【宮崎】哲学の授業なのに「カレーの作り方」のリポートで単位認定-都城工業高等専門学校の男性教授

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
無届け兼業を4年余り続けていた都城市の都城工業高等専門学校(三村洋史校長)の50代男性教授が
成績評価でも同校に改善を求められていた問題で、授業とは関係のないカレーの作り方のリポートで
「哲学」の単位を認定していたことが27日までに分かった。

三村校長は「授業の理解度が評価に反映されていなかった」としている。
無届け兼業については、同校は同日、戒告処分とした。

成績評価については今年5月中旬、国立高等専門学校機構(東京)に告発があり、
同校の特別教務委員会が男性教授の担当した「哲学」と「社会学」について調査した。

「カレー作り」も哲学 都城高専教授、リポートで単位認定
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=19065&catid=74&blogid=13
2名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:55:54 ID:HzwiJCMT0
都市伝説じゃないのか
3名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:56:35 ID:2eYhNHEG0
伝説のカレーレポが無くなるのか…
4名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:56:38 ID:53JqYDFcP
動物のお医者さん
5名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:56:49 ID:R/NP/b48O
カレー味のなんとかって言う哲学じゃねーの?
6( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/07/28(火) 16:57:29 ID:KlBoFsYp0 BE:138458232-2BP(605)
カレーからインド哲学のレポート作成したんれしょ
7名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:57:46 ID:t07EZMczO
これは可だろう。
8名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:58:54 ID:xR9Kwqxp0
1学年はブルーベリ−ジャム 
2学年はオレンジジャム
3学年はイチゴジャム

農業高校で作ってたTKOのハゲ
9名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:59:02 ID:a/NIERBZ0
カレー作りの中にインド人の料理哲学を見た
10名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:59:12 ID:uK7lr1i70
カレー作りには哲学あるだろ jk
11名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:59:22 ID:rY+mBtT/0
うんこ味のカレーとカレー味のうんこ
食べなきゃならないならどっち_
12名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:59:26 ID:JUMwXV540
カレーの中に哲学を見出したのかもしれん。
詳しく話を聞いてみたい。
13名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:59:29 ID:ud7DtLOS0
京大ではこれが普通ってじっちゃが言ってた
14名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:59:36 ID:wNDD0MOt0
相変わらず高専は低レベルだな
15名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:59:39 ID:ahobVULK0
>>4
豆腐を100丁食べるってのもあったっけか
16名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:59:41 ID:iD/gtKFU0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

俺もこの先生にカレー作って加点してもらった。。。いい思い出だ。。。
17名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:59:50 ID:25bLZ6eFO
上手なオムレツの作り方
卵は三つでなく二つ、素人は牛乳を入れるがそれは大きな間違いだ。
18名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:59:56 ID:WOc2O3ta0
カレーレポートは偉大なり。
19名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:59:56 ID:Y3I3n/Wn0
料理は愛情!
20名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:59:57 ID:a+V9RQeA0
カレーから中村屋に、
中村屋からボースに、
ボースからアジア主義に、
アジア主義から・・・・

つながらねえw
21名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 16:59:58 ID:WOc2O3ta0
カレーレポートは偉大なり。
22名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:00:00 ID:eNDmlBP00
哲学的カレー
23名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:00:12 ID:yyUFo8C90
工業高等専門学校に哲学の授業って必要なん?
24名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:00:12 ID:o1YVlK720
おれ大学の宗教哲学のレポート、インド旅行したときの紀行文書いたら優だったw
25名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:00:15 ID:LovAMFZK0
カレーに哲学がないとでも
26名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:00:24 ID:cWPIckVM0
大学の博物館経営の講義で「カレーの作り方」レポートやったよ。
27名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:00:33 ID:aB2nn6Sg0
当たり前だ
それが哲学というものだ
これを認めないならば
「哲学」ではなく「哲学史」の授業とするべきだ
28名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:00:40 ID:R/NP/b48O
すべては愛のターメリックなんだよ
29名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:00:54 ID:km+VjOEV0
教授「カレーなるレポートであった。」
30名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:01:01 ID:9MG15luc0
漆原教授の悪口言うな
31名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:01:21 ID:8Pzvfunk0
ジャガイモが入ってないと不可、だったはず。
32名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:01:26 ID:u1H3VS/L0
「哲学の授業なのに「カレーの作り方」のリポートを提出する」って行為に、
哲学の匂いを感じたから単位認定したのかも。
33名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:01:29 ID:c8kIZmECO
>>1
漫画かよ、あったよなそんなネタ
34名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:01:40 ID:BKW1TadG0
今度はちゃんとじゃがいもを入れたんだな。
35名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:01:40 ID:VIXKxiUX0
ポアンカレーは哲学者でもあった
36名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:02:33 ID:iD/gtKFU0
まーでもこの先生、別にカレーだけて点数つけてたわけじゃないよ。

合格点に足りない点数をカレーで補わせるチャンスを与えてくれてたってだけで。
37名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:02:49 ID:REvLKBR20
まさかこのカレーの哲学が地球人類文明を更に発展させ銀河帝国の礎となるとはこの時は誰も予想すらしなかった…。
38名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:03:00 ID:1Zis2gIoO
大学ならありだろうけどw
雪ダルマ書いて「手も足もでましぇ〜ん」とかベタだなw
39名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:03:05 ID:Cg85RsoJ0
動物のお医者さんであったな〜w
40名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:03:15 ID:t07EZMczO
教授という権威に対して一か八かで歌舞くことに華があるわけで。
相手がそれを認めれば生きられるが、認めねば死あるのみ。
みんながやってはダメだし、一般的には認められるものではないが、
単位を与えたあとでごちゃごちゃいうのは野暮、と思う。
41名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:03:16 ID:lLnEloPMO
カレーの作り方で哲学を語れるなんて相当レベル高いなと感心したんだけど
42名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:03:20 ID:xsVQkk8qO
ハムてるかよ!
43名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:03:49 ID:UW421KCx0
???
こんなのでニュースになるの?
大学ならおkで高専ならダメって何か変なの
高専って短大卒業と同程度認定だっけ
44名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:03:52 ID:acpguq+RO
こんなんが記事になるようになったのか。
つまらん時代になったものだ。
45名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:03:53 ID:4a+uJ9BZ0
いいじゃん、これくらい。
46名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:03:54 ID:N6asqBn90
認めてやっていいのでは?両親が他界して奥さんがいないと、料理は自分で作る事になる
47名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:04:04 ID:kDVgf5np0
カレーは種々のスパイスを注ぎ込む足し算の料理である。その対極として日本料理は、素材の味をできるだけ楽しむいわば引き算の料理である。
それは、枯山水にも似た徹底的に無駄を省いた正解でうんたらかんたら。
48名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:04:05 ID:sC5r/C8t0
こ、これは伝説のレポートおいしいカレーの作り方じゃないか・・・・

あの先生はおいしいカレーの作り方を書いたら単位をくれると先輩から聞いた学生が

言われたように、おいしいカレーの作り方を試験用紙に書いて提出

ところがその学生は見事に落とされた

先生に文句を言いに行くと、その先生はひとことこう言った

「君のは、ジャガイモが入っていなかった」

この話は昭和30年代から伝わる大学伝説だ。

こういう夢のある話をぶち壊すような無粋なことしちゃならんよ。
49名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:04:08 ID:Ac7sDwp0O
香辛料は人類の歴史の成り立ちに深く関わっているからな
香辛料を運ぶ為に人類は生まれてきたと言っても過言ではあるまい
50名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:04:08 ID:lOwUHx050
カレーはの飲み物です。
51名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:04:38 ID:vK6cAFsS0
カレーこそウパニシャッドの源流だな
52名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:04:55 ID:otVKF3nLP
数学に必要な四つの能力とは…

(1)下駄箱に靴をそろえて入れる能力
(2)辞書が引ける能力
(3)カレーライスをつくれる能力
(4)自分の家から近くの駅までの地図(ルートマップ)
を描ける能力

http://www2.tokai.or.jp/edu/skr/n.pdf
53名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:04:56 ID:BU5aTQZp0
高専の教員は教授なのか
54名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:05:04 ID:r+vTu4jd0
大分県の、不正採用教員だろ  1600人
55名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:05:20 ID:Msg87BDv0
また部落採用か。
56名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:05:36 ID:TSCnp9vR0
カレーの作り方ってのは、その人の生き方なんだよ。
57名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:05:41 ID:oGBZPtUX0
なんかこんな都市伝説あったな
就職の面接の都市伝説とかもあった
58名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:05:55 ID:1Lmod0dM0
哲学より大事だろ!!
59名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:06:10 ID:m0qiPmin0
>>53
しかも自宅から送り迎えの車もつく
60名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:06:11 ID:lfdBZGsY0
カレーは実在するのか?とかそういう事でしょ
61名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:06:18 ID:GTnG3bBd0
これ、微笑ましい話でしょ?
もし怒ってる奴がいたら、そら相当頭の硬い奴だろな。
62名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:06:39 ID:yCDPFNNG0
大学だとこんなの普通だよな
63名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:07:05 ID:dZc9ybbS0
辛口な高校だな
64名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:07:06 ID:DNmX+O8a0
カレーの哲学的考察とか、カレーの本質直観とかあったのかもしれないじゃないか
65名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:07:09 ID:p6/8ZcBz0


戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだー!



66名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:07:12 ID:BRKAASfK0
カレーがマズい奴と結婚しないほうが良い、これ哲学な!!
67名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:07:12 ID:t5OEss4w0
ウチの高校は経営の授業と称してPCのザ・コンビニをやってましたが。
68名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:07:20 ID:otVKF3nLP
まぁカレーを作れるかどうかで
人生の満足度とか幅は結構変わるよな
69名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:07:20 ID:dx9ReHnB0
哲学なら仕方ないね
70名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:07:39 ID:QoGT9FBi0
なんであれそこに思考するべきものがあれば、それが哲学。
カレーの哲学で何が悪い。
哲学を甘く見るなよ。
71名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:07:41 ID:PaEtF7sai
これは明らかにセーフ
72名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:07:53 ID:DCYRfie20
カレーって奥が深いな・・・
73名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:07:55 ID:naJmKxy50
カレーなら哲学はあたりまえ
74名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:07:56 ID:prakWWpn0
こんなの何の問題もない、むしろ処分を下した学校側の器の小ささが心配w
75名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:07:58 ID:WNsBA/ug0
うちの大学でもこれで取ったって話があるけど都市伝説なのかなぁ・・・
京大だけど
76名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:08:09 ID:BhISeE+f0
どう考えてもカレーは哲学だろ
77名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:08:11 ID:I2cUPszw0
すごくどうでもいい
78名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:08:15 ID:yCDPFNNG0
>>63
もうちょっと態度をナン化して欲しいよな
79名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:08:27 ID:htF2eVyUO
俺は献血に行って単位もらったぞ
80名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:08:38 ID:1/3/jooy0
おいおい!料理は哲学だぞ。なんら問題ないじゃん
81名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:08:42 ID:LVTkJekD0
>>1
おいおい、これの何が問題なんだよ?

「カレーの作り方」のレポートで単位、昔からあるだろ。
むしろベタすぎる。

例えばオシムぶって「サッカーと日本らしさ」ってレポート書いたら、それは一つの哲学だろ。
82名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:08:45 ID:1Lmod0dM0
>>66
カレーをまずく作れる奴ってどんだけ〜www
83名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:08:58 ID:6UKU3uJNO
リアル漆原教授
マジで恥ずかしいだろ
84名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:08:59 ID:3Qlv0M+4O
甘いカレーには厳しく単位を与えないんだろうな
85名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:09:06 ID:c8kIZmECO
動物のお医者さんの読書率が高くてwww
86名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:09:17 ID:fyFdoGhw0
カレーとは哲学なり

名文を知らないのか。
オレも知らないが。
87名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:09:27 ID:PX61kdBY0
>>82

母親をバカにするのだけは許さない!
88名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:09:32 ID:ka46+tuA0
>>1
インドカレーは置くが深いんだ。
レシピ1つをとっても、宇宙観を
見ることができるに違いない。

ぶっちゃけ、哲学ってなんでもいいんだよな。
89名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:09:38 ID:EVPQZohg0
人の行動はすべて哲学也。

っていうか、芸術と同じで、言ったもん勝ちだろ。
90名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:09:41 ID:qg/ZVGen0
普通ラーメンの美味しい作り方だろう
91名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:09:51 ID:yCDPFNNG0
哲学とは世界や人間についての知恵・原理を探究する学問。
92名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:09:55 ID:otVKF3nLP
ウンコ味のカレーと
カレー味のウンコは
十分哲学の領域だと思うが
形而上学だな
93名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:10:05 ID:BRKAASfK0
>>78
旨い!!
94名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:10:08 ID:SPKcnyU90
カレー味のウンコとウンコ味のカレー、食べるならどっちがいいか?


これは十分、哲学的な議論になると思うぞw
95名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:10:15 ID:ML/PVmDX0
こいつらには哲学よりカレーの作り方の方が将来役に立つと思ったんだろ
96名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:10:16 ID:vz9QMZju0
高専の教養科目 特に歴史や哲学系の教授や講師なんてものすごく偏ったやつばっかりだよ
中国世界一 と言う授業ばかりしてたり...

そもそも、高専は工科大学扱いなんだから(カレッジ)、教養課程の単位なんて、そんなに目くじらたてること無いんじゃないのかな
外国語関係の一般教養は大事だけど、社会・古典などは、はっきり言ってどうでも良いレベルのはず
97名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:10:38 ID:5MNkUHBf0
森毅?
98名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:10:49 ID:uUaXTZwZ0
カレーの存在論的不安の問題を解き明かしたんだろう。
99名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:10:52 ID:FWBu+ErT0
>>82
俺の母ちゃんの悪口はそこまでだ
100名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:11:01 ID:1Lmod0dM0
>>95
料理は哲学だ!!
101名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:11:09 ID:IJi5734/O
大阪の某大学では技術史のテストでタコ焼きの作り方を書けば優を貰える授業がある
最近はそうでもない。噂では最近、不可のはんこを作ったからとか
102名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:11:10 ID:+P+WYEt+0
カレーで哲学って何が悪いんだろ。

哲学の観点からカレーの作り方のレポートって事だろ?中々高度だと思うんだが。
103名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:11:13 ID:TmVIbm+KO
懐かしいネタだなあ
104名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:11:24 ID:7sUqTM510
都市伝説だと思ってたら、本当にやった馬鹿がいたw
105名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:11:30 ID:EKnW29or0
カレーに哲学は必要だろ。
106名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:11:40 ID:V4mJ5nzg0
俺の場合はテストの裏に
将棋定跡をこと細かく書いといたら
単位もらえた

因みに早稲田の一文でした。
107名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:11:42 ID:En650InG0
哲学はすべてのものを含むのだから別に問題ない。
108名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:12:00 ID:6R5/Jarb0
だがちょっと待ってほしい、カレーとは哲学ではないだろうか
109名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:12:08 ID:s2rMEwE0O
真っ先に動物のお医者さん思い出したわ
110名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:12:10 ID:g6c6ZNnU0
カレーに哲学はあると思います
111名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:12:23 ID:4xG09lf3O
ウパニシャッド哲学とカレーの融合とは深いな……
112名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:12:26 ID:4ieBMYxQO
カレーの作り方って充分哲学じゃん
レシピの違いは人間の認識の違いから来るんだし。
113名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:12:33 ID:07EfIHSSO
「カレーの作り方に関する哲学的考察」
ならよかったわけだ。
114名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:12:54 ID:4M0KZ77c0
>>107

同意。
考えるプロセスや考え方についての学問だからOKのような気もする。
115名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:13:12 ID:j8cc5rFDO
深いな‥!!
116名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:13:24 ID:xEhZYiOJO
インド哲学なら
117名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:13:28 ID:7NUVL6jJ0
>>1
内部告発されたからバレたんだよね?
告発したのはゆとりバカ?
哲学的行動じゃないな。
118名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:13:30 ID:iD/gtKFU0
俺が卒業したときは実際に作ったカレー食べさせてたけど最近は作り方になってたのか
119名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:13:32 ID:gfzdFSKp0
動物のお医者さん規制ですね わかります
120名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:13:47 ID:rY+mBtT/0
>>84
スープカレーには、ゆるい評価をします。
121名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:13:51 ID:cCpZdNxu0
カレーの生誕・スパイスと貿易の発展について


というのを書いたことがある
122名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:13:51 ID:pxXLfNY9O
カレーライスの不可能性について
123名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:14:04 ID:LVTkJekD0
>>94
その論争は答えでてるだろ。

ウンコ味のカレーは、味は不味いがカレーだ。
カレー味のウンコは、人のウンコだぞ。
不潔だし、ウンコ食べたら病気になるだろ!
124名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:14:04 ID:qEn+wsHy0
なんだ母校の教養の●●教授の話か
125名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:14:06 ID:hGUBZuU50
哲学もこれも有りなんじゃw
126名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:14:06 ID:yCDPFNNG0
華麗なる単位認定だな。
127名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:14:09 ID:6MQexxXj0
うちの大学のレトリック論の講義は
俳句1個書けばいいとか言われてたな
ってか俺授業登録して全く行ってないし
試験もレポートも何もしてない講義で
単位あったことあったな・・・
128名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:14:24 ID:otVKF3nLP
哲学は数学の上に位置するので
東大の建物では数学科の上に哲学科があるとかカントか
129名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:14:29 ID:g6c6ZNnU0
>>121
因みに専攻は?
130名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:14:52 ID:yCDPFNNG0
>>123
ウンコ味のもん食ったら脳細胞イカれそうな気がするw
131名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:15:07 ID:BLH2YV9M0
カレーは俺の生きがい
132Σωκρ& ◆DZTBLr/NPc :2009/07/28(火) 17:15:10 ID:/ZYkp7BR0
カレーの本質とは何か?についてのレポートとか、いける気がするが。
133名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:15:29 ID:HBzAVci20
学食の定食の批評を事細かに書いたら良もらえたよ。
134名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:15:40 ID:5MNkUHBf0
>>123
そもそもウンコ味を知らないからな
135名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:16:01 ID:iHxanQ+F0

カレー作りを馬鹿にするな!!!!!!!!
136名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:16:07 ID:iCVE4gSr0
結論に印哲のことに触れとけばよかったのに。
137名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:16:18 ID:EKnW29or0
カレーに対する個々の拘りは十分に哲学に値すると思うぞ。
138名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:16:22 ID:8FYakNLd0
カレーの隠し味にしょうゆを入れるかソースを入れるかコーヒー
かチョコレートかで悩みそもそも入れるべきかそうでないかを
論理的に説明すれば立派な哲学だろw
139名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:16:32 ID:lfdBZGsY0
「純粋カレー批判」「存在とナン」「国家と革命とルー」
「カレーと時間」「林ライス否定弁証論」「物質と記憶とライスカレー」

インドじゃ普通にあるのにな
140名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:16:34 ID:b/vv0Er/0
動物のお医者さんの読み過ぎだな
141名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:16:43 ID:pnAlpwOz0
カレーとは、香辛料の効いた黄色いゲル化した食品だが
そもそもこれは人参・馬鈴薯・玉葱・肉という同種の食材を用いた料理と比較して
どのような変化を加えればカレーと言えるのか
市販のカレールーを添加すればそれはカレーとなるのか
ならば、カレールーを溶かせばそれはカレーではないのか
そもそも、カレーとはインドでは煮込み料理であるから、カレールーすら必要ないのではないか
我々が共通認識しているカレーとは、実はお互いが想起する実体同士にあっては
同一性が希薄なものではないのか

みたいなレポートか?
142名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:16:44 ID:g6c6ZNnU0
中谷教授って何学部だったっけ
143名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:16:51 ID:0Ys0SQRQ0
こいつを思い出した.

「うどん屋巡り」で授業に遅刻 大学院教育学研究科美術教育専修の男性教授を停職3ヶ月の処分 香川大学
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154130734/
144名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:16:56 ID:7NUVL6jJ0
ナンとかカントか
145名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:17:05 ID:ZyjskEOlO
レポートの中身はカレーの作り方に決まってるだろ。
そして実際に作って
「まずかった」
という理由で落とすのが粋。
146名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:17:24 ID:QoGT9FBi0
そば打ちの哲学って本もあるよ。
147名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:17:42 ID:kU1BRUo70
哲学ならどんなネタでもレポート書けるよ。
哲学的思考ができてるかどうかだけが評価点でカレーだろうがトイレだろうが何でもいいよ。
148名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:18:29 ID:otVKF3nLP
>>123
カレーは匂いが凄いから
ウンコ味だとしても匂いはカレーだから
美味いかもしれんぞ

逆に味はカレーでも匂いがウンコだと
果たして想像しうるカレーの味となるのか?

味覚と嗅覚は通じてるしな
149名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:18:34 ID:XShlzIn5O
>>1漆原教授乙
150名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:18:43 ID:Zxixqfj10
先生の気分で出席してれば試験無し、レポート無しで単位が来る授業も普通にあると思われ。
151名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:18:46 ID:UW421KCx0
>>87,99
カレーなんか野菜と肉切ってたまねぎをじっくりあめ色になるまでいためて
さらにとけない用のたまねぎを新たに追加して肉にワイン振って月桂樹入れて煮て
カレー粉ぶっこんで好みでりんごとハチミツ入れればそんなにマズくならんやん
マズいカレーってどんなんや
152名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:19:05 ID:jPkcDuJS0
こういう先生はすきだ
153名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:19:30 ID:yCDPFNNG0
>>151
まずカレー粉を投入。以下略
154名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:20:00 ID:PJEsOt70O
こういうふざけたやつを死刑にしたい
155名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:20:00 ID:g6224Pnw0
キーワード:ハガレン
抽出レス数:0

あれ?

キーワード:錬金
抽出レス数:0


おい、どういうことだバカども。
156名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:20:14 ID:74eRIlkrO
>>75
北大獣医ではガチだ。
これは、動物のお医者さんを読んで北大獣医に入った俺の弟が確認済みだ。
157名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:20:22 ID:OpNCITJP0
いや、カレー作りの中に哲学を見出せたらいいだけのはなしで、
カレーの作り方だから単位認定できないって話も可笑しいだろ。


それなら哲学とは何ぞやって話だ。
158名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:20:29 ID:jWgJKklf0
>>151
それは本当に美味しいカレーなのか?
そもそも美味しいとはどういうことなのか?
159名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:20:42 ID:wEUX9+meO
カレーの作り方
1 ボンカレーを買う。

終了。
これでレポート完成
160名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:21:11 ID:vUQGJVyv0
高専で哲学なんてドイツ語並にどうでもいいだろ
専門だけやってろ
161名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:21:12 ID:f5Ob1nrl0
京都の森先生の試験はおもろいこと書けば単位はくれた。
ただし優はなかなかくれん。
162名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:21:16 ID:LYRtXXnV0
待て、これが禁じられると私の単位が消える・・・。
163名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:21:38 ID:p9JC3S6G0
いや、こういう先生は結構いたなぁ。
ゼミが厳格で、それでいてゼミ生との信頼関係が出来てる先生なんかが、
期末にとてつもない課題を出したりする。一種の通過儀礼みたいなものか。
で、普段きっちりやってるからグレードには誰も文句を言わないんだ。
理想の教育者だと思うよ。
164名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:21:39 ID:gMn2o75S0
この校長は「哲学」の由来を知らないとみえる。
165名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:21:42 ID:pA1ZDHcS0
「カレー味のカレーとウンコ味のウンコ
どっちがいい?」

「どっちの量が多いの?」
166名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:21:43 ID:U2n6rfsiO
芸術は爆発だ!!









カレーは哲学だ!!
167名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:21:53 ID:XjSspa290
>>159
それは命題にする回答ではない。
168名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:21:56 ID:sUSsqDVt0
問題ないじゃないか
169名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:21:59 ID:+B4KUbVH0
高校だからダメなのか
大学でも多くの教授はろくに読まずにいい加減に採点してるしな
タダでさえ出も忙しいのにいちいち学生の下手糞な文章を読んで採点してられっか
光線は教養科目は4年からするんじゃねえの?
光線4年=大学1年だからな 別にええがな
170マッチョサイエンティスト:2009/07/28(火) 17:22:04 ID:qqecnZpK0 BE:46584364-2BP(1000)
高専の文系科目なんてそんなもんだろ。
俺だってドイツ語の授業では映画やアニメばっかり見てたし。
171名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:22:20 ID:oQED/7oL0
カレーは哲学だろ
172名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:22:21 ID:SPKcnyU90
>>123
で、どっちだよw答え出てないじゃんw
173名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:22:32 ID:otVKF3nLP
カレーうどんのとろみは唾液で
シャビシャビになるの法則

>>163
昔は講義しながら酒飲んで酔っ払ってる
名物教授とかいたのにな
174名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:22:36 ID:Hn5L15dd0
宮崎日日新聞は全国のカレー職人を敵に回した
175名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:22:39 ID:H/fO58YZ0
うちの大学でもそういう伝説があったな。
※ただしスポーツ推薦入学者に限る

だったが
176名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:22:57 ID:gRIsrHf8O
ウチは六甲おろしの全歌詞書いて
パンキョーの生物学通った。
177名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:22:57 ID:367A2zQf0
>>158
まずカレーの実在を疑って見るべきだろう。
178名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:23:00 ID:UW421KCx0
>>153
ZEPPINかゴールデンカレー買うべきだ
単価が安いカレー粉買ったらアカン

>>158
いや美味いとは言ってない、これは「普通カレー」だ
美味いとは作った人の愛情があれば多少うすくても美味いだろ
不味いカレーってどんなんや
179名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:23:31 ID:eE19kfPkO
こういうの悪くないと思う
180名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:23:39 ID:p7gQtSHw0
学級新聞並のニュースだな
181名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:23:41 ID:/auK7nJj0
えーと、こんにゃく、さといも、大根、福神漬けをルーで煮ればいいんだな
182名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:24:01 ID:LIEi4NW2O
日本の大卒は全員卒業取り消し
183名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:24:06 ID:HzgtCvDCO
いや、何が問題なのか解らんのだが?
184名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:24:10 ID:aUwUvMl0P
ユーモアのわからんやっちゃなぁ
カレーとカップラーメンはお決まりだろw
ホントにレポート書く勇者なんて単位を諦めたヤツだけだぞ
勇気を買ってやったんだろ。。察してやれよ
185名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:24:11 ID:+B4KUbVH0
一言だけ言うけど
カレーうどんにカレーライスのルーをそのまま薄めて使うのは許せん
186名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:24:21 ID:D1D0B+390
>>50
それは美学だ
187名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:24:24 ID:pA1ZDHcS0
はらは〜ら ハラペ〜ニョ♪
188名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:24:39 ID:f3uUCMWR0
漫画の世界かと思ったが
189名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:24:53 ID:Kkzt42IT0
バカねえ。
「美味しい」カレーの作り方じゃなきゃダメに決まってるでしょー
190名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:25:07 ID:vz9QMZju0
高専では、1年から教養科目はある(高校レベルのを含む)
ただ、数3は1年からあるし、専門教科は低学年からすでにかなり高度な状況になる。
俗に言う(高校などで)赤点は60点、高専によっては、平気で留年させる。
ちなみに、某高専ではある科で10人以上留年になったことはざらにある
191名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:25:29 ID:7NUVL6jJ0
カレーにはなくてはならないトウガラシ。
インド料理を含む東南アジア料理全般のアイデンティティともいえる象徴的な香辛料だが意外とその歴史は新しく、
南米原産のトウガラシをコロンブスが1493年にスペインへと持ち帰ったのが起源である。

では、トウガラシがもたらされる以前のカレーとは、どのようなものだったのであろうか?
A4レポート用紙10枚程度にまとめよ。

192名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:25:30 ID:SXSGOzlb0
話のわかるいい先生じゃんwwwwwwww

かわいそすなあ
193名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:25:32 ID:aLxliZw+0
あれ?これって有名な都市伝説じゃね?
194名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:25:48 ID:T1lgsfqo0
マサラは文学   キーマは芸術
ドライは人生   ナンは友情
マトンは哲学   イエローは政治
グリーンは日本史A   レッドは聖典
タイは交響曲    ジャワは希望
シーフードは厚生労働省推薦
195名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:25:51 ID:sUSsqDVt0
高専だぞ。文学部とかじゃないぞ。
どうせ新聞記事書いてる記者なんて専門の科目すらこんな感じで単位とって卒業したんだろ。
196名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:26:23 ID:q24bCvZd0
俺の大学でもカツ丼の作り方を書いておけば単位が取れるなんて噂の授業があって
試験の時にそれやったら落ちた
197名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:26:31 ID:7r+yrMXG0
ロンブー亮の高校時代はジャム作りで終ったとかいう話を思い出した
198名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:26:41 ID:iV7AJMzxO
君が望む永遠は哲学
199名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:26:44 ID:b/vv0Er/0
保坂と漆原教授が入り乱れるスレ
200名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:26:51 ID:R7SBpo3K0
カレー作りが哲学として語れるかどうかを考えるからおかしくなる
哲学はカレー作りまで包括できるか、と考えるんだ
それが哲学というものだろう
201名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:27:06 ID:oHGuosvi0
今年の正月あたりには「哲学カレー」という商品が出そうな悪寒w
202名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:27:06 ID:agjg+G3p0
昔だけど大学の哲学のテストで自衛隊は違憲って書いたら単位がもらえるって先生がいた。
203名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:27:08 ID:p9JC3S6G0
不条理演劇のイヨネスコだったか、
ゆで卵の作り方を微に入り細に亘り説明するのがあったが、
あれは面白かったね。
結果に到達するまでのプロセスを
正確に追うという作業は十分哲学な筈。
204名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:27:14 ID:rBsB3e4bO
カレーの作り方に哲学を感じたんじゃないの?

これキムチやギョーザの作り方なら大丈夫だったのか?w
205名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:27:23 ID:zSNO9Am90
高専には哲学の授業があるのか。
206名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:27:32 ID:fyFdoGhw0
>>189
そもそも「美味しい」とは何か。
207名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:27:53 ID:Ac7sDwp0O
カレーはスパイスを摂取する為に作るのか、具材を美味しく頂く為に作るのか
それが問題だ
208名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:28:01 ID:NXoERoB90
動物のお医者さんて読者多いなw
紙ヒコーキにして飛ばすんだ!
209名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:28:10 ID:89HFlawL0
哲学って何でもありだと思っていた、カレーは除外されるのか・・・
210名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:28:10 ID:367A2zQf0
>>203
筒井康隆の「寝る方法」も哲学的なんだろうか?
211名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:28:29 ID:fae1hm85O
こーゆーのが認められるのは最初の1人だけだろ。二番煎じはダメ。
212名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:28:30 ID:otVKF3nLP
ソクラテスの時代に既にカレーは存在したのに
ソクラテスはカレーの存在を知らなかったのだ
ソクラテスでもカレーの作り方を考えた事は無いのである
これって凄い事じゃね?
213名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:28:32 ID:jhpn/XIi0
ある意味哲学だろ
何が問題なのか
214名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:28:36 ID:/T4QMe2a0
カレーは哲学だろ、JK
215名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:28:46 ID:V4mJ5nzg0
カレー作りは料理学に則った理論と
実践に応用される経験からなっていると書いたら

これは合格
216名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:28:46 ID:HzgtCvDCO
>>172

解答


「親父!冷やしウンコ・下痢ダク大盛で!!」


217名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:28:49 ID:vz9QMZju0
かんべむさし 水素製造法 を読め
218名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:29:00 ID:mAF/SrKT0
カレーの作り方はどう考えても哲学。
カレーの味を追究する姿勢は、人生の哲学であろう。
219名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:29:15 ID:rPgVoCmn0
カレー作りは明らかに哲学だよ
220名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:29:31 ID:Kkzt42IT0
>>206
・不味くない
・お金を払ってでも食べたい
・大量に作ってもお代りされてあっという間になくなる

coco壱と母ちゃんのカレーの違いをレポートした方がいいかもねえ
221名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:29:37 ID:xBCfDZm30
「彼の作り方」だったらまんま哲学だったのにな
222名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:29:49 ID:ZxHhKoU90
カレーの奥深さは
哲学に通じるものがあるだろう。
223名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:30:21 ID:X7Sjb5gx0
ウチの大学の文明論だかの全学生必修の授業、カレーの作り方やメニューを書いて単位を出たという話がある

というのも、毎度の授業で簡単なレポートを書かせる訳だが、OCRで読み取れるような用紙に書き、毎回出されるキーワード分だけ文字の下にアンダーラインを引けというものであった。
無論、全学生のを毎回しっかりチェックできる訳がなく、カレーの作り方なんかで通ってた訳だ。

これ以外に出されるレポートに関しては、院生がチェックしているとかなんとか。なのでそのレポートを変に書くとNGなんだなw
224名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:30:43 ID:FGBlin0q0
じゃがいもとタマネギがアウフヘーベンしてイデアカレーがイグジスタンスする。(ただし煮過ぎるとゲシュタルト崩壊を起こす)
225名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:30:54 ID:f5Ob1nrl0
ソクラテスの対話形式でカレーの作り方とか書いたら完璧



226名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:30:57 ID:OpNCITJP0
単なるカレーの作り方なら不可で哲学を交えたリポートならありだろ。

なんか頭の悪さを感じずにはいられないな。
227名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:31:00 ID:/auK7nJj0
>>220
母ちゃんのカレーcoco壱より美味いんだけど



ローカルテレビで紹介される程度のレストラン経営兼料理長だったから
228名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:31:11 ID:p9JC3S6G0
>>210
「寝る方法」なんかまさにこの先生が期待していたレポートだと思うね。
229名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:32:21 ID:CSH+A2dk0
ジャイナってなんジャイナ
http://www.miyakonojo-nct.ac.jp/~koho2/gaiyo/scholar/gb/hujinaga.html
藤永伸
専門分野 ジャイナ教
研究課題 (1)ジャイナ教認識論(2)ジャイナ教説話文学
学位論文 ジャイナ教一切知者論の史的研究
所属学会・協会 ジャイナ教研究会 日本印度学仏教学会 日本仏教学会
230名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:32:36 ID:yqaPLxYt0
哲学(てつまなぶ)の作るカレーだったんだよ
231名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:32:40 ID:FkphO0vh0
エロぃw
232名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:32:46 ID:V4mJ5nzg0
哲学なんてレポートにしたら
インターネットからコピーされて
どうせ勉強しないんだから
カレーの方が役に立つ
233名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:33:03 ID:Mr1rWgMTO
昔、大学の単位認定試験で「プラトンについて論じよ」という問題に、
「プラトンはさておき、ソクラテスは」と
延々ソクラテスのことを書いて単位をもらった学生がいたという話を思い出した

234名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:33:12 ID:7NUVL6jJ0
>>220
そもそも「美味しい」とは何か。

不味くない

これはトートロジーである。却下。
235名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:33:19 ID:omLUfZHD0
宮崎哲哉がカレーを?
236名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:33:23 ID:Kkzt42IT0
>>227
そもそも、売り物になるカレーには常に同じ味を提供する義務がある。
しかし母ちゃんのカレーにはその義務はなく、むしろ聞きかじりの「隠し味」に果敢にチャレンジして家族がとんでもない目に遭うちゅいおp@「
237名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:33:34 ID:QlGqNiE10
漆原教授か?
238名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:33:36 ID:f5Ob1nrl0
大学はhow toでなくwhyを学ぶところだ。
そのためにできるだけ多くの本を読んで自分で考え抜きなさい
と哲学の最初の講義で言われた。
239名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:33:53 ID:dBTXjMo70
よくある微笑ましいエピソードじゃねえか・・・
240名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:34:09 ID:wdZ5mv4r0
哲学することが哲学であり、サルトルじゃないけど、対象はコップ一つでも哲学できる。
241名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:34:13 ID:qDVhP1w0O
母ちゃんカレーは何故ウマいのか

このテーマなら学問になったんだろうが、作り方ではせいぜい家庭科の単位貰える位だな
242名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:34:34 ID:xmC3upwV0
高専ではアウト。京大ならおk。

243名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:34:44 ID:RFZUF/pC0
弁証法的唯物論カレーです
244名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:34:44 ID:rAviDtEaO
哲学的見地から例題として書くとかなら、別に何を扱ってもいいだろ。
カレーの作り方だろうがオナニーの仕方だろうがプラトンとプテラノドンとかソクラテスとか
245名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:35:07 ID:M4Y26VAx0
これにケチをつけてる奴らは人間をわかってなさすぎだよな
これは美談だろ?
まじでわかんねえのか
こんな教授なら卒業したあとでも一緒に酒でも飲みたくなるじゃん

こんなのどうでもいいから、猥褻教師やパワハラで院生を追い詰める外面だけは
いい準教授どもをなんとかしろよ
馬鹿じゃねえのか
246名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:35:08 ID:xdBp6Szn0
「日本のカレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』
http://wiredvision.jp/news/200805/2008050121.html

30歳になる前に心臓発作が起きてもかまわない人は、カツとチーズを一緒に注文することができる。
私は、そういう食べ方が可能と知って以来、ずっとそうしてきている。
ニューヨーク発――日本のカレーは、世界で最も完成されたカレーだ。
これに異を唱える人がいるとすれば、理由はただ1つ、日本のカレーを食べたことがないからだ。

インドやタイの、カラフルで舌がヒリヒリするほど辛いカレーならよく食べる、という人はいるだろう。
中には、和食レストランで好奇心に駆られ、いつもの照り焼きチキンでなくカレーを注文したことのある人もいるかもしれない。
そしてひょっとしたら、そのカレーの上には、日本でおなじみのトンカツまで乗っかっていたかもしれない。

だが、日本のどこでも5分歩けば必ず1軒は見つかる、
ランチメニューがカレーしかない日本のカレー専門店でカレーを食べたことがなければ、この至高の料理を味わったことがあるとは言えない。

何も旅行通を気取りたいわけではない。ただ、日本のカレーチェーンは、これまで米国本土には上陸していなかった。

ところが昨年5月、『ゴーゴーカレー』が米国進出を果たし、マンハッタンのミッドタウン、タイムズスクエアの角を曲がってすぐのところに小さな店をオープンした。
それ以来、ゴーゴーカレーは米国で正真正銘の日本風カレーを、東京のサラリーマンが30分の昼休みにカレーをかき込む店と同じスタイルで提供している。
その味は、私が米国でこれまで食べたどの日本風カレーをもはるかに上回る旨さだ。

なぜそんなことが言えるかといえば、私が重症のカレー中毒だからだ。

ヘロイン中毒者がヘロインを注射するのが大好きなのと同じように、私は日本のカレーを愛している。
ヘロイン中毒との唯一の大きな違いは、ヘロイン中毒は長期間ヘロインを断てば中毒でなくなる点だ。

いったん日本風カレーの中毒になると、米国に帰っても中毒が治ることはない。
もう一度日本のカレーを食べたいと願いながら日々を過ごし、また東京に行って日本のカレーをもっと食べられるよう貯金に励むことになる。
247名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:35:32 ID:0GTThi0S0
答案用紙を紙飛行機にして飛んだ距離で点数決めてるんじゃないかって言われてた先生居たなぁ
248名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:35:42 ID:4eSEqkUDO
哲学は、缶ジュースの原材料を調べるようなもんだと
どっかの先生が言ってたよ。 カレー(政党)にレシピ(公約、比例)付ければ、後は(現実)味だけだ。
249名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:35:44 ID:IVioX8bh0
「哲学とカレー ―美味しいカレーの作り方―」
というタイトルなら,何の問題も無かったのかな?
250名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:36:09 ID:ORFRaCawO
>>233
ソクラテスのことを書き残した弟子がプラトンだからそれはセフ
251名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:36:09 ID:wVXXBt3VO
まさに哲学じゃないか。
252名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:36:10 ID:oHGuosvi0
「カレーとは何か」

「我々は考えるカレーである」

「カレーの市民達はカレーライスを食べたか」

こんな題名?
253名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:36:11 ID:JcZmeCrg0
構造主義的カレー論
254名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:36:57 ID:8zFIcMig0
許してやれよ。
哲学なんてしょせんそんなもんなんだから。
255名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:36:59 ID:RFZUF/pC0
一日おいたら野菜がルーに永劫回帰。
256名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:36:59 ID:reAQm+330
ウンコ味のウンコを食うかウンコを食うか
257名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:37:11 ID:PENWTN0VO
これ問題ないだろ
俺が認める
258名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:37:28 ID:O255havw0
まあ哲学よりは役に立つわな
259名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:37:34 ID:pIMBbtKQ0
哲学に目くじら立てるほうが野暮だよな
260名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:38:13 ID:V4mJ5nzg0
>>233
それはあながち間違いとは言えないからな^^
261名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:38:15 ID:s0OhAcle0
カレーのちライス
262名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:38:17 ID:0VIzhXTTO
>>8
手間隙かかってんな。

でも、お高いんでしょう?
263名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:38:21 ID:55ETy3cs0
実は哲学的な内容なんじゃないの?w
264名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:38:54 ID:D/W/mxVp0
高校は学習指導要領があるからな
大学だとこじつけでなんとかなるけど

社会学とか心理学で近衛文麿の心理状況とか2単位通して受けたけど関係ねーだろと思った
バイオでも、バイオの講義なのに教授の研究分野のせいで「農道の作り方」とか通年でかまされたりするらしいね
ひどいところだと概論の段階なのにそれを・・・
265名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:39:04 ID:lsKxhzDSO
動物のお医者さんかよ
266名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:39:06 ID:MJrG58o60
これは日本カレー協会が黙ってちゃダメ!
267名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:39:14 ID:q2o7Or360
工業高専だし哲学とか社会学なんてそんなもんでいいだろ…
目くじら立てるほどのことじゃない、と高専卒が言ってみる
268名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:39:28 ID:SKXsNh0lO
哲学的すぎてわからんw
269名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:39:35 ID:EKnW29or0
カレーの作り方に哲学がなければ
カレーの発展した歴史さえ否定することになるぞ。
270名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:39:45 ID:5MxuVotk0
>>199
擁護者がみんな保坂に見えてきたじゃねーかw
271名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:40:00 ID:ORFRaCawO
カレーの作り方を哲学的見地から論じよ


これなら素晴らしい課題のような希ガス
272名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:40:11 ID:UPFwALDV0
カレーの作り方のリポートで単位認定

どこの大学でもささやかれる都市伝説だと思っていたら
本当に認定していた教授がいたんかいww
273名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:40:12 ID:CSH+A2dk0
処分されたのはこっちの件のせいだけど
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=19011
都城高専50代教授が無許可兼業 4年余りで225時間
都城市の都城工業高等専門学校(三村洋史校長)の50代男性教授が4年余りにわたり、
就業規則に違反して無許可で私立学校での授業を続けていたことが25日、分かった。
274名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:40:13 ID:jhpn/XIi0
スレタイが宮崎哲弥に見えた
275名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:40:15 ID:ZsQ1JLAp0
・・・都市伝説化とおもってたのに、カレーのおいしい造り方で単位認定とか

うちの講師がよく冗談で言ってるけどさ
カレーのおいしい造り方を書いて貰えれば嬉しいです、でも単位はあげませんって
276名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:40:19 ID:EeAqsEYZi
昔、研究の果てにとんでもなく辛いカレーを作って、
それを食ってあまりの辛さについに宇宙の真理を見て死ぬ、
と言う短編小説があった。
277名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:40:26 ID:QTU528lx0
動物のお医者さんで漆原が使ってた手かwww
豆腐の作り方もあったな
278名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:40:47 ID:FGBlin0q0
私の目の前にカレーがある。しかしこれがカレーであるとどうやって確実に認識できるだろうか?なるほど食べてみればいいかもしれない。しかしもしかすると、カレー味のうんこである可能性も捨てきれないのである。
その場合食べてもカレーかどうかは分からない
279名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:41:02 ID:nEvcPtpv0
カレーをバカにすんな。奥が深いぞw
280名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:41:07 ID:t5NlnNin0
哲学は選択授業の一つだからな。

みんな、そこまで必死にはやらん。
まぁカレーのレポート書く時間あるなら、普通にレポート書けると思うが。
281名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:41:20 ID:Upz5U+Or0
純粋カレー批判
282名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:41:45 ID:NnNH+GR60
そもそも哲学ってなんだよ。
283名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:41:52 ID:moXqcsaNO
このスレのカキコ読むなり解るではないかカレーの作り方が哲学である事が。











最近お母さんがカレー作らない(><)
284名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:42:01 ID:f5Ob1nrl0
哲学の講義が一番面白かった。
講義では身近な話題を哲学にからめていくんだが、どっと笑ったり、考え込んだりしてるうちに哲学するとは何かが少しわかった。
285名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:42:30 ID:A8EYtzQw0
カレーは哲学だろ
何入れてもうまいのに譲れないポリシーもあり
世界各国の様々なスタイルも存在するし

そもそもシャバシャバ派かドロ〜リ派か?これは永遠のテーマ
286名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:42:39 ID:9KCAq3gN0
カレーにインド哲学が潜んでいるんですよ!
287名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:42:40 ID:UW421KCx0
>>273
なんだ、>>1の釣りスレタイに引っかかっちゃったぜ
でもまあみんなカレーの作り方で楽しんでるからいいか
288名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:42:39 ID:9GkkYfEoO
リアル動物のお医者さんだー!!
漆原教授だー!!
289名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:42:42 ID:929xmo8Q0
校長の方が哲学による深遠で困難な創造性がカレーに反映するというテーゼを理解していないと見ゆる。
機械科の先生にはしょせん無理だろ。
290名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:42:50 ID:V4mJ5nzg0
哲学は知愛なんだから
対象は何でもいいのにね
真善美を追い求めるが
カレーにそれを求めてもいいのだ


これでいいのだ!
291名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:43:28 ID:433qqsQZ0
URLから「毎日新聞をパロった嘘ニュースサイト」だと思った俺をなじってくれ。


嘘でもなんでもなくて、宮崎日日新聞だったのな……orz
292名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:43:28 ID:BBGCHe26O
漆原教授をバカにすんな(´・ω・`)
293名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:44:36 ID:XjSspa290
>>282
そう考える事が、哲学の一歩。
294名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:44:38 ID:amkZESS60
料理は哲学だ
295名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:44:57 ID:8FYakNLd0
みんなカレー好きなんだなw
296名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:45:01 ID:ORFRaCawO
ふだん何気なくやっている行動について
その際の心の動きを分析的に見直すことは哲学だよなあ
297名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:45:56 ID:JaetttKJ0
何か学校がどんどんまじめになるな
まあいいことなんだろうが
298名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:46:17 ID:ZJqypUhA0
代ゼミの富田一彦もおいしいカレーの作り方で東大の単位とったっていってたぞ。
しかも優。
確か哲学だったと思うが。
299名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:46:21 ID:QlGqNiE10
そーいや大学の音楽の授業で、「私と音楽」というテーマで
レポート出すようにと言われて、「ドラクエの音楽は、聞くだけで
どこのシーンか思い出せるくらいプレイした」というようなことを
書いたら優で単位もらえた記憶が。
成績悪かった自分にとって久々の優
300名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:46:51 ID:otVKF3nLP
そもそもケチつけた奴はカレーは哲学でないと証明できたのか?
301名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:46:54 ID:wVzl3/l10
俺の大学でも刑法総論の教授が「以前テストの解答でカレーの作り方を延々書いている人がいましたがそれはダメですよw」
みたいなジョークを言ってたけどマジでいたのかwwwww
302名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:47:23 ID:EeAqsEYZi
http://mentai.2ch.net/philo/kako/980/980211486.html

あんまり関係無いけど、哲学ならこのスレオススメw
303名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:47:28 ID:ORFRaCawO
>>293
問を立てることが即ち哲学だからな
またひとりこの世に哲学者が生まれた瞬間だな
304名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:47:31 ID:6sTKCubN0
カレーは現象学が生み出した唯一の奇跡
305名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:47:31 ID:QoGT9FBi0
漆原教授!
306名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:47:42 ID:8FYakNLd0
そもそも学生もカレーの作り方を哲学のレポートに書いていいかどうかを
レポートに書けばよかったのにな
307名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:47:44 ID:V4mJ5nzg0
昨今の教育はまたゆとりから詰め込み教育に移行してるという顕著な例なんだな

どうせ哲学の勉強も哲学者の名前と思想を暗記してるだけだろ

そんなの意味ないぞー

哲学は自分の頭で考えることだ
308名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:48:05 ID:p9JC3S6G0
>>253
たとえば、うまいカレー、またはカレーのうまさを考えるとき、
構造主義的アプローチが果たして可能だろうか?
実存主義的な立場で論じたらどうだろうか。

あるいは、究極的唯一的にうまいカレーというのは存在するのだろうか。
究極的にうまいカレーが存在するとして、
しかしその「ウマサ」がカレーの作り手による
作り方の結果であるとしたらどうだろうか。
神学、倫理学的な展開も考えられる。

汲めども尽きないテーマだ。
309名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:48:11 ID:CUqTkLt2O
高校の倫理でもカレーやったよ。辛い、辛くないは食べた人による。だから、カレーそのものの本質ではないとか、
イデアとかアルケーとか
310名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:48:17 ID:p7B7XsKY0
十分哲学だろ
哲学史のレポートなら落とされて当然だが
311名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:48:21 ID:dn/Oq8EV0
リアル動物のお医者さんじゃねーかw
312名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:48:23 ID:nJWBeoVy0
先生が認めてるんだからいいじゃん。
逆だったら困るけど。
昔、社会の先生が俺の家の店の名前を友達が試験で書いてなぜか三角もらってた。
例→(俺の店の名前)革命
313名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:48:24 ID:RVzlD8ei0
バカヤロウ!!カレーの作り方こそ哲学だろうが!
314名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:48:36 ID:nvBh8jOD0
吉祥寺で見たサリーの女が ヨガのポーズでタクシーを止めた 
315名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:48:48 ID:r+vTu4jd0
大分県の、不正採用教員だろ  930人
316名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:48:51 ID:deZxUqyi0
ホットケーキなら哲学だったのに
317名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:48:58 ID:vy6kQ9tH0
前にも出てるが、この人は素晴らしい。

http://www.youtube.com/watch?v=T-N5gQBv_Qs
318名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:49:13 ID:93ROSab50
そもそも工業高校で哲学の授業なんてしようってこと自体が間違ってるだろw
319名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:49:31 ID:4IGCvWFl0
あれは都市伝説じゃなかったのか・・・
320名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:49:42 ID:QTU528lx0
>>308
まあそれはカレーでやらなくてもいいんだがなwwww
321名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:49:52 ID:ynOzW2YIO
>>283
自分でカレー粉を買って来て台所に置き
母ちゃんの好きなジュースやコンビニスイーツ等を隣に置いとく
「お願いします」と一筆添えるのも忘れるな
322名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:49:52 ID:ta3e4PCOO
漆原教授!?
323名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:50:06 ID:CTmUipWXO
いいじゃない
動物のお医者さんでもやってたよw
H大で
324名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:50:09 ID:Ju2q1Hz4O
哲学ってそういうものだろ?
325名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:50:29 ID:JWk4Zngy0
>>13
大学では良くある話。ただし笑いのセンスも求められるらしいが。
326名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:50:29 ID:uOszRBvyO
>>28
哲学を感じる
327名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:50:35 ID:EFqLFU7p0
動物のお医者さんの作者の考えたギャグかと思っていたら、本当にあったんだな
事実は漫画よりも奇なりだ
328名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:50:38 ID:iVmx0tE40
>>318
つ、つられないぞ。
329名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:50:45 ID:mAF/SrKT0
>>318
高専
330名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:50:47 ID:nvBh8jOD0
>>318
工業「高専」。東京大学と東洋大学ぐらい違う。
331名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:50:56 ID:0eeE7PY80
子供の頃、「カレーは哲学」って近所のオッサン(当時50代無職)が熱く語っていたなぁ。

この教授も、カレーマニアだったんじゃねえのw
332名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:51:20 ID:TmVIbm+KO
カレー味のウンコであり、ウンコ味のカレーでもある
333名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:51:28 ID:lHe5YT5D0
>>161
まさかほんとにやるとこがあるとは
334名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:51:37 ID:5QDrpFZj0
( ´∀`)馬鹿には哲学よりカレーの作り方の方が人生の役にたつ
335名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:51:38 ID:cC33jWNX0
このネタ、確か正論だったか諸君に載ってたな。
あと、ラーメンの具の配置について書かせるやつとか。
336名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:51:45 ID:BUoIyCCwO
カレーのレシピに見せかけた賢者の石の製造法か
337名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:52:06 ID:RVzlD8ei0
あ・・しかし、なんで工業なのに哲学なの?
哲学なんか障害にしかならんだろうw
338名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:52:06 ID:moXqcsaNO
>>321

やってみます
あぁ!カレーの作らせ方だ!!それ!
339名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:52:25 ID:R7mFBuF+0
一見単純なカレーの作り方の中にも何かの真理やら因果やら超自我
があったりするんだろ。しらねえけど。
340名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:52:43 ID:V4mJ5nzg0
カレー屋にしても哲学なしには経営できない
俺は辛いカレーを勧めるとか
客観的に美味しいカレーを作る方針とか
客のニーズに合わせるのがうちの方針とか

これは哲学だぞ
341名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:53:00 ID:2JPLQcI80
>>307
そもそも「考える」ってなんだね?言葉を「暗記」しないと「自分で考える」ことは出来ないんじゃないかね?
342名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:53:09 ID:QlGqNiE10
でも最近ではこういう、笑いをとってくるというか、ひねってくる
学生もいなくなってつまんないって先生が云ってたな
343名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:53:50 ID:UBkdltB40
哲学なら仕方ない
344名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:53:51 ID:O7HnTqIA0
カレーが英語という事実を
345まぐらぃと(猫茶屋) ◆ctcowr87l6 :2009/07/28(火) 17:54:00 ID:QRh7HM98O
ハマチ入れたけどカレーの味に負けてしまった。
牡蠣入れたら緑色っぽくなった。
346名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:54:06 ID:qNWsnEg30
人生とは・・・カレーである
人間の根源は・・・カレーである
愛とは・・・もちろんカレーである

そして、死とは・・・加齢の果てである
347名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:54:09 ID:4hwGCsDn0
おぉ、都市伝説だと思っていたらww

私が知るバージョンは
「君のレポート通りに作ったけれど、あまり美味しくなかったから落とした」
「語りたい気持ちは分かったから、問題を解答しなさい@テストバージョン」だわww
348名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:54:15 ID:/auK7nJj0
>>236
そうそう
毎日同じリズムで混ぜて調味料とか具材をはかりで計って入れて混ぜ方一つで味が微妙に変わるんだよ!って怒られたもんだよ
って昔を思い出してたらカレー作ってるの主に俺だった

賞味期限ギリの竹輪や魚肉ソー入ってたり バナナとリンゴ隠し味っていうか寧ろ具が大きいとか
俺にとってそれは婆ちゃんカレー
349名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:54:29 ID:J1ErOEgq0
カレーは哲学じゃないのか?
人類最初にカレーを作った人物の事に思いを馳せて
現代社会に生きる自分が現代社会の食材を使いカレーを通じて
過去と共存する 当然作りながら色、香り、感想を細かく記述し
最後に自分の思想を盛り込む。 立派に哲学だろ。

これでだめなら自分の日記帳でも提出しろ
毎日の日記こそ最高の哲学だろ。
350名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:54:31 ID:6NUqe1pJ0
へー
高専だと先生は教授って呼ぶんだ
ひとつお利口になった
351名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:54:32 ID:xIMkY33r0
哲学ってなあに?
352名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:54:47 ID:yh36yYupO
般教なんて適当でいいだろ
出席も取るな
353名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:54:56 ID:T5+j4WSv0
理解されづらいのが哲学
354名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:55:16 ID:yIeuEGJtO
華麗なカレー=哲学
355名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:55:18 ID:a3gJXyYcO
>>134
食ったことあるがあの苦味と食感と匂いで吐く
例えるならせいろがんみたいなもんだ
356名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:55:44 ID:vVJ+0qjG0
高専の教員は入れ替わりがほとんど無いから変わり者が居ついてるんだよ
357名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:55:48 ID:otVKF3nLP
そもそも同じカレーを食べて
俺が感じる美味さとキミが感じる美味さは
同一なのか?
358名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:55:54 ID:jhpn/XIi0
>>355
哲学的だな・・・
359名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:56:01 ID:gRqrVHOH0
ソーカル事件

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6

> 数学・科学用語を権威付けとして出鱈目に使用した人文評論家を批判するために、同じように、
> 科学用語と数式をちりばめた疑似哲学論文を執筆し、これを著名な評論誌に送ったところ、
> 見事に掲載された事件。

嘘八百の論文書いても学会著名誌に掲載される、それが哲学です。
360名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:56:11 ID:iVmx0tE40
>>351
金にならないどうでもいいことを考える学問。
ただ例外的に哲学者で金儲けをした人物がひとりいる。
名前をタレスさんという。
361名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:56:55 ID:clZHHa+MO
カレーは神の食べ物デスネー、
つまりカレーは哲学でもあるわけデスネー。
最期の晩餐にカレーが食されたのは公然の秘密デスネーw
362名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:56:59 ID:6QEChpT90
なるほど、 工業なら鉄学でなくてはならない。

つまり、カレー云々以前に、工業高専にある哲学という教科自体が間違っているのだ。
したがって、 前提が偽である以上後が真であろうが偽であろうがカレーであろうが、
論理的には成立することになる。 よってカレーの作り方でもOK。   Q.E.D.
363おいしいカレーの作り方:2009/07/28(火) 17:57:04 ID:E2kxtZ6m0
カレーを演繹にて思索してはならぬ。
あまたの素材の真の姿を知り形而上学より脱すれば、量は質へと転換されよう。
甘酸辛渋苦の対立物は闘争の果てに統一をなし、果てなき螺旋の高みへと向かわん。
364名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:57:14 ID:vyztcBYUO
動物の〜は意外にみな読んでんだな
365名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:57:48 ID:deZxUqyi0
「哲学者に言わせると、
物事に偶然はなく、全ては必然によって成り立っているのだという。」
「だとしたらこのカレーも、
今、私がこのルーを選んだことも全て、必然の成せる業だというのか・・・」

カレー喰う故にカレー有り・・・
366名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:58:09 ID:JVxNZVhQ0
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.     \          厂
     /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昼飯のトマトカレーを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜトマトカレーは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のトマトカレーが何色であろうとも、トマトカレーが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のトマトカレーは高速で動いているか否か?
それはトマトカレーの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、トマトカレーは赤かった。
よってこのトマトカレーは高速移動をしていないと言える。
367名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:58:10 ID:oO7k7cmwO
これは動物のお医者さんネタか。漆原教授が書いたカレーのレポートが云々
368名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:58:11 ID:ynOzW2YIO
>>28
ハラハーラハラペーェニョ〜♪
369名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:58:14 ID:8w3X5v5x0
料理は哲学だろ
370名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:58:21 ID:U9DSSq/e0
これってどこの大学にもある都市伝説だよな
実際やる奴がいるとは
初出は朝日出版のデキゴトロジーだったかな
371名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:58:25 ID:V4mJ5nzg0
>>341
思想自体を理解しないで「言葉を暗記」するだけでOKしちゃうのが今の教育
「デカルトは言った『我思う故に我あり』」とかは格言じゃないからね

そこで「なぜだろう」って考えなきゃね^^
372名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:58:27 ID:QOKg7r2F0
>>355
JPサルトル「わかるわかるよ。このカレーは吐しゃ物の匂いがする!」
373名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 17:59:53 ID:E2kxtZ6m0
>>365
汝がカレーを見たからそこにカレーは存在するのだな
374名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:00:15 ID:73zicLEYO
教授は、動物のお医者さんが好きだったんでしょう。
で、洒落が通じると思って大間違いと。
375名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:00:22 ID:QlGqNiE10
哲学と言えば土屋 賢二さん
本面白いので好きだ。
376名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:00:32 ID:H3okJsiWO
俺のいた大学の呆け名誉教授の人類学の前期試験が「おいしい
カレーライスの作り方」を1200字論文。
後期試験が「人格形成とは」で400字論文・・・
単位取得率30%…訳が判らなかった。
講議自体は極普通。
377名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:00:53 ID:QlGqNiE10
>>374
最近の学生はシャレ通じないのかなぁ。
動物のお医者さんも、こういう教授も好きだけどねぇ
378名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:00:55 ID:xIMkY33r0
>>360
タレスってだれっす?
なんちゃって‥‥
379名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:01:22 ID:/auK7nJj0
>>373
では私がこの箱の中のカレーをカレーだと認識するまで、それはカレーであるかカレーでないか確定してはいないという事なのですね
380名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:01:22 ID:SXSGOzlb0
哲学=糞
381名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:01:39 ID:nvBh8jOD0
>>373
心せよ。
彼があなたを観察するとき、あなたもまたカレーを観察しているのだ。
382名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:01:43 ID:EFkLfYY70
感官と真理の関係が分からない者に
哲学を語る資格はない。
383名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:02:05 ID:iVmx0tE40
>>375
いまいち、あの人の面白さがわからん。
おもしろいだけなら、漫画でも読んでた方がまし。
あの本で考えさせられるわ〜とかもないし。
384名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:02:09 ID:A8EYtzQw0
ところでキムチの味とカレーの味
同時に口に入れたらどっちが勝つと思う?
385名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:02:45 ID:QHzl/Td+O
レポートの重さを量って、重かったら認定

紙飛行機にして一番跳んだのが合格

わたしはリス。尻尾を剃られたの
386名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:02:48 ID:2/vYB/zv0
>授業とは関係のないカレーの作り方のリポートで
>「哲学」の単位を認定していたことが27日までに分かった。

これはダメだよ。
授業と関連付けたカレーの作り方のリポートならOK。
387名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:03:00 ID:929xmo8Q0
そもそもカレーと言うものは、タマネギからチャツネを作ることが非常に重要なのであるが、
機械科の某先生は、タマネギを刻んで煮込めば同じであると言うようなことを言う。
これは、物事の本質を全く理解していないと言うことを自ら告白しているとことになる。
一体、機械的に材料を放り込むことにそこには、安易に物事を解決してしまうと言う嗜癖を示していて
全く哲学的態度ではない。
チャツネの混沌に対する理解に努め、本質を追求することこれはまさしく哲学なのである。
388名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:03:16 ID:V4mJ5nzg0
>>383
男の頑固さと理屈ぽっさが面白いのでは?
389名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:03:20 ID:RqUREULoO
オレの母校でも「おいしいハンバーグの作り方」っていうレポート出したら
単位が貰えたという伝説を耳にしたことがあったな
嘘か本当かは知らんが
390名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:03:21 ID:x8bLKE820
>授業の理解度が評価に反映されていなかった

ヒャッハー
今年前期の単位認定で、出席とかで思いっきり下駄を履かせて単位あげちゃった私が来ましたよ><
期末試験2割しか出来てなかった学生も、ぎぎぎりで通してあげたわよ
391名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:03:33 ID:ynOzW2YIO
>>338
書き忘れてたが、材料が無いと逃げられる事が有る
冷蔵庫に材料有るかチェック忘れるな

成功を祈る。
392名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:04:01 ID:nvBh8jOD0
>>379
鍋の中のカレーにシュレディンガーの奥さんが入ってるかどうかは生死不明の霜状態
393名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:04:00 ID:owajE78DO
東大生に解かしたらそっから上手く哲学にもっていきそうだなwww
394名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:04:11 ID:A+1DJYuu0
こんなに厳しいと石川遼君の卒業も問題にされるな
395名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:04:47 ID:hXdeQz/iO
結局のところ単位なんか人の判断だしな

カレーだっていいじゃない
396名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:04:58 ID:SRHv6znu0
>>1
カレーの作り方という題材で授業内容に関係する哲学内容を語れるかを計ってるんだろ。
生徒が書けなくてもしょうがない。他要素でゲタを履かせて、書けたら即A判定というもんじゃないかな。
記者がバカすぐる

カレーっていろいろ混ぜるから人間の思考の比喩対象にはすごくいい題材。
397名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:05:04 ID:iGSF7ur7O
突き詰めればカレーの作り方も哲学になるな

哲学ってそういう物だし
398名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:05:21 ID:OCKrzil6P
俺の高校にも国語の授業なのに統計や数学で単位認定してた先生がいたなw
いまその人学長やってるよw

399名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:05:29 ID:vy6kQ9tH0
まぁカレーって宇宙だからね。量子論から語らねば、カレーを
分かったことにはならないよな。
400名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:05:34 ID:M2d497IpO
昔大学の単位をカレーの作り方で認めてもらったと自慢する教師がいたが
401名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:05:38 ID:D4gOjBfi0
カレーは哲学と関係ないこともない
それを証明したんだから合格
402名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:05:41 ID:V4mJ5nzg0
だからどうせインターネットでコピーしてるやつより
独自性があっていいよ

学生は要領いいだけなんだから
403名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:05:52 ID:qt7/Yvgw0
むしろカレーの作り方に哲学を感じられない方が問題があるとは考えられないだろうか?
404名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:05:53 ID:2/vYB/zv0
>>392
カレーなのに奥さんとは
405名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:05:58 ID:iVmx0tE40
>>388
そうだな。読み直してみたら否定するようなことしか書いてなかった。
わるかった。。
でも、ネラーの皮肉とかネタのほうがおもしろいきがする。
考える人のかずがちがうけど。
406名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:06:01 ID:QlGqNiE10
>>379
ふた開けた瞬間うんこになってるかもしれませんからね
407名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:06:08 ID:1GLqJm2Y0
何でカレーの作り方を試験やレポートに書くのだろう
歴史は繰り返されるとはいうものの
またこんなことがあるとは
408名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:06:31 ID:0CjWSMQwO
確かに大学のノリだな
409名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:06:47 ID:t7BlZYHvO
動物のお医者さんw
菅原教授だったら再提出だな
410名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:07:03 ID:QlGqNiE10
>>383
>>405
人それぞれだから面白くない、つまらないという
人もいていいと思うよ
それを無理に「あの面白さがわからないなんて!」という
つもりもないし。
俺はあの人の本が面白かった、と感じただけ
ごめんね
411名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:07:15 ID:0eeE7PY80
>>283
>>321
>>338
>>391
偶然だが、今日の晩御飯はカレーだ
さっきから、おかんが作っている
>>321を試す隙も無かった
412名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:07:17 ID:lNBL9tu90
高専に哲学の授業なんかあるんか
イラネぇだろw
理系の大学でもないところの方が多いんじゃねえの
旧帝未満は教養なんかいらねえだろ
413名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:07:26 ID:1pO38T8E0
なんだちょっと良い話のスレと思ったのにw
残念
414名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:07:46 ID:owajE78DO
シュレディンガーのカレーってのがあってだな
415名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:07:49 ID:JcZmeCrg0
まずカレーと言うものが存在してそれがカレーと名づけられるようになったのではなく
カレーと言う名前が誕生し、そこからカレーという概念が誕生したのである
416名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:07:48 ID:IDGlog7i0
むしろこういうレポート公開してくれんのかな?
417名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:07:54 ID:bzmuFRxg0
人生の訓練としては、とても最適なテスト
418名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:08:05 ID:me9mhHiR0
カレー作りは哲学が詰まってるんだよ
分からん奴は一生分からんだろうが
419名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:08:17 ID:/auK7nJj0
>>391
大丈夫だ
その気になれば厚揚げ、油揚げ、枝豆、もやしだけでもカレーは作れる

というか、以外に美味かった厚揚げ豆カレー


>>392
つまり奥さんの生死は私の認識如何であり奥さんの生も奥さんの死も=私 奥さん=私である
420名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:08:23 ID:psWLJJi4O
これって20年前の教授が学生の頃にこんな奴が居たって話してくれたぞ
421名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:08:24 ID:QOKg7r2F0
>>411
むしろ、おかん、を哲学してみたらどうだろう?
422名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:08:29 ID:IN0PDyBbO
>>386
カレーで哲学るとかすればな・・・
つか、最近の学生はその程度の知恵も回らんのか
高専なんだから、それくらいは書け
教師もカレーの作り方くらいで単位やるな



そんで、チクった阿呆はハブれ
試験で冗談のきく教師を減らしてどうする
423名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:08:54 ID:nvBh8jOD0
>>415
後のながさき海軍カレーである
424名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:09:59 ID:LRJok/QkO
ノストラダムスは哲学者だったが、
そんな彼の処女作は「おいしいジャムの作り方」という料理本
425名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:10:01 ID:D8noSV8GO
排水溝の水の流れじゃだめなのかな
426名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:10:09 ID:ZyjskEOlO
...なんか
「動物のお医者さん」かよ!
ってのがいっぱいあるが、
あれは北大で実際にあった話を漫画にしたんだ、と北大出身の人に聞いた。

...あと、うちのカレーにはスパゲティー用のミートソースを入れる。
427名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:10:48 ID:tBumVax80
宮崎哲也がどうしたって?
428名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:11:44 ID:cTtRb3JK0
まあOKだろw
学校のレポートなんてこの程度のノリでいいんだって
むかしはこのくらい大らかな笑い話いくらでもあったのに
今はアホみたいに、小さいどうでもいいことに目くじら立てすぎなんだよ
429名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:11:52 ID:V4mJ5nzg0
俺の高校、放課後に小テストがあって
それで百点をとらないと45分後再試験
それで百点を取らないと30分後再試験

小テストは学生同士で採点する

みんな必死で

後はわかるなw
430名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:12:03 ID:E2kxtZ6m0
このカレー哲学の課題のおかげで人類は助かったんだぜ。
みんなは気が付いてないけどな。ちなみに八回目だ。
431名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:12:42 ID:3X6k84KAO
おいしいカレーの作り方
0、本レポートの目的
1、おいしいとは何か(心理学的考察と倫理的考察)
2、カレーとは何か(認識論的察)
3、なぜカレーはおいしいのか
4、いかにしてカレーはおいしくなるのか
5、作る上で実際に生じると思われる種々の問題について
6、まとめ
432名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:13:40 ID:JcZmeCrg0
>>423
やるな
433名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:13:49 ID:GiG/ugHAO
カレーの作り方の考察もきちんと検証して評価する

というこの教授の哲学
434名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:14:29 ID:FFvq+c460
哲学と哲学の授業は違います。
カレーについてあれこれ考察することは哲学することかも
しれませんが、文科省が想定しているのは、ソクラテスとか
ヘーゲルとかニーチェがどういうことを考えたかを
教えることです。
435名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:15:41 ID:9IO16C0t0
カレーの作り方に哲学はないとでも言うのか!
436名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:15:58 ID:fL7zRogU0
カレー味のウンコとウンコ味のカレーを哲学的に考えればよかったのに
437名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:16:14 ID:JcZmeCrg0
>>431
それでは足りないな
カレーに関する先行研究の不足を指摘しないと
438名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:16:15 ID:PmK9x4NX0
高専は3科目落としたら留年なんだから許してやれよ。
特に専門科目じゃなくて一般教養の場合はこんな先生は居るよ。
雪の上の下駄をはかせてくれるとか・・・
439名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:16:25 ID:otVKF3nLP
そういえば思考を思考するってトピがあったな
440名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:16:28 ID:XtoUSjvP0
カレーの作り方のレポートをちゃんと読んだのか?
レポートを見ないとなんとも判断できないよな。
441名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:16:41 ID:t8xiKE9XO
動物のお医者さんは、普遍的な面白さだな
また読み返してみるか
442名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:16:43 ID:ZLgDEXm80
カレーに哲学がないだと?
443名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:17:26 ID:/auK7nJj0
444名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:17:34 ID:3X6k84KAO
そういえば、大学の授業で、自分が今日の晩御飯はカレーにしようとカレーを思い浮かべた時、すでにそのカレーは実在するのではないか、っていう問題について話合ったな
445名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:18:05 ID:sZoKYNwV0
いい先生だなw
446名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:18:20 ID:6FMlolgqO
まさか動物のお医者さんを地で行く大学があるとは。
447名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:18:35 ID:BN5lB6wYO
兄弟では普通
448名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:18:40 ID:8u7NqysFi
カレーは哲学だろ
449名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:18:46 ID:IpX1UX3d0
カレーレポートって都市伝説だと思ってたのに
450名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:19:03 ID:UTNG0htO0
ウンコ味のカレーってどうやって作るの?
本物のウンコや市販されてる食材混ぜる以外の方法で
451名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:19:34 ID:uOszRBvyO
カレーとは薬膳である
使用されているスパイスには脳の活性や発汗作用を促す物質が含まれ。。。

駄目だ
哲学の命題から遠い解答書きそうだ

赤点くらいそうだ
難しいなこれ
452名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:20:05 ID:E2kxtZ6m0
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコは無限の点でつながっています。
453名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:20:14 ID:Oop2CTcq0
あれ、これって何かどこかで聞いたことがあるんだけど。
454名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:20:16 ID:1V0g05lq0
西洋哲学で面白いと思ったのは一つもなかった。
「死にいたる病」なんて最小の数行で挫折した。
ヤスパースの「哲学入門」もなんだかなあ…
「存在と時間」は木田元さんの講義を聴いてもわからなかった。
455名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:20:17 ID:p+bgCia60
テストの裏に妄想小説書きまくって0点でも単位認定ってのもあったなあ
456名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:20:29 ID:iVmx0tE40
457名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:20:30 ID:ZyjskEOlO
なんだか好漢の多いスレだな。
458名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:20:59 ID:/auK7nJj0
>>450
市販されてない食材って厳しいな
もし売ってる店が一軒でもあったら使えないのか

っつーと、人肉くらいか?
459名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:21:05 ID:pGjOBWGP0
『そうだったのか現代思想』という本に挑戦してみたが全然わからなかった
そうだったのか!という状態になる前に挫折しました
460450:2009/07/28(火) 18:21:12 ID:UTNG0htO0
あれ?なんか間違った
「市販されてない」食材を混ぜる以外の方法で、です
461名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:21:14 ID:PZlXaMfn0
おれドイツ語赤点だったけど、適当なレポート出して単位もらったな
○○高専ね
462名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:21:22 ID:zAV/SCaF0
売れそうな名前だな。

【哲学的なカレー】

俺なら一回は購入する。

463名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:21:27 ID:fMSUZlKL0
告発した人は「動物のお医者さん」の面白さが分からない人。
>>438
高専はガンガン留年だからね。
こういう仏のような先生がいて
一般教養がダメでも専門さえちゃんと出来ていればと配慮してくれなかったら
ドロップアウトしちゃう学生だらけ。
もともと文系が苦手という理由で入学してくる学生も多いし。
464名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:21:46 ID:ZOPwwlpM0
カレーは社会の縮図であるということがいえると思う。
465名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:21:51 ID:otVKF3nLP
国際標準化機構でカレーとはなんぞやって定義しないと
カレーとカレー風味の食べ物を区別できなくね?

あとウンコとは何ぞやって決めないと
カレー味のウンコが存在できない
466名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:22:18 ID:IDGlog7i0
「海原先生、お願いします。」
467名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:23:13 ID:NNiHw7au0
「カレーの作り方」なんてレポートを出しても単位はやらん
と言ったのに、「そんなもん出すわけがないじゃないですか」と真顔で抗議してきた学生がいた。
Fランなんてバカにされるのも仕方ないな、と思った。
468名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:23:55 ID:5OaxXyvq0
>>1
カレーも奥が深いからな。

レポートが真面目に作られているなら、
カレーの哲学もアリかもしれない。
NETの文章をコピペしたような論文よりは…。
469名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:24:05 ID:v/Nuem3N0
カレーは哲学です。
470名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:25:05 ID:ynOzW2YIO
>>419
うん、カレーって大抵の物が入れられて楽しいね
だから好きだよ
471名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:25:23 ID:eFRIx3oL0
実は暗号文なんでしょ
472名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:25:31 ID:pQaJfdKO0
別にいいじゃん。
哲学っていうのは何にだって宿るだろ?
料理にも哲学は必要だ。
473名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:25:54 ID:otVKF3nLP
闇鍋があるんだから
闇カレーがあってもいいと思う
474名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:26:47 ID:v/Nuem3N0
>>467
あら?wFランクとバカにする大学にしか潜り込めない底辺教授じゃないですかw

哲学を感じました。
475名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:26:50 ID:SRHv6znu0
俺も回答を書いてみる


カレーとはさまざまな形態を持つ。
野菜や肉を煮込む。この段階ではカレーではない。
ここにカレーのルーをぶち込めばカレーになる。
しかしそこでシチューのルーを入れればシチューにもなる。
面白い料理だ。
またカレーとして成った後も、"ご飯にかける"、
"パンに入れる"、"ナンを浸す"と食し方は様々。
このようにカレーは様々なものと一緒に用されることが多い。
この私もそんなカレーの一形態である。
私の場合にはカレーにバターを合わせた形態なのだ。
周りのみんなには迷惑をかけてばかりのしょうがないカレー。
476名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:26:54 ID:pq9+uFX2O
>>463
あったなwww
477名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:27:05 ID:E2kxtZ6m0
奥さんは私しだいだが、私は奥さんしだいではないので、私>>>奥さん でウハウハ
478名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:27:49 ID:G2zve1x3O
リグ・ヴェーダというのがあってだな(ry
479名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:28:28 ID:zfp23PEuO
高校だったか大学の時に同じ題材(カレーの作り方)で単位取ったって話を聞いたことがあったな。





まさか現実になろうとは全く思わんかった。
480名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:28:33 ID:Yyx8tjmT0
カレーの作り方 じゃなくて

カレーの在り方 だったら十分哲学なのにw
481名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:28:52 ID:L7Jm1y/tO
うちの大学もカレーの作り方で単位くれたぞ。
教授が実際にその通り作って美味しかったら!
っていう基準があったらしいがw
482名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:28:55 ID:e4Q5R5UA0
カレーはカオスであって
混沌とした鍋の中には美や善や本質が詰まってるんだよ。
味は真理であり食すれば神が宿るんだよ。
カレーは哲学そのものなんだよ。
483名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:29:22 ID:sgubbc1k0
料理の深遠さは哲学に通じると言うことか
484名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:29:33 ID:jayIp//9O
カレーはインド発祥なのだから、哲学と無縁とは言えまい。
それをあげつらう>>1が無知をさらしただけと言えよう。
485名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:29:36 ID:E2kxtZ6m0
「お前はカレーではないっ!」ってカレーに言ったらシチューになりました。どこが間違っているでしょう。
486名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:29:56 ID:ZyjskEOlO
>>460
そうだろそうだろw
市販されてる材料使わないと、普通のカレー作るのさえ難しい。

ちなみに、ググるとちゃんとあるぞ、ウンコ味カレーの作り方...

しらたき入れるのが秘訣らしい...
487名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:30:21 ID:DNmX+O8a0
カレーの材料をひとつづつ加えていって、どのスパイスをどれだけ入れた時点でカレーになるのだろうか。
あるいは香辛料を一切いれずに人工香料だけでカレーらしき風味の料理を食べさせたとき、その人がこれは
カレーであると認識したとき、当該料理はカレーであるといえるのか。
488名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:31:28 ID:/auK7nJj0
>>485
本当にそれはカレーだったのかハヤシいところ
489名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:32:19 ID:56lwAFrB0
カレーは哲学だろうが。
490名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:32:19 ID:/E7ubN5kP
これ都市伝説じゃなかったのか
491名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:32:41 ID:uOszRBvyO
>>482
なるほど

カオスか
インドそのものの有り様にまで展開できそうだ

深い
492名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:33:18 ID:zfp23PEuO
>>488
【審議中】
493名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:33:21 ID:lKaC2ydW0
カレーって行き着く先は哲学だろ。
494名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:33:46 ID:otVKF3nLP
カレーの作り方ってどこから始めるのがいいんだろうね

たまねぎや米の栽培
それに関わる日当たりの良い土地を購入?
その前に土地を買うだけのお金の貯め方
農地買収交渉の為に政治力も居るな
土地を買っても植物が育つ土壌にしなきゃダメだし
カレーパウダーの輸入方法も居る
インドの言葉も勉強しなきゃ
火のおこし方 鍋の作成方法 その前に鉄の作り方か
素材はなんだ?製法は?たたら製鐵?
こんな事を考えていったら
とても薄っぺらのレポートじゃ書ききれない


495名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:33:51 ID:mG7fL9K/O
サヨ教授の憲法論は「天皇制反対」って書いただけで単位くれたなあw
496名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:34:27 ID:xYOTWg/l0
クソの役にも立たない哲学科を卒業してン年経つが、ようやく世間の役に立つ時がきたようだ。
味覚の美学のレシピとかなんとかこじつけられるんじゃね?w
497名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:34:37 ID:NNiHw7au0
>>474
非常勤って知ってる?
498名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:34:45 ID:SRHv6znu0
>>495
そっちのほうがむしろ社会的に問題な気が。
499名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:34:54 ID:mFtyyquB0
熱力学の試験で本格シチューの作り方を書いたら呼び出し食らったっけ。
500名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:34:55 ID:SNNCM08S0
このネタは、最初にやった奴だから感心されたんであって、後から真似して同じ事をやる奴を認めてやる必要はない。
501名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:35:09 ID:gGA94mjg0
そもそも一般教養はそこそこでイインダヨ
専門教育をしっかりしてれば
502名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:35:11 ID:rv0kuSxsO
>>485
カレーに精神的ショックを与える酷いやつだな
シチュー引き回しの刑に処す
503名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:35:25 ID:9MEocck50
俺が行ってた大学は何書いても最低「可」はくれる教授がいた
履修が抽選になるほどの人気なのに授業はガラガラだった
504名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:35:38 ID:l2nNN7OHO
学生はカレーの作り方をウケ狙いで書いたんだろうけど、そこにもきちんと哲学は存在する。
505名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:35:43 ID:KTlnuGyb0
506名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:35:51 ID:6delSgQL0
カレーとは
うんこみたいな料理全てを指す
だから必ずウコンを入れろ
507名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:36:21 ID:gFR7gBKi0
哲学なら別にいいと思ってしまうw
508名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:36:42 ID:L7LSaCZFP
カレーを哲学的な見地から解釈するレポートなら兎も角
本当にカレーの作り方しか載ってないリポートで単位認定してたんだろw

それじゃだめじゃんwww
509名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:36:51 ID:KivEeWaI0
ポアンカレとボンカレーは違うのだとあれほど(ry
510名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:36:53 ID:BN5lB6wYO
単位貰うより座布団貰う方が難しい。
511名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:37:10 ID:1V0g05lq0
カレーが言った。「すべてのカレーは嘘つきである」 さてこれは本当か。
512名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:37:14 ID:Aob6Jel70
豚にお手を教える
513名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:37:51 ID:8aQ1U7gh0
カレーは哲学
514名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:37:56 ID:7oDjHTvxO
哲学なんかよりもカレーの作り方のほうが、よっぽど為になると思うが
515名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:37:59 ID:ZecbEqXW0
今やカレーは国民食
その作り方のレポートは十分哲学的見地に立ったものと言える
516名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:38:09 ID:A5pp4C45O
カレーは哲学だ。
じつはお前らだって分かってるんだろ?
517名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:38:12 ID:mFtyyquB0
>>511
本当でもウソでも喰ってしまえばみな一緒
518名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:38:21 ID:hXKxyD0j0
どこの大学にもあるだろこんな講義
519名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:38:23 ID:/auK7nJj0
>>511
わカリーません
520名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:38:24 ID:y4UA9Fx8O
菅原教授には出さない方がいい
521名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:38:35 ID:vnpR8J+I0
アホへの救済措置だろ
良い先生じゃんか。
522名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:39:07 ID:YrE+Z8/dO
ジャンプ放送局のネタでありそうだな。
523名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:39:24 ID:5VI7KoCt0
インドにおけるカレーの歴史と哲学を事細かに調査してまとめたものだったら価値あると思うけどな
524名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:40:04 ID:yrQfvF0/0
デーモン小暮閣下は世を忍ぶ仮の早大生時代にテストで歴代横綱の名前を全て書いて単位貰ったんじゃなかったっけ
525名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:40:03 ID:PVeNG+spO
普通にこれと同じ事して何点かもらったことある

哲学じゃないけど
526名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:40:15 ID:noV+XRio0
哲学的カレーの作り方とかならいいんじゃね?
 1.まず瞑想します
 2.悟りを開きます
 3.カレーとかどうでもよくなります
みたいな。
527名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:40:31 ID:fA0WCBKX0
ダチから聞いた教授の話。

授業は単位ぎりぎりしか開講しない。
一度でも授業サボるとだめ。

教授のモットーが、「絶対単位はやらん」らしかったw


528名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:40:48 ID:e4Q5R5UA0
>>511
ククレ
529名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:41:06 ID:3X6k84KAO
以下の信念を持った人がいます。この人はどうしたらカレーを食べられるでしょう。

・自分でカレーをつくる人が作ったカレーは食べない
・自分でカレーをつくらない人にはカレーを作ってあげる
530名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:41:49 ID:deZxUqyi0
>>528
単位認定
531名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:42:00 ID:jhpn/XIi0
>>511
カレーは喋らない
532名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:42:00 ID:otVKF3nLP
でも人類史においてカレーの発明は
偉大な事だよな
天才だと思う
533名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:42:08 ID:aWrvu2Pi0
隠し味は愛情!
534名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:42:14 ID:1V0g05lq0
>>524
「世を忍ぶ仮の」って…あの人もいい歳をしてよくもまあ恥ずかしげもなくそんなこと言うなあ。
あのメーク顔を「これが素顔だ」と言い張ったりして、いやまあ、何と言っていいか…。
535名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:42:13 ID:06RCdTbuO
ちょレスしてる人!
考えてしまうじゃんw
うーん、、、カレーを一晩寝かせると味にまろみが出るのは
中で発酵が始まって、、、
536名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:42:31 ID:74eRIlkrO
カレー⇒糞≡友愛⇒哲学
Q.E.D
537名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:42:46 ID:7NUVL6jJ0
たまの失敗はスパイスかもね
538名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:42:57 ID:8nAfJMYw0
ヘーゲルが語ったように、料理とは最も抽象的な否定である。
チキンやオニオンといった素材は、その受動的な存在形態を否定され、
鍋の中であらゆる実証的意図から分離されて、純粋否定となる。
すなわち料理の本質は破壊の意志であり、その発現であるカレーもまた、
存在と非存在の中間に位置する二律背反の迷路なのである。
539名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:43:25 ID:/F1rXw3t0
学んだのはインド人が作るカレーにはかなわない、と言うこと
540名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:44:18 ID:Lfgo4IVQO
哲学ってアホみたいなことをずーっと考えてるイメージ
541名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:44:20 ID:FcLTrpmK0
分からないときは主の祈り書いておけば
とりあえず赤点だけは免除してくれた30年前のミッションスクールもある
平和だな
542名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:44:29 ID:otVKF3nLP
人間には聞こえない音域があるので
カレーがしゃべらないとは断言できない
また、カレーにとってしゃべる事は音ではないのかもしれない
カレーにとっての会話はあの香ばしい匂いで意思疎通をしているのではないか?
543名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:44:31 ID:3Ubd3dH+0



世知辛すぎるカレーの話でつね


      3点
544名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:44:35 ID:QTU528lx0
これで単位あげた教授はある意味天才だと思う
545名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:44:44 ID:Y1msgoaci
>>529
カレーを作るロボットを作れば解決。
546名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:45:04 ID:w7unyR770
これは学問の自由のひとつである教授の自由に反するだろ。
哲学とカレーの作り方が関係ないとどういう根拠で断ずるんだ。
547名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:45:04 ID:AFjlzudg0
これは確かに重要な哲学だな
人が生きていくうえで、全く役に立たない哲学を学ぶことと
生活に役立つカレーの作り方を学ぶこととはどういう違いがあるのか
哲学を勉強していても、カレーの作り方ひとつ知らないのは、本当に人としての価値は上なのか
「カレーの作り方を知っていれば哲学なんていらないよ」
という実学志向は本当に有益なのか

考えることはいくらでもある
548名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:45:09 ID:/auK7nJj0
>>529
機械が作ったカレーならばもしカースット食べるかもしれないな
549名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:45:15 ID:ELdv/dja0
これは許してやれよ。こういう教師は伝統的に存在を許されるべきだろ
550名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:45:28 ID:OnMs5Eg60
うちの学校もこの先生で哲学やってたんだけど
去年の問題なぞなぞで40点なの。
60点が赤点なのに。ありえない。
話自体は嫌いじゃなかったけど。
551名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:46:01 ID:jWgJKklf0
世の中にはカレーシチューというものが存在するらしいが
それはカレーなのかシチューなのかそれとも全く別の何かなのか
552名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:46:14 ID:yFhiDlpy0
いいなあ
それこそ哲学かも知れない
批判する奴は狭義の哲学しか知らないのかも知れない
553名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:46:19 ID:deZxUqyi0
都城工業高等専門学校謹製
ソクラテスカリー(奥さん辛口)
プラトンカリー (中辛)
アリストテレスカリー(甘口)

を出せば売れる。
554名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:46:19 ID:dT2GCTZWO
>>539
日本人シェフが本気出して作ったカレーが日本人の味覚には一番美味いぜ。
本気でインド人のカレーのほうが美味いと言うならロクなカレー食ってないか味音痴のいずれか。
555名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:47:18 ID:7NUVL6jJ0
>>554
それは別物だから比較するのが具の骨頂
556名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:47:40 ID:plwC6wcW0
鍋をかき回す哲学なのじゃ。
557名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:48:03 ID:/auK7nJj0
>>554
なんでインドの人と味覚が近いって選択肢が無いんだ?
558名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:48:10 ID:X7Sjb5gx0
そもそも哲学自体がよくわからん。
カレーの作り方と哲学の因果関係だって存在するんじゃないか?

無論、数学とかだったらマズいが哲学なんてよくわからん
559名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:48:12 ID:bh892Q4MO
カレー…スパイスの調合…台所…様々な知識…錬金術…真実の探求…

ああ、確かに哲学っぽいな
560名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:48:13 ID:3jY9Fklt0
哲学なんて本人が「哲学だ」と言えば成立するモンなんだよ
561名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:48:26 ID:tKpZ2F190
そもそも、カレーという実体がまず先にあって、我々がそれを事後的に認識しているのか
あるいは、カレーという認識に先立つ純粋なカレーなる実体は存在しえないのかは問題になりうる
562名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:48:55 ID:y4UA9Fx8O
このスレ纏めてレポートにしたらカレーは哲学として認められるような気がする
563名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:49:23 ID:8nAfJMYw0
カレーとはなにか?
うんこ味のカレーとカレー味のうんこはどっちがカレーか?
この問題を突き詰めることがすなわち哲学。
そしてそれは料理のレシピを書くことと同じことなんだよ。
564名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:49:28 ID:rAfSNdlH0
どうぶつのお医者さん思い出した
565名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:49:53 ID:vdzEXPnl0
カレーの作り方に哲学の深淵を見ない人が教育を語る悲劇
566名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:50:26 ID:jWgJKklf0
>>558
哲学って何だと聞かれたらそれが哲学だと答えるのが哲学ですよ。
567名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:50:27 ID:deZxUqyi0
インド人が、日本のカレーのほうがうまいっていってた。
インドカレーも現地のものより日本のインドカレーの方が、
いい材料使っててうまいっていってた。

ビーフカレーうまいって言いながら食ってた。
568名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:50:45 ID:956IHTrZ0
カレーの作り方から哲学論文を書く方法。

1 スパイスからアーユルヴェーダの哲理へと展開。
2 レシピのフローチャート化とアルゴリズムで悟性と認識論。または情報哲学。
3 美食学の方法論、ないし味覚の美学。
4 外国料理を日本料理の手法に取り入れる日本文化論。
5 なぜ日本の仏法僧はカレーではなく精進料理を発展させたのか。大乗仏教の食禁忌とハラール。
569名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:50:58 ID:w7unyR770
カレー粉とはいったい何を指しているのか。小麦粉をカレーのとろみにつかうとき
小麦粉はカレー粉に転化するのか。。
570名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:51:02 ID:7NUVL6jJ0
カレーとは愛情である

571名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:51:06 ID:E2kxtZ6m0
カレーが下水道に流れて行き、その意識が薄れるときカレーとしての実体は保てなくなる。すなわち、死だ。
572名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:51:42 ID:otVKF3nLP
このスレ最高やw
573名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:51:49 ID:MsC+XAu30
いいじゃん
哲学だろ
574名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:51:52 ID:1V0g05lq0
あーもうめんどくさいな。
カレーはカレーでいいじゃん。
カレーはおいしいの!
中辛がいいの!
コロッケやハンバーグや海老フライをのっけてもいいの?
ちなみにスプーンで食うべきで手で食うべきではない。
なお、 絶 対 に 混 ぜ て 食 っ て は い け な い 。

以上、スレ終了。
575名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:52:06 ID:eDbGF64s0
ま、無届け兼業で戒告処分は仕方が無いね
576名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:52:12 ID:L5BJxRQt0
レポート出したやつもたいしたもんだなwwwww
577名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:52:20 ID:FAp8qbGBO
既出かもしれんが京大にもいるよ
宮原だったか、そんな名前の人
578名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:52:26 ID:Ac5csavdO
おつカレー
579名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:52:35 ID:DNmX+O8a0
>>567
でもインド人から見ると日本のカレーはカレーに似て非なるものらしいよ
580名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:52:44 ID:OFqdtxMR0
おれ高校の頃地理取ってないのに地理の単位貰った
これと似たようなシステム?
581名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:53:02 ID:AI289T220
大根の早食いとか、カエルをいちばんたくさん取ってきた学生とか。
582名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:53:07 ID:ZyjskEOlO
カレーの話題は伸びる
583名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:53:57 ID:pGjOBWGP0
>>579
いや、そこじゃないだろ…
584名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:54:00 ID:ZecbEqXW0
「うんこ味のカレーとカレー味のうんこ、食べるならどっち?」
ニコ動のアンケートでは7:3であり、
カレー味のうんこ派の俺には信じがたい結果だった
585名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:54:10 ID:kfmgQp0WO
東洋史のレポートに、マーラーの音楽性を書いたら通ったぞ

同様に、哲学がカレーだと考えるからムリがある
カレーの中に哲学があるのだ
586名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:54:11 ID:HG7eYpZxO
京大にも早稲田にもそんな人いるって逸話はあるよね
587名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:55:04 ID:ETxcyIUgO
答案で紙飛行機作ってとんだ距離で決めるとか
588名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:55:08 ID:vnpR8J+I0
>>529
レトルト買ってこい
銀座カリーな。
589名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:55:43 ID:rSFrdgWOO
俺これ聞いたことあったけど別の高専と思ってた

えっ?うちかよ?
590名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:56:03 ID:otVKF3nLP
カレーに甘口は存在できるか?


ウンコ食材にして美味しく食べられるよう調理しなさいなら
やっぱりカレー料理にするんじゃないかなぁ
591名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:56:18 ID:dPx8+Gd7O
カレーは力なり
592名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:56:22 ID:e4Q5R5UA0
>>579
けどインド人の日本土産で一番売れるのはカレールーらしいよ
593名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:56:49 ID:clZHHa+MO
ところで今晩飯を昨日の残りのカレーにするべきか否か、
カレーの入った鍋を覗き込みながら思案していたんだが・・・
哲学的にいうと、カレーも私を覗き込んでいるのかな?
594名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:56:49 ID:OS3zAHVNO
ハムテルの師匠か居ると聞いて…
595名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:57:01 ID:deZxUqyi0
>>579
たしかにその通りだが、インドにはカレーという食べ物が存在しないんだよな。
逆輸入で存在はするものの。
インド料理には、すべてカレーでは無い名称がある。
カレーは、食事を表す言葉(カリ)を外国人が誤って認識したもの。
つまり、日本のカレーもすべてカレーであるということに。
だが、カレーは存在しないのであれば、日本のカレーはカレーではないが、
インドのカレーもまた存在しないことになる。
596名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:57:09 ID:aLxliZw+0
これって都市伝説じゃなかったんだなぁ
597名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:57:11 ID:uEPF5C/j0
カレーは哲学

また新たな語録が生まれた
598名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:57:36 ID:7EK7swBX0
カレーは哲学だろう。

・・・いや、神学かも知れんな。
599名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:57:42 ID:lQ0DzXyD0
理系の授業で平和憲法についてってレポートを要求されたこともあるんだが
告発すればよかったのか?w
600名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:57:53 ID:o4cDxx/v0
>>584
そもそもカレー味のウンコはカレーではないのか?
ウンコ味のカレーはウンコではないのか?
601名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:58:06 ID:956IHTrZ0
たぶんさ、この哲学の先生って、どっかの大学の印哲の教授かなんかが
小遣い稼ぎのバイトできてるんだろ。
東大や京大の院でさえ、サンスクリットやパーリ語の原典を3年勉強してモノにならないなら去るって強烈な世界。
じぶんから印哲をもとめてもいないガキンチョに、義務的に教えるなんて、ハナからご無体な話だ。
602名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:58:18 ID:7NUVL6jJ0
>>595
相撲部屋における、ちゃんこと同じことだな。

ちなみに、カレーちゃんこもイケる。
603名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:58:23 ID:E2kxtZ6m0
ウンコになるために失われた成分を補完すれば、再びカレーに戻れるのではないか。
604名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:58:34 ID:2YisG+lFO
カレー食べてる時にカレーの話すんなよ!
605名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:58:50 ID:T7elFR6E0
これは有りだろ〜
教養課程の社会学の試験で
「貴方の得意とする分野について記せ」
って問題が出たことを思い出した。
606名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:59:10 ID:e2UwCWrZO
明大生ホイホイ
607名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:59:38 ID:e4Q5R5UA0
カレーなる教師
608名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 18:59:40 ID:vnpR8J+I0
>>599
とにかく日本をけなしておけば良い点くれるんだよな。
そのうちあいつらのツボを擽るように書けるようになる。
卒業してからバーカバーカって言ってるけど、日教組マジ最悪。
609名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:00:09 ID:ZyjskEOlO
>>592
知人がパキスタン人に聞いてみた所、本場のカレーは日本の味噌汁に近いイメージらしい。

だから日本のカレーは別ジャンルの食べ物として人気があるそうだ。
610名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:00:50 ID:LLKd8u7S0
カレーは奥深い・・・
探求しても100人が100人旨いと思うカレーは無い。
40年生きてきてカレーを嫌いだと言ったやつを見たことが無い。
幼少の頃、自宅前でカレーの匂いがしたら嬉しくなった経験者は多い。
ソースをかけるのは邪道・ケチャップかけるのは邪道・・・
そんな事どうでもいいのだ!
サバの味噌煮を俺は入れているのだから。
611名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:01:00 ID:xpuSXto40
ん?
カレーは宗教であり哲学であって万物の源を体現するものであるから何も問題ないよね。
612名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:01:07 ID:QTU528lx0
>>529
カレー食べた人が口移し
613名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:01:15 ID:kYprn9nc0
>>1
>カレーの作り方のリポート

って、都市伝説みたいな「ネタ」かと思ってたけど実際にあるんだ。
そっちが驚いた。
614名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:01:30 ID:pQaJfdKO0
>>474
あんまり関係ないよそのあたりわ。
Fランは大体学部は腐っているけどそれ以外は○というのは
わりと多い。
615名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:01:52 ID:Aoq1vKAjO
リアル漆原教授がいると聞いて
616名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:02:05 ID:3pLJ6rA40
ネタニマジレスカッコワルイ





ちょっと久々に使ってみたくなった
617名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:02:11 ID:7NUVL6jJ0
なんか、「カレーの作り方」を自分の母校が起源だと思い込んでるゆとりがちらほらいるな・・・。


カレーと哲学の関係性とは、地域や時代に捕らわれることのない普遍的な命題なのである。
618名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:02:14 ID:aLxliZw+0
>>584
これって常々疑問なんだが、

それがウンコ味って何故判るんだ?
食ったことあるのかw?
619名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:02:17 ID:wNblfG7y0
カレーの作り方だって哲学になるだろ。
620名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:02:19 ID:deZxUqyi0
>>599
少し違うが、友達が差別部落の出身とわかったらどうしますか?
という問題だされて、

どうもしない、今までどおり接する。

って書いてだしたら、短すぎ。と、減点されたぞ。
621名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:02:25 ID:2fOdyJBB0
至高のカレーと言う、形而上学的考察。
日本のカレーについての、構造主義的考察。

とかやってたんじゃね?
622名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:02:33 ID:OAGDEaf20
こんなんどこでもやってる
623名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:02:37 ID:jhvpLB7jO
>548
問題はそこなんだよな。
高専の四年以降の単位なのか、高校段階かはわかんないので断言できないけど、大学での単位認定権って教授にしかないんだよね。落とされた奴に逆恨みでもされたかな。
どーせ哲学の専門じゃない奴だらけの委員会で辞職勧告でもされるんだろ。

数学も哲学だよ。ピタゴラスとかどーするよ。数理哲学という分野もあるよ
624名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:03:05 ID:B0wO/sMD0
>>599
講義の課目による
戦争は科学の発展に寄与する。だが平和憲法があるせいで戦争は出来ない。
とか、そんな内容だったらあながち外れてる訳でもないし
625名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:03:50 ID:tKpZ2F190
そもそも、言語上におけるカレーという記号と世界内におけるカレーという実体は異なる上、
この対応は決して固定的、論理必然的なものとはいえない
カレーとは様々な素材からなる高度に観念的な上位概念であって
仮にそれを定義づけようとすれば、「カレーではないものではないもの」といったように
否定的な論理操作を施した消極的な定義しかなしえない
626名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:04:36 ID:jGANDsoJ0
てゆうか高専で哲学のレポート出させるなよw
いや、そんなことないか。一般教養もあるんだしな。
627名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:04:40 ID:t8uo95RvO
高専だと教師を教授って言うのか
628名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:04:41 ID:deZxUqyi0
俺の記憶が確かなら、
昔、料理の哲学という番組があってだな。
629名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:04:56 ID:slklzHizO
うはwww
商業が甲子園決まったり今日は地元の名前よく見るな
630名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:05:32 ID:MY+A3ahNO
民法の先生がカレーの作り方で単位あげたことあるって言ってたよ(>_<)
631名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:06:18 ID:DNmX+O8a0
俺も中退する前にカレーのレポートだしておけばよかったな。
632名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:07:49 ID:deZxUqyi0
嫁がそれをカレーと言えばカレー。
たとえそれが紫色の焦げた物体であったとしてもだ。
633名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:08:09 ID:C+jsLjZn0
安保闘争に明け暮れてた団塊時代の答案だろ

団塊は教授もアフォ
634名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:08:14 ID:B0wO/sMD0
>>620
その設問で短いという理由なら再試だろ
これ以上まともで簡潔な答えがあるとは思えない
635名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:09:22 ID:r0/Ov3jy0
誰が告発したんだよ。

こういうのは本来良くないことだが、必要悪なんだがな。
636名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:09:28 ID:ba9/T3S90
ジョークに使われる都市伝説をまさか本当に実行する奴がいるとは
637名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:09:52 ID:kBJ2rtkj0
食うモンと出るものが同じ色が日常になければ
インドに輪廻の思想が広がることは無かった。
638名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:10:29 ID:6N2yRUPTO
リアル漆原教授
639名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:10:31 ID:U9Sqq0rj0
都市伝説だと思ってた…
640名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:10:41 ID:deZxUqyi0
>>634
文句言ったら、内容はともかく長さだけで点をつけているとか
訳のわからないことを言っていた。

こういうやつの方を先に処分してほしい。
641名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:10:41 ID:Cz6ChqdKO
Fランではよくあること
642名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:10:56 ID:E2kxtZ6m0
>>632
物と言葉が一意に対応したときに世界が確定するよろこびを、カレーが教えてくれたんだね。
643名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:10:59 ID:KivEeWaI0
高専なんかの場合はそんなことないのだろうけど
底辺校なんかに行くと普通に教科書の例題や類題をそのまんま定期試験にだすと
ほとんどの生徒が白紙に近いような答案になってしまうことはよくある
当然赤点が多くなり、教師側も後で管理職からいろいろとつっこまれる

じゃあ問題を簡単にすればいいだろってことで
・・・日本工業規格は(JIS ・ JAS ・ JNN)の略称で知られており・・・
みたいに選択肢を作ってみたりとか、大問1の答えが大問5に書いてあったりとか
バックホーの外観を描けみたいな絵を描かせる問題を出したりとか(建築科の場合)
いろいろと工夫してみるわけなんだけど、それでも赤点のやつはどうしても1〜2割でる

で、最終手段としてどんなことをするかといえば
「○○工学に関してあなたの知っていることを500字以上で書け(50点)」
ただし○○工学に関係のない内容の場合でも35点(ギリギリ赤点回避)を限度に評価する
みたいな問題をだすことになる
644名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:11:10 ID:kbMGNm6H0
漆原教授思い出しちゃったw
645名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:12:48 ID:oeFrfGXvO
漆原教授って書きに来たらすでに書かれてたw
646名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:13:32 ID:aLxliZw+0
>>644
>>645
誰だっけ?動物のお医者さんに出てきた奴??
647名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:13:35 ID:otVKF3nLP
一対一の対応か
数学だな
648名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:14:17 ID:deZxUqyi0
>>642
その通りだ。金ダワシがゴーヤチャンプルに含まれるのか、
異物なのかという難解な問題でも簡単に答えが導き出される。

それは、ゴーヤチャンプルなのだ。と。
649名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:14:36 ID:P5Rss2aO0
料理は哲学だろ
哲学無き者の料理は酷いからな
650名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:14:38 ID:2XUA9DA00
哲板見てみたらその惨状がわかるよ。
もう、理論的な文章も書けなくて本人も理解してないであろう糞小難しい用語の羅列なら
まだいいほうで、議論どころか会話も成り立ってない状態だから。

そのわりに理系を徹底的に敵対視するし。とにかく自分で解釈や説明できる以前に、
池沼の隔離施設になってるから。深読みするなら、カレーの作り方をわかりやすく
理路整然と順序立てて説明し、自分なりの解釈や考え、疑問やその答えまで書けたら御の字なんじゃね?

誰か哲板逝ってこの話題ふってこいよ。
「カレーってほんとうにカレー?」とか、「どうしてカレーを食べなきゃいけないの?」とかばっかだから。
具や調味料の成分、日本におけるカレーの歴史や作り方とか書ける段階じゃないから。そういうの書くと、
「我々はそういうことを言ってるんじゃない。まずメタファーとしてのカレーとは」とか言い出すからwww
651名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:15:11 ID:MLkQYjGM0
ジャイナ教に詳しいインドのおっさんwwwwwww
何、やってるんですかwwwwww

652名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:15:19 ID:3Ndt9ewf0
日本のカレーもインドのカレーも
カレーとして認識されるのは
カレーというイデアが
653名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:15:43 ID:1V0g05lq0
柳沢教授
654名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:15:52 ID:shIJt70p0
カレーの作り方で哲学するんだろ、普通に作り方出したら可、哲学したら優

>>646
ですな。
655名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:16:10 ID:uOszRBvyO
学生ころ編入先として何故か京都大学の哲学科があったな

他は工学部ばっかりなのに
不思議に思ったのは私だけではないはず

言語相対論とかソシュールとか面白かったけど難しかったな

命題が漠然としていて命題がそれこそ「カレーとはなんぞや。言語相対論を理解したうえで述べよ」みたいな一題だけ

泣いた

無機科学とかのがましな点数とってた
656名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:17:01 ID:ua2jvEVC0
>>627
他校は知らんが、うちの高専は教授とか関係なく全員○○教官と呼んでた。
657名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:17:24 ID:VZhYiv+CP
後のカヒミ・カリィであった
658名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:17:27 ID:0I4ibs+pO
東大の一部の大仏だけかと思ってたら、なんだ全国区だったのか
659名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:19:11 ID:3Ndt9ewf0
ネコの香箱座りは哲学者
660名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:19:16 ID:ZyjskEOlO
いまさらではあるが..

カレーに2get!

...とか言ってみたかった...
661名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:19:28 ID:deZxUqyi0
       ooooooo
     o品品品品東大o
     品品品 -─ °ー-8
    品品品  ●  ●
    |Y (6 ヽ       \
    || ー |       ▼ | 全国区
    | \__ノ     、_人__|   カレー
    (       ___ノ
   〃⌒\   ー----─人
  /    \    mm  ヽ
  |      ー─|  ∩  `ヽ
  |         |`ーイ  _ ヽ
  |    人    ヽ_ノ (_⊂ )
  |   ノノ\___ノ    ヽノノ
  |       ( ̄⌒)ヘ_(⌒  ̄)
  ヽ_____ ̄  )ヽ ) ノ
 (( ))人(( ))人(( ))人(( ))人(( ))ノ
662名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:19:48 ID:GdCznGGu0
料理に哲学が無いと思ってるゆとり多すぎ
663名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:20:05 ID:J+OozVni0

マックからマックの原田永幸氏天皇誕生日23日に大阪で1000人の動員やらせ
NHK年越し派遣村、クリスマスの湯浅誠の謀略
アサヒビールNHK福地茂雄会長 パチンコ店の店名を報道しないよ
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
大阪 ビデオ店放火殺人16人も 格差社会と偏向して報道してる
悪の枢軸 NHK大阪局は 偏向してる
悪の枢軸 パナソニック 偏向してる
田原総一朗、朝日新聞の編集委員の加藤千洋 悪魔のパンダ黒柳徹子、毒婦福田みどり
反日シナ人アブネス・チャンはウイグル族、民族浄化に加担をやめる
http://www.youtube.com/watch?v=q0g363fgWrw

よみうり新聞の東大共産党細胞 渡辺恒雄は


664名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:20:28 ID:E2kxtZ6m0
>>648
「たぶん」、じゃ満足できないよね。気持ちは分かる。

だが致命的なのは金ダワシが中国製なことだ。
665名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:20:38 ID:tKpZ2F190
カレーの作り方で単位きた、っていう話はあれ教授がレポート読まずに成績つけてるのを皮肉ったものだろ
666名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:21:26 ID:cNTLu5/C0
おれの大学には、宝塚のことを書いたら100点くれる先生がいた
667名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:21:39 ID:zGLlJaoPO
某京都の大学では、自然地理の講義で「オススメ料理とそのレシピ」を書いたやつが単位をもらった
という噂を聞いた。
668名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:23:00 ID:P5Rss2aO0
カレーの作り方に出てくる水や火、計量(数)等から
ギリシャの自然哲学における万物の根源についてのレポートを書けば間違いなかった。
669名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:23:39 ID:6vSdNg3t0
これくらいのことあってもいいだろ
670名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:24:18 ID:6sTKCubN0
うんこ味のカレーの原材料はうんこ
671名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:24:55 ID:Z8xvnQRFP
なんか別のことで学生とかとトラぶったか、統合失調症ぎみの学生にでもあたったかだろ。
よくあること。
672名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:24:59 ID:2/vYB/zv0
哲学の授業なんだから、哲学のレポートのままで良くない?
なんでわざわざカレーの作り方なんだろ。
673名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:25:50 ID:6vSdNg3t0
やっぱりないわ
674名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:26:00 ID:1V0g05lq0
>>672
実はこの教授は「放課後ティータイム」のファンなんだよ。
675名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:26:27 ID:efjqfYt80
>>28
保坂乙
676名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:26:36 ID:kbMGNm6H0
>>646
そそ。動物のお医者さん。
獣医の試験とか大学の試験に追われていたら、レポートやってないことに気がついた…
ってやつが、やっつけで「カレーの作り方」を書いて提出。だったかな?
もうだいぶ前に読んだっきりだから、間違ってたらスマソ
おし、また読み返すかw
677名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:26:42 ID:0FNTP7200
カレーの現象学
678名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:26:51 ID:zO/QLfSl0
カレーは哲学だろ・・・常識的に考えて
カレーは哲学、即ち、カレーの作り方も哲学なり・・・
679名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:27:38 ID:78J7jqOtO
俺なら最初の二行ググってヒットしたら不可だすな
680名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:27:59 ID:AGNpAtlm0
>>672
他にレポートの枚数稼ぎが思いつかなかったのだと
来年からは豚汁の作り方とか
681名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:28:15 ID:OjWZH+fZO
経済数学の講義で手羽先のケチャップ煮のレポート提出したら優を貰ったことがあるな
682名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:28:35 ID:vnwk+ira0
サルトル先生的には全然OKだろうな
683名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:29:10 ID:rv0kuSxsO
わたしの わたしの カレーは 左利き
684名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:29:35 ID:1V0g05lq0
>>680
豚汁ならば、どこにも豚がいない孤島で新鮮な豚肉をいつの間にか入手して当然のように
豚汁を作る西山という男がいてだな…。
685名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:29:45 ID:+7uo2vJt0
カレーとインドと仏教について語られて痛んだ世きっと
686名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:30:59 ID:rBsB3e4bO
カレーライスとライスカレーの関係を考察すれば、哲学だろ?
堅白同異論というのがあってだな(ry
687名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:31:44 ID:oY71P8SI0
俺の哲学のレポート
「人はおにぎりを食べる時何故サンドイッチだと思わないのか」
688名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:32:49 ID:yX1ilAbu0
いやこれこそ哲学だよ
689名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:33:21 ID:AryIiTvj0
【宮崎】哲也
690名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:33:32 ID:SBr5Vlsz0
本当はカレーなんて存在していないかもしれないが、今現実にカレーを食べている自分がいる。
それ故にカレーで単位ももらえてもおかしくない。
691名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:33:50 ID:L0nQn+VE0
こー言うミーハーなネタ大嫌い
692名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:34:04 ID:rBsB3e4bO
693名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:35:16 ID:KivEeWaI0
そういや尾崎豊の歌詞を考察しましたって内容で卒論通ったって大学もあったよな
昔は大らかな時代だったんだよ
694名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:36:17 ID:uOszRBvyO
高専は専門学校と勘違いされやすいけどほぼ国立だから
関西の方に私立が一校あったな

マイノリティだからしられてないけどさ

就職率はほぼ100パー
編入先は国立大学以外の奴はしらん
695名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:36:54 ID:WirybRBw0
ありだろ。
696名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:37:18 ID:yX1ilAbu0
哲学なんて割とどーでもいい学問だから
固い事言うなよ
697名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:37:31 ID:E2kxtZ6m0
>>687
おにぎりがおにぎりであるための必須条件を知る必要がある。
「それがなければおにぎりと呼べなくなる」そんな事項とはなにかを解明し、
サンドイッチがおにぎりになりきれない悲運をドラマチックに展開。
698名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:37:58 ID:ZmVs+it50
これでうまいこと回ってたんだろ?
だれだよちくった奴は
699名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:38:48 ID:1od9dPxVO
シュールだね
700名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:39:26 ID:xYOTWg/l0
認識論的に深いな
701名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:40:02 ID:TaFplFcr0
本当にカレーの作り方を書く人が居たことに感動した。
702名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:40:26 ID:Ra+w5GUI0
茶道の中から見出された哲学が認められるなら、
カレーの中から哲学が見出されてもおかしくない。
703名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:41:00 ID:af7oPvBi0
なんだよ、これ。
カレーをうまく作れるようにするための学問が哲学だろ。
704名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:41:24 ID:otVKF3nLP
>>687
深いなww
705名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:42:01 ID:956IHTrZ0
>>650
94年のソーカル事件以来、何も学んでないんだよな、現代哲学プロパーの連中は。
706名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:42:43 ID:Faq57WaW0
じゃがいもがドロドロに溶けていないとカレーじゃない
707名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:43:16 ID:Y6BwzCFFO
>>78はもう少し評価されてもいい
708名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:43:49 ID:tKpZ2F190
そこにカレーが存在すると思うから、食べたいという欲求が生じ、これが満たされないとき苦が現れる
カレーは様々な具材や香辛料が互いに影響を及ぼしあってうまみを形成しているのであるから
カレーそのものといった実体は存在しない、すなわち、空である
そのことに思い至れば、そこにカレーは存在せず、存在しないものを食べたいと欲求することはなく
結果として苦は生じない
これがカレーの真髄であって、カレーを正しく見るとき、人はこの世の苦しみから解放される可能性を掴む
709名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:44:16 ID:KtB60bW80
>>1
物理のレポートで「化粧の落とし方」というのがあったな。
710名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:44:19 ID:nvBh8jOD0
>>702
表ラーマ派とかマラナーガ流とかの家元が競い立つのか
711名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:44:54 ID:q3NP9EkyO
カレーの作り方というのは社会の比喩なんだろう
本来は透明であり中身を把握しやすい、天然のものだけで構築された自然状態に
ルーという人工的に作られた権力構造や価値観が混ざることにより
料理、すなわち社会として完成度は高まる
しかしながら人工的な価値観や複雑な成分は
具材(人)の位置を見えにくくし、自己阻害という結果を招く

その問題を解き明かす方法として、カレーライスをつくることを提案しているのだ
つまり、理性という白米に分取した社会を載せ、具材の存在を明らかにすることが必要だということを言いたいのだ
712名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:45:26 ID:rPFhIx5eO
>>1
こういうのが許されるのは昭和まで
今はもっとビジネスライクにサービスとして教育を提供するのが良しとされる時代
713名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:45:41 ID:TWbXCGpY0
これって二十年ぐらい前からある都市伝説じゃなかったのか
714名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:46:28 ID:a8y8+hOLO
カレーは宇宙
715名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:48:07 ID:otVKF3nLP
食材の坩堝 カレーが
島国の国民食になったのは
興味深いな
716名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:48:23 ID:mCgLsjMG0
食もまた、哲学w

食の安全が問われる昨今、
こういった教育が必要なんだよ。
717名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:48:52 ID:uOszRBvyO
>>1
高専に恨みでもある?スレタイに国立入れない意図は?

高専は上下横の繋がりが少人数だからつよいんだよ

ドラフトで注目されてる高専生もいるのに
全国区で

あえて地方新聞から引っ張ってきて悪意をかんじる

このスレをロムってる在校生・卒業生は多分あまりいい感情をもたない>1に対して

900いっても次スレいらないですよ
718名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:48:52 ID:yNe8UEbkO
宮崎哲哉授業でカレーの作り方

に見えてしまう
719名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:49:13 ID:xYOTWg/l0
問題はカレーの作り方は「授業とは関係ない」っていう一点が問題であって、
カレーの作り方とその在り方は十分哲学的、思弁的といえる
720名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:49:17 ID:Y+PJ9dcf0
東洋大のインド哲学科思い出した
721名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:49:46 ID:CetU6hoc0
チキンカレー?
722名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:50:18 ID:QSHwAzsG0
生きるということはカレーを作るということだからね
723名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:50:53 ID:deZxUqyi0

実は、>>1が問題なんじゃね?
724名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:51:02 ID:csbHO0xt0
おいしいカレーの作り方を書いたのは漆原教授、
読まされてげんなりしたのは菅原教授、
間違えんなボケ殺すぞ。
725名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:51:29 ID:4LxflJKD0
美味しんぼ並みにこだわってレポートを仕上げたら認めてもいいだろ

雁屋哲学
726名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:51:41 ID:vTIajcCR0
カレーは哲学じゃないと断定できるほど哲学は簡単じゃない
727名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:52:01 ID:03insneB0
こんな古典的なことで叱られるのか
728名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:52:13 ID:lAqtXz5iO
Bラン大だったけどカレーの作り方書いても単位もらえないよって毎年ガイダンスで言われてた
あと解答用紙を扇風機で飛ばして評価しているわけではありませんとも
729名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:52:44 ID:22l9jMZJ0
我おもわなくっても我は我じゃね?
730名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:52:51 ID:E2kxtZ6m0
>>722
カレーが生きてるんだよ。僕たちはカレーに生かされている。
731名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:53:05 ID:KtB60bW80
物理のレポートに「みそ汁の作り方」っていうのもあったな。
教室の後ろに何年も晒されていた。
732名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:54:04 ID:956IHTrZ0
>>655
ソシュールでカレー学なら、
強烈な辛さによって、辛甘酸旨、あらゆる味覚的シニフィエが失われ、
純粋なシニフィアンとしての激辛体験に、意味から切り離された芸術記号の美がある、なんちて。
733名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:54:18 ID:xOCmjEJ50
カレーの作り方を通しての哲学だったんだろ。

つか、これくらいは良いだろw
734名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:56:27 ID:plZ9CAe+0
森毅(京大名誉教授)は、「普通のカレーの作り方じゃ単位はやらん」って言ってたな。
735名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:58:55 ID:uOszRBvyO
>>732
スゲー
そうそう記号論てのだけ覚えてる

なんか教官が宇宙人にみえてた

なんでこんな難解なこと理解できるんだという意味で

ドイツ語も教わってたからドイツ語原書で読んでたんだろな
736名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:59:16 ID:E2kxtZ6m0
宇宙や世界やカレーのことを考えると終わらなくて眠くなる・・・
737名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:01:58 ID:3yzlWEs50
白紙でレポートを提出したほうが、何か哲学っぽいな
738名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:02:08 ID:vs9TibFZO
印度哲学だろ。
739名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:02:54 ID:v+HNRPMK0
こんなの普通にあるだろwww
740名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:04:30 ID:tKpZ2F190
>>737
仏教に関する授業で、期末試験が「空について論ぜよ」っていう問題だったんだけど
これ白紙で提出するのが正解なんじゃないかってずいぶん迷った思い出がある
741名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:05:24 ID:L1oAX947O
これ、記者が都市伝説を真に受けただけじゃ?
742名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:05:29 ID:KJ32qRG+0
じゃがいもが入ってなかったら落第ってやつだろ
743名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:05:49 ID:x8bLKE820
>>740
そんな問題ほっとけ
744名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:06:30 ID:+STPaVbX0
>>650
まあ哲学なんて暇な奴のするもんだからな。
745名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:06:31 ID:+SkHO3Q9O
何か問題あるの?

哲学じゃん
746名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:07:00 ID:sZ66Y0TjO
カレー・・・・・・哲学だ・・・・・・・・・・・・
747名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:07:23 ID:V4mJ5nzg0
インドカレーというテーゼが日本に来たところでアンチ・テーゼを掲げ
アウフヘーベンされたところに日本のカレーが出来上がったのだ。
748名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:08:15 ID:E2kxtZ6m0
空って、虚無ではなく無いことが在るってことじゃなかったっけ?仏教の解釈は正直知らんけど。
だからウンコ味のカレーは在る。
749名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:08:27 ID:yM0CRQWU0
哲学のライオンとかよんで顔を赤くしてればいいよ
750名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:09:10 ID:0aHTflJwO
宮崎哲哉にみえた…
751名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:12:12 ID:956IHTrZ0
>>735
記号論の本家はフランスだよ。
もっとも、哲学科は院試で二カ国語ないし三カ国語が必要。

西洋哲学の芸術記号論あたりは具体例も多くて俺にも理解出来たが
全く同じテーマをすでに法相宗あたりの印哲が古代に究明してる事実を知ってびびった。
そしてその哲理、たしか遍計所執とかいうんだが、未だにアタマがこんがらがって把握できねえ。
752名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:13:13 ID:+SkHO3Q9O
インドには
ガラムマサラはあるけど
カレー粉はないとか?
753名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:14:45 ID:eoTCBnNnO
料理にだって犯罪だって遊びだって、真剣に取り組めば哲学はある。

754名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:15:28 ID:5vZ4Qn+x0
甘口評価だったんだな
755名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:15:56 ID:nCmL4Iyy0
現象学的カレーだったんだろ
756名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:16:51 ID:dvMk+BT30
哲学の先生ってやっぱり変人が多いのかね。

「思うところを述べなさい」
うちの大学は、これが今年の教養哲学の試験問題だったらしい。
757名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:17:50 ID:Xh7ylx9jO
カレーのレシピの中に
他の人に簡単に見つけられないような文章が隠されてるんだろ?
安易に見れるようにすると他にパクられるからな
758名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:18:00 ID:UmBHmPPwO
名言カレーは飲み物
759名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:18:13 ID:DBWCmeY80
この教授京大のインド古典学のHPにも搭乗しているね。
ttp://www.bun.kyoto-u.ac.jp/indology/index.html
760名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:19:12 ID:3X6k84KAO
>>756
イケてるなw
「はらへったーだりぃー」とか単位来たら笑う
761名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:20:15 ID:Z1tEybyU0
うそ!
ここまで JABEE と書いた奴いない?
762名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:20:28 ID:izlLmpWP0
哲学系の講義ではよくあること
763名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:20:37 ID:Jsc6R+7sO
別にギャーギャー言うことじゃないな。
764名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:21:15 ID:V4mJ5nzg0


校長に書かせてみればわかること


765名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:21:47 ID:DBWCmeY80
えっと、書き込んでいる人に言っとくと、Web版ではなく、宮崎日日新聞の記事では
「野球の年俸」やほかにも変なレポートでも単位をやっているという内容になってます。
アップしたいのだが、定食屋で読んだだけなので、勘弁。
766名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:24:47 ID:dDXNXfvl0
・・・・・なんかの漫画で読んだ記憶があるんだが・・・
ギャグじゃなくて本当にあった話だったのか。
767名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:24:49 ID:KOIaCFJa0
思い出した ペンギン隈元が英数学館でアルバイトしてたことを
768名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:24:51 ID:wVXXBt3VO
>>75
うちはFランク大学なのだが
ゼミでトランプはデフォ

今は女子アナトレード会議の真っ最中ww
769名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:25:11 ID:Umj0ZdyS0
そもそも「カレー」と書いてるだけで不合格。
「カリー」と表記する料理だろ。
770名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:25:16 ID:qmFzw81oO
こういうのってカレーの作り方が定番なイメージがあるんだけどなんで?
771名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:26:16 ID:KivEeWaI0
>>740
「答案用紙を白紙で出そう」と考えたらその時点で「空」では無くなっているわけで
真言宗的に言えば
772名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:26:26 ID:A7NrChBL0
大学の哲学科って卒業しても就職先とかあるんかなあ・・。
773名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:26:53 ID:I2w5//QE0
カレーの作り方は哲学だろ常識的に考えて。
774名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:27:35 ID:nvBh8jOD0
>>752
S&Bの赤缶とか輸入されてるよ
775名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:27:49 ID:2P6IxocP0
カレーの奥は深いからな
カレーを探求しすぎて死んだやつすらいる
776名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:28:35 ID:Ye1fbuYe0
教養の数学で「六甲おろしの歌詞を全部書け」ってのがあったが
777名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:28:53 ID:7WyE/VQz0
哲学とは本来実生活に根ざした、さまざまな事象について思索をめぐらす
学問なんだ。近代アカデミズムは実用性を廃し、高尚性を備えさせ、学者の
格付けのような学問になってしまった。
778名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:29:05 ID:ey3RuCoI0
このカシオミニをかけてもいい
779名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:29:20 ID:0aHTflJwO
そいつなりのカレーレシピが評価されたんだろ。
780名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:29:35 ID:ul6/jXaF0
テキストとテクスト、カレーとカリーの差異とその意味について述べよ
781名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:29:42 ID:xZNsrOyv0
専門学校の非常勤講師やってたことあるけど、テストって給料出ないのな
テスト問題作って、採点して、落としたら再試の問題も作って・・・
全部、タダ働きなんだぜ。
782名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:29:42 ID:2CdpWUfJO
スパイスの調合のから書くならアリだよなあ
783名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:29:47 ID:dnWuP+wXO
動物のお医者さんの世界だな
許してやれよ
784名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:29:57 ID:nQ97HPG00
学校とは?
教授とは?
都城工業高等専門学校とは?
成績評価とは?
授業とは?
「哲学」とは?
評価とは?
戒告処分とは?

深く考えさせられる事件だったな。
785名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:30:10 ID:wI1LvfAL0
                   ∩
♪  ∧__∧       ∧__∧|l|  ♪ ∧__∧
   (´・ω・`)三三)   (´・ω・`)|    (´・ω・と_) ))
   |    /      |     /      |    ./
♪ U   〈    ♪   U   〈     U   〈  ♪
  (__ノ^(___)     (__ノ^(___) ♪ (__ノ^(___)
      
     たまの失敗はスパイスかもね♪  
786名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:30:35 ID:0FNTP7200
カレーの構造と力
787名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:31:32 ID:JiBkwV2TP
>>772
俺はエロ本の編集者になった。
788名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:31:53 ID:2XUA9DA00
>>705
ソーカル事件。近代哲学者が、哲学の衰退に比べて物理や数学が重要になってきたので、
気の聞いた厨房でも間違いがわかるような数式を論文に使って論争になったんだよね。
残党は「哲学的ゾンビ」wwwとかわけわからない定義を作って相変わらず理系批判してるけど、
実は理系、特に宇宙物理学なんかやってると、最終的には哲学や宗教的見地の考えも欲しいって
ゆうとるんだから、同じ学問なんだから、協力して議論すればいいのにと思うけど。

そもそも、宇宙物理学の基礎となる提唱をしたのは古代哲学者たちであって、
学問の祖ともいえるとても大事なものだと俺は思っているけど、近代西洋哲学はもう文学としては
面白いかもだけど、学問的な要素はなくなって、どれだけ小難しいことを言ったら偉いかになっちゃった。

日本哲学は最悪で、明治時代にそのテの近代西洋哲学が入って来て訳される時に、やたら難解な勝手に作った
用語や熟語や言い回しで、難しければ難しい程イイ!みたいな土壌になってしまった。専門家同士ならともかく、
難しいことをわかりやすく言うのがプロってもんじゃね?と思うけど、彼らは違うんだ。そしてすごく評判のいい
日本の哲学者の本を読んでみたら。。。クドクド何だか言ってるけど、結局自分でも答えなり解釈は書いてない。

「この本を手にするほとんどは哲学初心者で、大多数が読み切れる事なく挫折するだろう。
しかし、これを読み切った人間にこそ真の知性がウンヌン」。思いっきり初心者意識してんじゃねーかよ。
しかも、学術的な文章では禁句の「〜らしい」とか使いまくりんぐだしさ、しねよと思いました。
789名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:32:46 ID:lm9n35h40
>>786
年いくつ?
哲学と聞いて即座に出てくるのがそれかよ?
790名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:33:56 ID:vieocthT0
カレーのちライス!
791名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:34:10 ID:dVpcrcJ40
俺はドライカレーと普通のカレーのWカレーのレシピを書いたら
なにも反応はないし単位は落とすし
恥ずかしかった
792名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:35:30 ID:94JbxrDl0
>>48
ジャガイモを入れるなんて素人のすること。
793名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:37:04 ID:iB0Nnuff0
何か問題があるのか。
794名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:37:15 ID:ZyjskEOlO
ウンコカレーレシピは日々進化しているらしい....

材料一例)ゴーヤ、くさや、しらたき、かりんとう
795名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:37:33 ID:tKpZ2F190
>>792
カレー学派は主にジャガイモ認容派と拒絶派に分かれるな
796名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:38:50 ID:79ymx1nGO
>>792
だね。カレーのカロリーを落とす時は、キノコたっぷり・ジャガイモ抜き。
797名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:39:51 ID:EwW2b/Cq0
人間のみがこの世で苦しんでいるので、笑いを発明せざる得なかった

                             フリードリヒ・ニーチェ
798名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:40:18 ID:SGb6Nqd80
>>781
ほんまかい。俺の場合も専門学校(医療系)のバイトだったけど、試験は
別枠。おまけに追試だと一人あたりの追加の金が貰えたよ。
799名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:40:19 ID:rFCl8zLv0
般教の哲学でこういう教授いたよ。
本人のお薦めが「正しいスイカの切り方」について述べよ。
800名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:40:27 ID:8Jags32F0
「カレー将軍」鼻田香作のブラックカレーは哲学
801名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:40:46 ID:pBsDnrct0
>>705
アメリカの大学の哲学科の教授のほとんどは、ソーカルに近い立場だよ。
ソーカルが批判してるのは、ヨーロッパ大陸系の現代思想の人たちであって、そういう人たちはアメリカでは英文科とか歴史学科にいて、哲学科にはいられない。
アメリカのアカデミックな哲学は、むしろそういう人からは科学主義、合理主義として批判される立場だからね。
802名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:41:19 ID:/ADgZ9Zf0
カレーの作り方にも哲学があったのでは?
803名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:41:51 ID:lLnEloPM0
「カレーの作り方」

1章 カレーの概念分析〜差異の観点から
2章 作り方の概念分析〜行為論の観点から
3章 作り手と食べる者との間主観性〜象徴作用理論の観点から
4章 カレーの味のクオリア〜茂木理論を越えて
5章 カレーの匂いのクオリア〜チャルマーズへの挑戦

結論 カレーは飲み物〜ウガンダ再考
804名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:43:03 ID:iB0Nnuff0
マジレスすると興ざめだが、道元に典座教訓というものがあってだな。
805名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:43:34 ID:E2kxtZ6m0
>>791
レシピという字面だけではなくエスプリをこめなければ、感動は生まれない。
例えば>>792のように扇情的でシンプルなレトリックも、後の波乱への期待を呼ぶ。
ウンコカレーへの道とはそういうものだ。
806名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:44:00 ID:V1mEVFcOO
20年以上昔だが、試験用紙の裏にシーラカンスの絵を書いて単位貰った奴がいた。
807名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:44:10 ID:956IHTrZ0
>>788
初心者はドイツ語を読めるようにしてヘーゲルの原典読むのが一番はやいはず。

文献解釈学に堕落した哲学も、デカルト(あるいはニュートン)まで遡れば
理系学問との垣根はほとんどない。
一番最近、哲学から暖簾わけした心理学は、文献解釈より実際に起きてる現象にこだわったから旗揚げ出来たんだと思う。

今の腐った哲学の突破口に、生命倫理があるような気がするんだが、脳死法案Aが通ったこの日本の思想って脳死してるよ。
異論はみとめる。
808名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:44:15 ID:UbgDhESy0
カレーは哲学だろ。
809名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:44:30 ID:ZyjskEOlO
ソッソッソックラテスかプラトンかー
ニーニーニーチェかサルトルかー
みーんな悩んで大きくなったー!
(大きいわー大物よー)
オレもオマエも大物だー♪
810名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:44:33 ID:yT8+r/6e0
茨○大学の卒論で料理の作り方→卒業
811名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:45:14 ID:ChnjFmCIO
カレーと哲学ってのも斬新でいいだろ。問題は中身。
812名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:46:04 ID:wta9/NLf0
私は出会い系でアンケートとって満点もらった
813名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:46:15 ID:T1lgsfqo0
テキトーな直感だが、良い先生なんじゃないの?
814名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:46:20 ID:2/vYB/zv0
>>803
4章でクリオネ入りカレーを想像してしまったじゃないか
一応、シーフードかな
815名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:46:23 ID:JiBkwV2TP
結局、柄谷も浅田もまともな「カレーの作り方」を残せなかった。
これがポストジャガイモ主義の限界。
816名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:47:36 ID:Vmz2Zxg/0
すべてがむだであることについて
817名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:48:10 ID:ey3RuCoI0
ポアンカレー予想は哲学じゃないの?
818名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:48:17 ID:BglDWV5x0
これぐらい許してやれよ。
小学校で、「国歌は歌わない自由もあるんです」なんて教える方がよっぽど問題だろ。
819名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:49:07 ID:956IHTrZ0
>>801
最初につられちゃったのは、アメリカの現代思想のセンセイたちだったよ。
変わり身が早いのかね。

文献解釈と現象分析と、この二つが対立し続けてるようじゃ、戦前の西田左派のイデオロギー批判から
先進諸国はなにも進歩していないような気がする今日この頃。いまだに世間はウヨサヨ言ってるレベルだし。
異論はみとめる。
820名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:50:11 ID:q6Qo+NiQ0
カレーも哲学って言うか
力関係的には
カレー>>>>>>>>>>>うんこ>>>>>>>哲学
だからな
カレーのレポートで哲学の単位がもらえるのは、あまりにも当然の話
現実の力関係も、 料理人>>>>>>哲学者 だし
セガールを見ればわかる
821名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:51:39 ID:CUrf1wt20
哲学的な問題としてはスパイスだろうな 
カレーから香辛料を引くと小麦粉になる じつに哲学的な問題だ
822名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:51:55 ID:0FNTP7200
カレーの存在と時間
823名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:52:30 ID:2P1w3IAJO
哲学のテストはカレーの作り方が基本です
出席点で合格だろ
824名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:52:53 ID:+STPaVbX0
>>751
>記号論の本家はフランスだよ。

ああ、ソーカルに思いっきり釣られた人たちのことだね。
松方弘樹ばりの釣り師だよソーカルは、まさに世界を釣るって感じだ。
825名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:53:16 ID:m8q0eXztO
>>787
お前はつまらない人間だな。
行間からプンプンと臭う。
エロ本編集というのが本当なら、
お前が編集したエロ本は絶対に売れないで、
創刊即廃刊だったと予想する。
826名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:53:35 ID:crmEMy7T0
カレーの作り方、時にシンプルであるという錯覚を起こしてしまう者も存在するが、
これはどの分野にも恐ろしく適応する

問題なし
827名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:53:41 ID:9PvaZb5T0
>>819
アメリカ人は合理的に正しいとみれるものは手の平返して従うからね。
歴史とか伝統とか縛られずに、正しいと考えられる選択をしまくってきたから
短期間で科学だろうが工業だろうが世界的な権威をもつようになったんだろうね。
828名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:54:19 ID:ZyjskEOlO
ホレーショの哲学など、たいした事はない。
829名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:54:35 ID:ScOlYacz0
乙カレー
830名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:55:01 ID:QG9TBKnBO
手順が完璧なら、落第にする余地なんてどこにあるんだ?
831名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:55:35 ID:BglDWV5x0
てか、告発して何の得があるんだね?

告発する方が異常。
832名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:55:50 ID:dyuJrDdiO
スレタイ見て哲っちゃんがカレー屋でも始めのかと思った。
833名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:56:35 ID:wPg2ncjM0
>無届け兼業

カレー屋とか?
流行ってなくて、味変えに必死だったんだろうかw
834名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:56:55 ID:FzMx1rto0
>>40
良い文章書くね
835名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:56:55 ID:btvM4OD70
つうか高専で哲学の授業なんてあるのか
836名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:57:31 ID:VfpWSvID0
>>818
高専の先生って普通の教師とは別だからねぇ
教員資格要らないし
837名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:57:56 ID:Vu74chIa0
高校の哲学というと、ベーコンの洞窟のイドラくらいしか思い出せないな。
ベーコン入りのカレーなら問題ない感じ。
838名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:58:04 ID:rhFv71zW0
問題になるくらいだからキーマりきったレシピを丸写しにしただけだったんだろう。
839名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:58:27 ID:uUwxuxPJ0
カレーは哲学だろ
840名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:59:27 ID:n4Slh3Hw0
H大スレですね!
841名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:59:37 ID:V3XrxKyzO
【グルメ】【グルメ】世界初、独自のスパイス配合で大便の臭いと味を完璧に再現したカレー

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1246361020/
842名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:59:37 ID:yDEvv6sY0
何を言ってるんだこいつは。

カレーは哲学。

これはデフォ。
843名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:59:41 ID:GilMggoHO
動物のお医者さん
844名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:59:52 ID:xaq3jnIg0
もの凄く哲学的だな、設問が。
845名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:01:16 ID:2ud7ZtQ/0
おいおい、おいしいカレーの作り方ほど、哲学なことはねぇだろうが。

何が問題だっていうんだ?

哲学の何たるかがわかってねぇなこいつら。
846名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:01:27 ID:2XUA9DA00
>>801
アメリカは歴史がないから、団結するにはキリスト教が必須で、いまだに進化論も否定するとこが多いよね。
「地動説」だってようやく最近になってローマ法王が認めたんだか謝罪したくらいで、哲学と宗教は相容れない
ものがあるのに、ニーチェあたりの遅い反抗期のダークサイドのやつが宗教批判しながらも逸脱することはできなかった。

ソーカルだらけの哲学板に、たとえば「カレーの作り方を教えてください」ってスレを立てたとする。

1「カレー的見地から救いを求めたいので、おいしいカレーの作り方を教えてください」
A「そもそも1の定義するカレーとは?」
1「一般的にはインドが本場と言われていますが、私が知りたいのは日本におけるおいしいカレーです」
B「日本のカレーはカレーではないんでは?てかウンコでも食ってろよ」
1「ですが日本にはかつての植民地だったインドのカレーが伝わったけれど、日本人は日本人の味覚に合う
  カレーを創造しおいしいと感じます。なので、いかに効率よくおいしいカレーをウンヌン」
C「じゃあ、まずウンコとカレーの違いを1が説明してみろ」
1「ウンコは排泄物でカレーは食べ物です」
D「デュオニソス的にウンコしてきていいかな」


しばらく放置の末、理系が現れカレーの定義を成分や味覚や成り立ちから説明してみる。

E「カレーは辛いってwww厨房かよ」
F「そもそも辛いとか甘いとか誰が決めてるんだよ」

医「舌には味蕾というものがあって、どの部分が反応するかによって味覚が。。。」
G「バカハケーン!しねよ」
H「デュオニソス的にウンコしてきていい?」

以下コピペ荒らし。
847名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:01:33 ID:pBsDnrct0
>>819
もともと(厳密には第二次大戦後)アメリカの狭い意味でのカデミックな哲学(=哲学科でやっている哲学)は論理実証主義の流れをくむ科学主義、合理主義が主流で、ヨーロッパ大陸系の現代思想とは一線を画している。
しかし一方、アメリカでも文学や歴史や社会学系の学科では大陸系の現代思想の影響が強い。
848名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:01:35 ID:ZlBAYmFjO
まさかの我が故郷そしてハゲの故郷
849名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:02:14 ID:C6CKt2Xh0
高専で哲学の授業て意味あんの?
850名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:02:16 ID:girHa/zF0
高専とかいらんだろ
現場作業員のリーダー養成学校の分際でなぜか大卒をライバル視(苦笑)
851名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:02:47 ID:s/03cyIV0
>>1

もう20年くらい前に こういう話を聞いたことがあるぞ。
「哲学とは…」みたいな書き出しで始まって、「ところで、このような
難しい問題について考えると腹が減るのである。(略)そこで、おいしい
カレーの作り方について述べる。」みたいな…
852名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:03:03 ID:zLhBYN1c0
おいしいカレーの作り方
853名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:04:23 ID:QtqSQuO20
>>850
え?ライバルも何も半数以上は大学に編入するけど…
854名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:04:29 ID:/o6lpuRCO
1.まず下ごしらえのため、スカンジナビア半島から民族大移動
2.ガリアの北方、今のドーバー海峡沿岸パ・ド・カレー県あたりに移民する
3.都市を作る※ダンケルクより大規模にならないよう注意
4.ブローニュ伯に防備を固めさせる。ただし、百年戦争でイギリス軍に占領される程度に。あまり強固にしないように
5.百年戦争で激しい抵抗の末、占領したイギリスのエドワード3世に、カレーを代表するサン・ピエールら市民6名が裸で出頭させる
ただし助命嘆願により処刑を免れるよう注意

これでカレーの出来上がりです
855名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:04:55 ID:HUdrYX+A0
カレーは哲学だろ。料理なめてんのか?あ?
カレーとはなんぞやを明確に表すだけで哲学の単位をあげていい。
856名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:05:28 ID:imZcp7n6O
料理は哲学。
こんなの哲学の基本じゃないのか?
あの材料から美味しいカレーを作ることは錬金術にも等しい。
857名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:05:33 ID:Kf0U9PLm0
本格的なカレー作りに挑戦したことがあるのだが、
クミンとコリアンダー…入れる順番を変えると
なぜか違う味になった。
858名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:06:26 ID:bT55Ny9YO
カレーを作る過程からでも人生の意義だとか自分の存在意義だとかを見出だして語るのが哲学。
だが、敢えて言いたい。学生自重しろ。
859名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:06:46 ID:OOjdhb4e0
カレーのレポートで単位認定って・・・てっきり漫画の世界の話かと思っていたんだが。
860名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:07:31 ID:TwUN26Sd0
おいおい、カレーは駄目だろ
やっぱり、今のトレンドは、おいしい肉じゃがの作り方だろ!!


露語の教授様、去年は本当にありがとうございました。
まさか、肉じゃがレポートで単位を戴けるとは思いませんでした。
そして、ごめんなさい
861名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:07:36 ID:DXgyYhJZ0
むしろこの教師が正常。
862名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:08:56 ID:nzwiboPK0
この教授にとって
「カレー」が「哲学」だったんだろ
863名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:09:15 ID:I+rv64R70
仏の〜っていう先生だったんだろうなぁw
これは今年の都城高専は留年者続出だなw
864名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:09:19 ID:jshN4x5a0
宮崎でニートしている俺様がきましたよ。

新聞記事の全文はこう
---
カレー作り」も哲学 都城高専教授、リポートで単位認定

無届け兼業を4年余り続けていた都城市の都城工業高等専
門学校(三村洋史校長)の50代男性教授が成績評価でも
同校に改善を求められていた問題で、授業とは関係のない
カレーの作り方のリポートで「哲学」の単位を認定してい
たことが27日までに分かった。
三村校長は「授業の理解度が評価に反映されていなかった」
としている。
無届け兼業については、同校は同日、戒告処分とした。
成績評価については今年5月中旬、国立高等専門学校機構
(東京)に告発があり、同校の特別教務委員会が男性教授
の担当した「哲学」と「社会学」について調査した。
調査によると、男性教授は両科目の成績を評価するため、
いずれも年2回リポートを実施。哲学では「インドについ
て」との課題に対し、単なるカレーの作り方やカレーを食
べた体験記など。社会学は特に課題はなく、郷土料理の作
り方やプロ野球選手の年俸などの内容でも単位を認めてい
た。こうしたリポートは全体の3分の1ほどあったという。
同委員会は「課題設定が広範で授業の理解度を測る内容で
はないリポートで合格しているのは不適切」と判断。三村
校長が6月下旬に改善を求めた。男性教授は「改善したい」
としている。
男性教授が無届けで私立学校での授業を続けていたことに
対し、都城高専は27日付で戒告処分とした上で、無届け
授業時間(256時間)と通勤時間を含めた給与約100
万円の返還を求めた。
865名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:10:04 ID:w/M8op9M0
判断は甘めなんだな
866名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:10:19 ID:fU+HFu2R0
カレー美味しいよね☆
867名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:10:29 ID:+B4KUbVH0
>>233
それオレ
オレはカントだったけどね
哲学者3人か4人のうち2人出すと言われ予想が1人外れた
事前に文章を書いて覚えて行って一気に書くから
予想をはずされると書けねえんだよw
868名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:10:53 ID:jbRj5tdR0
哲学ならカレーでも哲学の対象になるだろう。

それとも高専は学生にハイデッガーの原文講読の授業でもしてもらいたいのか?
全員単位取れないぞ。それでもいいのか?
869名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:11:42 ID:jshN4x5a0
>>865
学校の懲戒処分も甘めだ。
870名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:11:56 ID:CkbAcHm20
カレーは哲学
カレーは真理
871名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:12:18 ID:TMB9TAQOO
カレー は哲学じゃないが カレー作り はどう考えても哲学の範疇だろ
様々な考察が交じり得る
872名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:12:36 ID:plZ9CAe+0
>>870
カレーはハウスに決まってるだろうが
873名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:12:44 ID:+Lukv5nJ0
カレーをからめて哲学を語ることはできるだろう
数学がリンゴで語れたんだからな

・・・でその辺はどうだったんだろ?
874名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:13:56 ID:0h6vfbq9O
漆原教授かよ(笑)
875名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:14:30 ID:NsNF4v67i
>>601
京大出身の教授じゃねーかなー
876名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:14:51 ID:KivEeWaI0
「答案用紙を扇風機の風で飛ばして、一番飛んだ答案用紙の学生を不可にする」
こういった基準で試験の成績をつけているって評判の教授がいた
877名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:14:55 ID:TwUN26Sd0
全はカレー、一はカレー

これ錬金術の真理なり
878名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:15:39 ID:IjSH7CBm0
>>873
リンゴと蜂蜜もからめる必要があるかも
879名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:16:18 ID:1S1XrFuBO
人生に悩んでる人は何も考えずにカレー作りに没頭するといいよ。
問題を先送りにできるし、美味しいカレーも出来る。
880名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:17:04 ID:CvH4sqLu0
調査したやつらはカレーなんてどれも同じだと考えてるんだろうな
カレーなめんな
881名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:17:04 ID:b6uxZRFX0
やっぱり漆原教授スレになってたw
882名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:17:18 ID:qwky0dJE0
今思えば話のわかる教授ばかりだったなあ。
俺みたいな奴を卒業させてくれて、ありがとうございました。
883名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:18:31 ID:sqrLDNWE0
>>75
昔の岡大の話だったか、とにかく岡大の教育学部の先生が話してくれたこと

昔、学生運動とか盛んな頃、授業ができないのが当たり前
でも試験はやらなくちゃいけない
どうするんだろう、と思って1人ずつ呼ばれて教授の部屋に行ってみたら
中には男性が2人いた

「よく来たね。試験は簡単だよ
 どちらが君の受講した講義の先生か当てなさい」


当たれば単位ゲト、外れれば落ちたそうな
884名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:20:10 ID:4eSEqkUDO
この教授、レポート書けば書いただけ点数くれるから、夏休み頑張ろうと思ったのに
885名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:20:52 ID:956IHTrZ0
>>827
俺もそう思うよ。嫌いだが、奴らはすごい。

>>847
アメリカ人の観念論やロマン主義の矛先は、伝統が短いだけにどこに向かってるのかよくわからんが
ヒッピームーブメントのネイティブアメリカン回帰みたいなのは、その後発展してるのかな。
ソーカル事件は痛快だったけど、外に向かってこれ以上、アメリカに合理主義してほしくないので
文系解釈とロマンに引きこもってもらうのが、なんだか世界のシアワセのためという気もしたりする。
886名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:22:05 ID:pjqwJnI20
>>4
君の書き込みを支持
887名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:22:41 ID:D97WeaYOi
高専によっては
ドイツ語の教師が
マックス•ウェーバーについて
色々と講釈してくれる。
888名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:23:56 ID:sciTzDtS0
これ何か問題あるのか?
889名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:25:21 ID:uOszRBvyO
>>836
教養はだいたい大学の先生

生徒をおしえる先生は教員免許いるね

高専は大学と同じ学生だから

今は違うが一年生から90分ヒトコマ
890名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:25:28 ID:B4iSux+A0
豚とソクラテスカレーと言うしね
891名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:25:28 ID:1ucpQDNSO
宮崎哲弥に見えた
892名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:25:45 ID:JVxViV3O0
生徒の学力レベルにあわせたのだろう。
893名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:27:08 ID:MBAHlHKb0
しょうもない内部告発だなw
こんなの大学ならよくあることだろ
894名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:28:11 ID:af0VZIcO0
じゃあ俺は豚にお手教えてくるわ
895名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:28:23 ID:1yFQae6n0
どこの大学(一般教養)にもある伝説
896名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:28:34 ID:Z1tEybyU0
>>889
支離滅裂でなんだかわからん。
高専生の国語力を露呈するなよ。
897名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:29:40 ID:ReRJJu7D0
宮崎哲弥の授業でカレーを作ったのか。
OBの一日教師みたいな感じ?
898名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:29:50 ID:4eSEqkUDO
学生(16〜20歳)が集団で居酒屋で酒飲んだり、教員が当て逃げしたり、
ローカル番組だけど英会話の教員がレギュラーで出演したり、
話題に尽きない学校だわ
899名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:31:24 ID:MZQv9eOq0
カレーで美味しくく単位とれるなら別にいいじゃんwwwこんなんで吊るし上げた生徒の単位は落すべきだなw
900名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:31:39 ID:6/IQhXRTP
ルー使用禁止で一から作るのならカレーは十分哲学だろjk
901名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:32:24 ID:uOszRBvyO
>>896
生徒と学生の違いもしらんのか

教員免許がいる大学教授がいるか?

医学部教授に教員免許はいらん

医師免許はいる
902名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:32:48 ID:4eSEqkUDO
馬鹿にしてっけど
偏差値は60以上あるんだけどなwwww
903名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:33:59 ID:CE67Vu6a0
ぶっちゃけ先生も読んで楽しいほうがいいんだろうな
何十年も「実存主義とは」みたいなテーマで稚拙なレポートを何百枚と
読まされるって苦痛以外のなにものでもないな。
904名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:34:31 ID:m8q0eXztO
失業中にもかかわらず、
平日の昼間からカレー屋でビール飲みながらタンドリーチキンを食ってる俺は哲学してると思う。
905名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:35:49 ID:uOszRBvyO
>>902
そう
おれは偏差値70だったが電気科は難しいといわれた
他の科にした
そっちにも興味あったから
906名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:36:54 ID:mdgWyJWk0
まさか、大学の哲学の授業で、都市伝説としてネタになる
「カレーの作り方」レポートをマジでやってるとはw
907名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:37:41 ID:fxhnnXBA0
カレーは哲学だろ

そして飲み物だ
908名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:37:56 ID:A85kAXG60
カレーなんて何十年もあるネタ。
ネタが古いよ。
学生ならもっと面白いこと考えつかないと俺なら×だわ。

909やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/07/28(火) 21:38:03 ID:W+epPLGk0
綺麗な字で書くこと
んで、採点者が好みそうな自分を演出し自分を出さないこと
カタい教員にはカタい自分を、バカな教員にはバカな自分を演出

これが哲学で良い評価を受ける秘訣
とあるガチガチにカタい教員を見ててそう感じるよ
910名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:38:07 ID:2ozKOND40
おれが某国立大学に行っていたとき、料理を作ってその料理の写真を撮って提出すれば単位もらえる授業あった。
社会学だったか哲学だったか忘れたけど。
911名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:39:08 ID:aGtHaArRO
どこの大学とは絶対言わないが、
京都駅から同志社大学までの道順を描いたら単位くれる大学もあるらしい。
912名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:39:21 ID:1cdsEMb40
これで単位とって卒業した奴は取り消しだよな、当然。
913名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:39:52 ID:7S7a0RdUO
教授の書いた本買ってレシート持って行けば単位くれる教授はいたな。
それに比べりゃ全然マシだろ。
914名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:39:55 ID:bvkVrl9nP
カレーは哲学だから問題ないだろ
915名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:40:17 ID:Z1tEybyU0
>>901
知ったかするな。
医学部教授に医師免許は不要。
916名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:40:55 ID:yFKk/mNjO
カレーコロッケなら
917名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:41:17 ID:G5O8Xr1nO
>>911
それ同志社大以外のどこの大学なんだ?
918名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:41:24 ID:06RCdTbuO
ほう。
偏差値60なら教授もこういう設問してみたくなるだろう。
いろんなアプローチを見てゾクゾクしたい気持ち

解ります。
919名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:41:35 ID:V+Y+ZEXfO
>>868
真面目なら構わないよね、マジで。
日本でも雪の結晶を科学したら「哲学者か?w」と馬鹿にされたという
えら〜い人が居たよね、確か。
920名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:42:07 ID:V4mJ5nzg0
アガサ・クリスティのオリエント急行殺人事件にカレー駅がでてくる違和感たらなかった。
921名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:42:36 ID:9k8VUylt0
ありじゃね?

哲学はどこでも何にでも出来るし
922名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:43:07 ID:wVdBJ6IZ0
カレーは哲学だ
923名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:43:55 ID:t0JElkiDO
これ、大学の自由な雰囲気が感じられるいいエピソードなのに。
924名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:44:46 ID:MT+3dae0O
なんか好きな映画の感想を一行で端的に説明しろってテストがあった。
ラッキーと思ってたらまわりみんな落されたwww
925名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:45:13 ID:BnILyVdoO
カレーの作り方と哲学との間に何か繋がりがあるのかもしれないよ

我々凡人が気づかないだけなのかもしれないよ

単純にくだらないと決めつけないほうがいいかもしれないね
926名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:45:21 ID:q2HdYH0C0
うちの大学の教授の恩師は
『夏の暑い時期、思考力も低下する。そんな時期に哲学をやるなんて哲学に失礼だ!』
とか言ってたそうだw

よくよく聞いてみると、単にビールが飲みたくて、ゼミやらを休みにしてただけだとかw
927名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:46:22 ID:vyP/5U/I0
読書感想文でカレーの作り方&舞姫ってのを書いたことはあるな。
928名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:46:42 ID:aIUcyc370
光線って昔はそこそこ高学歴だったが今はゆとりのおかげで
ちんちんまんまんばっかりだろ
929名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:46:57 ID:fm4eBYuW0
カレーの次はウンコの仕方 w
930名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:47:14 ID:IC3YWLto0
>>908
何十年経っても終わりのない拘りがある。
つまりそれが人による哲学でうんたらくんたら
931名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:47:28 ID:hesi26P80
歴史の授業なのに平和学習
932名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:48:16 ID:ur6Uespu0
そもそもカレーライスを生まれて初めて食べた人間は、それがカレーライスだと認識はしない。
どろどろの茶色いゲル状の半液体と、白いデンプンの粒の集合体と捉えるはずである。
だが、彼にとってのその初めての物体がもし彼にある種の確かな旨みを与えることができれば、
その物体は「カレーライス」という名前で知覚されるものではなく、ただ他単純に「旨いもの」として
彼に認識されるであろう。そこにはハッキリと「旨いもの」に対する本質が現存するのである。

早稲田二文卒。適当に書いてみた。てか、この教授は全然ありだと思う。
933名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:48:41 ID:uOszRBvyO
>>915
あほか
すくなくとも私が基礎と臨床で関わってきた助手、講師、准教授、教授は医学部あがりだから医師免許持ってた。

薬学部上がりでも国試うかったやつしかしらん

理学部あがりは何の免許もないだろうが。

だだしドクター持ってないやつは助手にもなれん

私は臨床よりの研究室だったから確かに君のいう指摘は頭になかった

失敬
934名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:50:15 ID:wPg2ncjM0
>>924
はしゃぎ過ぎて、「一行で」「端的に」という縛りを無視してしまったとか。
935名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:50:27 ID:lLnEloPM0
>>932
現象学的だねw
936名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:51:23 ID:Rj3wuLdM0
問題的だろこれは
937名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:52:16 ID:3R306mjT0
数学の授業をしてれば問題ないかも
938名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:52:34 ID:VrfaqmAsO
おいらのいた大学の映像論の授業は
授業の間、ただ映画を流し
それ見るだけで単位くれた。

ある授業では評論家の教授が
「今日中に解説書かなきゃいけないから」という理由で
やはり映画を見て終わった。

別の授業では、教授が妻子を連れてきて
皆で「ウォレスとグルミット」を見て終わった。
939名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:55:58 ID:wPg2ncjM0
>>932
「作り方」だから、マジで採点されたら、
「問題文の要求に応えていない⇒0点」となる可能性もあるぞw

まあ、こんな出題する奴が、マジで採点するとは思えんがw
「カレー」って文字があって、一定の行数書いてればOKとかね。
940名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:58:33 ID:uLOLf23j0
「哲学史」なら問題だが「哲学」ならなんら問題は無い。

カレーという料理におけるコンテクストの一般概念を
敷衍した場合、ジャガイモ、玉ねぎの実存的存在証明
は牛肉であるか豚であるかという二元論的対立を
唯物論的アウフヘーベンが鶏肉というパラダイムシフト
をコペルニクス的転回をするのであるがしかし、

こんな感じかw
941名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:58:49 ID:BnILyVdoO
大学の時、経済学の夏休み明けの試験で煙草の喫煙状況のアンケートに答えさせるのが試験に出たことがあった…煙草、吸わない人は点数が悪かったのを覚えている…ちなみに、その先生はヘビースモーカーだった…大学教授のそういうユーモアは好きだったなあ
942名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:02:21 ID:jshN4x5a0
いや、だからさ
「作り方」だけでなく、「カレー食べた体験記」でも単位をやったわけさ。
社会学でも「郷土料理の作り方」とか「プロ野球選手の年俸」とかでね。

「カレーの作り方」が哲学だというのは認めなくもないが、「食べた体験記」は哲学じゃない。
943名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:05:46 ID:wPg2ncjM0
>>940
意味不明だが、それっぽくてワロスwww

>>941
試験の番外編で、単位&評価に影響しないなら、それもアリだけど、
それのせいで成績を落としてオールA獲りに失敗した奴は、怒るだろうな。
944名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:06:40 ID:FhVSwt1qO
アホな事言うな! カレーは哲学なんだよ!
945呪われた巴一族の滅亡:2009/07/28(火) 22:07:45 ID:pEjzTtaN0
TOPIC 宮崎市; 巴外科・内科=FLAGRANT SWINDLER 
 悪事は必ず露見する逃げ切れると思うな  天網恢恢疎にして漏らさず。

Curse on big-time thieves 巴淳一、巴美弥子、門岡貴美子(Miyako's illegit) who 25years ago complicit with Tunenari Sugio committed whopping 400 million yen(4億円) swindle loot from Mr. F.
KIMIKO played the agent to embezzle 400million yen out of F-lab in Tokyo transfering to TOMOE's
account and Sugio's. TOMOE family used this huge swindled money in building new residence, new clinic
and clearing 80million-debt.

The Day of Judgement has come. They shall repent of all evil deeds they have commited.
God reserve these evil villains for worse destiny. Heaven's vengeance is slow but sure.

「巴一族の滅亡」 こんな悪い奴らは許されるはずが無い。
報いの津波は容赦なく押し寄せ続け 汝ら巴一族累々に至まで絶滅の淵に沈めるであろう。
盗みで得たひと時の笑いと宴は苦悶と悲嘆に変わるであろう。天網恢恢疎にして漏らさず。
946名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:09:37 ID:BAHL2zOV0
あほかと言う>>933が馬鹿すぎる件について
947名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:10:15 ID:SxULfOF70
とりあえず、最高点を取った生徒の論文が読みたい
948名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:11:53 ID:umh4btXr0
誰か、縦読みで答案書いたやつはいねーか?
949名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:13:54 ID:iXt+NhPY0
この教授最近、心身喪失状態で交通事故起こしたらしい。
風聞だがな。
950名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:13:57 ID:KHDYDFXlO
ありっちゃありだが、無届兼業してるようなヤツじゃあダメだな。
951名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:14:07 ID:LazmHhAi0
>>1

いいんじゃないのか?
そのカレーの作り方にインド哲学が反映されていれば

ちなみに大学でも自然科学かなんかの試験でカレーの作り方を詳述して
単位をもらったという話を聞いたことがある
952名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:14:37 ID:+pkuZijO0
ええええええ

都市伝説かと思ってたんだけどww
953名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:15:05 ID:plZ9CAe+0
>>946
ケータイだからか、文章のつながりが散文的というか、
思考がそのまま文字になっているというか・・・
まぁそのへんはPCのおれらが汲み取ってやるのが情けかと。
954名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:15:21 ID:/laR3mXA0
カレーの中に宇宙を見た!
955名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:18:00 ID:4eSEqkUDO
>>949
それは別の人な
956名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:18:32 ID:DvR4U8n2O
子供の作り方のレポートなら書けるが・・・・
957名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:18:40 ID:GudBpjTm0
工業高専の哲学の授業なら、こういうのもアリだと思うがな。
真面目に哲学を聞きたい学生でもいたのかね?
958名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:19:44 ID:vAY0/1FP0
カレーなら問題無い気がする
959名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:20:22 ID:BnILyVdoO
試験の点数に納得できず研究室に抗議に行った学生に「いや〜君、あれはジョークだったんだよ」と言われた奴がいたけど大学には確かに面白い先生がいるのも確か…そういう先生は学生を留年させることは、ほとんどしないから益々、好感がもてるんだよ…
960名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:21:11 ID:dJAAibTN0
俺が在籍していた頃にも哲学と言うと「人間はこうあるべきだという内容を教えるものだと思っている人が
多いがそうではない。様々な主題について研究するものだ」と言う主旨の事を言っていたが、
カレーの作り方のレポートで単位認定すると言う事はなかったな。
961名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:21:35 ID:B2GIeMaY0
まあ、悔しかったら京大の教授になれってこったな
962名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:22:07 ID:YdaZuWZAO
俺海技士の試験でよく解らん問題で、
エヴァンゲリオンの構造を書いたぜ
勿論、絵入りでな

落ちたけどな
初号機だったのが駄目だったと思う
963名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:23:06 ID:9rf6Pho40
やる気なさすぎwwwwww
964名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:23:19 ID:7NUVL6jJ0
人はカレーのみに生きるにあらず
965名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:23:31 ID:L+5W4cFz0
昔は旧帝の教養部の一般教養科目とかならこういうのあったな。

ジャガイモ入れたら減点(教官がジャガイモ嫌いのため)になった。
966名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:24:09 ID:tlI/O8PZO
昔はよくこの手の話あったのにな、ヤマがはずれたり勉強しなかったりで全くわからなかったら

試験用紙の裏に先生の似顔絵書いて逆に問題にしたり

残り物の上手な使い方って献立書いてる一人暮らしもいたし

麻雀の何を切る?みたいな問題書いてる奴もいたし

冗談や洒落の通じる先生なら単位くれてたもんなあ
967名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:24:13 ID:BAHL2zOV0
>>953
周りがみんな医師免許持ってた→医学部教授に医師免許が必要
という考えがダメだろ。視野が狭いというか幼稚というか。
助教も必ずしも博士号を必要とはしないしな。
文章については「だだし」と無駄改行からケータイ使い慣れてないんだなと察した。
968名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:24:27 ID:GfM1GgYV0
こういうのはレポート試験の醍醐味じゃないか
969名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:25:41 ID:Z1tEybyU0
>>957
第三者が納得できる証拠を残した成績評価しないと、ややこしいことになるんだよ。
970名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:27:08 ID:wQeEfHIk0
>成績評価については今年5月中旬、国立高等専門学校機構(東京)に告発があり、

告発した奴って糞だな。
哲学なんてある意味何でもありだろ。
971名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:27:46 ID:plZ9CAe+0
京大の森毅が講義で曰く、
「レポートを投げてその飛距離で点をつけるなんてデマです。
だってあとで拾うのが面倒じゃないですか」

さすがだ・・・
972名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:27:51 ID:QPn6bQTsO
JABEEができる前には良くあったこと
973名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:28:38 ID:+5+bJcjc0
>>650
理系って極めると文系と融合するよね
文系は何処まで行っても文系だけど
974名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:29:00 ID:tlI/O8PZO
こんなのってどうせ他の生徒がチクったんだろ
落とし合いしてるような環境じゃあ人は育たないだろ
975名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:30:43 ID:D0Bih44u0
カレーで哲学語るほどの人生ならすでに高専なんか行って無いだろうからな
976名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:30:58 ID:sevf+FNu0
哲学を哲学としてわかってない学校だな
哲学を教育過程の1ツールとしての扱いに等しい
宗教を歴史や年代、系統としてしか教えないようなもんだ
本家カーネギーメロン大のフィロソフィーマスターコースならこんな扱いはされない
977名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:31:13 ID:8We7Hcre0

たぶん「カレーライスの作り方」と言われたとき、多くのひとは、にんじんやじゃがいもの皮をむき、手頃な大きさに切って、たまねぎやルゥと一緒に煮込む……といったカレーの調理法について想像するのではないだろうか? 
しかしそれはあくまでカレーの調理法であってカレーの作り方ではない。そもそもカレーを作る際に用いる材料、カレールーは、料理としてのカレーが出来る前からそこに存在している。
料理としての「カレー」が出来る前から概念としての「カレー」がそこに存在しているのだ。
だから、哲学的に「カレー」の作り方を考えるときには、「カレー」という概念が人間の知覚のなかでどのように形成されるかを考えなければならない。
ところで、「カレー」を考えるにあたって不可欠な本質的要素とは何だろうか? それは、言うまでもなく「カレー」のルーだ。もちろん「カレー」のルーは「カレー」の材料であって「カレー」そのものではない。
しかし、カレールーは他の「カレー」の材料と異なり、高度に「カレー」としての本質的要素を内包している。
すなわち、カレールーは「カレー」の材料となるためにのみ存在しており、しかるがゆえに「カレー」の名を冠せられている。だから、材料としてのカレールーには、「カレー」という概念が既に包含されているといえる。
しかし、考えてみればこれは相当に妙なことだ。なぜなら「カレー」を形成するほかの材料、すなわちじゃがいもや、にんじんや、たまねぎには、「カレー」という名称が冠されていないのだから。
それは紛れもなく「カレー」という食品を形成する構成要素であるにもかかわらず、材料の段階では「カレー」と言う概念を内包しては居ないのだ。このような差異は果たしてどこから生まれてくるのだろうか? 
これについて考察することが「カレーの作り方」を考えるにあたっての有益な指標となるだろう。
推論するに、これはカレールーが「カレー」の要素を内包しているからだと考えられる。
つまり、「カレー」のほかの材料、すなわちじゃがいもや、にんじんや、白米や、肉……をどんなに組み合わせたところでそれが「カレー」となることはないが、カレールーだけは他の何と組み合わせようとも、その食品を「カレー」にしてしまう能力を内包している。
たとえば海産物にカレールーを加えればそれは「シーフードカレー」… (残念ながら1レスでは字数が足らん
978名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:31:42 ID:YSYRXhG50
そのカレーの作り方のレポートに哲学が感じられたんだったら仕方がないw
979名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:32:08 ID:Z1tEybyU0
哲学とJABEEの両立は不可能であることがわかりました。
980出世ウホφ ★:2009/07/28(火) 22:32:41 ID:???0
次スレどうぞ^-^

【宮崎】哲学の授業なのに「カレーの作り方」のリポートで単位認定-都城工業高等専門学校の男性教授★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248787942/l50
981名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:34:43 ID:3cSX2G3cO
>977
おまえ好き
982名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:37:24 ID:9UMdfbDG0
ゆとり教育で格差を固定させちゃおーぜ会議

ご子息「またダブってしまった」
庶民「カレーで哲学の単位もらった」

意味ねーからやめよーぜ会議 ←いまここ
983名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:37:52 ID:+KdfG47H0
コレ当然!


私も習った法学の試験で、
スパゲッティの作り方述べたら
「可」でした。

長崎大学出の先生でしたね。
984名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:37:58 ID:iXt+NhPY0
カレー粉作るなら矢研を使って調合すべし。
985名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:38:42 ID:sYJpkd3z0
レポートの中身次第だろ
986名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:39:42 ID:ZIogHdNYO
数学だったらアレだが、哲学でしょ?いいじゃんw工業高校なんて底辺なんだから
987名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:40:21 ID:BiAeSNFqO
>>1
そういえば「大学の哲学の試験で、カレーライスの作り方を書いて提出して、優をもらった」
とか話していた、某“第一帝大”出身の、超有名予備校教師が居たような気がするんだが…?
988名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:40:39 ID:uwO4NDmO0
>>986
未だにこういう釣りする奴がいるのか
989名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:40:40 ID:ebfdJMr70
あらゆる学問には、特定の研究対象が存在する。

たとえば、
物理学は、物理現象を研究する。
心理学は、心理現象を研究する。

しかし、哲学には、特定の研究対象が存在しない。
哲学は、そもそも何を研究するかを研究しているからだ。

「何を研究しているのですか?」
「それを研究しているのさ。」

だから、哲学に「哲学とは一体なんですか?」
と答えを求めてはいけないし、
「哲学とは○○です」と断言するものは、哲学ではない。

「哲学とは何かを考える」のが哲学である。

いやいや、そうではなくて、
「「哲学とは何かを考える」のが哲学である。」ということが
一体どういうことなのかを考えるのが哲学である。
990名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:40:56 ID:v8r47dgfO
1スレ目まとめ:動物のお医者さん
991名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:41:42 ID:p/5bfdbZ0
俺の出身校では、数学のテストで数学者の名前を書けば一人一点てのがあった
992名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:42:41 ID:/laR3mXA0
>>976

知らないから訊きたいのだが、カーネギーメロン大の何が本家なの?
993名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:42:51 ID:7aFOQRYfO
哲学を軽んじた結果こんな幼稚な国に成り下がったんだ
994名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:43:15 ID:gj0G9LmW0
はぁ
995名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:44:13 ID:3yzlWEs50
カレーのイデア論とかだったら哲学的だが、作り方ではないな
996名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:44:55 ID:uOszRBvyO
>>967
つかどこの医学部?
むしろおしえてください
997名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:45:25 ID:06RCdTbuO
全然関係ないんだけど

裏切りのカレー・・・700
哲学者の焼きカレー・・・1300

ぐぐると出てきた。
味工房ナウシカのメニュー素敵。
998名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:47:18 ID:cySyK+fu0
思いっきり哲学じゃないか。

哲学ってモノを考えるってことだ。
999名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:48:12 ID:Bis7s0rTO
俺の大学は名前がカタカナとローマ字で書けば満点のテストあったw
1000名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 22:48:19 ID:ky7BGt9U0
1000 get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。