【神奈川】 「いい迷惑。虫が相手だから文句も言えない」 JR逗子駅前で羽アリが大量発生 マクドナルドがフード販売一時中止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
 「害虫の進入が過大なため、ただいまの時間はドリンクのみの販売とさせていただきます」―。
16日夜、JR逗子駅前で羽アリが大量に群がって近くのファストフード店に侵入し、
ハンバーガーなどの販売を一時中止する事態になった。専門家によると、女王アリと
雄アリが空中で交尾する「結婚飛行」とみられる。昆虫の求愛行動が思わぬ影響を
もたらしたが、地元ではこの季節の“恒例行事”として知られているという。

 ドリンクだけの販売に切り替えたことを伝える張り紙がされたマクドナルド逗子駅前店は
6月26日に開店したばかり。

 関係者によると、羽アリが店内に大量に進入してきたのは午後7時45分ごろ。明るい光に
吸い寄せられる習性があると考え、店内の照明を一部消すなどして対応した。
ハンバーガーなどの販売中止は17日午前5時ごろまで続いたという。

 販売見合わせによって、ハンバーガー用のパンが入ったケースが出入り口に積み上げられ、
販売担当の女性店員は客への説明に追われた。体長1センチほどの羽アリがびっしりと付いた
外窓を掃除していた男性店員は「こんな経験は初めて。明日の営業はどうなるのか」と困惑。
別の男性店員も「食の安全を考えると販売中止はやむを得ない」。

 日本マクドナルドコミュニケーション部の担当者は「いい迷惑。虫が相手だから文句も言えない」と
半ばあきれた様子で話す。

 同店の隣で居酒屋を経営する男性(60)によると、「この辺では夏になると数回は起こる。
市民にとっては“恒例行事”みたいなもの」。気温が下がる雨上がりに発生することが多いという。

 アリに詳しい自然環境研究センター研究員の森英章さんによると、大量に群がったのはケアリに
分類されるアリで、「大量に空中を飛んでいたのであれば年に1回の結婚飛行だ」と指摘。
種類にもよるが、5月から10月の夕食時間帯に行われる交尾行動とみられるという。
シロアリを専門に研究する日本大学生物資源科学部の岩田隆太郎教授は「シロアリを食べる益虫。
昆虫を知らない人は不快に感じるという意味では“害虫”かもしれない」と説明している。

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjul0907434/
2名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:50:45 ID:17MjnNYR0
なんということでしょう
3名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:50:56 ID:omQUIzXo0
虫の居所ですね
4名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:51:05 ID:ZgAU3pQC0
アリだー!
5名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:51:37 ID:THCOkRRC0
ほぎぃ!
6名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:52:15 ID:2AzS2LX8O
これ、前にうちの実家の方でもあった。
夜に羽蟻がどんな家でも大量発生。
羽蟻の生態を知りたい。
7名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:52:25 ID:f1EKeaSU0
ムシして食えばよいではないか・・・
8名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:52:31 ID:n3jNylLY0
シロアリ食べてくれるとか、マジ良い奴。
935歳無職童貞:2009/07/18(土) 11:52:40 ID:86ucWg430
落ち着いて交尾しろよ
10名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:52:44 ID:LxEQZebQ0
無視なんか虫しちゃえよ
11名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:53:06 ID:qCd6ySjK0
シロアリじゃないの?
12名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:53:38 ID:Jg4uYgcz0
こんな事件アリかよ
13名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:54:18 ID:gyBTZR+mO
白アリを食べるだって!?
なんでそんな大事なことを早く世の中に広めないのだ!
もっとばらまくべき
14名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:54:43 ID:EruKpYlRO
今日のおっさん駄洒落率は異常
15名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:55:04 ID:wM7YnOne0
>「大量に空中を飛んでいたのであれば年に1回の結婚飛行だ」

羽アリですら交尾してんのにおまえらときたら
16名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:55:13 ID:8NEd2/pX0 BE:786958092-2BP(0)
逗子駅前のマクドオープンしたのか。
立て替えで1年以上
17名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:55:16 ID:1LHqeomr0
夜に仕事してると、明かり付けてるの家だけなんで
気がふれるほど集まったことがあった
クーラー修理中だった上閉めきって
仕事に羽蟻潰しに辛かった…
18名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:56:24 ID:ZPO45Hd50
マルドにいくのやめよう
19名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:56:35 ID:giQYxKF2O
蝶のように舞い、蜂のように刺す
20名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:57:33 ID:Cen6MFhs0
壁に耳あり、マクドに羽アリ
21名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:57:36 ID:xKh2YiNk0
窓の前に
蜘蛛の巣を張れば食べ放題だな
22名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:58:00 ID:n3jNylLY0
おや、どうやらアシダカグモがゴキブリいない地域には出没しないように、この
羽アリもシロアリが大量にいる地域では少ないらしいよ。
つもりこのあたりにシロアリが沢山いるってことだね。
ぜひ頑張ってもらいたい。
23名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:58:01 ID:yB2RU0i0P
ムシコナーズ使えよ
24名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:59:02 ID:Np0BaG3y0
>>22
2行目と3行目が矛盾してるぞ
25名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:59:17 ID:9s+6kbCB0
地元が近いけど、確かに羽蟻の大発生は夏の恒例行事だったわ。
どこでもあるもんだと思ってたが、そういや東京では見ないな。
26名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:59:33 ID:erGd3HOn0
むかし、そうめんを啜っているとき麺に羽蟻がくっついてきた。

取り除こうとしたら、じいちゃんに
栄養なんだからそのまま食べろと言われ
そのとおり食べたぜ。
27名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:00:15 ID:UNsqgaSF0
ここを見れば大体のことはわかるよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1247858715/l50
28名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:00:49 ID:j6tPo4kGO
>>20 うまい
29名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:00:51 ID:j7UChTJt0
>>16
なぜか2つに分けてビルが建てられてるので、すごい変な作りだけどな
1回にはレジと厨房しかない
30名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:00:57 ID:QbosHa7X0
アリャ困った
31名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:01:12 ID:8PMU+R5LO
いい迷惑って

良いの?迷惑なの?
32名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:01:26 ID:1wefykxA0
※ハンバーガーを製造しているキッチンで羽アリを使ったデザートも製造しています
とか但し書きしとけば、多少アリが混ざっても平気だろう
33名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:01:41 ID:yu2B7Yt60
俺、例え羽アリに生まれても 女王と交尾できないと思う。
34名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:01:42 ID:UoakgdiI0
蟻でさえ交尾しているというのに、おまえらときたら・・
35名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:01:43 ID:jJ7FDgYHO
横浜も昨日はすごかった。
夕食時に家の窓開けてたらかなりの数が入ってきてて
ごはんにかけたふりかけに混じってた…
玄関先に蜘蛛の巣があったおかげでそっちには全然いなかった
36名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:02:13 ID:n3JOsH1iO
アリがた迷惑
37名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:02:27 ID:+sSJx926P
ほっとけば居なくなるから家では、毎年無視してたな
38名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:03:20 ID:HcTXcqbD0
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |  `゙'ー-、、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |      `ヽ、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |         \
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./          `ヽ、
39名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:03:35 ID:oWWXNd1m0
ちょっと田舎の方に行くと、梅雨明け寸前によく見られるよな。
街灯の周りなんかすごいことになる。
40名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:03:39 ID:F5wnY3yM0
さがみっぱらだけど、似たような感じ
41名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:04:26 ID:UhomIVcbO
>>36

(*^-^*)
42名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:05:57 ID:08WyiXG60
年に1回交尾出来るなら、蟻になっても良いかも・・・
43名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:06:13 ID:3KSfv/xi0
窓に塗る殺虫剤あんじゃん
高いけど
44名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:06:15 ID:rUW7lnsU0
工事現場の事務所で働いてるんだが
盗難事故防止用に夜でも電灯つけっぱにする
夏のある夜、相方が窓開けたままにして帰ったらしく
翌朝出勤したら


床といわず机といわずとにかく部屋中に羽虫の死骸が積もってた
相方は当日休みだったんで、半泣き状態で全部掃除したわ
マジで殺意沸いた
45名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:06:18 ID:V/CNS6msO
虫相手に『いい迷惑』という表現に違和感をおぼえる
46名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:06:40 ID:hBsrIhB/0
羽蟻=シロアリ じゃないんだ
知らなかった
47名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:07:18 ID:ujFLBF4M0
寺とか神社行ったらでかいのはよく居るけど
1cmて相当だな
48名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:07:44 ID:Np0BaG3y0
>>42
雄は交尾が終わったら死んじゃうんだけど、それでもいい?
49test:2009/07/18(土) 12:07:45 ID:Baa5A2MPO
>>31
「善かれと思ってやった行為が相手には迷惑」とお前みたいなバカはここまで咀嚼しないとわからんのか
50名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:08:16 ID:THCOkRRC0
>>42
動物の世界は童貞のまま死亡する率が人間の比じゃないぞ。
51名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:08:38 ID:TN7dqnGO0
近所のコンビニもすごいことになってたな。
これ逗子だけじゃないだろ。
52名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:08:41 ID:WZ9fQ+1sO
入り口に業務用扇風機おいとけばはいってはこないだろ
53名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:09:27 ID:bu9/kFZiO
公開セックスで巣員一同見守るわけですか。スゲェ。
54名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:09:28 ID:CLfIzK4HO
>>44
殺意も何も、もう死んでるし。
55名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:09:47 ID:d3XNhcR80
マクドナルドももうちょっと気のきいたコメントをいえば格好いいのに。
56名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:10:01 ID:fx3nhTZC0
宗政君、仕事だよw
57名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:10:02 ID:i00RXmdY0
総武横須賀線は千葉から大量のウンカ運ぶけど
今度は神奈川が逆襲して白アリ運ぶのか
58名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:10:17 ID:6dcGgwoC0
アナタノオト ドクン ドクン ドクン.
聴こえてくるよ
ドクン ドクン ドクン
59名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:10:50 ID:3KSfv/xi0
>>54
同僚にだろ
60名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:11:05 ID:j7UChTJt0
>>49
いやそれが違うだろw
61名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:11:10 ID:BaZnjW320
アメリカが殺した日本人200万人の生まれ変わりだよ。
62名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:11:20 ID:1wefykxA0
>>55
相手が虫だけに無視して営業しますか。ガハハハハ

とか?
63名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:11:32 ID:9s+6kbCB0
高校時代、学校で居残り作業してて気がついたら蛍光灯にびっしりとまってて
帰りたいけどコレどうしようかな・・・まあいいか。と、そのまま窓閉めて帰った。
でも次の日死骸とか特に落ちてなかった。あいつらどこへ行ったんだろう。
64名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:11:37 ID:YMOeBhaD0
虫が寄って来ない照明に変えるんだな
65名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:11:57 ID:v5LmOET60
アリえない
66名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:12:06 ID:G9RlGgNZ0
誘蛾灯つけてもだめなんかな?
67名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:13:31 ID:2iLZ9Y9H0
空中で交尾とかアクロバティックだな
68名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:15:15 ID:0JhDgxcTO
>>62
俺、それならマック行くわ。
69名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:15:58 ID:lBos9s7EO
こないだ、横須賀線に乗ってたら、車両内にこいつらが大量にいて気持ち悪かった。
70名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:17:09 ID:LxEQZebQ0
マクドなんて言うのは、京阪神と奈良滋賀。
71名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:17:24 ID:U0MezFTC0
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ
72名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:19:02 ID:+GsB5M830
ちなみにシロアリにも羽アリがいて色も黒い
色が黒いからといって黒アリだと勘違いしないようにな
73名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:19:14 ID:KsjQnsAi0
もういいから気にせず食っちゃえよ。
74名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:20:32 ID:Ic+GSEIG0


ゲジゲジだってそうだよ


ゲジゲジは、ゴキブリを食ってくれる。
しかもエサがいなくなると、勝手にいなくなる。

エサが増える、つまりゴキブリ等が繁殖すると家の中に入ってくるが
基本的に恥ずかしがり屋なので あまり目立たないように移動
食い尽くすといなくなる
それにムカデと違って人を噛まない
毒も持たない


これほど有益な虫なのに、見た目が気持ち悪いので殺してしまう人も多い

ゲジゲジは殺してはいけない

75名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:20:36 ID:gfq7G0NkO
蟻なんてきもくないだろ
食いこぼさなきゃ家にも入ってこない
76名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:22:27 ID:0OAaDA5eO
あー俺の部屋にも昨晩10匹ぐらい湧いたな。(都内集合住宅1階)
ティッシュで潰しても、すぐ別のが腕や首筋にたかってきてウザかった。
77名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:24:03 ID:GYB+VvgQO
アリによるアリそうでアリえない話し
78名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:24:37 ID:fRJptgniO
ヤモリでも放し飼いすばいいのに。
肌色でプニプニしてかわいいし網戸に寄ってくる虫も食べる。
79名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:24:42 ID:UBVEWS6n0
なんか勘違いしてるようだが、交尾できるのはあの中の数匹だぞ
80名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:24:55 ID:OJb6IydNP
あれだ。足立区でDQN対策のアレを設置したらいいんじゃね?
81名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:26:34 ID:j+RRMore0
夏場よくあるよな
たまに海に大量にアリの死骸が浮いてることがある

精子と卵子みたいなもんかと自然界のドラマを感じる風物詩だな
82名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:28:11 ID:iaHxfD4B0
いい迷惑ってなんだよ
うれしい悲鳴みたいな意味か
83名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:29:05 ID:ZZ8aa1oK0







    アリも行列に使うサクラ作戦www








84名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:29:29 ID:HmsxCg8V0
アリですらセックスしているというのにお前らときたら…
85名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:30:24 ID:2RXDX5C50
店員的には急いで出て行ってほしかったろうな

羽蟻ーアップってぐらいだし
86名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:30:28 ID:2HLLQ3CyO
>>74
小学2年の国語の教科書に載せてほしい
87名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:31:26 ID:DefPFEbcO
ブロイラーたる人間以外は入店を遠慮ください

ですな
88名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:32:48 ID:1w4mfrVtO
へぇーそんな凄いんだ
久里浜付近だけど見たことねーや
89名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:34:11 ID:9uc4ubZ3O
逗子駅辺りは昔からそんなんだけどね。
けどリニューアル前のマックは中止とかしたっけ? 生まれて二十年くらいは逗子に住んでたが……。
90名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:34:52 ID:Mc5FEQdC0
関東だけ?
91名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:35:06 ID:l6UTksNUO
92名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:36:17 ID:g09f3LUM0
梅雨明けの頃毎年なってる
93名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:36:47 ID:qooQmEvh0
ケアリ!
ケアリガ!
94名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:36:57 ID:oML25dPa0
どこの田舎だよwww
95名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:36:59 ID:w+ZkMLnK0
×マクドナルドがフード販売一時中止
○マクドナルドが食物販売一時中止
96名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:37:13 ID:dQZpOcqK0
>>82

アッーーー

ってことだよ
97名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:38:13 ID:wRvKAj5xP
「おいしい?なんかアリっぽくない?」
98名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:39:47 ID:EKK7u4mGO
空で結婚式を行うんだ、それはなんだか素敵なことなんだ…。
99名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:40:25 ID:WalQSH9H0
虫にとっちゃお前ら人間のほうが邪魔だというのに
100名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:42:44 ID:QbosHa7X0
>>85
【殿中】

                 (⌒⌒) |ヽ
                l|l l|l  | |
          ∧,,∧∧,,∧ ._| |_
          (;゜Д(`・ω・´)") }}}            ∧,,∧
   三三三三 ヽ 、と'^)  l^)´ 三三三三三三 (゜;  )三
   三三三三三 〉  ) )、 \  三三三三三 ⊂   ヽ三
   二二二二二 (_ノ(__) ヽ_))) 二二二 (( (⌒_,_)ニ
   二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
101名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:42:49 ID:DR4H3fFt0
なにその俳句目線w
102名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:43:47 ID:dQZpOcqK0

この夏、この味、これはあり!

技ありバーガー 新登場

羽ありバーガーも同時発売
103名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:44:01 ID:JVXnk+tM0
マック食うより天然のあり食ったほうが
体によくね?w
104名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:44:05 ID:/r+7AZeFO
リアルでエアセックスか…
105名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:44:54 ID:IJkXe9z20
この時期になると出るんだよな〜
ぽとっと羽蟻が落ちてきて、ふと天井を見上げると照明の周りに
大量にへばりついてて、窓枠なんでもう絶叫もの
基本エアコン嫌いなんだけど、7月の夜だけは窓締め切りで冷房使ってる
106名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:47:00 ID:3eUxflM+0
ここまで羽アリ画像無し
107名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:48:09 ID:NjzB/eQqO
壁に耳蟻、障子に目蟻。
マクドに羽蟻、クロード・チ蟻。
108名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:54:03 ID:qOPgJY7S0
逗子駅前っていつ行っても人で一杯

商店街もぼろいのに賑わっていてる。昭和の雰囲気が町並みだけでなく賑わいでも感じられて面白い。
109名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:00:36 ID:9s+6kbCB0
>>88
えー、久里浜なら目撃しててもおかしくないはずなんだけどな。
110名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:02:21 ID:KlG6PDEtO
>>25
東京(区部)でもいるよ
最近は青く光る殺虫ライトが常にバチバチ鳴って凄いw
111名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:02:28 ID:JlQKVFKu0
うちは東京足立区北部だけど、昨日の夜は外の街灯周辺に刃アリがたくさん落ちて
歩き回ってた。
112名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:05:07 ID:3tO/F2UPO
白蟻もたくさんいるんだろうな
鳥肌もんだぜ;
113名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:05:23 ID:olwFVRoBi
無視
114名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:09:58 ID:DR4H3fFt0
>>112
ちゃんと嫁
シロアリを食う益虫だとさ
115名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:10:46 ID:9BSyj/Ad0
確かに昨日は羽蟻すごかった
窓あけてないのにどこから進入してくるのやらって位に

@横浜
116名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:14:31 ID:9s+6kbCB0
>>110-111
蛍光灯がびっしり埋まるほどの大発生もする?
羽蟻自体は見てるかも知れんけど、あの大発生は東京では見てないなと思って。
117名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:18:11 ID:TXJ98eSt0
横浜だけど近所のドラッグストアにも床に大量の蟻が発生して対応に苦慮していたな。
この時期によく見られる現象なのかな?
118名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:20:04 ID:i00RXmdY0
蒸し暑い夜は羽蟻がすごい
119名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:20:47 ID:OqnTc8lh0
九州では定期的に巨大ヤスデが大量発生する。
120名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:20:58 ID:O9m7x8uk0
えっ、アリって空を飛ぶのか?
そんな種類のアリがいたなんて知らなかったよ。
埼玉県の山沿いに住んでいるが、そんなの見たことない。
都会にしか発生しない虫なのか?
121名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:22:01 ID:tTjyKOFZ0
>マクドナルドがフード販売一時中止

hoodかと思った。食品販売でグッドだろアメリカの家畜民族どもww
122名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:23:19 ID:n2dUCF+t0
どこのジャングル支店ですか?
123名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:25:24 ID:zM0r9AXo0

アリですらs(
 
124名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:26:07 ID:gx7MUErCO
同じ事を今の嫁に熱心に説明し、プロポーズした

最初はドン引きされたからまさか承諾してくれるなんて思わなかったよ
125名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:27:01 ID:vmnXFZaR0
大部分を占めるハタラキアリやヘイタイアリは処女のまま死んでいくんだよ
126名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:29:00 ID:uF9Nm1QmO
巨大ヤスデが飛んだら嫌だなぁ
127名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:32:23 ID:TN7dqnGO0
>>125
ハラキリアリやヘタリアアリに見えた
128名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:33:07 ID:O9m7x8uk0
>>126
俺はゴキブリが飛ぶのが一番嫌だ。
東京・埼玉ではゴキブリが空を飛ぶ。
飛べるのは純国産のヤマトゴキブリのオスだけらしい。
舶来品のワモカゴキブリは飛べないらしい。
ゴキブリが飛ぶと身体が凍りつく。
129名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:33:48 ID:lxCBZ8cA0

オーストラリアかどっかで羽アリ食べる習慣なかったっけ?

オーストラリアのマクドナルドだったらよかったのにね。

130名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:35:43 ID:1ejBjGxDO
>>120
さては貴様は日本人ではないな、日本から出ていかんかい
131名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:36:36 ID:dPm3k0B20
【神奈川】 「いい迷惑。虫国人が相手だから文句も言えない」 JR逗子駅前で虫国人が大量発生 マクドナルドがフード販売一時中止
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247885389/l50
132名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:37:16 ID:l8DVSlJgO
>>120
埼玉だけど何年かに一度見るぞ。
夏の暑い日に羽が生えてる一斉にアリが飛び立つんだよ。
133名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:38:12 ID:YMOeBhaD0
>>74
ズボンを履いて足を隠してから来い!って言っといて
134名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:38:24 ID:Wv0b5sbLO
>>121
ねぇ、バカがなんか言ってるよ。
135名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:40:06 ID:a9QaUKE30
>>128
あれは逃げざるをえない
136名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:40:36 ID:MYiIzBz/0
>>74
ゲジゲジ田舎にいっぱいいたけどゴキは出ない地域だったから知らなかった
でもゲジゲジの大きさとスピードでゴキなんて捕まえられるの?
137名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:40:41 ID:Vf6LC0lI0
>シロアリを食べる益虫
これ知らなかった
いままで羽蟻邪魔に思ってごめんよ

これはもっと世間にアピールすべきだろ
138名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:40:58 ID:tp09GNN2O
>>120
さすがに無知すぎる、女王蟻って何って言ってるようなもんだぞ。
てか外で遊んだことあればこの季節目につくだろ。
大人になって周りの景色見る余裕や遊ぶ機会少なくなって見る機会減ったけど、普通にいるぞ。

139名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:41:45 ID:Gi03d7OpO
>>120
きみ何人?
140名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:42:31 ID:t32SSNtx0
>シロアリを食べる益虫

マクドナルドよりよっぽど為になるな
141名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:42:53 ID:tWXwrsTH0
>いい迷惑

マクドナルドなんて別に最初から良いイメージないけどなw
142名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:43:14 ID:Ip9W4aT80
飛んだわけではないが、天井にいたゴキブリに殺虫剤かけたら
よろよろ動いた挙句、自分の頭上に落ちてきたことがあるな。
やっぱり「うわあっ」て悲鳴を上げてしまった。
143名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:43:22 ID:GUVdPBuyO
たまにあるかも
子供の頃に襖の白い所にいっぱい羽アリたかって恐怖した覚えが何度か
144名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:44:12 ID:YQOROg6q0
そんなことより
夏場近所のマックのテラス席のGがすごいんだが
あれはたぶん掃除があまいせい
145名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:45:04 ID:9s+6kbCB0
>>120
知り合いの埼玉県民にも「羽蟻って何?」って言われたことあるな。
146名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:46:18 ID:KcrwnbyB0
あれ?逗子駅前にマクドは昔から有っただろ?
147名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:47:02 ID:O9m7x8uk0
>>142
ガキの頃、弟と一緒に風呂に入っていたら、天井から何か落ちてきて風呂の中にぴちゃんと音を立てた。
とたんに弟がものすごい悲鳴を上げて風呂から飛び出してそのまま風呂場から出て行き母親から「拭け」
と怒られた。

身体を洗っていた俺が風呂を除くと、黒々としたでかいゴキブリがぷかぷか浮いていた。
148名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:47:48 ID:MYiIzBz/0
中庭の低木に大量にいて、一気に飛び立ったとこを見た時は
ちょっと感動した。あれは何だろ。ひっこし?
149名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:47:51 ID:3STPoxARO
>>128

その気持ちは痛いほどわかる。

昔、都内の某ゲーセンでプレイ中に巨大なワモンゴキブリ(体長約6センチ)に襲われたことあるが、あれは勢いよく飛ぶぞ。

怖くてプレイ中のゲームほっぽり出して全力で逃げ出したわ。
150名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:52:55 ID:GCzLrFPk0
DDT!DDT!
151名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:53:47 ID:GCzLrFPk0
ヤモリとツバメを放てばおk
152名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:59:53 ID:ZtYdFlph0
それでこないだミミズの尻尾が
153名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:02:40 ID:cWt73Z2ZO
うちの旦那はグゥワッテマァラ生まぁれぇ〜
154名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:03:21 ID:wrT9KZl50
目的を達成できる羽蟻は一匹。
155名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:03:46 ID:H6zM/eB7O
虫関係で恐怖した事といえば、自分の部屋にスズメバチが入ってきた事があったな
あれは本気で泣きそうになった
156名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:08:40 ID:9rJelgdj0
うちは横浜市西部なんだが、昨日は家の網戸にびっしり羽アリが居たわ。
常駐してるチャットの自分のログ見てみたら、
去年も一昨年も7月10-20日辺りに羽アリをよく見るというコメントしてた。
ほんと嫌になるわ。
157名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:11:00 ID:vlvHczAQ0
スーパーで仕事してたときに入り口に羽アリが大量に来て困ったことがあったな
掃除が大変だった
158名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:16:11 ID:7MUPEIzw0
>>1
画像あればいいのにw

ずいぶん昔だけどカメムシが大量発生してて
ファミレスの窓一面にぶわーーーーっと引っ付いてるのを
店員さんが窓掃除するやつでキューっとひっぺがしてた。
大量のカメムシがばらばらっとカメムシが落ちていく。

もちろん窓の向こうには食事している客がいて
駆除の様子を笑いながら見てたな。
159名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:17:50 ID:uquep4sh0
>>125
まあ成虫になった時点で既に更年期過ぎてるんだがな。
160名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:18:05 ID:F7GR8E3TO
北海道民がアップをはじめたようです。
161名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:20:39 ID:gpebPBybO
3日前私の家にも羽ありが大量発生したよ!
162名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:21:04 ID:O9m7x8uk0
ありがとうございました。
163名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:21:34 ID:BIV5r+QIO
>>158
うがああああやめれぇぇパンが喉通らなくなる…
うっかりこんなスレ開くんじゃなかったorz
か、神奈川なんか絶対行くもんか
164名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:22:05 ID:Hy25SzJ60
羽アリ獲ったどーハンバーガーの中止

主演:ダニエル・ラドクリフ
165名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:22:09 ID:RrBX3C1c0
捕まえて長野に売ればいい
166名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:22:14 ID:EXcD3jbp0
空で結婚式をするんだ

それは、きっと素敵なことなんだ
167名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:23:53 ID:ro//uysRO
>>158
ファミレスか…。
「食べ物は良く噛め」と言うメッセージかな。
168名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:23:55 ID:N60OaF3rO
>シロアリを専門に研究する日本大学生物資源科学部の岩田隆太郎教授は「シロアリを食べる益虫。
>昆虫を知らない人は不快に感じるという意味では“害虫”かもしれない」と説明している。


こいつアリの愛誤団体からいくらもらってんの?死ねよ
169名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:25:22 ID:Sg3xLFxR0
>いい迷惑。虫が相手だから文句も言えない

言ってるじゃねーか
170名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:25:51 ID:4HrQb0rOO
俺の家が羽アリだらけになったー。
171名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:25:53 ID:vMOHNU+BO
武蔵野市でも酷いときがあった
部屋の灯りに引き寄せられて隙間から入ってくるから部屋中蟻だらけ
172名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:28:21 ID:XuA61HiR0
「いい迷惑」の使い方が分かってない低学歴かしわ餅ρ乙
173名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:35:15 ID:im6LHQut0
>シロアリを食べる益虫

それは知らんかった。
174名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:35:20 ID:eDWsY2V3O
昔窓を閉め忘れて学校に行って帰ってきたらカメムシがたくさんいた
灯りのとこからカーテンやらびっしりいたよ
175名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:01:49 ID:HqsG8oWa0
こんな場面では、「お客様にいつものサービスが出来なくて申し訳ない。困っている」
みたいなコメントなら分かるんだが、

>日本マクドナルドコミュニケーション部の担当者は
>「いい迷惑。虫が相手だから文句も言えない」と半ばあきれた様子で話す。

何なんだ、こいつ。「いい迷惑」って言葉の意味分かってるのか?
何にでも文句言い出す嫌味な奴っぽくて、不快。
176名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:07:23 ID:TUdEEQ33O
E市
閉店後
ミニG多数
177名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:11:07 ID:19LY27wA0
うち(@神奈川県)でも16日の夜中に玄関開けたら、羽のついたアリみたいなのが
たくさん集まってもぞもぞしたり、死んだり、クモの巣にひっかかったりしていて
なんだかよくわかんなくて気持ち悪いなと思ってたんだけど、そういうことだったのか
白アリ食べてくれるならまあいいか、ちょっとほっとした
178名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:15:14 ID:B0Gyy++q0
神奈川って人口の割りに、たまに田舎くせーニュース流れるよな
179名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:31:02 ID:HljIFvq+0
関東方面在住だけど、今年はコガネムシが多くない?
180名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:32:52 ID:FsTsMb230
地元の調査をまったく行わず調理場の食材を守る管理すらやってなかったってことだろ。
181名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:33:29 ID:/m72cLME0

"羽アリーーー"
リィィィゴゥ
"羽アリーーー"
スゥワァヴェ
182名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:34:18 ID:bVin0EhA0
町田市在住、これからの季節はよく出てくるよ。
つい数日前にも発生した。
ただ、なぜか北側にしか出ないんだよなあ…
南の部屋は電気つけっぱ&窓でかいのに一切出ない
飛行ルートでもあるんだろうか。
183名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:35:04 ID:xreGcOBS0
大発生して部屋に侵入した大量の羽アリを
掃除機で吸って最後に殺虫剤を掃除機に吸わせる。
紙パック交換して終わり。
184名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:36:14 ID:ORHZ6YcH0
こないだ、コインランドリー行ったらひどい目にあったよ
185名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:46:23 ID:96ePpJ3xO
あの羽蟻ってなんだかスッパイ臭いするよね。

この季節コンビニによく大発生してるが、車から降りてすぐにあの独特なスッパイ臭いしたらそのコンビニには入らん。
大体ドアにビッシリひっついてるから、、
186名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:47:32 ID:DNmqNPwl0
逗子みたいな田舎町に24時間営業のマックなんか作りやがって
治安が悪くなった、蟻は天罰
187名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:49:24 ID:IZUcKED/0
>>185
蟻酸ってのがあるらしいな
188名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:50:30 ID:Gg0lFGodO
うちも帰ったら家中キリンだらけで最悪だった事ある。時期的な物なんだろうけどキツイ
189名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:54:15 ID:GYj8ItXf0
巣立ちの季節なだけだろ

そのうちいなくなる
雄は死ぬらしいけどなwwww
190名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:56:42 ID:96ePpJ3xO
>>187
あるらしいねぇ。

彼氏が小学校の頃ランドセルに入れっぱなしにしてたガムをよく見ずにそのまま剥いて食べたら激酸っぱくて、口から出してよく見たら小さい蟻がいっぱいついてたらしく、、


それ聞いてからはガム食べる前によく確認するようになったよ、、
191名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:57:03 ID:1wefykxA0
アリは高たんぱく高ミネラル
192名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:57:43 ID:meLpJhlM0
一方、ロッテリアは販売を続けた。
193名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:59:26 ID:RrGZGaLlO
レベルE思い出した
194名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:02:43 ID:YnvC4agRO
>>1
JR逗子駅前のマックってずっと前からあるよ。
195名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:07:39 ID:DySM6QQ4O
シロアリはゴキブリの仲間。
これ豆知識な。
196名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:11:37 ID:n16Uc2+x0
>>170
それはシロアリだろう。
197名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:13:33 ID:H9AgcCKe0
駅長さんが蝿にむかって「テメェー!覚悟しろ!」って
キンチョ−ルを発射してた。
198名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:19:43 ID:2umxQyp90
オヤジギャグについては文章の最後を
「って、やかましいわ!」で締めていただきたい
199仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY :2009/07/18(土) 16:21:51 ID:DnIBbHiTO
ノシメマダラメイガ

こいつが最近わいた。マウスの餌の固形ペレットと、ひまわりの種にだ。ちゃんと管理していたつもりだったが向こうが上手。袋を食い破って侵入してたwww


家中悲惨で、可哀想だが潰して殺しまくった。定めだ。

ググってみて下さい。絶対知ってるアイツです(´ω`)
200名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:22:30 ID:7owZy/tXP
ズシッとくるニュースだな
201名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:22:58 ID:AarJFMiMO
ロマサガ2ですね。わかります
202名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:25:07 ID:yXRJDQd40
こないだ平塚海岸にも大量にいたな

>>38
これも欲しいのかw
203名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:30:14 ID:GCzLrFPk0
>>199
こいつか、大事にとってあったチョコレートを囓ったのは
アルミで包んであるタイプのチョコだったのに
204名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:30:17 ID:FktzXYOxO
>>194
ビルの建て直しをしたのでは?
205名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:36:56 ID:/NkQhmdb0
あの辺はハエもやたら多いよね。
スーパー店内の惣菜に群がってたりする。
206名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:37:36 ID:WoGtfrlP0
羽アリには二種類ある事を知ってるか 黒蟻の羽アリとシロアリの羽アリだ
どうやって見分けるかというと黒蟻の方はアリだから体の何ヶ所が
団子のようにくびれている シロアリはゴキブリの仲間なので寸胴なのだ
もしお前の家に寸胴の羽アリが出たら今すぐ業者に電話だ
207名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:41:02 ID:edfO93dr0
なぜこの時期に
サクラではないか
208名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:42:04 ID:SIwIBiBt0
窓や網戸にムシコナーズをスプレーしたら2ヶ月間は虫が来ないよ
209名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:44:09 ID:IO1n/S44O
>>206
え、シロアリってゴキブリの仲間なの?
やべえますます憎い
210名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:44:52 ID:YTqOwZwPO
網戸に虫ここないをスプレーしたら本当に来なくなって感動した事がある。
211名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:45:06 ID:lSBdU5syO
合同結婚式だろ。
朝鮮ではよくあること
212名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:47:31 ID:DwhAwtJhO
そもそも何かあるとすぐ文句言おう責任追求しようとするのが傲り
こういう奴らは隕石衝突で地球崩壊しても誰かのせいにして騒ぐんだよ
213名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:48:01 ID:ix8fqdyfO
こないだ草サッカーやってて途中で着替えたTシャツを針金ハンガーでフェンスに掛けといたら
帰るときに汗で濡れてた場所だけに羽アリがたかってた

なんで?
214名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:51:43 ID:CYWeX3mG0
>>213
においフェチだから
215名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:52:26 ID:zJ8Zgppq0




街ごと殺虫しれ!



216名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:53:54 ID:B6e2/PQdi
マクドは虫を食わせるのか!
217名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:56:45 ID:owfRaPnV0
羽アリバーガーを発売しろ
218名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:57:22 ID:VXrmBLWaO
きめえ
219名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:58:38 ID:+Pmt9VsUO
ずこ駅前でズコズコやったのかww
220名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:59:00 ID:J+Yp1qck0
飲み物もやばくね?w
221名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:07:38 ID:1DLXLGzC0
うちの婆ちゃんがアリクイの買占めに乗り出した。
222名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:09:49 ID:QokaZdlGP
益虫かどうかは別として、
店内にアリが入る前に、殺虫剤で対応するべきだよな。
人間なめんなと。
223名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:12:08 ID:ALgjt13gO
羽アリは白アリ食べてくれるんだから、文句言うな
224名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:12:45 ID:n16Uc2+x0
そうすると、シロアリ対策にこのアリを増やせばいいんでないかな。
225名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:16:22 ID:GCzLrFPk0
DDT撒けよ
226名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:17:29 ID:SkVSVg0G0
シロアリがいるところに集まる
227名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:17:37 ID:zmcKsXVA0
お客をムシするなんてムシのいい話だな
228名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:22:21 ID:ujxzfYEw0
今日物置で発見した、古い布団に湧いてて目が点になったが
そういう時期なんだな
229名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:25:09 ID:sumckaPn0
アリがマクドでセックスか・・・・・・
230名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:30:07 ID:q5PorQAcO
パンティ友田『日本ではマクドナルドで蟻までセックスしている。』
231名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:33:05 ID:/kXTPvzM0
屋外で動けない時にこれにこられると地獄。
経験したからわかる。
232名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:36:27 ID:k0KjtD4RO
さ、さんだー
233名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:56:18 ID:r8D3eSkg0
マクドナルドってアリの好きな物質でも出てるんかな?
234名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:02:59 ID:LR2OFk9H0
>>233
あいつらは蛍光灯の灯りに寄ってくる。
うちは神奈川じゃなくて多摩地区の田舎の方なんだが
昨日の夕方ホームセンターに寄ったら入り口がすごいことになってたし
うちの風呂場も虫だらけになってた。
風呂場の虫は全部掃除機で吸ってやったが。
235名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:04:16 ID:1vrVOnuD0
おれもセックスしながら空を飛びたい
236名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:06:30 ID:6eQpjos+0
マックの地下にはリアルクイーンがいる
237名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:22:26 ID:dMpUAYlmO
CMのおばちゃん「ムシコナーズ知らんの?」
238名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:30:53 ID:J6SCWJiv0
人前で交尾なんかしてんじゃねーよ。
239名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:36:00 ID:KZKgi/pu0
僕の飼っているクワガタはアクロバチックな体位で交尾していた
左側の脚で太い止まり木にあお向けに掴まり、右側の3本の脚で雌を
腹に抱え込んで空中SEX
240名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:41:08 ID:YwpwaYxgO
あれ?改修終わったのか
つか、ニューデイズやスリーエフ、セブンイレブン、逗子駅は無視?
241名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:44:36 ID:oXn8Fav7O
\ほ、ほぎー!/
242名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:44:56 ID:N2pxOX2MO
うちシロアリの方の羽蟻大量発生で酷いめにあった
俺の部屋床一面隙間無く羽蟻だらけになった
正直失神しかけた
243名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:45:51 ID:T+YE1IlG0
>>4
豆噴いた
244名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:46:20 ID:ER37qjuH0
虫の居所が悪かったわけか
245名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:51:38 ID:G+D6p5OXO
体長一センチの羽アリがビッシリと大群で轟音のような羽音を上げて押し寄せる…

想像しただけで鳥肌で肛門括約筋緩んでうんこ漏れそう
246名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:55:26 ID:T+YE1IlG0
\アミバー!/
247名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:57:51 ID:5VrO9wukO
本日のロマサガスレ
248名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:59:51 ID:J6SCWJiv0
>>242
俺の実家も、昔 シロアリが出たので駆除した。
そしたらゴキブリもいなくなった。
同じ系列だから毒が効いたのかな。
249名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:02:34 ID:R/RavgFR0
16日夜の湘南新宿ライン、そのせいで羽ありが妙に目に付いたのか。。。
250名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:02:58 ID:URXw+vpDO
大量発生した羽シロアリが街灯に集まったとこをコウモリに食われてたなあ。
腹の部分だけ食われて上から頭と羽が降ってくるんだよ。
251名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:04:00 ID:dyBPVas+0
アリが相手なら、猪木を呼んで退治してもらえばいいんじゃね?
252名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:04:15 ID:5Vdywcd7O
サンダー!!
253名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:05:38 ID:ZNVX904CO
>>242
俺の実家でも似たようなことがあったわ。
台所の蛍光灯に白蟻がびっしり群がってたのを見たときは呆然となった。
254名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:06:55 ID:r9jMJCE20
赤い小さなアリに羽の生えた奴は、網戸を通り抜けて入ってくるんだよな
255名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:07:16 ID:zRD3E8rUO
虫だけに無視できなかったんだな
256名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:08:24 ID:lLWJ2AojO
ギドロンの仕業だな…
257名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:08:27 ID:lbYRSsT/0
>>250
コウモリさん器用すぎるだろ
258名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:09:20 ID:r0oXKP850
アリコーラのませんのか
259名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:11:45 ID:fXh+OYEJO
虫嫌いな人は発狂しそうだな
260名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:13:01 ID:c5NBiAx00
>>1
前に大阪の地下鉄でゴキブリが大量に発生したけどそれよりましだ
261名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:13:36 ID:nHJVlG0h0
×ファストフード
○フェァストフード(米)
○ファーストフード(英)
262名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:14:48 ID:imohUVxiO
アリさえ空中で交尾してると言うのにおまえらときたらw
263名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:18:25 ID:ohNHSDFwO
実家が逗子だ。
そういえば夏の夕食時に家に帰ると蛍光灯の部屋は羽蟻でいっぱいになってたな。
特に白いシーツだとか白い服にいっぱいいた。
他にも自販機やらは羽蟻で埋めつくされ、何が売ってるか見えない時も。
当たり前だと思ってたが
逗子だけだったのか。

264名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:19:21 ID:9TDKCMvaO
うちでも羽アリがたくさん家に入ってきてイラついた。

都心から、名ばかりの横浜市へ引越したばかりで自然を堪能中…
265名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:21:55 ID:wMyWUgpe0
昆虫の自然な活動を「いい迷惑」なんていうマクドの担当者はバカ。
温暖化なんか気にしてないんだろwww
266名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:28:07 ID:zc3UX1YD0
マクドも機転が利かないなw
羽アリバーガーを臨時販売すれば儲けたのにw
267名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:31:33 ID:ohNHSDFwO
>>264
名ばかりの横浜市か。
金沢区とか泉区とか栄区とか・・もはや横浜じゃないよな。
268名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:31:37 ID:7mQXBE7AO
>>264
瀬谷区か?
269名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:35:11 ID:FDl6JYdl0
あのバチバチする殺虫灯つけてないのか(´・ω・`)
270名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:36:50 ID:JPP10Iu30
虫ケラでさえセックスしてるのにお前らときたら
271名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:40:25 ID:N6X63KhrO
リアルクイーンが脱皮してるに違いないから俺は行くよ
272名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:41:49 ID:wtKbNSKQO
うちも昨晩酷かったな
アリキンチョール撒いたらバタバタ落ちてきた
273名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:05:56 ID:VtUzwEgKO
>>188
あなたサッポロの方ですか?
274名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:09:49 ID:fjj9QNuD0
チャヤとサンルイ島が無事ならそれでいいですヽ(´ー`)ノ
275名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:24:17 ID:BwVNywWl0
網戸付けてれば、入ってこないだろ。店舗は無理だが。
276名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:24:47 ID:fojqcSZg0
数日後、アントバーガーとして新発売
277名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:35:50 ID:+/SPViS30
豆知識。

集団生活を行うハチや、アリのオスは、女王の単性生殖によるクローン体でしかなく、
ぶっちゃけていえば「女王から分離された独立型自律誘導式使い捨てチンコ」といったもの。

そして、交尾時に、内臓ごと精巣を交尾相手の“生殖器に食い千切られ”て、
9割は即死。残りも数時間以内に死ぬ。

まったく、交尾ってすごいステキなシステムですね。
278名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:46:03 ID:T+YE1IlG0
>>188
神獣まみれかよ!
279名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:10:59 ID:fzJ8N53f0
逗子市民だけどそんなことあったなんて知らなかった。
まあ羽蟻は多少いるけど
280名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:15:36 ID:GJgkvUpn0
>>267
泉区民だけど羽蟻発生中
281名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:22:27 ID:bhxT/T8y0
別に一年に一度のことだし、大抵羽アリは殆ど同じ日に飛び立つんだから
何でこんなに騒ぐのか分らん。
まさか羽アリも知らなくてずっとこのままだと思い込んでるゆとり店員ばっかりなのか?
282名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:28:17 ID:ikScQ9hs0
益虫だったのか・・・
街路樹枯れたのコイツらのせいかと思ってた
283名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:41:09 ID:ZuFc843d0
空で結婚式をおこなうんだ
それはなんだか素敵なことなんだ
284名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:10:42 ID:EPOW6toR0
ありのままのアリは…
285名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:40:43 ID:NNoey0faO
ここのおっさん駄洒落率は異常
286名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:44:43 ID:BV/vH+2h0
へ?逗子のマック6月26日オープンって何で?

前の店はどうしたの?

287名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 07:51:07 ID:RZE7Zu/s0
羽アリは益虫。
羽アリがいっぱい飛んでで喜んでたら、
「これ全部ヤマトシロアリですよ。」
288名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:13:13 ID:GdCwiNdFP
>>163
ご自由に
むしろ日本から出て行け、いや、神奈川と空気を共有する
地球から出て行け

289名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:19:40 ID:qjPIXld20
【昆虫】「揚げている時はアリが動いて変な感じ」 アリを練り込んだサーターアンダギーなど昆虫料理に興味津々 親子20人が舌鼓 沖縄
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247923589/
290名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:52:37 ID:qBbJqg/Y0
電撃殺虫器を店内外に置きまくったらどうか。
291名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:58:48 ID:Xl4zOi3O0
羽アリポッター
292名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:00:21 ID:tG+KeADJ0
>>283
千秋乙
293名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:00:26 ID:xbwpbyao0
うちは逗子の隣町なんだが、
先週まで羽アリが家のなかに入ってきていたけど
ここ2,3日はぱったりなくなった。もう終りなんじゃないの。
294名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:02:58 ID:3xuw0tz4O
ところがぎっちょん!
295名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:06:28 ID:c21vEFww0
一昨年のこの時期に港北区の某コンビニで大量に集まってるのを見たな
弁当やおにぎりの陳列棚にもびっしり
気にせず弁当を選んでレジ行ったらバイトの女の子の制服にも数匹付いてた
で、去年は見かけなかったが
今年はうちのマンションで大量発生してた。
296名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:08:55 ID:ZA4zBBCSO
空中交尾に結婚飛行…
なんつーアクロバチックなアリ…
297名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:13:49 ID:BV/vH+2h0
俺の実家葉山だけど、羽アリなんて聞いた事ない。

最近の話?
298名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:14:32 ID:PMSlMqaPO
マンションの30階だけど羽アリの大群くるよ。
どこまで飛んでくつもりだ?
299名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:20:06 ID:KMh9mq590
俺の会社でも大量発生しているよ
近くに木が多いからかそれともこの時期だからかは知らんが
300名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:24:56 ID:VV7sS+m8O
空手やってた時分に道場で大量発生したな。
みんなで備品のモップ持ってきて、死骸の掃除だけでその日の稽古終わったw
301名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:35:30 ID:Rq314b8h0
>>213
つ 糖尿
302名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:50:59 ID:cW94/f2f0
習志野市も凄いぞ
毎晩ビッシリだ
303名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:28:07 ID:bDD5E1qh0
開店前の調査能力の問題かねえ
304名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:31:47 ID:dWToLjZn0
シロアリを食べるのかw
羽アリたんに殺虫剤をかけるの禁止!
305名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:32:40 ID:+L0Bjvqz0
掃除機で吸って、アリバーガーを作れ。
306名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:36:56 ID:VipXQllt0
【昆虫】「揚げている時はアリが動いて変な感じ」 アリを練り込んだサーターアンダギーなど昆虫料理に興味津々 親子20人が舌鼓 沖縄
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247923589/l50
307名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:37:23 ID:S0xznHdNO
浪漫飛行
308名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:37:26 ID:WGuPdI3v0
材料が逃げました。
309名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:41:23 ID:pw6fM2ne0
>>26
こう言っちゃあ何だが、アンタの爺さん馬鹿だなw
310名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:41:32 ID:36gsyrqIO
以前、マックでコーヒー飲んでたら突如羽蟻の大群がやって来て閉店という場に居合わせたなあ
コーヒーしか飲んでないのに1000円分くらいのタダ券を貰ってしまった
311名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:44:52 ID:heClQFP70
>>145
のちの>>120である
312名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:45:12 ID:LsziWfzmO
昔キャンプにいった時に、夜中喉渇いたから自販機いったら
おびただしい数の虫が群がってて卒倒しかけたことある。
313名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:46:59 ID:p/Jj9wDW0
日本マクドナルドコミュニケーション部の担当者ってアホだろ
アリンコだって人間が迷惑だっつーの
思慮の浅い発言を易々と吐ける程度のコミュニケーション能力で
こっちがあきれるわ。そりゃヤラセ行列とか平気でやっちゃうわな。

コイツは地球が人間の為だけに存在してるとでも思ってるのかよ。
314名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:48:08 ID:WfKpQaB6O
おまいらも交尾しろよ
315名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:49:27 ID:EpTFeD9t0
これに懲りたら照明は虫を集める紫外線を出さないLEDに交換して、入り口にはエアーカーテンを設置することだ。
316名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:52:31 ID:la6WqUg40
あらゆるスレとレスにたかる夏虫大発生中。
虫が相手だから文句も言えない。
317名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:52:47 ID:lG+PbOjv0
ゲジが食うのはゴキブリだけじゃなく、シロアリも食うし、ガも食う

っていうか、小さい虫なら手当たり次第に何でも食う。
人間が「コイツは害虫だ!」って思うもの何でも食う。

人間が「これは食ってほしくないなあ」という、たとえば服とか布団の布とか
そういうものは一切手出ししないという
話の分かるヤツ。
318名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:57:40 ID:cSZQYc/N0
>>312
何で都会の人ってああも虫が苦手なんだろうね?
田舎出身の奴まで数年で何故か苦手になってるし。
みんなと同じで苦手なのがカッコいいとでも思ってるの?
ゴキとか平気で踏み潰す俺は何故かバイキン扱い。
319名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:58:16 ID:S3c9yQTi0
雪虫も大量発生するとえげつないぞ。
数年前札幌であって雪虫まみれになりながら通学したことがある。
320名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:58:27 ID:W4dNihS6O
虫とかマジ無理。
食物連鎖とか自然の摂理とかどーでもいいのでこの世から虫を殲滅してください。
321名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:01:12 ID:OiTKc8j3O
>>320
君の方がこの世から消えたまえ。
それが世界と君の双方にとって幸福じゃないか。
練炭かかえて閉じこもってれば、すぐだよ。
別に世界中の虫を殲滅する苦労いらん
322名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:01:34 ID:3BF9lhe2O
>>318
田舎に住んでる奴の総意みたいに言うなww
ゴキブリ潰すとかマジキチの域だな。確実にピロリ菌その他保菌してるぞ。
絶対近付きたくない人間。
323名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:02:28 ID:0uStkEenO
虫が出る地域に出店して何文句垂れてるんだ アホ
324名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:05:19 ID:W4dNihS6O
>>321
樹海までランニング逝ってくるわ\(^o^)/
(AA略
325名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:10:21 ID:LzeZWY/FO
>>20
メアリー?
326名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:14:27 ID:9M5Up5AiO
>>324
待て、早まるな
樹海なんて虫の宝庫だぞ
327名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:15:24 ID:K2BIAVv00
【岡山】突然変異?ルイヴィトン柄のマムシを捕獲!画像あり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1247646556/


328名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:15:35 ID:4E3tN+0a0
ちょうど今週、うちの家(神奈川)にも羽アリが30匹くらい発生して
親に聞いてみたら「シロアリだ…」って言ったから業者に相談しようと思ってたんだけど
スレみたら他でも湧いてるみたいだし、画像見てみたらやっぱり黒アリじゃねーか。と

ひとまず、良かったぁ…
329名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:15:52 ID:x+4R3gjZ0
年に1回かよ
何これ
オレなんかこの2年間で一回もしてない〜
330名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:38:11 ID:HwWoEtCL0
【レス抽出】
キーワード:無視

抽出レス数:6
331名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:38:43 ID:HbnBMHYy0
無視しとけよ
332名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:29 ID:9bxN7IC60
テスト
333名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:39 ID:NIMdtA360
虫コナーズつかえよばか
334名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:21 ID:6THa+AmD0
ウェンディーズにしろとあれほど・・・
335名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:40:36 ID:OqG+JMMB0
臨機応変に羽アリバーガーとかのご当地メニューを提供するくらいできないのかよ
336名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:09:43 ID:JY70Nmcb0
LEDに変えりゃ良いのに
337名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:40:56 ID:AfJajrde0
壁に耳あり障子にエミリーww
338名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:54:25 ID:MKxxEJIT0
>>297 せつこそれアリーや
339名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 12:55:58 ID:cSZQYc/N0
>>322
雑菌なんぞそこらに溢れている。
ゴキを脅威に感じたのは京橋OFFくらい。

害虫駆除に重宝されてるが任務完了後はエンガチョだわ。
340名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:14:15 ID:K7mwsdKzO
>>245
たかだか蟻なのに、集団になるとあんなに怖いのか未だにトラウマ
風呂入ってたら、重低音の得体のしれない音が聞こえてきて
あまりにうるさかったので外に出てみたら羽蟻の大群が集結してた
万は越えてるだろう数で顔に張り付いてくるし、四方八方からの羽音に
気が狂いそうになった。これが一番キツかったな。
もろヒッチコックの鳥?みたいな感じ
生命の危機感じたよ・・・集団の力は怖いな・・・
341名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:43:50 ID:SzKtsvbI0
逗子に行ってみたい。
俺、虫を殺すの大好きだから。
100匹単位で殺しても愛護法に引っかからないし
だいたい誰も文句言わないだろ。
342名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:49:45 ID:dCj4xOcoO
>>341
とりあえず蚊を片っ端から退治してくれ
343名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:53:29 ID:CATJXOtbO
アリよさらば
344名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:53:31 ID:L4iQVeO00
とりあえず駆除しに行けよw
で、動画にあげろよ
345名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:55:30 ID:MYgCTn22O
>>1
高尾駅前のマックなんてハエが大量発生してるよ。でも普通にハンバーガー売ってるぞ?
346名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:00:09 ID:NLfZoVvZO
ハネアリは白アリの一種だろ
347名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:02:58 ID:DGAXrjre0
え?シロアリを食べる益虫だったの?
シロアリの仲間だと思ってたわ・・・
348名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:08:36 ID:aMprrGKr0
画像ないのかよ

2ちゃんも大したことねーな
349名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:16:42 ID:Jtv7JE1A0
後日この店ではハンバーガーに蟻の肉が使われているという噂が出たという
350名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 14:28:41 ID:pnDWz2tw0
でんでんむし大発生よりは比較にならないほどいい。
351名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:22:19 ID:2hzSPkzG0
>>297
俺も葉山だが結構家の中に入ってきてたよ
ただ、記事にあるように電灯にびっしりってのは見たこと無い
352名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:24:07 ID:5CZ0WZUx0
アリですら空中でえっちしているというのに
353名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:28:15 ID:cpPrUds60
近くのコンビニでは、工場用の扇風機で明かりに集まる虫を飛ばしているが
354名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:29:33 ID:0AdJ+TaW0
いい迷惑っていいのか迷惑なのかはっきりしろよ
355名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:30:38 ID:z4aPlWQ50
>>347
シロアリは蟻よりむしろゴキに近いんじゃ
356名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:50:16 ID:akYp/zcu0
出店する前にどういう地域とか調べないのか?
357名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:50:55 ID:K+0e/A100
ありもまぜちゃえ。いつものことだと?
358名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:55:34 ID:SAth7VzIO
>>42
頑張って
359名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:58:17 ID:YLlJJBLwO
キングプラザの所か。新しいビルもうできたんだね。

同級生が働いてたがそういう話は聞かなかったし、そんな酷くいたかなって思った。


おいら葉山だけど幼稚園の頃に羽蟻に刺されて大変な目にあった。怖いぞ羽蟻!
360名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:07:29 ID:s9EM9x0UO
雄蟻の精子がたっぷり入ったドリンクを召し上がれます
361名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:15:57 ID:Hfnn4GSZ0
巨大サイズの蚊帳を吊っておけよ
今どきの子は珍しいだろう
362名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:18:03 ID:y3wdzyjQO
虫コナーズはダメなの?
363名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:19:01 ID:vruN7EK3O
>>15
羽アリはイケメンとブサメンの格差なんてそんなに無いだろう…
364名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:19:59 ID:/XFCGkzY0
シロアリ業者の天敵か
365名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:20:59 ID:IEiinm4bO
昔、東横線白楽の崖の上のボロアパートに住んでたんだけど、夏の朝、妙な気配で目を覚ました。
寝ぼけた目に布団の上を何やら動く物が・・慌てて眼鏡を着けると自分の体の上を羽の付いた蟻が行列を作ってゾロゾロと歩いている。それを見た瞬間、ムッとする夏の朝なのに俺は全身鳥肌を立てたまま動けなくなった。
固まったまま目だけ動かすと黒い帯は台所の床下から出て来ていた。驚いたのは行列の先の方だった。俺を横切り部屋の端まで伸びた行列はそのまま柱を登って開け放たれた窓のサッシへ。そこから羽を広げた蟻が一羽、また一羽と朝焼けの空に飛び立っていた。
数秒間はその非現実的な光景に見とれていたが、はっと我に反り 大声を上げながら立ち上がって両手で体に付いた蟻を払いまくった。それで殺虫スプレーを黒い行列にぶっかける。
蟻が出て来た床下には殺虫剤がなくなるまでスプレーし続けた。落ち着くまでずっと奇声を上げたままだったからアパートの他の住人は何事かと思っただろう。

アパートの2階から火が出て、寝てた俺が窓から逃げ出したのはその4日後の事でした。
366名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:46 ID:GLZXh9Ky0
家の壁にいるニホンヤモリと公園に沢山居るトウキョウヒメハンミョウ
を店内に大量に放せば、羽アリごときすぐ全滅。
367名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:21:52 ID:GVKanOeM0
>>1
シロアリを退治してくれるなら、まぁいいか。

チョウセンヒトモドキのような害虫より、ずっとマシだわw
368名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:26:47 ID:zoi9uXXeO
>>1
日本マクドナルドは
殺虫剤の存在を知らないのかよ
殺虫剤を撒けば解決するのにドリンクだけとはアホかと



369名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:31:14 ID:v0dJMRZc0
女王アリを多量に捕まえる
 ↓
籠の中に入れる
 ↓
フェロモンで雄アリが集まってくる
 ↓
ヒャッハー
370名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:33:04 ID:QKKG0OQ10
昨日俺の部屋でも羽蟻が大量発生した。
窓にびっしり20匹くらい。
エアコン穴から入ってきた蟻がエアコンの裏に巣を作ってるらしい。
どうすべきか・・・
371名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:33:14 ID:SDllB8tp0
みなみけか
372名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:33:21 ID:XwdyoYJ40
>>368
客がいる店内に殺虫剤撒けるわけないだろ
373名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:33:43 ID:bDD5E1qh0
>>368
オーガニック認証品を扱えなくなるんでは
あればだけど
374名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:34:34 ID:Tw+QXOYF0
おととい、俺の家にも40匹ぐらい入ってきたわ
375名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:40:24 ID:zr6jIq030
>>21
シロアリ乙
376名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:44:07 ID:dX7RJBWN0
ハネアリでさえ交尾するのに・・・おま・・・ry
377名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:51:05 ID:Sd+Wismj0
シロアリは実はゴキブリ目シロアリ科
そんなものが飲食店に大量に居るなんて許せない
378名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:58:36 ID:3St3HRKW0
逗子店長がいい迷惑と虫や他の客にやつあたりしてに怒ってるみたいだが。
そんな言い方を客の前や新聞社に平気で言い放つ奴は店長やめろ。
379名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:04:23 ID:uuiIdv70O
いい迷惑って何だ?

これは


悪い迷惑だろ?
380名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:07:49 ID:xaDBzZ1CO
きまぐれん
381名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:11:54 ID:/0QK+wK80
>>370
ちょうどこの時期だよな。
俺のところも1週間くらい前、風呂場に大量に入ってきて驚いた。換気口から侵入してきたらしい。
382名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:32:09 ID:x7cWjLrc0
それは蟲の仕業だね。
383名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:24:57 ID:iMTE6efD0
横浜の港北区でもエライ発生してるよ〜 まあ毎年のこと。

>>22 確かに、2行目と3行目は矛盾してるなw
384名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:28:47 ID:BUb2QO0rO
よく大雨、台風通過後の夜に羽蟻が大発生するのは何故?
385名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:55:38 ID:Ub/EBxRqO
クソ虫がー
386名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:56:55 ID:NL6YwFiV0
387名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 22:58:36 ID:E7O/nPGe0
羽アリってなんだよ?
388名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:06:55 ID:zoi9uXXeO
>>372
では
ムシころん
389名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:37:19 ID:7EHc7D5S0
近所のほっともっとなんて、羽蟻が来ようが蛾が飛んで来ようが、
24時間年中無休で営業してやがるぜ…

ドアのガラスにみっしり張り付き、店内の床には死骸、
店内も色々な虫が飛んでいる中で営業しているのは、
「さすがほっともっと」と、妙に納得してしまった。
390名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:39:17 ID:fvPP0V460
黒い羽アリならいいわ・・・首元が白い羽アリが5月頃に庭に発生するからそれが怖くてならない
391名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:41:17 ID:PnRBbguP0
ここのマックって24時間なのか?
392名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:05:31 ID:wysxhZUS0
クロアリはシロアリの天敵だから駆除しちゃダメだ
393名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 02:46:02 ID:t4UbqT3cO
>>387なんで蟻は昆虫なのに、羽が無いと思う?
羽蟻が羽を毟って、働き蟻になるんだよ。
つーか小学校の理科で、学ばなかった?
394名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 03:59:20 ID:tY3ZJx9bO
>>145
埼玉県民だがうちの回りはそこそこ羽蟻出てるぞ
395名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 10:12:59 ID:5GPdm9iv0
クロード・チアリだけでシロアリに対抗できるとは思えん
396名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 10:24:21 ID:96A11Bh00


アリはもともと蜂だったらしいな

397名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 10:29:47 ID:QfhpDUYdO
アリは分類的にはハチそのもの。
スズメバチとアリの関係は、スズメバチとミツバチよりも近いくらいらしい
398名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 10:32:11 ID:iNUDP3Bu0
> 女王アリと雄アリが空中で交尾する「結婚飛行」とみられる。

すげぇど派手婚だな。 (・∀・)
399名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 10:52:46 ID:kggWxMMeO
アリと思います
400名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 10:57:28 ID:z0cN9i10O
>>398
婚活せずにネオン街(建物の灯り)に飛んで来るんだけどなwww
401名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 10:57:41 ID:7H6+t5KO0
うち田舎なんだがこの時期になると窓が開けられなくなる
402名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:05:56 ID:bH4Tgdnt0
酸味の利いたバーガー
403名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:15:10 ID:TR/VUSsX0
虫を火炎放射器で駆除すればいいんじゃね?
404名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:19:35 ID:qtgT2GTQ0
シロアリ
付近の木造住宅数件は既にやられてると思う。
結婚飛行は次の巣になる場所を探す引越も兼ねてる。
405名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:48:31 ID:IZuobFn30
Hurry !!
406名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 11:50:08 ID:S3zmKby+0
そうかなあ
407名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:27:37 ID:J/fdCx800
マックで虫が湧いたのかと思ったw
408名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:39:46 ID:Co2NDQmMO
ムシコナーズも効かんのか?
409名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:40:11 ID:hhDd2d3o0
昔、北海道の山の中の母親の実家に遊びに行ったおり
家の前で、たき火をすると、そのたき火めがけて、無数の羽蟻が飛んできた。

どれぐらい飛んで来たかというと、地面という地面が辺り一面、羽蟻で覆い尽くされるほど。

あの谷間の山の中にはそれぐらい蟻が住んでるのね。

匂いがするほどだった。「青くさい」んだよ。羽蟻が多すぎて。
フェロモンか何かの匂いなんだろうね。地べた這い回ってる虫の匂いなんか普通しないよな?
ところが、絨毯のように地面を覆うように集まると、激しく臭うんだよ。羽蟻。
410名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:44:49 ID:PPPl78ef0
引き篭もりや精神病患者はアリを見習え
411名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:46:15 ID:cs2FXIunO
昔、風呂場がびっしり羽蟻に埋め尽くされたことがあった…あれはトラウマ
412名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:47:05 ID:sLtm5tA10

31 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/07/18(土) 12:01:12 ID:8PMU+R5LO

いい迷惑って

良いの?迷惑なの?




49 名前: test [sage] 投稿日: 2009/07/18(土) 12:07:45 ID:Baa5A2MPO
>>31
「善かれと思ってやった行為が相手には迷惑」とお前みたいなバカはここまで咀嚼しないとわからんのか






このスレの低知能ぶりは異常。



413名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 17:47:34 ID:lWVhK0bg0
>>379
マジで言ってるのかな?
414名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:15:05 ID:PX7DyK/J0
落ち着け・・

出たら行列の最先端に掃除機だ
其処から元側にゆっくり進め
出口で出て来なくなるまで吸い込め

柱なら途中にドリルで穴を開けて
虫薬注入・・ホームセンターにある
床板ならはがして本体場所の木を剥がす
取替え可能なら交換だ
ダメならボコボコニ穴を明けて薬を注入
業者を呼ぶと10万〜も自分で始末すれば1万程度
415名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:16:58 ID:UEK1Urzb0
アフリカのどっかの湖で大発生する蚊集めてハンバーグにする動画思い出した
416名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:20:02 ID:YVEtIP1CO
梅雨時期は必ず発生するよな
コンビニも被害喰らってる
417名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:23:01 ID:iGaZLiURO
あれ空気中から突然涌かない?
418名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:29:24 ID:SNFOX3i7O
藤井八雲が封印に向かっております
419名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 18:32:08 ID:M3ifmUcg0
>>363
バカか?

アリは選び抜かれた超美人カリスマ女王以外のメスは全部働きアリで一生交尾もせず働くだけ働いて死んでいくんだぞ
420名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:08:13 ID:W4WYmq3l0
■■■ 羽蟻に関する豆知識 ■■■

梅雨明け、夏本番を知らせる風物詩・・・というにはあまりにウザすぎる羽蟻

連中は昼間飛び立ち、雲のように移動している。天の川が見えるぐらい目のいい人は
夕方空を見上げれば何やら粒子の粗めの雲のような物が絶え間なく流れていくように
見えるはずである。

日没と同時に地上に降りてくるので、とりあえず関東の田舎で言うと7時〜8時30分ぐらいの間、
電気を消すか雨戸を閉めて明りが漏れないようにすればその後明りをつけても一切寄ってこない。
ただし街中だと何の対策も講じなかった隣の家や店舗に集合した羽蟻が、そこの消灯と共に移動して
くる事があるので、これは一時消灯では防げない。エアコン頼みで窓を閉め切って、それでも侵入
してくる奴は掃除機で吸い取るしかない。

尚、以上はウチの田舎(茨城県南部)で見られる通常の黒蟻の羽蟻についての話であり、
シロアリ系の羽蟻とかについてこの限りであるかは自分は知らない。
421名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:14:57 ID:xpO3DdI8O
蟻でさえ交尾しているのに、俺ときたら(T_T)。
422名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 19:29:14 ID:wMmRupr90
>421
間違ってもご乱心して、女王アリに精液ぶっかけるなよな・・・
423名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 21:29:53 ID:99fjYC/70
もう、カエルとかヤモリとかアリクイとかツバメとかトンボとか放てよ
424名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 21:33:52 ID:u/Ls9X6L0
相模線というローカル線があってな、田んぼの中を延々走るわけさ
夏の夜になるとドアが開いた瞬間、ツマグロヨコバイが大量に乗車してきて・・・
窓ガラス、壁、みーーーーーんな虫だらけw
425名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 21:46:17 ID:JDdhAYQqi
家の前の歩道橋で
年一回くらいあるんだけど
狭い歩道橋がアリだらけになり
フカフカのジュウタンのようになる
ここを通らないと帰れないので
とてもつらかった
翌日には
みんな死んでしまい
風で飛ばされていく
学校で話しても
ほとんどの奴は信じなかった
426名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 21:57:44 ID:xGl/DmRb0
>>425
しんじるぞ
車のヘッドライトに羽蟻がべったりついて暗くなったことがあるから
427名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 22:01:16 ID:3pZQfdMsO
「迷惑」と「いい迷惑」とは何が違うの?
428名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 22:27:03 ID:CgXaY0Hr0
モハメドアリは羽アリのように飛んで蚊のように刺した
429名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 22:30:06 ID:KymlINVBO
>>425-426
カゲロウで経験した事ある
道いっぱいのカゲロウを踏んだ原付が滑って転ぶんだぜ
430名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 22:30:32 ID:rHc5GqXO0

\アリだー!!/
431名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 22:33:28 ID:7vy6g8igO
ジジイ、乙!>>428
432名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 22:34:36 ID:LFwjROLV0
田舎のコンビニの入り口に業務用扇風機が鎮座してるのはムシ対策だったのか
433名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 00:26:32 ID:p0MPwK+u0
田舎の汽車とかすごいことになるよな。
434名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 03:33:34 ID:QEiN9loeO
モスキート音の出番だな。
435名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 03:38:18 ID:twrU9etBO
ムシコナーズは効かないね。
特に羽アリには。

うちは犬がいるから、なるべくキンチョールは撒きたくないんだけどさー。
結局殺虫剤に頼るしかない。
436名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 03:39:34 ID:iK7AaojvO
アリッ☆
437名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 03:43:08 ID:eyJW64Zb0
ありがとう
438名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 03:43:52 ID:imCbVtZ60
野焼きするときのバーナーで炙ってもだめか?
439名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 03:52:35 ID:qOwNqOoUO
夏休み(確か盆だった)中、高校のクラスの木製ロッカーに、シロアリが湧いたことがあった。
入っていたプリントを全部食われた男子、今元気かな……
浪人してなければ、今、大学2年のはずなんだけど
440名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 03:59:24 ID:3XUcpoGBO
海水浴で逗子駅利用する人も多いじきにこれはキツいな。

でもバイトしてる奴はラッキーとか思ってそうw
441名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 04:03:34 ID:aanse6Wm0
昔大地震があった後に地割れの間から巨大な羽アリが大量に出てきて空を埋め尽くす
という夢を見たことがあって未だに忘れられん
442名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 04:05:41 ID:bAK0alG40
同じ神奈川に住んでるんだが
最近家に羽アリ入ってくるようになった
小さい黒いやつがここ1週間毎日1匹ずつ・・・
443名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 14:56:27 ID:Aul7eIkK0
>>442
身体にくびれがなかったら、シロアリの雄だよ
そのうち家が倒壊するぞ
444名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 14:58:09 ID:jZfNkb5H0
>>441
地球防衛軍に連絡しないと
445名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 15:02:14 ID:0M+rYndQO
話せばわかる
446名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 15:02:24 ID:5WJ/egRPO
ほぎー!
447名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 15:07:05 ID:/nC3cPehO
ありがせん
448名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 18:14:52 ID:5v4kcraK0
羽アリ=シロアリじゃねえの

うちの風呂でドアの木が腐ってそのまましてたら
GWに羽アリが大量発生してえらい目にあったからな
449名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:23:47 ID:EWnd2KVD0
見た目も違うけど
4〜5月に発生する羽アリ→シロアリ
梅雨明けに発生する羽アリ→黒アリ
という訳でしてな
450名無しさん@十周年:2009/07/21(火) 22:49:35 ID:bWEvY3Jk0
いや、アリの種類によって交尾時期が違うのでそうとも限らん。
7月頃交尾するシロアリもいれば、4〜5月に交尾する黒アリもいる。
451fushidarasan:2009/07/22(水) 21:59:41 ID:MZbAfij30
だよな
452名無しさん@十周年
カエルを集めるんだ!