人材は最も困難な高校に送り込むものだろう。
進学校なんて楽勝過ぎるわけだし。

底辺の底上げこそ教育の主眼なわけだし。
261名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 12:00:27 ID:m39cgISV0
>>61
私立文系がそんなこといっても全然説得力がないよな。
262名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 12:06:17 ID:Ph2E45rDO
まぁ、呑み屋の会話レベルの府政なら、こんなこともありかと。

素人や思いつきで教育なんてできね〜よ。

民間人弁護士とか大阪府限定で大量公募なんかしたら、かっこええね。
263名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 12:07:31 ID:LtyfDbonO
>>253
それは入試制度とも関係あるよな。
早稲田とか私立は試験科目が3科目でいいから早い段階で数学や理科を捨てて
出題傾向調べて必要最小限のことだけやって合格最低点取れればいいやって
最短ルートを走ろうとするやつが多い。
ま、別に悪いことではないんだけどね。
264 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:04:46 ID:X6mZIULGP
どうせ底辺校の校長とかじゃないの?
265名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:07:28 ID:UEOSBdqV0
>>214
糞バカ公務員乙。
266名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:08:49 ID:UEOSBdqV0
>>261
橋下は司法試験一発で受かってる。
何年も浪人して諦めた小沢一郎みたいな知的障害者と一緒にすんな。
267名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:27:32 ID:QIsqiDdBO
>>235
ぐぐったら、米国全体で80万人〜90万人いるようだ。
これだけいるのは、合格率も高く、語学力さえあれば、馬鹿でも取れる資格らしい。
268名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:59:09 ID:3GkFfOm+0
こんな不正を擁護していたネトウヨ涙目
269名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 17:53:17 ID:vy/t4mRJO
創価ですね
270名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 18:07:14 ID:yQxKs2bqP
>>268
新風支持=ネトウヨ
自民支持=ネトウヨ
麻生信者=ネトウヨ
平沼グループ支持=ネトウヨ
嫌中韓=ネトウヨ
アンチマスコミ=ネトウヨ
産経新聞購読者=ネトウヨ
テレビ嫌い=ネトウヨ
新聞読まない=ネトウヨ
創価信者=ネトウヨ
幸福の科学信者=ネトウヨ
アンチ鳩山=ネトウヨ
アンチ小沢=ネトウヨ
共産支持=ネトウヨ
ニート・フリーター=ネトウヨ
親米=ネトウヨ
保守=ネトウヨ
スポーツで日本を応援する=ネトウヨ
エコポイントでテレビ買ったよ=ネトウヨ
エコカー減税で車買ったんだ=ネトウヨ
長崎県民=ネトウヨ
ウォールストリート・ジャーナル =ネトウヨ
フィナンシャル・タイムズ=ネトウヨ
ワシントン・ポスト=ネトウヨ
オーストラリア労働党=ネトウヨ
李登輝来日歓迎者=ネトウヨ
外国人参政権付与に疑問を持つ者=ネトウヨ
共産党=ネトウヨ
女子中高生=ネトウヨ
中国政府高官=ネトウヨ←New★
271名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 21:17:06 ID:ypAmpQIp0
>>268
ちょっと前まで、橋下の行動を批判していたらネトウヨと呼ばれたんだが・・・。
272名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 21:23:36 ID:Q4gGu3SR0
どうでもいいけどさ、
大阪府教委も橋下もどうも採用を取りやめそうな気配もあるな…。
273名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 21:28:11 ID:Rv+b/KXV0
地獄に1人のエンジニアが送られてきた。
めっぽう手先が器用な男で、長年の酷使でポンコツ化していたさまざまな拷問道具を修理するわ、
血の池の自動温度調節システムを開発するわ、魔王の体重で折れかけていた椅子の脚まで
補強するわと大活躍。
「これはいい住人が来た」
とほくほく顔の魔王のもとに、天国の神から連絡が入った。
「エンジニアはこちらに来るべき男。手違いなので至急送り返されたし」
魔王が冗談じゃないと断ると、激怒した神から
「法的手段も辞さない」との最終通告が。
魔王はニヤリとほくそえんで、回答を送った。


「やれるものならやってみろ。弁護士は全員こっちにいるぞ」
274名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 21:29:50 ID:d2CPpx2mO
ダブル徹か
275名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:31:18 ID:BS5hTHYc0
落としたら落としたで大騒ぎしたんだろうな
それをわかっているから教育委員会は
コネ合格させるしかなかったんだろうな
276名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:05:00 ID:H8ASZZOB0
>>248
出身地も橋下は大阪で中原は東京だから、普通に大学に通っていたら、あの早稲田の
人ごみのなかで知り合うことはなさそうだな。
受験時代か合格後に知り合ったのかな?

てゆうか、普通ならこのキャリアで高校の校長をしたいなんて発想が出てこねえよ。
片手間でやるにしてもお荷物だし。専業なら収入が5分の1以下になるだろ。
277名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:10:24 ID:ZFNYN8jr0
>>264
知事の知人を底辺校に送るわけねえだろ。
278名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:15:57 ID:JdZ67DZdO
三国ヶ丘か生野クラスだろ。
279名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:53 ID:ZFNYN8jr0
まあ、ここで偏差値40代の校長になって
大改革を行ってくれれば感心はするが。
ありえない話だけど。
280名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:21:10 ID:XeZoG1uV0
仕事しない校長より期待できるかもしれないが
疑惑の採用だから取り消した方が橋下にとってはいいかも。
しかしパー券の件といい怪しくなってきたなw
281名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:29:24 ID:RUqLK2wrO
新聞で顔見た瞬間、橋下の知り合いだと思ったわw

年齢に不相応な若作りの外見にピンときたw
282名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:34:31 ID:2fDH41Ha0
優秀にせよ無能にせよ、この人のもとで働く教員は大変だろうな。
283名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:48:02 ID:VfoBSiJq0
こんな特別な優秀な人じゃ意味ないよ
巷にいるような一般的な優秀な人にしないと、後に続く制度にならないよ
284名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:51:21 ID:FLIUI3Ly0
>>248
おいおい嘘付くなよw
中高一貫私立という点では正しいが、開成ではないよ。
285名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 02:11:47 ID:L3Mx3B8g0
橋下は、同じ事を敵か嫌いな奴がすれば、叩きまくるくせにw

「口利きなんて府民をバカにしてる、こんな疑われるようなことを 
 することが政治的センスがない証拠、すぐに辞めるべきだ
 こんな疑惑にとられることをするから、政治家の信頼がなくなるんですよ
 疑惑に対して説明もできない、責任もとれない政治家は、即刻やめるべき」
とか叩きまくるのが目に見えるw

橋下は、自分はなにしてもよくて、自分に甘く、他人に厳しい
自己中の勘違い君だからねw
286名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:06:35 ID:CHbv/u7/0
>>285
てゆうか、あのキャリアの人間ならいくら頼まれても、応募しないだろJK


筋金入りの教育バカなんだろうが、止めさせる方が本人のためではないか。

287名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:13:41 ID:we7ldS9CO
日教組をフルボッコにしてほしいわ
288名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:18:06 ID:VsUY2GRMO
少なくともクソ食らえな腐った管理職より100%マシだろう
289名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:19:40 ID:JdBFMm8oO
今より悪い待遇の仕事に口利きしたとかはさすがに考えづらいなw
290名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:27:56 ID:wvh6k8L10
>>288
自民党よりはマシだろと民主党を支持した人が多かった。
あっちよりマシとかこっちよりマシとかで選ぶのは思考停止したバカのやることだよ。
291名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:34:25 ID:U8Q9xfr10
・橋下が応募要請した
・教委も知事のオトモダチと把握した上で採用した

よくある公務員の縁故採用だと思う。
でまあ、橋下のようなタイプは、身内を周りに配備したがるんだ。
よく分かってる。よく知ってるこのタイプは。
292名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 07:14:39 ID:0Yz8qgXlO
この人はアメリカで金儲かってるどころか、その反対で日本に帰って来たかったんだよ。
293名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:02:45 ID:/lfyNcQ/0
民間出身であることが重要なんじゃない
公教育に携わる者は健全な保守主義者でなければならないということだ
294名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:12:23 ID:hfGBGkRbO
広島で民間出身校長が糞教師どもにイジメを受けて自殺した事件があった。
世間を知ってる民間人が教育者を務めるのは良いことだが
校長だけでなく教師たちもそうしなきゃ。
海外飛び回ってバリバリ働いてた商社マンの方が
ほとんどの英語教師より人生経験も英語力もはるかに上だし
技術者が理科や数学の教師になるのもいいと思う。
295名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:17:37 ID:1G+Twth6P
>>294
>世間を知ってる民間人

大卒後教師になった奴と比べて、何をどんな風に知ってるの?
296名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:42:44 ID:hfGBGkRbO
>>295


糞教師、自分が世間を知ってるとでも思ってるの?
297名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:46:09 ID:/lfyNcQ/0
いくら有能で世間知っていても思想が左巻きなら駄目だ
インテリ層はサヨク思想が結構いるからちゃんと思想調査もしないと駄目だ
298名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:48:57 ID:RSa70OBU0
>>293 校長に人事権ないと、広島みたいに自殺しちゃうんじゃね?
中山元大臣が辞任させられちゃう様な、日本が持つ教育界の病理を
解決しないと、幾ら学校の頭が優秀でもな・・・


大阪だけじゃ解決出来ない問題だよ
299名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:54:07 ID:/lfyNcQ/0
>>298
根っこから変えないと駄目だな
それこそ一斉に公職追放して教員入れ替えるくらいやらないと
校長が人事権持つ位じゃとても手におえないでしょ
300名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:54:59 ID:OsBo9xHg0
は?
301名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:57:16 ID:wV4R6K8fO
>>294
本人の英語力が文法等の英語学の指導力に直結すんの?
302名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:14:01 ID:KqbqZzlt0
>>298
実質ならともかく、正式な人事権って教育長クラスじゃないと持ってないんじゃないか?
役所でも、職員を採用、免職できる人事権って局長級以上じゃないかと。
303名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:50:37 ID:slv5uCoi0
>>294
技術者が理科や数学の教師になることは悪いことではないが、
技術者をやっている間に培われるはずだった教育力のハンデはどうなるの?
高校ならまだしも中学の理科は全範囲だよ。
物理化学生物地学を全部やっている技術者なんているの?
304名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:03:08 ID:1G+Twth6P
>>303
高校の教師なら問題ないし、中学程度の理科ならすぐ理解できる
305名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:46:57 ID:pJwDVUy80
親父がメーカーの研究職(理学博士で専門は金属材料)だったんだが、
中学理科は全範囲普通に家庭教師可能だった。高校の物理と化学も大丈夫だった。

意外になんとかなると思う。
306名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:56:28 ID:sVuehV9M0
こいつが新設されるスーパー公立(受験校)の校長になって
どれくらい進学成績が変わるか見てみたかった気もする。

採用取り消しになったらつまらないな。
307名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 21:51:28 ID:slv5uCoi0
>>304
理解できると、教えられるは違うんだが。
プレパラート作れんの?
生物系以外の人は大変だよ。

と、物理専攻なのに理科第二分野の教育実習をさせられた自分が言ってみる。

中学校理科の教員免許をとるのはかなり一苦労だが。
308名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:28:35 ID:0pz65cVl0
あからさまな、身内起用
309名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:33:51 ID:zie3YVbJO
大阪府教委もコネコネなのは京都教育大レイプ事件その他で既に明らかだし
橋下もこれくらいかまわんと思ったのかもなw
310名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:37:29 ID:owpaIw7YO
教師は世間を知らないとかいうけどさ
世間てなんだよ?
教師には教師の、役人には役人の、芸能人には芸能人の世界があるわけで
サラリーマン社会=世間って決めつけてそこを知らない奴はダメみたいな風潮はどうかと思うけどな
民間で活躍する人間が教育の世界でそのまま成功するとは限らないし
塾講師だって学校の教師とは仕事違うぞ
とにかく民間人が優秀って発想は危険だと思う
311名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:42:32 ID:umJwxTXk0
どうせなら底辺校に派遣しろよ
学区内トップになんかに派遣して甘やかすな
教師なんていう公務員職は橋下流に言えば楽勝なんだろ?
312名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:44:20 ID:7LSlKMEA0
「教師になるのにふさわしい人材とは何なのか」
という議論があまり無いまま「民間からの起用」という話だけが進んでしまっているからな…
313名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:47:40 ID:Ns8+BcF/0
日教組に憑依されて死に至らしめられるんですね。
お可哀想にぃ。
314名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:48:05 ID:yBPPx0Em0
縁故採用ってやつかw



堂々とすごいことするね
315名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:48:31 ID:NVrkfW+h0
もちろん理事長は辞任だろ
兼職は出来ないもんな
316???:2009/12/20(日) 00:49:13 ID:v7x2EX6Q0
俺の教育論だが、優秀な学校ほど楽ちんなんだから、教育のよく分かっている
校長ほど学力の低い底辺校に行くべき。(w
317名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:49:24 ID:fu0oQkeM0
公募する意味なかったんじゃないか・・・・・・
318名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:50:57 ID:cwQQB7rg0
>>316
当然そうすべきだろうが、さてどうなるか。
319名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:51:53 ID:TllYl7u90
まぁ、校長には向かねぇんじゃねぇのかな?法律屋風情は・・・
もうちょっと、ドロっとした人じゃないとダメでしょ? しかも若造・・・何ヶ月持つっすかねぇ?w
320名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:55:34 ID:s9iZQbRy0
コネ採用の最たるモノ。
橋下は自分のやりたいことのためには、悪いことでも平気でやるから大嫌い。

なんなんだ、こいつは。
橋下と鳩山は吐き気がするほどキライ。
自分勝手で反省せず、人間として気持ち悪い。
吐き気がする。
321名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:57:05 ID:zelLApZ90
>>320
おまえも吐き気するから心配するな
322名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:59:20 ID:Gfa7Tjpr0
どっかの未納三兄弟んとこの息子みたいな馬鹿だったらアレだけど
こんだけ優秀ならコネでも何でもいいよ
日教組に頭侵された校長とこの人とどっちか選べと言われたら間違いなく
こっちを選ぶわ
323名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:59:38 ID:87mLKv2NO
日教組は癌なんだし橋下もなくなればいいっていってんだし同じ考えなら糞左翼教員に対して弁がたつからいいんでは?
324名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:06:17 ID:EaCtu9Rn0
>応募時に中原氏が橋下知事と親しい間柄であることを把握していた

これ知事の秘書が口利きしたって新聞に出てたよ
325名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:17:56 ID:1yt+3E2n0
口利き(違法行為だろ)か。
まさか秘書を罰しないとか、起用中止しないとかありないよな。
こいつの自分は不正Okな体質なんとかならんか。
326名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:41:40 ID:NH3yXOwi0
口利きまがいであって口利きではないよ、グレーゾン。

俺が面接官なら速効採用か落とすかどっちかの素材、悩むことも無いだけの能力だろ
優秀過ぎるから落とすしか理由無いけどな、こんな奴が面接受けに来たら。

こいつが集団面接にはいってグループ討論でもさせたら、他の奴らは煤けて見えるだろ
若いし優秀だし場慣れしてるし、落とすのが難しいと思うけどな。
327名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 13:37:42 ID:bhwxGHrm0
大阪府一の不良高校の校長に送り込めばいいさ。

超優秀なんだから建て直しなんて余裕だろ。
328名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 14:22:56 ID:OyeaLk0L0
橋本って屁理屈つけてワンマンやってて見てるだけでへどが出る。
橋本が何かやればやるほど府の公務員のほうがまともに感じてくる。

大阪府民が心底可哀相。
329名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:20:45 ID:aa/EDHu10
ほしゅほしゅ
330名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 19:10:14 ID:qyAchD550
教育底辺校に行くとは誰も思っていないようだな。
今までの民間校長も進学校に配置されているみたいだし、
荒れている学校に行くだなんてありえんわな。
331名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 22:44:40 ID:7LSlKMEA0
極論言っちゃえば受験で実績上げたいだけなら
有名な塾や予備校の講師を教員として迎えるのが最も効果的なんだよな
校長だってそうだろ…
332名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:18:50 ID:qyAchD550
優秀な教員が予備校にヘッドハンティングされることはある。
塾が学校経営に乗り込むことが最近あるが、どこも揉めてるねえ。
公立まで塾ほ支配下になるのはどうかと思う。夜スペシャルの動きで今後決まるだろうか。
333名無しさん@十周年
それじゃつまんないじゃん塾や予備校関係者が進学高校の校長なんって

現役の弁護士がしかも国際弁護士が校長をやる漫画みたいでさ