【裁判】「事務用機器の操作」という契約だったのに、実際は電話番や来客の接待、コピー取り…元派遣の女性、賠償求め日産などを提訴★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
専門業務の派遣で契約したのに、違う内容の仕事をさせられたうえ、
契約を解除されたとして、日産自動車(本社・横浜市)で働いていた
東京都在住の元派遣社員の女性(29)が17日、日産と派遣会社の
アデコ(東京都港区)を相手取り、日産の直接雇用の確認と損害賠償など
約1500万円の支払いを求め、東京地裁に提訴した。
弁護団によると、事務系派遣を巡る同種の訴訟は珍しいという。

訴状などによると、女性は03年10月から5年8カ月、専門業務の
「事務用機器の操作」という契約で日産自動車で働いた。
しかし、実態は電話番や来客の接待、コピー取りなどが主だった。
専門業務については派遣の期間制限はないが、一般業務では3年の
期間制限があり、派遣先には直接雇用を打診する義務がある。

このため女性は09年4月、東京労働局に指導を申告したが、同月内にアデコに
契約を解除された。
その後も日産が女性の加入する労組「首都圏青年ユニオン」との協議に
応じないことなどから、提訴した。

日産自動車広報部は「裁判の中で本社の考えを主張する」と具体的なコメントを避けた。

ソース:毎日新聞 派遣切り:元派遣の女性、日産などを提訴 1500万円賠償求め
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090918ddm041040069000c.html
前スレ:★1の時刻 : 2009/09/18(金) 16:57:53
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253410457/l50
2名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:14:19 ID:xxYMHbbD0
>「事務用機器の操作」

は甘え
3名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:16:38 ID:Ipu1x6gY0
>>3なら>>2は朝鮮人
4名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:17:01 ID:hNQDs/ai0
こんなの派遣じゃしょっちゅうあるだろ
派遣営業なんてウソ言ってなんぼって感じじゃね?
5名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:17:02 ID:LrEMcrtN0
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
6名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:17:30 ID:1hvXDajdO
ひとけたっ!!
7名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:18:39 ID:O6EKPw6P0
>>7なら>>3は無効
8名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:18:51 ID:BU8z4dgc0
自己責任厨は沸くかな?
9名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:19:19 ID:AU+z5bXu0
で?
何が出来るんだこの女は
10名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:19:48 ID:Fac3KScM0
>事務用機器の操作
って、どういう事をするんだ?
コピー取りじゃないのか?
11名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:19:59 ID:MJFBSxz60
コピー機も電話も事務用機器じゃない?

ポットは違う気がするけどw
12名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:20:34 ID:BKKbzGir0
>>12なら>>7は取り消し
13名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:21:02 ID:6GUrD3eg0
だから派遣はバカが多いって言われるんだよ
14名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:21:38 ID:ijUitaH50
横浜の日産に許せない屑セクハラ爺がいる。
ディーラー上がりの中卒。
15名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:22:07 ID:gyCcapw5O
セクハラでも受けたんかな?
16名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:24:23 ID:Ipu1x6gY0
>>10,11
この場合の事務用機器ってのは、法律で定義されてて
電子計算機とかワープロとかのこと。
今普通に使われてる奴だとパソコンあたりが該当する。
コピー機や電話は含まれない。

一般に言われる事務機器とは定義が全く違うことに注意
17名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:26:40 ID:NevBf2cL0
日産には人がいないなw
恐らくこの仕事を指示してた社員は労働者派遣法を読んだこともなかったのだろう
もし日産の人事部経由で派遣労働者を頼んでたのなら、こりゃあ日産の人事部はアウト
もしかすると日産人事部には高卒社員しかいないのかもしれないなw
18名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:28:05 ID:G2LWRAEE0
>>17
大卒でも普通に派遣は雑用やらせておkとかそんな認識だよ
だって大企業が素で偽装請負やってたとかあるんだぜ
19名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:29:34 ID:o4Ar+vjd0
へ?これがまかり通るならほとんどの人の訴え通るんじゃね?
20名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:30:13 ID:zjuiua170
派遣はかなり問題ないか?単純労働とかさせたら、現代版タコ部屋になりかねないし、人間は道具かっての?
会社の社会的役割がなくないか?社長や幹部の金儲けの為の組織なら補助金とか必要ないと思う。もっとひとを育てるとか
ないのかな?不景気になっても社長は儲けを重視してリストラとか社長や幹部の経営責任を取れよ。経営者寄りの姿勢では一部の
人しか良くならない。従業員にかたより過ぎてもいけないけど、派遣や契約社員、アルバイト、パートは一生懸命仕事しても報われないならこういう仕事形態は
やめるべき、外国人の研修制度ははっきりいって奴隷制度みたいだけどこんなこと許すから、こういう仕事の形態がはびこる。
道具のような使い方を辞めるべき、雇用の幅が広くなるからと安易に使いすぎ。
企業の努力や発展性がないから、成長が望めなくなる。リストラで成長しようと言う企業はおかしくないか?
21名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:30:19 ID:O9pdP0M30
>「事務用機器の操作」

コピー取りのことだろ
22名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:30:20 ID:EBE5fio+0
いまどきパソコンワープロぐらいで専門職はないわな。
23名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:30:54 ID:Gwr3DetEO
企業側も問題ある場合が多いんだよ
業務内容をちゃんと示すと人が集まらないから
パソコン操作とだけ書いて人を釣って、実際は他の雑用をメインでやらせたりする
いつか問題になる日まで適当にやってればいいと考えてるんだ
24名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:31:28 ID:wGANPLbd0
雇うの嫌になあるわなー、馬鹿女
25名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:32:39 ID:pxc6YqJl0
これは日産がアウト!

役立たずは役立たずなりに、
フェアに扱わないと。
26名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:35:25 ID:YIDEkSq00
まあこれは派遣会社が馬鹿だけど、何で500万円なんて額の損害賠償が出てくるんだろ?
3年経って正社員になってたとしても2年8ヶ月分の給料の差額でそんな額にはならないだろに。
27名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:35:54 ID:zjuiua170
企業のために働いて退職したらただの人。人のために企業があるのではなく、企業のために人がいる。
そういう社会は発展しない。
28名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:36:36 ID:vte9qpj70
>>20
考え方が甘すぎると思う。
現行の制度云々に文句たれてる暇あったら、
自分の能力高める努力しろよと思う。

年末注目された派遣村の連中だって、被害者顔してたけど、
今までおまえらはどんな努力してきた?
能力無くて向上心もない奴らが使い捨て労働者に身を落とすのは自業自得だろ?
雇ってもらってる内が花だと思った方がいいと思うよ。
29名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:37:19 ID:3kI8nDuG0
こんな雑用職、派遣会社通さずに自社で事務バイト募集したら良いのに
派遣会社に払う場合と直に払う場合との時給の差額分で総務に人も増やせるでしょ
30名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:37:54 ID:EBE5fio+0
>>20
立派な考え方だ。
ではそういう会社をお前が起業して、いっぱい人を雇ってくれ。
31名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:38:23 ID:q09vQ0fS0
ユニオン(笑)
32名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:38:47 ID:SgDwLk410
>>28
努力が足りないのは確かだが、いま必要な努力は「自分を高める努力」じゃなくて、こういうクソ企業を訴える努力だ。
この不景気のさなか努力したって雇ってくれるとは思えないが、訴えれば賠償金は貰えるからな。
33名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:38:54 ID:6WPCkClR0
>約1500万円の支払いを求め
34名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:40:10 ID:2OgOawZC0
>>32
貰えなかったらどーすんの?
無駄に歳を取るの?
馬鹿なの?
35名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:41:42 ID:zjuiua170
>>28
努力で報われるのなら苦労しないと思う。そういう考え方では花は咲かないな。
俺は自営だけどそんな奴には人は長くついてこないし、いずれ裏切られる。
36名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:42:28 ID:+z8k0MIh0
ガンガン訴えられまくって痛手を被ればいいよ

日本は裁判費用がかさむから訴えるのを躊躇う人が多いから
それを盾に企業が調子に乗りまくって増長してるのも確かにある
正直な企業が馬鹿を見るんじゃ、誰も正直な企業になろうともしない

違法な労働環境がまかり通ってるのもそう
違法な行為で被る犠牲の方が大きくならない限り違法行為はなくならない
37名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:43:03 ID:WB/CAcAC0
事務用機器って、具体的になんだったの?
パソコンでネットをやれなかったというオチか?w
38名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:43:04 ID:WOfwR1rP0
事務用機器の操作が専門職だと?
派遣の分際でほざくなよボケ。
しかも1500万要求www
39名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:43:30 ID:SgDwLk410
>>34
主張が正しければ貰えるだろ。
自分に持ちうる手段を全て使って、訴訟までして正社員になろうと努力してるんだから応援してやれよ。
40名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:44:27 ID:1c4V+vjm0
まぁ、日産がアウトなんだが、1500万ってスゲェなw
41名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:45:42 ID:SgDwLk410
>>38
だからコピー機の操作も、電話番も、専門職じゃねえつってんだろ。
クズ企業日産は、専門職だと言いはってるがな。
42名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:47:38 ID:Ia8+6gieO
日産が相手ならオッケー!
43名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:48:03 ID:k/Ne5/Ju0
>>29
直接雇用だと解雇し難い、って点に尽きる
正社員を追い銭大枚払ってでも解雇が簡単にできるようになれば、
正社員は増えるし働きが良くなって一番良いんだが、、、今度の政権じゃ絶対実現不可能だわな
44名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:48:38 ID:DknPtzTv0
>>34
訴えることに意義がある。
マクドの偽装管理職訴訟も判決の確定で管理職にかんする見直しが多くなった。
要求金額全額が判決で出るとは限らないけど、いままで派遣をいい加減に使ったところは相当気を使うことになる。
45名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:48:49 ID:iBVPOKUe0
5年8ヶ月。。1000万は行くね。
奴隷使役気分で使ってるんだから
法律的に重箱の隅つつかれても仕方ない。
日産の負けだと思う。

そもそも企業は犯罪ぎりぎりのことや
法律に触れなきゃ良いんでしょ?的な
考えで居るんだから、逆にこういう派遣が出てきても
おかしくないよ。

46名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:49:02 ID:zjuiua170
もっといるだろ。こういう人間。訴えたほうが社会にもいい。泣き寝入りが多いと思う。
企業のいいなりでいいのか?こういう雇用形態を許していたら、いずれ正社員にも影響するけどね。
47名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:49:18 ID:rr3KYAeX0
「一般事務」として派遣で雇うと、3年で直接雇用を企業側が打診する必要が発生します。
(※直接雇用というのは正社員のみならずアルバイトやパートも含まれます)
しかし企業側は直接雇用すると保険料など何かとメンドーなので嫌がり、契約を切られる事が多い罠
因みに派遣さんに契約してない内容について命令するのは駄目らしいです。

そこで今回出てきたのが「事務用機器の操作」です。これは3年しても直接雇用する必要がありません。
Q. 「事務用機器の操作」って具体的にどういう仕事なの?
A. 電子計算機、タイプライター、テレックス又はこれらに準ずる事務用機器のことを指します。
>※ファクシミリ、シュレッダー、コピー、電話機、バーコード読取器等迅速かつ的確な操作に習熟を必要としない機器は含まれません。

ヽ( ^ω^)ノ事務用機器の操作で雇って一般事務させたら、∞一般事務派遣の出来上がりワショーイ

しかし、労働局に駆け込まれた罠www
>>1さんは解雇されユニオン経由で話し合いを求めたが会社応じず。訴訟してやんよ!←今ココ
もし契約名称の間違いなら、3年のところで直接雇用するべきで、+慰謝料等払え。
もし事務用機器の操作で雇っていたのは正しく本来やらせてはいけない契約範囲外の事をやらせたのならば慰謝料払え。
って話でおk?会社勝ち目無くない?w

会社の言い分は?
48名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:49:58 ID:+vmsR6WLO
脱法行為か。

継続的に派遣業者や大企業がやるのはどうよ
49名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:50:20 ID:4pX9vqHM0
あとあと説明するのが面倒なんで、前半もついでに貼っとく


「【専門業務】の契約なのに【一般業務】だったから契約違反だ」というだけの提訴ではないぞ
「【一般業務】を【専門業務】に偽装して3年ルールを回避するのは違法だ」という提訴だ

あと、ここで言う事務用機器の操作ってのは
【事務用機器に該当する】電子計算機※、タイプライター、テレックス
【事務用機器に該当せず】ファクシミリ、シュレッダー、コピー、電話機、バーコード読取器など

※電子計算機とは「演算、判別、照合などのデータ処理を高速で行う電子機器で
プログラムの実行に最低限必要な機能を有しているもの」であり、データ入力機を含むもの
いわゆるオフコンとかパソコンと呼ばれてるもの
50名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:50:54 ID:BvlY+RuB0
海外だと裁判で余裕で勝訴できるレベル。
雇用契約書に書かれてないことは、一切やる必要がないからな。
51名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:51:05 ID:3kI8nDuG0
>>43
いやだから、事務バイト又は事務パートで1年更新とか
52名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:51:14 ID:1c4V+vjm0
初めから一般事務で契約して2年ぐらいで満了解除すりゃいいのにな。
日産ってアフォばっかなんか?
53名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:51:31 ID:iBVPOKUe0
>>47
しかし一般派遣が法律で禁止されると
こういうことがどんどん増えてくる。
たとえば営業事務なのに
特定だとか勝手に都合よく規定されたりする

用心しなきゃ。
54名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:52:24 ID:D/bewjUP0
26業務(令4条)の解説 (業務取扱要領による)


5号 事務用機器操作の業務

電子計算機、タイプライター、テレックス又はこれらに準ずる事務用機器(23号において「事務用機器」という。)の操作の業務

イ 1号のロに掲げる電子計算機、タイプライター、テレックスほか、これらに準ずるワードプロセッサー、テレタイプ等の事務用機器についての操作の業務及びその過程において一体的に行われる準備及び整理の業務をいう。


ロ 当該機器は、法第40条の2第1項第1号イの趣旨から迅速かつ的確な操作に習熟を必要とするものに限られるものであり、ファクシミリ、シュレッダー、コピー、電話機、バーコード読取器等迅速かつ的確な操作に習熟を必要としない機器は含まれない。


ハ 機器の保守管理、中継車の運転等は、当該機器の操作でもなく機器の操作の「過程において一体的に行われる準備及び整理」とも解することができないので留意すること。


ニ 電子計算機の操作を行う者が行う処理結果が印字された連続紙の切離し、仕分けの業務は、機器の操作の「過程において一体的に行われる準備及び整理」の業務に含まれる。ただし、当該連続紙を梱包し又は発送する業務はこれに含まれない。

ttp://www.hisamatsu-sr.com/haken/26gyoumu-5.htm
55名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:52:41 ID:pf7KtvwBO
派遣の連中は死ねば面白かったのに
56名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:54:59 ID:u8MlOeZzO
>45
法律ギリギリどころか簡単に違反するわよ
57名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:55:22 ID:Q8Dhfb3q0
>>49
なるほど、わかり易いね。

>「【専門業務】の契約なのに【一般業務】だったから契約違反だ」というだけの提訴ではないぞ
>「【一般業務】を【専門業務】に偽装して3年ルールを回避するのは違法だ」という提訴だ

日産の脱法ってわけだ。確かにアウトだろうな
58名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:55:39 ID:DOSsXNitO
裁判以上に秋葉事件で評判落としたトヨタ並にダメージデカイかもな
59名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:57:39 ID:iBVPOKUe0
ちなみに正社員への変更を回避するための
小刻みな期間契約は裁判では
心象が悪く、脱法を目的としたと
認定されれば(ほとんどだけど)
全く意味が無いんじゃなかったかなぁ・・
60名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 00:58:27 ID:zJbLtfN80

コピー云々とかより、5年以上働いて直接雇用してもらおうとしたら、

急に解雇する日産とアデコがクソヤローって話だろ。
61名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:00:36 ID:zjuiua170
派遣の労働形態を放置すればいずれ正社員にも少なからず及ぶ。企業重視でいいのか?
労働者重視で、潰れないように企業重視が安定した社会でないか?強い企業を少し作っても
大多数の国民に利潤がなければ意味がない。それよりも全員参加で努力して企業同士のつながりで発展
していくことが日本を潤す。中小企業の技術更新で発展しているのだから。
62名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:04:04 ID:55NvSdIA0
>電話番や来客の接待、コピー取りなどが主だった。

接待はともかく電話機とコピー機は事務用機器には違いないだろ。
63名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:04:16 ID:iBVPOKUe0
>>61
いや。。企業の社会的責任は
小泉やケケ中の時代に経団連自ら放棄してる
またその時に話された経営人の悪魔のような発言も
ケケ中は褒め称えこそすれ、諌める事も無かった
しなかった。
これが日本が目指した繁栄?
新自由主義?
64名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:05:01 ID:+vmsR6WLO
多分趣旨を考えると

機械操作専門
→専門能力のある特定人しかできず高賃金であり、
国が特別に保護する必要なし

一般事務
→専門能力がないので買い手市場の競争にさらされる
実態として直接雇用と同様ならば
定期的に直接雇用するための
交渉のテーブルを設けましょう

こんな感じかな
今の環境を考えると十年も派遣でキャリアを汚すのはつれえな
65名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:05:31 ID:E3ONG6aw0
気持ちはわからんでもないが
お前に1500万円の価値があるのか?
コピー機も電話も事務機器だろうが。
「首都圏青年ユニオン」←が胡散臭いのは確か。
66名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:08:53 ID:4pX9vqHM0
2006年10月から2009年3月までの間の正社員としての給料と手当(差額) 500万円
契約解除された4月から今までの6か月分の給料 200万
契約内容とは違う仕事をさせられたことに対する違約金 200万
労働局の指導を無視したことによる精神的苦痛 100万
報復人事としての解雇による精神的苦痛 200万
ユニオンとの話合いを拒まれたことによる精神的苦痛 100万


1500万はちょっと高いな、1300万が妥当
67名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:11:37 ID:rr3KYAeX0
>>66
裁判費用と弁護士費用も相手に払えって請求するべき
68名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:11:51 ID:zjuiua170
いろいろ言っても裁判すれば勝つんじゃないの?それにこういった雇用形態は正社員にも及ばないか?
69名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:13:48 ID:VDNFoqP+0
いや、これ違法行為だから。

日産を擁護できる理由なんて微塵もないよ。
70名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:15:58 ID:+vmsR6WLO
>>68

確定判決でると国中に影響でるぞこれ。


会社としてはユニオンが噛んでくるまえに和解したほうがいいと思うが
そうでないってことはなんか日産にも言い分があると思う
71名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:19:33 ID:4pX9vqHM0
>>70
>確定判決でると国中に影響でるぞこれ。

だけど原告敗訴なんてことになったら、よその会社がこぞって真似するのは目に見えてる


>そうでないってことはなんか日産にも言い分があると思う

たぶんアデコと日産で責任の擦り付け合いバトルをしてるんじゃないかと思う
72名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:19:39 ID:rr3KYAeX0
>>70
首都圏青年ユニオンを門前払いしたってちょっと強気すぎるよな。
日産の言い分って何だろね?
73名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:21:00 ID:VDNFoqP+0
いまさら影響ってw

あきらかに脱法行為なんだからw
74名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:22:22 ID:UHJUFkgK0
この女が言っている正社員との給料差額って何? バカなの?
と思って>1を見たら5年数ヶ月。

だめじゃん。
日産涙目。

75名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:26:19 ID:DIsg+dgP0
インターネット&LAN機能付ポットとかエクセル対応電話機の配備を検討すべきだな。
お湯の管理もPCから行うから全てを合わせて「事務機器」とする。
76名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:28:20 ID:DknPtzTv0
>>72
マクドや日産などの外資系は、地裁判決で負けても控訴する。
親会社は地裁レベルの判決は軽く見る傾向があります。
もしかして高裁で和解する可能性があります。
77名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:28:50 ID:rr3KYAeX0
>>71
和解になってグレーな感じになるかもしれない
真似させて全国的に和解金取る人が大勢出ればそれはそれで良いけどw
毎回訴訟起こされたんじゃ企業からするとリスクが高いよね
78名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:29:38 ID:iBVPOKUe0
>>76
長期裁判で原告側が
疲弊することを狙ってるんだよ
79名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:34:39 ID:rr3KYAeX0
>>76
外資って受けて立つんだ
折角なら今回は最高裁で判決貰って頂きたいな

>>78
それは酷いな、原告には再就職に生活の問題もあるっていうのに
80名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:38:04 ID:iBVPOKUe0
>>79
そのほうが和解にもって行きやすい。
生活が厳しくなっている状態での和解戦術は
大企業対個人では良く取られる手法。
81名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:41:16 ID:STkL6D7nO
こないだちょっと小銭稼ぎたくて
空いた時間に仕事しようと初めて短期の派遣に応募したが
応募した仕事の方は人が足りてるからと
いきなり冷凍食品の積み卸しやらされたり
現場に入って数日働いてから契約書を渡されたり
短期だったはずがいきなり契約書で長期になってたり
信じられないことの連続だった
派遣はもう二度とやらん
派遣会社ってのは想像以上に酷いと思い知ったよ
82名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:42:11 ID:uQ5xq/4r0
んなもん3ヶ月で気付け!俺はそれで再転職した!
勤務当初に行動を起こさなかった自分が悪い。
83名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:43:33 ID:OroWjb0y0
アデコとは専門業務で契約してて、その賃金が5年8カ月支払われてたの?
仕事は専門業務の手待ちの間に来客接待なんかもして貰えませんか?とか
口頭依頼なんかは無かったの?

もし口頭依頼があっても、書面で仕事内容変更の契約の確認が無いとか
スキルアップにもならない仕事をさせられた、とかの契約違反にはなりそうかな
ただ、賃金や専門業務待遇が守られてるとしたら、どうなるかな?
それと、「アデコに契約を解除された」、これは突然のこと?これも契約違反かな?

まあ、雇い主側が話し合いを持たずに、了解も無しに、突然解雇したなら
これは契約違反だろうね
84名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:43:39 ID:44xvDTdJ0
お茶汲みさせるなら一般職で雇えばよかっただけ。
85名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:43:47 ID:ijUitaH50
中卒の屑が偉そうにプロジェクト組んでるんだから日産もたいした事ない。
86名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:45:17 ID:zBie94K+0
本来派遣はいろいろ制限があって、そう気軽に使えるものではないんだが、
派遣元と派遣先双方の利害が一致するので結託して抜け道を探してる。
実際に使う部署の人間は、あるいはよかれと思ってか他の社員と「平等」に扱う。
派遣社員も、疑問に思ってもデメリットとも言い切れないから受け入れる。

・特定業務以外は最大3年の縛り→無理やり特定業務に当てはめる
 よく使われるのは事務機器操作、研究開発
・事前の面接禁止→面接ではなく業務内容の打ち合わせ
87名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:45:45 ID:xNaPbEwpO
グレーゾーン金利の轍を踏むんだろうね。
アホが湧いてるけどコピー機は事務用機器じゃないから。
88名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:47:42 ID:iBVPOKUe0
>>86
最近増えてきたよ。俺の周りでも。
技術営業と言う名の営業事務が。
>・特定業務以外は最大3年の縛り→無理やり特定業務に当てはめる
 よく使われるのは事務機器操作、研究開発
89名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:47:57 ID:6K41sUSH0
日産が腐ってることはわかった
90名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:52:13 ID:4pX9vqHM0
労働者派遣法に違反しても罰則はないって言っても、悪質な場合は営業停止処分があるからな
91名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:54:32 ID:E7UCeNbe0
>>28
いや仕事内容の契約は全員に対して明示すべきじゃねーの?
92名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:57:21 ID:rr3KYAeX0
>>90
何で罰則ねえの?
違反者は漏れなく50年懲役って書いておけば良いだけなのに
93名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:57:29 ID:iBVPOKUe0
>>91
派遣の営業は契約内容を明示しない場合がほとんどだよ。
恐らく不利なことを感づかれたくないからだろう。
94名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:57:42 ID:v9fJBq3t0

もう罰金かしろよ!!
95名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:57:57 ID:4pX9vqHM0
>・事前の面接禁止→面接ではなく業務内容の打ち合わせ

そういえば今までにやったことのある派遣の仕事、全部事前面接あったわ
しかも落とす所はそれで落としてたし
96名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:58:04 ID:+vmsR6WLO
>>78

なるほど原告欠席でやらんと持たないな。これ。
97名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:58:17 ID:XohGQgWj0

おれん家の倅、何でもやるから雇ってくれ

決して訴えないからね

雇って呉れや
98名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 01:59:55 ID:sVbJzBsCO
まだ、このスレ浮いてくるんだ?何となく底辺が分かります。
99名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:00:12 ID:v9fJBq3t0
>>97
ハケン社員なめんな!!

ハケンもそれなりに能力なけりゃ切られるんだからよ!!
100名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:01:25 ID:rr3KYAeX0
>>97
何でも屋さんに応募させろ!

>>98
勢いは弱ってきたけどなw
101名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:02:24 ID:izx9Gd2t0
実際がどうなのかは知らないけど
ユニオンって点がどうもね・・・
102名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:03:41 ID:rr3KYAeX0
>>101
ユニオン=労働組合じゃないの?
日産社員も労働組合入ってるでしょ?
103名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:06:43 ID:zBie94K+0
あと絶対どこも守ってないだろってのが

同一の業務に同一の派遣労働者を3年を越えて受け入れており、
その業務に新たに労働者を雇入れようとするときは、派遣先は、
その派遣労働者に対して雇用契約の申込みをしなければなりません。

同じ職場に毎年新卒入って来てたっちゅうねん。
104名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:07:42 ID:rr3KYAeX0
>>103
それも誰か裁判起こして周知させてくれw
105名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:12:57 ID:v9fJBq3t0
裁判は難しいよ。
何がって?

平日昼間から時間作れる?しかも何日もw
それか、大金を賭けてでも弁護士を雇うかw

裁判を受ける権利っとか、ありゃ建前だ。
仕事してる人間が何日も法定に出れるわけない。
106名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:14:32 ID:iBVPOKUe0
なんか思うに
業務形態が特定であれ
一般業務と変わらない給与で回されている場合
正社員にしろって言う裁判もそのうちあるんだろうな。

特定=給与が高い
一般=低い
っていう提議は実態として全く無いから
107名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:19:47 ID:SNd/VrAI0
業務委託契約じゃないのか
しょーがないんじゃね?
108名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:27:28 ID:rr3KYAeX0
>>105
費用がそんなに高かったらそれこそ裁判を受ける権利に矛盾してしまうが
確かに仕事しながらちょこちょこ休みますとは言えないだろうな。
こういう人はどうやって生計立てているんだろう?
109名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:29:35 ID:v9fJBq3t0
>>108
配偶者が働いてるんだよ。
110名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:31:44 ID:rr3KYAeX0
>>109
独身は泣き寝入りするしかないのか、
でも夫がトラブルになった時、妻が派遣だったらちょっと足踏みしちゃうな
正規雇用同士の結婚だな
111名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:35:57 ID:DknPtzTv0
>>108
裁判(弁護士)費用なら法テラスの無利子融資制度あるから問題はない。
弁護士なら日本労働弁護団なら引き受けてくれる。
裁判も公判期日は月に1日程度なので無理はない。
112名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:44:51 ID:zBie94K+0
>>106
ちなみに特定業務には
 建築物における清掃の業務
なんてのも入ってるからね。
必ずしも高度な能力が必要なものとはいえない。
113名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 02:57:03 ID:yrWAuIoh0
ミスター・ゴーンなんつう外国人労働者を本国の帰せば済むこと
114名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:05:09 ID:SNCWhjTMO
一般事務も少しは手伝わなかったら、1日の半分位は待機状態だろ。
115名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:21:25 ID:4pX9vqHM0
> 建築物における清掃の業務

これ↑と「駐車場管理」がバブル時代の遺物。
土地を買いあさってビルや大型店を建てまわったり駐車場にしたり・・・
管理する人が必要だってことでこれらの職種の派遣も専門扱いに無理やりしてなんとか間に合わせてた

後の派遣法改正時はこれらの職種がツツかれて
駐車場や清掃でもいいんだから製造業にも認めろとなった
今度は派遣法を引き締めの方向で議論するのだろうから、
製造業以外にもこの2つは専門から除外したほうがいいと思う
116名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:34:45 ID:tTMNviWO0

これ、あたりまえのようにまかり通ってきたことが
サラ金の違法金利裁判のようにあっさり最高裁で日産がまけて
売国企業、日産があっさり負けるよかん。

つーか、ゴーン給料もらいすぎだろ。
ゴーンは日産社員のくせにポルシェのって事故ってないで、
最低時給で働いて、直接パートやとえっつーの。
117名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 03:53:31 ID:tXTcx+a70

派遣ってのは、こういう人間が多い
118名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:32:11 ID:XFfSYu5y0
これ6年近く働いて今訴えているのに裏がありそう
なぜ3か月ぐらいで言わなかったのか?
本人はある程度納得はしていたけど6年後嫌なことがあり
訴えるための材料として出してきたって感じ
119名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:39:36 ID:oEQJfAG80
美容師募集や調理師募集で雇われたら店の掃除とか電話の応対とかやらなくてもいいの?
120名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 04:40:49 ID:y5gX/lWc0
>>118
法律を知らなかっただけでは?
121名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 05:09:51 ID:xJY/PJ/m0
労働者派遣法の改正は2004年3月
施行から3年目は2007年3月

会社側と協議を始めた時期は元記事からはわからないが
普通はは改善の話し合いがある程度あってしかるべきだから
2007年3月になってすぐ提訴というのは考えにくいだろうな
122名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 05:10:45 ID:vvw/A8s90
自分が今いる職場の労働環境が劣悪なのかどうかとか
自分が不当にひどい扱いを受けているってことは本人は意外とわからなかったりする

こういったことはいろんな職場を知っている(転職回数の多い)人間じゃないとわからないのだろうね
新卒至上主義ってのは会社側に「他社と比べられたら嫌だ」という意識が見え隠れする
そういった部分で「他の男と比べられたら嫌だ」という理由で処女を好む処女崇拝者に通ずるものがある
123名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 05:11:36 ID:XewcYfgU0
>>119
普通はやる
書面で書いてあることだけしかやらないなんて考えないし
124名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 05:22:03 ID:+vmsR6WLO
>>108

ユニオンについた弁護士が成功報酬で商売するらしい
着手金はとらないのかな
125名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 05:27:09 ID:/v6UA0ks0
>専門業務については派遣の期間制限はないが、一般業務では3年の
>期間制限があり、派遣先には直接雇用を打診する義務がある

この部分で完全に日産アウトか

しかし、派遣の救済措置が事実上は何も機能していない問題を解決しないと意味無いな
ザル法ばかり作る政治家が悪いのか取り締まらない行政が悪いのか、平気で破る企業が悪いのか
それとも悪いとこだらけなのか
126名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 05:30:24 ID:J3SioKP1O
派遣会社を訴えるなら解るけど派遣先の会社を訴えるのは筋違い…最初からそういう契約なんだから

それを訴えるなんて最低だと思う
127名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 05:31:59 ID:FoL60NhsO
この歳でこんなこと言い出すなんて…

破談にでもなったのかな?
128名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 05:51:26 ID:aLnUkdvS0
今まで考えたことがなかったけど
3年超えて派遣労働者に働いてもらって、規定どうり派遣先が労働者に直接雇用を申し込んだ場合でも
紹介料って取られるのかな?

今回の件で労働者と日産とが直接雇用で合意できたとしても、
アデコは日産に紹介料を請求するのだろうか?
アデコが紹介料を請求したことによって直接雇用を見送らざるをえなくなった場合ってのもありうるケースだとは思う
129名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 06:01:59 ID:0baPW3xB0
>>126
あなたが無知なのはわかりますが、報道の範囲内では日産自動車を相手に訴訟はできます。
130名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 06:04:10 ID:0baPW3xB0
>>128
その場合だと二重労働契約(雇用)になりますよ。
131名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 06:14:57 ID:jfmd/W0t0
マリノスの中村の一件と言い、日産の運営は
本当にグダグダだな…

もうダメかもしれんね…
132名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 08:55:40 ID:JXoPmQOL0
>>128
登録型の派遣の場合を契約満了後に正社員にする場合は、紹介料なんていらないと思うよ。

一般登録の派遣が派遣先企業に直接雇用されることに
派遣会社が禁止や制約を加えると、労働者派遣法の33条に違反するよね。

よく2Chで、派遣を正社員にしたいけど紹介料がかかるから
というレスを見るけど、あれはどこから出た話なんだろう?
実際、そういう派遣会社があるのか、それとも予定紹介派遣と
混同しているのかなあ。
133名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:10:52 ID:zHtOBfFx0
こういう風に訴える人がいることで、適当に済まされてきたことがきちんとなっていいんだろうな
だけど、一般職なのに5年派遣されてラッキーとか、思ってた派遣の人には腹立たしいのかもね
134名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:26:46 ID:PxZgaAr+0
日産が直接雇用して、こんな派遣会社なんかさっさとつぶして終わり。
社員にしたら何やらせてもいいんだから、難しい仕事やらせて、
使えなきゃ、海外の工場にでも飛ばしちゃえばいいんだよ。
賠償金払うより手間がかかるが、そういう手間をかけないと、同じような
のが続出するぞ。
135名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:29:35 ID:zHtOBfFx0
別に社員にしなくても契約社員として直接雇用すればいいんじゃないの?
そしたら雑用でもなんでもやらせられるんだから
で、○年経ったら契約期間満了でさようなら
136名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 09:53:27 ID:qoizZJR+0
バスやタクシーの運転手の仕事が運転機器の操作だけかと思ったら大間違いだ
137名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:32:32 ID:TZBwwjlh0
>竹内まりや 偶然の一致です
「お茶くみばかりのサエナイ毎日・・」

 東京法律事務所でしょうか?
>私もこの事務所の笹山 尚人 弁護士の本を読んで、青年ユニオン経由、労連の相談窓口にいきました。

http://blog.goo.ne.jp/ryfqm756/

138名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 10:49:46 ID:HFY8XVOL0
事務系の派遣はだいたいこんな感じの契約(契約書の上は)で働かされてる
業務偽装だとも気づかずに

この人が訴えたことによってもっと認知されるといいね
ただ、困ったことに派遣自身にもかなり意識レベルに差があって、中には「余計なことを」って思う人がいるのも事実

自分は労働局に申告したよ、動いてくれるか分らないけど
139名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:08:46 ID:xNaPbEwpO
>>126
派遣会社も訴えてんじゃん。
140名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:11:41 ID:PHMRBEhj0
こんな事言って訴え起こすような感覚じゃ何処行っても何やっても不満ばっかり垂れてダメだろうけどな
141名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:12:43 ID:FBdLZbcN0
>>140
そんな付けこまれるような隙を与えた会社も糞だけどな
142名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:31:18 ID:UHJUFkgK0
>118
たぶん知らなかったはず。
そしてハローワークでそこの担当員がユニオンに電話して大騒動。

ハローワークの担当にもキチガイが多いしな。
こんな事例が合ったよ。
派遣じゃないけどね

3ヶ月間試験採用期間ありということで採用。
始まって1ヶ月でどうも使い物にならないということがわかったので、3ヵ月後に採用は難しいんじゃないか?と本人に通告(早いほうがいいからね)
本人も了承。 今日で辞めますと言って退社。 社保その他を自主返納。
本人ハローワークに行って、再就職先を探すため相談。
相談先の担当が、会社の違法解雇だとユニオンに電話。→ユニオンがたかりに来る。
もともと賃金が安い奴だったから1か月分の金払って労働紛争にはならなかったけど、不当解雇と退職勧告の承諾を捻じ曲げて言うこと自体悪意を感じたよ。
そのときにわかったのは一般的に書かれている3ヶ月試用期間ありという内容には労働基準法上意味がないこと。
つまり試験採用期間は2週間までで、それを過ぎると一般社員と同じように30日以上前に解雇通知出すか、それに見合う金を出さないといけない。
それもその解雇する内容に客観的な合理性がないといけない(使えないからお前解雇な、というのは労働紛争になったときに完全な負け)。
いい勉強になったよ。
10万程度で紛争か解決し、以後の起こりうる紛争に対して防御策をとることができたから。

ちなみに辞めていった社員に対しては別にどうこう言うつもりはないよ。
職安の担当にはむかついたけど。

企業側が感情論で言っても労働紛争になったら分が悪い。
143名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:32:02 ID:RVAL0jY70
>>141
正直、
即効で自分達マズーな立場になるこんなことさえ全く理解してない大企業ってのがかなりの驚き。

もうちょっと上手にやるだろ、普通。
144名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:34:27 ID:oMuPWad/0
問題提起をして世論に訴えていけば法律改正だって起こるかもしれないな
145名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:35:12 ID:RVAL0jY70
コスト発生や始末書?など余計なものは出てしまうが、いくらでも事前に回避できてたのに華麗にスルーとか、
ほんとよくわからん。
146名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:37:48 ID:oMuPWad/0
>>145
不景気で仕事無いから、総務と法務と人事が仕事作りたかったんじゃないの?w
147名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:42:55 ID:RVAL0jY70
>>146
上役や本体?に話が行ってない内々の処理で、噴き出して本体がプギャー!!ってカンジなのだろうかねぇ
148名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:46:23 ID:v9fJBq3t0
>>143
法律に罰則もないからなw
やったもん勝ち

またっく、よい時代になったものだな。力こそ正義
149名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:47:45 ID:HFY8XVOL0
派遣先の企業には何の罰則もないからね
150名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:51:24 ID:RVAL0jY70
>>148
>>149
なーるほど

といいつつ、
わあざwざニサーンもあわせて訴えてるところを見ると、何かウラ取ってる気がするのよねぇ。
ハケーン会社に違法強要してたとか。
想像だけども。
151名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:53:26 ID:FBdLZbcN0
刑事罰がないとしても、民事じゃ負けるよね
152名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 11:54:15 ID:oMuPWad/0
>>147
上が知らぬ間に訴訟になったんだとしたら、話し合いが出来なかった担当者レベルのミスだな
しかしホウレン草くらいするだろうから何か作戦なのかもしれない。

>>149
じゃあイメージダウンさせてやるしかないな・・・
153名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:00:10 ID:HFY8XVOL0
いくら契約書と実際の業務が違うと訴えても、お茶濁されるだけ
派遣会社は派遣先企業には意見できないし

派遣先の人事と派遣元の営業が共謀して派遣社員をまるめこむのは日常茶飯事
154名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:05:59 ID:5HNbmM7TO
この女性は勇気のある決断をしたと思う
155名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:09:11 ID:APiMOfngO
>>29
派遣は雑費
バイトは人件費
目先の時給だけで判断するのは就業経験がないのか?
156名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:14:52 ID:zZkXJ9We0
>>155
「派遣は雑費」って意味がわからんのだけど、
どういうこと?
勘定科目が雑費になる?
157名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:14:53 ID:APiMOfngO
>>51
1年更新でも社会保険はあるから会社の負担金があるじゃないか。
158名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:15:05 ID:w8wQ3ult0
>>153
派遣会社は自分たちの都合のいい時だけ派遣法を持ちだすけど
派遣社員に有利な部分については、絶対説明しないからね。

初めて派遣で働くあるいは派遣に慣れていない人は
派遣法や法令26業務、三年縛りのことも知らない人が多いから
こういうもんなんだと上手く丸めこまれてしまう。

たとえ法や契約について知っていて、それを根拠に要求したとしても
今厳しい状況だから、そんなこと言ってたら仕事がなくなりますよ
と暗に脅しをかけたり、じゃ契約更新しませんという派遣に対しては
企業様に改善していただけるようお願いしていますから、
と延々と契約を引っ張り続けたりもする。
159名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:15:26 ID:RVAL0jY70
ぶっちゃけ、
こんなのはよくある話で、不味いことになる前にチチンプイプイで幾らでも黙らせること出来ると思うのだがなぁ。
正直、簡単で平易に解決法を怠って社名出されたりって明らかに費用対効果の考えなさ杉だし。
道義的責任はともかく。

ほんと、不思議な。
160名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:25:26 ID:zuPXdj790
3年コピーの操作するだで帝大出と同じ給料が貰えるんならわけねーよな
161名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:27:33 ID:xCvtq+2+0
>>159
>不味いことになる前にチチンプイプイで幾らでも黙らせること出来ると思う・・・ほんと、不思議な。

ユニオンがからんでるからでしょ。
ユニオンとしては出来るだけ大きなハナシにしたい。
当然元派遣社員の女の人もすっかりオルグされてるだろうし。
162名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:28:16 ID:ykbP5H7z0
いつもならスイーツ(笑)の詭弁で済ませるところだが
面白そうだからどんどんやれw
163名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:31:00 ID:APiMOfngO
>>160
同じわけないだろが
164名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:31:36 ID:0fWe2j/VO
古い大手なんてこんなもんなんだろうな
165名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:32:38 ID:FAfGk+sWO
また共産党か!
衆議院で絶滅したのにしつけーな
166名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:34:38 ID:RVAL0jY70
>>161
個体さえ押さえりゃ、原資無くなるからユニオンも動くに動けないのも目に見えてるわけだし。
いいのか悪いのかわからないけど、ユニオンたって概ねは加入時に「他人が声上げる際に一緒に声上げてね」って約束に縛られた効果の無い壊れたテープレコーダー状態なのは分かりきってるわけだし。
このユニオンがどういう意図や立ち位置なのかは知らないけど。
167名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:35:55 ID:8fuTw1f10
>事務用機器
・指示されたエクセルファイルをプリンターで印刷
・それをコピー機で必要部数コピーしてホチキス止め
・先方からのFAX送信連絡を受けてのFAX機の前で受信待機
・テプラでキングファイルの見出しのラベル作成
・ユニマットから納品されたコーヒー豆で来客用のコーヒー機セッティング
168名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:41:13 ID:w8wQ3ult0
>>166
以前のスレでは、ユニオンに相談することを勧めたのは
日産の社員だというレスがあったけど、どうなんだろうね。
169名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:45:43 ID:m4oNNCwI0
アデコがDQNなのは分かりきってることだろw
170名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:46:37 ID:RVAL0jY70
>>168
自社思いや相手思いで
改善是正を進言したけど相手にされなくやむにやまれず、みたいな流れだったのかねぇ。
171名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 12:56:16 ID:bnO4Gxjbi
人売りはどこまでバカなんだ
奴隷につけいる隙を与えるなんて
172名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:01:22 ID:lU/kDr4P0
キヤノンの次は日産か。
全く、外資系は腐っているな。
173名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:04:21 ID:YzEFUin6O
日産和解しろ
負けるぞ
174名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:06:07 ID:CU+7yhXG0
最初から「お茶くみ、事務、電話番、コピー取り」が業務みたいにしてればよかったの?
175名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:08:36 ID:RVAL0jY70
>>171
ニサーン含め、著しく稚拙で幼稚としか思えないのよねぇ

>>152の推測みたいに別な意図があるのかもしれないけど。
176名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:14:06 ID:zBie94K+0
>>174
3年こえるときに直接雇用を申し出ていれば、それでいい。
177名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:15:22 ID:x0VlBvv1O
これは日産が余裕でアウト。
3年で交代させるか嘱託契約にするか何かしなければならなかった。

ここで原告叩いているやつらは国が認めた権利を一方的に奪われも素直に従うやつらなのか?
178名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:16:04 ID:HFY8XVOL0
>>174
自由化業務にすればよかったんだよ
そうすれば、原則1年、最長3年で企業側に雇い入れ義務が生じる
専門派遣に3年の縛りは無く、都合よく使い続けられる。切るときは簡単に切れるし。

ま、だから敢えて”事務用機器操作”という契約にしてたとも言える
179名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:18:19 ID:RVAL0jY70
>>177
ニサーンならびにアドコ並な稚拙で幼稚な人が多いのでしょう。

他所のスレから拝借だが

171 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/22(火) 11:17:47 ID:xCvtq+2+0
>>169
今、正社員の人も今ある自分のポジションを誰かに
奪われはしないかと戦々恐々としてるってとこなんだろうけどね。

ってなところか。
180名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 13:37:41 ID:v9fJBq3t0
>>160

帝大出のハケンの立場は?
181名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:03:56 ID:LmzwVK1n0
コールセンターのおばちゃんもいつ、首を切られるかと・・・
182名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:05:28 ID:MOxItI/dO
日産みたいな一流企業の正社員に、派遣ごときがなれるなんて・・
まじめに宮廷出て就職した奴がかわいそうだな。
183名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 14:57:34 ID:zHtOBfFx0
>>182
直接雇用って別に正社員とは限らないよ
バイトだって契約社員だって直接雇用なんだから
今回みたいに大事になった上、日産が負けたら(多分負けると思うけど)社員で雇うかもしれないけどさ
184名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 15:23:29 ID:zBie94K+0
偽装請負のときは
指摘される→契約社員化→半年で契約満了、更新せず
とかいうのもなかったっけ
185名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 16:30:15 ID:MFz7UFO50
適当に直接雇用して解雇して派遣雇いなおせばって言ってる奴がいるが
それも違法だ

期間縛りは人じゃなくてで業務に対して
この場合、訴えた派遣を直接雇用にして適当に契約解除して
次の派遣呼んだらアウト
186名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:42:47 ID:WOfwR1rP0
人を雇うっていうのは金かかるもんなんだよ。
人件費を違法にケチるクズ企業は潰れろ。
そもそも派遣でしか回らない企業は既に倒産してるんだよw
187名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:46:37 ID:nBX6M8DwO
日産と言う大企業でさえこんな事してんのかー

日本も中国みたいになって来たなー(笑)
188名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:47:04 ID:RVAL0jY70
>>186
スレ見て学習したのね。

こういうところがニュースになるメリットですわなぁ。
189名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 17:53:45 ID:cU4uQcG0O
継続して人が必要な業務なら、正社員雇えばいいのに。
190名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 18:18:31 ID:FBdLZbcN0
>>187
日本は昔から
んでも、それで労働者にも十分見返りのある、双方が尊重しあう社会だった

中国みたいな偽物じゃなく、正しい共産主義だったんだけどなあ
191名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:51:32 ID:DknPtzTv0
>>189
正社員を雇いたくないから、派遣を使い捨てで使う。
だから今回のような裁判になってしまう。
日産NTC(開発部門)も3割は派遣だよ。開発能力なんか完璧に外部依存になっている。
192名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 19:58:15 ID:vSYaECFl0
奥谷禮子にインタビューしろよ。
193名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:04:45 ID:zK9lBbzb0
>1
ん?電話やコピー機って事務用機器じゃないのか?
専門職でないと気が付いた時に訴えるべきだろJK。
要するに「事務の」専門職など職種も需要も無いって事だろm9
人身売買でピンハネしてる派遣業者を訴えろ!
194ニコニコ動画はマンガだ:2009/09/22(火) 20:06:14 ID:o1vwIZDH0
あれ?お前ら2ちゃんねらーは右翼じゃなかったのか
糞野郎

ここの書き込みは左翼っぽいけどな

まあ、2ちゃんねるは派遣が異様に多いからな
195名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:07:16 ID:3ucyqe6R0
派遣しか脳のねえ馬鹿スイーツうっぜえええええええええええええええええええ
196名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:09:51 ID:+nCbbC+g0

2 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/22(火) 00:14:19 ID:xxYMHbbD0
>「事務用機器の操作」

は甘え

3 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/22(火) 00:16:38 ID:Ipu1x6gY0
>>3なら>>2は朝鮮人

7 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/22(火) 00:18:39 ID:O6EKPw6P0
>>7なら>>3は無効

12 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/22(火) 00:20:34 ID:BKKbzGir0
>>12なら>>7は取り消し
197名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:12:01 ID:+nCbbC+g0
> 舛添要一厚生労働大臣がこれを認める重要な答弁をしました。

◆ Q&A◆  「派遣切り」くい止める道は 「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-14/2009021403_01_0.html
 いま「派遣切り」の被害にあっている労働者の大部分は、違法状態のもとで働かされた
あげくに解雇されているという実態があります。日本共産党の志位和夫委員長は四日、衆
院予算委員会で、違法の具体的事実を示して是正を迫り、舛添要一厚生労働大臣がこれを
認める重要な答弁をしました。この質問は、現行法のもとでも、たたかい方によっては
「派遣切り」を止める道を開くことができる有力な根拠を示しました。その内容をQ&Aで紹介します。

Q 派遣は大部分が違法状態にあるとは、どういうことでしょうか。
A 期間制限こえたら直接雇用義務

Q 「契約満了」で雇い止めされました。はじめ請負で二年、そのあと
  派遣になって二年でしたが、同じ製造メーカーでまったく同じ仕事
  でした。これは三年の期間制限をこえたことになるのか。
A 「偽装請負」も派遣期間に通算

Q 派遣で三年超える前に期間工になって、また派遣に戻るというのをくり
  返してきました。こういうケースは違法ですか。
A 制限のがれの「クーリング」は違法

Q 派遣で働いて、期間が三年に満たない場合は、あきらめなければならないか。
A 期間制限は「業務」に適用

Q 違法だと分かったらどうすればいいのか。
A 違法わかったら労働局に申告
----------
◆直接雇用の指導・助言・勧告求める申告書  自由法曹団が参考例発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-17/2009021704_02_0b.jpg
198名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:17:40 ID:G2LWRAEE0
>>26
損害賠償は大きくでるのが普通
そのままの数字が認められるって前例がほぼないから
199名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:22:07 ID:G2LWRAEE0
日産は担当上司と上層部で責任の押し問答
派遣屋も同じく押し問答、へたすりゃ当時の担当はもういないかもしれないw
そして派遣屋よ日産の間でもおおもめと
今まで役所舐めて当たり前のように違法行為してたツケだなw
200名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:22:31 ID:fQlh9Lj9O
29歳で6年弱ということは
派遣になったのは23歳の時だよね
録なスキルもキャリアもなく専門業務できるわけないんだから
本人も納得ずくだったのでは?
寿退社ができず30前で焦りを感じて正社員登用を訴えたんだろうけど
正社員になりたいなら転職活動すべきだったね
裁判とかしたらもう雇ってくれるとこないし
直採されてもすぐにクビだよ
201名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:34:24 ID:fQlh9Lj9O
やっぱり事務はパートで雇うべきだよね
週勤務3日とかで社保非対象内にとどめ
二人雇うとかさ
正しいワークシェアリングの姿だと思うが
202名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:35:56 ID:G2LWRAEE0
>>201
事務はわかいねーちゃんとりたがる
それもかわいいこ
バイトパートじゃ新卒のかわいい子きてくれないっしょ
203名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:38:26 ID:+qibxmkDO
一昔前の電動計算器を操作できるとかだったら専門職だったのに。
204名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:39:23 ID:fQlh9Lj9O
>>202
新卒で派遣って終わってるな…
可哀想に
205名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:42:36 ID:oMuPWad/0
>>204
06?07年は氷河解けたけど5年8ヶ月前は氷河期の終わりの方だよ
206名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:43:21 ID:rNFUZcabO
>>200
確かにこういう人は今後は採用されにくくなるだろうね。
それを覚悟した上での行動じゃないかな。
207名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:44:34 ID:0B0hd0pMO
年増女で派遣とかハードル低い正社員
やってる人間は経歴詐称水商売上がりの訳ありも結構多い。だから
まともな大手企業では中途採用しないよ
208名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:45:37 ID:oMSwt10q0
この女性は正しい
しかし、この法律はオカシイ、ニッサンにも同情する
人を正社員で雇うのに、面接も履歴書も見ることができず、
仕事を直接命じることもできないのに、正社員に取れと言うのが無理ってもんだ
209名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:47:35 ID:iBVPOKUe0
>>208
要は派遣会社が馬鹿なだけ。
だな
210名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:47:41 ID:fQlh9Lj9O
>>207
大手である必要ないだろ
日本人の7割は中小勤務だぞ
211名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:53:50 ID:oMSwt10q0
裁判しようが、派遣が
契約社員・パート・アルバイトに変わるだけw
212名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:55:56 ID:oMuPWad/0
>>208
3年間毎日が面接みたいな物なんじゃないの?
213名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:56:16 ID:yr9BKEOdO
コピー操作は事務用機器の操作じゃね?
214名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:57:08 ID:dzIEImN6O
電話やコピー機は立派な事務用機器だと思うんだけれども

経理がしたあ?そんなら税理士にでもなればいいよ
215名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 20:57:11 ID:iBVPOKUe0
216名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:01:18 ID:K/MUAI0z0
>>213
.>>54

レスするんだったらこのスレくらい嫁。
しかも何回も言い尽くされたことなのに。
217名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:02:01 ID:s+CjQ/F40
>200
かわいくてできるねえちゃんだったらオケ。
ブタだったらクビ
218名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:03:11 ID:h/dFFFVo0
>>194
確かに。何やってんだ、と派遣タタキが多いと予想したのにW
219名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:04:55 ID:pVX7az5Q0
自分も派遣で酷い目に遭ったことある。
派遣に酷い目に遭わされている人は多いのに、
何でみんな派遣になるんだ?
もう派遣になるのやめようぜ。
220名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:15:03 ID:iBVPOKUe0
最近、同様の案件増えてるぞ。
今まで派遣がやっていた仕事(営業補助)
を見かけ上技術営業として契約
一般派遣が禁止されるから
こういうのはまだまだ増えるよ
221名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:20:48 ID:pcIMEW+w0
電話番は困るな
222名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:21:27 ID:1n4mXwK0O
この女が合法なのは分かるが、それを振りかざしてギャーの言う奴…

派遣なんだろうな可哀相
223名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:23:55 ID:oMuPWad/0
>>222
解雇されなければ言わなかったと思う。

そうだよねー改めるねーって日産の人事が素直に言えば良かった罠
224名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:28:29 ID:RMrZ6sOu0
>>222
2ちゃんねるの住民は正義を振りかざすのが好きなんじゃないの
225名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:44:07 ID:FBdLZbcN0
派遣は嫌いだけど派遣会社と雇ってるところはもっと嫌いだ
というか諸悪の根源
226名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:47:28 ID:oMuPWad/0
こういうのって会社が言い出すのかな?派遣会社が提案するのかな?
227名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:48:44 ID:iBVPOKUe0
>>226
両方。利害が一致してるから。
228名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:48:54 ID:d8jq5pXG0
229名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:54:52 ID:oMuPWad/0
>>227
もう業界では常識化してるってことですかww
それはそれは他社もメスを入れるべきだな

>>228
うん?
230名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 21:56:32 ID:G2LWRAEE0
次は偽装請負にメスだな
231名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:13:54 ID:iBVPOKUe0
>>229
いや、一般派遣が禁止されるということで
民主が与党になってから俺の周りでも
著しく増えた。
かなりの大企業が準備を始めてるはず。
10月契約切れの派遣以降は結構増えると思われる
232名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:24:52 ID:WKqOVnun0
工事現場の交通整理の派遣に行ったときに
「現場の掃除とかやらされそうになったらぶん殴っちゃっていいからね」
って言われてた。
「うちヤクザだから相手が雇い主でもボコボコにしていいよ」だとw
233名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:40:19 ID:DknPtzTv0
>>232
交通整理に派遣を利用するのは警備員法に反するので、警察の警備担当部署へ通告して取り締まり依頼しましょう。
あとヤクザなら暴力団担当部署へ相談しましょう。
警備業務に派遣を利用するのは派遣業法と警備業法に違反ですから。
234名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:49:09 ID:POpGM+9i0
相手が訴えてくるなら日産の方も相手の細かい落ち度を見つけて訴え合戦すればいい
例えば相手の履歴書を細かく調べて嘘を書いてないとか
235名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:56:37 ID:FBdLZbcN0
>>234
それ別件になるだろうけど、訴えたとしてどうなるんだ
236名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 22:58:37 ID:G2LWRAEE0
>>235
日産の評判が余計落ちる
237名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:01:03 ID:V2JfZ8i70
これは女がわがまますぎるだろ
アメリカなら通る話かも知れんな
238名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:01:46 ID:KzY30siGO
この御時世、仕事があるだけよしとしないとな。
239名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:04:52 ID:RV2RId1o0
事務用機器って要はパソコンを使った仕事のことだよね?
派遣じゃないけど、臨時職員の雇用で募集かけるときにそう聞いた覚えがある
240名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:06:25 ID:w8wQ3ult0
>>237
どこがわがままなの?
241名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:10:41 ID:V2JfZ8i70
>>240
給与は貰ってたんだろ
1500万の賠償の根拠はなんだ
慰謝料とあるが日本でそんなの通用しない
242名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:13:30 ID:V2JfZ8i70
慰謝料じゃなかった賠償請求か

と言うことは1500万相当の損害を受けたと言ってるわけだ
243名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:18:35 ID:zBie94K+0
>>241
具体的な数字は不明だが、
3年経過時に直接雇用した場合との給料差額
4月に契約解除されてるからそれ以降の支払われるはずだった給料
は含まれると思う。繰り返すが数字はわからん。
244名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:30:45 ID:POpGM+9i0
ぼったくり請求だな
社長と愛人関係なのに急に態度かえてセクハラされたって金を請求するときの金額だ
245名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:33:09 ID:V2JfZ8i70
数字は分からんわな
専門職で雇われたはずなのに
雑用係の仕事だったと言うことだろ
じゃあ貰いすぎてたんじゃないのか?

で雑用係の場合は3年たったら正社員契約が必要だが
あえて専門職で高い給与払い正社員への道を無くさせたと

1500万の根拠は3年後からの正社員の場合の給与との差額だな
3年後働いていたわけじゃないから1500万の根拠はないな

正社員になってたら3年は働いていたはずだからとかか?
246名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:40:28 ID:+DxPSNPvO
日産擁護がじわじわ湧いてきてるな
工作員か
247名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:45:08 ID:ODrqHmv+0
>東京都在住の元派遣社員の女性(29)

29にもなってこんな仕事しか応募できないのかよw
どこまで無能なんだ
248名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:45:55 ID:HFY8XVOL0
女の2人に1人は非正規雇用でしょ
249名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:46:43 ID:iBVPOKUe0
問題なのは一般派遣業務にもかかわらず
正社員登用の規制が無い「特定派遣」
として契約をしていたと言うこと。
犯罪行為だろ。
偽装請負と同じくらい悪質な事案だよ。
これは
250名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:50:24 ID:7w8TA5rsO
私女だけど、派遣先の仕事はつまらないし、イイ男もいなかった上にクビ斬られたから訴えてみたでござるの巻
251名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:52:06 ID:zBie94K+0
>>245
まず金の流れは2つに分割されてる。
1.派遣先→派遣会社 2.派遣会社→派遣社員
1.の契約に関しては派遣社員は関与しない。詳細を知らないことも多い。
双方専門職というのは名目だけということを理解しているから、
実際に支払われる金額は、実際の仕事の内容に対してそれなり。
2.の契約は特に仕事内容をはっきりさせる必要は無い。
あと1.と2. は必ずしも連動しない。
252名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:53:39 ID:JYvnZuDG0
>>249
正直、派遣法どうこうより偽装請負の方が潜在的に多いと思う。
253名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:54:51 ID:LqAVyGcQ0
そういえばこういうのもあったな。

「二重派遣」で首相の親族会社などを提訴  2008.10.30 21:59

派遣先のメーカーからさらに小売店に派遣されたのは職業安定法で禁止された「二重派遣」にあたるとして、
大阪府内の30代の男性が30日、派遣会社と派遣先メーカーを相手取り、計約287万円の損害賠償を求める訴えを
大阪地裁に起こした。
派遣会社は、麻生太郎首相の親族が代表を務める「麻生グループ」の「アソウ・ヒューマニーセンター」(福岡市)。
訴状によると、男性はアソウ社大阪支店と派遣労働契約を結び、昨年3月に大阪府内のカーナビメーカーに派遣された。
その後、土日や祝日に自動車用品販売大手「オートバックスセブン」の店舗で同社の制服を着用して勤務させられたという。
254名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:55:35 ID:GZHTa4Aq0
>>245
>じゃあ貰いすぎてたんじゃないのか?

事務系職種では、専門職と一般職の時給差はそれほどないのよ。
派遣の時給はスキルで決まるというのは建前で
実際は派遣先企業の予算で決まる。
だから同じ仕事でも派遣先によって時給が上下する。

もちろん、事務系と技術系の間での時給差はある。
255名無しさん@十周年:2009/09/22(火) 23:56:26 ID:wNBs9LaJ0
トイレ掃除を任されたるよりマシ
256名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:02:03 ID:AssHgIfj0
清掃の仕事さえも専門業務にしてるところもあるけどねw
257名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:02:39 ID:iBVPOKUe0
>>254
事務系?
一般派遣と特定派遣だろ?
>1をよく読めw
特定=ITや通訳、特殊技能とされている。期間制限なし。
一般=事務など。3年間勤務で正社員登用の義務が発生。

ここで言うのは
実態は正社員登用の義務が発生する一般派遣職でありながら
契約が期間制限なしの特定としてアデコと日産がグルになってたと言うこと
258名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:05:49 ID:twKNTUgZ0
この派遣会社の言ってる事もおかしい。
http://www.gyoretsu.com/ez/kokoro/contract.html

「付帯業務は快く引き受ける」
指示する派遣先もおかしいが、そんなことろ快く引き受けましょうと言っている派遣会社もおかしい。


259名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:06:45 ID:Q3wp0/4m0
ゴーンの給料は、情状酌量に影響するんじゃないかな。
260名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:07:21 ID:rV4RBGBa0
昔、パソコン出来る人で派遣頼んだら、講習受けた程度レベルの人が来た
それで時給が2倍だから、舐めとんのか!と思ったけど、チェンジしても同じ気がして我慢したw
261名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:08:55 ID:bVTi1Zqh0
>>258
付帯業務=本来の業務なんだよな。
そういう逃げ方をするのが一般的
262名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:10:21 ID:wRfWEnyW0
つーか日産訴えるのはお門違いなのじゃ?
263名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:11:13 ID:bVTi1Zqh0
>>262
グルなんだから当然
264名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:11:31 ID:V4g72zOw0
【GW折口】米国へ移住後も、六本木で女性と寿司…“破産宣告”でもいまだに豪遊
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253608255/
265名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:16:46 ID:bqvSw0XMO
事務用機器の操作て専門派遣なんだw
コピー機も事務用機器じゃないの?
266名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:20:04 ID:wRfWEnyW0
>>263
アデコから日産に派遣されてたのだろ?
雇用はアデコなんじゃないの?

専門業務の「事務用機器の操作」という契約はアデコとしてたわけで、アデコと日産がグルなのか契約違反なのかは知らんが、訴えるとしたらアデコしかないのじゃ?
267名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:21:11 ID:ZXJrKXNd0
>>257
読んでいますよ。
あなたのおっしゃっている特定派遣とは、法令で専門職と定められている
26業務のことですよね。その中には、事務系の仕事も含まれています。
取引文書の作成、ファイリング、財務処理、秘書など。

>>245で言いたかったのは、派遣の時給は派遣先企業の予算によって決まる。
専門職だからいくら、一般職だからいくらと
法で定められているものでも何でもないということ。

そもそも派遣先企業は、長期間庶務をやらせる目的で雇って
期間制限を逃れるために、契約上専門職としただけだから
「専門職でないのに専門職の時給を取っていて貰いすぎなんじゃないか?」
という指摘は的外れだということです。

言葉足らずでごめんなさいね。
268名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:22:11 ID:bVTi1Zqh0
>>266
委託業務の内容を二社間で合意していた以上
言い逃れは出来ないよ。
269名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:24:25 ID:bVTi1Zqh0
>>267
>訴状などによると、女性は03年10月から5年8カ月、専門業務の
「事務用機器の操作」という契約で日産自動車で働いた。
270名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:24:53 ID:orxfGcLk0
事務用機器だけの操作で何十万もの給料を
貰えると思う方がアツカマでしょう。
お嬢ちゃん。ままごととちゃうねんでー
271名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:25:59 ID:yt5USBQgO
派遣会社が派遣先企業に逆らえるわけないしなー
272名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:26:17 ID:Fwg27m5F0
事務用機器の操作に電話とコピーは含まれると思うが。
お茶や接客は契約してないと突っぱねろアホ。
それが出来ないなら何故訴えるかがイミフ。
273名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:26:59 ID:Os4V+J7WO
電話やコピー機って事務機器でしょ?
274名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:27:09 ID:Eiu+Rkxa0
訴訟を乱発するのやめろよ。
逆に日産は訴えるべきだよ。悪質すぎる。
275名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:27:24 ID:bVTi1Zqh0
>>270
893乙
低いメンタリティやのうww
サブプラで大損こいて悔しいのうw
276名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:29:04 ID:bqvSw0XMO
これは単に雇い止めに遭った逆恨みだろうと予想
事務職でパソコン操作だけしかやらない人とかいるんだろうか?
277名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:30:16 ID:JocOF7WA0
>>276
いるよ普通に…
パソコン以外のこと出来ないんですけどっていわれた…
278名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:32:02 ID:wRfWEnyW0
>>268
だからアデコがバチ被るしかないのだろ?
アデコとの契約なのだからアデコに賠償してもらえばいいだけのことなんじゃない?
279名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:33:13 ID:yt5USBQgO
逆恨みでも罪は罪
それにこの女性は何もかも覚悟の上で訴えたんじゃないかな
次の職探しに不利になることも、ユニオンから利用されることも
280名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:34:12 ID:bqvSw0XMO
この裁判勝てると思ってるんだろうか…。
和解もありえないと思うんだけど。
281名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:40:40 ID:Sttm2Zko0
裁判では確実に負けるだろうけど、同じような人間が他にもいるから引くに引けないんだろうな。
10人で1億、100人で10億。さあどうするw
282名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:47:17 ID:cJCyR6dg0
>>280
労働局の是正指導が出ているので裁判では勝てる。
裁判で判決でなく和解の可能性もある。
一般業務なのに専門業務と偽装したことが問題である。
原告側弁護人は労働裁判実務経験は豊富と思われる。
283名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:51:05 ID:bqvSw0XMO
>>282
是正指導てドコモの件を指してるなら、あれとこれは別でしょう
284名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 00:53:54 ID:hf/huOf7O
フランス流経営かぁ
酷いな
5千万くらいで和解すれば良いよ
285名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:25:27 ID:7A1QUsK/0
要件満たしてるなら訴えて何ぼだよな
泣き寝入りすんのはバカとしかいいようがない
286名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:28:39 ID:/56DLX/80
定期的に読まない奴が沸くなぁ
意図的な工作員なのか、とりあえず流れも読まないゆとりなのか謎だ

5号 事務用機器操作の業務
電子計算機、タイプライター、テレックス又はこれらに準ずる事務用機器(23号において「事務用機器」という。)の操作の業務

イ 1号のロに掲げる電子計算機、タイプライター、テレックスほか、これらに準ずるワードプロセッサー、テレタイプ等の事務用機器についての操作の業務及びその過程において一体的に行われる準備及び整理の業務をいう。
ロ 当該機器は、法第40条の2第1項第1号イの趣旨から迅速かつ的確な操作に習熟を必要とするものに限られるものであり、ファクシミリ、シュレッダー、コピー、電話機、バーコード読取器等迅速かつ的確な操作に習熟を必要としない機器は含まれない。
ハ 機器の保守管理、中継車の運転等は、当該機器の操作でもなく機器の操作の「過程において一体的に行われる準備及び整理」とも解することができないので留意すること。
ニ 電子計算機の操作を行う者が行う処理結果が印字された連続紙の切離し、仕分けの業務は、機器の操作の「過程において一体的に行われる準備及び整理」の業務に含まれる。ただし、当該連続紙を梱包し又は発送する業務はこれに含まれない。

コピーや電話は含まれないって明記されてんだよ

>>ID:bqvSw0XMO
工作すんのは自由だが、バカが露呈するから文章をもっと考えろ

一般事務に相当する業務に対して、継続して3年以上派遣を使ってたってだけで違法
更に改善要求を突っぱねて、禁止事項の雇用者の強権でもって契約を解除したのも悪質
法務部があるような大企業で一般事務派遣と事務操作派遣の違いがわかりませんでしたってんなら
その法務部と人事部は無能

負ける要素があるなら、逆に説明してくれ
287名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:32:03 ID:aJPS8cFoO
俺は馬鹿な派遣きたら直ぐに代えてもらう。可愛い子がきたら、落とす
288名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:34:53 ID:ndOFy4Ad0
訴えるのならなぜこんなにも長年働いたんだろう
最近、クレーマーみたいな派遣社員多い
世の中クレーマーだらけ
289名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 01:34:59 ID:ucOa189t0
日産栃木工場リンチ殺人事件
日産栃木工場リンチ殺人事件
日産栃木工場リンチ殺人事件
日産栃木工場リンチ殺人事件
日産栃木工場リンチ殺人事件
日産栃木工場リンチ殺人事件
日産栃木工場リンチ殺人事件
日産栃木工場リンチ殺人事件
290名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:02:53 ID:+O+tTQFP0
損害賠償って、なんの損害が発生したんだ?
291名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 02:25:15 ID:LWjLhhVHO
ここの書き込み見てればわかるだろう。
法律を利用しただけなのに誹謗中傷の嵐だ。もっと請求しても良い位だ。
292名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 03:50:32 ID:DyOn+/VA0
>>283
>>1読んだ?
この女性が労働局に駆け込んでるっしょ
ドコモの件って何?kwsk

>>288
最近違法性に気付いたんじゃないかな?
少なくとも労働局に駆け込むちょっと前くらいに会社と派遣の営業には言ってると思うけどなあ常識的に考えて。
そこで話しが付かなかったので工エェ(´д`)ェエ工!?しかも更新しないよとか言われたんじゃないjk???
仕方なく労働局へ申告→アデコ解雇→ユニオンの話し合い門前払い→訴訟イマココ、じゃないかな?
話し合いに応じなきゃそりゃ訴訟になるでしょ
293名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:07:00 ID:B6TGRZVU0
「ケコンするまで、楽な仕事でウマーすればいいやー♪」

「まだケコンしてないのに、首切られた!」

「せめてあと3年、ケコンするまで働きたくないでござる!!11」

「しぇんごひゃくまんえ〜ん☆」


こんな感じか
294名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:07:51 ID:DyOn+/VA0
>>293
結婚してないってソースは?
295名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:17:55 ID:ZXJrKXNd0
>>292
>最近違法性に気付いたんじゃないかな?

その可能性はあるよね。アデコに事業改善命令が出たのは今年の二月。
そのニュースで、自分も同じ状態だと気づいた人は多いと思う。
296名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 04:31:32 ID:NBxQOCD20
まじで労働者派遣法は無くさないといかんね
297名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:08:28 ID:bVTi1Zqh0
一般派遣もこれからの規制対象になるから
まだまだ同様の事案が増えるよ
298名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:32:12 ID:Ay6C6n5O0
悪いのは派遣元
きっと日産には何でもさせますとか言って取り入ったに違いない
派遣の営業はマジで頭おかしい
299名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:35:35 ID:bVTi1Zqh0
>>298
それで契約する日産のも馬鹿だし同罪。
300名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:44:17 ID:r/PD+RUp0
逆に日産が強要してたかもしれんし

とにかく、裁判は面白いことになりそうだ
301名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:49:44 ID:trjrz7Hai
6年弱で1500万円
1年で250万円
1ヶ月で20万円ちょいか
ボーナスとかと合わせるとそんなもんかなぁ?
ちょっと多めに請求して和解に持ち込むってパターンだな


302名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:55:00 ID:DyOn+/VA0
>>301
慰謝料も含まれてると考えると少ない?
判決貰って派遣業界と派遣を使う企業を正して欲しい
303名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 07:59:52 ID:+uKKvWR90
いやーなんつーか当たり屋と同じ事をやっていないこのバカ女。
304名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:03:56 ID:8bKKb3MGO
>>1
コピーも電話も事務用機器ってことで
305名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:07:11 ID:wZesz0tCO
なにこのキチガイ女w

上司にオマンコ犯されたとかじゃねーのかよw
306名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:07:30 ID:3uiY/9R20
労働関係の違法行為も罰則が甘いからな
業務停止を盛り込めば社員も違法行為に加担しなくなるだろ
自分の首を絞めるだけだからな
307名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:10:10 ID:Sttm2Zko0
>>292,295
派遣社員使っててそれはありえないw
正社員使ってて労働基準法知りませんでした、ってレベル。しかも一部上場企業で。
308名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:11:00 ID:g0qFmB3j0
正社員だけど、電話番や来客の接待、コピー取りなんかは自分でやるの
当たり前じゃないのか?
みんなアシスタントとか付いてんの?一応一部上場のメーカー勤務だけど
そんなの居ないよ。
309名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:11:17 ID:r/PD+RUp0
同じようなことしてるご同類が火病起こしてるのか

他でも火の手が上がりそうでますます面白そうだ
310名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:13:47 ID:AssHgIfj0
>>307
企業がじゃなくて、その女性が気付いた時期のことを言ってんじゃないの?

>>308
正社員と派遣を一緒にする地点で・・・
311名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:17:16 ID:+uKKvWR90
これからは派遣のアシスタントを正社員がやるようになりますw
312名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:19:11 ID:ge30LfdH0
こいつが万が一勝ってしまったら
電話帳与えて入力よろってノルマ付で放っておいたらいい。
そのうち辞める。
313名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:19:13 ID:AssHgIfj0
問題の本質を分っていない阿保ばかり
314名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:19:37 ID:Sttm2Zko0
>>310
ああ、本人が気づいたって事ね。寝起きでボケてました。
315名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:20:46 ID:KrK3F6vG0
>>313
わかった上であまりの程度の低さに唖然としているんだろ。
法の隙間というかなんというか。
316名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:22:18 ID:r/PD+RUp0
>>311
効率よく業務回るなら当然では?
317名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:22:51 ID:GrDl4cZf0
自分が不当な扱いうけてても労働者本人はそれに気がつかないってことはよくあるからね
ハロワに行った時に初めてそれに気付くといったことは多い
この女性もそういったケースなんじゃないのかな?
ハロワ職員は労基署で相談することを勧めるんで、そこから労働局の指導につながったと
318名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:25:17 ID:dahLqOoN0
事務用機器の操作で契約したので
確定してるのはアデコと女?
アデコと日産の間の契約はどーなんだろ?
319名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:32:11 ID:DyOn+/VA0
>>318
仮に、日産→【一般事務】←アデコ→【事務用機器】←派遣の人
という契約だったら日産が戦いに出た理由も辻褄が合うな・・・
激しくアデコ営業の言い分が聞きたいw
320名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:39:22 ID:GrDl4cZf0
日産が「一般事務」のつもりで派遣に来てもらっていたのなら
「日産は3年ルールも知らないのかよw」と笑いものになる
321名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:43:52 ID:TJA0BS+x0
裁判で勝とうと思ったら電話番や来客の接待やコピー取りをしていた証拠を
裁判所に出さないといけない

退職後にサービス残業の未払い訴訟するようなものだ
322名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:45:04 ID:fGHE0uXs0
だから本来派遣はそんなに使い勝手がよくないんだよ。
臨時的、限定的な範囲でしか使えないようになってる。
正社員の労働組合側からの要求もあってそういう制限がある。
それがいやなら正社員を雇う必要がある。

派遣先は、派遣なら面倒事はぜんぶ派遣会社に任せればいいと
思ってるからこういう態度に出がち。
いくら営業の口車に乗せられたって、法律から逸脱すれば
責任を問われるのは当然。
323名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:45:05 ID:MkSQm0NLO
派遣先との面談など、違法行為がまかり通ってるのが現実
頑張れ〜!
324名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:45:13 ID:r/PD+RUp0
うーん、実に面白い
裁判が楽しみで仕方がない
325名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:45:38 ID:DyOn+/VA0
>>320
あー3年ルールがあったな!
ダメだどう考えても派遣の人の勝ち筋にしかならねえwww
そりゃユニオンが食いつくわ
326名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 08:47:58 ID:gCHtyx400
>>16
今のコピー機は、そこいらのPCより性能抜群のコンピュータなんだぜ
327名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:03:16 ID:fGHE0uXs0
>>321
日産がそこの点で争う気ならな。

さすがに、そんなことはさせていなかった、なんて主張するとは思えんが。
おそらく一般事務的業務が本来の業務のおまけ的ものだったという方向か
事務機器操作でもある程度付随する業務が含まれるという解釈か
全部派遣会社に押し付けるか のどれかか。裁判の素人的には。
でなきゃ和解だろうな。
328名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:05:34 ID:xXVkIvpqO
この女性が有能な人材かどうかはわからないが、
今の不況で経営状況が非常に厳しい大企業は
企業の業績が良かったら将来正社員に
なれたであろう有能な派遣も
(総合職正社員と同じ責任ある業務を担当していた)
たくさん切り捨てているのが現状だろう
329名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:11:32 ID:aqCW2f00O
電話とコピー機は事務用機器だと思うのだが…
330名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:12:29 ID:MkSQm0NLO
↑自分も切られた。正社員(一部上場)にするって言う話しがあったから、他の会社の内定辞退したのに!裁判起こせる?
331名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:13:41 ID:dz5l3luy0
事務用機器の操作だけ、って思っているのは当の本人だけで、実際は
・ 事務用機器の操作
・ その他付帯事項
とか記載されてたりして。
332名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:16:25 ID:NfLOprLO0
不況で事務用機器の操作の仕事がなくなったらこの女は日産で何もしないで遊ぶつもりなの?
仕事ってその場の状況によって多少は変わっていくもんだと思うが
細かいことで訴えだしたら国民全員何らかの理由で訴えれるし
逆に企業にも訴えられる
333名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:17:59 ID:bVTi1Zqh0
>>332
馬鹿?
派遣を使うと言うことはそういうことなんだよ
334名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:18:21 ID:RJp7NXCH0
定期的に
話を混乱させ間違った印象与えようとする工作が入るね
335名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:20:40 ID:NfLOprLO0
>>333
そんなことない
1日のうちで事務用機器の操作の仕事が1時間で終わったら7時間遊べるわけないだろ
非常識だ
336名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:21:17 ID:b2ofUiF4O
事務機器操作って具体的になによ?
コピーは違うんか?
337名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:24:12 ID:NfLOprLO0
>>336
世間的には事務全般
コピーとか電話継ぎとかパソコンとかって普通は思うな
338名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:25:49 ID:CRloMeXc0
派遣会社の問題でしょうこれは
339名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:25:57 ID:DyOn+/VA0
>>335
正社員と一緒にすんなって
そういう雇用形態だし、そういう契約結んでたらしかたないっしょ。
正社員なら空いた時間にほかの事命令できるけどな
340名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:26:01 ID:R8rm6eYp0
これは露骨すぎるだろ
日産も脇が甘いなぁ
341名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:27:16 ID:bVTi1Zqh0
>>335
なぜ派遣を使うのか?
時間単位で使うのなら
パートやアルバイトだろ。普通
特定派遣という指定で解約をしてるのなら
単価を下げれば良い。それだけ

まぁ。。業務支指示系統が腐ってるだけだろ。
有用に使えないと言うことは
342名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:27:29 ID:IlfMHrBtO
>>326
某メーカーでコピー機(MFP)開発してるけど、数十万する機器でもハードの性能ではとてもPCにかなわないよ。
CPUのクロック数でいうとPen2にも満たない。
343名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:29:53 ID:NfLOprLO0
>>339
ほんとに1時時間しかパソコンの仕事がなければ遊べるの?信じられない



344名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:33:08 ID:bVTi1Zqh0
>>343
普通はバイトやパートでカバーするはず
が。。。邪な考えでもあったんだろう。

特定派遣に営業行為(接待)やその他の業務。
遊べるかどうかは契約書の内容や業務指示系統が
問題となる。
ただ。。派遣を雇うということはこういうことなんだよ
345名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:34:27 ID:vy52kDha0

派遣女子社員が,裁判に訴える前に、労働局に指導か勧告を求めたわけだろ。
労働局が派遣先の日産に是正指導があったとときに、どういう対処をしたのかが気になる。
日産が従わなかったのには、何か表に出ていない事実があるのかな。
それとも、日産が対策を検討している最中に、派遣元のアデコが先走ってこの女性を解雇したということなのか?
346名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:34:44 ID:lXZ+aAG+0
募集での説明と実務が合わないなんて事いくらでもある

このゆとり馬鹿は馬鹿ゆえに派遣なのだ
まじ、アホです
347名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:35:19 ID:GoZ67siBO
専門派遣で呼ぶというのはそれ以外の仕事は業務外ということ。
無期限で使える便利な雑用係ではない。
348名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:35:33 ID:fGHE0uXs0
>>326,342
むかーし大学の研究室で、
教授が新しくプリンターを買ったら、そいつのCPUが
学生が共用で使ってたMacより高クロックで笑ったことはある。
PowerPCで 80MHz(Mac) vs 100MHz(プリンタ) とかだったか。
349名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:36:17 ID:AssHgIfj0
>>346
誰かが訴えないと世の中変わらん
350名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:36:59 ID:xXVkIvpqO
この女性が有能な人材で会社に貢献するほど
働いていたなら応援したいけど、
向上心もなくだらだら働いていた派遣だったなら
なんだか微妙だな…
派遣も正社員と同じで、いろいろいるからな
351名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:37:10 ID:vhqY+tyy0
実際は仕事内容が違ったっての当たり前みたいな風潮あるけど厳しく罰したらいいよ
352名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:37:41 ID:bVTi1Zqh0
>>346
そういう経営者が増えたからこの国はボロボロになってんだよ。
いくらでもあることだが
これからの時代は遵法精神の無い奴は起業しちゃいかんよ
逆に今まで契約や法律という言い分で
派遣業者や企業は大もうけしたんだから
逆もあり得て当然。
リスク管理が出来ていない証拠だろ
353名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:39:08 ID:xhkctDLK0
その他業務と付け加えておけばよかったのか
354名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:39:13 ID:0Fj0tuzjO
佐川急便なんてもっとひどいけどな。
355名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:39:52 ID:lXZ+aAG+0
>>349
そして過剰に反応するようになると
それ以外のことは絶対やりません!みたいな

日本終了だな
356名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:41:44 ID:DsscjtO+0
そんなに嫌だったら、2日目にやめろよ。
なんで5年8カ月働いて、5年8カ月分の損害を求めるんだよ
357名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:42:40 ID:DyOn+/VA0
>>346
説明の給与と違うっていうんで集団訴訟も起こってたな・・・あれどうなったんだろう。
契約内容と実際の内容が違えば訴訟するべき、これは勝てる。
358名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:43:01 ID:NfLOprLO0
でもこれって日産がバイト・パートを雇うか契約内容の幅を広げて派遣募集すればいいだけなんだな
なんか細かい落ち度を見つけてそこを訴えるって汚ねー
359名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:44:53 ID:i4PKJdKS0
これで提訴されるんじゃ無理して求人出すのアホらしくてやってられん
360名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:48:21 ID:fGHE0uXs0
>>356,358
3年で直接雇用するか人を入れ替えてればそれで(大きな)問題はない。
361名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:49:23 ID:bVTi1Zqh0
>>355
>>359
だから正社員を削減しちゃいけなかったんだよ。
そういうこと。
莫大な裁判費用が必要になるよ。。と
当時いろんな方面から警告があったにもかかわらず
派遣法を緩和したからな。
>>358
接待に出されたと言うことは綺麗系だったのかもなw
ある意味邪な考えを持った時点で日産は終わってたんだよ。この件では
362名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:51:33 ID:TJA0BS+x0
でも、この場合は派遣会社が全部泥を被って終りだろ
派遣のメリットは訴訟リスクも派遣会社に持たせることができるだろうし
派遣先と派遣社員には契約関係もない
363名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:53:10 ID:NfLOprLO0
>>361
元々日産て倒産しかけの会社だっただろ無茶を言っても
倒産すれば正社員どころか全員削減だ
364名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:53:59 ID:xXVkIvpqO
>>360
それがいい
派遣法改正で厳しくしてほしいな
法律の逃げ道を少なくしてほしい
365名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:54:30 ID:eMSKrh1n0
契約書に書いてあることは、「やって当たり前」の業務。
契約書に書いていないコピー取りや電話に出るとかは「やって欲しい」業務。
派遣でも社員でも、「やって当たり前」の業務しかやらない奴と、「やって
欲しい」業務をやる奴のどちらがいいかは明らかだろ。
それが嫌なら他に行けるのが派遣のメリットでは?
特に専門派遣で高いスキルがあるなら、他にも行くところはあるだろうし。
366名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:54:44 ID:AssHgIfj0
派遣が抜けた穴埋めは正社員にまわってくる(その企業の派遣の使われ方次第だけど)
そして社員のサービス残業が増える
社員と派遣でいがみあってる場合じゃないよ
367名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 09:59:23 ID:fGHE0uXs0
>>363
出発点は 派遣先⇔派遣会社 の契約内容に派遣先が
違反してたってことなんだが。
双方納得してればとりあえずは問題ないが、3年を超えるときに
派遣社員の取り扱い上問題が生じる。
368名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:01:35 ID:bVTi1Zqh0
>>363
倒産しかけてるから違法行為がまかり通る
つうのは理論のすり替えだろ。
369名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:02:50 ID:jKILUmsu0
これじゃどうせ勝てんわ。
提訴するなら、もうちょっと誰が聞いてもひどすぎる話は無いのか。
370名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:03:44 ID:mQsQR4sc0
正社員でも、電話もとれば、接客もするでしょ?

2交代のラインに入った、とかでなければ
違法じゃないでしょ。
371名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:05:17 ID:bVTi1Zqh0
>>370
そういう使い方が出来るのは
一般派遣と直接雇用だろ。
馬鹿?
特定派遣では出来ないんだよ。
文句を言うなら自民党と厚生省に言えば?
と思うが。
372名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:05:28 ID:NfLOprLO0
>>367
契約内容というか日産がその他の業務ってのを書き忘れていただけだろ
それを1500万円てぼったくりバーみたいなものだ
373名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:07:48 ID:lXZ+aAG+0
>>361
正社員かどうかの問題なのかよwwwwww
374名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:07:55 ID:AssHgIfj0
一般事務で契約したと思ってたら契約書だけ”専門派遣”になってる人も多いと思うよ
375名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:07:58 ID:GrDl4cZf0
376名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:09:30 ID:NfLOprLO0
>>368
違法行為に対して書いたんじゃなくて
>だから正社員を削減しちゃいけなかったんだよ
て部分に対して書いたの
倒産したらもともこもない正社員を首にするのも潰さないためには必要ってこと

JALだってリストラしないと存続できないだろ
377名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:10:28 ID:fGHE0uXs0
>>372
何のために特定26業種ってのがあるのか分かってる?
そこに含まれるかどうかで大きな差があるんだから
ここの境界は厳密にするべき。
378名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:12:26 ID:NfLOprLO0
>>377
厳密にすべきだな
ただ金額がおかしな金額になってるから
379名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:12:28 ID:AssHgIfj0
ちなみに”専門派遣”だと、業務に関係ない(付随業務ですらない)ことは1分たりともさせてはいけない
380名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:13:38 ID:8zWAl4KW0
上司の立場で言わせてもらうと、最近のコピー機は
扱いがむつかしいのでオペレーターが必要。
381名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:13:52 ID:eMSKrh1n0
>>364
3年で派遣を入れかえる企業は増えているが、逆に3年でいなくなる前提でしか
仕事が任せられないから、前よりも使い捨て感は強くなったよ。
それが正しい使い方なのかもしれないが、昔はスキルがあれば長くできたので、安定
を望む派遣には厳しい時代になった気はする。特に最近は次の派遣先が簡単には
見つからないからね。
382名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:16:03 ID:pymmf7Ss0
働ければなんでもいいじゃないか…
383名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:17:48 ID:sDwl/L8P0
文句言ったらクビになっちゃったというパターンだな
384名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:20:20 ID:rV4RBGBa0
>>381
そうそう、法律では派遣の人の正社員化を考えてる前提だけど、
実態は優秀な人でも3年以上居れない様になってるんだよな。
派遣切り問題の時、誰もコメンテーターがこれを云わないのが疑問だった。
385名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:20:57 ID:tDUBxO1QO
派遣会社全部潰れて派遣社員なんていなくなってみんな職にあぶれてしまえばいいんだ。

そしたらみんな俺とお友達\(^o^)/
386名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:21:25 ID:xXVkIvpqO
>>381
派遣で働きぶりを見てもらい、有能だと認めて
もらえれば、正社員に登用してもらえる道が
増えればいいと思う
まあ採用基準はあるかもしれないが…大卒以上とか
387名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:22:14 ID:sDwl/L8P0
>>384
だから優秀な人で本人が希望するなら直接雇用しろと。
388名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:23:32 ID:mQsQR4sc0
>>371
そうだったのか。無知ですまない。

しかし、特定派遣の場合、契約以外の業務であれば
その場で拒否する権利があったはず。
なぜ、その場で上長に相談しなかったのか。
389名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:24:26 ID:tW1KttozO
電話とコピー機は事務機器だよな
パソコンは事務にも使えるゲーム機だけど
390名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:25:18 ID:sDwl/L8P0
>>386
実際に働いて有能だったら大卒高卒関係ないよ。大卒限定でとるのは
大卒の方が有能である可能性が高いからだろ。
391名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:25:52 ID:li+Qm1HvP
392名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:27:45 ID:jLFOKUUaO
まぁ、日産は社長夫人が夕飯の買い物を社用クレカでする会社ですから
そしてそれを注意したら首

日産とかかわったのが間違い
393名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:30:32 ID:1SRpCy7IO
マニフェストに応じて経団連は企業献金の額決めてっしなー
株主と一部の役員だけがウハウハ
394名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:31:01 ID:d/FmwSd10
事務機器操作のうんたらかんたら
って言う主張はどうかと思うが

3年云々って主張はまあ当然かと思う
395名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:31:58 ID:xXVkIvpqO
>>387
今の状況では派遣どころか正社員も
切らないといけなくて、正社員は組合があるから
最終手段じゃないと切れない大企業が多いから、
派遣を直接雇用にできないんじゃない
396名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:32:12 ID:tW1KttozO
>>391
定義されてるんなら、お前が条文で示してくれよ
397名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:33:51 ID:eMSKrh1n0
>>384
マスコミにも派遣が多くいるからでは。
そもそも派遣を入れている時点で正社員を雇う必要や余裕がないわけだから、
多少スキルが高くても正社員にはしないし。
まあ、正社員をクビにして入れかえることが簡単にできれば、道は開けるかも
しれないが。
398名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:34:00 ID:fGHE0uXs0
>>381
今の制度と状態は、派遣を使う会社と派遣会社のメリットが第一だが、
派遣社員にも一定のメリットがあったから表面に出てこなかった。
極端に言うと生かさず殺さずってところか。
でも不況だと真っ先に切られるし、昇給とかで不利だったり。
399名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:35:57 ID:1SRpCy7IO
内部留保はどうなってんの?
400名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:36:05 ID:xhkctDLK0
派遣できる業種を広げすぎたのが悪いのかな
401名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:37:29 ID:xXVkIvpqO
>>390
企業によっては
『派遣から正社員登用=中途=キャリア採用』
つまり管理職候補になるため、大卒以上しか
とらないと聞いた
402名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:38:11 ID:sDwl/L8P0
>>399
株主配当と役員の報酬でなくなってるだろ?w
403名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:39:12 ID:r/PD+RUp0
泥棒しておいて「そんなのいいじゃん」とか「配慮するのが当たり前じゃん」とかしたり顔で言うのはいかがなもんかねぇ。
単純労働派遣と特定派遣の区別もまったくついてないとか。
404名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:39:19 ID:1SRpCy7IO
いっそのこと日本沈没しちゃえばいいんだよ\(^o^)/
405名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:41:27 ID:sDwl/L8P0
>>401
そんなアホ企業だから派遣でその場しのぎやってんだろ。
管理職になれる有能さが大卒かどうかでしか判断できんのね。
406名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:43:50 ID:8yKr9wZnO
さすが日産。
こういう法律違反やりまくる体質変わらず
407名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:43:53 ID:ZwHazGTT0
なあなあがいいって
結局立場強い奴の主張だよなw
408名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:44:00 ID:sDwl/L8P0
>>403
単純労働派遣で特定派遣はありうるだろ?w
409名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:44:31 ID:1SRpCy7IO
うちの部署の事務員さんは派遣のみ
その派遣さんも今月いっぱいで雇い止め\(^o^)/
410名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:47:48 ID:emk1LvWI0
これなんで日産はユニオンを門前払いにしたの?
裁判になった方がまずいと思うんだけど
411名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:48:24 ID:CkrnACfoO
このニュースは釣りなのか?
コピー機も電話も「事務用機器」じゃないのか?
412名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:48:43 ID:NfLOprLO0
日航は6800人規模の人員削減や国内外50の赤字路線閉鎖といった
経営改善策を検討中だが一層のリストラの必要性を指摘する声が出ている

ここの人は日航を人員削減なしで立て直せそうだなwww
やってみてくれよ、これが企業の現実だぞ
413名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:48:44 ID:ZwHazGTT0
さすがに全アホ企業に関わることだからか
雇用側擁護がわらわらと
まー政権変わって大企業擁護は終わったから要ヲチだね

まあ募集する側は今度から
お茶組み事務接待掃除なんでやってもらいます
って書けば?wwww
414名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:50:16 ID:TJA0BS+x0
うちも派遣からの正社員採用がいるけど
それこそ誰が見ても優秀と納得できる実績が必要で
派遣社員100人にひとりもいないくらい狭き門だわ
ほとんどの派遣は期間がきたら切られる
415名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:51:50 ID:WtqbsoZRO
アホでも出来る仕事で1,500万くれってか。
時給八百円で働いてろよカスが。
416名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:52:17 ID:y59ZTosy0
電話番やコピーとりをやらせるよりも、事務用機器の操作をやらせた方が
会社にとってメリットが大きかったというのであれば、明らかに事務用
機器の操作をやらせたはず。

それをやらないということは
 (1)本人に能力がなかった
 (2)会社が提示した「事務用機器の操作」という定義に会社と本人で
   食い違いがあった
 (3)当初予定していた「事務用機器の操作」の仕事自体がなくなった
等の理由が考えられると思うが、いずれにしても1500万円はない
でしょ。
417名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:52:31 ID:sDwl/L8P0
実際は電話番や来客の接待、コピー取=企業内娼婦だろ 気づけよ
418名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:52:44 ID:xONc6HNA0
なんで募集する時に
「電話番や来客の接待、コピー取り」としないのかが分からん。
何であれ実際に違ったのなら問題ありだ。原告ガンガレ。
419名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:52:51 ID:jzxMq1xZO
外国人労働者を帰国させろ。
外国人経営者(ゴーン)も帰国!
420名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:53:22 ID:dahLqOoN0
>>413
その辺は大丈夫だ。何たって、募集自体ないからw
421名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:54:53 ID:TJA0BS+x0
>>410
直接雇用関係じゃないから、文句は契約した派遣会社に言えって事じゃないかな
422名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:55:37 ID:wZesz0tCO
大塚商会かぶれのダジャレ上司にからかわれてたんだろ。
423名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:55:46 ID:ddr+9HGXO
女は、これだから採用しないほうがいい
424名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:56:44 ID:jzxMq1xZO
日産の法務部「仕事が増えてリストラの危険が減った。ウマー」
425名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 10:57:56 ID:wZesz0tCO
上手くいけばごね得ってやつだな。

猫の腐った様な女だなw
426名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:00:24 ID:eMSKrh1n0
>>410
そもそもこの派遣は特定派遣なのでアデコの社員として日産に派遣されているのだから、
まずは派遣がアデコに対して要求すべきであり、あくまでアデコと派遣との契約の問題
が第一義となる。しかしアデコとの契約がなくなったから派遣は単にアデコの元社員であり、
日産は窓口になり得ないと思う。
日産が問題になるのはアデコとの間の契約であるが、アデコからこの派遣契約を問題にする
ことは絶対にないし。
427名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:00:43 ID:A8jXordH0
>>422
>大塚商会かぶれのダジャレ上司にからかわれてたんだろ。

詳しく!!
428名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:01:54 ID:sDwl/L8P0
>>426
>>1には一般派遣て書いてあるんだけど
429名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:02:27 ID:46gyGMqr0
頑張れ日産!
ゴネ得を許す悪しき前例を作らせるな!!
430名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:04:38 ID:A8jXordH0
>>429
>頑張れ日産!
>ゴネ得を許す悪しき前例を作らせるな!!
431名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:06:21 ID:Gs7RBOXXO
>>411
派遣の法律の、この業種(事務用機器の操作)の説明には
事務用機器に電話やコピー機は含まれないと明記されてる
テレックス、オフコン、専用ソフトが事務用機器にあたる
熟練を要するもの
432名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:07:33 ID:H9wI7cCl0
アホか
なんでこう自意識過剰な女が増えたんだ
433名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:09:10 ID:A8jXordH0
>>432
>アホか
>なんでこう自意識過剰な女が増えたんだ
434名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:11:33 ID:H9wI7cCl0
>>433
> >>432
> >アホか
> >なんでこう自意識過剰な女が増えたんだ
435名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:16:25 ID:Sttm2Zko0
>>426
一般業務をさせてた日産も、3年ルールの点で当事者になるから逃げられんよ。
裁判にまでなったのはアデコの対応が不味かったからだろうけどw
436名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:16:35 ID:i5sVlCoq0
ウチの会社もそうだけど、「電話番やコピー取り」で求人出すと、おばちゃんや
ホントに使えない人も応募してきて、面倒なんだよ。

「違う内容の仕事をさせられたうえ」ってとこは訴えの主旨じゃないだろ。
スレタイが少し(ワザと?)ずれてるんだろ。
437名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:17:37 ID:xXVkIvpqO
>>432
おまえ派遣嫌いか?
派遣でも正社員目指して責任感や向上心を
持って働いているやつもいる
この女性がどうかは知らんがな
ダメな仕事しない正社員とできる派遣を
チェンジできるようになれば、正社員も
少しはやる気が出て、結果的に会社の業績も
アップするかもなw
438名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:21:00 ID:eMSKrh1n0
>>428

>訴状などによると、女性は03年10月から5年8カ月、専門業務の
「事務用機器の操作」という契約で日産自動車で働いた。
しかし、実態は電話番や来客の接待、コピー取りなどが主だった。
専門業務については派遣の期間制限はないが、一般業務では3年の
期間制限があり、派遣先には直接雇用を打診する義務がある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまり、特定派遣の契約(専門業務の 「事務用機器の操作」)で一般派遣の
業務をさせられたってことです。
特定派遣としてのアデコの社員として給料をもらいながら仕事は一般派遣と
して3年以上やってきたから日産の正社員にして欲しいってことを言ってる
のです。
日産は特定派遣と認識していたから、期限の意識はなかったんだろうし、
そもそも派遣とアデコの問題で、5年以上働いてから日産を訴えるのは筋が
違う気がする。
439名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:23:25 ID:RTjyGDA0O
で、この女性は何で今更?
スキルは何があるの?
使えそうなら会社もそれなりの仕事を与えると思うけど
そうじゃないならその程度なんじゃね?
スキルあると自負するなら転職すればいいのに
440名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:25:08 ID:GrDl4cZf0
>>416
(3)はありえない、「事務用機器の操作」の仕事がなくなったのなら日産側が断るはず
何らかの行違いで断れなくなったとしても、それ以降派遣契約を結ぶってことは考えられない
(1)についても、派遣会社に「今の人には任せられない」って言えば別の人をよこす

消去法的に(2)が残るのだけど、これもない
日産が「事務用機器の操作」の意味を取違えていたのだとしても、派遣会社のほうで気がつく
厚労省から許可を受けて開業しておいて「派遣法なんて知りませんでした」じゃあ話にならんだろ

「一般業務」を「専門業務」だと偽装しておけば3年ルールを回避できるから というのが自然だと思う

1500万は高いように思えるけど
 逸失利益:800万
 慰謝料+訴訟費用+弁護士費用:300万
の合計1100万は請求できるレベル
プラス400万は、労働局指導に対する報復解雇やユニオンとの交渉に応じなかったことによる精神的苦痛だと考えれば
441名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:29:07 ID:fGHE0uXs0
なんか 女性 1500万 てとこに反射的に反発してる奴が多い?

>>438
派遣社員の場合、指揮命令者は派遣先(日産)
特定派遣と認識した上で一般事務をさせていたんなら
やっぱり指揮命令者の責任でしょう。
442名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:31:50 ID:moyo+oomO
>>438
派遣法をろくに理解せず一般業務を指示した日産も問題だろ。
443名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:38:48 ID:vy52kDha0
>東京都在住の元派遣社員の女性(29)が17日、日産と派遣会社の
>アデコ(東京都港区)を相手取り、日産の直接雇用の確認と損害賠償など

裁判では、こういう流れになるのかな?

アデコに対して、雇用契約の確認を求める。

専門業務の派遣契約の無効と同時に、実態として一般業務派遣の認定を求める。

日産に対して一般業務として直接雇用を求める。

直接雇用における労働条件は、電話番や来客の接待、コピー取りなどの時給が支払われる。


で、この女性の賃金が下がるのは確定的だな。
444名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:38:48 ID:xXVkIvpqO
特定派遣≠専門業務なんだけど
一般派遣でも専門業務で就業あるよ
だいたいアデコって、特定派遣やってるんだっけ?
445名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:42:08 ID:li+Qm1HvP
>>443
賃金は下がらんよ。
その値段で雇うといったんだから。
446名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:42:51 ID:eMSKrh1n0
>>441
そうですね、けど多分、派遣契約を結ぶのは総務や人事が窓口になっていて、
派遣されて仕事をする現場の長は知らなかったと、とぼけるだけで終わるだろ
うね。
どこの会社でも現場の長に派遣契約書の写しなんか渡されないから、言った言わ
ないで終わりそう。

しかし1500万貰っても、アデコの社員でなくなって、日産の正社員にもなれず、
派遣としてもやっていけなくなって得するのか?
447名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:42:54 ID:GrDl4cZf0
特定派遣の許可で一般派遣はできないけれど
一般派遣の許可があれば特定派遣もできる
448名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:46:18 ID:sDwl/L8P0
>>438
仮に(ありえないけどw)特定派遣だとして専門業務でなかったら
同一の事業所に3年超えていられないだろがw
449名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:48:04 ID:FcJy4Y+F0
>>446
>しかし1500万貰っても、アデコの社員でなくなって、日産の正社員にもなれず、

判決が出てしまえば正社員にしないわけにはいかないだろ
450名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:51:10 ID:Sttm2Zko0
>>446
知らなかったってなんて言ったら、事実を認めた上に管理が杜撰なことも認めることになるから、
そんなこと口が裂けても言えませんw
451名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:51:27 ID:sDwl/L8P0
>>444
やってるみたいだな
452名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:55:07 ID:xXVkIvpqO
>>446>>447
ほとんどの企業が
設計開発の技術者派遣は特定派遣が多いと思う
しかし、アデコのようなオフィスワーク系派遣会社は
専門業務も一般派遣扱いで派遣されているはず
よって、派遣先から切られたところで
派遣元との雇用関係も終了となる
453名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:56:13 ID:vy52kDha0
>>445
>その値段で雇うといったんだから。

日産は雇っていないでしょ?
日産は、雇用主でなく、使用者。
派遣、正規社員に関わらず、配置転換など労働条件の変更(専門業務から一般業務)があれば、給与が下がるのは当然でしょ。

454名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 11:59:07 ID:s2PN91YVO
醜い女だ。
金が欲しいチンピラだろ。
455名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:01:36 ID:eMSKrh1n0
>>448
だから、「アデコと日産は専門業務の特定派遣として期限は無いと認識してます。」キリッ
ってことだろ。
>>449
俺は日産の正社員になれない方に2000点だがw
日産は契約以外の仕事をさせたことに関する慰謝料を払って示談で終わりだ思う。
456名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:09:19 ID:xXVkIvpqO
>>455
特定派遣と一般派遣の違いってわかってる?
専門26業務かそうでないかじゃないよw
457名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:13:14 ID:sDwl/L8P0
>>453
「直接雇用してください」
「直接雇用しますけど、給料は大幅に下がるけどいいね?」
「じゃあいいです」
っていうのは直接雇用義務を果たしたことにならないだろうね
458名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:14:36 ID:yG3dBwzd0
パソコン使ってコピーさせたらセーフってこと?
んなばかな
459名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:15:35 ID:sDwl/L8P0
>>456
ちがうだろ? 派遣元に常時雇われているかどうかの差だろ?
460名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:21:17 ID:FcJy4Y+F0
>>455
現実的に、日産側は裁判を回避して示談に持っていくだろうな

だけどそれじゃあ外野であるこのスレにいるやつからしたら面白くも何にもないw
461名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:21:42 ID:xXVkIvpqO
>>459
前のレスも読んでね
462名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:22:00 ID:vy52kDha0
>>457

この女性社員が日産に求めているのは、
専門業務としての直接雇用なのか、それとも一般業務としての直接雇用なのか?

前者なら、専門業務は派遣先に直接雇用の申し入れ義務は発生しないから、単純に契約に記されてない電話番など仕事をさせられていたから、その代価(未払い)の問題だけに終わるけど。

女がどうしても、直接雇用にこだわるのなら、3年過ぎたら直接雇用の申し入れ義務は発生する一般業務の認定を裁判所に求めることになる。
463名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:22:27 ID:H4cxJ6DS0
キチガイが得する世の中になってしまったと。
464名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:23:42 ID:H9wI7cCl0
>>437
嫌いとかの問題じゃないだろ
派遣社員は無能だから派遣なんてやってるんだ
コピーの仕事くらい黙ってやれよ
465名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:26:05 ID:sDwl/L8P0
五  電子計算機、タイプライター、テレックス又はこれらに準ずる事務用機器(第二十三号において「事務用機器」という。)の操作の業務
466名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:28:20 ID:tTzehSO00
>>135
甘い。

立教女学院に派遣で行って直接雇用されたものの有期契約(3年)の
契約職員で、3年経ったら切られて訴訟起こしたっていう例があったはず。

確か、一審では原告が勝ったんじゃなかったか。
467名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:28:34 ID:xXVkIvpqO
>>464
なるほど
今まで会った派遣は信用できない
だらだら働いていたやつばっかりだったか
有能すぎて自分の立場が危なくなりかけたのか
どちらかに近いんだろうな
468名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:29:40 ID:sDwl/L8P0
>>461
読まないw

派遣法2条
四  一般労働者派遣事業 特定労働者派遣事業以外の労働者派遣事業をいう。
五  特定労働者派遣事業 その事業の派遣労働者が常時雇用される労働者
のみである労働者派遣事業をいう。
469名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:29:43 ID:GoZ67siBO
>>414
どんなに有能でその職場になくてはならない人材でも採用されることは少ないよ。
正社員の採用は人事部が担当だから。
派遣の採用はその部署の予算でやるからその部署にある程度権限があるけど。
だからその部署がどれだけその人を採用したいと思っても正社員採用できない。
せいぜい推薦とか紹介。
470名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:30:00 ID:PkYA5HIq0
この事例の問題点を理解していない連中のレスがほとんどだな。
スレタイだけで反射的に書き込む人間の多いこと
471名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:35:07 ID:dahLqOoN0
>>460
> だけどそれじゃあ外野であるこのスレにいるやつからしたら面白くも何にもないw

ぶっちゃけこの手のスレは、これが全てw
472名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:35:17 ID:Fn4RbyJU0
生涯収入1500万か 安いな
473名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:37:47 ID:OdUv3QieO
>>463
いや、雇用問題に関してはそうとは言えないよ。
むしろ以前は終身雇用という暗黙の制度があったから
労基法上の問題があるものも黙認する傾向があっただけで
企業が契約実績主義による制度に切り替えた現在は
法を守るのが大前提。
むしろ未だにサビ残とかがあっても処罰されない
企業側がキチガイの領域だよ。
474名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:40:40 ID:DRtBzhkk0
>>453
派遣会社より日産本体の方が遥かに給料いいよ。
475名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:41:16 ID:sDwl/L8P0
>>473
サビ残にも耐えられるのは終身雇用だからよね
476名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:45:08 ID:vy52kDha0
>>473

今までは、雇用の維持が最優先であり、単身赴任や配置転換などの労働条件の不利益変更に関して、一定の要件が満たされれば労働者に忍耐を求めるケースが多かった。
しかし、労働契約法ができたりして、会社にとっても労働者にとっても、労働契約不履行による損害賠償の問題が、顕在化してきている。
477名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:45:18 ID:bl1p7plZO
泣き寝入りの美学はそろそろ卒業すべき
裁判じゃんじゃんやっちゃってー
478名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:45:26 ID:XsxjaP97O
派遣は社会的常識がないからしょうがないよ
479名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:46:01 ID:223wNoJJO
>>449
公平を期して、入社試験からだろ。
480名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:47:02 ID:dahLqOoN0
>>473
でもさぁ、日本って正社員は今でも実質
終身雇用な気がするがなぁ
ちょっとやそっとじゃクビ切れんぞ
481名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:51:06 ID:IijpqDN/0
うそばっかついてねーで、
ちゃんと正社員に登用してやれよ。

なりはでかいが、カスみたいな企業ばっかだな。
482名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:51:23 ID:Jp+CaWim0
日産くらいの大規模な企業になると、人手不足(純粋に頭数的な意味で)で派遣労働者を使ってるわけじゃないんだよね。
電話番や来客の接待、コピー取りなんかをやらせずらい給料の高いおじさんおばさんをいっぱい余計に飼ってるわけで。
483名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:53:02 ID:li+Qm1HvP
>>480
だから正社員はサビ残とか無茶な要求受け入れてたりするんでしょ。

派遣が契約違反とかサビ残に敏感になるのはその逆だから当たり前だね。
だっていつ切られるかわからない会社に義理立てする必要なんて無いし。
484名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:54:26 ID:fGHE0uXs0
>>479
すでに5年以上も現場で働いてるのに今さら何を試験するんだ?
3年を越える時点で契約終了か直接雇用の二択しかない。
485名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:59:05 ID:xXVkIvpqO
全ては、今の派遣法に問題があるわけだな
派遣法改正に期待するしかないなあ
486名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:59:35 ID:dahLqOoN0
>>449
正社員でなくて直接雇用な
487名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 12:59:38 ID:vy52kDha0
>>452

>よって、派遣先から切られたところで
>派遣元との雇用関係も終了となる

一般であっても、途中で切られたら、契約不履行でしょ。
雇用関係は契約期間の最後まで派遣元と残っている。
残りの期間は、他の仕事場を探すか、休業補償を払うかのどちらか。
まあ、実際は泣き寝入りのケースが多いけど。
488名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:01:15 ID:5xCm2bGk0
「来客とセックス」を連想してしまった。
489名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:02:42 ID:Jp+CaWim0
>>485
派遣法だけに問題があるわけじゃなくて、正社員が過剰に守られてるってのもあるんじゃないかな。
派遣法だけを変えて正規雇用を増やそうとしても、企業に今の派遣労働者を現状の正社員と同じ待
遇にするだけの体力はないわけだから。
490名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:07:13 ID:MxY9A5pFO
ネタレスに対して必死に質問返ししたり
マジレスしてるのが数名いてわろた

もはや派遣スレの名物だなwww
491名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:09:23 ID:UktaXy9G0
こういうのメシのタネにする腐れ弁護士
どーせ過払い請求一段落後の食いぶち探しだろw
492名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:10:35 ID:xXVkIvpqO
>>487
この女性は途中で切られたんだっけ?
一般派遣だったら、ほとんどは契約期間2,3ヶ月を
何回も更新していくようになってるよね
493名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:12:09 ID:+W9WXKzB0
特定派遣と一般派遣の違い、専門知識と経験が必要な26業種の事を、
何も解らずに、知ったかぶりの発言をしている奴を、どうにかしろよ。

それとは別に、企業からしたら、こんな訴訟を失くそうとしたら、
業務に係らず、必ず3年で派遣を打ち切るのが、一番賢い方法になる。
結果として、派遣切りが増えて、派遣の仕事が減るだけなんだが。
まあ、しょうがないか。
国民が望んだことだから。
494名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:16:53 ID:sDwl/L8P0
>>488
>来客の接待

たらそういうことだろ。取引先の社長さんと・・・・
だから1500万w
495名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:17:15 ID:EvBItM8V0
ユニオンは自分たちで会社作って全員正社員で雇って何があっても
社員を首にせずに会社も倒産させずに経営してみてほしい
496名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:17:33 ID:dahLqOoN0
>>493
それは派遣切り言わないような・・・・
単なる契約満了じゃねーか?
497名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:21:15 ID:sDwl/L8P0
>>495
それどっかのホテルでやってたな 日産も組合管理やらせたらどうか。
したら日産の車買ってやってもいい
498名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:23:40 ID:+W9WXKzB0
>>496
その通りです。

マスコミが、契約満了だろうがなんだろうが、派遣の仕事が終わることを「派遣切り」と言っているので
それに乗ってしまいました。
用語の使用が不適切で、申し訳有りません。w

499名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:24:01 ID:vy52kDha0
>>492
>一般派遣だったら、ほとんどは契約期間2,3ヶ月を
>何回も更新していくようになってるよね

それを繰り返すと、
雇い止めにおいて契約更新における「合理的期待」の問題が発生する。

この女性とアデコとの契約期間の長さはどうなっているのだろ?
500名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:26:13 ID:bl1p7plZO
全国の派遣が一斉にストライキしたらどうなるんだろw
501名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:26:48 ID:tTzehSO00
>>493

3年で切って、仕事があるのに次の人を雇うって厳密に言えば違法じゃ
なかったっけ?まあ、いくらでもとりつくることはできるんだろうけど。

こういうのまでどんどん訴訟起こすようになったら面白いな。
502名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:28:40 ID:dahLqOoN0
>>501
スマン、それは初めて聞いたので、
何に抵触するか教えてくれまいか?
503名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:37:15 ID:+W9WXKzB0
>>501
その通りです。

その場合は、お茶くみ、コピー取り程度の仕事なら、
一時的に、社内の人間にやらせる、結婚退社した社員をパートで再雇用する、
事務代行業(請負業)に頼む、など抜け道で無い方法はいくらでもある。
やっぱり、どうしても派遣が必要なら、クーリングオフ期間後に、再度派遣を頼めばいい。

核心は、今企業は人を雇う余裕が無い。
3年以上継続してはいけないと決っているなら、3年以内で必ず派遣を止める。
それが一番賢いやり方、と言うこと。

こんな訴訟が、結果として雇用を縮小させている。

504名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:38:03 ID:yHe5ntiR0
3年経過したときにアルバイトとして直接雇用を提示
バイトとしての給料は派遣のときより少し安い
で、派遣側が飲まなかったらクビにして新しい派遣を雇う
ってのは違法になる?
505名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:42:11 ID:GoZ67siBO
>>500
現場が困る。
しかし経営者は困らない。
その職場の正社員はしっかり働くように、とか言うだけでない?

ウチ実際あったし。
本社が事務員さんの待遇を格段に下げて抗議も無視しやがったもんだから
全国の営業所の事務員さんが示し合わせて一斉に辞めた。
506名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:43:35 ID:vy52kDha0
>>501

それはしょうでしょうね

派遣法の趣旨は、
派遣労働者というのは、臨時性、一時的なものというスタンスですから、
3年以上同じ業務で働いているなら、その業務は、もう一時的のものでなく、常時性、恒久的ものと見なされますから、派遣先は直接雇入れしなさいということです。

ですから、派遣先が、派遣労働者を雇わないで放ったらかっしにして、別の人(同じ業務)を雇ったりするのは、筋から言っておかしいということです。
507名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:47:42 ID:fGHE0uXs0
>>501
次に雇うのも派遣社員なら問題ないんじゃないかな。
直接雇用の人間と入れ替えるなら問題あり。
508名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:49:13 ID:sDwl/L8P0
>>503
なんだよ? クーリングオフってwww
509名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:54:12 ID:u3Q/sl0c0
>507
それも違法。
510名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:54:33 ID:vy52kDha0
>>507
>次に雇うのも派遣社員なら問題ないんじゃないかな。

それは関係ないと思う。
あくまで、その業務が一時的のものでなく、常時性、恒久性を帯びたら、直接雇用に切り替えなさいというのが、法の趣旨。
その常時性、恒久性の判断基準が、原則3年だということ。
511名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:55:06 ID:9bV6evaB0
コピーと電話は事務用機器と違うのか
どういう事をする専門職なんだこれ。
512名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:57:24 ID:em5nJcye0
派遣社員なんてやってるのは
どうせまともに仕事もできない障害者みたいなやつらだから
こういう文句つけるようならさっさと首にしたほうがいいな
513名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:57:36 ID:bqCihFgV0
今日もまたジムボタンを操作する仕事が始まるお……
514名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 13:58:39 ID:+W9WXKzB0
>>508
せめて、「派遣 クーリングオフ」でググッてから笑って欲しかったな www

>>507
それは逆。
>>506 の言う事が正しい。
人が変わろうが、派遣会社が変わろうが、3年以上継続して派遣を使用するのは違法。
ただし、「事務機器の操作」のような専門職種は別。3年の制限は無い。
それが、この訴訟のキモ。

俺の意見は、今の経済情勢では、3年以上派遣を使用するな、と言う事は
派遣切り(マスコミ用語)が増えるだけで、直接雇用が増える事は無い。
国民が望んだことだから、しかたが無いか。
と言うこと。

今日はこの辺で。しゃあね。

515名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:00:55 ID:vy52kDha0
>>508
クーリングオフ = ほとぼりが冷めるまで待つ

連続して派遣を頼むと、その業務が一時的のものでなく、常時性、恒久性を帯びているといった基準に抵触してくる。
516名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:00:58 ID:em5nJcye0
もともとまともに勤めてないやつを
とりあえず雑用に使おうとして雇ってやったのに
なんで恩を忘れて逆恨みするのかわからん

そもそも拾ってやった後正社員にしなきゃいけないなら
ちゃんと正規のルートで正社員になった人たちに
申し訳ないと思うよ
517名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:09:03 ID:r6JqkEPi0
これは一般職種にすると雇い止めになるから専門職種にしてるだけの話。

「事務機器の操作」などに専門性はない(笑)
518名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:09:36 ID:FcJy4Y+F0
>>516
派遣労働者として3年勤めてから正社員になるほうが得だと思うのだったらそうすればいいんじゃないのかな
片や6000時間かかる所を10時間にも満たない試験や面接で決めるんだから
519名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:09:52 ID:em5nJcye0
この女の実名まだー?
520名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:10:23 ID:xXVkIvpqO
>>516
正規ルートで入社したが、仕事できない正社員
非正規ルートで入社したが、会社に貢献する正社員
いろいろいるだろう
521名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:10:56 ID:u3Q/sl0c0
>516
俺も申し訳ないと思う。
「まともに勤めてないやつ」にでも何年も勤まる会社だったってバレたってことだからな。
正規ルート、乙。
522名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:12:08 ID:em5nJcye0
>>518
はあ?
ゴミみたいな教育しか受けてない派遣が正社員になったら
しっかり勉強してまともな学校行って正社員になった人がかわいそうだろ

損得じゃねえだろ
523名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:12:52 ID:pBQGOUIE0
そもそも事務機器の操作の定義がおかしい
コピーとか電話継ぎとか事務関係のものも最初から含むように変えないと
524名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:13:14 ID:sDwl/L8P0
>>514 >>515
お前らバカだろ? クーリング期間じゃねーかよっ
525名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:15:41 ID:FcJy4Y+F0
>>522
いっぱい釣れてよかったなw

ゴミでは3年も勤まらんし、この記事の女性の学歴は明らかになっていない
おまえより高学歴かもしれないぞw
526名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:16:43 ID:em5nJcye0
>>525
俺より高学歴って言ったら
京都大学以上しかないな日本では

それでもそのクラスで派遣やってるならやはりゴミだろう
527名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:17:15 ID:GyK4/8Qn0
ハケンって文字見つけて何も知らんがいつもの調子で書いて大恥かいた、
ってのが多いみたいね。
528名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:17:50 ID:xXVkIvpqO
>>522
まともな教育を受けていても就職氷河期に
ぶち当たり新卒入社に失敗した人は多いぞ
529名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:17:50 ID:ZwHazGTT0
金額に反発する馬鹿多いが
損害賠償ってのは超大目に見積もるのが常識だぞ
日本の裁判官は満額認めるってことはほぼないから
これ以上騒ぎ大きくする前に日産とアデコか示談鬱可能性もある
530名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:19:53 ID:em5nJcye0
>>528
そのときに、自分の将来もよく考えず
安易な道を選んだ罰だろ
もし本当に将来を真剣に考えたら
派遣とかいう選択肢はありえない
どんなに貧乏してもはいつくばってもな
安易な道を選んだ挙句、「差別」だの「待遇改善」だの
本当に蛆虫のような連中
みんな死ねばいい
531名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:22:04 ID:fGHE0uXs0
>>509,510
法律で条文になってるとは思ってなかった。
↓このへんで引っかかるんかな?
○派遣先は、事業所その他派遣就業の場所ごとの同一の業務について、派遣の受入可能期間を
超えた場合、いかなる派遣元事業主からの労働者派遣も受け入れることはできません。
(労働者派遣法第40条の2第1項)
○派遣元事業主は、派遣先の事業所その他派遣就業の場所ごとの同一の業務について、
派遣の受入可能期間を超えた派遣先に対し、労働者派遣を行うことはできません。
(労働者派遣法第35条の2第1項)

>>516
なんだよ正規のルートってw
新卒採用以外は全部裏口かよ
532名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:23:22 ID:em5nJcye0
>>531
少なくとも、派遣→正社員は薄汚い成り上がり
533名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:23:24 ID:ZwHazGTT0
さすが昼間は企業側擁護&派遣叩き多いなw
いまだに自ら派遣選んだと思ってるあたり
そんな主張いまさら信じる奴いねーよw
どこの世界に非正規勧める学校があるんだよw
534名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:24:53 ID:GyK4/8Qn0
労労対立を煽りたかったりするのかな
535名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:26:20 ID:em5nJcye0
はいはい、派遣を選ばされた被害者さんなんですね
かわいそうに 
無理やり連行されたニダっていうどこかの人たちと同じく
国家に賠償でも請求したらどうでしょうか?

あーやだやだ
536名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:26:28 ID:ZwHazGTT0
>>534
派遣が虫の息でガス抜き成り立たなくなってきたからか
537名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:28:00 ID:FcJy4Y+F0
>>526
そーかそ−かw

まあこのケースの場合ある種のコネ採用だと考えることができる
親のコネじゃなくて、自分で切り開いたコネだと考えればエライもんじゃないか
538名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:28:31 ID:em5nJcye0
自分たちの都合のいいときだけ「派遣だから」で済まして
会社が、「派遣だから」と扱うと差別

キチガイ
539名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:29:12 ID:ZwHazGTT0
がんばれ日産工作員
景気いい去年と違って逆効果だけどね
もう味方の自民さんは虫の息ですよ
540名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:30:26 ID:Jp+CaWim0
>>530
蛆虫にもやさしくしようね。っていうのが派遣法なのね。
思う存分蛆虫をブチブチつぶせるようになる世の中か来るといいね。来ないけどw
どうせ自分の居場所を蛆虫にとられちゃいそうでビクビクしてるんでしょ。
541名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:30:27 ID:EwDFeXVDO
9号か
542名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:34:40 ID:xXVkIvpqO
>>530
(1)正社員だが、賞与&昇給なし、
何もスキルつかない&キャリア積めない業務
(2)派遣だが、自分が将来正社員として入社したい業種と業務でスキルつく
の二者択一だったら、(2)を選ぶな
543名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:35:44 ID:em5nJcye0
>>540
まあ、法律は人間の感情まで縛れないからな
せいぜい認められた気でいろよ
ゴミに俺の仕事がとられる??
俺の会社派遣はバックオフィス部門しかいないわ。証券だし
544名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:38:07 ID:em5nJcye0
>>542
いい?スキルスキルってお題目のようにいうけど
実際にスキルとして認められるものなんてほとんどねーよ
しかも派遣で身につけられるものなんてな
まあプログラミングとかその程度ならありかもしれないけど

ただ単に「○○の業務に携わり、その経験を云々」とかいう
作業したことあるだけのことをことさらスキルとかいう低脳が
多すぎる
545名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:39:18 ID:FcJy4Y+F0
>>543
で、外資系企業に勤めていて今の年収は2千万だったっけ?
前にお前みたいなことを言うパンツというやつがいてだな(ry
546名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:40:29 ID:em5nJcye0
>>545
おれ外資じゃないけど?
なんでも外資外資って馬鹿じゃないの?
547名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:41:15 ID:Jp+CaWim0
>>543
じゃあ何にそんなに怒ってるの?
君みたいな人が派遣叩きしてどんな精神的報酬があるのかな?
すごく興味ある。
548名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:41:39 ID:FcJy4Y+F0
>>546
てっきりパンツだと思ってたけど違ったのかw
めんごめんご
549名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:46:51 ID:em5nJcye0
>>547
今回のケース
専門業務と違うというにもかかわらず5年以上も勤務を続けたこと
そしてその挙句、損害賠償を求めるとか、明らかに金目当ての恐喝まがいの行為

もそうだが、自分たちの都合のいいときだけ「派遣」都合が悪くなると「差別」
こういう基地外行為が多すぎる
そして、派遣という立場を選んだのは自分であるにもかかわらず
さも自分たちは会社や国家の被害者であり、救済されるべきだという立場を
とっている糞が多すぎる


550名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:47:13 ID:xXVkIvpqO
>>544
派遣でもスキルどころかキャリア積めるよ
本人のやる気しだい
総合職正社員と同じ業務を上司から任せてもらえれば
まず実力を認めてもらう必要はあるが
有能な派遣ってそんな感じ
551名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:49:58 ID:em5nJcye0
>>550
>総合職正社員と同じ業務を上司から任せてもらえれば
>まず実力を認めてもらう必要はあるが

だからこういう条件付けをやめろよ
自分が認められないのは力じゃなくて上がわるいってか?
任せてもらえればできるのに任せてくれないからか?

こういう言い訳ばかりだからいつまでたっても派遣なんだろ?

派遣をステップアップにするようなやつは、派遣社員のままではなく
自分で独立するだろうが

いつまでも派遣会社のふんどしで相撲をとってるやつらは
言い訳ばかりのゴミくずだ
552名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:50:24 ID:Jp+CaWim0
>>549
糞を叩いてスッキリしたいの?ストレスたまってるんだね。
君のレスがこのスレで糞扱いされてのは気付いてる?
553名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:50:52 ID:fGHE0uXs0
>>544
で、あんたは高学歴で正社員な事以外に自慢できることあんのか?
自分の能力に自信があるんだったら別に誰が正社員になろうと
関係ないだろ。正社員同士で競争すればいい。
554名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:53:21 ID:em5nJcye0
>>552
別にこのスレで糞扱いされてもいい
というか、このスレでぶちまけてるだけではなくて
俺は会社に今まで書いたような理由で派遣は不要と毎回人事考課のときに上申してる
だからといって給料下げられたり閑職についているということもない

現実社会のほうが大事だから、君見たくこんなところでの扱いなんて関係ない

555名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:54:44 ID:sDwl/L8P0
>>531
Aという人が派遣されていて、派遣期間3年を超えたら、派遣元は
Aさんをもう派遣できません、という規定だろ。
556名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:56:25 ID:em5nJcye0
>>553
自慢したくて働くわけじゃない
ただ単に自分の利益追求が=会社への貢献だから

誰が正社員になってもいい、という問いは確かに事実
きちんとした経歴を踏んできた人間なら、回りまわって自分への利益にもなるしな
ただ、法を盾にして、自分の要求ばかりを通そうとする派遣連中は許せない

557名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:58:28 ID:xXVkIvpqO
>>551
???
俺の知ってる派遣は努力して自分の業務を
レベルアップしていたと話だけど
前のレスも読んでねw
どちらかと言うと頑張る派遣側だけど
558名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 14:58:38 ID:em5nJcye0
説明が悪かったが
自分への利益というのは金銭的なものであり
そのためには会社が儲けることが一番
特に俺の部門だと、自分の努力で会社の利益も上がるということ


そして、もうひとつこいつを許せないのは
会社にとって、電話番、来客対応が 事務機操作より軽いと思ってる節があること
こういう人間的礼儀を軽く見るようなゴミ野郎は許せない
559名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:00:38 ID:Jp+CaWim0
>>554
なるほどね。
会社で自分の意見を聞いてもらえなくてイライラしてたってわけか。
今度は意見が通るようにがんばってね。
560名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:01:22 ID:em5nJcye0
>>557
お前のレスよんでも
そのような内容は読み取れなかったが
俺が知的障害者だからなんだろ
561名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:03:09 ID:3slV5uzRO
派遣=使い捨て
それ以外に派遣を使う意味なんてあるのか?
スキルや立場とか言い出す、こんな奴がますます派遣の立場を悪くするのよなぁ
562名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:03:16 ID:aP4v/5Xx0
ただ単に日産に派遣されてやってきた人間がなんでそんな偉そーな要求できるわけ?

別に日産じゃなくてもよかったんでしょ?
他の会社に派遣されてたら、日産じゃなかったわけだし。
契約内容と違うことをやらされているなら、違うところに派遣してもらったらよかったじゃん。

正社員はみんな、頭下げて「どうか雇ってください」ってお願いしてるんだよ。
563名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:03:34 ID:em5nJcye0
>>559
だからバックオフィスにしかいないっていってんだろうが
バックオフィス以外のは契約更新しないでいなくなったんだよ

いらいらして叩くのと、本当の怒りくらい区別つけろ
勝手な妄想はお前の人生だけにしておけ
564名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:05:01 ID:fGHE0uXs0
>>555
いかなる派遣元事業主からの労働者派遣も受け入れることはできません。
ということは3年経ってからAさんの代わりに別の派遣会社からBさんを
受け入れることもできない、ということかと。
565名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:07:34 ID:Jp+CaWim0
>>563
>いらいらして叩くのと、本当の怒りくらい区別つけろ

わからんからいろいろ聞いてるわけでさ。
「ゴミや糞や蛆虫が自分の視界に入るのが気に入らない」
それが君の「本当の怒り」なのかい?
566名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:09:00 ID:em5nJcye0
>>565
言葉尻を捕らえて本質を議論しないやつは生きてる価値はない
567名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:10:05 ID:w4UehF220
2チャンネルとは言え大企業と戦うのは無謀
568名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:10:21 ID:db0VPqLi0
派遣先に5年以上もいられたってことは与えられた業務に関しては結構優秀だったんだろうな
569名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:12:43 ID:fGHE0uXs0
>>558
>会社にとって、電話番、来客対応が 事務機操作より軽いと思ってる節があること
なんでこうなる?
重要かどうかと無関係に直接雇用されるべきかどうかという問題だと思うが。
570名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:13:31 ID:yHe5ntiR0
>>568
特別優秀じゃなくても、並みの能力があれば継続されるよ
長く居れば情もわいて更新なしねって言いにくくもなるし
571名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:13:46 ID:FcJy4Y+F0
「本当の怒り」ってのはもっとスケールのデカイものを言うのだと思っていたが・・・
ずいぶんと安っぽい「本当の怒り」のことで
この場合「本当の怒り」というものを向けるべき矛先は日産とアデコだろうよ
572名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:14:50 ID:Jp+CaWim0
>>566
君は最初から議論なんかしてないじゃない。罵倒するだけで。
最初から自分のレス見返してごらんよ。
罵倒を吐き続け蹴る君の精神の「本質」が知りたいんだよ。
573名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:15:38 ID:UCt1+or/0
>>549
>専門業務と違うというにもかかわらず5年以上も勤務を続けたこと

そりゃ違う。5年も勤務を続けたということは
つまり日産が契約更新を5年以上も繰り返したということ。
派遣が勝手にずるずる働き続けたのではなく、日産が
契約とは違う業務を指示してやらせながら、5年も雇い続けた。

>自分たちの都合のいいときだけ「派遣」都合が悪くなると「差別」
こういう基地外行為が多すぎる

自分たちの都合がいいように法や契約を誤魔化しておいて
違法性を指摘されると、一方的に派遣を責める。調子良過ぎない?

>>551
この場合能力関係ないから。法と契約の問題だから。
574名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:15:47 ID:tvJJnEV80
日産にとっては 「来客の接待」=「事務機器の操作」 なわけですね。
575名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:15:57 ID:d7wULqZK0
自称エリート証券マン、登場
576名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:16:49 ID:em5nJcye0
>>569
どのぐらいの割合でそっちに携わってたかは知らんけどね
そういうことも一切しません、とにかく事務機だけしかやりませんって態度は
明らかに社会性が欠如している

派遣どもは「私は派遣ですから」「契約です」という言葉で逃げるんだろうが
正社員になったら「やります」ということをそういう理由で逃げるくせに
正社員にしろというのは明らかにおかしい
577名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:18:06 ID:Nx2KMtsTO
日産は この女性に対し96億円の支払いを命ずる
578名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:18:21 ID:bl1p7plZO
証券マン成績悪くてイライラしてんの?w
BNFにでも弟子入りさせてもらえよw
579名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:18:26 ID:bVTi1Zqh0
>>576
仕方ないじゃん。
そういう雇用によって正社員が守られてるんだから
580名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:19:28 ID:sDwl/L8P0
>>564
>いかなる派遣元事業主からの労働者派遣も受け入れることはできません

そんなことどこに書いてあるの?w
581名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:19:35 ID:p1nq9L590
こんな世の中にしたのは誰が悪いの?
政治家?官僚?国民?

社会はグレーな部分が利益になるからね。
難しい問題。

日本の昔は、世間の目とか世間体とか、恥ずかしい、みっともない
みたいな文化があったけど、近所付き合いがないように社会の関係性が
希薄になったから、そんなこと思わなくなったんだろうね

色々思うことはあるけど、平野綾がかわいい。
582名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:20:41 ID:em5nJcye0
>>571
低脳はレス不要

>>572
俺の本質はこの問題に不要

>>573
日産が契約をしたらこの人は辞められないの?
自分の望む仕事とちがうというのに辞めなかったこいつは何?
企業側は新しくOJTやるくらいならそいつが辞めるって言わない以上
契約するだろうよ

法や契約をごまかしたかどうか、違法性があったかどうかは裁判で証明すること
ただ、都合が悪くなると「差別だ」ということ自体は違法性云々の議論とは関係ない
583名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:22:11 ID:fGHE0uXs0
>>576
>事務機だけしかやりません
やりませんって言ってるわけじゃなくて、フツーにいろいろさせる
&3年超えるんなら直接雇用にしてくださいって言ってるんでしょ?
ましてやいきなり訴訟起こしたわけじゃなくて協議しようと
してたみたいだし。
584名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:23:15 ID:bVTi1Zqh0
>>582
5年8ヶ月従事していたんだろ。
>派遣どもは「私は派遣ですから」「契約です」という言葉で逃げるんだろうが
>正社員になったら「やります」ということをそういう理由で逃げるくせに
>正社員にしろというのは明らかにおかしい .
なんか理論が飛んでないか?
585名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:23:43 ID:em5nJcye0
>>583
いきなり労基かけこんで協議?
まあその辺はこの記事じゃわからんけどな



586名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:24:39 ID:u+0sVBSE0
>>582
この女性のどこに「差別だ」なんて発言があるの?
君の脳内?
587名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:25:25 ID:li+Qm1HvP
>>582

>>549

>損害賠償を求めるとか、明らかに金目当ての恐喝まがいの行為

と言っておいて、違法性があったかどうかは裁判で証明することですか。
せめて自分の言うことには責任持ってくれよ。
588名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:25:52 ID:em5nJcye0
ちょっと子供散歩させてくるのでまた夜に来ますすみません
逃げるわけではないのでまたきます
589名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:26:11 ID:tiasrY450
>>16
勉強になった
590名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:26:51 ID:UCt1+or/0
>>576
だから、この訴えた人はやりませんと言ってなかったんだよ。
言われたとおり、ちゃんとやってたの。5年以上も。
契約した業務より、そっちの業務の方が圧倒的に多かったから
契約上は専門職だけど、その実態は法で3年を超えて継続契約されたら
直接雇用の打診をしなくてはならない一般職だった。

だから実態に合わせて法に沿った扱いをしてくださいと言っているの。
591名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:27:43 ID:fGHE0uXs0
>>580
書いたの自分だけど、>>531
ソースは
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/haken-shoukai10/index.html
592名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:29:01 ID:bVTi1Zqh0
ID:em5nJcye0
平や中小企業の社員の頭の中は
そうだと思うよ。メンタリティ的には良く分かるが
ただ、、人事や経営者も考えとは
かなり乖離してる。

もし貴方が正社員なら
派遣を入れることによって得られるメリットでどのくらい
自分が守られていたか分かってないようだね。
また派遣に関する法律や規則を知らないところを
見ると現場の人ではなさそうですね。
釣りか何か知らないけど
もう少し勉強したほうが良いか。。とw
593名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:33:30 ID:fnSyQ6cGP
コピー取りは事務用機器の操作にあたらんかな。
面接のときに仕事の内容きかんかったんか。
594名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:35:41 ID:Jp+CaWim0
>>588
あ〜あw
面白かったからまあいいか。

ところで>>ALL 

ID:em5nJcye0 は
>正規のルートで正社員になった人たちに申し訳ないと思うよ
>しっかり勉強してまともな学校行って正社員になった人がかわいそうだろ
>派遣→正社員は薄汚い成り上がり

というような発言から
正社員待遇は努力の結果で、そこに法を盾に割り込んで来る派遣労働者は許せないという論調(というか心象?)
だったように思うんだけど、逆に正社員が過剰に保護されているというふうには思わない?
派遣の待遇を正社員並みにというのがそもそも無理だと思うんだ。
595名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:38:24 ID:UCt1+or/0
>>582
だからぁ、専門職なのに雑務ばかりやらされた、きーっ!
と言っているのではなく、実態は一般職だから
法に則した扱いをしてくれと主張しているの。

>企業側は新しくOJTやるくらいならそいつが辞めるって言わない以上
契約するだろうよ

一般職でそれを三年以上継続したら、企業がどう思おうと違法なの。
新しくOJTやるのが面倒なら、はなから派遣ではなく直接雇用しておけばよかったの。
パートでもアルバイトでも、いろいろ雇う方法があるでしょ。

ここで問題になっているのは、一般職として庶務をやらせる派遣を
期間縛りを逃れるために、専門職として契約した
ということ(偽装契約と表現していた人がいたね)だから。
596名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:40:15 ID:awCQJZ9M0
自称エリート証券マン、退場
597名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:43:29 ID:fnSyQ6cGP
事務用機器ってゆったら、テプラなんかもそうやろ。
ひたすらテプラでシール作らされてたかもしれへんねんで。
コピーでよかったがな。
598名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:45:08 ID:FcJy4Y+F0
一応貼っておこう

「【専門業務】の契約なのに【一般業務】だったから契約違反だ」というだけの提訴ではないぞ
「【一般業務】を【専門業務】に偽装して3年ルールを回避するのは違法だ」という提訴だ

あと、ここで言う事務用機器の操作ってのは
【事務用機器に該当する】電子計算機※、タイプライター、テレックス
【事務用機器に該当せず】ファクシミリ、シュレッダー、コピー、電話機、バーコード読取器など

※電子計算機とは「演算、判別、照合などのデータ処理を高速で行う電子機器で
プログラムの実行に最低限必要な機能を有しているもの」であり、データ入力機を含むもの
いわゆるオフコンとかパソコンと呼ばれてるもの
599名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 15:59:01 ID:sDwl/L8P0
>>591
thx

いかなる派遣元からも、というのは3年を超えた場合の話だね。
3年ごとに同じ派遣元から別の人を派遣してもらうのはまったく問題ない。
AさんをX派遣元からY派遣元に転籍させて、3年以上派遣させるとか、
をさせないようにということだわ。きっと。
600名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:06:46 ID:MkSQm0NLO
前の派遣先で、海外赴任帰りのオヤジが、まわりに「派遣って何?」って聞いてたな
601名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:08:26 ID:FcJy4Y+F0
派遣のほうが低コストとは言っても
フルタイムで働く労働者の場合、保険や年金、雇用保険の企業負担分なんかは派遣会社が払ってて
その分派遣先に上乗せして請求しているはずなんだけどな

割高であるはずの派遣労働者をあえて使うのは「一時的に」という理由だったはずだ
602名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:11:40 ID:fGHE0uXs0
>>594
正社員の労働組合は労働者派遣法に反対だったからな。
過剰とまで言えるかどうかわからんけど、会社の業績は
悪くなることもあるということを前提に考えるべきだとは思う。

>>599
俺も別の人にすればいいと思ってたから自信は無いが、
同じ派遣元から違う人を派遣するのは、2つ目の
(労働者派遣法第35条の2第1項)のほうに引っかかると思う。
同じ人を期限超えて派遣し続けるのは派遣元,先両方の責任、
同じ仕事に途中で派遣元を変えて派遣社員を使い続けるのは
派遣先企業の責任、ということかと。
603名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:12:24 ID:hiZ2VBJJ0
>>601
それを含めても派遣の方が安いの。
604名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:16:41 ID:kxXp0D34O
うちは派遣会社に一人につき月100万払ってるんだが、やっぱ高い?
全員専門職のおっさん。
専門職とはいえたいした事ないから、切っちまえと思うんだが。
100万で新卒二人雇った方が遥かにいい。
605名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:17:20 ID:MVT2hLvb0




 


 


 

 
 









606名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:17:34 ID:1PA8n/7m0
こりゃ日産脂肪じゃん。
607名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:17:57 ID:sDwl/L8P0
>>602
派遣法(労働者派遣の期間)
第三十五条の二  派遣元事業主は、派遣先が当該派遣元事業主から労働者
派遣の役務の提供を受けたならば第四十条の二第一項の規定に抵触すること
となる場合には、当該抵触することとなる最初の日以降継続して労働者派遣
を行つてはならない。

35条の2は、40条の2を受けているんだから3年を超えている場合だよ。
3年ごとに同じ派遣会社から別の人にきてもらっているおいらの会社はどーなる
だってばぁw
608名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:24:34 ID:xXVkIvpqO
今の派遣制度は、企業の経営陣が得する制度だろう
現場の正社員と派遣社員は振り回されていると思う
不況だから派遣を切って、景気が戻ったらまた新しい派遣を入れる
研修するのは現場の正社員ということになる
時間の無駄使いだし、それで企業が成長するのか?
609名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:30:12 ID:FcJy4Y+F0
>>606
日産が死ぬわけないだろww
賠償金1500万と社員が1人増えたぐらいで


610名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:33:01 ID:fGHE0uXs0
>>607
しらんがなw
特定26業種で3年以上でも可能だが、
あまり同じ人に長く居てもらいたくないとかの自分の判断で
3年ごとに入れ替えてるとか?
611名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:36:25 ID:MkSQm0NLO
前の派遣先で、翻訳業務やってたけど、展示会の準備なんかもやらされたなあ。
英語なんか全く使わないし、これって違法だよなあ、と思っていたけど、次の更新がかかってるから、一生懸命やりました。
派遣社員は立場弱いから、契約以外の仕事を頼まれても強く出れないんだよね。
612名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:39:09 ID:AssHgIfj0
社員に仕事の引継ぎしてる派遣の多いこと
613名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:46:10 ID:V8HhTJDWO
>>603>>604
今専門職で派遣やってる。
フルタイムだから各種社会保険付きね。
派遣先から派遣元の会社にいくら払われてるかはしらんけど、
月70万くらいは払ってんじゃないかね。
忙しいとこで残業もそこそこ多いし。
正社員でも特に資格や技能が無い人は、月20ちょい、ボーナスも20×2あるかないか。
残業手当ても上限があるみたいだ。
そのせいか、正社員も続々辞めてる。
派遣先からは正社員にならないかって相当言われるけど、絶対にイヤだな。
資格持ちで正社員一人もいないしww
資格無し正社員に勉強させて、資格取らせた方がいいんじゃないかと思ってしまう。
614名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:46:40 ID:FcJy4Y+F0
「事務用機器の操作」にはwebデザイナーの仕事も含むのが慣例なんだと
ITに含めるのも無理があるということで、これにしているのだとか

今度派遣法改正する時はただ単に5年前に戻すんじゃなくって
現状までを考慮したものにしてほしいものだ
615名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:49:18 ID:B6TGRZVU0
結果出るのいつごろだろ
616名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:52:09 ID:vy52kDha0
>>607
>3年ごとに同じ派遣会社から別の人にきてもらっているおいらの会社はどーなる
>だってばぁw

別の人に変えても、別の派遣会社でも違反となります。
判断基準は、あくまで「業務の同一性」にあります。
この業務が、一時的、臨時的なものでなければ、派遣先は直接雇用に切り替えることが、法の趣旨です。

法令遵守に関して日産レベルをいったところでしょうね。
617名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 16:54:35 ID:xXVkIvpqO
派遣は最初から最長契約期間(3年間とか)が
明確になっているものと
紹介予定派遣だけで良いと思う
618名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:01:00 ID:FcJy4Y+F0
>>616
これをグレーゾーンギリギリのところで回避しようとしたのが
3ヶ月と1日毎にラインを入替えるって裏技だったんだよなあ
元野党が国会でむちゃくちゃ突っこんでた
619名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:01:17 ID:a/jwTvOZO
>>600
俺、建築関係に居たが、元々、女子事務員には契約社員もいたけど、毎年ちゃんと更新してたし現場関係は派遣不可だから12年全く縁が無くて派遣社員ってこんなに悲惨なものだと知らなかったよ

だから、倒産して転職の時に間違ってGWGに応募するとこだった(笑)
620名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:11:29 ID:l1bU54rbO
これって肉体接待があったってこと?
萌えるな
621名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:11:37 ID:FcJy4Y+F0
建設現場で働く人って現業だとなんだかんだといって守られてるからなあ
サービス残業させてるのがバレようものなら公共工事の入札から外されるもんだから
622名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:14:21 ID:FcJy4Y+F0
肉体接待強要されたりとかセクハラがあったりとかだったら賠償金がとんでもないことになりそうのものだけど
623名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:15:49 ID:ZwHazGTT0
弁護士も増えすぎて大変だからな
これからは見逃されてた労使関係に突っ込んでくるぞ
624名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:21:37 ID:hop4ZLWG0
今後の雇用を希望するという点で争うのはわからないでもないが、
損害賠償1500万とは、何の損害なんだろうか。
625名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:23:13 ID:SabQdiNd0
>>624
生活資金じゃね?携帯とかパチとか
626名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:23:25 ID:ZwHazGTT0
どうも法律の話なのに
派遣叩きにもって行きたがる工作員がいるな
627名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:24:04 ID:UwduwfW20
近いうちにサラ金の倒産が続けざまにあるだろうから
危機感もった弁護士が労働裁判に向けてアップをはじめてるんだろうな
628名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:25:25 ID:AssHgIfj0
日産車乗るの恥ずかしくなってきた
629名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:27:28 ID:ZwHazGTT0
恐喝とかワロタwww
どうも脳内法律家まで沸いてるな
630名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:28:03 ID:DyOn+/VA0
>>627
獲物が少なくなったからカバライオンこっちくるで

>>624-625
3年ルール発動時との差額と慰謝料と弁護士費用とかでしょ
631名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:29:06 ID:sFjypA1L0
給料も提示より減ってたの?
提示額ならラッキーそのものじゃん
632名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:33:23 ID:pXD1PsdZP
てか、いくら給料が安いとはいえ、派遣にこんなしょぼい仕事やらせてどうするの?
事務係として新社員を採用した方がよっぽどよくない?
633名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:36:01 ID:hop4ZLWG0
>630
慰謝料を含めての話かぁ。それならまぁ、要求するだけなら。
しかし弁護士費用なんて損害賠償費用にあげてもいいの?(無知で失礼)
あなたに聞くのもおかしいけどw
>>632
パートとかで雇えばいいのかな。こういう仕事ならやりたい人も多いと思うし。
634名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:44:26 ID:ZwHazGTT0
>>627
まあいままでなかったのが不思議なくらいだね
アメリカみたいに懲罰的な大金賠償が出れば
次々続くだろう
立場利用して違法行為させてる会社はガクブル中
>>633
事務はルーチンワーク中心
常時雇用で給料あがったり福利厚生いろいろ面倒だから
それに派遣費用差し引いても派遣は安い
最大の魅力はちょっと気に入らなければすぐ解雇できる点
635名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:44:55 ID:DyOn+/VA0
>>633
んん・・・裁判費用は負けたほうが負担するらしいけど、そう言えば弁護士費用って上乗せできないんだっけ?
誰か裁判経験者の人教えて(・∀・)
636名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:46:06 ID:ZblZCieBO
専門職希望で、5年もお茶汲みやってたんすか?
637名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:49:30 ID:wHttxCU+0
>>626
それと>>49を読めない人ね。だいぶ減ったけど。
638名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:49:47 ID:DyOn+/VA0
>>634
日本の司法って懲罰的損害賠償は認めてないらしいよ
実に詰まらないよなあ(´・ω・`)
639名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:50:23 ID:xXVkIvpqO
>>634
事務系だからってルーチンワーク中心じゃないよ
技術系と変わらないよ
640名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:51:34 ID:pXD1PsdZP
俺だったら接待や事務やって日給2万円以上とかなら喜んでやるけどな。
"金よりやりがい"ってタイプの人だったんだろうか。
641名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:53:03 ID:GiI5zIMi0
>>636
それだけじゃないだろうけどね。
こういう違法は派遣元と派遣先企業が得して被派遣社員ばかり立場の弱さを利用され
都合よく使われる。だから派遣法を改正しなくちゃしょうがない。
642名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:53:20 ID:wHttxCU+0
>>640
そりゃあんたが超若いから
643名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 17:57:44 ID:UwduwfW20
本来なら3年終了時点で正社員になっているはずだから、それについての逸失利益が900万円

@2年8ヶ月分の日産正社員としての給料と受け取った賃金との差額:700万
A2009年4月から今までの分の日産正社員としての給料:200万

事務のバイトって時給700円くらいが相場だし(年収140万円)、
日産社員の給料、各種手当、ボーナス等を考慮したら年収400万程度と考えるとこうなる
あと正社員として働いたら昇給もあるしね


これだけで900万円になるのだから、1500万円ってのがそれほど法外でないことがわかる
644名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:01:36 ID:YHcnx+Gi0

おまいらはこんなクズ派遣でも擁護すんの??
645名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:02:26 ID:3Q//oOsE0
>>643
日産の事務系でも500万オーバーは硬い。
646名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:06:09 ID:jdHtuG660
事務社員1人も雇えないほど度量の低い会社なのか
647名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:07:21 ID:8BU7hk6L0
>>643
正社員になるわけじゃなくてパートになるかも
損失は無いんじゃないの
648名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:11:08 ID:G3+gaz2RO
こうゆうトラブルが出るから自動車関連で日産は二流なんだよ

649名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:11:56 ID:DyOn+/VA0
>>647
2年8ヶ月分の直接雇用との賃金の差額
そもそも直接雇用されているはずで違法行為を指摘したことによる解雇は無効だから本日までの不払い給与・賞与
慰謝料
裁判費用
延滞利息
あと、不払いの残業代があったとしたらそれも請求してるだろうね。

仮に直接雇用で給与が下がったとしても、慰謝料・今日現在までの給与未払い、延滞利息は発生してる。
650名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:14:08 ID:UwduwfW20
>>647
労働関係の法の場合、直接雇用ってのは特に断りがない限り正規社員をさすってのが慣例だったような

このへんの解釈に関してはパナソニックが争っている裁判もあるんでそれも興味深い
多分パナソニックが負けるのだろうけど
651名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:14:40 ID:NAAJohPe0
>>643
3年働いたら正社員になるんだろうけど、
派遣なのだからいつ切り捨てても全く問題はない。
したがって、これは濫訴。

つか、こういう人が出れば出るほど派遣を雇う人がいなくなる。
そのかわりに正社員雇用が増えるかというと、そんなことはない。
どちらにしても自分で自分の首を絞めるだけだぜ。
652名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:23:23 ID:bVTi1Zqh0
>>651
派遣経営関係者 乙
>派遣なのだからいつ切り捨てても全く問題はない。
法規集読めよ

653名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:27:17 ID:DyOn+/VA0
>>650
その裁判の結果次第でまたこれは派遣業界面白くなってくるな
654名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:27:23 ID:xXVkIvpqO
日産は中途の一般職募集はないはず
派遣から正社員になるという事は、事務系総合職に
なるということ
正社員でなくても、今回の不況で切られるまで、
総合職的な業務をしていた派遣もけっこういたと思う
男女関係ない業務になるので、大変やりがいが
あると思うが、軽い気持ちではやっていけない
業務になる
この女性の仕事に対する心構えを知りたいと思う
655名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:27:43 ID:bqvSw0XMO
キヤノンの類似例だと派遣から正社員に雇用してもらえてたんだね
無知でごめんね
656名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:27:53 ID:GoZ67siBO
>>640
技能職の専門派遣だったら、将来のために常に経験値を上げていかなきゃならない。
派遣は年をとるほど単価が上がるし要求されるスキルも高くなる。
何年も楽に給料貰えてラッキー、とは言えないよ。
657名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:33:10 ID:DyOn+/VA0
>>655
御手洗さんやるじゃん
658名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:37:27 ID:cI6lixNX0
よく理解せず
いつもの調子で叩けず
涙目多数
659名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:41:24 ID:hMSpziek0

事務職で入社したのに営業やらされているから損害賠償請求できるのかな?
6年弱で1,500万円請求できるの?
じゃあ20年弱だから、5,000万円請求してくるよ
660名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:44:07 ID:jrJ9hbBl0
いいねえ、今までなあなあで済ませすぎなんだよ
ここらでビシッと企業に法を守らせなきゃな。
661名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:44:48 ID:bqvSw0XMO
総合職扱いで正社員で雇用すれば、世界中のどこへ勤務させるかは企業側の裁量にかかってくるわけだし、
他の社員との相対的な評価で能力が低いと判断されることもある訳だけどね
662名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:46:29 ID:2YJQmW/q0
>実態は電話番や来客の接待、コピー取りなどが主だった

来客の接待以外は契約通りじゃないか
何が不満だったんだ?
663名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:47:11 ID:DnyCVfmj0
6年近く派遣のまま使ってたなら言い訳はきかねーな
664名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:50:38 ID:gCHtyx400
>>662
来客の接待も同じようなもんだろ

どうせ来てる客も会社の部品だ
665名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:50:58 ID:wHttxCU+0
666名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:52:21 ID:gStjkjvg0
日産は全額賠償に応じろ、生半可な気持ちで派遣社員を使うこと自体
が間違っている。
派遣社員への企業責任は正社員より厳しく労務費も高くつくことを知るべし。
667名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:54:19 ID:UwduwfW20
苦しい苦しいと言って社員のボーナスは減額、株式配当も0にした日産ですが

2008年3月 日産の役員報酬25億8100万円(10人)4822億円黒字
2009年3月 日産の役員報酬29億7100万円(10人)2337億円赤字

赤字でも役員報酬総額を3億以上も増やせるのだから
1500万+社員1名増員くらい大して痛くもないだろう
668名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 18:58:03 ID:kdnGm9cVO
勝訴しても、次に雇いたいとは思われないだろうな。
仕事が気に入らないなら辞めるだけでしょ、普通。
669名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:05:28 ID:eyxN01lQ0
とりあえず、あげ!
670名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:10:32 ID:fGHE0uXs0
>>655
キヤノンって主に期間工とかにしたんじゃなかったっけ?
途中で方針転換とかの記事も読んだ記憶がある。うろ覚えだが。
671名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:12:44 ID:cBzWtLho0
>>651 はぁ?3年過ぎてますが?
専門業務派遣にお茶汲みとかさせちゃいけないんだよ。
672名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:15:22 ID:tTzehSO00
>>651
派遣を雇う人がいなくなってもいいんじゃない。
パートや契約だって直接雇用のがましだ。

派遣の場合は、契約と違うとか派遣先の文句を言うと次からは紹介してもらえなく
なる(派遣会社の間で情報共有してるのか知らんが、他の派遣会社からも
紹介してもらえなくなる場合もある)が、直接雇用ならそういうことはない。
同じ奴隷でもその点が全然違う。
673名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:16:07 ID:bVTi1Zqh0
なんか。。派遣会社の関係者が必死すぎるな。。。
法規違反まがいのことをやりながら
「社風」に遵法精神とか書き込んでる
中小の派遣会社ってなんなの?
674名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:17:52 ID:PIze9Mua0
たとえば、コピーにコピーを重ねて枠が歪んだ報告書を修正したり
余白にできたシミやホクロをホワイト液で修正したり・・・・・
それに、オフィス用の輪転機なんかインク濃度の設定からミスると
インクでベットリか薄くて文字が見えなかったりと職人技を要求されるんだぞ

坊や・・・・コピーとりだって、そうとうなスキルがないと勤まらのだよ。
675名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:19:39 ID:tTzehSO00
>>611
そういうのよく聞く。
自分の知り合いでは貿易事務なのに、社員の弁当買いに行かされたり、
社員の茶碗洗い(一般職正社員はしない。派遣社員だけ)させられたり
というのを聞いたことがある。
676名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:20:14 ID:MhpjNyCx0
今、派遣で食ってる諸君は、
「厳しい経済状況で、生きる為に色々な事に挑戦した」
元風俗ライター・オッパイ女優の民主党・田中美絵子センセイを見習って、風俗業界に活路を見出すべきだ。
2chのAV総合には、汁男優採用情報が書き込まれることがあるから、要注目だ。
将来は、AV男優として一人立ちし、かわいいAV女優とHできるかも。

女性なら、もっと割のいい風俗バイトがある。
それに風俗産業は不況にも強い。

2chで、政権与党・民主党支持者の方々が、風俗従事者を差別するなと喧伝されているので、
鬼に金棒だ。

田中センセイも、派遣社員の風俗業への転職支援策を打ち出すべき。
677名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:23:21 ID:5s58pWDe0
ここで日産叩いている奴は
働いてもない奴ばかりだな。
678名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:27:23 ID:bqvSw0XMO
>>670
専門業務で派遣され、その他の業務の割合が1日または一週間を超えた場合、
自由化業務と同様にみなされる、と書いてあった
キヤノンの場合12年間事務用機器操作で雇用していた派遣が労働局に駆け込んだ。
その後是正指導を受けた会社側が正社員の辞令をだしたそうだ。

慰謝料や損害賠償を請求したという記述はないけどね。
679名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:29:39 ID:kKcxLLnI0
これは派遣労働者の資質じゃなくて

派遣会社と日産が法令違反してることではないのか??
680名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:30:35 ID:70jEbTlm0
私も営業事務として派遣で入ったけど
忙しい現場をみかねて、事務の合間に
中古PCやプリンタのメンテとか、解体とか、
キッティングとか、見よう見まねで手伝っていた

そしたら自然とハードウェアの知識が身について
一般派遣から技術派遣にレベルアップした
給料も1.5倍になって、選べる仕事の数も増えた
681名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:31:29 ID:bqvSw0XMO
>>678を訂正

その他の業務の割合が1日または一週間で一割を超えた場合は、自由化業務とみなす
らしい
682名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:33:21 ID:RjZs5Zvh0
もはや日産なんて外資系なんだから

ジャンジャン訴えるべき!マリノスへのスポンサーも引き上げるらしいし罰だよ
683名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:34:28 ID:bVTi1Zqh0
>>680

派遣会社関係者乙
いったい何年前の話だよ?w
資格も無いのに特定は無理。
馬鹿じゃなかろうか。。
684名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:34:42 ID:xXVkIvpqO
今の派遣法は、専門26業務の事務用機器操作って
オフィスワーク系派遣の法違反の抜け道に
なっている気がする
685名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:36:59 ID:ODEwj90P0
なあなあな日本の社会でこういう訴訟は大事だね
日本もどんどん訴訟大国になっていくべき
日本の組合はクソだから
企業となれあいすぎなんだよ

686名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:38:09 ID:8EA38Tqa0
脳もない癖して労働力の切り売りみたいなこと言って会社に文句タラタラ。
どうひっくり返っても派遣は派遣なんだからそれしか給料得る道がないから。
甘ったれるのもいい加減にしたら?
687名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:40:18 ID:bVTi1Zqh0
>>686
法規読め。工作員
688名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:40:34 ID:UCt1+or/0
>>684
派遣法改正前から抜け道はあったよ。たとえばファイリング。
これで雇われて実際ファイリングしかしていない
という人はまずいなかったと思う。
689名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:41:09 ID:81A/y7OT0
つか、事務用機械って具体的になんなの?
690名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:41:23 ID:70jEbTlm0
なんか必死なのが一人いるね
単に体験談を語っただけなのに
関係者認定されて吃驚だww
691名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:44:51 ID:DnyCVfmj0
>>684
それでこのとおり訴訟のモトになってるわけだしな
692名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:46:51 ID:ihwT09lL0
仕事があるだけマシ。
電話・コピー機も事務用機器だろーがw
693名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:47:03 ID:uL5ekD7DO
こういった事件のツケは
他の大多数の派遣社員が負うことに。
自分さえ良けりゃいいんだろーなぁ、、、
694名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:47:39 ID:ZyRlq5890
だいたい派遣先の企業が派遣法をきちんと把握してないからね
695名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:47:54 ID:5s58pWDe0
>>678
>キヤノンの場合12年間事務用機器操作で雇用していた派遣が労働局に駆け込んだ。
>その後是正指導を受けた会社側が正社員の辞令をだしたそうだ。

この派遣はちゃんと証拠とかあったんだろうね。
だから労働局も、キャノンを是正指導できたんだろう。

一方、日産の場合も労働局に駆け込んだにもかかわらず
「雇用の安定を」という要望レベルしか出してない。
このオンナの主張が労働局から見ても、おかしいんだよ。

696名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:49:31 ID:bVTi1Zqh0
>>695
起訴状見たんなら教えて欲しいな。
697名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:50:28 ID:UCt1+or/0
>>695
12年も雇い続けた、という事実の前には誰も何も言えないよ。
698名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:51:51 ID:yhiNAI7H0
>>695
この日産のケースも労働局の是正指導が出てるんだけど。
あんたの言う「日産の場合」って何?
699名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:55:12 ID:bVTi1Zqh0
>>697
あ。。違う
>一方、日産の場合も労働局に駆け込んだにもかかわらず
「雇用の安定を」という要望レベルしか出してない。
このオンナの主張が労働局から見ても、おかしいんだよ。

こっちのほう
700名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:57:24 ID:5s58pWDe0
>>696
起訴状は見てないが、
労働局の対応から判断している。
労基には逆らえないのが企業

>>697
3年以上は同じだろ。

>>689
どんな是正指導?
ソースは?

701名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:57:44 ID:xXVkIvpqO
派遣法は、前にも書いたが
専門業務かどうかに関わらず、
>>617に改正すれば、スレタイのような問題が
少なくなると思うがどう思うか?
702名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:58:28 ID:DyOn+/VA0
>>659は正社員じゃないの?
交わした契約内容にもよるが。

>>689
ググレカスといわざる終えない(@u@;)ノシ>>49

>>699
女の主張のおかしい部分についてkwsk
703名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:00:56 ID:bVTi1Zqh0
>>702
おれは
>一方、日産の場合も労働局に駆け込んだにもかかわらず
「雇用の安定を」という要望レベルしか出してない。
このオンナの主張が労働局から見ても、おかしいんだよ。

この事実はどこから得たのか知りたいだけだよ。
ID:5s58pWDe0
が知ってるんだろう

704名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:02:56 ID:DyOn+/VA0
>>703
ああ、そこまで引用なのか。スマソ

ID:5s58pWDe0教えて^^
705名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:03:52 ID:5s58pWDe0
706名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:04:47 ID:tq22VWNDO
裁判までして直接雇用されても長続きせんだろ^^;
707名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:05:21 ID:bVTi1Zqh0
>>705
>具体的な指導内容について、労働局は明らかにしていない。
読めないよなぁ。。。

>一方、日産の場合も労働局に駆け込んだにもかかわらず
「雇用の安定を」という要望レベルしか出してない。

とはね
708名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:05:22 ID:Rt4KksLAO
どうせ奴隷のように使われるんだからどんどん訴えればいいんだよ
709名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:05:23 ID:yhiNAI7H0
>>700

日産、派遣労働者を期間超え受け入れ…東京労働局が指導(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090610-OYT1T00020.htm

派遣労働めぐり日産に指導 庶務的仕事なのに3年超え(朝日新聞)
ttp://www.asahi.com/national/update/0610/TKY200906100003.html
710名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:08:57 ID:ZwHazGTT0
>>693
自己責任大好きなのに何その意見ww
711名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:10:52 ID:moyo+oomO
>>693
そんなだから>>1のような事態になる。
誰かがやらなきゃどうにもならんだろ。
712名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:12:21 ID:ub8P/c7S0
え?これ何かおかしいの??
713名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:13:00 ID:EYV6fyVtO
こんなスレがここまで伸びるとは・・
女は仕事出来るのも出来ないのもクソだな 日雇いにしちまえばいいのに・・ ウチの会社のカワイくて天然ボケで影で大人気の子は女の敵状態。カワイソす
714名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:13:04 ID:DyOn+/VA0
もし仮に派遣の人の主張がおかしかったとしたらユニオンも動かなかっただろうし、
弁護士だって大々的に宣伝して訴訟しましょうと言わなかったと思うんだがなあ

>厚生労働省で会見
こんなところで会見開くんだ初めて知ったww
715名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:14:26 ID:1txoLv0l0
これだから女は駄目だと言われるんだよなー
716名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:16:45 ID:xXVkIvpqO
>>713
俺は仕事できる頑張ってる女の方がいい
仕事できない女は早く寿退社すればいい
717名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:17:03 ID:qAty4FeGO
>>713その娘計算だからw
718名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:17:05 ID:EYV6fyVtO
you sad it
719名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:18:10 ID:GoZ67siBO
>>715
この件で女叩きに持っていくのはさすがに無理がある。
720名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:19:28 ID:EYV6fyVtO
717

黙れ

ブス
721名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:20:20 ID:5s58pWDe0
>>714
その前に、労働局の指導で日産は動いているよ。
労基ににらまれる怖さはわかっているはずだから。




722名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:20:44 ID:DyOn+/VA0
>>715は経営者?それともMなの?ww
サービス残業して奴隷になって使い捨てされる事が正しい派遣とか思ってるの?
723名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:21:03 ID:1txoLv0l0
>>719
その理論自体が無理があるだろ・・・
労働者の大部分を占めていた男がこんなくだらないことで訴えた事例なんか聞いたことねーぞ
724名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:21:05 ID:q79ORj2SO
バイトの内容は、田舎で何かの葉っぱの栽培らしいお
   ォ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  / ̄ ̄\               γ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   !::::/~~~~~~~~~\:::::::::::!/   _ノ  \             ノ:::::〜〜〜〜ヽ:::::::ヽ
    !:::/        ヾ::::::::!    ( ●)(●)    ___   /::::::ノ       ト::::::::}
   ∧二二ゝ ノ二壬/:ヘ/|     (__人__)   /      \/::::ノ    ! .!___ィェ\::::::i
   ! \_  /´\_ _/ !i }.|     ` ⌒´ノ  /ノ  \    l::::::! 三≡ソ_ゝ≡≡イ:::::::l
   } l   ̄(.。。)    ! / |         } / (●)  (●)  |:::::::! 弋__/l \___/ {:::::::}
   ヽ!  /  u  \   ν ヽ        } |   (__人__)    !::::::l    (。。)    ト:::::::! 
     !  イ二二ヽ .ノ ノ   ヽ     ノ  \  `⌒ ´     ト::::!  ,,,,iiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄``'' 、..,,_
   _ト\       /lヽ_   /    く   ノ          ヽ::::ヽ γー-/         〆\
 ̄ ̄\ \こ 二 .イ /   ̄"''-,._                  \/\  /ノl / / ノ`ーーく/ 
    \ 7弋   イ                   _,,..-一='''"~´| \`ー-、| |\\ソ  \ 
      V  )  !ヽ/               ./ ̄   /    | /\  /\/ ̄  \ \
         \/                 /\    \    i/   i i   /     /
725名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:23:35 ID:UCt1+or/0
>>721
でもこの女性は5月末で切られちゃったんだよね。
切られた後に指導に従って今後は改めます
と言われたって、自分の雇用は保証されないままだし。
だから訴えたんじゃないの?
726名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:23:37 ID:eigZk81KO
コピーと電話番だけで金貰うとか申し訳ないとおもわんのか
727名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:24:18 ID:q79ORj2SO
一年後

                           / ̄ ̄\
       ___               / _ノ  ヽ_ \
     /_  _ \             |-{::::::::}_{::::::::}- |
    /__ ___\           |  (__人__)  .|
   /\::::::::::/ ^ヽ:::::::::/ ヽ          |   `⌒/⌒ ̄ 〃ヽ    
   |   ̄(__人__) ̄   |         |   /ノl //ノーく/
   \    `⌒’    /          ヽ     v ``  \
___ | \      /l__     ___ >\   /ヽ_
::::::::::/:::\ l`i   イ j /:::ヽ::::::::::   /   //::/ > <ヽ:/
:::::::::|::::::::::.ヽヽ 。/ /:::: /::::::::::       > :::::l   //
728名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:24:29 ID:1txoLv0l0
>>726
男ではありえない好待遇だわな
729名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:26:01 ID:DyOn+/VA0
>>724
その葉っぱ、(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

>>726
日産とアデコはお金渡してたら何でも許される企業なの?
730名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:26:52 ID:ZwHazGTT0
>>713
義務果たせっておまえらうるさいのに
大企業は法律やぶってもいいわけかw
ほんと旧世界の自民が滅んでよかったわ
731名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:28:32 ID:kJ/M0CucO
楽な仕事で金もらって訴えるとかわけわからん
732名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:29:46 ID:DyOn+/VA0
>>727
そういう落ちかよww

>>731
問題点ずれてない?
わけわかるまでスレ読んでみたほうがイイ
733名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:30:21 ID:UCt1+or/0
>>731
その楽な仕事にわざわざ金を払って、しかも割高の派遣を使うことを決めたのは
企業側ですから。それがもったいないと思うなら
始めからひとなんか雇わなきゃいいじゃない。
734名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:32:01 ID:DnyCVfmj0
>>723
サビ残で残業代請求とか、とか一方的にクビにされたのを地位確認とか、同じ構図のものはいくらもある。
まさか、「専門職なのに雑用ばかりさせられたのは許せない!」って訴訟だと思ってるの?
735名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:34:49 ID:1txoLv0l0
>>734
一般業務の応募に納得して契約切れたって話じゃねーの?
736名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:36:05 ID:zBuM+wt7O
うちの部署の派遣のコ、社員以上に会社の事考えてんのに9月末で雇い止め
詳しく聞いたら、このスレと全く同じような事を派遣会社とうちの人事に訴えてたらしい
パソコンもうちのフロアじゃ一番詳しかった
入った当初はそこそこ使える程度だったから相当努力したんだろうな
可哀相に
737名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:37:46 ID:DyOn+/VA0
>>736
それも裁判になれば・・・
首都圏青年ユニオンお勧めしたらどうよwwwww
738名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:37:49 ID:bVTi1Zqh0
>>723
あ。。俺進めようと思ってるよ。こういう案件。
契約条件と整合性の取れた仕事ならいいが
全く取れていないものについて。。ね
739名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:37:57 ID:GoZ67siBO
>>706
もう五年も働いてるんだし十分長続きできるんでない?
正社員と認められればすぐに解雇はできないし。
740名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:40:08 ID:1txoLv0l0
>>738
まぁ、いいんじゃね?
代わりにバイトとか雇うだけだろうし経営者側は
どんどん労働者側に対して厳しくなるだけだろうし
741名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:40:15 ID:fGHE0uXs0
>>735
とりあえず>>1を熟読しろ。

>>736
ちなみにその娘は勤続何年?
742名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:40:50 ID:DyOn+/VA0
>>738
本来あるべき姿だよね。
743名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:43:39 ID:DnyCVfmj0
>>735
一般業務派遣の場合、3年で直接雇用申し出というルールがあるけど、それを避けるために
一般業務なのに専門業務扱いしているケースが多い(というか大半)。
専門業務なら3年ルールはないからだが、もちろんそういう偽装は違法行為なので、こうやって
訴訟を起こされることが増えてる。
偽装管理職で残業代不払いとかと同じパターン。
男の場合は、製造業の偽装請負で直接雇用確認訴訟とか、前から別段珍しくもない。
744名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:44:30 ID:zBuM+wt7O
>>741
残念ながら1年半位
前任の派遣さんも入れたら通算どの位になるか分からんけど
745名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:47:18 ID:1txoLv0l0
>>741
する価値ないねぇ

だいたいこういう訴訟を起こす奴って人間的に問題があって
切られてたりするんだよね
会社側としては問題のある人間を何とかして切りたい
その方法として契約切れだの何だのと理由をつけて
切るってのはよくある話

それにムカついた女が労基署やら弁護士に相談して
契約の穴をつついてるだけだっての

結局、お互いの主張が別にあって、文章どおりってことは
そうそうないよ
特に女が絡むとね
746名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:49:22 ID:bVTi1Zqh0
>>745
あのなx。。別の話にシフトさせようとしてるの
分かっちゃうんだけど。
男であれ、女であれこの件については関係ないよ。

あ。。自称証券マン?
あんた
747名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:52:43 ID:fGHE0uXs0
>>745
それなら間違いなく3年以内で切ってるだろ。
なんとかして切りたいとか思うまでもなく切れるんだから。
そうしてれば少なくともこの女から訴えられることは無い。
切りたい人間を期限越えて使い続けるって無駄なリスク
かかえてどうしたいんだよ。
748名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:55:51 ID:DyOn+/VA0
>>745
契約の穴ってレベルじゃないだろw
あと性別は関係ないと思う・・・。
749名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:56:55 ID:gipvFBQ80

【赤旗】 日本の格差拡大指摘 国連報告 「非正規増加が要因」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-21/2007042108_01_0.html

 国連が十八日発表した「二〇〇七年アジア太平洋経済社会報告」は、日本で
の格差と貧困の拡大を指摘し、「経済回復にもかかわらず、雇用者はその恩恵
にあずかっていないようだ」「企業所得は着実に増えているが、国民所得にお
ける雇用者所得の比率はこの五年以上、減り続けている」と述べています。

 同報告は、経済協力開発機構(OECD)の分析に基づき、格差の指標であ
るジニ係数でみた日本の家計所得の格差が一九八〇年代から徐々に拡大し、現
在はOECD諸国平均より速く拡大していると指摘しています。

 賃金格差について、同報告は、特に若年層を取り上げ、二十五―三十四歳の
賃金所得のジニ係数が九四年の〇・二二から〇五年の〇・二五に上昇したとし、
低賃金の非正規労働者の増加によるものだと述べています。そして、非正規労
働者の賃金が正規労働者に比べて40%も低く、この五年間に非正規労働者が
倍加したと指摘しています。

750名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:57:59 ID:moyo+oomO
>>745
せめて目を通してから口を開け。
考え方が偏狭すぎて呆れるわ。
751名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 20:59:21 ID:gipvFBQ80
◆◇ともかく、生き抜け。時代の潮目も変化してきている。命落とすな、自民落とせ!◇◆
  命落とすな、自民落とせ! 命落とすな、自民落とせ! 命落とすな、自民落とせ!

◆派遣・請負ホットライン232件  8年間も偽装請負  全労連が発表
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-12-13/2007121305_03_0.html
 東京地評と共催した東京都では、「偽装請負」の状態で八年働いていると言う
埼玉の男性が、「『一年くらい働けば正社員になれる』と言われていたが放置さ
れてきた。納得いかない」と訴え。「(請負)会社と話し合うと、『正社員にすると
給料を下げる』『現状の契約社員で働くか』と迫られた」と話しました。
 十月から派遣で働いた女性は、一カ月の試用期間の後、更新した契約期間
(一カ月)の途中で雇い止めされました。「突然の打ち切りになり、残りの期間の
賃金は請求できるのか」と問い合わせてきました。
◆反貧困ネットワーク
http://www.k5.dion.ne.jp/~hinky/
◆派遣ユニオン
http://www.zenkoku-u.jp/hakenunion/hakenunion-top.html
◆首都圏青年ユニオン
http://www.seinen-u.org/
◆全労連・労働相談ホットライン
http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/index.html
◆日本労働弁護団(1957年創立・最高裁に労働審判制度の広報が足りないと書簡を出してる)
http://homepage1.nifty.com/rouben/
◆東京労働局(厚生労働省の出先機関、全都道府県にある
       労働基準法第102条: 労働基準監督官は、この法律違反の罪について、
       刑事訴訟法に規定する司法警察官の職務を行う。)
http://www.roudoukyoku.go.jp/shisetsu/kantoku/index.html
◆労働審判制度(最高裁)新制度で、3年かかる訴訟が1か月で解決(名古屋地裁の実例)
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_02_03.html
◆サービス残業代272億円 07年度 是正指導で1728社払う 労働者の告発 共産党追及反映
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-25/2008102515_03_0.html
752名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:04:12 ID:DyOn+/VA0
>>749>>751
(#゚Д゚)共産党キター
753名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:09:55 ID:5s58pWDe0
>>725
労働局に駆け込み

>労働局:雇用の安定を図るよう同社に是正指導
>日産:一部期間で契約に明示していない仕事をさせたことで指導を受けた。

契約解除

普通は、
労働局から「これ違反だから、この2名の雇用をきちんとしろ」という指導があるんだよな。
日産は「はい、わかりました。」で直接雇用する。

でも、「契約に明示していない仕事をさせたことで指導を受けた」
で済んでるとこみたら、
常識であえて契約に明示しないレベルだったんだと思うよ。
労働局もそれですんでるし。
754名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:11:33 ID:DyOn+/VA0
>>753
そんなに悪質じゃなかったって事?
755名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:11:57 ID:bVyh5oNI0
本当にこのスレを読むと+民の知能程度の低さがわかるよ
おまえら本当は無職なんだろ
ハローワークへ行って仕事探してこい
756名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:12:46 ID:bVTi1Zqh0
>>755
随分と必死だねぇw
757名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:13:53 ID:5s58pWDe0
>>743
>一般業務なのに専門業務扱いしているケースが多い(というか大半)。

ソースは?。
一般業務の派遣の場合、普通、1年で切る場合が多い。

誰でもできる業務だからね。
長く使うと、派遣会社からの時給も上がってくる。
3年使ったら直接雇用っていう、この法律は
雇用の安定をそこなわさせている面が強い
758名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:14:54 ID:DyOn+/VA0
>>755
( ^ω^)じゃあ解説お願いするお
( ^ω^)楽しみお
759名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:16:51 ID:EYV6fyVtO
事務用機器の操作ってどういう仕事ですか?なんかイメージで1日それだけっていう方が辛そう・・
760名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:17:25 ID:5s58pWDe0
>>754
と、オレは思ってる。
もしホントに、>>1のようだったら、労働局からかなり厳しい指導があるよ。
日産は絶対言うこときく。

労基から目をつけられたら、仕事どころじゃない。

http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060901000924.html
も、ユニオンが発表しているんだよな。
労働局が、「指導しました」と発表していない。
日産が労基の言うこと聞かなかったら、労基自身が発表しているよ。

761名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:18:21 ID:bVTi1Zqh0
>>757
大企業はシフトさせてるね。。
派遣法強化を見越して。
この間俺の友人がそういう案件の
事前面接(これも違法)受けた。
相談されているよ。
762名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:22:41 ID:5s58pWDe0
>>761
>相談されているよ。

どんな?
具体的に言ってみて。
サヨクの弁護士さん?
763名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:22:50 ID:dahLqOoN0
日産も3年経った時点でバイトにしてやりゃ
良かったのにね。。。。
764名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:23:10 ID:UwduwfW20
>>753
もともとこの女性が「契約にない業務ばかりさせられる」ということを労働局に相談していて
指導してもらったところ契約打ち切り
次にユニオンに相談したら「契約外業務」以外にも「一般業務で3年以上」にも抵触する
ということがわかったという・・・・・・

こういったいきさつのような気がせんでもない
765名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:23:13 ID:fGHE0uXs0
>>757
いつクビにされても文句言えないような状態で
長期間働き続けてる状態は安定してるとは言えんだろ。
実際不況になったら真っ先に切られてたわけだし。

>>709
朝日の方の記事の日産側のコメント、
>今後は指導を受けることがないよう、適切に対応したい
今後はもっと巧妙にやります、としか読めない。
法律に違反している、という意識はなさそう、
というのはさすがに先入観ありすぎか。
766名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:23:36 ID:bVTi1Zqh0
>>762
アフォ?
来年度以降どんどん出てくるよ。
ここで話さずとも
767名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:25:02 ID:dahLqOoN0
お、初めてID被ったw
768名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:26:59 ID:afzWnFCw0
あれっ?「事務用機器の操作」なのに・・・
と思いながら5年以上勤めたってことか。
769名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:27:12 ID:UwduwfW20
・・・って書いてたら>>760の記事もあったのか
真相はどうなんだろ
770名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:34:55 ID:4mzeChC0O
みかか系は一般業務で5年以上の婆が山程いるわけだが・・・
771名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:34:56 ID:lahGjQpb0
>>760
日産の場合はどうかわからないけど、アデコの方は繰り返し是正指導を受けていたにも関わらず
改めなかったんだよね。そのために業務改善命令が出た。
つまり、是正指導されてもすぐに従わない企業は存在しているってことだよね。
繰り返すけど、日産がどうかは知らない。

ttp://www.roudoukyoku.go.jp/news/2008/20090223-haken/2009023-haken.html
772名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:35:53 ID:5s58pWDe0
>>764
労働局はそこまでアフォじゃないよ。
労働3法のプロ。
相談に言って、「いつから、どこで、なにを働いてますか?」は当然聞くよ。
派遣法に引っかかるかどうかぐらい判断できるって。

むしろ、みんなユニオンからの情報発信。
労働局は具体的な指導内容を発表していない。
なぜ?



773名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:36:01 ID:Ve4rjSRT0
会社は最初に派遣労働者を解雇した。しかし、私は沈黙していた。 私は派遣労働者ではなかったから。
彼等は次にアルバイトを解雇した。しかし、私は沈黙していた。 私はアルバイトではなかったから。
彼等は次に期間労働者を解雇した。しかし、私は沈黙していた。 私は期間労働者ではなかったから。
彼等は次に契約社員を攻撃した。しかし、私は沈黙していた。 私は契約社員ではなかったから。
ある日、彼等は私のもとにやって来た。その時、私は初めて彼等に抗議した。 しかし、その時には、何もかもが遅かった。
774名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:36:55 ID:M4IrxPnf0
まあ契約違反なので賠償は認められるだろうし
5年も働いていれば派遣法によって直接雇用は当然だし
裁判やっても日産に勝ち目無いよなっw

>>757
派遣は正社員の代替としない  by 小泉純一郎元厚労相

そもそも派遣というものは雇用が不安定な仕組なので
雇用を安定させようとするなら派遣を無条件で全面禁止すればいいだけ
3年という期間が問題なのではないよ。
ということでこうする。「派遣社員を替えて継続する同業務をさせた場合、
企業は継続雇用された期間の給与と同額の賠償を負うものとする」というのを派遣法に明記する。
それで全面解決するっw
775名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:43:04 ID:DyOn+/VA0
>>772
俺も知りたい、わかったら教えてよ。
776名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:43:43 ID:fGHE0uXs0
>>753,760
逆に「一部期間で契約に明示していない仕事をさせたことで指導を受けた。」
ってのは日産が発表してるだけなんだが。

ユニオンの発表と実際がまるっきり異なればコメントでそのことは
指摘しそうに思う。裁判に備えて極力情報出さないようにしてるのかもしれんが。

ただ庶務的な業務が存在する部署で、ほとんどは「事務機器操作」を
やってるような人を雇ってるとは思えんのだよな。
777名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:43:53 ID:5s58pWDe0
>>771
こんな具合に、公表されたら、イメージがた落ちだろ。
クルマ屋がイメージ下がるようなことはしない。

また、派遣屋とメーカーとでは立場はかなり違うよ。

労基の人は、
工場に立ち入って、
直接、その作業をSTOPさせる権限がある。

クルマ組み立て作業を立ち入り検査して、
「作業中止」といわれたら、ラインを止めざる得ない。

それだけ権限ある人たちの言うこと聞かないわけがない。



778名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:47:02 ID:ZCYHLumS0
罰則がぬるいんだよな
中国だと強盗とか麻薬であっさり死刑なんだよね、それくらいしないと統治できないってのあるんだろうけど

日本もそろそろそういう時期になんだろうな
779名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:47:11 ID:5s58pWDe0
>>775
労働局から見て、
たいしたことない事例だったんだろ。

オンナの主張が、
労働局では認められなかった。
日産を指導するようなものじゃなかった。

と思うな。
単なる仕事上の不満や私念を
労基ではらそうとしたんじゃないか?
780名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:47:12 ID:lahGjQpb0
>>777
現実問題として、庶務をやってた女性の契約がらみで
ラインを止めろとまで指導するかな?
781名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:49:12 ID:bVTi1Zqh0
>>779
なんかやけに個人攻撃や印象操作をしてるけど
関係者か?
782名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:49:54 ID:M4IrxPnf0
>>777
それだけじゃない
違法が認められた場合、派遣先会社の担当者を逮捕する権限を持っているし
派遣先会社の関係部所の書類全てをひっくりかえして押収することもできる

今回の事件で日産の担当者が逮捕送検されると面白いんだけどねっw
783名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:50:23 ID:5s58pWDe0
>>776
たとえばさ、
CADを扱う上で、プリンターの操作もするだろ。
トナーが切れたら、交換もする。
お客と交渉するため、電話もするし、電話の待ちもする。

要は付帯作業ってのかな?
そーいう作業を細かく「明示」してなかった。
だけかと。

オンナはそーいう細かい付帯作業。
アタリマエの作業を、あれこれ言ったんじゃないかな?
と思う。


784名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:53:45 ID:5s58pWDe0
>>780
>ラインを止めろとまで指導するかな?

実際にそこまでいかないとは思うけど
親方日の丸。
怖いぞ。

>>782
>今回の事件で日産の担当者が逮捕送検されると面白いんだけどねっw

逮捕送検?
書類送検だろ。
5月の案件なら、とっくに書類送検されてると思うよ。
もしあったら、ユニオンはむっちゃ喜んで発表していただろうね。

労働局は是正指導したことすら発表していない。
785名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:54:55 ID:5s58pWDe0
>>781
いや、関係者じゃない。
こーいう問題に、少し触れたことある
他の会社の経験者。
786名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:55:00 ID:MMz81HyH0
派遣なんて人じゃないんだから
人間様が使う法律に文句言うなよwwww
787名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:55:00 ID:VirIIq/00
うんこチンチン
788名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:55:55 ID:DyOn+/VA0
>>779
客観的に見ておかしかったら訴訟にならないだろ?
流石にこれ本人訴訟じゃないと思うし。
是正はしたけど雇用するしないまでは指導できないから訴訟になったんだと思うけどな

>>782
これ民事かと思ってたけど、刑事訴訟も起こってるの?
起こってても罰金刑だろうけどな、逮捕はちょっと重く感じる
789名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:56:25 ID:cPjzwoJb0
最初に決めた仕事以外をさせられたといって訴えるの人達の、どこが
「正社員と同じ仕事をしている」んだ?
790名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:56:31 ID:VO4Q0TiM0
社員にイスがなくて社長はイスでくつろいでる会社はどうなったの?
791名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:57:48 ID:MMz81HyH0
昔の身分制度

士農工商>>エタ、ヒニン




現在の身分制度

官正資在>>派遣、非正規
寮社本日
 員家
792名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:58:52 ID:o8AQWOgV0
こういうこと言ってるから、派遣切りされるんだよ

正社員総合職の何倍も使いにくい派遣
能力や経歴はゴミのくせに
793名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:58:53 ID:DyOn+/VA0
>>785
労働局に指導されたの?
何やらかしたん?

>>789
もう少し詳しく書いて(><)
794名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 21:59:49 ID:dahLqOoN0
>>788
極端な話かもしらんけど、明日から直接雇用のアルバイトで
どうですか、時給下がりますけど。。。。って言われたら
どーすんだろう?
795名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:02:19 ID:fGHE0uXs0
>>783
トナーの交換までは分かるが、
>お客と交渉するため、電話もするし、電話の待ちもする。
これは間違いなく事務機器操作じゃないだろ。営業かよ。
PCが故障して修理依頼の電話とかならありかもしれんが。

どっちにしろ
>しかし、実態は電話番や来客の接待、コピー取りなどが主だった。
これとは大きく隔たりがある。
こんなことで嘘ついたって押し切るのは難しいと思うが…。
日産が裁判する気満々ってことはなんか隠し玉があるのかもしれん。
796名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:02:32 ID:Ve4rjSRT0
>>794
パナソニックの時みたいに裁判起こされるんじゃないのかな
797名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:02:41 ID:5s58pWDe0
>>788
>客観的に見ておかしかったら訴訟にならないだろ?

ユニオンと労働局
どっちを信用するかってことだな。
オレは労働局を信用しているだけ。

ま、和解で終わるんじゃないの?
798名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:04:52 ID:M4IrxPnf0
>>783
どう考えてもOA機器操作の付帯業務に「お茶くみ」はないね

>>784
いや捜査権と逮捕権を持っているからっw
労働関係専門というだけで普通に警察とかわらないのだよ
普通に身柄をおさえて、取り調べて、送検できるよ
まあいままでそういうことはないけどっw
これからはどうだろうねぇ?
799名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:05:01 ID:dahLqOoN0
800名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:05:35 ID:sY6gYvbh0
>>792
だから、なんでそういうゴミを使うんだよって事だろm9?
ゴミでも何でもお金が貰えればいいんだよ。
お茶汲みとコピーはするんだから
801名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:06:57 ID:5s58pWDe0
>>795
>PCが故障して修理依頼の電話とかならありかもしれんが。

お客に電話するのと、修理依頼の電話するのと
何が違うんだ?
作業としては同じだろ。

オレは一例を示しただけ。
このオンナがどういう「事務用機器の操作」だったかとは知らない。
トナーの交換レベルで騒いでいるだけじゃないかなと思ってる。
802名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:06:58 ID:ceexn7ue0
こんな訴訟もあるくらいだし
http://www.asahi.com/special/08016/TKY200905120425.html

この女性が勝ったら、直接雇用しなければならない人はゴロゴロいるかも。
1人じゃ済まないんじゃね。
パートかアルバイトで賄っておけば良かったんだよ。
803名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:10:11 ID:laj6ov630
労基も上からの指導で目立つ案件を指導するように言われてるって、聞いたことがあるけど
804名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:10:16 ID:DyOn+/VA0
>>794
雇われて3年目で言われたら他の派遣に行ったり、まだチャンスもあっただろう。
今言われたら?年齢的に人生潰された分の慰謝料貰って嫁に行くのが良いかなあ?
しばらくバイトで働きながら考えるww 日産は従業員の幸せもう少し考えてもイイかな・・・。

>>797
労働局の発表があれば比較できるけどねえ。
申告した人数が少なかったから?企業名公表するほどではないと判断したのかな?
805名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:10:49 ID:M4IrxPnf0
まあ派遣法に違反すれば
最悪、逮捕され、送検され、裁判で有罪判決が出れば
懲役に処せられるんだから、派遣を使うというのはリスクが高いんだと
企業も理解すべきだろっw

まあ初犯なら前科は付くけど執行猶予は付くからいいかっw
806名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:11:03 ID:jdRDV1De0
派遣社員使ってる企業だけど、念の為全員次回更新しないわ
だってたまには性別問わずコピーとか電話とかするもんなのに
PC以外の機械使わせたから社員にしろなんて言われたら…
807名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:12:14 ID:5s58pWDe0
>>798
さぁ?
自分で壊した機器の修理に来られた方に「お茶くみ」しただけじゃないのか?。
「お茶くみ」だけでは判断つかないよ。
まぁ、日産ヤルキまんまんで、労働局沈黙だからね。

隠しだままではいかないけど、
和解にしても、簡単に終わるレベルなんだろうね。


>いや捜査権と逮捕権を持っているからっw

あーそーいうことねw
逮捕と書類送検ってことね。


808名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:14:53 ID:5fytGklW0
809名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:16:20 ID:Ve4rjSRT0
>>799
前に見た記事元が削除されてるのばっかりだったので、ここしか残ってなかった


正社員化求め提訴パナソニック元派遣の河本さん福井地裁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-07/2009030701_02_0.html
810名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:16:41 ID:5s58pWDe0
>>804
>労働局の発表があれば比較できるけどねえ。

発表するレベルじゃないんだろ。
ユニオンが発表した、労働局の是正指導ってのも「雇用の安定を図れ」だろ。
労働局が、そんな指導するとは思えない。
ホントに明確な派遣法違反で、
それで日産が言うこと聞かなかったら、1名であっても業務改善命令を出すよ。


>具体的な指導内容について、労働局は明らかにしていない。
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060901000924.html
811名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:17:33 ID:laj6ov630
>>806
集団訴訟に持ち込まれたりしてw
812名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:17:47 ID:dahLqOoN0
>>809
ありがとー 見てみる。
813名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:19:27 ID:KnQtNcbB0
>>807
日産は労働局に対しては沈黙してるようだね

>5月末での雇い止めを通告された女性は、首都圏ユニオンに加入。
>派遣法違反を申告した東京労働局から5月28日、日産に文書で是正指導が出ています。
>ところが、日産が団体交渉に応じず、労働局の指導に対しても回答しないため、提訴しました。

東京労働局から是正指導
→日産団体交渉に応じず

労働極の指導
→日産回答なし
814名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:19:34 ID:xXVkIvpqO
>>804
本当に悲しい事だけど、経営陣は従業員の事
何も考えてないよね
組合の強い企業は、仕方なく正社員の雇用だけ
維持している感じがする
だから、派遣先企業に正社員以上に貢献している
派遣も、問答無用で切られてしまっている
815名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:21:46 ID:fGHE0uXs0
>>801
あまりしつこくする気はないけど…
修理依頼ならPCを使うための作業だけど
PCを使うために客と交渉するなんて考えられんだろ。

>>807
>自分で壊した機器の修理に来られた方に「お茶くみ」しただけじゃないのか?
さすがに無理ありすぎるだろw
816名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:22:26 ID:M4IrxPnf0
>>807
日産がいくらやる気満々でもね
粛々と裁判になれば負けるのはほぼ間違いないよ
もうね。ここまで勝ち負けが見えている裁判も例がないんじゃないか?
今の日産は例えるなら「駐禁切られた大阪のオバちゃんレベル」だよ
強気でいけば何とかなると思っている。そういうレベルじゃないと
そろそろ気がつく頃じゃないか?
817名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:22:35 ID:laj6ov630
実際の現場では必要不可欠な人材でも、本社の意向で切られちゃうしね
現場の社員にとってもデメリット
818名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:23:02 ID:5s58pWDe0
>>813
>労働局の指導に対しても回答しないため

労働局の指導ってなんだったんだろ?
少なくとも、パナソニックのようなきちんとした指導じゃなかったってことだね。
「雇用の安定を図りなさい」レベルじゃないの?

正社員化求め提訴パナソニック元派遣の河本さん福井地裁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-07/2009030701_02_0.html
河本さんはパナソニック側の「派遣切り」を自ら福井労働局に訴えたことで、
過去の「偽装請負」が発覚。
同局がこれを認定し、昨年十二月、派遣先と派遣元に違法行為の是正を指導し、
予定されていた解雇が撤回されました。

819名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:23:25 ID:Up2JRDDQO
電話番や来客の接待、コピー取り…
そういう仕事したいんですが。
820名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:24:55 ID:xmzpplsv0
偽装派遣って大手企業は全部やってる言っても過言じゃない
派遣法は廃止の方向で行こうw
821名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:25:04 ID:DyOn+/VA0
>>819
一般事務受けろ
822名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:25:20 ID:jdRDV1De0
>>819
社員は無理だが契約社員ならたまにあるぞ
823名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:25:47 ID:5s58pWDe0
>>815
どちらも「電話する」って作業には変らないだろ。
ま、お茶くみが実際どうだったかわからないけどねw

どちらにせよ、労働局が認定するだけの証拠がないんだろ。
824名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:27:13 ID:dahLqOoN0
>>809
見てきたけど。。。これは流石に通らん気がする。。。。
825名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:28:46 ID:lMpb9vde0
>>819
するのはかまわんが、何もスキルが身につかんぞ。
来客接待は極めれば営業に活かせるかもしれんが…
日本はオンジョブトレーニングがデフォだから、
そういうルーティンワークだと再就職先が見つからない。
826名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:29:42 ID:5s58pWDe0
>>816
いや、どうだろ。
負けはないと思うよ。

これで日産が負けたら
労働局が大恥かくよ。

ただ、オンナをフルボッコしない。
和解を勧められると思うよ。
むしろ、和解を勧められたとき、
オンナとユニオンで分裂しそうな気がするけどねww


827名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:30:14 ID:xmzpplsv0
早い話が、「派遣業者=手配師=口入れ屋=ヤクザの仕事」の合法化=派遣法だろw
828名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:33:05 ID:Ve4rjSRT0
>>824
労働法関連における直接雇用の労働者ってのは特に断りがない限り正規社員という解釈がなされる
派遣法においても労働法と同じ解釈をすべきかってのが争点になりそうなんだよね
829名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:34:42 ID:laj6ov630
>>826
この女性の真意がどこにあるかだね

正社員になりたいのか、損害賠償を請求したいのか、社会に対して問題提起したいのか
830名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:36:05 ID:dahLqOoN0
>>828
ほほぉそんなもんなんか。
まぁこれが通ったら、2年11ヶ月契約が流行りそうだなw
831名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:36:45 ID:lahGjQpb0
>>826
日産が攻めるとしたら、本当に契約外の業務が
大半を占めていたのかという点じゃないかな。

おそらく、事務機器操作で契約していた以上
そういうのをまったくやらせていなかったわけではないはずだから
あくまで事務機器操作の仕事がメインでした、と主張するかも。

あるいは、こちらは雑用を指示していません。派遣スタッフが
好意で自主的にやっていたことです、ということにするか。
832名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:39:23 ID:yhiNAI7H0
>>818
労働局は文書で指導してるんだけど。
文書で出すものがきちんとした指導じゃないっていうのはどうして?
833名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:41:17 ID:KnQtNcbB0
>>818
ググったけど、パナの時も今回も、労働局は基本的に具体的な是正内容は公表せんわけだね。
834名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:44:50 ID:5s58pWDe0
>>831
まず、証拠があるかだよね。
契約での作業以外に、毎日どれぐらいあったか。
そんな証拠があるかどうか・・かと。

>あるいは、こちらは雑用を指示していません。派遣スタッフが
>好意で自主的にやっていたことです、ということにするか。

お茶くみとかはこーいう形かもね。

>>826
>この女性の真意がどこにあるかだね
>正社員になりたいのか、損害賠償を請求したいのか、社会に対して問題提起したいのか

だね。
単に、何か不満があっただけ?
よっぽど日産へのうらみがあるのか?って思うけどね。

このスレ見ていてもわかるけど、現状に不満だけ もつ連中多すぎ。
とにかくキニイラナイ。
民主が勝つのわかるわ。


835名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:46:41 ID:CIwEZ2f6O
若狭地方の養護学校で失業者対策の臨時職員募集で採用された人が
図書館管理事務職として入ったのに結局はトイレ掃除や雑用ばかりの作業だったので
一週間くらいで辞めたと聞いたぞ
養護学校の図書館?
果たして生徒が頻繁に利用するとは思えない場所での仕事自体が無いのにね
これも訴えれば勝つよね
836名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:46:58 ID:5s58pWDe0
>>832
>文書で出すものがきちんとした指導じゃないっていうのはどうして?

文書ってもイロイロあるよ。
回答を必要としない文書もありますよ。

むしろ、今回の事例が
なぜ、パナソニックのように、労働局が認定しなかったの?
そこを考えろよ。
837名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:48:21 ID:GiI5zIMi0
明らかにこの制度を悪用してるだろ。企業と派遣会社が。
838名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:48:33 ID:jdRDV1De0
>>835
管理事務職として採用されたんならおかしくないだろ
839名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:48:37 ID:Ve4rjSRT0
>>830
2年11ヶ月ってのはすでに大流行してるよw
だから「2007年問題」ってキーワードが一昨年常に付きまとっていた
(2004年3月以降に契約した人が2007年に2年11ヶ月になるため)

この件の河本さんの場合はその前にやっていた偽装請負の期間をどうするかということで
労働局はは偽装請負期間も派遣期間とと同等と見なす判断をした

まあ、法の趣旨から言って無職の人に派遣労働者として企業に使ってもらって
最終的に正規社員化するのが狙いなのに
みんながみんな2年11ヶ月で雇いやめするってのもアレなんだけどw
840名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:49:05 ID:KnQtNcbB0
>>836
パナのときも同じように労働局が是正勧告→パナが受け入れ、だったようだけど
「認定」って何?
法的にどういう効力があるの?
841名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:52:07 ID:dahLqOoN0
>>839
既に流行ってたかw
まぁ俺程度が考え付くことだから、流行ってても
おかしくねーけどさww
842名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:52:18 ID:dgajUj3K0
日産は悪質だな。
5年前のゆるかったころに契約してたんだけど、
3年くらい前から法律が厳しくなって、雇用義務の発生する3年がたったから
あわてて切ったんだろ。
ちゃちゃっと逮捕者だして、けじめつけさせろよ。
こういうのちゃんと法律適用して逮捕者ださせないと、
何時までたっても改善しないよ。
843名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:52:47 ID:5s58pWDe0
>>840
パナの場合、違法行為かどうか「認定」したんだろうね。
本件の場合、違法行為の「認定」なく、「雇用の安定を図るよう」是正指導なんだろうね。
844名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:53:45 ID:B6caetc60
裁判に持ち込まれちゃう時って待遇云々が原因じゃない事が多いんだよねえ
人間関係の悪さ(ほぼ人間扱いされてない)プラスにばっさりあっけない首切り
これが来ると訴訟率あがるよ
派遣は相手の痛いところを探そうとすると次から次に派遣先や派遣元のアラが出る
これが職場がいいと例え法律に違反してても感情でスルー気味になるんだよ
845名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:55:07 ID:PfzN1qSd0
846名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:55:13 ID:5s58pWDe0
>>839
パナの場合、後がよくないね。
パートだなんて、そりゃ、労働者も怒るよ。
847名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:58:19 ID:KnQtNcbB0
>>843
いや、繰り返しになるけど、パナの時も労働局は是正の指導をしただけだし
その指導内容も公表せず(後に労働組合側が公表したのは今回の流れと同じ)

「認定したかどうか」を問題にしてるのはこのスレでお前一人。

で、その「労働局の認定」というのは、どういう意味があって法的にどういう効力があるの?と聞いてるんだけど?
848名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 22:59:10 ID:l8Cd96xl0
なんかキャリアウーマン風勘違い女がぜんぜん仕事ができないのにコピー取りとファイリングの仕事に文句言うんだよな
849名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:01:00 ID:yhiNAI7H0
>>836
あんた質問の意味がわかってないだろ。
「認定」が法的にどういう位置づけのものかってきかれてるんだよ。

あと役所が文書で出したということを軽く考えないほうがいい。
文書という後に残る形で指導が行われたということは違法の事実が公式に認められたと考えていい。
850名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:01:23 ID:oQowbttBO
事務派遣の扱いなんて、日産に限らずこんなもんだろ。
6年弱も働いておいて、今更感は否めない。
日産は社員登用なんかしないよ。
851名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:03:46 ID:Ve4rjSRT0
「事務派遣」と「事務用機器の操作をする派遣」は違うと何度言えば(ry
852名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:04:53 ID:MMz81HyH0
派遣法改悪まじ反対

むしろもっと派遣を扱いやすくすべき

派遣の人権剥奪して家畜と一緒にしてくれる政党出てこないかな
853名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:05:05 ID:dgajUj3K0
>>850
社員登用は別にしなくてもいいと思うけど、
きっちり法律を適用して逮捕者を出させるべき。
いままでの方法を続けたいのなら、
毎年一人づつでも逮捕者だしながら続ければいいだけ。
854名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:06:48 ID:dahLqOoN0
>>853
それは構わんと思うのだが、派遣がなくなって
アルバイトかパートか期間工になるだけな
気がするんだよな。。。。
855名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:08:09 ID:GJ0IlJeG0
>>850
ごみは適法範囲内で使わないと噛まれる

違法の範囲で使っていいのは正社員だけ
856名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:08:52 ID:Ve4rjSRT0
>>853
1年後
日産の人事課社員は全員派遣社員となり、会社内では「テッポー玉」と呼ばれるのであった
857名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:09:41 ID:laj6ov630
ゴミとか物のように扱われるから捨て身にだってなれるんだよ
858名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:14:23 ID:Tvf3PohWO
仕事があって金貰えるだけ有り難く思えよ
嫌ならリストラされたオッサンとでも代わってやれや
859名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:15:46 ID:DyOn+/VA0
>>858
濃くて渋いお茶出されそうw
860名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:16:05 ID:dgajUj3K0
>>856
むしろその方が実情にあってるなら正しい姿だな。
ヤクザが会社を騙ってカタギ風に偽装しているから問題なんだ。
カタギはカタギらしく、ヤクザはヤクザらしく。
法律が出来るより前から決まってる、
人間として守らなくちゃならないことじゃないのかな。
861名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:17:47 ID:fGHE0uXs0
>>843
べつに「認定」というのは処分じゃないだろ。
違法性を認めたから是正指導するんじゃないのか?
違法じゃなきゃ是正する必要ないんだから。
で、何度か是正指導に従わなければ業務改善命令とかに
なるんだと思うが。
是正指導の段階だとあまりおおっぴらにはならないよ。
862名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:18:45 ID:oQowbttBO
>>851
違うのは分かってる。
実際に使う現場の人々も契約内容を皆が皆、把握しているかって言うとそうじゃない。
契約?何それ?みたいな人は多いと思うよ。
事務派遣=一般事務と思っている人が多いのが現実じゃないかと。

まぁ、今回のは3年ルールの抜け道的契約だと思うけど。
しかし、この女性が知らなかったというのは信じ難い。
今頃になって訴えるなんて、不満があったんだろうね。
863名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:20:00 ID:5s58pWDe0
>>847
>>849
http://www.mhlw.go.jp/general/work/roudou.html
全国各地の労働基準監督署の労働基準監督官が、労働基準法、最低賃金法、労働安全衛
生法等の関係法令に基づき、事業場に対し監督指導を行い、

関係法令に違反する事実が認められた場合には、       
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~      
事業主に対しその是正を求めるなど法定労働条件の履行確保を図っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 また、労働基準法等関係法令違反の事案について、重大・悪質と認められるような場合に
は、刑事訴訟法に基づき特別司法警察員として、犯罪捜査を行い、検察庁に送検しています。
864名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:22:23 ID:DyOn+/VA0
>>863
日産の場合それが雇用の安定を(ryだったのでは?
865名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:24:54 ID:fGHE0uXs0
>>863
やっぱり日産に是正を求めている段階で法令に違反していると認めているとしか
思えませんが…
866名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:28:57 ID:yhiNAI7H0
>>863
必死に探してきたようでお疲れ様だが、肝心の文章の意味がわかってないみたいだね。
「法令違反の事実を認定→是正指導等」って流れがしっかり書かれてるわけで。
つまり今回のケースも違反が認められたから是正指導が行われたんだよ。
867名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:30:52 ID:dgajUj3K0
工作員涙目w
868名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:31:13 ID:Sttm2Zko0
>>866
863の頭の中では、認められる≠「認定」なんだろw
869名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:32:35 ID:5s58pWDe0
>>864
>>865
「雇用の安定を図らねばならない」って、どの法律にあるんだ?
雇用を安定させないと、どの法律に違反するんだ?

パナの場合は明確に派遣法違反と認定して、是正したんだろ。


>>849
>文書という後に残る形で指導が行われたということは違法の事実が公式に認められたと考えていい。

上と同じだけど、「雇用の安定を図ってもらいたい」レベルだと思うよ。
指導というより、要望レベルじゃないかと思ってる。


870名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:35:55 ID:UPTrY77D0
>>798 留置施設持ってない官庁がいくら署の字自慢しても無駄無駄。
本家に空き部屋状況問い合わせてからじゃないと何一つできないの。

871名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:37:15 ID:DyOn+/VA0
>>869
社会的責任があるんだから法令遵守しろって意味かと思ったが。
872名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:41:31 ID:Ve4rjSRT0
>>870
麻薬取締官が厚生労働省の職員と言う事を忘れたわけではなかろうな?
873名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:41:52 ID:DyOn+/VA0
裁判になって3年ルール無視して違法だよ!って言われたら良い
それで解決する。和解せずに最高裁まで戦い抜いて欲しい!!
874名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:43:43 ID:fGHE0uXs0
>>869
この件に関して「雇用の安定を図る」という指導だとすると、
普通に考えると直接雇用に切り替えなさい、という意味だと思うんだが。

業務内容に関してなら契約の遵守ってことになるだろうし。
875名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:44:01 ID:bVTi1Zqh0
>>869
安心したいんですね。。
分かりますよ。
で。。どのくらい同じ事をしてるの?
876名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:45:32 ID:Jb4uoVan0
電話機とコピー機は事務用機器じゃないのん
877名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:45:40 ID:bqvSw0XMO
>>873
面白そうだからやって欲しいけど、損害賠償とか受け取ったら正社員登用の道は閉ざされてしまうんじゃ?
878名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:47:28 ID:yhiNAI7H0
>>869
指導と要望が同じレベルなわけないだろ。
指導ってことは「してほしい」じゃなくて「しなさい」って意味なんだよ。
879名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:47:59 ID:5zD5qnln0
ウリなんか電話番だよって言われて行った事務所で
掃除、洗濯、調理、事務仕事、女の送迎など、
何でもやらされたニダ でもってバイト代は自分で
稼げって言われたニダ
880名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:48:05 ID:IFbhF85mO
5年8ヶ月も働いててバカじゃねーの?
初期の時点で気づけよ。
派遣なんだからいつだって変えられるだろ。
こんなバカな女と結婚したくない。
881名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:48:45 ID:5s58pWDe0
>>871
>社会的責任があるんだから法令遵守しろって意味かと思ったが。

解釈、ちょっと苦しくない?
具体的に、これは派遣法違反だと認めてないだろ。

>>874
>普通に考えると直接雇用に切り替えなさい、という意味だと思うんだが。

切り替えてもらいたいって要望レベルと思うよ。
日産の場合、違法じゃないことは認めるね。



882名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:51:41 ID:DyOn+/VA0
>>876
(゚∀゚)その質問わざとやってんの!?ww>>49

>>877
慰謝料とやら貰って正社員になれば良いじゃん
883名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:52:22 ID:fGHE0uXs0
赤旗だと内容がだいぶ違う…
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-06-10/2009061001_05_1.html
日産側はこういう主張だろうか。
884名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:54:10 ID:Jb4uoVan0
>>882
ありがとう。いや普通に疑問だったんで。
885名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 23:54:33 ID:bqvSw0XMO
>>882
えーと、正社員になれなかった損害に対しての賠償請求じゃないの?
886名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:01:08 ID:fGHE0uXs0
>>877,885
正社員になってたはずの過去の期間について、
実際に受け取ってた金額との差額 だろうから、
賠償を受け取って正社員になっても問題ないとおもわれ。
887名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:02:05 ID:vRrAYg9K0
この人は契約外の業務をさせたから怒っているわけじゃない
んだよね。
直接雇用されたくて、契約外の業務も頑張ったんだよね。
5年8ヶ月更新され続けたってことは、誠実に仕事をこなし
て、仕事も人間性も問題がなかったってことの証明だ。
安い賃金の中、いつか評価してもらえる日がきて、適切な待
遇を受けられるように頑張ってきたが、報われず、ついにぶ
ち切れたわけだ。
いわば、高倉健だよね。共感しちゃうよね。

一方、被告側は、脱法違法行為をしてでも利益を上げたい低モ
ラル企業。
また、労働行政当局による指導も無視している。
そういう会社が、まともな商品売りつけるはずもないから、低
品質なものを低コストで作って、CMなどで人をだまして高価
に売るような商売をするにきまっている。共感の余地がない。
888名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:02:08 ID:DyOn+/VA0
>>881
労働局から是正されてるのは日産が認めてるし
派遣法や常識から考えてこれ、企業側の負けじゃない?
むしろ勝てるって思うほうが無理やりな感じがするけどなあ。
訴訟の場で派遣法無失できないでしょ

>>884
その質問ずっと同じ人がやってるのかと思ったw
俺も知らなかったけど^^

>>885
地位確認もしてると思うjk
889名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:06:36 ID:Xs1dnO5i0
>>888で無失→無視(^ω^)訂正いたします
890名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:09:47 ID:ArwDToL60
>>888

法律ってのは最低レベルのマナーなんだが、それさえ守れない自動車メーカーって多いよね?
いすゞも契約社員切って訴えられて負けたしw
891名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:12:29 ID:Xs1dnO5i0
>>887
高倉健がお茶だし・・・ゴクリ、贅沢だ。

>>890
製造業に本格的にモラル教育が取り入れられるのは
これらの訴訟が終わって痛い目見てからじゃないかな?

そろそろ寝ないとな
明日、明後日も有休とってるリーマン裏山(´;ω;`)
892名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:13:12 ID:vllUY6Qy0
共産党の仕込みだろ。
893名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:13:15 ID:vRrAYg9K0
>>890
それこそ国策捜査が必要な時期にきていると思われる。
労働関係法違反に甘すぎた。
日本の象徴的な業種の大企業経営者を逮捕して、全国の経営者
に時代がかわったことを理解させるべきだね。
894名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:16:41 ID:yUOPYiMs0
電話機もコピー機も事務用機器ではないのか?
CADとかのデータ入力なら、初めからそう書いてあるはず。
895名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:21:45 ID:IlPR5AF50
何だよこのスレタイ。
業務内容ではなく、契約内容↓がポイントだろ。

>専門業務については派遣の期間制限はないが、
>一般業務では3年の期間制限があり、派遣先には直接雇用を打診する義務がある。

下行の契約が適用されるなら、お茶汲み専門でも何も言われなかったろうよ。
896名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:39:21 ID:RXebHUMD0
専門業務で事務用機器ったら、こんなイメージかな?
最初から誰でも操作できるもんじゃないし、スキルも必要だし
それにしても惚れ惚れするわあ、スゴすぎてw

脅威の早打ち ステノキャプショナー(字幕速記者)
http://www.youtube.com/watch?v=03MeZNOJLG4&feature=related
897名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:41:07 ID:yPqIHABJ0
>>888
日産の負けとも思えないんだね。
>>890のいうモラルの面はさておき、

>>883の赤旗を読んでみたら、ますます微妙だなぁと。
口頭で雇用確保を求めておきながら、
直接雇用の申し込み義務は認めないってところがオカシイって。
このオンナの主張ってほとんど認められてないなぁ。と

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-06-10/2009061001_05_1.html
労働局は期間制限違反と認定し、雇用の安定を前提に是正を指導。
口頭で直接雇用を含む雇用確保を求めました。
派遣元から期間制限の通知がないとの形式的な理由で、
直接雇用の申し込み義務は認めませんでした。
898名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:42:10 ID:XgBDgAgb0
今の人は知らないかもしれないが事務用機器の操作とは
世界的事務機器機械製造会社等が製作する電算機に
プログラムを入力するためのテープやカードを作成する
キーパンチャーという70年代までは存在したと思われる
極めて特殊な職業のこと

現在では存在しないし仮にその呼称を使用した場合
タイピングしか出来ないという意味の蔑称と捉えられる
可能性も有るので注意
899名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:46:28 ID:x3sLYG880
>>887
自分もそうだと思う

とても勇気のある行動だし
2chとは言えスレが5まで続いてるって事は、それだけ多くの人に認知されたと思う
事務系派遣の現状について
900名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:48:29 ID:dcuh+4T/0
つうか、なぜ派遣先をうったえるの?
派遣元の所属会社が悪いんじゃないかね?
901名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:50:13 ID:Smfc9lQkO
さて、結果はどうなる事やら。

個人的な希望ではなく、今までの判例や今回の経緯
今後の社会的影響を客観的に鑑みて
どんな結果になると予想する?

詳しい人もちらほら居るみたいだから聞いてみたい。

繰り返すがあくまで、個人的な希望ではなくねw
902名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:51:09 ID:x3sLYG880
>>89
共産党の思惑がどうであれ、何も行動起こせん奴が文句言うな
903902:2009/09/24(木) 00:54:54 ID:x3sLYG880
失礼>>982に対するレスの間違いでした
904名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 00:57:52 ID:P7N6g1di0
>>897
俺も赤旗の記事の意味がよく分からん。
期間制限違反は認めているが、派遣元が知らせていなかったから
日産は知らなかった、ということか?えらく日産寄りな見方な気がするが。

この見方のまま判決が出ると、派遣元が損害賠償かぶって終わり、
ということになるのか。
日産と派遣元が法廷で叩き合ったりして。それはそれで面白いが。
905名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:00:17 ID:yPqIHABJ0
>>887
すごい妄想だな。
よく寝たほうがいいよ

>>899
酷い人だよ。
職場でニコニコしながら働きながら、
影でコソコソ、労働局にチクリに行ったんだよ。
そりゃ会社からしたら裏切り行為。
職場のみんなもドンビキすると思うよ。


906名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:00:31 ID:jBJrkGDFO
>>886
晴れて正社員になれた元派遣は過去に遡って差額を請求してる人なんてかつていたのですか?こちらが調べた限り確認できませんでしたが…。
派遣から正社員として雇用した企業側もその差額分は支払ってないのではないかと
907名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:04:15 ID:x3sLYG880
>>905
派遣会社と人事だって業務を当たり前のように遂行させながら影でこそこそ脱法対策してるでしょ
908名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:06:24 ID:yPqIHABJ0
>>904
契約書上でなにか不備があったんだろうね。
派遣元に通知義務みたいなのがあるのかな?
そろそろ3年ですよ。。みたいな。

東京労働局、日産を是正指導 派遣社員の「雇用安定を」
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060901000924.html
日産側は「一部期間で契約に明示していない仕事をさせたことで指導を受けた。
今後は適切な対応を取っていきたい」としている。
909名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:06:38 ID:x3sLYG880
>>905
それに、簡単に切るために(業務偽装までして)派遣を使ってる会社に忠誠心なんて持てる訳がない
910名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:07:55 ID:XMUsiUCb0
>>893
>日本の象徴的な業種の大企業経営者を逮捕して、全国の経営者
>に時代がかわったことを理解させるべきだね。


長妻厚労相が経団連会長を国会に呼び出すアップをはじめました
911名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:12:34 ID:yPqIHABJ0
>>907
>派遣会社と人事だって業務を当たり前のように遂行させながら
>影でこそこそ脱法対策してるでしょ

ソース
脱法対策のソースください。

>>909
>簡単に切るために(業務偽装までして)

業務偽装のソースください。

妄想に凝り固まってますね。
よく寝たほうがいいよ。

ただこの3年雇えば直接雇用義務って法律は
明らかに雇用の安定を悪くさせているね。
その前に、やっぱり景気がよくならないとダメってことだよ。
それと組合が強い会社ほどよくない。



912名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:15:41 ID:x3sLYG880
>>911

>ソース
脱法対策のソースください。

具体な企業名を出さざるを得なくなるので控えさせてください

>業務偽装のソースください。

上に同じです

ソースと言うからには具体的な企業名を出さざるを得ないでしょ?
現在進行形ですので控えさせて頂きます
913名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:26:13 ID:P7N6g1di0
>>906
過去の事例が必要なのか?
過去の差額分の損害賠償と正社員での雇用を同時に要求することは
矛盾しない、と言ってるだけ。実際に認められるかどうかは別問題。

法律どおり3年経過時に正社員として雇用した場合はそもそも
差額が生じない。
914名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:27:49 ID:yPqIHABJ0
>>912
いいや、そんなことないよ。
オマエだけだよ、まだそんなこと言ってるのは。

脱法対策って手法だけ明らかにすればいいじゃん。
方法もわからないまま、騒いでいるわけ?ww

ま、みんないなくなったことだし、
そろそろ寝ますわ。

915名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:32:00 ID:PBoYJ3iQ0
電話機とコピー機

事務用機器の操作じゃん。。。

肉体労働でもないんだし、文句いうなよ。。。
916名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:37:22 ID:P7N6g1di0
>>908
日産側が一般業務での期間制限を知らないわけがないと思うが。
知らなかったら責任が無いとも思えんし。
いずれにせよ派遣社員側に落ち度があるとは書いてないので
そのまま行くと損害賠償は認められるか。額はおいといて。

対抗して派遣元は一般業務をやっていることを知らなかった、とか
主張しそうだな。やはり責任の擦り付け合いが始まるのか?
917名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:40:05 ID:nmysF5neO
くだらない事してないでさっさと旦那みつけて寄生して
家に篭れ
918名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:46:43 ID:yPqIHABJ0
>>916
明確に労働局が違法と認定したなら、
ユニオンはもっと騒いでいると思いますよ。

労働局から見て、明確にいえない
不備があるんでしょ。
このオンナの主張含めて。

文書で是正指導したのは「雇用の安定」
口頭で直接雇用を含む雇用確保
直接雇用の義務はない。

このオンナがいないほうが
全体の「雇用の安定」が図れると日産が判断しただけ。

919名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:50:36 ID:jBJrkGDFO
てか、日産て平均年齢41歳、平均収入710万円程なんだがw
もし過去に遡った差額分を損害賠償請求してるのならば、ふっかけ過ぎ
920名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:51:58 ID:WT+eTGfk0
派遣制度は廃止するべき。

御手洗いのふてぶてしい偉そうな態度見てるとそう思う。御手洗いは何様のつもりなのかと。
921名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 01:54:11 ID:XgBDgAgb0
アデコは確実に黒、日産はアデコに法的に問題ないと言われたと抗弁するかも
しれないけど黒
普通に考えたら訴えた人が勝つと思うから日産は訴え取り下げてもらうように動くよな
100万位払ったら解決できると思っていたら何で一桁違うんだよ?て感じなのかな
922名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:03:08 ID:kJ0KtU+80
こういう女って、
肉まんのてっぺんに赤い点を延々と打つような仕事しか出来ないんじゃないか?
923名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 02:45:07 ID:CpDcdKiE0
>>918
あなたが日産に違法性がないと判断した根拠はなに?
労働局が一回是正指導しただけだから?
労働局は普通の契約満了だったら、いちいち動いてくれないけど?
だってそれが派遣だから。でもこの場合、文書で指導したんだよね。
その理由は一体何なの?
924名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:19:24 ID:ow+RUTEW0
でも結果が有耶無耶というか、波風立てない方向に流れると
一ヵ月後には、こんなニュースも忘れられてるんだろうな
925名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 03:28:25 ID:4f5mlNxh0
>>49を定期的に貼るしかないのか・・・>>915みたいなのが沸くのを抑えたいんだが。
926名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 10:18:33 ID:e8Eqpos00
>>894
ないよ。電話もコピーもダメと法律に書いてある。
「事務用機器の操作」と書いてあれば法律で定義されている。
君の勝手な解釈ではないんだよ。
927名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 10:21:34 ID:e8Eqpos00
>>900
直接雇用の義務を怠った責任がある。
「事務用機器の操作」以外をさせた場合、3年後には直接雇用の義務を生じる。

ちなみに「事務用機器の操作」は政令26業務と言われ、無期限で派遣可能。
ところが「事務用機器の操作」以外をさせたなら3年で直接雇用の義務が生じるのだ。
928名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 11:06:28 ID:1xrMp5az0
日本人って能天気なとこあるから、がんばれば認めてもらえるって思って
一生懸命やっちゃう人って多いんだよねえ。
派遣に限らず契約社員なんかでもそう。でも、どんなに一生懸命
やったって、バッサリ切られるのがほとんど。

929名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 11:14:17 ID:FsyZIOP90
>>923
そういうことでないと色々とマズイのだろう
930名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 12:15:09 ID:MBDNCioj0
PCしか操作できない派遣に価値はあるんだろうか?
931名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:06:39 ID:dCUpnz3gP
>>930
恐ろしいことに、まともにPC操作が出来ない公務員とかざらにいるから困る。
932名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:46:57 ID:UVmq54dD0
派遣元派遣先の両方にゆるゆるな法律って、もう小一時間…

全国の派遣が見てるんだから、6すれ目もちゃんと作ってね。
おながいします。
933名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:49:03 ID:NahrcD6DO
面白い国になってきたね
934名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:51:31 ID:IrOrz9WB0
軽作業といったのに棺桶運ばされた
935名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:51:41 ID:5Uo6TsjvO
このスレ…レベル低すぎ
身の程を知れば?
936名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 13:54:58 ID:neAc/c8BO
いつまでもヤクザ派遣をのさばらせないためにも裁判で女性に勝っていただきたい
派遣会社の社員は自分の仕事を恥じるべき
937名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 14:03:52 ID:Smfc9lQkO
伸びなくなってきたな
やはりこのまま風化するのか
938名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 15:09:55 ID:DG6r+m1I0
>>928
頑張ることは基本だけど、それで認められるとは限らないよね。
派遣先でも、仕事を頑張れば頑張るほどそれが当たり前になる。
はっきり主張しないと、使う側は分かっているくせに
こっちが納得してやっているものだと思っていたふりをする。
正社員のサービス残業だってそうだよ。
939名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 20:11:33 ID:6YWhyMLe0

この大阪高裁判決は「労働者派遣法は、労働基準法ならびに職業安定法に違反する」と
判断した画期的な判決でした。松下は判決を不服として、最高裁に上告中です。
11月27日に最高裁で弁論が開かれることが決まりました。

              ↓ ↓

【赤旗】松下プラズマ 偽装請負告発の〇〇さん勝訴
    派遣先に雇用義務 大阪高裁判決
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-26/2008042601_01_0.html
 大阪の松下プラズマディスプレイ茨木工場で働いていた〇〇さんが偽装
請負を告発し、直接雇用のあと五カ月間で解雇されたのは不当だと解雇撤
回を求めていた裁判の判決が二十五日、大阪高等裁判所(若林諒裁判長)
でありました。判決は、一審判決をくつがえし〇〇さんの訴えを全面的に
認めました。

 〇〇さんは二〇〇五年五月に偽装請負を告発、その不法性を社会に訴える契
機となりました。松下は、いったん直接雇用したうえで隔離部屋に押しやり、
〇六年一月末に解雇しました。

 判決は、松下の違法行為(偽装請負)を認め、請負契約は無効だと指摘。継
続して働かせていたことについて「黙示の労働契約(直接雇用)」にあったと
して、〇〇さんの地位について「雇用契約上の権利を有する」と確認しました。

 〇〇さんを直接雇用後、配置転換し一人作業を押し付けたことについて「報
復行為」と批判。雇い止めについても、契約は多数回更新され仕事も継続して
おり「更新拒絶の濫用(らんよう)として許されない」と断定。事実上の常用
雇用の契約関係にあったと認めました。

940名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 20:11:45 ID:1xrMp5az0
>>938
そうなんだよ。でも派遣の場合主張すると「面倒な奴」と思われて
次からは紹介してくれなくなる。
みんながみんなそういう奴ばっかりなら改善されていくんだろうが、
上のレスにもいくつか見られるように、派遣でもそういう使い方されて
当たり前だと思って、主張する派遣を叩く奴がいる。

この構造は正社員の場合もおんなじだけど、それじゃあダメなんだけどな。
せめて派遣くらいは皆がもうちょっと権利意識持たないと。
941名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 20:33:26 ID:UVmq54dD0
派遣は組合がないから、法律でしっかり守ってくれないと今みたいな
状態になる。つまり、派遣元派遣先でグルになって法律の目を
くぐり、派遣が犠牲になる。

今回の裁判は、野放しになってた大企業の悪弊を見直すいい機会だ。
大企業の谷間であえいでいた派遣社員たちが、救われるのを見届けたいよ。

>>1
ちゃんと6スレ目も立ててよね、ニュー速にスレ立てできる人は限られてるんだから。
942名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 20:34:29 ID:ieojoZC9O
三年で申し出の義務と言っても、「派遣元から三年経ったと聞かされてないから知りません」
が通るんだからザルも極まってるよな
そりゃ訴訟も起きるわ
943名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 20:36:49 ID:LbYHx8bp0
「雑用」で募集しなかった派遣先が悪いw
944名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:05:05 ID:e8Eqpos00
>>942
いや、聞かされるよ?
派遣の使用期限の最終の日の通知っていう書類が派遣元から派遣先へ渡される。
これを渡していなければ、やはり違法。

実は派遣は法律では、強固に守られている。
だけども、法律を守ってない派遣元・派遣先が多すぎる。
945名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:10:16 ID:UVmq54dD0
派遣元と派遣先の違法行為を、今回の裁判でしっかり裁いてほしい。
こうやって大っぴらな違法行為も、派遣社員は泣き寝入りするしかなかったんだから。

3年たてば雇用も安定するとがんばってたのに、あれ、れ、3年過ぎたのに……
でも、苦情を言ったら雇用止めになるし、今後仕事を紹介してもらえなくなるし、
と、心配した人はたくさんいるはず。

大企業相手だからと、ずっと泣き寝入りしてきた派遣の敵討ちだよ! 
法律の網の目をくぐることばかりしてきた派遣先と派遣元、思い知れ!
946名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:12:18 ID:dCUpnz3gP
>>944
守ってないのがばれても、指導しておわりだしな。

一見、強固に守られてるといった方が正解か
実情は全然守られてないし。
947名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 21:51:00 ID:2Yz1gXiy0
>>944
渡して無くて通ったのが>>1だし。
948名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 22:22:33 ID:LGZ4GsRPO
1>>と同様に
専門26業務の事務用機器の操作として
3年以上同じ派遣先で総合職と同じ業務を
していた場合は法令違反なのか?
949名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 23:02:33 ID:XgBDgAgb0
>>941
>>派遣は組合がないから、法律でしっかり守ってくれないと
組合ってのは誰かが作ってくれるもんだと思っているのか?
おめでたい奴 次スレなんか必要ないだろ もう勢いないし
950名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 23:13:34 ID:p0fzTbl+0
>>949
立てづらい環境にあると言うkとか。。。
951名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 23:38:28 ID:ppfkA9UC0
>>948
総合職と同じ業務というのが、具体的に何をさすのかよく分からないけど
事務用機器の操作(5号)として契約していれば、契約の業務のみ
それに付随する業務の割合は一割以下、それ以外をやらせていたら法令違反。

ただし、派遣でもやりがいのある仕事をしてステップアップをと
考えている人なら、やってくれる場合が多い。このあたりは派遣の個人差。
一方的にやらせるのではなく、まず派遣本人にやってもよいかどうか
打診してみるのがいいと思うよ。
952名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 23:50:13 ID:LGZ4GsRPO
>>951
正社員になれるかもしれないからと
不明確でないことを言って業務を
依頼しているのはどうなのだろうか?
953名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 00:03:23 ID:ppfkA9UC0
>>951
それはダメだわ。訴えられる可能性がある。
私が知っている似たようなケースでは、裁判にこそならなかったけど
ものすごく揉めたよ。
954名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 00:08:04 ID:FDDHvpfo0
>>953>>952へのレスです。ごめんなさい。
955名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 00:11:31 ID:wxemh3ae0
>>952
それのどこが「不明確でない」のやら
956名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 00:43:25 ID:dccsSA4aO
自分も3年経ったら社員になれるかも、と思って仕事に身を捧げた。
残業だって終電ギリギリまで頑張った。
そもそもそこまでしないと現場はまわっていかないからね。
でも、契約内容の是正を求めた途端に雇い止め\(^o^)/
身寄りもないし、捨て身になれるよね
担がれるのは百も承知で
957名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 08:01:46 ID:jzhnxpQ60
>>956のような人は多いと思う。この裁判の女性も、泣き寝入りを5年以上してて、
とうとう腹にすえかねて、今回の捨て身の裁判だ。派遣元も派遣先も
違法行為の目こぼしを当たり前のように享受して、長いこと派遣社員を食いものにしてた。

この裁判はある意味、すべての派遣の希望の星だよ。派遣社員が、法律の下、まともに
働くという当たり前の権利のための。
958名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 08:06:01 ID:uAE0h6fFO
はあ?契約外の仕事?!当たり前にあるだろそんなもん…
ガキか。
959名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 08:17:16 ID:jzhnxpQ60
グループで億単位の訴訟だって、そのうち出てくるンじゃ?
今まで企業側の違法行為がひどかったからね。
960名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 08:40:38 ID:oLSCe6Nk0
>このため女性は09年4月、東京労働局に指導を申告したが、同月内にアデコに契約を解除された。
これが問題にならん方がおかしいと思うが…
961名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 08:43:49 ID:CqXKX8m6O
まぁ、生活するためには
黙って働くか、死なばもろともの覚悟で訴えて金請求するか
どちらかしか無い罠

しかしこの女性
この先どうなるんだろ
962名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 08:50:39 ID:tI2ZRSk60
>>958
ヒント:派遣

派遣とはそういう約束で利用するもの。
それが飲めないなら、直接雇用でどうぞw

これが大原則なw
963名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 08:59:34 ID:HTK8FYGa0
契約きられたのは、この女の主張したように契約内容と違う仕事させられてたからだろ。
日産は便利屋事務女が欲しい、
派遣元は希望の女を斡旋したい。
でもこの女は「私はそんな女じゃありません」って訴えた。

じゃ、お前いらね ってだけじゃん。

わざわざこの派遣の女のために、ご希望の職場を作れって事か?
と何となく思った。
964名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 09:02:55 ID:1+8tviSZ0
1500万ってバカかよ
お前にそんな価値があるか死ね
965名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 09:07:36 ID:v9DGQJa1O
>>964
おまえの価値は、1500円に少し届かない感じ。
966名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 09:11:31 ID:tI2ZRSk60
>>963
違うよ。
派遣とはそういうことを承知の上で使うもの。

直接雇用で働かせれば問題ない。

一番問題なのは
直接雇用はしたくない、でも好きなように使いたい。
という企業の姿勢。
967名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 09:29:03 ID:s6O5SF4OO
>>960
良く考えたら訴えるべきは派遣元で客先(派遣先)じゃないよな。
客先に金出せ正社員にしろとか本人もかなりクズ。
968名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 10:07:15 ID:jzhnxpQ60
>>967
直接雇用の打診は日産がすべき義務。そもそも団体交渉に応じないのは
法律違反丸出し。アデコと日産が結託して、派遣社員をいいように使って
甘い汁を吸っていたという、どこにでもあるお話し。

そして、このような違法に泣き寝入りしてきた派遣社員は、この人みたく
勇気を出して立たねばならないという教訓。
969名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 10:10:29 ID:NvtRywPe0
仕事がねえんだからしょうがねえだろ
970名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 10:45:12 ID:Spt0uMnS0
こんな雇用を増やせない会社にエコ減税をする必要があるのか?
いっそ増税してリストラ進めさせればいい。
その後に雇用が好転するからな。
971名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:06:09 ID:u2PUamTTP
>>966
>一番問題なのは
>直接雇用はしたくない、でも好きなように使いたい。
>という企業の姿勢。

確かにその通りだね。
そんな使い方をした派遣が今回の件の様に訴えてこないと思ってたら甘すぎだけど。
972名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:33:09 ID:jzhnxpQ60
派遣は今まで泣き寝入りしすぎだよ。派遣の泣き寝入りと、大企業に
甘い司法を勘定に入れた上で、アデコは、ここまで大きくなった。
泣き寝入りしてる限り、何も動かない。
973名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:40:30 ID:/3qxBE3a0
>>968
言うならば、
直接雇用をしたくないけど、好きなように使いたい
だから脱法行為もする、そんなところには勇気出して裁判
正直結果が楽しみである。
974名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:43:28 ID:eiacZZXPO
ハケンの品格(笑)に感化された馬鹿かプロ市民の戯れ言だろこんなん

なんで肯定的な意見が多いのか理解できない
975名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:57:43 ID:tI2ZRSk60
>>974
当たり前。

正当な権利を肯定したくないお前は脱法企業の人事?
それとも、どっぷりと浸かってしまって思考停止した社畜?
976名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:05:59 ID:YHrQCTKwO
>>974
派遣がいっぱいなんだよ
正社員なれよお前ら
977名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:40:13 ID:s6O5SF4OO
>>975
学生時代怠けて派遣にしか成れない様な馬鹿が
正社員に成りたいとか図々しいだろ。
学生時代調子に乗ってた馬鹿が派遣で惨めな生活とかメシウマ
978名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:46:15 ID:prRBGvqD0
>>977
うーん、東大出て派遣の人もいるからねえ。
運と言うか、縁というか、景気次第
979名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:46:27 ID:tI2ZRSk60
>>977
だからアホは書き込むなw
正社員と直接雇用の違いも分からないクズは芸スポ+がお似合い。
980名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:53:29 ID:Zotj1AGp0
>>977

で、お前ははどこの契約社員?ww
981名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:57:18 ID:Qk9YKq4+O
だから雇用するときに業務全般とすればいいのに
982名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 12:58:56 ID:dccsSA4aO
そうなると3年縛りが発生してくるから、企業はしたがらない
983名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:01:18 ID:tI2ZRSk60
>>981
「事務用機器の操作」(政令26業務)と限定することで派遣の3年縛りがなくなる。
これが今回の騒動の発端だからね。
984名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:07:45 ID:s6O5SF4OO
>>978
東大卒で派遣とか本人に問題あり過ぎだろ。
一社一社は運や縁も有るだろうけど何十社受けて
受からなければ本人に難有りだろ。

君が病気や怪我、東大卒なら同情はしてやる。
985名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:07:58 ID:udcz+o6S0
派遣だからといって『それはできません』が会社で通ると思うなよクズが。
986名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:24:41 ID:u2PUamTTP
>>985
残念ですが通るんです。
契約というものをよく読んでください。
987名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:25:25 ID:L+WwZBqW0
まだ訴えてる方が悪いとかいうバカがいるんだな
988名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:29:01 ID:tI2ZRSk60
>>985
だから、そういう契約なんだってばw
それが納得できなければ、派遣を使わない自由はある。

直接雇用にしてコキ使えばいいじゃんww
989名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:32:26 ID:6TsJ8TM60
この国は女が戦って男は泣き寝入りなのか?
自分の権利が侵害されたと思った時に戦わずに泣き寝入りする奴が偉いって自信満々に言ってる奴チンコついてんの?
領土権が侵害されても友愛で泣き寝入りがあるべき姿なのか?
990名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:38:35 ID:FDDHvpfo0
うーん、この上から脅しつけるような口調、
法令違反、契約違反を指摘されると
甘えている、使ってもらえるだけありがたいと思え、
学生時代に怠けていたくせに云々という決まり文句で話をそらそうとする。

こりゃ派遣会社の人間とみた。
991名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 13:46:01 ID:s6O5SF4OO
>>990
派遣社員は自業自得だと思ってるが派遣企業もクズだと思うよ。
身の程知らずの派遣社員がクソなら派遣企業は肥溜
992名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:06:12 ID:6TsJ8TM60
約束は守られるべし
経済の発展した先進国では当たり前の思考
バナナ共和国の人間は日本を後進国化させるから不必要
993名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:13:03 ID:4/s77oHWO
うちの派遣は契約以外のことは本当に一切やらない。自分が使ったコーヒーカップも洗わずに流しに放置して帰る。
翌日は戸棚にしまってあるキレイになったカップを当たり前に使い、また放置。
見事だ。
994名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:36:40 ID:dU+TT3RFO
1000
995名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:39:56 ID:dU+TT3RFO
996名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:42:33 ID:dU+TT3RFO
宇目
997名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:45:09 ID:dU+TT3RFO
膿め
998名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:49:37 ID:FDDHvpfo0
>>991
やっぱり派遣会社の人だあ♪

>>993
契約業務しかやらなくても、普通は自分の使ったカップは自分で洗うけどねえ。
そりゃまた珍しい人だ。
999名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:50:25 ID:dU+TT3RFO
熟め
1000名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 14:52:33 ID:dU+TT3RFO
1000なら敗訴
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。