【政治】 「オバマ政権は、相手にしないだろう」「友愛、感傷的だ」…民主・鳩山代表に欧米から反発噴出★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・次期首相と目される民主党の鳩山代表に、欧米で警戒感が広がっている。米紙への投稿で、
 経済や安全保障のアメリカ主導を批判し、東アジアを軸に考えるとしているからだ。

■「オバマ政権は、相手にしないだろう」
 民主党が総選挙で圧勝し、海外でも政権交代に関心が集まっている。
 まだ開票から1日のため、海外のメディアで鳩山由紀夫民主党代表への論評は少ない。
 しかし、鳩山代表の考えに違和感を表明した向きもあり、今後、海外でも政策を巡る
 論議が広がりそうだ。

 鳩山代表の考えで特に注目されたのは、米ニューヨーク・タイムズ紙に2009年8月27日載った
 寄稿論文「日本の新しい道」(英文)。そこで、鳩山代表は、冷戦後、アメリカ主導の
 グローバリゼーションの中で、日本が市場原理主義の風潮にもてあそばれてきたと指摘。
 そして、人々が目的ではなく、手段として扱われ、「人間の尊厳が失われている」とまで言い切った。
 その現れとして、イラク戦争や金融危機があるという。

 鳩山代表は、代わりに、世界は多極化の時代に向かっているとした。「日米安保条約は外交の要」と
 しながらも、日本については、友愛精神に基づいた「東アジア共同体」を提唱した。
 具体的には、東アジアの通貨統合や恒久的な安全保障を想定している。(>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2009/08/31048551.html

※英エコノミスト誌の記事:http://www.j-cast.com/images/2009/news48551_pho01.jpg

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251738108/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/09/01(火) 08:04:07 ID:???0
>>1のつづき)
 この「鳩山論文」については、アメリカ国内の専門家らから批判が相次いでいる。
 朝日新聞の29日付記事によると、元米政府関係者は、「オバマ政権は、論文にある
 反グローバリゼーション、反アメリカ主義を相手にしないだろう」と語った。
 米政府の担当者が日本をアジアの中心に考えなくなり、G7の首脳らにも同意が得られないとしている。

■経済政策については、影響力がなく、関心もない
 欧米のメディアからも、鳩山由紀夫民主党代表の考えに異論が出始めた。

 ニューズウイーク日本版は、2009年9月2日号で、アジア版(英文)にも載ったコラム
 「沈みゆく日本」で、「ビジョンは内向き」と批判した。

 同誌は、日中間で海上油田の採掘権や過去の侵略問題を巡って対立し、平均年収の差もあるとして、
 東アジア共同体の実現困難性を挙げた。そして、中国が2010年にも経済規模で日本を追い越す
 可能性があり、日本は、世界で勢いを盛り返すには、経済成長が何より大切だとした。
 しかし、自民党に攻撃されるまでマニフェストに「経済成長戦略」を明記していなかったと批判したのだ。

 英エコノミスト誌は、8月20日付サイト記事「間違った敵に攻撃している」で、鳩山代表が奉じる友愛に
 噛みついた。それは「感傷的に聞こえる概念」だというのだ。日本で鉄壁の保護を受けている農業を
 グローバリズムから守り、非正規労働の禁止や最低賃金引き上げだけを考えていると批判。
 経済政策については、影響力がなく、関心もないとの指摘が出ているとして、民主党の政策には
 限界があるとしている。

 また、英フィナンシャル・タイムズ紙は、28日付サイト記事「民主党代表の政策への疑問」で、
 友愛の概念を具体的な政策に移す鳩山代表の能力に疑問があると指摘している。(以上)
3名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:04:58 ID:0XKMd/7W0
初めっっっっっから分かりきってた事
4名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:04:59 ID:V4okSUy50
おちんちん
5名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:05:06 ID:rR03sfjI0
英語圏だけじゃん
6名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:06:29 ID:xDKA57Hk0
国益喪失
7名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:06:35 ID:NhXeuUsk0
182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 04:17:18.61 ID:ra7pKzuC
ttp://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/e/a05746446081988e31ac2675fb9ba780
もうたくさん例はあるんですけど、例えばウォールストリートジャーナルの JACOB M. SCHLESINGER 記者は
こう言う書き出しで記事をスタートしています。 (日本語は抄訳)

WASHINGTON -- U.S. officials, increasingly frustrated in recent years with what they saw
as the paralyzed leadership of Japan's ruling party, are looking to the new regime to bring
more-effective handling of shared goals.

 アメリカ政府当局者は ここ数年に渡り、日本の与党サイドの悪化する一方のリーダーシップの
 麻痺に直面し、散々な欲求不満を抱えていたわけだが、より効果的に共通の目標を処理する枠組みを
 提供しうる新政権に期待している。

どうですか?

随分印象が違うんじゃないですかね。
ウォールストリートジャーナルにしてはかなりポジティブな書き様で、他のメディアでも多数のこういう
「やっと無責任なやつらがいなくなった」的ニュアンスの記事は実はたくさんあるのですが・・・。
日本では全く報道されないですよね。フシギです。(中略)


第45回衆議院総選挙総合スレ1492
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1251739970/182
8名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:07:23 ID:toLffi/s0
鳩山の資産ってどうやって得たのか?
相続だろうが、昔の首相も年収はすくなかったはず
9名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:07:47 ID:AmyrfQoT0
>>2にある、海外メディアの評価は全面的に正しいし
>>3も正しいんだけど
なんで日本のマスコミはどこも言わないんだろう。引用じゃなくて自分の意見として

とにかく政権交代はいい事、と思う奴が集まってるのかな
10名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:07:59 ID:QfV2jlv1O
ボロクソじゃねーかw
11名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:08:07 ID:DjMkDo220
ちょく ちょく 民主と米は対話してたみたいだな
ミセス栗きんとんが日本にきてたもんな

どうなるのかな・・
12名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:08:18 ID:pBwOotTQ0
>>7を無視するウヨであった。
13名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:08:18 ID:q2J980Se0
オバマ政権は思いっきり民主に対してリアクションしてるじゃないの
相手してないのに報道官がコメントするのか?
14名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:08:32 ID:NDiseEW+0
333333333333333333333333333333333333333333333333333333

>民主・鳩山代表に欧米から反発噴出
負う米って何のことよ?
腐米のニュー欲・タイムズとか
ワシン豚・ポストとかが
「政治的に信用できない新聞社」であることは
イラク戦争とブッシュ報道で明らか
もう誰もあんな新聞信用せんわ

それより鳩山氏は米のテロを一応警戒しろ
ここから首相就任までが一番危ない

霞ヶ関や検察・警察、偽裁判所については
毎月1件くらいのペースで次々と過去の犯罪の
責任をとらせていけばいい
更生、建拙、悶部、害務、大食症は特に

公務員の犯罪、公金を巡る犯罪は時効にかからないし
行政上の処分も可能
勝手にできないと言っているのはダメ官僚と提灯持ち東大教授と
痴呆裁判官のみ

>理系の時代だな
つか東大呆学部で教えてる法律の理論て
幼稚園かよっていうほどのこども騙しだぜ?
アレを無批判に覚えて書いている学生は優取ってるけれど
俺に言わせりゃあの学部の優は馬鹿の証明
そんなのが官僚になってるわけで w

333333333333333333333333333333333333333333333333333333
15名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:08:52 ID:NhXeuUsk0
更に続けて

"All things get harder when the government doesn't have any political capital,"
said the former U.S. ambassador to Japan, Thomas Schieffer, referring to the LDP's plunging
popularity during his tenure from 2005 until earlier this year. "Hopefully, this election
will clear that up. ... Hopefully, Japan will take a stronger role in the international community."

 2005年から直近まで駐日大使だったシーファーは彼の任期中の凋落し続けた自民党に言及し、
 政府が政策における支柱を持っていない時ほど物事を難しくするものはない、と言及。今後はこの選挙で
 すべてがクリアーになり、日本が国際社会においてより強い役割を果たすように望むと述べた。

いかがです?

鳩山論文がアメリカで笑いものになっているとか、大問題になっていてオバマ大統領も頭を抱えてるなどと、
今NHKテレビで堂々と発言している細田元幹事長とは何者なのでしょうか??

いい加減にしてもらいたい以外の何者でもない訳です。

よたよたして、何一つ責任力のない自民党よりはるかにましだ、と少なくともWSJとシーファー元大使は
評価している訳です。

第45回衆議院総選挙総合スレ1492
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1251739970/182
16名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:08:59 ID:S9YV92KWO
糞民主は日本解体を狙ってますから
日本は3流国家に成り下がる
有権者がばかだったから仕方ない
17名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:09:04 ID:Lhx7Vq/E0
友愛
18名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:09:11 ID:sMZs6HrJO
犬の飼い方で言えば
アメリカ人と中国人なら、アメリカ人の方が上手だし大切に飼ってくれる
19名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:10:01 ID:nesYOY4y0
これは朝日新聞の記事
http://www.asahi.com/politics/update/0901/TKY200908310424.html

鳩山ファンのオレとしては「日本のオバカ」にならないようにしてもらいたいと切に願ってます。
20名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:10:40 ID:BEfhRcNp0
エコノミストも民主も同レベル
21名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:10:42 ID:t0BDKZiz0
さすがだな、和製ノ・ムヒョン
22名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:10:56 ID:wlnnf9u4i
決別でもいい
だが核持ってからな
23名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:11:00 ID:s3alsGvpO
破産しそうなアメリカにはビタ一文も払いませんから、相手しなくていいです。
24名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:12:05 ID:zqSUwkOR0
>>9
結局、ジャーナリストも有権者の一人に過ぎないってことなんだよ
ジャーナリストひとりひとりが
「民主じゃダメだ」ってことに気がつかないと

日本のマスゴミはアホばっか
25名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:12:10 ID:DrinKghW0
【政治】 「オバマを、相手にしないだろう」「人種的、感情的だ」…民主・鳩山代表から欧米に反発噴出★5
26名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:12:10 ID:NDiseEW+0
民主改革政府は、近いうちに戦後ずっと居座りつづけてきたダメリカの
赤坂にある日本占領統治館の明け渡しを求めるだろう。
そしてダメリカの人員を制限する命令を出すはずである。
これによって戦後長くつづいたダメリカ統治は終了する。

フセイン・オバマとの会談で鳩山首相は「問題はクサメリカがブッシュ一族やチェイニー、
ラムズフェルド、ライス、それに9.11
事件の直後の大統領スピーチを書いたライターを人道に反する大量虐殺犯罪者としていかに
早期に絞首刑にするかだ」「当然ナチスイスラエルの首脳も同様に処刑される」 と述べ、
さらにブッシュに投票したアメリカ人全員のイラク、アフガンなどでの10年の無料労働ボラ
ンティア義務についても「当然必要」と指摘する。
 「いまではパレスティナ人こそが旧約聖書に書かれている太古のユダヤ人そのものであり、
ロシア・東欧その他からやってきた現イスラエル国民こそが旧約聖書に書かれているアッシ
リアやエジプト人そのものである。」


.
27名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:12:19 ID:rfuUQxowO
>>8
貨幣価値が違うだろ…

金利だって高いんだから。それくらい解れよ(笑)
28名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:12:47 ID:y9KS/gUh0
鳩山君は持論を持って暴走して盛大に大コケしてもらいたいwktkwktk
29名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:12:51 ID:AmyrfQoT0
>>7>>15
民主党の実態をこれから知るわけで
時間がたっても同じ事言っていられるかどうかは極めて疑問

ID:pBwOotTQ0
ID:pBwOotTQ0
ID:pBwOotTQ0
ID:pBwOotTQ0
30名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:13:15 ID:Pr4YTt/30
鳩山首相に期待してます。今までのように、自分勝手なアメリカに犯られぱっなしでは、
いいかげん、頭にきます。
31名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:13:24 ID:DP/8dytw0
どこまで耐えられるか。
ユダヤに歯向かえば大変だぞ。
32名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:14:25 ID:6DnWYjf60
美しい国・日本は鳩山にしか作れない。ようやく世界がそれに気付いたということだな
33名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:14:46 ID:cDmpd1ZCO
多少は向かう姿勢のほうがいいよ

ただどうなるかはわからん
34名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:14:46 ID:JAdW4ks40
すげえダブスタ
今まではニューヨークタイムズ持ち出して批判しまくりのくせになww
35名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:15:22 ID:cnkrQtKZO
>>31
メーソンで統一でマヒカリストの鳩山には無用な心配。
36名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:15:40 ID:eSeBCAnzO
アメリカは州の半分は今年度内に潰れるでしょ
先ずは9月の決算が見ものだな
その影響は少なからず日本に出る
37名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:15:41 ID:eWFInjGW0

ネトウヨ = 体制側に組して、反抗する勢力をネット上で批判する人たち

選挙前にネトウヨ、ネトウヨ言ってた奴らが、今はネトウヨw
38名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:15:47 ID:0XKMd/7W0
>>28
それは同時に日本がオオコケする時なんだが…
まあ選んだ国民も自業自得だわな
39名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:16:03 ID:cnhhX3jv0
視点があまりに内向きだというのは正解なんじゃない?
40名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:16:30 ID:T0AzWFe30
69 :名無しさん@十周年 :2009/06/28(日) 20:51:59 ID:gRdsBFgV0
鳩山が謎の儀式
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/06/post_c22a.html

http://shadow-city.blogzine.jp/photos/uncategorized/2009/06/23/2d8bb8fd.jpg
http://shadow-city.blogzine.jp/photos/uncategorized/2009/06/23/2d8bb8fd2.jpg
http://shadow-city.blogzine.jp/photos/uncategorized/2009/06/23/5e3a79df.jpg
http://francesandfriends.com/misc/freemason.jpg

フリーメイソン(英:Freemason)とは、会員同士の親睦を目的とした”友愛”団体。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%B3

 友愛っ!
  ̄ヽ( ̄  ノ´⌒ヽ,,         合言葉を言え!
    γ⌒´      ヽ,        ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄
   // ""⌒⌒\  )
    i /  \ 鳩 / ヽ )     __   _
    !゙   (・ )` ´( ・) i/    /    \へ\
    |     (__人_)  | ヴィシッく/       | .\
   \        /     / ヘ とノ\ ノ    \
.    /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ/ ∩   \
    |  ___゙___、rヾイソ⊃ ヘ_.| |    \
    |          `l ̄    /ヽ  ヽ
..    |         |      ゝ   |、
                   \  / \
                   く_/
                    \
41名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:16:43 ID:rMGSsXZl0
>>30
今後自分勝手な中国にまで犯られっぱなしになるわけだが
42名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:17:04 ID:ufmZlGZH0
アメリカだって中国市場を虎視眈々と狙っているのだから
日本が中国に近づくのをよしとは思わないだろう。
工作を仕掛けてきて日中間のくさびを打ち込んでくるか、
政治的に日本を脅しすかししてくるか。
いろいろあると思うよ、これから。
日本を無視はあり得ないw
43名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:17:18 ID:usFnSTE60
ネットリウヨ
ヨットウヨ
どれでもいいんだよ
ネトウヨの中身なんて民主党工作員の妄想なんだしw
44名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:17:24 ID:4OEMja53O
鳩ぽっぽの無能がさらけ出されて、テレビ脳がいかに危険か国民が理解してくれればいいんだが
45名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:17:32 ID:DrinKghW0
借金証書にサインして来た国
46名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:17:33 ID:BbYI3d1C0
まっ、麻生がまともに相手にされてたともえんが
これで、結局毎年総理が代わるのも4人目だからな
おい、またかよとは思うだろう。
ちなみに、麻生よりは語学力はあるぞ。
47名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:17:58 ID:pUS/HAOS0
アメリカに反発するのはいい
中国に擦り寄るのが納得いかん
最悪の国家じゃないか
48名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:18:11 ID:BsVnMj6N0
>>15
民主党ってもっとよたよたしてるんじゃないの?
49名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:18:30 ID:zCm3wfa0O
給油停止や在日米軍の全撤退になったらアメリカは金銭的にかなりキツくなるから牽制してんだろうな
つーかアメリカから通常より高値で買って無償でアメリカに給油とか正気じゃない
50名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:18:46 ID:5pwqtW230
そりゃ、中国に擦り寄りたい米にとっては、
今回の結果の方が都合がよかったんだろ。
これからは、対米でも日本対米国(中国の影が見え隠れ)
するようになるだろうし、半島南北のパワーバランスも
変化してくるだろうね。
それが、台湾まで波及していくかどうかは現時点では分からんが。
そんな中、重症EUは中国めぐって蚊帳の外と言う感じで、
そりゃちょっとまてって言いたくもなるわなw。
51名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:19:02 ID:6NisKTEN0
>>46
麻生は英語は得意なんだろ、ポッポは英語は出来るの?
52名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:19:17 ID:z1fU+JHv0
>>46
お前、党首討論とか見たことないだろw
53名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:19:29 ID:BUorcs6V0
>>51
スタンフォードにいたというから、英語はできるだろ。
54名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:19:35 ID:pBwOotTQ0
自民はODA+アジア開発銀行から中国にカネをだしているし
米国にもカネをだしているし
中国と米国のポチが現状
55名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:19:49 ID:x4FOtJBm0
友愛とは、ラブアンドピースであり勤皇の心でもある。
56名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:19:52 ID:DrinKghW0
賊勝官負
57名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:20:08 ID:3Wv8hw9lO
アメリカの日本支配の根本が憲法9条。
日本がアメリカから独立するには憲法9条を改正することが不可欠。
58名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:20:25 ID:ibTphOBhO
語学力あったとしても、肝心の話すべき中身が空っぽっぽじゃな…
59名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:20:27 ID:HXQnAwdkP
民主党に投票した奴は反米政権だってわかって投票したのかな?
60名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:20:30 ID:ThOqTdb/0
まあポッポだし。宇宙人だもの。
61名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:20:34 ID:BbYI3d1C0
>>51
麻生よりは上手いよ
62名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:21:27 ID:30fLflBW0
親中派のハトポッポは欧米から嫌われて当たり前
63名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:21:44 ID:EAIzrhu70
 財源は日本の持つ米国債を中国に売却というのもあるな。これで米中関係が逆転する。
中国がアメリカの首根っこを完全に押さえられる。当然アメリカはそのことを
召致だろうから。
64名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:21:50 ID:+lr9rYU8O
>>46

で、余計なこと
その時の気分でペラペラしゃべるのか

見える
65名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:22:10 ID:I0Z8xWK7O
白人や経団連の考えは昔みたいな権益の分割だろうな
中国は韓国ほど馬鹿じゃないから流石に気付いてるだろうが
66名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:22:23 ID:dVIEG3XsO
アメ公ども必死wwwww
67名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:22:30 ID:Gq7exVWt0
ガラス細工の連立、いつでも、瓦解必至
民主に投票した連中、霞でも食っていきてんのか
68名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:23:03 ID:mBA+hzgiO
まあ俺はワープア連中みたいに自業自得でせっぱ詰まってないから、
暫くは楽しませて貰うことにしよう。
世界各国はギャグだと思って笑ってやって欲しい。
69名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:23:06 ID:Hsfn+GI/0

基地維持費といえば、はいはいと献上する日本

燃料といえば、はいはいと献上する日本

アメリカは、そんな貢くん日本しか認めない
70名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:23:27 ID:+gp6T5lu0
>>46
G8で麻生が提出した議題をこの前オバマが追従してましたけどw
単にお前が知らないだけじゃね?
71名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:23:31 ID:GyWNZxIH0
>>9
大マスコミには、政治も経済もわかる奴が一人もいないだけ。
日本のジャーナリスト(笑)は、変な(暇な)経済アナリストとかの話を伝えることができれば上等な部類。
72名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:24:30 ID:oweKLVlEO
よしよし
日本やばいならせめてアメの足を可能な限り引っ張って終わりたいもの
あれ2発の仕返しだ
73名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:24:51 ID:XkJI9JrD0
米軍もそろそろダメリカに帰れ
74名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:25:35 ID:V8VbCuGp0
日米安全保障でアメリカの真の冷徹な態度を目の当たりにしたら、

鳩山はおしっこちびるだろう。アメリカのアジア戦略のおそろしさ強硬さは、

鳩山がいまだに味わったことの無い戦慄がある。アメリカと交渉を決別することは、

日本が戦後敗戦直後の状態に戻ることになる。オバマと喧嘩するつもりでやる気力が無いのに、

何か秘策でもあるつもりか。自民が外交でアメリカの要望を飲み続けていた難しさを

一体動交わすのか見てみたい。きっとさらに米政府からひどい漬け込みようをされるのが、落ちだ。
75名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:25:55 ID:ufmZlGZH0
>>67
たぶん、自民党の参議院議員が民主党に移ってきて
そのうち連立が必要なくなるんじゃないか?
自民党の国会議員なんて、政権与党だから自民党にいたのであって
下野した自民党に用はないだろう?
国会議員を支えている支持者も与党だから国会議員を支えていたのであって
下野した政党の政治家を支えるつもりもないだろうし。
そのうち大挙して参議院の民主党の議席が増えると思うよ。
76名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:26:19 ID:SeO0tV1W0
>>69
謝罪しろといえば、はいはいと土下座するミンス
賠償しろといえば はいはいと血税を献上するミンス



シナ朝鮮はそんな犬ミンスを評価してるw
77名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:26:24 ID:NDiseEW+0
第二次大戦において「野望」をもっていたのは地方公務員の善良な
息子ヒトラーではなく、高利貸しの子息であったエロ爺ローズベルトであった
事実が明らかになり、世界史は書き換えられる

78名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:26:33 ID:NEmX8rc5O
>>46
たとえ英語が話せた話せたとしても
あのディベート力じゃねぇ…。
日本語ですりゃ要領を得ないのに。
79名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:26:44 ID:ThOqTdb/0
宇宙人がアメリカを攻撃するのは仕様だろ。ハリウッド的に。
80名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:26:45 ID:BUorcs6V0
自由は新自由主義、平等はグローバリズムによって体現されているが
フランス革命の三大理想のうち、友愛だけは取り残されているね。
取り残されたモノをひろいあげると。
81名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:26:48 ID:p2Z5IYcdO
アメリカ一国の不利益を「世界から嫌われた!」って言う奴は間違いなくCIA工作員

米中を天秤にかけ利益を引き出したいと考えるのが日本人
82名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:27:04 ID:HfOd5uNw0
欧米が批判的なのはいいことだと思うけどね
83名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:27:10 ID:usFnSTE60
アメリカで「日本は反米」が浸透して
昔みたいにジャパンバッシング起きてトヨタ車ぶっ壊し不買運動とかやってくんねーかな
結果アメリカに様々な不利な条約結ばされて大損こいだけどなw
ろくなことねーよ、反米は
84名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:27:11 ID:k565baNh0
ポッポ「てめーも友愛されてーか?」
85名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:28:01 ID:y9KS/gUh0
中国を後ろ盾に威勢がいい鳩wwwww
86名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:28:09 ID:WUOitKGgO
>>44
> テレビ脳がいかに危険か国民が理解

永遠にないと思う。

それにしても今回は驚いた。
テレビに洗脳される国民がこんなに多いなんて。
ほとんどの日本人って、
俺より頭がいいと思っていたが違った。
87名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:28:12 ID:mD8tJx8Y0
>>44
自分の国の首相が無能であるほうが良いとか…
政治とは罪な存在だな…
88名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:28:30 ID:xUI48fMIO
友愛の英訳は
LOVE & PEACE?
89名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:28:51 ID:w/mw4W6N0
経済人には不評だろうな確かに
奴らの限りない欲望を実現するにはアメリカ式グローバリズム必須だものなw

これからの日本はべつに経済大国なんかじゃなくていいから、
真に平和で安定した小国になってほしい

それこそが人類が次に進む道
90名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:29:17 ID:eb/l2yR10
鳩山氏の心底を見抜ける奴は皆無。だからこそ存在価値がある。
91名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:29:49 ID:usFnSTE60
>>89
経済悪くなると戦争に突入するのが歴史のセオリーだろw
92名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:29:56 ID:jDteqnIG0
>英エコノミスト誌
存在感ゼロのイギリス発じゃ参考にならん
93名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:30:06 ID:wWjNpo3z0
鳩山論文ってさ、昨日NHKの討論スペシャルで細田氏が突っ込んだら
岡田氏が「それは誤解。新聞には投稿してない」って否定してたような。
94名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:30:12 ID:PNjMmoLQ0
>>89
そのためには中華人民共和国日本自治区になってもいいとでも言うのかよ、カス
95名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:30:22 ID:NDiseEW+0
>>74

ダイジョブ
オバマも反米だからだ
オバマは米穀思想をもっていない
オバマと鳩山とアフマドネジャドとカダフィーと金ジョンイルはけっこう気が合う
はずだ
みな貧しい人を助け友愛の気持ちを持っているからだ。

「おれらだけが優れていて金持ちでいい」という腐れ米思想はイラネ
96名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:30:35 ID:5LzMclGG0

【政治】民主・鳩山氏「小沢氏は献金を早く返すべき」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236185979/l50

もう腹痛てぇwww  ブレブレ献金新総理もたいへんだなあwwwwww

97名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:31:23 ID:mD8tJx8Y0
>>86
周りの人間が全て馬鹿に見えるようになったら、
気をつけたほうがいい。
マジで。
98名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:31:30 ID:AmyrfQoT0
産経新聞政治部・阿比留瑠比
「実際、日本国の首相が国民から批判されて支持率が低くなって、あるいはメディアからバカにされると
それは即外交力の低下につながります。(略)で、結局、国益を害することになるんですが

私もメディアの中にいて、こんな事を言うのは恥ずかしくて仕方がないんですけど
メディアにもう、そういう良識を求めても仕方がないと思いますね。
そんなものは、『ない』ですね。」

4:00過ぎから
http://www.youtube.com/watch?v=TOOPeKs2sKE&
99名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:31:30 ID:GEg6izdL0
別にイラクやサブプライムがオバマの責任ってわけじゃないし、日本が
ハゲタカ外資とそれに擦り寄る利権亡者、竹中なんかの私利私欲に利用
されなかいいんでね?給油中止でも却って感謝されるだろ?オバマは口
実探してる最中なんだから。
100名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:31:40 ID:yprS+2bfO
欧米が反発しているということは、鳩山は正しいということだな。
101名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:31:49 ID:4Jx5xcl60
もうアメリカの時代じゃないしw
どうぞ、反論したければ、勝手にやってろw
時代は中国! 中国と日本が組んで、
世界を席巻するよ!
102名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:33:02 ID:bUAnHFkNO
You(オバマ)はI(ポッポ)に友愛されてぇーんか!
ゴルァ!
103名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:33:48 ID:Pq1Fu26M0
チャイナ寄りの政策を打ち出しているんだから反発して当たり前。

<アメリカ>
車を100年前から生産
月面に人を送った
あらゆる航空機、ヘリを生産
マイクロプロセサ、OSを作る
空母を多数所有
民意で動く国

<チャイナ>
パクらなければ車作れない
月面探査機失敗
飛行機は技術パクっても空飛ぶ棺桶レベル
時代遅れのICしか作れず。プロセサも時代遅れのバグだらけ
空母が出来るのは10年後
共産党幹部の意向で動く国

さて、どちらの国と組むのが日本のためになると思いますか?
104名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:33:59 ID:+lr9rYU8O
>>85

でも上海株、昨日暴落して、昨夜の米株暴落してるからどうなるかな。

まあ、アメも中国もこうなることはわかってただろうね。

誰がシナリオ書いてるか知らないけど。
105名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:34:00 ID:usFnSTE60
>>95
民主支持者やっべぇwww
106名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:34:07 ID:y9KS/gUh0
傀儡のくせに論文打って偉ぶってる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:34:55 ID:bWXIJUJQO
>>101
そのために中国の一部になるわけですね。
流石です。
108名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:35:12 ID:AAeVyGbK0
>>88
fraternity
109名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:35:27 ID:RHA/X6MV0
【民主党圧勝】 「歴史的な選挙、日本国民に祝意を表します」…米駐日大使
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251684539/l50


【政治】「麻生首相の支持率が低いとはいえ、急に招待した割にはそっけない」と批判も 日米首脳会談では異例の昼食会なし
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235465097/l50

【日米首脳会談】 麻生氏見限られた? 「格下」が出迎え、会食も会見もなし 不安定な麻生政権とは距離を置いた方が得策との計算も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235526299/l50
> 23日夜、ワシントン郊外のアンドルーズ空軍基地に到着した首相を出迎えたのは
>ボルーダ国務省儀典長代行。「格下」と言われても仕方ない。
> 今回は、大統領主催の会食も予定されておらず、政権発足後ホワイトハウスに
>初招待した外国首脳にしては寂しいもてなしぶりだ。
110名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:35:31 ID:AmyrfQoT0
>>103
いやいや、鳩ぽっぽタンこそがチャイナ寄りだよって話なんだが
111名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:35:41 ID:ufmZlGZH0
>>101
日本の政権交代を機に中国政府が中国国民の反日感情を180°反転させて
親日にしてくれたら、申し分ないんだけどな。
人間の心をそんなに簡単に操れるはずがないよなあw
小泉政権のときに起きた反日デモというか暴動のようすを思い浮かべると
中国とのタッグもなかなか難しいように感じるよ。
112名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:35:47 ID:NDiseEW+0
中国と組むのは無理だよ
それより少数民族を独立させてそれと韓国、台湾、ベトナム、ターイ、日本
あたりを合わせて漢民族に対抗していく方がいいよ



.
113名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:35:53 ID:WUOitKGgO
>>30
どうしようもない馬鹿だな。
反米厨に選挙権をやるなよ。
114名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:36:06 ID:D70oklyn0
>>15
バーカ、単に「ピッとやれよ、判ってるだろうな」って言ってるだけじゃねーか。

だから狂信者は嫌いなんだよ。
115名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:36:17 ID:usFnSTE60
民主支持者って軍事独裁政権の中国を支持するんだ
恐ろしい人たちの集団ですね
116名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:36:20 ID:u7riFxgD0
>>99
口実=スケープゴートってことだろ
117名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:36:43 ID:LoIKfo0S0
そうだよ、もともと民主党は

アメリカなんて相手にしてない。

小沢が党首の時、そうだったろ。
118名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:36:49 ID:mD8tJx8Y0
>>98
産経は、某発言を聞いたので
政治関係については最も信用できないメディアになった。
119名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:37:13 ID:eb/l2yR10
>>103
その前に日本人は黄色人種だという事を忘れちゃいけないと思うんだ。
120名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:37:33 ID:/F3L8DNI0
あれこれ内政干渉されるより無視してもらったほうがむしろ都合がいい
121名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:37:43 ID:zxxWaLRV0
共産国家と同盟とか頭おかしいw
122名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:37:50 ID:SeO0tV1W0
>>118
もともと信用なんてしてないくせにw
123名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:38:04 ID:WUOitKGgO
>>42
中国市場を狙ってるとか、日本が中国に近づくとか、
いつの話をしてるんだ?
ニクソンや田中カクエイの時代か?
124名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:38:05 ID:n4zkqM64O
始まる前から終わってる鳩山政権ww
125名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:38:11 ID:AAeVyGbK0
>>118
は?普通新聞社って支持政党表明するだろ。

支持政党表明しないで中立気取る方がおかしいだろ。お前アメリカのメディアを見たこと無いだろ?
126名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:38:20 ID:w/mw4W6N0
>>103
もちろんアメリカだろ

「勝つ」ならね
そういう答えを望んだんだろ?
もうその時点でズレてるんだよ
127名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:38:24 ID:+gp6T5lu0
>>117
えっ、ヒラリーの靴を舐めたって話がどうかしたか?
128名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:38:31 ID:pTkrdEs5O
日本は孤立しそうだな
どこからも相手にされなくなりそう
129名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:39:18 ID:ufmZlGZH0
>>123
それじゃあ、現代のアメリカの中国に対するスタンスを
簡潔に言ってみてくれ。
130名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:39:27 ID:dVIEG3XsO
はやく日本も核武装しようぜ
131名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:39:29 ID:rbNMiKLo0
いぜんオーストラリアがアジア共同体の構想を発表して
速攻で外相がアメリカ議会によびだされ
ボコボコにされたが同じ事が鳩山に起きんのか
132名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:39:33 ID:mD8tJx8Y0
>>103
米国が日本にしたように、中国に物を売りつけて
富を吸い上げるのが一番だと思うけど…
物が作れない後進国だから、日本の物を売りつけるのだ。

下が居ないと日本の俺らが潤わないだろ?
133名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:39:40 ID:YEx2WWtp0
You哀
134名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:39:57 ID:jJLippb20
こうなったらアジア外交に集中するしか民主の道はないな。
政権選択をした以上は国民も道連れ。
135名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:40:10 ID:GNufWrVj0 BE:1933670257-2BP(0)
っていうか自公でもそんな態度だっただろうが欧米は
136名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:40:19 ID:VkQf+81AO
さぁ、終わりの始まりだ
137名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:40:42 ID:NDiseEW+0
222222222222222222222222222222222222222222222222222222222

>>109

いくら麻生とはいえ
それはヒドイなぁ

オバマとは仲良くすべきだけれど
ヒラリーは失脚に追いこむべきだろう  泣かせてやれ
利害だけで行動する腐米行動モデルには世界的なノーを突きつけろ

オバマはこれとは別で理想的な大統領だから大事にしろ

222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
138名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:40:45 ID:y9KS/gUh0
楽しみだなあ傀儡で担ぎ上げられた奴が暴走するのがwwwwwwww
139名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:40:48 ID:NM8wW23o0
相手にしないと言っても、米国債売り有るしw 日米安保破棄も有るし
米軍になくても日本が無くなるわけでもないし

中国が何時までも米国債を持ち続ける保証もないしw
逝き詰まっているのは日本よりアメリカの方が酷いだろ
140名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:41:36 ID:Pq1Fu26M0
>>119
日本人とチャイニーズが同じと考えているのはアニメしかみない小学生レベル。
気質がメチャクチャ違う。

国レベルでも民主主義と共産主義と大きく違う。
141名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:43:14 ID:giTfledd0
もう決まったことなんだから、何言っても仕方ないのに
142名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:43:16 ID:XkJI9JrD0
中国の核は全部アメリカに向いてる

ロシアだけは信用するな
143名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:43:37 ID:VkQf+81AO
アナウンサー「本日の日本元は…」
144名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:43:48 ID:ufmZlGZH0
>>140
中国を共産主義というが
実質的に今の中国は完全な資本主義国だろうが?
一党独裁の資本主義国というのが正しい今の中国の姿だろう?
145名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:43:57 ID:WKDGgIh7O
オバマ政権は相手にされないだろう・・・・・
146名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:43:59 ID:X1Umt2sV0
つまり大東亜共栄圏は正しかったと?
147名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:44:07 ID:jJLippb20
>>140
国民間では大差ないけど中国の政治家や官僚が無理。
経済政策で名ばかりに資本主義を取り入れているけど
汚職がまかり通るほど今でも上が腐ってる。
148名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:44:39 ID:OuGyrPfN0
>>112
サラリと姦酷を入れるなバカ
149名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:44:43 ID:mD8tJx8Y0
>>125
産経だっておおあわてて否定したのに…。
お前の住む日本では産経が自民支持を表明しているんだ…。
凄いね。
150名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:44:53 ID:AmyrfQoT0
>>140
同意
逆に言うと、人種が同じって事以外は
違いが多すぎるね

まあ、中国人のほうは、同じ人種ってことで勝手に>>119のような親近感を抱いてるようだが
何か手助けしてほしい時「だけ」はね
図々しいにもほどがあるぜ、中国人
151名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:44:54 ID:usFnSTE60
>>139
米国債手放したらどうなるかもわかってないんだな
民主擁護も大変だな
152名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:45:12 ID:BOALMNx2O
鳩、欧米様にボコボコにされんじゃね?
153名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:45:39 ID:MIyaroZh0
良い兆候だな

て言うか刷りすぎたドル紙幣これからどうすんの?
154名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:45:44 ID:Empm/z3q0
>>139
それのどれをやっても日本の方が終わる
ノムヒョンの2の舞
155名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:46:12 ID:HmB3l16UO
宇=某国家主席でそ?
156名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:46:22 ID:Onm+u9zC0
ネトウヨ「誰にも止められなくなるぞ・・・!暴走するこの国を!!」
馬鹿国民「恐れるに足らん!俺たちは友愛だ!!」
157名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:46:42 ID:yj/5Silh0
今のアジアからの孤立から脱却することができれば欧米から嫌われても
結果的には外交カードが増えることになるから問題ない
そのためには早くアジア諸国と共同歩調取れるような仕組みが必要だろうな
158名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:46:48 ID:nwATjdN40
>>137
その後、訪米したイギリスの首相もこんな対応だったよ
159名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:47:09 ID:XkJI9JrD0
日本と中国が持ってる米国債をチャラにしようと
アメリカが思ってる
中国は空母突貫工事中
160名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:47:12 ID:usFnSTE60
人種以前に反日教育してるんだから日本人に対する差別がすごい
人種差別よりやっかいだわ。日本人になにやっても愛国無罪だしな。
161名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:47:32 ID:l7lTmfGi0
>>151
米国債売りはなしたらどうなるの?
考えられるのは米国が国家予算を組めなくなり、資金源を求めてどこかと
戦争するということか?
その時核保有国は攻めないだろうから日本に来ると?
そんとき日本が中国と近づいてたら大変だな。
162名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:47:33 ID:cdb85pts0
麻生の、自由と繁栄の弧には夢を見たもんだがな〜
鳩の東アジア共同体にはガックリだわ
なんか日本がますます「どうでもいい国」になっていくような気がしてならない
163名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:47:39 ID:jJLippb20
>>157
不安定な経済大国の道連れになる不安もある
164名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:47:45 ID:DqKLb2cQ0
外貨準備切り崩しにかかるなら相手にしないわけにはいかなくなるよオバマさん
165名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:48:25 ID:AmyrfQoT0
>>111
いや、中国なら簡単
歴史の教科書を思いっきり親日の内容に書き換えて
報道も親日にすればいいだけ

反日暴動だって、共産党が裏でコントロールしてるんだから
だから、当局が「ちょっとやりすぎたかなw」と思ったらすぐ沈静化する

今の中国人に、権力の影響を受けない独自の思想、独自の意見なんてないから
思想の自由・言論の自由が当たり前である日本人の想像を超えた生き物だよ>中国人
166名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:48:45 ID:NDiseEW+0
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111

>74

この前麻生が訪米したばかりであることを理由に
鳩山はオバマを招待すればいい
何もアウェイの米穀を訪問する必要はない
アウェイだと何かと危険で脅迫されやすい

特に米議会だのウォール街や産業界の会合には出ない方がいいかも
日本国内で着々と改造を進めていくのが必勝パターンだと思うよ


.

1111111111111111111111111111111111111111111111111111111
167名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:48:59 ID:ufmZlGZH0
まあ、今までの自民党がやってきたアメリカべったり外交よりは
民主党のツンデレ外交したほうが日本が得をしそうな気がする。
アメリカのアジアでの重要な橋頭堡を失いたくないから
思いやり予算を日本はもう払わなくても結構です。
逆に日本のアメリカから基地負担金を支払いますので、米軍を置いておいてください。
なんて言って来るかもよ。
168名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:49:26 ID:Ev2m75230
友愛(笑)
169名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:50:14 ID:l7lTmfGi0
>>154
安保破棄して核武装するほうが軍事費総額は抑えられるのでは?
170名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:50:55 ID:Hu4+n8Wx0
海外はちゃんとわかってるんだなぁ。

わかってないのは売国マスゴミに踊らされた愚かな日本国民だけか。
171名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:51:25 ID:NM8wW23o0
>>151
何で、破綻は早くやって底まで落とした方が解決が早い
一蓮托生ってヤツ、財界、官界、アメリカ、自民党が嫌がっていた方法

172名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:51:56 ID:AmyrfQoT0
>>154
その通りだけど、
今回の選挙で民主党に入れた奴は、それが分かっていないようだ
173名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:52:13 ID:a/HkGlLA0
日本人だって友愛なんて寝ぼけたセリフをまともに相手にしている訳ではない支那。
そんなものは聞き飛ばした上で、消去法で残った政党に投票しただけだからw
174名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:52:56 ID:21w72Mch0
>>7
エコノミスト誌とウォールストリートジャーナル誌の論調が違った、というだけでは?
175名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:53:04 ID:gmm+BuTJ0
>>128
欧米から国交断絶くるかも 中国との戦いも 日本オワタ
176名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:53:08 ID:eb/l2yR10
>>167
強欲アメ公が万一そんな事言い出したら、それこそ外交的勝利ってやつだよ。
まあ、ありえん話だがなw
177名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:53:11 ID:Pq1Fu26M0
>>167
そのツンデレ策が失敗したのが三国同盟だな。
これがアメリカを決定的に怒らせて日本壊滅の道へまっしぐらとなった。

外交に下手な小細工するべからず。

明治の名外交官、小村寿太郎の言葉
「外交官は国のために一生に一回だけ嘘をつく。それ以外は正直であるべし」
178名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:53:16 ID:VkQf+81AO
>>170
アメリカじゃ、民主の沖縄ビジョンとか普通に報道されてるそうだな

アメリカ人から教えてもらった最初は沖縄ビジョンとかギャグかと思った
179名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:53:17 ID:usFnSTE60
>>166
わかってるね
鳩山先生はTVでオバマさんにあって「核持ち込み不可を約束するまで帰ってこない」とキッパリいってたよ。
アメリカに行かせたら帰ってこれないからオバマを呼ぶべき、至極正論だな。
180名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:53:40 ID:+lr9rYU8O
>>167

戦略的なツンデレじゃないから困るわ

さっそく
論文なんか寄稿してないとか
反米じゃないですからとか
言い出す始末
あれじゃ、ただのバカだよ
181名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:54:21 ID:9hF22nvI0
自動車産業の破綻さえ止められないアメリカには言われたくないな
182名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:54:39 ID:6HxsR3M/0
はいはい、こんな奴が海外の表舞台に立つだけで
数兆円の損失だっつーの
183名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:54:41 ID:NM8wW23o0
>>177
あの時はアメリカが上る時期、今はアメリカが下る時期
184名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:54:59 ID:djJkCT+p0
>>7>>15ってまったく別の記事だろ
>>1の記事の前文ならともかく
無関係の記事を反論に持ってくるなよな
「鳩山批判ばかりじゃない!」
って言いたいんだろうけど
それって当たり前だろが
記者にも右左色々居る訳だし
185名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:55:04 ID:KVLREG3l0
>>9
選挙終わったら言いだしたらしいぞwww

>.29
つか友愛論文に全然触れてないしなw
186セイヨウタンポポ:2009/09/01(火) 08:55:05 ID:5/Z17wbS0
290 可愛い奥様 2009/08/31(月) 21:18:50 ID:BuQfqARm0
NHK生討論をちょっと見ただけで起こった事


Q.子供手当てもいいけど配偶者控除廃止とかやりすぎじゃね?
A. 岡田「これは皆さんに誤解されてるからはっきり言いたい。
  「専業主婦が優遇されている現状を打破しないといけない。」

Q. 高速道路無料化ってちょっとどうよ?考え直したら?
A. 岡田「高速道路代から一般道の整備費が出てるから高速道路しか走らない人には不平等、
 だから高速道路無料化!」

Q 高速道路無料化の渋滞で地方からの農産物輸送が時間も読めなくなるよ?
A 岡田「鹿児島は高速道路が渋滞なんてしない」

Q 地方から東京に輸送するまで色んな高速道路乗り継ぐわけだけど?
A 「そんなことない!」

視聴者FAXの財源への不安を紹介、連立予定の他党出演者にも少したたみこまれると
A 「もう選挙は終わったんだからできない、できないなんて言わないで!」

Q 米紙に寄稿の「鳩山論文」相次ぎ批判 米国内の専門家ら
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908280447.html
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20090829D2M2901J29.html について
A岡田「そんな論文出していません、失礼な事言うな!出してない!出してない!出していません!」

187名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:55:14 ID:90qE7fVAO
そんなん言うならIMFのお金返して欲しいわ
188名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:55:30 ID:usFnSTE60
鳩山総理<アメリカのバーカ!
アメリカ<あ?
鳩山総理<俺じゃないです!秘書が言ったんです!
189名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:55:40 ID:giTfledd0
>>167
ツンデレって。。。相思相愛、立場平等、むしろツンデレされるほうが
下手にでてる立場じゃないと成立しないような気が
190名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:56:53 ID:AmyrfQoT0
>>157
日本について
>今のアジアからの孤立
なんて言ってるのは、特定アジア(韓国・中国)の連中だけだよw
191名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:57:03 ID:zq5qt+ufO
外交は麻生にまかせろ。
192名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:57:06 ID:hj1XyOkZ0
>「オバマ政権は、相手にしないだろう」

相手にしてくれない方が日本にとってはありがたいかも。
アメリカが日本を相手にする=日本の富をアメリカが奪う
だからな。
193名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:57:13 ID:84Sl4aDx0
アメ公だって日本を蔑ろにする政党選んだんだから
日本だってアメ公を蔑ろにしても問題は無いはずだが

っつってもチョンの下に付くのだけは、絶対嫌
194名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:58:36 ID:LeEmIwrI0
民主党+社民党
   ↓
http://baikokudo.fc2web.com/
195名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:58:38 ID:0Dd8wQBQO
先ずはパールハーバー攻撃ですよ。

196名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:58:43 ID:T7OLewu/O
中国の人間は平気で嘘をつくし野蛮だから嫌い。
対等の付き合いなんて無理。文化が違いすぎる。
197名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:59:29 ID:pmENXFrnO
戦後は平安時代だったし、鳩山は平安貴族の塊のような人物・思想。
フワフワした友愛、理想論、抽象論、揚げ足取りで権力を握った。
しかし、平安時代はこれで終わり。
198名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 08:59:35 ID:NM8wW23o0
売国奴の自民党政権が負けたから、アメリカは日本国民に喧嘩を売ってきた状態だね
アメリカ占領軍を怒らすと酷い目に遭わすぞって言ってる訳だよ

鳩山民主党政権を選んだ日本国民を脅しているのだよ
199名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:00:33 ID:n2Rxnsqt0
>>190おまえがバカだ
200名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:00:43 ID:CvHkPbxv0
>>181
GMは労働組合が強かったからな
一方、日本ではトヨタの労組が愛知で民主を勝たせた
エコカー減税中止でトヨタはどうなるのであろうか
201名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:01:01 ID:ZqpoVM9I0
本当のこと言われるとむきになるの〜。
すぐに日本を仲間外れにするような発言ってやっぱり
白人は傲慢だな。日本と中国が新密になったら困るのは
アメリカ。同じ文化圏だから核で脅されて友人になってるのとは
訳が違う。
202名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:01:07 ID:LzFnGHa50
いい加減独立しよう。
203名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:01:43 ID:yAKAp75NO
なんでもいいが韓国、中国と仲良くできるか?
俺は無理だな。
あいつらに騙され裏切られ泣き見るのは、日本国民だよ。
だいたい民主党に投票した奴って目先の金の事ばかりだろ!
日韓トンネルなんか造られた日には日本沈没だな。
204名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:01:46 ID:usFnSTE60
民主党が支持者が口を開くたびに、やばい政党でることが露呈していくな
205名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:01:57 ID:84Sl4aDx0
この支配からの卒業〜♪
206名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:02:13 ID:V/71V/zL0
>>189
最終的にツンツンしてる方が折れるからツンデレな訳で、
もし折れないならただの暴君なのですってか。
207名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:02:16 ID:yipMQYo40
マジ外交が心配だわ
208名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:02:41 ID:l7lTmfGi0
とりあえずアメリカ主導のグローバルスタンダードがもたらした
負の効果を分析して対策を考えなくてならん。
終身雇用を否定したり、派遣を雇えば海外投資家が評価するような
市場はかつての日本にはなかった。
余りに短期トレーディング目的のマネーゲームが横行してる。
長期的に配当を受けられる企業を育てようという株主が消滅してしまった。
209名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:02:58 ID:eNpRdMhwO
>>14
で?
おれはおまえの変換が嫌い。
今日から高校始まったんだから二学期からはちゃんと登校しないとダメでちゅよ。
210名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:03:14 ID:ufmZlGZH0
>>203
日韓トンネルって麻生の夢の計画じゃんかw
211名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:03:20 ID:GhtGQt7W0
少し警戒されるくらいで良い。
いままでみたく唯々諾々とアメリカの"要望"受け入れて
国民の稼ぎを やすやす持って行かれてはたまらんわ。
212名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:03:45 ID:ZqpoVM9I0
リーマンショックでは融資を邦銀に要請して
救援をあおいだくせに。できそこないが。
213名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:03:46 ID:FCX2vcYC0
早く夫婦でアメリカ行って恥かいてこい。
ワクテカで待ってるぜ。
214名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:04:16 ID:AmyrfQoT0
自民を売国奴と呼ぶなら、民主党も売国奴だよ
ただ売り飛ばす先が違うだけ
星が5つか、50個かの違いだ
215名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:04:48 ID:f+6mcBeEO
「これ妄想だから!論文じゃないから!」って言えばダイジョーブ。
216名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:05:05 ID:pmENXFrnO
軍事力を考えない否定する鳩山が対等な日米関係を目指す時点で、韓国並みの笑い物なんだよ。

本当に対等な日米関係を目指すならば、憲法改正・日本軍・核武装は必須。
当たり前のことをメディアも政治家も言わない。
言わないのは脳が平安貴族化しているから
217名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:05:28 ID:xWbSJKV+0
>>31
鳩山はユダヤに歯向かってないよ。寧ろユダヤが思っている通りに動いてる。
ユダヤはアメリカを潰して自分達は中国に移行する考えだからな。
218名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:05:31 ID:UQhaJAtP0
ネトウヨが ネトウヨが なんて言い訳は外交では通じないからね。
219名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:05:42 ID:r8FismVDO
海外のメディアにはネトウヨが多いなw
220名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:05:52 ID:tCVRou/Z0
今の子供の世代
大人になったらアメリカと冷戦になってるかもな
まさに歴史的な転換点となる選挙結果だった。
221名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:07:23 ID:u23MedkZ0
誉めたのは中国だけw
ヨーロッパでは爆笑、冷笑、侮蔑、、、、
222名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:07:31 ID:ufmZlGZH0
>>216
お前が鳩山も小沢も改憲派なのを知らないだけじゃんw
223名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:07:59 ID:mGxMnOjbO
「オバマ政権に ふぅ… 」
224名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:08:14 ID:I91dI/rEO
10年後、日中韓対米の戦争になる。
225名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:08:30 ID:AmyrfQoT0
>>199
は?w

ID:n2Rxnsqt0
ID:n2Rxnsqt0
ID:n2Rxnsqt0
ID:n2Rxnsqt0
ID:n2Rxnsqt0
226名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:08:51 ID:UeBlpKrSO
“感傷的”は“ナイーブ”の訳のつもりか?しかしこの単語は“お人好しの間抜け”てな意味に
近いのだが。
227名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:08:51 ID:NM8wW23o0
>>220
と言うより、アメリカが中国に米国債を買い続けてくださいって懇願する状況だからw
228名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:09:17 ID:eWFInjGW0

「ハトヤマはチャベス(ベネズエラ大統領。激烈な反米主義者)と全く変わらない」
229名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:09:21 ID:cjAaXlYrO
ネトウヨの事を愛国者だの酷使さまだの、売国奴だのアメの犬だの・・・

どういう生き物に見えているんだろうねぇ、連呼厨もとい基地外にとってさ。
230名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:09:53 ID:HXQnAwdkP
>>186
ミンス党は人材豊富で鳩山あぼーんしても安泰だなwwww
231名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:10:14 ID:Fck2he7hO

無責任な野党時代につまらん論文を書くからw
232名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:10:22 ID:D70oklyn0
>>225
悪態以下のレスしか出来ないんだからほっとけ。
233名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:10:47 ID:m3VFtH1l0
欧米にネトウヨ認定入りましたw
234名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:11:03 ID:n2Rxnsqt0
ネトウヨ働け
235名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:11:10 ID:84Sl4aDx0
日本がアジアの首長国になって
中国・印度・タイ・越南の経済を支配して
太平洋でアメリカVS日本首長国連邦の激しい会戦が予想される
236名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:11:21 ID:ez63ayoI0
努力。
友愛。
勝利。

少年漫画。
237名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:12:23 ID:nwATjdN40
>>200
アイシンに勤めている友達の話だとお通夜状態らしい。
なんせ民主のマニフェスト皆知らなかったんだと。


>>230
昨日のNHK、岡田フルボッコ。どうしようもない。


>>221
ドイツじゃ鳩山はケネディ呼ばわり・・・暗に殺されろwミャハwって感じだろうな。
238名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:12:33 ID:GEg6izdL0
>>216-219 ネトウヨじゃないけどさ、
ポッポ兄と小浜は巧くやっていけると思うよ。会ったら第一声:
「お互いに大変ですなぁ、尻拭いで。。」
でいいんだから。麻生も言いかけた。「郵政改革には反対だった。」
しかし中川(女)みたいなンコを拭えなかったのが敗因。西川も
切れなかった。これが国民に”ンコの付いた老人”印象を与えた。
239名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:12:47 ID:vfx45iKZ0
東アジア共同体

まあこれは友愛とは手段も方針も違えど、
第二次世界大戦の時は大東亜共栄圏だよな。

今の鳩じゃ南北朝鮮とシナに「友愛、友愛、カネよこせ」と
たかられて終わりなので、くだらない理想論は控えるべきだな。
240名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:12:57 ID:ZsIoNlFMO
>>235
鳩山が中国に降伏宣言したので、それはない。
241名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:14:14 ID:AmyrfQoT0
>>208
こういうこと言うバカって必ずいるね

金融市場におけるデイトレーダーの効用なんて
全く理解できないだろw

あと、なぜ短期の投資はダメで長期の投資は良いのか、説明してみ
242名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:14:19 ID:Pq1Fu26M0
>>220
残念ながら人口飽和・環境問題で世界が総崩れで人類の存続そのものが
危うくなると予想されています。

あまりメディアは口にしませんが、莫大な人口を抱えるインド、チャイナに
如何に欧米型の大量消費スタイルをさせない事が人類の存続の鍵で
あるのは事実です。
 この事実は一部のチャイニーズ自身も認識しているようで
「チャイニーズ全てに欧米型の生活スタイルをさせるには地球が2つ要る」
と発言しています。

と言う事でチャイナの頭を如何に押さえつけるかが肝心。
243名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:14:40 ID:3wVN4S3y0
オバマ「友愛政権、相手にせず」
244名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:14:54 ID:gmm+BuTJ0

米国の核の傘から出る気もない民主党が、米国と対等外交を主張することこそバカの暴言w
恥ずかしすぎる 日本人やめろ!
245名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:14:55 ID:1cV5Khq10
アメリカのわがままが鳩山ミンスごときに変更されるわけがない。むしろいいように
扱われるだけ。外交したやつがまずいないじゃんwww。
246名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:14:55 ID:SB++8CsB0
ケンカをふっかけられてもオバマは表立って対立関係にはもっていかないよ
あの人のバランス感覚みたらわかるだろ
中国含めどこの国も鳩山がオバマの相手にならない事はわかってるから
首脳会議のたびに1人浮く姿が如実になるだけ
247名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:14:55 ID:RukwKuR70
          _ ,.. . .,, _
       ,. ィ":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` ー 、
.     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.\
    /:./:./:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.',
.   /:./:/:./:./:.i:.:.:.:i:.:.:.|:.:,::i "' 、:.:.〈_i',
   i:./:.i:.:.i:.:i:.:イ:.:.:.:i:.:.:.:!:.|i:|   'くハ〉
   |:i_,イ:.:!:.:i:.i |:.:.:.:i:.:.:/:.| i|    V/|:i
   |:.:./`T''二_ー-i__/i_|i リ  _ レ::|:|
   |:.:.|´ミ  ,ィtテミ-   _,ィテチ、 !ヽ|:.!
   |:.:.| 、'( ` 辷ソ`    .辷ソ` /ノノ|:|
   |:.:.|ゝ、_,      ,     ,'ノ:::|:|
   |:.i:|:,.-‐,ゝ、    _    .∠::::::::|:.!
   ';i:.|  i  ', 、. __ ,.  ´, ヽー;|:.|   
   /`'!.  |  ヽ   /  }  i i  ', !;|     ネット保守と言え!
  ノ    .|   \_  ,ノ   | i.  i   
 く´    .|   ,ィ´'∨´`ゝ  レ'  .ト 、     大学に寄生している中核派! 
.  }     /`- ´く`ー-‐ヘ,シ'`ー!    }
 .〈`ヽ,,._ノ    ` '' ゛   .i    /
.  /`ー--/           ./ー-‐.´ノ
  i    i|           .ハ`ー ´',   
248名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:15:06 ID:QiEzINCV0
自民はユダヤ米国の忠実な下僕だが、民主は未知数だからな
特に小沢は反抗的だし、そりゃ鳩山を叩きたくなるわ
249名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:15:12 ID:G5NBbCiAi
93〜94年の悪夢再来の状況じゃ
米ミンスは日本の相手する余裕はないだろ

250名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:15:36 ID:xIsAtysHO
シナチョンからしか評価されない友愛wwwwwwwwwwww
251名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:15:43 ID:MLTcvOem0
東アジア共同体はどうかと思うけど
アメリカ主導が終わったのは確か。
金融危機で結局何も残らない国だってわかっちゃったから。
自動車メーカーも皆中国に目が向いてるし日本がアメリカに固執する理由が薄いw
252名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:16:25 ID:X51/L36H0
格差社会で一番わりを食らってるハズのネトウヨは、自分たちに一番冷酷な政治をした自民党を支持するマゾだから何言っても無駄だな。
253名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:17:22 ID:xWbSJKV+0
>>220
何を言ってるんだ?
たぶん米中が核戦争してるだろうよ。
いや、アメリカが内部から完全に浸食されきって占領されてるかもな。
日本?もうとっくに無くなってるよ。無くなってるのは日本だけじゃないけどな。
とにかく世界は破滅に向かってるだろうね。
で、その子供も大人になれているかどうかもはっきり言って疑問だな。

>>237
あーあw
254名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:18:13 ID:ZsIoNlFMO
楽観視しようと、日本は完全にハブられる。
キューバのようになる覚悟はできているか?
255名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:18:18 ID:84Sl4aDx0
ミンスじゃなくて共産に投票すればよかったのにwww
256名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:18:41 ID:vfx45iKZ0
>>251
政権奪取が現実的になった辺りから、
給油問題で米にすり寄ったり、結局そんなレベルだろうけどね>民主

当面は日本の国政のみに注力してもらって、
外国人参政権とかマジで売国法案を考え始めたら、
人権擁護法案の時と同じように、2chから運動を始めて潰しましょうか。

民主は国民の声を聞く党なんだろ?
まあ日本国民とは言ってないがw
257名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:18:52 ID:1y8C6ynp0
英文の方も読んだが、内容云々の前にひどい翻訳だな。
大学生のレポートでももうちょいましかなってレベル。

ポッポが一番言いたかったはずの「友愛」をfraternityと訳したのは最悪。
friendshipとやると軽く見えるから、格好つけて
自由、平等、友愛と無理に仏革命のスローガンになぞらえようとしたんだろうが、
フランス語のfraterniteという言葉は、仲間内の絆とか団結を意味していて、
同胞愛とか同士愛といった訳がふさわしい。もっと言うと、ヤクザの世界の仁義という言葉に近い
仲間同士は団結して、擬似兄弟的な強い絆で結ぼうとするけれど、
仲間でない立場の人々に対しては、敵とみなして一致団結して叩き潰す。
外国人はもちろん、意見を異にする同国人をも虐殺(ギロチンやヴァンデーの虐殺)したのが
フランス革命の歴史。

また、自由、平等は人類普遍の権利として法や政治の世界で用いられているが、
fraternite(鳩山的友愛)というのは、モラルの問題であって、
法や政治の世界にはなじまないとするのが一般的。
だから「自由」と「平等」のバランスについて、論じることはあっても、
fraternite(友愛)を議論で扱うということはまずない。

この程度のことは、法や政治を学んだものなら、
たいてい知ってると思うのだが、なんであんな書き方をしたのやら。

アメリカはサブプライムで世界に迷惑をかけたから「ともだち」じゃない。
これから日本は、中国が「ともだち」。
「ともだち」じゃない奴は、おいら日本と中国がやっつけてやるぜ。
八紘一宇再び、的なとらえ方をされても仕方がない文章。
稚拙としか言いようがない。
258名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:19:10 ID:k2xRmWOK0
マスコミは海外からも歓迎!なんて報道してるしな。
日本のマスコミが民主政権擁立させたくて必死だったのは伝わるw
馬鹿な民衆だましてこの先どうやって誤魔化していくんだろうね・・・
259名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:19:27 ID:FvdGTOiD0
アメは日本守ってくれないってのがわかったからな
ここらで1度袖にしておくのも良いだろう
260名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:19:34 ID:pn6Nxjd80
民主に票を入れたバカは、覚悟してね
やっと景気に底が見えたのに。
261名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:19:57 ID:k5b8sJQJO
アジア同士とか中東同士とかが仲良くすることは嫌いだよ

アメリカは

むしろ喧嘩を煽ってる

262名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:20:09 ID:Wyem5oIvO
263名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:20:30 ID:84Sl4aDx0
外国=チョン
全世界=中国
264名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:21:25 ID:foYZxobLO
東アジアなんか雑魚ばっかじゃねーか
265名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:21:34 ID:g5Zs/p6V0
鳩山に外交は無理だ。
鳩山が出来るのはせいぜい高速道路の無料化とか子供手当てくらいまで。
外交は誰か他の人間に任せろ。
鳩山がやっていたら日本にとって取り返しのつかないことになる。
266名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:21:50 ID:6JQmNocc0
771 名前:萌える名無し画像[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 03:42:55 ID:8J7byNGt0
ttp://blog.umizaru.jp/blog/ ←たしかに、「海猿3」のロケは北九州で
やってるみたいだね。フキーはいったいどんな役で出るんだろうか?
ぴっちぴちのウェットスーツを着たフキーが、サメに襲われて、ウェットスーツ
だけがスルリッと脱げてしまい、全裸のフキーが「いや〜ん、見ちゃダメ〜ッ!」
というセリフで、映画がスタートする・・・・。だったら良いな!!
267名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:22:34 ID:mHsi2iv7O
友愛とか無いわ
268名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:22:37 ID:pn6Nxjd80
>>258
アメリカと戦争してまた再占領されるんじゃない(w
>>252
書き込み代わりのトップバリューカップラーメンは、旨いか?
269名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:22:57 ID:N/EayS7s0
>>258
社交辞令の電報を受けて狂喜乱舞する民主党信者は絶対いるだろなw
侈w
270名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:23:30 ID:B171Dwac0
>>186 なんで鹿児島ww
271名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:23:46 ID:km1XaY8PO
日本人はあくまで官僚支配や小泉改革にNOと示しただけで
外交政策は全く論点に上がってなかったからな
勝手にやると振り子が自民党にいくぜ
272名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:24:08 ID:kNxWOTJ10
まあ民主はこれから2ちゃんに尽きることなく
ネタを提供し続けるだろう。乞うご期待。
273名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:24:21 ID:DqKLb2cQ0
>>258
大本営発表が始まったな
274名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:24:27 ID:bVNxyr600
九条改正とかいまだに言ってる奴は本当に独立主義者か?
日本が陥ってる一番の難は「憲法の神文視」だ。
憲法なんて明治維新以降に輸入した欧州文化だ。神聖視すべき物ではない。
日本は憲法の無かった時も立派に平和を維持していた。
憲法なんてただの文。日本国民に都合が悪くなったら無視すればいい。
派兵しない言い訳に使って、派兵したい時は今回は特別ですよって
特別法作って派兵すればいい。これが一番都合がいいだろ。
集団的自衛権も日本に都合のいい条件つけて特別法作ればいいだけ。
275名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:24:48 ID:84Sl4aDx0
>>271
報道しない権利がありますから
国民は誰も知る良しもありませんww
276名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:24:55 ID:6JQmNocc0
PBならヨーカドーのカップやきそばがうまい
277名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:25:06 ID:2XHZx3Fn0
日本は民主国家と独裁国家のどっちにケツの穴を
差し出すか決めるだけだ
民主国家がはるかにマシというだけ
278名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:26:04 ID:ARe6L5jAP
米英にとっては面白くないだろ
従順なポチはポチのままの方がいいだろうしね
279名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:26:31 ID:h/T95dxlO
補正止めた時点で無能を晒したな
代案が無いから止めるしかない

今後も同じ事が続き、何もできないまま民主政権アボーン
まあマスゴミが解散解散言わない分、多少呑気にやってられるだろうがね

280名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:26:37 ID:N/EayS7s0
工作員が消えると、すげーマターリした雰囲気になる+w
281名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:27:23 ID:SQxz7kU6O
友愛の精神で
日本の金を中国様や韓国様に山積みさしだす訳ですね
分かります
282名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:28:41 ID:SaA7KvANO

金融資本やトレーダーの報酬規制をサルコジ大統領らが提唱しだしたな。
オバマは金融資本を躾られるか?
ギャンブル価値観のグローバル戦略を軌道修正する為に、オバマがリーダーシップを取れなければ 世界はブロック経済体制に入るだろう。
283名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:28:45 ID:Pq1Fu26M0
昨日の読売新聞の「民主党政権を歓迎して株価に上げ局面も」って
提灯記事には笑わせてもらった。
実際の株価は少し下げて終わった。

日本人は目隠しをされて、耳をふさがれて自滅の道さえ知らずに進んでいく。
284名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:29:25 ID:SIoh+02l0
アメ公は福岡、沖縄、大阪京都神戸にも原爆を投下しておくべきだった。

この地域から産まれ出た団塊のゴミっぷりは半端ねえ
285名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:30:23 ID:/3rCU47w0
>>8

ぽっぽはブリヂストンのせがれ
麻生よりもずっとボンボン
286名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:30:32 ID:8JLUs3IwO
>>8
中国朝鮮
287名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:31:00 ID:OaTcqTmkO
>>280
アカヒ工作員か何かはアフィのコメで暴れてたけど…
正直何のソースま示さないし邪魔だった
288名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:32:45 ID:N/EayS7s0
ブリジストン/ファイアストンって、アメリカですっげー問題になった訴訟を抱えてなかったっけか?
289名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:32:47 ID:eahygMCU0
いまいちよくわからない友愛論もこれを見るとよくわかるよね
鳩山メトロン星人が友愛論を語っている
http://www.youtube.com/watch?v=sy3MUC84Jvo
290名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:34:31 ID:I/6qJuLrO
勢いねぇスレだな。
いつもなら「麻生wwwwwwネトウヨ乙wwwwww」なのにな。
変なの。黙りこんじゃって。

麻生だと海外から馬鹿にされる、だから政権交代だとか言ってた奴たくさんいたよな。
何で黙ってんだ?悔しいのか?
291名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:34:38 ID:cjAaXlYrO
>252
戦後、ずっと格差社会。
ちゅうかね、そうやってモニターの前だかで悪態つけるくらい余裕のある社会なんですがね今は。
これからどうなるやら
292名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:36:09 ID:ZMAJbrT+P
友愛って宗教?
293名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:36:16 ID:Cyyz5mOH0
ポッポはヘタレだからこの反応見たら日和るんじゃねえの?
294名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:36:41 ID:5YzPbS3R0
ポッポ=ノムヒョン

これからが地獄じゃ!!!!
295名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:37:08 ID:G/K08a4I0
民主党と鳩山をダシにうまく国益を確保すべきだと思うよ。
敗戦国でずっと不利益を押し付けられてたのは事実だし。
296名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:37:41 ID:Xq/xzTNU0
愚鈍な麻生が去り、世界は鳩山に期待をしている。
しかし政策の方向は、本人もあまりわかっていないっぽい。
297名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:38:20 ID:0l/JxUXj0
■韓国人の不法入国・不法滞在・不法就労−民主党政権になれば合法化されます■

民主真の目的は子供手当て目当てに 日本で出産しようと流入してくる移民。
一旦入るととめどもない税金の食いつぶし外国人家庭はふえるばかりで
収拾が取れず埋蔵金などでうめられない 毎年の経費増大
不法滞在であろうと婚外子であろうと子供手当てをばらまく民主
ほうがいな手当て、生活保護など特権で優遇するだろう
http://newtou.info/entry/1744/
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009080802000095.html
民主案 子ども手当、6月支給 婚外子・外国人も !東京新聞 090808朝刊
http://ame〇blo.jp/campanera/entry-10310500877.html

民主党は国際法上のアムネスティ条項を援用して、すべてのオーバーステイしている
者約11万人を3年後の法改正時に全て合法化して、正規滞在者にしろとまで言っているのです
http://blogs.yah〇oo.co.jp/masaaki_akaike/58935267.html
国籍議連開催―民主党は不法滞在外国人のための政党か!?

★来年6月支給ですぐに流入 翌月7月の参院選で餅効果で大量当選 
三年後の法改正で絶対的合法化までも狙う恐るべき売国党!★

この活動に目を通した平沼赳夫会長は
■鳩山の友愛精神とは、不法滞在者のための精神じゃないか!■と叫ぶ


来年には実現される軽い気持ちでお試し期間中の民主党の罠。
298名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:38:41 ID:p5KMnBKu0
アメリカはすごいよな。
自民党大敗を傍観しておいて、ミンス政権作らせておいて、それからつぶす。
保守にもどっても、自民党は壊滅してるから、アメリカ支配力は強まる。

他民族支配や、戦争に慣れてる欧米さんは違うよね。



299名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:41:09 ID:hmAVWidWO
確かにぽっぽの友愛連呼は気持ち悪いがおまえらはもっと気持ち悪いだろ、「自由と正義のために!」ってw
300名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:41:16 ID:Gq7exVWt0
変なことしたらそく、逮捕って脅しかかってんじゃない
だから、いつも、オドオドしてんだよ
301名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:41:29 ID:cjAaXlYrO
>289
狙われた星→狙われない星ですねわかります

日本も狙われない国になるのかねえ
302名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:42:02 ID:G5NBbCiAi
>>282
ウォールストリートの犬小浜ですが(笑)
303名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:42:18 ID:FsB6+Y/X0
いつか来た道・・・
304名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:43:32 ID:HXQnAwdkP
反米左翼だって知らないで投票した奴が3千万人のうち2千万人くらいいるだろw
305名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:43:33 ID:IiksDDfS0
サヨも都合の悪い事無視すんの同じだろうに
306名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:43:40 ID:YejgXnHB0
鳩山があれだけ矛盾だらけの嘘をついても日本国民なら騙せる。
でも世界は騙されない。
307名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:44:53 ID:N/EayS7s0
>>304
2900万人だな。
そこらのおばちゃんに期待する方が間違ってるけどね。
308名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:45:50 ID:1y8C6ynp0
>282
表向きフランスは金融危機の被害が欧州で最も少ない国だからな。
実際は、BNPパリバあたりが中東で運用してた分がだいぶ焦げ付いたんだが、
原油価格さえ上がれば・・・という状況ではあるし。

ただし、フランスはあくまでEUの中の一国でしかない。
欧州中央銀行にキンタマ握られてる状態。

ドイツは銀行が総崩れ。大手銀は全て公的資金を受け入れ、
最大手のドイツ銀行は、この夏に永久劣後債まで
出さないといけない状態まで追い込まれてる。
イギリスは、いうまでもないか。
またバルト三国、ウクライナの経済が崩壊したために、大量に資金を突っ込んでいた
スウェーデン、オランダの金融はもうボロボロ。
特にスウェーデンは、銀行の貸し渋りを抑えることができず、
ついに銀行の準備預金にマイナス金利を導入した。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1659

この状況で、ECBが大胆な動きを取れるはずもなく、
連環の計でつながれたまま、フランスも身動きが取れない。
309名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:47:40 ID:2oiG8Lzk0
オバマ氏は鳩山氏を相手にしないよ。あれだけ外交下手糞な人だからね。

それでも無理に外交すると鳩から鴨にされるかもな。
310名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:47:45 ID:FsB6+Y/X0
入れ知恵したの特アの奴らだろ。戦前と同じ図式。で、形勢が悪くなると被害者ヅラ。
311名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:47:45 ID:G5NBbCiAi
>>304
反米左翼の小浜に入れて後悔している連中のことか(笑)
312名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:48:06 ID:n2Rxnsqt0
ネトウヨ働け
313名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:48:14 ID:HXtaexDA0
国民が選択した道だから、やむを得ない。

欧米との外交関係は悪化する。東アジア共同体も
実現不可能。

アメリカは中国と手を組み、日本は海の孤島となり
いずれ外国に浸食される。

日本国民は自らの選択による結果はうけねばいけない。
314名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:48:44 ID:2JaKj50T0

これまでのノーと言えない奴隷従属関係から
対等パートナーを語る鳩山への人種差別発言。
米軍の基地移転、思いやり予算削除を牽制。

米国債を売り払うと一言オバマに言えばひれ伏す。
米国経済崩壊でオバマも更迭必至。
きっちり言ってやれ。
真の同盟とはそういうもの。
315名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:49:08 ID:SB++8CsB0
>>298
どこの大国もそれくらいの戦略をもって外交やってそうなんだけど
これからあなたとケンカしますとケンカを売る日本が一種異様なだけで
316名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:49:10 ID:pmENXFrnO
民主党の空理空論は酷いが、それを追求せずに民主党を応援し続けたメディアはもっと酷い。
政権交代よりメディア交代を望む
317名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:49:23 ID:WNbhJa73O
アジア共同体とかはさておき、>>1の大枠には賛成できるんだが

アメリカは引っ込んでろカス
318名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:50:35 ID:bj7nWSd7O
キム某みたいに命が狙われたら話題になるのに
319名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:51:26 ID:w5KWNrvi0
パラディンは使える
320名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:52:45 ID:G/K08a4I0
湾岸戦争のとき小沢がどう動いたか思い出せば
民主が反米になりようがないだろ。
321名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:52:56 ID:4GZ4v+iBO
アメリカのポチ公からの脱却
322名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:53:37 ID:pmENXFrnO
本当にアメリカと対等にやるなら核武装と日本軍は必須。
それではじめて日米同盟は対等になる。
いつまでメディアと政治家は国の柱である軍事力を語らないつもりですか?
自民党にいる保守政治家はもう気兼ねなく発言できるはずだから、きちんと軍事力を語って欲しいね。
軍事なき国家論なんて無意味
323名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:53:51 ID:N/EayS7s0
>>320
すごく…大きいです…っw
324名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:54:14 ID:wgkmUKm60
自国民は疲弊させ少子化で死に絶えつつあるのに…害人はどんどん増殖させ続けるという。
325名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:54:21 ID:E/nda/Uo0
>>36

ちょっと前に、「韓国は破たんする」とかいってたタイプだね(笑い)

326名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:54:48 ID:6vkb4JZb0
つか元から相手にしてなかっただろ
327名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:54:57 ID:6JQmNocc0
>>325
うわ朝鮮人きた
328名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:55:01 ID:1Ui+SnchP
アジアを軸じゃなくて中姦の犬を考えているだけだがな。
329名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:55:02 ID:x8zwqpPT0
鳩ポッポ自身が書いたとして、
一応、東大の工学部を卒業したんだったら、
それなりに論理的な文章を書けるような気がするんだけど。

お勉強はできるけどバカの類いだったんかな。
父親がポッポを後継に選ばなかったという話だけど、
こういう話題を見ると、「父親はやっぱり見る目があったんだな」
とか思っちゃう。
330名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:55:40 ID:pBVj4uyO0
>>256
>>人権擁護法案の時と同じように、2chから運動を始めて潰しましょうか。

そんな夢物語を言ってるのか。
たかがネットよりも在日や部落のほうが民主にとっては重要だよ。
331名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:55:51 ID:EnKqgGbnP
まぁ与党になったが最後マスゴミからフルボッコですよ、国益より視聴率、当然じゃないですか
332名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:56:01 ID:pmENXFrnO
核武装もなく日本軍もなく、対等な日米関係とは笑わせる。
小学生が親と対等の立場を求めているようなもの
333名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:56:06 ID:CrlVgxVpO
>>18
アメリカは生かしといてくれるが中国は食う気まんまんだもんなw
334名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:56:08 ID:Gq7exVWt0
>>314
おめえ、おめでたいな
自主防衛の軍事力がなけりゃ、真の同盟なんて、ばかじゃねえの
その前提がないんだよ、今の日本にはな
335名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:56:44 ID:21w72Mch0
>>257
fraternity=同胞愛
これ以上ないくらい正確な翻訳だろ
特亜的に考えて
336名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:56:48 ID:R/xu3/mp0

      ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|            |ミ|
  |:::::::::/            |ミ|     もしもし〜?検察ですか?民主党の内部の者です
  |.。.:::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |.|| |.  '''"""''   ''"""'' |/    九鳥L|」由紀夫が禁止されている外国団体から献金受けています
   ||/   -=・=‐,   =・=- |   
  |.〔 ノ   ."''''"   | "''''" |     死人や鳩弟の知人の名前使っていたのはそれを隠す為です
  . .ノ ノ^,-,、.     .ヽ  ....|
  /´ ´ ' , ^ヽ   ^-^     |    詳しい資料はメールで送信しておきますので宜しくお願いします  
. . /    ヽ ノ'"\..==-    |
 人    ノ \/.'''''''"   /
/ \__/::: ..,_____,,,./|:\_  
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
337名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:56:49 ID:G5NBbCiAi
>>320
680兆の内需拡大対米公約を
纏めた自民党の豪腕幹事長だしな

アメのエージェント小澤先生頑張るよ
338名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:57:19 ID:fLtwuEpzO
スリルに満ちたバイオレンスとサバイバルの日々がもうすぐそこまで迫っているのか・・・
339名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:57:31 ID:llTIO61F0
欧米も結局は日本の自立を怒っている。
アメリカに鎖で繋がれたまま何もできない方が都合いい。
340名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:57:48 ID:et+MvDCIO
給油活動もやめるとか言ってるし、また湾岸戦争の時みたいに外国から叩かれまくるんだろうな〜
民主に入れたヤツは責任とれるんだろうな
341名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:58:09 ID:z4xyFs/d0
>>329
工学部に論理的な文章を期待してはダメ。
いちおうマジレス。
342名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:58:29 ID:tJZjsvIz0
米政府“日米関係は変わらず”

9月1日 9時6分

日本で政権交代が実現することになったことを受けてアメリカ政府は「日米の強固な関係は今後も変わらない」として、幅広い分野で日米の緊密な連携が維持されることに期待を示しています。

アメリカ・ホワイトハウスのギブス報道官は、8月31日の記者会見で「日米が築いてきた強固な関係は、誰が政権に就こうとも今後も変わらない」と述べて、
日米2国間の問題に加え、北朝鮮の核問題など、国際的な課題にも日米が引き続き緊密に連携して取り組んでいくことに期待を示しました。また、国務省の
ケリー報道官は、民主党が反対している海上自衛隊によるインド洋での給油活動について「アフガニスタンの安定に向け、きわめて重要な役割を果たしている」
と述べたうえで、「アフガニスタンの安定は日本を含む国際社会全体にとっての利益だ。どのような形で貢献するかはそれぞれの国が判断することだが、
日本の新政権とも協力していくことを期待する」と述べ、今後日本の新政権がどのような政策を打ち出すのか注視する考えを示しました.

http://www3.nhk.or.jp/news/K10052131011_01.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015213101000.html#
343名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:59:03 ID:R/xu3/mp0
>>325

麻生(日本)が助けたの。知らないの?w
日韓 スワップ協定 で検索してみな
344名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:59:11 ID:N/EayS7s0
>>322
核保有は論外。
日本は核開発技術はあるけど「核を保有する意思無し」ということで
「核ミサイル欲しいニダ」と常時騒いでるバカンコとは違い
最新鋭原子力関連施設の開発がIAEAから認められてる国。

そこんとこ判ってないのがバカンコ。
こっそり開発施設作ってたのがバレて大目玉くらってた事件があったでしょ?
あれでアメリカも激怒して核ミサイルに転用される可能性があるロケット技術を売らなくなったわけ。
んで、困り果てたバカンコはロシアに泣きついて、ボッタクリ価格でモンキーモデルのロケット買わされて
さらに技術移転まで封印されるという何のメリットもない契約をせざるを得なかったんよ。
結局失敗したけど。
345名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 09:59:30 ID:zUiTDGZrO
外交交渉で「後ろから弾が飛んでくる」とよく言われるがすでにそれが始まったんだろう
マスコミの中にはアメリカロビー中国ロビーの記者や幹部がたくさんいる 自民党や官僚も悩まされたが民主党も同じだな
これに負けない為には政府・党による情報公開と我々がネットで多方面から情報を入れてニュースの裏側を推察し判断するしかない
346名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:00:05 ID:tJZjsvIz0
総選挙の結果に関するルース駐日米国大使の声明

2009年8月31日

 今回の歴史的な選挙に際し、日本国民に祝意を表すとともに、日米両国が直面するすべての問題について日本の新しい政府との協力を期待している。
日本と米国は数多くの課題に直面しているが、偉大な民主主義国家である両国は、協力と友好の精神に基づき、パートナーシップを通じてこれらの課題に対処していく。

駐日米国大使館
http://tokyo.usembassy.gov/j/p/tpj-20090831-71.html
347名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:00:18 ID:KE/wxb6KO
こりゃ朝日は鳩山支持だわな
348名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:00:31 ID:2NT8D+Ul0
>>316
そのメディアを疑いも無く信じ込んでしまう国民にも問題はあるな
日本は今も昔もマスコミによって潰されてしまうのかも
349名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:00:46 ID:tJZjsvIz0
>>347←な?電話だろw
350名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:01:16 ID:x8zwqpPT0
>>320
そうか?
圧力をかけられると、
言われるまんま、踊らされるだけのクズとも見えるが。
>>341
そうか、すまん。
オレ薬学部なんだ。
351名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:01:32 ID:XNxlVysW0
内政干渉すんなよカツアゲ国どもが。
352名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:01:44 ID:G/K08a4I0
>>344
核保有すれば効率的な安全保障で軍事費削減できるじゃん?
けっきょく、軍事費確保したい保守側と、核武装させたくない
朝鮮・中国などのブサヨクの思惑が一致してるだけなんだよなw

国民の利益考えたら核武装しかない。インドみたいに憲法に
「先制不使用」を書き込めばいいだけだもの。
憲法9条とも一致する。
353名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:02:04 ID:LJkz2QEQ0
ま、元からオバマは日本を相手にしてないけどね
「北朝鮮から日本に核ミサイル飛ばされてもアメリカには関係ない」
「アメリカは日本より中国を選ぶ」
とハッキリ明言してるし

そもそもアメリカのいくつもの州が経済的に壊滅状態になってる今
日本のことなんか考える余裕はないんだよ>オバマ
オバマの周囲は「もっと日本のことも配慮しろ」と大慌てだけどね
354名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:02:21 ID:WJyGc4uH0
いちいちごもっともだがそれを日本人は選んでしまった
355名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:02:36 ID:4+NBvjjF0
>>1
筋金入りの反米親中極左のアマチュア外交家、寺島実郎(失笑)なんかに
ゴーストライターをやらせるからこんなことになる。

もっともゴーストライターをやらせているのは鳩山自身なわけだから、
完全な自己責任、自業自得だが。

安定した日米外交関係を築いて後顧の憂いを立ち、内政改革に注力・集中するのが定石なのに、
自分で自分の首を絞める、自分で火をつけて回って一体何がしたいのだろうか?

【人界観望楼】外交評論家・岡本行夫 鳩山さん、よく考えてください
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090901/stt0909010304005-n1.htm

選挙直前にニューヨーク・タイムズ紙(電子版)が掲載した
鳩山さん(由紀夫民主党代表)の論文は、世界を驚かせた。そのまま訳そう。

「日本は冷戦後、グローバリゼーションと呼ばれるアメリカ主導の
市場原理主義に翻弄され続け…人間の尊厳は失われた」

「グローバル経済は日本の伝統的経済活動を損傷し、地域社会を破壊した」

あとで指摘するが安全保障の部分も過激だ。繰り返しアメリカを批判する一方で
日本自身が拠(よ)って立ってきた基盤を否定したこの論文は、波紋を広げている。
さっそくアメリカの識者が言ってきた。
「ハトヤマはチャベス(ベネズエラ大統領。激烈な反米主義者)と全く変わらない」

鳩山さんが傷つくこの英文を、なぜ誰もチェックしなかったのか。
チャベスはともかく、この論文と同じようにアメリカ一極主義のおかげで
世界が悪くなったとやったのは、プーチン・ロシア大統領(当時)、2007年2月のミュンヘン演説だ。
欧米の猛反発をかったが、そのプーチンですらグローバリズムまでは批判しなかった。
鳩山論文の内容は、むしろ、グローバリズム反対を叫んで
G8サミット妨害を繰り返す欧米NGOの主張に近い。
356名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:03:08 ID:g7zXFBJq0
オバマ政権の、国民皆保険制度も、イスラム圏との和解も、核廃絶への
取り組みも、鳩山の友愛そのものだ。首脳同士話せば必ず通じるはずだ。
357名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:03:21 ID:y5XW2TIw0
アメリカは日本に見捨てられることがよっぽど怖いんだね。
そりゃそうだな。
今まで日本を奴隷としてこき使って成り上がってこれたもんなあ。
そのカモがなくなるとあってはじたばたするの当然だよねえ
アメリカ土民どもは今頃ガクブルだろ
プゲラ
358名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:04:16 ID:dg5byfk40
ブッシュにシッポを振った小泉とは貫禄が違うな

米国と天皇制を潰せば、歴史上の偉人となる(ほっといても自滅するけど)
プーチン閣下をも超えられる
359名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:04:26 ID:ezEpy07R0
ポチが自らの意思で行動しようと思うと、リードを持つ手が痛いもの。
いつまでも素直に着いてこいという白人目線に反吐が出る
360名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:04:58 ID:G/K08a4I0
原発利権もあるしねw
これは軍需だけでなくあらゆる産業にまで裾野は広いから
保守も左派も幅広く国民の搾取にうまく利用してるってことだろw
361名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:04:58 ID:E/+m/UhRO
北チョンの今までの態度でもわかるように
否定的な態度を取るというのは自国に非常に都合の悪い証拠
政権交代して良かった。アメ公と対等な関係を築くチャンス。
362名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:05:15 ID:N/EayS7s0
>>352
この辺は長くなるんで…
思いっきり割愛して噛み砕きまくって一言で言うと
「いろいろあって核保有しない方がお得」ということになるだけの話。
ブサヨみたいに後先考えずに行動すると痛い目に遭うでしょ。
363名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:05:54 ID:llTIO61F0
アメリカは日本をカモにしたいんじゃなくて
独立回復を防ぎたいだけ。
364名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:06:09 ID:sbRrnnse0
ハイ
核の傘消えたー

365名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:06:36 ID:g/Y8urR8O
夏休みは終わったぞ。

さっさと学校へ行けW
366名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:06:50 ID:TA/oubGtO
つか麻生がやれば世界から孤立する!とか言い出すのにな。
ここで麻生とアメ批判してる屑どもの正体みえたわ
367名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:07:14 ID:LVDy4wTmO
出しゃばる女(日本)が嫌いな男(欧米)のようだな
368名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:07:14 ID:tJZjsvIz0
>>365←な?電話だろw
大学生はまだ夏休みw
369名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:07:14 ID:eWFInjGW0
>>355
>さっそくアメリカの識者が言ってきた。
>「ハトヤマはチャベス(ベネズエラ大統領。激烈な反米主義者)と全く変わらない」

ノムひょん以上の待遇で迎えられそうだなw
370名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:07:45 ID:B+zFY+0G0
米国が民主政権になったからボクも民主政権頑張る!

って尻尾振ってついてくる犬って程度の認識だろうね、オバマはw
371名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:08:22 ID:5YzPbS3R0
>>359
じゃあ核保有する事だ
民主は核放棄訴えてるしw
この状態でアメリカと手を切れば、中国・ロシアの格好の餌になるぞw

核持たないで「外交戦争だ!」「アメリカでも言うべき事は言う!」「バランサー」って言って結局
どっちつかずのコウモリになってアメリカに愛想つかされた国が隣にあったそうなw
372名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:09:02 ID:MKmCTTpnO
>>40
結局ポッポも宗教かよw
373名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:09:23 ID:y5XW2TIw0
アメリカはのけ者にされることを恐れている。
なんたって借金まみれだからよ。威厳発して米国債買ってもらわないことには先がないもんねえ。

ぎゃはは
374名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:09:27 ID:0xx/uAHVO
日本もポチ脱却だよ。
375名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:09:31 ID:RmCLFzPmO
面白くなってきたな。他国から見れば、だが
当事者たる日本国民にとっては泣くに泣けない四年間が始まるな・・・。
376名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:09:41 ID:lAdrYYZ3O
この鳩山論文は日本の月刊誌にのったやつをNTが訳して掲載したんだよね。あっちからしたら反米に聞こえる。爪を隠して上手く動かないと。言うだけタダの野党とは違うんだから。敵は作らないように
377名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:09:55 ID:gcT4UE0x0

こんなの民主が、特アと連携しようとするには格好のネタだろ

これじゃどんどんそっち方面に走っていくよ
378名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:10:31 ID:1m9ak0Q10
>>353

でたよw
アメリカと中国は仲良しで厨がw

>「北朝鮮から日本に核ミサイル飛ばされてもアメリカには関係ない」
>「アメリカは日本より中国を選ぶ」

いってねーっつのw

冷戦並みの防諜戦をしてる米中が仲良しってwww

バカッw
379名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:11:13 ID:lkPebfPb0
>>359
なぜその思想が極右へ向かないのか最初から疑問だった
防衛力の相互補完(とはいってもアメリカからの一方的な支援)を捨てて自立する以上
どうしたって急速な軍備拡張は必要なのに、その対極にある鳩山民主党を支持し、
それが世界から受け入れられると期待する無知。

本当に度し難い
380名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:11:14 ID:ydTldRbQ0
民主に入れたやつらは外交のことなんざこれっぽっちも考えてなかった
んだろうなあ。
381名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:11:51 ID:tJZjsvIz0
>>380
駐日米国大使館の声明を読んだか?
このクソや労。
382名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:12:04 ID:/G0Y2uiq0
おいおい、いきなり民主党は組閣前から政権末期状態かよ。
鳩山は宇宙人じゃなくてゾンビだったんだな。
政党もガラパゴス政党だし、もう投了状態だろ。
民主党は潔く下野しろ、所詮おまえらには無理だったんだ。
383名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:12:42 ID:1m9ak0Q10

>>357

アホかw

アメリカはビッグスリーが潰れるほどの犠牲を払って日本に市場を解放しているんだぞ?

なにが奴隷扱いだアホw
384名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:13:11 ID:NPurZjUDO
アメリカは政権が代わった瞬間に、無責任にもイラク首脳の意思を無視してイラクから逃げだし始めた。
そんな国に日本の新政権を批判する資格は無いし、
アメリカの良識派は民主主義とはそういう物だとわかっている。
一部アメリカ帝国主義者のキチガイの話など気にする必要はない
385名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:14:03 ID:cghj4kp20
ニューヨークの左派にも叩かれてるのか。
日本のトップって大変なんだな。
386名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:14:13 ID:ezEpy07R0
>>379
安易だね。国防のみで君は自分の生き方選択してるの?
387名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:15:01 ID:N/EayS7s0
>>381
社交辞令を真に受けてるのか?
真意は別のところにあるのが外交の常。

>>384
携帯だと長文会話に不便だしなw
388名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:15:12 ID:1m9ak0Q10
>>381

そんな文字通りの外交辞令を真に受けるなw

>>384

批判しているのはアメリカ政府じゃなくて在野のマスコミだろうw

バカばっかりw
389名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:15:25 ID:/dyzh9LcO
昨日、ニューヨークタイムズ電子版の鳩山論文を読んだが、面白かったw

ありゃー、アメ公も怒るなw
390名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:16:05 ID:lAdrYYZ3O
でも日本マスコミは賛成だから叩かないだろ
391名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:16:59 ID:5YzPbS3R0
こりゃ大西もネトウヨ認定されるなw
392名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:17:14 ID:e24gtBgC0
一回世界にも嫌われるこういう馬鹿な政府と総理作らないと
揺り戻しもおきないから良かったんじゃないかと思う。
今度選挙が起きるまでに自民はジジイ共と公明を追い出して
強い政党作れてなければ絶望だがww
393名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:17:39 ID:ICLlCftVO
反日オバマ vs 反米鳩山
394名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:18:26 ID:9Vsa3dl70
確かにテロには十分注意するべきだろうな。政権が大きく変わったんだから
どんなに安全な国でも十分警戒して損はないな。

といっても俺ら国民は何も出来ないけど
395名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:18:55 ID:NPurZjUDO
>>388
俺は朝日の「元米政府関係者」に噛みついてるだけだが
396名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:19:00 ID:R+ZwFA0a0
>>386
パクス・アメリカーナという土台の上でこそ、君のような考え方が出来るんだけどね。

安全保障は政治経済、国民生活の根本だよ。強いアメリカが存在した頃は、空気のようにそれが存在していたというだけ。
アメリカが弱体化してからの現実は、リベラリストの理想から一歩後退することになるだろう。
397名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:19:08 ID:tJZjsvIz0
>>393
マイナス×マイナス=プラス
398名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:19:34 ID:lkPebfPb0
>>386
俺は民主党の考え方の中で国防・外交に関する意識の低さを取り上げて言ったまでだ
別に挙げようと思えば福祉年金雇用医療教育すべてにおいて民主案の欠点を挙げられるぞ
399名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:19:48 ID:zswb9E6T0
これ言ったら欧米人も驚くと思うが、実は日本人も相手にしてません。
400名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:20:07 ID:tJZjsvIz0
駐日米国大使館声明がことの真相すべてを顕している。
これが真実だ。
401名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:20:29 ID:tJZjsvIz0
399 名無しさん@十周年 New! 2009/09/01(火) 10:19:48 ID:zswb9E6T0
これ言ったら欧米人も驚くと思うが、実は日本人も相手にしてません。
402名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:20:36 ID:gYRuZqAU0
友愛の概念を具体的な政策に移す鳩山代表の能力に疑問があると指摘している・・・

そういうことだな。 まあこれも国民の選択だからな、、10年後には『失われた4年間』と称されるんだろうな。
403名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:21:10 ID:OMTVFLOaO
マスゴミは広告収入減少の赤字を公的資金でまかなうつもりだよ
だからそんなことしない自民を落として民主を持ち上げたんだよ
404名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:21:14 ID:tJZjsvIz0
>>402
じゃあ今までの10年間は何だ?
「30万人の自殺者の10年」か?
405名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:21:14 ID:1UxGc9800

これで、世界に対して本当に屹立と対峙してみせることができるなら悪いことではないけど、



まぁ、できるとは思わない。



アジア方面にムダなシッポ振りそうで恐いわ。
406名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:21:16 ID:B+zFY+0G0
降伏実現党の党首が、鳩山を「宇宙人に日本を渡すな!」と言っていたけど
鳩って、本当に宇宙人って呼ばれてたんだなwwww

もしかして幸福の党首は、鳩山の過去を洗いざらい知っていたのかね?
407名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:21:19 ID:y5XW2TIw0
>>383
どんなに日本がアメリカに金を貢ぎ込んでもビッグ3のような無能を世界にさらけ出すからな。
アメリカは救いようがない。

408名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:21:26 ID:N/EayS7s0
>>400
牽制かけてきたんだよバカw
409名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:21:28 ID:WE8JzliE0
とりあえず揉めそうなのはFTAか。
410名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:21:47 ID:lkPebfPb0
>>400
> 駐日米国大使館声明がことの真相すべてを顕している。
> これが真実だ。

必死すぎて哀れだ
社交辞令を本心と思いこまねば倒れるほど外交について弱いと
民主支持者ですら思ってしまっているいう表れだな
411名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:22:09 ID:tJZjsvIz0
>>405
韓国は公式にもう謝罪と賠償を請求しないと約束したぞ?
これでもまだ不満か?
412名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:22:24 ID:tJZjsvIz0
408 名無しさん@十周年 New! 2009/09/01(火) 10:21:26 ID:N/EayS7s0
>>400
牽制かけてきたんだよバカw
413名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:22:28 ID:oTzi2tCb0
>>406
幸福実現党いいよなw
414名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:22:33 ID:p98jFb3s0
「愛」なんてNHK大河のパクリ
415名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:22:47 ID:uudjksfS0
国際社会は弱肉強食が常識なのに、友愛なんて馬鹿なこと言えば相手にされないのは当然。
416名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:22:59 ID:9jdf7AOnO
これが現実だが我々国民は鳩山には身を削ってでも奮闘してもらわなければ困る。
民主の連中も同様だ。
わかってんだろうな?
417名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:23:22 ID:tJZjsvIz0
>>415
弱肉強食

↑これは今までの新自由主義の考えだろ。
418名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:23:56 ID:ITpw7+jo0
大方の日本人って白人からいわれて初めて気付くんだよな。
あほ。
419名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:24:12 ID:tJZjsvIz0
418 名無しさん@十周年 New! 2009/09/01(火) 10:23:56 ID:ITpw7+jo0
大方の日本人って白人からいわれて初めて気付くんだよな。
あほ。
420名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:24:12 ID:PmGF9fDK0
またそういうことを
421名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:24:42 ID:CfLSSGmv0
>>415
わからんよ、ひょっとすると
「てめぇ、ごちゃごちゃ抜かすと『友愛』するぞゴルァ」
って意味かも分らんぞ?
422名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:24:56 ID:kU0oPX8C0
別に欧米に気に入られるために、日本が存在してるわけじゃあない。
文化も歴史も違うしな。じゃあ金のためには、戦争も厭いませんとでも言えばいいのか?
423名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:25:19 ID:NPurZjUDO
友愛ってフリーメーソンの基本理念だからな。
欧米の民主主義の基本でもあるんだから言葉自体に違和感を抱く欧米知識人はいないだろ。
具体的じゃないという批判なら今のところ甘んじて受けるしかないが
424名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:25:20 ID:1UxGc9800
>>404
今後4年間で自殺者が目に見えて減るようだったら、そう言われるかもしれないね。
同じだったら言われるわけがない。
もし増えるようなことがあったら…ねぇ。
425名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:25:27 ID:NhlOFUQO0
なんでそこまで民主マンセーできるんだろ・・・
「普通の」民主支持者なら当然不安に感じている点だと思うけどね
426名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:25:30 ID:lkPebfPb0
>>417
それがワールドスタンダードだろうが
日本国内で友愛友愛やっている間は他国は興味も示さないが
それを外交のテーブルに持ち出して持論を展開すればどうあったって嫌な眼で見られるだろう
新自由主義を改めましょうなんて国は世界で日本だけ
427名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:25:32 ID:5m9zKTmm0
キリストの再来だから、真理を語るものは常に迫害される
428名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:25:37 ID:S7ojc8OC0
最早、外務大臣はみずほで決まりだな。
嫌でも話を聞かなきゃいけなくなる。
というか、ウザいくらい喋ってくるだろう。

コレが日本の嫌がらせ外交の始まりです。
429名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:25:55 ID:g/Y8urR8O
民主党政権になったからには自民党と違い

オマイラ不登校は日教組が潰す!
430名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:26:15 ID:HcNnS0yq0
どうせオバマも憎い共和党支持者w
431名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:26:26 ID:tJZjsvIz0
426 名無しさん@十周年 sage New! 2009/09/01(火) 10:25:30 ID:lkPebfPb0
>>417
それがワールドスタンダードだろうが
日本国内で友愛友愛やっている間は他国は興味も示さないが
それを外交のテーブルに持ち出して持論を展開すればどうあったって嫌な眼で見られるだろう
新自由主義を改めましょうなんて国は世界で日本だけ
432名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:26:29 ID:N/EayS7s0
反米のくせにアメリカ報道官のセリフ聞いて狂喜乱舞するブサヨの図w
どんだけアフォなんだぜ?w
433名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:27:34 ID:y5XW2TIw0
米国債買ってシャブ中、肥満、アホなアメリカ人に金貢ぐくらいなら、日本人の中学生や高校生や大学生に教育投資した方がなんぼに賢いわ。
434名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:27:41 ID:lkPebfPb0
>>431
反論できないからってくだらないことしてんじゃねーよks
435名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:27:42 ID:5YzPbS3R0
>>417
お前だけ友愛訴えてろw アホw
436名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:27:58 ID:YoNtJIXSO
>>145友愛しろって近所の国が言ってくるよもうじき
437名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:28:22 ID:nT7u7XgBO
>>381
どの国でも公正な民主選挙の結果については社交辞令は言うだろ。

それを真に受けるなんて、大丈夫か?
438名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:28:29 ID:uudjksfS0
>>422
良い悪いは別にして、日本を守るためには戦争だってやりますよってのが常識
439名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:28:37 ID:6VScFqGcO
友愛精神は、自国民の為に発揮するもんだ。
外交に持ち込む類いのもんではない。
鳩山自身が、友愛と言う言葉を理解してないんだろ。
440名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:28:44 ID:tJZjsvIz0
>>434
ヒント:オバマ政権
441名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:28:59 ID:zVu0Kf0s0
米英を筆頭とする欧米諸国は、否定しないまでも懐疑的。
中韓は祝福・歓迎ムード。

これは・・・

予想以上にマズくないか?
442名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:29:02 ID:4mjAKrdR0
いや、オバマだけじゃなくて世界の首脳が相手にしないだろう。
443名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:29:51 ID:yzzBJzOSO
まもなく関東大震災が起きます

水と食料、ラジオに電池類は常備しておきましょう
444名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:30:08 ID:tJZjsvIz0
>>443←な?電話だろw
445名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:30:12 ID:R+ZwFA0a0
>>422
戦争をしないための安全保障だが、鳩山の構想には現実味が全く無いのが問題でな。

アメリカの代わりに中狂様に土下座して貢げば解決ってもんでもないんだが。
446名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:30:33 ID:SIoh+02l0
中共が力技で国民を統制とらないと立ちゆかないってのが解る気がしてきた
日本もダメだろwバカに票をあたえるとかやめよう
447名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:30:54 ID:iTiTkNyt0
愛国主義者なら反米でも反中でもかまわないよ

そうじゃない政党で政権だから、
拒絶する人があの自民に110議席以上も与えたんだろう
拉致被害者を残酷に切り捨てた奴や、
竹島がどこの国の領土かも言えない奴が普通に議員やってんだぜ
448名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:32:00 ID:/qfKpBHgO
『友愛』

お隣の韓国と中国に気を遣う意味ですね、分かります。

韓国や中国がお願いするから靖国参拝もやめるんですね、分かります。

韓国や中国がお願いするから外国人参政権も与えるんですね、分かります。

韓国や中国がお願いするから在日特権を強化するんですね、分かります。

韓国や中国がお願いするからODAをやめないんですね、分かります。
449名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:32:34 ID:JNh5VdbE0
単に相手に合わせるのではなく、反発が噴出するくらいの案をブチあげてすり合わせる
外交の姿勢としては全く正しい姿なんだよな
ただ別に脱欧米、入アジアな姿勢は国民の総意でもなんでもないってとこがこの場合問題なだけで
450名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:32:43 ID:YoNtJIXSO
>>429そういえば

北海道のどこの地区か全然わかんないんだけど
日教組の先生達が選挙活動してたって噂があったがどうなるんだろう
ただの噂かな
451名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:33:05 ID:lkPebfPb0
>>440
就任から半年たつけど何か反新自由主義の政策打ち立てたか?
やろうとしたのはバイアメリカンとかいう保護主義政策だけだろ
何をトチ狂ってそんな幻想抱いているんだ?
452名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:33:56 ID:0faEUwPKO
良いじゃん
攻撃されるぐらいの独自色を出してこうぜ
友愛も極めれば化けるかもよ
ネトウヨは負けたんだから批判ばっかしてないで次の展開を考えようぜ
453名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:34:14 ID:+6GwaCeF0
ジャブピーも落ち着いて次の祭りが欲しい
鳩山逮捕まだか〜?
454名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:34:31 ID:SbFGQLqp0
アメリカおわた。米国債ミンスは買わないよ

ドル=50円ドル=50円ドル=50円ドル=50円ドル=50円
ドル=50円ドル=50円ドル=50円ドル=50円
ドル=50円ドル=50円ドル=50円ドル=50円
ドル=50円ドル=50円ドル=50円ドル=50円
ドル=50円ドル=50円ドル=50円ドル=50円
455名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:34:30 ID:KVLREG3l0
>>210
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E6%B5%B7%E5%BA%95%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E6%8E%A8%E9%80%B2%E8%AD%B0%E9%80%A3
麻生はもう夢を追うのに疲れた様だ。この枯れたジジイめ…

やっぱ我らの友愛民主党だね!

【政治】 “日韓海底トンネル実現を” 自民・衛藤氏、民主・鳩山氏、公明・神崎氏ら、超党派議連3月発足へ★4

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/02/16(土) 23:09:15 ID:???0
★日韓海底トンネル実現を 超党派議連、3月発足へ

・日本と韓国を結ぶ鉄道用海底トンネルの実現を目指す超党派の議員連盟の発起人会が15日、
 国会内で開かれた。全国会議員に参加を呼びかけ、3月中にも発足させる。

 発起人には自民党の衛藤征士郎元防衛庁長官、民主党の鳩山由紀夫幹事長、公明党の
 神崎武法前代表ら、共産党を除く与野党幹部が就いた。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080215/stt0802152036002-n1.htm
456名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:34:34 ID:qjulnUWo0
>>437
>どの国でも

ってわけでもないだろ。
将軍様のところとか、気に入らなければストレートに口汚く罵る。
あれはまあ特●3国スタンダードか。


>>439
ウォールストリートジャーナルあたりは鳩山の友愛は自国の農民など向けだと思い込んでるようだが、そう思うのが普通なんだろうなあ。
457名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:35:27 ID:6VScFqGcO
>>441
最悪だ。
外交の基本が理解出来てない。
外交センスは、麻生総理の足元にも及ばない。

458名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:35:29 ID:7l5aPKxl0
やーいやーいお前の父ちゃん宇宙人〜
459名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:35:44 ID:F22F5any0
日本人にも既に民主不支持が広がってるね
政策がキチガイだということが明らかになれば
次の選挙は大敗だ
460名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:35:46 ID:uudjksfS0
>>454
50円じゃ日本が終るだろwww
461名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:35:46 ID:tJZjsvIz0
>>451
ヒント:健康保険制度改革
462名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:35:48 ID:9vzMN3TO0
欧米は判ってないなー。
ポッポ首相は凄く”柔軟”な考えを持っているんですよ。
この考えももちろん自分で考えたものではなく
外圧によって”洗脳”された結果なんです。
だから今度は欧米が圧力を掛ければ簡単に洗脳できますよ。

とにかく 柔軟 なんです。
463名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:36:03 ID:llTIO61F0
日本を属国にできる国なんかアメリカ以外にはいないだろ。
464名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:36:05 ID:vfHjnAlE0
結局ネトウヨってアメリカのポチなのね。
465名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:36:07 ID:A7gNnWt80
>>426
あとアメリカね
466名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:36:48 ID:N/EayS7s0
>>462
生キャラメル脳?
467名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:36:51 ID:NPurZjUDO
鳩山民主政権は世界に相手にされないだろう。いやされないと思う。されなかったらいいなあ…
っていう願望を元に語ってる奴ばっかだろw
468名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:36:53 ID:y5XW2TIw0
反米は時代の流れ。
すべては因果です
因果に逆らうことはできない。
469名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:37:06 ID:tc8KGPVAO
テレビ朝日は朝から絶賛してました。
そのまんま東のバカ騒ぎを思い出しました。
細川や青島も記憶があります。
中国韓国の意向反映できないと岡田に変えようとするんでしょうが。
470名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:38:41 ID:R+ZwFA0a0
>>449
そこで土下座したら意味無いけどなw
あと、カードにするにはでか過ぎるのが。それで涙目になった国が隣にあるしなw

>>464
麻生の構想がそれを変え得る術だったんだが、やはり全く理解できていないんだな。
471名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:38:59 ID:zVu0Kf0s0
>>457

やはり、最悪だと思うのか・・・

日本経済は、これから更に悪化しそうだ。
472名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:40:14 ID:+wJNAWngO
予想としては、Next文部大臣の輿石あたりが最初に「失言」でマスコミに叩かれて辞任ってトコかな?www
民主党は、どうせ分裂するから心配いらんよwww
473名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:40:43 ID:lkPebfPb0
>>461
反対多数で身動きも取れていないが?
調べたらペイリンとの対決で苦渋をなめてから目玉だった高齢者末期介護を案から削ってしまう腑抜けぶりのようなだな
少し発言前に調べたらどうだね
474名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:40:52 ID:GdkQKvrn0
生き馬の目を抜く国際社会で、鳩が言う友愛が通じると?
お花畑に埋まりすぎです
475名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:40:55 ID:2JefB4590
検察も動いてるし、アメリカには不快感示されるし
こんなんで鳩ぽっぽ飛べるん?
476名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:41:00 ID:i1TJHimp0
>>470
麻生は外交的には何もしなかったよ。
自由と繁栄の弧って、アメリカの戦略まんまだったし、
アメリカの戦略が破綻すると日本は自由と繁栄から孤立しちゃったね。
477名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:41:01 ID:tJZjsvIz0
>>472←な?電話だろ?
478名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:41:02 ID:49M4a4c/0
小沢が郵貯を握ったんだから対米関係はなんとでも調整できるよ。損するのは常に真面目に働く日本国民だけで済む
479名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:41:32 ID:lAdrYYZ3O
親米反米かとかどうでもいいから日本の国益で正しいことをやってくれよ鳩山さん
480名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:41:43 ID:d25/s1AU0
米「ドル軽視」を警戒 民主・鳩山代表の主張に対し
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090901AT2M3102131082009.html

あははは・・・
481名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:41:47 ID:0faEUwPKO
だいたいアメリカこそ没落して世界に相手されなくなるだろ
長期的に今後は中国やインドといったこれからの国の方を見といた方が良いと思うわ
482名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:41:48 ID:u9TQLuVl0
民主党は日本経済復活に持てる限りの力を結集させろ。
その一点だけでいい。国民の判断基準もその一点だけだ。
他にどんな問題があろうと国民の多くが潤えば
国民は時の政権を支持し続ける。戦後自民党がそうであったように。
自民党は経済を立て直せず凋落した。世の中金だ。
ウヨもサヨもない。死ぬ気で経済を立て直せ。
逆に言うとそれができなければ民主は終わりだ。
483名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:41:49 ID:NPurZjUDO
結局、今のところ曲がりなりにも日本が「世界に相手されてきた」
のは経済力があるからだったんで、今のままではどっちみち、どんどん無視されてく。
無視されないためには少なくともアメリカに対してはツンデレ化するべき
484名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:41:56 ID:N/EayS7s0
>>477
もしかして携帯のことを言いたいのか?w
485名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:42:07 ID:p98jFb3s0
>>469
これからずっとマンセーし続けるのかよ
報ステもみのもんたも政権与党を
とにかく叩きまくることで視聴率をUPさせてきたのに
これからどうすんのかね
「がんばってほしいですね」
「まだまだこれからですね」
とか4年間言い続けていくんかいな

まさか民主党は国民信託をうけていない
首相指名を3回もやらないよねw
486名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:42:10 ID:5YzPbS3R0
ID:tJZjsvIz0←な?電話だろ?
487名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:42:14 ID:nI2+/6kH0
アメリカ自体がもう日本の頭越しに中国外交でべったりなんだから無視しろ。
麻生支持だけど、鳩山民主小沢がアメリカ離れするのを望む。
488名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:42:22 ID:n1IDGxaX0
>>457
麻生はサミットでハブられてたけど?
リーマンショックの時も結局なんも主導権握れなかったし
489名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:42:37 ID:S4+cTZISO
漢字の読み間違えやバー通いは記事になって、これをスルーしている日本のマスコミってやっぱり民主党の下僕だったんだな

今までは国内で強引に世論操作出来たけど海外からは冷たい目で見られてるんじゃない?
490名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:42:40 ID:arZb0S/u0
>>7
>>15
【友愛】米紙ウォールストリート・ジャーナル、社説で友愛を皮肉る。政策に失望の可能性
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251762559/
491名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:43:02 ID:oSq+fbPPP
北朝鮮に戦後賠償一兆円と重油援助だとさ。
492名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:43:15 ID:ZcLyJyk+O
まぁ、大東亜なんて言い出しても
海外は戦前の日本をイメージするだけ
493名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:44:19 ID:VBkQdRPoO

何を気にしてるんだ?
◆小心者!


494名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:44:20 ID:tJZjsvIz0
486 名無しさん@十周年 New! 2009/09/01(火) 10:42:10 ID:5YzPbS3R0
ID:tJZjsvIz0←な?電話だろ?
495名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:44:51 ID:NhlOFUQO0
まぁ村山が自衛隊合憲なんて豹変したように、
叩かれまくって多少はマトモになってくれりゃいいんだが・・・
496名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:44:51 ID:arZb0S/u0
>>488
ちゃんとしてるからだろ。
ちゃんとしてる=アメリカの舎弟


冗談抜きで、これが日本にとって一番いい。
497名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:44:57 ID:5YzPbS3R0
494 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:44:20 ID:tJZjsvIz0
486 名無しさん@十周年 New! 2009/09/01(火) 10:42:10 ID:5YzPbS3R0
ID:tJZjsvIz0←な?電話だろ?
498名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:44:57 ID:g09qcvHcO
>>476
ユーラシア・クロスロード構想でイスラエルまで動かしたのが麻生
友愛外交とかいうおママごととは次元が違う
499名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:44:59 ID:1UxGc9800



まぁまぁみなさん落ち着いて。



日経平均続落、米株安と円高基調受け売り先行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090901-00000755-reu-bus_all
500名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:45:02 ID:N/EayS7s0
鳩爺は政争の為に大東亜戦争へ暴走させる引き金を引いたわけだが
孫は何しでかすんだろうな?w
501名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:45:07 ID:YroXX+yR0

隣の凶悪キチガイ国家(シナチョン)からは大歓迎されてっから無問題だってよ。
502名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:45:17 ID:S4+cTZISO
491
ソースは?
503名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:46:05 ID:y5XW2TIw0
アメリカの発狂ぶりが目に浮かぶなあ
なんせ金ヅルのカモを失いそうで恐怖のあまり身の毛がよだってるようだ。
アメリカの政局は混乱するだろう。
日本のことウダウダ言う前に自国の心配でもしたらどうかね?
504名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:46:22 ID:i1TJHimp0
>>467
だなw

自民支持者が民主をネガるのは勝手だが、日本の成功は願ってほしいものだ。



>>488>>496
各国「ドルが破綻しそうだ」
各国「ドル後を考えよう」
各国「アメリカの覇権主義からの脱却につながるから」
各国「アメリカ自身も、次(アメロなど)を考えている」
各国「新しい時代が来るぞ」

日本「日本は全力でドルを支えます! ドルと心中します!」

各国「あいつは外そう」

こんな感じだったからな。
505名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:47:10 ID:fKyyO9ui0
欧米の家僕だった自民党がいなくなって不安になってるだけだろ
日本利権でおいしい思いをしてた外国人の皆さんが
506名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:47:13 ID:X7S6v2Ir0
プーチンでも米批判しなかったのに
鳩山勇気あるなあ
507名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:47:20 ID:g09qcvHcO
>>500
冗談抜きで戦争の匂いがするんだよなぁ
508名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:47:42 ID:t8HSjnTIO
通貨統合って何だよ
ふざけんな糞鳩
509名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:47:59 ID:FM2oREzz0
東アジアの恒久的安全保障なんて妄想っつーか夢想でしかないだろ

握手するために差しだした手から指輪を盗るために青竜刀で斬り落としてやろうと
虎視眈々と狙ってるような連中だぜ?

工事ご苦労さん、ってお茶出してやったら「あそこは他人に施しするくらいだから金持ちに違いない」って
押し入って老夫婦強殺するような連中だぜ?
510名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:48:09 ID:5YzPbS3R0
>>506
勇気あるって何も考えない馬鹿だろw
511名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:48:12 ID:yLl6oRSN0
まぁ頑張れよとしか言えんな。
民主党に入れた国民は民主政権に疑問持っても見捨てんなよ。
自分で考えて自分で判断したんだから。いい大人なんだからな
512名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:48:41 ID:NPurZjUDO
俺らは韓国みたいな二流国とは違って、アメリカから簡単に、
なに?別れたいの。あっそ。じゃあさよなら元気でね!
とはならない。ちょっと最近、大人しすぎて空気嫁みたいになってるから、
ちょっと冷たくしてみて失う不安を抱かせるプレイをした方がいいよ。
513名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:48:48 ID:OQy7vfG80
一番わからないのは小沢さん。
この前、駐日大使に無礼な態度で接して、一部からは喝采受けたけど、パナマの
ノリエガ将軍の件で、すべて握られてるはずなのに。
514名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:49:28 ID:6VScFqGcO
>>471
欧米と言うより、G8の趣旨や方針から外れてる。
中国は市場が大きくなっても、
あくまで「お客様」の扱いで良いから。
鳩山の外交だと、上客を「クレーマー」に育てようとしてる。
515名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:49:41 ID:qjulnUWo0
>>472
>輿石あたりが最初に「失言」でマスコミに叩かれて

失言はしてもマスコミは叩かない、それどころか報道もしないだろう。
輿石といえば、とっくに超問題発言やってるけど、全然叩かれなかったじゃん。
あれ、大臣じゃないからいいってレベルじゃないぞ。
516名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:50:28 ID:fKyyO9ui0
米国債という爆弾を抱えてるのはアメリカ
それを爆発させるもさせないも日本の胸先三寸w
少しは謙虚になった方がいい>欧米人
517名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:50:30 ID:T4zt2hM+0
世界最強の国にけんか売る鳩山はたいしたものだ
いずれポアされるかも知れんけど…
518名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:52:04 ID:BcvE5C2m0
世界から評価された麻生
日本から評価されなかった麻生

日本で評価された鳩山
世界から評価されない鳩山

どっちが強いの?
519名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:52:54 ID:5YzPbS3R0
>>512
そんな力日本にないよ
少なくとも核保有して出来るだけ対等にならないとな
ものには順序ってものがあるんだよ
520名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:52:55 ID:xQgMv5KRP
自由・平等・博愛の、最後の部分を借りてきただけじゃないの。
深い意味はないだろ。
521名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:53:16 ID:IERDVECg0
植民地根性 カコワルイ
522名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:53:34 ID:fKyyO9ui0
>世界から評価された麻生

無能な総理ほど、外国からは持ち上げられるw
523名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:53:50 ID:ox2ExluV0
>>518
評価って金ばら撒いただけだろ
それなら自民党はアメリカからずっと評価されてるってwww
524名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:54:11 ID:R+ZwFA0a0
>>476
本当に何も理解できてないな。
安倍政権の頃の日豪安保宣言、麻生政権の日印安保宣言は一本の思想で通じてるんだよ。
豪はその後親中政権になったが、それはまだ破棄されていない。

自由と繁栄の弧については、いい加減軍事費負担に耐えられなくなってきた『アメリカの軍事費負担を軽くする』というのも主眼だ。
なんで小ブッシュ政権のときに米軍再編問題が出てきたと思ってるんだ?w
そんなアメは太平洋-インド洋版のNATOを歓迎するだろうし、それについての旗手となれれば、
軍事費負担の増加と引き換えに発言力は増すことになる。当然だが。

大体、「中国と仲良くしますから、アジアでの自由主義圏の安保連帯は要りません」なんて言うほどDQNじゃないよオバマはwww
すでに、世界の頚動脈を巡って中狂とインドが軍拡競争始めてるんだから尚更だw
525セクハラ自重:2009/09/01(火) 10:54:41 ID:cNApdfXv0
>>520
ちなみにそれ、本来は、

「自由・平等・同胞愛」

なんだけどねw
左翼連中が同胞愛を博愛に改竄しちゃったんだ。
526名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:55:03 ID:ISaaQBjDO
>>498ユーラシア・クロスロードでオナニーしながらアメポチになったのが阿呆
馬鹿は褒めるのが外交
527名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:55:12 ID:NPurZjUDO
>>519
核武装なんか永遠に不可能だから。
ただ、そういう議論でアメリカをびくつかせるのは必要だな。
そこは是非、野党自民党に頑張ってもらいたい。自民に出来る仕事はそれくらい
528名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:55:20 ID:5YzPbS3R0
>>516
その代り日本は米市場失うけどなw
529名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:55:22 ID:hWzgCZSo0
アメリカは大好きそうだけどな。友愛とか

We are the worldとか歌ってるじゃん
530名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:55:34 ID:erBYwdvU0
グローバリズム批判はアメリカ国内にもあるしね
それ自体は悪いことじゃないんだけどね

対案が不明確かつ保護主義的すぎるんだよ
オバマも本当は保護政策やりたいのを我慢して発言を控えているのに
なんて無邪気で馬鹿げたやりくちなんだろう!
531名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:55:48 ID:lkPebfPb0
>>520
首相になるべき人は慎重な発言を求められるって
自民総裁選のとき鳩山が言っていたがそれはもう忘れたことにするのか?
深い意味があろうとなかろうと勘繰られたら責任取って辞めろみたいなニュアンスだったな
532名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:55:55 ID:FuaaFLOt0
>>512
おとなしいどころか
最近の日本って凄くジコチューな感じがするけどな。

ネトうよのネットでの活動が効を奏したのか
やたら日本マンセー&外国排斥みたいな考え方の人も増えたし。
533名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:56:02 ID:qHYmOJqL0
>>48
それって、尺取虫だっけ?
私んちの庭でもたまに見かける
ヒョコヒョコしてて可愛いよね
進路ふさいだら、頭上げたまま、ちょっと困ってるような動きするw
534名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:56:09 ID:1Ui+SnchP
>>523
世界では、不景気になったとき給付金は当たり前のこと。
でもこれを批判したヤツらがいるんだよね。

確かに評価されたといえばそうではない。
なにせ当たり前のことをしただけだから。
535名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:56:41 ID:QJxLQcTX0
今更アメリカみたいな借金大国相手にしなくて良い。
536名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:57:34 ID:wGXvPzHx0
G20て鳩がいくんだよね。
嫁も一緒にいくのかな?
すごいよね、すごいよね。
目が離せないね。
537名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:57:54 ID:2JefB4590
>>516
アメ国債一番のお得意様は中国です。
538名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:59:02 ID:6VScFqGcO
>>504
日本の国益を、損なう恐れがあるから批判してるだけ。
小沢なんかアメリカ行って、
自国の政権批判してたぞ。
外交の基本から、大きく逸脱した行為と思わないか?
539名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:59:14 ID:R+ZwFA0a0
>>516
それ、ちきゅうはかいばくだん。
540名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:59:18 ID:N/EayS7s0
>>536
リアル空気嫁の方が安心なんだがな…
541名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:01:33 ID:KIHD2m25O
>>532
色々な意見あるだろうが、多分その外国ってのは、韓国・北朝鮮・中国だけに収まると思う
542名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:02:08 ID:Y5P5RCzm0
アメリカから嫌われているのなら、いい首相になる気がするが。
543名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:02:32 ID:GkpUS1GE0
鳩山なんぞにろくな政治理念などないだろう。
後ろの小沢がどう考えてるか?が問題
544名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:03:22 ID:6VScFqGcO
>>516
世界を敵に回して戦争したいのか?w

545名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:04:14 ID:zVu0Kf0s0
リーマン破綻の時、軽傷の日本は世界金融強化に打って出た。
それが中韓重視って・・・
これから日本国内の中共資本比率は、おそろしく上昇するだろうな。
主要企業の役員は、みな中国人・韓国人になったり
546名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:04:58 ID:N/EayS7s0
>>543
まぁそうだな。小沢の秘書みたいなもんだから。

「秘書」首相w
547名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:05:09 ID:pNo0bWh6O
国連総会での演説が、スッゴい電波でしたにならんのを望むよ


グローバル経済の批判からはじまって、友愛外交を全面に打ち出し、無償でも出来る景気対策を世界に発信なんかしてみろ…
景気対策以前になるな


中国は違った意味で大喜びしそうだが…
548名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:05:25 ID:wFzHFEpc0
こいつの電波脳は世界の常識でみれば理解不能だろ
549名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:06:10 ID:sYLFmHZI0
反米なのはは別によくても反米親中親韓ってのが最悪なわけだが
550名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:06:38 ID:3RfI70yw0
オーストラリア在住だけど政権交代を歓迎してるけどな。
英語の新聞読んでても歓迎してるものが多い。
551名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:06:46 ID:6VScFqGcO
>>542
同盟国に嫌われて、
隣国に好かれるって、
最悪の外交じゃん!
552名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:06:56 ID:uhzR+Rhz0
「美しい国」と大差ない
553名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:07:25 ID:GkpUS1GE0
>>546
問題は首相会談とか一人で海外に行く時だな
小沢が通訳兼自分の息が掛かった人間を同行させればある程度大丈夫
鳩が中途半端な英語使ったらアウト!
554名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:07:36 ID:5YzPbS3R0
>>542
アメリカから嫌われて良い首相だったって誰だ?
東条英機かw
すくなくとも今の安全保障されてるのはアメリカ軍があるから
認めたく無いがこれが現実だ
555名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:08:09 ID:HcNnS0yq0
そもそもアメリカ従属自体親米とはいわない
556名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:08:18 ID:lkPebfPb0
>>546
メドヴェージェフとかそんなようにも見えるけどな

まあ鳩の場合威圧感が違うからただのマリオネットにしか見えないが
557名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:09:05 ID:vuo/UDTF0
小沢を表舞台に引きずり出したいな。
あいつはいつも裏から操ってばかりだ。
558名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:09:44 ID:qDlE46HI0
九鳥L|」由糸己夫
559名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:10:00 ID:N/EayS7s0
>>557
太陽の光を浴びると灰になっちゃいます><
560名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:10:48 ID:wFzHFEpc0
>>552
朝鮮総連強制捜査した安倍さんと北朝鮮への送金しほうだいポッポ一緒にすな
561名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:12:10 ID:Blr2sFcv0
将来的には日本没落のキッカケとして語り継がれるだろうな
いやマジで
562名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:12:29 ID:vuo/UDTF0
>>559
心臓病で長くないかもな。
友愛ってのはもともとフリーメイソンが良く言ってたな
563名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:13:51 ID:Qzyi1XmI0
まあ、アングロサクソンは
日本のことを、気前よく金だけ出してくれる
黄色い財布ぐらいにしか思ってないからな
日本人の将来は日本人が決めたらよろしい
564名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:15:33 ID:6VScFqGcO
>>557
間も無く小沢は離党します。
組閣で揉めるのは、目に見えてるからな。
565名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:16:04 ID:zVu0Kf0s0
中長期でみれば、対米追従は間違いではないように思うけど・・・
いかに米が疲弊しようが、軍事力・経済力・技術力がある。
566名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:18:33 ID:wFzHFEpc0
>>563
そうしたいんなら憲法改正して普通の国家にならないとな
567名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:19:08 ID:IEQVR+6d0
日米を離間したい勢力は喜んでいるな
568学徒出陣兵の息子 ◆Tg7Sw8BdNonm :2009/09/01(火) 11:19:39 ID:tX918OWc0
もう既に我が国社会はいわゆる団塊の世代が大量に定年退職する事態に直面しております。
今般の衆議院選挙において麻生政権が大敗北を期した原因はこの定年退職団塊世代の票を
取りまとめられなかったことも上げられると思います。

今般の衆議院選挙を発端とする政治劇がこれからどの様な推移となるかは、単にマスコミに
おどらされた今は未だ痛みが本格的ではない階層(定年退職直後階層)が本能的な将来不安
から自民党を見限ったための結果であったとまず言えると思います。
しかしながら、若い世代の様子は少し違い、社会問題に対して意識のある者達は本能的な将来
不安から麻生自民党を比較的擁護するものと批判するものとに2分されていると私は思います。

現実問題として、アメリカにおける国家戦略を推進する者たちがこれから先どの様な国際戦略・
国家戦略を実践するかにより我が国社会もとんでもない影響を受けるのだと認識するとき、
将来不安というキーワードによりある意味(負の意味)社会結束した我が国の民衆がどの様な
挙動となるかが問題だと言う事でしょう。

我が国同朋の大半は寄る辺立つ理念による社会行動ではなく右を見た社会行動
(即ち理念とは社会風潮と同義)をこれからもとり続けるのだと私は思っております。

ですから、危機が現実となるとき、つまりドル危機が現実的な日本国内経済秩序を混乱させるとき、
全世界的な気候変動により世界同時不作となり、それが食料自給率の極めて低い日本社会に
襲い掛かり食料配給制が実施されるとき、今は未だ漠然とした本能的な将来不安という気分でしか
ない社会風潮が、襲い掛かる現実に対して積極的な実践を行わざるを得ない社会風潮となるとき、
日本社会は大きく変化して未来を創造する為にあらゆる具体的な努力を始めるのだと考えられます。

我々日本人が形成するこの日本社会とは、危機が現実化するときその危機をエネルギーとして
社会行動を起こす特質のある社会であると歴史が物語っており、少子高齢化問題にしろあらゆる
社会問題を克服し次なる未来を創造する為に社会結束し行動し始めるのだと言えます。

『願わくば我に七難八苦を与えたまえ』 山中鹿之助 http://meigen.shiawasehp.net/n/s-nakayama01.html
569名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:20:03 ID:dsjCvk1h0
>>19
フランス紙とモスクワ紙の記事の抜粋が「一部抜粋」どころか「ごく一部抜粋」ってのバレバレだな
570名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:21:35 ID:JPDqyX370
対ドルで更に円高は進むから
この辺で(経済関連で)アメリカ最重視を続ける
かどうか、考えた方がいいとは思うけど、
急激にやるのはまずいね。
そもそも、自民も相手にされてなかったから、
その辺は気にしなくてもいい。
あと前原はマスクでもして何もしゃべるな。
571名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:23:11 ID:pL41kjwcO
米に守ってもらえなくなって
日本もいよいよ核武装か?
572名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:24:41 ID:5YzPbS3R0
>>571
ところがミンスは核放棄訴えてる
何がしたいのか分かりませんw

正にノムヒョンw
573名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:25:42 ID:SnxM/JrM0
アメリカがつれない態度とるなら、中国と仲良くするからいいよ
…ってのが媚中・鳩ポッポの狙いなんじゃね?
574名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:26:12 ID:CeiolhBZ0
小浜は賢そうではあるが冷たげ。なんだかんだいって白人サイドだし
日本なんかまじで財布としか思ってないと思う。
自国民にもあんまり愛情なさそうw
こいつとは当たらず障らずが良いだろ。
欧州にしっぽ振っても仲間に入るには距離がありすぎるし
たいがい成熟し年老いた国々に無理からついていっても未来はなさそう
エコエコうるさいし、メカ基地でメカが売りの日本にそぐわない
少子化についても仏みたいなしっちゃかモラル、結局日本人には無理。
もう欧米は卒業でいいんじゃね?
なんでもハイハイ言ったらやヴぁいと思うが
将来のパイは有望そうなので
アメリカよりシナチョンと組むべきだ。
575名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:26:34 ID:PXc4yH+D0
人民軍にきてもらうんだろw
576名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:26:45 ID:NLWktPWR0
日本版ノムヒョンだから当然だわ
577名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:26:48 ID:6BqChEsI0
相手にされない日本代表・・・・
おわた
578名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:27:43 ID:jMlc3e1g0
与党に回ったとたん、叩く側になりやがったな>マスコミ
579名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:27:57 ID:g7kaq/jE0
日本人自身長期的にアメとどうしようか定まってないんだ
決定的なことさえしないでくれれば多少秋風立たせるのも一興すわ
580名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:28:28 ID:mXhIKhHH0
290 可愛い奥様 2009/08/31(月) 21:18:50 ID:BuQfqARm0
NHK生討論をちょっと見ただけで起こった事


Q.子供手当てもいいけど配偶者控除廃止とかやりすぎじゃね?
A. 岡田「これは皆さんに誤解されてるからはっきり言いたい。
  「専業主婦が優遇されている現状を打破しないといけない。」


Q. 高速道路無料化ってちょっとどうよ?考え直したら?
A. 岡田「高速道路代から一般道の整備費が出てるから高速道路しか走らない人には不平等、
 だから高速道路無料化!」


Q 高速道路無料化の渋滞で地方からの農産物輸送が時間も読めなくなるよ?
A 岡田「鹿児島は高速道路が渋滞なんてしない」


Q 地方から東京に輸送するまで色んな高速道路乗り継ぐわけだけど?
A 「そんなことない!」


視聴者FAXの財源への不安を紹介、連立予定の他党出演者にも少したたみこまれると
A 「もう選挙は終わったんだからできない、できないなんて言わないで!」


Q 米紙に寄稿の「鳩山論文」相次ぎ批判 米国内の専門家ら
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908280447.html
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20090829D2M2901J29.html について
A岡田「そんな論文出していません、失礼な事言うな!出してない!出してない!出していません!」
581名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:29:41 ID:BvyzEfzJO
特アしか歓迎しないし特アから得られる恩恵はたかが知れてる
対外支援も削減すればせっかくの『自由と繁栄の弧』もおじゃん
最後は中共に吸収合併かな
582名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:30:14 ID:5YzPbS3R0
>>573
バランサーですねw
あれ?どっかで聞いたような・・・・
583名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:32:28 ID:kXlZthpe0
FTは結構好意的だよ。 
鳩山が日本の将来はアジアの将来と結びついていると指摘するのは、そのとおりだと言ってるし、
一方的な対米従属外交は、よろしくないと指摘するのもそのとおりだと言ってる。

It is perfectly acceptable to point out that Japan’s future is intertwined with
that of Asia and that a one-dimensional foreign policy of subservience
to Washington is inadequate.

http://www.ft.com/cms/s/0/f1240a92-9659-11de-84d1-00144feabdc0.html?nclick_check=1
584名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:32:34 ID:jP+suCe1O
アメリカは日本をテロ支援国家に認定

アメリカ軍の首都圏大空爆開始

東京崩落。鳩山はじめ民主党員および支持者逮捕

軍事裁判で鳩山以下民主党員、支持者の死刑判決→執行

日本に平和が戻る
585名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:32:42 ID:BLSu4OS10
>>580
岡田は討論向いてないからな
586名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:32:52 ID:N/EayS7s0
米報道官「普天間、再交渉せず」…民主新政権にクギ?
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090901-OYT1T00333.htm?from=top

民主党中心の新政権発足から間もないタイミングで9月下旬、国連総会などに合わせて
日米首脳会談が見込まれており、それに先だって民主党側にクギを刺しておく
狙いがあるとみられる。
---------------------------------------------------------------------------

やっぱ牽制してきたなw>アメリカ
>>381のバカがいたら何と言うかなw
587名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:33:36 ID:ZOIIDzKL0
588名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:34:18 ID:44AaVttM0
アメリカ/イギリス(ヨーロッパ)に相手にされず、
ロシア・中国・朝鮮(北/韓)と仲良くなるのか。


はー・・・、世界的な嫌われ国家の仲間入りだなー・・・。

長い目で見たらどう考えても負け組みだ。
589名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:35:18 ID:hiOb5nYA0
アメリカに相手にしてもらえる = アメリカの思うがままに動くこと
 
アメリカから無視される = アメリカの思い通りには動かないこと
 
借金漬けのアメリカの犬として、どこまでも土下座し続けるのが
本当に日本として取るべき道なのか
590名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:35:54 ID:zVu0Kf0s0
米国から見れば、日英は海を隔てた両翼拠点。
そこに広がるアセアン・EU市場。
これは崩さないでしょ。

米政権が変わるたびに変わるのは、対露・対中の比率のみ
今回は対中重視となっただけ。

NATO・日米安保があるのは何に対してか考えた方がよい。
591名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:36:06 ID:f+scNW6d0
軍事力だけもったガキに遊び半分で邪魔され攻撃された過去を水に流して、
同盟国であり独立国であってお互い対当な立場なのに、
日本<アメリカのように語る傲慢なアメリカ人には天誅を下すべき。
592名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:36:39 ID:6SgPOppQ0
いままで、日本は顔色伺いばかりしてたから、
アメリカには「こいつらは、放っておいてもついてくる」と思われていた。
だから、ちょっと刺激してあげたほうが、
アメリカも自分の立場がわかるでしょ。
日本は、中国に抜かれるまで、アメリカ国債を一番多く持っていた国、そして現在も大量にもっている。
つまりは、アメリカという国への出資者なんだから。
593名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:37:19 ID:5YzPbS3R0
>>589
なら9条破棄して核保有して、大国の仲間入りするしかねーんだよ
594名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:37:23 ID:dsjCvk1h0
>>580
岡田、弁が立たなさすぎ・・・
だから代表選挙ではサポーター人気の高かった岡田じゃなくて議員だけで鳩山を選んだのか
595名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:37:30 ID:FBDVByezO
日本では「アジア、アジア」言っていればマスゴミにチヤホヤされ、
報道姿勢も友好的になり、支持率も上向くからな。

来たる米中戦争では日本は中国側につくことになるかもね。
596名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:37:45 ID:f/DGfMklO
なんだかんだいって日本は敗戦国か
戦勝国である欧米はいちいちうるさいね
597名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:38:34 ID:N/EayS7s0
>>594
テレビ見てたけど、他の発言者を睨みつけるだけだたよ>オカラ
やっぱ商人の倅は弱いな。
598名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:39:04 ID:0P89FtmA0
「友愛、感傷的だ…」

アメリカが言うと普通にカッコイイのはオレがネトウオだからでしょうか?
599名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:40:32 ID:fdV61DdlO
おざーさんも鳩山さんも岡田さんも、いざアメリカ渡ったらヘラヘラペコペコすんだろ?
600名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:40:49 ID:f+8saFugO
スレタイなおせよ。変だと思って読んだら
「欧米」じゃなくて「英米」だろうが。
601名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:41:23 ID:tZTdfdKM0
「友愛、感傷的だ…」 の部分だけは合ってるだろ?
あとは、新政権がポチになりそうにないことへの不平。
ちっちぇえよなあ。
602名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:43:06 ID:BLSu4OS10
>>597
岡田はテレビで目つき悪すぎ
603名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:44:18 ID:6SgPOppQ0
>>601
そういうことだね。
アメリカとは付かず離れずの多少の緊張感をもった同盟関係がいいと思う。
いままでは、思いやり予算の金額までアメリカに指図されるという関係だったから
604名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:45:19 ID:BvyzEfzJO
>>595
米軍撤退時に核ブービートラップ仕掛けられないことを祈るよ
605名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:45:29 ID:5YzPbS3R0
>>603
ノムヒョンが理想なんですねw 分かりますw
606名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:45:42 ID:nQFl6Lmw0
ネット国士は、まだ自衛隊へ入隊してないのか・・・・もう火曜日だぞ
中国・朝鮮軍が攻めてくるんだろ?不良外国人が暴れるんだろ?

まぁ、そんな緊急事態が起きたとしても、アニメみたくひょんな事から
少尉や少佐になって部隊を率いてとか将軍の軍師になってとか、
戦闘機や戦車の操縦なんて一切ないからな。
まずは基礎訓練に耐えて、耐え抜いて三等陸士からスタートだからな。
まぁ、ネット国士様なら訓練2日で脱走兵の階級がやっとだろうなwww
607名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:45:43 ID:oTzi2tCb0
ポッポは火星出身だったのか
608名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:46:18 ID:03exk65A0
これは向こうにとって不利益があって、都合が悪いから批判してるんじゃね?
609名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:46:47 ID:IvQojVkq0
もう別にアメリカと手切ってもいい気がしてきた
中国も日本攻めるメリットあんまりねーだろ
610名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:46:47 ID:1UxGc9800
>>603
然り、然り。

そのためにはアメリカに頼らない防衛力というのを考えなければな。
もちろん、場合によっては核武装も議論するべきだ。
611名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:47:50 ID:RskRMsj90
>>608
その通り。
他国に褒められるのは恥と思っていい。かつての日本は世界のATMだったから賞賛された。
612名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:48:56 ID:oTzi2tCb0
>>611
今の日本に、他国のATMになるような体力が残っているとは思えんが…
613名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:49:29 ID:6SgPOppQ0
>>605
ノムたんは、やりすぎたし、やり方も相手に分かり安すぎたw
614名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:49:54 ID:qSYwE8oZO
オバマ「日本終わったな。中国に売りつけてやるか」
615名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:50:03 ID:RskRMsj90
>>609
領土問題でアメリカが介入しないと宣言しちゃった以上は、日米同盟不要になってきたな。
日本は日本で軍事力を高めて領土を守っていくかしない。
616名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:50:52 ID:pL41kjwcO
これからは国内の軍事産業が儲かりそう
617名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:51:19 ID:IvQojVkq0
>>613
ノムたんはつんでれだからほめてほしかったんだよ
ノムたんは勇気ありまちゅねー
618名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:51:46 ID:VBkQdRPoO

◆オバマは、日本国民を相手にしないと読める訳だ!


619名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:51:47 ID:cNouX1D20
>>609
まあ、現在進行中でガスぬすまれているけどな。
米軍いなかったら、尖閣諸島サクっと占領されている。
台湾も中国領になっている。船とおるたびに通行料とられるわ。
620名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:52:23 ID:zVu0Kf0s0
>>616

これから衰退するんでないの?

社民との連立政権なんだし
621名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:52:29 ID:BvyzEfzJO
>>616
前原に期待だな
622名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:52:50 ID:5YzPbS3R0
>>613
今の状態でアメリカ下手に刺激しても中国・ロシアの格好の餌になるだけ
まず9条破棄して普通の国になって、核保有も吟味しなければやっても意味ない

今の民主は核放棄訴えてるし
アメリカからも中国・ロシアからも足元見られて終わりだよ
623名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:52:53 ID:RskRMsj90
>>612
日本には高齢者の貯金がとんでもない額残ってて、アメリカはそれをあてにしている節がある。
>>619
在日米軍はいても居なくても一緒。何もしないって中国にも確認とりあってるから。
624名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:53:07 ID:2Ci5NtTIO
核武装させてくれ、それだけなんだよ。

民主党じゃ無理だけど。
旧社会党や左翼をどうするのかなあ。
625名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:53:15 ID:qXflBwVj0
>>606
まずは人口侵略についてぐぐってこい
626名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:54:31 ID:PVtEXWxL0
民主・前原派の会社役員、飲食接待で買収容疑

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090901-OYT1T00310.htm

627名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:55:16 ID:RskRMsj90
>>622
グローバル化が進んで、先進国同士の戦争はなくなったから、米軍がいなくなったら
中国とロシアが攻めてくるという妄想はほどほどにしたほうがいいよw
628名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:55:41 ID:Xp7HVPfL0
なんか、民主党って誰も読まないマニフェストを盾に
「ほら、ここに書いてあるでしょう?」と小さい文字を差しながら言う
マルチこうまがいな政党のような気がしてきた。
629名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:56:59 ID:5YzPbS3R0
>>627
中国は沖縄は中国圏であるって主張してるけどw
妄想じゃなく現実に共産党が言ってる事
630名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:56:59 ID:YlLRYf9b0
>>628
知らなかったのか?ゆとりって言われるぞ
631名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:57:10 ID:IjOtPZ9k0
傀儡を失った白人どもが騒いでおるぞ、はたして彼ら相手に友愛は貫けるのか
632名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:57:18 ID:tZTdfdKM0
米軍がいなくなったら中国とロシアが攻めてくるのは必然だろ。
633名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:57:43 ID:6SgPOppQ0
>>622
だから、付かず離れずっていってるんだよ。
日本が持ってるアメリカ国債(紙くず)返すから金返せっていったら
アメリカも困るんだから、少々のことで同盟解消なんてことは絶対無い。
今までは、ほんとATMと同じで金出して発言しなかったんだから。

防衛については、ほんとうに日本はどうするのか早急に考えるべきだと思う。
634名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:58:22 ID:3H4EIodP0
オバマ政権は成立当時から日本軽視を実行してたろ?今更何言ってんだ。
635名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:58:28 ID:bcF/4fwH0
>>627
そのグローバル化というのが行き詰まって現状に至っているのだが
636名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:58:56 ID:BvyzEfzJO
技術があるうちにドロイド軍でも創設するか?
637名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:58:58 ID:mZoIoOneO
「オバマ政権は、相手にしないだろう」

その方が日本にとってはありがたい
638名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 11:59:39 ID:g5Zs/p6V0
「アホの鳩山」("Hatoyama the idiot")を国際的な流行語にするべく頑張ろう。

「アホの鳩山」("Hatoyama the idiot")を国際的な流行語にするべく頑張ろう。

「アホの鳩山」("Hatoyama the idiot")を国際的な流行語にするべく頑張ろう。

「アホの鳩山」("Hatoyama the idiot")を国際的な流行語にするべく頑張ろう。

「アホの鳩山」("Hatoyama the idiot")を国際的な流行語にするべく頑張ろう。
639名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:00:26 ID:qjulnUWo0
>>621
さっそく選挙の運動員が逮捕されたみたいだな。

新政権の与党内邪魔者はこれから次々に・・・ってとこか。
640名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:00:29 ID:5YzPbS3R0
>>633
そのバランサーを見をもってやったのがノムヒョンだって言ってるだろうがw
641名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:00:43 ID:g09qcvHcO
結局コイツを歓迎しているのは中国韓国北朝鮮だけ(笑)
642名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:00:55 ID:qXflBwVj0
>>632
現在の戦争は移民を使った人口侵略〜メディアのっとり〜政権傀儡化〜進駐
何だけどな今は最終一歩前
643名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:00:56 ID:jC+rGZYH0
アメリカに批判されてまたブレるのかw
644名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:01:16 ID:zVu0Kf0s0
外交で取り返しのつかない事をやりそう。

これやると日本経済はボロボロ

失業問題・景気対策・年金問題なんてハナクソに見えてくる
645名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:01:33 ID:wyi1a6DV0
まあ、もともと民主党=小沢党=田中角栄路線の親中派政党だからな
欧米の反応も想定内だろ
646名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:01:34 ID:RskRMsj90
>>632
国連とかあるから、先進国同士が戦争になる事は120%なくなった。
ロスケと中国が攻めてくるんだったら、日本は軍事大国になっていることだろう。
戦争のターゲットはグローバル化してない核を持っていない資源を持っている貧乏な国に限られる。
647名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:03:23 ID:fk/wbhTC0
>>628
何を今更。情弱乙。
648名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:03:43 ID:RskRMsj90
>>644
民主党は自民党みたいにアメリカの奴隷じゃないから、アメリカに経済制裁を加えるという
選択肢を有しており、それが抑止力になって、アメリカと対等に交渉することができる。
649名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:04:05 ID:d6vBazkQ0
でもまぁ、フリー名ソンだし、特に問題ないんじゃね?
650名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:04:07 ID:M4Jku/vj0
>>1 
>友愛精神に基づいた「東アジア共同体」
共同体になりたくないw
651名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:04:08 ID:W9p8oCk80
ハトポッポが猟師に撃ち殺される夢を見ました。

予知夢でしょうか?

652名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:04:36 ID:oTzi2tCb0
国民みんなで決めたことなんだから、
そろそろ受け入れないか?
653名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:04:41 ID:BvyzEfzJO
>>648
下手すりゃ昭和初期の再来だぞ
654名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:05:08 ID:qXflBwVj0
>>633
バランサーなんて他国から見れば信用も出来ない蝙蝠何けど・・・
ノムヒョン以来の韓国の状況をよく見ろ
655名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:05:09 ID:5YzPbS3R0
>>646
国連(笑)中国・ロシアは拒否権あるしw
それに攻めて来るなんてまどろっこしい事しないで、大陸弾道弾で終わり
特に中国は独自で経済圏確保できるから、アメリカの傘が無くなればいつでもやろうと
思えば出来るだろ
現に核を日本に向けてるし
656名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:05:47 ID:sOfgHwTK0
>>648
>アメリカに経済制裁を加える

どうやって?
米国債に手出すの?アメリカどころか世界経済が崩壊するよ?
657名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:05:51 ID:P1Seztod0
イラクとの戦争だってブッシュ政権のテロの脅威という妄想だったわけだし、友愛を感傷的とか言って切って捨てる理由はないな
658名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:06:03 ID:Ib43jQul0
オバマはリベラルだが鳩山はただの社会主義者。
659名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:06:07 ID:cPeKmIM+0
アメリカと欧州にハブられて、いきつく先は・・・


もう言わなくてもわかるよな。
660名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:06:20 ID:6SgPOppQ0
>>640
日本と韓国は、地理的状況も経済規模も国力も違うだろ。
661名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:06:17 ID:N/EayS7s0
国連(笑)

無能の極致集団に何を期待してるんだ?w>>646
662名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:06:37 ID:a3uhetpQ0
おーおー、また自民カルト信者共が掲示板で不毛な討論形式プロパガンダをしていますねw

まー精々頑張ってね、このスレをみた無党派層が一人でも自民支持になってくれるといいねwwww
663名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:07:13 ID:2TCdd4XoO
ま、ウジムシでタカリの東アジアとも縁をきることも最重要なんだけどw
664名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:07:23 ID:03exk65A0
まぁでも日本に攻め込んだりしたら他の国は日本につくだろ、たぶん。
え?そんなことないって?
665名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:07:30 ID:RskRMsj90
アメリカのステルス機だって、日本が部品作らなきゃ、アメリカは作れないからね。

>>654
韓国の米軍は不要だったね。いるだけなら置いてやってもいいけど、お金だしてまで米軍を
養う必要はない。北朝鮮が韓国を攻撃したか?中国が韓国を攻撃したか?全部NOだ。
666名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:07:46 ID:KSErIlXb0
鳩山は日本のオバマでなく、
日本の毛沢東だろ。
667名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:07:47 ID:T5WZ5xdiO
当然だが、「友愛」だから対象は友人限定だ
家族(国民)は友愛の対象外
668名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:07:48 ID:SB++8CsB0
なんか鳩山民主がものすごく有能だと思ってる人達がいるんだねー初めてみた
669名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:08:11 ID:HMmsRuJpO
友愛とやらが選挙対策ためだけに用意されたのがはっきりしたな
こんな言葉にまんまと乗っかった国民の民度が疑われるとか言われるのは勘弁
670名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:08:21 ID:5YzPbS3R0
>>660
ヤクザ相手に金持ちも貧乏も関係ないよw
671名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:09:02 ID:sOfgHwTK0
>>662
もっと頑張れよ
あんたらの親分が海外で叩かれまくって涙目だぞ
672名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:09:20 ID:3Z92W1jmO
東アジアの生活水準を同じにしたいのかね………
673名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:09:24 ID:26roMTEc0
オバマ市関係ねえだろ
674名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:09:32 ID:BvyzEfzJO
>>666
毛沢東ならマシな方だ

チェンバレンとかじゃね?
675名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:09:38 ID:9eDYnRv9O
>>648
×民主党はアメリカの奴隷じゃないから

○民主党は特アの奴隷だから
676名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:09:39 ID:RskRMsj90
>>667
友愛というのは建前で、裏ではもの凄い策謀を巡らしてるんだよ。
字面通りに受け取るな、アホ。
677名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:09:40 ID:BweTNVmy0
市場原理主義批判は正しいよ
678名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:10:07 ID:LBWt/P720
>>592
アメリカを刺激するには日本に相応の実力が無ければね、ガキがダダ捏ねてるのと何ら変わらない。
自国防衛がアメリカ頼みでは何の脅しにもならない。
さらに鳩山は米艦船に核を持って寄航するなと言うらしいから、面白いなw

アメリカではノムヒョンの再降臨として人気出るかも知れないよ。
そして訪米した時には酋長の指揮棒もらったりしてw
679名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:10:38 ID:+sveJbZ7O
警戒されるのはいいこと
680名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:11:20 ID:sOfgHwTK0
>>665
ミスチーフ環礁事件・スカーボロ環礁問題って知ってる?
抑止力というメリットを無視するの?
681名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:11:38 ID:tZTdfdKM0
今のアメリカが中国に対して持ってるカードって
「米国債踏み倒すぞ。」以外にある?
中国が「踏み倒したいならそうすればー」って言った時点で
アメリカ覇権の真の終焉。
682名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:11:42 ID:FoRQD/P8O
このまま突っ走るんだろうな。
683名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:12:42 ID:gFOof6uTO
北朝鮮がさっそく謝罪を求めてきたし、韓国や中国にも舐められ欧米には反発され

鳩山は土下座外交を極めるしかないな
684名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:12:51 ID:ErwDOrvN0
>>678
おれもおもちゃ屋の前でダダこねてる子供に見えるよw

対等の関係って意味が分かってるのか???
アメリカが日本を守る代わりに日本もアメリカを守るが対等だぞw
685名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:13:04 ID:SB++8CsB0
>>676
どんなものすごい策謀でもこの外交力とソシァリティの低さでは表に出ずじまいだなw
686名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:14:14 ID:sOfgHwTK0
>>681
中国って日本を抜いて米国債保持比率が世界一だけど
それやったら中国も無事じゃ済まないと思うよ
687名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:14:59 ID:FW5Uz25v0
安保とドル基軸に反対するんだから
アメリカと本気で喧嘩する気なんだろ
大東亜共栄圏もう一回やるつもりだよ鳩山は
ただ今回は中国中心になるから日本国民は割を食うと思うがね
まぁ何れにせよ国民は今一度覚悟しとけよ
分かりやすい戦争の形にはならないだろうが
いろいろ大変な思いはするだろうから
688名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:15:02 ID:ErwDOrvN0
>>681
それを言ったら中国がアメリカに対するカードもないよ
689名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:15:06 ID:HMmsRuJpO
鳩山が米を挑発しまくってるが、これが行き過ぎて米側が日本にペナルティを課す事ってあるかね。迂闊に経済封鎖とか大仰には動けないだろうけど。
690名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:15:37 ID:temPjkLe0
Non one is perfect !

誰でも欠点はある。友愛は鳩の唯一の欠点。
691名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:15:41 ID:AXP99KpV0
米中による日本はずしが着々と進んでるな

日本=パシリ


米中=経済共同体
692名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:15:44 ID:I28nzXdJ0
さっそくきたぁ!

北朝鮮、日本の謝罪を要請

北朝鮮が、朝鮮半島占領期間中に行った犯罪に対する日本の謝罪を求めました。

フランス通信が、北朝鮮の首都ピョンヤンから伝えたところによりますと、北朝鮮の
日本に対する要請は、日本の民主党が30日日曜衆議院選挙で勝利したことを受け
行われたものです。

北朝鮮のロドン新聞が、同国の与党の話として、「もし日本が、国際的な信用や支持を
取り付けたいなら、過去の誤った措置を認めるべきだ」と伝えています。

また、「北朝鮮はさらに、日本に対し、北朝鮮をはじめとするアジア諸国に、謝罪しなけ
れば、彼らの犯罪は、ドイツのナチスが行った犯罪に等しいものと見なされるだろうとの
警告を発した」としています。

▲IRIBラジオ日本語(日本語)2009/08/31 13:51:54
ttp://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&task=view&id=8746
693名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:16:04 ID:21w72Mch0
>>648
世界不況を決定的にしたのは韓国だが、それの仕上げを日本でやれと?
694名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:16:33 ID:ipM1Xk+y0
もう日本はGHQに治めて貰ったほうが良いな
695名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:16:37 ID:IZoxcB1C0
もう日本は米国の言いなりになる必要はないよ。まず日本で製造して
米国が買うという図式は完全に壊れた。ようは経済という部分だけみたら、
お客ではなくなったわけだから。あとは日本占領している米軍の脅しだけで
あり、これをどうにかすれば米国なんて無視しても構わない。
696名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:16:46 ID:44AaVttM0
>>627
アメリカはイラクと戦争したね。

イラクと中国ではどのぐらい差があるんだろうね。
北朝鮮とはどうだろうか?

未だに年に数回程度、北朝鮮の不審船を追い掛け回しているし、
数年に何回かは、実弾でやり合ってる。
ときどき日本の上空をミサイルが飛んでたりもするね。

いきなり戦争になるとは誰も思っていないが、そうなる可能性が僅かでもあると
分かっているのにその安全を放棄していいんだ。

それなら天災への備えも必要ないね。

起きたらそれまで、やられた人は死んでくれ。
だってお金が勿体無いしねってか。
697名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:16:49 ID:cnkrQtKZO
>>683
土下座を超える土下寝外交が見れるかもな。
698名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:16:59 ID:oU7wmL210
>>692
ほぼ無条件で
ペコペコしながら
金をガンガン流すんだろうな・・・・・
699名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:17:21 ID:y9KS/gUh0
アメ対シナの代理戦争が日本で起こるかな
700名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:17:31 ID:kZj0Z4300
反発来るくらいがちょうどいいんじゃね?
日本人は反発が悪いことと思うのは、そろそろやめた方がいい
701名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:17:59 ID:sOfgHwTK0
>>697
五体投地か
702名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:18:10 ID:NCBrq8dq0
これで、アメリカにも相手にしてもらうため売国がはじまるな。

アメリカにも友愛の精神で売国。
南北朝鮮にも友愛の精神で売国。
中国にも友愛の精神で売国。

そして、日本人には、友愛の精神のため大負担受け入れ。
703名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:18:11 ID:L2jcoOtCO
米国債拒否で

「鳩山ショック」
「鳩山ショック」
「鳩山ショック」
「鳩山ショック」
「鳩山ショック」
「鳩山ショック」
「鳩山ショック」
704名無しさん@九周年名無しさん@十周年 :2009/09/01(火) 12:18:28 ID:YKLZFDpd0
アメリカに言われたくないな。
日本の政治の事情を何もわかっていない。
なんで国民が自民創価に嫌気がさしたのか何にもわかっていないし、
余計なお世話だよ。
自民が勝っていればジジイと世襲だらけになるところ。
705名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:18:48 ID:zb2Ioq/l0
>>690
唯一主張できるポリシーが欠点そのものとなると、どうすればいいんですかねこの人は
706名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:18:52 ID:o+2jpv6P0
民主党政権は、アメリカの懸念事項も分かった筈だろうから、
米軍基地や海外派遣問題、日米地位協定については、
後回しでいいだろう。

そんなことよりも、比較的アメリカの反発を招きにくい、
社会保障政策の拡充を急ぐべきだ。

子育て支援の月2万6千円は、所得保障などつけるべきではない。
たとえ次の衆院選までの4年限定であっても、やり遂げれば、
支援金目当ての出生増加により著しい人口増加を招くことは、想像に難くない。

とにかく、所得制限にすると、中間の微妙な層を殺してしまうのでダメだ。
全域でやれば、金持ちも貧乏も全域で出生増加に繋がる。
707名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:19:19 ID:dsjCvk1h0
>>611
さっそく韓国と中国が褒めてるけどな
708名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:19:22 ID:BvyzEfzJO
>>697
いっそ枕外交してくれ
709名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:20:33 ID:RYYIirPV0
ねえちょっと麻生首相をアホウとか言ってた老人たちさ、
もうキモイレベルまで来てる奴を次の首相にしてどうするわけ?

よりましな選択って、こういうことを言うの?
710名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:20:38 ID:d25/s1AU0
>>692
>>692
>>692
鳩の土下座外交の始まりでござるの巻き
711名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:21:01 ID:SQxz7kU6O
>>611
韓国と中国にベタ褒めされるのは無視か(笑)
712名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:21:07 ID:ErwDOrvN0
>>706
>そんなことよりも、比較的アメリカの反発を招きにくい、
>社会保障政策の拡充を急ぐべきだ

それメチャメチャ反発買う政策だぞ
713名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:21:07 ID:Q0tY1sd6O
>>706
公約違反だ!
日米安保は第7艦隊のみにしてみせろよwww
できないなら政権交代な
714名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:21:15 ID:IZoxcB1C0
日本も中国のようにあまり変な脅しすると米国債売るよ?
くらい言えないもんかねw てかいい加減に米国は日本から手を
引けよ!もう十二分に搾取やったろうが! まだ絞る取る気か?
もしこれ以上脅すならロシアと安保条約結ぶというウルトラC
やるからな!
715名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:21:59 ID:RskRMsj90
>>680
米軍はあらゆる領土問題に不干渉の原則を持っているので、米軍がいようがいまいが領土はパクられる。
そもそも領土なんてもんは、殴り合って決まるものだ。弱い国や、平和ボケした日本に領土などはない。

フィリピンの事件は、日本を牽制する意味あいが強い。米国は日本から軍事費をネコババするために、中国
に依頼してフィリピンの領土をパクらせた。日本の米国依存度を高めることと、フィリピンへの報復の二つ。

そういう意味では米国にとって、北朝鮮は日本から軍事費をネコババするために有効なツールで、建前では
憎んでいるが、裏ではガッチリ手を握っている。
716名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:22:09 ID:qjulnUWo0
>>660
経済規模と国力はこれから同じにする予定、らしい。
717名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:22:12 ID:WE8JzliE0
>>714
米軍基地から攻撃されちゃうわよ…
718名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:22:15 ID:ixfqNHNW0
>>611
君の国が日本を褒めてくれてるよ
719名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:22:16 ID:sOfgHwTK0
>>708
腐女子にネタにされ…ないな
720名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:23:18 ID:iaJu58wtO
おまえらはどこが政権取っても不満ばかりだな



おまえらの為に中国人がたくさん入ってこないかな

もっと干されろ
721名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:23:47 ID:BvyzEfzJO
>>715
さすがアメリカ
自分が生きるために相手を生かすバランス感覚に優れてるな
722名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:23:53 ID:i5q4AviP0
アメリカは早速、普天間見直すつもりないぞ、ゴラァ!ときて
インド洋給油やめてもいいよ。その代わりのことはしっかりやってもらうからね。
これは、アフガンに派兵してね。戦死者、覚悟の上でねって事だろう。
アフガンなんて、あの旧ソ連軍が尾っぽを巻いて逃げた位の所、
自衛隊初の公式戦死者が出るんですね。
どうするんだろうね。ハトポップ。
723名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:23:57 ID:VCNS7X2cO
民主党庇う訳じゃないけど、
すでに欧州の小国に落ちぶれた英国にとやかく言われたくないよな。
724名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:24:20 ID:0OKj3iM2O
テレ朝はアメリカからの好感コメントだけ紹介してたけどなw
今はまだフォローの方向で行かんとお金貰えなくなっちゃうから。
725名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:24:32 ID:IZoxcB1C0
>>717
やればいいじゃない? 言う事を聞かなければお決まりの戦争ですか?
くらいに皮肉って集団自決するくらいの覚悟で対応するべき。
もうマジで米国に搾取され続けるのは我慢の限界だ。

726名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:24:45 ID:dgET55dF0
最初に行くのがアメリカだって言うのがわずかな救いだな。
ブレまくってくれるだろう。
727名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:24:47 ID:sOfgHwTK0
>>715
>中国に依頼してフィリピンの領土をパクらせた

そうまで断定できるんなら当然ソースの一つや二つ持ってるんですよね?
728名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:25:00 ID:heOCBjCP0
米、「ドル軽視」を警戒 民主・鳩山代表の主張を不安視

 【ワシントン=大隅隆】衆院選での民主党の勝利を受け、米政府は政権交代への期待感を示しながらも、
水面下では経済政策の転換への懸念を強めている。民主党の鳩山由紀夫代表は米紙への寄稿で
「金融危機は基軸通貨ドルの永続性に疑問を投げかけた」との主張を展開した。
同じ論文で示した「アジア共通通貨」の創設構想についても、ドルの基軸通貨体制を損ないかねないと懸念する見方が出ている。

 海外資金への依存度が高い米国にとってドルの信認維持は経済政策の根幹だ。
外貨準備での米国債の購入という役割への期待も強い。2月の日米首脳会談でオバマ大統領と麻生太郎首相は「ドルの信認維持」で一致しており、
景気回復への取り組みも含めて新政権にも政策の継続を求める構えだ。
米財務省の元幹部は「民主党による雇用増加に向けた政策をオバマ政権は支持するだろう」と語った。 (08:45)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090901AT2M3102131082009.html

アメリカびびりすぎだろwww
729名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:25:21 ID:21w72Mch0
>>710
マキコあたりに任せればうまくやってくれると踏んでるだろうな
あの馬鹿は親父の功績を守ることしか頭に無いから
中国のどんな要求でも即座に呑むぞ
730名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:25:27 ID:W9p8oCk80
大日本帝国復活の序曲になりますように!
731名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:25:30 ID:WE8JzliE0
>>723
あんたね、エリザベス女王はカナダとオーストラリアでも君主なのよ?
732名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:25:42 ID:eQ2ANavEO
ネトウヨくせースレだなw
おまえら仕事はどうした
733名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:26:16 ID:m0kQMwckO
麻生もそうだが、鳩もボンボンで苦労知らずだからな。国益とは何かを、冷静に見極められるか。
特に経済政策で、難しい舵取りが待ってるよな。
734名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:27:24 ID:RskRMsj90
>>696
イラクは三等国で石油持ち。もっとも先進国に狙われる国だ。

在日米軍がいなくなったら、中国とロシアが攻めくるという被害妄想を持つのは結構だが、
それで、あんたら何やってるの?そんなに日本が危険なら核武装するしかないじゃない。
米軍に依存する事しか考えないヘタレが、いっぱしに国防に口を出すなと言いたいね。
735名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:27:28 ID:COYdBTzP0
自民党のように、何を言っても従うバカと違って警戒か。
736名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:27:56 ID:BvyzEfzJO
とにかく日本は貿易立国だからな
市場となる国からの反発は買いたくない
737名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:28:40 ID:21w72Mch0
>>725
在日米軍の存在が
喉元にナイフを突きつけられてる
なんてレベルですらないことを理解してるか?
738名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:28:57 ID:8b2U5RssO
>>1
だいたいここのネット右翼と同じ意見だな。

ニューズウイークとかエコノミストはウヨ認定しないのか?
739名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:29:20 ID:Q0tY1sd6O
鳩山は政権取ったらアメリカ国債を売却するって言ってたよな?
やってみろよ、ほれほれw
740名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:29:27 ID:OSckOXRvO
鳩の友愛は地域限定だからな
欧米や国内は対象外、偏狭な愛もあったもんだ
741名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:29:36 ID:IZoxcB1C0
>>736
米国の言いなりを続けるなら貿易立国なんて捨ててもいいよ。
また農業やって静かに暮らすのも悪くない。
742名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:29:53 ID:sOfgHwTK0
>>734
いいからさっさとフィリピンの領土問題の裏にアメリカが関与してたってソース頂戴よ
743名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:29:58 ID:hiOb5nYA0
ほらほら、まだ始まってもいない政権批判している間に
日本が売られちゃってますよ
 
シャープ、中国企業に亀山の第6世代液晶パネル生産設備を売却へ
・・・生産技術も提供
 
744名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:30:12 ID:VCNS7X2cO
>>731
EUでの爪弾きっぷりを見るんだ。
英国は調子良い時にEU軽視し過ぎた反動で、
今じゃ完全蚊帳の外状態。
しかも欧州では今回の危機の過半が米国英国にあるって信じてるから修好もままならないくらい。
745名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:30:23 ID:gCfERW9lO
ばかだな。これで鳩山が普通にアメリカと上手くいったら評価上がり
まくりじゃん。戦略だろ。ネトウヨは単細胞すぎるな
746名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:30:30 ID:HTR19dxNO
欧米がオバマの事を語ってる
747名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:30:51 ID:RskRMsj90
>>741
米軍の言いなりになる事が国益を損なう事に繋がるからな。
748名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:30:54 ID:/zgq0h/TO
ロシアが攻めてくるかは知らんがウイグルやチベットを見てきて中国が日本に攻めてこない事が考えられない方がおかしい


ロシアのオタク可愛い
749名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:31:23 ID:cNouX1D20
>>623
カキコみると、陰謀論厨か。
北とアメリカが仲良し?だったら日本と北も仲良しだなw
くだらね。
750名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:32:19 ID:6SgPOppQ0
アメリカは最初だけは、インドの核保有に反対していたけど、
アメリカ内部のインド系の有力者の工作とか、
急速に伸びているインド経済との関係とかで、
結局核持っちゃってからは、何のおとがめも無し。
北も、核とミサイル止める止めるサギで、累積どれだけ支援もらったかわからんし。

結局、ずるいことをやれる奴が得をするんだよな。国際社会は。
アメリカなんつーのも、建国の段階から、黒人奴隷つれてきて、
ネイティブアメリカンを銃で撃ち殺しながら、ココはオレのもんだって言ってるんだから
751名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:32:20 ID:sOfgHwTK0
>>745
上手くやるつもりなら米国債売るなんて事言わないから
752名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:32:28 ID:IZoxcB1C0
>>737
政治はリアリズムであるわな。確かに常にピストルを突きつけられているが、
その暴力にいつまでも屈するわけにはいかないだろうというリアリズムもある。
まず米国の言いなりになるというのは今の時代では非現実的になりつつある。
753名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:32:28 ID:Xg79ghfi0
でも今までさんざんアメリカについていって
その結果、この有様

なんかこっちこそ「アメリカなんか相手にしたくない」よ
754名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:32:52 ID:T5WZ5xdiO
>>749
それで合ってる
755名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:32:56 ID:2x2VJdUaO
アメリカは、人種対立のルツボだよ。兵器産業壊して内乱にしたら、落ちぶれるよ。南米も反米多いし、イラク、アフガンで疲弊してもらえば。戦わなくても自滅する。
756名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:33:07 ID:YduP5ilb0
万が一も反日反米の民主連合政権が長期政権になれば在日朝鮮人の尹総理や在日韓国人の金官房長官が誕生するかもね、あと宮内庁長官には在日中国人の江長官がありうるだろうね
757名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:33:25 ID:8kgZJcvfO
鳩は友愛といっても、隣の不気味な国しか見てないから恐い
758名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:33:28 ID:aVT0mRup0
さっそく沖縄の普天間基地移設問題で米軍に
「新政権と話し合う余地は無い。キリッ」って言われてるんだよな
どうすんだろうw
759名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:34:06 ID:BvyzEfzJO
>>741
どれだけ口減らししないといけないか分かってんの?
760名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:34:12 ID:ZHKTB9dR0
糞アメ公と再び戦争する日も近いかもな
鳩山さんのためなら命も惜しくない
761名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:34:15 ID:qjulnUWo0
>>748
攻めてくる必要あるのか?

もう内部から乗っ取り路線でいけるだろう。
762名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:34:56 ID:5YzPbS3R0
>>760
お前だけ死ねw
763名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:35:13 ID:dsCFzMowO
ノーベル賞16個しかないゴミ民族がノーベル賞305個の米国の技術で世界第二位の経済大国になったくせに偉そうにしやがって
自分らでは何人もできないゴミ民族だから米国の言うことを聞いてきたんだよ
764名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:35:40 ID:ttrAGtmaO



カスの欧州風情が(失笑笑)


765名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:35:44 ID:9/wvEPsvO
アメリカから表彰された日本代表
 http://www.itmedia.co.jp/keywords/hiroyuki.html

766名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:35:56 ID:Q0tY1sd6O
>>753
民主党に政権交代して左に全力で舵を切ったのは日本だぞ
アメリカにツバ吐いておいてなに逆ギレしてんだw
売国奴っておもしれー奴ばっかだなwww
767名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:35:58 ID:21w72Mch0
>>752
自殺願望が現実的だというのなら、そうだろうな
768名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:36:13 ID:IjOtPZ9k0
愛の国となった日本が目障りらしいな
769名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:36:16 ID:+Y3l3Eea0
ぽっぽ、小沢民、菅、岡田とみな特亜のほうしか向いていない馬鹿ばかりだもんな
欧米ははやく自民党に政権復帰してほしいと思って反発するのかな?
でもそうすればいっそう反米傾向が強まって同じ反米仲間のマスゴミが政権支援の
キャンペーンとか張っちゃってかえって逆効果になるのかな?
770名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:36:17 ID:sOfgHwTK0
>>763
あんたの祖国は金で買った一つだけのところかい?w
771名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:36:20 ID:RskRMsj90
>>752
有名な経済学者の予言によると2010年には米国の資本主義が壊滅するんだとか。
もし、そうなった場合、日本の安全保障はどうなるのか。今からでも遅くないから、米国の
依存を少しでも減らすべきだろうね。
772名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:36:32 ID:Rwjb2y7s0
911は天罰である。
ぐらいアメリカにぶちかませ。

タリバンから祝電もらえるぞw
773名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:36:56 ID:IZoxcB1C0
>>747
時代は米国を潰す方向動いているしね。

>>759
あまり米国を絶対視しないほう良い。この国はもう終わっている。
ただ大国だからある程度を力を保持するだろうけど、世界をこれからも
リードするような国にはならない。
774名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:37:12 ID:gCfERW9lO
>>751
だから単細胞ていうんだよ。実際に売るつもりなんかねーよ
日本軽視されるから注目してもらうためのポーズ
欧米人は自分の主張もなくなんでもイエスマンのやつは無能としかみなさない
だから日本人は馬鹿にされる
775名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:37:46 ID:k01I+PhfO
>>760
絶対だな?w
776名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:38:07 ID:21w72Mch0
>>771
経済学者の予言が正しく的中するのなら
世界不況なんぞきっかけすら起こらんわけだが。
777名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:38:22 ID:jtq4ycYxO
>>763
うんそうだね、で?
778名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:38:27 ID:UQSTc2H80
官僚(組合員は除く)の給料削って、友愛精神で
アメにも中共にも北朝鮮にも相手の主義主張は全て認めてばら撒くんだろ
779名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:38:48 ID:Wn7m0kmn0
今までのヘコヘコした外交が恋しいんだろ。
780名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:38:55 ID:RskRMsj90
>>776
その経済学者は、ソ連崩壊と、世界不況の両方を的中させてるんだが。
781名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:39:27 ID:6SgPOppQ0
>>774
そうそう。
782名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:39:35 ID:sOfgHwTK0
>>774
注目してもらうのになんでわざわざ警戒されるような事言うの?
現に例の論文が欧米で叩かれて「自分がやったんじゃない!」なんて責任逃れしてんじゃん
783名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:39:41 ID:5YzPbS3R0
ID:RskRMsj90
な、電話だろ?
784名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:39:52 ID:RO8TbFnQ0
別にアメリカなんてどうでもいいし
我々日本人の真の友人は中国だから
785名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:39:55 ID:IV/RIIP90
反米とか言ってるけど小沢が中心にいるから隠れ親米だろ
786名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:40:01 ID:bBb2qPyb0
こうなるのは普通に予想できたはずだよね
ここでも民主党政権誕生は韓国のノムヒョン政権にそっくりだってね

アメリカの反応に驚いてる連中はそんなことも想像できないほどの無脳なの?
787名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:40:25 ID:sOfgHwTK0
>>780
ねえねえ
さっさと>>727に答えてよ
788名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:40:25 ID:BvyzEfzJO
>>773
栄枯盛衰は世の習いだからアメリカが絶対とは思わん
ただ中国がアメリカ並に日本に恩恵をもたらすとも考えにくい
両天秤にかけるのが望ましいけどタイになるかポーランドになるか危険な賭だ
地政学的にスイスにはなれないしな
789名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:40:35 ID:QzE1eKARO
あれ?さっきテレビで欧米は歓迎ムードとか言ってたのに
790名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:40:35 ID:gCfERW9lO
ほんとネトウヨって奴隷根性が染み付いちゃってるんだね
791名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:41:03 ID:CAOv1Pb/0
テレ朝見ろw

マンセーマンセーでクソワロタ
792名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:41:17 ID:ErwDOrvN0
>>774
素直な子供から突然キレる子供にクラスチェンジしただけだw
793名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:41:22 ID:sOfgHwTK0
>>790
>>782

>>783
wwwww
794名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:41:33 ID:SB++8CsB0
>>755
だから、アメリカは国でくくるのは間違ってる
よくも悪くも世界の縮図
795名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:42:25 ID:2ASSDzCy0
>>790
それサヨだろ
ウヨは日本万歳主義
796名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:42:35 ID:/zgq0h/TO
中国より欧米のコンテンツの方が好きなんだが

親北欧の政治家早く出てきてくれ
797名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:42:44 ID:6GLwZcqp0
>>339
自立じゃねぇだろ、付く相手が、アメリカじゃなく、中国に変わっただけだ
状況は更に悪い
798名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:43:31 ID:dsCFzMowO
倭奴五王は南宋に朝貢して技術や思想をパクった
聖徳太子は隋に、室町幕府は明に、明治時代は西洋パクリでロシアと清を撃破
戦後はアメリカパクリで世界第二位の経済大国
今度は胡錦涛皇帝陛下に朝貢して世界第三位を維持します

↑自分らでは何も生み出せない、何もできないゴミ民族
799名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:43:31 ID:RO8TbFnQ0
どう考えてアメリカより中国のほうがずっとマシだろ
800名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:43:40 ID:RskRMsj90
>>787
流れを読めば容易に推測できるってこと。
>>790
核武装の議論のひとつでもしてくれると頼もしいが、米国に服従することしか考えないからな。
801名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:44:05 ID:dsjCvk1h0
>>780
あー、知ってる
佐藤藍子って人だろ
802名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:44:13 ID:ErwDOrvN0
>>799
どう考えればそうなるんだwww
803名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:45:22 ID:5YzPbS3R0
>>799
病院行って来い
804名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:45:47 ID:X7S6v2Ir0
三回目の原爆投下フラグきたあああ
805名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:45:51 ID:RskRMsj90
>>801
1978年にラビ・バトラは『資本主義と共産主義の崩壊(The downfall of Capitalism&Communism)』
という著書を著し、その著書において彼は「どんなに遅くとも西暦2000年までに共産主義は断末魔
の苦しい革命を経て崩壊し、西暦2010年までに資本主義は崩壊するだろう。」との予測を述べた。
(それ以前に既に彼の恩師であるサーカーが「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹の
ように弾けて終焉するだろう。」と予測している[5])。
806名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:46:03 ID:gCfERW9lO
>>782
は?お前欧米が一枚岩だと思ってんの?
ドル見捨てる動きもあるし、北米共通通貨作る動きもあるから
残念だったな
807名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:46:04 ID:sOfgHwTK0
>>798
http://image.blog.livedoor.jp/booq/imgs/e/a/ea7d91e5.jpg

【中央日報】ノーベル賞、韓日「0対13」に何も感じないのか 日本に対し無限な競争意識−勝たなくては眠りにつけない★3[04/19]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240184566/

【韓国】我が国を侵略した「前科者」日本がノーベル賞を次々取るとは、怒り炸裂。だがはっきり言って羨ましい [10/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1223592354/

【韓国】「日本などに取れて我々に取れないはずが無い」… ソウル大学総長が『ノーベル賞プロジェクト』を公式宣言 ★2 [10/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224065984/
808名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:46:23 ID:oC8SFNSw0
>>790
アメリカの(∪^ω^)わんわんお!
809名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:46:30 ID:ggvvIUP40
>>796
それは勘弁。
この少子高齢化で北欧のような国作りしたら、
税金90%&徴兵制とかになりかねないんだがwww
810名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:46:54 ID:3V3y7Wyi0
友愛精神に基づいた…
東アジア共同体…
本気でこれ信じているのが日本人だけだから始末が悪い

怖いなあ
811名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:47:00 ID:IZoxcB1C0
>>767
人間関係でもそうだけど、強い者に媚を売り続ければそいつは調子に乗る。
これは国家間でも一緒で日本は米国に媚を売り続けると米国は思っている。
だから今みたいに平気で脅しを掛けてくる。だからこの辺である程度の血を
流すことになろうとも言うべきことは言い、もし戦争になるようならやると
いった決意が必要。もうマジで真の独立をするべき時期にきている。

>>771
米国は他国に借金をしまくっているから、その返済を迫れば実は簡単に崩壊する。
ただ軍事力が強大だから色んな理由をつけて戦争を吹っかけてくる可能性があるから
怖くて何もいえないだけ。ただもうその脅しに屈するべきではないね。

>>788
今まで日本は米国に物を売って、その金で米国債を大量に買いこんだ。
それでこの米国債はそろそろ紙屑になろうとしている。ようはただで
米国に物や労働を提供していたということになりつつある。このような
大国の都合で動いてきた経済が今後も続くなら、この体制から脱却することも
視野に入れても良いと思う。ようは貿易立国を辞め自給自足をモットーに
静かに生きるということ。

812名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:47:24 ID:yVdo8wtE0
>>784
真の友人にはなりえないのが中国だろw
空想はやめたら?
813名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:47:28 ID:DDxJW8YZ0
>>805
おまえは今、「俺はバカです」って宣言したんだぞw
みんな、そのメッセージを受け取ったからw
よかったなw
814名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:47:49 ID:5YzPbS3R0
>>790
それネトウヨ言わないんじゃね?
ネトサヨだろw
815名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:48:06 ID:RO8TbFnQ0
ここでアメリカ擁護してるチョンは日本から出てけよ
我々日本人にとって本当の仲間は中国だから
中国と日本は常に同じ国益を持ってる
816名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:48:30 ID:j5wvj3Zt0
民主の狙い通りでよかったじゃん
大東亜共栄圏の確立にむけて第2ラウンドいよいよ開始だ
817名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:48:38 ID:W6hBlo/s0
この国はもう一度戦後からやり直すことになるのさ。

パトレの荒川のセリフが現実的になってきたな・・・
818名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:48:57 ID:6SgPOppQ0
とりあえず、アメリカに対しても、中国に対しても、
いうべきことをちゃんと言えるかどうかだよな。
今までの自民党は、アメリカにはイエスマン、
中国には、「xx氏の入国は民間がしたことであり政府は関知しない」
だったけど、
民主が、アメリカに「日本の提案はxxxだ。」
中国に「xx氏の入国は、日本政府として何の問題もないと認識している」
といえるかどうか。
当分はお手並み拝見するしかない
819名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:49:20 ID:XWEMJoLjO
>>2
世界のネトウヨと
国際連帯団結協調して
いく必要があります。

820名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:49:38 ID:ErwDOrvN0
>>811
自給自足で一番損をするのは誰だ?

1・EU
2・北米連合
3・東アジア共同体

w
821名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:49:53 ID:2ASSDzCy0
>>819
ウヨは外交否定主義だぞマヌケ
822名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:49:58 ID:tHOcHygvO
日本人は、日本を攻撃したことなど一度もない中国より(むしろ侵略して民家人を殺害している)
原爆落とされて何十万人も一般市民を殺されたアメリカのほうが好きなのか

マジキチ民族
823名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:49:57 ID:WhAdwfvM0
>>812
隣の国とは友人にはなれないので
アメリカ・ロシア・オーストラリア・中国は敵です

二軒隣は友人です
824名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:50:58 ID:KJs4gf440
>>815
おれも釣りが趣味です

825名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:51:55 ID:7/r9xh1QO
アメ公が文句いうならまだ分かるけど、欧州はかんけーねーだろ。
826名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:51:56 ID:RskRMsj90
>>818
小泉が評価されたのって、強いリーダーシップを持ってて、土下座外交をやらないで、堂々と外交して
たからなんだよね。裏では、米国の犬でどうしょうもない売国奴だったわけだが。
827名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:51:59 ID:sOfgHwTK0
>>800
最初から明確なソース持ってません
嘘つきましたごめんなさい って言えばいいのに

>>806
だからなんでぽっぽは責任逃れしてるの?
結局何も考えてないから米国債云々が出たんでしょ?
最初からマジメに考えてたなら別に謝る必要無いじゃん
828名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:52:02 ID:ErwDOrvN0
>>818
>いうべきことをちゃんと言えるか

いうべきことではなくやるべきことなんだよ
口先だけの奴など誰も相手にしない

そこが分かってない奴が大杉だなw
829名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:52:09 ID:yVdo8wtE0
中国にいうべきことを言えるわきゃないだろ。チベット・ウイグル問題をスルー
しちまう姿勢をみれば明らか。
830名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:52:38 ID:5YzPbS3R0
>>822
つ元寇
それに反日だから嫌いです
831名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:52:52 ID:xZKdEXgE0
>>815
今日は暑いから、あんまし釣れないかもな〜〜
曇りや雨の日が釣れるみたいよ
832名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:53:03 ID:PXc4yH+D0
だんねんながら飼い主が中国になるだけというww
833名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:53:30 ID:ggvvIUP40
>>815
仲間なんていねぇよ。
表でアメリカと手を結び、裏で中国と手を結び、
保険としてアセアンやインドと手を結べばおーけー。
アメリカや欧米がそうしてる様にな。

アメリカは駄目中国は良いのバカサヨ思考、
中国は駄目アメリカは良いのネトウヨ思考な冷戦構造で脳みそが止まってるヤツが
一般人にも官僚にも政治家にも多すぎるのが日本外交最大の問題点。
834名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:53:32 ID:WahQox2k0
どんどんアメを小突いたらいいよ。
日本は核武装も辞さないって。
835名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:54:09 ID:6SgPOppQ0
>>826
アメリカでは、ブッシュの前でエルビスプレスリーのマネして、
苦笑されてたなw
836名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:54:27 ID:pWfQxGwpO
とんでもなくバカな事やらかして結局すぐ自民のターンに戻るだろ
837名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:54:31 ID:5XjdKIFI0
鳩山論文ってCIA統一教会読売朝日の捏造だよ
838名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:54:33 ID:IZoxcB1C0
>>820
日本は江戸時代は鎖国やってそれなりの文化や文明を開花させたんだぞ。
ようはやってみればできるもんだということさ。ただ鉱物資源を海底から
とる技術を確立することと、エネルギーの完全自足かを実現する事が
鍵になるけど、それも時間の問題だからそんなに悲観することない。

839名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:54:34 ID:dsCFzMowO
>>822
日本による侵略の最大の被害者は中国民衆であった。
15年戦争によって日本は中国に対し、兵士・一般住民合わせて死者933万人、行方不明約289万人、
物的損害約1000億ドルという膨大な被害をあたえた。

高等学校新日本史B 桐原書店

↑このようなキチガイニップを原子爆弾で追い出してくれたアメリカ合衆国に中国人民は感謝している
中国人民はアメリカ合衆国よりニップが好きと思ってるお前マジキチ
840名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:54:40 ID:3V3y7Wyi0
軍備も自給自足しないと真の独立国家にはなれない
金かけすぎるのもなんだし
今更徴兵制もないだろうから
核が一番安上がりな自衛法だね
なにはともあれ
9条撤廃と非核三原則放棄が先決だが
残念ながら実現の望みは薄い
多分団塊世代以上が全員鬼籍に入るまで無理
それまでどうするの
841名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:54:52 ID:IthAVHTSO
ウハww
友愛って日本のマスゴミにしか通用しないって分からなかったのか正真正銘のバカだなwww

間違っても国連軍の基地を沖縄に作るとか、主権を国連に委譲するとか言わないでくれよ
こんなアホな主張が通用するのは日本のサヨマスゴミ限定だからな!
842名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:54:56 ID:7qCiRilh0
>>834
次の日から資源の輸入がストップするわwww
843名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:54:59 ID:RskRMsj90
>>825
欧州なんていっても英国だけだからな。
世界の厄介者である英米に褒められてもしょうがない。
>>834
これまで日本が搾取されてきた、日米同盟料金を米国に請求するべきだな。
思いやり予算千億とか、馬鹿でしょ。
844名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:54:59 ID:giRvtZIW0
>>818
対等と言うことかな。
日本に核ミサイルの照準合わせてる国と、有事には血を流して防衛してもらうが、
アンタの有事には血は流さないよという条約結んでる国と同列か。
845名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:55:02 ID:BqsajOJjO
米帝の財布か中華の財布かって違いしか無い。
846名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:55:14 ID:7/srZXDV0
>>834
いうこときかないと中国のケツを舐めるぞ!が関の山かと。
847名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:55:56 ID:BvyzEfzJO
>>838
食料忘れてる
848名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:55:59 ID:XWEMJoLjO
鳩山「アメリカを友愛してやる!!!」
再軍備核保有自主防衛
米軍撤退

鳩山「中国は反対しないよな?」
中国「・・・・・」
849名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:56:29 ID:sOfgHwTK0
>>839
トンスル飲んで頭冷やせよwwww
850名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:56:38 ID:ErwDOrvN0
>>838
その鎖国も武力によって終わった訳だがw

鎖国には米中双方に拮抗する軍事力が必要
851名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:57:15 ID:vuo/UDTF0
ツンデレ外交とか言ってる馬鹿いるがツンできる材料がないだろうが。
アメリカの女は日本だけじゃない。日本はアメリカのみが旦那様。
どうするの?中国君と浮気しますか?
852名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:58:18 ID:IZoxcB1C0
>>847
食料は水と土そして太陽があればどうにでもなる。そして動物蛋白は
魚で十分。これは鉱物やエネルギーより遥かに容易だから書かなかった。
853名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:58:52 ID:U4Zj40tK0
白人が反発するなら良い政権
854名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:59:02 ID:sOfgHwTK0
>>851
個人的にインドちゃんがいいです><
855名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 12:59:44 ID:RskRMsj90
>>851
どこかに依存しようという、その奴隷根性が駄目なんだよ。
日本は経済力もそこそこあるんだから、独立して1人でやっていける。
856名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:00:12 ID:OVZjvweK0
>>15

お前らチョンがクソミソに叩いた中川酒も、
財務大臣として欧米では全うに評価されていたわけだが。

ここまでカズゴミを利用しまくっておいて、
今度は偏向報道されているのはミンスだとでも言うつもりか。

冗談はエラだけにしろ、ボケ。

857名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:00:17 ID:JSjlVtrtO
とりあえず、民主に入れたって奴のインタビュー映像残しておこうぜ
第三次大戦勃発の戦犯なんだから
858名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:00:28 ID:4NJVTS5dO
腐れ欧州に反発されるって事は鳩は結構使えるかもしれん
859名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:00:28 ID:IZoxcB1C0
>>850
鉱物確保には軍事力入っている。ようは鉱物なければ兵器作れないからね。

860名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:00:33 ID:5YzPbS3R0
>>833
それをやってどっちつかずのコウモリになってアメリカから愛想つかされたノムヒョンに一言どうぞw

まだ今の日本がアメリカと対等の立場になれると思ってる奴居るのかよ
大国と対等になるにはこっちも軍事力でも対等にならなければいけないんだよ
拳銃突きつけられてる丸腰の日本が対等に外交交渉できるかよw
861名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:00:36 ID:giRvtZIW0
>>852
完全自給エネルギー、完全自給食糧、完全自給海水抽出資源、できるまでどうするの?
862名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:00:44 ID:f9DDFCyLO
なんで「鳩山論文勝手に投稿した」継続スレは立たないのかな?


863名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:01:09 ID:BvyzEfzJO
>>852
一億三千万人を養うだけの農地があるか?
今の食料自給率考えてみろよ
864名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:01:22 ID:vuo/UDTF0
>>855
いくら金持ちの家でも鍵がなかったら盗まれるだけ。
むしろよってたかられる。
自立したいのなら番犬かって鍵つけないと話にならない。
865名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:01:44 ID:8aZ5aatW0
まあ少なくとも鳩山は長続きしないだろうな。
これまで言ってきたこと本当に実行に移したら国内大混乱必至、
かといってのらりくらりやらずにいればそれはそれで非難されるから
どっちにしろ半年もすれば支持率20%台くらいになるだろうし。
自民の民主分裂工作もじきに始まるだろうし。

まあ2〜3年もすれば分裂民主の大きい方と自民の連立政権になってるだろうな・・・。
866名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:02:04 ID:6BqChEsI0
ちょっと聞きたいんだけど、
鳩山論文と田母神論文どっちが、評価されるべき?
867名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:02:20 ID:g7kaq/jE0
>>851
お一人地味変態オナニー女で良いよ…
868名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:02:20 ID:PQvASvVBO
>>852
今の食料自給率は20数%のはず
そして民主は米中韓と貿易自由化積極的推進
869名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:02:21 ID:srdM41MJ0
>>245

民主党最高顧問 藤井裕久のお言葉

>政権交代後の、政権公約(マニフェスト)の実行にかかる予算16.8兆円の財源について、
>元大蔵大臣の見識として、「財源にはそこまで触れなくていい。どうにかなるし、
>どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」と楽観論を展開
>(2009年7月7日の民主党・常任幹事会にて。2009年7月8日の読売新聞朝刊3面「民主 バラ色公約 イバラの財源」)

wikipedia 藤井裕久 の項より


財源にはそこまで触れなくていい。どうにかなるし、
どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか
870名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:02:36 ID:/+oUxzRl0
鳩山は日本の核武装を誘発する
871名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:02:50 ID:RskRMsj90
>>863
ある。政治がしっかりしてれば農業は栄える。
食料自給率は政治力のバロメーターみたいなもんだよ。
日本みたいに駄目な国は食料自給率が極端に低い。
872名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:02:54 ID:QuZOnFMJ0
ネトウヨが息を吹き返しつつあるwwwwwwww

いいぞもっと争え、勝負がついたらつまらん
873名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:03:26 ID:S3cHnb0eO
ネサヨプッw
874名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:03:39 ID:IZoxcB1C0
>>861
それが政治の仕事だと思うんだがw
それでも外交もノラリクラリかわし時間稼ぎをして、
真の独立国家準備期間を確保する。そのくらいの戦略が
なければ民主党は今後の政権与党してやっていけないでしょ?

まあ無理だと思うけどw

875名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:04:49 ID:PFbdd4BW0
農地が確保できても肥料も飼料も殆ど輸入だぞ
日本の食物自給率は農作物の場合だと肥料は換算しないけど
畜産は豚や牛の餌が輸入されてると国産だろうがなんだろうが自給率から天引きされる
もし農作物も肥料の分を差し引くと殆ど0になるぞ
876名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:05:11 ID:FJEwlqxE0
こうなりゃやけだ
ポッポッポ鳩ポッポ
877名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:05:24 ID:zKvu20R80
>>869
藤井の常任幹事会の発言は、そのあとに
「ごめんなさいと言って下野すればいいじゃないか。
 でも下野すれば民主党は崩壊する。だからみんなで知恵を絞ろう。」
みたいな流れだったらしいが、読売に後半は切られたらしい。
878名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:05:29 ID:vuo/UDTF0
>>867
一人身になったら隣のキチガイに犯されるぞ。
879名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:05:35 ID:RskRMsj90
>>864
日本の経済力で自衛できない理由はない。
880名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:06:26 ID:3V3y7Wyi0
>>879
どういう算盤勘定だよ
881名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:07:06 ID:JSjlVtrtO
良い悪いは別にして、民主党内で能力がある人間って小沢しかいないじゃんw
鳩は世界恐慌第2波のスイッチ入れようとしてるし
東アジアの経済は全て沈むよwww
882名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:08:02 ID:WhAdwfvM0
>>875
アメリカからの輸出を一ヵ月停止したら中国餓死するなw
883名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:08:12 ID:vuo/UDTF0
>>879
なら先にそれするべきだろ。
具体的に言うと核だな。世界から非難を浴びながら核持つかアメリカに守ってもらうか
二つに一つだ。
884名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:08:40 ID:IZoxcB1C0
>>863>>868
農地はある。ただ日本で作ったものを食わないだけ。
それで自給率は日本で生産した食材を消費したことによって
はじき出しているから、もし皆が日本生産品を100%消費すれば
自給率100%になる。
885名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:10:35 ID:giRvtZIW0
>>874
日本だけがそのつもりでも、黙ってる国ばかりじゃない。
鎖国が成立すると、本気で考えてるワケじゃないだろうけど。
江戸時代の生活にもどれば可能性はあるが、瞬殺されるだろうね、北の国に。
886名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:10:46 ID:EzsgB2KN0
アメリカの反発はリベラルな人には理解不能だろうね

鳩山の言う対等な関係てのは安倍の戦後レジームからの脱却と同義だぞ
鳩山は軍国主義者wとして警戒されてんだよ
887名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:10:48 ID:59FyA+vn0
アメリカは民主党政権で支持母体は労組
アメリカの労組は保護主義で自由化反対
FTAなんて言い出すポッポのセンスは異常
888名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:11:04 ID:vuo/UDTF0
>>884
資源はどうするの?
今から江戸時代にタイムスリップするんですか?
889名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:11:28 ID:RskRMsj90
>>880
北朝鮮にできて、日本にできないわけがない。
>>883
今でも十分できる、問題はない。
890名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:12:53 ID:PFbdd4BW0
>>884
化学肥料はどうすんだよ
891名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:13:11 ID:3V3y7Wyi0
>>889
北朝鮮核持ってるじゃないか
絶対に手放しゃしないぞ

全然できてない。ミサイルうちこまれれば瞬殺だろうに
892名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:13:48 ID:BvyzEfzJO
日本一国で完全自主独立はかなり無理がある
食料一つとっても土地、肥料、飼料、農機・漁船を作る資材、燃料etc...

水素・セラミック主体の技術体系に移行すればひょっとしたらってレベルだな
893名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:14:37 ID:X8auIApZ0
>>888

日本にはすでに資源は十分ある。
都市鉱山に眠っている。
エネルギーさえ自給できれば、資源問題は解決したも同然。
894名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:14:45 ID:IZoxcB1C0
>>885
日本は世界トップクラスの工業国で北や中国くらいなら余裕で対応できる兵器
作れる。ただ自ら縛って作らないだけで、いざとなればその程度の相手なら
即効対応できる心配するな。ただ世界相手にしたら終わるけどw

>>888
上記にも書いたけど鉱物資源は海底から取ることを実現しないといけない。
これが確立するまではノラリクラリとかわしながら世界と付き合ってゆく。
895名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:15:17 ID:vuo/UDTF0
>>889
できねーから。
アメリカと同盟切ると世界から締め出されてまず資源を輸入できなくなる。
その上核持たないのなら朝鮮から脅され続ける。
核を勝手に持ったら持ったでテロ国家扱い。
日本が核を持つことに中国が同意するとも思えんしな。
896名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:17:15 ID:kagJJk810
別に相手にしないのはかまわんが、民主は一応今回の選挙で
日本国民から圧倒的な支持を受けた政党でして、そこの党首
を相手にしないと大口叩けるかな?クリントン政権同様
あからさまな日本無視だと、日本人の反米感情は戦後最悪まで
発展するぜ。
897名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:17:24 ID:3V3y7Wyi0
技術的に即対応可でも
法律的手続き的な縛りを解くまでに時間がかかって
タイムアウトになりそうだ
日本の政治家や閣僚に即時対応能力期待しちゃいけない
898名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:17:29 ID:/KfL9MD70
米国債をある程度手放してからにしろ。
話はそれからだ。
899名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:19:03 ID:IZoxcB1C0
>>890
考えてみな。化学肥料を使って生産している国は先進国が主だ。
それでそれ以外の国々は人糞や動物糞を利用しながら作っている。
これを日本人は現代的に衛生的に加工し肥料を作ることは可能だ。
それで全てのサイクルは循環しているわけだから無くなることはない。
それを上手く循環させれば良いだけな。
900名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:19:37 ID:vuo/UDTF0
>>893
そのあるかないかわからない埋蔵金で日本総人口1億2千万以上を守れるのか?
>>894
日本のような小国の島国が自給自足しつつ先進国として歩んでいくのは無理。
901名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:19:53 ID:3VI+t4v+0
>>522
ゴルバチョフはその極みだな

俺は無能だとは思わないが
902名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:21:32 ID:PFbdd4BW0
海底資源なんてあると分かった時点でロシア、中国、半島どもに持ってかれるだろ…
ロシアなんか日本が半分拠出した天然ガス事業を独り占めしやがったし
資源があると分かった途端に中国は尖閣諸島云々言い出すし
903名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:21:47 ID:X8auIApZ0
>883、>>895
核もったら、北朝鮮がビビらなくなるっていう根拠は?
自暴自棄の相手に対して抑止力って意味を持つのか?
迎撃のミサイル作った方がよほどいいと思う。
あと、抑止力だけを狙うなら別に核じゃなくてもいい。
わざわざ国際社会の反感を買う必要はない。
904名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:22:04 ID:IZoxcB1C0
>>900
無理と思うから無理なだけで、出来ると思えばなんとかなる。
人類の歴史とはそんなもんだ。不可能を可能にしてきた歴史と
いうことな。

905名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:22:36 ID:3V3y7Wyi0
海底資源も「友愛精神で」譲ってやるにきまってるよな
906名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:22:58 ID:RO8TbFnQ0
やっぱ我々日本人と馬が合うのは同じアジアの仲間の中国
907名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:23:23 ID:g7kaq/jE0
>>898
冷凍保存してある済コンドーム使って妊娠して
認知求めて周囲に触れ回るような話しだぜそれ

あーもー女の話に例える馬鹿のせいで頭がおかしくなっちまったじゃねえか責任とって!
908名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:23:33 ID:zVu0Kf0s0
オバマの核兵器廃絶を真に受けやがってw

高性能小型化により必要としなくなる既存核兵器を廃棄処分する事に
政治的ポイントを持たせただけだろ

核はありません!って言って信じるのか?
どこにあるか解らなくなっただけだろw

それに他国が廃棄するかよw
他国も核兵器入れ替えだよ

あ!信じてる国家元首がいたw
鳩山だ!w
909名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:24:16 ID:3VI+t4v+0
>>529
それは根底にあるべきもので、前面に押し出すものじゃないだろ
910名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:24:23 ID:vuo/UDTF0
>>903
じゃあなんで北朝鮮が核持ったと思う?
むやみに手出しできなくなるからだ。
アメリカと同盟切ったら国際社会の反感もろ喰らうから。
911名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:24:54 ID:3V3y7Wyi0
>>903
残念ながら迎撃ミサイルは
それほど実効性ないんです
ありていにいうと、日本に向けて発射されたブツを撃ち落とせないんです
アメリカの協力なしで迎撃システムを完成させるのに
何年かかるかわかりません
912名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:25:13 ID:nwgM8rjp0
日本が独自の安全保障戦略をもつのはおそらく時代の流れ。
北東アジアで安全に暮らすためには
もっぱら日米2国間関係のみに寄りかかっている従来のやり方では無理ということだろう。
913名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:26:03 ID:X8auIApZ0
>>900

あるかないかわからないわけではない。
現在の社会がなりたっているのだから、すでに資源は十分輸入済みなのはあきらか。
ごみとして過去に捨てられた資源をもう一度使えばいいだけ。
外国の土の中に埋まってるのを掘る代わりに、夢の島を掘ればいい。
ただ、資源として再利用するための電力が自給できればの話だがな。
本気で取り組めば、2,30年後には実現可能な話だ。
914名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:26:37 ID:vuo/UDTF0
>>904
その抽象的な希望的観測やめろよ。
もしできるなら具体的にいつどうゆう手段でできるかを出さないと話にならん。
915名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:27:39 ID:u+VxpsffO
与し易い相手は褒め煽て、マズい相手には高圧的に。
欧米は判りやすいな。

大方負けた自民党ロビーがネガキャンしてるんだろ、各国大使も自民党シンパだろうし。
916名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:27:52 ID:WhAdwfvM0
プルサーマルの電力安定供給さえまだ出来てないのに
完全自給とか無理難題だろ
917名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:28:57 ID:4TSdd0c+O
>>904
思春期における根性論?(苦笑)
918名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:29:12 ID:42j5Ilve0
とにかく鳩山内閣は瞬速でぶっつぶさないとだめだ。
危険すぎる。
何も考えてないのと違うか?この男。
919名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:29:29 ID:xQgMv5KRP
10年で所得を世界トップクラスにするとした、自民党のマニフェストこそ
中国共産党が50年前にやった「大躍進政策」のような大風呂敷だと思ったが。

> 自民党に攻撃されるまでマニフェストに「経済成長戦略」を明記していなかったと批判(ニューズウイーク日本版)
> 非正規労働の禁止や最低賃金引き上げだけを考えている(英エコノミスト誌)
920名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:29:35 ID:zVu0Kf0s0
>>916

そう言えば、高速増殖炉はどうなってんの?
921名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:29:56 ID:jO3Ur2vq0
外交はギブアンドテークだし目には目、歯には歯が原則
反米政策の最初である給油活動停止で対日制裁が始まる
まずはスーパー301条の復活だな
対米輸出は保護政策でひどい事になる
922名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:30:03 ID:B/vaNcLH0
「オバマ政権は、相手にしないだろう」ではなくて、相手にしている暇がないと
言うのが正解の所かも知れない。 アメリカの財政も破綻をしているから
米国国民を騙し、世界をも騙して何とかアメリカという形を見せているけれども
台所は火の車と思う。 イラクの治安も悪化の再燃。アフガンの戦闘も先の見えない
戦い。 アメリカという国の未来は日本よりも不透明になっている。

日本に関わっている時間はないと思う。 いかに日本の資産を食い潰して
沖縄から部隊を移して、最後はいかに米国の本土まで戦争の危機が来ないようにする
考えで頭が一杯と思う。「友愛という子供じみた思想」は素晴らしいが
所詮は子供の頭として相手にはししないと思う。 オバマ政権はあくまでも
アメリカの崩壊を先延ばしにする事だけを考えていると思うけれども。
923名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:30:14 ID:BvyzEfzJO
>>913
核燃料も輸入品なんだが
人形峠で産出はするけど採算合わないし
高速増殖炉か核融合炉が必要だな
924名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:30:35 ID:8McuLck10
>>918
小沢の腹話術人形だからね
925名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:30:50 ID:u+VxpsffO
>>910

なら、日米安保を切って日中安保に切り替えれば全て上手くいきそうだが?
926名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:31:06 ID:IZoxcB1C0
>>914
普通に考えれば良いんだって。人類の歴史は文明的にはかなり前進してきた。
そして今後も人類が続けば前進するのは必然。これは抽象的でもなんでも
なくて人類が現に証明してきた事実だ。ようは今抱えている技術的資源的問題は
時間が解決する。これがどのくらいかかるかが問題になっているだけだ。
ただ日本は世界で最も進んだ技術大国だから世界に先駆けてやり遂げる可能性は
高いということだ。
927名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:31:14 ID:OQvcJ7sm0
鳩山は叩かれ弱いからな
「小泉総理が自民党を壊すというのであれば、協力を惜しまない」と発言したことに
党内から「連立を思わせる発言だ」と反発が出ると、すぐ持論を引っ込めてしまった。
壊せるものであればあの時点で壊しておいた方が良かったわけで、いたずらに小泉
政権を持続させ郵政解散などと言う無駄な選挙せずに済んだのに、党内からの反発
程度で簡単に腰砕けになる屁垂れでしかなかった。
巧く立ち回って強力に事を進めることが出来ない人なので、各方面の軋轢に耐える
信念は持ち合わせておられない。
928名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:31:34 ID:BUorcs6V0
んー、ジェラルド・カーティスのいうとおりだ、米国の新聞にみえる米国の世論はいらついているね。
929r+:2009/09/01(火) 13:32:00 ID:sleG3deE0
>>921
で、農業を身代わりにだしたのが、輸入の自由化じゃねーのか?

930名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:32:24 ID:BvyzEfzJO
>>926
ゲルググが本格量産配備される前にジオンは倒れたな
931名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:32:32 ID:WhAdwfvM0
>>920
計画では稼動開始が2010年だな
932名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:32:47 ID:vuo/UDTF0
>>925
中国は隣国すぎる。下手に仲良くすると取り込まれるぞ。
アメリカか中国どちらを取るかってことなら俺は断然アメリカだな。
中国ほど信用できない国はない。
933名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:33:10 ID:8McuLck10
>>922
取りあえず小浜政権とアメリカ民主党が崩壊しそうなワケだが
934名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:33:22 ID:6SgPOppQ0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/futenma/?1251777744

アメリカ様から先制パンチですw
935名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:34:26 ID:/+OSWa5p0
費用は負担せず、利権だけは享受する
フリーライダーと米国民は日本人に対して思っている
936名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:34:47 ID:zVu0Kf0s0
経済と軍事をバラバラに考えてる人いるけど・・・

対中貿易額は大きいが、中国は生産拠点であって市場ではないよ。

売っても買える人少ないし、すぐパクられて裁判負ける。

パートナーとしてはありえないよ
937名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:35:40 ID:42j5Ilve0
>>934
普天間に中国軍を中心にした国連軍を置く、って構想があったっけwww
実にうまい手を考えるなー。
938名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:36:14 ID:3VI+t4v+0
>>580
> 高速道路代から一般道の整備費が出てるから高速道路しか走らない人には不平等

高速バスですら一般道走るわけだが、イオンと出荷場を直接結ぶイオン専用高速道路でも整備してるんだろか?
939名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:36:29 ID:GQ9cHXlJ0
大体、資源の乏しい狭い島国なのに人口多すぎ
何の考えもなしにバカスカ産んだ結果だな
1/3ぐらいにしてようやく身の丈に合った数になるんじゃないか?
940名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:36:39 ID:vuo/UDTF0
>>926
日本は世界で最も進んだ技術先進国ってどこまでポジなんだよ。
いつかできるかもでは話にならん。
941名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:37:47 ID:u+VxpsffO
>>932

化学薬品か遺伝子組み換えか位の違いで根本的には変わらないのでは?
942名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:38:09 ID:gMzrNZyr0
「思いやり予算」などと曖昧な表現をしてきた自民党政治のツケだ。
943名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:38:31 ID:Whj3SzHc0
ほらな。
海外のメデイアは外国の政府も攻撃するんだよ。
日本のメデイアも見習おうな。
日本政府だけが権力を持ってるわけじゃないんだよ、わかる?
アメリカ政府に対しても、中国共産党に対しても攻撃しような。
944名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:38:46 ID:zVu0Kf0s0
>>931

どうも!

来年なんだなー

長かった
945名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:38:52 ID:IZoxcB1C0
>>940
ネガティブよりは良いだろw まず日本は本気なればどうにでもなるんだって。
ただ糞自公と米国の悪政によって日本人の心根が半分以上腐ったしまっていて、
本当の実力を出せないでいる。そして若者大半もかなりやられてしまった。
ただ皆がやられているわけじゃないから再生は可能だということな。

946名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:39:17 ID:EJ4ZHTfXO
これからの民主は一歩進むと二歩さがるということで、よろしくお願いいたします
947名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:39:29 ID:NpUiLTnb0
>>925
何かインド人も日印安保でいいじゃんっていう発言をしてたってどっかで見たな
何にしろそんな大仕事やるだけの余力無いから今の日本は日米で適当にやっといて国力向上に専念が吉だね
948名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:39:59 ID:8McuLck10
>>932
中国は「同盟関係」を成功させたことが無いわな歴史的に

お山の大将どころか我は至高の存在なり、と思ってるからな
ソ連ともああなっちゃうし
ベトナムとは大ゲンカになったし
北朝鮮は奴隷としか考えてないだろうし
アフリカや中東では恨みを買うために赴いたとしかw
949名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:40:51 ID:xQgMv5KRP
>>937
国連平和協力隊は、国連が編成する、国連平和維持活動の
ための警察軍であって、中国政府とは何の関係もないだろ。
ウヨクは脊髄反射で風説を流布するの止めろ。
950名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:41:06 ID:nwQ30cp5O
民主党(笑)
951名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:41:11 ID:qpKEx7WLO
鳩山批判の元アメリカ政府関係者=ブッシュ政権関係者。


鳩山寄稿論文はブッシュ政権の新自由主義批判、イラク戦争批判なのだから反発して当たり前。
鳩山批判は新自由主義のブッシュ政権関係者のみ。
ここで鳩山批判してる無職ネトウヨは、同じく少数派で世論から嫌われている新自由主義者。


現実は反新自由主義、親民主党。
新自由主義のネトウヨ涙目ざまぁwwwwwww


952名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:41:19 ID:gMzrNZyr0
>>935
それはアメリカ人が不勉強だからだ。
953名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:41:50 ID:3V3y7Wyi0
最悪の事態を想定したうえで
それに対処できる具体的な方策をやりとげてみせるというのが
正しいポジティプなんじゃないかね
その気になればなんとかなるさーって、ただの無責任
954名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:42:14 ID:sCjWV5lX0
アメリカのニュースも電子版が中心で、大した扱いじゃないんだけどな
ニューヨークタイムズやUSA TODAYの一面に日本の政権交代の記事は一行も載ってない
日本のマスコミがお得意の捏造やってるだけだよ。「世界が日本に注目してる!」ってね
大体そんなにアメリカにとって重要なニュースならオバマ本人から公式の映像付メッセージがあるはずだろ
でも実際はホワイトハウスの報道官からの大統領は日本と〜のコメントのみ
極東の島国の政権交代に世界が注目するわけねえだろ。アホか
955名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:42:44 ID:8McuLck10
言いだしっぺの>>939に旅立ってもらおうか

>>947
鳩山首相「国力分譲します」「友愛です」
956名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:43:55 ID:iKc6GGVC0
>>8
児島誉士夫関係を調べてみると・・・・
957名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:45:03 ID:IZoxcB1C0
>>953
日本人は変に真面目過ぎるから、そこを上手く利用されている。
だからある程度は楽観的に物事を見るくらいが丁度良い。
まず常識として日本は世界と強調していかなければやっていけないと
いう呪縛から脱却すること。これは洗脳だからそこから距離を置いて、
そうでない方法で生きてゆくにはどうすれば良いかと新しい発想を
皆で考える必要がある。少し頭を柔らかくしていこうな。
958名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:45:20 ID:Rhqidh5s0
ユダヤ涙目wwwwww
959名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:47:01 ID:B/vaNcLH0
話は横道にズレルけれども、これらのアメリカに関係したニュースも凄い。 カルフォルニアでは
凄い規模の山火事が発生している。 今年はすでに数回も発生している。今回凄い事になりそうなのは
強さ5にななるかもとする=巨大ハリケーンがその山火事が発生しているカルフォルニアに近づいて
いるという。 山火事の被害も凄い事になるけれども、州の財政も完全に破綻をすると思う。
アメリカはこれからが災害シーズンになる。 アメリカ沈没に近づくかも知れない。

2009.08.30 Web posted at: 18:42 JST Updated - CNN
カリフォルニア州山火事、熱波と乾燥で延焼
山火事の煙がたちこめるロサンゼルス上空=29日 ロサンゼルス(CNN)
米当局は山火事の程度を、最も深刻な「タイプ1」に引き上げた。
ロサンゼルス郡では約1万棟の建物が火災に巻き込まれる恐れがあり、900世帯が避難した。
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200908300014.html

ロスで山火事、都区内の面積の3分の2焼失
 火は世界的に有名なウィルソン山天文台や、▼テレビや携帯電話の
アンテナ施設がある同山山頂にも迫っている。
(2009年9月1日10時34分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090901-OYT1T00308.htm?from=main1

2009.08.31 Web posted at: 18:46 JST Updated - CNN
▲ハリケーン「ヒメナ」、カテゴリー4の勢力でメキシコに接近
 太平洋東部で発達したハリケーン「ヒメナ」が30日、風速59メートル以上のカテゴリー4に
勢力を強め、▼バハカリフォルニア半島に接近している。 今後、さらに成長し、
風速70メートル以上のカテゴリー5になる可能性がある。 9月1日にもバハカリフォルニア半島
南端部を直撃する見込み。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200908310012.html
960名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:47:26 ID:SB++8CsB0
>>934
その笑って駆け引きこそが外交だよな
論文が思わぬ形で漏れ出て違うんだ歪められてるとふぁびょるのが米初接触とは
961名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:48:05 ID:f0EHJ9Dg0
市場原理主義を否定するなら
東アジア共同体でなく
イスラム原理主義の国なんかと共同体作らないとダメだろ。

ただの親中かバカだろ。
962名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:49:47 ID:EJ4ZHTfXO
だめもとで友愛を選んだ日本国民だしな
963名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:50:36 ID:vuo/UDTF0
おれはえらんでないけどね
964ココ電球(ネトウヨ) _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/01(火) 13:50:41 ID:wmv3Bf7l0
補正予算停止の効果

GDP       マイナス4% (年率)
自殺者      年6万人達成
鳥インフル死者 5万人〜500万人 

子供の位牌の前に最後の母子加算手当を供えるつもりか?
民主支持者は馬鹿だな
965名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:50:45 ID:yE3idgVMO
メリケン支配から脱却するいいチャンスじゃないか
966名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:51:26 ID:f0EHJ9Dg0
でも昼のワイドショーでは外国メディアの好意的な記事しか紹介してなかった。

ケネディみたいだ、オバマ政権誕生と同じだ

みたいな記事ばかり紹介w
967名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:51:46 ID:3BHofkec0
オバマ政権が相手にしないなら
米国債の持ち合いを劇的に減らすいい機会だろ
アメ公はドルの価値切り下げて借りた金返さずに
優雅な暮らしてるからな
968名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:52:52 ID:+uGugDRaO
>>966
いつまで封じ込めておけるか、見ものだ
969名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:53:29 ID:Whj3SzHc0
>>936
バカが・・・
1年先のことしか見えんのか。

生産拠点としてその国の国民を豊かにし、客になってもらうんだろうが。

池沼かよ。
970名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:53:37 ID:gW8TlMDb0
「新政権に期待する」とかポジティブなメッセージの方は ただのリップサービス
「なにも期待してない のび太のくせにむかつく」 のほうが本音
971名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:54:09 ID:ikEFGqZU0
友愛は国内に必要
対外的には不必要
自民は国内に友愛が足りなかった
民主は屋内に友愛はいいが対外的には?

家では優しく外に厳しい父親が家、財産を残す
972名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:54:13 ID:xQgMv5KRP
>>966
2ちゃんねるはその正反対になってるだけだから笑えないだろ
973名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:54:14 ID:wGXvPzHx0
>>805
それって予測なの預言なの?
974名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:54:45 ID:gQoRETa80
他国だと友愛の精神とか政治家が大真面目で言ったら失笑モノなんだろうな、キモいもの
975名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:54:46 ID:KeAJ2cQZO
幸さん、オバマの前で太陽食べてみてよ。
976名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:55:23 ID:8ZpI8ozK0
もともとオバマは日本なんか眼中になかったろうが・・・

中国マンセーのオバマ政権。
977名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:55:50 ID:SB++8CsB0
>>966
どこの局だ
テレ朝では韓国民主党が出てきて同じ民主党でおそろいってやってた
978名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:56:17 ID:U1/EUIeR0
>>951
新自由主義はネトウヨなんだw

いいな、世界をそんなふうに単純に見ることができてwww
979名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:56:24 ID:aDAGQ6120
相手にされなくていいんだよ
世界の中の日本のポジションの失墜が目的の一つだし
この方向で中国の秩序に組み入れ、中国とアメリカはより仲良く、めでたしめでたし
980名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:56:24 ID:BvyzEfzJO
>>967
下手すりゃ報復関税だな
981名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:57:38 ID:GihUuFt00
流石にアメリカ相手に友愛はできないか
982名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:58:17 ID:gW8TlMDb0
>>973
予言っていうのがそもそも予測とか願望とか妄想だったりする
一部の小説やマンガや映画も立派な予言書
983名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:58:50 ID:NQSBtR4D0
>>965
おいおいおいw
民主党議員は、TVに出る度に
オバマは今までのアメリカとは決別した、チェンジしたって
言い続けているのだぞw民主党の同志である福島社民党党首も
変わらないのは日本だけだと批判してるじゃないかw
対等の盟友だと信じていたオバマ政権に相手にされないんだが
民主党はどうするんだ?はぁ?w
984名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:59:03 ID:2S6J4M4yO
>>977
昼間の奴な、韓国を大絶賛だったな朝日。

ポッポは昨日韓国の大統領と領土・歴史問題を解決すると約束したらしいし、竹島と対馬は韓国領土確定
985名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 13:59:53 ID:wGXvPzHx0
>>982
預言と予言はちがくない?ラビ・うんたら〜ってあったからさ。
986名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:00:25 ID:xQgMv5KRP
>>978
自民党候補の選挙公報に書いてあったよ。
「自民党が目指すのは、小さな政府。
 自由主義 努力した者が報われる社会」って。
それ見て、こりゃダメだと思った。
正規雇用者は身分が保障されて、努力する必要がないが、
非正規雇用者は低賃金で身分も不安定、汗を流しても
報われないのが問題なのに。
987名無しさん@10周年:2009/09/01(火) 14:00:46 ID:BQFfYLYo0
鳩山がニューヨークタイムスに幼稚な文章でアメリカの経済体制グローバルイズムを批判して
これから日本はアジアと貨幣統一するだの投稿したけど恥ずかしくって読めやしない。
なんだこれは 中学生の英文か?  わざわざオバマの批判して米紙に投稿する等気違い沙汰だね。
笑われてるよ日本ー民主党は。
988名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:01:18 ID:BvyzEfzJO
>>985
預言は神託
予言は予知・予想
989名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:01:18 ID:Zkbemk5s0
>1
東アジア共同体って??
EUの猿真似か?
一人当たりGDP、宗教、言語、歴史・・・。
ヨーロッパのように、かつてはローマ帝国という共通国家、ラテン語という共通言語、キリスト教という共通宗教・・。
どうやって、共同体を作る気だ。冗談も休み休み言ってね。
友愛なんてあいまいな言葉で、ごまかしてはいけないよ。
ブロック化なんかしないで、グローバルで押し通せよ。
990名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:01:27 ID:BiRQGfSAO
相手にしなくて結構、アメ豚基地は日本から出て行きなさい

アメ豚本土に核を突き付けてやります
991名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:03:08 ID:8McuLck10
>>969
外国の国民を豊かにするのは日本人の仕事ではない。

そんなことは中国の政府が思い煩うこと。

なんで経済危機の時に中国の貧民大軍団の面倒まで見なきゃならんの
世話ばかりさせられ御奉仕ばかりさせられて
喰い逃げされるのがオチじゃん
992名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:03:35 ID:BvyzEfzJO
>>989
華夷秩序のことなんじゃね?
日本は晴れて東夷です
993名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:04:48 ID:oKEeF87v0
>>973
予測
994名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:04:49 ID:y0YZ4qdI0
長崎にもう一発原爆落としてくれ
995名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:05:19 ID:wGXvPzHx0
>>988
そうそう。
でもこのラビ・なんとかさん、パキスタンの方でした。
失礼しました。
996名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:06:38 ID:gW8TlMDb0
「汝の隣人を愛せよ、信仰と希望と愛、この中でもっとも大切なのは愛」
とかいってるキリスト教圏がまっさきに友愛否定してるwww  ポッポはやっぱり宇宙人
997名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:07:07 ID:BvyzEfzJO
>>995
イスラム教徒なら預言はアリだよ
998名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:07:39 ID:qsvQW/Ri0
1000
999名無しさん@10周年:2009/09/01(火) 14:07:42 ID:BQFfYLYo0
中川昭一の朦朧記者会見を日本を貶めたとか大騒ぎした民主が自分達の党首がはずかしげも無く
幼稚な反米論文を世界中で読まれるニューヨークタイムスに投稿しても赦す訳?
アジアアジアって海外から見るとやたら中国に媚を売ってる様で苦笑いの対象にしかならないんだよ
こういうくだらない鳩山の文章は。
1000名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 14:08:17 ID:VZpQSySOO
対馬、竹島→韓国へ、尖閣→中国に。
とりあえずここから始めて、最終的には中韓北日で一つの国になればいいよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。