【政治】「大変困った発言だ」 藤井財務相の円高容認にトヨタ幹部★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
トヨタ自動車幹部は17日、鳩山内閣で財務相に就任した
藤井裕久氏が円高を容認する発言をしたことについて、
「わたしどもの産業にとっては大変厳しい風向きだ。
輸出にとって為替は非常にデリケートなものだし、
円高容認みたいなことは大変困った発言だと思う」と苦言を呈した。

時事通信 「大変困った発言だ」=藤井財務相の円高容認で−トヨタ幹部 (2009/09/17-15:39)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009091700642
前スレ:★1の時刻 2009/09/17(木) 16:23:29
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253177355/l50
関連スレ
【政治】藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253157293/l50
2名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:00:15 ID:6xLsZyVb0
?
3名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:00:18 ID:jh4UfrTD0

【人生の敗北者】〈(`・ω・`)〉φ ★←(笑)【負け犬の糞ウヨ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253182777/


【人生の敗北者】〈(`・ω・`)〉φ ★←(笑)【負け犬の糞ウヨ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253182777/


【人生の敗北者】〈(`・ω・`)〉φ ★←(笑)【負け犬の糞ウヨ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253182777/


【人生の敗北者】〈(`・ω・`)〉φ ★←(笑)【負け犬の糞ウヨ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253182777/


【人生の敗北者】〈(`・ω・`)〉φ ★←(笑)【負け犬の糞ウヨ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253182777/


【人生の敗北者】〈(`・ω・`)〉φ ★←(笑)【負け犬の糞ウヨ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253182777/


【人生の敗北者】〈(`・ω・`)〉φ ★←(笑)【負け犬の糞ウヨ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253182777/
4名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:00:31 ID:t3dxgtCA0
うーん困った
5名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:02:19 ID:9X1I9KAc0
惚けたやつに財務大臣が務まるかよ!
6名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:02:41 ID:ncCj+l780
藤井はクビだな
7名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:02:47 ID:5i4YBvUp0
ヽ( ・∀・)ノ ●ウンコー
8名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:02:52 ID:TZvy17GaO
うんこ待った
9名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:03:17 ID:cPkPOVZw0
トヨタが困るとなぜかうれしい俺がいる
10名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:03:29 ID:4703YMWz0
経済がわからないからショウガナイ

秘書の責任にすればいいんじゃね
11名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:03:31 ID:YDql5dxa0
献金をくれと言ってるのだよ。
発言をそのまま受け取るな。
12名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:04:07 ID:cvtIPLYRO


輸出産業? え、盗用多?

奥田猿のところ?

潰れればいいのに

竹中宮内小泉西川奥谷の次に

便所とともにTASATSUされればいいのに


13名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:04:57 ID:YSPYATCK0








ド腐れ裕久は、ボケ老人。  畜生未満の池沼劣等生物。






14名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:05:07 ID:Pan13klM0
仕事なんかやらずに手当てもらえばいいよ
15名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:05:15 ID:j2trAOzF0
>>1
民主は自民と違って経団連から30億ももらってないからな。
言いなりにはならないだろう。
16名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:05:39 ID:3DBIO1670
これを機に日本の技術は全部海外に移転しましょう
17名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:05:44 ID:Vm73vnWG0
円高になればなるほど国民は豊かになるから
トヨタなんてどうでもいいよ
18名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:05:52 ID:6xLsZyVb0
今気づいたんだけど、ここでトヨタが潰れてもいいと言ってるのは
在日か?
19名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:05:57 ID:mwua6nM+0
ボケの入ったおじいちゃんの言うこと、いちいち真に受けるなよw
20名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:06:15 ID:8/RmHZvF0
この人頭悪いな
ちゃんと勉強しろよ
21名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:06:22 ID:AP0JVpcU0
トヨタの為に政治してるわけじゃないだろ

円安の時の方が苦しい業種もあるだろうに
22名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:06:25 ID:7IXpO/gR0
なんで1企業の幹部が偉そうに言ってんの?

だれだよこの偉そうな事ほざいてる奴、だれか名前おしえてくれよ
23もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ:2009/09/17(木) 20:06:35 ID:p3iYol4N0
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ
  /        ヽ
 i         ..ヽ
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||
 |.(|..|""  _ ""||)    普通の考えると
 | ☆|   O ./☆   
 | ||.|\____.イ :||     献金を自民額をこちらへ廻せと言う事
 | ||.| _| .|_ | :||
 | ||.|/ \ノヽ| :||       70じゃ捨て駒っぽい?
 | ||.|ぬこにゃ) :||
                     素人だから知らないけど 為替すぐ逆に変化する気もする
 
                
 
                
24名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:06:50 ID:8LyNNQPdi
おじいちゃん
さすがに
トヨタ様に逆らっちゃだめだ
早く謝ったほうがいい
25名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:06:51 ID:WIpr38qq0
もう好き勝手に言える野党じゃないんだから。
介入できる当事者が断言しちゃだめでしょ、曖昧に濁しとかないと。
今持ってる米国債のことは考えてるのかな
26名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:07:16 ID:oo6ommkc0
感情的にはトヨタざまあなんだが
笑えねえ
27名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:07:17 ID:3ModwuF40
正直、奥田ラインはもう無いんだけどね。やりすぎたし。
28名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:07:20 ID:hVplyS7A0
トヨタり体質が古いままなのが問題、
円安になっても、赤字は赤字なんだから、この文句は筋違い、
29名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:07:21 ID:4zKTJJ8j0
円高になればますます企業は国外に流出
雇用だけならまだいいが、技術もおそらく流出するだろう
今後人口が半減、資源のない国が輸出を捨てて一体どうするつもりなんだ
30名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:07:33 ID:ewMZtTg80
トヨタの都合なんか知るか
だいたいこいつら殆ど現地で生産してんだからなんも影響ないだろ
31名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:07:46 ID:4GzFNlGY0
>>15
しかし、ミンスはトヨタの労働組合から毎年5000万円以上もらっている。
32名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:07:55 ID:3DBIO1670
円高で日本はもうモノづくりの場所じゃなくなった!
これは民意だ
全部モノづくりの価値ある場所に移転させましょう
日本にいる意味なんてないないw
33名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:08:10 ID:vaWJhEq70
マスゴミはまったく叩かないし完璧にスルーしてたな
自民の時はあんなに叩きまくってたのに
34名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:08:19 ID:zbbXQ6rj0
エコ減税で儲かってるじゃんw 今はクルマ屋は黙っとけよ。
まあ民主の内閣は、各大臣が張り切り過ぎて、
近々に省庁権益で各省がぶつかりそうだけどな。
35名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:08:20 ID:zAKajhcEO
俺んとこは違う企業から仕事もらってるが大企業がないとこの不景気では
生き残れないんだよなぁ。下請けでも仕事なくなったらおしまい。
36名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:08:47 ID:fWdZZ0+w0
だから、日本人のための政党じやないって何度言ったら分かるんだ。
37名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:08:51 ID:xG/ul0OK0
test
38名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:08:59 ID:I9S+pKL00
39名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:09:34 ID:4wuN4jXh0
トヨタがいなくなり、性格が苦しくなるのが判ってて発言します。
中国に出て行け、内政干渉の時間があるなら改善wやれよ。
円高でメシウマー!80円でも良い。
40名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:09:46 ID:bHfsXNlM0
なんかさぁ、この内閣始まったばかりなのに、先を争ってみんなが好き勝手やってるね。 





誰  と  戦  っ  て  い  る  ん  だ  ろ  う 
41名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:09:47 ID:CodqnXr10
トヨタ・経団連の御手洗便器  ざまあ
42名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:09:49 ID:9mmnrzAo0
>>17
少しはマクロ経済を勉強したほうがいいよw
43名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:09:51 ID:gWsWrhK70
>>31
なんというネジレ現象w
44名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:09:52 ID:tpyCtYhC0
日本がどうのこうのよりアメリカが金利上げない限り円高は続くだから当分円高
70円台はおおいにありうる
45名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:09:55 ID:0KWp6D1w0
>>38
ああああ・・・・・
46名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:10:20 ID:jK+OXHxA0
実はトヨタがなくなったほうが日本よくね?
希望が持てる社会になりそうだね
47名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:10:25 ID:Ut67qNbr0
トヨタ労組が組合員にミンスへ投票をさせたせいだから
給料カットすればいいw
48名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:10:27 ID:3DBIO1670
企業がまだ生き残ってて生産ができるカタチが
残ってるうちに出ていくべきだ
それが世界のためだ
49名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:10:27 ID:3zlULcm/0
トヨタごときが生意気な!
50名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:10:37 ID:hVplyS7A0
>>29
技術流出と言っても、工作レベルなんで大した価値は無い、コアソフトの技術は、日本はほとんど持ってないから、
で、雇用の問題はデカイ  消費者の資金不足は、今の経済が萎縮してる原因そのものだからだ、
新聞の猿まね発言かも知れないが、見極めめてないと、経営も現業レベルの営業も旨くいかないよ、
51名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:10:51 ID:GxlcO4c10
愛知博水増しのために糞外国人を流入させたトヨタはやく潰れろよww
52名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:11:08 ID:EXHjxCxo0
>>38
やべえええええええええ

民主勝利決定的→決定→キチガイ政策発表→円高促進発言

見事にこの流れが反映されてる
53名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:11:24 ID:8/RmHZvF0
>>38
おいwww
54名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:11:25 ID:aRloj42s0
>>32
トヨタの工場、物流倉庫、下請け部品メーカー、周辺の飲食店、ディーラー、派遣会社・・・
どれだけの人数がトヨタにぶら下がって食わせてもらってるのか想像もつきません(><)
55名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:11:49 ID:/PQNS2WTO
製造派遣規制 → インドで作る事にするよ
円高容認 → 北米工場の稼働率をあげるわ
法人税増税 → バミューダに本社移転しました。
日本? → 創業の地らしいですが、今では役員も社員も日本人は数人ですので…
56名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:11:51 ID:iB1zKSu7O
>>32 そして毒餃子再びか…
57名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:12:07 ID:T1KHzicR0
TOYOTA栄えて国滅ぶ、

税金より優遇処置のほうが大きいとか、
派遣奴隷とか、
儲かっても賃上げ0とか、

こんな恥ずかしい会社日本にはいりません、

東南アジアでもどこでも出てけば?
58名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:12:09 ID:J2L6FOM90
輸出企業の言い分は、けして優遇してくれとは言ってない。この円高では
海外で生産するしかない。出来れば雇用も生む日本国内で生産したいはず。
せめて円高ではなく海外勢と同じ土俵で戦わせてくれという事だ。
俺トヨタじゃないからね
59名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:12:16 ID:DI8khvF80
江戸時代なんか外需産業なんか無かったわけで、内需一本て回ってたわけでしょ。
そこまで極端じゃなくても、トヨタ一社が海外移転しても屁でもないなw
60名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:12:28 ID:hI9ndQVl0
トヨタを叩く人って、どういう人?

ホンダの人? ホンダもどきの人?
61名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:12:33 ID:9IudT2h60
     _, ,_
    ( *゚∀゚)クククッ
 ググッ "⊂ノ
62名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:13:10 ID:7IXpO/gR0
トヨタを日本の象徴のように大事に大事に思ってる奴がいるけど

今のトヨタは日本にとってそんな良いことばかりな企業じゃねーぞ
下請け、関連企業の利益を削って自分だけ巨大になって、今度は労働力まで海外でまかなってる

ただの恩知らず企業だ
63名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:13:28 ID:6r8BdgtBO
TOYOTAもSHARPの亀山工場みたいに技術ごとチャンコロに移転しちゃえ\(^o^)/
64名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:13:35 ID:mahHZrZdO
ボケた爺さんを財務相にしたんだから仕方がない
65名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:13:38 ID:UZMGEo+70
>>1
藤井GJ!

日本の国内総生産に対する輸出依存度はわずか16%.
残り86%の生産において、円高は原材料の輸入価格低下などでプラスになる。

これから物がさらに安くなるぞ。
66名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:13:52 ID:ocs1qDSGO
>>40 選挙互助会、寄り合い所帯、政策バラバラ、党内も極右・極左、連立相手も右・左。期待が高い分、駄目だった時の失望はすさまじいでしょうね。
67名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:13:56 ID:TdlWTPIkO
トヨタが輸出をやめればいいだけだろ
中国や韓国の自動車メーカーに技術提供や技術協力をするなど
そいした方向に法的、政治的に強制してやらせる必要があると思う

それに円高はわるいことではない
もっともっと円高になっていい
68名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:13:56 ID:zlcAY/Xp0
奴隷使わなきゃやっていけないようなブラック企業はとっとと日本から出て行けよ
69名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:13:56 ID:GxlcO4c10
>>57
だな。
70名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:13:58 ID:3DBIO1670
日本は今まで外貨をたくさん稼いでた時期があるんだから
これからは外国の番よ
移転しときなさい
日本人は自給自足すればいい
71名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:14:13 ID:Wv3fo8U40

自動車生産はリーマンショック前で2200万台、世界総生産の3分の1を日本企業だけで
生産していた。
そのうち北米など中心に1200万台以上が海外現地生産!国内生産は半分以下の900万台
強に過ぎない。(うち内需は450万台・・輸出500万台)
もう、金融詐欺師の世界自由貿易論に乗り大半の企業が出て行ったのです。
その結果が15年に亘るデフレと雇用破壊、内需転落。
もし、現地生産工場が外国企業に買収された場合、日本とは何の関係もなくなります。
多国籍現地生産企業は日本国民の利益になるどころか日本の富を海外に持ち出され
雇用もなくなり内需も転落しシナ人と貧乏競争になるだけです。
輸出多国籍企業(金融詐欺師・過大な自由貿易・金融自由化・ネオコン)は世界から
見捨てられる時代です。
最後に政権交代です。この民意を民主が裏切ると政治混乱で没落!
72名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:14:15 ID:aRloj42s0
>>59
トヨタの代わりが務まる国内企業1社を50レス以内に例示してくれたまえ
73名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:14:19 ID:hVplyS7A0
>>39
精神論は、人それぞれ、、自分にしか通用しない、、、 他人にとってはどうでもいい
で、精神論(主観、心とか)に同意を得ること自体、敵を作り、友を失い、仕事が旨くいかなくさせる事、
ここを直すと、世界がパッと変わるくらいの変化があるよ、
74名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:14:25 ID:4GzFNlGY0
官房長官の平野はパナソニック、経産大臣の直嶋はトヨタ、

ミンスは経団連企業の労組の献金がなくては生きていけません。
75名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:14:27 ID:j3yFNMv00
ヒュンダイ始まったな
76名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:14:36 ID:LC7b3nTv0
藤井氏を叩いてる奴らって
叩くだけで、一つも案を出さないね。
77名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:14:36 ID:I9S+pKL00
>>1
経産大臣の直嶋議員は全トヨタ労連の人なんだけど
ホントにエコカー減税廃止する気かねえ?w
78名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:14:36 ID:EaWaRdJIP






円高の「真のメリット」を知らない奴が騒いでるだけだろ・・・




79名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:14:46 ID:/ixb2CTB0
>>62
ただし、日本を代表する優良輸出企業だ。
トヨタがきつい、となれば他も相当きつい。
トヨタが逃げるくらいなら他も逃げる。

困るのは日本から出て行けない、普通の日本人だろ・・・
80名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:15:03 ID:Qql6xcqX0
>>62 トヨタが困ればその下請けのしごとなんかなくなるんだけどね。削られる元の利益すらなくなるw
81名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:15:13 ID:/PQNS2WTO
今日の新聞の永守さんのインタビュー記事読んだ?
82名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:15:46 ID:ANMRAVqv0
民主の経済通ってこのじいさんしかいないのだから仕方ない
83名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:15:59 ID:jK+OXHxA0
トヨタのせいで日本が希望の持てない冷たい社会になった
人間は部品や機械じゃない
84名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:16:13 ID:nx37eJBD0
円高でも売れる車をつくりゃいいのよ。

簡単だろ。

欧米は中国製乗用車なんか買わない。
85名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:16:24 ID:GxlcO4c10
>>72
トヨタの代わりが務まる国内企業1社=糞トヨタ以外の企業
86名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:16:28 ID:fWdZZ0+w0
確信犯だろ へどがでるわ 民主党はいますぐ解散しろ
87名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:16:31 ID:wWS4JaML0

スターリン時代の日本人抑留者数は65万人だというけど、(ウィキ情報)
新自由主義は、1600万人の被差別社員を作り出し、抑留している。

スターリンの日本人抑留の期間は1945年から1956年の11年間
その11年間の死亡者数は6万人だった。
それに対して、新自由主義下の日本では、
この10年間で357,854人もの自殺者を出している。(警察庁統計)

年間2万人が自殺者数の平均だと考えて、20万人を差し引いたとしても
157,854人の自殺者増である。

実に日本人抑留者の死亡者数の、2.63倍もの日本人が、ほぼ同じ期間に自殺に追い込まれたのだ。
新自由主義は、スターリニズムより有能だから、それに伴う死亡者も2.63倍なのだ。

さすが、新自由主義だよね
スターリンもびっくりだね。
88名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:16:39 ID:hGo4oyhB0
>>52
やべええええええええ のは実感したから
その次どうなるのか 言ってみろ
89名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:16:56 ID:OcSlYi420
えらそうだなトヨタ
やな企業だ。
90名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:16:58 ID:hVplyS7A0
>>54
こうなることは、随分前から解ってたことだから、それでもなお下請けしてたんなら、どっちみち潰れる会社、
こういうとこは、トヨタの件が無くても、潰れてる、
今の年収で物事を考えたり、今は安いからとマンション買うのと同じ事、

リーマンショックって言ってる奴も、責任転嫁してるだけ、、これが来ることは、数年前から解ってることだったから
91名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:16:58 ID:xkwxt9oxO
死活問題なのはトヨタだけじゃないんだけどね。
みんなが、生活保護で暮らせる訳ないし。
92名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:17:27 ID:J2L6FOM90
>>67
少子高齢化で天然資源もない。民主は内需拡大言うけどたかが知れてる
海外に活路を見出すしかないのよ。お前が車3台も4台も買ってくれるなら
内需シフトするだろうけどよ
93名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:17:29 ID:aRloj42s0
>>68
奴隷になれて御の字レベルの人材が仕事取り上げられる訳だけど。

旧帝早慶レベルの大卒で東証一部上場企業で実務経験5年以上の人材は
トヨタが国外に移転しようがあんまり影響受けないかもしんないけど
94名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:17:33 ID:Utu+uOpm0
トヨタの上層部は困らない
困るのは真面目な下請けや平社員
95名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:17:34 ID:7rUibD0F0
国外から富が入ってこない状態は
日本って国にとっては致命的にマズイんじゃねーの?
それこそ国内で富を独占してる連中に吐き出させるだけじゃ
全然穴埋めできない次元で国に貧しくなるぞ
96名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:17:45 ID:O5ZqDYYX0
>>77
つかさ、労働組合の人っても一人入閣してなかったっけ?
結局社会党の流れなんだと思うけど
どう感じてるんだろな・・・?
97名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:17:56 ID:/ixb2CTB0
>>84
>円高でも売れる車
現地生産車だな。
98名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:17:57 ID:euI9h01I0
いちいち口挟むなよ。馬鹿トヨタめ。
99名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:18:28 ID:msa2bTOB0
海外旅行行き放題じゃん
100名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:18:41 ID:CvlLbNj40
トヨタさんは、またまた、買い支えをしろってか?
101名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:18:47 ID:GxlcO4c10
日本の金正日こと、トヨタの奥田とかが贅を尽くすために
どんだけの若者の命が犠牲になったか。

トヨタが潰れることは我が国日本に取ってこれほど+になることはない。
102名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:18:52 ID:EJ7JfkRR0
ミンスを選ぶってことは
もう一度戦後からやり直したいってことだよ
国民の大多数がそれを選択したんだよ
103名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:19:05 ID:4GzFNlGY0
>>83
毎年、偏差値4〜50の県立工業高校の卒業生を1000人以上採用して、
40歳になるころには800万以上の賃金を払っているのに?
104名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:19:32 ID:JrV8+MO+0
>>90
東海地震がいつ来るか、誰にも分からないように、
08年9月15日にリーマンショックが来るなんて、誰にも分らなかった。
105名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:19:33 ID:4wuN4jXh0
>>79
貧乏になるだけ!貧乏=悪ではない。
トヨタ=悪だと思う。中国に逝きなさい!
106名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:19:34 ID:/+74/dwTO
内需は恩恵を受けるから外需はもうイラネ
107名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:19:40 ID:Gh90JahgO
労働者を使い捨てにして「自己責任」を強調して
自分達は困ったら「潰れたら雇用がなくなるぞ」と言って
エコポイントなどで国に助けを求める
企業は残しても経団連の連中は何らかの制裁が必要だと思うな
108名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:20:13 ID:Fn/AcZE40
一兆円の内部留保はどうなった?
109名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:20:16 ID:I9S+pKL00
>>101
民主党がトヨタ潰したら、全トヨタ労連はメンツ丸つぶれだなw
110名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:20:20 ID:t3dxgtCA0
ドル建て資産とか結構やばいことになるんじゃないの?
111名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:20:24 ID:x8ZMpefX0

海外に現地工場とか海外企業買収とかして
海外に出ればいいじゃん

で、海外の労働者を使って
いかに日本人の労働者が勤勉でありがたいものであったかを
思い知ればいいと思うよ
112名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:20:27 ID:1/HS22xD0

トヨタ、ホンダは90円台ならまだ利益でる

さすがに80円台だと幹部は青ざめるだろうな・・・
113名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:20:28 ID:LkAFylXB0
これが韓国のできごとでウォン高容認発言でヒュンダイが困る
という状況になった場合ならバカサヨは黙認なんだろうなww
と思うくらい工作員がいるなw気持ち悪いわw
114名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:20:31 ID:/PQNS2WTO
>>84
今、世界で台数ベースで一番車が売れてるの中国
115名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:20:38 ID:CUQqwQoU0
トヨタに限らないだろうな。

輸出産業はみんな打撃。

民主党支持の馬鹿社長のいる会社もあるんじゃなかったっけ?w
116名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:20:41 ID:Ac4jvyVb0
トヨタが一方的か
117名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:20:43 ID:Y6vx3EM00
民主党は海外に工場を流出させたいみたいだなw
公務員も補助金も破たんした時にはミンスはみんなトンズラ
118名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:20:45 ID:4zKTJJ8j0
>>65
16%ってそれTOYOTAの下請けとかその周辺の飲食業とか輸出依存に含まれてないだろ
数字のマジックもいいとこ
今回のリーマンショックでどれだけ日本が輸出産業依存かそれは明白なこと
119名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:20:48 ID:XGfe8sZR0
トヨタは少し傲慢になりすぎたのかもな。
まぁ国内消費分だけ国内で生産して
対米輸出や対中輸出等は今後生産を現地に移していく、だろうな。
まぁ元々現地生産をそれ以外はかなり進めてるから、
民主が本気なら、ただち悪影響が出るほどトヨタも無駄なことはしなでしょ。
120名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:20:51 ID:3pVwqyJo0
どれだけ嫌われてるんだよトヨタwwwwwww
121名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:20:53 ID:aRloj42s0
>>102
今の政権は226事件が起こる前とそっくりらしいから
戦後からやり直すためには戦争に巻き込まれてボロボロにならないと
122名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:21:03 ID:6r8BdgtBO
アメ公が日本が忠犬のままであるかないか確認する為に
新政権発足時パンチを喰らわしてくるのはもはや通例
アメ公の円高誘導に負けんなポッポ
123名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:21:08 ID:xQ//Fmsl0
>>67
>トヨタが輸出をやめればいいだけだろ

これがどうして

>中国や韓国の自動車メーカーに技術提供や技術協力をするなど
>そいした方向に法的、政治的に強制してやらせる必要があると思う

こうなる。意味わからん。
124名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:21:32 ID:J2L6FOM90
トヨタに恨みのある底辺スレだなw
125名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:21:35 ID:GxlcO4c10
どんどん特亜の企業でも良いからトヨタ潰すために誘致して欲しいね。
あと、トヨタ以外の国内メーカーもトヨタを潰すことで後のシェアも分かち合えるんだから共闘するべし。
126名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:21:48 ID:mBcKV3+P0
金クレクレ詐欺だろw

ミンスって何なの?
127名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:21:50 ID:D+k3B+DW0
株主への配当と役員報酬を下げろよクソ企業
128名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:22:13 ID:1E+S2ei/0
輸出が不信で日本経済失速。

”民主党不況”はすでに始まってんだな。
129名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:22:19 ID:fgVGOKKpO
輸入業者が笑えば、輸出業者が泣く。←いまここ

どっちも日本の産業の基幹だからね。財務相はけしからん・・・なんて言うやつは自己中。
130名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:22:28 ID:zTML/9jU0
1円=1$にならんかな〜
131名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:22:39 ID:DI8khvF80
日本で売る車に関しては日本の工場で作らせるのは当然だ。
さもなければ関税をかけるのはどの国でも常識。
だからトヨタの日本に対する貢献なんかむしろマイナスなんだから出てけよ。
132名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:22:41 ID:eEGzMPVCP
>>95
円安にして富が入る?
円安だと資源のない日本が資源を買うとき富が出るんだよ。
私利私欲に余念のない糞トヨタが儲ける円安なんていらないだろ。
133名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:22:55 ID:/ixb2CTB0
>>105
普通の日本人は貧乏嫌だし、貧乏は悪だ。
残念ながら清い貧乏人よりも、醜い貧乏人のほうが多いだろ。
134名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:22:57 ID:H9L9h4bn0
トヨタ以外・・・、てか日本の自動車メーカーてんてこ舞いになるんじゃない?
135名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:22:57 ID:DcjXuKbJ0
でも愛知は民主が強いんだろ
トヨタ社員にも民主党に投票した奴だっているだろ
136名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:22:58 ID:1/HS22xD0

早く金利を上げてくれ〜
137名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:23:03 ID:Wv3fo8U40
>>95
為替介入(円売りドル買い)で輸出多国籍企業への補助金みたいに富は出てゆく
ほうが多すぎ!現地生産までしているトヨタ、さらに円安要求とは欲張り!
138名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:23:29 ID:3DBIO1670
>>129
輸入業者も製造業者と輸出業者のために輸入してるから
全部いらん。海外に出ていくチャンスだ。
139名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:23:50 ID:gWsWrhK70
>>114
ふむ、やはり、これからの時代。
デンソーの時代が来るのか?!
140名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:24:00 ID:XJ/cfuCy0
>>123
民主支持者の頭の程度はその程度。
そんな連中が支えてんのが鳩山政権。
141名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:24:12 ID:M6wj58MO0
>>134
ホンダもスズキもヤマハもKDDIもトヨタ資本だ
これがどういうことかわかるか
トヨタつぶれたら日本が終わるわ!
142名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:24:15 ID:JrV8+MO+0
民主党の経済政策

・増税
・金利を上げる(米国債売る)
・円高

すべてがバカ政策、それが民主党。
143名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:24:24 ID:blhL9wqo0
>>38
EUR/USD
http://stooq.com/q/?s=eurusd

無知なウヨ必死だな
144名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:24:32 ID:PqGdEgCm0
いくらジジイだからって、これうっかり言ったわけじゃないよね?
藤井はどんな絵を描いてるんだ
145名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:24:40 ID:aRloj42s0
>>124
実際にトヨタが国外に出ていったら底辺を雇ってくれそうな
派遣どころかアルバイトもなくなりそうなんだがな。
街で見るフリーペーパーの求人にすら影響が出る。
トヨタってそんなレベルだと思う。
146名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:24:51 ID:EiUolcOY0
お前等が非正規使い潰したから民主政権になったんだろ
受け入れろ
147名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:25:00 ID:pFiS4aU8O
>>123
ばかでかくてド派手な釣り針に食い付く男の人って…
148名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:25:11 ID:4csNzMhQ0
>>135
トヨタは俺と同じで自民党支持w
149名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:25:22 ID:lWHmETlp0
これで海外通販サイトでお買い物が満喫できるわ(*^ワ^*)
90円を割ったら外貨預金も始めるよ\(^ ^)/
150名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:25:30 ID:RmaAnP4u0
>>119
民主が本気なら、トヨタは子会社切って国内減産でしょ。
今の民主の政策で国内の車需要が伸びるとは到底思えない。
151名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:25:34 ID:LfPkZwkq0
ものすごい勢いで円安になってます
152名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:25:40 ID:L9d+dZZH0
>>145
いや別にかまわんよ。
トヨタはとっとと海外に移転すべき。
153名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:25:42 ID:1/HS22xD0

自動車メーカーの海外売上は大別して車体と部品、ロイヤルティー

全部じゃないけど、一部は円建てで契約して為替変動をヘッジしてる。

これ豆ね。
154名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:25:45 ID:tAlbDxDA0
すでに自民政権で海外に生産拠点ヨタに言われてもなw
155名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:25:53 ID:Y6vx3EM00
このスレが特亜を利する左翼が向かう先だな
子供手当は得ても雇用や技術がなくなれば
食いつぶして維持できなくなるだけ、公務員の高給も時間の問題
日本の借金は公務員が払えよ
156名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:25:55 ID:A3ZF3pwa0
トヨタが中国へ行けばブリヂストンも行きますよ
157名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:26:33 ID:Wv3fo8U40
>>134

内需中心のスズキやダイハツの軽自動車(非関税障壁?)メーカーは影響は
最小だよ!エコ時代に2000CCでは肩身がせまいんじゃ? 
158名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:26:33 ID:pinKB+98O
ボケ老人藤井も困ったもんだが
金の亡者の売国トヨタに言われたくないよな
159名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:26:43 ID:P3nLA5mY0
馬鹿だよなあ。
いくら儲かっても、その儲けを一部の経営者と株主で分けてる現状のままじゃ当然だろ。

従業員の所得に回す原資確保と正社員増加のためには円高が阻害要因、
というスタンスに持っていけば基本政策と合致するから対応せざるを得なくなる。
160名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:26:55 ID:RzdD5GMq0
トヨタが円安方向で儲けだしたところで、どうせ内部留保して
富の分配をしないから景気に反映する事はない!
161名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:27:01 ID:t3dxgtCA0
>>156
そうなると国内はオカモトの天下になるわけですね
162名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:27:01 ID:fWdZZ0+w0
民主信者はアホばっかりだな
163名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:27:04 ID:YbWZigE60
>>146
民主が審議拒否さえしなければ、彼らはすぐに別な雇用を選べただろ
飲食店とかだけじゃなく工場勤務の道もあっただろうに
164名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:27:06 ID:zkFAi+j40
>>142
じゃー、どーするんだい?ドルの価値が毀損するのがもうみえみえな今、
懲りずにドル買い介入でもやらせるのかい?
165名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:27:15 ID:ear3RrOY0
おまいら、円高、円安ってのは長期的には当局の姿勢で決まるもんじゃ無いんだよ。
結局の所、国の経済状況で決まるのだ。
この発言は気にする必要なし。

重要なのは経済対策を行うか否か・・・それだけ。
166名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:27:17 ID:y2CU01pd0
>>146
民主党政権では正規社員も潰す結果だろうな。
167名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:27:19 ID:R2QLZxay0
トヨタ叩いてる奴はバカなんじゃないのか?
円高はトヨタだけじゃなく、あらゆる輸出企業が困るんだぞ。
168名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:27:30 ID:rGClMIloO
工場を海外に移せばいい。
工場が減れば移民なんかも来なくなる。
国内の工場が減って困るのは、誰?
169名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:27:34 ID:MRqm/rdDO
トヨタざまー
170名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:27:46 ID:QwmrzvYP0
トヨタざまぁ
171名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:27:48 ID:M6wj58MO0
>>146
非正規はワガママヤローばっかりだからある程度仕方ない
あの頃の女性誌は派遣でアフターファイブもゆっくり!優雅なOL生活!とかっていって酷かった
使い捨てなのが非正規の真の目的なんだから仕方ないだろ
嫌なら最初から賃金安くても正社員になれよ
非正規で同情するのは就職氷河期のやつらだけ、あいつらだけには本当に同情する
といってもマトモなやつは中途で雇ってもらってるっぽいけど
172名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:27:49 ID:D76ID1/K0
為替に左右される仕事しているから為替が気になる.
為替で儲けたときにはシラン不利しているくせ,損するとブーブーと・・・

OYOTAは銭ゲバ企業.海外で儲けようと思ったら海外へ行け!
173名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:27:52 ID:Y6n078cF0
>>145
他所のメーカーはトヨタがいなくなっても指咥えて見てるだけだとでも?
安価に工場買収、熟練の労働者を苦も無く雇用可能、
さらにトヨタの国内シェア奪取もできるのに?
174名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:27:54 ID:6xLsZyVb0
株価もドル円も外部要因が左右するという当然至極のことも
わからない馬鹿が釣れつれw
175名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:27:56 ID:L9d+dZZH0
>>156
トヨタもブリジストンも松下も政治に口出しする企業は日本にいらんよ。
176名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:27:58 ID:4GzFNlGY0
>>160
だからトヨタは高卒社員にも毎年800万円以上払っているって。
177名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:28:06 ID:eEGzMPVCP
>>160
だよな。円高の方が物価が下がって庶民はありがたい。
178名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:28:07 ID:/ixb2CTB0
>>129
輸出業者が笑えば、回りもそこそこホクホクするが、
輸入業者が笑ってもそこしかホクホクしないからな。

どっちを笑わすべきは・・・わかるだろ?
179名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:28:28 ID:GrNZWE1Y0
トヨタの社長はバカだろう。会見で100年に一度の経済危機なんて、麻生のマネをしていた。

麻生は、ただこの不況は自分の責任ではないよ・・・と言いたかっただけなのに、真に受けて。
180名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:28:34 ID:3pVwqyJo0
>>141

馬鹿だろwwwww
181名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:28:36 ID:DK7jIBZZO
藤井の爺さんグッジョブ!
182名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:28:51 ID:A3ZF3pwa0
民主党って経済オンチの亀が金融相なんてやるし。。。。
いっそ最後まで見てみてみたい気さえする
183名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:28:52 ID:/WBi81V40
>>168
移民なんぞこなくてよし
184名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:28:57 ID:jqadPba1O
ほしいモノはほとんどが海外製品
円高はうれしい

でも仕事は国産製造業
モノが売れなくて生活が苦しい

困ったもんだ
185名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:29:00 ID:7/dsjHTp0
与太は東海地方の恥
186名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:29:01 ID:LfPkZwkq0
トヨタのプリうすっていい車だよね

世界中で人気らしいよ。
187名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:29:04 ID:J2L6FOM90
円高はトヨタだけじゃなく国内企業の現地生産が進んで空洞化がますます広がる
結果一番被害を受けるのがここで文句ばっか言ってる底辺ww
188名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:29:05 ID:JrV8+MO+0
>>155
>子供手当は得ても雇用や技術がなくなれば
>食いつぶして維持できなくなるだけ

その通り。
民主、租税特別措置3割廃止で1兆円超捻出
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/atmoney/20090807-OYT1T00017.htm

>企業の研究開発を後押しする試験研究費の特別控除(6510億円)

日本の技術革新・生産性を低下させるのが、民主党。
189名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:29:06 ID:kWaIb14i0
一企業の勝手のために政治をやるなよ。
為替は自由にさせておけばいいんだよ。
190名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:29:09 ID:Y6vx3EM00
>>156
腐ったタイヤの話するなよw
すでにシナに工場四つもあるらしいじゃん
で米に関税掛けられて焦ってんのwww
191名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:29:20 ID:4zKTJJ8j0
政府紙幣発行すれば円高、デフレ解消で完璧なんだがなあ
為替介入なんきらないから、政府紙幣か少なくとも積極財政での円安が国益になる
192名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:29:38 ID:aQBCoij30
>>175
全員公務員で雇用かな?
公務員の給料の税金はどう稼ぐ?w
193名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:29:38 ID:62ebE7c2O
しかし>>65>>68はみたいな意見ってたまにみるけど見事な低脳ぶりだよな
194名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:30:05 ID:L9d+dZZH0
>>176
大卒派遣は予告無しに切るけどなw

 く た ば れ ト ヨ タ
195名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:30:11 ID:5F6wtdqOO
イオンは嬉しかろう
196名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:30:12 ID:M6wj58MO0
>>175
政治に口出さない巨大企業が存在すると思ってんの?
そんな風にやってて世界で勝っていけると思ってんの?
隣の赤い共産主義国家にでも行けよ
197名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:30:17 ID:cC6JvCyEO
>>168
日本国民、経済………
海外移転させすぎたため、国内の労働需要が激減。
198名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:30:23 ID:gtFFavhIO
でも企業献金も廃止の方向だしね。苦言とか呈されても、べつに。
199名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:30:25 ID:aRloj42s0
>>152
お前は構わなくても、不特定多数に影響が出るからね
非正規雇用にしか雇ってもらえないのに高説垂れてる連中が特に。
親に寄生してニートしてても、その親がダメになる可能性だって高い訳だから。
タイヤメーカー、部品メーカー、カーオーディオメーカー、ディーラー、カー用品小売店・・・
全部影響を受ける。
200名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:30:33 ID:/ixb2CTB0
>>132
国内での労働による付加価値を外国に売れるだろうが。

国内にジャブジャブ溢れる資源の泉があるならそれ売れば良いんだけどな、円高で。
201名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:30:40 ID:1/HS22xD0

自動車メーカーなめんなよw

90円台は経験してるから全然つぶれない

でも80円台前半はホントにマズイ。

ミンスもこれ位分かって言ってるよ
202名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:30:47 ID:/PQNS2WTO
>>153
ヘッジには結構コストが掛かる
裏目に出たら逆に損が出ることもしょっちゅう
ヘッジは万能ではない
203名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:31:16 ID:CAbfP5R3O
>>173
おまえトヨタと商売してる企業がどれだけあると思ってんの?
冗談抜きでトヨタありきで経営してる愛知県の企業が全部倒産するよ。
204名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:31:25 ID:6r8BdgtBO
日銀砲ぶっばなして等介入して投機ハイエナらを悦ばせるくらいなら
輸出関連企業から直接ドルを買い上げてやれば良い
205名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:31:30 ID:l0cuwyyM0
円高で助かる国民もいますので
206名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:31:34 ID:RmaAnP4u0
>>173
円高だと国内生産でコストが掛かりすぎるから海外に出て行くって話なのに、
なんで他の企業が国内投資を充実させると思えるんだ?
トヨタのライバル社はチャレンジャーだなw
207名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:31:39 ID:fWdZZ0+w0
民主信者はアホばっかりだな
208名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:31:42 ID:o32wbciP0
来年は念願のハワイに行けるかも知れない。
f爺、神だな。
1ドル一円の世界が目の前だ。
金も原油も大人買い〜\(^o^)/
209名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:31:49 ID:0kA0otq00
>>195
小売業はそうかもな。
顧客の雇用は考えなければw
210名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:32:08 ID:bcc8hwQQ0
トンスル内閣

トンスル信者
211名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:32:11 ID:J2L6FOM90
>>173
トヨタが重症おったら他のメーカーが無傷のはずがない。共倒れだよ
212名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:32:13 ID:pFiS4aU8O
>>129
日本の経済は輸出産業に依存してる
213名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:32:15 ID:L9d+dZZH0
トヨタ栄えて国滅ぶ
214名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:32:20 ID:4GzFNlGY0
>>194
東海高校から京都大学、そしてトヨタってやつは文句言ってないぞ。
215名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:32:22 ID:UZMGEo+70
>>118
>下請けとかその周辺の飲食業とか輸出依存に含まれてないだろ

それは考える必要なし。
もし、海外原材料が安くなり国内産業が活発化すれば、それの下請けや周辺産業も盛況となる。
216名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:32:30 ID:M6wj58MO0
>>180
馬鹿はお前だろ
トヨタが出資してない会社なんて本当に少ない
217名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:32:58 ID:6G1nfOfF0
ID:GxlcO4c10

この人ってチョン??
218名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:33:29 ID:tAlbDxDA0
トヨタは早く海外に本社作って日本に輸出してくれ
円高で車が安く買えるじゃないか
219名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:33:33 ID:2uK8iucn0
9世紀の地中海では外貨?を稼いでくる海賊は英雄視されていた。
海賊たちが持ってきたお金で経済が回りだすからだ。

日本には1世紀以上も前の人でも分かることが理解できない、残念な頭の持ち主がいるらしい。
220名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:33:47 ID:/WBi81V40
>>196
勝たなくてもいいです貧乏でもいいです。
221名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:33:50 ID:XtQVDk/90
>>213
トヨタが潰れたらどのくらいの失業者が出るのかな?
222名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:33:53 ID:1/HS22xD0
>>202

為替予約じゃなくてね、

平たく言うと、100万円(円建て)で海外に出荷して、
100万円(円建て)をもらう。

決済に外貨使わないから、両替も為替予約も必要ない

伝わった???
223名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:34:02 ID:aRloj42s0
トヨタが出て行った後の愛知県はちょっと見てみたい気がするw
デトロイトってレベルじゃねーぞwww
224名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:34:10 ID:JrV8+MO+0
日本がやるべきことは、

短期
・減税→消費増
・円安→輸出増

長期
・減税→技術革新
・減税、財政規律→投資増
225名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:34:20 ID:t3dxgtCA0
円高になってどれだけ内需を喚起できるのか?
226名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:34:42 ID:Nyn1ib9g0
だからよ、輸出頼みの自動車産業に依存するのはもう終わりだってことだろうが。
トヨタ自身が創業時の自動織機から自動車に切り替わってるじゃねえか。それと同じ事。
衰退してゆく産業の延命を図るために日本国民を犠牲にするなってことだ。
227名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:34:45 ID:Wv3fo8U40
>>156

ブリヂストンのファイアストーンと言う米タイヤメーカーを吸収して大きい
だけだよ!国内雇用にはまあ、いらない!
何回も言うが雇用・内需には日本国内規模だけなんだよ!海外生産工場が
他企業に買収された時に実態が解かるはず。
クライスラーを吸収したダイムラーの関係と同じ!ドイツ人の雇用が2倍に
増えたか?合弁解消した時にドイツ人尾雇用減った?
世界規模の大小なんて雇用には意味がありません!
228名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:34:54 ID:Y6n078cF0
>>203
そいつらは取引先の変更すらできない無能どもの集まりなのか?
>>206
現地の人間全てが日本人並みに仕事を理解して働くなんてできねーよ
コストが滅茶苦茶かかるぞ
229名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:34:56 ID:b6VD5mwOO
>>203
塗料屋が通ります…
230名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:34:56 ID:62ebE7c2O
つうかトヨタの待遇ぐらいで文句言ってたら他の会社はどうすんだよ

底辺のカスは派遣なんてやらないで中小で働けばいいんだよ
派遣を使うのが悪いんじゃなくて派遣で働くのが馬鹿だと気付よ
大企業を叩いても意味のないことなんだぞ
231名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:35:06 ID:rGClMIloO
>>203
> 冗談抜きでトヨタありきで経営してる愛知県の企業が全部倒産するよ。

実は、↑と思っているのはトヨタ社員だけなんじゃね?
ちなみにどんな企業が倒産しそうなの?
232名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:35:14 ID:4GzFNlGY0
>>223
H2Bロケットを作った三菱重工があるぞ。
233名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:35:23 ID:h3hgpTVV0
経済あんま詳しくないんだけど
このまま円高って続くのか?
1年もしたら100円超えてそうな気がするんだけど
234名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:35:26 ID:LseB74oC0
>>225
馬鹿安の輸入品が入ってくるから難しい
235名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:35:27 ID:gBbrzc8FO
>>215
国内産業が活発化って、
輸出産業が買ってくれなくて誰が部品メーカーの商品買うんだ?
お前安ければ買うのか?
236名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:35:29 ID:7/dsjHTp0
>>223
正確に言うと三河
知立みたいな小汚いところは早く消えればいい
237名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:35:35 ID:Ew16MBfBO
組合総出で民主応援したんだろうねぇ。
その結果がこのザマだよw
238名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:35:47 ID:7HEsYP/v0
トヨタ苦しめw
239名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:36:03 ID:0f8ubCAN0
トヨタは国内最大の企業で、かつ製造業だから
トヨタを守れば&優遇すれば他の企業も儲かるという思想で
今まで優遇され続けてきたけども、
ようやく今になって、トヨタ(のような企業)を優遇した結果の
デメリットも考えられるようになったんじゃないか?

トヨタのように輸出で儲ける企業を優遇するのは簡単だけど、
そうしたら国内で内需だけで商売している企業には不利になる。
そういう経済学でのあたりまえのことが分かってきたんだと思う。
240名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:36:03 ID:fXZCUulm0
潰したいほどトヨタを嫌うのはどう考えてもキムチ
241名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:36:12 ID:WgECe3h/O
>>219
トヨタは海賊じゃないぞ!
242名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:36:37 ID:7+E6PgbT0
閣僚ん中にまともなの見当たらないんだけど・・・

マシなのは前原くらいか?
243名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:36:46 ID:L9d+dZZH0
政治に口出しすんなよ糞企業。
244名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:37:03 ID:1LkMYySoO
日本て輸出で辛うじてもってる国なのに…円高容認してるアホは中国人以下、
245名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:37:16 ID:ZWTHKzEBO
マジ、鳩山大不況が始まるのか、
冗談じゃないぜ。全く
246名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:37:39 ID:1/HS22xD0

輸出"頼み"がマズイだけで、輸出産業は大いに繁栄するべき。
国内の仕事が増えるんだし。
247名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:37:50 ID:xQ//Fmsl0
>>233
全財産を為替に賭けてみたら?首吊る覚悟でどうぞ。
248名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:37:54 ID:LkAFylXB0
>>208
日本と取引してくれる国がなくなって
日本オワタ\(^o^)/
になるんじゃね?
249名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:37:58 ID:LseB74oC0
>>215
ねえ親からもっとよく考えてから喋りなさいって言われない?
250名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:38:08 ID:mFVgXt8x0
>>228
>現地の人間全てが日本人並みに仕事を理解して働くなんてできねーよ
支那でさえ車作ってるのにアホかと。
251名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:38:10 ID:J2L6FOM90
円高喜んでるのは日本企業と競合する中国、朝鮮企業だろ。
「日本製欲しいけど高いから中国、朝鮮製で良いやって」
252名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:38:14 ID:rsU9Opde0
円高になってトヨタやハイテク製造業が困るというのは
単に国内工場を維持するのに困るというだけの話
ユニクロみたいな業態になれば爆発的な利益が得られるのは誰でも解ること
国内工場がなくなれば単に失業者が増えるだけでなく
自治体レベルで財政が破綻するのも誰でも解ること
物事はバランス90円割れ目前で円高容認するようなバカは釘刺されて当然
253名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:38:15 ID:Wv3fo8U40
>>232

税金に依存している既得権益は当てに出来ない!
254名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:38:17 ID:4zKTJJ8j0
>>215
それは別次元の話で全く関係ないな。
輸出依存度の統計の16%なんてのは全くあてにならないという話。これは事実。
しかも欧州(特にドイツ)なんかは輸出依存度が高いが、EUの輸出なんて関東と九州みたいなもん。
統計ではあっちは輸出依存に含まれる。
255名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:38:17 ID:PD0ZSZOu0
民主党は日本をズタズタにしたいのだから、円高誘導なんかお茶の子さいさいですわ
256名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:38:26 ID:aRloj42s0
>>232
トヨタ様々で食ってた人間たちを食わせる事が出来るの?
人件費圧迫しまくりで三菱重工死亡フラグ?

257名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:38:27 ID:Z9WeiDJZ0
>>245
鳩山破綻が起こる可能性大。
258名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:38:29 ID:tFaMOgKD0
輸入品は安くなるわけで、漏れは歓迎している。
259名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:38:30 ID:DI8khvF80
トヨタはすでに多国籍企業なんだから、無理して日本企業を名乗る必要も無いほどだ。
文句ばっかたれやがって、円高ならアメリカ工場の稼働率を上げれば儲かるだろ。
一私企業の分際で国の運営に口出しするな。
本社もケイマン島に移して役員報酬数億円とかにした方がお互いのためだw
考えろよトヨタジュニアw
260名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:38:35 ID:gWsWrhK70
>>224
とりあえず、環境税を加えますね。
261名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:38:41 ID:UZMGEo+70
>>235
言っただろうが、輸出産業規模は、国内総生産のわずか16%に過ぎんってことを。
残り84%は輸出産業に関係なく生産し国内で消費してるんだよ。
262名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:38:56 ID:0EjOb9360
トヨタは日本の代表企業だが幹部の目がマグロの死んだ目みたいだから困る
263名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:38:56 ID:eLW10QUE0
>>225
無理でしょ
大企業は海外へ拠点を移す、国内は失業者が増える
安く輸入した海外の商品に国内生産した高い賃金での商品は価格面で負ける

給与は目減りする、消費意欲も無くなる
264名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:39:00 ID:41HTpXT60
>>230
そんな事も分からないから、いい年こいて底辺派遣なんだろw

土建とか運ちゃんでもやってた方が方がよっぽど収入いいのに…
でも底辺派遣は、根拠のないプライドが邪魔しちゃうんだろうけどwww
265名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:39:15 ID:M6wj58MO0
>>220
ああ社会党の人?
負けてもいい人は北朝鮮にでも行けば??

つうかニートじゃなけりゃトヨタがつぶれろなんて絶対いえないわwww
トヨタは利益の半分法人税で国に収めてるし、山程取引先がいてあらゆる企業がトヨタに依存してるのにね
直接じゃなくても間接的にトヨタにかかわってないやつなんていない
資本主義国家の日本人なのに、お前ら大丈夫?
266名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:39:19 ID:4oaMnMxG0
普通は円が高いほうがいいに決まってる。
メーカーごときが政府に意見するなど100年早い。
いやならよその国へどうぞ。
267名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:39:24 ID:eEGzMPVCP
いつまで製造業でメシ食うつもりだ。
支那やインドに低賃金労働者がウヨウヨいるのに円安誘導しても持続できっこないだろw
工場なんて海外に移せ。グローバル化とはそういうことだ。
268名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:39:43 ID:AhfIwtEl0
トヨタってでも国内の客に対しては
えげつないことばかりしてきたよね
だから2ちゃんでの評判が著しく悪い
269名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:39:55 ID:rGClMIloO
まあイオンにとっては円高歓迎だろうな…
270名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:39:58 ID:cCOmH1Ov0
<丶`∀´>ウォンが安くなるからどんどん旅行に来るニダ
271名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:40:13 ID:+xYfszyX0
トヨタなんて潰れろ
誰も困らん
下請けも支那に逃げてる
こいつらは国賊
272名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:40:34 ID:JrV8+MO+0
需要=消費+投資+公共投資+輸出−輸入

民主党の政策
・所得税控除廃止→可処分所得減→消費減
・配当・キャピタルゲイン増税→投資減
・公共投資減
・円安→輸出減

キチガイだわ、民主党。
273名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:40:43 ID:jWhtSrfA0
小泉、竹中とトヨタをはじめとした経団連の馬鹿どももおかげで
日本は各種の国内経済指標が軒並み先進国最低に転落した。

トヨタは一国も早く海外に移転し、
質の悪い車を作ってぶっ倒れていただきたい。
274名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:40:47 ID:lfewxxioO
確かに困った発言なんだけども上から目線なのが面白いな
民主の経済政策への評価がよくわかる
275名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:40:50 ID:/ixb2CTB0
>>228
お前、馬鹿だろ。
ゴソっと穴が開いたら、それの穴埋めるまでのタイムラグだけでも普通は軽く死ねるんだよ。
「取引先そのうち見つかるんで、決済・返済その時にして下さい、サーセンw」で済む訳ないだろ。

そのタイムラグすら無能の証というなら、まぁ普通の人間・企業は無能だわな。
276名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:40:53 ID:pid5jU630
あったり前だ、元が適正レイトでは無いからな


277名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:40:59 ID:ra8+C+bk0
うーん、トヨタが潰れようがしったことではないが

俺の94ミドルと95ローのLポジは何時助かりますか?
278名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:41:11 ID:Ug2dEgXV0
レクサスやらクラウンどころか、プリウスも買えない
貧乏労働者ばかり増やしている悪徳ブラック搾取企業が

何をいっちょ前に語ってんだよ
279名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:41:13 ID:gBbrzc8FO
>>244
資源もない、自給自足もできない中、なにいってるんだろうね
製品を輸出して外貨稼がないと、電気もない食べるものもない生活
内需拡大してもどうしようもないのに
280名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:41:23 ID:mIwrfRzQ0
季節工を解雇で被害が出てるのにさらに製造業に圧迫かよ。
さすがは民主党w
281名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:41:27 ID:EIHirhOM0
セルシオなんかレクサスになって200万円値上げしたよね。
外国でも値上げすればいいんだよ。プ
282名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:41:33 ID:WgECe3h/O
日本で走る全ての業務車はハイブリッド車に規制されるだろう…次はハイブリッド・トラック、ハイブリッド・バス…世界に先駆けて作れよ…
中国…涙目
283名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:41:33 ID:+Tz23cer0
なんで、トヨタが文句を言うんだ? 海外に工場を持ってるんじゃないか!w
284名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:41:46 ID:LCd6IVk4O
でもこれがトヨタ労組の望んだ結果でしょ
285名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:41:54 ID:PVs0rl/9O
海外行くんだろ?
286名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:42:15 ID:L9d+dZZH0
F1で海外にカネをばら撒いてないで、使い捨てにした派遣に払ってやれよ糞トヨタ。
287名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:42:19 ID:KsTOH1hG0
でも91円
288名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:42:32 ID:ZWTHKzEBO
これでも、藤井は民主の中では、経済通だそうだ。

他の奴だと、企業の税率300%アップとか、言いそう。
289名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:42:36 ID:6r8BdgtBO
1$1円になればアメリカに移住する
今貯金が500万あるからそれが5億になるんだろ
カルフォルニアで波乗り三昧の日々を送るぜ〜 あっハワイでもいいのか
円高バンザーイ\(^o^)/
290名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:42:37 ID:mFVgXt8x0
>>215
で、現状どんな国内産業が盛況なの?

>>239
>内需だけで商売している企業
具体的にどうぞ。そんなところいくら優遇しても国民生活は豊かにならない。
291名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:42:38 ID:aRloj42s0
>>278
その貧乏労働者は本来なら西成か山谷みたいな所で
ブルーシート小屋で暮らしてるのが精いっぱいのレベル
292名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:42:45 ID:l2F1MJz+0
レクサスの安いのを出すんでしょ。
必死だな。
293名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:42:47 ID:lWHmETlp0
円高になると製造業の海外移転が進むと恫喝する奴が必ず出てくるよな
低賃金の発展途上国には到底太刀打ちできないんだから
移転するかどうかはどうせ時間の問題だろ
294名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:42:47 ID:RmAUuuw20
円安→国内企業が強くなる→円高

当たり前じゃん。
295名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:42:48 ID:jLy9RKdR0
日本の工場はたため
中国で作った車を輸入したらいい
部品は東南アジアや韓国で作ればいい

それが民主からの命令なんだからおとなしく聞いとけよw
296名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:42:56 ID:fC1LEzuHO
>>267
そして英国病になるのですねわかります
297名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:42:59 ID:ZYL4jCfZO
ここ数年為替介入していないから急激な円高にならない限りこれまでのスタンスを変えませんよというメッセージなのでは?
298名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:43:24 ID:yDFJlnbg0
>>265
おまえそれをここでいったところでw
自民がぁ、経団連がぁ、ネトウヨがぁ、とそれしかいうことできないんだからw
299名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:43:26 ID:t3dxgtCA0
自国通貨高になって喜ぶのは対外債務を抱えてるところなんだよな
300名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:43:31 ID:W0EPqF3e0
マスゴミは藤井爺を買い被り過ぎなのよ
この爺は細川政権時代は斉藤次郎のロボットだったし
小沢の側近の中でも格下扱いされてたんだぞ
301名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:43:59 ID:5U9QqZSp0
今日は円値下がりしてるよな?
302名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:44:03 ID:LseB74oC0
>>297
仮にそうでも介入しないとかするとか明言する必要がない
303名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:44:07 ID:fWdZZ0+w0
              _______
           : ./ /  #  ;,;  ヽ
           /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
        :  / -==、   '  ( ●) ..:::::|    自民だったら大怪我してるところだったが…
              | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  …民主のおかげで致命傷で済んだ
        :  ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/     底辺は更なる負担増で地獄に落ちるけど
           ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/       自民よりマシ 自民よりマシ
            >;;;;::..    ..;,.;-\
          : /   民主信者   \   ハァハァ....
304名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:44:08 ID:+xYfszyX0
>>300
与謝野よりはマシ
305名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:44:08 ID:cWQWiJCO0
トヨタも大事だけど、トヨタのために政治があるわけじゃない。厳しい中にこそ技術革新が生まれる。価値が高ければ高くても買おうと思うし。
外需依存は時代的に生活の質が上がらない。円高になれば少しのお金でアルミなどの資源も買えるわけだし、その分安く売れるはず。
306名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:44:19 ID:4GzFNlGY0
>>278
だからトヨタの平均年収は800万円以上だって。
307名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:44:19 ID:boqHhYF00
(日本以外の)国民生活第一!
308名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:44:20 ID:WgECe3h/O
円高に成っても問題無いよ…売価上げればイイだけだよ…海外は金持ちしか日本車買わなくてイイから…
309名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:44:24 ID:rFxJ5gxxO
漏れは、某自動車メーカー社員(労働組合員)でつ。
民主党の直島まさゆき議員はトヨタ労組出身で自動車総連のTOPも努めた人物。
民主党の池口しゅうじ議員もホンダ労組出身。
この両者は何をやってるんだ!
自動車メーカーの労組の代表として出ているんだから、もっと自動車メーカーの労働組合員に有利な政策をするように動きやがれ!
でなかったら、この両者を推す意味がない!
310名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:44:25 ID:yH8mraE0O
輸出産業による消費税ネコババは何とかしてくれ!
311名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:44:25 ID:JrV8+MO+0
>>272訂正

円安→円高
312名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:44:34 ID:0f8ubCAN0
俺の考えでは、参入障壁の高い職人芸のよう業態以外は
海外(中国)の人件費が上がり、日本の人件費が下がり
海外の人件費と&コストと日本のコストが釣り合わないと
競争は無理だと思っているよ。

あと、日本国内で売れて、かつ、日本国内のニーズを考える企業は
国内には残るとは思うが、いずれも日本市場が膨らまない限り売上は増えないね
313名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:44:35 ID:RzdD5GMq0
>>233
1ドル100円はどちらかといえば円安だぞ!
314名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:44:40 ID:JqRcJpVG0
四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military's tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !

文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .

It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog !
Unbelievable ! But that's truth that all .
Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy .

人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情
中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan
315名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:44:42 ID:2uK8iucn0
為替はマネーゲーム的なところがあるから、
介入があるかもしれないという心理的なゆさぶりはとっても大事。
316名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:44:44 ID:/rTmvn420
底辺派遣は全滅だな
317名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:44:50 ID:cJ6asNQz0
早く金利上げろよ、そしてもっと円高にしてくれ
318名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:45:00 ID:aRloj42s0
>>300
官庁内で出世コースから漏れたから議員になったんじゃないのかなと思ったり
319名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:45:04 ID:L9d+dZZH0
>>297
日本が為替介入してないのはここ数年どころじゃない。
もっと長い。
投資家の間では半ば常識化している既成事実を口にしただけ。


糞トヨタ死ね
320アジアのマミ:2009/09/17(木) 20:45:18 ID:9vyoZO6B0


為替なぞ大臣がしゃべったところで変わらんよw
ま、トヨタで食ってる乞食どもが騒いでるだけだろ。
321名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:45:20 ID:6G1nfOfF0
つか、トヨタだけぢゃなく輸出をしてる企業と
そこに関連してる企業で、コストカットがはじまる

そりゃそうさ、政府が対策しないっていってんだもん
会社守るために、容赦なく切りまくる。

世間が切り出すのを見てからだけどね
経営者だって自分の身が可愛いもん(笑)

なんでもそうだけど、ハードに行ったら悪影響なんよ
って、わからんか。。。
322名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:45:23 ID:DwKHJYMq0
トヨタちゃんは生まれつき円高に弱いので
皆さんの税金で寄付をトヨタちゃんにください。

トヨタちゃんを救う会 会長 奥田
323名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:45:23 ID:8XJDoyml0
もう20年も氷河期世代を騙し生贄にした国賊企業がついに潰れるのでね
WKTKです。
自己責任ですね。
七転八倒で潰れてください
324名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:45:24 ID:a1kGIa2lO
輸出はレクサスとかSUVとかの高額車とハイブリ車だろ
値上げすればいい
325名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:45:28 ID:C1iBChH10
いままで、無理して輸出製造業を優遇しすぎたからな
その結果が自民惨敗
イギリスもアメリカも同じ道を歩んだ
ドイツも技術を中国に買い叩かれている
先進国の宿命には逆らえないね
326名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:45:35 ID:EIHirhOM0
円高容認って言っても為替に介入しないぐらいの意味しかないだろ。
別に円高誘導政策撮るわけでもなし。ネトウヨから見ると無策の民主党だそうだから。
327名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:45:37 ID:KsTOH1hG0
>>310
それがある限り本格的に海外移転しない。
328名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:45:37 ID:mFVgXt8x0
>>259
で、日本は日本人はどうなるの?

>>266
で、残った日本人はどうなるの?
329名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:45:41 ID:+Tz23cer0
あほが、円高を喜んでるようだが、株安のままだと、不味いぞ。
330名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:45:48 ID:3U1ZAeyf0
>>305
人件費が円でかかるから海外に出た方が安いのは同じ
331名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:45:53 ID:LkAFylXB0
このコメントはトヨタだけを考えていった訳ではなく
日本の輸出企業全体のことも含めて言ったコメントだと思うのだが
それでトヨタざまあwwwとか言ってる奴はなんなの?チョン?
332名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:46:04 ID:NuM81bE/0
トヨタは何様?
333名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:46:05 ID:RmaAnP4u0
>>228
国内生産の方が低コストで済むなら、そもそもトヨタは出ていかないだろうさ。
それをぶち壊しているのが円高だろうに。

トヨタが海外生産の方がメリットありと判断して出て行くのに、ライバル社が国内生産
の方がメリットがあると考えられる理由は何よ? トヨタ以上の鬼経営をやっているのか?w
334名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:46:08 ID:4zKTJJ8j0
>>293
そうでもない。
中国なんかも急激に人件費が上がってきてるし、
設備投資などを考えれば為替次第で踏みとどまる企業はいくらでもある。
本当は1ドル110円くらいが採算ラインだけど、企業努力で100円くらいでもこなせる。
ただ90円前半はもう国内生産のメリットはほとんどない。
335名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:46:10 ID:t/j+AAdTO
トヨタ幹部って誰だよ?

名前は出せないってか
336名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:46:13 ID:LseB74oC0
>>305
ねえ親からもっとよく考えてから喋りなさいって言われない?
337名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:46:29 ID:/ixb2CTB0
>>293
時間が稼げればその間に対策が打てるだろうが。

明日から飯がないのと、10年後に飯がないのが同じなのか?
338名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:47:06 ID:yDFJlnbg0
問題は円高が日本にとってプラスかマイナスかだろw
経団連がどうとかトヨタがどうとかそれだけで済む話じゃねえしw
そんなことまでレクチャーされなきゃわかんねーバカはだまってろって
339名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:47:19 ID:MElVff8U0
ドル円上値トレンドラインと格闘中w
340名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:47:19 ID:eyq9oNBvO
日本の産業の6割は、コネクターから電線、鋳物、鍛造、ゴム、パッキンまでが自動車・バイクに依存している。

また、それらに従事する人間と家族を合わせると、七割の国民が輸出に依存している。

オマエ等が選んだ民主の為に、大不景気が到来するぜ!
341名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:47:23 ID:mmU06wR3O
痛みに耐えてトヨタ依存の経済からの脱却を図る
小泉改革で痛みには慣れてる。
二階から飛び降りるようなもんだから骨折するかもしれないし
後遺症が残るかもしれない。最悪死も覚悟しなければならない。

だが、未来永劫トヨタの奴隷としていいようにコキ使われ見下される屈辱からは脱却出来る。
俺たちは二階から飛び降りるが、彼らはヒルズの屋上から飛び降りる。
120%脳ミソぶち撒けて死ぬ。
トヨタとネトウヨは日本人を舐め過ぎた。
トヨタとネトウヨは宣言通り日本から出ていけ!
日本人の覚悟・怨みの深さを知れ!
342名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:47:23 ID:Nyn1ib9g0
特集:わが道・わが友/オリックス会長 宮内義彦氏
http://www.business-i.jp/news/special-page/wagamichi/200812270002o.nwc

>> これまで日本は輸出立国を目指してきたが、中国の台頭や円高が輸出産業に打撃を与えており、
>>おそらくこれから輸出立国という方向性はそう長続きしないだろう。一方で、輸入産業は潤うは
>>ずだし、私たちの資産も円高で価値が上がっているので、内需を振興していけば経済成長を続け
>>ることが可能だと思う。

ネオリベの権化である宮内ですら輸出依存はもう終わりだと言ってる。
いつまでトヨタに依存するつもりだ?今のままじゃ日本がトヨタの下請けになっちまうぜ。
343名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:47:25 ID:t0nvd1UM0
製造業が海外移転して、故障だらけの車や
やたら壊れる電気製品があふれかえるよう
になるのですね

わかります。
344名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:47:25 ID:/0P+RdJh0
>>302
自国通貨の水準を聞かれてノーコメントなのは無責任。
主要国の財務担当は自国の水準が妥当かどうか普通にコメントしてます。
345名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:47:31 ID:WgECe3h/O
>>309
国内をガソリン車新規購入禁止にすれば…事実上外車は参入出来なくなるのでは?

346名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:47:32 ID:8XJDoyml0
>>329
まずくないよ
外国人株主が全部日本株売るまで下がってよし。
元々外国人株主なんて無しで日経は4万までいっていたんだな。
イラネ、ポイ
347名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:47:32 ID:+BiywSE5O
>>306
社員ではなく、奴隷の事だろ
348名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:47:37 ID:YDql5dxaO
為替なんて、円高に振れて得する奴もいれば、損する奴もいる。
トヨタにとっちゃ損。結局ただそれだけの利己的な主張だ。
ただ図体がでかいからってだけで勝手なゴタク並べるな。
349名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:47:40 ID:zAKajhcEO
>>305
買うのかよ
350名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:48:07 ID:r+lzyffQ0
>>291
うそつき乙
おまえの脳内ではトヨタの正社員は山谷や西成に住んでいたんだ?

351名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:48:07 ID:rPTGg7Z70
トヨタざまぁwだが、急激な円高は外需も内需もぼろぼろになるだけだろ
352名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:48:14 ID:TdlWTPIkO
>>329
民主党政権になったのだから株価は次期に回復する
株安なのは自民党政権による負によるものが原因
353名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:48:18 ID:M6wj58MO0
まあトヨタがつぶれたらインターネットも終わるな
石油買う金がない
原子力をメンテナンスする電気がない、金がない
肉を買う金がない、なにもなくなって残ったのは馬鹿で脳みそ豆腐のニートだけ
知識層は海外に出て行けるからな
見捨てられるのは結局お前ら馬鹿なのに、かわいそうなことだ
354名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:48:24 ID:gBbrzc8FO
そもそも円高は日本の国力があってこそ
トヨタに限らず国際企業がなくなったら一気に円安だよw
旨味なない貨幣を買ってもいいことないからな
355名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:48:28 ID:rGClMIloO
>>272
> ・円安→輸出減

↑これ理解出来ないんだが…どんな理論?
356名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:48:34 ID:xQ//Fmsl0
>>321
最初のしわ寄せは下請けにいって
それでも駄目なら派遣を切って
さらに駄目なら社員を切る。
357名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:48:40 ID:EDwbM4E20
麻生とか鳩山よりのりぴーのお面がほちいよ><;
358名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:48:47 ID:DHGl3Zg90
× 円高
○ ドル独歩安
359名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:48:54 ID:L9d+dZZH0
糞トヨタはいい加減で潰れろよ。
それか本社含めて海外に行け。

日本の自動車産業はオマエんとこだけじゃない。
エラソーな口聞くな。
360名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:48:56 ID:KsTOH1hG0
何だかんだ言っても85円まで大丈夫
361名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:49:20 ID:Y6n078cF0
>>250
性能度外視で安全性が世界最低レベルだぞあれ
そんなのどこの日本人が買うの?
362名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:49:25 ID:J2L6FOM90
>>336
おもしろいw
363名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:49:33 ID:DwKHJYMq0
>>348
あのな、資源を輸入するしか脳のない発展途上国は自国通貨高は有利だが、
そこそこ資本集約的な財を生産する先進国にとっては通貨高は致命傷だろ。

スイスでさえ通貨安へと連日介入を続けている。
364名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:49:37 ID:aRloj42s0
>>350
は?
トヨタの下請けや派遣で食ってる人間たちのことを指したつもりだが
365名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:49:37 ID:rUCP4sOh0
/⌒ヽ   
⊂二二( ^ω^)二⊃
| /
( ヽノ
ノ> ノ    
レレ  
366名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:49:38 ID:pybj6wB3P
>>283
海外拠点持ってるから輸出してないとでも言いたいのか?
ならトヨタ様に生産を海外拠点に全部移して貰え

これがトヨタだけの話とかどんだけw
367名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:49:48 ID:r23Mco7o0
まあ、かなり高度な設計とかできる技術者以外の
工場のライン工なんて底辺派遣でも世界的に見れば給料高すぎ。
少数の技術者のみ日本で豊かに先行開発とかして
海外の工場で現地人をラインに立たせて量産って流れが
一段と進むんだろうな。
ますます日本には中流と仕事のない底辺の格差が広がるんだろうな。
368名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:49:53 ID:1/HS22xD0

83円なら介入するかな???
369名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:49:59 ID:DI8khvF80
日本って結局何年か後れてアメリカ今までの道のり通りに歩んでるんだからさ。
自動車産業もいずれインド、中国に抜かれて駄目になるよ。
トヨタ様々なんていってる香具師らはボンクラww
とっとと見切って、日本ならではの新産業を応援しよう。
370名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:50:20 ID:NN6FToBW0
トヨタ、日産、ホンダ、スズキ、ぜーんぶ海外へシフトするね。
日本国内の輸出企業全滅。日本人消滅へのシナリオ。
371名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:50:32 ID:gBbrzc8FO
>>346
バブルを当たり前のように語る奴現わるw
なんで弾けたのかも分かってないんだろうなぁ
372名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:50:38 ID:JrV8+MO+0
民主党の政策=日本経済消滅

需要=消費+投資+公共投資+輸出−輸入

・所得税控除廃止→可処分所得↓→消費↓
・配当・キャピタルゲイン増税→投資↓
・公共投資↓
・円高→輸出↓

生産=f(生産性、資本、労働)

・技術開発控除廃止→生産性↓
・恒久的な歳出拡大→投資↓
373名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:50:55 ID:0f8ubCAN0
>>290
具体的に言わないと分からないのか。
小売業全般がそうだよ。コンビニやらスーパーやら、どこでもいいよ。
俺が言いたいのは、輸出産業だけ優遇しても
国民生活は豊かにならないということだ。
そんなことは結局、国内の賃金と海外の賃金が同じようになるように競争が働く。
海外の給料と同じにならないようにするには、為替などで優遇するしかなく
その優遇の結果として、内需産業や家庭が打撃を受けることになる。
374名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:50:54 ID:zAKajhcEO
>>369
日本ならではって何があるのだ?
375名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:50:58 ID:WgECe3h/O
>>348
金融は海外投資にちまなこでは?またニューヨークのビルが日本の所有に成るのでは?
376名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:51:04 ID:E/85dPhi0
官僚崩れの痴呆老人の妄言だから
377名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:51:14 ID:RmaAnP4u0
>>233
日米双方の政策次第。

ただ、アメさんがいま経済弱っているから、基本的にはドル安で何もしなければ円高の
方向。んで、それをそれとなく匂わせておくくらいだったら問題なかったのに、「日本は
円高容認」と大声を上げて加速させてしまったのが、今度の財務大臣。
378名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:51:32 ID:YLgPHJcS0
本当は円高と円安をまちがえたのさ、それくらいのボケ老人
ってこと
379名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:51:33 ID:8XJDoyml0
>>353
いやいやw
日本で困るのは団塊と老人だけです。
それと家族持ちとローン持ち。
自業自得だろ。
実力も能力も無いくせに優秀な氷河期をコケにしやがってw
氷河期がとんでもなく優秀なのも知らないくせにwwwww
独身で高学歴、ローンなしw
今回の危機で土地手放す奴がいればキャッシュで買える連中だぞwwwww

ざまーーwwwwww
心中地獄楽しみだなあ
もう20年も氷河期放置して今さら手遅れwwwwwww
悲しい一家離散やら何でも自業自得で天罰食らえ
どう足掻いても中国人やインド人の年収に収斂するんだよwwwww
380名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:51:39 ID:OK4liSWY0
1ドル=50円が妥当だって言わんかな?
381名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:51:46 ID:fl1AAhlt0
精密機器輸出も大打撃です
382名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:51:50 ID:LkAFylXB0
工作員が一気にいなくなったなw
他に餌スレあったのかなwww
383名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:52:19 ID:aRloj42s0
>>369
これまで日本ならではの新産業などほとんど生まれなかったのに
どうしてこれから生まれようか。
太陽をパクパク食べてないとそんな無責任な発想はできない。
384名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:52:19 ID:J2L6FOM90
>>342
オリックソ鵜呑みウケルww
金貸しもやってるしマンションも売ってるしこれからは内需だぐらい言うわww
385名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:52:22 ID:/ixb2CTB0
>>345
事実上の締め出しをすれば、勿論報復を受けるだろうな。
考えて喋ってるか?
386名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:52:23 ID:/0P+RdJh0
>>358
ここの頭悪い人たちは円高とドル安の違いがわからないし
違いがわかってる人は既にそれなりのレスしてるのでそんな訂正は無意味です。
387名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:52:27 ID:cWQWiJCO0
>>336
だってトヨタの恩恵あまりないし、むしろ農業関連は被害をこうむってないか?
農業ではないけど、農村地帯、一部しかとくしないじゃん。得する方なんでしょ?
388名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:52:38 ID:Y6n078cF0
>>275
いきなりごそっと穴が開くの?明日からいきなりいらんとか言われるわけねーだろ
でかけりゃでかいほど徐々に減産して、その後取引停止になるだろ
馬鹿はお前だ
389名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:52:48 ID:+Tz23cer0
はあ、外に売れないというか、売る客がいないんだなw 世界インフレw
390名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:53:07 ID:lWHmETlp0
>>334
もし人件費を企業のコストとしか考えられないのなら
中国が駄目ならベトナムへ
ベトナムが駄目なら東南アジアへ
賃金水準の低いところに移転すればいいだけ
私企業のためだけに為替に介入すべきではないわな
391名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:53:13 ID:62ebE7c2O
円高になって資材が安くなって品物が安くなるのと
雇用不安になるのだとどっちが得になるのかわかってない奴多すぎ
まさか円高で劇的に価格がさがるなんて思ってる奴はいないだろうな?
まあ高速無料化で価格が下がると信じてる奴らと同じ層だろうから信じてるかもしれないが…
392名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:53:16 ID:5pxVN0jy0
馬鹿が多いなアメリカの自動車産業がダメに成ったのは従業員の権利を
大きくし過ぎたのと最先端技術に取り組んでこなかったつけだろ
F1とか見れば解るがアメリカの会社が参戦してないだろ技術にしても
その程度の技術力で何時までもTOPでいれる訳無いだろ
トヨタが本拠地移すにしても政治不安定な元東側の国に本拠地は移さない
大事な技術力奪われるだけだから
393名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:53:19 ID:ear3RrOY0
おまいら、当局が為替相場に及ぼす影響などたかが知れてる
と言う事を学べよ。
少なくとも、長期的には国の経済状況で決まる。
394名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:53:46 ID:3U1ZAeyf0
>>387
円高になったら海外から安い農作物買い放題じゃないか!
日本の農家は死んでいいよ。
395名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:53:49 ID:M6wj58MO0
>>354
何を憎くてトヨタを叩いてるのか不思議で仕方ない
トヨタの家畜以下の人間の扱いは改善すべきだが、
ここでトヨタつぶれろとわめいてる馬鹿は、そんなこといってるから
トヨタにいいように使われて搾取されて捨てられることに気付けないんだろうなあとは思う

>>387
トヨタから給料もらってるやつらが農村で作ってる野菜買ってるってなんでわからんの?
396名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:53:54 ID:YWhAvS3B0
輸出業を根絶したら明治時代の生活まで戻らないと駄目だすよ
397名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:53:59 ID:l2F1MJz+0
トヨタが儲かっても金がまわらないからな。
名古屋人と三河人ってケチケチで経済を潤さないイメージ。
398名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:54:05 ID:RzdD5GMq0
>>355
どっかの国みたいに、部品を輸入して組み立ててるとこの人の理論じゃね!
399名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:54:06 ID:OvhgGNHA0
国内で消費できように転換すればいいんでない?
400名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:54:24 ID:gBbrzc8FO
>>373
日本は豊かだとそろそろ気付いたほうがいいよ
401名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:54:34 ID:NN6FToBW0
>>377
損害賠償をアホ財務大臣へ請求したらいい。訴訟社会なんだから。
402名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:54:38 ID:/0P+RdJh0
>>368
今の水準でもアメリカからドル安を是正してくれと頼まれれば介入するだろ。
403名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:54:40 ID:L9d+dZZH0
自動車産業って主力工場は軒並み海外だし、保護する必要なんかないよ。
保護する事で内需がどんだけ痛めつけられたか、小泉からの10年間でもう解ってるだろ。
404名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:54:43 ID:DTtDpXwSO
円の価値が高いことは誇れることだ。
基軸通過をめざそう。
405名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:54:46 ID:AfQJvk/yO
円の価値=日本の価値じゃないの?
406名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:55:03 ID:8XJDoyml0
>>371
あのなー
日本は元々世界で完全な勝ち組の完璧なシステムを持った国家だったの。
馬鹿な国民がリクルート事件の仕掛けに騙されて日本の強みを端から捨てただけwww
何故そういう外からの仕掛けに屈したか?
国賊車会社が日米貿易摩擦ではじかれそうになって日本を売り日本の労働者を売ったから
それだけです。
90年代の初めまで日本は内需だけで95%の国民は普通に暮らせ終身雇用でいけた国家だったのです。
もう21世紀になってからの好景気なんて嘘だからwwww
個人所得はその間中ずっとマイナスだよボケwwww
今更何をやっても無駄
とにかくもう手遅れなの
お疲れ
407名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:55:07 ID:XGfe8sZR0
まぁ国内の設備投資や製造業派遣社員・期間従業員の募集は多少減るだろうな。
ただ、まぁそれでも国内で300万台強ほど自動車の需要が毎年あるんだから
国内の生産工場は稼動が正社員だけで回るというとこじゃないか。
それでも日本のプレスとか切削加工とかは機械加工メーカーは
日本メーカーじゃないと駄目なんだろうから、ただちに輸出が減るわけじゃないでしょう。
自動車は減っても機械輸出は維持される。
408名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:55:07 ID:50HaJDiqO
ベンツやBMWなんてドイツじゃクラウンやマークXと変わらない車だろ
バカみたいな価格でもベンツは日本で車を売っている
日本車は価格じゃなく性能でも海外で高く評価されている、売れるはずだ
相対的価値観に基づく開発だから価格が気になる、日本車はマーケティングに比重を置きすぎ、絶対的価値観を考えろ
409名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:55:12 ID:JrV8+MO+0
>>391
高速無料化でCO2増やして、中国から排出権購入、とかもう最悪だわ。
その金で、中国はさらにCO2排出を増やす。

日本のみならず地球の敵、それが民主党。
410名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:55:31 ID:EIHirhOM0
高くなった円で外国企業の株買いまくれよ。それでリスクヘッジしろ。
411名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:55:32 ID:/ixb2CTB0
>>354
そして、今度は国際企業の無い状態で円安になり、結構な数が首吊る訳だ。
その後競争力が戻り、国内状況落ち着くにしても、首吊った人間は帰ってこないな。
412名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:55:38 ID:is4AlspX0
トヨタが溜め込んだ儲けをはき出せば済むだけの話じゃねえの。
413名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:55:39 ID:qQqtLMyNO
それは困ったな。カイジくん…大変に困った発言だ。ククク

みたいなニュアンス。
414名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:55:41 ID:0f8ubCAN0
>>400
何の答にもなっていない。
415名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:55:45 ID:tAlbDxDA0
>>395
あなたの頭の中は、豊田中心世界w
416名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:55:46 ID:Wv3fo8U40
>>354

トヨタが日本から消えても新しい企業がその穴を埋めるから日本人が衰退
しない限り心配なし!財産はトヨタではなく無類のオタク日本人でっ!
417名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:55:46 ID:vnICFvLCO
別に容認はいいから発言するなって話だ罠

舌禍にならないのが不思議な発言、財務相の発言は一国の経済指針なんだけどね
418名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:56:12 ID:aRloj42s0
>>405
たぶんアメリカの高校生が食べてるホットドッグを噴き出すレベル
419名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:56:12 ID:l2F1MJz+0
貯金が趣味だと公言してはばからない愛知に金が集まることほどの不幸はないな。
420名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:56:15 ID:M6wj58MO0
>>373
お前は今以上の生活求めてるの?
無駄だからやめろよ、今以上の生活なんてない
車も旅行もお前の心を満たすには足りないと思うよ
421名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:56:24 ID:mFVgXt8x0
>>324
で、需要が高くないレクサスとSUVと利幅が小さいハイブリ車で国内の工場いくつ維持できるの?

>>325
製造業が廃れる一番の原因は労働争議だと思うんだが、イギリスは労組が無茶やって国産車の信頼性ガタ落ちで一般車売れなくなった。
米も労組が強くなりすぎた。ドイツは知らないがフランスや韓国も今労働争議で荒れてるわけで。
日本の状況は企業と労組がうまくやっていけた結果だから、同じ論法で廃れるとは到底思えない。
違う形で衰退するかもしれないがな。
422名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:56:28 ID:4+MAZV930
経団連の自己責任
甘え
努力が足りない

死ねばいいよ
423名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:56:33 ID:t0nvd1UM0
むかし、AIWAというラジカセメーカーがあった。
生産拠点を海外に移して。製品は安くなったが
すぐに壊れた。

買う人はやがていなくなった。

そういえば、SONYも、、、

TOYOTAもそうなるんだろうな。。。 あ、誰か(ry
424名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:56:38 ID:Tpu6sq+e0
>>289
それが民主党の狙い
425名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:56:40 ID:wTg7XO2uO
福祉経済とか言ってたな
426名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:56:46 ID:DwKHJYMq0
EUもイギリスも通貨安がいいと思っている。
オーストラリアも。

日本だけ通貨高がいいんだなwww
頭おかしいぞ、この老人w
427名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:56:49 ID:L9d+dZZH0
>>397
イメージじゃなくてそれ正解。
428名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:57:00 ID:WgECe3h/O
アメリカはインターネットを使い本当にグローバル企業を作ってしまった…その頃日本はインターネットでエロサイト見てただけ…
科学技術と社会の経済成長は密接な関係に有る事を本気で取り組まなけれダメ…今はハイブリッド車と地デジ…これを経済成長に結びつける知恵が必要…
429名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:57:02 ID:LseB74oC0
>>408
一部の先進国以外じゃ日本車は高級車。
430名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:57:04 ID:/0P+RdJh0
>>377
日本だけでなくEUやイギリス、オーストラリアやニュージーランドの
財務担当も今のドルの水準について容認してますがなんで日本だけ問題になるの?
431名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:57:12 ID:KEqS4bMqP
トヨタざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
 
432名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:57:13 ID:23tEKLzL0
>>395
トヨタがダンピングするから、異常な円高になって産業が空洞化した
政府はトヨタに代表される経団連の意向をうけ、派遣などの労働法の規制を緩和し
労働者賃金が激減、内需が崩壊した
433名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:57:16 ID:DL8UQp8p0
嫌いだろうがなんだろうがもはや日本においてトヨタが死ぬときは日本が死ぬとき
434名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:57:20 ID:DI8khvF80
>383
世界シェアの凄い会社って日本に沢山あるだろ、何いってるの。
あと浄水産業とか、原発とか他国に抜きんでている産業は色々ある。
何せ羊しかいないようなNZですら国の格付けはAAAだ。
そんなに力まなくても内需振興と絡めてAAAは達成できる。
435名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:57:23 ID:8XJDoyml0
車会社潰れたほうが日本は良くなるからw
海外移転しても逆輸入には重税かけろ
日本の社会コストを払わない極道企業はもう存在自体を無くせ
436名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:57:36 ID:rsU9Opde0
ここでトヨタ叩いてるヤツは
日本の製造業に早くユニクロにみたいな中国べったりの会社になってもらいたいんだろう
アカの発想は単純でいいね
437名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:57:47 ID:mmU06wR3O
先の空前の好景気の時に、
僅かでも国民に分け前を回していればここまで追い詰められなかったろうにな。
さんざんピンハネした上にざまぁと指差して笑って唾吐きかけたのをみんなしっかり覚えてるからね。
痛みに耐えて円安誘導した所で2年前の屈辱が蘇るだけ。
税金や国民の負担を掛けてまで守らないといけない企業だとは若い世代を中心に誰も考えて無い。
そして時が経てば経つ程、怨みを持った世代が力を持ち始める。
正直、トヨタはもう詰んでる。
100年の敬愛と反映ょり2年間の傲慢と独裁を選んだ自己責任
2年のツケをしっかり払ってもらうぞ糞企業が!

438名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:58:07 ID:H3qMsq5M0
ボケ老人相手じゃ怒るわけもイカンだろうしなぁw
439名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:58:18 ID:+Tz23cer0
死活問題だよ。農業枯渇。
440名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:58:19 ID:TqKtJbqf0
期間工って時給1000円は超えているんだろうか?
441名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:58:19 ID:0CUjkOOV0
国の実力(円高)により輸入商品が安く買え内需拡大になる。
ぶくぶく太った非効率産業の典型である輸出企業は、円安という不当に低い価値の方へ円を誘導し、
グローバル戦争という名目のもと内部留保というコマンドにより労働分配率を低下させ、
企業の会長あたりにしか得がない消耗戦をさせられわれわれ日本人は疲弊しきっている。

円安容認を赦すな。

自民派のおれだがこれだけは民主党に賛成。他の政策はくそだが。
442名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:58:21 ID:lom3gL2zO
日本単独で為替介入なんかしてもヘッジファンドに吸い上げられるだけだよ。やるときは各国一斉にするのが基本。
443名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:58:21 ID:cWQWiJCO0
大体円高になるってことは、産業がどうのとかいっているのは自分の利益がらみでしょ。
お金の価値が上がるってことだからすごい得なことでないか?海外で収益上げてる企業の株をより多く
持てることだし、投資の仕方によってお金が生まれることでない?まあ政府の投資のしかただけどね。
444名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:58:23 ID:gBbrzc8FO
>>406
なにをやっても手遅れならグダグタ言うのやめたらw
445名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:58:25 ID:CvlLbNj40
日本が猛烈に米ドルを売ってみたら良い。
どんな反応を見せるかな?
446名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:58:29 ID:6r8BdgtBO
>>396

そして佐吉が当時輸出産業の花形だった業種で独創的な発明を
し歴史は繰り返されんですね
447名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:58:30 ID:M6wj58MO0
>>415
別に俺はトヨタ社員じゃない外資系社員だけど、事実だろ。
日本はトヨタ中心に回ってるんだよ
会社の資本関係見りゃわかるじゃん
それくらい勉強してモノ言ってんだろうな?
448名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:58:34 ID:EHJRZYxX0
>>435
輸入に重税?
もうそんな時代じゃないんだよ
米だって税金かけるために裏技使ってるのによ
449名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:58:39 ID:aRloj42s0
>>437
もうわかったから履歴書と職務経歴書を書く作業に戻れ
450名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:58:49 ID:NN6FToBW0
それとさ、輸入企業は円高で理不尽にしこたま儲けてるはずなんだが、差益還元されてるか?
声を大にしてはき出させようぜ。
451名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:58:53 ID:0f8ubCAN0
>>420
どこを読んだらそういう意見が返ってくるんだ。
お前の言ってることは全く意味が分からない。
人に自分の意見を言う時にはもっと分かりやすく話すようにしなよ。
452名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:58:55 ID:2FK4zQ7wO
とりあえず経団連は政治に口出しするなよ
453名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:58:57 ID:6G1nfOfF0
>>368

マジレスすると
日銀が黙ってない・・・・と・・・思いたい・・・が・・・
454名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:59:05 ID:EIHirhOM0
>>426
実感としてはユーロは高いでしょ。一ユーロ=110円ぐらいが適正
とか言ってたぞ。
455名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:59:21 ID:DwKHJYMq0
亀井の3年間返済しなくていいですよ法案と藤井の円高容認発言で
日本の経済はダブルパンチ受けるなw

政治3流経済4流になるぞww
456名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:59:35 ID:Y6n078cF0
>>367
全部製造が発展途上国なら歩留り率はんぱねえだろうな
かといって先進国は金がかかるし労組もうるさい
で、どこいくのかな?
457名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:59:36 ID:62ebE7c2O
>>373
小売といえばパートという名の非正規を大量に使って
新規出店、短期で市場を荒らして撤退(もちろん撤退時にみんな解雇)
正社員は重労働でサビ残の嵐なブラック業種のあの小売業ですよね?
さらにスケールメリットと称して仕入れ元に無理難題を押し付けるけとで有名めいなあの小売業ですよね?

あの業種が繁栄して国民のプラスになると思ってるの?
あの業種はむしろ規制して生かさず殺さずていどの方がいいんだ
458名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:59:36 ID:8XJDoyml0
>>436
いやいらねーものw
それにそこは中国にべったりだよーだ
氷河期はドイツ車にしか乗りませんw
派遣使うような日本車なんて買う気が起きない。
459名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:59:48 ID:VJ4KXaTG0
これまで、自民党と一緒に甘い汁を吸ってきたやつの発言だろ。
そいつらが「困った」ということは、今は正しい発言なんだろ。
460名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:59:49 ID:isaQgn9kO
>>305
> トヨタも大事だけど、トヨタのために政治があるわけじゃない。
>外需依存は時代的に生活の質が上がらない。
そんな次元の話じゃない。
資源や食料を自給できない日本としては、輸出産業が外貨を稼いでくれないと、
資源や食料を輸入することができなくなる。

>円高になれば少しのお金でアルミなどの資源も買えるわけだし、その分安く売れるはず。

材料費ってのは、製造原価の一部に過ぎない。
材料費が割安になっても、円高によって外国製品の製品価格そのものが割安になるから
吸収することは全く不可能。
日本国内で労務費やその他経費を使ってモノを作ってる以上、円高は無条件に不利。
461名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:59:52 ID:slLQNOIN0
亀井が個人のローンにもモラトリアムとか言い出してるが
民主はどうゆう経済政策にでるんだろうか
ちゃくちゃくと動いてるみたいだが
462名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 20:59:57 ID:L9d+dZZH0
トヨタが市場原理の中だけで勝負する会社ならここまで嫌われない。
トヨタが嫌われるのは、自公にワイロ(企業献金)を渡して、国民に不利で自社有利な政策を『買って』いた事だ。
自公の消滅と一緒に消えろ糞トヨタ。
463名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:00:12 ID:MElVff8U0
心配しなくてもそのうち財政不安で円安くるでしょ
今のうちに海外資産買っておけばいいよ
464名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:00:33 ID:1/HS22xD0

しかし、ドルが弱すぎる件についてはアメ公に注文付けてもいいんじゃね?
465名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:00:36 ID:o+WCRPmn0
輪転機で爆刷した、うんこドルなんか買う必要はないわ

藤井ガンバレ!!
466名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:00:50 ID:DrrrHhCe0
円がかつて360円だった理由。

直角は90°直線は180°じゃあ円は何度でしょうか?

つまり日本は馬鹿にされ続けてきたってことでしょ。
円高なら海外から安く色んなものを購入できるんだから、それだけ安く製品を
作れるでしょ。外国に売るには不利だけど、国内向けには安く売れるじゃないか
内需を再生するチャンスだろ、輸出系大企業なんて日本のことなんて考えてないって
あいつらに日本の経済を語らせるなよ 藤井が正しいよ。
467名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:00:52 ID:WgECe3h/O
ホンダはハイブリッドバイクを作って世界に最初に売れ…今なら独占…誰も勝てないぞ
468名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:01:02 ID:pybj6wB3P
>>369
日本を牽引していけるだけの新産業とは具体的に何?
しかもそれだけの力を持ってる業界が将来的とかではなく現在存在するのか?

ゆとりもいい加減にしろ
469名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:01:02 ID:0KWp6D1w0
>>432
労働法の規制緩和の部分は誤りだね、あれは実態に法律を合わせたってのが事実。
「偽装請負」って覚えてるだろ、法律違反である実態を解消しただけだ。

つまり、それ以前から弾力的な運用が可能な労働者の確保に使われていたわけだ。
ちなみに、低賃金云々はあまり実態には即していないと思う。
470名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:01:06 ID:M6wj58MO0
>>396
明治じゃ間に合わない
江戸時代でも危ないかも
何しろ人口が多すぎる
飢饉が起きて疫病が起きて山ほどしんだらその後は落ち着くかも

>>451
日本国民がみーんな豊かになってほしいんだろ?
それは無理。現状で我慢しろ。今ビンボウしてるやつらはどうせ努力の「ど」の字も知らないやつらだし。
471名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:01:14 ID:gbKhNK6U0
>>426
つ韓国
472名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:01:23 ID:5ZaXRexJ0
派遣切りの嵐も元はといえばリーマンショックからの世界的不況とそれに伴う円高の影響だろ
派遣で搾取されてたって勝手に責任転嫁してる奴がはしゃいでるんだろうけどさ
そもそも好景気なら切られてないから収入はあっただろうにね
無職じゃ輸入品を安く買えるようになってもうれしくないと思うけどな
473名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:01:25 ID:aRloj42s0
江戸時代以前から政治意識がまったく進歩していない日本国民に
判断を求めたら逆神といってもいいくらい間違った選択をする
474名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:01:26 ID:QoHKRm1ZO

自分達で地位と収入に見合うノブレスオブリージュを放棄したのだから、
これはやりやすいわ。
アメリカでは、結構な賃金を払いながら日本ではキチンと金を支払わない んだから仕方ない。
国民を敵に回したら、 誰も助けてくれんて
475名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:01:31 ID:ZCbtwzzZ0
議会制民主主義。民意だょ
民主党に任せましょう。
476名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:01:33 ID:gK9Y/Ta/0
今まで良い思いしたんだからもういいでしょ
477名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:01:37 ID:tAlbDxDA0
>>447
>日本は、トヨタ中心で回っている

笑いが止まらん!!w
478名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:01:46 ID:vnICFvLCO
>>393
1900年前半からタイムリープしてきた御仁ですかw
それかマルクス経済原理主義者な御仁ですかw

\キャリーで円安にする為に米政策金利を引き下げられるのはFRBですが

介入では有りません神の見えざる手で金利差が生じますってかw
リア厨ならまだしも自殺したほうがマシなくらいの馬鹿
はっきり言って池沼並みの発言なんですが


気がついてないだろうね〜
479名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:01:46 ID:8XJDoyml0
>>463
きませんw
君も頭悪いね。
もう20年近くゼロ金利近くなのにデフレだぜ

なーぜーだ!

資産も貯蓄も無いのに10年以上も財政問題とか赤字国債だとか問題視した貧民ワロス
そりゃ騙されて搾取されるわな
純真だなーーーーwwwwwwwwwwwwwwww
480名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:01:53 ID:JrV8+MO+0
>>462
たださ、
トヨタの自動車が1台、海外市場に売れると、
大手鉄鋼メーカーや、機械メーカーも儲かるぞ。
481名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:02:05 ID:DwKHJYMq0
>>454
ECBの理事長のトリシェとかBOEのキングなんかも全員
通貨安を望んでいるのは自国の輸出が伸びるから。
だからユーロは強すぎるとか発言しているわけ。

先進国はどこでも大体自国通貨高は嫌うもんだ。
アメリカぐらいだな、強いドルは国益なんていうのはww
482名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:02:17 ID:NN6FToBW0
内需って、買う金どうやって手に入れるんだ?wwww
483名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:02:37 ID:4zKTJJ8j0
まあただこれだけ円高要因の発言をしても90円を大きく割ることはなかった
結局、現実的にはこれ以上円を買い進める材料もない
NYの投機筋は円のロングがたまってるし、むしろ今回を機に巻き戻しがおこるかもしれない
日本株に投資してる7割の外国人にとっても株高の阻害要因であることは認識してるし
484名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:03:04 ID:isaQgn9kO
>>462
輸出産業は円高という不利な条件のもと世界で競争し、外貨を日本にもたらしている。
それがないと、日本は石油も鉄も穀物も買えない。

資源や食料自給率の乏しい日本にとって、輸出産業は事実上の生命線。
優遇するのはあたりまえ。
485名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:03:07 ID:t6hp1BzUO
トヨタが儲けても
国は潤わず
486名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:03:10 ID:Ru9bk89r0
>>271
トヨタ潰れたらトヨタ労組が困るw
487名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:03:17 ID:LkAFylXB0
>>482
知らんw
多分埋蔵金じゃねw
488名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:03:21 ID:is4AlspX0
自民党政権がトヨタや銀行を始めとする経団連傘下企業を儲けさしてやったわりに
ここ最近一貫して国民一般の可処分所得が減り続けてさっぱり儲からないじゃん。
だったらトヨタが民主党政権からそっぽ向かれて困ったところでいい気味だわw
489名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:03:22 ID:50HaJDiqO
>>429
価格命の高級車、笑えるなw
途上国向け大衆車部門はスズキや日産に売却して、資本関係作ってトヨタ傘下に入れたら良い
トヨタは高値の華を追求し、スズキでVWやヒュンダイを駆逐したら良いさ
490名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:03:25 ID:o+WCRPmn0
藤井先生の愛国策に逆らうアホは情弱売国奴
491名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:03:45 ID:9MbUH9yO0
トヨタ幹部w
これからは何事も政治主導で行く。
何兆円もの余剰金を持って驕り高ぶった企業が政治に口をだすなw
492名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:03:47 ID:62ebE7c2O
>>406
ここ数年の雇用不足は公共事業減らしたからだぜ?
小泉は公共事業など減らした分の需要のミスマッチを他に求めただけ
493名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:03:47 ID:Wv3fo8U40

多国籍輸出企業が大きくなっても利益を出しても日本人の恩恵(内需)は少ない。
北米トヨタが不振のGMを吸収して大規模になっも日本の雇用にも内需にも
繋がらない!アメリカの雇用者や企業が助かるだけだよ。
経済学者は経済金融常識をきちっと伝えるべきだよ!経団連と株やの提灯を持つ
経済屋はトヨタの広報係りみたいなものだし。
494名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:03:59 ID:0f8ubCAN0
>>457
はぁ。だからなんだよ。言いたいことははっきりと言え。
分からないなら言っておくが、過剰に輸出業を優遇したら
国内重要の企業が苦しくなる。
小売業が派遣や不安定な雇用を雇うことでしか成立しない産業になっているのは、
輸出産業を優遇した結果とも言えるんだよ。
495名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:04:03 ID:M6wj58MO0
>>482
中国にでも自分の内臓売るんじゃないの?
馬鹿の考えてることはわからないからなw
496名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:04:14 ID:/ixb2CTB0
>>388
ゴソっと空くだろ。
大企業の拠点と、中小じゃ元の大きさが違うんだぞ。
デカイのは徐々にのつもりでも、中小にとっちゃゴッソリだ。

場合によっちゃデカイのがごっそり止めるんだからどうしようもない・・・
497名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:04:23 ID:J2L6FOM90
円高で輸入品が安くて良いって言うけど、そこにも競合する日本企業があるわけで
その日本企業が価格競争に勝てずリストラ、倒産
結果一番被害を受けるのは底辺ww
498名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:04:30 ID:C1iBChH10
繊維→造船→家電→自動車→今のとこ何もなし
次は何で食ってくか真剣に考えないといかん
トヨタが帝人並に縮小均衡するのは目に見えてる、
499名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:04:37 ID:l2F1MJz+0
エコカーで国民に補助してもらってるくせに態度がでかいんだよ。
500名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:04:39 ID:LseB74oC0
>>480
鉄鋼や部品だけじゃなくて
樹脂屋や半導体屋や工作機械屋も儲かる。
日本はトヨタ中心は言いすぎだけど
日本の製造業が自動車業界を中心に回ってるっていっても言い過ぎではない
501名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:04:44 ID:FIMMgmdl0
>>32
あなたたち日本人の出て行った日本人街好きね
502名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:04:50 ID:DQ8K2Fir0
下請いじめ、派遣いじめでやりたい放題の会社に言われたくないな。
乾いた雑巾を絞るようなことしてるからつぶれろ。
503名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:05:13 ID:oZIlCzuA0
潰れて良し、
504名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:05:16 ID:DI8khvF80
そもそもトヨタは今年税金を1円も納めてないのに、何でこんなに偉そうなんだよww
505名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:05:21 ID:k0PrWeaC0

トヨタって国民に貢献してるのか疑問になってきたな

奥田の政策はすべて嫌われてるだろうからな

506名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:05:32 ID:aRloj42s0
民主党支持者ってのはいないんだよ。
いるのはただの民主党信者だけ。
理屈で考えておらず、民主党に所属する誰かのやる事は
全てイケメン美女の華麗な動作に脳内補正されるとか、そんなレベル。

4年前の小泉信者もいい歳こいてハローワークに通う状態になるまで、
いや、そんな状態になっても自らの誤りに気付いていない。
507名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:05:42 ID:DwKHJYMq0
大体、通貨高が経済にとってまずいのは中国みりゃわかるだろう。

管理フロート制度でいつまでたっても人民元を切り上げないので
不公平だとどこの国も思っている。通貨高にしたくないのは中国でさえ思っている
のに、まったくこの爺さんときたらw
508名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:05:54 ID:cEpvhTIZ0
サムスン・ヒュンダイ・LG電子とか
日本企業と競合する韓国が勝利者になるんだろうね。
日本の金も雇用も技術もみんな盗られる。
509名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:05:55 ID:NN6FToBW0
内閣が馬鹿やるから、そのうち円暴落だよw
510名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:05:57 ID:6r8BdgtBO
>>498

「水」だな いやマジで
511名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:05:58 ID:mmU06wR3O
・トヨタが何故ここまで叩かれてるか分からない
・自民党が何故負けたのか分からない
・なんだかよく分からない風が吹いている

   ネトウヨ談

512名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:06:04 ID:vnICFvLCO
>>490
米国が今後の四半期で政策金利を引き上げるであろう理由を明示してくれたら
支持も出来るかもね
513名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:06:08 ID:zAKajhcEO
中国製を輸入
514名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:06:16 ID:Z9WeiDJZ0
>>500
輸出産業の中の半導体製造装置とか、デジカメも忘れないでね。
515名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:06:23 ID:r23Mco7o0
そもそも原料が日本で得られず、
付加価値が加工技術しかない日本で、
世界と戦うためには人件費を下げなければいけない。
外貨建てでの人件費を下げるために円が安くなる必要があるのに、
円が高くなったら、円建てでも人件費を下げなきゃいけなくなるって
なぜわからない?
516名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:06:26 ID:/ixb2CTB0
>>390
その私企業で食ってる人間が沢山居て、そいつらは簡単に動けないんだが。
お前の脳内世界では企業という怪獣が勝手に暴れてるのか?
517名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:06:37 ID:8XJDoyml0
>>392
雇用なんて二の次なんだよw
馬鹿はまず可処分所得の推移でも調べておけw
それから世代間資産の分布な
そしてそういう状況を20年も騙して放置して、老人と国にばかり労働の対価を吸い上げた詐欺について。
そしてそういう詐欺を20年やった結果、国内金融及びローン市場にどのような影響を与えるのかwww

もう手遅れなんだよ
少子化で貯蓄も無い層に金融機関は金を貸すわけネーだろボケ
終身雇用も崩壊、給与も中国人やインド人に近づくのに金貸す馬鹿イネーよwwwww
君馬鹿でしょ?
518名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:06:43 ID:6bwiPz090
何かを売って外貨を稼いで初めて外国から物が買える
売る物が無くては、外国製品が安価だろうが、何も買えないんだよ

そんな簡単なことが解らない馬鹿が居る
519名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:06:51 ID:0f8ubCAN0
>>469
やっぱり君は伝達力に問題があるよ。
理解力も変みたいだし。
520名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:06:57 ID:LkAFylXB0
>>511
円高をトヨタだけの視点でもの言うのがわからないだけだが
521名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:07:02 ID:23tEKLzL0
>>500
逆に言えば、トヨタだけ優遇しているから、ほかの会社が割りを食ってみんなつぶれてしまったんだよ
522名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:07:06 ID:pybj6wB3P
>>434
おまえ各付けなんか信用してるの?
ムーディーズなんて破綻寸前までアイスランドをAAAにしてたんだぞ?
原発だって日本が進んでるとかどんだけ情弱なんだよw
523名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:07:28 ID:M6wj58MO0
>>510
どんどん中国に買われてるらしいぞwww
けつの毛まで抜かれようとしてる日本www
524名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:07:32 ID:9MbUH9yO0
一番売れてるトヨタ車のエコ減税はもういいだろ。廃止してくれ。
貴重な庶民の税金の無駄遣いだわ。
525名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:08:02 ID:PYROj4z7O
>>511
ネトウヨって誰?wwwww
ネラーはトヨタ嫌いだぞ?
526名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:08:03 ID:dNn/qQiK0
トヨタが困るということは、国民にとっては良いことな訳だ。
527名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:08:07 ID:DQ8K2Fir0
エコ減税にしろ、高速1000円にしろ、トヨタが仕掛けたんだろ。
528名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:08:20 ID:vjOQZFwG0
>>506
なに妄想こいてんだよ(笑)

自民が嫌で民主に入れた奴等が多数。
元々は自民支持者だろ。

信者が入れたのが自民。
学会のね。
529名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:08:26 ID:QfHUBBk80
>>460

資源はともかく日本の農水産物の食料自給率は100%近いからな
カロリーベースでの自給率40%とか無視してみんなで農業やれ
フランスみたいになろうぜ武器輸出も解禁してさ
530名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:08:27 ID:o+WCRPmn0
円高でも競争力のある製品を作れない企業は淘汰されるべき!

出来ないならトヨタも不要!市場から去れ!!!
531名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:08:29 ID:LseB74oC0
>>521
うちの文章のどこにトヨタ優遇って書いてある?
532名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:08:35 ID:DwKHJYMq0
>>518
大体、馬鹿は「円が強くなるなら日本にいいことじゃん」とか本気で考えているからな。

漫画のキャラじゃねーんだよ、通貨はと馬鹿な奴に言ってやりたいわww
533名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:08:39 ID:l2F1MJz+0
補助なしじゃやってけないポンコツ企業がでかい口たたくなよ。
534名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:08:45 ID:Z9WeiDJZ0
>>510
飲料水の輸出コストを忘れないように。経済評論家の妄言を真に受けて本にして出すから
世界からバカにされる。
ボルビックの水にコケが生えていたとか、あれは偽物という話を無視しないように。
535名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:08:57 ID:J2L6FOM90
今の日本で内需拡大は相当難しいぞ。少子高齢化で尚且つ担当大臣がみずほw
とりあえずお前ら今の2倍物買えよ
536名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:09:02 ID:+BiywSE5O
>>353
真っ先に外国人が日本から逃げ出すだろうから、それまで痛みに耐え抜いてみせる。
537名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:09:13 ID:50HsH/ga0
高度成長期の日本では、大企業は海外へは、安い価格で商品を輸出し、
国内の消費者には同じ商品をより高い価格で販売していた。
つまり内外価格差によって、企業は利潤を上げていた。
だから、当時GDPに占める内需の割合が多かったのは当然だ。

しかし、グローバル化した経済のもとでは、中国等から国内企業よりも
安い価格の商品が輸入されてくるので、国内企業は内外価格差を利用して
儲けることができなくなった。欧米から輸入される商品も、原材料、部品は
中国製だ。

日本国内では、安い輸入製品に席巻されているのに、
さらに、円高が進めば、輸出に頼らざるを得ない、国内企業の競争力は激減する。

アジア重視の民主党が、円高を容認するのは、日本企業の競争力を低下させることにある。
538名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:09:18 ID:SRgV1dQlO
一回日本を潰したバカがこう発するとな。

元から日本を潰す予定なんだろうけど
539名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:09:21 ID:3U1ZAeyf0
>>526
その分税収を補うために消費税を絞られるからな。
消費税を払うために、更に労働に励むから
日本人にとってはいいことだな。
540名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:09:35 ID:DI8khvF80
やっぱネトウヨ書き込みは勝共連合の元チョンコが多いようだな。
なんか財閥志向なんだよねww
その政策で韓国はIMFのご厄介になったわけだがww
541名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:09:47 ID:WXpxs2kzO
トヨタはつぶれろ
次はシムドライブ社が日本を救う
542名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:09:48 ID:aRloj42s0
>>528
いや、学会員と今回民主党に投票した奴の大半は同レベルだよ。
俺の選挙区は選択肢がないから小泉の頃から共産党に投票してるけども。
543名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:09:51 ID:fjNuCA970
>>534
中国資本が日本の山林(=水源)買いあさってる事実を隠したいわけ?
544名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:09:53 ID:Fr8HjIfB0
>>526
トヨタだけでなく、輸出企業全般が困るんだけど、これ。
545名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:09:54 ID:6m1kEFJP0
円の価値が上がるということは 日本が金持ちになるってこと
546名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:10:01 ID:isaQgn9kO
>>494
アホか。
たいした付加価値を生み出さない小売業が生意気言うな。

このクズどもは、円高になれば還元セールと称して輸入品を売りまくり。
内需目当ての国内生産すら苦しめる。

小売業にかぎらないが、輸出産業が外貨を稼がないと生存できない業界連中に、発言権はない。

まあ、総合商社は例外な。
547名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:10:02 ID:sS15w0cx0
トヨタは高額の給料を支払わないといけないから仕方無いだろ。
内需のために給料は減らせないんだ。わかってやれよ
548名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:10:14 ID:8XJDoyml0
国賊車会社はもう天罰が下っているんだよ。
派遣導入して、氷河期を苛めてだリンチしたわけだ。
その影で、派遣搾取して北米のインチキ金融バブル向けに高級車を売っていた。
それなのにまさかのジャイアン国家の金融が崩壊してしまった。

あらーーーー、どこに高級車うるませう?
内需・・・・あらーーー、ジジババしか金がねーーーー


もう300万の車なんか日本人は買ってくれねーよwwww
潰れろ
テメーの責任だ
自己責任だ
即刻潰れろ
549名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:10:30 ID:mFVgXt8x0
>>408
需要を考えろ。

>>412
それを尽きるまでやれと?

>>455
4流ならいいかもな。流れなくなって悪臭放つな。

>>462
で、どうやったら国民に有利になるの?
550名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:10:34 ID:NN6FToBW0
まあ、このまま円高が進むといいよ。馬鹿民主信者は、結果が出てからしか考えないわ。
551名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:10:52 ID:qEYfsklo0
調子に乗りすぎだな
トヨタにはちょうど良い制裁になるんじゃないのか
552名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:11:15 ID:0KWp6D1w0
>>519
やっぱりって?
このスレでまともにレスしたのは初めてなんだけど・・・・

それと、理解力が変って何だよw
553名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:11:20 ID:bu0/hksP0
自分の会社の労働組合が応援しているんだから、報復してやれよ。人員整理するとか。
554名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:11:21 ID:YWntbWeH0
円安で別にいいことなかったしなー
555名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:11:23 ID:LseB74oC0
>>550
それで生活苦になっても政治が悪いとか言い出しそう・・・
556名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:11:31 ID:tYNxwJiI0
そりゃ、トヨタにとっちゃ死活問題だから、文句の一つもでるだろ。
557名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:11:38 ID:vnICFvLCO
つうか、容認するなら発言するなこれ基本なんだけどね

経済行政のトップの発言には責任が伴う
実害の有る舌禍だってのにね
558名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:11:41 ID:h/AMKkKy0
トヨタ云々の問題じゃないのにな
トヨタは潰れても良いが日本が潰れてもいいらしい
559名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:11:55 ID:4zKTJJ8j0
ただ円高になれば間違いなく貿易赤字が拡大する
そうなると円高は絶対に止まる
そこにたどり着く前に円安になってほしいものだが
560名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:11:58 ID:cHway/M30
過去スレ

【経済】町村官房長官「円高を忌むべき物と見るのは間違い。長い目で見れば基本的には良い事」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194873434/l50

【経済】「民主党の圧勝により、前向きな円買いが見込まれる」 - 三菱UFJ証券関係者
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251643551/l50


日経平均株価終値

9/15 10217円
9/16 10270円 藤井発言
9/17 10443円
561名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:12:01 ID:Fr8HjIfB0
>>545
庶民は貧乏になるけどなwww

>>555
っ自民が悪い
562名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:12:07 ID:J2L6FOM90
ここのスレはヒュンダイ関係者多いw
563名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:12:13 ID:LkAFylXB0
>>555
バカだから自公の作った土台のせいだ!とか言うんじゃね?w
564名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:12:16 ID:9MbUH9yO0
トヨタ幹部、政治に意見するぐらいなら名前ぐらいだせよw
565名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:12:19 ID:DwKHJYMq0
断言するが、通貨高を喜ぶ国は少ない。

これぐらいはガキでも覚えとけ。

566名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:12:30 ID:RmAUuuw20
しばらくは民主党のOJT期間なんだよ。
何がどうなっても驚かないように。
567名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:12:38 ID:M6wj58MO0
>>555
そしたら今度は松下が悪いっていうんだろ
568名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:12:44 ID:8XJDoyml0
>>558
潰れてOK
50歳以下は潰れるならさっさと潰れたほうが幸福になる。

だってこの国の9割はジジババと団塊が持っているんだぜw
潰せよw
あんな詐欺集団は
569名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:13:11 ID:Wv3fo8U40
>>494

為替介入による数十兆円規模の円安誘導は巨大な補助金だし、介入による過剰ドルは
アメリカ金融詐欺師の懐を潤しバブル資金になる。貧乏日本人(非正規雇用者が受け取る
べき賃金)の金で博打経済ボーナスたんまりの世界!馬鹿げている!
為替介入と言う膨大な輸出補助金の請求書は日本国民に回る!!!!!!!
何が財政赤字だって????馬鹿か!
570名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:13:25 ID:m+a5hQ740
確かに困った発言かもしれないけど、
トヨタ幹部の発言は明らかに自分の
ところの事しか考えてない発言じゃないの?
571名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:13:30 ID:WXpxs2kzO
最低賃金者には輸出がどうなろうが 円安で会社が儲けようが 関係ない
上がる事はない
給料が上がらないなら自給率が低い日本
輸入に頼っている食料が安い方が 生きられる
572名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:13:31 ID:t3dxgtCA0
水準の問題もあるけど急激な円高じゃなきゃいいんじゃね?
573名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:13:57 ID:aRloj42s0
>>555
マスコミが自公政権の負の遺産のせいって言えば丸く収まるよ。
彼らは大脳の前頭葉あたりが機能してないからテレビコメンテーターに
言及してもらわないと価値判断ができない。

親殺しはヤンデレっぽくてカッコいいとかマスコミに煽られたら親殺すんじゃね?
574名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:14:10 ID:cHway/M30
米経済、二番底の危険=ドル基軸終えんへ−スティグリッツ教授
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009090400585
>【ニューヨーク時事】世界銀行の元主任エコノミストでノーベル経済学賞受賞者の
>ジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大教授は3日、一部メディアとのインタビューに応じ、
>回復の兆しを見せている米経済について、「住宅差し押さえや商業用不動産向け融資の
>焦げ付き増加で金融不安が再燃し、二番底をつける可能性が非常に高い」と述べ、
>景気の先行きに強い警戒感を表明した。
> さらに、「米国は日本と異なり国内に貯蓄が少なく、低金利で国債を発行し続けることが
>できない」と指摘。財政赤字拡大と金利上昇リスクを抱え、「(1990年代の)日本よりも
>事態は深刻だ」と警告した。
> 米大手金融機関の財務については、「時価会計の緩和で不良資産の評価損を計上しなくて
>済むようになり、損失処理が先送りされた」と述べ、「金融システムに対する信頼は
>回復していない」と業績改善に懐疑的な見方を示した。
> 同教授はまた、米国の相対的な地位低下と世界経済の多極化を受け、ドル基軸通貨体制は
>終わりを迎えつつあると述べ、「新たな通貨体制をつくるために各国は協調すべきだ」と訴えた。

【経済政策】米国債:中国などが購入止める可能性、財政赤字へ取り組み必要…オバマ米大統領 [09/05/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242340251/l50
【経済政策】米大統領報道官、米国債の格下げ「あるとは思わない」…市場での懸念をフォロー [09/05/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243075033/l50

【国際】国連、新たな世界準備通貨の創設を提言 為替相場管理で安定必要
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252455124/l50
575名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:14:16 ID:0f8ubCAN0
>>552
まじでごめんなさい。レスの番号を間違えてました。
>>519>>469あてのレスは>>470あてのレスです。
576名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:14:29 ID:qQt9Uxfw0
円高ならその分アメリカの資産買い捲ればいいじゃん
トヨタ一匹で物を考える意味ない
577名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:14:32 ID:9MbUH9yO0
トヨタのために二番底を期待する。
578名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:14:36 ID:mFVgXt8x0
>>493
で、どんな産業が日本国民の利益になるの?
579名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:14:48 ID:Ytvd1nhI0
幹部のボーナスを0にしろ
580名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:14:53 ID:3U1ZAeyf0
>>570
そりゃ新聞記者に「おたくんとこ、困ってるだろプゲラッショwww」
と聞かれれば、「うちは困ってるwっうぇwww」と答えるだろう。
581名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:14:59 ID:aq438fy70
他通貨にとってという意味だけでなく
日本に住む人にとっても高い通貨になってしまいそう
582名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:15:08 ID:qEYfsklo0
>>559
そうそう
国を唆して為替相場を捻じ曲げるのではなく、円高にどう対応するかを考えるべき
583名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:15:21 ID:Z9WeiDJZ0
>>543
かれらは馬鹿だからほっといていいよ。水を輸送するほうが難しいことに気づいていないから、
水が腐って飲んだら腹痛を起こすだろうね。

水なら水蒸気から蒸留させて、中和させるだけで飲める水ができるよ。尿素とか取り除けばね。
そういう技術はすでに日本にあるはず。

それにね、土地の権利をヤフーオークションのような手を使って上手に稼いでいる人もいるだろうし、
584名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:15:44 ID:M6wj58MO0
>>575
レス番間違えるくらい頭が悪いのを俺のせいにするなよwww
585名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:15:47 ID:r23Mco7o0
>>529
どこのマンガの知識だよww
日本での小麦の自給率と小麦価格の決定方法とか知ってていってんのかよ。
586名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:15:47 ID:vnICFvLCO
民主党支持者のトンデモ書き込みを統合するとさ

為替相場に金利差は関係無い、介入は無意味、マクロ経済なんて知らない、トヨタシネ、財務相には責任は無い、自民党が悪い、米国が悪い


って感じかw
587名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:15:57 ID:8XJDoyml0
>>576
正解。
国賊車会社は邪魔だ。
社員や関連会社は全部潰れろ。
日本国民に土下座して詫びるべき
今まで嘘ついて騙してごめんなさい
自分たちのエゴの為に、北米輸出続けるために日本の労働者を売りました。

懺悔するべきだ。
そして潰れろ
もう街中でお前らの車は見たくはない
588名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:16:23 ID:EIHirhOM0
国士様たちが外国企業の株を買いまくれよ。円安に振れるぞ。
589名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:16:24 ID:cWQWiJCO0
輸出企業にばかり寄りすぎ、資本主義はこつこつ働くより株主になったほうが働かないのに金持ちという矛盾。でもそれが現実
だから流れに沿うしかない、円高になれば投資の判断しだいでより多くのお金を稼げる。判断能力だけでお金が稼げると言うことだよね。
590名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:16:36 ID:mmU06wR3O
派遣法
規制緩和に
戻し税
国が滅べば
トヨタ儲かる

  奥田心のメシウマ
591名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:16:37 ID:wyU9REKT0
肥料を安く買えるから、農業にとってはいいんだよなぁ。輸入業者は儲かりまくり
輸出業者は海外生産をする時代か。自転車メーカーが上位機種以外台湾で生産してるの
と同じ感じになるね。
592名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:16:44 ID:iTqpzHKGO
良く考えろよ?
国内には世界的企業が沢山有るのに、トヨタ1社しかまともに意見が言えないんだぞ?
これは健全な状態?

トヨタ潰れろは良いが、それに繋がる企業、鉄鋼・印刷・食品・生保…
全部引っ張られるよ。
ついでに技術は海外流出。

それでも潰す?
593名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:16:45 ID:UWTmBM1L0
>>586
馬鹿丸出しだな、民主信者w
594名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:16:51 ID:0f8ubCAN0
>>584
いや、君は頭が悪いと思ってるよ
595名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:17:13 ID:TH4qt2320
トヨタ本体連中の社外での態度みて深いじゃない奴っているのかな

まぁ、ほんと1%にも満たない連中がいままで謳歌していたんだろうけど

毎週の見に来てるのは、市役所の馬鹿連中(必ず領収書)とトヨタ(領収書は車関係の下請けが・・・)

596名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:17:22 ID:WXpxs2kzO
円高の前に 今の世界では需要が落ちて 輸出量が減っているから 今は円高の方が日本には良い
アメリカ経済が好調で自動車輸出が活発な時には円高は困るだろうが 今は低迷中
597名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:17:24 ID:5ZaXRexJ0
>>568
なんでも人のせいにするってどこかの朝鮮人みたいだね
まさか本物ですか?
598名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:17:28 ID:LkAFylXB0
>>587
ヒュンダイ車や中国車で溢れる街もみたくねーわw
599名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:17:30 ID:Fr8HjIfB0
>>494
円高になったら値下げ圧力で、輸入業種以外は更に苦しくなると思うが。
まぁ一番割を食うのは、そっから給与貰ってる庶民だが。

>>587
金融業と投資家しか儲からんぞ、>>576のやり方は。
そんでまた格差がうんたら騒いで、資産家が海外に逃げるのかw
600名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:17:50 ID:LseB74oC0
>>591
安い輸入品が入ってくるから農業も厳しいんじゃない?
601名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:18:04 ID:sS15w0cx0
トヨタのいない日本はカツの入ってないカツカレーと同じですよ皆さん!
602名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:18:14 ID:8XJDoyml0
>>592
仕方ないだろうが
WTOのルールに従うって決めたのだろ?
日本の製造業だって中国でさえ高額出して買うものは買うんだよ。
車会社の製品がヘボなだけだ。
もう存在価値が無いという事。
身の丈にあった規模に収めておけと。
派遣まで蔓延させて国賊だろ。
市中引き回しで当然だ
603名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:18:14 ID:0KWp6D1w0
>>575
わかった、いいよw
604名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:18:22 ID:/0P+RdJh0
>>565
ごめん、藤井が円高を喜んだというソースくれ。
町村は円高喜んだみたいだが藤井は今の水準を容認しただけじゃないの。
喜ぶのと容認するのは全然違うぞ。
容認するのなら発言するなってのは無理。
財務担当が自国通貨の水準が妥当かどうか聞かれてコメントしないのは
無責任と取られて不信感呼ぶだけ。
605名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:18:44 ID:Wv3fo8U40
>>578

特定輸出企業を優遇しなければ内需中心の企業は自然に育つね!日本はオタク技術
国家だぜ!
606名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:18:59 ID:oiFn31UJ0
円高政策容認するなら米国債を売却しろよ
米ドルが暴落すれば相対的に円が急騰する
607名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:19:05 ID:U9yqNaiO0
トヨタが困るのなら良い発言なんだろうな。
608名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:19:08 ID:vnICFvLCO
>>588
当然、金利の低い国で資金調達しますよねw

609名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:19:24 ID:tYNxwJiI0
トヨタにとっては当然の意見だと思うが、これでトヨタ叩いてる奴って馬鹿民主信者?

民主が馬鹿とは言わんが、ここの民主信者はタチが悪いな。
610名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:19:27 ID:UWTmBM1L0
亀井静香ちゃん「銀行に金返す必要なし。3年猶予する」

マジキチwwwワロタwwwwwwww
611名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:19:36 ID:qQt9Uxfw0
なーんも資源がない日本こそソフトウェア産業で世界制覇するべきなのに
労働者を奴隷扱いして作った「モノ」を売ることしかできない、つまり
人件費の勝負しかできないのが問題なんじゃねーの
いつまでハードウェア主導なんだ。1960年代からまったく変わってねぇだろ
612名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:19:57 ID:1qrYpvM90
トヨタだろうが、キャノンだろうが、それこそホリエモンが云おうが、
円高は今の日本経済を更に疲弊させる事に違いは無い。
内需の拡大さえないからな・・・
613名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:20:02 ID:J2L6FOM90
>>591
農業にとったらいくない。中国産や外国産が更に安く入ってきて
日本の農家は価格競争に勝てない、低賃金の底辺は安全より安さをとる
614名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:20:34 ID:1/HS22xD0
>>610
確かに静香ちゃんの件がつっこみがいあるw
615名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:20:35 ID:8XJDoyml0
>>605
というより90年代に入るまでは日本の大半は内需だけでトントンだった。
日米貿易摩擦で車会社がおとなしくしなかったからこういう日本になったのだよ。
対日要求ナンチャラなんてのも車会社のせいだから。
ヒルズにでも聞いておけ
どうしてこうなったの?
アイアコッカでもよいじょ
616名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:20:43 ID:/0P+RdJh0
>>586
今回のドル安の原因がアメリカにあるのは間違っちゃいないだろ。
617名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:20:43 ID:mFVgXt8x0
>>570
トヨタ以外の製造業は違う考えだとか思ってる?

>>575
米国の資産いくら買いあさったところで、日本国民になんの利益になるの?

>>583
丹沢の水は赤道超えても腐らない。
まぁそれはいいとして、その水源地買いあさってるのは直接的に水が目的じゃないよな。
中国から逃げてきた投資の対象だったり、こうやって騒ぐことで高く買い戻しさせるのが目的、もしくはもっと長期的な目的か。
618名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:20:44 ID:Fr8HjIfB0
>>604
この辺かなぁ。

>円高が経済に悪影響を及ぼすとの見方については「輸出産業にはそうかもしれないが、
>日本経済全体や物価を総合的に見なければいけない」と語り、輸入価格の下落など
>好影響も考慮すべきだとの認識を示した。「円高の良さは非常にある」とも語った。

【政治】藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253105659/
619名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:20:58 ID:3U1ZAeyf0
ここはトヨタに黙ってもらって
輸出産業全てに淘汰されて退場頂きますか。
体力勝負で、国内弱小メーカー全部駆逐して
大企業だけ生き残るという荒業もアリです。
620名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:21:46 ID:h3JbGCy60
以前にヨタが儲かっても全く景気が良くなった
実感が全く無かったけどな〜
元々奥田は嫌いだしヨタが潰れても別に構わんわ。
621名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:21:47 ID:aRloj42s0
円の価値は日本の価値と言いだすのは北海道はでっかいどうと言ってるようなもの
622名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:21:48 ID:oHn91fqwO
経団連が困るみたいな記事を見ると興奮するな
がんばれミンス
もっといぢめろ
623名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:21:48 ID:Ydkp2bc40
>>610
政党交付金、企業献金先細りで貸し剥がしの危機にあるジミンには朗報だよなあ
624名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:21:49 ID:l2F1MJz+0
市場は先読みするんじゃなかったの?
別にへいきそうだね。
625名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:21:54 ID:vnICFvLCO
>>610
モラトリアムなんてやったら
国際経済から弾き出されるだろうね〜

なんで、民主党支持者は無知を自覚せずに感覚で叫ぶんだか
626名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:22:02 ID:ig5BSS9u0
早くトヨタは日本脱出してトヨタ嫌いの望む世界にしてくれよ
627名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:22:07 ID:Z9WeiDJZ0
>>611
半導体産業なんてCPUがいくら早くても、利便性がないものばかり作って売るもんだから
多品種少量生産という結果に陥り開発ばかりコストがかかるという笑い話状態だね。
これはソフトウェアを作る人や回路を作る人のことをおろそかにした結果だよ。
628名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:22:16 ID:UHA0gbHbO
トヨタなど輸出関係の期間契約社員や派遣は
まとめて失業しろよ。

民主党の大臣の発言が原因で失業するなら
こいつらにとっても本望だろう。
629名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:22:29 ID:62ebE7c2O
>>494
なに?馬鹿なの?
小売業がパート化進めたのは単純にコストカットしたかっただけだよ?
理由は自分たちで仕掛けた価格破壊(笑)のせいで利益確保できなくなったから

これは輸出企業だけがやってたわけではなくて日本の企業全般でやってること
可処分所得が下がったのは製造業派遣のせいだけだと真剣に信じてるの?
630名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:22:34 ID:C1iBChH10
>>611
それ正論
なぜか日本人は目に見える「モノ」を崇拝してるようだ
ホリエが忌み嫌われたのも民族性だと思う
631名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:22:46 ID:D6cxUnr60
しかし日本の産業構造も馬鹿だよなw
与太くらいの大企業なら資源輸入から材料加工まで全部自社でやりゃいいのにwww
そうすりゃ円高にも円安にも影響受けないwww

あふぉだねw
632名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:22:46 ID:U9yqNaiO0
日本に資源がないというのは大ウソ。
鉄だけみても鉱山50個分はある。今まで世界中から買ったから。
その気になれば何でもリサイクルできる
633名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:22:52 ID:0tsnoQMn0
>>608
トヨタとか経団連幹部がいけないのは
政府に為替介入ばっかり要求して、日銀の長国買い切りオペを全然要求しないこと。

為替介入は非不胎化型なら国内での緩和効果があるが
経団連幹部はそこまで考えてない。
634名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:22:55 ID:c5GwmkMp0
長期的には円高でいいけど、今は不況なんだぜ。
「長期的には皆死んでいる」じゃ困るんだ。
早く為替介入してくれ。もちろん不胎化で。
635名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:23:03 ID:8XJDoyml0
>>619
君もう無理だよw
日本車は100万以下で売れるようにしなければならないw
もう北米の基地外消費は終わったのだ。
そしてその車会社の馬鹿会長が日本内需破壊政策を10年以上前から推進した。
その結果予想外の米のコケという穴を埋める場所が世界のどこにもない。

ご臨終です
636名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:23:07 ID:TH4qt2320
ちなみに・・米ドル以外はすさまじい勢いで下落中だよ
637名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:23:10 ID:wyU9REKT0
>>620
まあ、トヨタがつぶれてもブリヂストンに乗り換えればいいだけだからな。
運転席に座ってるだけじゃなく、漕がなくちゃいかんから痩せるし、エコやわぁ
638名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:23:17 ID:Fr8HjIfB0
>>619
これ以上失業率増やすのかよwww
639名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:23:40 ID:Wv3fo8U40
>>609
馬鹿ですか?民主はトヨタに選ばれたわけではない。国民に選ばれたんだぜ!
国民にトヨタは嫌われたんだよ!追放で好いよ!
640名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:23:41 ID:ipMDOo5Z0
円高で輸出企業の利益が減る、もちろん従業員の給料も減る。
その従業員は消費者でもある。
つまり円高は内需も襲う。
藤井よ、お前の頭では、いくらが円高でいくらが円安なんだ?
641名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:23:50 ID:UWTmBM1L0
亀井に比べたら藤井さんなんてまともだよ、おまえらw

真にやばいのは亀井ww
642名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:23:56 ID:TZvy17GaO
中国様からバンバン輸入するためです。
643名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:24:02 ID:mI68VHdwP
潰し合え〜
644名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:24:02 ID:Uow1thnP0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \   そうだ!日銀が米ドルやユーロを勝手に印刷してバラ撒けばいいんだ
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
645名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:24:06 ID:J2L6FOM90
>>631
儲けすぎるとアメの横槍が入る。
646名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:24:22 ID:mmU06wR3O
空前の好景気でもエゲツ無いピンハネで平均所得を大幅に減らして国民生活を地獄へ追いやったのに
どの口がトヨタ無くなったら生活が苦しくなるとか言ってるの?

これでトヨタが死んで生活楽になったらマジ受けるんですけど
647名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:24:29 ID:Z9WeiDJZ0
>>617
>丹沢の水は赤道超えても腐らない。
笑ったw疫病が発生しそうな話だなw丹沢の水には消毒薬でも入っているのかい?
すごい妄言だな。あのボルビックでさえ問題になったばかりなのに
まぁいいか中国人並みの馬鹿はほおっておこう。

648名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:24:30 ID:3U1ZAeyf0
>>635
北米、バーナンキが景気の底打ったとか
今日、ニュースで言っとりますが。
沈むのは日本だけでたくさんですわ。
649名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:24:46 ID:aRloj42s0
真にやばくなったらドアノブで首を吊るとかアクロバティックな自殺するだろ
650名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:24:50 ID:DQ8K2Fir0
車売れないから八つ当たりしてるんだろ。
そもそも車が売れないんだから。
日本製品は高くていらねってやつが増えてるんだからさ。
651名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:24:54 ID:nsn4+9O40
ずいぶん偉そうな幹部だね
652名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:24:58 ID:vnICFvLCO
>>616
あの…米国の政策金利くらい調べてくれw
当然だか自国経済の防衛が各国経済政策の大前提ですが
米国も円高基調のが有り難いわけだが

653名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:25:03 ID:MtC02pBV0
介入しても、ドル安の勢いが凄過ぎて焼け石に水だぞ
発言くらいで何とかなるものでもない
654名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:25:15 ID:8XJDoyml0
>>650
売れるわけないよな  ニヤニヤ
655名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:25:17 ID:7Nvs0Z0V0
日本国内では必要のないものを生産しているのだから、
菊に値しないな。
656名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:25:22 ID:zAKajhcEO
トヨタだけの話じゃないのにね…トヨタと関係ない企業もやばいよね。
657名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:25:34 ID:8yj5ENx/0
【鳩山政権】 小沢環境相 「環境税、4年以内に導入します」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253157198/
ガソリン税の名前をかえて環境税に

【国際】 米政府、「日本の給油打ち切り」容認へ…アフガン支援強化が条件★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253187149/
給油以外の支援を強いられることに・・・・

【政治】千葉景子法相 「人権侵害救済機関、国際的に設置は当たり前。早急に取り組む」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253186128/
以前廃案になった在日を過保護に保護する人権保護法をまた復活させようとしています。

【鳩山政権】 福島少子化相 「『子ども手当』、所得制限の協議が必要」…民主と社民で主張食い違い★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253180214/
外国人でももらえます。子どもが同居してなくても受給可扶養控除、配偶者控除が廃止
658名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:25:48 ID:m+a5hQ740
200万円越えたカローラを未だに大衆車として扱ってるトヨタなんてどうでも良い
659名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:26:08 ID:Fr8HjIfB0
>>611
ちゅーても、金融立国目指した国はサブプライムで轟沈か大破してるしなぁ。
もっと良い国家経済のビジョンがあればいいのだが。
660名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:26:12 ID:UWTmBM1L0
>>653
アメリカと協調介入ならなんとかなるが、単独じゃムダだな。
つーか、アメリカはなんだかんだでドル安容認してるし。
661名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:26:25 ID:gWsWrhK70
>>644
おっと、そのビジネスモデルは北朝鮮に許しを貰ってからにしてもらうか
662名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:27:10 ID:5ZaXRexJ0
>>629
結局は消費者が安いものを求めた結果なのにね
利益が薄くなるなら経費削減、一番手っ取り早く効果が出るのが人件費だからな
663名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:27:15 ID:XzU5Jjcg0
おれたち国民は民主支持しますぜ。
なにがあろうともな。まともな日本になるんだよ!
664名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:27:26 ID:8XJDoyml0
>>659
もう手遅れ
そういうのは車会社の馬鹿が経済界の団長やっていた時にやるべきだったこと。
しかしその頃派遣を生み出し氷河期を生贄にした。
手遅れですw
サブプラ涙目wwwwwww
やはり神はいるわwwwwwwww
完璧な天罰やんwwwwwwww
665名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:27:49 ID:0f8ubCAN0
>>629
はぁ。
日本の企業がコストを下げる圧力にさらされていて、
人件費を削減しないといけないために、生み出されたのが
製造業派遣だとか非正規雇用だと思ってはいるよ。

君の読解したような、製造業派遣のせいとは思っていない。

海外と似たような製品で製造する限り、日本国内は
人件費削減の圧力を受け続けるのはわかるでしょ?
666名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:27:50 ID:fkPlk1oTO
ノリだけで民主に投票するから、首相が友愛しまくる。
ノリだけで民主に投票するから、小沢が後ろで糸を引く。
ノリだけで民主に投票するから、副総理がブーメランを投げる。
ノリだけで民主に投票するから、財務大臣はパルプンテを唱えてる。
ノリだけで民主に投票するから、外務大臣も友愛しまくる。
ノリだけで民主に投票するから、国交大臣は無理な約束をさせられてる。
ノリだけで民主に投票するから、左翼も政権に加わってる。
ノリだけで民主に投票するから、厚労大臣は調子に乗ってる。
ノリだけで民主に投票するから、総務大臣も調子に乗ってる。
ノリだけで民主に投票するから、みずほの汚い署名が見られる。
ノリだけで民主に投票するから、この国の教育は終了を迎えた。
ノリだけで民主に投票するから、かの国からミサイルもバンバン飛んでくるんだろう。
ノリだけで…ノリだけで…ノリだけで…
667名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:28:03 ID:mFVgXt8x0
>>611
ソフトこそ人件費がかかるし、言語同じだから外注される場合も多いじゃないか。
668名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:28:04 ID:aRloj42s0
>>663
ほら。そうか学会員と何の違いもない。
669名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:28:10 ID:/0P+RdJh0
>>634
円高じゃなくドル安だから日本だけじゃどうにもならないよ。
アメリカを中心に主要国で協調介入しないと話になりません。
すべてはアメリカが今のドル安を容認するかどうかで決まります。
670名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:28:16 ID:cWQWiJCO0
>>600
安全を買いたいなら日本産にしといたほうがいいと思う。長い目でみれば農業はある程度
保護しないと本当に食べ物なくなったときに外国はうってくれんよ。まあ、都会はあえぐだけになるだろうけど。
農業を重視すればそんなことはないと思う。自給率が下がれば、他の国は吹っかけてきても何もいえないんでない?
671名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:28:20 ID:/ixb2CTB0
>>555
言うだろうな。
民主主義の素晴らしさってのは、
自分たちのツケを自分たちで払うから、常に自分たちが向上しなければならない、
そこにある筈なんだけどな。

政治はお上の仕事で、失政の責任はお上にある。
それは専制or寡頭政治の考え方だよな。
672名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:28:41 ID:fWdZZ0+w0
輸出企業に関連する労働者の中で民主に投票したやつは円高で失業したら本望なんだろうね。
673名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:28:44 ID:Fr8HjIfB0
>>653
にしても、余計なことは言わないでお口にチャックしといて頂きたいw
674名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:28:52 ID:UWTmBM1L0
>>663
主語が大きい人ってなんで左翼に多いの?

「私達市民は我慢の限界です」とかww
勝手にわたしたちに含まないでくださいといいたいんだが、デモとか見てるとww
675名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:29:04 ID:WXpxs2kzO
円安に誘導して儲けても輸出企業は給料に、即、反映せずに儲けるだけ
それなら円高で 即 輸入品が下がる方が、国民にムラなく恩恵がある

無職も派遣社員も子供も老人も 大部分に恩恵があるのは 円高
676名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:29:11 ID:IhwEq8Cb0
藤井が円高容認

輸出産業大打撃

大企業のリストラ・雇用見送り加速

失業率さらに上昇

景気悪化

政府・国民大慌て。財務大臣にコメントを求めると・・・
(以後ループ)

今すぐ内需が拡大するわけでもなし。
要するにバカの老害が財務大臣になっちまったってことだよ。
677名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:29:31 ID:62ebE7c2O
>>586
民主党支持というよりも無能な底辺が政治や企業をたたいてるだけな気がするな
発言が馬鹿な奴ら本当におおいもん
678名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:29:39 ID:0eUXwjkX0
アメリカが急にインド洋の給油を求めてないと言いだしたから、
裏で密約でもしてんじゃねーの?
GMなどの支援のために一ドル80円や70円にしますとか。

3割が外資のトヨタはどうでもいいが、
日本の99%を占める中小企業が心配。
679名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:29:43 ID:TH4qt2320
日米の価値が下がってるの


全世界的に円安、米安。

相対的にちょっとだけ対米のみ円高

ここでなんかしたら崩壊するよ
680名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:29:47 ID:zPxjWMIZO
発言は置いといて、トヨタおまえは黙っとけ
トヨタなんか自分たちの利益しか考えてないガン企業だろが
681名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:30:26 ID:/0P+RdJh0
>>652
ドルの独歩安なのに原因がアメリカじゃないってのは理解に苦しむな。
日本が原因でユーロ/ドルや豪ドル/ドルまで安くなるのか?
682名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:30:29 ID:EZVLhYc00
いいぞ、藤井もっと言ってやれ
格差社会と同じ自己責任だと突き放してやれ
683名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:31:00 ID:M6wj58MO0
>>677
底辺は金はないが選挙権があることだけが厄介
学食テストで選挙権もてるかどうか審査したらいいのに
それが国のため
684名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:31:07 ID:LseB74oC0
>>677
それか派遣切りにあった底辺が私怨で書いてるかだな
685名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:31:10 ID:Z9WeiDJZ0
>>665
>人件費を削減しないといけないために、生み出されたのが
>製造業派遣だとか非正規雇用だと思ってはいるよ。
これが本当なのか疑ったほうがいいよ。
製造業の派遣の給与を三倍したら派遣に支払う総額になるから、きちんと計算して

@それが本当にコストカットになったのか、
A生産時の歩留まりはどうなったのか
という点に目をつけないと、いつまでたっても嘘にだまされる。
686名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:31:10 ID:Wv3fo8U40
>>646

ダイムラーが米クライスラーを売却して生産規模が半分になったからってドイツ人
困ったとは聞いたが事がない。負担が消えて喜んでるだろう?
多国籍輸出企業の動向なんて政府の政策がしっかりしていれば関係がない!
日本は民主が国民生活を守る政党として期待されている。
金融詐欺師・・輸出多国籍企業(トヨタ)利益優遇の自公は国民に捨てられた!
687名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:31:16 ID:EIHirhOM0
>>636
他の通貨に対しては安くなってるみたいだね。
じゃここで円高、円高うるさい馬鹿は民主党叩きたい
キチガイってことでok?
688名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:31:23 ID:Fr8HjIfB0
>>675
値下げ圧力掛かって、国内産業涙目になるぞ?
消費はますます細り、故に当然給料も上がらない。

まぁ輸入業者は良いだろうが。
689名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:31:47 ID:lC8lAaxB0
一ドル100円ぐらいに持ってくのは口先介入だけでできるはずだ

藤井はいったい何を言ってるんだ?

690名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:32:07 ID:zAKajhcEO
中国の野菜は無理。ヒュンダイは無理。
在日はもっと無理。
691名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:32:08 ID:l0frSBV/O
子供でも分かる事をうっかりやるとは思えない
わざとやっているのに気付かないトヨタは与党ボケだな
692金多摩:2009/09/17(木) 21:32:11 ID:pUi5C+3R0
容認というか円高に誘導すると言うことではなく
為替介入しないと言うことだから、問題ないのではないかな。
トヨタの言う市場原理そのものだと思うが・・・・・・?
693名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:32:23 ID:GJfkVsjR0
円高で苦しくない企業は無い。
輸入業は安くなってプラスだろうが、輸出業に関係している人の方が多いため購買欲の低下によって結果的に増益は見込めない。

だけど、円が強くて円高に成っているわけではないので介入できないのも事実。
694名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:32:24 ID:zwczVrQf0
粛々と経済界に圧力を掛ける民主党か・・・・・・・
695名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:32:45 ID:8XJDoyml0
文句あるなら20年前にWTO脱退しとけwww
そんな根性ないくせにwwwww
北米コケて中国市場にヨダレ
しかーし!
100万以下にしないと売れないw
涙目ショボーン・・・・ orz

おとなしく天罰受けとけや
696名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:32:53 ID:o1YQ8xRa0

いまとなっては、たかがトヨタ。
藤井さんは流石ですな。時代の流れを良くみとる
697名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:33:00 ID:6xLsZyVb0
まあ今年の暮れの景気を見てろよ。
答えは出てるだろw
698名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:33:14 ID:V2m8Vmf3O
352: 2009/09/03 13:01:21 JqDr90Vm0
リーマンショックがあらわれた!
リーマンショックはマダンテをとなえた!
アメリカは500ダメージをうけた!
日本は300ダメージをうけた!
イギリスは800ダメージをうけた!
イギリスは死んでしまった!
麻生「いのちをだいじに!」
麻生「フバーハ!」
麻生「スクルト!」
麻生「ザオリク!」
麻生「ベホマラー!」
馬車から鳩山がとびだしてきた!
鳩山「ザキ」
麻生は死んでしまった!
鳩山「パルプンテ」 ←いまここ
699名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:33:22 ID:GxlcO4c10
トヨタざまああああああああああああwwwwww
700名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:33:26 ID:aRloj42s0
>>691
子供でも分かる事が本当に分かっているか疑われているのが民主党のレベルだが
701名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:33:27 ID:pybj6wB3P
何度も言ってるがこの国は資源がない。
消費するだけで外貨をどうやって稼ぐのか?
こんな単純すぎることすら何故分からないのか信じられない
702名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:33:33 ID:J2L6FOM90
>>675
輸入品と競合する日本企業は?その企業が潰れたら?
703名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:33:41 ID:t0nvd1UM0
中学の入学祝に親がラジカセを買ってくれた。
「AIWA」のロゴが輝いていた。
うれしかった。片っ端から録音して聞きまくった。
学校に持っていっても、皆からうらやましがられた。
機能も申し分なし。大事に大事に使った。

月日は流れた。自転車もハンドル部分がおれて壊れてしまった。
それでもラジカセはまだ使えていた。

だが、やはり寿命なのか。動作が不安定になってきた。

ついに、新しいのを買うことにした。もちろんブランドは「AIWA」
なぜか、他のものと比べて数段安かった。

その製品は少し使っただけで、壊れてしまった。
きっと、はずれの製品にあたってしまったのだと
また別のAIWA製品を買った。
今度も安かったが、すぐに壊れた。

そういうことが何回か続いた。
若い者が「AIWAはすぐ壊れてしまうし」とか言っていた。

そんなころ、AIWAは生産拠点を海外に移したことを知った。

704名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:33:48 ID:3JwELTL70
温泉で逝くがよい。
705名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:34:10 ID:tl9iLP280
労組で(多分)民主に投票して
トヨタ経営陣が困ってリストラ
労組民自業自得っていう話?
706名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:34:52 ID:Fr8HjIfB0
>>705
自業自得というか……

壮絶な自爆というか……w
707名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:34:53 ID:M6wj58MO0
>>701
目の前にニンジンぶら下げられると100m先の畑が見えなくなるのが日本人
その日本人を作ったのは自民党だけどね、これは本当に罪なことだわ
708名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:34:54 ID:P4eWUxTQ0
おじいちゃん
トヨタに逆らってると消されちゃうよ
709名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:34:55 ID:/ixb2CTB0
>>674
そこは左翼も右翼も一緒。
少数派の好きな言葉だとおも。

我々日本人は〜
私達市民は〜
710名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:35:04 ID:8XJDoyml0
>>701
うっせー馬鹿w
WTO全開時代に寝ぼけたこと言っているんじゃないw
そもそもその円安誘導介入なんて、その溜めた外貨を吐き出していることじゃねーかwww

車会社の社員ってもしかして相当馬鹿?
日本はてめーらの為にある国家じゃねーよ
711名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:35:04 ID:mmU06wR3O
思考のロジック

・自民党、経団連を援助→上手く行っても見殺しにされるだけ

・民主党を援助→良くなるとは到底思えないが、先が見えない分マシ

あわよくば、勝ち組の屍を食らって復活のチャンスがあるかも

どう考えても民主党支持です。ありがとうございました。

712名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:35:26 ID:0f8ubCAN0
>>685
君も嘘ということで断定しすぎるんじゃないか。
国内の製造業が、コストが高いからその対応として
1、海外で生産する
2.国内のコスト(要は人件費)を下げる
という方向に進むことすら認めないの?
713名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:35:31 ID:GxlcO4c10
>>705
ぶっちゃけ、トヨタの労組の組織票なんて層化以下だし影響ない。
頭悪すぎだろw
714名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:35:34 ID:l4p9duQ20
>>701
アメリカは莫大な貿易赤字なのにどうしてやって行けていると思っている?

それが日本の答えとなる。
715名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:35:38 ID:2IVAdPcfO
>>678
今時業界大手なら銀行も自動車も電機も化学も商社も小売りも外資が株三割以上持ってるとこおおいぞ!!
なるほど大企業は全て逝けということだなw
716名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:35:47 ID:c2B1ONlK0
クソヨタは、自己責任とか新自由主義とかあがめておいて、
政府介入の無い為替の「市場価格」に関してだけケチつけるのは
いい加減見苦しいのでやめてください。

お前らの大好きな、アダムスミス的に考えて、重商主義は必要ないだろw
新自由主義者なら、為替は放置しろw
717名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:35:50 ID:4zKTJJ8j0
バーナンキ景気後退終了宣言でひとつの円高トレンド終了かな
以前のように90円割ってどんどんいく感じは全くない
これから株高でドルが大きく戻しそうな感じもある
718名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:35:59 ID:zAKajhcEO
じじぃもうおまえの時代じゃないんだよ。
719名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:36:05 ID:wTg7XO2uO
福祉経済なんてわけわからんこといってたな
720名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:36:09 ID:aRloj42s0
>>705
労組に頼らないと自社でまともな扱いを受けられない労組民が自分の首を絞めるだけ
ダメな奴は何をやってもダメ
721名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:36:39 ID:s7YhkT3E0
財務相がこの時点で円高容認=為替介入しません ということだ
市場心理としてこれはいかにもやばい
722名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:36:42 ID:62ebE7c2O
勘違いしてる低脳が多いがどの企業もやり方はトヨタと同じようなもんだぞ
723名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:36:49 ID:mFVgXt8x0
>>665
で、かわりに小売業ですかw
ねーよw

>>667
で、財務相が円高容認発言ですか。
軽率すぎるだろ。

>>679
え?円安?
ttp://quote.yahoo.co.jp/m3
724名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:37:17 ID:8XJDoyml0
もう車会社は車椅子でも作っておけwww

老人・団塊優遇詐欺の生贄によくも氷河期世代以下を嵌めてくれたよなー
お前らは車椅子と霊柩車だけ作っていろよ
725名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:37:26 ID:XzU5Jjcg0
民主党、いいぞ!
われらが国民の民主党におまかせ。
726名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:37:29 ID:EIHirhOM0
対ドル以外は円安傾向ですが、対ドルも円安に振るにはどのような
政策を取ればいいのですか。国士様の意見を。
727名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:37:53 ID:0f8ubCAN0
>>717
同意。
728名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:37:54 ID:50HsH/ga0
>>692
為替相場は、市場原理では動かない。
国の金融政策や、バーナンキみたいな要人の発言で動く。

「為替介入しない」という発言自体が、為替相場を動かしている。

仮に市場原理にまかせると言うなら、何も言わないこと。

729名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:37:57 ID:Ep85k+XS0
今までは輸出産業に有利な構造だったのに、雇用は無く景気も
非常に悪かった訳で。
あんまし輸出産業に便宜を図っても、景気浮揚効果が無いんじゃ
しょうがない。
730名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:38:20 ID:zbJetnq60
円安にして輸出企業が儲けた分が労働者に回ってきた時代ならともかく、
輸出企業が労働者に金を回さないんだから、円高にして購買力上げるしかないじゃん。
一生懸命手を動かして車作ってる奴が車も買えない様な給料しかもらえない時代なのだから。
731名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:38:31 ID:isaQgn9kO
>>529
> 資源はともかく日本の農水産物の食料自給率は100%近いからな

農業機械は何でできて何で動いてる?
化学肥料も自給できない。

> フランスみたいになろうぜ武器輸出も解禁してさ

せっかく麻生内閣末期に、武器輸出三原則の見直し提言出たのに。
ミンスは絶対やらないだろ。
732名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:38:42 ID:Fr8HjIfB0
>>707
それは日本に限った話じゃないよ。
個々の知能に関係なく、大衆になると何故かそんな感じになる。

だからこそ、チャーチルは民主主義をあんな感じに評したんだろう。

>>717
そう願いたい。
733名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:38:59 ID:J2L6FOM90
>>716
新自由主義はリーマンショックで崩れたんじゃね?
やっぱある程度国が管理しないとダメだと
734名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:39:01 ID:aRloj42s0
>>725

「民主党」を「公明党」に置き換えて同じセリフを言ってた学会員がいたな orz
735名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:39:14 ID:GJfkVsjR0
>>717
八月の結果がたまたまよかったからじゃないの?
年末までは90円台だな。
736名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:39:21 ID:Bfd3eXlS0
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
トヨタとっとと潰れろ!
737名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:39:48 ID:8XJDoyml0
>>730
そういうこと。
そもそも最近10年の好景気なんて、日本の一部と海外だけで金が動いていただけだ。
戦後の好景気の中で、もう異質中の異質な好景気だ。
あんなのは好景気とは言わない。
738名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:40:03 ID:4zKTJJ8j0
現在91.49〜91.51

ちなみに今日昼間に日銀の白川総裁も円高肯定ととられるような発言をしてもこの程度。
しかもNY時間はむしろ最近円安。週明けの3連休で92〜93くらいいきそうだがどうだろ。
739名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:40:06 ID:6r8BdgtBO
国家の命運を左右する戦略物資である石油を営利を第一とする
私企業に委ねる訳にはいかないとシェルを蹴飛ばしBPを設立した
チャーチルは先見の明があったよね
そんな英国も没落し、GMに良い事は〜とのたまわった
アメリカが世界の覇権を掌中とはいかないまでも指先に
ひっかけるくらいはいったよね。さて次は?
740名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:40:13 ID:jsulYMVt0
日本は米国債をまだ6千億jほど持ってるみたいだけど
そのへんは考えないのかね

741名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:40:31 ID:o+WCRPmn0
藤井先生が一点の曇りも無く正しいのは
今の為替の動きを見たら一目瞭然!

批判してる情弱は恥ずかしいから草むらに隠れとけw
742名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:40:33 ID:Ep85k+XS0
>>731
だから、海外からその辺を安く仕入れられる円高の方がいいじゃん。
輸出産業以外には、円高の方が都合がいい事の方が多い。
743名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:40:42 ID:GxlcO4c10
リストラする前にトヨタの内部保留をはき出させないとな。
だからリストラなんか出来るわけ無い。せいぜい派遣やバイトしか無理。
744名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:40:54 ID:g3gSozK60
>>707
いや、マスコミだよ。
745名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:41:13 ID:l4p9duQ20
アメリカは一見景気が持ち直したように見えるが、
所詮は、財政出動で作られた景気に過ぎない。
金をばら撒き、消費を作っている。
GDPの20%ほどを出動している訳だから、
年間GDP10%マイナスと仮定しても、
現状維持するだけで1〜1年半程度は持つ。
今年秋から、来年始めがキーポイントになるはずだ。
746名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:41:16 ID:8ctYgRVm0
サヨクの共産主義っぽい考えの人たちは輸出が嫌い、外需よりも内需拡大が大好きだ。
そして遂には鎖国しちゃって、自給自足となる事を夢見ている。

つまりは江戸時代みたいに。人口は3000万人に戻りたいって事だ。
内需の自給自足が仮に旨く行っても、今の人口の半分しか食べて行けない。

だからそうならないように、為替へ協調介入して、95〜100円の間で推移するように持って行くのが、
今の日本の打つ手だろう。

埋蔵金が無くなっちゃうから介入しませーんてか?バカか!!
747名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:41:35 ID:aRloj42s0
>>739
悲しい事に中国なんじゃないかな。絶対に日本ではない。
ヒューマンリソースが糞過ぎるもの。
748名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:41:38 ID:GJfkVsjR0
>>742
日本の八割が輸入業者だったらな。
749名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:41:43 ID:Wv3fo8U40
>>726

目先の株の上下の理屈でも聞くような物に意味はない!この株上げるのはどうしたら
いいかって?大量に買えばよいだけ!
750名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:41:55 ID:mmU06wR3O
そんなに新自由主義がやりたいならネトウヨと一緒にダメリカへ行って、
鬼畜同士死ぬまで相手の首を締め続けて全滅すればいいじゃない。

751名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:41:58 ID:62ebE7c2O
>>665
君が小売業を推したんだろ?

ちなみに値下げの圧力の大元は小売業だぜ?
海外製品輸入して国内企業にはさらに価格の低下を求めた
あいつらは食い潰すだけで発展は絶対にしない、むしろ癌
752名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:42:02 ID:SXQT5a3T0
>>730
円高にしたら、購買する為の金を稼ぐところが少なくなる
お金がなけりゃ購買力など上がらない
753名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:42:02 ID:4uMWc65l0
藤井財務大臣、やれやれー。
トヨタを潰せ、悪事の数々を。
754名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:42:12 ID:h3JbGCy60
円高で困っている中小企業は本当に気の毒としか・・・

しかしトヨタは潰れてもいい!!
消費税を増税しろ!外国人を大量に移民させろ!とか
国民にメリットの無い事ばっかり推進してるからな。
リコールは多大に出ているわ、中華エンジンを載せるわ
品質は実際最悪だからな。
観客が楽しむF1だって、最悪のスカトロ・グランプリにする有様。
マジで潰れてもいいよ。
755名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:42:30 ID:J2L6FOM90
>>746
内需拡大好きな奴には先ず車3台でも4台でも買ってもらいましょう
756名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:42:34 ID:/0P+RdJh0
>>735
6月や7月の結果の方がよかったと思ったが。
そのおかげで8月の指数は思った程よくなかった。
その影響が今のドル安の一因になってる。
757名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:42:40 ID:Z9WeiDJZ0
>>712
だから、計算できない人間だといわれるんだよ。
派遣の給与が17万円として、3倍して51万円。
正社員の月給が20万円だとすると、労働福祉入れると50万円程度
あまり変わらないね。期間工入れたほうがましという話もあるぐらいだぞ。
(これは本当の話で、また来てくれるから技術流出の心配もいらない)

そこで問題です。派遣会社の利益34万円とします。
(当時のピンはね率は異常だったから、仮に66%とします)
1000人口入した結果、社長が儲けた金額は34億だな。そのうち半分は持っていくだろうw
折口もこの手で稼いだからよくみんなは知っていると思うけれど、そうじゃなければあの御殿は立たないよw
そんなときに君はのんきに派遣が良いと言っている。
758名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:42:49 ID:8XJDoyml0
>>707
一番物が見えていないのはお前だw
お前は派遣層や非正規雇用の人達を何年見続けてきたのだ?
君に思いやりがあったか?
こんなのはおかしいと思わなかったのか?
思わないのならそれは君の感覚がおかしいのだ。
日本は世界屈指の経済国家で資産国だ。

君の感覚が日本を滅ぼす。
国賊車会社は即刻潰れろ
こう思うのが正常な感覚だ
759名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:42:55 ID:0f8ubCAN0
円高だけ優遇しても国民生活は困るだけだよと言ってるだけなのにな。
円安も円高も極端は良くない。
円安でトヨタがいい影響を受けるだろうけども
760名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:43:13 ID:NjgqQbk9P
しかしネトウヨが90円割れは確実と騒いだら物凄い力で円安に捻じ曲げられたよなw
もしネトウヨがこの力を逆張りに利用したら大金持ちになれるんじゃないかw
761名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:43:17 ID:VUEih+oA0
輸出に頼らない経済にすると言ってるので 輸出企業には出て行ってもらいたいのだよ
762名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:43:29 ID:TEMkzCaq0
社員から聞いたが、今回の衆院選でトヨタは民主へ投票せよなど一切無かったとさ。
好きにしろだと。
763名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:43:31 ID:Fr8HjIfB0
>>730
外国の企業買っても、投資家が豊かになるだけだぞ。

>>739
アメリカはソ連崩壊で確実にそれを手にしたよ。これから手放そうとしているが。

次はどこかねぇ。とりあえずインドと中共が、インド洋の覇権を掛けて軍拡中。
764名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:43:52 ID:/ixb2CTB0
>>730
国内の労働力が国外に比べて優秀だった時代ならともかく、
なんで中国人と大して変わらん単純労働者に高い賃金はらわにゃいかんのか。
765名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:43:59 ID:NSW8y58j0
俺のノミのような小さな脳味噌では
インフレ気味の円安傾向が経済成長には良いのでは?
と思ってしまうのだが・・・・
766名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:44:09 ID:/IbCkl1uO
>>753
まぁ今潰されても困るが
767名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:44:36 ID:TdlWTPIkO
もっと円高になればいい
円安ではだめだ
あと1日も早く外貨準備を半分に切り崩すべきだ
768名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:44:40 ID:Ep85k+XS0
>>746
以前の円高の時代を覚えてるけど、景気は良かったからね。
大企業と一般の景気の感じ方にはかなり違いがある。

マスコミは大企業寄りの景気判断で、一般とズレがある。
2ちゃん住人や株投資家とかもマスコミにだまされてる方。
769名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:44:45 ID:nJv1eZl/0
円は正当な市場価格であるべき。
異常な円安誘導は内需を冷ましトヨタ等輸出企業がぼろ儲けするだけ。
770名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:44:46 ID:zAKajhcEO
製造も何もかもなくなっちゃうね。このエロガッパじじぃ。
おまえは一生土ん中からでてくんな!
771名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:44:51 ID:J2L6FOM90
ただ言えるのはこの円高で韓国企業に大分シェアを奪われたのは事実
772名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:45:23 ID:GJfkVsjR0
>>756
八月の動向が予想以上だった、みたいな事をテレビで言ってたのを聞いたんだけどそうでもなかったのかぁ。
773名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:45:23 ID:YiZkhlFG0
小泉・竹中コンビなら
50兆規模の円売りドル買い介入しただろう
そのドルで米国債を買っていただろう
774名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:45:53 ID:/0P+RdJh0
>>738
今、糞ポジと化していた俺の91.25Lを精算したよ。
当分は90〜91.5の間をヨコヨコじゃね。
775名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:46:03 ID:/hWVuo8b0
トヨタを叩いている奴は能天気だな。
実社会との関わりが少ない奴や社会人経験のない奴が書き込んでいるんだろうな。
トヨタがなくなれば、自動車関係の派遣社員はほとんどホームレスになるんじゃないか?
776名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:46:17 ID:mFVgXt8x0
>>693
だからってあの発言はねーよ

>>742
輸入野菜はどうなるんだ?

>>743
内部保留吐き出してTOYOTA倒産、下請け倒産、愛知何それ食えるのですね?わかります。

>>755
一度に買ってもらってもしょーもないから1年に一回買い換えてもらいましょ。

>>758
派遣先もなくなっちゃうね。ばかなの?死ぬの?
777名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:46:23 ID:aRloj42s0
>>771
今のヤクザのほとんどは愛国心豊かな在日って噂は当たってるかも
数々の日本政府の失策も合点がいくというもの。
778名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:46:23 ID:0f8ubCAN0
>>757
どこで派遣がよいと言ったwいい加減にしろよ。
派遣社員には辞めさせやすいという点があることを忘れていないか。
その点を含めるとコスト的に安くなるんだよ。
メリットが大きいからこそ、企業は派遣を使うようになったわけで、
何のメリットもないのになんで派遣を使う?
779名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:46:29 ID:mdeHzF0h0
トヨタは自己中なんだよ
自民党政権の時みたいに思い通りにならないから文句言ってるんだろう
早くエコカー減税中止にすればいいのに
780名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:46:49 ID:8XJDoyml0
>>764
内需優先にすればさ、そもそも中国人使おうという発想すら起きないわな。
グローバル活動する必要ある企業は極僅かだから
既に日本はたらふく金を輸出で稼いだろ?
まだ稼ぎたいのならWTO脱退しろw
日本企業が日本国民を敵にして、車製造する労働者が日本車も買えない様な世の中にしたのは自業自得です。

即潰れろw
経営が下手杉
あまりにもエゴ杉
日本社会のゴミだ、お前らは
781名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:47:00 ID:pcnpYnWn0
>>776

うざ。
782名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:47:01 ID:3SFr4s8+0
労組と会社なんてあんまし関係ないんじゃね?

気づかぬうちに社員は解雇だが労組は無視ー!
783名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:47:03 ID:Wv3fo8U40
>>765

インフレ=投機バブル 円安=投機資金流出・・・では正常に見れない!
784名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:47:23 ID:nJv1eZl/0
トヨタは所詮、円安という保護政策がないと競争に勝てない体質だということだ。
円が正当な値をつけた時に、贅肉によって巨体になってる自分に気付きましたよと。
785名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:47:32 ID:5QZLHZF00
トヨタのエゴ
786名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:48:08 ID:nJv1eZl/0
合理化を進めるためにも円は市場による正当な値であるべき。
787名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:48:10 ID:Ep85k+XS0
>>771
韓国に奪われたのは、円高じゃなくてメーカーが開発投資を
怠ったからでしょ。
安直に韓国製部品に切り替えちゃったのは日本メーカー自身だし。
自業自得。
788名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:48:30 ID:QoHKRm1ZO
>>764
アメリカでのトヨタは、 日本より厚遇かつ高給。
これは政治力の差。 勝手にアウトソーイングして構わないぞ。
関税でコストダウンを無力化出来るから。
まぬけな負のスパイラルは、政治力のない自民党の得意技
789名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:48:38 ID:oiFn31UJ0
円高の強みを利用してレアメタルを国際市場から買い占めろよ
今なら安いよ
790名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:48:40 ID:M6wj58MO0
>>758
お前のは楽して儲けたいただの怠け根性だろ
本当に真面目な人間が派遣層やら非正規雇用になるかよ(就職氷河期は除く)
安月給だろうが正社員になるわ
そんなに楽したきゃ中国行けよ、社会主義国家はお前の言う天国だろ
791名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:48:50 ID:mFVgXt8x0
>>784
ほう、それじゃ従業員の賃金も「正当」にしなきゃいけませんな。
792名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:49:19 ID:3U1ZAeyf0
円安になっちゃうと舶来品が高くなっちゃうから
国内産業が儲かってしまう。自国通貨が弱い方が
しょーもないクソ産業は国内に生き残り安いな。

円が安いと海外からの労働者も、
日本で働くうまみが減るから移民がやって来なくなるし。
円高でもいいですよ。エリート的には。
793名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:49:22 ID:z+K7Dcav0
>764
中国と日本じゃ生活水準が違うしな。
労働力1単位にかかる費用が違う。

コストを下げれば競争力が高まる。
コストを上げれば国内雇用は増える。
難しいところだ。
794名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:49:24 ID:GJfkVsjR0
>>787
金がある時は付加価値のある製品の方がよいけれど、
実際安物家電を買ってみると、付加価値とかなくてもいいじゃんってことに気が付くよね。
795名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:49:24 ID:Z9WeiDJZ0
>>778
期間工だって辞めさせやすい。あなたのは屁理屈。

>メリットが大きいからこそ、企業は派遣を使うようになったわけで、
奥谷の人脈をしらないからそういう妄言が吐けるんだよな。
なんで何もできない人間があそこまでのぼりつめられたか考えてみよう。あれは癒着だよ。
796名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:49:25 ID:ZWTHKzEBO
民主党に票を入れた大半の人の狙いは。
人権救済機関の設立と。
外国人参政権と。
環境問題と。アジア共同体設立と。
日の丸、君が世 の廃止で。
経済なんて問題にしていない、
円高よいことでし、
797名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:49:31 ID:aRloj42s0
>>784
グローバル競争に裸の状態で勝てる日本企業なんてあるのかしら。
田舎の個人商店が全国チェーン店に勝負しているようなもの。
798名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:49:39 ID:Wv3fo8U40
>>771

投機資金で左右されるものに意味はない!!
799名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:49:40 ID:8XJDoyml0
>>784
それは不十分
円安でかつ世界基準であり得ない人権侵害である派遣(こういうの日本だけ)を低賃金で酷使して、金融詐欺バブルによる基地外消費者に高級車を売らないと儲からない。

これが真実

このインチキを隠すために政治力、広告まで手段は選ばない。
プロパガンダまで使う。
しかし実態は日米貿易摩擦でやばくなったから日本を売った。
800名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:49:47 ID:/0P+RdJh0
>>772
8月に発表したのは7月の数字。
確かに7月の数字は物凄く良かったよ。
9月に発表した8月の失業率は9.7%で
最近では滅茶苦茶悪い。
マスコミでもアメリカの失業率二桁にって
大きく取り上げてた。
801名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:49:55 ID:0tsnoQMn0
>>726
経済に政治イデオロギーや党派性を持ち込むな。
ベンチマークは「コア個人消費デフレータ」が2%くらいあるかどうか。
802名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:49:58 ID:Dcyswws60
海外移転加速だな
803名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:50:03 ID:VScZmUHR0
トヨタ潰れろ発言多すぎワロタ
なぜどの国も自動車産業を必死になって育てたいのかわかってないんじゃないの?
804名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:50:07 ID:TH4qt2320
円がどうとか、株が何とかそれがどうしたんだよ

飲みいっても、大抵豪遊してるのが公務員と一部メーカーなんだよ
805名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:50:13 ID:rrKSWov20
とても迷惑な存在なのだ
806名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:50:20 ID:J2L6FOM90
>>784
トヨタだけじゃねーよ。日本企業はサムソン、LGにシェア取られ過ぎ
807名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:50:33 ID:/XXFPGhB0

09.9.16.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
 (外交安保で)ズルい抜け道とお宝探し
http://www.youtube.com/watch?v=q-2AsCY5zPQ
http://www.youtube.com/watch?v=zuZJWE_xbtk
http://www.youtube.com/watch?v=zxePWN4stog
http://www.youtube.com/watch?v=BVmHE4br4mI
http://www.youtube.com/watch?v=x_VJBrReNE8
http://www.youtube.com/watch?v=q3FiDjbsXuw

・財務大臣の藤井氏の登用は民間からの強い要望(予算編成能力への不安)。
・国家戦略担当の菅氏と藤井氏は予算編成の権限で早くも衝突の危険あり。
・閣内対立の火種は既に複数。キーマンは亀井氏(彼を抑えられるのは小沢氏だけ)
・米兵の犯罪とは全く関係無い土壌汚染の問題を日米地位協定に入れようとしている。
・インド洋給油撤退は他国(イギリス,ドイツ)の一斉撤退の引き金になる?
(アフガニスタン全土の既に97%はタリバンが支配)
・政権交代で自民党と官僚が隠していた情報(拉致問題,土建情報)が出る可能性。
808名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:50:40 ID:TEMkzCaq0
>>775
トヨタ傘下の企業って結構多いよ。優良企業を上から狙い打ちで資本提携やってんだw
トヨタ潰れたら自動車関係以外でも凄いことになる。
そこら中がスラム化w 日本も本当に終わりだろ。
809名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:51:06 ID:5YlDwND00
日本は資源がないと言ってるけれど、
メタンハイドレートがあるじゃん。まだ商業化はしてないみたいだけど。
これが、有益な日本の資源となる可能性って、全然ないわけ?
810名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:51:57 ID:8XJDoyml0
>>790
は?
あのなあ日本は元々国家社会主義の国だよ
お前頭悪すぎwwww
日本はずーっと社会主義の国ですよ。
そんなの官僚から世界の国の人皆知っていますよ。
そしてその社会主義のシステムがジャパ・アズ・ナンバーワンにしたのです。

こんなの世界中のエリートの常識ですけど
君日本をどういう国だと思っていたの?
811名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:51:59 ID:Ep85k+XS0
>>791
もちろん、賃金は正当に上げないといけない。
ともかく企業の取り分が多すぎたんだよ。もっと激しく搾り取らない
といかん。
経営陣がカネ持っててもろくな事に使わんし。投機賭博に使い込む
くらいなら、従業員に還元した方がマシ。
812名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:52:19 ID:aRloj42s0
会社でも何でもかんでも情に訴えて物事を進める奴は会社をおかしくする
813名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:52:24 ID:b1wLpXfH0
トヨタがこけて税収減ったら、一番困るのは民主政権だろ。
税収がどこからか降って来るとでも思ってんのか?
814名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:52:30 ID:GJfkVsjR0
>>800
勘違いしてた。
有り難う。
815名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:52:40 ID:3U1ZAeyf0
>>800
失業率は、景気の指数の中では遅行性の指数なので
景気が良くなってから、後になって数字になってくるんだろ。

バブルがはじけて、翌年までは就職戦線が好調なのと同じ。
今アメリカが景気がよくなっても、アメリカの雇用はまだちょっと悪化する。
816名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:52:46 ID:tb1j3Aaw0
もうトヨタは外国に出て行けば良いじゃん
何も日本だけに固執しないで工場も販売会社も
外国でせいぜい儲けて下さいな
俺トヨタには乗らないから関係ないし。
817名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:52:47 ID:Wv3fo8U40
>>797

トヨタ守って国民殺せば政府の意味はない!頭隠して尻隠さず!
818名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:53:01 ID:2XPlZnke0
円高の時に資源買い占めて、円安のときに商品売りまくれば日本企業はぼろ儲け・・・・
というわけにはいかないか。
819名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:53:07 ID:u5NePqyIO
>>809
それは尖閣だろw
中国さまに怒られるから何もしないよ
820名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:53:38 ID:0f8ubCAN0
>>795
自分の言ってることを一度読み直したほうがいいよ。
奥谷なんか俺は何も言ってねーよ。
仮に君の言っているように癒着があるとしても
収益にメリットがなければ、企業は動かない。
メリットがなければ企業は動かないというのは何度でも言ってやるよ。
期間工よりもメリットが大きいから、企業は派遣を使い始めたんだよ
821名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:54:38 ID:NSW8y58j0
>>809
2012年度に日本近海での海洋産出試験に初めて乗り出し、
18年度以降の商業化をめざすって経済産業省が言ってたな〜
本当か?って気はするけど
822名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:54:58 ID:8XJDoyml0
いやー・・・
日本は世界で唯一成功した完璧な国家だという事知らない奴がいたとは・・・

日本は世界中の政治家や国民の羨望の下であった、国家社会主義の国家なんだよwwww
それなのに国賊車会社の都合で無理やりグローバルスタンダードに変更しただけ。
もうね、国賊以上の罪だよ
823名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:55:01 ID:SXQT5a3T0
>>811
正当に上げるって外国の企業なら派遣がやるような仕事はもっと賃金が安いのに?
824名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:55:09 ID:M6wj58MO0
>>810
そんな社会主義国家の日本が非正規とか派遣とかやってるんだ?
お前の言うこと矛盾しすぎ。
社会主義に夢見るのはいいが、非正規とか派遣とかいる現実を見たら?
825名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:55:16 ID:/hWVuo8b0
>>808
トヨタガ潰れたら、とんでもないことになるということは常識だよな。
自分の不遇に対する不満をトヨタにぶつけるのもいいが、
実際潰れたらもっと自分が不幸になることをわかってない奴が多すぎる。
826名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:55:24 ID:gNaLKqB50
>>817
バカな二元論言ってないで風呂に入って来い
827名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:55:32 ID:62ebE7c2O
派遣はなる奴が悪いだけ、別に悪い制度でもなんでもない
地方は本当にいい仕事がないから若い奴らは簡単に稼げる派遣に流れてるだけで自業自得
ちなみに地方経済が沈んだのは公共事業を減らして土建屋が減ったのがでかい
民主党が本当にマニフェスト通りにやればこれからますます派遣に人が流れるよ
もっとも円高になれば派遣の仕事が増えるかもしれないからいいかもな
828名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:55:48 ID:mFVgXt8x0
>>787
開発投資× 設備投資○
今でもサムスンの半導体や液晶の製造装置は殆ど日本製らしいよ。
あとは国内の問題としては機密保持の問題、韓国企業の問題は特許未払い(裁判起こされると糞特許とクロスライセンス結ばせようとする)とあとダンピング等あるけどね。
829名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:55:54 ID:EdP3az8v0
「大変困った会社だ」 ねトヨタさんは
830名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:56:03 ID:no0wij1A0
>>821
心配しなくても民主党が潰すだろ
831名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:56:35 ID:egpDPt+O0
輸出がへれば、円安になるわけだが、

なんなのウヨって、まるで、輸出がゼロになって、輸入も止まるみたいな、

【極論】ばかり、しゃべるって。
832名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:57:02 ID:/0P+RdJh0
>>815
確かにアメリカの株価や各種の指数を見ればアメリカの景気は順調に回復してるように見えるんだけどな。
なんでドルが独歩安になってるのか正直よくわからん。
833名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:57:02 ID:Qvbg+0uv0
これまで円高で好景気の時代ってあったっけ?
834名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:57:04 ID:IhwEq8Cb0
>>692
為替介入しないと明言したのが問題なんですよ。

本心晒すなら、せめて口先だけでも
「円高容認だが、いきすぎた場合によっては対策を検討するかもしれない」
くらい言って同時に市場を牽制しとくのが常識な訳で。
通常は『介入』という言葉自体が強い言葉なのであまり好んで使われない。

それをあの老害バカは就任初日で言ったあげく平然としてるw
835名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:57:14 ID:8XJDoyml0
>>824
お前はいくつだ?
この国は90年代初めまでは完璧な国家社会主義だったの。
お前のような教育水準が低い連中がテレビの影響で大衆操作されてからおかしくなった。
リクルート事件から破壊工作はスタートしたのだ。
その頃から官僚叩きも始まった。
君はもう少し勉強してから天下国家を語ったほうが良い
あまりにも浅はかで馬鹿だ
836名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:57:19 ID:m+a5hQ740
トヨタだけ大儲け
国民の大多数は貧乏
837名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:57:39 ID:4gR2S4JYO
>>810
おソースちょうだいな
838名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:57:54 ID:QKwndju/0
>>809
将来的に見てもメタンハイドレードはかなり可能性が低い。
そもそもメタンハイドレードって強力な温室効果ガスであるメタンに水分子が配位sぢたもので漏れたらそれこそ大変なことになるし
凍ってるだけに穴掘って勝手に出てくるわけではないのでコスト的に不可能だろうねw
839名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:58:19 ID:M6wj58MO0
>>809
先の話すぎるだろ・・・
それまでには技術開発しなきゃならんし、それにはカネが必要だし・・・
目処がついたら今のままじゃ海外にアッサリ奪われるから安心しろ

>>825
多分本当にニートが多いんだと思う
2ちゃんじゃあれほど賛美されてた麻生内閣がアッサリ負けてるし
そもそも選挙権ないやつらが多いということだろうな
840名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:59:08 ID:AekVAduO0
>>816
はあ?馬鹿だろ、ホンダが国内生産100万台に抑制したじゃねえか
トヨタだけとでも思ってんのか?
輸出部門だけとでも思ってんのかよ、国内向けの産業がラインも総務も中国に出て行くんだよ
841名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:59:09 ID:egpDPt+O0
国家社会主義って意味分かっているのか?
842名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:59:11 ID:Dah9taw10
中国とアメリカが結託してドル元レートを維持しているのが
諸悪の根源。本来なら、中国の経済成長で元高が進み、
相対的に日本の輸出産業が浮上するはずだった。
843名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:59:18 ID:7IXpO/gR0
いままで経団連でなんでもかんでも自民党経由で外国から美味しい話をもらってたから
民主になってうまい話もなくなるし困ったってか?

844名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:59:31 ID:3U1ZAeyf0
>>832
そりゃわからんw
でも今まで散々国債刷ってきたから
何となく昔のようにドル高を維持できなさそうなのは
理屈はわからないけど、わかるような気がするw
845名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:59:43 ID:aRloj42s0
>>839

チェイニー元副大統領曰く 「ネットは弱者の玩具」
846名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 21:59:54 ID:/hWVuo8b0
>>836
そのトヨタがなければ、お前は違うかもしれないが、食うのにも困るうやつがたくさん生まれる。
847名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:00:00 ID:GJfkVsjR0
>>839
あっさりまけてるっても、民主45%自民35% ぐらいだぜ、投票結果。
35%もニートなのかよw ひでぇくにだな。
848名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:00:11 ID:8XJDoyml0
>>837
ソースも何も日本は国家社会主義の国家だよ
今の売国政権が官僚打破とかやっているではないか
テクノクラート主義は国家社会主義の国会外には無いでしょ
君もしかして全くそういうの理解できない人?
グローバリズムなんてもう輪転機持ちの大金持ち集団しか勝てないシステムですけど何か?
軍事力が左右する暴力的システムですけど何か?
国境破壊し、国家を壊しながら拡大するものですけ何か?
労働力が用済みになったら、どんどん別の場所へ移動するイナゴのようなシステムでけど何か?
849名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:00:32 ID:QvtfakHb0
財閥の力が強ければ、国が滅ぶというのは64年前に一度経験しているのにな。
大事なのは一般の従業員の雇用であって、会社や株主や役員はどうでもいいんだよ。
セーフティーネットを張って従業員だけ救って、会社は潰し、株主や役員に責任を取らせた方が社会は健全になる。
850名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:00:37 ID:tZCbGCuA0
経済を勘違いしてるのはトヨタの方。
アメリカ経済崩壊も読めなかった2ちゃんねらー以下の経営者。
851名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:00:39 ID:TEMkzCaq0
>>839
>多分本当にニートが多いんだと思う
うーん、在日韓国人が多いと思うがな。
イチローへの嫉妬と同じ香りがするんだよ。
それとトヨタが潰れたらヒュンダイが躍進するとでも思っていそうだw
韓国人って本当にバカばっかだからw
852名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:00:49 ID:b1wLpXfH0
>>822
グローバル化した現代じゃ、あの時代に戻るのは到底無理。
たぶん当時を知らない若い人なんだろうけど、
最も成功した社会主義国というのは、
海外から揶揄されて言われたセリフなんだよ。
853名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:01:21 ID:Z5i18BdGO
>>831
経済問題までウヨですか。
便利な言葉ですな。
854名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:01:21 ID:V+jlBgdi0
一企業の社員が財務省の言う事に上から目線で「困った奴だ」とかwww
中国なら家族ごと友愛されるところだぞ
そしてこれから日本はそういう国に変わっていくんだ、わかってるのか?
855名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:01:31 ID:gNaLKqB50
>>841
お前は知ってるの?
856名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:01:37 ID:+CdxbcdE0
>>12
奥田は猿じゃなく、あの顔はどう見ても馬だろうが。
857名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:01:37 ID:/WZsfm4W0
円高は、日本の通貨の価値が上がるんだから、原則的には日本にとって有利な出来事。
ただ日本には資源が無いため、輸出に頼って外貨を稼がないといけないので
円高になると輸出企業が困るから、円高は駄目という理屈。ややこしい。
一見勘違いしそうだが、実は、日本には技術力という資源がある。
中小企業に至るまで、ハンパない技術力を有している。恩恵を貪ってるのは
吸い上げている大企業のみだが。
資源が無ければ、原子力発電所をバンバン作って原子力によるエネルギーを
他国に売ればいいんだよ。次世代の資源の考え方だ。日本は技術力があるから可能。
資源にも困らなくなるし、核を持たずとも、核で威嚇する他国に、打ち込んだら
えらい事になるぞと、ディフェンスも出来て完璧だぞ。

858名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:01:39 ID:/ixb2CTB0
>>780
お前、頭大丈夫か?

国内需要を大きくするために、
国内で高いコスト使って車作って、
結果海外シェア失って業績悪化させた方が良いのか?

それとも単純労働者は馬鹿だから、
自分の稼ぎ以上に金使って内需喚起してくれるのか?
859名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:01:41 ID:mFVgXt8x0
>>811
アホか

>>819
水深が浅い尖閣にはないだろ。低温、高圧のとこにしかないぞ。
860名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:01:52 ID:egpDPt+O0
円高になれば、輸出が減って輸入が増えて、円安になるだろ、すると輸出が増える。

極論を言ってもダメだ>>ヨタ。

藤井の狙いはいま一つわからんが。
861名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:02:03 ID:DsX0qEtl0
壊し屋とはよくいったもんだな。代替産業も無しに製造業を
冷遇してGDP下げて失業率上げるか?

輸血も無しに手術するようなもんだ
862名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:02:03 ID:FBsAr/yg0
>>1

「だから、トヨタは民主党政府と全面対決します
 自民党を全面的に支援します

 くたばれ民主党!!1」

 と言えたらネ申、トヨタ自動車幹部
 


 


 
863名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:02:07 ID:4gR2S4JYO
>>835
自由主義陣営にありながら社会主義のいいとこ取りして
ゴルバチョフに皮肉言われたことはあるけれど
基本的に日本は資本主義で経済回してるんですが?
864名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:02:08 ID:RDFv1JUw0
【語り継ぐべき鳩山由紀夫の名言】
  「私は、日本という国が日本人だけのためにあるものだとは思っていない」
  「日本列島は日本人だけの所有物ではない」
  「在日の方が日本の総理大臣になられたとしたら、それは素晴らしいことだ」
  「(在日参政権問題で)日本人としての度量の広さを今、持たなければ、私は世界の笑いものになる日本だと」
  「小沢代表は最もクリーンな政治家」
  「小渕首相は、マルナゲ(丸投げ)ドンだ」
  「『狂』という言葉は日本では禁止されている。人間にだめなものを使うのは、牛の権利を侵害している」
  「政権交代するため、韓国からご協力を」
  「定住外国人の参政権ぐらい 当然、付与されるべき」
  「永住外国人の地方参政権は、愛のテーマだ」
865名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:02:33 ID:u6D1Nh4C0
使い捨ての労働力を政府が用意してくれる
国のどこがグローバルなんだかw

これからが本当のグローバルだよ。
866名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:02:37 ID:zlRTmeZp0
アホの国の工作員と知りながらわざわざ説教たれるなんて優しいですね。
まさに馬の耳に念仏。
867名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:02:56 ID:aRloj42s0
>>851
全て合わせても百万人もいないのに
一億二千万人の日本人を凌駕する書き込み量を産み出すのは
すさまじい組織力だな。河村たかしの南京大虐殺発言より驚くわw
868名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:03:16 ID:R/k/jxNS0
海外に出て行けと言うバカがたまに沸くけど企業の問題じゃなくて産業の空洞化の問題なのにね。
国内にとどめるためのコストと比較しての話なら分かるけど感情論すぎる。
869名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:03:18 ID:vTMqB+L20
>>1
この発言って、俺のロング糞ポジになるから何とかしろってことだろw
870名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:03:32 ID:QKwndju/0
ここにいるやつで本気で円高が良いと思ってるやつは本当に社会的弱者なんだろうねw
日本のことを考えればこんな発想にはならない。
あとトヨタだけが〜とかいってる奴情弱乙としか言いようが無いwww
871名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:03:32 ID:Z5i18BdGO
>>836
去年から輸出産業こけたら国内総こけだったじゃん。
872名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:03:37 ID:tZCbGCuA0
>>856
>>>12
>奥田は猿じゃなく、あの顔はどう見ても馬だろうが。

本人は鹿だと思っているに違いない。
873名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:03:44 ID:TEMkzCaq0
>>862
政権与党は怖いんだよ?w
どれだけ民主がバカでも歩み寄るしかねーのよ。
874名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:03:56 ID:RFeb2AZ00
でも経団連は民主に票入れてるんじゃないの?

トヨタのお膝元は民主圧勝。経団連=自民で悪の構図作ったのは意図的だと思うが。

経団連ははっきり言って必要ない団体だと思うが、自民を関連付けて悪としたのは印象操作。
民主も相当キレるね、悪いたくらみにはw
875名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:04:25 ID:gNaLKqB50
>>867
wwwwwwwwwwwwwwwwww
876名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:04:37 ID:M6wj58MO0
>>840
そもそもホンダはトヨタから投資受けてるしナ・・・

>>835
完璧な社会主義国家wwwww
完璧でもなんでも結構。その完璧は資本主義に負けた時点で完璧じゃねーだろ。ばーか。
877名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:05:09 ID:egpDPt+O0
state socialismリンク貼っておいてやるよ。
よく勉強スレ、ヴォケ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%B8%BB%E7%BE%A9
878名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:05:15 ID:8XJDoyml0
>>852
は?
ケ小平の改革解放は日本を理想のモデルでやったわけですが。
またスタンフォードは日本を世界一と認め、勝つための研究をした結果が彼らが出した報告書
対日要求だよ。
ナイが作った奴だ。

いいか?
今のような日本でも医師や薬剤師は売り手なのだよ。
何故かわかるだろ?
規制で保護されているからだよwwwwww
だからB層だらけの国民が騒ぐと自殺行為なの
馬鹿だろお前ら
879名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:05:17 ID:50HsH/ga0
これまで、円高になるたびに、日本企業は生産拠点を海外に移転して、
為替リスクを回避し国際競争力を維持してきた。

「資本論」さえまともに読んでないアホ左翼より
数倍賢い日本企業の経営者は、円高が進めば
さらに工場を海外に移転するから、
アホ左翼が期待するように倒産するなんてことはありえない。

むしろ困るのは、国内工場に雇用されてた労働者だろう。
失業した彼らの生活保障のために、納税者から膨大なカネがむしりとられる。
増税がのしかかれば、消費者の財布の紐を固く締め、内需拡大どころではなくなる。

880名無しさん@十周年       :2009/09/17(木) 22:05:25 ID:77f7hioB0
日本は貿易で利益を上げているから、

1億2千万人が車に乗れて、たらふく食えているわけで、

日本から輸出産業が無くなったら、明治維新の時代とか

終戦直後の日本に戻るわけだよ。

内需型経済? アホかw 日本人は水だけ飲んで生きるのか?w


881名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:05:28 ID:4zKTJJ8j0
円高で購買力が上がるってのはその通りなんだが、購買意欲とは別だからなあ。
ここ1〜2年で110円から90円と20円も円高になってるが、とても国内の購買意欲が高まったなどとは言えない。
小売りなんかの売上げも軒並み前年比減だし。
882名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:05:43 ID:xXM+sdqgO
>>1
労組が民主を支持したんだから飼い犬に文句を言えば良いのでは?
883名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:05:51 ID:62ebE7c2O
>>848
いいたいことはわかるんだがな、その経済のやり方をやるには日本は借金作りすぎたんだよ
公共事業を主体として経済を下支えしつつ全体に利益を行き渡らせることができた
たしかに社会主義といわれても仕方がない政策で繁栄してきた

ただ残念なことに今の政治家にその考えを持ってる奴は少ない
いても財政考えずに突き進もうとしてる老害議員だけだ
無駄を省き、儲けている企業からしっかり金をとり全体に配分するといったことができる政治家がいない
884名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:06:10 ID:SXQT5a3T0
>>860
輸出が減った時点で、輸出企業が潰れたり事業を縮小するから、円安になってもすぐに輸出は増えんがな
885名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:06:16 ID:QoHKRm1ZO
>>793
関税対抗が世界の主流になって来ている。
アウトソーイングしてコストダウンしたつもりでも、
関税対抗、ダンピング提訴など多彩な経済制裁を用意するさ。

どの国も自国民を喰わせる事を優先する。
タイヤから始まり、生産ラインの労働対価まで関税対象になってくるさ
886名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:06:42 ID:4uMWc65l0
小泉の戦犯、奥田、御手洗を消滅されるのが一番。
優性のあの人は”辞任”するのだろ。
粛清、粛清からはじめましょー、民主党。
887名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:06:53 ID:mFVgXt8x0
>>874
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090906AT3S0600X06092009.html
労組と経営者の考え方は違う。
888名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:06:54 ID:a9LIti8qO
>>857
技術力があるか?
放射性物質を混ぜるのにバケツで混ぜたり、
ちょっと大きい地震があったら原子力発電所の地面がでこぼこになる国だぞ。
889名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:06:54 ID:EIHirhOM0
元を完全な変動相場制に移行させるようにすればここで主張されてる
かなりの問題が解決しそうだな。でもこの外交政策はトヨタが反対しそう。
つまり自業自得ってことだ。
890名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:06:59 ID:gNaLKqB50
>>872
つまりうましかか。うましかvs痴呆だな
891名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:07:19 ID:MTSaFUZ5O
これって
要するに
トヨタは何もしないけど
政府はトヨタが儲かるように
なんとかして下さい
って事?
まあたくさん税金を納めているから
言っても問題無いと思うけど
そんな考え方では
ダメだと思うよ
892名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:07:26 ID:FCR9Dr5k0
とりあえずトヨタが文句言ってるなら、藤井GJと言って置こう
893名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:07:32 ID:BCb68YLe0
>>870
禿同、日本のこと考えれば当然の発言なのに
本当にニートか馬鹿だと思う
894名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:07:36 ID:fWdZZ0+w0
日本加工貿易立国だから、日本を潰すには円高が一番いい。反日内閣としては当然の政策。
895名無しさん@十周年       :2009/09/17(木) 22:08:02 ID:77f7hioB0

国家社会主義 = 国家独占資本主義 = 社会主義的市場経済


 ★参考になるのは、今の中国の経済体制です

896名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:08:24 ID:5t05W35p0
>>54
そいつら全員売国奴

まとめて、中国にポイしちゃおうぜ
897名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:08:36 ID:hc0w/deS0
円高が日本の購買力を上げるのは分かるんだが、
こんなに急速に円高になっているときに、
それを加速するような発言をするのはまずいだろ。
対応できなくてつぶれる会社がでてくるだろ。
898名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:08:38 ID:b1wLpXfH0
>>878
ネットで文章読むだけじゃなく
外に出て働いてみろ
899名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:08:40 ID:Sy4sAs9OO
プリウスしかネタのないトヨタは黙ってろ!
900名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:08:44 ID:mmU06wR3O
・競争社会だ、自己責任と偉そうに
・円安へ誘導。負担は国民へ
・競争だなんだ言う割には10年前に作ったプリウスだけが頼り
・法人税なんか払いませんがなにか?
・バファリンの半分は優しさで出来ているが 消費税の半分はトヨタへの戻し税で出来ている。
・法人税払うぐらいなら日本がら出ていくよ(笑)
・風向きが変わったらエコ減税という名の税金援助。負担は国民へ
・国民が不幸なのは自己責任。学生時代の努力が足りない。
・ところでレクサスはどうなったの?
・自民党から勲章貰っちゃった。まさにWINWINの関係
・トヨタ無くなったら日本終わるよ?いいの?ん?と脅し続ける
901名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:08:54 ID:SdTv05OJ0
トヨタが困るなら、どんどんやれ。
902名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:09:01 ID:pybj6wB3P
>>737
で?企業はおまえら使えない労働者に高額で雇ってくれるとでも?

おまえらが出来る程度の作業はアジア圏でも出来るんだぞ?

おまえらのターンは未来永劫ないんだよw
903名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:09:05 ID:vHRDSz1FO
>>835
どっかの大統領がんな事言ってたかもしれんが、そういう見方も出きるって話なだけだろ。(笑)


904名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:09:06 ID:aOAkNC+Z0
これって、もしかして、トヨタは支那に引っ越すつもりなのかな
905名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:09:35 ID:8LEq6p3q0
国内でガンガン売れば?

輸入材料は安くなるわけだからさ
906名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:09:37 ID:8XJDoyml0
折角官僚様が規制張り巡らし、過当競争を排除し、談合も整備したのに自己破壊したのはお前らB層だろうがwww
今の日本で高年収確保は規制産業だけだなーーーーwwwww
ついに弁護士も崩壊したようだしなーーwwwww

お前ら真性の馬鹿だろ?

となりの中国はかつての日本を地でいく規制に参入障壁の国家だわw
そりゃそうだよ
日本の官僚様を神のように崇め教科書にしたからだwwwwww
907名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:09:53 ID:mFVgXt8x0
>>888
原発作ってるメーカーはいずれも日本企業と提携してるのは知ってるよな。
まぁどちらにしろ原発作るだけじゃそう金になるまいて。
908名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:09:53 ID:M6wj58MO0
>>848
うーん、お前は頭がいいのかもしれんが、それを完璧というなら資本主義に負けても仕方ないわ
ここにいるやつらは経済学者じゃないし歴史学者じゃないわけだから、そいつらに対してメッセージを発するなら
そういう人間に理解できるように書けよ
それが出来ないなら何も言っていないのと何も変わらないと気付け
お前の言う完璧さはイナゴのシステムにアッサリ負ける脆弱なものに過ぎないわ
909名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:10:03 ID:gNaLKqB50
>>904
まぁそれならそれでいいだろw
910名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:10:16 ID:zVwsv064O
>>874
経団連はトヨタ等大企業の幹部
民主の愛知での票田はトヨタの労組
別団体な

外国人地方参政権で在日朝鮮人はオマケで本命は在日ブラジル人労働者など
911名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:10:33 ID:OV3d6nLc0

市場は、既に、鳩山政権の経済対策を見限っているよ。

特に、個人投資家、外国人投資家は、売り売り売り。

日経平均を維持辞しているのは、225銘柄のみが、何故か騰がっているからwww

まるで誰かが株価操作しているみたいな値動きだな。
912名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:10:43 ID:tZCbGCuA0
今まではアメリカ国債を買うドルを輸出企業を使って還流してた。
もう無理してドルを稼ぐ必要はない。
米国債を買わないし、内需優先ってのが藤井の考えだと思う。
913名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:10:45 ID:Wv3fo8U40
>>880

30年前の脳内だな。そんなに輸出が大事ならトヨタに現地生産引き上げてもらえよ!
たこ!
914名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:11:12 ID:b1wLpXfH0
>>885
行き着く先は戦争か
915名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:11:25 ID:R/k/jxNS0
>>737
バブル脳乙。
916名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:11:28 ID:c2B1ONlK0
奥田のクソダニと一緒に、他人や他社には、自由市場に任せろ、政府をアテにするな、
新自由主義だ、自己責任だ、とか言ってたくせに自分らは為替市場に「政府介入」推奨とか
頭腐ってんの?w

神の手に任せろよw
自己責任だろw
917名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:11:31 ID:0+eLRF96O
>>894
トヨタの乞食社員乙
918名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:11:51 ID:8XJDoyml0
国賊企業は潰せ
官僚様に任せれば、また規制に参入障壁に生産調整、談合何でも整備してやるよw

派遣だって規制があれば無かったのだよwwwww
919名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:12:05 ID:5t05W35p0
>>900
なにっ、トヨタは税金払ってねーのか!
許せん

トヨタを解体して、全国民に1千万づつ配れ!!
920名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:12:28 ID:KQq+pf7V0
何が困っただよ、偉そうに。
売国奴がなに勘違いしてるんだか。
921名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:12:35 ID:62ebE7c2O
>>905
多分だけど資材が安くなっても製品価格にはあまり反映されないよ
完成品の輸入品は安くなるだろうからどんと下がるだろうけどね…
922名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:13:07 ID:fWdZZ0+w0
日本加工貿易立国だから、日本を潰すには円高が一番いい。反日内閣としては当然の政策。
923名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:13:19 ID:LCd6IVk4O
トヨタ労組万歳なんでしょ?
924名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:13:33 ID:WuOAPaBRO
この人も友愛されるかも
925名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:13:42 ID:ehya+g+M0
いや、円高でいいんだよ。
大体トヨタなど輸出好調な時に内部留保溜めて
設備、工場建設等などは海外でやっている。
国内需要は、エコカー減税など政府に頼りきりでなにもしてこなかった。

そしてなにより
今は内需を起こすとき。円高容認は賛成。
926名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:13:43 ID:TpnTjZJ6O
トヨタは、ブリジストンと縁切るぞぐらいの脅し使うべき。
927名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:13:48 ID:Kbg55S0Q0
内需内需っていうけど工業製品を輸出する企業が
膨大な内需の循環させてることを無視する民主支持者多いのなんで?
928名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:13:50 ID:SXQT5a3T0
>>891
違う
トヨタの儲けの減らすなってこと

トヨタが儲かるようにってことなら円安になるような政策を要求することだし、
第一トヨタは儲かる為に色々やってるだろ
929名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:13:59 ID:/ixb2CTB0
>>879
その時反体制派は
「現状の社会を破壊すべきである!立て、虐げられし労働者諸君!」
とアジテーションを打つ。

社会不安ってのはむしろ望むところ。
そんな歴史、だいぶ見てきた気がするんだが、
学習しない連中ってのはやっぱいるもんだ。
930名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:14:01 ID:GJfkVsjR0
>>913
国内からもかなり輸出してるんですが。。。
931名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:14:18 ID:mFVgXt8x0
>>905
まずはお前が見本みせろ話はそれからだ。
932名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:14:23 ID:Wv3fo8U40
>>

利益は私企業の自由だ!雇用の責任なんてない!・・・と言いながら国に
円安要求か?身勝手な「自己責任」だな!
933名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:14:36 ID:/WZsfm4W0
選挙は国民の意見表明だから、負けた側が困るのは当然。
「大変困った発言だ」と上から目線で発してるのは
まだまだ、理解が足りないと思う。
「大変困ります。なんとか勘弁してもらえませんか」ぐらいが
丁度ええ
934名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:14:47 ID:QKwndju/0
なるほどお前らの会話を聞いてると売国奴の輸出企業は全て中国や韓国に出て行け!
ってことでok?
935名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:15:02 ID:QyJNZVGa0
盗用多は勝手につぶれてくれればいいが
この会社の業績が悪化すれば一番煽りを食らうのは中小企業や町工場なんだよな
936名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:15:33 ID:l2F1MJz+0
三河〜浜松って気持ち悪すぎるだろ。
研修生名目で外国人を酷使させるなんて当たり前だからな。
937名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:15:36 ID:JANdgeif0
早くも老害出た
938名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:15:48 ID:1X6YcA2v0
国内需要拡大を頑張れ
939名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:15:58 ID:c2B1ONlK0
>>932
いえてる。雇用の責任がトヨタにないのなら、国にもトヨタを救ってやる
わざわざトヨタと言う一企業に目をかけて、そいつのために政府のカネを
融通して市場介入までしてやる義理は、ちっともないよな。

新自由主義者は、自分らが、愛するマーケットに大打撃くらいそうなときは、
その愛するマーケットの「意志」を尊重して、甘んじて大打撃を喰らえばいいと思うよ。
それでこそ、アダムスミス流だろw
940名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:15:59 ID:UfjHwxFt0
エコカー減税、高速1000円・・・
全部トヨタがやらせたこと。


ミンスではそうはいかんな。


まあ、下請けからの搾取を強化し、つかえねえ社員を送り込んでシノいでくれ。
941名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:16:06 ID:62ebE7c2O
>>927
働いてないか派遣みたいな仕事してるからだと思うよ
生産設備を維持するためにどれだけの費用がかかるかとか一切考えずにいるみたいだからね
942名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:16:10 ID:fWdZZ0+w0
日本加工貿易立国だから、日本を潰すには円高が一番いい。反日売国内閣としては当然の政策。
943名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:16:32 ID:0+eLRF960
経団連やトヨタが嫌がる政策は、国民にとっては良い政策
944名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:16:39 ID:GJfkVsjR0
>>932
企業が無ければ雇用は無い。
トヨタが悪質だったとしても、トヨタに養われている日本国民は大勢いると言うのが事実。それ以外は無い。
945名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:17:02 ID:FCR9Dr5k0
もう日本は、アニメだけ作ってればいいと思う
国民の大多数がセル画が描けるように、小中学校からアニメ絵を学校で描かせるべき
絵が下手な奴は、お話を作るスキルや、制作側のスキルや、機械を操作するスキルや、経営のスキル等を身に付けるか、声優を目指せ
946名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:17:05 ID:9MYlN9QR0
失業率が上がるかな
円高容認を公の場大臣が言うとは思わなかった
947名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:17:14 ID:s3QVqBu20
面白いじゃん
なるようになればいいよ。

まあ、一部の産業だけが優遇される状況だけはやめてほしい。
948名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:17:18 ID:tZCbGCuA0
>>936
>三河〜浜松って気持ち悪すぎるだろ。

トヨタ、ヤマハ、ホンダ、スズキ
徳川家康、ちょっとはずれるけど、織田信長、豊臣秀吉。
なんかえぐいのが出すぎてるエリアだ。天竜川と八丁味噌が作用したんだ。
949名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:17:21 ID:uLX9OFyH0
トヨタは幹部が国賊クラスだから円高でかまわんよw
950名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:17:28 ID:QKwndju/0
トヨタもホンダも日産もマツダもどこも一緒だろうに・・
ただトヨタが代表格ってだけでトヨタだけ叩くのはどうかと
叩くなら輸出関連企業でひとくくりしろよ
951名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:17:42 ID:a9LIti8qO
しばらく円高になって製造業も空洞化して技術もなくなったあと、
超円安になったときがこわいです。
食料、肥料、資源を輸入できるでしょうか?
952名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:17:45 ID:O9F//atsO
>>1
円安でボロ儲した時でもロクに社会に還元もやらなかったクセに、円高で自分達が損すると問題視(笑)

どんだけダニなんだよ
このトヨタ幹部って奴は

まぁ、社会のダニの幹部も当然、ダニって事だな
953名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:18:00 ID:TpnTjZJ6O
トヨタは大嫌いだが、日本は円高で良いことなんてねえから。
954名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:18:02 ID:cYW5eNNBO
トヨタに限らず各自動車メーカーで働く社員や
下請け孫請け入れたら何人いるんだろうね?
みんな被害受けるんだよ。
俺が車買ってるマツダのオッサンとか頭抱えてた。
955名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:18:03 ID:oq5k7bvU0
トヨタが業績良くてもトヨタが肥えるだけだが、
トヨタがダメになると日本も道連れになるという
956名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:18:04 ID:/hWVuo8b0
>>919
税金払ってないわけないだろ。
957名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:18:07 ID:A//oZkqjO
>>929
せいぜい西成で暴動起こるくらいだろ
日本人は大人しいんじゃない
腑抜けなんだよ
958名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:18:08 ID:NN6FToBW0
困ったと言うのは自由だろうがw
959名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:18:29 ID:8yj5ENx/0
円高でエネルギーや資源は安く買えるようになるが

海外の競合製品も安く買えるようになることを

頭に入れておくべき。価格競争がおき

農業や国内メーカーに大打撃。

外国に色目をつかっている友愛民主党が、

関税を引き上げることはしないだろう。

労働者派遣の禁止、最低賃金アップ

環境税も4年以内に導入されてコストアップ

円高がさらにすすむと競争力をつけるために

海外に工場が流出してしまう懸念がある。

そうなると国内の生産力がガタ落ちになってしまう

そんな状態で内需拡大ができるのでしょうか

拡大するのは失業者の枠だけでは・・・・

すでに、民主党が第一党になってから政策対策のために

リストラを開始してる会社もおおい。

ttp://www.dpj.or.jp/header/form/index.html
民主党にメール送るならここから。
960名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:18:33 ID:8uyX4tGw0
 どっちにしても円高になっちゃうんだから、容認して円高のメリットを
活用しましょうよ・・・っていうメッセージだと思うよ。
おれは民主嫌いだが、藤井の発言は評価する。
961名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:18:54 ID:LQnDUyrkO
なんでみんなトヨタ=自民党だと思ってるの?
トヨタは民主を推してるのに(´・ω・`)?
962名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:19:02 ID:GJfkVsjR0
>>952
還元してない? 派遣を雇ってただろ。
963名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:19:08 ID:u4I8HgR30
日経新聞やトヨタ、あるいはキヤノンに旧クリスタルグループ
といった派遣会社など、小泉時代に、マーケットの自由と新自由主義を
賛美してた企業どもが、今になって、政府による市場介入をねだるのは
絶対に許さない。

自分らのドグマと一緒に滅びろ。
964名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:19:22 ID:mFVgXt8x0
>>945
で、誰が買うの?

>>951
大丈夫だよ。やさしい俺が色々支援してあげるニダじゃなくてアル 
965名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:19:23 ID:hzMlMYB60
ボケ老人起用する奴が馬鹿
966名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:19:26 ID:M6wj58MO0
>>961
底辺が多いだけ
967名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:19:31 ID:g8ddQyN30
トヨタなど、小泉を使って法改正を行い、
払うべき人件費を無理矢理ため込んだ、内部留保に比べれば、
円が50円になったとしても、びくともしないw。
968名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:19:51 ID:Ur4ca9Ji0
輸出は大切だけどさ、税金払って雇用に貢献しない企業は
日本にとって存在意義が無いんじゃないか?厳しいといわれてるけど、
リーマンショック以前はバブル期を越える収益を上げてたわけで。
それでも雇用の質は低下したし、サラリーマンの所得も減少傾向。
企業栄えて国滅ぶでは意味が無い。国家にメリットのある企業に
優遇するべきだろ。
969名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:19:56 ID:QOHWkBvy0
 
  藤井サンは自分の発言一つで為替に影響があることを
  経済会に見せつけたんでは?
  経済会が協力の姿勢を見せれば藤井サンも柔軟になってくる。
970名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:20:08 ID:ILDo/NCu0
971名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:20:23 ID:QKwndju/0
日本がなんで毎年国債30兆円も発行して破産しないか知らない馬鹿がいるねw
972名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:20:38 ID:pQnqHs6B0
逆に、「円安容認」とか言えばそれだけで円安になるのか?
為替操作が楽だなw
973名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:20:41 ID:VRy1tNux0
本社を海外に移す潮時だと思うぞ
974名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:20:53 ID:Kbg55S0Q0
まあ円高容認を支持するからには無職になっても構わないと考えてる人多いんだろうね

まさか自分だけは大丈夫とか考えてないよね?
975名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:20:54 ID:MKTrfs430
>>950
ブッシュ・小泉の頃、トヨタには「奥田」というネオリベの最悪の
推進者が居て、こいつが経済雑誌や新聞紙など、あらゆる場所で
新自由主義マンセーしたのを、人々は永遠に忘れない、すなわち
そういうこと。
他の企業はともかく、奥田を輩出したトヨタだけは、憎悪の対象
になって当然の側面がある。
976名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:20:55 ID:62ebE7c2O
>>954
マツダは厳しいみたいだね、下請けや孫受けは仕事がないらしいよ
977名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:21:10 ID:a6qJzp+1O
強い円政策やろうよ。
978名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:21:12 ID:8+7csgW3O
藤井の発言の影響は一時的ですむと思うが元はドル安が原因で円高に進んでいる米国の景気後退が底を打ったと言うが信用してない人が多いのか知らないがドル売りが激しい
この状況が続けば更に円高になる
その時の対処が見物になる
979名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:21:16 ID:nSmU9EoeO
売国トヨタが困ると言うことはこれは日本人のための政策だな

民主が政権をとってから世の中が非常にわかりやすい
980名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:21:43 ID:fWdZZ0+w0

だからミンスは日本人の敵だって前から言ってるのに
981名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:21:55 ID:cYW5eNNBO
こういうので打撃受けるのトヨタより体力無い
マツダやスバルだよな。
フォレスターとか北米でバカ売れ主戦場なのに。
体力ない自動車メーカーから滅んでいく。
982名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:22:10 ID:5VcMc/WV0
あなたの知らないトヨタ―利益1兆円のもとで何がおきているのか
http://www.amazon.co.jp/dp/4761706341

トヨタは日本での生産ウェイトが高い珍しい企業です。
なぜなら米国でも欧州でも労働環境改善の動きが激しく、米国トヨタでは
工場の従業員に平均時給3000円程度が割り振られており、派遣社員への将来的な
正社員への雇用義務もあり、法律で厳しく遵守させられます。


自動車絶望工場 ― ある季節工の手記
http://www.amazon.co.jp/dp/4061830961

私は静岡新聞を読んでいるが、時々、この本の自動車会社の季節工求人広告が載る。
日本にはたくさんの自動車会社があるのに、なぜ、いつも同じ会社なのかと疑問に思っていたが、
会社にとって季節工は使い捨ての労働力でしかなく、
だからこそ、日本で初の経常利益一兆円を達成したのだと納得がいった。

983出世ウホφ ★:2009/09/17(木) 22:22:13 ID:???0
次スレ
【政治】「大変困った発言だ」 藤井財務相の円高容認にトヨタ幹部★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253193716/l50
984名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:22:18 ID:FCR9Dr5k0
>>964
もちろん輸出
海外にもオタはたくさんいるし、子供はみんなジャパニメーションが好き
この種の分野では、まだまだメイドインジャパンの威光は健在だ
985名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:22:19 ID:NN6FToBW0
>>960
それは、輸入業者の円高差益還元の政策を出してから言えよ。
奴ら黙ってしこたま儲けてるぞ今。還元する気も無いだろう。
986名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:22:19 ID:5t05W35p0
>>944
企業がなければ搾取はないの間違い

全ての企業に死を!
987名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:22:20 ID:k3xLN52N0
>>972
アメリカはよくやってるな
988名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:22:40 ID:hzMlMYB60
>>972
何も言わなかったらおかしなことは起きない。
ベラベラ寝言喋るじじいがわるい
989名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:22:49 ID:mFVgXt8x0
>>972
国債を発行しないといや、そりゃ動くさ。

>>977
強いドルはアメリカの強い政治力と購買力が背景にあるんだが。
990名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:23:15 ID:GcUQW1tQ0
>>944
それはエゴです 社員ですか?
悪質なものは消えるべきだし、トヨタにとって変わる物が生まれるし
991名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:23:21 ID:5t05W35p0
>>950
正論だな

全ての大企業に死を
大企業に仕える中小企業にも死を
992名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:23:58 ID:CtWx6SG6O
悲惨はリストラ頑張ってます。
与田はリストラしなくてすむようにワーキングシェアだっけ?やってます。
松田と本は…?


与田が労働者の為になってるのは事実だわな〜
993名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:25:00 ID:GJfkVsjR0
>>990
これから、トヨタ以上の企業が日本で生まれる事はない。
付加価値の在る製品を買う層がいなくなれば誰も日本製の製品なんて買わない。
994名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:25:29 ID:50HsH/ga0
>>933
憲法43条1項
「両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを構成する」

選挙で勝ったからって、負けた政党を支持していた人間が
頭を下げなければならない理由はない。
国会議員は、全国民の利益(国益)を代表するものだ。

995名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:25:33 ID:a9LIti8qO
前回の円高局面で巨額の為替介入をやったとき、
輸出産業にはプラスになったが、それ以外にはメリットがなかったので為替介入はしなくてもいいと思う。
だが円高容認はまずい。
996名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:26:22 ID:cYW5eNNBO
だからトヨタだけじゃなくマツダとかもっとピンチなの。
997名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:27:21 ID:A//oZkqjO
まぁトヨタはアメリカにでも行けばいいが
下請けが困るわな
998名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:27:25 ID:Y6vx3EM00
インフレターゲットで借金を返せよ
999ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2009/09/17(木) 22:27:32 ID:S1F2ocyz0
> HOST:ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>
> IPアドレス 58.1.122.144
> ホスト名 ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> IPアドレス割当国 日本 ( jp )
> 市外局番 該当なし
> 接続回線 光
> 都道府県 埼玉県
>
>
> 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 15:57:46 HOST:ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>
> 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 12:42:15 HOST:ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp




↑この馬鹿平日のこんな時間にネットとかニートかよwww
最初は夏休みかと思ったが7/13(月)は確実に夏休みじゃないからニート確定だなwww
とりあえず死んどけクズwwwwwwwwwwww
1000名無しさん@十周年:2009/09/17(木) 22:28:33 ID:djmT18bH0
つか、ここ最近だよな、なんかAA貼って印象操作しようとしているやからがいるのは
分かっている

しかもさ、なんでもかんでも一括りにしているような感じだよなAA見ていると
露骨で分かり安すぎるわ

どう考えても在日やんけ

この麻生スレやらなんやらを機に、在日叩きをさせないように2ch世論を誘導しようととでも思ってんか?
在日が叩かれるのは犯罪率が高いからであって、そんな在日が好きな日本人なんかいねぇだろ?

まあ、みんな工作に騙されんなよ、オレは遅いからもう寝る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。