【社会】「恐怖の記憶」消す仕組み解明…PTSD治療にも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
脳が短期の記憶をとどめる部分では、神経細胞を次々に作り出すことで、
恐怖などの記憶を消し去っていることを、富山大学の井ノ口馨教授らが動物実験で突き止めた。

心的外傷後ストレス障害(PTSD)などの治療につながる成果だ。
13日発行の米科学誌「セル」に発表する。
記憶は、脳の「海馬」と呼ばれる部分に保存された後、整理され、マウスは1か月、
人間は半年〜3年で大脳皮質へ移り、長期の記憶になるとわかっているが、
詳しい仕組みは不明だった。

井ノ口教授らは、海馬で神経細胞の新生が盛んなマウスと、そうでないマウスを
実験に用い、恐怖を感じる程度の電気ショックを加え、記憶を調べた。
その結果、細胞新生が少ないと恐怖の記憶が海馬にとどまり、細胞新生が盛んだと、
移りやすいことがわかった。

恐怖などの記憶がいつまでも海馬にとどまっていると、何かにつけて思い出しやすく、
PTSDの症状が長引くと考えられる。

井ノ口教授は「海馬の神経新生を活発にする薬剤を開発すればPTSDの治療に役立つ」
と話している。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/11/13[08:23:51] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091113-OYT1T00035.htm
2名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:24:45 ID:ruJRdo09O
働くのがこわい
3名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:25:46 ID:DD07HEL60

アーアー、

記憶にございません。
4名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:27:09 ID:y/AbBT+0O
悪夢ばかり見て恐怖が再生産されるわけだが
貧血なのかねえ
5名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:27:47 ID:o/+jxyVzP
クスリが使えるようになるのは70年後の予定!
6名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:29:25 ID:Z6mBvnUl0
PTSD治療出来たら困る人の方が多いんじゃないの?w
7名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:29:54 ID:lDWsR3P00
必要な記憶と無駄な記憶を区別できないだろ。
そこが問題。
8名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:31:49 ID:Z//hysbqO
嫌な記憶を片っ端からレーザーで消したい
でも恥知らずのダメ人間になりそう
9名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:34:00 ID:sB4S0mrbO
昔の恥ずかしい記憶がふと沸き上がり、赤面して叫びながら身悶えすることがある
忘れたい
10名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:37:19 ID:0ETzQCJkO
>>6
PTSDなんて偽病だ心の持ちようだとか言ってる知ったかバカとかな。
11名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:38:06 ID:pLm7xIP5O
医学って如何に楽に生きるかの追求なんだね
12名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:39:58 ID:djquQiWE0
>>9
すっごいわかる('A`)人('A`)
「思い出し笑い」ならぬ「思い出しハズカシ」とか
「思い出し怒り」とか…
他の部分多少犠牲にしていいから忘れたい。
13名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:40:37 ID:ROVWIu8z0
勝手にヒデルギンとピラセタムと大豆レシチン、ビタミン剤を飲んで一ヶ月。
あからさまに悪夢が減ったよ。
脳の血流が良くなると細胞新生も盛んになるのか??
14名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:42:43 ID:ROVWIu8z0
>>6
なんで?
パニック発作とかまじ困るから、治るに越した事はないでそ。
15名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:43:21 ID:FZTxciES0

 その目だれの目?<●><●>
16名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:44:29 ID:aHKan6fM0
>>3
かっ...書けないっ....!!
17名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:44:48 ID:qsaBdZkf0

Q.虚偽記載疑惑について
        / ̄ ̄\         ノ´⌒ヽ 
      /       \    γ⌒´     \
      |::::::        |  // "" ´⌒ \  )
     . |:::::::::::     |  i;/ ⌒   ⌒   i ) 
       |::::::::::::::    |  .i  (・ )` ´(・ ) i,/  経理担当者が独断でしたことです
     .  |::::::::::::::    }   l   (_人__)   | 
     .  ヽ::::::::::::::    }   \  `ー'  _/  
        ヽ::::::::::  ノ    /       \ 
        /:::::::::::: く     | |      .| |  
-―――――|:::::::::::::::: \.――┴┴―――┴┴――
18名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:46:17 ID:suMhjvRaO
動物虐待が実験ですね

解りますよ
19名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:46:58 ID:7HanshYW0
嫌な記憶とかドンドン消せたら良いのね。

そうしたらうつ病も引きこもりもなくなるのに
20名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:51:21 ID:M5WNQDFD0
別に恐怖の記憶を選択的に消せるわけじゃないんだろ?
楽しい記憶も消えちゃったらまさにロボトミーと同じ事じゃんかよ
21名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:51:32 ID:ZCvPRLZ00
>>6
言い訳に使えなくなるからな。本当のPTSDの人には朗報だが。
22名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:53:13 ID:oBjXPYWpO
恐怖の右脳改革
23名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:54:11 ID:PfZloPJwO
恐怖の味噌汁
悪の十字架
24名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:56:00 ID:6J/PwPgsO
俺頭に吸収すんの速いんだけど、出んのも速い。
記憶力鍛えたいんだがどうすればいいんだ。やっぱり食生活とかちゃんとしたほうがいいんかな。
25名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:59:04 ID:iKVF47tzO
発掘された厨ニノートを親に嗤いながら読まれたときのトラウマもこれで解消できますね。
26名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:00:23 ID:IC1ETAIHO
>>18
違いますよ
27名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:03:08 ID:Lrl/k6OlO
催眠療法で…。
28名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:04:11 ID:SQfknrXFO
>>10 なんちゃってPTSDで生活保護を不正受給してるチョンや怠け者ボッシーも困るはずw
29名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:04:24 ID:UtQf2vRDP
消したい記憶(感情)がいっぱいだ
やっぱ心理療法なんて嘘っぱちなんだな
是非薬を開発してほしい
30名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:04:53 ID:Ko+V0UsuO
悪いことして記憶消す、とかできるようになるわけ?
31名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:06:22 ID:SQfknrXFO
>>24
母親が妊娠中から大豆やレシチンたくさん採ると
記憶力いい子が産まれるとは言うけどねぇ…
32名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:06:04 ID:4417sqfS0
小学校低学年の頃、トーチャンが朝仕事に行ったきり帰ってこなくなった。
次の日も、その次の日も帰ってこなかった。
2年経って、溜池の中から車ごと白骨腐乱死体で見つかった。自殺とされた。

十数年後、一人でその現場に行こうとしたら、山道歩き始めてすぐに突然吐いた。
吐き気は止まらない。胃の中全部吐いてもまだ吐き気。それ以上歩けない。なんか笑えた。
誰もいない山の中でゲロまみれになって一人で高笑いした
33名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:08:54 ID:1iaz5nHT0
          |ソリlヽ_-‐‐‐-、ノ |ルl|
          |ソフ|/l||||||||||l\|フレ|
          |フ「li||||||||||||||||||lilハレ|
          |ヘ>、l|||||||||||||||/<ソ,|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ゙|<ベ゙ll||||||||||l"/]エ'|    | なんで俺が恐怖を消す
          ム_二ニ゙゙Y"ニ二_ゝ   | 仕組みを発表しなきゃならんのだ。
          [l ||\_o>┴<_o/|| l]   | どう考えても逆だろう。
           ヽ|l|||  ゝ  ||||,//゙   <
            |、||  ニフ ||l,/l|     | 笑えよベジータ
         ,ヽ、/| \、二ヽ/ l |\-、ヽ、 \
          ヽ__\ ̄// ヽ  /
34名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:12:21 ID:m/gvelJT0
戦争後遺症の心配も無くなって兵隊さんも大喜び
35名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:13:48 ID:9v+buMUHO
アメリカだったら、まず戦争で利用する事を考えるな
36名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:25:17 ID:rglRrYs20
>>1
俺が卒業文集に書いたポエムの記憶も消せる?
37名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:27:13 ID:MJl+XpLg0
かつてDIOは名言を残した・・・
「恐怖を支配することが生きることだ」と。
これ目茶苦茶良いこと言ってるんだよな〜。

で、なんだっけ?恐怖を消す?DIO様の足でも舐めてこいやぁぁぁ!!
38海馬:2009/11/13(金) 09:30:23 ID:i6L1brPH0
          , -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
      /                 \
    ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /     ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /     .<  ず っ と 俺 の  >
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'    <    タ ー ン ! !>
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l       ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ         
     lヽ_ /  |   ┌───7   /._/
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
   |/    .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
   ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::
39名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:37:49 ID:z3Ng7IwS0
ああああああああああああってなる恥ずかしい黒歴史の記憶を消してくれw
40名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:38:17 ID:Zh+jsrPl0
ようは心の問題
心が弱い人間は何にでも負ける
トラウマを恐れていては何も出来ない、克服する努力をしろ。
41名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:45:19 ID:xCOw51cBO
>>40
程度によるだろ…
42名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:47:35 ID:ys833FWd0
>>40
ってなことを言ってる奴がPTSDになった時が一番みっともないんだよな。
43名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:50:30 ID:UtQf2vRDP
行動の記録(ログ)は別に残ってるんでしょ?
その時の心の揺れ動きが海馬にあると
でも恐怖だけ都合よく消せるのか
正の感情・感銘まで消えると思うと味気ないな
44名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 10:16:36 ID:H9W9xBg0O
本物のトラウマは視覚で確認できる脳の異常だとも知らない無知豚>>40が人並みの口を叩くことが恐怖
45名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 11:44:00 ID:uTHLCy/aP
大したことではないが
営業の出先でチンポしゃぶらせてくれたら契約してやると
おっさんに言われてちょっと考えてしまった俺の記憶を消してくれ

>>40
OK ベトナム戦争に行って最前線で戦って来い
アメリカは君のような勇敢な若者を求めてるぞ
46名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 12:03:46 ID:QF4XEUY4O
記憶を消したところで事実は残る。
厨二ノートは記憶を消す前に捨てておくことだ…
47名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:55:58 ID:Ks9SoN+K0
事件や事故に巻き込まれた等々
本当に辛い思いをしている人達には朗報だね

でも自分でやった恥ずかしい記憶は、
自分で整理しろw
48名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:02:13 ID:f168cAxv0
これを自白剤と組み合わせると予想外の結果に!
49名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:03:20 ID:8crljGVO0
PTSDは甘えだろ
50名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:11:47 ID:PhL3r3Po0
PTSDって言葉も
岡田美里と高遠菜穂子のせいで
なんか変なイメージついたなぁ
51名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:16:11 ID:Q54+urRR0
52名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:19:35 ID:XaYDZaNm0

これで死ぬまで何度でも戦争に駆り出せます

とは行かないだろうな
53名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:32:13 ID:nf+WeUl+0
>40
君は(馬鹿なお客を対象とした)少年漫画の主人公かい?
54名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 19:34:05 ID:RqPVyo7e0
嫌な過去はすべて笑い話になるけどな
ま、今うまくやってる場合に限るけど
55名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:02:52 ID:T06o16kx0
は?
56名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:11:55 ID:Mbw746Ph0
>>40
おまえはだまってろ。馬鹿がしゃべるな。不愉快だ。
57名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:18:49 ID:VSQkbvue0
心が弱い人間は何にでも負ける(キリッ)

集団ストーカーされたら3日で撤回しそうな名言
58名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:20:22 ID:UApPBi530
なんだ、メモリとディスクみたいなもんか。
59名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:21:05 ID:aApktMA10
リアルドラゴンヘッドktkr
60名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:30:11 ID:wivf5zeeO
消すことがいいことなのか?他の記憶まで消えたらどう責任を?
61名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:41:43 ID:XaYDZaNm0
>>60
そのときは存在ごと消します
62名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:41:45 ID:3H5gjwBxO
政治家「違法献金で得た金で記憶を消したので、記憶も証拠もございません」
63名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:42:54 ID:QOf6hpSf0
まず、人体実験として修学旅行でうんこ漏らした俺の記憶を消してくれ。
64名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:43:04 ID:QVgfzcwr0
「PTSDは甘え」と言う人にPTSDの人の恐怖の記憶を植え付ける研究もやってくれ
絶対被験者にはなりたくないが
65名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 20:44:36 ID:ZPIWeo+CO
神経細胞って新しく出来るの?
グリア細胞のこと?
66名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:28:08 ID:JyoWdx9S0
楽しい経験を沢山させれば、嫌な記憶も遠くなるのは本当だったんだな。
67名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:32:10 ID:Feugjvy3O
「ジュイス…俺を この国の王様に してくれ」
68名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:48:12 ID:5VKKQEw20
でも、30才過ぎての初体験失敗の記憶は消えないぞ。
15歳の女の子に言われた
「おじさん、ドーテー?(笑)」
の声は未だに耳の奥にこびりついて離れない。

おかげでロリコン卒業できたけど。
69名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 21:56:29 ID:894o0Gx50
>>65
DGでの神経新生のことだろJK
70名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:31:41 ID:JJIC/98s0
ペイチェック?
71名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:34:28 ID:EhYuLOiP0
とりあえず新たなPTSD患者を生み出す裁判員制度は即刻廃止せよ!!
72名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:34:55 ID:RuZxoHBGO
オレのトラウマも消してくれ
「痛いよ〜」とライオンに食われながらの
飼育係の断末魔が消えないorz
73名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:37:54 ID:Feugjvy3O
>>72
(; ゜Д゜)!?
74名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 23:48:47 ID:I84d0LRc0
半年から三年か・・・復職してくる人の期間と合致するなぁ。
スゲェショックなことを体験すると、その事実を受け入れるようになるまで
やっぱそのくらいはかかるもんなんだな。
75名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:20:14 ID:rsUs1HpX0
>>1
これ、考えようによっては奴隷生産のための悪魔の薬のような気がするけど。
軍警察が親ぶっ殺しても、その子供を党員として養成できるみたいな。戦地に行っても、何度でも恐怖感なく
戦地で交戦できるような。
76名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:54:55 ID:psCobY0sO
>>66それはそれでどうかと思うけどね

>>75それは言えてる
77名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:14:51 ID:ThguYtIg0
>>75
積極的に治療を受けさせる会社とか出てきそうだな
サポセンの担当者とか営業とか
78名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:36:33 ID:B/lTc8GbO
かずい〜かずい〜
79名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:43:04 ID:PR9cVwfe0
たとえこの実験が成功しても、マッドサイエンティストに脳を弄られるという新たな恐怖の記憶が植えつけられる。
80名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:45:51 ID:FkZGhEhs0
これで中二病の頃の記憶が・・・
81名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:46:24 ID:wMhlrZztO
ヒューマンウエポン完成間近です。
82名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:48:49 ID:a5Get3nQ0
>>4
悪夢を見るのは、記憶の統合を助けるために脳がそう働いているからで、
悪夢をよく見ることは脳の機能・性質の結果だと思えばいいつていふ見方も最近ではある。
夢と現実とをあんましくつつけて考えなくてもよいと思ふ。
83名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:48:51 ID:HxZ5W+gg0
>>75
昔、朝日新聞が出した本の中にはそういった記述があるよ。
今の抗うつ剤の基礎になる研究をやってる科学者が、

「私たちは核兵器にも匹敵する恐ろしい薬物を開発して
しまったんじゃないか?」と怖がる話。

なあ。あんまり真剣に考えないほうが良いぞ。洗脳とか
薬物とか別に今始まったことじゃない。マスコミとかネット
の無い時代のほうが、非道な実験を平気で繰り返していた
時期もあんだから。

アヘンやヒロポン、LSD(諜報活動における利用の研究)に
しても元々は戦争用とか抗うつ剤として使用できないか、
ってことで注目されたの。
84名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 01:51:03 ID:+pE3T/owO
>>75
確かにそれは怖いなあ。
物事には必ず悪い面が付随するもんだね
85名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:02:12 ID:cMH8f0Ip0
記憶を消す薬をエサにして、いじめられっ子が復讐するんだなw
86名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:05:56 ID:psCobY0sO
今の精神薬も実験したままだからね
だから精神科にはかかるなってことだよ
この十年近く診療内科や精神科を受診しやすく報道しているのも何かしら意味があったってこと
87名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:07:42 ID:gEzYXSEGO
ホントお願いします。
宅建落ちた現実逃避と講師や受講生から受けたイジメを忘れたいのですが
88名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:09:04 ID:3DIPkWPJ0
完全に忘れたら次から警戒しないから、また同じ事を繰り返す悲劇が起きるんじゃ?
89名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:10:40 ID:UY92+8G8O
『マインド・アサシン』ネタが1件しかなくて、おまいらにはガッカリです><
90名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:13:32 ID:nr77DFnNO
>>89
あんこだけ先に食べちゃう
91名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:13:57 ID:HxZ5W+gg0
>>87
なんか・・・。ぬるいなぁ・・・。俺は親に「父親に似てる!」って
だけで中高生の頃、ずっと殴られて育ったんだが・・・・。

母親が離婚して離婚した父親に似てるからって理由だけで毎日、
毎日ずっと殴られた。唇切ったり鼻血が出るまでよ。途中から
力は俺のほうが強くなったが、母親が可哀想だからなかなか手は
出さなかった。殴り返したのは家を出る直前に一回だけだよ。

その母親がな、俺を殴り続けてたことをさっぱり忘れてやんのよw
凄いもんだぜ? 女ってのはよ。

生きてるならそれくらい図太くなれよ。コンプレックスも生きる
バネだよ。忘れりゃいいのではなく、覚えてて負けない気概も持て。
でないとまた他の失敗で凹んで死にたくなるぞw
92名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:14:57 ID:c9mHRg9cP
ただ海馬の細胞増やしたら忘れっぽい人間になるだけじゃね?www
93名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:16:43 ID:o+mEhI1UO
>>85riverか?
94名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:20:50 ID:KMS3mldSO
PTSDにはEMDRが効くよ
記憶は消えないが思い出しても恐怖を感じなくなる
これも海馬関係に作用してるんだろうか
95名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:21:58 ID:yIuM8GNx0
まじですか!人工記憶喪失ですね!
96名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:31:41 ID:g08UQrQAO
なんかこの記事ツジツマ合わなくない?
トラウマって長期記憶なんでないの?
短期記憶のうちに強烈な恐怖感を他者に共有してもらい大丈夫だって実感して薄めたりなどの適切なケアや処理すれば、
長期記憶への移行のさいに重要ではない記憶として淘汰されていってトラウマになりにくいとかなんじゃないの?
短期記憶って忘れやすいじゃん。
長期記憶の方が強烈な記憶ばかりだし定着してるってかノーリミットな感じする。
トラウマ体験ってショックからかすぐだと曖昧で思い出しずらいけど、
ジワジワ思い出されたり、だいぶたってから急にフラッシュバックがあったりする。

誰にも相談できない体験がトラウマになりやすいし、頭良かったり責任感強すぎな人のほうがトラウマに悩まされるし、
そういう事だと思うけど。

実際はどうなんだろ?
記憶力が強いとか弱いとか元々の脳機能の違いも影響あると思うし、
まだまだ未知だろうね。

でも早めに解明してほしい分野でもある。
97名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:34:49 ID:G3XwUqSUO
あの波紋を消すにはどうすればいいか分かるか?
さらに大きい波紋をぶつけてやればいいんだよ
の原理か
98名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:35:03 ID:AKI/st33O
恐怖だけを消去ならいいけど効き目が出過ぎて記憶全て消去しちゃったりして。
99名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:56:49 ID:7Bn3XG3c0
つかこの実験じゃ、マウスは恐怖を忘れたんじゃなく、危険を『学習』した結果を忘れたんじゃね?
100名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:28:26 ID:a5Get3nQ0
>>89
トラと馬?
101名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:29:56 ID:cMH8f0Ip0
>>93
当たり。
102名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 06:33:45 ID:QBd8vZxOO
>>64
前にヘッドラインで、日本の大学が脳への書き込みに成功って記事 読んだ気がするんだが
間違ってたらゴメン。
103名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 06:49:16 ID:QBd8vZxOO
>>102 すいません 見てきたら英米でした。しかも 結構しょぼい…orz

【脳科学】「人工記憶」ハエに書き込み 英米チームが成功
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1256276038/201-300
104名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:10:03 ID:RIyqynzdO
こういうの怖いんだよな。
記憶の構造がコンピューターみたいなもんとは限らんし。
これだって、記憶を取り出す優先順位を変えるだけかも分からん。
それはつまり薬で性格を変えるということで。
苦しんでる人間を盾に「正しい人格」をつくる薬を作ってんじゃないかなんて疑ってみたり。
アスペルガー症候群だって会社人間になれない人格を病気と認定して排除してるんだって話もあるし、
こういうのは疑ってかかってもバチはあたらないと思う。
105名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:52:39 ID:7Bn3XG3c0
「ロリコン矯正」と言えばどんなロボトミーでも認められるな今の世界じゃ。
106名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:16:28 ID:mOPsLaf60
恥の多い人生でした
107名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:20:07 ID:B9BFJAbqO
あの生臭くて苦い味は忘れられません‥
108名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:21:07 ID:f+TOdMx+0
俺、事故した時にその日の記憶を失った
無茶苦茶怖い思いをしたからって説明だった
診断書には島状(だった気がする)健忘症って書かれたw

怖い記憶だけならいいんだけど、覚えていたはずの電話番号とかも
忘れてしまった

109名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:23:41 ID:nUafhwMGO
PTSD、PTSDと、あんなもの仮病が大半だろうが。

上司に怒鳴られたとかメンヘル女の精神オナニーに付き合ってられるか、馬鹿らしい。
110名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:28:37 ID:dzsYYeBPO
すでに大脳皮質に移ってる記憶も消せるのか?
記事読むかぎり予防にはなっても既に形成されてる記憶には対処しようがない感じなんだが
111名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:31:03 ID:QfHIQJpv0
戦争にぴったりですね
112名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:33:36 ID:f+TOdMx+0
>>110
俺は消えたぞ
だから、この説明自体が間違ってる気がする

事故の日の夕方からの記憶は全くない
事故の日の昼くらいの記憶はあやふや
覚えていたはずの会社の電話番号や親友の電話番号が記憶から消えた
その他にも一部の記憶がなくなった

113名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:40:57 ID:quM6hthSO
 ナビスコ杯(サッカー)の表彰式でまたまた日本選手は失態を演じましたね。余りにも態度が悪すぎるとのことです。
リレハンメル・オリンピックでも日本の記者団が顰蹙をかっています。
このような醜態を繰り返すのは義務教育の段階で国旗・国歌について正しく教えていないからでしょう。
礼儀正しい日本人はどこに言ったのでしょうか。
いずれにしましても「日本のバカの壁はベルリンの壁より厚い」。

プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!!ニートに兵役を課せよ☆

114名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:08:37 ID:umlAjXcxO
>>112
事故の瞬間、幼稚園時代から大学生くらいまでの記憶を全部見た。
走馬灯のようにというか、午後の恐竜現象(星新一)を経験した。
バイクで事故って体が宙に飛んで、
「ああ、死ぬんだな」と覚悟したら、
中央分離帯の中の植え込みに落ちた。
木と土がクッションになってくれたので、バイクは大破したのに、本人はかすり傷で済んだ。
あまりに昔の記憶が鮮明になったので、
パソコンに日記形式で書き込み続けたよ。
Wordで1000枚書けた。
3歳から10歳くらいまでの毎日を思い出せた。
しかも写真集のように画像で覚えてる。
脳って凄い。

115名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:12:59 ID:L5vaFa5B0
公務員が猛反発しそうな新薬開発だな
116名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:22:51 ID:A8YeXNht0
>>114
それだけ記憶してるってことか
意識的には思い出せないけど無意識化ではずっと覚えてるってことだもんな
117名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:29:21 ID:psCobY0sO
>>91似たような父親がいる
都合よく忘れているのか忘れたふりをしているのか未だに詫びない
女に限らず人間は都合よく記憶していることのほうが多いい
118名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:44:56 ID:Sj+B9//G0
今日の味噌汁の具は?
麩だよ。

恐怖の味噌汁!!!
119名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:47:01 ID:fc5CVKbBO
ネズミがそうだから、人間もそうとは限らんやろに。
精神分析とかも、嘘くせーて感じるわ。
120名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 11:55:23 ID:bfEC0uvL0
マインドアサシンがついに実現か
121名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:24:38 ID:MgbUdjYh0
消したい記憶はあるが
消したところで同じ失敗をまた犯すかもしれん
122名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:31:20 ID:f+TOdMx+0
>>121
例えば俺の場合、周りや警察から聞いて『事故を起こした』事実は知っている
が、その怖い場面の記憶がない
消したい記憶が消せても、その時に起きた事象はなかったことにはならない

123名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:36:18 ID:7Bn3XG3c0
人間(動物)は怖い目に合うと、似た状況を見るだけで反射的に近寄らない、逃げるという行動を起こす。
だがこれは危機回避という意味で正しい反応であって、消せばすべて解決という問題じゃない。

むしろ安全に慣れすぎて、危険を危険と思わない奴が多すぎる社会も問題。
124名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:40:33 ID:lWuajrZYO
消したい記憶なんか山ほどあるが
それもすべてあって自分だからなー
125名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:44:11 ID:58uq+xH6O
>>118
鶴光師匠に謝れ
急に爆発する食べ物の話











パン
126名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:47:06 ID:b8y8BtDUO
ムダムダ
127名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 13:49:29 ID:/Pfoe5GK0
これ、頭良くなるだろ。使いたい。
128名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:16:23 ID:ENfrlaYr0
>127 どうだろうか。
知識や論理の使い方が正しい人ならば
頭の回転が上がれば処理能力も上がるかもしれないけど
知識や論理の使い方に誤りのある人の場合は
頭の回転が上がると、より混乱の度合いが増すだけのような気もする。
129名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 14:23:02 ID:7Bn3XG3c0
通常の三倍の速度で、バカ理論書いて論破されてキレるのは疲れるだろうな
130名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:00:34 ID:psCobY0sO
>>119同意
精神分析や精神科なんか信用ならんね
131名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 15:07:51 ID:OqoLlODv0
座禅でも組んでトラウマ解消すべく心を整理するのが一番なんだが
薬物に走ったり、他人を傷つけたり、とうとう医療までもが
そっちの方法の解決法に行き着くとは。

いつから日本人はこんなに心が弱くなったんだろうか。
病気もそうだけど、精神的な病気だって自分が直そうとしなきゃ
直らないのに。
132名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 17:16:21 ID:44uAtzpq0
恐怖を伴う体験が、整理され、なにが問題なのか学習されたことにより
その記憶を思い出したときに恐怖感がともわなくなるというだけで、
その記憶そのものが消えるわけじゃないと思うのですが・・・・
まぁスレタイが記憶を消すと書いてあるからアレなんですけど・・・
133名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:37:19 ID:psCobY0sO
消すことが出来たとして消すことがいいとは言えないだろうね
他の記憶も消える可能性もある
そうなれば苦しむのは本人
134名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:55:00 ID:f/+14JO90
どうせ人権屋が脳を弄るのは非人道的とか文句つけて使われないんだろ。
135名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 23:05:27 ID:C1X40Fiz0
俺も以前、信号待ちで車でカマ掘られた時は、
それから数ヶ月は、バックミラー見るだけで動悸が激しくなった。
(信号待ちでバックミラー見たら、後ろから来る車が、おいおい・・・!!って感じで、突っ込まれた)
全ての車が、自分に突っ込んでくる恐怖感がホント凄かった。

今はもう大丈夫だけど、あの時のコトは
「あのような感じがPTSDなんだろうな」
という部分を、覚えてる。

俺の場合は軽くて助かったが、
PTSDは、精神論とか心の問題とか、決して自分の意思で治せるものではない。
136名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 23:08:45 ID:gy8KkySGO
ガチムチみたら・・・
137名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 23:10:19 ID:XuavlM9NP
このスレ読んでると俺もADSLになりそうだ。
138名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 23:17:00 ID:Ek0ADdwBO
>>130精神科医なんかパニック障害とか適当に診断して薬売って儲けてるようにしか思えない
パニック障害とか診断された奴は生活保護受給して、医者とグルになって国にたかってる 

毛の生える薬もないのに薬で心が治るわけねぇ
139名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 23:19:34 ID:3vmoE0GfO
アメ舐めれば治るよ
140名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 00:13:22 ID:8p3fHUTjO
電気ショックは今でも一部の精神病院でやってるけど
人権侵害だなんだって騒いだ人達のせいで廃れてる。
本当に効果があっても横やり入れる人権団体がいたら普及しないだろうな‥‥‥
141名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 00:31:16 ID:5UqbdkaF0
別に廃れてないよ。
麻酔管理が出来る精神科が少ないからやりにくいだけで。
142名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 02:23:47 ID:PZ7jv6PvO
これの治験やりたいな 高校の時ぐらいまで戻りたい
143名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 04:38:21 ID:Ew5u3iwV0
これって、どうやって消したい記憶を選りわけるの?
それとも、辛いとか楽しいとか関係なく、一律に消されてしまうの?
144名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 11:04:41 ID:1cqZP1JZO
>>138実際精神科に通い坑鬱剤を貰っているが完治は全くしないし調子がよくなることがあるが日により違う
別の病院に通った時には統合失調症と言われ統合失調症の薬を飲まされていたが1日頭がボーッとするし記憶力低下するしで最悪だった
診断ミスも大きな問題

PTSDも治療できる範囲は限られている
意識改革ぐらいでしょう
結局は自分で乗り越えていかない限りどうにもならないのが大半の精神病

たかっているのは医者のほうだよ
患者側はそうでもない
色々な病の人と接したけれど患者側は本当に苦しんでいる
その苦しみを紛らわしたいから薬を飲む
薬を飲めば記憶力低下したり呂律が回らなかったり1日中眠りこけてしまったり1日中ボーッとしていたりと悲惨なんだよ
145名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 11:09:35 ID:Ubz7XT3lO
またニューロフォンとブレインマシンインターフェースやマインドマシンを使おうとする科学者か

いい加減さ、MDMAやLSDが暴力団に流れたようにブレインマシンインターフェースやニューロフォンといった思考盗聴器が脳神経精神病院から暴力団や圧力団体に流れる危険性に気づいたほうがいい
146名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 11:16:17 ID:6snzZe8tO
>>137

> このスレ読んでると俺もADSLになりそうだ。
147名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 11:16:50 ID:MxurEsiAO
心に傷を負うような印象深い出来事の記憶はないんだが、
昔から膨らんだ風船が怖くて仕方がない。
その場から逃げ出したくなるくらい怖い。
なんでだろう?
148名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 11:30:38 ID:Nqc4hRLwO
米兵が殺人ロボットになるな
149名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 11:37:00 ID:YkqhoHC4O
>>23
ペケのネタだな
150名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 11:38:15 ID:5UqbdkaF0
>>147
そういうこと言ったら周りが優しくしてくれると思ってんだろ。
151名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 11:49:47 ID:KvDODvCMO
近い内に死ぬことが確定したら死の恐怖を拭ってほしいな
安楽死の分野にも応用できそうだ
152名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 11:58:06 ID:3/K9PyP5O
いいなあ
いいけど、でもそれで辛い記憶だけ抜けたら
今までの人生何だったのかと余計悩むかも
ただの空っぽの人生になりそう
あと危険回避しなくなりそうだな
153名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 12:30:52 ID:z4WDlhta0
俺は中高のイジメで対人恐怖症になって
30過ぎた今でも人前に出られなかったり
仕事で相手の会社とコミュ取れなくて営業やらせてもらえなかったり
周りにいる連中からはキモヲタとか言われて
友達もいなくて、人生終わったと思ってるけど
そういうのも改善するの??
154名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 12:36:15 ID:E/Ffans5O
怖いもの知らずになる方が怖い
155名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 12:36:36 ID:hbaH2HHw0
程度問題なんだろうが、その程度を判断するのは本人か医者か?
156名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 15:22:10 ID:1cqZP1JZO
>>145それは以前にあったの?
157名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 15:45:01 ID:auC3fw/G0
俺は河川敷へとバイクで落ちたときに宙を舞って「これで悟れるかも」と瞬間的に思ったがなにも起きなかった
ただそれまでは平気で堤防に座って釣りしてたのが出来なくなった、もう本能的に拒否反応
ガードレールのない山道も助手席だと目茶怖い
158名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:01:23 ID:ue00CPXJ0
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   派遣の仕事がんばるお!!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
 
 /:::::::::(○)三(○):\   
/::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\   /l   
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///   
〜〜〜クスリ投与後〜〜〜
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   仕事がんばるお!!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
159名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 17:48:47 ID:1cqZP1JZO
やる夫が薬中になった
160名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 17:51:48 ID:hBCZm/IIO
経験より原則で生きたら良いのさ。
161名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 17:58:30 ID:Ml8+i3A6O
恐怖の記憶は消さなくて良いから恥ずかしい記憶を消してくれ
162名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:03:21 ID:hBCZm/IIO
アメ公どもは人間をスキナーボックスの鳩みたいにしか
考えてないが、人間は鳩と違って自分がされることを
理解してリアクションするからさ。
163名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:05:32 ID:9dAhx0FoO
記憶は…記憶は俺だけのもんなんだよ!
誰が消されてやれるもんかよ!

…とまあ、なんとなく思ったわけで。
マインドアサシンが現実になりかねんとはなあ。
164名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:07:11 ID:Y4InK43VO
>>161
例えばどんな恥ずかしい記憶を…ワッフルワッフル
165名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:10:14 ID:hBCZm/IIO
で、連中は世界をコントロールしたいわけさ。
人間は往々にして自分がそうであるように他人を理解する。
ロボットは奴らの方。
166名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:10:32 ID:fatOfFPcO
レイプ被害者がレイプされた記憶を無くせるようになったら
確実に加害者が増える
罪悪感が薄れるに決まってる
167名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:11:41 ID:oDjdTUbBO
昔、ある犯罪の被害者になった
あれから20年以上たつが、いまだに電車とかで犯人と同じにおいがするだけでシンドイ
顔は似てないが雰囲気が近いってだけでも無理

テレビで同じような事件のニュースをやってると、思い出して死にたくなる

たかだか数年刑務所に入っただけで、放免になるなんて本当に法律は犯罪者に優しいよ
168名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:13:17 ID:e6Lqvbe2O
俺の童貞の記憶を消して、ヤリチンの記憶にさしかえて!
100万円払うから!
169名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:13:49 ID:br3CbEoWO
かずいー かずいー
170名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:14:51 ID:15EaXfZg0
アウターヘヴン実現への一歩だな
171名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:15:42 ID:hNKvNpyC0
記憶を完全に消去するとかじゃなくて
PTSDのような過剰反応を抑制するって事なのかな
172名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:18:32 ID:1UuIlb4n0
処女のレイプで完全犯罪
173名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:24:34 ID:hBCZm/IIO
長期記憶に転化するってのは世界観全体にバイアスとして
溶け込ませるって意味かいな。
長期記憶に吸収を失敗すると、心理的なバランスが崩れ
たままになる。

当てずっぽうだが。
174名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:24:49 ID:ocP2/3bbO
突然ロボットが赤くなるんですねわかります
175名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:28:14 ID:hBCZm/IIO
長期記憶ってのは世界観の内在だからな。
世界観をぶち壊しにするような体験と
いうのは普通にあり得るわけでさ。
176名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:34:45 ID:KHvap/mY0
忘れたいけど忘れたくない
忘れるべきだけど忘れちゃいけない気もする
177名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:35:45 ID:ABxYO8J20
洗脳装置じゃねえか・・
178名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:38:28 ID:Tu+h6CHbO
アレックス増産するの?
ハラショー!
アルトラにまみれた俺の記憶を操作してくれ
179名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:38:50 ID:2UXassw/O
無くしてしまった方が楽になるのだろうか
180名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:40:55 ID:sTIyU0Lv0
臭いとか音楽とか季節とか
その時に関連がある物に接しただけで
チュー公は知らんがヒトは現実感が蘇るんだから
しまっとく場所の問題じゃない気がする。
181名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:42:14 ID:csyqoqYHO
痛い黒歴史も消せますか
182名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:45:49 ID:loKoEz+U0
>>9
俺なんか、夜中に叫んじゃうよ。
近所の皆さんごめんなさい。別にキチガイじゃないんですよう。
183名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:50:14 ID:3dc85WnI0
>>179
監禁されて、犯人がいないときにも逃げ出せないようなものなのかもしれない。
自分から恐怖の記憶にとどまってしまうというか。
184名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:53:49 ID:hBCZm/IIO
消すんじゃなく経験を均質化するだけだ。
消化出来ない短期記憶をクスリで無理に
消化すると統合失調症にならないかな?
185名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:54:19 ID:9IRLdATM0
>>3
小佐野賢治
186名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:00:17 ID:UIaYcuVC0
ヽ(*゚д゚)ノカイバー
187名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:01:32 ID:hBCZm/IIO
アメリカ中心の世界って、こんなもんばかり押し付けられる
からかなわんわ。
188名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:04:57 ID:XKi9zQ7h0
これ、恐怖の記憶だけじゃなくて、みんないっしょくたに消す薬の開発の研究ってことだろ。
189名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:08:35 ID:hBCZm/IIO
やれ精神科にかかれ、やれクスリだって。
原因の文明の腐敗は絶対に解決せんからな。
190名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:09:59 ID:H7t3MC3n0
小学校でウンコちびったことがある
クラスメイトの記憶を消したい
191名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:10:53 ID:DTgQUX/lO
>>180
それはラベリングの問題だろ
192名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:11:19 ID:hBCZm/IIO
ワザと世の中腐らせて
ワザと人間狂わせて
クスリ売りつけてボロ儲け。
193名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:16:40 ID:hBCZm/IIO
カネの力で先に何か見つけられただけで、
知的所有権で囲い込んじゃ偉そうな面
しやがる。
194名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:17:24 ID:DTgQUX/lO
>>188
いや、恐怖を遠くに存在させることで自己解決に導くことができるんだよ。
195名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:23:59 ID:1cqZP1JZO
>>189そうやって若年性痴呆症や廃人が増える
精神薬を飲んでいる人は簡単な計算も時間がかかったり、できなくなったりするし言葉も出てこなくなる

精神薬や記憶を消すのは戦争と変わらない
日本人消滅させたいのだろう
または単純労働だけをさせたいのだろう
196名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:24:56 ID:hBCZm/IIO
アタマの良い奴は世界中からかき集めちゃ飼い殺し。
197名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:28:08 ID:TWXVLXm60
>>195
   ,-‐――、 
   /      ヽ-、
   し   'A`  |‐' <デハセイシンビョウノマママイボツシテイケトイウコトデスカニョ?
   ヽ___   _ノ、
    'ー-' ̄ `ー-'
198名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:33:45 ID:hBCZm/IIO
>>194
内省で解決したきゃ、体験はある程度近くにあった方が
良くないか?
199名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:37:17 ID:xm1b47Zf0
この程度の速さなら・・・
マインドアサシン同人誌30冊持ってます・・・
200名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:37:38 ID:SzNRlNGgO
プロ野球とかで優勝決定戦の時負けたほうがなかなか帰らないのは、悔しいという気持ちを擦り付ける為なんだろう。
さっさと帰ったらなかった事にしようとするからな。
201名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:39:11 ID:TWXVLXm60
>>200
   ,-‐――、 
   /      ヽ-、
   し   'A`  |‐' <ソレダッテイッチョウイッタンデスニョ ボクハカコヲヒキズラナイホウガイイトオモイマニョ
   ヽ___   _ノ、
    'ー-' ̄ `ー-'
202名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:44:50 ID:7BYrkYLHO
記憶そのものは消せても潜在意識に染み着いた傷まで消せるのかな。
例えばレイプされた時の記憶を消しても男への恐怖心は消えず、
恐怖心の原因が分からないからまた怖い なんて事態にならないだろうか
203名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:47:18 ID:hBCZm/IIO
終わりの存在しないテロ戦争で血まみれになった奴らが国に
帰って来る。帰って来たら、恵まれた奴らが平和そうな顔して
やがる。

そこで魔法のクスリが登場するって寸法だな。
204名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:52:28 ID://vctbQg0
【レス抽出】
対象スレ:【社会】「恐怖の記憶」消す仕組み解明…PTSD治療にも
キーワード:カイバー

186 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/15(日) 19:00:17 ID:UIaYcuVC0
ヽ(*゚д゚)ノカイバー

抽出レス数:1

はいはい
205名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 19:57:47 ID:wGy3of6V0
>>202
レイプは部屋を暗くするとか好きな男とエッチするとか
そういう「事件を連想させる場面」でフラッシュバックしてパニックになり
そのうち鬱になったり、鬱の症状として自殺しちゃったりするらしいから
フラッシュバックを防げば潜在的に男が怖くても社会適応できるんじゃない?
206名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 20:49:44 ID:hBCZm/IIO
潜在意識にクスリでトラウマを押し込めるかってことだろ。
出来るものと出来ないものはあるかもよ。
207名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 20:54:44 ID:niI88FdoO
こないだの探偵Xの挑戦の世界が実現するのか
208名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 21:41:26 ID:VK+cutDA0
嫌な事、忘れたい事が出来たら

休みの日の昼間に短時間寝て、短時間起きたら、また寝て、また起きて・・を

繰り返すとなんか一昨日の事が一週間前の事のようになるよ
209名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 21:45:18 ID:gTdLmnIhO
>>208
面白いなw
210名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 21:46:54 ID:q+ZG0NMM0
伝説の剣…
211名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 21:51:02 ID:VyUP2xss0
>>6
犯罪被害に遭った記憶とか一瞬にして消せれば、ものによっては裁判必要なくなるんじゃね?
例えばレイプに遭った記憶を消せれば、周りから知らされることさえなければ、何も苦しむことがない。
だって、何も知らないのだから。

これはある意味、人間を都合よく支配するには格好の技術かも知れない。
212名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 23:06:14 ID:ue00CPXJ0
全てが恍惚の彼方へ・・・
213名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 23:07:07 ID:wGy3of6V0
>>211
犯人に対して怒りがあれば裁判終了まで待ってからPTSD治療するんじゃない?

被害届けも出さずに苦しむタイプは妊娠判定とかとセットでPTSD治療受けるだろうが
そういうタイプは家族や彼氏が憤って説得しても被害届け出すの拒否するパターン
多いらしいから、検挙率に変動は出ない気がする
214名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 23:12:18 ID:0gcYFQVP0
会社でヤバい情報を握った奴なんか
ホイホイ記憶消されて廃人だらけに
215名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 23:15:12 ID:Mbk/FJKOO
映画のエターナル・サンシャインみたいな話だな
216名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 23:15:44 ID:lfixnSdm0
というかガンとかと同じで、
健常なままだと処理しきれないしわ寄せを
病巣なりにして、何とか全体のバランスを維持する働きなんだから
見かけ上の症状を無理やり解消しても
絶対どっかにゆがみが出るだろ・・・
217名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 23:18:13 ID:aegi8BWg0
わたしは誰でしょう
わたしは誰でしょう
わたしは誰でしょう
わたしは誰でしょう
218名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 23:18:23 ID:mFnN1yZiO
ハイチ人がいればすべて解決。


詳しくは、ヒーローズをご覧下さい。
219名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 23:20:49 ID:C0InglUOO
保存と移動ってW
まるでPCみたいだな
だったら物理的に消去できそうな気がする
220名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 23:25:06 ID:rjrP14/eO
>>211
そもそも消えるのは記憶そのものでは無くて、恐怖の感情なのでは?
恐怖を引きずるから問題なんだし。
221名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:30:53 ID:V5xt3oA30
気分安定剤で細胞を新生するとか聞いたことがあるが
海馬ではどうなのかな
222名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 15:31:41 ID:J6iTlfY+O
クローン並みに危険な香り
治験者はどうなったのかな?
223名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 18:21:54 ID:dPnx2y+xO
トラウマが潜在意識で悪さするのが分裂病の始まりだからな。
224名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 21:55:09 ID:J6iTlfY+O
ということは被害者は更に被害に遭うということだな
225名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 21:56:49 ID:Kt8JnpID0
つまり恐怖の後はどんどん新しい経験をしろってこと?
それでもふとしたときにおもいだすだろ
226名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 21:58:00 ID:REF5YFKX0
t
227名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 22:22:08 ID:Y8Oo9JRB0
>>1を読め
海馬に記憶があるときは恐怖とともに思い出しやすく、大脳に記憶が移ればただの記憶になるということ。
だから早く移動させればいいって話。
記憶喪失にしようって話じゃないよ。
228名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 22:46:07 ID:MWtNF5TO0
恐怖!機動ビグ・ザム
229名無しさん@十周年
普通の人には何てことない事でも、ある人にとっては不安、恐怖心で全く出来ない場合がある
そのトラウマを消すことが出来れば人生に光が差すかもしれない
1年以内に実用化して
実験体になってもいい