【経済】「子ども手当」損か、得か…東レ経営研究所試算★3
1 :
◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:
2 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:17:46 ID:awb1d50j0
損も得もねぇよ
子は国の宝
▅▓▓▅▂▅▓▓▅
◢█▓ ▓██▓ ▓▓▋ ◢◣▂
▃▅█▓▓▓██▓▓▓▆█■ ▍ ◥◣
█▓ ▓█■▀▀▀■█▓▓▓▓▅ ▐◣▂▍
█▓▅▊▅ ▀█▓ ▓█ ▍
█▇▓▊ ▅ ■ █▓▓▓█▀ ◢▍
▐▓ ▓█◣◢◣▂◢ ██▇▆■▅▃▂◢◤
█▓▓▆█▅ ▅█▓▓▓▓▉ ▼
▀█▇█▓▓▇▅▃▅▓▓█▓ ▓█ ▍
█▓ ▓▓█▓ ▓▓█▓▓■▀ ▂◢▌
▀▓▓▓██▓▓▓▓■▀▃◢◤▼ ▐
▀▀ ▀█▇■▀▍ ▍ ▍ ▍
▐▃◢▍ ▍ ▍ ▐▃◢▍
▐▂▃▍
4 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:17:52 ID:1MQEwCTA0
2なら3にあめちゃんあげる
東レのレってなんだよ レって
6 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:18:28 ID:qwusc1/V0
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
れい4
8 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:19:30 ID:/QrXLiz70
独身は最初から論外
9 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:19:40 ID:MhzXz2YT0
年収400万以下の家庭を中心に考えればよろしい
800万900万クラスなんて減ろうがどうなろうがかまわん
10 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:19:46 ID:PXuBtHO50
11 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:20:24 ID:E/XAGBfUO
>>2 大切な税金を納めてもらう大切な奴隷ですからね^^
12 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:20:26 ID:M+eAI4I80
今後政権が変わっても長く続くってんなら話は別だが、その金で保育園増やしたりするべきでは?
13 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:20:34 ID:7IUfwC3E0
どういった世帯で儲かるかとかは問題の本質ではない
財源をどうするかが一番の問題
お金は4兆円ほど必要なんだから、どの予算を削って子ども手当てに
まわすのかを論じなければ何の意味もない
どこかの産業ひとつが吹き飛ぶほどの金額なんだから、予算が削られる
ことによって経済にどのような影響がでるかを考えないと意味ない
国債発行なら将来の世代にツケを残すだけだしな
14 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:20:40 ID:dgvnR4lAO
年間で計算してどうすんだよ。
子供が大人になって支給が無くなった後も計算に入れろよ。
生涯収入で得する人間はいるのか?
15 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:21:24 ID:rVurE+0P0
扶養控除無くすな!
子供手当と扶養控除は関係無いだろ。別にしろよ。
貧乏人を追い詰めるな!
16 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:22:23 ID:lwsAXeE0O
得する人が多いから、どこかでしわ寄せが来る
17 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:22:44 ID:R93wfdi00
>>3 そ、そ、それはもしかして
ポンデライ・・・
18 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:22:51 ID:E3wIsB360
むしろ子供が大学行ったりする時の方が金かかると思うんだけどね・・・
まあ独身の俺には関係ない話だけどなw
子供手当て廃止にしろよ
金持ちを追い詰めるな!
21 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:23:32 ID:+m+lTtdQ0
22 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:23:34 ID:tv7GxGy00
>>2 じゃあ、扶養控除はそのままで支給すればいいじゃん。
20歳までは皆子供だろうに。
23 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:23:51 ID:JghNu6th0
各々の立場的に一言教えてくれよ
24 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:24:10 ID:GdmBWCFLO
申し訳程度に四年間だけ子供手当支給して扶養&配偶者控除は永久に廃止したまんまって作戦だろ
25 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:25:28 ID:JgxB/QDW0
社会的に損だろうね
これって貰える人しか取り扱ってない記事だけど、
もうその時点で場当たり的に作った記事なんだなって思う
26 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:26:16 ID:FcVxpoXZ0
家庭に渡さず学費を安くすればいいのに
いっぱい生んでる馬鹿家族とかパチ代に消えるのが落ち
大増税
28 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:27:12 ID:S2JGRXlG0
自分の損を覚悟で民主に投票した聖人が多かったということですね(><)
そんなわけないがw
29 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:27:50 ID:lQZHxJ7GO
今日デパート行った
選挙前より明らかに活気ある
親子連ればっかり
何か、子供をこれ見よがしに見せびらかしているように見えた
乳児だったら数百万円だもんな
リーマン年収880万、専業主婦、小学校1、幼稚園1の場合は損? 得?
32 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:29:28 ID:xg2l+NhM0
所得制限も国籍条項もないとはトンでもない愚策!!!
34 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:30:02 ID:b2YVbFqS0
損も得もないっつーの。
将来国を支えるのは子供なんだから。
じじばばに金かけるより子供に金かけろ。
35 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:30:20 ID:z670HfPx0
36 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:30:38 ID:yWfOlBXM0
高齢者夫婦はもれなく損だろ
子供製造し終わったら、洋ナシだから
早く死ねってことだよwwwwwww
37 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:30:58 ID:0/a0PLqbO
38 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:31:53 ID:FT0tBL4v0
単なる参院選挙対策のバラ撒きですがな
財源は老人世帯からとれよ
一番金持ちなんだからよ
財源は高齢者の医療費年金から
現役世帯への課税は子供手当てを相殺させることになるので
意味がありません
扶養控除などはそのまま持続すべきです
41 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:32:52 ID:JdsmsIxd0
>>32 >国籍条項もないとは
えっ?????
こども手当てって国籍条項が無いの?
どういうこと?
42 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:33:25 ID:tv7GxGy00
>>34 だから控除廃止で今まで通りの家計じゃ逆に子供に金をかけれなくなる家庭も出るってえの、
バカかお前は
年収も低く、しかも子供が一人しか居ない家庭とかどうすんの
43 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:33:28 ID:qs0f6OsP0
子供に金使うのはよしとして,国籍制限は必要でしょう。
外国人にも子供手当を支給する理由をどう説明するの?
中学生以下の子供がいる家庭が得で、
70以上の老人扶養は残って、専業主婦はなしか。
70までは働いて主婦は働きに出るということだな。
そういや最低賃金も上がるんだっけ?
45 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:34:06 ID:Lio3qwuz0
また、公務員のための政策か 。
公務員は、ウハウハ ・・・
>>1 これもひどい話・・・
247 日出づる処の名無し 2009/09/02(水) 23:41:42 ID:IiXBL9Bc
NHKニュース9に民主党の古川が出てたけど、
年金問題について、次のように言ってました。
(1)最初の二年間は行方不明の年金を国家プロジェクトで明らかにする。
(2)次の二年間で年金一元化の制度設計を野党、国民を含めて協議して行う。
(3)一元化に移行するのに40年掛ける。
すぐにでも月7万円貰えると思っていたジジババ涙目。
259 日出づる処の名無し 2009/09/02(水) 23:44:09 ID:QWX0Bjg4
>>247 > (3)一元化に移行するのに40年掛ける。
うん、まあコレは知ってた。問題はその内容が、
国税庁と社会保険庁を統合して収入から15%引きというシステムだと思うんだ。
でもソレ言わないんだよな。
423 日出づる処の名無し 2009/09/03(木) 00:26:51 ID:A7lqQIYf
>>257>>259>>247 年金を一元化する理由のひとつに
「今の年金制度は、今後マイナス1%成長が続いたら
2035年に破綻する試算が出たから」
というのが入ってるんだよね。
447 日出づる処の名無し 2009/09/03(木) 00:33:26 ID:wUDJlHxc
>>423 20年以上、マイナス1%成長が続くって前提に無理があるような。
47 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:34:36 ID:yWfOlBXM0
所得制限なし、国籍制限なし
しかし、ミンスを選んだのはお前ら愚民wwwwwwwwwwwwwwwwwww
もんくは言えないよな
48 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:34:39 ID:IkqQlWu50
自民党よりは10倍言うこと聞きそうだから
とりあえず日本人限定にさせようぜ
49 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:34:51 ID:lwsAXeE0O
社会全体で子育てを支援するとか冗談だよな?
将来、一人の子供は両親分の社会保障費を負担するので精一杯だろう
そんな一人っ子の家庭を支援したくないわ
50 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:35:03 ID:xrUwO0hz0
金目当てで子ども生む屑が増えるのは間違いない。
出生率は増えるだろうが、質で考えたらどうかな。
質より量ですか?
51 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:35:23 ID:zcuBmd9xO
シングルマザーの家庭をたくさん知ってる最底辺のオレは民主支持。
オレ自身年収200万程度だし、平均時給底上げは期待。
52 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:35:27 ID:qTtrLwzK0
子育ては国民みんなで支えようという考えは良いと思うよ。
一時しのぎのばら撒きじゃないから、経済波及効果も期待できるし。
移民をたくさん入れてもいいけど、警察とか社会的コストが結構かかることを考えれば、日本人の子供を増やす政策は支持できる。
配分が偏り過ぎるから絶対だめだな
H4年生まれだから何の恩恵も無い
55 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:35:38 ID:mhcRLeci0
目先の損得勘定しかないってかい、んなことより地域、教育環境やらの平等性を真剣に考えるべきなのかと思うがね僕は
>>30 年間27.6万円のプラス
他の税金でマイナスになりそうだけどな
57 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:35:55 ID:dvBltr3p0
損得をグダグダ言うな
子供手当で少子化が止まれば
国も、国民も年金の問題も解消されるのが
分からないのか、バカもん
配偶者も扶養してる奴もいない独身者には何も関係ない話。独身者には元々何の控除もないからな。
ニートはその家族が面倒見ろ。俺達の税金使ってんじゃねーよ。とっととニートを廃止しろ。
59 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:36:41 ID:z670HfPx0
>>36 高齢者までいかなくても、子供が全員高校生以上になったら
ほとんどソンなんじゃね
60 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:37:04 ID:dwoBFO+Q0
子供育て終わったら
どうせ定年だし
とられる税金ねーよw
61 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:37:05 ID:tv7GxGy00
>>58 各種控除廃止だけではまかない切れそうもないから,所得税とか上がる可能性だってあるんじゃないの?
63 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:37:33 ID:IyKfRLieO
テレビで民主党議員が人口の4%の方が月1000円程負担が増えるだけって言ってましたが嘘ですか?
64 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:38:37 ID:yWfOlBXM0
>>59 まあ、そうだね
ただ、最近は晩婚が多いから子供が全て高校生になるころには
親は50越えているでしょう
ま、これを納得してミンスに投票した愚民は文句言う資格は無いわな
>>51 時給UPより仕事クビになる可能性が高いのに呑気だなw
67 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:40:40 ID:gA9kfWd4O
>>57手当貰う世帯はもう一人産むのを義務つけられる訳でもないし全く効果ない
外国人含めた対象以外から漏れなく7万持ってかれるならそりゃ損だろ。
国籍条項くらい付けろよ。
東レって水メジャーの件で随分予算を廻してもらったらしいから、その関係でこんなシミュレーションをやってるんだろうな( ・ω・)y─┛〜〜
70 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:41:21 ID:Sdts8YvI0
子供手当をマニフェストに載せるなら
配偶者控除と扶養控除(特定扶養、老人扶養など)の廃止も
のせるべきだと思うが如何か?
>>58 財源はあんたが納めてる税金だがまあ納得してるんなら良いんじゃね
72 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:42:50 ID:ohYXPVNS0
これ国籍条項ないなら外人の家庭も計算にいれてるのかな?
もし入れてないなら予算がまた大変なことになりそうなんだが
>>70 たく、マニフェスト読まずに試算したり、文句いってるやつばっか。
特定扶養、老人扶養は、廃止しないとマニフェストに書いてあるぞw
74 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:44:08 ID:wZ/nt9I1O
所得制限のある児童手当←反対
所得制限のない子ども手当←実行
75 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:44:27 ID:k4TUglsR0
民主党は「選挙前にでっかいこと言っちゃいましたwww実現できそうもねぇよwwwサーセンwwwwwww」
って謝っちゃえ。
76 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:46:33 ID:lwsAXeE0O
近い将来、一成人は一名の老人を支えるだろう
○○● 他人が一人支えないとダメ
○○●●
○○●●● 他人を一人支えられる
○親 ●子
こういう子たくさんの家庭に限り支給するべき
78 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:47:00 ID:yWfOlBXM0
79 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:47:36 ID:tOXwMTuE0
ちょっとオレ頭悪いからよくわかんねぇwww
だれか教えてくれ
ウチ、オレ一人子供一人で片親なんだがどうなるんだ?
なんでもいいけど教育もきちんとしてくれよ
子どもが増えても将来がDQNやニートばっかりだったら逆効果だろ。
ゆとり教育って誰が言い出したんだろうな
>>71 他人の奥様(ニート)のために税金が使われてる今よりマシ。子どものためなら許せるけど、いい年した大人が控除だ?働けよクズが。
84 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:50:21 ID:wZ/nt9I1O
児童手当の拡充でいいだけなのに。民主党は本当にバカなんだなぁ
子供1人あたり
所得税10%世帯、3.8万円×15年
所得税20%世帯、7.6万円×15年
嫁がパートか主婦だったらこれの40年分
住宅ローン減税も廃止
この分は収入が確実に減る
86 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:51:01 ID:yWfOlBXM0
>>81 もうだめだろうね
ゆとり教育=日教組=民主党(小沢)
この図式である以上、今後数年の学力低下は免れない
87 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:52:21 ID:M2wJnn1fO
今更こんな試算が出てくるか
本当に今更だな
選挙前に出せよ
88 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:53:20 ID:z670HfPx0
>>80 配偶者控除の廃止だけで済めば、特にソンはないんじゃね
でもそれだけじゃ財源が足りないのはずっと言われてるし
実際どうなるかは分からんね
>>81 まさかの日教組とは・・・。
つまり民主大勝利でゆとり復活ですかww
90 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:54:27 ID:ohYXPVNS0
民主のマニフェストってなんだかさぁ
いいことだけ言ってそんな部分とか全く公言しないんだよな
子供手当てで少子化が止まるとか言ってる奴ら
頭の中がお花畑だなw
92 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 17:57:18 ID:M2wJnn1fO
>>90 それは普通、どこの誰でもやること
民主主義ではそこをジャーナリズムが突っ込んで下支えするはずなんだが、それがなかっただけ
子供手当てって半数以上反対してるのに民主主義って意味不明
95 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:00:29 ID:bC54u/HIO
共働きだけを優遇し方働き家庭は徹底的に冷遇
共働きしないと損するし福祉も受けられない
日本はずっとこの路線を突き進むことを少子化対策として来た
その結果が更なる少子化でもね
何故かイデオロギー政策に置き換えられてるわけだ
96 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:00:33 ID:yWfOlBXM0
>>90 いや、だから載っているって(笑)
租税特別措置の見直しの項に載っているよ
読まない愚民が悪いのだよ
97 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:01:18 ID:lQZHxJ7GO
子供いないけどジジババに金かけるよりかはマシか
99 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:01:42 ID:M2wJnn1fO
>>94 賛成だの反対だの出る時点で意味わかってないよね
家族形態と年齢と年収入力したら損得が計算で出てくるようなプログラム作って公開すりゃいいじゃん
てかむしろやれよ
101 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:02:28 ID:fWUTSD8O0
なんだよ、コレ詐欺じゃねーか
真面目に頑張って金を稼ぎ、社会に貢献しているものから思いっきり税金でぶん取って
碌に勉強しなかった派遣同士が出来ちゃった結婚したようなDQNが
一番儲かるって、もうアホかと。
民主のやろうとしていることは日本の崩壊か?
102 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:02:49 ID:u/CaqzrMO
なんだかんだチマチマとケチ付けてる奴多いが「子供は国の宝」だから皆で金出すってのはスジとしてアリだ。
だが、なら反面「その宝を殺したりクズにした奴」は国賊なんだから厳しく処断しなきゃならないんでは?
国からカネ貰っといてガキを夜中プラプラ繁華街徘徊させて「ウチは放任主義」とかもう許されないよな?
103 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:03:40 ID:ae3wId880
子育て支援は結構。
しかし所得制限も国籍条項もない子ども手当てでミンスは日本を破壊するつもりか?
子ありについては、そもそも裕福だったり、福祉で小金持ちになったりで
充分恩恵を受けている人がほとんど。
しかし、独身ワープア、病気、高齢親の家族を抱えた人など、今まさに明日をも知れない危機に
追い詰められている人が山ほどいるのが分からないのか?
(他のスレで、一日の食事がパン一枚とらーめん1個とか、一日一食とかちらほらみた)
そんな人の生きるための生活費をごっそり奪い取り、子ありのゆとりある生活やグルメに当てる???
キチガイもいい加減にしろ。
26000円とは、丁度大人一人の一ヶ月の食費+α分だろう。
子あり貧困層への支援は結構だけど、既に重複するほどたくさんの支援策が
あるのも事実。
そんな大金を他人から奪って子どもにばら撒くとは・・・
国籍制限無しの問題もあちこちでいわれている。
以下は別スレでも書いたんだけど、
党やマスゴミへの投書や抗議は効果あると思う。
表向き強気でも2CHも見ているだろうし、抗議の声が大きくなれば
方針変更せざるをえないと思う。
2CHで危機感を盛り上げて撤回させたり条件付けさせた
実績もあるんでしょ?
ホワイトカラーエグゼンプション、人権擁護法案、国籍法などね。
だから、おかしいと思ったらどんどん抗議をしよう!
キレるのではなく、危惧される事実を淡々と書けばいい。
104 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:04:26 ID:0QUsRCQC0
子供手当ての現金支給は領収書提出を義務付けろや
クーポン券方式で地元の商店街で買い物させるのも一つのやり方だな
105 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:04:28 ID:yWfOlBXM0
>>100 それに合わせて人生設計したら
1年後の参院選で民主惨敗、政権は自民に
んで、税制再編
人生あぼーーーーーーーーん(笑)
これが今の日本
106 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:05:16 ID:nThk5d9J0
年収1500マソとか羨ましいんだけど、子供3人育ててもらって
国がもっと金をよこせとか絶対間違ってんだけど、、、
ふんだくる先は小梨だろ?日本を滅ぼす気なの?
あ、日本人を根絶やしにするんでしたねw
107 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:05:54 ID:6IiT+vHAO
>102
オヤジ狩り、ひったくりも死刑な
多いねん!
109 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:07:52 ID:lnWBqdc70
>共働きで年収300万円、中学生2人と小学6年以下の1人の子供がいる世帯
なんつーか、色々とありえない設定だなw
旦那の稼ぎ、いくらなんだよw
110 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:08:59 ID:nnq8yNwz0
扶養控除なくなると専業主婦でもいいから結婚して,っていう1流企業の人達が結婚する気がなくなるね
同棲でいいじゃんってなるやん
今,子供を増やさないといけないのはDQNじゃなくてこういった人達だと思うんだけど?
>>109 夫年収200万
妻がパートだったら年収100万くらいだろう
結構多そう
>>95 共働き優遇?
現行は、専業主婦のいる夫だけに減税してるのを、
働く妻をもつ夫と同じ額の税金を払ってもらうだけ。
どこが優遇なんだ?
>>1 大切な税金を納めてもらうとかいってる奴馬鹿なの?
もっと苦しめてどうしても働かなくちゃいけない状況を作らんといかんだろ。
贅沢するとお前らみたいなニート増殖させるだけだっつーの!
114 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:11:56 ID:StWfl+miO
ボビー父が日本移住の準備をはじめました
115 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:12:05 ID:WDXQhIG50
◆民主党の子供手当ては財源なき“バラ色”の幻想。子ども手当該当しない世帯は増税
民主党はゼロ歳から中学卒業までのすべての子どもを対象にした「子ども手当」に高校授業料無償化、
高速道路無料化、農家への戸別所得補償など国民受けしそうな“バラ色”の政策を掲げていますが、
いずれも実行の裏付けとなる財源があいまいで、具体性に欠けるものばかり。まさに“絵に描いた餅”です。
これらを実施するには、少なくとも年間約17兆円もの予算が必要です。
民主党はこの財源を4年間でムダ削減や「埋蔵金」などから捻出するとしていますが、
補助金カットといってもその9割を占める社会保障や教育予算を削減するのでしょうか。
また「埋蔵金」は一度使えばなくなります。
子ども手当の財源(5.3兆円)に所得税の配偶者控除と扶養控除廃止を上げていますが、
これは子どものいない夫婦や子どもが中学を卒業した世帯の大増税を意味します。
その上、これらを全廃しても1.4兆円程度にしかなりません。
残りの財源はどこから持ってくるのでしょうか。
116 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:12:20 ID:yWfOlBXM0
>>111 夫派遣年収200万、妻パート年収100万
しかし、なぜか子供が3人
どうみてもDQN夫婦です
ありがとうございました
>>88 手当ては4年で終わりとか言ってんだからあきらかに損だろ
嫁はガキが中学卒業しても一人立ちしても生き続けるし
118 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:12:35 ID:F3ZLn0To0
「子供を3人以上産んだら、一人当たり400万円の一時金」という方が確実に効果がある。
或いは、子供を成人させていない者は年金額を大幅減額とか。
119 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:13:32 ID:nnq8yNwz0
なんでもいいけど現物支給を徹底してね
パチンコとかカラオケとか子育てじゃないものに金使わすなよ
120 :
愛国ママ ◆OvSr4g2AoE :2009/09/06(日) 18:13:56 ID:G2cUkQWaO
それよりさ、子ども手当なんかより画期的な少子化対策を思いついたんだけど。
2年間くらいの期間を定めて「人口大爆発フェア」をやってみるのはどうよ?
その期間に妊娠した日本人夫婦には各種の超豪華な手当が支給されるの。
例えば、中出しセックス1回につき500円、妊娠したらお祝い金20万円
出産したら出産感謝金300万円、産まれた子供の医療費や教育費は永遠に無料
121 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:14:31 ID:StWfl+miO
家付の美人女教師と付き合ってたら
今すぐにでも中だし婚したいな
122 :
はとやま:2009/09/06(日) 18:15:09 ID:yWfOlBXM0
>>119 それでは朝鮮総連との約束がはたせませんから、ダメです
子供手当てとか出すくらいならその金できちんとした保育園や幼稚園増やして、共働きの世帯なら保育園とかの料金を無料にしたり、学校給食費とかを無料にすればいいのに。
子供手当てなんて、どうせ車をもう少し贅沢なのを買ってローンにしたり、ろくでもない嫁や旦那のパチンコや競馬のギャンブルの小遣いになるだけ。
どうせなら塾の費用や指定の参考書とか、教育に関係する物だけに使えるチケットでの支給にするべき。
124 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:15:11 ID:oqasixBR0
125 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:15:20 ID:qowCYXtHO
>>111 中学生の子供がいて、夫の年収が200万って
ありえる設定か??
夫40〜50代だぞ
126 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:16:04 ID:L/B/LNf30
パチンコ代が増えたwwww
127 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:16:53 ID:6IiT+vHAO
だいたいクソガキばかり増えても正直ムダ
128 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:17:02 ID:3nHYUFULO
だから言っただろ
これで得するのは民主だけで誰もいないのだと
だいたい子供なんて殆ど増えないよ
寧ろこれによって結婚自体が難しくなる
経済縮小で失業率が増えて収入不安定化するしな
130 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:17:19 ID:GLaX5o9qO
餓鬼の粗製乱造か
>>111 中学生2人が中1・中3
夫と妻の年齢にさほど差はない
妻が18で産んでても夫30過ぎ
それで現在ですら年収200万
過去もっと年収少なかったはずなのにせっせと子作り
こんなケースが多いのか?
日本ダメすぎだろ
132 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:17:49 ID:WDXQhIG50
@子ども手当26000円=現行の児童手当、扶養控除、配偶者控除の廃止
=増税のカラクリには騙されないようにしましょう。
これらの控除を廃止して増税しても必要な予算5.3兆円に対して、
1.4兆円程度しかならない。
残り4兆円はどこから持ってくるのか全く説明が無い。国債発行か?消費税などの増税か?
@今まで103万円以内で押さえてパートをしてきた主婦。
その主婦の夫の収入から扶養控除が無くなるから増税。
@子供が成人して、老いた親の面倒を妻に任せて働いているお父さんたちも増税。
@子供ができない家庭、子どもを亡くして立ち直れずに、にしばらく休む家庭。みな増税。
@障害者を家族に持つ家庭も増税。扶養・配偶者控除の加算がなくなる。
@病気や、引きこもり、事情があって仕事に就けない子供を抱える親たちの家庭も増税。
@独身者で親を扶養して面倒みている人も増税!
控除廃止で低所得の世帯からも増税して集めた税金を、
所得制限無しで、高所得世帯にも子供手当てを一人当たり2万6千円も
現金支給する政策ははっきり言って悪法です。
民主党は選挙中から幹部が、国民の理解を得たい、得られると言ってきましたが、
今回の選挙で圧勝した事で、理解を得られたと思っていたら大間違いです。
133 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:18:29 ID:ae3wId880
>>120 その中身はどーよ!?ってのもあるが、
「少子化対策」なら本来そうすべきかと思う。
産ませなきゃ意味がないんだからね。
少子化対策のはずが、子育て支援だの兼業主婦の仕事と育児の両立支援だの
経済効果だのにすりかえられている・・・
なんというズルイ党だろうか。
いかに子どもに金をかけず国から金を分捕れるか考える糞親が増えそうな予感
子ども8人くらいて全員難民並にガリガリ
親は昼間からパチンコ
子どもが餓死したらまた産めばいいじゃん みたいな
そういう想像をしてしまう。
子ども手当が悪いってんじゃなくて、そういう事を普通に考えさせられる現代が嫌だ
年間31万の支給に頼らなければ子育てできない家庭に育つ子供が増えても
将来、教育程度の低い国民が大量生産されるだけだろ
136 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:18:53 ID:x+AMqBLC0
レーナウン、レナーウン娘が、わんさか、わんさ、、、、、知らないか、、、、
137 :
はとやま:2009/09/06(日) 18:18:58 ID:yWfOlBXM0
>>124-125 パターンとしては、
夫18歳高校中退、妻16歳高校中退で結婚−>子持ち
中卒なんでロクな仕事にも就けず、手に職もなし
トヨタあたりの職工で20年だらだらといきているゴミ
こんな感じかな
138 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:19:22 ID:oqasixBR0
頭数だけ増やして何がしたいんだろうね?
独り者ならうじゃうじゃ居るだろうにね、仕事あるのか?
139 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:19:25 ID:fT4h7XAmO
>>115 国家防衛費の三倍か。
他にも金がかかるし。民主党に入れた人は見事に騙されたな。
てか子供手当てが国防費並みというのはビックリした。
子供手当て。いやまず子供も生ますように働きかける事が重要。
決してその方法は子供手当てではないのでは。
しかし今の高齢化のペースは質云々言ってる場合ではないと思うが。
@障害者を家族に持つ家庭も増税。扶養・配偶者控除の加算がなくなる。
↑今、精神障害者手帳2級持ってて親父(世帯主)の税金面が普通の人より
若干減税されてると思うんだけどそれも一切関係なしになる?
142 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:21:30 ID:mhcRLeci0
143 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:21:38 ID:xrUwO0hz0
つか、ちょっと足りない一家ほど子沢山な傾向があるんだが。
質より量ですか?
つか、5人以上いたら、月いくらだよww
なんかアホくせーんですが。
144 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:22:30 ID:44URCcGg0
東レも気狂い会社だね
こんな思考でデータ作成して発表すとは正気ではない
問題は
就業してる(夫婦、ひとり親)のこども手当 と
四肢が不自由で致し方なく何らかの補助受給をしてる日本人納税者は「同額支給」<1万2千円
その他の精神疾患のひとり親には9000円でいい
内職を斡旋
これでなくちゃな
勿論所得制限はつくよ
前者後者関係なく月手取り20万円以上の世帯は無し。
なぜなら新「こども手当」なんか関係なく現状の補助、助成で十分だから
こんなもの通すのなら参議院は民主以外でねじれさせましょう
こいつらに政権執るのは無理だ
145 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:23:18 ID:7Tg1HzpS0
>>2 >子は国の宝
大事な「国の宝」をDQN親に育てさせるのは、もう止めた方がいいんじゃないか?
養育能力の欠落した親に現金を渡すぐらいなら、養育施設や里親制度の充実に金をかけた方が、
子供の為になるのはもちろんのこと、社会にとっても有益だろう。
146 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:23:40 ID:yWfOlBXM0
147 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:23:42 ID:M2wJnn1fO
>>139 つまり次は防衛費をこちらに回すと言い出すわけか
148 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:24:05 ID:3nHYUFULO
間違いなく官僚以上の悪どい詐欺政策だよ
こんな強制的な所得移譲で結果が出るんなら何処の国もやっとるっちゅーにアホか
子供手当って年に1回じゃなくて
もしかして毎月なんですか?!
・・・・・
これからメンタル系で障害年金受給しようと思ってる人は
ますます難しくなるね・・・・
ただでさえ働けないのに
150 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:24:16 ID:ll1KVysvO
納税するどころか日本にタカって暮らしてる在日世帯にまで
現金のバラまきする意味が分からない。
151 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:25:40 ID:x+AMqBLC0
フランスが急激に出産率あげたのは、匿名出産など、
最初の入り口を入りやすくしたからで、
152 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:26:08 ID:QEg/PO32O
結局、貧乏人の票を手当で買い集めたってことだろ。
得になるから入れたんだろ?
損になるけど入れるあほがいるとは思えない。
つまり子供手当て破損にはならない。
155 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:27:17 ID:d18stzH90
>>150 むしろ、日本人以外に配るのが目的だからな
156 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:27:21 ID:3nHYUFULO
民主の政策は全て後ろ向きな社会構築で、国民に労働意欲すら無くさせる最低な政策ばかりだ
こんなんで平成維新とか笑わせんなよ
子供のための金なのに親にやるもんだから
パチに使われてしまう。
子供が18歳や20歳になったときに、今までのぶん全部子供にやればいい。
パチに使うような親がいる家で育ったガキは
その大金をパチにつかっちまうかなw
159 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:28:11 ID:xrUwO0hz0
おまけに所得制限無しなんて、共働き公務員ウハウハじゃないすか。
W公務員の時点でウハウハなのに、ひどい政策だ。
DQNやウハウハの横で、俺らが泣きを見るわけ???
これって在日どころか無制限日本に在住してる外国人の子供にさえ
適応されるんですか?
子供が15歳になるまで日本に住んで貰えなくなったら
日本を出ればいいですよね・・・・・・
日本だけですよ
外国人にとても優しいのは・・・・
子供手当なんかあげても給食費未払いは解決すると思うか?
それどころか、そのお金、塾代や習い事に使いそう・・・
161 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:28:59 ID:yWfOlBXM0
>>153 すまん
そこら辺の底辺職業の相場を知らないのだ
職工なら200万くらいかなあ、と
まあ、名前もないような中小の町工場に置き換えてもいいよ
162 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:29:16 ID:zjx97VhM0
金を直接渡しちゃダメだよなぁ
163 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:29:21 ID:QBNGln1Y0
>>152 いや
>>1で書かれてるもっとも得な世帯とされてる年収300万程度の層は
今回の選挙もあんまり行ってないよ おそらく投票率40パーくらい
選挙行くような知性があったら年収300万で子供二人なんてありえない
そもそも
扶養控除がなくなれば所得税だけでなく住民税も上がる。
年収800万高校生二人の専業主婦家庭なら住民税だけで年額16万4千円の増税+所得税大体32万8000円増税。
合計約49万2千円増税。単純にボーナス考慮しない月割りで月手取り約4万減。
年収800万中学生一人と高校生一人専業主婦家庭なら住民税年額13万9千円の増税+所得税大体27万8000円増税。
合計約41万7千円増税。こちらもボーナス考慮しない月割りで月手取り約3万5千円減。
ただし子供手当年+31万2千円。差し引き年10万5千円増税。
165 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:30:06 ID:WDXQhIG50
子ども手当26000円=扶養控除、配偶者控除の廃止=増税のカラクリには騙されないぞ!
扶養控除,配偶者控除の廃止は子ども手当をもらえない高校生、大学生を抱え、
より教育費のかかる家庭にとっては、実質的な増税となってしまう。
独身者で親を扶養して面倒みている人も増税!年金暮らしの夫婦も増税!!
一般庶民からも増税して集めた金を、所得制限無しで、現金で、大金持ちにも子供手当てを払うと言うはキチガイ沙汰だ!、
結婚して、子ども4人も育てれば、
老後、年金支給額が減少していても、自分の子ども達が助けてくれるだろ。
ってことで、貧乏になってもいいから、
子どもいっぱい産もうぜ〜!!
後世に残る大失政になりそうだな
168 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:31:47 ID:uglYjc8+0
共働きで年収300万ってあり得るん?
>>164 >>165 _、,、,_
ィ,、,、,、ヽ、 そう・・・・
ツ_' iト、_>-、 これも連中の罠かもしれない・・・・!
ゝくJ| |/ /
/___/ |__/__/ヽ. ありえるっ・・・・!
,.-‐' / _|_// ヽ 増税することも・・・・・・・
'⌒'′ 彡‐''´ \ \,,,. が・・・・・・・・
r" ,..-| \_ノ しかし・・・
_______.| |_.| | / / しかし しかし・・・・・
| | ヽ ヽ . / //
(二工』 ミ ヽ__ヽ / //
_________/ / r‐タ''_,> / やるしかないっ・・・!
_________|/.. / // 国民には今・・・・・・
/ // 他に選択肢などないっ・・・・!
/ //
/
170 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:32:17 ID:yWfOlBXM0
>>165 おいおい
いまさら遅いよ(笑)
国民の大多数は騙されちゃって、信任しちゃったんだから
文句を言っても無駄
まあ、俺たちにできるのは
来年の参院選で、ミンスにNoを突きつけることだけ
DQNにパチンコ代渡して
車に子供を置き去りにして殺しさせまくるんだろう
172 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:33:01 ID:onv3/Kjd0
損か得かって
大損に決まってるじゃねーか!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
これで得する国民なんて、保険料支払わなくても年金を毎月7万もらえるホームレスぐらいだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう、これからは結婚してから家族計画ではなくて
子供手当のために出来たのを見計らって出来ちゃった結婚が多くなりそうですね
はあ・・障害者とか福祉手当も削られそうですね・・・・・
子供手当なんかで少子化が解決されると本気で思ってんのか・・・・
ああ・・元々金持ちのぼんぼんしか政治家になってないから
低学歴や底辺層の世界何か知らないんだね
174 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:33:30 ID:xRFb5X9R0
>>169 ま、選挙は終わってしまったからな。今さら選択肢もくそもないのは確かですわなw
175 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:33:35 ID:WDXQhIG50
Q. 「こども手当て」の財源は? 毎月2万6千円もらえる? そんなに美味い話ってあるの?
A.
配偶者控除と扶養者控除を廃止しても1兆6千億円程度の財源にしかなりません。
「こども手当」の支給に必要とされる5兆6千億円の財源に対して4兆円も不足します。
不足財源は毎年赤字国債を発行して穴埋めするしかないでしょう。すぐにとんでもない累積額になります。
つまり「こども手当て」を貰った子供本人の背中に、そのツケが重く圧し掛かってしまうということです。
民主党の票目当てのバラマキ政策に踊らされた結果、子供たちが大きな借金を背負うことになるのです。
そのうえ、民主党の相次ぐバラマキ政策で「税収欠陥がかさみ財政健全化がさらに遠退く」と市場が捉えれば、
長期金利が上昇し、赤字国債の金利がさらに膨らみ、加速度を付けて日本経済自体を破壊してしまうでしょう。
「所得制限」もなく、「税の公平性(所得の再分配)」について配慮の欠けらも無い、杜撰なバラマキ。
子供の将来にツケを回し、景気回復を大きく後退させるバラマキ。国民にとって何ひとつ良い所は無いのです。
以上のことで分かるように、民主党案「こども手当て」は世紀の愚策、絶対に実施させてはいけない政策です。
隣に住んでる奴と市民税の税金が違うのはおかしい
平等に取れよ!!!!!!!!!
簡単に子供増やしたり減らしたりできる外国人にはとっても有利だな
178 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:34:38 ID:zgbtdGXn0
179 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:34:52 ID:QBNGln1Y0
ふうむ どうもここの書き込みを見てると
自民党が政権与党に返り咲く日は遠そうだw
なんとも何で負けたかわかってない わかりたくないやつらが多いな2chは
180 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:35:18 ID:cSYzX95v0
>>166 それで、お前は自分の親に毎月いくら仕送りしてるの?
自分は親に仕送りしないで
自分の子供に仕送りせえよ、って言っても
子供はさらに自分の子供育てるのに精いっぱいで
死にゆく親に仕送りなんかしてくれねえぞ。
外国で養子縁組が流行りそう。
名義だけ養子になってくれれば月に五千円上げるとか。
それでも月に二万一千円のもうけ。
何人でも養子にすればお金持ちになれます、って
なんか変じゃねえか?だめでしょ、これ。
>>2 というかそういう理論ならパチンコ規制しないとwwwwwwwwwwww
子供毎年死んでるんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:36:06 ID:onv3/Kjd0
まあ、今一番後悔してるのミンス教自身だよw
どうせ大勝するんだから、あれほどむちゃくちゃな公約なんか出さなくてもよかったんじゃyないか?って感じでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
票欲しさに見境なくやりすぎたwww
売国政策で大多数の日本人は増税で苦しむんだから
ミンスに投票した奴ら期待通りで嬉しいだろwwwwwww
185 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:36:26 ID:vTQFoiguO
独身貴族の俺には関係無いわw 子供嫌いだしw
186 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:36:29 ID:Ls8zdhoJ0
187 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:36:52 ID:hA9fp4uK0
>>175 財源は、ムダの排除と言っているのだから、100日間は様子をみろよ
批判は、その後
独身者に、増税やら特措の廃止等でどれだけ影響が出るかってのが一番興味あるとこなんだがな
まあ、どんな風に変わったとしても、どうしようもないんだけどさ
189 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:37:39 ID:saHuS3ft0
金持ちも子ども手当てもらえて不公平といっているのがいるようだが
金持ちの子どもに生まれた方が良いだろ?
金持ちが子ども生んだ方が消費も増えるぞ
そして最近は昔よりパチンコ人口が減っていて
今の子ども手当てで文句を言っている年寄りより
今の若い夫婦の方が堅実だ
民主党に入れた馬鹿は死ねばいいのに。
191 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:37:49 ID:m8zqgY4e0
>>187 この分だと100日待ってるうちに経済崩壊するかもしれないぞ
192 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:37:59 ID:x+AMqBLC0
何があってもOK,「当初の方針を変更します」
193 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:38:01 ID:d18stzH90
>>170 国民を騙し続けるために、扶養控除の廃止は
参院選後の2011年以降だとよ
194 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:38:09 ID:zgbtdGXn0
財源は?
____
/ ) ( \
r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\
ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \ ないない
\>ヽ/ |` } /| | | | | |
ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ /
/´ /
バラマキの後の穴埋めは?
____
/ ) ( \
r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\
ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \ ないない
\>ヽ/ |` } /| | | | | |
ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ /
/´ /
もしかして謝る気も?
____
/ ) ( \
r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\
ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \ 考えたこともない
\>ヽ/ |` } /| | | | | |
ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ /
/´ /
195 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:38:20 ID:WDXQhIG50
子ども手当の予算は5兆5千億円というが、これがいかに巨額か。
今年度の文教科学予算が5兆2千億円、防衛予算が4兆8千億円。
これらを上回るカネを子ども手当に出すというのはインチキだ!
小泉元首相も指摘しているようにマジック″でしかない。
民主党は行革で財源を捻出すると言っている。
公務員の給料を2割カットし、天下りも廃止して定年まで働けるようにすると言うが、
それこそ公務員の人件暮が増える。そんなに簡単に財源が生まれるわけは無い。
高速道路会社の30兆円の借金償還も、道路の補修費なども、年間2兆円の料金収入から出ている。
料金を無料にすると言うなら、税金から持ってくるしかない。
国民−人あたり24万円の負担という計算。高速道路を利用しない人たちも、無料化のツケを払わされることになる。
196 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:39:11 ID:ll1KVysvO
>>179 他のスレならいざ知らずこのスレに民主目線で
書き込みしてる乞食に言われる覚えは無いなw
___ ,.-‐- 、
> ` ` 、 なんか汚ねえ・・・・!
∠ ` 、 ずるいぞこいつら・・・・・・!
/ ヽ
. ./ /`ヽ ヽ 埋蔵金だ・・・無駄の排除だと言ってたが・・・
/, ' /|/|/ |. iヽ ヽ とどのつまり・・・・・増税じゃねえか・・・・!
~./ /`- ._ u . | |_,| !ヽ i
. //| /== 。_! !~,。 = 'ヽ. l^i i なんだよそれ・・・・?
||` _ _ / =,_ _ . ' | Fi | そんなにすまないって思うなら 増税するなよ・・・・・・・・!
|| / u u u |.Pi | どっちかはっきりしろ・・・・!
i||/ _ 丶 u .||~ |
. | ヽ` ____....--、 / | | 財源を確保できなかったらごめんなさいって・・・・・・・
. | ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ / | | なんか・・・・・
| ヽ #' / | __|_____
//__....../| ヽ_ ./ u | |┬ii.-- ・・・なんか・・・・二重にあくどいっていうか・・・
___....-- i.|~ / | / u | | | || 調子良すぎる・・・・・!
-- ~ ~ i.| / | / >...___....-^ | | | ||
199 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:39:44 ID:onv3/Kjd0
>>187 既に4年間は、20年間は、40年間は、と、早くもミンス教自身がどんどん遅延行為に走ってる時点でもう信用できないと見るのがまともな見方www レッドカードで退場だわwww
>>1 阿呆過ぎる
高校は授業料無料なんだから
それを加味しないって
いかに当てにならないデータかわかるね。
201 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:40:06 ID:hA9fp4uK0
>>195 選挙で信任されたのだから、100日間は、お手並み拝見としようや
202 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:40:43 ID:LTV2eAf1O
ネトウヨの次は鬼女か…
独身も関係あるんじゃないの?
毎年毎年、厚生年金や基礎年金の毎月払う金額がアップアップしていくんじゃないの?
204 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:40:47 ID:O+OsJL9k0
いいこと思いついた
年収500万以上の家庭に税金300万円を課して
年収400万以下の家庭に100万づつ配ったらどうか?
205 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:41:00 ID:RSPaXQCvO
子供手当は、日本に住んでいる外国人の子供にも払うってホント?大人なったら自国に帰る人達にも?何で?
206 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:41:07 ID:IWjYBKk3O
貯まったらハワイに行くんだぁ〜♪
どう使おうと自由なんでしょ!?
楽しみ〜
207 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:41:23 ID:BEllfJsz0
民主党は日本破壊の職業集団。まさかと思うかも知れないが
長年に渡りシナチョ−センに忠誠を尽くす連中が民主党の中心にいて
筋金入りの反日売国勢力だ。
日本消滅の三点セットが既に動き出している。
●地方参政権獲得で在日が50万〜60万票を獲得する。
投票率は100%だから約100万票に相当する。
長崎県対馬市は人口約4万人弱。ここに参政権を持った韓国人が
5万人移住すれば、対馬市は合法的に韓国の手中に帰する。
今でも対馬は韓国のものだと韓国人は主張している。
●人権擁護法案はあらゆる差別が糾弾される。
シナチョ−セン人に対し差別的発言をした者は50万円以下の罰金が待っている。
又、職業差別も罰則の対象となり、県庁・市役所・役場や公共機関の就職差別は
一切できなくなる。シナチョ−セン人の警察官がワンサカと街に溢れる。
●1,000万人の移民受け入れ計画。国別の予想受け入れ人口は。
中国人 700万人
韓国人 200万人
フィリピン・台湾その他 100万人
中国からの移民の内に中国が養成したテロ要員が100万人くらいは潜入している。
時期が到来すればテロ要員が武装蜂起。日本の要所を破壊占領する。
時を同じくして中国の共産軍も日本侵略を開始。日本人大虐殺の幕開け。
オレが中国側だったら、この作戦は必ず実行する。シナがしないワケがない。
●民主を一年以内に倒さなければ民主は以上を必ず実行する。
愛国者と民主との戦争の勃発だ。場合によっては自衛隊のク−デタ−もあるぞ。
なにがなんでも子供を増やさなければ
それこそ移民1000万人が現実化するよ。年金も破たんするしね。
だから自民党も民主に対抗してさ、参議院での公約に、
お仲間の統一教会の結婚システムの導入をとりいれたらどうだろう。
これならネトウヨも結婚できるし、
おそらく異常な子作りを我々にみせてくれると思う。
209 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:42:00 ID:yWfOlBXM0
>>193 年末の予算編成でボロだすでしょ
まあ、それでも気付かない愚民ばかりなのであれば
それは、それが日本という国の限界
あきらめましょう
俺自身は半分あきらめています
210 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:42:10 ID:onv3/Kjd0
損か得かって
大損に決まってるじゃねーか!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
これで得する国民なんて、保険料支払わなくても年金を毎月7万もらえるホームレスぐらいだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
保険料一切支払わなくても
全員に年金を毎月7万支給するって
そりゃ、大増税しないと無理に決まってるだろwww なに、この無茶苦茶www
211 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:42:33 ID:N/o61Noa0
自民のやった定額給付金だって国籍条項なんか無かったぞ
留学生とかもふつうにもらってた
もう忘れたの?
212 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:42:47 ID:xrUwO0hz0
所得制限無しなんて、共働き公務員ウハウハじゃないすか。
W公務員の時点でウハウハなのに、ひどい政策だ。
金のために子どもつくろうとするDQNも増える。
DQNやウハウハの横で、俺らが泣きを見るわけ???
てか、一人一月2万6千円ってのが高支給すぎる。
3人いたら家買えるじゃん
財源なんてどこにあるの?
ただでさえ
少子高齢化で不景気で非正規が多くて
生活保護も増加中で心や発達の病で障害者認定されるものも多くなって
障害年金申請も増加中で
働きながら生活保護受給者も多くて
健康保険すら払ってない人もいて
年金納めてない人もいて
子供手当よりも就職氷河期世代に家庭が持てるようにしてくれないと
少子化は解決できない
214 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:43:04 ID:SW2d8t7QO
こういう試算は選挙前に出せっつーんだよ
今更すぎるわ
>>172 今の財政状況というか自民党が作った借金のこと考えたら20%必要になるのは当然だろ。アホか。
216 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:43:19 ID:O+OsJL9k0
テレビや新聞、雑誌は嗜好品だから100%の消費税をかけろwwww
217 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:43:30 ID:LTV2eAf1O
別に増税されたその分
少なくなった給与そのまま
ダンナの小遣いを減らせばイイじゃないか
俺はヤッパ天才だな
東レは民主党の支持企業のうちの1つだな
だからトオレに文句言えば民主党も動くよ 多分
219 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:43:44 ID:CZ3Yrj2PO
だから早くパチンコを違法か国営化にしてくれ
年間30兆円もパチンコに流れているのは間違ってるよ
中国人や朝鮮人が日本に来て子供を10人作れば年収300万円
少子化なんか一発で吹き飛ぶぞ
子供手当てじゃなく、高齢者罰金にしろよっと
222 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:44:00 ID:VHCZUZgRO
控除が無くなるのは、国税だけって
民主党は表明していたよね
自民党信者は、地方税も控除が無くならないと気がすまいみたいだね
>>210 だから7万もらえるのはもっと後だって言ってるんじゃねえの?
40年後(笑)とかさ
226 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:44:09 ID:qc1Irq2uO
年収1500万なら、少々税金増えてもいいのでは?
227 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:44:45 ID:onv3/Kjd0
>>214 選挙前に、洗脳された愚民には言っても無理w
今になって大慌てwww
消費税20%にされて死ねばいいのにwww
228 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:45:13 ID:WDXQhIG50
>>197 要するに国民をバカにしているから、インチキバラマキ政策を出す事ができる。
誠実な政党ならこんなインチキ政策を出さない。
扶養控除廃止となれば 今より親から働けと口うるさく言われるニートは死活問題 ですので24時間死に物狂いでネット活動に励む
子供手当に財源5兆円って
金額的に見ると日本って本当に少子化なのか?
本当はちょうどいいくらいなんじゃないの?
今年就職活動してる人って
就職氷河期に入るの?
東レの資料だけだと、子供がいればかなり得する、
子供いない場合は微損って見える
不足財源どうすんだよ。国債は発行しないんだろ。
233 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:46:59 ID:vgq8MmRzO
地方公務員共働き子供2人だと、ウハウハですな。
みんなには、痛みに耐えて、しっかり納税して欲しいと思う。
だって、民意だから
234 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:47:02 ID:QBNGln1Y0
>>209 何を気づけばいいんだ?w
愚民愚民ってお前さんはどれくらい日本の将来を考えてるんだ?
子供もいなくなって移民入れるのか?
俺はいやだぞ 財政なんてみんなで苦労してひねり出せばいいんだよ
安易に赤字国債出してた偽保守自民党議員は本当に反省しろ
子供を増やして国力を増強 真正保守の俺様は気合を入れて今回は民主に入れた
自民の偽保守議員には心底失望した
235 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:47:04 ID:SmknA3Vn0
>>226 年収1500万なら現在でさえ600万くらいは払ってるぞ、たぶん
236 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:47:25 ID:7y7i3f7g0
まあ、次の参院選は、衆参同時選挙になるな。それで自民党が両院で多数回復と。
自民党はその時に備えて、民主党が国政に加えたダメージをどう回復するか、
今からちゃんと計画を立てておけよ。
>>228 なるほど。
さいきんでは 公 明 党 主 導 で 定額給付金がでた事例がありますね。
チョンのカルト宗教が日本国民を舐め切ってたのは分かる。
>>231 年金問題的に少子化
子供が少ないと言うより老人が多すぎ
239 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:47:58 ID:WDXQhIG50
富の分配″を高らかに謳う民主党だが、子供がいない世帯や独身世帯にとっては、分配のおこぽれはなし。
そもそも、民主党の政策は子育て支援に偏りすぎている。
バラマキの象徴が、中学生以下の子供一人あたり月2万6干円を支給する子ども手当だが、
その恩恵を受けるのは日本全体でわずか約2剖。残り8割は恩恵どころか、大幅に負担が増える世帯も少なくない。
240 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:48:42 ID:oqasixBR0
>>231 自分もそう思っているんだよね、独り者だけど。
床屋が儲かるだけだよw
241 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:48:58 ID:onv3/Kjd0
損か得かって
大損に決まってるじゃねーか!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
これで得する国民なんて、保険料支払わなくても年金を毎月7万もらえるホームレスぐらいだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
保険料一切支払わなくても
全員に年金を毎月7万支給するって なに?この見境のない友愛年金政策www
そりゃ、大増税しないと無理に決まってるだろwww
これに、
生活保護アップ、母子加算復活、高速借金40兆税金負担、などなど 消費税30%ぐらいになるんじゃねーのwww ミンス教って爆笑モンw
働かないもの 子供すら生まない家庭 そういう連中にはデメリット与えるのが当然 まじめな生活、子供を育て国力増強にメリット与える政策は当然
これに反対してる奴って売国思想そのものだぞ
243 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:49:15 ID:sjAzbYBC0
犬猫を飼ってる奴から課税すればいい
中学生超えたら、そいつがまた子供作れば負担なくなるとかいいだして中国人がとてつもない速さで
増殖しそう
245 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:49:41 ID:xyaqYuj90
>>175 ヒント:
「母屋でおかゆを食って辛抱しているのに、離れで子供がすき焼きを食ってる」――。 by 塩爺
246 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:49:52 ID:RNoUUPEI0
>>145 公立小中を有名私立並みの学校レベルに引き上げてくれるだけでいいと思うんだけど。
何でそれが出来ないかって、民主が反対しているからなんだよね。
ばら撒きより教育のほうが絶対にやってほしいことなのに。
子を持つ親として。
>>230 障害者手帳持ってる人には関係ない話しだよね?
ただでさえ作業所は時給200円だとかなのに・・・
あほくさ;;;
次、まさかの共産党が首位とったら
どうなるの?
年金的に少子化って・・・今の20代30代が払わないからじゃないの?!
248 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:50:39 ID:hdDcSCrVO
共働きで年収300万て、仕事してないのと同じだろ
_、─-v-─;z_
>:::::`::::::::::::::::: :::::\ 関係ねえ マスコミ・在日・ネトウヨなんか関係ねえんだよ‥‥‥‥‥!
/:::::::::.. .:::::::.. ..::::::::::ヽ 自分だっ‥‥! 自分だっ‥‥‥!
イ:::::::::::::::::::::::;、::::::::::::::::::::::l 自分なんだっ‥‥‥! 肝心なのはいつも‥‥!
. l::::::::::::::;:イ::/v:ヘ::lヽ、:::::::::| 自分が考えて決めること‥‥ ただそれだけだっ‥‥!
. |:::::::/|/ニ|/ュ ┌リ_ニヘl::::::::| こんな簡単なことに ここまで追いつめられなきゃ
j::r=i|==。=,, _=。==|r=、:| 気が付かねえんだから
|::|ヒ'|| ` ー":|.|:`ー ' ||J:|::| 本当に愚図で どうしようもねえ‥‥‥!
. |:::ヾ;l| u r:|」:、 u :|レ'::::| でも気が付いた‥‥‥‥‥
. ノ::::::::::\ (二ニニ二) ,イ:::::::::::ヽ、 遅まきながら気が付いたんだ‥‥‥‥‥‥
_,∠:-‐ァi:::::::!\ == ./ |:::::::ハ''ー-ゝ、._ 耳を傾けるべきは マスコミの御託じゃなくて
-‐'''": : : : :/,/|::::::| ::::\_/ |::::::ハ ヽ: : : : : :``'''‐ 自分で調べること‥‥‥ 政党自身の政策
: : : : : : : :/,/,/|::::::| ::::: ,|:::j¨二二二¨l: : : : : : : 信じるべきは 己で出した答え‥‥‥!
: : : ; -:、ム--‐ヘ|:N\.____/j;ル| |:::::::::::::::| |:_;、_: : : : 自分で調べずに マスコミ・ネットの片方がうまいこといってること
: /.rh \: : : : : :|},',',',',',',',',',',{|: :| |:::::::::::::::| | +++`l: : そのことだけを鵜呑みにして 心の拠り所をそこに求めることが
´、-t( )ァ-; > : : : |} ',',',',',',',',',',{l: :| とニ二二, ゙̄ヽ、! : つまり情弱ってことで 全ての間違いの始まりだった
:\`゙lし´/: : : : : |},',',',',',',',',',', {| :|‘r──− .、` \ そのことに今‥‥‥
: : :.`:‐:'´: : : : : : :.|} ',',',',',',',',',',',{|:.L.`⊂二¨_丶 ヽ やっと気が付いたのさ‥‥‥‥!
250 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:51:19 ID:onv3/Kjd0
財源は?
____
/ ) ( \
r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\
ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \ ないない
\>ヽ/ |` } /| | | | | |
ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ /
/´ /
バラマキの後の穴埋めは?
____
/ ) ( \
r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\
ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \ 消費税20%しかないない
\>ヽ/ |` } /| | | | | |
ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ /
/´ /
もしかして謝る気も?
____
/ ) ( \
r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\
ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \ 自民批判しかしたことない
\>ヽ/ |` } /| | | | | |
ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ /
/´ /
子供手当ては少子化対策だから
今生まれている子供じゃなくて
これから生まれる子供からしか適応されないだろ
もし今いる子供からだったら選挙対策としか考えられない
じゃないと財源も足りないし
国債とか国賊にも程がある
252 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:51:54 ID:bRiXc/uP0
>>234 子供手当て目当てに外国から移民がどっと流入
財源は赤字国債でそれを背負うのが
未来の子供になったらどうする。
>>20 官僚=大金持ちやら、官僚政治なんて都合の良い奴が勝手に創造した物
実際に働いてみればわかる。やる事無くて麻薬に依存しまくってる京都市なんてのもある
満たされない、それが公務員
給料は安定しているが、教師より多く貰ったりする事は無い
254 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:53:16 ID:VHCZUZgRO
■子ども手当て賛否■
賛成派
@子どものいる世帯
A子どもを将来欲しい世帯
B子どもが巣立つて、孫の為なら大賛成の世帯
C独身だが、将来結婚し子どもが欲しい世帯
反対派
@子どもが出来なかった専業主婦の中年のおばはんのいる世帯
Aブ男 ブスで将来も結婚出来ない独身
255 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:53:34 ID:xyaqYuj90
>>32 国籍条項が無いとはまだ決まってないよ。
ただ、自民党と公明党が作った児童手当が外国人にも支給する方針だった
のでそれを踏襲するしかないんじゃないかと予測されている。
>>164 批判するのなら、少しくらい調べてから書けよw
控除が無くなるのは所得税のみ。自治体に収める住民税の控除は変わらない。
256 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:53:51 ID:Z8GpHrhs0
これ自民党にまた戻っても民主党がやらかした傷跡を修復しようとしても
自民党も頭が痛いな・・・
よって次は共産党だよ
日本が共産党になったら民主党より未来が明るいんじゃないの?
259 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:55:20 ID:WZsKXVgt0
夫婦共働き3000万(1500×2)、子供一人だとどうなるのかな。
年金が収入の15%とかいうふざけたことやられたらやる気落ちるな。
>>256 民主党の政策に興味を持ってるだけだと思うけど?
政策に興味をもたれると困るの?
262 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:56:24 ID:DA3jkkaLO
どうして学費を安くすること考えないわけ
旦那の会社が民事再生
私の会社が完全に倒産
子供は高校受験
公立行けなかったら私立無理だから中卒になる
親のせいで。せめて学費がもっと安かったら
子供の将来を閉ざさずにすむのに
263 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:56:31 ID:lxIFEjJU0
>>254 反対派Aの独身は控除関係ないから「どうでもいい派」じゃないか?
>>252 外人の子供にも等しく扶助を与えるってのが民主の方針なら、それに粛々と従っとけばいいと思うがね
その点に関しては、別に反対ではないけどな
>>254 生涯独身予定者は、たとえ増税とかがあったとしても、結果的に一番影響が少ないんじゃねえの?
265 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:57:27 ID:9Sg+0jzR0
肝心なのは一部に利益を与えない事なんだよ
扶養控除をなくして子供手当とは馬鹿にしすぎている
まさに不平等である
扶養控除をやめずに子供手当をやれば評価はできる
財源は別にしてな
266 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:58:02 ID:QBNGln1Y0
>>252 移民受け入れに反対すればいいだけだろう
勝手に受け入れれば次の選挙で負けるだけ 民意に反した勝手な行いは必ず報いを受ける
とにかく子が増えれば恩恵を受けない業界はない
子育て支援はすべての景気対策に勝る
もちろん短期的な景気対策も必要だがな
267 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:58:14 ID:ZeTtTOaRO
NHKスペシャル
政権交代・政治はどう変わるか
ご意見募集 FAX 03(5455)8120
>>257 じゃ、次はたった 171 人 じゃなく 300 人以上候補者を立てるように。
269 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:58:21 ID:hdDcSCrVO
>>258 全く関係ないけど、NHKの海老沢をエビジョンイルと呼んでNHKを追い出したのは
じつは内部の北朝鮮シンパなんだよなw
敵を追いやる為なら自らの崇拝する首領様のイメージさえも悪用(?)する
朝鮮人てこんな人種です。
>>259 本来保険だから、負担に見合う給付がある、故に損では無い
しかしながら、自民党の年金行政で、貰え無いと言う不信感が大きいのが大問題である
>>263 民主党の言ってる控除廃止だけだと財源として見合わない(25%程度しか埋まらない)ので、
他の増税が行われる可能性が大きい。
今のままなら発生しない増税なので反対。
272 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 18:59:24 ID:GR0Xw4M90
子供3人で女房が専業主婦ってどう?
子供増やすには、早く子供を夜寝かしつけることが必要。
テレビで催眠アニメ番組くんでほしい。
274 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:00:21 ID:3kJqoDWI0
他人の子供に金を出すという発想からしてダメ
275 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:00:33 ID:onv3/Kjd0
財源は?
____
/ ) ( \
r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\
ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \ ないない
\>ヽ/ |` } /| | | | | |
ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ /
/´ /
バラマキの後の穴埋めは?
____
/ ) ( \
r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\
ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \ 消費税20%しかないない
\>ヽ/ |` } /| | | | | |
ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ /
/´ /
もしかして謝る気も?
____
/ ) ( \
r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\
ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \ 自民批判しかしたことない
\>ヽ/ |` } /| | | | | |
ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ /
/´ /
最近、公約破り(早くも)激しいので、マスゴミが追及激しいが、そんな時のミンス教議員のとる行動・・・
・4年先、20年先、40年先、という退場レベルの遅延行為を平気でホザクw
・都合の悪い部分については別の話題にすり替えるwもしくは黙ってしまうw
・馬渕や長妻のように開き直って切れてしまうw「めざす」と言ったが「必ずやるとは言っていない」
・相変わらず自民批判を繰り返し批判の矛先を変えようとするw
・最大の無駄遣い、支持母体の公務員改革については全く話題にも出さないw
276 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:00:46 ID:O+OsJL9k0
地方公務員が勝ち組か?
これからガンガン給料カットされるだろ
置き換えられる仕事は全部民間になってるし
277 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:00:52 ID:mHhOJCLZ0
>>272 旦那の年収が1500万円もあるのに働くとかねーだろ!
>>262 学校なんか行かないで自分で勉強しろや。
>>272 1500万あったら普通だろ
わざわざ100万や200万のために女房働かそうとは思わんのじゃね?
子供のためには専業主婦が一番いいのはたしかなんだからさ
280 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:01:29 ID:HC62x8kk0
なに文句言ってんだ?
「政権交代」して欲しかったんだろ。
じゃあ、望みどおりになったじゃないか。
少なくとも4年間は文句を言うな。
281 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:01:53 ID:gA9kfWd4O
少子化対策したいのに、扶養外して家にいるな働け。矛盾してる
既に児童手当・義務教育・公営住宅優先(幼児いる世帯)子供がいる世帯は助成受けてるし金なんてかからないんだから
これ以上手厚く保護する必要なんてない。
扶養外すのも子育て終わった所だけにして、若い親に働かずにまず子供をきちんと育てろ。でいいんじゃないか?
これから生まれる子供に支援して、今いる子供は給食費タダにして後は親の責任で育てろよ。で十分だって
282 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:02:18 ID:RNoUUPEI0
子供一人当たりの扶養控除による減税は年間にして2万くらいしか減ってない私にとっては
はるかに子供手当は嬉しいけど。
児童手当も廃止するってマニフェストに書いてあった???
てっきり23000円増えると思ってたのにたったの18000円しか増えないのか(中学生以下三歳までの子)。
三歳未満は月に10000円既に貰ってるからたったの13000円増えるだけだよ。
児童手当を廃止するならね。
283 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:02:37 ID:i01Dvot10
人口増には賛成
しかし、金持ちには問題だろ
配偶者控除もらってるのは結構金持ちだけだと思うけど。
金がないなら、最初から共働きで控除ないし。
でも、扶養控除は残しとかんと家族崩壊するぞ。
285 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:02:47 ID:CZ3Yrj2PO
>>234 そもそも人口が増えたら国力が増すという貧困な発想はやめた方がよい
>>21 認知して無い子供が中国にいることにして
日本の自分の口座→中国銀行の自分の口座に定期的に送金すれば貰えるって事か
■鳩山首相商店街を視察
2月3日の取引で日経平均株価が3000円台に突入し、日本がIMF管理下におかれる事が確実となった。
鳩山政権は発足以来、優れた景気対策を何度も実行して来たが、それほど前政権の残した傷跡は大きかったのだろう。
鳩山首相は景気悪化による市民への影響を知る為、4日午後に中延商店街を視察した。
首相の周囲には支持者による人だかりが絶えず、連日の激務を労う支持者から
「頼むからもう辞めてくれ!」という暖かい言葉もかけられた。
鳩山首相はこの日、商店街内のパン屋で一つ120円(税込み)の焼きそばパンを10個購入
「120円のパンだから10個で1500円ですね」と千円札と500円硬貨を店員に手渡した。
鳩山首相は商店街を歩きながら、焼きそばパンの焼きそばだけを割り箸で食べ
残ったパンは路上に投げ捨てるというワイルドな一面も見せた、
その男らしさに女性層からの支持も高まりそうだ
(2010/02/04 共同)
288 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:03:15 ID:WDXQhIG50
/ 皆さ〜ん !
,. 、 / /危機感一杯の国賊民主党員や国賊サポーターの
,.〃´ヾ.、 / / (年2000円も払っていて、今まで一回も代表選で投票させてもらえない)
/ |l ', / / ここぞとばかりの書き込みが続きますよー!
,、 ,r'´ ||--‐r、 ',
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '. 民主党の政策の特別租税措置見直しは増税ですよ〜〜
'r '´ ',.r '´ !|
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \扶養控除,配偶者控除を廃止は増税ですよ〜〜
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ \
| | \公共事業凍結!補正予算凍結でお先真っ暗ですよ〜
| | 財源無きバラマキの民主党は国賊ですよ〜〜〜
「議員の利権が第一 民主党」 「自治労、日教組、在日外国人の生活が第一 民主党」
来年の参院選は大惨敗ですねサヨナラ、サヨナラ、サヨナラ
―――――v――――――――――――――――
,.r―‐----、_
_/ /rィr __ \_
/ ,r''"゛'''"''^~ ゛ヽ、= ヽ
i 彡' ゛ミ`i
!ソj jiiii=、_ _,.=iiiii .)jリ
トーrr=====、_r====v'レ、
frレハ'-〜' ,ハ '゛〜:,ノ ト,!
ヽ.lN ー‐'r,、 ,),、‐‐' .イ/
トj ト、 " ,___,.` ノ n. ,、
.∧ヽ. "(__ソ` ,ノ 「゛j. ! ! !.l.i゛l
,..:'f' \ヽ丶、_,.ィ ,ハ-、 !. i.! ,l.! l,! l
'" l ヾヽ、 .ハ ,-、 ,}. i!
! \`ヽ-'く .l \゛‐' ‐、,.:' j
\ ,/
289 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:03:18 ID:hdDcSCrVO
子供手当てって、極論すれば「子供にも年金」て事だろ
どんどん増える老人と子供の両方の年金稼がなきゃいけない働き盛りは本当に涙目だなw
>>263 回りの同世代は、結婚し可愛い子どもが出来て
しかも 子ども手当てが年間32万も貰える
一方
どう考えても結婚出来ないブスやブ男は、他人が幸せになることが悔しくて堪らない
故に、子ども手当てに反対する
ひがみ根性丸出し
291 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:04:05 ID:qKBNrE3v0
292 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:04:31 ID:O+OsJL9k0
>>289 扶養控除廃止が無ければ子育てに専念している主婦に対する給料と見ても良いけどな
実際はそうじゃないからな
293 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:04:57 ID:HC62x8kk0
扶養控除を外されて手当てももらえない人から一言。
「政権交代」の四字熟語に踊らされてしまった・・・。
そういえば何年か前に「抵抗勢力」にも騙された気がする。
>>205 国内どころか国外にいる外国人の子供も対象でつ^^
295 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:05:09 ID:xyaqYuj90
>>291 ヒント:
「母屋でおかゆを食って辛抱しているのに、離れで子供がすき焼きを食ってる」――。 by 塩爺
296 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:05:27 ID:DA3jkkaLO
とにかく何かと小さい子供見るたび、おまえら毎月26000円もらってんだなと間違いなく思う
297 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:05:28 ID:QBNGln1Y0
>>281 そもそも専業主婦って思想が日本人に向いてないんだよ
共働きがそもそも日本の基本
農民なんだからな 日本人は
農家は共働き
専業主婦の家事と育児だけなんて昭和後期の一時期だけだよ
これからはゆっくりと夫婦共働き プラス爺婆と同居という方向に持っていくのが
間違いのないところ
>>263 足りない財源は独身の人も賄わなければいけません。
独身税として年間100万円ぐらい
299 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:05:52 ID:RNoUUPEI0
>>281 給食費無料だけじゃダメ。
公立小中の学力レベルの引き上げが最も重要。
私立に行かなくても差が出来ないようにね。
300 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:06:25 ID:2lEJ1nJr0
>>285 確かに。貧困層がこれ以上増えても赤字財政を突き進むだけ。
富裕層にいかに子供を産ませるかだよな。
301 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:06:41 ID:nwtvJ0euO
>>246 そうなんだよ。
公立の小中学校(義務教育じゃない高校はとりあえず除外)が、
世界に通じる教育とか言って、おかしな思想を子供に押し付けるのに夢中な教師を排除して、
プロの教師として、塾に行かなくてもいいくらいの教育をしてくれれば、
二万六千円なんていらないんだよw
おかしな教師をそのままに、二万六千円もらっても、
おかしなプロ意識の教師のおかしな授業のせいで遅れた分を、
三万円の塾行かせ挽回するはめになっているんだから、
結局はマイナスなんだよw
公立の学校から、おかしな教師を排除し、しっかりとした学力をつけてくれるようになり、
塾通い・塾通わせから解放してくれた方が、
余程子育て支援だろw
302 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:06:44 ID:3kJqoDWI0
民主党が言う弱者とは怠け者と生活保護不正受給者、だけということがよくわかりました
彼らを養うために税金は使われ、まじめに働いている低賃金労働者が搾取されています
>293
マニフェスト読まず政見放送も見ず、
雰囲気だけで投票する
お前のような馬鹿まで面倒見切れんわ。
みんな考え抜いて投票してんだよ。
304 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:07:10 ID:xHGLaZ/R0
学力とか稼ぎとかまず自分の努力だろ。
305 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:07:12 ID:L/B/LNf30
年金の保険料として給料の15%もいただきますのでよろしく。
どうでもいいけどNHK教育の東レ経営研究所の役員が実践してるっていう仕事の進め方についての番組は必見だぞ
308 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:07:42 ID:GB/wUR5W0
単純に計算しても
子供ある家族1年で31万増加、
子供の無い家族1年で2万円マイナス。
裕福なおぼっちゃまも31万増加。
少子化対策のため”痛みを伴う”と民主党議員 連方が。
どこかで聞いた言葉です。
309 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:07:44 ID:RNoUUPEI0
>>292 専業主婦は総じて性格悪いから早く配偶者控除なんか無くすべきなんだよ。
働いている人を下衆のように見下している貴族階層なんだから。
310 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:08:42 ID:xyaqYuj90
>>293 引き篭もってないで働けw
>>300 訳判らんw
親の財産で食っていくニートを増やすと国力が増すのか?
貧困層が子どもを産んでも、ちゃんと高等教育を施せるシステムにすればいいだけだろ。
311 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:08:54 ID:9kLU+VXT0
▅▓▓▅▂▅▓▓▅
◢█▓ ▓██▓ ▓▓▋ ◢◣▂
▃▅█▓▓▓██▓▓▓▆█■ ▍ ◥◣
█▓ ▓█■▀▀▀■█▓▓▓▓▅ ▐◣▂▍
█▓▅▊▅ ▀█▓ ▓█ ▍
█▇▓▊ ▅ ■ █▓▓▓█▀ ◢▍
▐▓ ▓█◣◢◣▂◢ ██▇▆■▅▃▂◢◤
█▓▓▆█▅ ▅█▓▓▓▓▉ ▼
▀█▇█▓▓▇▅▃▅▓▓█▓ ▓█ ▍
█▓ ▓▓█▓ ▓▓█▓▓■▀ ▂◢▌
▀▓▓▓██▓▓▓▓■▀▃◢◤▼ ▐
▀▀ ▀█▇■▀▍ ▍ ▍ ▍
▐▃◢▍ ▍ ▍ ▐▃◢▍
▐▂▃▍
>301
おかしな教師が問題なんじゃなくて、
自民党がやった「ゆとり教育」が問題なんだろうが。
話を摩り替えるんじゃねえよ。
>>300 単純に教育の問題なんじゃないの。
今の時代、結婚すること自体が当たり前の行為では無くなってるでしょ。
子供のころに「結婚して子供を作るのは人間として当然」と刷り込んでおけば大丈夫。
今の40以下はそういう教育を受けてないんだから、金の心配をしたり不自由さを嫌だったりするんだよ。
>>299>>301 なんか勘違いしてるみたいだけど、民主党だぞ
私立との格差を広げることはできても、変な教師排除とか学力レベル引き上げなんてできるわけないだろうに
民主のことは好きでも嫌いでもないが、できることとできないことははっきりわけて考えるべきだと思うがなあ
孤児院で100人ぐらい子供飼ってれば
施設に年間3000万円金が来るってこと?
俺も子供飼いたいな
虐待される養子が増えそうだ
316 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:10:32 ID:hdDcSCrVO
>>299 福井で育ったから東京の公立は本当に異常だと思うわ
勉強できない子が一定の割合でいるのは仕方ないが、進学校もキチンと作らないといかん。
317 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:10:40 ID:cSYzX95v0
子供にクーポン券にして現金配って
学校卒業後には現金で国に返してもらわないとな。
当たり前だが親にあげるわけじゃないんで。
親も「子供手当はうちの子が返します!」って育てるべきなのだが
その認識が欠けている。
配偶者控除を完全廃止で主婦は働きに出ろを民主は言っているのに
子供産めば専業主婦でいい世の中が来たなんてきつい冗談の書き込みあるしw
318 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:10:47 ID:RNoUUPEI0
>>301 そうなんだよ。
そういう政策掲げていたのって、安倍ちゃんだけなの?
安部は時期尚早すぎたんだよね。ホント助けてほしい。
貧乏人が遊んで暮らせる社会とか作るなよ
ニートが増えるだけ
320 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:11:55 ID:iqQCNEZ1O
金持ちには与えないようにはできんのか?
この制度は普通に考えておかしい
321 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:12:35 ID:x+AMqBLC0
子育てしてわかること、高校・大学が一番お金がかかると言う事
322 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:13:38 ID:RNoUUPEI0
>>314 だから焦ってるんだよ。貧乏子持ち家庭にとって民主は勝って欲しくないのに、
勝ったから焦ってるんだよ。
このままだと馬鹿な子が大量に育ってしまう。
>>315 ある意味面白いアイディアだなw
でも何か一つでも条件ついたら終わりだぜ?
民主党になったからといって
彼らのすることをすべてを肯定してはいけない
一歩さがった目線で
彼らがしようとしてることを
監視しないと、自民党のときと同じになってしまう。
民主党は小泉がやったぐらいの改革をしようとしてるのに
メリットばかりしか公言せずデメリットをふせている。
痛みを伴うという点だけをちゃんと理解しておいて欲しい。
325 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:14:00 ID:yPPvNhKU0
金じゃなく米でもくばっとけばいいじゃん
なんでも金で解決しようとするから駄目なんだよ
米くばっときゃとりあえず飢えないし
>>320 働く人に厳しく、働かない人に優しい制度ってどうなんだろうね?
貧乏とか金持ちよりも外国人にも支給する点が一番いやだなぁ。
328 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:14:42 ID:FJAT+GOM0
子供手当なんてモラルハザード起こしそうなクソ制度。
ただでさえ無計画に子供作りまくるDQN親が子供手当欲しさにもっとたくさん作るだろう。
もちろん支給された金は飲み食いやパチンコ代に消える。
子供はろくな躾け・教育もされず、まさに『DQNの拡大再生産』。
高い確率で将来は犯罪者となり、たとえ出生率が上がっても社会的コストの増大でマイナス。
それより子供をまともな大人に育てたら親に報奨金が出る制度の方がいい。
>>2 国の宝は高額納税者(とその奴隷)
子供は毒にも薬にもなるただの投資先。
>316
東京・神奈川は、できる子はみんな私立に行っちゃって、
公立は絞りかすしか残ってないからね。
331 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:15:01 ID:3uvPiCfZO
論点がズレすぎ。
もっと金を使うとこがあるだろうに。
くだらない記事だね。
>>320 金持ちがいっぱい負担するのに与えないとかバカだろw
333 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:15:10 ID:ldHivv930
民主がアフォな案、出したおかげで子供の為なら給食費無料とか、教育改革に
使った方がマシみたいな良い意見出てきたんだからそれに切り替えればいいんだよ
パチンコやギャンブルに消えるかもしれないお金で国民にしわ寄せとかありえないし
もらうだけもらって負担する頃に逃げる可能性のある外国人に支給とかマジありえない
334 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:15:12 ID:onv3/Kjd0
/ ー\ 政権交代日本良くなる政権交代日本良くなる政権交代日本良くなる
/ノ (@)\ 政権交代日本良くなる政権交代日本良くなる政権交代日本良くなる
.| (@) ⌒)\ 政権交代日本良くなる政権交代日本良くなる政権交代日本良くなる
.| (__ノ ̄| | ///;ト, 公務員優遇公務員優遇公務員優遇公務員優遇公務員優遇
\ |_/ / ////゙l゙l; 公務員優遇公務員優遇公務員優遇公務員優遇公務員優遇公務員優遇
\ _ノ l .i .! | 在日優先在日優先在日優先在日優先在日優先在日優先在日優先在日優先
/´ `\ │ | .| 在日優先在日優先在日優先在日優先在日優先在日優先在日優先在日優先
| | { .ノ.ノ 消費税20%消費税20%消費税20%消費税20%消費税20%消費税20%
| |../ / . 消費税20%消費税20%消費税20%消費税20%消費税20%消費税20%
335 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:15:19 ID:DA3jkkaLO
児童手当や母子手当をギャンブルに使ってる親も周りにたくさんいます
だからお金ではなく、学費無料とか、違う対策してほしい
幼稚園や保育園代を安くしたり
336 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:15:21 ID:O+OsJL9k0
>>310 食えるだけじゃだめだろうな
一軒家買えるくらいじゃないと
住宅減税も廃止で建替え需要も激減で終わってるけど
>>309 共働きだと互いの事情で身動き取れなくなるからな
子供を相手にする時間も無くなるし少子化に繋がる
337 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:16:57 ID:XCwo8Fg/0
がいしゅつかも知れんが。
一番得をするのは、生活保護を受けてる母子家庭で、一番損をするのは独身で働いている人だろ。
母子加算復活で先ず2万強。
子供手当ても2万強。
あわせていきなり毎月5万円増える。
パチ屋がもうかる、ファミレス大繁盛というわけだ。
338 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:17:04 ID:WDXQhIG50
住民税非課税世帯に対する、子育て支援は、結構今でも優遇されていて、
保育所だと一人目約3万円の減額、二人目その半額分の減額。
これが民主の子供手当だと扶養手当が廃止なので、非課税世帯が非課税で無くなるケースが多発する。
その結果、子供手当なんか保育料増額、税増額、児童手当廃止による出費増で相殺されるからメリットまったくなし。
まっとうに働いていて、子どもがいっぱいな、将来の日本に貢献しつつも生活に苦しむ、
「貧乏子だくさん」な非課税世帯ほどダメージが大きい。
減税だと非課税世帯に恩恵が無いから、手当として支給します。なんていいつつ、
結局、非課税世帯の、一番肝心な層に全く恩恵を与えないどころか出費を増やす悪法。
子ども手当の予算は5兆5千億円というが、これがいかに巨額か。
今年度の文教科学予算が5兆2千億円、防衛予算が4兆8千億円。
これらを上回るカネを子ども手当に出すと言うが財源はデタラメだ。
扶養控除、配偶者控除を控除を廃止して、増税しても必要な予算5.3兆円に対して、1.4兆円程度しかならない。
残り4兆円はどこから持ってくるのか全く説明が無い。赤字国債か増税するしかないだろうね。
339 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:17:13 ID:nwtvJ0euO
>>312 ゆとり教育は、公立だけじゃなく私立にも課せられていますが、
私立のプロの教師は、それ以上を当たり前にやってくれます。
塾通いは損・時間の無駄と言われる程。
OUT 扶養控除、配偶者控除
IN 子ども手当、母子加算
女性は離婚しやすくなりますねw
341 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:18:40 ID:Ib9+CVFa0
>>312 自民のゆとり教育は本当に問題だ。
公立学校の教科書を易しくし、内容を薄くする。庶民の賢い子が
学ぶチャンスを奪う。
その上で、金持ちの子供が通う私立学校のカリキュラムは以前と
同じものにする。
大学入試は同じ土俵で行うから、私立学校の子供が圧倒的に有利になる。
また、私立学校の経営者が自民党議員には多いから、利害も一致する。
ゆとりの背景には、支配層の子弟の教育のみを相対的に優遇する意図が
ある。これは問題。
342 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:18:52 ID:xyaqYuj90
>>336 住宅需要減退の最大の原因は少子化だろ。
【日本の人口推移予想】
0人 1.0億人 1.5億人
__________________________________|_<<__________________________|________________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
毎年 『100万人分の住宅』 が市場に供給されるんだな。
全く建設しなかったとしても・・・。 凄い売り圧力・・・・・。
これ見ると、今年のマンションの供給数なんて可愛いものだね。
343 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:21:04 ID:hdDcSCrVO
>>330 でもさ、小学校低学年の子が(服装で私立とわかる)ラッシュの電車乗り継いで1時間かけて通学するって異常だぞ
344 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:21:38 ID:tqvTNffF0
赤ちゃんを3人産めば15年間で国から1500万円(新築家一件分)もらえる。
今の所、財源が無いのでバラマキ。 バラマキであれば↓
バラマキだったら、金を貰った親の世代は得するが、
子供の世代(民主子供手当て+平成の団塊世代=民団の世代)は
更なる重税で苦しむことになる。以上。
345 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:21:58 ID:MJvy0u5o0
結局のところ一部の例外を除き損するってことね。
やめるか練り直しだろ。
お話にならん。
>343
私立小学校は少ないが、お受験は幼稚園からあるからな。
ゆとり教育で私立受験熱が過熱してる。
347 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:22:50 ID:ae3wId880
>>309 配偶者控除廃止って、完全専業主婦だけでなく
年収103万以下で働くパート主婦からも取るってことなんだけど。
いい悪いは別にして、子育てがひと段落したらパートをはじめる主婦に
日本社会がどれだけ頼っているか分からないのかな?
パート主婦の多い飲食や小売を今後は、法定福利もつけてフルタイムで雇うようにするの?
むちゃくちゃ値上がりするんじゃない?
主婦が担う在宅介護も廃止して、全て老人ホームでみるんだ。
介護費用も社会を圧迫するね。
老人ホームに入所したら、その公費負担は月30万以上だよ。
348 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:22:51 ID:onv3/Kjd0
子供手当なんかで子供が増えるということ自体インチキだけどなw
結婚してて子供がほしいのに貧乏で子供がいないなんて家庭なんか、お前ら見たことねーだろwww
未婚率改善しなきゃなにもならんのに、馬鹿じゃねーかw
フランスが子供手当で出生率上がったって言うけど、あれはほとんどが未婚での婚外出産が増えただけwww
とてもじゃないが日本社会にはあり得ない減少www
わかったか?
大ウソミンス教信者のカスども!
349 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:23:01 ID:ADHYuujn0
東レ経営研究所はネトウヨ
子供手当てでみんなお金たくさんもらえます!!
みんな参議院も民主党へ入れよう!!
351 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:23:36 ID:nwtvJ0euO
>>321 それって私の周りでは、みんな言っていたよ。
「義務教育の小中学校時代に、支援が無きゃやっていけない世帯って、根本的に子育て支援でどうこうする云々の話じゃないよなw問題はその先。」
ってみんな言っていたよ。
さて 今回の一件でカラクリにやっと気づいた人がいるだろう
【政治】扶養・配偶者控除廃止は2011年以降…民主・岡田氏★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252070268/ 子供手当てについて詳しく調べてる人ならわかるとおもうが
**子ども手当ては在留外国人でも受給可!**
**子どもが同居してなくても受給可!**
**参議院選挙後に扶養控除、配偶者控除が廃止**
**2010年6月に13000x3支給(2010は半額)**
民主党の票集めのためのばら撒き政策だと気づくだろう。
在日の人ももらえるというのがネックだ。子供が国外でもねw
つまり、この穴だらけの政策をこのまま通したら、
外国人参政権の付与とセットで、民潭の支持基盤が確立する。
自民党よりも税金を無駄につかった
票集めのばら撒き政策ってことだよ。
>>344 15年は続かないな
3人産むにしても年子でも間に合いそうにないし
三つ子を狙うしか・・・
預けるにしても正直ムリ
354 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:26:00 ID:MJvy0u5o0
>>349 実は民主党もネトウヨなんだよなwww
高速道路無料化を否定しちまったしw
ネトウヨだらけww
355 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:26:04 ID:KRtiIPGp0
なんだかんだチマチマとケチ付けてる奴多いが「子供は国の宝」だから皆で金出すってのはまだしも
他国の子供にだすのはちと筋違い。
そういうのは、善意でやるべきで、日本の困ってる世帯からも取ってくのは間違い。
356 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:26:20 ID:gA9kfWd4O
>>299そんなの親の度量で私立でも塾でもやってればいい話。
とにかく、全く意味のない金の使い方をされてるのが許せない
やはり効果がありませんでした。じゃ今度は今まで子供手当を貰っていた親・子供は税金毎月26000円納めて下さい。
て言うなら一度やればいいよ
358 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:27:00 ID:M+pJ8TDDO
児童手当はやりたいならしてもいいと思うが、最低条件は「年収が一定以下の日本国籍を持つ日本人」。
まぁ当然で簡単な事だろう。
359 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:27:35 ID:i5ZGseLK0
ポッポが国民生活に光をくれますよ
:;;;:::
::::;;;::
:::;;:
从 ノ´⌒ヽ,,
从从 .○ γ⌒´ ヽ,
. | ̄从 ̄ ̄┃ // ""⌒\ ) ど
. | ● ‖ i / ⌒ ⌒ `ヽ、 ) 明 う
. |____┃ !゙ (・ )` ´( ・) i/ . る だ
‖ | (_人__) | く
┃ _\ `ー´ /.ヽ な
‖ ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:} ろ っ
┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ う た
ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り ?
 ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
\/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
/.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
{.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
> 'ゝ─‐イ、
`ー' ``''ー‐'
まぁ児童手当も国籍関係ないって話なんだけどな・・・
361 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:28:04 ID:MJvy0u5o0
根本的にね、親にカネ渡す。外人にもやる。
なんてのは愚策だよ。
給食費無料。なんなら朝も晩も学校で食うか?
このぐらいやれって。
362 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:28:12 ID:WDXQhIG50
,. 、 / /
,.〃´ヾ.、 / / 皆さ〜ん 民主党の子供手当ては増税ですよ〜〜〜!注意しましょう〜
/ |l ', / / 扶養控除と配偶者控除を廃止したら
,、 ,r'´ ||--‐r、 ', 子供を持たない世帯やサラリーマン世帯などの中所得者層を含めた
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '. 幅広い層にとって「実質的な増税」ですよ〜
'r '´ ',.r '´ !| 介護をしたり、病気で働けない人も増税ですよ〜
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \ 所得の低い人に対しても一律増税と同様の扱いなのに
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ \ 子供がいれば大金持ちでも一人当たり毎月2万6千円を貰えるという
| | \ キチガイ沙汰ですよ〜
| | これら控除を廃止しても予算5・3兆円のうち
1,4兆円しか集まらないんです!後は不明というデタラメですよ〜〜
∧_∧
キュラキュラ ( ・∀・) ♪
__,,ゝ┼─┼====┐
キュラキュラ | □| .| |:|ヾ二二二二二(O
_____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
/|_/| |ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___
////////// ( ////// ) /////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
⊂/民主 /⊃ ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
//////「///////7///////////////ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
363 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:28:25 ID:hdDcSCrVO
>>352 国外に子供がいることをどうやって証明するんだろ?
まさか自己申告か?フィリピンパブみたいに「シャチョサン、ワタシ、故郷に10人の子供イルネー、オカネヒツヨネー」みたいな事やるのか?
>>357 得にはならんよ。
廃止する控除の分だけじゃ財源の2割強しか賄えないんだから、
後で請求書が回って来ることになる。
現実を直視しようぜ。
>>358 自民でも民主でも無理だろうな
パチンコマネーで育った在日企業が他の業種にまで侵食しているし
実家が衣料関係の仕事をしているから
倉庫をあされば東洋レーヨン時代のロゴ入りのものが数点ある
時代を感じるな
368 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:30:08 ID:RNoUUPEI0
>>347 だからその103万っていうのがむかつくんだわ。
無条件で103万分非課税だったんじゃん。許せないね。
年金も健保もただで至れり尽くせりだったよね。
何か問題でもあるの?課税されることにさ。
369 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:30:20 ID:qDzV6LRi0
日本の平均所得は432万円。年収1500万も稼ぐのは、サラリーマンでは、課長以上
国家公務員の所得は650万弱、地方公務員の千葉市、大阪市等々は830万。
東レ経営研究所も馬鹿か?ほんのひとにぎりの金持ちを例に出して試算?
まるで官僚の手法。
370 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:30:50 ID:hdDcSCrVO
>>357 高校は金がかかるって言うが、
馬鹿でも高校に進学する今の状態が異常なんだよ。
昔なら中卒で働いてたような奴の高校の学費まで
国が面倒見る理由なんかない。
とも言えるんだけど。
371 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:31:34 ID:ldHivv930
>>358 仕事していない生活保護最強、将来負担してくれる可能性の薄い外国人に
もらい逃げされる可能性大、はひどいよな
372 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:31:46 ID:lQZHxJ7GO
>>343 周りがそうなら、子供も普通に感じてるんじゃね?
世界にはいろいろ不便な所で生活せざるを得ない人たちもいるんだよ
373 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:32:13 ID:OL7wqO/L0
⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 不妊で治療中の夫婦ノックアウト涙目
俺は独身手当て(別名風俗手当て)
として毎月3万円もらえれば満足です。
375 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:32:59 ID:frvDCzno0
大増税がやって気まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっす!
376 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:33:05 ID:onv3/Kjd0
/ ー\ 政権交代日本良くなる政権交代日本良くなる政権交代日本良くなる
/ノ (@)\ 政権交代日本良くなる政権交代日本良くなる政権交代日本良くなる
.| (@) ⌒)\ 政権交代日本良くなる政権交代日本良くなる政権交代日本良くなる
.| (__ノ ̄| | ///;ト, 公務員優遇公務員優遇公務員優遇公務員優遇公務員優遇公務員優遇
\ |_/ / ////゙l゙l; 公務員優遇公務員優遇公務員優遇公務員優遇公務員優遇公務員優遇
\ _ノ l .i .! | 在日支援在日支援在日支援在日支援在日支援在日支援在日支援在日支援
/´ `\ │ | .| 在日支援在日支援在日支援在日支援在日支援在日支援在日支援在日支援
| | { .ノ.ノ 消費税20%消費税20%消費税20%消費税20%消費税20%消費税20%
| |../ / . 消費税20%消費税20%消費税20%消費税20%消費税20%消費税20%
377 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:33:48 ID:WDXQhIG50
>>368 おまえは世間知らず。
もっと稼ぎたいが中途半端に103万円以上稼いでも損するんだよ。
一ヶ月18万以上稼がないと103万で抑えた方が得なんだよ!
>370
今、日本は高校が実質的に義務教育になってるんだよ。
例えば世界史が「日本人の基礎知識として」高校で必修になってる。
中卒じゃあ、日本人として認められないってことを
国が公言してるのも同じ。
でも大学はそうじゃないからな。
「大学レジャーランド化」と言われて久しい。
379 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:34:53 ID:BYxOG9Si0
最も得をするのは「共働きで年収300万円、中学生2人と小学6年以下の1人の子供が
いる世帯」で、年79・2万円のプラスになった。逆に、「妻が専業主婦で年収1500万円、
高校生(または大学生)3人の子がいる世帯」は最も負担が増え、年41・5万円のマイナスで、
約120万円もの差が出た。
なにこの神政策……
妻が専業主婦で年収600万円、高校生(または大学生)3人の子がいて、70才の両親と同居してる世帯はどうなりますか?
381 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:35:51 ID:onv3/Kjd0
高校無料化にする前に、教師の質を上げないと意味がない!
グウタラ教師がのうのうと高給保障されて日教組が喜ぶだけ!
382 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:36:06 ID:O+OsJL9k0
ゆとり教育は私大を儲けさせるための利権だからな
小中で積めこんどきゃほとんどの仕事に対応出来るのは同意だし
もう何と言えば
384 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:36:21 ID:WDXQhIG50
子ども手当26000円=扶養控除、配偶者控除の廃止=増税のカラクリには騙されないぞ!
扶養控除,配偶者控除の廃止は子ども手当をもらえない高校生、大学生を抱え、
より教育費のかかる家庭にとっては、実質的な増税となってしまう。
独身者で親を扶養して面倒みている人も増税!年金暮らしの夫婦も増税!!
一般庶民からも増税して集めた金を、所得制限無しで、現金で、大金持ちにも子供手当てを払うと言うはキチガイ沙汰だ!、
385 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:37:23 ID:oPNiYkQg0
▅▓▓▅▂▅▓▓▅
◢█▓ ▓██▓ ▓▓▋ ◢◣▂
▃▅█▓▓▓██▓▓▓▆█■ ▍ ◥◣
█▓ ▓█■▀▀▀■█▓▓▓▓▅ ▐◣▂▍
█▓▅▊▅ ▀█▓ ▓█ ▍
█▇▓▊ ▅ ■ █▓▓▓█▀ ◢▍
▐▓ ▓█◣◢◣▂◢ ██▇▆■▅▃▂◢◤
█▓▓▆█▅ ▅█▓▓▓▓▉ ▼
▀█▇█▓▓▇▅▃▅▓▓█▓ ▓█ ▍
█▓ ▓▓█▓ ▓▓█▓▓■▀ ▂◢▌
▀▓▓▓██▓▓▓▓■▀▃◢◤▼ ▐
▀▀ ▀█▇■▀▍ ▍ ▍ ▍
▐▃◢▍ ▍ ▍ ▐▃◢▍
▐▂▃▍
これって少子化対策になるのか?
少子化対策なら、保育所の拡充が最も効果的だってフランスでは言われてるけど。
387 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:37:55 ID:Hcmnxv2T0
競馬の配当と同じで、パイの配分の振り分け方が変わるだけ
損か得かというより、損している人が居れば、得する人が居るその配分が
変わるだけだ
>>380 田舎にありがちな世帯構成だな
アウトだろうけど・・・
うちはもう高校と大学だけど支持する。
少子化は国の大問題なんだから、
年間数万円寄付しただけで少子化対策できると思えば安いもんだ。
子は国の宝とか何も考えずに言ってるヤツは低学歴だろうな
あれは時の為政者が歯車たる国民を侮蔑して言い出した言葉だぞ
391 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:38:26 ID:onv3/Kjd0
損か得かって
大損に決まってるじゃねーか!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
これで得する国民なんて、保険料支払わなくても年金を毎月7万もらえるホームレスぐらいだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
保険料一切支払わなくても
全員に年金を毎月7万支給するって なに?この見境のない友愛年金政策www
そりゃ、大増税しないと無理に決まってるだろwww
これに、
生活保護アップ、母子加算復活、高速借金40兆税金負担、などなど 消費税30%ぐらいになるんじゃねーのwww ミンス教って爆笑モンw
392 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:38:50 ID:dLwhK36U0
まあ、いい配分だと思うよ。
良く思いついたね。
実行できればだけど。
393 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:38:58 ID:nwtvJ0euO
子供は国の宝だから、子育て支援として中学生までは月2万6千円出しますと、中学生以下の親に言うのと同時に、
子供は国の宝だから、子育て支援として中学生以下の家庭に2万6千円払う為の財源を負担して下さいと、中学生以下の子供がいない層に訴えるべきだよなw
394 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:39:45 ID:3uvPiCfZO
395 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:39:52 ID:XjqQJDkj0
>>387 ゼロサムだね。
つまり経済成長への効果はないってことになる。
「義賊」みたいなつもりなのかな?民主党は。
>386
そのフランスでは、民主と同じように子供手当出してます。
額やシステムは少し違うけど。
要するに、子供手当と、保育所や育児休暇などの
ソフト面の両方が揃わないと効果が出にくい。
>394
日本語わからない人?
398 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:40:34 ID:ae3wId880
>>380 妻の配偶者控除廃止、子ども3人分の扶養控除廃止、親2人分の控除も廃止、
つまり貴方の給与から6人分の扶養控除がきれいさっぱりなくなるかと。
試しに、今の税率で税負担分を出してみては?
やはりこれからは独身者が一番生活しやすいだろうな。
住宅ローンがないだけで、どれだけの所得が残ると思う?
正直、消費税15%になっても独身者はそんなに困らないと思うよ。
自分一人ならいろいろ我慢すべき所は我慢できる。
しかし、家族持つと違う。自分だけ我慢すればいいというものではない。
家族全員に我慢を強要できるか?たぶん、無理だろう。
>>396 それは違うんじゃないw?
低所得者にも負担は同じように来るんだから。
>>388 高齢者は国が責任を持って面倒見てくれるってことなのかもね
402 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:42:29 ID:O+OsJL9k0
独身の貯金が減ると結婚時期が遠のくだろJK
独身虐めは晩婚化を加速させるだけ
403 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:42:32 ID:onv3/Kjd0
子供手当なんかで子供が増えるということ自体インチキだけどなw
子供手当なんかで子供が増えるということ自体インチキだけどなw
子供手当なんかで子供が増えるということ自体インチキだけどなw
子供手当なんかで子供が増えるということ自体インチキだけどなw
結婚してて子供がほしいのに貧乏で子供がいないなんて家庭なんか、お前ら見たことねーだろwww
未婚率改善しなきゃなにもならんのに、馬鹿じゃねーかw
フランスが子供手当で出生率上がったって言うけど、あれはほとんどが未婚での婚外出産が増えただけwww
とてもじゃないが日本社会にはあり得ない減少www
わかったか?
大ウソミンス教信者のカスども!
404 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:42:33 ID:ldHivv930
誰か
>>380みたいな項目打ちこんだら幾ら得か計算するソフトかサイト
作ってくれないかな。
1年間で損する金額と一生で負担する金額と出るようにね。
殆ど得する人居ないだろうけど
405 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:42:36 ID:eVKCZ7Mr0
政権交代だとはしゃいでた末端社員が
来月リストラされるらしい。
>>389 少子化対策じゃなくて
バラマキです。
少子化対策なら
これから生まれる子供にするべき
今いる子供に金やっても子供は増えない
民主工作員ですか?
中学生までは金出しますよ?
それ以降は、中学生以下の子持ちの家庭のために寄付してくださいね
ってやると、世代の回転が速くなるんじゃなかろうか?(※ただしDQNと外国人に限る・・・かもしれんけど)
>398
大嘘。老人扶養控除はなくならないよw
>396
子供がいる世帯は消費性向が強いから、
その分の経済効果はある。
409 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:43:24 ID:ntQ357vf0
4兆円ほど必要になるとして、
今までの予算内で関連収入を得ていた60万人ほどは失職するということかな?
早いうちに再就職できればいいけどね。
411 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:44:34 ID:Pjk7U3SiO
民主のマニフェストは、専業主婦は働けということですよね。
ますます子供の学力が低下しますねw
働いてる母親の子供は、勉強のできない子が多い。
家庭教師でも付ければ別だけどね。
生活費の為に働いているわけで、そんなお宅は1部しかいない。
小学生(特に低学年)の勉強は毎日親が付いて、みっちりやらないとね。
基礎は肝心ですよ。
息子の周りを見て、つくづくそう思います。
>>397 ねえ、そこの民主党の人。
何で財源不足で新たな増税に結びつくことを無視するの?
到底容認できないんだけど。
>>408 その他の人は新たな増税に曝されるんだから、
消費意欲は減退するよ。
控除廃止以外に 「新たな増税」 が発生せざるを得ないんだから。
413 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:45:18 ID:bSBWgHbpO
少子化対策っていうなら、今すでに生まれてる子に配っても効果ないだろ
これから生まれる子に配ります、三人目からは加算しますっていうならわかるけど
414 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:45:22 ID:l+1cdxCT0
フランスは税金高いでしょ消費税とかも
高福祉高負担なんだから欧州は総じて
415 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:45:26 ID:n8p7ATRPO
子供引き取った父子家庭最高な気がするが、どうだ?
416 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:45:36 ID:N6XaCUNiO
しかし扶養控除廃止までして
在日のガキを養うって(笑)
専業主婦を責めてる場合じゃないよこれ
なんでタイやフィリピンで中出ししてきたおっさんの後始末を
しなきゃなんないわけ?
カルデロン一族みたいなのを救済して増やそうってことやん
おかしいよ
417 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:45:57 ID:/qmSVjpl0
まあいずれ増税なのは見え見えだが、
何の控除もされてない未婚独身独居は無関係?それとも増税?
418 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:46:11 ID:6IiT+vHAO
>405
これからそういうのが増えそうだね
自分の身にふりかかって気づくのですね
419 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:46:22 ID:ca7PACuF0
金を支給してもさ、子供に使われなかったりするんだよな。
だったら給食無料にするとかそんな方法で金使ったほうがいいと思う。
420 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:46:28 ID:Ib9+CVFa0
少子化は国家的な問題。これに対する対応方法。マスゴミは報道しないから
比較してみると。
自民: 1000万人移民をいれる。
利点: 即効性がある
欠点: 移民は民族問題の火種になるから、諸外国は非常に慎重。
特に単純労働者は、犯罪の温床になるから、移民の国、アメリカも
単純労働しかできない奴は、移民として敬遠している。
民主: 日本人の子供を増やす政策(子育て支援)
利点: 日本人を増やすから、移民による社会不安の心配はない。
うまくいけば理想的な政策。
欠点; 即効性はないこと。
どちらが良いか、よく考えてみると良い。自分は子育て支援の方がよい政策だと
思う。移民の受け入れは、第2の在日問題を作るだけだ。
422 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:46:55 ID:p71Z8nyK0
今は損得を考えるな!
その子たちが成長するための消費が生まれ経済効果が表れる。
そして、成長したら納税者になること、年金生活者の支えに
なることを考え先行投資と考えろ。
国内の経済が上手く回るためには、子供3人以上が必要だから
3人以上の出産育児終了時(高卒年齢位)には、報奨金を出しても
良い位の気持ちがあってもいい。
子供がいない人は、社会保障や経済への貢献度が低いと思って諦めろ。
高額商品購入するからと言っても、引き継ぐ納税者を生まないんだから。
423 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:47:05 ID:l+1cdxCT0
>>417 いずれ増税するときに増税になるだけでしょ
報酬は上がらないのはほぼ間違いないから
しんどい時代になるんじゃないの?
424 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:47:31 ID:/qmSVjpl0
425 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:48:37 ID:Li1b1X7Z0
子ども手当ての評価は、給食費未納率で算出できるよな。
未納率が下がらなければ、無駄なばら撒きでしたってこと
426 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:48:39 ID:ldHivv930
>>407 確かに・・
今だったら甲斐性無しは子供作るなだけど
10代で子供作る不良親が増えるかも
日本崩壊シュミレーションに一つ加わった
427 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:49:24 ID:K2Do9E9R0
「子供を作らないとなんか損なんじゃね?」
というようなインセンティブを与えなければならないほど、
それほど日本の少子(高齢)化問題は深刻なんだもの。致死的問題。
しょうがないじゃん。
保育施設の拡充ってのも、たしかに共働き世帯には、
子作りの強力なインセだけどね。
>>425 子供手当てなんかやめて給食費無料にしろといいたい
429 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:50:18 ID:/qmSVjpl0
>>423 だろうねえ。。。経済ダメダメっぽいし、
これの財源獲得のために補正予算いちから練り直しとかやめてくれと言いたい。
あと、審議拒否で蹴った案件のうちいいのは残してほしい。
普通の国民の願い。
430 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:50:24 ID:l+1cdxCT0
合成特殊出生率2.09にならないと人口は増えないよ
もっともそうなったときは子供手当10兆近くかかることになるけど
>>427 問題なのは、そんなのに踊らされるのは低所得の馬鹿だって事で・・・
バカの子供ってやっぱりカスじゃん。
そんなの増やしても治安悪くなるだけ
432 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:51:08 ID:oqasixBR0
433 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:51:08 ID:UGlq7XIPO
422は民主党工作員のキチガイだから
434 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:51:15 ID:+5/+qjfL0
現金給付じゃなければもっと理解を得られそう
子どもが産めない専業主婦の私は、負担増になるのが嫌という理由だけだけど
働くことにしますた
働くきっかけをくれてありがとう
436 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:51:25 ID:kFqARncwO
扶養控除廃止で年いくらの負担増加になるの?
平均的な年収400万?くらいでさ。
>>427 掘り当てた埋蔵金で保育所建てるって言うんなら単発でもありだと思うけどな
438 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:51:54 ID:l+1cdxCT0
>>427 子供がいくら増えても小児科いません産婦人科いません
増やそうにも訴訟問題があるからなり手がいません
増えたところで早晩行き詰るよ、金ばら撒けばなんとかなるってセンスが
もうさもしいとしか個人的にはいいようがないな
439 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:52:07 ID:ae3wId880
>>397 フランスの政策が無条件でいいものとは言えないと思う。
フランスだって、お手盛り育児支援の結果が、出生率として出ても
社会や子どもの心理に与える影響は今後10年以上たたないとわからないんだし、
フランスだって、財源がなくなれば路線変更することもあるだろうし。
フランスの政策を日本に持ってくればうまくいくともいえないし。
フランスに行った時に感じたのは物乞いの多さ。
アジアの貧しい国の物乞いと違い、結構きれいな服を着て、英語もしゃべれる人でも
旅行者にお金をねだっても平気みたいだった。
(生粋のフランス人ではなく、北アフリカや中東出身風の肌の色は白い人が多かったけど)
そういうメンタリティーの人が多いから抵抗がないのかも知れないしな。
でも、それ、日本になじむ?
たかることに平気な人間が増えると社会としてはまずいと思うよ。
中高所得者が子供を生むよう仕向けないとな。
迷惑なバカを増やすなら移民の方が低コストでいい。
441 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:52:38 ID:OK8FYE2J0
まあ理屈ではわかっていてもいざもらってしまえば・・・
参院選前に初回支給だから、参院も民主党圧勝は決まりだろう
と言うか年収300万-400万でまともな思考を持った奴が
子作りすると思うのか?
大学卒業させるなら一人か二人で精一杯だろ
そもそも、少子高齢化が問題か?
栄養状態と医療技術の向上による当然の帰結だろ。
次は年寄りにパワーアシストスーツ付けて機械化帝国目指そうぜ。
444 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:53:41 ID:Ib9+CVFa0
>>422 > 自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
> 自民党の外国人材交流推進議員連盟が、6月12日、人口減少問題の解決策として、
> 今後50年間で1000万人の移民を受け入れる提言を総会でまとめた。外国人材交流
> 推進議員連盟は中川秀直・元幹事長を会長とし、自民党の国会議員約80人で構成する。
> 移民受け入れのために、外国人政策を一元化する「移民庁」の設置、永住許可要件の
> 大幅な緩和政策などを盛り込んでおり、今後、自民党内で論議が始まる。
ソース:
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080617/162440/ 自民党には移民に賛成した議員が80名もいた。実現していたら本当に
日本の国は滅茶苦茶になっていたよ。
445 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:53:46 ID:6IiT+vHAO
得するやつが必死すぎるな
>>438 政策としては、安易というか無責任な手段だよね。
市場原理主義者は、市場メカニズムで必要なサービスが生まれると主張するだろうけど。
447 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:53:51 ID:g8I2CUZp0
国のために子育てを支援するというのは分かる
じゃあ何で国籍関係無く支給するの?
448 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:53:56 ID:p71Z8nyK0
433はDQN党工作員のキチガイだから
結局、この税配分が示すのは
「低所得層は中高卒単純労働者を大量生産してね。
支配層は多少出費するけど、中産階級を壊滅させるから
支配層子息の将来への投資として御理解ください」
ということ。
450 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:55:19 ID:ldHivv930
>>427 自分達の世代を支えさせる為に子供を、増やしてもまた次の高齢化社会は回って
くる。人口増やす必要は無いと思うよ。
増えてしまった老人でも回る社会を考える段階だと思う。
>>420 移民の最大の問題点ってのは社会保障費だよ。これをどうするか。
今、多くが30代半ばで結婚するから、10歳ぐらい小学生の両親でも、
お孫さんですかと聞かれてもおかしくない白髪交じりのおじいちゃんやおばあちゃんが多い。
日本は終わったと思うよ
453 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:56:43 ID:OK8FYE2J0
年収500万、専業主婦、子供小、中学二人で71.3%アップ
年収1400万同ケースだと44.6%アップ
こりゃ絶対おかしいぞ。国が破綻しなきゃおかしい。
455 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:57:36 ID:e4NhIKab0
28歳独身の俺は損?得?
>>442 それを「まともな思考」って言うのかどうかが問題じゃね?
もしかしたら、いわゆるDQNの論理の方がまともなのかもって気もするし・・・
って思ったら
>>449がうまくまとめてくれてるな
たしかに現状でも瀕死の中産階級が、壊滅的なダメージを喰らうことになりそうだ
>>451 呼ぶだけ呼んで「学校?しらね」ってブラジル人なんか悲惨だしな・・・
458 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:58:54 ID:ll1KVysvO
配偶者控除、扶養控除を廃止する為の餌に
見事に食いつきやがって・・バカ共が
459 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:58:56 ID:YaKNXUAUO
ろくに子育てしないパチ資金目当て子沢山より
不妊治療を受けてる人になんか良い制度を作ったら良くね?
散々奴隷として利用されてきた中年過ぎの独身者にも何かしらの控除があっていいと思うけどね。
年老いた親を抱えてる人もいるだろうし、本気で自身の老後も心配になる歳なんだぜ。
461 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 19:59:12 ID:xV0ZTgez0
待機自動ゼロと給食費無料。
就学旅行の積み立て補助と、返還しない奨学金
↑
同じ金ならこうしないとパチンコ競馬に消えるよ。
俺はアメリカ人とイギリス人とフランス人の白人だったら
移民してOKだと思います(ただし女性に限る)
>>450 そうなんだよ。
次世代が支えるなんていうのは素人でも思いつく陳腐な発想でしかない。
少ない人口で回る社会にしないといけないね。
>>450 ありえない話ではあるが、急激に出生率が改善して、また人口構成がいびつになれば、
団塊の後と同様に、その後の世代も社会保障の維持に困ることになる罠。
>>452 10人も子供作ってた時代は、末子を生むのは確実に40過ぎだが。
465 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:01:00 ID:+m+lTtdQ0
466 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:01:04 ID:xV0ZTgez0
ゴムピル禁止法案も必要だな。
家族計画はバカじゃ出来ないw
467 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:01:21 ID:ldHivv930
>>455 扶養控除とかなくなったらお前と結婚するメリット薄いから婚期逃すから損
コンドームに穴あけて出来ちゃった婚しかチャンスねーな
300万円?
生活保護が、一番収入増だろ。
最悪だよ。
>>449 単純労働者なんてリターンが小さいんだから製造コストあげたら将来大変なことになりそう。
470 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:01:55 ID:onv3/Kjd0
損か得かって
大損に決まってるじゃねーか!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
ミンス教の政策を実現するためには、消費税20%にしないと不可能って、TBSで社会労務士が試算してたんだぞ!
これで得する国民なんて、保険料支払わなくても年金を毎月7万もらえるホームレスぐらいだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
保険料一切支払わなくても
全員に年金を毎月7万支給するって なに?この見境のない友愛年金政策www
そりゃ、大増税しないと無理に決まってるだろwww
これに、
生活保護アップ、母子加算復活、高速借金40兆税金負担、などなど 消費税30%ぐらいになるんじゃねーのwww ミンス教って爆笑モンw
471 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:02:10 ID:K2Do9E9R0
>>450 人口5000万人とかね、そのくらいの規模の国になってもいいのかも知れない。
長ーい目で見れば。
たぶんその頃、ここに書き込みしている人たちは大体死んでるくらいの、長期的展望で言えば。
でも、ソフトランディングは必要だよね。
今の人口分布の急直下は即死コース。
472 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:02:37 ID:4MwcFUb00
福祉大国と同じようにするなら、公務員の給料を半分くらい削って
公務員の給与水準を外国並みにしてから社会保障費に回さない時点でアウト
473 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:03:37 ID:fYzRghdJ0
474 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/06(日) 20:03:52 ID:mEB+ERBX0
475 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:04:02 ID:zabmfHQQO
今更…
無駄な抵抗
476 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:04:04 ID:XGRmDwLl0
高校や大学の方がうんと教育費かかるのにね。
ひどいよね。
477 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:04:10 ID:vsxPC3S40
研究所は仕事が楽そうだな。
478 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:05:13 ID:ZxJEWpQ50
高福祉国家というのは、公務員に対する信頼度の高い国でしか
成立しないだろう(それでも難しいのに)
公務員も警察も自衛官も、ほんと犯罪が多いし、
社会保険庁だってあやしい連中いっぱいってわかったし、
こんなDQN国家で高福祉国家はありえないw
努力した人が、自分でちゃんとする低福祉の小さい政府のほうがまし
479 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:05:19 ID:Ib9+CVFa0
>>453 外国人労働者と外国人移民は違うよ。
たとえばアメリカだと、外国人労働者は
1.就労ビサ(H-1B)6年期限 → 原則として6年で、母国に戻る。
徴兵の対象外。
2.永住権(green card)無期限 → 星条旗に宣誓し、徴兵の対象になる。
3.帰化(アメリカ人として受け入れ)
日本の外国人労働者は上記の”就労ビサ”に当たる。
「移民」は、上記の”永住権””帰化”に当たり、日本で日本人、もしくは
日本人に準じて暮らすことを意味する。
480 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:05:32 ID:Pz2YXL420
増税ありきでバラマキすっから叩かれてるのに
ミンス脳にはわからないようだな
481 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:05:52 ID:l+1cdxCT0
>>446 医療関係はありえない
なぜなら医療事故をネタに金をかすめようとする弁護士が
裏でわんさかいるから
医者も最初から訴訟されにくいところにいくだろ
482 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:06:43 ID:xV0ZTgez0
>>471 日本地図みてみな平野なんか殆どねーのに1.2億人が住んでる。
冗談としか思えない。5000万人はええ線だ
483 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:06:57 ID:ZEwJZM5r0
>>453 そりゃ民主党の主力支持母体が
日本人として権利も何も無い不法侵入朝鮮人団体だからな
外人を入れるメリットが無いことを一般の日本国民はよく考えるべき
自民党⇒企業家からの要請で安く使える奴をどんどん入れろ、全体的な人件費の抑制につながる
民主党⇒主力支持団体に押されて害人優遇(特に特アの反日国家民族)
日本国民⇒犯罪率やその他諸々の日本人だけなら発生し得ない問題の対策費を国庫から余計に払う、増税
安く働く奴等が来ると仕事が取られて日本人の失業率悪化
日本の保護は近隣諸国に対して手厚い、ろくに税金をいれるどころか還付すらありマトモに税金を払わない害人に
医療費や生活保護などの保護をマトモに納税している日本人の税金から払うことになる
百害あって一利なし、企業家と売国奴が喜ぶだけ
484 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:06:57 ID:5DIiAd3yO
田舎だったら家が建つ
子育てが終了した世帯や独身者が子育て中の家庭を支援。
いい話じゃない?
今までは勝手に育って社会に羽ばたいて逝ってくれたんだけど
これからは周りのみんなが支援して育てる社会になるんだよ。
未来の奴隷達を。
486 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:07:14 ID:S4uoPlxI0
公的な育児サポートシステムに予算投入しないと少子化解決しないよね。
地方の低所得世帯はポコポコ子供生んでる。まともに教育しないけどね。
アッパーミドルが子供を生まない。
優秀な人材は家を出て地方から中央へ行く。結婚すれば核家族になる。
核家族が子供育てるのは本当に大変だよ。お金の問題じゃない。
俺は年収1000万超えるが、それでも子供は一人っ子だ。
これ以上産む気は無い。
自分が必死に稼いだ金が貧乏人に流れて、
カラオケやパチンコ代に消えると思うと泣けて来る。
でもまあ、これからお金持ちの年寄りがガンガン死ぬから
税金タップリ入るんじゃね?
488 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:07:47 ID:q0pwv5fx0
通常販売価格 100円の物に 120円のシールを貼って
さらにレジ袋有料
ポイント廃止したうえで
( 大きく2割引 ) と書いた商品に飛びつくアホが民主支持
反面
80円で売れる物を100円で売り続け利ざやを身内だけで分けてたのが自民
>>485 いや独身者だって結婚して子供作りたくてもできない人もいるでしょう。
何で負け組が勝ち組を支援しなくちゃいけないの?
490 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:09:15 ID:HZa+GOjT0
>>1 低所得者層から見れば、やっていいんじゃないかな。
反対してる人となりがなんとなく分かった。
>>208 どーせ増えないし、移民ワープアでむりくり増やそうとしたって年寄りを食わせていける保証もない
結局は年寄りの雇用をどうにかする方が近道
一定の年齢になったらリタイアって考えを改めるターニングポイントに来てるんだから
施政でもって国民の意識を変えなきゃいかん
要は死ぬまで働けってこった
492 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:09:41 ID:DUTbKHdI0
国籍条項なしって
国民の税金が国民以外に使われるってこと?
嫁が障害もってて働けないんだが、
来年は子供みんな高校生以上になって一番金かかる時期なのに
どうしろって言うんだ……orz
年収300万世帯が80万弱あっぷで見た目380万になって
年収1500万世帯が40万強まいなすで1460万なら
まだ1000万は取れるなww
496 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:12:57 ID:Ho5xZ7LvO
★後期高齢者制度の廃止。医療費が年間30兆を超えているのに民主党さん大丈夫ですかね?
575: 2009/09/04 23:40:53 yvaXXBx502
民主党に本当に突きつけられている難問は後期高齢者制度の廃止。本当に後期高齢者
制度を廃止すれば、高齢者は市町村国保に加入するか、企業健保の扶養家族になるか
だが、もしそうなれば、会社勤めの現役世代は毎月の健康保険料が超大幅アップ、
高齢者の人口比率が高く、かつ貧乏人が多くすむ東京下町などの自治体はたちどころに
財政破綻、財政再建団体に転落する自治体が全国で続出するであろうな。しかし扶養控除
廃止や高速道路無料化のように、問題先送りには出来ない。どうするのかこれは見ものだな。
.
.
病院でまた井戸端会議する年寄りが増えない対策だけはしろよな
497 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:12:59 ID:8DlrWa7BO
少子化問題として、よく出生率を持ち出すのがいるけど、あれ実は間違っているんだよね。
出生率というのは簡単に言えば、親の世代に対する子の世代の比率だから
親の世代が多ければ当然、出生率は下がってしまう。
実は出生者数、つまり子どもの人数はここ10年でほとんど変動がないんだよね。
単に、団塊Jr.という親の世代が多いから出生率が低くくなってんの。
>>495 しかも子供を無計画に産んでそれだけだからなw
普通に考えれば80万くらいじゃ足りないだろw
>>485 >子育てが終了した世帯
ふざけんな。みんな中卒かよ。
>>495 所得制限ないから、金持ちの子供のために
年収300万世帯で子供が高校生以上の父親が死ぬ。
500 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:13:19 ID:lYgg318X0
給食費無料のほうがいいとかいってるやつアフォか。
小学校6年間の月額3000円程が無料になるからと
いって、子どもを産むのかね?
待機児童もな、みんな0歳から保育園入ってみ?
月額一人当たり30万以上公的負担せにゃならんぞ?
それに給食は地方自治体がやってるもの国が統括すんのは不可能。
501 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:13:54 ID:FQ+tQAty0
そんな極端なケースばっか公表されても何の参考にもならんのだが、
その520ケース全部乗ってるファイルとか無いの?
502 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:15:20 ID:Ib9+CVFa0
もう一度書きこむけど、「外国人労働者と外国人移民は違う」 <<これがポイント。
たとえばアメリカだと、外国人労働者はカキのタイプの受け入れ方法がある。
1.就労ビサ(H-1B)6年期限 → 原則として6年で、母国に戻る。 <<外国人労働者
徴兵の対象外。
2.永住権(green card)無期限 → 星条旗に宣誓し、徴兵の対象になる。 <<移民
3.帰化(アメリカ人として受け入れ) <<移民
「移民」は、外国人労働者の受け入れではなく、上記の”永住権””帰化”に当たり、
日本で日本人、もしくは 日本人に準じて暮らすことを意味する。
外国人労働者ですら、これだけ問題を起きている、移民なんて入れたら、
民族問題が出て、国家としての日本が破綻するよ。
ヒトラーがユダヤ人を虐殺したのも、民族問題の解決が目的だった。
子育て支援で少子化を解消する政策は、成果が出るまで時間が掛るが、
絶対に避けては通れないと思うぞ。」
>>500 25000円くばったら子供生むの?
そんな奴が育てた子供が日本の役に立つの?
504 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:15:29 ID:ISMvRrIc0
>>297 農業はね、昼間意外と家に居れるんだよ
職場も生活圏そのものだし
子育ての環境としては意外とよい
収入はだめだめだけど
>>465 どっちも外国人に払うんだけど、所得制限かかってる分と額が少ない分、現行の方がマシ。
そんなレベルの話だねw
506 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:16:32 ID:ZEwJZM5r0
>>494 最高財務顧問が「財源が無かったらごめんなさいと言えばいいじゃないか」
と言うだけはある。金の出所も明確ではないからその点に触れるなよってことだろ
日本人は相当馬鹿にされてるよな 自民党もそうなんだけど
日本人はおとなしい叩けば「ぶー」といってカネが出てくる豚の貯金箱程度にしか考えてねえってことだよ
507 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:16:55 ID:XjqQJDkj0
>>503 ____
/ ) ( \
r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\
ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \
\>ヽ/ |` } /| | | | | |
ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ /
/´ /
頼むから片親の家庭にも光を当ててくれ
好きで別れた訳じゃないんだ・・・
509 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:17:00 ID:em2cg/Hv0
控除でぐぐると<高所得者に有利な所得控除>っていっぱいでてくるんだが
これって有利って言うのか???
所得控除あるやつは所得税課税されてるけど
所得税ないやつは所得税非課税じゃんw
つーことはさ、歳入の方法としては消費税か所得税ってことじゃん
消費税うpはやだけど、控除廃止は無収入者には影響0だからおkってことかw
510 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:17:03 ID:WYLzWWSlO
二人で年300万てむちゃくちゃじゃないですか?
>>489 逆だろ
勝ち組が負け組を支援しなきゃいけない理由がわからない
だって能力が低くて怠けてたから負け組に成ったんでしょ?
512 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:17:38 ID:xV0ZTgez0
>>489 だから上に書いたけど現金支給ではなく保育所の増設による待機児童を無くす。
困窮家庭から給食費取り立てる業務を廃止し無料にする。学校に支払う。
その方が教師の負担も減る。
今や大学行かないと話しに成らないので、返還しなくて良い奨学金を学校に支払う。
もしくは進学率30ぱーになるなで大学を潰す。これが健全だ。
バカが大学行くから生意気言うんだよな。そんなの今は普通だっての!
513 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:17:38 ID:GnL46SlmO
例えば毎月2万6000円を返済費用として消費者金融から金を借りたらいくら借りられる?150くらいはいけるのか?
絶対いるから、子ども手当を返済に充てるつもりで金融機関や消費者金融で金を借りたりする輩が。一時的にまとまった金が入って返済は国の金w
これでこの政策が実は恒久的政策でなく、数年でいきなり梯子を外されたりしたら俺的には面白いんだがな。
514 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:17:41 ID:+m+lTtdQ0
>>492 外国人だって納税している。受け取る権利はある。
だからせめて住所が日本の親が受ける現在の民主党
案を住所が日本の子どもが受け取ることに変更して
くれれば。日本で育つ外国人の子どもは納税者にな
り日本を支えてくれるかもしれないから。
ただ入管法と外国人登録法の穴をつけば3年に1回
来日するだけで外国人登録を残したままにできる。
いっそのこと、この最悪の要綱のまま子ども手当て法
を施行してもらい、この問題を顕在化させてこの外国
人優遇の国の制度を変えさせるのもいいかも。
少子化対策なら今から子供を産む家庭への給付金で十分だし
子育て支援なら学費支援など現金支給以外の形式を取ったほうがよっぽどいいでしょ
516 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:17:54 ID:lxHt0rHW0
俺の年収600万で妻の年収(パート)が100万、子供はいない
年間どのくらい負担が増えるの?
517 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:18:10 ID:l+1cdxCT0
>>497 人口が減ることが問題なんだから出生率は重要な指針だろ
これが2.09に行けば未来の数十年後の人口が拮抗するわけだから
たかじんの委員会で、三宅爺が与党になるのは初めてだから多少は多めに見て上げようみたいに言ってたね
幹部は元自民でバリバリ与党の人なんだけど・・・
520 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:18:49 ID:LrYPiBIH0
3スレ目に突入してんのに、まだ誰も簡易計算ツールを完成させて無いのか
2ちゃんもレベル落ちたなぁ・・・
>>510 仕事は両方週3日くらいのバイトで何も考えずヤリまくってたら子供できましたというレベル。
子供手当て目的で子供居る居る詐欺をしようかと思うんだがどうだろうか
523 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:19:12 ID:zEL6WHgc0
実際大学生の学費(国立でも下宿代は大変)が一番高くて、一般家庭の負担が厳しいと感じるが?
先進国は高等教育を重視するべきだが、どこの党も軽んじている。
幼児や小学校なんて別に教育費はかからない(受験塾はかかるが)。まあ少子化対策に目を向け過ぎ。
524 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:19:24 ID:FQ+tQAty0
国立大学の学費無料とか、その辺を検討すればいいのに。
DQNが得する仕様にしてどうするのよ。
>>520 はっきり公表されてない政策についての計算ツール出せるのは民主党だけ
あと、配偶者控除って、嫁(もしくは旦那)が障害者の場合は、
38万のほかに同居特別障害者控除加算40万があるんだが、
それも一緒に消える。
本当に勘弁してくれ……orz
>>511 なら子供手当で貧乏夫婦支援する必要ないんだが。
脊髄反射レス?
>>420 子供手当だけじゃほとんど少子化対策にならんでしょ
少子化対策は経済的な理由だけではないから
まあ、仮に少子化対策になったとしても、
子供が増えれば増えるほど子供手当が必要となり、
ただでさえ怪しい財源がさらに怪しくなるだけだが
529 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:21:36 ID:Uj9heu+qO
不妊治療を保険適用にしたりすればいいのに。
DQNは不妊治療しないから
530 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:21:54 ID:q3YOSVaW0
>>508 いろいろ辛い事情があったんだろうけど、世間の風当たりはキツいだろうな
うちの母親もイロイロ言われながらも頑張って自分を育ててくれて、
やっと大人になったときに心身ボロボロで痴呆症になっちまったよ
毎日、ありがとうありがとうと言いながら、トイレの世話とかしてるよ
金なんか求めるな。
子供を守れるのはお前だけだ。
531 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:22:10 ID:Mu9y6F+D0
そんなに悪くないな、おかしな所はあるけど
金持ちももっと貧乏人にも金使って貰えば自分たちの商売にもプラスになるんじゃね
パチンコに行きそうだけどなー
>>524 そりゃ簡単な理由。
DQNも選挙権持ってるうえに数が多いからな。
533 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:22:24 ID:l+1cdxCT0
>>524 無料にするなら今の大学入試制度自体の見直しも必要
入るのが超大変で卒業はウンコするくらい楽な状況は逆にしないと
無料で勉強してもらうなら卒業資格は厳しくしないといけない
534 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:22:27 ID:uPe9By+p0
522>子供手当て目的で子供居る居る詐欺をしようかと思うんだがどうだろうか
養子もOK。 出稼ぎ外国人の祖国にいる子供OK。
なんか、胡散臭い匂いがするな。
>>520 「ごめんなさい」って表示されるだけでしたら作れるんでしょうけど・・・
子供手当は子供手当でやったらいいし
結婚出来ない若者への給付は給付付き低額所得控除で
やればいい。
民主党の政策の方向性は間違ってないから
子供がいなくても応援する。
537 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:23:21 ID:FQ+tQAty0
>>523 教育のレベル上げるためにも国立だけは安くで済むんでお得→難しい
私立→早慶だろうがなんだろうが私立は国立に入れない金持ち用ってなれば国立の比重が高くなる
結果、競争で学力が上がるってことにはならんかな?
539 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:23:37 ID:l+1cdxCT0
540 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:23:55 ID:ZEwJZM5r0
>>508 子供を作る事に関して責任の意識が低すぎるだけだろ
20歳以降の成人って権利もあるが相応の責任ってもんがあることがわかってない奴が多いんじゃない?
よそ者同士が結婚して家庭を作る行為そのものが「妥協」無くして成りえないだろ
結婚する時の夢や妄想ばかりで後で起こりうるリスク等に関してお互い当たりすらつけて無いんだろ
会社でそんな仕事の回し方してたら責任能力疑われるぞ
責任をまっとうする覚悟が無いならガキ作るなよ
子供が可哀想だろ 犬や猫やあるまいし
541 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:23:55 ID:aHslwkysO
>>524 賛成
でもそれをやるのはきっと自民党だよな
子供手当を創設したら児童扶養手当はどうなるんだろう?
ちゃんと減額するかな?
542 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:24:19 ID:Ib9+CVFa0
>>514 そんな甘いことではだめ。
問題は、日本人を増やすことだから、子供手当を、外国籍の奴に支給するのは
論外だ。
たとえば、アメリカだとソシアルセキュリティ・タックス(年金税)は
10年支払わないと、年金を受け取ることができない。外国人がビザで
永住権なしで米国に滞在できる期限は9年だから、年金税を払う外人は
払い損になる。
年金も、永住権保持者と帰化した人で差がある。帰化すれば、夫の年金を
妻も受け取れるが、永住権だと、夫が死ぬと妻は無年金になる。
移民の国、アメリカでも、アメリカ国籍かどうかで、これだけ差をつけている。
移民がほとんどいない日本は、移民に厳しく当たっても当然だろう。
543 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:24:33 ID:K2Do9E9R0
DQN世帯がどうたらとレス付けられてスルーしてたが、
なるほど元記事は、最も得するケースとして、
共働きで年収300万円の世帯例を出している。
だからそれに全力で引きずられていると。
その程度の知能なのに自覚症状がないコホン、
大和総研が図表にして試算出してたと思うよ。
そっち見てみれば。
544 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:24:33 ID:bnLr1ZVF0
【本研究レポートの概要】
1. 妻の就労の有無別で、共働き・片働きについて試算した。
総じて、「共働き世帯」が受ける恩恵の方が「片働き(専業主婦)世帯」よりも大きい。
545 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:25:03 ID:zgbtdGXn0
選挙前
財源は埋蔵金
政権交代で景気回復!
財政の無駄を無くせば、
国債なんて必要ない!
選挙後
埋蔵金は夢物語で
財源、ほとんど無駄がなかったんで
国債30兆円程度は
大目に見てほしい(国民に30兆円の借金強いる)
後、消費税15%な!
高速道路は渋滞するルートは有料な!
**子ども手当ては在留外国人でも受給可!**
**子どもが同居してなくても受給可!**
**参議院選挙後に扶養控除、配偶者控除が廃止**
**2010年6月に13000x3支給(2010は半額)**
在日に参政権付与(これが最大の目標!)
>>527 いやもちろん。子供手当なんて必要ないと思ってるよ?
何が言いたいんだ?
548 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:25:22 ID:uYZjj+MK0
卒業するのを難しくしないとだめ
SPIとか見たら笑いそうになる。
だがゆとりは必死w
549 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:25:26 ID:U8P3JLXKO
>>526好きな人と結婚しているという現実は何物にも代えがたい幸せなことかと。
それすら出来ない階級よりは遥かに恵まれている。
550 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:25:29 ID:Ho5xZ7LvO
★高速道路無料化で国民負担増大
高速道路無料化暫定税率廃止で5.5兆円の減税、高速道路の借金40〜50兆円が国民負担になった
民主党は温室効果ガス25%の削減目標も打ち出してるから、二酸化炭素増加で高額な環境税導入
暫定税率廃止などの5.5兆円穴埋めするだけで、消費税2.5%アップしないといけない
環境税はガス料金電気料金がかなり上がる試算がある
どうみても愚策、民主党はバラマきで国民生活を苦しめる
>>523-524 大学は奨学金返さない奴をブラックリストに入れてでも
返済させるようにすれば、何とかなりそうな気が。
自分も子供も奨学金使ってるし。
それよりも、共働きデフォにさせるなら、
待機児童の問題どうにかしないとみんな死ぬ。
>>539 所得税の累進率を変更して所得移転の方法として
給付付き定額所得控除を実現すればいい。
子供手当もそう、今ある配偶者控除などを廃止して
働く女性も同じ待遇とするだけだから、
バラマキでなく政策。
553 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:26:11 ID:xV0ZTgez0
>>500 埋蔵金があるらしいよ。オレ様が言ってる訳じゃなく民主党が言っている。財源は心配スンナとな。
人は感謝を忘れないから、保育園行けたのも、給食食えたのも、進学出来たのも国のおかげだと思うはず。
そんな子供に日本を託したい。
554 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:26:31 ID:O+OsJL9k0
控除と減税を廃止した時点で少子化の加速は必死だろ
ギリギリ専業主婦が出来た家庭も共働きになって一人っ子に
555 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:26:40 ID:l+1cdxCT0
共働き家庭が得になるって
ガキをどうやって育てるんだい?
保育園とかぜんぜん足りなくなるわけだが
556 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:27:02 ID:Mu9y6F+D0
>>534 養子とかは虐待してたりしなきゃいいんじゃね
日本に連れてきてるならまだしも、祖国にいる子供ってのは意味が分からないな
ちゃんと調べ切れれるか怪しいし、経費がすごい事になりそう
なんとか手当。
この手の支給の管理は誰がやるの?
公務員に任せるだよね?
仕事を増やしておいて公務員を削減する
なんて矛盾している
558 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:27:32 ID:JZKCmMsT0
559 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:27:44 ID:uYZjj+MK0
560 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:27:50 ID:ca2cG5lI0
民主議員とか擁護者って、子供手当で財源問題・不平等さを
突っ込まれると必ず「子は国の宝ですから」って言って逃げるよね。
その宝に将来の負債をおっかぶせる事になるんだけど。
561 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:27:53 ID:l+1cdxCT0
>>552 努力するやつが馬鹿を見る感じになるのかな?
それでグローバル社会の中でよくなるのかはわからんなあ
少なくとも働くと損な社会になることは間違いなさそうだ
562 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:28:23 ID:bnLr1ZVF0
扶養控除を廃止して妻が無収入でも課税するってのがフェミニストが長年となえ続けてきた念願だからさ
絶対にやると思うよ
共働きのほうが圧倒的に優遇されてるんだがそれでも方原木がわずかに受けてる恩恵が許せないんだわ
フェミニストってのは片働き家庭を駆逐しないときがすまないだろうね
イデオロギー上の敵だからさ
宗教みたいなもんでと区画かたばらきを潰さないと終わらないんだよフェミにとってのは
当の専業主婦がフェミニストを味方だと思ってるのが滑稽なんだよね
>>551 今現在ですら働きに出ようにも保育所がなくて・・・ってところがあるからなぁ
564 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:28:59 ID:Ho5xZ7LvO
【民主党子供手当は無策無能怠慢なバラマき】
■税収40兆・歳出80兆なのに選挙対策で5兆円もバラまき
票集めのゴキブリホイホイ
少子化対策を利用されてしまった
■所得制限儲けて、高校まで無料化、(中学まで無料化でも1兆円しかかからない)
給食無料化、子供の医療無料化、子供減税など、しっかりした未来永劫通用するような政策に転換しろ
■給食費も現金あっても払わない人間も問題になっている
■政権交代で変わる政策だと子供たくさん作ってバラマき廃案だと子供育てられなくなる
児童虐待や教育格差問題が起きる
■現金だとパチンコなど、配偶者控除廃止などで支援した子供いない世帯に対する裏切りになる
子供に使うから配偶者控除廃止も我慢するわけだから
■定額給付金も支給するために莫大な費用を使った。新たな部署も無駄遣い
■所得制限をもうけろ
565 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:28:59 ID:O+OsJL9k0
>>552 その働く女性と言うのが問題なんだろ
子供作っても控除が無くなって働かざるを得ないから保育が必要
でも保育園が満員だからウンザリして二人目以降は作らない
566 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:29:00 ID:FQ+tQAty0
>>551 そもそも無利子奨学金だって、現状じゃそんなに多くの人が貰えるわけじゃない。
また、そもそも法人化によって、どんどん学費が値上がりしてるのが現状。
でも奨学金の融資額が上がるわけじゃない。
無料は行き過ぎでも、物価の上昇考えても、以前並の水準にするなら今の半額にはならないと
明らかに負担増だと言える。
567 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:29:13 ID:em2cg/Hv0
>>553 埋蔵金ってまさか32兆で買ったアメリカ国債じゃないだろうな・・・
568 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:29:15 ID:Mu9y6F+D0
>>514 それはいくらなんでも無茶苦茶すぎる
ここは日本であって、地球市民国家じゃない
>>560 子供手当ての金は、
子供手当てで育った世代に負担してもらうのが当然だろ。
570 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:29:19 ID:qo6huecP0
>>561 結局、法人税と累進課税を強化するのが一番いいんだよ。
法人税で取られる割合が高いと、税金で取られるくらいならと、
社員の給料を上げる。節税にもなるし士気も高められるし。
高額所得者の課税を強化すると、経営者のインセンティブが下がって、
悪さしてまで金を稼ぐ奴が少なくなる
貪欲に市場を独占するインセンティブも薄れるから、
これから起業しようとする人間にもチャンスが生まれやすく、起業家も増える。
いいことだらけじゃないかw
571 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:29:20 ID:9+3TI0Ei0
得する家庭と損する家庭がある時点で失策じゃないのか
いま得だなんだつっても、どうせ子供が成長したら税金増えるから
>>1のプラスになるモデル家庭がまるでうらやましくない件
控除が無くなるのもも問題だけど、なにより子ども手当に予算が割り振られる分
予算を削らなきゃならない事業が増えるってことだと思う。
全部無駄なもので済むわけはないんだし。
575 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:31:22 ID:0LLBAJHQ0
>>555 保育園なんか1ヶ月ごとの抽選にすりゃ良いんだよw
パートだろうが共働きだろうが専業だろうが、働く意志のある奴は応募可能。
ただし抽選から外れたら問答無用で退園。
これで、仕事と家庭の両立してる私って偉い、って勘違いしてる奴らの目が覚めるよ。
専業主婦が保育園不足とかの見えない対策だったってことがわかるから。
576 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:31:26 ID:S4uoPlxI0
DQNは何も考えずにポコポコ子供を産む。
教育もおざなりだから、育っても大した額の納税はしない。
むしろ福祉を食い潰す存在になる。
出産をためらうのは、
子供には高等教育を施したいと願うミドル層。
ミドル層をしっかり支えないと、
将来はDQNと移民だらけの三等国に転落するぞ、この国は。
578 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:31:36 ID:xV0ZTgez0
>>552 累進率もそうだけど大企業増税、相続税増税が効く。
特に「相続税」稼いでないのに億万長者と債務相続者が出来てしまう。
こんな不公平はないよね。
>>561 今までと何ら変わらない
働けば働くほど手取りは増える
その分、税金も高くなるだけで
580 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:31:58 ID:l+1cdxCT0
>>571 失策じゃないよ金は有限なんだから分配を変えることでそうなるのは必然
ただし選挙ではいいことしかいわなかったこれが大問題
高速道路でも有料区間は残ることは選挙中いいづらかったと
選挙が終わって2日くらいで幹部クラスの議員がいう始末
この態度が基本的に間違ってる
581 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:32:02 ID:qo6huecP0
財源は、これ↓を取り崩せばいいよ。
冬柴国交相、道路整備中期計画の見直し要求を拒絶
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000125-mai-pol 国土交通省が策定した10年で59兆円の「道路整備の中期計画」が、将来的な交通量の
減少傾向を示した最新のデータではなく02年当時の資料を基に作られていた問題につい
て、冬柴鉄三国交相は13日の衆院予算委員会で「(計画を)作り直す必要はない」と発
言。民主党が求めた「新データに基づく計画見直し」を突っぱねた。
国交省が調査を委託した財団法人が昨年3月にまとめた再推計によると、中期計画で使わ
れた02年のデータに比べ、50年度の交通量は15.6%も下回る。民主党の笠浩史氏
は「なぜ新しいデータに基づいて中期計画を作らなかったのか」と追及した。
582 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:32:31 ID:DDzSc8sCO
2人で300万、沖縄では普通だな。
>>571 損しかしない家庭ってあるよ
今まで自民がした恩恵も受けられなかったでなく、民主になると損しかしないって人
当然糞民主とかバカ鳩山とか思いっきり怒ってました
584 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:33:06 ID:kFqARncwO
で、派遣切りや格差を問題にしてた民主だが、
子供がいない、独身の非正規雇用の低所得層には何してくれるの?
独身のワープアと、子供いる世帯と格差が広がっちゃうよね?
585 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:33:35 ID:bnLr1ZVF0
働く女性=兼業主婦ってのは現状で凄まじい優遇を受けてるってのを自覚しとけよ
もし専業主婦を同じだけの福祉しか受けられなかったらそんなにいい気でいられなくなるだろうな
保育所にマトモに金を払う(乳幼児なら月40万程度)
企業にも法的縛りや助成金が支払われなくなるから兼業主婦が実力で雇われ続けるのは物凄く難しくなるだろうな
税金も片働き世帯並みに支払う
(二人あわせて世帯収入800万に達するなら児童手当もなくなるし所得税だけで倍増以上)
払えるのか?
どれだけの優遇を受けてるのか考えろよ
それは少子化に役立ってるのか?それなのに威張って「あたしは自立してる働く女性なの!」と叫び続けらるか?
兼業主婦はどれだけ片働きや独身者に寄りかかってるのか自覚しろよ
586 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:33:41 ID:6lmjK7Eb0
寿司屋をやっています。
過去何回かいたずら電話の注文を配達したことが有ります。
着暦で犯人の番号は解っていて注文した本人との確認が取れたことも有ります。警察に届けると調書だけとって何もしてくれません。
こちらとしては商品は作ってしまっているので当然料金を頂かない事には納得できないのですが相手がわかっているのに なぜ警察は何も出来ないのですか?調書しか散らないのなら只の仕事の邪魔です。
警察も所詮お役所と言うことですかね?
587 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:34:04 ID:l+1cdxCT0
>>584 民主党のやることは車も普通にもって子供も普通にいる家庭への厚遇だから
低所得者用の政策ではないよ、中所得者用の政策だ
588 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:34:21 ID:FQ+tQAty0
>>578 相続税は単に先祖からの土地だけ持ってて、現金は持ってないような家に家庭崩壊並のダメージを与えるんすよ…。
別に上げてもいいから、資産によって区別するくらいの配慮は見せて下さい…。
589 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:34:34 ID:XNkH4pPV0
子供がいない、または子供が既に大きくなって手がかからない
そんな状況でもなお働きもしないような専業主婦を優遇してやる必要なんてないだろ
高校大学にはもっと金がかかる?じゃあ自分で働けよ
子供がそれだけ大きくなれば主婦だって外で働けるだろ
あれ嫌これ嫌、土日休みで午前中だけの仕事、なんてあれこれ選り好みせず働けよ
どこまでもエンドレスに国から金貰おう優遇してもらおうなんて図々しすぎる
子供が欲しくてもできない家庭には不妊治療の補助をもっと充実させればいい
590 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:34:35 ID:N6XaCUNiO
>>514 今でさえ日本のODAで日本の大学に無料で留学してきてる中国人が
税金なんか払うかよw
年間いくらの税金が中国人留学生に使われているか日本人は知らないだけ
あいつら生活費も無料なんだぜ
日本人は母親がパートに出て必死で仕送りをしてるというのに増税
中国人留学生には生活費まで与えてる
日本は中国の植民地なんだよ
>>584 補正が止まっちゃうので今後の働き口そのものが・・・
592 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:34:55 ID:b2AUBetp0
で、何で東レなん?
593 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:34:57 ID:O+OsJL9k0
税金対策で子供作るとかありえんな
そんな家庭で生まれたらグレるぞ
594 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:35:31 ID:Ho5xZ7LvO
子供を育てやすい環境を整えるのが政治家であって、丸投げで金バラまいて少子化対策とか聞いて呆れる
■保育園いっぱい作り無料化
■高校まで給食費などすべて無料化
■成績優秀者は大学も無料化
■税制で子供控除(所得制限有り)
政治家が脳みそを少しでも使う気あればできるんだがな
.
.
【子供が安心して教育を受けれる環境を】
■少子化対策と言っても中学卒業までしか支給されない
■親が子供に使うかは不確定
■無計画に沢山の子供が作られたら、教育を受けられない子供、幼児虐待が増えるかもしれない
■児童保育無料化、高校まで無料化、給食無料化、成績優秀者には大学は無料奨学金など
■生まれくる子供の環境整備なら児童虐待、教育格差是正もでき、日本の教育もアップする
595 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:35:31 ID:K2Do9E9R0
>>584 >独身のワープアと、子供いる世帯と格差が広がっちゃうよね?
なんで?
>>593 来秋から生まれる子供には子供手当て世代という名称でw
損得の試算できるサイトはないかね?
598 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:36:20 ID:xV0ZTgez0
相続税増税すると地価が下落し家賃や家の値段が下がる。
弊害ともいえるが、基本に戻るだけ。格差の根源ですよ。
一番得は
生保の母子家庭だろな
600 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:37:16 ID:FQ+tQAty0
>>538 国立大学に限定して学費を安くするのは、十分に競争力を高めて、
かつ高等教育を受けたいと望む人全てにチャンスを与えることが出来るはず。
大学全入時代と言われるくらいなんだから、国家としての教育観も大学まで含めて議論すべきなのにね。
どの政党もマニフェストでその点には何も言及しないんだから笑っちゃう。
>>570 不況下で節税とか悪さしてまで金を稼がないとかそんな余裕ねーよ
>>566 学費の問題はわかってるさ。
実際に、大学生の子供いるんだから。
国立大の学費が下がるなら、もう大喜びさ。
ただ、この子供手当が実施されたらから共働きを希望しても
子供あづける場所が無いっていう問題が既にあるから、
そっちを優先させないと、「少子化対策としての」子供手当の意味がない。
家で子供の面倒をみる人 -> 配偶者控除廃止
仕事を持ってる人 -> 子供あふれる
-> 民間保育園の保育料なんか高すぎて払えない。
待機児童の問題があるから子供つくりたくても作れないって奴、
共働き家庭だと、かなり多いと思うぞ。
603 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:38:04 ID:9+3TI0Ei0
>>597 ああそうだな。東レはサイトで公開するべきだ。
>>599 それだけは間違いない。
おまけに母子加算復活。
605 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:39:06 ID:Ho5xZ7LvO
何故、子供が高校生にもなって専業主婦してる人に補助しなきゃならんの?
自分で無職を選んでるんでしょう?
仕事もがんばりながら子育てする家庭に自分の納めた税金が行くのは問題ない。
成長した子供を持つ成人社会人(主婦はそうだよね?)はむしろ子供が小さい
家庭を助ける側だと思うけれど。
>>602 つまるところ、保育士の増産と保育所の拡充を公約に入れていないマニフェストが不備だったってことか
608 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:39:50 ID:em2cg/Hv0
>>584 つかさ、配偶者控除は廃止でもいいよ
その代わり子どもに対しては手当て=現金じゃなくて
子ども控除にして、累進課税の逆にすればいい
低所得者・無収入者の子どもには各種無料化で対応
外国人に関しては申請窓口を入管にして、不法滞在者には認めない
これなら子どものいない人に大きな負担はかからないと思う
609 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:40:13 ID:b7Urr5r+O
子供手当やるなら、給食費等を天引きしてくれ、金貰っといても、給食費未納は減りそうに無い。
610 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:40:50 ID:YLBnk4ZLO
オレんちは年子で三人目の子供作ったんだよ
さっさと金出してくださいよ
ところで、2ちゃんねるって独身ばっかりだから子供手当に反対の意見しかないか
611 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:41:08 ID:Mu9y6F+D0
>>599 >>604 そう言うのって父子家庭はどうなってるの?
今だと派遣父子家庭とかも増えてそうなんだけどちゃんと平等になってんのかな
612 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:41:34 ID:FQ+tQAty0
>>602 子ども手当が実施される、という前提に立っての話なら、あなたの主張は正しいと思う。
そもそもそんな愚策実行するんじゃねぇよバカ民主の立場なので、少々話が混乱しちゃったみたいだ。
>>593 子供が増えれば人口も増えていくぜ。
子供増やすための案としてはいいとおもうけど財源がなぁ
子供が高校生になると急に負担が増えるのもいただけない。
大学をごっそりと減らして大学に行きたい人だけが行くようにして、高校で働く世代を増やした方がいいんじゃねーかな。
それ+高校までは無料化で贅沢を言えば+手当て
>>610 違うでしょ 子どもを育て終わった家庭から文句が出てるんだよ
>>611 >13.生活保護の母子加算を復活し、父子家庭にも児童扶養手当を支給する
となってるね
母子加算と児童扶養手当の違いがようわからんのだが・・・
616 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:42:52 ID:Ho5xZ7LvO
36: 2009/08/29 22:20:48 mkScyPPH0 [sage]
お金が無いのは、小沢一郎と村山(社会党)のせいです。
.
日米構造協議で、無駄遣い(430兆円)を約束した小沢一郎と、
それをさらに200兆円も無条件に増額させた、社会党村山。
.
.
495: 2009/08/29 23:31:19 DWqX4InE0 [sage]
日米構造協議の最終報告の内容
1.公共投資10年間で430兆円。
2.低・未使用土地の有効利用
3.大店法改正着手
4.違法カルテルの監視と罰則強化
5.系列取引に対するガイドライン策定
6.内外価格差是正とフォローアップ7.フォローアップ会合 初年度3回、以降年2回次官級協議
8.米国はスーパー301条は発動しない これを受けて成立したのが
「公共投資基本計画」
当初91年度から10年で430兆円の投資計画をさらに
94年に追加して13年間で630兆の計画にした。
これを主導したのが当時の海部内閣で自民党幹事長としてすべてを動かしていた小沢一郎であり、
その影にいた金丸信である。
なおこれは土建利権にも結びついている
617 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:43:08 ID:gviu58E20
>>603 母国に嫁と子どもを置いて出稼ぎに来ている外国人だろ
図書館でわが闘争を
借りるとCIAだかに要注意人物として
登録されるって映画があったなw
619 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:43:10 ID:+m+lTtdQ0
620 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:43:12 ID:eZwWxnAFO
621 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:43:14 ID:bnLr1ZVF0
だから兼業主婦を働かせてやるのには金がかかりすぎるんだよ
アメリカみたいに働くなりに自立してくれてりゃ話は別だが日本は違うだろ
兼業主婦優遇専業主婦冷遇でやってきてるわけで得をしたい勘違いババアが働きたがるわけだよ
働かないと肩身も狭いフェミニズム社会だ
少子化対策の福祉も兼業主婦にならなければ無関係のものが多すぎる
主婦を働くように煽る
・フェミニズム教育を学校に取り入れる=専業主婦は時代遅れ、働く女性はカッコイイ
(兼業主婦なら女の嫌う介護も家事も子育すらからも解放されるべき)
・兼業主婦をあらゆる面から圧倒的に優遇し専業主婦を冷遇する
・世帯に課税しない共働き有利の税制のため共働きは税制でも優遇を受けている
↓
保育所が足りなくなる
=夫に生活できる程度の収入があり働く必要がない主婦まで働き始める
本来の福祉と違う利用のされ方をする
・働かないと恥ずかしいから
・働かないと子育て支援を受けられないから
・働くと楽に仕事も子育ても支援を受けられ結果的に楽に生きられるから
↓
労働力過剰による労働環境の悪化(ただし兼業主婦を除く)
少子化促進
過剰なまでの兼業主婦優遇が全ての間違いの始まりだと理解しろ
家庭や国家を憎悪する革命思想=フェミニズムなんかに少子化対策を任せちゃダメだろ
>>594 環境づくりの方が優先課題だよねぇ。
>>607 これだけじゃ単なるバラマキで少子化対策じゃないってのは確か。
景気対策だって言うなら、所得制限も何もないし、かなり不公平感あるよね。
623 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:44:05 ID:Mu9y6F+D0
独身者にとって魅力が感じられなければ失政ですよ。
そういう独身の自分には何の魅力も感じません。
これで結婚して子供産みたいとは微塵も感じません。
子供手当ていらないから仕事下さい。安定したサラリー下さい。
625 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:44:09 ID:l+1cdxCT0
>>607 不備というか論外レベルだと個人的には思う
医者の問題とかこれこそ何年もかかる話を解決しようとしていない
医者を増やして医者の訴訟リスクを減らして幼年期の医療費は無料とか
そっちに同じ5兆円突っ込めば子供が生みやすい環境になるんじゃないの?とは思う
金があるから子供が育てられると思ったら大間違いだと思うがね
>>613 第一子が高校生になったら夫婦でしっかり働けよってメッセージ。
>>611 もらえたような。
まぁ派遣で子供もってる家庭なんて子供好きなごくごく一部の層だけだろうけど。
628 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:44:26 ID:em2cg/Hv0
>>607 保育所の拡充って首都圏じゃどの程度可能なのかさっぱりわかんない
ちなみに中野区じゃ特養老人ホームの用地が確保できなくて拡充に苦しんでる
警察病院の一角をって話まであるんだが・・・
首都圏に限って言えばマニに入れられないとオモ
>>569 控除の廃止だけで子育て手当なんて賄えないわけで、
負債がどんどん増えていく。そのしわ寄せが今の子供の代がかぶる。
今の負担する世代より、大きいって言ってるんだけど。
何カリカリしてんの?落ち着いたら??
まあ、子沢山DQN家庭が増えるのは、問題無し。
ガテン仕事ができる日本人はどうしても必要。
人口増があっての社会保障だし、ミドル層以上にも恩恵有りと思う。
どうせDQNは貰った金額使うだろうし、社会にお金も回っていいんじゃない?
このまま、人口減は、日本の危機だと思う。
631 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:45:18 ID:uYZjj+MK0
>>627 そういう層が増えたから自民は敗北したんじゃないの?
632 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:45:23 ID:9+3TI0Ei0
633 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:45:29 ID:fZMhBe8i0
時代錯誤な法律「再販制度」に守られ、世界最高の所得を得ている新聞記者が
低レベルの印象操作、偏向報道ばかりしている。
タダ同然の電波使用料(電波は国民の財産)しか払わず、世界最高の給料を
貰っているテレビ記者が低レベルの印象操作、偏向報道ばかりをしている。
マスコミ記者の給料は国のトップ事務次官と殆ど同額の労働貴族です。
マスコミ記者は、今非難されている官僚と比べ格段に悪質な特権階級の人達です。
人の悪口ばかり言っている新聞記者、テレビキャスターは最悪の人種です。
>>612 >そもそもそんな愚策実行するんじゃねぇよバカ民主の立場
これについては同意。
定額給付金よりタチが悪いんだけど、マスコミはバラマキだって叩かないよね。
635 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:45:42 ID:K2Do9E9R0
保育施設が大幅減少したのは、平成16年10月のいわゆる平成の大合併から。
あの統廃合で各自治体がばっさり削減した。
保育所といったものは国というより地方自治体になるんだよな。
もうひとつ。
問題の段階は異なるけど、産休育休を取っても復帰しやすいようにする、
企業側の積極性も大変重要になっている。
それ取ったら降格処分がデフォルトだったコナミの子会社は係争中だけど、
あっっちゃあならん。
636 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:45:47 ID:Q7Oz86CBO
子供いない人がハラワタ煮えくりかえりながら
平静を装って批判するスレ
637 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:45:53 ID:uKFspqSN0
子供手当が出たって学費・給食費未納は減らないね。
パチンコや愛機(軽やミニバン)のドレスアップ費用になります。
>>620 いや、民主の母子加算の議員事務所に母子は加算の復活があって父子はなんで作らないの?って電話で聞いたことがあるんだ
テレビで父子家庭だけは貰えなくて大変って言ってたぞってな
そしたらこれを言ってきた
母子家庭でも父子家庭でもない俺にはチンプンカンプンだ
639 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:46:02 ID:xV0ZTgez0
>>588 オレの知り合いの親が払った相続税は5億以上、農家だからな。
農地として使うなら相続税が安くなるらしいが、キャベツ100えんで小屋立ててばばーが売ってる。
のどかな風景であるが、息子は継ぐ遺志なし!
年収100万いか無いらしい。
ノスタルジーとして農家でいてもらいたいが、資産10億で何が起きてもへっちゃらな身分は、、、贅沢ですね。
現金支給したらだめだって。絶対使っちゃう親いるからな。
それよりも、小、中、は全部制服を義務にして給食費もただにすれば金かかんないだろ。
641 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:46:55 ID:YLBnk4ZLO
>>614 じゃあそいつら年寄りじゃん
オレ二十代だし、これからの日本を背負っていく世代の子供をオレは作ったんだよね
これからを考えてほしい
当然全ての納税義務のある税金や年金は払ってる
>>628 保育所の原則拡充とすれば、マニュフェストに入れられるぞ
643 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:47:04 ID:B5Mbw/050
644 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:47:26 ID:l+1cdxCT0
>>635 俺も普通に企業に勤めてる人間だが2年もたとえば現場から離れた人間と
自分が2年前が同じ立場で2年後も同じ立場ならものすごい不満を感じるだろうとは思うけど
645 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:47:45 ID:ldHivv930
絶対に日本に行って子供作ろうビジネスがアジアで流行る!
間違いない!
646 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:47:47 ID:mfXxBP6C0
言うまでもなく天下の愚策。
民主の政策ってこんなのばっかりだ。
児童手当や扶養控除が廃止されるため!!!
650 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:48:58 ID:ae3wId880
>>589 は
>>584を100回読め! イデオロギーwの相違で理解できないかもしれんが。
もともと子作りだって、夫婦が勝手にすること。
作った子の養育は親の義務。
なぜ、共働きをしたいからと、その養育や挙句の果ては費用まで、
最近は休業やその期間の所得保障まで国に求める権利が生じるの?
共働きはそんなにおえらいの?
日本もヨーロッパも保育園の始まりは貧民救済。
貧しく働かざるをえない母親を支援したのが始まり。
それ以外は家で見るか、自費で人を雇って子を見させた。
651 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:49:13 ID:bnLr1ZVF0
共働きが得をする社会だから保育所が足りなくなるし
企業にも新陳代謝が起こらないだろうが
兼業主婦を優遇しすぎてるんだよ
アメリカ並みに自立してくれりゃ違うんだろうが日本の兼業主婦は何でもかんでも優遇を求めすぎるし
それを当然の権利として威張り腐っている
実際に保育所を作り続けたが出生率は下落の一方だという事実を受け止めるべき
兼業主婦優遇と保育所拡充は少子化を促進するとしか言いようがない
ここで兼業主婦優遇専業主婦は死ねと叫び続けてる奴らは自分が得をしたいという気持ちや
専業主婦になって馬鹿にされたくないっていう気持ちしかないだろ
本来と違う福祉の利用のされ方をされてるんだよ
男女参画のやり方が圧倒的におかしい
日本の兼業主婦に自分の力で立って生きていこうなんて気持ちは全くないんだから
ただ自己顕示欲を満たし福祉を受けならが優遇を受けたい!得をさせろ!と叫んでるけだ
652 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:49:19 ID:xV0ZTgez0
>>594 おめーオレと意見似てるなぁ
ふふふっ!迷惑だろwwww
>>631 小泉政権がずっと続いてたならそういえるかもしれんが
福田政権以降、特に麻生政権なんて揺り戻しがかなりきてたけどね。
個人的には不景気に対して目で見える結果として何もできなかったから負けたんだとおもってるけど。
654 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:50:02 ID:l+1cdxCT0
>>649 それはないだろ
2年間会社に貢献した分の金はもらえて当然だと思うが
くだらん雑務でも会社の中で必要なものっていくらでもあるんだけどね
655 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:50:14 ID:em2cg/Hv0
>>642 原則拡充って、実際できなくてもしょーがねえだろってこと?
用地はどうするの?って話なんだよ
首都圏は土地価格のせいで民間借り上げとかしたら利用者に負担増
656 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:50:24 ID:0LLBAJHQ0
>>606 そういう人たちを強制的に労働市場に送り出す意味判ってる?
特に技能の要らない単純労働で食べてる連中(≒低所得者)が働き口を争う事になって
それこそ貧富の差がさらに拡大することになる。
世帯あたりでそれなりに稼いでそれなりに納税してればよい、ってことにしてあるのは
ある意味低所得者の保護にもなってるわけで。
657 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:50:27 ID:Mu9y6F+D0
>>621 まあ金持ちの主婦は知らんけど、家事をこなして
日常生活を守るのは立派だよね
母親がなくなった人とかの話聞いたり、一人暮らしをしてみて気づいたよ・・・
まだ一人だからこなす量も少ないけど毎日続けるのがたいへんw
658 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:50:46 ID:jvuIdZAc0
659 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:50:47 ID:Ho5xZ7LvO
★中学まで現金バラまいただけで子供作る家庭は増えるだろうか?
高校から金かかるし、消費税所得税が増税・年金料アップ・医療保険アップ・環境税で公共料金アップ
将来的に暮らしにくく子供を作るとは思えない
教育無償化、給食費無料化、大学は成績優秀者に無償奨学金、これなら教育格差も減り国力もあがる
660 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:50:49 ID:DDzSc8sCO
ニートがいる家庭が哀れw
661 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:51:36 ID:K2Do9E9R0
>>644 ずいぶん不器用な日本語だが何とか意味を探ると、
「休んでいる間に出世が足踏みしているのは当然だろう」と言いたいのか?
それなら当然だ。
法令順守の名の下に鉄壁の厚遇を誇る公務員でもそこは変わらないだろう。
で、なんだ。
考えは支持するが、現金そのものを世帯に配布は止めろと言いたい。
所得申告の控除枠でやるべきで自治体やら振込みやら毎月のコストも馬鹿にならない。
所得控除内でなら年一回で税務署で済む。
どの家庭でもあくまでも生活維持のため子供のために使うならいいが やっぱ基地外親などはパチンコやくだらない趣味に費やすのはミエミエ
なのは誰でも想像できる。直接、教育の分野や医療分野に費やすほうが効果的 給食費無料とか高校の授業料無料とか小学生までは医療費無料とかね
ニートや専業主婦はいままでそれだけ自公政治の恩恵受けてたわけで必死に反対してくださいな
>>629 これは国の宝である将来の納税者を育てるための政策。
てことは将来の納税者がたくさん負担するのが当然だ。
>>644 2年程度でそれだけ違うって職種ってことは、2年程度でマスターできる専門性しかないんじゃないの?
665 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:53:09 ID:mfXxBP6C0
>>651 出生率はここ数年上がってるよ。
結局、この問題も景気次第なんだよ。
当たり前の話だけど、それなしにバラマキしても無意味。
666 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:53:12 ID:+m+lTtdQ0
日本人の子どもを増やすための手当てが外国人に
食い荒らされるのは許せません!レイシストと言
われようがこの点は譲れない。
>いまさらだけど、こども手当てについて調べてみました。
>ちなみに児童手当は外国人でも受給でき子供は必ずしも
>同居している必要はないようです。つまり仕送りなど
>を証明できれば母国に子供を置いていても受給できます。
>
http://www.city.nanjo.okinawa.jp/2/1378.html >これが2007年に民主党が参院に提出したこども手当てです。
>国籍要綱もないし同居の必要もないようです。さらに親で
>なくても受けることができるようです。
>
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12437 もうめちゃくちゃ。どのように利用されるか見ものですな。
とりあえず知り合いの外国人に教えて、もれなく子供手当
てを受けることができるように周知しましょう。
>>659 子供を作る家庭が増えるかどうかは問題でない
子供がいる家庭の支持を集めるのが目的の政策だから
実際のところの経済効果なんてどうでもいいんだよね
668 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:53:35 ID:eZwWxnAFO
>>638 母子加算→生活保護もらってるボッシーの保護費に加算。
生保もらってない就労ボッシーの収入<<生保もらってる無職ボッシーの収入、の格差の元凶だったため廃止になっていた
児童扶養手当→いわゆる母子手当。所得制限あり。父子はもらえなかった。
要するにまともな就労ボッシーは泣き寝入りして無職無能ボッシーはウハウハ
低所得父子はやっと人並みになる
669 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:53:42 ID:YLBnk4ZLO
オラ!!!!!
さっさと子供手当出せや!!!!!
扶養控除がなくなろうが関係ないんじゃ!!!!われ!!!
ちょっと来年生まれる子の子供手当て担保に金借りてくるわ
確変引けばすぐ返せるしな
>>659 無理に大学ださなくていいよ
4年間無駄
高校でて働いて早めに結婚して、子供作って…って流れにしたほうがいいんじゃない
ドイツみたいに小学生で進路決まるのは早すぎるけど。
>>668 なんで「母子加算の復活」だけに留めたんだろうね
元々母子加算自体反対だけど、片方だけ復活するなら困ってた人も助けようってのが妥当だと思うけど・・・
673 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:55:38 ID:Ho5xZ7LvO
【政治】政府の最先端研究開発支援、対象にiPS細胞の山中教授ら→民主党「凍結するかも」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252082245/ 1:出世ウホφ ★ 2009/09/05 01:37:25 ???0
政府は4日、「世界トップ」の研究者に総額2700億円の研究費を分配する
「最先端研究開発支援プログラム」の対象者30人を発表した。
1件あたり3〜5年間で30億〜150億円が助成される。
.
プログラムは民主党が見直しを進めている46の基金の一つ。政権交代に伴い今後、凍結を含めプログラム内容が変わる可能性もある。
対象研究者には、ノーベル賞受賞者の田中耕一・島津製作所フェロー、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を開発した山中伸弥・京都大教授ら国内の著名研究者が名を連ねた。
プログラムは、緊急経済対策を主眼とした09年度補正予算に盛り込まれた施策で、565件の応募があった。
(中略)
>>2以降に続く
.
.
376: 2009/09/05 14:20:02 zYXkNLT/O
それでなくても万能細胞の研究は
追い上げられてるのに・・・
一刻も早く最大限の補助が必要だよ
316: 2009/09/05 13:47:26 +M+c8Fha0 [sage]
アホじゃねーのか
DNA解析でも国の腰が重くて欧米に特許取られまくったのに
409: 2009/09/05 14:35:53 HioY3Y8T0 [sage]
自民政権の時でさえ国からのバックアップが他国より大きく劣ってて
研究に差をつけ始められてたのに・・・。
それでも頑張って研究してきた人々にこの仕打ちは無いわ。
つうか、ips細胞を実用化して特許でもとればそれこそ日本の財産になるじゃないか。
674 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:56:32 ID:hA9fp4uK0
>>662 貧乏で所得税が払えない家庭では、補助 0ではないか。
医療費無料だと、セキをしただけで病院に行ったりして。
>>667 経済政策として打ち出してる以上、それは無理。
景気浮揚効果が期待できないとすれば、出費を正当化する根拠が薄れることになる。
>>672 マスコミがえんやこらって報道したでしょw
ふりかけとかさ〜選挙の時期に不自然にw
それで飛びついて復活wマッチポンプともいうw
所得制限だけは付けてほしいな
貯蓄できないような世帯が金持ちの子供の為に負担とかきついんじゃね?
>>654 2年でも、1年でも、社外で過ごしたブランクは大きいと思う。
私は転勤で本社勤めを4年離れただけで格差を非常に
感じた経験がある。
これを取り戻すのにどれだけ努力がいったか・・・
>654はそれだけ有利な立場に居るんだと自覚すべき。
ブランクがあって戻った人間のあせりはもっと大きいはず。
>>675 ホンネとタテマエだろ。
政権交代が全て!みたいなことしてた政党だから。
経済効果はあまり考えていないと思う
680 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:58:36 ID:ZzvRX3uKO
その前に雇用対策が先のはず。
子無し専業主婦がパートに出たくても、長いブランクでどこも雇ってもらえなかったら意味無いし。
更に、私も含めて女性の職場復帰が困難な今、子供手当てくらいで出生率が上がるわけない。
681 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:58:53 ID:bnLr1ZVF0
兼業主婦が優遇されすぎてんだっての
だからさんざっぱら保育所作ったのに足りなくなるんだろうが
本当に自立したいなら自分の力で立ってみろ
それは公的負担てんこ盛りの保育所に預けて税制でも優遇され企業内でも優遇され
育児も仕事も他人任せで実現することじゃないだろうが
兼業主婦はどれほどの優遇を受けているのか考えろよ
まさに福祉や企業の寄生虫だぞアンタら
しかも兼業主婦優遇も保育所も少子化を促進させただけだ
事実に目を向けろよ
日本のような兼業主婦優遇だけで出生率をあげた国なんか存在しない
出来ないことをやれると言い張って兼業主婦優遇鮮魚主婦冷遇に突き進んできたのが日本の少子改作の歴史だ
事実を見ろ
あたしは自立した働く女性なの!と叫ぶなら優遇されて得しようとするな
あまったれんな
>>655 保育所を作れるかをシミュレーションして、できる所を拡充
683 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:59:20 ID:LTV2eAf1O
無理無理
先の選挙で2チャンネルの信憑性は墜ちたから
685 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 20:59:51 ID:S4uoPlxI0
結局、バラ撒きは選挙に有効なんだね。
底辺層は納税額が大した事無いから、全体の「パイの大きさ」を意識しない。
手当てをくれるって? そりゃありがたい! ・・・くらいにしか思わない。
ミドル層が崩れると、福祉全体が崩壊するのにね・・・。
686 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:00:20 ID:em2cg/Hv0
>>674 各種無料化っていうのは
間接的に所得税納税者が援助してるってことがわからないの?
現金じゃなくて現物支給って言うのはそういうこと何じゃないかと・・・
ここの所長は今月の「仕事学のすすめ」に登場しているね
>>663 へー!負担をどんどん増やすのが当然なの?
将来の負債を増やす事が政府として当然なのか?
納税者を増やす事はわかるけど、こんなのどう考えてもおかしいだろ。
>>636 小梨の共働きは今と変わらんからいいんじゃないの?
690 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:00:33 ID:l+1cdxCT0
>>678 だからなんで同じ待遇にならないといけないのか
降格もぜんぜんありうる話だと思うが
2年間の間に下が育てれば階級か給与は上げざるを得ないだろうし
企業も常に動いてるんだから2年家庭にたとえばいる人間の待遇が
少々悪くなるのはしかたがないと思うけどね、解雇は論外ねそれは問題外だと思う
いっそ学生のうちに第1子をもうけるように持って行っちゃえよ
産休で1年休学がデフォになれば
692 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:00:46 ID:K2Do9E9R0
大学ビジネスってのもいい加減にすべきなんだよなあ。
底上げになる。
底が上がれば、より緻密な指示を末端に送ることができる。
したがって大学全入時代は正しい。
といった理屈があるが。
「ほんとは大学で何一つ学んでいません。遊んでただけです。深く突っ込まないで下さい」
という、社会コストの莫大な無駄と比べて、
底上げの価値は本当に高いのだろうか。
693 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:00:59 ID:Ho5xZ7LvO
【中国】世界100位圏内の大学や研究機関の優秀な人材 1000人を主要大学の100学科に配置する「111プロジェクト」をはじめ、新技術戦略が早くも効果を挙げている
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248818486/ 1:はるめ前線φ ★ 2009/07/29 07:01:26 ???888
(中略)
これまで韓国と中国の技術格差は3-4 年にまで縮まったといわれていたが、
一部先端技術で中国は韓国を既に追い抜き、世界最高水準に達したことになる。
中国が韓国よりも先行した分野は大半が最近5-10年で浮上した新技術だ。
既存技術の研究開発実績を蓄積できていない中国は、次世代の新技術を選び、
海外から優秀なブレーンを呼んだり、技術を保有する外国企業を買収したりする集中投資戦略を取った。
世界100位圏内の大学や研究機関の優秀な人材 1000人を主要大学の100学科に配置する
「111プロジェクト」をはじめ、新技術戦略が早くも効果を挙げていることになる。
韓国もアナログテレビ技術で日本に押されたため、デジタルテレビ技術に集中投資を行い、
一気に日本を抜き去った経験がある。今度は中国が韓国の「成功経験」を手本に韓国を苦しめている。
韓国政府は国家レベルで先端技術への集中投資プログラムを策定し、大学や企業の技術競争を促すべきだ。
先端技術発展の基礎となる研究人材を拡充するため、海外の高級人材・韓国人科学者を積極的に誘致する政策も必要だ。
先端技術を商用化する産業分野を発掘、育成する制度も早急に整える必要がある。
゚
694 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:01:06 ID:eZwWxnAFO
>>672 そういう無能ボッシーやお涙ちょうだいに弱い国民の支持票あてにする連中がいるってこった
大抵の国民はスレタイしか読まないからなw
本人の画像見せりゃ「ふざけんなピザ!俺よりいい肉食いやがって」なのに
正直就労しているボッシーや父子家庭は可哀想だわな
赤ちゃん一人に500万くらい出してやれよ
財源は糞公務員切ればいいし
在日追い出せばいいし
二十代の貧困率と未婚率が上がるのだろう。
>>684 母子○○とか付く補助とかは、戦後の父ちゃん戦死で母ちゃんが困ってるからって出来たものが多いって言ってた
698 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:01:56 ID:V/KRXH3U0
いずれにせよ東レさん、グッドジョブ。
ていうか民社は、こういうシンクタンクに
今後も正式に仕事を依頼した方がいいぞ。
>>663 この政策でどれくらい子供が増えるんだろうね?
納税者を増やすためにそれ以上の税金を使うとなったら本末転倒だけど。
子供が増えれば増えるほど、将来の納税者を育てるためのお金は増えるわけだし。
700 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:03:27 ID:yINcQhnF0
子供手当て支給で業績が上がると思われる職種
サービス業(主にパチンコ、娯楽)
タバコ産業
何故現金なのか、アホすぎる
子供手当てならず、親手当て
好き勝手に使っても何も文句も言われなきゃやりたい放題だろ
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ 金がない?それなら結婚しなければいいじゃないか
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ| 負け組は民主党に投票すればいいよ
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l 政権交代してもお前らが負け組であることにかわりはないがな
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─ 民主になったところで常に騙され続ける情弱は負け組よw
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
702 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:03:42 ID:bnLr1ZVF0
兼業主婦を保育だ企業内での配慮だと優遇しなくちゃならんのはなんでだ?→少子化対策だからだ
ってのが成り立ってないんだよ
むしろ兼業主婦優遇は少子化を促進してる
兼業主婦はなにを威張ってるんだ?
どうして優遇されようとしてるんだ?それを当然の権利だと思い込んでるんだ?
それが正しいというのフェミニズム上の正義でしかない
703 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:04:24 ID:Ho5xZ7LvO
【経済】「特許の怪物」が韓国を襲撃[07/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247804589/ 1:喫茶-狼-φ ★ 2009/07/17 13:23:09 ???
米国の代表的な特許専門業者「インテレクチュアル・ベンチャーズ(IV)」は最近、携帯電話に関する
特許10件をサムスン電子とLG電子に侵害されたとして、数千億ウォン(数百億円)の特許使用料を要求した。
LG電子関係者は「ライバルメーカーとの特許紛争では相手側の製品を逆提訴する対応が可能だが、
彼ら(IV)にはそれが通じない」と語った。
欧米を拠点とし、メーカーを相手に無差別な特許攻勢をかける「特許の怪物」のターゲットに
含まれた韓国は、世界規模での特許戦争の戦場となりつつある。
IVはこれまでのパテント・トロールよりもさらに進化した。同社は韓国、日本、中国、シンガポール、
インドなどアジア5カ国に支社を置き、アジア地域の大学教授らに研究費などを支援するとともに、
特許を共同保有する方式で、最近9年間に世界各地の大学や企業から約2万件の特許を買い取った。
◆ジレンマに陥った韓国の大学
注目されるのは、IVが大学で研究段階にある「有望な」特許を青田買いしている事実だ。
IVは昨年からソウル大、韓国科学技術院(KAIST)、延世大、高麗大など主要大学の教授と
「特許アイデア協約」を結んだ。IVは既に韓国の大学から正式な特許申請が可能な特許アイデアを
約260件確保している。今後は毎年、韓国の大学から400-600件の特許を確保するという方針だ。
同社はこうした特許アイデアの中で、商品性があり、国際的に認められるアイデアについて、正式特許を申請している。
ある大学関係者は「韓国の大学では毎年4万件程度の研究開発が行われるが、費用上の問題で大部分は
海外での特許申請を断念している。IVが大学の特許競争力向上に寄与する面もあるが、結果的に
われわれの頭脳で得た高度な知識が外国企業に莫大な利益をもたらす格好になる」と指摘した。
(抜粋)
704 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:05:02 ID:em2cg/Hv0
>>682 うちの近所じゃ小学校の理科用の用地を半分保育園にしたけど
区の用地なんて学校は廃校とか廃れた図書館閉鎖にしなきゃないだろうな
無認可なら賃貸住宅の1室でおkだけど、保育園の規模となると、
シミュレーションしてる途中であきらめるとオモ
>>690 飲みながら徹底的に話したいね、
上の人間は見てるよ、待遇ったって数年で大きな格差つけれる
わけがないじゃん。
長い目で見る事も大事だと思う。
でも、男で同じことをやったら先は無いね、いくら会社が推奨してても。
そこも上の人間は見てると思う。
706 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:06:40 ID:J/HylOXm0
子供手当てなんぞいらんわw税金で俺の給料あげろや
707 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:06:56 ID:7qrrFBeP0
>>348 >フランスが子供手当で出生率上がったって言うけど、
しかもその殆どが移民じゃなかったっけw
>>696 団塊の世代も、このようにして下の世代を食い物にしてきたのだろうな。 と思う団塊Jrであった
子供欲しいけど生活が安定しないから作れない
民主が公約通りにしたら余計子供作る余裕なんてなくなる
どこが小子化対策になるのか教えて欲しいもんだ
710 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:07:23 ID:xV0ZTgez0
専業主婦はたいがい子作りするね。
他にやることねーんだから、
若年例層を補うにはやはり待機児童の解消だな。
生んだら育てるが共稼ぎが前提だからね。
給食費も払わないとうるせーから無料。
奨学金も返還義務じゃなく寄付にしよう。そうしようよ。
711 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:07:49 ID:ldHivv930
アジアで流行る子供作ろうビジネス例
子供4人産めば無職でも収入が入ります104000円
貧しい国の人は節約上手でしょ!外食は出来ず、
いい所に住めない貧乏生活ですが104000円あれば
本国よりはるかに豊かで憧れの日本で生活が出来ます
ちょっと贅沢したくて気が向いたらバイトしましょう
夫婦2人、子供4人の計6人
家賃4万円、光熱費2万円食費その他で4万4000円
・・でどんどん日本に送り込まれたらどうすんの?
712 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:07:54 ID:ISMvRrIc0
>>699 税金だけの問題じゃないだろ
いざというときの兵隊だ 数が必要だろ
713 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:08:19 ID:FXbxhfW60
近所の中学校で、立替の時に保育園も併設されたよ。
耐震の校舎に立替する時に、一緒に出来てくといいんだけどな。
714 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:08:40 ID:eZwWxnAFO
>>699 増えません
むしろ減るわw
なにしろ結婚資金貯めなきゃならん連中大増税だからな
>>704 じゃあ、あきらめるだろうね
高速道路で渋滞が減らせないなら、無料化をしないのと一緒
716 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:08:50 ID:bnLr1ZVF0
日本はおかしい
兼業主婦優遇専業主婦冷遇を少子化対策にしている国なんぞ日本しか存在しないし
兼業主婦優遇に編重して出生率を挙げた国は存在しない
フェミの大好きなスウェーデンですら片働き家庭が損をしないように配慮してんだよ
その辺の福祉の公平性ってのを考えてるからフェミニズムが大手を振ってられんだろうが
なのに日本のフェミニストはなんだ?
どんなに兼業主婦を優遇し保育所を作りまくっても出生率は下がるだけだっただろうが
兼業主婦優遇が少子化対策になると嘘をついて日本人を絶滅させる気じゃねえの?ってぐらいきもいぞ
717 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:08:57 ID:goEwsu3h0
>>2 激しく同意!
どうせ2ちゃんなんて子どもも家族もいない引きこもりばかりだから
反論も多いだろうが、将来国を背負う子どもを育てている普通の家庭なら
当然そう思ってる。
718 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:09:22 ID:sioEl+/h0
中学卒業時に補導、逮捕、高校も入れなかった家庭の子供がいたら、
子供手当て弁償でいいと思う。
>>615 児童扶養手当は生保でなくても貰える
が、母子手当と違って父子家庭では貰えん
民主は父子でも貰えるようにするらしいけどね
児童手当や児童扶養手当は生保でも貰えるけど
収入に加算されるから生保から引かれる
子ども手当は収入に加算されない
720 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:09:56 ID:em2cg/Hv0
>>711 ブローカー激増w
だから申請窓口は入管でやれよ!
>>692 底辺大学行くぐらいなら、工業、商業高校行って、多少でも、実務でも見につけるとか、
職人の世界で手に職をつけるとかの方が、よっぽど豊かな人生を送れるのにね。
>>688 子供生む奴が増えて人口が増えてそいつらが、
高い生産性を持つ仕事に付けば一人当たり負担は増えないね。
もう決まったんだからそれを実現しそれまで国債のやり繰りをうまくやらなければならない。
現役世代だけで大量のジジババの世話と大量の子供を育成するは無理だ。
723 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:10:35 ID:/qmSVjpl0
保育所が足りないのは都会だけ。国の金を使うなよ。石原の仕事。
>>713 いっそ託保幼小中高一貫校(全寮制)ってのも
726 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:10:53 ID:K2Do9E9R0
兼業主婦でも専業主婦でも、サイフは配偶者と同じだろ。
夫婦別産制の建前はおいといて。
フェミどうこうは浮世離れしたおはなし。
配偶者控除廃止で実質増税!民主氏ね!とイカってるのは
女だけだと思ってるのか。
そこの誰かさん。
727 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:11:12 ID:lnWBqdc70
>>717 だったら、高校卒業まで支援すべきだろ
なんで中学で終わりなんだ?
728 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:11:38 ID:xV0ZTgez0
>>686 各種無料化は現金支給のパチンコ化を防げるのよ。
そして社会の助け合いを知る機会にになる。
現金支給はダメ。認めない!!
729 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:12:35 ID:em2cg/Hv0
>>713 子ども減ってるなら空き教室使えばいいのにな・・・と思うんだが
やらない理由がまだわからない
できないのかやらないのかそういう発想がないのか・・・?
730 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:13:14 ID:pb5IfpGA0
俺、在日外国人だけど
こども手当が支給されたら
大陸にいる一族郎党の子供を百人養子にするんだ
俺の国では月26000円は労働者一月分の給与だぜ
731 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:13:33 ID:eZwWxnAFO
>>710 配偶者控除廃止なのに専業やる奴はニート
732 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:14:55 ID:Ho5xZ7LvO
>>721 国が技術系の学校を高校生から大学まで一貫して作れないかな
文系は文系、技術系は技術系と、早い段階から専門性に特価して教育改革していく
国が町工場の技術から専門技術までマイストロ制度みたいに、技術系の国家資格を作り、早い段階から分けて専門職にしていく
>>717 こんなので子どもの人数を増やせると思うか?
どの道今産まれている子供に払ったって税金の無駄 これから生まれてくる子供にくれてやるだけで十分なんだよ
734 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:15:12 ID:uYZjj+MK0
あの〜〜パチンコ業界って
民潭とつながってるでしょ。
民主は金がかなりそこに流れること
分かっててやるんだよ。
子供手当てを。
735 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:15:25 ID:+GGp0L1UO
完全無料化は粗末に扱うようになるだ
736 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:15:36 ID:FXbxhfW60
>>729 リフォームすればなりそうなものだけどね。
水周りとかで難しいのかな、
幼児用のトイレとかシャワーとかもいるだろうし。
737 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:15:37 ID:S4uoPlxI0
「仕組み」を考える力が衰えてるんだよね。政治家と言うか、官僚かな?
だから直接現金をばら撒いちゃう。政策もクソもない。
徴収した税金を直接還元するくらいなら、減税しろよ。
徴収した税金で「仕組み」を作り、執行するのが政治でしょう。
生活保護にせよ子供手当てにせよ、「○○手当て」的なものは全廃しろ。
衣食住教育。必要であれば全て現物支給が良い。
母子加算復活なんてもってのほかだ。政府の古米を現物支給すればよい。
738 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:15:41 ID:em2cg/Hv0
>>714 勘違いしてるみたいだが、お金が増えるとは子供手当に必要な財源が増えるってことだぞ。
>>722 >子供生む奴が増えて人口が増えてそいつらが、
>高い生産性を持つ仕事に付けば一人当たり負担は増えないね。
これは何年後か先だし、高い生産性を持つ仕事をやる奴を増やすなら、
教育を見直して今いる子供の教育レベルを上げる方が即効性が高い良いだろ
あと、国債でやりくりにしても民主が国債をこれ以上増やさないと言ってる以上無理だろ。
740 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:16:19 ID:lnWBqdc70
>>731 主婦が働き出すおかげで、民主を支持していたニート予備軍の仕事が本当になくなるとw
741 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:16:27 ID:eZwWxnAFO
少子化対策に最も効果があるのは中絶禁止w
DNA鑑定の義務化と未成年はらませた奴の懲役刑実施をセットにしときゃええw
742 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:16:28 ID:+m+lTtdQ0
>>711 そんなことしなくても妻子を母国に置いていてもこども手当ては
でるから、今いる出稼ぎが仕送りの明細と親子関係(養子も可)を
証明するなんらかの書類を整えて手当てを受けるだけ。日本と違って
子ども10人とか普通なので子ども3人で喜んでいる日本人が馬鹿
みたいにみえる。
743 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:16:30 ID:bnLr1ZVF0
あたしは優秀なすばらしい女性なんだから働かせろ!兼業主婦は自立した働く女性なの!
って叫んでる女
コイツラは現状の過剰なまでの兼業主婦優遇でなら働きたいってだけなんだよ
しかもまだ優遇が足りないと叫んでる
少子化をむしろ促進させる事実を無視して少子化対策を錦の御旗に挙げ続けている
本当に汚い人種だよ
自称自立した女性だという兼業主婦とフェミニストはね
兼業主婦優遇が過剰なせいで主婦に働かれるほどみんなが疲弊するという事実に目を向けろ
これだけの優遇を積まれてる状態で兼業主婦に働かれるだけみんなが苦しむんだよ
得をしてるのは共働き世帯のみ
そりゃ新たに結婚する世帯は共働きしたくなるだろうよ
得で楽できるんだから
しかも兼業主婦優遇で得た金を消費や出生に使わず金融資産にしちゃってる
兼業主婦優遇は完全に無意味どころか社会の害悪だ
フェミニズムを満足させるのみ
744 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:16:31 ID:XbS5Wist0
生活保護世帯には子供手当ての支給はあるのかい?
専業主婦の方が子供が多いような気がするけどなあ。
専業主婦と兼業主婦の子供の数を比較したデータは無いかな?
746 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:17:04 ID:K2Do9E9R0
>>721 商業高校で簿記学んで、そんでもって公認会計士になっちゃう奴とかもいるわけでね。
それに、元々日本を牽引してきたのは高卒の人たち。なにげにレベルが高い、そういう人たち。
現在は大学入学率が上がっているから、勤労層の6割が大卒だけど、
そう、言うとおり、工業高校とか商業高校とかで、現実的な力を身に付けた方が、
国家戦略として優れていると思うんだけどね。
少なくとも、そういう人々を差別的に見るような風潮はオカシイだろうと。
子供一人に○万円より、子供一人に○万円分の控除なら得したとか損したってのが少なかったろうに
749 :
川柳:2009/09/06(日) 21:19:22 ID:zBUKUwRyO
友愛で 去勢されるよ 若年層
750 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:19:23 ID:bRiB5yxs0
>>1 年収って手取りじゃなくて税引きされる前の金額だから夫婦2人合わせて300万ってことだよな?
夫婦合わせて手取りになると月18万前後だぞ?あわせてだからな。
そんな収入で子供3人って無謀すぎるだろ。2人ぐらいならいけるけど。
特例中の特例で増えますwwといわれてもあまりうれしくないし、ほかの年収400万程度で子供2人でどうなるかが1番重要だろ
751 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:19:31 ID:1N1GSwwpO
現金配らずに給食費無料にしろよ
DQN親は給食費払わずにパチンコで溶かすだけだ
752 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:20:05 ID:8QZzKOfI0
今、女性の自立がどうこうというより、共働きでないと生活できない層が
増えてるんじゃないの?
兼業主婦優遇でもしょうがないじゃん。
753 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:20:08 ID:em2cg/Hv0
>>731 正社員にしっかり扶養されてる専業主婦は損得で専業を続けるよ
バイト掛け持ちして月収30万もらっても絶対専業
社補完備で年収250万くらいないと絶対専業
この意味わかるかな?
754 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:20:14 ID:PPKwd6eF0
自民党よりは10倍言うこと聞きそうだから
とりあえず日本国内在住限定にさせようぜ
755 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:20:49 ID:ldHivv930
>>742 こども本国にガキ10人置いて月260000円ゲットン!とかやられたらマジ破綻だな
本国に60000円ぐらい仕送りしとくわ!って感じか
むしろ「これから子供を生んだ世帯に出産時○万円。毎月○万円」なら出生率は上がる
高校まで学費無料にすれば。
給食費も。
なんでお金であげるの。
758 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:22:23 ID:S4uoPlxI0
>>732 >国が町工場の技術から専門技術までマイストロ制度みたいに、技術系の国家資格を作り、早い段階から分けて専門職にしていく
それでは産業構造の変化に追いつけない。既に今の日本は変化の早さに付いていけていない。
50年前ならそれでも通用したかもね。古き良き、工業立国の時代なら。
技術系の国家資格などクソの役にもたたない。
759 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:22:44 ID:8MisVqug0
坊主の親丸儲け
760 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:22:52 ID:PHdHuAnfO
馬鹿夫婦のパチンコ代に消えるのが目に見えてる。
761 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:23:07 ID:eZwWxnAFO
>>742 ただし、現行の制度だと居住国の住民票的な公的証明+出生証明による親子関係の確認+生計を維持するに足りる額を送っていることを証する銀行の送金票等の公的な証明+全部の翻訳書
が必要だから、実際に手続きする奴は少ないな。
あと、海外は人身売買防止の観点から養子縁組の許可が非常に厳しい
戸籍制度もないから身分の証明も難しいしね
が、民主のアホ制度で全部ひっくり返る可能性はあるなw
762 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:23:36 ID:Ho5xZ7LvO
バラマきに慣れたら在日みたいなクレクレ体質が身につくのも怖い
日本人がバラマき政策に毒されていく
763 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:24:16 ID:uYZjj+MK0
>>761 民潭が送金控除の際に手助けしてるだろ?
こういう手助けはすぐにやるだろう。
765 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:24:27 ID:FXbxhfW60
>>745 ちょっとまえに厚労省の統計資料見たんだけど、あまり変わらなかったんだよな。
もっかい見てみようと思ったら、リンク切れてるや。
766 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:25:31 ID:daLPhRU40
これ冗談抜きで
>>742みたいな外人が殺到しそうなんだが、
対応策は考えてるのか??
申請通りに与えるっていうんじゃ外人詐欺奨励してるようなもんだぜ??
完全に失敗法案だろ。
2人子供がいるが、別に子どもを育てる金には困ってないから
子ども手当は毎月オレのこづかいになる予定w
はやくくれw
768 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:26:28 ID:bnLr1ZVF0
世帯収入300万で二人ってのは例外的ではないね
200万以下になると一人っ子が増えてくるけど
このぐらいの世帯年収なら保育助成を受けてもいいと思うんだがね
世帯年収が800万を超えている世帯に保育助成をふんだんにってのは愚の骨頂だ
そういう政策を何年もやり続けるのが少子化対策なんだけどさ
少しは自立しろよといいたくなるね
少子化対策にもならんのに共働きは何でそんなに甘ったれてんだと
769 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:26:43 ID:xV0ZTgez0
給付金終了殺人が起きるのまちがいないね。現金給付ではとくにな。
770 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:26:45 ID:EIGzwxJ20
一つ聞きたいんだが
支給されるのは、日本国籍の子供をもつ世帯だけだよね?
>>770 そんなことあるわけねえじゃん
民主党だぞ
772 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:27:46 ID:DDzSc8sCO
773 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:27:54 ID:Hybz6ELB0
こども手当てを期待して民主党に投票した人たちのうち
ほかの部分で負担増になることを理解してた人はどれだけいるんだろう
こども手当てをもらってもわずかに負担と利益の配分が変わるだけなのにな
>>742 民主試算も日本人限定モデルだしな、いろいろおバカなんだよw
775 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:28:15 ID:IHzh1DY60
子は国の宝。というのは判らないでもない。
でも、だったら親の権利を厳格化して欲しい。パチンコに行って放置する
ようなヤツからは無条件で引き離せ。
776 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:28:17 ID:daLPhRU40
>>770 いいや?
申請方法もまだ決まってないっぽい。
ミンスに国家運営できるのか??
777 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:28:50 ID:eZwWxnAFO
>>756 上がらないっつってんだろw
現にそれをやってる地方自治体は下がりまくってると言うのに
>>761 在日は海外居住の子はほぼ居ないから当てはまらんな
逆に韓国籍の奴はまじめに就労して家族連れてくる
中国籍は、家族持ちでかつ日本にまともに出稼ぎに来てる奴は留学→そのまま日本で就職なパターンの高収入な奴ばっかだな
南米はヤヴァイなw
おまいら、税控除も海外の家族も控除対象になるの知ってるか?w
そこらへんも全部からんでくるからな
778 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:29:18 ID:Ho5xZ7LvO
>>758 町工場ばかにするなよ。NASAの部品も町工場で作られてるよ
あと技術系って最新技術のことだよ?多岐にわたる技術
中国韓国も日本の部品なかったら製品作れない
日本は工業製品で儲けてる国
779 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:29:27 ID:em2cg/Hv0
>>761 養子縁組じゃなくて自分の子どもだと主張するなら
DNA鑑定必須だなw
780 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:29:31 ID:lnWBqdc70
>>773 そもそも、支給される頃には、子供は高校生とかってのも多いだろうな
ま、数年すれば、負担増の家庭はかなり多いだろ
781 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:29:37 ID:+m+lTtdQ0
>>755 出稼ぎは日本では出来るだけ節約生活するから全額仕送り
すると思うよ。物価の高い日本で浪費することを彼らは
望みません。インドとか会社員の月給が1万円だったり
するし、ブラジルでは200万円で立派な家を買えたり
します。さらにコネと金で役所がでたらめな書類を作っ
てくれる国もあります。偽装養子縁組なんて簡単でしょ。
配偶者控除が無くなったら、今まで控除範囲内で働いてたパートのおばちゃんがフルタイムで働かせろと言い出すだろう。さらに最低時給1000円だと言い出したらどんだけの人が職を失うんだろうな?
783 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:32:13 ID:rpEtU+3b0
>東レ経営研究所試算★3
ここの社長は、ワークライフバランスが大好きなので、こういう試算を喜んでするのかなあ。
784 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:32:43 ID:T7yWX5bP0
子なしの俺は年40万の増税哀れwww
手当てもらっても子供の将来のために預貯金に回るのがオチ。
景気のテコ入れにもならんし、控除廃止で手取りが減るだけ。
ますますタンス預金が増えて金回りが悪くなり、不景気に拍車がかかる。
786 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:33:17 ID:ldHivv930
>>781 100%ブローカー達がアップ始めてるな
787 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:33:42 ID:S4uoPlxI0
「現物支給」を原則化しないと、仕組みを悪用されて財源が海外に流出する。
生保が必要ならフードクーポンと公営寮を。
教育が必要なら、公教育の無料化を。
788 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:34:05 ID:Ho5xZ7LvO
>>758 【コラム】「メイド・イン・チャイナ」輸出不振、でも実際に打撃を受けるのは日本?―米メディア[09/06/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245082888/ 1:依頼@台風0号φ ★ 2009/06/16 01:21:28 ??? [sage]
2009年6月12日、環球時報によると、米誌「Foreign Policy」ウェブサイト版は10日、「メイド・イン・チャイナ神話」
と題したコラムを掲載、中国製品のうち中国が加工しているのは一部分に過ぎないと指摘した。
同コラムによると、中国は得意とする生産の最終段階である部品組立だけを行い、製品は輸出されて
ユーザーのもとへ届く。米国が中国から輸入した製品価格には他の国の部品代も含まれているが、直接
中国のGDP(国内総生産)に貢献している国内製造部分は、輸出価格の約45%を占めるに留まり、
その他は国外製造部分となっていることが、最近の調査によって明らかになっている。
金融危機以来、中国の輸出額の大幅な減少にもかかわらずGDPに対する影響が小さい理由として、
「国内付加価値の輸出に占める割合が比較的低い」ことを同コラムは挙げている。例えば「メイド・イン・
チャイナ」のiPodの部品を供給しているのは日本、韓国、台湾などであり、中国の輸出不振の痛みを
共有している構造だ。米国がiPodの輸入を1個減らすと、中国で記録される「輸出減少額」は150ドル
(約1万4700円)になるが、そのうち国内付加価値はわずか約4ドル(約393円)に過ぎない。つまり、
150ドルのiPod輸出減による中国のGDP損失は1個あたり4ドルのみ。一方日本は 100〜150ドル(約9800円〜
約1万4700円)もの貢献をしており、中国の輸出不振によってGDPに打撃を受ける国は、実際は中国よりも
日本ということになる。
本当は全世界で作っているのだから、「メイド・イン・チャイナ」ではなく「メイド・イン・エブリウェア
(どこでも製造)」のほうが正しいかも知れない。
▽ソース:RecordChina (2009/06/15)
http://www.recordchina.co.jp/group/g32416.html
「対象の子供がいない世帯で年間4兆円負担することになります」って一文を、1番上に加えておけよ。
>>766 そういう悪用してくださいって運用の為に、国籍制限をつけてないんだろ。
富裕層(支持母体の公務員世帯)にばら撒く為に、所得制限って話を出さないんだしさ。
>>782 そこそこ大きい工場とかだと役に立たなくても田嶋陽子のようなうるさい人だけが残る
俺はバブル後の現場見てきた
791 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:34:16 ID:eZwWxnAFO
>>766 ところが、海外の役所は日本人の想像絶するほどいいかげんな上に賄賂が横行していて
母国の証明取り寄せに三ヶ月はざら、賄賂渡さなかったらいつまでも証明もらえないのはよくあることなんだと
そこらへんの手間と翻訳書作成の手間、銀行経由だと手数料がバカ高くて送金を手渡しするから証拠書類が足りない、転居激しすぎて手当がよく止まる
あたりが今のところファイアウォールだなあ
792 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:34:21 ID:X2qjZa300
もしも、これがそのまま永久に続くとして、、、
年収500万円世帯の生涯収支どうなるの?
教えて。
生活保護法作ったときと同じパターンかw
当時の政治家は国籍条項は外せないとして、今でも残ってるんだけど。
平成の政治家は劣化しすぎだな。こりゃ、国家が傾くのも無理からん事だ。
794 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:35:21 ID:pwGcbaAZ0
損得の問題じゃなくて、子供を社会で育てるってことじゃないの。
なんか損得で考える人って悲しいな。テヘッ
795 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:36:00 ID:BrPi4n4F0
勤め先が倒産したら40台のサラリーマンなら再就職難しいだろう。
しかも事務職ならほぼ無理だろう。大企業で部長クラスや、士業の資格とか無い限り。
そうなったら年収なんて300万台になるのは仕方がない。
今度の選挙で負けた自民の人たちは基本プー太郎なんだから今不安だろう。
だから現ナマが貰えるこの子供手当というのは物凄いありがたいものだと思うがなあ。
796 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:36:26 ID:6JpMpgRp0
どうせパチンコに消えるのがミエミエ
797 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:36:27 ID:91KMiyth0
>>785 ンナ訳ないと思うぜ
大半は朝鮮式玉入れに消えるだろうよ('A`)
将来カネ掛からなくて良い様にって屑どもが高校も無料化とかって喚いてるじゃんw
子供作るだけ作って子育てしない母親が増えるな
800 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:37:07 ID:yIR3ZhWEO
ダンナのせいで子供ができない私達も
負担しなくっちゃいけないんですかそうですか
日本人の子供だけに支給するなら得
税金納めてない在日のガキにも支給すれば損になるだろ
802 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:37:19 ID:S4uoPlxI0
>>778 >中国韓国も日本の部品なかったら製品作れない
>日本は工業製品で儲けてる国
だから、そういう幻想を持ってる時点で、
世界的な産業構造の変化に付いていけて無いんだよ。
「サムライが陸戦で負けるはずが無い」と信じた幕末日本人のようだ。
「日本の部品が無ければつくれない」製品を具体的に挙げてみろ。
>>794 マンションでも戸建でもいいや
両隣りは子供手当て貰って外食や旅行に行きました
うちは貰えない上に増税で節約生活です
>>802 工作機械を作る機械
これはまだ日本の独壇場だったはず
寸分たがわぬ制度が要求されるから。
>>794 少子化対策ならこれから産む子供に与えるだけで十分
貯められて景気対策にもならない 何せ大事な時期に増税だからね
そして今産んでいる家庭への子育て支援 これが大事とは思えない
何を理由にするのか分からないよ テヘッ
806 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:38:42 ID:em2cg/Hv0
>>790 某スーパーのパートの中国人のおばちゃん
気性の激しい親分肌で、根は悪くないんだろうなって感じの人
時給を10円上げるために、1部門のパート全員に退職届を書くように説得して
組合経由で店長に噛み付いた
権利の主張には無駄にエネルギッシュだったなあ
807 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:38:52 ID:EIGzwxJ20
>>794 そうね。
子育て手当てをばらまくより他の少子化対策にお金を使った方がいいかもしれない。
本当に、子育て手当てで少子化がとまるのだろうか?
それから、富裕層には少なくとも子育て手当ては必要ないと思うが。
808 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:39:51 ID:bnLr1ZVF0
労働者が増えると生産性が上がると思ってるんだろうがそうではない
労働者には権利があり福祉で守られているからだ
しかもその上更に兼業主婦優遇だ
兼業主婦優遇は企業内に遊んでる働きアリを増やすのみ
もしも夫か妻が専業してくれればそれだけで社会的負担が減ると思うね
扶養控除と粘菌だけで専業してくれるならむしろ社会全体の負担は安いだろう
しかしこういう試算はマトモにやられたことがない
ただただ兼業主婦優遇が良いとしか叫ばないし兼業主婦優遇だけを推し進めるのが社会の生産性を上げるとされマトモに試算されていない
きっと国民全体には少子化促進を含めて損だと出るんだろうね
809 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:39:55 ID:a2cmWKWTO
夫婦共働きで年収300万なんて家庭が存在すること自体に驚き
810 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:40:00 ID:eZwWxnAFO
>>781 書類の偽装は可能性あるなw
何しろ児童手当の担当者が海外の公的な証明の判別なんてできるわきゃねえw
怪しいのは個別に大使館や外務省に問い合わせたりするけどね
まあその辺の書類偽造する奴はプロでもない限り大抵は入管から指名手配されてるから受給は無理
要するにおまいら、諦めといてくれ
811 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:40:49 ID:1HWm03EY0
収入、国籍、同居有無関係なく
26000円×12×15×子供人数の現金渡すんだろ?
埋蔵金だの無駄を省くだのなんかで対応できるわけがない。
>>800 うわー、ダンナのせいって一言はそこに必要なの?
そんな仲悪そうな夫婦、子供作らないで離婚した方がいいと思うw
813 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:42:40 ID:FXnNmdA30
年収300万の家庭を優遇してもいいだろう。年収1500万の人が120万損したって支障ないだろう。
>>812 精子の数が少ないとか精子自体作れてないとかそういう夫婦で子作り出来ないってあるだろ
815 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:43:35 ID:eZwWxnAFO
一ついっとくが出稼ぎの外国人の多くは真面目に働いているぞ
ニートやひきこもりに叩かれるいわれはない
現行の制度で国籍条項が撤廃されたのは外圧だったと思うが
真面目にやってる外国人はそれなりに扱ってやれや
共働きで年収300万ってなんでそうなるの?
全人生を怠けていたとしか思えない。
817 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:45:18 ID:GrzMs4RJO
>>814 だよね。そこを除くと満点の旦那さんかもしれないのにね。
818 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:45:45 ID:em2cg/Hv0
>>781 >偽装養子縁組なんて簡単でしょ
一人っ子政策のあの国の人が2人目生んじゃった場合
カナダとか雨に移住とか養子に出すって聞いたんだが・・・
日本も対象国になるよな?
819 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:45:47 ID:+m+lTtdQ0
>>810 海外の役人が本物の書類を使いで偽の内容の書類を作るという
意味ですよ。どの国の役所も日本と同じと考えてはいけません。
日本の子ども手当ての審査の職員が海外の役所にその都度再確認
するというのならいいが。日本の末端の役所では英語すら怪しい。
820 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:46:07 ID:daLPhRU40
>>814 それを夫婦の不幸として共にするならいい夫婦。
旦那のせいだの妻のせいだのと言う夫婦は別れたほうがいい。
『政治家にとって、すぐに失望させらえる根拠のない期待を国民に向かって主張するほど最悪の間違いはない。』
ウィンストン・S・チャーチル
822 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:46:42 ID:Ho5xZ7LvO
>>802 >>788に出したぞ?
日本はまだ技術力や技術系で飯食っている
これからもね
だから最先端技術への投資を凍結する民主党に反対するわけで
>>808 育児も介護も家庭内で主婦が全部やれば、税金が使われる額も少ないはずなんだよね。
でも、いま家の中だけで介護育児ってあんまりないよね。
824 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:48:39 ID:em2cg/Hv0
>>823 核家族化
家の中の成人は1人・・・
これじゃあ育児はできても介護はなあ・・・><
825 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:48:53 ID:RtSK/RKC0
君たちって、これは知ってるの?
外国人が、「本国には10人子供がいる」って言った場合、
月に27万円が全額支給されるっていう事実を・・・・・・・・・・・・・・
扶養家族が外国にいても自己申告で子供手当はでるんだよ・・・・・・これがどれほどおそろしいことかわかってるのかな?
826 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:48:58 ID:kFqARncwO
1500万もあるから減らしてもokて思考もどうかと。
誰かが働いて得た収入をそんな簡単に取り上げていいものか?
だいたい、1500万あったら所得税も既にそれなりに取られてるし。
そこからさらにってのはどうなんかね?
頑張って働いた報酬なのにさ。
827 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:50:36 ID:bnLr1ZVF0
>共働きで年収300万ってなんでそうなるの?
>全人生を怠けていたとしか思えない。
んなことないよ
正社員共働きだってコネがあっただけだろ
同じ大学をむしろ良い成績で出たって不景気ならコネのあるほうが強いんだよ
ハケンと正社員を分けたのはそんな違いだと俺は思うね
それが就職の現状
なのにあたしは優秀だから優遇しろとホザイテル兼業主婦の邪魔臭いことといったらないね
自立自立と権利ばかり要求して勉強不足で無能だし中身はないし遊んでばっかりでさっさと帰るし子供の数は片働きと変わらんし
中低位私立4大からコネでねじ込まれてきた研究補助の女さ
周期律もモル計算もマトモにできねえの
でもあたしは研究職!って合コンで叫んでたらしいキメエ
しかも子供ができても優遇を貪るだけ貪って職場にしがみついて母校の後輩に就職指導で威張り散らしてるらしいウゼエ
優秀な女性が自立して生きていける社会になれば出生率は上がるんだと
バカか
日本の兼業主婦優遇で出生率を挙げた国はねえよ
>>826 頑張って貧乏人から巻き上げたのにさ、が正解
829 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:51:40 ID:RtSK/RKC0
>>826 でもそれに賛成したら民主党にいれたんでしょ?
民主党に投票するってことは、まじめに働いて大金を稼いだら、それはとりあげられて、働いてない人にばらまくっていう事に賛成したってことなんだよ?
今さら文句言わないで、選挙の時に文句言えばよかったんじゃないの?
国民が愚かだから民主党みたいな、左翼国家破壊政党が勝ってしまうんだよ?
>>825 テレビとか新聞がやらない以上は口コミ
変態新聞事件でこの板の住民ならわかってるはず
俺は仕事関係とかでぼやくようにして「民主だとこうなっちゃうらしいからねぇ・・・・」なんて人に知らせてる
時々知ってる人が居ると(2ちゃん見てるのか?)「そうそう大変な事になるねぇ」なんて援護射撃してくれる
特に口うるさい人に伝わるとその後の拡がりようは・・・・・・
831 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:53:01 ID:5wPOJRU7O
好きでもない夫の子を産むのは不幸だよ。できなくてラッキーと思いなさい。
好きな人と結婚しているなら、子供ができなくても幸運の人生。
不妊も悪いことばかりじゃないよ。
確かに子供を育てる苦労は得るものも多いけれど、どのくらいの苦労かは誰にもわからない。
>>831 好きでもない人の子供を産むって何処の国?
ひょっとしてレイプ多発の半島人?
833 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:54:38 ID:6k7GO6CD0
出生率が低い一番の原因は、教育に金がかかりすぎること。
公立の義務教育がむちゃくちゃになって、
子供を落ちこぼれにしたくない親は私立へ入れるのが普通になったし、
大学は大学で、4年制を6年制にしたり、ローを作ったりで、
どんどん教育費が膨張する。
教育関係者は自らの職と縄張りから「より充分な教育が必要。」と主張するだろうが
費用対効果の分析をしないのはおかしい。
どれだけ父兄の負担が増えるか少しは考えてみるべき。
この辺にメスを入れず放置したままで少しばかりの金をばらまいても、
貯蓄に廻るだけで消費刺激効果はすくない。
ましてや、出生率なんて殆ど変わらないだろう。
834 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:55:20 ID:n6CDWyrkO
来年子どもが中学三年生で一年しか貰えない(しかも半額)世帯って
再来年からは貰えなくなる訳だからある意味生殺しだよな。
しかも高校生になったら支給対象外になる上、義務教育時よりカネがかかるようになって…。
835 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:55:26 ID:RtSK/RKC0
>>828 貧乏人から巻き上げてるのは、まさに地方公務員だと思う。
世界一の高給、全く働かずに国民から搾り取る、現代の悪の象徴だよね。
本当に地方公務員の人件費のために、皆が涙を流して苦しんでるのに、地方公務員は高笑い。
本当に国家の敵、全人類の敵が地方公務員だよね。全く何も生みださず、国民からしぼりとり、善良な人々を搾取して贅沢三昧。
公務員改革なくして日本の未来はないよ。
本当にそう思うよ。
民主党は国家の破壊をもくろんでるのか、日本から税金で奪えるだけ奪って、外国の人とか地方公務員に配って歩こうとしてる。
本当に貧乏人から搾取してるのは、全く持って民主党だと思う。
836 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:55:41 ID:eZwWxnAFO
>>818 日本は外国籍の子の養子縁組はチェック厳しいよ
>>819 「その国で一般的に公的な証明方法による」でおKだから
ブラジルみたいに住所の登録制度自体がなく手紙に「俺が証明した」だけでおKな国もあるしなw
あっこ、離婚再婚事実婚すさまじすぎて10人兄弟全員父が違うも当たり前だからなあ
つか、海外にいちいち照会なんて外務省か領事館でも無い限り不可能だぞw
つーか現行の制度でもそこまでは要求してない
要求してない=そんな母国にまで確認したら地方の小役人ごときが越権行為扱いでえらいことになるぞw
837 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:55:56 ID:lnWBqdc70
838 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:56:37 ID:em2cg/Hv0
>>830 >俺は仕事関係とかでぼやくようにして「民主だとこうなっちゃうらしいからねぇ・・・・」なんて人に知らせてる
政治と宗教の話は禁物っていうけどさ、
政権交代でぼやく人、増えてきたなあ・・・
ゴミ出しついでの井戸端会議でも話題になってるw
839 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:56:57 ID:Q3abKQ4sO
まったく働く気のない生活保護受給の人は、かなり多いだろうな。
>>827 コネなんて、自分の努力以外で持ってるやつは1割もいかないよ。
それ以外は、努力の結果のコネだよ。
コネ論議は果てしないので、やめたいけど。
例えば、身近なとこだと、小中学校のクラスの中で、
さぼることがステータスみたいなやついたのでは?
そういうのが半分はいるんだよね。
会社でも7割は働かない人間だし。
>>838 うちは増税になっちゃうらしいしって言えば、結構な人が食いついてくるしね
援護射撃してくれた人と仲良くなっちゃった
842 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 21:59:05 ID:RtSK/RKC0
>>834 しかも、売国政党である民主党は、日教組の意見をまるまる通す。
どうするかというと、私立高校の助成金をカットして、やっていけなくする。
日教組の息のかかった公立高校は無料。日教組に反対する私立は全滅させる。
これが売国政党のやろうとしていることなんです。本当に極悪。
外国人にもばらまく子供手当。ここにはいないけど、本国に子供50人いるっていいはる人にもばらまくらしいから、日本は本当にとんでもないことになるよ。
民主党に投票した人は責任をとって、個人の資産でそれに当ててほしい。
あんな政党に投票した人はそれくらいの責任をとるべきだよ。本当にとんでもない奴らに権力をあたえてしまったんだから。
独身なんで取られる一方、もうどうでもいい。
子供手当て大いに結構。パチンコにでもなんでも使ってくれ。
それより高速無料化で自動車税5万upの方が気にかかる。
オマイラ 馬鹿だなー人が増えても仕事がなけりゃ奴隷にもならんのだぞ?w
845 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:00:25 ID:lQZHxJ7GO
国民の間に不公平感、ねたみ、そねみ、猜疑心、高慢さ、卑屈さ、憎しみ、自慢等々、悪い感情しか産み出さない政策は、正しいとは思えない
846 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:00:25 ID:ldHivv930
>>825 さらに子供が大人に育って負担する側になった頃に本国に帰国し、
逆に育った子供をまた送り込んで仕送りしてもらうとかって・・
サイクル完成させたら、考えただけでも恐ろしい
>>844 馬鹿だなー
支那韓国の奴隷って仕事があるだろ
848 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:01:24 ID:eZwWxnAFO
>>825 知ってる
知ってるからさんざんそのことをレスしまくったのに
選挙前は総スルーくらったからな
もうどうにでもなれw
849 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:01:49 ID:zgbtdGXn0
選挙前
財源は埋蔵金
政権交代で景気回復!
財政の無駄を無くせば、
国債なんて必要ない!
選挙後
埋蔵金は夢物語で
財源、ほとんど無駄がなかったんで
国債30兆円程度は
大目に見てほしい(国民に30兆円の借金強いる)
後、消費税15%な!
高速道路は渋滞するルートは有料な!
**子ども手当ては在留外国人でも受給可!**
**子どもが同居してなくても受給可!**
**参議院選挙後に扶養控除、配偶者控除が廃止**
**2010年6月に13000x3支給(2010は半額)**
在日に参政権付与(これが最大の目標!)
850 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:02:02 ID:RtSK/RKC0
>>843 自動車税UPだけじゃない。
あれは道路維持費を、全国民に負担させるという、とんでもない話です。
つまり、車も持ってない、高速も当然使わない人が、なぜか高速道路の整備費を負担するようになるんです。
得をするのは、本当に一部の人。民主党の利権に絡んでる人なんじゃない? 本当にふざけた話。
851 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:02:03 ID:Q3abKQ4sO
852 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:03:53 ID:em2cg/Hv0
>>849 >国債30兆円程度
日銀砲とほぼ同額かよw
853 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:04:03 ID:lnWBqdc70
>>845 どんな政策をやったところで、マスゴミがそれを煽るからなぁ。
本当に気付かなきゃいけないのは損する人が民主党に入れちゃったって事
855 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:06:13 ID:toDnZjCl0
>>855 小学生の女の子が社会に意見を言える事はすばらしい
それはは別に日本国の行く末は考えなきゃなんないけどね
857 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:09:20 ID:lnWBqdc70
>>855 小学生に突っ込まれとるw
つか、この小学生、将来が楽しみだw
858 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:09:23 ID:0gcwBNxp0
○○サンちの大家族大勝利www
死ねよ
859 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:09:26 ID:S4uoPlxI0
>>822 >>837 わざわざググってくれて有り難いんだが、
俺が言いたいのは「産業構造の変化」そのものを理解しているか?
そのスピード感と、日本の将来像を描けているか? ってことなんだ。
元々は
>>732 >国が町工場の技術から専門技術までマイストロ制度みたいに、技術系の国家資格を作り、早い段階から分けて専門職にしていく
という書き込み対する反論だから。
「今時点」では素材やプラント系で日本が強いのは勿論知ってる。
しかし「第一種製造設備設計士」試験でも新設するのかね?
資格取得者が出た頃には韓国・台湾メーカに主軸は移ってるぞ。
860 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:09:56 ID:7Tg1HzpS0
>>844 まぁ、それが現実だよなぁ。
民主党の子ども手当の恩恵を受けた子供が私人したことには成人した頃には、
相次ぐ増税や25%CO2削減で国内の産業が壊滅してるかもしれないのに。
861 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:10:21 ID:0PlB8qP20
>>833 出生率が低い最大の原因は雇用。
10代後半から30代にかけての生殖可能年齢の代は、失業率が10%に届こうかという勢い。
有効求人倍率も0.41と過去最低だし、家族を持ちたくても、金がない、仕事もない、
という状況に陥っている。
そうした年代を対象にしたこども手当てが、一体どの程度効果を生むのか?
もともと子育て可能な裕福な世帯を中心に手当てが行われる可能性大。
しかも子供が成長したら、給付はストップ。
そればかりか、こども手当て給付金の財源に必要な税を負担する側になる。
税の負担感が急激に増える。
こんなことでは、将来もらえるはずの収入を前借りしているのと同じことになって、
給付金を、即、将来のための貯蓄に回すようになる。
政府の財政出動が減った分だけGDPはマイナス、
景気を下支えしていた公共工事はますます減り、
土建屋、鉄鋼、運送、セメント関係の労働者やその家族が路頭に迷う。
こうした影響はめぐりめぐって家計に押し寄せる。
景気が悪くなって給料は下がり、
失業者のための社会福祉や生活保護のための税負担が増えたりする。
給付金が月2万6千もらえても、「給料が3万減っちゃった」では意味がない。
したがって、こども手当ては長期的・かつマクロな視点で見ると、得にならないことのほうが多い。
863 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:11:25 ID:Vt8jQecC0
864 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:11:39 ID:+m+lTtdQ0
>>846 出稼ぎの立場でみるとこんな美味しい制度はないんだよね。ただですら
給料は母国の10倍とか20倍とかもらっているんだから。
例えば日本で15万の給料のやつがアメリカに出稼ぎに行くと給料300万
になるときけば、あらゆる努力をして行って大儲けしようと思うだろ。
それでアメリカが子ども手当てと称して子ども一人当たり月54万もらえ
るとなれば手続きに手間をいとわないし、その手続きのため弁護士や行政
書士を雇うことも考えるでしょ。また、たまに帰国したときは自分の子作
りも頑張るし、いい加減な戸籍制度の国だったら親戚の子どもを一時的に
養子縁組することを賄賂やコネを使ってやるかもしれない。
865 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:12:59 ID:RtSK/RKC0
昨日、私立高校の生徒や、父母が町で署名運動をしていた。
話を聞くと、民主党は私立助成金をカットしてしまうらしい。
ただでさえ高い授業料がますます上がるんだと。
日教組の手の届く国公立だけ無料にして、私立は潰すっていう考えのようだけど、本当にそれでいいの?
どこまで税金天国なの?
税金をとる公務員が、だれよりも国民を搾取して贅沢三昧の暮らしをしてるのに。
民主党のやろうとしてる事には反対です。
866 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:13:52 ID:em2cg/Hv0
>>833 雇用だよ、今も昔も雇用
DINKSん時は現職復帰ができないなら子ども生まない!
今は・・・
>>861のいうとおり
>>865 というか、そういうのって今更なんだぜ・・・覆水盆に帰らず、だ。
868 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:16:49 ID:VIwaYiH60
子供手当てを負担する
子供居ない人、15歳まで子育て終えた人
は国民全体の4%しか居ない
って民主党議員が言ってたから
実は少子化ってのは嘘なんだよな
869 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:17:14 ID:S4uoPlxI0
底辺バカ私立高校に助成金いらないでしょ。
授業料払えないなら中卒で働けばいい。
870 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:17:20 ID:VQGal59Z0
今やってたNHKスペシャルの視聴者FAXで、配偶者控除廃止反対の主婦の声がいくつか出てたね。
嬉々として民主に入れた主婦もボチボチ気づき始めたみたいだな。
でももう遅いですよ。
マニフェストは有権者とのコミットメント、しっかり実行してもらわないとね。
871 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:17:31 ID:gd1gE9dW0
既存の控除にプラスして、所得の低さに応じて支援する政策の方が
わかりやすいし、導入も簡単だろうに。
なんで、年収別に試算が必要になるような複雑な仕組みにするんだか?
無駄を省いて財源を見いだすと言うのだから、増税になるケースを作る
必要がないだろうに。
頭が悪いか底意地が悪いかいずれかだろう。
>>865 俺私立高校出だが、学校から署名集めろって言われた署名用紙は一切だしてないわ
親が私立に行くなら親がどんな学費請求されようが出すもんだって言って署名集めるの拒否させた
お前には公立で出来ない勉強をさせるためにやったんだからその勉強をしろってさ
今となっては親父が正しかったと思ってるが、
親父も年になってボケてきたのか、テレビ見て「みぞうゆう」とか言ってたorz
873 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:18:36 ID:+m+lTtdQ0
>>836 例えば偽装結婚と組み合わせてみたらどうだろうか?確か妻の
連れ子の養子縁組は家庭裁判所の許可はなくできるので、子沢山
の外国人と結婚して養子縁組をする。そのあと離婚だけして離縁
しなければ、養父養子の関係は残りそう。
>>865 なんだかなあw
そいつらも民主党に入れたんじゃないのかw?
875 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:19:26 ID:iDghlnem0
>>840 おまえは世間知らずw
民間、特に地方公務員なかでも都市部以外の公僕の縁故・コネの実態を
しらなさすぎ。
876 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:20:17 ID:IWjYBKk3O
外国人は、母国に家が買えちゃうね。
うちの子供なんて年収150万円なのに…。
877 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:21:58 ID:eZwWxnAFO
>>873 妻の連れ子なら妻名義で生活費送金すりゃ、わざわざ養子縁組なんかしなくても妻が受給できるぞw
>>873 第四条 子ども手当は、次の各号のいずれかに該当する者が日本国内に住所を有するときに支給する。
ただし、第二号に該当する者にあっては、当該子どもについて第一号に該当する者であって日本国内に住所を有するものがいない場合に限る。
一 子どもを監護し、かつ、これと生計を同じくするその父又は母
二 子どもの父又は母以外の者であって、当該子どもを監護し、かつ、その生計を維持するもの
2 前項第一号の場合において、父及び母が共に当該父及び母の子である子どもを監護し、かつ、これと生計を同じくするときは、
当該子どもは、当該父又は母のうちいずれか当該子どもの生計を維持する程度の高い者によって監護され、かつ、これと生計を同じくするものとみなす。
そんな面倒な事しなくても良いじゃない
現在子供がいない家庭の負担が増えて、結果、子供を作る気がなくなりそう…。
子供手当てが出るから子供を作ろうって考えることもあるだろうけど、現在の収入が
減って子供作る余裕がないってことにもなるよね
>>833 安倍は貴方が言うことを直そうとしていた。
私はとても期待したが残念なことになった。
でも教師の定期試験が残ってそれだけでも良かったって思っていたが
それも日教組の民主への影響でそれも無くなるとか・・・・・。
悪い政党に支配されてことがないので怖さが解らないのではないでしょうか。
恐ろしいことです。
881 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:24:28 ID:Umo3bIYT0
>>876 居住地だけでなく親子関係も問われません
「ミンナビンボダカラ、ボクガヤシナッテル」
と言いながら、母国の自分の家に親戚中の
子供の住所を移した書類を見せるだけでも
支給されそうです。
少子化の最大の理由は収入が低かったり不安定な男性が増えているからなんだろうけど
じゃあ1989年に1.57ショックなんて言われたのはどうして、とも思っちゃうんだよなあ。
コネの話題が出てるので・・・
コネで組織に入るのは有効な手段なのは誰でも知ってるよね?
ただし、その後の活動はコネクションであった人の意向に制限される
組織の派閥に嫌でも組み入れられて他の人からはそう言う目で見られる
そりゃ自分の実力以上の所に入ろうと思えば仕方が無い
884 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:25:32 ID:gNVAc1GJ0
子供三人で15年
竹中が言ってた通り1500万になるなぁ
ホントに田舎じゃ家が建つ
複雑な心境だよ
885 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:26:30 ID:etp8mKpS0
>>865 ヒント:民主党の支持母体は自治労、日狂組 (議員の中にも大勢いる)
公務員、狂印が損をする政策を取るわけがないわな
886 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:26:36 ID:0PlB8qP20
>>864 民主党は意地にかけてこの制度を実現しようとする。
党の重鎮が「この制度を実現できなかったら党は沈没する」
と発言していたらしいが、ここに、その実現が困難であるという実態と、
実現しなければ民主党の浮沈に関わるという危機感の狭間であえいでいる様子が垣間見える。
こども手当て給付金には反対だが、
もし実現してしまった場合、最低限、国籍条項はつけて欲しい。
子供がいるのに家計の負担がいままでより増えてしまうケースもあるわけだが、
そんな家庭の収入を奪って、外国人に給付をするなんておかしい。
でも、半島や大陸よりの政党なので、国籍による制限は無理だと思うけど。
887 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:28:12 ID:3IT8m8iK0
外国人が自国を肥えさせるのを助けるのに日本の税金を流出する制度ってことですか?
888 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:28:27 ID:Umo3bIYT0
>>886 試算以上の申請があって大騒ぎにならんと気がつかない気がする
889 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:30:05 ID:Z9VW6MGt0
日本人から増税して外国人にバラ撒く制度
890 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:30:08 ID:WubmCup+0
>>253 教師って左翼の中でかなり格が上の職業らしいな
>>887 特に中国農村部な
5人養ってる、10人養ってる、というのが続出するぞ
小沢ガールズとかはこのへん理解してるのかね?
自分の言ってる事以外の事を聞かれたら泣き出した若い人が居るらしいけど・・・
肝炎のことは重要だと思うが、それだけが国政じゃないだろ
この国をどうしたいかってことだよね。
国民を豊にしたい→不景気を好景気へ→金回りをよくする→手当て支給
こういう感じか?ど素人で全然わからんや
895 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:31:31 ID:sPzqx/aM0
896 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:31:45 ID:MQw6pkJD0
>>2 純血ならな
純血の為だけに税金使って欲しいわ
897 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:31:50 ID:eZwWxnAFO
>>881 それはさすがに違法支給の可能性あるなw
支給した自治体を管理する県庁あたりに通報してみりゃ
おもしろい事になりそうだが
もっとも得する人が一番多く 財源は金持ちからで
なんで そんなに反論してんの?
理解に苦しむ
899 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:32:42 ID:VQGal59Z0
配偶者控除と扶養控除廃止で激怒する主婦多発するだろうな。
まだ気付いてない主婦がほとんどなんだろうが。
子供手当てといっても、子供のために使われるとは限らないよね
パチンコ狂いの子沢山夫婦に支給されたあげく、すべてパチンコ代になるのが
目に浮かぶわ
>>879 確実にそうなるだろな
この政権は貧乏子沢山一人勝ちだよ
ますます働く気失せるわ
902 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:33:58 ID:44pFmqXl0
子供手当貰った家庭は後で税金倍額回収されるのになw
903 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:33:59 ID:iDghlnem0
>>883 なにが いいたいのかw
おまえが コネではいって言い訳したいの?w
>900
そういう事件 今年何回あった?
数回だろ
99.9%の人はまともな主婦なのに
で、パチンコでいくら散在したの?(笑)
905 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:34:56 ID:Umo3bIYT0
>>886 「実現できなかったら党は沈没」
↓
「国庫の金で買収できなかったら選挙で勝てない」
そもそも今年度後半の緊急経済対策を棚上げにして
子ども手当をやろうとしていること自体おかしくないか?
906 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:34:57 ID:bO9R54CV0
配偶者控除廃止はすばらしいことじゃないの
わかってんのか?
批判的なヤツは配偶者控除の意味を
豚みたいにポテチ食いながら一日中寝そべってTVを見てる
ババアのために税金安くする必要ないだろ
907 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:35:09 ID:l+1cdxCT0
>>892 もともと数合わせだけの人たちだからどうでもいい
小泉チルドレンも結局そうだったし
>>904 でも実際に、所得はあるのに給食費すら収めない親が問題になってるわけで。
909 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:36:04 ID:+m+lTtdQ0
>>877 あくまで偽装結婚なので。結婚と養子縁組と離婚を繰り返せば
養子100人は法律上は可能なのかな?もちろん生活は母国で
母親としてもらい母国の生活するに充分な仕送りはする。16
歳になった子どもから順番に離縁する。
>>903 兄弟がそれで入って後悔してるだけ
俺は普通に就職して脱サラ
今までは食えりゃいいよねってスタンスだったがそうもいかんな
糞民主のせいで
911 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:37:44 ID:eZwWxnAFO
>>893 日本だと無理
戸籍や住民票が職権で取り寄せられるし
保険や税金の扶養からバレるぞw
大体父母以外がもらう場合はまず福祉事務所に確認する
…はずなんだが無能自治体多いからなw
>>21 中国人や韓国人が軒並み母国に10人ぐらい子供置いてきたことになるんですね
>908
給食費って4000円ちょいだったよな
それは旦那の煙草代にでもまわってそうだな
給食制度やめるしかないな
914 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:38:15 ID:bO9R54CV0
>>879 言ってる意味が全くわからねえな
子供手当がでりゃあ子供作ろうって思うに決まってんだろ
自民党もけっこう子供がいる家庭には優しかったけどさ
不十分だったよね
子供を作った人を国が徹底的に優遇してやらないと
この国は滅びますよ
915 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:38:46 ID:VQGal59Z0
>>906 俺も大賛成だよ。
専業主婦など優遇する必要無し。
でも、当のほとんどが専業主婦が実損でることを知らないんだよね。
大騒ぎになるのが楽しみ。
>>897 誰に何人分支給したかは外じゃわかんないよね
事態に気が付いてから現地に人を派遣する?
「子ども手当」申請の指南ビジネスやる奴は出てきそうだな
>>899 2011年(来年の参議院選)まで、それはないから、そこまでは騙せるかもしれないw
3か月分まとめて前倒し支給するしねw
918 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:39:58 ID:etp8mKpS0
マジな話、民主にあと4年やらせたら国つぶれるで
ほんとにおまえらマスゴミに煽られてえらいことしてくれたなあ
919 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:40:14 ID:eZwWxnAFO
>>909 3回目あたりで警察がきたでござるの巻だなw
さすがに戸籍の側で怪しむぞそりゃw
893に口座売るために養子縁組・離縁しまくった奴も足ついて捕まったしなあ
児童からむとチェック厳しいよ。国内では
920 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:40:22 ID:uBA+PUcH0
15年小銭貰って残りの人生マイナス
921 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:40:23 ID:l+1cdxCT0
>>917 3か月分まとめてって39000円か?
姑息過ぎるだろw
>918
じゃあ どこの党ならいいの?
自民とかいうなよ・・・
923 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:40:31 ID:MMG8cnZ1O
子供手当てに国籍条項はない
一体何を目的にばらまくんだ?
日本人の少子化を止める目的ではないらしい
>>914 子供手当てが出るから子供を作ろうって考えにならずに
増税されて収入が減っちゃうから子供作る余裕がないって考えになる場合も
あるんじゃないかと思った。
926 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:41:52 ID:lnWBqdc70
>>914 そもそも、出産するための費用はどこにあるんだ?
927 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:41:55 ID:PtkWMG6BO
独身だし、混むの嫌いだしお金かかってもいいから混雑避けたい派だからメリットなし
928 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:42:02 ID:bO9R54CV0
>>915 大騒ぎつったって
配偶者控除が無くなったところで
大して税金が増えるわけじゃないんだよね
最大で38万の所得控除だよ配偶者控除って
これに税率かけるわけだから
せいぜい数万程度税金が増えるだけの話だ
1年間で
929 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:42:02 ID:3qGv4OYtO
うん。だから、だよ。ジンクスの重みを最優先。
答えだけを先に出してる。
七なんだって。結局。
>>921 丸々貰えると思ってたのに半額って切れそうな人も居る
931 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:43:35 ID:l+1cdxCT0
>>928 それよりはるかにでかい子供手当をどうやって捻出するのかな?
民主の政策に俺が疑念をもってるのはむしろそっち
932 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:43:36 ID:+m+lTtdQ0
>>919 10人くらいで止めておく、それも日本人でなく在日がやれば面倒
なので警察も大目にみそうですね。
933 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:43:44 ID:Umo3bIYT0
>>923 たとえば、中国農村部が潤うと、誰がニコニコする?
934 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:44:03 ID:l+1cdxCT0
>>930 支給を末日にすれば7月の選挙ではなんの影響もない
935 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:44:22 ID:UEwUerb/0
>>897 スルーされて10年後ぐらいに問題になればラッキー(?)だろ
ちゃんと調査する訳がないw
936 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:45:35 ID:0kRsORgP0
937 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:46:23 ID:bO9R54CV0
>>924 ああ、なるほどね
言ってる意味がわかった
増税されるから
もっと働かなきゃと思って子供を作る暇がなくなるってことか
だけど子供が出来れば増税分以上に子ども手当が出るんだから
その考えは間違ってるでしょ
938 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:47:14 ID:eZwWxnAFO
>>916 現地に派遣まではしないだろ
支給した自治体がどんだけきっちり確認して支給したか
で、父母以外の、しかも海外の親戚の子なんて、親戚の大人全員死亡した並の事情が公的証明で確認し、県と国と協議して国からOK出ない限り支給は普通無理
そこまでの事情なんて普通はありえんよ
939 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:47:21 ID:em2cg/Hv0
>>911 最近さ、いろんな手続きがやたらとむずかしい
悪いわけではないが、おれの両親のことで嫁が機能しない
嫁は法定代理人になれないってことを初めて知ったよ
>>937 子供はセックルした次の日産まれてその次の日から働けるわけじゃねえし
>>2 十数年後その宝に氏ね死ね言われます。
今もネットでも言われているように。
942 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:48:43 ID:O2TMeUF10
943 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:48:51 ID:uYZjj+MK0
子供手当て
中国、朝鮮への隠れた資金提供
自民が経団連に対して行った
便宜と同じレベルの犯罪だろうな。
子供手当て御殿
子供手当て成金が流行るのか・・・www
945 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:49:33 ID:uDNxWsoZ0
みんな、甘いねぇ
小泉に騙されても懲りないのねw
946 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:51:11 ID:bO9R54CV0
>>931 子供のいない若い夫婦や
子供が独立した老夫婦
外国人労働者
ニートを抱えている家庭
こういうところから税金とって
子供のいる家庭に回そうってことでしょ
あとは大企業の優遇税制の廃止も言ってるから
なんとか捻出することが出来るんじゃないの
947 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:51:16 ID:em2cg/Hv0
>>945 日がたつごとに
小泉のほうが増しに見えてくる不思議w
>小泉に騙されても懲りないのねw
小泉に騙されたってのはどの層なんだろう?
949 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:52:24 ID:VQGal59Z0
>>928 配偶者の収入が103万以下なら33万も控除されるんだよ。
専業の家庭にとってはかなり大きな金額だと思うけど。
主婦はこれが壁となってパートで働くのを制限したりしてんだよ。
950 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:52:40 ID:qTNN5umGO
年収300万で子供3人で専業主婦してる所とか、年収1500万とか
レアっぽいケースだされてもよくわからんわ
まあ配偶者も子供もいない自分には全く関係ないけどさ…
951 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:53:15 ID:Y8I23C4O0
>>945 小泉は騙してはいなかった。自民を適当に壊しつつ
任期満了までよく頑張った!感動した!
952 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:53:41 ID:eZwWxnAFO
>>932 在日は母国の親族から縁切りされてる奴が多いのか、海外児童の支給話は全くきかねーなあ
ケース的には在日はほぼ無いよ
出稼ぎの奴か、外人妻に仕送りする日本人がほとんど
>>938 日本人の感覚ならな。
子ども手当の1カ月分が成人男子の年収に近かったりするから
いろいろ考える奴もでてくるんじゃね?という話さ
>>937 >だけど子供が出来れば増税分以上に子ども手当が出るんだから
>その考えは間違ってるでしょ
そうかなぁ。民主政権がいつまで続くか分からないし、子供手当てが永続的に
続くものという確信がない以上、増税だけが課せられて子供を作る気がなくなるって
ことも考えられると思うけど
955 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:55:18 ID:l+1cdxCT0
>>946 特に大企業の優遇税制廃止の財源なんかは
今の歳入・歳出ギャップの穴埋めに必要な部分だと思うが
やりくりだけならまだいいんだよ、40兆のギャップを本来は埋めないといけない
自民党政権がやってきたことであることは承知してるが
それのアンチテーゼとして作られる民主政権で同じことやってもなんら意味がない
>>945 小泉は結構いけてたもの。
実際に産業の空洞化にブレーキが掛かって雇用が増えちゃった。
957 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:55:51 ID:S4uoPlxI0
>>949 >配偶者の収入が103万以下なら33万も控除されるんだよ。
>専業の家庭にとってはかなり大きな金額だと思うけど。
>主婦はこれが壁となってパートで働くのを制限したりしてんだよ。
それをいい訳に働かないだけだよ。
38万控除されて、いくらの減税になるんだよ。年間数万だろ?
子供手当は生まれてから15年、扶養控除廃止は一生だから、トータルで損。
959 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:56:34 ID:uYZjj+MK0
>>952 民潭が相談に乗ってるんでしょ?
そういう場合はw
960 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:56:46 ID:kCvxcIMQO
で、独身者はどうやって救うんですか?
ちゃんとした家庭なら貯蓄に回すわな
消費には結び付きにくい
>>960 お相手を見つけてハメハメしちゃってください。
963 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:57:56 ID:s8awaNL3O
こんなのより相続税を在日外国人にも払ってもらわないと、日本に日本人が住めなくなる。
>>961 ちゃんとしてない家庭なら親の遊行費に消えるんですね
>>956 小泉は、財政再建路線を一年で放棄したからね。
民主の若手は、構造改革原理主義者だから、欝だ。
966 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:59:02 ID:eZwWxnAFO
>>953 いるさ、そりゃあw
今は支給額<手間賃たがらやる奴少ないが
民主案なら支給額>>手間賃だからなw
まあなんだ、みんな諦めとけw
ところでおまいら、現行の制度の財源は、企業の拠出金が大半だって知ってる?
>>959 差別主義者いいかげん的外れだからw
パートのかあちゃん達はタイムカードと自分の給与明細を見比べて10分違うって苦情言ったりするんだぞ
数万単位で言ってたことと違ったらどうなんだよ
968 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 22:59:31 ID:gfhxzj3i0
まてまて、共働きで年収300万はありえないだろ
どんなワープアだよ
969 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:00:16 ID:rfqyaFvv0
子どもは高校生になるまえに死なないと損なのかな
970 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:00:24 ID:eZwWxnAFO
973 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:01:19 ID:em2cg/Hv0
>>957 夫が正社員の場合、控除が壁じゃないとオモ
夫の扶養を外れて自分が働き出したときに
ちゃんと社保完備してくる条件で働けるところを捕まえられないから
夫の厚生年金と健康保険組合から抜けられないんだよ
どうみても国保と国民年金は損
>>965 それ以前に党内に景気対策を話すやつがいないよ。
俺みたいな中小のリーマンは死亡だな。
975 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:02:16 ID:VQGal59Z0
とにかく結婚して子ども作れ。
どんどん作れ。
結婚しても子無しや専業じゃ搾取される側になるぞ。
976 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:02:29 ID:rfqyaFvv0
永遠に12歳の子どもくれ
>>968 親父は電設工見習い、嫁はファミレスのバイト、娘の名前は潮な。
978 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:02:36 ID:bO9R54CV0
>>940 それはそうだよね
だからこそ子供を産んだ人を国が手厚く保護するわけでしょ
何が言いたいのかよくわからないけども
>>949 だから38万ね
この分税金が増えるわけじゃないからね
38万ってのは所得控除だから
税金の金額では数万程度
38万に5%とか10%の税率をかけるわけだから
この辺を誤解してる人が相当多いんだろうなあ
せいぜい数万程度だよ配偶者控除による増税は
979 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:02:50 ID:eZwWxnAFO
981 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:03:32 ID:gfhxzj3i0
>>970 中学の子供がいるってことは35-40歳位だろ?
で二人合わせて300万以下ってそんなにいるのか?
982 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:03:37 ID:y/e3/FAL0
子供手当て、大増税の末ようやく開始されたかと思ったら
4年でポシャりそうな気がする。
で、大増税の部分だけなぜかそのままで、公務員ウマー。
去年恒久減税廃止したドサクサにまぎれて、なぜか半年間だけ
所得税が二重に盗られてたのを思い出した。あの時は団塊の
退職金捻出のためだったが、今回の大増税は公務員のお手当てと
ジジババガイジンにバラ撒く年金&生活保護のために使う。
ガイジン、ジジババ、左向き公務員なんて日本の将来に何の役にも立たないのに
そんなんを潤すために大増税。
もうね、先が読めて人生オワタ感が強いんだよ今の30台40台はよ。
984 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:03:58 ID:+m+lTtdQ0
>>966 事情に詳しいようで行政の担当者でしょうか。
俺は独身ニートキモオタデブ眼鏡だが
この法案には賛成だよ。
30年後、40年後を考えればこういう事は必要だ。
986 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:05:13 ID:rfqyaFvv0
母親がほんのちょっとの稼ぎのパートでも
共働き夫婦に入るの?
しかし今日は休日だからまだしも平日でもorgの書き込みがないんだよな
988 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:07:24 ID:rfqyaFvv0
子どもが高校生以上になったら逆に負担増えるのに
目先のことだけ考えて子ども作れっつうヤツってどんな層だよ
989 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:07:45 ID:uYZjj+MK0
>>966 納税後、還付されてんじゃんwww
途中経過の決算の話するなよ。
馬鹿が
990 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:07:46 ID:VQGal59Z0
>>986 お母さんに配偶者控除なくなるよって言ってみ?
991 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:08:06 ID:w3Na5CaC0
海外の孤児院にでも行って養子をゲットすれば、子ども手当がもらえるのか。
養子になれば日本国籍ももらえるよ、と言えば、いくらでも集まりそうだなwww
少子化対策ならこれから産む子供に与えるだけで十分
まともな家庭なら貯められて景気対策にもならない 何せ大事な時期に増税だからね
そして今子どもを育てている家庭への子育て支援 これよりも景気回復のほうが優先度高いだろう
違う?
993 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:08:51 ID:RNoUUPEI0
>>341 この問題を大きく取り上げてください本当に
泣きそうなんです現状・・・
>>937 子供産むまでは子供手当ては貰えないんだぜwww
995 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:09:11 ID:/QvUjLDjO
児童手当の増額及び支給年数の延長ならまだ理解できるが
何故それを廃止して、子ども手当なのか…
997 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:09:37 ID:em2cg/Hv0
そうか・・・共稼ぎで個人の社会保障をかけることで
離婚しやすくなるのか・・・
> HOST:ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>
> IPアドレス 58.1.122.144
> ホスト名 ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> IPアドレス割当国 日本 ( jp )
> 市外局番 該当なし
> 接続回線 光
> 都道府県 埼玉県
>
>
> 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/13(月) 15:57:46 HOST:ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>
> 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 12:42:15 HOST:ntsitm198144.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
↑この馬鹿平日のこんな時間にネットとかニートかよwww
最初は夏休みかと思ったが7/13(月)は確実に夏休みじゃないからニート確定だなwww
とりあえず死んどけクズwwwwwwwwwwww
999 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:10:15 ID:+m+lTtdQ0
日本人の独男で一番いいのは海外で現地妻をもつこと。
これであなたも出稼ぎと同じことができます。
1000 :
名無しさん@十周年:2009/09/06(日) 23:10:21 ID:RNoUUPEI0
>>986 配偶者控除がなくなると旦那の手取りが減る。
奥さんは103万までの非課税は変化なしですよ。
そこ履き違えないでね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。