【経済】 資金需要の低迷で、預金が国債市場に流れ込んでいる 銀行の国債保有、最高水準 6月末の残高111兆円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビーフ・・・・・φ ★

★銀行の国債保有、最高水準 6月末の残高111兆円

 銀行に預金の形で集まったお金が国債市場に流れ込んでいる。
資金需要の低迷により銀行が運用難に陥っているためで、
国内銀行が保有する国債の残高は昨秋から急増、6月末には111兆円台と最高水準に達した。
企業や個人への融資金利の基準となる長期金利の上昇を抑える効果がある一方、
預金で集めたお金が民間の経済活動に回らない構図も鮮明になっている。

 銀行は預金で集めた資金を企業や個人に貸し出しているが、
余った分は有価証券などで運用している。
日銀の「民間金融機関の資産・負債統計」(オフショア勘定含む)によると、
国内銀行の6月末の預金額は過去最高の約573兆円に拡大。
一方、貸出金は約431兆円と3カ月連続で減った。
預金から貸出金を引いた「預金超過額」は過去最高の142兆円に達している。
この8割程度が国債に回っている計算になる。(07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090828AT2C2701F27082009.html

▽関連スレ
【政治】 民主・鳩山代表、新規国債発行「増やさない。これ以上増やすなら国家はもたない」 抑制を示唆★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251157478/
2名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 07:44:55 ID:g7dpQh6A0
買ってくれる人いるんだったら、国民一人あたり○百万借金なんて
ネガキャンにかまわず、ドンドン発行しちまえよ。
金持ちの遊んでる金が出てくるんだからちょうどいいだろ。
3名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 07:46:04 ID:yPjl/eX60
この際だから風船割り競争と同じで
国債をバンバン出して日本が破綻する
まで国債を出し続ければ良い。
4名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 07:48:01 ID:b7pb+omd0
うん国債
5名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 07:55:06 ID:YZcHRRin0
団塊が完全リタイア→預金取り崩し→長期金利上昇
6名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 08:02:38 ID:Z6Di95730
企業に貸し出せよ。バカ?
7名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 08:10:50 ID:stb/HcN20
だから、借りてくれる優良企業が無いの
8名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 08:19:39 ID:18NMxkau0
最後にはこれが埋蔵金と言い出すに一票
9名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 08:44:48 ID:itcr4Y0i0
企業努力しなくても儲かる日本の銀行てどうなの。
そのくせ外国に莫大な投資と買収で日本国の預金使って大損コク。
10名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 10:23:06 ID:vgqWoLhzO
銀行が貸し渋りしてるだけだけどな
10年前と同じ
銀行は国債豚積みしている間に資金が欲しい企業がどんどん潰れていく

11名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 11:09:40 ID:DYVp0s4V0
お金は余ってるんだよな
こっちに来ないだけで
12名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 11:48:42 ID:08oSJdhuO
\(^o^)/銀行がグズなのか?市場が縮小傾向にあるのが原因か?(空洞化)
日本の金の流れがこんなんだから雨とかがユスリタカリをするんじゃね?
13名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 11:59:09 ID:Pej7+e5X0
銀行っていいねw
潰れそうになれば税金じゃぶじゃぶ
14名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 12:04:15 ID:d3gwdezI0
>>7
保証協会枠の中でリスク回避して事業性判断もしてないくせによく言うよ
15名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 12:17:05 ID:GVPuZZSp0
もはや日本の銀行は銀行として機能していないですね…。
16名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 12:25:07 ID:vgqWoLhzO
日銀が国債買い切りオペして銀行が豚積み以外で利益上げないといけない状況を作るべきだな
わざわざ利子を銀行に払ってやる義理は無い

17名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 12:26:55 ID:p5TYDd7dO
銀行邪魔になってきたな
18名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 12:31:59 ID:17gcguBC0
国が一丸となって、
内需拡大政策を大々的にアピールしろ。
19名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 12:55:25 ID:hvIvohTu0
銀行が悪いのではなくて、金あるのに使わないで溜め込んでいるのが悪いの。
内部留保抱えている企業と一部の金持ちがその金を使えば、世の中一気に
好景気になるってことだよ。

国の借金なんて何の問題も無いってこと。
20名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 17:54:51 ID:xIjbj3xq0
>>19
意味不明
21名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:45:39 ID:0lSJOwyV0
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
22名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 21:48:25 ID:3xg4GWTz0
>>1
預金が国債に流れて、国が国民に還流することのどこが悪いんだ?
23名無しさん@十周年:2009/08/28(金) 22:00:16 ID:SSxnRKL90
国が金持ってる国民から借金してるんでしょ、外国から借りるよりいいじゃん
24名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 01:33:32 ID:2wW4ue9o0

小泉改革が行ったのは、民間へのおこぼれ分を減らしただけで、天下り先への「死に金」は減らしていません。
そのために、地方経済が疲弊しましたが、独法とか農協とか国の出先などは際立ってピンピンしています。w

今、日本が行うべきことは、ハッキリしています。
「〜開発法」「〜整備法」「〜事業法」「〜振興法」「〜促進法」などの法律を廃止すれば、
年間、30兆円もの財源を捻出できます。

この分で、地方の「民間」を、救えば良いわけです。w
25名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 01:36:15 ID:2wW4ue9o0

国債の利払いが税収を超えると、国債の借り換えができなくなり、事実上破綻します。
今の体制が続くとすると、20年以内に 「確実に」 破綻します。

つまり、将来のある若い公務員・独法職員などは、自公以外に投票した方が良いということになります。
行われるであろう、早期退職などの制度をうまく使って、次につなげるべきです。

45歳以上の公務員・独法職員は ・・・ 自民党に投票するべきでしょうね。w


【金融】国債費:21.9兆円見通し、当初予算より約1兆6720億円増…2010年度概算要求 [09/08/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251411351/l50

> 利払いに充てる費用は1兆5183億円増えて10兆9385億円となる見通しだ。
26名無しさん@十周年:2009/08/29(土) 19:04:21 ID:1/2v9sxZ0
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。

<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
     ↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
     
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
27Nick Jaguar:2009/08/30(日) 10:28:59 ID:nP+LgFn90
来年の国債利払いは21兆円だとか! 今年44兆円も国債積み増したからな。
この4年で150兆円も借金したけど。この間世帯にはそんな影響はぜんぜん無くて
11年間も減り続けている。
来年21兆円も利息を払うんだよ?
どこのバカがそんなに借金したんだよ!
自公政権を存続させたら大幅な消費税アップが待ってる。
自分の首を絞めるのが国民であってはならない!
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:33:34 ID:KpvnObK30
中小企業を中心に資金需要はかなりあるだろ
銀行がリスク負いたくないから、貸し渋ってるというか貸し出し拒絶してるだけ

銀行は国債なら安全だと思ってるから、始末に負えない
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:53:52 ID:gVkUacCV0
ほしゅほしゅ
30名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 13:02:38 ID:EJhCmgfo0

>>28
銀行は、自らリスクを負って貸し出しをするバンカー業務を、金融庁から規制されています。
金融庁が、民間に貸し出すなと言っているから、国債に向かわざるを得ないだけのことです。
31名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 13:04:54 ID:EJhCmgfo0

日銀は、「これ以上、円を刷るのは限界ですっ!」とのこと。w


国債買い取り1兆8000億円に増額 「限界近い」と日銀総裁 2009/3/19
http://www.j-cast.com/2009/03/19037960.html

 日本銀行は2009年3月18日に開いた金融政策決定会合で、長期国債の買取額をこれまで
の毎月1兆4000億円から1兆8000億円に増やすことを決めた。増額は08年12月以来で、3月
から実施する。

 市場では政府の財政出動によって国債が増発されるため、金利上昇が懸念されている。
これを抑えて、長期資金の供給を増やすことで市場の安定確保、景気の落ち込みを防ぐ狙
いがある。日銀の白川方明総裁は、「今後の国債増発を念頭においているものはない」を
しながらも、「(買取額は)かなり限界に近い」との認識を示した。
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:55:35 ID:KvSmbC9n0
長期金利が
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:59:30 ID:2y/upqoB0
まだまだ国債発行しても買う余裕あるんですね、いいことだ
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:01:09 ID:5o4jSj3fO
>>33
民主党が言いそうだ…

35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:02:46 ID:GMuPrkdf0
貸し付けた前例がありません
銀行よお前もか
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:05:22 ID:KvSmbC9n0
財源の全ては国債発行で
伝説の無税国家へ・・・
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:14:52 ID:tXeBa3UQ0
融資切りで、リストラされた請負労働者は泣くに泣けないけどね。
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:16:15 ID:wHAliIgT0
でまた景気良くなったら土地取引に融資して、そんでバブルが崩壊して税金かゆうちょ資金投入するんだろ
39名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 03:22:29 ID:MgezHLx30
朝生で民主が、需給ギャップを埋めるために国債を発行する宣言したぞ

ちなみに麻生だって需給ギャップを埋めるほどの膨大な国債は発行してないのに・・・
減らすんだよね?
40名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 14:07:21 ID:KvP4+NJA0
財政だけでギャップを埋めるとか非効率的すぎだろ
41名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 14:31:43 ID:w8WdCWniO
>>39
国債を発行しても需給ギャプは解消されないと思うが……
流動性の罠状態ではないだろうしな
その状態なら道路作ってたら景気回復するはずだし
IS・LM分析も知らないのかね、民主党は
42名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:50:52 ID:CVe+kggR0
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/122520146
43名無しさん@十周年:2009/08/31(月) 21:59:53 ID:1yeYfsH80
これで国債が紙きれになったらどうするだ
44名無しさん@十周年
デフレは貨幣的な現象
国債刷っても根本的には