【企業】ハチロク復活! トヨタ、小型FRスポーツ「FT-86 Concept」 水平対向4気筒 6速MT★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★
トヨタは東京モーターショー2009に、小型FRスポーツコンセプト
「FT-86 Concept(エフティー・ハチロク・コンセプト)」を出展する。

FT-86 Conceptは、08年4月にトヨタと富士重工業による共同開発が表明され、
11年末に市場投入が目標のFRスポーツカーのコンセプトモデル。
生産は富士重工業が担当し、トヨタとスバルの両ブランドで販売する予定だ。

エンジンは、スバルの伝統である水平対向4気筒自然吸気ガソリンエンジンを搭載、
トランスミッションは6速MTだ。

車名の86=ハチロクは、83年にトヨタが発売した小型FRスポーツカー、4代目「カローラ・レビン」
「スプリンター・トレノ」の1.6Lモデルの車両型式番号「AE86」にちなんで名付けられている。

全長4160mmのコンパクトなボディー、水平対向エンジン搭載で低重心
ボディーサイズは全長4160×全幅1760×全高1260mm、ホイールベースは2540mmで乗車定員は4名。
4代目カローラ・レビンの4180×1625×1335mmでホイールベース2400mmと比べると、
側面衝突安全性を高めるためか幅は広がっているが、全長は20mm短い。

FRで2シーターのマツダ「ロードスター」が4020×1720×1255mm(ハードトップ)で
ホイールベース2330mmだから、2+2シーターの4人乗りクーペとしてはかなりコンパクトだ。

全高を低くできる水平対向エンジンのメリットを生かして、ボディーは低重心で空力特性が優れたもの。

ドライビングポジションはレーシングカー感覚に仕立てられ、小型軽量のボディーを
ドライバーが意のままにコントロールできることを目指している。

(文/柳 竹彦=日経トレンディネット)10月 6日(火) 13時48分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091006-00000304-trendy-ind
画像
http://ca.c.yimg.jp/news/1254804505/img.news.yahoo.co.jp/images/20091006/trendy/20091006-00000304-trendy-ind-thum-000.jpg
前スレ 1=2009/10/06(火) 17:31:48
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254817908/
2名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:44:37 ID:qSLC92Hi0
ナンダコレ
3名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:44:37 ID:Nu7nGUjN0
MT(笑)
4名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:45:00 ID:pYcSqkij0
19インチホイールのハチロクってwwwwwww
5名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:45:08 ID:O2GCfn6E0
86もいいけど
スバルなら四駆もだしてけれ
6名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:45:09 ID:jLY/5QPh0
あっという間に1スレ終わったな。
それだけおっさんが多いってことか。(´・ω・`)
7名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:45:11 ID:+CCH4cEe0
がしゃーんがしゃーん
8名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:45:18 ID:R76cNqVP0
もっと80'丸だしじゃないと駄目だ
9名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:45:18 ID:Ph9T/Rxx0
まあ、どうせ1.3dとか びみょーな車重と180psとかのこれまたびみょーなパワーになるんだろうな。
10名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:45:25 ID:RLsOTdA50
6なら2が死ぬ
11名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:45:30 ID:NlYX3wIQ0
数年後にこれのエンジンを86に換装する猛者登場
12名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:45:39 ID:jw+KryF00
車重800kgなら買い
13名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:45:43 ID:RWhIhdYw0
小型FRスポーツ
を買いたい層は
今は無職が多い

残念
14名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:46:02 ID:XI8OoNYp0
ttp://www.asahi.com/car/news/NGY200910060006.html

>「FT―86Concept」は排気量2千ccの水平対向エンジンを搭載する後輪駆動の小型スポーツカー。
>「AE86(ハチロク)」と呼ばれた往年の名車「カローラレビン」を連想させる名前にした。
>中高年の車好きにアピールする狙いだ。
>300万円以下での市販を目指す。
15名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:46:07 ID:AcBJRDOS0

ニーズに対して10年遅いよな

よってクソ
16名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:46:29 ID:o7eTr4hg0
豆腐店
17名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:46:30 ID:zxBhuK6/O
TopGearで叩かれそう
18名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:46:30 ID:bbHmv2k+0
もっと単純で軽量で安価な車体にしないと売れないんじゃん?最低限の実用だけ確保して。
付加価値どうこうって時代は過ぎたんだと思うよ。
糞重い車体に無駄なモノを配置して高価格化、小排気量エンジンじゃ、何を目的にした車か分らんだろ。
19名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:46:43 ID:7LMqvr/T0
>>4
19なの!! 買おうかなと思ったけどイラネw
今時15インチにしろとは言わないけどさぁ・・・。
20名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:46:57 ID:KWpCymDz0
保障する。変態にしか売れない。
21名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:47:05 ID:EdyqXOH9O
もはやクラシックカーの域
時代はホンダCR−Z
22名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:47:14 ID:7LMqvr/T0
>>6
結局この手のはおっさんしか買わないんだよな・・・
23名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:47:15 ID:OrkLzwoG0
4A-G?
24名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:47:34 ID:2840C5cZ0
普通に300万以上するんじゃねコレ?
25名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:47:42 ID:xd02kgt60
とりあえず俺のスバル返してくれないかな。
よりによって与太にパクられるとか無い
26名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:47:46 ID:2dblBKoZ0
ガンダムとかもそうだけど昔の栄光にすがるばっかりって
何か情けないというかもうだめぽというか・・・
27名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:47:52 ID:gIGRRCh60
3ナンバーなのは購買層にピザが多いせい
28名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:47:55 ID:Q4Iirh560
これで賞金のでる草レースでもあればなぁ
29名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:47:58 ID:llcNlm+UO
んで発売はされるのこれ
30名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:48:02 ID:6RJ8YaHC0
むしろ当時の形そのままで出した方が売れる気がするわ。

俺は興味ないけど。
31名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:48:05 ID:FZVWnRbg0
ハチミツとクローバー
32名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:48:09 ID:58r38uqz0
FFのクーペ出せよ、今時FRなんてマニアしか乗らんぞ
33名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:48:35 ID:T2yQxHlNP
>>8
その路線はMR-Sで大コケしてるだろうに。
34名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:48:43 ID:Qzp/hLNf0
実車はせいぜい16インチだろ
35名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:48:53 ID:XI8OoNYp0
>>22
そしておっさんは昔のスポーツカーやらを知ってるから
こんなの出されてもどこが86? となって買ってくれないっていう
36名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:49:08 ID:FmofgtLv0
トヨタの車に水平対抗エンジン?虫唾が走るわ!!!!
誰が!!!糞トヨタの車なんか買うか!!!
前はスバルの熱狂的なファンだったが。もうスバルは大嫌いだ
トヨタの傘下ではな
37名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:49:26 ID:ANk1PwCB0
この不景気に、新車買って峠でバンバン板金屋のお世話になれる若者っているのか?
そもそも車で「スポーツ」とか、今も昔も本当に金のかかる趣味だろう…
38名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:49:27 ID:wpM/hKGy0
モーターアシストでガソリン食わずに加速強化とかくらいやってくんないと
今さら内燃機関オンリーで出されても白ける
39名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:49:33 ID:K4zWkrKp0
86と言われると「えー?」って思うけど
セリカと言われれば納得する
40名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:49:52 ID:wmJmBPLU0
http://www.asahi.com/car/news/NGY200910060006.html
「中高年の車好きにアピール」って...ォhル
41名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:50:10 ID:0ma5pgk90
フロントマスクがカッコ悪いな
42名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:50:17 ID:zBgWzZPP0
RX8×初代インサイト÷2=こんなんできますた
43名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:50:22 ID:/NzyEc/v0
>300万円以下での市販を目指す。

250万円以下での市販を目指す。
でないと無理。
実際は実質300万を超えるのだから。
中間グレードで230万がギリギリだろう。
ハチロクの名を使うのなら。
44名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:50:29 ID:CE5BUddj0
945 :名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:33:42 ID:CE5BUddj0
5ナンバーにこだわりすぎだろ、お前ら
1695と1760には、65ミリ、約4パーセントの差しかないんだぜ?
それだけの違いを実際わかる奴がどれだけいるんだよ?

961 :名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:34:48 ID:jLY/5QPh0
>>945
今は5ナンバーも3ナンバーも税金が同じなのか?

980 :名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:36:35 ID:7LMqvr/T0
>>945
車庫入れすれば分かるが

排気量・重量が同じなら、3ナンバーでも5ナンバーでも同じです。

車幅の違いは車庫入れでわかるという話ですが、スポーツ走行面での話をしています。
全長が短いので、車庫入れも簡単でしょう。
45名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:50:33 ID:edoXQnTy0
マツダの車みたいだな
やはり86を語るならもう少し渋くないとね
46名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:50:34 ID:8y0/7iT20
3ナンバーのVIPな86を5ナンバーの2000ccでちぎれる訳だな
こいつはいいカモだぜ
47名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:50:41 ID:KWpCymDz0
中高年の車好きだが、これは買わない。
48名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:50:48 ID:Do2kX7l90
>>13
低所得も加えてくれww

って言うか、ホントその通りだよなー
49名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:50:49 ID:DWCK/1nm0
「はち☆ろく」なら売れる
50名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:50:54 ID:T2yQxHlNP
>>35
嫁、子供を説得するには普通に速そうなデザインのが良い。
TVゲーム経由で子供を洗脳するのにもね。
51名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:50:57 ID:Wvh4eMBOP
なんかデザインはいけてない気がする
チョンが一生懸命「かっこいいだろ?」みたいな感じで作ったみたいな車だ。
KoreanCarは総じてそんな感じのが多い。
52名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:51:00 ID:ZOwzhOhEO
え〜!
野糞GPとかモータースポーツをめちゃくちゃにしたTOYOTA様がスポーツカー?
需要あるの?TOYOTA様に利益でるの?
53名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:51:09 ID:hGG3Jd7LO
なにぃぃ!?
これはかなり興味がある。
でもエンジン自前じゃないんだ…。
54名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:51:16 ID:bmnHMsvy0
期待してた俺がバカだった

19インチってアホだろw
55名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:51:21 ID:rX71AQR40
センスねーなスタイリング悪い
56名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:51:22 ID:lskLcGHZ0
300万以上wwwwwwwwwwwww

ロドスタ買ったほうが良くね?
57名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:51:29 ID:zxBhuK6/O
いまスズキはカプチーノを出すべき

エンジンは1300のスイフトでFRモデル と軽自動車モデル
58名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:51:30 ID:6JxzQ4i60
若者がこの車を見てどう思うかだな
おっさんはどうでもいい
59名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:51:36 ID:zy4A6RP80
>>34
この手の車種は18が普通でしょ
16とかリッタークラスでも履いてる
60名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:51:41 ID:neWHTA+j0
まーこのまま市販したら確実に煽られるなw
もっと羊の皮を被った狼的なデザインにしてくれよ。

61名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:51:42 ID:6CIewcBfi
いまさら感がw
62名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 18:51:45 ID:ui+WnQng0
63名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:51:45 ID:3WwvyS0V0
山越えた先まで豆腐の注文来るかよ普通・・・
64名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:51:52 ID:XI8OoNYp0
300以下を目指してとかいうけど
トヨタは最初からオプションつけて300超えあたりを見てそう
65名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:51:58 ID:vvVGAONW0
環境税、炭素税を導入し、ガソリン税を大幅に上げ、それで集めた税金で自転車が安全快適安心便利に使えるよう環境整備してこそ環境先進国である。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/kankyo.html

◆自転車レーンと温暖化対策
自転車レーン を整備すると、買物、通勤及び旅行などの自転車利用率が向上したという欧米の統計がある。
東京都杉並区の中杉通りに設けた自転車道の社会実験では、自転車道の自転車交通量が40%増えている。
自動車やバイクから自転車への転換がどの程度あったかは、調査されていない。
自転車レーンの設置により、買物、通勤および娯楽の交通手段として自動車に代わって自転車が使われるようになれば、地球温暖化対策に貢献する。交通手段の転換は、モーダルシフト と呼ばれる。

◆自動車対策
ガソリン税を大幅に上げることにより、通勤および買物などの交通手段としては、自動車より自転車に移行させることが必要。
国税を投入して高速道路の通行料を無料にして自動車を優遇し大気を汚染するよりも、自転車レーンを整備することが望ましい。
なお、大気汚染物質は国内で発生しているだけでなく、中国の自動車利用者の増大により、中国からも飛来していることが報告されている。

・糖尿病の予防 ・心筋梗塞の予防 ・メタボ予防、解消
・心臓病の予防 ・脳卒中の予防
・骨粗しょう症の予防 ・血管の若返り
・寝たきりの予防 ・認知症の予防 ・寿命の延長
・排ガスを出さない ・温室ガス(CO2)を出さない
・他の有害物質も一切出さない
・動力が人間(石油等のエネルギーを必要としない)
・徒歩の速度の数倍の速度でかつ長時間を移動できる(100km/dayが素人でも可能)
・身体への負担(故障の危険)がランニングやジョギングよりも低い。
・保管や移動の際にも車両に比べてはるかにスペースをとらない
・自転車運動による身体と毛根の活性化(サイクルヘルメットは通気性が良いので雑菌が繁殖しにくく頭皮毛根に優しい)

自転車の病気予防効果 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/health.html
自転車と地球環境 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/kankyo.html
 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/co24.jpg
66名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:52:00 ID:MdGFZ23p0
安全面で色々乗っけて1.3トンぐらい?
で、17インチ標準装備でトルクのない水平対向じゃ全然走らないんじゃないのか
やっぱりターボ載っけていいかげん優等生を脱却しましょトヨタさん
自称86はアルテッツァだけで十分ですw
67名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:52:05 ID:pYcSqkij0
300万ならインポでいいじゃん
68名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:52:07 ID:JGi1hWGDO
何故にNA?
何故に2駆?
69名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:52:07 ID:iyVuzq5k0
RX-7を復刻して欲しい
70名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:52:10 ID:3mQduhiuO
90キロぐらいから(ここが重要)
キンコンキンコンって言ったら買うよ
71名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:52:14 ID:0Uy7RWQb0
S15とRX-8を足して2で割ったような感じだな。

ゴミ。
72名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:52:22 ID:eux52ompi
ライトウエイトスポーツで手頃な値段ってイメージはないな
73名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:52:23 ID:YhUidu060
どこがハチロクやねん・・・。
あのだっさいのが良い味だしんてるんだよ。
74名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:52:29 ID:7c6teme50
水平対向のNAってどんなフィールなの?
75名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:52:33 ID:wpM/hKGy0
>>36
トヨタスポーツ800とかパブリカには水平対抗エンジンが載ってたわけだが…
76名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:52:38 ID:GU1ybyZM0
コンセプトカーとは言え、あの美しいスラントノーズはどうした?
カラーもツートンにしろ!勿論車重は1d切るんだろうな?
77名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:52:39 ID:Yf61QtFTO
ノスタルジーじゃなくて新規ユーザー層開拓するならこれなのかなぁ

それにしても、
そもそも当時なんで86だったのかを理解してるか甚だ疑問…。
NAでFRでMTで2ドアってだけじゃぁなぁ
78名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:52:40 ID:ANk1PwCB0
>>46
どっちもヤル気満々な状態で「ちぎる」とか、完璧フィクションだろ。
両者素人なのに峠で追い抜きとかできるわけがねぇ。

サーキットでレースとかやって鍛えた層だけが、ああいうフィクションじみた
マネができるんだよ。
79名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:52:44 ID:Ph9T/Rxx0
>>14
なんだ、最低グレードで300万以下とかか じゃ、普通に売れ筋グレード買うと300万超えるとかだな。
乗りだしで350万位か R34までのスカイラインクーペ程度だな。 いらねー
こんな価格なら、とっくにRX-8とか買ってる連中だろ
80名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:52:46 ID:7LMqvr/T0
>>35
いや、この際そこは妥協する。今更旧車乗りたいとも思わないし、
時代ってもんも分かってる。
81名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:52:53 ID:4N+7qSPt0
うーん、これなら111でいい
82名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:52:54 ID:qgMNDikaO
これって低グレードは200万ぐらいで売って、1年ぐらいしたら悪乗りしてインプSTIと同じエンジンで出して、オタども大喜びってパターンだな。
83名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:52:57 ID:9RLKvW4TO
スープラ復活きぼん
84名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:52:58 ID:qr1P69hS0
>>30
時代を考えなさい。ペラペラの車売って、事故ってもシラネは通用しない
85名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:53:10 ID:b1XM6noJ0
200万だろ、諸経費込みで250万以下じゃないと売れねえ。
86名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:53:11 ID:jWFOtV1L0
今 回 の ハ チ ロ ク は
無 職
低 所 得 者
ヤ ン キ ー
を購買対象にしていないなw
87名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:53:26 ID:NzE0VFqx0
で、ちゃんと豆腐屋の漫画には出てくるのかね?

全然合わんと思うけどw
88名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:53:27 ID:p9ubbsAK0
なんかこの車のデザインは、売れなかったセリカを彷彿とさせる
縁起わりぃ
89名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:53:30 ID:H0P2ZEGAO
ヴィッツFRで良いのにorz
90涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2009/10/06(火) 18:53:31 ID:TYZURIRb0
>>18
そう 最低限5ナンバークラスじゃなきゃ意味無い
だが車幅1750以上車重1300kgぐらいになるだろうな

S15を維持する作業に戻るわ
91名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:53:40 ID:0uj5OTA50
どの辺が86なんだかwwwwwwwwwww
まんまスバルに丸投げでエンジンまで完全に別物じゃん

92名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:53:48 ID:+EEu5eBuO
伝説的に語られてる86だけど
世代的に一度も乗ったことないんだけど
よさを教えて
93名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:53:53 ID:eIDQ7gABO
>>1
画像みたら想像したのと全然違った、だっせ
94名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:53:58 ID:P9Hgin6NO
トヨタっぽくないのは良いな
95名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:54:10 ID:6JxzQ4i60
若者にアピールするためアニメも同時製作
美少女ばかりの萌えイニDでな
96名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:54:11 ID:/5K61PnI0
なんだこれ。
ハチロクっていうかセリカをFRにしただけじゃ・・・。
97名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:54:14 ID:dtZEmQVM0
むしろトヨタの直噴直4タボでスバルのDCCDを
98名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:54:28 ID:Qzp/hLNf0
壊滅的なデザインだな
誰が買うんだろ?
99名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:54:29 ID:zy4A6RP80
>>70
そんな音は
もう10年以上前から出てません
100名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:54:33 ID:6pRWwUr/0
>>35
おっさんは買わないと思うよ。実際目が肥えてるし。
もっとスパルタン(笑)な車じゃないとな。

KPと86とランタボとWRXとSVXに乗ったことがある俺は
少なくとも今回の車を残念に思った。
101名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:54:35 ID:6O88H8yH0
102名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:54:35 ID:iyVuzq5k0
豆腐が運べる
103名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:54:39 ID:WRV5F8I50
知名度のあるブランド名だけ被せてしょぼい商材を売りつける商売って増えたよな。
昔売れた曲のカバーとか売れた漫画の映画化とか。
104名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:54:56 ID:rX71AQR40
もっと角ばった車出せ
105名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:54:58 ID:Sqknk0GZ0
豆腐屋使用の限定モデルも出すのかな?
106名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:54:58 ID:yQ4+ZoFgO
しょぼすぎ こんだけのボデーならターボかチャージ積んでしまえ

水平対向のNAは思ったより力ないからな
107名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:55:02 ID:8T4Ry8/y0
 _____________________
 |                              |
 | 今 ・  こ  ・  .基 俺 そ そ 聞 小 .     |
 | 頃 ・  の  ・  本 が の し  く  学 .      |
 | 俺 ・  言  ・  的 思 結 て と  校.       |
 | を 過 葉 い に  う 果 最 こ  の    テ  |
 | 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ  性    ィ . |
 | っ に 騙  い .譲  、 た に に  教   ッ  |
 | て 戦 さ  え り  精 人 勝 よ  育 . .  シ . |
 | い っ れ .お 合 子 生 ち る  で. . . .ュ |
 | る た 続 先 い 達 が 残  と  、      .|
 | の 精 け に   .は  、 っ 莫 自 .   . |
 | か 子 た ど    戦 こ  た 大 分  .     |
 |    た の う    っ の の な  が      |
 |    ち が ぞ    て 有 が  数 昔      |
 |      俺 !    い  り 俺  の  、      |
 |      だ      な  様 様 精 精 .      |
 |      と      .い    だ 子 子.  .   |
 |      思      の    と  と だ  .     |
 |      う       で    い 戦 っ.  .   .|
 |      方      は    う  っ た.       |
 |      が      な    事 た 事 .    .|
 |      自      い    だ ら  を      |
 |      然      か       し. 知       |
 |      だ              い .っ       |
 |                      . た       |
 |                              |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
108名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:55:04 ID:tnUtTEBcO
トレノで思い出したが同じ排気量でEK9のが早いんだよな

ノーマル同士だと
109名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:55:04 ID:mKU9jSJE0
レオーネに乗ってたことがあるが、排気音はバタバタいうけどこれもそうか?
だったら売れないぞ。
110名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:55:06 ID:8FviqYi90
>>43

100万以下でも売れないと思うね。
トヨタの車は、「金持ちが100台買えばいい」よ。
それが経済を潤すってのが、トリクルダウンだろ。

派遣会社をのさばらせたのはトヨタの奥田。
だから奥田も当然1000台くらい自分で買うんだろうな。
111名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:55:09 ID:gEczndFx0
想像してたのとだいぶ違った人 ノ
112名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:55:11 ID:9y0ccgLyO
ダセ
トヲタのデザインw
つかハチナナはチヨスだろ
113名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:55:15 ID:E4Pup0QM0
なんで軽くて頑丈なパイプフレームにしないのか
114名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:55:17 ID:Ph9T/Rxx0
S13シルビアって、1.8L DOHCでエアコンとかフル装備で175万だったんだぞ?
当時のレビトレもこの程度だったし。 なんで100万高いんだよw

ハチロクが300万だったのか? 86好きのオッサンに売りつける目的なんだな
結局、若いドライバーの発掘とかまるで考えてない。
ほとんど儲け度外視のバーゲンプライスで200万切った価格でだせや ボケが
そしたらオッサンの俺が買う。
115名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:55:20 ID:zCTb22ImO
86ったらセイバー
116名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:55:25 ID:Mqm6BEFM0

 これ小型か? 写真けっこうでかそうだけど
117名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:55:42 ID:NX5k6utJ0
今FDに乗ってる40のおっさんだが、これ完全にストライクゾーンだ。
買い換えたいと思うほどではないが。
118名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:55:48 ID:o2BKkzcM0
86の再来などとあれだけ騒がれ、期待されたアルテッツァがどうなったか
二の舞を演じたくなければ工夫しろ!
とにかく重すぎたらどうにもならんぞ
119名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:55:50 ID:p1ZxpTanO
アルミかプラスチック屋根の電動オープンなら考えるけど
トヨタか・・・・
120名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:55:53 ID:6CIewcBfi
ぶっちゃけこいつで峠走るより、プロボックスで走った方が楽しい気がする。
121名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:55:58 ID:7LMqvr/T0
>>44
続きはここにレスすればいいの?

スポーツには関係ないって言われちゃうと、スポーツなら2mあっても
おんなじだよ。車庫入れしないなら。
わずか6cmと言うけどその6cmがいつもの道でじわじわ効いて来るんだよ。
まあすぐ慣れるけどな。
122名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:56:05 ID:YhUidu060
二重に馬鹿にされる車になりそうだな
123名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:56:06 ID:/5K61PnI0
>>87
変に新車種出すともはや時代考証が合わなくなってくる。
124名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:56:08 ID:jkxan6Bj0
>>1
お前、ハチロクって名前つけたかっただけ違うんかと(ry
125名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:56:10 ID:XI8OoNYp0
>>101
パンダにしたら雰囲気変わるのかなぁ…
126名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:56:21 ID:+n7tUpMWO
なんかヌルヌルしてるな
127名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:56:21 ID:8y0/7iT20
>>78
追い抜きはよほど技量差がないと難しいが
後追が前のケツ追い回したり、先行が後ろをちぎるぐらいの事は起きるぞ

どうせこいつは峠を走らない86なんだろうけどw
128名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:56:26 ID:T2yQxHlNP
>>51
ある意味、今現在で最もオーソドックスな無難なデザインじゃないか?
その辺は当時のレビトレと一緒。
129名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:56:28 ID:701eV18R0
86含めて、レビンはスポーツ走行だけで無しに、
実用性も兼ね備えた車なんだよ
あと、速いとか遅いとかスペックがどうのとかの話も関係ない
使い方によって、日常使用にも使えるし、スポーツ走行も楽しめると言う車
トヨタ自身が、FRのライトウェイトスポーツ車=86って派手に掲げるのは反発を買うんじゃないかな?
130名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:56:24 ID:/580oHajO
でもお高いんでしょう?
131名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:56:48 ID:jwUuB79t0
>>109
そのレオーネの音俺好きだよ。


132名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:56:51 ID:wpM/hKGy0
>>118
最初6気筒にマニュアルミッションが無かったのが痛かった
133名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:56:56 ID:jEIy0VQc0
>>101
S2000とRX−8を掛け合わせたようなデザインだ。
独創性が皆無。
134名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:56:56 ID:UTOoMgkN0
>>87
こんな車は主人公が乗る車の敵役として登場すると思う。
主人公が乗る車として登場したら漫画家が叩かれマクリ決定w
135名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:56:56 ID:zxBhuK6/O
>>108
むしろ筑波サーキットで1分10秒代だから1.6クラスは負け無しだろ
136名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:57:02 ID:vvVGAONW0
制限速度を超えた自動車を見かけたら通報してそのエリアの取締りを強化してもらいましょう。
歩行者、自転車、バイクに対する、自動車の危険運転が目立ちます
あらゆる車両の通行を妨害し事故を誘発する違法駐車
制限速度を超過し、道路の制限速度を守っている原付や自転車、対向車に極めて危険な追い抜きをする暴走自動車
いつ子供が飛び出すかもわからない住宅街を制限速度超過の猛スピードで抜けていく子供殺しの自動車
狭い道での子供や自転車に対しての徐行無しの猛スピードでのすれ違いをする自動車
自転車、原付に対する狂気じみた幅寄せ、無闇なクラクション、
周囲が薄暗くなっているというのに、自分が見えているから、という理由でライトを付けない自動車
スモールライトが自転車や歩行者の反射材を
ほとんど機能させないということを知らずにスモールライトを点灯させ続ける無知で安全意識に欠けたドライバー
自転車は本来車道を走行するものだということすら知らない無知が
自動車を運転しているという啓蒙不足、異常事態な現状

自分の操作する乗り物が、徐行でも充分に人を殺せるという
殺傷性が非常に高い乗り物だという事実を理解してない
倫理観と安全意識と人格の欠落した自動車ドライバーが多すぎる
自動車に対する規制及び取り締まりが甘すぎるのは明らかです
自動車免許の取得及び更新、取締りの更なる厳格化を求めていきましょう

危険運転と感じたクルマをみたら
ナンバーを覚え警察相談番号である#9110への通報及び、
そのエリアの取り締まり強化を要望しましょう
社用車であれば、危険運転をしていたその会社の従業員に
厳重注意なりを与えるよう警察を介して警告を与えるということもできるでしょう
公道からマナーと余裕ある安全運転意識の無い自動車暴走ドライバーを追放するため、
警察相談番号である#9110番へ 一人一人が積極的に通報することが大切です

自動車から路上で危険な行為を受けたら110番 http://www.geocities.jp/sum_tak/emergencycall.html
違法駐車や危険な運転を見かけたら警察相談番号である#9110番へ通報、取り締まり強化を要請 http://www.sikasenbey.or.jp/~tkpd/9110.html
相談ホットラインのご案内 :警視庁 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/sougou/sougou.htm
137名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:57:07 ID:WE/GEsh20
>>101
警察「ナンバープレートが下側に折れ曲がっているので逮捕」
138名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:57:09 ID:6pRWwUr/0
>>70
キンコン言うのは105キロだろ。
139名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:57:10 ID:Qzp/hLNf0
>>117
せめてターボでもつけてくれないと、FDの替わりにはならんよ
140名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:57:13 ID:H1/TdWAu0
トヨタが水平対抗エンジンなんて。スバルを吸収したからか!?でもちょっと興味あり。
141名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:57:16 ID:URy4+Wcc0
>>114
物価は全般的に下がってるのにクルマとバイクだけは上がってるんだよな
そりゃ新車が売れないはずだわ
142名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:57:17 ID:kt1UCjFt0
まあほとんどの旧車ファンが買えない値段だろうなw
今のうちに文句つけとけ
143名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:57:27 ID:EdyqXOH9O
どーせなら水平対抗6気筒+4WDで、アウディ撃沈するような車作って欲しかったな
トヨタとスバルが組むならば
144名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:57:28 ID:jLY/5QPh0
>>14
中高年のクルマ好きがターゲットなのにこのデザインはナシだよな。(´・ω・`)
145名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:57:29 ID:MERTJr240
MTは認めるが、デザイン違うだろwww
たくみがうんぬんかんぬん
146名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:57:31 ID:ANk1PwCB0
>>110
どのみち若いヤツは中古でしか買えんw

スカイラインに文句つけてる層なんか、10年後に自分で買う車に
いちいち文句つけてるような厚顔無恥な層だもんな。
147名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:57:33 ID:zy4A6RP80
>>114
いつの話してんのよ
今は昭和じゃないよ
148名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:57:34 ID:0ma5pgk90
こういうのはマツダに作らせた方が上手い
149名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:57:34 ID:HF7P5plJO
パイプフレームなんてしたら買えねーだろ
150名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:57:40 ID:8FviqYi90
>>56

300万だったら、ロードスターかRX-8だろうね。
スポーツセダンで良ければ、インプやランエボの方が遙かに速い。

300万でトヨタ馬力じゃ売れないだろうな。
151名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:57:43 ID:Wvh4eMBOP
>>32
FFクーペなんて今時誰が買うんだ?
若い奴はデザインで買わんしマニアは中身がないと買わない。
軽量FRならマニア層の方向性としては間違ってないと思うが。
152名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:57:48 ID:ve/Yf0My0
マツダっぽいな
153名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:57:52 ID:e0gX2h6m0
リトラでなければ86トレノの復活ではない。
154名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:57:52 ID:OPLYiWop0
これに86って名前付けるから叩かれるんだよw
155名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:58:00 ID:6JxzQ4i60
156名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:58:01 ID:LP5t5eJ7O
スバル盤はSTIのみで発売すれば必ず売れる!
157名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:58:20 ID:9W0MA/Mf0
みぞ落としできるのか?
158名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:58:27 ID:s8cAEOJ90
>>114
ちなみにバブル期の101レビンは本皮仕様のSS付きGT−Zが300万超えてた
159名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:58:32 ID:/5K61PnI0
おっさん的にはエンジンがボクサーなら素直にインプレッサ買うよな。
ホントに誰が買うんだろう。
160名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:58:44 ID:qr1P69hS0
目のデザインとエラ張りが好きじゃないかな。もうちょいシブくした方がいい
オープンにする気は無いのかしら。してもダサそうだけど
161名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:58:45 ID:ZOwzhOhEO
俺が車を買う基準
・リトラクタブルなライト
・時速100kmくらいでキンコンなる警告音
・運転席から助手席を倒せるスケベリクライニング
162名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:58:48 ID:edXAxEQd0
早く買い手てーーーーーー早く乗りてーーーーーーうおおおおおおおおおおおおおお
163名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:58:51 ID:7LMqvr/T0
>>95
デフォで痛車仕様で売ればオタが買うかなw
ボーカロイド仕様なら2台買ってもいい。
164名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:58:57 ID:OF+5LDEJ0
30万でNA、NBロードスター買って50万でエンジン弄ってタービン載せたほうが楽しそう
165名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:58:58 ID:LwLeMkWq0
MR−Sという、キチンと設計されたミッドエンジンのスポーツカーが売れなかったのだから
この国で何を売ってもダメだろう。トヨタは好きじゃないが、これだけはいっとかんとフェアじゃない気がして。
166名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:59:01 ID:GU1ybyZM0
>>113
アホか!パイプフレームなんて手作りでしか組めないから
とんでもなく高価格になるぞ。
167名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:59:11 ID:izQlcHMX0
あたまもじD
168名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:59:11 ID:ET6nvIdI0
もう少し、ライトウエイトな感じが欲しかったな。
ゴージャス姉妹みたいな雰囲気はいらない。
169名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:59:18 ID:Mqm6BEFM0

 つか4気筒の無理してうなるようなエンジン音がいいんだろ
 なんで水平対抗なんだよ、どこが86なんだよw

 まじめにやれよ つかヨタハチも考えろや
170名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:59:22 ID:pO7FNGaX0
>>1
いかにもトヨタ的なやり過ぎ感にあふれるデザインだな
171名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:59:26 ID:7LMqvr/T0
>>96
セリカも昔はFRだったんだがな・・・。ハチロクと同時期な・・・。
172名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:59:27 ID:Jmt5fL/C0
300万もすんのか!バカなの死ぬのw
173名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:59:31 ID:pYFgwsBl0
リアクタブルじゃないと
174名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:59:38 ID:Ao9pAwAi0
どうして、これ?マツダかホンダみたい

どうせ、際物なんだし、真似るんならtiny vertigoっぽいのが
フロントヘビー&FR主張していていいと思うけど・・・

ま、このセグメントなら俺ならZ4にする。要らんけど
175名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:59:40 ID:yQ4+ZoFgO
もうちょいフロントバンパーを
レーシングカーみたいにしてターボかチャージを搭載するならオレは買うよ
デザインはそんなに嫌いじゃない
86として認めるとかはないがね
176名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:59:46 ID:gBy+iK4rP
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < ・・・・
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________ 
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
177名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:59:46 ID:qUVBJ+xR0
かっけー
178名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:59:59 ID:8FviqYi90
300万の車ね、

金持ちが100台買えば3億円だな。

良かったねトヨタ。
179名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:00 ID:a2Bd3AqW0


ホンダCR-Zのほうが、1000倍格好良いんだけど。

そう思うのは俺だけか?


180名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:03 ID:6CIewcBfi
ハチクロにした方が間違って売れそうだ。
181名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:05 ID:yLgwIIzjO
>>130カワイイ
182名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:09 ID:RncbLa6K0
>>118
どう考えてもアルテの二の舞になると思うわ。
まあまず若者は金無くて買えないだろうけどw
183名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:09 ID:3jAXCa3y0
>>163
それなんてロードローラー?
184名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:11 ID:TuNTuYuhO
>>155
決めた、買うわ。
185名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:14 ID:n4rVYXP8O
中身がスバルってとこに価値があるな!
186名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:18 ID:URy4+Wcc0
>>144
アメリカは同じコンセプトでマスタングやチャレンジャーのレプリカで成功してるのにね
さっきも書いてた人がいたけど、22セリカや27レビンのデザインで作ればいいのになあ
187名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:20 ID:4//hYPOv0
これに興味湧く世代は中間管理職、家のローン、子供2人とかで
ミニバン以外許されない歳になってます。残念
188名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:22 ID:UNepgFq20
>>153
リトラクタブルは安全基準の点で今じゃ無理だろ
189名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:23 ID:UmZpVg68O
チョン顔ワロタ
190名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:24 ID:BvK9aOXn0

なかなかいいね。

アホなミニバンに嫌気がさしてたし。

しかし、水平対抗ってのはどうかと。。

あの排気音は好き嫌い分かれるから。

191名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:25 ID:KWpCymDz0
需要が通り過ぎた今にコレは売れんだろ。
192名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:24 ID:0B8bluJG0
こんなガキっぽいヤンチャデザインなのに
ちっとも回らない2000NA乗っけて
価格は250-300万位するんだろ?

ターゲット層をどこに設定してんだよって話だ
トヨタはマーケティングすら出来ないんだろうか
193名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:32 ID:T2yQxHlNP
>>139
売れればインポのお下がりエンジンが降りてくるだろ。
194名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:40 ID:SHSXznXMO
横からの画像がZに見えるのは俺だけか?
195名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:41 ID:/5K61PnI0
>>155
ラインをボディの曲面に合わせてデザインすればそれはそれでかっこよくなりそうかも。
196名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:44 ID:BkTdTUjbO
フラット4ならミッドシップにすれば良かったのに
197名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:55 ID:AMPUP/ot0
これが300万以上だと
もう誰も乗らない車になるな
しかも3ナンバーダトオワッテw
198名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:00:55 ID:qr1P69hS0
>>161
一生新車は買えないね^^
199涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2009/10/06(火) 19:00:57 ID:TYZURIRb0
>>148
マツダは後家さん製造マシーンしか作れないから少子化の時代にマッチしない
200名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:01:01 ID:8pIu5oMJ0
201名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:01:01 ID:nu62s9bjO
俺のハチロクはまだ現役だというのに・・・
202名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:01:02 ID:MdGFZ23p0
>>165
RX-8はそこそこ売れたんじゃないのか?
203名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:01:03 ID:qxQuGd3MO
シャシーもインプベースらしいし、TOYOTA(笑)はデザインと86の名前貸しのみか?
今のトヨタじゃ、販売車のデザインも全く期待できないがな
つか300万って高杉。250万でも高いぐらい
今の若い世代の車への無関心加減と財布の紐の固さを舐めすぎ
204名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:01:05 ID:7LMqvr/T0
>>108
2リッター以下でホンダに勝てる車なんていません。
一昔前ならなw
205名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:01:08 ID:Xwq7KHqc0
300万は高いな150万ぐらいで出してくれよ
206名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:01:09 ID:a6qqR/aw0
これ後ろに大人乗れるのか?
207名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:01:12 ID:u62sPnWZ0
きっと、車好きの予想より重くパワーの無い割りに値段も高いクルマになる
208名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:01:19 ID:l+s/s/DR0
iQベースでスポーツカー作ってやろうとか思わんのかなあ
209名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:01:27 ID:QQMQJEwFO
S2000が最強
210名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:01:28 ID:BjMn0yum0
トヨタのチンコマークが付くと
どんなに格好いいクルマでも
それで台無しに。。
211名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:01:36 ID:gEczndFx0
この顔つきは違うと思うな。若い人でもその筋行ってないと買えない顔つきだ
212名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:01:39 ID:XI8OoNYp0
RX-9の話でてなかったっけ?
あれが7の方向に舵取りしなおすとかなったら
これ放置して金溜めたほうがいいよね
213名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:01:42 ID:WE/GEsh20
>>172
上海では中国人の兄ちゃんですら乗り回しているというのにおまえときたら情けない
214名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:01:43 ID:l8S7EcEH0
コンセプトモデルをそのまま売り出すと思ってるやつって多いんだね
そのまま売り出した車種も多いんだけどね
215名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:01:46 ID:mHTwbuQ20
最近の車の形は好きになれないな。
何で空力なんか考えるのかね、もっと四角くして欲しいのに。
216名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:01:54 ID:zy4A6RP80
マツダにはMSアクセラがある
こんなもん作らんよ
217名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:01:57 ID:6pRWwUr/0
>>154
だな。86の名を冠してなければここまでがっかりしなかっただろう。
218名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:01:58 ID:ANk1PwCB0
>>113
フレームビルダーに作ってもらったクロモリパイプの俺の自転車、
フレームだけで10万ゆうに超えるんだが…
車のフレームともなると、中国工場で適当に溶接したとしても200万超えるぞ。
完成車になったら300万じゃきかない。
219名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:02:02 ID:EdyqXOH9O
>>151
今の若者はスポーツと言えば直4FFだぞ
欧州の若者が熱くなるホットハッチも直4FF
スポーツ=FRって価値観はオッサンだよ
マツダロードスター買ってるのも、世界のオッサンのノスタルジー
220名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:02:16 ID:Ug8KOQRs0
>>179
あれもなんか変だ
両方昔のテイストをもっと大事にして欲しい
221名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:02:16 ID:owIN0a/w0
デザインがマツダっぽい。
重量はどのくらいなんだろうな。小型だけど軽快ではなさそう。
アルテッツァくらい短命で終わりそうだな。
222名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:02:23 ID:8FviqYi90
>>152

日産ぽくねえか?


>>188

役人ウザイ。
223名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:02:26 ID:7LMqvr/T0
>>110
本当に100万以下ならバカ売れってか、100万で採算合うように
仕様変更しなければなw このままなら俺は2台買ってもいいぞ、マジで。
224名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:02:30 ID:9AXQ3Pr8O
価格は二百万前後位じゃないと
売れんだろ
225名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:02:39 ID:DBnG0jMs0
>>17
ジェレミー「あのメーカーがまたやってくれました!名車SC400(wの流れを感じさせる、いかにも日本車って感じで
そう!日産のこれ(Z34の写真を指さしながら)とMazda 3を足して割った感じ」
「ごちゃごちゃした内装はPlayStationの発祥の国にふさわしい糞さ加減」
ハム「ロングノーズにする必要あるの?エンジン替えればいいのに」

これでいつものサーキットをフルスロットルで転がして言うこと聞かないような足回りなら叩かれるだろうな・・・
226名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:02:40 ID:rLgguCFt0
なんだこりゃ
227名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:02:55 ID:w5shNkBAO
>>165
あれは見てくれだけの安上がり車だ。
228名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:02:57 ID:8y0/7iT20
>>190
ドロドロドロドロ ドロロロロロロォオオオオオーーン 
229名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:03:03 ID:7LMqvr/T0
>>111
悪い意味で「こんなもんだろ」とは思ってた。
と言うか想像よりも大分マシだと思ったw
要は最初から期待してなかったんだけど。
230名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:03:11 ID:s6rc/Rgw0
遊びの少ない重ステでダイレクト感を出して欲しい。
231名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:03:13 ID:Wvh4eMBOP
>>150
これ300マンだして買う層ならS2000に行く
だけどもう作ってないがなw
232名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:03:13 ID:PxqVkTgDO
よーし、パパ子供手当てでこれ買っちゃうぞー!
233名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:03:19 ID:HnPVv1iuO
こんな車じゃ豆腐は運べない
234名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:03:26 ID:edoXQnTy0
曲線の多い車は乗る気がしません。
ヘッドライトは丸目に限る。
235名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:03:28 ID:UWt0EvWD0
誰が買うんだよこんなの
236名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:03:28 ID:cEg10qzQO
トヨタ得意のトーションビームだったら嫌だな
237名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:03:31 ID:6hulwPiW0
作るだけ作って後はほったらかし→車種消滅 だろう。

トヨタの得意技。

MR-Sだって磨いていけば良い車になっただろうに・・・。
238名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:03:35 ID:T2yQxHlNP
>>208
コイツが売れれば調子に乗って出すだろう。
一時期の日産みたいに。
239名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:03:39 ID:/5K61PnI0
>>214
むしろ、コンセプトなのに地味すぎて困ってる。
240名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:03:40 ID:701eV18R0
>>219
別に、おっさんだの若者だのはどうでも良いと思うが
241名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:03:40 ID:Gn7878UK0
こんなカス車の生産押し付けられて
富士関連の社員は大変だな
ああ、群馬がますますDQNの巣窟に・・・
242名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:03:43 ID:kKbfnEjp0
水平対向ってデメリットの塊じゃんよ〜?
180度V6ならスペース一緒になるんじゃないの?
243名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:03:43 ID:QxlPU6cfi
>>79
重さにもよるが、2+2でこの車格ならロードスターよりRX-8が比較対象だな。

で、8に乗っている俺に言わせれば、燃費以外の理由でこいつを選ぶ積極的な理由はない。

リッター20キロ走って、200馬力、レッドゾーン8000回転、車重1200キロで、8並の後部座席の使い勝手なら買うかもしれんがw
244名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:03:50 ID:nMwcTHZXO
アルテッツァで転けたが次は大丈夫?
245名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:03:56 ID:OrkLzwoG0
どうせなら後部座席始めから付けないで、ボンネットFRPにして、キャブレター仕様にすればいいのに
246名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:04:05 ID:7LMqvr/T0
>>113
生産性無視しても、他者への攻撃性が高すぎてとてもとても・・・。
247名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:04:11 ID:XI8OoNYp0
>>208
それはこれと別に開発中
前に記事になってた
248名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:04:12 ID:u1ObVFHD0
300万は流石にどこ狙って売ってんだってレベルだな
この車にS2kやランエボ程の価値が生まれるとは思えない
249名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:04:21 ID:t7NFk4kB0
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 拓海…悪いことは言わない。CR-Zにしておけ…
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \____________________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
250名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:04:23 ID:moz8Iz/IO
リトラはモーターの分重くなるし、歪むと開かなくなるし、不経済。

86レビンの方がライトとしては優秀。
251名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:04:27 ID:Mqm6BEFM0

 水平ってなんだよwww
 86のコンセプトがさっぱり伝わんねーよ

 アルテッツァのほうがまだ86近いだろ
252名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:04:35 ID:CE5BUddj0
>>121
確かに古くからある住宅街などの狭い道では6センチの差は大きい
RX−8なんか、狭い道に入り込むと見切りが悪いんでこすりそうになる

1760なら何とかなる範囲
1800超えるとさすがに厳しい
253名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:04:36 ID:6O88H8yH0
ZやGTRが復活したときもなんか欧州車っぽいボディになってて
これをZやGTRってどうなの?って思ったな。
254名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:04:38 ID:Ug8KOQRs0
>>222
人を引いたときにリトラに人間が押し付けられたらと
考えるとやっぱりリトラは危ないなって思う。

俺みたいにスピード違反とか接触事故を一度も起こしていない
人だけがリトラの車に乗れるようにすればいい
255名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:04:42 ID:wpM/hKGy0
>>219
もう若者は車にスポーツ求めないからな…
車自体買わなくなってるし
オデッセイ出たあたりから快適指向でしょう
256名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:04:42 ID:MdGFZ23p0
>>218
その辺はアメリカの方が圧倒的に安い
257名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:04:47 ID:URy4+Wcc0
>>237
スバルが噛んでるからそれは無理
それとも富士重工を潰すための計画か?w
258名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:04:49 ID:HKM8izqd0
まあ売れないだろうな・・・

でも売れないのがわかってて、それでもあえて出してきた
心意気は褒めてあげたい。
259名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:04:50 ID:BCQbksyR0
>>218
あと、ぶつかったら町工場じゃ修理不可能w
260名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:04:56 ID:nVggOQUCO
>>155
デパ地下とかに店出してるやり手の豆腐屋って感じだな
261名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:05:03 ID:zy4A6RP80
>233
もう豆腐なんか配達して無いんだがな
262名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:05:05 ID:28eE5B/aO
豆腐屋のデザインじゃなきゃやだ
263名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:05:06 ID:rX71AQR40
新幹線じゃあるまいし乗用車で空力なんか意味ねーよ
バカじゃねーの
264名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:05:06 ID:ufo0Zsvx0
トヨタはわかってない
86復活と銘打つのであれば、少なくとも外見はほぼそのままで、現代風のアレンジを加えて流線型にする程度に抑えないと
若者が買うわけないんだし、当時86にあこがれたおっさんや、イニD真っ盛り世代だった30歳前後の奴らに訴えかけなきゃいかんのだし
265名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:05:15 ID:BjMn0yum0
トヨタは分かってると思うがATが無いと売れないぞ。
ランエボもSTIも売れてるのは9割方ATだからな。
266名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:05:18 ID:7LMqvr/T0
>>117
FDからだとアンダーパワーだな。8買った方がいいだろ。
俺はNBロードスター乗りなもんで、割とストライクなんだよな・・・。
267名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:05:19 ID:wHvaVsGr0
まるでマツダ車だな
トヨタはパクリしかできないのかね
268名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:05:21 ID:zBgWzZPP0
後ろがZのパクリ入ってる。大コケの予感がたまらなくしてきた
269名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:05:25 ID:pO7FNGaX0
>>251
トヨタにはスポーツカーを作るノウハウがないんだろう。
270名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:05:33 ID:Q4Iirh560
こんだけボンネットが広いと
痛車の餌食にきまりだな
271名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:05:33 ID:e5kwc/gD0
TWINCAM16とかデカデカと貼らないと
272名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:05:34 ID:Wvh4eMBOP
>>219
そうか???FFでスポーツって何すんだ?
そもそも若い奴らで「車でスポーツ」とか考えてるやつ、すげー少数派じゃねぇかw
273名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:05:35 ID:NnJQtSvS0
>300万円以下での市販を目指す。

ギリ300万なら走りならもう少し出してランエボかインプレッサ買うぞ
250万円くらいならシビックタイプRと比較するかも
274名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:05:48 ID:UbvK+NN80
ホンダCR-Z FF ハイブリッド CVT
275名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:05:49 ID:ANk1PwCB0
良く回るエンジン積んで、気合入りまくりの足回り持ったオープンカー(S2000)が
中古で100万ちょっとで買えるこの国なのに、その車は全然売れてない。

もうFRスポーツなんて極小すぎるニッチだろ。こんなマーケットに
コンセプトを持ってこれる余裕がトヨタにあんのか?
276名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:05:50 ID:gEczndFx0
いかにも北米で売ること考えてるデザインだな
277名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:05:51 ID:Ohn1nxtW0
ハチロクはあの角ばったデザインだよなぁ
名車デロリアンにも通じるなにかがあったのに
278名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:05:55 ID:gAZpTmkJ0
>>194
デザインコンセプトが
S2000とRX−8とZとレクサスの相の子を作ろう!
ですから。

そして中身はすばるぅ〜〜〜〜〜

雑煮張りのごった煮カーである意味面白いかも。
自虐的に乗るならありかも。

「こんな面白い車はないぞ〜」とアピールしながら乗るとか・・・・
279名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:06:02 ID:Ph9T/Rxx0
>>141
昔はノーパソが50万してたのに、今5万、車はこの手の車が軒並み200万以下で
買えたのに、最近はみんな300万前後。
その他、家電とか自転車とかアジア工場で作れるような品はみんな値下がりしてるよね。
当時の半額とかザラ。

車関連のパーツはカーナビ、カーステ、アルミやらマフラーやらみんな値段は据え置き。
そりゃ相対的に売れなくなるよな。 
昔走り屋とかやってた連中は今頃は自転車趣味とかやってんだろうか。

高級品買っても50万くらい、タイヤは数千円、高級と言われる変速機とかでも1万円台。
税金かからない、故障しない、ガソリンもかからない。 駐車場料金も不要。
車趣味するよりはるかに安いわな。
280名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:06:04 ID:7LMqvr/T0
>>183
俺は緑色の悪魔が好きなんだが・・・。ネギ仕様で。
281名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:06:05 ID:Sd5PNXDA0
オイル漏れ漏れを指摘してた書き込みがあったが、シールはゴム製品
なんだけど、このゴム製品は品質のばらつきが大きいんだよ。
ゴム部品は180℃とかに暖められた金型にゴムを押し出して入れて
成形するんだが、成形機の調子が悪いと頻繁に型を開けてメンテナンス
しなければならないことがあり、そうすると型が冷えてしまい、本当は
型が決められた温度範囲になってから成形を再開することになってるけど、
面倒くさいから型が十分に温まっていないのに成形を再開してしまうから
規定の性能を発揮しなくなってしまうんだ。また、型にゴムカスが付いたまま
成形するとゴムカスの部分だけゴムが融合せず短時間で亀裂が発生することになる。
で、これらの不具合は見た目では分らないことが多々あり、
そのまま組み立てラインで組みつけられてしまうんだ。
そういう部品を使用した車はオイル漏れが早く起こるし、足回りなら
ヘタリが早くなる。そんな車を買った人が大勢いることは確かだw
282名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:06:07 ID:qr1P69hS0
>>222
一々改行するのはレスが欲しいの?役人とか的はずれにもほどがあるし
283名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:06:14 ID:rRq20eOO0
オレの印象では、ハチロクを名乗るんなら全幅1700mm以内、1600cc、車重1d以内じゃないと
車重は安全面の関係から無理かもしれんけど
あと高級感はそんなにいらない。安っぽくていい
284名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:06:19 ID:m/JVnt450
>>208
出るじゃん、1.3・6MT・200マソ
285名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:06:31 ID:95tLHUnaO
横幅大きい
同じ買うならコッチがいい
http://p.pita.st/?m=oq0yclmx
http://p.pic.to/16jlgd
286名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:06:34 ID:rSsiKBxi0
これに丸々インプのターボが載ってればオジサンは嬉しい。
発売されて20年後に○○豆腐店の文字がドアパネルに無いことを
願う。
287名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:06:34 ID:Bau5DFfM0
スバル丸投げって
やってること2000GTのときと変わんないジャン。

288名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:06:47 ID:5ay+Zxii0
>>68
NA:高回転型の方がおもしろそうだからじゃないの。
2輪駆動:FRだとセンターデフを入れる必要が無いのでフロントミッドにしやすいんだろう。
289名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:06:49 ID:lFjjC5Nz0
1200kg切らないと誰もかわんぞw

価格は120万スタートじゃないと。
290名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:06:49 ID:6pRWwUr/0
>>159
おっさん的には顔が巨神兵になった時点でインプレッサは終わった。
291名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:06:50 ID:K4zWkrKp0
>>238
なんか数年前にエメラルドグリーンのシルビア後継みたいなやつあったよな
292名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:06:51 ID:izQlcHMX0
なんでライトアップしねーんだよおおお


豆腐屋にもどしてくれ!
293名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:06:55 ID:LwLeMkWq0
>>202
英語圏ではあまりミッドシップという書き方すらされない。リアエンジンと書かれる。
「リアエンジンの246SPが..」みたいに。J・ブラバムもクーパーT53を「リアエンジン」と語ってる。
ましてや”フロントミッドシップ”という言い方は殆ど見かけることはない。
294名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:07:12 ID:ZOwzhOhEO
べつに歩行者に当たった時の事なんて考えないで、リトラクタブルなライトの車を出せ!
295名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:07:18 ID:1RTmKgGK0
知らんがな。どうせMTなんて乗る人いねえよ
296名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:07:20 ID:hH8bTnyn0
>108
何トチ狂ったこと書いてるの?
EK9どころか只のEG6のSirだって全然AE86よりエンジンは速いです。

ホンダのVTECエンジンなめんな
297名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:07:43 ID:7LMqvr/T0
>>252
確かに8は妙なシルエットだから難しそうだね。
頭が通れば後ろもOKな分、ポルシェターボとかよりはマシなんだろうけど・・・。
298名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:07:47 ID:XtvnI5IO0

どっかの豆腐屋が一言

299名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:07:48 ID:jPqD3Axr0

スポーツカー乗るおっさんは、キャリア積んでるから無意味に公道でスピードなんか出さないんだよ!

これでたら多分買う。                       by40のおさ〜ん
300名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:07:58 ID:ANk1PwCB0
>>256
じゃあ自分でアメリカに注文入れろって話だなw

ツアーで観光に行ってんのに「この本に載ってるレストランへ連れてけ」と
無理難題押し付けてるおじいちゃん客のようだw
301名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:07:59 ID:gEczndFx0
>>277
出た当時はすごい流線形になったと驚いたんだよ
302名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:08:13 ID:Jmt5fL/C0
あとこれちょっとニダ車に似て無いか?

色も赤系だし。
303名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:08:13 ID:b/wAKYSvO
プリウスより高いとかありえないっしょ
304名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:08:21 ID:AMPUP/ot0
Z+RX-8のキメラ
MTのみ
3ナンバー
価格は300万(安くて280万から)
ガソリンはハイオク
内装は安ッぽくいらない機能が満載
田舎に行けばレクサスやクラウンから乗り換えたDQNの若者が乗り回す

ミニクーパーの200万クラス出るからそっち買うかも
305名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:08:21 ID:OrkLzwoG0
4A-Gなのかって聞いてんだよ!
306名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:08:23 ID:Ph9T/Rxx0
>>147
平成でもその値段だわボケ。
>>158
そういうキワモノグレードはナシじゃね?
ナビとかスーパーライブサウンドとか異様に高い装備つけりゃ、どんな車だって
100万位高く出来るだろ。
レビトレのアペックスが幾らか?って事が重要であって、さらに評判悪かったSSサスなんて
ハイキャス以上に要らない存在だったし。
307名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:08:30 ID:zxBhuK6/O
>>264
当時86に憧れたオッサンって…そんなやつおらんだろ
308名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:08:42 ID:WByDLu+V0
インプレッサに86のボディー載せただけじゃん…
309名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:08:42 ID:qr1P69hS0
>>279
命の値段が上がり続けてるからね
ノパソや家電じゃ滅多に死人は出ないけど、車はそうもいかない
310名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:08:43 ID:LVkEB7L80
Zのパクりじゃん
さすがトヨタ
311名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:08:45 ID:EdyqXOH9O
>>289
4座1200kgは、世界中のどこのメーカーでも無理なんじゃないか
ロータスくらいかねえ
312名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:09:02 ID:izQlcHMX0
>>295
俺ミッション車じゃなきゃイヤなんだよおお

オートマなんかキモくてのってられっかwww
313名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:09:14 ID:6hulwPiW0
>>279
ノーパン(;´Д`)ハァハァ
314名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:09:16 ID:6pRWwUr/0
>>299
走行会に持っていってもつまらない車は要らんだろw
315名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:09:17 ID:47AYhbN/0
だせえwww

これならハチロクの復刻版を出したほうがマシなレベル

但し、中身は電気自動車で
316名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:09:20 ID:dtZEmQVM0
むしろラッシュ改造してスポーツ車に仕立てたほうが良かったんじゃね?
317名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:09:22 ID:H0P2ZEGAO
どうせなら、
トヨタ2000GTをまんまの形で出してくれ。
318名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:09:41 ID:L+a05qhk0
ただしボディの横には「○○豆腐店」
の文字がデフォルトで入ってます
319名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:09:41 ID:NMm4eVfD0
頭文字Dの38刊てもう出てる?
320名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:09:51 ID:snYwhPPO0
>>311
フィットもスイフトも、1200kg以下じゃなかった?
321涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2009/10/06(火) 19:09:54 ID:TYZURIRb0
>>279
ミニベロの盆栽感覚が良いな 車に積んで行けるし
322名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:09:54 ID:Mqm6BEFM0
>>299
 おまえこれのどこが86だと思うわけ? ほんとに40か?

 おまえクルマ好きじゃねーだろw
323名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:09:56 ID:q0BWNP8/O
>>1
こんなんだからン十万もする自転車は売れるんだな
324名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:10:06 ID:DBnG0jMs0
>>273
ぶっちゃけNAでMTのインプなら150万出せば買えてこの国の一般道転がすには十分なのに
STIとか、この86モドキなんているか?
325名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:10:08 ID:F76cHj1oO
なんぼ安くしても買えんだろ
おまいら糞自動車屋が派遣で若者安く使ってきたんだから
326名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:10:19 ID:KFBs8fkr0
トヨタが走り屋の暴走行為を認めた、ということ?
327名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:10:19 ID:3PZtXsezO
普通にカローラベースで5ナンバーサイズで150万から出せばそれでいいのに
328名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:10:23 ID:7LMqvr/T0
>>144
実は中高年こそがこういうデザインを積極的に支持してくれる気がする。
Zなんか割とウケてるっしょ? かっこ悪いR34を支持してたのも中高年だ。
329名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:10:23 ID:Vm497Ahc0
>>14
わかってないなートヨタは。

日産はS-13が馬鹿売れしたんでS-14を3ナンバーにしてみたんだが全然駄目
空気を読んでS-15を5ナンバーにしたらまた馬鹿売れしたっていう経緯があるね。
これがもしS-14の事例になるなら、期待は次だ!w
330名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:10:24 ID:owIN0a/w0
>>304
コルトラリーアートのが安く楽しめそう。
331名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:10:27 ID:s6rc/Rgw0
内張り剥がすのめんどいから内装は防錆塗料のみで出せ。
ボディーカラーは多くて2色でいい。
332名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:10:35 ID:jPqD3Axr0
みんなが楽しめるように200万ぐらいでお願いします。
章男社長!
エンジンは、1.6〜1.8で十分です。
333名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:10:41 ID:+Uz3B55v0
デミオやフィットRSのFRでいいんだけどな
334名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:10:43 ID:FmofgtLv0
今死ね死ね団の歌が頭の中で流れてる。トヨタめ!!!!
335名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:10:43 ID:wHvaVsGr0
しかし、昔の型式名を車名にするとは芸がないw
336名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:10:43 ID:gEczndFx0
もっとオシャレなの期待してた自分がバカでしたw
337名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:10:45 ID:KWpCymDz0
アルテの時も「86復活」とか言ってたよね?
338名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:10:48 ID:92fO28qTO
普通のセダンっぽいデズインなら良かったのに…まんまスポーツカーだ…
339名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:11:04 ID:6JxzQ4i60
>>319
家に39巻あるんだが・・
340名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:11:16 ID:qRdn7rZfO
これ出たらまたジムカーナ始めるかなw
341名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:11:22 ID:7LMqvr/T0
>>219
今の若者ならミニバンだろw
342名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:11:29 ID:MdGFZ23p0
>>326
認めてたらターボが出るはず
343名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:11:34 ID:B6cDbphN0
>>329
S15そんな売れたの?
344名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:11:36 ID:EdyqXOH9O
>>320
FFハッチになっちゃうよな
345名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:11:43 ID:g6B4j/i20
 しかし、かなり疲れていた。
 メーカーで野球のキャッチボールが出来ないのは僕くらいだった。
 子供にグローブも買ってやれないくらいの貧困というのが、悲惨といえば非常に悲惨だった。
 当時あった中央市場で小学生の頃百円のプラモデルを自分で選んで買えるというのが親の判断した僕の金の使い方だった。
 千円単位の玩具は親が適当に判断して要らないものを買ってきた。
 うちの親だが、全然子供の判断力を信じていなかった。
 中卒の両親だが。
 農作業にがんがん使役されるのに小遣いが月百円だった。
 いい加減馬鹿らしくなったので、中学以降はまったく手伝わなかった。
 学生の本分で、成績がよかったので良かったと思うが、報われなかった。
 豚肉もろくに食えないような家庭で、ガッツ石松のような親の家庭教育しか受けられず、椎間板ヘルニアで会社を休職したら、「怠けていたので懲罰で入院させた」とか、精神科の厄介になっているという気違いじみた、「朝鮮人」と馬鹿にされていた親父のDVがあった。
 正気の沙汰ではない。
 僕は高校で「倫理社会」科目全道トップクラス、「政治経済」99点だった。
 親父は中卒だ。
http://homepage1.nifty.com/kenju/
346名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:11:46 ID:Ph9T/Rxx0
>>275
あ、S2000ってやっぱり中古でも人気ないの? 何時か買おうと思ってるんだけど。
しかも2000ccモデルを。
347名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:11:47 ID:T2yQxHlNP
>>324
ラインナップに抱えていることが肝心。
TVゲームだって宣伝媒体としてはかなり重要。
348名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:12:04 ID:gBy+iK4rP
これ乗る奴はユーロビート聞くんだろ?

いや、間違いなく聞いてノリノリになってるよ
349名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:12:15 ID:dz8o2jfBO
まあ、章男には期待しているよ
とりあえず売れなくていいからアホスペック車出してくれ
350名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:12:18 ID:ZOwzhOhEO
頭文字Dって、何であ行の棚に並んでるの?
もしかして店員は『かしらもじ』を『あたまもじ』とか読んでるのw
351名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:12:28 ID:NzE0VFqx0
>>315
だな
ハイブリッドとか電気自動車の86でいい
ライトが問題だけどそこは工夫して何とかする
352名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:12:33 ID:0uj5OTA50
なんで現行のアメ車みたいに旧デザインを入れられないんだよw
353名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:12:35 ID:EgsySK140
スバル乗ったこと無いんだがNAの水平対向って回るの?
354名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:12:41 ID:8iD9GO8a0
おいまだハチロクのことでさわいでんのか。
いいかげんにしてくれよ。まあもう国産車には興味ねーんだけど。
でも、よくわざわざ金払ってまでこーいうことするよな。
豆腐屋とか言ってるやつよ、言う前にアルファロメオ乗ってみ。すげーんだから。
355名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:12:42 ID:URy4+Wcc0
>>340
ジムカーナでFRは不利だろ
ケツ振って楽しむだけならいいが、タイム的にはFFや4WDに敵わんよ
356名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:12:49 ID:JL1tMrRp0
これは久々に買いだな おい!
357名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:12:54 ID:KX47n3/60
一トン以下。
一般人が理解できる範疇の、エンジン構造。制御。
限界の低いサス。
一般乗用車と変わらない、むしろ柔い車体。
衝突安全とか要らん。
安い車体。

突き詰めて、悩んで、結局、スパ7買った。
358名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:13:01 ID:ORV6laNT0
どうせなら思い切って2000GTの後継にすればよかったのに・・・
359名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:13:02 ID:7LMqvr/T0
>>165
AWに比べたら不純もいい所だよあんなの
360名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:13:04 ID:qr1P69hS0
>>315
何その棺桶w自動火葬機能付き?ww
361名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:13:05 ID:OfYrLa1mO
排器量書いてないね。
 
そういえば部屋に3000kmしか使ってないFC3Sの純正サスショックまだあるよ。
362名無し@十周年:2009/10/06(火) 19:13:06 ID:8I6PcS3X0
なんか久しぶりに明るいニュースだね
363名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:13:15 ID:UHNtcnxH0
あれ?かっこよくない??
オレ目がおかしい???
364名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:13:17 ID:9AXQ3Pr8O
>>331
内装無しだと保安基準適合しねぇよ
ナンバーはおろか型式取れねーよ阿呆
365名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:13:18 ID:Mqm6BEFM0

 とにかくだ、水平対抗のボロボロ言うようなサウンドで86とかありえんからww
366名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:13:18 ID:NnJQtSvS0
>>346
だまされるな
買えることは買えるけど過走行な奴が多い
まともな弾は200万から
367名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:13:20 ID:jWFOtV1L0
>>348
「ブンブンダラー」「アップサイドダウン」w
368名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:13:26 ID:p8Ta+f020
ホイールベースが2500mm越えててコンパクトとかw
相変わらず詐欺師的な煽り文句だな。
1600ccなら、ホイールベースは2450mmまででオーバーハングを何処まで詰めるかが問題でしょ
所詮スポーティーカーであって、スポーツカーでは無いよ、この寸法は
369名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:13:38 ID:UNepgFq20
>>361
2000だってさ
370名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:13:45 ID:yQ4+ZoFgO
よく見てみろってフロントバンパー変えたら結構化けるぞこれ。
86のあのイメージにはならないが
なかなかカッコイイスポーツカーにはなるぞ。
後はターボかチャージだわ
個人的にはチャージにしてほしいが
371名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:13:46 ID:EdyqXOH9O
>>352
ホンダCR−Zは、しっかりCR−Xのコンセプトとデザイン継承し進化させてるのになあ
372名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:13:47 ID:Gn7878UK0
豆腐屋でも「風に吹かれて○○屋ジョニー」、「男前○○」の方が
似合いそうだな
373名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:13:53 ID:M8/U24VY0
300万?こんなの誰が買うのよwww
374名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:13:56 ID:l+Zie9a7O
これはカッコイイじゃないか!
375名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:13:56 ID:xajIYtZV0
すげーカッコ悪いんですけど>>1
376名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:14:00 ID:8y0/7iT20
2011年1月 FT86発売 グッドデザイン賞を受賞。
2012年5月 マイナーチェンジ。1800ccターボを搭載。
2013年7月 ワイドボディになり2000cc搭載モデル登場。
2014年2月 2500ccの5ドアハッチバックモデル投入。日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞。
2015年6月 フロントグリルをレクサスISと共通化。3000ccエンジンを搭載。
2015年9月 FT86生産中止。
377名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:14:02 ID:8N+tEzcRi
朝鮮人を笑えなくなるデザインですね
378名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:14:12 ID:yMfyUnJl0
全幅1760って幅ありすぎだろw
全幅1690の車でも幅あると感じてたのに・・・
日本の駐車場事情を何も分かってないな。
379名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:14:13 ID:FaXAqpHzO
しかしなんで6MTなんだ?
最高速以外は5MTでも良いのに何で?
380名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:14:19 ID:CgxszX5k0
なにかとエコな時代なのに売れるのか
381名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:14:24 ID:c1tFSZ3r0
FFは限界時には安定してるっちゃしてるけど
FRに比べたら全然面白くない
382名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:14:26 ID:AMPUP/ot0
ただしこのデザインで出るとは限らないのがトヨタマジックw
383名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:14:27 ID:vQDhzuvo0
スバルオタクが乗るにはちょうどいいんじゃね
俺はスバル製じゃなかったら欲しい
384名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:14:31 ID:T2yQxHlNP
>>352
86のレビトレのデザインに良い所なんて一箇所も無いだろうにw
ダサかっこいいだけで。
そういうのはコミューター路線でやればよし。
ホンダのフュージョンみたいに。
385名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:14:31 ID:9Zm+pLOn0
6速MTとかイラネーだろ。
386名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:14:32 ID:0+uu7zqbO
結局大不況で開発凍結になりそう
387名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:14:33 ID:aEORNn7+0
奥田が一言
388名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:14:37 ID:r11/sHt20
今更だがトヨタが本当に女子供向けの糞メーカーに成り下がったと確信した。

なんだろこの車好きを分かってない感。わざとか。

ま、スバルかわいそうってことで。
389名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:14:47 ID:47AYhbN/0
>>362
何はともあれ

車の話とかなかなかしないから

話題性という面ではアリではあるなw

賛否は置いておいて
390名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:14:48 ID:Wvh4eMBOP
>>295
通勤はつまんねぇーCivicAT乗ってる。

でも休日は中古のEvo6。
MTやっぱり楽しいぞw
391名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:14:50 ID:VDK+CDP/0
普通に86再生産した方が喜ばれる気がするけど
392名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:14:55 ID:wFEQg6vv0
サイノス、プログレ、コンセプトを前面に出して、失敗したやつってほかにあったっけ?

なんか、そうなりそうなんだが・・・
393名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:14:56 ID:L9RUFvsG0
>>348
節子、それトヨタはトヨタでもクラウン以下DQN兄弟カー乗りだ

*クラウン
*マークU
*チェイサー
*クレスタ

注:時系列関係からレクサス、セルシオはあえて外しました。
394名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:15:08 ID:Nzmd1ydzO
1tきってきたら戦ってやるよ
俺のは1100kgだぜ
395名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:15:25 ID:0uj5OTA50
>>359
エンジンがカローラと同じだったしなwwwwwwwwwwwwwww
396名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:15:26 ID:WVpizSh30
俺のS15のほうがかっこいいな。もちろんフルエアロ!!
フロントバンパーはベェルサイドサイドスキップとリアバンパーはボメックス。
200馬力アップでこれ最強よ!!
397名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:15:30 ID:NMm4eVfD0
>>339
すまんかった、デジタルコミックで買っていて、どうやらネットだと37刊までしかないっぽい・・・。
398名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:15:32 ID:OrkLzwoG0
1600ccで6速だとクロスミッションだろうな、
九十九折れの峠は面白そうだぬ
399名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:15:37 ID:bGjDch6t0
レオーネのエンジン積んでんだろ
400名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:15:38 ID:DEzAbjeN0
またこんな売れない車を作って!
家族これからどーすんだYO!
by トヨタ社員
401名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:15:43 ID:Ph9T/Rxx0
>>382
市販時はホイールアーチとタイヤの間がスッカスカで17インチあたりを履かせて
エアダムみたいなバンパーは大人しいデザインにかわって、目立つミラーと
ウィンカーがつけられて普通の車になるよね 絶対に。
402名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:15:46 ID:QxL92Gs20
トヨタは狙ってつくると十中八九駄作になる法則
403名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:15:47 ID:aVsycYcNO
>>311
ロータスでも4座だと1350kgくらいだね。
まああっちはV6だけど。
404名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:15:49 ID:FmofgtLv0
スバルもスバルだ!!!なんで糞のトヨタなんかの傘下になったのだ!!
トヨタの傘下になる前のスバルはファンだった。
しかしなあ〜傘下になってからスバルは嫌いになった。
トヨタもスバルも日本から消えろ
405名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:15:51 ID:5pQF54p+0
トヨタは70スープラをまんま出せ
日産はR32とS15をまんま出せ
マツダはFDをまんま出せ
ホンダはプレデュードを復活せよ

スカイラインに関しては、R30の鉄火面かGT-ESポールニューマンVer.でもいいが
406名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:15:51 ID:Mj7cZX4rO
S800かとぬか喜びした
ヨタハチ復活熱望
407名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:15:52 ID:ANk1PwCB0
>>346>>366
正直、中古車の程度は「走行距離」で測れないよな、最近は。
S2000なんかだと前のオーナーがサーキット走ったか否かが最大のポイント。
高いオープンカーだから、金持ちが休日のドライブ用に使っていた事も多く、
その場合は東京→軽井沢みたいな使い方だから、距離がすごいわりに
全然ヤレてない。
408名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:16:02 ID:7X4bX8DMO
この車で、86を語る意味がわからない
409名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:16:07 ID:NlYX3wIQ0
410名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:16:13 ID:IvOjMTb3O
>>363フロントがイマイチだね〜サイドは良いよ
411名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:16:16 ID:mcg7XECo0
>>365
とっくの昔に等長エキマニが標準化されて音は直4と大して変わらんよ。
412名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:16:19 ID:QjxKRHiIi
よし買った
さっさとだせや
413名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:16:22 ID:8FviqYi90
>>165

MR2の方がカッコイイだろ。
トヨタは何を考えてるんだ。
ロードスターを潰そうとして、MR2を潰すとか、スポーツカーが解ってない。

派遣法にしてもそうだけど、金の卵を産む鶏を殺したのだから、しばらく貧乏の儘苦しめば?
414名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:16:27 ID:7mBo3Jve0
これが売れないとマジで日本のクルマはミニバンワゴンばっかになるぞ。
日頃文句言ってるおまえらは買えよ。
415名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:16:32 ID:ngmfVKz00
雑誌の予想の遥か下を行くデザインに泣いた。
これ買おうと思ってたけど、2年後にはホンダかマツダ車を買うことにするよ。
416名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:16:33 ID:wHvaVsGr0
ボディは昔の86とほとんど同じにして、エンジンだけ水平対抗にすりゃあ売れるだろう
月に100台くらいw
417名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:16:35 ID:snYwhPPO0
>>363
かっこよさは個人の主観だから、言うなれば目がおかしいのではなく感性がおかしい。
まあ、俺もカッコいいとは思わないが…
418名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:16:40 ID:s8cAEOJ90
>>277
ありゃ兄貴分のXXデザインだよ
XXやソアラ買えない奴がレビントレノ乗ってた
419名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:16:48 ID:HKM8izqd0
エンジンはEJ20かな
420名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:16:51 ID:g+lIXt+i0
300万以上?になりそうだし、CR-Zの方が現状じゃ魅力的だな
421名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:16:52 ID:urkPD8350
車重が1tを切れば買いだな
422名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:17:02 ID:owIN0a/w0
>>388
デジカメ業界と似てるな。
くだらん画素競争で基本機能がおざなりなのと。
車もくだらないミニバン合戦の挙げ句、コンパクトなライトウェイトスポーツかと
思いきや、無駄に高いコンセプトはずれな車だもん。
カメラにしても車にしても男が夢を見れる分野じゃないのかもな。
423名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:17:10 ID:AMPUP/ot0
どー考えてもホンダの勝ちだな勝負してもw
ホンダはDQNが好きなマフリャー改造が不可能w
DQNちゃんたちモーターショーで聞いてみなw
424名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:17:12 ID:dtZEmQVM0
>>379
1-4がクロスしてると忙しくて面白いよ
本当はパワーないほうがいいんだけど
425名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:17:12 ID:qRdn7rZfO
>>355
プロじゃないし…
FR以外じゃ楽しくないじゃん
なんにしろ1tそこそこに仕上がらなければ買わないけど
426名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:17:14 ID:1ajGFDBsO
トヨタってさぁ
自動車メーカーのくせに自動車が
好きな奴って居ないんじゃね?
てか、最近は消費者の求めてる物を
造らないメーカーばかりだ
427名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:17:14 ID:3jAXCa3y0
86を100台ほど再生産してオクに出せばボロ儲けだろうにw
トヨタってトヨタ乗り並みに頭悪いねwww
428名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:17:16 ID:Wvh4eMBOP
>>108
エンジンでホンダと比べるなよ。
惨めになるぞw 
429名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:17:17 ID:E3MGFXS20
ハチロクといえばパンダトレノ以外認めない
430名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:17:37 ID:Xb4te/RP0
>>353
今のは回る
431名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:17:43 ID:OOIeNPay0
2Lで1トン切るわけない
この手のクラスは1.5トンが普通
432名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:17:49 ID:NnJQtSvS0
>>405
トヨタは80スープラだろ常考・・・
日産はs15は同意だがR32は同意しかねる
R34がやっぱりいちばんいいよ
433名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:17:54 ID:0uj5OTA50
>>380
本来、車好きには売れる
が、チンコマークが付いてる時点で買わないのが殆どだろう

まだアルテッツァのがいいと思う
434名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:18:03 ID:6O88H8yH0
一時期セリカが復活したときも違うなーと思ったな。
スープラみたいなずんぐりむっくりなのがよかったのに
いきなりシャキーンって感じで、これ別物だろって
435名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:18:04 ID:4LZVBbZI0
>>1
本気で売れると思ってる?w
436名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:18:04 ID:yMfyUnJl0
5ナンバー車出せよ
437名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:18:05 ID:EdyqXOH9O
>>368
水平対抗は構造上オーバーハング詰められないから
水平対抗で効率追求したら、ポルシェのRRという選択になる
438名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:18:41 ID:6hulwPiW0
>>365
今の水平対向はそんな音しないよ?
439名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:18:42 ID:2HvPQu0y0
安いフェアレディZと思えば 安いぞ
大きさ大差ないし
440名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:18:44 ID:8FviqYi90
>>414

金持ちが100台買えばいいじゃん?
441名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:18:46 ID:zBgWzZPP0
>>409
なんか吐きそうになってきた
442名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:18:49 ID:Xj4UbaXJ0
なんで3ナンバー?
443名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:18:57 ID:UnoVb5Fe0
悪くねえな、ほしいぜ。
貯金しるかな。
444名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:18:58 ID:YclE/z5V0
漫画的で知能低そうなデザインだな
フロントマスクはモロ悪人顔だしw
ヘッドライト下とサイドシルのレリーフもイミフ
445名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:19:04 ID:Ph9T/Rxx0
>>396
自転車で町中散歩してるとさー そういう感じの平成初期のFR車がきたねえ
オンボロアパートの駐車場に止めてあるのをたまーに見るよ。

ああ、こんな車乗ってるって事は40前後だよな しかもこのボロアパート・・・
やっぱり、こういう趣味してるやつって世の中で上手く生きていけないんだろうなぁと思ったわ。

俺もS13やR32とかシャコタンにしてターボマフラーつけてブイブイ言わせてたけど
今考えると、一時期のはしかみたいなもんだったのかもな。

446名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:19:04 ID:snYwhPPO0
>>403
ヨーロッパSという車があってだな
447名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:19:20 ID:tJG9mRTa0
低排気量ならむしろクロスした6MTのほうが良いんでないの?
448名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:19:23 ID:evth8r/A0
>>178
「売り上げ」と「利益」の区別が付かないんだね…。
449名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:19:32 ID:Wvh4eMBOP

ある意味S2000って究極の車だった気がする。
勿体ねぇー・・・
450名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:19:37 ID:UtgwDbb+O
ゼロヨンチャンプでインテグラより高いのにインテグラよりへぼいレビン
451名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:19:39 ID:s8cAEOJ90
>>437
ポルシェのRRはトラクション稼ぐためじゃね
452名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:19:42 ID:KX47n3/60
とにかく軽い車重。低い重心。
それでいて分かりやすい荷重移動と、低性能なサス。
親指の動きに付いてくる、スロットル周りの躾。
路面の状況を伝えるステアリング。

それさえあれば、別にFRでもFFでも、スポーツだろうがなんだろうが、構わない。
453名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:19:42 ID:OIyxs6mHO
このデザインはどっちかと言えばセリカじゃないの?

86の進化系には見えん。
454名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:19:47 ID:JfXtCci40
「コンパクトなボディーにFRレイアウトという走りのコンパクトセダン」
とか言う謳い文句引っさげて、巷の86信仰に便乗して売り出したものの
価格帯がレガシィB4のターボモデルにかぶってあっさり駆逐された
アルテッツァの失態から何も学んでいない感じ。
これ新型のアルテッツァクーペだよって言われても違和感ないし。
実は中身が富士重工ですって事の他に何が売りなんだ?
455名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:20:05 ID:Q/bSn5yC0
イニシャルDの続編が見られそうだな。。。
456名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:20:07 ID:Ij/tZMz+0
値段と車重にもよりますが、私は欲しいです。
今997CSスポシャシLSD付きで、たまにサーキット楽しんでますが、ちょっと重さを感じます。
ロータスは軽量かつ高性能で魅力的ですが、FRPのボディーではクラッシュが怖い。あとトヨタエンジンであの値段ですし・・。
この車が、1.2t程度でESPなど安全装備標準、250万なら絶対買いです。
457名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:20:23 ID:Mqm6BEFM0
クルマはフィールだよ

速いとかパワーとかホンダヲタってほんとガキばっかw
458名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:20:31 ID:8N+tEzcRi
GTRとZとS15と最近のMAZDAの
ハイブリッドですね
459名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:20:38 ID:Fw5mOFp10
8620復活と聞いて・・・遅かったか
460名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:20:38 ID:c0qHtcyt0
>>17
ジェレミー「今日皆さんに紹介するマツダの新型クーペだ。
何?エンブレムがマツダじゃないって?きっと作業員が付け間違えたんだよ。
ところでエンジンはマツダお得意のロータリーじゃないときてる。
聞いてくれこのエンジン音。酷いもんだ。
頭痛がしてきた。こんなエンジンなら乗せない方がマシだね。
プリウスの5年で壊れるモーターの方がマシさ。
さて、肝心の走りだが・・・見た目は速そうに見えるが実際は遅い。
そしてフニャフニャな足回り。
さっき食べた寿司を全部吐き出しそうだよ。
461名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:20:40 ID:owIN0a/w0
>>433
車好きほど今のトヨタには抵抗あるしな。
よっぽどいいものでないと他メーカーにいくでしょ。
ミニバンとオッサンセダンくらいしか需要ないよ。
462名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:20:43 ID:NnJQtSvS0
>>449
S2000はスポーツカーオタのためのホンダのボランティアだから
しかたがないわ・・・
人件費と部品代ですべて飛んで儲け0なんだから・・・
463名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:20:47 ID:dtZEmQVM0
>>449
マツダロードスターあるじゃん
464名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:21:01 ID:YOw76P/y0
うちの貸し駐車場、3年前までは16台全部埋まってて
常に「待ち」があったのに今は7台分空いてる。
月77000円も売上げ減りますたのよ。
465名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:21:01 ID:s96B+/EI0
これってレガシーB4と何が違うの
466名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:21:03 ID:UNepgFq20
>>437
そーなんだよな
それでフロントが何となく間延びしたデザインになることが多いんだけど
これは見た感じそういうところは感じないな
467名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:21:08 ID:ANk1PwCB0
FRなのに「ホイールベース短く」とか、大昔の理屈を引きずってるヤツは
何を考えているんだ?

後輪駆動車なんて、ホイールベースが長い方がトラクションが自然に
稼げるんだよ。トレッドが広い方が有利なのと同じで、ホイールベースも長い方が
有利なんだよ。スピンもしにくく安全。
468名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:21:11 ID:N4uK2y260
外見だけじゃぁGT−Rなんて32,33,34区別できん、、、、
いろいろ調べても25GTとか表示されてるし、、、、
469名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:21:11 ID:6oPdzl6E0
4WDで4人乗り4ドアなら買う
470名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:21:25 ID:ZOwzhOhEO
モータースポーツ好きは、野糞GPの恨みを忘れてないから買わないと思う。
うちの会社は部長が恨んでるから社用車をTOYOTAから変えてる。
471名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:21:32 ID:zbiJANKz0
これ、買ったらボディー八ンマーでボコボコぶっ叩いて四角くするか。
表面アルミ鍋の模様みたいになっちまうか。
ゴルフボールのディンプルみたいに空気の離れが良くなるかもな。
めんどくさいからイラネ。
472名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:21:38 ID:cVJpYRi90
俺は今だに6速に乗っている。
MTシール貼ってないから、ガソスタのお兄ちゃんが
バックがどこにあるか分からず、たまに聞いてくる。
473名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:21:44 ID:yQ4+ZoFgO
サイノスは1番最初に買ったやつでな
オレは丸み帯びさせた系デザインは好みだ
474名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:21:48 ID:9nYsPif00
ハチロクか。。なつかしいな。

プライベーターあれこれやってるうちに最終的には380馬力になってしまって
怖くてまともに踏めなかったな。でもあの車はけっこう楽しみました(´-`)
475名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:21:50 ID:vburD98J0
バックに入れたつもりが6速でエンスト
476名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:22:00 ID:L9RUFvsG0
>>445
前半の話はなるほどな〜って見れるが

なにシャコタンにターボマフラーって???

32Rをノーサスで乗り回してたのかお前?
めちゃくちゃ恥ずかしいな。
477名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:22:08 ID:2Dgb5pO5O
藤原拓海くんが乗れば売れるよ
478名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:22:11 ID:qr1P69hS0
>>448
その子には触れないであげて
479名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:22:15 ID:E+agAjaL0
スイスポの圧勝
480名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:22:21 ID:s6rc/Rgw0
エンジンはスーパーチャージャーがいい。
車重1tの1600cc 250馬力ぐらいにして遊ばせろ。
481名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:22:26 ID:ZT4f//liO
まずデザインが駄目
482名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:22:26 ID:Vve8tZg8O
DQN製造機
483名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:22:35 ID:Wvh4eMBOP
>>457
そう言う意味ではホンダって良い車だけどな?
エンジンフィール最高だぞ?
・・・っておれホンダヲタじゃねーからなw(エボ海苔w)
484名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:22:35 ID:tZ69lZtW0
ぱっと見て日産のZかと思った。
300万以下って当たり前でしょう。
価格は180万くらいで、1500cc〜1800ccで、
5MTで15インチでオーディオオプション、マニュアルエアコンでいい。
後で弄れないシャーシだけ多少はコストと時間を掛けて作ってくれ。
エンジンは130馬力くらいでSOHCでもそこそこ動けばいい。
もちろん車重は1t以でな。

プリウスがあんなに安いんだから実現できそうな気がするが。
485名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:22:48 ID:aVsycYcNO
>>446
今の細かい法規を守ると昔みたいな車は難しいでしょ。
486名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:22:59 ID:Ph9T/Rxx0
なんか、マイカーって感覚が沸かないんだよな 2ドア以外のくるまって。
どこかに出かけたいなぁと思わせる車は絶対2ドア。

2ドアじゃないなら、車なんて運転したいとおもわんわ。
戦闘機操縦したいと思っても、ビジネスジェット操縦したいとあまり思わないだろ?

ガンダムのパイロットに憧れても、ホワイトベースの操舵士に憧れないだろ?
まあ、俺のマイカー趣味は終わった。もうどうでもいいわ。 自転車乗り回してエコ気取るよ。
487名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:23:01 ID:NnJQtSvS0
>>457
ホンダおたにパワー厨はいないってーの
パワー厨はランエボやインプレッサに乗る
488名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:23:04 ID:jq9CUSXC0
オッサンしか買わないだろw
489名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:23:05 ID:VDK+CDP/0
>>405
F31レパードもお願い!
490名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:23:08 ID:HUJBFdpR0
40代のじじいどもちょっと色めき

俺もだがw
491名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:23:10 ID:ma5O6Av1O
>>444
今は悪人顔がトレンドだから。

ホンダ車を見てみろ。
悪人顔ばかりだろ?
492名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:23:20 ID:RWErkSHj0
いやいや、安全ボディーだの補機関係とかで重くなったとしても、
車両重量1300kg位でないかな?
俺のGC8はそのくらい。
431は車両総重量のことを言っているのかい?
493名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:23:22 ID:EdyqXOH9O
>>451
勿論それもあるけど、水平対抗はやはりRRで活きるエンジンだよ
サンバー見ても分かる、あれだけ設計古いのに最新の直3軽トラがかなわない
494名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:23:28 ID:/fdsb6k60
全長4160×全幅1760
でかすぎ。
価格では1.3リッタークラスよりむしろ高いくらいの軽自動車が何故売れているのか
まじめに考えて欲しい。知ってて出さないとしたら国内市場を軽視しすぎだろ。
495涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2009/10/06(火) 19:23:28 ID:TYZURIRb0
>>426
日産にゃあGTRとかZ作りてぇつって入るバカが居るだろうが
ヨタにクラウン作りてぇアルファード作りてぇつって入社するやつはおらんだろな
496名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:23:28 ID:H0P2ZEGAO
>>452
つ Kトラ
497名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:23:40 ID:6oPdzl6E0
>>446
ヨーロッパSのスーパーチャージャーモデルはいる出るんだよ
498名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:23:44 ID:AMPUP/ot0
>>486
悪いな潜水艦の操縦士にはあこがれる
499名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:23:53 ID:amNSPFrjO
この車の開発費の一割でいい
サンバーの開発費に回してダイハツに供給しろ
サンバーこそスバルの誇り
死ねトヨタ
500名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:23:56 ID:lDsPX6ld0
>>63
お前の家には電話がないのか
501名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:24:00 ID:wHvaVsGr0
>>409
ひでえなあ
フロントがマツダでリアが日産だ
デザインのカイゼン=パクりってことなんだろうけどw
502名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:24:05 ID:s96B+/EI0
失われた20年でMT乗れる人が激減したからいまさら復活しても困ります
503名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:24:08 ID:0uj5OTA50
>>462
そーいう儲けの出ない車を出すホンダには頭が下がるな
今でもシビックのRがあるし欧州シビックRも来るからな・・・

ダイハツも必ず1台はホットモデルを用意してるのはいいと思う
504名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:24:10 ID:URy4+Wcc0
>>467
FR乗りはそんなこと望んじゃいない
自然なドリフトとコントローラブルな旋回性能を求めないのなら
FFでも4WDでも十分
505名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:24:14 ID:mcg7XECo0
>>493
サンバーのEN07は直4だぞw
506名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:24:17 ID:DBnG0jMs0
>>392
セラ、アルテッツア、アバロン、プロナード、セプター、オーパ、ブレイド
最近だとこんなもんか?

>>460
笑ったwあの3人はスバルのエンジンを糞扱いしないと思う。
「いいエンジンも味付け次第でこんなに不味くなるんだね」くらいは言いそう。
507名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:24:21 ID:MY1mxMQs0
汁80みたいなもんか?
508名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:24:28 ID:OOIeNPay0
昭和や平成の一桁バカばっかり
509名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:24:28 ID:KX47n3/60
>>496
足がつっかえて、クラッチ踏めねーんだよw
510名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:24:29 ID:UGf6VKoL0
>>427
それは、今の安全基準やら騒音基準やらは通るのかい?
511名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:24:29 ID:qZvQ/6OH0
俺はいまだに3000ccツインターボの6速MT乗ってるぞ
意地でも維持してやる
512名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:24:30 ID:Sebm0+6i0
ここまで出来すぎなのとは思わなかったな。違うんだよね。
513名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:24:42 ID:nMocDiQM0
スバルは、スバル360を現代風にアレンジした
車を造れば売れると思う。
514名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:24:50 ID:ANk1PwCB0
>>449
確かに究極の遊び車だったかも知れんが、今のZの一番安いグレードなんかも
なかなかのモノだと思う。
5ナンバーだの2000ccだの、どうでもいい事に囚われる子供には
その楽しみは見つけられんかもしれないが。
515名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:24:57 ID:owIN0a/w0
>>493
チューンドがのってる赤帽車は最強だ。
516名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:24:57 ID:3Z5TUUgH0
まだ5ナンバーで無いと売れないとか言ってる御仁が居るのか。
S15馬鹿売れとか、当時の状況知って言ってるとは思えないわ。
517名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:25:01 ID:jFgISgHV0
それはワルツのようだね 素敵さ
518名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:25:12 ID:ZOwzhOhEO
>>495
特別仕様センチュリーなら作りたいかも。
519名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:25:15 ID:Onwn6jbb0
こんなのハチロクでもなんでもないよw
520名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:25:24 ID:0LF3J3gF0
ただの2ドアのレガシーだな

終了
521名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:25:26 ID:kjA1RZMg0
いまさらおせーよ
522名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:25:27 ID:Wvh4eMBOP
>>463
S2000とロドスタとじゃ違いすぎだってw
同じなのは駆動方式とオープンって事だけだ
もっとたくさん車乗って勉強しなwww
523名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:25:27 ID:8h/uGKkuO
ドロドロ音の水平対向エンジン搭載したハチロクてアホかよ。
524名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:25:28 ID:kHTYpTIZ0
豆腐屋のせいで、本来よろこばれるはずの86が微妙な評価に。
525名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:25:51 ID:uo3PClSe0
無理だな。この車体に6MTは無理。せめて5MTなら売れたか…。
なんでそんなスペックばかり気にするのかね。2gNAなら5MTだろ。
軽くできるし容量もちょうど良く、きびきび走らすことが出来るはず。

それにトヨタとスバルといったら、悪名高き電子制御スロットル車だろ…。
スポーツ車なのに非線型スロットルか、とんでもない車だな…。
スイフトスポーツも電制スロットルだが、ああはまずならんだろうな。

一寸アクセル踏んだらものすごいスロットル開度。ものすごい加速感。
それにごまかされる日本人。何処のメーカーの車だってアクセル全開
すればそれなりの加速する。

「やっぱりトヨタのエンジンはすばらしいね。一寸踏んだだけで飛び出すよ」

これ、リアルで聞いた時は死にたくなった。
526名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:25:53 ID:gIGRRCh60
つーか100%実現不可能なこと言ってる奴は何なんだ?
鳩山並みにお花畑なのか?
527名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:25:57 ID:6hulwPiW0
>>467
ホイールベースを伸ばすと直進安定性と乗り心地は良くなるが、その分回頭性は犠牲になる。
要するにバランスなんだよ。
528名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:25:58 ID:UpIFNSU6O
つかいい加減80's〜バブル期デザインの車を…いや、せめてリトラクタブルライトの車復活させようよ。
しかもダサいだけじゃなく値段まで無茶苦茶高いし。
ゆとりの俺ですら買う気しないぞこんなもん。

個人的には見た目と装備がGTO(初期のリトラクタブル)で燃費が20`/g以上、車重が1.2トン以内、値段が200万以内なら借金してでも買う。
欲を言えばデジタルメーターでサテライトスイッチ、シフトステアリングもつけて欲しいところだが…
529名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:26:08 ID:qYn83ss40
ネットで買った車がインチキでした!スカイライン(ツインターボ)って書いてあって
ターボが2個っていう意味だし、GT−Rだと思って390万円も払いました!
だけど、納車されてみたらエンジンにターボが見えません!!騙された!
よくあるんですか?こういうことって。

気をつけて買ったつもりなのに、なんだかがっかりです。
付属品の点検整備書にも、BCNR34ってかいてあります。GT−R34じゃないんです。
いまにも泣き出しそうです!騙した業者は「それがGT−Rだ!」とか嘘を言います!悔しい!
ていうか、エンジンかけて走り出そうとするとエンストするし、おかしいんです!
もう、こんなインチキグルマはいりません!悪徳業者に返金させる方法を、皆さん
教えてください!
えらそうな事は言えませんが、これでも車好きなんです。前はブルーバードに乗ってました。
なにを隠そう、日産のファンなのです。だからGT−Rはずっとあこがれでした。
いままでこんなに悔しい思いをしたことはありません!確かに騙された俺が悪いのかも知れない。
でも、ず〜っと欲しかったGT−Rがやっと手に入ったと思ったのに悲しいです。
ネットに繋げるのが会社からだけなので、あんまりかけませんが、よろしくお願いします!!!!
!!!!!!
530名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:26:15 ID:IIEPruDL0
重量の情報を早くくれ!
531名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:26:21 ID:0uj5OTA50
>>499
バンはまだ生産続行じゃん
ワゴンはアトレーのOEMになっちゃたけど
532名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:26:23 ID:gBy+iK4rP
533七海:2009/10/06(火) 19:26:24 ID:zGft7QEd0
時代に逆行してないか??

ヨタハチ(トヨタS800)の方が好きなんだが・・

MTは好きだがね。^^
534名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:26:23 ID:AET+5MwdO
軽量コンパクトなボディじゃあない時点でなんだかな…

アルテッツァのグレードダウン版みたいなイメージしかしない
535名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:26:27 ID:7BJUdyAD0
秋葉無双の加藤くんが乗ってそうなイメージ
536名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:26:28 ID:CsMArzAlO
車板ではトヨタにしては良く頑張った(笑)という評価が主流だったがこっちではケチョンケチョンだなぁ
おまいら相変わらず容赦ねえなwww
537名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:26:34 ID:fwCc/BwX0
>>513
R2があえなく沈没
538名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:26:42 ID:yMfyUnJl0
20年でMT乗りを絶滅させる原因を作ったトヨタ責任は重いぞ
539名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:26:47 ID:Sebm0+6i0
これレオーネ・スポーツってことにすればいいんじゃないかな。86とは全然違う。
540名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:26:49 ID:URy4+Wcc0
>>513
R2で名前だけは復活させたけどね
FFのくせにR2とか笑わせてもらったが、そのスバルもついに軽からは撤退だ
541名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:26:56 ID:T2yQxHlNP
>>516
VIVIO=YY0=660
542名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:26:57 ID:DRNl3MTk0
現代の86はスイスポだって、FFだけどな。。でも、安いし、走り楽しいし、実用的だし、だまってスイスポ買っとけ
543名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:26:58 ID:Ph9T/Rxx0
>>464
都内のげっきょく駐車場もどこもそんな感じ。 中野、杉並あたりは
空き目立ってるよ。
値段も35000円が相場だったのに、25000円とか、2万とか出てきた。
>>523
等長エキマニが前モデルのlegacyから標準になって、ドロドロサウンドは無くなったよ。
あれは直4、直6みたいにエンジンからの排気パイプの長さを揃えられない為に
排気干渉がおきてドロドロサウンドになってただけだから。
544名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:26:59 ID:ks/3cX3Q0
重そうなハチロクだなー
545名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:27:02 ID:B0TjqZAu0
MR2 MRSをもっと開発してほしかった。
ロータスをイメージしてたけど画像みてガックリでした。
546名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:27:03 ID:Mqm6BEFM0

 なんで水平対向なの???  なにがしたいの???

 ピストンが横向きにドカドカしてると思うだけで気持ち悪いわwww
547名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:27:06 ID:HYQWbSyU0
ネタかと思ったらかっこいいじゃん
548名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:27:08 ID:NgekHiH40
>>1
売れるだろうと思ってコレか。

心底トヨタには失望した。
レビン、トレノの形式がAE86だったからハチロクって呼んでただけだ。
キューニーはキューニーの好きなのがいるしトイチはトイチで好きなのがいるんだ。
549名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:27:09 ID:WisZW5OG0
コロナクーペ復活マダー?
550名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:27:11 ID:XI8OoNYp0
>>405
R32は今でも町で元気に走ってるの結構見るから
ぶっこわれた時用にパーツだけストックしといてくれればいいよ
551名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:27:13 ID:YUna3qCF0
マツダっぽいデザインだなぁ・・
552名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:27:17 ID:Paa1u6nWO
しげの秀一に許可は得たのか?
553名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:27:19 ID:EdyqXOH9O
ま、どれだけ痛車乗りにウケるかだよなw
モーターショウでも漫画・アニメ業界と組んで、痛車プリント仕様で
554名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:27:27 ID:v0hm7vv/O
昔の86の方が好きです
555名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:27:27 ID:ANk1PwCB0
>>504
>コントローラブルな旋回性能

これを実現するのにホイールベースが短い方がいい理屈を説明してくれよ。
ホイールベースが長い方がテールスライドが抑制でき、よりコントローラブルに
旋回できるってのが普通なんだが…
556名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:27:28 ID:0+uu7zqbO
キャブ仕様だったら面白いのに
557名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:27:31 ID:dvnN20mBO
>>451
部品数や工程の簡素化が主眼だったんじゃないかな
当時のパンフレットには衝突した場合の緩衝についても書いてあるが、後付けの効能な気がする
558名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:27:35 ID:5sL2Zg9+0
300万出すならRX8でいいじゃん。
多分8よりこの86コンセプトのがいい車になるんだろけど、
8みたいな面白みが絶無だもんなぁ、この車。

天下のトヨタがスバルと組んですら、この程度だってんだから、
マツダの偉大さが改めてわかるってもんだ。
559名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:27:40 ID:ZQaBcuulO
KP61みたいなFRコンパクト出してくれないかなぁ
NAとTURBO二本立てでさぁ
豪華な装備は全てオプションにしてさぁ
560名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:27:42 ID:6oPdzl6E0
R2には失望したが
三菱のiには脱帽した
561名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:27:46 ID:iVPMTquy0
俺の田舎ではエコカー減税で下取りされた
中古のスポーツカーが大人気。
でっかいマフラーでバリバリ走ってる。

どうやら10年はタイムラグがあるようでw
562名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:27:47 ID:m4S40Azm0
>>496
今はどうか知らないが、スズキのキャリィなんかバイクみたいなエンジン音して
格好良かったな
563やまんばメイビー:2009/10/06(火) 19:27:53 ID:/G2IeJ1pO
これはまた最近見ないような古臭いデザインの
うるさい爆音マフラーが似合いそうな車ですね

オジサンしか乗らなそう
564名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:27:58 ID:gZkC99oz0
S15の中古で十分
565涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2009/10/06(火) 19:27:58 ID:TYZURIRb0
>>511
GTO乙
566名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:28:00 ID:+LUznAKO0
で、50代の為の
s-800の復活は?
567名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:28:06 ID:afa9FQNl0
問題は値段かな

アルテRS200 6MTから乗り換えるかはその辺見て相談だわ
568名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:28:09 ID:NnJQtSvS0
>>457
ホンダおたにパワー厨はいないってーの
パワー厨はランエボやインプレッサに乗る
569名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:28:09 ID:p8Ta+f020
86の良さは1dそこそこの軽量な車体だったからこそ、面白かったんであって
この車の重量が1.5dもあったら、いくらエンジンパワーがあっても、
AE86と同じような面白さを味わうことは不可能だよ。

初期型に近いロードスターが一番近い存在じゃないかな

>>467
お前は直線だけ走ってろw馬鹿ww
570名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:28:12 ID:vO3VFpBZ0

トヨタ・ハチロク(藤原拓海) + スバル・インプレッサ(親父の藤原文太の車)


開発担当者は、かしらもじDの読み過ぎwwwww
571名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:28:27 ID:voz9u/V10
なんか重い感じのデザインだな。
572名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:28:28 ID:Wvh4eMBOP
>>487
パワー厨は80スープラとかに行くだろ
2Jは半端無いぞwww
573名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:28:28 ID:dtZEmQVM0
>>522
いや、あれ一緒だぜ?
574名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:28:33 ID:hKRWnAfX0
コンセプトだから19インチなんでしょ?
なんでタイヤサイズでそんなに絶望してるの?
575名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:28:35 ID:oTq+eK5eO
顔がダサすぎ
576名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:28:39 ID:L9RUFvsG0
>>529
本当にそう言うのが居そうで困る、面白いコピベだけど

>>445みたいなの。
577名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:28:42 ID:BrDGm9R+0
ホンダも1300ccのエンジン積んだビート出せや
578名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:28:45 ID:uo3PClSe0
>>445
今時の若い子はそう言う車良く乗っているよ。
ミニバンとかコンパクトより中古の2ドアクーペのが遙かに安く買える。
今は中古でも軽自動車なんかバカみたいに高いからね。

要は不人気車を中古で買うのが、金のない若者たちってこと。
シルビアとかスカイラインの2ドアとか投げ売りだからね。

逆に軽自動車をブイブィ云わせている連中の方が実は小金持ち。
579名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:28:56 ID:NMFeN/2C0
俺はこのデザイン気に入った
このまま出るわけじゃなかろうが、これに近い線なら欲しい

エコと燃費はほどほどでいいから
2lで180馬力は欲しい
あとは足回りと軽量化と値段か
1.5tとか300万とかだと、何やってんだかって話になる
1.2t以下、200万円台前半以下でお願いしたい
580名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:29:13 ID:QPlRSDW40
S15+セリカ最終型??かっこ悪いな(´・ω・`)
581名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:29:15 ID:8FviqYi90
>>405

三菱は?
582名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:29:18 ID:Sebm0+6i0
最初から下品な社外エアロつき車みたいだよなw
これは若い子でもつらいと思うぞ
583名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:29:25 ID:fwCc/BwX0
>>542
AA34Sに比べたらスイスポなんぞ子供向け。
584名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:29:33 ID:LSo32Sb70
まぁ、ここに書き込んでるやつは
3年以内に新車買ったりできない奴だからw
585名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:29:47 ID:Onwn6jbb0
しかしなんでこうもデザインがいまいちなんだろうな
安全性確保でかっこいいデザインができないのかな?
586名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:29:52 ID:9OdwnJCEO
てっきりとうふ屋のと
同じデザインかと…。
587名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:29:57 ID:P0wVD+5Q0
ちょっと欲しくなったかも・・・

ランクル売ってポルシェ964買おうかと思ったが・・・

う〜ん、やっぱポルシェだな()笑
588名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:30:09 ID:f3jYUaW10
あ・・・頭文字D
589名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:30:13 ID:3Z5TUUgH0
>>511
80RZか。
おれも昔乗ってたわ。
590名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:30:15 ID:6y/RL3F90
すごくオタくさいのが乗りそう
591名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:30:26 ID:92fO28qTO
パトカー専用車出して。
協力は石原プロで
592名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:30:27 ID:Up45yAUg0
今さらMT車なんて乗れそうにない
593名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:30:31 ID:OOIeNPay0
新車を買えない人たちの僻みがすごいですね
594名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:30:36 ID:ANk1PwCB0
>>518
それ、系列の関東自動車製だから。

>>527
うん? 昭和の時代はそういう風に教わるモンなのか?
一体何百馬力くらいあればホイールベースが回頭性を犠牲にできるんだろう。
595名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:30:34 ID:66zm9ElFO
>>11
吹いたwww
596名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:30:42 ID:XXCU9tQx0
ヲタがMTだFRだと騒いで、なんだかんだ難癖付けて
結局買わないんだよな。
597名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:30:44 ID:8VPtnaE+O
FT………オーバルダートでも走ってろ!!
598名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:30:49 ID:snYwhPPO0
>>570
なんか、急にかしわもち食いたくなった。
599名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:30:50 ID:NgekHiH40
>>559
KPはむりだろw それだったらビッツの四駆の方が面白そうだ
600名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:31:00 ID:8N+tEzcRi
しかしトヨタってダサいよなー
601名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:31:07 ID:5Qr7CuEm0
これが本当に出たらマジで買うw
602名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:31:14 ID:Wvh4eMBOP
>>523
今時の水平対向乗って皆w
ドロドロ言わないぞー おれはあの音好きだったけどw
603名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:31:17 ID:BbOw7lzW0
86じゃなく、新型レビンでいいじゃん。
604名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:31:22 ID:Ph9T/Rxx0
>>542
やだよ あんなハッチバック3ドアのホットモデルなんて 貧乏クサイ。
スターレットターボとかあったけどダサイから。 かっこ悪いから。 
あんなの買う位ならレビトレやシルビア買ったから。
>>578
無理すんなよ そんな車乗ってるのはどう見ても30超えたオッサンだよ。
若者は2ドアクーペなんて興味無い、そもそも車に興味無いし。
オートバックスとかでパーツ見に来てる奴らみてもオッサンばっかり。
605名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:31:25 ID:qHBRH7inO
スバルのNAエンジンってどうなの?
気持ちよく回る?
606名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:31:35 ID:VDK+CDP/0
オレ氷河期世代で車は通勤に乗る程度だが・・・・・。
もし10年生まれるの早くてバブルだったら、絶対スポーツカー買ってる。
トヨタならセリカ、スープラ
日産ならスカイライン、シルビア、レパードアルティマ
辺りは絶対購入検討していると思う。
607名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:31:42 ID:T2yQxHlNP
>>590
トヨタに不在だった痛車のベース車両。
608名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:31:48 ID:L9RUFvsG0
>>594
馬力じゃなくてトルクだろ。
609名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:31:53 ID:IeQy6muY0
いくら、FRでMTで軽量なスポーツクーペを企画しても
車両価格が400万越えしたら、誰も買わんよ
他人ずらすんなよ、スカイラインクーペ・・・オマエの失敗例から予想してるんだよっ
610名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:31:55 ID:8FviqYi90
>>590

客として優良なのは、買わない奴より買うオタクだろ。
611名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:31:57 ID:NnJQtSvS0
>>572
2Jは名機だが弾数と年式がね・・・
新車でお手軽にパワーあげれるランエボとインプは偉大だ
ヨタにはああいうエンジン積んだ車作る馬鹿はもういないのかな・・・

それはそうと二重投稿してしまったorz
612名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:31:57 ID:v0hm7vv/O
せめて白と黒のカラーリングにしろよ…
613名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:31:57 ID:nILedkum0
スバル製のセリカって感じだな
614名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:32:02 ID:0VOEWezm0
10年おせええええええええええええええ
615名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:32:11 ID:IIEPruDL0
尻のライン・・・ハァハァ
616名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:32:12 ID:jrZZiYof0
それよりMR-SをMR-2に戻せよ
617名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:32:19 ID:Mqm6BEFM0
ヤマハのR1エンジンでヨタハチ復活させろや

なんだよこのわけのわからんスバリーな物体はww
618名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:32:20 ID:owIN0a/w0
>>596
ほんとにオタならMT、FRは大歓迎だろ。
ただこれはデザインとか価格帯とかいろいろ外してる感バリバリだけど。
619名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:32:21 ID:+LUznAKO0
620名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:32:39 ID:WisZW5OG0
頭文字Dとか言ってる奴は86全盛時代を知らない世代
86世代は30代後半〜40代
621名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:32:42 ID:Sebm0+6i0
>>584
もう10年以上今の乗りつつコレ結構あてにしてたんだけどな。だいぶボールだったw
622名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:32:45 ID:l4Lu469p0
ハチロクって遅くて曲がらない車の代表じゃん。
623名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:32:46 ID:qr1P69hS0
>>581
デボネアを・・・wもしくはスタリオン
624名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:32:48 ID:hrXVKd420
まだクーペって生産してたんだ
もう絶滅したと思ってた
街中でもたまに80年代丸出しのが走ってるのしか見たことない
625名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:33:04 ID:afa9FQNl0
俺の3S-GEと勝負だ
626名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:33:07 ID:i1ir88Gy0
かしら文字Dに出てたよな86って
627名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:33:08 ID:sw6hJSut0
ふたりだけのクーペ
スズキ・フロンテクーペ
628名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:33:15 ID:pa9Q6jrW0
デザインがだめだ
629名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:33:19 ID:RvAecspg0
スポーツ車好きとしてはこれで活性化されなかったらもう完全に
国産の火は消えるからこれとCR-Zには頑張って欲しい。
あとは日産が対抗車出してくれればなあ。
去年買ったばっかだから3年後くらいにこれ買うかも。
630名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:33:20 ID:s8cAEOJ90
>>606
> セリカ
> シルビア、レパードアルティマ
この辺はスペシャリティカーだ
631名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:33:22 ID:gZkC99oz0
>>523
外で聞く音はドロドロだが、
車内ではどっちかと言うと、ズイーンって感じで伸びていく。
ポルシェも採用しているエンジン形式は伊達じゃない。
632名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:33:30 ID:P0wVD+5Q0
>>614
確かにね
10年前に発売してたら間違いなく買ってたな
あの頃はスノボに嵌ってサーフ乗ってたが
633名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:33:36 ID:snYwhPPO0
>>617
むしろスバルが2発水平対抗を出して作るべきだろ、ヨタハチは。
634名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:33:42 ID:4zYZoL8O0
11年末って、エコカー補助金ないじゃんw
これってエコカーだよなw
635名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:33:43 ID:ql8QYkThO
オレのNSXには勝てんわ!
636名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:33:43 ID:wFEQg6vv0
今、八六造ると300万円になるってこと?
637名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:33:43 ID:SDSnQ+4VO
エコスポーツ(笑)
638名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:33:46 ID:SbXgBiB00
時代が進むにつれて、フロントマスクはお下品になってきてるよな。
ライト周りが寂しい感じがするな。

2011年にこれなら、RX−7は、2012年発売だろ。
素直にRX−7を買うけどね。
639名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:33:46 ID:XI8OoNYp0
>>607
痛いのにするなら、それこそ古いスポーツ車もってきて
デコに金突っ込むんじゃないかなぁ
640名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:33:47 ID:jWFOtV1L0
>>620
時速90Kmを超えたら「キンコン、キンコン♪」の警告音ね
641名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:33:54 ID:zt9Wrff60
アルテッツァで充分
642名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:33:59 ID:9TW/5Dx00
86はカローラを見た目若者向けにしただけの車
待望されているのはそんな車
643名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:34:01 ID:Wvh4eMBOP
>>558
8なんてFDのダウングレード版
形だけの車じゃねぇかw
全然重ならないだろ。
644名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:34:04 ID:voz9u/V10
肝心の排気量はいくつなんだ?
未発表なのか?
645名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:34:05 ID:NMFeN/2C0
>>605
SOHCは駄目だがDOHCなら
先代だけど、2.0iは眠たくなったが、2.0Rは楽しめた
トルク細いけど
646名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:34:06 ID:URy4+Wcc0
>>555
グリップ走行に徹するならその通りだが、ロングホイールベースだと
リアがブレイクしたときに挙動が急すぎて立て直しが利かなくなる
半径が大きい分だけ慣性モーメントも当然大きくなるしね
積極的にドリフトを使うドライバーにとっては、低速で流れ始めてくれる
ショートホイールベース車のほうがコントロールしやすいんだよ
647名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:34:11 ID:AET+5MwdO
4AGを生産ラインから外した時点で、やはりトヨタのスポーツ路線は終わったな

ヴィッツターボくらいか?トヨタらしからぬ車は
648名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:34:21 ID:BbOw7lzW0
>>618
ミッションはエコとか騙してしまえば良い。
実際、上手く乗ればATよりエコ。
上手く乗れればの話だけどね。
649名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:34:27 ID:5FPZ5m9yO
>>616
賛同。



それはそうと、スバルのNAは正直ショボいがどうなんだろ。。
650名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:34:41 ID:g6FAcikk0
>>38 :名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:49:27 ID:wpM/hKGy0
モーターアシストでガソリン食わずに加速強化とかくらいやってくんないと
今さら内燃機関オンリーで出されても白ける

それだけで200kg重くなって 100万円高くなる
ガソリンだけのほうが効率がよい MAZDAのニュースを見ろ
651名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:34:42 ID:8FviqYi90
>>616

全くだね。
652名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:34:47 ID:HYQWbSyU0
>>646
つまりランエボですね。
653名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:35:05 ID:ks/3cX3Q0
180SXも復活させろ
654名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:35:06 ID:IeQy6muY0
>>581
ミラージュ・サイボーグ!
655名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:35:11 ID:9llF1l9q0
この車は、シャッチョウの意向が強いんだろうな
656名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:35:12 ID:vGWaQAXo0
自転車でじゅうぶん

657名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:35:13 ID:VDK+CDP/0
>>623
石原プロが作った刑事ドラマのゴリラに出てたな。
658名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:35:14 ID:Sebm0+6i0
むしろコレは立派過ぎる。
659名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:35:16 ID:RvroMHDX0
86名乗るなら、乾燥で1tきりやがれですう。
660名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:35:16 ID:IIEPruDL0
これ出るまでは何も火炎な
661名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:35:20 ID:yQ4+ZoFgO
だからこれじゃあ重いんだよ。
もう少しサイズダウンするかチャージ類搭載して化けさすかしかない
6MTは要らない5MTとパドル式スイッチの5速ATでいい

旋回性能より直進性能が若干勝る位でちょうどだ
662名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:35:39 ID:YFdUTTbc0
やってくれたな、トヨタ!
663名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:35:41 ID:95tLHUnaO
普通にハチロクの形でエンジンはAE111の4AGエンジンで出した方が売れる
もしくはAE111の形でFRなら最高
664名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:35:43 ID:/If7prQ50
韓国っぽい気もする
665名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:35:46 ID:7OBwssH20
200万以下だったら真剣に購入考えるかも
ただしちゃんと就職できて、その就職先が都市でないのが条件だけどなw
当然スバルブランドで買う
666名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:35:54 ID:fYMc+R1p0
日産もシルビアの後継だしてくれー
667名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:35:53 ID:SftwQKJPO
花輪線で3重連ですね、わかります。
668名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:36:09 ID:NnJQtSvS0
>>616
ライトウエイトに目覚めた俺にとってはMR-Sの方が
興味の対象なんだ
280馬力は楽しめる環境が限られすぎるぜ・・・
669名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:36:11 ID:T2yQxHlNP
売れりゃぁホットモデル出すだろ?
WRXのエンジン積んだ奴。
670名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:36:14 ID:4zYZoL8O0

民主党がハイブリッド、EV以外の新車発売禁止するかもwww
671名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:36:27 ID:gHTTyo2cO
兄貴が86トレノGT乗ってて、俺はS13シル発売を待って無理して新車で買ったけな。
いい時代だった。
672名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:36:29 ID:njZXHjYj0
この業界、オールFF化して高価格路線になって斜陽していったな。
なにもかもが間違ってるよな。
いまだ高価格路線は捨てきれず。
終わってるな。
673名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:36:30 ID:CNd3Dx080
ちなみに86 TRUENOのスペックは
全長 4205mm 全幅1625mm 全高 1335mm ホイールベース 2400mm 車重 935Kg タイヤ 185/70HR13
排気量 1587 最高出力 130ps/6600rpm 最大トルク 15.2mKg/5200rpm
価格 136.4-170.5万円

今だとリッターカーのスペックだよね
674名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:36:31 ID:cEg10qzQO
>>605
水平対向6気筒はV12、直6と共に完全バランスエンジンだからシュルシュルと回る
4気筒はダメ
675名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:36:33 ID:o41W8QnH0
Kars搭載しろ
676名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:36:35 ID:XOO5B+qK0
ヨタハチ
677名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:36:36 ID:soGiArke0
ハチロクと聞いてwktkしながら画像開いたらガッカリした
678名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:36:41 ID:jL9RG6NZO
>>328
走り屋の価値観ってのが無視されてるわけね
「スポーツカーはどれもこれもカッコ悪い」と思ってた俺(中高年ではない)は
今のZやR34はなかなか良いなと思ったんだけど

どこが?って言ったらやっぱり「スポーツカーっぽくない所が」って感じなんだよな
この車は別に良いと思わないけど、前述した二台と同様、
気取ったオッサンだけが乗る車になるんだろうね
679名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:36:44 ID:92fO28qTO
四駆なら買ってる
680名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:37:03 ID:ZosKtmxN0
ハチロクなんかよりヨタハチの復活を望む。
2000GTも復活すれば最高!!!
681名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:37:06 ID:s8cAEOJ90
>>663
5バルブの方がトルク無かった気がするなー
682名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:37:15 ID:8FviqYi90
何で三菱は?って聞いたら、FTOとかGTOとか言う奴が居ないんだよw

わざとかよ、個人的にはディアマンテが好きだけど。
683名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:37:15 ID:UMEXBRT5O
>>859
いくらなんでも86名は乗れねーだろ。w
684名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:37:30 ID:jWFOtV1L0
>>667
安比高原(龍が森)から赤坂田まで
マジで35‰相当の道路を下りたいねw
685名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:37:30 ID:9TW/5Dx00
>>673
背の低いリッターカーを、MRかFRで出すのが正解のようだ
686名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:37:31 ID:uo3PClSe0
>>529
それ車板で伝説になろうとして失敗したコピペだ。
よくとっといたな。もしかして本人か?まぁがんばれよ。
687名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:37:32 ID:rlujfH+o0
これは売れないだろうなw
688名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:37:38 ID:NgekHiH40
>>620
ドリキンの世代なw
689名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:37:43 ID:l4Lu469p0
この車、確実に女にモテルな。
ソアラを越えたな。
690名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:37:45 ID:tXnfWD5A0
おっさんに売るにはフロントマスクがダサすぎる
せめてセラのデザイン並にしてくれよ
ほんまトヨタのデザインはアレ過ぎる
691名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:37:46 ID:98De6CgaO
昔レビン乗ってたんだがあれとハチロクの違いがわからない、クルマ好きの奴にそう言ったら怒られたお。
オマエにそのクルマ乗る資格ないってさ(´・ω・`)
692名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:37:47 ID:voz9u/V10
>>665
もうこの手の200万以下とか無理だろ。
693名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:38:00 ID:7LMqvr/T0
>>395
AWもカローラと同じ4A-Gだが?
694名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:38:03 ID:1n6rLUR2O
この年になると恥ずかしくて買えない外観。
695名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:38:04 ID:VDK+CDP/0
で、土屋圭市はこの車買うのかな・・?
696名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:38:04 ID:vburD98J0
ワックスかけすぎてリンゴみたいになってる
697名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:38:07 ID:HU5hqXfN0
ヨタ8じゃないと売れないと思う
698名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:38:09 ID:REcWyOXpO
そもそもハチロク自体スポーティさを全面に押し出すクルマじゃなかったじゃん?
見た目もスポーツカー然とは全くしてないし。フィールだけが取り柄の非力エンジンだし。
でも楽しかった。気持ち良かった。

これは何か違うんだよ。狙った感じが何か嫌。
699名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:38:16 ID:q295ydPfO
ハチロクに乗ってるのは漏れなくキモヲタ
700名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:38:18 ID:ANk1PwCB0
>>569
トラクション=直線で使うもの  か。バカwww
コーナーでアクセル開けてスピンして死ね、雑魚が。

>>646
特に「低速で流れ始めてくれる」ってところで思ったんだが、
それって車としてどーなのよw
701名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:38:32 ID:J6tZQKlv0
やっぱここはCR-Zのほうに期待だよな
まぁ、どっちもコンセプトモデルだし、実際発売してどうなるかだな
702名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:38:37 ID:T2yQxHlNP
>>682
GTO=中身はディアマンテ
スープラ=中身はクラウン

これがネタ扱いされる理由
703名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:38:39 ID:IeQy6muY0
ハチロクなんかよりもセリカGT4を出せ
704名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:38:41 ID:Wvh4eMBOP
>>611
ヨタにしたら1Jと2Jはかなりいいエンジンだよな
ただもうあんなエンジン作らないってのもトヨタらしい。

エボの4G63は500が壁。
それ以降はかなり部品命数が縮む。
705名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:38:42 ID:snYwhPPO0
>>683
どこにパスしてるんだよ
706名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:38:46 ID:XI8OoNYp0
これで売れなくて

やっぱり今の時代スポーツはないか… orz


とかトヨタが言い出したら笑えるね
いや、そーじゃねーからと それ以前の問題だと
見た目ダサイでしょと
707名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:38:47 ID:0LF3J3gF0
5ナンバーサイズじゃないとね
エンジンも1600で十分
高く売ろうとしてデカくして排気量も上げてって本質をわかってないな
708名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:38:52 ID:J41yE2QK0
>>640
90キロで鳴ったら高速走れなくね?
709名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:39:00 ID:Mqm6BEFM0
>>674
 4気筒の無理して唸るようなのがいいんだろ
 これだからスバルヲタはクルマ知らねーんだよw
710名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:39:08 ID:YFdUTTbc0
>>62
お前を信じたのに!なんだそりゃ!
711名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:39:14 ID:tJG9mRTa0
>>570
誰かが書いてたけど
その名もFujiwara Tohu-86 だからな
712名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:39:15 ID:7LMqvr/T0
>>691
どの型のレビンだよ。わかんねーよ。
713名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:39:17 ID:kH7vTU2V0
きたきたきた―――――ッ!
悪魔のZ―――――――――――――――ッ!

714名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:39:20 ID:ntdbzDbn0
なにがハチジュウロクなのかさっぱり。

スバルがクーペ出せばいいじゃん。当然四駆だよ。スポーツ=高性能にしろよ。
エコならディーゼルを積め。
715名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:39:31 ID:mcg7XECo0
>>669
さすがにSTIのは危険な香りがするから無理じゃねw
S-GTのデチューンか海外で売ってたバハのスーチャー仕様エンジン辺りで。
716名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:39:36 ID:pYcSqkij0
>>161
程度のいいプレリュード探せw
717名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:39:40 ID:jWFOtV1L0
>>708
何キロからだっけ?警告音
718名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:39:43 ID:P0wVD+5Q0
>>680
二つとも復活して欲しいが今の安全基準じゃ無理だよな
2000GT見ると今の軽自動車よりも車内が狭そう
719名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:39:44 ID:7LMqvr/T0
>>695
買うだろう。買わないとあのおっさんのショーバイが成り立たないからw
720名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:39:52 ID:s8cAEOJ90
モチロンCMは郷ひろみでやってくれるんだろうな
721名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:40:05 ID:CnlyXmChO
とりあえず乗ってみたい。走って気持ちが良ければ見た目はどうでもいい。
722名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:40:09 ID:Sebm0+6i0
>>673
そうだよなタイヤ13インチ70履いてたわ。
723名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:40:21 ID:7LMqvr/T0
>>695
レパードがスポーツ・・・だと・・・!?
724名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:40:29 ID:KX47n3/60
つかね。
あの時代、皆がクルマの技術の目を見張る向上、レースからのフィードバックにwktkした時代。
コスワースDFV片バンク=BDA直系のエンジンが市販のクルマに乗る!って喜んだ時代。
DOHC、電子制御EFIの文字をデカデカと車体に書いた時代。
あの時代背景が分からない人には、86の真の意味がわからないよ。

今、このクルマのどこにwktkがあるんだ。
725名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:40:47 ID:lDsPX6ld0
>>708
別にキンコン鳴っても爆発したりしないぞ
726名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:40:53 ID:pT+an8NgP
ホンダオタで今まで散々サーキットでトヨタ車おせぇwゴミじゃねwww
と散々ぶっちぎったり馬鹿にしてきたけど・・・
最近のホンダってトヨタ以下じゃね・・・
727名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:41:00 ID:URy4+Wcc0
>>700
>コーナーでアクセル開けてスピンして死ね

その一言で君がスポーツドライビングには縁のない人だということはわかった
大人しくFF車にでも乗って安全運転に徹してください
728名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:41:11 ID:Zu6OytCv0
思てたんとちがーう!
729名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:41:15 ID:UcQMjp640
ハチロクって目がパッカリ開く奴じゃなかったっけ
ナイトライダーとかデロリアンみたいでかっこよかったのに
普通のスポーツカーにハチロクって名前つけて売っただけじゃん
730名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:41:21 ID:J1wJ3OMp0
おっさん受けを狙うなら、もっとカクカクしたデザインにするべき
731名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:41:20 ID:d1BJUxXiO
もう丸っこい車はお腹一杯だっつの
732名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:41:27 ID:OcjviWeZ0
このニュース、各国のクルマ情報サイトで報道されてるけど
86売ってたのって日本とアメリカだけだろう?
レビトレとか86とかわかんないだろう。

って案の定、イギリスでは「セリカが帰ってきた♪」とか報じてるしw
733名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:41:30 ID:uAS6ZMxs0
金があれば、買ってもいいな
無いけど。
734名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:41:32 ID:RkyhU++r0
>>698
そう。なんつーかFR入門車ってイメージだね。
簡単:スターレット、カローラ
癖有:ランサー、ジェミニ
危険:サバンナ
って感じだったし。

SA22Cで速いやつは恐かったw
735名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:41:36 ID:tnUtTEBcO
若者を代表して意見するが

車帰るだけの給料と安定した雇用と労働環境を何とかしてくれ

車が売れないのは上記の3つが壊滅してるからだと何故車屋は分からんのだ
736名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:41:40 ID:HBLFiQQa0
ハチミツとクローバー?
737名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:41:47 ID:WJKYjZkW0
ヒールアンドトゥーでマットが絡むオプション搭載
738名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:41:49 ID:7LMqvr/T0
>>700
ホイールベース長いとシャーシ剛性が落ちるけどそれはいいの?
739名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:41:55 ID:snYwhPPO0
>>724
個人的にはBDRに乗ってみたい。
ジネッタに乗ってるYACエンジンって、どうなんだろうね?
740名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:41:58 ID:EdyqXOH9O
>>701
今回のモーターショウに出るCR−Zは、リアシート倒してラゲッジまで作れる、最終型に近い形のようだよ
741名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:42:00 ID:RvAecspg0
>>686
この頃は縦読みがあまり認知されてなかったから
かなり大漁だったんだよな
十分成功したネタだと思うぞ
今持ってきても3秒で見破られるが
742名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:42:07 ID:6GJTJYUk0
2chは30代後半から40代前半が一番多いっていうのは本当らしいな。
正直車なんて走って広ければなんでもいい。70万で中古で買った初代フィットにのっている。
買い物とか移動にしか使わないし。
会社でも40代以降のおっさんが「男は酒とタバコができないとはなっとらん!」とかいう奴多いけど
ここに書き込んでいる奴もそうだろ?
車で走るより自分でランニングする方が楽しいし。
743名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:42:08 ID:DiVpKT6A0
キャディバッグ2個積めるなら買う
744名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:42:09 ID:KAIZUcnF0
でも お高いんでしょ(笑)
745名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:42:13 ID:uo3PClSe0
>>640
ふん、ならねーよ。(北見風)

>>604
若者は車基本的に軽自動車だよ。金のないのがシルビアとかスカイラインとか…。
まぁ場所にも寄るのかもしれないが、東北はそんな感じ。雪道でFRはあり得ないから
とにかく投げ売られる運命。ターボはともかくNAは10万円しないぜ。
746名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:42:16 ID:GiIHvES7O
何でスバルが絡んでいるのか理解出来ん
当時のAE86そのものを復活させろよ豊田
747名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:42:28 ID:XOO5B+qK0
117クーペでさりげなく
748名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:42:32 ID:dQu/6GU30
ハチゴーはどこいった?
749名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:42:32 ID:UNepgFq20
>>729
リトラクタブルなのはスプリンタートレノで
普通の目のカローラレビンもあるよ
750名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:42:35 ID:5sL2Zg9+0
結局、この車何がしたいかさっぱりなんだよな。
インプだのエボだので、ターボ(笑)とか筑波タイム(笑)とか
言っちゃうようなのは、2lNAなんて買うわけないし、
かといってマツダのようなFANtoDriveを目指しているわけでもない。
300万以下ってことで、激安車ってわけでもない。

結局、なんなんだ?この車は
751名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:42:38 ID:J41yE2QK0
>>717
105くらいだったかと
752名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:42:38 ID:m5OjMbom0



俺言わせてもらうけどよ


ハチロクハチロクって、あんなもんの何がいいのか。
ただFRってだけだろ。

FRなら何でもかんでも「86の再来!」とか言うバカがいるのも閉口もの。

あのアルテッツァにでさえ、「ただFRっていうだけで」86の再来だとかバカぬかしてた雑誌がある。



一つ言わせてもらうが、ハチロクとやらはまったくの駄作。
安かっただけだろ。それも中古が。
ハチロクハチロクうるせえやつも、安かったらもっと別なもん選んだはずだが。
753名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:42:39 ID:s2J7xLoF0
マツダのアクセラのがカッコイイ
754名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:42:49 ID:2o6Z5Nhk0
ヨンマルも出せ
755名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:42:52 ID:9EtbNgRb0
誰が買うんだろう
結婚しない団塊ジュニアは金持ってるけど、親の介護やわずかな望みの結婚の可能性の為に、
こんなクルマは買わないぞ
756名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:42:52 ID:GQDpoCSv0
タイヤは15インチ位で良いと思う。タイヤ代だってバカにならんよ。
757名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:42:57 ID:l4Lu469p0
+   +
        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽと__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽと____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)
758名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:43:06 ID:jPOaGzx1i
トルク無いと外国で売れ無いよね
759名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:43:09 ID:lrKuyCm30
200万前半なら買う。

んで、新RX-7が出たら買い換えるw
760名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:43:16 ID:7LMqvr/T0
>>734
モデルチェンジで取り残されてたまたまFRで出たってだけだけどなw
当時は一世代のカローラクーペ以外の何者でもなかったと。
だが素材として使えたと。
761名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:43:17 ID:3ElfWy/X0
ぶっちゃけ、このデザインじゃ売れない
762名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:43:19 ID:pwuqOHUY0
86というより水平対向のアルテッツァに思えるが
763名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:43:19 ID:1z9DTfYF0
あー、これが3列シートで7人乗りで5ナンバーで200万円切っるけど高級感たっぷりだったら買うんだけどなー!
764名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:43:25 ID:ThqILDlLO
>>720
何で?
765名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:43:28 ID:lDsPX6ld0
>>747
いやいや、ここはオペルマンタで
766名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:43:32 ID:Sebm0+6i0
86は学生でも買える様なクルマだったな。ガススタのバイト小僧も乗ってたでしょ
767名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:43:35 ID:07itsw1K0
ハチロク乗りです
外観はカッコイイと思うけど違うんだなぁ

欲しいのは5ナンバーでFRの“乗用車”ナンダヨーーーー!!!

>>13
まさに俺ww
768名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:43:37 ID:7E6jdm1I0
ダサ杉ワロタwww
769名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:43:41 ID:qZvQ/6OH0
ぶっちゃけノーマルのAE86なんて遅すぎて話しにならんかった
770名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:43:44 ID:yF+7E4Mb0
>>732
>って案の定、イギリスでは「セリカが帰ってきた♪」とか報じてるしw

ひでえ・・・
771名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:43:46 ID:p6e7Sgs6O
こんな遅い車いらん(笑)俺のR35とLS460でぶち抜いてやるお(笑)
772名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:43:46 ID:98De6CgaO
>>712
クルマ詳しくないからそう言われてもね。なんかGTアペックスなんちゃらかんちゃら、書いてあったような…「型」ってそれのこと??
773名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:43:47 ID:qAiErYs9O
何で3ナンバーなんだYO(;o;)
774名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:43:50 ID:gZkC99oz0
775名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:43:52 ID:4LZVBbZI0
>>732
国境問わず、みんな思うことは一緒なんだなw
776名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:44:10 ID:7LMqvr/T0
>>732
アニメ漫画大国の日本の有名な作品は世界にとどろいているだろう。
中国人も当時はハチロクに憧れてたんだぜ、海賊版で。
777名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:44:11 ID:IeQy6muY0
>>724
周囲を威圧する大型メッキグリル
高い運転席から他車を見下ろす優越感
全席飛行機のファーストクラスの6人乗り座席
高級クルーザーを思わせる豪華な内装

・・・・で肥え太ったメタボな車体を左右に揺らして前の車を煽りたおして
無謀運転を繰り返すミニバンにワクテカしてるんですよ
778名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:44:12 ID:2FNaEPWd0
もうグランツーリスモで十分です
779名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:44:17 ID:3ZZu0vVfO
完全な復刻版なら絶対買うのに
780名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:44:31 ID:tXnfWD5A0
>>746
保安基準が違うから今作ると1dを遥かに超えるのは確実
そこまで重いとまるっきり別物
781名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:44:33 ID:ANk1PwCB0
>>738
今日日新車として売ってる程度の剛性があれば、マジに十分だと思わない?
カローラが昔の911より剛性あるとか聞くよ?
782名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:44:33 ID:8FviqYi90
>>742

ネットが広がってからは趣味の多様性が増えたと思うよ。
オタクだからってどうでもいい。
走り屋だって車オタクだし、他人がオタクであっても、干渉しなきゃ良い。
一々どうこう言う奴は、電通に洗脳されすぎ。
783名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:44:45 ID:z9AAxJ+m0
どうせワーワー言ってるだけで買うだけの甲斐性ないんでしょ
784名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:44:48 ID:98AVfFTv0
300万以下って言っても、どうせ298万円とかになるんだろ…?
785名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:44:49 ID:XOO5B+qK0


ヨタハチは水平対抗2気筒でしたが・・・


786名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:44:56 ID:jrZZiYof0
俺の伯父さんが未だにTE27乗ってる件
787名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:45:03 ID:idFiwxPa0
>>225
トヨタ車として機能を淡々と説明した後、トヨタらしくない?

それは〜とインプを作ってるスバル製だという入り方じゃね?
788名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:45:05 ID:NgekHiH40
>>698
「ボーイズレーサー」って言葉があったしなぁ 今は知らんが
789名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:45:10 ID:Wvh4eMBOP
>>698
お世辞にもノーマルの4AGが気持ちいいとは思えなかった。
B16Aが出てVTECあまりの気持ちよさにぶったまげたけどね
790名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:45:16 ID:7LMqvr/T0
>>724
おまいもハチロクが良くわかってないじゃないかw
791名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:45:33 ID:cEg10qzQO
ロータリーなんか水平対向以上にトルクスカスカじゃん
RX-7とか正気の沙汰とは思えんw
792名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:45:43 ID:RDifHeb7O
でオッサンも若者もなんだかんだで語るのな、こういうネタは
793名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:45:45 ID:kfDzJDXEO
暫くS15でいいか
この前ようやく10万越えたし
794名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:45:53 ID:pwuqOHUY0
>>732
おう、それそれ、そんな感じ
これはセリカだ
795名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:45:53 ID:mssDMkiE0
>>460
毒舌w
796名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:45:54 ID:O52mskQK0
もう5年位早くだしてりゃ馬鹿売れしたかもねぇ。。。w
797名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:01 ID:yQ4+ZoFgO
リトラは小さいのがニョ。と出て来るなら賛成
ハチロクみてぇに馬鹿でかいなら没だ
798名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:05 ID:WisZW5OG0
これ、車両本体230万ぐらいで、諸々で280万ぐらいになるだろ?
誰が買うんだよ
799名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:08 ID:Mqm6BEFM0
>>752
 安くてそこそこ走る、エンジンもアルファロメオをパクった当時最新のツインカムでよく回る
 軽いしFR
 それで充分だろ おまえアホなのか?
800名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:10 ID:s8cAEOJ90
>>764
当時の86レビンのイメージキャラクター
801名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:13 ID:K+L21iTqO
>>734
SA22Cで遅かった俺が来ましたよっと。

確かに危険が危なかったw
滑り出しが急で、いきなりスポーン!!とねw
802名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:21 ID:snYwhPPO0
>>778
リアルサーキット走行は楽しいぜ。
財布は寂しいことになるが…
803名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:22 ID:RvAecspg0
というか86なんて数字が入ってるせいでこのスレ余計なノイズが多すぎ
804名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:23 ID:e18GxcHO0
目つき悪すぎじゃねーか?w
805名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:26 ID:7LMqvr/T0
>>789
マツダのB6エンジン車に乗ってる俺をディスったな!
4A-Gならマシ、むしろベター、これ。
806名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:26 ID:oi0ALJSs0
峠でドリフト失敗して俺のところに突っ込んでくるなよ
807名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:29 ID:HYQWbSyU0
おっさん用に内装はトヨタで頼む
808名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:30 ID:m5OjMbom0




仮に、ポルシェ911ターボが20万円で買えたら

誰も「ハチロク」などというゴミには見向きもしなかっただろう


それなんだよ
名車でもなんでもない。
ただ、貧乏人でも買えたってだけ。

ワンダーシビックとか、パルサーとかもそうだが
「安かったから持て囃された」ってだけだ。


車自体はクソ中のクソ。

面白くもなんともない。



809名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:32 ID:UYxgeCklO
アルシオーネ復活か
810名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:39 ID:ENl+IqFI0
このクルマはサーキットのガレージに預けておくべきクルマ。
ナンバープレート不要。
サーキットの行き帰りはレンジローバーかBMWで行く。
811名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:39 ID:dtZEmQVM0
ロードスターより安いバランスのふつうなFRが欲しいだけなんだろおまいら
812名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:43 ID:l4Lu469p0


 なんだかんだ言って、買います!
813名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:47 ID:p2riEE570
若者に売れた車をみてみろよ、200万円付近の手頃な車だったろ?
それを300万で出すなんて・・・振り回して壊して遊べるドーグじゃないじゃないか。
アホか。
814名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:52 ID:6GJTJYUk0
>>782
別に若くて車が趣味なのはかまわん。
でもおっさんどもの
最近の若いもんは車もタバコも酒も知らんのはなっとらんっていうきめ付けがうざいってこと。
男なら最低それくらい知っとけみたいな馬鹿が多いのが嫌だ。
815名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:55 ID:OqyVHSBg0
816名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:56 ID:ivJJdd0GO
白黒のツートンが無い時点で認めねぇよwww
817名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:46:59 ID:YmSKVKnG0
250万円くらいで出してくれれば絶対買う

今から予約してもいい
818名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:47:04 ID:lrKuyCm30
>>791
あの低速トルクのスッカスカぶりが良いのです。
車はじゃじゃ馬でなくてはいけませんw
819名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:47:09 ID:lsqUl7CU0
正直カッコ悪い
もうちょっとデザイン頑張ってほしい
820名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:47:15 ID:Rf/3F7xdO
なんか、FTOみたいじゃね?
821名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:47:16 ID:NgekHiH40
>>786
ソレックスかwwwwww
822名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:47:40 ID:CNfpZLWQO
コレ86じゃなくて新型セリカじゃね?

86ならヴィッツRSベースで軽量化したFRクーペ
これで乗り出し200万円程度にしないと
823名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:47:44 ID:yqckaK/q0
結構伸びてるな
なんだかんだで興味はあるんだろうなw
824名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:47:46 ID:UPx4Kmkk0
>756
15インチでも結構するんだよ。
MR2の前後で8万はかかる。前は4万キロで交換、後ろは2.5万キロで交換。
825名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:47:53 ID:pQQRZDgni
200万切らないと話にならんだろ…
バブリーな装置は片っ端から外せ
ABSとかいらんし、パワステレスも設定しろ
826名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:47:54 ID:bbiWa0NA0
これは久々に欲しくなる車かもしれん。
827名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:48:00 ID:ANk1PwCB0
>>791
RX-7ってよくトルクで叩かれるが、「よっぽど凄いんだろうな」と思って
ビビリながら乗るとあまりの低速トルクにビックリする。
あれをトルクないとか言う層は、MTのヴィッツとかマーチに乗って
贅沢を見直した方がいいぞ。
828名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:48:02 ID:uo3PClSe0
>>680
子会社からでているじゃん。アレ買えばOK牧場じゃね?

>>772
あんたのはたぶんAE92だよ。AE86は正直そんなに売れなかった。
普通の人が拘らずに買ったのならAE92のNA仕様だとおもう。
GT-云々ならスーパーチャージャーかもしれないが…まぁないな。
829名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:48:26 ID:IeQy6muY0
>>808
維持費を考えるとどちらの車も買うのには相当の決断と決意が必要だなぁ
830名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:48:34 ID:KX47n3/60
>>739
BDA改、には乗らせてもらった。畏れ多くて6000以上は踏み込めなかったけど。
音と存在だけにでも価値のあるものだ。と理解した。
6000でへたる俺のOHV1600とは比べ物にならんw
831名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:48:42 ID:sUpRjaRh0
ロードスターよりちょっと大きい程度なのに4人乗り・・・。
リアシートはほとんど子供用だな。
832名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:48:42 ID:8FviqYi90
>>813

トヨタはもう好きにさせればいい。
833名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:48:52 ID:snYwhPPO0
>>810
FJ1600の方がいいんじゃないか?
834名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:48:55 ID:Y8hAiLEw0
5ナンバーサイズ 1.8L クーペ  これだけで売れるのに
835名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:48:56 ID:z9AAxJ+m0
そもそもトヨタ製のスポーツカーがほしければIS-F買えばいいだけ
こんな中途半端なの要らないヨ
836名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:48:57 ID:iSsJ7Xp/O
飛行機や戦闘機を共同開発しろ
837名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:49:04 ID:SlUSko4WO
エリーゼのが全高低いけどな
838名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:49:05 ID:URy4+Wcc0
>>760
小型車がFF化する前はみんなスポーツモデルがあったんだけどね
ベレG、スカG、ギャランGTO、コルチナ・ロータス、フィアット131アバルト…

その最後の末裔がたまたま86だったので伝説になっちゃったんだよな
839名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:49:17 ID:TZODrkbv0
86が売れたのは当時の峠ブームもあって中古でも売れまくり、S13・180SXは
ドリフトの流行もあってこれまた売れまくり。R32は格好いいんで当然売れる。
FC3Sもスタイルの良さとロータリーで走り屋が指名買い。
高校出たての小僧がローン組んででも買った時代。
景気良かったし、若者にもおっさんにもパワーがあった。
今は・・・こういう車売れるんかな?
840名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:49:18 ID:cNeDcUkIO
勿論エコカーな訳でしょ
841名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:49:24 ID:HYQWbSyU0
200万なら鉄ホイールになるぞ
それでもいいのか
842名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:49:31 ID:lDsPX6ld0
>>830
ケントさん?
843名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:49:39 ID:EYY834jM0
エンジンがスバルの水平だと・・・往年のトヨタ好きをナメ腐りやがって。
844名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:49:40 ID:m5OjMbom0


200GTもS800も単なるゴミ。

今乗ると、ブレーキは貧弱だしタイヤ細くてフラフラして危ないし
パワーないし、わりにガスばっか食うし
軽自動車未満。

ハチロクにしろ2000GTにしろS800にしろ、
こんなもんを有難がるその神経が分からない。


車は最新型こそが最良のもの。
古いものに価値など一切ない。

ただの粗大ゴミ。
特に86と2000GTは。




845名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:49:55 ID:YmSKVKnG0
>>810
こんな非力なクルマ、サーキットじゃ楽しめない。

>>834
未だに5ナンバーにこだわってるやつが居て驚愕
846名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:49:59 ID:SbXgBiB00
まあ、昔の86が出てた時代は、派遣切りなんか無かったしな。
無理して400万円のローン組んで、GTR乗ってるアホもいたし。
それでも十分に車を維持できた時代だ。
今の時代はかわいそうだよな。
847名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:50:07 ID:lsqUl7CU0
>>834
FRが抜けてね?
848名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:50:17 ID:ANk1PwCB0
>>801
SA22Cは、雨の246を走っていると直線なのにいきなりスピン始めるような
すごい危ない車だったw FCも全然変わってないと聞くし、マツダ怖すぎだろ…
849名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:50:20 ID:dtZEmQVM0
ヴィッツかパッソあたりの1000ccをターボで6MTでむりやりFRにして
お前らにはそんなもんで十分だわ
850名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:50:24 ID:QxL92Gs20
>>844
200GTっておまw
851名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:50:24 ID:VDK+CDP/0
セラみたいな遊び心あるクルマ出してくれトヨタ。
IQは心ときめかない
852名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:50:48 ID:xtBhO+Sw0
なんでハチロクを名乗る車があのデザインなんだ?

どうせなら80年代のあの古臭いデザインで出せよ。
最近は空力と安全性の為に同じような流線型ばっかりで飽き飽きなんだよ。
853名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:50:52 ID:quCOecR80
>>839
ちょっと認識間違ってないか?
854名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:50:57 ID:ZuOGw4L1O
300万円なら買うぜ。
855名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:51:01 ID:dSns5e+B0
>>814
>>最近の若いもんは車もタバコも酒も知らんのはなっとらん

このスレでそんな事言ってる奴いるか?
856名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:51:08 ID:rnbqyuZ/0
>>779
86に限らずそう言うのあってもいいよな。
2000GTとかさ。
857名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:51:13 ID:RvAecspg0
なんだかんだいって欲しくなる要素を持ってる車だ
いらねーとか誰が買うんだとか言ってる奴もいるが
ちゃんと需要はあるぞ
858名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:51:16 ID:ezuf2daw0
ケツがふれて安くて加速がよければ買うよ。
859名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:51:17 ID:8FviqYi90
>>814

2chをやってると、煽られても平気になるスキルが身につくから良かったね。
流しちゃえばいい。
860名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:51:18 ID:pQQRZDgni
>>828
スーパーチャージャーはGTZ
アペックスは86にもあった筈だが
861名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:51:21 ID:UPx4Kmkk0
預貯金2500万あっても新車なんて買わないよ。
特にヨタなんて派遣切り非正規のオンパレじゃん。
こんなとこのは真っ先に不買だわ。
862名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:51:21 ID:ivJJdd0GO
86って乗ってみるとクソ遅くてヒクよなw
特にスポーツカーみたいなイメージ持ってるとw
863名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:51:24 ID:q2W+25+r0
面白そうな車だね。
アメリカで結構売れるでしょ。
864名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:51:30 ID:ooMCpARV0
トヨタのデザイナーはずせ
何だこのデザインは
スバルにやらせろ
865名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:51:34 ID:SftwQKJPO
トップギアで取り上げられるかな。
866名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:51:44 ID:l4Lu469p0


  200GT  、、、W



867名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:52:02 ID:tXnfWD5A0
>>839
S13は最初はナンパ車として売れただろ
素性が良かったのと、ナンパ野郎は無茶な走りできなかったので
程度の良い中古車が潤沢に出回ったから、いつのまにやら走り屋
御用達になったけど
868名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:52:02 ID:P/BscgG50
今見たんだけど、これってS15のフルエアロ?
869名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:52:03 ID:x4lpcdmU0
余計なものを全部オプション扱いにした、競技用モデルは出したほう良い。

それと、ワタナベのホイールに19インチってあるのか?86っていうからには
ホイールはワタナベにしとくのが基本だと思うが。
870名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:52:04 ID:0uj5OTA50
FT86予約した。先月免許取得してニュース見てたら発表された瞬間に即決した

カッコイイ、マジで。そしてなんと言っても86。アクセルを踏むと走り出すだろう、マジで。ちょっ

感動。しかも当然MTだから操作もスポーティで良い。トヨタはまともな車が造れないと言

れてるけど個人的には最高だと思う。フェラーリと比べればそりゃちょっとは違うかも

れないけど、そんなに大差はないってトヨタ社員も言ってたし、それは間違いないと思
う。
ただ峠道とか走るとちょっと怖いかもね。初心者なのに突付かれるだろうし。
車の出来にかんしては多分初代も今度のも変わらないでしょ。初代86乗ったことないか

知らないけど軽いかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも今度の
86な
んて買わないでしょ。個人的には2tでも十分に軽い。
嘘かと思われるかも知れないけど納車されたら東関東自動車道で140キロ位でマジで神のGTO

抜く。つまりは神ですら最新86には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

871名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:52:05 ID:iTVfrc4T0
アルテッツァ、ISのスポーツモデルじゃねぇか
872名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:52:11 ID:sUpRjaRh0
このスレ、加齢臭が漂いすぎなんだよw
873名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:52:13 ID:9CFLWNU10
値段が高い、高過ぎる。
874名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:52:18 ID:BbOw7lzW0
シビックは無視ですか。そうですか。。
VTECも無視ですか。。。そうですか。。
875名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:52:18 ID:RDifHeb7O
込み250万ぐらいなら普通に働いてたら買えるだろ
876名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:52:20 ID:NgekHiH40
>>834
FRがないので却下。 あと当然DOHC
877 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/10/06(火) 19:52:21 ID:UP3/0aKN0
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   
          ヽ,!  i ∠-,_       /| | 
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |  
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
878名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:52:24 ID:snYwhPPO0
>>824
Sタイヤ?
俺の車はフロント195/50R15&リア225/45R16だが8万ぐらいだぞ@A050
>>830
ケントユニットかKエンジンかな?Kだと1400か1800だったっけ?
ちなみに俺のはKエンジン、FRじゃなくてMRだけど。
879名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:52:30 ID:F+8QrhC3O
乗り出し 230万円ならいいね。でも、水平さんは 如何かな。
880名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:52:33 ID:i1ir88Gy0
自動車関連のニュースで車離れだの自分の趣味を押し付けるだの何だのとさんざん叩かれてたおっさんが
このスレでは生き生きとしてる・・・
881名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:52:33 ID:+LUznAKO0
最新 1日前 過去1週間 過去1ヶ月
1. FT 86 Concept
2. ネットスーパー
3. インシデンツ
4. 亀田大毅
5. 及川光博
6. ハチロク
7. 木村まさ子
8. 増田美智子
9. リンガーハット
10. 南大東島


す、すごい
882名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:52:40 ID:AET+5MwdO
8686言う奴に限って、92後期のエンジン捜し回ってたな

当時、正直氏ねと思った92後期乗り
883名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:52:54 ID:YmSKVKnG0
>>844
トンスルでも飲んでろ

>>864
スバルの恥ずかしいデザインなんか乗れない
884名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:52:58 ID:onGWJZMR0
おっさんだがデザインがダサい時点でダメ
885名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:52:59 ID:pwiPXzcJ0
ttp://ca.c.yimg.jp/news/1254804505/img.news.yahoo.co.jp/images/20091006/trendy/20091006-00000304-trendy-ind-thum-000.jpg
この角度から見るとフェイスがこれに見える
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
886名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:53:01 ID:cASDhTN0O
ここで土屋圭一が一言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
887名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:53:16 ID:ANk1PwCB0
>>862
友人が「180キロは厳しい」と言ってたが、やはりそうなのか…
888名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:53:19 ID:SxJuQexDO
>>786
TE27レビン・トレノは滅茶苦茶、硬派な車だった
ソレックスのキャブレター懐かしいな
889名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:53:26 ID:2t576gWd0
>>886
市ね
890名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:53:34 ID:VJpY92Iq0
>>275
S2000の中古が100万ちょっとで買える?
なにその廃車。
http://www.carsensor.net/usedcar/bHO/s013/index.html
891名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:53:35 ID:pwuqOHUY0
>>827
RX−7も型式によって違うんだろうが
FCは真夏の上り坂の渋滞はスカスカでちょとつらいぞ。
892名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:53:39 ID:fTo/0f8K0
150万円なら、即金で買ってやってもいいけど、さほどの魅力はないな。
ラブ4の方が使い勝手が良さそうだし。
893名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:53:40 ID:zGGI7D9E0
はっきり言って、ハチロクはトロい車だったよ
何でそんなにヨイショするのか意味不明
894名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:53:40 ID:k+qmGyW5O
水平対向にFRとかスバリスタなめんな。
895名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:53:42 ID:UPx4Kmkk0
6MTて事は1速で40km2速で70kmくらいだろな。
エンジンうるさい割に前に進まないんだよ。
6MTのロードスター試乗したけど、ほしいとはおもわなんだ。
こんなの買う奴はもうバカかとアホかと。。
896名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:53:46 ID:yZRnC3np0
>>724
現役時代の86はそんなに人気なかったぞ
はっきり言ってwktk感もなかった
897名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:53:57 ID:pPVhtV4N0
もうちょっとデザインなんとかならなかったのか?
898名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:54:00 ID:hfjCIlMc0
>>843
安心しろ、エンジン以外もほぼスバルだw
899名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:54:01 ID:OLADQi+r0
900名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:54:04 ID:9Oie6qvy0
また個性の無い車作りやがって。
本田が真似するジャマイカ。
901名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:54:15 ID:SuPA7aJZO
水平太鼓は街でなら心地よい音だけど家の近所であの音聞くとイライラするわ!
902名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:54:17 ID:ezuf2daw0
「ボクは優等生です。どこにもスキがありません」なんて車はいらねえんだよ。
見た瞬間、なにこいつとブチキレられて、乗った瞬間やべえコイツとビリビリくる車を鼻血だして作れ。
903名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:54:35 ID:NgekHiH40
>>888
音が全然違うよな。ま〜あの当時はウェーバー、ソレックス、そんな感じか
904名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:54:37 ID:sbnsMU2l0
最初はNAだけ出して、2年くらいしたら過給器つけそう
905名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:54:46 ID:n9678QAu0
>>885
北斗の拳の敵の蟹人間に見える
906名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:54:47 ID:ooMCpARV0
>>843トヨタがエンジン作れないから水平対校使うんだろ糞野郎
907名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:54:47 ID:uo3PClSe0
>>741
おお。本人乙。いんやーこんなところで会うとは奇遇だねぇ。
僕もまだまだがんばるよ。
908名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:54:51 ID:UWpzxzf80
ぜんぜんコンパクトじゃないじゃん
909名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:55:00 ID:s8cAEOJ90
86なんて71の残り物で作ったカス車。当時トヨタはFFでスポーツカー作る自信が無かった
横置きのFF車ですらいきなり作れなかったから初代ターセルは縦置きFFの変則的な形になった
当時は86よりもセリカXXが憧れの的だった
910名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:55:04 ID:2hYppS2bO
スバルのほう買う
911名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:55:13 ID:URy4+Wcc0
>>887
直線の加速や最高速を求める人が乗るクルマじゃないんだよ
むしろクロスミッション組んでファイナルも下げて最高速を落とすようなタイプの人が選ぶクルマ
912名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:55:14 ID:YmSKVKnG0
>>896
そんな事ない

現役時代に買ったけど86は弄って乗るのには楽しかった
913名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:55:14 ID:P/BscgG50
>>904
そんな心意気じゃ売らない方がいい!
914名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:55:15 ID:Mqm6BEFM0
>>862
86がスポーツカー???
おまえが勝手に言ってるだけだろw
あれは安いFUNカーだぞ
ぜんぜんわかってないのなおまえw
915名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:55:18 ID:92fO28qTO
デザインはマツダ
エンジンはホンダ
足は日産
装備は三菱
販売網はトヨタのスポーツカーを…
916名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:55:18 ID:e81CR/2K0
4シーターオートマなら検討する
917名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:55:20 ID:dTihltIOO
早く乗りたい
918名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:55:28 ID:P6XFtRur0
トヨタの車は、単車でいうならホンダと一緒。
乗っていて全く面白くもなんともない。

車なら外車が面白いが、国産ならマツダが一番だな。
単車はカワサキ。
919名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:55:29 ID:nFq0xwhC0
こんなもん、小汚いオッサンしか買わないだろうな
920名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:55:34 ID:RvAecspg0
>>861
預貯金に十分余裕がある立場なら派遣切り会社だのなんだのなんて
自分に無関係なみみっちい事気にしたりする必要なくなるよ。たぶん。
921名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:55:48 ID:BbOw7lzW0
>>900
レビンやトレノがあった頃は、ホンダ車は別路線を歩んでたけどね。
車体をバカみたいに軽くしたりとか。
アレが行き着く先がNSXだった。
922名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:55:53 ID:l4Lu469p0


 200GT・・・・W



923名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:55:57 ID:CTB2gLXb0
5ナンバーにしろよ
924名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:55:57 ID:HYQWbSyU0
ドリフトだったら軽トラならすぐに出来るぞww
925名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:55:57 ID:RzRw5iyAO
4AG作り直せよ
926名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:55:58 ID:30U6iSHyO
おっさんばっかり
927名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:56:02 ID:i7bQ8U2c0
もっとおっさんの郷愁をそそるクルマを出せ!
928名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:56:13 ID:mssDMkiE0
>>915
スズキは何を担当すればいいの?
929名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:56:15 ID:abbCCHAs0
どこがハチロクだよw
930名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:56:17 ID:cPAOjh+JO
かっこいい。

大きく見える
931名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:56:43 ID:ecTAKirY0
昔のまんまで台数限定でハチロクレプリカ出したほうが売れる。
932名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:56:47 ID:zGGI7D9E0
>>919
小汚いオッサンだって買わんよ
933名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:56:47 ID:ezuf2daw0
初代MR2みたいなの出すと今はゆとりドライバーに叩かれるだけなんだろうな。
934名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:56:47 ID:p2UFPs150
>>834
歴代のスポーツカー、スポーティーカーなどなど
トヨタ製のエンジン積んでないんですけど・・・・
935名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:56:50 ID:ivJJdd0GO
スプリンターっつたらカリブだろ?
936名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:56:51 ID:WN2k3KUt0
買って欲しい層が低賃金で疲弊してるからなあ。
内需っつっても死んでるし。
937名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:57:03 ID:tbRmhpa10
また3ナンバーか
あふぉか?まったくわかっとらん
938名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:57:04 ID:gTUEut200
>>851
IQのスポーツバージョン出るじゃん
アストンマーチンからもIQ売るしw
939名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:57:14 ID:UPx4Kmkk0
>920
預貯金あっても派遣きりでニートですけど、何か?
940名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:57:17 ID:BORoA9Ri0
ハチロクじゃないけどかっけーw
これは欲しいw
941名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:57:19 ID:NZjE7XvO0
込みこみ300万かな
942名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:57:23 ID:P/BscgG50
>>915
ホンダのエンジンでスポーツカー?ありえんw

>>928
ネーミング
943名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:57:33 ID:lrKuyCm30
太って見えるのが残念ですね。
シャープな形状のエアロに取り替えたりできるといいかもなのです
944名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:57:37 ID:uo3PClSe0
>>845
雪が降ると5ナンバーでも厳しい。振って遊ぶのなら
1500mm台が良いと思う。
945名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:57:38 ID:WJKYjZkW0
ロールバー組まないとマトモに走らせられないのが86

おまけにS15のパクリとか面白いですねw
946名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:57:41 ID:pafHwLR5P
発売したらスバルで買うw
947名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:57:45 ID:TZODrkbv0
>>867
それはQ,sのAT買ってた人らだね。
K,s買ってた奴は最初から走り目的で買ってた。
新車いきなり持ち込んで南部市場でL型ジャパンや
GZ20に挑んでるやついたし。
948名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:57:46 ID:snYwhPPO0
>>918
最後の一行は同意
949名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:57:49 ID:k6NZTZHCO
>>921
ちょっとぶつけるだけでぐちゃぐちゃになっていたな。
あの頃のホンダ車。
950名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:57:58 ID:njZXHjYj0
スバルの糞エンジン流用で安価なFRのカス車を作ったほうがまだ売れるだろ。
価格やサイズも中途半端すぎ。
951名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:58:04 ID:4KbnwPmUO
どこかハチロクだよ
952名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:58:06 ID:ANk1PwCB0
>>891
ちなみにSAとFC後期しか乗った事ないけど、FCは少なくとも
上り坂強くねえ?
俺が過去最悪だと思った3ステージVTEC搭載のシビックSOHCと比べたら
雲泥の差だったぞ。
953名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:58:09 ID:7ErZYbam0
昔のスポーツタイプのいいところはエンジン性能限界を楽しめたからだ
パワーの有り余ってる車には興味ない。
954名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:58:16 ID:jrZZiYof0
まぁ、金有り余ってればランチャ・ストラトス買うんだけどね
955名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:58:20 ID:4LZVBbZI0
956名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:58:25 ID:j5jUaA8d0
ちょっとまてこれのどこがハチロクなんだ
957名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:58:28 ID:NgekHiH40
>>935
マリノじゃね?wwww
958名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:58:29 ID:m5OjMbom0
R32型GT-Rだってそうだ。


あんなもん、遅くて使い物にならない。
ああいう車は速くてナンボ。それ以外に価値はない。

が、R32はR33に勝てない。
この時点で価値などない。


しかるに、R32好きな奴ってのは


「俺自身は良さなんかちっとも分からないけど、みんながR32の方がいいって言ってるから俺もそういわないと仲間外れにされる」


ってガキ理論が罷り通ってるだけだ。
R32に良さなんか1つもねえよ
後継モデルより遅いんだから。

R33のほうが重かろうが、大きかろうが、速ければそれで価値が出る。
それがGT-Rだ
959名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:58:41 ID:URy4+Wcc0
>>909
一般人乙
モータースポーツやってた人間にとっては待望のクルマだったよ
71乗りはみんな先を争って86に買い換えたもんだ
まあXXやソアラ乗って喜んでる軟派野郎には無縁のクルマだったけどね
960名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:58:54 ID:YmSKVKnG0
>>898
どうしてこんな基地害妄想

スバルのボクサーがダメ過ぎて開発が手間取ってるのに

>>906
全ては瀕死のスバルの救済措置 まぁ今じゃトヨタも重体だけどな
はじめて水平対向が生かされるデザイン

FFのフロントオーバーハングに水平対向を乗せるスバルは基地害
961名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:58:56 ID:pPVhtV4N0
200万前後の価格にしないと売れないよ。
962名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:58:58 ID:i1ir88Gy0
>>939
それじゃあ車買えん罠。がんばって早く就職しろお
963名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:59:09 ID:ezuf2daw0
サニールキノみたいなオチになると予想。
964名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:59:10 ID:IztXWHVoO
ハチロク復活か!
あのフォルムが現代によみがえ……なにこれ
965名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:59:11 ID:yq17Wcg5O
幅が広いな
5ナンバー枠で留めて欲しかった
966名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:59:28 ID:pabmALyl0
>>709
スバルの真骨頂はEJ20
>>674はスバリストじゃ無くて
単なる知ったかオヤジ
967名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:59:31 ID:ww6e1FyJ0
ターゲットは20代だろうが、売れるのは新車効果がある間だけだな。
968名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:59:38 ID:5FPZ5m9yO
>>956
これはコンセプトモデルだから発売されるものと違う
969名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:59:39 ID:CE5BUddj0


リセールを考えると、2リッターNAに300万円を出す人間はほとんどいないだろう

970名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:59:41 ID:Z2ttsLE/O
あんま軽くなさそうね
971名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:59:43 ID:xtBhO+Sw0
このデザインでハチロクを名乗る意味がわからない
972名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:00:04 ID:tXnfWD5A0
昔は日本車のお家芸だったホットハッチはいまいずこ…
ほぼ絶滅
973名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:00:08 ID:ooMCpARV0
K20Aには足元にも及ばんな
ククク…
974名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:00:15 ID:EYY834jM0
水平対向なんざ、最高のエンジンレイアウトと宣伝し続けてるんで引っ込みがつかなくなったから、スバルはいつまでも引きずってんだろ。
在庫処分ならしょうがないと思うけど、積極的に採用するのであれば止めたほうがいいと言わざるを得ない。
ショートストローク有りきで、排気量アップはボアアップに頼るしかない糞エンジンだぞ。
975名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:00:18 ID:VDK+CDP/0
CMは誰やるんだ?子供店長?
976名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:00:18 ID:WJKYjZkW0
もうハチミツとクローバーでいいよ
977名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:00:19 ID:f3jYUaW10
アラフォーがハチロクを買うとは思えないけどね
978名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:00:21 ID:UPx4Kmkk0
おまいらもうすぐ亀ボクシング始まるぞ。
979名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:00:32 ID:VBJpHbwG0
こんなヲタしか買わんのどーでもいいからコンパクトカーにターボ積んでよ。
安くて速くて荷物積める車。
980名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:00:39 ID:sbnsMU2l0
FRなら今のロードスターのほうが魅力的だな
デザインがレクサスの流れで好きになれないよん

981名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:00:40 ID:ivJJdd0GO
ハチコウ
982名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:00:52 ID:uo3PClSe0
>>860
あったね。パワステ付きの軟弱マシン。四輪ともディスクブレーキで使えないサイドシュー。
GTのほうが基本的にリアブレーキもドラムで最前の選択だった。
983名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:00:52 ID:IhWRERoG0
ハチロク復活とか書いてあるから開いてみたら
水平対抗とか見た目S15にしか見えんし 色々わけワカメ
984名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:00:56 ID:l4Lu469p0



  200GT・・・W

     200cc



985名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:01:05 ID:URy4+Wcc0
>>978
ボクサーエンジンでタコ殴りだな
986名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:01:14 ID:MtMrqVcO0
RX-8オヌヌヌ
6年乗ってるが、いまだ飽きないし、デザインが全く色あせない。
987名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:01:19 ID:zGGI7D9E0
>>959
86レビンのハードトップはソアラ、トレノのハッチバックはXXのデザインをコピーしてるのに、
えらく強気な発言ですこと
988名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:01:41 ID:WisZW5OG0
ファミリア・ターボ復活マダー?
989名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:01:47 ID:m5OjMbom0


ハチロクだの、2000GTだのS800だのユーノスロードスターだの、


本当に良さを分かって乗ってる奴なんか一人たりとていない。


これらに良さなんかねえんだから見つけろったって無理な話だが。




990名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:01:55 ID:5FPZ5m9yO
>>976
吹いたwwwww


>>979
つ 軽トラ
991名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:02:02 ID:Mqm6BEFM0
86は大衆車の名車アルファロメオジュリアの直4DOHCをパクってトヨタが作った

若者が安価にスポーツできる日本で初めての大衆車になった
992名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:02:06 ID:KjCBtDnA0
車重はなんぼかな
そもそも水平対抗自体が重いって勝手にイメージしてたけど
そんなこともないのか?
993名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:02:11 ID:KSW7wO0t0
ハチロクといえば8620形蒸気機関車を連想させる
最近肥薩線で復活したが。
994名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:02:12 ID:T2yQxHlNP
>>975
GT5でソニーの担当。
995名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:02:18 ID:lrKuyCm30
>>986
後部座席はクーペの中ではNo.1の出来だと思いまする
996名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:02:18 ID:rnbqyuZ/0
1000なら買う
997名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:02:28 ID:BhJHvKct0
これに積まれるのってレガシィ2.0Rに詰まれてた190PSハイオク仕様のやつ?
998名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:02:30 ID:mepa8Zx/Q
必死だなデザイン
999名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:02:30 ID:DXcPmK+5P
こんな高そうな車はハチロクじゃないよ!
1000名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:02:31 ID:+JzXYo+p0
出るのが一年遅かったようだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。