【教育】運動会のリレー、足の不自由な子に負担をかけない為に足の速い子は校庭を2周走ろう…車椅子の少女、町立中学入学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
車椅子生活を送る奈良県下市町(しもいちちょう)の谷口明花(めいか)さん(12)が町立下市中学校への入学を認められず、
約3カ月の訴訟を経て7月にようやく希望がかなった。一定の身体・知的障害がある児童生徒は特別支援学校に入学するという
原則がある。また財政難で直ちにバリアフリー工事に取りかかれない自治体が多い。しかし、取材を通して感じたのは
「一緒に学ぶことの大切さ」だった。谷口さんが同級生から刺激を受けて成長してきただけでなく、周りの同級生に
バリアフリーの心が自然にはぐくまれている。大人が知恵を絞って、このような学びの場を子どもに提供すべきではないだろうか。

谷口さんは脳性まひのため、生まれつき両腕と両脚が不自由だ。幼いころから訓練を重ね、左手で文字を書いたり、
車椅子を自力で動かすことができるようになり、地元の小学校に通っていた。しかし町教委は今年3月、
「成長期で体重が増えるため、階段が多い下市中では本人と介助員の命の保障ができない」として、
県立明日香養護学校への入学を決めた。

話し合いがまとまらないまま4月を迎え、谷口さんと両親は同月28日、下市中への入学を求めて奈良地裁に提訴。
地裁は6月26日、町教委に対して、谷口さんを下市中に入学させるよう仮の義務付けを決定した。谷口さんは
7月3日から通学を始め、町教委は同21日、正式な入学を認める就学通知書を出した。奈良地裁の決定には
「何ができないかとの観点のみではなく、どのような能力が残され、何ができるかとの観点から将来の可能性を信じ、
生徒と保護者の意向を踏まえて判断するのが、特別支援教育の理念に沿う」とのくだりがあった。

私は谷口さんの記事で「右腕が不自由」と書いたことがある。小さなマスにきれいな字で複雑な漢字を書けるので、
左腕は不自由ではないと思い込んでいた。しかし、母美保さん(45)から「元々は両腕が不自由で、
訓練で動かせるようになったんですよ」とやんわり指摘された。できることを少しずつ増やしてきたのだ。

毎日新聞 記者の目:車椅子の少女、町立中学入学=高瀬浩平
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20090818k0000m070094000c.html
>>2以降に続く
2名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:57:34 ID:+BXpV3080
2
3名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:57:42 ID:/Y1gAd2t0
そういうのを悪平等って言うんだ
4出世ウホφ ★:2009/08/18(火) 10:57:43 ID:???0
体の機能を引き出し、維持することは簡単ではない。自宅での訓練の様子を見せてもらった。体が硬くならないよう、
母親が体を強く引っ張る。谷口さんが思わず顔をしかめるほどだ。頭を床につけて体を大きく反らすブリッジの姿勢をしたり、
腹筋運動をする。宿題をして眠るのは午前0時過ぎ。谷口さんは「同級生のレベルに合わせたい。私も頑張ろう」と話した。
皆と一緒に学校に通ってきたから、厳しい訓練に耐えてこられたと思っている。

障害のあるなしにかかわらず、子どもたちが一緒に学ぶ「インクルーシブ(包み込み)教育」が世界的に定着しつつある。
学校教育法施行令によると、一定程度の身体・知的障害がある子どもは特別支援学校へ入学するが、
適切な教育が受けられる事情があれば、小中学校に入学させなくてはならない。08年度の文部科学省の調べでは、
障害があっても小中学校に通う子どもは全国で計2561人いる。

町教委は当初、下市中は階段や段差が多く、財政難のためエレベーターやスロープ設置などのバリアフリー工事はできないと主張していた。
下市町は、人件費や公債費などが占める割合を示す経常収支比率が98・1%(08年度)で、自由に使える金がほとんどない。
職員給与をカット。町道の補修も業者にコンクリートなどを渡してボランティアでしてもらうことさえある。
校舎のバリアフリー工事は国の財政支援が受けられるが、町の支出も必要になる。
ある幹部は「急に億単位の工事ができる状態にはない」と訴えた。実際、校舎はそのままで入学を認めた。

>>3以降に続く
5出世ウホφ ★:2009/08/18(火) 10:57:52 ID:???0
学校全体がバリアフリー化されて少人数で授業が受けられる養護学校の方が谷口さんにふさわしいと判断したのも、
ある程度は理解はできる。子どもや保護者の中には特別支援学校を希望する人も少なくない。

しかし、一緒に学ぶことによる効果は周囲の子どもたちに及ぶ。谷口さんと小学校で同級生だった女子生徒がこんなことを話してくれた。
運動会のリレーに谷口さんも参加することになったが、校庭を1周することまではできない。
同級生たちは「どうしたら明花さんに負担をかけないか」と話し合った。結局、足が速い児童が2周近く走ることになった。
女子生徒は「人のことを考えるようになったと思う。明花ちゃんは普通の友達」と話した。

私は街角で車椅子の人に出会うと、どうしたら良いのかとうろたえてしまう。谷口さんと一緒に学ぶ下市中の生徒たちは、
必要な時に車椅子を押したり、荷物を持ってあげたりすることを自然に学び取っていくだろう。教科書や本を読んだり、
短時間の実習では学び切れない貴重な体験になるに違いない。(奈良支局)(おわり)
6名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:57:58 ID:t8e2n7sQ0
そんな事しても本人は喜ばない
7名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:58:06 ID:Db3MHKPQ0
日本の縮図だな
8名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:58:21 ID:gavVM8NK0
そんなばなな吉本
9名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:58:35 ID:K+ouqZvY0
社会に出たらどうすんの?
10名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:58:52 ID:Z0x0rpaW0
頭おかしいだろw
11名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:58:55 ID:rcBykUnc0
なんんんんんんんんんんじゃこりゃwwwwww
12出世ウホφ ★:2009/08/18(火) 10:59:01 ID:???0
元スレ


【奈良】脳性マヒで車椅子の少女を市立中が入学拒否、擁護学校に行けというのは差別…入学拒否訴訟 12歳少女、学ぶ場は
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244871695/l50
【奈良】身体障害の少女を町立中学が入学拒否は「違法」-奈良地裁 町教委は「階段が多く、本人と介助員の命の保証ができない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245987527/l50
【奈良】身体障害・車いす少女の入学許可決定に町側が即時抗告 「階段が多い下市中では、本人と介助員の命の保障ができない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246505507/l50
13名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:59:08 ID:/ObA/TNQ0
ボルトくんは10週
14名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:59:08 ID:oQndlDRL0
ボルトが一言↓
15名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:59:23 ID:ImpD+mJ+0
如何に手間がかかるかを書いている癖に、
その手間は誰の犠牲で成り立つかを無視できる毎日は素晴らしい新聞です。
16名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:59:24 ID:CXwJUNpzO
これぞ友愛でおま
17名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:59:30 ID:+x7vsogu0
不平等だな
18名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:59:42 ID:7rdnVw5T0
人間性に欠けた人間はこのスレでもハンディを持った人間を叩くだろうね。
19名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:59:44 ID:ztT2DS1t0
こうして優遇されるのが当然と思い込むわけだなあ
20名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 10:59:50 ID:kEUx4kDr0
運動会を中止にすべき
21名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:00:01 ID:2ns9aAKV0
マジキチw
競技にはルールってもんがあること教えろよw
22名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:00:15 ID:OA6K0dWc0 BE:186156162-2BP(1000)
>>18
例えばお前のようにな!
23名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:00:17 ID:Z4eBkwSb0
なんでこんな事になるんだよw
最悪だw
24名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:00:28 ID:QK3nMEry0
>>21=マジキチ
25名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:00:32 ID:sOqBDQ/G0
バカだろ。足が不自由ならリレーに出すなよ。
何考えてんだ?w
26名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:01:03 ID:K3ksics90
足の速い子が2人になる錬金術
27名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:01:04 ID:Q/q70tNv0
逆差別乙
28名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:01:10 ID:gaPyzWIk0
俺いいこと思いついた
この足の不自由な子が不平等を感じないように
足の不自由な子だけのクラスをもうけよう
29名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:01:18 ID:3r17xpXD0
全部身障者中心かよ
参加させるな
30名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:01:23 ID:rhwInSPP0
なめてるの、2周走らせようとか言ってるやつ
体が不自由でもハンデなしで出来る競技とか考えられないの?
本当にカスだな
31名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:01:26 ID:9nG4Gnx70
完璧に狂ってる
「母親社会」のドン詰りの代用的現象
日本オワタ
元凶no1は、女に参政権を与えたこと
32名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:01:27 ID:UHXm/GlhO
障害者を同等に扱う必要あんの?図々しいだろ
33名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:01:41 ID:sQSXEDK40
運動会はレクリエーションなんだからすきなようにやればいい
体育の成績辺りに響くなら別だが
34名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:01:45 ID:1Qu2GbIO0
将来、障害者嫌いに成長しそう
35名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:01:51 ID:yGRSE/ptO
肩車して走れよ
つか走んなよ
36名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:01:57 ID:bM385PR60
移動速度が遅いという個性を受け入れなくちゃいかん。
移動速度が速いっていう個性も受け入れるべき。

みんな平等ってなんかおかしいだろ
37名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:02:17 ID:/ZKs9Aun0
悪平等だな(´・ω・`)
38名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:02:32 ID:sYfJ3aEc0
これ、出来るやつに負担が集中する日本の職場の縮図だな。
39名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:02:42 ID:fafBcc2n0
ほらな、絶対こうなるんだよ
2週走るのはあてつけなのに気付かない馬鹿
40名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:02:52 ID:880/TlL80
リレーの勝ち負けなんか気にせず、遅くとも一周走らせろ。
41名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:03:07 ID:3Kt4gjvm0
思考回路が友愛
42名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:03:09 ID:aj9gP52o0
運動会のリレーの話は美談なのか?
悪平等も甚だしい
関係する人間も薄々気がついているだろうに不憫なもんだ
43名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:03:16 ID:siN7vWl+0
なんだこの馬鹿は
頭沸きすぎだろ
44名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:03:26 ID:Z6z8iWUk0
健常者なら負担をかけてもいいのか?
45名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:03:32 ID:ZewUhJMvO
養護学校とそこに通う生徒を一番差別してるのはこの親子だけどな
46名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:03:32 ID:kz2a6JIU0
馬鹿なのこの学校って?
47名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:03:33 ID:VWQrI6te0
手を繋いでみんなで一周よりはよほど学校ぽい。
48名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:03:34 ID:GBXrrp5TO
おかしいだろ?
障害者は競争に参加するなよ

49名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:03:44 ID:UI8/RcAn0
えー、なんで足が速いってだけで余分に走るの?
差別じゃん
50名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:03:47 ID:t5piFD390
これは頭良い子にはテストの問題を2倍にしましょうと言ってるのと同じ
当然配点は1/2
51名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:03:50 ID:d+WJRJco0
ボルトだけ120m走らせようぜ
52名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:03:51 ID:2txd8oES0
せっせと差別の温床づくりw
53名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:03:51 ID:46ae0Z3A0
絵に描いたような逆差別
54名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:03:52 ID:0zINvKVX0
誰かが転んだら、他の人も一回転ばなければならない
とかって言い出しそう
55名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:03:57 ID:5grmLtjX0
俺みたいな仕事できない人が居ても仕方ないから、
仕事出来る人が2倍3倍と俺の分まで働けばいいんじゃね?


だったらクビにするわwwww
56名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:04:04 ID:ZfNyKSVGO
元気に2周して更に勝つ子を見て…あー良かった障害児じゃ無くてと幸せ気分に浸れるだけだろ…

57名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:04:31 ID:0ggCeWuC0
社会に出る前に、その準備としての教育を行うのが学校だろ。
支援学校(養護学校)に行ってれば、こういう障碍があっても就ける職業とかを
教わったり、就業のための訓練をしたりなどサポートを受けることが出来た。

しかし、我が儘で普通の学校に行ったために、できあがるのは社会に出てからも
「あんた等は健常者なんだから2周走りなさいよ! マスコミ呼ぶわよ」とゴネる
モンスターw
58名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:04:33 ID:x2hQ/E4l0
車椅子のバカが少ししか進まない分残りを足の
早い奴が走ったら逆に有利な気がする
59名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:04:33 ID:BPhz0TDzO
数年後…
五輪もパラリンと統合し、このルールでやることになるとは誰も予想できずにいた。
60名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:04:45 ID:0YraA+QO0
そのうち

「ゴルフのプロツアーでカートに乗れないのは障害者への差別だ」とか、
「障害を抱えるプレーヤーにはハンデを付けろ」

とか言い出しそう。

いまの小学校は 競争 他人に勝つ ということの意義を教えないのかね?

足が不自由な子のために、足の速い子は校庭を2週?悪平等もここに至るって感じだな。
そういうのは人を思い遣ることとは違うとおも
61名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:04:52 ID:QK3nMEry0
生徒「二周で楽になってよかった」
外部の馬鹿「10周走るべき」
62名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:04:59 ID:mRFu7Dnn0
早く事故にみせかけて階段から突き落とせよ
63名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:05:03 ID:cS/HPquX0
こういう迎合主義は何とかならんもんかね
64名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:05:20 ID:g5za9WWYP
もう笑うしかない
この国は狂ってる
65名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:05:25 ID:SUlL/Wwh0
足が悪くても頭が悪くても心臓が悪くても、
みんなが同じ空の下で、
一緒に、仲良く、運動したい。
66名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:05:25 ID:GSzUnomy0
女を家から出すな
67名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:05:26 ID:TiejMZMw0
何でこんな発想になるのか・・・
理解できん
68名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:05:27 ID:N1x47Uwt0
なんだそりゃ、アホか。負担がどうとかじゃなく学校ってのは
健全な肉体やら精神の育成の場じゃねえのかよ。
69名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:05:27 ID:PKSZKsgE0
「普通の友達」って、ホントにそう思ってるならいちいちそんなこと口に出して言わないだろ
70名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:05:30 ID:H1MvxDZE0
日教組関係?
71名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:05:45 ID:fafBcc2n0
健常者という言い方自体ウザい
俺が明日突然足なくなってもこんな生き方はしない
72名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:05:45 ID:Sq5lcB500
なんでスポーツだけみんなにあわせんだ?
頭悪い子にも勉強あわせろ!!
73名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:05:52 ID:qoZtG3UD0
>>1
何考えてんだ?
こんなくだらない記事書きやがって
74名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:05:59 ID:jgzedgdG0
どんな思考回路でスレタイのような結論に達するんだw
75名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:06:03 ID:GBXrrp5TO
あまり何様みたいな扱いするとさ
ムカついた同級生がこの子を誰かが階段から突き落として殺すことになる
76名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:06:08 ID:IR7y+LC3O
この学年の修学旅行が楽しみだな。奈良公園でピクニックか?www
77名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:06:09 ID:Lfc0+Dqg0
高瀬浩平の子供を下市町立中学校へ入学させて谷口明花の世話をさせろ
高瀬浩平の子供を下市町立中学校へ入学させて谷口明花の世話をさせろ
高瀬浩平の子供を下市町立中学校へ入学させて谷口明花の世話をさせろ
78名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:06:17 ID:FBn/1D1U0
これで喜ぶ障害者は体が不自由じゃなくて、頭が不自由としか思えんのだが。
79名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:06:17 ID:GSzUnomy0
Zさんに殴って貰った方が良いよ
Zさんは嫌いだけど、立派だと思う
80名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:06:22 ID:5mJn3QEeO
差別や!差別的や!
81名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:06:25 ID:1M6SnQ4h0
都合の悪いのは差別
都合のいいのは区別
82名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:06:49 ID:AQ2ATtxN0
皆のゴールに合わせて、
ラスト3メートル車椅子で走るくらいでいいでしょ。

周りも、腫れものにさわるように扱っちゃいけない。
今から女王様にしてしまうのも、この子の為にはならない。
83名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:06:55 ID:mdDFaCWA0
手をつないで皆でゴールよりひどいな。

この理屈で行くと、障害者に負担をかけないため健常者は障害者の2倍働け。
(でも取り分はおなじね)とか平気で言えるんだろうな。

どこが平等なんだか。

さすが、バ患者のために医師は倍働け(深夜も)とか平気でいうごみだけあるわ。

84名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:07:01 ID:CNyMXEOU0
だいたい、リレー出すべきじゃないだろ。
ありゃ、足の速い子のここ一番の見せ場だぞ。なんで奪うんだ。
85名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:07:15 ID:IFnpK67o0
中学は内申が厳しいからねえ
86名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:07:29 ID:Lfc0+Dqg0
https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/weblog_eye103/details.php?blog_id=826

ブログのコメントは承認制だから何か書いても無駄かもな
一応「高瀬浩平の子供を下市町立中学校へ入学させて谷口明花の世話をさせろ」と書いて送っといた
87名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:07:30 ID:Ys0ItEBE0
左翼が考えそうな事だな
88名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:07:31 ID:H9cen2OT0
ばーか
運動会自体やめれば?どっかの県は実際に中学校で運動会やらないってスレ
前にあった気がするが
89名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:07:35 ID:OnekX1KS0
足の遅いデブの分も誰か余計に走ってやれよwwwww
90名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:07:40 ID:pGWGj+kO0
>宿題をして眠るのは午前0時過ぎ

もっと早く寝させるべきでは?
91名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:07:41 ID:Z72IOMu4O
これって差別だよね?
92名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:07:42 ID:P0Kxk5m+O
弱者は切り捨てろよ。
93名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:08:10 ID:DiWT61RK0
うちもそんなんあったわ。

運動会全然盛り上がらない。
みんな必死に走ろうとしない。
結局そうなったぞ。
それでいいのか?満足か?
94名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:08:12 ID:oGCNWnOU0
好きでやってるなら何も言わないけど、
日本は弱者のワガママを断ることが「悪」みたいな風潮があるから
断る権利も認めろよな。
95名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:08:14 ID:GSzUnomy0
童貞だからセックスさせろ
96名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:08:21 ID:pKHagMsG0
パラリンピックみたいに障害者専用の競技を設けるべきかと
97名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:08:22 ID:xLYGiajr0
>>1
むしろこれは車椅子の少女に対する公開イジメだね
98名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:08:23 ID:Z0Z9aqN50
車椅子をレース仕様に改造しろよ。
エンジン付けて、オフロードタイヤ付けてさ。
負(ペナルティ)の方向に行くんじゃなくて
ポジティブ嗜好で行け。
クラスの切り札として人気出るぞ。
99名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:08:28 ID:pEWjqTgX0
アホらしいとは思うがスレタイと中身が食い違ってないか?

「一人が1周分も走れないから代わりに足の速い子が2周分近く走った」

って意味ならだいぶ印象違うと思うけど
100名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:08:46 ID:iExYcr8nO
俺ならここまでやられたらむしろ屈辱感でいっぱいだがな
101名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:08:52 ID:NhvvUg1AO
周りに迷惑かけんなよ
102名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:08:52 ID:mnWtU2Ay0
んじゃ変態新聞も障害者を受け入れてあげればいいのにww
103名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:08:53 ID:OAtKuxBmO
クラスメートが話し合って決めたことなら、ボルトが二周でもいいんじゃねーの
教師が意見誘導して、ボルトにクラス中から圧力が掛けられた状態になった結果なら話にならないけどな
104名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:09:03 ID:0f8oORnWO
この母親ムカツクな

なんだこの感情

あぁ俺には母親がいないからか
105名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:09:05 ID:eU2U5Nkh0
人間は平等ですからと言って
順位を付けずに皆で手を繋いでゴールした
運動会の競争の話を思い出した
変態毎日って、なんかいつもズレテルな
アンタの感想なんかどうでもいいわw
106名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:09:27 ID:H1MvxDZE0
勝手に助けるのは失礼だよ
107名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:09:31 ID:hYr1B4MC0
>>93
やー
108名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:09:45 ID:/7ZL+3g20
時間がかかろうが、車椅子で走ればいいだろ
109名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:09:45 ID:BZWcLtbVO
エルトポ
110名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:09:52 ID:etJdcvEZ0
奈良は子供関連において色々キてるよなぁ

日教組のせいかなんかか?
111名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:09:59 ID:aj9gP52o0
基地親のお人形さん遊びのつきあわされちゃあ周りの人間はたまったもんじゃない
112名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:10:20 ID:dV9AvGVN0
足が速いと二周ってむちゃくちゃだなwwwww
速いからって負担が少ないワケじゃねーだろwwwwwwwwwwwwwwwww
113名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:10:24 ID:LiIa3FtQO
なんでここまで合わせなきゃならないんだよ、ワガママもいい加減にしろ。
クラスメートなら絶対こいつを嫌いになるよ。ムカムカしてくる。
>>103
なんか教師が何も言わなくても親御さんが配慮しろ!って乗り込んできそうだわ・・・
115名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:10:38 ID:GMJ2+JpI0
そんなことしても本人が喜ぶのか?
116名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:10:42 ID:FpdayQ4w0
これはあれだ
車椅子のガキに対する嫌がらせだw
117名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:10:43 ID:U70GmNca0
こういうのって
障害者をみて「甘えやがって」と思う人間を増やすだけだと思うがな
118名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:10:44 ID:yqCjla7XO
逆に全員車椅子でリレーすればよくねwwwww
119名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:11:02 ID:pNYgAqr9O
>>1
そんな事本人は望んじゃいないだろ
それが差別なんだよ
120名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:11:13 ID:4WhCPBDc0
これが逆にイジメにつながるだろうな
121名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:11:24 ID:RfRDBGWdO
これは駄目だろ。履き違えてるぞ。
122名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:11:29 ID:dV9AvGVN0
「お前のせいで2周走って脚を負傷したぞ」
123名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:11:29 ID:2UcYW98l0
子供同士話し合って決めたことなんだろ?
親や教師からの押し付けじゃないんだったら別にいいじゃん

なんでこういちいちかみつくかね
124名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:11:31 ID:+bJd7hhQ0
それだと、この子は何の為に普通の学校に入ったの?
身障者だけど同じように頑張りたいからだよね?
ハンデを最初からつけられて、それで同じなのか?
このは足が不自由だからリレーに出られない。
当たり前だろ、不自由でなくても遅い香具師は出られないんだし。
だったら、玉入れでも何でも出来るところで頑張らせてやれよ。
こっちの方がよっぽど可哀そうだ。
125名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:11:32 ID:7rIq7BRm0
学校側ももっと差がつなかいような競技を考案しろよ
126名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:11:42 ID:Qpxhnthj0
正直者がバカを見る様にしたいんだろ
127名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:11:45 ID:DF1OyxpDO
てか支援者が走れや。負担を周りに強いるなんて狂気だわ。
128名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:11:51 ID:opojP3Ts0
じゃあテストの点も倍になるの?
129名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:11:58 ID:c3RNg6/JO
結果的に悪貨は良貨を駆逐してるな
130名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:11:59 ID:oQndlDRL0
これからも大量にネタを提供してくれそうで安心した
131名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:12:02 ID:6mjMIqKj0
>>108
そうだね
時間がかかってもやり遂げる、それを受け入れる態勢が必要とされているのであって
まわりが誰かにあわせてノルマを増やすのはちょっと意味が違う
132名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:12:03 ID:Im9vci+T0
なんだかなぁ
133名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:12:15 ID:6Y0WFbMkP
むしろ、遅くてもいいから完走させるのが重要。
134名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:12:21 ID:5UtEyawB0
もうこの子に卒業証書渡してやれよwwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:12:23 ID:I7o2GMVMO
競馬のハンデ戦みたいな物か?
136名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:12:25 ID:H9cen2OT0
>119
本人は「私の為に走ってくれる」としか思わねーんじゃね?
多分今までもそうやってきたんだろ。小学校とか実際どうしてたんだろうな
137名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:12:30 ID:L3BSRzVN0
やっぱり他の生徒の負担になっとる。
迷惑きわまりない。
138名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:12:32 ID:OQrrX7UB0
頭のよい子と悪い子でテスト問題に差をつけろというのか
139名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:12:33 ID:r9az149vO
適切な差別を考える習慣を潰してきたおかげ
>>118
(´・ω・`)検討の結果、卒業までの3年間体育行事中止します
141名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:12:37 ID:2b2FPDoJ0
>>118
「wwww」以外は賛成。こういうときに車いす体験をするようにすればいいのに。

「wwwww」これって、アホレスのグラフだって。長いほどアホの書き込み。
142名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:12:42 ID:TkijTtuj0
色が黒いから奴隷にする
足が速いから2周走らせる

どっちも同じ考えから生まれてるよな
143名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:12:50 ID:XYVTgusi0
これって足の不自由な子が一周走れないから、代わりに足の速い奴がそいつの分も走るって話だろ?
144名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:13:05 ID:PCqOwC5w0
学校側にだけ出費求めてるのがまず片腹痛いんだよな
車椅子で移動から何から出来る様になってもらわないとな

車椅子の改良よろしく まずは階段を上がれるように
娘のためにお上にムチャ言ったんだ
夜遅くまで練習してって、牛乳事件の社長みたいに疲れてるんだって言いたいのか?
まず自分たちも金振り絞らなきゃな
145名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:13:10 ID:8kkBAbti0
この障害者が死ぬまでおまえらが面倒みてねw
146名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:13:12 ID:aj9gP52o0
>>123
んなわきゃねーだろ
てめえの小学生の頃思い出してみろよ
きっちり誘導されてたろ
147名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:13:16 ID:sCdvhXIzO
こういう的外れな処置の所為で、次第に車椅子の子は厄介者扱いされていくんだろうな……
148名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:13:18 ID:HmJI751G0
足が速いだけがとりえのバカな子の立場がないだろ
149名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:13:27 ID:v/UHQe220
>>1
だからってこんな事しても平等じゃないよね
安易な考えだなぁ・・・
150名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:13:38 ID:MNoEWjmY0
これは足の速い子に対する学校公認のイジメですね。
151名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:13:45 ID:2Q10KOMUO
いくら頑張っても他の子みたいに速く走れたり跳び箱跳べない運動苦手な健常な子はそのまんま評価されるのに。

障害者手帳あるってだけで別評価って異常だ。
152名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:13:50 ID:O81YBonp0
>>120
この子を歓迎してる人間の方が少ないだろうからな
記事中のような考え方をする生徒はレアだと思うんだ
153名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:13:51 ID:PEaj3cqu0
社会の縮図だな。
現実、デキない奴をフォローしてデキる奴が2〜3倍の量の仕事を押し付けられる。
154名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:13:51 ID:Qpxhnthj0
FMJの微笑みデブみたいな事になるだろうなw
155名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:14:00 ID:VbK5TcSy0
全員が車椅子で走れば問題無し
156名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:14:09 ID:s0g1fT+BO
足の速い子に意味もなく負担かけてどうすんだよ
157名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:14:14 ID:fafBcc2n0
>必要な時に車椅子を押したり、荷物を持ってあげたりすることを自然に学び取っていくだろう。
>教科書や本を読んだり、 短時間の実習では学び切れない貴重な体験になるに違いない。

どこが自然なのか
158名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:14:19 ID:HVcYVJIG0
よく読め、差じゃなくて負担を軽くするためって書いてあるじゃん。
159名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:14:19 ID:NLH+GEEP0
>>5
普通の友達ならなんで二周走るなんて考えるんだよ

普通ならおなじ一周だろう馬鹿かよ
160名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:14:24 ID:AwLyUCEM0
アウト
161名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:14:37 ID:IAapUMWQ0
「一緒に学ぶことの大切さ」
大切さの前では命の保障も関係ないね!
162名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:14:41 ID:G7J349O+O
健常者に対する差別だろ
日本はどこへ向かうんだ
163名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:14:54 ID:LX6Xk1Rh0
>>1
> 運動会のリレー、足の不自由な子に負担をかけない為に足の速い子は校庭を2周走ろう

筋違いすぎてワロタ。
特別支援学校へ入学すべき原則を、自らの我侭で破って入学した挙句、
健常児に負担を強いて障害者に合わせろとか、もう支離滅裂w
164名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:15:01 ID:2UcYW98l0
>>146
だから納得してればいいでしょ?
いろいろ考えられるのはもっと大きくなってからでいいよ
小学生のガキは野生のまま自分の好きなことだけさせるように育ててはいかん
165名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:15:26 ID:fc5bMTjD0
中学なんて部活も本格的に始める頃だし、たった二周でハンデになるのか?w
166名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:15:29 ID:PCqOwC5w0
逆に全員車椅子に乗ったとして、そんな簡単に扱えるもんじゃないからきっとヘタな奴が転倒するのな
で、巻き込まれて車輪で骨折とか
167名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:15:32 ID:WZ5vtBnp0
パラリンピックで車椅子競技に出ている選手に失礼なニュースだな
168名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:15:33 ID:TTS/8Jmf0
障害者が障害者として生きることを否定しているな。障害者だから
走れなくてもいいじゃないかとなんで認めてやらん?
169名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:15:36 ID:a50+Bnko0
奈良から鳥取臭が感じられる

鳥取県の“平等”教育 「学級委員長は差別」「かけっこの順位は差別」「学芸会の主役は差別」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1215542.html
170名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:15:39 ID:FwdsQKbq0
こうゆう障害者を特別に扱う奴ほど、
障害者にとっての差別って気づかないのかなー。
171名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:15:40 ID:NkB5vevnO
親の顔を見てみたい。
172名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:15:51 ID:d270TtTn0
こんなバカなことやるくらいなら運動会なんてやらなきゃいいじゃん。
173名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:16:17 ID:g2PeNLiO0
頭の悪い子に負担をかけない為に、頭の良い子がテストを2枚回答しよう
174名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:16:26 ID:qZBlGRtI0
美談にしたいんだろうが、何か違うな。
175名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:16:33 ID:RhwEwQaE0
いつから運動会はオートレースのようなハンデ戦になったんだ
176名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:16:43 ID:dftqQdC+0
みんなでいっしょにごーるいんでもしてろかす
177名無しさん@十周年 :2009/08/18(火) 11:16:49 ID:E/0nnhR60
もう呆れてなにも言えねーw
余計に1周走らされる子の負担はどうでもいいのか
178名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:16:55 ID:FaWCd3Bg0
健常者が全然上に行けないじゃん
身障者と同じレベルで生きろってどういうこと?
179名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:17:02 ID:0zOUyvhL0
>>85
中学時代の同級生に知恵おくれがいた
同級生は自分達と同じだと思ってその子を相手にするんだけど
教師の方はそれではまずいと考えるらしく、その行き違いの方が困った
知恵おくれの同級生を相手にするより教師を立てる方が面倒だったよ
180名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:17:12 ID:a3yuNt7j0
なんで結果を平等にしようとするんだよ
ルールを平等にしろよ。頭おかしいだろ
181名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:17:16 ID:VbK5TcSy0
>>1
つい記事読まずにレスしてしまったが、記事読んだら強引に入学した我が儘女か。

やっぱり我が儘女王な対応になってきたな。
182名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:17:26 ID:y/4D82dwO
ボルトは5周ね。人種差別発言だな。
183名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:17:27 ID:g5tQT58A0
リレーになってねえだろwww
184名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:17:31 ID:bM385PR60
みんなが1周走らないと平等じゃない。
無理矢理結果を平等にするのはおかしい。

この車椅子、クラスでもお荷物だと思われてるんだろうな。
こいつがいるからうちのクラスが勝てないって不満抱えてる人が多数いる。
先生もたぶんそうそのうちの一人。だから無理矢理つけてるんだろう。

本当に車椅子が受け入れられてるのなら、走った結果がどうであれみんな満足するはず。
車椅子女はこういう状況を引き起こすのがわかってて普通学級に入ったのだから、
あえて針のむしろに座るべし。
185名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:17:31 ID:H4e3CSa1O
>>159
ゴール前で待ってて
せ〜のでゴールすればいいじゃんねw
186名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:17:36 ID:v2xRXq6A0
車椅子何台かかりて一緒に車椅子リレーなら分かる
187名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:17:36 ID:X6teg4zcO
走れないから、人数合わせで1人余計に走る子がいるってこと?
188名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:17:38 ID:PIpuwRBl0
生徒、教員がいろいろな不利益をこうむってるなぁ
189名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:17:39 ID:XU2bORjb0
これ、本人の気持ちをまったく考えてない、自己満足なやり方だな。
いくら足が不自由といっても、そんなことされて喜ぶと思うのか?
190名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:17:40 ID:8tuNwWHS0
>>18
じゃあ、人間性の不自由な子に負担をかけないようハンディをつけろよw
191名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:17:44 ID:PCqOwC5w0
「運動会」やめれば?
「陸上大会」にしちゃえよ
そしたら生涯とか以前に記録の戦いだから本人もわかるだろ
192名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:17:46 ID:dV9AvGVN0
みんなは一人の為に一人はみんなの為に

じゃあ、障害者の子は何をみんなにしてくれるんだ
193名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:18:00 ID:SsUI0eES0
>学校全体がバリアフリー化されて少人数で授業が受けられる養護学校の方が谷口さんにふさわしいと判断したのも、
>ある程度は理解はできる。子どもや保護者の中には特別支援学校を希望する人も少なくない。

これのどこが悪いの? 行政は既に、障害者に適した施設と、養護のノウハウを持った
専門の教師を用意してるのに。本人の身の安全を図れるようにバリアフリーも完備され
ているし・・。「みんなといっしょに学ぶ」とか抽象的な美辞麗句の下に、無数の無理
を強いられる健常者のことも考えてやれ。
 実際いるよ”モンスター車椅子”。電車に乗って、乗車駅と降車駅の各駅員の手を
煩わせていながらお礼の一言、会釈の一つもなく去っていく車椅子が・・・
194名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:18:18 ID:2e8PPvaf0
>>78
この子は喜ぶよ。してもらうのが当たり前だから。

しかし、一緒に学ぶ大切さって何だろうね。
弱者に手を差し伸べる事? 人間みな平等って事?
俺は小中高大と周りに障害者はいなかったが
障害で困ってる人がいれば手助けする位の気持ちは持ってるし
人間は生まれながらに平等なんかじゃないのも知ってるけどな。
なんていうか、自分の出来る範囲で頑張ってる人は、素直に応援
する気持ちになれるんだが、この親子みたいに周りが合わせるのが
当然みたいな態度は、どうしても好きになれん。
195名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:18:29 ID:X8zDiqWp0
頭の悪い俺のために、俺以外のテストの問題数を倍にしてください。

これも、もちろんOKだよな
196名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:18:30 ID:2mkRpd2+0
>>170は階段しかないところに税金でスロープ付けると
「障害者を特別扱いして差別だ!」って怒るんだろうな。
197名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:18:33 ID:DJkGY0d+P
学校現場の大人とかPTAのほうがゆとり大ブレイク杉(´Д`)ハァ
それなら「車椅子での短距離走」でも企画しろよ。

走るより車椅子のほうが実際のスピード早いかもしれんじゃないか。

198名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:18:38 ID:bErbjPH00
>>123

同意。

俺もこれで良いと思うがなぁ。

児童が自分達で2周走るって決めたんだろ?入れ知恵はあったかもしれんが。

正直これが障害を持つ人への当てつけとなるかあるいは優しさとなるかなんて
受け取る人次第。そういった人間の複雑さあるいはいやらしさを学ぶ良い切っ掛け
になるだろ。
199名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:18:49 ID:/Uyuj2C80
>足が速い児童が2周近く走ることになった。

生徒が自発的に考えた結論か?  日教組教師の入れ知恵ではないのか?

これは毛沢東時代のシナのスローガンだよ。ウサギとカメの昔話を聞いたシナの

ガキが「カメはなぜウサギさんを待ってやらなかったの?」。似てるだろ?
200名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:18:57 ID:wFmDijri0
中学校の時、くじ引きでクラス対抗リレーに選ばれたのを思い出した。
足がマジ遅かったんだが、体育祭当日クラスの男達から
「怪我したことにしてSと代われ」って言われてその通りにした。
あの時は重荷から逃れられた嬉しさと共に自分の卑怯さと情けなさで涙したな。
201名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:19:12 ID:U70GmNca0
>>192
「はた迷惑な平等」を教えてくれるwwww
202名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:19:15 ID:MyJms7W20
おいおい、まだやってんのかよ。もし、俺の子供がこんなのと一緒の学校だったら、さっさと転校させる。
職員だったら、さっさと辞表出すわ。

だめなものはダメだって大人が教えてやらなきゃ。
203名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:19:27 ID:dV9AvGVN0
車椅子「お前、脚はやいんだから、2周と言わずに一人で全部走れよ」
204名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:19:26 ID:EHvy9JCG0
いい迷惑だな
205名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:19:27 ID:C5rbkTonO
そもそもリレーって選ばれたヤツで構成するものであって
選ばれなくて悔しいとか、リレー選手に憧れるとかってもんだろ

クラス全員リレーとか笑止千万
206名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:19:28 ID:rEtk5r4QO
周囲にいい影響なんてある訳ねーじゃん
脊損で車椅子の親族とガキの頃から同居してるせいで障害者は嫌いだ
207名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:19:29 ID:5vycJkIOO
運動会なのにハンデ戦とかww
もちろんデブの子は一周でいいんだよな?w
208名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:19:35 ID:C/IcW1hy0
健常者差別ww
209名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:19:38 ID:V+IUByqk0
「本人と介助員の命の保障ができない」

命てw
210名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:19:39 ID:VbK5TcSy0
>>187
車椅子少女が一周走るからお前ら二周走れ
211名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:19:40 ID:yRFaUsdz0
>>1
オリンピックでは、パラリンピックとして別大会になっています。
どうぞ、そちらに参加してください。

212名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:19:42 ID:kml/EbUsO
走れない子は代走を指名したらいい。
された奴は使命感を背負うから大人になる過程でいいことだと思う。
期待に応えるというのは快感になるからね。
まぁ、糞しながら言うことでもないが。
213名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:19:50 ID:UPmLiIay0
>運動会のリレーに谷口さんも参加することになったが

この時点で間違ってる
足の不自由な奴を無理やり競走に出すな
障害者と健常者は全く同じだという間違った思想に基づいて両者に無理させる悪平等主義者は死ね
214名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:19:58 ID:TNHBIxJJO
入学試験まで差別とか言いたいのか?
215名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:20:01 ID:5I9GE5gb0
これは物凄い差別wwwww
216名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:20:02 ID:fafBcc2n0
クラス編成ごとに同じクラスにならないように祈らないとな
217名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:20:01 ID:+pz9EeEg0
小中学生の頃は運動神経が悪くて通知表の保体はいつも1か2だった。
そんなんだから体育の授業では何かとハンデが与えられてたんだけどね。
ハンデをくれてる方は良いことした気持ちかもしれないけど、
厚意だか優越感だかよくわからんそういう行為は、
俺には結局精神的負担でしかなかったな。
本人が望まぬハンデなど独善的な行為に過ぎないと気付くべきだよ。
218名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:20:04 ID:a50+Bnko0
まさかとは思うが高校生になっても友人の高校にまで付いて来ないよな
それとも○○高校受けるんで、あなたも○○高校受けてくれないかみたいな事やるのかな?
219名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:20:08 ID:/dkeulex0

かなりグロテスクな話だなこれ
関係者一同気がついてないみたいだけど


220名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:20:11 ID:QA6VIEY3O
障害者のおかげで人に優しくする事を学べるんです
有り難く思って下さい
221名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:20:17 ID:rsU+GksB0
今日クラスの○○君が亡くなりました
平等にみんなで死にましょう
222名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:20:18 ID:dV9AvGVN0
そもそもなんでリレーに参加させたんだよw
223名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:20:24 ID:yGZJqu5f0
卒業したあと、自分がいかに優遇されてたか気づくんだろうな。
224名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:20:32 ID:UI8/RcAn0
これは無理だから別のことでがんばれ
でいいのにね
225名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:20:33 ID:DiWT61RK0
うちの学校では、障害児の親が教師に「うちの子ちゃんと配慮してくれんでしょうね?!」
と詰め寄ってた。
母親だけでなく父親も一緒になってな。
だからまともな競争やったことねー。

障害児は優遇されて当然と思っていた。
性格がすげー傲慢だった。
障害児が暴言吐こうが何しようが誰にも責められないが
ちょっとでも障害児に文句言おうもんなら
すぐ学級会が行われる。
別に誰も足のことで文句いってねーよ。
おめーの性格が悪すぎるんだよ。
という主張は絶対認められなかった。
226名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:20:42 ID:6mjMIqKj0
>>198
最初はいいんだよね
子供には子供のやさしさがあって2周走るっていうのも自発的な申し出だったかもしれない
けどそれがいつまで続くんだろうか
期待をもたせて「やっぱりだめだった」ってなるのもつらいし
知らないうちに義務化してくることも往々にしてあるからね
227名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:20:44 ID:y/4D82dwO
金持ちと貧乏人にもハンデを!
228名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:21:04 ID:MRBW+K1X0
間違って2周走った事がある。
229名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:21:12 ID:mdDFaCWA0
高瀬浩平

高浩平←こういう名前はありうる? コ・ホピョン  少し違和感あるか・・・
230名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:21:12 ID:ydirvSq10
まだこんなの序の口だよ・・・最悪は修学旅行だよ
この障害者の意見が重視される。
231名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:21:17 ID:D/KVL1owO
今日の朝刊だっけ
読んだけど万が一事故が起きたときについて一切触れられてなかったのが気になったな
起きたら起きたでマスゴミは猛烈に叩くのにねえ
ほんと無責任
232名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:21:22 ID:13c+ytms0
この障害者の親子は心の障害者
233名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:21:26 ID:hBEtYvoL0
いや、これは記事のタイトルに悪意がありすぎ。

身体の不自由な子は結構多くの学校にいるよ。
その子にも「走り」を体験させて(あくまでも体育ということで)、しかも適度負担とし、
そのうえで、チームとしても大負けしたくない。となれば、このあたりのアイデアは当然出ること。

ただ、その、「2周近く走る子」(実際には1周と4分の3ぐらいかと勝手に推測)が、負担が大きすぎてきついのならば
ちょっと考え直さないと。「よっしゃ。俺が走ったる。」という気持ちでやっているなら、そんなに気にならない。

脳性まひの子じゃなくても、これぐらいの話は、小学校ではよくある話だ。
234名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:21:29 ID:Dp0HPAjsO
リレーメンバーのうち一人は車椅子に乗って走らせるようにすれば解決するじゃん。
235名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:21:34 ID:ttqn2DxwO
競馬のハンデ戦みたいに足の早い人程、斤量背負えばいいんじゃね?
100m0.1秒で1kg位で。
236名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:21:37 ID:F3Oxw9TP0
運動会のリレーに谷口さんも参加することになったが、校庭を1周することまではできない。
同級生たちは「どうしたら明花さんに負担をかけないか」と話し合った。結局、足が速い児童が2周近く走ることになった。


足の速い児童に負担をかけるのはOKっていうのはなにか違う気がする

237名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:21:44 ID:+bJd7hhQ0
>>196
皆で手助けしあう社会が理想だろうに、
いきなり税金ですロープつける話に飛ぶか、お前は。
車いすの人が階段登れなくて困ってるなら、
その人を抱えて運べるよう皆で手助けするんだろ。

いかん、書いてて吐き気がしてきた。
238名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:21:45 ID:xWjP0NIZ0
>>1
じゃあパラリンピックは廃止して、オリンピックと一緒だな。
身障者が参加する種目では、健常者選手は、20kgの錘を背負って走ること。
239名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:21:57 ID:np+PZL9Y0
>>223
卒業後も優遇されて、市役所勤務です。
240名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:22:10 ID:SIJoNBqo0
よく分からんな
みんなで手を繋いで同時ゴールじゃ駄目なのか?
241名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:22:11 ID:QAXpfSPZ0
不自由な生徒の距離を半分にはしないのか?
242名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:22:19 ID:sNr9TdVo0
じゃあ頭のいい人はテスト問題数2倍ね。
243名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:22:21 ID:iReJaJU5O
普通校に入った意味ないじゃん。
そんなに競技に出たいんだったら、普通の子に負担をかけるんじゃなくて、遅くても一周してゴールするまで待ってあげるか、みんなでマッタリ車椅子リレーにすれば良かったのに。
こんなの美談じゃない。
気持ち悪い話だよ。
244名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:22:26 ID:d+WJRJco0
「遅くとも奴に一周走らせるのはどうか」
「それでは絶対に負ける。あんなノロマ一人のために
 俺達全員が苦汁を舐めさせられるのは納得いかん」
「うむ、多少の不正があったとしても、勝利が第一だ」
「障害を錦の御旗に掲げれば4組の奴らとて声高に不正を糾弾できまい」
「フフフ、ルールを作る側に回ることこそ勝利への近道よ」

とかそういう論拠であれば
むしろ頼もしい子供達だって思えるのだが
245名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:22:28 ID:/c0t1+z90
弱者だから何でも許される、何でも許してくれる。
これは我侭ではなく、権利の要求であり正しい事。

こんな思考が最近多すぎだろ。
障害者が入試を受けるに当り試験を簡単にしろ とか、
今度は運動会でかよ。
社会に出ても我侭を貫き通そうとするのだろうが、
大人になったらそんな我侭は通用しないぞ。
それと同級生や、その親御さんの恨みを買ってる可能性もある。
障害者は健常者の善意に支えられて生きている事実を忘れるな。
246名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:22:29 ID:FaGIRQXfO
またこいつか…

もちろん純粋に足の遅い子に対してもハンデ付けてくれるんだろうな?
足が遅くてクラスメイトから文句言われた記憶が蘇ってきた(´;ω;`)
247名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:22:33 ID:wss65SLuO
「気持ちが分かるようになった」と言いながら、2周走らされる生徒の気持ちは完全無視だな。
248名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:22:43 ID:YhvFm1YE0
こうやって才能を根底からつぶしていくのですね
249名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:22:48 ID:wEaCJjBV0
別に生徒が決めたことならいいんじゃね
小学生なんてこんなもんだよ
そのうち嫌でも平等なんてないことが気づくよ
250名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:22:56 ID:hZ/qfd3z0
これ、小学校の時のエピソードだよね。
中学ではもっと競争意識が高まっているだろうし、どうするんだろうね。
251名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:23:04 ID:cyStW9i+O
>>1 こんな事やってる公立て、要らないよね。
社会に出ても勝負が出来ない、競争出来ないのユトリ大量生産w

因みにうちの子は私立中学だw
252名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:23:06 ID:OAtKuxBmO
>>142
肌の色が黒いのは生得的なことで、当人にはどうにもならない
足の速さは生得的要素に加え、個人の努力も加味される

中途半端に仕事の出来る奴は、出来ない奴の分も押し付けられて苦労する

社会に出てから嫌と言うほど思い知らされることを、学校生活で経験出来たんだ
ボルト役の生徒にとっちゃ幸運だったんじゃね? 努力することを忌避するようにならなければ、の話だけど
253名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:23:14 ID:yRFaUsdz0


ぜひ、パラリンピックに抗議してください。

254名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:23:15 ID:yZg9/4YW0
なんじゃこりゃ。
同じルールで、全力を出して勝負するのが、正しいだろ。
マンガでそう習ったぞ。
255名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:23:17 ID:X8zDiqWp0
マラソンでは勿論、車椅子は2倍走るんですよね。
256名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:23:18 ID:6lmDXA0X0
こういうの全然本人の為にならないよね
「周りが私を助けてくれる、私に合わせてくれる」みたいな認識で社会に出てこられても困るわけで
特別扱いせずに社会の厳しさを小さいときから教え込むべきだろ
コイツが死ぬまで面倒みるなら文句は言わないけどいずれ全てのツケは本人に返ってくる
257名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:23:30 ID:VbK5TcSy0
>>220
人を憎悪する事を覚えそうです。

>>223
卒業した後に我が儘女王っぷりを発揮して辛酸を舐めるか、
または保護者団体が後から付いてきて「就職出来ないのは差別だ!」とか「障害者なのに同じ仕事をさせるのは可哀相」とか言って企業を苦しめる姿が脳裏に浮かびます。
258名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:23:39 ID:xcUvgWWIO
もう無茶苦茶だな
259名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:23:47 ID:Fve9XnKn0
厚顔無恥 と書いた色紙をこの少女に進呈したい
260名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:23:48 ID:yGZJqu5f0
>>180
同意だけどルールの平等を担保するのはとても難しい。
261名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:23:52 ID:fafBcc2n0
こいつもこいつだ
そんなことしなくていいって断りやがれ
262名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:24:07 ID:bM385PR60
>>200
くじで選ぶのが間違いだった。
選考会で走ってタイムを計り、上位から選出するべきだった。
嫌な思いをしたんだね。

私はタイム計って選出されていた。
普段おとなしかったので、1年に1度クラスのために何かできる場だった。
クジとか、障害者に合わせて走るとか糞食らえだ!
263名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:24:13 ID:TNHBIxJJO
>>192
諺を教えてくれるよ。
無理を通せば道理引っ込む。
264名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:24:20 ID:KMe1NeR5O
当の本人ってなんかマヒのリハビリが必要なんだろ?
今やらないと後々大変な目にあうとか聞いたような気がするんだが・・・?

親の自己満足のせいでこの子の未来ってかなり大きな代償はらってるんじゃね?
265名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:24:27 ID:R2Zijotk0
車椅子は誰でも乗れるんだから、バトンの代わりに
車椅子でリレーしる。
266名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:24:29 ID:pjIBGV3G0
こういう事をやっている教師がイルカ切り
日本は劣化するのだ
資ね日教組
267名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:24:30 ID:kQ14D0JE0
馬鹿だな
どれだけ馬鹿なんだろう

その子の為に全校生徒の足を切断するか動けなくすれならば納得だがな
268名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:24:34 ID:WOIZLF5J0
片方の負担を減らすために他方に負担を強いるのは平等とはイワンだろう。。。
バカなの?しねばいいのに('A`)
コレも立派な差別だろうて。
足の速い子に要らん負担をしいてるのだから。
こんなアホな事やっても障害者に近づいても碌な事に成らないって事しか学べないっての('A`)

>>200
結果を重視される物なんてそんな物でいいと思うけど?
碌な結果出せないのが目に見えてるのなら結果を出せる人間を使うべきじゃない?
それがおかしいというのならプロスポーツとかでも
無能な傷害者が入ってプレーとか出来なきゃおかしいべ?
障害者と健常者って分けてやってるオリンピックもアウトだな
269名無しさん@九周年:2009/08/18(火) 11:24:36 ID:IVdmWohK0
>>28
それだ!すげー平等だと思う!!
おまい天才だろ?
270名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:24:41 ID:9B7ubgNi0
遅い奴に1週走らせるより速い奴が2週走る方が優勝する可能性高いしwwwwwwwww
271名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:24:42 ID:TjPPPPJVO
ゆとり世代がガキを産むとやり出すパターン。
272名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:24:52 ID:F3Oxw9TP0
>>246
足が遅いのも障害者だよなぁ

でも誰も認めてくれずに
努力すればもっと早く走れるとか言われるんだよね
273名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:25:07 ID:dV9AvGVN0
足が速いのが2周って他クラスからしたらズルだろ
274名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:25:13 ID:X2d+KDGH0
日教組による日本人総弱体化教育
275名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:25:19 ID:rNKi3P2VO
>>1

で、
谷口明花(めいか)さん(12)は
速い子の2周を当然だ、と思っているのか?

万一当然だと思う人間なら、養護学校へ行け


周囲が、おかしな逆差別をしない方がいい

276名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:25:19 ID:U70GmNca0
みんなが納得する解決策

おっぱい先生がノーブラ濡れTシャツで障害者の代わりに2周走る
277名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:25:20 ID:TXJmByU/0
同級生は、「本音では」 どう思ってるの?
278名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:25:23 ID:dV9AvGVN0
どの道、失格じゃね?
279名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:25:30 ID:yRFaUsdz0
>>254
レイダースでは相手が剣で勝負を挑んできているのに、
拳銃で殺していたシーンがあったと思うww
280名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:25:45 ID:DiWT61RK0
>>230

障害児との修学旅行は最悪だぞ。
俺は運良く同じグループに入らなかったら良かったものの、
一緒のグループになった奴はまず自由行動一切できなかったからな。
281名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:25:47 ID:FFyCus2vi

この学校は、単に足が遅い健常者の子にはハンデを与えてあげるの?
もしそうなら筋は通っている。
いずれにせよ、差別には違い無い。
282名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:25:49 ID:0FbxUmh5O
偽善だよ
1周遅れの人生だと、やんわり突き付けてる
283名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:25:56 ID:G0FHPWQP0
いいかげんバカ基準はやめろ
284名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:25:59 ID:0KXhbVhUO
日教組だ。日教組のせいで日本はおかしくなっちまった。
285名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:26:08 ID:uqivJFhC0
>>1
なにこれ
286名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:26:23 ID:/dkeulex0

ただの親のエゴだと思う

287名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:26:24 ID:AXfn8n100
車椅子で1週走らせるのが平等ってもんだろう
1人だけ半周とか、勝つためにズルをするのと変わらん
288名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:26:29 ID:KvnTl/D40
アレ?
パラリンピックの車椅子って健常者より速くなかったっけ?
289名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:26:30 ID:XqJjS3760
意味わかんないよなあー。もしくは馬鹿としかいいようがない。
障害者ってこんなことされてうれしいもんなのかねえ。
普通は健常者と同じルールでやりたいって思うから、普通の学校に入るんだろうに。
290名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:26:57 ID:d270TtTn0
だがちょっとまってほしい。
出来ない奴に合わせるという発想が日本を駄目にしたのではないだろうか?
291名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:26:58 ID:rupP51dgO
でっ?
毎日新聞はこの女の子が死ぬまでバックアップしてあげるの?どうなの?
半端な行動は青少年に悪い影響を与えるだけですよ。
292名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:27:03 ID:VvF6/Ca00
待て待ていくら速く走れても車椅子には追いつけないだろ
ある時点で車椅子のいた所に着いてもその時には既に車椅子はそこより前へ進んでるんだぜ
あとはその繰り返し 車椅子には絶対追いつけない
293名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:27:09 ID:F3Oxw9TP0
>>279
武器ありルールだから問題ないだろ
294名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:27:13 ID:Yom+JOnW0
>>1
ゴネ得ゴリ押し入学してもうコレかよ
今後の社会全体に影響する駄目な前例作っちまったな
こりゃ、高校入学・大学入学・就職でも同じ事やるな
いや、まさかとは思うが恋愛とか結婚でも……いや、まさかな
295名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:27:21 ID:WOIZLF5J0
>>286
正直親ですらないと思う。
子供の事を本当に何も考えてないのだから。
どっかの田舎で普通ちゅうがく入れろと喚いてるキチガイと同じ。
296名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:27:31 ID:X6teg4zcO
>>270
本音はそこだよね。
残酷だと思う。
受け入れたんなら、おとなしく負けて、他の文化系イベントで挽回とか考えればいいのに。
297名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:27:39 ID:yRFaUsdz0
>>272
そういうときだけ障害とは言わず、個人の能力という。

>>288
めっちゃ早いですw
298名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:27:41 ID:t32HS/iC0
本人含め、学校にいる皆が不幸なだけだと思う。
299名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:27:44 ID:ggbgTiT00
見学で十分だろ
できない事をやらせるな
300名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:27:46 ID:6mxR7h6T0
>周りの同級生にバリアフリーの心が自然にはぐくまれている。

この詭弁のせいで今までどれだけの一般生徒が障害者のお世話係として負担を強いられてきたか。
そして、そういう「特別扱い」が度を越えたときに誰が
「それはおかしいんじゃないか」
って声を上げられるんだろうか。
「そろそろ勉強が忙しくなってきたので君のお世話もしてられない」
って言ったとき、どれだけつるし上げられるだろうか?
「差別者」「冷たい奴」「心無い奴」

そしていつしか
「足の不自由な子に負担をかけない為に」足の速い子には負担を強いる
ことが普通になってしまう。
「平等」を標榜して普通学校にゴリ押しで入ってきたはずが
「特別扱い」してもらうことが当たり前になってしまう。

こうやってどこの学校でも障害者を受け入れるとあとで大変なことになると思ってしまう。
301名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:27:47 ID:pDGeB4ce0
ガンタンクを入学させたのは失敗だったな。
302名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:27:57 ID:rsU+GksB0
でもハンデつけられても勝てないとなると
この子はどう思うのかな?
その時すごく傷つくと思うが
303名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:28:00 ID:jtkZRRre0
うちの中学校にも昔はいたな
ただ、かなり悲惨なもんだったが
いじめをする奴はどんな相手にも普通にやるしな

さておき、こんな訳の分からない悪待遇はなかったよ
304名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:28:04 ID:fafBcc2n0
もう全員赤星に車椅子もらえwww
305名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:28:08 ID:wFmDijri0
>>292
アキレスと亀かよw
306名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:28:08 ID:ZuFiai+F0
偽善にしかみえない。
307名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:28:11 ID:mdDFaCWA0
あと2週間ほどで新学期か。
学校も頭が痛そうだね。
308名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:28:27 ID:wXSxOIdj0
リレーに出場させるか普通
激しく間違ってるぞここの教師
309名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:28:28 ID:iTu0Oe4V0
平等を求めるくせに他人に負けるのは嫌いなのか
平等に勝負するのが普通だろ
頭悪いやつはテストで50点加算とか言ってるのと同じだよね
310名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:28:35 ID:GFmoTc+FO
>>282
おそらく、そのつもりでやってると思うんだ。本人が気づけば、ある意味大したもんだ
311名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:28:35 ID:cQCJ32wGO
遠回しに障害者との接触を拒否する大人になれそうだ。
312名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:28:39 ID:DhsOZLqO0
>>282
俺もそう思ったな
>1周遅れの人生だと、やんわり突き付けてる
313名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:28:44 ID:OAtKuxBmO
>>292
それなんてゼノンのパラドクス?
314名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:29:06 ID:A8B7EQLf0

【社会】国民生活、貧乏な子に負担をかけない為に裕福な家庭の親は税金を(現在の)5倍納めよう
315名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:29:09 ID:MNoEWjmY0
困っているから、車椅子を押してあげるという発想とは全然違うよね、これ。
316名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:29:19 ID:h/qa6HvPO
>>1
オイオイ、足の速い人が二周したら、誰か一人がリレーに参加できないじゃん
317名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:29:32 ID:k1QG9/360
見学してればいいじゃん。
318名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:29:48 ID:TXJmByU/0
車椅子を、超高速電動アシスト付きにすればいいじゃん
319橋下:2009/08/18(火) 11:29:51 ID:lYwNe86UO
何で僕らが犠牲にならなあかんのですか!
320名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:29:54 ID:ZR2XH3EwO
「走らせたい」ならともかく「勝たせたい」は間違ってるだろ
321名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:29:58 ID:A9qXecOO0
>谷口さんと一緒に学ぶ下市中の生徒たちは、必要な時に車椅子を押したり、
>荷物を持ってあげたりすることを自然に学び取っていくだろう。
自発的というより半強制だろうな、やりたくない時もあるだろうよ
322名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:30:02 ID:L3BSRzVN0
言い出しっぺはどうせ2周走らなくていい足の遅いヤツなんだろう?
323名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:30:02 ID:EoOwaGEZ0
またゴネ得かよ
324名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:30:02 ID:yRFaUsdz0
>>293
そなのかww
まあ、そのシーンは何度見ても笑うけどw
325名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:30:24 ID:JxyEPcIz0
だからってナゼ健常者を余分に走らせるんだw
健常者の足はどうなっても良いのか?
326名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:30:27 ID:F/JmHzaW0
>同級生たちは「どうしたら明花さんに負担をかけないか」と話し合った。結局、足が速い児童が2周近く走ることになった。

この女の子は他の生徒達が迷惑するかもという考えはまったく
ないんだな。普通は断るだろ。
小学校でも同じクラスだった子は本当に地獄だな。また3年間も
この子のために尽くさないといけないなんて。
327名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:30:31 ID:ago+ypTf0
何言ってんだ
328名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:30:34 ID:y2w30gNd0
カタワに非ずんば人に非ずという、
恐ろしい社会が現実のものとなりつつあるな
健常者差別断固反対!!
329名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:30:35 ID:heePKC4D0
自信も誇りも失わせて、その上負担を強いられても何も言えない状態にする。
日教組の理想でしょ。
330名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:30:36 ID:hZ/qfd3z0
この話し合いに本人の意思はどれくらい反映されているのかね。
何となく、そういう事情を汲むことが出来ない感じがするんだけど。
331名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:30:54 ID:37mtlgphO
校内マラソンで自分以外倍走っていても、みんなありがとう!なのか?
なんか気持ち悪いぞ
332名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:31:00 ID:FtEfGvLs0
あなたの為に走ります!言われても困るじゃん。走ってくれなくてもいいし。
過剰な配慮は相手を傷つけることにもなるけど大丈夫なのかな?
それを学ぶならいいけど、その為には2周走るのをいずれ止めなければならない。
333名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:31:13 ID:NaXTTPAN0
できないものはしない、でいいんじゃないの?
334名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:31:18 ID:WOIZLF5J0
>>315
まだその発想のがマシだろう。
協力して一つの物事を達成させる、障害者は他者の協力が絶対不可欠って
当事者に認識させるには
他人を頼らないとどうにもならない事が世の中には存在してるのだから
協力をしてくれる理解者にゃ最低限感謝の心を持てと('A`)

他人に頭下げるのが嫌なら独りで全部やれってな。
335名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:31:19 ID:WlMOlH0Y0
学校の設備が整ってないのに身障ガキを学校に押し付けるDQN親と比べて
色々考えて気遣ってやってる同級生は偉いなぁ
336名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:31:20 ID:x8OwmAeE0
足が不自由なのを無理に走らせる必要ないだろ。
ていうか、足の速い子を不当に虐待してないか?
337名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:31:23 ID:GMJLEZCI0 BE:1089186454-2BP(555)
> 谷口さんは「同級生のレベルに合わせたい。私も頑張ろう」と話した。
> 皆と一緒に学校に通ってきたから、厳しい訓練に耐えてこられたと思っている。
本人がこう言ってる以上、周りが一周走れないなんて決めつけて勝手にハンデつけるなんて単なる自己満足じゃねえか。
一番差別的でむかっ腹が立つ考え方だ。
338名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:31:24 ID:hF+6t5HL0
もしおれがこの子と同じチームになったら、「いかにこの子の負担を減らすか」より、
「いかにしてリレーに勝つか」を最優先に考える。
そういう目標を置くことによってチームとして一体感も生まれ、役割分担も受けいられる。

要は考え方次第なんじゃないかな。
339名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:32:28 ID:d+WJRJco0
>>324
あのシーンは暑くってハリソン・フォードが
アクションしたくないからああなったらしいなw

それを聞いてからなおさら笑えるw
340名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:32:42 ID:X5CZpWzaO
オリンピックとパラリンピックを一緒にして
ボルトだけ120メートル走らせるべき
みたいな気持ち悪さだな

パラリンピック見たけど身体能力ハンパねえ
盲目の人が伴走者を信じ、伴走者が選手を支える姿に目から水出たわ
341名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:32:51 ID:xspYCKeN0
ちよちゃんが走るのが遅いからってリレーで特別扱いされたか?
342名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:32:57 ID:sILK+J7l0
平等社会なんてありえないんだから、小さい時から現実を見せておかないと
子供が将来大変な目に会うぞ。
343名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:33:04 ID:XOzo+KG70
障害者を「保護してあげなくてはならない弱者」として扱うのやめろ
344名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:33:19 ID:XqJjS3760
うちの中学もクラス対抗リレーってあったけど、
足遅い障害者やデブも同じ距離だったぞ。
そいつらの分を足速いやつがフォローするからクラスが盛り上がるんだろ。
人数あわせのために2回走るやつもいるんだけど、それは当然足速いやつの役目だったけどな。

この記事を美談みたいにいう毎日新聞にゾッとさせられる。
345名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:33:36 ID:AUrMQHpl0
まぁ、健常者と障碍者が互いに競い合えるようなルールを考えるのは良いと思うよ
346名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:33:46 ID:v7KYP/Nv0
バリアフリーの工事しないで入学したなら別に問題ないんじゃないの。
これがもしバリアフリーの工事をさせてでも入学させたとなったら自治体の予算も考えないで勝手なこというなってなるけど。
普通の学校でお互い助け合ってやってけてる分には問題ない。
ただこの場合、周りのこどもたちや教師の協力のもとで成立する環境だから
子供たちが障害のある子供に対してうんざりしたら終わりだよね
そのとき障害のある子供の親はそれを非難しなきゃ別にいのでは?w
347名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:33:55 ID:R7xf+Q5I0
テストで足の不自由な子の半分しか点数を取れなくても、X2はしてくれないですよね?
348名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:34:05 ID:j/KFM8Xt0
憎悪が渦巻いてる環境に置かれて幸せとも思えんが
349名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:34:15 ID:fafBcc2n0
パラりんってあだ名つけてる奴が居ると思う
350名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:34:17 ID:WpcpWCbbO
人は皆それぞれ違う
だから勝ったり負けたりだろーよ
こんな事して何の意味が有るのか疑問
351名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:34:20 ID:PIpuwRBl0
普通の生徒が勉強遅れないか心配
352名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:34:22 ID:qZBlGRtI0
オリンピック200mに出場したいから健常者は400m走るべきって主張してるような基地外っぷりw
353名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:34:25 ID:lVxQByLb0
平等とか差別しないとかそういうこというなら
通知表には「みんなそれぞれできることをよくがんばりました」って
オール5にして、テストも知能指数別に難度をかえて
すべての子が100点とれるように子どもの能力にあわせて問題作ったりとか
そういうことしないとだめだよね。
現実社会は競争社会で、学力や体力で子供を差別化しているのに、
その場限りの偽善行為に付き合わされてる子どもがかわいそうだわ。
354名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:34:42 ID:NtlE4ROb0
なんというアホナ考え
355名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:34:43 ID:/Uyuj2C80
>>282
日教組支配の現場の本音はそんなことかも知れないな。努力することを教えるより

現実はこうだと教える。障害は個性なんだ。障害を隠すのが日教組だな。
356名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:34:48 ID:RL0waL+m0
すごい不平等
357名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:34:49 ID:sG7y8rTUi
民主政権になるのも確実だし、
まるで日本の明日を見るようなニュースだなw
結果をだしたものが損をする。
誰も速く走ろうなんて、これで思わないだろうな。
358名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:34:58 ID:8zWLv2p90
どんどん和を乱すなぁ
359名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:34:58 ID:WqtCj3PYO
障害は個性(笑)なんだろ?
なんで個性に周りの人間がいちいち合わせなきゃいけないんだよ
バカじゃねーのか
360名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:34:59 ID:msScHDhN0
勝つ事だけ考えないで遅くてもいいから車いす押してでも彼女に
参加させるのが本当の姿だけ思うけど、そうしたら健常者に負担
掛かるんだよね、なんで養護学校が駄目なんかね、無理しないで
彼女自身の力を伸ばせると思うけどね
361名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:35:10 ID:VbK5TcSy0
ちょっとググッてみたけど、両足義足の100m走はあったけど、(記録10秒56)
車椅子では見つからなかった。
ちなみに800mで1分53秒42ってのは見つかった。(北京)
362名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:35:16 ID:hZ/qfd3z0
>>345
そうだね、何も無理矢理リレーでそれをやらなくてもとは思うが。
363名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:35:30 ID:1NdqrVUiO
わざと足の遅いふりして本番では一番を狙う。世渡り上手になる

なぜ一周多く走って疲れなければならないのか。日本を変える政治家になる

自分も特別扱いしてもらうためには…。他人の税金で暮らす人間になる



このうちのどれかになるな
364名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:35:31 ID:GEXohDtpi
机の横に便器があって便器が汚れてたら臭いので掃除することを学ぶようなもんだな。
365名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:35:50 ID:bWrpSht70
>>338
で、早い子が2周走ることになったとw
366名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:36:03 ID:X6teg4zcO
>>338
そう思う。
走るのダメでも、声出せるから応援団で頑張るとか。
そっちの方向で。
367名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:36:15 ID:1ik2sQ710
恐いよ。なんか学校全体がカルトじゃねぇかw
368名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:36:16 ID:HYRk7nCa0
>>1
は?w 

不自由なんだからリレーに出す方が酷だろ。。と。
369名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:36:17 ID:HiarD5u3O
こりゃユトリだな
370名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:36:25 ID:TNHBIxJJO
>>292
ゼノンはんお疲れどす
371名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:36:33 ID:T0nXKXxh0
>>9


差別で食っていくんじゃね?
372名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:36:52 ID:0sIdXTk60
この学校は何でこんな酷い差別的扱いを、生徒達にさせるの?
そんな過分な保護を彼女が望んだの?それで皆喜んだの?これって
平等なのか?このまま彼女が社会に出て、一人で生きていく道標に、
この行為はなるのかな。
373名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:36:58 ID:kqnOxr/M0
ほら、やっぱりこういうことがおきるんだよな。
生徒・保護者も強く反対するべきだったな
374名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:37:18 ID:3o8g6aDo0
運動会なんて車いすで眺めてれば良いだろ。
何でもかんでも参加するとかさせるとか障害者である者の立場を考えて言うべき。
健康な人間でも自分の具合が悪いときは回りに迷惑をかけないようにと考えるのに。
本当に本人のためだと思ってやってるのかね。
375名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:37:28 ID:rUoBLhA+0
というか、この子は運動会に出るつもりなのか?
376名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:37:36 ID:I87q9qM4O
逆にみんなが車椅子乗ってリレーすればいいじゃん


377名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:37:36 ID:bft46ryE0
平等が欲しくて入学したのになんで不平等にするの?

本人が努力することや周りの人が手を貸すのは人助けだし
美談になるけど、行き過ぎた同情は単に自己満足にすぎず
かけられた人間をだめにするよ。

第一、相手に失礼。
378名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:37:38 ID:fK6u8JaI0
池沼の子供に負担をかけない為に頭の良い子はテスト前は授業に出るな。
379名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:37:38 ID:AHGQOmm10
>同級生たちは「どうしたら明花さんに負担をかけないか」と話し合った。
>結局、足が速い児童が2周近く走ることになった。

次はどうすれば足が速い子に負担がかからないかも話し合ってくださいね
380名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:37:39 ID:pG+XmZym0
次は高校、そして大学ですな
381名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:37:59 ID:v7KYP/Nv0
この学校は問題なくやってるのに、何で必死に叩いてるのか意味不明
こんなのケースバイケースでどの形が正解なんてあるわけがない。
ババア必死で笑える
382名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:38:07 ID:d+WJRJco0
せっかく面白素材があるんだから
そもそも普通のリレーにこだわらないで
もっと面白競技やってほしいよね

「人は下り坂で車椅子に勝てるのか」とか
鉄腕ダッシュみたいなレースをさ
383名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:38:10 ID:fafBcc2n0
リレーって言ったらクラスで足の早いヤツを送り込むもんだろ
本気でやれ
384名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:38:13 ID:GMJLEZCI0 BE:980267663-2BP(555)
>>340
車椅子サッカーなんてのもあったな。誰でも参加OK。ハンデはつくけど。
当然車椅子がぶつかり合うわひっくり返るわで絶対やりたくないなぁ……と思った。
見てて熱意も凄かったけど。
385名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:38:16 ID:MYtvG4Dz0
「なんであいつの所為で2周走しらなきゃならないんだ」
「そこまでして運動会出るか?普通」

自主的ならまだしも、一方的な押し付けだと子供はこう思う。
悪循環の一旦を学校教育が担うんだから世話ないな。
386名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:38:18 ID:vvLq7xM4O
足の速い子に負担がかかってるじゃねーか
387名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:38:19 ID:wFmDijri0
車椅子で一生懸命走って最下位になってもいいじゃん。小学校の運動会なんだし。
その後にいかにクラスメートや教師・保護者がフォローするかが大事だと思うよ。
ただ、そのフォローができなかった場合を考えて逃げに走ったんだろうな、皆が。
388名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:38:29 ID:HYRk7nCa0
>>1
逆差別は推奨かwww
389名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:38:36 ID:9XuIsYuii
ただの悪平等だな

五体満足に生まれても人間は万能じゃない
自分には何ができて何ができないのか
何が得意で何が苦手なのか考えながら自分を磨いていく

足が不自由なら自分は走るのが苦手な代わりに何ができるだろう、そう考えるのが人間
周りがそれを考えるチャンスを奪ったらダメだろ
390名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:38:48 ID:9ViUIHxm0
権利が利権、平等が差別になる瞬間を見た
イカれてる
391名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:38:48 ID:/EHh491p0
偽善の押し売りwwww

まあ、健常者のつもりで健常者と同じように扱えと学校に要求し、
都合の悪い部分は健常者に合わせてもらって・・・なんて甘やかした生活を送ったら、
社会に出てから困るのはこの馬鹿ガキだからな
成人してから馬鹿親が恨まれることになるのだろう
392名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:38:54 ID:bM385PR60
教師は見た目の平等ではなく、機会の平等について教えるべきだった。
同じことに一生懸命頑張れば、結果がどうであろうと心に残るって教えるべきだった。

教師側がことなかれ主義になってるとしか思えない。
393名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:39:14 ID:r2QY0+GT0
>>338
リレーに出さなくていいだろ。
絵を書くとか放送係するとかなにか役に立つ事やる事で十分。
394名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:39:19 ID:1NdqrVUiO
てか、車椅子の子が半周とか1/3周とかでいいんでないの?
395名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:39:26 ID:ZZM8DUbV0
差別しないってのは、ハンディキャップがあるのに健常者と同じことをさせるのとは違うんじゃないか?
396名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:39:33 ID:t5DoJcIS0
アメリカのプロレスで義足の選手の義足を取上げて
歩けなくしてからボコボコにした試合を昔見たなw
397名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:39:38 ID:gDqgTmo4O
車椅子は運動会欠席でいいだろ

足の速い子に負担かけんなクズ
398名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:39:41 ID:oVmt224V0
良い話…じゃねえ
399名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:40:06 ID:MLyBE/nP0
社会主義教育に染まった日教組の考えそうなことだ。
「結果の平等」は、不自由な子の努力を過剰に評価することで、本来一般人以上に努力しなければ
ならないのに、一般人と同程度の努力でいいという甘えを招く。
しかも、つきあわされる足の速い子は、正当な評価を与えてもらえないので才能を腐らせる。、
400名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:40:10 ID:9E2rnrU70
車椅子にエンジンつけてラジコンみたいに操作すればいいのに。
401名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:40:24 ID:7+zNkbErO
どんだけお姫様気取りなんだろう…
大人になってもこの調子なのかな…
402名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:40:29 ID:vf4PUdhT0
こりゃいじめだな
403名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:40:30 ID:GmxdSot20
またいつものカルデ論かw
404名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:40:31 ID:2NrDYOIJ0
リレーに出ないという選択肢
405名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:40:59 ID:hZ/qfd3z0
なんかどこの新聞も記事にすればするほど突っ込みどころ満載で
とてもフォローになってない感じ。
406名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:41:14 ID:pChm/4EF0
お客様扱いで共に成長できるとは思えないけど
407名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:41:16 ID:rUEBMn6D0
世界陸上もボルトが二人分走ればいいんだな?
408名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:41:18 ID:0sIdXTk60
このリレーって全員参加なんだろ。そうじゃなきゃ説明が付かない。
409名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:41:30 ID:EEW2Bd86O
>>382
それ面白いなw
410名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:41:33 ID:kn8gB2570
なんつーか、2周回ることになった「足の速い子」はその役に選ばれた
ことに誇りを思うものなんじゃないの?俺がガキの頃だったら、たぶんそう。
2周走っても障害者より余裕で速いしね。

なんか1周余計に走ることがそんなに重荷になるのかと思いたくなる
叩きが多くて、うんざり。
411名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:41:34 ID:77N13VbJ0
全員車椅子でリレーすればOK
412名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:41:41 ID:sDRBoClE0
リレーで同じチームの身障の分をカバーするために速いやつが2周走るってことか
それぐらいなら別にいいじゃねーかよ
俺はてっきり
「身障が100mしか走れないから、ハンデとして相手チームは200m走ってね!」
ってことかと思って危うくブチ切れてスーパーサイヤ人になるところだったわ
413名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:41:55 ID:xspYCKeN0
足の速い子「はあ?意味わかんね」
414名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:41:57 ID:H5PlzoInO
これで、車椅子のいるチームが優勝でもしようものなら
まわりは、しらけちゃうだろうな
415名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:42:04 ID:pAcXppun0
>>233 が実態に一番近いと思う。
タイトルを鵜呑みにして内容を理解せず
先入観と偏見でレスする奴が多すぎ。

足の速い子には負担よりも寧ろ晴れ舞台(経験談)。
416名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:42:32 ID:uEztlgWOO
>>389
同感。

逆にできる子が萎縮しないか心配。
417名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:42:36 ID:8QczHl9Ji
生徒1「よし、じゃあ私が2周するよ!」
生徒2「いやいや、私が2周する!」
生徒3「いいえ、私が走る!」
車椅子の子「ううん、私が・・」
生徒1〜3「どうぞどうぞ。」

このくらいやれるほど仲良しならいいんだよ。
走る距離自体に意味なんてない。
418名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:42:41 ID:y8btEHS6O
>>400
素で笑ったw
419名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:42:45 ID:0kewhISb0
>>5
> しかし、一緒に学ぶことによる効果は周囲の子どもたちに及ぶ。谷口さんと小学校で同級生だった女子生徒がこんなことを話してくれた。
> 運動会のリレーに谷口さんも参加することになったが、校庭を1周することまではできない。
> 同級生たちは「どうしたら明花さんに負担をかけないか」と話し合った。結局、足が速い児童が2周近く走ることになった。
> 女子生徒は「人のことを考えるようになったと思う。明花ちゃんは普通の友達」と話した。
>
> 私は街角で車椅子の人に出会うと、どうしたら良いのかとうろたえてしまう。谷口さんと一緒に学ぶ下市中の生徒たちは、
> 必要な時に車椅子を押したり、荷物を持ってあげたりすることを自然に学び取っていくだろう。教科書や本を読んだり、
> 短時間の実習では学び切れない貴重な体験になるに違いない。(奈良支局)(おわり)

狂ってる。完全に狂ってる。
420名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:43:14 ID:qc9hPlUE0
逆に健常者が拘束具つけて車椅子でリレーやればいいんじゃね?

身障者の大変さがわかって一石二鳥
421名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:43:15 ID:W8wuO8kP0
「頭が良い児童が2倍近く問題を解くことになった」
と置き換えてみれば、どんなに馬鹿馬鹿しいことか分かるだろう。

運動会なんて、普通に免除でいいじゃん。「特待生」なんだから。
422名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:43:17 ID:8Hrv/v/wO
足の速い、力持ちの子が車椅子を押して走れば良いんじゃないの?
423名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:43:18 ID:vAmmifGj0
二人一組でやる約1キロの遠泳に人数合わせで二回行かされた俺よりマシ
424名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:43:23 ID:fafBcc2n0
>>412
> 「身障が100mしか走れないから、ハンデとして相手チームは200m走ってね!」
> ってことかと思って危うくブチ切れてスーパーサイヤ人になるところだったわ

吹いたw
425名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:43:27 ID:AVHI9iX8O
これは相手的には強敵が1人増えるんだよなw
まあ、これでいいと思うけど
426名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:43:37 ID:LQJg3Rgr0
運動会のリレーって普通は選抜じゃないのか。
427名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:43:44 ID:HYRk7nCa0
>>1
健常者いじめ乙ww ブサヨ教師氏ね。
車という楽な装備してるのに何で2周も走るんだよw
車いすを2周廻られせろよw
428名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:43:55 ID:kn8gB2570
>>411
正直、一度は車椅子で全力疾走してみたいという好奇心はある。
やってみたい。50m走とかタイム計ってみたい。
429名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:43:57 ID:MZDHiwHl0
平等にするというなら、車いすをチームの数だけ用意して、第二走者は全員車いすで走る、みたいな方式にするべきなんじゃないのか。
430名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:43:57 ID:bpnesdoE0
なんかずれてる
431名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:44:02 ID:bWrpSht70
>>399
そか?
「学年で一番足の速い子」「すごいねえ。立派立派」
くらいは思ってもらえると思う
432名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:44:19 ID:ag3v0KR4O
足の不自由な子を走らせるなよ
433名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:44:20 ID:vf4PUdhT0
>>410
やっすい誇りだな。人間が出てる
434名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:44:46 ID:ff5WZpO+0
先進国の人間がパラリンピックに出る時仕様の高性能スーパー車椅子使えばOK
マラソンなんかパラリンピックの方が記録いいぞ。
空力学考慮したF1と同じ素材と設計を取り入れたスーパー車椅子ですごく迫力があるぞ。
435名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:44:57 ID:Vz8Tvplu0
>下市町は、人件費や公債費などが占める割合を示す経常収支比率が98・1%(08年度)で、自由に使える金がほとんどない。
>職員給与をカット。町道の補修も業者にコンクリートなどを渡してボランティアでしてもらうことさえある。

ここまでしてるんだなあ・・・。
トッショリが多いそうだから税収も今一つなんかねえ。
436名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:44:59 ID:1ik2sQ710
ドンドン歪んでいくとこが笑える。最初は役人が頑張ったけど結局
敗北して学校に入れる。今度は教師が批判を怖れておかしな方向に
妥協している。不満ある生徒もいるだろうけど、文句言えずに
流されていく。
437名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:45:14 ID:EHHx435w0
無理なものは無理だということを早く教えなきゃいけないよな。
そうじゃなきゃ生きていけなくなるぞ、この子。
438名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:45:15 ID:kAOhZt6WO
車椅子は750CCにするとして、奈良の義務教育は大丈夫なの?
439名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:45:20 ID:1b4ikzKZ0
また身障者お得意の「私、身障者だから」なの?
440名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:45:19 ID:PCqOwC5w0
ま、はっきり言ってハンデだよ
このハンデをどう生かすか(というかハンデによる被害を最小限に食い止めるか)って事をクラスの連中は考える必要を迫られたんだな
441名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:45:55 ID:/c0t1+z90
毎日新聞での記事は美談一色だね。
そりゃぁ同級生も”負担になって堪らない”とは言わんだろ。
442名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:45:57 ID:O9ug3bVT0
>女子生徒は「人のことを考えるようになったと思う。明花ちゃんは普通の友達」と話した。



えっ
443名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:46:01 ID:9TPBhWGv0
結局、障害者は邪魔物ってことでいいね 社会的な害にしかならない

こういう扱いするならね
444名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:46:00 ID:yAmQByXk0
じゃあ「健常者だけど足がクラスで2番目に遅い子」のためには
半周多く走ったりとか何かしようとしなかったの?
不公平じゃんそれ
445名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:46:06 ID:zEsOnFhW0
>足が速い児童が2周近く走ることになった。

そこで足の速い子を走らせたら、他のクラスからすればずるいような・・・
まあ、苦情なんて言おうものならあの母親に火病おこされるから言えないんだろうけど
446名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:46:06 ID:gDqgTmo4O
これじゃ差別してくれと言ってるようなもの
447名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:46:13 ID:qZBlGRtI0
だから障害者って呼ばれるんだよ

周りの障害になる

だからいつまでたっても 障“害”者 

せいぜい運動会で見せ物になってろよクズwww

448名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:46:27 ID:TNHBIxJJO
毎日新聞は一番売れてない全国紙だから、他紙の倍押し紙をさせてくれと言ってるんですね。
449名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:46:44 ID:2vALokUr0
・結果はどうあれ子供たちが話し合って決めた(校庭2周)
・大人は口を挟まない
・これからもこうやってこの子達は素晴らしい経験をしていくのだろう!
・これぞ教育!私って先生してるっっっ!!!

今の教壇は、
「真剣10代しゃべり場」
みたいのを理想の教育現場と思っているのがうじゃうじゃ。
ウザイけど熱血な若い頃の金八タイプはどんどん減少。

そのうち公立小中にマックとかコンビニ出来て、
校内を民間警備員が巡回する日も近いな。
日本オワタ。
450名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:46:52 ID:F3Oxw9TP0
足が悪いなら足をつかう競技にでることはないと思う

目が見えないひとに絵画をみせて感想を聞きようなもんだろ

自分が出来ることできないことを確認するのも必要だ
451名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:46:56 ID:ltGRPa6D0
日本の縮み図でワロタwwwwww
452名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:47:05 ID:VTOVSICRO
>>1
変態なだけじゃなく基地外でもあったか…

しっかし何で養護施設に行かないんだろ…
障害者としての必要な技術とかを身につけないと、困るのはこの子だし親も大変。
先の事とか考えないのかな…
453名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:47:15 ID:JNfwIcOw0
で、足の不自由な子はなんと言ってるんだ?
454名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:47:15 ID:kn8gB2570
ちぢみず
455名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:47:18 ID:17dafW2hO
読まずに叩いてるやつも多いが、生徒が自分で考えてやってんなら別にいいだろ
456名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:47:28 ID:lcLKlDeP0
車椅子の子がまともな神経してるなら
こういう余計な気遣いは
かえって心の負担になってるはず
457名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:47:29 ID:fafBcc2n0
車椅子改造して肩にトゲトゲつけて叫びながら爆走したい

プロポ操作で
458名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:47:40 ID:K4ZKZxqC0
一定の身体・知的障害がある児童生徒は特別支援学校に入学するという
原則がある。

実際は親のエゴで普通学級に通わせたがる。
正直、迷惑です。

授業中にペニスを出して自慰行為を始めるし
盛の犬みたいに鷲掴みされて、女子の匂いを嗅いでくる
勿論、膨らんだ股間を押し付けられて、腰を激しく振ってくる。
脳性麻痺じゃなくてアスペルガーだったけど
あれ以来、身障者が大嫌い。
459名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:47:49 ID:jeVdwpuzO
最後まで自分で走らせて、他の生徒はゴールするまで盛大な拍手でも送ってやりゃいいんじゃね?
460名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:47:53 ID:DyX/2B2HO
全員、車椅子でリレーしたらどうか?
461名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:47:57 ID:vf4PUdhT0
ボランティアした限りじゃほとんどの身障者は謙虚なんだけどな
周りが悪いのと、属してるとこがカスだと本当にクズになる。一部だけだけどな
462名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:48:00 ID:yk1Nj5NW0
同級生はストレスたまってるだろうなwww
毎日みたいなマスゴミも詰め掛けるし
463名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:48:13 ID:ZuFiai+F0
この子はゴネ得をおぼえた。
特別養護施設に入ること=自分が卑小に差別されることだと思い込んだ。
大人になったら、人の命を預かる仕事に就きたいなどと言い出しかねない。
そのために、法律を改正しろなどと主張しかねない。
464名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:48:16 ID:C4mC/Zrr0
俺はアルバイトで給料が安いから
仕事量は正社員の1/3でいいよな
465名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:48:24 ID:jvt77mYt0
人類みんな平等みたいなファンタジーな事を教えてるのかこの学校は
466名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:48:28 ID:sEug/P/QO
確かに、二周はあてつけだろ
467名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:48:30 ID:+bJd7hhQ0
>>410
逆に車いすの子が可哀そうだろ。何の為に一緒に学びに来てんだよ。
玉入れでも綱引きでも騎馬戦でも良いじゃねえか。一緒にやれる種目でワイワイやれば。
こいつが戦力にならんのは百も承知。でもクラスの一員なんだから、それを補うのが普通。
これじゃただの晒し者大会だろうが。
468名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:48:35 ID:TNQhciQTO
文字通りの「足を引っ張る」
469名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:48:41 ID:1NdqrVUiO
もちろん全員参加でしょ?
足の速さの境界線は?
もし、全員参加じゃなくて選抜なのなら、参加させる競技間違えてるよ

ちなみに自分は50m13秒だったから、もし参加するなら1周でいいのかな
470名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:48:44 ID:OXzVMOh20
>同級生たちは「どうしたら明花さんに負担をかけないか」と話し合った。
>結局、足が速い児童が2周近く走ることになった。

ババを引かされた足の速い児童は二倍の負担をかけられる訳だ。
当然次回は誰もババを引きたがらず、わざと遅く走るようになり
結果クラスの成績は下がってしまう。

まさに足の引っ張り合い。
471名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:48:59 ID:hO9I/2os0
もう少ししたらパラリンピックは差別と言い出しそうだな
472名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:49:25 ID:mpSVoSdU0
障害者の建前「平等に扱え」
障害者の本音「優遇しろ」

田島などのふぇみも同様
473名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:49:27 ID:vtOQRz0bO
障害者利権
474名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:49:34 ID:F3Oxw9TP0
>>460
そうだな
特別プログラムで
車椅子リレーをやれば同じ条件になるな

もしくは他のランナーの足を縛るとか
475名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:49:35 ID:b7nC+Vzr0
全員が2周走るなら妥当なハンデだと思うが、なぜ足の速い子限定なんだろう?
476名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:49:37 ID:P5SB7fji0
こういう弱者に対する余計な思いやりって本人には苦痛でしかないんだよな
困ってるときにちょっと手助けしてもらえるだけで嬉しいのに
苦手分野でまで「あなたにあわせてあげてるのよ」って雰囲気は精神的拷問に近い
477名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:49:39 ID:AVHI9iX8O
中学の時の俺みたいにクラスで2番目、3番目
ただし100m過ぎると途端に速度が落ちるみたいな人材がいればちょうどいいのに・・・
一人あたり何mか知らないけど
478名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:50:07 ID:obC64mXqO
甘やかしと優しさは違う
479名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:50:26 ID:+kVy/1dn0
余計に差が開いて精神的苦痛が増える
だけじゃね?
480名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:50:27 ID:tbHfu9HvO
特別支援学級で学べるはずの自立のための訓練とか
そういうの受けられない
普通学級に通ってる、お子さん達の卒業後が心配です。
親は本当に子供の障害
と向き合ってると言えるのでしょうか。
481名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:50:34 ID:idCp36TVO
そこまでする必要無いだろ。
482名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:50:52 ID:1ik2sQ710
>>455
本当にそうかな。普通に考えて出来すぎだよw ちょっと想像力があれば
分かる。言えないのさ。
483名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:50:53 ID:hTJ0u8/80
健常者の邪魔になるなら障害者はいらないだろ
この学校の生徒が本心でやってるなら、その考えのまま社会に出てきたら挫折する
かわいそうだからこの女転校させろ
484名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:50:55 ID:HYRk7nCa0
この論理なら、パラリンピックと一緒にして健常者は2周で記録計るのが通例になるわけかw
485名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:51:08 ID:WecuShZf0
頭悪すぎ。
486名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:51:13 ID:U+T+6fF70
乙武に親子ともども説教してもらえよ
487名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:51:27 ID:AXfn8n100
>>428
車椅子止まるためのブレーキ付いてないから止まるの結構苦労する
488名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:51:31 ID:o1pq0/dnO
>>452
これだけ名前売れば、将来は市役所の障害者枠に採用決定でしょ
それこそ市教委とか
489名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:51:47 ID:AHq0Eq37O
いっそ車椅子にエンジンでも付けたらいい
490名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:51:53 ID:DvT2J49L0
足が不自由だと
心も不自由なんだという事がよく解った
491名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:51:57 ID:/c0t1+z90
>>461
>ボランティアした限りじゃほとんどの身障者は謙虚なんだけどな
殆どの障害者と、その家族は社会に対し感謝していると思うよ。
馬鹿な関係者と、それに呼応する人権テロ団体なんかが問題。
弱者に擦り寄って利権を貪ったり、影で金儲けや思想を押し付ける人間が沢山居る。
492名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:52:00 ID:bM385PR60
たった1人にどれだけ振り回されてるんだろ。
もっと自然に接してやれよ。
493名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:52:08 ID:zEsOnFhW0
母親は学校を卒業しても
この「足の速い児童」を世間に要求し続けるんだろうな
494名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:52:11 ID:vzk43ySg0
ここまではお前らは事前に予測した混乱は起こってねーなw
諦めろよw
裁判所が普通学校に通うべしとの判決を下し、町教育委員会
だって認めたんだw
大体、お前らには何ら迷惑掛けてねーだろw
つーか、お前らは何で働かないんだ?障害者だから?
495名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:52:14 ID:R8PLkH+/0
片輪に親切にするのは当たり前だが
片輪を中心とした生活なんて不要。

極一部の片輪のために健常者が苦労
する世の中はおかしい!

片輪は健常者と同等の生活が出来ない
のだから、自分の出来る範囲で生きろ。

片輪者=在日糞朝鮮人だなw
496名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:52:15 ID:VB5ZpPt9O
別にそんなことしなくていいやん


凄いひだりだな
497名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:52:17 ID:zG03am0k0
社会に出ても障害者枠で楽々一流企業へ就職ゲットですよ
498名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:52:32 ID:b7nC+Vzr0
>>460
面白そう。
車いすをどこから調達するかがネックだけど。
499名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:52:41 ID:PCqOwC5w0
車椅子でトラック走るのって慣れてないと難しいというか危険じゃね?
しかも一応競技としてのリレーなんだからゆっくり走られても腹立つし
500名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:52:59 ID:8wChfCfh0
大多数が「こいつのせいで・・」と思ってしまうような流れになると思う
501名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:53:02 ID:Z0WfK40W0
なんで「できないこと」を「できないこと」として受け止められないんだろう。
誰だって得意な分野もあれば不得意な分野だってある。
不得意な分野で遅れをとったなら得意な分野で追い返せばいいだけじゃん。
502名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:53:09 ID:mK7BMy6Ri
子供達が話し合って提案したんじゃないの?
批判してる大人たちはあやまれ
503名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:53:14 ID:moHYIpVo0
これはひどい
504名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:53:19 ID:UyHKjBBR0
>>5
>同級生たちは「どうしたら明花さんに負担をかけないか」と話し合った。結局、足が速い児童が2周近く走ることになった。
>女子生徒は「人のことを考えるようになったと思う。明花ちゃんは普通の友達」と話した。
俺は足遅いからって、そんな情けかけられるなら走ること止めるけどな
505名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:53:36 ID:/SuQOuF90
バリアフリーとかに話が言っちゃうけど、車椅子くらいなら皆の協調でどうにかならなくね?
506名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:53:46 ID:tIn7K2kCO
車椅子のソレを半周とかにしろよ、、
507名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:54:02 ID:/JcpzUueO
ファラオ化決定
508名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:54:24 ID:fafBcc2n0
>>498
阪神の赤星選手
509名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:54:33 ID:ohWTnn9s0
何この馬鹿ルール。
510名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:54:39 ID:6oSSA6Qi0
ヤンキーでバイク事故で、友達死なせて
自分は障害者になり、役場勤めゲット
自宅も改造しまくりで羽振りがいいやつみてると
なんだか不公平に感じるな
511名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:55:01 ID:2hhqbhGI0
こんな事されたら、自分だったら泣くな。
てか車椅子だったら徒競走に出なくていいじゃん。
みんなで車椅子競争とかするなら分かるけどさ。
何かもう無茶苦茶。
こんなの美談にするなよ。
512名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:55:01 ID:PCqOwC5w0
>>508
オマエ…学校や町だけでなく赤星にも負担かけろというのかwww
513名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:55:08 ID:ff5WZpO+0
だからパラリンピック仕様の多段変則ギアつきのグラスファイバーと強化カーボン製の軽量車椅子使えよ
514名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:55:11 ID:wN0bM+Kf0
てか、本質が間違ってる
クラスリレーの時に車椅子で走れないから速いやつが代走するって話だろ
515名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:55:25 ID:9nXCt4pl0
>>9
他の社員には2倍働いてもらいます
516名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:55:27 ID:lop5FoNX0
な〜んか不自然
517名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:55:29 ID:vzk43ySg0
何で何の迷惑も受けず、被害も被ってないお前らが怒ってるの?
518名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:55:41 ID:5lfp9a+40
ばかじゃねーの?日教組

走らされる子供はかわいそうだし、車椅子の子はもっとかわいそう
519名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:55:41 ID:+kVy/1dn0
むしろ、ボランティアが代走
520名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:55:46 ID:9E2rnrU70
そもそもリレーって、クラスで足の速い数人の活躍の場なのに
なんで障害者枠があるんだろうか。
応援する側でいいじゃん。
521名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:55:50 ID:W8wuO8kP0
出来ること、出来ないことは、誰にでもある。努力も大事だが、諦めも肝心だ。
大馬鹿者が「東大に入りたい!」なんて言ってもほとんど無理。
ブサイクが「アイドルと結婚したい!」なんて言ってもほとんど無理。

「障害も個性なんです!」言ってる人間に限ってそれを認めない。
それに留まらず、周囲に責任を押し付けようとする始末だ。

「体が弱い分勉強を頑張って、学者になるぞ」とか
「怪我で障害が残った。もう選手を続けるのは無理だが指導者を目指そう」とか
このリレーだったら「私は走れないけどその分大声で皆を応援するよ」とか
そういうのが「障害の克服」なんじゃないのかな。
522名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:55:49 ID:65hWJKSD0
>>449
>ウザイけど熱血な若い頃の金八タイプ

悪い、金八先生大嫌いだった、あんな背筋がゾクゾクするような、現実無視で
日教組が好みそうな題材は、見る気がしなかった。
523名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:56:18 ID:OAtKuxBmO
騎馬戦にはマッドマックス仕様の車椅子使って参加するんだよな?
524名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:56:36 ID:508stBCa0
どう見ても周りの負担が増えてるだけ
525名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:56:45 ID:oGCNWnOU0
もう、グランドを動く歩道にすればいいと思うね
526名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:56:57 ID:HYRk7nCa0
>同級生たちは「どうしたら明花さんに負担をかけないか」と話し合った。

運動会に出さず観戦させる事が一番負担をかけない。以上w
527名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:56:58 ID:o1pq0/dnO
>>497
面接用の美談も出来たしな。乙武みたいにテレビ局へ入るかも
528名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:56:59 ID:SR4JwdML0
>>5
なんで低いレベルに物事をそろえようとするのか。
本来なら普通より劣る人間は切り捨てるべき。
実社会でもそうなのだから、子供のうちから経験させておくべきなのに。
こういうのは、本人にとっても、周囲にとっても、全くプラスにはならない。
529名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:57:02 ID:1ik2sQ710
>>500
普通に考えりゃそうなんだよねw 内心、早くこいつとクラス別になりたい、
とか、別の高校行きたいって思うよ。そういうムリしたルールなんだ。
当人と、一部の教師生徒だけが気づいてないんだろうけど。
530名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:57:05 ID:7b4PfvSc0
車椅子なら運動会なんか全部見学でいいじゃないか、自ら出場を望んだならハンデなんかいらないわけだし。
531名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:57:11 ID:k7hcl5rGP

この子が社会に出たら
人権、クレーマーの怪物に育ちそうだな
532名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:57:12 ID:8wChfCfh0
>>525
全員同着のすばらしいシステムですねwwwwwwwwww
533名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:57:15 ID:Vz8Tvplu0
これ、運動会でリレーの話だからまああれですけど、修学旅行でディズニーとか行ってさ
乗れないアトラクションとか出てきたら「私がかわりに二回乗る」ってやるんかねw
それもたのしそうだなおい
534名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:57:17 ID:F3Oxw9TP0
>>517
次の被害者になるのが嫌だからだろ
535名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:57:24 ID:IDXg+FJR0
むしろこれは不自由な子に失礼。
まるで小学生が考えたかのようなアイデア。
536名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:57:25 ID:ibuKt13U0
運動会のリレーは健常者でも足が速い子しか出させてもらえないよね…
誰もそれを不平等とは言わなかったよ。

障害を個性の一つと考えて平等に扱うのなら、
速く走れない障害者が出られないのは不平等でもなんでもないでしょ。
537名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:57:26 ID:oiFmkOFH0
基地外まじぱねっす
538名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:57:27 ID:N6Hd8pM40
(^q^)ノ < とっとともう1週走れ健常者共〜
539名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:57:44 ID:z5iAVg7i0
早く走ったことに対する褒美がもう一周って。
なんか平等と個性とか、差別と区別とか、もう一度よくかんがえてみろってかんじだ
540名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:57:48 ID:loC69qx10
>>5
>運動会のリレーに谷口さんも参加することになったが、校庭を1周することまではできない。
>足が速い児童が2周近く走ることになった。
これ参加した事になるのか?
541名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:57:59 ID:GJZwvYucO
ワシの子なら
参加させねー
542名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:58:04 ID:P5SB7fji0
>>517
俺らが怒るとおまえに不利益でもあんの?
無いのならなんでそんな必死に叩いてるの?
543名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:58:15 ID:R8PLkH+/0
>>1
> 「元々は両腕が不自由で、訓練で動かせるようになったんですよ」
片輪が健常者の社会で生きるための当たり前の努力ジャン

片輪者って、その両親まで心が捻じ曲がってるんだよね
そっか、両親は心が片輪だから、片輪者が生まれたんだね!

死ねば良いのに
544名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:58:25 ID:/3BlZuIMO
出来ない人を引っ張りだして
出来る人には負担を強いる
こんな公平平等なら必要ないな
双方がただ苦痛なだけ、丸く治めたつもりが実は歪んでるパターン
545名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:58:27 ID:rNKi3P2VO
>>487

競技用と一般用は異なるけど、
車椅子にはブレーキが付いてるよ

546名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:58:31 ID:zEsOnFhW0
>>494
通学してまだ2週間で何がわかるんだ?
目先のことしか見えないゆとりくんよ
きみこそ権利自由だけじゃ生きては行けないことを少しは
社会に出て勉強したほうがいいよん
547名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:58:38 ID:FR1UmFzf0
本人達で考えたんなら、それでいいんじゃないの?グダグダになるかもしれんが、それもひとつの経験だと思う。
自分たちの頭で考えることが大事だしな。
548名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:58:42 ID:vzk43ySg0
何で2ちゃんねらーって、こんなに偉そうなの?自分はやるべきことしてないのに?
特に障害者を目の敵にするよね?何がそうさせるの?
>>529
何でそんなこと分かるの?この中学校の生徒やその両親、教師等に話聞いたの?
まさか自分がそう思うから、他人もそういう考えだろうで言ってるわけじゃないよね?
549名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:58:49 ID:o6lePh1U0
娘の為にって自治体にまでわがまま通したなら
最低母親は学校で付き添ってるよな?

都合のいいところは全部人任せか?
550名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:58:58 ID:3bGlqbraO
負担かかっても楽しいと思えるのが青春の一部でもあるだろうに。
551名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:59:02 ID:hF+6t5HL0
>>522
むかし、金八先生で自衛隊に入隊希望の生徒を必死で説得するエピソードがあったな。
552名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:59:05 ID:ohWTnn9s0
>>521
はき違えている奴はそう言う考えが出来ないんだよ。
>>1はモンスターの典型例で親が悪い。
いい子に育つ訳も無く、周りも迷惑を被るだけ。
553名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:59:05 ID:9rHYY5LV0

頭が悪い子に負担をかけないため、頭の良い子は点数を半分にしよう
554名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:59:07 ID:7mqzP1YR0
車椅子の子がゴールするのをただじっと待って、
「頑張れ〜」とか応援するのも気を遣ってる感まるだしだし
みんな落ち着かないだろうから、暇つぶしにもう一周しとこうか…
という理由なら二周するのもわかる
555名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:59:16 ID:2HLBq5hT0
物事の本質が見えていない典型例だな
556名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:59:21 ID:uqmYTalNi
子ども達が進んで障害者の為の意見を出し合ってるならいいんじゃね?
逆に障害者の面倒をみるためにこれ以上自分の時間を犠牲にしたくないけど、そういう意見を堂々と言えない空気があるとしたらダメだけどな。
557名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:59:26 ID:PYhS+JY90
夏休み中だからまだ一カ月も中学には通っていないことになるのか
これからも周りの温かいサポートを受けて将来はこの町の公務員の職に
つけそうだし頑張って下さい。
おしまい。
558名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 11:59:49 ID:lVxQByLb0
健常者に迷惑かけていることを自覚していて謙虚な障害者もいるけど、
小さい頃からこうやって特別扱いを受けている障害者が増えているせいか、
すごい被害者面をして、「私は障害者なんだから優しくしなさいよ。特別扱い
しなさいよ。」みたいなずうずうしい人間が増えていて困る。

前にも駅で乗り換えの電車に遅れそうで急いでいるところを
車椅子の障害者に腕をつかまれて「下まで下りるので手伝え」と言われた。
仕方ないので電車一本遅らせて、駅員さん呼んで一緒に車いすを抱えて階段を下りたんだけど
「揺らすな」とか、「落ちる」とか騒いで危ないし
下まで下ろしてもお礼も言わずに切符売り場に・・・
さすがにむっときて、「お礼くらい言えないんですか?」
って聞いたら「障害者に親切にするのは当たり前でしょ。当たり前のこと
されただけでなんでお礼言うんですか?」だってさ。
こっちが
「人から親切にされたらお礼をいうのも当たり前ですけど」って
言ったら真っ赤な顔して去って行ったけど。

他にも民間有料施設にやってきて障害者割引で
老人と同じ入場料なのに、タダにしろ!どこそこの施設(公営施設)は無料だぞ
とかわめくし、付き添い人も一人なら割引なところを
家族4人でやってきて全員付き添いだから全員割り引けとか
付添い人(家族)の方がずうずうしいことも多い。
559名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:00:06 ID:quelILPbO
やっぱり毎日だったか
560名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:00:27 ID:jeVdwpuzO
>>505
その車椅子を自分で動かせるのなら事情はまた違うんだけれども
561名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:00:28 ID:1ik2sQ710
>>548
あんたも本音を取材したのかw 想像力が足りないようだ。
物事の上っ面だけしか見えない人なんだね。
562名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:00:28 ID:OfXnzFG0O
足の不自由じゃない子に負担をかけないように養護学校に通おう。
563名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:00:32 ID:yk1Nj5NW0
非常識という名のハンディキャップがあるんだよ
564名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:00:38 ID:GJZwvYucO
今に
陸上の
県大会に出せとか
裁判起こされかねない…
565名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:00:45 ID:AXfn8n100
一方、車椅子テニスの国枝慎吾さんはグランドスラムを達成し、北京では金メダルを獲り
日本人車椅子テニス選手として初めてプロへ転向した
566名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:00:49 ID:wyM9y31a0
馬鹿サイコーwwwwwwwwwwwww
567名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:00:59 ID:K+x4qiwSO
なんだこの考え方はwww
障害者は半分の距離にするならまだ話しはわかるんだが。
568名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:00:59 ID:UyHKjBBR0
>>5
>必要な時に車椅子を押したり、荷物を持ってあげたりすることを自然に学び取っていくだろう。教科書や本を読んだり、
「自然に学び取っていくだろう」とか夢想してないで、必要なことはカリキュラムで学ばせろよ

・手助けが必要な状況があるなら障害者はそれを伝える。健常者は可能なら手助けする。
・障害者が困っていると感じたら急に行動せず、まず声を掛け、相手の了解を得て手助けする。
569名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:00:59 ID:cO8tpdQi0
他人に頼って当たり前。
保護や優遇されて当然の権利。

そうやって違う障害を持った障害者が生産される。
570名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:01:03 ID:508stBCa0
これアメリカだったらリレーの順位は別にして
自分で車椅子で走らせるだろうな

障害があるから他の人がってのが良い教育なのかね
571名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:01:10 ID:JzwyfSDJO
変な逆差別するよりも、障害を認識させた方がいいと思うんだが
そのために普通学級入れたんだろうし

足は不自由だけど、絵は上手に書くとか、そういう伸ばし方も有ると思うんだがなあ
572名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:01:17 ID:rI33koxX0
奈良か・・・
573名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:01:22 ID:z5iAVg7i0
>>533
皮肉なのはわかってるけど、実際はアトラク乗るのやめようとか、
ディズニーランド自体行くのをやめて、福祉施設をまわろうとか、
わけわからんことになりかねん。
574名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:01:39 ID:TcOtxELC0
これはインクルーシブ教育といって先進国ではどこでも当たり前のこと。
他の国でもリレーで健常者には米俵を担がせるなどしてハンデをなくして一緒に競技させている。
日本だけが未だに特別なことのように認識していて悲しい。日本の教育は土人国家ソマリアより遅れている。
575名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:01:53 ID:1NdqrVUiO
どうせなら「用意ドン!」で選手みんなで車椅子押してあげてみんなでゴールしたほうか美談になったんじゃね?
576名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:02:06 ID:6mjMIqKj0
>>548
単に罵りたいだけの人もいますが冷静な書き込みも多いですよ
落ち着いてひとつずつ内容を精査してみてはいかがでしょうか
577名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:02:08 ID:hTJ0u8/80
>>556
どうせ教師が「どうすれば良いか?」って話し合う会を開いたんだろ?
もちろん否定的な意見は出来ないような雰囲気で
578ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/08/18(火) 12:02:12 ID:77I/HFA/O
>>502
ミ、、゚A゚)ρ必ずクラスに一人はいる仕切屋が中二病発症して、
「他人のタメに負担受ける俺らカッコイイ!」という雰囲気を押し付けられたら反対できないだろ^ω^
まさに人権を盾に無茶言う団体と同じだぞ
579名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:02:20 ID:vzk43ySg0
>>542
いや、バカだなぁ、無駄なエネルギーだなと思ってw
自分と関係ないことにそんなによく怒れるなぁと思ってさw
>>546
社会に出たら、2ちゃんで言ってることが恥ずかしくなりますw
ゆとりじゃないキミは早く働きなさいw
>>561
だって話を聞いてない以上、記事を信じるしかねーじゃんw
嘘だと思うなら、話聞きに行くしかねーじゃん。
まさか証拠無しに言ってるんじゃないよね?w
580名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:02:31 ID:nk/LgsKiP
じゃあ足の遅い子も1週少なく、
勉強の出来ない子は教科書見ながらテスト受けるの?
みんな得意不得意があっていいんだよ。
ばかなことするなよ。
581名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:02:39 ID:QTVcQmh90
こんなのスタートのピストル鳴らす係でもやらせとけばいいのに
582名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:02:59 ID:gSgBNG660
走らなくていいよ・・・
583名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:03:13 ID:gDqgTmo4O
健常者差別だろwwwwww
584名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:03:20 ID:EZnbY0ch0
車輪があるというのに、足で2周させろだと?
そんな足は飾りだ。ピザデブにでもやらせておけ。

車椅子を高速仕様に改造、操縦系は脳波コントロール、
腕力をいかに効率に車輪に加えるかを徹底的に追求、
同時に腕も鍛えて、本気で勝負させる。

それが技術立国の競争力の進化というべきものだ。
585名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:03:25 ID:p663Adi10

オレが小学校のとき、足が不自由な同級生がいたが、彼は運動会でビリなっても一生懸命はしった。
いつもビリだったが、みんなの拍手のなかゴールした。
この女の子はこんなチーティングをして、みんなから拍手を受けるのか?
586名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:03:26 ID:yk1Nj5NW0
>>574
先進国が皆そうなら核保有が正しいとか言うタイプの人ですか?w
587名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:03:47 ID:72jMtGzAO
>>553
ソレすげーいいよwww
588名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:04:06 ID:GdErpmGHO
これは酷い逆差別
589名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:04:21 ID:HwlmjVEYO
私も身体に軽度障害あるけど、こんなふうに特別扱いされても嫌なだけ。同級生に迷惑かけて余計に肩身が狭くなるだけだし、大人の偽善にウンザリだった。
590名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:04:22 ID:czCQ95vTi
出来ない子に合わせろとな
本人もいい迷惑だろ
591名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:04:30 ID:dcLzVeaE0
医師は年収一千万以上あるから、年収五百万の役場勤めの倍以上働かせよう。

すでにそうなってます。
592名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:04:32 ID:TXJmByU/0
>>1
おい、お前ら、中学生にもなって、そんな事でいいのか?
もうすぐ、高校入試とかがある
人を押し退けてでも、希望の高校に入るつもりじゃないのか?
それとも、勉強の出来ない可哀想な子に譲ってやるのか?
593名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:04:34 ID:1ik2sQ710
>>579
しっかりしなさいw 記事を信じちゃダメなんだよ。なんでマスコミ様が
そんな偉いと思うの。PC持ってないお年寄りか。 目の前の機械を
もっと有効利用しなさいw
594名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:04:35 ID:Vz8Tvplu0
>>558
あー
人に親切にしてもらわないと生きていけないので
日常の朝から晩まで何かしてもらうたび頭を下げなきゃならない
それが一生続くのが嫌になったとか
なんかそんなことを言われたことがあるな
生きているだけなのにできないから頼むだけなのに
なんでそんなにヘコヘコ頭下げなきゃなんないのよ!みたいな
595名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:04:39 ID:TYwubCwz0
なんだよこの社会はもう
596名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:04:43 ID:L54n2Mwn0
馬鹿なのかアホなのか脳みそオカンの腹ん中に置いて来たのか・・・
どんなに本心では「いなくなってくれ!」て切望していたとしても
記者に聞かれたら、よそから来た偉い人に聞かれたら、
「普通の友達です。仲良くやってます」て答えるしかないだろ!
察してやれよ!経験者だから言うがな、本心じゃあないんだからな!!
597名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:04:46 ID:Z9iZ/zu80

足の速いやつは2周、遅い奴は10周は多く走るべきだろwwww
598名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:04:52 ID:w8FhtJLG0
>>558
コピペチックだけど
599名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:04:53 ID:ExK0xZxx0
>>5
何かおかしい
確か生命の保障は出来ないという環境だと思ったが
600名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:04:58 ID:4Qw+6sdY0
典型的な逆差別
601名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:05:02 ID:bM385PR60
>>565
日本人は障害持ったらパラリンピックに出たがる。
アメリカでは障害持っても、結果がどうであっても、健常者と同じ競技に出たがる。

日本のパラリンピックでの好成績多すぎ。
602名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:05:13 ID:XILAq1KG0
悪平等
603名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:05:15 ID:ThA15Wg3O
>>501
得意なもんがあれば、の話。

赤毛のアンの暗唱だけが得意のこの子には…
604名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:05:18 ID:zHV7yRioO
>>574
米俵w
605名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:05:23 ID:Fr0SUCddO




勉強が出来る子は、テストで出来ない子の倍の量の問題を解かせます。



606名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:05:43 ID:HRNBLU5C0
可愛かったら助けてやるよ、神や義務ではおれ動かんぞ
607名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:05:45 ID:10lHc6C0O
>>553
頭は悪いが足が速い自分もそれが公平だと思うよ
608名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:05:49 ID:PCqOwC5w0
走りたいという意思があるのなら、それを無条件で拒否することは出来ない。
説得は批判を恐れて出来ない。
結果こうなった。

ブレーキをかけられるのはこの娘本人にしか出来なくなっちゃってるから、こうなるのも致し方なし。

いっそのこと転倒して派手に擦り剥くとかしてしまえばいいと思う。
トラックのコーナーを走るかどうか分からないが、走ってみればいいと思う。
おそらく今までやったことないだろう。走らせて、現実を知るのもいい機会だ。

クラスの人間は、ハンディキャップマッチとなってしまったので、そこはそういうシステムと考えるしかないな。
「もうどうにでもな〜れ(AA省略)」の気分で割り切って楽しんでもらうしかない。
609名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:06:00 ID:vzk43ySg0
>>593
しっかりしなさいってw
だから、この記事は嘘であるという証拠でもあるのって聞いてるのの?
しっかりしてこっちの質問に答えて下さいw
マスゴミ=嘘ってのは2ちゃんのやりすぎだなw
全部嘘なわけないだろw
610名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:06:16 ID:ymrj3Xt30
健常者が何倍も働いて障害者(在日・帰化人含む)を食わせてやれってことですね、わかります
611名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:06:31 ID:wE6M0yPl0
2週走らされる子供の気持も考えてやれよ
612名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:06:36 ID:enq0/2NSO
この障害児は、普通学校に行くことで自分に合わせて周りが動いてくれるって学ぶわけですね。
いいのか?
613名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:06:39 ID:3NAuhvfjO
こんなことしてまで入りたいのか。
俺には理解できん
614名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:06:52 ID:wkfD29q20
健常者差別
615名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:07:09 ID:29DrSn4I0
これ誰が得するんだ?
間違いなく非難の矛先は障害児に向かうだろ
居辛くなるだけだろうに
616名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:07:17 ID:rRfoxqHHO
アウアウアー2,561人が通う間、その何十倍の周囲の人間が苦労してっと思ってんだマジで
優劣関係なく一般人と違うんだから、違う環境で過ごすのが普通だろ…

廻りにこんなんが居たら絶対ウザいわ
617名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:07:20 ID:hAx39rkY0
>>574
で、そのなんちゃら教育の具体例を教えていただけますか?
海外のサイトで構いませんので、紹介していただけますか?
日本の文献では胡散臭くて信用できませんからね。
なんせ、そのなんちゃら教育で先進国から遅れをとっているわけですから。
618名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:07:21 ID:/B4a5lI30
これは足の不自由な子にも失礼だよ
619名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:07:24 ID:GJZwvYucO
>>130
五條市が有名になりますね…
620名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:07:30 ID:1SigagjL0
>>579
お前のレスは賢くて有用なエネルギーなの?
621名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:07:35 ID:Gyi3qLMJO
モテないやつに負担を掛けさせないため(ry
622名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:07:40 ID:xggqmbooO
こうやってまわりのせいで
おかしな子供が育っていく
623名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:07:48 ID:xggowRrj0
オリンピックとパラリンピックで区別してるように
運動会は健常者と障害者で区別するべきだ
624名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:07:48 ID:EZnbY0ch0
走りたければ走る、ラストになろうが、途中で走れなくなろうが、関係ない。
勝ち負けの現実は受け入れる、しかし、チャレンジした奴には全員で拍手してやればいい。
それが対等ってもんだ。
625名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:08:03 ID:I87q9qM4O
>>574
米俵って酷いハンデだなww


想像したらフイタ


626名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:08:04 ID:8wChfCfh0
>>611
むしろ、自分では足が速いと思っていたが「○○君は一周でいいよ」と言われた生徒の気持ちを・・・
627名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:08:05 ID:q9Ghvub9O
あーあ、やっぱこうなるのか。
何かもう日本はやくざしかいねえのな。
628名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:08:11 ID:HUoA+lJ80
残念ながら、この学校の生徒は社会に出たら使えないゴミクズ化決定。
629名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:08:17 ID:JerEWcvf0
じゃあ勉強できない子のために
テストで予め30点くらいあげないとダメでしょ
630名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:08:24 ID:avbPinXGO
>>1
出来る事をすれば良いのに、応援団長をまかすとか
裏方だっていいだろ、走れないなら!
教育として間違ってる!!!
631名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:08:26 ID:LX+gvxZsO
狂ってる人間は自分が狂っているという自覚がない典型だな
632名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:08:48 ID:Z9iZ/zu80
>>603
運動会に赤毛のアンの暗誦競技を入れてやるんだ!
633名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:08:50 ID:siV6p4mP0
いじめがはじまったな
634名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:08:52 ID:vzk43ySg0
>>615
向かってるのはねらーだけじゃんw
つーか向かわせたいんだろうけどw
この学校の生徒や教師はこの子を非難してるの?
>>620
批判してる奴らよりはマシだわ。
635名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:08:52 ID:6mjMIqKj0
いずれ自立して自分の力で生きていきたい
そういう前提で普通学校に入学して頑張っているのだと思ってたんですが違うんですかね
636名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:08:53 ID:zi+IQjhNO
言っておくが俺はこれで差別主義者になったから
637名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:08:55 ID:uwFDL1dh0
こういう特別な身分が欲しくて普通校に入学したんだろうけど
頭と心にも障害があるとしか思えない
自分だったら嫌だよ、こんな事されたら
638名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:08:59 ID:4YC/LWTfO
じゃあパラリンピック無くそうぜ。
639名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:09:02 ID:qSDFclfeO
海外ではこんな例あるの
640名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:09:04 ID:Z/2WBwiQ0
リレーって選抜じゃなかったのか。
いつから車椅子でも出られるようになったんだよ。
だから養護に行けとあれほど・・・
641名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:09:11 ID:PCqOwC5w0
非難は起こらないよ 表面上はね
娘が出てきた瞬間から「がんばれ〜」大会になるよ
アナウンス含めてね
走り終えたら皆立ち上がって拍手の渦が起こりウェーブするに違いない

今走ってる生徒そっちのけでな!!
642名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:09:12 ID:rFL+RksvO
運動会が嫌になりそう
643名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:09:14 ID:1ik2sQ710
>>609
どうして自分の頭や想像力や常識を信じないんだ。鵜呑みにするんだ。
全部本当でもないんだよ。頭悪いなw
644名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:09:27 ID:Z2ynoHcYO
なんで運動会で、ハンデキャップを与えるの?
皆と一緒に学びたいのやったら、ハンデキャップは必要ないだろ!!
645名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:09:41 ID:/1A4TQD6O
またネトウヨが弱者叩き
マジで死ねばいいのに
646名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:10:29 ID:onFu/itT0
みんな並んでゴールとやってることは大して変わらん。
647名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:10:33 ID:HRNBLU5C0
勝ち負け無視でとろとろ走ればいいんだから俺は歓迎、かなり利用価値アル
648名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:10:33 ID:zvtbN+h90
足の不自由な子のために他の子が2周近く走って足の不自由な子がほんのちょっと歩いてゴール?
ふざけんな馬鹿。足悪い奴はそんなんされて嬉しいの?
649名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:10:41 ID:P92h2t3U0
車椅子競争をすれば良いじゃね
本職が負けたらアレだがなw
650名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:10:51 ID:OgdjnNULO
生活保護受ける朝鮮人のために日本人は身を粉にして働きなさいってのに繋がるわけですね
651名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:10:59 ID:d5tI2Am3O
障害者の差別をなくして欲しい、と言う人間の多くは扱いではなく結果を平等にして欲しいと言っている。
その分扱いを優遇することで帳尻を合わせようとするわけだがそれこそが悪しき差別であると何故気がつかないのか。
652名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:11:04 ID:81uSwz7i0
なんか違うなあ
うまく言えないけど
653名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:11:19 ID:Vq08frV00
今は火炎放射器付きの車椅子もあんじゃん
なんかこう、この子だけの見せ場作ることで回避できんのか
654名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:11:21 ID:xXkC/IzAO
教師がバカだから日本はこうなる。日教組の罪は重いよ。不幸な人間ばかりが増える。
655名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:11:22 ID:0hIFPFydO
将来の、プロカタワと人権屋と障害者嫌いの誕生。
誰得と思ったが左は大勝利かw
656名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:11:29 ID:PCqOwC5w0
運動会は、運動できる子にスポット当てましょうよ
運動できない子はそれなりに消化してもらって別の機会で力振るってもらいましょうよ
運動できない子に全力で力入れすぎですよ
657名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:11:33 ID:vzk43ySg0
>>643
自分の頭や想像力、常識を信じなさいだってw
お前さんの言う想像力や常識が全てに当て嵌るのか?w
お前さんは暑さで頭やられたのか?w
658名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:11:35 ID:RfRDBGWd0
>>5
> 女子生徒は「人のことを考えるようになったと思う。明花ちゃんは普通の友達」と話した。
なんかこれは……変な宗教のにおいがする
659名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:11:41 ID:abrtDb8X0
顔の不自由な子に負担をかけない為に顔のいい子は女を二人抱こう
と同じようなもんだな
660名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:11:47 ID:hTJ0u8/80
>>649
多分負けると思うよ
やれない事や難しい事はやらないでここまで来てるだろうし
661名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:11:50 ID:qNeJVCgdO
競馬の重りみたいなものか。周りで面倒みれたり、フォローできるうちはいいんじゃねえの。
そのうち背負いきれなくなって投げ出されるんだろうけれど。
662名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:11:53 ID:zEsOnFhW0
この母親は就職活動でも就職できて実際仕事ができなくても常に
「うちの子は訓練で頑張った」で同僚の仕事量を倍にしても
同じ給料を要求するんだろうな
663名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:11:55 ID:Y3yKj+mR0
こんなことしてまで、リレーする必要あんのかね?

200m走るボルトに、100m走って勝っても虚しいだけだろう
664名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:11:57 ID:GJZwvYucO
>>163
中学校の
レベルじゃねーよ
665名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:12:01 ID:Rk91fuoBO
またこいつらか…
もういい加減ゴネてお客様待遇求めるのやめろよ
同じ学校の生徒や教師が気の毒でしょうがない
666名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:12:06 ID:uGRi6q5j0
なんでそんな結論になったのかはよくわからないけど
自分たちで考えるのは悪くないんじゃないの
667名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:12:24 ID:90pwOWL7O
ゴネ得か
なんの努力もせず受け入れられて当たり前とか思ってる障害者は死んでいいよ
普通に頑張ってる障害者の人に失礼だしね
668名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:12:34 ID:rRfoxqHHO
>>558
その時お前がキッチリ息の根止めておけば、
家族からは泣いて喜ばれるわ、税金負担が軽くなるわで皆幸せだったのにな
669 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:12:36 ID:Vg55EkGAP
走らんでいいだろ
670名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:12:39 ID:ogL0TW7E0
障害者差別はいかんがこれは間違ってるぞ
ていうかこの学校のリレーは全員参加なのか?
671名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:12:39 ID:w8FhtJLG0
記事内の生徒の話が建前丸出しなのがなー
ただ2周走るのはいいと思うよ
クラスに人数差あったらこーなるし
672名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:12:39 ID:bjDeFC9t0
ペットの糞を放置する飼い主みたいなものだな。
子供や自分自身を愛玩するのは構わないが、面倒は自分たちでみろ。

まわりに迷惑かけるなカスが
673名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:12:41 ID:HRNBLU5C0
この子を看板に使えばなんでも要求が通るんだからクラブに入れようぜ、すげー予算回ってきそう
674名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:12:58 ID:wE6M0yPl0
犬猫の子供じゃあるまいしどういう教育してるんだ
675名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:13:02 ID:jWY8nh770
>>13
>>14
おしい
676名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:13:05 ID:fMsuyKxEO
俺の事はいいから構わず先に行ってくれ…これぞ愛
677名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:13:13 ID:jObbQJBN0
>>639
アシュリーちゃんは普通の公立学校だったけど
個人指導受けてたような。
まあ、週何回の通学だったけど。
678名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:13:19 ID:D5i/GxyV0
いちいちへりくだった文体が気持ち悪いとオモタラ毎日だった
679名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:13:32 ID:ZwUQJQxM0
「どうしたら明花さんに負担をかけないか」と話し合う事はあっても、
「どうしたら明花さんが負担をかけないか」と話し合う事は許されない

同級生の皆様に心より同情申し上げます
680名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:13:42 ID:KCch3nd70
>>1 ワロタ
681名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:13:50 ID:Z0WfK40W0
>>609
だって普通に考えて一周走ればいいところを二周走るってたるくね?
もう終わったと思ったらもう一周走れってヤバイっしょ
682名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:13:53 ID:E2e9gh7p0
>>9で終了
甘やかされて社会に出されても困るのは本人
683名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:13:56 ID:6kcKY3Ci0
平等を掲げるなら車椅子でトラック回るべきだろ。
本当に都合いいよね。こういうの。
684名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:13:56 ID:YWYxaRF70
車椅子の子がゴールインするまで待ってたら
時間がかかるだけ
車椅子の子はクオーターでいいとすればいい
そうすれば車椅子の子も自分のために
みんなが待ってる。時間をロスしてる。申し訳ない。と
思う必要もないし
685名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:14:04 ID:vnB54svIO
健常者にたいする差別なんじゃない?
686名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:14:05 ID:8Blu+uWm0
そんなことせずにスポーツ用車椅子かってあげろと
687名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:14:22 ID:ZuFiai+F0
>>663
でも、ボルトとだったら、1回走ってみたいw
この子の件に関しては、上の人が言ってたように、車椅子競争のほうがいいんじゃない?
この子の身になって、健常者の生徒たちが動くこともできるしさ。
擬似だし偽善以外のなにものでもないと思うけど、2周なんてわけわかんないハンデつけるよりはマシ。
688名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:14:30 ID:pNjZ6fhK0
一般社会にたとえると
○○さんは体が不自由で営業成績が思うように伸びないからトップの人は今月は件数抑えめにするように
ってことになるんですかね?
それとも参加する事に意義があるオリンピックとかで世界記録たたき出したボルトに
他の選手の事を考えて9.8秒くらいで走りなさい
っていうこと?
意味がわからない。
689名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:14:48 ID:vzk43ySg0
>>666
ここの連中はそれすらダメらしい。
とにかく、障害者だというだけで
普通の生活を送ってはいけないらしい。
また、周囲の人間が協力することも
認めないらしい。
>>681
そのことに対して、生徒や教師は反対したり、批判したりしてるの?
学校は何も競争だけの場じゃないぞ。
690名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:14:53 ID:ISEJRKx90
馬鹿じゃねえの
これこそ差別だろ
遅いのを応援して見守るだけでいいだろうが
691名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:15:01 ID:h53XXnLX0
せんせー二周走ると疲れます
車椅子の子は甘やかしてもらえるのに私はなんで走らなきゃいけないんですか?
692名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:15:01 ID:xXkC/IzAO
子供に学ばせるべきことは、社会に参加する準備として、才能と性格を他者と折り合わせるルールであって、左翼連中のままごと思想ではないはずなのにね。
693名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:15:05 ID:msScHDhN0
>>639
アメリカでは日本みたいな運動会ってない
694名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:15:08 ID:8wChfCfh0
>>682
そのときは企業相手に交渉ですよ
支援者が何とかするんだろw
695名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:15:32 ID:uIKxa5390
>運動会のリレーに谷口さんも参加することになったが、

騎馬戦にもご参加されたらいかがでしょうか?
696名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:15:34 ID:LzqBxmbI0
>「どうしたら明花さんに負担をかけないか」

を考えた挙句足の速い児童にその負担を負わせるんだからどうしようもない
大人しく見学しとけ
697名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:15:54 ID:ashXtZ8MO
こんなのバリアフリーじゃない。車椅子は体育祭ではメインになれないけど
文化祭ではメインになれる、そうしてみんなが社会生活をしていく事を
学ばせるべきだ
698名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:16:02 ID:yprcAMDO0
障害者を普通学級に入れるっていう親のオナニーをいいかげんやめさせろよ
Z武さんなんて超稀なんだからさ

俺が同じ立場でスーパービート版なんて作られたら本気で泣いて不登校になるわwww
699名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:16:10 ID:fMsuyKxEO
そろそろ五輪禁止だな
700名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:16:13 ID:qNeJVCgdO
全員が車椅子に乗って通学すればいいんじゃねえの。
体育も車椅子レースとか車椅子ラグビーとか車椅子バスケットボールとか。
701名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:16:33 ID:EksXIEXN0
>足が速い児童が2周近く走ることになった。
>女子生徒は「人のことを考えるようになったと思う。明花ちゃんは普通の友達」と話した。


その分、足の速い子が苦労してる時点で、結局は人の事は考えれてませんよお嬢さん。
702名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:16:41 ID:6qw/uXn70
2周“走らされる”生徒の負担は考えないんだな
703名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:16:44 ID:PCqOwC5w0
いっそのこと全員参加なんて条件は別の競技に設けてさ、リレーは20人選抜とかにルール変えた方がいいんじゃないのか?
足が速い順に20人なら最初から走りたいなんて言わないだろ
車椅子がハンデになる競技を全員参加にしてるからこうなったとも言える
704名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:16:55 ID:0Npiv+Gb0
運動会やめようよ。運動できない子への差別に実際になってるし。
勉強できない子への差別も山盛りだけどね。
705名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:16:57 ID:+21WLGaw0
もうマリオカートでいいだろ
706名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:17:06 ID:cdJS++76O
ウチの子の学校も徒競走やリレーはやるにはやったが、順位はつけない。
足の速い子供も遅い子供もみな同じ。
当然盛り上がりに欠ける。
運動をそうするならば学力にも順位をつけないで欲しいと思う。
いずれそうなるかもね
707名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:17:11 ID:C8sVJCCVO
何か違うだろ
こういうのは平等とも差別しないこととも違うだろ
708名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:17:13 ID:PC7Ltd0RO
車椅子の子供が楽しめるように車椅子リレーとかを新たにつくればいいのに。
足が早い子供が活躍出来る場所を取り上げるだけじゃ何の解決にもならんだろ。
709名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:17:16 ID:6mjMIqKj0
>>689
この人が一生学校や親元に閉じこもって生きていきたいのなら
あなたのおっしゃるような感じでいいと思いますよ

私はこの人の努力はそういう意味ではないだろうと思ってみてましたから
ちょっと驚きましたけどね
710名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:17:19 ID:JYdwUJgi0
これって足の悪い子がかわいそうだろ
こんな妙な心遣いいらんわ
711名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:17:23 ID:ISEJRKx90
>>705
それだ!
712名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:17:31 ID:h53XXnLX0
せんせー車椅子のオリンピックに出ている人は私より走るの速いです
もし車椅子が速く走れないならグラウンドを全部舗装すればいいと思います
713名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:17:31 ID:rNKi3P2VO
>>657

俺は、この>>1の記事に本人への取材がないのが不自然に感じる

714名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:17:33 ID:QTVcQmh90
普通に考えたらできない人にこそ多くやらせてできるようにするものなのに
715名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:17:34 ID:ZuFiai+F0
>>689
普通の生活とは、ゴネ得を通すことではない。
本当に負担をかけないために何かしようというのであれば、実行委員をやるなど、いくらでもある。
わかりやすいハンデをつけて、「私たち平等」なんて考え自体がおこがましい。
716名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:17:43 ID:W/AW4IkJO
障害者いると運動会とかイロイロと気を使わなきゃ糾弾されるのがこええんだよな。

徒競走とかどう扱って良いのかわからないもん
717名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:17:45 ID:SqjwTaqv0
アタマの不自由な子にも配慮してください
718名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:18:07 ID:90pwOWL7O
>>689
教師や生徒が不満に思ってたって言えんだろ
お前らみたいな正義厨に権利がどうの人権がどうのって叩かれるからな
719名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:18:08 ID:LgXNfMIy0
この子中学いくようになってちゃんとリハビリできないって話じゃなかったっけ?
720名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:18:09 ID:2XQp47mZO
>>695
大将にすれば勝率が飛躍的に上がるねw
721名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:18:15 ID:01m79Y4R0




また統一協会ミンスの支持母体・日狂組の大好きな平等絶対原理かよ!!







722名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:18:25 ID:xWjP0NIZ0
>>1
まあこの基地外親子はおいておくとして、
学校のバリアフリー化は、進めておいた方が良いんじゃないかと・・・

と、就学中、骨折やら捻挫やらで、教室移動やトイレで難儀した俺が言ってみる。
まあ、この親子が求めるほど、立派なモンはなくても大丈夫だろうけど。
723名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:18:25 ID:508stBCa0
>>689
これを協力とは言わない
724名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:18:32 ID:zEsOnFhW0
>小さなマスにきれいな字で複雑な漢字を書けるので

これって、幼稚園児か小学校低学年を誉める記事だろww
725名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:18:32 ID:B5IawEFV0
普段は健常者と同じ扱いしないと怒るくせにこういう時は特別扱い求めるんだね
726名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:18:45 ID:ymj8G3NJ0
人は!平等ではない。生まれつき足の速い者、美しい者、親が貧しい者、病弱な体を持つ者、生まれも育ちも才能も、
人間は皆、違っておるのだ。そう、人は、差別されるためにある。だからこそ人は争い、競い合い、そこに進化が生まれる。

不平等は!悪ではない。平等こそが悪なのだ。権利を平等にしたEUはどうだ。人気取りの衆愚政治と坐しておる。
富を平等にした中華連邦は、怠け者ばかり。だが、我がブリタニアはそうではない。争い競い、常に進化を続けておる。
ブリタニアだけが前へ、未来へと進んでおるのだ。

我が息子クロヴィスの死も、ブリタニアが進化を、続けているという証。闘うのだ!競い奪い獲得し支配し、その果てには、
未来がある!!

オールハイルブリターーーニア!!!
727名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:18:49 ID:WWPtZl510
キチガイ変態新聞
728名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:18:54 ID:UyHKjBBR0
このやり方っておかしくない?
もっと別の対応があったんじゃない?

そんな普通の感覚に、この方法以外認めたくない人がファビョっています
729名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:18:55 ID:mOBRy41m0
偽善をやらないといかんから
カタワとキチガイは嫌われるんだよな
同化したければ
最低限の配慮は求めても
特別に面倒な事をやらせるもんじゃないよ
730名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:19:00 ID:3U+M0ihg0
感動したわ
731名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:19:04 ID:29DrSn4I0
足が遅いことを体面的に隠す必要があるんかね
2周走った子が早くゴールすれば、大事ないとは思うけど、
該当の子が1番にゴールしたら、すげー非難が来るよ
まず間違いなく保護者同士の雑談の中心になるね
732名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:19:14 ID:rRfoxqHHO
こうやって、中学生の頃から、
理不尽を学んで行くワケですね

良い教育じゃないか
733名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:19:21 ID:rm5PzMHwO
いじめ?
734名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:19:25 ID:XrFu1BlEO
クララなら許す(・∀・)
735名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:19:34 ID:YWYxaRF70
ひとりで車椅子で
とことこ走る
大勢の観衆の前で
あーーやだやだ
お父さんお母さん
何でこんな学校へ入れたの?
わしはほんとはこんなとこきとうはなかった。。。。。
736名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:19:48 ID:HfTpiIo70
まぁ、子供がそんな綺麗事で納得する訳ないだろうけどな
注目浴びてる奴だから表立って何かしたりしないだけ
737名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:19:58 ID:lszdfYDB0
自分は一周で他は2周にしてもらって本人が喜ぶとでも思ってるのか?

738名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:19:58 ID:vzk43ySg0
ここの奴らの批判の大半は、自分の妄想が根拠になってるじゃないかw
将来こうなるだろうとか、生徒は本心ではこう思ってるだろうなとかw
頭大丈夫か?w
>>709
言ってる意味がわからんがw
何でこの子が閉じこもって生きていかないといけないの?
>>713
親に取材してるじゃねーかw

>谷口さんは「同級生のレベルに合わせたい。私も頑張ろう」と話した。

これ本人に取材したんじゃないのか?

>>723
何で言わないの?
739名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:20:05 ID:IT3n7FYPO
俺は二週走ってもいい(遅い奴に無理に走らせるより絶対速いから)が俺がその足の不自由な子だったら、疎外感つうかハブられてると思うよ。
740名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:20:09 ID:MCAcHg6WO
車椅子の本人が頼みもしないのに勝手な善意でされてたら迷惑だろうな
741名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:20:09 ID:RqzsCbZr0
車椅子の子の走る距離を短くすればいいじゃん
742名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:20:12 ID:V2vCtJ1QO
後ろにブースターつけて直線で風になれ
曲がりは諦めよう
743名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:20:15 ID:Oz3Xdu5sO
彼女の為に、徒競走は健常者に重りを着けて走らせるべきだ。
744名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:20:18 ID:dYq5gvID0
本当に世も末だわ
745名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:20:21 ID:FOGh1jtJ0
めんどくさいから、車椅子囲んでみんなで走って
もう全員が一等賞でいいだろう・・・
746名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:20:28 ID:hTJ0u8/80
>>716
「おまえ走れないんだから辞退しますって先生に言って来い」って言うのが正しい対処法
これが言えないのは受け入れてない証拠
747名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:20:28 ID:FCbC4yZWO
>>697
だな、こんなのはこの子の為にもよくない。
学生のうちは周りがフォローしてくれるが、社会に出たらそうはいかなくなる。
これは優しさじゃない、ただ甘やかしてるだけ。
748名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:20:39 ID:9rHYY5LV0

仕事のできない子に負担をかけない為に仕事のできる子は2倍働こう

もちろん給料は同じ
749名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:20:42 ID:xWjP0NIZ0
>>689
と、養護学校に通う障害者をとことん毛嫌いしている、差別主義者のお言葉でした。
750名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:20:46 ID:F/JmHzaW0
実際、この子の親のバックには、ややこしい人権団体いるし
保護者も怖くて言えないだろうな。
751名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:21:01 ID:wE6M0yPl0
出来る子供の能力も伸ばしてやれよ
足の速い子が悪いことしてペナルティー課せられてるみたいじゃないか
752名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:21:07 ID:wpMZyNIH0
>>704
俺一切運動できなかったけど運動会は必要だと思う。徒競走で大差を付けられて
自分は運動が出来ないから勉強でも頑張るか、と気付いたことで親父の数段上の
大学にも入れたし、今の地位がある。
753名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:21:13 ID:TcOtxELC0
>>617
インクルーシブ教育の一例

アメリカ・・・生まれついて肌が黒いというハンデ差を埋めるため白人の子供に日焼けサロンを奨励する。
       真っ黒とはいかなくてもヒスパニック系ぐらいまでは黒くなるため肌の色で不利になる子供が減った。
韓国・・・生まれついて頭が悪いハンデ差を埋めるため頭の悪い子のために特別補習が用意されている。
     日本のように「おまえはこんな問題も解けないのか!バカか!」と叱ることはなく問題が解けるまで
     何日間でも食卓・寝場所・トイレ完備の特別補習室にこもって解けるようになるまでつきっきりで指導してもらえる。
イギリス・・・生まれつき異性にもてないというハンデ差を埋めるため、イタリアから講師を呼んで口説き方、
        身だしなみ、身のこなし、ヘアースタイル、整形等全額公費で指導してもらえる。
        どんなぶさいくでも義務教育を終えるまでに紳士淑女になれると他国からも高い評価。
754名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:21:15 ID:UyHKjBBR0
>>736
学校裏サイトが大変なことに・・・とか
755名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:21:18 ID:ogL0TW7E0
やっぱり全員参加なのか
「何でうちの子はリレーに出られないの!!」とか騒ぐ馬鹿親のせいで
足の遅い子もリレーに出なきゃいけなくなったんだな
756名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:21:28 ID:Pb1KFtln0
努力を踏みにじり、真面目に活きることが嫌にさせる新聞記事
757名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:21:28 ID:l1fPZIcB0
バリアフリー教育とやらの真の弊害だな。
かわいそうな障碍者への後ろめたさからわざわざ健常者から譲歩とする。
最初のうちはいいけど、切羽詰まればボランティアごっこで共倒れになる前に
逃げざるを得ない。

結局双方が傷ついて、
障碍者へのあらゆる譲歩が当然と血迷った連中が運動家に転身して
強制という名の障碍者優性論を撒き散らす

758名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:21:41 ID:FymNQ3okO
女の子が可哀想だな
759名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:21:41 ID:PCqOwC5w0
「トラック回るのとか出来るの?こけたら危ないよ?」と親切心を発揮して
走らせないようにできる子供がいたら、その子は将来伸びる
760名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:22:03 ID:qqGYrKpb0
この子には普通の学校に通うほうがむしろ大変な事が多いだろう。
だが、一緒に学ぶ級友に与えるプラスの影響が大きいと思える。
本人のためというより他人のためになるんだよ。
学力テストで点を取ればよいという立場で教育を考える人にはわからないだろう。
761名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:22:03 ID:jMj2bAZn0
養護学校差別ですねわかります
762名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:22:06 ID:508stBCa0
協力ってのほあ力を合わせる事だから
これはただの代替にしか過ぎない
本人何もしてねーじゃん
763名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:22:08 ID:vzk43ySg0
>>749
何でそうなるの?普通学校に通える可能性があったから
そうしただけで。じゃあその旨判決下した裁判所も
養護学校を差別してるってことか?
裁判所って差別主義だったんだなw
764名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:22:28 ID:IT3n7FYPO
いいこと思いついた
みんな車椅子でリレーすればいいんじゃね?
765名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:22:29 ID:E6jzjA+M0
単に入学拒否で悪いイメージがついたから
「あの車いす少女は今とても幸せな学校生活を送ってます」ってアッピルしてるだけ
766名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:22:31 ID:qhrIYDQA0
>>9
下市町役場に障害者枠で入るので問題ありません
767名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:22:45 ID:D75KOD/d0
>>718
お前みたいのを正義厨というと思ってたw
768名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:23:04 ID:tbPXCvZ70
いっそ車椅子レースに
769名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:23:07 ID:14W08ye7O
一方同じペースで走る子どもたちはいなかったのさ
770名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:23:11 ID:6mjMIqKj0
>>738
そうでしょうね
あなたには一生分からないし想像もできないようですから
771名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:23:16 ID:vauhxuI/0
学校による虐めだろ。
配慮するつもりが逆に足りないよ。
772名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:23:24 ID:X6teg4zcO
>>752
自分に何が出来て、何が出来ないか知るのって大事だよね。
773名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:23:29 ID:jJBhp6OB0
社会の縮図だな。
現実、デキない奴をフォローしてデキる奴が2〜3倍の量の仕事を押し付けられる。
774名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:23:33 ID:RoSuIfsg0
この調子だと横浜に対する優遇とかハンディとか言ってきそうだな
775名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:23:39 ID:iCinvN/oO
つか何で
車椅子ですらやっとのやつが
リレーに出ようとしてんだよ
776名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:23:43 ID:duZQBIKbO
一緒にゴールインできなくていい。
みんな違ってみんないい。
世界で一つだけの花。


手垢つきまくったこれらの言葉を理解できないバカですか?
777名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:24:18 ID:uGRi6q5j0
>>689
内容に関わらず表面だけ見て分類しちゃう人が多いからね
そういう書き込み相手にしてたら切りが無いよ
778名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:24:20 ID:508stBCa0
>>738
>>762

安価忘れたorz
779名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:24:28 ID:zEsOnFhW0
この障害者の助っ人代走が男子でも、他のクラスは文句言えない雰囲気なんだろうなwww
780名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:24:28 ID:zbWplZ6gO
自分の意見は全てとおる特別な存在だとでも思ってるのかねぇ…。
親子共々自分勝手だし、校内で孤立してそうだなw
弱者に優しい俺ですら、コイツらとは関わりたくねぇわ。
781名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:24:51 ID:UyHKjBBR0
>>753
「海外のサイト」ってソース求めてるんじゃないのか・・・って思った
782名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:24:55 ID:qfUNjsqj0
ま、昔からアンカーは2周だからねぇ

って、あほか
783名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:25:23 ID:Z0WfK40W0
>>763
裁判所は差別的だぜ。
同じ殺人罪でも我が子を殺した母親には執行猶予が付くしな。
784名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:25:40 ID:c2D5LpM1O
何かが間違ってる
785名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:25:51 ID:7nZBeudH0
>>773
まさにそのとおりだよね、能力や才能のあるやつのおかけでその他の人間が飯食っていけてる
786名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:26:05 ID:V1C7NyzN0
下手に素直な対応すると提訴されるから、周りの連中は腫れ物さわるみたいな感じなんだろうな
787名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:26:22 ID:iBs8cczEO
勘違い気違い障害者うぜーな。これじゃ受け入れ拒否もするわ
親も気違いだな
788名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:26:25 ID:yLDe0V41O
速く走る足がなきゃ玉入れで組に貢献しろよ
リレーの選手になれなきゃ応援で参加するだろ
789名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:26:28 ID:Y9LL38mQ0
みんなが車椅子障害物競走をすれば問題なし
790名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:26:42 ID:1NdqrVUiO
この学校、プールはあるの?
この学年だけ3年間プールなしとかになってそう
791名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:26:46 ID:pj2ikhK30
さっそくこの子を入学させた事による悪影響が発生しましたね!
792名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:26:55 ID:X6teg4zcO
他の競技はどうするんだろ。
障害物とか。
793名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:27:02 ID:s1hannbmO
>>777
同じクラスになったら協力を強制されるだろ
794名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:27:03 ID:7i53iiHG0
養護学校の立場はどうなるんだろう
別に悪い場所って分けじゃないのに変な印象植え付けられるよね
795名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:27:12 ID:bifXPcWv0
>>773
それって仕事を適切に評価して報酬に結びつける仕組みの欠如が原因でしょ
漫然と年功序列の横並びにしてきたオッサンどもの自業自得じゃないか
796名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:27:18 ID:FQUkGTsoO
子供達は表は笑顔で一緒に〜と言っているだろうけど裏はものすごい事になっていたりして
797名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:27:28 ID:H9cen2OTO
なにこのイジメ
798名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:27:28 ID:s1hannbmO
これはバリアフリーとは違うだろ…


高校進学時のゴネに備えて周囲は準備しておかないとな。
799名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:28:07 ID:1SigagjL0
税金が掛かることは怒ってもいいが、リレーで子供が2週走るのはどうでもよくないか?
足の速い子が2週走られるなら戦力的にラッキーとか逞しく思っていそうなんだけどね。
800名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:28:09 ID:PCqOwC5w0
まあ、糧とするしかないかねぇ

一つ納得できないこともある
ちゃんと一周走らせろよ
一人で出来ないなら後ろから押す奴が途中から現れたっていいと思うし

ここを妥協するからこんないびつな話になるんだ
一週走りきってこそ得られるものもあるし強調も深まると思うぜ?
801名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:28:17 ID:bM385PR60
養護学校なら平等な立場でリレーに出られたのにね。
可哀想だよ。
802名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:28:17 ID:vzk43ySg0
>>718
そえrを妄想と言うんだよw
俺もそう思うから他人もそう思うだろうってw
>>770
うん。俺のここの連中みたいなゲスな勘繰りは出来ないw
>>778
本人努力してるじゃん。

>体の機能を引き出し、維持することは簡単ではない。自宅での訓練の様子を
>見せてもらった。体が硬くならないよう、母親が体を強く引っ張る。
>谷口さんが思わず顔をしかめるほどだ。頭を床につけて体を大きく反らす
>ブリッジの姿勢をしたり、腹筋運動をする。宿題をして眠るのは午前0時過ぎ。

これは何にも努力してないことになるのか?

>>783
個別の案件ごとに判断しろよw
執行猶予ついたのも、それなりに理由があったからかもしれんだろ。
803名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:28:26 ID:pgv8ySKRO
小学校の頃同じクラスに車椅子ではないが足の悪い子がいて
運動会に出たけど、普通にビリで本人も不満なさそうだったし
先生はその子を最後まで走った事で誉めていたなぁ
いつの間にこんな変なことがまかり通るようになったの?
804名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:28:30 ID:QK8f9Yeo0
学校の運動会なんて行事自体、いらんと思うんだが

それぞれがやってるスポーツの大会に出てた方がいいんじゃない?
全員参加にさせたいんなら、合同で大会開いてそのどれかには出場しなきゃいけないって決まりにすればいい

車いすの子も、車いすのスポーツの大会に出た方が楽しいと思うんだが
805名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:28:55 ID:ISEJRKx90
こういうことやれば潜在的な敵作るよな
周りと心理的に距離が開いてくだけなのに
何で普通にこの子ががんばって、それを皆が応援するだけじゃダメなんだ?
806名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:29:03 ID:SxA3BbeL0
何回こんな愚行が繰り返されるんだ

この子も大きくなったらきっと自殺するぞ
807名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:29:13 ID:rCSHzGh+0
まあさ、障害を持った人がいたら、助けてあげたいってのはあるけど、極端はいけないよね。
親も自分の娘が障害持ったってのが、受け入れられてないんじゃないかな。

狭い世界の中で生きたほうが幸せな場合もある。
808名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:29:17 ID:0Q8FBaBzO
意味がわからない
同等に扱うなら足の遅い子と同じ扱いでいいだろ
809名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:29:26 ID:w8FhtJLG0
>>802
努力?
810名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:29:29 ID:6qw/uXn70
>>802
お前の考えも所詮お前の妄想じゃないの?
811名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:29:32 ID:s1hannbmO
こうしてみるとZ武ってすごくね?
812名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:29:35 ID:uWK1BARg0
足の速いこの活躍の場を奪ってやるなよ
813名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:29:51 ID:UyHKjBBR0
>>799
それはそれで動機が不純で不味くね
814名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:29:54 ID:mtLnLjk5O
出した結論は間違ってると個人的には思うが、本当に子供達が自分で考えて決めた事ならば良いんじゃね?
815名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:30:03 ID:508stBCa0
>>802
馬鹿かお前はw
816名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:30:08 ID:o+PnPeDp0
障害者に同情して手助けする事による自己満足を得られることも
健常者の利点であるな
その満足げな姿を見せられるたびに障害者は
己の限界を思い知らされる
でも歳食って介護老人に成ったときは
晴れて平等の実現だ
だから気にする事は無いな
817名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:30:09 ID:WXBFobv30
明花さん運びレースとかやったらいいんじゃないかと思う
818名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:30:28 ID:oQq/RgeiO
車椅子「私が一番でないのは差別よ!
お前らは私の後ろを走りなさい!」
819名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:30:33 ID:W6GZvbb80
ガキ共が自分で考えたなら別に何周でも走れよと思うが、まぁ走らされる身にもなれよとも思うね。
こういうのは、反対しづらいだろうから、つい行き過ぎになるね。
それこそが、逆に障がい者に対する差別になっているのだと、この子達は気付くべき。
820名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:30:36 ID:y5JX5X2U0
こうやって、自分の不自由さに向き合う機会を奪ってっると
将来しっぺがえしくらうぞ。まあ、親は自分が先に死ぬから
関係ねーって思ってるかもしらんけど。
ニートの親と同じ構造に足つっこんでるのを自覚したほうがいい。
821名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:31:02 ID:RfRDBGWd0
>>689
例えば住民流を唱える教授のような考え方は嫌いじゃないが、
難しいよ?
822名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:31:03 ID:70ysqHU6O
俺の中学ではクラス全員リレーなるものがあって、障害児を運動部二人が片方ずつ手を取って走った。
障害児は小さくて、運動部のやつらはごつかったから、捕まったエイリアンみたいになってたな。
823名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:31:10 ID:6zresQZN0
>>812
むしろ活躍してるだろ
824名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:31:18 ID:6mjMIqKj0
>>802
夏休みの宿題は終わりましたか?
825名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:31:25 ID:xj1P8QupO
足の速い子の負担も考えてあげてね。二周全速力て相当体力いるよ
826名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:31:27 ID:vzk43ySg0
>>809
努力ではなく何だと言うの?
>>810
どこが?この記事が捏造やらデッチ上げではない限り
この記事を信用して、この記事に沿って、物申してるだけだが。
>>815
何が馬鹿なのか具体的に。
827名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:31:41 ID:7TKcI6Nl0
>>5
>>「どうしたら明花さんに負担をかけないか」と話し合った。
>>結局、足が速い児童が2周近く走ることになった。

・・リレーって競走だよなあ?負担ってなんだよ
828名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:31:46 ID:zbWplZ6gO
無茶苦茶だな、コイツら親子。
829名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:31:51 ID:VmFI/WzB0
ボルトは片足で走ること
830名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:31:54 ID:iCinvN/oO
車椅子ちゃんが一周走る間
私たちは二周はしるからね
車椅子ちゃんがんばって

とかいわれて
車椅子のやつは
ありがとうこれで私もリレーできる

とか喜んじゃうの?
だとしたら頭おかしいと思うわ
831名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:31:57 ID:/onQ8CS7O
こうして社会はどんどん弱体化していく
832名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:32:06 ID:GHrUiBy20
は?
訴訟のニュースは前にこの板で見たが、入学させろって判決が出ただって?
バカなんじゃないの?

訓練で体が動くようになる、とかいうレベルなんだったら
養護学校にいったほうがよっぽど伸びるだろ。
全く意味がわからん。
833名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:32:18 ID:7IcNUQto0
> 谷口さんと一緒に学ぶ下市中の生徒たちは、必要な時に車椅子を押したり、荷物を持ってあげたりすることを
> 自然に学び取っていくだろう。

まともな障害者はこういうことをいちばん嫌うんだよ
834名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:32:18 ID:AqHzi5gMO
>>802の人気に嫉妬w
835名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:32:22 ID:PCqOwC5w0
>>802
それを努力といっちゃったら、報われなかったときに廃人になっちゃうね

それは 義 務 だ
そうしないと生きていけないのだから
836名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:32:27 ID:wE6M0yPl0
出来ない子が悪いんじゃない
出来る子が悪いんだ

ってか
837名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:32:57 ID:X6teg4zcO
各チームに同程度の障害の子を入れればいい。
838名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:33:00 ID:7EgL+T7VO
障害者の人や家族は、他人の悪意や差別に対して戦うべきだし、それは応援したい。
でも、他人の好意を期待しちゃいけないと思う。
839名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:33:18 ID:w0N426/4O
明花さんがころんだ
840名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:33:20 ID:14W08ye7O
運動会で接待か
若者なのに大変だなここの子ども
841名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:33:20 ID:GJ80ZPnVO
貴女は、どの競技なら出来そうですか?と訪ねればよいだけの事
まったく呆れるわ
842名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:33:23 ID:rNKi3P2VO
>>738

>>713
> 親に取材してるじゃねーかw

> >谷口さんは「同級生のレベルに合わせたい。私も頑張ろう」と話した。

> これ本人に取材したんじゃないのか?



違うね
速い人が2周走ることついて
本人はどう思っているかを
本人に聞いてないから
重要なのは本人の意思だ
親の意思じゃない

843名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:33:27 ID:DBkSwhtwO
2週走っても見届けてくれなさそう。車椅子ばっか誉められて
844名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:33:29 ID:LoCuGxVvi
相変わらず、上っ面だけの中味のない記事だな。変態ってこの程度で記者やれるのか。
845名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:33:41 ID:oWkNJm5zO
無意味な優しさごっこだなwww

846名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:34:00 ID:W6GZvbb80
>>830
こういう話は、基本的に誰も物が言えないんじゃないの。
誰だって、自分の為に人の負担が増える事を諸手を挙げて喜びはしないよ。
847名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:34:04 ID:D75KOD/d0
>>833
そんな障害者いないよw
現実知らないな
848名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:34:18 ID:oOTWIJCUO
こんな形でイイコぶって健常者にストレス与えると
障害者への差別感情を助長するだけだと思うな。
849名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:34:21 ID:1SigagjL0
>>826
>何が馬鹿なのか具体的に。
これみて思ったのだが、>>634は何がマシなのか具体的に説明してくれ。
人に要求しておいて自分はできないなんてのは無しね。
850名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:34:21 ID:h/qa6HvPO
>>830
とりあえず、スレタイしか読んでないの?それとも読解力がないだけw
851名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:34:25 ID:+Vn+UCyEO
ほら、早速周りの関係ない子に負担がいきはじめた
障害者みたいな出来損ないを普通学校に入れるべきではないね
さっさと出ていくか事故で死ねばいいのに
852名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:34:35 ID:vzk43ySg0
>>835
義務?w

みんなに迷惑かけまいとする行為のどこが義務なんだ?w
努力を否定する奴に限って義務とか言うんだよw

>>842
本人に聞くまでもないだろ。この学校に行きたいと思ってたんだから
当然良かったと思ってるだろ。
853名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:34:35 ID:IT3n7FYPO
足の速い子はヒャッハー俺の走りをみろーって感じでしてるから問題ないよ
むしろ勝ちに貢献できるから気にしない
854名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:34:37 ID:wE6M0yPl0
>>840
ワロタw
855名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:34:58 ID:XrH6fuEfO
同級生たちカワイソス
856名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:35:11 ID:w8FhtJLG0
>>837
全生徒に思いやりの心を持ってもらう為に貸し出し明花するべき
857名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:35:11 ID:uWK1BARg0
対等な条件なら、車椅子リレーにすればいいのにね
858名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:35:15 ID:TNHBIxJJO
体が麻痺しているのは仕方ないが、心まで麻痺してしまいませんように
859名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:35:15 ID:OVvM5vhzO
小学校のウチから接待か…
どんだけ曲がってんだよ
860名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:35:22 ID:508stBCa0
>>826
>体の機能を引き出し、維持することは簡単ではない。自宅での訓練の様子を
>見せてもらった。体が硬くならないよう、母親が体を強く引っ張る。
>谷口さんが思わず顔をしかめるほどだ。頭を床につけて体を大きく反らす
>ブリッジの姿勢をしたり、腹筋運動をする。宿題をして眠るのは午前0時過ぎ。

自分がやってんの宿題だけ
折角車椅子を自分で動かせる様になったのに結局リレーでは何もしてない
どこで何を努力してんだ?
861名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:35:32 ID:WnIJ1WYC0
日教組の思想だな。
862名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:35:33 ID:c0Hciulq0
>>682
こうやってクズが量産されるんだなあ・・・
863名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:35:36 ID:ISEJRKx90
>>846
話し合い自体、教師の差し金なんだろうな
そうして表面的には繕われ、水面下でお互いに距離が開く
864名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:35:43 ID:XNjlFVkkO
>>1
いや、それはオカシイ。
テストの結果を公平にするために頭のいい奴は勉強するなと言ってるようなもんだ。
865名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:36:16 ID:OnekX1KS0
この様に何でも低い方に合わせるのが良いのだろうか。
決してそうではない。
社会が全て低い方に合わせてしまえば発展はなくなる。
たった一人のために・・・・・とは言わないが、ご両親の子供可愛さは分かるが、
自分の子供のために田の子供が犠牲になるようなことがある、と知るべきだ。
全ては親の責任だ。
866名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:36:31 ID:6mjMIqKj0
おとたけさんはすごいよ
差別や偏見との戦いも大変だけど
偽善や自称非差別主義者みたいな奴との戦いのほうがもっと大変
それを突破して自分で自分の人生を生きてるんだからね
867名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:36:34 ID:op2vl0uSO
たまに競争馬が返し馬とかで放馬したりして、コース一周しちゃったりするけど
たいていレースから除外されるぞ

つか、差別と区別の違いを教える良い機会だろに
868名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:36:37 ID:+mKJQ3eiO
>>838
ついでに言えば、世間の善意に甘えず、他人に必要以上の負担をかけないように生きる事だな。

こういう子の親は、間違いなく養護学校に通う子を差別しているな。
869名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:37:07 ID:UuZqGqL/0
人類はあと数十年後に擬体になるんだから、問題ない。
870名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:37:07 ID:OUQs8+yO0
足の速い子が可哀相になってきた…。
871名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:37:08 ID:ZHl1xZ4iO
二周走って勝っても難癖つけんだろ?
872名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:37:09 ID:UPz+ShoL0
こんなことされても俺が障害者なら屈辱しか感じないな
873名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:37:12 ID:vzk43ySg0
>>849
簡単だよ。自分が何ら迷惑を受けず、不利益を被ってもいないことで
怒りのエネルギーを発散してるよりはマシだってことだ。
>>860
まともに体動かせない状態で何をしろと。で、そのことで何がお前が
怒る必要があるの?
874名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:37:13 ID:rCSHzGh+0
無理に普通の学校通う事ないのになあ。
親が意気地になってるとしか思えない。やっぱり、悔しいんだよな、自分の娘がそんなんで。

875名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:37:21 ID:ogL0TW7E0
あれだな、日教組がやってた
足の速い子も遅い子も一緒に手をつないでゴールしましょう
よりはまだましかw順位が最終的に付くなら
でも間違ってるけどね、教育として
876名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:37:37 ID:2O6QgD4qQ
健常者と障害者でゴールがそれぞれ違うというならば納得は出来るが
健常者と障害者が同じ行動をとるさいに健常者側だけが不当に迷惑を被ることを容認するわけには行かない
特に競技においてはそう
うちのカーチャン障害者だけど
877名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:37:50 ID:x4DbLxF40
親のエゴ以外の何物でもないだろ。
なぜ特別支援学校じゃだめなのか???
このバカ親は、身体障害者を見下しているとしか思えない。
878名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:37:54 ID:Bv/IDkGH0
他の生徒がかわいそう
879名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:38:00 ID:GFfhx6TI0
イケメンとバランスを取る為にブサメンは美女と結婚できるようにするべきだな
880名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:38:02 ID:t/BPUA0G0
なら変態新聞の社内にも
当然車いすの社員がゴロゴロしてるんだろうな?
知的障害者もバンバン雇ってるよな?

1人や2人の採用で偉そうにすんじゃねえぞ?
オマエんとこが率先して雇ってるはずなんだからな。

一緒に働くことが重要だもんな?
881名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:38:03 ID:h/qa6HvPO
>>871
二周走るのはカタワのチームですよw
882名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:38:16 ID:s1hannbmO
ゴネの果て入学が決まった時に、
この子全校生徒の前で
「私と一緒に一からがんばりましょう」って言ったんだと。

養護学校じゃ特別扱いされないから一般校に入りたかったんだねー。
ロクでもないねー
883名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:38:24 ID:W6GZvbb80
>>863
結局の所、そうだと思うよ。
一部の空気の読めない奴(ガキか教師か)の発案だろうね。
どちらも望んじゃいないのに、反対する事自体がタブー視される中、話がどんどん進んでいく。
そして、両者のみえない溝が開いていくんだと思う。
884名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:38:29 ID:wE6M0yPl0
出来ない子がラクできる矛盾
社会に出てから慌てるなよw
885名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:38:33 ID:4Qw+6sdY0
本当に負担をかけたくないなら養護学校に行けよ。
886名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:38:33 ID:CKq6KT5S0 BE:760604227-2BP(211)
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

刑務所は障害者ばっかり、
学校も障害者を入れ多くの健常者は一人の障害者に同調する。

遣ってらんねーなー
887名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:38:34 ID:s4MQwVwL0
よくわからんのだがこういうのって本人達はどう思ってるんだ?

オレなんかは却ってバカにされてるようにしか思えないんだが。
仮に勝っても全然嬉しくないし。
888名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:38:53 ID:508stBCa0
>>873
待て、お前の言った努力ってのはどこの部分かまず言えw
889名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:38:58 ID:yJHgViAN0
こいつ等は社会に出ても同じ事を言うのか?

「身体が不自由なので、私の二倍働いてください」 と

アホか
890名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:39:14 ID:MroPTiqc0
じゃあ不細工な人間に合わせてみんな結婚するのはやめよう。
って言うようなレベルの言い分だが、これでどの程度の基地外ぶりか
わからなきゃおしまいだな。
891名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:39:14 ID:0we2RahlO
まともな子が可哀相
このリレーに限ったことじゃなく。
確かに普通では取得出来ないことが育つかもしれないけど、
なんかもう履き違えてない?
周りの子供達、度合いはあれど毎日精神疲れてそう。
先生達ももし何か起きたらと戦線恐々だろうね。
幸せとか思ってるのは本人だけだったりして。
本人が私は守ってもらって優遇されて当たり前とか
勘違いしてたらもう目も当てられない。
892名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:39:44 ID:1SigagjL0
>>873
>簡単だよ。自分が何ら迷惑を受けず、不利益を被ってもいないことで
自ら何ら迷惑を受けず、不利益をかぶっていないのに、反論しているのはお前のエネルギーも一緒じゃないのか?
893名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:40:01 ID:F4ZBiYNDO
明花走らすより足の速い子選んでるのだから
クラスメイトも案外したたかにやってるかと
894名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:40:14 ID:6UDMgKT/0
運動会のカレーはうめーよな
895名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:40:27 ID:cp2wxYtB0
全員車椅子ではしってやれよ
896名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:40:50 ID:vzk43ySg0
>>863
「思う」w

また妄想で決め打ちかw
何でそんな妄想豊かなの?

>>888
さっきコピペして示しただろうが。

>>892
お前さんらよりはマシ。大半が妄想で固めらて批判してるのよりはw
897名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:40:49 ID:ymrj3Xt30
障害者様にストーカーされて結婚を強要され、拒否したら差別で袋叩きにあうワケですね
障害者様には近づかないようにしよう、恐れ多いから同じ空気吸うのもやめよう


新たな特権階級の誕生だ
898名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:40:57 ID:yLDe0V41O
接待勝負ほど
されてつまらないものはない
899名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:41:02 ID:J9yAq/haO
じゃあ馬鹿な俺のために、他の生徒は二倍の何度のテスト解けよ
平等って不利な人の都合に合わせることじゃないだろ
900名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:41:18 ID:Lc7H0bTBO
>>1
スレタイに釣られてスレ開いたけど
記事読むと別に叩くような事でもないんじゃないかね。
子どもたちで決めて本人たちも納得してる事ならさ。

ただ疑問なのが、リレーは一人半周だった記憶しかないんで
二周つうと二人ぶん以上の負担がかかってるようにとれるんだが、
この学校では最低一人一周なのかね。この記事だけではよくわからん。
901名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:41:34 ID:9KDHcZPFO
周りが特別扱いしてくれるのは、
学生してるうちだけだからね…

社会に出たらどうすんのかね
902名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:41:42 ID:JkHI3203O
お前が二倍頑張れよ
903名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:41:43 ID:PCqOwC5w0
>>852
本気で言ってんのか……キミちょっとお昼食べて軽く寝てきなさい
混乱してるだろ?

義務だよ。動けなくなったら寝たきりだ。
健常者にまぎれて生活してるなら動けないなんてことは許されない。
生きるためのリハビリだろ。
これを毎日それこそどうにもならなくなるまで続けるんだよ。
努力なんてみみっちいもんで続くかよ。
904名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:41:44 ID:wK0m6ipX0
ハンディがをバネにできないようなやつは障害者やるなよ
905名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:41:47 ID:508stBCa0
>>896
>まともに体動かせない状態で何をしろと。

で、どこを努力してるのか教えてくれw
906名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:41:53 ID:GFfhx6TI0
>>889
体が不自由なので仕事量は半分でお願いします
体が不自由な為色々とお金がかかるので賃金は二倍ください

こんな感じじゃない?
907名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:41:55 ID:MroPTiqc0
>>1
体だけじゃなくて頭も心も病んでますね。
こんなクズに神様は相応の体を与えましたってか。
908名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:42:14 ID:s5iSwhJx0
俺 金ないから お金持ちの人がくれるんでしょ?

そう言うことだよね?
それとも お金持ちの人が俺の分も払ってくれんの?
909名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:42:15 ID:A1xIHU7G0
2周走る事になった児童は納得してるのか?
嫌だけど強制されてやる感があったらこの児童がかわいそうだろ。
思いやりってそんなもんだったっけな。
910名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:42:23 ID:vsLAhKSv0
だから、こーなるっつったのに
障害者と一緒にされた経験者の話は聞けよと。
911名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:42:30 ID:+mKJQ3eiO
>>882
マジだとしたら、かなりKYな発言だな。
一般生徒の多数は、それに同調しないと思う。裁判までして入ってきた子だよ、普通距離を置く。
912名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:42:43 ID:UQLsMvC60
こういうのは逆にこの子の負担になる気がする
腫れ物にさわるよう思いっきり過保護になることが大半だけど
弱者に優しいカッコイイと大人が酔ってることも多くて手に負えないな
913名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:42:48 ID:UyHKjBBR0
>>827
モンスターペアレントに対応する負担を減らしたかった。
実は子供達は見事に空気を読んでいた・・・とか
914名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:42:54 ID:SNC5Xp52O
>>897
こういう学校で育つと
そういうふうに甘い汁を啜る感覚が身につくんだよ
915名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:42:55 ID:w8FhtJLG0
他のクラスから苦情が出ると面白い
916名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:43:08 ID:6IH+arda0
ケンシロウのように自分の足にひこうをついてだな
917名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:43:17 ID:zIZRSqZg0
学校は狂ってる。
悪しき平等って奴だな
918名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:43:19 ID:UcLw3FG60
意味がわからない
919名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:43:19 ID:iCinvN/oO
>>846>>850
本人がそれ望んでるかもわからんのに
妙な善意押しつけても
ストレスになるだけやん
920名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:43:20 ID:dKwqExQ3O
>足が速い児童が2周近く走ることになった。

そうじゃないだろ。
本人の力で頑張ることに意義があるんだろ?
921名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:43:22 ID:0xTaAOrLO
>>1

異議あり!
922名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:43:33 ID:c3RNg6/JO
障害者には関わらないのがよろし。
923名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:43:34 ID:nu2DWQSX0
なにこのアホな考え
924名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:43:38 ID:FRGIbOuBO
これでスキー旅行なんかあったらクラスメートはファラオの再現させられるの決まりだな。
925名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:43:38 ID:Z2nj1oqG0
あーやっちまった。。
間違った障害者擁護で健常者にレベルを合わせているのに周囲が気づいていない。
926名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:43:39 ID:wh1Wy92PO
>>889
なんで?何がおかしいの?
927名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:43:46 ID:1SigagjL0
>>896
>お前さんらよりはマシ。大半が妄想で固めらて批判してるのよりはw
だからマシな理由をきいてるんだよ。
さっきの返答はお前にも同じく当てはまるのだから、マシとは言えないよね。
マシであるならば比較できるところを示してもらわないと。
大半が妄想ってどれをさしているの?
928名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:43:49 ID:s1hannbmO
>>873
> まともに体動かせない状態で何をしろと。

そのことを自覚して養護学校へ行くべきだった。
929名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:43:54 ID:1NdqrVUiO
将来、子供たちはこのことを間違いだと気付くときがあるかもしれないけど、車椅子の子はいつまでもこのことが当たり前だと思ってしまうかもしれないな
930名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:43:55 ID:SvajlDZY0
基地外の沙汰wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
931名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:44:04 ID:vzk43ySg0
>>903
まず頭を冷やせw

>健常者にまぎれて生活してるなら動けないなんてことは許されない。

許されるから、生徒や教師を受け入れてるわけです。
お前さんの価値観が全てじゃないんだ。

>努力なんてみみっちいもんで続くかよ

努力をみみっちいと言ってる時点で、どんな人間かわかったよ。

>>905
過去ログ見るという「努力」ぐらいはしてねw
932名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:44:16 ID:oRiXwKHj0
全員参加のリレーじゃないんだろ?
そもそもリレーの選手に選ぶなよ。
933名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:44:20 ID:rHOlU6H/0
ミスコンテストにブサイクが混ざった為に、顔の美人の参加者は顔が不自由な人に合わせて終始変顔でいるように。
みたいな
934名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:44:22 ID:PpTLYvr50
これはよい見世物
あの子がいるからうちの子は二週走るのよ〜って皆から後ろ指刺されるのね
935名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:44:24 ID:Pb1KFtln0
学力テストで、池沼の子より20問多く解くことになりそうだ
936名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:44:25 ID:hbu/CQw6O
黙って見学でもしてろ
937名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:44:48 ID:14W08ye7O
しかも運動会で悪くなったら学校の責任というおまけつき
938名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:44:50 ID:4q1MAQOc0
障害保護者って
してもらうことばかり要求して、自分がどれだけ
お金使ってもらってるか(税金)

もしくは、どのくらい寄付できるかとかは
頭に思い浮かばないのが常。
939名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:44:51 ID:J60Kxbf50
そんなならリレーやめちまえよ!そして競技無しのお遊戯だけにしてしまえ。

それかスウェーデンリレーがいいんじゃないか?
940名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:44:54 ID:BVTxbXxO0
持っている者は、より多く求められる。
ってアホか。
健常者は賃金を二分の一にしよう、みたいな乗りか。
941名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:44:58 ID:i22e635w0
なんという危険な思想
942名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:45:06 ID:msScHDhN0
普通に考えてこの子程の障害あったら学校までは行けても社会には出れないだろ
943名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:45:11 ID:wK0m6ipX0
劣った人間のほうが優遇される、生物として逆の方向に進んでるな
944名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:45:12 ID:TGxfM0+M0
こういうのがいるから
現実に泣き寝入りしている本当の障害者の立場が
さらに悪くなるんだよな。

親子共々現実みて施設に入ったほうがいい。
945名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:45:42 ID:s4MQwVwL0
勝負ってのは真剣だから面白い。
ハンデつけられて本気で喜んでる奴はどっか精神的に病んでるとしか。
946名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:45:42 ID:w8FhtJLG0
>>5
> 子どもや保護者の中には特別支援学校を希望する人も少なくない。

あれ? これはこの学校に通ってるその他の意見か?
947名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:45:59 ID:65hWJKSD0
>>881
やっぱそうか、そんじゃゴール前2m位しか動かないわけだろ?
それでも接戦だったら負ける。

選抜リレーにすればいい

>>655
彼女じゃ、プロカタワには成れないだろ、それ程の知能がないんじゃないか?
人権屋は、教員達の指導で生まれるかもしれないし、障害者嫌いは、このまま何もしなくても生まれるだろう。
948名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:45:59 ID:t7QqIdl7O
こうして、足が速いだけの児童が、年にたった一度だけ輝ける機会が奪われるのであった。
949名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:46:04 ID:Y4+ApXdgO
あなたにとって平等とは何ですか?
950名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:46:05 ID:L0fP/tsy0
意味がわからん
951名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:46:08 ID:s5iSwhJx0
>>926
2倍働いた奴と働かない奴 給料同じなの可笑しいだろ 普通

952名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:46:09 ID:TNHBIxJJO
二十年後、この子が同窓会に呼ばれるかどうか、この子が来るとわかってどのくらい参加者がいるか。
それが答えのような気がする。
953名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:46:10 ID:Wwb8fnEO0
全員車いすで走ろうぜ。
車いすは谷口一家で負担してもらってさ。
954名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:46:25 ID:Jnp9AafY0
障害者は障害者
障害者を池沼とかあざ笑うのは差別
健常者と障害者これは区別
なんでこんな簡単なことがわからんかね
955名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:46:33 ID:wE6M0yPl0
×運動会
◎接待
956名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:46:38 ID:vzk43ySg0
>>928
何で?裁判所だって普通学校に行って良いと言ってるのに。

ここの奴らって、ホント、根性捻じ曲がってる奴ばかりだなw
957名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:46:45 ID:zIZRSqZg0
障碍者を特別扱いするのは、本当の差別ってことを学んだほうがいいぞ
958名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:46:46 ID:F0m0NA2fO
まあでもバリアフリーってそういうことだろ?
こっちから申し出るのはいいけどあっちから要求するのが嫌なだけでしょ
959名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:46:53 ID:Rujp1qiFO
反吐が出るわ
960名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:46:53 ID:h/qa6HvPO
>>919
とりあえず、ゆとりは記事読んでからレスしろよ

カワタのチームメイトが二周走るんだぞ
961名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:46:55 ID:nLXkIatm0
美談過ぎるな
反吐がでるわ
962名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:47:21 ID:byHVVIvp0
まぁ奈良県。。。あれだからなぁ。
963名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:47:34 ID:UpI8jtszO
足の速い生徒は思いっきり走れないだろうな
走ったら先生やキチガイ親に目を付けられる
964名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:47:42 ID:BVTxbXxO0
健常者も全員車いすに乗せられる斜め上のリレーが見たい。
965名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:47:50 ID:6mjMIqKj0
誤解を受けかねない、ということを周囲の大人が気付かなかった
そこも大きな問題ですね
966名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:47:54 ID:zWJuk2FN0
足の速い人が2週じゃなく、谷口さんが半周にすればいいじゃない
967名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:47:59 ID:Nru7t8sAO
日教の考えそうなことやな
968名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:48:05 ID:9dXh27+P0
何が悲しいってこの学校の生徒はいい事やった気分で居るんだろうなあ
すごい勘違いだと思うけど
969名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:48:07 ID:rynzUsCY0
晒しあげじゃん
反って死にたくなるわ
970名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:48:10 ID:s4MQwVwL0
>>953
つかちゃんと勝負できる種目をひとつ用意すればいいと思う。
この女が何できるかしらんが一つくらいあるだろ。
971名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:48:18 ID:uWK1BARg0
>>952
20年後生き残ってない可能性の方が他界
972名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:48:20 ID:lvIYzN100
これってクラス対抗リレーかなんかで半周くらいさせたら
足の速い子が2周回れる錬金じゃねえの?
973名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:48:21 ID:IV5aT2N0O
同じ土俵で個人でがんばればよろし。

難しい世の中だから難しすぎる問題だよ。答えはなし。

974名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:48:22 ID:ZuFiai+F0
2周でも抜かしそうになったら、空気を読んで、ゆっくり走らなきゃいけないのかな。
975名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:48:26 ID:EikouVjW0
>>956
裁判所の判断は「法的に、断るのは無理」

行った方が良いかとかは関係ない
976名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:48:32 ID:phJjJRlvO
電動車いすでスイスイと抜き去る様を想像してワロタ
977名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:48:34 ID:6CZqTvmw0
こいつ・・・
はじまったなおい
978名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:48:36 ID:X05G9Y5h0
なに、この釣る気満々のスレタイ?

この子の入学の件については思うところがいろいろあるけど、このスレタイは酷いわ。
979名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:48:35 ID:AwLRWeA2O
障害者に生まれた方が得な社会になってしまう
980名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:48:37 ID:ArIVWdqgO
これは悪くないと思う、余計な拍手が飛び交うよりはマシじゃないかな
981名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:48:57 ID:L0fP/tsy0
まあ、福祉頑張ると点数あがるからな
推薦受けるには必須項目だよな
うちの学校でも競ってやってたわ
982名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:48:59 ID:wSIZTnZo0
スレタイで勘違いしそう
983名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:49:01 ID:CKq6KT5S0 BE:977919629-2BP(211)
>>896
お前さんには頭が下がるよ。

乞食も一人前にしてやって
ニートもチャンと働けるようにしてやって
童貞も彼女が出来るようにしてやって
世界の恵まれない子にお金を差し上げて

その他エロエロ

な、賢人さんたのんまっせー

984名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:49:12 ID:arkSm6kb0
>足の不自由な子に負担をかけない為に

いっその事、足を切ってしまえば。
985名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:49:28 ID:7EgL+T7VO
なんか変な感じ。

階段運搬係の苦労も危険性も丸無視。
良いことばかりじゃ無いことを確認しないのは何故?
986名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:49:29 ID:UjAsgjak0
ブサヨって口は出すけど
この子が助けてほしい時に限ってどっか言ってんだよね。
学校の先生とかそうだったw
987名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:49:46 ID:Gb5TuzVeO
パラリンピック選手をバカにしているのか。
988名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:49:51 ID:508stBCa0
>>931
お前は日本語が不自由なのかw

>まともに体動かせない状態で何をしろと。
これで何もしてないと自分で言ってるだろw
989名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:50:02 ID:GJ80ZPnVO
モンペに苦しむ教師達を気遣った、子供達が素晴らしいって美談?
990名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:50:07 ID:M3pUVifU0
ほら、いわんこっちゃない
そのうち、頭のいい同級生という名の奴隷ちゃんと一緒の高校へ行けないのは(ry
ってやりだすぞ
991名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:50:06 ID:rpBT2W36O
甘やかされて当たり前って完全に知障だろ
992名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:50:10 ID:s1hannbmO
>>964
車椅子ちゃんは右腕が不自由だからみんな右腕をしばること
993名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:50:11 ID:UyHKjBBR0
>>974
そうだろ、全力疾走が赦されるのは一週目だけだ
994名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:50:21 ID:rCSHzGh+0
お前らも、ある意味、障害者だろ?
だから、こんな真昼間から2ちゃんしてても、誰も文句言わない。

この子が、将来、就職できなくても誰も文句言わないのと同じ。
それ以上のことを求めるべきでないと思うな。世の中には限度ってものがあるんだから。
995名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:50:28 ID:q6ft1NKJ0
正直、街中で障害がある人に出会ったとき、どうしたらいいのかわからない。

昨日電車内で「のびたー」とか叫びまくってる障害者と思われる男性が1人で乗ってた。
でも、もしそれを健常者と同じにみなすなら、やっぱり「うるせーな」と思うし、きもいと思うし。
障害者だと思うと、見てみぬふりになるし。

他にも、ベッドのような車いすで何歳なのかもわからないような人がいたときとか、視線のやり場に困るし。
そういうのって、教育でどうにかなるもんなのかな?

あとさ、障害者の人でも性格悪い人って絶対いると思うんだけどさ、
性格悪いから嫌ったとしても「差別」とか言われるんだろうか。
障害があろうがなかろうが、いじめられる人、嫌われる人、いると思うんだけど。
障害者を健常者と同じに、というのであれば、いじめられることも嫌われることも避けられることも受け入れて欲しいと思う。
996名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:50:28 ID:5UtEyawB0
名前違うかもしれないけどリレーゾーンとかいうバトンを渡せる範囲があるじゃん
足の遅い子は一番奥で受け取って手前で渡すようにして、走る距離を短くできるような

でも、2周近くってことはそういうことじゃないんだろうな
997名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:50:31 ID:vzk43ySg0
>>960
なw
障害者批判してる奴って「カタワ」とか言うだろ。
こんなのがこういう子を批判してるんだぜ。

>>975
法的に認めてるんならそれでいいじゃんw

>>978
それに釣られてる人間がたくさんいるわけでw

>>988
それまでに努力してると言ってるだろw
熱くなり過ぎてるぞw
998名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:50:36 ID:PCqOwC5w0
>>931
動けないし字も書けないとなれば学校どころの話じゃない。
自分ひとりで生きることすら出来ない。
リハビリは身の回りのことぐらい一人で出来るようにすることを目標にしてるんだから。

生きてる努力をしています、じゃない。
やらなきゃ周りに全依存になるだけ。周りがいなくなったらハイおしまい。
これだけやらないと身体硬くなって動かなくなります。日課はこなしましょう。それだけ。
999名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:50:39 ID:F3Oxw9TP0
この子が付きあいたいと言った相手は無条件で付き合わないと駄目なような雰囲気が作られるんだろうなぁ
1000名無しさん@十周年:2009/08/18(火) 12:50:52 ID:XAtZaZWR0
障害者を特別扱いするのは良くないと思うけどな、障害者にとっても周囲の
人間にとっても。
障害があって速く走れないけれど、何か別の取り柄を見つけるという教育だって
可能な筈なのに、これじゃ足の速い子の「足が速い」という取り柄を潰すだけじゃね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。