【政治】 「集中的な経済対策により2010年度後半に年率2%成長目指す」 自民党が衆院選マニフェスト発表★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★「10年度後半に2%成長目指す」 自民がマニフェスト発表

 自民党は31日、衆院選のマニフェスト(政権公約)を発表した。
集中的な経済対策により、2010年度後半に年率2%の経済成長を目指すと明記。
景気回復を最優先する姿勢を示した。消費税率の引き上げを含む税制抜本改革は
「11年度までに必要な法制上の措置を講じ、経済状況の好転後、遅滞なく実施する」とした。
民主党に対抗し、子育て支援など生活支援策を拡充する一方、実績に基づく実行力を訴えた。

 麻生太郎首相(党総裁)は党本部で記者会見し
「この選挙は国民に各党の政策を比べて選んでもらう『政策選択選挙』だ」と指摘した。
消費税引き上げ分は「社会保障と少子化に充てる」と明言。
最優先の政策を問われ「景気回復だ」と強調した。

 民主党の政策には「けた違いのばらまき政策だ。
経済の成長政策が欠如したまま、カネを配ることだけに着目している」と批判した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090731AT3S3102T31072009.html
前スレ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249042446/

▽関連スレ
【政治】 民主党の鳩山代表「財源が足りなくなったら借金、将来は消費税増税としか見えない。無責任だ」と自民党のマニフェストを批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249071726/
2名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:12:54 ID:fS/yfPov0
      |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) :::::::: なに覗いてんだよ、ぶち殺すぞ
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
3名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:13:29 ID:8MrB06R50

どこから金が出てくるの?
層化のマニフェスト無視できるの?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ぼくんちも100万も増えるって本当?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |       
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____世界一の所得になれるって本当?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶    消費税どこまで上がるの?
      /      /    ̄   :|::|愚民党::::| :::i ゜。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
4名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:13:55 ID:V+24Gyhp0
                       ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
                    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
                .     lミ{   ニ == 二   lミ|
                      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
           ___      {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?
           /   .  \    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         /::::::      \     Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        /:::::::.::::::..     . \,-‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
      |:::::::::::::::::::::::   .   . |/,  .|l`ー‐´ / / -‐   {
    .  \:::::::::::::::::::     / l .  l |/__|// /  ̄   /
_____..>::::::::::::::::::::..  . <_  l   l l/ |/  /      /
        /:::::::::::::::::::::::::: ....... \ ̄ ̄
5名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:14:29 ID:9HPjk+aX0
マジっすか
6名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:15:56 ID:8MrB06R50
              ___ _
             /_ノ  ヽ、_\       <どこから100万出るの?
            o゜((●)) ((●))゜o     
          /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   
         |    ゝ'゜     ≦ 三 ゜。 ゜ 年収100万も増えるとは非現実的だろ。
         \   。≧       三 ==-  どこから財源持って来るんだ?赤字国債・消費税かよwwwww
             -ァ,        ≧=- 。  無責任・断末魔・妄想詐欺バラマキ・マニフェストの愚民党!!!!!
    _|\∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧/|_
    >                                  <
       /''7   /__7 ./''7  / ̄ ̄ ̄ /  _/ ̄/_ 
    ,:'\' /_   /__7 ./ /    ̄ ̄/ / /__  _/  ヽ|  |ヽ  ム ヒ  | |
  _,>  _ /  ___ノ /   ___ノ /  /__  __/   | ̄| ̄ 月 ヒ  | |
 /___,/ ~゛  /____,./  /____,./   /_/     / | ノ \ ノ L_い o o
7名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:16:13 ID:V2tno3LU0
自民と共に消え行くマニフェスト、自民と共に消え行くマニフェスト
自民と共に消え行くマニフェスト、自民と共に消え行くマニフェスト
自民と共に消え行くマニフェスト、自民と共に消え行くマニフェスト
自民と共に消え行くマニフェスト、自民と共に消え行くマニフェスト
自民と共に消え行くマニフェスト、自民と共に消え行くマニフェスト
      ┼╂┼
    ∩_┃_∩
    | ノ      ヽ     消えゆく運命ジミログマ
   /  ●   ● |    消えゆく運命ジミログマ
   |    ( _●_)  ミ  消えゆく運命ジミログマ  
  彡、   |∪|  、`\   
  / __ ヽノ /´,>  )
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)
            2009      2010      2011 
      ┼╂┼  ─┴─────┴─────┴──┸─
     ∩_┃_∩   /)
     | ノ      ヽ  ( i )))
    /  ●   ● | / /   2011年までに
    |    ( _●_)  |ノ /    消費税上げクマー
   彡、   |∪|    ,/   
  /    ヽノ   /´    
 /   ジミロ熊  /
                民主党  自民党   
        家計支援  80点  60点
        成長戦略  50点  50点
       行財政改革 50点  50点
        地方分権  70点  30点
8名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:16:22 ID:/7+/Q/4/0
鳩 「マニフェストを発表します!」
麻 「あんなのマニフェストじゃない。」
鳩 「こんなのマニフェストじゃない!」
麻 「え?」
鳩 「ん?」
麻 「マニフェストじゃない?」
鳩 「マニフェストじゃない。」
麻 「あんたのよ?」
鳩 「うん。」
麻 「じゃあいつ出すの?」
鳩 「三日前にもう出した!」 <-New!
麻 「は?」
鳩 「ん?」
麻 「・・・・・・で、財源はどうすることに?」
鳩 「野党なんだから財源の問題に言及する必要はない!」 <-New!
麻 「・・・え?」
鳩 「ん?」
麻 「・・・では総選挙の争点は?」
鳩 「政権交代!!」
麻 「だから、政権取ったら何するの?」
鳩 「政権交代!!」
麻 「あんたね、それじゃ国民は納得しないよ?」
鳩 「国民に呆れられてるのは自民党のほうだ!この世襲め!」
麻 「あんたも世襲じゃん」
鳩 「世襲が日本の政治をゆがめてきた。世襲の私が言うのだから間違いない」 <-New!
鳩 「・・・ただ私は若干大目に見てほしい」 <-New!
麻 「爺さんの代からの北海道で初当選じゃねーか!夢見てるんじゃねーよ!」
鳩 「夢というのは大事ではないだろうか。夢物語を現実にするのが民主党政権だと思う」
岡 「あれ、マニフェストだよ」
小 「ああ、マニフェストだ」
麻 「え?」
鳩 「ん?」
9名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:16:39 ID:t682EHDWO
笑止!
10名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:18:58 ID:P0HZtD770
2%成長したって生活よくなんねーし国民負担増えるだけじゃん
11名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:19:39 ID:c4LysVtP0
    .l.:.:.:./     l             ヽl
     l.:.:/     .lト  \ i   `<xヽ .ヘ
      V  ./ i lヽ\ ヽl _ </ V, ハ
       l / l レ:l--'、. \ハ\ ヽ l.  V .ハ
     //  l'´l V 、 \´ >ォミ,:-l.  l   i
     //   ハ レォ示,     lチ::::l !|.  l   ト, 児玉機関と自民党
     //   ,ハ l fチ:::l    ヾ沙 //  l  l l  ご期待ください!
    //l   小  `‐'′ '    /.イ  ∧ レ
    l lハ   ト、,_ヘ、   -‐'   /レl / レ
    V ヽ l.|\ l > 、. _, イ/_  レ
       \! _`__'y'|  / O />、
         ,イ ||__./∨>'⌒y'´.:.:.:.:l\
12名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:20:51 ID:usLxicte0
ミンスよりひどい
13名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:22:13 ID:Qi3lgvyu0
イザナギ景気超えの再来。
輸出額が増えれば、内需脂肪しても数字は上がり続ける。
まだまだやめへんでぇ〜
14名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:22:27 ID:sueBMbXpO
10年後に手取り100万アップの根拠は何や?
10年後も大事やけど
4年間の事で、しっかりマニフェスト作れよ
本当に自民党は適当だな
税金の使い方も計算できないバカな主婦みたいな使い方だし
15名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:27:21 ID:rmf7mdc00
インフレにするの?
16名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:28:27 ID:V+24Gyhp0
トヨタの業績は回復しました 景気回復ということで消費税値上げしますね
失業率や有効求人倍率は判断材料にはなりません^^
17名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:30:19 ID:JRE04Lyo0
いままでゼロ成長だったのは何?ジョークだったわけ?
18名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:30:49 ID:zD/U/L8j0
2010年代後半に2%成長を目指すという低い目標で可処分所得100万円増は厳しくないか。
可処分所得を増やすというのは考え方としては悪くないが、
普通は今すぐ減税か給付金をやって可処分所得を増やして、その消費のパワーで成長するんだろう。
そこを公共事業とかまどろっこしいことをしてるからいかん。
民主党より100倍マシだけど。
19名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:31:29 ID:an4Qhh1/0
今まで、何をやってきたんだ??
選挙の時だけ、上手い話して、また国民を騙すの??
今まで、どれだけ国民を騙してきたの??

これだけ、国民を裏切った政治してきたくせに、勝手に自民党だけで国民の政治をやってきたと、
良い評価してバカじゃないの??
20名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:35:25 ID:fQSFKX37O
政権交代が一番
21名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:38:12 ID:v199v+YnO
なんでいままでそれをやらなかったのか
22名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:43:29 ID:FVW9Fe3g0
自民も夢のような話してるな
ま、責任政党らしいからいままでの責任はちゃんととってくれや
23名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:44:28 ID:M0VMKRqqO
>>8
これはおもしろいww
24名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:48:21 ID:EOl+8mzR0
もう、自民党に用は無い。野党になって4年耐えて出直してきたら話聞いてやる。
25名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:52:55 ID:joXqhwm10

自民党の公約に「天下り根絶」と書いてあるって?
いや〜、笑える。
なら、ナベさんは何で大臣辞めて離党までしたんだろ、おまけに選挙では刺客まで。
天下りを未来永劫、反対するヤツはクビ!
ついこないだそれをやったばっかしでしょうに…
26名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:53:35 ID:DycdBDtlO
目標じゃねえこれ?
27名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:56:14 ID:u/4iFWmf0
        、z=ニ三三ニヽ、        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     /:::::;;;ソ         ヾ;〉
      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi     〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
      lミ{   ニ == 二   lミ|    /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ      (     `ー─' |ー─'| 
     :{ ‐=・=-  ‐=・=-:: !3l :   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
   `   `!、 , イ_ _ヘ    l‐        |      ノ   ヽ  |
        Y { r=、__ ` j j          ヽ.    トョョョョタ  ./ 
        ヽ、`ニニ´ .イ          ヽ         /
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r\ ヽ____,ノヽ
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _進次郎命   ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,' 〈=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿  ミ /     |       \彡  /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    \ \ ´-し`)  / /ミ  |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´トエェェェェエイノ /    .\、 ヽ二二/ヽ  / /

            ウ リ た ち が 日 本 を 守 る ニ ダ !

【小泉の北朝鮮利権】朝銀破綻処理に4107億円公的資金注入を決定
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10408/1040824885.html
28名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 06:58:54 ID:zveTTKSS0
民主の携帯工作員多すぎだろw
29名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:01:55 ID:MZUGZ/xy0

民間は経費削減とか創意工夫で業績を回復させつつあるんだけど、
それを自らの手柄みたいに言うなよ。
国は民間企業に目を向けなくていいから自らの経費削減に取組んでくれよ。
無駄遣い削減が最大の景気回復につながるって気づいてくれよ。
30名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:02:05 ID:5Ub7UZSiO
「経済成長を目指す」なんてマニフェストじゃないだろ。
政策を書け、政策を!
31名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:03:43 ID:61qQuSbI0
絵に描いた餅が美味そうに見えることを競いだしたか
32名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:07:20 ID:5cb93OaaO
10年後爆笑
33名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:07:21 ID:d5Si0Zk90
で、求人倍率っていう現実が示されたわけだが
34名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:08:57 ID:rvl5K/x+O
まてまて、前回のマニフェストの検証は?
今のマニフェストが絵に書いた餅になるのはある程度仕方ないが、政権党は厳しく精査されないとマニフェストの意味ないだろ…。マスゴミは何してんの?

まあ一割も自民が達成してないのを知って言ってる訳だがw
35名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:14:09 ID:8gm79HNj0
>>17
小泉の時に公共事業を削りまくったからね。あれだけ削れば、デフレになって当たり前。
効率化を目指せばよかったのに、減らすこと自体を目的にした結果のゼロ成長だろ。
今は一息ついてるけど、民主はまた減らすと言ってるから、強烈なデフレになるよ。
36名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:31:05 ID:c3QapiF00
自民が本当に終わったと感じた。
これを本気で考えている時点で致命的にヤバい。
37名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:33:12 ID:ySawHi7D0



10年度後半ってのは2010年の後半じゃなく、
2010年代の後半って意味だからな。2015年以降ってこと。
来年の6月ごろまでにそんなことできるわけねーだろw

38名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:34:41 ID:mX2k08BK0
バラマキしか能がない糞政策で日本経済が回復するわけねーだろ、アホ自民
39名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:35:55 ID:+OS6ph5T0
これは民主より酷い。小学生の作文レベル。
40名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:36:19 ID:yNav5a910

自民党政権公約案の要旨は次の通り。先延ばし感が否めない。


【3年間で】
●介護施設充実

【4年間で】
●3〜5歳児への教育を無償化

【4年後】
●次々回の「世襲候補」を制限

【6年後までに】
●国家公務員を2015年までに8万人以上削減

【6年後以降】
●2010年後半に経済成長率2%を実現

【8年後までに】
●2017年までに道州制を導入

【10年以内】
●国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)黒字化
●経済成長戦略で1人当たり国民所得を世界トップに引き上げ

【10年後】
●10年後に衆参議員定数の3割以上を削減

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090729-OYT1T00066.htm
41名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:37:38 ID:ErA4IZJu0
>実績に基づく

よしわかった。グッバイ。
42名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:38:24 ID:WklPGwrB0
”日本を守る、責任力”であり、”日本人の生活を守る”じゃないってことがミソ

あとでなんでも言い訳できるキャッチコピーが悲しい。
43名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:40:35 ID:Dvm0YVhk0
かなしいかな
自民党も民主党もやってる事はやくざとかわらん
違うのは銃をもっていないだけ
この世も末だな
44名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:40:39 ID:NnbptFoNO
また借金してバラマキ
45名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:41:39 ID:ZERTJvDI0
一時的な下支えだろ 支え続けなければ意味がない
46名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:43:20 ID:Y/gnoR9H0
バラマキしかできない政党 足りなくなったら国民の懐から盗る
47名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:43:34 ID:ePLX7usDO
マスゴミが国内旅行ではなく韓国旅行を煽っている限り無駄
48名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:44:09 ID:dv1p+KRf0
過去の亡霊
49名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:44:53 ID:85MgNmj30
経済成長を目指すw

子供が年頭にたてる今年の目標並の緩さだな。
50名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:45:24 ID:XgUs07J0O
自民党は民主党に劣ることが明らかになった。

これは酷い。
マニフェストじゃなく、成長詐欺と税金泥棒増税しか中身がない。

自民しね。


51名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:47:05 ID:lzrThOxy0
自民党もバージョン2を用意した方がよさそうだな
52名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:48:21 ID:bGR3OBu20
具体策は書いてないのね
バカか自民党w
なにが責任政党だよ
53名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:48:24 ID:6voHcQqo0
集中的な経済対策

・経団連に有利な政策、ぶっちゃけ労働者の権利のますますの削減
・専門知識(笑)を持った人間の民間登用推進(ぶっちゃけ天下り)
・消費税増税による法人税減税を通した企業の国際競争力確保
・毛細血管のように、高速道路のさらなる完備とサービス維持の料金徴収のためのETC推進

こんなとこですか
54名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:48:43 ID:pp9ZLwoQ0
                       ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
                    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
 今まで政権で      .     lミ{   ニ == 二   lミ|  利権を..... 
   何やってたんだ?        {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
           ___      {t! ィ・=  r・=,  !3l  
           /   .  \    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         /::::::      \     Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        /:::::::.::::::..     . \,-‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
      |:::::::::::::::::::::::   .   . |/,  .|l`ー‐´ / / -‐   {
    .  \:::::::::::::::::::     / l .  l |/__|// /  ̄   /
_____..>::::::::::::::::::::..  . <_  l   l l/ |/  /      /
        /:::::::::::::::::::::::::: ....... \ ̄ ̄
55名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:49:42 ID:hUJKL2Ru0
呆れるほどお花畑なのは自民も一緒か、 てか自民が本家だな。


小泉が撒いた不況の種はどうするんだよ。
自民党がいまさら経団連に 死 ね  と言うわけないし
56名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:53:07 ID:/nuYKT+40
日本は成熟国になったんだし、もう国民のニーズは経済「成長」や
規模の拡大じゃないってことを、まず理解しようよ。
爬虫類型経済じゃなくて、哺乳類型の経済になろうとしつつ
あるのさ。

日本は、高度成長を経て、先進国に追いつき、ある程度の経済段階に達した
成年した哺乳動物と同じで、これ以上のガタイの肥大化よりも、現在の
温度を保ったまま栄養の循環を優先して恒常性を獲得するべき段階に
入ったとみなすべき。
57名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:54:28 ID:ZuBiRUXR0
経済成長の為にまた国民が犠牲になるのか・・・
58名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:55:20 ID:/iUqS1m30
国を守る前に国民を守れよカス!

いちいち本末転倒なんだよお前ら。
59名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:56:00 ID:iAhF5QRUO
過去20年近くできなかったことが、どうやったらできるんだ?
おまけに国債も出回り過ぎて、利息がばんばん下がって外資も集まりにくい状況なのに。
60名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:58:10 ID:SbspAsVf0
これは中卒ニートの俺が東大医学部目指す といってるようなもんだな
61名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:58:33 ID:NPXvhGiN0
目指す・目標・目処に・善処する



死ね
下野しろカス
62名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:58:40 ID:zxXrnnYYO
その前に検証能力を何とかしろ
63名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:59:15 ID:bGR3OBu20
自民党はいつもマニフェストの表紙の年度を変えて出してるだけなんじゃないかw
いつもなにも達成しないから2013年も2017年もこのマニフェストが使えそうじゃん
64名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:00:07 ID:0aRbrW8RO
>>60
是非受かれ!
65名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:00:12 ID:X0Ce0IAdO
今まで3分の2、304議席有っても、派遣法改悪や後期高齢者医療制度、障
害者自立支援法改悪、母子加算廃止とか、貧乏人間虐めばっかやったのに
今更何言ってんだ。自民党が下野して消滅するのが国民のためだ
66名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:00:42 ID:/nuYKT+40
>>63
いえてる。

前回選挙のマニフェストを今回出しても、そのまま戦える。
67名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:02:02 ID:nkRm5bKW0
>>63
政権与党だから、規定路線なんじゃね?
68名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:02:35 ID:3jMLzWNG0
早朝から民主党工作員の皆様御苦労様です^^
69名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:03:03 ID:jTOwgJaf0
年2%って夢がないな
希望が持てないw
70名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:05:58 ID:mA84F8oJ0
>>1
できもしないことを書くのはやめようぜ?
そもそも参院を握られてるんだから、10年度は必要な法律通せないだろうにw
71名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:06:31 ID:9jV5C/x00
麻生は根本の部分でぶれてないじゃないか。
マニフェストも自論の「自由と繁栄の弧」を謡ってる。
マニフェストといってマスコミ集めて大々的に発表した「何か」を3日で覆す方がよっぽどぶれてる。
72名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:08:00 ID:UcJidW4OO
自民党広報担当ってどれだけ空気が読めない無能なんだ?
73名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:09:29 ID:x2O32N5n0
自民ってホント、アホ集団なんだな
現実的な数値出しても誰も食いつかねーだろww
小泉が成功したのは、政策でも人柄でもない
餌だよ餌
"自民党をぶっ壊す""官僚支配を無くす"等の餌
ミンスも高速無料とか子供手当てとか内容は別として餌を撒いてる
まー中国・アメリカを平然と非難してバイジャパン政策をぶち上げるくらいの玉が出てこないと
自民が大敗かのは間違いない
74名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:10:02 ID:jtTQhqrj0
今回の自民党マニフェストは、これから選んで貰う立場の人間が約束する
内容にしては、あまりにも魅力に欠けていると思います。例えが悪いかも
知れませんが、お見合い等の釣り書でも見栄えを良くするのが当たり前だと
思うんですが、これでは正直すぎて将来に期待しよう!とは思えないんじゃないでしょうか?
75名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:10:56 ID:BUekG+feO
昨日、石原のぶてるが「4年間で所得を40万円上げる」って街頭演説してたよ
自民党としては来年から年収10万ずつ上げるんだって
インフレか?企業の利益は全部給料にする共産主義法案か?またテキトーな事言ってるだけか?
76名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:11:18 ID:TUx6tAEl0
消費税税率アップは景気回復が見えたら遅延なくやる!

これだけが公約じゃなのか?
国民から金を毟り取ることしか考えてないな・・・終わったなw
77名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:13:05 ID:bGR3OBu20
>>75
20年後は車は宙を飛んでるよって言ってた人だからw
78名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:17:13 ID:wigvnyEtO
マスゴミと自民党は地方の国民を無視しすぎてる



地方の農村にいってみろ
月10万で生活してみろ
温暖化?田舎は緑に囲まれてるぞなにがCO2だ
負担ばかり庶民におしつけて
利益は金持ちだけ
ふざけてる
79名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:19:58 ID:6voHcQqo0
>実績に基づく実行力

実績も実行力もないから今こうして
無職もとい野党になろうとしてるんじゃないんですかw
80名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:20:32 ID:x2O32N5n0
>>78
マジレスすると
全然ふざけてないだろ
資本主義のピラミッド構造だもん
嫌なら底辺から抜け出して上に上がっていくしかない
81名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:21:41 ID:cUQZl+hK0
なんか、自民は民主のマニフェストを財源を中心に具体的に突っ込んでたのに、
民主は自民のマニフェストを抽象的に批難するしかできてないよね。
82名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:22:30 ID:5qChuVrQ0
今後10年間もかけてやっと90年代後半の所得水準に戻しますって、どんだけ無能なんだ?w
83名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:23:41 ID:bGR3OBu20
>>81
マニフェストになってないんだよ
しかもあれほど民主に「財源は?」と言ったくせに
自分のマニフェストには財源がない
消費税を上げるまではどうやって凌ぐの?
埋蔵金?
じゃあミンスを批判できないねw
84名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:24:27 ID:HLhUm+FK0
>>81
自民のは綺麗にまとまってるからね
民主のって断片的でまとまりがないもんな
85名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:28:14 ID:sueBMbXpO
自民党の適当政治に飽きた
何千億と年金を適当に使ってきた社保庁を放置して誰も罰せず
大犯罪やろ
普通はガム万引きして捕まるんやぞ
無能集団のクズ自民党が
86名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:28:27 ID:ZVepRmaX0
10年かけて大企業にかねばら撒いて
かけらも経済は成長せず、増えたのは借金だけ
金もらった大企業は日本人を正社員にするぐらいなら海外に出て行くとおっしゃる

自民党が経済成長?はぁ?ww
87名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:29:46 ID:NPXvhGiN0
>>81
で、景気が回復しなかったら増税できないんだけど財源は?
それともまたいざなぎ超えMk.Uだと言い張って無理矢理増税?
88名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:30:33 ID:cUQZl+hK0
>>83
基本は今までの延長線なんだから、破壊を伴う民主のような大浪費は必要ないだろう。
国債発行抑制は小泉内閣からの規定路線で、
20年度、21年度の追加発行はサブプライム恐慌が原因だし。

むしろあれだけ「自民に言われたくない」とか抜かしてた民主が「足りなきゃ赤字国債」
国民舐めてんですか?
89名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:31:10 ID:keloS0Yt0
急速な経済成長は超インフレを引き起こします
90名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:31:22 ID:/23pnlK70

2004年4月15日早朝、一部全国紙のウェブサイトに、
高遠菜穂子さんらイラクで拘束された三人の日本人人質の住所が掲載された。
約一時間後に削除されたが、
この記事をコピーしたと思われるものがインターネット掲示板などに大量に書き込まれる事態になった。
大半は削除されたが、現在も一部は掲載されたままになっている。
以下のリンク先はその一例。

http://javacurry.homelinux.net/byoukan/test/read.cgi?bbs=bbs&key=1081857270&st=893&to=893

91名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:32:00 ID:dCx/WSLA0
赤字国債を発行してバラまけば、いくらでもGDPは上がるよな。
将来の負担は増すばかりだが。
92名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:33:23 ID:lTve1H4NP
2パーセント成長して5パーセント消費税あがるってかwwww
93名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:33:29 ID:P7zgy2Rw0
>>87
自民は、景気回復だと言って定率減税を廃止した実績があるよね。
それを思うと、消費税の増税なんて何とでも理由を付けそう。
94名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:33:38 ID:5qChuVrQ0
名目にせよ実質にせよ年率2%成長の目標が低すぎる。
何をもってして景気回復なのかを明確にせずに消費税の引上げを公約にしている事、
経済成長や財政をむしろ毀損させてしまうプライマリーバランスを放棄していない事をみても、
自民党の経済成長を柱とする政権公約は、中身がない。スカスカ。

結論としては、自民党だろうと民主党だろうとデフレ停滞は解消しない。
「失われた20年」の実現は間違いない。
95名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:34:04 ID:cUQZl+hK0
>>87
日本の景気は先進国の中でもかなりの勢いで回復基調だけど?
株価がサブプライム炸裂前の水準に戻しつつあるのは日本ぐらいだし。
マスゴミ脳はホントしゃーないですね。
96名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:34:24 ID:SfWbjCeS0
まぁその年率2%の成長自体今の状況だとどうやるのさ、ってぐらいなんだけどね
97名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:34:49 ID:HLhUm+FK0
>>83
民主のは無意味な改革が多いんだよね
しかもすぐやるって言うから負担増になる模様
当然財源は問題になる
自民は規定路線だから財源は問題にならない
この時期に別に無意味な改革なんていらないよ
将来の経済成長と絡めてるから叩く必要もなし
WIKIみりゃ分かる
98名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:35:01 ID:6voHcQqo0
>>88

サブプライム恐慌はまだ続いてるのに何いってんのこのバカ
99名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:35:24 ID:ic0BKezm0
>>94
いや2%は目標として高すぎる
規制緩和やって減税やって、なおかつ世界経済が絶好調で
やっと達成できる数値
100名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:36:02 ID:yU26jKqyO
具体性がぜんぜんない
これが長年政権を担ってた責任政党の公約なの?
前回マニフェストの総括も全然だし
101名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:36:05 ID:HhXRQYr20
政府紙幣発行はどうなったの?
102名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:36:08 ID:keloS0Yt0
>>95
日本の株価が上がってるのは外国の投資家が買ってるから上がってるだけ。
景気とはさほど関係ない。
103名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:36:54 ID:SfWbjCeS0
>>101
そういやそんな話あったな
あれどうなったんだろう
104名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:38:13 ID:cUQZl+hK0
>>102
バカですか。
株が上がれば企業の金回りがよくなるだろ。
105名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:39:53 ID:HhXRQYr20
需要がないからね。株価に関しては日米共政府筋が買い支えているだけ。
特に日本は年収300マン以下が5割超えてるんでしょ?今度上がっても12000が良い所じゃない?
106名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:40:06 ID:lCkF5i6/0


結局  日経平均が、日本経済の指標だから、日経平均が低ければ
国民の不満もたまり、今回の選挙で、民主がリードした。

これも日経平均が2万円だったら、楽勝で自民党は勝てただろうと
思う
107名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:40:16 ID:qyt0rc1u0
民主の景気対策って何があったっけ?
108名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:40:40 ID:bGR3OBu20
>>97
幼児教育無償化の財源は?
109名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:40:49 ID:hrGCeTIL0
>>102
上がる見込みなければファンドもオイルマネーも手を出さないよw
110名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:42:00 ID:TUx6tAEl0
>>104
バカですか?
企業の金回りがよくなっても労働者の賃金が上がらないのに
景気回復の実感を国民が持つわけないだろ。
111名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:42:18 ID:hdqF1DVX0
>>14
自民Manifestの手取り100万アップについて

588 名前:[] 投稿日:2009/07/30(木) 01:27:37 ID:Utm3OQxn0
日本の平均所得は560万円。
労働分配率が不変と仮定すると、1%の成長で10年後には620万円、
100万円の増加を達成するためには、およそ1.6%程度の成長率で事足りる。
「失われた十年」といわれた90年代の不況期の中でも、日本の平均GDP成長率は1.1%であり、
こうした長期不況に入らない限り、平均所得を100万円増やすという目標は達成できることになる。
極端な話をすれば、貨幣価値を15%減価させるだけで、
すぐにでもこの公約は達成できる。
要するに、麻生の公約は、平成不況のようなデフレ的構造不況を回避するというただそれだけであり、
ホラ話どころか、ごくごく当たり前の、面白みのない目標であるといえる。
単に、それをインパクトがあるように言い直しているだけだね

31 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/07/30(木) 22:34:46 ID:KtQFCbqw
>>20
これは、リフレ政策を行うという決意宣言。インフレターゲット政策。
インフレと言う言葉をつかうと、抵抗する勢力がいるので、このようにマニフェストで
宣言したのだろう。これは、非常に評価出来る政策。安定成長のメリットは計りしれない。

投資計画が立てやすいということが最大のメリット。企業だけでなく個人が家を買うときにも
計画が立てやすくなる。人生設計が楽になり、将来への不安が緩和される。手取りが毎年増えていく。
名目賃金が増えることは、錯覚を覚えさせることが出来る。国民のメンタル面において、非常に有効だと思う。

ぜひとも、実現してもらいたい。
112名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:43:22 ID:HhXRQYr20
>日本の平均所得は560万円。

これマジックだよね。
バブル世代と団塊が消えたらどのくらい落ちるか楽しみなところ。
113名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:43:24 ID:0sxtdn5N0
今来て直ぐ去る通りすがりが言いますよ




無    理
114名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:43:56 ID:+XtyU1E20
>>40
通常の任期、3年以内の公約は、介護施設の充実?

要するに公約なんて実行する気なし。
検討したアリバイ作って、「着手しました。」

お粗末。
115名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:43:57 ID:SOBkz5+R0

自民らしくないからつまらん

消費税30%とか
健保の自己負担5割とか
年金支給80歳引き上げとか
環境税とか、人頭税とか
最低賃金2割カットとか
義務教育の有料化とか
議員の永世世襲とか
週に1日は無給で企業奉仕とか
法人税廃止とか
年収2000万以上は無税とか

もっと自民らしいのを出せよ
でないと投票してやんねーぞ
116名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:44:18 ID:m7N75/Bg0
集中的な経済対策とか言ってもその後の大増税がミエミエだし。
117名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:45:08 ID:TuHw65Mk0
ロボットに集中投資しろ
ロボットはバカでぐうたらな派遣君より有益だ
ロボットで少子化で減少する税をまかなえるし
安全保障も強固にできる
ロボットの本格利用が実現できたらアメはイラネ
銭の為なら自由の精神だって中共に売るアメ
ロボットで日本の経済を立て直し、中共からの脅威に備えよう
頑張れロボット兵士
118名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:45:14 ID:HLhUm+FK0
>>108
均等に負担が行く消費税だろ
俺は民主が嫌なのが増税改革だから
一部差別ともみれるものも含まれてるから
119名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:45:33 ID:6voHcQqo0
>>111

日本はマイナス成長してるのに何いってんのこのバカは
120名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:45:38 ID:ZVepRmaX0
>>95
日本株が特にパフォーマンスいいということはない
むしろ悪いぐらいなのに大嘘こくな
121名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:45:58 ID:MX/Q5F0p0
後出し真似フェストか
122名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:46:40 ID:JSRwwyf+0
なぜ今までしなかったんだろ?w
123名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:47:35 ID:x9HLjwHnO
検討中ばっかしでA評価した連中のだしたマニフェストだから信頼度無し
124名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:48:04 ID:TUx6tAEl0
>>118
>均等に負担が行く消費税だろ

低所得者に厳しいのは消費税だろ。公平な税制とは思えない。
125名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:48:12 ID:r4CkggVa0
>>81
天下り根絶宣言

公務に専念できるように定年まで勤務できる制度を整備する。←これまで批判してきた民主のパクリ
使用者責務として雇用と年金の連携を図るために定年制度
を検討する。←前向きに善処します程度の認識
その間、65歳までの再任用を可能とし、60歳定年まで勤務可能な
仕組みの完成をともなって、官民人材交流センターの再就職支援
機能は停止する。←天下りを失くすのがいつになるか分からない
http://www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/pdf/2009_bank.pdf

今までやってきた選挙用の公約で、マニフェストとは言えないシロモノ
126名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:48:13 ID:HcfyktMg0
どうせ実現できない公約掲げるなら
10年で所得倍増とかぶち上げろよ
127名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:48:38 ID:hdqF1DVX0
>>119
まずは景気回復と麻生も言っている。

雇用関係
1 雇用調整助成金の拡充等 6,066億円
2 再就職支援・能力開発対策の推進 7,416億円
3 緊急雇用創出事業の拡充 3,000億円
4 内定取消し問題、外国人労働問題等への適切な対応 106億円
5 失業等給付費等の確保 6,836億円
6 住宅・生活支援等 1,704億円


太陽光発電(6100億円)                
環境対応車・グリーン家電の普及促進(8700億円)    
公共交通機関および交通・物流インフラの革新(300億円) 
世界リードグリーン経済社会システム構築(1兆5000億円)
21世紀型のインフラ整備・システム開発(2兆3000億円)
最先端の技術開発とその事業化(7900億円)       
食料自給率の向上・自然環境の保全(1兆1000億円)   
デジタル・デバイドを全地域で全面解消(1000億円)   
健康長寿子育支質高生活コミュニティ形成(2兆円)     
地域医療の再生と最先端医療技術の革新(8200億円)   
介護拠点整備と介護分野の雇用創出(8400億円)     
安心こども・子育て対策(3700億円)         
メディア芸術センター(117億円)              
http://blog.livedoor.jp/aplantes/archives/65209222.html
128名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:48:39 ID:dFSsmtne0
       \ヽ, ,、
         `''|/ノ 
          .|  “経済成長”は考えてましぇ〜ん♪
     _    |    最低賃金・千円で中小企業は潰れてくだしゃ〜い!
     \`ヽ、|    
       \, V     バラマキで日本を夕張化させま〜す。  
          `L,,_    
          |ヽ、)      イザとなったら沖縄あげるから、  
         .|           国防は連立ミズポたんに任せたよ!!
        /             ,、  
        /           ヽYノ
       .|          r''ヽ、.|
       |          `ー-ヽ|ヮ
        |              `|  
        ヽ,  ノ´⌒`ヽ | 丿
        γ⌒´      ×
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)   
    /     ノ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (
   .i    彡:::::::::::::::::::::::::       i  )  
   i     /:::::::::::/\    /ヽ i )  
   i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/
   r⌒ヾ:::::::::::   (  )ヽ  ( ( ){   
   {  (::::::::::::  ヽ,,__,,ノ  |、 ヽ.,,ノ )
    \_,,:::::::\    /(   )     !   
        i:::::      / __.^ i ^_    /
      i:::::::::::    |コココココ|  /    
      /l\:::::ヽ   ノ|! i |||! !| /    おわり
 _,, -‐/::::|\ ̄ \  `ニニニニ´/‐- ,,, _

   ☆ 国 民 よ り 在 日 の 生 活 が 第 一 ☆
          民   主   党
129名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:48:40 ID:MX/Q5F0p0
国賊キムチ議員リストな

 公明党が推薦した候補は以下の通り。(敬称略、丸数字は選挙区)

 【福島】〈1〉亀岡偉民▽〈2〉根本匠▽〈3〉吉野正芳▽〈4〉渡部篤▽〈5〉坂本剛二
【茨城】〈2〉額賀福志郎▽〈3〉葉梨康弘▽〈4〉梶山弘志▽〈6〉丹羽雄哉
【群馬】〈1〉尾身幸次▽〈2〉笹川尭▽〈3〉谷津義男▽〈4〉福田康夫▽〈5〉小渕優子
【埼玉】〈1〉金子善次郎▽〈2〉新藤義孝▽〈3〉今井宏▽〈4〉早川忠孝▽〈5〉牧原秀樹
▽〈7〉中野清▽〈9〉大塚拓▽〈10〉山口泰明▽〈14〉三ツ林隆志▽〈15〉田中良生
【千葉】〈7〉斎藤健▽〈8〉桜田義孝▽〈12〉浜田靖一
【東京】〈2〉深谷隆司▽〈5〉佐藤ゆかり
【長野】〈1〉小坂憲次
【滋賀】〈1〉上野賢一郎▽〈2〉藤井勇治▽〈3〉宇野治▽〈4〉武藤貴也
【大阪】〈7〉渡嘉敷奈緒美▽〈8〉大塚高司▽〈9〉原田憲治▽〈10〉松浪健太▽〈12〉北川知克
▽〈13〉西野陽▽〈15〉竹本直一▽〈17〉岡下信子▽〈18〉中山太郎▽〈19〉松浪健四郎
【兵庫】〈1〉盛山正仁▽〈3〉関芳弘▽〈6〉木挽司▽〈7〉大前繁雄▽〈11〉戸井田徹▽〈12〉河本三郎
【奈良】〈2〉高市早苗▽〈4〉田野瀬良太
郎【和歌山】〈2〉石田真敏▽〈3〉二階俊博
【香川】〈1〉平井卓也▽〈2〉木村義雄▽〈3〉大野功統
【高知】〈1〉福井照▽〈2〉中谷元▽〈3〉山本有二
【福岡】〈2〉山崎拓▽〈3〉太田誠一▽〈4〉渡辺具能▽〈5〉原田義昭▽〈6〉鳩山邦夫▽〈9〉三原朝彦▽〈10〉西川京子
【佐賀】〈1〉福岡資麿▽〈2〉今村雅弘▽〈3〉保利耕輔
【長崎】〈1〉冨岡勉▽〈2〉久間章生▽〈3〉谷川弥一▽〈4〉北村誠吾
【熊本】〈2〉林田彪▽〈3〉坂本哲志▽〈4〉園田博之▽〈5〉金子恭之
【大分】〈1〉穴見陽一▽〈2〉衛藤征士郎▽〈3〉岩屋毅
【宮崎】〈2〉江藤拓▽〈3〉古川禎久
【鹿児島】〈1〉保岡興治▽〈2〉徳田毅▽〈3〉宮路和明▽〈4〉小里泰弘▽〈5〉森山裕
【沖縄】〈1〉国場幸之助▽〈2〉安次富修〈3〉嘉数知賢▽〈4〉西銘恒三郎
130名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:50:08 ID:bGR3OBu20
マニフェスト1つ作れないんじゃ選挙に出る以前の問題だな
自民はもう政党の存在理由がないだろ
131名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:50:27 ID:w+zCFmTP0
>>均等に負担が行く消費税だろ

言葉を省略するな

年収100万円の人も、年収3億円の人も、均等に負担が行く消費税だろ
132名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:50:29 ID:ZVepRmaX0
自民党は借金で散財しても、景気がよくなるのは一瞬で
後で倍返しでつけが来ることを理解していない
133名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:50:45 ID:jQK8hbIFP
緊縮財政で企業に金をまわさず国民にばらまく

破綻企業増加により失業者増加

法人税収減少、社会保障費の増額で国債増発

とりあえず食えるから働くのアホらしい

国の財政?関係ないよwww

生産性急降下、所得税収減少

消費税増税、それでも追い付かないからやっぱり国債増発

日本オワタ
134名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:51:57 ID:UGLOOgqT0
そもそも衆院3分の2盗んだ結果が、「−」っていうのは何なんだwwwwwwwww
まずそこから説明しろ
135名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:52:26 ID:bGR3OBu20
>>118
消費税って景気が回復しなけりゃ増税できないじゃん
早くて3年後だろ?
その間の財源はどうすんだよ?
埋蔵金とか言い出したら民主と同じだぞ
批判できる立場じゃなくなる
自民党も財源が書いてないんんだよ
136名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:53:13 ID:hdqF1DVX0
>>132
これは、リフレ政策を行うという決意宣言。インフレターゲット政策。
インフレと言う言葉をつかうと、抵抗する勢力がいるので、このようにマニフェストで
宣言したのだろう。これは、非常に評価出来る政策。安定成長のメリットは計りしれない。

投資計画が立てやすいということが最大のメリット。企業だけでなく個人が家を買うときにも
計画が立てやすくなる。人生設計が楽になり、将来への不安が緩和される。手取りが毎年増えていく。
名目賃金が増えることは、錯覚を覚えさせることが出来る。国民のメンタル面において、非常に有効だと思う。

ぜひとも、実現してもらいたい。
137名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:53:19 ID:qyt0rc1u0
>>132
民主がやろうとしてることとどうちがうの?
138名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:54:04 ID:p7Df1H010






今まで成長させられなかった政党が成長など出来ることかよ






139名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:54:08 ID:+XtyU1E20
>>127
財源はw?

プライマリーバランス達成を放棄して、赤字国債するんでしょ。
それと、なかったはずの埋蔵金ですか?

最後は消費税ですね。
その頃に景気が回復してるといいですね。
140名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:54:26 ID:NPXvhGiN0
>>118
じゃあ消費税撤廃の物品税復活でいいな
均等に負担が行く
141名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:54:33 ID:ZVepRmaX0
プールに穴あけて金持ちの懐に金がどんどん流れ込んでいく仕組みにしてるんだから
いくらプールに金を注いだって経済が回復するわけねーっつうの
142名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:55:02 ID:iAhF5QRUO
>>127
14兆も補正組んで、名目だけでもまともそうなのがそれだけっていうのは悲しいね。
防衛庁の補正から出た環境対策費1300億の内枠がエコカーと地デジ購入にあてられたのには、本当に脱力したけど。
143名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:55:05 ID:gYX8nKlMO
>>消費税引き上げ分は「社会保障と少子化に充てる」と明言。
最優先の政策を問われ「景気回復だ」と強調した。

過去に2回ほど同じようなことを聞いた気がするww
国民を何度騙す気だろwwwwwww
144名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:55:25 ID:qXihIspRO
どうせ金持ち優遇だろ
145名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:56:03 ID:HLhUm+FK0
>>131
社会保障に充たるなら仕方ないでしょ
民主の場合はこのままだと無意味な増税改革のツケにも
消費税を充てるだろう
146名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:56:50 ID:ZVepRmaX0
>>136
この10年世界同時好景気下でもそれができなかったのに
まだリフレするする詐欺やんの?
147名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:57:39 ID:6voHcQqo0
>>127
まずは構造改革なんじゃねーの
どうせそれ全部国債で 借  金 なんだから
148名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:57:40 ID:m93qNeRz0
>>118
価格の需要弾力性の小さい生活必需品にも一律に課税されるから、
消費税の引き上げは低所得ほど重い負担になる。
消費税の引上げが均等な負担であるというのは、初歩的な間違い。
149名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:58:02 ID:mu7LMmGO0
若者と中小企業いじめ抜いて、選挙前だけ何キレイ事言ってるの?
おとなしく下野して、小沢にいじめ抜かれろ
経団連の犬として移民1000万推進している自民は、トコトン敵だ、消滅しろ
150名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:58:18 ID:X0Ce0IAdO
バブル後政治がゴタゴタした反省から、与党3分の2、304議席という稀に
みる多数の議席与えたのに。派遣法改悪とか非正規雇用大量発生させやが
って。自民党消滅しろ
151名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:58:22 ID:En0mty530

         \     基地害と言えば?        / ナンダアイツハ   キショイモナー    ヒイィィィッ
丑が       \        ∧_∧ ∩ 丑だろ!  / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
糞スレ立てたって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /     『糞スレの総合商社・丑(>>1)』
  / (;´∀` )_/       \  <   ま > ν速+を中心にアンチ自民、安倍、麻生スレを乱立。    
 || ̄(     つ ||/         \<   た > データマックスやゲンダイとかの腐ったソースを多用するのが特徴
 || (_○___)  ||            < 丑   > 
――――――――――――――― .< か   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧ また        < !   >    .∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)発狂してる…  ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )< 丑必死だな (w 
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \プッ   /   ∧_∧ \∧_∧   ∧∞∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.ハァ? ./γ(⌒)・∀・ )   \   ;> <     ;>   /  | |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ    \  ̄ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\  丑   \  丑 ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||   め ! ! \   .|_フ
152名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:58:25 ID:hrGCeTIL0
>2010年度後半に年率2%の経済成長を目指す

林芳正が経済財政担当大臣になったから
ちょっとは期待してるw

金融政策は日銀総裁が無能白川だから
全く期待してない・・・
153名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 08:59:57 ID:YI4yGDNT0
>低所得者に厳しいのは消費税だろ。公平な税制とは思えない


お前ら、どこまでネジ曲げたら気が済むんだ?消費税なんて消費の少ない低所得者は納税額少ないに決まってるだろ。
人頭税でやっと平等。
154名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:01:10 ID:ZVepRmaX0
人頭税にするなら贈与税と相続税は100%にしないと不平等だな
155名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:02:25 ID:mu7LMmGO0
あー竹中が人頭税最強wとか言ってたな、氏ね
156名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:02:56 ID:+XtyU1E20
>>153
馬鹿発見w

平等とは何ぞや?
157名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:03:17 ID:p7Df1H010





今まで消費税は、法人税の穴埋めにしか使ってない。


だから経団連が「法人税下げ、消費税上げ」を言っている。



今まで自民は法人税の穴埋めと、議員が違法にフトコロに入れる窃盗しかやってないのに

福祉になど使うわけがない。




158名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:04:22 ID:HLhUm+FK0
>>152
反対したい理由だけで空白作って白川に拘ったのも民主だよな
日本の経済よりも反対する事に意義を見出すことが全てとわかったよね
159名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:05:00 ID:5x/12txmO
>>154
おっしゃる通りです。
160名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:06:58 ID:hdqF1DVX0
>>139
461 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/07/27(月) 20:32:49 ID:IPtqoKEV
>>453
民主党の政策のために赤字国債を発行する場合、構造的赤字体質に変化するのが大きいです。
単年度の単発事業のために赤字国債を発行するのと、一度制度を作ったら最後毎年支出が
必要になるのでは全く話が違います。

マスコミが言っている800兆円の国債というのは過去の累積です。
これはいつ幾ら返すのかも決まっていて、返済計画が未来の予算に計上されているモノの合計ですね。

カードローンで買い物する時に、毎月5万円の支払いが必要になるとしますよね。
来月のローンの支払いのために、来月5万円借金する
さ来月のローンの支払いのために、さ来月5万円借金する(計10万円)
その次のローンの支払いのために、また5万円借金する(計15万円)
どうやって返すのかは後で考えりゃいいや!返済計画は後で考える!
ぶっちゃけた話、これが民主党案です。

無駄を省けば支払いのための借金はしなくて良くなる「かもしれない」
でも何が無駄かは政権交代した後で探すから見つかる保証は無い
子供手当てで毎年5兆円、10年で50兆円出すと決めちゃったから見つからなければ赤字国債
予定通りモリモリ借金が積み上がるステキ構造で破綻しない可能性はゼロ
確実にいつか弾け飛んで国が倒産します
161名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:08:20 ID:YI4yGDNT0
>>156
平等も知らない?あほすぎる。


>>157
これもひどい。国際的な経済情勢等がまったく考慮されてない。あほすぎる。
162名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:09:08 ID:nsJrieeMO
年金を破綻させた官僚と国を壊した小泉、竹中、派遣奴隷制をしいた御手洗に責任を取らせるのをマニフェストに盛り込んだら、票を入れるのに。
163名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:09:13 ID:p7Df1H010
>>161

無知チョンの言い訳きたw
164名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:10:33 ID:m93qNeRz0
>>158
民主党は政権交代後、自ら擁立した白川日銀に苦しめられること間違いないし。
トンデモな財金分離論をふりかざして、
中央銀行は手段だけではなくて政策の目標までも独立して良いと主張したわけだから。
165名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:11:15 ID:6UdTMPrEO
消費税なんて1%で二兆円程度
でもその程度しかアイディアが浮かばない自民党
もうちょっと頑張れよオイっ
166名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:11:28 ID:TUx6tAEl0
>>161
盲目的自民信者?

もっと是々非々で判断することもやったほうがいいぞw
167名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:12:17 ID:p7Df1H010
経団連は国際競争力なる単語で以って「法人税下げないと日本がやばい」とかいうが、

経済学に国際競争力なる単語は一切ない。

また、イヤなら出て行けばいい。



なぜ出て行かないのか。

なぜなら、日本が一番、企業に対する負担が軽いからだ。

アメリカはアメリカで、税のほかにボランティアなどもやらねばならないし
儲けすぎと判断されれば国民総出で叩かれる。政府からも叩かれる。
オイルメジャーや、ウォール街のやつらがいい例。

イギリスもフランスもドイツも似たようなもの


日本だけが、法人税だけしかない緩い国だからだ。


168名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:12:40 ID:vti92l2G0
>>157
そのとおり。ヂミンは「社会保障を充実させるために消費税うp」とか言ってる
けど、過去の消費税の税収はすべて法人税引き下げの穴埋めに使われてるよな。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-04-01/25-3.jpg
169名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:13:00 ID:+XtyU1E20
>>161
君の定義する「平等」が、日本語の標準的な定義とかけ離れているきがして問うたまでよ。
重ね重ねアホだろw?
170名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:14:57 ID:ZVepRmaX0
経済政策が無能なのを全部日銀のせいにしようとする自民

金融操作だけで経済が成長するなら
北朝鮮だってバンバン経済成長できるわww
171名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:15:28 ID:PmlFKgoq0
自民党の景気対策は一部の大企業とか官僚の天下り利権団体とか
に金が流れるだけ。底辺の国民には金が流れてこないから
景気回復の実感が無い。景気対策に名を借りた利権の分配に
なってる。
172名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:15:29 ID:hdqF1DVX0
>>157
鳩山政権の政権

【五つの約束】
〈1〉無駄遣い 国の総予算207兆円を全面組み替え。税金の無駄遣いと天下りを根絶。議員の世襲と企業・団体献金は
禁止し、衆院定数を80削減。
〈2〉子育て・教育 中学卒業まで1人当たり年31万2000円の「子ども手当」を支給。高校は実質無償化し、大学は
奨学金を大幅に拡充。
〈3〉年金・医療 「年金通帳」で消えない年金。年金制度を一元化し、月額7万円の最低保障年金を実現。後期高齢者医
療制度は廃止し、医師の数を1.5倍にする。
〈4〉地域主権 「地域主権」を確立し、第一歩として、地方の自主財源を大幅に増やす。農業の戸別所得補償制度を創設。
高速道路の無料化、郵政事業の抜本見直しで地域を元気にする。


                              ↓↓↓
〈5〉雇用・経済 中小企業の法人税率を11%に引き下げ。月額10万円の手当付き職業訓練制度により、求職者を支援。
地球温暖化対策を強力に推進し、新産業を育てる。
173名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:15:51 ID:YI4yGDNT0
>日本語の標準的な定義とかけ離れているきがして問うたまでよ


馬鹿だから「離れているきがした」だけでじっさいには標準的定義通りだw
誰か賢い奴に尋ねてみろw
174名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:16:38 ID:p7Df1H010


今まで経団連と無知奥田の言うがままに法人税の穴埋めに使ってきた消費税


社会保障に消費税使うと、穴埋めに使えなくなる

穴埋めに使うと社会保障に使えなくなる


どうやったら消費税が福祉に行くんだよw


無知の捏造もたいがいにしろ


法人税を元に戻せばいいだけ


っていうか消費税は法人税穴埋めのために使うものじゃねーぞ



175名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:19:20 ID:+XtyU1E20
>>173
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E5%B9%B3%E7%AD%89&enc=UTF-8&stype=0&dtype=0&dname=0ss

(2)番目よめ、そして二度と知らない言葉を使うなよw
176名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:19:23 ID:ZVepRmaX0
まぁでも民主でもほとんど変わらないけどなww
177名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:19:55 ID:P7zgy2Rw0
>>172
その注目している部分は、中小企業の法人減税でしょ?
大法人の減税じゃないから、いいんじゃない?
それに、中小は赤字法人の方がはるかに多いし。
178名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:20:30 ID:5uF3rHLV0
>>8
麻 「え?」
鳩 「ん?」

この二人これだけで会話成り立ちそう
179名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:20:50 ID:TUx6tAEl0
あとシルバー世代の雇用創出なんて書いてるけど若者の雇用創出を
メインに書かないとこが香ばしいなw
シルバー世代の票を取り込みたい思いが滲み出てるww
180名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:22:04 ID:T/9EKQHS0
寝言の羅列はもういいよ。どこでもいいから一度変われ。
181名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:23:00 ID:n4nAqVhX0
自民だと景気停滞。
自民党よりも財金引き締めスタンスの民主党だとマイナス成長。

どっちも糞だろう。
182名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:23:40 ID:4p8chS3jO
平等平等うるせーな。元々ねーもん要求すんな。
お前らが15円のもやし買ってる隣で、金持ちは100円のもやし買うんだよ。
貧乏人は、贅沢したきゃ金持ちと同じだけのリスク負えってこったな。畜生め。

消費税増税反対!
でも、ミンスに入れたら日本は終わるからな。お前ら。
自民に入れるしかねぇ。

183名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:24:17 ID:586fk5x/0
自民党の言う成長とは、企業だけが儲かって国民は貧乏になる事だから、今更一切信用しない。
184名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:24:46 ID:Xu2I7siC0
>>182
消えろ自民工作員

【政治】 「国家公安委員長なのにウソの説明をする?」 自民・林幹雄氏、答弁と相違 「パー券100万円」業者証言 記載漏れは20万円分のみ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249013000/l50
【政治】公益法人・東京バス協会で自民入党や党費納入をあっせん 応じた複数の加盟バス会社が党費を違法に肩代わり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248653064/l50
185名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:24:48 ID:3EKV+Bwa0
公明、経団連にキンタマを握られ
利権に凝り固まった自民は、本当にいらない子

>179
破綻必至な年金の支給を70歳にしたいからだろ
186名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:25:12 ID:N2Ax6JqI0
そろそろ社会保障をちゃんとしないと内需が戻らない。
移民でGDPを上げても解決にならないだろう。
187名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:37:08 ID:cUQZl+hK0
>>182
15円のもやしでいい……
3ナンバーのVIPカーなんていらない軽自動車でいい。
テレビなんかうつりゃ充分。
パソコンはAMD製CPUの自作機でいい。
188名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:37:49 ID:v5ueoaZ80
もう自民終っていいよ。ケンカも下手だし、頭も悪い。
189名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:38:33 ID:BUekG+feO
>>160
今の国債も、5万円返すために別の人から5万円借りて、5万円返したからまた5万貸してくれと言った側から、その別の人に返すためにまた違う人から5万円借りてる状況なんだけど?
返済計画があってちゃんと返せてるなら、何で借金がドンドン増えるんだよ、カスめ
190名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:39:10 ID:p1zViQ44O

雇用不安■生計不安■身分不安■制度不安■政治不安■

安心して暮らせない不安が、内需も産業も疲弊させている。

とりわけ、日本が苦境に至る道筋を見極めて対策を取らないと成長は不可能。

競合する新興国にダンピング輸出されている現状認識も甘い。
環境や人に投資しない新興国の輸入に制限を設けない事や、
そんな競合国に投資を促す金融グローバリズム戦略に何ら対応しない事が 日本の苦境を作り出している。

少なくとも、自ら利敵行為を慎む事だな。
191名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:39:54 ID:ic0BKezm0
自民はどんなマニフェスト出しても
今までの実績で全部台無しになるのが辛いな
192名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:40:26 ID:oWn/7zp50
そんな俺様は、東京の日野にあるコニカミノルタの工場を、9月末で派遣切りされるのが確定している派遣工です。

そんなんで、10月の失業率UPに貢献しますw

フィルム製品の生産中止で、100人くらいは派遣切りされるから、この地域の治安が悪くなるかも
193名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:40:30 ID:hdqF1DVX0
民主党支持の理由。

税金は払いたくない、福祉を充実させろ。
会社が儲かるなんて許せない、給料を上げろ。
国が潤うなんてあり得ない、生活を何とかしろ。
194名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:40:39 ID:cUQZl+hK0
>>190
輸出に頼ってたトヨタ日産スバルが瀕死で、内需に頼ってたスズキダイハツホンダが我が世の春のこの現実。
195名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:40:49 ID:MX/Q5F0p0
>>191
実績なんかスルーしてくれる程度の低い国民に感謝しないとww
196名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:43:35 ID:VI53oZqGO
しかし突っ込みどころ満載の自民党マニフェスト

10年で100万円の可処分所得を増やす、
といったところで、
ある程度、知識がある有権者が突っ込みを入れたくなるのは、

「10年間で、100万円の可処分所得を減らしたのはあなたたちでしょ?
 そこに対しての反省はないの?」
■自民党政権10年間の総括■
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-1.html
年次別の所得の状況
全世帯の1世帯当たり 厚生労働省ホームページより
平均所得金額 (万円) 
平成10年度  655.2

平成19年度  556.2

マイナス99万円所得減少

公債残高推移 財務省データ
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_03_g01.html
平成10年度 296兆円

平成19年度 553兆円

257兆円公債残高増加

197名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:44:49 ID:B9dqS7ZD0
まあ、どう見ても経済規模が縮小してデフレが進行して行きそうな民主の言ってる事と比較したら
言いたいことはワカランでも無いけどな。
経済成長ってより、とりあえずは弱インフレぎみに持っていって欲しいわ。
198名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:46:50 ID:AEBm/qzv0
マニフェスト対決は、最初から「対決」にすらなっていなかったということだ。
すべてが民主党のマニフェストを中心に動いている。
自民党のマニフェストがあんなでは、自民党は今後も民主党マニフェストへの野次を飛ばすしかやることがないな。
199名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:47:43 ID:lSMEq48t0
自民のマニフェストきっちり読んだけど、逆の意味ですごすぎだな

・財政抜本改革
→増税でも減税でも「抜本改革」だから便利ですね

・高齢者医療制度等の見直し
→「等」を「見直す」だけだからいいですよね

・年金制度を安定させ、充実させる
→どうやって?

・食料自給率50%を目指し、考えられる全ての対策を講じる
→その対策の中身を書くのがマニフェストじゃねえのw
200名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:49:24 ID:17VWRxkv0
現状を鑑みるに
すぐにはよくならないという前提を持ってるほうが
俺はいいかなと

ポンとよくなる対策なんか絶対ないからな
201名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:50:47 ID:RH/G9nroO
>>186

だよな。
ただ、今の景気状況で増税や財政の引き締めやるのは無理だろうな。
やっと瀕死の状態から息を吹き返した感じの奴に大規模な手術やるようなもの
ある程度体力付けてからでないと死んでしまうわな。

民主のやり方は、点滴引き抜くような物だからかなり危険。
かと言って、自民だと手術する能力は無いしな。
社民や共産は大企業は悪だから潰せとか
大動脈をぶった切るような事を平気で言うキチガイだし、公明はカルト教だし

ったく困ったもんだわ…
202名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:50:51 ID:p1zViQ44O
>>194
輸出は世界の政治情勢や経済情勢で様変わりする不安要因がある。
特に政治力や発言力が極めて脆弱な日本で、 輸出を生業にするのはバクチと同じ。

だから国内を外圧で食わせた末に輸出したのだが、世界情勢の変化でこの様。

残ったのはうるさい株主からのミカジメ要求だけ。
国家を主眼におかないから、侵略され収奪される。
最後の交渉は国と国だからな
203名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:51:59 ID:+JSs+1rl0
>集中的な経済対策により2010年度後半に年率2%成長目指す

その目標のためにまた国民の労働者に特攻させるんだろ?
204名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:52:50 ID:+JSs+1rl0
>>202
>国家を主眼におかないから、侵略され収奪される。

国家社会主義者は支那に帰るのがいいと思うお
205名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:53:22 ID:3yYGk6ny0
民主のマニフェストはやってほしくないことが多すぎる。
目玉の子ども手当も高速無料も逆にやめろよって感じだし。
206名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:54:16 ID:7aND1CDMO
>>192

犯罪予告だ、通報しておいた
207名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:55:34 ID:Js3W/gGL0
>>1
2010年後半に2%成長を目指すとは、ずいぶん控えめだなw
しかし、どうやって目指すのか具体策に乏しい。
控えめだからって具体策がなければ現実的とは思わんよw
208名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:55:56 ID:joXqhwm10

へぇ〜、インターネット利用の選挙については自民党の爺さん達が猛反対したの?
なんでも「講演会にはインターネットを使えない人が多い、オレ達が不利になる…」とかで。
で、なに、そういう連中がマニフェストでは「新しい産業を育成する…?」
このぶんだと将来「いや、あれは公約じゃない、口約だった…」ぐらいは平気で言うね、きっと。
209名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:59:10 ID:sIt23nVZ0
>>207
所得100万アップにしても2%成長にしてもここ数年で減った分を戻すってだけだろ。
非常に「現実的」だ。
何もしないと宣言しているに等しいけどな。
210名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 09:59:37 ID:JZf/Ct3F0
格差拡大が深刻なのに国民平均所得を平気で掲るのが自民党らしいな。
今までどおり大企業と霞ヶ関だけが儲かる政治ってこと。
掲げるべきは格差縮小と官僚利権の排除でしょ。
211名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:00:30 ID:p1zViQ44O
>>204
甘いねお前。

同じ米国債大量購入する中国と日本

形は同じ米国への投資だが、中味が別物。

米国の失策が保有する資産の減価に結び付く合理的な仕組みから、 中国は米国の政策に干渉し、また元切り上げ圧力の牽制に成功している。
方や同じ理屈の日本が、 米国に内政干渉され、構造改革まで要求されて小泉改革した、この天地の差。

これが中国と日本の、 国力政治力の差なんだよ。
212名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:01:46 ID:+JSs+1rl0
>>211
>これが中国と日本の、 国力政治力の差なんだよ。

だろ。だから早く支那に帰れよw
213名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:02:14 ID:T2M1ybGc0
こんなのがマニフェストと呼べる代物かよ自民wwwww
214名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:02:41 ID:kCH7zI7F0
金ばらまけば2%ぐらいは簡単に達成出来るだろ
また借金を増やす気かこいつらはw
215名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:02:58 ID:iW9tZwP10
公務員天国のバラマキ政治に戻しておいてよく言うよw
216名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:03:42 ID:CWQVFMnL0
>>205
なんで?ニートだから?wwwwwwwwww
217名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:03:52 ID:1vesLed20

こんな平均年収さげまくった実績のある自民党が、「年収を100万円アップさせる」なんて言って、誰が信用するんだ?w
218名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:04:58 ID:586fk5x/0
経団連と自民党が成果主義を推進してきたわけだから、国民を貧乏にして
成果を上げられなかった自民党が下野するのは当然。
219名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:06:03 ID:Js3W/gGL0
>>209
控えめな目標≒実現できるかもしれない≒現実的、という短絡的な考えしないたちでね。
おれは目標が大きくても小さくても、そこに至るまでの具体的な手段について、現実的かそうでないかを判断する。
何もしない、というのは同意だが、それは具体的な主短についての記述が乏しいと判断したから。
220名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:06:44 ID:eHq98Tt6O
少なくとも自民に票入れるバカは信用してるんだろうな
221名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:07:11 ID:p1zViQ44O
>>212
共産主義の中国が思索した米国債大量購入戦略。
自民党も外為特別会計を多用して、
同じ社会主義貿易インフラの米国債大量購入。
足元が見えない雑魚には見分けもつくまい。
222名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:07:26 ID:XuxIN6hAO
無能公務員1万人位首にしてくれる党があれば、一票入れてやる
223名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:08:14 ID:OZfJHJ4H0
>>217
自民党のマニフェストによると

>■ 経済成長による新規需要に加え、女性や高齢者の労働参加により、10年で家庭の手取りを100万円増やし、
>1人当たり国民所得を世界トップクラスに引き上げることを目指す。

と書いてあるから別に年収が100万円アップする訳じゃないぞ
224名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:09:26 ID:0jUybL780
憲法改正が公約に入ってるなら、絶対自民に入れるのに…
225名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:10:02 ID:+JSs+1rl0
>>221
>自民党も外為特別会計を多用して、
>同じ社会主義貿易インフラの米国債大量購入。

自民党はやり口が中共にそっくりの政党じゃん
日本共産党どころの騒ぎじゃないw

福田なんかはさらに突出してたが
226名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:10:04 ID:T2M1ybGc0
>>205
ネトウヨニートは”自分は救われないが周りの人間は喜ぶ”政策を叩くwww 
ネトウヨニートは他人の不幸はメシウマだが他人の幸せは精神的に辛すぎる。だから自民党を応援して他人も不幸に巻き込むwww
227名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:10:19 ID:zSsE2vKh0
公約は破られるものであーる
228名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:10:24 ID:KuoBvgw70
年率2%なんてほっといても達成できんじゃねーの?
ほとんど最低ラインだろ
下期の年率、最悪でも四半期で達成しようと思えば何とでもなりそう

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4400.html
229名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:10:48 ID:T2M1ybGc0
>>225
意味も分からず福田だけ叩くネトウヨの図w
230名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:10:58 ID:Jq+LYTN00
何で政権を握っている間にやらなかったんだろう
231名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:11:34 ID:SEqudFRw0
今度の選挙って名前のやつと政党のやつと2枚書くんだっけ?
232名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:11:39 ID:+JSs+1rl0
>>229
>意味も分からず福田だけ叩くネトウヨの図w

おいおい、ネトウヨは福田擁護だろw
233名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:12:37 ID:LHLUOERW0
それむり
234名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:13:02 ID:lSMEq48t0
>>230
細田「ねじれ国会だったのでできませんでした」

じゃあ今度の総選挙でもねじれは解消されず、さらに
仮に与党が勝っても衆院の2/3を失うのは確実だから何もしねーってことじゃんw

とか言っちゃダメだからなw
235名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:13:03 ID:3YhewedY0
もう政権公約でも何でもない
単なる「政権願望」「政権妄想」
236名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:13:16 ID:XuxIN6hAO
国会議員も半分以下にしたら、一票入れてやる
237名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:14:04 ID:o5UszndP0
言いたい放題だな
ついに自民党は投資家からも見放された

株価が上がるわけだわ


http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200907290089a.nwc

米通信会社のロイターが7月に実施した国内個人投資家への調査で、総選挙後の望ましい政権について、
「民主党中心の政権」との回答が71.6%を占め、昨年11月の前回調査より8.2ポイント上昇した。
238名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:18:52 ID:OZfJHJ4H0
>>237
老人怒らせたか
239名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:19:57 ID:CEpJ56LZ0
自民が
 良いマニフェストを発表→衆院2/3でも今までやらなかったくせに!ふざけるな!
 悪いマニフェストを発表→ふざけるな!

結論は変わらんのよ。
240名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:20:01 ID:ZctXNO8h0
自民はマニフェストの定義すら判っていない。 5年後というならともかく、10年後
がどうのこうの、手取り100万円アップとか荒唐無稽。 「インフレを引き起こし
ます」と言ってるんだな。  
241名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:20:16 ID:GIPlzFyy0
【4年間で】
●3〜5歳児への教育を無償化
→一体いつになったらやるんだ糞自民!!!

【4年後】
●次々回の「世襲候補」を制限
→島村や山谷とかいう糞は「世襲は文化だ」と主張。
 小泉ジュニアを認め、形だけ津島ジュニアを回避として利用する滑稽さ。

【6年後までに】
●国家公務員を2015年までに8万人以上削減
→団塊の退職総数で処理の予定だろ。うそ臭い改善はよせ。

【6年後以降】
●2010年後半に経済成長率2%を実現
→そんな成長したら夢だろ。寝言は寝ていえ糞自民。

【8年後までに】
●2017年までに道州制を導入
→なんで4年後を語る。次の選挙のことなんか眼中にないだろう。

【10年以内】
●国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)黒字化
●経済成長戦略で1人当たり国民所得を世界トップに引き上げ
→根拠が不透明な上に、財源すらみえない絵空事。

【10年後】
●10年後に衆参議員定数の3割以上を削減
→4年後の間違いで無いか?何故10年も無駄使いを容認するんだ。ボケ!
242名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:22:32 ID:p1zViQ44O
>>225
そう。
米国債大量を官僚省庁サイドで運用させる。 これが海外バラマキの社会主義貿易インフラ米国債大量国家政策。
なぜ市場原理主義を標榜しながら、
米国消費市場に財務面から干渉したのか?と言う話。

当然、投下された貿易インフラは社会主義政策なんだから利益は国民に還元されるべきを、 投資家の発言力強化に使われ、株主配当のみ小泉改革以前の6倍に達して
還元されるべき国民の可処分所得は減少の一途だ。
ここに自民党最悪の失政あり。
尚も米国迎合と圧力受諾により、外為資金総量規制を大緩和して、日本で得た投資差益を競合する中国などに与えて過当競争を煽り、銭転がしで利益を収奪され続けている。
自民党は完全に失政した。
243名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:23:31 ID:VkWZ3yiXO
こんなんじゃ自民やっぱり負けるわ
244名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:23:36 ID:+JSs+1rl0
>>239
完全に詰んでるわな
245名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:23:54 ID:uDP1m/9L0
民主党の鳩山由紀夫代表は「日本列島は、日本人だけの所有物じゃない。
仏教の心を日本人が世界で最も持っているはずなのに、
なんで外国の人が地方参政権を持つことが許せないのか」と公言した。

民主党政策集2009 「国籍選択制度の見直し」の項目 「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248406059/
 関連して「国籍選択制度の見直し」の項目をみると
「重国籍を容認してほしいとの要望を踏まえ見直す」と記している。
つまり、韓国など外国籍を持ったまま日本国籍も取得し、
参政権を行使できるようにするというわけだ。

マニフェスト(主要政策)
・靖国問題:靖国(Yasukuni)神社に代わる、首相や閣僚なども公式に参拝可能な無宗教の国立霊園の
 建設に取り組む。
・二重国籍:二重もしくは複数国籍を認める方針。
 http://www.afpbb.com/article/politics/2625419/4401114
246名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:25:22 ID:htqAOFmN0
あちらもこちらも立てるにはどうすればいいのか?
日本経済を建て直し、好況のなか潤沢な税収を確保するしかない。
日本企業に積極的な設備投資をさせる、日本人に活発な消費をさせる、日経平均株価を大幅に上昇させる。
マニフェストにはこれらに直接つながる政策が盛りこまれなければならないのだ。
多くの日本人は信じないかもしれないが、実は今でも日本には力強い企業家とお金がたくさん眠っている。
今は日本の政治に失望し、過剰な守りに入っている状態なのだ。
そんな富裕層を無視して選挙用に名ばかりの「苦しい庶民の暮らし支援」を並べることが日本経済ひいては庶民のためになるとは思えない。
企業家と大きなお金にリスクを取らせることによって好況を引き寄せ、結果庶民の生活が守られるというプロセスに気付いてほしいのだ。
このような経済における波及効果はこれまで歴史が何度も証明しているではないか、政治はこの経済のツボというべき場所を刺激できる唯一の存在なのだ。

2009年7月31日 ザ・イトヤマタワーにて 糸山 英太郎
http://www.itoyama.org/contents/jp/days/2009/0731.html
247名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:26:24 ID:kCH7zI7F0
今回も検討するとか抽象的な官僚言葉並べてるのか?
さっさと下野しろ。
248名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:26:37 ID:lnfOoKQQ0
小泉時代でも全然増えなかったのに
249名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:27:18 ID:I+7hADM/0
極端な話2%って企業の儲けであって
国民の暮らしとは全く無関係。
給与上げ渋りで企業が儲けて2%じゃ意味無いだろJK
250名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:28:21 ID:ZN3YvjmT0
自民マニフェスト、政策BANKを読んだが、
責任ある与党としては看板である成長戦略も抽象的すぎるな。
・・「早期に」「検討」「努める」ばっか。

学生でももう少しマシな論文書くぜ。
基本は責任逃れの官僚が書いて、生活関連の民主のマニフェストを少しパクった感じ。
251名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:28:31 ID:VkWZ3yiXO
なんで自民はスローガンなんだよ
マニフェストの意味もわからんのかね?
ごまかしかよ
252名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:29:16 ID:YOycIcrK0
自民党に経済やらせちゃいかんなw
253名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:30:18 ID:nubRAlZYO
>>239
まあ実際その通りだし
今までやらなかったような主張するならまだしも
「前と変わらない」って自分で言っちゃったし
254名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:30:31 ID:KuoBvgw70
この10年20年で完全に信用が失墜した
一度衆参で完全下野しないと有権者も納得せんだろう
255名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:30:49 ID:wJmzC+neP
http://uekusak.cocolog-nifty.com/
財源だけでなく具体策もない自民マニフェスト

自民党は民主党のマニフェストについて、財源が示されていないと騒いでいたので、自民党のマニフェストで
どれだけ明確に財源が示されているのかと期待していたが、目が点になるマニフェスト発表になった。

財源どころか、自民党が実行するという政策にどれだけの費用がかかるのかも明記されていないのだ。
したがって財源についても記述はない。また、具体的政策内容が示されていない。自民党の度胸の良さには
感服する。自らのマニフェストには財源を明示せず、他党のマニフェストには「ザイゲン、ザイゲン」と絶叫していたのだ。

記者会見が終了してもマニフェストが自民党HPにアップされなかった。夜になってようやくアップされたので、内容を確認することができた。

自民党マニフェストの問題点を五つ、以下に列挙する。

@政策の具体的内容が示されていない。

A政策に要する費用が示されておらず、したがって財源も示されていない。

B政策目標だけが示されており政策手段が示されていない。

C2005年のマニフェストに示されていながら実行されなかった政策についての説明がない

D国民を直接支援せずに、企業、産業に国費を注ぐ手法が軸に置かれる。
256名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:30:58 ID:s1o+7kQvO
中身のないマニフェスト
財源は園田さんw
257名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:30:59 ID:lnfOoKQQ0
民主マニフェスト vs 民主マニフェストの劣化コピー版
258名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:32:10 ID:p1zViQ44O
人と環境に投資しない中国に、
金融グローバリズム戦略迎合で資本主義最大の武器である資本を与えて産業自滅。

結果は労働ダンピング輸出が当たり前になり、 その労働ダンピングに合わせた国家政策で労働配分を決めると言う下限整合。

豊かになれる訳ないだろ!
国力と政治力がなさすぎるのを体現したのが自民党。
259名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:34:45 ID:aSPYlLbf0
6年後、8年後、10年後実現とか、そんなのばっかり
ほんとがっかりだよ
かといって民主にも入れたくないし、いったいどこに入れりゃいいんだ
石原さん新党作ってよ・・・
260名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:36:35 ID:ZN3YvjmT0
>>257
自民のマニフェスト?の特徴として一貫してるのは、
まず財源を明示してない、実施時期もあいまいなものが多い。
予算規模が書かれてない。
重要な政策の実施時期は4年間の任期中ではない。
261名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:40:51 ID:htqAOFmN0
民主マニフェスト

マニ・・・檀君が降臨した聖地・マニ山

フェスト… fest 【名】 〈ドイツ語〉(にぎやかな)集まり、催し

262名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:41:36 ID:8iag3yrn0
たしかに自民公明与党が政策失敗したのは事実だが鳩山、小沢民主政権になったら中国、韓国の植民地に日本はされてしまうからまだ自民公明与党の方がまし
263名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:43:47 ID:lADxxXCS0
民主党もあれだが自民党は失格レベルだな。
264名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:43:54 ID:I+7hADM/0
財源=中間搾取ですがなにかw
ますますひどくなるだろう
265名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:45:04 ID:+JSs+1rl0
>>262
詭弁のガイドラインのこれですね

1.事実に対して仮定を持ち出す
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
266名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:45:14 ID:SZGPmxhwO
>>262
それもう飽き飽き
もう少しマシな煽り考えないと。
267名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:47:20 ID:p1zViQ44O
自民党の経済政策は単一化された対処療法だから意味を持たない。
一番大切な世界戦略を持たないからだ。

アメリカは東西冷戦集結後の東側経済解放で、 通商情勢が激変する事を予測し、
あらゆる事態に最大の付加価値利益を得れる金融資本立国を目指し、金融グローバリズム戦略を建てた。

こんなもんに製造業で食っていく日本が乗ればどうなるかは判っていた。
新興国と日本に互いに資本を与えて過当競争させ、グローバリズム戦略の自由金融で銭転がしされ差益収奪される。
自民党には国家国民が生き残る為に必要な世界戦略も政治力もないから、 迎合しか打つ手がなかった。

終わってるよ本当
268名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:50:04 ID:ZN3YvjmT0
>>262
>たしかに自民公明与党が政策失敗したのは事実だが

・・与党なのに政策失敗したらマズいだろ。

269名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:52:47 ID:p1zViQ44O
>>268
実行して失敗した結果がある以上、

もう任せられない。
270名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 10:55:03 ID:HURy/mO/0
責任力?あと10年も自民に責任もって欲しくないわな



271名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:00:38 ID:G9fQfn4z0
>>258
結果政策に影響を与える大企業の役員だけが生き残る

これを売国と言わず何を売国と言うのだろうか

自民党支持のネット右翼に問いただしたい
272名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:01:46 ID:CEpJ56LZ0
創価公明・経団連・その他一般国民に害をなす団体としっかりと手を携え、
沈みに沈みきり2度と浮かび上がらないことをお約束いたします!!
ってのが自民の最後の仕事だろうが。
273名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:02:00 ID:HEmwMrC30
自民の政策

 企業の法人税を下げます
        ↓
 役員や社長の報酬を上げます
        ↓
 続いて富裕層の税金を下げます
        ↓
 平均で100万以上うpしました!(だけど庶民は下がってます)
        ↓
   庶民に大増税(だって景気回復したもん(上だけwww))
274名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:02:20 ID:hmEdgUatO
小学生が「大きくなったら医者を目指す」と言ってるのと同じレベルw
275名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:05:13 ID:E3OOPGBQO
今後4年間の方針をだなー・・・。
自民党には納期という概念がないのか?
276名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:06:10 ID:CEpJ56LZ0
>>273 すごい。リアルすぎる。
277名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:08:52 ID:p1zViQ44O

中国と言う、
日本の産業と雇用の敵に 、
資本主義最大の武器である資本を与える米国金融グローバリズム戦略に呼応。

おかげで過当競争は作られるわ、銭転がしで差益収奪されるわ、 中国の労働ダンピングが基準になるコストマネージメントは蔓延るわ、
賃金待遇もダンピングが基準の下限整合を当たり前にされるわ
自民党の事なかれ政治で日本は、目茶苦茶にされた!
278名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:09:42 ID:s1o+7kQvO
土建屋、農業団体云々と自公の支持団体が慌ててるのがよくわかる。
279名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:10:26 ID:yxSF7cYBO
今までの政策を踏襲するとかふしゅうするとか言ってたけど

それなら今まで通り大企業のみ優遇し成長させるだけで
下々の生活は悪化するだけだろ
280名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:11:04 ID:f9D55sX/0
どうやって2%成長させるんだろ?

「埋蔵金使ってでもバラマキやります!後のことは知りません!」って逝ってるミンスのほうが
56億7千万倍マシでないか?
281名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:13:57 ID:0MmWPCQq0
 どうしてもわからないんだけど…
自民党のマニフェストは論外だけど(民主が100点じゃないが…)
民主党のガソリンの暫定税率廃止の公約だけど
廃止じゃなくてそのお金を財源にしちゃだめなの?
ヨーロッパじゃ実際そうやってるらしいけど…
いまさら125円が100円になってもあんまり変わらないし
エコカー増えてるし…。

282名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:15:27 ID:3DO9mmLH0
政権政党のマニフェストなら、もっと具体性がないと
283名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:16:24 ID:53mb51+FO
>>275 10年後やら次の次やらこいつら 馬鹿間抜け利権政党 は結局懲りていない
284名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:16:47 ID:ztHu5pHY0
もはや自民が公約とか言っても……。

4年前のですら郵政民営化以外ろくに達成されてない。
285名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:17:02 ID:+JSs+1rl0
>>281
>廃止じゃなくてそのお金を財源にしちゃだめなの?
>ヨーロッパじゃ実際そうやってるらしいけど…

必要であれば廃止にした後に改めて法律作ればいいんじゃね?

今財源としてあるから離したくないってのはちょっとな
286名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:19:08 ID:XS34fFMj0
明確な目標と数字をだしてそれに向かって努力する
当たり前のことだが・・ しかしそれすらできない民主
287名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:19:53 ID:ZFqei4OI0
麻生さんの言がマッチポンプにしか聞こえないんだけど
自分でつけた火を消すことは出来ないんだろうしなぁ。
288名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:20:23 ID:xPKkmOVR0
自民の言う財源は国債
で、その支払いについて問いただすと
自民支持者は「日本の国債は対外債務じゃないから最終的にチャラにする事も可能」と恐ろしい事を言う始末
289名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:20:36 ID:lADxxXCS0
自民党のマニフェストは
(小泉自民党+古い自民党+民主党)/3だな。
クソ過ぎる。
290名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:20:57 ID:HuHoOnt5O
この前の働くしか能がないって発言してからじゃ、
どの公約も奴隷から搾取しますとしか読めないんだけどな。
291名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:21:49 ID:p1zViQ44O

経済情勢を見極めて世界戦略を構築しなければ、 日本に成長も繁栄も有り得ない。

まず競合する新興国に、 先進国市場に参入する資格を持たせる仕組みとルール作りから始めないとダメ。

人的コストが安い上に、環境破壊当たり前で競争されたのでは、目茶苦茶にされてしまうからだ。
本来ダンピングにうるさかった米国がブッシュの京都議定書無視に至るのは、
製造業で負けた米国が、 金貸し銭転がしで立国するグローバリズム戦略を建てていたからだ。
いくらダンピング合戦しても、市場は資本を求めて企業は資本に迎合する素地作りだから、 ダンピング輸出など眼中になかったのだ。
日本は違うだろ、 利害関係が米国とは真逆なんだ。
それを東西冷戦時代の日米関係の認識のままに迎合した自民党は大失政を冒した。

終わってるよ本当
292名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:23:59 ID:wJmzC+neP
>>286
おっと、自民党のマニフェストの悪口はそこまでだ
293名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:25:28 ID:sIt23nVZ0
>>286
それ自民党だから
わかってるんだろうけど
294名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:25:57 ID:+JSs+1rl0
>消費税引き上げ分は「社会保障と少子化に充てる」と明言。

経済対策と称する法人税減税の間違いでしょ?w
295名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:26:17 ID:G9fQfn4z0
>>291
自民党は日本の宝でもある教育すら無茶苦茶にしやがったからな
296名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:26:39 ID:53mb51+FO
根本的に最初っから 何の政策すらなくて衆院選のためだけにてめえらの政権へのバッシングを回避する為だけに民主党の批判や非難を続けて 今に至るんだから、
マニフェストも糞も 見なくても分かっていた。
しかし、この政党はつくづく懲りてない
297名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:27:55 ID:faufBUb80
自民の景気対策優先の政策は正しい。
ところが消費税増税を打ち出しているから、総合してマイナス点になる。
298名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:28:11 ID:uVqvMsZwO
集中的な借金の増加によって・・・
299名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:30:30 ID:R4cKLOR80
自民党は現実的路線でいきすぎなんだよ
嘘でも民主党のように貧乏人の支持が得られる政策を出さないと・・・。
こりゃ残念だが負けだな
300名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:32:16 ID:f9D55sX/0
貧乏人が支持するような自民党は、財界から見放されると思うが。
301名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:32:51 ID:TUx6tAEl0
ここ10数年自民の公約って国民が苦しくなる公約は実現するけど楽になる公約は
やらないと思うのは俺だけですか?
302名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:33:45 ID:0MmWPCQq0
>>299
10年後に先進国・所得世界一(しかも目指す!)
これのどこが現実的なのか?
笑かすのは勘弁してください。
303名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:35:34 ID:lADxxXCS0
>>299
役人的な文章で結局何もしませんとしか読めないんだが。
304名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:36:29 ID:ZN3YvjmT0
>>297
景気対策優先は結構な事だし、国民皆賛成だろうが、
問題はその利益をどう配分すべきかどうか?
サブプラ前の企業収益最高状態でも労働者に配分せず、ワープア問題が顕在化してた事を考えれば、
自民の「企業が儲かれば、国民は豊かになる理論」は疑いの目を持ってる人は多いと思う。
何せ好景気なる期間も世帯所得は減り続け、役員報酬と配当しか増えなかった事実がある。

はっきり言えば、「自民の政策では金持ちしか豊かにならないんじゃね?」と言う重大な疑念。
305名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:36:31 ID:p1zViQ44O
>>295
自民党=献金=経団連= 外国資本ロビイスト=利益要求=政策要求=投資家利益と言う単一思考の政策遂行。

↑国家国民を見た政治が出来ない相関図。

あらゆる国民利益が投資家利益に変換されるのだから、
上手くいく道理がない。
306名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:36:59 ID:X/Mw8x1W0
自民はマニフェストなんて実行しないから財源の心配もしてないだろ
307名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:37:53 ID:HEmwMrC30
>>304
>>はっきり言えば、「自民の政策では金持ちしか豊かにならないんじゃね?」と言う重大な疑念。

疑念どころか どう見ても真理です 本当に(ry
308名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:38:03 ID:lSMEq48t0
Q「財源は?」
園田(政調会長代理)「その年の歳入の範囲で・・・」

これだって目茶苦茶な話だw
「歳入」には国債だって含まれるんだぜ

要はマニフェスト達成のために必要な予算がいくらか分からないし、
今後税収がどうなるかも分からないけど、いざとなったら国債発行しますんでOKw
ってことだ。これが政権与党の公約か?
309名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:38:20 ID:jBEqyZYqO
このマニフェストでも民主党よりマシってだけなのが情けない。
310名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:38:33 ID:78xwMonh0
自民党が今まで掲げてきたマニュフェストは全て実行できてることは、この前のランク付けからも明らか
麻生さんの経済対策なら2%成長もできる
311名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:43:01 ID:HEmwMrC30
>>310
>>自民党が今まで掲げてきたマニュフェストは全て実行できてることは、この前のランク付けからも明らか

でっけぇ 釣り針だ・・
312名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:43:46 ID:d9PDOiWP0
たとえ経済が成長しても庶民が潤わないのはこれまでの経緯を見ても明らか
313名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:46:18 ID:OZfJHJ4H0
>>306
まあどっちかと言えば借金の心配だからな
年金設計が杜撰だったのがガンだった
314名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:46:28 ID:cUQZl+hK0
たとえ民主党が政権とってもマニフェストなんざ朝令暮改なのは明らか。
315名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:48:04 ID:ZN3YvjmT0
ちょっと思い出してくれ。
分かりやすい例で言えば、
サブプラ前のWBS「都心マンションに富裕層があつまり、贅沢品が売れてバブルだよ的な特集」

その頃も世帯所得は減り続けてたんだよね。
316名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:50:10 ID:p1zViQ44O
>>312
国民利益を投資家利益に変換させる政策しかしないんだから、

戦後最大最長期の好景気も、
銭転がしに利益収奪され、逆に可処分所得の減少と労働待遇の劣化を残した。

銭転がしの利益収奪こそ、激変した通商情勢で勝ち抜くアメリカの金融資本立国政策=グローバリズム戦略。

これに自民党が無条件で迎合したんだから、国民が悲鳴を上げるのは当たり前。

もう自民党は終わり
317名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:52:08 ID:lADxxXCS0
ケータイ使って負け組自慢しなくていいからさw
318名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:53:36 ID:p1zViQ44O
>>317
中味なしの中傷は楽だな
319名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:54:37 ID:dWyca94XO
だって自民の言う好景気って庶民が貧困した分
企業儲かってる状態だろ

それだったらミンスにやらせて
庶民も企業も貧困する社会の方がよくね?
320名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:55:22 ID:E8LxDoo10
10年先の手取り100万うpは良い事だが
まずは4,5年ぐらい総理を維持できる人材育成プランを聞かせて欲しいw
下痢とか珍パンとかはちょっと^^;
321名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:56:06 ID:S/X5LUNW0
公務員増やしすぎだ。人件費も高すぎだ。
国家公務員減らしても地方公務員増やしたら意味がね〜。
322名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:56:08 ID:XpOUCRQw0
>>319
誰得?
323名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:56:52 ID:SsOszHW80
激戦衆院選  自民支援組織
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20090801-OYT8T00046.htm
>“釈明”の理由は、同協会の政治団体が、自民の候補予定者だけではなく、初めて民主の候補予定者にも推薦を出したからだった。
> 「1区は党の最重点区。大変ありがたい」。
>満面の笑顔の赤松委員長から握手を求められた篠森支部長は、実は自民党員。
>「内部では『従来通り自民一本で』という声もあったのだが……」と苦しい立場を明かす。
324名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:57:11 ID:0MmWPCQq0
>>317
携帯だろうがなんだろうがこれはほんとのことだと思うよ。

これに官僚とべったり癒着して公明党にひれ伏してんだから救いようがない。
325名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:58:15 ID:z9VoGv+e0
これこそ夢物語だな。
326名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 11:58:19 ID:sIt23nVZ0
>>308
財源財源と絶叫しておいてこれだもんな・・
327名無しさん@九周年:2009/08/01(土) 12:00:06 ID:fDaVlh910
>>308
だって民主みたいに兆円単位のばら撒きやるって言ってるわけじゃないんだからその年の歳入の範囲でって当たり前だろう
国債で調達するのも当然のファイナンスだし、個人の財布感覚で借金反対とか言ってるやつが頭悪いんだよ
328名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:01:26 ID:L3RLyBuLO
いままで散々対策してきて結果これだからな
329名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:02:03 ID:6DaNIIaQO
先ずねじれ国会をどうするか、民主叩きではないプランを聞かせて欲しいね
これだけは与党に残ったとしても避けようが無い
野党が反対するからでは困るんだよ
どう野党と協力して国会を動かすか
そこが政策以上の自民党一番の課題だと思う
330名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:02:03 ID:QqKeKSM40
小泉マニフェスト2005と自民党政権4年間の総点検(ダイジェスト版)
http://www.dpj.or.jp/news/files/digest.pdf

自民党 政権公約2005
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/zu.html
郵政民営化なくして、小さな政府なし。
      → 「小泉総理のもと、賛成じゃなかった」(麻生総理)
      → 「単純な小さな政府至上主義から決別」(麻生総理)
・官のスリム化により財政を再建
      → ・毎年4500団体に天下り
      → ・「天下りバンク」を作って天下り温存
      → ・行政組織の合理化進まず
      → ・官製談合はあとをたたず
・少子高齢化の下でも年金・医療など社会保障の充実を可能に
      → ・医療・年金の崩壊、弱者へのしわ寄せ
      → ・後期高齢者医療制度の導入
      → ・母子加算の打ち切り
      → ・障害者自立支援法を強行
      → ・年金制度改革は議論すらなし
・雇用と消費を刺激して民間主導の景気回復を
      → ・完全失業者数294万人(05年度)→347万人(09年5月)
      → ・企業倒産件数1万2998件(05年)→1万5646件(08年)
      → ・自殺者数3万2552人(05年度)→3万2249人(08年度)
      → ・生活保護146.7万人(05年度)→159.3万人(08年度)
・こどもたちの世代にツケを残さず安心で安全な社会を維持
      → ・4年間で129兆円以上の新たな借金
      → ・国と地方を合わせた借金は計804兆円にも
・「地方にできることは地方に」三位一体の改革で地方経済の立て直し
      → ・補助金や地方交付税を5.1兆円削減
      → ・中央省庁の権限は温存、分権は全く進まず
・「この国のかたち」をつくる戦略的外交の推進 安全保障の確立
      → ・北朝鮮の拉致・核・ミサイル、いずれも全く進展なし
331名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:03:14 ID:p1zViQ44O
中国など新興国のダンピング攻勢に、
日本は国際政治力を発揮しなければ成長は不可能。

ダンピングがコストの基準になり、賃金の指標となる状況。

投資家利益の要求で社会と産業の構造改革を迫られ、実行した小泉改革。
今度は、
地球温暖化と言う物理的な要求で、
新興国に環境保全とそれに見合う投資を通じて、 社会と産業の構造改革を迫るのが今の先進国認識。
外圧に極めて弱い自民党に、国際社会での発言を期待するのは不可能。
332名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:03:32 ID:ZN3YvjmT0
>>327
民主のはバラマキじゃねーだろ。
無駄遣い削って、土建から少子化・教育に予算を優先的に組み替えるだけ。

・・企業でもリストラして、成長分野に集中投資するだろ。当たり前の事を自民がやらないだけ。
333名無しさん@九周年:2009/08/01(土) 12:04:16 ID:fDaVlh910
>>332
だからその無駄遣いの削減だのではとても必要財源賄えないって批判されてんだろ
めくらもいいかげんにしろよw
334名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:05:56 ID:sIt23nVZ0
>>327
自民党の「集中的な経済対策」って要するに兆単位のバラマキだろ。
そういうマニフェスト達成に必要な費用も財源も明示してないんだから「マニフェスト」ですらないわな。
335名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:06:13 ID:wJmzC+neP
>>333
削減する気が無い連中の言い分真に受けてるのかよw
336名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:06:33 ID:ZN3YvjmT0
>>333
お前、特会の資料読んだ事あるのか?
337名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:06:47 ID:k98vacy80
目指すだけなら誰でも出来るわな。
338名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:07:28 ID:xujV90y1O
これひでーな
目指す 対策をする
とか言い訳ワード満載
これで何を国民に約束してんだよ
会社の評価シートでも達成度がわからないから
こういう書き方はNGだろ(笑)
チラシの裏にでも書いとけ
339名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:07:38 ID:lADxxXCS0
お前みたいなケータイの負け組の戯言誰も聞かないから
電車でも突っ込んで死んでくれ。
340名無しさん@九周年:2009/08/01(土) 12:07:44 ID:fDaVlh910
>>334
マニフェスト読む限り既存の行政機能の活用が主だから、兆単位のバラマキとはとてもいえないけど
341名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:07:57 ID:lSMEq48t0
>>327
今度の補正予算だけで政府・自民党は10.8兆円国債新規発行してるんですがw
繰り返しますが「この補正予算だけで」ですからね
補正予算ではない通常の予算と合わせて44兆円の国債を
「今年だけ」で発行している自民党が、よくバラマキとか他党を批判できますなw
342名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:08:07 ID:dALWeizm0
自民もすでに信用ないのに

10年後に100万年収アップなんて信用できるか あほう
343名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:08:10 ID:0MmWPCQq0
天下りや利権団体に使われるくらいなら
必要なところへ配ってくれるほうがマシなんじゃないか?
344名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:08:32 ID:7KrpPO+G0

 いわゆる、「前向きに検討します」 ってヤツだな。

 言質取られないように、10年先ににしておいて。

 官僚に書いてもらったんだよ w
345名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:09:20 ID:6DaNIIaQO
辛うじて自民党が与党に残ったとしても、衆院2/3は絶対に無理
参院を押さえてる野党はやる気になれば全部廃案にできる
逆に言えば、衆院が野党案を通さなければならない
マニフェストにそのつもりがあるのだろうか?
これこそ夢物語ではないのか?
参院をどうするか、自民党はそこを語らなければならない
346名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:09:50 ID:f9D55sX/0
>・少子高齢化の下でも年金・医療など社会保障の充実を可能に

一番の問題は、介護保険という社会保険制度を導入しておきながら、社会的入院が
いっこうに減らなかったり、入院の必要な老人が病院を追い出されたり、必要な介護を
受けられないって事態が生じていること。

おれは障害者だけど、障害者自立支援法なんぞより介護保険の形骸化のほうがよっぽど
大きい問題だと思ってる。
347名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:10:59 ID:0i87b/eUO
日本の借金の九割は民主党の作ったものなんだけどね
348名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:12:27 ID:Ojo9CYYnP
んーマニフェスト読むと自民も民主もないわな、こうなってくると頼れるのは公明くらいしかないよな
うん、今度の選挙は公明一択だ
349名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:13:21 ID:6DaNIIaQO
辛うじて自民党が与党に残ったとしても、衆院2/3は絶対に無理
参院を押さえてる野党はやる気になれば全部廃案にできる
逆に言えば、衆院が野党案を通さなければならなくなる
このマニフェストにそのつもりがあるのだろうか?
民主叩き戦略がそこへ繋がるのだろうか?
これこそ夢物語ではないのか?
参院をどうするか、自民党はそこを語らなければならない
350名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:13:23 ID:+JSs+1rl0
>>347
>日本の借金の九割は民主党の作ったものなんだけどね

これまた新説だな。ぜひ麻生さんに発言して欲しいものだ
351名無しさん@九周年:2009/08/01(土) 12:13:51 ID:fDaVlh910
>>341
サブプライムショックがあったから仕方ないね、で終わり
世界中でやってますよそれくらい
352名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:13:53 ID:dALWeizm0
天下り廃止なんて
麻生が決断しないで骨抜きにしたのに
今さらマニフェストに載せても信用できん
353名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:14:31 ID:f9D55sX/0
政策だけで考えるんなら幸福実現党だろ(w

「ほんとに実現できるの?そのマニフェスト?」って要素があるわけでさ。
354名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:14:55 ID:0i87b/eUO
自民に投票したら苦しい生活を送る可能性はあるが
民主に投票したら確実に日本が終わる
355名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:15:28 ID:hmEdgUatO
こんな突っ込み所満載のマニフェストを作成した官僚は無能だ。
356名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:16:16 ID:lSMEq48t0
>>351
じゃあ来年の国債発行額の上限を示すのが
「政権与党」の矜持じゃないですかw

毎年「特例」で何十兆という国債を発行しといて
「プライマリーバランスが」とかマニフェストに書くのは
控え目に言っても頭がおかしいっすねw
357名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:16:22 ID:dE1mmDum0

麻生首相、自民マニフェストで財源示せず
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090801-525799.html
358名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:16:35 ID:+JSs+1rl0
>>355
>こんな突っ込み所満載のマニフェストを作成した官僚は無能だ。

とっくにわかってることじゃん

2chに官僚は優秀だとカキコがある時点でw
359名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:18:00 ID:SsOszHW80
>>355
戦後日本の官僚が有能だった時期なんてない。
全部アメリカのシナリオ通り。
360名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:18:10 ID:HOFbKktKO
また所得倍増計画かよw
361名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:18:19 ID:vCoNIltm0
つーか12月14日を「時代劇の日」として国民の祝日にするとマニフェストに書けば、絶対投票するぜ。
362名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:18:23 ID:ZN3YvjmT0
「10年後」「努める」「検討」の先送り・責任回避の羅列しかない自民マニフェストを擁護できず、
もはや仮定や妄想話で誹謗中傷する事しか対抗手段がない自民信者。
363名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:21:07 ID:xQ0wvymU0
自民も民主もお前が言うなの批判合戦
今度の総選挙は正解が用意されていない選択肢を選べと言われてるようなもんだ
どこ選んでも確実に日本が終了するとかどうしろと
364名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:21:51 ID:L+Ux/6UiO
つまり成長率を上げるために労働者は苦しくても我慢しろって事だな
365名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:22:19 ID:X0Ce0IAdO
3分の2、304議席の4年間で、派遣法改悪、後期高齢者医療制度、障害者自
立支援法改悪とか、国民の生活壊しまくったのが自民党。自民党の議席大
量に与えると猛烈に生活が破壊されるのが実証されてるし
366名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:22:21 ID:83rn7C/80
どうせ又
「あれは選挙前に言った事ですから。」ってニヤけるんだろ?
367名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:23:09 ID:qVxUNfWU0
つかもう めざす
とか止めろよ
やるかやらないかのどっちかだろ?
368名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:23:55 ID:sIt23nVZ0
>>367
着手はしますw
369名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:26:42 ID:0fXYVkAjO
2%の経済成長を目指す、じゃ自分達の生活がどれ位良くなるかイメージしにくいのは確か
ちょっと前まで庶民はどん底金持ちと企業はウッハウッハで好景気!とか言ってたんだから尚更

370名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:26:59 ID:0MmWPCQq0
 静岡ではいつもは高飛車な態度の怪獣みたいなおばさんは
土下座してるし神奈川ではダメドラ息子が恥も外聞もなく立候補してるし
挙句にはマニフェストは後だしジャンケンでこの内容…。

371名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:27:37 ID:f9D55sX/0
経済成長を実現=経団連加盟企業に税金を投入します
372名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:28:49 ID:z9VoGv+e0
もう騙されないぞ。
373名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:30:16 ID:TSr99Og90
役人には14兆円もばら撒く。

14兆円補正予算“役所悪乗り”ホントに景気対策?
法務省施設費870億、官庁営繕費204億…

その中身をよく見ていくと、「裁判所施設費」として168億円、
「法務省施設費」として870億円、「官庁営繕費」として204億円、
「国税庁施設費」として44億円などなど、不可解な出費が目立つ。

実際、一部の官僚からは「今回の補正予算案は要望を出せば何でも認められた。
霞が関は今、ちょっとしたバブル状態」との声も。補正は「役所の悪乗り」
で組まれた側面もあるようだ。

ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎シニアエコノミストは「補正には景気対策として
ふさわしくないものも多く、最初に総額の目標が定められ、それを達成する
ために各省庁から出された項目を積み上げていったという印象が強い」
と指摘。「政府はこの補正でGDPが1.9%押し上げられるとしているが、
実際は1%程度ではないか」と分析している。
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009051251_all.html
374名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:30:27 ID:4Ntq8QAM0
小泉の4年間でやると言った事もやらず
民主に引きづられてこんな事発表しても誰が信じるというんだいw
375名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:31:39 ID:OZfJHJ4H0
まあ、前回みんな盛大に釣られたからその反動が大きいんだろうな
そういう意味では麻生氏は可哀想だとは思うけど、替わりのプランを持ってこないと駄目だねえ
376名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:33:01 ID:2Q9Wm9nj0
>10年度後半に2%成長目指す
目指すが政権公約ってどういう事、もうじっとしてろよ
377名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:33:06 ID:T/9EKQHSO
1番の景気対策は軍需産業の奨励。
378名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:33:42 ID:XbQ2xoQIO
よく民主になったらもっと駄目になるとかいう工作臭いカキコミがあるが
既に駄目にした自民に入れる馬鹿がどこに居るんだっつーの
379名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:34:11 ID:WklPGwrB0
安倍が参院選前に「宙に浮いた年金は最後のひとりまで解決します」と言ったのを
町村が「選挙前だから言い過ぎちゃったんでしょ」と言い逃れて済ませる自民党

まず謝れよ。だから絶対自民は信用できない。
380名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:34:20 ID:hme3kCr70
>1
> 集中的な経済対策により、2010年度後半に年率2%の経済成長を目指すと明記。

で、集中的な経済対策というからには、当然切り捨てられる分野があるわけだよね。
そこはちゃんと書いてあるの? 責任ある政党なら書いてなきゃおかしいよね。
381名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:36:37 ID:sIt23nVZ0
>>379
性懲りもなく今回も「来年末までに解決」って書いてあるな。
誰が信じるのか知らんが。
382名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:36:45 ID:HEmwMrC30
>>371
ノンノン

>>経済成長を実現=「これまで以上に」経団連加盟企業に税金を投入します
383名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:37:28 ID:0fXYVkAjO
>集中的な経済対策により

その集中的な経済対策として何をやるかってのを示す事が大切なんじゃないの?
384名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:37:31 ID:ZN3YvjmT0
>>380
集中的な経済対策=これまで通り国債発行、後に消費税払い。
385名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:38:25 ID:+GY/0MdcO
何で、自民党のマニフェストスレ、全然伸びないの?
386名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:38:56 ID:+JSs+1rl0
>>376
公約じゃなくて願望だよなw
387名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:39:15 ID:sIt23nVZ0
>>383
それは霞ヶ関が上げてくるのをホッチキスで止めるだけだから自民党の知ったことじゃないんだろ。
388名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:39:51 ID:HEmwMrC30
>>378
どっかのスレで「麻生さんを信じてみようよ! 麻生総理がんばれー」ってカキコしまくるコテハンを思い出したw

>>385

ν速の法則ですよ「自民に都合が悪いスレは伸びない、立ちにくい、すぐ落ちる」
389名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:40:11 ID:XbQ2xoQIO
集中的な経済政策(笑)
抜本的改革(笑)
もういい加減にしてくれ
390名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:40:38 ID:dALWeizm0
いままでさんざん、母子加算、障害者等 廃止したのに
またバラマキ宣言してんの
391名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:40:42 ID:0MmWPCQq0
 というか自民党はこのままでは大敗で政権から滑り落ちるのは
確実だが
官僚&与党はスキャンダルな隠し球を準備してるんじゃないだろうか?
タイミングを見て大爆発させる!みたいな?
それがなくてただ単に勝負はここだ!と解散したんなら
麻生は末期的なアホウだ。
392名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:41:13 ID:oaVmwo2rO
自民のマニフェストにあまりツッコミ入れるなよ
実現する気ないのだから
393名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:42:57 ID:qmwHP7Qh0
>>385
今やってることとほとんど変わらんのに何を話す必要がある?

それに鳩ポッポの方が面白いw
394名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:43:05 ID:ZN3YvjmT0
>>390
予算の流れを見ると、母子加算・障害者・後期高齢者等福祉で浮いた予算は
景気対策と言いながら、土建屋・天下り団体に流れ込んでる。
395名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:43:39 ID:iX2G4+vS0
厨国に宣戦して全土掌握、そっからの税収と資源で財源賄うってマニュフェストに書いてくれれば入れるのに・・・
396名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:43:54 ID:kWWiSNscO
>>383
今までの経済対策路線って意味でしょ?
各種中小企業への支援
397名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:46:21 ID:+JSs+1rl0
>>396
>今までの経済対策路線って意味でしょ?

それが公約として説明すらできない程の無能って事?
398名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:47:45 ID:iX2G4+vS0
>>378
要するに、社民共産国民にでもいれろってことだろ。
399名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:47:58 ID:94OZvMrC0



>2010年度後半に 

来年の下半期? マジで?

えらく自信あるな。そんなに早く実行できるなら、

俺自民党に入れるわ。

400名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:49:08 ID:dALWeizm0
集中的な経済対策=ばらまき

で1時的には当然成長するだろうけど

抜本解決にはならん

国民は3年後消費税で吸い取られる
401名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:50:32 ID:RwEOtZOk0
>>369
わかりやすくすると、1988年のころに戻すって事。
要はバブル期ね。
402名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:51:24 ID:VVwMPBIH0
>>401
つまり来年にはバブル時代のあの日本が帰ってくるってことか。
403名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:52:34 ID:xa9h7XPY0
>>354
民主党が勝ったら。
まず、経済が終わって、買い叩かれて終わりだな。
404名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:52:46 ID:2GSmemeX0
つまりは、こういうことだ。
http://www.dpj.or.jp/news/files/digest2-2.pdf

自民党のマニフェストなんて酔っぱらいの戯言以下。

405名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:53:11 ID:Wi1o/kj30
10年後100万円増って当り前やん
406名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:53:28 ID:+GY/0MdcO
>>393
「天下りの根絶」とか、今やっている事?
この間までは「悪いのは渡り、天下り自体は悪くない」
って叫んでいたじゃない。
407名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:53:36 ID:qmwHP7Qh0
>>402
おれも、経験してみたいんだよね。
どんな素晴らしいことが起きるんだろうw
408名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:55:18 ID:xa9h7XPY0
>>402
バブルに戻してほしいなあ。
409名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:56:38 ID:ZN3YvjmT0
>>403
経済が終わる?
むしろ自民が放置しておいた少子化・教育・高速道路の無料化で移動物流コスト削減等で、
内需が持続的な成長を見せると思うが・・
自民の政策は外需がポシャったら、あっという間に不況の嵐。
410名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:57:28 ID:qmwHP7Qh0
>>406
そんなの出来ると思ってないからだろ?
オレは思ってないし、民主党ならなおさら出来ない。

民主党の掲げる公務員の削減も、
地方の出先機関を自治体に押しつけるのが前提みたいだし、オレらの負担は変わらないよ。
411名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:58:28 ID:G+dK3Ifx0
 漫画家の弘兼憲史さんは「マニフェストが出るまでは選挙で民主が圧勝するという感じだったが、自民は
現実的で必要なところに手当てした政策が並び、民主は財源が不明瞭(めいりよう)でアラが見えた」。4
つ星と高得点の自民に対し民主は2つ星半と自民に軍配を上げた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090801/elc0908010058001-n1.htm

ダメだな 島耕作の会社
412名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:58:43 ID:dALWeizm0
リーダーのあほうさんは
結局いままで、何も決断できてないのだから
リーダーシップのかけらもない

いいか悪いか別にして、コイズミみたいな実行力がないとな
413名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:59:02 ID:mDM8mSGBO
最近、国債国債って馬鹿が多くなってきたが、これから一年の経済変化によっても日本国債依存出来なくなる可能性もある。

だから散々増税議論や政府発行紙幣とかの話題が出てきたってのに
414名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:59:06 ID:56mD2lKO0
10年後って、国民をバカにしているのか
10年後、アメリカ州になってるかもしれないのに
415名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:59:44 ID:dlF2bnrlO
また特定企業だけ優遇すんの?
416名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:59:47 ID:sIt23nVZ0
>>411
ハツシバは経団連だから
417名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:59:49 ID:+JSs+1rl0
>>411
>漫画家の弘兼憲史さんは

所得税の累進緩和減税して欲しかったんだろうなw
418名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 12:59:56 ID:siqNWvP50
企業に助成金出すだけじゃ何の解決にもならない。
419名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:02:54 ID:eCcOMgpJ0
自民は輸出製造業の言いなりになりすぎたな
そもそも、人件費削らないと利益がでないのはその産業が終わりつつある
というあたり前のことに気づくべきだった
造船不況のときは自動車があったが、次の成長産業が無い現状は深刻だ
いったい、どの分野で食ってくんだ
420名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:03:12 ID:ZN3YvjmT0
「最近、国内の自動車が売れない売れない」とよく経済界の人が嘆くが、
そりゃ給料上げず、労働時間も削らず、少子化進行じゃ、当たり前と言いたくもなるが。

・・自民支持してる経済界の人も結局、自らの行いによって自分の首を絞めてると思うよ。
何か目先の事ばっかで長期的には自滅してんだよな、自民に限らず、経団連の方々も・・
421名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:04:22 ID:2GSmemeX0
>>411
「加治隆介の議」を読んだけど、この人の政治思想はどう見ても保守系でしょ。
民主党でも前原とか松下政経組は好きそうな感じだけど、どう見てもリベラル
ではない。

422名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:07:11 ID:mDM8mSGBO
>>411
自民マニフェストは現体制下の試算だから、それほど現在現実から離れない。
古きを残そうが根底にあるから。

民主党は改変ありきだから、その辺りでは自民と民主の差をつけるのは違う
423名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:14:46 ID:586fk5x/0
>>373
>「裁判所施設費」として168億円
>「法務省施設費」として870億円

裁判員制度廃止すればこれら要らないんじゃね?
自民はすぐに廃止しろ。できないのなら民主に政権を渡すだけだ。
424名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:17:14 ID:clk7TaNHO
国民も頭悪いんだよ。
ようするに株を買っとけば給料+不労所得で好景気を堪能出来たのに。
俺なんかコツコツ貯めた貯金300万を全額ライブドアの子会社株に突っ込んで、
一ヶ月で300万→100万に持ってたぜ!
ネタじゃねーぞ・・・
425名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:19:51 ID:ZuBiRUXR0
経済成長経済成長言うけど、
国民の生活を犠牲にしてまでして、数値上の経済成長に何の意味があるのか・・・
426名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:22:29 ID:rrBw78zlO
マニフェスト読んだけどとりあえず麻生さんが神だということがよくわかった
批判してるやつはマジ情弱だろw
427名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:23:22 ID:QqKeKSM40
【政治】 「選挙なので言ってしまった」 年金照合の年度内完了に白旗…町村官房長官★4
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197427476/l50

【自民党】「次期衆院選、消費税が争点」だけど「引き上げ幅に関しては選挙前には言いません」…古賀誠選対委員長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213532422/l50

【政治】改正年金法が成立 財源のめども立たず見切り発車 現役水準50%確保は、平均的会社員+40年専業主婦のモデル世帯のみ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245461525/l50
>今回の法改正では、必要な財源について、09、10年度は「埋蔵金」と呼ばれる
>財政投融資特別会計で暫定的に賄うとするだけで、11年度以降は定めがない。
>消費税増税のめども立っておらず、安定財源を欠く見切り発車でもある。

【政治】日本経済、そんなに大変じゃない〜深刻に受け止める必要はない 民主党は、不信じゃなくて不安 麻生首相
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234124220/l50
【自民党】「霞が関に埋蔵金なし。特別会計の資産超過額68兆円も売却できない」…自民党の財政改革研究会(与謝野馨会長)が報告書
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204150463/l50
【総裁選】「ハチが刺した程度で限定的」…与謝野馨経済財政担当相、リーマン破綻の日本経済への影響について
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221689687/l50
【経済】「景気1〜3月に底打ち」 与謝野経財相が表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243921488/l50
428名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:32:58 ID:Dznty/uW0
>>127
グリーンや環境がおどっているけど
本当に新しいことをやろう、国のシステムを
変えようって意思が感じられないんだよね
既存の公共事業にグリーンの名前を
つけただけにしか見えない

本当に21世紀型のインフラを整備したいんなら
中央リニアやスマートグリッドに集中投資すべきだろ
結局 あれもこれも予算つけたけど、それぞれ効果が
小さすぎて何にもなりませんでしたってのがオチ

429名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:36:25 ID:2GcRNckX0
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  郵政民営化したらバラ色の未来があるんだよ
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄ 
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \
430名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:43:38 ID:28jzN3piO
日本を壊す、無責任力
431名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:47:58 ID:lMM9sesi0
>>319
実現したら次の選挙は自民大勝利だな

自民の場合は
労働力強化
従来の利権温存
低所得者層の子供が増加、低所得者世帯増加
予算見直しせず足りない分は増税で対応

とかありそうだな
432名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 13:57:00 ID:drC+Wqa10
サラリーマンが今よりもっとこき使われ働かされるんですね
わかります
433名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:02:26 ID:VLxtni5H0
年金問題の時の福田と枡添見たらいい加減もう解るだろ

>集中的な経済対策により2010年度後半に年率2%成長
えーと・・・そんな事いいましたかね?2%成長してればいいなと言う
意味で言ったんですけどねぇ・・・

とかで終わるのが落ち。
434名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:02:41 ID:I+7hADM/0
馬鹿か!
なんで景気のいいときにやらなかったんだw
逆に財政悪化させるだけ。
435名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:04:48 ID:+ml84JP50
すまん自民も民主もお断りします
436名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:07:49 ID:9uOOrnXW0
景気対策って、コイツら外国人労働者をひたすら増やしまくる一辺倒だろ?
437名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:12:26 ID:lMM9sesi0
間違いないのは自民支持者の景気は
税金突っ込んでも良くする事だな

経済景気を重要視しているのは間違いない
438名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:15:19 ID:2AXuWzeN0
自民も民主もうんこ
439名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:23:35 ID:Yb2wn2xQ0
特別会計の余剰って今日発表されてなかった?
大本営発表のだけど
440名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:49:58 ID:WXOAybuD0
http://www.youtube.com/watch?v=7rDQDSuYzeg&NR=1
日本人がバカだからこんなことに


前回の自民党マニフェスト
郵政民営化(笑)すると・・・

→少子高齢化の下でも、社会保障が充実
→雇用と消費を刺激し、景気回復
→安心で安全な社会を実現
→戦略的外交が推進される
→安全保障の確立
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg


カイカク詐欺(笑)
441名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:52:53 ID:HuG9OoSJ0
◆◆常に国民を騙し続けないと自民は潰れる3◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1229241828/l50
自民党支持は IQ の低いB層
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1234799803/l50
442名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 14:59:00 ID:wn5rRxhw0
>>437
>経済景気を重要視しているのは間違いない
の前に「一部特権階級(官僚、政治家、特定メーカー、宗教団体)に
属する者のみの」が付くけどね。
だから庶民は自民に入れない。

今まで搾取しまくった詐欺師を持ち上げる奴は
馬鹿か詐欺師の仲間かのいずれかしかいない。
443名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 15:59:44 ID:BloxnDfO0
【くたばれ】政権交代を実現させよう 2【自民党】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1249093573/
444名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:03:03 ID:bm+rA9pV0
2%成長が「実質」なのか「名目」なのか書いてない。
日銀に金融緩和させず実質2%=名目2%なんていう異常な
ことを目指しているのか?
それとも日銀に金融緩和させて実質1%、名目2%という常識的
なものを目指しているのか?
麻生=与謝野コンビだと前者を目指しているとしか考えられない。
こういう経済音痴政党に投票する気にはなれないな。
445名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:03:20 ID:72NXlngD0
>>440
日本人がバカだからこんなことに

カイカク詐欺(笑)
セイケンコウタイ詐欺(笑)←New!!
446名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:03:32 ID:aDik/zpC0
消費税増税したら2%成長ではなく、−2%成長になるだろうがww
447名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:06:19 ID:0dYzqdHe0
>>445
自民が詐欺確定したからって民主も同じだってことにしたいのはわかるが・・・
ちょっとみっともないなw
448.:2009/08/01(土) 16:07:25 ID:2BsaIVYb0
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  郵政民営化したらバラ色の未来があるんだよ
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄ 
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \


449名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:09:48 ID:6fh55u/w0
市内で街頭演説した首相は「この国を守り、国民の生活を守るのはどの政党か
問われている選挙だ。(首相が)麻生太郎になるか、誰になるかじゃない」と
強調。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090801AT3S0100301082009.html

ということで麻生さんはこのマニフェストに責任もたなくていいそうです
さすが責任政党の政策選択選挙だわ
450名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:11:58 ID:f9D55sX/0
>>446
増税した分はトヨタとキヤノンにまわりますから。
経団連加盟企業が頑張れば内需拡大になりますから。
451名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:12:12 ID:pMGa7d/80
朝日、毎日の社員を全員逮捕して公開処刑しろ!
それをはやくやらないと北チョンにミサイル打ち込まれるぞ!
一、日本国民は自民党と麻生閣下のもとに一致団結せよ!
一、自民党以外の政党は全て非合法化せよ!
一、日本政府はただちに核兵器を配備し、北朝鮮に照準を当てよ!
一、直ちに日本国憲法を停止し、国民を根こそぎ徴兵せよ!
一、日本政府は政府と自民党を批判する輩を全員逮捕し、公開処刑せよ!
一、これらを全て実現できなければ日本は必ず滅びる!
452名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:12:14 ID:KwS7kIinO
【中韓】韓国を追い抜き始めた中国の先端技術 [07/28] 3
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248818486/

1:はるめ前線φ ★ 2009/07/29 07:01:26 ???
(中略)
これまで韓国と中国の技術格差は3-4 年にまで縮まったといわれていたが、
一部先端技術で中国は韓国を既に追い抜き、世界最高水準に達したことになる。

 中国が韓国よりも先行した分野は大半が最近5-10年で浮上した新技術だ。
既存技術の研究開発実績を蓄積できていない中国は、次世代の新技術を選び、
海外から優秀なブレーンを呼んだり、技術を保有する外国企業を買収したりする集中投資戦略を取った。
世界100位圏内の大学や研究機関の優秀な人材 1000人を主要大学の100学科に配置する
「111プロジェクト」をはじめ、新技術戦略が早くも効果を挙げていることになる。
韓国もアナログテレビ技術で日本に押されたため、デジタルテレビ技術に集中投資を行い、
一気に日本を抜き去った経験がある。今度は中国が韓国の「成功経験」を手本に韓国を苦しめている。

 韓国政府は国家レベルで先端技術への集中投資プログラムを策定し、大学や企業の技術競争を促すべきだ。
先端技術発展の基礎となる研究人材を拡充するため、海外の高級人材・韓国人科学者を積極的に誘致する政策も必要だ。

先端技術を商用化する産業分野を発掘、育成する制度も早急に整える必要がある。

【鉄道/中国】北京上海高速鉄道、来年末に貫通へ=日仏超えた時速380キロ[09/07/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248790910/

1:依頼@台風0号φ ★ 2009/07/28 23:21:50 ??? [sage]
張曙光氏(運輸局局長)は27日、北京上海高速鉄道の建設の進展は良好だと語った。「京華時報」が伝えた。

 張氏によると、日本やフランスは現在、時速360キロの列車を研究開発しているが、
高速鉄道の時速の分野では北京上海高速鉄道が優勢を保っている。
張氏は以前、北京上海高速鉄道の時速が380キロとなる見込みであることをメディアに明らかにしている。
(中略)
453名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:17:53 ID:IFyM6TSD0
>>444

名目だと思うよ
インフレ起こすんでしょ
454名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:28:52 ID:an4Qhh1/O
>>1
自民は新マニフェストを発表したり、
旧マニフェストを自己点検したり
民主マニフェストを論評したりする必要はなかったんじゃないか?

「信任してくれ」「選択の余地はない」とだけ主張すべきだった。

構造改革の是非をめぐって党内調整がちかないから、どっちつかずのことしかいえないだろう?
455名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:29:24 ID:72NXlngD0
>>447
悪ふざけだったのは謝る
でも、実際に詐欺被害者を狙った詐欺というのもあるしね

前回の郵政民営化と政権交代がダブってるんだよ
主役が変わっただけで、マスコミの取り上げ方とかが

投票した、後は任せた、駄目だったら次はこっち
というのをやめないと、また「騙されたー」ということになりかねない
2回も騙されてたら、次はもっと慎重になるはずなんだけどなぁ・・・
456名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:39:50 ID:0dYzqdHe0
>>455
郵政詐欺で痛い目にあいすぎたからみんな自民から逃げ出してるんだと思うが。
457名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:49:33 ID:3v4zqU010
>>1
消費税増税までは赤字国債で財源を賄うってどういうことだ?(笑)
458名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:52:40 ID:VfejCLtD0
また牛スレ
ミンス工作員の馴れ合い場か
459名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:53:19 ID:LS/cp8i60
>>455
「自民党をなんとかしなきゃ」というトレンドはずっと変わってないよ
だから「自民党をぶっ壊す」「改革」wの小泉が支持された
一応、自浄を期待したわけだ
でも自民は人気者をトップに据えりゃ選挙に勝てると勘違いした
自浄が駄目ならと、今回は民主に票が流れてるだけだ
460名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:54:40 ID:7Itw/3QO0
政権党はマニフェストで選ぶんじゃないんだよ
実績で選ぶだけのハナシ


マニフェストでいくらバラ色の未来を描いて見せても、「じゃあなんで今現在実行できてないの?」で終わり

政権党ってはそういうこと
461名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:58:38 ID:sIt23nVZ0
確かに野党なら「政権取ったらこうします」でもいいけど,与党で「政権維持できたらこうします」
ってのはちょっとおかしいな。
これまでの実績を総チェックしてアピールするしかない。
462名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:58:48 ID:jQK8hbIFP
自民がしたいのは企業へのバラマキ
企業が潤うことで家計にも金が回るのであれば問題ない
民主がしたいのは家計へのバラマキ
消費は必需品や消費財へ多く回るが、最悪預貯金にまわる

景気対策だけで見れば自民がいい気がする
463名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:59:22 ID:4C9/CYFP0
郵政詐欺って、皆何期待したの?
公務員利権への政治介入が可能かの実験だろうに。
社保庁を初めとする全公務員の反撃で政権交代になったケドな。
464名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 16:59:34 ID:+JSs+1rl0
>>462
>企業が潤うことで家計にも金が回るのであれば問題ない

実際には家計に来ないで政治家に回ってるんだよねw
465名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:00:37 ID:J/e3T5o00
結局結婚貸付商品証券を出さなかったのか?
マニフェストなんて大きなもの一個だせば済む話だろ。
何で年間何百兆円もの経済効果があるのにやらないのだ?
日本崩壊するぞ
466名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:02:33 ID:XUDLcpg30
自民党マニフェストの問題点を五つ、以下に列挙する。
@政策の具体的内容が示されていない。
A政策に要する費用が示されておらず、したがって財源も示されていない。
B政策目標だけが示されており政策手段が示されていない。
C2005年のマニフェストに示されていながら実行されなかった政策についての説明がない
D国民を直接支援せずに、企業、産業に国費を注ぐ手法が軸に置かれる。
467名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:04:43 ID:ZN3YvjmT0
>>462
サブプラ前の過去最高益でも還元しなかったのに、企業に期待するとか正直ない。
・・還元するのは役員報酬と配当だけ。
今の経団連に期待する方が間違ってる。
468名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:07:51 ID:Nf7x87vP0
正に絵に描いた餅wwww
469名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:10:08 ID:tlmkar/FO
夢のある産業もないし経済成長とかムリだよ
470名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:10:17 ID:Ht2Pdm5LO
>>1
自分たちがマニフェストを守ることを
国民が信じると思ってることが驚きだな。

どんだけ不実行、未完了、ちゃぶ台返し
してきたと思ってんだ?
471名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:13:18 ID:lMM9sesi0
>>467
なら株買えば良いんだよ、配当にまわっているなら

俺は株買っているけど、去年は目減りしましたがw

真面目な話、若年層の就職ちゃんとしないと
日本企業の将来は不安だわ
日本のトップの能力は世界と比べて劣っているから
下っ端が支えて世界と競争できたが、下っ端の能力も落ちつつあるからな
やばいよ
472名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:13:46 ID:mDcgq7320

政治家(世襲)が政治を私物化し

官僚が社会制度を私物化した結果

日本国の借金は国846兆円、地方230兆円で破産状態だ

この問題に対し政治家も官僚もマスコミも逃げ回っているが

子供は生まれながらにして借金漬けなのは紛れもなく事実である

マニフェストをウンヌンする前に

これまで至った経緯を国民に開示するべきである
473名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:15:16 ID:FDXG74MTO
まず経団連排除が絶対項目
474名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:16:31 ID:X2jPp+HxO
もう少し具体的に煮詰める事はできなかったのかね…
475名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:17:54 ID:wFqsuON+O
>>462
今時、トリクルダウンなんてネトウヨでも信じないな。
476名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:18:37 ID:/oA76EzN0
民主党は製造業への派遣を禁止して、派遣を切れって言ってるのな。

派遣をやめたら正社員として雇ってもらえるなんて夢みてないか?
今のところ派遣を切ってそれを雇う確立は5%も無いって話なんだが。

実はこの民主の派遣禁止法、派遣を一気に切る口実を与え、ついでに正社員も切りやすくしますって裏があるの知ってる?
「解雇回避義務」ってのがあって、このせいで派遣を切らないと正社員が簡単に切れないという縛りが今あるんだが。

大手労働組合員を切るには、まず派遣を切らないと出来ないんですよ。
どう考えても、失業率UPの政策。
でも民主信者は生活擁護貰うから関係ないかw
477名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:20:05 ID:ZN3YvjmT0
>>471
貯蓄率の過去最低状態で株を買えと言ってるのは正直酷と思うんだが。
あなたは貯蓄をお持ちかも知れないが、そもそも貯蓄がない人が急増してるよ。
「お金がないなら、株を買えばいいじゃない」みたいな発想に見える。

民間での再分配機能が働いてないんだから、
教育機会の均等のためにも、子供のいる家庭ぐらいはある程度強制的に再分配する政策も必要な時期に来てると思う。
478名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:20:30 ID:fUlMjyGF0
そういや自民の公共工事って外国の道路作ったり略式な空港や橋とか作ったりもあるんだよね
そういう工事も無駄かどうか調べるからって中断させたら日本の評価落ちまくりなんてもんじゃないよな
479名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:21:23 ID:wFqsuON+O
>>476
キミは自民党に投票するんだね。比例は創価公明でさ。
480名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:22:57 ID:UToxU/gA0
金融危機直前のプチバブルの頃
新聞開けばどの大企業も最高益連発でトヨタも鼻息が荒かったが
労働者世帯の所得は前年比でしっかり下がっていた

景気対策はたしかに必要だが、労働法制が今のまんまじゃ
景気回復したってまたどーせ経団連企業が太るだけだろ
国民には回ってこないの体験済み
481名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:24:07 ID:oGx0etWN0
>>476
その理屈だと、製造業派遣解禁とか、ポジティブリストからネガティブリストへの転換
以前の派遣法の時代は簡単に労働者を解雇できたみたいだけど。

当然ながら、派遣法がポジティブリストだったころのほうが解雇回避義務の縛りは
強かったんだよ。
482名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:24:22 ID:SFWoUN7A0
流石にどっかの出した机上の空論とは違うな
483名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:24:34 ID:it7ikVmi0
自民支持者だし、人権侵害対策や恒久平和局、慰安婦への金銭支給(アジア女性基金はどうした?)
というどうしても賛成できない施策ばかり民主が打ち出すのは極度に不快だが
この期に及んで3年後とか、10年後とかなんて言葉を持ち出してくるのは
正直呆れた

投票する党がない
484名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:24:46 ID:hrGCeTIL0
自民・・・景気回復最優先・需要増失業率悪化阻止
民主・・・景気回復後回し・控除廃止金持ちやシナチョンにばら撒き
485名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:25:27 ID:9ulMIbkc0
トヨタの人は一時金をたっぷりもらってたんじゃね?
486名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:26:12 ID:xWAeXdlp0
>>477
貯蓄率のよくある誤解。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/29737482.html

家計財政脳ほどミンスやマスゴミに騙され易いみたいだな。
487名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:26:19 ID:WJ2/LbL0O
目指すなど口だけ自民党には今までどれだけ騙されてきたことか入れるわけないだろ
488名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:26:52 ID:ZN3YvjmT0
>>485
大企業正社員は富裕層だろw
489名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:27:41 ID:wFqsuON+O
>>483
ミンスヨリマシ!な自民党がオススメ。比例は創価公明でさ。
490名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:28:23 ID:Jq+LYTN00
まさに夢物語
491名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:28:24 ID:/oA76EzN0
>>479
いくら手元に金が入っても、職が無くなれば自分の子孫に未来は無いからね。
民主自民どちらも未来への展望が薄い、経済以外のの政策で民主はまず無い。
今のとこ自民か改革クラブかな。
492名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:29:42 ID:UToxU/gA0
選挙が近くなるとスレの7割は工作員
選挙が終わったとたん手品のように消える
493名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:33:27 ID:GP7O+BQq0
公務員改革(天下り禁止と人件費の抑制)、年金改革(破綻を国の責任として認める)
この二つをやるだけで民主には絶対負けないのに…なぜやらないんだよ…麻生。
もうホントに切羽詰まって下野する目前ってところなんだぞ。分かってんのか?
マスゴミの国民が政治に何を望んでいるかのアンケート結果とか知ってるだろうに…
494名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:35:32 ID:9ulMIbkc0
生活や仕事にゆとりがない人なら自民だろうね
景気回復がないと転職すらできない
今は就職も難しいけれど
495名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:36:22 ID:lSMEq48t0
>>493
石破ゲルが解散直後、面白いことを口走ってしまったんだよね
「今、マニフェストを官僚に作らせている」というようなことw

なぜ自由民主党のマニフェストを議員でも党職員でもない官僚が作っているのか
それはさておいて、もしかりに官僚がマニフェストを作っているなら
官僚に不利なことがマニフェストに書かれるはずないではないかw
496名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:36:33 ID:XUDLcpg30
自民党マニフェストの問題点を五つ、以下に列挙する。
@政策の具体的内容が示されていない。
A政策に要する費用が示されておらず、したがって財源も示されていない。
B政策目標だけが示されており政策手段が示されていない。
C2005年のマニフェストに示されていながら実行されなかった政策についての説明がない
D国民を直接支援せずに、企業、産業に国費を注ぐ手法が軸に置かれる。
497名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:36:53 ID:ZN3YvjmT0
>>493
実は2005・2007マニフェストにも同じような内容が書いてるんだけどね。
もう信用が失墜してる。
498名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:37:25 ID:lMM9sesi0
>>477
ああいうこと書いたけど
自分も子供手当とか賛成だよ

自分は子供いないし独身だけど将来考えると必要だからね
499名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:38:11 ID:wFqsuON+O
>>493
年齢が上がっても昇給しない非正規が増やしたから再分配政策がセットじゃないと無理だし、
搾取の元締めである自民党に出来るわけが無いな。
与党なんだから、やりたきゃとっくにやっているよ。
500名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:40:39 ID:pbzGu2yU0
さっさと、世襲なんてやめりゃ良いんだよ。
世襲なやってるから新しい支持者が付かないんだよ。
501名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:40:49 ID:lMM9sesi0
>>499
非正規は選挙行かないから搾取されるんだよね
502名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:45:26 ID:GP7O+BQq0
>>497
>>499
国民の老後に対する最低限の保証、安心も担保出来ずに官僚の言いなりじゃ…この選挙は完全に負けかね?
正直言うと中韓嫌いのプチネトウヨの俺には民主なんて絶対ありえんのだけど…
503名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:46:51 ID:il3dOfVs0
>>473
その前に議員や政党への献金を全廃して選挙運動とか活動なんかは全部税金で面倒見る制度作るべき
国民の一定数の署名があれば立候補もその資金援助も無条件でできるようにすべき
致し方ないがそのために増税
504名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:48:34 ID:/oA76EzN0
>>500
その世襲批判っての正直納得いかんのよね。
世襲が馬鹿なら有権者が落せばいいだけでしょ。
世襲に出られたら僕ちゃん勝てないのでやめてねって程度の
根性無しの議員になられるほうが将来不安なんだが。
世襲議員にも、小さいころから議員の英才教育を受けて
即戦力になる使える奴もいるだろうし。

世襲批判するよりネット使う人間以外にも、
一人ひとりの議員の情報をしっかり伝える制度を作れといいたいね。
505名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:49:10 ID:ZN3YvjmT0
>>502
そんな人は今回は小選挙区白票でいいと思う。
層化が「比例は公明とウザい」から比例だけは自民に入れるとか。
506名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:50:21 ID:q5ljJCSh0
現実的な数値目標を出すのは良いが
有権者は現実的数値より「夢みたいな目標」掲げた方が釣れる気がする
507名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:50:29 ID:OoOkqvXp0
自民党に任せると、献金したとこに金が流れる
508名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:50:37 ID:p1zViQ44O

自民党の経済政策は単一指向の対処療法。

アメリカや中国の様な世界戦略を睨んだ政策も不可能なら、
国際社会での政治発言力もない。

難題には何でも金で解決し、
問題と対峙しない、事なかれ政治。
自民党はもうお役御免。 要らない。
509名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:50:54 ID:+DhQTrTw0
与謝野「サブプライム問題は蜂に刺された程度です」
                ↓
              経済悪化
                ↓
与謝野「アナフィラキシーショックって知ってます?」

って言いたかったんだろうなwww

与謝野は逃げ道用意して準備万端のつもりだったに違いない
510名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:51:40 ID:lMM9sesi0
>>502
利権団体に的絞っているから
解散前の予想ほどの大負けはないんじゃないかな?
政界再編の可能性は高いし、再編出来れば
保守層が中心になると思う
511名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:51:52 ID:mvPDgnjr0
ミンスが政権取ったら中韓に支配されて日本は終了するというのに
普段マスゴミの捏造報道しかみない馬鹿な情弱国民が日本をダメにする
日本のためにもそういう情弱国民からは選挙権を剥奪するべき
512【これはひどい】:2009/08/01(土) 17:53:39 ID:sK0Kq3G10

googleで 自民党 マニフェスト で検索すると
自民党のマニフェスト詐欺に注意せよ というブログがトップに来るんだけどw
しかも書かれてる記事は 1つだけw

こういう工作 どうにかならないのか?
513名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:53:58 ID:oGx0etWN0
>>504
河野洋平は「世襲には、朝から晩まで政治家を見続けて育った良い面がある。
地盤のしがらみも親より少ないから独立した政治をしやすい」って逝ってるな。

一理あるんだが、問題は横須賀のあの人みたいに「親が政治家だから俺も政治家」
とか考えてる馬鹿が簡単に選挙を通っちゃうこと。まぁこれは有権者のレベルが低い
って要因も大きいんだけど。
514名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:55:22 ID:lMM9sesi0
>>505
白票は双方の利権団体の得になるだけだからお薦めしない

どちらにしようかな…てランダムでもいいから票をいれれば
利権団体の影響力は減るから、白票はしないで欲しい
515名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:57:43 ID:ZN3YvjmT0
>>510
冷静に俺もそう思う。
利権企業団体は土建屋・道路関係・天下り関係と関わっている人数が結構多いから、
民主が大勝ちする事は多分ない。
比較第1党は間違いないだろうが(230〜250)、単独過半数は厳しいかなってとこ。
自民は下限170ぐらいで多分180〜190程度は保つ感じ。
西日本の地方は特に固い。
516名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 17:59:36 ID:lMM9sesi0
>>513
対抗が弱ければ地盤はあんま考えなくてもいいんだろうけど
逆にその地域は政治家に支配されている証拠にもなるんだよな
517名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:00:43 ID:qmwHP7Qh0
>>515
それに、民主の政策が増税にならざるを得ないって認識が口コミで広がりつつあるよ。
まだ一月あるし、民主の圧勝は無いかも知れん。
518名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:01:30 ID:wa07CO+C0
財源はどうするんだ! と執拗に民主に噛みついていた自民。
財源はどうするのか? 報道陣からの同じ質問に絶句した麻生・園田w
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090801-525799.html

まったく想定していなかったこのバカさ加減は、自民DNAかw
519名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:03:06 ID:oGx0etWN0
>>516
地元対策で河野が弱ったのが「スピード違反をもみけしてほしい」って陳情だったそうな(w
「俺の知り合い国会議員だぞ」とかいう奴、たしかにいるしね(w
どっちが支配されてるんかわからんわ(w
520名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:06:30 ID:drC+Wqa10
結局サラリーマンに頑張ってもらうしかないですね

石光弘
521名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:07:43 ID:0dYzqdHe0
まあ利権団体が一枚岩で投票するって見方も甘いけどね。
522名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:10:05 ID:lMM9sesi0
>>517
必要なら増税もありだけどね

自民は民主の増税批判できないんだよな
予算見直し出来なさそうと思われているから
523名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:23:08 ID:qmwHP7Qh0
>>522
意味がよく分らん。

民主党に予算の見直しが出来ると思ってる人なんているのかな?
具体的に何をして欲しいってのはあんまりなさそうな気がするけど。

それと、民主の増税って今のままなら必要のない増税が出てくるから、
それがバレつつあるってのもある。
524名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:32:48 ID:lMM9sesi0
>>523
自民はしがらみが多すぎて予算配分変えられないて
思われてないかね?

民主はその点変えられそうと思われてないかな
…実際にできるかわからんが
525名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:36:12 ID:ZN3YvjmT0
>>523
>民主の増税って今のままなら必要のない増税が出てくるから

・・無駄遣い排除で、少子化と教育に重点配分する財源としては負担増も仕方が無い部分もあると思うけど。
自民の場合、景気対策の名の下、土建関係・天下り関係に金を垂れ流しつつ、無節操に国債発行してるから、
そっちの方がヤバい感じもする。
ここまで国家負債が膨張した延長の政策を自民が延々続ける気みたいだしな。
526名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:38:45 ID:9ulMIbkc0
ドラスティックな改革というのは、実際は欠点が多いんだが大きな夢がある
民主党に期待したいんだが、その言動を見るとドラスティックというよりメチャクチャ
もうちっと首尾一貫してくれたらいいんだが
527名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:39:05 ID:qmwHP7Qh0
>>524
自民は変えられないでしょう、予算を組んでる張本人ですしw
民主なら変えられると思ってる人はいるかもしれませんが、
実際には難しいんじゃないかと思います。

民主党の議員が普段から政策の突っ込んだ勉強をしているという話は聞かないですし、
官僚の説明をひっくり返せるとは思えません。
528名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:39:55 ID:tlmkar/FO
もうトリクルダウンとか信じてる人いないから流れは変わらないて思うな

今まで上流にいた人達が半殺しにされることになる、、、と言いたいところだけどあくまで上流中流の争いで下流には関係ないかも
529名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:41:40 ID:4RyMXtWz0
>>1
自民GJ!!!!

お前らも自民を応援汁。

今回自民が勝てば、所得0円のニートも10年後には100万円確定なんだぞ?
530名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:45:44 ID:CVZrFidR0
>>529


アホウ「えー、愚民は働くしか能がありません。
     愚民どもが不眠不休で働けば所得100万円ぐらいは増えるでしょう」


531名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:46:27 ID:ZN3YvjmT0
>>526
民主がやりたいイメージはだいたい分かるんだが、
プロセスはそれで合ってんのか?実際、抵抗押し切ってやれんのか?
・・って言う不安でしょw
民主がやりたい事は国民の多数が思ってる希望が持てる社会とだいたい合ってるとは思うから、
もどかしいと言うか。
532名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:47:50 ID:LjkhS5Ry0
10年後の事を大々的に言われてもねぇ。
その間に最低2回は衆議院選挙も有るわけで。
533名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:48:46 ID:qmwHP7Qh0
>>525
今の情勢だと国債の発行は仕方が無いと思いますよ。
金融危機のおかげで、今年だけでも数十兆円規模で需要が失われているわけですし。
今年なら政府紙幣を発行してもいいぐらいでしょう。
534名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:53:25 ID:3nwDocDr0




とりあえず、マニフェストに「目指す」「取り組む」と書いたら

公選法違反で配布禁止にしようぜ。






535名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:54:29 ID:9ulMIbkc0
>>531
自分は政治に期待することは、経済だけですのでそれさえ明確にしてくれればいいです
民主党の大弱点は経済が全く分からない人が中枢にいるらしいこと
常識ある人が抑えてくれればいいんですが、あのマニフェストではちょっと…という感じ
536名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:57:07 ID:mDcgq7320

ワシらホンマに甘っちょろい国に生まれて
シアワセだにゃ〜
しっかり焼け太りさせていただきます




天下りは

濡れ手にアワで

税金たんまり フトコロに

毎日 朝から 鼻毛ヌキ

不況も 税収不足もカンケネー

ア〜

ゴクラク ゴクラク〜

われら天下りを食わせるために

納税者のミナサーン ガンバッテ〜

チョーダイ〜



537名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:58:34 ID:g6LejxHg0







トップページ > ニュース速報+ > 2009年08月01日 > 9ulMIbkc0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20090801/OXVsTUlia2Mw.html

                                      Total
書き込み数 1 8 3 4 9 11 8 4 1 1 0 0 2 10 5 1 0 0 0 0 0 0 0 0 68











538名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:58:54 ID:9wGidVEe0
集中的に奥田や御手洗の会社に金くべんだろーがよ。
539名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 18:59:24 ID:lMM9sesi0
>>535
まあ自民もあまりわかってないか、わかっていてもやらないみたいだけどw
短期的な経済に関しては自民のほうがいいだろうね
540名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:00:05 ID:HKgYztRk0
この2010年後半に2%成長と言うのは多分達成可能。
去年と今年の落ち込みが6%は行くから、リバウンドで充分達成できる。
541名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:00:10 ID:0AdB+YsvO
できるんなら今までにやれよw

誰が信じるんだ?こんなの?ww
542名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:00:15 ID:ZN3YvjmT0
>>535
経済合理的には、経団連の政策をそのまま踏襲すればいいと思う。
外需依存で労働者を安く使い潰して、潰れてしまったら移民を雇って、
その治安・教育関連コストなどを全て政府に負わせればいい。

・・ただ、それじゃ労働者である一般の日本人はちっとも幸せじゃないよね。
経営者・富裕層側とは真逆で。
543名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:05:36 ID:I+7hADM/0
>>542
日本人すべてが経営者になれるわけないからね。。
新自由主義は死んだのに日本って言う国は。。。最悪だ
利権の温存、延命にはすごく複雑に仕組みを作るからね。
このくらい真面目に公務を行えばこの国は
よくなるはずなんだが。。。
544名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:05:56 ID:lMM9sesi0
>>542
で、もっとも劣っているのは経営者側だったりするからね
経団連のやり方では将来は
外人に牛耳る社会になりそうだなw
545名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:06:01 ID:U+9Wy9WM0
>>1
民意は小さい政府なんだから何もしない方がいいんでないの?

公務員も俸給減らされるわけだし、仕事増やすのは
成果主義や査定昇給に反するだろ。

むしろ仕事減らしたのだから俸給削減するのだという方が
話の整理が付くわけさ。

景気対策で仕事増えるわ俸給減るわじゃ、国が率先して労働環境悪化させてるだけだろ。
546名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:06:34 ID:0AdB+YsvO
ていうかこれ自民党が政策でやるというより予測でそうなるだけじゃん(笑)
547名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:07:17 ID:CXhh+vyu0
生活や地方を破壊した小泉政権の反省がまったく見られないな
まるで他人事の様に民主党批判してる与党だし
548名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:07:58 ID:9ulMIbkc0
>>539
結局、政治家だけでは何もできないですし、官僚の力を使うしかないです
良い現場監督になれるところがいいです
民主党の不安はその立ち位置がわからないこと
例えば補正予算を停止するといってますが、末端や自治体はそれを当てにして動き出してますから
停止されれば民間も含めて大きな影響が出ます
揺さぶりのためのハッタリならいいんですが、本当にやりそうだから怖いです
549名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:08:19 ID:iX2G4+vS0
『目指す』っていい言葉だな。
出来なくても、目指しましたが届きませんでした、が言えるし。
マイナス成長になっても次回の自己採点でAつけれるね
550名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:08:30 ID:bYC2pw2p0
自民党は 駄目だった 実績があるからなw
そして 駄目なまま 延命だけしようとしてる。

そこが民主党との、一番の差。


駄目だとわかってる相手に、賭けるバカはいないよ。
551名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:14:15 ID:ZN3YvjmT0
>>548
無難なところで、政策決定のやり方をすっきりして、
子供手当て半額(月1万3千円)暫定税率撤廃を特会を含む予算の200兆の無駄から捻出できれば、
OKかな?と思う。
それと次の総選挙までに基礎年金月7万の消費税増税分の財源をきっちり示せれば合格点だろうな。
552名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:14:23 ID:lMM9sesi0
>>548
ちゃんと考えられてますね。
553名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:18:51 ID:/W4Vd73m0
>>545 民意は小さい政府だとは思わないな
小さい政府といっているのは政界と癒着している財界のジジイだけだろ?

小さい政府っていうのは、税金逃れ、法律逃れしたいって
利己主義者の言い分だし

そういう指導層の利己主義・全体のパイを増やす能力欠如
公共心の欠如こそ、日本が沈没寸前になっている原因だから

民意は小さな政府=税金逃れ、法律逃れワガママジジイからワイロを受け取るのを
いい加減にやめなさい!というところにあるだろう
554名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:28:11 ID:Kg7FvZJ90
>>15
方向性としてはそういうこと
555名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:28:18 ID:OoOkqvXp0
×景気対策
○経済界ともちつもたれつ

これまで同様庶民にお金が回ってこないので景気は回復しません。
556名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:32:24 ID:Qp0dRQ/F0
景気対策するってんだから良いじゃないか。
文句つけてる奴はアホだろ。ハゲるように念じてやるよ。
557名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:36:04 ID:Kg7FvZJ90
>>546
そうならなかったら責任とらされる
558名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:36:43 ID:I+7hADM/0
消費税3→5%の時は
福祉税詐欺

労働者改革のときは
改革詐欺

エコエコ詐欺に。。
最後は
景気対策詐欺ですかww
559名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:37:53 ID:B28GkUZk0
たった2%なんか目指さなくていいから、先に1000兆円の借金を増税でもして返せよ。
無責任政党の自民党さんよ。
560名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:46:22 ID:BUP4RQpO0
先日出たIMFの経済見通しでは
今年の日本の成長率は1.7%で先進国中トップだったと思うが

まぁ発射台が低いというのもあるが
561名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:50:26 ID:eGwIycSC0
企業の競争力のみから個人所得に視点を移したことは評価できる
その根拠が景気対策の公共事業ということだと「アレ?」って感じ
いずれ可処分所得増やしても間接税増やすんじゃ言葉のまやかしだし


562名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:52:46 ID:Gj/Htr4e0
原油価格が上昇する限り日本において賃金上昇は諦めてって水野さんが言ってたお
563名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:52:49 ID:WllL3JTYO
マニフェスト達成できなかったらどうするの?
民主も自民も、言うだけならタダだよね
564名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:56:14 ID:m7N75/Bg0
>>557
責任(笑)。公約破ったって誰一人責任取ってないし、
解散して国民の審判受けるのすら今まで逃げ回ってたけどね。
565名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 19:56:48 ID:Qqe2Pn750
目指す、ってのはつまり ベストエフォート ってやつか。 (´・ω・`)
566名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:00:28 ID:WkyVuTD20
年2%だと所得100万増えるんだっけ?
567名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:03:23 ID:Kg7FvZJ90
>>564
制度上、任期が4年あるんだから仕方ない
最後まで目標達成を目指し勤め上げる責任もある

審判する権利を持ってるのは一般の国民だが、
選挙の時期を決める担当は内閣だ
問題ない
568名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:03:42 ID:7/Sb1Fsw0
コードネーム 河村たかし

総理を狙う男と自称する

10年で可分所得100万円以上増やすのを目指す

100円じゃないよね??

569名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:04:18 ID:gbAVOPYk0
10年後、麻生とか今の幹部は引退してるだろ。
誰も責任を取らないマニフェストなんて全く信頼できないね。
570名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:06:48 ID:6fh55u/w0
>>569

10年後ごころか、選挙後の責任も麻生はとりません

市内で街頭演説した首相は「この国を守り、国民の生活を守るのはどの政党か
が問われている選挙だ。(首相が)麻生太郎になるか、誰になるかじゃない」
と強調。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090801AT3S0100301082009.html

571名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:07:54 ID:I+7hADM/0
10人くらいの事業所の社長の年収が1000万円増えれば
社員一人頭100万円ですね。
結局そういうことですよ。
雇用法や派遣法が変わらなければ
こういうことです。

わかります
572名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:08:12 ID:B28GkUZk0
まずは莫大な借金を自民党関係者の金持ちで責任取って返せよ。
責任とらずにもう一回政権下さいとかマジなめてる。
573名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:08:55 ID:WkyVuTD20
>>570
普通に考えて、自民対民主の闘いであって、鳩山対麻生の因縁の対決じゃないって言いたいんでしょ。
574名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:18:25 ID:kWWiSNsc0
10年度後半に2%成長目指す

10年後所得100万増

自民のマニフェストは他力本願的なお題目が多すぎる。
実行できなかったらいくらでも言い訳の効くマニフェストだ。

また解釈の仕方ではどんな言い訳もできる項目が多すぎる。
ずるいのは10年後に実現できますなんてことだ。10年後の自民は?

衆議院の任期は最長4年だぜ。自民のマニフェストは真剣さとか誠意が感じられない。


他方民主は具体性がある。
実現できなかったらい言い訳のできない項目が並べてある。

民主は必死でやるだろう。

575名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:38:23 ID:DS6/VUyw0
「目指す」だから、別に実際成長しなくていいんだな
内々に、どうしたら経済成長するかについて検討会でもひらけば評価は「A」
576名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:38:57 ID:6fh55u/w0
>>573
昨年は小沢を選ぶか自分を選ぶか盛んに言ってましたがね
アホだから忘れた?
577名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:46:40 ID:Kg7FvZJ90
>>576
逆風にあっても復党衛藤はじめ安倍に近い人材はそこそこ受かってた印象
578名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:50:12 ID:3CvX44m80
【自公政権「9年」の経済政策(名目GDP/名目成長率/デフレーター)】

      GDP   成長率  デフ
 2000|502兆円|+1.1%|-1.7%
 2001|497兆円|-1.0%|-1.2%
 2002|491兆円|-1.3%|-1.5%
 2003|490兆円|-0.2%|-1.6%
 2004|498兆円|+1.6%|-1.1%
 2005|501兆円|+0.7%|-1.2%
 2006|508兆円|+1.1%|-0.9%
 2007|515兆円|+1.7%|-0.7%
 2008|507兆円|-1.6%|-0.9%
 ----------------------------
 合計|+10兆円|+2.1%|-10.6%    
 平均|*+1兆円|+0.2%|-1.1%

【評価】

 @経済成長率(0点) ← 年平均+0.2%は問題外
 Aデフレ(0点) ← デフレを克服できなかった。これが最悪

【マニフェスト】

 経済成長2%(笑) ← 実質?名目?狼少年を誰が信じるか(怒)

 株主(国民)は、無能な経営陣(自公)を、退陣させるべき
579名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:53:21 ID:I+7hADM/0
日銀がデフレを進めてるのは周知の事実
580名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:55:09 ID:KM0qjez+0
自民のマニフェストって、どうせ役人たちにテキトーに書いてもらったんだろ。
581名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 20:58:13 ID:GgASGxJz0
自民党のマニフェストに「地域公共交通の確保」とあるのに大笑いしてしまった

お前らこの4年で、どれだけの鉄道・バス路線を廃止してきたのかとwww

マニフェストに過疎地・半島の公共交通確保を謳っているんだから、当然のと鉄道は復活させるんだよな?
582名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:00:44 ID:pOLyXPe1O
年収3000万円以上の者に累進課税80%課税。
583名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:09:57 ID:ZFqei4OI0
財源に責任を!自民党は消費税を明言します!
って威張ってるけど、
景気回復しない場合は消費税あげないんでしょ?
その場合はどこに財源を求めるの?
584名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:15:45 ID:I+7hADM/0
>>583
いや
景気回復の指数はなんぼでも官僚が操作します
585名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:16:48 ID:iX2G4+vS0
>>583
何の躊躇もなく国債発行。さすが財源がはっきりしてる所は違うね。

まあ、変な数字のトリックで、景気は回復した!って言い張って消費税入れるオチだろうが・・・
586名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:27:56 ID:Kg7FvZJ90
>>583
その場合は低福祉になるんだけじゃない?
587名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:31:30 ID:OixyIBc40
これってマニフェストって言うの?(笑
単なる努力目標じゃん。
そもそもどんな根拠で2%?
もう自民党には頭痛くなってきた(笑
588名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:35:18 ID:OixyIBc40
2010年に2%成長とか(笑)< 単なる努力目標
6年後にどうたらとか(笑)< 今回の選挙と関係ありません
8年後にどうたらとか(笑)< 今回の選挙と関係ありません
10年後にどうたらとか、(笑)< 今回の選挙と関係ありません

こいつら国民舐めてんのか?
589名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:39:44 ID:2tqmL+nRO
前回のマニフェストを実行しなかった政党は信じられない

嘘つきは議員辞職しろ
590名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:42:24 ID:WD7CkyaV0
何もしなくとも1%成長だろ
591名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 21:42:25 ID:SzoFozR/0
自民党
お前らが増やしてきたのは
経団連企業の役員報酬だろ
庶民の給与は横ばいか右肩下がりだったぞ
小泉政権からの 4 年 間 も な
592名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 22:06:26 ID:+GY/0MdcO
本当に凄いよな、自民党のマニフェスト。
あまりにも突っ込み処が満載で、どの部分・項目から叩けば良いのか困ってしまって、みんな、責めあぐねているなぁ。

もしかして、これも自民党の作戦か?
593名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 22:11:17 ID:oZ7bOKXv0
         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \   <自民党のマニフェストは「日本を守る、責任力!」
     |       (__人__)   |      必要ならば国民にとって耳に痛いことも言う!
      \      ` ⌒ ´  ,/         
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄

        / ̄ ̄\  <で、消費税増税はいつごろ?
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ < 消費税については園田さんに聞いてください
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
594名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 22:14:57 ID:5kY3gE6P0
小沢騒動に国民が踊らされてる合間に自民党に強行採決された補正予算

7.6兆+1.5兆+3兆=12.1兆円
 ↓     ↓    ↓
天下り先 道路族 大企業助成金

補正予算14兆円−12.1兆=1.9兆


残り1.9兆円しかない、国民にはほとんど使われない


595名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 22:17:45 ID:5kY3gE6P0
>>593

自民党は消費税を上げると言ってるけど、時期も税率も明示してない。

10%になるか、15%になるか、20%になるか全く判らないけれど。
選挙で自民党が勝っちゃうと、何%にしようが承認されたことになっちゃうの?

まるで白紙の小切手にサインするような怖さを感じるんだけど・・・・。

596名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 22:23:38 ID:h44Ks4+A0
>>592
攻めあぐねているんじゃなくて,関心呼ばないんだろう。

自民マニフェストが抽象的すぎて,取り上げられにくいということもあるが,
民主マニフェストの是非,政権交代が焦点になっていて,自民が埋没している。
597名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 22:24:32 ID:z9VoGv+e0
どうせ儲かるのは経団連企業だけだろ。
今までやってきたことを見ればわかるよ。
598名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 22:46:57 ID:+JSs+1rl0
>>595
>まるで白紙の小切手にサインするような怖さを感じるんだけど・・・・。

自民はブレずにずっと白紙委任状を有権者に求めてたじゃん
現に公約を守らないなんて大したことではないと言い切ってたし
599名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 22:49:00 ID:7Itw/3QO0
つか、そもそも「埋蔵金なんてない!(キリッ)」って言ってた与謝野とかは
どのツラ下げて次の選挙に出るわけ?
600名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 22:50:39 ID:Qp0dRQ/F0
男女平等参画事業で11兆円もの大金が湯水の如く
使われているのだ。これを使えば消費税率を上げるどころから
無くすことができる。
601名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 23:04:46 ID:7Itw/3QO0
>>600
バカ?
11兆のうち10兆以上は介護保険の国家負担金と厚生年金の国庫負担と国民年金の国庫負担
残りの1兆のほとんどは子育て支援

要するに、他にカテゴライズできなかった予算を集めて計算してるだけ

今は関係ある予算を減らして
介護と子育て支援関係予算しか計算してない。四兆ちょっと。


いつまでもそういうデマを信じてるんじゃないよ。
お前はネットに繋がってるんだろ?情報弱者じゃないんだろ?

http://www.gender.go.jp/yosan/pdf/21yosan-overview.pdf
602名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 23:36:14 ID:Qp0dRQ/F0
>>601
消費税増税分が5兆円超が試算されてるから
その4兆円で補填だな。消費税増税なんてする必要がない
603名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 23:39:22 ID:3CvX44m80
【玉砕解散・自民党マニフェスト】

 @ 顔(阿呆)がない ← 「高齢者は働くことしか才能ない」
 A 財源がない(爆笑) ← あれだけ民主党を批判してて、数字の記載がまったくない
      消費税 @景気回復の定義 A何%か? B時期は?
 B 拉致問題 ← 戦争の道具。当時(自民党政権)の警察・海上保安庁の責任
      拉致問題で投票する人 0%
604名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 23:48:41 ID:7Itw/3QO0
>>602
自分がバカだったっていう反省はないのかい?


選挙前に介護保険を減らしますよ、と言えばいい

言えないなら手をつけるべきじゃあないね
605名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 23:55:05 ID:Qp0dRQ/F0
>>604
介護の構築ではなく給付されてる介護保険が減るのか。
ではこの男女参画事業が出来る前はなんだったのか。
諸問題を同一化して話を進めるのは君も同じだな。
反省したまえw
606名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 00:03:40 ID:VEdqFCCk0
>>605
男女共同参画の予算なんて数百億もないんだよ

カテゴリ分けできなかったからこの男女共同に分類しただけ


それをキミみたいな情弱が噛み付いてきてるだけ
607名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 00:09:35 ID:YkNcucGd0
>>606
男女共同参画が無駄だと最初から言ってるのだがね。
わからんアホだな。
608名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 00:19:24 ID:VEdqFCCk0
>>607
子育て支援が不要だって?

だったら最初からそう言えよ。

男女共同参画11兆円、なんてデマに騙されときながら他人をアホ呼ばわりする
キミのアホっぷりに乾杯♪
609名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 00:39:16 ID:UehIYpeR0
>>606
>カテゴリ分けできなかったからこの男女共同に分類しただけ

なんかすげー粉飾のカミングアウトだな
610名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 01:54:26 ID:mDoY3wif0
>>595
中福祉中負担の安心社会が実現できる程度の税率だね
611名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 01:59:00 ID:BbVafq39O
また企業と経営者だけ儲けさせて献金貰う筋書きだな
612名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 02:07:49 ID:mDoY3wif0
文化大革命って面白いの?
613名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 02:33:42 ID:S/fRh9lnO



100年後の目標までマニフェストに明記すれば自民は勝てるよ



614名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 02:56:07 ID:ia2EuQJQ0
これが第一弾か。投票日までに何回修正するかだね。
615名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 03:04:30 ID:VDFLSx9t0
>>613
つ100年安心年金
616名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 04:56:19 ID:8mx3WHFi0
そもそも国が企業支援し企業の業績が上がっても、社員に給料ほとんど還元しなかったからな・・。
それなのに麻生は企業支援をすれば所得上がると思っているのだろうか?
617名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 04:57:55 ID:0ChFbyNkO
おみゃーら牛のスレ伸ばすなよ
618名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 05:00:28 ID:toeite9VO
マニフェストなんか10年後のこと書いてはいけない決まりはない
明確な財源を示す必要もない
党の今現時点での目標とか方針みたいなもんだろ
マスコミがミスリードし過ぎじゃないの?
619名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 05:02:57 ID:WFMN8+MT0
経営者と外国人株主にだけ報酬500%UPして一般労働者の給料は50%に削減
平均すると所得UP!はい消費税増税ね^^

かんぺきですね自民党さすがです^^
620名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 05:04:11 ID:0ChFbyNkO
麻生の応援動画はあるのに、民主党の応援動画はない
つまりはそういうこと
621名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 05:04:32 ID:EPU4JVcQ0
@消費税アップ
A既得権益死守
B貧乏人は自己責任
C年金制度は現状維持
D村山談話を踏襲

自民党マニフェストはこれで良いだろ
自分でも言うのもなんだが現実的だ
622名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:25:55 ID:K8zBcOzB0
抽象的なのは今の自民に改革能力が無いって露呈してるようなもんだ。
民主も無茶苦茶なばらまきだけど、自民は官僚と既得権益に浸食されすぎてもう無理。
623名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:31:25 ID:M+teQBKCO
世襲化改革は對馬や濃炭により嘘っぱち天下りもそのまま。
高速割引と銘打って ETCという天下りの普及メタボ検診をしろと結局関連団体天下りへの支援。
こいつらの政策には必ず天下り団体利権が絡んでいる。
こんな政党に投票を してきたからこそ、
日本はこんな状態になって来た。
それを何人が理解をできるか、国民の頭が試される
624名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:33:15 ID:VFXTgUdx0
傾斜生産方式か。さすが吉田茂の孫だ。
625名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:35:19 ID:NtL/zoFn0
>>623
禿同
626名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:37:50 ID:M+teQBKCO
マニフェストを見て選べなんてマスコミは言いながら結局はてめえらで勝手批評をして、ややこしく しているだけ。
麻生自身の言ってる通りでいい。
民主党か自民党か。
今更自民党だなんて 馬鹿は利権団体だけ だろう。
一般人はネットゴミか非常識なヤツだけ
627名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:37:55 ID:sCzgBIWI0
>>621
笑った。おみゃーさん頭いい!!
628名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:42:58 ID:M+teQBKCO
未来永劫税金をドブに捨てられ嘘っぱちな奇麗事を聞かされながら増税を続けられるのか
他国では、とっくに 暴動が起きていてもおかしくない政党のレベルなんだがな
629名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:46:03 ID:6lrazdbq0
「目指すwww」
なんだこりゃ死ねよ、やる気0だろ
630名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:54:03 ID:nJrk9yEYO
>>621
貰っていきます
ありがとう!

政治家の努力しますは当てにならない
ヤル気は間違なくゼロだろ?
631名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:55:29 ID:uLF327kD0
今まで何もできなっかったのに
出来るわけないだろw
どういう根拠で出来ると言ってるんだろ
632名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 06:58:14 ID:R3U+3XOi0
いざなぎ景気越えしても国民生活は落ちぶれた
実際は"国"としての成長しか見据えていないんだよな
国民は目の前の"生活"を何とかして欲しいと思ってるんだよ
633名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 07:01:40 ID:y4E2CBixO
出きるわけないだろ?出来るならなんで今現在やってないんだよ?w
634名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 08:15:37 ID:Xg4/I6tF0
「明日やる」と言って今日やらない奴は、明日も絶対にやらない。
必要に迫られギリギリでやったとしても、絶対マトモな仕事にならない。



嘘と誤魔化し、踏み倒しに確かな実績
自民党です
635名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 08:28:23 ID:swxNuUGI0
_gadad `ifded
636名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 08:29:17 ID:gYknQXsP0
いざなぎ景気越えとか言っても実際は個人所得は減り続け
貯蓄も減り雇用も弱体化し続けたんだよね

それでも景気がいいとの判断は企業業績だけは上がっていたから・・
まあそのおかげで今回の崩壊でも生き残っている企業は多い

経済弱者が一番割食った政策をしたのが自民党だ
637名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 08:49:31 ID:tfO+Zuz30
景気回復したら本気出す
638名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 08:50:59 ID:+jSsE8g6O

2003年、自民党による「夢実現21世紀会議(議長:麻生太郎)」内「国づくりの夢実現検討委員会(委員長:木村太郎)」
http://www.jimin.jp/jimin/mail_mag/bn/141220.html
639名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 08:51:49 ID:sLIZytaV0
また、騙す。騙される。www


節約した人件費の向かった先
   −−−
 例えば、2001年度から2005年度にかけての「雇用者報酬」の推移を見ると、
8兆5163億円も減少している。ところが、企業の利益に相当する「営業余剰」は、
逆に10兆1509億円も増えているのだ。
 非正社員を増やしたことで、4年間で8兆円以上も給料を減らしたのに、逆に
企業の利益はそれ以上に増えていることを示しているのである。
   −−−
 では、人件費を減らしたことで企業が得た利益は、最終的にどこに行ったのか。
 一つは株主である。財務省が発表している「法人企業統計」でみると、2001年度
から2005年度までの4年間で、企業が払った配当金は3倍に増えている。

 そして、もう一つは企業の役員である。やはり「法人企業統計」によると、2001年
度から2005年度までの4年間で、資本金10億円以上の大企業の役員報酬(役員
給与と役員賞与の合計)は、なんと1.8倍になっている。さらに、先日、日本経済
新聞社が発表したデータによれば、主要100社の取締役の2006年度分の報酬は、
ここ1年で22%も増えていることが分かる。
    −−−
 これはあまりにもひどい。これこそまさに「お手盛り」ではないか。非正社員を増
やして給料を下げておき、自分たちの給料を5年で倍増させているのである。

 要するに、大企業の役員たちは、消費者のことも、従業員のことも考えていない
のだ。彼らは、景気拡大や構造改革を、自分たちの給料を増やすチャンスとしかと
らえていないのである。
    −−−
    −−−
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/98/index.html

> 非正社員を増やして給料を下げておき、自分たちの給料を5年で倍増させているのである。
640名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 08:58:36 ID:2+Mp+KElO
極一部の人だけが収入増

平均したら2%

小泉政権下で日本の経済がどうなったか
売国自民に騙されるな
641名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 09:02:25 ID:3kRTAVNQO
いままでやらんかった自民党が悪いわ
642名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 09:05:00 ID:G0HYXdcWO
>>1
誰が信用するの?
643名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 09:04:59 ID:z55Q6XDM0
さくらの花の咲く頃には景気回復って、自民党は20年以上念仏唱えてるな。
644名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 09:05:43 ID:Gu0dUjNA0
                                     格言

                              【鳩も鳴かずば撃たれまい。】

                                     ノ´⌒`ヽ 
                                  γ⌒´     \ クルッポー!
                           ヽヽ    // ""´ ⌒\  ) クルッポー!
                        (´\r-⊂≡≡i /  \ ●≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
                     ((  (\  . \  .i   (。 )` ´( 。)i/ // ,/) ))
                      ((  (ヽ    \. l    (__人_) j /   /) ))
                       (( ⊂ニ     .)\   `ー'  ./(    ニ⊃ )
                          ⊂、    ゝ-`7     〈ノノ   ⊃
                            (_/(_/    ミ    '''''' .}  、、)ヽ)
                               (/(/ ゝ,,,,,,m,,mノ''、)
                                 / / / i ヽヽ
                                丶ノ_ノ_ノ_ノソゝ


645名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 09:26:03 ID:mL72TiRu0
今さら上げ潮政策か。
企業活動を支援しても成長の果実は国民に還元されないと学習しなかったのだろうか。
646名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 09:33:21 ID:Nv2Jbvk10
アレをします。
コレをします。
結果として来年度からGDP+2%維持できます。

ではなくて、

「来年度からGDP+2%維持を目指します(キリッ」
「具体的になにを?」
「・・・・・・・・・(怒)」
「す、すみません・・・」
「二度と聞くなよ」
647名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 09:35:32 ID:Qndsr9ojO
ばらまき+土建屋?
648名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 16:36:17 ID:KAjpbj7a0
>>645
まったくだよね。

いざなぎ越えの高景気なのに従業員の給料は低下して、儲かったのは経営者と株主だけ。

これが、小泉構造改革の結果だからね。

労働者保護を打ち出して、企業の取り分を強制的に従業員に回さないと、いくら景気がよくなっても、経済が成長しても、
従業員の所得は増えないんだよ。

こんな自明のことに背を向けて、雇用対策でやることといったら、また「企 業 に」助成金出すことばっかり。

こんなことしてたら、誰も自民党なんかにいれないよ。
649名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 16:40:26 ID:KAjpbj7a0
自民は民主党を「バラマキ」っていうけど、ばらまきは民主も自民党も同じ。

違うのはばらまき先。

自民党は、「企業と官僚」ばらまく。んでもって、企業にばらまけば国民にもそのうち恩恵があるよってだます。
民主党は、「国民に直接」ばらまく。で、国民にばらまけば、国民が金をつかうから、そのうち企業にも恩恵があるよって話。

自民党型のばらまきでは結局国民に恩恵がこなかったんだから、民主党型をためす必要があるとおもうよ。

もし、企業に恩恵がまわらなくても、いままで家計から企業へマネーが移転してたんだから、おあいこさまってことで。



650名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 17:56:37 ID:bQwZ8b0o0
数字のマジックだろこれ
20人の事業所で役員の年収が4000万円上がれば
目標は達成されるわけで
現在のひどい中間搾取を持ってすれば簡単だろ

自民党はこういうことやるから経営者や金持ちには
受けるわけ。
651名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 18:07:57 ID:O6CzTHVA0
196 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/01(土) 09:43:35 ID:VI53oZqGO
しかし突っ込みどころ満載の自民党マニフェスト

10年で100万円の可処分所得を増やす、
といったところで、
ある程度、知識がある有権者が突っ込みを入れたくなるのは、

「10年間で、100万円の可処分所得を減らしたのはあなたたちでしょ?
 そこに対しての反省はないの?」
■自民党政権10年間の総括■
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-1.html
年次別の所得の状況
全世帯の1世帯当たり 厚生労働省ホームページより
平均所得金額 (万円) 
平成10年度  655.2

平成19年度  556.2

マイナス99万円所得減少

公債残高推移 財務省データ
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_03_g01.html
平成10年度 296兆円

平成19年度 553兆円

257兆円公債残高増加
652名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 19:17:44 ID:wOCG7+Qd0
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  よかったなあお前ら
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 自分自身のことは客観的に見れる俺が辞めてやったぞ
          't ト‐=‐ァ  /  これでお前らの大好きな自公にまた投票できるぞ
        ,____/ヽ`ニニ´/    よかったなあ 
     r'"ヽ   t、     /  ピックルや世論調査企業に就いてるお前ら
    / 、、i    ヽ__,,/     また時給10円上げてやるぞ
    / ヽノ  j ,   j |ヽ   お前ら底辺とは人種が違うんだよ人種がww
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
       彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡)) よかったなぁ お前らの大好きな麻生に政権渡して負け組に嫌われてる俺は辞めてやったぞw
      ))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(   
      ))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  次は小渕でその次は橋下でその次は進次郎だw  
      ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
      ((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))   あーよかった お前らと進次郎が違っててイケメンでw
      ミ /     |       \彡
       \ \ ´-し`)  / /ミ    孝太郎の警護も増やすからまた増税がっぽりよろしくなw
        ゞ|     、,!     |ソ  
         ヽ '´トエェェェェエイノ /    いいか 俺さまは泣く泣く経団連に天下ってやるんだから
           \、ヽニニニニソ / 
        ,____/ヽ`ニニ´/    しっかりと自公に貢げよ 低辺ども 
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/    ナチスのミンスよりずっとマシだぞ
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |   俺たちは麻生劇場でだまそうとなんか2万%してないぜwww
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       / マア オセンマイデモクエヤ グヒヒ コリア タマラン
653名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 19:22:55 ID:NJiLr3xpO
無責任政党・自民党!国の借金を1000兆円に達しようというところまで追い込んで、

なにをほざいてるんだ、自民党!
借金を未来に残さず、ジジババに負担させろ。
こいつらの借金なんだから!
654名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 19:23:43 ID:5eAqU2TZ0
今の日本に経済成長は必要ありません。
全てのムダをなくするよう努力することが
本当の成長です。
自民党さんは、未来永劫気づかないでしょう
655名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 19:26:17 ID:X8TWEytC0
>>653
ジジババは搾取され続けてきた被害者。
本当に儲けてきたのは官僚、政治家、特定企業トップ
アメリカ、朝鮮、中国だろ。
656名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 19:28:17 ID:G0mt62vW0
経済政策なんて二の次だっつうのwww
腐った制度を「まず」なくせっつうのが
民主に入れる人の主張だっつうのwww
657名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 22:01:20 ID:wM31EaKO0
集中的な経済対策=ホワイトカラーエグゼンプションの事かな?
具体的な内容は何も言ってないしね。自民を勝たせたら調子に乗ってやるね。
658名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 22:11:19 ID:wM31EaKO0
自民党が言う経済状況の好転とは、国民が貧乏なままでも企業さえ儲かれば経済状況は好転した、だからな。
国民は貧乏なままで消費税を上げられて地獄逝き。経団連企業は輸出戻し税でホクホク。
まぁ、今更騙される愚かな国民はいないと思うけど。
659名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 22:26:33 ID:5rQVr8KZ0
適当な対策出して、議員生活をだらだら送るつもりだろ。
国民蒸しのままのこいつらに政策期待するのが無理というものだ。
660名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 22:27:19 ID:K9Hi/T7jO
自民信者の工作は妄想&捏造ばっか。

↓のように事実だけ書けばいいのに・・・



自民党の売国政策

・竹島60年間放置
・ガス田の中国主権を認めた
・北方領土の面積分割による切り売り
・尖閣諸島の日米安保発効確約さえもらえず。三ヶ月放置 → 民主に国会で追求され、わずか5日後に米国より確約
・入管難民法の改正
・ピザなし渡航の実施
・在日特権
・中国人、韓国人の奨学金を日本人より優遇
・一千万人の中国人、韓国人を日本に移民する
661名無しさん@十周年:2009/08/02(日) 23:34:24 ID:isObMzrE0
特亜から移民1000万を奴隷として受け入れれば
経団連様が中国市場に食い込めて、日本経済も安泰
自民も政治献金10億うpでうはうは
さらに過当競争になって底辺国民死亡?
大丈夫! ちゃんと移民から年金、社会保障費巻き上げるから!
小泉の薫陶を受けた次世代リーダー、のぶてる君を信じなさい
そのために消費税20%、国民総番号制を導入しますよ
お前ら、トヨタ潰れたら国が傾いちゃうんだよ?
GDPのプラス成長は、税収の安定確保のために絶対必要だから
官僚がどんな粉飾でもするよ、2%成長なんて楽勝
100年安心自民党! 比例区は公明!!
662名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 07:41:18 ID:xdA92J4n0
>  麻生太郎首相(68)が7月31日、自民党本部で自民党のマニフェストを発表した。
> 10年で手取り100万円増、1人当たり国民所得を世界トップクラスにする、
> などの公約を盛り込み、

また、B層を騙す戦略かよwwwwwwwww


■自民党政権10年間の総括■

年次別の所得の状況
全世帯の1世帯当たり 厚生労働省ホームページより
平均所得金額 (万円) 
平成10年度  655.2

平成19年度  556.2

マイナス99万円所得減少
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-1.html


【コラム】貯蓄率急落の先にある悲劇−東京大 大学院教授 伊藤元重氏(Voice)[09/07/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248495591/


所得が減ったら貯蓄が減るのは当然。
一般国民が急速に貧困化したわけ。
663名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:37:03 ID:Kj62Xv0v0
伊藤元重なんて竹中平蔵のお仲間を引き合いに出して何してんだよw
664名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:39:02 ID:80AXoHt70
【ブルームバーグ抜粋】
明らかな勝者は、この総選挙で政権獲得が予想されている民主党だろう、政権交代が実現すれば投資家にとっては何十年もの間で最良のニュースと言える。
日本の納税者として私は、自民党が「自由」でも「民主的」でもないことを知っている。存在意義は自己の延命だけで国民よりも政権維持だけが一大事。
活力も優れた人材もなく、総選挙では大敗するのがふさわしい。  
政権交代が日本経済にとってプラスになると思われる点を挙げてみよう。
1.政策転換。自民党の今までの政策は継続不可能だ。公的債務残高の対GDP比率が200%に近づくなかで、不要な道路や橋を作り続けることはもはや出来ない。
2.日本銀行の独立性。民主党勝利後に円が上昇すると予想されている主な理由は、日銀が政府の影響下から解放されるとの観測だ。
  日銀が本当に独立性を持っていれば、近年のゼロ金利政策を解除し1−2%以上に引き上げていたことだろう。
  民主党は日銀の独立性を尊重すると約束している。これは円高につながるだろう。円高は悪いことに思われるが、海外からの投資呼び込みに役立つだろう。
3.官僚支配脱却。民主党は官僚の力を抑えることを公約している。政府の各省庁は選挙によって選ばれた政治家によって運営されなければならない。
  選挙を経ていない官僚の手に委ねられるべきではない。
  民主党は「天下り」を禁止する方針だ。退職した官僚は通常、国民の血税の正しい使い方よりも将来の雇用主のご機嫌取りが大切になるのは無理もない。
4.未来に向けた投資。自民党は農家など大規模な利権グループに対して気前がいい。一方、民主党は家計への支援を計画している。
  子育てや教育関連の支出も増やそうとしている。中小企業向け減税や職業訓練を受ける失業者への給付金などの政策も打ち出している。
  これらの政策が正しく実施されれば、生産性向上や出生率上昇などで日本の国際的な競争力強化に役立つだろう。
  大企業への依存が大きい日本経済で、格差是正と雇用創出にもつながるだろう。
日本の新世代の指導者らは財政について創意工夫が必要だ。日本の富をより賢く、先見性を持って使う必要がある。
投資家が待ちかねていた変化が、訪れようとしているかもしれない。(抜粋・ブルームバーグニュース=ウィリアム・ペセック)
665名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:40:49 ID:ub1ldvCv0
一部の方々が儲かる仕組みたくさん作って
怪しい統計出しておしまいだろこんなもん
666名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 10:57:54 ID:LlsUcBoz0
 自民党関連スレはほんと伸びないね。
あらためて思うが創価のパワーというか宗教の力って凄い!と実感する。
667名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 14:50:32 ID:Vg/7ObHD0
日本も、ビックバイパーを作ること 絶対命令 DC
668名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 15:57:19 ID:O2jey9i3O
自民党逆転のヒント!











政府紙幣
669名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 19:22:12 ID:oR2K2/QI0
自民の「約束」は、騙すためにある。
半世紀以上も騙され続けてきた奴らも、どうしょうもないが
この期に及んでまだ、騙されてる基地害は救いようがない。
670名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 20:52:23 ID:3ekgF/v2O
自民党の所得100万円アップって24歳の人が34歳で100万円あがるの?
10年後の24歳の人の所得が今の24歳の人より100万円あがるの?
671名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:10:57 ID:oR2K2/QI0
この10年間で、年間個人所得を100万下げたのが自民党。

次の10年で逆に上げる?
インフレでもやらない限り無理に決まってんだろ('A`)
672名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:14:40 ID:PONidhhiO
国債が発行されすぎると、インフレで簡単に年収倍になるから良かったな。
673名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 21:15:32 ID:sA51U6by0
さすが自民。他党とは無責任力が違いすぎる。
674名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 22:01:17 ID:rZfTNmZh0
10年間政権取らせてくれたら10年後に国民所得を100万UPします!
そんな公約で10年間自民党を支持してくれると本気で思ってるのか理解に苦しむ
そんなんでいいなら50年総理大臣をやらせてくれれば50年後には年金問題も少子高齢かも全部解決します!
とか言っちゃうぞw
675名無しさん@十周年:2009/08/03(月) 22:48:40 ID:VOevhsLc0
節約した人件費の向かった先
   −−−
 例えば、2001年度から2005年度にかけての「雇用者報酬」の推移を見ると、
8兆5163億円も減少している。ところが、企業の利益に相当する「営業余剰」
は、逆に10兆1509億円も増えているのだ。

 非正社員を増やしたことで、4年間で8兆円以上も給料を減らしたのに、逆に
企業の利益はそれ以上に増えていることを示しているのである。
   −−−
 では、人件費を減らしたことで企業が得た利益は、最終的にどこに行ったのか。
 一つは株主である。財務省が発表している「法人企業統計」でみると、2001年度
から2005年度までの4年間で、企業が払った配当金は3倍に増えている。

 そして、もう一つは企業の役員である。やはり「法人企業統計」によると、2001年
度から2005年度までの4年間で、資本金10億円以上の大企業の役員報酬(役員
給与と役員賞与の合計)は、なんと1.8倍になっている。さらに、先日、日本経済
新聞社が発表したデータによれば、主要100社の取締役の2006年度分の報酬は、
ここ1年で22%も増えていることが分かる。
    −−−
 これはあまりにもひどい。これこそまさに「お手盛り」ではないか。非正社員を増
やして給料を下げておき、自分たちの給料を5年で倍増させているのである。

 要するに、大企業の役員たちは、消費者のことも、従業員のことも考えていない
のだ。彼らは、景気拡大や構造改革を、自分たちの給料を増やすチャンスとしかと
らえていないのである。

 同じ会社役員でも、資本金1000万円未満の中小企業の役員報酬は、2001年度
から2005年度までの4年間で3%減っている。・・・

ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/98/index.html

> 非正社員を増やして給料を下げておき、自分たちの給料を5年で倍増させているのである。
676名無しさん@十周年
金持ちの金持ちによる金持ちのための自民党です。