【熊本】 乗用車がガソリンスタンドの給油機に突っ込み、ガソリンに引火 従業員がただちに消火器で消す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
今日午後、熊本市でガソリンスタンドに車が突っ込み給油機のガソリンに引火、
炎と黒煙が出ました。

ガソリンスタンドの従業員がただちに消火器で消してケガ人はいませんでしたが、
現場は一時、騒然となりました。今日午後1時20分ごろ熊本市硯川町のガソリン
スタンドで「車が給油する機械に突っ込んだ」と近くにいた人から通報がありました。

突っ込んだ車はガソリンスタンドの給油機をなぎ倒した後止まりましたが、
給油機に残っていたガソリンに引火。一時、黒煙を伴い燃え上がりましたが、
ガソリンスタンドの従業員が消火器7本を使って消火。

車を運転していた男性(75)は車から逃げ出しケガ人はいませんでした。

車を運転していた男性によりますと、給油待ちで一度エンジンを止め再びエンジンを
かけたら車が前に動き、給油機に突っ込んだということです。

警察では運転していた男性がブレーキとアクセルを踏み間違えたものとみて調べています。

http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=18503&mod=3000
http://www.tku.co.jp/pc/news/topic_photo.php?id=18503
2名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:25:09 ID:N1+lCthf0
股踏み間違えか
3名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:25:33 ID:YGtRPmSN0
剥脱(運転免許証的な意味で)
4名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:26:02 ID:LD0ZUUKH0
さすが火の国だ。
5名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:26:35 ID:3eiwKtJ10
マニュアル車か
エンジン止めたらギヤは必ずニュートラに入れておけよ
6名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:27:29 ID:bayEYDFZ0
>>車を運転していた男性(75)は車から逃げ出しケガ人はいませんでした。

変なとこだけは反射神経のあるジジイだな
7名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:28:31 ID:YSOcyw1H0
車を運転するのは引退した方がいいな
相手が人だったら人生終わってたぞ
8名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:28:52 ID:Xm6/SyKF0
高齢者は免許没収しろ!!!!!!!!!!!!!!!
9名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:28:52 ID:TkG2cCYRO
運転免許取得して20年近くなるけど、アクセルとブレーキ踏み間違えって未だに理解できない。
10名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:28:57 ID:pO1kyYjYO
また70歳超えた爺の仕業か。
11名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:29:23 ID:ge79XH8mO
今日ドラッグストアーに突っ込んだ69さいの老人もアリこりゃ本格的に警察は老人運転規制せないかん
12名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:30:43 ID:fGkHySyt0
GTAだと爆発なのに
13名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:30:51 ID:qZwY5jBH0
えーと、こういう時は何式だっけ?
14名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:30:56 ID:NN1GjS370
これが 火病なのか
15名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:31:23 ID:QCxwBm7k0
またか!野田、アクセルとガソリンスタンド禁止しろ!
16名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:32:15 ID:urY9PC1CO
年寄の車は走る凶器…いや狂気か
17名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:33:22 ID:tp3JcSn60
責任もって車と運命を共にしろよ
つかえねージジイだな
18名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:33:30 ID:/Hhn1sfOO
車を動かすのが簡単になった弊害。
19名無しさん@九周年:2009/07/27(月) 20:33:37 ID:nZ5Uq4ky0
>>5
今のマニュアル車は、クラッチを踏まないとスターターが回らないよ
20名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:36:20 ID:tPDpjy8Si
給油機にフルアクセルで突っ込んで自分は車から飛び降りて無事ってどんな破壊工作員だよ。
21名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:38:27 ID:qZwY5jBH0
年齢的に特攻隊、もしくは予科練かもね。
GSが外資系ならフラッシュバックしたのかもしれない。
確認戦果1。
22名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:40:55 ID:eSzXpaj9O
なんだ実家の近所じゃん。

そう言えばオレがガキの頃さぁ、車の給油口にライターを近付けたら燃えるか燃えないかの賭けをやったスタンドの店員がいたなぁ。
もちろんスタンドごと燃えてなくなったけどさ。(笑)

23名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:43:13 ID:TM0Fio4T0
>>21
75じゃ当時はただの糞ガキだろうが。
24名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:43:26 ID:k9Vv2pfa0
ん?
PからN>Dってブレーキ踏んで行うんじゃなかったっけ?
最近のは違うの???

Dに入れてガクッと軽い衝撃の後ゆっくりブレーキを離して・・・・・・って習った気がするが。
25名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:44:02 ID:q+v+T/6w0
>>23
軍国少年
26名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:44:08 ID:D9k1SV36O
いい加減、年齢制限しないとダメじゃないのか。
巻き添えなんかにあったら目も当てられない。
27名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:46:17 ID:ewikOBix0
消火器7本も使って火を消した従業員は立派だ
28名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:46:34 ID:o4AlxuRE0
年寄専用の車を作るしかないよな
29名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:48:46 ID:DyHeXD3zO
俺だったら速攻で逃げるわ
30名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:49:12 ID:E8EYm95G0
>>9
年を取ると 頭が足を動かしたつもりでも 踏み換えてないってことがあるらしいんだよ。
31名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:49:58 ID:l93wT9h20
>>30
そういう手合いが車に乗るのは道義的にみてどーよ?
32名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:54:42 ID:KJ0CzI8k0
消火器7本・・・


まさにセブンソード!
33名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:55:44 ID:vVWikIcm0
>車を運転していた男性によりますと、給油待ちで一度エンジンを止め再びエンジンを
>かけたら車が前に動き、給油機に突っ込んだということです。

MTじゃ無さそうだけど、ATはP→Dへはブレーキ踏まないと動かせないよね。
不思議な事故だ。
34名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:56:39 ID:E8EYm95G0
>>31
正直なこと言えば 出来るだけやめてほしいけどね。生活権的な問題もあるし…  
35名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 20:57:55 ID:sfLx2/df0
ま た 老 害 か 

ま た 老 害 か 

ま た 老 害 か 

ま た 老 害 か 

ま た 老 害 か 

ま た 老 害 か 
36名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:00:39 ID:zCl78ZieO
クラッチ踏まずにセル回したんじゃね?
37名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:01:27 ID:dsWQ6obo0
老害に車の運転をさせるなボケが
38名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:01:54 ID:fXKj0InXO
年寄り用に右ブレーキ左アクセルの車を開発しようぜ
39名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:04:31 ID:nXVPxPdz0
零戦と同じ仕組みにしろよ。
それなら間違わないだろ。
片道分しか燃料を入れない人が続出するかもしれないが・・・。
40名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:05:52 ID:IyQG9HCp0
賠償金凄そうだなあ。
41名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:11:01 ID:rikW4S/hP
もうさ、最初からぶつかる前提で考えようぜ。
車の周囲をクッションで囲んでおけばいい。
42名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:17:18 ID:TcEkt+OOO
目の前で老人が踏み間違えた事故を見たことがあるが、ありえないスピードでフェンスにこすってたものだから吹き出してしまった。
43名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:19:34 ID:+jlav/bd0
ガソリンスタンド販売員は、傷害保険の職業級では「やや危険な職業」
に分類されるんだとか。
ほかの「やや危険な職業」は、警察官・消防員(除く内勤) 自動車整備・修理
板金・メッキ作業員 守衛・ガードマン 自動車教習所教師
だから、わりと危険なのかも。
44名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:19:58 ID:r7Vw2Rh40
>2

CVTの設計ミス
特定メーカーのね
45名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:20:01 ID:nXVPxPdz0
>>42
俺は人が轢かれるのをモロに目撃した。
人がボンネットより高く飛び上がってた。
あれはびっくりした。
95年か96年の伏見区観月橋交差点。
46名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:21:00 ID:EaxIxsB60
最近、高齢者のスタントが多いな。
47名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:22:30 ID:xjw9di36O
>>38
どっちもブレーキでよくね?
48名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:23:30 ID:wp7Lp1bJ0
損保各社とも来年春から60歳以上の自動車保険料を引き上げるよ。
30〜50代は安くして事故の多い高齢者から保険料を踏んだくる。
こういう事故を見てるともっと早くから上げるべきだったな。
49名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:24:16 ID:1Qb+CQo+O
怖いなぁコレ

軽い爆弾テロだな
50名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:25:02 ID:rBATgFR/O
アクセルとブレーキが足元に並んでいるのが悪いニダ!!
51名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:26:10 ID:u1zzvh+Q0
チャリや原チャと同じハンドブレーキ方式採用しろ
52名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:28:04 ID:aZE4WaWu0
俺が学生時代にスタンドでバイトしてた時、となりのビルにノーブレーキでトラックが突っ込んできたことがある
居眠り運転、たぶん過労運転だったんだろうけど、あれが1mずれてたら店内に突っ込んで大惨事だった
53名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:29:07 ID:y4E/HTzuO
従業員さんGJ
54名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:29:39 ID:cGXLkPMg0
アウトラップでタイヤに熱が入ってなかった可能性が高い。
55名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:30:34 ID:rqnCM1yG0
>>4
いっちゃた

でもけが人が出なくてよかった
56名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:31:17 ID:pA7TfBel0
ジジイも焼け死ねばよかったのにな。
57名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:32:12 ID:tKzZj2aEO
しっかりした従業員GJである。
58名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:32:59 ID:aZE4WaWu0
初期消火大事なのは確かだけど、結構危険だぞ
59名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:34:07 ID:cUPk5cEjO
だから、高齢者は強制MTで。
60名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:35:14 ID:dHm+W4qxO
計量機(給油機)ってさ安い奴でも最低40万以上(ノズル1本用)するよ、
セルフスタンドに有る奴だと高い奴は400万位する、有る奴に限るけど釣銭機やPOS端末入れたら500万以上確実。
それに工事費等諸費用が相当加算されるよ。

対物の任意保険ちゃんと加入しよーぜ。
61名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:35:51 ID:cGXLkPMg0
消火したのは正社員かオーナーだな。
バイトの諸君は真っ先に逃げるように。
ケガするだけ損だぞ。
そういう時代だから仕方ない。
62名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:36:59 ID:TcEkt+OOO
>>45
それかなりのトラウマじゃないかw
自分は人がいなかったからいいけど、あれが通勤通学の時間帯だったら…と思うと笑えないな。
63名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:37:07 ID:21TiXMnjO
消火して当然だ。
ただ、当然のことをできるのは素晴らしい。
64名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:39:59 ID:Mi0Ay3vCO
俺の通勤路だ
帰り暗くて気付かなかったわ
65名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:43:27 ID:fgA7F30A0
ほとんどの大きな事故はアクセルとブレーキを間違えて踏んでいるだろうな
調べようがないだけでATの欠点は明白だ
66名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:45:53 ID:iRmr1Yde0
ちょろっと爆発した方が盛り上がったのに。
67名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:47:01 ID:oo0l/4+20
ふと思い出した
昔、ガソリンが燃えるかどうか確かめようとして給油口にライターあてて車燃やした店員いたよな?
熊本に。
68名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:47:36 ID:z+Dr4zYgO

給油機と距離をとりすぎて
幅寄せをするくらいでなければ

真の日本人高齢者とは言えない
69校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2009/07/27(月) 21:48:51 ID:F2yZyn7l0
発信直後で給油機なぎ倒すって、どんだけ頑丈でパワフルな乗用車なんだ??
70名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:49:33 ID:t74H4OuA0
ガソリン給油機が炎上なんかしたら自分だったら間違いなく逃げ出す自信があるぞ
だってそのあとに爆発が控えているんだから。
71名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:50:16 ID:mXrv75s/0
よく爆発せずに済んだな
消した人は勇気ある
72名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:52:27 ID:rgX1Ogsz0
>>67
>>22にもスタンドごと燃えてなくなったとあるけど
その事件何年前にどこらへんであったやつ?
73名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:53:12 ID:EaxIxsB60
若い俺でさえ、スタンド内は慎重に最徐行だぞ。
年寄りにもDQNがいるのかな。
74名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 21:56:06 ID:FNogXnAC0
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故を防ぐには 3回目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1248058632/

アクセル/ブレーキ踏み間違え事故を防ぐにはどうすればいいでしょうか。
交通事故総合分析センターによると、踏み間違え事故は年間7000件以上、
1万人以上の死傷者が発生しています。これだけ多いと、もはや老人のせいに
するだけにはいかず、事故防止装置を考えるべきでしょう。

S-DRIVE 誤発進防止システム
http://www.sun-auto.co.jp/html/pro_02/S-drive_system.html

SDAS=エスダス暴走事故防止装置
http://item.rakuten.co.jp/mantenya/sdas/

絶対にアクセルとブレーキを踏み間違えない構造のナルセペダル
http://www.naruse-m.co.jp/home_4.html

アクセル/ブレーキの踏み間違いは、老若男女問わず発生している。
http://www.sun-auto.co.jp/images/pro02/s-drive_system/image009.jpg
75名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 22:30:44 ID:tp3JcSn60
>>21
こんな死に損ないのゴミみたいなジジイと
特攻隊員を一緒にされるとむっとするよ。
76名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:15:34 ID:peZlquWB0
こういう爺のおかげで来年から車両任意保険上がるよ。
77名無しさん@十周年:2009/07/27(月) 23:45:38 ID:SbvxHanD0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 

78名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:01:57 ID:CdLpjvsO0

   )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
  <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!!>
   ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

79名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:09:57 ID:uzL4iBrbP
ガソリンなんて、ほっとけば自然に消えるのに。
危険な目に見合うだけの給料なんて貰ってないんだから、
さっさと逃げるべき。
80名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 02:21:55 ID:uR7mMxds0
70歳以上はみんな死んじゃえよ
81名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 03:58:15 ID:Lgi3HIE+0
>>48
民主政権になったら妨害されて予定通り実施できなかったりして。
60歳以上不担保とかできるのかなあ。
自分の車、オヤジ運転することもあるから保険料高くなるんか。
82名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 04:58:15 ID:YGOkOSS50
映画のシーンにありそうな事を
現実に実行するこの爺さん
リアル、スタントで就職決定
83名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:04:05 ID:njuw6md80
年取ったらいつか必ず、アクセルとブレーキの場所を記憶してた脳細胞が死ぬ瞬間がやってくる。
84名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 05:52:26 ID:JIlfnRNYO
>>79
ほほぅ… そうなのか?
ちょっと詳しく聞かせてくれないか?
85名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 14:02:22 ID:Cf95q/pX0
こんな事件を起こしても「まだ年じゃない!」って言って運転続けるんですね
86名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 19:29:10 ID:4IAnM1Sc0
>>19
クラッチスタートシステムって、外からエンジン掛けられなくて不便だから解除するのが基本じゃね?

>>24
Pはともかく、Nならブレーキ踏まなくてもいいでしょ。最近借りたレンタカーはたいていそうだったし、
なにより回転上げてスタートできないwレンタカーだと、たいてい走行距離短いからATが故障する心配ないしね。
87名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:18:07 ID:g64TIgwl0
>>86
外からエンジンってのは、窓から手を入れてキーをひねるってこと?
それなら危ないからやらんほうがいいよ。
この間も、ランクル60のMT車で母親が窓から手を入れてエンジンかけようとしたら、
バックにギアが入っていて車が急発進し、後ろにいた自分の子供をひき殺す事故が起こったばかり。


茨城・大子町で母親が車のエンジンをかけたところ車が突然バック、長男がはねられ死亡

茨城・大子町の駐車場で19日、母親が車に乗り込まずにエンジンをかけたところ、車が突然バックし、後ろにいた2歳の長男がはねられ死亡した。

19日午後2時10分ごろ、大子町の温泉プールの駐車場で、家族4人で遊びに来ていた水戸市のパート従業員の女性が、
熱気のこもった車内を冷やすために、車に乗り込まずにエンジンをかけたところ、車が突然バックし、後ろにいた長男の小林謙心ちゃん(2)をはね、
車は駐車中の車2台に衝突し、停車した。
謙心ちゃんは、病院で死亡が確認された。
警察の調べによると、ギアがバックに入ったままだったという。
(07/20 06:56)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00159405.html
88名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:22:40 ID:uHKcOUbB0
>>87
15年くらい前に買ったMT車はそれが出来た。
だけど5年前に買い換えたMT車はクラッチ踏まないと、エンジンが
掛からなくなっていた。一体いつからそうなったの?

以前父に車貸すと最後ギアをバックに入れていたので、かなり
焦った思い出がある。
89名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 20:33:33 ID:Dy3VVMav0
>>88
1999年7月から。
MT車のリモコンエンジンスターターの暴走事故が連続で起こって、子供が何人かひき殺されてから
規制ができた。
90名無しさん@十周年:2009/07/28(火) 21:28:28 ID:uHKcOUbB0
>>89
ありがとう。
大雨の時とか最初は不自由に感じたけど安心・安全が一番だね。
91名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:26:54 ID:Y9L84dop0
むかし教習所で、エンジンかけるときはクラッチを踏んでからって習った覚えがあるけど
今はそうじゃないのか?

6年位前のことなんだが、よく通った修理屋で、
他の客がその店に修理に出してた車を取りに来た時のことなんだけど、
その店はゆるい坂を上りきった所にあったんだが、
客がとりに来るからって、店主が店の前(坂ではない所)にギヤ入れて止めて置いたわけ。
その車を持ち主である客が見つけて、店主に何も言わず窓の外から
勝手にキーひねってエンジンかけたもんだから、
エンジンかかってそのまんま無人で100m以上走っていって、
道路とかなりの落差がある田んぼにまっ逆さまに落ちてったのを見たわ。
そん時俺もなんとか車止めようとして、必死で力で止めようとしてた客に
「エンジン止めろ!」って何度も叫んだんだけど、その客は焦ってたのか
ただひたすら引きずられて一緒に田んぼに落ちたよ。
もしその時ギヤがリバースに入ってたら、工場内にあった車を巻き添えにして
大破したんだろうななんて後で笑って話してたけど、
人が巻き添え食わなくて良かったよ、本人以外は。

今はAT車の割合の方が多いし、やっとアメリカやヨーロッパのように
クラッチ踏まなきゃセル回らない車が増えたから必然的に事故は減るんだろうが、
車は扱いを間違うと危険な物だという事の認識が全く無いように感じるわ。
92名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:30:08 ID:C3jusWdJO
はいはいどうせまた
アクセルとブレーキの踏み間違いだろ?

もう聞き秋田よ(´ー`)
93名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:31:38 ID:Ez7nKUSd0
自爆テロだな
94名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:35:21 ID:NTm/nVSS0
つかさ70過ぎたら免許半年更新でいいだろ
視力とかちゃんと大丈夫なのか?
ほとんど近く見えないだろ
95名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:40:41 ID:JDPbib9Z0
>>70
ガススタってものすごく頑丈にできてるんじゃなかったっけ。
このくらいじゃ爆発しないんじゃないのかな。
96名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:40:50 ID:PYHW6R7v0
>>91
よく助かったね、それ。
トルクの強い車なのかな?
97名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:41:43 ID:PPQNtngT0
>>95
そう。実はスタンドが一番安全。
火事になったら、ガソリンスタンドに逃げ込むのがいいよ。
98名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:45:12 ID:aGozUzBvO
で、火事場泥棒は出ずか
99名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:45:51 ID:sbQHj7bKO
>>92
熊本だし
100名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:48:54 ID:MkMOps8y0
修繕費は保険など使わずに全額ジジイに請求しろよ
101名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:51:03 ID:OsXubR9l0
>>67
給油口からモロに蒸気出てるのにライター突っ込んだんだっけ?
コレはウワサの尾ひれかな
102名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:51:15 ID:DbHhD4tOi
この従業員はよく消したな。
表彰ものだわ。
103名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:56:09 ID:Y9L84dop0
スマン、スレ間違えますた
91
104名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:56:10 ID:hIm4pz1P0
>>1
エンジンかけたとたんに給油機までなぎたおすってどういう車でどういう経緯だったんだよ。
そこまでちゃんと書けよ。記者自身不思議に思わないか?
105名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 01:56:35 ID:qAHz9BYVO
年寄りだから、ってやさしくする必要ない 
あいつら長生きして悪知恵を使うタイミングと度胸を学んでるだけ
106名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:15:05 ID:K5lHOxCb0
>>97
原子力発電所は丈夫に出来ているから、地震になったら
原子力発電所に逃げ込めば安心!っていうのと同じだな。
107名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:22:45 ID:ShEviDIRO
スレタイ読んで「またジジイか」と思ったら、本当にジジイの仕業で笑ったw
108名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:26:41 ID:q59nVA9wO
大排気量の車かな 短距離でこのパワー
109名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:41:42 ID:7wJ883rnO
写真を見るとスターレットっぽいな。 MT車でギアを入れたままアクセル踏んでセルを回したのかな?
110名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 07:48:13 ID:Q2wuBF+Z0
ジジイ…
老害ここに極まれりだな
シラフでこんな事やらかすのはもはや知障レベル
111名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:13:49 ID:4ojXaa3R0
映画なら大爆発シーンなんだがな
112名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:22:39 ID:zru1W+k70
65才以上の老人は全員死刑にしろ!
生きている価値なし!
113名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:24:18 ID:/WpNrAg/0
さすが火の国熊本
114名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:25:02 ID:YWnAzqiR0
最近の老人の車テロはひどいな
115名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:29:53 ID:9U/hCEgR0
ガソリンが満タンになったかよくわからない時は、
給油口を覗いてみると分かるよ。

よく見えなかったら、ライターに火をつけたら明るくなるよ。
116名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:38:10 ID:FOKZO91Z0
こう言う事故を見ると、
保険の対物も無制限に、
しないと乗れない。
117名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 08:55:51 ID:B1dQbRo5O
ジジイはホント頑固で空気読めんしな。
こうでもならんと運転辞めんだろ
118名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:12:40 ID:pBL/LTv8O
ランボーのスタンド爆破シーンが頭を過ぎった
119名無しさん@十周年:2009/07/29(水) 09:20:01 ID:9U/hCEgR0
>>91
事故が減るっていうか、そもそも乗車していないのにE始動することが間違い。
AT車は、勘違いで事故が起きてしまうので、それとは種類が違うよね。

確かに、Nに入れておけばエンジンの始動は出来るけど、
それってミッションの一部まで同時に回しているから、抵抗が大きいんじゃない?
北海道とか、寒冷地ではなるべく始動し易いようにクラッチを切るのが普通だよ。
120名無しさん@十周年
>>47
天才あらわる