【国際】1位は日本 最下位は米 先進16カ国の医療制度評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫ρ ★
★1位は日本 最下位は米 先進16カ国の医療制度評価

カナダの非営利調査機関「コンファレンス・ボード・オブ・カナダ」は二十八日、
先進国の医療制度ランキングを発表し、日本は十六カ国中で一位に、米国は最下位となった。

医療保険制度改革の議論が進む米国で何かと引き合いに出されるカナダも十位と振るわなかった。

調査は二〇〇六年のデータに基づき、平均寿命やがん死亡率、乳幼児死亡率など十一項目で評価。
「A」ランクは日本、スイス、イタリア、ノルウェーの四カ国。
カナダは「B」、米国は英国、デンマークとともに最低の「D」だった。
医療保険制度の財政状況は勘案されなかった。

国民皆保険制度がない米国では、隣国カナダの皆保険制度が批判、称賛の両面でたびたび
比較対象になる。調査でカナダは米国より上位だったものの、急を要さない治療では長期間
待たされる実態や、生活習慣病患者の多さなどが課題として指摘された。


2009年9月29日 中日新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009092902000231.html
2名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:52:58 ID:VhVU/9d30
2なら風呂はいる
3名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:53:19 ID:qpnIjGKg0
その代わり膨大な予算つぎ込んで非効率な運営してるけどねw
4名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:53:28 ID:rnstynK40
>>4
やーいやーいお前の母ちゃん






良かったよ
5名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:53:51 ID:sgW05IIE0
崩壊中だろ。
6名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:54:10 ID:Uud6Jn000
アメリカは無保険の貧乏人が合法的に臓器摘出される国だから
碌なもんじゃない
7名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:54:16 ID:J9o0jxEi0
医者を奴隷扱いした結果だな
超長時間労働のうえに低賃金
キチガイ判決で有罪にはなるわ、医者は亡命したほうがいいよ
8名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:54:36 ID:jWhlrX7y0
少子高齢化でこのような制度を続けていくのは無理がある
9名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:54:42 ID:A+0z0cXc0
つーかアメはこっちの保険制度まで手を突っ込むのやめろ。
そっちと同じにしようと画策してるだろボケ。
10名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:55:13 ID:FL8sGF0d0
>>3
膨大な予算つぎ込んで非効率な運営してるから、世界一サービスの良い医療制度なんだよ。
11名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:55:24 ID:aFBBANH90


また電波ランキングか!

12名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:55:32 ID:+X0AAGUo0
すぐに「日本の医療制度よりも外国の医療制度の方が云々…」とかいうヤツがいるけど
これが現実だ。わかったら二度と医療制度批判するんじゃねーよ
わかったか?みのもんた!
13名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:55:54 ID:Pnj2HG9g0
医療制度は最悪だろ。
老人にとっては最良なだけ
14名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:56:20 ID:mAG6+4Wg0
ノルウェーとかと同レベルなわけないだろ
15名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:56:49 ID:bWSFf+YA0
タクシー代わりに救急車を使う老人の件について
16名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:56:56 ID:yJsWFJDo0
先進16カ国ってどこどこの国?
17名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:57:08 ID:HtAGpRXb0
イギリスダメなんだな。
一回ダメにしたのを最近の政権が戻そうとがんばってたはずだけどやっぱりダメなん?
18名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:57:27 ID:0R21TOpG0
>>4
吹いた
19名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:57:36 ID:I++5VqDz0
>1位は日本
日本の識者涙目
20名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:58:13 ID:EHun9Rwh0
ええええインフルワクチン7000円も取るのに日本が1位?
ねーよ
21名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:58:25 ID:B5028txL0
生活習慣病患者の多さは医療保険制度の問題なのか?
22名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:59:14 ID:q1xE5Dpy0
アメリカは韓国より負けてるニダ
23名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:59:21 ID:NDR/ouUc0
いい加減で医者を増やせよ。
24名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:59:21 ID:HtAGpRXb0
>>20
アメリカなら数万円はとられるぞ…
イギリスならタダだけど数年待ってください
25名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:59:24 ID:hEul9DDB0
あれ?イギリスが一位だと思ったのに
26名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:59:38 ID:I1diaks90
日本の医療制度は世界一ィィィィィィ
ついにわが国が再び世界の頂点に立つときが!!!
27名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:59:50 ID:focUhC6M0
保険料も高いけどね。

一昨年潰瘍やって通院したけど
3割負担+保険料 と 自己負担のみで払った場合の金額が同じだった。
28名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:59:51 ID:RXeCtn2G0
日本とイタリアが同レベルなんだけど
いいの?
29名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:00:02 ID:uhzGYBVr0
何かといえばアメリカの医療はとか偉そうに言い出すキチガイどもざまあ。

アメ公の無保険者は何千万人いるか、調べてみろw
30名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:00:22 ID:Mts1WcPdO
整骨院、接骨院みたいなもんを医療と認めてるようじゃだめだな
31名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:00:44 ID:aFBBANH90
>>12
>>19
残念でした。

>医療保険制度の財政状況は勘案されなかった。
>医療保険制度の財政状況は勘案されなかった。
32名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:00:53 ID:0g6Tawk40
こういうランキングっていつも北欧系が1位なのに珍しいね
33名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:01:49 ID:Xf7FO82u0
キムチテレビスルーニュース
34名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:01:57 ID:suW2FKgO0
でも、少子高齢化と医師不足が今後の重しとなるだろうな。
35名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:02:25 ID:pyearBhV0


でも日本人はそれを築き上げた自民党政権を石もて追ったんだけどね。

民主党が破壊してしまわないといいね。
36名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:02:57 ID:93WrThsM0
厚生労働省潰さないと 日本はダメになるよ エイズも責任は厚生労働省
37名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:03:11 ID:Z8ZGOgpcO
民主議員が後期高齢者医療制度を廃止は困難とか言ってたな
民主のマニフェストは、困難ばかり
いかに現実離れしたマニフェストか分かるな
元々、選挙対策の乞食愚民騙しの甘言だからな
38名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:03:12 ID:69Cn0j+w0
長く生きることを、素直に喜べないこのごろ・・・
39名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:03:25 ID:kJyCCd4I0
それを破壊しようとしてるけどな
40名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:03:47 ID:0z/+k9lpO
1位が日本信じられない
41名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:04:13 ID:anYSrSqi0
>>@ 平均寿命やがん死亡率、乳幼児死亡率など十一項目で評価。

>>A 医療保険制度の財政状況は勘案されなかった。

 @ 医師の奴隷労働で、達成されて入ることを当たり前の報酬とし、
 A GDP当たりや、人口当たり先進国では、医療費・医師数が非常に悪いことを塗り潰した、評価だな。
42名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:04:22 ID:dUvgz2DU0
>>36
薬害エイズの反省で、日本では新薬がなかなか認可されなくなった

おかげで海外では普通に使われる特効薬が
日本では使えない
43名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:04:28 ID:QrVyuuTC0
>>1
当たり前の結果。
医療保険制度がひどいと主張するやつにいくら聞いても
長寿世界一の理由が出てこないのが良い結果。
44名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:04:30 ID:KsGwoM+P0
いやーOECD20位台の予算で36時間の当直明け勤務の自治体奴隷勤務医には
頭が上がらない

ダムのほうが大事なこの国では貴重な奴隷 逃がしてはいけない
45名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:04:44 ID:I+uKbPDK0
ずっと生保のアル中のようなやつでも全員にベッドがあり、食事があり、医療が与えられる。
恵まれすぎ。
46名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:05:31 ID:VanyhGTEO
医者やるならアメリカ
患者やるなら日本
47名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:06:02 ID:tOVgdWo40
まあその崩壊は既に始まってるんだけどな
48名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:06:05 ID:8Ju5YhL50
まあ誰でも病院に行けるって時点で奇跡的なんだよな。
他の国だと病院へ行くこと自体がそもそも破産になる可能性もある。
49名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:06:12 ID:5Zjol0z80

524 名前:可愛い奥様[] 投稿日:04/10/25 23:38:26 ID:Sq5zGL8Y
公明党が外国人参政権に固執するのは
韓国での創価学会の布教解禁の見返りに
日本で在日外国人参政権法を成立させることを
池田大作と金大中が密約したためだそうです。
静岡新聞に掲載されました。
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0996.jpg

青山のズバリ 9月23日
小沢は最優先で外国人参政権を進めている
http://www.youtube.com/watch?v=2Yi3ga1ynBw

フライデー】友愛・鳩山由紀夫首相の「故人献金疑惑」キーマンとなる税理士が露天風呂で怪死!★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253505423/
50名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:06:50 ID:I4vcEsID0
>36時間の当直明け勤務の自治体奴隷勤務医

年に1回あるかないかの話を何回も何回も
51名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:07:30 ID:qpnIjGKg0
>>50
ご冗談をwww
52名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:07:48 ID:F0IBpulf0
あれっ、テレビとか見てたらそりゃもう酷い政策とってる国って印象しかなかってんですがっ!
53名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:07:50 ID:PRRuWHGFO
治療は世界一だが、予防は最低!
54名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:07:55 ID:CO/mxj/QO
乳幼児の死亡率だとか寿命だとか日本に有利な項目ばっかじゃん。
55名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:07:59 ID:0QKlxOVI0
>>24
アメリカは小学生は無料だけどな
56名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:08:03 ID:hMRVvDWGO
日本の医療制度は、低リスク中リターンだぞ!世界一だと思う。資源が無いのに実際、良くやってるよ。

アメリカは、保険に入ってないと救急車にも乗れないぞ
57名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:08:19 ID:CMaNohdz0
制度的には日本が圧倒的に良いと思うが、財政面では崩壊直前だな。
自民党がなんとか延命策作ったのを黒鳩政権が完全に破壊予定だしな。

せっかく高齢者の医療費の負担を税金で賄って、現役労働者負担分を
半分にする後期高齢者医療制度を作ったのに、中身をわざと曲解した
マスゴミ報道に騙されて多くが反対して、「サラリーマンの負担のみ
異常に増える」制度になり、もうすぐサラリーマンが切れるぞ。
58名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:08:40 ID:ghbjVlbL0
俺の一ヶ月の健康保険料が15000円弱。
今までほとんど医者に行ったことないんだから、まるまる損??
1年で17万以上取られてるんだぜ?高すぎだろーが!
59名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:08:47 ID:vuoBr6gZ0
おまえら、救命病棟24時をみてないのか。

ユースケがこのままじゃ日本の救命はダメになるって必死だったぞ!!
60名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:08:57 ID:1/EhMNEu0
>>4が母子受精と聞いて駆けつけました
61名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:09:12 ID:+X0AAGUo0
>>31
池沼か?
みのもんたの番組でよく取り上げられてるのは医療財政じゃないぞ?
62名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:09:15 ID:PSKnTWfn0
日本の医療は質が悪すぎ。
優秀なのは上位5%程度。後はクソやぶ医者。
まともな日本人は5%という比率と重なるのが面白い。
63名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:09:42 ID:A/zEfeL00
お医者様がドカタみたいな給料で働いてるのは日本だけ
大学病院の研修医とか本当に酷い
64名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:09:44 ID:8HgQTh0SO
アメリカじゃ病気治すために破産する人珍しくないんだってね
65名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:10:06 ID:8fY64oU/0
これでも日本の医療制度は最悪だと言い張り続ける馬鹿…特に爺婆が少なくないのが嫌になるよな
まあ…奴隷という名の医者がいなくなってモンスター患者が増え続ければそんなことは言ってられなくなるんだろうけどね
66名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:10:31 ID:4zz6JI+x0
日本も問題山積みだろ

どうなってんの?
67名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:10:48 ID:Uc6yQXK9O
もちろんウリナラも1位ニカ?
68名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:11:25 ID:HtfFAiAb0
崩壊は時間の問題だけどな
69名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:11:34 ID:0GxWV2ko0
こんなのは調査項目次第で1位とビリがひっくり返る
70名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:11:52 ID:A+0z0cXc0
ソース元ここかな?
http://www.conferenceboard.ca/HCP/Details/Health.aspx

日本
====
A:寿命 : Life expectancy
A:糖尿病死亡率 : Mortality due to diabetes
D:自己申告の健康状態 : Self-reported health status
A:筋骨格システム病による死亡率 : Mortality due to musculoskeletal system diseases
A:早期死亡率 : Premature mortality
A:精神病死亡率 : Mortality due to mental disorders
A:ガン死亡率 : Mortality due to cancer
A:乳幼児死亡率 : Infant mortality
A:循環器系疾患死亡率 : Mortality due to circulatory diseases
A:医学不運な出来事の為の死亡率(?) : Mortality due to medical misadventures
C:呼吸器系疾患死亡率 : Mortality due to respiratory diseases


自己申告でDなのは国民性か?www
71名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:12:18 ID:focUhC6M0
関係ないが曜日によって担当医が変わる医院は注意した方がいい。

人によって治療方針(言うことや出す薬)が違う。
72名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:12:36 ID:0RFbWlOS0
>>59
そんなパクリドラマみるくらいならERでも見てろ
実際に崩壊寸前がどんなもんだかわかるから
73名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:13:00 ID:CMaNohdz0
大体高額医療費制度が機能しているなんて奇跡に近いよな。

俺は将来、上限が30万円程度になると予想しているので、生保の医療保険
に泣く泣く加入しているぞ。
74名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:13:20 ID:gtn0Qm/PO
>>58
ヒント:入院
75名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:13:36 ID:8fY64oU/0
>>54
乳幼児死亡率と寿命が何故日本に有利なのか分かっている?

まあ…野良妊婦増加やら、助産医激減が続けば緩やかに幼児死亡率は上がっていくだろうけどね
寿命も正直今後は微妙だと思う
76名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:13:39 ID:jDVp0iLn0
これの代償が今の大赤字
77名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:14:31 ID:f3PWq25X0
あれれ?ミンス支持者は、日本の医療は最低だというのに、おかしな話だねぇwww
78名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:15:06 ID:vuoBr6gZ0
>>72
ERって見たことないけど内容は24時と同じ感じなの?
やっぱ凄い医師が一人いるわけ?
79名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:15:24 ID:gZVpYD+QO
>>63
左翼の平等主義がマスコミの医者叩きを助長して
医療報酬を大幅に下げたからな
まあそれに押された自民も自民だが
やはり特殊技能を持つ人は給料高くあるべき
医者のなり手がいなくなったら悲惨
80名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:15:35 ID:0RFbWlOS0
>>66
日本の医療制度は問題だらけだし穴だらけだよ
しかし、それでも国民全体の平均としては世界的に最高水準

周りよりマシだからといって完璧ではないってだけ
81名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:15:59 ID:C5a2rVIo0
>>70
これ見ると、医療体制ってよりも寿命が長いからAランクになってるんじゃ
医療体制が整ってるから、寿命が長いって言えるかどうかは微妙
食生活とかそっちの要素が大きいんじゃねーんかな
82名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:16:05 ID:cCe5ut0M0
デンマークは何で?
83名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:16:47 ID:U/EoabNJ0
1位かどうかは疑問だけど
医療に関しては日本は恵まれた国だよ
それなのに後期高齢者医療制度が年寄り虐めだと叩かれるw
84名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:16:59 ID:NuDMxM0c0
開業医のために莫大な税金が失われている。
医療経営者にのみアホみたいな補助金・税控除ラッシュ。
85名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:17:07 ID:/iZvyP++0
>>66
日本の何かに問題が生じると他の国は完璧と考えがちだけど
実はどこの国もダメってことじゃね?
86名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:17:35 ID:A+0z0cXc0
>>81
>食生活とかそっちの要素が大きいんじゃねーんかな

そーだろね。
その辺は日本が良いというより、他が酷い。
特に英米。
87名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:17:53 ID:qBQ6l4HY0
日本が恵まれてることに気づいてない日本人大杉。
治安も雇用も医療も他の国から見ればどんなにか恵まれてることか。


ただ、隣国に恵まれなかっただけに、すでに滅びかけてるがな。
88名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:17:57 ID:oyQVI4ua0
日本は最低水準と思い込まされてたら、実は外国は更に酷いってコトか。
89名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:18:07 ID:QvRUGQQz0
日本は医者にかかった時の医療負担がびっくりするくらい安いからねえ・・・
そりゃ暇こいてるジジババの井戸端にもなるわ・・・
待合室で受診待ちで苦しんでるときに元気なジジババ見て
内心「元気なら帰れ、つか早く死ね」と思ったわ。余裕なくなるからね(´・ω・`)スマンネ
90名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:18:30 ID:XzB18RnQO
アメリカで病気ばっかしてたら破産するよな、救急車だって何万も取られるし。
だからアメリカ人は肥満だの禁煙だの健康にうるさいんだろうな。
アメリカの影響で日本でもメタボがどうのこうの言われてたが、
アメリカの巨漢を見ると次元が違いすぎて笑っちゃうよ。
91名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:18:37 ID:NReaLbw60
テレビじゃ日本は医療崩壊してると言ってたのに

おかしいな
92名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:18:37 ID:SV2OcnwC0
ま、もうすぐ崩壊しますけどw
誰かさんのせいでw
93名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:19:00 ID:tTvMFVOK0
まあイギリスとアメリカは極端すぎるよな・・・・
94名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:19:16 ID:iUZL0Jzv0
アメリカは悲惨らしいね
盲腸でも200万ぐらいかかるんじゃなかった?ロスで
医療費がすさまじいので当日退院しないといけないとか
95名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:19:33 ID:gZVpYD+QO
>>83
自己負担がほとんどない状態で社会保障費は老人で7割費やしてる
むしろ虐げられてるのは若者
まだ健康なうちはいいがツケは必ず回ってくるからな
96名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:19:38 ID:OYwnJNGi0
こういうことは一切報じないマスゴミwww

アメリカの現状はひどいもんだよ

自分がどんだけ幸せか日本人は知らない

というか見ようとしない

滅びてもいい気がしてくるよ。こういう事実を考えると。
97名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:20:16 ID:LRSa3T/R0
お前らに俺が解説してやるよ。

日本が上位に来てるのは「平均寿命やがん死亡率、乳幼児死亡率」等で
評価してるから。ようするに医療制度そのものというより、結果としての
国民の健康レベルで評価してる。

良い結果がでてるから良い制度だ、という結論ですね。

ただし、良い結果の原因が果たして医療制度だけなのかどうかは本当はわからない。
まず、日本の食生活が欧米よりマシということがある。アメリカみたいにデブばかり
だとそりゃ寿命は短いわな。
98名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:20:40 ID:8fY64oU/0
>>91
崩壊しつつあるよ
99名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:20:49 ID:UfmuxJwb0
保険乞食が何を言ってる
100名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:21:15 ID:U/EoabNJ0
>>91
医者の診療報酬減らしたり
ジェネリック導入して医療費削減を進めてきたけど
高齢者の増加がそれを上回ってるから
そろそろ国民が負担すべき時期だよ
もしくは終末医療に金を掛けないとか
決断しないともう持たない・・・
101名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:21:31 ID:/jY5G8AGO
医療崩壊とか言ってた結果がこれだよ
102名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:22:25 ID:Q/xSxSIe0
愚民の医者たたきのせいで、これからは落ちる一方だよ。

103名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:22:50 ID:I4vcEsID0
所詮は他人の不幸で稼ぐ商売
人の足元を見る職業に過ぎない

こんなものが1位と評価されて喜ぶ奴はアホ
104名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:22:59 ID:iUZL0Jzv0
というか日本は自殺しちゃうからね
年10万人以上死んでるでしょ?なら医療関係ないわな

つか貧乏で肥満どころじゃないからもっと寿命は延びそうだな
加工食品が食えないもの、高くて
105名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:23:04 ID:J9o0jxEi0
民主が医療に金をこれ以上ケチれば、あっというまに崩れる
イギリスは一度崩壊して、今はかなりつぎ込んでるが立ち直ってない
106名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:23:07 ID:JC9R65GV0
誇らしい。このシステムを民主がどう料理してくれるか楽しみだ。
107名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:23:33 ID:cGZ92u0l0
医者なんか適当に尊敬してる振りして働かせてれば良かったのに
モンスター患者が増えたり給料高すぎと妬んだりして
奴隷を進んでやってたやってたのを普通を求めるようになってしまった。
108名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:23:48 ID:wJX6+czFO
日本の医療が優秀なのは前々から知ってるが
20年前の日本と今の日本ってどっちが優秀なの?
109名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:23:50 ID:gGECV7JA0
米はERやドクターハウスが頑張ってるのにな
110名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:24:02 ID:Y+9Dr3050
外国の惨状を知らないで日本批判している人って哀れに見える
111名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:24:08 ID:tZuI89O10
>>100
そうだな〜、同感だ。

それと、年金支給開始時期は平均寿命と連動性にするか?
112名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:24:28 ID:LRSa3T/R0
ちなみに、日本以外の国では自殺は少ないが、
殺人やら病死やら交通事故死やらがめっちゃ多いよ。
113名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:24:48 ID:kVp/tlm70
俺結婚できないから精子バンクに登録して子孫を残す事に一縷の望みをかけてるんだが

精子バンクってなんのとりえもないやつの精子って引き取ってくれないのかな?
ダビスタにも種付け料無料の奴とかいるじゃん、マチカネイワシミズみたいなの
ああいうのでいいんだけど
114名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:24:49 ID:A/zEfeL00
>>94
その代わり、下層はセーフティーネットで医療費無料万歳
医療費で破産しまくってるのは中流な
115名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:24:53 ID:CMaNohdz0
日本の医療が崩壊しつつあるのは確かだが、実は効果的で且つ実行可能な
案ってのは専門家でも出せないのが現状。

なんたって、団塊の世代が70歳になった時の人口ピラミッドと、予想
される医療費負担考えると、医者は足りん、お金は足りん、そして年金も
数百兆単位で足りん…
116名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:24:53 ID:XzB18RnQO
アメリカ人ってジャンクフードか、ベジタリアン+サプリメント
みたいな極端な食生活してる奴が多い気がする。
117名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:25:10 ID:8fY64oU/0
>>102
医者叩きに限らずだが「金のもらいすぎだ!」と喚く奴の大半が『自分の収入と比べて』とつくから嫌だよな…
金の事でgdgd言うならその職種になりゃ良かった訳で
118名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:26:20 ID:A+0z0cXc0
>>111
高齢者の雇用と労働力の流動性をなんとかしとかんと、
合い間の年齢の高齢者がバンバン餓死や自殺やホームレスになったりするハメになりそうだな。
119名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:26:28 ID:wVzW6MpE0
>>27
ちょwww
120名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:27:02 ID:x5v9o3OO0
アメリカ人は、皆保険制度にもの凄い反発を抱くみたいだけどね。

週刊ポストだったか現代だったかで、アメリカ在住の日本人コラムニストのコラムの
連載があるんだが、アメリカ人は、「何千万人もいる無保険者のために、自分達の
税金が使われてたまるか」という感覚だそうで。

「うちの祖先の移民1世も無保険から始めたけど、頑張ってかせいで、今では子孫は
保険をかけられるようになったんだ!」ということになるらしい。
121名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:27:59 ID:5GpDv2xbO
>>103
この順位で下の国は、人の不幸を解消する力が更に少ないんじゃないのか
122名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:28:04 ID:iPUAZnl10
日本の良さに気がつかない日本人が多すぎるわな。
日教組教育とマスゴミが癌。
123名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:28:32 ID:QvRUGQQz0
つか、医者が高給なのは納得できる。専門職だし。
おかしいのは国家公務員より高給なDQN地方公務員だろ。
明らかに能力と給与が見合ってない。税金の無駄。
124名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:28:34 ID:c0/NUlaw0
崩壊してない、でいいよ
愚民にはいい目くらましだ
125名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:28:36 ID:Q/xSxSIe0
>>97
どっちにしても、医者の能力が低くては達成できないのも確か。
126名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:28:51 ID:ZVz9Maxa0
医療保険どうこう以前に日本には問題が山積みとある
こんなんで1位だからってのん気になってる場合じゃない
鳩山は契約社員、派遣を無くす方向にすると言っているがもう遅い
社員なんかなるべく入れたくないんだよ 会社側は(守ろうとする会社も少ない)
簡単に首を切られ自殺者も当然出る、それに年金を払う奴が少ないから将来の年金にも不安がある
少子化、増え続ける高齢者 やばすぎだろ
それに年間自殺者は3万人ではなく実際は10万人は超えている
これらの問題が解決されない限り自殺者は増え続ける

127名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:28:52 ID:LPQx5sNs0
アメリカのは保険屋を食わせるための医療保険だからな
128名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:29:21 ID:CHaLlj7W0
医療じゃねえ
食品と健康志向のおかげじゃねーか
129名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:29:45 ID:g6N80xUL0
>>20
パイプのトラブル5000円ってコピペを思い出した
130名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:30:09 ID:NuDMxM0c0
医者に定年は無いんだし、団塊の面倒は団塊の医者がしてくれているよ。
それより若いのが”楽”で”稼げる”をキーワードに診療科目選んでる時点でおわっとる。
医者は公務員にした方がいい。
131名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:30:17 ID:x5v9o3OO0
アメリカ人の感覚では、「皆保険制度で成功してる国なんて、どこにもないじゃないか!」
ということになるそうで。

「イギリスは、医者を公務員にしたせいで、優秀な人間が医師にならなくなってきている。
カナダは、診療してもらうために長時間待たなきゃならなくなった。日本は財政的に
クラッシュしてる。」という主張。
132名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:30:22 ID:/4tmJBvu0
つうか民主党が変えてくれるんだろ?w
133名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:30:26 ID:ksG7UEzn0
日本にたかる気だろ
134名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:30:32 ID:gZVpYD+QO
>>120
日本の年金もそうだけど、
今まで払ってなかった人も受給できるようにすると
まじめに払い続けてきた人がバカを見る
それを嫌がるのはまあ当然のことだわな
135名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:30:51 ID:+GHUQX070
日本はなんだかんだ言っても、結局医療水準は高いのか、納得。

開業医の実態はしらんが、勤務医のハードワークをなんとか解消して
高い薬代を引き下げられればいいよね。

自分で病気になって解るのは初診料、診察料、処置料、検査料なんてのは日本は安くて
薬代が高いことだ。

勤務医の疲れ方は異常すぎて気の毒だ。

病院にかかる前に民間保険会社に承諾を得るとか基地外みたいな状態が
アメリカだから、そんな国に比べればどこの国だってまともだろう。

136名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:31:04 ID:ZVz9Maxa0
>>112
殺人と言っても欧米の場合底辺の移民や外国人が多数を占めている
本国の人間の場合だけだと実際は犯罪率がくんと減るぞ
日本も移民制度入れるかもしれない かなり危険
カナダはアメリカに比べれば凶悪犯罪はかなり少ない 同じ移民国家なのにな
日本はアメリカを参考にするよりカナダを参考にしたほうがいい
137名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:31:29 ID:CMaNohdz0
アメの制度は、民間の医療保険に入っていても、破産するレベルだから、
中流は地獄を見るシステムだな。
逆に底辺になって、医療費免除にしないとな。
138名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:31:38 ID:QLJ+vd/q0
☆【調査】 “医療大国” 1位・フランス、2位・日本(先進国19カ国中)…英の研究チーム調べ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199887657/

英国の研究チームが先進国19か国を対象に行った回避可能な死に関する調査結果が8日
米医療経済・政策専門誌「Health Affairs」の1・2月号に掲載された。
それによると、適切なタイミングで効果的な医療を提供している国の1位はフランス、2位は日本だった。
一方、米国は最下位に沈んだ。

9か国の順位は上位からフランス、日本、オーストラリア、オーストリア、カナダ、
デンマーク、フィンランド、ドイツ、ギリシャ、アイルランド、イタリア、オランダ、
ニュージーランド、ノルウェー、ポルトガル、スペイン、スウェーデン、英国、米国となっている。
139名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:31:53 ID:8Ju5YhL50
>>126
派遣で思い出したが2009年の世界における女性トップベスト50に
派遣企業の篠原さん入ってたな。
終身雇用制の中で派遣という雇用形態に着目した先進性の評価だったかな。
140名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:32:10 ID:u/UV5cA2O
内臓募金詐欺してる人って
141名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:32:39 ID:zfqFZtBM0
そりゃ老人にただ同然で医師付き集会所を提供してるのは、世界広しと言えども
日本だけだろう。その負担を強いられている現役はぽんぽん電車に飛び込んでるがな。
142名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:32:57 ID:M0R2SfDi0
そんな医者にとって劣悪な環境の日本ですら高額所得者の上位ランカーはほとんどが医者
143名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:33:17 ID:ZVz9Maxa0
>>128
長生きしてるのは貧しかった頃の世代の人間
今の若い世代が長生きできるとは思えん カップラーメンやコンビニ弁当毎日食ってるしな
144名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:33:39 ID:eaf7om70O
昨日順天堂大学病院の某科を初診で受診した
9時30分に受付→その時点で通し番号は2000番を超えている→待つ→2時やっとレントゲンへ行く指示→
レントゲン室2室に対し48名待ち→待つ→4時撮影→待つ→
5時やっと診察→約8分の診察→会計&薬を待ち終わったのが6時5分前

みんな、月曜日に大学病院へ行くのはやめよう
145名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:33:42 ID:Ceoaqx4z0
ノルウェーと同レベルとかありえない
日本は全世界見てもはるか上だ
146名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:33:58 ID:XzB18RnQO
>>120
日本人は太っ腹だよな。在日や生活保護大盤振る舞いじゃないかw
147名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:33:59 ID:2lc8izey0
皆保険制度がないとこはどこ?
>>1
148名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:34:02 ID:x5v9o3OO0
アメリカの場合、企業で加入する保険だから、
リストラされた途端に、無保険の危険にさらされるんだよな。
しかも、アメリカは簡単に首を切る。

にもかかわらず、皆保険には反発するんだよなあ。アメリカ人って、「社会主義的だ!」
と言われると、その瞬間に思考停止して反発してそうな気がする。
149名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:34:03 ID:sol/C+VA0
>>138
フランスは医療費は無料だけど、すごく待たされると聞いたが。
150名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:34:06 ID:A/zEfeL00
日本人が健康なのは、医療が進んでいると言うよりは食生活の気もするが
151名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:34:22 ID:SXIlSAPzi
事故で頭蓋骨を半分外したアメリカ人女性が、医療費が払えないせいで、そのまま放置され、
仕方無くヘルメットで脳を隠して半年ほど生活していたけど、その後どうなったんだろ?
152名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:35:01 ID:oA7x7srq0
>>136
カナダ、米はそのかわり行方不明者が凄いんじゃなかったかな。
153名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:35:04 ID:O09IfHxzO
日本が一位って本当かよ?
昨日病院行ったら診察してただの痛み止め出すだけで四時間だぜ
他の国は1日かかるのか?
154名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:35:11 ID:CMaNohdz0
>>142
上位ランカーは、開業医だぜ。税金控除、補助金などで幸せな人生だ。
一方、多くの人を見る勤務医はまじで劣悪な環境で頑張っている。
155名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:35:11 ID:wVzW6MpE0
てか薬事法緩くして、怪しげな健康食品とか万能薬をバンバン売れば、
医療費削減に貢献できるんじゃないかと思ってるのは俺だけか?w
156名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:35:29 ID:ZVz9Maxa0
>>150
本気で今の若い世代が80〜90まで生きれると思うか?
俺は無理だと思うねw
157名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:35:31 ID:gmiJ9/0X0
>>58
一度死ぬかもってぐらいの大病したら元が取れる
白血病お勧め
158名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:36:00 ID:+GHUQX070
>>144
初診はいいけど「紹介状」持参したの?
159名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:36:24 ID:x5v9o3OO0
>>153
イギリスで医療崩壊してたころは、手術の日程が半年先とかそういう次元になってた。
160名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:36:32 ID:K/6daFc50
あほな国民がマスコミに煽られて、医療制度崩壊の片棒を担いでる。
全くおめでたい連中だ、日本人はw
161名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:37:25 ID:fbtsMCH00
>>3
ところがつきこんでいる予算はGDP比では一番少ないんだよ。
もう崩壊寸前だけどね。
162名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:37:33 ID:oF2YhgAt0
>>155
かえって重症化してから病院に来るようになるから金かかる
163名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:37:37 ID:ZVz9Maxa0
今の日本人は健康食じゃなくて栄養のたりないコンビニ弁当やカップラーメンをかなり食っている
長生きは無理
今80〜90まで生きている人の若いころは貧しかった頃だぞ
164名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:37:40 ID:mNOXTeft0
そりゃ若いもんの未来を犠牲にして
爺婆を延命してるわけだから
いまだけは一位じゃないと(´・ω・`)。
165名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:38:33 ID:A/zEfeL00
>>160
今回の選挙、民主支持に回った医師会も多いけどな
166名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:38:40 ID:yr/y0Pvt0
 マイケル・ムーアのシッコ冒頭の医療ランキング?でも
日本は三位だった。
167名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:38:40 ID:HcvErIuKO
民主党鳩山ざまぁWWW
168名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:38:48 ID:Ceoaqx4z0
カナダはレイプがダントツで多い
169名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:38:51 ID:Edry86l40
 まったくこの分野について詳しくない一般人だけど、
数年でDランクに急転落するのではないか
という予感がする。他の人も同じように感じているのでは。
170名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:39:24 ID:AIMSvKfZ0
こういう順位は、どこを評価して、どこを無視するかで
どうにでもなるって、さんざんわかってるのに
1位なると受け入れるのかよ
171名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:39:55 ID:ZVz9Maxa0
貧しかった頃の人が80〜90まで生きているから今の若い世代も当然長生きする ←単純な思想をしているなwww
こういう単純な頭をしている輩はさっさと死んでくれ
172名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:41:14 ID:eaf7om70O
>>158
ない
3150円余計に払ったぜ
173名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:41:14 ID:8Ju5YhL50
医療制度崩壊寸前とか言ってるけど、まあのんびりしたもんだよ。
数時間待ちとかは現代人にはきついがw
174名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:41:19 ID:usZoFeAe0
日本のシステムは悪くないよね、ホントそう思うわ。むしろもっと積極的に
「高負担・高福祉」にして医療現場の人間に還元してやってもいいくらい。
まー・・・日本医師会は好きになれないけどね。

もう既に出ている話だけど、イギリスのNHSという医療制度は基本的に
無料で、よく出来た「高負担・高福祉」のシステムになっている。

だけど、壊滅的に日程がうまくいかないという陥穽があるそうで。
だから中間層以上は自費のプライベート医療を受けることも少なくないそうな。
175名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:41:34 ID:/4tmJBvu0
フランスで病気になるとえらい目にあう。
タダっていうけど、先払い後戻しで
さっぴきタダにはなるが。そうするための事務手続きは全部自分で
やらないといけないからそれで病気にまたなるってw
176名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:41:42 ID:hc4EDb5sO
アメリカは日本の約3倍の経済力がありながらこの様な状況なのか…
ま、戦友は命懸けで助けに行くが後々の医療費は別になりますよって事なのね。

日本人は健康を意識しなくとも、いつも通りの生活をするだけで長生きするからな

魚類、噌汁、納豆、お茶、カレー、乳酸菌(ヤクルト&ヨーグルト)
必ず一週間の間にどれかを食ったり飲んだりするだろ
177名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:42:04 ID:ZVz9Maxa0
長生きしたいんなら本当の健康食食えよ
野菜食えない奴は多い、食生活はだらしない、会社の昼休みにはカップラーメンやコンビニ弁当を毎日食う

こんなんで長生きできると思うか?
178名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:42:06 ID:qSbng+1f0
日本の医療費は薬に殆どまわってるからね
医者は全然もうかっていない(他国との比較でいえば
179名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:42:21 ID:Tv8iijms0
カナダは小浜を援護か
日本は米国型目指すから反小浜だな
180名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:42:24 ID:K/6daFc50
>>165
医者は楽して儲けることしか考えてないずるいやつだ、みたいな論調を鵜呑みにして、
診療報酬や薬価の引き下げに賛同してたやつのことをぃってるんだよ。
181名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:42:27 ID:x5v9o3OO0
「努力して保険金を払ってきた人間が、より高レベルの医療を受けられて当たり前」と
考えるか、
「金で人の生命が左右されるようなことがあってはならない。どんな人間にも適切な
医療がなされるべき。」
と考えるかだわな。
182名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:42:42 ID:8HgQTh0SO
二十歳過ぎると健康であることのありがたみが本当に本当によく分かる
183名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:42:47 ID:sCfPJZ1r0
医療制度のランキング・・・違くね?

健康ランキングって感じ。


>>141 キューバ
184名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:42:53 ID:SXIlSAPzi
アメリカの場合、手術に失敗した場合の訴訟対策費用や賠償金が膨大だから医療費が高騰してるんだよね。
185名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:43:21 ID:onQtTEFA0
一度アメリカに住んでみればわかるよ。

医療費が高すぎて簡単に病院なんて行けないんだから。
ちょっとしたことですぐに4〜5万は取られるよ。

日本にいてはなかなか日本の医療のありがたみがわからないと思う。

186名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:43:29 ID:CMaNohdz0
>>165
医者って、忙しくて社会情勢とかを詳しく見ている時間ないからな。
今回は、診療報酬の改正などに対する不満が出たと思う。
まさか、民主政権になったら、診療報酬の仕組みどころか、医療制度自体
の存亡に関わるとは知らなかったんだろうな。
187名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:43:29 ID:W18mu3BS0
個人的に、アメリカに住んでいて何が不安かといえば、医療費が膨大な一方で、健康保険のシステムが
実にお粗末だってことである。この国で病気になったら最後、カネなかったら死ねと言われてるようなものだもん。
医療技術自体はアメリカはレベルは高いんです。でも、その医療技術にアクセスするには、ある程度カネ
持ってないとダメ、医療サービスにも強者と弱者で極端な差がつく、そこが問題なんである。

筆者の父親は何年も前に心筋梗塞を起こして緊急バイパス手術で一命を取り留めたことがあるのだが、
数週間も入院したにも関わらず、かかった費用はリーズナブルで、あのときほど日本の医療と保険システムに
感謝したことはない。あれが、もしアメリカだったら、たとえ一命を取り留めても、後日、医療費の請求額を見たら、
父の心臓は、きっと再び止まったと思うな。いや、それ以前に、もし個人的に健康保険を持っていなかったら、
救急車も来てくれないかもしれん、そういう、どーしよーもないシステムなんである。

アメリカに住むものなら誰もが、このどーしよーもない医療保険システムをなんとかしなければまずいと思っているし、
だからこそ、米国民全員が医療保険に入れるようにするというオバマの選挙時の公約に期待してたひとは大勢いる。

なのに、いつしか、「ヘルスケア」は保守vsリベラルというポリティカルゲームの標的となり、医師が直接政府のために
働くのは社会主義的だとかいうワケわからん論旨に発展し、保守層を中心に「社会主義反対」の大合唱である。

ttp://wholekernel.blogspot.com/2009/09/blog-post.html
188名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:43:37 ID:OKMafNPw0
>153
他の国はな、1週間かかるんだよ。マジだぞ。
189名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:44:03 ID:mfTdXSiQ0
大橋巨泉なんか日本の医療制度を批判しまくってたくせに
いざ自分が癌になると帰国して手術受けてたからな
そんなもんなんだよ
190名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:44:07 ID:g6N80xUL0
平均寿命って今の0歳児の平均余命をもってだったけ
ということは今の65細は平均あと15年という訳ではないんだっけ
191名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:44:18 ID:oF2YhgAt0
まあ、水道トラブルでさえ8000円だからな。それにくらべりゃあ
192名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:44:23 ID:5DIOFcnyO
>>152
ああ、臓器泥棒がね。
193名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:44:30 ID:A+78zQ630
日本人の大好きな悪平等型社会主義ももう限界。
はいはい、さっさと国民皆保険制度廃止汁。

【社会】 「どうしてくれる!」と、女性看護師を1人ずつビンタ…増えるDQN患者(モンスター・ペイシェント)★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195025551/l50

>>崎原宏理事長は「日本は皆保険制度で、誰もが医療を受けられるが、それが逆に『治療は受けて当たり前』の意識につながり、診察に対して感謝の気持ちがなくなっている気がする
194名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:44:46 ID:DJcdEX8B0
この一位はないわw

これでまたぞろ自民党政府が調子に乗って福祉破壊
してきやがるだろう。あいつらって庶民が死のうが
平気だもんな。
195名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:45:01 ID:t1YYH+Xi0
>>54
>長寿
100歳以上の人口比率は、日本よりアメリカのほうが多いよ。
196名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:45:21 ID:+GHUQX070
>>172

ε=:(´Д`;)はぁ
最初から大学病院へ行くおまいは非常識な奴だな
197名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:47:02 ID:CMaNohdz0
>>144=172が非常識で、医療制度を理解してない点についてはスルー汁。
198名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:47:03 ID:A+78zQ630
ここら辺が医療崩壊の原因という事でオーケー?

【社会】 “「お前を殺す」と刃物を…” DQN患者に悩む医師・看護師…無理解な管理職との板挟みで鬱になるケースも
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196818736/

【社会】 「あの病院、払わなくても平気」 うわさ拡大でDQN患者殺到?未収金が5770万円に…浜松の病院
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192073700/

【社会】 “妊婦たらい回し問題” 「妊娠しても受診しない女性、確信犯だ」の声も…費用未払いで「産み逃げ」も★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189169706/

【調査】 「ホテル並みのサービス要求も」 DQN患者激増…昨年、全国の大学病院で暴力430件・暴言990件★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187494288/

【医療】患者の暴言・クレーム対応役に北海道警OBを配置、理不尽な要求には厳然と対処…北大病院 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183195320/

【社会】 「どうしてくれる!」と、女性看護師を1人ずつビンタ…増えるDQN患者(モンスター・ペイシェント)★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195025551/l50

【政治】 「訴えられるから、産科は嫌だという若い医師増加」 舛添厚労相、産科医と意見交換★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201224124/

【医療】「気にくわないから」医療費を払わない患者が増加中
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207963982/l50

【社会】 「胸が痛い」→医師「どうもないですよ」→「そんなことあるか」医師に暴行 34歳男を逮捕…三重
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207744014/
199名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:47:09 ID:HpHZ0MDp0
>>173
本当に崩壊した国なら数十時間待ちになる
200名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:47:29 ID:Z9p9ntorO
人口一億人以上で今の保険制度は奇跡的なんだよ。
201名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:47:39 ID:g6N80xUL0
>>192
マジ?あのミッシングってポストに入ってくるのは・・・ガクブル
202名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:47:46 ID:sol/C+VA0
乳幼児死亡率も、たしか日本がダントツで低いんだよな。
203名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:47:54 ID:yivD87kD0
アメリカで救急車呼ぼうとすると、症状云々よりまず「金はあるのか」と聞かれるからなあ
204名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:48:24 ID:0IU/7NeX0
確かに水準高いけど医師看護師の犠牲の上のような気がしないでも無い
205名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:48:46 ID:Gam/AUO70
>>144
紹介状なしでいきなり大学病院を受診して
その日のうちに診てもらえたんだから
日本の医療制度は恵まれているんだよ。
206名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:49:09 ID:2RCqGNeh0
早いところイギリスに追いつかなきゃな
イギリスなら当たり前
207名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:49:18 ID:A+78zQ630
【社会】44歳無職男、当直医が女性の担当医でないことに立腹 医者や看護師らに殴る蹴るの暴行…香川
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234243948/

【社会】 「あやまれ!」 DQN患者、女性看護師4人を廊下で1時間土下座させ、医者殴る→逮捕…新潟★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236736238/
208名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:49:44 ID:6BJ9kjcm0
>202
2〜3歳児の死亡率が日本は先進国の中で高いけど、
調べたら、医療の技術があり、ほかの国では死ぬ0〜1歳児が日本では、
長期間生きていたとかだったりするらしいね。
209名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:50:17 ID:HpHZ0MDp0
>>204
以前アメリカが日本の医療制度を参考にしようと視察にきたけど
参考にならなかった
理由が「医者看護士の給料が安すぎるから」だと
210名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:50:40 ID:8Ju5YhL50
ヨーロッパなんかで痛感するが、日本は「従業員は客の奴隷」という
感覚が強いから少し無理な要求もある程度は通ってしまう。
海外だと自分の分担でない仕事は普通そっけなく断られる。
211名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:50:49 ID:yivD87kD0
>>206
エゲレスは、盲腸の手術が1週間待ちとかいう状況は少しは直ったのかね。
212名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:51:43 ID:8HgQTh0SO
医療ドラマのERじゃ舞台は公立病院なので、緊急の患者や重症患者が来れば
貧乏だろうがホームレスだろうが手当たりしだい治してるけど
あの人たちにも後日バカ高な請求書が来てるんだろうか、描かれてないだけ?
貧乏だから病院に来れないと言う人に看護師が
「ここは公立だから補助が受けられますよ」と言ってたりしたが。
でも保険の関係で治療後回しにさせられる人もたまにいてよく分からん
213名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:51:46 ID:bzbv+U4m0
>>17
ますますダメにしてしまいましたw
労働党=カルト抜きしたミンス
だから悪化の一途だったよ
214名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:51:50 ID:eaf7om70O
>>197
東京で生まれ育ったら普通のことじゃないか

小さい頃からママンは大学病院においらを連れてった
安心だろ?
215名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:51:55 ID:pnyzJ5Ql0
あれ?民主&マスコミの言っている事と真逆・・・・
216名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:52:33 ID:miPlH7wO0
>>153
他の国は日本の感覚からするとやばいらしいぞ。
「具合悪いから仕事の帰りに○○大学病院に行こう」とかまず無理。
でかい病院の専門医受けるには、まずこじんまりした地域の開業医を受けて
紹介状貰わないといけない。
そして紹介状があっても何日も何週間も待たされる。
アメリカの場合は医療も市場主義で、救急車に金払わないと乗せてくれない。
217名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:53:05 ID:KXHMXGjf0
医療というより単に日本人が死ににくいだけじゃないの?
218名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:53:08 ID:HpHZ0MDp0
>>211
1年待ちの間違いじゃ?
219名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:53:13 ID:8Ju5YhL50
>>214
東京でも最初は地元だよ。特に成人なら。
220名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:53:17 ID:IW06W+jlO
これは表面上はその通りだ
221名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:53:18 ID:TUtvp9F1O
>>194
もう政権交代したって分かってるか
グダグダぶれまくりの民主党に期待しろよ
222名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:53:30 ID:bMpiaNr4O
平日の昼間に受診するなら世界最高レベルだろう
だが、休日・夜間の救急が……
223名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:53:35 ID:0uYr0JRK0
そのかわり医療関係者の労働環境と給料は断トツで酷いだろ?
224名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:54:31 ID:CMaNohdz0
>>214
今後は町医書で見てもらって、紹介状書いてもらってから大病院に行く事を
お勧めするよ。
大病院は、安月給激務で半ば奴隷のように働かされている医者や看護士が多
いから、少しでも負担減らして、医療制度を健全化に協力しような。
225名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:54:33 ID:KXv/sWcj0
マスゴミに煽られて日本の医療制度を散々こきおろしてきた馬鹿大衆は
どう思うんだ?
226名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:54:46 ID:t1YYH+Xi0
>>202
でも次の世代が心配だ・・。
先進国で乳幼児の出生体重が年々減っているのは日本だけらしい。
飢餓国で起きる現象で、栄養不足になった胎児が
エネルギー消費を抑えながら小さく生まれてくるらしい。
その反動で体内に栄養をためやすい体質になって、
普通の食事でも糖尿病になってしまう。
227名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:55:21 ID:48+EI6M/0
一番必要なときに一番つかえない医療制度になっちまったよ
228名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:56:10 ID:gxeGxmpR0
>>187
将来的な現役世代の負担増を少しでも改善しようとした後期高齢者制度を
非論理的なネガキャンで潰す日本はアメリカを笑えんよ
229名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:56:12 ID:jDVp0iLn0
>>214
医療システム理解しろよ
持病で病院通いでもない限り、初診大学病院は有り得ない。
地方の個人の病院やちょっと大きい都立病院とかから受けるんだよ。
それで、高級な処置が必要になった場合に紹介状を出して大学病院でやるの
東京育ちだけど全然普通じゃねえよ。
特殊な病気持ってたから、国立小児病院っていう太子堂のところ行ってたけどな
230名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:56:53 ID:bzbv+U4m0
>>222
だって欧米の緊急、夜間ってハンパないやつばっかじゃん
あれじゃ夜間緊急は精鋭揃えないとw
231名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:56:56 ID:u5SJRi4V0
まぁ、多分、俺は同世代に比べれば、元をとっているかもw
232名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:57:26 ID:p1mSXAWB0
伊藤隼也 先生(笑)
233名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:57:29 ID:sCfPJZ1r0
>>190 日本語を。

>>204 ナースプラクティショナーに反対しているのは
どこのどいつだ。

>>205 研修医に観てもらうのは、
そんなに価値のあることなの?

>>216 二度手間・二重コストじゃまいか。
最初から専門医の診断を受ける方が合理的だ。
234名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:57:58 ID:9I7Zdr4t0
ブサヨ涙目w
235名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:58:06 ID:Z2sFlK190
>>1
日本が医療予算の負担を乗り切る絶妙な方法がある。

それは、クルマの任意保険制度を見習うことだ。
つまり、本人が医療機関にかからない期間が長くなるにつれて健康保険料を安くしていくことだ。

そうすると、チョッとしたことでスグに医者に見てもらうことがなくなるし、
自らの健康にもこれまで以上に気を付けるようになる。
236名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:00:01 ID:A+78zQ630
日本も貧乏人は死ぬような医療制度にすべきだな。
貧乏人が権利ばかり主張する事が許される風潮が蔓延するから世の中おかしくなる。

http://allabout.co.jp/finance/moneysingle/closeup/CU20030731A/
◆支払能力を確認される!
海外では病気やケガで病院に行くと、まず患者がきちんと医療費を支払うことができるかどうかをチェックします。
入院する際には最初にデポジット(保証金)を払わなければならないところもありクレジットカードや保険の加入証などを出さないと
治療を受けられないケースが実際にあるのです。
237名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:00:17 ID:AiDDwEKk0
医者の弟曰く
「日本の患者は甘えすぎ」
238名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:00:39 ID:+mIEgDpY0
まぁこんなもんかとだけ思っていたけど、こんな日本がじつは世界で一位だったのか・・・
239名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:01:09 ID:bG5O2+LF0
>>226
妊娠中毒 等の危険があるから、妊婦が体重制限しているのと、
十週代に産まれても生きるからじゃね?
ま、十週代で死産なら裁判を勧めるのが、伊藤先生かもしれないが(笑)
240名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:01:14 ID:LJnVecebO
超高給取りの医者と看護師をなんとかすれよ
国立出た奴は地方で20年勤務するか税金返せ
定員増やして給料下げろ

こいつらが強欲だから医療費がバカ高いんだろ
税金泥棒すぎ
241名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:01:59 ID:NUiV/FXu0
そういやデーブも日本の医療制度だけは褒めてたな。
242名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:02:20 ID:rLxppxYh0
>>236
日本も当然確認すべきだな
243 ◆pv5zc6I1qs :2009/09/29(火) 22:03:26 ID:/FkhX/t1O
てすと
244名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:03:47 ID:sCfPJZ1r0
>>224 開業医が多すぎるってだけ。
健全化するなら開業医の診療報酬を引き下げよ。

>>225 新聞記事を鵜呑みにするな。
どう考えても医療制度のランキングじゃあない。
245名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:03:50 ID:LGQlDRhF0
ほとんどの物が、外から見てると素晴らしい様に見えても、内部に入り込めばガタガタなんだよ
内外どちらから見てもガタガタだらけの国があるけどね すぐ近くに
246名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:04:16 ID:8Ju5YhL50
>>244
医者はおまえの召使いじゃねーよ。
247名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:04:33 ID:OfhU9yvl0
自国の良いところは認めないと。しかも、アメリカだのカナダだのに追いつかれる心配は全くない。
248名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:04:47 ID:N//L5Qwo0
アメリカは保険入ってない人がゴロゴロいるからな
ある意味すげぇ
249名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:05:05 ID:ISZdnLgCO
>>240
じゃあ勉強して、医者か看護士になれよ。
看護士なら専門学校か短大出れば、なれるし。
250名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:05:50 ID:jDVp0iLn0
>>240
医療ってポイント制だから、そんなにお金取れないんだぜ。
超高給取りっていうのは、謝礼いっぱいもらってる人
そんなのは、金持ちの一個人の問題であって、社会全体で見れば無いに等しい
少なくとも、街の病院で風邪や骨折とかの診察するだけなら金が入ると思わない
251名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:06:07 ID:bDVTgfl20
医者だけど-

頼むから国民皆保険は廃止して

もう超激安診療報酬で診たくないわ
252名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:06:41 ID:ghbjVlbL0
>>113
遅レス失礼。
何の変哲もない精子も保管はしてくれるが、
一ヶ月あたり5〜6万円の保管料払える?
253名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:06:59 ID:rLxppxYh0
>>251
つ美容形成
254名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:07:15 ID:yivD87kD0
アメリカ型医療制度を導入して、医療がぶっ壊れた中国のドキュメントを
少し前にNスペでやってたな。イタリア賞取ったとかいうやつ。
255名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:07:27 ID:sCfPJZ1r0
>>246 おまえ頭大丈夫か?
見当違いのレスすんな、アホ。
256名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:07:29 ID:+Eq9YJp10

ふざけんなよ、日本は最下位なんだよ、そんなこともわかんねーのかよ。
257名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:07:52 ID:M0R2SfDi0
看護師なんて激務、薄給の典型例だろ
主に女性の職業としてみれば高給取りかもしれんが
258名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:08:08 ID:c0/NUlaw0
>>251
頑張ってくれw
すぐ自壊するから
259名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:09:49 ID:K/6daFc50
>>240
こういうマスゴミに踊らされてる情弱が国を滅ぼす
260名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:11:05 ID:bDVTgfl20
>>258
大丈夫
自費診療で結構儲かってるからw

医師会は国民皆保険を廃止するように民主党に陳情しろ!
261名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:11:09 ID:sCfPJZ1r0
>>250 「高給」のなかに謝礼が入るのか?
診療報酬制だからお金取れないなんてことはない。

>>251 医者にしては脳みそが足りなそうだ。
262名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:11:41 ID:UcjIRqPD0
アメリカは1日の入院費が10万円、
歯の治療1本が7万円だったかなぁ

知っての通りアメリカには保険制度というのがないから、
民間の医療保険を絶対かけてる。
263名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:11:50 ID:M0R2SfDi0
>>251
皆保険制度がぬくぬく藪医者をふやしてるのもわすれちゃいけない
264名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:12:12 ID:ISZdnLgCO
医者、看護士、介護福祉士は世界最高のサービスをしているのに、
受ける側の人間はタダにしろとかサービス悪いとか、わがままを言ってることが、
明らかになったな。
265名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:12:37 ID:HpHZ0MDp0
>>262
民間の保険も糞高いけどな
条件なしで治療が受けられる保険だと月に10〜20万する
266名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:13:27 ID:TClZ1yox0
近い将来に破綻する医療制度など
267名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:13:29 ID:Q/xSxSIe0
日本の医療費は少なすぎなんです。

開業医の分削って病院に回すとかそういうレベルではないのです。
268名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:14:33 ID:bDVTgfl20
>>264
だから我々医療従事者はやる気無くしてるんだわw

入院しても、なおって無くてもすぐに放り出されるだろ?
ちょっと年いってると手術してもらえないだろ?

10年前とは比べられないぐらい日本の医療は崩壊してまっせw
269名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:14:56 ID:7D//M3kD0
>>209
まあそれを言えば経営者とか金融マンもだな。

公務員は向こうに羨ましがられるかもしれんが。
270名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:15:36 ID:/S9+Vd4H0
健保は問題ありだが、破綻はするかどうかはまた別の話。
年金とごっちゃにしちゃいけんよ。
271名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:16:10 ID:biEl3ZV9P
>>254
モナコとフランスでも最優秀賞を獲ってるんだよな
272名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:16:31 ID:/4tmJBvu0
心配するな。民主党が抜本的に
欧米並みに変えてくれるそうだから。
273名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:16:51 ID:156SJMtj0
老後は日本で
274名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:17:12 ID:yjbbveDJ0
米出張してた同僚の子があちらで指骨折したんだが、
日本と同じレベルの治療受けさせたら、
あれやこれやで25万円取られた。

日本の良さを思い知らされたと言ってたな。
275名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:17:27 ID:XgC0WF720
アメは医療制度以前に食生活に問題ありすぎだろ。
マック食って太ったとか訴訟起こす国民が皆保険になったら
医療はどうなるんだろ。
276名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:17:49 ID:/nlGPUbU0
さすが奴隷待遇の医師に支えられてる日本の医療
277名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:18:24 ID:VUEhK/rPO
>>254
ありゃ凄かった。
救急車から降りたらイキナリ救急車代請求(現金で)
病院についたら診察料他現金で前払い。
医師の診察券(整理券みたいなの)は事前配布の完全予約制で午前三時から並んでもとれない。
その券専門のだふ屋がいて法外な値段で裏取引。
278名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:19:30 ID:jDVp0iLn0
>>261
超って書いたろ
高給=1000万以上なら、ほとんどの医者がもらえて当たり前
超高給って言ったら億もらう医者のことを指すつもりで書いたんだが
もちろん、手術指名料もはいるし、大企業のお偉いさんが時間気にせずに
一般外来ではなく、裏口から入ったりするもんだよ
279名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:19:50 ID:rLxppxYh0
>>268
それくらいがちょうど良い。

高齢者増えすぎ!
280名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:20:16 ID:2CdF8cR60
以前は日本の医療は世界一と言われたら素直に喜んだがな
最近は首を傾げるよ、日本の医療は崩壊しかけているのは
病院へ行くと実感するよ
人がわんさかいて2,3時間も待たされるとな
281名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:20:57 ID:sCfPJZ1r0
>>276 医師増員とナースプラクティショナーに
反対しているのは医者なんだぞ。
医者はドMなんだ。
奴隷待遇に喜ぶ人種さ。
282名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:20:58 ID:bDVTgfl20
>>277
日本も是非そうなって欲しい

今の医者はみんなそう思ってるよ
283名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:21:22 ID:Ga/6J+l9O
日本の医者や看護士に感謝しなくてはいけないな。
よく頑張ってる。
284名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:21:38 ID:ermMylOS0
>>262
低所得層は軍隊に入るしかまともに医療受けられるチャンスないからねぇ
だからまともに頭あるヤツなら、不名誉除隊になるような自体だけは避ける
なんせ放り出されたら医療保障どころか米社会じゃつまはじき。
285名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:22:08 ID:biEl3ZV9P
65歳以上、女の4分の1、男の5分の1
いずれ崩壊するだろ。
286名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:22:32 ID:L3TBP/SIi
フィンランドは?
287名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:22:55 ID:1emotA5IO
デンマーク最下位なの?何故に!?
288名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:23:02 ID:M0R2SfDi0
待たされるのはモンスターペイシェントが散々訴訟で騒ぎまくったおかげだ
くだらない事まで逐一確認する必要が出てきたからな
289名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:23:06 ID:bDVTgfl20
>>281
診療報酬増やさないのに、医者だけ増やそうとするから反対してるんだろ。
馬鹿かお前は!
290名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:23:09 ID:WiMc5HlU0
かすり傷で救急病棟まで来るやつを追い返すくらいやれば、受け入れももっとできるのに
マスコミ辺りが騒ぎそうだけど
291名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:24:03 ID:9N/wmWo40
日本も金持ち優先の医療体制にしてほしい
貧乏人なんか後回しでも国の損失にはならんだろ
それよりも国益に貢献してる金持ちを最優先すべきだ
292名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:24:20 ID:Dq/6AKun0
マイケル・ムーアの映画「シッコ」に、日本のシーンが出てくるよね。
保険会社のせいで、病気なのに検査を受けられなかったアメリカ人が日本に旅行。
日本の病院で検査をしたら、重大な病気を発見。
かなり前に見たので詳しくは忘れたけど、誰でも見てくれる日本の病院を褒めるような内容だった。
293名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:24:55 ID:/lUId2450
保険以外に日本に魅力は無いがな

日本で健康保険払って海外移住するのが一番賢い
294名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:25:10 ID:WqXMhlvC0

日本の平均寿命が世界一の理由
http://www.youtube.com/watch?v=K7_kc2sdhSI
295名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:25:34 ID:EI7hX5m60
>>1
もっと良いあるんじゃね?
296名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:26:22 ID:CMaNohdz0
年金制度は、自治労・政治家・官僚・土建屋・マスゴミが結託して崩壊させたな。
医療制度は、マスゴミが壊したと云っていいかもな。奈良の産婦人科壊滅とか、
後期高齢者制度破壊とか、マスゴミが先導している。
297名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:26:45 ID:PlPQGJnK0
これだけ歯医者が多い日本で
歯並びの悪い人が多いのはなんでだろうなんでだろ
298名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:27:01 ID:sgOVCzr70
4年ほど前、健康診断で要再検査と言われ、大病院行って検査したら「すぐにも心臓を手術する必要がある」
と医者に言われ、目の前が真っ暗になった。

心臓手術という今まで想像もしてなかった恐怖,おカネの心配,会社を休んで回りに迷惑かけてしまう情けなさ...

でもカテーテル手術といって局所麻酔で腕や足から管入れてレントゲン見ながらする手術で3泊4日で退院できた。

治療費は総額200万ほどで自己負担が約70万、出たばかりのボーナスの大半が飛んだ。
でも「高額医療控除」とかやらで手続き無しで(会社の健保が勝手にやってくれる)3ヵ月後には60万以上返ってきた。
「けっこう返ってくる」とは聞いてたがここまで返って来るとは思わなかった。

生保の医療保険入ってるので申請したら、すぐに手術10万+入院4日分の4万で合計14万給付。

なんと黒字だった...
医者が土日を挟んで日程組んでくれたので、仕事も有休2日とるだけで済んだ。

医療の進歩と 日本の医療制度が思いのほか良い事と、自己防衛(医療保険)が実った事と...
なんか手術を告げられた時の落ち込みがウソのように晴れた。

制度の勉強と自分の入ってる保険内容の精査はやっといたほうがいいぞ。
299名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:27:14 ID:sCfPJZ1r0
>>278 お前と奴の間では
高給・超高級の認識は一致しているのか?
基準があるなら、その旨を記せ。

>>286 フィンランドは待たされる。
予約して何ヵ月後ってレベルらしい。
欧州のなかでは医師数も少ないし。

>>289 診療報酬制だぞ。
超過勤務の解消よりも金が欲しい
つまり医者の選択だ。働けアホ。
300名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:27:34 ID:7SzRG0oT0
>>280
風邪ひいたとか花粉症とかで大病院に行くからだよ。
地元のクリニックに行けよ。
301名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:27:35 ID:IMOpPn2l0
日本人でよかった
302名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:27:44 ID:quBQ93jq0
>>280
そりゃ待たされてるんじゃない
アンタが待ってるんだよ

病院行かなきゃ待つことないぜ?
303名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:27:47 ID:/lUId2450
問題は、この大赤字の保険制度がいつ潰れるかと言う事だ。
304名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:27:48 ID:sUvKcGHv0
北欧とか除けば そりゃ日本が1位だろ
1位だからこそそこからの転落に苛立ちが強い
305名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:28:25 ID:o/6K6+pQ0
さすがは我が国だ。
306名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:28:32 ID:Q6CnA9wzO
管理される側の人間は文句だけ言ってりゃいいんだから楽だな
307名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:28:36 ID:wruhNmhx0
調査の仕方によってかなり変わるんだろうな

1位でも医療崩壊が叫ばれてるってのは不思議なもんだ
実は先進国なんて地球上には存在しなかったんだろうか
308名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:28:52 ID:gku5Fi+8O
世界のスーパードクターみたら、そりゃ財政破綻するわな
309名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:29:06 ID:Gz86V8n20
消費者側にとっては最高だよな
高価な医療人材食いつぶして運営してるんだから
310名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:29:09 ID:ZUSURtrYO
>>1
日本が1位?

ホンマかいなw
311名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:29:21 ID:FLSGhPTB0
貧乏会社の加入する政管健保って、何で国税を投入されているの?^^;
国保もそうだけど、国税を投入する前に給付水準を下げるべきでは?^^;
自己負担を増やすとかさぁ^^; 組合健保や共済に泣きつくなよ^^;
312名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:29:22 ID:VhVU/9d30
>>298
失敗して死ねばよかったのに
313名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:29:33 ID:CeujhyqU0
国民皆保険制度が無いアメさんは大変だろうな
314名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:29:54 ID:c0/NUlaw0
>>282
自費で儲けてるヤツが何言っても説得力ないなぁ
315名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:29:58 ID:Dq/6AKun0
>>280
それって、金持ちでも貧乏人でも平等に診察しているから、何時間も待たされるんじゃね?
待ち時間を解消するには、
金持ち用の病院と、貧乏人用の病院を分けるしかない。

金持ち用の病院は、完全予約制で至れり尽くせり。最高の医療を提供。
急患の場合は、金持ちの会員患者限定ですぐに診察してくれる。
貧乏人は、当然ながら診察お断り。

一方貧乏人用病院は、何時間も待たされて低レベルの医療を受ける。
つーかどこかの国で見たような風景だけど、日本もこれを導入しようかw
316名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:30:27 ID:7SzRG0oT0
>>268
俺、眼の硝子体手術をして3週間も入院してたんだが、日帰りでやるところあるらしいんだ。
入院中、何にもすることなくて暇で死にそうだった。
周りもみんなそんな感じで、こりゃ金かかるな。。と思ったよ。
もっと在宅医療を進めれば入院が必要な人がちゃんと入院できるんじゃないかと思うよ。
317名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:30:29 ID:eaf7om70O
>>229
あぅ!

ママンが町医者はテキトーだからちゃんとしたところに行きなさいと…

勉強になりますた
318名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:30:42 ID:o/6K6+pQ0
>>298
病気になって黒字かよ
319名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:31:35 ID:wiuhfMyrO
さっきTBSの医療番組見たけど、最後の人の設備ヤバすぎ
320名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:31:40 ID:/lUId2450
>>307
問題は大赤字の保険制度がいつ崩壊するかだよ
321名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:32:30 ID:CMaNohdz0
診療報酬UP
薬品代Down
医者の数UP
後期高齢者制度継続
健康保険の一本化(但し国民健康保険とはまだ一本化しない)

やれる事はある程度決まっているが、それでも人口の20%以上が65歳
↑の高齢者になれば、医療制度は崩壊するわなぁ。
322名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:32:45 ID:7SzRG0oT0
>>303
医療費は毎年1兆円ずつ増えています。

つーか思うんだけど、なんで老人の医療費って安いんだろう?
受益者負担だったら老人ほど高くなるはずじゃね?
323名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:33:28 ID:hMRVvDWGO
まぁ先進国16ケ国中だけどな!だけど資源が無い日本が1位って凄いな。

そもそも石油資源を社会福祉にまわしてるノルウェーと比べる事態が間違ってるよ(・∀・)日本は、血税で賄うしかないのにね。
ノルウェーに憧れるなら貯金も出来ない暮らしにも憧れろよ
324名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:33:30 ID:UcjIRqPD0
医者でもでたらめに金持ちってわけでもないぜよ
土曜に勤務が入ることもあるし、日曜でも呼び出しが入ったりするし
乗ってる車はスカイライン、住んでいる家は4LDKの普通のマンソン、
趣味もテープにダビングした曲を聴く程度だし、
ほんとにあれで医者だったのかね・・
325名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:33:43 ID:7R1lfR+v0
日本人の平均寿命をみると日本の医学が人類史上最高ということでしょう。
お金がたくさんかかるのは高齢者の健康不安を全部医療保険でみているからでしょう。
326名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:33:48 ID:lLDGQpJ00
そりゃあ就労層をなぶり殺しにしてでも、老人は生き延びましょうってのが今の日本だもの。
老人のことしか考えてない国に未来があろう筈がない。
老人者や障害者、ニートといった非就労人口は国家の負担で欠陥品だから排除するくらい
極右政党の指導者はぶち上げればいいのに。
327名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:34:05 ID:c0/NUlaw0
>>317
すぐ洗脳されるタイプだな
328名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:34:48 ID:CMaNohdz0
>>311
お前の意見は、中小企業で働いているやつは死ねってのと一緒だ。
329名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:35:24 ID:Q6CnA9wz0
さすが民主党だな
330名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:35:28 ID:sCfPJZ1r0
>>291 金持ちが国益に貢献しているとは限らないぞ。
サラ金やパチンコ屋の親分がどんな国益に貢献しているというんだ?

>>297 保険適用じゃないからじゃん?
昔から多いわけじゃないだろうし。

>>320 警察も赤字だけど崩壊しねえよ?
331名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:35:45 ID:rLxppxYh0
高速無料化を止めれば、医療費問題は楽に解決するそうだ
332名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:35:48 ID:OrUufBcB0
キューバさんを入れろよ
333名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:35:56 ID:7SzRG0oT0
>>298
俺も高額医療で戻ってくるらしいんだが目が悪くて領収書が読めない。
334名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:36:21 ID:16bWgWnf0
あれれ、ふだんマスコミさんが言っていることと違うような。
民主党政権になったから変わったわけではないよね。
335名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:36:43 ID:/lUId2450
>>322

うむ。いつ崩壊してもおかしくない。

老人を蔑ろにするわけにはいかないでしょ

良くも悪くも日本を作ってきた人たちなんだから
336名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:36:43 ID:fhuBe30t0
いいサービスの裏には、必ず苦痛がある。
日本の医療サービスは確かに患者にとっては最高だが、
医者にとってとなるとまた別の話。
医療以外でも日本のサービスは世界トップレベルだが、そのせいで
無理な労働条件になってたりする。
そこもまたおもしろい。
337名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:38:10 ID:7SzRG0oT0
>>317
大学病院って言うのは教育機関でもあるから子供みたいな研修医がうじゃうじゃいるよ。
338名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:38:18 ID:miPlH7wO0
>>336
要するに日本人は金の奴隷ということか
339名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:39:06 ID:c0/NUlaw0
>>331
ソース宜しく
340名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:39:21 ID:CMaNohdz0
>>298
日額1万円の医療保険に入っていれば、個室に入っても大抵黒字だぞ。
医療保険もがん保険も掛け捨てなので、健康なままぽっくり行ったら大損
なんだが、両方加入してがんになったら、病気ぶとり出来るぞ。
俺の顧客で、がん保険三口、医療保険1万円入っていた爺さんが、食道がん
発覚して、90日入院…保険金合計で720万ぐらい貰っていたw
341名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:39:32 ID:xHAdq/cnO
>>313
いきなり大病院に行くと
診察料とは別に特別料金を3000円くらい取られるよ。
紹介状があれば取られない(通常の診察料のみ)。
342名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:40:18 ID:M0R2SfDi0
一番まともなのはどこかの市立病院あたり
激務、薄給に耐え、鬼のような仕事量をこなす臨床エキスパート揃い
343名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:40:21 ID:Q6CnA9wz0
さすが民主党だな
344名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:40:43 ID:fPi/IbM20
ある程度の医療レベル以上なら医療の充実と平均寿命はあんまり関係がないだろ。
沖縄や島根が東京に比べて格段に平均寿命が長いが医療が特に充実してるわけじゃないだろ。
海外と比べて事故や犯罪被害で死ぬことが少ないのが大きいんだろう。
345名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:41:35 ID:7SzRG0oT0
>>335
60歳以上の世帯が日本の資産の60%以上を持っています。
30代までの家計は赤字。60代以上は平均2000万円以上の資産。
ちなみに60代よりも70代の方が資産が多いw
彼らは70年代から国債を発行して1000兆円の借金を若い世代に押しつけ、年金を大過なくもらい、手厚い医療制度に守られ、そして借金を返すことなく死んでいきますが?
死ぬ前に借金返せよオラ!
346名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:41:45 ID:sUvKcGHv0
>>332
キューバは無料だけど ちょっとでも質の高い治療は望めずに
死ぬのを待つのみ
347名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:42:07 ID:zwPvxAm10
つまり、行政的にAだとまずいからDのほうに誘導しているってことですか
348名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:42:28 ID:fhuBe30t0
>>338
要約すると日本は労働者が奴隷と言うこと。
過剰なサービスを提供するために、本来以上の労働を強いられてる。
そして日本的サービスが低下したら、マスゴミに袋叩き。
349名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:42:37 ID:JeiFekuf0
が、しかし、、、、

日本のご立派なマスコミは

「日本の医療は世界一酷い」「弱者切り捨て」「老人に死ねと言うのか!」

って日夜喧伝しておりますw
350名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:42:49 ID:I1boWgPhO
結局、単に医療制度を批判したい奴が目立ってただけで、日本の医療は優秀だったことが証明されたわけだ。
やれ外国はどうだの日本はダメだの、ダメなのは現実見えてないお前自身だろってな。

メディアが取り上げるのは批判ばかり。日本の良い点など伝えもしない。だから民主党なんかが居座れてるわけだが。
ダメだダメだと騒がれる官僚や自民党だって、外国から見たら間違いなく羨ましがられるぞ。

疑うなら、何故、このちっぽけな日本が数十年に渡って世界第二位の経済力を誇れたのか、自分で答えを出して見ろ。
その上でようやく、何故民主党を選ぶ必要があったのか、いや、実は必要無かったのか、判断出来るだろう。

お前ら、諸外国の現実と日本の優位点もも比べずに、いつまでもお花畑に居るなよな。

ちょっと苦しくなったから政権変えてみました、そしたら余計景気悪くなったでこざるw




じゃ、すまねー問題なんだぞ、判ってんのか!?
351名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:43:19 ID:xHAdq/cnO
>>341
>>317の間違い(´・ω・`)
352名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:43:20 ID:/lUId2450
>>330
そりゃ税金で補填してるからだよ

補填できなくなったら文字通り崩壊か 保険料大幅引き上げで糞以下に成り下がるかだ。

優良な保険制度は日本の唯一のとりえだからな。

>>344
日本は肥満率が低いってのもあるな。

>>345
死んだ後の資産は開放されるんじゃまいか
353名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:43:33 ID:sCfPJZ1r0
>>321 どうして国保を一本化しないの?
&一本化するなら後期も入れりゃいいじゃん。
ナースプラクティショナーは?
診療報酬って点数なの?総額なの?

>>322 可処分所得が低いから。
&医療費が掛るから。

>>325 アメリカ在住の都市部の
アジア系なんかは、遥かに長寿らしい。
354名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:44:33 ID:miPlH7wO0
>>345
返した借金は個人向け国債をがっぽり持ってる別の老人に返還されます。
355名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:45:16 ID:Dq/6AKun0
>>336
病院に行かない保険加入者も、一応苦痛を味わってますよw
健康で病院なんかに行かないのに、銀行口座から保険料がどんどん引かれてゆく。
まあ病気をして医者にかかると、毎月保険料を払っていて良かったと思うようになるけど。

ちなみに2年ぐらい病院に行かず、
掛け金だけ払って保険を使わなかったら、自治体から記念品のタオルが贈られてきた。
中国製の安物かと思ったら、「日本製」と書かれた立派なタオル3点セットだった。
356名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:45:33 ID:2CdF8cR60
>>349
だが年々悪くなっているのは事実だよな
病院へいくとそれがわかるよ
357名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:45:37 ID:7SzRG0oT0
>>342
やる気のある院長がメスを振るいまくってる個人の総合病院がいいな。
358名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:45:39 ID:UcjIRqPD0
医療制度が高くても景気がよくなる訳じゃないのが辛いな
貧乏人がいくら生活が救われてもしょうがない
359名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:45:41 ID:HEPHwqAj0
でも日本在住のアメリカ人は手術が必要な大病になると、わざわざ
飛行機に乗ってアメリカに帰るんだよな。

金さえあれば、あっちのほうが最高の医療が受けられるんだと思う。
米国人の平均寿命は黒人や貧困層が含まれているから短いけど
富裕層に限っては日本人と変わらないか、長い位じゃないか?
90歳以上なんてザラにいるぞ。
あと百歳以上のお年寄りの人口比率は、米は日本の2倍。

単純な日本マンセーは出来ないな。
は日本の2倍だった筈。
360名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:45:48 ID:F9123hgs0
>>315

それなんていう病人大行列
361名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:45:52 ID:mlpfXykD0
アメリカだと無保険だと抜歯だけで10万とか掛かるよ。
アメリカの医療制度って崩壊していると思う。
362名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:46:56 ID:MKwXVOhf0
うそつけ、
イタリアは椎間板ヘルニアの手術に三ヶ月待たされるんだぞ。
日本ならその日に入院だぞ。
363名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:47:00 ID:BtOky6yPP
>>359
野球の選手とかでも怪我すると帰るよな
364名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:47:15 ID:8Ju5YhL50
老人に死ねって言ってる人ってどういう家族構成なの?
煽りじゃなくてまじで気になる。
うちは爺ちゃん婆ちゃんの年金所得がないとやっていけないよ。
365名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:47:15 ID:Dz0OPxtv0
>>97
少なくとも乳幼児死亡率は医療の関与が極めて大きいだろ
366名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:47:43 ID:u9H1i3FAO
野党は批判してただろ。
367名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:47:46 ID:7SzRG0oT0
>>349
教育もそうだよね。
これだけ質の高い制度が充実しているのに先進国で最低レベルの公的支出とかね。
368名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:47:58 ID:F9123hgs0
>>363

相撲取りもモンゴルへ帰るよ
369名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:48:01 ID:sgOVCzr70
>>340
>日額1万円の医療保険に入っていれば、個室に入っても大抵黒字だぞ。

おいおい...orz

個室利用時の「差額」は保険外だぞ??
当然、高額医療控除の対象にもならない。

だから 「制度を勉強したほうがいい」 って言ってるんだ。
病気になってからカネの事でアレコレな病むなんて地獄だからな。

判ってるだろうが1〜2週間程度の入院する時は月をまたぐなよ!基本だぞ!
370名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:48:07 ID:HEPHwqAj0
>>359

>は日本の2倍だった筈。
これ要らないw
371名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:48:14 ID:LWMVLzmd0
アメリカの医療は富裕層のためだけに存在する。
貧困層はガンであろうが心筋梗塞であろうが
ろくに手当もされず死んでいく。
372名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:48:36 ID:2CdF8cR60
とりあえず医者の数を増やさないとどうにもならんよ、日本は
数を増やせば、競争原理が働いてサービスも価格もよくなるよ
373名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:49:01 ID:ACpNULww0
ある大学病院から帰った女房が言っていた
「物理や数学がすごくできる子たちが医者になって、もうすぐ死ぬだけの年寄りを一日中見ている。
もし、彼らの英知を新産業創成とか基礎科学の進歩に使えたら、どれだけ日本のためになるか」
「実例」も多く知っている自分もつくづく同意だった。
ちなみに我が家は、もうすぐ死にそうな親を介護しているんで、優秀な医者の存在は誠に有難いのだが・・・

374名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:49:09 ID:kbQBVCuf0
ベネズエラは?
375名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:49:14 ID:c0/NUlaw0
>>364
釣り針大き過ぎ
376名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:50:04 ID:T6gCFCH/0
これを貼れって言われた気がした

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/08/16 21:41:10 ID:4KqgZyFB Lv.2
日本の医療費は先進国中、他の追随をゆるさないほど安いんだよ。
初診料日本2400円に対して、アメリカ平均20000円
物価がはるかにやすい中国よりも日本の方が安い。

これでもまだ高いっていうのか??
ってゆーか、水道トラブル5000円トイレのトラブル8000円で、
おまえの体のトラブル2400円だぞ。便器以下かおまえ。
377名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:50:06 ID:7SzRG0oT0
>>354
全世帯の失業率は5.7パーセントで最悪だ、と騒がれましたが、20代以下では10パーセントです。
378名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:50:15 ID:CMaNohdz0
>>353
後期まで入れたら、サラリーマン層の負担が増えるだろうが。
後期高齢者制度の負担割合ぐぐってみな。
ナースプラクティショナーは医師法改正しないと無理だろ。
健保の請求出来るのが、医師と柔道整体師になっているのが謎だが、
医師だけで十分。医師を増やせよ。
診療報酬1点がいくらになるかは国中で固定にしてしまって、総額が増える
ように作業辺りの点数上げればいい。

単なるレスコジキだな、お前。
379名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:50:27 ID:iQf3FCgV0

日本人の平均寿命が長いのは
医療レベルが比較的高い所で全国的に平均化しているため
新生児の死亡率が低いから。

発展途上国なんてのは新生児の死亡率なんかが足を引っ張ってる。

380名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:51:11 ID:tB6aEdYbO
医療制度評価はネトウヨ
381名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:51:15 ID:lROcmY+3O
日本は悪い国!
と言いたくてしょうがない人は昔からいるよな

外国に憧れてるかというと別にばら色で完全無欠の欧米論者ではなかったり

何がしたいんだ
382名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:51:43 ID:iUZL0Jzv0
アメリカとかの医療水準は日本とは比べられないぐらいに高いらしいね
新薬とかも簡単に使えるみたいだし
383名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:52:09 ID:mlpfXykD0
アメリカだと盲腸手術で数百万掛かるので手術出来ずに死ぬ人だっている。
風邪で病院行っても数万円掛かるし。
384名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:52:11 ID:I1boWgPhO
>>372
絶対にならない。

お前はソフトバンクのサービスを判っているか?
385名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:52:49 ID:jDVp0iLn0
>>372
去年から国立大の定員増やしてる。10人くらい
386名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:52:55 ID:7SzRG0oT0
>>369
そういうの誰も教えてくれないよね。
高額医療の書類書くのだれか手伝って欲しい。
眼が見えないんだよぅ泣
387名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:52:59 ID:kbQBVCuf0
>>379
平均寿命とはそういうものだ
あと、平均寿命を延ばす最良の方法は衛生だ
388名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:53:02 ID:ICktYhLC0
>>382
金さえ払えばな
アメリカ、まー欧米の医療ってのは完全に「ビジネス」だから
389名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:53:16 ID:/lUId2450
もともと日本の保険制度は、

安心して日本の過酷な労働に耐えられるように作られてるからな

だから、一番いいのは海外に移住しながら保険料払って、

病気になれば日本に帰ってきて医療費を安く抑える

390名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:53:20 ID:VB9SVWXE0
世界最高峰の制度なのに文句しか言わない国民
391名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:53:49 ID:CMaNohdz0
>>369
馬鹿かお前。差額ベッド代と食費、それに高額医療費の上限を足すと
月額せいぜい30万だ。医療保険日額1万で一ヶ月だと、手術込みで
40万〜最高80万貰える。
もしかして、差額ベッド代1万5千円とかのすごい個室でも想定して
いるのか?

実際の支払っていないのが丸分かりのレスだな。恥ずかしいな。
392名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:54:01 ID:VvrFE7wy0
日本の医療はお医者さんの尊い犠牲の上で成り立っています
393名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:54:18 ID:fY364Ps40
社会主義国家ですから
394名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:54:56 ID:y2hTln8S0
すぐに日本もアメリカみたいになるよ…
395名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:55:04 ID:7SzRG0oT0
>>383
足を骨折して200万とか聞いたな。
悲惨。
396名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:56:09 ID:3DrdyM4E0
最低ランクという印象を与えていたしなwwwwwww
まあ実は1位でしたっていうのはTVではやらんだろ
397名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:56:26 ID:Eu2NqxiB0
日本って難病指定だと実質無料だっけ?(違ってたらゴメン)
398名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:57:18 ID:7SzRG0oT0
>>389
そういう人実際にいたよ。
ハワイに30年も住んでいて手術のために日本に帰ってきてた。
ビーチでビキニの女の子を早く眺めたいとか言っててむかついたんだが。
399名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:57:20 ID:3b+s34dFO
要は金が掛かりすぎてるってことだ
400名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:59:07 ID:YPsLDFc40
すごいじゃん。これは誇っていいんじゃないの?
401369:2009/09/29(火) 22:59:22 ID:sgOVCzr70
>>386
> 高額医療の書類書くのだれか手伝って欲しい。
> 眼が見えないんだよぅ泣


大きい病院の「医事課」とか「医事室」でそういう相談にのってくれるところがあるぞ。

高額控除も一旦は全額払って、3ヵ月後に返ってくるけど、まとまった金が無い人は
あらかじめ申請すると、控除後の金額のみ払えばいいようにしてくれる。
402名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:59:27 ID:7SzRG0oT0
>>397
難病はすごく少ないからね。
あと、俺は被爆者2世なので東京都の制度で慢性疾患は無料。
申請してないけど。
403名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:00:27 ID:busbMduU0
とりあえず「一位」になったことを喜び、それでも悪いところはあるからそこを直していくべき、


っていうのが普通の人の考えだと思うんだけど


どうしてこの「一位」自体を無効化しようと必死にレスしてる人がいるの?


日本が一位だと悔しいの?w
404名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:00:33 ID:hVLHh7td0
>>1

〜マスコミによる医療破壊行為の実態〜

【TBS 噂の東京マガジン】 
「たらい回し!救急病院過酷な現場…医師不眠36時間」という番組での出来事

番組内でキャスターの森本毅郎が言っていた事

●開業医なんて結構ヒマしてる人いるよねぇ。平日のゴルフ場でよく会うだろ。
●夜間にどれだけ病院が開いてるかって言ったら救急しかあいてないってケースがほとんどでしょ。
 そうするとね、そりゃ重病じゃなくたって病院に行かれる場所ってのは救急しかなくなるわけよ、行かざるを得ないんじゃないの。
●なんでコンビニが受けるかっていえば、便利だから受けるんだよ。
●コンビニ化して安易に来るって拒否される社会って、やっぱり僕は不健全だと思うんだよね。
 心配だからっていって診てもらえる社会じゃなきゃね。
 何のための医療かって僕は思うね。 
 今の生活のスタイルと全く病院のシステムってのはあってないなぁ。
 それをずって続けながらね、困った困った疲れた疲れたって言われても困っちゃうよね。


元フジの花形女史アナの小島奈津子が言った事

●むしろコンビニ化してほしいですよね。 

ttp://ameblo.jp/doctor-d-2007/entry-10079320545.html
405名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:00:43 ID:mlpfXykD0
お前等に言っておく、海外旅行する時には保険のカバー率が出来るだけ高い物に
加入しとけ。海外でもし手術をするような病気に罹ったら冗談抜きに数百万円は掛かるよ。
保険のカバー率が百万程度だったら後は自己負担しなければならない。考えるだけで恐ろしい。
ちょっと調べてみたら分かるよ。
406369:2009/09/29(火) 23:01:07 ID:sgOVCzr70
というか...その前に、

>>386
> 眼が見えないんだよぅ泣

俺の>>369の書き込みをどうやって読んだの???
407名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:01:37 ID:7SzRG0oT0
>>401
教えてくれてありがとう
最初は領収書まとめて帳簿漬けてたんだけど最近はだんだん見えなくなってきてコンビニのレシートと混ざったりしてるw
408名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:02:31 ID:ICktYhLC0
こんだけ医療体制が充実してても
山陰の某県(イシバタソの所)は深夜料金5250円を設定して
救急車のタクシー化に歯止めをかけようしてるんだが
5250円でも文句を言う層が居るのには驚いたよw
勿論、要入院や重症の患者は無料だけどね
409名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:02:51 ID:dIQ57fOS0
当然の結果
日本の医療制度がいかにありがたいものなのか
外から言われなきゃ気付かないやつ多すぎ
どれだけ命を大切にしてもらってるのか自覚無さすぎだわ
機会があったら一遍海外にでてみろ
文句ばっか言いやがって
410名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:03:39 ID:Dq/6AKun0
>>382
でも貧乏人は悲惨なんじゃねーの。
少し前、アメリカで医療問題の大論争が起きていた頃だけど、
ボランティア団体が医療活動するニュースをやっていた。

発展途上国などで活動している医療チームが、
アメリカのスタジアムを数日間借りて、
病院に行けない無保険の人たちを、無料で集団診療しているニュース。

スタジアムの外には、何千人もの人たちが行列を作って、無料の医療診断を待っていた。
客席には、診療を待つ人が何時間も待ち続ける。
フィールドでは、ボランティアの医師たちが、移動式の装置で検査をしたり、歯の治療をしたりしている。

ニュース(アメリカのニュース)の中でも言っていた事だけど、
「これが先進国の姿なのか…」と、半分嘆くような報道ぶりだった。
411名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:04:09 ID:yivD87kD0
未だに「白い巨塔」がリアルなものだと信じ込んでいる人が多すぎ。
あれはもう時代劇だw
412名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:04:15 ID:7SzRG0oT0
>>406
文字を大きくしてるんだよ。
あなたのレス、全画面表示にして横に17文字しか表示されてない。
413名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:04:33 ID:PrrpJz4B0
いかに医者を酷使してるかってことだよ。
すんげー医師の待遇を悪くしてる結果この低医療費で高水準の医療が成り立ってるんだよ。
414名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:04:42 ID:Eu2NqxiB0
日本の医者の先生はホント頑張ってると思うな
あと、救急隊員の人も頭が下がる
415名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:05:10 ID:nqGmrvVp0
嘘にも程がある
>>1


416名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:05:56 ID:A+78zQ630
【医療】「医療機関のコストはまだ高い」 財政審 08年度改定での診療報酬引き下げで一致…日本医師会などは強く反発★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194495584/l50x

【アメリカの診療報酬】
家庭医の場合: 1万2千円
専門医の場合: 3万円から5万円以上

(日本の診療報酬)
研修医でも専門医でも 2700円


○再診料
【アメリカの診療報酬】
8千500円

(日本の診療報酬)
200床未満の病院 570円
200床以上の病院 700円
診療所       710円


○抗生物質筋肉注射
【アメリカの診療報酬】
5千500円(薬剤費込み)

(日本の診療報酬)
筋肉注射の処置代 180円
薬剤費(ペニシリンカルシウム 20万単位) 1660円
417名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:06:24 ID:7SzRG0oT0
>>410
この間のワシントンDCの医療制度改革反対デモ、ニュースでは4万人と言っていたがアメリカでは大論争が起きていて、100万人が集まったらしいよ。
オバマ就任のお祭りに集まったのが200万人。
グレイのお台場無料ライブが20万人。
なんか大変なことになってるみたい。
418名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:07:21 ID:sCfPJZ1r0
>>350 証明されてねえしw
マスコミ批判するなら記事の見出しを鵜呑みにするな。

>>352 医療も税金で補填している。
それで良いのだよ。

>>373 医療も産業なんだけど。
それから、NPに反対しているのは医者だから。
医療のことは医者にしかわからないって好き放題やって、
文句ばっかり言っている連中の言うことなど・・・

>>378 今でも支援金入っているから、
一本化しても何の問題もないはずだが。
医師法の改正なんか簡単なことじゃないか。
法律作って国会議員が起立すれば良いんだ。
養成期間は医者なら10年、NPなら4年くらいだ。
医者を増やすくらいなら、NPの方がずっと良い。
点数を上げても医療崩壊は防げない。
419名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:08:00 ID:0AncSgpW0
>>1
医療水準じゃなく医療制度かよくわからん。
欧米と比べて寿命が長い日本は上位にくるだろうけど
医療制度と関係あるか?食習慣の違いだろw
医療費無料のイタリアが実質1位だろ。
420名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:08:47 ID:miPlH7wO0
>>372
訴訟リスクのせいで難しい分野ほど医者が少ない。
医療だけ別枠で刑法と賠償法作ったほうがいいんじゃないのかと思うね。
死産と飲酒事故を同じ「業務上過失致死」で裁くのは無理があるだろ。
421名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:08:56 ID:7SzRG0oT0
>>411
「教授回診」はリアルだったなw

>>414
病院の喫煙室にいると救急車の運転手が運び込むたびにタバコ吸いに来てた。
422名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:09:37 ID:Onc33hah0
民主党のおかげだな
ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:10:51 ID:yaWRbuS4O
今日のネトウヨホルホルスレはここですか?
424名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:11:45 ID:Eu2NqxiB0
>>421
やっぱりストレス溜まるんだろうね・・・
425名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:11:59 ID:O3dsDCQl0
日本脱出とか言ってるヤツがどれだけアホかよく分かるw
426369:2009/09/29(火) 23:14:06 ID:sgOVCzr70
>>412

そうか、頑張って申請してくれ。

自分でやるのは面倒だろうな。
よく覚えてないが病院にいく時のタクシー代も入れていいんじゃなかったっけ?

俺はなんもせんでも会社の健保が全部やってくれたよ。
3ヵ月後の給料振込みのケタ数が明らかに1つ多いのでビックリしたw

まあ規模と歴史だけはある会社(製造業)だから健保や福利厚生はシッカリしてるんよ。
ふだんは訳判らんアンケートととか、チラシや回覧が回ってきてウザい健保だが、
イザとなれば頼もしいと思ったよw
427名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:14:49 ID:LxNjVYPu0
>>52
政権がかわりましたから、天井が抜けるような状態に変化しました
428名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:15:41 ID:sCfPJZ1r0
>>396 ←ネトウヨのレベル

>>404 まともな意見だと思うが。
429名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:15:59 ID:Po7jIr270
岩手のクソ田舎に住んでるが、そんなクソ田舎の県立病院にもMRIがあって、
先日、お袋の脚の様子がおかしいから脳梗塞を疑って、MRIで精密検査、結果的に
軽い脳梗塞だが、自然治癒したということで投薬だけすることになった。
クソ田舎にまでMRIがあって、検査でき、その一連の治療投薬に支払ったゼニが
千円札数枚。こんな恵まれた国なんてないぞ。そんな後期高齢者なんたら制度を無くす
つうのがミンスの政策。ちなみに、お袋の保険料は月に三千円ちょっと。
430名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:16:39 ID:7SzRG0oT0
>>426
いろいろとありがとう。
申請、がんばってやってみるかと思いました。
いいなうちの会社の経理に言ったらすごいめんどくさそうでそれ以上言うのはやめた。
役所に行ったらそれは会社でやるもので役所は関係ないからといわれた。
病院に相談してみるよ。
431名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:18:55 ID:TpqpeCluO
なんだ、マスゴミが叩きまくったり偏向報道のわりにいいんじゃないか。
今までは
432名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:19:42 ID:ICktYhLC0
風邪の治りかけの俺の決算書w
病院での処方代400円
薬局での処方代400円・・・計800円也

薬の内容整腸剤4日、痛み止め4日、毎食後

交通費は某都市の一日乗車券使用w

病院は安いよ
433名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:20:10 ID:c7NznDBp0
在日朝鮮変態新聞は日本から出て行けよ
434名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:21:48 ID:Po7jIr270
>>419
無料とかのイギリスとかイタリアの医療なんて...言わぬが花。
435名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:23:02 ID:sCfPJZ1r0
>>429 CT1万台、MRI5千台の設備大国だからね。
救急車とMRIの台数が同じだ。

後期高齢者医療制度は関係ないが。
436名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:23:40 ID:bzh2MEvM0
日本の医療制度程優良な制度は無い
誰でも一定以上の医療を安く受けれる

日本の医療制度が悪いとかってホラに騙されんなよ
437名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:23:50 ID:weJ+/RbQ0
デンマークって何でも高評価のイメージだが
438名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:24:07 ID:Dq/6AKun0
>>417
アメリカの医療制度改革問題って、
話を聞けば聞くほど、どちらの側が正しいのか分からなくなる。

日本人の立場からすると、
オバマさんが導入しようとしている、国民皆保険が正しいと思うんだけど、
反対派の意見を聞くと、「なるほど、そりゃ反対するわなあ」と思ったり。

最初は金の問題だと思っていたけど、
それ以外に、「受けられる医療が低下するのでは?」という不安もあるみたいだね。

医療保険制度が成立すると、いつも行っている病院に貧乏人が殺到する。
病院の医師たちは、診療に忙しくて、金持ちだけを優先して診ていられない。

今まで、至れり尽くせりの医療を受けてきた人たちからすれば、悪夢のような医療改革だわなあ。
439名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:24:29 ID:bed6A9Re0
なんかもう死にたい。
疲れたよ。
明日も外来、今日もまだ帰れない。
たぶん夜も呼ばれる。

もうどうでもいいよ。
患者がどうなっても。
どうせいっちゅうんだ。
440369:2009/09/29(火) 23:24:47 ID:sgOVCzr70
>>391
>馬鹿かお前。差額ベッド代と食費、それに高額医療費の上限を足すと
>月額せいぜい30万だ。

逆にどういう病院だとそんな個室に入れるのかが不思議なんだが...

ちなみに俺の入院した病院は差額3500円の個室があるが1室のみw

で1万程度の個室が約40室、1万5千くらいが12室、3万くらいが4室って構成。
たぶん、制度上設けてるだけで3500円の個室にはほとんど入れないのが現状。

俺の住んでる地域の他の病院も似たような感じって聞いた。

>実際の支払っていないのが丸分かりのレスだな。

逆にあんたの病院がうらやましいですよ、地上の楽園ですねw
441名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:26:31 ID:h8b7uxbtO

アメリカの悪い所を見習うと、銃社会と凶悪犯罪を受け入れる事になる。

442名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:26:48 ID:iUZL0Jzv0
>>435
コンビニが15000ぐらいだから、CTは多いな
でも気をつけてね
CTの被曝量はレントゲンの平均500倍
4回受けると広島型原爆で生還した人の被曝量に匹敵するとかなんとか…
人生で多くて3回ぐらいにしておいた方が良いらしい、ガンが出来やすくなるそうで海外ではそんな感じで忠告される
443名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:26:48 ID:bzh2MEvM0
後期高齢者医療制度も優れた制度
高齢化社会を考えてよく練られて作られた
これを否定してる人はアホ
中身理解してない
444名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:27:18 ID:7SzRG0oT0
>>438
金融危機で大企業や銀行に国の金を際限なくつぎ込んで、医療保険やるから増税というのは受け入れられないんだろうね。
そして反対しているのは恩恵を受けるはずの層みたい。
貧乏そうな人たちがデモしてたよ。
445名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:27:33 ID:EDW4nvct0
日本は医者が取りすぎ怠けすぎなんだよ
446名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:27:58 ID:Mp1NgtRY0
北欧のほうのどっかの国は、高齢者がガンなどにかかると、
ガンを治そうとはせずに、苦痛を和らげるなどの処置しかしないんだってな。
日本もそうすべきじゃね? 老い先短い奴の治療に大金使うなんて、明らかに間違ってるだろ。
447名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:28:02 ID:KkL+AXXv0
アメリカは何とかならんのか
こういう少年を救ってやれよ
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=220119
448名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:28:03 ID:iGMNnalw0
重度虫歯の治療で2000ドルとか言われた
→仕方ないんで100ドルで抜歯だけしてもらった
→歯抜け乙

とか米人の友人から聞いたな
449名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:28:53 ID:T6ymQnGXO
カプセルの中身は小麦粉でいいんじゃないか?
450名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:29:50 ID:iLPExX7l0
> 生活習慣病患者の多さ

これ、定期の健康診断をまじめに実施すると
みかけの患者・予備軍が増えるから
451名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:29:53 ID:7SzRG0oT0
>>440
俺が入院した時、4人部屋で差額1万円だったんだが、何が違うのかというとテレビが無料、それだけだった。
何なんだろうね?

ちなみに埼玉県の某精神病院を設計した時、1日差額4万円のベッドを作ったことがある。
政治家が入るらしい。そこの院長の弟は逮捕された政治家w
452名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:31:27 ID:ICktYhLC0
>>445
俺は医者じゃないが医者の給料は安いと思うぞ(勤務医なら)

だいたい医者になるまでどれくらい時間と金を投資するんだよw
しかも国家試験に合格してさらに研修医でインターンだ
それだけの縛りがあれば妥当な給料だろ

第一、風邪が1000円で診て貰えておつりが来るんだぞ
十分じゃないかw
453名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:31:30 ID:u5A7y3TU0
自公政権で大手を振るってきた自称エコノミストらが、
日本の優れた医療制度をアメリカの劣った医療制度に
近づけようと「医療構造改革」を推進してきたから、
日本もすぐアメリカみたくなるぞ。
貧乏人と地方住民は医療から排除、
中間層も病気をしたら自己責任で貧困転落だよ。
ネトウヨが頑張って自公政権を支えてきたくれたおかげだ。w
454名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:31:37 ID:cjHSkaezO
>>445
どう考えても逆だろ
455名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:31:57 ID:dOccJpaQ0
>>442まことしやかにデマを書くなよ
情報弱者が信じちゃうだろ
456名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:32:02 ID:112y6BGx0
>>431
業界にいる者にとっては当然の結果、
アメリカは別にしてイギリスの家庭制度の破綻なんて有名だよ。
457名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:32:50 ID:bzh2MEvM0
ちょっと風邪ひいて病院へ行き即診察を受け、安い金を払って薬を貰って帰る
これがどれだけ恵まれてるか
458名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:33:04 ID:yivD87kD0
>>419
救急でも4時間以上待ちは当たり前な上、技術がいまいちな保険指定医
すぐに見てもらえて腕相応、しかし保険が利かない自由診療医

さあ、選べ。
459名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:34:32 ID:Po7jIr270
>>435
MRIなんて、ちょっと前までは、その国に一台しかないと、全くないなんつう
国がゴロゴロあった。ど田舎でもそれを安価で享受できるなんて日本以外からみたら
夢みたいだと思うぞ。とにかく、日本は、どんなとんでもない治療やっても
月額数万が限度だからなあ。アメリカの無保険者は、切り傷を自分で縫うつからなあ。
460名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:35:06 ID:E6bgntBN0
世界のCT装置全代のうち半分が日本に設置されているらしい。

無駄だよなぁ。
461名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:35:10 ID:RnIKu9so0
なんで小国のデンマークがDランク?
経済規模が小さいんだから最低ランクとは変だ。
462名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:37:00 ID:Q3Sa5YmQ0
医者の頭脳レベルは最下位だけどな
463名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:37:26 ID:AQ+lJD7o0
>>78
ERは医者や看護師の群像劇
凄い医師が一人いるドラマはDr.HOUSE
464名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:39:01 ID:hMRVvDWGO
>>413

低医療料なのは、医者の努力じゃなく国の補助のおかげだよ。つまりは、納税者のおかげ!
465名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:39:04 ID:HTdOeyvn0
崩壊中なんだが、、、
466名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:39:16 ID:I1FJOJWH0
ボーズオブカナダかよ
467名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:39:40 ID:pkMHvA/30
主な国々の2009年現在推計人口(日本・カナダ・豪州は4月、ほかは1月)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000004427729
http://www.scb.se/Pages/TableAndChart____25897.aspx

米 307,505,000(+225.3万人) 08年出生率2.12
日 127,565,556(−*12.2万人) 08年出生率1.37
独 *82,060,000(−*15.3万人) 08年出生率1.38
仏 *65,073,482(+*37.2万人) 08年出生率2.07
英 *61,383,015(+*40.8万人) 08年出生率1.96
伊 *60,114,021(+*47.7万人) 08年出生率1.40
西 *46,661,950(+*50.4万人) 08年出生率1.46
加 *33,592,686(+*32.6万人) 08年出生率1.58
豪 *21,885,016(+*31.1万人) 08年出生率1.94
蘭 *16,499,084(+**9.4万人) 08年出生率1.77  オランダ
瑞 **9,259,233(+**7.2万人) 08年出生率1.91  スウェーデン
468名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:40:30 ID:iGMNnalw0
日本は医者が足りなくて、アメリカは余ってるんだっけ?

法律家はもっと余ってるらしいが
469名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:40:38 ID:CqCdqdOR0
>>429
達増が病院つぶしてパチ屋造ろうとしてるんだって?

【アンチ】達増拓也 リコールを願うスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1247922234/
470369:2009/09/29(火) 23:40:53 ID:sgOVCzr70
>>440
>俺が入院した時、4人部屋で差額1万円だったんだが、何が違うのかというとテレビが無料、それだけだった。

酷っ!!
TVなんて1000円のプリペイドカードで16時間は見れるのにw

471名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:41:08 ID:xbb96xy60

 どこかの政権をとった党は、「日本は先進国で最低の医療」が口癖でしたが^^^^^^^^^
472名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:41:53 ID:VCtGzY7O0
北欧とかの医療費無料の国の医療水準は高くない。
超待たされるし、本当は重病なのに、誤診もある。
逆にアメリカは金さえ出せば世界最高の医療を受けられるが、金がない者は悲惨。

日本は一般家庭が払えるそれなりの料金でまともな水準の医療が受けられる。
マスゴミがやたらと北欧の「高負担高福祉」の国を持ち上げてるのはおかしいと、常々思っていた。

みんすの後期高齢者医療制度潰しで、今後もこのポジションが維持できるかは怪しいが・・・
473名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:41:53 ID:sCfPJZ1r0
>>436 悪いなんて法螺を誰が吹いているんだ?

>>459 設備利用率はどうなんでしょう。
病院配置を見直せばコストを削減できそうですが。

>>460 そんなに必要あるとは思えませんね。
エコーの台数なんかも多いのでしょうかねえ・・・
あれも高価ですから、気になります。
474名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:42:09 ID:ICktYhLC0
>>460
医療機器は無駄なくらいがちょうど良い
あのな、東京に聖路加病院って病院があるの
聖路加病院の新棟みて患者や同業の医療機関はオーバースペックだの無駄だの
言ったのね
でも今の名誉院長(当時院長)の判断は結果として正しかったんだよ

サリン事件当日「無駄」な設備がフル稼働してもまだ聖路加の能力を超えたんだよ
でも、救急車は「聖路加」へ行ったの
当然外来は臨時休業さ

それから聖路加の設備の事を誰も無駄だとは言って無いよ

むしろ病院の設備は過剰なくらいがちょうど良いんだよ
475名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:42:15 ID://HkM/yUO
老人がこんなに長生きしてるってことは医療がいい証拠だよな
476名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:42:35 ID:Nao/2cpC0
なんだよこの朝鮮くさい記事
477名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:43:06 ID:87ZdgVEP0
そういや、アメリカに行く前は歯を完治させてからいけっていわれるな
必ず
478名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:43:39 ID:JSMvKcBAP
医療っていうよりも、世界一なのは医療に携わる日本人の人間性な
479名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:43:41 ID:xP6iZF6FO
クソクソ言われてる日本でさえ1位なんだから
他の国はもっとクソなんだろな
480名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:43:55 ID:7SzRG0oT0
>>470
まあ4日でその変な部屋を出してもらえたんだが何かの儀式だったのかも知れん。
看護婦さん可愛かったし。
退院の日に人づてにお礼状という名のラブレターにメアドを書いたら2週間後にごめんなさいメールが来た。
まあ怪我ならともかく慢性病じゃあいやだよね。
481名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:46:56 ID:sCfPJZ1r0
>>463 ハウスは面白い。今日だ!

>>468 米国も医者は不足している。
ナースプラクティショナーがあるだけマシだけど。
医者が余っているのは、ギリシャとかキューバ。

>>471 どの党?

>>472 医療については持ち上げてないから。
保険制度は日本が一番って、ずっと言っている。
批判するならちゃんと見よう。
482名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:48:27 ID:c0/NUlaw0
>>473
CTなんてどこも予約で一杯だ
MRIもしかり
USにいたってはあんなCPの優れたモノは無いっつーの
483名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:48:28 ID:f/tchLP40
マイケルムーア監督「シッコ」の映画見たらアメリカ最悪は納得。
484名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:48:48 ID:Po7jIr270
>>473
設備もまた保険みたいなもんだ。利用率ったって、病気は予定くめる
物ではないし、田舎なんかでは、その病院が全てなんだよ。稼働率
なんかで四の五の言えるものではない。病院配置がどうの言えるのは
都会のようによりどりみどり選べるとこだけ。事実、もし、いった
病院にMRIがなかったら、単に医者の判断で終わりだったろう。
軽い段階でMRIで確認できたから、重い脳卒中とかを避けることが
できた(その三日後、トナリの爺さんが半身不随になった)。
485名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:49:25 ID:lVoaWAJpO
医療"制度"かびっくりしたw

日本は新薬や技術の認定をさっさとやれ!
486名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:50:03 ID:sCfPJZ1r0
>>474 日野原爺?
でもサリンなら、患者全員をMRIにかける必要はないし。
オーバースペックは廊下に作った酸素の配管とかでしょう?
災害対応力に金をかけるのはMRIの数とは本質的に違うよ。
487名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:50:47 ID:kVp/tlm70
>>252
レスサンクス
どう考えても無理だね
これが自然淘汰というやつか
こんな俺も大自然の1サイクルに組み込まれていることを実感し感嘆の声をあげそうだ
488名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:50:53 ID:+g2DfvVV0
パチンコをなくそう 国営にして医療学費を無料にしよう
489名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:51:36 ID:hz4oewzA0
医療分野に限らず、日本の悩みは世界の悩み、世界の悩みは日本の悩み、だと思われる。
マスコミは日本の悩みだけを徹底的に伝えるけれどね。
490名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:51:56 ID:t5VqB+Se0
さて、他の先進国では・・・とかテレビで抜かしてたバカはどうするのだろう?
491名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:52:55 ID:gzU3bQd00
>>448
100ドルでは抜歯はできんぞ。
最低でも500ドル以上はかかる。
日本はちなみに10割負担でも2600円しかもらえない。
それでも、患者や国に文句を言われる毎日。
492名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:52:58 ID:W69KlwF70
数回手術し、高額機械で治療→3ヶ月ぐらい入院すると
医療費1500万は軽くいく。

この国の医療費はアメリカの次に異常やな。
緊急を要する人の足元を見るような価格。
最初に見積もりも無く、全てが言い値。
「なぜ、病気の人から儲けようとする?」

うちの保険は高額医療費は保険全額支払ってくれるから、まだいいけど。
493名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:53:40 ID:ICktYhLC0
>>486
そう日野原翁

>>でもサリンなら、患者全員をMRIにかける必要はないし。
>>オーバースペックは廊下に作った酸素の配管とかでしょう?

だから医療機器と単語を置き換えたんだ
でも、あの「無駄」で多くの人が軽症で済んだり、一命を取り留めたんだがね
494名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:54:22 ID:gzU3bQd00
馬鹿。高額医療費は、日本の場合、税金でまかなってくれるんだよ
何もしらんうすら馬鹿が
495名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:54:47 ID:Po7jIr270
>>489
マスゴミは、何か比較するときに、他の条件を抜きにその分野で世界最高の国と
比較するからね。例えば品質を比較するくせに、そのコストは比較しないとかね。
ま、なんだかんだ言ってマスゴミ自身を他国と比較して欲しいわ。こんだけ劣る
分野は他にないな。ネタ国家韓国のそれと比較してさえ最悪。
496名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:55:53 ID:qSbng+1f0
高齢者の医療は原則として
苦痛をやわらげるターミナルケアに切り替えるべきだろうな
少しでも長くいきたいという贅沢な奴は自費でやれ
497名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:56:01 ID:GlWDIOf0O
左翼涙目wwwwwwwwwwwww
498名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:57:31 ID:17W31iQT0
メディアが叩きまくってるから日本の医療がおかしいと馬鹿が思ってるだけの話
499名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:58:05 ID:Ujimy8q80
日本の良さがどんどん崩されそうな気がしますね、これからは。
500名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:58:11 ID:YmDlXUAi0
アメリカで親知らず抜いたら4千ドル請求されたでござるの巻
501名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:58:21 ID:RLVaGhTu0
世界にも誇れるレベルの医療体制を持った数少ない国日本
その医療関係者を、例外的な事例ばかりあげつらってこき下ろして崩壊に導いたのが日本のマスゴミ
502名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:58:32 ID:9JiD3Zcm0
>>153
数ヶ月かかるか、数万かかるかだと思うぞ。

・アクセス(専門医にいきなりかかれる)
・コスト(医療費が安い)(国が勝手に決めてる訳だし)
・医療の質

の3点が高いレベルのまま維持されてるのが日本の皆保険制度な。
503名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:58:33 ID:GdysWn420
凄腕の脳外科医の人も、すごい収入ですよね。

やはり金持ち優先なんだろうか。
504名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:59:11 ID:MypCd+JZ0
患者の満足度は、最良の治療/コストって習った
505名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:59:28 ID:Po7jIr270
>>492
どこの国の話? 日本で普通に保険に入ってれば、差額ベットなんか使わなきゃ、
月6,7万よりかからんぞ。 医療保険なんて入ってるやつバカじゃねぇの。
506名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:00:50 ID:RLVaGhTu0
>>503

こういう馬鹿がいるから日本がおかしくなるんだよな。
高い能力を持った人間が収入を得て何が悪いんだか。
そんなに金持ちが嫌いなら隣の北朝鮮にでも行けよ。
507名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:01:20 ID:iGMNnalw0
>>479

治療費が払えず、控除目的に兵士になる人間が 東側の隣国では珍しくないらしい
508名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:01:21 ID:u5A7y3TU0
>>464
>低医療料なのは、医者の努力じゃなく国の補助のおかげだよ。つまりは、納税者のおかげ!

もしかして医療費=患者の自己負担と思ってる?

日本が低医療費というときの国民医療費は、

「患者自己負担+保険制度の負担+公費負担」だよ。

国の補助金も含めて、日本の医療費は先進国最低レベル。
よって>>413

「いかに医者を酷使してるかってことだよ。すんげー医師の待遇を
悪くしてる結果この低医療費で高水準の医療が成り立ってるんだよ。 」

は正しい。世界中どこを見ても、日本ほど赤ひげ先生の溢れてる国はない。
509名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:01:51 ID:qSbng+1f0
>>503
勤務医の場合、病院の収入は保険点数は決まり
医師の収入は病院が決める
よって日本の場合はどんなに高名でも勤務医なら年収は数千万どまり
アメリカならその10倍行く
510名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:02:51 ID:O70n9jmw0
>>24
でもスピリチュアルなレイキとかホメオパシーとか好きな人は
イギリスでは代替療法が保険で聞くからいいとか
いってるんだよ

日本みたいにすぐに病院にかかれない環境だから代替療法なんだけど
そのあたりを理解してない
お花畑な人たちだよね

そういえば鳩山首相も医療費の削減は代替療法とかいってるんだよね
日本もイギリスなみになるんじゃないの
511名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:06:04 ID:CucWPR/40
>>1
1位でありながらこんだけ問題出てきてちゃしょうがねえなまったく。('A`)
512名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:06:34 ID:gmQKIr8w0
外国から医療制度を評価されても、医療従事者の待遇が過酷で真似をしたがる国はいないというオチですか。

無駄に道路を作る税金を医療費に回します、っていう公約を掲げる政治家がいれば支持するのにな。
513名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:07:25 ID:ZW9X7OML0
米国の医療費総額は凄かった気がする。確か日本円で30兆円を超えていたような。
514名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:07:38 ID:bb7m1xSA0

日本ほど貧富関係なく平等に医療を受けられる国は無いだろうな

それでも文句言っている奴は海外に一度でも住んでみろよ
医者にかかるのがどれだけ金がかかるのかわかるから
515名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:08:27 ID:tNqDnNK+0
欧米に比べて日本はウンタラカンタラと
文句垂れてた自称識者ちょっと来い
516名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:09:08 ID:sk6jT1LL0
アメリカは盲腸手術で100万取られた例があるな。
517名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:09:39 ID:rB0pnHrH0
日本の医療水準は決して高くないし医者は酷い目に遭わされてるしいいことばかりじゃない罠。
ただコストと医療水準の妥協点としては絶妙なのかもしれない。
518名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:09:50 ID:UE/Gwpgj0
こないだ前、マスコミは医療バッシングをやったもんなw
今は反省して、医療マンセーな番組をやってるらしいがw
519名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:10:26 ID:2anaVYpI0
>>511
この程度のことを問題問題と騒ぐ方が問題だという発想はないのかね?
アメリカ人の破産理由の圧倒的第一位は医療費。
死んだジサマが言ってたが、皆保険制度がなかった頃、大病人一人出ると
家一軒分のゼニが無くなったそうだ。それでも、医療がある国はまだ
いい。多くの国は盲腸程度が致命傷になる。 日本人に生まれたことを
素直に評価して喜んでいいんじゃねぇヵ。
520名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:10:41 ID:pv/D5IckO
>>515
いや、患者に対するサービスは最高なんだが、医者に対しては......特に勤務医
521名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:12:02 ID:V9qvJMT60
世界一でもまだ医者不足だとか設備不足だとか医療費もっと寄こせとか

日本の医療関係者は不老不死でも目指してるのか?
522名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:12:07 ID:iARLVBNR0
>438
金持ち専用病院作れば、別にその心配は必要ないと思うけどね。
とにかくアメリカの「大きな政府恐怖症」はいきすぎだと思う。
523名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:12:10 ID:lls/6d2BO
恵まれてるんだな、日本って。
医者不足とはいえそれだけ一人一人が激務をこなしてくれてるってことか。
524名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:12:21 ID:6yXeIt8L0
>>505

あなたは 「どんなケガや病気も1ヶ月以内に完治するはず」 と信じているのですね。
525名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:12:39 ID:YcyxgfVkO
鳩「日本の医療が世界一ならこれ以上医療支援する必要は無い。埋蔵金はここにあった。」
526名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:13:26 ID:HOXVhGTMO
でも金持ちはみんなアメリカに手術しに行く
527名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:14:00 ID:1TRo3Fxw0
>>515
隼也先生ですね
528名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:14:50 ID:AAygOjZ/0
>>519
まあな。あちらじゃ低所得者が車にはねられて付近の人が救急車呼ぶと
撥ねられた奴は輸送費と治療費払えないから足引きずってでもその場か
ら逃げてくって話は聞いた事はある。
529名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:16:20 ID:+9dLNyw30
例えば手術では難しい場所にあるガンに対して効果的な治療として
「重粒子線治療」ってのがあるんだけど
その装置が世界に数箇所しかないんだよ。
そのうち日本にはその装置が5箇所もある。

しかしその治療を受けるためには数百万の医療費が掛かるんだ。
しかも先進医療だから健康保険適用外。

せっかく世界一その装置が配備されている日本に住んでいながら
お金が無くて治療を受けられずに死ぬのはいやだろ?

だから高度医療費全額保証の生命保険に入らないといけないんだ。
530名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:16:29 ID:EbE4+eN10
>>526
臓器移植とか、不妊治療という名前の人身売買のためだろ?
531名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:16:41 ID:k+yiyQ4Y0
医療制度評価というより食べ物の影響が大きいと思うけどなぁ
真っ黒焦げのウインナーとか異常に油ぎったポテトフライが毎日山盛りで出されたら
そりゃ体の調子も悪くなるわ
532名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:16:51 ID:2anaVYpI0
>>524
百年も入院したいのかよ。10ヶ月入院しても6,70万だろ。
普通に自分の家で暮らしてもそれぐらいかかるだろうが。ばからし。
お前、健康保険に自己負担の上限があるっての知らんの? んで、
医療保険なんて入ってるの? そもそも、今時、1ヶ月入院する
病気なんて希だぞ。胃ガン切っても一週間ぐらいだったりする。
533名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:17:16 ID:BKEn8I550
>>525
それやろうとしたのが自民党だが?
534名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:17:25 ID:3s5Ijkfw0
アメリカで保険のない時に歯根治療で700ドル払ったよ
いい点は日本で無理だと言われたことをやってくれたことと(ドリル2本使い切った)、
3ヵ月後、6ヵ月後、1年後のフォローアップ(レントゲン含)まで含まれた金額だったこと

アメリカは幅が広いよね。本当にピンキリ
日本は全部が平均以上というか、コストパフォーマンスが異常
535名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:17:28 ID:HD1aQdzm0
貧乏人でもちゃんと医者に掛れる社会。
聖徳太子や光明皇后の理想が
現実のものになっています。
日本の国に生れたことに感謝。
536名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:17:53 ID:cyys0zP50
>>444
高額の民間保険に入って、高いレベルの医療を受けてきた人たちからすると、
オバマさんのやろうとしている国民皆保険は、何の利益もなく耐えられないんだろうなあ。

つーか>>410に書いたボランティア診療の動画を見つけた。

Stan Brockという人が主催する団体が、
無保険で診療を受けられない人たちに、無料の医療活動を行った話。
出てくる医師や歯科医はみんなボランティア。
行列を作って診療を待っている人たちは、保険に入っていないので無保険者。

World News with Charles Gibson / Homeless Man-Turned Health Care Provide
ttp://www.youtube.com/watch?v=JHhFIQuBaeg
In Rural Virginia, Relief is Rare for Uninsured
ttp://www.youtube.com/watch?v=wlGsLfzJteI
537名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:18:22 ID:5z8lGspZO
まぁ公務員は最下位ですけどね
538名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:18:51 ID:8jT3rClB0
医療制度の起源のウリナラはどうした?
539名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:19:08 ID:G+mUjKTD0
>>515
自称ジャーナリスト
医療裁判推奨の隼也先生に直接いってくれw

540名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:19:12 ID:xKFWESrH0
>>512
労働者の環境と一緒だな
日本の成功を視察に来た欧州の人間も
日本の労働者の奴隷酷使っぷりに
「ウチの国じゃ暴動が起きる」って帰っていったらしいし
541名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:19:22 ID:zxyQ39w30
>>397
基本無料のはず。

ちなみに、透析だと医療費定額。
(年500万円/人くらいかかる、だんだん糖尿病とともに増えてきてる)

生保で糖尿病で透析で態度最悪、とか聞くと、この人は日本のために死んだらどうだろう?と思うこともある。
まぁ、たいてい10年もせずに死ぬんだが。
542名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:21:07 ID:yk0xnZc1O
昔、厚労相の官僚が医者向けの医療制度について講演やったとき「みなさま(医者ね)が低賃金で頑張ってるおかげで成り立っている制度です」って言われた。
543名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:21:14 ID:rKWMAyV70
アメリカは皆保険がいまだに実現しない国だからなあ。
最下位でも当たり前だと思う。技術は一番発達してるけど。
544名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:22:02 ID:MzSuZ7VD0
国保高えーよ!
所得控除多いのに、国保は所得から計算するから
毎年60万円ほど払ってる。
病院なんか殆ど行ってねーのに!
所得も250万円ほどしかないのに(´・ω・)
545名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:23:24 ID:3TIH8dPm0
中国も手術なんてしたら何百万円もとられるんだったか?
日本から見ても異常に高いらしい。
546名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:23:49 ID:pLt9pu3b0
>>534
700ドルも払わんでも、日本なら、30ドルも出せば
フォローアップも普通やるわ。
ドリルくらいなんぼんでも使うだろ。
妄想おつ。
547名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:24:31 ID:36KxS+hO0
医龍涙目
548名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:24:40 ID:dHirbAnl0
日本人は隣の芝を青く見すぎてたって事か
549名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:24:56 ID:Pyy/hllc0
>>484 田舎の程度による。
2万5000人に1台も必要なのかってこと。
治療できないなら意味が無い。

>>512 共産党員になれよ。

>>513 日本の医療も30兆円超えているぞ。

>>540 全産業共通なんだから、
医療界だけ国際比較しても意味ないね。
550名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:25:03 ID:ylvIdA+uO
従事者のギリギリの努力で1位という評価なのに
更に限界へ追い込もうとしたのが自民党なんだな
まったくロクなことしない奴等だ消えて当然
551名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:25:07 ID:w9mrg2jV0
こないだ大学病院に歯科治療に行ったら、
治療時間が1時間を超えたのに
200円だったぜ
掘ってた穴をよじった何かでぐりぐりするだけの治療だったからそういう金額になったんだろうけど
医者つきっきり一時間でこれだよ、それにしてもやすー!

歯の膿?を取り出す作業なんて物凄く臭いし見づれーしたいへんだろうけど
しかももっと簡単にすむ治療法はあったのに、歯を殺さずに済むならその治療法でいこうと、地道に頑張ってくれたのだ
感謝だのう
552名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:25:19 ID:4yioYs/x0
素朴な疑問なんだが、国公立の医学部などには国費は大分投入しているんではないの?
低賃金で重労働なのはわかるんだが、やはりそれは国が過去に医者の数を見切る計算を
失敗した結果、今の状況が産まれたという側面はないのですか?
553名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:25:39 ID:2anaVYpI0
>>544
おれも、十数年天井を払ってるわ。ま、保険とはそういうもんだ。
事故やつたことなくても、自動車保険払うだろ。そういうもん。
そんな俺も、お袋が白内障手術して、その退院の日に、ベッドから
落ちて今度は大腿骨骨折で、ボルト2本入れる手術、それから二ヶ月
入院したときは、モトが二年分以上とれたわ。 それが保険だわ。
554名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:27:18 ID:ZW9X7OML0
>>535
そうか、その頃から夢がようやく叶ったと考えると、米国はまだまだですよね。
555名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:27:36 ID:3s5Ijkfw0
>>546
妄想でいちいちあんなこと書くかよ
誰と戦ってんだよw
実際に日本の歯医者2件で無理ですと言われたんだけどな
出来ないというよりやりたくないってのが本音だと思うが
556名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:28:13 ID:4yioYs/x0
安過ぎる診療費は、「患者」の意識を安易な方向へ向けさせるだけだし
そこここで見受けられる安過ぎる診療費には、正直首をかしげてしまう。
という自分は貧乏だから助かっているけれど、社会全体で見たら良くはないよな。
老人でも、資産のあるご老人に安過ぎ?な診療費というのはどうなんだろう、と
よく考えてしまう。
557名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:29:20 ID:j7y0hQ4o0
ほしゅほしゅ
558名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:29:28 ID:uGzRT7700
俺の感覚からすると、日本の皆保険制度が当たり前だから、
日本がいいとは思わなかったな
まぁ、アメリカ人があの酷い制度を守ろうとして、
かたくなになっているところをみると、一度決めたことを変えるのは相当大変なんだと思う。

ただ、日本の制度の問題として、医療費が天井なく上がっていくという問題はあるわな。
アメリカ人が過剰負担を気にしてるのは間違っているともいえない。
559名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:29:59 ID:2TvlOFMeO
>>548
&もっと値上げして問題ないということ

料金をあげれば、それだけ必要な人に手をかけられる。今は不必要な人への手間をかけすぎだよ
560名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:30:16 ID:5wEnphWH0
世界基準で見れば、日本の医者は異常な低賃金で奴隷の如く長時間労働に勤しんでる。
そのおかげで日本国民の総医療費はあり得ないぐらい安く済んでるのに、
マスゴミ脳の日本人は、医者に感謝するどころか、高給取りだのねたみ混じりの
バッシングで真面目な医者を過労死するまで追い詰めてる。ほんと平和な国だよな。
561名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:31:21 ID:OchADSIN0
>>1
1位というのはちょっと出来すぎな気もするけど、まあこんなもんだろうなあ。
今回ランクに入っていないが、医療制度がすこぶるいいらしいキューバは
どの程度になるんだろう。
562名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:32:26 ID:Xd+Wk5No0
駄目だ駄目だと自虐するが、実はあらゆる面が最高レヴェルな日本。
中からはその良さはわからない。

外人どもはみな日本に憧れてる。
日本万歳。
563名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:33:01 ID:w9mrg2jV0
>>555
歯医者はだめだよ
ちゃんとしたところを自分で選んでいかないと大変な目にあわされる・・・
患者の歯のことも考えず、削って金もうけできればいいやってところが多いんですよ・・・
564名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:33:03 ID:zxyQ39w30
>>505
一度払うにしても、月10数万以上かからんからなぁ…

>>521
国民が不老不死で不眠不休で全科診れる医師を求めてるんだけどな。安価で。
医者不足だし医療費も不足だ。ついでに言うなら医療スタッフも少なすぎる。

あ、公立病院の事務を増やすのは勘弁な。
565名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:33:09 ID:pLt9pu3b0
>>555
2件。しかもn=1で全てを語るな。
それで治ったのか?治ってなさそうだな。
無駄金おつ。
566名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:33:53 ID:OchADSIN0
>>548
隣の芝を青く見すぎと言うか・・・、医療に限らず、
ロクに調べもしないで「外国に比べて日本はこんなに悪い!」
って主張する知識人?が多すぎるんだと思う。
567名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:34:31 ID:6yXeIt8L0
>>532
>10ヶ月入院しても6,70万だろ。
>普通に自分の家で暮らしてもそれぐらいかかるだろうが。ばからし。

ふーん...で、その間収入どうすんの?
俺の入ってる保険だと10ヶ月だと300万+α貰えるなあ。
まあ10ヶ月くらい出社しなくても普通に給料くれるいい企業にお勤めなんだろうね。
ウラヤマシス...。
568名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:34:37 ID:FJ91koMTP
>>560
異常とか奴隷とかあり得ないとか、極端すぎる表現は発言の信憑性を落とすだけだよ。
569名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:34:50 ID:2anaVYpI0
取りあえず、このスレも、結論としては、日本のマスゴミとジャーナリストの
質の悪さ、害悪度は世界でも超一流。 日本が直面してる多くの問題は、
こいつらをどうにかすればみんないい方向に行く。
570名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:34:50 ID:iFNm6WAUO
世界で最も忙しい人は、大国の指導者でも紛争地帯の兵でもなく、日本の臨床医
571名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:35:25 ID:6UJ8IokI0
>> 平均寿命やがん死亡率、乳幼児死亡率など十一項目で評価
乳幼児死亡率は確かに「医療」の寄与が大きい。
でも衛生状態とかの寄与も大きいだろうね。
平均寿命やがん死亡率はいわゆる医療というよりも、
国民の食生活とかの影響の方が大きいんでないの?

>>529
重粒子線治療がはまだ「実験医療」の段階。
特に優れているというエビデンスはないだろ。

572名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:35:43 ID:Ld6P3Lzx0
これからはちょっとした事で病院に行くのは止めた方が良さそうだな
573名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:35:58 ID:4yioYs/x0
大量に医者に駆け込む大多数って、実際深刻な状況でない場合多いよね。
ネット時代の今、ネットでチャート式で体調をチェックして自動的に診察、
ある程度病因を絞り込んでから適切な薬局で購入可の薬を選べる、とかの
「自己診察」か普遍的になれば、相当カットできそーなのに。
それやると、やっぱ不都合なのかね?

病因の経歴調べれば、これからかかりやすい病気も推察しやすいのに。
574名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:36:50 ID:pXnx2BRb0
それでも不満しか言えない馬鹿もいる
575名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:38:27 ID:cyys0zP50
×行列を作って診療を待っている人たちは、保険に入っていないので無保険者。
○行列を作って診療を待っているのは、保険に入っていない人たち。

>>522
貧乏人でも、金持ち専用のような病院に入れる日本って、考えみれば凄い事だと思うなあ。

野球の王監督が、腹腔鏡を使って胃がんの手術を受けたけど、
あれと同じような高度医療を、一般人でも受けられるんだよね。
金はある程度かかるかもしれないけど。

あと、胃カメラや大腸カメラのような内視鏡検査や手術は、日本が世界のトップなんじゃないのか。
内視鏡を開発したのも日本だし、世界で使われている製品も日本製(オリンパス)

保険適用の内視鏡検査や内視鏡手術で、大勢の命が助かっているんだろうねえ。
逆にアメリカあたりは、その内視鏡検査が受けられず、ガンが進行して手遅れになってしまう人も多いんだろうか。
576名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:38:41 ID:3s5Ijkfw0
>>565
いや、お陰さまで治った
カネはかかったけどなw
577名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:38:46 ID:ldSgdXkV0
ホームレスを簡単に救急で受け入れるの日本くらいじゃないのか?
578名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:39:40 ID:0qly9oLi0
医療制度改革を!
579名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:39:54 ID:w9mrg2jV0
レントゲンを無駄にとりたがる歯医者は危ない
(治療するたびに毎回、種類を変えて、多い時には3回ぐらいとったり)

定期検診に行くたびに削ろうとする歯医者は危ない

すぐに全額自己負担の治療を進めてくる歯医者は危ない
(患者は言い値でぼったくられる)
580名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:40:39 ID:XeTT2rSi0
つまり、もうちょっとサービス低下しても文句言われる筋合いはないってことだな。
後期高齢者医療制度を廃止するな。
581名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:41:49 ID:2anaVYpI0
>>567
んなバカな医療保険に入るゼニがあったら貯金でもしとけ。保険屋の従業員
の給料負担する分だけ安くつくわ。だいたいが、10ヶ月も入院するような
病気になる比率調べてみろ。アメリカじゃない、この日本で医療保険に入る
やつなんて揃ってバカだわ。俺が社会人になって初めてやったことは、
半年間は無収入で生活できるだけの貯金を作ること。 ま、これはやりすぎ
だが、この年になるまで生命保険も入ったことはない。国民年金でも、
最低限のカバーはできる(遺族年金、障害年金)。日本人は保険屋にダマされてるわ。
582名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:43:14 ID:pLt9pu3b0
>>579
いまどきレントゲンや検診もせずに、治療やってくれる歯医者はいない。
いやなら他の国にいけばよろし。
20倍以上の金払って来い
583名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:43:22 ID:TRLLUyWU0
日本の医療は15年も前の時点でWHOから世界一と正式に認定されている。
当時はマスゴミが医者叩きに忙しかったから、その事実を意図的に
握りつぶしたので世間一般が知らなかっただけ。

今更カナダから世界一と言われても、何を今更という感じ。
584名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:44:54 ID:Pyy/hllc0
>>564 不眠不休で金を稼ぎたいばかりに
医師数の増員とNPの導入に反対しているのは医者。
患者は医者が全科を診られないことを
分かっているから総合病院へ行く。
安価を求めるのは当然。

>>566 そう。外国と比べて医者の給料が低いとかも。

>>570 エビデンスを。

>>573 間違いなく医者が反対するんだよ。
政治家が医師会と戦わないとできないんだ。

>>575 小腸の飲み込むやつはイスラエル?
585名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:45:25 ID:yJKIsDI30
>>493
日野原さんはユダヤのゴホンgh
586名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:45:49 ID:MzSuZ7VD0
>>553
所得250万円で国保で60万円取られて残り190万円
祖母は年金暮らしだけど、異常に高くねーか?
生活に余裕がないぞ
587名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:46:28 ID:UlAJcG4i0
日本の医師は勤勉で真面目で、そして融通が利かない
588名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:47:06 ID:ZB8sQOq00
>>581
おお、知ったかぶりの台詞だ。銀行に金を預けると、それが銀行員の
給料生み出しているのだが、知恵がないからそれは気がつかない。
生保に関しては、給料云々が辛うじて理解出来るから、そのような
台詞を云う。典型的おりこうさんで、一番騙しやすいタイプだなw

それに、日本では医療保険って、老後体ががたがたになってからを
見据えて入るもので、生保で得する事なぞないんだぞ。
ああ、こりこうさんって本当に頭悪いし、観察すると面白いな。
589名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:47:26 ID:+vcwit8eO
患者にとって良い医療制度=医療従事者にとって悪い医療制度

可及的速やかに逃散するのが吉。
590名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:47:28 ID:K6tnWt1s0
日本に住んでるとわからないけど
諸外国の制度ってびっくりするな
中国の話を聞いたら、貯蓄しまくるのも納得するよ
591名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:47:46 ID:yJKIsDI30
>>494
普通の収入の人だったら月8万以上を払うことはない。
多分保険診療外のガン治療とかのことを言ってるんだろうね。
592名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:48:22 ID:wKU/G4E20
>>541
収入区分によって変わるよー
http://www.nanbyou.or.jp/what/nan_kenkyu_45.htm#04
593名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:48:29 ID:oCkThy/e0
民主党のおかげだな^−^
594名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:48:31 ID:w9mrg2jV0
>>582
レントゲンがだめだとはいっていない
毎回ちっと掘るだけなのに行くたびに最初に必ずレントゲンを撮るようなところもあるんだマジで
595名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:50:25 ID:0R47GGJhO
滅多に使わない保険証のために月15000円も払えません…
普段健康な貧乏人は上限5000円にして下さい…
596名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:50:26 ID:cyys0zP50
>>584
以前テレビで、飲む内視鏡はイスラエルが開発したとか言っていたな。
でも検査の後は、便器に手を突っ込んで、ウンコまみれのカプセルを自分で回収するw
597名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:50:28 ID:wKU/G4E20
>>591
長期入院になると差額ベッド代が一番きついな
最近、割り増し無しの大部屋なくす傾向にあるから
まあ、財源とか色々問題あるんだけど
598名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:51:17 ID:MzSuZ7VD0
>>587
医者は常識がない。
大した知識もないくせに偉そうだ
学校の教師はそれ以上にカスだが

>>588
いつまで持つのかね、この制度
国保の支払率は、落ちてきてるね。
599名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:52:34 ID:pLt9pu3b0
>>594
必要だからやってんだろ。
今時必要なレントゲン枚数すら、返戻されて請求できない時代だ。
妄想おつ。
600名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:52:54 ID:gmQKIr8w0
アメリカは貧富格差による医療格差の問題もあるが、訴訟大国だから
高額医療訴訟が多発している背景もあって、医師損害賠償保険の保険料が
年収を超えるケースが見られ医師が逃散するのも問題になっている。
フロリダ州は産科医が0らしいな。
601名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:53:28 ID:2anaVYpI0
>>586
所得250で国保60万にはならん。国保60万は天井値。所得1置くでも
一緒。250万は所得じゃなく、諸控除したあとの数値だろ。
介護保険まで入れても、課税対象額の12%ぐらいなはず。課税対象額つうは
諸控除を除いたあとな。
602名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:54:36 ID:SvFZXOm8O
「医療水準が高い=平均寿命が長い」はあると思うが、「平均寿命が長い=健全な社会」とは思えんなぁ。日本の少子高齢化が進むのに一役買うことになるし、そもそも寿命が長くなったところで、労働人口が増えるわけではないから、国としては弱体化の一途だ。
医療保険にすら加入できない生産性低い人間には早死にしてもらうという社会システムを構築したアメリカ人は賢いと思うよ。
603名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:54:38 ID:Pyy/hllc0
>>578 まずはナースプラクティショナーの導入を。
それから医者に対する公の権限を強化して病院を再配置。

>>583 当時って15年前?

>>586 国保は高いんだよ。
後期を分けても、前期は入っているし。

>>596 オリンパスのCMで宮崎あおいちゃんが・・・w
いかん、想像しちゃいかん!
604名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:55:03 ID:G+N1XV990
この手の調査は疑ってかかれでいいと思うんだけど
何かというと「先進国の中で日本だけが〜」「外国では〜〜が当たり前なのに」
と言い出す連中に限って日本より厳しい「先進国」の制度なんかは無視するんだろう
そもそも欧米と日本じゃ文化や風土も違うし島国ってとこも大きな違いなんで
外国基準を移植すれば日本もうまく行くって考え方が幼稚っぽい
ちょっと気になって調べてみたらヨーロッパの消費税の税率ハンパねぇんだな
20%とか何それ怖いと思ったけど、生活必需品は減税されてるからあんま問題ないんだと
しかしググってみたら頭っから消費税はヨーロッパを見習うなって言ってる奴らばっかでなんか吹いた
欧米、特に欧州・北欧系の称賛ばっかしてる日本人がなんだよwwww って
品物によって減税してほしかったけど、とりあえず現状で5%に留めてた自民党って案外良心的だな、とオモタ

医療に関しては日本はアレだ、医者を人間だと思ってない患者が多すぎるのが悪い
給料もそんなに高くなくて拘束時間が長くて激務で訴訟リスクが高い
605名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:55:41 ID:ohOlwa5I0
納税者一人あたり年30万前後払ってんだからな。
これで上位にいなきゃおかしいだろ。

しかし、ジジババの年間医療費が一人平均60万だったかな確か。
老齢人口の増加と共に質の低下や保険料の値上げになるんだろうな。
健康保険料は色々な名目を追加して値上げし続けてるからなぁ・・・
606名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:55:49 ID:yJKIsDI30
>>541
健康診断の時に、お国のためにあなたは早く糖尿病の治療をしなさいと真顔で言われた。
糖尿病患者が増えて医療制度が破綻する、と。
透析は受けないと死んじゃうからね。
607名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:55:50 ID:MzSuZ7VD0
>>601
違うぞ
国保の計算式調べろバカ
608名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:56:25 ID:8Vp/MGmB0
マイケル・ムーアのシッコでアメちゃんの酷さはよくわかった
フランスの医療制度が至れり尽くせりらしいね
609名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:56:28 ID:bl22wXFY0
日本はバランスとれてるんだよな。
医療系は昔から上位だろ。情弱の人は最低とか思ってそうだけど。
610名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:56:46 ID:fmbjCrwL0
米国wwwww
611名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:57:15 ID:w9mrg2jV0
>>599
なるだけレントゲンを撮らないようにするのが本当に患者のことを考えてくれる名医だ

必要ないのにやるところがある
そういうところは気をつけないといけない

それだけのことだ。
612名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:58:29 ID:q+DBfng/0
長寿世界一は伊達じゃない
613名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:58:29 ID:3O/rF2JU0
>>595
国民健康保険かな?
国保は自治体によってものすごく納付額が違うんだよな。

傾向としては財政の豊かな自治体ほど納付額が小額で、財政の悪い自治体ほど高額。
”国民”健康保険なのに自治体で納付額に差があるっておかしいんだけど、ずっと昔からこの状態。
614名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 00:59:22 ID:pLt9pu3b0
>>611
レントゲンとらないのが名医とな?
検査しないのが名医とな?
レントゲンのなにが怖いんだw
ほれ白状しろよwモンペよ。
615名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:00:14 ID:ZB8sQOq00
>>440
日本の差額ベッド代平均5千円程度だが、適当な数値出しているんじゃねぇよ。
差額ベッド代+食費+医療費(自己負担分)で、大体30万いかねぇんだよ。
恥ずかしいやつだな。
616名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:00:34 ID:yJKIsDI30
>>567
傷病手当で給料の60%が補償されるよ。
入院中の食事は1日700円だからこれも安くつくしね。
爺が退院したがらないのも解るわ。
テレビ見て寝て食って看護婦の尻触ってんだから。
617名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:02:01 ID:pLt9pu3b0
>なるだけレントゲンを撮らないようにするのが本当に患者のことを考えてくれる名医だ


wwwww
どんな基準だw。
618名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:03:21 ID:yJKIsDI30
>>577
某政党系の病院では選挙前になるとなぜかホームレスの患者が増えます。
そして居所を病室に登録してゲフンゲフン
619名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:03:40 ID:gmQKIr8w0
アメリカが最高の医療を受けられる夢の国だと思っているお花畑な人たちは
1・2年でいいからアメリカに住んでみるといいよ。
620名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:03:55 ID:2anaVYpI0
>>588
高額医療費補助制度も知らんかったやつが何言ってもね〜。
医療保険の多くが外資で、医師の審査もなし、簡単に...なんつう
どうみても情弱向け。 別に、収入がなくなるのは病気だけじゃないぞ。
その医療保険たらは、失業とか、他の理由とかも補填するんかね。
少なくとも、戦後、銀行が破綻して預金がパーになった例はないが、
保険屋が破綻したり、ちょっとしたとこつつかれて支払われなかった例は
結構あったみたいだな。ちゃんと調査しとけよな。

ま、保険なんてのびんぼう人が入るもんだけどな。さすがの俺も、健康保険と、
自動車保険は入ってるわ。 他は自分で用意したセーフティネットで十分。
621名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:04:12 ID:Pyy/hllc0
>>604 麻生さんは上げようとしたけどね。
それから、日本は関税のお陰で食費が高い。
消費税率が低くても貧困者には辛いよ。地価も高いし。
外国の方が優れていると考えるのは日本人の幼さだね。
自分で考えて、判断をするということが苦手なんだ。
裁判員制度とか、道州制とか、バカなのかと。

>>606 医師法に忠実な良い医者ですね。
622名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:04:57 ID:CEcuXdO50
>>617
>>wwwww
>>どんな基準だw。
「無駄」な支払いを避けたい基準じゃね?

もっとも俺は無駄じゃ無いと思うし
そもそも病院に行く事自体が「無駄足」で終わるのが理想だなw
結果、健康体って判明したんだからw
623名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:05:06 ID:pLt9pu3b0
そうそう。アメリカ様がいいんだったら、どんどん行っていいんだよw
アメリカ様に献金なさって。
金なくなっても、帰ってこないでな。
自分で選んだんだから。そしてのたれ死にか。めでてーなこりゃ。
624名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:05:07 ID:9/xPDl+50
>>589
産科、小児科、外科はもうすぐ医者がいなくなる。

逃散有理!
625名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:05:30 ID:QOl7C5kM0
>>609
バランスとれてるってwwとれてねーよ
どっかのNP押しと同じくらいの情弱だな
626名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:06:01 ID:M0DdIxrR0
アメリカで歯が痛くなった時、一目10万って言われた。

必死に帰国したのは良い思い出。

627名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:06:10 ID:MzSuZ7VD0
>>567
高額医療制度ってあってな、月5万円以上(地域によって違う)
医療費がかかれば、市役所に領収書もっていったら差額通帳に振り込んでもらえる。
例えば、医療費50万円だったら45万円市役所から還付される。
628名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:06:42 ID:OZ6RMLNe0
>>611
転倒による靭帯断裂を持病だったリウマチの悪化と断じて
レントゲンを撮らず1年強薬を処方して繋げなくしてしまった医者なら知ってる
629名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:06:55 ID:kUcZn+Ba0
デンマークが意外だな
北欧は過大評価されてるのか
630名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:07:28 ID:ceqrhRc10
>>606
糖尿病性腎症で透析導入になった人間の半分は5年で死ぬぞ
631名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:07:37 ID:pLt9pu3b0
>>622
あー無駄と思ってるってことか。放射線がどうのこうの、
素人が抜かすのかと思った。

無駄と思うなら、アメリカ様のお世話になればよいよ。
アメリカ様はレントゲンを撮らないらしいからな。

日本のレントゲン120円近くを、無駄に払いたくないから、アメリカで総額20倍以上高い費用払うのもわけわからんが。
それは患者の自由だ。
632名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:07:52 ID:QOl7C5kM0
下手にレントゲン撮ると誤診の証拠が残るからな
633名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:09:23 ID:wKU/G4E20
>>628
その強い薬ってのが何なのかが興味ある
634名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:10:20 ID:pLt9pu3b0
ということは、日本はレントゲンたくさん撮ってると言ってるわけだから、
日本は証拠をたくさん残す、わかりやすい治療をしているってことだな。

あれ?日本をたたきたいんじゃなかったの?
635名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:10:46 ID:ZB8sQOq00
>>620
おお、まさしく情報弱者の知ったかぶりw
せめてID見てレス付けろよなw
医師の審査なしの無選択型入るのは、将来看護してくれる人の気持ちを
買っている。そして、普通のは少しでも問題あれば診断書や医師の診察
必要だぜ。知ったか乙w
失業を医療保険でって馬鹿ですか?失業保険は社会のセーフティネット
ですな。保険金が支払われないのは、ほぼ100%告知書で嘘をついた
場合。加入者が嘘ついたら、これ幸いとばかりに払わない極道保険会社
があるが、元々契約時に嘘つくやつが悪い。そういうやつほど、保険が
詐欺とか喚くし、おまえみたいな情報弱者が知ったかするんだ。
笑えるよなw
636名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:11:37 ID:CIi0kzTb0
先進国でありながら利益重視のアメリカでは金が無くては医療にかかれない、
先進医療の国であるから当然物凄い金額がかかる、

日本で入院しても金はかかるが個室に入ってもそんなに金かからないよな。
637名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:12:38 ID:dS9zASh00
自称情報強者()核爆
638名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:13:13 ID:8onsY+Fe0
日本の医療って相当に過剰な気もする
正直風邪に保険診療っていらなくね?
家で寝てろって感じ
639名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:14:09 ID:Pyy/hllc0
>>625 さりげなく俺批判?w
俺の治療なんて二級医師で十分だつってんだよ!
文句あるか!このブルジョアっ!!!w

>>629 でもノルウェーは良い。フィンランドの評判は悪い。
デンマークと橋でつながってるスウェーデンの評価が気になります。
640名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:14:22 ID:MzSuZ7VD0
>>637
2ちゃんなんか、ほとんどカスの集合体だよ
たまに、凄い人もくるけど
641名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:14:52 ID:LzgCL8H+O
マイケルジャクソンが日本で治療していたら、生きていたかも?

でも精神科の質はまだまだだね、自殺がこんだけ減らないんだし。
642名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:16:31 ID:2anaVYpI0
>>635
だから、いいんだって。別に所得補償なんて必要ないし、自分でセキュリティ管理
できないやつは精々保険会社儲けさせてやれよ。お前かどうかなんて知らんが、
医療保険で所得補償ホルホル言ってたバカにレスしだけのこと。
医療保険は、医療費を出してくれればいいだけのこと。
643名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:17:12 ID:gmQKIr8w0
>>547
「医龍」は最後、日本で失脚後、アメリカに渡った野口先生が、なぜかフルボッコ状態の大怪我を負って
救急車で運ばれる一方、同乗していたアメ人の救急士たちが
「わけのわからないアジア人だし、文無しだから、診察は受けられないだろう」って
言ってたじゃないか。
644名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:18:51 ID:CEcuXdO50
>>636
アメリカの医療は完全に「ビジネス」だけど
日本は先にも出たが聖徳太子、光明皇后の理想が具現化してると思うし
近代においても昭憲皇后(明治天皇の妃)の御下金を賜り全国に済生会病院を作ったからね
その済生会も一時期資金繰りが危なくて中央病院の一部を三菱地所に売って金を得たんだよね
その三菱地所だって三田のあの敷地は綺麗に有効活用してるしね

日本人ってのは医療は特にビジネスと割り切らないのが粋だね
本当に医療従事者には頭が下がるよ
645名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:19:19 ID:NMR8TwkN0
先進国だけね。
ブルネイは教育費や医療費は確か只だった筈
646名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:21:31 ID:Pyy/hllc0
>>630 腎機能の低下から導入時期もわかるし、
ってことは、何年以内に5割の確率で死にますって?
とっても怖いね。

>>611 薬は関係ないんじゃない?
早期に手術をしないと癒着しちゃうんじゃないかな。

>>638 風邪だと思っても、
風邪じゃないかもしれない。
647名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:22:30 ID:2anaVYpI0
>>645
原価タダの天然ガスがいくらでも出てきて、それが国庫収入になる国と、
国庫収入は、国民の汗水たらした税金だけの国と比較してもなあ。
648名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:22:31 ID:5/TJNYke0
>>643
オイオイ、医龍そんなことになってたのかよ

つーか日本の医療制度はすごいと思うよ本当に。
クソなのは年金が一緒にくっついてるからだ。
さっさと分離すれば良い

ずっと言ってるけど「皆保険」制度はすばらしい。
「皆年金」はネズミ講だ。
649名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:23:15 ID:tqHgUJxPO
しかしなんでアメリカの医療はここまで酷いんかね?
誰が得するため!?
保険会社?
650名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:24:29 ID:MzSuZ7VD0
>>644
医療はビジネスだよ
国公立は地方公共団体が金出してくれるから余裕こいてるけど大赤字だ。
お前も知ってるだろ、どんどん地方の病院が廃止されてるのを。

民間の医者も必死だぞ。
651名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:24:54 ID:xPeNyo3y0
乳幼児死亡率が低いと障害児が増えすぎて不自然
これはゼロに近ければいいってものじゃなくて
2%とか5%とか、そこそこあったほうが自然でしょ
652名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:25:02 ID:fBZu3xq80
は?
653名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:25:17 ID:g4zfhQrD0
日本の医療制度は病弱な人には最高。
健康な人には最低。
654名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:25:23 ID:wUJMtS7x0
>>648
信じるなよw   伊集院がパアァッ。。。。。。 になっているだけだ
655名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:26:38 ID:s9n6b/YAO
>>645
医療費がただなら誰も医療を受けられないな
656名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:26:39 ID:3s5Ijkfw0
>>645
クロアチアやトルクメニスたんも確か無料だったような気がする
657名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:27:07 ID:xKFWESrH0
毎年30万人中絶してますから
658名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:27:31 ID:R4wlfPDr0
アメリカでボランティアの無料歯医者が巡回してきたときに
長ーい列を作ってた人たちが、ホームレスとかじゃなく
ごく普通の格好した人たちだったのを見て、アメリカって終わってると思った。
うちはオヤジが若死にしたんで、かーちゃんが一人で育ててくれた貧乏家だったけど
普通に歯医者ぐらい通えたよ。
659名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:28:03 ID:OZ6RMLNe0
>>633
抗炎症処方と鎮痛薬。
元々腕にしか症状がなく転倒してからヒザが痛い、と契機を
申告したが痛み止めを増やした。
関節の収まりが悪くなりなんか変だ、と医者を変えたら初診で発覚した。
660名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:29:29 ID:3O/rF2JU0
>>626
学生時代に社会学の教授が言ってたわ。

アメリカに留学してたときさ、歯が痛くなってたまんなくて歯医者に行ったんだよ。
そしたら、「オマエ中国人だろ!日本人なんてウソついてもダメだ!帰れ!」って。困っちゃって大学に
戻って身分証明書を発行してもらってもう一度行ったんだよ。
そしたら手のひら返したように「あ、日本のプロフェッサーですか・・どうぞどうぞ」だって。
どうやら中国人が日本人になりすまして治療受けに来て、代金を踏み倒すのがいっぱいいるらしいんだ。
しかし、日本の病院で「帰れ!」っていう病院はないだろ。アメリカはろくなもんじゃねえよ!
まあ、オレ、中国人みたいな顔だけどなw
661名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:29:40 ID:CEcuXdO50
>>650
うん、ビジネスだけど完全に割り切ってない
てか、普通の日本人なら完全にビジネスとして割り切れないないだろ

事実俺は済生会の資金繰りがやばくて三菱地所に土地を売却した事について触れてるだろ
で、三田のあそこの土地は綺麗三菱地所が使ってるじゃないか
少なくても金儲けに転売はしてないだろ?
662名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:30:45 ID:wKU/G4E20
>>659
リウマチの薬は何使ってたの?って、その感じじゃ生物製剤は使ってないよね
ステロイド使ってたのかなあ
そしたら骨折しやすくなるしね
663名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:31:30 ID:pLt9pu3b0
だからそんなN=1で、全てを語るなって。
そんな末端のこまごました話してもしょうがないだろ。
今は日本の医療の総枠について語ってるんだよ
それについて、世界一の評価をまた、獲得したわけだろ
664名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:32:17 ID:QXTOuU530
あのさ、これって金の問題には言及してねーだろ
かけてる金はかなり上位だよ
そりゃ金かけたら1位になってあたりめーだろw
665名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:32:30 ID:QOl7C5kM0
>>634
正確な医療を志向して検査してるんだから
たかがレントゲンで文句言うなボケってこと
撮らない医者は読影能力が低いんじゃないの?
666名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:33:49 ID:Pyy/hllc0
>>648 くっついてないから。
くっつけちゃえば良いとは思うけど。
若者から高齢者への所得移転って意味じゃ
年金も健康保険も同じだよ。

>>656 トルクメニスタンは独裁国家でしょ。
天然ガス(?)収入でウハウハの。

クロアチア・・・知らん!イタリアの近く?

>>659 標準治療薬はメトトレキサート?町医者かな?
そいう話を聞くと検査漬けの総合病院に行きたくなる。
667名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:34:37 ID:QXTOuU530
自己責任といいながら不健康なクズ遺伝子の面倒みてる健常者負け組って最高に馬鹿だな
668名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:36:27 ID:3O/rF2JU0
>>664
先進国の統計ではGDPに占める国民医療費の割合は一番低いのがイギリス。
二番目に低いのが日本だよ。

ま、割合だけどな。金額そのものはどーなのか知らない。
669名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:38:00 ID:MzSuZ7VD0
>>661
一部が全部じゃないからね、厳しいけど。

年寄りの話し相手を病院に使用しているから
本来の病院としての業務機能が難しくなってきている。

それでも老人を切り捨てるのかと人数の多い老人たちの為に政治家は動いている。
政治家は議員になるために投票してもらいたいからねw
670名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:38:20 ID:UgKbV6lT0
ケガや病気したときに保険や支払いの心配までしなきゃいけないというのは何ともいえない苦痛。
アメリカ在住だけど
671名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:39:21 ID:IoGPdnS80
カナダじゃどんなに調子が悪くても予約を取って、、予約が取れた日にしかホームドクターに診察してもらえないんだぞ。
しかも、そこで専門医を紹介してもらってまた予約取って診察してもらうんだぞ。
ほんっと手遅れになっちゃうんだぞ!!
672名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:40:56 ID:SU6Kf2UH0
>>670
俺もアメリカ在住だけど、病気に関しては自分で予防しようという気が起きて、
まあ色々やって、何か最近自然治癒力がアップしたようだw
673名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:41:32 ID:GxXbvFhg0
>>31
だからこそ、医療の補助を縮小、医者特権をぶんどるしかねーだろw
後期高齢者医療反対とかいってるキチガイ民主は
世界の水準も何も理解してない馬鹿だってことだw

日本は「平等な医療」を目指しすぎた。
既に経済的に疲弊してるから、これ以上は無理。
金のないジジババは、医療から遠ざかってもらわなきゃ
俺ら若い世代が全員死んでしまうってことだよ。

今の状況で医療水準が高いんだから少しぐらいは我慢しろ。
この状態でまだ医療が受けられないとか金がとかほざいてる
勘違いヤローはさっさと死ね!
674名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:42:04 ID:pLt9pu3b0
いやでもさ、日本の健康保険料の払い込み額って、半端じゃないと思うよ。
いろいろと出たけど、医療提供者側からは、日本は安いといってるけど、
国民の負担額としては、実は安くないんじゃないか。

つまり、健康保険料が、純粋に医療費として還元されている割合が非常に小さいんじゃないかということ。
どのくらいの割合還元されているか知らんけど、厚生労働省や、他の団体で、大量に中抜きされてないかい?
675名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:42:54 ID:af89sLc50
雨にいたことがあるが、本当の雨人て少ないんだなぁと思った事があった
あれはややこしい
676名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:48:45 ID:CJn4MyH80
そりゃ海外で手術したら目玉飛び出る金額要求されるからな
677名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:57:27 ID:yR3chVVZ0
>>674
でも、まあ貧乏人にとってはありがたい制度。
金持ちにとっては、高い金払ってでも高級な治療を受けたくても、或る意味悪平等な部分もあるからなあ。
ま、金持ちは病院を選べばいいんだけど・・・
678名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:03:48 ID:CIi0kzTb0
>>661
ビジネス云々はやっぱり大事だけどね、何を重視するのかで違う気がする、
因みに公立病院は馬鹿の不払いが多くてそのつけまわしで赤字こいてるようです。
679名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:04:00 ID:ZB8sQOq00
>>674
中抜きは外の制度に比べて少ないね。
医者の報酬が少なすぎ、看護士報酬なんてスズメの涙って状況だが、
これは支える人口と、支えられる人口の比のせい。
また、国民健康保険の上限は、自治体によって異なるが、大体高い自治体で
上限60万円程度だ。これ、前年度年収が600万円の独身男性でも、
1億円の不動産持ちでも一緒。実は金持ちは医療制度でも優遇されている。

年金も医療も、普通の収入(200万〜900万円程度)のサラリーマン
が一番苦労し、同じ年収の公務員は一切苦労しない制度になっているのが
困りものだね。
680名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:06:04 ID:hi7xPNe6O
日本が一位?
じゃあこないだメディアが騒いでた医療崩壊ってのは間違いだったんだな。
優秀な国でよかったよかった。
681名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:08:28 ID:wKU/G4E20
>>678
不払いな人って国保も入ってないような気がする
他板の相談スレで「健康保険入ってません」っていうのしょっちゅう目にする
682名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:13:05 ID:Z7w9W6IXO
>>674
どのくらいが適当だと考えてる?
683名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:20:11 ID:MzSuZ7VD0
>>601
おっと間違えてた
所得252万円で国保47万円だった。
ゴメンネ、ゴメンネー
684名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:21:43 ID:5wEnphWH0
>>674
アメリカの医療費なんて、ほとんどAIGとか
民間医療保険金融会社が中抜きしてるだろ。
だから利用者の自己負担がでかくて医者も貧乏。
685名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:13:36 ID:QIAzNRmG0
         ./^l、.,r''^゙.i′
         l゙:r i:i′ .|            ど ん な  か な し い こ と が あ っ て も
      :i^¨''iノー-i (_.vv,、
      i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
     _,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ         や せ が ま ん で も い い
     ( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<       
     '' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''
    .< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=(          ひ の あ た る ば し ょ で
     `ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
      ./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
     .) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r          つ よ く い き て い こ う と お も ふ
      ゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
         | ._,i'!(冫.;i .| 
            .. |. |           そ う  た ん ぽ ぽ の よ う に
              .! .i   ._,,,‐''^^'''''>
    、....,,,,..,,_      ! .;! .,/'゙`,_   .,ノ
    \  .⌒\  │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
      i  '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
     .ヽ_    ゙メリ| .|
         ̄ ̄   |. |    ._,,,‐''^^'''''>
686名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:47:16 ID:H+Dk2unQ0
日本の医療保険はホントありがたいわ
687名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:03:08 ID:gewPfG8M0
>>684
でもさ、アメリカの保険屋が日本に来てから自動車保険は質が上がって安くなったよね。
688名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:07:08 ID:fy3KhjBhO
>>1

あー、これはマズイ。

日本の医療レベルを下げろと圧力かけられるな。
689名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:27:11 ID:MBscRNXr0
>>687
自分で外資の医療保険に入って、病気をしてみれば解る。

独自様式の診断書用紙を取り寄せて、事細かに書き込む書式ゆえ医師もいい顔をしない面倒なのを
4500円払って作成してもらい、支払い請求書送っても どこまで支払われるかは保険会社次第。

日本の生保の医療保険なら、手術を伴う入院か、一定額以上の高額の支払いでなければ、診断書が不要
病院の入院領収書のコピーと申請書の提出だけでいい 一週間ほどで保険金が振り込まれてくる。

実際に病気になったときは日本の保険会社のが圧倒的に優しい。
690名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:32:41 ID:C61bcNkvO
二、三位の国とか、別のランクの国が気になる
691名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:35:58 ID:CcxSULgo0
>>474
院長は病院の全ての場所を治療に使える様に設計したらしいね。
サリン事件の時は被害者を全て受け入れる決定をして、非番のスタッフも
自主的に次々と加わったとか。
692名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:38:53 ID:xx/JqBqx0
>>688
心配するな。
もう実践してるから。
693名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:41:50 ID:WXVTH3D0O
お客様は神様みたいな、医療をサービス業と勘違いした輩が増えたのが崩壊の原因だな
694名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:46:52 ID:8RKy6lfy0
これは良いニュースだな

年寄りが十分に医療行為を受けられていないとか
嘘吐きTVはどうせ流さないんだろうけどな
695名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 04:54:26 ID:yVSxwtq8O
医療費タダの国はむちゃくちゃ待たされるから良くないとか言う人もいるけど
アメリカみたく病気を治すために破産する人がありふれてるような国より全然マシだよ、ぞっとする。
映画「シッコ」に出てきた指を二本切断したアメリカ人は、それをくっつけるのに
この指はいくらその指はいくらと値段を付けられて一本はやむなく諦めていた。
恐ろしすぎるわこんな国
696名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:03:58 ID:Yg6mYCth0
アメリカの民間の保険って1人につき年30万くらいかかるって聞いたけど

だから貧乏な人はハナから入らないらしいよ 病気になったらそのまま死ぬんかな
697名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:09:05 ID:s6VbaP110
アメリカ留学前の歯医者通いは今や常識ですね。
698名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:15:33 ID:zNUt5AMNO
>>153
予約とって医者に診てもらうのに数日かかる。
699名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:18:35 ID:ENT07dOZ0
そら、これだけの巨額の赤字を出しながら続ける国は無いだろうw
700名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:19:25 ID:J3X1lK1d0
結局日本へのネガティブキャンペーンというのが他の国とマスゴミが仕組んだ策略なんだよな
「日本スタンダード」を推し立てていけば世界の盟主にでもなれるだろうに
701名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:22:00 ID:GdJNhzx3O
>>695
しかし、日本人がそれを望んでるからしかたない。
しかもウヨもサヨも。
702名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:22:13 ID:yVSxwtq8O
>>696
保険に入っててもいざって時には大昔のちっちゃな病歴を持ち出してきたり
なんやかやと難癖つけて保険金支払わないことがままあるらしい。
レインメーカーって映画では、息子が白血病なのになぜか保険が下りず
治療できなくて結局息子を亡くした夫婦が保険会社を訴えてた。
その保険会社はほぼ全ての加入者に保険金を支払ってなかったことを暴露されてたけど
そんな会社珍しくないのかも
703名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:22:21 ID:mvYzQQHBO
当の国民は恵まれた環境にいると認識していない
欧米はもっと素晴らしいはず(笑)
704名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:22:54 ID:tS+trg220
一度外国に住んだことがあると、たいてい右寄りになるよね。

外から見ると、日本は本当に恵まれてて住みやすい国だから。
705名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:22:59 ID:Q/A31OYv0
>>1
ええええええ??
706名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:23:31 ID:fUFIC5uN0
ここまでいい医療なんだから、財政規律維持のために、多少医療費をけずっても大丈夫。
日本の医療は世界一だからね。
707名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:23:39 ID:648SAorN0
効率化=善とも限らないけどな
非効率であるがゆえに、職も創出されてるわけで
その中で、一部だけが不当に収益をあげているのはどうにか
すべきだけど、全体を効率化してそんなにいいものかは
ちょいと疑問に思う
ちゃねらー的潔癖さ(笑)から言ってみれば「そんなやつに医療
従事者の資格はもともとねーんだよ」級の人が、この制度の
元で食っている中で、個人的な感覚では五割はいるからね
だいたい実働の半分の人が、常人の三倍働くことで、残りの
半分が全力で足引っ張っていても、なんとか回ってるって感じ
まあ、どこの業界も、似たようなもんだと思うけど
708名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:23:54 ID:6NKqn+dK0
この調査の仕方だと日本食食って長生きしてる日本が断然有利じゃん
709名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:24:00 ID:wBpT7Hj30
>>696
>702が書いてるような難癖つけることを専門の職業としてる人がいる
710名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:26:06 ID:mvYzQQHBO
>>704
日本は税金が高いとかな
イギリスでは食料など生活必需品は減税されて〜
→貧乏人が好きな出来合いの弁当とかは日本より遥かに高いんですけど
711名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:29:02 ID:fUFIC5uN0
医療崩壊だのブースか言ってるやつは、これで黙れ。
世界で一番いい医療をお前らは受けてるんだぞ。文句言う奴は贅沢病だ。
712名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:31:18 ID:8RKy6lfy0
>>704
あるあるw

ドイツとかもうね
トルコ移民は社会不安の原因だし
税金も決して安くはないし、物価は高いし

親元からたっぷりお金貰っての留学だったらどうなるのか分からんけど
ビジネスなんかだと間違いなく、右派になるわなぁ
713名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 05:38:08 ID:1r9K0Dck0
アメリカの刑務所はどうなんだろ
囚人が病気になったら治療費はただかな
それなら悪いことして刑務所に入ればいい
714名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 06:29:12 ID:urtENJ9e0
患者たらいまわしする国が1位って…w
他国はどんだけひどいんだよw
日本の医療技術レベルはどんくらいなんだ?
アメリカ、ドイツ並みとは言わないけどそこそこのレベルはあるのか?
715名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 06:54:59 ID:ijrG2v+C0
感謝せな  ならんな
日本に住んでて よかったよ
716名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 06:57:09 ID:ijrG2v+C0
>714
そこっそこのレベルじゃないよ
彼らに技術提供してるのは日本人
そもそも器用なんだよ
717名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:02:25 ID:cUcs16PBO
>>714
今と違って20年前くらいは、公的病院は患者が来なくて閑古鳥が無いてたんだべ…

今のように、病院に患者さんがあふれかえるようになったのは、営業努力のおかげも大きい。


718名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:06:21 ID:bvCgtIYMO
>>714
庶民が受けられる医療という点では世界屈指だよ。
719名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:10:26 ID:ygFKdDSX0
アメリカとイギリスは、保険屋が貧乏人相手なら保険金踏み倒すもんな
貧乏人は、保険会社相手に裁判に勝てないし
720名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:12:28 ID:o22OEDHM0
>>717
閑古鳥は地方で鳴いてる。日系外国人が医療費を踏み倒してくれるから
バンバン潰れてるよ。都市部はまだまだ大丈夫だろう。
営業努力?それどの地方よ。
721名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:13:31 ID:Yf3HmfLqO
日本は金がなくても、アメリカの金持ち以上の医療が受けられるからな…。
722名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:13:53 ID:Y3oME0fJO
これで団塊世代がごっそり死ねば、
日本の医療環境はホントに快適になるんだけどねえ
723名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:17:22 ID:cn4DWWgS0
>>719
イギリスはNHSだよ?
貧乏人ほど個人で入る医療保険必要なし
つかない
724名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:19:31 ID:s/C6mKi9O
えっ?
あれだけ問題が山積みで先進国で一位なのかよ!
他はなに?
野戦病院かなにかか?
725名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:19:58 ID:hNXP2piS0
>>717
基本年寄りが増えたせいだろ・・・

>>720
ときどき雑誌に載ってるな<営業努力?それどの地方よ。
726名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:21:19 ID:gIgMUkbK0
「日本が世界第一位!」なんて話があると
内容はどうあれ取りあえずチョンがファビョるからやめてくれないか
727名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:23:17 ID:PJHD+HM+0
財政赤字も世界一
728名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:23:58 ID:qWNYO2tYO
日本は医療保険制度を国が管理してくれてるから助かる
アメリカはたしか企業から保険証買う仕組みだったっけ?
729名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:28:25 ID:LVHp4V6fO
誰でも高等医療を受けられるって点では確かに最高になるだろ
ただその制度に現実が着いていけなくなってるんだが
730名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:28:30 ID:s/C6mKi9O
>>726
どっちにしろ粘着してくるよw
日本の医療も奴等を何とかしない限りは何位とっても虚しいだけ
731名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:31:58 ID:F0ZJYNHK0
>>12
あんな奴のいう事なんてあてにならん。
信じている奴がどれだけ居るのやら…
金持ってるからTVに出張ってきているだけで
人気なんかカケラもねーだろうにな。
732名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:32:16 ID:+M6ZAaqT0
これで1位か、他国はどんだけ悲惨なんだ
733名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:34:21 ID:79xOBJ+30
とりあえず税金上げて制度維持すれば良いってことじゃね。
救急医療のたらいまわしとかはかなり頑張らないと改善できないかもだけど。
734名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:37:59 ID:WOYVSQnp0
これだけアメリカがクソミソ言われてるのに、民主党に政権が変わったのに、それでも医療制度改革は難航してるんでしょ。
なんなのよ、いったい何が問題なのよ。
735名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:40:27 ID:K7diuaJ40
>>724
問題見るのも大事だけど、評価もしようぜ
736名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:42:36 ID:yVSxwtq8O
国民の医療負担が低い国も高い国もきっちりどこかに皺寄せは来てるんだよね
737名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:42:59 ID:pe6bebFX0
>>732
> これで1位か、他国はどんだけ悲惨なんだ

あの、あれか、テレビでやってる
日本の医療は、医療先進国の北欧では
みたいなのを真に受けてるのか
738国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/09/30(水) 07:43:40 ID:x04DpJH+0
ドイツとか良さそうなイメージあったんだがなあ。
739名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:43:47 ID:Bgum+iTnO
>>714
「たらい回し」はマスコミの偏向報道の一つ。
現実に、一般的に考えられる形の患者の「たらい回し」なんて存在しない。
厳密には「病床」不足といって、連絡のあった患者を治療する十分な設備がない事を
理由に(心停止なのに 外科医がいないとか手術室がないとか)やむを得ず、受け入れを断ること。
「病床」=「ベット数」が足りないという医療用語を勝手に介錯して「その辺に寝かせればいい」
とかナンセンスな批判をする。

で、「設備がないけど、何処も受け入れないなら、何もしないよりまし」と男気を出した医師は
患者に訴えられ、おまけに敗訴。

マスコミと馬鹿患者とあほ判決のせいで 現場大混乱なのが現状。
740名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:44:32 ID:JrhUP+tlO
>>737
上目線(笑)
741名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:45:25 ID:j1PmOwXC0
>>727
米国は2年前の時点で6000兆円の財政赤字。
そしてリーマン破綻以降、1年ちょっとでさらに7000兆円の債務を作った。
742名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:48:07 ID:t8Cf4GqJ0
アメリカ、本当最悪。
家族四人で保険料毎月700ドル超。
友達は通常の出産で2、3万ドルかかったって言ってた。
(保険でカバーされたと言ってた。)

嫁は歯の詰め物が取れたらしいけど、
日本に帰るまで我慢してもらってる。
貧乏ですみません。

なんだかんだで批判される日本の医療制度だけど、
アメリカで生活してみてありがたみを認識することができた。
743名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:48:11 ID:Y3oME0fJO
日本って歯科だけは金かかるよね。
チョンが多いからなあ
744名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:49:22 ID:XWxT2beCO
新生児が命落とす確率は日本が1番低いんだよね?
妊婦が出産時に脳梗塞とか起きても、即座に対応可能だから、妊婦の死亡率も低いとか何とか。
745名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:50:49 ID:bvNQDU5BO
流石、竹中ヘイゾーさんが目指した米国や!!
日本も早く米国に追い付かねばな
746名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:51:20 ID:F7n4tD9KO
盲腸手術 日本→一週間ほど入院全て込みで40万前後(健康保険などで実際支払いは10万位)
米 盲腸手術→(傷がふさがらない2日で150万円)民間保険会社が2日分しか払わない為ほとんどの患者が2日で強制退院
747名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:53:20 ID:j1PmOwXC0
米国では妊婦は出産したその日に強制退去させられるらしいな。
そして金は何百万も取るとか。
748名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:53:21 ID:zpshirCA0
日本の医療は優れすぎてて、ありがたみがわからんやつが多いだろう
シッコとか見たら、アメリカでありえないことが起きてるのがわかる
結局国民皆保険でやるか、巨大な保険業界がやるかという話だが
民間だと、どうしても金を払いたがらないから、大きな問題が出てくる
749名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:55:39 ID:qWNYO2tYO
>>746
その光景を想像すると可哀想すぐるwww
「痛い!痛い!いたたた!」みたいな感じだろな
750名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:57:07 ID:CISA0ZzCi
能力なくて退場が当然の開業医も、平等に儲けられる日医の政治力が、無駄な医療費の温床だろ。
751名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:57:35 ID:F7n4tD9KO
ERなんか見てたら米の医療は一見カッコよく見えるがあの緊急処置程度で何十万単位の物凄い金が動いてるわけだよ
752名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:57:46 ID:DERDII3p0
前の内閣の時に日本の医療制度をぼろくそ言ってたマスコミ

でも本当は世界で一位

そして今の政府のお陰の洋に書くんだろうな
753名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:58:12 ID:kb90LUcbO
年金も医療も日本のシステムは、良心的でバランスの取れた制度なのに不満ばかり言う人ってなんなの?
そもそも保険料も払ってない人の分まで負担させられてるから破綻しそうなんだよ!これで在日外国人の分まで無償で払おうと言うんだから民主党政権ってバカなのか?
754名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 07:58:36 ID:7eGjMekY0
なのに高齢者から冷たいと言われ、現役世代に負担させる民主党
755名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:00:50 ID:j1PmOwXC0
>>753
現状の日本のシステムを破壊して、AIGを儲けさせたい人たち。
と、その嘘に騙されてる真性の馬鹿たち。
こういう人たちが文句ばかり言ってる
756名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:01:35 ID:ID3acD8jP
あまり知られていないが日本のフリーアクセス制は最高に優れた医療システムなんだよ
757名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:02:58 ID:zxyQ39w30
>>739
正直、たらい回しを無くすのは簡単だ。
法律で、「救急は全部受け入れろ、但し、医療訴訟を起こすことを認めない」と定めれば良い。

ま、救急指定病院が激減するだろうけどw
758名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:04:53 ID:+f7+OaW9O
深夜救急外来紹介状無しで6000円
こんな激安は日本だけ
759名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:05:46 ID:F7n4tD9KO
おまけに日本は救急車ただからタクシーかわりに使う阿呆もたくさんいる。
ちなみに隣の韓国はソウル周辺はただだが、釜山とか太田とかの地方は形だけは救急車はあるにはあるが病院の救急車を使うのが普通もち有料。
保険適用も日本とちがい先進医療はほとんど適用外でMRIさえ適用外。X線CTでさえ機種によっては適用外だったり
760名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:08:40 ID:+f7+OaW9O
長谷川町子のいじわるばあさんで息子の医者が深夜に問診するシーンがあったが
日本以外だと前金20万円
761名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:09:46 ID:zxyQ39w30
>>751
いや、日本でも救急→ICUコースなら数百万、下手すりゃ月一千万かかるよ?

高額医療費で実際の医療費の負担は月十数万で済むけど。
762名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:10:22 ID:F7n4tD9KO
日本は老人医療も国際的水準からみたらめちゃ安い。
税金とのバランス考えたら日本の医療はほんとに凄いわけだが、これ以上の環境にするのはホント不可能。
民主党とかはどこを見て批判してるのか問いたいわ
特にかんとか長妻とかに
763名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:12:16 ID:aZ68HrpC0
タイやインドなんかの一流病院は欧米の無保険者だらけだもんな。
貧乏人だけが無保険じゃなくそこそこ金持ってる人間も保険無い
人間がいるんだよな>欧米
で、医療費が安くてホテル並みの施設のアジアの病院に大勢来てる。
アジアの病院も欧米の無保険者狙ってプロモーションやってるんだよな。
764名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:12:17 ID:Si8b4Jfo0
>>759
今はできないだろ?
5000円ぐらい料金取るって決まって半減したってニュースがあったような
765名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:13:22 ID:F7n4tD9KO
米とかは保険会社が払わない額は全て自腹だから、日本みたいに高額医療になったから戻るなんて事もないし逆に払わないとダメ
766名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:13:25 ID:SHQ6j3WLO
自民党政権時代には、こういうことは報道されていたのかな?
767名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:14:54 ID:+f7+OaW9O
実は岸信介の偉大な遺産
768名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:14:59 ID:36GKRiv80
>>761

だから。それがいいといってるんであってだな・・・・・。


でも、金さえ出せば、日本以上の最高の医療がアメリカでは受けられるのも事実。
そういう専門の病院とかあるわけだし。
まあ。使える人は0.1%ぐらいだろうけど。
769名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:15:21 ID:KM2xxHQx0
こんだけ崩壊していてもまだ結果で見ると日本の医療は1位なんだよな。
770名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:16:43 ID:fszvdiOo0
その医療制度そのものを構築したのが自民党

そして激務だけどがんばってるのが、エリート中のエリートである医師先生方


ミンスはどうするのかねぇ


771名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:19:13 ID:KM2xxHQx0
>>770
鳩山は医学部1.5倍に増やすとか言ってるでしょ。
もうだめだよ。麻生の方がよほど現場をわかってる。麻生は医学部増やしても育つのに10年かかる
と言ったが鳩山が命よりコンクリートが大事なのかとかわけわからんこと言い始めてマスゴミはなぜか
そっちを絶賛してた。
772名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:20:43 ID:KM2xxHQx0
勤務医の給料は診療報酬上がったから即上がるわけじゃないしね。
民主党に鞍替えした医師ってのは糞田舎の腐れ開業医の医師会だけでしょ。
773名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:20:57 ID:j1PmOwXC0
>>770
小泉と竹中がその医療制度を破壊したから
尋常でない労働時間を押し付けられるようになったわけで
今回の選挙で医師の団体が自民党への支持を打ち切ったのは
小泉以降の医療制度破壊に完全にブチ切れた結果だろう。
774名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:21:01 ID:/KyGzTjE0

日本の医療制度は、刑務所の中まで行き届いているよな。

日本で犯罪を犯し刑務所に入れられた中国人らは、収監中の医療費がただであることをいいことに

まっさきにそのこ汚い歯を治療すると言う。

まさに、転んでもただでは起きない、世界一卑しい民族、中国人らしい話だよな。

こいつらのせいで、一体全体どれほどの血税が使われている事やら。

775名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:21:08 ID:F7n4tD9KO
北欧なんか埼玉県位の人口しかいないわけで小回りがきくし
欧州を含めても、日本はこれだけの人口の医療を今までうまくやっていけたのは凄いわけなんだよ、そりゃ短所もたくさんあるが長所がそれをカバーしてる
776名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:24:50 ID:YrE6tGiQ0
国民皆保険制度を廃止し、米国みたいな民間保険にしようとしていたのが

自民党の新自由主義。

なんせ、アリコやアフラックから、莫大な献金をもらってたからな。

マスゴミも莫大なCM料金で買収されていた。

小泉〜麻生の新自由主義の自民党政権が続けば、医療保険も完全に民営化になっていた。

777名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:26:32 ID:F7n4tD9KO
批判はたくさんあるけどそれを立案したりしてたのも官僚なわけで、なんでもかんでも官僚批判で民衆の受けを狙ってる奴らはおかしいよなあ
778名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:29:45 ID:36GKRiv80
>>777

でも、高齢化社会でひずみが大きくなってるのも事実。
自民党では変えるのは難しい問題だしね。
民主党がうまくやるか、崩壊させるかは知らんが。
779名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:30:15 ID:OCMjVFlg0
日本は、ゴミみたいな点数だろ
適当に数やって稼いだ方が勝ち
まじめにやると大損くらう制度だから
いわゆる流れ作業の流しの治療だね
780名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:31:04 ID:hhs7d0+o0
>>776
そのあたりは献金だけじゃなく
年次改革要望書でも外資系保険会社の優遇を要求してるから
民主政権になっても安心できないぞ
781名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:32:25 ID:KM2xxHQx0
>>773みたいなバカが必ず湧いてくるけど、医師が過労なのは高齢化による必然。
だから自民党は医療とは言いがたい「社会的入院」や「介護」の領域は医療から切り離すべく
努力してきたわけで。それを老人切り捨てだとかキチガイがわめいてるが、それじゃ本当に
病気の老人が治療を受けられなくなるだけ。
782名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:33:10 ID:AnT0ftVl0
医療制度破綻してますよ、税金負担だから
783名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:43:37 ID:F7n4tD9KO
現状だとこの医療制度は破綻するのは間違い無いんだから、どうにかしないとダメなのは間違い無いわけだよ。
小泉竹中のやった事だって当然と言えば当然。
民主党はこの先大増税するんだからな
784名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:44:21 ID:XNQ2Ocy60
つまりもっと老人虐待すべきということですね
785名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:50:00 ID:gmG/ycKI0
あれ、民主党がこの世界一の医療制度改革するんでしょ?
786名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 08:53:18 ID:a//W6sUG0
>>781
だが、茨城では医師会は自民に背き、全国的には自民は選挙で負けた。
民意を読むなり誘導するなり出来なかった自民が、一番バカだと思う。
787名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:00:30 ID:jSet+OkB0
年寄りには最高かもしれんが若い世代は最低だよ。
788名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:02:12 ID:D0/czxfzi
>>571
放射線治療用の薬物(ホウ素化合物?)ぶち込んでBlastglioma?だったかの悪性脳腫瘍に重粒子線当てて確か生存が伸びたペーパーを教えてもらった記憶が有るが。
でもあれって原子炉必要でしょ?

なんにせよ医師は頑張ってる人のほうが多いと思う。
医師会とかのヤクザを除いては。
789名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:03:34 ID:zpshirCA0
>>780
年次改革要望書って一時期話題になったけど、アメリカの要望に沿ってるものなんて
膨大な要望のうちの、ごく一部で、ほとんどはお断りしてるわけ。

民主党になったら、さらにお断りしていく可能性大。
790名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:04:43 ID:qbvzVF9c0
>>749
だから近所のホテルに宿泊して「通院」するんだ、一週間くらい。
それでも自腹で入院するより遙かに安いという‥‥
791名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:04:54 ID:qIBxXCLC0
>>689
俺は日本社、外資合わせて30社ほど扱っているが、お前の書込み殆ど嘘だな。
診断書は、外資の場合、他社のコピーOKが多い。TVCM多いあそこは、
自社形式だが、それ以外は殆ど行ける。
診断書作成は、報酬が医師次第なので、3150円の所もあれば6300円
の所もある。日本社同士なら、保険会社の数だけ診断書必要だが、外資は
コピー可かので、助かる。領収書のコピーのみでOKなのは、通院特約分
のみの場合とか小額の場合だ。これは確かに外資ではありえないな。
お金の振込みに関しては、外資系は申請から大体3営業日で入金される。
日本社は一週間以上がデフォ。遅いと平気で二週間とか掛かる。

そして、金が払われるかどうかってのは、告知書に嘘を書いていないか
どうかだ。外資系にTVやネットから入るおバカさんは、告知書に細かい
嘘を書いたりする場合が多いので出ない事も多々ある。
日本社、外資に関わらず直販社員や代理店経由で加入すると、びっくり
するぐらい綺麗に支払われる。

実際の支払いは、契約時正確に告知している限り、外資の方がずっと綺麗だ。
マジで比較にならんぞ。それに、外資は支払いが遅れたら利子付けてくれる
所もあるが、日本社は三ヶ月ぐらい待たせても一円の増やしてくれない。
792名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:15:29 ID:815ULFEV0
あれ?欧米を見習わないといけないんじゃなかったっけ?
793名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:20:34 ID:gdGsSgiV0
>>791
国内保険会社は性格に告知してる客にも支払い拒否するのか?
794788:2009/09/30(水) 09:21:39 ID:D0/czxfzi
glioblastomaのまちがいorz
795名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:30:19 ID:qIBxXCLC0
>>793
支払いは拒否しないが、支払いが遅い。無茶苦茶遅い。
医療保険で、外資3日、日本社7〜10日が普通。
死亡保険金5000万円とかになれば、更に日数に差が出る。日本社
だと月またぎは普通だ。外資は6日以内がデフォ。

支払いが一日でも遅ければ、少しでも利子が付くからと思われる。
同じ理由で、代理店報酬払い込みも日が決まっているのに、二日とか
遅らせて入金するのも日本の会社だけだ。というか、ニッ○イとか大手
だけだ。
796名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:27:44 ID:iS52b+7l0
医療制度が世界一なのは良い事。アメリカは制度はペケ
でも技術は高いのかね?国にとってはどっちがいいのか
判らないが。案外世界一の長寿国の最大の理由はここに
あるのかも。若い世代の負担が半端じゃないから、あと
どれだけ今の制度を続けていけるか判らないが、確実に
今の30代、もしかすると40代以下の世代はこの制度
の恩恵は受けられないだろうね。その時はやはり日本も
今のアメリカの様な制度に変わるんだろな。
797名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:33:04 ID:6tXlFeWT0
>714
お前はレストラン行って「満席です」って断られたら、「飯くらい床に座ってでも食えるだろうが」と、
ごねるタイプですね?
798名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:36:15 ID:KX1iOfjTO
崩壊が始まってて妊婦が腹のガキと一緒に死ぬ国の制度が一番とか
他国どんだけ劣悪なんだよ・・・
799名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:37:36 ID:0cjFEdmU0
>>746

アメリカならたった 2日で退院できるのに、1週間も入院させて暴利をむさぼる日本の病院

って言ってたのが医療ジャーナリストの隼也
800名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:37:41 ID:sVD5eGDo0
日本人が外国に行くと必ず戻ってくる理由の1位が医療だそうな。

他の国では医療破産とか珍しくない。それ以前に必ず受けるられるわけではない。

しかも、他の国と違い丁寧に説明してくれると「余所の国の民衆」は日本に
来ると感動するそうな。

だが、当の日本人がその有り難みを知らない。

日本愚民は度し難しというほかない。まぁ一番の責任は財務省と厚労省なんだがね。
801名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:47:02 ID:pCI3CU4I0
イタリアとデンマークの位置が意外。他は納得
802名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:10:44 ID:2v7Mh8CC0
ありがたみをわかってないから
ジジババが安易に利用するんだろうね

数が少なくても些細なことで入院(入院しちゃった方が保険おりるしね)
救急はベッドがあいていなくて受け入れられず
一番大切な時に使えないんだね
不満もでるわな
803名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:20:37 ID:vvm8abati
今ちょうど、胆石&急性の胆嚢炎による胆嚢摘出手術のために
地域の小さな古びた病院に入院してるけど、
国民皆保険制度の有り難さを心底味わったよ。

通常は胆嚢摘出のみで1週間〜10日間くらいの入院+手術。
手術は腹腔鏡を用いたもので、術後の傷も小さく済む。
費用は保険で16〜20万くらい。

俺の場合は、どす黒く膿んだ胆汁(通常は琥珀色)が溜まり炎症が強くて、
CT、X線、MRI検査などをやって、先に胆汁を肝臓を貫通して刺した管を通して抜く
前処置をしてからの手術。この入院1週間(個室)+前処置+モルヒネ系最強痛み止め利用が、保険で20万。

なんだかんだで健康保険効かせて合計40万だったよ。
医療費は3割負担だから、まともに実費で払えば有無を言わさず130万。
民間保険や高額医療費還付制度でこれがさらに低くできるのが日本の医療だよ。
普段病院行かないと解らないわ。

入院先は病院としては小規模だけど、毎日のように救急車がやってきてる。
タライマワシなんてことはしてないと医者も言ってた。
最前線の現場が疲弊している病院も多いだろうけど、それでも他国よりは圧倒的にマシ。


医療だけでなく、日本に住む日本人は、自称貧困層でもそれなりに
幸せな生活環境だと思う。慣れきってる。
プライド捨てて生保手続きが通れば、ワープア層よりリッチな無職生活もできるし、
町の道ばたに餓死者もいない。
日本の生活をヒドイヒドイと言うならば、北朝鮮や中国、南米の貧農地帯を見てみろっての。
日本の生活がヒドイと良いながら、ネット三昧できて携帯も使えてコンビニやスーパーで
すぐにメシが買える。医療だって他国に比べればコストパフォーマンス高い。
そんなの日本がイヤなら、好きな国に行けばいいって思う。

ちなみに、コンビニメシばっか食ってると胆石になるから気をつけろよ。激烈に痛いぞ。
804名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:25:14 ID:VYIidCxZ0
へー 1位は日本だったんだ。
でも、最近の若者は多少どこか悪くったって病院代を
節約しようと行かない人増えたよね。
高くなったし。
805名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:25:25 ID:TpuTQiuCO
平均年齢60歳にしろよ
年金問題も解決するし社会が健全化するだろ?
806名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:29:28 ID:TLl3FLh00
1位の4カ国に日本も入ってるだけで
別に日本が世界一ってわけじゃないんだがな
807名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:30:29 ID:/WD5hWJi0
>医療保険制度の財政状況は勘案されなかった。

いや、日本の問題はここでしょ。
確かにこれがなかったら恵まれてる方だと思うもん
808名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:31:09 ID:nV6t5iJ5O
オレ名古屋だけど、子供は小学校卒業するまで医療費免除なんだよな。
赤ちゃん産まれたばっかりで小児科や耳鼻科使うんだけどすげー有難い。
真面目に税金納めててヨカッタと30年生きてきて初めて思ったよ。
809名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:33:23 ID:ETZT003M0
>>808
それはトヨタのおかげではないか
810名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:34:14 ID:NOeex0re0
ネットキムチは


よく日本の医療制度は先進国で最も低いとか言うけど




うそかよw
811名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:35:40 ID:2/AtM3HT0
アタックチャンスの児玉清が
ニューヨークで救急車を呼んだら
20万以上取られたって言ってたな
812名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:36:00 ID:zFcGLXOQ0
鬱病への医療体制を勘定すれば日本はDランクだろう!
813名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:37:01 ID:jI1RWojD0
死因めぐり2カ月安置 手術後死亡の1歳男児

 名古屋大病院(名古屋市昭和区)で胃の手術を受けて死亡した中国籍の男児=当時(1つ)=の遺族が手術などに
不信を抱き、「第三者機関の解剖で死因を調べてほしい」と訴え、遺体が2カ月半も院内に安置された状態になっている。
名古屋市健康福祉局は「火葬や埋葬まで期限はないが、病院でこれほど長く保管した例は聞いたことがない」という。
 遺族と病院側によると、男児は、名古屋市中区の中国籍の夫婦の長男で、今年3月、ぜんそくに似た症状で同病院に入院。
胃液の逆流で食道や肺に炎症が起きて肺高血圧症を引き起こしていると診断された。7月13日に胃の位置をずらす
腹腔(ふくくう)鏡手術を受けたが、15日になり容体が急変、心拍や血圧が低下して死亡した。
 病院側は7月末に院内検討会を開き「医療過誤は指摘できない」と報告。ただ、手術の危険性について事前説明が不十分
で、唯一の小児循環器専門医が手術翌日から出張するなど、術後の管理が万全でなかったことは遺族に謝罪した。
9月中旬には名古屋簡裁に和解調停を申し立てた。
 一方、遺族側は男児の体力が弱ったまま手術に踏み切ったことなどから「医療過誤の可能性が高い」と主張。
病院側から死因究明のため病理解剖を求められたが、「病院は信用できない。第三者機関に遺体を調べてもらい、
遺族や専門家を交えた会議を開いてほしい」と訴えている。
 愛知県では実際、日本内科学会が中立的に死因を調べる「診療行為に関連した死亡の調査分析モデル事業」が実施されて
いる。ただ、同病院は「医療事故ではないので事業の対象外」と判断し、依頼しなかった。病院側はその一方で同県医師会など
を通じて病理解剖の引受先を探したが、見つからなかった。
 遺体は傷みを防ぐため、院内霊安室の冷蔵庫内で最低の2度で保管。病院側は「細菌が増殖する恐れがあり、衛生的に
良くない。死後1週間以上たてば病理解剖の意味がない」と困惑。2室ある霊安室の1室を占め、支障が出ているという。
病院側は引き取りを求めて内容証明郵便を遺族側に送付したが、遺族側は応じていない。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009093002000148.html
814名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:39:13 ID:jI1RWojD0
>>813
> 死因めぐり2カ月安置 手術後死亡の1歳男児
>
>  名古屋大病院(名古屋市昭和区)で胃の手術を受けて死亡した中国籍の男児=当時(1つ)=の遺族が手術などに
> 不信を抱き、

日本の医療は、中国以下だったんですね・・・
815名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:42:20 ID:OAB+OBeQ0
アトピーと爪水虫でで診断と言うか薬貰いに行ってるけど
全額自己負担だったら俺は破産する。

816名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:45:51 ID:Crre9jjK0
神経内科医だけど、米に留学しているときに医療保険加入で月々30万ほどとられたのには驚いたw
日本の国民皆保険制度のありがたさを否定する奴はアメリカに行けばいい。
俺はアメリカで虫歯の治療をしたんだが、その雑さに驚いた。
日本円にして10万以上も払ったのに雑すぎる。
御飯食べて差し歯とれたぞw
日本の某歯科のホームページには、アメリカの歯科は本物で、日本の歯科治療は糞と書いてあったが、
アメリカでもほとんどの歯科医が高いだけで雑。
その本物を本物を探し出すことがどれだけ難しいか(これは日本でも同じことだが)。

日本の国民皆保険制度の欠点は、厚生労働省に認められた治療しかできないこと。
つまり安全性が完全保障されている、旧型の確かな治療しか受けられないということ。
最先端医療については、保険診療が認められないので、一般の人は旧型治療しかしてもらえない。
一部のお金持ちは自費で最先端医療を受けられる。
アメリカ人は最先端医療を受けられるとは言うが、安全性も保障されていないため、患者自身がモルモットとなる可能性もあるし、そういう悪意をもった医師も実のところ多い。
俺も研究にのめりこんで患者をモルモットにしかけたが、ハッと我にかえったよ。
日本の臨床研究医にももちろん患者をモルモットにする人もいるが、保険制度内のことしかできないから、そんな非人道的なことはできない。
817名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:46:15 ID:gjF7C4kL0
チョンはそもそも先進国じゃないだろ
818名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:50:15 ID:o4zz83BT0
産科なんかは崩壊しつつあるけど、それでもマシなん?

費用(国の支出)対効果としてはどんなもんなんだろ?
819816:2009/09/30(水) 11:52:43 ID:Crre9jjK0
日本の医療を糞といい、欧米の医療をもちあげるひとは、
最先端医療を受けるっていうことは、自分がモルモットになる可能性というのも考えておけよ。
研究医は基本的に、自分の研究成果が一番可愛い。
研究成果を出したくてたまらない。
悪い言い方をすれば、患者はそのためのモルモットでもあるということだ。
その治療効果が確かならば、それを論文にして名誉を得ることができる。
820名無しさん@九周年:2009/09/30(水) 11:54:46 ID:NXwURfwU0
デンマークがDランクとは意外!
北欧の高福祉国家じゃなかったのか?
821名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:56:35 ID:v2+Q5ts0O
医療はもっと悪くなるべき
老害が無駄に長生きするし、金払えない奴すら生き残りやがる

病院に行かなくて住む奴を増やせよ
822名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:00:24 ID:CEcuXdO50
>>821
>>医療はもっと悪くなるべき
>>老害が無駄に長生きするし、金払えない奴すら生き残りやがる

憲法改正しか無いなw
そして、憲法13条、25条を削除するしか無いね
思いっきり非現実的だがw
823名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:01:46 ID:yJKIsDI30
>>818
費用対効果って難しいね。

日本ってものすごい社会保障にコストを払ってるから。
社会保障費を税金に換算すると40%で北欧並みという資産もある。
逆に、医療費無料のキューバは費用対効果は無限大に大きくなる。
ただ、キューバ人民は貧困を強いられている。
824名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:05:36 ID:jI1RWojD0
>>823
> 日本ってものすごい社会保障にコストを払ってるから。
> 社会保障費を税金に換算すると40%で北欧並みという資産もある。

初耳だが、ソースある?
825名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:10:28 ID:twm/VLerO
>>818
アメリカの産科はもっと酷い。
子供の医療ミスで裁判起こされると破産する可能性があるからなり手がいない
826名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:13:30 ID:ESZpTFOw0
>医療保険制度の財政状況は勘案されなかった

なんだ。
当然の結果じゃんすか
827名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:14:19 ID:aeAvHmlx0
日本の医療制度は天国だよ。高齢者にとってはね。
828名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:16:22 ID:snV78mbRO
>>818
> 費用(国の支出)対効果としてはどんなもんなんだろ?

それがGDPに占める医療費の割合
この分野では日本が常にTOP

その代わり超高額な費用がかかる最先端医療はできない
(貧富の差で生死が決まる制度は認められない)
829名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:17:42 ID:r4LfifHT0
あれだけ安い診療報酬、保険料でこれ程高度な先進医療を受けられるのは日本だけ。
日本人はそれに慣れすぎて感覚がおかしくなってる。
アメリカで日本並みの医療を受けようとすれば、一体どれほど金や時間がかかることかw

さっさと保険診療なんて崩壊すれば目が覚めて良いのにねw
830名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:19:24 ID:QtwQiZPx0
デンマークといえば、サッカーの川口がコペンハーゲンにいたころ
急性腸炎になって高熱下痢でのたうちまわりながら
医者に駆け込んだら「温めたコーラを飲んで寝てればいい」と
帰されたらしい。
831名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:21:08 ID:N0vmr75P0
>>810
昔の在日は、保険証持ってなかったから病院に行けなかったんだろ
832名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:21:11 ID:jmaEcMCA0
>>824
ttp://www.minnanoshika.net/wiki/index.php?%B9%F1%CC%B1%C9%E9%C3%B4%CE%A8
ここのグラフ見れば分かると思う。
北欧などのヨーロッパには及ばないが教育費など必要最低限の費用を考慮すると、かなり良い位置まで行くわ。
833名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:21:18 ID:yJKIsDI30
>>824
ソースも何も所得の半分くらい税金と保険料で持って行かれてるでしょ。
834名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:22:49 ID:r4LfifHT0
835名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:22:51 ID:Qv+76xjR0
それでも医療崩壊とか抜かしてるんだぜ?某連中は
836名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:22:53 ID:v2+Q5ts0O
>>822
> 憲法改正しか無いなw
> そして、憲法13条、25条を削除するしか無いね
> 思いっきり非現実的だがw

たしかに非現実的だがやるしかないだろ
いらなくなった粗大ゴミをいつまでも養うことこそが非現実的であるうえに、
治療したり交通費出したり小遣いあげたりとおかしなことだらけだからな
837名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:24:16 ID:dyWeGgZb0
なのにもっとよこせというのも日本だろうw 愚民のレベルも世界一かもよw
838名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:24:18 ID:yJKIsDI30
>>836
マクロで見ると、老人が若者から富を奪っているのが現状だからね。
そっちの方が生存権の侵害、憲法違反。
839名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:24:46 ID:QzxmJisv0
>>833
え?日本でそんなひといないだろ
840名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:25:54 ID:jmaEcMCA0
老人を養うという以前に、年金受給者よりも年収が低い若者が存在するという時点でありえない。
資本主義国家だというなら、実質破綻の年金など解散してしまえばいい。
841名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:26:26 ID:CIi0kzTb0
>>820
老人自体の考え方が違うみたいだからな、
前にテレビでやっていたけど日本みたいに病院にのさばる前に
自ら老人ホームのお世話になるがその考え方として老人自身が語った事は、
家族のお荷物になるのは嫌だし、楽しく暮らして居たいから、だそうだ、
老人ホーム自体も自由で楽しく暮らせるような仕組に自然となるようにしてある様だ、
老人が死ぬと衣服とか遺品はみんなで好きなように分けるそう。

国民性の違いだな。
842名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:26:45 ID:FwC/e4dmO
日本医師会が捏造した報道を真に受けやがってバカじゃないの
日本ほど頭が悪くていい加減な悪徳ヤブ医者が溢れている国はないに決まっている!
夜中に救急車呼んだら酒飲んだせいだと抜かして薬も出さない埼玉医大のヤブ医者!覚えていろよ
843名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:27:42 ID:bUrzP5Mq0
悪の巣窟とされていた医局制度を解体したら
日本の医療も壊れたでござるの巻
844名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:28:16 ID:OPrQkLoi0
自民政権もあれだな、後期高齢者医療より普通に全体の税金上げた方が
スマートだったな。マスゴミに全力で叩かれたかもしれんが。
845名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:29:09 ID:fZcA7OLKi
医療ドカタって必死だよなwwww
846名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:31:16 ID:IGMES06fO
日本が一位?
確かに医者は、寄生虫を除けば、熱意ある医者ばかりではあるが。
847名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:33:14 ID:UW1a7FTv0
>>844
ムリムリ。
自民の増税は悪の増税。民主の増税は綺麗な増税。
848名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:33:24 ID:jI1RWojD0
>>832
> 北欧などのヨーロッパには及ばないが教育費など必要最低限の費用を考慮すると、かなり良い位置まで行くわ。

北欧とはかなり差があるよね。
http://www.minnanoshika.net/wiki/index.php?plugin=attach&refer=%BC%D2%B2%F1%CA%DD%BE%E3&openfile=17.jpg

教育費について言ってる意味がよく分からないけど、
教育費の財政支出(対GDP比)とかは、日本はかなり低めだったはずだが・・・

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3950.html

「教育指標の国際比較」(平成21年版)
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/__icsFiles/afieldfile/2009/01/30/1223117_1.pdf
13. 国内総生産(GDP)に対する学校教育費の比率(40p)
849名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:34:03 ID:N8+sImH70
>>842
夜中から、もう12時間ちかくたって
まだ元気なようだから、
薬を出さなかった埼玉医大の見立てが正しかったようだな
850名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:41:41 ID:e1Rg/QQr0
アメリカの医療ドラマの影響かしらんが
アメリカが医療最先端の夢の国だと思っているおめでたい人は
2年ぐらいアメリカに住んでみるといい
851名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:43:20 ID:51GZ0jl3O
>>846
二千円で診察してもらえる時点で既に世界トップレベルだから
852名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:44:32 ID:jmaEcMCA0
>>848
何を言っているのか理解できない。
別に北欧と並んでいるなどとは言っていない。
ヨーロッパ諸国は教育費が社会保障でまかなわれている為に極めて安いが、日本では個人の負担が大きいのでそいうった必要最低限の
費用を考慮すると増加して言っている。
サービスの対価を考えたときに、北欧と日本のサービスとしての対価が違いすぎるということ。

学校教育費を持ち出すなど論点が違いすぎる。
強いて言うとすれば、教育費がすくないからそれだけ社会保障外の金がかかる。
853名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:44:46 ID:pKvEj0Cw0
>3
>その代わり膨大な予算つぎ込んで非効率な運営してるけどねw

効率はいいはずだけど?
つか、あまりに患者一人当たりのコストが低すぎて医療機関が貧乏してるくらいだ。
854名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:46:47 ID:rnbdAjd0O
日本の医療は世界一の医療制度だよ。

これに満足していないのが国民。
そこにつけこんでいるのが医師会。
855名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:48:04 ID:Q1WgVOyd0
米が最下位か。
こりゃ米騒動が起こるな。
856名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:52:49 ID:r4LfifHT0
857名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:57:02 ID:2X7QaS3F0
過去ログ見たら、色んな人に安価付けまくりの痛いやつがいて面白かった。
このスレ保存お勧め。
858名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:57:18 ID:h6MZQGbe0
>>850
足痛くて病院へいったら、湿布にぐるぐる巻きの包帯で返されて
翌日にあまりの痛さにもう一度行ったら、実は骨折だった。
で、なんで病院へ来ないんだ!おまえはバカか?と医者にえらく怒られたらしい。
もちろん、はじめに湿布で帰された同じ医者に。

という留学中の体験を持つ人を知っている。
859名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:02:26 ID:3bvBf6tu0
>>858
それは日本でも同じ
救急外来でいちいちCTやMRなんて取らないから細かな骨折はわからない
860名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:35:02 ID:yJKIsDI30
>>852
結局国で使う金を個人からどれだけむしり取るか、そしてそれをどう配分するかってバランスで、日本はそれが医療費に傾いていて教育はそれ以外で補填してるってことなんだよね。
ほっといても教育に金を使うから。
861名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:04:15 ID:bN1UFV7z0
まぁ救命は戦場なんだけどね
862名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:17:10 ID:E/MfFjjVP
自民党政治の成果。
863名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:33:17 ID:pKvEj0Cw0
>860
>結局国で使う金を個人からどれだけむしり取るか、そしてそれをどう配分するかってバランスで、日本はそれが医療費に傾いていて教育はそれ以外で補填してるってことなんだよね。

日本の場合はどちらもが低いんで、医療費に傾いているってのはちょっと違う。
少なくとも歳入ベースでみる限り日本の見なし税額が北欧諸国に比べてさえ低いとは言えなくて、
むしろ行政中間経費と公共事業費に傾きすぎてるのが原因でしょう。
864名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:10:14 ID:vFP0EIwH0
世界最高の医療制度をアメリカ化させようとして破壊したのは小泉
近い将来、日本の医療は壊れるよ
865名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:21:58 ID:sUzKDI4y0
「外人」とは誰のこと?
「こいつ」とは誰のこと?

http://www.youtube.com/watch?v=sjtGMJg7xFo
866名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:22:12 ID:S7rhWV8u0
あと十数年もすれば「日本の医療水準は世界一」ってのも過去のものになるんだろうな。
867名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:26:24 ID:MhRrsWLe0
長妻涙目
868名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:45:55 ID:0q46ka8Z0
なんで医局制度を壊したんだろうねぇ。
もう元に戻せないだろ。
869名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:56:13 ID:/IAGgILn0
>>862
医師をはじめとした医療従事者の努力のたまもの。
しかし、マスゴミが先導し、愚民が医療をたたきまくった結果、
現場の士気落ちまくり&逃散多発。

で、日本の医療終了。
マスゴミのみなさまは満足ですか?w
870名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:23:36 ID:uHAQwiv60
>>828
おいおい、例えば透析や心臓手術、脳外科、血友病治療、MRIの普及率・・・
超最先端、超高額医療が富裕層だけでなく誰でも受けられるのが日本の医療制度だよ。
例のAIDS騒動の時世界の血友病治療薬(血液製剤)を日本が買い占めていることが話題になっただろが。
871名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:27:49 ID:jI1RWojD0
>>860
> 結局国で使う金を個人からどれだけむしり取るか、そしてそれをどう配分するかってバランスで、日本はそれが医療費に傾いていて

日本の総医療費は、対GDP比で見て、先進国中最低レベル。
また、税金からの投入額も、アメリカの数分の1で、かなり少ない。
872名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:41:22 ID:jI1RWojD0
>>871
訂正:

× また、税金からの投入額も、アメリカの数分の1で、

○ また、税金からの投入額も、一人当たり、アメリカの数分の1で、

873名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:58:45 ID:Ws4UgWH90
>>50
週に1回以上はあるよwwww
874名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:11:59 ID:uunfYm20O
でかい顔したいだけの中身がないアメリカとイギリスが最下位かw
いい加減だから当然だなw
NYタイムズの偽日本人馬鹿オオニシとかマスゴミの中身の無さもトップだろw
875名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:22:03 ID:uunfYm20O
アメリカは分かるがイギリスも最低評価なんだな。
マジで型だけの情けない国だなイギリス。
876名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:23:52 ID:V40g0mFtO
日本を批判してる連中は
877名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:27:11 ID:C8H4ZQ2Z0
医療現場の奴隷率は……?
878名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:32:00 ID:qAeBuCua0
なんで難病の○○ちゃん募金のとかの子供はトップの日本じゃなくて
最下位のアメリカにいくんだ?この評価はおかしいだろ。
879名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:33:51 ID:hxOfE80NO
>>8
貴方も何時か老人になる。
自殺願望なら仕方ないけどねぇ。
880名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:37:45 ID:l6HOSdIH0
医療崩壊トークする前に、このカナダの調査機関とやらの素性を調べろよ
881名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:38:40 ID:r4LfifHT0
>>878
法律改正前、脳死で臓器提供する人がいなかったから。
子供では。
882名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:39:43 ID:wKU/G4E20
>>878
その手の募金のやつは大抵公費負担医療だから
としか思えないわマジで
883名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:46:16 ID:r4LfifHT0
884名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:01:02 ID:q6I6Xg6g0
日本の医療制度だけはほめてもいいと思う。
一部の医者はくさっとるけど、まあ世界どこ行っても医者は知的特権階級だし、
有益な人材最前列だからな。
885名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:09:52 ID:+S1nw91M0
お金を払わないものを延命させているから社会が崩壊して
更に国際社会に悪影響を与えていることをわすれるな日本
臓器買収で他国の子供を殺しているのはすべてここにある
886名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:21:17 ID:qBckDEnW0
>>878
日本でやったら乞食ができない、もとい、募金を集められないじゃないかw
887名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:27:23 ID:yyhmSMwJi
立大と大東亜氷河期世代は同じレベルの入試レベル知っとるけ?笑
888名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:37:00 ID:0Qsu76Tw0
すごい意外だったのはイタリア。
医療無料のデンマークも低いんだな。
889名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:42:40 ID:oWGkrXlVO
日本は何でも平均的に高水準にしちゃうからな
でも金持ち向けに先端医療に金かけたアメリカは世界一の医療先進国
890名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:47:13 ID:jI1RWojD0
高齢化とともに高まる医療費(各国比較)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1900.html

高齢化の進み具合と高額医療機器の普及度を考えれば、
日本の医療費は、驚異的に安い。

現在の日本の医師数は先進国で最下位
人口1000人当たりの医師数は、OECD平均の3.0人を下回る2.0人
2020年には韓国、トルコに追い越されOECD最下位に転落

http://www.cabrain.net/news/article.do;jsessionid=B43DAAFB7EC94970DA17DF5E6F966197?newsId=11245
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=10483

財務省、厚労省、経済諮問委員会は、 新聞等のマスコミを使って、
国民医療費のデタラメ捏造将来推計額を宣伝して、世論操作するのは、やめるべきだ。

[解説]医療費の将来推計
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070118ik07.htm
891名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:06:51 ID:r4LfifHT0
駿台 2009年度合格目標ライン 国公立前期理系 (基準模試:駿台全国模試)

78 東大理三
77
76 京大医
75 阪大医
74
73 医科歯科医
72 東北医 千葉医 名大医 九大医
71
70 京府医
69 北大医
68 筑波医 神戸医 岡山医 横市医 名市医 阪市医 東大理一★
67 新潟医 金沢医 滋賀医 広島医 熊本医 奈良医 東大理二★
66 三重医 長崎医 札幌医 
65 京大薬(薬科) 北大獣医 群馬医 浜松医 山口医 愛媛医 和歌山医
64 京大薬(薬) 京大理 京大工(物理) 富山医 福井医 岐阜医 徳島医
   鹿児島医
63 九大医(生命) 京大農(応用) 弘前医 山形医 山梨医 信州医 大分医
62 京大工(建築・工業・情報・電気) 京大農(食品) 京大経済理系 旭川医
   秋田医 香川医 琉球医 福島医
61 阪大薬(薬科) 東工大第1類 東工大第3類 東工大第4類 京大工(地球)
   東農大農(獣医) 京大農(資源) 京大総人理系
60 阪大薬(薬) 九大薬(創薬) 東工大第5類 東工大第7類 帯畜大畜産(獣医)
   京大農(森林) 阪府大生命(獣医) 医科歯科歯 阪大歯 鳥取医 佐賀医 宮崎医

https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

今年の東大は例年より高い。
京都府立は旧帝大医並みだな
892名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:15:38 ID:/P3Mh/mii
呑気に政治ごっこやってられる日本医師会の奴らの診療報酬を半額位にして、勤務医の報酬を倍くらいに上げれば無問題。

日本の医療は勤務医の献身的な努力で成り立ってる。
893名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:47:52 ID:yJKIsDI30
>>892
結局まとめると、

日本の医療費の税支出は低い
にもかかわらず質は高い
医師の数は少ない

つまり、医師の奴隷労働で質が確保されている

ということなのでしょうか
894名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:23:49 ID:zxyQ39w30
>>892
日本医師会は医者の代表ではないが、開業医だけが入ってる訳でもないぞ…?

ついでに言うと、勤務医の診療報酬を倍にしたところで別に勤務医の年収が倍になる訳もなく、また、仕事が半分になる訳でもない。
895名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:30:06 ID:vKR4dqbp0
日本の医療費は先進国中、他の追随をゆるさないほど安いんだよ。

初診料日本2400円に対して、アメリカ平均20000円
物価がはるかにやすい中国よりも日本の方が安い。

これでもまだ高いっていうのか??
ってゆーか、水道トラブル5000円トイレのトラブル8000円で、
おまえの体のトラブル2400円だぞ。便器以下かおまえ
896名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:41:06 ID:jI1RWojD0
今日、歯科医で、親知らずを抜いて貰ったんだけど、2千円弱だった。
アメリカとかだと、何十万円取られるかわからない。
897名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:25:08 ID:pgwT6K180
>>239
飢餓と同じ状態になるほどの
妊婦の過剰なダイエットが原因て言ってた。
898歯科医:2009/09/30(水) 23:30:13 ID:5LG70bus0
>>896
感謝してくれ。
抜かれたなんて言うな。
899名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:31:26 ID:0qly9oLi0
医療制度改革を
900名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:32:27 ID:ZCkHAzZk0
まあ与党が、後期高齢者制度廃止するから
そのうち崩壊するよw
少子高齢化で、ささえるの絶対無理だからw
901名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:46:05 ID:4JpDFFpx0
医療制度と技術は凄いが、医薬品と医療機器はいまいちのレベル。
結局人におんぶに抱っこ。
厚労省どないかしやがれ
902名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 00:28:57 ID:S8XWTY2gO
こっち狙ったほうがいいぞ?

定員10増120人に 岩手医大医学部、学士入学枠新設

岩手医大(小川彰学長)は来春の2010年度から、医学部定員を10人増やし120人とする方針を決めた。

増員する10人のうち5人程度は新入生とし、残りは全国の歯学部を卒業し、免許を取得して2年目までの歯科医師を3年時に編入させる学士入学枠を新設する。

これに伴い、歯学部の募集定員は10人削減し70人とする。

http://fd005.exblog.jp/i29
903名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 00:40:54 ID:LAWB3rzh0
>>895
中国なんか救急車も有料で高いしな
救急隊員が運び込まれた患者に付き添って来た家族に
お金払って!ってどなってるの見たらせつないw
904名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 04:53:29 ID:eAdWzdzR0
>>896
>今日、歯科医で、親知らずを抜いて貰ったんだけど、2千円弱だった。
>アメリカとかだと、何十万円取られるかわからない。

アメリカで歯を抜く金で、ソープで10回くらい抜けるのか!
905名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 05:13:43 ID:7ecw/k6E0
>>904
アメリカ在住だけど、確かに保険がないと虫歯の治療とか一本12万とかあった。
ちなみに俺が学生時代に(既婚で)娘が腕を骨折した時には、まあ25万ぐらいかかった。
地元で貧乏人も行く病院でもだ。
906名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 07:45:18 ID:TBJ1jqQW0
>>878
募金を語った詐○
単に金稼ぐ口実としてガキ使ってるだけ
907名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 08:21:45 ID:8Y3QWCpeO
官僚が邪魔してるからな日本の医療関係わ
民主党なったからマシになるかもな
908名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 08:29:30 ID:H+LKDbFc0
世界一安い医療費に保険料(中国人が滞在してでも治療に来てる時代なの)
これは皆保険制度と厚生省の締め付けの賜物
しっかし、高齢者の超増大と保険料払えない人の増大で終焉を迎える
909名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 09:02:16 ID:eNXf4XF50
悪い部分は変えていくべきだが
なぜか変えるというと、では米国型にしなければならない
AIGさまの意向どおりに日本を変えることこそが日本の理想の未来である

ということで今よりもはるかに状況が悪い方向に向かわせようとしてる賄賂をもらった連中がいっぱいいるんだ
910名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 09:15:55 ID:DoyWvsld0
>>873
しかも、当直とは名ばかりの「夜勤」の激務明けで普通に診療させられるしな。
そりゃあ、神様でもなければ判断力が落ちるわ。
ところで、厚労大臣は、勤務医が著しい労働基準法違反の状態で働かされている現状を
是正するつもりはないのですかね?
おっと、問題は、他の先進国に比べて著しく低い対GDP比医療費や、
過剰に肥大した患者の権利意識、マスコミの医療たたき、医療行為を刑事事件にしようとする
司法の暴走など、にあることをお忘れなく。
911名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 09:21:55 ID:DoyWvsld0
>>903
医療に関しては共産主義国家中国よりも共産主義な日本。
それでいて、医療レベルは世界トップ。
そりゃあ、現場の医療従事者は過労死するか逃散するわ。
912名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 09:33:38 ID:eNXf4XF50
必要なのは医療現場の人たちの労働時間を考慮すること。
それから医師たちへのマスゴミを通じた陰険かつ悪質なネガティブプロパガンダをやめること。
事実関係も法律も常識も知らないマスゴミが、医療事故の善悪を語らないこと。
913名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 11:25:13 ID:7105/5mM0
>>911
保険制度で縛りつけてるからな、ただ、実際は医者にはそれなりの金が出てるんだけど。
アメリカの民間保険会社が利益に偏った縛りつけするよりもまだマシなほう。
914名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 11:27:55 ID:2WAwc0FCO
財政破綻しそうなのに一位でいいのか?
60歳で安楽死というのが人類にとって一番幸せなルールだと思うんだけど。
915名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 12:04:10 ID:OXxa59AJ0
日本の乳幼児の死ににくさは世界ぶっちぎりで一位なんだぜ。
アメリカなんて倍の死亡率の高さ。
本来死んでる子供まで生存させる日本の医療技術は世界一。
916名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 12:05:01 ID:ueOgs2oi0
あのスイスを越えたとな
917名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 12:32:52 ID:FnQorWbl0
>>915
その割には日本って毎年30万人も子供を殺害してるよね。
堕胎を禁止すれば少子化なんて解決するのに。
918名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 12:33:15 ID:5aRZZU4j0
日本の医療がボッタクリだ!???
支那より安いのにな!!貧乏人は死んどけよ!!

【盲腸で入院240万円!】
盲腸で入院した場合、ニューヨークでは約240万円もの費用がかかります。
欧米では100万円〜150万円程度が相場で、ソウル、シンガポール、北京などアジアでは約50万円となっています。
日本では7日間入院して約40万円。このうち3割の12万円を病院の窓口で支払いますが、
高額療養費で払い戻される部分もあるので最終的な自己負担は約8万円です。
言い換えれば健康保険から32万円が支給されるということになります。

http://allabout.co.jp/finance/moneysingle/closeup/CU20030731A/
919名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 12:33:55 ID:xMLBe2+j0
これはヤラセだろ。ワクチン強制接種。
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2009/09/post_224e.html
920名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 12:53:10 ID:gxLzvkU10
アメリカのホームドクター制度を、日本のメデアは簡単にホメるよね。
ホームドクター制度なんか糞なのに。日本だったら、どこの医者でも、予約も
取らず入って診療を受けられる。アメリカは、いちいちホームドクターのオフィス
に予約して1〜2週間後にやっと診療を受ける。それからホームドクターの紹介が
有って、始めて外科医と内科医とか産婦人科への紹介をして貰い、そこと予約を
取るのに、再び、2週間は掛かる。日本だったら、産科医以外は、直通で飛び
込めるのに。アメリカは予約してるからって、別にその時間に医者が見てくれる訳
でもない。最低30分、一時間待たされるのは普通。何だよこれ。日本だったら
その位待ったら、飛び込み医院なら即、見てもらえるじゃないの。
921名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 12:59:22 ID:WaSgN9xR0
一方で国家倒産ありえるといわれる偉大な国ジャパン!
922名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 13:13:43 ID:tJyh+zx4P
>>912
医師の見解すべてを正しいとは限らない。(身の回りの狭い
範囲のことしか知らないかもしれない)
それなのに医師側が絶対正しいと思うのは傲慢じゃないの?

>>918
http://aiuhoken.aienu.jp/iryo_mocho.html - 海外での盲腸手術の総費用(AIU)
923名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 13:16:03 ID:vBKo3UH40
財政がもう無理
924名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 13:17:41 ID:Dl/fWuczi
>>894
忙しい勤務医さんがそんな活動やれる余裕あるわけないでしょ。
自然、理事会や幹部は金持ちの開業医ばっか。
925名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 13:17:44 ID:UTIK2o+W0
小泉にかなり壊されてるのに
926名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 13:18:24 ID:eNXf4XF50
>>922
医師の味方をしてるんじゃない。
医療訴訟は弁護士と裁判官との間でやるべきであって
何も知らない上にモラルのかけらもないマスコミが語ることは絶対にすべきではない。
たとえばみのもんたとか古館一郎だ。
あの馬鹿どもは知識人でもなんでもない俗物だがなぜか視聴者ウケがいいから困る。
こないだ子供が割り箸を加えたまま走り回ってこけて、割り箸がのどを貫通して脳にまで達した事件の報道とか
医師の給与に関する報道とかを見てると、とてもじゃないが、マスゴミには報道する資格がない。
927名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 14:37:30 ID:10jpqK700
マスコミは嘘ばっか
928名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 15:04:14 ID:4mM3iP2L0
シッコという映画見ればアメリカの医療制度がどんなにひどいのかよくわかる
929名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 15:56:13 ID:UzCyWQwV0
アメリカの医療制度は、保険会社がぼろもうけするためにあるからな。
930名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:11:37 ID:HhKyO5+o0
別に日本は皆保険じゃないよ。
後期高齢者、社会保険とその扶養家族除いて、大体が国民健康保険に入るけど、強制じゃない。
国民健康保険払いたくなければ払わなくてもいい。
自費で病院にかかった方が得だと思えばそうできる。
931名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:06:11 ID:z2MRJW1FO
深夜救急外来は9000円にしてもいいよ
若い宿直医が気の毒
932名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:36:01 ID:FnQorWbl0
>>931
この間深夜に行ったら若いのが出てきて口からニンニクの臭いがした。
口臭のする医師って初めて出会った。
彼らって驚くほど口臭無いんだよね。感心する。
933名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:18:55 ID:cuwUeqP10
>>932
深夜に行くほどの危急の容態でよく口臭なんて気になったな。
934名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:31:00 ID:SLrdkAeCO
メシは不味い医療制度は最低のアホ国家イギリスは救いようがないなwww
935名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:34:10 ID:yJ/N/O0b0
> 医療保険制度の財政状況は勘案されなかった。

936名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:35:45 ID:pIikY+iFO
>>925
どの国も医療費削減してるから、小泉改革後だろうが
日本は恵まれてる方
医者の労働環境はサイアクだろうけど
937名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 05:26:43 ID:lZ0K0VLr0
良い結果が出たら日本の医療が優れてるのは政治のおかげ
悪い結果が出たら医者の努力不足
938名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 05:35:54 ID:oiohuntzO
アメリカは医療費も高いが
健康保険料(民間)がこれまた糞バカ高い
しかも普通の契約だと歯の治療には利かない
939名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 05:40:38 ID:hDX+MlEL0
デンマークって北欧だよね?
高福祉のイメージがあるんだが違うの?
940名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 05:47:22 ID:S+Ckvy6K0

自民党の一党独裁政治が続いて日本は世界でも最低最悪の国になったのに、
カナダの非営利調査機関「コンファレンス・ボード・オブ・カナダ」ときたらw
941名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 05:54:29 ID:yFH4T6qAP
>>937
良い結果が出たのは、日本の患者の自助努力の結果もあるんじゃ?
科学的に栄養を分析して、サプリメントを摂るような面では
米国の方が進んでいるかもしれないが。

> 平均寿命やがん死亡率、乳幼児死亡率など十一項目で評価 (>>1

> しかし、もともとアメリカ人というのは卵を食べすぎる傾向にあったのです。
> オムレツを注文すると「卵を何個入れますか?」と聞かれるほど。放っておくと
> 一人前で5個も6個も使ったオムレツが出てきます。

院長先生「卵は3個くらい食べても平気なのよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254152410/ (過去)
942名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 05:59:01 ID:Vld3DELo0
実は特アとかが怪我してから診察・治療後に健康保険に加入して保険料を極力支払わない現実があるんだよ。
特アの日本生活のアドバイスHPを閲覧してると吐き気がする
943名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 06:01:50 ID:K5IqZOc2O
いつもの捏造だよ
944名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 06:18:23 ID:deomBZKEO
イギリスでは医療崩壊がかなり酷くて国外に脱出してるらしい
日本もいずれそうなりそうでこわい
945名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 06:22:43 ID:vOToPIiKO
>>942
興味あるので詳細希望
946名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 06:29:49 ID:rt4Dkv1RO
日本がいい結果残したり評価されると必ず馬鹿にするレスあるよな
947名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 06:41:38 ID:lZ0K0VLr0
>>946
また日本も慎ましいことが美徳と思ってるのか、そういうのを大きく発表しないしね
声の大きい馬鹿の意見だけが振り回すのは身の回りに限らないのかもね
948名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 06:42:49 ID:CEm4XF1aO
>>939
風力発電に金を使いすぎたんじゃね?
949名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 06:43:42 ID:iyEJC807O
先進国に限らなければ1位は医療費一生タダのキューバだろ
950名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 06:45:57 ID:pS6Th7v6O
>>944
マスコミの医者叩きはイギリス化現象?
951名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 06:46:56 ID:EHbTsVV00
サッチャーさん
952名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 06:47:13 ID:lH51KUOg0
安心しろ、近いうちに民主が最下位にしてくれるよ。
953名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 06:48:34 ID:rPPZWO1k0
勤め人やってるとたまには病院いかなきゃ損だよなーとか思う
954名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 06:49:29 ID:sE+Z/yI8O
>>949
患者として払う金しか見えないのかよwww
955名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 06:56:36 ID:Z/ksV2teO
>>949

タダの為に患者が押し寄せたり、フリーアクセスができなかったり、医療技術が低かったりって弊害とかはないのかな
956名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 06:59:44 ID:fxonxrC80
日本の医療が世界一という部分に財政状態以外の理由で疑問に思ってるヤツは
まず間違いなく海外の医療を実際に見たことが無いな
何事も日本国内で完結してるから素晴らしさがわからないんだよ
957名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 07:17:17 ID:scEfLR/t0
歯科の保険点数もなんとかして下さい!
せめて改善してくれ。
今の点数では患者のためにならない。
958名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 07:33:30 ID:0AnGsrjFi
日本の医療はほんと大したもんだよ。
血液検査だって即日で結果出るし、
腎臓癌切除の手術受けたって1週間で退院できたり、
胆嚢摘出の手術受けたって日帰りできたりなんて、
変態すぎるだろ。

まぁ、かかる医者は選ぶべきだけど。
959名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 07:46:20 ID:7jjuTJLfO
ちょっと前まで、日本の医療は最悪だ!キャンペーンやってなかったっけ?
日本のマスコミは最悪だな!
960名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 07:47:53 ID:2TvEFi5v0
>>959
保険料払ってない生活保護の人間が医療費全額無料。
これ最悪だろ?
961名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 07:52:32 ID:7jjuTJLfO
病気で働けず生活保護になったやつは払えないんだからしょうがないんでない?
962名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 07:56:43 ID:Fd50kMIx0
>3
>10
OECD加盟国でも最下位レベルの金の「使わなさ」なんですけど・・・

「医療者の献身」が医療レベルの維持の「最大の理由」ということを、
どうしても認めたがらないのですねwww
963名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 08:09:35 ID:0AnGsrjFi
「インフォームドコンセント」って言葉が出て、
もう10年以上経つのかね。
医師が患者に十分な説明と情報を提供し、患者の同意を得るっていう考え方。

昔の医者って確かに尊大なところがあって、患者にあんまり説明しなかったけど、
最近の医者はほんとよく説明してくれるな。
処方される薬1つの説明にしてもそう。

医者も選ばれる時代になってるということも影響してるんだろうけど。
964名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 08:20:08 ID:O9d4+gve0
民主政権なら
パチンコ様の為に無床化推進、岩手のように病院を潰して行くだろう

それ以前に病院あろうがパチンコ店建てれる法案でも通すかな
それによって、病院側の機材故障だの夜間照明などで被害を受けても
責任はパチンコ様には一切無いと、文句あるなら病院が立ち退けと

日本崩壊にも有益な病院潰しはこれからも徹底的にやっていくだろうね
965名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 08:23:09 ID:myjS52oq0
民主が政権とった途端こういう情報を出してくるマスゴミwww
1位になったのは自民党のおかげだとちゃんと書いておけ
966名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 08:28:57 ID:OQfHaKEh0
日本て良い意味でのランキングでは絶対に世界の上位にくるよね
967名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 08:29:21 ID:vczAi+ZQ0
医療って言えば
最近は熱はウィルスを倒すため、欧米では薬は使わない
日本は薬を使いすぎとか言うけどさ
それらの欧米の国ではインフルエンザで毎年何万人って死ぬんだよな
どっちが正しいのよ?
968r+:2009/10/02(金) 08:31:29 ID:6fxcNY3F0
日本の医療は最低レベルだと思っていたが、
マスコミに騙されていたのか…。

女医の増加による現役医師不足が深刻だと聞くが、
医師不足の原因は全く報道しないマスコミ。


日本のマスコミは無いほうがよくね?
969名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 08:41:46 ID:GBG9Wb8S0
安く広く医療が受けられるという意味では
世界一。

しかし、医師養成の医学教育のレベルは
アメリカやイギリスより、ずっと低い。
おそらく、先進国で最低。
世界(先進国)の標準治療≠日本の標準治療

970名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 08:43:33 ID:ijxq9So30
「シッコ」じゃイギリスの「一切金がかからない医療制度」を
絶賛してたけど、やっぱり評価は低いよね。
あんな社会主義みたいなこと、極端なんだって。すべてタダ、なんて
どれだけ待たされるか。どの程度のチャチな治療しかしてもらえないか。
想像がつくはずなんだけど。マイケル・ムーアはそのへん見せてなかったよね。

いつも高下駄はかせられる傾向の北欧も、今回はイマイチなのね。
ノルウェーは知らないけど、スウェーデンの医療はひどいというのは聞いていた。
デンマークはそれ以上にひどいのかしら?どんなレベルでひどいんだろう。
北欧なんて、あんなに日照時間が短くて寒くて人口少なくて退屈な国で、
ちょっとした旅行程度なら楽しいけど、永住なんて絶対無理だろう、殆どの日本人には。
971名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 08:43:40 ID:/OgpsBIG0
月に3回くらい通院しているんだが、待合いにいると、50人に1人くらいの割合で金だの李だの朴がいるね。
972名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 08:44:16 ID:qx6epkMK0
>968
日本のマスゴミは先進国だけでなく発展途上国も合せても世界最低レベルだからな
973名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 08:45:27 ID:HLUMoocJO
一方シナチョン国家は評価の対象ですらなかった
974名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 08:51:06 ID:Fd50kMIx0
>965
自民は医療費を削ってきた政党。
医療者の「抵抗勢力」なんですよ。

日本の医療レベルのは、まさに「医療者の献身」によるものです。
975名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 08:58:43 ID:6RSzdbmM0
>>974
そうだね、医療関係者には感謝している

開業医は知らんが、勤務医さんたちはもっと何とかしてあげたいと思うね
次ぎの選挙でどんな政策がでてくるか。
976名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:01:33 ID:PjZ/jWzX0
>>4
熟専?
977名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:01:40 ID:b6U1P82D0
日本のカスゴミが散々と官僚の作った医療制度を叩いてたけど、欧米のマスメディアの評価がこのザマだよ
イデオロギー以前にこの能力の温度差と、カスゴミに追随しているカスゴミの家畜たちの無能さが本当に笑える
978名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:02:02 ID:kUw6wWhd0
1位は日本

ねーよwwwwwwwwwwwwww
979名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:04:15 ID:O6Jlg262P
日本以外はもっと酷いと言うことだろ
980名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:05:59 ID:E6bEsDYw0
へ〜。
日本のマスコミは医療崩壊・医療危機と連呼してるけど・・・

海外の評価より国内のメディアの方が実情分かってるはづだよね?
981名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:15:49 ID:Fd50kMIx0
>975
>980

日本のマスコミは「医療者嫌い」なだけなんだよ。
医者って「偉そう」というステレオタイプから抜け出せなくて、
スリガラス越しにしか「医療」をみていない。

日本の開業医も総じてレベルは低くない。

報道は医療過誤とか不正請求など「負のニュース」ばかりが行われるので、
日本の医療・開業医の質に対して、相当なバイアスをもって国民はとらえている。
982名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:47:46 ID:iADsQQaOi
一応医学部に籍をおく者で、医師とも一緒に研究してます。
話してて、医者って頑張ってるな、えらい、と思う事も多いですが、あ、やっぱり医者だなと思う事もちょくちょくあります。
そう言う雰囲気を漂わせない医師はいいですね。
良い医師はもっと報酬受けても良いと思います。
983名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 10:01:43 ID:yFH4T6qAP
>>981
以前、たしか報道ステーションだったと思うけど、生活保護批判の特集を
やったことがあった。(鬱病で生保受給してる人が急増してると言われ
ていた時期)
福祉事務所の職員(だったと思う)の匿名インタビューも流され、
「働きもせずに好きなものを食べ、パリッとしたいい服を着るようになる、
正直腹が立ちますよ」とか、話していた記憶がある。
でもその後は、そういう姿勢の報道は見なくなった。やはりマスメディア
が“社会的弱者”を叩くのは、具合が悪いことがあるんだと思う。
医師はいくら批判されても、収入は保障されているしステイタスはあるし
結婚相手にも困らない。エリートだから叩かれる役目なんだと思う。
またもちろん保険医療には税金が投入されているし、医師同士の批判は
NGという医療界の掟もあるから、マスコミからは批判的な視線を受けて
ないとバランスが取れない面もあると思う。
984名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 10:53:13 ID:UOZy7qYu0
一応農学部に籍をおく者で、農家とも一緒に研究してます。
話してて、農家って頑張ってるな、えらい、と思う事も多いですが、あ、やっぱり農家だなと思う事もちょくちょくあります。
そう言う雰囲気を漂わせない医師はいいですね。
良い農家はもっと報酬受けても良いと思います。



さーコピペ化しよう!!
Lets try!!
985名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 10:53:51 ID:UOZy7qYu0
一応農学部に籍をおく者で、農家とも一緒に研究してます。
話してて、農家って頑張ってるな、えらい、と思う事も多いですが、あ、やっぱり農家だなと思う事もちょくちょくあります。
そう言う雰囲気を漂わせない農家はいいですね。
良い農家はもっと報酬受けても良いと思います。



さーコピペ化しよう!!
Lets try!!
986名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:19:28 ID:jWtsGR4M0
> 医者って「偉そう」というステレオタイプから抜け出せなくて

いや、これは事実だと思う。
もちろん全ての医師がそうだと言ってるわけじゃないよ?

しかし完全に勘違いしてるバカがいるのは間違いない。

しかしそれでいいんだよ。
勘違いさせたまま利用する。
これがチョビ髭タコ医者だ。

キミら働きたまえ。
987名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:23:06 ID:oSrT4TGI0
> 必要なのは医療現場の人たちの労働時間を考慮すること。

当然労働時間は考慮しなくちゃいけないから医者は増やさなきゃいけないだろ。

当然それに伴い、医者の給料は減らさなきゃいけない。

残業する医師にはキチンと残業を払う。
意味も無く残業代を稼ごうとする小ズルイ医者はしっかり監視する。
988名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:33:14 ID:/ZW1ugkS0
>>922
その通り。

医療事故などを素早く報告するようになったのも(まだ全てではないが)、マスコミ無しでは語れない。


> 事実関係も法律も常識も知らないマスゴミが、医療事故の善悪を語らないこと。


時々この様のな犯罪予備軍ともいえるDQNチョビ髭がいるが、この様な者を野放しにさせておいてはいけない。
医療犯罪の現場を押さえるためにも。
989名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:39:11 ID:h7ffDz2c0
自民のおかげ

990名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:43:16 ID:h7ffDz2c0
>>70
>自己申告でDなのは国民性か?www

それもあるし
日本では薬局やコンビニで市販薬が安価で買え利便性が高いというのもある
家庭の医学やネットでも自己診断してしまうし、実は意外といちいち病院にいかないのが日本人
991名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:48:16 ID:61rAn0wU0
マスゴミが非難し続ける日本の医療制度が1位という現実
992名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:49:09 ID:RGi7U2CF0
それだけゴミ屑層に食い物にされているってことだろ
993名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:50:08 ID:y8fZ6aReO
これからは落ちるのが確定だけどな
994ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/10/02(金) 11:50:10 ID:3Gl9AGgC0
 どうせこれも民主党政権のお陰ってことなんですよね!?
995名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:51:02 ID:MpvfceYg0
マスコミのランキングってないのかな?
996名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:51:47 ID:9lcrCu0f0
日本も英米を目指さなければな
政治もお手本にしているくらいだし
997名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:52:24 ID:h0fFXPTi0
医者を奴隷としてこきつかってるんだから一位は当たり前。
998名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:54:45 ID:6mrNNvJ70
>激務、薄給に耐え、鬼のような仕事量をこなす臨床エキスパート揃い

こんなのは日本のリーマンは当たり前なんだよ。
薄給といっても医師などはまだまだ十分に貰ってる。

現場で医者が足りないところがあるなら、余ってる科から補充できる制度でも敷いてもらえ。
999名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:54:53 ID:trWFYJ7U0
>>3
逆だ
1000名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:55:07 ID:7QeTgKB70
1000なら公的医療保険制度廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。