【社説】 「税収不足なら、鳩山政権が否定的だった国債発行もやむを得ない…そう考えるのが妥当ではないか」…朝日新聞★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
・戦後最大の経済危機は巨額の財政出動などによって落ち着きつつあるが、景気回復にはほど遠い。
 そこで、雇用対策などを盛った2次補正予算案を年内にまとめ、来年1月からの通常国会で
 早期成立を図る。鳩山首相がそんな意向を明らかにした。

 来年度予算案と合わせて「15カ月予算」を組み、政策の空白をなくそうという狙いのようだ。
 問題はその中身と財源だ。今年度当初に46兆円と見込まれた税収は、実績ではさらに数兆円も
 下回ると見られる。そこで浮上したのが、自公政権がつくった1次補正予算のムダ削減で新政権が
 確保しつつある3兆円規模の財源の活用だ。

 本来は子ども手当など政権公約の実現に充てるとしてきたが、藤井裕久財務相は「経済が悪くなったら
 (今年度に)使わなければならない」と述べた。予想以上の税収不足という現状を考えれば、転用も仕方なかろう。

 だが税収不足は、その3兆円でも補えない規模に膨らむ可能性がある。その場合には、新政権が
 否定的な国債の追加発行も一定程度ならやむを得ないと考えるのが妥当ではないか。
 国債発行の減額にこだわりすぎれば「生活第一」「内需拡大」路線に必要な予算まで削らねばならず、
 実体経済にも悪影響を及ぼしかねない。

 そもそも新政権がいま、麻生政権下の1次補正から3兆円のムダ削減を進めているのも、「不要不急の
 予算」があまりにも目立つからだ。鳩山政権は雇用や医療・介護、子育てなど国民生活にとって優先度の
 高い分野に力を入れようとしている。2次補正でも、その姿勢を貫くべきだ。
 まずは地道に雇用の安全網の整備を進めてもらいたい。職を失った人の生活や再教育、就業などの
 支援を充実させ、社会から不安を取り除く施策をきめ細かく打つ。それが経済を安定させる第一歩となる。

 新政権が経済再生への戦略を示すことも重要だ。
 財政健全化の道筋は不透明だが、中長期の目標に関する大方針を示してほしい。それが国債などの
 市場の信認を得ることにもつながる。
 これらの総合戦略を立てるには、一刻も早く国家戦略室を機能させねばならない。(抜粋)
 http://www.asahi.com/paper/editorial20091015.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255691281/
2名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:53:01 ID:01FOrCOB0
許さない
3名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:53:55 ID:W0nJwdKCO
初めからわかってたことだろ
確信犯だな
4名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:54:01 ID:ad5fnVLz0
この判決は妥当ですか?
妥当です!

っていうMIMURAが出てたドラマ思い出した
5名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:54:08 ID:NLbwti2gO
それがマニフェスト違反とは言わない訳か
6名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:54:13 ID:oEu7H4FXO
絶対ニダ
7名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:54:29 ID:KAS4LjFg0
もう、ブンヤじゃなく・・・・・民主の機関紙だなハハハハハ
8名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:54:32 ID:E/4nyEaH0
どうやっても自公の責任にして、民主を擁護するんだなw
もう利権があるとしか思えん。
9名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:54:44 ID:wMrL/yEE0
名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:25:06 ID:UexJCmYP0

2009年7月30日 「公約を実現できなかった時には政治家としての責任を取ります。言うまでもありません」
http://www.youtube.com/watch?v=25qt7pDA6XE


・・・確かに会見でハッキリと宣言してたね。どうするのだろ・・・
10名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:54:54 ID:O7rLoFjo0
鳩山由紀夫の応援演説「国債の発行を止めさせよう!!」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8530417

こんなにやめたがってるんだから、やめさせてやれお。
11名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:55:04 ID:t7A/ssv30
太鼓持ちは大変ですなあwww
12名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:55:14 ID:5Dn7moK70
各国の国家予算

イギリス70兆円(税収62兆円)
ドイツ41兆円(税収35兆円)
フランス47兆円(税収39兆円)
日本95兆円(税収39兆円)
13名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:55:47 ID:5yLDXNjl0
あほか
権力に味方する朝日新聞ですね
14名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:55:59 ID:aq8cauib0
何言ってんだ?
税収不足なら公務員を切れよ
仕事ないしいらないだろ
大臣の給料も下げろ
天下り団体もつぶせ
国債の発行は問題の先送りだろ
15名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:57:50 ID:Y0hLvecr0
今こそ一億総懺悔って書けよwww
16名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:58:19 ID:xo4XZax+0
マニフェストの財源は埋蔵金w
17名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:58:49 ID:4c4h4Ojb0
お金が必要ならお札印刷すればいんじゃね?
18名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:59:40 ID:01FOrCOB0
>>1
おめーの席ねーから
19名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 12:59:46 ID:TiAAN7/h0
毎回土曜、日曜の朝日新聞の電波っぷりは凄いけど、
今日の朝刊も大臣の通信簿とかやってるけど、批判は表面的なサラッとした一文だけだよ。

与党を批判ではなく、盲目的に称賛するのはまさに『いつかきた道』じゃないのか
ネタとしても朝日新聞好きでずっと購読してるけど、最近ちょっと怖くなってきたよ。
20名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:01:21 ID:hi1YDMes0
選挙前から分かってた話しを、今更何言っての?
21名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:01:26 ID:whHbCeR40
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
22名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:01:35 ID:dg2SCkNz0
悪のレッテル貼りで対立煽るこの手の輩が一番の害悪だ
マスコミンスの破壊活動だけは絶対許さない
23名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:05:13 ID:JZ5VBcpl0
ひどいなw
ホントひでぇ
24名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:05:27 ID:8rd2072M0
なにを血迷ったことを言うか!

  税収不足なら解散するのがスジ。赤字国債に頼らない政治をすると国民に誓ったではないか!
25名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:08:21 ID:KMvipzXg0
>>1
補正予算の3兆円削減を不要不急と決めつけてるけど
中身の精査なんて全然されてないだろ
26名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:09:53 ID:fa/uedi+0
こんな新聞未だに読んでいる奴がいるのが不思議でならん
27名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:11:00 ID:tX6YdqY50
>>1
95兆(プラス埋蔵金分)も税収が減ったのか?
28名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:11:12 ID:Qv8fSSwhO
アカ日が全部国債買えよな。
29名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:13:09 ID:ani9zLsb0
気が狂ったのか、朝日。
まず言うべきは、

  「こんな財政が苦しい時は、行政の仕事に携わる公務員も
   いちど身を削る覚悟も必要ではないか。民間の労働者はこの苦しい時期
   本当に耐えて耐えて生活している。給与カット、ボーナスなしという選択肢もあるのではないか。」

 と論説するのが国民のための新聞ではないのか。いつまでも国民を愚弄するな。
30名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:18:10 ID:355Bd+Uj0
経済ないがしろにすりゃ法人税収入も減るわな
早いとこ朝日と変態がつぶれりゃ景気対策になる
31名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:18:20 ID:1mUpwqTO0
民主は無駄は削って95兆いるんだろ
毎年これだけいると言うことじゃないのか?
32名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:20:29 ID:cpaeKQSv0

国債というものをどんどん発行して、税収よりも国債の方が多くなるような無駄遣い天国をつくって、
最後に国民の皆さんに負担を求める。こんなバカな政治をやめたいんです。やめさせようじゃありませんか。

(鳩山由紀夫民主党代表 〔愛知・豊橋市8月18日〕)
33名無し:2009/10/17(土) 13:21:14 ID:2I8TafCh0
テレビ局も大変だ。
広告収入が減ったため、番組編成にしわ寄せが及んで
二流三流の芸人が司会やゲストを勤めさ競られている。

人件費カットなど当たり前。政権公約に明記済だぜ。
34名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:21:44 ID:zMYSfNWcO

流石朝日新聞!

戦前戦後現在も一貫してぶれない御発言。
左翼の第一次目標は、国力低下だからね。
35名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:25:48 ID:xzv0nhlb0
あさひ
36名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:26:33 ID:/d+yANU20
選挙前
2分08秒くらいから馬鹿鳩山
http://www.youtube.com/watch?v=_AB2wvAUkgo
「国債というものをドーンドン発行して、税収よりも国債の方が多くなるような無駄遣い天国をつくって、
最後に国民の皆さんに負担を求める。 こんなバカな政治をやめたいんです。やめさせようじゃありませんか!」


選挙後

各国の国家予算

イギリス70兆円(税収62兆円)
ドイツ41兆円(税収35兆円)
フランス47兆円(税収39兆円)
日本95兆円(税収39兆円)


(単位:兆円)
年度   予算額   歳出  税収  公債発行額
2005     86.9   84.9   45.6  35.5
2006     86.7   85.5   49.1  31.3
2007     83.5   81.4   49.1  27.5
2008     83.8   81.8   51.0  25.4 
2009     88.9         46.4  33.2 
2010     88.5         46.1  33.3 
2010改悪  95+α        40.0  40〜45?

この腐れ詐欺師鳩山め
国債増えてるじゃねーかボケ
37名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:27:24 ID:PVNVvE3pO
世論に反発があることが前提で、言い訳だけ述べている文章だな
支持率70%なんですよね?w
怒られる前に言い訳始める幼児かよ…
38名無し:2009/10/17(土) 13:28:26 ID:2I8TafCh0
子供手当や高速道路無料が断念される可能性。
ハトポッポ正念場だね。
赤字国債は選挙の際発行しない旨明言。

失敗すれば政権放り投げ。
細川のようにならないでほしい。
39名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:29:24 ID:5Dn7moK70
【賃金/北海道】2006年度の道民所得、246万3000円 96年度以降で最低に[08/12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230271276/

一方公務員は・・・北海道 728.5万円

http://www6.ctktv.ne.jp/~a0014013/kyuyo/kanagawa/h20kyuyo-fujisawa-index.htm
神奈川県藤沢市公務員(特別職を除く一般職 2433人)
平均年収 992万2433円

40名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:32:09 ID:BwdvMzRA0
朝日新聞を一行読めば一つバカになる
41名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:33:12 ID:sAlE2maL0
どうせ約束を守れないなら子供手当ての方を切れよ。そもそも子供手当てが一番の無駄
なんだから。
42名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:34:35 ID:Lw7l7zuz0
生活保護増やしすぎなんだよ
生活保護増やせば財政は拡大する
これ当たり前ね〜

後、農林業やら介護やらは増やせば増やすほど財政の負担が増える
ま、生活保護ほどじゃないがね

この辺は純粋な福祉政策であって経済政策だと思ってると痛い目見るぞ
43名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:36:28 ID:vDbxhUcT0
こういう時は朝日新聞の購読をやめるべきではないのか
44名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:36:57 ID:FUtdrIfTO
じゃあ自民党が叩かれてたのもおかしいだろ
45名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:37:57 ID:xLVTN1x40
>>41
そこ切ったら、次の参院選でバカ親が民主に投票しなくなるじゃないか。
46名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:38:32 ID:0pm/Jwwq0

朝鮮学校の学費負担やめろ!
47名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:39:39 ID:6aRt5PF00
イギリスの税収が日本より多いけれど
北欧並みに税率高いの?
48名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:41:17 ID:rOr24ttH0
衆院選では自民の政策を批判して
「赤字国債は発行しません、埋蔵金で贖います」と言いつつ
政権交代を訴えていたと思ったんだがな。

結局やったモン勝ちか。
49名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:43:21 ID:inxYtCOs0
びっくりした
新聞が公約破棄しろと主張してる
50名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:46:49 ID:sAlE2maL0
>>45
結局そういう理由で国債発行に傾いているのに、「やむを得ない」(キリッ!)という新聞って・・・。
という感じか。これからもあらゆる理屈を付けて周りが擁護するんだろうね。どう考えても借金
増やしてまで子供手当てを支給する必要性を感じない。
51名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:47:28 ID:bdnNo/UQ0
民主党だけ甘やかすのはよくないと思います。
一番汚いのはマスゴミ。
二枚舌もいいかげんにしろ!
52名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:47:58 ID:RAercV7h0
今日の朝刊、何様のつもりか知らんがあかひ様が各大臣の評価?をしていたけど、
はっきり言って何を言っているのか分からなかったw
というより、この現実をよくあれほど要領を得ないように書けるもんだと
驚いた。
政治家や大マスゴミ様にはああいう能力が必須なのかもなw

むしろ多少ずばずばと婚活について書いている別記事の方が面白かったわ。
53名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:48:54 ID:EiJLUD8fO
>>1
んむ。流石は朝日。
一級品のキチガイと言えよう。
54名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:51:46 ID:i8ZlMlQv0
まあ、支持率が高いのが唯一の救いだな。国民が馬鹿ばっかでよかったなw
55名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:51:57 ID:U/CVXbPn0
記者会見をオープンにする代わりに有料にしてそれを予算に回せばいいんじゃね
56名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:53:31 ID:rDynI9Gr0
キャバクラに行くためにはやむを得まい
57名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:53:59 ID:3AyPaOOiO

朝日の本音
日本を潰す為なら、公約なんて破れば良いんだょ!!www


58名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:57:09 ID:CdVHAhcl0
否定的?
明らかに否定してましたが
59名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:57:49 ID:sJpUZIdj0
やるべき事をやって結果が見えて来たから修正すればいい。
これはやる事をやってきた前政権が逃げていた事の未知の所にまで取り組んでいるのだから
今計画を変更するのは失敗でも何でもないからそれでいい。
60名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:59:10 ID:kcJThAWU0
>>1
50兆円の国債発行wwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:59:55 ID:WGcGmzjZ0
今の民主は無敵モードだからなに言っても無駄
62名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:00:45 ID:hppR/maB0
子供手当てを止めるのが論理的だろ
63名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:02:59 ID:0pi3rQILO
潰れちまえ売国朝日
64名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:13:17 ID:oK96BHJe0
国家公務員の総人件費2割削減もマニュフェストにあったろーが
それを先にやらずに何をかってな
65名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:22:57 ID:pMmhH06L0

民主党の今年度の経済施策の傾向

@ 経済対策中止・無視  (有効需要創出、乗数効果、輸出競争力向上は
              給与取立て屋=労組出身民主議員に理解不能の概念)
  ↓          
A 企業業績悪化   (儲ける企業は加害者、労働者は被害者の労働組合発想が原因
           利益減、設備投資減、信用不安、雇用減少、失業者増大が加速)
  ↓
B 法人税減収   (民間企業が利益の過半を納税している事実すら知らない民主議員
  社会保障費増   「金を稼ぐ機械=企業」が不調ではどうにもならず
  ↓          雇用減少による貧困層増加で社会保障費急増と個人税収減)

C 歳入不足   (財政赤字の中で「子供手当て、賃上げが最高の経済対策」と胸を張る
 赤字国債増発     楽観的な民主党)
66名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:25:00 ID:T0wDOaHE0
もうマジでチラシの裏と変わらんな。
67名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:25:55 ID:mEfK1HnD0
これを擁護するならバカヒは国民と自民党に謝罪をしないといけないな
68名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:27:41 ID:Ruq1bbKx0

民主党の夢は、予算案で崩壊したな。

借金(国債)より多い予算つけるとはwwwwwwwww
69名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:34:35 ID:sKj5ao7fO
所得税や法人税の税率アップ程度では追いつかない。
かといって消費税アップでは多数の貧乏人の反発を招く。
残るは財産税を取って共産化に移行するしかないなあwww
キューバがモデルだw
70名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:37:09 ID:1e2jxNI+0
ウンコ朝日にウンコ民主。
71名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:41:59 ID:DZJjp0Gq0
アカヒは日本語ができないのか、日本人ではないのか。
どっちなんだ。
税収が下がることも予測できずに、衆議院選で壮大な公約打ち出したミンスを批判する脳味噌はないんだな。
72名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:45:30 ID:6IL01ORN0
>47 :名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 13:39:39 ID:6aRt5PF00
イギリスの税収が日本より多いけれど
北欧並みに税率高いの

そうだよ、イギリスはじめEU諸国はどこも重税国家
6公4民だから江戸時代なら一揆だね
73名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:50:13 ID:P3R6Zyfy0
妥当ってwww
税収が落ち込むことくらい中学生でも分かるだろw
そんなことも読めなかった厨房以下の鳩山政権wwww
74名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:50:58 ID:Cl2caSw90
また大本営発表かよ。やはり朝日には先の大戦における戦犯として、
なんらかの刑を与えないと日本は同じ過ちを繰り返すよ・・・
75名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 14:58:40 ID:WRLGzWdY0
権力には常に刃向うのか、と一縷の望みを掛けていたが無駄だった。
朝日新聞は国家権力をチェックする気はなく、その政府が左巻きな
ら喜んで擁護し、御用機関になりますと言ってるようなもんだ。

これからは文字通り日本の「人民日報」となって、毎日民主政府の
ご意向のままに国民を洗脳して、知る権利を徹底して奪っていく
のですねwもう我が国は全体主義体制下にあるんだよ。
76名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:00:51 ID:d2HakKHa0
自民党のときも赤字国債がひどかったが、朝日は明らかに批判してたような気がするんだが
相手によってコロコロ言うこと変えるやつって最低だぞ
つか、一般人ならともかく、マスコミがそれやっちゃダメだろ
77名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:01:16 ID:zgJuIZ67O
チョンには参政権はあげないけどな

78名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:01:47 ID:NxjBqeXM0

   ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
79名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:01:59 ID:me8EfLHd0
これで状況がやばくなったら、多分鳩叩きの先頭に立つんだぜこの新聞・・・
80名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:03:00 ID:/5694ZFc0
>>31
次年度からは、少なく見積もっても更に約+3兆円でしょ?
とりあえず、バカ買収費は倍の26,000円だしさ。

>>65
将来投資の類(研究開発)のムダ認定もだなw 国家戦略(笑)でw
81名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:03:09 ID:0tpWBCkN0
ひっでえ太鼓持ちのマンセー記事だな
ガキでも恥ずかしくて書かないぞ
82名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:05:51 ID:7cIZm+JtO
早く自民党に復活してもらって毎日と朝日新聞は営業停止にしてもらいたい!

もうマジでウザい!

この二社潰すだけでかなりのエコになるの間違いなし!

こんなウンコのついたウンコ紙以下の紙切れに金を払う奴等の神経をマジ疑う!
よっぽとお金持ちでドブに金捨てても何とも思わないような奴等なんだろうな〜

反日紙切れはクズ以下!

この二社は絶対要らない!何も困らないし
83ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/10/17(土) 15:06:19 ID:acc/ux6+0

( ^▽^)<あははw

       http://www.youtube.com/watch?v=QaQuD5RFxoo




( ^▽^)<あははw

      http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8


    ∧∧  
    ( =゚o゚)      
   (つ=||||⊃__
  ̄ ̄\≠/  
84名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:10:36 ID:KEggGGby0
自民の予算編成から無駄を省けば国債は増やさなくてもいけるだろ
無駄があってそれを削れればだがな
まあ選挙前から言ってたんだから数兆円規模で無駄があるんだろw
85名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:12:07 ID:0We16/BTO
>>17だよな
こんな簡単なことがなぜ誰にも解らないんかな
86名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:15:33 ID:6aRt5PF00
>>72
サンクス
収入の2倍支出があるとか日本どうなってしまうんだろ・・・
87名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:18:22 ID:e1b9oSIt0
民主の国債はきれいな国債
中国の核はきれいな核

理論は一緒だな
88名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:21:34 ID:NHgQqNCW0
【政治】 民主党、「高速道無料」「子供1人に毎月2万6千円手当て」など「20兆円公約」、その財源案を発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245729651/

>>民主党が次期衆院選で掲げる政権公約(マニフェスト)の財源案が22日、明らかになった。

>>「税金の無駄遣いの根絶」など歳出削減で9・1兆円、埋蔵金の活用や租税特別措置見直しなど
>>歳入増で11・4兆円の計20・5兆円を捻出(ねんしゅつ) するとしている。歳入・歳出改革は4年間
>>かけて行い、財源が確保され次第、1人あたり月額2万6000円の「子ども手当」や高速道路無料化
>>などの政策を順次実施する計画だ。


民主党は無駄を省くなどをして「財源が確保されたら子供手当などを実施する」と言っていた
それなのに財源が確保されていないのにもかかわらず赤字国債を出してまで
来年の選挙前に子供手当などを実施しようとしている

なぜこれについてマスコミが無批判なのか理解出来ないのだが
89名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:22:18 ID:nAuUVxdm0
イオンが1億円寄贈
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20091015-OYT8T00504.htm

イオンは14日、日本テレビ系列のチャリティーキャンペーン「24時間テレビ『愛は地球を救う』」に
協力して集まった募金約3億3000万円のうち、関東の1都6県分の約1億円を日本テレビ放送網に
寄贈した。残額は各地のイオングループ各社から、全国30の系列局に贈呈される。

イオンを通じた募金は全体の3割超を占めた。イオンの原田昭彦議長から目録を受け取った
日本テレビの氏家斉一郎会長は「有益に使わせていただく」と感謝の言葉を述べた。
90名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:23:17 ID:il7LVZ/w0
だが待って欲しい
国債発行は公約違反ではないか
91名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:30:59 ID:kVedIbA40
今ってどうなってるの?

今年償還しなければならない国債っていくら?
その利息とともにいくら?
92名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:32:52 ID:0jA5wsRx0
マニフェストは後何段階進化を残してるのよ
93名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:33:43 ID:xGTkLScS0
赤字国債増発も
一回だけなら誤射かもしれない
94名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:38:48 ID:6IL01ORN0
>>72
サンクス
収入の2倍支出があるとか日本どうなってしまうんだろ・・・

収入35兆 支出100兆
むしろ3倍が正しいかと?
95名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:40:02 ID:Rx4CZJ6O0
1987/11〜1989/6  竹下内閣  竹下派七奉行(小沢一郎、羽田孜、渡辺恒三、(故)奥田敬和 →以上四名は新進党(のちに民主党へ)
                        (故)橋本龍太郎、(故)小渕恵三、(故)梶山静六) 官房副長官:小沢一郎
1989/6〜1989/8  宇野内閣
1989/8〜1991/11  海部内閣  竹下、金丸、小沢で金竹小といわれ党に絶大な影響力。
                 竹下派が海部を選んだ理由。小沢曰く「担ぐ神輿は軽くてパーがいい」
                 小沢一郎:PKO法案を成立させ、自衛隊の海外活動を可能に、経団連から300億集め「豪腕」の異名
                
1991/11〜1993/8 宮沢内閣  竹下派の支持する首相候補を決めるため各候補を事務所によびつける「小沢面接」を経て宮沢首相誕生。
                佐川急便事件で金丸ピンチ、経世会分裂。竹下派七奉行の羽田、渡部、奥田と改革フォーラム21結成
                大蔵大臣:羽田孜、通算大臣:渡辺恒三、運輸大臣:奥田敬和、副総理:金丸信

1993/8〜1994/4 細川内閣   外務大臣&副総理:羽田孜 大蔵大臣:藤井裕久 官房副長官:鳩山由起夫
                 新進党党首:羽田孜、代表幹事:小沢一郎 代表幹事代行:渡辺恒三

1994/4〜1994/6 羽田内閣  大蔵大臣:藤井裕久
                 新進党党首:羽田孜、代表幹事:小沢一郎 代表幹事代行:渡辺恒三

1994/6〜1996/1 村山内閣  自社さ連立政権。さきがけ総務会長:鳩山由紀夫  さきがけ代表代行、政策調整会長:菅直人

1996/1〜1996/11 第一次橋本内閣 自社さ連合政権。さきがけ総務会長:鳩山由紀夫  厚生大臣、さきがけ代表代行、政策調整会長:菅直人
1996/11〜1998/7 第二次橋本内閣 閣外協力;社会、さきがけ

1998/8〜1999/1 小渕政権    自民党単独政権
1999/1〜1999/10  第一次小渕改造内閣  自自連立内閣   自由党党首:小沢一郎
1999/10〜2000/4 第二次小渕改造内閣  自自公連立内閣   自由党党首:小沢一郎  自由党幹事長:藤井裕久 
96名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:46:52 ID:kVedIbA40
>>94

収入35兆円、歳出100兆円

歳出100兆円のうちいくらが借金の借り換えなんだろう・・・?
97名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:48:48 ID:7HYbxvJB0

■朝日新聞社説(2007年8月16日)■
(河野洋平衆院議長は)「日本軍の一部による非人道的な行為によって人権を侵害され、今もなお苦しんでおられる方々」という言い方で
慰安婦にふれ、謝罪を述べた。
(略)
そして、国際社会の目も変化した。米下院の慰安婦決議から分かるように、過去に向き合わない日本への批判は、アジア諸国にとどまらない。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187271673/

◎日本を貶めるネタが世界中に広まって嬉しそうな朝日。元はといえば誰のせい?

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
朝日新聞、曽我さんの家族の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
朝日新聞、不祥事多発…編集局長2年間で3人更迭
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170777941/
「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/
98名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:51:35 ID:7HYbxvJB0

【朝日の不正はきれいな不正】朝日新聞社、4億円所得隠し。カラ出張で架空経費
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235483717/
【朝日の戦略】朝日新聞東京本社グループ戦略本部長補佐、タクシー運転手の顔を拳で殴り逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213576657/
【酒気帯び運転】朝日新聞記者、飲酒運転糾弾の記事書いたその日に摘発
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158836508/
【脳内ソース】朝日新聞、捏造…問題の記者を懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125359538/
中国が領海侵犯。朝日新聞だけは「一時接近」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1228809998/
【論説】「"尖閣諸島は日中が領有権争う"…朝日って本当に面白い」「どこかの国のようだ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171466911/
【愛知・女性拉致殺害】「殺さないでください…」 朝日新聞拡張員、無視して鈍器でメッタ打ちし殺害
→慰安婦問題では、軍による強制連行も売春業者へのその指示も無くても、日本は謝罪と賠償をしろという朝日新聞、
この事件では意地でも謝罪せず「遺憾」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188277471/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188192529/
「朝日トップス」常務(朝日新聞東京本社から出向)、電車内で女子高校生の下半身を触り逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229570598/
【幻聴】「『アタシ、アベしちゃおうかな』の言葉、あちこちで聞こえる」 識者の声 朝日新聞報道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191033268/
朝日新聞「永世死刑執行人 鳩山法相 新記録達成 またの名、死に神」報道に、1800件の抗議
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214066872/
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170339604/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081723/

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言。
99名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:52:22 ID:61OeV0tU0
ちょっと待て!
民主は選挙前マニフェストを大振る舞いしたが、自民や識者から財源を説明せよ、
と要求された時に「自民は無駄無駄政権だから、予算組み換えや無駄削減をやれば、
国債を増発せずとも楽々、この程度のことができる」と豪語した。
それで今回税収が前年の46兆円を下回り、40兆円を切る見通しであるので国債を
増発するという。税収が40兆円を切るのは想定外であり予見できなかったからだ。
そんなはずはあるまい。
選挙は今年8月だった。税収減の最大の理由であるリーマンショックは昨年11月末だった。
全世界が金融危機に陥り、つい先だってのG20でも「今後も各国が経済対策を継続することを確認した」訳だ。
となれば、今年の税収が46兆円をはるかに下回るのは当然、予見し得たはずだし、
予見できなかったとするならば、とんでもない極楽トンボだ。
それに補正予算についても無駄な事業を削減する、と簡単に言うが、
事業を清算するにも予算が必要なのだ。
注目の八つ場ダムについて、建設費用の7割を執行済みなのに中止するという。
中止するに当たって、清算事業が必要になるが、
それがいくらになるか発表されたことはない。
ダムの躯体の大部分とダムの上を通る道路の橋桁もできている。
ダム事業を中止するならば、これらを撤去する必要が出るが、
建設費用に匹敵する額が必要になるのは誰が考えても明白だ。
さらに立ち退きを迫られ、先祖代々の墓も移転した。
この補償だって生半可な額では住民が納得しまい。
前原氏も首相が言っているからそのとおりにやる、と言うのなら、
勉強しただけで何の知恵もないバカ大臣と言われるだろう。
まぁ、前原氏に限らず、就任前の藤井現財務相の
「財源は探せばあるはずだ。なかったらごめんなさいと言えばいいではないか」発言や
亀井金融相の「モラトリアム制度導入」発言など、失策には枚挙に暇がない。
これほど、失策だらけの政権というのは日本の議会制民主主義の歴史でも初めてだろう。
しかも、政権樹立後1ヶ月でだ。
しかしながら、この政権を選んだのは日本国民自身だ。
失策を犯した日本国民自身が修正する他ないのだ。
まぁ、一芸能人に「1億総白痴化した」とまで言われるのも至極、当然だが、
日本人の民度がこれほど堕落したとは情けなさ過ぎる。
100名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 15:58:19 ID:AKqlpWax0
選挙前

こども手当の財源は扶養控除の廃止と埋蔵金である。
ただし扶養控除の廃止は、すぐには実施しない。


当初は埋蔵金と公共事業の中止だけでじゅうぶんだ。
消費税問題など4年間は議論する価値さえない。

もちろんクソ自民党のように国債を乱発したりしない。

          / ̄\ 
         |     | 
          \_/ 
           | 
          ノ´⌒ヽ,,  
      γ⌒´      ヽ,  
     // ""⌒⌒ \  )
     i /  \  /  ヽ )
     !゙   (・ )` ´( ・)  i/
     |    (__人__)   |
     \    `ー'   /
      /ヽ、ー、__,‐´ \
101名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:00:39 ID:lEzZgg8W0
>>1
なんでそれを自民政権の時には言えなかった?w
102名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:01:18 ID:VacmcnAQ0
民主党は、マニフェストどおりにバラマキ福祉を実施すれば、
財源的に無理だと、最初から思っていたが、票集めのために、不可能なことをマニフェストに書いただけ。

政権を奪取したので、現実路線に軌道修正しようと、
民主党支持のアカヒ新聞を利用して、『国債増やすな』という世論を組成して、
それに押し切られた形でマニフェストを見直し、
わが党は、マニフェストで約束した国民との約束を破ったわけではないと
言い訳したいんだろ。

所詮、世論は、マスゴミの誘導・操作で形成されるものだからねw
103名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:01:30 ID:HW4Czdx00
今年の赤字国債44兆円というのはアホウがやったバラマキ補正11兆円を含んだ金額
それを来年度予算は補正を想定せずすでに上回っている異常事態
104名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:03:30 ID:hi7zmEna0
>>99
自民党がしでかしたバラまきだ。
国民のため、事業生産費用を自民党に請求するのはどうだろうか?
利権によって蓄えられた不正蓄財を、選挙前の自民所属議員の財産没収って形で。
105名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:05:15 ID:cpaeKQSv0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  二  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 枚   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  舌  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  だ       ゙i  ::::::
   \._な。        ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''      ノ´⌒`ヽ 
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      γ⌒´      \  キリッ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      .// ""´ ⌒\  )
/. ` ' ● ' ニ 、     .i /  \  /  i ) (選挙前)国債をドンドン発行して最後に国民に負担を求める
ニ __l___ノ      i   (・ )` ´( ・) i,/       こんなバカな政治をやめたいんです!
/ ̄ _  | i       l    (__人_).  |
|( ̄`'  )/ / ,..     \    `ー'   /    (選挙後)景気対策のために大規模な予算が必要 !
`ー---―' / '(__ )    /^〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ      足りない分は国債で調達する 国債発行問題なし !!      
====( i)==::::/      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
:/     ヽ:::i        |            `l
106台風は暴風域の予想こそ大事:2009/10/17(土) 16:05:34 ID:Y+Wgx+uWO

朝日新聞なのに
まともな発言に驚いた


107名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:06:46 ID:AKqlpWax0
http://blog.zaq.ne.jp/keikitano/img/img_box/img20081019172432644.jpg

         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ| 
        |:::ミンス      |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ? 
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、 
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ 
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   { 
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   / 
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       / 
108名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:08:17 ID:6IL01ORN0
>歳出100兆円のうちいくらが借金の借り換えなんだろう・・・?

23兆円が利払い費用
収入の7割が借金の利払いで、収入の2倍借金する政権を君は選んだんだよ
109名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:12:06 ID:8qwJuvZYO
>>108
つまり月手取りで20万貰ってる奴が14万返済したものの新たに40万借金する、と。
110名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:12:30 ID:caM7fHX/O
さっさと潰れろ!
111名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:15:36 ID:QXY9yXeKO
なぁ、民主党や毎日朝日朝鮮系新聞社や朝日TBS朝鮮系テレビ局、それは詐欺って言うんだぜ?
マスゴミと政党が朝鮮系団体や連合と手を組んで日本国民に詐欺をやったんだよ。
112名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:15:43 ID:a30bDhknO
この板に湧いてるミンス信者って頭悪すぎる。
時給いくらでミンス擁護してんのか知らないけど、
擁護すればするほど、てめーの馬鹿を
晒してるだけなのにな。
リアルでもコイツ等、仕事出来ないんだろうな。

芯ぢゃえばいいのに。
113名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:16:38 ID:jJwrySTR0
114名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:17:54 ID:PH4zFtW40
バカじゃねーのか?

かつても軍部がうんぬんなんてウソッパチ、朝日が煽ってアホな国民が踊らされて
戦争に突っ込んだんだろうな。

マスゴミに二度破滅させられる日本…
115名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:18:01 ID:FyT5UPwg0
普通の国民に負担が掛からないような方法で予算削減・増税はできます。

・中国へのODA廃止、シナ・中国からの留学生数十万人に対する手当て廃止
国家を挙げて反日教育に勤しむ国や人に金を出す必要はありません。

・特殊法人の全廃で政府支出12兆円削減、男女共同参画推進 : 年間予算10兆円廃止
こんな予算など最大の無駄遣いです。

・宗教法人への課税
宗教課税できればマルサを動員して、違法な金の流れを調査できます。

・所得税の最高税率の引き上げ
最高税率は過去最大70%、現在40%を60%に引き上げるべき。

・国家公務員退職金廃止
国家公務員の年金は一般年金よりも多いので、多額の退職金を支払う必要はありません。

・パチンコの禁止
誰が見ても違法ギャンブル。多くの破産者・家庭崩壊を生み出す原因。
禁止になれば、子供手当てを使ってパチンコに行く親も消滅。
またパチンコ中毒で借金まみれ、生活保護に転落する人も減ります。

以上これにYESと言えない人は庶民の敵です!
116名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:19:08 ID:ImfUGmL90

しんぶんは「社会の木鐸」なんて書いていたのは朝日なんだけどね。

今は朝日の記者でも、その意味を知らないだろう。

そうか、戦前から、政府の御用新聞だからね。

117名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:21:30 ID:hJxpXi5B0
>>9
wwww
118名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:21:42 ID:pwsIpNbk0
>>104どう考えても鳩山の無駄なばらまきが原因だろう馬鹿じゃねーの?
民主擁護はさっさと民主を擁護しろ野党叩きはいい加減にしてな。

工作員ばっか、民主党を支持するのに足る日本人向けの理由なんてないんだろ?
だから無茶な自民叩きと人格攻撃でお茶にごしてるだけなんだろ?
119名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:22:32 ID:7HYbxvJB0

【社説】外国人参政権 地方に限っても禍根を残す…読売新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255145468/

地方選挙に限るとしても、外国人に参政権を認めることは、憲法の規定や国のあり方という観点から、問題が大きい。

鳩山首相が、ソウルでの日韓首脳共同会見で、永住外国人への地方選挙権付与について、「私個人の意見としては、
前向きに結論を出したい」と述べた。

民主党は、1998年の結党時の基本政策に、永住外国人への地方選挙権付与の実現を掲げた。首相のほか、
小沢幹事長や岡田外相など推進派が少なくない。

韓国は2005年に在韓永住外国人に地方選挙権を付与した。だが、在韓日本人で選挙権を付与されたのは
ごくわずかだ。日本の永住外国人は約42万人に上る。韓国が認めたのだから、という議論は成り立たない。

韓国は今年2月、在外韓国人に国政選挙権を与えた。

日本が地方選挙権を認めれば、在日韓国人は、韓国で大統領や国会議員に投票できるうえ、日本でも知事や市町村長、
地方議員に投票できるようになる。そのような二重選挙権を認めてよいのか、という議論も出てくるだろう。

外国人が参政権を望むなら、やはり、日本国籍を取得するのが筋だ。拙速な判断で、将来に禍根を残してはならない。(抜粋)

■関連スレ
【朝日社説】日韓首脳会談、「靖国に参拝しない」と言うだけでは足りない…何を反省し、教訓としているのかを発信せよ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255124568/
【国内】韓国国籍の在日韓国人で朝日新聞記者の金氏「(韓国政府の海外同胞への選挙権付与で)やっと成人になった気持ちだ」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233576907/
【朝日社説】永住外国人は納税して社会を支えている事を考えば、地方参政権を認めないのは公平を欠く…単一民族神話を乗り越えよ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205105033/
【論説】 「鳩山イニシアチブ表明…かっこよかった。国民が懸念?地球益や国際的尊敬に比べれば、ちまちました損得は無意味」…朝日★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253840949/
120名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:24:17 ID:oB/wEhjd0
>>1
民主党擁護の世論を盛り上げようと必死ですなw>朝日
121名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:24:22 ID:ekTySfKd0
大田が言う通りにマニフェスト撤回して鳩山辞任が正解だろ。
無理して子供手当てやっても再来年以降継続できない。

善意に解釈して額面通りに無駄を省いて埋蔵金見つけても
その次の年からオマケはなんにも無くなるわけだからな
劇的に景気浮揚なんて考えられないし、ましてや民主は削って削ってのシケタ政策
ばかりだからむしろ景気縮小になりいずれ内閣解散。
122名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:24:25 ID:obh6xa650
税収不足なら鳩山が私財をなげうつんじゃなかったけ
友愛って
123名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:26:11 ID:ImfUGmL90
小沢は投票権を与えて得をしようとしているのか。どんな得がある・・・
それとも何かあるのか
124名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:26:27 ID:hJuaD6BT0
国民を煽ったのは決して軍部ではなくて朝日だった。

外国語の禁止も、軍部内ではそんなことはしていなかったが
朝日が煽って煽って進めた。

亡国の朝日は潰れろ。
125名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:30:40 ID:ImfUGmL90
>>99

1億総白痴化 といったのは、大宅壮一だ。卓見だね。
126名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:31:44 ID:o0ZtpTm80
自民党なら「選挙前の大切な公約を違えるのは、辞任にあたいする背信ではないのか」

民主党なら「選挙前の大切な公約を見直すのも、やむをえないのではないか」

BY朝日新聞
127名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:32:46 ID:yEXQ32+G0

(-@∀@)<「税収不足なら、鳩山政権は国債発行もやむを得ない…そう考えるのが妥当ではないか」

  ↓ もし、麻生政権だったら・・・・・・・

(#@Д@)<「税収不足なら、麻生内閣は政権交代もやむを得ない…そう考えるのが妥当ではないか」
128名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:32:49 ID:dqk4/wHs0
昨年度の税収−今年度の税収 = 差額

この差額分くらいはいいんじゃない?
それ以上は埋蔵金とムダを省けばいいんでしょ?
まさか40兆以上発行とかいわないよね?
129名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:33:09 ID:tzZMtuH50
朝日新聞って一方的な報道ばかりだな
まさに戦争時代の姿勢と変わらずだ
まったく反省してないんだろうな
130名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:34:19 ID:o0ZtpTm80
何か予想外の状況が生じて帳尻が合わなくなったんじゃなくて、
最初から財源の計算せずにバラマキ公約振りまいた結果なんだから、
責任は全て選挙前からの民主党にある、としか論理的に言えない筈。

財源のことを考えて、あそこまでのバラマキ公約ができずに負けた麻生に
対してあれだけぼろくそに言ってた朝日新聞は、、、
131名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:36:29 ID:xRdj2wft0
税収の落ち込みなんて予想できたもの、それを考えて衆院選のとき
これ以上の赤字国債を出さないって言ってたんじゃないか
それなのに税収の落ち込みは別問題って、、、
しかしそれにまったく批判しないマスコミと、なんだかすごい時代になってきたな
132名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:40:37 ID:/5694ZFc0
>121
10月末でスパッと解散したら、一応はリーダーのあるべき姿を示しつつ格好良く終われます。

※逮捕される場合はダメです^^
133名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:40:54 ID:SGblvVTB0
つか、空手形で票を釣ったと見ないのか?
134名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:43:58 ID:hi1YDMes0
>>86
一般会計だけで見るからおかしいのよ。
日本以外の国の予算は、日本の特別会計も含んだものです。
135名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:45:24 ID:ImfUGmL90
お馬鹿の「イケイケどんどん」の結果だな。
国政レベルで後先考えないから、こうなる。
前からわかっていたことなのに。

まっだまされるというレベルではなく、欲に眼のくらんだおばかがおおいい所為だな。終わったな。
136名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:47:39 ID:UU8Wv88qO
こうやって戦争に突進んでいったんだな
137名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:49:59 ID:raVhEiFO0
報道機関だと思うからおかしいので、民主の広報誌だと思えばいい
138名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:50:41 ID:55ZJnfeKO
アカヒと変態は今日もぶっ飛ばしてるなw
139名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:51:15 ID:oB/wEhjd0
こんな調子で、来年度予算まともに組めるんかね?
140名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:55:39 ID:hi1YDMes0
>>136
しかし前回と違うのはTVとネットの存在。
141名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 16:57:18 ID:P6QFvt6K0
>>134
おれもそこが気になっていたんだが、やっぱり特別会計分は入っていないんだよなw
一度、特別会計のうち、年金とか保険とか災害用の特別会計を除いた正味の「歳入」の「歳出」を
まとめて議論してくれんと、無駄がどれだけあるのか、消費税をあげる必要があるのかってさっぱりわからんわw
142名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:13:30 ID:hi1YDMes0
>>141
全てにメスを入れるのは難しいな。
日本人の慣習で、財布を分ける事がよくあるが、
日本の財政は正にそれを地で行ってる。

目的税が多く、それぞれに利権を有しているのが与野党共にあるのが現状で、
小泉が道路特定財源を一般財源にしようとしただけで、猛反発を喰らい、
結局、単年度での一般財源への組み入れで妥協せざるを得なかった。

故石井紘基氏がかなり調べたようだけど、分厚いカーテンを開けた先には死が待ってた・・・。
143名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:15:39 ID:AKqlpWax0
俺の場合に当てはめてみた。 

月収40万  
サラ金新規月々44万  
生活費月々84万 

ちょw 到底無理だw
144名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:16:37 ID:H1z2Igu90
(笑)
145名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:25:42 ID:ekTySfKd0
>>128
昨年度は100年に一度の世界的大不況で補正分+15兆
本来の34+5-6兆ならOK 許す 
いつの間にか+15兆がプロトコルになってる
146名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:26:47 ID:X/wikpwU0

国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

資産課税は担税力を考慮している上、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
147名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:29:46 ID:lEMxEB8T0
>>143
さらに借金が800万円
生活費のうち借金の返済に30万円ね
148名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:33:33 ID:DWNKp1ZeO
初代、信長の野望で税収を増やすには…。民忠誠心と民財力を増やすこと。増税して破綻した国はあるが減税で破綻した国はない。楽市楽座だよ。
149名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:33:41 ID:DzldV/nCO
これが民主党なら朝日は
ボロカスに書くんでしょ?
150名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:33:49 ID:ekTySfKd0
>>146
生活レベル以上の不労所得のある人は良いけど土地しか持ってない人もいるからな
151名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:35:46 ID:IFEC4KTGO
【電機】村田製作所:海外生産比率3割に上げ、円高・派遣規制強化に備え…海外シフトの動きが産業界で広がる可能性 [09/10/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255733449/

1:明鏡止水φ ★ 2009/10/17 07:50:49 ??? [sage]
 村田製作所は16日、海外生産比率を2013年3月期までに現在の15%から30%に高める方針を
明らかにした。低価格の電子部品は海外の工場で増産し、コストを抑える。円高で価格競争力が
低下していることに加え、将来、労働者派遣の規制が強化されるリスクにも備える。
同様の海外シフトの動きが産業界で広がる可能性がある。

 村田恒夫社長が16日に東京都内で開いた会社説明会で明らかにした。現在は海外売上高が
約80%に上るのに対し、生産拠点の大半を国内に構えている。村田社長は「為替の影響や
労務面を考えると、国内生産比率の高さはリスクになる」と判断、付加価値の低い製品は
中国など海外の工場で生産する割合を増やす。


▽News Source NIKKEI NET 2009年10月17日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091017AT1D1608P16102009.html
▽村田製作所 株価 [適時開示速報]
http://www.murata.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6981
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6981.2
152名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:35:54 ID:070kCl3k0
このままいけば公務員を全員首にするか日本の国が沈むかのどちらか
153名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:38:06 ID:Ak9Mp2gO0
■そこで提案である。無利子無税国債を発行してはどうか。
国債を購入する者は、相続が発生した時、相続財産から国債券面額を控除する。
従って、課税される相続財産はその分小さくなる。
しかし、その国債には利子を付さない。それだけ国債費には負担をかけない。
低金利時代であるから利子がつかないけれども相続税が少なくなるから、売れることは間違いない。
この国債で賄われるお金で大いに需要を喚起すればよい。
問題はどの程度の金額が無税無利子国債の発行によって集まるか。
今、相続税の税収額は1兆5千億円である。
ピークの平成5年の3兆円に較べれば半分になった。
それでも無利子無税国債の発行により1兆円を賄うことができれば、かなりの景気刺激策になる、と思う。
相続税の税収は減るから財政収支の観点からは意味はないが、単に税率を下げるよりは効果がある。
期間5年ものを出して、それが償還されてから、相続税の税率を下げたらよいのではないか。
http://www.e-ohno.com/diary/20020703.htm

無利子相続税ゼロ国債というのは、何でわざわざそんな面倒なことをやるのだろうという感じだ。
もともと無利子国債=カネであるから、相続税の減税など必要はない。
公平性も損なわれそうだ。
ストレートに政府紙幣発行、全国民に均等にバラ捲くのがベストだ。
http://toguchiakira.ti-da.net/e2417689.html

無利子国債発行論者 対 政府紙幣発行論者
154名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:38:47 ID:hi1YDMes0
>>143
>>147

―収入―
年収 160万
借入  40万

―支出―
生活費 120万
返済    80万

くらいだと思われる。
155名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:39:23 ID:YmcqDA6M0
補正予算を止めたのはいいが、代わりの経済対策は何も無し。
さっさと案を作って、国会開いて審議して実行に移さないといけないのに、
3兆円減らしましたとか言って喜んでるだけ。

年末、そして年度末は大変なことになる。
マジで「鳩山恐慌」よ呼ばれる事になると思う。
156名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:39:50 ID:6IL01ORN0
月収35万
サラ金新規月々60万
生活費月々95万

直しといたよ  こちらが正解
157名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:40:51 ID:XUI1vjpB0
いやいや、民主党支持者様は許してくれませんよwwww

http://www.youtube.com/watch?v=aXwUx0mRv-I&feature=channel

 こんな動画まで作って自民党のやり方を貶めて、民主党持ち上げていらっしゃった
くらいですからwww
158名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:41:53 ID:4GwA1uPjO
結局自民が決めたことをやりたくないだけかよ
159名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:41:56 ID:L6KSPqD80
>>1
初めから足りなくなるのは、解っていた事だろう・・・・

馬鹿なの??朝日新聞って・・・・
 
160名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:42:56 ID:ekTySfKd0
所得税UPは駄目だが、法人税上げると経費使うようになるから一定の経済効果はでる。
161名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:43:36 ID:EJBwCjfm0
国家公務員の人員整理、衆参両院議員の削減、議員年金の廃止、
議員報酬の30%カット、公務員給与の10%カット
在日朝鮮人学校など朝鮮関連施設への補助金廃止
脱北者への生活保護廃止
宗教法人への課税、広告税導入

コレやれば4兆円ぐらいすぐに作れるだろ?
162名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:45:59 ID:tGgG7SNbO
朝日新聞w
163名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:47:19 ID:ZMwH6ouU0
まぁ、いかなる場合にも聞屋に500億援助は不当だけどね
164名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:47:58 ID:ekTySfKd0
>>161
もっと確実なのはパチ、スロットの換金に対して公営賭博と同じ25%以上の税を
警察庁と亀井先生が大反対w
165名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:48:20 ID:HFlMzVkwO
もう朝日新聞はブログでやってろよ。

166名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:51:52 ID:070kCl3k0
自民政権下で作られた借金だろ
自民党に今までの国の借金を請求しろよ

167名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:54:03 ID:FBRHPK3b0
押し紙と
ヤクザで
もってる
アカ新聞
168名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:54:34 ID:j2jtm/uXO
マスコミと民主党の癒着は異常
169名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:54:37 ID:EKTYYxoJ0


   臆 面 の 無 い ダ ブ ル ス タ ン ダ ー ド
 
170名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:56:38 ID:lbH1L97H0
知り合いでもいるよ
金もないのに金使うことだけは熱心なのが
金稼いだ事ないんだろ、鳩山は
稼ぎ方知らないもんな
日本はつぶれますよ
まあ自分の身は自分で守ることですね
最後は財産持ってカナダとかに逃げるだけ
171名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 17:57:46 ID:9FCmJp3i0
税収が減ったからと言い訳して、独自の政策で増えた、財源を見つけられないプログラムの分まで、国債を発行するつもりだな。
172名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:01:46 ID:ekTySfKd0
>>166
なにあほな事言ってんだよw半分は小沢の責任だし
それにそれが無かったら今の日本はないよ
何もわからずそれに乗っかってヌルヌルして文句を言ってるのはみっともない限り
173名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:01:54 ID:whHbCeR40
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
174名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:03:56 ID:ogxisN140

特別会計⇒200兆円           天下り法人⇒数十兆円/年間  埋蔵金!!!

 特別会計⇒200兆円         天下り法人⇒数十兆円/年間  埋蔵金!!!
 特別会計⇒200兆円        天下り法人⇒数十兆円/年間  埋蔵金!!!

  特別会計⇒200兆円      天下り法人⇒数十兆円/年間  埋蔵金!!!
  特別会計⇒200兆円     天下り法人⇒数十兆円/年間  埋蔵金!!!
  特別会計⇒200兆円    天下り法人⇒数十兆円/年間  埋蔵金!!!

   特別会計⇒200兆円  天下り法人⇒数十兆円/年間  埋蔵金!!!
   特別会計⇒200兆円 天下り法人⇒数十兆円/年間  埋蔵金!!!
   特別会計⇒200兆円天下り法人⇒数十兆円/年間  埋蔵金!!!
   特別会計⇒200兆天下り法人⇒数十兆円/年間  埋蔵金!!!

    特別会計⇒200天下り法人⇒数十兆円/年間  埋蔵金!!!
    特別会計⇒20天下り法人⇒数十兆円/年間  埋蔵金!!!
    特別会計⇒2天下り法人⇒数十兆円/年間  埋蔵金!!!
    特別会計⇒天下り法人⇒数十兆円/年間  埋蔵金!!!
    特別会計天下り法人⇒数十兆円/年間  埋蔵金!!!

     特別会天下り法人⇒数十兆円/年間  埋蔵金!!!
     特別天下り法人⇒数十兆円/年間  埋蔵金!!!
     特天下り法人⇒数十兆円/年間  埋蔵金!!!
     天下り法人⇒数十兆円/年間  埋蔵金!!!
     天下り法人⇒数十兆円/年間 埋蔵金!!!
     天下り法人⇒数十兆円/年間 埋蔵

     天下り法人⇒数十兆円/年間 
     天下り法人⇒数十兆
     天下り法人 
175名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:04:16 ID:OKspxvma0
>>166
その尻拭いを出来るといって政権取ったんだから民主が責任取って借金肩代わりすればいいんじゃね
それとも自民党に責任とってもらうために政権譲る?
176名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:05:43 ID:vHo2GdHq0
>166
元自民党の小沢幹事長のおかげ
177名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:06:31 ID:jImX3Zfk0
とりあえず歳出カットだ。
省庁や国の出先機関、補助金が出ている外郭団体などが朝日新聞の購読を止めりゃいい。
178名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:07:06 ID:P6QFvt6K0
>>142
しかし、特別会計、公益法人にメスいれるっていうので多くが民主に投票したんだからな
やってもらわにゃ困る。青臭い左翼立法だけ通すtってのは許されんだろ。

特別会計に流れ込んでいる経常的歳入が10数兆円あるって全国民に見得をきっていたんだからなw
歳出95兆円なんて、誰が納得する。マスコミも民主をやっとたたき出したし、民主に幻想を抱いていた国民もそろそろ気づき始めているよ。

179名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:09:21 ID:C/nqrknC0
【群馬】八ッ場ダムの完成予想模型がバカ売れ「生産が追いつかない!」業者がうれしい悲鳴
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1250876574/
180名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:09:35 ID:C4qeq+dj0
赤字国債発行なし、増税なしで
埋蔵金と無駄遣い削減で実行するマニフェストだろ

なんで仕方ないんだ?ブレ過ぎじゃないか
181名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:09:49 ID:5r8L1RsY0
政権担当者が変わったら、主張変えてやんの。
182名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:13:08 ID:aRtPnHYYO
>>176

> 元自民党の小沢幹事長のおかげ


私日本人だけど、これを知らない国民とかひどすぎると思うの。
183名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:13:16 ID:/5694ZFc0
>>166
疫病神の某閣僚と小沢に、その旨したためたメールでも送信しとけば?
184名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:21:38 ID:E3oFbusV0
民主党に投票した人は当然納得されてるんでしょ?wwww
185名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:22:33 ID:ULtWLjGJ0
>>166
小沢ディスってんのかメーン?
186名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:23:02 ID:zPf1x7/CO
つまり朝日はこれを狙ってる訳ですね?わかりますわかります
※2009年7月30日 「公約を実現できなかった時には政治家としての責任を取ります。言うまでもありません」〜鳩山由紀夫〜
  http://www.youtube.com/watch?v=25qt7pDA6XE
187名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:27:33 ID:GwAD9G7y0
ここまで擁護するのは何があるんだろう?
見たところ民主政権になって特に美味しい思いしてる風でもないのに
188名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:30:52 ID:/iMY+5Nh0
来年の税収40兆、要求97兆、国債57兆?

今年さらに2次補正組むとか言ってるから5兆以上か

どっちにしろ民主になってから来年までに60兆以上国債発行すっるってことかな?
189名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:33:16 ID:EJBwCjfm0
>>187
つか、民主党政権になって一つでも実施したマニュフェストが無い。
ダム工事も凍結であって中断したわけじゃないしな。
高速無料化も公務員削減も天下り禁止も子供手当も未実施。
190名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:33:47 ID:zJGlMehx0
んで朝日新聞はどれだけ民主党に赤字を補填してもらうつもりなんだ?ん?
191名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:34:20 ID:OKspxvma0
>>189
政権交代したじゃないか
192名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:35:18 ID:DbCKZ3kI0
こんな国債でも買ってくれる奇特な貯蓄大好き日本経済だから未だに破綻していないけど・・・
193名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:37:41 ID:iEFHhJiiO
与党に対するマスコミの態度の違いにびっくりです
194名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:38:01 ID:epfdMI+p0
景気対策とかの為ならまだいいが
クソみたいなバラマキのために借金増やすな
195名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:38:03 ID:bfsOyf0O0
マニフェストの財源は埋蔵金でやると言っていたのだから、赤字国債でやるのは詐欺
埋蔵金が発見できないのならマニフェスト中止が妥当だ
196名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:39:24 ID:0/WZiiLy0
「不要不急の予算」って高速無料化のことだろ。子ども手当てだって、
所得制限無いし。正直、こんなに無茶苦茶な偏向報道が続くとは
思わなかった。今のマスコミは気持ち悪い。中国か北朝鮮の報道のようだ。
197名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:39:53 ID:6IL01ORN0
>ここまで擁護するのは何があるんだろう?
見たところ民主政権になって特に美味しい思いしてる風でもないのに

再販制度って知ってる?
電波利権ってご存知?

自民が短期で復活したら、この2法案で地獄に落ちるよ マスコミは
198名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:40:29 ID:3cNqpBWO0
日本を巣食うベンゼン環 



                 層化 
               //    \ 
             婆妊具   孔明 
              |      ‖ 
              怨爺区      痔民 
              \\    / 
                  893 

199名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:41:02 ID:vRqLP8BsP
200名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:41:42 ID:oWkBbEZCi
それでいいなら、麻生最高だったじゃねーか。
201名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:43:46 ID:iEFHhJiiO
マスコミを監視する団体が必要ですね
202名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:44:28 ID:WXN0XTq/0
太田総理のアンケートによれば、内閣支持率30%。

参議院補選はどうなるか知らないが、来年の参議院選には影響出てくるだろうね。
203名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:45:53 ID:vAwwN2b8O
地方は公務員の人件費削減をやっている

204名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:47:05 ID:EJBwCjfm0
>>195
マニュフェストが実施できないなら辞職ですね。わかります。
205名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 18:47:37 ID:7B/FimOA0
やむをえないで済むもんか、ボケ
206名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:04:33 ID:ycj5QX3C0
>>1
>これらの総合戦略を立てるには、一刻も早く国家戦略室を機能させねばならない。(抜粋)

総合戦略の基本部分は出来ているというのが、政権交代を要求する必須条件。

具体的な詳細は戦略室発足させて詰めてもいいが、まず基本戦略はとっくに
発表していなければおかしい。

朝日はそこまで擁護するのか。
まあ、それでも菅がどんな戦略を出してくるのが楽しみだがw
207名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:09:05 ID:oKMnAxRB0
現実問題しょうがないってのはあっても良い
ただ、あれだけ国債で自民を叩いてたんだから、
「私たちが間違っていました、あれだけ口汚く罵っていましたが
現実を知らない脳内お花畑でした。政権をとった今だからあなた方のやっていたことが実は正しいことだとわかりました。
どうか、国債を発行するわれわれをお許しください。」
と、深々と土下座し、それを大々的に報道してから発行しろ
208名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:11:21 ID:EJBwCjfm0
>>207
赤字国債発行します
法人税、所得税増税(ミズポ談)

マスゴミはこれさえも報道しませんが?
209名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:11:54 ID:84PBy1Lu0
>>150
土地や建物の資産へは今までの様に固定資産税で課税し、株や債券や現預金などそれ以外の資産について資産課税すればよい。

小資本家の財産といえば土地・建物の傾向が強いけれど、大資本家は土地・建物以外の資産も多く所有しているのだから、
固定資産税以外の資産再分配方法が必要です。

資産課税にて大資本家から主に回収した税収を社会保障などで小資本家にばらまくから、
小資本家は稼ぎやすくなり問題ないです。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
210名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:13:24 ID:4kcA9yli0
今の経済状況と民主の目玉政策を見れば、増税は当たり前のこと
そんなことは選挙前から当然わかってたし、私もそれを前提として民主に投票しました
文句言ってる奴は、ネトウヨかお馬鹿さんだけだね
211名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:13:33 ID:+gp0CS1K0
ごめんなさいしてからにしてくれ
212名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:15:44 ID:DbCKZ3kI0
小渕時代に公共事業ドーピングしまくってズブズブの泥沼経済国家に成り果てたが
このままドーピング無しには生きていけないズブズブの廃人国家にまで転落するのだけは勘弁
213名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:16:31 ID:M8W2xJtP0
リアルで大政翼賛会を見た!
214名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:16:45 ID:EJBwCjfm0
215名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:17:17 ID:BIKGgyp60

庶民派(嘘)

生活第一(嘘)

朝日新聞
216名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:18:19 ID:+JwSS+ye0
自民・・・役立たずの箱物で借金まみれ
民主・・・役立たずのガキで借金まみれ

どの道、この国は、糞です
217名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:19:30 ID:BIKGgyp60
>>1
これが朝日の正体
永久保存版
218名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:21:06 ID:22cDPoEa0
>>210
増税は否定しない。
しかし、赤字国債は、民主が批判していたこと。
それが分からないお前が、一番お馬鹿w
219勝手に広報中:2009/10/17(土) 19:23:01 ID:IB9Ero5f0
概算要求、実質97兆円超す 過去最大

「子ども手当」など政権公約(マニフェスト)実現に向けた4兆3767億円が総額を押し上げた。
さらに各省が金額を明示しない「事項要求」を加えると、実質的には少なくとも97兆円程度になるとみられる。

http://www.asahi.com/politics/update/1016/TKY200910160360.html
220名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:26:14 ID:bKcRmeuOO
税収不足は予見出来たことだろ 
その上で国債発行しないと公約してたんだから詐欺じゃないか
詐欺でなきゃ無能だ
221名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:27:53 ID:EJBwCjfm0
>>220
埋蔵金はどこにあるんでしょうなぁ?
222名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:28:47 ID:vLw+W5Xl0
テンプレート


*********国債発行は初めから全く不要***********

***********不足している通貨を刷れ*************


日本は世界最大の純債権国であるから、
国債の発行は初めから全く不要、

日銀を廃止し、政府が札を刷りまくり、ばら撒きまくれ。
インフレになるまで、5,000兆円でも壱京円でも刷りまくりばら撒け。

1ドルが360円になるまで円を刷れ。



           話はそれからだ。
223名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:30:03 ID:EJBwCjfm0
こりゃ例の自動車税増税と環境税課金も現実味を帯びてまいりますね:
224名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:30:42 ID:+Bi/ta7j0
【投票】鳩山内閣への支持について
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=politics&num=14
【投票】民主党に期待してる?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=politics&num=10
225名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:31:37 ID:iW7VhjVe0
>>1
全然妥当じゃないよ。もうちょっとまじめに考えてね。
226名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:34:08 ID:eQN3J/XhO
>>207
同意
自民党と国民に謝るべきだ
227名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:34:14 ID:U58AJHzpO
いいから鳩のポケットマネーで埋蔵金だせ
228名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:35:07 ID:z4UAdK4O0
>>223
早く現実にやって欲しいんだが。
リアルに痛い目見ないと現状に気付けない馬鹿が多いから。

はやいとこエコカー減税&エコポイントも打ち切ってくれ
229名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:35:39 ID:UjKvqoMV0
アカヒはいつも通りで安心した
230名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:37:26 ID:Zz+P0fjYO
国債を発行することが悪いのではなく、選挙でミンスが嘘をついたのが悪い。
231名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:38:13 ID:R7iLweoO0
妥当ではないだろ!
だいたい民主党のマニフェストに賛同して投票したのではなく
能無し自民党に愛想尽かせて民主に票が移ったっていうのが実際のところだろうし
民主党の大先生方もそのことを自覚していられるのでは?

ここで勘違いしてマニフェストを独裁者気取りで実行しようとするならば・・
100パーセント参議院の選挙で大敗するだろ
マニフェスト=民主党が大勝したという 勘違いは命取り
232名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:38:14 ID:HEmzuV/10
新聞読んだり報道番組を見たほうが情弱になる
233名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:38:44 ID:dqMA8myOO
朝日新聞の販売所に対する押し紙という赤字国債は問題だな
234名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:39:02 ID:0We16/BTO
つまり政権交代は必要なかったってことだろ 結局自民と同じ事やんだから
早く政権戻せよ

後の祭りってか
また騙されたよ
235名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:40:43 ID:nsEv80xA0

 待ってます、500億     アカピ
236名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:42:35 ID:dEDqBtinO
鳩山の辞任と引き換えなら妥当
237名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:46:12 ID:WXN0XTq/0
>>231
>能無し自民党

どこが能なしなんだかkwsk
漢字読めないとかそういうことか?w
238名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:48:58 ID:WXN0XTq/0
まあ、知的能力が劣る者にリーマンショックがどうたら言っても理解できないから、
とりあえず自民党が悪いって言えば、分かりやすいんだろうなあ。

世の中馬鹿が多いんだから、そういう分かりやすい悪口言わないとね。w
239名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:51:51 ID:UzKP5El+0
収入が減れば、それなりの生活をする。
これが、庶民感覚だと思うけど。
240名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:53:36 ID:pHQshU0+O

国債発行しても

子供手当てやら無償化じゃ
貯めるだけで景気は回復しませんよ
241名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:54:04 ID:LlhTsDK50
公務員の人件費削減 2割は どこに行った?
242名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:55:39 ID:AAVMntYsO
今日本屋行ったら朝日新聞批判の本が2冊目立つところにおいてあったな。
「くたばれ!朝日新聞」とかワロタwww
243名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 19:57:23 ID:DzitUXWS0
国債発行しないと財源がもたない
そこんとこを自民信者のネトウヨは分かっていない、批判ばかりする
244名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:02:28 ID:EJBwCjfm0
>>232
民主国家で唯一じゃないか?
TVや新聞を見た方がバカになる国って。
俺も家族にはTVニュースなんか見たら馬鹿になると言い続けてきたが、
総選挙前後で納得してもらえたよ。
故に家族はTVはバラエティしか見ないし、新聞は安売りのチラシがメイン
ニュースはネットで多角的に見てる。
245名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:02:45 ID:pHQshU0+O


ねえなんで無駄なダム作って景気対策も盛り込んで
アニメの殿堂も作って88兆円の自民より

9兆も増えてるの?馬鹿なの死ぬの?
246名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:02:55 ID:LlhTsDK50
公務員の人件費を下げないで 国債発行は 許されない。
247名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:05:56 ID:XPV+DfpiO
>>243
ミンスのやる事全部国債ないと最初から無理だって
みんなわかってますからwwwww
アカヒさんですか?wwwww
248名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:11:19 ID:tODTkUzQ0
衆院選後、今までの無駄に消えた歳費がいくらになっているか
エロい人計算してくれ

議員歳費って一日いくらだっけ
249名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:42:27 ID:fnd7Xjlj0
無駄を増やして赤字国債ではな
ばら撒き公約分を引いても麻生の時より増えてる感じでは呆れかえる
250名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:44:05 ID:U58AJHzpO
アニメの殿堂とダム作っても88兆ならそっちの方がいい
251名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:48:58 ID:LEjoZZHo0
自民党政権で経済対策したのに税収大幅減したうえ大量倒産の危機なんだからそれ以上必要だってことか。
どうする?
252名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 20:50:02 ID:780H40Nz0
なに甘やかしてんだよ
253名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:00:41 ID:6IL01ORN0
>故に家族はTVはバラエティしか見ないし、新聞は安売りのチラシがメイン

大抵のスーパーはおいてあるから1週間に数回行くなら
チラシもって帰ればOKだよ

我が家はこうやって節約してる
254名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:00:54 ID:hvKYlfRw0
朝日の中の人も社内で権力闘争中だろ
社員A「誰だよ、民主なら大丈夫って言った奴は?」
社員B「ニホンが潰れれば良いアル!!」
社員C「そうニダ!!」
255名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:07:34 ID:VPs+xSPI0
マニュフェストでさんざん謳ってた埋蔵金はどうした?
だいたい概算要求95兆円って何だよ。自分らがこれまでさんざん自民党に文句を言ってきたことすら忘れたか?
マニュフェストを守れないなら国債発行する前に解散して総選挙をやりなおせ。
それが筋ってものだ。
256名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:10:06 ID:klEj+LzUO
借金ある人の自転車操業と同じな訳で、いずれ破綻するのは目に見えてる
257名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:13:17 ID:n2kvrbMo0
さすが朝日だな
俺たちの期待を裏切らない
258名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:19:44 ID:EJBwCjfm0
民主党の党職員を臨時公務員にして政党助成金は確保したまま
党職員の給料を国庫から出すんじゃ足りなくもなるわな。
259名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:20:06 ID:kDpQrRCk0
260名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:20:53 ID:5xIHwkb/0
朝日って民主党の広報誌かなんかなの?
261名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:21:52 ID:8m+8/+QJ0
ねえよアカヒ
262名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:22:36 ID:NKgHttUUO
国債や公共事業を批判する気はないが、コイツらにそれを肯定する権利は無い。
263名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:23:11 ID:AT7KIKnc0
>>260
いえ、中共・朝鮮の機関紙です
中共・朝鮮が民主を応援してるから肯定的なこと記事にするだけです
264名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:24:08 ID:2VY2UXmg0
やっぱり埋蔵金なんかなかったんだ。

財源不安をことごとく「心配ない」で片付けていたのはだれ?

挙句が赤字国債発行か。
それが市民に選ばれた政権のやることか。

やっぱり、煽動政治屋のお調子政権だったんだな。
邪悪に率いられた時代と歴史に名を刻むか。
265名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:30:18 ID:PAqwj+3X0
政権交代さえすれば、ムダだらけの360兆の特別会計から10兆でも20兆でも出てくる。
266名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:31:48 ID:780H40Nz0
>>259
何度見ても、もう夫婦漫才にしか見えない。
267名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:32:27 ID:jlvzpjp00
案外、あっという間に鳩山政権人気落ちちゃうかもね。
268名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:33:24 ID:vBrwI0vJ0
務員の給料をカットしたら解決すると思っているヤツって人件費がどれくらいか知ってるの?

自衛隊入れて5兆円、いわゆる役人(一般職)は2.5兆円

2割カットしても5000億円の減だけ

今回の民主の概算要求は95兆円
厚生労働省分で昨年より5兆円増(母子加算、診療報酬up等)


公務員の給与カットをしたら財政が再建するってのは民主とマスコミが造った幻想

本気で財政再建をしようとすると、増税と公共事業の減、福祉の減しかない



地方公務員の人件費は22兆円
ほとんどが警察官、教員、看護師等で、いわゆる役場の職員分は2割
すなわち4兆円
それを2割リストラしても8000億円減

ちなみに今回の民主マニフェスト分だけで5兆円増
その他、医師会への配慮で診療報酬の増額改定で1兆円の増
269名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:35:02 ID:zR13dw9m0
どこがどう妥当なんだよ
これが自民政権だったら蜂の巣を突付いたような騒ぎだ
朝日、おまい言った事責任とれよ
270名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:36:11 ID:PAqwj+3X0
>>259
気持ち悪くない?
271名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:37:02 ID:K//4paTF0
鳩山無能なら、マスゴミが否定的だった麻生復活もやむを得ない…そう考えるのが妥当ではないか
272名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:38:57 ID:wX/osV5q0
http://www.youtube.com/watch?v=bj0nB9PSozE
公務員下位三分の一は年収200万!!「すごい!年間200万ももらえるんだ!」ニートあこがれの公務員様
http://www.youtube.com/watch?v=uL7FmgQgOtI
273名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 21:40:48 ID:eBLUYoFg0
子ども手当の、外国人支給に反対しましょう!!!

もし民主党の子ども手当が児童手当と同じ要件となったら、
【外国人の子ども】にまで、26000円が支給されてしまいます。

しかも、【親だけでも日本に住んでいる】だけでよく、
なんと、子供は日本に住んでいなくても支給されます。

子どもが本国に10人も20人もいれば、
日本に出稼ぎに来た外国人はウハウハですね。

これもすべて日本人の税金ですよ!!

http://www.youtube.com/watch?v=MUGleGb1TJg
274名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:06:55 ID:odODfetyO
>>273
知らなかった
275名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:09:01 ID:FWIes6DN0
昭和17年6月25日 朝日新聞朝刊コラム

東條首相が各地を行脚して、つとめて巷の声をきかうとしてゐることは、歴代宰相
にないこととして世人の注目を惹いている▼政務多忙の中をおして、まめまめしく
歩く首相の努力ぶりには敬意を表するものである▼殊に最近聞いた話だが、首相が、
ある町の木炭配給所を覗くと、煉炭が堆だかく積まれてゐるので、煉炭は剰つて
ゐるのか、ときいた、すると、配給所員の曰く「えゝこの辺では余り煉炭の需要が
ありません」▼ところが首相はその足で、その界隈の一農家へ入り
「煉炭の配給はいゝか」と訊ねた、すると、そこの老婆は「どうも煉炭の配給が
ないので困ります」と答へた▼そこで、首相は、早速さきの配給所へ引返し、
煉炭の配給不円滑を責め、直ちに、件の農家へ配給するやうに手配せしめた▼
東條首相一流のテキパキしたやり口は気持ちがいゝ。と同時に、農林、商工両相以下、
国内経済行政に関係する上下の役人連は、何故、この首相の意気に学んで率先
事にあたらぬのかといひたくなる(以下略)
276名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:17:10 ID:TyWLl8xKO
>>275
当時も「コラム」なんだ。
277名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:20:01 ID:eMBhmIdh0
国債発行もやむを得ない?はあ?財源が無いならマニフェストを中止するのが妥当だろクズ
278名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:20:22 ID:ZGowwFYLO
ネトアサ必死だな
279名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:36:01 ID:EVBSXdEy0
【ハネムーンポッポ総理】

  @前年度予算を超えない A新規はマニフェストのみ

  来年度(行政刷新会議=歳出) → 再来年度(国家戦略局=歳入) 

【予算(仮)】

  (◎) 『前原/国土交通省』 マニフェスト(無料化)入れて、削減

【査定】

  (◎)戦国行政刷新大臣(補正2.9兆円削減) + 藤井財務大臣

  7.1兆円 - 2.5兆円(暫定税率=特別会計) - 2.9兆円 = 1.7兆円削減だけでいい

【国債】

  税収減 6兆円 → @100年に1度の不況 A50年間の自民党のツケ

【発言】

  @「自民党」  お前が言うな。誰のせいでこんな借金になった? 
  A「知事」   まずは宮崎の無駄を削減。一円もやるな
280名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:39:39 ID:dMx7/piq0
>>1
増税は? w
281名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:40:09 ID:oB/wEhjd0
>>143
会社の業績不振で、月収は40万切りそうな勢い。
毎月借りている借金は、ひょっとすると月50万円くらいになりそうなモン。

で、毎月の生活費+借金返済額は・・・95万円とか。
・・・あれ?計算が合わないw
282名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:42:51 ID:LANO4aR50
民主がゼニゲバ系官僚の傀儡だって最初からわかってたじゃんよ。
橋下はたかりやすいからこそ支持したんだろうが、よそうより無能
すぎてたかりのための調整すらできないから逃げうってんだろ。
283名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:44:56 ID:ZlQBwC2uO
今までに不正蓄財したもの全部吐き出す迄はダメだな


小沢と鳩山は絶対赦さん
284名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:45:40 ID:HDriz7veO
釣り針でかすぎなのにエサがいいからか今日も入れ食いですね
さすがプロフィッシャーアカヒ名人
285名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:49:50 ID:bvgKdhC40
そこまでして子供手当て出すか
出すなら金額を減らせよ
1人2万6千円ってめちゃくちゃだわな
286名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:50:24 ID:cvIQsDgk0
あさひはこれではもうだめかもしれんな、、、
トップの何人かの政治思想を優先することで、
自社の何万人もの生活をこわすのか
ありえない
287名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:51:20 ID:cCLBEZnF0
しかしイデオロギーでここまで矛盾、偏向できるのもある意味凄いけどね。

これで、自己撞着に陥らないなら、アカヒの奴らって相当狂ってるよ。
288名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:54:15 ID:kXI/68ym0
6兆も税収不足するんだから、そりゃ国債増発は避けられないだろ

早く発表すりゃいいんだよw
289名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 22:55:54 ID:iMRc24jj0
鳩山内閣には随分とお優しいですな。
290名無しさん@十周年:2009/10/17(土) 23:40:13 ID:gAwbEeF4O
相変わらずの朝日クオリティ
マジぱねえ
291名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:26:34 ID:X6gSc+vB0
やむをえないという問題ではなく、選挙時の公約を反故にする以上これは政権の正統性に関わる問題
292名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:36:53 ID:BfOlHB9zO
ドバト政権=マスゴミ政権
だからな
マスゴミが印象操作だけで作った政権
でもたった1ヶ月で終りが見えそうになってしまった
このまま行くと政権だけでなくマスゴミそのものも国民の不信で壊滅w
マスゴミは早めに方向転換した方が良い、ネットの補助的な役割になるように
マスゴミがその力で社会を動かすってのは諦めた方が良い
ドバト政権作ってみて分かったろ、自分達の無能さが
293名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:38:55 ID:7ngzZJxj0
>>9
ごめんなさいと言うだけw
294名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:44:46 ID:L1ylMy3vO
民主党から公的資金をもらうためとはいえ、

ここまで露骨だと?
295名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:49:17 ID:TfrcVNPo0
自治労が支持母体のミンスが公務員の人件費2割削減なんてできるわけないだろwwww
騙されてミンスに票入れたアホはどうしようもないな
296名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:51:24 ID:fc+SedlZ0
やむをえないとか無策すぎてダーメ
297名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 01:54:32 ID:v4EAE0a20
>>295
あーそれ多分達成するよ
国家公務員の2割を地方公務員にしちゃうらしい・・・
はいこれで国家公務員の人件費2割減達成
298名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:00:42 ID:kXaeJqYs0
>>244

いやいや英国が一番酷いと思うけどね
「紳士の国」なんて遠い昔の話で自国の元王妃の事故死体写真を
ばら撒こうとするわ、中東の国家元首だった男のパンツ一丁の写真を
掲載して予想通りにテロ起こされるわで、言わば主体のテレビ、新聞が
週間現在並

只、日本の場合はそこまで逝っていないが、逆に「中立ですよ」と言う
スタンスで実は非常に偏った、しかもどう考えても国益に反する妄想に
近い思想で国民をマインドコントロールして来た訳
最近はそれが明らかに酷くなっている
救いは、それらの既存のマスコミから国民が離れつつある事だな
299名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:15:46 ID:DdzW5hvP0
なぜ国債の発行に踏み切るのか?
それは麻生政権があまりに無能だったから。

麻生は埋蔵金を使って、補正予算を組んだ。
つまり、麻生は金庫を空にして逃走した格好。

埋蔵金をアテに新たな政策を実施しようとした鳩山政権は国債発行に頼らざるを得ない。

もし自民党が政府の国債発行に対し、批判するようなことがあれば、自民党を糾弾しなければいけない。
300名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:21:23 ID:80DGC8Rf0
マスコミも最近になってようやく足元の危うさを報道するようになったが、
最初は民主政権と国民と両方の関心を、今日や明日よりあさってのはるか彼方へ
持論で誘導して実態は無視。ひどかったなぁ。
TVでは各種団体やマスコミなどの持論誘導による啓蒙活動は今後もずっと続くだろうけど。
301名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:52:04 ID:h92/p4ct0
新聞もテレビも見えすいた売国奴しかおらんのな
302名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 02:55:09 ID:8QEGVwkE0
で、公務員の高給はいつカットするの?
303名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 03:04:36 ID:pGWry6BJ0
家族がこの新聞取ってます。
何度言っても解約してくれません。
もちろん民主支持派です、何言っても信じてくれません。
こっちも限界近いんです。
でも何言っても聞いてくれません。
ほんとすいません。
304名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 03:04:55 ID:T4mHR/WL0
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

資産課税は担税力を考慮している上、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
305名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 03:18:34 ID:Nq8gVBiiO
さすが三流新聞ww
書く事が違うww
306名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 03:20:36 ID:UnolE6Bp0
麻生政権だったらボッコボコに叩くだろうな
307名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 05:44:55 ID:ynHrX0nm0
まず公務員改革、役人首切りできるように法改正しろよ。


底の抜けた入れ物に、いくら金つぎ込んでも無駄。

国食いつぶしてる元凶が役人。
308名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 07:53:12 ID:bFqKphsX0
偏向報道しかできないなら、潰してしまうこともやむを得ない・・・そう考えるのが妥当ではないか
309名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 08:52:59 ID:BMdSo6UaO
埋蔵金は禁句になったのかw

民主党と朝日新聞が無駄の根源だろ
310名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 09:29:45 ID:ZHKzyjuy0
予想どうり
自民党のせいだの大合唱

まあ 鳩山恐慌で自民党を恨みながら死ねよ 愚民
マジで年末は凍死やアル中死が続出だな

311名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 09:37:38 ID:GvSjwpuVO
朝日に同情されるとは、政権末期ですな。
312名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 11:31:49 ID:BMdSo6UaO
埋蔵金のまの字も出てこなくなったな
選挙目当ての口から出まかせ
詐欺まがいの手口で政権についた犯罪集団ミンス
313名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 14:39:36 ID:DxaekU3X0


 
        /⌒ヽ⌒ヽ,
       /       ⌒\
      /           ⌒ヽ,           
      (               ヽ,
   /⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ        
  /     ヽ〆`"         ミ   (         悲願の目的だった政権交代は成し得た のに  
  /      /           ',. \ ヽ     
 /     / ;.             ,,;,,  ヽ )          どうして  
 {     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡       
  !    i   ' , ,,,,,       ,r''( ・)ヽ 彡      なにを騒いでいるのだ ・・・   ?  
  i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′. `"´丿 ヾ.       
.  ',   (    ,r'(・)`,ヽ      `'''''"     .!  
   ',  彡      `"´  ノ }   ゝ、    ,' !        今日は、なにを食べに行こうかな・・・ 
   ', 〆、ミ      ー- ''"  ( ,、_ッ^′、  ,' !   
    '{ ⌒          ,'     ,,___,.  ,'  }        
    \  i、. \     ' ,,.‐''"ニ  i´ ,'  ノ
      i       \     ヽ ,,,,.ノ  ! ./
      \,,,ノi \.  ',          i/
         ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
          〕       ` ‐---ー "   i、 
314名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 14:45:44 ID:b9s3zzPp0
政府案では、今年度の新たな「国の借金」(新規国債発行額)は空前の43兆円超となる。
不況による税収の大幅減が見込まれるので、さらに膨らむだろう。新規の国債発行を極
力抑え、主要国最悪の財政状態を立て直そうとする財政再建路線は挫折した。「11年度
に基礎的財政収支を黒字に」という旗を麻生政権は降ろしてはいないが、実際には葬り去
ったも同じだ。
消費刺激型の景気対策は、将来の需要の「先食い」でもある。そのために政府が借金する
のは、子や孫の世代へ「負担のつけ回し」になる。一時的に景気刺激効果があっても、長い
目でみればマイナス面が少なくない。

米オバマ政権は大規模な景気対策を打ちながら、任期4年で財政赤字を半減という目標も
掲げた。いばらの道ではあろう。だが、将来世代に対し責任を果たすことも、政治の役割である。

http://s04.megalodon.jp/2009-0410-1200-09/www.asahi.com/paper/editorial20090410.html





ははは、こやつめw
315名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 14:59:55 ID:7lFUV2UD0
鳩山内閣の錚々たるメンバー (10月18日改:建制順)
 故人から献金を受けるが施政方針演説は逃げまくる内閣総理大臣
 国家戦略局が何をするのかわからない副大臣兼国家戦略局担当大臣
 政治資金の記載漏れがある総務(政治資金規正法所管)大臣
 法律に従わない法務大臣
 中国や韓国に自国を売る外務大臣
 通貨高に拍車をかける財務大臣
 日本アニメよりも抜きキャバの好きな文部科学大臣
 インフルエンザ対策予算を返納する厚生労働大臣
 農業よりもパチンコに詳しい農林水産大臣
 円高の影響もわからない経済産業大臣
 国土整備を抑制し、JALの足を引っ張る国土交通大臣
 方法も負担額も知らずにCO2の25%削減を主張する環境大臣
 国土防衛を放棄する防衛大臣
 他の大臣から口を出すなと言われる内閣官房長官
 ミサイルを7発撃たれても黙っている拉致問題担当大臣
 金融制度を麻痺させる金融大臣(郵政改革を放棄する郵政改革担当大臣)
 生まない選択を薦める少子化担当大臣
 国交労や自治労の権益を優先する公務員改革担当大臣

 あらためてスゴイ内閣だなw
316名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 15:04:01 ID:cz2BuoEvO
オツムオカシイでしょ。
アカヒとミンス。
317名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 15:05:10 ID:rLtizwbv0
>否定的な国債の追加発行も一定程度ならやむを得ないと考えるのが妥当ではないか。
>国債発行の減額にこだわりすぎれば「生活第一」「内需拡大」路線に必要な予算まで削らねばならず、
>実体経済にも悪影響を及ぼしかねない。


だから、みんなそーゆってただろってw
そんなこともわからず、国債発行しないとか選挙前に大見栄を切って、あげく今頃になってやっとそれじゃ駄目って気づくってどんだけ無能ww
ミンスもアサピも、あと騙されて1票入れた奴もみんなだよwww
318名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 15:27:06 ID:neeQr61l0
勝手に「国債増発かマニフェスト実現か」の二択にすんなよ。

あれだけ叫んでた、「ムダ」とやらを省いてマニフェスト実現が筋だろ。
319名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 15:41:59 ID:LyxmJcMv0
>>314
うぜええwwwwwwww
なにこの違いwww
320名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 16:16:44 ID:gfjYKEjy0
今後の日本
首相の粗探しして失脚させる
そして税金無料、福祉充実、経済活性を公約旗印に掲げて当選して
やっぱり無理、徴税開始します

こんなガキみてえな政治で(ry
321名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 16:49:54 ID:xIU9JHKL0


いままで反政府・反体制気取ってた朝日さんはなんで民主政権になったとたんに

政府の犬みたいな擁護記事ばかり書いてるんすか?

民主党から金貰ってんですか?

民主党の支援団体から金貰ってんですか?

自民のときみたいにあること無いこと叩きまくって下さいよ。

322名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 16:51:48 ID:CIjhAcMI0
>>320
衆愚政治とはそういうものでは。
民主党は衆愚政治そのものだお。
323名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 16:52:09 ID:no5eAeka0
お前ら岡山をなめすぎ

岡山駅東口からの風景
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/coruscant.jpg
岡山県庁と市内東部を流れる旭川 向こう岸の巨大な緑地帯が後楽園である
http://features.cgsociety.org/stories/2004_12/talaros/highrez_tal.jpg
岡山のビジネス街
左からベネッセ本社、中国銀行本店、英会話イーオン本社、そして一番右が林原グループ総本社である。
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/origamicitymp.jpg
岡山一番街(岡山駅地下商店街) 世界初の本格的ジオフロント
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/60256-1152359707-large.jpg
岡山駅を発車した新幹線500系
http://www.transfuture.net/transart/future_city_249.jpg
児島湖周辺 奥に見える超高層ビル群は天満屋ハピータウン
http://cache.gizmodo.com/assets/images/gizmodo/2008/06/doha-quatar-mead.jpg
児島・下津井 瀬戸大橋が見える
http://home.comcast.net/~chrisstoski/gallery_images/sf_waterfront_sunset_01.jpg
324名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 16:53:19 ID:tJGTOgniO
>>1
朝日の変わり様
325名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 16:58:09 ID:4rX79+0AO
宇宙人に政治やらせるなら、日本人の小学生にやらせたほうがマシ。
326名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 17:25:58 ID:oWSzVISf0
>>17
>>85

日本の国の名前、ジンバブエにします?
似てるしちょうど良いか…
327名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 18:49:02 ID:BMdSo6UaO
政府の犬朝日新聞
328名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 18:51:31 ID:jK1IZD4cO
キチガイ民主真理教を 地上の楽園と書く 朝日珊瑚。
329名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 18:54:06 ID:O2ZeDr9W0
取敢えず公約に掲げた 公務員給与20%カットしてからの話だな
330名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:04:26 ID:NYNESKtG0
>今年度当初に46兆円と見込まれた税収

リーマンショック→世界金融恐慌という流れは、選挙前の出来事であり、税収が減るのも当然予想できたこと。
その上で、「財源はある」と繰り返し、赤字国債を増発しないと言っていたじゃないか。
選挙後やってくる「鳩山ショック」を予想できなかったのは仕方ないが。
331名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 19:05:38 ID:jjPgBJ8t0
アサヒるの追加定義=ブレる
332名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:35:00 ID:yeBkz8Z60
民主は公務員利権を自治労官公労のために維持しようとしてるから腐ってやがる
333名無しさん@十周年:2009/10/18(日) 20:37:48 ID:N4prLuziO
>>323
(・∀・;)ハリウッドだね
334名無しさん@十周年
○ 民主党政権で自治労職員天国

2008.6 税金で生活安定公務員天国 ♪♪
◎公務員給与総額357万人40兆円

 公務員、自治労職員の平均年収1032万円 ♪♪
 平均給与は 男性1453万円
                  女性  792万円
 平均退職金 男性3051万円
                  女性1572万円

2007.8
▼民間企業、社員の平均年収 435万円
 平均給与は男性539万円
                 女性271万円
2008.3
▼民間企業と社員が納付した税額
   法人税. 10兆5440億円
   所得税. 15兆5720億円
ttp://www.asyura.com/0403/hasan35/msg/663.html

民主党公約、給与削減・公務員20%%削減の中身は→「自衛隊員削減」だと。


年収1000万円以上の世帯数559万世帯(全世帯の11%)
(内訳)
◎公務員自治労世帯 350万世帯♪♪
○個人経営事業世帯 131万世帯
▼民間企業社員世帯   78万世帯
ttp:/www.uds.co.jp/mdata/nensyuu.html