【宇宙】「HTVドッキング“完璧な成功”」とNASA関係者も絶賛 日本独自の有人飛行に弾み(動画・画像あり)★3
1 :
出世ウホφ ★ :
2009/09/20(日) 19:58:35 ID:???0
2 :
出世ウホφ ★ :2009/09/20(日) 19:58:45 ID:???0
3 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 19:58:49 ID:fUM6wLLs0
GJ
ドッキング
5 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 19:59:58 ID:14p6k1dP0
日本の科学技術は世界一イイィィイイ!
6 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:00:25 ID:VtcMKkot0
さすが広島テレビじゃのう
おめおめおめおめ!!
>>5 与圧部の設計はNASA主導のものだよ
ISS準拠だから当然だけどw
技術の全部が全部日本製と思ったら大間違い
菅〜
(´∀`(⊃*⊂) ドッキング
11 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:02:38 ID:sA0ClkS7O
でも、民主党が中国様に無償提供します
ランデブーとか良くできるよな。
13 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:04:41 ID:dmTZ1pMF0
14 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:05:09 ID:7fAl9UuRO
大日本帝國万歳\(^O^)/ 優秀な日本民族に乾杯! (^^)/▽☆▽\(^^)
15 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:05:45 ID:DgJ9oGKdO
>>10 HIVドッキングとスレタイ読んでしまった
16 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:07:05 ID:a7o78cg50
>>11 JAXA廃止する気みたいだけどな<民主党
「宇宙開発は国民生活には何も寄与しない」ってw
17 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:07:35 ID:5pahj3jU0
ハッチが開いた絵 ってのは、どっかにないのかしら?
18 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:09:45 ID:rdV2N0oz0
むしろ次の保守政府まで廃止でいいんじゃないかな 中国に技術渡すよりもさ
19 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 20:09:51 ID:gzYMcvgC0
ヽ ∧∧ (゚ ⌒(゚-゚ =) し⌒ しーJ
20 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:11:44 ID:GxjRfjqr0
>>8 どっちにしろ、その技術を日本は物にしたことが証明されたな
21 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:12:29 ID:FIctAZ7B0
>>8 NASAが使ってる技術が全部アメリカ製と思ったら大間違い
とだけ言っておこう。
22 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:13:11 ID:HpZmvoJI0
祝!パイルだーオン!(*⌒▽⌒*)
>>8 標準化されてるんだから、全てが日本製じゃないのは当たり前。
その他EU製の部品とかも当然入っている。 別に一から設計しなくても今回のミッションは
日本にとって大きな収穫になっているから全然無問題。
その外国製部品を使用によって、更にノウハウを吸収したんだからな。
24 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:13:46 ID:2fPV7MmD0
精密な遠隔操作技術が確立したんなら、有人で飛ばす必要ないだろw
25 :
反・権謀術数 :2009/09/20(日) 20:13:46 ID:P1dqGQaw0
ステーションへの物資搬送手段がないと各国とも困るから、 当分は外圧はかからないかな。
無重力空間では ケーブルって空中フワフワとんで邪魔になるのねw
>>19 とうとうネトウヨコテが何も言えなくなっちゃったかw
>>26 縛着しまくり、なんだろうねぇ。たぶん。
一度内部の配線を見てみたいモンだ。
俺もドッキングしてHIV感染してみてぇよぉ
30 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:19:27 ID:OfOvr7Ol0
行きは良いが、帰還はどうするんだろうね。
31 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:19:37 ID:8ViJyav5O
>>16 そういやモーニングの宇宙兄弟って漫画でそんなこというおばちゃんがいたな
32 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:19:51 ID:Jnqoidb50
33 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:21:53 ID:MNgTInme0
なんか、夢のような話だよな。 宇宙空間でドッキングなんて、ガンダムじゃあるまいし。
>>32 それって、くっついた時の絵じゃないかしら?
開いたときのが見たいなぁ。と。
(今の。HTVを中から見てるような絵が、見たいなぁ・・・)
35 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:22:55 ID:WoDoWrdx0
HTVの今回の成果は、自立航行でISSに横付け出来る事を証明し、 将来的な物資輸送の運用面での幅が広がる可能性も証明できた と解釈すればよいのか?
おめでとう
37 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:24:34 ID:Wqw3kDdD0
39 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:29:24 ID:Wqw3kDdD0
せっかく成果出しても民主政権下じゃ宇宙開発なんて無駄と切り捨てられるんだろうな
41 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:29:38 ID:plH8LZmc0
>>1 素晴らしい!
批判するのはTBSと朝日だけwww
42 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:29:52 ID:MNgTInme0
あ、ちなみにこのJAXAは民主党が憎んでやまない独立行政法人ね。 独立行政法人ってこういう理系の研究系がめちゃくちゃ多いのよ。 国家公民試験を通った理系、技術系の人間は結構こういうところに流れる。
43 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:30:43 ID:TqVO+5g00
44 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:32:56 ID:VxIAR2I00
このドッキングって三菱重工と三菱電機どちらの担当?
45 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:34:16 ID:Wqw3kDdD0
46 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:35:01 ID:Rhv2VTAc0
NASA-TVでHTVの内部中継やってるよ。
>到達した位置は当初計画と約30センチしかずれていなかった これってとんでもない事じゃないか?凄すぎる
49 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:35:47 ID:7w93AP9U0
>>43 ベンジャミンの言うこと真に受けてる人初めてみた
カナダアームwww
51 :
43 :2009/09/20(日) 20:38:04 ID:TqVO+5g00
52 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:38:56 ID:2/tNWWopO
>>42 国立病院とかも臨床しつつ研究できるから有能な医師が多いよ 独法でも理系は残してほしい
Cool!!!
以下、民団が僻むスレ
55 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:41:11 ID:9k29zTH50
パイロットは女子高生ですね
スレタイが「ドッキリ大成功」だと思った
57 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:42:47 ID:Yg7ausZi0
これ女も乗ってるからセックスは絶対してるな。 もしかしたら妊娠とかの実験もしてるんじゃない?
優雅だなー あ、なるほど。NA●Aで激昂したのは、同じ理屈か。 謎が解けて良かった。じゃあ火星も近いね。
59 :
43 :2009/09/20(日) 20:45:43 ID:TqVO+5g00
60 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:46:31 ID:mFai3aa90
宇宙開発後進国の日本が、他国に比べて圧倒的に少ない予算の中で わずか数年でいつの間にか最前線に立ち、しかも補給という生命線を握った 高度成長は過去のことのように言われるけど、形を変えて見えにくくなっただけで まだまだ日本は成長中だよ。日本人であることを誇りに思う。
61 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:48:37 ID:HipXBP5o0
酒井の覚せい剤より10000倍ニュースだと思うが字幕程度の扱いで驚いた。マスゴミw
>>47 日本のスタッフは、10cm以内に入らなかったことを悔しがっているに違いない。
63 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:49:55 ID:vDph1Kop0
日本の文字の部分を韓国に置き換えてみる
64 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:50:22 ID:Wqw3kDdD0
>>46 >NASA-TVでHTVの内部中継やってるよ。
それは、金曜日(アメリカの)にやっていた生中継番組の
再放送。
HTVのハッチオープンの準備作業が続くところで
時間切れで番組終了。
最後にナレーターが
「この続きは、月曜日のこの番組で録画で紹介するね」
って言って終わる。
65 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:51:30 ID:x2+59yaF0
>>61 かぐやの打ち上げの時なんて、打ち上げ報道自体朝刊に載ってなかったよ。
カスゴミは打ち上げ失敗による騒ぎが欲しいだけ。
>>37 なんか下の方、空焼きした中華鍋みたいな色に
>>63 んなことしたら「…という夢だったのさ」を最後に
つけなきゃならなくなろうだろうw
68 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:53:55 ID:Rhv2VTAc0
ごめんね。同時中継とは書かなかったけどね。
ランデブがどうとかは三菱電機の人がやったとか言ってたよ
70 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/09/20(日) 20:56:22 ID:p5DSEcUnO
>>11 マジッすかぁ?
環境技術も中国にやるんだよね。
さすが民主党、気前がいいね(笑)
72 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:58:37 ID:4LSyD9dGO
一時は日本の宇宙開発を潰しにかかったアメリカが、 何故こんなにもマンセーするのか理解できん。
73 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 20:59:19 ID:dpYf7ZDD0
>>72 そりゃスペースシャトルが引退するからさ。
でもさ、次いきなり失敗したら気まずいよきっと
76 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:01:04 ID:GxjRfjqr0
>>71 今後、非予圧部を持つのはHTVだけになるし、
大きなアメリカのドッキングポートでしか運べない機材も多いらしいから
生命線とはいわなくてもかなり重要な位置は占めてるだろうね
これは嬉しいお知らせ で、スペースシャトルが引退したら、その後の有人飛行はどうするの?(アメリカ)
GJ! しかし民主はこんな世界に誇れる技術を必要ないとか愚か過ぎるだろ しかも宇宙開発中止でも、ここまでの技術を中国に差し出しそうで怖い
79 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:05:12 ID:Wqw3kDdD0
アームで捕まえてドッキングする方式は、 アメリカで今開発中のISSへの補給用の 新型宇宙船(ドラゴン)でも採用する方式。 このまったく新しいドッキング方式が本当に上手く行くかどうか、 今回はそのテストだった。
80 :
惨事に遭いましょう :2009/09/20(日) 21:05:17 ID:dOt/taL90
>>1 自律制御でのドッキングじゃないからなぁ…
…ISSまで速度差0で「ロボットアームで捕まえられる所まで」
接近出来たのは大したものではあるけど
そこから先が大変なんだけどw
>>51 >>でもyoutubeにはたくさん動画があがってるよ
それが真実とどう関係ある。
82 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:07:17 ID:XqV/DxMt0
ロケット製造も打ち上げも三菱重工に頼りすぎ。日本の宇宙開発は三菱だけでやってるようなもの。
>>80 でも、有人ステーションへのランデブーもすごい技術だよ。
84 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:07:32 ID:8AdzsDLr0
ISS自体、そろそろ老朽化で終了だろ
85 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:07:33 ID:7w93AP9U0
>>59 デモがあったのはCNNとかAFPのウェブに載ってたから知ってるよ
でもそのデモって所謂リバタニアンとかネオリベとか保守派の医療保健反対のデモでしょ??
ベンジャミンは全然違うこと書いてじゃん
この人はヤクザ・リセションで才能使い果たした
86 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:07:42 ID:14p6k1dP0
鳩は理系だからこのスゴさがわかってンだろ? わかってて切り捨てるなら売国奴の謗りは免れないぞ。
きぼうにロボットアーム付いてるの? ロボットアームっていったい何本あるんだろ 全部カナダアームかな
>>86 そもそも「切り捨てる」だなんて言ってないし。
90 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:10:57 ID:5E10qutD0
>>84 一応2015年までは使用することが決まってる
アメリカにはもっと延長すべきって意見も出始めているようだよ
今回の打ち上げ目的 実際に HTV に貨物を積んで ISS とのドッキングを目指しますが、 今回は「実証実験」ということで、以下のようなクライテリアが設定されています。 ミニマムサクセス * 軌道間輸送の技術実証として、HTV技術実証機がISSにランデブ飛行し、 ISSロボットアームで把持可能領域まで最終接近ができ、 運用機の運用開始に支障がないことが確認できること。 フルサクセス * HTV技術実証機がISSロボットアームにより把持された後、ISSとの結合ができること。 * ISSと結合した後、与圧カーゴ及び曝露カーゴのISSへの移送ができること。 * ISSからHTV技術実証機が分離・離脱した後、再突入させ、安全に洋上投棄ができること。 エクストラサクセス フルサクセスに加え、以下のいずれかを達成すること。 * 実運用結果に基づき、余剰能力を再配分し、 運用機の能力向上の見通しが得られること。 * 前提とする運用条件以外での運用実証等を通じて、 運用機の運用の柔軟性を拡大できる見通しが得られること。 ------------- フルサクセスはほぼ決まりですね。しかもノーミス。ルーキーが完全試合達成するような話です。 エクストラサクセスまで行ったらマジで伝説。
>>88 きぼうにも小規模なのがついている。
あと、欧州も打ち上げるらしい。
93 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:13:53 ID:x2+59yaF0
>>80 ドッキングする箇所が他の補給船と違っている為。
そこにターゲットマーカーが無いので自動制御でのドッキングが出来ないだけ。
95 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:22:19 ID:fwW62+Ca0
>>91 >* 実運用結果に基づき、余剰能力を再配分し、運用機の能力向上の見通しが得られること。
このエクストラサクセスはほぼ決定だろなんたってあんだけテストさせられて燃料余りまくり
96 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:26:43 ID:Wqw3kDdD0
97 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:29:06 ID:Gc6gMyYP0
>>95 燃料もったいないから
数ヶ月後切り離した後で、色々軌道を変えて遊んでみたりするんじゃなかろうか。
これ、ターゲットマーカーをHTVにつけて ロボットアームを自動制御すればよかったんじゃないかって思うんだよね。 中の人が優秀だったからまあいいけど。
99 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:29:53 ID:yWm9ZH080
30センチもずれてたら話にならんな〜〜
100 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:30:56 ID:+QcZq2ZQO
ニュースでみてない
101 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:33:24 ID:GcBL/9Um0
ドッキングしてHIV感染かと思った
102 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:36:23 ID:d1d4XLW+0
>>80 今回HTVが取り付けられたハーモニーへの自動ドッキングは
ターゲットマーカーが取り付けられたとしても、ドッキング直前に
安全な緊急離脱軌道が作れないから不可能、ということらしい。
ATVでもドッキング直前に制御を切って惰性で突っ込むからね。
ドッキングに失敗してはじかれた後に制御を開始できる保証は
どこにもないから、その後は軌道運動と外乱で決まっちゃう。
秒速8kmの難しさって、実はこういうところに現れるんだよね。
103 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:36:47 ID:qMFFkxVj0
クレしんに全部持ってかれたな・・・。
104 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:37:35 ID:SvwYRFhx0
なんかすごくゆっくりしてたけど これからどんどん高速化するのかな
105 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:42:36 ID:Wqw3kDdD0
宇宙機が何かに接近したりする場合は、 たいてい すごおーーーーーーくゆっくり。
106 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:44:49 ID:+0nAR62A0
速かったら軌道変わっちゃうし
108 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:47:02 ID:nbU4u3Uk0
日本って普通に有人飛行できる技術あるだろ 中国みたいなプールじゃ無くて
>>109 プールかどうかは別にして、
犬か猿を打ち上げてテストしないと。
111 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 21:51:24 ID:nbU4u3Uk0
>>96 デクスターは独立したロボットアームじゃないぞ。
113 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/20(日) 21:58:37 ID:bSVoBpTK0
115 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 22:15:08 ID:Wqw3kDdD0
>>115 THX!
丁度離陸のところを見れた。
B-747と比べてシャトルの翼の小ささが如実に出ていた。
シャトルを大気圏内で操縦するのはかなり難しそう。
少しでも操舵を間違えたらすぐにコントロールできなくなりそう。
これだけ沸き上がってるのに水を差した民主党は滅ぶべき
118 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 22:59:27 ID:moUnJp8j0
ところで、鳩山さんは一言でもコメント出したの? まさか完全にシカト?
119 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 23:08:00 ID:fwW62+Ca0
120 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 23:08:03 ID:HipXBP5o0
ミンスは無駄だから予算削るって言ったと2ちゃんねるで見た。
民主党は完全シカトですよ。 日本が認められたのがムカついたんでしょうね。
122 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 23:35:41 ID:qgPKlBo+0
民主党反日政権でHTVやISSの「きぼう」も韓国、中国に勝手に使われだすのは時間の問題だろ。
>>123 元が国立研究所職員であった場合、もともとは国家公務員として採用された人では?
125 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 23:47:00 ID:fwW62+Ca0
>>122 とりあえず「きぼう」の所有権の半分近くはアメリカ
中にもアメリカの所有機材がたんまり
んで、HTVにもアメリカの技術部分がたっぷり(ISS準拠だもの
勝手に日本がどうこう出来ないよ
126 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 23:48:30 ID:H9NQf3sKO
コナンの声優変更だってね
127 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 23:56:50 ID:73QLmeNv0
>>125 アメリカの技術?基準じゃないの?いや、よく知らないんだけどさ
128 :
名無しさん@十周年 :2009/09/20(日) 23:59:54 ID:H1Bn0rAX0
若田さんだったかだれだったか、 NASAの宇宙船の中の計器類はほとんど日本製と言ってたな
>>128 宇宙では、信頼性が全てにおいて優先されるんだっけかな?
だから、使われている計器の大半は結構古い型計器が多いらしいね。
>>129 完全に信頼性がすべてにおいて優先されるなら、
ラップトップのOSがWindowsというのは有り得ないでしょう。
(まあそれでもVistaじゃなくてXpなのは笑えたけど)
信頼性という面ではOSはTRONの方が格段に上だと思う。
時計はSEIKO、腕時計はCASIOでしょうか。
11月初旬の切り離しも中継やるかな ∧_∧ (;・∀・) ドキドキ ( ∪ ∪ と__)__)
HなTVがドッキング・・・(*´ω`*)イヤーン
133 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 00:34:42 ID:C8fHGWdr0
>>128 計器類が日本製ってのは有り得ない。
カメラが全部日本製ってのは若田さんが言ってたけど。
実際、NASAの写真に写ってるの見ると、一眼レフもビデオカメラも
全部日本製、それも特注でも何でもない市販品ばかりで、それはそれですごいと思う。
あと、ISSやシャトルで使ってるプリンタもエプソンの市販品だった。
134 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 00:36:55 ID:hX0ZqXpy0
HIVドッキング
若田さんが言ってたのは船内の民生カメラの全てが日本製だったと思う
>>133 プリンタってどうしてるんだろ?と思ってた。
そっか市販品か。インクジェットじゃ難が有りそうだけど、やっぱりレーザー?
あと、カメラはCanonのD2は確認した
138 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 00:41:15 ID:AXbtmAwgO
るくしおんだな、次は。
あたた・・・D2はニコンだった、失敬。
色々調べるとプリンタも意匠は難燃性素材に変えてるとか 中身は市販品と一緒w 安全規格上換えなければいけない部分だけ換えてるのか でも高そうだ
無重量状態だと地上よりよほど綺麗にインクジェットも噴射できるのかな?
>>141 地上で使うプリンタでヘッドが横(手前から奥に噴射)のも有るし問題ないのでは?
>>142 まあどっち向きに設置しても無指向に飛ばすんじゃなく単一指向に飛ばすんだから
無重量の方が素直に飛んでくれるかも。
問題は紙のたわみ(給紙カートリッジ形状とか)の方じゃなかろうかと
>>143 紙は給紙部と排紙(送り)でテンションかかるから最後の末端まで使わないとか有るかも
ISSでは使ってないけど大型プリンタはファンで吸着してますね
それよりインクの供給はちゃんとできるのかな
なんとなく左右に振られてヘッドに供給できなくなるような気もする
ま、プリンタまでNASAが作る訳にもいかないだろうし
>>130 あれは実験データの管理とかに使ってるだけで別にきぼうのマニピュレータとかがXPで制御されてる訳じゃないと思う
147 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 01:18:04 ID:InJiuRtQ0
>>130 独立制御系はTORN、その他はUNIXだろ
148 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 01:35:01 ID:uqL/ZuEg0
>>72 アメ公が日本をヨイショするのは金をせびりたい時
149 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 01:37:59 ID:rXaU8Su8i
HIVドッキング“完璧な成功と読み間違えたよ。
有人?そんな予算も覚悟もないだろ
151 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 01:42:07 ID:InJiuRtQ0
有人へのハードルは高くない 行くだけだったら今すぐにでもできるだろ
152 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 01:45:20 ID:vzjYvTSQ0
ひょっとして、与圧モジュールってところに、エビアンと酸素ボンベと 中国人を入れて打ち上げたら、有人人工衛星になるんじゃないの?
>>150 1.JAXAちゃんを救う会
2.愛はJAXAを救う
救う会の名前を変えつつ年間10億円ほど調達
24時間程度で12億円ほどの募金が集まる某番組の集金能力で
280日ほどロングラン放送。この際マラソンはどなたでも。
3000億程度ちょろいもんさね
>>151 行って来い、であればH2Bを使わずともH2Aで可能。
ただ、短期であれ滞在するとなると二酸化炭素吸収機構などを
別途取り付ける必要が出てくる。
帰還船はOREXで実証済だからあとは内部構造の問題ですな
155 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 02:02:08 ID:WhbmaWge0
あれだよね。 宇宙に行くために宇宙に行く時代はそろそろ終わってほしい。 なんのために宇宙に行くかの議論が全然すすまない。 まあ、うまい言い訳が思いつかないんだからだろうけどさ。 うちゅうはいい。でも金額は現状のままで我慢してやってほしい。
H2Bにソユーズを付ければ行きも帰りも 意味は無いけどw
157 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 02:04:57 ID:r0j5VD7k0
有人で宇宙に行くのはかなりの技術がいると思う。 成功率の問題以前に、機械にはない厄介な心というか、 心理学的な問題から生物学的な問題をクリアしなければならない。 それに、H2Bの打ち上げ時の加速度とか、指令爆破の許されない 人の乗っているカプセルをいかに安全に帰還させるかなど、 さまざまな問題が待っている。
たしかに、無人で済むなら無人の方がいいか・・・ 生命維持のための機械の重量が不要になるもんな
160 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/21(月) 02:41:15 ID:FGLXlOgx0
>>157 行くだけならHTVの与圧室に人と椅子を乗せればいいだけ
161 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 02:42:55 ID:C8fHGWdr0
技術的には有人宇宙飛行黎明期よりHTVの方が技術的には難しい
>今後は実験装置などの物資を運び出した後、不用品を積み込み、 >11月初旬までISSに係留。離脱後は大気圏に再突入して廃棄される。(以上) シャア少佐ー! あーっ
164 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 02:53:34 ID:r0j5VD7k0
材料実験や工学的な実験は、ある程度無人で出来るけど、 それらはあくまで予想の範囲内でしか実験できない。 けど、もし、そこに、人がいれば。 面白い発見が出来るかもしれない。
>>160 あのガチャピンでさえ宇宙に行けないんだぞ?分かってるのか。
>>164 物理とか化学とか材料もやりたいんだろうけど、
どうしても装置が大掛かりで重くなるから無理なんじゃないかと推測。
高圧電源1個だけでも20kgぐらいするし。
電気や酸素の消費量が多すぎるのも一因かと。
今の宇宙ステーションで求められてる実験って どう考えても「宇宙人体実験」が優先でしょ 近未来の月面基地やら有人火星探査をする場合 宇宙空間へ人間が長期間滞在するための基礎データ無しには語れない。 12月?には日本人長期滞在2回目として半年のミッション組まれてるし 更に日本人2人同時滞在も予定され・・・・・ あれ? ステーション規模縮小で一端は消えた日本人常時滞在枠 復活したの? きぼう完成とHTV物資輸送完了の見通しがたったから復活のご褒美なのかな・・・
168 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 03:35:50 ID:r0j5VD7k0
>>167 仮にそうだとして、何がいけないの?
なぜいけないのかを説明してくれれば、納得しますが。
169 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 03:54:32 ID:2X9qkEMMO
税金の無駄遣いだからミンス、やめる言ってなかった? 制御技術ほしいのは米中双方だから、後は技術者は好きな方へ行き、事務方はクビ。 つーことになるとミンスは支那に怒られるから、 一旦民営にして株式会社化、その後支那に売り飛ばす、ってとこかな。
>>97 すみません、軌道計算間違えました〜、って、北朝鮮に、、、
てなことはしないんだろうなあ。
>>80 自律制御での合体変形は随分昔にやったような気がする
織姫と彦星だったか
JAXAがなくなっても、ソロモン宇宙協会が 女子高生をISSに送ってくれるはず。
173 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 06:16:37 ID:qJSwBPXL0
>>71 シャトル退役後、船外バッテリーに寿命がある以上必須なのは変わらん
ATVにはプログレスって競合があるし、ソユーズにも来年ドラゴンと言うライバル(あくまで可能性)が
HTVの競合は今の所シャトルしかない
174 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 06:17:54 ID:2SmqP+Fe0
あまり日本の技術水準の高さを知られたら民主党に禁止されるからな〜。
175 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 06:22:43 ID:2SmqP+Fe0
どうやったらあんなに美しくロケットを飛ばせることができるニダ〜〜! ニダニダニダ〜〜!!
友愛で近隣諸国に技術供与だな
また韓国人や中国人を強制連行して マルタとかいって宇宙731部隊が人体実験するのか?
178 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 06:31:08 ID:+2huOp6V0
ハッチが開いて日の丸がISSクルーの手で掲げられた画像見た時は嬉しかったなぁ。
180 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 08:05:44 ID:gGNtNp8y0
それにしてもグッドタイミングww 2009/09/18 日本 無人宇宙輸送船「HTV」国際宇宙ステーションにドッキング成功 2009/09/11 日本 国内最大の新型H2Bロケット 初の無人宇宙輸送船 HTV(自重10.5トン最大6トンの物資輸送)打ち上げ成功 2009/08/31 中国 長征3号Bロケット インドネシアの通信衛星パラパDの軌道投入に失敗 2009/08/25 韓国 羅老(KSLV−1)人工衛星(100キロ)の軌道投入に失敗 燃え尽きずに残った部品の一部がオーストラリアのダーウィン近郊に落下
再突入時ちょっと軌道がずれちゃって 北緯37度14分30秒東経131度52分0秒へ トンスル満載で落下するんですね。
すばらしい! 日本の技術力には感動しました。
185 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 09:13:37 ID:bEl0D+KQ0
狭いからちょっとでも今までと違う空間に行きたいんだろ
186 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 09:24:45 ID:/rt8d1Ng0
>>181 大人四人が楽に通れる開口部の広さというアピールだろ。中々粋なことをする。
187 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 09:29:33 ID:zMNFzcZU0
>>109 やるのは簡単。
有人飛行の本当の障害はマスコミだよ。
もし有人飛行で事故があれば、マスコミが狂ったように叩きまくるのが目に見えているから。
マスコミさえ潰せば、いつでも有人飛行など簡単に出来る。
俺も可愛いおなごとドッキングしたい 積み荷を中に放出したい
190 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 10:11:46 ID:7yMw5JrX0
>>165 >あのガチャピンでさえ宇宙に行けないんだぞ?
ガチャピンは、1998年、ソユーズに乗って
ロシアの宇宙ステーション「ミール」に行ってる。
現在国際宇宙ステーションで船長やってる、ロシアの
パダルカ宇宙飛行士が、やはりミールで船長やってた時。
だから現在ISSにいるパダルカ船長は、ミールでのガチャピンの活躍(?)
(あまり放送されなかった理由)を知ってるはず。
http://d.hatena.ne.jp/foodp/20070825/p1
191 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 10:31:40 ID:GXMUVPiS0
192 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 10:35:49 ID:Soz1cTKqO
鳩山新政権により、宇宙開発事業は全廃になります。
193 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 10:40:10 ID:x7Oap/bxO
ムーンクレスタか
>>151 んな事はない。ハードルは高い。
一番大変なのが、打ち上げ時にいかに人命を守るか。
緊急脱出装置など新たに作らなくてはならない。今日から始めてもあと15年はかかる。
どちらかというと、宇宙から地球に帰還するほうがハードルは低い。
195 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 10:42:16 ID:LKAQ4OF+0
>>【政治】民主党からはロケット打ち上げJAXAは「もう必要無い」との声も…日本が変わる、独立行政法人見直し おおっと、日本の宇宙技術もこれまでだwww
197 :
195 :2009/09/21(月) 10:46:33 ID:LKAQ4OF+0
>>195 いらなくなったので日本の技術は隣国の韓国と中国が欲しがっているようなのでプレゼントしますwww
って笑い事じゃねーぞ!!こら!!!民主に入れた奴責任取れとは言わないけど技術の横流しだけは阻止しろよ!!
198 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 10:48:50 ID:0PcmQkDw0
>>187 有人飛行で事故があった場合、マスコミが猛烈に叩くのは別に悪いことじゃ
ないと思うぞ。
ソレがあるからこそより慎重に、より精度が高いモノをつくる素地にすら
なるじゃないか。
そもそも日本の最大の資源は人なのであって、しかも有人飛行に選ばれる
人材となればそれはもうすごい資源。
機械は金と時間をかければ又(比較的)容易につくれるが、
優秀な人材一度失えば当然命は戻ってこないし、同じような能力をもった
人を育て上げるのにドンだけの時間と金が必要か。。。
199 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 10:50:11 ID:zEN6YV+C0
たけしの万物創世紀スペシャルでやってくれよぉ・・・・ ヤク中になってパクられた後、シャバに出た時の謝り方ばっか教えてねえで ちびっ子がわくわくする番組を放送しろや
200 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 11:00:46 ID:TypF90XB0
>>198 マスゴミが叩くのなんて百害あって一利なし。あのなあ、事故のとき、一番
深刻に考え、ダメージうけるのは当事者だぞ。原発事故だって、もっとも深刻
に直接困るのは当事者だぞ。戦争でさえ、直接の部下が死ぬのをもっとも厭うの
は軍人だぞ。失敗しても、当事者が平気なのは、マスゴミ、政治家、教師そう
いう連中だ。これらにはPL法もなければ損害賠償もない。日本の場合、マスゴミ
が騒ぎ過ぎるので、表面に出てくる分だけ必要以上に慎重らしくすることに能力を
注いでしまうことがある。正しく是々非々するのが正しいやり方のなのに。
車のボディのわずかな傷に騒がれて、それの補修のためのブレーキの点検の時間と
費用が無くなる、そんな感じだぞ、この国は。
201 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 11:04:23 ID:qJSwBPXL0
>>161 そこら辺はロシアがえらい実験してた様な気がする
>>152 中国は好かんが、さすがにライカ犬と同じ扱いはどうよw
再突入できねーんだし
203 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 11:08:55 ID:IygTqDHXO
次回は人乗せてもいいんじゃない? 日本の自動運転技術使えば、運転手いらないし、誰でも宇宙行けるな。
この翌日でも酒井法子がトップニュースだったのがむjかつく
HTVを居住ユニットにして継ぎ出して行けばいいじゃないか
>>38 日本人が誰もいないのに、ちゃんと日の丸置いてくれてうれしいなあ。
207 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 11:38:16 ID:zMNFzcZU0
>>194 >緊急脱出装置など新たに作らなくてはならない。今日から始めてもあと15年はかかる。
「など」じゃなくて、緊急脱出装置「だけ」なんだよ、新たに作る必要があるのは。
それ以外の装置は全部できている。
なにより、何度も言っているがソ連は最初の衛星打ち上げから三年で有人飛行をやった。
-----
あとさ、よく「信頼性」というが
別に打ち上げ成功率は100%でなくていいんだよ。
打ち上げ失敗したときに、乗員が無事脱出できればいいわけだろ。
208 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 11:45:26 ID:IygTqDHXO
緊急脱出装置なんかいらないだろ。 どうせ気休めみたいなものだろ。
209 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 11:49:54 ID:q9quKNiu0
報酬くれるなら俺が実験台になってもいいよ。
210 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 11:51:54 ID:Y3B5vBVa0
>>207 日本にとって、金さえかければ、そりゃ数年以内に有人カプセルぐらい軌道上に乗っける事なんて容易い話さ。
問題は、人の命をどう考えるか? という文化的、その国の国民感情的な問題と、政治的な決断力、
そしてそれらへ投入される税金の使い方を国民が納得するか、という点において日本は一番問題が
あるわけだ。 技術的な問題より、むしろこっちの方の対処は非常に困難だぞ、実際の話として。
211 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 11:59:00 ID:qZwSDMEQ0
>>207 >なにより、何度も言っているがソ連は最初の衛星打ち上げから三年で有人飛行をやった。
冷戦という時代背景とか、宇宙飛行士=軍人というのが常識だった事とかは無視かよw
そんな時代の話が比較になるか。
212 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 12:00:55 ID:0AV8eLoy0
>>11 そういやあ中国の野郎、IT系の物品はソース開示しろって法律決めたんだよな。
あっちに工場持ってる企業はさっさと中国から離れないと日本の技術盗まれまくりだよ。
>>189 「完熟トマト ハヤシライス」?
普通にうまそうw
214 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 12:01:13 ID:zMNFzcZU0
>>210 だから、すべてはマスコミにかかっている。
マスコミが諸悪の根源だ。
マスコミさえ潰せば有人飛行など簡単、ということだ。
>>211 じゃあ、15年かかるという根拠は何か。
むしろ、今のほうがずっと簡単だという根拠はたくさんあるぞ。
・40年分の技術の進歩がある。
・当時のソ連はまったく初めての有人飛行だったが、いまは他国の実例を大いに参考にできる。
・当時のソ連は、ロケットから新たに開発しなければならなかったが
今の日本は既に有人化できるロケットが完成している。
>>198 そういう後ろ向きな精神論で溺れた犬叩きを正当化していると、何も出来なくなるからな。覚えておけ。
有人事故をマスコミが猛烈に叩いて生まれる成果は、有人計画責任者達の首狩りがいいとこ。
確率的に発生しうる現場の人材喪失で、叩き上げトップの人材まで喪っていく訳だ。
216 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 12:04:44 ID:qZwSDMEQ0
>>214 俺は15年かかると言った覚えは無いんだが…他の人と間違えてないか?
俺は、現在の有人宇宙飛行を語るのに当時のソ連の話を持ち出しても
何の意味も無い、って指摘してるだけだよ。
状況が違い過ぎるからな。
217 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 12:06:40 ID:D0rH2Oqa0
これを応用して 桜花型有人ロケットを作る 目標平壌 搭載物 プルトニウム
218 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 12:09:52 ID:5Y4n/Myz0
中国みたいについでに人乗せておけおけみたいにはいかないから 有人はやらないだろ
15年も経てばロボット技術が伸びてるだろうから わざわざ有人飛行をやるニーズが無くなると思うよ。 無医の離島で遠隔手術をやるとか、そういう時代になってるんじゃないかな。
220 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 12:22:02 ID:zhqCwiXWO
民主党政権になって何が怖いかって、これまで苦労して培ったノウハウや技術を友愛と称して第三国に無償提供しかねない事だな。そんな事したらマジで許さない。
まずはソフトバンクのお父さんを乗せて実験だな
>>219 >無医の離島で遠隔手術
無理。手術なめすぎ。
>>222 機械の保守点検や手術前の準備をやる人間を雇うくらいなら
医師を配置した方がコスト的にもリーズナブルってこと?
あるいは法律上ロボットには必ず側に医師が付いてないといけないとか?
>>223 想定外の対処はどうするの?
その時はあきらめるのかな。
>>223 五感をナメるなよ!って話じゃないだろうか。
226 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 12:46:29 ID:uqL/ZuEg0
>>213 何気ないようだが、ハウス食品は「切っても涙の出ない玉葱」まで開発した
人間の体ってマニュアルどおりじゃないからねえ。 血管の走行とか、教科書どおりじゃない人もいっぱいいる。
228 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 12:51:40 ID:qJSwBPXL0
>>224 確かその手の遠隔治療って患部だけ専門の執刀医が処理して他の処置(患部に到達するまでの処置や縫合とか)は現場のスタッフが代行するはずだが
対象の患部まで到達できていたら不測の事態とかにはなってないし処置可能かどうか診断してからの施術になるはず
ただ最近は超極細カテーテル手術が普及してるし患者の回復速度も勘案してそんな大手術はあまりやってないと思う
ロボットアームが突っ込める角度が結構限られてるし
229 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 12:53:51 ID:mrE5WN6R0
メイドロボが宇宙に送り込まれるのはいつになるのだろうか? 日本の研究塔に常駐させてほしい。
>>222 15年前に「無理。xxなめすぎ。」なことの多くは既に実用化されている。
例えば当時、誰も固定電話回線が無価値になるとは考えていなかっただろう。
世の中は君が考えているよりも優秀。
231 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:02:48 ID:cYb2I33v0
>>223 手術は執刀医だけでやるもんじゃないし、事前入院施設・麻酔・ICUなんかもいるだろ。
そうやって考えていくと、どう考えても搬送・入院のほうがいいんだよ。
あと、いくらロボット技術が発達しても、15年じゃ、縫合一つ出来ないんじゃないか?
逆に救急用縫合テープみたいなのが出来るかもしれないけどな。
>>189 確かにレトルト食品は、そのまま宇宙食になるな。
HTVで打ち上げた食料にこんなもの入れてたのか。
234 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:11:51 ID:qJSwBPXL0
>>232 縫合は今のロボットアームでも余裕ぶっこいてやってます
ちっこい2つのアームで血管縫合とか当たり前の処置だし
そう言う訓練もある
有人より無人のがよほど高度だと言うことが 理解できない馬鹿ばかり
236 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:13:36 ID:THZH/lXO0
HTV陽性
>>230 15年前か。1994年くらいにこれは無理だろ って思ったことは、なんだったっけな。
無人戦闘機は可能だと思ったが、実際は使い物にならないらしい。
微妙な操作にどうしてもタイムラグがでるんだそうだ。
当時は携帯電話がそろそろ月1万円を切った頃だからな。固定回線が無価値になるとは思わなかったが、そんなこと期待もしてなかった。
どちらにせよ、技術の進歩は、時間と金さえかければ可能というものでもないのは理解して欲しいな。
ってか、手術できるなら、散髪ロボが出来る気がする。
無理・できないという理由は現時点の説明でしかない。 物理法則に反しないなら、どんなことでも実用化できる余地がある。 モーター関係の業界はこれからどんどん苦しくなる。 世の中がゼロスピンドルに向けて動き出したからだ。 例えば、テレビにHDDを付けるのが当たり前になってきた。 HDDの次は半導体メモリになるのは火を見るより明らかだ。 電気自動車など、モーターが多用される新市場を創出しなければ いずれジリ貧になるので、開発競争が促されるだろう。
>>236 ね、ね、それ面白いとか思ってんの?低脳さん。
YS-11撤退とか痛すぎたよなぁ・・・ エアバスは赤字でも根性で続けてあれだけ大きくなったのに。
241 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:20:28 ID:pnG2Cf380
ガッツポーズ 直訳すると、「内臓姿勢」 ワケわかんね。
日本の税金使わせようとNASA必死だな こんなものに金使うなら国が新聞を買って国民に配布するほうが余程日本人の啓蒙になる
>>242 例えば
・液晶テレビの大型化
・記録メディアから回転機能を削除
245 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:23:25 ID:TadxWUcy0
JAXAにまわす金があったら子供手当てを増額して欲しい 子供は国の宝
246 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:26:26 ID:qJSwBPXL0
>>242 見る事出来ないよ
と言うかこのスレでこんな論争起こす意味あるのか?
しかも知識が中途半端だし
247 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:28:27 ID:IkheJX770
>>245 そういう短絡的な思考が、日本を滅ぼす
技術以外に日本には売るものの無いことをもう少し認識しなさい
248 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:29:30 ID:THZH/lXO0
>>239 面白い、面白くないは個人の主観でしょ?
その主観の違いと、低脳がどのように関係するのかご教示願えませんかね。
249 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:30:32 ID:KYudhqSIO
>>245 どちらも大事です。
何故その二択をするのか理解出来ん。
在日手当なくして、子供手当に全額まわしたら?の方が説得力あるね。
250 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:31:43 ID:zInn6p2kO
>>243 何が「新聞が〜」だよ
黙って死ね変態毎日新聞
>>245 子供には夢も見してやらんといかんと思うんだよね。
>>246 ないね。
なんか直リンできなかったっぽい。要するに、内視鏡みたいな器具で縫合する技術の特許のページかな。
>>244 それって両方とも可能だと思ってたぜ?
すでにノートパソもあったし、シリコンディスクも今に始まったことじゃない。要は価格の問題かなと。
>>252 おめーは15年後
「実用化できるとずっと思ってました」と言う。
ID:THZH/lXO0 本気の低脳だわw
256 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:34:57 ID:pnG2Cf380
この研究結果から、何が民生転用できるかだな いまんとこ、宇宙開発研究から転用したものはいろいろあるが 変り種は缶の角カット。 ビールとか、なんか細かい凹凸付いてるものあんだろ あれが宇宙開発研究結果のひとつ。 こんだけだと実にくだらねえが 車関係には応用できるものがまだまだある
土曜に東京駅前のJAXA iに行ってきた。 LE-7Aエンジンの実物(聞いた話では打ち上げに使用したのではなく 燃焼試験で使われたモノらしい)が展示してあった。 販売コーナーにハウスの宇宙カレー(一袋500円)とか宇宙バニラアイスとか売ってた
離島の有閑マダムを遠隔夜這い
260 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:36:30 ID:rBcOaMgTP
これ、どこら辺が凄いの?
261 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:36:56 ID:THZH/lXO0
>>255 理屈で反論できないから「低脳」を繰り返す類の輩ですね。
ご愁傷様です。
>>256 それは下らない技術ではなかろう。
折り曲げることで板厚が薄くても強度を高めることができる。
軽量化は正義。
>>257 頭に「宇宙」がつくとケロロ軍曹ネタと思ってしまう。
264 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:38:24 ID:pnG2Cf380
化学的な効果は何も ありゃしねえ あれは単に、今までできなかった加工が できるようになりましたよってだけだ だから缶のカット加工だけ見るとくだらない でもこれがJAXAの収入源でもある。 ライセンス料があるからな
265 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:39:36 ID:qJSwBPXL0
>>259 缶の軽量化>材料の量が減る>省資源化
大体30%くらいアルミを減量できるらすい
266 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:39:56 ID:qZwSDMEQ0
>>244 それ、技術的に無理なんじゃなくてコスト的に商品化は無理ってだけ
だった物じゃね?
267 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:40:59 ID:zMNFzcZU0
>>216 間違えてはいない。
あんたが15年かかるとは言ってないが、あんたはそれに同意した側だろうが。
じゃあ、あんたは何年かかるというのかね?
268 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:41:14 ID:9h5e7ZbSO
>将来の有人宇宙船の開発に向けて大きな弾みとなった。 俺は絶対に乗らないからな
269 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:41:53 ID:ybkHqE+P0
我が日本のぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ 物作りはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ 世界一ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃい
>>266 ・液晶テレビの場合、信号線が細すぎて途中で切れてしまうので無理と言われていた。
・半導体メモリをどこまで小さくできるのかまだ見えない時代の話。
できたモノは何でも簡単に見える。
そこに仕組みが出来上がっているからね。
>>254 つか、殆どがコストの問題だろ。
俺が意外だったのは、低価格液晶テレビの発達よりもブラウン管の衰退のほうだな。
こんなに見事になくなるとは思わなかった。
あと、何でこんなに時間かかってるの?って思うのはテレビ電話。
>>271 なら、遠隔手術が無理だという技術的障壁を述べてみなさい。
>>270 まあ、一般人の俺らの知るところではないよ。
プラズマテレビとかでかいのがあった気がするし、いつかは家庭に来るんだろうなとも思った。
メモリはこんなに安くなるとは思わなかったが、この方面の技術は日進月歩だったからな。
無理だとは想像していなかった。
274 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:47:31 ID:46wHlvxG0
手術に関しては、技術よりも倫理面じゃね。 遠隔で、腹開けられて、もし失敗したら、処置自体は妥当だったとしても納得するか? 今やってる、遠隔診療がそれなりに高次元にはなるだろうけど、 (例えば、CTとか、自分で機械に入って、それを見て医師が診断するとかさ。) 治療行為自体は、初期の段階で留まるんじゃね。
276 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:52:03 ID:qJSwBPXL0
>>275 コストとサイズの問題だと思うよ
倫理面で言うなら薬にだって臨床試験がある以上それより重い話ではない
脳死医療なんかに比べればね
>>275 それは「しない」であって、「できない」では無いね。
追い詰められた状況なら、やらざるを得ないだろう。
心臓や脳は時間との勝負じゃないのか?
278 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:52:38 ID:46wHlvxG0
>>272 反応(応答)速度の問題に尽きる。
あとは、やはり信頼性かな。
誤動作もそうだが、触診って大切だと思うよ。
以前、腰を痛めたとき、触診もせずレントゲンだけとって異常が無いからそのまま帰されたんだが、
盲目の針師のところに行ったら触診で軟骨が破れてるって言われ、そのとおりだった。
280 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:53:28 ID:Vv35FG59O
HIVドッキングに見えた。 そして不謹慎だがエイズ患者同士の傷なめあいセックスかと思った。
281 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:53:58 ID:u/gX63cz0
>>245 国籍条項のない子ども手当ては日本人の足をひっぱるだけ
在日にばら撒くくらいなら宇宙開発に金掛けた方がよっぽど日本のためになる
282 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 13:55:23 ID:RvgrXMxb0
>>255 低脳が低脳を低脳という醜態。
しびれる。
>>279 モーターを操作する場合、モーターのIDと回転角度の2つしか情報が必要ない。
映像より扱うデータがかなり小さいので、体感遅延はほとんど無いかもしれないよ。
>>276 >>277 指示で投薬と遠隔でロボットアームを動かすのは大分違うと思う。
どんなに進んでもコンマ以下のラグの問題は絶対出てくるし、
機械の大きさが極端に小さくなるとも思えないし、
高速の大型ヘリみたいなのに、手術室が丸ごと入って、
医療スタッフごと現地飛ぶ方に進むんじゃないかな。
>>244 30年ぐらい前から、いずれそうなると書かれていたような気がする
>>283 映像見て、判断してアーム動かすわけだし、
ラグは解消できないんじゃ?
戦闘機が無人化できていないのと同じ。
大気圏再突入とか安全に地上に着地するとか あと有人宇宙飛行に必要なのは何だろうか?
288 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 14:05:33 ID:qZwSDMEQ0
>>267 俺がいつ15年かかるというのに同意した?
繰り返すが、俺は昔のソ連の話を持ち出すのは意味がない、という指摘を
しただけで、何年かかるかとかはいっさい関知していない。
>じゃあ、あんたは何年かかるというのかね?
さあ?
具体的な年数を出せるほど詳しくないのでね。
でも、少なくとも、現在の日本の有人宇宙計画を語るのに、
昔のソ連の話を持ち出しても何の意味も無い、という事ぐらいは
判っているつもりだけどな。
自説を補強したいのなら、もっと説得力のある話を持ち出さないとダメだろ。
ソ連は3年で出来た? だからどうした、ってだけじゃん。
世界情勢も宇宙開発の意義も、当時と現在とでは全然違うのに。
>>286 データの圧縮・解凍速度はもう限界に達してるのか?
そこにニーズがある限り、出来るまで誰かが続けると思うよ。
これはそこそこ有名な話なんだけど、 どんなに早く伝送できても、絶対にゼロにならない以上、 ラグは絶対に残るよ。 そのラグが、人間の反射神経の影響を与えないレベルなればいいけどね。 それでも倫理面で遠隔の手術はしないと思うよ。
291 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 14:12:33 ID:qJSwBPXL0
292 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 14:14:02 ID:zMNFzcZU0
>>288 >具体的な年数を出せるほど詳しくないのでね。
じゃあ結局、俺に反論する理由もないじゃん。
ソ連は最初の衛星打ち上げから3年で有人飛行を行った。
そして、既に書いたように、当時よりさらに条件ははるかに楽になっている。
要するに、有人飛行など簡単にできるということだ。
マスコミさえどうにかすれば、な。
293 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 14:22:04 ID:RvgrXMxb0
なあ、みんな。 お互い問題意識を持って考えてるんだろうから、あまり攻撃的な言い方や 人を侮蔑したような言い方をするのは、やめようよ。 端から見てて、ちっとも楽しくない。見苦しい。
294 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 14:22:11 ID:qZwSDMEQ0
>>292 >条件ははるかに楽になっている
当時より安全基準とか遥かに厳しくなってる事は無視?
当時は宇宙飛行士が基本「お国に生命を捧げた軍人」だったのは無視?
有人宇宙計画が技術だけで実現できると思ってるの?
理解できていないみたいだから何度も繰り返すが、技術以外の面を無視して
ソ連の話を持ち出しても、「だからどうした?」ってだけだよ。
>>38 ,178,206
本当だ。日の丸!これは嬉しい。
296 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 14:26:30 ID:C6VkbjKa0
このスレッドは、韓流嫉妬の提供でお送りします
297 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 14:27:18 ID:c/w8KWkK0
NASAも絶賛じゃなくて NASA関係者も絶賛ってところがキムチ臭い記事
299 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 14:45:46 ID:9v8HzugW0
与圧室じゃないとこの荷物はどうやって取り込むんだろ。 与圧してから?じゃあなんで最初からって疑問が。
>>291 すっげw
インターフェイスがどうなってるか知らんけど
手の動きをかなり忠実にトレースしてるな。
これって細かい作業のプルプルノイズはカットとかもしてるんだろうか?
遠隔ってよりはモーションスケールを小さくして
さらに細かい作業がプルプル無しで作業できるとかのメリットが大きそう。
しかしハッチに4人で突っ込まんでもw
差し入れ感覚でやっぱ嬉しいもんなのかね。
与圧室のドア開けるにも随分時間がかかってたし
生活するにも大変な事がいっぱいあるんだろうなぁ。
301 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 14:50:30 ID:7yMw5JrX0
>>299 >与圧室じゃないとこの荷物はどうやって取り込むんだろ。
取り込みません。
カナダアーム2でHTVから引き出して、「きぼう」アームに荷物を渡して
「きぼう」の外の縁側に取り付けて、ずっと外で使います。
302 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 14:51:07 ID:qZwSDMEQ0
>>299 与圧室じゃないところ(暴露部)のはISS側のロボットアームで外から取り出す筈。
暴露部にはISS内部じゃなくて外側で使う機材を積んでる。
303 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 14:52:18 ID:9v8HzugW0
304 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 14:53:58 ID:7yMw5JrX0
>>300 >しかしハッチに4人で突っ込まんでもw
家族からの手紙が載せてあるからね。
後、8月からずーーーーっと、この瞬間のために
アームでHTVを捕まえる訓練をISSの中で続けていたので。
打ち上げパーティーのノリなんだろう。
305 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 14:54:33 ID:SASBPzFVO
でもJAXAはいりません。 民主党
306 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 14:56:07 ID:zMNFzcZU0
>>294 だから「マスコミさえなんとかすれば」と言っているだろ。
死人が出てもマスコミが叩かないようにすればどうにでもなる。
結局、明確な理由はなく
ただ俺に噛み付きたいだけじゃん、あんた。
>>304 >家族からの手紙が載せてあるからね。
ああそうか。
そういうのもあるんだね。
ドッキング成功であんだけ喜んだり
送られた荷物に殺到したりで一見微笑ましいけど
逆にそれだけ地上ではありえないストレスがあるんだろうね。
308 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 15:00:52 ID:bmZgHMjA0
309 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 15:01:44 ID:9v8HzugW0
>>307 もわもわした女の髪の毛にイラついていたクルーもいたと思うよ
310 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 15:02:24 ID:qZwSDMEQ0
>>306 ますますソ連とか関係無いじゃんw
議論の仕方を知らないのか?
>>37 こうしてみると大気の「色」って結構濃いんだなあと分かるな
普段意識しないだけに
312 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 15:07:41 ID:CQ8mYcLlO
日本の誇りは、民主党によって全て潰されます。
313 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 15:07:53 ID:zMNFzcZU0
>>310 あんたが横から入ってきたんだがな。
>>194 「有人飛行は今からやっても15年かかる」
>>207 「ソ連は三年間で有人をやった」 ← 俺
>>211 「ソ連の場合は冷戦で軍人だから云々」 ← あんた
じゃあ、もうあんたとは議論しないことにするから
レス返さないでくれ。
>>37 どんな感じで近づいてきたのか
映像があったら見てみたいな。
315 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 15:09:02 ID:7yMw5JrX0
316 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 15:11:19 ID:XBFHAlNu0
>>313 さっしてやれよ。民主党政権が長く続くっていいたんだよ
317 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 15:14:46 ID:7yMw5JrX0
>>267 「ふじ」計画では12年という試算だった。
JAXAは「ふじ」とはほぼ関係無いが、2015年に有人を行なうかどうかを判定するとしている。そして有人を狙っている計画は、皆、2030年代に実現としている。
中国も有人計画を始めて十数年。
10年強、20年弱が有人実現の期間なんじゃないかな。
すばらしい。 しかし、運搬リストにあったが、蛍光灯の問題は根が深そうだね。
320 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 15:21:49 ID:gafLUPsT0
「あしもをうちゅうへ」なんて、アトムを信じている幼稚園児みたいな構想をしているのは耄碌した元宇宙旅行者のじいさんぐらいなもの。 JAXAの中の人達は、明らかに有人に進みたがっている。 ただし、アポロ計画のような、国力を結集して命がけで、というのも無理なのを知っている。 JAXAの有人へのアプローチは大きく2つがある。
>>266 商品化できるまでのコスト削減って十分立派な技術だろう。
JAXAの有人へのアプローチの一つは、有人にも使えるぐらい安全な再利用宇宙船、いや、宇宙を飛べる航空機みたいなのを作ること。 15年のスパンでは予冷ターボジェットを使った2段式、30年のスパンでは複合エンジンを使った1段式がある。
JAXAの有人へのアプローチのもう一つは、有人にも使えるぐらい安全なロケットを作ること。 H-IIA失敗まで言われていた次期基幹ロケット、最近でいうH-X。 高性能だがコストが高くデリケート、再着火もできない2段燃焼のLE-7Aのかわりにロバスト性能の高いLE-Xで、コストが安く有人にも使えるロケットを目指している。
H-Xは予冷ターボジェットより早く実現できる。ただし、有人宇宙船にするためには生命維持装置、緊急脱出装置などの新規開発も必要。これを考えるとやはり15年はかかるだろう。
>>309 吹いたwww
後ろのおじさんクルーの背中に当たりっぱなしだったからなw
>>269 アメリカ発明する人
日本作る人
私、盗む人
>>309 おなじ人ではないと思うけれど、きぼうの取り付けの時にいた女性は、髪を束ねることすらしてなかったので、髪の毛が雲のように広がってたな。
329 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 16:15:08 ID:ws47xlr3O
これ海軍省の管轄じゃないのが不満だよね。
330 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 16:23:24 ID:WhbmaWge0
有人飛行に対する、国民の同意が得られないんじゃない? 「有人飛行を実施します。行って帰ってくるだけです。」 「なんでそんなことするの?人体実験のデータはもう十分あるじゃない。」 「行って帰ってこれることを実証しなければいけません。」 「人形、乗せても証明できるんだから、わざわざ人載せる必要ないんじゃない。 システムが機能することだけ確認できればいいんだし。」 「ロマンです。」 「・・・・。」
アメリカの方が半世紀近く、アポロ以降スペースシャトルやら宇宙技術持ってるのに・・・ アメリカは余裕じゃね?
H2Bは19tも打ち上げられるなら 国際宇宙ステーション後は日本独自のステーションも有り得るか?
宇宙飛行自体に意義が見出せないようになったら宇宙飛行士なんて3K以外の何者でもないな
334 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 16:29:50 ID:7yMw5JrX0
335 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 16:30:44 ID:GXMUVPiS0
>>332 有人宇宙船も無いのに宇宙ステーションなんて無理っしょ。
337 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 16:31:57 ID:zMNFzcZU0
>>318 いや、最近のJAXAは2020年に有人飛行といっているが。
338 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 16:34:28 ID:9HR4QAsO0
339 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 16:36:00 ID:b2RRjhASO
>>330 アシモとムラタセイサククンをのせるか。
340 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 16:37:05 ID:GXMUVPiS0
>>339 ロシアの例に倣ってAIBOから。。。。
>>337 昔はね。
今は 2030年台。
JAXA2025なんてのもあったが、あれは米国に乗せてもらう構想のようだ。
342 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 16:38:04 ID:7yMw5JrX0
343 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 16:39:01 ID:96y+qVwuO
ところで教えてほしい。 俺は誰とドッキングすればいいんだ?
344 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 16:39:10 ID:ln4kGIp50
>>335 こういうミッションの時ぐらい、無駄な長髪は調髪しないと・・・
長い毛髪が思わぬ事故を呼びそうなのに技術屋としての常識がないのか?この人・・・
345 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 16:40:44 ID:qZwSDMEQ0
>>322 それは「技術的に無理」と言うのとは意味が違うと思う。
346 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 16:42:00 ID:WhbmaWge0
>>331 アメリカはシャトルに固執しすぎて、有人ロケットのノウハウを失くしたみたいだけどね。
めっちゃ今苦戦してるみたいだし。
347 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 16:44:56 ID:qZwSDMEQ0
>>313 うん、何を指摘されてるのかすら理解できてない人とは議論はできないからねw
これで止めにするよ。
348 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 16:48:01 ID:ln4kGIp50
>>346 ああ、技術の蓄積で大事なのは既存技術の伝達とともに、発想の転換や現在見えてる視点から脱却し
別方向からの新しい可能性の探索、それと旺盛な好奇心なんだよな
その3つのうち大事なもの2つをアメリカが失いかけてる
日本人は、ほっといても勝手にいらんを事やりだすし、好奇心の固まりのような民族だから、必要なのは
きっかけだけなんだよな
>>345 なぜカネと技術を切り分けるの?
それが実現可能かどうかは、カネをかけなきゃ分からない。
技術を持たない人・会社にカネをかけても無駄だがな。
351 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 16:58:00 ID:WhbmaWge0
>>345 そりゃ、15年前にh2−bクラスを打ち上げる構想なんて技術的に無理だと思われてるでしょ。
でも、技術は発展するから、どこかの時点では実現の可能性が見えてくる。
見えてこないものもある。
技術ってそういうもんなんじゃないの?
物理的に無理ってわけじゃないんだからさ。
352 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 16:59:30 ID:zMNFzcZU0
>>336 もう既に宇宙ステーションあるんだが。
>>341 今っていつの話だよ。
2020年というのはつい一週間くらい前に言っていたことだが?
353 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 17:00:40 ID:ln4kGIp50
>>345 新技術は開発と発見のタイミングから必要な資金が見えてくる
実現が可能かもって時に投資をせず、無駄な法人に金を流すのは能無しでもできる
大事な時に周囲の反対を押し切って資金注入し、後に発展させた人は英雄になる
354 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 17:01:41 ID:zMNFzcZU0
まあ、2020年というのも予算がすごーーーーーーーーく厳しい現状での話だからねえ。 予算付けば2年もかからんだろ。 そこまで有人飛行を急ぐ理由がないだけのこと。
355 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 17:04:04 ID:n2g10dHg0
民主党のせいで日本に有益なことは全て潰されるのか それとも、これに関して言えば、諸外国の圧力で潰されないのか どっちにしても面白くないよな
356 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 17:05:25 ID:WhbmaWge0
>>352 あと2016年で終わるだろ。延長提案もでてるけど、何も決まってないし。
そもそも、使い道がない。
357 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 17:06:14 ID:/EPRo0rh0
JAXAに四の五のいうやつは、せめてトヨタ一社とはいわん、ホンダ一社なみの 研究開発費をつけてやってくれ。有人ぐらいすぐにやってくれるぞ。 そもそも、米ソ中の有人宇宙開発はICBMの先っちょに人を乗せたことから 始まってる。言うまでもなく、軍事予算なんてのは青天井。 今の日本、格差だの大変だのいうが、餓死者が出てるわけでもなく、誰でも世界有数 の医療を受けられる。何が足らないかって、夢と希望こそが足りない。その夢と希望 に1兆円ぐらいかけずしてなんの技術立国かよ。JAXA税、10万円ぐらいなら 毎年払うぞ。
>>348 >日本人は、ほっといても勝手にいらんを事やりだすし
これには同意
あとなんらかしらの制約があったほうが結果残すような気がする
しがらみとか予算とか…
新幹線の開発・導入を言い出した人は強引に予算をとりつけ実施。 当然予算超過となり、更迭。 新幹線の開通式にその人は呼ばれなかった。 世の中、そんなもんだ。
>>315 なんか生活感丸出しだなwww
宇宙といっても人間である以上、ゴミを出したりヒゲを剃ったりして
生活していかないといけないのは同じなんだなww
当たり前のことだけど、実感した。
361 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 17:14:07 ID:46wHlvxG0
プラネテスってアニメあるけど
こういう宇宙作品では初めて、夢やロマンより生活に密着した内容やってる
>>359 なんか指輪物語の主人公みたいだな
そういうのがテーマの話だし
362 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 17:14:19 ID:WhbmaWge0
>>360 問題はそっちに割く労力が多すぎて、ほかに何かするリソースが少なくなることなんだよね。
8時間労働のうち7時間が会社の掃除に使われてるようなもんだ。
これってNHKかどっかで特集番組やらないの? 忙しくてほとんどニュース見れて無いんだ… のりpなんかどうでもいいから、こっちを取り上げて欲しいんだが…
364 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 17:19:25 ID:/EPRo0rh0
>>363 日本のマスゴミに、この価値が解る頭のやつはいねぇーよ。 ポルポト並に、
日本のマスゴミ、政界、教育界にいる文系頭を粛正したいわ。
365 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 17:21:25 ID:iYWiwq0f0
宇宙?技術?そんな詰まんないものに割く予算はないですね 限りなく優先順位は低いと思いますけど
366 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 17:25:49 ID:KHkWbApw0
チョン涙目だな せめて打ち上げだけでもって思って 露からロケット買ったら大失敗www チョンの打ち上げセンターって形だけで 全部ロシアが遠隔操作してたんだってね
>>364 そうなんですか?
それが事実なら、日本の技術者の方はあまりに気の毒なような。
こんなこと書いちゃなんですが、自分は普通のオバサン(ババァが2ちゃんなんかやるな、ですが…)なんですが、
普通にかなり興味あるんですけど。
興味ある人多いと思うんだけどなぁ…
368 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 17:27:42 ID:/Z4HzsuN0
>>1 ずれるなら、5cm以内にしないとww
日本的に完璧な仕事とは言い切れないな。
このスレでウヨとかチョンとか言っている奴は脳みそに涌いている蛆を 今すぐにおとしてこい
370 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 17:31:03 ID:a2QNHllZO
この技術はタダで朝鮮に上げます by民主党
>>367 たとえメーカーであっても、日本の技術者ってそんなもんです。
価値を生み出すことの難しさを知らず、単にカネだけを貰ってる人が大半です。
372 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 17:33:46 ID:qZwSDMEQ0
>>350 >なぜカネと技術を切り分けるの?
「技術的に無理」→どんなに金をかけても無理。
「コスト的に無理」→採算度外視すればできる。
この二つの違いを論じているから。言葉の使い分けの問題ね。
もちろん、新技術の登場によって劇的にコストダウンが実現するって事はあるが、
それはその物自体を技術的に作れるかどうかとはまた少し異なる問題だと思う。
>>351 >>353 別にそんな話はしていないつもりだが。
古い話だけど面白発言発見
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/249/249520.html > 自分自身が宇宙に行きたいとする八坂哲雄・九州大学教授に対して、
> 井口雅一・宇宙開発委員会委員長が「なぜ(宇宙に)長期滞在したいと
> 思うのですか」と質問すると、八坂教授は「水中の生物が地上に出たいなと
> 思って進化したときに、おまえらなぜ出たいかといっても答えられない
> でしょう。これと同じです」と、今までの官製シンポジウムでは考えられ
> なかった答えを返した。
俺も今読んでびびったよw
374 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 17:35:17 ID:WhbmaWge0
なんでもかんでも、マスゴミのせいにすればいいなんて、お気楽すぎて進歩がないとは思わないのかね? 国民が興味ないのは確定的に明らかだろ。
375 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 17:36:08 ID:zMNFzcZU0
>>367 マスコミは最低の屑の吹き溜まり。
マスコミに期待すること自体間違い。
376 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 17:36:58 ID:0mXmS1/c0
>>368 次回はカナダアームの位置を指定して
そこにHTVからピタッと
>>365 とりあえず反論しておくと
航空宇宙技術は将来の基盤ともなる産業だ。その技術に力を入れないで日本はどこへ行くの?
20年、30年後の未来を考えてみるとその頃にはアメリカ、ロシア、欧州、インド、中国等は
そういった技術を確立しているだろうけど、技術を破棄した場合の日本は世界から取り残されていくだろうね。
技術を軽視した過剰福祉社会は国の衰退を招くぞ。
>>372 で、その線引きをどうやってやるんだ?
新しいことは、やってみなきゃ分からないってのがデフォだよ。
インターネットでさえ、見切り発車だからな。
いくらデータの有効期限をルール化したとしても、ゴミデータで
システムがハングアップする可能性があった。
379 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 17:38:55 ID:gUBkqzhz0
日本も独自のGPSを打ち上げた方が良いよ。
380 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 17:40:54 ID:WhbmaWge0
>>377 衛星部門はおいといて、宇宙開発がリターンが帰ってくるなんて真面目に思ってるやつなんて
脳みそお花畑としか思えん。
宇宙が不毛なのは現実だ。それを知るための宇宙開発だったとすらいえる。
宇宙産業って何を生み出してくれるの?ISSは役に立つ新薬も新素材も新結晶
何も生み出さなかった。ここをどう判断するかじゃないの?
>>373 >おまえらなぜ出たいかといっても答えられないでしょう
「水中の天敵から逃れたかったから」とか「陸上の植物が食べたかったから」とか
個々の理由はちゃんとあったと思うが、聞いても答えられないのは間違いない。
そいつら日本語しゃべれないだろうから。
>>380 衛星部門を除外して、宇宙開発が不毛ってのは無理がある。
383 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 17:46:36 ID:WhbmaWge0
>>372 物理的に無理=どんだけがんばってもかねかけても不可能。(ワープとか)
技術的に無理=技術が発展すれば可能になる場合もある。(核融合とか)
>>380 >衛星部門はおいといて
いやおいてちゃ駄目だろw
その衛星を安く安全に効率よく打ち上げるのもロケットの仕事だしな
一応微小重力の実験環境っていう名目もある>ISS
何かを生み出すか生み出さないかなんて続けてみなきゃわからんよ
あとは衛星軌道も資源って捉え方をすれば、デブリの問題やら色々と
今後も取り組んでいかなきゃならないし、ここでイニシアチブ取れればでかいぜ?
>>352 有人宇宙船が無いのに日本独自の宇宙ステーションつくっても仕方ないだろ。
387 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 17:56:46 ID:WhbmaWge0
>>384 ISSに突っ込んだ総額の資金があれば、実験室サイズの微小重力発生装置を地上に作れたと思えるよ。
微小重力環境での実験は地上でも出来つつあるので、ISSははな・・・。
あと、デブリ問題に金だす馬鹿はいない。衛星落としたくない国が勝手にやってくれるから。
アリアン5や長征、ソユーズがでばってる衛星市場を崩すのはきついな。
でも、衛星部門ではがんばってわほしい。
388 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 18:00:15 ID:qJSwBPXL0
>>387 できねーよ
恒久的な微小重力場で実験する為なんだから
地上の落下施設はそれほど時間要らないなら安く上げる場合に使うってだけで
389 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 18:03:52 ID:WhbmaWge0
>>388 あーあと、微小重力発生環境は特に必要ないんでない?
必要なら、ISS放棄する意味ない。ISSでもそこまでそういう実験やってないしね。
ISSの実験のほとんどは人体実験だし。
ISSが要らない理由=次世代ISSにどこの国も消極的な理由。
390 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 18:04:33 ID:TyI4G535O
秒速約8キロてのに驚いた。 中の人間もそのスピードなのか?だよな? 変になりそうだな。
>>387 落下方式とか回転させて合成ベクトルを0にするとか色々方式あるけど
地上に作れたとしても短時間だけどな
>デブリ問題に金だす馬鹿はいない。衛星落としたくない国が勝手にやってくれるから。
衛星は落としたくないけど、その技術が無いとしたら?今他国に衛星打ち上げ依頼している国なんてほぼそうだろ
それと日本がその「衛星おとしたくない国」に該当したら自前でやるにしても
他国に依頼するにしても金出さなきゃならんのだが…
392 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 18:08:18 ID:qZwSDMEQ0
393 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 18:10:54 ID:qJSwBPXL0
>>389 いいから馬鹿な嘘つきは黙ってな
微小重力下での物質の結晶の成長の観察とか時間かけないと不可能だったし
ISSでもそこまでそういう実験やってないなんて良く言い切れるな、あれだけの膨大な実験数で
ID変えてつまんないけちつけても盛り上がらんよ
>>390 地球も常に秒速30kmで公転しているんだが
395 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 18:13:02 ID:WhbmaWge0
>>391 いや、おれが言いたいのは、衛星が多い国が一番被害受けるんだから、その国がやってくれるって言うこと。
宇宙に国境はないし、どの衛星も似たよう高度を飛んでる以上。
衛星が一番多い国がデブリを回収する。でないと一番ダメージがでかい。
その他の国はほっとけば、その国が同じ機動のデブリ回収してくれるんだから、金出してまでやらない。
逆にいえば、そういう大国間での駆け引は起こるかもしれない。誰も掃除しなかったら、一番ダメージ受けるのは大国だからね。
397 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 18:16:16 ID:WhbmaWge0
>>393 じゃ、なんでISSやめんの?
結局、メリットないからやめるんでしょ?
構造的に飛べないわけじゃないんだよ?
398 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 18:19:10 ID:9v8HzugW0
>>395 ふつーに考えて米露欧日だな
やっぱり日本巻き込まれるだろなw
大国間の駆け引きっつーか、合同でそのうちデブリの対策に取り組むとは思うよ
たぶん枠組みは今のISS参加国+α
個人的にはこういうのを口実に予算をぶんどれればとは思うがなー
>>397 寿命、宇宙で20年持つものは難しい
しかも地球低軌道だと微小デブリとか沢山あるし
機械の老朽化もひどい
>>397 ISSを破棄するのはメリットが無いからでなく、耐久年数と月ミッションの為。
402 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 18:23:00 ID:WhbmaWge0
>>398 ISS落とすってことは、次の作らないって言ってるようなもんなんですよ。
人類史上最大の公共事業だぞ。
連発できるわけない。
衛星が多いも少ないも
いまどき軍拡に明け暮れてるお隣のバブル馬鹿国家が衛星破壊デモンストレーションして無数に増やしたからな
むしろそういう馬鹿国に責任取らせたいものだが
>>395 物流レベルでのGPS使用なんかは大目に見てやるが、おまえはGPSやナビ使ってないだろうな?
衛星経由での通信やそれに類する物も使ってないだろな?
「お前ん所の衛星からのデータは使わせて貰う。だがデブリ対策は知ったこっちゃ無いねぇ。
お前の所が一番ダメージ受けるはずだからお前がやれや」とか平然と言っちゃう人?
404 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 18:25:42 ID:9v8HzugW0
>>402 経験を手にしたわけだから次は安上がりにいくでしょ
でっかいトリモチで、デブリをくっつけて回収したいな まさか、資源として再利用はできないと思うが
406 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 18:28:57 ID:WhbmaWge0
>>403 残念ながらそうなるお。
だから。デブリ問題は厄介なんだ。
だれが一番損するかはっきりしてる。しかもその国が衛星技術も成熟してる。
こんなのがビジネスになるわけない。
407 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 18:31:16 ID:xjgA+ICI0
韓国が参入するには、あと10年以上かかりそう
408 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 18:33:48 ID:7yMw5JrX0
409 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 18:35:21 ID:zMNFzcZU0
>>386 しつこいねえ、有人有人有人と。
だから有人飛行なんて目的さえあれば簡単だよ。
HTVとH2Bが完成した時点で、有人の95%はできている。
>>406 普通に考えてGPSとか握ってるなら
引き換えに金出させるわな
>>340 アメリカに倣って猿がシンバルを叩く玩具だろJK
>>392 話の流れからすると、15年前はどこまで微細な配線が可能か、見当が付かなかった。
採算を含めて、液晶をテレビのサイズにできるかどうかが技術テーマだった。
>>409 >>HTVとH2Bが完成した時点で、有人の95%はできている。
愚か者発見
414 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 18:45:29 ID:zMNFzcZU0
>>413 何が愚かか言ってみろやw
言えるものならなw
だから何度も何度も何度も、ソ連は最初の衛星打ち上げから
三年間で有人飛行を実現させたと言っているんだ。
その程度のものなんだよ。
415 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 18:49:39 ID:Z0khlPBs0
まぁ、子育て支援の資金捻出のためにJAXAは解体するんだけどね
個人的っつーか、そう思ってる人も多いだろうが 一番の障壁は「失敗して死人が1人でも出たらかなりの高確率で継続不可な環境」だと思うぜ 本人は覚悟しててもたぶん無理
417 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 18:50:40 ID:qZwSDMEQ0
>>412 え、「液晶テレビの大型化」って、「液晶をテレビのサイズにできるかどうか」って意味なの?
だったら、80年代後半に既に液晶テレビは商品化されてたらしいけど。
あと、「記録メディアから回転機能を削除」って言うけど、回転しない記録メディアって事なら
バブルメモリとか8ビットパソコン全盛の時代からあったけどね。
どちらも、「15年前に技術的に無理と思われてた」ってのは無理がないか?
君が個人的に無理だと思っていた、って事なら、それは俺の関知する所ではないが。
>>414 旧ソ連の初期の基準ならそれでもいいが、
もう少し労力をかけて、安全度を高めたほうがいいと思います
>>402 今度はアレスV2回で今のISSより規模は小さくなるけど、殆ど同じ用なのが作れるでしょう
与圧モジュールも展開式で、ソーラーパネルの発電効率も向上してる
カーボン素材も進化した、照明もLEDで軽量化
実験機材も安いHTVやシグナス、ドラゴンを使えば良い
建設期間は1年位で出来上がるでしょう
実験機器もきぼうやコロンバスに入れたまま新ステーションに運んだっていいし
421 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 18:58:24 ID:WhbmaWge0
>>419 ISS作る金があったら月に行く。
今の高度にISS作っても、月にいくための役には立たない。
アメリカの本気かどうか分からん計画は月に行くことは明言してるけどISSは書いてないしね。
422 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:00:58 ID:7yMw5JrX0
423 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:02:34 ID:abiSqNLq0
日本はこれで行こう ロボットだ ロボット兵士で中国の核に対抗しよう 今度の成功を一番苦々しく思って言るのは中国だ 移民は不要 日本の宇宙技術 ロボット技術を中国人から守れ
>>415 うむ。
まあ宇宙開発を子育てと対立させるのは矛盾が生じるが、
その子供の子供、またまたその子供〜と考えた場合、未来の子孫のためには
宇宙開発は独立行政法人に任せないで国家の重要条項にしたほうがいいな。
庁なんてしょぼいこと言ってないで省にしたほうがいい。
初号機か 量産型はウナギ?
田-(`・ω・´)-田 「JAXAのお父さんお母さん、はやぶさだお。帰ってきたお。」 田-(´・ω・)-田 「あれ、応答が無いお。」 田-(・ω・`)-田 「…お父さん…? お母さん…?」 田-(´;ω;`)-田 「おうちが無くなってるおー!」
428 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:13:57 ID:9v8HzugW0
かげろう(HTV-1)
431 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:17:46 ID:+hzjYGmb0
私もドッキングのために、今から家出します。 お約束くださったのデスもの、待っていますね。
そりゃ、オレ様が中で操縦してたもの当たり前だ ・・・・・さてと、どこに落ちるかなっ オマエらっ!どこに落ちたい?
433 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:23:44 ID:zMNFzcZU0
>>420 だから、どうして無理に決まっているんだよ。
ISSお留守番ロボットとか作って無人化しよう それしかない
435 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:32:01 ID:mx4M24qr0
>>1 しかし日本人はアメリカ様に褒められるのがホント好きだよねえ。。。すごく嬉しそう
打ち上げの時も「H2Bは最も美しい打ち上げだった」NASA絶賛!とか記事だしてたし。
(NASAはそんなこと言ってない(笑い)捏造すんな)
いい加減やめてくれ恥ずかしい。。。
日本の宇宙技術はもう欧州と同レヴェル。
彼らはアメリカ様に褒められた〜嬉しい〜なんて騒がんぞ
>>421 まあ、月に行くかどうかも怪しい気がしてきたけどね
どっかで構想のあるJEMみたいなのが現実的だとおもう
太陽電池もISS両側の端にあるのは最近のだし
コロンバス・ノード2・3あたりなら使えるだろうしね
基本モジュールあたりをH2Bか別のもう少し大きいロケットで打ち上げて
新規打ち上げ殆ど無しで10年位運用するのが現実的だと思う
その先は予想つかない
437 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:34:02 ID:v7XWYSA40
>>409 おいおい。95%て。
耐熱シールドはある程度実績があるからともかく、
生命維持装置に宇宙服、エアロック、
それらが残りの5%?
楽観的過ぎるだろ。
>>242 俺は生物学屋なんだが、次世代シークエンス解析は
全く想像できなかった
ヒトゲノムとか、ほんの数分で解析できてしまう時代が
もうそこまで来ている
なんで種子島なんだろ 発射基地はもっと赤道近くに作るべきだった
440 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:37:35 ID:UgONuLdx0
>>414 日本のことわざ:百里を行く者は九十を半ばとす
韓国のことわざ:始めれば、すでに半分終わったも同じだ
どっちも解釈の仕方はあるから全否定はしないけど、
物運べるってだけで95%ってのはなぁ・・・
>>437 日本は他国の技術提供を受けれるからじゃないか?
有人飛行の可能・不可能なら全部自国製で作る必要も無いでしょ
442 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:39:30 ID:7haCyGRI0
>>434 ロシア側モジュールがもたないから無理なんじゃない?
ザーリャとか15年程度でしょ
生命維持の心臓部でもある居住区画も老巧化激しいし
>>437 エアロックはきぼうに搭載されてるの知らんのか
Jaxaの若田さんのISS内部の案内見たほうが良いね
443 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:39:42 ID:zMNFzcZU0
>>437 >生命維持装置に宇宙服、エアロック、
こんなもの、全然大したことないし。
だいたいHTVだってエアロック相当のものはある。
有人の施設とドッキングできるのだからな。
だ・か・ら、無人で出来ていれば有人など簡単だということを示すために
「ソ連は衛星打ち上げから三年間で有人をやった」と繰り返し言っているんだよ。
ロボットが駄目なら宇宙怪人でも可
>>438 さらにその前の世代だとPCRだろうなw
もう、何か最近は技術の速度速すぎて
何がなんだかw
日本版スペースシャトルはどうした ガキの頃完成予想図見てワクワクしたんだが
447 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:41:21 ID:v7XWYSA40
>>439 小笠原は全域が国立公園。
硫黄島では軍事目的の宇宙開発かと無用の嫌疑が掛かる上、輸送コストが余計に掛かる。
沖縄は、ただでさえ住人感情が微妙なのに、純粋に平和目的の宇宙開発ですと言って納得するわけがない。
ISASの内之浦、NASDAの種子島が日本の宇宙開発で射場に使える数少ない現実解だったんだろ。
>>446 本家がアレじゃ、
画期的な耐大気圏突入素材が発見されるまで
お蔵入りだろうな。
>>447 種子島も屋久・霧島国立公園じゃなかったっけ?
シャトル型を作るなら耐熱シールドをなんとかしないと整備費かかりすぎて運用できない。
451 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:47:25 ID:v7XWYSA40
>>443 HTVにエアロックは無い。共通結合機構がエアロックだというのは無知にもほどがあるぞ。
旧ソ連が3年て、冷戦中の超大国がそのためにどれほどの開発費が投入したと思ってる?
脳内ソースで「大したことない」とか連呼されても説得力ゼロだ。
452 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:47:32 ID:9v8HzugW0
ゆーっくり降りてくることはできない?
453 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:47:37 ID:WhbmaWge0
>>436 ISSクラスの巨大構造体は大気抵抗や重力の影響で降下し、重すぎて自分で軌道を上げられない。
だから、最低でも、一年に何度かの軌道修正のためのロケットが必要になる。
454 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:49:49 ID:7haCyGRI0
>>451 気にするな
きぼうにエアロックあること知らなかった時点でおまいも大して変わらんよ
455 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:50:53 ID:7yMw5JrX0
>>447 >ISASの内之浦、NASDAの種子島が日本の宇宙開発で射場に使える数少ない現実解だったんだろ。
射場の計画が始まった頃、
小笠原諸島はアメリカ占領下
沖縄もアメリカに占領されていた
アメリカから小笠原や沖縄が返還されたのは
それから後のお話
>>451 きぼうにはサイズ的に機材しか無理だけど一応あります
HTVには要らないから無いけどw
457 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:51:14 ID:zMNFzcZU0
>>451 >脳内ソースで「大したことない」とか連呼されても説得力ゼロだ。
何の根拠もなく、「できない/ものすごく時間がかかる」と言っているのも説得力ゼロだぞ。
冷戦中の超大国?
ソ連はコンピューターを開発できなかった程度の国だが。
エアロックはもう立派なのを作れるが(しかも宇宙側は人手を介さず全自動) 絶対安心の再突入技術、高信頼・小型軽量の生命維持、 トイレをはじめとする水循環、そして宇宙服は、ほとんど全部これから。 山積みじゃんw まあ、日本が本気出したら凄いのできちゃうだろう事はわかっていても、 決して簡単ではない。何年もかかる。 でも何年かかったっていいからやって欲しいね。 そして、いままでに実現されているものとは次元の違う高水準を見せ付けて、 世界を唖然とさせて欲しい。
459 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:54:08 ID:xLdo65Fp0
>>458 ISSのアメリカモジュールにあるトイレはロシア製だよ。
なんで輸入できないことが前提なの?
オール国産じゃないと認めない人?
460 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:55:20 ID:v7XWYSA40
>きぼうにエアロック
ああ、あったな。確かに。
>>457 宇宙開発にコンピュータは必須じゃないぞ?宇宙飛行はニュートン物理学に基づく単純な力学。
「冷戦中の超大国」というワードで、どれほどの人的金銭的資源が投入されたか理解できないのでは話はここで終わりだ。
461 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:55:47 ID:7yMw5JrX0
>>459 そんなこと言ってない。最終的にそれが合理的なら買えばいい。
ただ、おそらくもっといいものを作れるんだから、やってみるべき、という話。
それからこれはH-II→H-IIA→H-IIBと来た流れでも全く同じことが実際に起きたけれど、
「作れるけど買う」のと、「作れないから売ってもらう」のとでは、
商売の主導権をどっちが握るか、全く逆転するからね。
463 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:58:38 ID:9v8HzugW0
ハッチは丸くないとだめだよね、四角だと落っこちちゃうから
464 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 19:59:47 ID:7yMw5JrX0
きぼうのエアロックですが、今回HTV初号機が なんと与圧部(!)に積んで運び込んだ「きぼう子アーム」を 外のきぼうアームに取り付ける時に、初使用となります。
>>31 2次元アリのヤツね。
あれはいい話だった。
HIVドッキング
467 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:01:30 ID:9v8HzugW0
息をとめていないと
468 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:01:49 ID:zMNFzcZU0
>>458 再突入技術は既に「はやぶさ」に積んである。
生命維持は実は潜水艦とあまり変わらない。
やたらめったら、「とにかく有人はものすごく難しい」と思い込んでいる奴が多いなあ。
>>460 コンピューターも開発できないソ連でもできるくらい
有人は簡単だという証拠だ。
469 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:04:25 ID:WhbmaWge0
>>468 そりゃ、民間機でも有人飛行やろっかな?って言う時代だから有人飛行は可能だろ。
>>453 イオンエンジン連続稼動とかはだめか
ISSより小さくして、運用高度450kmあたりまで持って行けば
高度低下は少なそうだけど
>>462 帰るのなら開発費かけずに購入すればいい
その分の開発費を他に回すか、そのままコストカットするべき
日本には有人宇宙飛行の要素技術は8割はそろってると思う
後は重量物の大気圏再突入&パラシュートだろう
中国が有人宇宙飛行を成功させてしまったからな。 「有人は簡単」としないと、酷使様にとっては辛いのだろう。
宇宙船を見ていつも思うんだけど、金箔を貼ったような部分ってなんでシワシワなんだろう? 何か理由があるのかな。
ポリスノーツのように日本が宇宙産業をリードしていかないとね。 日本がんばれー!
474 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:16:31 ID:RvgrXMxb0
>>440 九十九里を半ばとす
って日本人は言います。
>>458 >>エアロックはもう立派なのを作れるが(しかも宇宙側は人手を介さず全自動)
HTVのCBMは米国製。
取り付けも米国企業がやった。
>>472 もちろん理由があってシワシワにしている。理由は知らんが
477 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:19:30 ID:RvgrXMxb0
>>472 内部の僅かな残存空気などで真空中にでるとふくれちゃったりするから、
余裕見てあるんでしょ。
>>475 きぼうの暴露部と与圧区画の間にあるエアロックのことだが
479 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:21:23 ID:zMNFzcZU0
>>471 そうやって、すぐウヨサヨ論争に持っていこうとする。
逆に言えば、「中国は有人しかとりえがないから、有人は最高だと言い張っている」ともいえるぞ。
有人など1962年に成功している技術だよ。これが厳然たる事実。
>>470 >>日本には有人宇宙飛行の要素技術は8割はそろってると思う
>>後は重量物の大気圏再突入&パラシュートだろう
人間を打ち上げるほうがはるかに難しい。
そして、その経験値は日本はゼロだ。
漢字間違えてんな。曝露部だ。きぼうの暴露ってどんな週刊誌だよw
実際に有人とは言わないけど、哺乳類を軌道数周ぐらいさせないと 有人の技術があるとはいえないでしょう 個別技術だけじゃなく、その組み合わせもあるんだから はやくヤマネさん宇宙に連れて行かないかな〜
デッカイ打ち上げ花火遊びはもう終わりにしよう こんなので庶民の空腹は満たせないし
>>472 たぶん、塗装したりするより簡単で効果的だからじゃないかな
>>478 >>458 >>エアロックはもう立派なのを作れるが(しかも宇宙側は人手を介さず全自動)
じゃ、何が全自動なんだ?
486 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:26:20 ID:5zYTUxbQ0
>>470 パラシュートなしで、装甲厚くして緩衝材詰めて、サイヤ人の宇宙船みたいに着陸すれば、
大気圏再突入モジュールぐらい簡単にできそうな感じがするが。
487 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:27:38 ID:zMNFzcZU0
>>480 全然難しくない。
結局、ロケットにとって人間は「荷物の一つ」に過ぎないからな。
てか、有人宇宙施設を既に打ち上げている時点で既に
有人打ち上げより先に進んでいるわけだが。
実のところ、「有人打ち上げ」より「人間の宇宙への長期居住」こちらが
数段レベルの高い話だ。
488 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:27:45 ID:7yMw5JrX0
「きぼう」日本実験棟のエアロック 【ご使用法】
http://iss.jaxa.jp/iss/kibo/al.html ●まずエアロックの電源を投入し、内側ハッチを開きます。
●エアロック内の移動テーブルを伸展して物を取り付けてから
エアロック内に収納し、内側ハッチを閉じます。
●エアロック内の空気を真空ポンプで抜いてから、外側ハッチを開きます。
●移動テーブルを船外実験プラットフォーム側に伸展して
ロボットアームで物をつかみ船外実験プラットフォーム上に設置します。
●移動テーブルをエアロック内に収納し、外側ハッチを閉じます。
●エアロックに空気を戻し、電源を切ります。
489 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:28:04 ID:WhbmaWge0
>>486 突入船はだいたいサイヤ人カプセルにパラシュートつけてるだけじゃない?
その一方、マッスルドッキングは破られた
「HTV」を擬人化してドッキングの様子を描いたものはまだか?
492 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:29:44 ID:zncU6miE0
さすが広島テレビじゃのう
493 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:30:36 ID:5zYTUxbQ0
>>489 いや、パラシュートが難しそうなこと言ってるから。
本当はなくてもいいんじゃないかと。
>>485 ドッキングポートの話と勘違いしてない?まあそもそもCBMはドッキングポートじゃないけど
>>487 >>結局、ロケットにとって人間は「荷物の一つ」に過ぎないからな。
アホか。
緊急脱出装置だけでもどんなに大変か。
>>てか、有人宇宙施設を既に打ち上げている時点で既に
>>有人打ち上げより先に進んでいるわけだが。
打ち上げたのも取り付けたのも米国
>>480 追記
緊急脱出ロケットと与圧服も必要だね
脱出ロケットはSSBを流用すればいけると思う
与圧服も数年で開発できるだろうね
けど、要素技術の8割方はもうあるでしょ?
498 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:35:25 ID:k6NRptYCO
宇宙開発には全く必要性を感じない。見栄だけでやってるなら早期に事業から撤退すべき。国民の税金を無駄に使う必要はない
499 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:37:20 ID:ChdMKP11O
>>1 侵略行為ではないか
宇宙開発より福祉に力をいれるべきではないか
批判としてはこの辺りか?
500 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:38:47 ID:RvgrXMxb0
宇宙開発に軍靴の音 “有人”ICBMでうちてしやまむ ウヨサヨネタにしてみた
>>498 宇宙開発要らないって、人工衛星は要るだろ・・・
503 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:41:41 ID:z2IeL/Pw0
>>461 この立派なエアロックさぁ・・・
子アーム取り出し以外には使う予定ないんじゃないか。
JEMの補給部と一緒で、バブル期の計画そのままに作ってしまったが、
全然使い道が無いみたいな。
小じんまりしたESAのコロンバスの方が賢い。
504 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:44:37 ID:WhbmaWge0
>>502 だいたい、宇宙開発いらないつっても衛星部門は別って想像はつくだろ。
逆にそれをたてに、すべての宇宙開発が肯定されるというのもおかしい。
505 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:45:03 ID:/EPRo0rh0
トイレなんてTOTOに依頼すればとんでもなくいいやつ作ってくれるぞ。 今でも、日本のトイレは世界一快適で使用する水の量も最低。
例のごとくチョンのやっかみスレ
507 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:47:08 ID:00Aunnap0
508 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:47:20 ID:WhbmaWge0
有人飛行はISS用じゃなくて、ただ打ち上げて帰ってくるだけ(船外活動もなし)なら、その気になれば一年で作れるだろ。 その行為に何の意味があるかはしらないけど。 これが、とんでもなく難しいとはおもえないな。
>>498 で、やめたとしても財源らしい金額なんて、出ないけどなw
光の速さで片道20分かかる場所で精密探査や 着陸、離陸までやってるんだから、リアルタイム 制御できる距離ならこんなもんだろ。
>>503 船外実験パレットの修理や、暴露環境での材料実験したものを
持ち帰る時につかうんだろうね。
シャトルいなくなると与圧でしか地上に降ろす方法ないから
そのためにEVAするのも無駄だし
512 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:48:23 ID:mkZd+XdKO
宇宙開発夢があっていいねえ 税金の無駄遣いするくらいなら宇宙開発に回してほしい。んで庶民も宇宙旅行できるようにしろー
513 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:50:28 ID:/EPRo0rh0
>>476 あれは、樹脂の膜に金などを蒸着したもの。宇宙の強烈な太陽光線を反射させるもの。
しわしわは、単にぴりっと張る必要がないだけのこと。ぴりっと張ると強度が必要に
なったりで意味ねぇ。宇宙空間では、風があるわけでも、雨が降るわけでもないから
うっすーいフィルムで十分。
514 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:50:41 ID:7yMw5JrX0
>>504 > だいたい、宇宙開発いらないつっても衛星部門は別って想像はつくだろ。
> 逆にそれをたてに、すべての宇宙開発が肯定されるというのもおかしい。
日本の場合どんなミッションでも今後の衛星に生かすようなことやってるから
想像出来ない
予算が余るほど有って、何回も同じ失敗してるとかなら別だけど
>>504 ロボット制御や、宇宙の起源調べるのに役立ってる
有人も筋力低下や骨粗しょう症の研究ができるし(骨密度低下の速度が速いから)
学問の追究をが無意味だと思う人には何を言っても無駄だけどね
517 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:51:55 ID:zMNFzcZU0
>>495 >緊急脱出装置だけでもどんなに大変か。
どんなに大変か、具体的に言ってみな。
>打ち上げたのも取り付けたのも米国
で?
有人ステーション施設を作ったのは日本だよ。
なにがなんでも日本の宇宙開発にケチを付けたいだけというのが見え見えだねえ。
518 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:52:13 ID:z2IeL/Pw0
>>502 スカパーやBS衛星、世界各国の放送・通信衛星とか、
今じゃ商業ベースで民間企業が勝手に資金集めて
商業打上げロケット調達して打上てる時代。
衛星の運用益で衛星メーカーもロケットメーカーも自主自立経営。
税金投入されてるのは気象、科学、国防衛星ぐらいなもんだよ。
一方日本は、糞の役にも立たないナンタラ技術試験衛星シリーズを
延々と続けて税金の無駄使い。
日本は国防と惑星探査だけに専念した方がいい。
519 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:53:39 ID:pHkSJ6r30
習慣で難癖つけれるところを無理に探してるだろお前らw 完璧な成功なんだから手放しで喜べばいいじゃない
521 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:58:17 ID:k6NRptYCO
衛星の打ち上げとか中国にでも頼んだほうが安く済むんじゃないの? そのうち韓国もNASAと組んで宇宙産業に食い込むだろうし 日本の宇宙開発での役割はもう終わりに近いと思うんだけど。
522 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:59:43 ID:7yMw5JrX0
コロンバス、窓が無いせいもあり、 真ん中に荷物が積み上げられて人が居る場所も だんだん少なくなり、物置状態。
523 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 20:59:50 ID:WhbmaWge0
>>520 なにか、目に見える成果がほしいんだよ。
宇宙で制御できましたとか、ゴミつんで打ち上げて、ゴミつんで燃やしますじゃなくてさ。
宇宙でこんなの作りました。宇宙にこんなのありました。
ないの?そういうの?
524 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:00:40 ID:zKAVKprM0
素晴らしい。民主党は日本から出て行け。
宇宙服なんて要は作業着なのでロシアあたりから買えばいいw だめならインドと共同開発するといえばインド人も びっくりw 今後のことを考えれば、中国を飛び越してインドとは仲良くしてた方だいいだろ。 トイレなどの水周りはToToとINAXに競わせてやらせれば勝手にいいのを作ってくれるだろうw 問題は非常脱出モジュールとその推進用ロケット、それと再突入着水技術だろうが実用研究 してないだけで、日本人が本気を出せば2〜3年で実用試験可能じゃね?
>>526 民主党支配下にあってまだそんな夢みたいなことを言ってるのか?
宇宙服は… やっぱり「謎の円盤UFO」の奴でお願いしたいなあ。 子供の頃に刷り込まれちゃったんだ。
>>521 安くっても価値観が違うからなあ。向こうは何発失敗しても、墜落して村が壊滅しても平気だし。
人工衛星のスペアを大量に準備できるなら中国で打ち上げても良いだろうが、そうでもなければ
欧州、日本、アメリカあたりで打ち上げないと。
>>361 漏れ的にはプラネテスはNHKアニメとしてはナディアと並ぶ名作。
ここに来ている人なら知っているか・・・
>>522 日本の宇宙開発での役割って今から始まったわけだが?何をもって終わりに近いと思うんだ?
>>518 技術開発も重要なことの1つだけど
日本は商用衛星ぜんぜん打ち上げないからねぇ〜
けど、H2Aでの技術試験は最近のきく8号ときずな以外は
1号2号での試験機だけのような
技術試験衛星と表記して、失敗した時の責任から逃げてる感じはする
だいちは実用衛星じゃないの?と思ったりね
533 :
531 :2009/09/21(月) 21:08:59 ID:q8z9Tf3m0
>>518 > 一方日本は、糞の役にも立たないナンタラ技術試験衛星シリーズを
> 延々と続けて税金の無駄使い。
> 日本は国防と惑星探査だけに専念した方がいい。
前半は後半を実現するためにやってるみたいな物なのだが
(表向き軍事衛星網を実現するためとは日本ではいえないし)
何の実績とかなしに軍事衛星作れるのか?
つか中継の通信衛星とかないと失敗したかどうかも判らないぞ
535 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:09:51 ID:k6NRptYCO
>>531 日本が無理して頑張らなくても中国や韓国やインドといくらでも代わりがきくから
>>535 中国、インドは置いといて韓国は自国で衛星打ち上げすら出来ない状態だろ。
537 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:11:45 ID:WhbmaWge0
>>529 まあ、そんなこといってるあいだに、中国は長征でどんどん他国衛星打ち上げの実績
つんでるけどね。いまで30機ぐらい上げてるんじゃないの?
日本はもっと営業努力しないとやばいよ。
>>531 2016年でISS終わるから、終わりは近いよね。
国際協調宇宙開発は幕切れを迎えて、競争時代に入るし。
実績が他国に比べて少ない日本はだいぶ立ち遅れてる。
>526 対インドは首相に門前払い食らわせるくらいだから期待はできんだろう
540 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:15:52 ID:gO6TXDrv0
HTVのランデブー・ドッキング方式を宇宙土木技術に発展させようぜ。 直径30メートルくらいのわっか型モジュールを軌道上で組み立てて、 回して、人口重力を発生させるんだ。 0.3Gくらいから始めればいいんじゃね?
>>532 ダメリカが昔押し付けた、実用衛星はアメリカから買えや! そうじゃないと自動車とか日本のドル箱商品
スーパー301条適用して売れなくするぞ、ゴラァ! が主原因だっつーの。
日本はその後、実用衛星は国際入札による調達に原則なり、まだ産業として育っていない国産衛星の芽は
これで完全につぶれた訳。 だから日本の官需で自前の衛星には、全て”技術試験”の枕詞がつくって訳よ。
542 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:16:34 ID:k6NRptYCO
>>536 NASAには韓国系の技術者が沢山いるしもちろん日本の宇宙開発産業も。
韓国のもつ宇宙開発産業のポテンシャルはおそらく中国や日本より上
543 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:18:00 ID:WhbmaWge0
>>540 回転運動するものにドッキングはできない。
回転する構造体と、回転しない構造体をくっつける技術は半端なく難しい。
544 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:18:45 ID:/EPRo0rh0
>>542 まずは、日本が40年前にやったように、人工衛星を軌道にのせてから言おうね。
>>540 いったん、回りはじめたら止めるまでだれも乗り降りできない…
おかしいのは一部の朝鮮人だけだとか幻想を持ってる日本人を駆逐しないとどうしようもないな
>>542 それは無い。仮にポテンシャルが上だとして、どうして現在も衛星一つ自国で打ち上げられないの?
>>542 韓国なんか別にどーでもいいんだが…
NASAかどっかで資料朴って出入禁止になってなかったか?w
>>547 今は日本に負けてても、ポテンシャルが高いから将来的には追い抜いてるってことなんですよ
将来的にはね…
ま、その将来がいつになるかはわかりませんが
日本は日本で前見て確実に進んでいくことが大切ですよねー
>>549 パクることしか思いつかない君らではそれが精一杯の発想なんだろうな
設計図をパクったってロケットは作れないし飛ばないよwww
551 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:28:24 ID:k6NRptYCO
>>549 まあ事実殆どの産業で追い抜かれたという現実は私たち日本人に突きつけられたリアルな問題だよ
>>549 何の確証も無いね。NASAに韓国系技術者が多いからってその技術者が韓国の宇宙開発に協力するわけがない。
国家機密だからね。実際韓国がNASAに技術協力を呼びかけても拒否されたわけだし。
>>541 そういえばそんなことがあったね、忘れてた
日本の衛星産業はとてもじゃないけど打ち勝てないもんな〜
>>542 だとしても、韓国に戻ってこないなら意味内よね
554 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:29:38 ID:RvgrXMxb0
韓国は、試運転で水漏れという不運はあったものの、六千m級無人潜水艇を 開発したんだから、日本海のテポドン2号をサルベージして、参考にすればいい。
>>551 追い抜かれたのは値段だけだろ
品質も何1つ追い抜かれてないし
パクりばっかりで開発費用が掛かってないから値段が安いだけで
何も勝ってないぞw
>>549 韓国系アメリカ人はアメリカ人だよ
純粋の韓国人は在日みればポテンシャルは良く分かる
寄生能力は並外れているが宿主依存のみ
おまえらほんと韓国が気になるんだな。
>>550 スマンID追ってもらえりゃわかるが
俺は皮肉ってあるだけですよ
下段は韓国に付き合ってる暇も金も無いってことを言いたい、後ろ見てても進まないだろ?
>>551 技術パクってダンピングで市場獲得って素晴らしいですよねー
561 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:35:30 ID:2M0ELM+5O
562 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:36:15 ID:7yMw5JrX0
563 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:36:43 ID:1SWE4mPI0
そろそろ21日のNASATVの更新くるかなー
564 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:38:15 ID:RvgrXMxb0
>>561 儂の世代じゃ常識だけどね。
逆に、無知な若い人はしがらみが無くて自由な発想もってて、うらやましい。
>>559 あ、ほんとや。
にしても間違った事言ってるのはどうも反論したくなる癖があるもんで
ISSでの一連の実験研究をクリアすれば、次の舞台は月面。 目に見える実験は地球の事象を無重力空間で試すということが第一だが 全ては月を目指した段階のひとつと言える。 開発予算の都合で延期はしているがオリオンが開発されてるってことは そういうことだし、そのための情報収集としてかぐやが打ち上げられた。 近未来の構想としては火星移住の構想もおぼろげにはあるけど、 とりあえず月資源の有効利用が先決だと各国は動いてる。
>>558 ね。そういう人は空見上げないで足元でも見てればいいのにね
月資源って実際ここまで大金をはたいて手に入れる程の物なのかとつねづね思ったりするんだけど 実際どうなの?
>>551 世界でのシェア奪われたのははっきり言って痛い
製品開発力もそこそこ持つようになってきたから脅威
電機業界の再編は必須だとおもう
4社ぐらいまでにまとまる必要があると思ってる
三菱・東芝 日立・松下・三洋 ソニー・シャープ 低価格系
他はPC系かな?
家電は3〜4社だね、それ以下だと国内競争が無くなり、
技術開発が遅れる、多いと無駄が残る
570 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:43:28 ID:7yMw5JrX0
>>563 >そろそろ21日のNASATVの更新くるかなー
予告されているのは、
NASATV午前0時から放送される
「今日のISS」生中継番組の中で、録画で紹介。
571 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:43:46 ID:7haCyGRI0
>>569 一時期サンヨーがパナソニックと合併するんじゃないかって新聞に載ってたけど立ち消えしちゃったね
572 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:45:19 ID:C9eQZN5u0
連休だというのに疲れてるのかな スレタイが HIV ドッキング 完璧 に見えて いきなり感染が拡大でもしたのか?とトンチンカンなことを考えた
573 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:46:27 ID:k6NRptYCO
>>569 日本人はいい製品は売れるもんだという考えを変えないと絶対韓国や中国に勝てないと思うね。
つーか特許数とかでも最近は韓国勢が日本を圧倒しつつあるんだよね
>>569 開発力なんかないだろw
日本の主要産業は家電だが家電のケース概観じゃないんだよ
IPodだって中身をあければ日本製の部品でびっしりだぜ
それが日本の主要産業であり、ロケット開発を支えてる基礎技術だ
韓国は何も持ってないものだな
韓国製の家電製品だって中身は日本製の部品だらけだぞ
韓国製品が売れるならけっこうなことじゃないかwww
>>568 レアメタルとかそういうお宝があるんじゃね?
576 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:48:00 ID:80hHGYQr0
>>543 2001年宇宙の旅における軌道ステーションと往還機パンナム・オリオン号の
ドッキングは美しかったなあ。
回転するステーションのセンター(回転軸)にあるドッキングベイにオリオンが
回転を合わせて接近して行くシーン。
体重が軽い女子高生を宇宙飛行士に使えばいいんじゃね?
578 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:49:14 ID:7haCyGRI0
579 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:50:07 ID:QaaOlst50
HTVをつかむ瞬間とか、接続される瞬間の動画は良く見るけど、 ISSにだんだん近づいていく動画ってどこかにないですか?
580 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:50:39 ID:WhbmaWge0
月にコストに見合うだけの資源があるわけない。 資源の宝庫だとしても、往復費用で足が出まくる。
581 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:52:09 ID:7yMw5JrX0
月は、 日本の「かぐや」が、全部回って表面をざっと調べて、 お探しの物は簡単に手に入る形では無いよ と、寂し〜いお知らせしてきたので、 どうなんかなーーー
582 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:54:25 ID:7yMw5JrX0
月というとヘリウム3だがいまのところ コストがどうとかより利用できる技術 が開発できるかも不明という
584 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 21:57:26 ID:1s0cxQOUO
ありがとうJAXA
>>571 立ち消えしたのは残念だった
けど、もっと大きな自動車3社構想レベル、TV製造会社をしぼった
そういうレベルでの再編が必要だとおもう
>>573 そうそう、世界ではそこそこの性能で安いのが売れる
高性能高価格では勝負できないことを理解しないと
フェラーリやベンツを目指すのなら別なんだけど、それで生き残れるかどうか
日本では大衆ブランドでね
>>574 最終製品が売れないと、国家ブランドが下落していくと思うんだよね
普通の人は中身が日本製かなんて知らないし、
全部日本で売ったほうが利益大きいし
技術力誇示のためにも宇宙開発は必要だと思う
韓国中国嫌いだけど、失敗を叩いたり馬鹿にしたりする気にはなれない。
587 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 22:01:15 ID:WhbmaWge0
>>586 営業力かなんかしらんが、中国のロケット技術は日本と同等かそれ以上なのでは?
コンスタントに衛星あげてるわけだし。
日本人は優秀だな。 外国人に褒められると和むわぁ。
>>577 あれ、全然リアリティなかったなあ・・・、なんのためにJAXAの監修を受けたんだか・・・
590 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 22:07:49 ID:WhbmaWge0
>>589 ライオンさんが、ライオンさんがいないからだよ。
591 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 22:08:52 ID:ZyphV1Uw0
>>586 普段、馬鹿みたいに尊大な奴は失敗したときも必要以上に叩かれるもんだ。
それが自然の摂理だ。気にすんな。
592 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 22:09:33 ID:vaglHU8L0
なんで、馬鹿チョンが、このスレに粘着しているの? チョンコロは馬鹿なんだから黙ってりゃいいのに。
>>177 フィクション(小説)の宣伝なら板違いだよ。
594 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 22:13:34 ID:In+QhkI00
>>586 まったくその通りで、日本だって最初の衛星を打ち上げる時
4回連続失敗してえらい苦労をした。
アメリカもそう。
アメリカは初の衛星バンガードの打ち上げを全米にTV中継しようとしたのだが
なんとロケットが発射台の上で大爆発を起こして国民は鬱になった。
595 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 22:13:39 ID:7yMw5JrX0
インドは、まじめだな。
チャンドラヤーン1の探査機故障は熱の問題か
http://moon.jaxa.jp/ja/blog/index.php?catid=16&blogid=1 8月29日に突如通信が途絶え、探査終了という事態になったインドの
月探査衛星、チャンドラヤーン1ですが、問題原因として、
熱に対する設計に関しての問題があったという情報が、
moondaily.comで報道されています。
さらに総裁はこう述べています。
「これは間違えたというものではない。学んでいくという過程なのだ。
未知の領域に入っていくときには、新しいことに出くわすものなのだ。
その新しいことを学んでいくことで、将来の探査に活かされなければならない。」
596 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 22:14:08 ID:1SWE4mPI0
>>595 日本もこれくらい寛容なら…ウラヤマシス
599 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 22:17:36 ID:Cla+Ur630
HTVの気密室少し大きくして、有人往還機と別々に打ち上げてドッキングさせれば、 立派な有人宇宙ステーションになるな。
600 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 22:19:53 ID:7yMw5JrX0
601 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 22:20:06 ID:KQa20ECP0
>>571 いや、まだ立ち消えたわけではないが、その可能性は高いかも。
独禁法に抵触するか審議していて米国、中国、EUが反対しているので難航している。
三洋は家電ではイマイチだが、バッテリーはトップ級なので、パナがだめでも引く手数多
と思う。
>>574 部品レベルの薄利多売で凌いでいるが、やはり製品化した高付加価値でないと、儲けは
知れてる。
>>578 製造装置までも手放して、苦しくて技術までも売らない事を祈るばかりだ。
国内の空洞化が著しく、失業率も最悪の5.7%だ。韓国はまだ3%台。
補給キャリアのみパージして推進モジュールはISSで工作船として再利用出来ないのかな
ヽ ∧∧ (゚ ⌒( ゚-゚) 宇宙エコしてね♪ し⌒ しーJ
>>586 そうそう、みんな失敗して学んで安定して打ち上げできるようになった
失敗ではなく、上手くいかない方法が一つ判ったと思えば良い
>>595 日本のマスコミもこういう風だったらいいのにね
おまえらひきこもりなら火星までの数年の閉鎖環境も 悠々自適に過ごせるはず。日本始まったな。
>>587 価格競争力が段違いだからな。 > 中共のロケットは。
最も、ロケット自体の構造は、混ぜりゃ勝手に火を噴く、劇薬猛毒なヒドラジンと四酸化二窒素の
組み合わせで、構造としては日本の液酸液水2段燃焼サイクルエンジンと比べると技術的には
かなり劣る。 とはいっても、そもそもロケットなんざ単なる使い捨ての運搬手段だから結果が
大事なのであって、その意味において、バカスカ打ち上げて実績を作ってきたという点に関して言えば
全く持って大した国だといえるかもな。
今度新規開発する予定の液酸系でH2Bよりもペイロードで凌ぐ、大型の長征5ロケットの登場によって
その評価が一新される事だろうな。
>>605 ネットの遅延時間で余計ストレス溜まるような気がするw
>>606 紛いなりにもICBMを運用してる国だからな、あそこは侮ってはいけない
>>606 中国は打ち上げ成功率が低そうなんだが、その点は大丈夫なんだろうか?
荷物の衛星とか簡単に替えが効かない物が多そうなんだが。
609 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 22:34:46 ID:WhbmaWge0
>>608 ロケット先進国と大して変わらん成功率だったはず。
まあ、そもそも、失敗してたら、荷主が頼むわけない。
2chが思ってる以上に中国ロケットに対する信頼性は高いんじゃない?
日本の液酸液水2段燃焼サイクルエンジン、コストが高いんじゃ何のための新技術だかw
中国の成功率は日本と同じくらいだったはず。ちなみに長征5ロケットは開発にかなり難航してるようなので おそらく2年3年は遅れるだろうね。
>>601 そもそもサンヨーの創業者ってのが、松下幸之助の義弟の井植歳男であり、戦後の混乱の中、
GHQの煽りだかなんだかを受けて松下電器を辞めて、暖簾分けしてもらって出来たのが
サンヨー電気だろ? だからそもそも関係が深いし、創業者一族からすれば全く赤の他人の
会社じゃないから、早々サンヨーとの救済合併に関して白紙に戻す事はないのではないかと。
日本の場合、流石に鮮人のヤリクチに馴れて来たので、製造装置までは手放す事はないだろう。
てかモジュールの組み立て産業だからこそ、韓国でもあれだけキャッチアップできた訳で、一から
新規開発してその後も持続的な研究開発に終始するような基幹分野に関して、鮮人にはマダマダ
ハードルが高いからな。 民族的にも。
613 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 22:40:20 ID:RbmGMQjy0
>>587 中国航天のロケットの技術レベル自体は日本よりは旧式。ただし、航法システムや地上の支援設備等は日本に
劣るとも負けないシステムと規模を誇る。大型ロケット発射場は3箇所にあるし、現在、東シナ海に面する海南島
に新しい射場を建設中だしな。
中国のロケットの利点は単純に運用コストが安い事と豊富な運用実績が営業の強み。
しかし、中国のロケットがここまで国際競争力を高めさせたのは皮肉にも米国という歴史の事実。
クリントン政権時代にヒューズが米軍では旧式となった弾道ミサイル運用技術を中国に提供したわけさ。
その理由は米国内よりも運用コストの安い中国で米国の商用衛星を打ち上げる為。
結局は、それが中国の軍事的宇宙開発競争力を高めたわけだがな。本当にどこの国でも中共に媚を売る政権は馬鹿だよ。
614 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 22:43:25 ID:WhbmaWge0
ロケットなんざ、所詮 技術<信頼性だからな。 上がれば、なんでもいい。
615 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 22:45:07 ID:XK/il3dmO
>>613 劣るとも負けないって日本語初めて聞いたよ
616 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 22:45:30 ID:GXMUVPiS0
>>613 銭学森を追放しちゃった事の方が大きいんじゃない?
617 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 22:48:13 ID:00V8CZ8LO
韓国と日本の努力の賜物
俺も昨夜、完璧なドッキングをしたぜ。 運んできたものを移し終えたら切り離し。 ステーションは余分なものを排出。 ビデオ見た友人が「完璧なドッキングだ!」って絶賛しまくってた。 ビデオは友人が「研究のために」と持って帰ったが。
>>614 まあそういう事だw しかし日本で液体燃料ロケットを開発するのに、楽をしたいからといって
ヒドラジンと四酸化二窒素系を選択するのは端から無理ぽだったろうし。 打ち上げに失敗したりしたら
周囲に与える環境汚染なんてのは重大なんてもんじゃないし。
まあ中国は打ち上げに失敗して村につっ込んだ訳だが、その際発生したであろう発煙硝酸の煙を吸った
住人やら、ヒドラジンを被った村人の姿を考えると・・・・・・・・・
ちなみにロシアの原潜事故にて、同様のミサイル燃料漏れ事故が起きた時、発煙硝酸のミストを少しでも吸った
乗員達は、緑色した吐瀉物を吐いて倒れ伏したという。 肺等が体内の水分と反応して出来た硝酸で侵された
組織がその吐瀉物だったそうな。 ヒドラジンもやばさは同様であり、毒性と腐食作用が強くてちょっとでも
皮膚に付くと大やけど・・・・・・・ あのアメリカでさえ、タイタンICBMの実戦配備中に、メンテナンスの最中
燃料漏れ事故を起こして死者を出してたりもしている。 アメリカはそれらに懲りて固体燃料系にICBMは
さっさと切り替えたぐらいだからな。 あな、おそロシア。
621 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 22:56:59 ID:RbmGMQjy0
>>620 現行の日本のロケットも最終段ではヒドラジンを使っているはず。
>>621 それは衛星搭載用の分だけだって。流石に長期間宇宙空間にて保存出来る液体燃料として、
ヒドラジンと四酸化二窒素の組み合わせは捨て難いからな。
液酸液水だと、長期間衛星みたいなちっさな箱で保冷しながら保存しようがないw
623 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 23:03:00 ID:NemZExHZ0
でももう廃止にするんでしょ? 鳩山さんが言ってなかったけ?
624 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 23:04:28 ID:RbmGMQjy0
>>335 この容姿なら十分にヤレるだろ。NASAもそろそろ無重力空間における受精実験をしろよ。
625 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 23:06:10 ID:avSBWsXYO
>>623 半年〜1年の短命政権だから問題ないと思う。
626 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 23:06:28 ID:FIp6bRnw0
僕も嫁とドッキングしたいです。もう何年もしてないっす・・・
ヒドラジンって恐いんだな。 昔、中学生のころ読んだ少年向け宇宙小説に出てきそうな 名前だ。どうやって作るんだろう。材料とか・・
>>609 そうそう、成功率は日本と同じぐらいで日欧と殆ど変わらない
村一つ消したのも昔の話、今は公開されてるからね
中国のロケット技術は日本と同クラス
有人に関しては中国が上、惑星間飛行や宇宙天文学では日本が上
629 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 23:09:25 ID:7haCyGRI0
>>622 そういや去年だったかアメリカが軌道投入失敗した衛星に姿勢制御用の燃料満載してるからってSM3で撃ち落していたな
あれもヒドラジンか
630 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 23:10:22 ID:z2IeL/Pw0
>>610 鋭い指摘。
2段燃焼にしたせいでH-2開発遅延、計画1年延期の憂き目に遭った。
H-2は最初から商業打上なんて全く念頭に無かったのは明らかだね。
税金使って難易度高くて商業的には何もメリット無い技術に挑戦したかっただけ。
同じペイロードなら、ケロシンでもヒドラジンでも、とにかく
安く確実に打ち上げられるロケットが勝ちなのに。
二塩酸ヒドラジンなら俺んちにもあるけど
632 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 23:20:25 ID:lni+vsht0
「不用品」ってなに? うんこさん?
下着とか、レーションの袋とかじゃね?
634 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 23:26:08 ID:7yMw5JrX0
宇宙食の袋とか缶とか、身体ふいたウエットティッシュとか 洗濯できない衣類
635 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 23:26:56 ID:GkLwTz9t0
すばらしい!。こんなすばらしいニュースを報道しない マスゴミはほんと知能レベルが低いな。 まあ、TV局なんて電波利権もってるだけの無能集団で番組制作も 実質制作会社に丸投げしてんでしょう? 最近TV見なくなったし、見ても録画でCMカット。 TV局自業自得。
まぁヒトの命が地球よりも重い この国では、それは変態的信頼性の 生命維持装置や緊急脱出装置を 開発するまでヒトは飛ばさないだろうなぁ
>>57 妊娠は重力がないと不可能なのは実証済み
セックルは・・・シャワー浴びれないしやらないんじゃない?
ちなみに、無重力だと正常位できないんだってさ
638 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 23:34:06 ID:WhbmaWge0
>>636 装置の問題じゃなくて、責任の所在の問題だろ。
海外からは上げてもらうんだからさ。
なんかあったときに責任取りたくないだけ。
>>622 衛星以外に、二段目にヒドラジン乗ってるよ。
今回のHTVもそうだけど人工衛星とかに貼ってある金箔ってもっとピシッと貼れないのかな?
>>640 ( ゚Д゚) ・ ・ ・
まぁ嘘ではないかw
>>639 LE5系の2段目もメインは液酸液水だべ? スラスターとかに使っているっていいたいのかな?
>>638 そうだよね
だから、責任とりたくないから
現場は変態的な信頼性を目指すんじゃない?
上に判子押させる為に…
645 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 23:44:10 ID:WhbmaWge0
ヒドラジンっていっても、そんな忌むべき燃料ってわけでもないじゃん。 どこの国だって使ってる。 ちゃんと運用できるんなら、別に危険なわけではない。
>>641 遮熱とかの為に金箔貼ってるんだろ? ピタッと貼ってたら熱が伝わりやすいんでね?
と思うんだけど。
>>645 危険じゃなければ、タイタンICBMとかをさっさと退役させたりしないと思うが?
まあ構造が簡便に済むから、人命の値打ちが安い旧東側諸国においては
絶賛大流行の形式だった事は間違いないけどな。
ロシアの原潜事故でもミサイルの燃料漏れで最終的に沈没に至っていたりするし、とかく扱いは簡便なのに
越した事はないがな。
思ったんだが液体水素はケロシンに比べて比推力以外のメリットって何があるの?
649 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 23:57:40 ID:7yMw5JrX0
排気がクリーン
>>648 CO2とかじゃなくて環境に優しい、燃焼して排出されるのが即ち水でございます。
まあ、日本の場合、少々メインエンジンだけだと非力だから環境に悪い排気を出す固体ロケットブースターを
山盛りにしてその良さを相殺してしまっている訳だがw
651 :
名無しさん@十周年 :2009/09/21(月) 23:59:37 ID:RvaHSqCj0
推進剤を日本でも自給できる 煤が発生しないので再着火しやすい 排気がかっこいい ケロシンほど高い圧力を必要としない
>>357 全くその通りだ。
パチンコ代に消える生活保護費を削ればJAXAは一年で人運ぶよ。w
大気圏に再突入する前に金箔を回収すべきだ。
>>648 比推力でメリットあれば十分だと思うが・・・。
>>641 まっ平らなシートを立体物に張るんだから、しわしわができても仕方ない
>>623 > でももう廃止にするんでしょ?
> 鳩山さんが言ってなかったけ?
鳩山が言ってたというソースは?
ま、LHLOはツィオルコフスキー大先生の仰った理想のプロペラントですから。 日本人はセオリーに忠実なのが好きなんです。
>>654 そうなんだけど、かわりに液体水素は密度は非常に小さいわけだから燃料タンクが大きくなり重くなるでしょ。
だから比推力があってもペイロードってあまり変わらないんじゃないかなって思ったんだが。
それに大型エンジンの開発には不向きらしいし。
シワシワは日陰で冷えた時の収縮防止なんじゃないかな?
661 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 00:28:36 ID:HFT17yuz0
寿司???
宇宙空間への友人飛行は未来永劫無理 それにしてもいつまでスペースシャトル使ってんのかね〜
>>662 一応引退決まってるじゃないか
本当に予定通り退役するかは判らないけど、次のが気になる
664 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 01:04:51 ID:jRyGd3m90
一方、政権与党である民主党は宇宙航空研究開発 機構(JAXA)を廃止し、長年JAXAが培った技術を 友愛の精神で中韓朝に無償譲渡します。
チャオ!広テレ! 一度言ってみたかった…… 今回の実証実験って宇宙研なんかやってるんだろうか?
ISSも数年使って大気圏にポイするんだろ 捨てたあとはどうするんだ? 宇宙開発って全然進んでるようには見えないな
スペースシャトルの後継の有人ロケットって、大昔のアポロとそっくりじゃん。 更にぱっと見た目しょぼくなってるし。 有人宇宙飛行の技術って本当に数十年前から止まってるんじゃねーか・・
>>666 いや、かなり進んでると思うが
もう宇宙に行くのが目的の時代は終わったって事でしょ
既にコストを語り始めてるわけで
人工衛星の類とかさ
もしかしていきなりコロニー作って意味も無く宇宙移民とか始めちゃうのがお好き?
2001年には宇宙の旅ができると思ってたんだが
>>668 人工衛星の性能が上がってるだけだろ
50年後もロケットに数トンの衛星のっけて地球の周りをクルクルさせるのが限界なんだろうな
>>667 アポロ打ち上げたサターンXロケットってH2Bの2倍の高さあるんだっけ…
冷戦下の米ソのやり合いの中で生まれた化け物みたいなロケットだ
>>670 重い必要性がわからん
スペースシャトルなんて使い捨てにすれば毎回小型衛星1個余分に宇宙に運べる
質量往復させてる訳で、燃料のが有限って話なだけでしょ
それでも十数トンまでなら今でも行けるけど
昔に比べれば燃費良いのだろうけど、わかりやすーいものばかり見すぎじゃない?
基礎研究とか物理学って無用とか言っちゃう類?
>>667 もそうだけどでかい信仰って何から来てるんだろう、アニメ?
>>672 やっぱ70年代〜80年代の「未来予想図」が効いてるんじゃないか
三角錐っぽい建物があって、チューブの中をリニアモーターカーが走り
矢印が書いてあるような銀色っぽいピッチリした服を着て
宇宙旅行に気軽にいけるような、そんな未来
そしてスペースシャトルが登場したときは、これぞ未来って形でカッコよかったからな
このままSSTOまで一気に行くもんだと思ってた
NASAもスペースシャトルはガンガン打ち上げるって言ってたし…現実は厳しかったけどな(つД`)
個人的にはHYFLEXのような形のシャトルが2030年ごろに出てくると思ってる 亜音速領域まではリフティングボディーでそこから小直径円形パラシュート 最終的な着陸はパラフォイルで足はそりで陸上にある程度のピンポイント(半径200m位) に帰ってこれるようなもの 重量は荷物込みで帰還時20t前後
>>672 別にロケットが大きさがどうとか言いたいわけじゃくて
地球に帰還するときに乗ってくる円錐のポッド?までまんまアポロの頃と同じっぽいし
帰ってくる方法も同じなわけでしょ。数十年も時間が経過したのに結局一番初めの方法に戻ったところが切ないと思った。
ちくわみたいなモジュール繋げていく方法でしか 建物造れないのかよ しかも直ぐに老朽化してしまうんじゃ 実用性無いじゃないか
677 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 01:59:23 ID:je1lEDAm0
>>675 ほんとはね。
月に基地を建設し、宇宙に人が恒常的に住める未来の可能性は
常温核融合で電気を作るぐらいの難度なんだ。
宇宙ってのは、いまのところちょっとやそっとの技術で何とかなるレベルではない。
>>675 まぁそれはなぁ、たしかに
でもあれが一番効率的だし
データも送信できるから結局研究試料と人以外は燃やしても良い訳で
結局使い捨てた方が安いってどんだけ再利用にコストがかかってるんだか
(環境と資源の有限さ考えるとアレだけどもね
予算がガクンと減ってるから生で見続けた人には進んでないように見えるのかもしれない
679 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 02:00:16 ID:BG09xWx90
>>675 形は似てるけど、だいぶ大きくなってるよ。
低軌道で定員3人→6人。
680 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/22(火) 02:10:12 ID:YGO4pMyR0
何でサンダーバードなのか判らない ウルトラ警備隊にすべき。 ウルトラホーク1号を建造するなら支持してやるんだが。 射場は双子山な
681 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 02:11:39 ID:lhR9kc3BO
>>675 人と物を同じに運ぶスペースシャトルが間違ってる。
人と物は別々の手段で運ぶし、帰ってくるのは人だけ。
それが一番効率がいい。
682 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 02:24:00 ID:GtR8qukO0
683 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/22(火) 02:29:20 ID:YGO4pMyR0
ピシっと張ったら収縮した時に裂けちゃうだろ
>>645 微妙。
日本は小惑星をヒドラジンで汚染してきた可能性が高いからね
685 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/22(火) 02:31:41 ID:YGO4pMyR0
686 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 02:34:20 ID:8RzYrW7nO
エド・はるみが無いな… ドッキング〜♪ …(つд`)
687 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 02:38:49 ID:HFT17yuz0
>>675 まあシャトルさえコストも含めて上手くいけばパーツ分割して軌道上に運び込んでそこから有人月面探査なんて構想もあったんだけど
実情はあの体たらくなもんで
今の耐熱材では検査と交換に金かかりすぎて全てご破算
これは良いニュース。 宇宙で動くロボットとか、そういうメカトロニクス的なもの。 普段あまりスポットライトが当たらないかもしれないけど、 工場のオートメーション化を積極的にやってきただけあって、地力はあるんだろうな。 一方、ロボットと言うと、マスコミが食いつくのは ガンダムとかアイボwとか、アシモとか、そんなのばかり。 いつだったか、youtubeで、どっかの軍隊が開発したと言う4本足で 自立制御しながら不整地を踏破して物品を搬送する気持ち悪いロボットがあったけれど、 あれこそ、テクノロジーと言うべきもの。 今回の成功を一つの契機にして、日本の宇宙産業やロボットが発展するといいな、と思う。
690 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 02:45:57 ID:je1lEDAm0
>>688 でも、ISSって年数短すぎない?
2021年まで使うならまだしも、ほんとに2016年で終わりなら、
コストの割りに上げる価値なしなのでは?
宇宙実験するだけなら、スペースラブの改修で十分でしょ。
691 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 02:46:14 ID:LEgx3Cl+0
>>675 じゃあ君が誰も考え付かなかった斬新な方法を
NASAやJAXAにでも、プレゼンテーションすれば良いと思うよ。
>>675 東西冷戦の対立構造が宇宙開発を異常に加速した時代があった。
アポロも、シャトルも、言うなれば技術の正常進化を無視した無謀なチャレンジだったってことかと。
一方、ロシアはソユーズを使い続けた。
今は日米露欧の枠組みで、地道で継続可能な宇宙開発に立ち返る時なんだろ。
>>676 サターンVロケットを再生産して、もう一度スカイラブを打ち上げられたら良かったんだろうけどな。
現在の世界には、もうあんな超巨大なプロダクトを再起動させるほどの狂気も熱気も無いんだね。
693 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/22(火) 02:59:48 ID:YGO4pMyR0
ロボットなんか無理 自動機械なら可能だけど
>>2016 年でも、建設開始が1998年だから18年使ったことになる
既に11年経過してるからね
長期滞在も2001年10月からそろそろ8年続けてることになる
21年だと初期モジュールが23年で、元々の設計寿命超える事になるからね〜
>>692 今の技術で同程度の衛星を打ち上げた場合予算いくらくらいになるんかね
スペースシャトルの代わりの部分に箱詰めして飛ばすとか出来ないのかなぁ
バブリーな中国がやるんじゃないか 安全性に問題ありそうだけど
残ってる現実的な宇宙開発は観光ぐらいだしなぁ
>>692 それこそアルマゲドンかインディペンデンスデイなシチュにならん限り無理だろな
それとフォンブラウンみたいな強烈な熱意を持ったリーダーが必要だ
世界的にテーマが不明瞭な時代だからこそ、日本が強い気がするんだよね。 日本のやりようっていうのは、あまり流行り廃りと関係なくて、 悪く言えばダラダラ、よく言えば倦まず弛まず、常に平常心でねちねち淡々と開発を続けて、 いつのまにか困難を克服しちゃってるというパターンが多い。 だから、ほかの皆がテーマを失って足踏みしてる間に、相対的に追い付いてしまい、ちょっと追い抜いたりもする。
700 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 03:52:41 ID:97oW9Q/f0
スッゴク地味だったけど、ジミ過ぎるところが凄杉。
あれ大韓民国のロケットは????
これが他の国なら宣伝すごいんだろうねぇ・・・・
703 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 03:56:15 ID:kZ+FUti50
704 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 03:59:42 ID:brKywk9qO
へーっ、最近のCD屋の多角経営も宇宙まで来たのか! でもそんな自分はタワレコ派(*^o^*)
705 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 04:01:52 ID:39XPwr7T0
おれが生きているうちに、2001年宇宙の旅くらいは 宇宙開発が進んで欲しかった、見たかった。 30年以上かかればたぶん間に合わないな。
706 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 04:19:28 ID:6vKiBiDl0
543>>回転運動するものにドッキングはできない。 もちろん、中央の軸構造体は回転していないのだよ。 また、回転させるのは、組みあがってからに決まっている。
707 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 04:54:23 ID:je1lEDAm0
>>706 よく考えたら、回転しない構造体と組み合わせて作るより。
X軸回転に合わせて、ドッキングさせれば、回転する構造体でもドッキングできるのかな?
ドッキングする時に輸送船が回転をあわせる。
708 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/22(火) 05:08:06 ID:YGO4pMyR0
まじくやしい 宇宙機構も軌道にのってきてこれからだっていうのにな・・・・ ロケット発射とかjaxaのネット中継見ながらすっげーワクワクしたのに 民主は夢も希望もむしりとる政党だわ・・・・
あなたとドッキン法施行したい
711 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 06:42:20 ID:v8pJ6Kiw0
>大気圏に再突入して廃棄される えー、回収して再利用しないの?大気圏で燃やすの?
北のロケットもドッキングさせてあげてよ
713 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 07:00:31 ID:2cZWehNw0
>>709 そりゃロケットは発射できる様に作ってあるんだから、発射できて当然。それに、
今日本は宇宙開発どころじゃないんで、誰も興味を持ってないから、テレビ局も
実況しなかっただろ。
>>604 韓国の場合今だにフェアリング離脱失敗の原因が
分らずにいる。
>>606 衛星を軌道に乗せるには再点火し易いヒドラジン系は便利。
日本はLE-5で液水の再点火が可能になった。
716 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 07:14:47 ID:SSUgrWpS0
独自技術を、昇華させてほしい。
718 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 07:19:55 ID:/rWkvPU80
【宇宙】「HTVドッキリ“完璧な成功”」とNASA関係者も絶賛 日本独自の有人飛行に弾み(動画・画像あり)★3 に見えたw
>>648 液体水素は質量が軽い。
固体ブースター使えば問題無い。
>>709 首相が宇宙人で首相夫人が金星人なんだから、
宇宙事業には金かけるんじゃないかな…
そう言えばアラブの国ってあれだけ油で泡銭持ってるのに、 宇宙開発に興味ないの?
723 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 08:43:59 ID:BVnbrnf+0
>>714 日本だって 太平洋に落ちたH-2ロケットのエンジン回収に失敗してたら
今頃終わってたぞ
プロジェクトX 挑戦者たち 男たちの飽くなき闘い 海底3000メートルの大捜索〜HIIロケットエンジンを探し出せ
http://dl.rakuten.co.jp/prod/200440021.html 平成11(1999)年11月15日、国産H2ロケット8号機の打ち上げが行われた。
しかし、この打ち上げは、メインエンジンの突然の停止、初めての指令破壊という、日本の宇宙開発史上、最悪の結末になった。
なぜ、突然メインエンジンが止まったのか?
宇宙開発プロジェクト存亡の危機を乗り越えるためには、原因究明が不可欠だった。しかし、困難を極めた。
エンジン本体は、太平洋上のどこに墜落したのか?
このエンジン回収の大捜索は、海洋科学技術センターで深海の学術調査を行っていた門馬大和研究員グループに託された。
宇宙と海の共同プロジェクト。与えられた期間は2週間。しかし、最新の音波探査装置「かいれい」を使っても、見つかったのはエンジンの配管と外側の覆い部分のみ。
そこで門馬は、20年前に自作した手作り探査装置「ディープ・トウ」を使って、2度目の調査に挑んだ。
24時間体制で敢行された再調査。4日目、門馬たちは、ついにエンジン本体を発見出来るのか。
これは、日本の宇宙開発の命運を託された「深海探査のプロ」たちの知られざる格闘のドラマである。
政府がシカトしてるこのニュース。 日本国の国益だからだろうな。 さすが売国奴 友愛国者。
725 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 08:57:14 ID:TZgGNjbC0
最新情報で続報がないけど、暴露パレットとかはもう実験棟にくっつけちゃったのかな あれも見てみたかったんだけど
726 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 09:05:21 ID:GPmWAumR0
あの横の穴開いてるとこに積んでたヤツを見ると やわらか戦車を思い出してしまってしょうがなかったけど、 なんか縁起でもない気がしてずっとだまってた。
>>723 日本の海洋探査技術も相当なものだな
陸海空宙を制覇できるかも
HTV、10個ぐらいあげてくっつけて宇宙ステーションにすりゃよかったのに
729 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 09:23:31 ID:HFT17yuz0
>>727 この時のは落下時の軌道計算が鬼だった
何回も計算しなおして範囲を絞り込んでいった
730 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 09:53:04 ID:lep41wqh0
>>690 思うに、ISSを作って人を住ませたこと自体が最大の実験だと思うよ。
そのさらに先、宇宙や他の惑星への永住や大規模な居住を目指すには絶対必要な実験。
本当に役に立つのは何百年、何千年先かわからんが
こういう段階を一歩一歩踏んでいかないと、将来へ到達できない。
Onちゃん
732 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 09:55:19 ID:lep41wqh0
>>723 アホか。
失敗したエンジン一つ回収できなかっただけで終わるわけないだろ。
工作員乙。
エッチTVドッキング“完璧な性交”と聞いて
重力下で使う初段だけでもケロシンに変えないかなぁ 燃料二系統になるのが問題なのかなぁ
735 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 11:42:53 ID:Dvkdw6Wo0
それにしてもグッドタイミングww 2009/09/18 日本 無人宇宙輸送船「HTV」国際宇宙ステーションにドッキング成功 2009/09/11 日本 国内最大の新型H2Bロケット 初の無人宇宙輸送船 HTV(自重10.5トン最大6トンの物資輸送)打ち上げ成功 2009/08/31 中国 長征3号Bロケット インドネシアの通信衛星パラパDの軌道投入に失敗 2009/08/25 韓国 羅老(KSLV−1)人工衛星(100キロ)の軌道投入に失敗 燃え尽きずに残った部品の一部がオーストラリアのダーウィン近郊に落下
どれくらい難しいのかよくわからん 誰かガンダムで例えて
737 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 12:27:26 ID:jdjWu6FW0
>>734 1段ケロシン(旧デルタ)、2段液酸液水のH-1ロケットは
安定しててかなり良い線行ってたのにね。
当時のデルタ2の上段にとアメリカがH-1上段を欲しがったくらいだし。
1段のケロシンなんて、打上2週間前に入れたまま放置できる楽々発射整備。
H-1を正常進化させて大型ケロシン1段開発してたら
今頃は商業打上げ日本一人勝ちだったかも。
>>736 ライトサーベルを、光ったまま
背中の穴に戻すのと同じくらい難しい。
・・かも。
>>737 LNGの大型エンジンを実用化できれば日本が勝てるかもね
LE7-Aの2倍の推力を持つLNGエンジンが出来上がれば
LNGエンジンの実時間燃焼実験が終わったから
これを改良して、同規模で軽量化をまずするんだよね
その後は大型化してほしい
740 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 13:16:53 ID:pbCyKF+f0
741 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 13:34:20 ID:5Bu0Fxuu0
|`ゝ ドッキング _//´ / :;/' _/@,;)ゞ _/;@/ ̄ /",:;ン にぼし __/,/ `V
742 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 13:52:29 ID:avlf9jQA0
>>709 こういう奴って2ch情報鵜呑みにしてるのかな。
情報の確かさを検証するって訓練を受けた事がないのかな。
744 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 14:40:51 ID:HFT17yuz0
ハッチオープン時の動画無いのかー…
745 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 14:44:32 ID:pbCyKF+f0
今日本の首相と外務大臣がアメリカへ行ってるが、たぶん ところどころで「HTVの成功おめでとう」とか 「OCOのかわりにいぶきには期待している」とか言われると思う。 ちゃんと分かってる受け答えして欲しいぞ。
746 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 15:20:59 ID:BG09xWx90
>>745 OCOが失敗して、唯一の温暖化ガス観測衛星となった「いぶき」を持つ日本。
目一杯、この優位を活用して欲しいぞ。。
>>740 ベタ褒めやないか。
でも、政治家は見ないだろうし英語もわかんないだろうな・・・
748 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 16:35:06 ID:ZC8v7/Sk0
HTVの中に日の丸を貼ってくれた外人さんの気持ちはありがたいんだが、 日の丸を見た瞬間に叩く対象に決めた人達がいるだろうね。 しかも与党の中に。
749 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 16:39:24 ID:X1WDMCV10
そういえば日本人飛行士がいなかったね せっかく日本のHTVが来たのに だから日の丸かざってくれたのかな?
750 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 16:43:05 ID:BVnbrnf+0
>>2 > 約30センチしかずれていなかった
30センチしか
でなく
30センチも
と思っている香具師が
結構、大勢いる国、民族が日本人です。
752 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 16:53:08 ID:BG09xWx90
753 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 16:59:12 ID:BVnbrnf+0
>>751 電車のドアが30センチずれたたら客激怒w
∧∧ (д`* ) 30cm…ドキドキ (⊃⌒*⌒⊂) /_ノωヽ_)
755 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 17:11:43 ID:osZUb5TD0
>>751 次は打ち上げからロボットアームも管制も抜きの投げっぱなしドッキングで
756 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 17:14:06 ID:BVnbrnf+0
>>755 やめて、CBMをそんな使い方したら壊れちゃう!
ロボットアームで、優しく優しく接してあげないと。
>>752 まさに日の丸の真上にあるんだな
JAXAねらったなw
>>756 ならHTV側ロボットアームを装着してだな
758 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 17:17:26 ID:PYKD9yyp0
日本のH2B発射で「強い措置」要求=北朝鮮
【朝鮮通信=時事】北朝鮮の朝鮮中央通信は22日、日本が今月11日に
無人貨物船の宇宙ステーション補給機(HTV)を載せたH2Bロケットを
打ち上げたことについて、「日本の宇宙兵器システム開発策動が大型化の
段階でさらに本格的に推進されていることを示す極めて危険な事態の発展だ」
と論評し、国連安保理に対して「策動を阻止させるための強い措置を取るべき
であろう」と求めた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092200296
>>758 ネタかと思ったらマジかよw
米露に一蹴されて終わりだろ
760 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 17:21:37 ID:BG09xWx90
>>758 「取るべきであろう」って、思いっきり弱気だね。。。
761 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 17:23:14 ID://QfOMQbO
韓国は大陸 日本はその近海の島国 この認識がある限り、連中の態度が覆ることは無い
762 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 17:23:49 ID:2d0RkOCBO
広島テレビ
763 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 17:38:35 ID:qUfnsQYC0
>>761 大陸だからいろんな民族に蹂躙される。
可哀相な民族だから生暖かく見てやれよ(笑笑笑)
>>751 リニアモーターカーだって時速580km出しながら
停車位置精度は10cmとかでしょ
レーザー測位しながら30cmもずれるんだったら、ロシア側のドッキングモジュールにも
ドッキングできないのでは?
>>755 本気出せばランデブー航法丸ごと自動化して
人間は監視だけで行けると思う
765 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 17:45:05 ID:BG09xWx90
ランデブーはアームが掴める範囲内に止れれば良いんだから30センチってのは あまり意味がないと思う。 それより、キャプチャーの際、画面で見る限り、ISSと相対的に完全に止っている様に 見えたのが凄いと思ったねぇ。。
>>765 ドッキングするんだから相対速度ゼロは当たり前の気がする・・・・・。
30センチのズレがここまでの精度しか出せなかったのか
アームでひっつかむのでこの辺で十分ってことで調整やめたのか
わからんので何とも言えんなぁ。
767 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 17:52:54 ID:osZUb5TD0
>>766 実はISSが30p間違った場所にいたのはナイショ
鳩○首相「HTVは無駄なのでやめて高速道路無料化の財源に充てます」 「東アジア共同体で中国様のロケットがあるから十分です」
30センチはキャパ内っしょ 今回の方式で限りなく0に近づける努力しても仕方がない 30センチだったから将来の自動ドッキングに不安があると発想する人とは一緒の仕事したくない できないとやらないは違う
祝賀祝い映像の若田さんの嬉しそうな顔と 日本の宇宙開発技術は未来に云々のコメントが忘れられない 民主…
>>765 「完全に静止できた位置」が30cmずれていたということなんじゃないかな。
その30cmを補正して再度静止するというのはさらに難しそうだし。
772 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 18:03:41 ID:BVnbrnf+0
30センチを直す努力をするなら その労力で早く大気圏突入カプセルを作れ
精度出すのもタダじゃないんだよ。 30cm以下の精度を出すのには新たな装置なり工程なりが別に必要なわけで、 アーム把持が前提である以上、そんな無駄なことをする理由はどこにもない。 敢えて数値を出したら理論値から30cmのズレとも言えるってだけで、 本来こんなのはズレでも何でもない。
進行方向に30センチずれてたのかねぇ
確か許容誤差1mでアームで捕まえる為の制限時間が99秒だっけ ISSより低い軌道だからどんどん逃げて行っちゃう 自動ドッキングにはもっと出力の小さいスラスタが必要になりそうだけど それをHTVに乗せるのは無駄だね 若しくはスラスタの噴射時間をもっと細かく出来るようにするか
776 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 18:11:29 ID:G2LWRAEE0
なんか熱血ロボにでてきそうな言葉やね
>>758 ま、言うことまともに聞いてほしいなら60年ほど国際社会で信用信頼を築いてみるこった。
そしたらなんぼか耳を貸してくれるところもあるだろうよ。
アレスVを月軌道に乗せたあとのLSAMの着陸段開発とか日本も関わるんだろか。。 国連宇宙部の宇宙応用課長になった土井隆雄さんもジョン・H・グレン研究センターに いたし、今回の成功を機に月面の補給機にも大いに参加したいよね。
779 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 18:21:10 ID:vbRN9woM0
781 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 18:28:31 ID:GlgYpd1M0
>>735 パクリに走らず自前の技術でやろうとしてるのは評価しようじゃないかw
中型バスぐらいのサイズがあるんだから、30cmなら許容範囲でしょ。
ソユーズはパクっても良いと思う。
784 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 18:42:43 ID:HFT17yuz0
>>783 いかんせん古い宇宙船だから小さすぎる
アポロと比べても小さい
当然持ち帰れる貨物重量も少ない
785 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 18:43:04 ID:PHMRBEhj0
外壁に広告看板募集すりゃいいのに宇宙ステーション
786 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 18:43:36 ID:GlgYpd1M0
イチローがシアトルから東京までボール投げたら 目標から30センチずれた、 とかそういうレベルだからな。
787 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 18:52:57 ID:b6m4bAdx0
>>785 マジでJAXAは広告とかきぼうでのCM撮影とかで収入得る努力するべきだよな。
ロシアはCM撮影や宇宙観光客で収入得てるし、モスクワの管制センターなんか、
スイスの時計メーカーの看板とかいっぱい付いてるのに。
ところで、ニコンやカシオ、ハウスなんかは宣伝と引き換えに物資は
無料供給なんだろうか?
788 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 19:18:51 ID:N+UnHXFp0
>>787 「宇宙日本食」ロゴマークの使用が認められてその商品の売り上げから
ランニングロイヤリティでもらってるんじゃないかな。
スポンサーがついて金もらうとくらべたらかなり少なかったと。
789 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 19:25:08 ID:qUfnsQYC0
>>784 だが十分洗練されている。
例え事故があってもパイロットの命を守れるあのシステムは十分尊敬に値するぞ。
大いにパクルべきだ。
790 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 19:25:41 ID:v1JrmDv10
民主党がこのJAXAに援助する金を減らすとか言ってたよな? 頭沸いてる
791 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 19:27:13 ID:BVnbrnf+0
792 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 19:27:14 ID:BG09xWx90
>>790 近隣のアルニダうるさい国の宇宙開発計画に配慮してのことだろw
794 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 19:29:54 ID:HFT17yuz0
>>789 古い設計はパクっても意味ないって言ってるだろ…
サイズ大きく変えれば機体重量や材質強度も変わるし実質0からやるのと労力変わらん
こんな話フォン・ブラウンの逸話で有名だろ
796 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 19:32:42 ID:d8UMkC+vO
民主党は円高、宇宙開発打ち切り。 つまり技術立国を捨て、金融国家を目指すつもりなんだろう。 最早製造業ではアジアの新興国にコストは勿論、先端技術でも勝てなくなってきてるからな。 日本に勝ってるのは今じゃローテクのみ。
あ、わるい
減らすどころか廃止しようとしてる
> 1 名前: 出世ウホφ ★ 投稿日: 2009/09/14(月) 02:45:43 ID:???0
> 民主党は政権交代後に、「天下り」や「非効率な事業運営」が問題視される独立行政法人の抜本的な見直し作業を本格化させる。
> 通則法の改正などで独法の「埋蔵金」を回収し、新たな財源を確保する方針で、公務員制度改革の一環として天下り先となっている
> 独法の「解体」を図る狙いもある。だが、独法の廃止や事業縮小は行政サービスの低下につながる恐れもあり、
> 見直しには重い政治決断が必要になりそうだ。【平地修】
>
> ◇大胆な事業縮小・廃止 「高度な政治決断要する」
> 民主党は多数の官僚OBが天下りする独法を「無駄の温床」として批判。不要事業を廃止するなど「独法のあり方は全廃を含め
> 抜本的な見直しを行う」としている。99法人の資産と負債の差に当たる純資産は計24・4兆円で、このほとんどを政府による
> 出資金が占めている。独法を廃止して資産と負債を整理した場合、超過資産に相当する純資産の大半は国に戻すことができる。
>
> ただ、財務省などには慎重な見方が強い。例えば、純資産額が6・4兆円と最も大きい「日本高速道路保有・債務返済機構」。
> 資産の大半が高速道路などの施設で、資産の整理は不可能に近い。3・3兆円の「年金積立金管理運用」も資産の大半は
> 年金給付の財源となる積立金で、取り崩すことはできない。財務省幹部は「国が回収できる資産は限られている」と主張する。
>
> 自民党政権下で策定された独法の「整理合理化計画」では、不要と判断された独法の資産は約6000億円に過ぎなかった。
> 民主党はより大胆に事業の要否を判断する方針で、ロケットの打ち上げなどを事業とする宇宙航空研究開発機構
> (JAXA)について「もはや必要ない」などの声も出ている。
>
> 毎日新聞 日本が変わる:「独法」見直し 「埋蔵金」回収、難航も
>
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090913ddm008010057000c.html > 前スレ:★1の時刻 2009/09/13(日) 18:47:10
>
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252857258/l50
>>784 しかし量産効果が出るほど生産され、運用初期の事故を除いて死者も出していない。
まだまだ不安定でチャレンジ要素の強い宇宙開発現場にあって、ソユーズの実績は何物にも代えがたい。
ソユーズがあるからこそ、シャトル後継機の開発遅延も、日本や欧州の亀の歩みのような有人機開発も許されている。
ソユーズは人類全体の宝と言ってもいい。
801 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 19:35:02 ID:6dZu2QJL0
バドワイザー柄のモジュールって違和感なさそう
北朝鮮にもすごい技術と認められて嬉しいです^^
803 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 19:41:41 ID:HFT17yuz0
>>800 ソユーズTMAパクる位ならT豚Sがやったように金払った方が安あがりだわな
確実だし
それじゃ知識と経験の蓄積としては意味が無い
折角H2-Bと言う大型ロケット手に入れたのにあまりに勿体無さ過ぎる
尤も自前で有人宇宙飛行計画をやるならば、と言う前提の話だけど
それ以前に予算付かないんじゃいか?
HTVですらドッキングしてるってのに、お前らときたら・・・
>>803 ソユーズはライセンス料を支払ってでも全世界で生産・運用するだけの価値があると思うが?
欧州がロシアと組んでソユーズロケットのライセンス、有人機開発を目指してるのは非常に合理的な方向性かと。
まずはH2A202で打ち上げ可能な与圧品オンリーの補給、帰還カプセルだな ヤマネさんを連れて行く計画があるんだし??
808 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 19:51:11 ID:HFT17yuz0
>>805 無いよw
ロシアはロシア、日本は日本
今から開発したってISSの寿命ギリギリだろうし
あんまやる意味見出せないんだが
と言うかソユーズそんな好きならロシアに移住しとけw
日本の中古車買い付けてロシアで貿易すりゃそれなりに生活できるだろw
>>803 補足すると、共通結合機構を使用した「自航可能なミニきぼうモジュール」であるHTVよりも、
元々ソユーズの簡易生産モデルであるプログレスの技術を導入して作られたATVの方が、
ある意味、有人機への発展が容易なのかも知れないな。
810 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 19:54:48 ID:B/e9rX8z0
頑張ったな・・・ この計画に係わった全ての人たちに讃辞を送りたいよ・・・
途中で送信しちゃった。。
>>799 KDDIのワンクリック募金のキボウノカケラもNPO法人介して、むにゃむにゃして
結局、森林農地整備センター(旧緑資源機構)の懐に入ってるわけだし、
同じ独立行政法人でそんな道理がまかり通るならJAXAに対しての募金が
あってもいいとおもう。
NHK受信料払うくらいならその数十倍JAXAに注ぎ込むぜ!!
812 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 19:59:15 ID:je1lEDAm0
>>721 つーかそういえば、宇宙に資源があるならアラブは手を出してきそうなもんだよな。
あほみたいに無駄なもんつくる国々だから。
まあ、おれは石油が枯渇するって言うのは詐欺だと思ってるけど。
だいたい、無限に湧き出るのか、有限なのか結論出てないのに、勝手に有限だっていってるのもなんかおかしい。
人類に使いきれないほど生産され続けるのなら、実質無限だし。
アラブのおっちゃんらはほんとは石油枯渇するわけないとおもってるんだろうね。
813 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 20:00:04 ID:HFT17yuz0
>>809 そらそうだろ
構造上与圧部しかないし
水や燃料のタンク内蔵してるからそのまま酸素タンクなんかに置き換えることも容易だろうし
ただ日本はHTV選んだ
それだけの話だよ
HTVを無人で数珠繋ぎにドッキングしていけば日本だけのISS作れるんじゃね?
815 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 20:04:41 ID:BlgmlOrC0
NASA−TVは、今生中継かな?
816 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 20:05:28 ID:B/e9rX8z0
>>814 日本は軌道ステーション目指してるんで・・・
817 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 20:10:34 ID:BVnbrnf+0
若田さんまた宇宙行くって・・・ 宇宙で死ぬ気か?
818 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 20:10:41 ID:6E+DLbVx0
>>814 日本がHTV発展のミニモジュールを上げて基幹構造を担当し、欧州がATV発展の補給機や有人機で往還やリブーストを担当
…と言う妄想が脳裏を走った。
819 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 20:15:08 ID:LVelGD5Z0
>>814 日本だけで作ったらJSSだろ・・・jk
820 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 20:17:16 ID:je1lEDAm0
宇宙ステーションってなにができるんですか? それって、役に立ったんですか?
>>820 科学や芸術を解さない庶民には関係ありません。
国家や人類レベルの事業なので、理解できないなら黙ってお上の言う通り税金を納めていればいいよ。
822 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 20:24:36 ID:je1lEDAm0
>>822 若田さんは自分の体を実験台に骨粗鬆症の治療研究してたじゃん。。
■ほぼ無重力な実験環境を確保できた ■宇宙での活動拠点になる
825 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 20:29:41 ID:pbCyKF+f0
>>821 科学者のお遊びみたいに言われるのはなんかやだなぁ。
日本もようやくここまで来たか
828 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 20:34:05 ID:B/e9rX8z0
宇宙には無限の可能性があるしねぇ 先に陣取っておけばあとの利権でガッポガッポだわな 各種実験で多くのことも分かるし無重力下でしか 生成できない物質の発見があれば儲かるしな
>>826 正直、科学の発展と言う分野は、芸術の振興と同じで、常に一定の予算を裂いて取り組むべき人類の使命と言うべきジャンルであって、
庶民の感覚で直接的な還元を要求すること自体がナンセンスなんだろうと
福祉!福祉!と、妙にデカい声をだして聞く耳持たない人には説明するだけ無駄
830 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 20:43:22 ID:lTedcRP10
>>822 立花隆の「宇宙からの帰還」を読むと、多くの人間が宇宙に出るようになると
テロや戦争もなくなるみたいだよ。
831 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 20:44:15 ID:HFT17yuz0
>>820 地球大気圏外から色々観測できる
実験、観測機器の修理や交換、補給は衛星だと出来ない
ISSのようなプラットフォームがあると観測機器据え付けるだけで済む
尤も静止衛星やGPS衛星みたいに運用する軌道や数が全く違う物もあるから一括りにする訳ではない
>764 リニアモーター同士が併走してて、誤差30cmて話じゃないの? 船舶給油も大変そうだよなぁ。走ったままだし
833 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 20:46:25 ID:sIXXM8DuO
834 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 20:49:35 ID:B/e9rX8z0
平和なガンダムなんて誰も見たくないなw
そもそも平和ならガンダムの存在意義が無いなw
宇宙空間でのドッキングシークエンスがどれだけむずかしいのかっつーと 300kmで走行中の車と車が、相対速度0になるよう速度調節して、その上を綱渡りするレベル。 あるいは40度の坂道頂上から2台の自転車でフリーフォール中、両足でサドルの上にたって滑走するレベル。
837 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 20:51:15 ID:B4zUltHa0
で、隣の肥溜めみたいな国のニュースはどう報じてるわけ?
>828 ISS内で見つけたら、出資額かモジュール容積単位で配分されんじゃないの? その辺どうなんだ
839 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 20:52:53 ID:ndj6rIrCO
今我々に必要なのは争いを無くし平和な世界を作ること 残念ながら宇宙開発がそれに貢献しているという証拠はない
840 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 20:57:08 ID:r2eifTIwO
しかしJAXAを解体しようとしてる連中が上≠ノいるんです・・・(;ω;) JAXA解体反対!JAXA解体反対!
>>198 そんな事言ってるから日本のようなマスコミも人権も情報の信憑性もないシナに先に有人飛行されたんだ
842 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 21:10:07 ID:HFT17yuz0
>>838 と言うか各国の負担に応じて各施設の利用率を割り振ってるから
その範囲内であればその成果物はその国の物になる
JAXAも民間から有償で実験募集しとるでしょ
>842 HTVに使い捨て実験施設積んで行けば、色々押さえられるんだな ゴミ箱のHTVに利用率は付かんだろうし
>>843 いや実験施設積んでいくというか、HTVでの補給&輸送ミッション自体で
日本の負担率が上がるから、施設の利用率は増えるんよ
845 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 21:34:40 ID:N+UnHXFp0
>>840 こういうスレで政治の話はあまりしたくないけど、技術大国日本(技術しか売れない日本)
としては今現在、軍事系の産物で得る技術が見込めないんだから宇宙の平和利用の名の下に
新たな技術革新をするしかありませんからな。
温暖化対策で砂漠化を防ぐナットーキナーゼの研究とかクロロフィルを活用した発電とか
あるけど、それも確かにすごい!すごいぞニッポン!とはいえるけど、そこから民衆の生活
に直結するような枝分かれした技術進化がイマイチ見えない。
私は宇宙人です!政治を科学する!とか自ら言う理系の総理なら日本は未来のために
どのような歩み方をすればいいのか普通に考えてわかりそうだけどなぁ。
JAXAイラネとかほざいてる議員は目の前の問題だけじゃなくて全容を理解した上で発言してるんだろうか。。
846 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 21:40:41 ID:fnJf4qUn0
まあ日本は有人飛行やる気さらさら無いけどな
847 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 21:45:06 ID:oJDN6T8l0
そりゃ日本が中国みたいな国威をかけるだけの国家なら有人飛行なんてすぐできるだろ。 極端な言い方すれば今回の与圧部に空気タンク背負ったJAXA社員が乗り込んでも行けるわけだしw 帰りはシャトルだけどさ。
848 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 21:45:25 ID:pbCyKF+f0
国際貢献と言えば インド洋での海上自衛隊の給油活動中止の変わりに、 ISSへの補給活動を増やすってのは、ダメかね。
849 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 21:46:44 ID:GLtLxRpe0
もう、ガンダムを飛ばせよ
しかし有人に二番目に大事な大気圏突入ができないと有人なんて無理だろ ロケットは今までだって打ち上げてたんだからどうにかなっただろうに
いつも思うんだけど 大気圏再突入ってその前に思いっきり減速すれば 1Gで落ちて燃え尽きるとか心配いらないんじゃないの?
852 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 21:55:28 ID:LkhKrC2k0
>>851 その「その前に思いっきり減速」ってのが難しいから。
秒速8kmとかで飛んでるものをそこまで減速するには凄く強力なロケットと
大量の燃料が必要になる。それこそ打ち上げに使うのと同じくらいの。
それを宇宙に打ち上げるにはもっと強力なロケットともっと大量の燃料が…
みたいな話になってくる。
>>851 減速したって、あんな高い所から落ちてくるんだぜ?すぐスピード出ちゃうんじゃね?
>>735 近郊に墜落て何気に大ニュースじゃないのか・・・?
>>798 誰かが様子見に石投げてみたんかねぇ
855 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 22:20:18 ID:VHNPxm6BO
どなたかエラい人教えて下さい。 HTVのハッチが開くまで時間がかかった理由ってなんなんでしょうか? 私も含む素人が飲みながら出した答えは“氷点下に下がったハッチをじわじわ暖めてたんじゃね”でしたw 今になって本当の理由が気になって仕方ないので良かったら教えてください。
856 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 22:28:37 ID:BG09xWx90
857 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 22:30:41 ID:pbCyKF+f0
内側からの取付け締め付け作業 電気通信関係の配線作業 HTVをISSの一部屋として使うための起動の作業 気密点検 実内温度のチェック なお、微小重力環境では、人手による作業は 約3倍時間かかるそうです。
858 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 22:35:08 ID:THGkGAhfO
そろそろ韓国が起源を主張するに100ペソ
859 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 22:39:20 ID:VHNPxm6BO
>>856 ,857
ありがとうございます。
んーむ英語かー、頑張って読んでみます(;^_^A
860 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 22:40:04 ID:Ia7HHPXwO
>>850 HOPE-Xに関連する実験やってた頃に大気圏再突入体の実験計画もあったと思うが、やらなかったっけっか?
高高度からの投下実験はやったはずなんだが。
861 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 22:42:02 ID:VLxaj6zAO
>>858 俺はロケットよりも「そもそも種子島は古来より我が国の云々」って方面から記事書くと予想しておくわ
今回の北朝鮮のあやのつけ方は、むしろ感心したよ。 よくぞ誰も止めなかったという点で。 マジで核の発射はあるかもしれん。
一瞬HIVかHTTのどちらかかと思った。
865 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 22:51:06 ID:Eqgyv5OZO
時速25200kmってこと? はえー(・∀・)
866 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 22:54:46 ID:2SrAaB700
宇宙船内でどうでしょう?
867 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 22:57:58 ID:K4CvNVkH0
すっかり忘れておった 成功したのか、良かったよ…
868 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 22:58:57 ID:YIVf2hsY0
一瞬エイズスレかと思ってしまった。
869 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 23:02:49 ID:pbCyKF+f0
870 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 23:22:42 ID:PHMRBEhj0
>>862 惜しいなぁ。最後に1人だけ半ケツ出して飛んでくという芸が欲しかった。w
>>363 スペースシャトルの日本人乗組員は自曲の糞ドラマを絡めてまで特集するのにね
872 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 23:37:30 ID:OZ30jC3r0
時速だと何キロ?
873 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 23:41:20 ID:pbCyKF+f0
マッハ20
875 :
名無しさん@十周年 :2009/09/22(火) 23:48:27 ID:OZ30jC3r0
>>873 どうも。時速28377kmのもの同士をドッキングって凄いな^^
映像だとゆっくりに見えるのに。文系だからわけわからんです
>>862 正確じゃないと思うけど、ざっと聞いた感じ(姐さんだけ)
最初に地上で作ったすんばらしいビークル(缶ビールw)が私たちの期待通りの
オペで着いたわ。ありがとうと言ってる・・と思う
(音声が途切れるので聞きにくい)
そんでもってちっちゃいことだけど、(あなたも)寿司をつまんでお祝いに
参加してね♪と言ってるみたい。
たぶん地上から語りかけている男性は日本人。
英語わかり易すぐる。
ネタはよせwビークルは移動体もしくは単に乗り物だ。ビール缶じゃないw
878 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 00:00:02 ID:GkPlHQQi0
>>875 ,
例え、速度が何kmであろうと、同じ速度なら、
対抗速度=0ですよ、、。
>>198 >日本の最大の資源は人
使い捨て前提の「人材」確保の現状を見ていると、とてもそうは思えない
この国の本質は、大戦前と変わってないんじゃないか?
国際宇宙ステーション、人間が住めなくなったら代りにロボットを送込めば良いんだよ。
881 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 00:16:16 ID:ggSKQODl0
シャトルが退役した後は、HTVの予圧部だけ切離して ステーションに残るようにすればいいのに。 予圧部の底には日本新開発の自動ドッキング・ポートを付けて、 次にくるHTVからは自力で自動ドッキング。
>>878 相対速度は1cm/s位じゃなかったっけ?
もう少し遅かった気もするけど、
回転寿司の5分の1ぐらいあるよ
883 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 00:19:29 ID:9D/gAHYs0
>>881 これ以上ISSを重くすると、上にあげるコストとか降下速度の増大とかいろいろ問題が多い。
ただでさえ、ISSは結構な高速で落ちてる、80m/日
どうせなら地球と月の中間に浮べればいいのにな。
885 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 00:21:39 ID:OKdI+neS0
JAXAって廃止どころか、 もっとでかくなりそうだよ NASA並にするとかしないとか
886 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 00:22:44 ID:OKdI+neS0
2009.4.15 民主党 宇宙基本法フォローアップ PT 宇宙基本計画に関する民主党の考え方 1.一元的な宇宙開発利用体制の構築 行政の組織体制については、各省庁の宇宙関係セクション及びJAXAの企画部門を宇宙局に一元 化するとともに、JAXAについても宇宙局の実施組織として新たな法人に移行させ、責任ある組 織体制の整備を、宇宙基本法の附則の通り今年度中に措置するよう強く求める。
887 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/23(水) 00:23:30 ID:n/E1VSIa0
地上女性 we are ready for thanks have a great all via crossed in the hatch. ハッチの通路の開通祝いの準備が整いました。 クルー女性 thank for Genari, and i would like also my thanks all thanks crew all begin for all of the team of the ground crew make it possible and i think xxxx xxxx vehicle is beautiful ele beautiful vehicle look at to・・・・聞き取れない thank you again ありがとう、これを可能にした地上クルー、チームの全てに感謝します。 私はこの宇宙船は非常に美しいと思います。 このとおり美しいです・・・ それではまた
インド洋といい、HTVといい、日本は世界御用達の補給係って感じでがっかりだ。
889 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 00:25:24 ID:Yn9XoRRX0
>>875 地球の自転速度は赤道付近で1700km/hで日本の緯度でも1400km/hで音速を超えている。
しかし、地面も大気も一緒に移動している(相対速度0)ので我々は自分が音速を超える速度で回っていることを気付かない。
ちなみに地球の公転速度や、太陽系自体の移動は更に速い。
890 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/23(水) 00:25:54 ID:n/E1VSIa0
しかし包装紙だのフェアリングだのをとると 中見少ないなー
891 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 00:27:37 ID:34Yo/GjR0
>>888 補給が無ければISSの維持自体もできないだろ。
補給は重要な仕事だよ。何故がっかりするのか判らない。
892 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 00:28:43 ID:NdbdDiZe0
>>875 同じ速度だと静止してるのと同じなんだよ
>>888 補給係は、ライフライン握ってるとも言えるから結構いいポジションなんだぜ
894 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 00:32:32 ID:ggSKQODl0
>>883 質量が大きいほど軌道低下は少なくなるような気が。
慣性力に対する空気抵抗の比率が下がって。
でも、余分な物付いて投影面積が増えるから、やっぱり落ちる方に不利か。
ウンコやゴミをリニアカタパルトみたいなもので高速射出して推進力にできんもんかな。
>>888 補給が無けりゃ滞在はできないんだぜ
縁の下の力持ちって言葉もあるし誇っていいと思うよ
896 :
875 :2009/09/23(水) 00:57:34 ID:9PKc8dLD0
んじゃなに、ドッキングはそんな難しくないの?
>>359 その後、線路引いちゃえば予算は後から付いてくるって風潮の元になった
そして赤字路線引きまくって国鉄は破綻の道へ
功罪半ばだ。
898 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 01:01:37 ID:9D/gAHYs0
>>896 ドッキング自体は、遥か昔からある技術ですからねー。
ロケット先進技術としてみれば、無人では世界中でも3カ国、大容量サイズは2カ国しか出来ない難度。
899 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 01:04:29 ID:bMMJeOyG0
>>897 無理矢理線路を曲げて地元を通らせたり、駅を作らせたのは政治家だぜ。。
900 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 01:07:16 ID:9PKc8dLD0
>>898 ありがと
おばちゃん今日は少し賢くなったわ
901 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 01:12:04 ID:NdbdDiZe0
>>896 難しいらしいな。摩擦が全くない世界で質量が大きい物の位置を微調整するのが大変なのかも。
>>899 飛行機や自動屋の発達で斜陽産業(と見られていた)の
新幹線に大蔵省の反対を押し切って予算付けたのも政治家
>879 育てなくとも掘れば出ると思ってるのではないか
日本も中々やるなと思ったけど、 ジャクサの中の人の白衣を着た人達の帽子の形が気になる。 まあつまらないことなんだけど、 なんかちょっと共産圏の衣装みたいな格好に見える。 あれだけ変えて欲しい気がする。
905 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 02:13:02 ID:ef/o8nc90
俺は未だにドッキングできずにいるというのに・・・
なんでアポロは簡単にドッキングできたの?
イケメンだったからじゃね?
908 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 04:19:44 ID:uRVYNOLM0
宇宙船艦はまだまだ先の話か 今は打ち上げるのは、せいぜい数百dが限界だもんな。
911 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 04:42:05 ID:YbOnXN+kO
>>908 数百トンなんてまだ無理無理。
スペースシャトルでさえオービター込みで100トン。うちペイロードが25トンくらいだもの。
他のロケットは大型の物でも低軌道に20トンってとこ。
補給機捨てるときにロボットアームでおもいっきり地球に投げ落とせば
多少は上方向への加速度が得られるのだろうか、とか考えてしまったww
>>908 大気圏外に出た後に好きな所に行く方が大変そうだが・・・
まぁそんな出てから行き先変えるなんて案件当分無いか・・・
913 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/23(水) 04:44:46 ID:n/E1VSIa0
あれはドッキングじゃなくて増設なんだよ。 ハッチじゃなくて通路になってるでしょ。 HTVをそのまま倉庫にして使ってる。
914 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 05:42:24 ID:9D/gAHYs0
>>911 ていうか、技術が向上しても数百トンクラスは無理なんじゃない?
>912 ドルフィンジャンプでも狙うか?
916 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 06:04:40 ID:MUEEbe2y0
>
>>888 戦争シミュレーションゲームやってみれば分かるけど、
建設と補給は、かなり大事な役目なんだな。
兵士のように労働力を使い捨てにはできない。
だからそれほどがっかりすることはないよ。
>>901 「わずかなミスが衝突事故につながる最大の難関」って
>>1 に書いてあるし
速度(ISSから見た)が小さくても質量が大きいから(つまり運動量=質量×速度が大きいから)
ぶつかったら結構な撃力が働くんじゃないか。地上の日常生活じゃあんまり実感できない慣性が
もろに効いてくるんだろうな。
918 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 07:55:13 ID:xc0P0Ufm0
>>906 地球軌道での機械船入れ替え、月軌道での着陸船の帰還と、二度のドッキングを要するプランを危険要素として反対する声もあった。
919 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 07:57:41 ID:sODFaWlh0
920 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 08:39:17 ID:T3ZAIvUZ0
>> 543 回転して出て行けば良いのでは? 回転速度は、重りの位置で調節できそうだし… なんとかできるんじゃないかな。
921 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 09:18:36 ID:AyuM4Z0qO
しかし、チョンの蛇足加工ロケットによるオーストコリアのダーウィン近郊のコリアンタウンに弾道ミサイル攻撃には笑った! 落下した燃え残りでチョンの一家死亡だったら、大笑いだったのにね!
922 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 09:19:20 ID:SG3LNoNT0
>>1 こいつ馬鹿か??ww
民主が宇宙開発は韓国と共同でやるって宣言してるだろ。
日本独自じゃないだろ。 偏向報道するなウヨク
924 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 09:23:52 ID:AyuM4Z0qO
チョンなんかとやったら、法則発動で連続五回失敗とかになって信用度がた落ちは必至。 何しろ、自分達の失敗を他人になすりつける輩なんか。
お前が何言おうが世の中は変わらない。
926 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 09:28:14 ID:3C6MzTO10
宇宙空間(無重力状態)でのみ生成可能な、光透視型記録素子媒体の量産化ができたら HDDのサイズがバカデカイ物使ってたんだな、昔の人間wって事になる 摩擦が事実上ないから、読み取り部が破壊されない限り経年劣化がないのも特徴だけど 光を透過させてデータを読み書きする構造上、記録体全てを同時に読み込む事も大きい 集約技術を応用すれば、宇宙空間でエネルギーを作って地球上に送電なんてことも・・・ 現在時代のメインは光であり、光エネルギー 日本はこの分野、もっとも先進している国でもあり、一番欲しがってるのがエネルギーにも 食糧にも飢えてる赤いどっかの国
いやぁビールが美味い 朝からすみません
928 :
zzzz :2009/09/23(水) 10:48:21 ID:23Ds/duH0
HTVのすごい所はは完全自律制御で誤差1m以内に静止させる技術。 これはNASAでも不可能だと反対したほどで、無人の月着陸船→地球帰還なら予算さえ許せばそれほど困難ではなさそう。
日本人は何でアジア園の神経を逆なでするの? ロケット開発中止しろ!
オマエの言うアジア圏て特アの事だろw
>>928 >>これはNASAでも不可能だと反対したほどで、
正確には「日本には不可能」
アメリカはやってる。Dragonでもやるし。
933 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 11:21:44 ID:LrLNnkLM0
>>929 日本はこれまでロケットを平和利用しかしてこなかったし
憲法が変わらない限りこれからもそうだろう。
それより日本に核ミサイルを向けている中国と
まだ搭載できる核弾頭は完成していないだろうが
日本にミサイルを向けている(それどころか何回も発射している)
北朝鮮に文句を言うべき。
934 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 11:23:17 ID:CZHXywpqO
糞ネトウヨの愛国国粋軍国主義キモい
935 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 11:28:43 ID:MVT2hLvb0
有 名 人 検 索 1 位 ↓ 厳 選 韓 国 コ ピ ペ 版
936 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 11:33:09 ID:3NXvz0d20
>>934 キモさといったらダントツで金豚だと思うのだよ。
今は餓鬼みたいに腹だけポコッでたキモおやじだがな。
あんな奴隣にいたらボコボコにしてやりたくなるよな。
937 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 11:34:20 ID:34Yo/GjR0
>>906 別に簡単という訳でも無い。
アポロ計画の前のジェミニ計画からランデブーやドッキングの技術を蓄積
していたから。
938 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 11:35:39 ID:AyuM4Z0qO
キムチ臭い、トンスル不潔!、寄生虫汚染食材を平気で客に出し、平気でデカいツラを晒すクソチョン。 いい加減、死んで呉れないかな?ロケット技術の協力したロスケに迄いちゃもん付ける基地外ぶり。 いい加減、世界から白眼視されてるコトに気付けよな。 毎日糞を喰らい、ウンコ酒を飲み、乳だしチョゴリを着てニダニダしてろよ!糞半島の中だけでな!
939 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 11:39:59 ID:D46NYLaoO
しかしこの成功のかげには朝鮮人の多大なサポートがあった事を日本人は忘れてはならない。
940 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 11:41:43 ID:E75LUuMF0
>>932 >アメリカはやってる
アメリカは無人ではやってない
>Dragonでもやるし
これが初挑戦
941 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 11:42:09 ID:3NXvz0d20
パクリのエキスパートのサポートって・・・あんたアホちゃう?^^
942 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 11:43:03 ID:AyuM4Z0qO
ウンコと残飯を食べて処分した功績は認め猿を得ないかなwww
>>934 糞トンスルネチズンの愛国国粋軍国主義キモい
946 :
HTV2 :2009/09/23(水) 12:16:42 ID:23Ds/duH0
>>936 しかしこの成功のかげには朝鮮人の多大なサポートがあった事を日本人は忘れてはならない。
jaxaの技術者にお笑いネタを提供してくれた功績は認めよう、500億ほどかかったよううだが。
947 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 12:51:26 ID:BSk0D/bH0
948 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/09/23(水) 12:54:54 ID:fP+ozjS70
これ凄い事だよ。 低コストでシャトルと同等の物が運べるんだから。
950 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2009/09/23(水) 13:03:52 ID:fP+ozjS70
>>949 確か少し小さい位で打ち上げに掛かるコストはシャトルの10分の1位でしょ。
951 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 13:04:35 ID:CvP9BnGH0
>>947 アニメが出てきたんだが?
秋水でも撮影したのか?と思ったら・・・
死ね。
【宇宙】「彼女とドッキング“完璧な成功”」とNASA関係者も絶賛(動画・画像あり)
たとえばきぼうなどは絶対に運べない 希望なら一杯運んでるけど
>>947 これ「音速雷撃隊」だね。
主人公は学生時代にロケット工学専攻って設定だったな。
「あと30年時間をくれたら月までロケットを飛ばして見せるのに」といって特攻に行くんだな。
いろいろあったけど、日本もやっとここまで来れたよな。
船は代名詞だとsheになるはず いやらしい感じだな
>>950 ペイロード
HTV…約6トン(船内用物資:約4.5トン、船外用物資:約1.5トン)
スペースシャトル…約22トン+人間7人
さすがに4倍近くも違うのを「少し小さい」とは言わないかと。
957 :
956 :2009/09/23(水) 14:40:54 ID:34Yo/GjR0
加えて言うなら、シャトルの貨物室はHTVを丸ごと入れてもまだ半分近く余る ぐらい大きいが、HTVの貨物室は与圧部と暴露部とに分割されているので、 見た目程には大きな物は積めない。 まあ、それでも他国の補給船よりは大きな物が運べる、というのが特長でも あるのだけど。
まぁ、20トンオーバーの大型ダンプと、 6トンの小型ダンプだから、使い方は違う。 何でも同じように比べれないよね。 ATVは7トンクラスだけど、水タンクとか 燃料タンクとかあったりするし、当面は 上手く使い分けて欲しいな。
>>737 日本には固体燃料技術が有ったので態々ケロシンにする
必要がなかっただけ。
>>739 GXのLNGエンジンは2段目用だよ。
一段目はケロシンのRD-181エンジン。
961 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 14:57:02 ID:5sWwG4RI0
>>957 HTVは使い勝手がいいように作ってあるから与圧部と非与圧部の割合は変えられるよ
962 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 15:00:57 ID:50giPW26O
秒速8キロでドッキングって信じられんわw ついていけん
963 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 15:01:44 ID:48gmUpuE0
無事にドッキングできて本当に良かった・・・。JAXA偉い
964 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 15:21:41 ID:bMMJeOyG0
>>961 ただし、現在予定されている打上げでは、構成は今のままって記者会見で言っていたね。
>>961 設計上では変更も可能なように考えられている、というだけ。
今の構成でNASAに許可もらってるから、そうそう変更はできなk。
>>962 秒速8キロについていけるわけないだろ!w
968 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 16:39:04 ID:8HH46oG70
>>956 確かにシャトルのほうがずっとでかいのは事実。
しかし、それ以上に金がかかりすぎる。
それに加えて、ペイロードが小さくて済む任務でも、シャトル打ち上げの費用は変わらない。
そこがシャトルは問題なんだよね。
>>931 ちょっと読んでみたが不愉快な気分になる。
ペプシに都合のいい事は国際協力ときた。
ロシアに金だしてつれていってもらうなら、ロシアの実験棟使わせてもらえばいいじゃねーか。
どうせ南極観測基地のようなトラブルがいやで、どこにも断られたんだろ。
池上は帰○取り消せ。
970 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 17:16:08 ID:sMYAbo/R0
1の写真を見てあらためて思う 種子島からロケットで打ち上げて、ここに到達させたんだ、ピンポイントで・・・
971 :
956 :2009/09/23(水) 17:57:47 ID:34Yo/GjR0
>>968 もちろんその通り。その辺は
>>958 さんが言われている通り、
上手く使い分けをしてほしい…というかコスト的にもそうするのが一番だろう。
HTVクラスで充分な荷物を上げるだけなのに、いちいちシャトルのような
大きくてコストも人命もかかるものを使うのは余りにも効率が悪い。
ただ、
>>948 >>950 さんのように勘違いされたままなのもどうかと思ったので
指摘させていただいた次第。
16.5dってのは何?
完全自動ドッキングは2台の小型衛星で数年前に 成功したよね。基礎的技術は既にもっている。 今回のHTVにもそれが活かされていると聞いたが?
>>973 HTVは近付いてアームで引っかけるんだから
自動ドッキングほどの精密さは不要。
>>975 いや、そうではなくて。ATVやそこらに負けない技術的地盤がある。
あえて10mで停止を選択しているんだ、と
>>976 不要な機能をわざわざつけるのは無駄にリスクを増やすだけ。
あえても何もアームで引っかけてドッキングさせるんだから アームの可動範囲で停止するのは規定事項。 CBMに自動ドッキング機能なんて元々ないんだから そんな精密さなんて技術者のオナニー
宇宙で、さりげなく横付けなんてカッコイイよね。 オカマ掘るドッキングとは違うスタイルも悪くない。
980 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 19:59:18 ID:UTCV5HEJ0
ISSの中の人が朝目を覚ましたらHTVがいつの間にかひっついてるくらいの自然さを目指して欲しい
981 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 20:00:54 ID:RgjCr7SW0
>>981 アカン、これ見るだけで思い出して目が潤んでくる...
983 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 20:30:31 ID:iIrr2JWp0
そういやアレスI今年打ち上げ予定じゃなかったっけか
HTVにアームつけてはやぶさを拾いにいく位の芸当をみせてくれ
986 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 20:47:03 ID:xc0P0Ufm0
>>984 そんな芸当が出来るなら、日本は向こう50年、宇宙技術で世界を支配できる。
987 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 21:15:30 ID:YbOnXN+kO
>>904 そんな高精度なロケット打ち上げ技術があったらアメリカのMDなんか要らんな。
日本独自で完璧なミサイル防衛システム造れるわ。
>>984 帰る途中にスペースデブリ回収とかしてほしいなw
989 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 21:47:18 ID:DjtykZnN0
中国のロケットは上げるたびに格段に形状が日本のに近くなってきてるな
990 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 21:49:34 ID:Y78fVz/z0
HIVにドッキング
991 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 22:36:16 ID:HlSIhWew0
>>989 パックってますから、当然です・・・っーか、どこかで秘密技術情報がリーク。
日本はスパイ天国ですからね。
>>973 遠距離からの自動ドッキングは失敗だった。最後は手動制御でドッキングした。
994 :
名無しさん@十周年 :2009/09/23(水) 23:51:47 ID:rrymnYGl0
>>993 中途半端な知識で書き込みすんな。
途中で遠隔でスラスタを切り替えただけで、自動ドッキングだよ。
というか、あのドッキング装置へ侵入する時の要求精度はプログレスとは
けた違いだから、手動でやったらもっとすごかったけどな。
次回のH2Bの打ち上げは何時?
>大気圏に再突入して廃棄される スペースシャトルみたいに再利用できないの?
998 :
名無しさん@十周年 :2009/09/24(木) 01:01:55 ID:/Z50Kt5M0
>>997 >再利用できないの?
回収できるように頑丈に作っても
一回高温で焼かれて塩水に浸かると、
結局丸ごと新造した方がずっと費用が安い
ということらしい。
999 :
名無しさん@十周年 :2009/09/24(木) 01:04:19 ID:BHSrX9kMO
ドッキリ成功にみえた
1000 :
名無しさん@十周年 :2009/09/24(木) 01:04:52 ID:zkUaUUrEO
1000っ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。