【経済】景気、「二番底」の恐れも…9月日銀短観見通し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
日本銀行の9月の企業短期経済観測調査(短観)は、輸出増加などで大企業・製造業の
景況感が2期連続で改善するが、内需低迷で非製造業の回復力は弱い見通しだ。
前回記録的な落ち込みになった設備投資計画は引き続き低調とみられ、景気が
「二番底」となる恐れも意識されそうだ。

経営者の足元の景況感を映し出す短観は四半期ごとに発表され、9月短観は10月1日公表の予定。
前回6月調査では、景況感が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた
企業の割合を引いた業況判断指数(DI)が、大企業・製造業でマイナス48になり、
3月調査のマイナス58から2年半ぶりに反転した。

民間シンクタンクの9月調査予測では、大企業・製造業の業況判断DIは
マイナス28〜マイナス40で、8〜20ポイントの改善を見込む。大和総研は
「輸出の増加、在庫調整の進展、経済対策の効果で生産・出荷は2月を底に回復基調」と見る。
これに対し、非製造業の回復は鈍く、DIがさらに悪化するとの見方もある。
第一生命経済研究所は「小売り・サービスで消費者の安値志向が強まって、競争が
激化している。冷夏、インフルエンザという不安定要因も無視できない」と分析。
BNPパリバ証券は「製造業の人件費カットで個人消費が抑えられ、内需依存度の
高い非製造業の足を引っ張る」と指摘する。

先行きの心配材料の一つが、景気回復を先導する役目の設備投資だ。6月調査では、
大企業・製造業の09年度の設備投資計画が前年度実績比24.3%減。6月調査としては、
74年の調査開始以来最大の落ち込みだった。

9月調査でも「大幅な減少には変わりなく、設備投資の低迷を示すものになる」(野村証券)との
見方が大勢。ニッセイ基礎研究所は「6月調査よりも悲観的な数値が出ると、
市場は二番底のリスクを強く意識する」と警戒する。

*+*+ asahi.com 2009/09/20[08:25] +*+*
http://www.asahi.com/business/update/0919/TKY200909190229.html
2名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:25:38 ID:WcLfQWGN0
ぐだぐだ
3名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:26:21 ID:D4I17O5T0
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!! 民主政権で官僚達の冬の実現だ!!
4名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:27:52 ID:yeGunZ9c0
日銀白川は相変わらず
 良い円高と言ってるしな。


 何がシカゴ派だよ。 フリードマンですらお前見たら卒倒するわ
5名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:28:32 ID:+2oWfpaH0
個人的にも、9月以降の消費は落ち込み気味だよね。
6名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:29:42 ID:96OJsE6N0
民主のせいで泣きを見るのは俺ら国民だ・・・・・
(・∀・)チクショ!!
7名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:29:50 ID:P+DVTBXE0
>>4
実際いい円高だと思うが?
8名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:30:01 ID:irHsq/cV0
民主党なら立派な景気対策をしてくれるってマニュフェストで公約してくれましたから。
民主党を信じて下さい。
9名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:31:20 ID:KLEVV+7n0
ここまで公共事業を目の敵にしたら国民半数が公共事業で飯を食ってる日本の景気が回復するわけ無い
10名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:31:20 ID:QmNsjQBR0
民主党員がばったばった死にますように
11名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:32:03 ID:04Haqqhy0
権力側の人間って、自分の考えが絶対だと思ってる連中が多すぎだろ。
ネラー以下だわ。
12名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:32:25 ID:s/rtFiRC0
メディア操作でアフォ国民はだませても経済はだませないってことじゃの
13名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:32:53 ID:gqsGAtKo0
>>7
良い円高って?
14名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:33:01 ID:61zaHZAW0
ブックオフ、ユニクロ
特別に税金かけないとまともな小売りが消えていくぞ
15名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:33:24 ID:p32UyLpA0
本格的な景気の底はこれから
カンフル前の一時的な底を1番だと思っていたら痛い目をみるよ
16名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:33:25 ID:eVFPUUR40
景気詰んだな
17名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:33:42 ID:KZD403A80
なぁに、いざとなったら政府紙幣という奥の手がある。
一人当たり40万ぐらい配ればなんとかなるだろ。
18名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:33:50 ID:ZYdrB0+D0
19名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:35:03 ID:u3P0SILF0
空売りで儲けたから良い円高だなw
20名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:35:28 ID:35fQw1btO
>>9
激しく同意
21名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:35:47 ID:ocdkkXJI0
>>7
国産ぶどうが580円しましたが、良い円高ってなんれすか
22名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:38:10 ID:dj6AY6jtO
二番底がくるのか。年末には首つりか。
23名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:38:13 ID:cj7zNfHB0
国の借金が大変なら日銀が買い取れば良い(長期国債買入)
という海外のエコノミストの声

● バーナンキFRB議長
    (ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者)

 「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策
を行うべきだ。日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度
とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」

● ポール・サミュエルソン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によ
って行われるべきだ。」

(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き
替えに出て行くお金のこと)

● ローレンス・R・クライン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い
取るべきです。減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共
に教育への投資も増やすべきだ。」
24名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:39:27 ID:yUqnCVEEO
まだネトウヨ野党の残頭がいたのかwカルトは表舞台から消えたらしいが
まさか今ワンピースなんか観てないよなww破産間近の自民を救う為にも休み無しで働いて献金しろよ
25名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:39:28 ID:tZudirNK0
>>23
減税の意見も多いが、民主党は増税に向かう
26名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:40:07 ID:A1ZmaBVg0
このままだったら確実に鳩山不況だ
27名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:40:46 ID:J2KOQsSZ0
>>4
自民が選んだ奴だからな
28名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:43:00 ID:s/rtFiRC0
空前の大不況来るな
失われた10年ならいいが、
民主党政権になって日本はたぶん国ごと失うからな
29名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:43:08 ID:mYq5yxFK0
>>22
年末まで待たなくても、連休開けたら会社が無くなってるかもなw
30名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:43:17 ID:6oIeXf0a0
デパートでポロシャツ着てフラフラしても
バカ丁寧に接客してくれるものなぁ。
生産はともかく、消費はかなり景気が悪いと思うよ。

それで鳩山総理(笑)は補正を止めちゃうんですかね。
31名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:43:19 ID:04Haqqhy0
>>25
そしてばら撒きによる不均衡。
32名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:43:27 ID:8dS30SCc0
Wボトムか
33名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:43:50 ID:F3jwXnDp0
>>27
釣れますか?白川は、参議院民主のゴリ押しですよ
34名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:44:02 ID:cj7zNfHB0
一番確実な方法。
日銀が国債を引き受けて年収300万円以下の人に振興券を直接配る。
100万でも200万円でもいい。
供給過剰なのだから生産者を増やす必要はない。
ただ消費する人を増やす。
デフレギャップ50兆円。5000万人に100万円づつ配っても50兆円。
景気がよくなるまで配り続ける。

貧富の格差是正。企業はフル操業状態となる。人手不足になる。
労働者の賃金が上昇する。ブラック企業が淘汰する。正社員が増える。
インフレとなり財政赤字が減る。税収が上がる。
現金を貯め込んでた金持ちの資産が減る。
いいことずくめ。
35名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:46:22 ID:UruflCnF0
底じゃねえ 適正な需給に落ち着いたんだ
もともと1億2千万も養えねえってことだよ
36名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:47:08 ID:9q64Bm1YO
二番底、三番底、四番底…………百番底……


いやむしろ底無しか
37名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:47:31 ID:p32UyLpA0
>>34
政府にもこんな妄想を信じてる人がいそうだな
38名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:49:17 ID:VUjrOwjb0
ラビ・バトラ 2009年5つの予測

予測1 2009年は歴史に残る「資本主義大崩壊」の年になる
予測2 原油価格は一時的で、1バレル100ドル超に上昇する
予測3 イランが中東で大きな動きを見せる
予測4 円高はさらに進行し、1米ドル=80円レベルになる
予測5 東証株価・日経平均は5000円前後まで下落する
39名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:50:13 ID:cj7zNfHB0
>>37
妄想?確実に景気は良くなるよw
役人や土建屋にばら撒くより確実だな。
40名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:50:24 ID:oZ5ZlU2F0
×二番底
○鳩山不況
41名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:52:45 ID:Vkw8TQvF0
>>9
まぁしょうがないよ。何もわかってない民主支持者が多すぎる
徐々に減らして、産業構造変えようとしてたのに
一気に公共工事減らして、建設業界の人はどこにいくんだろう
42名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:53:04 ID:4gOj0QPM0
>>39
どう見てもあんたの妄想だ。
輸入品の方がずっと安い状況が変わらない限り
日本の企業が忙しくなることはないよ。
中国人とインド人が設けるだけ。
一方日本人は金利高に苦しむ。
43名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:53:15 ID:xV3VaGGWO
地獄に落ちるのに
底とか甘いよ
44名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:53:43 ID:JrBsDikV0
景気が良くなるための要素がひとつも無いからな 当然の結果だろ
45名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:54:21 ID:THZuw0g/O
前に株買った奴ざまあw
46名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:54:26 ID:yj/noEwa0
景気対策何も出してこないんだもん
よくなる要因がどこにあるんだとw
47三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/20(日) 09:54:49 ID:I9TVt73bO
>>8
景気対策なんて一行もなかったじゃん。
48名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:55:12 ID:y+oFAQfp0
円なんて基軸でもなんでもないローカル通貨だから円高が有利とかありえねえw
49名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:55:38 ID:SVqP62sL0
ジョブレスリカバリーだもん
いくらでも下底は用意されているさ
50名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:56:12 ID:Y1nRwzyR0
ハイ皆さん、内需の冷え込みで景気二番底が懸念されてる最中、
民主党さんが補正予算を止めてくれますよ。
良かったですね。
51名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:56:55 ID:e44XMUoRO

これから薩摩高麗大久保利通のやり口が暴かれていくということか?

52名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:57:39 ID:cj7zNfHB0
>>42
日本のGDPの90%は内需経済だよ。
しかも金を刷れば円安になる。
輸入品が安いのが問題だったら何故欧米先進国のGDPが8年で倍近くなってるんだ?
そもそもGDPに占める輸入の割合など微々たるものでしかない。
日本は原材料を輸入して国内で付加価値の高い製品を生産して
国内で消費してる国なんだよ。
53名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:57:47 ID:NabvyDk/0
いまの日本は金持ちに金が集まりすぎて、市場に回る金の流通が止まってるだけ
これを解決するのは簡単だ
外貨預金の禁止と貯金税の創設で、貯金税は2000万円以上に適用すればいい
もちろん貯金額によって税率変動で最大30%
貯金税で得た歳入を個人所得減税に回す
これでお金は回り出すよ
54名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:57:48 ID:04Haqqhy0
>>47
民主党の政権政策Manifesto2009(txt版)
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2009.txt

> 5 雇用・経済
> 中小企業の法人税率を11%に引き下げます。
> 月額10万円の手当つき職業訓練制度により、求職者を支援します。
> 地球温暖化対策を強力に推進し、新産業を育てます。

www
55名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 09:59:58 ID:sUHetui50
景気対策どころか毎年数兆円排出権で出さなきゃならないからな
56名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:00:47 ID:y+oFAQfp0
>>52
その内需の原資は外需で稼いでるんだよバーカ
57名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:01:08 ID:YrZSupM+0
日本がダメなら
違う国にいけばいいと思う
58三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/20(日) 10:01:40 ID:I9TVt73bO
>>53
すっかり発想が共産主義ですなあ。
そういう事をやって景気が良くなった国なんてないんですがね。
59名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:02:23 ID:HfAbD0gx0
自民がやってたバラマキって景気対策を
民主がもっと大々的にやってくれるってことだろ?

政治主導のバブル時代到来だな ヒャッハー!
60名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:02:30 ID:LuoDYEQP0
>>52
米国需要減で輸出企業大打撃受けて、この不況になったんだから、
その言は、にわかには信じられない。
61名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:03:02 ID:zU3/yyiJ0
民主党の発想は「パンがなければケーキを食べたらいいじゃない」だからなぁ
62名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:03:11 ID:ssqjopRk0
民主に投票したヤツに、預金ゼロになるまで買い物させろ。
63名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:03:33 ID:N70r9lKX0
アホだ
64名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:03:56 ID:i7TI9G5zO
そのわりには平均株価があまり下げてないよな

足踏み状態
65名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:04:06 ID:YCM607km0
ミンスのバカが円高誘導やら、最低賃金上昇やらで、
輸出中心の製造業イジメをするからだ:

>BNPパリバ証券は「製造業の人件費カットで個人消費が抑えられ、内需依存度の
>高い非製造業の足を引っ張る」と指摘する。

大企業憎し、製造業憎しのミンスは国を滅ぼす。

>先行きの心配材料の一つが、景気回復を先導する役目の設備投資だ。6月調査では、
>大企業・製造業の09年度の設備投資計画が前年度実績比24.3%減。6月調査としては、
>74年の調査開始以来最大の落ち込みだった。
66名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:04:22 ID:JrBsDikV0
>>54
中小企業の法人税率引き下げても、それ以前に公共事業ストップで仕事も無い状態
職業訓練制度つっても補正予算ストップだし雇用も地方任せ
地球温暖化対策つっても技術を外国に売るから日本の国内で新産業育たないだろ
67名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:04:37 ID:DSloQZgd0
バブル後最安値2回も更新したんだから3番底じゃないのw
68名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:04:39 ID:T4TzxJV10
今日、テレビで民主党の内閣を鳩山不況内閣といってた自民議員が居たなw
絶対2ch見てるだろwww
69名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:04:49 ID:cj7zNfHB0
>>56
輸出など微々たる物。そもそも輸出立国などただの妄想w

内需と外需  国内総生産(GDP)の構成は、個人消費や設備投資、
公共投資などの国内需要(内需)と、輸出から輸入を引いた「純輸出」
で示す国外需要(外需)に二分される。 2002年度の実質GDPは
541兆2000億円で内需が97%を占めた。内需の57%は個人消費で
景気を支える重要な要素だ。 外需はGDPの3%弱にすぎないが、
内需に比べて海外景気や為替で振れやすいため成長率への寄与度が高く
なりやすい。今年4―6月期の実質成長率では内需寄与度がプラス0・7%。
外需寄与度はプラス0・2%と成長の約2割を担った。輸出の伸びが高いと
外需主導型の成長、消費や設備投資が増えていれば内需主導型の成長となる
(2003年09月11日掲載)
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/display/817/
70名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:04:52 ID:p32UyLpA0
内需云々て結局公共事業で回してるということなんだけどね
民主はそこも絞るから内需も外需も死亡する可能性は高い
71名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:05:11 ID:nLQsS0wN0
>>53
中国は先富論で経済成長している。
「我們的政策是譲一部分人、一部分地区先富起来、以帯動和幇助落伍的地区、先進地区幇助落伍地区是一個義務。」
(可能な者から先に裕福になれ。そして落伍した者を助けよ。)

日本も中国を見習うべきだ。
72名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:05:14 ID:4gOj0QPM0
>>52
うーん、難しいことはわからんが、
現実に日本は700兆か、それくらいの国債を発行している。
しかし、日本のデフレはそれにも関らず進行している。
という事は、今のデフレ対策には国債や通貨の増発は効き目がないってことじゃないのか?
この事を説明できなきゃダメだろう。
73名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:05:33 ID:NabvyDk/0
>>58
どこが共産主義?頭大丈夫?
これくらい強力にやらないと金が回らなくなってるだけ
74名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:06:15 ID:6oIeXf0a0
>>64
日経平均の指数寄与度が高い株は値を保ってるからね。
主にハイテクとか自動車。

でも亀ちゃんのバカ発言以来、銀行株はダダ下げですから。
75三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/20(日) 10:06:45 ID:I9TVt73bO
>>59
麻生内閣が組んだ補正予算はバラまきだけじゃないよ。
産業構造改革にも予算をつけて中長期的な成長を見込んだものもたくさんあったんだ。
民主党が止めちゃったけどね。
76名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:06:58 ID:CEcMBLu9O
景気対策なんかしても無駄だろ
もう全部0からスタートさせるしかないんじゃないの?
終戦直後の日本みたいにさあ
77名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:07:28 ID:04Haqqhy0
>>66
うんw

そーいえば民主党はマニフェストに書いた政策に税金を優先的に回すって言ってたなぁ〜w
78名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:07:56 ID:Y1nRwzyR0
>>68
2ちゃん見てなくても国の財政健全化ばかりに目を向けて
景気をさらに悪くするような政策ばかりだから誰でもそう思うだろ。
「政治主導」とか言いながら財務省のオモチャにされていた民主党w
79名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:08:11 ID:LuoDYEQP0
>>69
その微々たる物で、あっという間に不況になっちゃうなんて、おかしいね。
80名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:08:53 ID:cj7zNfHB0
>>60
そもそも内需を殺して輸出企業を優遇してた。
内需がよければ影響はたいして受けなかったんだよ。

81名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:09:57 ID:BWGi7TeS0
鳩山不況
82名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:10:19 ID:F3jwXnDp0
>>74
日曜討論で、思いついた制度(モラトリアム制度、貸し剥がし禁止)はやりますってよ
83名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:10:36 ID:Y1nRwzyR0
>>71
中国は輸出入や電力消費の数字を見る限り、
どう見てもマイナス成長なんですけど?
84ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 10:10:38 ID:gzYMcvgC0
>>69

( ^▽^)<GDP500兆に対し 輸出額は65兆

       単純に輸出額で 工場の設備投資・従業員の消費活動・物流は入っていない
85ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 10:11:07 ID:gzYMcvgC0

( ^▽^)<単なる輸出額はGDP比じゃびびたるもんだが
       国内で生産する場合  従業員の民間消費 + 工場への民間投資などはかりしれない

       ここ数年の愛知とその他の県の経済状況みりゃわかるだろw


      国内総生産500兆 = 民間消費 + 民間投資 + 政府支出 + (輸出 - 輸入)

      政府消費支出(人件費)が約90兆円・公的固定資本形成(箱物)が約30兆円



   ∧∧  外需は1%ぐらいだが 製品を国内で生産する付加価値(民間消費+民間投資)はデカイ
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
86名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:11:46 ID:9O4bgVBT0
>>42
こういうのはやってみないと分からない。
そもそも「経済の専門家(笑)」たちが、策を講じてきたはずなのに
このありさまだからね。

87ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 10:11:47 ID:gzYMcvgC0


      国内総生産500兆 = 民間消費 + 民間投資 + 政府支出 + (輸出 - 輸入)


( ^▽^)<輸出がゼロになった場合 輸入の42兆だけがGDPからマイナスされるw

      さらに 輸出企業を首になった人の民間消費・工場への民間投資がマイナスになる
88名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:12:00 ID:J5cCdUC50

鳩山不況

ミンス恐慌へ

89名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:12:10 ID:F3jwXnDp0
>>83
規模が大きくなって捏造できなくなってきます
意外と、飛ぶのは早いかもしれませんな
90名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:12:48 ID:04Haqqhy0
ネコチンのタイプ早ぇ〜。
91ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 10:12:49 ID:gzYMcvgC0


( ^▽^)<金持ちは海外投資で食ってる

       黒字の半数はもはや利子収入だw

       一生懸命働いている人だけ 酷い目に遭うのが円高w



   ∧∧  外需は1%ぐらいだが 製品を国内で生産する付加価値(民間消費+民間投資)はデカイ
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
92名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:12:58 ID:4gOj0QPM0
>>84
ああ、なるほど。
輸出用の設備投資、開発費、工場の人件費は内需の数字にカウントされてるから、
実際に輸出で食ってる人間は、>>69が想像してるよりずっと多いんだよ。
93ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 10:13:13 ID:gzYMcvgC0


( ^▽^)<もっといえば 別にトヨタじゃなくても 外国企業が日本国内で生産活動やってくれればいいw
94名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:13:39 ID:HP5bMDbj0
米経済、二番底の危険=ドル基軸終えんへ−スティグリッツ教授
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009090400585
>【ニューヨーク時事】世界銀行の元主任エコノミストでノーベル経済学賞受賞者の
>ジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大教授は3日、一部メディアとのインタビューに応じ、
>回復の兆しを見せている米経済について、「住宅差し押さえや商業用不動産向け融資の
>焦げ付き増加で金融不安が再燃し、二番底をつける可能性が非常に高い」と述べ、
>景気の先行きに強い警戒感を表明した。
> さらに、「米国は日本と異なり国内に貯蓄が少なく、低金利で国債を発行し続けることが
>できない」と指摘。財政赤字拡大と金利上昇リスクを抱え、「(1990年代の)日本よりも
>事態は深刻だ」と警告した。
> 米大手金融機関の財務については、「時価会計の緩和で不良資産の評価損を計上しなくて
>済むようになり、損失処理が先送りされた」と述べ、「金融システムに対する信頼は
>回復していない」と業績改善に懐疑的な見方を示した。
> 同教授はまた、米国の相対的な地位低下と世界経済の多極化を受け、ドル基軸通貨体制は
>終わりを迎えつつあると述べ、「新たな通貨体制をつくるために各国は協調すべきだ」と訴えた。

【経済政策】米国債:中国などが購入止める可能性、財政赤字へ取り組み必要…オバマ米大統領 [09/05/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242340251/l50
【経済政策】米大統領報道官、米国債の格下げ「あるとは思わない」…市場での懸念をフォロー [09/05/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243075033/l50

【国際】国連、新たな世界準備通貨の創設を提言 為替相場管理で安定必要
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252455124/l50
9565:2009/09/20(日) 10:13:49 ID:YCM607km0
>>80
>>1くらい嫁
>BNPパリバ証券は「製造業の人件費カットで個人消費が抑えられ、内需依存度の
>高い非製造業の足を引っ張る」と指摘する。

輸出に依存する製造業の人件費カットは内需を削る。
例えば、トヨタの不振で、中部の内需がどれほど影響を受けたか知らないのか?
輸出産業の不振で広告料も減少し、(内需企業である)マスコミも赤字だ。

あほミンスにも内需万能論のバカが沢山いるようだな。
96名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:14:03 ID:cj7zNfHB0
>>72
国民が金を貯め込むから政府が代わりに財政出動していた。
赤字国債=国民の預金
財政出動しても金持ち利権屋にばら撒いて末端の貧乏人には金が回らないから
現在の状況になった。高齢者に資産が集中して消費する世代に金が回っていない。
97名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:14:09 ID:r650rCVD0
どんなに景気が悪くとも、既得権地域には上回る金が流れていたのは事実。
今回の選挙結果で逆にすれば済む事。
98名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:14:18 ID:hNQdL4xvO
営業して思うけど、日本は二番底どころじゃなくて、経済(主に流通)が壊死しかかってます。
99三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/20(日) 10:15:09 ID:I9TVt73bO
>>73
余計金回りが悪くなるわい。
金持ちってな経済を回すポンプなんだよ。
貧乏人に金をバラまいてもその効果は一時的なもので再生産には向かわない。
中長期的に安定した収入源を庶民に持たせるには金持ちに出資させて起業させないといかん。
金持ちを目の敵にしても貧乏人には一文の得にもならん。
結局資本家に雇用してもらって経済というのは成り立ってるんだからな。
100名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:15:53 ID:4bsORrBc0
アカピがこんな記事書いてるということは既に二番底は過ぎ去ったということだwww
101名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:16:08 ID:DFejwIOk0
年末にむけて鳩山不況の幕開けだな
102名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:16:17 ID:KTQNDH/e0
>>8
「政権交代が一番の景気回復」
103名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:17:11 ID:9O4bgVBT0
>>96
で、そうなることは専門家は予測できなかったのかい?
後で分析(こじつける)することは出来るが
経済は予測してナンボだと思う。

自信のある評論家は、日本を救ってくださいなw
104名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:17:12 ID:I3hbMJP2O
今忙しいぞ内の会社

今年はじめは労働時間短縮されて大変
だったけどな。

出勤させてもらえなかったからね
105名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:17:21 ID:HP5bMDbj0
過去スレ

【経済】町村官房長官「円高を忌むべき物と見るのは間違い。長い目で見れば基本的には良い事」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194873434/l50

【経済】「民主党の圧勝により、前向きな円買いが見込まれる」 - 三菱UFJ証券関係者
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251643551/l50
106名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:17:39 ID:Y1nRwzyR0
>>92
そゆこと。
リーマンショック以降、最大級のダメージ食らった製造業への救済に重点を置いた補正予算を
民主党さんが止めてくれるのですよ。
これで借金漬けだった日本政府の財政は健全化♪
民間で会社がパタパタ倒れようが失業者が首吊ろうが知ったこっちゃないw
107名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:17:56 ID:mP3YZSqB0
サラ金、JAL、ウィルコム、地方銀行・・・・

いよいよ表面化してきたな
108名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:18:23 ID:ALXlP8590
ねこチン♪ 起きたか。
109名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:18:42 ID:iwHHlY+t0
で、現政権政党は、
国会承認済みの予算の魔女狩りと外国人参政権に血潮を上げて、
第二次補正予算には目もくれない経済音痴っぷりを炸裂してる訳だが。
このままだと、民主党は年明けには二番底を踏み抜くんじゃないのかね?
国民の総意で。
110名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:18:46 ID:Rq4la9EE0
今の経済は潰れます。

腐ったものの崩壊精算の時節となっていますからね。
どう足掻いても今までの経済は終了します。

今必要であるのは、皆で分かち合い助け合うという古来から続く日本精神に立ち還ることであり、
それに向かっての舵取りを決意することであります。
もちろん善を急いで具体的検討も必要であります。

金に価値がある内に体制を整えるべく準備しなくてはなりません。
金で回す経済を考える限りは問題は解決いたしません。

日本人ならばやればできます。
できないのは金のシステムに洗脳されているからです。
何をするにも第一に金という思考では潰れてお終いです。
簡単にできることをできなくしているのは金で経済を回しているからです。
金が敵の世というのは現在のことですよ。
111名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:18:55 ID:qJRfSSeT0
>>53
日本の格差は先進国中でもそんなに高いほうではない。
米英伊>>>日仏独>>>北欧
こんな感じ。
112ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 10:18:59 ID:gzYMcvgC0
>>103

   ∧∧  だから 小泉は起業や国内投資に熱心だったけど
  ( =゚-゚)   格差批判でやめたろwwwwww
  .(∩∩) 
113名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:19:18 ID:hzHueyBV0
真の破壊と再生がはじまるといいな

都心の会社ばかすか潰れないとだめなんだよもう
114三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/20(日) 10:19:28 ID:I9TVt73bO
>>83
そりゃオリンピックバブル崩壊後の話だろ。
時系列を無視すんなよ。
115ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 10:19:34 ID:gzYMcvgC0
>>108

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  おっはー
  .(∩∩)
11665:2009/09/20(日) 10:19:40 ID:YCM607km0
>>106
四年後を待たずに、ミンスには降板して貰わないと。
さもなければ、暗殺やテロが起きるかもな。

ミンスが死ぬなら、おれはクーデターも歓迎だがな。
117名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:19:43 ID:PAGnIgmk0
俺は、東京・日野にあるコニカミノルタの工場に派遣されてる派遣工です。
今月末で、俺を含め50人近い派遣工が、会社都合で契約更新されず、解雇となります。
よって、10月の失業率UPに貢献します(`・ω・´)ゞビシッ!!
ちなみに今回の解雇は、日野で生産していた医療用のレントゲンフィルムと、印刷用の製版フィルムの生産中止によるもの。
医療用は日野で生産されていた以外の製品のみ、山梨の甲府にある工場で生産継続だが、印刷用は完全に事業撤退で終息。
今後、日野では製品を作らず、日野でやることは、甲府で使用する材料のみの生産と、甲府からの少量製品包装のみ。
となるので、日野に勤務するKM従業員は相当減る。(ただし、正社員のリストラはしていない)
フィルムの生産工場は規模が大きく、それに関わる人員も多く、海外への移転や新規建設は不可能。
医療・印刷共にデジタル化で世界的に需要が無く、頼みの輸出先は金の無い途上国相手。
国内で人件費を削減しても、世界を相手に競争できないらしいく、円高+原料高であえなく事業撤退。
けど、労組が強くて正社員がリストラ出来ないで、コニカミノルタ経営陣涙目w
正社員は他事業所へ異動(転勤)を既に始めている真っ只中、マイホームを買った正社員涙目ザマァwで、俺メシウマw
ちなみに、他の事業所も正社員は余っているから、社内失業者状態でザマァw
118名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:20:28 ID:J5cCdUC50

もう景気対策・雇用対策は待った無しの状況なんだけど

ポッポは「失敗するかもしれないけど長い目見てね♪」

などと悠長なことを抜かしてる

小沢は参政権の事で頭が一杯だし

年末までに何人死ぬだろうか・・・・・
119名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:20:43 ID:9O4bgVBT0
>>112
>小泉は起業や国内投資に熱心だったけど
どんな政策があった?
120名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:21:23 ID:kn3j80rS0
根っからの貧乏人の俺はバブルも不況も関係ないね。
121名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:21:29 ID:RDXonSF60
やらなきゃいけない“仕事”はあるがカネがないので注文できない人をとれない。忙しいのに儲からない。
122名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:21:40 ID:cj7zNfHB0
>>84
企業は国内で売った製品や外国で売った製品で儲かった金から
設備投資やら人件費を払ってる。
123名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:21:56 ID:Y1nRwzyR0
>>99
今は金持ちがさらに溜め込んでるのが問題なんだよな。
どうもバブル崩壊で投融資という行為にトラウマ持ったとしか思えんような。
124名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:22:04 ID:szLEjjNX0
>>69
内需が主って、数字だけ見てバカダロ、、。

日本が内需主導なら、今回のも本当に蚊に刺された程度だったんだろう。

それがなぜ米国発の不況でこんなに影響があったか説明してから書き込みなよ。
125名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:22:34 ID:nmwOe7XI0
銀行株指数とTOPIXの乖離が異常に進んでるんだよね。
TOPIXの10%を構成してる銀行だから、本来そこまで
乖離しないもんだから、TOPIXが下げて鞘寄せするんじゃない?

NT倍率も大きいしリバランスするでしょw
126名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:22:53 ID:04Haqqhy0
ここ十年くらいずっと争点は景気経済だったんだがなぁ〜。
どーしてこーなった。
127名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:23:30 ID:W4w4a8s30
>>21
円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。
株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。
         日本経済はおしまいです。

GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。
世界経済縮小⇒ 外需依存の日本経済はおしまいです。
世界経済拡大⇒ 日本の存在感がなくなり、日本経済はおしまいです。

物価下落⇒ デフレで日本経済はおしまいです。
物価上昇⇒ インフレで日本経済はおしまいです。
128名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:23:49 ID:4gOj0QPM0
>>96
うん、現実に起きてる、大きな要素の一つにはちがいないんだけど、
問題は、国債や日銀券増発が、現実的にそれほど有効な処方箋じゃないって事なんじゃないの?
「やらないよりはマシ」な程度。
やらなきゃデフレはひどくなる、しかし万能策ではない。
だから世の中に金を流す「方法」が重要になる。
民主のように国民のレベルで給付する、というのは自民のやり方より効果がないと思う。
129名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:23:52 ID:JrBsDikV0
景気対策は待った無しだし、失敗は許されない分野なんだよ
不景気で一家心中とか自殺とかで失われる人命はもう戻ってこないからな
130ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 10:23:59 ID:gzYMcvgC0
>>119


( ^▽^)<資本金1円の「1円起業」 大学発ベンチャーの育成、中高年・女性向け起業融資とか
131名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:24:02 ID:hzrhJ2s4O
二番底ったって、底があるなら恐れることないじゃん。
132名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:24:18 ID:69rL+PU4O
>>117
あんまり情報漏洩するとまずいぞ
133三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/20(日) 10:24:32 ID:I9TVt73bO
>>112
格差なんて気にするから景気悪くなるんだわな。
バブル景気とは何だったのか。
金持ちが天井知らずに金儲けするから庶民にもそのおこぼれがあったんだわな。
あの時代の方が今より格差は大きいんだぜ。
13465:2009/09/20(日) 10:24:55 ID:YCM607km0
>>129
大富豪のポッポには、そんな事は理解できない。
135名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:25:01 ID:xH9JniCQ0
鳩山無策内閣
136名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:25:02 ID:y1uaMI2i0
底の時はさらに掘れって肉体改造厨が言ってたよ
137名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:25:06 ID:f+o2VozA0
>>129
自分の都合で友愛しちゃうような連中に、庶民の他人がいくら死のうが関係なくね?
138南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/20(日) 10:25:18 ID:y0WHr0p10
>>1
いらん事言うな!折角小生の持ち株が良い感じなのにqqqqq
139名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:25:23 ID:N7A6rq0a0
>>116
4年?

数ヶ月以内じゃないですか?
予算すら組めない内閣なんていらないよ。
140名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:26:15 ID:Y1nRwzyR0
>>114
オリンピックバブルつうか、先月の不動産プチバブル崩壊も痛いぞ。
輸出が減っても経済成長という中国数字は止まらんw
電力消費量はその矛盾がエゲレスあたりのエコノミストに指摘されて
結局、5月から非公開になっちゃったしな。
141名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:26:50 ID:misYjfvd0
埋蔵金マダァ-? (・ω・` )っ/凵⌒☆チンチン
14265:2009/09/20(日) 10:27:10 ID:YCM607km0
>>133
自分が向上するより、他人の脚を引っ張ろうとする、
情けないアホが増えたら、そりゃ、国は滅びるよな。
143名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:27:19 ID:cj7zNfHB0
>>124
日銀がデフレ政策をしていて内需拡大できなかったからだ。
内需がまともだったら楽に輸出分ぐらいは吸収できる。

日本のGDPに対する輸出の割合12%
http://www.kisc.meiji.ac.jp/cgi-isc/cgiwrap/~kenjisuz/table.cgi?TP=ne11-01&LG=j&FL=&RG=0
144名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:27:25 ID:04Haqqhy0
派遣で搾取されるのが嫌だと思っていたらバイトすら無くなった。何を言っているのか(ry
145名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:27:25 ID:qMFhOau90
不景気な方が何故か目立って発注が増えるからこのままでいや。
景気よくなると同業が増えて埋もれてしまって売り上げも減るだろうし。
146偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/09/20(日) 10:27:36 ID:J01xbwGB0
日銀短観のネガティブ発表、ひさしぶりな気ガス

>>117
会社都合の退職なら失業手当はスムーズにもらえるからがんばれw

と自営のおいらがカキコ
147名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:27:51 ID:cwa0zKd9O
>>117
派遣はこういう機密情報を平然と出すからいかんのだよ
148名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:27:54 ID:qJRfSSeT0
>>133
高度成長期も最初は格差は拡大したんだよな。まず金持ちが増えた。
そして飽和してくるにつれて全体が底上げされて一億総中流になった。
149名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:27:58 ID:g8yhylNy0
民主党のせいだな
明らかに
150名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:28:14 ID:N7A6rq0a0
>>140
中国の出す数字を信じるぐらいなら、韓国の方を…

ってないない。w

151名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:28:21 ID:oi2CDj7sO
>>125
NT倍率も高いよなー
11倍超えたんだっけ?
確かに9月入ってからトピは下げ続けてるけど日経は足踏み状態。
トピと日経どっちに寄せていくのかはわからんが
152名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:28:34 ID:tAwryGwb0
>>97
逆だよ、
これまで公共工事などで都市から金を吸い上げて地方に回していたが、
中央も地方を支えられなくなってきたんだよ。
153ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 10:28:56 ID:gzYMcvgC0

( ^▽^)<イギリス


      大航海時代を経て、世界屈指の海洋国家として カナダ・オーストラリア・インドや香港などの植民地を持ち
      さらに世界に先駆けて産業革命を達成し 世界に君臨

      しかし イギリスの金融資本は 国内の製造業への投資より、アメリカ合衆国や植民地への投資を優先
         そのために イギリス製造業はしだいにドイツ・フランスやアメリカ合衆国に遅れてくる

      さらに 第二次大戦でその植民地の多くを失う・・・・


  ∧∧
 ( =゚-゚)<第二次大戦後 また世界に先駆けて福祉国家を作り上げたが (ゆりかごから墓場まで)

      その為「イギリス病」とまで呼ばれる不況に 長く苦しめられる
154ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 10:29:04 ID:gzYMcvgC0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<79年に首相になり新自由主義の立場に基づき 
       マーガレット・サッチャーが、経済再建のために各種公共サービスの民営化をやった♪

       地方経済は不振を極めたが、ロンドンを中心に金融産業などが急成長した


( ^▽^)<ちなみにイギリスの経済が復活したのはサッチャーが変節してリフレ政策に変更したからw

      イギリスの人種差別や、植民地支配の歴史を批判的に扱う内容の教科書を
      自虐的な内容として使用を止めさせ

      全国共通学力テストの実施♪



   ∧∧
  ( =゚-゚)y-~~   人頭税の導入を国民に反発されるまで フォークランド紛争に勝利もあり大人気だったw
 〜( _ u'
155名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:29:19 ID:wyOPQcl+0
9月の連休も高速道路お盆並みの渋滞だってニュースで言っていたが
麻生総理の景気対策が徐々に効いて来たのに、今の民主党政権はと言えば・・・。
まぁこれも国民が選んだ道だ二番底だろうが日本だけ恐慌だろうが
文句も言えないだろ。
156名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:29:33 ID:qQn0LBMQ0
藤井ボケ老人恐慌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
157名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:29:37 ID:P4z9ZXtM0
100年に一度とか未曾有とか掛け声倒れだもんな、このままじゃ。
ドーンと底が抜けてはじめて平成大恐慌ってもんだと思うよ。
158名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:29:41 ID:y+oFAQfp0
>>117
どこも大手は同じ状態だな。売り上げも生産も無いのに正社員が多すぎ
一流企業と呼ばれてる所はそろってGMの後追いw
159ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 10:29:44 ID:gzYMcvgC0


( ^▽^)<次のブレア政権では医療サービスの向上など
       サッチャリズムの弊害除去が国の重要な政策になるが、

       サッチャー政権下で行われた財政再建が無ければ不可能だった♪




   ∧∧
  ( =゚-゚)y-~~    サッチャーは経済を成長させ 金融を強化した
 〜( _ u'         日本は成長途中で・・・
160名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:29:45 ID:jAgVsp870
エコ減税なくなったら、景気減速すると素人でも思うだろ。
161名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:29:51 ID:F3jwXnDp0
>>151
日経とトピは桁は違うけど、同じくらいなのが普通ですな
162ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 10:29:59 ID:gzYMcvgC0

( ^▽^)<このまま 高福祉政策に突入だと
      イギリス病・地方疲弊のまま  経済も沈没しそうだ・・・・・最悪

      イギリスの悪い面だけコピーした国に・・・・・・





( ^▽^)<あるていど 小泉の政策を見直しながら

      経済の成長を目指す 麻生がベストだったと思うが・・・・・ オワタ





   ∧∧      麻生が 5,6年やってくれれば・・・・
  ( =゚-゚)y-~~
 〜( _ u'       ミンスの政策の意味がわからん・・・・・
163三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/20(日) 10:30:45 ID:I9TVt73bO
>>138
民主党政権が続く間は諦めな。
細川内閣同様にジワジワ落ちていくから。
164名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:30:46 ID:cwa0zKd9O
>>69
ちなみに外国向け製品に組み込まれる部品や材料の鉄鋼なんかも内需カウントだからな


例えばトヨタは外需の割合が大きいが、トヨタに納品してる部品メーカーか鉄鋼メーカーは内需
外需ボロボロになるとこういう内需もボロボロになる


このくらいもわからないの?数字しか見ない馬鹿なの?
165名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:31:04 ID:0F2N/NixO
>>9
公共事業は防災と自然発電中心に進めるべきだね。洪水や地震死者0実現、太陽風力もドイツやデンマークのレベルを達成しないと。

それに気付かず延々道路作る作らないの議論を繰り返す政治家は、武田信玄やヱヴァの庵野に劣っている。
166名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:31:13 ID:N7A6rq0a0
>>153
  ∧∧
 ( =゚-゚)<第二次大戦後 また世界に先駆けて福祉国家を作り上げたが (ゆりかごから墓場まで)

      その為「イギリス病」とまで呼ばれる不況に 長く苦しめられる


民主党が同じ事しようとしてるよ。
民主党員から「景気」って言葉が出てこないのはそのせいなんだろ?
167名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:31:27 ID:ALXlP8590
なんか、コテで、にぎわってきたな。
168名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:32:08 ID:5SCFmgUf0

×2番底
○本番

アメは9月末総決算で裏帳簿の赤字を計上しなければならない状況にある
つまりアメの債務は償還されずに世界経済が債務超過となる

まあ、世界の4%の人口が40%の資源を消費出来ていた事を考えれば
もっと早く気づけばこうまではならなかったんだろうな…orz
169名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:32:10 ID:xVCGVYAuO
墜ちてこいよ
借金抱えて
全部棄てて
17065:2009/09/20(日) 10:32:25 ID:YCM607km0

暗殺とテロよろ
171名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:32:26 ID:XeFPXpCe0
鳩山不況だろ
円高容認+緊縮財政政策+補正予算執行停止

今は不景気なんだから、社会変革を起こす前に
みんながご飯が食べられるような景気対策を行わないとだめぽなのにね。

鳩山、小沢、岡田は糞金持ちだからわからんだろうなあ。
172名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:32:32 ID:CPG6K73QO
マニフェスト実行の為に補正予算止めたりと、メンツにこだわって景気をおざなりにしていい加減にしてくれ。
173名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:32:44 ID:g1NjnZslO
これからが本当の地獄だ
174名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:33:03 ID:Bl0AQ7sZ0
>>163
ジワジワで済めばいいけどね
175名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:33:05 ID:F3jwXnDp0
連立与党が考えている中身

景気=金持ちがさらに儲かる
176名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:33:08 ID:cj7zNfHB0
>>164
中間生産物(ちゅうかんせいさんぶつ)とは、最終生産物を生産するために
使用された、原材料や半製品、燃料などのこと。国民総生産(GNP)
を算出する時は、総生産額からこの価格を差し引くと求めることができる。

177名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:33:14 ID:Y1nRwzyR0
>>159
だがエゲレスは今、虫の息だがな。
日本は国内からいくらでも資金調達できるが
エゲレスはお金を借りるアテがなくなって
こないだついに緊財しかないという結論に至ってしまった・・・。
178名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:33:32 ID:qJRfSSeT0
>>157
「100年に1度」って元々はグリーンスパンが「大災害だから仕方ないよね」みたいな感じで
言った言葉だから真に受けないほうがいいよ。
3月にもこの言葉に当てられて底で空売りまくってた奴がたくさん居た。
179ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 10:33:34 ID:gzYMcvgC0
>>164

( ^▽^)<日本のGDP構成でイビツなのは

      政府支出の公的固定資本形成なのにねw  いわゆる箱物

      
180名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:34:07 ID:N7A6rq0a0
>>168
やっぱり、サブプライムローン破綻のつけが来たな。
181名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:34:08 ID:BokUKO750
円高、景気対策無し、無茶な温暖化ガス削減25%、環境税
民主党による大不況の始まり
日本で製造業が出来なくなりそう
182名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:34:12 ID:/QIAtoKN0
                    ‖~" ~"ー 、,,_
      |           ‖鳩山不況  ,>
   \ |  /      ‖   _,:-−'´
                ‖/~         ヽ | /
  鳩山不況ですかー  ‖     ,   ))  鳩山不況ですよー
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ     
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |
183名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:34:15 ID:q25QPXg70
二番底というより二段落ちでしょ
年末〜新年度 どんどんどんどん悪化してくだけ
184名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:34:42 ID:HP5bMDbj0
GDP:下方修正 年率3.7→2.3%に−−4〜6月改定値
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090911dde001020049000c.html
> 内閣府が11日発表した09年4〜6月期の国内総生産(GDP)の改定値(2次速報)によると、
>物価変動の影響を除いた実質GDP(季節調整値)は前期比0・6%増、年率換算で2・3%増となり、
>8月17日に発表した1次速報値(前期比0・9%増、年率換算3・7%増)から下方修正された。
>1次速報とほぼ同水準と予測していた市場予測と比べると大幅な下方修正となった。

【経済】 7月の完全失業率は5.7%に…過去最悪を更新★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251463008/l50
【調査】 日本の若者、失業率9.9%。経済危機で状況深刻…OECD報告書★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253175941/l50
185名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:35:19 ID:vX1GxG2J0
政権交代こそが景気回復です(キリッ
186名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:35:20 ID:nL+Fx6qZ0
うはー、民主政権死んでるだろwww
もう最悪ジャン
鳩山不況過ぎるww
187名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:35:23 ID:ohFsRMEu0
>>24

相変わらずバカサヨ与党の信者は痛いよなw売国カルトが台頭したが
まさか今クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!なんか観てないよなww
破産間近に日本を陥れる民主に協力する為にも休み無しで働いて献金しろよ

18865:2009/09/20(日) 10:35:37 ID:YCM607km0
>>181
口で言って分からない奴らは殺すしかないよ。
189名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:35:38 ID:BmV6tNCT0
政権交代が一番の景気対策じゃなかったのかよ!
190名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:35:41 ID:7yxXex+o0
民主政権なら
景気がよくなる
福祉充実
税金あげない
国債あげない
医療も教育も充実

地上の楽園なんだろ?
191名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:35:44 ID:fNwALrzO0
鳩山不況か・・・
192名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:35:45 ID:nLQsS0wN0
鳩山不況か。。。

うちの工場が潰れたら民主議員の責任だな。
193名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:36:13 ID:7XqXq3NK0
これ以上良くならないよ。あと2、30年ほどはね
194名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:36:20 ID:04Haqqhy0
2012年に地球が滅亡するから大丈夫だよwww
195ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 10:36:21 ID:gzYMcvgC0
>>166

( ^▽^)<鉄道発祥の地 イギリスが

       日本から新幹線買うとかショッキングだよねw
196名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:36:24 ID:9q0hliDf0
               / ̄.|
              /  / 本当の地獄はこれからだ
            /  /  
           /  /     覚悟しておけ日本人ども
         /  /
        /  /      ノ´⌒`ヽ.    /^\
        \  \  γ⌒´       ヽ /     \
          \  \^          /  /\  \
           \   》   γ"""´ ⌒《   / )  \  \
           / \》 .ノ:::::::::::::::::::::: 《/ ヽ (   \  \
          .i   ┃彡::::::::::::::::::::::  ┃    i  )    \  \
          i     /:::::::::::/\    /ヽ i )       \._|
| ̄\         i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
\  \     r⌒ヾ:::::::::::   (・ )ヽ  ( ( ・){
  \  \    {  (:::::::::::  ヽ,,__,,ノ  ヽ ヽ.,,,ノ )
   \  \   \_,,:::::::\    /(   《\ /
     \  \/  i:::::::::::    /  .^ i '《.  \
      \.    / i:::::::::::    _,. -‐‐┃ヽ,  \
        \._/  /l\::::ヽ::    `ニニニ´/  /
          _,,. -‐/::::|\ ̄ \.     /  /‐- ,,, _
        :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐ /  /::::::::::::::::::::
        ::::::::::::::::::::|   \   /  /::::::::::::::::::::::::::
                   /  /
                   |_/     私達は民主党です
197南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/20(日) 10:36:30 ID:y0WHr0p10
>>174
ま、まさか・・・。連休明けに!qqqqqq
198名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:36:32 ID:cwa0zKd9O
>>176
なんでGDPの話してたのに急にGNPになるの?馬鹿なの?
199名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:36:36 ID:0iQqMNzPO
>>168
アメリカって日本以上に会計事務所とクライアントがズブズブだがら、粉飾決算はかなり多いみたいだね。

投資銀行が一年通期でたった2千億程度の赤字で簡単につぶれたのは粉飾してたんだろうね
200名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:36:37 ID:N7A6rq0a0
公共事業どんどん潰そうとしてるからな。
不況の時に、公共事業潰すなんて…

クレイジーだよ。
201名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:36:45 ID:qMFhOau90
一瞬にして民主党ブームは去りそうだな。
あの村山政権はまだこの頃は盛り上がってたような気がするが。
小泉に酔って投票した基本自民好きの奴らがいっぺんだけ浮気した
その代償は高くつきそうだ。
202三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/20(日) 10:36:48 ID:I9TVt73bO
>>140
支那は改革解放からオリンピックまで経済右肩上がりだったからな。
ところが建国以来初めてバブル崩壊と右肩下がりの経済を経験する事になり
一般国民の共産党への支持を失いたくない思いからデータの改竄が行われてんだよね。
立憲君主制で政策の責任は首相がとる日本ではここまでの事にはまずならないが
完全な一党独裁の支那では景気後退なんて認められないんだよね。
203名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:36:59 ID:0jsfjKvlO
>>192

人のせいにできてよかったじゃん
204名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:37:14 ID:5SCFmgUf0
>>179
日本のGDPの70%は政府関連の事業w
残りが民間
もう阿呆か…orz
205名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:37:16 ID:szLEjjNX0
>>143
全然説明になってない、。

先程の数字からすると、外需がダメージを受けても全く影響がない程度に見えるが
おかしくないか???

あと前の方にも書き込みがあったが「輸出」から恩恵を受け内需に向かう構造については
どの位の数字か把握してるのか??

地域差はあるにしても、正直まったく考慮してないと思うのだがその辺も説明しないと
結局数字を並べただけでまったくダメだな。
206名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:37:27 ID:CsCruZLX0
>>53
>>73
2000万円なんて貧乏人じゃないか。馬鹿?
日本全員無一文にするようなものだ
207名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:37:29 ID:vX1GxG2J0
>>190
ついでに国旗もあげないぜ。
208名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:37:33 ID:Y1nRwzyR0
もともと二番底は東欧新興国の経済行き詰まりから起こると懸念されていた。
んが、鳩山不況により日本が二番底のA級戦犯になる怖れが出てきてしまった・・・。
209名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:38:22 ID:PtUnIGnD0
自民党って日本をここまでぼろぼろにしといて誰も責任とって死なないなんておかしいわな
210名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:38:54 ID:7ELfX8h30
日銀が追加の国債引き受けろよw
何言ってんだこのボケエリートは
211名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:39:02 ID:ZvQWB74bO
なんか二番底とか言う言い方ズルくね?w

底かと思ったら二番があったとか

あと変身が2回あるとか、波動球が108まであるとか、
212名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:39:03 ID:XeFPXpCe0
マニフェスト原理主義だな。
昔の憲法原理主義といっしょ。

これは小泉人気ゆえんの「ぶれない政治」のパクリなんだが、
あの頃は好景気に沸いてたからみんな楽しめた。

今は中小企業なんか瀕死の重傷なんだから、
マニフェスト祭りにおつきあいできるほど体力がない。

その空気を民主党は読めない。
マニフェスト実行とか自分の行動に酔ってる。自己陶酔の世界。

つきあうのはそれを選んだ国民。 orz.
213名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:39:05 ID:yeGunZ9c0
馬鹿ネズミの時代からこうなる事を見越してデフレに強い店にしといて

えがったーwwwwwwww

デフレになれば為るほど客が安値を求めて俺の所へwwww
仕入れが必要ない仕事だから儲かる儲かるwwww
経済勉強してて良かったなぁw
ただ気になるのは、其れすら飛び越えそうな勢いで周りが倒産し続けてる件
214名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:40:03 ID:04Haqqhy0
>>212
選挙後の鳩山や前原の態度の豹変振りはまさに酔ってるよな。
215名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:40:18 ID:5SCFmgUf0
>>199
9月末に赤字計上してアメの財政破たん
そして何かが起こる可能性が高いのが10月だとしたら7日、27日
との情報を得ている
216名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:40:27 ID:fabg572h0
半年ごとにダウ・日経安値更新するのが3年続くと
思ってたがなかなかしぶといな
217朝比奈▼変態(見本例) ◆A9BQMEyGvg :2009/09/20(日) 10:40:29 ID:diaZGmJA0
予想通り、鳩山不況か・・
まあ、マーケットの不安要素に閣僚発言と指摘されている時点で終わってる。
218名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:40:37 ID:cj7zNfHB0
>>198
GNPとGDPの違い [編集]
国の経済活動を判断する上で有益な指標と考えられてきたが、1980年代頃から
「対外投資などを通じて海外での生産活動に貢献した報酬を含んでおり、
本来の国の生産量を正確に計ることができない」という理由から、国内総生産 (GDP)
という概念が用いられるようになってきた。

GNPとGDPは、日本の場合あまり変わらず、一般に日本の名目GDPよりも名目GNP
のほうがわずかに大きい。それは、「日本国内居住者による外国での生産」
が外国で運用されている日本資本の受け取る金利・配当も含むからである。
日本は、対外債権国であるため海外へ支払う金利・配当よりも海外から受け
取る金利・配当のほうが多い。このため日本ではGNPのほうが多くなる。
一方で、中南米諸国などの対外重債務国は、外国へ支払う金利が多いため、
GNPよりもGDPが多い。このようにGNPとGDPの違いは対外的な債権債務の
国民総生産(あるいは国内総生産)に対する割合が高い国にとっては重要
である。
219名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:40:39 ID:PtUnIGnD0
>>35
競争が正しいと信じてきたからさっさと個人では作れないような物がいきわたっちゃって
もう売り物がない状況になってんだろ
アメリカに完全敗北したわけだ、戦後も延々とな
220ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 10:40:52 ID:gzYMcvgC0
>>200

( ^▽^)<うん  小泉みたいに別の成長策 (外需・金融)を示すならまだしも

      何も無いからね・・・・ミンス・・・・

221名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:40:54 ID:N7A6rq0a0
>>211
底だったらまた上がるみたいな言い方だな。

このまま、底をぶち抜く可能性が民主によって出てきたんだし…
222名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:41:00 ID:9O4bgVBT0
>>130
それは今でも継続中じゃんw
で、「格差批判でやめた」っていう政策はどれ?
223名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:41:23 ID:6LI7vMJS0
そういや9月以降電通がやたら広告出しませんかって電話かけてくるんだよね
零細みたいなトコにでもすがりつきたいのかってカンジで

もうそろそろマスゴミさんの手の平返しが来るかもな
224名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:41:28 ID:3tYbaAaNO
鳩山不況は始まりました。
消費者の皆さんは鳩山大不況に備えて、無駄な買い物を控えましょう。
二酸化炭素排出権購入のための増税に、ご協力をお願いします。
ゆきお&ゆき より友愛を込めて。
225名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:41:57 ID:Kk7Ns7ZEO
民主ってマジシャンだったよな。変な鳩だすだけなのか
226名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:42:00 ID:EUA9aZVY0
現在の不景気の原因がリスクさえ指標化して、
債権に組み込み破綻したリーマンつーかサブプラ問題。
小泉から鳩山まで至る日本の為政者の失政じゃないの。

なのに何でも自民が悪いキャンペーンを張って、
民主党は政権交代こそが最大の景気対策とか、
原因まで思いが至らない有権者を釣って政権を取ったわけだ。
それやってしまった以上は、リーマンショックとか言う権利はない。
来るべき津波第二波は民主党の全責任で乗り越えていただこう。

あまり時間は残されていないと思うが・・・。


227名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:42:04 ID:oi2CDj7sO
世界恐慌も二段落ちだったしね
まさしく今のように底打ち観測が蔓延した後に二番目の大崩壊がきた
だいたい問題が山積みなのに、全然それらの改善が聞こえてこない

オルトA・プライムへのデフォルト波及

クレジットカードデフォルトの拡大

AIGを初めとしたCDSの処理の行方


これがはっきりしない限り底打ち観測なんて信用できない
228名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:42:46 ID:Bl0AQ7sZ0
>>197
さすがにそれはないだろうけどさw
でも現段階ですら亀の発言で金融株ズタボロ状態で
民主はマニフェストだあーだーこーだの理想論ばかりで具体的な策はなに1つ出してない
このまま行けば早ければ今年度中に最悪の事態もありえるかもね
229名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:42:48 ID:cwa0zKd9O
>>218
コピペは答えになってないよ?馬鹿なの?死ぬの?
230名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:43:08 ID:HP5bMDbj0
【政治】 町村官房長官「株安は海外要因。日本経済の実態と関係あるかといえば、関係がないなという印象」 株価水準にはノーコメント★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200104208/l50
【政治】 福田首相「日本経済、全般的には底堅いと思っている」 新たな株価対策否定★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200986819/l50
【総裁選】「ハチが刺した程度で限定的」…与謝野馨経済財政担当相、リーマン破綻の日本経済への影響について
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221689687/l50
【政治】 大田経財相「今の時点で景気対策は考えず、株価下落を注意深くウオッチしていく」と強調
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200965967/l50
【経済】大田担当相「景気はギリギリ踏ん張っている」「米経済持ち直せば日本経済も回復してくる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216050896/l50
【政治】 高村外相「世界同時株安だから国際的な検討も必要だ。米国発だから米国が問題をなんとかしてもらわないといけない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200966155/l50

【政治】 「定額給付金…バラマキ進めば、国が滅ぶ」「これだけ評判悪いと、選挙対策にならぬ」…全国の市長や議員から批判の声★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226657511/l50
【政治】日本経済、そんなに大変じゃない〜深刻に受け止める必要はない 民主党は、不信じゃなくて不安 麻生首相
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234124220/l50

【政治】自民党「貸し剥がし倒産」の危機…AERA★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252989558/l50
231名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:43:15 ID:ofNteSmUO
今我慢しても先の見通しが全く立たないから困るよね
232名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:43:24 ID:0sWxyqTH0
日本は世界最大の債権国だからな、
他国が借金を払えなくなったのが最初の始まり、
貸した金を回収できるのかね日本は・・・
これからが本物の地獄だな日本。

金を貸したのに返してもらえない・・・
挙げ句の果てに、逆切れされて、刺されたりして・・・
233名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:43:43 ID:sq+r8xN70
電2も潰れればいいのにね。
既得権益の最たる物じゃん。
234名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:43:54 ID:b2JU7TAd0
鳩山不況まだー?
235名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:43:59 ID:yeGunZ9c0
>>220
ありゃ、竹中の馬鹿がITでイノベーション詐欺しただけの話だよ。
未だに諦めてないけど
効率化をもたらすITで雇用を受け止めるって何処の基地外の発想だよってな話でね。
236名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:44:09 ID:Lp+z6CJ10
就任から一週間たたない状態でこれとは
237名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:44:24 ID:R3oztzFR0
この前、聞いたほんとの話

中国官僚が日本の官僚に日本は資本主義の方法をあまり知らないようだが
私達が指導してあげようか?とのこと


日本官僚はびっくりしてたようだが、実際にそうだから困る。
238名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:44:36 ID:F3jwXnDp0
何かあれば、日経7400かなぁ…
239名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:44:58 ID:N7A6rq0a0
>>227
その辺一番触りたくない所だな。

いったい、何十兆ドルなんだよ?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
240名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:44:58 ID:cj7zNfHB0
>>229
経済知らないお馬鹿な質問するw
経済板行って勉強しなさい。
241名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:45:20 ID:ccmUAD6q0
ID:cj7zNfHB0は結局何が言いたいんだ?
242三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/20(日) 10:45:32 ID:I9TVt73bO
>>153-154
まるっきり日本とよく似てる状況だな。
政治家や評論家も諸外国と情報交換してるからってのもあるんだろうが
地政学的によく似た国だしな。
あの国の成功と失敗からはよく学ばないといかんね。
243名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:46:14 ID:Y1nRwzyR0
>>227
みんな必死で好況感を演出してる最中だな。
アメリカの銀行倒産件数は1週間で2桁ずつ増えても
それでも「景気は底を打った」。
244名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:46:17 ID:BokUKO750
民主党が大好きな特定アジアも爆弾抱えてるしな
そもそも信用できない国だし

【中国】期待の中国、“バブル崩壊”の予兆…融資競争で株や地価急騰、「いったん崩壊したら、米国より大きな金融危機を招く」[9/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253056995/

【中国経済】北京市のマンション価格は平均年収の27倍、国際水準の5倍との説も 賃貸の年間家賃の500倍、バブルが進んでいる[08/23]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251002625/
245名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:46:36 ID:F3jwXnDp0
オバマが本気になってる、公的保険の導入案がある
これがコケたら、AIGどうなるんかね…
246名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:47:07 ID:HP5bMDbj0
【金融】米証券取引委員会(SEC)に続いて国際会計基準審議会(IASB)も時価会計を緩和[08/10/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1223939502/l50
【ジャイアン国家】「米国は時価会計ルールを押し付け日本の金融機関を潰しておきながら、自分が困ったらルールをネジ曲げるのか」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216559680/l50

【経済政策】麻生首相、米政府の自動車業界支援拡大に理解…ワシントン・ポスト紙に [08/11/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226768201/l50
【自動車】米政府の自動車支援、EUがWTO提訴を検討 追加融資けん制[08/11/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226823284/l50

【国際】中国製タイヤに特別関税35%、オバマ政権が輸入制限 米中の通商摩擦激化の可能性
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252735634/l50
【経済政策】中国:米国車など反ダンピング調査、セーフガード対抗か…「不公平な貿易方法で、国内産業が打撃」 [09/09/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252879897/l50

【経済】竹中平蔵氏「民営化した日本郵政はアメリカに出資せよ」「アメリカにも貢献できるし、新たなビジネスの基礎も出来る」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208997686/l50
【竹中平蔵】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230176085/l50
247名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:47:09 ID:M26O4hJ4O
いよいよか
鳩山不況は

連休も金使わんぞー
248名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:47:11 ID:j1nZjFiL0

自民党め、選挙に負けた後とんでもないものを盗んでいきやがった。
日本の未来を。
249名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:47:13 ID:yeGunZ9c0
今一番怖いのは

名目成長率が金利を下回ってマイナス状態だかして、 発散する危険性が高くなってきたって事
名目伸ばす政策に転じず、円高デフレマンセーしてたら

 アルゼンチンタンゴ
250名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:48:39 ID:5SCFmgUf0
>>227
それらはバブルと消えました
AIGのリーマン債権は別の金融派生商品へと名前を変えて転売されてしまいました
つまり日本の金融機関も高額な紙切れをつかまされている事は間違いない

>>232
割と肝心な部分に触れないけど
債権って返してもらえないと債務になるんだよね…orz
251名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:49:19 ID:XeFPXpCe0
>>226
アホかおまいは。
小泉が不良債権処理を手仕舞いして、金融機関が体力付いたんだろ。
製造業も好況時に内部留保を馬鹿みたいに蓄えて、体力が付いてた。
だからリーマンショックに銀行や大企業が飲み込まれてないだろ。
この不景気に名だたる銀行、大企業が潰れたか?
ほんと日本は運が良かった。社会不安が起こるような大企業の倒産が起きて
中小企業の連鎖倒産が起きなかった。
これは麻生が、緊急雇用助成金とかやったから生き残った。

バブル崩壊した日本が、リーマンショックに巻き込まれて、
銀行、大企業が生き残っているこれだけでも奇跡なんだよ。

韓国は自爆だが、アイスランドみたいに国が禁治産者になるほど、
世界は大変なことになってる。
252名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:49:35 ID:qgop2wPN0
先月貰えるはずの給料がまだ全額もらってないんだが・・・
あと1週間で次の給料日だし。
景気回復したとか言ってたアホはどこ行った?
253名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:49:40 ID:qzJV1iXP0
物流や石化の落ち込み半端ないからな
こう云うのはひと月後にガクンと数字に出てくる
254ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 10:50:04 ID:gzYMcvgC0
>>251

( ^▽^)<うん
255名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:50:16 ID:p32UyLpA0
自分の未来を投げ捨てたのは国民だろう
本底が来ても甘んじて受け入れるしかない
256名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:50:20 ID:Y1nRwzyR0
>>235
アメリカの外交官だか誰かに直接言われてたよな、
「あんたバカぁ?」とw

>>249
でもあの国はバナナ自給率200%とかだから
庶民の暮らしは経済破綻しても今までとどう違うの?程度だしなw
257名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:50:33 ID:7Xe4JWHLO
景気が悪くなったら自民党のせい
景気が良くなったら民主党の功績
与党になっても言い続けます
258名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:50:35 ID:szLEjjNX0
>>230
最初はそんな感じだったなっw
同じように数字だけ見て、「内需経済日本大丈夫」又は「ここまでヒドいと想像してなかった」か、。
しかし、いずれにしてもマズイと思ったから麻生が対策をやったんだろ、、。

いずれにしても第2第3の経済対策と補正予算スムーズな進行を望む。
259名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:51:16 ID:cj7zNfHB0
>>241

>>23>>34
金を貧乏人にばら撒いて内需拡大してデフレを脱却しろってこと。
そうなれば外需に頼る必要はなくなる。

OECD加盟国のGDPに占める輸出の割合。
日本とアメリカが異常に低いことが判る。
輸出依存度の高い国ほど他国の不況の影響を受ける。
http://www.kisc.meiji.ac.jp/cgi-isc/cgiwrap/~kenjisuz/table.cgi?TP=ne11-01&LG=j&FL=&RG=2
260名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:51:26 ID:TYyDbiSL0
ヒトラーの予言したラストバタリオンは
マヤ族の予言によると2012年に来るらしい。
261名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:53:18 ID:jq3aZj7K0

一度、本格的に落ちる方がいい。
いい加減なゾンビ企業、経営者がまだまだ多い。
だいたい正社員と派遣・バイトなど実力・能力に基づかない不公正なヒエラルキーに
固執しているような企業が、まともにグローバルな市場で競争して勝てるわけがない。
そういう企業が潰れ、経営者が退いて後、景気は本格的に回復する。米国でもウォール街
の経営者が非難されているのはこの部分が不十分だと言われているからだ。
日本のJALなどその意味ではとっくに潰れていないとオカシイ。
262名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:53:30 ID:HcfZwLcv0
そもそもこの恐慌がこんな早くに回復基調になりかけたという
言うアメ含める各国が?借金返せよ先にw早くても10年掛かると言われてたのに

263名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:53:57 ID:XeFPXpCe0
>>261
日本版GM=JAL
264名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:53:57 ID:N7A6rq0a0
>>258
藤井が経済対策について田原に聞かれて、何一つ言えなかった時点で、
民主党に期待するのは諦めた。

やっと一言言ったのは、「福祉経済」だってw
265名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:54:09 ID:MNkyywx80
政府ってのは日本人にとって最大の得意先
それが仕事量絞ってきたらそら取引してる会社は死亡
その死亡した会社に納品してたような会社も死亡
連鎖でバタバタと死んでいくわな

金の流れは人体でいうと血の流れなわけで
自分の体が動脈硬化とか皆怖がるのに、日本国が動脈硬化起こすことには皆無頓着なのね
税金は納めたくないし、税金をばらまくのは悪だと叫ぶ
いったい何なの?
266名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:54:13 ID:RgRGIB4J0
民主と民主が選んだ白川日銀が景気をどん底に落とすのは間違いないな
267名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:54:16 ID:0F2N/NixO
>>171
光栄的に言うと、
武将隠居や合戦コマンドよりも
年貢率引き下げ・町作り・施しコマンドということだな。

小泉竹中政権から不良業者も先物FX仲介が可能になってしまった。これでは楽市楽座にもならない。信長は人身売買や兵士の婦女暴行にも容赦無く処刑したし。

規制緩和は強力な綱紀粛清が伴わないと、治安が乱れるだけ。民主は早くFXヤクザを処刑しろ。
268名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:54:22 ID:vTeE1EI/O
これからは内需拡大だ!!輸入で儲けている企業は売国と豪語していた人達は
これでもトヨタ潰せと言うのかい
何事もバランスだよ
無資源立国、加工業で食ってるんだから
269名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:54:26 ID:ccmUAD6q0
>>259
外需依存度が低いなら他国の不況の影響を受けないなんてのはこのスレの前半部でフルボッコにされてるだろ。
何が言いたいんだ?
270名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:54:29 ID:xmmNVLZQ0
>>259
そんな事で解決できるなら何処の国でも不況なんかねーよ
271ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 10:55:00 ID:gzYMcvgC0
>>259


      国内総生産500兆 = 民間消費 + 民間投資 + 政府支出 + (輸出 - 輸入)


( ^▽^)<輸出がゼロになった場合 輸入の42兆だけがGDPからマイナスされるw

      さらに 輸出企業を首になった人の民間消費・工場への民間投資がマイナスになる



  ∧∧
 ( =゚-゚)<輸出から 輸入42兆を差し引いたのが外需
272名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:55:46 ID:l1PxvCoBO
前から言われてた事じゃん…今更、何を慌ててるんだ?
273名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:56:20 ID:CsCruZLX0
>>237
中国のような貧富の格差を受け入れたいなら
中国官僚の指導を受け入れればいいんじゃね
274三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/20(日) 10:56:28 ID:I9TVt73bO
>>209
ぜんぜんボロボロじゃないよ。
むしろ此処までいろいろありながらも経済成長させてきたのが自民党。
それを引っ掻き回して自民党から追い出されたのが小沢一郎ら。
275´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/09/20(日) 10:56:33 ID:9DttklxbO
>>261
正社員じゃない人の考えそうなことだ
276名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:56:42 ID:5SCFmgUf0
金融ヲタちょっと教えろw
レバレッジ100倍ってどういう意味なの?

グリーンスパン・パパブッシュ・クリントンの3人が
過去レバレッジ100倍を許可していたらしいという情報があるんだが
意味が解らない…
277名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:56:46 ID:8LpXSdQ5O
>>129
ダメだったら、また元に戻せばいいんだよ。
By民主党
278名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:56:47 ID:N7A6rq0a0
>>259
それに成功した例を挙げてください。

つーか新しい経済学でも作る気かよ?
279ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 10:57:16 ID:gzYMcvgC0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<日本には大企業叩いて北欧をべた褒めするブサヨがなぜか多いけど

      北欧は人口少ないけど 世界的に通用する技術やブランド持った
      巨大企業が多いよな


( ^▽^)<福祉国家スウェーデンは、サーブ・ボルボ・エリクソン・ボフォース・スカニア・ガンブロ・テトラパックなど
280名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:57:32 ID:cj7zNfHB0
>>269
影響は受けるけど輸出に依存してる国のほうが影響を受ける。
日本の場合は内需で吸収できるって話だ。
内需経済の市場がはるかに高いからだな。
281偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/09/20(日) 10:58:06 ID:J01xbwGB0
>>260
ナチヲタのおいらから言わすと
そのラストバタリオンどうのは後世の創作、真に受けんな
とマジレスw
282名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:58:27 ID:TSILQu6H0
>>165
つ「風力発電→低周波公害」
283名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:58:31 ID:Y1nRwzyR0
>>276
1000円の馬が10万円を産むから今すぐ買いなさいという事。
284名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:59:23 ID:77/+QasM0
>>「製造業の人件費カットで個人消費が抑えられ、内需依存度の高い非製造業の足を引っ張る」と指摘する。
内需が製造業に依存してるんだったら、最終的には外需に依存してるんじゃないのか?
285名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:59:25 ID:xQbOXo6/0
今年の年末は第二次民主党不況が吹きます。覚悟して臨みましょう。
286ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 10:59:35 ID:gzYMcvgC0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<社会主義的なスウェーデンは、輸出重工業型

      格差・競争社会のスイスは、金融・精密機械・サービスに偏ってるのがおもろいw


( ^▽^)<日本はどっちもあるから あいまいな政策になるのはしゃーない

      麻生の中なんとかとかw
287名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:59:42 ID:vX1GxG2J0
藤井「だめだったらごめんなさいと言えばいいんです(キリッ」
鳩山「未知との遭遇。初めてなので失敗は大目に見れ(キリッ」
288名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:59:48 ID:b/QH0wMn0
良い円高・・・・。

え〜っと、良い円高で、物価が安くなり、更に競争が激しくなり、賃金が安くなり・・・。

=デフレスパイラル、日本経済縮小www
289´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/09/20(日) 10:59:48 ID:9DttklxbO
>>283
維持費に50万かかりました
みたいなことにはならない?
290名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 10:59:50 ID:PI5OxlWL0
市場、政権交代に不安感 株価、円相場が荒い動き
(8月31日午後7時19分)

 政権交代が決まったことを受け、31日の東京金融市場では、民主党の政策運営への不安感が浮上。株価や円相場が早くも荒っぽく動いた。
長期金利(新発10年国債利回り)は足踏み状態だったが、新たな経済政策に伴い、今後は国債が大量発行され金利は上がる、とも懸念された。
 この日の日経平均株価(225種)は「政治の変革を期待するご祝儀買い」(大手証券)により、朝方は急上昇。ところが、外国為替市場で円相場が1ドル=92円台に急伸すると値を崩した。
円相場上昇について第一生命経済研究所の嶌峰義清(主席エコノミストは、「新しい外交政策で対米関係がこじれ、通貨政策の日米協調が弱まりかねないとの懸念が市場にあるため」と話した。
円相場は今後も乱高下しかねない、という。1ドル=80円台に上がれば輸出企業に一段の打撃となり、平均株価の足を引っ張りそうだ。
 民主党のマニフェスト(政権公約)をめぐり、証券関係者は「子育て支援など耳に心地よい政策が本当に実現するのか。実現しても景気回復につながるのか疑問だ」と指摘。

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=3&pack=CN&storyid=253950&page=4


ドル反転読めず株買いの勢い限定、鳩山政権にも不安感
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11503320090915
[東京 15日 ロイター]
291名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:00:24 ID:0iQqMNzPO
>>274
民主党が勝つのはいいとしても小澤先生の仕事で日本がよくなった例は無いのは日本人各位が知っておいた方がいい。
292名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:00:43 ID:XeFPXpCe0
コピペだがわかりやすい
>>276

827 宝石鑑定士(北海道) 2008/10/24(金) 15:18:07.20 ID:OII7oZit
FX口座つくっときゃ良かった
100万円をドルに換えて
日銀が介入して100円くらいに戻したらいくら儲かった?

869 司会(愛知県) sage 2008/10/24(金) 15:25:46.79 ID:YSipAh3i
>>827
簡単だ。手持ち資金100万円あれば、レバレッジ100倍掛けて1億相当の取引をする。
ドルが1円上がれば儲けは100万円。つまり資金があっという間に2倍になるわけだ。
下がる時はドル売り円買いから入れば良いので往復で儲けられるってこと。
俺はこの方法で150万円を9000円にした。
293名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:00:53 ID:/vzgkj5I0
二番底があったとしても
自公政権の悪政が原因だから
鳩山政権を批判するのは間違い
294名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:01:04 ID:ccmUAD6q0
>>280
内需が拡大できるかどうかは、要は国内で消費できる金があるかどうかであって
内需依存度・外需依存度とは別だと思うんだが。
295名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:02:09 ID:N7A6rq0a0
>>293
アホですか?馬鹿ですか?
296名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:02:10 ID:3tYbaAaNO
>>279
それだけじゃないよ。
バリバリの資源国。
297名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:02:45 ID:RDXonSF60
連休前に随分下げたなぁ。でもショック前の水準程度までかなり前に戻ってるんだよねぇ。実感なくて一般に報じないけど。
298名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:03:01 ID:4gOj0QPM0
>>276
1万円を担保に入れれば、100円値上がりすれば2万円にして差し上げますよ、
しかし100円値下がりすれば担保の1万円は頂きますよ、ってこと。
要するに、金がない貧乏人でも、そういう大バクチを打たせてあげますよ、ってこと。
299ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 11:03:04 ID:gzYMcvgC0

( ^▽^)<日本は 一国でEUみたいなもんだから

      地方分権でいいんじゃね?  一地域の経済・人口もヨーロッパの普通に国と大差ない
300名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:03:22 ID:Nb/l+2p9O
>>285
自民党政権の残滓不況だろw
301´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/09/20(日) 11:03:38 ID:9DttklxbO
>>292
150万円を9000円にした・・・だと・・・?
302三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/20(日) 11:04:02 ID:I9TVt73bO
>>237
連中のが本質的に資本主義に向いてるからな。
ただの拝金主義者だという指摘もあるが…
そもそも商人とは支那人を指す言葉なんだぜ。
商は昔の国名で殷の別名だ。
303名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:04:25 ID:vX1GxG2J0
野党気分の抜けない連中ですね。
304名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:04:36 ID:CsCruZLX0
>>276
今なら日本のFXも数百倍のレバレッジが可能だよ
もうすぐ風流を知らない金融庁に規制されるけど
305名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:04:39 ID:N7A6rq0a0
>>297
連休後はフリーフォールじゃね?
恐ろしい。

まあ、アメリカ次第だけど…
306名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:04:58 ID:Vp7jR0je0
藤井「(景気の)2番底になってきたら、景気対策(赤字国債発行)をやる」

              ____
             /⌒  ⌒\
     (ヽ  /( ゚ )  ( ゚ )\   /)
    (((i )/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\  ( i)))  
   /∠_|      |r┬-|       |_ゝ \        
   ( __\、   ` ー'´     / ,__ )
        |           /
        |           /

307名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:05:08 ID:KSs26xx2O
日銀て楽な仕事してるな
308名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:05:28 ID:Y1nRwzyR0
>>280
そりゃ国内生産を国内消費できるサイクルが確立すれば、のハナシ。

全世界で耐久消費財需要がたった半年で4割減、
これで自動車・家電メーカーは大ダメージ。
新興工業国へ大量輸出していた日本の部品・資材メーカーも大ダメージ。

たしかにリーマンショック以降も日本は国内消費は殆んど減ってない。
んが、経営悪化を目の前にした製造業はリストラを敢行し
ほっとけば大変な事になる状態だった。
そこで早急に手を打ったのが麻生。
ムダだからやめろと言ったのが民主党。
309名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:05:36 ID:qQn0LBMQ0
まあ二番底までは自民のせいとしても
これから訪れる地獄のような無限底は間違いなくミンス
310名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:05:55 ID:XeFPXpCe0
>>276 FXに関してはこの辺のまとめがわかりやすいよ

FXは怖いクマ
http://res2ch.blog76.fc2.com/blog-entry-4370.html

FXで資産を増やす
http://res2ch.blog76.fc2.com/blog-entry-3690.html

FXで失敗した人の話
http://res2ch.blog76.fc2.com/blog-entry-2407.html
311名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:05:56 ID:oi2CDj7sO
外国機関投資家連中はとうとう売りこし始めたしなー。
今は個人が精一杯支えてる感じ。
どこまで誤魔化せるかはしらん。
312名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:05:57 ID:R3oztzFR0
>>273
そうだね、格差もあるよね
さて日本と中国 どちらが資本主義かね?

一例をあげると円高を歓迎する日本 元のレートを固定する中国、
結果として貧しい者の生活が段々豊かになってる中国
貧しい者がが増える日本 そして貧しい者へお金を流す

どちらが正しいかは分からんね
313名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:06:06 ID:0F2N/NixO
>>268
奥田や張りなど旧経営陣は、絶望工場の責任者として資産没収・長期懲役にハメ込む必要があるよ。罪状は計画殺人や労働法規違反で成り立つだろ。

トヨタ社内のクーデター勢力には、是非とも歴代経営陣の吊し上げに成功してもらいたいよ。
314名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:06:56 ID:5SCFmgUf0
>>281
ブッシュ家はネオナチ

>>283
ああ…
そう言えば最近中国人の投資家がアメ在住の日本人投資家に
アメ国債を額面の1割で買わないかと言ってきた
海外の経済学者(Dr.Michiael.Van.de.Meer)の証言
315ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 11:07:18 ID:gzYMcvgC0
>>312


( ^▽^)<金持ちは海外投資で食ってる

       黒字の半数はもはや利子収入だw

       一生懸命働いている人だけ 酷い目に遭うのが円高w
316名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:07:55 ID:ALXlP8590
>>292
これ、最初見たときは、爆笑したな。
317名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:08:11 ID:qJRfSSeT0
>>311
日本市場で外人様に逆らったらしぬ。
318名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:08:33 ID:N7A6rq0a0
>>306

何やるんだろうか?
何も言ってなかったから、何も考えてないんじゃ?
319名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:10:18 ID:cj7zNfHB0
>>294
金は持ってるけど消費しない。輸出で稼いでも労働者に還元しないで内部保留
すれば景気は良くならない。

日本銀行は9月18日、資金循環統計(速報値)を発表した。それによると
2007年6月末現在における個人(家計部門)の金融資産残高は1555兆3989億円
となり、昨年同期の1511兆6796億円より2.89%増えたことが明らかになった。
またこの額はこれまでの最高額を示している。
●現金、預金……778兆4076億円(+0.6%)
●株式以外の証券……120兆4062億円(+24.8%)
(国債、財融債……33兆5539億円
 投資信託……77兆6140億円など)
●株式、出資金……189兆9865億円(+6.3%)
 (株式……109兆7343億円)
●保険、年金準備金……403兆1713億円(+2.4%)
 (保険準備金……227兆4209億円
  年金準備金……175兆7504億円)
●対外証券投資……8兆9104億円(+5.6%)
(カッコ内は前年同期比)
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/09/2007615554.htm
320名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:10:28 ID:Vp7jR0je0
民主党藤井裕久最高顧問円高容認

暫定税率廃止は環境税への布石 藤井裕久・財務相
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200909190083a.nwc

藤井「(景気の)2番底になってきたら、景気対策(赤字国債発行)をやる」

              ____
             /⌒  ⌒\
     (ヽ  /( ゚ )  ( ゚ )\   /)
    (((i )/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\  ( i)))  
   /∠_|      |r┬-|       |_ゝ \        
   ( __\、   ` ー'´     / ,__ )
        |           /
        |           /
321名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:10:41 ID:bm8nTNHr0
何が政権交代は最大の景気対策だか
322名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:10:55 ID:xOmmKNHeO
>>295
妄想の世界に入りこみ現実を直視できない人間には何を言っても無駄。
323名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:11:22 ID:4gOj0QPM0
>>306
なる前にやるんだ!
経済の歯車が逆転始めてからだと、
再び反転させるのは大変なんだって。
324名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:11:40 ID:4d2IhSRyO
>>317
殺せばいいだろ
325名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:11:42 ID:yeGunZ9c0
で、益々日本のお先が暗いのは

其れを糾弾すべき最大野党の自民党の総裁候補が

緊縮馬鹿

構造改革馬鹿
 
 しか居ない件 もう救いが無いよ
326名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:11:44 ID:kn3j80rS0
タンカンこの野郎!
327偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/09/20(日) 11:11:47 ID:J01xbwGB0
>>314
>ブッシュ家はネオナチ

これもトンデモだな
ブッシュの祖父は、米国からナチへの資金流出をとめたおかた
WW2当時米国の反ユダヤ主義でナチ同調者で有名所は
あのフォード社の社長さん
328???:2009/09/20(日) 11:11:52 ID:eEH/DgbY0
乞食の、乞食による、乞食のための政治。(w
329名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:12:18 ID:2MVtexW50
>>315
今現在の人類の総生産能力から見れば、俺らは一日2時間労働で十分幸せに生きていける。
ウンコが働くのに一生懸命すぎて労働の価値を下げた結果、働いたら負けな社会構造になっているのさ
330名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:12:20 ID:lHBCWDkFO
こんな時でも鳩山は買い物に興じてるし…
331名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:12:29 ID:N7A6rq0a0
>>319
内部留保がなかったら、赤字で企業は即倒産。
労働者ごと路上に放り出される。

それでも良いのか?
日本企業はGMみたいになれってか?
332名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:12:32 ID:dzJB6Lys0
もう二番底ということじゃないんだよ。
欧米輸出で儲けてきたのが立ち行かなくなって、
自動車も家電もボリュームゾーンの市場を本気で狙う戦略に変わってきた。
ホンダ、国内生産100万台、ダイキン、格力に生産委託等々。
サービス業じゃあ、そんなに儲からないから、国民は覚悟すべきだと思う。
1000円使っていたのが800円、700円になっていく。
今年も可処分所得1割以上減ってるよね。
333名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:13:09 ID:ep3lwsmu0
>>317
保有割合は別だが日々の出来高の三分の二は外人だからな
これをどうにかしないと、多少上げても結局暴落ってのが繰り返されるんだろ
334名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:13:18 ID:CsCruZLX0
>>324
内閣を?
335名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:13:23 ID:MGYwNfpa0
はやいとこ、景気が傾くといいな。
ミンスの無能さがわからないと、この国の国民は目覚めない。
336名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:13:28 ID:XeFPXpCe0
日銀砲の谷垣と鳩山って経済論戦できるのか?
337名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:13:40 ID:Vp7jR0je0
民主党藤井裕久最高顧問円高容認

暫定税率廃止は環境税への布石 藤井裕久・財務相
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200909190083a.nwc

藤井「(景気の)2番底になってきたら、景気対策(赤字国債発行)をやる」

              ____
             /⌒  ⌒\
     (ヽ  /( ゚ )  ( ゚ )\   /)   おせーよ、バーカw くるくるパー老害
    (((i )/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\  ( i)))  
   /∠_|      |r┬-|       |_ゝ \        
   ( __\、   ` ー'´     / ,__ )
        |           /
        |           /
338名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:14:26 ID:yeGunZ9c0
>>336
お互い財政均衡僕の方が出来るんだ!と喚きあい
増税は仕方ないよね! で合唱

 おわり
339名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:14:43 ID:5SCFmgUf0
>>327
爺さんブッシュはWWU当時ヒットラーに献金した強者だ
340名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:14:55 ID:AB//m+d30
公務員労組が支持母体の民主党に、
民間人が何かを期待するのがそもそもの間違い。
341名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:15:07 ID:BxEhgIRB0
8月に「景気は底入れした。これからは上向きだ」って誰かが言ってたような。
補正予算何回も通したからって・・・
342名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:15:10 ID:ccmUAD6q0
>>319
おいおい、お前さんは「内需を拡大すればおk、外需は必要ない」っていってたんじゃねーか。
なのに内需拡大の原資は外需だと?アホかお前は?
343ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/09/20(日) 11:16:00 ID:gzYMcvgC0
>>342

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ねw
344名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:16:15 ID:biymIgXS0
後に言う「鳩山不況」の始まりである。
345名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:16:33 ID:2MVtexW50
>>341
人間にリヴァイアサンの全容が推し量れるわけないじゃん、官民一体のデマだよデマ
346名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:16:33 ID:N7A6rq0a0
>>341
補正予算執行停止で死亡。
347名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:16:59 ID:RQrJEqtC0
まぁ、二番底が現実になったとしても
マスコミさんは「前政権の負の遺産」といって
現政権を擁護するからOK,って本気で思っているんだろうな
>民主のなかのひと
348名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:17:18 ID:bm8nTNHr0
麻生の時は景気回復基調で順調だと言う報があいついだが
民主党政権後の株価続落でどうやらまた暗黒時代になりそうだな
円高がなんだとか言い始めたから投資渋りがおきてんだろ
349名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:17:30 ID:Y1nRwzyR0
>>331
企業や銀行が内部留保、負債返済、自己資本増強に走りすぎたからみんなが貧乏になったわけ。
貸さない銀行・借りない企業ばかりだから給料が安くなってリストラも起こるわけ。
これを何とかして融資を受けたくなる情況、投資したくなる情況に持ってゆくために
政府支出があった。
350名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:17:44 ID:F3jwXnDp0
>>346
それですな
351名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:17:59 ID:0F2N/NixO
>>307
そりゃ、あなた、
日銀はアメリカ湯田野郎のFRBの二番煎じですから。

社会に迷惑掛けた挙句、
世間が不幸になってもほとんど責任取らない無慈悲集団。

「FRB 株主」で
検索したりWikiぺ見たら分かるよ・・・
352偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/09/20(日) 11:18:21 ID:J01xbwGB0
>>339
おまえ、なんか変な陰謀論サイトを鵜呑みにしてるようだが
トレーディング・ウィズ・エネミー法を詳細に調べれ

ま、トンデモ陰謀論者リチャードコシミズと数年にわたりやりやって
必死チェッカーの標的にもなったおいらのカキコ↓の>>650がいいかな?
http://hissi.org/read.php/news2/20070331/U2dsVUJkbGE.html

353名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:18:25 ID:XeFPXpCe0
>>346
補正予算執行停止+後期医療制度廃止
地方に死亡フラグ。
今頃そのまんま東が泣きそうになってるしw
354???:2009/09/20(日) 11:18:25 ID:eEH/DgbY0
そもそも麻生時代の恐慌だって麻生のせいではない。因果は巡る。(w
時代の巡り合わせが悪ければ時の政権の責任になる。(w
355名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:19:12 ID:Z9YCRtwt0
>>337
藤井は円高は容認してないと修正したからとりあえず今以上の円高にはならないんじゃね。
356名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:19:15 ID:BxEhgIRB0
>>346
この短観って789月の景況をいうんだろ?
執行停止関係なくね?
357名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:19:20 ID:ep3lwsmu0
財政出動でもってる経済なんて一度どん底に落ちればいいんだよ
358名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:20:14 ID:2ofe0MBMO
ワシの不景気は108番底まであるぞ。
359名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:20:33 ID:fxuKzLwR0
日本だけ二番底…というか底無しという線もある。
民主党のせいでな。
360名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:21:10 ID:M26O4hJ4O
>>357
財政出動でエンジンかかりかけたのを
止めたらダメだろう
361名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:21:29 ID:N7A6rq0a0
>>356
今は9月で民主政権じゃないか?
362名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:21:36 ID:5SCFmgUf0
>>352
…え?ブッシュ家って生粋のユダヤ人じゃなかったの?
363名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:21:43 ID:Y1nRwzyR0
>>357
財政出動が出来なくなった経済のほうが恐いぞ。
エゲレスがそうだがな。
日本は自分の国からいくらでも資金調達できる、ある意味恵まれた国。
364名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:22:04 ID:2MVtexW50
>>353
労働人口を増やすからこそ国家万民にとって価値があった地方自治体。
しかし子供を生産しなくなってしまった地方や田舎に価値はない。
よってリソースの振り分けがなされなくなってゆくのは自然なこと。
365名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:22:11 ID:OAFzWKiW0
>>336
先日までの韓国のようにハゲタカに円高仕掛けられるかもな。
藤井は見てみぬふりで放置、企業倒産、工場の海外脱出が続出するだろう。
以前のバブル後円高時代は、円高でもいい物作ってれば買ってくれる外需があったが今はそんなものは無い。
円高即、企業死亡になる。
頼みの内需は、公共事業削減、失業者続出で阿鼻叫喚だな。
366名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:22:25 ID:xNGyUahU0
>>276
レバレッジというのはてこという意味で、
担保分を元に、その担保より大きな価格の証券売買を可能にするシステムだよ。
100倍というのは担保の100倍の価格まで取引を可能に出来る契約だ。

当然担保が無くなっても契約上ではその債券は保持される場合は担保を増やしてくださいという通知が来るので
泥沼だし担保が無くなったら即ストップロスの売りを出すところもあるが、”その瞬間売りに出される”わけではないので
暴落時なんかだとそれでも多額の借金だけが残ることもある。
為替のレバレッジが高いのはそれを許容できるだけの大規模な市場だからだな。
367???:2009/09/20(日) 11:22:35 ID:eEH/DgbY0
財政出動は心臓マッサージみたいなものだからな。途中でやめたらお陀仏。(w
368名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:22:39 ID:XeFPXpCe0
>>356
それを見越して契約が発生してるだろ。

給料振り込むと思ってクレジットカードで買い物したら、
勤務先の経営者代わって、一定期間給料振り込むのやめます
って言われてる様な感じ。
369名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:24:16 ID:EXmlXIvI0
とにかく貧乏人にかまけて、これ以上まっとうに働いている人間の足を引っ張るのはやめてくれ

民主は働いたもん負けの馬鹿げた政策が多すぎる。
370名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:24:31 ID:emLNEtXQ0
マイ雑巾とやらはどうなったんだ?
出てきたのか?

371名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:24:35 ID:N7A6rq0a0
つか、8月時点で民主政権確実になった時点で、もう対策取ってるだろ?ふつー
372名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:24:40 ID:nBBTJWyz0
景気回復を急ぐなら、ゴミ役人のクビ切りを急がねばなりません!

ゴキブリ族議員のもとで異常増殖し、今日では、官製談合・天下り・
渡り・民業圧迫を繰り返し、税金をかすめ取るだけの下劣な犯罪者に
なり下がったゴミ役人と、その天下り先を、徹底的に壊滅させましょう。

高速道路の完全無料化は、ETCの廃止により、天下り先たる
料金徴収会社に群がる国交省のゴミ役人を消滅させますので、
絶対に実現せねばなりません・・・これは、全国のゴミ役人壊滅の
最初の一歩に過ぎません。
ゴミ役人の、最大の溜り場は、財務省と外務省です。

これらのゴミ役人の首切りを徹底し、ゴミ役人がからむ組織・法人を
解体し、民間に開放することで日本経済の活性化を図りましょう。

いよいよ、ゴミ役人壊滅のスタートですね!
373名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:24:46 ID:Habhdhsa0
「人間、どん底のときはどうしたらいいのでしょうか?」

 「・・・もっと掘れ」
 
 清原和博、サッポロドラフトワンのCM
374名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:24:57 ID:Z9YCRtwt0
>>354
しかし今が底でこれから上がるだけだったら民主ラッキーじゃね。
世界経済は来年からは本格的な回復基調になるだろうしそうなったら
外的要因に左右される日本の景気もよくなる。
世界経済は連動してるから主要国の景気がよくて日本だけ悪いってのは
相当な事がないかぎりありえない話。
民主がどんな馬鹿な政策やっても景気がよくなれば民主の手柄。
375名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:25:13 ID:XeFPXpCe0
補正予算執行停止についてこれわかりやすい

33 :名無しさん@十周年[] 投稿日:2009-09-01 21:03:29 ID:CvTp4S3t0
補正予算停止ってことは、こういう事↓

500 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:43:29 ID:o9qvpPPj0
はい輸血とカンフル注射は中止となりました。生命維持装置も取り外しますので、
患者さんはICUから一度出ていただいて、待合室でお待ち下さい。

518 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:45:05 ID:7oKhZvzC0
>500
俺に氏ねって言ってるんですね
分りました

557 :名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 00:47:52 ID:NyjPSz4m0
>500
そんな非人道的な措置をするわけないじゃないですか!
・輸血が必要な病状かどうか
・カンフル剤は不要、医師が私腹を肥やしているのではないか
・生命維持装置の業者と癒着していないか、入札で不正がないか
・ICUの設備は万全か、どこかに設計ミスは無いか
こういったことを全て一から見直して、病院と患者の両方にとって
最適な、素晴らしい病院設備を作り上げるんですよ!
だからICU出て待合室でお待ちくださいね!
376名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:25:43 ID:mgaBeONQ0
どんなに不景気でもイオンの7800円のスーツぐらいは買えるから無問題。
377名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:25:59 ID:15W69PYE0
民主のせいで、日本崩壊。。。
378名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:26:27 ID:G+T80F3sO
結局なんだかんだ言ってまた暴騰するんだろ?
379 ◆C.Hou68... :2009/09/20(日) 11:26:31 ID:pS5U1yvH0
節分天井彼岸底?
まあこの彼岸は春の話だっけか
380偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/09/20(日) 11:26:35 ID:J01xbwGB0
>>362
ブッシュがユダヤ人とかwww
昔っからだけど、ユダヤ陰謀論者って
生粋のWASPのロックフェラーもユダヤ人にしちゃうからな(笑)

アメリカユダヤの軍事産業〜とかいうのもおかしい
なぜって、アメリカの由緒ある軍事産業はデュポン家で
フランス革命から米国にわたった伴天連集団w

ユダヤ陰謀論に染まるのはゆとり
染めさえようとするのは
・陰謀商法で飯しを食う人々
・馬鹿左翼
・オウムの残党
・親中のコシミズ
・9条マンセーのきくちゆみ
などなど
381三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/20(日) 11:27:10 ID:I9TVt73bO
>>374
麻生が持ち直した底を民主党が破るかもって話なんだがな。
382名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:27:22 ID:Z9YCRtwt0
>>365
円高じゃなくドル安だから。
ハゲタカの標的は日本じゃなくてアメリカ。
383名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:27:34 ID:Y1nRwzyR0
>>372
景気悪化の原因は役人じゃないから。

原因が判らないから何をすればよいかも判らない、
なんにも判らないから判断を誤る。
判断を誤ったので民主党に投票したw
384名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:27:34 ID:ekaDEgHk0
つーか、麻生がまだ人気を保ってた時期から、
「2番底」予測は多数派だったのだから、
民主党も知らないはずなかったし、
政権交代こそが最大の景気対策と言い切ってたし、
その政権交代も果たし組閣も終えたのだから、
いいかげん景気対策具体的に出せと

もう20日になるのに行動どころかコメントもなしだなw
385名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:27:39 ID:xvJprO8l0
会社が潰れるかもしれん・・・・
次の働き口を見つけるのも大変だ・・・。
386名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:28:19 ID:cj7zNfHB0
製造業もほとんどが国内向けに生産してる。

商品等を海外に直接輸出した金額(以下「直接輸出高」という。)をみると、
製造業全体では38兆6千億円となった。これを業種別にみると、電気機械器具製造業
の13兆9千億円が最も多く、次いで輸送用機械器具製造業の12兆2千億円、
一般機械器具製造業の5兆円となり、これら上位3業種で直接輸出高の8割を
占めている。

 売上高に占める直接輸出高の割合(以下「直接輸出比率」という。)をみると、
製造業平均では12.1%となった。これを規模別にみると、中小企業は1.7%、
大企業は16.6%となった。
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2d5k5aj.html
387名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:28:33 ID:P6OL1mo50
私が思うに、世界景気をあげる方法は1つだけ。
「日本の工程表の開示」
以上。そこから日本は陰便渋る。

388名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:28:35 ID:2MVtexW50
>>365
まずは情報に通じて不動資産少なく、体質の変換が容易な準大手商社やらが海外に足を向ける。
海外事業所の分社化とかM&Aで子会社作り足場を固め、安い労働力の確保と高い収益性でもって国外景気に貢献していくことになる。
その結果途上国景気と先進国景気の反比例が起こり、国家間の緊張は高まっていくというシナリオを人類の頭脳どもは絶賛推進中
389名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:28:36 ID:XhhnumuN0
>>374
だから、二番底が来るかもしれないよ、っていうニュースなんだってば
390名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:28:46 ID:misYjfvd0
金は天下の周りモノとはよく言ったもんだぁ。
金が海外に流出しないで回ってる分には良いのでは?
391名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:28:57 ID:N7A6rq0a0
>>374
日本を犠牲にして世界経済を回復するという恐怖のシナリオが
出来つつあるんじゃないの?

円高利用して、ハゲタカに散々むしられて…
CO2、25%削減なんて罠に、まんまと乗っかる馬鹿首相…
392名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:29:14 ID:RDXonSF60
>>385 今のとこ以上の働き口を見つけるのは難しいから、以下のところはもっと早く潰れている。
393名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:29:48 ID:Z9YCRtwt0
>>381
日本の景気は外的要因に非常に左右されるから
世界経済が回復すれば民主が馬鹿やっても
日本の景気もよくなると思うがな。
俺には世界中が景気よくて日本だけ景気が悪いなんて
状況はちょっと想像できないんだが。
394名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:30:06 ID:dzJB6Lys0
JAL、6800人リストラ。百貨店、この1年で13店舗閉鎖。
ものの値段が下がっているから、もう経済縮小。
雇用助成金の受給者、今年の1月で60万人、4月で250万人、
その後横ばいで推移していて、助成金支給限度300日を越える
年度末にかけてとんでもないことになる。
395名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:31:11 ID:xOmmKNHeO
>>393
輸出産業がボロボロでそんなことよくいえるな
396名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:31:24 ID:N7A6rq0a0
>>393
日本がバブルで超好況だったときに、アメリカが不況だったこと知ってるか?
そんなことは良くあることなんだよ。
397名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:31:28 ID:F3jwXnDp0
ダブルボトム、トップってのは本当によくある
398名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:32:07 ID:Y1nRwzyR0
>>384
目玉の国家戦略局では親分が
「さあ、これからは政治主導だ。もうお前ら役人の好き勝手にははさせないぞ。
さしあたってこれから我々は一体何をすればいいのか、早急にレポート作って提出しなさい」
と命令してるところw
399名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:32:10 ID:GSPsjgyt0
二番底で済めば良いんだけどね
400名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:33:18 ID:M26O4hJ4O
>>393
日本企業の国際競争力はかなり落ちてるよ
かなり瀬戸際だと思う
401名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:33:38 ID:VKa6WsgmO
( ̄ー ̄)そこ抜けです

402名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:33:52 ID:q6dp5rbC0
>>117
甲府も撤退縮小するって聞いたけど・・・
コニカミノルタ相当厳しいなぁ。

ヘッドハントされたけど、転職しなくてよかった・・・
403名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:33:56 ID:5SCFmgUf0
>>352
おまいさんこそ騙されているんじゃね?下の動画がアメリカの現実だよ
先週アメリカでアメ史上最大のデモがあった
(200万人、ただしメディア発表2万人)

デモの内容は「真実を報道しろ」
アメリカの労働者が気の毒な現状が日本にまで伝わらない
そして日本の近未来が下の動画(CNN LIVE)

Tea Partiers Tell CNN Reporter to Go Home and Tell the Truth
(CNNのリポーターは帰れ、そして真実を報道しろ!」
http://www.prisonplanet.com/tea-partiers-tell-cnn-reporter-to-go-home-and-tell-the-truth.html

ホワイトハウスが民衆に囲まれている(後ろの小さく映っているのがホワイトハウス)
これ見ると不本意ながら日本人がいかに温いかわかる
404名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:33:59 ID:r93JBtbBO
不景気のこの時期に、

・公共事業縮小
・徳政令による銀行の圧迫
・企業ではなく個人へのバラマキ
・海外への工場移転の推奨
・企業への無理難題

こんなことやってて景気がよくなるわけないだろ。
405名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:34:01 ID:2MVtexW50
>>390
今現在の問題は労働力と知産の流出じゃないか?
腐っても世界の中心アメ公は「金なんか幾らでも刷れるぜ、ふひひ」状態になるだろうし、
そうすると価値の判定に金ではなく国家ハードやソフトの力が直接作用してしまう気がするよ、持論だけど。
406名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:34:39 ID:JrBsDikV0
>>356
我が家の家計ですら民主政権みこして7月あたまから対策取ってきたけどな
407名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:34:42 ID:syGV/1jB0
民主党が言ってることは高速無料化、子供手当て、母子加算ばかり
景気対策は?
雇用対策は?
世界同時不況下から抜け出せてないのに・・・・
408名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:34:46 ID:Z9YCRtwt0
>>395
世界の景気がよくなれば輸出産業はボロボロじゃなくなるんじゃね。

>>396
外需依存の日本が外国が景気いいのに景気悪いってのは
おかしくないか?
409偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/09/20(日) 11:35:19 ID:J01xbwGB0

>>403
でっていう

それとブッシュがナチへうんたらと、どー関係あんの?ww
410名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:36:20 ID:TSILQu6H0
>>393
世界の景気が良くなって、日本だけ取り残される、と言う事は、あり得るどころか、
今、その方向にまっしぐらなのが民主党政権でしょ。

日本にとって儲けになるネタを全てタダで特定アジアに提供し、円高で日本国内の
製造業を壊滅させ、これから先、日本が生きていくための技術すら二束三文で売り
飛ばそうと言うんだから。
411名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:36:30 ID:N7A6rq0a0
>>408
円高のままなら、十分あり得るが…
412名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:36:38 ID:cj7zNfHB0
欧米や中国などバブルで景気が良かった時に日本だけがデフレで
経済が悪かった。
外需依存の国なら考えられないだろw
413名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:36:46 ID:vTeE1EI/O
>>393
CO2排出でも輸出産業の首絞めてるからな
安易に回復はしないだろう
414名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:36:50 ID:XeFPXpCe0
民主の政策ってのは特売セールばっかりやってて利益上げれずに、
結局、潰れるスーパーみたい
415三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/20(日) 11:37:19 ID:I9TVt73bO
>>393
その外的要因も先行き不安なんだがな。
ついでに内需に関しては政府主導の事業を縮小するんじゃ低迷確実。
日本の国内総生産に対する公共事業の割合を考えたら緊縮財政は即不況につながるよ。
民営化で国営事業を縮小するんじゃなく、民営化したものをわざわざ国営化した上で縮小なんて日本経済に死ねと言ってるのと同義だ。
416名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:37:36 ID:syGV/1jB0
>>408
外国の景気がいいって・・・・・底を打ったくらいだよね
417名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:38:10 ID:XhhnumuN0
>>414
実は売りつくし大セールなのかもしれない。
418名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:38:27 ID:Z9YCRtwt0
>>411
世界経済が回復していけば円が今の水準の訳がない・・・と俺は思うぞ。
419名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:38:39 ID:TSILQu6H0
>>398
「お前の所の商品は金で買う値打ちはないが、使ってやってもいいからタダで提供しろ」と要求する客か。
信じ難いクソ野郎どもだなwww
420名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:38:44 ID:ep3lwsmu0
世界の景気が良くなるってのも眉唾だけどな
もともとメインシナリオは財政出動のカンフル剤が切れた後に
再び景気悪化するってやつだろ
別に自民だろうが民主だろうが地獄は避けられんのよ
421名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:39:20 ID:Vp7jR0je0
>>404
まさに景気悪化政策なんだよなw
422名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:39:30 ID:oLQS2jz+0
>>393
五カ年計画でもやるんだろ。
423名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:39:35 ID:5SCFmgUf0
>>380
>>402の動画を見て下さい
これがアメリカの現実です
(なんだかズームイン朝の後ろでプラカード持っている人みたいですが
プラカードの中身に注目して下さい)
424名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:39:35 ID:N7A6rq0a0
>>410
それこそ「友愛」だな。
日本を犠牲にして、他国を助けるって言う…



425名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:39:37 ID:2MVtexW50
>>398
最強のブラックジョークだなww

>>410
仕方がないよ。日本では陳腐な技術でも海外では高く買ってくれる。
おなじ技術を日本の中小企業でものづくりに生かすより、海外にうっぱらって億万長者になるほうがいいだろ皆
426名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:40:40 ID:Z9YCRtwt0
>>416
だから来年からって最初にレスしてあるでしょ。
これから年末まではまだまだ苦しい状況が続くよ。
427名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:40:48 ID:Nm3DCqok0
あっという間に100番底までやってきて、食糧支給の時代が来ると予想する。
428名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:40:55 ID:7ri1uHJU0
>>408
日本は借金と少子化があるからね。
有効な経済対策が打てなくなって、人材育成も進まないまま
果たして(輸出、国内サービス含めた)産業全体のレベルの高さを維持できるかどうかだよね。
日本製品に魅力がなければ景気良くなっても誰も買わないでしょ。
429名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:41:08 ID:iPY7YV2n0
二番”底”ならいいけどぶち抜いてきたら底なしですな
430名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:41:43 ID:Y1nRwzyR0
>>415
その辺が景気二番底のA級戦犯が日本になりかねないと
本気で心配され始めたところだな。
円資産を担保にする投資家多かったもんな。
431名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:41:48 ID:D3eqbuQw0
政治家ってやるべきことをやらないよね
はやくしねばいいのに
432名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:42:19 ID:EMdZTOWx0
>「二番底」
まっ
そだろうな
まさに史上まれにみる混乱の時代の幕開けだ
433名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:43:14 ID:ySJJPJ9p0
いい加減さ
景気対策をどうするか言えよ

環境云々とか後でいいだろ。
434名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:43:39 ID:dzJB6Lys0
実際問題、無駄を排除して何兆浮くんだよ。
偉い人教えて。
公共事業は社会政策なんだよなあ。
地方は仕事ないしどうするんだろう。
435名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:43:53 ID:e6sKZh9E0
民主党は2番底を待ってるようだしw
ほんとにオワットル
436名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:43:55 ID:tGmdXPVd0
>>23
この人たちに日本の政治を任せたいorz
日本はなんで馬鹿ばっかりトップなんだ?orz
437名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:44:00 ID:D3eqbuQw0
とりあえず雇用の流動化やれよ
正社員のクビを切りやすくしろ
あほんだら
438名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:44:05 ID:9mkCXonq0
>>342
文脈を理解したほうがいいよw
439名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:44:39 ID:VKa6WsgmO
( ̄ー ̄)そこ無です

440名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:44:40 ID:ep3lwsmu0
>>434
無駄は地方へのバラマキくらいしかないだろ
441名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:45:09 ID:M26O4hJ4O
公共事業削減しながら回復は難しいんじゃないの
442三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/20(日) 11:45:17 ID:I9TVt73bO
>>431
やるべき事をやる政治家は皆に足を引っ張られるからな。
くだらない批判ばかり多く受ける政治家は立派な政治家だよ。
443名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:45:34 ID:to/YsygdO

真実を世に明かせ!
世界の経済は、ロックフェラーに牛耳られている。
日本も例外ではない!
ロックフェラーの支配を終わらせることが、解決策なのだ!

444名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:45:40 ID:Vp7jR0je0
バラマキ借金漬けと大増税だけじゃなくCO2削減で企業も個人も潰れるからな
日本には役人と貧乏人と生活保護くらいしか残らないんじゃねーか
445名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:46:05 ID:tGmdXPVd0
公共事業より減税するべき
何もしない緊縮よりは公共事業する方がマシ
国の借金を家庭の借金と同列に扱う馬鹿は消えてほしい
446名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:46:06 ID:Z9YCRtwt0
お前らな!
寄って集って来年日本の景気は良くなるかもしれんという俺を否定しやがって。
じゃあ日本にもう希望はないのかよ。
もう民主政権は決まっちゃったんだし民主が糞なのも決定なんだぞ。
少しは俺に来年の希望を与えてくれよ。
447名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:46:07 ID:N7A6rq0a0
>>437
そうだな。
雇用はないので、失業率は2桁超えるけどなw
448名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:46:13 ID:2MVtexW50
>>428
日本の製品は実に良いレベルの品質を維持している。
でも品質が高すぎるものは途上国では敬遠される。国内産業が育たなくなるからだ。
海外に目を向けた場合、その国の状態に注意せずに最も安く高品質なものを提供しようとする日本人は、この意外な落とし穴にはまることも多い。
449名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:46:15 ID:y7n3xYpoP
●東京足立区千住警察署警察官の職質強要(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=zoS8tiPsW0c
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090915212822.jpg

●兵庫県警新港交番 職務質問(YouTube動画)
http://www.youtube.com/watch?v=5imHkP7IyGI
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20090403231013.jpg
450名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:46:21 ID:9mkCXonq0
>>436
日本人の中にもきちんと経済を理解している人はいる。
ただし、そういう人なり党を選ぶのは、日本国民自身。

さて、日本国民の何割が、きちんと経済を理解していて、
正しい経済政策を唱えている人を選択する能力を
持っているでしょう?

……という話だよ。
451名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:47:03 ID:EMdZTOWx0

よし!!

 6 0 0 0 円 割 れ だ!!



452名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:47:22 ID:5SCFmgUf0
>>443
ロックフェラーなら去年の秋に自己破産しました
453名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:47:26 ID:ScrxGID/0
バーカ

底が抜けるんだよ
454名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:47:29 ID:t45O/vpSO
>>124
「日本は実は内需大国」という議論は、
中国経済崩壊論者の三橋貴明とか、
前財務相与謝野馨とかが主張してたなw

与謝野なんて「ハチに刺された程度」発言の頃じゃなくて、
日本のGDP落ち込みが先進国最低になっても
まだ言ってたしなwww

こんな奴が日本の財政政策の責任者だった
わけだから景気がよくなるわけないなwww
455名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:47:38 ID:OF/GSINB0
民主党政権による鳩山恐慌が到来です
456名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:47:48 ID:VKa6WsgmO
>>446
内需関連をカラ売りしとけ
457名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:47:55 ID:3tYbaAaNO
価格に勝る製品力は無い。円高、二酸化炭素排出権購入のための増税で、
価格の高い日本製品なんて売れるかよ。
マレーシア製ソニとか、ベトナム製パナとか、日本資本だったメーカぐらいかな。
日本人は過去の貯金で細々、生活しな。
458名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:48:09 ID:cj7zNfHB0
ずーっとデフレ

日銀の国内物価に対する実績
日本の暦年GDP(単位:2000暦年連鎖価格、10億円)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe084/jikei1.pdf
     名目  デフレーター 実質
1996/1-12 504,261.9 -0.6 492,340.1
1997/1-12 515,249.1 *0.6 500,072.3
1998/1-12 504,842.9 *0.0 489,824.1
1999/1-12 497,628.6 -1.3 489,130.0
2000/1-12 502,989.9 -1.7 503,119.8
2001/1-12 497,719.7 -1.2 504,047.5
2002/1-12 491,312.2 -1.5 505,369.4
2003/1-12 490,294.0 -1.6 512,513.0
2004/1-12 498,328.4 -1.1 526,577.7
2005/1-12 501,734.4 -1.2 536,762.2
2006/1-12 507,364.8 -0.9 547,709.3
2007/1-12 515,804.9 -0.7 560,816.3
2008/1-12 507,371.3 -0.9 556,710.1
459名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:48:09 ID:r93JBtbBO
>>433
環境対策が景気回復に直結してるならいいんだがね。
ハイブリッド車やEVはその中で生まれたものだし。
しかし、今はあの当時と違い、新たな技術は生まれていないしメドも立っていない。
この状況で、CO2削減なんて出来るわけがない。
大方、国連の朝鮮事務総長から「日本はもっと削減しなければならない」て言われたことを受けてのものなんだろう。
欧州は「日本がそうならウチはどうなる…?」と呆れられた発言なんだがな。
460名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:48:22 ID:TSILQu6H0
>>436
日本の役人は全て儒教に毒されたアホばっかりだからな。
未だに積極的に商売やって金儲けをする事は罪悪で、質素倹約と農業振興で社会が上手く
行くと信じ込んでいるキチガイの集まりだ。
461名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:48:40 ID:tGmdXPVd0
>>450
じゃあどの党に投票したら>>23のような政治が行われるんだ?
無いじゃねぇか
462名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:48:41 ID:qvNIis7X0
鳩山恐慌キター!!
463名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:48:43 ID:N7A6rq0a0
>>446
末期の患者に希望を与えろと?
無理なことを…

4年間じっと我慢するんだな。
生きてれば良いことあるさ。
464名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:49:03 ID:7ri1uHJU0
ぶっちゃけもう詰みかけてるし。
民主も自民も官僚も、ここでgdgd言ってる俺らも、名案なんて持ってないんだよ。
465名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:49:11 ID:fLEQSFzbP
ハロワ杯キュウショク記念特別レース オッズが発表されました。

1枠 ダイガクシンソツスキー  1.5倍
2枠 ダイソツテンショクシンボル 2.3倍
3枠 テニショクモッテルーゼ   3.8倍
4枠 マエショクケッコースゴフスキー 4.0倍
5枠 ヒキコモリキング        8.0倍
6枠 ガイジンペガサス       15.0倍
7枠 ミソジコネナシテイオー    32.8倍
8枠 ジジィテイネンサイクロン  128.6倍
466名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:49:36 ID:VcbFzPhX0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\     こんなの民主党になる前から分かってたことだお。       
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |   もともと景気は財政出動で支えられてただけだお。   
     \     `ー'´   /      
    ノ            \   根本ではまだ全然回復してないお。さらに財政健全化が追い討ちを掛けるお。 
  /´               ヽ 


467名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:49:37 ID:vZ8zuzIJ0
民主党が言わないこと
・景気対策
・エネルギー安全保障
民主党は今の日本がどうゆう状況なのか理解できてない。
一番重要なことを考えていない。
CO2削減目標だって、05年比30%減などとありえないことを平気でいっている。
排出量の削減のためには 海外から排出量を買うとまでいっているバカ。
外貨が無ければ、原油も買えない、エネルギーのほとんどを輸入に頼って
いる日本の状況がまったく判っていない。 
468名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:49:43 ID:VwSQGLvC0
>>428
借金と企業活動は関係ないだろ。
少子化も企業は、外国人受け入れがあるから関係ないの。
469名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:50:36 ID:Y1nRwzyR0
>>450
>日本国民の何割が、きちんと経済を理解していて

麻生の支持率並みだったんだろうな・・・。
不況の原因が判らないから正しい対処法も判らない。
不況を役人や政府負債のせいにして判断を誤って民主党が勝った。
470名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:51:24 ID:E2OSgz+y0
>>467
どうゆうw
471名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:51:25 ID:EMdZTOWx0
>>455
>民主党政権による鳩山恐慌が到来です
少し違う
もう以前からただひたすら恐慌に向かっていた
それを民主党が加速しただけだ
民主党かどうかは大して重要では無い

 そ も そ も 恐 慌 邁 進 中

472名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:51:31 ID:nBBTJWyz0
役人のクビ切り=景気回復でしょうね
473名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:51:40 ID:Uhdm9kPM0
>>436
経済板の連中は可哀想だよ。
この話がわかっていて、小泉政権誕生を見ることになったんだから。
かれこれ、8年くらい昔の話だが。ま、愚民の巻き添えという奴だ。
474名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:51:41 ID:2cULRwt10
脱かんりょー以外
具体策ナッシングw
475名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:51:41 ID:t45O/vpSO
>>436
バーナンキがFRB議長のアメリカも二番底
絶賛警戒中ですがw

アメリカがああなっているが以上、
彼らの見解も一参考意見でしかない。


476名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:51:58 ID:VcbFzPhX0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\        基本的にやる夫は無駄な公共事業は反対だお。       
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |   ただ現状の経済は成長をして雇用がなければ成り立たないお。      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \      ここで堅実路線に走れば景気が一気に悪化するお。
  /´               ヽ 
                      需要が無い状態のときの財政規律はマイナス作用が凄まじいお。


477三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/20(日) 11:52:08 ID:I9TVt73bO
>>446
少なくとも民主党政権で景気回復する希望はない。
古今東西、今までの事例や民主党の掲げてる政策から考えて回復するなんてほとんどあり得ん。
凡そ好景気の作り方と真逆の事ばかりやってんだからな。

民主党政権が短命に終われば希望もあるかもしれんがな。
478名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:52:39 ID:NFdaJs260
>>475
甘いなあ。

二番底観測が出たら底打ち完了だよ。

479名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:53:03 ID:L0Qbn7pc0
>>282
一つ反論して、脱線させるな。
道作るくらいなら太陽電池政策の方がましだ。

風力は多少携わったが、
害ってより、いまいち儲からないのが問題
480名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:53:15 ID:TGjwl/wcO
鳩山バラマキ不況で民主党は死亡
マスゴミも国民も仲良く逝ってこい
生き残るのは生活必需品を扱う会社だけ
481名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:53:31 ID:qJRfSSeT0
>>393
今の株価を見ると、輸出は頑張ってる。
そのかわり金融とか不動産が悲惨。
内需がヤバイのを輸出が必死に支えてる感じ。
市場はこのさき内需が外需の足を引っ張ると見ている。
482名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:53:54 ID:G1N0JOwNO
本当に景気がヤバくなるのは、エコ減税が終わる来春から

製造業の方々は今のうちに稼げるだけ稼いで貯金しといた方がいい
483名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:53:55 ID:N7A6rq0a0
>>477
だいたい、公共事業削減なんてケインズにケンカ売ってるとしか思えんw
484名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:54:17 ID:VcbFzPhX0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\     今はとりあえず需要を増やすために財政出動をする時だお。       
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |     民主党は財政健全化のタイミングが悪すぎるだけだお。     
     \     `ー'´   /      
    ノ            \   この調子だと年末にかけて 「鳩山不況」 が確実に起きるお。
  /´               ヽ 


485名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:54:19 ID:E2OSgz+y0
官僚憎しっていうのは外国勢力の煽動だからな。
優秀なオフィサーを叩いたら日本の国力が落ちるだけだぞ。
486名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:54:20 ID:lcjfFbcd0
>>446
景気が良くなるかもと思うマインドも景気回復には欠かせないが
それをはるかに越える勢いで落ち込む。
487名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:54:48 ID:1dE/hz4C0
>まぁしょうがないよ。何もわかってない民主支持者が多すぎる
>徐々に減らして、産業構造変えようとしてたのに
>一気に公共工事減らして、建設業界の人はどこにいくんだろう

産業構造など一気に変わらない。変えるものではない。
俺も建設業界にいるが間違いなく業界は縮小し続けていた。
つまり、リストラクチャー(構造改革)は徐々に進んでいたということ。

488名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:55:01 ID:niEBbzXF0
これで予算が万が一成立しなかったら・・・
間に合うよね?
489名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:55:40 ID:EwnuBbw60
二番底は確実だよ、マスゴミが報道しないだけだ。
490名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:55:43 ID:vSbYnoGs0
まぁ、そんなものだろう。
ウチは子供手当を2人分もらえる予定だけど
高校無料化で全員ほぼ確実に高校に行くようになると
高卒で就職させるわけには絶対にいかないから
無理やりにでも大学進学下宿の費用が必要になる。
当然このときのために子供手当は全額貯金するしかない。

夫婦はこれから税などの負担が重くなって勤労収入は確実に減るだろう。
もしかしたら実家の両親に対しても金や人の援助が必要になるかもしれない。

手当もらっても一家の収入が減ったら意味ないし
底辺を無理やり税の力で強制的に上げたら
底辺になりたくない普通の人は、さらに頑張るしかない。
マジメにコツコツと勉強してきて働いて
普通の暮らし(中流)ができればいいやと思っていた者にとっては
最悪の未来しか予想できない。
491名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:56:06 ID:N7A6rq0a0
>>488
官僚丸投げならね

って話が違う(ry
492名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:56:09 ID:NFdaJs260
>>484
赤字国債は、日本人の消費心理に致命的な悪影響をもたらしてると思うぞ。
あれを見てたら将来に不安と絶望を感じないわけにはいかないからな。
493名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:56:16 ID:9mkCXonq0
>>461
こっそり教えてあげますが、実は自民党です。

実際、麻生政権は借金をものともせず景気回復に邁進していたし、
あのままいけば日銀による国債の買い取りも視野に入れていただろう。
伊達に世界で一番早く景気回復させた訳じゃない。
494名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:56:26 ID:wymD4NL00
>>429
そん時は資本主義の終焉だなw
495名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:56:58 ID:5SCFmgUf0
>>481
輸出前年比2割です…orz
円高の恩恵を受けて輸入金額が輸出金額を下回っただけです…orz
496名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:57:02 ID:Y1nRwzyR0
>>477
民主党つうか、裏で緊財の絵を描いた財務省も悪いだろ。
橋龍や小泉の支出削減策にはいつも財務省の音頭があったし。
俺は財務省が民主党と中川(女)の両天秤で麻生降ろししたかったんだと思うよ。
497名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:57:12 ID:QYCwrBepO
>>485
俺はその辺は支持母体の自治労が噛んでるとおもうけどな
498(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/09/20(日) 11:57:20 ID:WLzO27NJ0

亀井不況
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
499名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:58:13 ID:VcbFzPhX0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\      まだ国債を認めないというのは経済の勉強不足だお。        
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |    需要な無いときにこそ財政出動はしなければならないお。     
     \     `ー'´   /      
    ノ            \   たとえ無駄になろうともそれをしない痛手は国債発行以上のものだお。 
  /´               ヽ 


500三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/20(日) 11:58:15 ID:I9TVt73bO
>>474
脱官僚も具体策無しだがな。
どうやって脱官僚するか官僚にレポート提出させるくらいだし。
501名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:58:23 ID:9uYB4uAE0
予算を止めて、バラマキ宣言しているだけだもんな・・・・・
502名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:58:54 ID:ep3lwsmu0
緊縮財政は正義だよ
財政を赤字にすればなんとかなるなら最貧国なんて存在しないんだよ
503名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:59:24 ID:5SCFmgUf0
>>494
もう、去年の9月に終了の鐘は鳴った

実はベルリンの壁、ソビエト崩壊よりも大事件
504名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:59:28 ID:QfdKUC6w0
この国は公務員の人件費と生活保護世帯に代表される無産階級へのばら撒きに圧迫されて終わるね
民主政権になって公務員削減とかだんまりだしもうダメだろこれ
505名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:59:42 ID:NCTscMua0
やるおがいちいち正論でむかつくwwww
506名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:59:43 ID:hcLj1sWn0
>>196 凄い。ブーメランでナチスの鉤十字を作ってる。
507名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:59:43 ID:NFdaJs260
>>493
>伊達に世界で一番早く景気回復させた訳じゃない。

あー、指標の数字はちゃんと読んだ方がいいよ。
単に前年、先進国最悪レベルで落ち込んで、今年は世界と同レベルの落ち込みだったから、
前年比で回復してるだけ。

アレ見て「ヤッター日本がいち早く不況脱出だー」とか思ってるの、
情報強者(笑)で知能弱者のネトウヨだけだから。
508名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:59:54 ID:qJRfSSeT0
>>492
「国民が持つ債券が過去最高額を更新」と報道すれば良い。
509名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 11:59:56 ID:vZ8zuzIJ0
インド洋での米軍への給油にしても
ほんとうの意味が民主党には判っていない
エネルギー安全保障で、原油のシーレンを守ることにつながっているのに、
これまで止めてしまって、中国が乗り出してくれば、日本に原油が入ってこなくなる
完全に日本経済は破綻する
どうも、民主党は中国の手先のようにみえてしまう
510名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:00:00 ID:9mkCXonq0
>>473
これだけ過去の話になっても、小泉と橋本はNGだった、という議論は
起こらないんだよなあ。

「愚民」だなんて言ってないで、義務教育の内容を再検討した方がいい。
自称インテリさんだって、大半はよく理解してないらしいから。
511名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:00:01 ID:47OUlLmD0
鳩山不況クルー
512名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:00:19 ID:1dE/hz4C0
黒い小鳩恐慌

の恐れ大いにあり(大泣)
513名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:00:28 ID:Y1nRwzyR0
>>499
ホントにそうだよな。
民間が貯め込みすぎるから政府が容易に資金調達できるってだけのハナシなのに。
514名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:01:12 ID:c/mcFNaj0
鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況
  
鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 

鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 

鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況

鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 

鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況
 
鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況
 
鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 

鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 

鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況
 
鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 

鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 鳩山不況 
515名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:01:14 ID:E2OSgz+y0
>>497
なるほど。
自治労・労組は日本のガンだな。
516三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/20(日) 12:01:19 ID:I9TVt73bO
>>488
参議院選挙には間に合うといいよね。
517名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:02:13 ID:cj7zNfHB0
国内総支出(国内総生産)=民間消費+民間投資+政府支出+(財貨・サービスの輸出-輸入)

この部分の政府支出と輸出が減る。
518名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:02:13 ID:Y0+6xpsfO
民主党政権長いなら三番底まであるぜよ。
519名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:02:23 ID:QfdKUC6w0
>>436
そこに乗ってる奴の少なくとも二人は今回の金融危機を警告もしなかったカスなわけだがw



>>509
>見えてしまう
気づくの遅すぎだろw
520名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:02:31 ID:Uhdm9kPM0
>>493
それを言うなら、2001年の総裁選で麻生総理になっていればと悔やまれる。
521名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:02:34 ID:9mkCXonq0
一番の公約である政権交代を既に果たしたんだから、後は官僚に丸投げでいいのに……。
橋本政権や小泉政権の悪夢再び、ってことになるのかな。
522名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:02:52 ID:Y1nRwzyR0
>>514
あ・・れ?
右傾化してるw
523名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:03:18 ID:3tYbaAaNO
俺の周りに民主党に入れた奴なんていないのに、
どんな奴らが、民主党を支持してるんだ?
マゾ?キチ?失業者?
524名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:03:37 ID:JzCCrGz80
「二番底に入ってから対策する」って藤井は言ってたな。
一番底確定です。
525名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:03:57 ID:5SCFmgUf0
>>509
ちなみにアフガンへ粘着している連中は麻薬利権から恩恵を受けている連中です
526名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:04:19 ID:QYCwrBepO
>>516
間に合わなくて景気が回復したら、
何故か現政権の手柄にされてる悪寒
527名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:05:05 ID:VcbFzPhX0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\      財政健全化 と 財政出動 は確実に矛盾するお。       
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |    民主党がやろうとしていることは 財政健全化 だお。   
     \     `ー'´   /      
    ノ            \   まず借金を減らすことを最優先にしてるのは危険だお。
  /´               ヽ 
                       国民が期待してる景気回復とは真逆になるお。


528名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:05:07 ID:mYq5yxFK0
>>513
それに反対して、民主党に投票して、今さらそれ言う恥知らずがいるのかねw
ま、マスコミなんか恥知らずの集まりだけどw
529名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:05:12 ID:BEFpHBY7O
>>523
そうかの方ですか?


スバルは機関こう募集してました。

景気よくなってきたんじゃね?
530名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:05:15 ID:CAl32nFu0
景気対策してた政権追い出してひたすら権力闘争します宣言してた民主党選んだんだもの当然の成り行き
531名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:05:33 ID:C+s7oFxg0
もしかして麻生は、今の日本ではそこそこできる総理だったのか?
叩くところが漢字の読み間違いしかないのかよとは思っていたが。
532三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/20(日) 12:05:34 ID:I9TVt73bO
>>492
日本政府は多額の債務があるがそれを上回る資産や債権をもっている。
一般会計だけでなく特別会計も何もかも合算した貸借対照表を作ったら案外安心できるものができると思うんだがなあ。
ま、そうなると財務省は増税の理由がなくなるし、民主党やマスコミは不安を煽れなくなるからやらないだろうが。
533名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:05:37 ID:9mkCXonq0
>>502
それは一番危険な考えだ。
いわゆる最貧国と、日本の現状は全く違う。
現状が違うなら処方箋も違って当然。

今の日本にとっては、国債発行による財政出動が
一番いいんだよ。
半端無い家計の貯蓄が消費されないまま蓄積
されてるんだから、それを何とか消費させないと。
家計も企業もやらないなら、国がやるしかないだろう。
(と言い切ってしまったが、ロジカルに反論できるなら頼む)
534名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:05:37 ID:iccrbG1l0
>>520
ありえない仮定だな。
2001年に総理総裁になれなかった人間なの。
人気投票が選ばれる基準に大きく影響を与える時代に小泉がしてしまったからなれたの。
535名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:05:50 ID:dzJB6Lys0
あまり語られてないけど、素材の価格がじりじり上がってきている。
今までは、素材の仕入れねも値下がっていてなんとかなったけど、
これだけ上がってきて数量出ないと厳しい。
うちは下期の予算が組めない状態。
536名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:05:51 ID:xVCGVYAuO
紅衛兵待ってます
みんな墜ちておいで
537名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:05:56 ID:gXAYN7PP0
民主党、国民の生活は何番目?
538名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:06:00 ID:xeseDPJQ0
【民主党】戸籍制度の廃止をめざす議員連盟が発足…民主党有志約30人呼びかけ人は川上義博氏、松本龍氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253413013/

景気対策をせずこんなことばかりやろうとする民主党
539名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:06:39 ID:Y1nRwzyR0
>>521
財務官僚に丸投げして・・、つうか財務省に担がれたみたいだよ。

>2009年度補正予算の一部執行停止では、財務省が具体化を進め、
>準備の整わない国家戦略局はほとんど関与していない。
>10年度予算の基本方針も財務省が策定する意向を示しており、

>補正執行停止では、民主党の政策調査会の意向も踏まえ、財務省が具体案を練った。
>戦略局は閣議決定直前の「閣僚委員会」に菅直人副総理・国家戦略相が出席しただけ。
>財務省首脳は「今回の決定過程は非常に良かった。今後のモデルケースにしたい」と話し、
>10月初旬にも決定する10年度予算の基本方針も財務省が策定、
>閣僚委員会を経て閣議決定する「財務省主導」のプロセスを描く。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000066-jij-pol
540名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:06:55 ID:Uhdm9kPM0
>>510
救いは、数年前に東大法学部の連中がマクロ経済必修になったこと。
20年くらい経つと、財務省の課長クラスがブードゥーエコノミクスから抜けられるようになると。
ドーマーの定理からみると、そのころには発散しているかもしれないけど・・・
541名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:06:57 ID:qbZXFHB+0
>>521
小泉なんかは良かれと思って郵政民営化とかやってたんだろうけど
ぽっぽの場合はとっとと手入れないと折角横ばいになって底打ってる状態なのにまた不況がくるぞ!
ってお仲間からも声が上がってるのに徹底放置の構えだからね… わけわからん
しかも横ばいにしたのは麻生の時だし ほんとどうしょーもない
せめて経済も見てくれてるお仲間の言位真剣に耳傾ければいいのに
542名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:07:17 ID:vwzLFX2a0
亀井・藤井不況のはじまりだな
井戸の底まで沈んで行くような
543名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:07:24 ID:0cWc0eeeO
これから本格的な民主党不況が来るのにどうするんだろうね
544名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:07:29 ID:NCTscMua0
<丶`∀´> <チョパーリ恐れるに足りずニダ、ウェーハハハ
545名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:07:31 ID:GttwjiPEO
>>529
国内ではさっぱり売れないFHIがか
546名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:07:34 ID:5SCFmgUf0
>>507
>この部分の政府支出と輸出が減る。

GDPの70%が政府支出なんですが…orz
547名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:08:03 ID:JzCCrGz80
>>531
そこそこどころかメチャメチャできる部類。
外交と経済でマスゴミが叩かなかったのは、単に何をやってるか理解できなかったため。
548名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:08:12 ID:t45O/vpSO
>>478
ハハハハハハwww。
アメリカがこのまま順調に回復するとでも??

日本のバブル崩壊もそうだったけど、
金融システムがいったん崩壊したほうが
中長期的には回復が難しいよ。未処理の不良債権だって山ほどある。


549名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:08:15 ID:VcbFzPhX0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\    とはいえ・・・これも国民が選んだ政党だお。       
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |    借金を減らすことも国民は願ったから仕方ないことでもあるお。    
     \     `ー'´   /      
    ノ            \   借金のために景気悪化を取るのは大きな代償だったと後で気づくはずだお。
  /´               ヽ 


550名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:08:32 ID:MHw9c+WO0
民主党(笑)がなんとかしてくれるだろwwww
551名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:08:47 ID:9mkCXonq0
>>534
逆に言えば、人気投票になってしまったことで、マスゴミが付け入る隙を
与えてしまったな。
あれ以来、自分たちの総裁を選ぶっていうのに、「世論」とかいうマスゴミの
怪しげなプロパガンダを気にしすぎ。
552名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:08:53 ID:N7A6rq0a0
>>538
もはや既知外政党…
553名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:09:02 ID:oyNbYiAk0
>>493
ありえん
失われた20年の経済不況を作った自民党
今回の不景気の原因ももともとはそのせいだ
外需は90年代と同レベルに戻っただけ
内需潰ししまくった自民党が元凶だ
554名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:09:05 ID:2cULRwt10
政策よりも政局のツケが・・・
555名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:09:43 ID:+vuWKchq0
大丈夫だ、大卒以上で最低でも英語の読み書きがまぁふつうに出来て、贅沢を言えばもう一カ国語がそこそこ操れて
技術系の資格を持ってるなら、ニュージーランドへ来いよ。移民が比較的しやすい国だぞ。
556名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:09:55 ID:VwSQGLvC0
>>496
>俺は財務省が民主党と中川(女)の両天秤で麻生降ろししたかったんだと思うよ。

税収減ると困るのは財務省。
それはない。
557名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:10:08 ID:5SCFmgUf0
>>517
>この部分の政府支出と輸出が減る。

GDPの70%が政府支出なんですが…orz
558名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:10:36 ID:cj7zNfHB0
>>502
財政理論のなかに「ドーマーの定理」というのがあります。そ
れは次のようなものです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 名目GDPの成長率が国債のコストより高ければ、国債残高は
 自然に減少していく。         ――ドーマーの定理
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 これを逆にいうと、GDPの名目成長率が国債のコストよりも
低ければ、国債残高は増えていくということになります。
 日本のケースに当てはめてみます。日本政府の国債発行のコス
トは平均2%ですが、GDPの名目成長率はゼロないしマイナス
です。つまり、GDPの名目成長率は国債のコストよりも低いの
で、国債残高は増えていくことになります。
 この状態から脱出するにはGDPの名目成長率を上げればよい
ことになります。しかし、日本はデフレ下にあり、その状況で名
目成長率を安定してあげることはきわめて困難なことなのです。
したがって、日本にとって何よりも急務なのはデフレを解消する
こと――これに尽きるのです。
559名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:10:39 ID:CB/uZuIk0

民主党のせい って情弱に教えてやれよTVメディア
 
560名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:10:40 ID:sroG7Oww0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与(マニフェスト)
●社保庁の改革・解体を中止し、不祥事で処分された職員を救済(マニフェスト)
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立(マニフェスト)
●国旗・国歌法の見直し(法案採決時に民主党議員の過半数が反対)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(外相)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化 (文科相)
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育(Index)
●ジェンダーフリー思想に基づく過激な性教育(日教組が既に実施中)
●選択的夫婦別姓の実現 (Index)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止し、在留特別許可基準を緩和(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に(首相)
●大型公共事業、補正予算凍結で景気は中折れ、二番底へ(財務相等)
●荒唐無稽な温室ガス25%削減表明で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
●上記目標達成のため、環境税導入、中国等から排出権枠を巨額で購入(環境相等)
561名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:10:47 ID:kT83Z4ex0
ここまで日本を突き落としたのは自民党だよ。
562名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:10:51 ID:vZ8zuzIJ0
今の日本の状況では、国債を刷って、金をばら撒くことが必要。
それが、何で子供手当てなのか理解できない。 一律のばら撒きが必要だろ。
口の軽い藤井や亀井ではマインド的にはマズイだろ。
こんなにデフレなのに、日銀も何で、インフレ を恐れているか理解できない。
金を撒いて、結果的に円安になるのが、一番だろ。
563名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:11:02 ID:VcbFzPhX0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\    民主党にはもっと現実的な政党になってほしかったお。        
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |   この景気状態で堅実政党はタイミングが悪かったお。   
     \     `ー'´   /      
    ノ            \   過度な円高容認などいまやることではないお。残念だお。    
  /´               ヽ 


564名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:11:09 ID:N7A6rq0a0
>>549
あのー、民主党は赤字国債出すに決まってるんだが…
565名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:11:11 ID:WoNwjA0A0
民主党に投票した多くの日本国民が選んだ道だ
失われた20年は確定 失われた30年目指してがんばれ
566名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:11:21 ID:9mkCXonq0
>>547
そう!
マスゴミが唯一理解できる批判ポイントが、「漢字の読み方」だったんだよ!


ナ、ナンダッテー(AA略)
567名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:11:53 ID:60NmLxot0
>>559
情強のおまいらがやれよ。

マスゴミなんかに期待するな。
568名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:11:54 ID:JzCCrGz80
>>553
党という枠でしか政治を認識できない頭が気の毒な方ですね。わかります。
なにより、バブル崩壊の元凶と後処理を間違った人たち、自民から逃げ出して今民主党にいますけど。
569名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:11:58 ID:oyNbYiAk0
>>557
その割合が異常
いい加減減税しろって
共産国かよ
570名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:12:03 ID:6ZavcPjmP
ミンスは今ある財産をバラ撒いて適当に食い尽くして自分達の功績だと言い続けて終わる

余力がある奴は外に逃げ出した方が良いぞw
571名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:12:09 ID:liiur31n0
>>564
出すだろうけど、鳩山は出さないと公約しているww
572名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:12:10 ID:LgiCw+SQ0
今は日本を除く世界中プチバブル状態で、投機資金が恐ろしい勢いで駆け
回ってるからなぁ。輸出関連はこのまま堅調に推移するんじゃないかなぁ。
輸出でも価格のみで勝負しているとこはきついかもだけど、円高じゃなくて
ドル安だから、なんとかなるんじゃあるまいか。

むしろ内需に関しては、デフレスパイラルが進んで厳しそうだよなぁ。
イオンオカラに期待するしかないのかもしれん。
573名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:12:19 ID:vwzLFX2a0
>>547
まあサミットの記者会見でも日本のマスゴミは議題等についてはスルーで
「都議選は…」「解散総選挙は…」ばっかりだったしなw
574名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:12:24 ID:7ri1uHJU0
デフレ放置は本当謎だよね。
今デフレにしておけば将来のハイパーを防げるとかいう超理論でもあるのかしらん。
575名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:12:36 ID:cVxjh4170
劇薬投下しかないだろ
576名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:12:50 ID:5SCFmgUf0
>>561
ある意味戦後が終わったって事だろ

ユダヤの100年支配はまだ続きそうだけど
アメとの関係は確実に変わった
577名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:12:50 ID:QfdKUC6w0
>>531
もう手遅れだよね
結局麻生が叩かれたのって漢字とカップめんの値段とバー通いが主でしょ
ああいう3流週刊誌やワイドショー並みのネタをニュース番組で垂れ流ししてるようなこの国は異常だよ
578名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:12:52 ID:Xyl+OHsn0
民主の財源なきバラマキの成果ですね
579名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:13:16 ID:W6rCuSFw0
鳩山ドン底不況で日本オワタ
580名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:13:19 ID:m4dulCYLO
この調査は企業

正解者国民の生活観は現在不安定将来不安の
どん底一年以上てか10ねんくらい
581名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:13:22 ID:NCTscMua0
<丶`∀´> >>527
      今のチョパーリどもに必要なのは景気の拡大ニダ
      リソースの拡大、ひいては民間知産や国家リソースの向上ニダね
      そのためには基地外じみた詰め込み初頭教育とキングボンビーに付かれた状態での追加投資をしていく勇気が必要ニダ

      すなわちチョパーリには頭脳と勇気たりないニダ。愚民化政策ここにきわまれりニダ
582名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:13:25 ID:N7A6rq0a0
>>561
自民党のせいでGDP世界2位なんだ。
民主党なら世界一位になれた。

って言いたいのか?w
馬鹿馬鹿しい。
583名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:13:41 ID:Uhdm9kPM0
なんとなくだが、金融とかを他党の亀井にやらしたのかわかったような気がする。
民主党は景気を良くする気はないから、責任は亀井に取らせる気なんだろうな。
景気腰折れ確定かな。
584名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:13:54 ID:D/FfwyB30
円高と言うよりも、ドル独歩安だろ
こんな通貨に付き合って安くなったら大変
585名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:14:03 ID:9mkCXonq0
>>558
国債発行のコストって、長期金利って意味でおk?
586名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:14:25 ID:g2BuWsFh0
鳩山大不況くるよ
587名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:14:26 ID:s8vDEp680
間違いなく鳩山不況来るね。
いや、民主党不況か?
公共事業凍結で、生活支援・高速無料化バラバキ。
その金はどこへ流れていくかというと、
外国産食品と外国産衣料品など、すなわちイオンとかユニクロから海外へ。
これで研究開発投資も無駄だと切り捨てるんだから、国内の景気が良くなるはずがない。
588名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:14:36 ID:55x3Blsx0
>>531
そう通っない未来に再評価されるはず。
福田にやらせた一年がもったいなかった。
589名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:14:51 ID:Y1nRwzyR0
>>556
政府支出を減らせば財務省主導の経済プランが描きやすいからだと思うよ。
もともと各省庁から出された予算案に難癖をつけて、
削減したり潰したりして、それが成績として出世する仕組みがある役所だしな。

それと、民主党の緊財プランにはちゃんと大幅な増税がある。
財務省はぜんぶ税収だけで国家運営したがっているんだよ。
590名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:14:57 ID:VwSQGLvC0
ま、このまま大不況に突入してくれるほうがいいよ。
出来るだけ激しく、急激に。
591名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:15:00 ID:ojzqeyg/0
そーこぬけ
592名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:15:09 ID:TSILQu6H0
>>553
つ「自民党田中派+日本社会党=民主党」
593名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:15:11 ID:mYq5yxFK0
>>582
それなら今すぐやってくれって感じだよなw
戦後の焼け野原で賠償金山ほど払わなきゃならない状況よりは
今はちょっとぐらいマシだろうしw
594名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:15:36 ID:rxYj51DA0
>>3
中共ってそういうの好きだね
595名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:15:45 ID:R6RBrKzU0
労働者の賃金の総額 < 企業の利益
企業の利益 ≒ 売上 − 原価

資源やエネルギーを輸入に頼る日本の場合、
原価 ≒ 輸入で海外に出て行くお金 + 国内の人件費や設備費など

少なくとも、輸入で海外に出て行ったお金の分は輸出で取り戻さないと
お金が回らないな。
596名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:15:55 ID:9b1FqkYk0
連日連夜の仕事帰りのバー通いは叩かれるくせに
連日昼間から夫婦でのお買い物は叩かれない日本
↑こっちのほうが昼間から遊んでるわけだから庶民的には問題だとは思うんだけど
597名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:15:57 ID:hzHueyBV0
ようするに今回負けてよかったんだな自民党。

次の選挙、民主死亡フラグ
598名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:16:08 ID:QfdKUC6w0
ここまで主要国が回復してる中で完全に出遅れてるのは日本ぐらいだからな
このまま取り残される可能性も出てきた
599名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:16:27 ID:vwzLFX2a0
>>577
ポッポの「国策捜査批判は一回だけだから許してネ」とかも立派な失言だと思うんだがなあw
ポッポの食事とかに関してはマスゴミは叩くどころかむしろ総マンセーする有様だし
600名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:16:29 ID:L0Qbn7pc0
世界中が金刷ってるんだから、日本も同じように刷ればいい。
それでバランスがとれるっちゅうもんだ
601名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:16:39 ID:5SCFmgUf0
>>572
プチバブルではないと思う

日本のGDPが28位っておかしいと思ったんだよ
多分次回は日本中国で1〜2位を争う事になる
602名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:16:41 ID:fh+sGv1q0
本当の地獄はこれからだ(AA略
603名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:16:50 ID:9mkCXonq0
>>567
情強だからって、マスに対するコミュニケーション力ではマスコミに敵う者はいないだろ。
ネットユーザーにそこまで期待するのは、魚に空を飛べと言ってるようなもんだ。
ブログやHPの情報拡散力はまだまだ弱い。

だからこそ、マスコミはマスコミとして、きちんと重要情報をマスに届ける使命を負っている。
それが、彼等が好んで使う、「公器」という呼称の意味だ。

が、今のマスゴミは公器と呼ばれる資格はない。
604名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:17:07 ID:rzDZuRXc0
一体何が始まるんです?
605名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:17:09 ID:Zw1Uo1mvO
>>34
白川は、今の日本経済は良いデフレと言ってるから、そんな事絶対にしないだろ。
鳩が全責任負う覚悟で政府紙幣を発行すべき。
606名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:17:14 ID:FvoAzKqE0
民主党は増税、教育の弱体化が政策だからなぁ。
中学までの学費が払えんなんて言ってる奴はただの自業自得なんだと思うんだがな。
607名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:17:23 ID:cj7zNfHB0
>>595
日本の対外純資産は226兆円で世界最大の債権国
2009年05月26日
財務省は26日、平成20年末現在の対外資産負債残高を発表し、対外純資産は
約226兆円となり、依然として世界一の債権国であることがわかった。

 対外純資産とは日本が海外に持っている資産から海外への負債を差し引いた
モノ。前年末比で24兆7130億円の減少で、マイナス9.9%となったが、
平成19年末に次ぐ高水準となった。
http://news.livedoor.com/article/detail/4171554/
608名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:17:28 ID:dzJB6Lys0
なんか、ない袖は触れないという事にならないか。
税収、数兆規模で減っているしなあ。
国債を刷るしか策はないだろ、今増税するわけにはいかないし。
609名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:17:38 ID:VcbFzPhX0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\    民主党は大規模な赤字国債は出さないというか出せないお。         
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |     そもそも国民に明言したのがマズかったお。  
     \     `ー'´   /      
    ノ            \    いまさらブレるわけにはいかないし厳しいハズだお。
  /´               ヽ 


610名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:17:48 ID:s8vDEp680
>>34
インフレになったら金利暴騰。
国債暴落で政府デフォルト。
611名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:18:08 ID:liiur31n0
>>597
次の選挙もマスコミが民主マンセー、自民叩きするから、民主圧勝じゃないかな

それに選挙に合わせて、子供手当ての支給をし始めるから、
主婦層は民主入れるよ
お金で票を買い捲れば、勝つのは当然だろうね
612名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:18:20 ID:n7PNFJYi0

景気回復には政権交代って
ほざいてなかったか
613名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:18:39 ID:QfdKUC6w0
>>596
モスのチリドックを毎回注文!実はB急グルメか?

実際は料亭で最低1万円のランチ
614名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:18:48 ID:VwSQGLvC0
>>589
>政府支出を減らせば財務省主導の経済プランが描きやすいからだと思うよ。

歳入が幾らあっても、支出を減らすのは自由だろ。
ただ得さえ赤字国債を抱えているのに。

財務省にとって税収減は、自分たちの仕事を苦しくするだけだよ。

それに財務省にとっては、
麻生がいたから赤字国債でもなんでもアリの状況だったんだよ。
615名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:18:52 ID:qbZXFHB+0
>>597
どうせ参院選前にこども手当て爆弾が投下されて
乞食が民主に票いれるんじゃねーのそれまでに-100位痛めつけられても
直前に+10されるとうひゃほー!と入れる様が容易に想像できる
なんせ選挙勝利後一週間も経たずに、民主の電話口にいつ金よこすんだおらー!
って殺到したキチガイどもだからな 朝三暮四未満だよ 連中は
616名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:19:03 ID:n62QHHXq0
麻生総理がせっかくGDPを上向きにしてくれたと思ったら・・・
617名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:19:09 ID:N7A6rq0a0
>>601
1人あたりのGDPに何の意味があるの?
真剣に聞きたい。
618名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:19:16 ID:mznu5S0E0
とにかく民主党の中央部が
元々は自民の負け組みということを忘れている人が多すぎる
619名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:19:20 ID:Zw1Uo1mvO
>>42
> 輸入品の方がずっと安い状況が変わらない限り
> 日本の企業が忙しくなることはないよ。

>>34は、その状況を変えるために、通貨供給を増やすよう主張してるんではないだろうか
620名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:19:25 ID:NFdaJs260
>>548
経済指標の多くは、あくまでも「前年比」だからw
621名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:19:26 ID:NCTscMua0
<丶`∀´> >>593
戦後丸焼けの中を自転車一台もって闇流し商品を売り歩いた君の御爺ちゃん世代と、
クーラーの利いたネカフェで2chしながら時間を浪費している今のチョパーリ世代とでは、
人間の価値に富士山よりも高い差があるニダ。たとえハードルが低くてもデブには飛べないニダ。
622名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:19:27 ID:OINBKIAJ0
友愛不景気wwwwwwwwwww
623名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:19:32 ID:YvLyPq9lO
景気対策やらないんだからまだまだどん底があるだろ
無駄を省いて行けば景気は悪化していくくらいのことさえわからない馬鹿ども
624名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:19:35 ID:Uhdm9kPM0
しかし、マスコミが支持する間違った経済政策で大不況になって広告収入激減となり
新聞社とかTV局が潰れかかっているのは自業自得としか言いようが無いな。

悲しいのは、なんでこうなったのかマスコミ自身が全く気付いていないことだが。
625名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:19:52 ID:TSILQu6H0
>>34
残念ながら、振興券が生活必需品に使われて現金は貯金になるとか、騙されて海外に流出したりするとかに
なるだけ。
626名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:19:53 ID:VwSQGLvC0
>>594
これね。牛のスレには出現しない。
アサヒ連中だと思うよ
627名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:20:02 ID:9mkCXonq0
>>581
ニダーに指摘されるとむかつくが、
まあ、そのとおりだよ。
628名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:20:09 ID:JlNKRl8y0
亀井は明確なケインジアンだし
藤井も高橋是清を参考にと言っているからな
さらに民主の政策は所得再分配的だから>>34に近いものを出してくると俺は踏んでいるが
629名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:20:14 ID:VcbFzPhX0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\    民主党は今後ブレブレ内閣になってくれるほうがいいお。        
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |    言ったことを守ってるとなかなか景気対策は打てないお。 
     \     `ー'´   /      
    ノ            \   この際もう色々と反故して財政出動やりまくってくれると日本にプラスだお。
  /´               ヽ 


630名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:20:41 ID:JzCCrGz80
>>611
ポッポ&二階逮捕がいつくるかだわな。
あればっかは隠しきれない上、その後のオザーさん逮捕にも繋がるんで。
外国人参政権の問題も含め、ああいうクズは早いとこ小菅送りにしてもらいたい。
631名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:20:59 ID:55x3Blsx0
>>604
鳩山不況
632名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:21:05 ID:QfdKUC6w0
韓国みたいにサムソンと現代なければ焼け野原な国には言われたくないが
633名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:21:24 ID:lDMhST5V0
あーあー
もおふざけんな。
634名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:21:44 ID:ANcqnSs00
>>482
エコ減税はもう前倒しで終了しているよ、底割れはもう確実年内が本当にやばい
635名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:21:50 ID:FvoAzKqE0
>>630
秘書が死んだのに逮捕される訳ないじゃねぇかwwwww
636名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:22:11 ID:cj7zNfHB0
>>625
病院にも行けない貧乏人にばら撒けばいいだけ。

21%の453万世帯滞納/国民健康保険料
2009/01/17 09:36
厚生労働省は16日、自営業者や無職の人が加入し市区町村が運営する国民健康保険で、
保険料(税)を1カ月でも滞納した世帯が2008年6月1日現在、453万世帯
に上ったと発表した。同4月に75歳以上が後期高齢者医療制度に移ったため
世帯数自体は減少したが、加入世帯に占める割合は20・9%で過去最悪となった。

 厚労省は「無所得や低収入の加入者が増え、年々上昇する保険料を支払う余裕がないため」
と分析。09年は景気後退でさらに事態が悪化する可能性が高い。

 都道府県別では、世帯数は東京都の64万世帯が最多、割合は大阪府の
28・5%が最高。これまで滞納数が最も多かったのは06年の
480万5000世帯(加入世帯の19・0%)。
07年は474万6000世帯(同18・6%)だった。香川の滞納世帯は
2万998で割合は14・3%。

 長期滞納者への“ペナルティー”となる「資格証明書」交付が33万9千世帯
と千世帯余り減った一方、有効期間が約3―6カ月の「短期保険証」交付が
8万5000世帯増の124万世帯で過去最高に。資格証は病院窓口などで
医療費全額をいったん支払わなければならず、厳しい運用への批判から
自治体が短期証交付で対応している様子がうかがえる。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20090117000077

637名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:22:20 ID:r1rfP6V90
政権交代で景気回復て言った奴出て来いw
638名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:22:24 ID:/81U8+O90
>>34
年収300万円で切ったら中流階級総死亡だぞ。
300万以上あったら住宅ローン抱えているところも多いし。
639名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:22:31 ID:Zw1Uo1mvO
>>610
んなこと言ってるからデフレが止まらない。
とにかく、輸入品を駆逐し、国産品の比率を高めるためにも、円安誘導は必須。

アジア諸国の不当な通貨安で、日本の産業は被害を受け続けた。
640名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:22:42 ID:ScrxGID/0
え、秘書が死んだの??
会計士でしょ?
641名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:22:59 ID:5SCFmgUf0
>>617
ブッシュ・クリントンに押し付けられました
おいら貧乏だし特に意味なしっす
642名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:23:06 ID:nORnlDi30
はとやまの ゆうあい!

ニッポンの おかねが なくなった!

マスゴミの せんのう!

ニッポンは みうごきが できない!



はとやまの ゆうあい!

ニッポンの ぎじゅつが なくなった!

マスゴミの せんのう!

ニッポンは みうごきが できない!



はとやまの ゆうあい!

ニッポンは を こっかしゅけんを うしなった!

ニッポンは しんでしまった…
643名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:23:07 ID:7ri1uHJU0
経済の先行き懸念くらいはマスコミも普通に報道しとるがな。
民主があんまり無策なら心配しなくても民主叩き始めると思うよ?
まあそれでも「やっぱり自民は正しかった」とはならんと思うが。
644名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:23:09 ID:VjfjEL94O
民主党になってから、増税の話ばかりだな。
子ども手当て貰えない、高速なんか利用しない人間にとっては、今以上の地獄が待ってるよ。
645名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:23:23 ID:gPo/2D5N0
民主が言ってることやろうにも、財源ないというのが
ほぼ真実なんじゃないの?
埋蔵金について役人が隠してる可能性が全くないという訳でもないかもしれないが。

とにかく財源ないので不可能だろうから、
もういっその事、政府紙幣でも発行したどうよ?
 
646名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:23:31 ID:N7A6rq0a0
>>34
自公政権のバラマキ散々批判して、それやったら笑うわ。w
647名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:24:04 ID:OePmHf9y0
「パンが無ければ、空気を食べればよい」 by民主党
648名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:24:06 ID:jiaViDls0
>>624
もうビジネスモデル自体が古臭いものになってるのは本人たちも重々承知なんじゃないの?
で公的資金投入にすべてをかけていると。
649名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:24:28 ID:7b0RizG/O
今溢れた失業者が次の主流の雇用を見つけることが
できるのだろうか?
650名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:24:56 ID:cj7zNfHB0
>>638
まずは「相対的貧困層」の定義について改めて説明しましょう。
この報告書内で言う相対的貧困層とは、可処分所得が国全体の中間値の
半分以下である家計を指しています。日本の可処分所得の中間値は、
だいたい470万円程度です。ですので、ここでいう相対的貧困層に属する
世帯は、年間の可処分所得が約235万円以下の世帯になります。
http://allabout.co.jp/career/worldnews/closeup/CU20060724A/index.htm
651名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:24:57 ID:Y1nRwzyR0
>>614
補正予算でもIMF支出でも財務省は反対して別な対案まで出していた。
それを押し切ったのが麻生と中川(禁酒。
財務省が求めているのは緊縮財政で政府の債務を減らしてくれる政権だ。
652三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/20(日) 12:25:13 ID:I9TVt73bO
>>569
税金じゃなくて保険年金や各種公共料金なんだがな。
653名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:25:19 ID:liiur31n0
>>648
民主党ならばら撒くかもねー

654名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:25:25 ID:JzCCrGz80
>>629
子供手当の予算を確保することにシャカリキです。
そもそもポッポ自身が財政出動がなんなのか理解できてません。
一億総自殺。

>>635
殺人教唆で引っ張られたりしてなw
マジレスすると、政治資金規正法の場合、「ちゃんと記載していた」という証拠を示せないとダメなので、
秘書一家や税理士を友愛したのは逆効果だと思われ。
655名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:25:30 ID:55x3Blsx0
ワープア→ホームレス
正社員→ワープア

友愛クラスチェンジ!!
656名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:26:05 ID:OhfnEosAO
二番底って何だよ?
最初から底なんてないって事だろ。
657名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:26:06 ID:5SCFmgUf0
>>604
全てはゼーレのシナリオ通りだから
658名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:26:27 ID:ScrxGID/0
>>642
なぜだかMOTHER3を思い出した。
ぜつぼうてきなきぶんになった。
659名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:26:44 ID:N7A6rq0a0
>>649
ない。
日本は新規参入企業に対する規制が半端無く多いから。
事実上、「新規に企業作るな」といってるようなもん。
660名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:26:51 ID:vZ8zuzIJ0
ドル安は ほとんどは対円限定の状況
米国がわざと日本の窮地に追い込むという説もある
でも、米のインフレを考慮すれば、金利は日本の方が高くなっているから円高も当然
やっぱ、国がお金をバラ撒かない限り日本沈没
661名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:26:53 ID:ySJJPJ9p0
進め一億!火の車!
662名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:27:02 ID:D9BrEAXg0
「政権交代が最大の経済対策」とかほざいていた馬鹿な政党が与党ですから。
663名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:27:05 ID:/vBWT0rLO
ばらまきでもいいよ。
財源さえあれば。
664名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:27:15 ID:oQgaBZ+4O
しょうがないよ

景気対策より、生活保護の母子加算復活を優先する党を
国民の多くが選択したんだから。
665名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:27:33 ID:EqMwLV7l0
頭のいい大企業は今頃どうやって日本を脱出するか考えてるのかな
666名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:27:36 ID:lcjfFbcd0
それでも地検なら・・・地検ならきっと何とかしてくれる
667名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:27:41 ID:R6RBrKzU0
>>607
純資産226兆円で、前年比24兆円減ってことは10年足らずで底をつくね。

いや、そう単純な話しじゃないのは分かってるが、
ようするに今までの貯金を今食い潰してるってだけの話だろ。
668名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:27:46 ID:ZW/leDNR0
>>1
息切れするところで更に追加(G20での方針)するはずが、打ち切りだからな。
でもそれを選択したのは日本人。
まあ、理解してなかったのが大半だろうが・・・
669名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:27:58 ID:/r1A6FP+0
結局、働く人にやる気にさせてさあ働くかって
気持ちにさせなきゃ好景気にはならんよ。
民主に言ってることは全部そうなっていない。
670名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:28:04 ID:liiur31n0
>>655
ワープアの連中は、賃金や雇用の安定を求めて、
民主に入れた結果が職を失うとは思わないだろうね

>>663
財源があればね・・・
671名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:28:13 ID:yUqnCVEEO
このスレは野党信者がわんさか吸い付くな(笑)
4年間野党生活満喫しなさいね。極悪腐敗自民政権の尻拭いを頑張るから
672名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:28:22 ID:n62QHHXq0
↓これって、民主党の脳みそじゃ、とでも無理って事なんでしょ?馬鹿だったわけでしょ?


予算編成、財務省ペースに=国家戦略局、準備整わず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000066-jij-pol
673名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:28:38 ID:s8vDEp680
>>539
>2009年度補正予算の一部執行停止では、財務省が具体化を進め、
>準備の整わない国家戦略局はほとんど関与していない。
>10年度予算の基本方針も財務省が策定する意向を示しており、

>補正執行停止では、民主党の政策調査会の意向も踏まえ、財務省が具体案を練った。
>戦略局は閣議決定直前の「閣僚委員会」に菅直人副総理・国家戦略相が出席しただけ。
>財務省首脳は「今回の決定過程は非常に良かった。今後のモデルケースにしたい」と話し、
>10月初旬にも決定する10年度予算の基本方針も財務省が策定、
>閣僚委員会を経て閣議決定する「財務省主導」のプロセスを描く。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090919-00000066-jij-pol

どこが政治主導なんだか。
民主党は嘘ばっかりだな。
しっかりやるのは、外国人参政権ぐらいか?
674名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:29:31 ID:cj7zNfHB0
貿易黒字で海外に貸してる利息などで稼いでる。
経常収支は黒字。
だから円高になりやすい。
食いつぶしてなどいない。
675名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:29:34 ID:MVBKu76G0
これから半年は数値では高経済成長が続くのは間違いない。
676名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:29:39 ID:FvoAzKqE0
>>654
殺人教唆で引っ張られたら日本史上初になるんじゃないか?w
>>655
無職→フリーター
正社員→フリーター
個人経営者→フリーター
の最強クラスチェンジなんじゃないか?w
677名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:29:48 ID:VcbFzPhX0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\    はっきりしてるのは政権交代は景気対策にはならないお。         
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |       むしろ民主党は景気対策がないお。    
     \     `ー'´   /      
    ノ            \    ただ日本を窮地に陥れる円高には容認してるお。
  /´               ヽ 


678名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:30:03 ID:ySJJPJ9p0
最貧層は一時的に良くなるかもしれない
一番苦しむのは庶民 という俺の予想は当たりそうだな。

端的に言えば「失業者が増えますが、
セーフティーネットを充実させるので大丈夫です」
679名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:30:44 ID:ikmf5oNN0
底が見えてなくても、底って言うのかい?
680名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:31:02 ID:jexdIOMm0
>>649
<丶`∀´> ようこそ我が家江!!
ウリナラは社畜を適正価格で使いまわします。まずはお電話を。
681名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:31:07 ID:QQBIfJKJ0
街づくりのゲーム感覚でお前らが日本を動かした方がいいのでは?
そんな事を考えてしまう俺はいつ死んでもいい様に遊びまくってやる。
もう、諦めたぜ!!!!!ダメ人間サイコー(*^-^)ノ
682名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:31:07 ID:VEmkwcKJO
これだけあちこちで二番底だとかいわれているうちは
二番底にならない
683名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:31:29 ID:n62QHHXq0
>>471
景気回復の兆しはしてただろ。
自動車販売台数も上向いてたし。エコポイントによる売り上げも出ていた。
それが民主党によって、景気対策の補正2次予算執行停止とかで、
全てが足止めされたんだし。
684名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:31:31 ID:lcjfFbcd0
>>665
そのために金貯め込んでるんだろ。
685名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:31:32 ID:bNF42BJc0
財務省って片山さつきがいたところ?
昔ドキュメントで飛行機の部品の値段が高すぎる、もっと安いのないの?
とか言って仕事してたシーンがあったけど。
686名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:31:57 ID:bry5x/U20
既に騰げたら売る、で大儲けしてますよw

民主様々ですね。
687名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:32:15 ID:MvU1/qw00

政 権 交 代 で 生 活 が 楽 に な る 

そう信じて民主党に投票したのに

ますます景気は悪くなるし、家計負担ばかり重くなるし


                           マスコミと民主党に騙されたんだ・・・。
 …そうだね。
                                   
       /\___/ヽ                          
      /:::::::       \                  /\___/ヽ
     .|:::.   ''''''   ''''''  |                 /       :::::::\
      |::::.,(一),   、(一)|                |  ''''''   ''''''   .:::|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |               |(●),   、(●)、.::::|
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /                |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
     /   `一`ニニ´-,ー´                  \ `-=ニ=- ' .:::::/
     /  | |   / |                       `ー`ニニ´-一´ヽ、
    /   | |  / | |                      /    _    l
    /   l | /  | |                     /  ̄`Y´   ヾ;/  |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ _____________,|    |    |´  ハ
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}                       |    |    |-‐'i′l
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ                       |__ |   _|   7'′
    `ー、、___/`"''−‐"       I            (   (  ̄ノ `ー-'′\
                     D @            ̄   ̄          \
688名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:32:22 ID:5SCFmgUf0
>>665
もはや地上に逃げ場無し

つまり打ち上げもドッキングも大成功したじゃない
もはやアレに託すしかない
689名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:32:22 ID:qbZXFHB+0
>>649
元々まっとうに正社員として戦ってた方々ならなんとかなるかもしらんけど
派遣とか職選びして無職貫いてた奴は無理

派遣でも資格や試験に熱心で、今までこなしてきた事をきっちし並べて売り込み出来るような
あんたなんで派遣なんてやってたの?っていうのはやっていけるだろうけどね
同じ下地同士だったら、元正社にはかなわない まず派遣でしかやってけない低能って見られるから
職歴なしはもっと論外 派遣村に集まるような阿呆なんて雇いたがる所はまずない
690名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:32:25 ID:R6RBrKzU0
子供手当てでもなんでもいいから、止めてる予算の執行をさっさとやれよ。
政府が金を抱えてないで、さっさと市場に流せ。
691名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:32:49 ID:ekTlD8XL0
二番底のあたりで少し株を買えますように
692名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:32:51 ID:vZ8zuzIJ0
民主党は、米国債の保有を減らすと言ってなかったか、
ますます円高で最悪
693名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:32:52 ID:liiur31n0
>>683
すべては停止していないよ
エコポイントとかは継続だってさ
野党のときは反対していたのにw
694名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:32:53 ID:ssqjopRk0
あの森永ですら気付いたというのに・・・・

 つまり、麻生政権が打ち出した景気対策のカンフル剤が切れようとしているときに、
さらに追い打ちをかけるように出費を叩き切るというわけだ。そうなると、短期的には
景気の足を引っ張る結果になることは、火を見るより明らかだ。
 そのあたりをどう考えているのか、総選挙前後のテレビ番組で会った民主党議員
に尋ねてみた。「いったい、民主党は景気対策を打つ気はあるのか」と。すると驚い
たことに、全員が口を揃えて「ない」と答えるのだ。景気対策は打たないというのであ
る。
 民主党が考えている政策というのは、冒頭でも述べたように、子ども手当や高速料
金値下げによって家計の負担を下げることである。そうして実質的な手取りが増えれ
ば、そこから消費支出が捻出されてくるので自動的に景気がよくなるという、非常に
素直な考え方である。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090908/179687/?P=2
695名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:33:25 ID:Y1nRwzyR0
>>673
民主党のマニフェストも、おそらく予算が関わるあたりは財務省の書いた台本なんだと思う。
最初から財務省に担がれてたくせに、いい気になって「政治主導だ!」w
ほんとバカみたい。
696名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:33:56 ID:N7A6rq0a0
>>673
結局、財務省主導政治なんだな。

最悪のタイミングで最悪の政治。
697名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:34:20 ID:7ri1uHJU0
いくら充実してようが、セーフティーネットのお世話になりたいとは
人間基本的に思わないからね。
今、夢のある産業振興策を打ち出す第3の党が出てきたら支持を集めると思うよ。
ナチスみたいな。
698名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:34:30 ID:s8vDEp680
>>639
インフレと円安誘導は賛成。
しかし、金利、特に国債の金利上昇は危険。

なにか言い解決方法あるなら教えてくれ。
やっぱり政府紙幣か?
699名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:34:36 ID:55x3Blsx0
>>676
個人事業主→へんじがない。ただの

という、クラスチェンジ?が多くなりそう
700名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:34:51 ID:FetPBIhxO
しかし、このシルバーウィーク、高速は渋滞し行楽地は人がごった返して不景気っぽくないな…。
金はあるんだけど普段溜め込んで使わないだけでしょ。
701名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:34:55 ID:J1cRbgb90
民主党は対策が遅すぎるんだよ
702名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:34:56 ID:ANcqnSs00
>>682
アメリカの金融商品が焦げ付きかけているんだよ、日本が財政出動を積極的に
行わないと恐慌は現実になる、覚悟しておけよ
703名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:34:57 ID:YnntRsP20
>>14
まともな小売ってなんだよwwwwwwwwww
704名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:35:06 ID:dAQPMHqo0
底無しのような
705名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:35:12 ID:/tt01H1j0
>>687
だいじょーぶか?お前の頭w
数字マジックに誤魔化されすぎだ

景気対策の補正2次予算執行停止
こんなの一部の利権屋にしか回らない金
これで景気が上向くと本気で信じてるのか??
706名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:35:34 ID:R6RBrKzU0
>>694
ぶっちゃけ、子供手当てでも、高速道路無料化でもいい。
問題なのは、対応が遅いこと。
子供手当てが来年4月。高速道路は2012年だっけ?

遅すぎるんだよ。
707名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:35:46 ID:J5cCdUC50
          ___
        / ノ   \\
 / \  / <●>::::::<●> \  /\. どんどん人が死ぬよ
 \ ⊂)|     (__人__)   |(つ  /
   (彡.o_\    `⌒´   /ホ ゚ミ)
    |\.六 !          !サソ゚/ |
    \ `ー◆  ヽー‐イ ◇ー´ /
      ̄|  ∵     ∴ | ̄ 
       |  ∴    ∴  |
    ジョボ  ┏━━━┓
.     ジョボ ┃\   ┃
          ┃  ヽ:-╂
.          ┗━━┛
708名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:35:51 ID:s0v3xbYL0
二番底
 鳩山不況
  モラトリアム
709名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:35:57 ID:c/mcFNaj0
>>499
そうそう不景気なときこそ財政出動しなくちゃね。
マスコミは公共投資が無駄という前に、将来性のある投資案件を掘り出す議論をしなくちゃいけない。

耐震補強、リニア新幹線、宇宙開発、新型戦闘機、空母、ICBM、ロボット開発
大規模農林水産業新興、省エネルギー技術、教育事業←ゆとり教育見直し!!・・・

ま、売国政党だからやる気はさらさら無いよな・・・


710名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:36:03 ID:En/ztUKD0
ねえねえ、政権交代しても予想通りgdgd続きで負担増w
ご祝儀相場も無いのが市場の評価♪                      底辺層の君らは地獄行き確定♪
        ∩___∩                     ∩___∩     それでも涙目で
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪  「自民よりマシ」って   
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   誤魔化し続けるのって
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |    
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____ どんな気持ち?  
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/  ねえ、どんな気持ち?
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン      底辺民主信者             ソ  トントン
711名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:36:30 ID:SGriOKwS0
金の卵を生むニワトリは今弱っているのに
ニワトリの餌代薬代を削って弱者救済に廻したら
ニワトリは死にますよ。
せっかく麻生サンが応急手当をしたのに。
712名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:36:37 ID:N7A6rq0a0
>>705
一部の利権屋=日本国民ですね。分かります。
713名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:36:52 ID:FkkFvsHaO
>>701
遅いんじゃなく民主は景気対策をやらない。
714名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:37:02 ID:9mkCXonq0
>>640
どっちも友愛されましたとも。
715名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:37:03 ID:TYyDbiSL0

2009/9/30  アメリカダウ 666円安
2009/10/1  日経平均株価 777円安
716名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:37:19 ID:vwzLFX2a0
>>693
あくまで野党の時の発言でありブレではなく軌道修正だから問題ない(キリッ

まあ政権交代だから今までの政策は全部転換して当然、なんて短絡的な発想じゃなくて
今までの自民党政治・前政権の中でもいい政策や方針に関しては
引き継いだり改善・改良して使って欲しいもんだが
717名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:37:21 ID:jexdIOMm0
>>665
<丶`∀´> 大企業は頭はよくてもデブすぎてなかなか身動きとれないニダ
       その点、中小、アントレプレナーとかベンチャーとかの方が組織体としては海外脱出は容易
       しかし日本に蔓延する「大企業こそ神」「安定・年功序列こそ武士道」な空気のせいで、身軽な企業には海外に通用するような高度人材が回ってこない。
その様はまるで、時代遅れのアメ車ポンコツエンジンにハイオクいれてハイブリットカーを牽引させているがごとし。愉快ニダね、ウェーハハハ
718名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:37:25 ID:ggzMCNcg0
そりゃ地方の公共事業やめます景気対策やめますじゃ内需が回復するわけないわな。
719名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:37:43 ID:857JDFZxO
>>701
遅いんじゃない。
ないんだよ。
720名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:37:44 ID:VcbFzPhX0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\    鳩山不況は固いお・・・。     
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |    でもあと4年あるお。国民が選んだ政党だから耐えるお。    
     \     `ー'´   /      
    ノ            \       国民全体が割りを食らうからある意味平等だお。
  /´               ヽ 


721名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:37:51 ID:R6RBrKzU0
>>708
政策のモラトリアム(執行猶予)は勘弁して欲しいね。
さっさと金を撒いてくれ。
722名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:38:07 ID:qbZXFHB+0
>>706
対応が遅いというより
こども手当てはバカ釣り上げる為になるべく参院選に絡ませたい
高速道路はなかった事にしたい
これが根底にあるので、遅いというよりまともにやる気がそもそもない
723名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:38:20 ID:MvU1/qw00

景気の二番底どころか

民 主 党 政 権 に よ る 底 な し 大 不 況 の 始 ま り な ん だ よ


                           マスコミと民主党に騙されたんだ・・・。

 …そうだね。
                                   
       /\___/ヽ                          
      /:::::::       \                  /\___/ヽ
     .|:::.   ''''''   ''''''  |                 /       :::::::\
      |::::.,(一),   、(一)|                |  ''''''   ''''''   .:::|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |               |(●),   、(●)、.::::|
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /                |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
     /   `一`ニニ´-,ー´                  \ `-=ニ=- ' .:::::/
     /  | |   / |                       `ー`ニニ´-一´ヽ、
    /   | |  / | |                      /    _    l
    /   l | /  | |                     /  ̄`Y´   ヾ;/  |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ _____________,|    |    |´  ハ
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}                       |    |    |-‐'i′l
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ                       |__ |   _|   7'′
    `ー、、___/`"''−‐"       I            (   (  ̄ノ `ー-'′\
                     D @            ̄   ̄          \
724名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:38:35 ID:Y1nRwzyR0
>>713
それどころか補正予算成立の邪魔しやがった。
725名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:38:47 ID:HeL4bY8k0
今やるべきは高齢者の医療費の自己負担率を3〜5倍に引き上げ、浮いた分を若年層の減税、給付に充てる

これをやるだけで景気は結構よくなるし世代間格差是正に繋がるのに
民主党は後期高齢者医療制度廃止するんだってねw馬鹿みたい
726名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:39:07 ID:R3oztzFR0
小沢の自民党憎しという個人の感情が国を傾かせるんだから

もう国という概念すら危ういんだ
727名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:39:14 ID:qJRfSSeT0
>>687
元々マニフェスト読めばそのヤバサはわかったはずなんだが。
最近あれだよな「小泉に騙された」とかも言ってる奴がちらほら居るけど、
小泉だって元々言ってたことを着々とやっただけなんだがな。
728改革派 ◆sz6TdlkuxpRA :2009/09/20(日) 12:39:18 ID:dX3xr55E0
結局麻生自民のようなばら撒きも
民主党政権のようなばら撒きも景気回復の礎にはなりえないということだろう
だから早く構造改革を進めろと言ってるのに・・・もう遅い気もするが・・・
729名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:39:21 ID:FvoAzKqE0
>>699
おぉ、死んでしまうとは情けないwwwww
>>700
金持ってる奴は結構いるな。
シルバーウィークもGWも正月も盆も仕事な俺にしてみれば、
通勤で遅い車が増えるから迷惑この上ないwwwww
730名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:39:31 ID:rzDZuRXc0
二番底ということは、再び浮上があるという前提の話だが、
再浮上があればよいがな。
下手するとそのままスラム化じゃねーのか?
731名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:39:42 ID:ZW/leDNR0
>>682
            γ⌒ ´´ ⌒\ 
           // ""´ ⌒\ ) 
     ∩     .i /  \   /  i ).    ∩
     l ヽ∩  i   (・ )` ´( ・) i,/   ∩ノ j
     ヽ ノ   l    (__人_).  |   ヽ  ノ 底がなければ二番底なんて存在しない
      | ヽ   \   `ーu'  /   /  j 
       \   ̄           ̄   /
        \              /

こうですか?わかりません><
732名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:40:13 ID:kOIIUOpA0
>>6

日本国民ですね

民主党は外国の国民のためには精力的に活動しているようですが


http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253367150/
733名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:40:16 ID:qvNIis7X0
景気対策は予算の無駄使いです。byミンス党
734名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:40:25 ID:cj7zNfHB0
>>610
インフレになったら国債帳消しw
735名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:40:41 ID:mYq5yxFK0
>>705
景気が上向くかどうかというより、ごく当然の政策をやっただけ。
それを止めた以上「必ず上向く」景気対策を出して来なきゃ、
無能以下のバカなんだが?
736名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:40:43 ID:9mkCXonq0
>>699
それ、クラスチェンジちゃう!
737名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:40:55 ID:FkkFvsHaO
失業者は7%いくね。
民主は製造派遣規制なんてやれない。

補正予算凍結で中小企業は倒産。
738名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:40:55 ID:j90M+WhrO
自民党が不況の原因を作った!
739名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:41:02 ID:ANcqnSs00
>>705
数字のマジックじゃないよ 隠れたサブプライムローンが表面化して
焦げ付くんだよ
740名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:41:27 ID:hlPN26vn0
そもそも投票した奴は「子供手当てうめぇww」とか
「一回やらせてみよう」程度の感覚で自分の意思などとっくに捨てた連中だろ
741名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:41:28 ID:R6RBrKzU0
補正予算を凍結した金が4兆円あるんだろ?
子供手当てを来年4月といわず、今すぐやればいい。

やれ。すぐやれ。
742名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:41:44 ID:Y1nRwzyR0
>>728
構造改革は今、民主党が続きをやってるだろう。
政府債務のスリム化、霞ヶ関解体論、
あれがそうだ。
743名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:41:51 ID:Bl0AQ7sZ0
>>454
現在の財務大臣はそれ以上に酷いぞ
744名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:41:51 ID:xw/qWhGK0
鳩山不況きたな。
745名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:42:23 ID:N7A6rq0a0
>>737
来年2桁でしょ?このまま行けば。

「大失業時代」って本の通りに事態は進行してるし…
746名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:42:25 ID:VKa6WsgmO
>>738
そう!
だから民主は悪くない!

ずっといってろやw
747名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:42:33 ID:JOE+Mqhq0
俺がそろそろ株を買おうと思っていたのはそのせいか
748名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:42:35 ID:7ri1uHJU0
民主は基本小泉型のネオリベ支持だったからね。
世界的に潮目が変わって、政権とってある程度現実的に動く必要も出てきたので、
やれることがなくなってる状態。
749名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:42:45 ID:jw8zWvYm0
「二番底」っていう用語を作る意味がわからん・・・。

単に「ここで下げ止まるかと思ったら更に下がった」ってだけじゃん。
そもそも「底」っていうのは上がって持ち直した後に振り返って
「あぁ、あそこが底だったんだ」って定義するもんだろ。
今「底」とか言ってどうするねん。
750名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:42:52 ID:GsjhKqHA0
悪かろうが今やっている公共事業を停止しただけでも
景気は後退するんだな
751名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:42:53 ID:55x3Blsx0
>>737
二桁いくだろ、jk
752名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:42:53 ID:XC2AttGY0
少し上流に巨大ショッピングセンターができコンクリートで地面が固められたせいで
ゲリラ豪雨のときに家の近所がプチ洪水になるから小さな川を作ると言われて
隣の家の人が2軒ほど隣に強制引越しさせられたのですが
今回の何でも見直しで、学校関連などの予算が足りなくなるということで
川の竣工が遅れることになりました。

あと何回プチ洪水に合ったらいいのでしょうか。
753名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:43:20 ID:Z1AlvRBA0
            γ⌒ ´´ ⌒\ 
           // ""´ ⌒\ ) 
     ∩     .i /  \   /  i ).    ∩
     l ヽ∩  i   (・ )` ´( ・) i,/   ∩ノ j
     ヽ ノ   l    (__人_).  |   ヽ  ノ  民主党は二番底に反対をします!
      | ヽ   \   `ーu'  /   /  j 
       \   ̄           ̄   /
        \              /
754名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:43:22 ID:dAQPMHqo0
底抜け脱線ゲーム
755名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:43:34 ID:9mkCXonq0
>>701
対策が遅すぎる?
補正予算という対策を自分で凍結させてるよ。

つまり民主党は、「景気回復断固阻止!」ということだよ。
クレイジーだね。これが与党だよ。
756名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:43:40 ID:s8vDEp680
>>700
少子化がきいてるんだろうな。
正直子ども居ないと金の使い道がない。
子供手当がどう影響するかはわからないが、
出生率の向上が最大の景気対策だろうな。
757名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:43:50 ID:vwzLFX2a0
しかしネットアサヒやミンス信者は支持率スレに篭って
ネトウヨ涙目涙目大勝利って合唱してるだけでこういうスレにはあんまり出てこないな
758名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:43:59 ID:qbZXFHB+0
>>727
でも小泉は親切な奴だったよ「ぶっこわす 痛みはある」って明言してたからね
ぽっぽは「自民党は殺す この世の天国が来る ばらまきまくる」としか言ってないからね
こいつ痛みを伴うとは言ってないんだよね 騙し具合はぽっぽの方が上w

>>728
一応麻生はあの不況の真っ只中横ばいにするのは成功してるんだけどね
ぽっぽが無策だからまたジェットコースターが動き出しそうだけど
仲間にすらこのまま経済放置すると不況が来るって指摘されてるのに徹底放置の構え
759名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:44:04 ID:liiur31n0
>>742
霞ヶ関解体してどうするんだ?
760名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:44:18 ID:INa7h6Nr0
>>738

そうそう、小沢が仕切ってた時の自民党がバブル崩壊させなければ…
761名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:44:48 ID:VcbFzPhX0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\    目先のボーダーである 90円 を割ったら鳩山不況到来だお。       
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |    90円を割れば一気に円買いが増えて 88円 突入もあるお。  
     \     `ー'´   /      
    ノ            \   ここの違いは企業の倒産が出てリアルで分かる範囲だお。
  /´               ヽ 


762名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:44:50 ID:bquZ72fI0
たぶん民主に入れた人はもともと景気対策を望んでいないんだろう
763名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:44:56 ID:vZ8zuzIJ0
民主党の経済分野のブレーン榊原氏
「公的需要がかなり減少し、(このままでは)何年かたつと『鳩山不況』と呼ばれる可能性がある。
第2次景気対策を打つべきだ」と述べた。
764名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:45:18 ID:GUT35b880
景気対策もせずに、マニフェストに書いてない在日参政権やら、戸籍撤廃やら、
ワケのわからん動きをしてますね。

とんだ詐欺政党ですね、民主党。
765名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:45:23 ID:VwSQGLvC0
>>694
>そうして実質的な手取りが増えれば、そこから消費支出が捻出されてくるので
>自動的に景気がよくなるという、非常に素直な考え方である。

貯金するだけだろ。

766名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:45:29 ID:VHmsG3YF0
>>760
バブルが崩壊するのは宿命
問題はその後
767名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:45:33 ID:xeseDPJQ0
鳩山「景気の底を俺は後2回も残している。この意味がわかるな?」
768名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:45:36 ID:J5cCdUC50

政権交代する前から自民党には出来ない
素晴らしい景気対策・雇用対策考えていたと
思い込んでいたミンス信者

しかし実際は

「これから考えます」
「4年くらい我慢して」

             |ミ|
           ,日,、
          〃   ヾ
        〃 .__ ヾ
       〃 ./ノ ヽ\ ヾ
.       || ./o゚⌒ ⌒゚o\ || もう年越し出来ないお
      ヽ(   (_人_)   )/
        ○=-,,,_⌒_,,,-=○、
769名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:45:44 ID:9mkCXonq0
>>740
自分の意思と、それから自分の未来をな……。
770(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/09/20(日) 12:45:48 ID:aqT6qZlO0
今景気対策、できれば有効な景気対策が無いということは
自動的に半年先の景気回復はないと思うべきなんだろ
それまでは2番底、3番底・・・\(^o^)/バンザーイ
771名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:45:51 ID:hFeVG4JJ0
景気は回復基調だと麻生は言ってたが、危うく騙されるところだった。
772名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:46:01 ID:5l3qPqxk0
>>761
キチガイ大臣の発言一つで簡単に切りそうな気がする。
773名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:46:05 ID:Z1AlvRBA0
>>759
            γ⌒ ´´ ⌒\ 
           // ""´ ⌒\ ) 
     ∩     .i /  \   /  i ).    ∩
     l ヽ∩  i   (・ )` ´( ・) i,/   ∩ノ j
     ヽ ノ   l    (__人_).  |   ヽ  ノ  とりあえず一回解体してみましょうよ
      | ヽ   \   `ーu'  /   /  j   だめならまた戻しましょうよ
       \   ̄           ̄   /
        \              /
774改革派 ◆sz6TdlkuxpRA :2009/09/20(日) 12:46:21 ID:dX3xr55E0
>>742
あれと同時に経済の成長戦略がなくちゃいけない
それと民主はばら撒きすぎる
とても財政規律が保てるとは思われない

民主がいうばら色の構造改革なんてありえないと思うがね
775名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:46:41 ID:VwSQGLvC0
>>771
麻生政権が続けば・・な
776名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:46:45 ID:wzAQWdM20
二番底は反転のサインと思ったけど
777名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:46:50 ID:s8vDEp680
>>734
帳消しになってもジンバブエ化が待ってる・・・
778名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:46:55 ID:En/ztUKD0
ネヨウヨがぁ〜ネヨウヨがぁ〜           もう鳩山政権発足で注目されているのは民主の対応なのに…
ネヨウヨがぁ〜ネヨウヨがぁ〜           ご祝儀相場もろくに無いのが市場の評価…発足前からgdgd続き…
ネヨウヨがぁ〜ネヨウヨがぁ〜 
     ー\ ネヨウヨがぁ〜          …自己評価だけムダに高い能なし…子孫作る価値もない劣等種…
 /ノ  (@)\ 負の遺産がぁ〜       底辺民主信者の自己責任なのに…都合悪くなるといつも…・・・・・・
.| (@)   ⌒)\ 自民がぁ〜                            / /" `ヽ ヽ  \   /      \
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト, 自民がぁ〜          _____     //, '/   u ヽハ  、 ヽ | _ノ ヽ_u |
 \   |_/  / ////゙l゙l;  自民がぁ〜        /       \   〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i| | (●)(● )  |
   \  U  _ノ   l   .i .! |  自民よりマシぃ〜    / _ノ  ヽ_   ヽ  レ!小l( ●) (●)从 |、i| |  (_人_)  |
   /´     `\ │   | .|   自民よりマシぃ〜   .| (●)(● ) u  |    レ    、_,、_,     |ノ  |  ` ⌒´   |
    |       | {   .ノ.ノ 自民よりマシぃ〜     |  (_人_)    /     ヽ、 `⌒´   j /    |         /
779名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:47:06 ID:rzDZuRXc0
>>761
この日本の動かない3連休が楽しみだなw
780名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:47:30 ID:dzJB6Lys0
日本は急速に近代化しすぎた。
明治時代は、米が喰えず稗や菜っ葉飯喰っていたとこもあった。
農民は朝から夜遅くまで働いても飯が喰えなかった。
俺はここまで経済が大きくなって、少しは足踏みしてもいいと思う。
国民はその覚悟が必要だと思う。
781名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:47:37 ID:qwqc4Lw10
小泉は「国民の皆も痛みを我慢してくれ」と言ったから
まだ「仕方ない」自分も頑張ろう」と信じることができた。
ポッポは夢物語を語ったら残酷物語だった。
今は絶望しかない。
782名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:47:43 ID:Y1nRwzyR0
>>694
森永もな・・・。
あいつ今まで散々バラ撒きだ無意味だムダ遣いだと言ってたくせに
誰に忠告されたのかコロっと手の平ひっくり返したからな。
あいつは人間としてどうかとおもう。
783名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:47:48 ID:GUT35b880
もう、なんでもかんでも積み木崩しして、焼け野原になったところを
外国人においしく頂かせる、というところですね。

つか、己の財産をはき出して無一文になってみろよ、既得権益の権化みたいな鳩山よ。
784名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:47:51 ID:4gOj0QPM0
>>752
大丈夫です。
あなたの家が流された後に立派な工事が出来ます。
785名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:47:58 ID:LmbodOQd0
そういえば生活保護の父子加算って無いの?
786名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:48:26 ID:7uBSkB960
麻生のやった景気対策は大企業だけが得をするものだからなあ。
787名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:48:35 ID:JzCCrGz80
鳩山不況ハジマタね。
政権交代するまで支出は控えて貯金だわ。
788名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:48:36 ID:cDD4Ccg50
鳩山不況が来るな。

麻生政権の置き土産である補正予算の執行まで止めておきながら、
まさか自民党のせいにはするまいな?
789名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:48:38 ID:ybaQsYlhO
で、民主党の具体的な(理想論ではなく)案は?
790名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:48:41 ID:N7A6rq0a0
子供手当期待して民主に投票したのに、子供手当貰ったときは無職になってたとか。

笑えない喜劇だな。
791名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:48:56 ID:aNLALB+t0
サイバーエージェントのカスタレント使った
偽装クチコミ宣伝を取り締まってください

あれは社会悪です

792名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:49:09 ID:55x3Blsx0
>>767
鳩山不況の後に、鳩山不況108式があるというのか、、、
793名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:49:14 ID:ANcqnSs00
おいミンナ 民主党が米国債を放出するニュースには特に気をつけろよ
必ず恐慌になるからな、その時は海外の銀行預金にするか対策を打っておけよ
794名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:49:17 ID:R6RBrKzU0
>>779
鳩山は月曜からアメリカだったか。
CO2の25%削減が国際公約になるんだよな。
環境技術の海外への供与も宣言してくるそうで。
795名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:49:24 ID:9mkCXonq0
>>757
話題に着いてこれないんじゃない?
そもそも、こういう話題に慣れてたらミンス信者になんてならない。
いや、アホらしすぎてなれない。
796名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:49:25 ID:fi9JpjqAO
麻生だったら今頃は世界の株高基調に乗れていたのにな。
自分達の年金第一のジジババのおかげで鳩山不況かよ。
797名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:49:44 ID:pYXG6fKg0
>>786
大企業が元気にならなきゃ中小に仕事を回せないし、労働者にも金がいかねぇだろ。
798名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:49:48 ID:Hy+KzVWg0
地方経済はガタガタになるだろうな。
新しい雇用を作ることなく、
不景気なのに財源をいきなりバサバサ切っているんだもの。
799名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:49:51 ID:xeseDPJQ0
>>786
まだこんなバカがいる
800名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:49:58 ID:Z1AlvRBA0
>>789
子供手当てと高速無料が景気対策以外聞いたことが無い
801名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:50:13 ID:FvoAzKqE0
マスコミや民主は叩いてたけど、
麻生のやってた経済対策自体は世界でも評価高かった気がするんだがな。
その辺りは民主に入れた奴はどう思ってるんだろ。
802名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:50:15 ID:Y1nRwzyR0
>>774
民主のバカなところは再分配で何でもできると思ってたところなんだよ。
麻生の戦略には中長期的成長の絵があった。
803名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:50:15 ID:jexdIOMm0
>>694
<丶`∀´> 税金下げつつ公共料金減らして、公共事業をやりまくって戦争でも始めて消費を加速できれば、その素直な考え方は通用するだろうニダけどねえ。
804名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:50:21 ID:STrJEQ/60
人生万年底ですが何か?
805名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:50:35 ID:ZW/leDNR0
>>749
底を創るのが景気対策じゃないのか?
土台を作ってさあこれからってときに、そんな物は不要と壊されたけどな。
更にその土台が焚き火の燃料に・・・
806名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:50:36 ID:AWGPaWNv0
>>782
あいつは金のためなら悪魔に魂を売る男だよw
出演料を稼ぐためなら、思ってもいないことを話し続けることができるんだw
807名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:50:42 ID:ssqjopRk0
>>765
だよねー
808名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:50:46 ID:vZ8zuzIJ0
民主党の藤井氏、
「景気が『二番底』になってきたら、景気対策をやる」

こういうやつを財務相にするなよ
今、国民が一番求めているのは景気対策なんだよ
809名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:50:47 ID:5l3qPqxk0
>>796
金融株を処分できなかった自分の馬鹿さ加減に腹が立つわ。
810名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:50:49 ID:qbZXFHB+0
>>700
千円効果で高速乗って遠く行くのが増えたから
でも 元々千円じゃないと移動しない乞食なので、行楽地であまりお金落とさないって
ドキュメンタリーやニュースの1コーナーで田舎の人が頭抱える姿を度々見る
それでも以前よりはマシらしいけど、到来人数に対する収益って見かたに変えるとそんなでもないみたい

ちなみにまたぞろ東名初日は渋滞しまくり事故しまくり
GWの時は午前で事故件数十何件かで、過去類を見ないみたいな書き方されてたけど
今回は初日に静岡のみで午後2時までに20件突破 もう異常
普段下道しか走ったことない乞食が突然高速のってこの様
811名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:50:57 ID:DyFceCSd0
まあ、一部のメディアを除いて指摘されているが
マニフェストなんかどーでもいいんだよ国民からしたら
人権だとか道路タダはほっといて景気をなんとかしろ
812名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:51:17 ID:VKa6WsgmO
>>764
どこも報道しないからやりたい放題だおw
813名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:51:23 ID:mMCJoDdCO
民主が勝ってから落ちつづけてる。
日経平均は選挙期間中もあがってたし、10500台までいってた。 今は10300から10200のあたりうろうろしながらさがってる。
814名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:51:23 ID:N7A6rq0a0
>>786
日本は大企業の下に大量の中小企業がくっついている。
大企業がこければみなこける。

そういう構造で、中小だけ持ち上げは無理。
815名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:51:36 ID:MvU1/qw00
予算停止と公共事業カットで景気は最悪、

株安で国民の資産は減る一方

CO2削減政策と円高政策で国内製造業は壊滅、会社倒産で自殺者倍増

環境税や年金強制徴収で家計負担増、

子供のできない家庭はさらに重い負担がのしかかり、夢も希望も無くなる

しかし、マスコミだけは公的資金投入で大もうけ

                           マスコミと民主党に騙されたんだ・・・。

 …そうだね。
                                   
       /\___/ヽ                          
      /:::::::       \                  /\___/ヽ
     .|:::.   ''''''   ''''''  |                 /       :::::::\
      |::::.,(一),   、(一)|                |  ''''''   ''''''   .:::|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |               |(●),   、(●)、.::::|
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /                |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
     /   `一`ニニ´-,ー´                  \ `-=ニ=- ' .:::::/
     /  | |   / |                       `ー`ニニ´-一´ヽ、
    /   | |  / | |                      /    _    l
    /   l | /  | |                     /  ̄`Y´   ヾ;/  |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ _____________,|    |    |´  ハ
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}                       |    |    |-‐'i′l
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ                       |__ |   _|   7'′
    `ー、、___/`"''−‐"       I            (   (  ̄ノ `ー-'′\
                     D @            ̄   ̄          \
816名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:51:41 ID:n+N6Tpp40
>>796
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
817名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:51:46 ID:fDTW88kJi
マクドナルドさんも自殺しましたしね
818名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:52:08 ID:qJRfSSeT0
>>781
じっさい小泉時代は国民の給料額以外は全部回復したな。
株価も上がったし、倒産件数も失業率も減った。
819名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:52:22 ID:sUqd/nT80
おいおいおいおい
民主党に投票した連中は、民主党政権になったら一気に景気が回復するとか言ってたぞw

どうなってるの?投票した連中ちゃんと責任とってよ!
820名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:52:36 ID:7uBSkB960
>>797
そりゃあ関連してる所と税金を取る側の奴らはダイレクトに懐具合は良くなるだろうが
麻生のやった景気対策はそこ止まりで決して日本経済は良くならない。

>>799
残念だったなアホウ信者w
821偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/09/20(日) 12:52:36 ID:J01xbwGB0
来年からはサラ金からつまみにくくなるから
今のうち、おまいら借りとけw

おいら零細自営不動産業だが
ミンスの貸しは餓死防止法が通ると
銀行は不良債権の増大を懸念して、
住宅ローンの審査がなお、きつくなると予想

マジでミンスは死んでほしい
822名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:52:42 ID:VcbFzPhX0


          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\       それにしても鳩山政権の支持率は高かったお。       
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |    ただいつまでも堅実路線で現実路線にならなかったお。  
     \     `ー'´   /      
    ノ            \     景気が良くなるのを望んだなら残念なことだお。
  /´               ヽ 


823名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:53:03 ID:HeL4bY8k0
今やるべきは景気対策だろーがね

原発の建設を推進したり、リニアの建設を推進したり、若年層に給付したり
824名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:53:22 ID:JuDVIb3zO
>>796
子供手当て期待の中年層も忘れずに

自民の得票は20代と70代が多かった
癌は団塊と忙しくてテレビニュースくらいしかチェック出来ない中年サラリーマン層と思われる
825名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:53:27 ID:vqBYhEXZ0
「景気対策は?」
『政権交代です、政権交代すればすぐにでも景気は上向きます』

なんて、間抜けなこと言う政党を選んだんだから、
どん底不景気まっしぐらは当然。

公共事業垂れ流しと官僚主義はクソ、なんて念仏唱えながら民主に投票した
自動車関係、住宅関係、土木建築関係、インフラ整備関係、ソフトウェア開発関係の
業界の末端連中は、自分の業界が公共投資や景気対策で持ってることすら
気づかないんだろうな、バカとしか思えない。
826名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:53:27 ID:55x3Blsx0
>>804
良かったな、更に下があることを理解できるぞ。
827名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:53:30 ID:En/ztUKD0
              _______
           : ./ /  #  ;,;  ヽ
           /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
        :  / -==、   '  ( ●) ..:::::|    自民だったら大怪我してるところだったが…
              | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  …民主のおかげで致命傷で済んだ
        :  ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/     底辺は更なる負担増で地獄に落ちるけど
           ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/       自民よりマシ 自民よりマシ
            >;;;;::..    ..;,.;-\
          : /   民主信者   \   ハァハァ....
828名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:53:36 ID:DNX7ZG2C0
温暖化対策のアピールが忙しくて、景気対策どころじゃない鳩山総理
829名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:53:50 ID:jexdIOMm0
>>814
<丶`∀´> 中小企業、よろこんで面倒みますよ、ウリナラが。
なんなら宗主国様に口ぞえしてもよろしい。ホルホルホル
830名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:54:01 ID:8SFAw55Q0
>>801
そんなこと露にも思った事ありません。
だって麻生・自民は悪なんでしょ?
って感じだろ・・・
831名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:54:06 ID:ywtZZJOk0
来年度以降は緊縮予算の公算大という話ですし。
景気対策での財政出動もやらないんでしょう。
これはもうダメかもわからんね。
832名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:54:15 ID:N7A6rq0a0
>>820
君の言う、「日本」ってどこの国のこと?
833名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:54:16 ID:qbZXFHB+0
>>814
そして中小は横で繋がってるとこも多いので
アホニートがぼくちゃんがきにいらないかいしゃは全部潰れればいいとかいってるのが実現すると
以前あった連鎖倒産の悪夢がまたやってくる可能性があると
834名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:54:18 ID:s8vDEp680
>>808
正論だが言ったらいかんよな。
医者が、がん患者に向かって、
「あと半年で死ぬから、御家族のために治療しません。」
みたいな宣言するようなもの。
835名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:54:24 ID:VwSQGLvC0
>>807
貧乏人唯一の経済対策って、まず貯金だからな。
先行きの不安がなくならないと使わない。
バラまいても効果が出ない。


836名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:54:25 ID:ggzMCNcg0
>>808
それだけじゃないぞ。
今日の日曜討論では「予算の見直しで余った分を回す」

こいつ真性のバカだ。
837名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:54:46 ID:Z1AlvRBA0
>>801
そんな評価は聞いたこと無いだろ
テレビが情報源でせっせと古館やモン太の思考をコピーしてる奴は

>>802
まだ民主のバカ議員が予算を組み替えれば一割ぐらい浮くんです
家計も一割ぐらいなら浮かせられるんですって言ってたな

>>807
その浮いた貯金を増税で掠め取るんだろ
民主党の言ってた無駄って国民が貯蓄で回さない金だと思うようになった
838名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:54:49 ID:TYyDbiSL0

(・∀・)神の国は近づいた。

(・∀・)悔い改めよ。

(・∀・)終末は近い。

___________________________________________
(・∀・)2012年まで後もう少しだ。頑張れ。
839名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:55:02 ID:/8hKjHIN0
2ちゃんの自民党支持者って凄いよな。自民党政権化で株価暴落・
失業率過去最悪を記録しても、「それは世界的な不況の所為であり、
自民党の責任するのは経済を知らない馬鹿だ!」とか言ってたのに、
ミンスが政権与党になると、途端に「株価下落・景気低迷・失業率増加は
全てミンスの責任である!ミンスに投票したものは愚民だ!」と
言ってることを完全に翻して、愛国活動に励むんだから。
そういうダブスタをやってて、自分で「あれ?俺ってもしかしてオウム真理教の
狂信者と同じなんじゃないか?」と思わないのかね。
840名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:55:19 ID:LCYIz59I0
政権変わってから
なんとか禁止、なんとか中止ばっかじゃん
前政権の否定しかしてないんだもん
よくなる訳ねえw

それでいて外国人参政権とか人権擁護法とか
どうでもいいもんばっか一生懸命なんだもんなw
841名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:55:30 ID:cDD4Ccg50
「手当出たら使うか!」
  ↓
「あれ、いったいいつから支給されんの?年度変わったのにまだ?」
  ↓
「え、税金とか保険料は先に上がる?」
  ↓
「仕方ない、カネ貯めておかないと」


これのどこが景気対策?
842名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:55:42 ID:cbmiOmPk0
また白川が変なこと言ったのかと思ったらただの煽りか
株下げたいんだろうけど糞ポジ多すぎで下がらんのうw
843ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/09/20(日) 12:55:44 ID:g9ezRNZlO
本当に無駄を削減して、国民生活の足しに出来ると自負するなら、
普通は国会をあんな茶番劇にしたりはしないんじゃないかな?
もっと建設的な質問や、修正案が出てきても良いと思うけどな。
844名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:56:17 ID:oJ9dBW520
結局、今起きてる問題は、分けるもんが無くなっちゃったってことなんだよな。

いままでずっとクレジットカード生活してきたんだよ、多くの日本人は。

これから平均的な生活レベルは下がる一方だね。
845名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:56:28 ID:VwSQGLvC0
>>820
全治3年と言っていただろ。
企業にとって人件費を上がるのは一番最後。

846名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:56:36 ID:IW/kAMSJ0
どっちの政党だったとしても、この流れは避けられないわけで
民主党は、結局ババひいたってことだよ ふふん
847名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:56:40 ID:Y1nRwzyR0
>>818
デフレにデフレを煽るような功罪も大きいがな。
国債発行30兆円枠で支出制限しようとしてGDP成長最悪にした罪もある。
その後慌てて撤回して事無きを得たが、
これでケケ中とは溝ができたといわれた。
848名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:56:44 ID:GUT35b880
民主の目玉の肝炎女が、肝炎患者支援の署名活動してるのを見て脱力したわ。
やることがないなら、議事堂の掃除でもしとけ。
849名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:56:46 ID:U1+3dkW30
民主党のマニフェストの工程表は、
選挙後からではなく平成22年度からだからな

じゃあ、あと半年何やるんだよって話に普通はなるんだが、
民主党に投票した人は全然気にしてなかったみたいだな
政権交代効果が半年は持つとか思ってたんだろうか
850名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:56:55 ID:7ri1uHJU0
民主は経済政策に関してはブレまくるしかないよ。
あとは費用対効果の高い産業振興策をどれだけ打ち出せるか。
851名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:57:25 ID:LGqOWclK0
政権交代が一番の景気対策だったはずだが、
円高は止まらないし株は下がりっぱなしだし・・・

やはり鳩山不況だな。

852名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:57:36 ID:C8pdDiNuO
早く改革やれよ
俺は民主党を信じてる
がっかりさせないでくれ
853名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:57:40 ID:N7A6rq0a0
>>839
おまえ本気で頭悪いだろ?
両方とも事実だろうが。

ダブスタじゃなく、時期が違うんだよ。
854名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:57:50 ID:sJ95ZGgx0
麻生さんが首かけてやってきたことが全部無駄に帰したな・・・w
855名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:57:55 ID:n+N6Tpp40
>>839
自民党の社民党化はもう確実だし、自民党工作員は勝ち馬に乗れなかった負け犬だから
放っておけばいい、むしろ負け犬の遠吠えを眺めて楽しもうじゃないか。
856名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:57:57 ID:hVS+D4GV0
>>824
子育て世代に「子供手当はあとから税金が上がるよ」と言ってあげたけど
「自分は貰えるし、税金上がるのは皆だから、貰っておかないと損」と言って民主支持してた。
857名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:58:08 ID:YtmM8JFb0

総統は金融危機に大変お怒りのようです

ttp://www.youtube.com/watch?v=0WCLZbFhp_8
858名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:58:13 ID:mSoHbvop0
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )
    i   (・ )` ´( ・) i,/  不況?  べつに俺は困ってないぞ
   l    (__人_).  |  そんなことより環境税な
   \    `ー'   /
859名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:58:14 ID:ssqjopRk0
本気で外貨準備の米国債売っ払うとか言い出したりしてw
860名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:58:45 ID:vZ8zuzIJ0
公共事業が悪いって言ってるが、
土建屋に金が回れば、あいつらは金を使ってくれる階層なんだから
国内に金が回るってことなんだよな
米国なんて、財政赤字が 900兆円でも金が回りさえすれば、景気が保てるっていうのに、
日本の民主党は最悪
861名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:58:55 ID:PXUeYlvd0
最優先ですべきことを意図的に放置し(>>713
日本国民が誰も望まないことに全力を傾ける(>>764
【政治】民主・小沢氏、在日韓国人の地方参政権付与に賛成 来年の通常国会中に党内意見集約へ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253416840/
【日韓】岡田外相、東京の外務省で韓国記者団と懇談会を行い「天皇の訪韓を慎重に検討」と述べる[09/19]★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253405514/
衆院選のずっと前から予想されてた事だけどな。
2N+を半年以上見てながら民主に投票した奴は土下座とかいいから今すぐぽっぽを友愛してこい。
862名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:58:57 ID:0CDkRl4G0














日銀の首脳陣を全員更迭したほうがいいよ


日銀の総裁、副総裁含め全員馬鹿すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
863名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:59:07 ID:8SFAw55Q0
>>850
どっちみち後手後手に回るのが目に見えてるな・・・
まさかここまで無策だったとは思ってもいなかったよ。
864名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:59:10 ID:cj7zNfHB0
>>835
貧乏人ってのはな借金してまで消費するから貧乏なんだよw
865名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:59:11 ID:55x3Blsx0
>>839
馬鹿は呼吸すんな。
866名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:59:48 ID:nmwOe7XI0
>>801
そういう事には疎いからねえ。会社に行ってタイムカード打てば
お金貰える感覚だから、自営のような切迫感ないし
株式投資、債権投資も基本的にした事無いから金融、経済に関しては
無知だからね。

ドルがガンガン刷られる中、緊縮財政取れば相対的に超絶円高になるのは
当たり前なのに、円が買われて円高になってると思ってる連中が政治してる
んだから終わってるよw
アメリカが景気回復して金利上げるまでは円高だわなあ。

867名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 12:59:50 ID:bW7965yl0
鳩山不況は全治20年くらいかね
868名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:00:24 ID:5AlucX/8O
国民は支持したと言い出したら、日本終わりたな
869名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:00:25 ID:Z1AlvRBA0
>>863
ほんとに被害が目に見えるようになってから動くだろな
ここまで危機感の無いバカだとは思わなかった
870名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:00:29 ID:N7A6rq0a0
>>864
日本人は基本的に貯蓄志向だからそれはない。
871名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:00:36 ID:n5o5Rprl0
今スタートしたばかりの民主党政権叩いてる
バカがいるな。今の不況は政局より政策といって
居座り有効な景気対策を打てなかった
ゴミ自民の責任だろ。
872名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:00:51 ID:/xiYdxjo0
>>二番底」の恐れも 
書いた奴馬鹿だろ?もっと勉強しろ。
873名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:01:02 ID:nFRIm+Rp0
民主の経済政策に文句があるヤツは、自民政権が望みなんだろ。
だけど今のザマの自民が、仮に政権にいたところで、何が出来る
と思ってるんだ?
874名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:01:03 ID:MvU1/qw00

まず、民主党がやるべきことは


1、景気回復

2、国民負担が少なく安心できる医療・年金制度の改革

3、子供手当ての早期支給


とにかく国民生活を第一に考えるべきだ!


「国 民 の 生 活 が 第 一 、 民 主 党」

875名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:01:07 ID:VwSQGLvC0
>>864
それはDNQ
本来の日本人じゃない。
876名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:01:13 ID:ANcqnSs00
おまいらアメリカの経済動向をは必ずチェックしろよ、今回はアメリカ以上の
落ち込みは確実だから、ちゃんと自衛しとけよ自分を守れるのは自分だけ民主党の
バカドモは地獄に落ちればいい。
877名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:01:45 ID:3tYbaAaNO
さあ、今年は左翼主催の年越し村は無いよ。
何故なら、民主党の政策で景気は回復するから失業者なんて出ない。
と妄想が入って、テント村は出ない。
それでも、テント村を作っても、マスコミは来ない。
878名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:01:58 ID:7Wb+ERWv0
自民が必死に景気対策!って言ってたけど、国民はNO!を突きつけたわけだからな。
2番底でも3番底でも大歓迎だろ。
879名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:02:04 ID:FvoAzKqE0
>>864
借金できるなら、まだ良いかもなw
しかし、毎月1万2万の貯金じゃ老後生きていける訳も無く、
40,50代で年収が上がってる保障も無いから、
自殺するの前提で借金しまくる奴が今の時代の勝ち組なんじゃないかね。
もしくは、巨額詐欺でもやって海外に高飛びとかさwwww
880名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:02:10 ID:cj7zNfHB0
>>870
金融資産のほとんどを高齢者が独占していて
他の世代は債権より債務が多いのが現実。
つまり消費したくても消費できない。
881名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:02:11 ID:qbZXFHB+0
金持老人にも負担してもらいましょう >反対のための反対で終了
働いてる母子家庭よりだらだらしてる方が貰えるっておかしいよ >反対のための反対で終了

おまけにこれだしな
無駄を排除とかどの口で言えるんだって話だね

役人の無駄を無くすってあれだけ豪語してたのに、方策も見つからず
あーそういえばあれがあればおーるおっけーっていってた埋蔵金はどこいったー?


本当に民主の中の連中とか民主に入れた連中はキチガイ揃い
882名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:02:13 ID:+o843B6Y0
>>860
車とかに金をかけてるのもあの層だよな
883名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:02:47 ID:En/ztUKD0
自民の失政のせいで国民生活はこんなに悪化した!
しかし民主政権で政官癒着も年金問題も世代間格差も
雇用不安も世界不況も官僚支配も利権政治も全て解決
経済も爆発的に回復し、国民生活も目に見えて豊かになり
老後の不安も全て解消し雇用も激増
外交でも安全保障でもアジアとの関係も好転し
世界からも評価される日本に 
\                                   /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


ク    ク   || プ  / ク     / ̄ ̄ ̄ ̄\
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク  (  人____)
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   |ミ/   \ / )
 / _____  // /    (6  <  (_ _) >
  /   l⌒l l⌒l \  ))     |/ ∴ ノ  3 ノ 
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ        \_____ノ,,    ∩_
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄     /| ┌-[]─┐| \  (  ノ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄    / ヽ| | 底辺 | '、/\ / /
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄    / ` /| | 民主 | |\   /
ヽ  ヽ    人_(  ヾ        \ ヽ| l 信者 |  |  \__/
  >〓〓〓〓〓〓-イ        \ |  ̄ ̄ ̄   |
/   /  Θ  ヽ|        ⊂|______|
884名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:02:49 ID:jexdIOMm0
<丶`∀´>
>>864
酒タバコ薬、セクロス、ギャンブル
これらを止めるだけで貧乏から脱出は可能ニダ
これらを売って巨利を得たウリナラが言うのだから間違いない
885名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:02:55 ID:PtUnIGnD0
>>710
まだ発足4日くらいじゃねーの?
さすがにもう少しまてww
今は予言コピペにしとけよ
886名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:03:17 ID:8SFAw55Q0
>>869
それも有効かどうかも怪しすぎる、
その場しのぎの策しか打たないだろうしな・・・
887名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:03:21 ID:hFeVG4JJ0
「民主党政権になってもう四日もたつというのに、未だに有効な経済対策を打ち出せていない」
ちょっと気が短すぎるなw
888名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:03:36 ID:5l3qPqxk0
>>885
その4日で金融株が偉いことになった事実。
889名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:03:38 ID:17/8S4S90
独り♀だからあまりローンできないし
老後のために家買おうと思って貯めた2000万の行く末が気になる。
890名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:03:48 ID:wIuJMie80
>>873
自公の話なんかして無いじゃん
経済政策の話してるのになんぜそれが出るんだよ
891名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:03:55 ID:VKa6WsgmO
>>871
いつまでも自民のせいにしてないで早く対策だせよw

最後には「自民のしりぬぐいは無理」とか言いだしそうだなw

892名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:04:04 ID:mSoHbvop0
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )  食べるパンがない?
    i   (・ )` ´( ・) i,/  パンがなければモスバーガーを食べればいいじゃない
   l    (__人_).  |
   \    `ー'   /
893名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:04:05 ID:N7A6rq0a0
>>877
マスコミはぴたりと、派遣切り、失業者の報道しなくなるのかな?
怖いな、そこまでやるのか?
894名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:04:35 ID:xISq2b4h0
>>1
また自民の負の遺産か
解党だな
895名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:04:43 ID:j2OlFvCp0
>>883
そんなこと言ってる奴いねーじゃん。少なくとも+には。

896名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:05:07 ID:Bl0AQ7sZ0
>>888
鳩と亀が躍起になってる西川クビが実現したら
さらに酷い事になりそうな予感がするんだぜ
897名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:05:12 ID:cDD4Ccg50
>>871
つーか、民主党の人はそもそも「景気対策はしない」と言ってるようなので、
今年前半から下がったとしたら、その分は全部民主党のせいと言ってるだけ。

で、なんか景気がよくなる気配でもあったか?ん?
898名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:05:14 ID:PtUnIGnD0
>>888
円高は進んだけど日経平均はさほど変わってないだろ
自民党は100円も円高にしたんだぜ
どう説明してくれる
899名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:05:21 ID:MvU1/qw00
>>873
もし麻生なら、少なくとも

まず予算を流して景気の悪化を食い止める

為替市場介入して円高にストップをかける。株価も上がる。

環境税なんて国民に負担を強いる政策はやらない。

子供のいる家庭とできない家庭を差別しない。

マスコミに公的資金をタレ流すようなことはしない。
900名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:05:31 ID:F3jwXnDp0
>>887
それだけ、状況が厳しいってことでしょう
901名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:05:37 ID:DoxHwSLGO
>>889
インフレで価値が半分になるよ
902名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:05:44 ID:R6RBrKzU0
>>889
デフレ不況の長期化に耐えかねた民主党がインフレ誘導したら、
あっというまに目減りだね。ご愁傷様。
903名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:06:04 ID:ZW/leDNR0
>>871
は?
補正予算停止じゃなく引き継いで、さらに追加してればこんな状況にはなってませんが?
夏までは先進諸国で、先行きが一番明るかったのが日本なんだけどね・・・
904名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:06:39 ID:Y1nRwzyR0
>>880
その高齢者が貯めこんで動かなくなった金融資産を借り上げて
もう一度民間に投下して動かそうってのが国債発行の意義なのにな。
それをムダだバラマキだと非難するバカがいるから・・・。
905名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:07:10 ID:En/ztUKD0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  >>885 まあどうせその頃には新ネタだらけで 
  |     ` ⌒ノ   別の作ることになっちゃうんだけどなw
.  ヽ       }       
   ヽ     ノ        \  
   /    く  \        \
   |     \   \  旦~    .\
    |    |ヽ、二⌒)、          \

906名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:07:13 ID:etqNik+20
麻生の能無しが嘘ばかり言ってたのがはっきりしたな。自民は消えて無くなれ。
907名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:07:20 ID:YSrXX9LL0
>>896
西川って北のボスみたいな感じの立場か。
悪の噂がすごいので辞めさせたいけど
悪の力で巨大組織をまとめているから
辞めさせたらまとめるやつがいなくなってさらに醜くなるという感じで。
908名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:07:33 ID:Cc3dccZJ0
農家の俺ペタ勝ち組wwwwwww
金が無くても食うものには困らんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
909名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:07:48 ID:vZ8zuzIJ0
何で、民主党には国民の声が届かないんだい
マニフェストに固守して、盲目的に進んでいるだけに見える
どっかの大臣が、胸ポケットにいつでもマニフェストなんて、哀れすぎるよ
910名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:07:55 ID:xeseDPJQ0
政権始まってからまだ4日とか言ってるけど
不況が始まってからどれだけ経ってるんだよ
自民の景気対策を否定するならそれ以上の景気対策を持ってるのがあたりまえだろ
でもそれが全然出てこないから不安なんだよ
911名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:07:59 ID:R6RBrKzU0
>>894
自民党が解党したら、景気が上向くのか?
選挙のときにもそんなこと言ってたよな。

今、景気対策を打てるのは民主党だけだっていう現実を見つめろよ。
補正予算止めたんだから財源はあるだろ。
子供手当てでいいから今すぐやれよ。
912名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:08:06 ID:pYXG6fKg0
>>887
政権交代するまでの間、何やってたの?
913名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:08:14 ID:F3jwXnDp0
>>902
見せかけの景気回復にするには、行き過ぎたインフレに誘導へ
914名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:08:21 ID:n5o5Rprl0
>>891
お前バカか。
自民党は何年政権の座にいたんだ。
多額の借金つくってやり逃げしたのは
腐れ自民だろ。もう少し様子みてから
批判しろ。
915名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:08:34 ID:PtUnIGnD0
>>905
まあ予言コピペだなw
>>908
うらやましいいいいいいいいいいいい
916名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:08:37 ID:nmwOe7XI0
>>898
選挙後から225とTOPIXと銀行指数の捩れが過去5年以来とんでもない
数値になってるのよw
上がった下がっただけで見てる人には判らないだろうけどね。
917名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:08:40 ID:eVeVIseh0
ハトは日本見るな、中国逝け
帰ってくるな
918名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:08:45 ID:VwSQGLvC0
>>898
>円高は進んだけど日経平均はさほど変わってないだろ

鳩山政権を期待していない証拠
横目で見ながら売る準備している
919名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:09:03 ID:5l3qPqxk0
>>905
隣の国笑えなくなったな。
いやノムは笑いが根幹にある分だけマシだったか。
920名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:09:14 ID:gdTWRqXfO
あと25年ローンあるんが、、、
921名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:09:30 ID:MvU1/qw00
>>906
鳩山の能無しが嘘ばかり言ってたのがはっきりしたな。民主は消えて無くなれ。

のほうがシックリくるのだが(笑)
922名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:09:33 ID:zYCYBCBu0
民主の連中も政権とってみたら日本は激ヤバな状態で、
最早救いようが無いことに気づきはじめている
923名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:09:36 ID:qJRfSSeT0
>>898
だから今の日経平均は輸出が必死に支えてるんだって。
銀行、サラ金、証券セクターは悲惨な状態だぞ。
924名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:09:44 ID:Y1nRwzyR0
>>914
政府が借金してくれないと庶民が困るわけだが何か?
925名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:09:53 ID:N7A6rq0a0
>>914
じゃあ、政権取った民主党は何もやらなくて良いのか?
いくら何でも馬鹿すぎるぞ?おまえは。
926名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:10:05 ID:PXUeYlvd0
>>894>>906
900番台前後で申し訳程度に登場かwヘタレが
927名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:10:11 ID:thXv6bBd0
後に「鳩不況」と呼ばれる時代の幕開けだった。
928名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:10:25 ID:W6rCuSFw0
そのうち民主党の大好きな「市民」たちが立ち上がって民主狩りが始まるだろww
929名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:10:29 ID:RyXKjiLT0
二番底ですめばええけどな
930名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:10:44 ID:j8Kc5N6L0
株価なんか上がってもどうせ給料なんか増えないの学習しただろ?どうでもいいよ。
931名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:10:47 ID:d7PNIxEH0
>>27
スレ開いていきなり君みたいなバカがいると、
政権交代後の民主による政治にいろんな懸念を
抱かざるを得ないよ。
932名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:10:52 ID:VwSQGLvC0
>>899
CO2減も企業が精一杯できる15%でとどめる。
彼自身の国際的な評価より、国益を優先する。


933名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:10:55 ID:PtUnIGnD0
>>923
サラ金入れる時点で話価値なし
934名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:11:00 ID:Bl0AQ7sZ0
>>907
まぁ西川を敵に回す事=国内外の銀行を敵に回す事だしな
正直西川はなんで郵政の社長やってるか不思議なくらいの超チートキャラだし
935名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:11:05 ID:V+2Dz6Os0
>>901-902
定年になったら消えられるように富士山の地図買ってくるorz
その前にリストラされるかもしれないけど。
936名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:11:13 ID:s0v3xbYL0
バカな国民も
なぜ麻生が景気対策景気対策最優先と言っていたのか
やっと分かったんじゃないかな
937名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:11:30 ID:R6RBrKzU0
>>914
だから、補正予算止めて財源あるんだから今すぐ子供手当てやれよ。
その程度のことすらできないなら批判されて当然。
938名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:11:37 ID:qbZXFHB+0
>>887
乞食は選挙勝利1週間も待てずに民主に子ども手当てはいつだと催促してる

政権かわって4日後とかあれに比べたら随分待ったほう
939名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:11:47 ID:jexdIOMm0
>>889
<丶`∀´> 独女の老後という状態に、他者に認められるだけの価値があるはずもなく、
その金はすぐに蒸発するだろう。金とは使う者の価値に比例して増えもするし減りもするものニダからね。
940名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:11:59 ID:BYOmeH9E0
二番底なんてついこの間までは株やってるやつくらいしか知らん言葉だったのに
ここまで市民権を得るとは
941名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:12:05 ID:sUqd/nT80
【調査】 「景気悪くなった」と判断する根拠、「マスコミの報道見て」という人が43%…日銀調査★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233623645/

★多い?少ない? マスコミ報道を通じて景気判断をしている人の割合は43% - 09/01/30 | 12:20

・日銀は全国の20歳以上の個人4000人を対象に、3カ月ごとの世論調査(生活意識に関する
 アンケート調査)を実施している。直近の昨年12月調査(有効回答2381人)によると、1年前と
 比べて景気が「よくなった」と考える人から、「悪くなった」と考える人を差し引いた、景況感DIは
 マイナス81.9 で、前回調査(昨年9月)に引き続き、調査開始以来最低の数字となった。
 企業業績だけでなく、個人でも景気の悪化は身近なものとなっている。

 ではそうした景気判断は何を根拠にしているのか。この調査では、その判断材料についても
 聞いている。「自分や家族の収入の状況」「勤め先や自分の店の経営状況」「マスコミ報道を
 通じて」が上位3項目(2つまでの複数回答)だが、このところ増加が著しいのが、「マスコミ報道」だ。

 景気が後退局面入りしたとみられる2007年12月調査時以降、その割合が上昇している。
 07年9月調査時は、19.5%すぎなかったが、08年12月調査には 43.3%と過去最高を記録し、
 「自分や家族の収入の状況」を抜いてトップとなった。また同期間に10.0%から20.2%へと倍増した
 「景気関連指標、経済統計をみて」というのも、実際には報道を介してのケースが少なくないはずだ。

 個人の景況感が従来以上にマスコミ報道の影響を強く受けているとみられる。
 http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/bb9b3ed2e8feaaa40dc066bbc84aeabd/



多い?少ない?
942名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:12:06 ID:5l3qPqxk0
>>933
価値とかの前に今までちょっとは安定していた銀行・証券がやばくなっている事実を見てくれ。
943名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:12:11 ID:N7A6rq0a0
>>930
インフレになったら給料上がるぞ。

その代わり物価が10倍になっても知らないがなw
944名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:12:17 ID:ANcqnSs00
>>871
何時までも魔女がりなんかしてるなよ、政権の自覚が無いなら下野しろや
無能すぎるわ、民主党の屑どもわ
945名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:12:20 ID:GsjhKqHA0
福祉の充実とセーフティネットをやるだけだろ
946名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:12:47 ID:n5o5Rprl0
>>925
アホと議論するだけ時間の無駄。
どんな政策するのか様子をみとけ
それで判断しろ。わかったな!
947名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:12:50 ID:Y1nRwzyR0
>>936
暮れになって会社がパタパタ昇天するまで解らないんじゃないかな?
948名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:12:50 ID:dLSx97AU0
>>936
そのうち爆発する爆弾を埋め込まれても、今、被害が出るわけじゃないからなあ。
949名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:12:53 ID:r+ytUis60
>>908
俺も実家が農家だけど、民主党の政策じゃどうなるかわからんぜ…
950名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:13:00 ID:MvU1/qw00

日本のマスコミ(特にテレビ局)が民主党をマンセーする一方

世 界 の 主 要 マ ス コ ミ が 鳩 山 民 主 党 政 権 を 一 斉 に 批 判


ブルームバーグ「新政権が日本を破滅させる」
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601101&sid=agUXwp4AN6SE

ロンドンタイムズ「アナリストは日本の新政権が日本経済を奈落の底に叩き込むと警告する」
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/asia/article6825320.ece

鳩山代表の「米国との決裂模索は危険」-米紙ワシントン・ポスト
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090902/40173.html

鳩山氏の外交姿勢、「米政権が懸念」NYタイムズ紙報道
http://www.asahi.com/international/update/0903/TKY200909020394.html
951名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:13:10 ID:7ri1uHJU0
麻生はサブプラショックでとりあえず方向転換しただけ。
民主も方向転換はしなきゃいけないけど、どう転換するかが問われてるんだよな。
952名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:13:14 ID:biTCq03G0
>>943
上がんねーよ。
ヘタすりゃリストラで無職化だよ。

で、物価だけが上がるんだよ。
953名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:13:16 ID:eUTEdi7H0
>>914
何年も前からネクストキャビネットを作って、一年以上も前から
解散解散言っていて、このざまですかw
954名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:13:18 ID:PtUnIGnD0
>>942
なんだまたか状態だよ、いい加減にしてほしい
どうせやばくなったらまた公的資金注入だろ
銀行も公務員みたいなもんだよ
955名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:13:19 ID:j8Kc5N6L0
>>943
インフレで給料が上がる時代じゃないと思うね。リストラだろw
956名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:13:50 ID:qbZXFHB+0
>>914
民主の議員は一体何年議員やっとるんですか?
重鎮方なんてお長いでしょ
今まで周りの何をみとったんですか?

お前見たいな屑は直ぐ樹海に行ったほうがいいと思うよ
大丈夫 お前居なくなっても泣く人いないから安心して
957名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:13:58 ID:Z1AlvRBA0
>>933
レスしようと思ったけど
前の書き込みからただのバカだと判断したからやめた
958名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:14:06 ID:Pr9VbdOL0
>>1





                鳩    山    不    況




 
959名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:14:22 ID:N7A6rq0a0
>>949
日米FTAで農業潰しますよ。
民主党のマニフェストに書いてあります。
960名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:14:24 ID:1oLkcT1Q0
友愛不況
鳩山不況
961名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:14:31 ID:Qow0y8Jd0
まだ民主党の責任とは思われないだろうが、3か月、6か月たってもこの調子だと支持率も下がってくる。
なんせ「政権交代したら景気は良くなる」とか言ってたぐらいだし。

鳩山さん、早くしないとマスコミに鳩山不況と呼ばれる日が来るかもしれないですよ?
962名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:15:00 ID:AAW8imuF0
”景気”なんてオッチョのレートみたいなもんだろ?w 当たるも八卦。
それを元に云々というのが間違いの元。八ツ場ダムでも同じ。
963名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:15:02 ID:dLSx97AU0
>>954
民主の政策じゃあ、その公的資金も枯渇してそうだが。
964名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:15:05 ID:gP9afsdZ0
二番煎じ
965名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:15:06 ID:n5o5Rprl0
>>956
ここにもアホ発見!
これまで政権与党はどなたでしょう?
966名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:15:20 ID:R6RBrKzU0
>>898
どう考えても、上期決算の公表待ちです。
967名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:15:45 ID:VwSQGLvC0
>>954
モラトリアルで銀行圧迫
その上で銀行に公的資金注入。

亀は何考えてるかわからん

968名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:15:47 ID:8L9/r9Ot0
>>954
亀のモラトリアムがその方面の不安を煽ってるのも忘れないでね
969名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:16:00 ID:vqBYhEXZ0
削減、カット、停止、見直しばかりの政策しか聞こえて来ない。
去年の秋以上の不景気到来はほぼ確実だな。

来年の3月か早ければ年末あたり、倒産激増だろうな
970名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:16:02 ID:qbZXFHB+0
>>908
農作物うりたくてうずうずしてた米とのFTA来るから農家しぼんぬ
971名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:16:09 ID:ggzMCNcg0
>>934
民主は日銀総裁も「この人が適任」と思う人物はことごとく落としていった政党だからなあ。
972名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:16:10 ID:7ri1uHJU0
地域振興券やらセーフティーネットやら、何もしない連中に金配るのは
基本応急処置でしかない。
なにかをやった対価に金ばらまかないと経済良くならんよ。
973名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:16:11 ID:PtUnIGnD0
>>957
まあ俺も話す価値ないと思ってたから問題ないよ
キチガイと話すだけで疲れる、朝鮮人の豚やろうが
>>963
もしものお話はやめてね
974名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:16:16 ID:v4kUW/8q0
622 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:57:09 ID:RfY/rumY0
藤井と小沢の狙いは自民党の財源の経団連を引き離すことにある。
円安要請しにすりよってくるのを狙っての円高容認発言だよ。

623 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 19:59:35 ID:RfY/rumY0
つまり、円高が国益になるとかそういう中身や信念のある話ではまったくない。
あくまで政治的な駆け引きにすぎない。おそらく半年後から1年後、80円台で
大企業が困るまで似たような姿勢をとりつづけるだろう。問題は国民生活が
それに巻き込まれて疲弊することだ。

625 :名無しさん@十周年:2009/09/08(火) 20:09:44 ID:RfY/rumY0
温室効果ガス25%削減ぶち上げも同じ狙い。自民党よりの財界製造業に圧力を
かけているということ。
ようするに、あくまで政争が選挙後も続いているに過ぎないだけであって、
国民生活は完全に破綻していくだろう。これが政権交代の真実である。


民主党政権は「眠主党」恐慌を招く? 選挙後から日本の行政が脳死状態と関係者が暴露
http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2009/09/05/entry_27024735/
975名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:16:17 ID:j8Kc5N6L0
いいからおまいら今のうちソニー株買っとけよ。
976名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:16:21 ID:jexdIOMm0
>>955
<丶`∀´> 氷河期を辛うじて生き残ってきた30〜40才のおっちゃん達が哀れでならないニダ
977名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:16:21 ID:9O4bgVBT0
>>879
宵越しの金は持たず、老後は刑務所という名の老人ホームに入るのが
賢い人生。
978名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:16:28 ID:QPbW/+nu0
連休前に売り種仕込んでおいたけど、これは博打。
979名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:16:33 ID:N7A6rq0a0
>>955
ハイパーインフレになったら上がるんだよ。

大根一本1万円とかになって、給料上がらなきゃ死ぬだろ?w
980名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:16:49 ID:En/ztUKD0
麻生は贅沢だったけど鳩山さんはセレブでステキ♪
__  __________________/
   ∨
.───┐    ∠_      \L  ねぇ、どらえもん
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ
      | |     |l ̄| |       l  日本って、未来じゃどうなってんの?
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  民主は失政続きでも
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  マスコミの擁護のおかげで
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l  ずっと支持されてきたけど
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  肝心の底辺情弱民主信者が
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /  負担をおしつけられ見殺しにされ
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /  子孫残せなくて絶滅しちゃって
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く  韓国人に占領されちゃったよ
            `ー ´            /   samsung     ヽ
981名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:16:51 ID:pE4zXnJ00
>>887
政権交代、準備完了と謳ってたやつらだよ?
麻生政権の必死の国会運営に、勇気が無い、臆病だとか言ってたんだよ?
何とか纏め上げた景気対策を「Too late,Too little」と切り捨てたんだよ?

衆参両院を支配して、何の制約もないんだから少なくとも具体的な対策と
ロードマップを示さないと、口先だけの無能といわれてもしょうがないだろ。
982名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:16:56 ID:5AlucX/8O
鳩山夫婦がモス喰ってたりしたのはフラグか
983名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:17:09 ID:fh+sGv1q0
>>801
>民主に入れた奴はどう思ってるんだろ
大反対の中強行した竹下の消費税導入、住専・リクルートなどの汚職事件
景気が浮上しかけていた時に橋本が実行し、大不況の引き金となった消費税うp
国債残高を劇的に増やしてしまった小渕、威張るだけの森、結果的に大失政だった小泉

麻生1人どうこうでなく、20年間の驕り・無策への怒りが爆発しただけ
他の国ならとっくに暴動が起きてるレベル
984名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:17:13 ID:pyDktSuC0
 
 
 
      政権交代こそ最大の景気対策
 
 
 
985名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:17:25 ID:ANcqnSs00
>>940
株をやっていない人間でも知っているよ、知らなかったのは子供手当て目当てで
民主党に入れた経済情弱どもだよ
986名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:17:26 ID:MvU1/qw00
>>961
ぶっちゃけ、マスコミは地デジ予算をもらうまでは

民主党をマトモに批判しないと思う。

テレビが民主党をマンセーしているうちに

どんどん景気が悪化、倒産、失業、借金、自殺・・・
987名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:17:26 ID:hFeVG4JJ0
ここにも「経済通」が何人もいるようだが、
こと経済に関しては専門家は全く当てにならない。
後知恵で色々言ってるだけ。
988名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:17:32 ID:HXETCHONO
ブリヂストン、ジャスコ、ボイコット運動にご協力ください。
ブリヂストン、ジャスコ、ボイコット運動にご協力ください。
ブリヂストン、ジャスコ、ボイコット運動にご協力ください。
ブリヂストン、ジャスコ、ボイコット運動にご協力ください。
ブリヂストン、ジャスコ、ボイコット運動にご協力ください。
ブリヂストン、ジャスコ、ボイコット運動にご協力ください。
ブリヂストン、ジャスコ、ボイコット運動にご協力ください。
ブリヂストン、ジャスコ、ボイコット運動にご協力ください。
ブリヂストン、ジャスコ、ボイコット運動にご協力ください。
ブリヂストン、ジャスコ、ボイコット運動にご協力ください。
!!!!!!!!!!!!
989名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:17:32 ID:d7PNIxEH0
>>694
森永は詐欺師なだけでバカじゃないからな。
こんなお花畑な発言をするから、さすがにやばすぎると思ったんだろ。

> わたしが以上のような説明をすると、民主党の議員は否定する。
>「国民の多くはお金を持っている。ところが、将来の不安があるから
>使わないでため込んでしまうのだ。民主党政権が誕生したことで、
>日本が変わると国民が確信すれば、安心してお金を使えるようになるので
>景気は回復する」。

お花畑というより、なんつーか、頭おかしいとしか思えませんな。
990名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:17:48 ID:mSoHbvop0
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )
    i   (・ )` ´( ・) i,/   2番底?
   l    (__人_).  |  そんなことよりイチローの活躍見た??
   \    `ー'   /
991名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:17:56 ID:GSPsjgyt0
何か怪しい雲行きだと思ってた矢先に
藤井ショックと亀井ショックで空気が一変した
ミンスが動けば動くほど危機感が募る
992名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:18:03 ID:M823hH0l0
ANALとゼンショー優待鳥で買い豚の俺どうなんの?


両建てだけど。
993名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:18:10 ID:Zqa93Jvy0
>>979
悲観して死ぬだけだと思うなあ
日本人は暴動起こさないもん
だから水道光熱費に100%の環境税つけても結局従うと思うよ
994名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:18:12 ID:qbZXFHB+0
>>976
氷河期というか 氷河期含有率多いんだろうけど
その前に正社でないのを切り崩すのが先だろな
ワープアが無職にクラスチェンジ
995名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:18:12 ID:aU2LapjMO
民主の政策で負担増が分かったから貯めてるんだろ
996名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:18:21 ID:PtUnIGnD0
なんか俺がレスホイホイになってる、馬鹿丸出しだからレスつけやすいのかそうか
お前等は難しいレスは放置で俺みたいな高校生に必死にレスつけるのが日課なんだな
997名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:18:22 ID:Cc3dccZJ0
いや別に農産物売らなくても良いじゃん?
自分で食べる分は確実に確保できるし
わざわざ売ってやる義理もないし
998名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:18:34 ID:vZ8zuzIJ0
景気対策で財政出動するけど、良くなったら消費税も上げます
このまともな麻生がなつかしい
999名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:18:57 ID:Z1AlvRBA0
>>973
いやバカはお前なんだが
そこまで自覚無かったのか
1000名無しさん@十周年:2009/09/20(日) 13:18:58 ID:TYyDbiSL0
>>1000GETなら株価大暴落
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。