【政治】藤井財務相「意図的に円安に振った時期もあった。そのことに対して私は反省している」
1 :
出世ウホφ ★:
現在の為替市場の状況については、米国の金融緩和政策によってドル安になっているとし、
「今の円高は、ドル安からきている面は否定できない」と語った。また、過去に輸出振興のために
「意図的に円安に振った時期があり、反省している」とも述べた。
<米国は強いドルを標ぼう、円高是認とは言ってない>
藤井財務相は講演の冒頭、先の訪米でガイトナー米財務長官と会談した時のやりとりを紹介した。
会談では、米財務長官からドルを強くしたいとの意向が示され、藤井財務相が「それは結構なこと」と
応じたことを明らかにした。さらにガイトナー長官は、ドルを強くするために米国を貯蓄経済にしなければならず、
日本の内需転換は米国にとって非常にありがたいと歓迎したとし、これらを踏まえて藤井財務相は
「ガイトナー長官とは非常にうまく行っていると断言する」と語った。
これまでの自身の発言が為替市場の円高進行などに影響を与えたと指摘されていることについては、
1930年代の自国通貨安競争などの教訓を挙げ、「世界の通貨安競争は必ず世界経済を破滅させると言った。
円高是認との記事もあったが、円のことは一言も言ってない」と強調し、
「(現在の為替市場は)ちゃんと戻っている」とつけ加えた。
その上で、過去の日本の高度成長を支えた大型公共投資と過度の輸出依存から経済運営を転換しなければ、
「1億総格差社会」になってしまうと警告。「輸出は大事だが、輸出偏重は駄目だ」とし、
「(輸出のため)意図的に円安に振った時期もあった。そのことに対して私は反省している」と
細川政権で蔵相を務めた当時の為替介入への反省ともとれる言葉を口にした。
ロイター 過去の意図的な円安を反省=藤井財務相 ※記事の一部抜粋
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPJAPAN-12033420091020
うんこ
3 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:42:19 ID:c8EHLVTY0
は?
は?w
えん・・・やす・・・だと?
6 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:42:56 ID:/eH2VXLV0
反省するならとっとと腹切るなり首吊るなりすりゃいいだろ。
7 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:43:09 ID:Rw9V93VL0
しっかり儲けたんじゃね
は?
円高容認発言でも儲かりましたてか
ゴクリ・・・
10 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:44:18 ID:paIQ7kiGO
‥‥は?
11 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:44:48 ID:rQLtDTe20
ロイターで言ったのか・・・
12 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:44:51 ID:vxPRJAQeO
あれが円安wwwww
死ねよ。てめえのせいで株価暴落したわ
13 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:45:16 ID:6gBp9CQGO
円安と円高を勘違いしてんじゃね
そしてどっちが今の経済に恩恵あるかわからない
は?
>1億総格差社会
日本語の意味が分からない・・・・・
勝ち組が居なかったら、負け組も居ない訳で、
どういう事を言いたいんだろ?
16 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:45:57 ID:hTNzs9ED0
正確な記憶だけじゃなく、もう方向認識力も空間認識力も現状認識力もない・・・
17 :
出世ウホφ ★:2009/10/20(火) 23:46:22 ID:???0
円続伸、90円台前半=藤井財務相の発言受け−東京市場
20日の東京外国為替市場の円相場は、藤井裕久財務相の
「(過去に)意図的に円安に振ったことは反省しないといけない」との発言を受けて
円買い・ドル売りが優勢となり、続伸した。
午後5時現在は1ドル=90円31〜32銭と前日比27銭の円高・ドル安。
朝方、実需筋による対主要通貨での円買いが入り、堅調に推移。
藤井財務相の円安政策を否定する発言も円を押し上げる要因となり、
90円水準まで値を伸ばした。
その後は円を売って利益を確定する動きが出て弱含んだ。(2009/10/20-17:34)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009102000771
18 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:46:29 ID:3Q/emsMz0
こいつとことん頭いっちゃってるな
何度同じこと繰り返せば気がすむんだ
また内需縮小させて税収ダウン、国債連発するつもりか
藤井ンサイダー?
20 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:46:35 ID:vH0khF7V0
21 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:46:38 ID:kNSspzZR0
その意図で日本がいくら損したと思ってるんだか…
あの頃、店の前で欲しかったトランペットを眺めていた時、
「今ドルを買っておきなさい」と言った初老の人は
藤井さんだったのかもしれない。
>>17 究極のインサイダー取引ってヤツでしょうか?
24 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:47:22 ID:AolzAz4m0
>>1 糞ワロタwwwwwwww
それっていつだよwwwwwwwwwwwwwww
16年前からまるっきり成長してない。
26 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:47:33 ID:qmIb4eJi0
円高マンセー(笑)
27 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:47:35 ID:pKERYaxVO
えっ?
何考えてんの?
28 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:47:51 ID:J1PhQQyz0
犯行自供
29 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:47:52 ID:fqhJS+ab0
いいからもう黙ってろよお前は
30 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:47:59 ID:1Fxt0V7FO
財務省は官僚主導のままで良かった気がする
おじいちゃんの世迷い言は財務省のトップとは思えんほどヒドい
31 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:48:16 ID:khvnbCUs0
認知症患者に大臣やらせるなよ
32 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:48:18 ID:kg4VU3R0O
脳味噌過去に戻って取りに行けよ、民主党全員分な。
今はドルキャリーが優勢だから当分、ドル安だよ。その分、金と原油と株に向かっている。
労働組合で候補者支援の集会があった。
社員の白けた風景が面白かった。
ははは。もうがたがただね。労働組合は
35 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:48:44 ID:piUtb+m5O
白状しやがったなジジイ!w
さっさと逮捕しろや
36 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:48:44 ID:EaoDwFph0
もう民主は理屈ばっかで舵取りもできてねえ・・・
37 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:48:51 ID:lGEAvWHd0
どうでもいいけど俺のFXで吹っ飛んだ300万返してください
38 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:48:51 ID:ZGdrBf6r0
/ / \ / / / \ / \
/| _ =/| _ = ミ 三 三 /| _ = /| _ =/| _ = ミ 三 三 /| _ = ミ わしの動きに
彡 -、 , 彡 -、 , 、 _,- ミ _ 彡 -、 , 、 彡 -、 , 彡 -、 , 、 _,- ミ _ 彡 -、 , 、 _,- ミ _ ついて来れるかな?
{ `| ,=・ァ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 三 ニ { `| ,=・ァ { `| ,=・ァ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 三 ニ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
ヽ{! '" , ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ ヽ{! '" , ヽ{! '" , ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ
| /`'ー'| /`'ー'"ヽ- ト、 三 三 | /`'ー'"| /`'ー'| /`'ー'"ヽ- ト、 三 三 | /`'ー'"ヽ- ト、
__,.-ヽ__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_ __,.-ヽ ノ__,.-ヽ__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_ __,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
: : : : : :/: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー: : : : : :/`: : : : : :/: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
: : : : く: /: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : : : : : く: /:: : : : く: /: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : : : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :
: : : : /: :: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : : : : : : /: : :: : : : /: :: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : : : : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :
: : : :|: : : :: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : : : : :|: : : : :|: : : :|: : : :: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : : : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: :
: : : :|: : : :: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : : : : : :|: : : : :: : : :|: : : :: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : : : : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎:
39 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:48:56 ID:hV0chwsO0
ヒント 韓国人は通貨高、通貨安の言い方が日本人とは逆
40 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:48:59 ID:MSgCxrkh0
こんな事言うから、円高容認主義者と思われるんだろうが。
このジジイ、何にもわかって無いな。
多分、今日の昼飯を食った事も忘れてるだろ。
民主党の誰でもいい。こいつを老人ホームに叩き込んで来い。
藤井「1ドル100円から90円になったってことは10円も安くなってるんだよね?じゃあ円安じゃないの?」
42 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:49:17 ID:2rTo8gcA0
>>15 一億脳死社会だヨ
いくら働いても給料は生活保護以下だからな。
中堅層すら可処分を生活保護以下に叩き込もうとしてるし♪
43 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:49:30 ID:Z0JJF+Fi0
もう喋るな
44 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:49:32 ID:Uonld6UO0
反省するなら辞任しろ
45 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:49:33 ID:J1PhQQyz0
語るに落ちた
46 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:49:34 ID:gi0OoZlm0
47 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:49:43 ID:GjfApwmK0
おじいちゃんボケちゃったんだね...
48 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:49:50 ID:Qx13ydty0
49 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:50:02 ID:7c7ViqoC0
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
50 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:50:03 ID:xZLwZT510
こいつ本当にボケてるだろ
なんでボケ老人に重職を課してるんだ・・?
小沢はボケ老人虐待すんなよ
>>24 たぶん今年の話じゃないと思
つか爺さんマジ認知症なんじゃね
52 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:50:17 ID:USgpokWJ0
>>30 ドル買い介入のために資金を用意したくない
官僚の意思の反映で藤井が代弁しているっしょ。
53 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:50:17 ID:e27Szv4H0
誰が、反省しているんだ?
誰が、円安誘導したんだ?
中川が、帰ってきて「外為関係の埋蔵金について民主党に誤解を与えた」ことについて
反省の弁でも述べているのかと思ったぜ?
54 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:50:42 ID:AolzAz4m0
>>38 勘弁してください OTL
wwwwwwwww
為替操作を自白か?
56 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:50:52 ID:nTPyQgvo0
57 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:50:59 ID:Et06o2FT0
お茶フイタ
んんんんんん????????
じいさん何言ってんの?
59 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:51:07 ID:aWYUBVTAO
だいぶ儲かったんただろうな
>>41 あっそういう意味だったんか
やっと意図を理解した
おまえは為替を語るなよ
どう見たって雇用は輸出が持ち直さないと増えんわ
簡単に介護とか農林業とか言うけど
内需転換は、もっと長いスパンで考えろよ、ボケ爺
直近の景気雇用対策とデフレなんとかしろ
死んで欲しい奴ランキングベストテンに入る
63 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:51:57 ID:6xPOUi1x0
>輸出は大事だが、輸出偏重は駄目だ
これは誰が考えても分かるんよ
ただ、構造改革が軌道に乗るまで何万人が死ぬかちゃんと国民に説明しなさい
何言ってんだかさっぱり判らんのだが
んじゃ固定相場制で明らかに安く輸出している中国製品どうにかしろよwww
66 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:52:03 ID:J1PhQQyz0
藤井リスク
67 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:52:10 ID:aKeVnGq+0
円高に振った時期もあった、かと思った
68 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:52:13 ID:tN/9XM0u0
藤井の発言のおかげで、波に乗りやすかったのは事実。
FX素人の俺ですら、資産が10倍になったよ
腐爺さんは細川の時のこと言ってるの?
マジでボケてるんじゃ・・・
70 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:52:15 ID:TgPxHKa+0
税収が減ったのはこいつのせい。
赤字国債するのもこいつのせい。
断じて自民のせいじゃない。
72 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:52:33 ID:gEHa3voa0
>>世界の通貨安競争は必ず世界経済を破滅させる
世界が競争してるのに、日本だけ競争せず異常な円高で不景気加速。
____
/ \
/| _ = ミ
彡 -、 , 、 _,- ミ _
{ `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ
| /`'ー'"ヽ- ト、
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー:
25日(金) 「安易に介入しない」「強いドルは米国にとって非常に重要だ」
28日(月)午前 一時88.23円まで急落して8カ月ぶり安値に対して 「異常ではない」
28日(月)正午 「やや一方に偏ってきているとの印象を持っている」
28日(月)午後 「いつの間にか円高是認と言う話になったが、そういうことは一言も言っていない」
28日(月)午後 「っていうか円高ってまじ?」
29日(火)午前 「よくわかんないけど1日で3円下落くらいは誤差の内」
29日(火)午前 「(円高が)少し急激過ぎる」「(円相場が)異常な事態になれば色々あり得る」
29日(火)正午 「円高是認など一言も言っていない」
02日(火)午前 「内需中心の経済運営に変えるんだ」
02日(火)正午 「G7で円高について自ら触れない」
04日(日)未明 「「(為替相場が)一方的に偏った動きが激しくなれば、それなりの対応をとる」
04日(日)未明 「子ども手当創設などで内需拡大を図る」
06日(火) 「ドル=90円を割り込んだ現在の為替相場「極めて異常な水準だとは思わない」」
07日(水)夕 「円高の原因についてはドル安からきている。今は静かに見守る段階だ」
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ .| | |
74 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:52:34 ID:xH2G+A+z0
こんなレベルの発言する奴に財政任せられるのか?
あえて問おう、終わってないか??
75 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:52:43 ID:/oXxNdxL0
>>60 でも財務大臣がこれじゃ駄目だよね_| ̄|●
76 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:52:54 ID:oI6qsAKH0
このおじいちゃんのせいで、
俺の冬のボーナスがいくら減ったことやら…┐(゚〜゚)┌
自供したから逮捕したほうがいいな
78 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:53:01 ID:4JRmf+HF0
な、何を言ってんだこのハゲ?
じゃあ損害賠償請求だ
> 1930年代の自国通貨安競争などの教訓を挙げ、「世界の通貨安競争は必ず世界経済を破滅させると言った。
おじいちゃん!
今は2009年よ!
81 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:53:43 ID:DZolgwLF0
おじいちゃん、もう夕飯は食べましたよ
82 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:54:03 ID:hV0chwsO0
こいつほど老害の言葉が当てはまる奴も珍しい
83 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:54:04 ID:nTPyQgvo0
底辺層はともかく一般人は株なりFXなりをかじってる人は多い。
あんたと亀井がどれだけ彼らから恨みをかってるか判ってないな。
84 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:54:06 ID:scsNXWjv0
うわああああああ
容認してたんだこいつ
こいつは逮捕したら?まじで
円安を反省って、なにがどう悪くて反省してるんだ・・・
もうこいつダメだろ。無能すぎて話にならん。
86 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:54:12 ID:ej5A5jDk0
早 /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ 駄
.く /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::', 目
な. /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::! だ
ん ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
と /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l こ
か !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li| い
し j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l ! つ
な l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ :
い !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l! :
と ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\ `" ̄"´ |::!:l::! j:ll:!
: !::、::::i l u |:::/lj/l:!リ
: ヾト、:!u j!/ j|:::リ
ヾ! ヽ ‐ u /イ´lハ/
}ト.、 -、ー-- 、__ /' !:://
リl::l゛、 `二¨´ / |/:/
rー''"´ト!::i{\ / / !:/
/ ^ヽ ヾ! ヽ _,,、'´ / j/
今最も即効性のある経済対策は、一刻も早く辞めてくれる事だ。
本当に早く何とかしてくれ。
えんやす…?
で、爺ちゃんはいくら儲け出したの?
89 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:54:52 ID:m7ClC4/Q0
90 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:54:54 ID:eVy1WtzC0
内需に重きをおすような政策何一つ採ってねーじゃんか
知能が疑われるわ
現在工場集約を急ピッチで進めています。
組み立てラインは、新規品種から海外です。
輸出に頼らず内需振興?
大いにやって下さい。安い商品をどんどん日本に送って差し上げます。
なあ。民主に投票した奴ら。これが希望の世界か?
92 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:55:09 ID:XyueM7Nl0
誰かこいつを黙らせろ
93 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:55:10 ID:4JRmf+HF0
自民なら円安誘導したことを
徹底的に叩かれて辞職になるくらいだがハゲはこのまま
のうのうと席についてるのか?
94 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:55:14 ID:3h5qnHdp0
円安と円高の区別付いてないんだろ
95 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:55:24 ID:e27Szv4H0
大型公共投資もせず、成長戦略のための投資もせず、
漫然と旧態依然な予算を作り、50兆の国債発行とか、
一億総火の車になっちゃうんですけど。
28日(月)午後 「っていうか円高ってまじ?」
えぅ
円…安…?
98 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:55:36 ID:tokOhnbo0
お前ら社会のカスより100倍くらい今の藤井の方が頭いいわ
もうしゃべるな話がかみ合わねえ内閣
ホントに更迭しろよ・・・。
こいつ自分の言った事がどういう結果をもたらすかぜんぜん理解してない。
101 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:55:59 ID:6xPOUi1x0
1億総底流社会へまっしぐら
みんなが貧乏になれば相対的に負け組みも生まれない
インバーター取引だっけ?
103 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:56:35 ID:sQhyxTX00
いまの預金格差でどうやって内需振興するんだよ
公共事業もやんねんだろ
104 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:57:03 ID:nTPyQgvo0
これほどまで
塩と格差があるとは
106 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:57:13 ID:F/jhikkF0
韓国企業にシェアを奪われてるのは事実。円高はハンデだよなあ
107 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:57:26 ID:Zh94p/n+O
身内にFXやらしてボロ儲けさしたいからこういう事言うんだろな
インサイダー
108 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:57:26 ID:N9scxLYG0
藤井の一言で円高になったとまだ信じてるやつは情弱。
109 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:57:48 ID:+0esqXP9O
>>1 >1930年代の自国通貨安競争などの教訓を挙げ、「世界の通貨安競争は必ず世界経済を破滅させると言った。円高是認との記事もあったが、円のことは一言も言ってない」
バカジャネーノ?テメェの言動も忘れちまったかボケジジイがw
ってか1930年代を持ち出してテメェを正当化するなら、
その通貨切り下げ競争の結果、ブロック経済が世界の破滅の大戦に発展した事が問題なのは理解してるよな?
ならば円高容認以前に、
鳩・オジャワの大東亜共栄圏復活構想の法がヤバいと理解してるよな?
でもコイツからアジア通貨圏に否定的見解が一度も出てないって事は、
1930年代を持ち出したのは、単なるその場限りの逃げ以外何物でもないって事じゃねーの?w
110 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:57:51 ID:ZGdrBf6r0
前回の藤井大臣のころ1ドル79円でした(いまだ最高記録)
469 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/29(火) 20:11:28 ID:xOfXcPzAO
こんなのを拾いました。
藤井は以前から貧乏神みたいですwww
541 名前: ノイズ2(東京都):2009/09/17(木) 21:16:49.08 ID:6z/ySRdK
週末に図書館で、1993年の新聞を読んできた。
年前半は、自民党の公共事業により、回復基調。 しかし、年の中盤で非自民の内閣誕生。藤井とかいう名前の大蔵大臣が、
円高容認と緊縮財政で日本の景気を叩き落してた。
底値から約50%上昇した株価は、9月をピークに暴落。 結局、年前半の上げは行って来い。
ちなみに、マスコミが新総理を持ち上げすぎてて、気持ち悪かった。 今でこそ黒歴史の内閣だけど、発足当初の
支持率は70%超えてたらしい。
----------------
藤井裕久
1993年、自民党を離党して新生党結成に参加。細川護煕内閣で大蔵大臣に就任
2009年9月16日、財務大臣に就任。
じゃあ次は意図的に円高を振ったことについて反省してもらおうか?
112 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:57:59 ID:e27Szv4H0
>>106 いわゆるネトウヨが、民主党政権になれば、韓国支援!って言ってたけど、
このことだったのかね?
113 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:58:12 ID:6VL6YD7A0
テンプレート
*********国債発行は初めから全く不要***********
***********不足している通貨を刷れ*************
日本は世界最大の純債権国であるから、
国債の発行は初めから全く不要、
日銀を廃止し、政府が札を刷りまくり、ばら撒きまくれ。
インフレになるまで、5,000兆円でも壱京円でも刷りまくりばら撒け。
1ドルが360円になるまで円を刷れ。
話はそれからだ。
114 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:58:14 ID:PFrSmhfe0
私ネトウ女だけど、藤井財相の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。
∧_∧
( ゚ω゚ ) 財源は心配するナー
バリバリC□ l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
「意図的にやったわけではないから」で許されるからねー
出口戦略が遅くなりそうってか日本だけデフレが続くと予想されるなか
もうすでに円キャリは始まってるからバブルにならないよう引き締め発言は妥当
円安?
円高じゃなくて?何言ってるのか分からん
意図的に円高煽った件についても反省しろよ
119 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:58:56 ID:8Lv3gFjX0
で、親族はいくら儲けたんだ?
120 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:58:58 ID:IC9YiCHXO
頭使ってまで考える事でもないような。
もういいよ
(゚Д゚)ハァ?
123 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:59:15 ID:77DT0v+a0
だから引退しとけとあれほど・・・
124 :
名無しさん@十周年:2009/10/20(火) 23:59:46 ID:GCPutL3Z0
>意図的に円安に振った時期もあった。そのことに対して私は反省している
あーあ、これで藤井のこの間の
「円高にはしかるべき措置をとる」の発言が台無しだな。
おい!だれかボケ老人を病院につれていけ!!
126 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:00:02 ID:JrTi3Q/zO
>>108 無条件で藤井を擁護するテメェはマジキチ認定w
127 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:00:11 ID:hHSxdc32O
円安に振った?
こいつは現実が見えてないのか
大蔵大臣のときもやってたんなら
いまもやってるだろ
インサイダーだ
129 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:00:24 ID:KqEx8He80
えー、理解できない私がバカなんですね____
?(´・ω・`)
131 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:00:25 ID:FOZ5FDXu0
在日韓国人のブレーンに
円高円安の逆のことを吹き込まれて信じこんでるんじゃないのかなw
>過去に輸出振興のために「意図的に円安に振った時期があり、反省している」とも述べた。
大蔵大臣の時代ですかね?
ジジイは体感時間が長すぎる。
この間のことを反省している、と言ったら
それは16年前のことなんだろ。
この一月の間、日本がいくら損しようが、
まだ気づいてさえいないんじゃないのか?
134 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:00:48 ID:4/fmzi2S0
円安を反省ってことはつまり、円高傾向が続いても介入しないと言ってるわけだ。
結局、円高是認ってことだろ?
135 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:00:58 ID:ZQcg8Pj/0
認知症なんだろうな・・・要介護2認定
136 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:01:01 ID:Gi6QuPlRO
>1930年代の自国通貨安競争などの教訓を挙げ、「世界の通貨安競争は必ず世界経済を破滅させると言った。円高是認との記事もあったが
1930年代…
このボケ爺生まれる前じゃねぇか
円高容認で30兆吹き飛ばしやがって
とっとと辞めろ
138 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:01:17 ID:RgDmm7p40
もしかして自民からの刺客?
139 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:01:30 ID:HLkuDswk0
>>1 インサイダーやるために大臣やってるんですか?
おじいちゃんもう寝る時間ですよ
インサイダー?
142 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:02:05 ID:5unQsGogO
痴呆症
143 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:02:35 ID:JbGipo2mO
おじいちゃん、前に大蔵大臣やったとき70円台つけたでしょ。
はぁ、つまり儲かりマンデーってことですね
反省して腹切って死ね
146 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:02:44 ID:F/jhikkF0
日銀総裁もデフレ容認でしょ?
147 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:02:46 ID:44I+Qp/QO
流石経済痛
さっさと辞めて家で糞してろ
親方星条旗の藤井砲すげえ
149 :
ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2009/10/21(水) 00:03:21 ID:a2JHnesBO
1ドル何円があなたの望みですか
150 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:03:24 ID:cfUHtHNj0
藤井は円高にして不況に拍車をかけて税収減、国債多発へと導いてる
税収減、国債多発を自民の責任にしているが9割は民主の責任だろ
151 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:03:41 ID:7HlI3sym0
ケアマネさん。介護認定お願いします。
152 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:03:54 ID:kmn9pH6MO
元高にならなければ内需拡大には繋がらんよ
内需の供給が中国に全部持っていかれるだけのオチだ
>>98 少なくとも実務やってる官僚の意見聞く頭くらいはあるわw
俺、民主党最大の破壊者はバカの菅直人さんだと思ってたが
実はボケの藤井さんだったという・・・。
155 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:05:01 ID:dzHu14FL0
どんだけ馬鹿なんだよwwwwwwwwwwwwwwww
えーと……耳がおかしくなったのかな…
もう一回言ってくれる?
で、そんな無能をなぜこの大事な時期に金融大臣なんかにしたワケ?
10年後に「意図的に円高に降った時期もあった。
むしゃくしゃしてやった。今は反省してる。」とか言うワケ?
158 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:05:30 ID:NNBpYt200
チビまる子の爺さんみたいだな。
159 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:05:38 ID:rRc68e7B0
会見時の中川に薬もったということですね
160 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:05:47 ID:8GjUkgdA0
爺さんは黙って縁側でお迎えでも待ってろ
>>157 経済に明るい人が民主党ではこの人以外いなかったから
キチガイがいて、馬鹿がいて、ボケ老人がいて、確かにオールスター内閣ですね orz
164 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:07:02 ID:YGKYMSV20
こんなもうろくじじぃいまかせて大丈夫なのかよ
>>157 つうか細川政権の頃からこの人の時間は止まったまんま。
166 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:07:09 ID:4/dtnRJO0
犯罪じゃねーの?
何処を取って円安と言ったのか知りたい
168 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:07:14 ID:RwBRT72r0
ドル安なんだよね。
>>154 ま、このジジイはもう長くないだろうから、
お前の予想通り菅直人でおkだと思うよ。
しかし、バカには事欠かん政権だな・・・
よく聞こえなかった、もう一度頼む
じゃあこれから意図的に円安に振ってくれ。今の日本の経済状況じゃ
120円でも高いくらいだ
172 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:07:54 ID:qz2CZ9UCO
173 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:08:00 ID:gVifv/aE0
輸出産業が打撃をこうむるというのに
なぜこいつは円高にしたいんだ
174 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:08:02 ID:rg9ZWVmO0
黙ってりゃダウの値上がりに乗じて日経も上がるのに
この馬鹿は自分の立場をまったく理解して無い。
いつまで野党気分でいるつもりだボケ爺。
175 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:08:05 ID:IcfniUEk0
円の値が小さくなったから円安だね!!
176 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:08:45 ID:1u/cPeDr0
>>6 おまいは腹を切ったり首を吊ったのか?
それとも反省したこともないのか?
177 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:08:54 ID:VyjYPzBE0
このままでは間違いなく日本終了
誰かこのジジィを止めろ
178 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:08:59 ID:5wOqkrdb0
当時円安にして何か困ったんか?
つーか、当時もこのじじいのせいで円高になったんじゃねーの?
おしゃべりぼけ大臣
この爺さんの孫あたりは、FXでウハウなんだろうな・・・・。
マジで親類縁者の証券口座全員チェックするべきだろ。
181 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:10:05 ID:GR/CI9A10
おい!為替操作したってこと?これって・・・
182 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:10:08 ID:r5wLi1OIO
>>151さん
この爺様には障害者手帳A1をあげましょう
最重度知的障害者です
183 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:10:30 ID:RwBRT72r0
そのうち爺の言葉に市場も反応しなくなるでしょw
184 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:10:31 ID:csPIFKfd0
今、ドルキャリーで豪ドルだの石油だの金だのを買ってるせいで、全面ドル安になってる。
もうじき円キャリーが復活するから円安になるよ。
っていってもネトウヨは情弱だからわかんねーだろうな。
185 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:10:43 ID:rg9ZWVmO0
>>173 外需に頼る輸出企業が壊滅して無くなれば
内需企業だけになるじゃん!
そうすれば内需主導経済になるよ!
とか本気で考えてそう。
自民だったら今頃日経11000円ぐらいだったよね。
民主になったらダウ高でも日経ほとんど上がんないし
187 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:11:04 ID:uprBAAYE0
この爺にはもはや価値という概念が無い。
頭の中にクソが詰まってるんだろ。
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i /:::::::::⌒ ⌒ ヽ )
!:::::::::::(・ )` ´( ・) i/
|:::::::::::::::(__人_) |
\:::::::::::::`ー' /
「意図的」って意味分かって発言してんの?
190 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:12:05 ID:SIiVkSJf0
な、何言ってんだコイツは?痴呆か?
191 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:12:25 ID:9CSqXy7D0
だれかおじいちゃんに養護施設紹介してあげて!
>>184 仮に円安になったからといって、過去のコイツの失態が帳消しになるとでも?
民主工作員は帰れよ。
193 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:12:58 ID:PcLGEGHT0
もしかして円安と円高を逆に理解してるとかないよな。
195 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:13:17 ID:/JaM16Cf0
大問題発言だけどテレビメディアは当然スルーなんだよな。
196 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:13:45 ID:85XO+A/w0
>>37 オレの5万も返してくれ。原資の半分だぞ(´・ω・`)
今でも頑張って原資回復作業中・・・
197 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:13:57 ID:8rtu1qE90
おじいちゃんボケちゃった?
198 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:14:23 ID:h/ORE2qm0
意図的ってのが米国債を買ってという意味ならわからんでもないが
何を言いたいのかわからん
輸出が悪で
輸入が善って意味?
こんなのが後3年11ヶ月続くんだろ… 日本オワタ
輸出依存も糞もないだろ
輸出がダメなら内需もダメに決まってるだろ
人口が減少していき輸出で稼げなくて
どうやって内需を喚起するんだよ
202 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:14:53 ID:kHSLca1j0
>>193 景気対策しないのに、バンバン国債発行する。ってゆーから、困ってるんですよ。
203 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:15:10 ID:lv4Un4Hx0
204 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:15:11 ID:GYcgEQvsO
ちゃんと報道しろやマスゴミめ
朝鮮半島のほうでは高い安いを逆で表現してるらしいよ
マスゴミよ、藤井にマイク向けるのやめてくれないか
俺一応FXも株もやってるが、こいつが円安に振った局面を知らないんだが
いったい、いつの話をしてるんですか?
藤井大臣の功績
不用意発言で急激円高へ→中小企業に大打撃
更に円高容認発言→中小どころかトヨタなども大打撃
内需主導経済への転換を宣言→しかし政策は用意してない
子ども手当などがある→やっぱり輸出産業への政策は用意してない
意図的に円安に振った時期もあって正直スマンかった→え、円安…?←いまここ
209 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:15:53 ID:csPIFKfd0
>>192 こいつのせいで円高になったって?情弱め
210 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:16:01 ID:shnw0fxP0
呆けたはるで
>意図的に円安に振った時期もあった。
いつの話か不明だし
そもそも円安は加工貿易国家である日本にとっては有利
加工貿易=輸入品に付加価値をつけて輸出する貿易
→輸入品より輸出品が高い
→基本は円安が望ましい
エリマキトカゲは、こんな簡単なこと
わかってんの?
212 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:16:25 ID:ylInfIyb0
この爺は「どうやって」の部分を本当に言わないな。
意図的にやったのか
214 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:16:28 ID:qmqN037D0
>>13 ホントはオレだってチラと同じこと考えたりもしたんだぞ!
だがさすがにそんなはずは・・・
216 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:16:50 ID:rg9ZWVmO0
>>184 仮にそれが事実だったとしても
黙ってりゃ輸出企業も「想定内の損害」で済んだのに
この馬鹿の不用意な発言のせいで想定以上の損害を受けてるわけだが。
やらなくても良い藪をつついて毒ヘビ出してる馬鹿。
80円ぐらいにしてアメリカの国債買って少ない資金でアメリカに恩を売りたいとか
中国様に献上したいとか、何か裏があるな
218 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:17:47 ID:FuRWJcHb0
こいつ、円高と円安の意味を逆に思い込んでるだろ。
何言ってんだ?
わけわからないからこいつをやめさせろよ。
220 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:18:01 ID:ZVD5W+hS0
そのうち認知症が何しゃべっても
あーまたかっていう感じになって
経済に影響なくなるんじゃないの
222 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:18:25 ID:Bi5H1W/BO
もうこいつを黙らせろ。
内需内需言ったって円高推進してりゃ日本企業が持たんだろうが…。
>>209 コイツの円高容認発言で円高に振れたのは事実だろうが。
てか、それすら理解できないって
まさか、ご本人降臨ですか?
良くわかんねーけど円高にして子供手当てで安くなった輸入品買わせるつもりなのか?
で、国内製造業は農業始めとして手厚い保護?
本物のバカだろ
225 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:18:45 ID:Nzoh/ZXzO
ユーロなんか見ると円安なんだが、今の状況が円高か円安か分かりにくいな
226 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:18:47 ID:XEawUhbm0
失敗を恐れるなと言っていた藤井らしい。
許すかボケ老人。
227 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:19:08 ID:YOYjYjHBO
何故か和んだ
このじーさんボケてんのかね
228 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:19:23 ID:Uvhvsc0C0
早くこのボケじじぃを更迭しろ
日本の企業を殺す気か?
229 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:19:35 ID:KuX+o3420
あまりの意味のわからなさに思わずエキサイト翻訳かけたがそれでもわからんかった
誰か訳してくれ
230 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:19:40 ID:FNBSD55oO
早く辞めろ馬鹿
為替操作ですか?
ん、誰だ?
こんな時間に玄関の戸を乱暴に叩きやがって…
232 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:19:48 ID:Z75e8aDo0
財源は?
____
/ )民 ( \
r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\
ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \ ないない、国債増発すりゃいいでつ
\>ヽ/ |` } /| | | | | | パチンコ屋からもらった金は
ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ / マスゴミ買収するのに使って
/´ / 残りは全部老後のためにプールしまつ
本気で景気回復する気は?
____
/ )民 ( \
r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\
ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \ ないない
\>ヽ/ |` } /| | | | | | 輸出依存成長はユダヤさまと、
ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ / 中国さまとお朝鮮から禁止されてまつから
/´ /
日本崩壊したら有権者に謝る気も?
____
/ )民 ( \
r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\
ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \ 考えたこともない
\>ヽ/ |` } /| | | | | | 日本を友愛してユダヤ中国朝鮮に
ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ / 完全主権委譲するのがウリの至上命題でつから
/´ /
韓国では円安って呼ぶんだよ。
>>199 財務大臣としては公には円安・円高どちらの方針も言えない。
どこの国もダーティフロートで介入しているけどね。
>>198 >輸出が悪で
>輸入が善って意味?
マジでそういう意味だと思う
貿易黒字がたまると
貿易赤字国家から政治家が吊るし上げを食う
エリマキトカゲら政治家が
外国から吊るし上げをされたくないので
輸出企業をいけにえとして外国様に差し出している
自民政権ならプロフェッショナル集団がすばやく解決しただろうが
お子様低脳ミンスには不可能だな
237 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:20:31 ID:xkXIjacI0
為替介入はいらんよ。貨幣を増やせば円安傾向に自然になるのだから。
>>184 N+は為替の話は特に苦手みたいだからw
お話にならないレベル
239 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:20:57 ID:csPIFKfd0
>>223 こんなジジイの一言に、為替を円高にする力なんてあるわけねーだろ。
中国に対して介入をやめろという意味ならまだ分かる
でもそう言っている様にはとても思えないw
242 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:21:13 ID:gwz+9ONkO
>>224 円高で輸入品が安くなると、国内の生産物が打撃をうけるのに内需内需ってアホだよなw
243 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:22:02 ID:a2+vr2cI0
おめーが反省しようが消えた金は返ってこねーんだよ!
死ね!
244 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:22:30 ID:VUSdcM2O0
俺が代わりやっても以外にいけるんじゃね?
>>239 シティバンクが藤井のせいで円高になったと正式に発表してるけど。
円高の目標水準を一段下げたんだよ。
246 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:22:46 ID:RKJ1FW020
「(現在の為替市場は)ちゃんと戻っている」
Σ(;´△`)エッ!?
プラザ合意前までは、日本はずーっと円安政策をとってきただろ?
細川の時も円高になって介入したんじゃねえの?
そういうこといってんじゃねえのか?
248 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:23:20 ID:jAapdyqg0
|┃三 / ̄ ̄ ̄`ヽ、
|┃ /| _ = ミ
|┃ 彡 -、 , 、 _,- ミ _ 幸さん、今日の夕飯はまだかね?
ガラッ. |┃ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
|┃ ノ// ヽ{! '" , ',:、 '" |}ノ
|┃三 | /`'ー'"ヽ- ト、
|┃ __,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
|┃ : : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
|┃三 : : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :
|┃三 : : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :
|┃ : : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : :
|┃ : : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : :
<まぁ、腐爺ちゃん、
さっき食べたばかりじゃないですか
>>239 ジジイに力があるんじゃねーよ。財務相と言う肩書きに力があるんだよ。
あとこの爺さん、円高対策もしないって以前言ってたよな。その発言が
円を刷らないと言う意味かどうかは知らんけど。
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) | スレ住人のみんなへ
\ `ー' /___
/^ ―--― / / /
( .二二つ / と)
| / / /
|  ̄ ̄| ̄
我が党が、いつもばかばっかやってたりするけど
\ U /
\ U /
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
// "" ´⌒ \ ) / _/\/\/\/|_
\ ノ//,. i;/ ⌒ ⌒ i ),ミヽ / \ /
\ / く i (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \ <本当にバーカ!>
/ /⌒ l (_人__). | ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ \ `ー' _/ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
ジャパンから黄金の国ジパングにしたいのか?
黄金の国になれば高すぎて誰もそこから物買わないわな。
攻め込むことはあっても。
252 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:23:45 ID:z4VzFQYT0
円安?
・・・ん??
253 :
遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/10/21(水) 00:23:45 ID:sE1shz1o0
市場に任せるのなら黙って傍観してればいいのに
口先介入を続けるのは何故なのか
254 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:24:08 ID:U2WnuJaeO
>>184 基軸通貨から外れたら米貨で石油や金を買う必要がなくなるね
オーストラリアドルは安過ぎたが。
255 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:24:12 ID:7HlI3sym0
>>182 ケアマネさんありです。大臣としてこんな発言を発信させない為ホームへ
入ってもらう税金なら喜んで払います。本人も一割払ってね。家族は儲けている筈だし〜
そして10年後・・・
藤井「意図的に円高に振った時期があり、反省している」
257 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:24:17 ID:iEVNuvxQ0
もう何もしゃべるな。
258 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:24:21 ID:h/ORE2qm0
円キャリーのこと言いたいなら
為替じゃなくて金利のせいだろ
260 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:25:04 ID:BEnJEddU0
/ / \ / / / \ / \
/| _ =/| _ = ミ 三 三 /| _ = /| _ =/| _ = ミ 三 三 /| _ = ミ 私の動きに
彡 -、 , 彡 -、 , 、 _,- ミ _ 彡 -、 , 、 彡 -、 , 彡 -、 , 、 _,- ミ _ 彡 -、 , 、 _,- ミ _ ついて来れるかな?
{ `| ,=・ァ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 三 ニ { `| ,=・ァ { `| ,=・ァ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 三 ニ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
ヽ{! '" , ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ ヽ{! '" , ヽ{! '" , ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ
| /`'ー'| /`'ー'"ヽ- ト、 三 三 | /`'ー'"| /`'ー'| /`'ー'"ヽ- ト、 三 三 | /`'ー'"ヽ- ト、
__,.-ヽ__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_ __,.-ヽ ノ__,.-ヽ__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_ __,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
: : : : : :/: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー: : : : : :/`: : : : : :/: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
: : : : く: /: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : : : : : く: /:: : : : く: /: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : : : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :
: : : : /: :: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : : : : : : /: : :: : : : /: :: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : : : : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :
: : : :|: : : :: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : : : : :|: : : : :|: : : :|: : : :: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : : : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: :
: : : :|: : : :: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : : : : : :|: : : : :: : : :|: : : :: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : : : : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎:
おしゃべりボケじじい
反省とかはいいから、自分の言葉が及ぼす影響を考えろよ。
誰かこいつを黙らせてくれ。
方法は任せる。
せかっくだから70円ぐらいまで円高にしてくれ
264 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:25:27 ID:gwz+9ONkO
>>239 現役財務大臣の円高容認発言には円高傾向に拍車を掛けるぐらいの力はあったよ。
意図的に円高に振った時期があり反省しているって記事かと思ったらただの過去の政策批判かよ
相変わらず自分に甘く他人には厳しい民主脳
>>247 みんなその程度は分かってるはず、ただ現状円高なのに
何で円安誘導の話をしてるのかって事でしょ
しかもボケ発言でその円高誘導に一役かったクセに
金の値上げはドルキャリーじゃなくて中国政府がIMFから金買ったのがきっかけだったんじゃねーの?
WCで1000ドル超えてテクニカル的に上離れしたんだろ
268 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:25:55 ID:laxA4k990
269 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:25:54 ID:PBqpScjtO
どんな考えがあってもいいが、要は黙ってろってことだよ
意図的に円安に振った時期もあった
今もおまえ振ってるだろwww
271 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:26:21 ID:d2kJ/QGy0
喋るな。
黙れ。
円高にして内需型にすると言う考え自体は
別にあってもいいと思うんだ
でも円高にしたあと
損が出るところをどう助けるのかとか等等
10年単位くらいの明確なビジョンを「内閣」や「党」として示す必要がある
そんなことも無しに
数日前とすら整合性の取れない発言をしたり
そもそも閣内でも大臣の方向性がバラバラだったりと・・・・
まあ要約すれば「現政権のおまえら、いい加減にしろよ」と
しかし90兆超えの予算組んだつーのに、なかなか円安にならんな。
市場の方が意固地で強気な感じがする。
274 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:26:45 ID:hRRs0ed80
>1
>過去に輸出振興のために「意図的に円安に振った時期があり、反省している」とも述べた。
また公の場でこういうことを言うか。意図的なのか、あるいは無頓着だとしても、財務大臣の適性に欠けている。
おじいちゃんの家は隣ですよ。
これで三日連続で間違えてますよ。
輸出業の国策誘導(為替含む)は終わりってことで良いんでしょ?
となると、企業も人もカネのある方に集まるわけで。
基幹産業のチェンジはむしろ歓迎のむきも多くなるんじゃない?
278 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:27:41 ID:h/ORE2qm0
きっと行天の言うことを受け売りしようとして
理解してないから伝言ゲーム状態になってると見た
とりあえず、内需拡大の政策ってやつを教えてください。
円高になれば自然と内需拡大するってか?
御手洗が降参するぐらいまで円高容認しろ
281 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:28:44 ID:csPIFKfd0
>>245 ドル金利が下がってんのと米政府の財政赤字の嫌気で、ドルから金や商品や金利上がりそうな豪ドルへ、
資金が移動したんだよ。そんでドル安になった。
藤井のジジイに世界経済の流れを変える力なんてあるわけねーだろーが。
シティのようなアメリカの銀行の発表を鵜呑みにすんのが情弱なんだよ。
>>13 いやいや、まさかそこまで・・・・
まさか・・・な・・・・
>>266 だが、どうやら今夜のNYは藤井無視してるみたい。
もう口先介入すら効果なくなったようだ。
いいのかわるいのかしらんけど
284 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:29:26 ID:dAWwS9aj0
>「意図的に円安に振った時期があり、反省している」とも述べた。
さらなる円高にする気満々だなw
>>272 そんなもんあるわけない
エリマキトカゲら政治家が
貿易赤字国家からの吊るし上げを受けたくないの一心で
必死で輸出妨害にはげんでいるだけ
286 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:29:38 ID:LRMsOTq+0
何お前ら
まだ納税してんの?
馬鹿じゃねwwwww
内需転換っていうけど、具体的にどんな産業で経済成長しようって言うの?
これからの日本で内需産業で経済成長できるの?
それとも経済成長を諦めるの?
こいつの中身って、とっくにあの世行ってんだろうな
南無
円安?
中川に酒飲ませて会見させたこと?
292 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:30:56 ID:8vk27FRMO
俺がSポジ持ってる時に限って・・・
293 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:31:05 ID:cfUHtHNj0
>>283 これはまだ欧米に報道されてないだけだと思うが
大体このスレの住民も今知ったばかりだろ
三日後には95円だなこりゃ
295 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:31:22 ID:MLIT+jpw0
もう、何もしゃべるなwww
296 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:31:33 ID:gaXqiED60
極端な円安だと西洋の製造業を圧迫することもあるのかな。
それだと悲しいけど。
円高還元セールって輸入物が安くなるよね
298 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:32:12 ID:Apmqr0ke0
只のボケ老人?
299 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:32:23 ID:3rUmtwfD0
藤井、必死すぎてワロタ
最近、ちょっと円安に向かっているから、ショーター藤井が FX で赤字になったのか必死すぎw
久々にクッソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はぁ・・・
>>281 あるに決まってんじゃんw
薄商いの時間を狙って投機筋が円高狙ってんだから。
FXやってるなら時間足で確認しろ。
豪ドルは金利先高感を好感してるだけ。
資源のないユーロが連れ高してる時点で気付けよ
お前はもうなにもすんなボケ
こいつアホすぎる
貿易黒字を指摘された日本と中国
中国はサブプライムと同時に元高調整を即やめ、どんどん安くなるドルにリンクさせてるのに
アホ藤井は円高で内需とか…
内需とか将来的に労働人口が増える国でしか増えないって事を理解できないのかよ
>272
内需型にはならないだろ
国内産業が壊滅して雇用崩壊
金使う現役層はぜんぜん貯蓄が無いし
貯蓄を持ってるのは引退した連中でこいつらはチマチマとしか使わない
だとしたらも新世紀覇王の時代になるだけだろ
305 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:32:55 ID:Md3Wh0Q70
・・・え?円安?
こいつもう痴呆だろ、しねよまじで。
306 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:33:01 ID:r+5VUC8c0
307 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:33:36 ID:h/ORE2qm0
とりあえず政府紙幣発行してインフレにしたら内需は拡大するんじゃね
国債発行だと資金回収効果もあるからインフレにはならん
日銀に引き受けさせれば別だが
308 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:33:39 ID:/X58p1xl0
小泉改革は売国政策なんやから、円高誘導内需主導の藤井は救国の英雄ちゅうこっちゃ!
309 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:34:23 ID:rctITmPe0
で?円安になった時っていつ?まさか・・・
90円前後台で80円台になったときとかいわないよな・・・?
政府紙幣でも刷ってジャブジャブ使え、
・道路全国整備
・リニア推進
・ソーラーパネル全家庭設置
・電気自動車補助金拡大
・羽田空港さらに拡張
これだけやって150円すらいくかどうか。
311 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:34:43 ID:YoD4iEsG0
>>1 おじいちゃん、ご飯はさっきもう食べたでしょ
312 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:34:50 ID:Ay49OAim0
だめだ・・
313 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:34:56 ID:NmUtP1q40
314 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:35:08 ID:966150Rw0
「年寄りの冷や水」いい加減にクタバレバ。 姥捨て山よりお迎えが
きています。 若い人が伸びない体制。
315 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:35:32 ID:02u89hBw0
結局為替は元に戻ったんだし
個人の影響力なんてそんなもの。
ついにボケたか
多分この人有能だよ。
2chで叩かれてるからw
318 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:35:58 ID:6yQVwjBW0
なにこれこわい
319 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:36:08 ID:yh7It5s00
円安?経済分からないの?
320 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:36:10 ID:Md3Wh0Q70
つーか、マジで円安と円高間違えてんじゃねーだろうな?
為替で円の数字が下がったら円安とか思ってんじゃないかこいつ。
え?
322 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:36:30 ID:h/ORE2qm0
外人にもボケ老人だとわかったから
もう口先介入は利かんな
この発言も危ないなあ、取りようによっちゃ円高になっても介入しないってことだ
で、どうやって内需拡大すんの?
まさか円高だけが策ってことは・・・
経済産業省や首相とは、意思疎通キッチリ図って言ってるんだよね??
324 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:37:18 ID:Vq9dYJUu0
こいつは結局何がしたいんだ??
>>289 具体的には、まず既存の産業を止めてから考えよう!
326 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:37:27 ID:csPIFKfd0
>>301 低金利のドルと円だったら円の方が金利をあげそうにないから、
これから円キャリーが復活するから円安になるわ。
藤井のジジイなんて関係ねーよ。カヤの外だ。
327 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:37:55 ID:eIRs1lXk0
ちょっと待て
「意図的に円高に振った時期もあった。そのことに対して私は反省している」
の間違いじゃないのか?
本気で言ってるならボケてるか狂ってるかどっちかだろ
329 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:38:05 ID:zPsnR/lj0
>>307 インフレに振れたら今度は歯止めが効かず、
F−22みたいに、離陸したなと思ったら、
すぐに縦にロケットみたいな上昇する。
このくたばり損ないのジジイをはじめ、民主党には、
企業の経営が成り立って初めて、国民の生活が成り立つって、
当たり前のことを理解してない奴が多すぎる。
経済学の本にも出てこない滅茶苦茶当たり前のことを理解していない。
こんな党に日本の将来をまかせて大丈夫なのか?
>>315 本当ならもう一段階円安だったんだよ。
藤井のせいでテクニカルな下押しが出来た為に抵抗線が出来て、
戻りが遅くなってる。
332 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:39:33 ID:h/ORE2qm0
うーん
マルクス経済学にもこんな理論があるんかなー
>>317 なるほど
トンスラー的には
2chで叩かれる典型例である死刑囚は「有能」か
>>289 内需転換も炭酸ガス25%削減も
スローガンだけで具体的なアイデアが何もない
独裁者型思いつき政治の典型例
335 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:39:41 ID:VnDwax8V0
意図的に円高に振った時期もあった。そのことに対して私は反省している
336 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:39:52 ID:GItK6cJa0
なんかもうね、意味不明が売りの不条理コントでも見てる気分になってきた
337 :
遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/10/21(水) 00:40:14 ID:sE1shz1o0
来年の今ごろぐらいには円70円で株価今の三倍ぐらいにはなるよ。
株を今のうちに買って、来年それを売って円を売って日本から逃げろ
339 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:40:25 ID:Av0atSVt0
ボケ老人に大臣やらせんなよ
340 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:40:30 ID:nktxRNVXO
アホ
>337
アメ公抜きで東アジア共同体とか言っておいてか?wwwww
342 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:41:00 ID:1Qunfjlz0
このおじいちゃんが民主で一番経済に強いんだっけ?
343 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:41:00 ID:zEN83qUb0
ネトウヨのお前らに告ぐ!! 藤井大臣を信じるんだ。そして…
潔く死ねっ!!
344 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:41:09 ID:Ujcthi0YO
自民党の頃なら辞任レベル
>>329 日本が世界最大の債権国であり、産業競争力がまだ残っているときにやらないと、出遅れになる。
全て失ってからでは、ジンバブエ化以外の道はなくなる。
346 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:41:25 ID:d2kJ/QGy0
まず、黙ることから始めてくれ。
>>326 >>331を読んでね。
君は為替市場に関して素人丸出し。
久しぶりにどっかの乳牛の話を思い出したよ。
藤井 裕久
ふじい ひろひさ
衆議院 / 現職8期 / 比例南関東
[ 生年月日 ] 1932年 6月 24日
[ 出身 ] 東京都
[ 学歴 ] 東京大学法学部卒業
[ 肩書・役職・経歴等 ] 財務大臣
竹下・二階堂内閣官房長官秘書官
大蔵省主計局主計官
細川・羽田内閣大蔵大臣
自由党幹事長兼政策調査会長
[ 議員会館部屋番号 ] 衆議院第1議員会館427号室
349 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:41:35 ID:Md3Wh0Q70
350 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:41:40 ID:NyofnKel0
くそじじい、さっさと失せろ
351 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:41:44 ID:GSQ1NSvY0
棺桶に片足つっこんでるようなジジイ連中はさっさとリタイアすべき
352 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:42:00 ID:h/ORE2qm0
こいつに経済学者の通訳をつけてくれ
全くわからんわい
>>289 とにかくマクロ環境を変えれば、都合よく某のイノベーションが起きると、安直に盲信しているんだろう。
猫を水槽につっこんでエラ呼吸を体得させようとする試みと大差ない。
354 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:42:23 ID:gRgYgcc/0
まあ360円の時代もあったしな・・・
って、そんな時代の話かよっ!!!!
>>332 マルクス経済学なんて宗教みてーなもんじゃねーの。
357 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:43:48 ID:3rUmtwfD0
>>342 鳩山政権では、2番目に経済に強いのが亀井らしいw
358 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:43:58 ID:zazuPv4p0
来年の今頃になったら、戦犯扱いで吊りあげ喰らってるだろ、この馬鹿。
それとも、円高が何か判ってないからマンセーしてるのかね、マスゴミは?
359 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:44:07 ID:Md3Wh0Q70
>>354 まぁ、老人になると時間の流れが早く感じるらしいし・・・
このおじいちゃんからすれば360円の頃と90円の頃の時間差があまりないんじゃね・・・?
360 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:44:23 ID:OoyU19gT0
ところで内需転換ってのは生活水準おとすことにならないの?
くわしいひとおせーて!!
くわしいひと!
俺らが日々消費している物資は加工輸出でもうけた金で買ったものだよな?
国内に資源からっきしないんだし・・
そして内需を拡大するということは国内での消費を増やすことだよな?
イメージとしては今まで(海外から)汲んできた水を
水はけの良い(海外への流出速度の速い経済環境)土に水を必死で蒔いていたのを
水を蓄える土(身内でのやり取りを増やし流出速度が抑えられた経済環境)にかえるってことだよな?
しかも円安容認ってことは汲んでくる水は減らすということだよな
汲んでくる水を減らしてしまったらこれから水を飲むばかりの老人が増える現状 干上がる未来しかみえないんだが・・・
外国人労働者入れたところで円高容認内需重視じゃ外国人労働者がすべき仕事うまれないし・・
361 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:44:59 ID:csPIFKfd0
>>347 ドルキャリーが起きてるときにもう一段円安だったって?
ど素人はおまえだろ
362 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:45:00 ID:5vTyWr0SO
伝家の宝刀責任追求で逝ってよし!
363 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:45:03 ID:h/ORE2qm0
落選したほうの国民新党亀井にやらせたほうが良かったな
364 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:45:28 ID:NlfdERQEO
>>330 輸出優先じゃなく内需優先にしようとしているらしい
経済の転換点を作るというなら
メジャー級の企業でもバタバタくるかもしれんね
オンキヨー、マツダ、ニコン、サンヨー・・・
え?何?え?
367 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:46:43 ID:zUvK7J4M0
ドル安でアメリカが儲かってて、ガイトナーが藤井が円高容認発言をするように仕向けたんじゃないかな。
こいつなら、言うかもしれないなって。
368 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:46:57 ID:kHSLca1j0
>>360 生活水準を3割落とさなけりゃ、あと10年で1990年比25%の温暖化効果ガス削減は不可能なの。
世界のために、死んで。
日本は世界で排出されるうち4%の排出だから、僅かに1%ほどの削減だから、はっきり、無意味。だけどねw
ってことさ。
>>361 ていうかファンダでしか為替が動かないと思ってるなら教科書レベルだわ。
ハッキリいって相手にならんよ。
371 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:47:14 ID:3rUmtwfD0
>>364 ちなみに、日産の為替限界が 95円って、この前テレビでやっていたな
ホンダが 93円。トヨタが91円
>>308 国内産業破壊を目論む藤井が明らかに売国なんだが。
>>337 支那に服従だろ
侵略殺戮を繰り返してきた支那から
「靖国参拝をするな」と厳命されて
嬉々として従い、参拝した政党を罵倒しまくった政党だぞ?
支那がどんなに貿易黒字を溜めまくっていようが、そんなの関係なく
支那から「日本の貿易黒字けしからん」と怒られることだけを
何よりも恐れている
支那の侵略殺戮はキレイな殺戮
支那様は常に日本の軍事行動を批判する資格あり
支那の貿易黒字はキレイな貿易黒字
支那様は常に日本の貿易黒字を批判する資格あり
という方針だろう
374 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:47:31 ID:r9Jsf3jS0
だからボケ老人にしゃべらせるなと何度言えば
375 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:48:31 ID:csPIFKfd0
>>370 じゃ、おまえさんはさぞかし大損ぶっこいたんだろうな。
かわいそーに。
輸出が今まで日本経済を牽引出来てたのは国家ぐるみで保護してたからでしょ?
トヨタが何兆円の利益とか、何を競ってたのかはアレだが、たかだかクルマ屋がおかしい話だろ。
んでアメリカ経済がブッ飛んだら同時におかしくなるとか。
んでキャッシュはどこに消えたんだよ?
少なくとも日本国内で消費されたってことも無いしな。
労働単価自体を派遣社員でまかなってたわけだし。
輸出業で経済を牽引するって事自体が幻想になったという事なんだろ?
幻のキャッシュと経済。
今は経済圏は出来る限り小さくしないと庶民にカネはまわらん。
これが格差社会の解消策。
もう日本の通貨なんて都道府県ごとにしてもいいんじゃね?
377 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:49:17 ID:jtZTvoSr0
まあ誰かが優秀だと散々ここで言ってた昭和の官僚も
結局この程度の浅知恵でやってたわけで
国民が努力を惜しむ様な社会になったのも構造不況にしたのも
全部アホ官僚の仕事ぶりが招いたってことだ
死んで詫びろ屑ども
>>367 そうだとして素人もお前でも読めそうなことが読めなかったバカ財務大臣ってのもすごいだろうなw
長期と短期で相場の話をされても
380 :
遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/10/21(水) 00:50:01 ID:sE1shz1o0
>>367 ありそう
というか、介入しない意図をここまで執拗に吹聴する理由が
その他にあるとは思えない
381 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:50:04 ID:VnDwax8V0
円の価値が高くなるのはいいことだと思うが、円高にして日本経済がよくなる理由が分からん。
原材料費が安くなっただけでメーカーが生きていけるだけ内需拡大するのか?
家電も自動車も半導体も日本人そんなに欲しくないだろwインフラも整ってるしw
382 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:51:15 ID:h/ORE2qm0
内需企業のJTも潰そうとしてるじゃん
主計官って足し算引き算やってるだけでしょ
少なくとも経済の知識は必要ないわな
383 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:51:17 ID:Jbg6gcMT0
円安?
384 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:52:06 ID:id2mjIqS0
100円が90円になったら円安
僕にもそう思っていた時期がありました
>>376 安全保障を考えると安易にブロック化経済に持ってくのは危険だと思うんだが、俺も
もっと地回りで金をまわすべきだとは思うな。
ま、毛細血管がどんどん詰まって心臓だけ動いたところで病死するのは当然だろうと。
>>375 豪ドルを71円と66円と61円で買い下がって黙って持ってるけど。
あとNOKね。
なんでNOKを保有かはある程度為替の知識があるなら分かると思うけど。
ていうかIBの好決算を好感したダウの新高値で投機資金が活発になっただけって分からんならそれこそ相手にならんよ。
387 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:54:28 ID:96PsxQ/Q0
>>376 消費のための資材はどうやって仕入れるの?
メリケンがドル安誘導してるんだから、円高になるのは当然だな。
来年は87円割るだろ。
389 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:56:02 ID:h/ORE2qm0
390 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:56:39 ID:gXw+H46A0
反省イランからはよ死ね
391 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:57:51 ID:n1SLu7c+0
見るからに老害
393 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:58:54 ID:w3VBDrMA0
意図的にやるのがおめーと、白川の仕事だろーーが!!
全部が全部自由にやってる国なんてねぇよ。
ポンドが崩壊したのを見てもワカランのカ?
国家が管理するのが通貨なんだよ。
それに、そんな事したとか反省してるという以前に、
「そういうことは口外するな」だ!
ジジイ耄碌してんだったら辞めろよ。
394 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:59:03 ID:kHSLca1j0
>>380 自民党なんか青ざめるほどの、アメポチって奴だよな。
アメリカは、自国経済のことを考えてドルを刷ってるんだ。
日本だって、自国経済を考えて行動すべきなんだ。
395 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 00:59:19 ID:NMuaIWky0
これ恣意的に発言してたら
日本の製造業壊滅を狙ってるとしか思えない
わざとじゃないよね そう信じたい
特亜のために円高にしていると
本音で話せ
日本の低金利が円高を助長しているのも要因。
>>360 > ところで内需転換ってのは生活水準おとすことにならないの?
ならない。というか、外需内需は企業の収益源の話だから、最終消費者の視点ではあまり関係がない。
ただし、雇用を一切考えなければ、だけどね。。。
反省してるなら辞任って形で示してください
400 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:00:24 ID:/hlb4TUw0
ミンス応援団が 一番嫌いなタイプなんでは??
401 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:00:32 ID:96PsxQ/Q0
402 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:01:25 ID:QrrzzP3M0
>>1 >「(輸出のため)意図的に円安に振った時期もあった。そのことに対して私は反省している」
円高のバッケンレコード持ち主が何を言うのかと。
403 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:01:44 ID:QUIs6x/h0
もうこのじじい死んでいいよ。せめて発言するな。
とりあえずもうしゃべんな・・・
カナダ中銀なんか、どうも今日の声明で、「カナダドルの上昇、経済成長を打ち消す恐れ」
なんて、出してるみたいなのにね。
製造業で稼がないと
サービス業まで金は回らないんだよ
407 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:02:27 ID:3a3YSzCG0
円の価値があがってるからいいじゃない
とか思ってそう
408 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:02:46 ID:cElyzN760
実際対ユーロでは円は余り変動してない
ドル安になってるだけ
で、当分はアメリカは購買力乏しく回復見込めないのだから
これを機に内需に転換するというのは正しい
問題は内需転換できるかどうかだけだ
409 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:03:41 ID:VnDwax8V0
内需重視で1億2000万人を食わせていける島じゃないと思うんだがww日本って
410 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:03:55 ID:BGe1ujZ90
笑い事じゃない。はやくミンスを何とかしないと。
411 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:03:57 ID:mN0XQQRW0
>>395 わざとじゃなくてこの発言が出来るんだよ。
さっき嫁が一生懸命つくった美味しいご飯を食べたのに、
食後の散歩に出かけたら近所のおばちゃんに
「嫁がごはんを食べさせてくれない」って真剣に訴えるレベル。
412 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:04:36 ID:kHSLca1j0
>>408 で、増税して、公共事業停止して、年金に関する不安を煽って解決策を提示できず、
国債天井知らずで更に不安煽って、
どこに内需が成長する兆しがあるんだろうか。
413 :
アンパンマン:2009/10/21(水) 01:04:38 ID:u1ziAo1p0
今のこんな日本にしてしまったのは日本の加工貿易頼った経済構造である。
貿易相手国の顔色を伺い、結果として一次産業を衰退に追い込んだうえ、
貧富の格差を拡大させ国内経済は外国の経済次第と不安定。これでは自立国
になることなど出来るはずがない。
このままではいづれ諸外国の奴隷となるので日本にとってこの輸出産業構造
を変えることが急務だ。この構造さえ変えられたら円高はむしろメリット
でしかない。
この構造を変えるカギとしてはバイオなどを駆使して高次元化した一次産業
の復興。民主が国を想うマトモな政治家集団であるならば恐らくは一次産業
に重点政策を行うものと考えて間違いない。
問題は民主が国を想う集団であるかどうかだな・・・。
414 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:04:55 ID:AwkaVyQb0
市況板で拾ったAA
//l// -−―‐- .
/ | ┼ ふ / ´。゚。°/ ̄ ̄ヽ 丶
\ l d‐ じ / ∠_`i ″ // ̄`ヽ 」 ヽ.
, い 7_ , ' ニミi」{{∠∠ニ二 _ |i |i '.
_l,. ┐┼┴、 | / / . - _ .. -―- 、 `ヽ |l lj i
. /| l/ | ‐' ..| / /´_ -‐''´ __ ヽ lj - 、!
...| / //´ _ -‐''´ .:.:.:. `ヽ,__| / , -、丶
| / | i-<⌒丶 / { ー〈 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__',___| /⌒ヾ|
| \ | |/`ヽ.__〉 i |\-\ .:. , ― 、.:./:::::::ー| |i ├- 、 | |
| _、__ | > ,ハ ! ', :.:`ー'.:./.::::::::::し'.::::::::::::::| lj ) }ノ |
| -ゝ- | { / 〉 ', ', :.:.:.:.:.:.{:::::::::::::::::__:::::::::} r‐、_ノ ,′
| (´__ ! ゝ /} ', , :.:/⌒i, 一ァ'´ /⌒/ ヽ.___/
_ ‐一ァ { , ′ ′ V⌒l/ ′ /⌒ ′ /
) / //// ゝ / ヽ \ `ー―一´ / /
´ {_ ・・・・ {‐'´ ,. -―: 、 \` ̄ ̄ ̄ ̄ ! /:
//// \-‐ァ'.:.:.:.:.:.:. .:.\_ 丶、 __ '´ ヽ/ン'´/.:
・・・・ __V.:.:.:.:.:.:.:.:. .:./: : : \_/ / //.: .:. .:. .:.
|.:.:.:.:./.:.:/.:.:.:.:.:./ : / ̄ ̄| ∠ -‐ァ'´.: .: .: .:. .:. .:. .:.
/\!.:.:.:〈.:.:/.:.:.:.:.:.:. :. :.〈 ̄ ̄ ̄丶__/ /.: .: .: .: .:. .:. .:. .:. .:.
///l/ ̄ ̄ ̄\/
日本が内需転換とかちゃんちゃらおかしい
似たような知的水準と資源環境のシンガポールが内需散々ダメで、
ようやく金融と外需で飯食えるようになったのに。
環境問題も通貨の問題も
日本だけが自爆して地獄を見ようとしている
全く国益を考えていない
他の国は国益を考えて行動しているのに
417 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:05:24 ID:l8bTPAeO0
民主はとっととこの痴呆老人を友愛しろよ
反省するのは勝手だが発言が
>>17のようにマーケットに影響を与えるんだから
余計なことはいっっっっっっっっっっさいしゃべるな
418 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:05:34 ID:nRm4AxsV0
今となっては、ニクソンの時以来、日本政府は隙があれば円安に
しようと無駄な努力をしすぎたな
419 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:06:03 ID:96PsxQ/Q0
だから内需転換ってなんだよ!!!
家族間で肩たたき券や手料理ご馳走券や自転車修理券やらあらゆるサービス券をくばって
それをつかって毎日を暮らしていても
日々つかう電気代とかは外から稼いでこなきゃいけないのに
稼げなくなるってことでしょ!
真っ暗な家で家族サービスくりかえしながら年を取るの!?
おまえが財務大臣を在職しているとき、いつ円安誘導したって言うんだ?え?
細川内閣のときも酷かったよな?
421 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:06:30 ID:Y+ehrdVMO
隠居してじっくり反省してくれないかな
423 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:07:50 ID:vZgGvW4L0
このじじいが喋るたびに何人か首吊ってたりして
おまえらの誰よりも賢いよww
425 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:08:33 ID:kpgF6SOEO
もう90円が円安水準と感じる自分がいる
426 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:08:34 ID:h0xMb21O0
>>163 オールスター内閣というか、
オールモンスター内閣?
427 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:09:06 ID:hRRs0ed80
>>288 今年は年収100万くらいなんで多分控除以内だな。
基礎控除はまだ廃止にならないみたいなんで。
428 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:09:10 ID:8RUbFaiWO
財務担当大臣がこんな発言したら
自民政権どころか日本以外の国なら普通に辞任もの。
それなのに全くまともに報道すらされない、この国って・・・
429 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:09:54 ID:hgrx17uw0
>>360 円高で内需が増えるというのは完全な間違い
円高は物価が下がるけど、これを喜ぶのは都市の富裕層だ
マスコミ関係の人間も都市の富裕層。だから、これを喜ぶ
自分達が買い物できて、スーパーも儲かるから内需拡大だと
勘違いしている
しかし、内需経済の本来の意味は、国内で生産したものを
国内で消費する経済の流れだから、為替相場には依存しない
今の不景気の日本では、円安のほうが内需を刺激する
国内の生産品の競争力がまし、生産者の購買力が上昇するからだ
>>407 円の価値が上がっているのではなく
日本の低金利につけこみ外国人投資家が
投機として円を利用しているだけ。
フジイさん赤坂で女はべらせて手や尻なでながら酒のんでちゃだめよ、
あの店は若手官僚がたくさん来ているのよww
432 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:10:30 ID:obV3VS1R0
そもそも間違ってるのは、
@元々、日本は内需中心。
A1930年代は、アメリカが金本位制を維持してたが、今は金本位制じゃないこと。
434 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:10:33 ID:DtGenBPf0
>>39 !!!!!!!!!!!
…たしかに対ドルで1500突破したときも「ウォン高」とか言ってたな
435 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:11:05 ID:w3VBDrMA0
地味に原油がまた80ドル越しそうなんですけど。
436 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:11:13 ID:isoyfL/Q0
財務相でかつて、ここまで低脳の人間がいただろうか?
爺ぶっちぎりでトップだろwww
437 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:11:17 ID:/f5CHdui0
>>426 オールバガー内閣?
バガーとは
bugger
[名]((主に英話)) 1 ((卑))いやなやつ, 軽蔑すべきやつ;男色者, 獣姦(じゅうかん)者.
2 ((俗))やつ, 若者, 子供.
3 ((俗))やっかいなこと[仕事]
>>424 屁理屈こねるのが賢いって言うのならそうだろうな。
しかしそれは「小賢しい」って言うんだよ。日本語では。
439 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:11:54 ID:kHSLca1j0
>>419 鳩山が党首討論で、具体例を挙げてたでしょ。
住民がボランティアで、手弁当でなんでもするべき。って。
そうすることで、CO2は34%削減でき、総人口は半減し、明治初期の古きよき日本に朝鮮人が住むような、
そんな社会ができあがるのですよ。
不景気の時は円安誘導が正しいと言うのは、
つい最近のBOE総裁もコメントした通りの事実。
世迷い事言ってるのは日本だけだよ
これのおかげで200万以上飛んだぜばーかばーか
442 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:12:42 ID:VnDwax8V0
>>434 それって国全体で中学生なみの馬鹿な勘違いしてんの?それとも理由あるの!?
443 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:12:48 ID:obV3VS1R0
>>1 さんざんガイシュツだろうが
もう認知症だろ、このジジイ…
444 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:13:18 ID:w3VBDrMA0
金持ちが国内にカネを落とさないのでカネが回ってこない。まず「贅沢は敵」という考えを改めないとダメ。
鳩がコンビニやファーストフード店に行くのは違法にしないと。
政府が替わりにそれをやってたんだけど、富裕層の課税負担を減らさなければならなくなったため収入が減り
、国債が急増してこの仕組みは破たんした。
内需に転換しますって韓国人のように
糞でも食って生きろということか
447 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:14:49 ID:ntz+FmFyO
中韓ダンピング製品に関税掛けるぐらい言ってみろ糞じじい
448 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:15:06 ID:zcRwAyLd0
藤井さんの面白発言まだまだ続くよ〜
>>408 人口減少が、約6割を占める消費者GDP成長の重い足枷となる。輸出先か輸出財を開拓する方が、内需転換より現実的だと思う。
450 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:15:35 ID:CGXYb2qq0
今更・・・・・てか意図的ってお前
自分で何言ってるかわかってねーだろ
この耄碌じじい、円安と円高の区別もつかねーのか?
452 :
360:2009/10/21(水) 01:16:33 ID:96PsxQ/Q0
>>429 そゆこと聞いてない
円高で外需が減るという認識はあるけど
円高で内需が増えるとかおもってない だって海外のもの安く買えるし
俺が聞きたいのは さんざんいわれてる内需転換したらどうなるのってこと
ドメスティックな消費の割合がたかくなるとどうなるの?
産業や生活はどう変わるの?資源を仕入れる外貨が稼げなくなったら
国内の消費が活発でも何でも消費すべき資材がなくならねえ?
ジジババかかえて貧乏クセえドメスティックな消費する国になるの?
ひょっとしてボケてて円高と円安を
言い間違えているのでは
>1
>細川政権で蔵相を務めた当時の為替介入
ん?お前さんの政策で逆に円高になってなかったっけ?
455 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:17:26 ID:/f5CHdui0
>>447 >中韓ダンピング製品に関税掛けるぐらい言ってみろ糞じじい
円の逆ダンピングで対応!>腑自慰
456 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:18:42 ID:kHSLca1j0
内需ってのは、外国から日本(企業)にバンバン投資がなされて、初めて景気が上向くのだ。
民主党の政策は、そこいら辺、完全に逆を向いている。
457 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:19:23 ID:u1ziAo1p0
>>409 それは働かないのに高給を取ってるような頭でっかちが1割以上
もいるからで食い物さえ自前で確保できれば2億人でも食っていける。
かつて日本国民を戦争に巻き込んだのは、軍上層部の保身と財閥の利権
だということを忘れてはいかんよ。そいつらの保身と商売のために国民は
死んでいったわけだ。日露戦で大儲けしたのはイギリスで、形上は勝った
ハズの日本は経済がガタガタになって疲弊したしな。
嫁が安い海外製品を買えて嬉しいと喜んでたら、旦那の会社が傾いてリストラになる。過度な円高は日本にとってマイナス。
459 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:19:51 ID:VnDwax8V0
まだまだ1流の科学技術を持ってんだから、
>>449みたいに輸出先開拓がいいと思うけどな
460 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:20:22 ID:w3VBDrMA0
>>452 あのな、ドル安って言うのは間違ってないよ。
他の通貨に対して円はまだ安いよ。
でも、外需で金稼いで、それを国内で回してるのが今の日本なんだよ。
海外のいいものが安く買える?
アメ製とチャイナのだけな。
ユーロ圏のは高くて買えないぜ?
もうダメだ
462 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:22:22 ID:/f5CHdui0
>>460 >海外のいいものが安く買える?
>アメ製とチャイナのだけな。
>ユーロ圏のは高くて買えないぜ?
生きてく上じゃ、問題ないだろ?
最近の性能向上した中韓製品に押されてる、
メイド印ジャパンと同じで。
投資すべき物が日本にあれば自然と投資が集まって内需型の経済になる。
日本には投資するに値するものがない。
イギリスも負けず劣らず安く買えるけどね
465 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:24:48 ID:8RUbFaiWO
日本では不況下での内需拡大なんかそう簡単に起こらねえよ。
富裕層や貧困層の支出行動は景気による変化は起こらないかもしれないが
中所得層は間違いなく先行き不透明感から無駄な支出は削って貯蓄に回す。
日本が歴史的な危機的状況にあるとき、こんな薄らバカが財務相・・・
467 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:26:47 ID:VnDwax8V0
そもそも石油や各種金属を輸入してる時点で内需型経済無理だろと思えてきた
その分を儲けないと
468 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:26:53 ID:1czQnU5BO
第三次世界大戦。
469 :
360:2009/10/21(水) 01:27:05 ID:96PsxQ/Q0
>>460 だからそういうことは聞いてない
外需で金かせいで国内で消費する資源をかってるのが日本だから外需みすてたら
内需強化しても生活水準だださがりじゃないの?って質問してるの!!
理想的な内需重視の産業構造をもった「日本」ってどういう日本なんですか!!
どうすればその理想状態になれるんですか!ってすごい疑問なの
ドル安ならアメリカ人安く使えるじゃん
ただしそれだと国内で何回も海外から稼いできた金を回すっていう内需強化の発想からはずれね?
っていってるの
質問してることに誰か答えてよ
470 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:27:54 ID:H4Au0YuLO
突出が目立つな
3人
今の世界で内需でやっていくと、北朝鮮レベルの生活になる。
外貨が全くといって無いから食料も買えず、飢饉が来たら何割も餓死する。
まさに日本の江戸時代と同じ。
内需バカは、よく考えろ。
リーマンショックで外需が1〜2割落ちただけでこれだけの不況になる。
外需が無くなったらどうなるか。
”内需を増やす”なんてことを言う奴は。バカと思って間違いない。
俺今気づいたんだけどさ。
仮に民主が「金が無いなら国債発行すればいいじゃない」と言って円が紙切れになってさ
ドル円90.00Lが一ヶ月で9000.00になったとする。
円をドルにしてた奴はウハウハw
ではなく、90円が9000円になっても国内の価値に違いないよな。
缶ジュース110円が11000円になってるわけだし
474 :
アヤちゃん:2009/10/21(水) 01:29:14 ID:eplPhGGNO
うにゃ〜うにゃ〜うにゃ〜うにゃ〜うにゃ〜うにゃ〜うにゃ
パパ潮吹いちゃった!
475 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:29:54 ID:GxciZRy9O
中川さんと住む所を交代してくれ
476 :
360:2009/10/21(水) 01:29:58 ID:96PsxQ/Q0
>>467 それが最大の疑問
内需内需いってる連中は外貨収入減らしてドメスティックな消費ふやせばいいっていうんだろう
毎日使ってる資源がどんどん仕入れられなくなっていくっしょ
477 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:30:04 ID:Jm+3s9w20
>>456 人口減少でマーケットが縮小していって、老人が多くて、
経済活動する人が刻々と減っていく国には投資家も投資しないだろ。
おまけに借金まで膨らむ一方。医療費負担も膨らむ一方で
少子化の上に増税でまともな可処分所得分も確保できるかどうか。
子育て支援で少子化歯止めに本腰入れたのは正しいっつうか、
団塊Jrがもうちょっと若かった時に民主党政権になったらもっと良かった。
自民党?もうあれはクズとしか言いようがない。日本を破壊した。
478 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:30:13 ID:1FrGp0dx0
そう思うなら辞任しろマジデ
479 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:30:23 ID:XVrNRWQu0
格差社会の原因が円安って意味不明
グローバル化が原因だろ
480 :
エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2009/10/21(水) 01:30:50 ID:cC3idB+80
藤井、明らかにボケてるだろ。
おまえ、16年前も財務大臣やって、史上空前の79円つけさせただろ。
「円安に振った、今反省している」=「為替(誘導)介入はしない」
としか云ってないからな。
円高容認だと判断するのは、下衆の勘ぐりか相場を理解してないか
のどちらかだからな。ネトウヨ自民信者には難しいかも分からんが、
特別に最後の警告をいうから聞けよw
藤井大臣はこう云っている、「(基本は)市場に任せる方針です。」
なんでイランことを言うの?
483 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:31:45 ID:Z81oRa8C0
意図的に円高煽った件について反省しろ
>>467 エネルギーは自給可能だよ。
世界では風力発電華盛りだしね。
日本はエネルギー自給率が低いのに
新エネルギー開発が遅れてる。
これは大問題で、解決が必要だと思う。
何回か読み直しても理解出来なかったが、おまいらのレスでようやく判った・・・
こいつは円安と円高を逆に勘違いしているのかorz
氏ねよ('A`)
486 :
360:2009/10/21(水) 01:32:42 ID:96PsxQ/Q0
>>481 円高でも介入しないと宣言すれば
円上がっちゃうでしょ 沈黙しとけよ
487 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:33:11 ID:98GbWEPY0
ボケ老人は黙ってろ!
>>477 自民が少子化に対して無策だったのは否定できないが、だからといって
子ども手当てが有効な政策かどうかは別問題。
ねえねえ、今は?
>>481 市場経済の足を1ヶ月で5回は引っ張ってくれました。
日本はインドにもっと投資すべき
492 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:34:33 ID:H1EscN1mO
意図的に為替操作できるって公式に発言したって事だよな。
だったら口先介入しろ。ユーロ売ってドル買いますと…それで十分。
493 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:35:42 ID:Nzoh/ZXzO
別に内需拡大したから外需が縮む訳ではない
日本は公共部門を中心とした内需の効率が悪過ぎただけの話
494 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:35:51 ID:NRQZmGmUO
平日の昼過ぎ、更にドル円、90円25銭の段階で、あんな発言する無能な大臣はクビにしろ。
老人ホームで思い出話でもしてろ。
90.65円で仕込んだ方は一撃で損切りされるし
損切り付けてなかった方は、まさかの 90.70円で買ってたし、ショートは仕事中で出来ないし・・ブツブツ・・
30万損した。
金返してくれ
495 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:35:53 ID:NyofnKel0
ボケ老人
>>484 日本は北欧と違って定期的に強い風が吹く場所は少ないし、
何より低周波問題でトラブルが続出。
日本ではペイ出来ないよ
497 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:36:18 ID:OaAwz5UlO
>>481 介入しません宣言しちゃってるじゃねえかwww
バカかお前www
>>442 基準にする通貨が相手側か自国側かという違いだw
499 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:36:37 ID:u1ziAo1p0
円高を維持した上で一次産業の復興しかないって言ってるじゃんか。
これで食えるよ。だって戦前はそれで食ってきたじゃん。
あとは天候で不作にならないようにバイオ技術を進化させる
それでもダメなら円高を利用して輸入する
500 :
360:2009/10/21(水) 01:36:48 ID:96PsxQ/Q0
>>484 風力発電じゃ自動車走れないし
水素エンジンとかにしたとして電池を作るのにはレアメタルがひつようだぜ?
501 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:37:01 ID:/f5CHdui0
>>495 徘徊老人。
一言はなすたんびに円があっち行って、こっちha逝って
502 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:38:47 ID:NyofnKel0
まさか親戚とか使って為替取引とかしてねえだろうな
ちょっとおかしいんじゃねえか?
503 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:38:48 ID:EJQdLqXF0
わかった。こいつ、円表示が安いと円安だと思ってる!
「こないだ102円だったのに、88円まで安くなっちゃったー」
504 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:38:57 ID:fFvQOlvr0
ココ電じゃあるまいに・・・どんな釣りレスだよ
藤井を中国の財務大臣だと思って過去の発言を見直してごらん?
違和感がなくなるから
>>496 別に風力に限らんよ。
太陽光でもいい。
場所が無いなら無人島に設置するとか
海上に設置するとか色々やりようはある。
エネルギー貧国なのに、そういった努力さえしない時点で終わってる。
507 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:40:03 ID:tWU37F+eO
>>1 みんな最初から知ってたよ、ワザとだってww
508 :
360:2009/10/21(水) 01:40:32 ID:96PsxQ/Q0
>>499 いや貿易黒字が減れば
次第に勝手に円安になるから・・
資源を仕入れる=外貨流出=円売り
物を売る=外貨流入=円買い
一次産業が復興した頃には
輸出産業壊滅で円安になったところで人材も技能も失われてらーな
509 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:40:53 ID:wARPgg1o0
むしゃくしゃしてやった今は反省している
510 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:41:41 ID:kNDooe8X0
円……安……?
「意図的に円高」の間違いだったとしても、氏ねとしか思えねーけど。
512 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:42:13 ID:NyofnKel0
おじいちゃん本格的にボケちゃったの?施設に入る?
>>506 風力や太陽電池の自然エネルギーなんて欧州でも全体で使うエネルギーの5%未満だからね。
パネル1億枚の太陽電池より原発1つ。
515 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:43:12 ID:Y9axP7uxO
99円代の糞ポジを未だにキープしてるんだけど
これから順調に国債増発、不景気等で円安になっても
絶対絶対絶対絶対絶〜〜対
藤井が俺の糞ポジ救出を邪魔すると思う
>>509 無茶苦茶してやった。今はマンセーしている。
日本の円安はアメリカのほぼ一貫した意向でもあり、それがアメリカの産業をガタガタにしたのだが
ガタガタになったアメリカを尻目に日本が産業的覇権を握れた時代はもう終わった。
積み上げた資産を生かすフェーズになったとの判断は別に間違っちゃいない。
518 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:44:02 ID:D/3ybpoa0
さすが日木人の言うことはレベルが違いますねw
>>499 ドル安傾向はアメリカが日本や中国に米国製品を売りたいがためのものだ。
農産物とて例外ではない。
520 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:44:51 ID:u1ziAo1p0
>>508 思いっきり黒字減ってるけどなんでより円高に進む?
521 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:44:53 ID:8R7yTfGN0
頼むから、さっさと死んでくれ。もうこれ以上日本には関わらないで欲しい。
自然エネルギーなんて、
発電装置の原料の、大量の金属や資源やレアメタル分の元が取れないエネルギー。
もちろん全然エコなんかじゃyない。
そして、外貨を大量に使わないと発電できないエネルギー。
核融合までの悪あがき。
だから当然、内需型にする道具にもなりえないエネルギー。
このジジィ怖い!
悪い意味で!
>>481 円高局面でそれを言ったら、マーケットは容認と受け取る。
525 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:47:00 ID:VnDwax8V0
>>506 自然エネルギーは今のところ主力なエネルギーにするのに問題多いんだよなー
特に日本だと、風は吹かないか風車壊れるくらい強く吹くか、太陽光は強くなく、曇るときも結構多い
最後の一行には賛成だけど
太陽光発電は冬には発電能力かなり落ちるけどね
曇りや雨なら季節に関わらずその時点でアウト
527 :
360:2009/10/21(水) 01:49:10 ID:96PsxQ/Q0
>>520 円キャリーのまき戻しだろ
低利だったからかりまくってた円建ての借入金を決済して
投資を整理してるんだろ
>>1 爺さんは何もしゃべらないのが一番の貢献方法
寝ててください、お願いします、マジで。
>>525 日本はエネルギー貧国なので原子力エネルギー開発には力を入れてるだろ。
この分野で日本は圧倒的優位にある。
530 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:51:39 ID:aL04V4820
今のこの大恐慌間近の時期にこのボケ老人に財務をやらせるって?
戦後最大の赤字国債発行で景気もよくなる見込みもないって?
こんな痴呆が進行してるボケじじいに核のボタン持たせてるようなもんだろ
この国は・・・・
さるに預けておいた方が安全とすら思える
意図的に・・・ってのは細川内閣のときのことを言ってるんだろ?
むやみに介入すべきでない、という原則論はその通りなんだろうが、
結局日本は輸出頼みなんだから激変時には介入で緩和するべきだろうし、
それ以前に財務大臣ともあろう人がやたらとこの手の
発言をするべきじゃないよな。
532 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:52:46 ID:LOuYw1RH0
533 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:52:55 ID:VnDwax8V0
>>529 ということでウラン(というか資源)を買いつつ先進技術の商品を売るべきだと思うんだけどな・・・
車・カメラに限らず電力とか重電も日本強いんだよね。特に次世代火力と原子力は
534 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:54:16 ID:6f0m6+LJO
インサイダーHAGE
こいつ絶対インサイダーやってるだろ。
536 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:55:24 ID:VnDwax8V0
財務相がインサイダーとは最高なオチww
>>533 資源を浪費する発電である時点で駄目なんだよ。
今世界で求められているのは再生可能エネルギー。
こいつが大臣やってるうちは絶対に
政府介入しないだろうな・・・
539 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:57:38 ID:zrQSpAm20
フジイ発言理解できない奴は、フィリピンにでも1度住んだら分かるよ
540 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:58:05 ID:u7UGDaJa0
もしかしてコイツはウォンの推移見て発言してんじゃw
541 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:58:08 ID:LXs92RFF0
ちょっと何言ってるかわからない
542 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:58:29 ID:4B1cdBwA0
何さらっとインサイダー取引認めてんの?
早く藤井を逮捕しろよw
543 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 01:59:03 ID:RKJ1FW020
藤井「十分儲けさせてもらったぜ」
やあ(´・ω・`) 君か。来ると思っていたよ。
とりあえず君には呪いをかけておいたから、あと3日以内に友愛されるよ。
でも呪いを解く方法が一つだけあるんだよ。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255456428/ ↑のスレに
〃 i, ,. -‐
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 /
! :l ,リ|} |. } / .や
. {. | ′ | } l
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ< | ら
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| |
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| | な
. ヽ.ヽ {:. lリ |
. }.iーi ^ r' ,' ノ い
!| ヽ. ー===- / ⌒ヽ
. /} \ ー‐ ,イ l か
__/ ‖ . ヽ、_!__/:::|\ ヽ
とコピペするんだ。
健闘を祈るよ。
テメーが反省するのは1993年の事と今の事だ、クソジジイ
>>537 >今世界で求められているのは再生可能エネルギー。
つ プルサーマル
548 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:01:42 ID:aL04V4820
>>501 うまいなー
妖怪みたいだけど
妖怪円徘徊爺
民主に住み着く下級妖怪
主にろくでもない発言で円高を引き起こす
この爺が発言すると日本経済は病気になるという
>>539 > フジイ発言理解できない奴は、フィリピンにでも1度住んだら分かるよ
理解できません
まったく
俺がアホなんか 藤井がアホなんだか
550 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:02:44 ID:OSk1pGwF0
いいからさっさと死ねよこのアルツじじい
551 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:04:40 ID:u1ziAo1p0
>>527 ということは円キャリーしてみんなドル買ってたわけ??
優秀な人なんだろうけどこの人の全盛期は30〜40年くらい前ではないだろうか
なぜ登板した
民主党→外国人地方参政権
鳩山→脱税、クルクルパー
小沢→違法献金
原口→メディアと癒着
長妻→自治労の手先
千葉→死刑廃止、総理逮捕に対する指揮権発動を示唆
岡田→外交のため蚊帳の外で無力化状態
前本さん→地元民と話し合いもせず色々勝手に決めて炎上中
に合わせて
藤井→インサイダー疑惑?、ボケた?
554 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:13:27 ID:13vBg1BG0
中国が人民元抑えてる以上
自然任せなんてやってたら製造業壊滅するぞ
ドルに介入しないなら人民元に介入しろよ
>>554 思ったけどそれって死亡フラグじゃないか?
556 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:18:38 ID:fbF1ExYZ0
相変わらず
コロコロ変わる人だな
またかよ、黙ってられないのかよこの痴呆老人
誰かこの妖怪爺の口を塞いでくれ……
お口チャックマン
>1億総格差社会
どういう意味だかさっぱり
561 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:35:40 ID:cElyzN760
別に極端に為替が変動しないで安定しているのならいくらでもいいんだけどね
562 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:38:47 ID:YvixHZs50
中川昭一と比べると性格も能力もすべて劣ってるなw
563 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:39:42 ID:13vBg1BG0
こいつホントしつこいよな
てめえらが赤字増やして長期金利上昇させて円安になるんだから自然だろ
ローン金利上がって困らせた上に
円安の部分だけ口先介入して日本の産業ぶっ壊そうとしやがって
クソジジイが!!!
564 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:46:40 ID:13vBg1BG0
>>560 金持ち世帯中心の子供手当ての事
藤井んとこ
電話 0 3 - 3 5 0 8 - 7 1 2 7
ファックス 0 3 - 3 5 0 8 - 3 4 2 7
痴呆財務相のお陰で順調に日本経済だけ壊れ続けてますねorz
外は新たなバブルに突入してウハウハだというのに…
>>23 福本信行は10年以上前にこういう展開を予想していたな
567 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:52:30 ID:teGOpx+00
>>555 アメリカがドルをガンガン刷っているから、元高抑制の
元売りドル買いをするのに中国もガンガン刷っているかもしれないよなあ。
そうだとしたら米中はインフレと資産バブルを引き起こす可能性が
あるだろうし、何かあってダッチーロール状態になったら、
二大国同時に逝ったりしてwいや笑い事じゃねえけど。
568 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 02:56:49 ID:iSuaEqTX0
このジジイ相当質が悪いな
>>567 ま〜怖い罠w 中国の場合はさらに政情不安がなぁw
570 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:11:35 ID:pZTHLs6I0
円安と格差社会化って全然関係ないと思うけどなー
格差社会ってのは富の再配分の問題でしょ
内需企業だって派遣労働者使ってるでしょうに
このジジイまじで日本潰したいとしか思えん
571 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:13:52 ID:1DsHw6TY0
はいはい老害老害
このじいさんいつ死ぬの?
日本を潰してから安心して死ぬつもりなのかねw
就任一ヶ月でわざと円安に振った時期とかバカじゃないの?
573 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:23:43 ID:r5QPqyCxO
反省なら辞任してからにしろ!
576 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:25:39 ID:uBAlpBEh0
頼むから黙ってろボケ爺
577 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:27:14 ID:5ZuAWgN7O
死ねよまじで。いや、まじで
578 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:27:30 ID:5E1TsoLh0
日本もじゃんじゃんお札を印刷すればおk。
印刷したお金は1人につき1000万円ずつ配る。
インフレ爆発して税収↑、国の借金は相対的に↓
輸出企業もウハウハ。
579 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:30:43 ID:qTrNPu4VO
おじいちゃんの生き甲斐なんだろ
もうスルーしてやれw
>>13 いやいやいやいやいや…
あり得るから怖いわ
>>578 そこまでせんでも20兆くらい刷れよと言いたい
確かにグラフ上では落ちるんだけど、それは円高になるんだよ。財務相さん。
583 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:50:21 ID:WomUsByu0
このジジイ確信犯だな
584 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:50:51 ID:LVrTzPnf0
「一億総格差社会」って、欧米では悪いことだと思っていないだろ
自由経済なんだから、結果に差が出て当然
ロイターでは、「ケッ、コミュニストが!!」と思ってるだろねえ
585 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:52:14 ID:ZvoGGjN90
わかったから
何も喋るな
老いぼれ。
586 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 03:57:46 ID:hf75y1Mb0
急激な円高は、まずいが少しづつ高くしていかないといけない。
>>584 格差があることに文句言う人はいないけど、貧困を放置する政府は
「共産主義革命でも起こす気かよ」と嫌われる。
それ(貧困放置)で自国に利益が出るなら、何も言わないけどね・・・。
588 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:00:21 ID:ICzDys/20
>>1 このおじいちゃん、国会でも答弁するんでしょう。
リアルで失言しそうで怖いなw
589 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:06:28 ID:o9HRczNb0
590 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:07:26 ID:fRM/g5b30
はぁ?
馬鹿
591 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:10:18 ID:LVrTzPnf0
>>587 その貧困にしているじゃん、国民を
相対的貧困率やら持ち出してるあたり、全員貧困になれば格差がなくなるといいたいんだろ
キューバ革命万歳してる輩が更迭されないだからねえ
>>1 「反省だけなら猿でもできる」
この言葉を贈りたい。
593 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:19:47 ID:1xwxuQsZ0
594 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:21:22 ID:EfM8vSnlP
1億総格差社会の前に外貨獲得がなかったら1億総貧困社会になるんだが・・・
馬鹿だろこいつ
>>587 産業革命の頃イギリスが自国の貧困を調査して対策に乗り出したのは
自国の利益のためじゃなくてプライドの為だったように思う
596 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:29:44 ID:FgReW9e70
>「意図的に円安に振った時期があり、反省している」
はあ?
自分の影響力を判って意図的にって事だよな。
これ相当問題じゃないの?
株価や為替を意図的に操作して、儲けたかもしれないんじゃね?
597 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:35:06 ID:qZpNoD3jO
ごめんですんだら警察も法律もいらね。
クオリティ高いスレだな
599 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:38:38 ID:yqP7yCns0
このジジイぜったい狙って言ってるよな?
601 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:41:34 ID:bW881Iy50
ミンス のこの 「円高株安」 政策の目的ってのはw
きっと 「厨国に日本の全資産を売り叩く」 ことなんだろうなw
株安や投資環境の悪化が進行してw 欧米の投資家が離れれば日本の資本社会が
危機的状況に陥りうるw その頃を見計らって 厨国 が安くなった株や会社を買い叩く
んだろうwww
それでw カスゴミどもは 「白馬の騎士」 として中国による 「日本買収」 を褒め称えるんだろうw
それでw カスゴミを盲信する愚民どもも 厨国 の属国になることに反対せずにw
めでたくw 日本は中国の属国入りだwww
602 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:42:22 ID:3mUY/cQe0
もう、しゃべんなよ。
FXで世界中で為替取引が活発化してる現代を理解してない化石は。
FXなんてやってんの?
やめたほうがいいよ?
604 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:47:57 ID:VrNYq1r70
内需はないじゅ
605 :
アニ‐:2009/10/21(水) 04:48:56 ID:uz3ULK6t0
インサイダーしたのか
したんだなw
606 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 04:53:31 ID:K5pm1G5r0
>>605 為替では、インサイダー取引は、違法じゃないからなあ。
88.50L 90.65でリカコしたぉ^ω^)
608 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 05:05:29 ID:Oct2RLcnO
>596
日銀砲のことじゃね?
以外かもしれないけど、民主党で一番経済に通じてるのが藤井なんだよな
というか、他に経済分かってる人間が皆無
もう諦めるしかない
610 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 05:09:12 ID:OHMvOE660
この爺は近代日本の経済を2回底割れさせた老害として
長く語り継がれるだろう
611 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 05:11:13 ID:dhXene0/0
話すの下手?
612 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 05:12:12 ID:Oct2RLcnO
>609
それなりのコースだからな
けどもうダメだろ。
為替ではないが長期金利を口先で調節してるとかしてないとかいうような噂も聞くけど。
613 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 05:16:19 ID:4YVcabCFO
今はおまえの意図的な円高じゃねえか
一応経済大国の財務のトップなんだから自分の発言に影響力があるのを自覚してくれよ
615 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 05:19:25 ID:VrNYq1r70
藤井財務評論家
消える金融資産 僕たちは見送った
裏口から逃げた ダンボール長妻
野党から変わらず
いつまでも変わらずに 自民のせいにして
悔しくて予算潰す
あの鳩はまだ遊び呆けてるけど
平野は口を挟むだけ
省けない無駄は君等の給料
マニフェストだけを見つめてる
前○は趣味の線路 作る
ダム中止 話は聞かない
為替には 無頓着藤井
口開けば 飛び出す絶望
消える金融資産 追いかけて追いかけて
泥亀が吼えたあの日から変わらずいつまでも
真っ黒に代用はあるように
宗男のような手錠を貰えるよ きっと
617 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 05:23:29 ID:GQazk9Ww0
馬鹿じゃないか?
円安になったら、子供手当てで、
日本製子供用品ではなく、中国製子供用品が売れてしまうではないか
輸入は失業の発生! 輸入するのは馬鹿政治家&馬鹿経営者!
まあ、馬鹿なんじゃなくて
超自己中心的な資産家が、インフレを嫌っているから、その傀儡として
こんな事を言っているのだろう。茶坊主は蔵相じゃなくて、喫茶店のマスター
にでもなって好きなだけ茶を挽け
618 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 05:25:02 ID:8R7yTfGN0
ぽっぽの嫁を絶世の宇宙人だと認めてやるから、さっさと逝って欲しい。
とても民主党らしい意見だな、そう思います。
>>609 ダメリカにもいたよな。発言するたびにドルが乱高下する経済通のFRB総裁が。
どう見ても民主だけじゃ人材不足なのに自分達で何でも出来ると思ってるからなぁ
さらに、その道のエキスパートの官僚を見下して、脱官僚宣言
どう考えても上手くいくわけがない
既に海外産の野菜や肉の仕入れ原価は前年から3割程度の価格崩壊。
そろそろ食品偽装を気にした方がいい頃合灘。と。
>>622 おかず買う金さえない俺には関係ない話題だな
逮捕?
625 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:09:04 ID:kH4xa+yT0
※円高だと中国が日本に商品を輸出しやすくなります
なぬ?
>>1 もういいから何もいうな。というかとっとと引退してくれよ。切腹しろとまでは言わんから
628 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:17:27 ID:L619v4WYO
おじいちゃん…
629 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:17:56 ID:GQazk9Ww0
●通貨切り下げ競争への懸念
・日本が円安・インタゲ政策を取った場合の他国の対応
・米国=対米輸出・自主規制で米国自身は安堵
・中国=ドルペッグで、切り上げを米国に求められているので通貨切下げなんて出来ない。
日本に対しては大幅貿易黒字だが均衡か赤字になる。
対日貿易均衡ならともかく対日貿易赤字になれば、多少、日本製品に対して排斥・保護主義が
でるかもしれないが、今現在、ソースコード開示を迫っているので、WTO体制下、これ以上
排斥的になりようがない。
うるさいようなら、日本政府レアメタル証券を金融機関に売ってレアタルを買って均衡させる
・中国からレアメタル買うのはいいが、家電・パソコン用品を買うのはやめろ!
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/boeki.html ・欧州=日本の輸出自主規制で安堵
・東南ア=日系企業の工場移転で、日本に対して大幅黒字状態であったが
日本に対する輸出は減少して貿易均衡に
・資源国=日本の輸入は減るが、中国・インドの輸入が増大するので問題なし
・インド=米国とともに日本にとって軍事的同盟相手として重要な国
対日貿易赤字なので、インドから日本政府として農産物買い付け
を必要とする。そのかわり、日本の融資でトリウム乾式再処理施設を
合弁建設し(印66%日33%)トリウム再処理手数料をインドに払うこと
をインドに受け入れてもらえばよい(インドは原発50倍政策&トリウム資源国)
中国や東南アジアは日本に大幅黒字だが、米国のスーパー301条のようなこわもての
輸入強要をするより、円安誘導で、貿易不均衡による日本の失業・非正規化を解消すべき
中国からはレアメタルを、インドからは農産物・再処理サービスを、米国から武器を
欧州から弾薬を購入すれば、円安誘導しても、揉め事にはならない
630 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:23:36 ID:9GkDKEKq0
もはや日本は先進国じゃないです
国そのものが夕張なんですよ
■15日、外国人投資家は円通貨にカントリーリスクを感じ始めた■
(為替ニュース 2009.10.16 08:15)
------------------------------------------------------------
15日NY為替市場に日本の国家予算2010年度予算の概算総額が94兆円に
達したことが外電で伝えられた。
その内で注目されたことは、税収40兆円に対して税収不足54兆円(6000億ドル)を
赤字国債で予算を補う内容に外国人投資家の多くが、日本にカントリーリスクを
感じたという。54兆円(6000億ドル)の赤字国債とは、例としてドイツの国家予算を
超える額ということに驚いたという。
米国を除く先進国G7各国の国家予算は、イギリス70兆円(税収62兆円)、
ドイツ41兆円(税収35兆円) 、フランス47兆円(税収39兆円)と何れも少ない
赤字国債の発行で済んでいる。この中で日本は94兆円(税収40兆円)には
呆れたと言うしかない。更にこのような状態が20年以上も続き、日本が抱える
累積赤字総額が838兆円(約9兆3000億ドル)に、日本のカントリーリスクを
決定付けさせたという。ロンドンやNY市場関係者もそして投資家の多くも
日本の財政状況など何も知らずに円に投資しているのがほとんどだという。
外電に伝えられた中に先進国、新興国において現在財政破綻寸前の要注意国として
マークされる国は、「トルコ」「アルゼンチン」に続いて「日本」、
この3ヶ国だけだと専門家の意見が付け加えられていた。
------------------------------------------------------------
現在財政破綻寸前の要注意国としてマークされる国は、「トルコ」「アルゼンチン」に続いて「日本」、この3ヶ国だけ
631 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:23:51 ID:GQazk9Ww0
つーか、唯一の大口対日貿易赤字国のインドに
トリウム再処理工場合弁を飲んでもらって、インドの農産物を輸入しろ
あとは、中国も東南アジアも日本の生き血を吸う、対日貿易黒字国だから
貿易が均衡するまでは円安は当然の権利だし
対中・対東南アジア貿易赤字なのに、通貨切り下げ競争になるかよ馬鹿!
632 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:26:15 ID:0ZEqap7t0
余計なこと言うなボケじじい
>>630 あほらし。それって円高のせいじゃん。もし円がドル180円ぐらいの適正レートなら
ドル換算の赤字国債額は一気に半減してドイツやアメリカよりも健全になるよ。
すべては円高が癌。
634 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:37:52 ID:GQazk9Ww0
>>630 日本は夕張じゃなーーーーい
夕張はお札を刷れないが、日本政府は政府紙幣を発行できる!!!!!
ドイツの電力固定価格買取で、電力会社社債が人気投資商品になっただろ?
そして先進国10億人に加え中国人13億・インド人12億がクルマに乗り出したから
化石エネルギー暴騰は必至+円安になれば更に暴騰=原発投資は大儲け
政府・電力会社合弁で原発運営会社を作ってインフレ+2.5%ファンドを発行して
老人の資産をそこに避難させて
政府紙幣発行で4.5%インタゲx20年で800兆円を270兆円に溶かし
政府自身の原発・代替燃料への投資・国営代替燃料公社株売却で270兆円を返済しろ
夕張だー大変だー増税だーだと!? 低脳は引っ込め!!
635 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:40:47 ID:L/wEA278O
藤井はいくら稼いだんだ?
財政破綻寸前の要注意国「日本」
財政破綻寸前の要注意国「日本」
財政破綻寸前の要注意国「日本」
財政破綻寸前の要注意国「日本」
財政破綻寸前の要注意国「日本」
財政破綻寸前の要注意国「日本」
財政破綻寸前の要注意国「日本」
財政破綻寸前の要注意国「日本」
財政破綻寸前の要注意国「日本」
637 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:42:46 ID:R97fYrSz0
藤井自身の過去なんてどうでもいいんだよ
今、この瞬間の現実を目を凝らしてよく見ろ!
638 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:45:43 ID:sPfZtvKc0
藤井のジジイはいい加減にしとけよ
いいんだよ、「実態にくらべて。円は高いと思う」そう発言しとけばいいの
公に、本音を語るな、あれこれいいすぎなんだよ、バカめw
次は一気に円安いきます。
前回は日本買いはアメリカでしたが、
今回は日本買いは中国になるでしょう。
つまり日本企業の社長が中国人になります。
今、企業防衛が始まっていますが間に合わないでしょうね。
は?
いっぺん死ねや老害
だいじょうぶかダチョウ倶楽部化してきたぞw
642 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:48:23 ID:WmOJ5LAl0
643 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:48:26 ID:HrM1GFP0O
不況や貧困は空洞化による輸入依存だからでした
>ドルを強くするために米国を貯蓄経済にしなければならず
サラリとすげーこと言ってんなw
645 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:51:04 ID:GQazk9Ww0
では、インフレ対策としては、どのようなものがあるか見ていくことにしましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
1 土地・建物を買う
2 株に投資する
3 外貨を買う
4 商品相場(原材料、食料)
私にはわかりません。素人はやめておいた方がよいのでは?知識なければ、大火傷!! 知識あっても大火傷?!
5 金を買う
6 国債、債券を売却?
7 生命保険の見直し
8 借金はインフレには有効です。
ただし借りたお金で、、例えば事業を起こすとか、値上がりするものを買うとかして利益を上げなければ、「借りたお金の利子を払い、手に入れた現金はその価値がどんどんなくなる」だけになります。
9 最高の利回りは、本業です。いまの収入源を大事に!
10 他社で働く能力、自分で稼ぐスキルを身につける。
スタグフレーション、ハイパーインフレ ⇒ これに対応できるのはごく一部の人。
企業苦境→ 企業内競争激化→ 倒産→ 給料・退職金なし→ 資産の食いつぶし
失業しないように、あるいは失業しても、何とかするために自分への投資が必要です。
企業に余裕のあるときは、企業内での生き残りに、全力を注ぐことも有効ですが、企業規模や状況にもよりますが、スタグフレーション、ハイパーインフレの時は、なかなか上手くいかないでしょう。
11 資産配分の見直し
12 若くて力がある。又は、資産と年金と勇気があれば、海外移住で対応。
海外移住で日本のインフレに対応できるのは、金銭的にだけという人は(言葉、経験のない人は)辞めておいた方が良いでしょう。月々20万円の年金で、5年で1000万円貯めた!という本がでていましたが、だれもができることではなかったような…?
13 田舎暮らし(これも、元手が無いとできませんが)
地方で自活できるような、家と土地、畑、田んぼを持ち、生活できる場を確保する。これも覚悟がいりますが、質素と貧しいとの違いがわかる人なら、良い方法です。人と比べることをやめなければなりませんが… ?
今すぐ円安にならないと俺の金融資産がどうにかなるってわけでもないしぃ
日本人しか買わない日本国債・・・・
外国から見たら紙くず同然・・・・・
648 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 06:58:56 ID:FZY4w6YQO
(*´д`*) えんやす…て
649 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:00:02 ID:Tk/Q0MY/0
>>1 じじいよお、気が狂ったか呆けたんなら、反省とかじゃなくて
死ねよ。今すぐ。
つまりどういうことです?
何を言ってるんだこのボケ老人は
つまり政府は円安傾向を加速させるような介入はしないってことじゃね?
知らんけど
653 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:02:40 ID:tg1AT2rOO
>>650 「あの時はごめんなさい。でももう時効だと思うからこれで赦してもらえるよね♪」
654 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:04:45 ID:EdkmZmZ80
こいつ16年前からなにひとつ進歩してねえ
バブル後の失われた10年を作り、
そして今また日本経済の崩壊を決定づけた
後世まで語り継ぐべき大悪人
655 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:05:35 ID:MzBoGUDW0
んーと・・・
なんと言えばいいか
656 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:05:55 ID:tFwVXXiA0
製造業叩くとどれだけの失業者出るかわかっとるんかジジィ
FXやってる馬鹿どもを地獄に落とすためにやってるんだろ
658 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:06:59 ID:8+2gFo9vO
掘りまくり
>>1 も う い い か ら し ゃ べ る な
660 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:08:26 ID:xHlDotEnO
2ちゃんに例えるなら「後出し釣り宣言」みたいなもんだな。
661 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:12:40 ID:SijySP0S0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者等)
●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●年金機構に不祥事で処分された社保庁職員を採用(連合・行政刷新相)
●靖国神社閣僚参拝を禁止、代替の無宗教国立追悼施設を建立(マニフェスト)
●反米親中「東アジア共同体」の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を画策(外相・韓国各紙)
●北朝鮮関連船舶を対象とした貨物検査特別措置法案を棚上げ(官房長官)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●教員免許更新制度廃止、学力テスト大幅縮小による日教組の再建強化 (文科相等)
●教科書検定廃止、中韓との共同教科書による日教組の自虐歴史教育(外相等)
●選択的夫婦別姓の実現と戸籍の廃止検討(法相・議連)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止、司法判断を無視して在留特別許可を濫発(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●国籍・所得制限のない子ども手当、朝鮮学校を含む高校教育無償化(首相等)
○公共事業や予算の停止、円高誘導で景気は二番底へ、財政再建も放棄(財務相等)
●温室ガス25%削減、環境税導入で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
662 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:12:52 ID:bKhWdd2c0
反省は、政治家を引退してからやれ。
つか、こんな戯れ言は墓場まで持っていけ。
「あーそう、大変だったわねえ。謝ったから許してあげるわ」
そう言ってもらうことでも期待してたのか。
663 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:13:39 ID:lqIqkpEkO
なら製造業の中小企業を潰せよ。
664 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:16:46 ID:fOVflMcF0
意図的には言ってないって、たった数週間前に言ってなかったか?
665 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:23:12 ID:kl/AdAXe0
産業構造変える指針もロードマップも示さず
需要不足のデフレ不況の真っ最中なのに
公共事業はムダと言って削減する、通貨安による下支えも否定する
で、子供手当と観光庁の予算4倍で内需拡大?
半年もしない内に経済指標ズタズタになりそうだな
>>654 現場に立たずにデスクワークばかりやってた脳無しの典型だよな、藤井って
水物は机上の計算だけじゃ扱いきれない
>>663 円安は間違いだった→中小企業脂肪確定(´・ω・`)。
668 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:27:30 ID:1xsxfq9n0
この人は自由主義経済が肌に合わない。
ミンスが赤色ファシズム政党とは良く言ったもんだ。
要は毛沢東主義だろ。
669 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:30:10 ID:+Dyu0sA4O
そう言うように仕向けたのも僕さ
670 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:30:10 ID:SLPp+i6cO
こいつの代わりにぬいぐるみでも大臣にしたほうが、かわいいしやくにたつよな
外国へのこども手当ての送金と円高のコンボで中韓に大盤振る舞いですね。わかります
672 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:31:43 ID:kpgF6SOEO
たぶん円高と円安を逆に理解してんだろ
673 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:32:11 ID:RrSEOIue0
この馬鹿さっさと更迭にしろよ。
藤井が一番駄目だとは思わなかったな。
675 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:33:05 ID:knvxihIBO
は?
676 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:33:53 ID:ohkNhZhwO
悪党め
爺さん逮捕してくれ・・・
>「(輸出のため)意図的に円安に振った時期もあった。そのことに対して私は反省している」
これ問題発言だろ?
内閣吹っ飛んでもおかしくないくらいの。
679 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:36:07 ID:WdNWabZG0
反省ですむかボケ!
認知症
681 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:37:02 ID:1uCqD2NJ0
意図的はまずいだろ。。。。
意図的って言っちまった
な、
>(輸出のため)意図的に円安に振った時期もあった。
え?いつのこと?
いや円安振りは正しいだろ
誰に反省してんだこのアメポチは
685 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:39:23 ID:/EbEzhRN0
意図的に円安に振った時期もあった
686 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:39:34 ID:C/b1n0iVO
民主党ってマッチボンプを繰り返して政権維持するつもりかな?
687 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:40:12 ID:v4Adrtw4O
阿保かコイツは!?
もうやめろ!かばいきれない!
688 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:40:57 ID:iGN1MxmT0
藤井さんの真意は十分伝わったと思うよ
輸出企業は軒並み海外生産移転を加速させてるし
国内にとどまっても部品の海外からの調達率を上げる決定をしてる
689 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:41:38 ID:mEPA/1FI0
690 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:41:39 ID:rz373yLEO
市場操作したって事?教えてエロい人
為替の成り行きは、当然の事ながら
独立した中央銀行、日銀に任されているわけで
692 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:43:15 ID:2mCn4WqL0
藤井の円高容認発言や鳩山の温室効果ガス25パーセント削減計画ですでに企業は日本の中小企業との
契約を切ったり工場自体を外国に移しはじめている。
この動きはいったん始まったらなかなか止まらないぞ。
一億総格差どころか下手すれば失業率20パーセントに行く。
どう責任とるんだよ、民主に投票した連中。
国外に製造業が脱出するころに、
自然に円安になるんだよ。
それで日本の戦後がおわる。
二度と上がらない永遠の円安にな。
694 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:45:35 ID:cQtnMwCzO
は?
『反省だけなら猿でも出来る』
そんなCMが昔ありました…
696 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:46:49 ID:c4tRdC9i0
>>692 責任どころか自分等のケツに火が付くまでネトウヨwwwとか言ってるんじゃないか
てか日本が衰退して困るのは日本人だけじゃなく在日も含まれるのに、必死になって騒いでる奴は何者なんだろう
697 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:48:00 ID:cQtnMwCzO
犯行自供
>>696 団塊世代なんて冷戦が終わり中国すら共産主義を捨てた今ですら、
現実見ないで共産主義に酔っているような世代だから、自分が餓死するような事態になっても過ちは認めないだろうね。
あいつらの革命への幻想はほとんど宗教のレベルだよ。
699 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:51:04 ID:1uCqD2NJ0
今のところ全閣僚が麻生政権未満
しかも足元にも及ばない惨憺たるレベル
700 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:51:38 ID:9s2Ds8he0
はぁ?
だから今円高に誘導してるってか?
寿命来いよ
703 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:51:56 ID:/LELewt60
政府機関等があるポリシー(方針)に基づいて、ほぼ自動的に通貨相場に
介入することが決まっている場合、外国投資機関等にとっては、これほど
美味しいカモは無い。先物を仕込んで国家の介入が始まったら、一転
それまでと正反対の取引をすれば、ほぼ確実に儲けられる。
国家の介入に投入した資金は、投資家に渡され、国家は単に金を失う。
その金の原資に年金の資金などが用いられている。
株価防衛(PKO)についても全く同じ話です。
最期のつけを国民に回せば良いから、やりたい放題で、関係のある
企業や銀行、証券会社のために、税金や国民の資金を棄てて、知らない
間に米びつが空になっているしくみです。
痴呆老人です
亀井、藤井のおかげで80万儲けたwwwwwwwwwww
日本が外需依存の国なら外需依存で無い国って何処よ?
主要国で日本より外需の割合が低い国って、
アメリカだけなんだが…
内需拡大は良い事だが、
日本が外需依存体質というのはウソだ!
707 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:54:29 ID:dAWwS9aj0
円高にしたいわけか
708 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:55:01 ID:XVrNRWQu0
市場もコイツのどうでもよさに気付いてきたな
為替って株みたいなインサイダーないなら大物政治家は本気だせば億万長者だよね。
710 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:55:13 ID:cQtnMwCzO
為替操作したって言ったんだよね?これ
711 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:55:37 ID:ydsE336K0
こいつの支援者はがっぽり儲けたんじゃね?
どう思っててもいいからさ、喋るなよ……!
713 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:58:27 ID:SDDXbi75O
714 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 07:59:43 ID:5RH3vylkO
日本の為に早くいって
715 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:02:08 ID:gvuIBHrh0
ネトウヨ連呼教は今日もネトウヨネトウヨ
百回唱えれば日本は救われます
日本に災害起きて景況悪化でメシがうまい
あ、無職になっちゃった。でも斜に構えてる俺ってかっこいいだろw?
マジで自民・麻生に戻ってきてほしい
まさに「政権交代こそ最大の経済対策」だろJK
717 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:03:06 ID:7lqoFTOKO
インサイダー取引の告白なの?
718 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:03:30 ID:xJQ28G3pO
720 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:04:33 ID:cQtnMwCzO
為替操作した。今は反省してる。
721 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:06:31 ID:FZq3edkoO
しゃべるな
会見するな
はやく辞めろ
すげー迷惑
722 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:07:13 ID:kIRYnSf1O
なんでこんな偉そうなんだ
723 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:07:41 ID:cQtnMwCzO
これ大問題だと思うんだけど
724 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:08:37 ID:6b5KrYgL0
ここまで馬鹿だとは
何言ってんだこのボケ老人
大体この台詞は何だ
>日本の高度成長を支えた大型公共投資と過度の輸出依存から経済運営を転換しなければ
これいうならさっさとその転換ビジョンを示せよ
お前ら野党じゃなくて与党なんだぞ
726 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:09:36 ID:LRDLdhe00
経済界を従わせるために意図的に発言したのは分かる。
亀井の一連の発言も同じ意図だというのも分かる。
藤井や亀井は老獪な政治家だわ。
だが、政治の道具として経済政策を扱うのは止めにしてくれんか。
介護や農村派遣増やしても内需は拡大しないと思うよ
728 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:10:27 ID:vGPSF/Z/0
はぁぁぁぁぁぁぁ?????
農産物は新鮮な方が良いから日本で作って欲しいけど。
でも一般的な生野菜はアメリカの方がおいしい気がする。
でも輸入したら品質は落ちるのかな。何となく農薬が強そうで買ってないけど。
インドの農産物は食べたことないけど、スパイスを多用しているところを見ると、
味にはあまり期待できない気もする。
インド料理好きだけど。
固定相場制時代の人だからw
732 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:11:36 ID:1lKzr4er0
>>176 コイツの発言のせいで20兆円が消し飛んだんだから
腹を切ってもらわんと割に合わないだろ。
733 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:11:40 ID:zNh9o/30O
95円 → 89円で円安誘導した。
と言ってるのか・・・?
734 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:11:46 ID:4KWHXqKbO
>>1 あん時首括った経営者の遺族に殺してくれって言ってんのか?
735 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:11:49 ID:FVfn4rnJ0
このボケ爺まじでダメだ!
わざわざ言わなくても良いこと言い過ぎw
736 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:13:12 ID:a/8n5jRY0
やっぱり大蔵省は
意図的に円安にふってたんだな。
アメリカに通貨の操作を糾弾されたとき
バックれてたけどさ。
しょーがねーな。官僚って。
アホだろあいつら。
737 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:13:34 ID:aolhoAPn0
フジイ「日本はワシが壊した」
懲りずにまだ言うか。
739 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:15:43 ID:7kIntlpX0
麻生内閣なら失言で100%辞任
民主党はマスコミが味方だからやりたい放題
だめだこのジジイ、早くなんとかしないと
741 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:16:29 ID:kQx585Ln0
円安は雇用対策としても有効なのに
>>706 外需依存っていうのは、ここ最近の経済成長が
外需主導だったということだよ。
そして、今後の世界のマーケットに対する日本のマーケットの大きさは縮小傾向してゆくだろうから、
もう日本で内需主導の経済成長なんて無理なんだけど。
743 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:17:04 ID:7HLeHrr10
つかこんな爺を財務相にした鳩山の意図は?
中国や韓国に売るのが目的?
こんな馬鹿な発言を今連呼する事か?
一方で税収が減ったから50兆円国債って・・・
そりゃお前が輸出企業を苛め抜いてるからな・・・お前の全財産で50兆円の一部でもなんとかしろよ、
ってマジで思うわ
744 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:17:26 ID:a/8n5jRY0
爺の官僚って
ぶっちゃけてから死にたいんだろうな。
核の密約ありましたとか
意図的に円安にしてましたとか
過去の国民に対する数々の背信行為をさ。
いやあ政権交代って本当に良いものですね。
745 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:17:35 ID:FtoPu6hq0
ダメだ、こりゃ
746 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:17:51 ID:dVf6Cvj2O
だまれジジイ
円安にならないと含み損が減らないんだよ!
747 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:18:39 ID:bUkYsjWiO
輸入品が良く売れる事が、この脳足りんの言う「内需拡大」なのか?w
先進国はどこも、安い輸入品のお蔭で国産品が売れず、
国内の雇用が減少するという状況に苦しんでいるのだが、
藤井にとっては、それが望ましい状況という訳だ。
テロで真っ先に殺されるべき、とんでもない売国奴。
円安?いつの話をしているんだ、このボケ老人は。
749 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:19:08 ID:x4otY88v0
750 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:19:13 ID:FZq3edkoO
こいつの気軽な発言で何人死んだんだ?
何社倒産したんだ?
自分の発言が他人の人生を変えていることを気付けよ
できないなら腹を切れ
751 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:20:17 ID:a/8n5jRY0
為替で死ぬ奴は野菜の値段が上がっても死ぬだろ。
ほっとけよ。
そいつの寿命だ。
752 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:20:42 ID:fg7zkH3G0
>>1 おじいちゃん、いまさっきご飯食べたばかりでしょ
753 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:21:00 ID:HWaxtUhX0
>>1 藤井がボケ老人のアイドルだと聞いてすっ飛んできますた!!!
754 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:21:28 ID:GQazk9Ww0
>>645のインフレ対策のうち、
●日本の国益になるのは
2)株式--------------------政府原発会社・自治体地熱会社・政府燃料公定価格
4)5)金・レアメタル・石油-政府備蓄担保バスケット証券(バスケットで安定化)
9)10)労働--------------派遣国営化・国営派遣以外非正規禁止。(組合が大事)
●規制すべき
1)土地投機---地価連繋・固定資産税
3)外貨-------外貨預金税(個別外貨高騰⇒当該国クレームで引上げ)
6)国債売却---機関投資家は政府原発・燃料会社債と計画交換・一般投資家分は政府紙幣で
*銀行金利・生命保険料の引上げ
7)生保見直し--保険料は高いがインフレリンクの政府電力会社債運用保険
---------------------------
公定燃料・ガス・電気小売料金と燃料/ガス/電気長期買取価格保証を担保にして
・現金貯蓄を発電公社株・代替燃料公社株にシフトさせて
「貯蓄を投資へ転換」させるべき
・発電・代替燃料公社の株・社債は現金並みの信用力がないとダメなので
政府が経営し、生産物価格は政府が決める=電気料金・燃料料金の税金化
・生保・銀行には(国債不売却を条件に)日本国債保有に比例して補助金を給付
・定型保険・金融商品に公定価格制度を導入
コイツいつ円安を容認したんだよww
756 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:22:43 ID:vZgGvW4L0
この人は無責任っていうか、本当に口が軽いん人なんだなあ
既に呆けが始まってるだけなのかも
前もTVで
明治時代の外国人によって薩摩と長州は別人種と
証明されてるんです!
だから日本は単一民族じゃないんです!
とか、興奮しながら喋ってたw
このおじいちゃんなにいってんの??w
こんなのが日本の金融のトップw
758 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:24:39 ID:qMkuOLNIO
>>1 強いドルなんて建前、嘘なのはみんな知ってる。
今のアメリカはドル安政策。
こんな発言持ち出して、国民を騙そうとしてるのが見え見え。
反省はしているが後悔はしてないのかしらん
意図的にやってるな
犯罪の臭いがする
>>706 >日本が外需依存体質というのはウソだ!
日本を外需依存体質呼ばわりするメンタリティってのは
日本を侵略国家呼ばわりするメンタリティに似ている
前者は「外国様に買っていただいている」という幻想のもと
外国に媚びへつらうメンタリティを植えつけるためのもの
前者は「外国様に迷惑をかけた」という幻想のもと
外国に媚びへつらうメンタリティを植えつけるためのもの
日本を外需依存体質呼ばわりしたい連中にとっての
外国ってのは支那チョンなんだろうけど
え、いつのこと?
763 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:26:08 ID:a/8n5jRY0
>>758 騙さないとアメリカ経済が終了しちゃうから
しょーがねーじゃん。
通貨の安くなるデフレの国の国債なんて
もう誰も買わねーよ。
764 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:26:24 ID:wFURoAwN0
え? 円安? え? 過去にって自民批判なんだろうけど、どこら辺が適正値かなんてこいつがきめられる話じゃないだろ。
その時代時代の相対化が基本だろ。
意図的にってのは中国みたいなのをいうんだよ馬鹿。
◆欧州の不満が募ってきた「不都合なシナリオ」
中国は米国債投資を継続し、その見返りとして米国は中国の人民元高誘導中断を黙
認する――。6月ガイトナー訪中で、米中間でそんな合意があった可能性は注目され
る。実際そんな合意があったかはともかく、現象面をみるかぎり、米国債相場は6月
以降上昇基調が続き、利回りは4%から一時は3.1%まで低下基調が続いてきた。
一方でNYダウが6000ドル台から1万ドル突破含みまで急反発を続ける中で、このよ
うな米金利低下は見方によっては不思議な組み合わせだ。ただ金利の低位安定を好感
したことが株高の一因と考えると辻褄は合う。
そしてこのような米金利の低下は、ドルの下落ももたらした。ドルの実効相場は、
6月初めから最近にかけて下落基調が続いてきた。このようなドル安は、輸出競争力
回復を通じ、米景気回復の一因になってきただろう。米国からすると、人民元高が中
断されても、人民元以外の通貨に対するドル安が続いていることで、十分「実」を
とっていたのではないか。
こんなふうに見てくると、6月以降の動きは米国にとっては都合の良いシナリオ
だっただろう。ただ、それが米国以外の国に不都合なシナリオでなかったわけではな
いだろう。
9月下旬におこなわれたG20、G8といった国際会議を前後し、欧州の参加者からドル
安懸念が相次いだ。ただその裏には、人民元に対する不満があった可能性もある。欧
州にとっては対ドルで欧州通貨高となり、そしてその米ドルと人民元が連動している
結果、人民元安・欧州通貨高も進んでいることになる。米国にとっての都合の良いシ
ナリオは、欧州にとっては不都合なシナリオになっていた可能性があるわけだ。
http://blog.yoshida.orix-sec.co.jp/archives/51326966.html
日本経済を財布に例えると藤井はマジックテープ式
「円高はまかせろー」
やめて!
767 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:29:22 ID:a/8n5jRY0
>>764 見苦しいねえ。
製造業だの、買いもちしかできない雑魚投資家だの
もう民意の少数派なんだよ。
「おまえら負けたんです」
いいよねえ。おじいちゃん、景気悪くなったら病院行けばいいんだもんねえ。
いいよねえ。
ボケ老人が大臣やっているぞ。
770 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:30:58 ID:v9p0CctWO
アメリカがいっぱいお金を借りている国の通貨は高くなる。
で、アメリカの借金は相対的に減ると…
闇のプラザ合意があったんじゃない可と勘ぐりたくなる。役者として藤井はものすごく適任だし。
771 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:31:06 ID:oJECzQtx0
誰かコイツを止めてくれ
773 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:32:27 ID:a/8n5jRY0
たぶん藤井に文句垂れてるおまえらって
明治維新で幕府側にずっと付いてるボケ侍の類なんだろうな。
大名や家老でさえも明治政府に寝返ってるのに
時代の変化に気付かない間抜けたち。
>>756 国(藩)や身分によって風習が違うという意味なら同意。
民族が特定地域を意識しているなら…。
775 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:34:03 ID:bUkYsjWiO
776 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:37:53 ID:t1DLzebH0
この痴呆爺さっさとクビにしろよ
777 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:38:36 ID:f8NLc2IGO
インサイダー発言わろた
778 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:39:58 ID:KfTvqH7ZO
こいつクビにしろ、ただのスパイだろ
779 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:40:10 ID:YRBxSGH4O
もうマジ始末しろよ
こいつどお見たって朝鮮系だろ。エラ張ってるしおまけに苗字に藤入ってるし。
んでこいつらは窮すると論理破綻的な言動や支離滅裂な寸法ですぐこんな感じで誤魔化すんだよな。
でなきゃホントにぼけているか。
どちらにしろ救いようのない馬鹿だろ。
781 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:40:59 ID:Y25lCRIB0
むしろ赤字国債大増発で、日本が韓国みたいな状態になって円大暴落が見えてきたからそれを恐れてんじゃないの?
国債入札が不調で円が一気に大暴落、日本がIMF管理下になって第二の敗戦はありえると思ってる
おでこに紅葉マーク貼っとけ!!!
783 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:41:14 ID:2/LReYoKO
アンタ!何人の投資家が死んだと思ってんだよォー!
額に無能シールでもはっとけ
このボケじじい
これから円安進むんだから引き締めとかないとな
786 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:43:55 ID:a/8n5jRY0
>>775 負け犬がキャンキャン吼えんなや。
チワワかてめーわ。
>>742 > 外需依存っていうのは、ここ最近の経済成長が
> 外需主導だったということだよ。
それって詭弁じゃないの?
ここ最近、経済生長なんてろくにしてないしね。
内需99%、外需1%の国があったとして
たまたま、ある年の経済生長が1%で
それが全て外需だったら外需依存の国って事?
外需が倍増しても1%生長で、
内需がちょっと拡大したら楽々それ以上の生長をするのだから
例に挙げた国は内需依存の国というべきでは?
日本は18年連続で世界一の金持ちなんだから内需拡大の余地は大きい。
政策と国民のマインドの問題かと。
788 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:44:10 ID:pDgIE0CD0
息してることは忘れないんだな
このクソジジイ
そら意図的もイイとこだろw誰でも知ってる話だしw
つか、反省なんか引退してから言ってくれよw
市場に変な影響与えたらどーするw
こんなボケ老人より狸の置物代わりに置いとく方がまだマシ
外需も内需も無理
これから国家財政が破たんして年金など貰えないんだから誰だって金をため込むよ
792 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:46:39 ID:v7eMw3ni0
いつ円安に振ったの?
円高じゃないの?
793 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:46:39 ID:a/8n5jRY0
過去の反省を踏まえた
「新政権」だわな。
素晴らしいね。
時代の負け犬どもは
いつチョンマゲ切るんでしょうかね。
794 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:47:02 ID:3Y1JikCK0
>>506 自然エネルギー評価値というものがあるから調べてこい。
日本で採算の取れそうなところは、四国のごく一部の地域のみ。
もしそこを全てエネルギーを得るためだけに使っても、日本の
消費電力の3%もまかなえない。
簡単に言うと、1年のうち電気を使えるのは11日間だけになる。
なにその第一次産業革命時代のようなせいかつは?
795 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:50:41 ID:m0YXFn7J0
民主党はとっととこのボケ老人に引導渡せよ。
796 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:50:48 ID:KfTvqH7ZO
>>794 九州全部を太陽光電池にしたら日本の電気を賄えるらしいぜ
地熱発電とか日本は世界三位発電容量があるてよ自然エネルギーも馬鹿にできないぞ
まぁ金はかかるけどね
ミンスの数々の無責任な発言や行動見てると必ずと言っていいほどに中韓の利益が絡んでいるんだよ。
炭酸ガス25削減は、環境保護という名目での中国への上納金(排出権取引。案の定でてきた炭素税)。
子ども手当てはパチンコマネーを見越してのもの。
あそこまで作り上げてきたヤンバダムの強制的中止は、中韓日による水資源の管理(日本人単独の水資源開発の禁止)。
んでさらにこの円高に持っていく理由はおそらくウォン安が目的だろう。
たしか韓国はかなりの対日貿易赤字になっていたはず。
点と点が中韓の利益と言う線で繋がってやがる。
798 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:54:44 ID:BLLr2pyyO
もしかして、円高と円安を逆にとらえてるんじゃ…
そうとしか考えられない
799 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:55:06 ID:Xdg12BudO
このボケ老人結局、円高誘導発言してやがんだな。
死ぬよまじで。
階段降りる時に若い奴に手握ってもらわんと降りれん爺にやらすなよ。
なんつうか、中川って凄かったんだなと改めて思う。
802 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 08:59:18 ID:a/8n5jRY0
>>797 つーか経済マターで
中国と韓国を一緒にするようなお前は
まるでトンチンカンで
はっきり言って言うだけ恥ずかしいから
発言しないほうがいいよ。
803 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:00:26 ID:0+hm9Gjb0
>>1 何度も言ってるが
「黙るか死ぬかのどちらか選んで実行しろ、ボケが!」
>>802 >>中国と韓国を一緒にするようなお前は
何処をどのように一緒にしているんだ?
逃げずにちゃんと答えろよチョン
805 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:01:35 ID:K+wuY062O
>>801 中川が凄いかどうかじゃない
藤井が酷すぎるんだ
>>791 > 外需も内需も無理
>
> これから国家財政が破たんして年金など貰えないんだから誰だって金をため込むよ
逆だよ。国民が貯蓄して金が回らないから。
その金を政府が国債で吸い上げ支出して経済を支えているの。
日本は18年連続で世界一の金持ち国なんだって…
テレビで洗脳されてないで、
ネット環境があるんだからもう少し勉強しなよ。
2004年から市場介入していないし
1ドルも124円から90円の円高になっているのに
内需が盛り上がるどころか
中国製品に国内市場を荒らされて
日本人労働者の仕事が奪われてるだけのような気がしないでもない。
>>806 >日本は18年連続で世界一の金持ち国なんだって…
どういうこと?
預金額が世界一ってこと?
809 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:06:07 ID:KbAsEvzYO
要約すると、為替で儲かって美味しかったですってか。
810 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:06:16 ID:rVhRzf6s0
なにがどうなって内需拡大するんだ
外需大縮小内需縮小だろ
>>為替で死ぬ奴は野菜の値段が上がっても死ぬだろ。
>>騙さないとアメリカ経済が終了しちゃうからしょーがねーじゃん。
>>通貨の安くなるデフレの国の国債なんて
>>製造業だの、買いもちしかできない雑魚投資家だの
↑どっちがトンチンカンなんだよ。つか今時とんちんかんっていつの時代の言葉だよw
>明治維新で幕府側にずっと付いてるボケ侍の類なんだろうな。
密航鮮人の末裔ごときが何を偉そうに…
812 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:06:58 ID:a/8n5jRY0
>>804 はあ?
中韓の経済はそもそも構造的に対立してるのに、
日本が中韓にともに経済便宜を図ることなんて
そもそも不可能だろうがよ。
アホウが。
「日本人」の恥だから少し黙れよ。
おめえは勉強足りないのを指摘されると
いつも朝鮮人とか言って誤魔化してるから
いつまでたってもド低能なんだよ。アホが。
813 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:07:14 ID:rh/ou0vy0
>>806 > 国民が貯蓄して金が回らないから。
> その金を政府が国債で吸い上げ支出して経済を支えているの。
経済という血液が循環しないと死んじゃうから、
循環させるために血を送り込んで流れを作りましょうってのが自民、
循環させるために血を吸い上げて流れを作りましょうってのが民主
って認識でいいのか?
814 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:07:51 ID:n10CIfzJO
正直すまんかった
815 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:08:34 ID:KfTvqH7ZO
>>798 藤井「意図的に円高に振った時期もあった、そのことについて私は反省している」
話しが通るからこいつ円高と円安を間違ってるんだろうな
816 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:09:36 ID:Xq2xOTJ00
>>807 俺も内需振興のためには中国元の切り上げ圧力を強めるしかないと思う。
友愛外交だの言ってる民主党には全然期待できないが。
これは過去の日本の超低金利政策のことを言っているのか?
「それを反省」と言うことは、金利を上げて円買いを促進するつもりか?
えんやす?
819 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:10:41 ID:9kIa6cLO0
はてはて
ジャバズハット(オザー) ヨーダ(藤井)とくれば
820 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:11:48 ID:m2NLpzfO0
821 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:13:05 ID:5jP+wrtE0
円高と円安を間違えてないか?
>>13 何かそれだと今までのこいつの発言が納得いく。。。。。
>>812 何だまだ逃げてなかったのか糞チョン野郎
>中韓の経済はそもそも構造的に対立してるのに、
どのように対立しているって?説明してみ
それと俺のレスとその対立構造のことがどう繋がるわけ?
あくまで俺はミンスの売国政治家どもが国益無視して中韓に蜜月なことを指摘しているだけであって
中韓の対立構造云々は全く関係ないと思うが?
>日本が中韓にともに経済便宜を図ることなんて
>そもそも不可能だろうがよ。
結果的にやってんじゃねえかよ
>いつも朝鮮人とか言って誤魔化してるから
なんでチョンっていわねえの?おしえてチョンw
824 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:15:09 ID:a/8n5jRY0
>>823 おまえさ、
得意げにチョン、チョンって
すっげえ恥ずかしいんだけど。
やめてくれる?
日本人の恥だから。
おまえみたいな奴が日本人であることが恥ずかしいのよね。
まず。
はっきり言うと。
鼻毛出てるぜ。
円の額が下がったら円安だ!
>>824 なんだやっぱチョンか
>日本人の恥だから。
すぐに日本人の恥とかつかうんだよな、2ちゃんでの成りすましはよw
つかこいつも藤井のアフォと一緒だよな、支離滅裂かつ論理破綻したレス繰り返してしまいにゃ逆切れしてよ。
火病ですか?
>鼻毛出てるぜ。
おめえはエラはってっけどな(笑
827 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:19:13 ID:m2NLpzfO0
過去の日本の高度成長を支えた大型公共投資と過度の輸出依存から経済運営を転換しなければ、
「1億総格差社会」になってしまうと警告。「輸出は大事だが、輸出偏重は駄目だ」とし、
「(輸出のため)意図的に円安に振った時期もあった。そのことに対して私は反省している」と
細川政権で蔵相を務めた当時の為替介入への反省ともとれる言葉を口にした。
いや、将来的には輸出依存からの転換もいいかもしれないけど
それは今やらなきゃいけないことか?
失業者が増えてるこの時期に?
829 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:21:15 ID:a/8n5jRY0
>>826 おまえは楽でいいよな。
バカって言われたら
全員朝鮮人にしとけば
心が安泰なんだからな。
でもそのおかげで
ずーーーーっとバカのままだけどな。
830 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:21:32 ID:JNECbqoD0
民主 「ボケてました。 マジでサーセン^^;」
831 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:23:39 ID:iGN1MxmT0
製造業は経済合理性の観点から海外に工場を移す選択をするだけだ
企業に国境はないんだから製造業が負けたなんてことはない
下請けの倒産と失業者の増大という日本が抱え込む問題が増えただけだ
>>829 落ち着けキムチ野郎
>全員朝鮮人にしとけば
>心が安泰なんだからな。
だからそう決め付ける理由と根拠示してみ。
お前は何一つ弁明、釈明、説明してねえぞ。
>でもそのおかげで
>ずーーーーっとバカのままだけどな。
知能の低さが滲み出ていますねw
833 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:24:04 ID:EiFDACIC0
は?お前が在任中に円安になった事なんてねえ
円高株安の間違いだろクズジジイ
前回大臣を担当した時の失敗を踏まえて
大臣の職を断らなかったことを反省してほしい。
835 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:25:08 ID:qW/Cdi4eO
>>13に同意だな
>>808 金融純資産が世界一という事です。
金融純資産は政府が-500兆、企業が-350兆で赤字。
家計は+1100兆の黒字
日本全体では+250兆です。
中国が+150兆、韓国-170兆、米国は-300兆くらいだったかな。
金持っているのは年寄りだけだけどね。
30歳未満所有の金融資産は全体の0.4%(笑)
それなのに現役貧乏世代から老人達への所得移転政策をしている…
【ネット掲示板上における朝鮮性人格障害の定義】
他人の人権を侵害かつ蹂躙する凶悪で悪辣な行動に関する広範な様式。
クラスター分類B群に含まれる境界性と反社会性を主軸とし、文化結合症候群
に含まれる火病をさらに適用させる民族性複合型人格障害の総称。
●超排他的(嫌韓厨は逝ってよし、キモヲタ、童貞、ネトウヨ などなど)。
●激怒しながら完全否定する。
●悪魔の証明を要求する、短絡的な二元論に陥る。
●理論性の低い書きこみと、それに伴う異様なまでの粘着。
●自分の指摘された欠点を他人に投影する( お前が 火病(?)だ 差別だ
などなど)、オウム返しする。
●日本人と言い張る、または日本人の振りをする。
●通常では理解しがたい事大精神。それが原因による条件反射的な変節行動。
●なぜか自分の存在に自信満々、言いきる。そのために決して己の非を認めよ
うとはしない。 自らを省みることはない。
●虚言癖。息をするように平気で嘘をつく。(脳梁の働きが弱いと左右の脳の
優位性が変わりやすく、それと同時に全く異なる情動や記憶が生 じる)。
●天才叩き。ボダ(境界性人格障害)なので右脳優位か、左右脳半球のバラン
スが取れていないため、理数・理工系及び理論的客観的考察がまったくだめ。
理論で問い詰めると激怒し拒絶する、あるいは捨て台詞を吐き逃亡する。さら
には些細なことでアク禁にさせる、それで駄目ならスレを停止させる。
●幼稚な日本語、あるいはめちゃくちゃな文法でレスする。言語能力を司る認
知機能に障害があるらしく(通常左脳で行われる言語処理が右脳で行われてい
る)、1行か、あるいは2〜3行ぐらいの文しか書けない。長文でレスしたと
してもほとんどがコピペでそれを少しいじくったものである。自分の言葉で表
現することがほとんどない。
838 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:27:57 ID:a/8n5jRY0
>>832 だから、
日本人からバカと言われたら、
そいつを朝鮮人だと決めといて、
なぜか自分の頭のなかで勝手に人格的に劣後させて
自今満足してる
アホだろ?おまえ。
アホだなあ。おまえは。
気持ち悪いぐらいのアホだ。
同じ日本人であることが恥ずかしいよ。マジで。
何もせずに79円台まで行った時の事を言ってるのかなw
841 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:33:44 ID:OcJ93OIhO
もう老人ホームから出すな!
>自今満足してる
ID:a/8n5jRY0
↑
こいつほぼチョンかチョン系だな
ホロン語句のような奇妙な誤字脱字は角回の機能障害が原因なんだよ。
ちなみにエイドリアンレインが言うにはシリアルキラーにも同じ障害があるといっている。
経済成長が格差社会を作ったとかバカかと
金持ち優遇の税制で所得再配分怠ったからだろが
844 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:35:20 ID:FsZiDMLP0
日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」
日銀部下「1分ごとに10億円も?」
日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」
日銀部下「24時間ですか?」
日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」
日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」
日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」
日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」
日銀上司「財務省が保有している200兆円もの米国債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」
日銀部下「米国債なんか売っちゃっていいんですか?」
日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するので問題は無い。とにかく相手が折れるまで淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」
これを35日間続けました。
この結果アメリカのヘッジが2000社倒産しました。
また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。
国民社会主義日本労働者党を結成するしかないのか・・・
846 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:36:45 ID:a/8n5jRY0
>>842 そういう屁理屈こいて
自分がバカだということを忘れてますね。
わかります。
あんたそのまま永遠に成長しないよ。
847 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:36:52 ID:FFTfHCkT0
>1
で、具体的にどうやって内需を増やすのか?内需の柱の公共事業を削ったんだから・・。
まさか子ども手当てで十分なんていうんじゃないだろね。地方の経済対策をどうするのかね。
このままではさらに疲弊しそうだね。
国民「円高なのに介入しないってどういうことだよ!」
藤井「ゴメンなさい!もう二度としません!」
849 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:39:28 ID:FFTfHCkT0
>845
今の民主党はまさにそれじゃないの?労働者は大企業、官公労ね。
850 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:39:46 ID:KfTvqH7ZO
>>847 子供手当は扶養配偶者控除廃止で所得税と住民税が控除されなくなるから実質増税ですぜ
851 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:39:53 ID:a/8n5jRY0
>>847 構造は下手に維持するとぽっきり折れるのよね。
自然に変化させていくのがベストだった。
過去の反省だろ。
為替は操作しません。
無駄は見つけ次第に削減。
これ20年やってたら経済構造が「自然に」変わってるよ。
その間、政権が持つならね。
まともなだいじんいねぇな
みずぽぐらいだろつかえそうなの
1500兆もの家計の貯蓄の大半を所有しているのは老人。
可処分所得すら各種補助など加味すれば、
40代より60代、30代より70代の方が高額。
現在の貧乏世代から金持ち世代への所得移転を
金持ち老人から貧乏老人への所得移転に是正しようという試みのひとつが
後期高齢者医療制度だった。
老人負担一割と少過ぎだが方向性は間違ってなかった。
しかし民主は逆に老人を優遇するように廃止法案を参院で可決した。
衆院選勝利後、廃止法案を提出しないところから人気取りだけの悪法だという自覚はあるのだろう。
方向性は正しいもののネガキャンで徹底出来ない麻生政権
反自民で逆方向の政策を主張する民主
この構造は景気対策など多くの政策に共通している。
民主は方向転換して麻生の政策を拡大強化しないと日本が沈むよ。
854 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:44:16 ID:TTaDrd910
だれかこの認知の馬鹿を然るべき施設に放り込んで来い
>>849 あいや、すまん
1930年代に思わず反応してしまった・・・
856 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:45:36 ID:a/8n5jRY0
>>853 行政の無駄を省きつつ、
経済の落ち込みは赤字国債でカバーして
なんとかインフレに持っていけば、
爺の貯金問題は解決するだろ。
デフレだから老人の貯金が問題になるんだ。
外需依存の意味はきちがえてるんじゃないか
外需が下がることで比率的に内需が上がればいいとか思ってるのか
分母下げていいはずないだろ
日本の内需は外需依存型
ここをもう一度よく理解しないと
今が好景気なら分からんでもないがまったく
858 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:46:02 ID:FwgjhqRbO
1ドル100円だったのが90円になったら円安って事か
859 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:47:08 ID:YT/X7a2t0
おまえのせいで円高株安になっただろうが。
最近ようやく治まってきたが。
860 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:49:39 ID:a/8n5jRY0
>>857 中国に押されて
どんどん海外に工場移転していく
製造業の利益に依存した経済は持たないという
基本的なことを忘れてるだろ?
外貨獲得には
物売るのと投資と2つある。
物売りは円安でもいいが、投資は円高のほうがいい。
そのバランスからいって、
昔は意図的に円安にしてまで製造業でいけるとおもってたが、
やはり中国の製造業に勝ち目が無いので
円高で投資の利益にふることに
戦略変更するのは当然だろう。
その中で国内産業も製造業支援の産業から
投資利益を国内還元しやすいサービス業主体(もともとそうだがさらに)
にしていくことだろう。
>>1 ところで、失われた10年の責任はとったのか?
>>860 おもいっきり、バブル誘導だなw
ついでに、サブプライムローンとCDSつけたらどうよ?
金融工学で大儲けできるぞw
>>860 >円高で投資の利益にふることに
>戦略変更するのは当然だろう。
金融に力入れるって事か?
イギリスみたいに?
864 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:52:56 ID:a/8n5jRY0
つまり
藤井はまったく当たり前の
経済戦略の変更をしただけで
文句言うのは無理筋だ。
時代の流れだな。
「1億総格差社会」という造語の意味を必死で考えたが
俺の頭では解らなかった。誰か説明してくだされ。
>>856 同感だね。
麻生の政策は赤字国債、財政出動で景気回復、インフレ誘導だったよね。
民主はその逆。
政府赤字削減して公共事業減らし支出を強要しない所得移転、
低金利、円高、デフレ政策
行政の無駄は景気が良い時に削減するべきかと。
867 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 09:58:10 ID:a/8n5jRY0
>>862 先に英米が金融工学で失敗しておいてくれて助かったじゃないか。
伝統的な手法、つまり海外の企業や社会の発展に
株や社債の形で素直に投資していけばいいんだよ。
サブプライム証券じゃなくてな。
逆に、海外に工場移転する製造業を
維持すれば、日本経済は持つという
確証はあるのか?
無いなら投資利益を重視する選択しか
経済の舵取りとしてありえないわけだが。
右が中国製造業の劇的な発展という崖なら
日本国は左に行くしかあるまい。
868 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:00:16 ID:L00OqmsF0
>「1億総格差社会」
なにこれ?
869 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:00:52 ID:a/8n5jRY0
>>866 景気の良いときに
行政改革なんてする気になる政治家はおらんから。
儲かってるときにリストラ、あんたできる?
まじでゴルゴ13を
871 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:04:43 ID:a/8n5jRY0
>>865 え?
一部の製造業を中国に対抗できるように
日本人の給与を中国人並みに下げて
一流製造業の社員だけ先進国の給与を維持すれば、
自然に格差社会が誕生するだろ。
下は中国人クラスなら給与は上の5分の1だ。
竹中がもうちょっと騙し続けられたら実現したかもな。
貧困率(給与が平均の半分)が17パーセントに達してたそうだから。
もう少しがんばればさらに半分の中国人レベルにできた。
竹中はくやしがってるだろう。
872 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:07:58 ID:L00OqmsF0
普通格差社会で通じる話に
なぜ一億と総をつけるのかと。
873 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:13:00 ID:a/8n5jRY0
>>872 一億国民すべてに類が及んでるだろ?
竹中戦略がみごとに成功してさ。
いまだに日本経済は外需製造業の稼いできて下さる利益でもって
持っているんですなんて
寝言を言ってるやつがこれだけ居るじゃん。
そんなわけねーのに。
まんまと都合の悪い数字(貧困率)を隠されて
洗脳されてきただろ?うまーくね。
>>869 企業と政府の行動をごっちゃにしては駄目
企業は景気の良い時は借金してでも投資し利益を上げる。
政府は逆に景気の悪い時に財政出動して経済を支える。
基本だよ。
>>873 明らかに日本語として意味をなさない痴呆老人造語なのに
ミンスというだけで何でも正当化しようとする君の方が洗脳度が深い気がス
876 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:17:15 ID:huHMo82TO
50兆も国債バラまいて、円高になるはずがない。
米国がそれに輪をかけてバラまいてるから、
日米共々激しい資源インフレになる。
今回も反省することになるだろな
878 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:18:29 ID:a/8n5jRY0
>>874 じゃあ、常に行政改革はできないな。
つまり経済危機のときにこそ
行政改革と金融財政政策を
同時にやる運命なのさ。
なんだかんだ赤字国債発行するんだろ?
ゼロ金利継続だろ?
それでいいんだ。
厳しく行政の無駄を削減しつつ、一方で
そしてもっと所得移転がスムーズに行くような策をバーンと打つ。
ブレーキよりアクセルのほうが大きくなるようにな。
民主党はやってる。
100点だな。
潰れる企業なんて心配いらない。
生活保護を支給したほうが安く付く。
879 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:20:17 ID:L00OqmsF0
まあ、昔言われてた「一億総中流」をもじって「一億総格差社会」
と言ったんだろうけど知らん人も多いだろうし。
880 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:20:26 ID:huHMo82TO
民主厨は、明らかに中年のくせに、オツムのできがユトリ教育ばかり。
どうやったら、あれほど愚かなオツムができるんだ…
881 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:20:45 ID:HfFcAuqO0
>>869 そういう風潮だから景気が一向に回復しなかったんだよ
緊縮予算による構造改革と景気回復を同時に、
なんて都合良すぎにも程がある
製造業に例えれば設備投資を絞って事業拡大をとか
訳判らんこと言ってるのと同じ
江戸時代からこっちこの手の施策は成功した試しがないのに
この国の国民ときたらカイカクが大好きだから
882 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:21:14 ID:a/8n5jRY0
>>875 そうか?
ぜんぜん気が付いてない国民だらけじゃん。
一億総とつけて、
ほおっておけば格差問題はあんたも現実に受けますよと
警鐘をしてるんだろ。
まあ警鐘されてこまる竹中陣営の中の人は
付けたらまずいと思うだろうけどね。
884 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:24:24 ID:a/8n5jRY0
>>881 いいんだよ。
明治維新だって戦後だって
日本が消滅してないんだから。
改革は景気の良いときにできるほど
国民の頭はよくない。
つまり改革は景気が危機的なときにやることになってるんだな。
そんで企業が潰れると。
企業なんて人間じゃないから
ぶっちゃけ死んだってかまわんし。
経済構造が変化するって、どっかのセクターの企業が潰れて
新しい企業が生まれてるってことだろ?
危機的なときに一気に潰れるのは当然だしな。
国家経済はなにがなんでも継続が一番とは決まってないんだよ。
>>882 まず格差なのに一億総って時点で矛盾してね?w
まあ上の側も「格差社会」の影響と言えばそうなるがw
>>879 大宅壮一が流行らせた「一億総白痴」が起源じゃね?
白痴にせよ中流にせよ、個々の人間の状態を表している。
だから、「総」をつけることで、「国民全員が」そのような状態に
なってしまうという意味で使える。しかし「格差」は個人を形容する
言葉ではない。ひとつの社会の状態を表す言葉だ。
だから「総」なんてつける意味がない。
日本語のセンス(理解力)の問題だ。
887 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:29:47 ID:a/8n5jRY0
つーかね、経済復興ってのは破綻ありきだと思うよ。
つまりね、戦後なぜあれだけロケットスタートできたかって
町が丸焼けになったからだよ。
どんな施設つくるにも丸焼けだから邪魔がない。
いまエネルギープラントつくるのエコロジーだっても
風車がうるさいとかだろ?
いっぺん全員失業してみろよ。
新規産業に文句でてこないんだよ。
むかしはうるさい鉄工工場が長屋の隣にあったりしてるだろ?
そういう成長のための我慢ができるようになるためには
いっぺん駄目になってみることだな。
>>887 国を預かる政府があんたみたいな考えになったら
自殺者や餓死者が数百万人になるだろうな。
>>882 すまんがまずあんたから日本ためになることをして死んでくれないか?
890 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:38:40 ID:0ukGeFh1O
>>887 丸焼け(笑)
そりゃ下町は焼けたけど、戦後なんて全然手のついてない土地も多かったし(地主はいたが…)、
せいぜい田んぼや畑が多かった。山手線ですらね。
891 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:40:22 ID:ydsE336K0
892 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:40:51 ID:a/8n5jRY0
>>889 そう言ってるおまえがやれよ。
気が付いてるんだろ?
人に言う前に
てめえがまずなんかやって死ねや。
どうせいずれなんかで死ぬんだから
おまえ程度の命を
セコセコ惜しんだってしょうがないだろ。
893 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:41:17 ID:x4otY88v0
>>886 たしかにそうだなw
コモンセンスがないんだなw
895 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:43:41 ID:GvqsasUZ0
おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ。
>>891 予想された未来が順調にってとこだな
ほんとミンス支持者は首つってしなねーかな
897 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:45:55 ID:a/8n5jRY0
>>894 俺はベストを尽くしてるよ。
人に言われなくてもな。
おまえはやってないんだから
やらなきゃな。
おまえ程度の人生
なにやっても惜しくないよ。ぜんぜん。
898 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:46:13 ID:yBKtZAQu0
この爺さんのお迎えはまだなのー?
>>897 自己紹介はいいから
ほらほら
英雄になれるぞ
900 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:46:55 ID:MdpVE+Dn0
現財務相が為替に介入した事を認めるような
発言をするのははいかがなものかと。
昔語りは引退してからにしてちょうだい。
901 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:47:11 ID:KfCwJg+C0
>米国は強いドルを標ぼう
頭が悪いね
国際的な商取引では、ドル決済が当たり前。
ドル決済する限り、為替差損は発生しないから、高くても安くてもどちら
でも構わないんだよ。
ただ、国内の産業保護の観点から、輸入攻勢を受けたときにドル安で
対抗する政策をとる。
ドルを防衛するのではなく、為替相場を悪用して米国の利益に結びつけ
てるだけ。
日本は米国の思惑に対抗して、円相場の安定の必要性を強調した政策
をとるべき。
>>895 ほら、親指に赤い糸が巻いてあるでしょ。
これはもう食べた印なの。わかった?
903 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:47:43 ID:75NyfjVK0
日本を地獄の底に突き落とし
韓国輸出産業の隆盛を見るまでは
死なん
904 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:48:06 ID:amjJlJao0
もうこの老い耄れクソジジイが何言っても、円安方面に進んでるなw
あほな事ばかり言ってるから世界中の投資家から呆れられてんだろうねw
早くくたばれば、世のため人のためだよなぁw
905 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:48:10 ID:a/8n5jRY0
>>896 はあ?
竹中戦略の大成功により
若年層の過半数が失業か貧困状態で
ホンダの新車が売れるわけねーべ。
906 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:50:10 ID:nLthhLS20
内需内需と言うけど、その金は誰が出すんだ?
多いと言われてた国民貯蓄もすっかり減ってきている現状だぞ
まずは物売って外貨稼がんとどうしようもないだろう
907 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:51:30 ID:FMxfUzwb0
>>896 ナチの兵隊気取りで、脳汁出まくりの状態だから、いかんともしがたいべw
いざ自分らが切られる瞬間まで、現状認識は不可能かと
908 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:51:36 ID:a/8n5jRY0
>>906 おまえが中国製より安いもの作れるならな。
作れねーだろ。
だから終わったんだよ。
その考え方。
>>903 ちょっと前に見れたはずだが、お前は何を見てたんだ?
910 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:52:49 ID:W2EUFQ+D0
こいつの資産もチェックした方が良いんじゃないか?
なにか裏があるような気がしてならない
だれかこのボケジジイを介護施設に押し込めろよ
912 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:53:55 ID:iUrQfVBS0
>>908 1ドル80円でなく、100円、120円だと充分戦えるだろう
913 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:55:04 ID:PqApjyoOO
914 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:55:28 ID:Zkxdr2cQO
輸出企業は訴えろよ
915 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:55:49 ID:k2cpzAtv0
自国通貨高は輸出を妨げ、GNPを押し下げ、失業率を上げる
そんな常識的な事が何故分らない
916 :
ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/10/21(水) 10:55:55 ID:Od+98Q1WO
死んで詫びろ。
917 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:55:59 ID:bRnhLfadO
円安容認発言してはやんわり修正でもまた円安容認呆けてるな
>>908 やっぱりお前ヘッジ厨じゃん
円安予想も少し出てきたから焦ってるのか?
919 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:57:33 ID:a/8n5jRY0
>>912 為替が2割安くなると
人件費5分の1以下の製造国に価格対抗できるの?
竹やりでB-29を落とすみたいな話だね。
まだ気が付いてないのにおじさんビックリ。
海外に出て行けるところはバンバン出て行って
出て行けないちょっとの中小製造業が為替で数年対抗できたら
日本経済は安泰なの?
冗談よせよ。
完全にボケてるだろ
921 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:57:58 ID:Jto0A4ds0
>>1 はあ?
こいつをいつまで財務大臣に置いとくつもり?
これだったら、イスにマネキンでも置いといたほうがまだマシなんだけど。
922 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:58:05 ID:J6THU3Y5O
意図的にってマズいだろ
よく判ってない人だな〜とは思ってた
924 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:58:58 ID:s261aV7eO
これは問題発言だろ…。
意図的に、って要するに職権濫用しました、と自白してんじゃん。
925 :
♪:2009/10/21(水) 10:59:06 ID:GNulqdqE0
長期的には,円高か円安かよりも,「ランダムさ」の大小の方が重要だ.
政治部門がやるべきことは,円高/円安の調整ではなく
ランダムさを少なくするシステムを設計することである.
926 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 10:59:54 ID:dWY9W1fF0
円高で誰が喜ぶんだ?
どうやって稼ぐ積りなんだ?
927 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:00:25 ID:a/8n5jRY0
>>918 何言ってるのかわからん。
円安なら海外資産が儲かるだけだし。
つまりね、将来的に利益がでることを考える。
これがビジネスでしょ。
最初から負けが見えてる産業を必死に保護するのが
ビジネスじゃないのよ。
>>912 90円110円は許容範囲で80円120円は極端なんじゃないの?
929 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:01:27 ID:1lKu9mll0
930 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:01:49 ID:eC+XgJ8H0
こいつと千葉法相は死んだ方が良い
円高過ぎてヤバいと思って発言したのに、今になって反省と言うな
932 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:03:05 ID:76Bnh1xv0
>>927 ただ単に輸出企業叩きたいだけにしか見えん
トヨタなどの大手に限らず、中小輸出業にしても
安い海外製品との競争を強いられる国内産業にしても
円安で喜べる所は無いだろう
933 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:03:32 ID:a/8n5jRY0
侍がブツブツいっても潰さなきゃ
明治維新はできなかったし、
旧来型の製造業がブツブツいっても潰さなきゃ
次世代の日本経済は生まれないよね。
934 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:05:09 ID:bnUllXMr0
高くて性能良くて壊れにくい日本製品が150ペリカで売られていて
安くて性能悪くて壊れやすい某国製品が100ペリカで売られている
日本製品は150ペリカでも高級志向の人に買われて儲かっていたが
円高に振れたために150ペリカで売れても儲からなくなってしまいましたとさ
>>927 てかおまえの考えなら日本にいる必要ないんじゃね?
日本の将来や現状気にすることもないだろ
日本経済崩壊する方にかけたほうが儲かるんだから
さっさとシンガポールあたりに拠点構えたら?
それとちゃんとヘッジしとけよ
936 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:05:54 ID:a/8n5jRY0
>>932 つまりね、ぶっちゃけ
もう日本の製造業の利益に
ボクも日本政府も期待してないの。
ご苦労さん。
安心してつぶれていいよ。
937 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:08:16 ID:1lKu9mll0
抹殺宣言来ましたw
938 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:08:49 ID:a/8n5jRY0
>>935 はあ?
旧来型の製造業をずっとやりたい奴こそ
東南アジアに移住したら?
まだそこなら工場であと20年ぐらい働けるでしょ。
>>936 かと言って金融も期待出来ないだろうしね。
これからは介護と農業だそうですよ(笑)
941 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:12:16 ID:a/8n5jRY0
>>939 期待しなくて
円高なら自動的にそっちへ行くからさ。
これマスゴミは報道したっけ?
>>938 はあ?
ビジネスなんだろ?
将来の自分の利益のためだろ
日本のこと考える必要ないだろ
製造業クビになってFX始めたのはいいが、高値でドル円ショートして焦ってるってわけじゃないだろ?
ヘッジもしてるしどっちに振れても儲かるはずだよな
でもそんなことよりお前の才能なら日本でくすぶってる必要はないだろ
円安に振れてきたよ
しびれを切らしてここらでまた、円高誘導発言してくれそうだね
>>941 10年はかかるよ。
それまで円の価値が落ちなきゃの話だから
今は従来の製造業を支える政策と両輪でやるのが現実路線でしょ。
946 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:17:52 ID:a/8n5jRY0
>>943 自分の利益と
日本国の利益が一致してるんだわ。
これからは個人も国家も投資で儲ける国になる。
俺はその中核的人材だからな。
日本を離れるわけにはいかねーな。
947 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:18:22 ID:HJnbRNdm0
大蔵大臣の時のことを言ってるんだろう
必要なのはリフレであって為替介入ではないから極めて正しい発言だと思うが
ID:a/8n5jRY0 が一体何を言いたいのかさっぱりわからんw
単に聞きかじったレベルの経済知識で周囲を叩こうとしてるようにしか見えないw
根本的な問題は、「内需にシフト」と言いながら内需振興策を打ち出そうとしない
藤井財務相がおかしいという点なのにね。
951 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:22:40 ID:a/8n5jRY0
>>945 はあ?
外貨預金なら明日からできるし。
その他も一ヶ月掛からないね。
FXなんて底辺のバクチはやらんけど、
その普及なんて2年も掛かってないだろ。
投資は一瞬で拡がるんだよね。
製造業こそ、儲けが出るまで何年掛かるかわからねえだろ。
>>948 製造業への私怨と自分の投機ポジションの心配してるだけだよ
953 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:24:19 ID:nFhBg7vW0
>ID:a/8n5jRY0
2ちゃんで時間を浪費してる輩が立派な訳ねーだろ
954 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:26:49 ID:a/8n5jRY0
>>952 まあ他人からどうこう言わなくても
製造業の奴より稼いで
製造業の奴より納税してたら
国益を担う一人の国民であることは
まぎれもない事実だからな。
>>951 土台が破滅主義者でバブル誘導型の人?
製造業捨てて金融業に力入れろなんて、それこそ時代遅れだわ。
維新って言葉が好きなところも合わせると
本宮ひろしと話合うんじゃない?
俺は根本的に話合わんわ。
円安と円高の区別もできなくなったジジイが財務大臣とかマジありえねぇな・・・
957 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:30:44 ID:a/8n5jRY0
>>955 そら明治維新の中核に居る人間と
幕府側じゃ
話は合わないだろうしね。
同じことだろ?
消えていく製造業の人間の恨み言と
これから伸びてく投資業の人間と
話がどう合うのかわからんし。
アドバイスはできるよ。
謙虚に聞いてくればね。
958 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:31:23 ID:nMqPfJ6z0
まだ言うかボケ爺
さっさとくたばれ
>>954 納税がどーたらいってるけど、国内経済が破綻したら納税も何もねーだろw
投資は、投資以外の産業構造があって初めて成り立つものなんだよ?
マネーゲームと投資は違うんだよ?理解してる?
961 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:32:06 ID:wURv7yfW0
藤井「母さん、メシはまだかい?」
「さっき食べたばかりでしょ」
>>954 日本の中核を担っていく人なら、ここで名前を明かして欲しいな。
結構歳もいってるみたいだし、
資産もあって会社勤めもしていないみたいだし、
なんのデメリットもないだろうし。
963 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:33:28 ID:a/8n5jRY0
>>960 産業構造は日本以外にもあるんで。
海外で外貨を稼ぐ人間が必要なんだろ?
まさに俺ですわ。
964 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:33:56 ID:AQ04zdZh0
食料品、エネルギー、原材料を輸入に頼らざるを得ない日本では円高こそが経済再生の近道だろうに。
965 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:34:27 ID:WhI8oTUs0
抽出 ID:a/8n5jRY0 (40回)
2時間ちょっとで40レスってすごいな・・
産業構造の話だったのに追い詰められて個人のの儲け話になってるしw
>>957 いや多分君は維新の中心にいると思ったら
時代に乗り遅れてて
あとから破滅に向かっていった
西南戦争の士族側の人だと思うよ。
968 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:39:09 ID:a/8n5jRY0
>>966 はあ?
個人も企業も年金も保険も
やることは一緒です。
預金するか、株かうか、社債買うか、先物オプションやるか、不動産買うか。
投資ってそんなに選択肢あるわけじゃないんですわ。
そこにサブプライムってでてきて
英米が引っかかっちゃったけど、失敗は学べばいいんでね。
バカは人を試すようなことしないで
謙虚に学べばいいんだよ。無料で教えてやってんだからさ。
969 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:42:04 ID:GbW5yqDpO
意図的だった
これはインサイダー疑惑が
970 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:42:14 ID:wURv7yfW0
>バカは人を試すようなことしないで
>謙虚に学べばいいんだよ。無料で教えてやってんだからさ。
こんなレスする奴が頭良いとは思えんw
971 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:42:29 ID:a/8n5jRY0
>>967 まあそういう屁理屈はいいんだよ。
政府に円安にしてくれなんて騒いでる
旧来型の製造業の連中が
これからの日本の中核の人材であるわけないんだから。
ID:a/8n5jRY0
お前、すげえ亀井っぽいなww
973 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:43:25 ID:PqApjyoOO
よく居るよね、やたらと不安を煽ったり上から目線で話しかけてきて
他の人に聞いてみるとあのひと怪しげなビジネスをやってますよってのが。
うざい程よくある話。
>>963 海外投資して外貨を稼ぐって、利益を円に転換しないの?
それ以前に、海外投資をするなら日本の経済の話をする意味なくね?
なんでこのスレにいるの?
注目を集めたいだけのボケ老人は早く消えろ
976 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:46:46 ID:nMqPfJ6z0
藤井更迭で景気回復
国債買うのに並んだり、
銀行員に言われるがままグローバルソブリン買うのが一般人のレベル。
製造業や公共事業の失業者が投資で食っていくのは無理無理
978 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:48:25 ID:a/8n5jRY0
>>974 外貨を稼いで
国内に納税してくれる存在が
おまえら必要なんだろ?
だから製造業の利益、製造業の利益ってわめいてるんだろ?
そうなら、その外貨を稼いで日本に納税してくださる
お方にむかって頭が高いんじゃね?
なんだ。
ちょっとFXと株をちょっとかじって、聞きかじりの経済論を語る、
ただの知ったかぶりか。
sonyの井出さんみたいなこと言ってて、なんか時代遅れだし。
製造業をクビになった40半ばのおっさんかな?
981 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:51:15 ID:oTqhE9GrO
だから、円を刷ってその金で米債買わずに日本の福祉や弱者への再配分+円安で輸出振興+インフレで名目赤字の減少+名目歳入の増加。
これでいいだろ。完璧だろ。
プラザ合意前は1ドル=360円。今は90円。
単純に考えてこの間、米国はドルを4倍刷ってるの。だからGDPの成長が対してないのに株価も土地も価格が上がったんだよ。
金融に金持ちを流してもバブルと彼らを儲けさせるだけ。
982 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:53:41 ID:a/8n5jRY0
>>977 でもしょーもない貧困層のバクチFXは
どいつもこいつもみなさま良くやってるじゃん。
たった3行で矛盾したこと言ってんなよ。
投資はな、ゲート開いたとたんに
一瞬で拡がるんだよ。
儲かるかどうかは別だがな。
>>910 「今日はまた円上げるから、ハイレバでポジっときなさい」
なんて孫に電話してたら、(身内としては)いいお爺ちゃんなんだがw
イタリア政府のサイトで細川政権の頃からのドル円推移を見てみたけど、
こいつの任期中、円高トレンドが解消された時期というのはなかったように思うんだが。
985 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:55:50 ID:a/8n5jRY0
>>981 で、産業構造の転換はいつやるの〜??
そのまま中国製造業とガチンコでぶつかって
日本に勝ち目あるの〜?ホジホジ
何回同じ事言わせるの〜?
おまえらみんなアホなの〜??
>>982 >儲かるかどうかは別だがな。
これで食っていく話じゃねーのかよ?
>>985 同じことが金融にも言えるんだけどホジホジ
雇用創出、雇用維持のために自動車産業を育てたわけだが。
輸出から力抜いて、自動車産業に関わる数百万人の雇用はどうするんだい?
まずは雇用を何とかしてから円高容認しないと、大変なことにならんかい?藤井さん?
989 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 11:59:53 ID:a/8n5jRY0
国民はFXじゃ食えねえな。
まず新興国の外貨預金、インデックス投資からだろうな。
一発大儲け狙った時点で99パーセント負けてるのが
投資の本質なんで。
991 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:01:13 ID:V+RLAmr2O
藤井の親族、民主党関係者を調査したほうがよい予感。
992 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:02:14 ID:a/8n5jRY0
死にそうな爺はグローバルソブリンでいいし、
まあ、正直日本が投資国家になるのは
あと一歩なんだわな。
つかえねえメガバンクとメガ証券を
ちょいとしばけば、投資国家日本が始まる。
993 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:03:12 ID:6AY0KJMr0
与謝野の方がよかったな
今の民主党政権は「貯蓄から投資へ」をスローガンにした小泉政権の否定だろ。
金融担当相の亀井なんか若者の専業トレーダーを嫌ってそうじゃんw
995 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:04:35 ID:wURv7yfW0
>>983 身内でなく、知り合いとかの線で調べたら面白くなりそう。
>>985 いやだから、このまま円高容認の状態で、国内経済に改善の目があるの?って話してるのに
なんで、あなたは「俺は海外投資で儲けて納税するから偉いだろwww」って言ってるの?
ASEANの製造業のダンピングまがいの価格に勝てるわけねーってのはわかるけど
だから、それに勝つまたは争わない方向で内需を振興させる策を提示しない藤井はどうなの?
って話じゃないの?
それ以前に、外需も内需に含まれるから。投資するならGDPの内訳ぐらい理解しとこうぜ。
997 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:09:59 ID:oTqhE9GrO
>>982 オマエのいう産業構造って何?
中国は元高、日本は円安+福祉とサービス産業で十分、雇用も経済も回るんだが?
998 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:10:50 ID:hMQJdZEx0
>>1 意図的に円高に振ってるじゃねえかクソジジイ
こんなこと財務大臣が言ってはいけない台詞だろ
1000 :
名無しさん@十周年:2009/10/21(水) 12:13:07 ID:HOjMbWJV0
辞職ケテーイ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。