【政治】首都高や阪神を除き、来年度から高速道路を無料化…民主公約★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの758@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
民主党は16日、衆院選のマニフェスト(政権公約)に掲げる高速道路の無料化について、
首都高速や阪神高速など交通渋滞が激しくなる路線を除き、政権に就けば来年度から実施する
方針を固めた。利用量の少ない地方から始め、需要の状況を見極めながら対象を広げていく。

原案では「一部の着手」にとどめる方向だったが、完全実施を求める議員らが巻き返した結果、
「原則完全実施」で決着した。ガソリン税などの暫定税率の即時撤廃とともに、
特に地方の自動車ユーザーの期待が大きい政策を重視する姿勢を打ち出す。

無料化は、麻生内閣が休日にETC搭載車に限って実施した地方部の「上限千円」の路線を
先行させる。北海道や九州など、交通量の少ない地方の高速道路から優先して実施するほか、
同党が無料化の象徴として訴えてきた「東京湾アクアライン」も、来年度実施の対象に含まれそうだ。

民主党は15日の党「次の内閣」の議論を踏まえ、「渋滞対策のため一部有料を残す」とした
当初の表現は削除。首都高速・阪神高速は除外する、と記すことにした。

東名や名神など主要高速道路の無料化は、首都高などと同様に大渋滞の引き金になりかねないため
慎重に判断。料金の割引から着手するなど無料化した場合の需要を予測しながら、
割引率を徐々に拡大して影響を検証。混乱を避けるめどをつけて実施する。

完全実施による経済効果は3年間で2兆円、国内総生産(GDP)を0.41%押し上げると試算。
一方、無料化に必要な財源は1.5兆円程度で、公約では来年度から始める子ども手当など
「目玉政策」の財源枠として7兆円程度を見込んでいる。
政権交代後の予算編成では財源の確保が焦点になりそうだ。

無料化をめぐる具体的な路線の選択は、政権交代後に国土交通相が判断する。
無料化した後の各高速道路会社は、業務分野ごとに民間会社に再編し、職員の再就職にも
「十分に配慮する」としている。

ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/politics/update/0717/TKY200907160430.html
前スレ(★1:2009/07/17(金) 10:24:04)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247793844/
2名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:51:13 ID:ufBZwr1X0
うそでした
3名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:51:14 ID:OLTAs8k60
日本の高速道路経営は、道路族と道路官僚の既得権益に染まった糞利権システム
この大きな借金を次世代に残すことになるだけではなく、悔恨を残すことになる。
これは、ウイグル自治区で漢民族が搾取し続けているのと同じこと。
暴動が起こってもおかしくないほどの利権搾取システム

道路族、道路官僚=ウイグルの漢民族
4名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:52:10 ID:SI9h1frD0
1000円乗り放題の時に二酸化炭素が増加するとか言ってた人はどうすんの?
5名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:52:26 ID:eS4CF7WK0
結局財源は決まって無いのかよwwwwwwwwwwww
6名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:52:47 ID:9xcac59k0
約束したな
7名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:52:52 ID:l1myHjGM0
民主党政策の例 (自民党は全てスルー、てか絶対無理)
 ・天下り規制強化  ・警察取り調べ可視化法案(冤罪防止) 
 ・企業献金撤廃   ・衆院議席数削減(480→400)
 ・世襲制限法案   ・国家公務員人件費2割削減
 ・高速道路タダ
              /⌒\               「 公務員改革 → 骨抜き 」
     : 、z=ニ三三/   ::: \             「 天下り → 完全擁護 」
    : ,,{{彡ニ三/  /⌒\::: \
   : }仆ソ'`´ー《   /ヾミi :  \::: \         「 厚労省分割案 → 無かった事に・・・ 」
   :lミ{ u ニ =《_/二: :::lミ| :   \::: |         「 世襲制限 → これも無かった事に・・・ 」
.   :{ミ| , =、、┃ ,.=-、::::ljハ :      ̄
    :{ ‐=・=-  ‐=・=-:: !3l :               「 国営漫画喫茶 → 世間、党内からも冷笑 」
     :`!、u, イ_ _ヘ  u ::l‐' :               「 郵政問題 → 盟友邦夫を更迭」
     : Y { r=、__ ` j ハ      
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__    「 屁タレて党役員人事見送り 」
. / : ::::::::::::::|  と て つ も な い 阿 呆  rニ-─`、  「 鳩山攻撃に血眼、疑惑探しに躍起、妄想して攻撃 」
〈::::::::::,.─-┴、( 国 策 層 化 の 荒 業 )  ┬─‐ .j
. | ::/ .-─ ┬⊃         1円(税込)  _|二ニ イ   「 東国原失敗と見苦しい党内の内紛 」
.レ ヘ.  .ニニ |________________.|`iー"|  おまけに国策もバレた・・・せめて、本買ってくれ・・・
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |                            ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/410610217X/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used
8名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:53:22 ID:h9o6EZzl0
財源は自動車税5万円増税だって何度も言ってるだろうが
財源厨ウザイ
9名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:53:30 ID:N5Nx6P3d0
うちは高速なんか利用しないから直接のメリットないよ。
運輸コストが下がった分、物価が下がることもないだろうし。
結局収入不足は税金で補填だろ?
バカバカしいよ。
10名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:53:44 ID:nlpBTQL20
また実現しないマニフェストもどきか
どの党も出来なかったら議員バッチ捨てるとか罰則つけろよ
11名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:54:07 ID:pO9qSpVM0
>阪神を除き

('・ω・`)
12名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:54:14 ID:SI9h1frD0
>>9
運輸コストが下がった分はトナミ運輸とイオングループの懐に入ります
13名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:54:17 ID:rQzBbrvy0
藤井先生的に言えば
「再就職には十分に配慮するけど、できなかったらごめんなさいでいいじゃないか」

>>4
ミンス党の無料化はきれいな政策ですので二酸化炭素など出ません(キリッ
14名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:54:17 ID:+QrVcqko0
渋滞したら低速道路になるだろwwww
15名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:54:23 ID:2HlNCXLQO
ブレブレブレブレ
16名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:54:28 ID:KecCEItp0
財源なんて、天下りや、官僚・公務員天国を壊滅させ、
公務員の人件費を徹底的に削減できれば、十分可能。

財源がどうのこうのと叫んでいる奴は、官僚や公務員、自民党だろう。
天下りをなくし、公務員や官僚に流れるお金を停めて、それでも足りないのなら、
増税なら国民も納得する。
民主党がここまで堕落させたんじゃなく、長期の自民党政権の傷跡だからね。
17名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:54:42 ID:QP5u+x4d0
無料にするなら、軽トラ禁止にしろよ
18名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:54:51 ID:C77MSMXF0
民主党なんか、元社会党の寄せ集めだから 日の丸国旗を掲揚しない。
また、政権とったら在日朝鮮人に選挙権を与える。とか公言してるんだけど
民主を支持してる人って、そういうのを望んでるの?

更に民主党の公式ホームページには、「日本の主権をアジアに移譲する」
といった内容の事まで書かれているし。
↓見てみましょう。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=602
よく、「EUと同じだ。問題ない」とか言い訳する輩が居るが、
EUのは「委譲」で、民主党のは「移譲」。全く違う。
民主のは主権を他国に移動させるんだよ。

あと鳩山党首なんて、某動画番組?で
「日本は日本人だけの物ではないんですから!」
などと発言する始末。
番組を録画した動画は↓です。
http://www.youtube.com/watch?v=FrANepcSUUk

管 直人さんに到っては、日本人拉致実行に関係していた北朝鮮の『シンガンス(又はシングァンス)』っていう人が捕まった時、
嘆願書 に署名までして、釈放させてます。
その甲斐あって、シンガンスさんは北朝鮮に帰国出来て、英雄扱いされています。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=184901
↑この動画は、テレビでその事を突っ込まれた管さんが録画されてしまった時の物です。


以上、出所の分からない情報を信じたりせず、これらリンク先の様に、形として残っている物を まず見てみて下さい。
19名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:55:02 ID:l1myHjGM0
民主党政策の例2

・記者クラブ制度をすべての会見から排除
・公務員の天下り全面禁止
・インターネット上の選挙活動解禁
・すべての親に毎月子供一人2万6千円の子育て支援
・企業献金の全面禁止
・国会議員の世襲禁止
・警察の取調べの可視化
・全国で最低賃金1000円
・就職での新卒・既卒・年齢差別禁止
・派遣労働の規制強化
・公立高校の無料化
・国家公務員の人件費2割削減
・国会議員の1割削減
・特殊法人・独立行政法人の全面廃止
20名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:55:07 ID:Khe37DST0
>>8
なんで高速利用しない人にまで負担させるんだよ馬鹿
ウザイだけじゃすまされねーんだよ
21名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:55:20 ID:ZPzKMnTR0
高速使わない奴からも高速代取っていきますって話だよなー
22名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:55:21 ID:rprsyw600
いいね
首都高を無料にしないことはいいことだわ
田舎なんてガラガラでもったいないもん
23名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:55:30 ID:DUaATWNu0
維持費は税金?
なんで高速道路使わない人まで負担しなきゃいけないんだよ!

ふざけんな!
24名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:55:41 ID:MMMjgP0f0
首都高と東名、中央高速にしか乗らない俺には意味のない話ですね・・・
つか、これで自動車税上げるとか言うなら冗談じゃない!
少なくとも、首都圏、関西圏の都府県は据置きじゃなきゃ納得できない。
25名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:55:43 ID:h9o6EZzl0
公務員天国を壊滅させ、
公務員の人件費を徹底的に削減できれば


ギャグで言ってるんだよな。
自治労の民主党だよ。
26名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:55:47 ID:xnXfq40R0
さすがに自民には我慢ならん次の選挙民主入れるが、こんな公約守られたらもっと大増税だろうな・・
27名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:55:48 ID:eXSvc7a60
自動車を保有していないおれは、
高速道路無料も、自動車税増税も関係ないけど・・・

とく?そん?
28名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:55:51 ID:TNo5xh9kO
地方のインターチェンジ遠い地域は見放されるのか
29名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:56:05 ID:f/Lk2bRc0
俺が車乗るの止めたとたんこんなことに。
30名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:56:06 ID:qV6ziuYK0
ぶっちゃけ公約の中身とかどうでもいいわ
今の日本を変えてくれれば
自民党が与党のままだと何も変わらん
だから民主党に入れる
31名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:56:10 ID:RCMXiCkI0
民主党の言っている事をまとめると
建設業の予算を締め付けて失業者を増やし(専門業者が他の職種に移る難しさもある)

【政策】民主党「製造業派遣禁止」へ:電機メーカー海外脱出は必至★4 [09/07/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247749342/-100
で工場の求人も締め付け

国内経済が滅茶苦茶になりそうなんだが、中国様にマジで支援してもらわないとダメな状況になりそうw
民主党は、それが狙いか?
32名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:56:12 ID:xwZg1K070
国内の船は何を輸送すればいいと思ってるんだ?

33名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:56:17 ID:KIC4mlNR0
高速無料化死亡者リスト

・道路会社社員
・ETCつけた田舎者
・翌日配達宅配便
・航空会社
・JR
・フェリー会社
・高速バス会社
・並行国道沿い商店

・新規路線を待つ人々(特に宮崎県)
・建設業者
34名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:56:21 ID:TycbeAk80
ETC利権に加担して取り付けた情弱
ざまぁwwwwwwww


35名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:56:45 ID:QbbDgt4j0
政権交代を革命か何かと勘違いしているお花畑が湧いているなw
36名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:56:44 ID:FWyRoobMO
んなことすんな。
馬鹿が増えてんだよ、
37名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:57:10 ID:+zl+kNgU0
・渋滞
 最適時間距離を利用者が選択できることになる。問題なし。

・財源
 原則、税で賄う。(本来徴税の目的には、社会インフラの整備も含まれる。)
 利用者負担論者は、利用料金の高さが高速道路の利用を妨げ、高速道路が本来発揮すべき(物・人の効率的な移動)という目的を達成できていないという現実をどう見ているのか。
 通信網と同様に、道路はネットワークができて初めて機能する物。

・バス・フェリー会社等、既成交通機関の擁護論 = 既成産業の保護論
 既成産業の保護は、産業間の世代交代を阻害する。自然淘汰に任せるのがあるべき姿。
38名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:57:12 ID:0EDc8G/30
地方や赤字有料道路が優先か。関東地方でも東京湾アクアラインは無料化されそうだ。
39名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:57:15 ID:36KogQ+P0
ETCまだついてない\(^o^)/
40名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:57:16 ID:Q7ZK3id7O
道路族議員と天下り道路公団、建設業界の利権を剥ぎ取れば財源は潤沢。
政権交代で人間らしい暮らしを取り戻そう!!
41名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:57:25 ID:9czPbIrdO
信長だって関所廃絶で既得権者から敵視されたんだ

逆らうものは皆打ち首じゃ
42名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:57:46 ID:P30Ll50Y0
何で、もともと償還が終わってる首都圏が有料のままで、地方が無料になるんだ?
しかも、民営化の体を成さなくなるんだから、民営会社を潰せ

いい訳じみてても理念を作れ
こんなんじゃあ、何の理念も無く、ただやって見ますって話じゃねえか
43名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:57:49 ID:j6Gi+MGG0
温暖化ガスが驚異的に増えると思うんだけど。

44名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:57:56 ID:4JSSC5Pl0
>>8
層化のデマ乙!
45名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:58:01 ID:VzKiVHgy0
>>27
物流のコスト上昇あたりで、跳ね返ってくるんじゃないか
46名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:58:07 ID:WZJ0/6YoO
終日1000円でいいよ
その1000円を年金とか借金にあてたらいいじゃないか
ただってバカか?
47名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:58:09 ID:CdmzjGRf0
財源は国民の預金
48名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:58:11 ID:Ypp7yxNE0
1000円になるからってETCを付けたやつ涙目wwwwwwwwwwwwww
49アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/07/17(金) 11:58:15 ID:eKJAr9E00
バカじゃねーの?
高速道路の意味が無い。
50名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:58:15 ID:s6bM9q8I0
そんなことしたら渋滞するだろ馬鹿
51名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:58:20 ID:I5ZAtehq0
う〜ん、これで外国人参政権とか、
媚中とかしなければ文句ないんだがなぁ・・・。
52名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:58:22 ID:yhp1rMbCO
唯一自民の対抗馬として期待したいのに、逆に危機感を煽る政策を次々発表する
マジ悩むわ 次の選挙
自民は糞
民主は阿呆
53名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:58:26 ID:IjT0j0510
地方は2車線しかないのに無料化したらどうなることやら
確実に混乱するぞ
54名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:58:59 ID:yOz89F730
>>53
上が混んだら下走れよ カス!


55名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:59:14 ID:BAgtlfw60
渋滞以前にトラックに占領されるぞ。
トラックばかりになったら危なくてしょうがねえだろ。
56名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:59:14 ID:KP5Uji680
>>1
高速道路が高速でなくなり無法地帯になるだろ馬鹿民主!

食物や急ぎの貨物の移動に高速が使えないってどういうことか解ってるのか?

人間で言ったら血管が詰まった状態だ馬鹿!
57名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:59:15 ID:ks/lX7GzO
どうせなら高速全線半額に値下げとかすればいいのに。その方がまだ現実的に見えるのに。

休日のみ千円とかよりも運輸系にとってありがたいだろうし。
58名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:59:17 ID:OAMalRVy0
>>27
民主党が増税を「車保有者」に限ったら、あなたの分の物流代を車を持ってる誰かが支払うので得。

国民平等に増税したら、あなたは高速を使わない分、多分損。

かな。
59名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:59:21 ID:mV8PQXsrO
ETC代返せ
60名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:59:23 ID:PLd+cALT0
工作員だけかと思いきや>>30みたいな奴がリアルにわんさかいるから困る
61名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:59:25 ID:vxpu7Hvf0
そういや、公務員締め上げの公約は出てこないな・・・
62名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:59:36 ID:DUaATWNu0
鉄道会社やフェリー会社涙目wwwww

かなりつぶれるぞ!
63名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:59:36 ID:j6rg3SDJO
そんなに無料化が嫌なら、ネット右翼は払い続ければいいよw
64名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:59:43 ID:DCdyN7Kg0
>>54
まさか下が有料になったりしてねw
65名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:59:45 ID:4hl81c4c0
どう考えても有料区間との繋ぎが間に合いません
66名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:59:48 ID:QVBGkTMK0
高速を無料化すると今まで遠出をしなかった人がするようになったり、
他の交通機関(鉄道など)から移転してくる人がいたりして高速道・一般道合計の交通量の総量が増える。
交通量の総量が増えれば道路の容量が同じなので平均速度は落ちる。
さらに言えば高速道路は料金と引き換えに流入量を制限し速達性を持たせていたので、
無料化されると物流のように速く正確に移動したい人は特に影響を受ける。
67名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:59:53 ID:KecCEItp0
>>25
ん、国民は、公務員・官僚天国の撲滅を望んでいるけど??
それが出来ないのなら、民主党も政治安定は出来ない。
自民党も駄目、民主党も駄目、しばらく政治は低迷する。

公務員・官僚天国が無くなって初めて、政治は安定する。
68名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:59:54 ID:CEbG4nxF0
しかし昨年の暫定税率問題の時に「混乱させてすいません」と福田に謝らせながら
それまでは5年毎更新だった税率見直しを10年にまで引き伸ばして、暫定税率を
暫定の名目のまま満額維持したってのは未だに承服できないんだけどな。

四半世紀続いた暫定のどこが暫定なんだよと。
69名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:00:07 ID:SI9h1frD0
田舎の商店街は確実に壊滅するけど、
そうなるとおいしい人達は誰なんだろうね?
70名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:00:09 ID:frr5ZKhRO
公共交通機関は壊滅するな
71名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:00:12 ID:pO9qSpVM0
反論しても「自民信者ネトウヨw」連呼厨と
民主に反論するネタが「民主にまかせると中国や在日参政権で日本終了」コピペ
しかできないしいえない ウヨサヨDQNカラス族みたいなアホは
スルー推奨 相手すれば君も厨房 珍走族を応援するやつらと同じ
72名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:00:14 ID:QeMHvfuF0
財源は自動車税5万円増税ってwwwwwwwwww
すげーあほwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:00:22 ID:EmzqlGp80
たこフェリーとかどうなるの?
74名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:00:23 ID:s6bM9q8I0
無料化する前に片道12車線にしろカス
75名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:00:25 ID:l1myHjGM0


衆院選 獲得議席予測

 ・民主党・・・・・ 300(113)
 ・自民党・・・・・ 110(296)
 ・公明党・・・・・ 30 (31) ← 投票率による
 ・共産党・・・・・ 10 (9)
 ・社民党・・・・・  5 (7)
 ・国民新党・・・  5 (4)
 ・無所属・・・・・ 20 (20)

「自民170議席」の衝撃予測(6/12)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_jimin__20090615_13/story/15gendainet02041539
「自民」大物議員35人一掃の危機(7/10)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_jimin2__20090710_2/story/10gendainet02041881/
顔を変えてもダメ!自民、勢力1/3に激減(7/14)
http://www.sanspo.com/shakai/print/090714/sha0907140505009-c.htm
大物、著名議員ピンチ! 自民“首都消滅”の危機(7/14)
http://www.zakzak.co.jp/top/200907/t2009071434_all.html

注)自民党が定期的に行っている内部調査でも、自民150議席とか(田原総一朗氏、加藤紘一氏)

76名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:00:32 ID:muOBSU0m0
バイパスみたいな2車線路線だけ無料化して、
あとは状況を見極めています状況を見極めています
これでマニフェスト達成
77名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:00:33 ID:mmuyGB+FO
自動車税があがるのかなぁ
78名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:00:37 ID:tVoXLaCx0
ETC関係なく前払い一律1000円でいいよ
それよりETCの天下りつぶせよ
79名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:00:47 ID:/c5CaEc10
夜間のみ無料なら賛成するが、
今の普通料金でさえ、平日は渋滞しているんだもの
無料にしたら大混乱必至だろ、無茶すぎるわ。
80名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:01:04 ID:zpZbju+/0
なんでも無料とかする政策はやめてほしい
とれる所からはしっかりととるべき

今、政治家のやるべき事は、政治家の特権を消滅させることでしょ?
81名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:01:04 ID:PKEfGZdc0
東名や名神
ここしないでどこするの???????????????
82名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:01:07 ID:yOz89F730
>>55
需要がないのにトラックだけ走るのかよw

趣味で走るのか?

荷物積んでないトラックが走るってか?

燃料代大変だなw

>>72
財源は高速道路会社の借金借り換えによる金利負担の減少40兆円

83名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:01:19 ID:qEWLQrkn0
阪神高速しか乗ってない俺の立場は?
84名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:01:20 ID:ynBzxUT5O
◆ガソリン暫定税率に関する民主党の主張を駆逐する
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1223631880/26-27
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1223631880/73-82
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1223631880/21-24

★民主党案をベースにすると、新規建設以前に現在の2桁国道の維持管理も不可能に

★民主党は国民を欺いている…『民主党政権の下で、事実上の暫定税率の復活=地球温暖化対策税の創設』

★もし暫定税率廃止になると、頭金となる資金がなくなり、道路事業費(維持修繕費含む)となる「国からの補助金+新たな借金」を確保できない。
 福祉教育費を削減し地方自治体の一般財源から支出しないといけない。
 愚民は、《甘美な感情》に支配され、《見せかけの安定》や《絵になる話》に酔いしれて、自らの首を絞めている事に気付くべき。

★国と地方自治体を合わせた意味での道路特定財源は「余ってはいない」

★「道路の維持管理費は少ないじゃん」と言う人がいるが…
 これから日本は、高度成長期に造られた鋼鉄製の橋や道路のインフラ補修期に突入する。アメリカの失われた1970〜1980年代にしてはいけない。
 『日本は、維持改修費の急激な上昇は初めて経験する。』

★日本の道路整備率は世界一ではない

★渋滞するのに使われない車線…事故と渋滞のバランスをとる。「無料化による、交通の円滑化」が皮肉にも渋滞の原因に。
 ワザと渋滞を発生させてスピードを落とさせ、事故を減らしている。

★「悲惨でも不快でもない選択肢」=「今日や昨日を求む選択肢」などはない。選べるのは「不快な選択肢」=「明日を求む選択肢」だけ。

★《損失の再配分機能》…もはや、バラマキは、理念も規範も無視される、シニシズム(冷笑主義)

★まるでこれでは、民主党の戦略は、『レーニン「国家と革命」の「帝国主義戦争を内乱へ、その内乱から革命へ」の《レーニン主義》』ではないか。
 「帝国主義戦争を内乱へ、その内乱から革命へ」の《レーニン主義》 = 「不況を引き起こし、それをもって政権交代へ」という《国家破壊の革命思想》。
 『その過程で国民生活がどうなるかは、全く忘れられている。』
 そこには党益のみ
85名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:01:20 ID:rJD8rDEb0
>>31
建設業という収束しなきゃいけない産業に金を与え続けて
いつまでも産業転換をしなかったクソ自民党の責任は?
86名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:01:23 ID:oZFqLJJDO
取り敢えず高速沿いは自警団創ってブルドーザー備えとけ
女子供は攫われないようにしっかり教育しろ

平和な街中に地方のDQN車が高速気分で走り込んで来て
「ヒャッハー!」
「シケた街だぜ!」
「戴くもん戴いたら火を付けておさらばだ!」
「ああん?なに観てんだよ?コラッ!」

ひでー話しだよなw
87名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:01:28 ID:JAnbIC5s0
横横無料化はうれしすぎるやろ〜
88名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:01:37 ID:6mDyN4aJ0
都民は対抗策として、平穏に暮らす権利として
都内に入ってくる公害車に通行料をとるべきだろ
主要全高速道路と連結している首都高は確実に崩壊する
ETC裁判も起こすべき
89名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:01:46 ID:Ypp7yxNE0
東名大混雑だな
第二東名必要かも
90名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:01:49 ID:6Pb1WCEL0
世界に見た道路整備予算の比較 と 高速道路無償化の有無

イギリス 約0.8兆   高速道路 無料

ドイツ  約3兆     高速道路 無料

フランス 約1兆     高速道路 無料(但し国直轄部分のみ)

イタリア 約1兆     高速道路 一部無料

アメリカ 約11兆    高速道路 無料 アメリカの国土は日本の25倍 

日本  約12兆    高速道路 すべて有料 ← 
91名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:01:53 ID:DJouFEkm0
>>69

そりゃあ決まってますよw
一番得をするのはジャスコオカラですwww
92名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:01:59 ID:VzKiVHgy0
>>30
思考停止すぎるだろwww
93名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:02:13 ID:Bnnezq4w0
たこフェリー愛用してる身としては許しがたい
94名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:02:14 ID:V6n5ueIK0
ETCでの通過は無料
ただし自動車税にETC税を追加5万円
こればら理解できる
95名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:02:17 ID:wH3Vu8bMO
前スレ>>932
図星なんじゃないの、だからスルーカード
96名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:02:19 ID:WaEyPFENO
ヒント:「原則」完全実施
97名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:02:32 ID:SI9h1frD0
>>85
>建設業という収束しなきゃいけない産業
なんでしなきゃいかんの?
98名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:02:40 ID:l1myHjGM0
     、z=ニ三三ニヽ、
    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ..
   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    信任を受けた以上!辞めるつもりは全く無い!
 . lミ{   ニ == 二   lミ|
  {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    民 主 党 終わったな! あ、・・てへ・・・間違い
  .{t!./・\ ./・\ !3l.
   `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ . l     自民党終わったな!
    Y { トェェェァ` j ハ─
  .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  ビシッ!
  へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
〈 \ \ノ つ | \ | \|
99名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:02:44 ID:VU18JFYIO
そのかわりに大増税か

死ね糞民主
100名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:02:50 ID:8STOXIS40
高速無料化は地方即死の悪政だって何度言ったら分かるんだ?

ストロー効果で地方は死亡するって。
101名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:03:03 ID:MMMjgP0f0
>>60
すまん・・・
4年前に>>30みたいな事言いながら自民党に入ましたw
102名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:03:02 ID:4+v5GVgWO
だから、財源はなんですか?全て国民負担増に繋がるだけだろ。
終わってるよ。
103名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:03:06 ID:Lk5A6o/p0
>>19
ガチで嬉しい・・・これでやっと生活が少しは楽になりそう
民主党GJ!
104名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:03:16 ID:wHkvomi90
>>72
400ccバイクの俺は勝ち組w
105名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:03:24 ID:rJD8rDEb0
>>97
公共事業で生きながらえてるだけじゃんw
106名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:03:28 ID:lMSM1+N/0
自民議員はもう中央で祭は起きないから、
早く地元に帰って地道に選挙したほうがいいよ。

小泉劇場でしか勝ち方を知らない議員も多いだろうけどね。
107名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:03:32 ID:Q7ZK3id7O
遠方への輸送は全てJR貨物でいいだろ。トラックは渋滞の原因で邪魔だ。
108名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:03:33 ID:MVmeTbnM0
え?それで自動車税増税とかやらないだろうなwww
109名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:03:44 ID:yRv53smIO
まぁやってみないと分からない事もあるだろな。
確かにこういう事は民主のが断行しやすいかもね。
自民みたいな道路族とかシガラミ少ないだろうからねぇ。
110名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:03:46 ID:9czPbIrdO
渋滞すれば入り口閉めて調整すればいい、タダなんだから文句は言わさん、
それが社会主義って奴だ!!
111名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:03:54 ID:QIRWambRO
>>88
東京都はディーゼル車規制化済みw
112名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:04:03 ID:FV4k5IOW0
マニフェストなんて言葉を使ってるけど
政権公約というストレートな言葉を使わないのは
公約実現を放棄する時の逃げ道なんだろかね
113名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:04:08 ID:nUM4L9BL0
自動車税5万円増税分は高速利用しないと損したことになるのか
つっても意味無く高速走ってもガソリン食うだけだが
114名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:04:08 ID:vxpu7Hvf0
ああ、もしかして地方分権と照らし合わせて、一般道みたいに自治体に捻出させるのか?
115名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:04:12 ID:iqxTlNLj0
自動車税上げても、車検の費用がもっと安くなる方法考えればいい。
私は有料道路なんてもう何年も使ってないけど、無料なら何か夢が広がる。
高速道路代と相談しながら旅のルート決めなくていいし。
昔、子どもを連れて行ったあの海にもう一度夫婦で行きたい。
116名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:04:12 ID:KecCEItp0
はっきり言うけど、構想道路以外の下の道も、
幹線道路は確実に綺麗に整備されているから、高速道路が無料になっても少し増えるくらいで、
問題ない。
都市部の国道見てみろよ。高規格道路も増え、バイパスも増えて、高速道路と変わりないくらい、
快適に走れる。
高速道路は、一部の都市部除いて、郊外走っていることが多いので、
長距離運転のメリットが高く、短距離は下道でも十分。

高速道路無料化になっても、最初は込むだろうけど、慣れてくれば安定してくる。

無料化反対している人間は、公務員・官僚ぐらいだ。
117名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:04:15 ID:KsTa6JH8O
高速無料化は嬉しいけど反対。
最低金額(500〜1000)位の設定で有料続行すべき。
現実的に見れば財政も苦しいし利用台数が急激に増えて
事故を誘発しやすくなると思う。
118名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:04:16 ID:qV6ziuYK0
>>60
だってさ、今抱えてる問題全て自民党のせいじゃん
他は政権とってないし
なんで変えないの?一度やらせてみればいいじゃん
119名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:04:17 ID:Ypp7yxNE0
目玉政策wwwwwwwwwwwwwwww
120名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:04:21 ID:fiWPxCwv0
需要を生み出すために無駄な出費を払えと
利便性と効率面から考えると、あほな非難が多いな
121名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:04:26 ID:pjc7Ba7B0
高速道路のない宮崎県はどげんしたらヨカトデスカ?
122名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:04:28 ID:yOz89F730

民主党の行った一部事業仕分け(無駄使い調査)で自民党予算の約27%が無駄使いと判明!

財源!腐るほどあるじゃんw

平成21年度の2767事業から選んだ87事業(7410億円分)を調査し、17事業の廃止などで
 1989億円の節約が可能だとした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090707-00000582-san-pol
123名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:04:34 ID:oZFqLJJDO
>>69


124名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:04:35 ID:UzIWsUsC0
東名や東北や関越とかは一部の区間を有料にしてそれ以外は無料だろ?
渋滞緩和に対しても有料にすべきところもある。 でもそれと平行に道路公団や
天下り財団のいっそうを図って欲しいな!
125名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:04:36 ID:tlgaxxgH0
一応信じてETCは買わずにおく。
これで「ダメでした」なんていったら
民主の言うことは未来永劫信じないからな。
126名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:04:47 ID:pwTrDttz0
>>103
こいつおもしれー
127名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:04:49 ID:feHex8lZ0
まーた渋滞作るのかww
128名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:04:59 ID:yAJasX5o0
これで俺の畑仕事カー、ミニキャブバン550ccも高速★デビュー!
4速マニュアルでカッ飛んでやんよ。
129名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:05:16 ID:/JI1Z53X0
すげぇありがたいけど、財源大丈夫なの?
130名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:05:17 ID:DUaATWNu0
渋滞どころか、トラックで溢れるだろ
131名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:05:19 ID:RYm2YFKr0
結局、田舎だけが無料になり不公平な政策になるんだろうな

ところで、全面無料化って言ってた気がするが、気のせいだろうか・・・。
132名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:05:22 ID:flKhqldWO
>>60
裁判員制度だって怖じ気付く国民性。政治はお上に任せる。自民党というお上がダメそうだから民主党に任せよう。
日本人はコツコツ真面目に働くが戦略策定や交渉には向いて無い。
133名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:05:26 ID:HWOKzBme0
>>60
>>92
実際庶民なんてこのレベル。
主婦やニートにまで投票権与えたこの国の限界をみた気がする。
134名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:05:28 ID:j/Jx5DC10
>>118
民主の公約をやらせる気になるなんて凄いなw
135名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:05:28 ID:PIWXbre40
自民の財源:国債
136名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:05:35 ID:ZpKaYQp0O
維持管理費どうすんの?
回答
道路舗装技術の向上により最近の道路はメンテナンスの必要性は減りました
137名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:05:38 ID:HmjBcIHf0
>>56
高速に殺到したのはもっと金のかかるものが1000円になったから。
さもしいお得感の表れに過ぎない。
無料化してそれが普通になれば、高速と下道で棲み分けが出来る。
高速が混めば下を走るってのが自由自在に出来る。
アウトバーンが無料だからって渋滞してるか?
138名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:05:38 ID:bmSaDdKh0

ETCも1年くらいは利用できたわけだな
139名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:05:44 ID:wIIvMI4w0
なんだ、結局ETC買わないと無料にならないんだ
140名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:05:55 ID:SI9h1frD0
>>118
細川政権はなかったことになってるのかw

ここんとこ「俺は自民党支持だったけど、今回は民主に入れる」って書き込みが増えたね
なんでだろ?
141名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:06:00 ID:IjT0j0510
今までの高速の借金はどうやって返すのですか、まさか自動車税?環境税?
142名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:06:07 ID:wgPttKsT0
ごめんなさい、って言うつもりだろ?
143名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:06:25 ID:1x78sF750
>>83
ないw
144名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:06:28 ID:R1OQkpZr0
実際やってみなきゃ分からんな、都市部は取るわけだし期間限定じゃないから
それほど渋滞しないかも
145名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:06:28 ID:O7lSCC380

米国ではアタリマエ。
みんな「税金払って、通行料もふんだくるなんて…」と日本の制度を不思議がっている。
146名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:06:36 ID:pjc7Ba7B0
アクアラインとか本四連絡橋は有料でもいいと思うけど。
147名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:06:41 ID:7J+ATIyl0
まあ、120%民主が政権をとるんだから
実行するんだろうけど、
国債の増発で
数年後に増税という形で回ってくるだろう。
148名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:06:41 ID:/JI1Z53X0
高速バス1,000円台になるよなw
149名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:06:46 ID:JEqqfbo30
>>139
ソースは?
150名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:06:48 ID:rJD8rDEb0
>>140
なんでもどうもないだろ
世論の支持率の推移みれば、そういう人がたくさんいても全然おかしくない。
151名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:06:56 ID:sUXt7jhc0
道路を作らないで補修だけにして 国土交通省の職員 天下り団体
の大幅リストラとガソリン税を少し引き揚げれば大丈夫だろ
152名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:06:58 ID:MMMjgP0f0
>>104
いや、激しく負け組だろ・・・
39500円が89500円も十分キツイが
4200円が54200円になったら軽く死ねないか?
つか250に乗ってる俺なんて2400円が52400円だぞw
153名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:07:05 ID:AS0nzl2w0
>>1
これ高速が高速でなくなるじゃ
トラック運転手が過労で倒れ、事故多発な悪寒
154名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:07:09 ID:FV4k5IOW0
自動車で高速乗らない人は
税金の払い損になる訳か
155名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:07:13 ID:0RNcGYrSO
車を持ってる奴らなんて
元々、金持ちなんだから
そこから徴収しないなんてどういうこと?
156名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:07:17 ID:b2zNsmhV0
>>19
聞こえは良いが・・w
157名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:07:19 ID:PdzCRpdI0
これはいいね。現状は通行料収入なんてほとんど官僚と政治屋のファミリー
企業で食い潰してる状態だからな。高速道の総延長距離から言っても
国道と同じ扱いで管理しても高々知れてるし。高速道など一般道の100分の1の
延長距離に過ぎないからな。無料化の財源云々はネタにしても馬鹿馬鹿しい話。
158名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:07:25 ID:CyO5+Pj+0
>>139
何処にそんなことかいてあるんだ?
159名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:07:27 ID:FJbl++Y90
毎年高速料金に5万も使っていないので反対
160名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:07:31 ID:ciApY9Qv0
ETC買った人はどうするの?w
161名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:07:32 ID:5sroITqU0
>>136
減って1億2千万円/キロメートルなのかよ
162名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:07:34 ID:vxpu7Hvf0
>>147
あれ、それって自民時代の小沢さんの手法じゃ・・・
163名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:07:40 ID:yAJasX5o0
>>140
ヒント:工作員
164名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:07:40 ID:rQzBbrvy0
>>112
政権公約…○○をやります!
マニフェスト…○○をやります。予算は○○を充て、期限は○○までに。工程表は○○

導入した当初の連中はだいたいこんな感じに考えてたはず
165名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:07:40 ID:5ScVb3WN0
ミンスの財源:鬼血税
166名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:07:42 ID:SI9h1frD0
>>145
ただっぴろい平地を均してアスファルトひいた道と
日本の高速は別物だろ
167名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:07:46 ID:U/PZH9cc0
民間企業になった元道路公団をどうするの?、
お金はどうなるの?
だれか、
おせーて、おせーて、w
168名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:07:49 ID:oK+BtpKT0
東国原知事が民主から出られるわけない最大の理由がこれ>暫定税率撤廃なのに
どういうわけかマスコミは、一連の出馬騒動の報道で
道路族古賀と東を結んだ線である道路特別会計に触れずじまいだった。
169名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:07:51 ID:88miZVVnO
新規に道路建設する費用を維持費に回せば何とかなるんじゃないの
170名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:08:00 ID:4PrhyZLT0
>>100
無料化しなくとも、そのストロー効果ってやつですでに地方は死んでる。
そうじゃなくて、逆に地方がストローを吸えるにすればいいんじゃないの。
そもそも、高速道路がどうのこうのいう以前の問題として、地方再生があります。
171名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:08:08 ID:yOz89F730
サンケイスポーツ公式サイト
顔を変えてもダメ!自民、勢力1/3に激減
2009.7.14 05:04
http://www.sanspo.com/shakai/print/090714/sha0907140505009-c.htm
 麻生太郎首相(68)は13日、自民党の細田博之幹事長(65)や公明党の太田昭宏代表(63)ら与党幹部と官邸で会談。
21日の週に衆院を解散、衆院選を「8月18日公示−30日投開票」の日程で実施する方針を表明し、了承された。
都議選で惨敗した自民党は、現有304議席が100〜110議席まで激減するとの厳しい予想が出ている。
172名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:08:14 ID:bSfizc420



   自民信者の断末魔が今日もスレにこだまする
173名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:08:17 ID:/JI1Z53X0
>>160
余裕で元取れるからどうでもいいじゃん
174名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:08:22 ID:tgsMWEKJP
>>128
オレ軽トラで高速乗ったことあるけど
80km/hでぶっ飛ばしてたらオーバーヒート寸前になって
予定した距離の半分も行かずに
高速道路降りるハメになったぜ
175名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:08:27 ID:Ifn/TsZUO
>>60
> 工作員だけかと思いきや>>30みたいな奴がリアルにわんさかいるから困る

わんさか居るんじゃない、圧倒的大多数だ。
176名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:08:30 ID:wIIvMI4w0
>>152
じゃ原付1000円は51000だなw
177名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:08:30 ID:9VUL7DMX0
道路が傷むぞ。アメリカやハワイの高速は怖くてスピード出せない。
178名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:08:38 ID:0lxaEDGvO
財源なんて十分あるんじゃないの?おまえらが無いように騙されてるだけで。
179名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:08:41 ID:Q7ZK3id7O
バカ高い税金取ってるんだから高速道路位は当然無料だろ?
天下り公務員や道路族議員、土建業者の利権トライアングルを潰せば財源は無尽蔵だ!
180名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:08:50 ID:++34f+o70
181名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:08:51 ID:rJFBiQII0

やめてくれ

流通が完全麻痺する
182名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:08:53 ID:7eEQHssw0
日本の高速は整備も点検もしっかりしてて有料分の価値がある
と海外の無料高速乗った感想
183名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:08:54 ID:QIRWambRO
一般とETCの料金格差有りすぎ


連休で役立たずの機能は廃止でいいよ
184名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:08:57 ID:/c5CaEc10
>>144
平日は、今でも近郊区はしているんだから
するに決まってるだろw
185名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:09:02 ID:zJ35io2oO
>>100

西日本なら通勤圏が一気に広がり地元に残る人間が増える
人口が増えれば小売りや地場産が息を吹き返す
186名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:09:02 ID:oOA8VMvnO
アウトバーンにしろよ
187名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:09:04 ID:9yc7HDOuO
ID:qV6ziuYK0はどうしようもないバカ
でも国民の8割がこんな感じ
188名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:09:06 ID:IjT0j0510
>首都高速や阪神高速など交通渋滞が激しくなる路線を除き、
どこでも渋滞は酷くなるよ
一般道を含む、合流地点は特に
189名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:09:07 ID:wKP6CLkcO
「金持ちは高級車を何台も持ってるが、走る道路はボロボロ」
これはアメリカ人が新自由主義をバカにする典型的なジョーク。
民主党の政策のうち、これだけが何故か飛び抜けて新自由主義。

だから、この政策が効果を発揮するほど、他の政策を相殺し、大都市集中、格差拡大は進むよ。
190名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:09:12 ID:uFBzlUDNO

!B★★★民主党に騙されないで!(面倒な人は最後だけでも読んで!)★★★B!

民主党の掲げる政策の一部は、一見素晴らしいものに見えますが、
財源・具体策を問うと答えず、完全に理想論を吹聴しているだけという事実が、
政治に疎い人々にも周知され始めています。
なぜ民主党がここまで理想論に奔るのかと言えば、
民主党としてはとにかく、日本政府として「外交安全保障政策」を牛耳ることを目的としているからです。
実は、社会福祉や雇用問題、減税政策などで理想論を述べ国民の支持を得る他方で、
民主党が示唆する外交・安全保障関連の政策は日本という国家を崩壊させかねない酷い内容のものです。
テレビマスコミはこれを一切報じません。しかし、民主党は党是として
「日本の国家主権の移譲」「沖縄一国二制度」を掲げています。これは爆発的な事実です。

民主党は、このような外交・安全保障政策の批判対して全く反論できていません。
6月の党首討論で「次回は!」と威勢を張っていた鳩山代表も、
小沢元代表同様に突如キャンセルしてしまいました(外交安全保障関連が中心議題になる予定だった)。

なぜ民主党がこうかというと、他でもない民主党の有力議員を操る中国共産党の思惑があるからです。
中国共産党は民主党の有力議員を完全にコントロール下に置いています。
そのため民主党は、究極的には日本を中国に売り渡そうとするのです。
このような中国共産党による日本の内政干渉が可能な理由は、日本にスパイ防止法がないからです。
もはや日本はスパイ天国と化しており、スパイを取り締まろうとする法律を設けようとすれば、
朝日新聞らが猛反対キャンペーンを開始し廃案になっています。


自民党がいいとは言いませんし、個人で見れば民主党に良い議員もいます。
しかし、民主党ができもしない嘘をいい国民の支持を得ながら、
その本意は「中国に日本を売り渡すこと」であることは事実なのです。
しかもテレビマスコミも自らの利権確保と政治的思想のために、それを後押しています。
字数制限で書ききれませんが、ネットで調べれば他に様々な情報がでてきます。情報を得てから選挙にいってください。
それは社会的責任であり、あなたや、あなたの家族を救うことにもなります。
191名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:09:16 ID:5f3EgM1C0
検問もし辛くなり
不法侵入滞在チョンチュンの高飛びが楽になるんですね
192名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:09:18 ID:SI9h1frD0
>>178
誰も具体的に説明してくれないのよ
民主党さえもw
193名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:09:24 ID:ZpKaYQp0O
最近のトラックはGPSデジタルタコグラフで厳格に勤務管理してるから過労死とか無いよ

心配すんな
194名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:09:33 ID:DITOnDL+0
こんな公約信じるのは朝鮮人と情弱
195名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:09:43 ID:/mEOUljH0
貧乏人は車も持てなくなるから、渋滞はしない。
196名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:09:50 ID:OAMalRVy0
>>67
まあ、民主党に公務員優遇を撲滅することはできないわな。
民主党の支持母体のトップは自治労だし。
思いっきり公務員の優遇のために働く労働組合。
社会保険庁で、1日のタイプ量を厳密に決めさせた結果、
今回問題になっている記入漏れ、記載みすを大発生させた張本人達の
権利を守るための団体。

それが、前回の参議院選では、比例トップ当選で50万票集めてるんだから。
それほどの票田を無視するようなことは、民主党は出来ないのは最初から明らか。

197名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:09:52 ID:MrikjKeo0
これで鉄道会社の経営がおかしくなるところが続出したらどうするんだろうね
198名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:09:59 ID:yo2BThwv0
ネトウヨってのは特定の支持政党はないよ
政党の枠にとらわれず愛国者を支持してる
199名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:10:02 ID:tFAQltIu0
>>90
その国々の消費税

イギリス 17.5%(食料品は0)

ドイツ 17%

イタリア 20%

フランス 19.6%

アメリカ 州ごとに小売売上税

日本 5%

ttp://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htm
200名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:10:04 ID:S45bg3H50
>>34
随分昔に助成受けてタダで取り付けてるし、
取り付けてないのに比べたら相当得してますが ?ww
201名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:10:08 ID:egIHVExY0
財源って、高速使おうが使うまいが、自動車税を数万円上げるって
言ってなかったか?
使わない奴、使えない奴がアホって話だ。
202名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:10:12 ID:CyO5+Pj+0
>>179
無尽蔵ワロタww

え、本気で言ってるの?もしかして。。
203名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:10:15 ID:dAuBD+26O
ミンスのせいで車乗ってないのに税金取られそうだな
204名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:10:19 ID:yOz89F730

 マスゴミの調査なんて捏造ですから!キリッ! ←馬鹿ウヨw

 だってニコニコでは・・・

 【政治】麻生内閣支持32.9% 政党別支持率 自民党32.9%、民主党17.8% 衆院解散に賛成44.4% ニコニコ世論調査
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247619653/l50

しかし・・・

鳩山と与謝野の献金報道量比較

鳩山1132件(小沢秘書逮捕当初に匹敵)
http://img197.imageshack.us/img197/1153/hatoyama.png
与謝野282件(7月に入ってからの報道は2件(日刊スポーツと赤旗)のみ)
http://img38.imageshack.us/img38/6676/yosano.png

マスゴミは自民応援団!データでくっきり!

そして

ニコニコ動画世論調査、都議選「投票に行く」66%、自民支持がトップ
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090626/163390/

にもかかわらず

都議選で歴史的敗北 都議選で自公過半数割れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090713-00000040-reu-bus_all
205名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:10:21 ID:wgPttKsT0
トラックとかの運輸業界だけにしろ

みんな高速のって渋滞なんてことになるだろ、どうせ
206名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:10:23 ID:kSjrw8FK0
どうせ失政続きで2年もたないだろ
一旦廃止した料金所とか再開コストで結局高くつく事になるんじゃないか?w
207名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:10:24 ID:EoDA8xcD0
公約するのは 待った方がいいんじゃないの
とりあえず 地方自治との協調を考へ 無料を原則とかさ!
選挙用には これで十分でしょう
書き込み過ぎ これを 蛇足というんでしょ
208名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:10:38 ID:NIU4wyXi0
軽にふんぱつしてETC付けた人、どうすんだよw
209名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:10:41 ID:9zqB0npO0
エノケン  食うたぞ  鯖  鯛  鰤 ♪
(ain't no cure For the summertime blues)
210名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:10:44 ID:eQA5oQ0V0
・・ん?
工作員って、ここで民主を叩いて自民マンセーしてる奴のことだろ?
ニコニコ世論調査で自民に入れてた奴らの事だよね?
211名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:10:48 ID:xmnwGjYY0
海外暮らしのあと日本へ帰ってきて
せっかくだからと車を使って日本を旅したんだけど
狭い国土のくせに道路使うのに金の掛かること掛かること

ちょっと異常だなとおもって調べたら
クソに群がる土建と、それを不自然に思わん国民性があった

いい加減、気づけよ
212名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:10:48 ID:rQzBbrvy0
逆転ホームラン!
別に無料化や値下げしなくても下の道路を造りまくれば高い高速なんて誰も通らなくなるんじゃね?
213名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:10:48 ID:4ou/22t30
財源なけりゃああやまりゃいいじゃんって言ってたの民主だっけ?
214名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:10:50 ID:rJD8rDEb0
自動車税5万円アップのソースってある?

さっき調べたところ、自動車保有税に一本化するってあったけど。だいぶソース古いけど
http://response.jp/issue/2003/0602/article51333_1.html

これだと自動車保有税』(乗用車1台年間5000円、営業車10万円)
215名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:10:52 ID:pjc7Ba7B0
>>181物珍しさがなくなるからこの前みたいに混まないよ。
216名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:10:59 ID:z4dE9Pal0
どうせ政権交代が実現したら
児ポ法改正案単純所持の件と同じ様に手のひら返すだろ

ミンスの架空公約はもう飽きた
217名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:11:01 ID:knGVsJtR0
※ただし業者以外の低学歴とヤンキーは有料、でお願いします
218名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:11:03 ID:MMMjgP0f0
>>176
いや、原付は高速に乗れないんだ。
だから、俺はそうなったら速攻125に買い換える。

つか、一律5万課税になったら高速に乗れない車を出してもらわないと死ぬ・・・
219名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:11:06 ID:ujB/m29o0
>>176
原付も高速に乗れるようになるのかなw
220名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:11:12 ID:b98Gn6eEO
利用量の少ないところは無料化じゃなく廃止が筋だろ
維持費がムダ
それをしないならただのパフォーマンス
221名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:11:16 ID:iz/U64ME0
>>133
民主制的には古来、政治に関してある程度知識を集める時間が必要なので
奴隷持ちの市民が趣味で行うのが一番効率がいい。ので、あながち間違いではない。
むしろ忙しくて何も考えて無い人が大多数なのが……
222名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:11:19 ID:g9RF1JsfO
高速の料金なんて後でいくらでも変えられるからいいけど
外交や在日選挙権とかは一度やったら後戻り出来ないから怖いわ
223名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:11:20 ID:bmSaDdKh0
そっか
高速バスが安くなるね
深夜割引とか消えるから

普通に昼間から長距離バスが走るようになるな
224名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:11:30 ID:89kF8iu3O
>>210

そうそう。
225名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:11:31 ID:ciApY9Qv0
無料化に必要な財源が1.5兆円って嘘みたいなこといってるけど
無料化に必要な財源は高速道路事業費の「負債総額」じゃないのかなぁ?
226名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:11:32 ID:5ScVb3WN0
大量に金をバラマキ、
数年後に大増税、しかもその増税は所得税の累進性アップだろう。
そして格差をなくす。

('・c_,・` )プッ
227名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:11:37 ID:QIRWambRO
ETC廃止で国交省官僚天下りをなくすのだ
228名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:11:41 ID:DJouFEkm0
最初から自民党の試案
通り高速、環状線を片側4車線にしとけば…

くそ社会党のせいで片道2車線、3車線になっちまって…よぉ。
229名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:11:41 ID:KJSz/vUiO
まさかETC装着車のみ無料じゃなかろうか…
230名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:11:43 ID:FhJcoyLC0
>>178
十分あるのなら、国の借金を返せよw
231名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:11:47 ID:Bnnezq4w0
自民だったら今までと同じだから民主に入れるとかいう奴
そんなに日本を崩壊させたいのか?
変わりさえすれば、悪化しても構わないと?

というか、その意見は本当にお前が考えたものか?
このままでは変わらないと、誰かが言うのを散々聞いて
そうかも知れないと刷り込まれていないか?
232名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:11:48 ID:nauiX2nbP
>>137
アウトバーンも渋滞するが?
それに最近は有料高速も多いけど?
233名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:11:51 ID:n8Ep0VuHi
ETC付けたばっかなんだけど

無駄になるのか?


財源をパチンコ業界への大増税から賄うんだったら賛成
234名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:11:51 ID:VsvfAzx7O
>>118
戦後長い間、長期政権とっていたんだから、もっと無駄をなくしたり規制をかけたりなど出来たわな
誰の責任がでかいかと言われたら一番自民党がでかいな
235名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:11:51 ID:o3DcpbgE0


都議選 (中選挙区制)の開票速報を思い出してごらんよ
圧倒的な民主党の当確を、ブルブルと震えながら見てたよね > あ、嫌なもの思い出させた?www
しかし、毎日2chのスレで民主のネガキャンしてたのにな残念
それもクソ記者が叩けるスレを立てて、信者が一日中叩いて上げてたのにね

でも自民党もここまで来ると、もう末期なんじゃねーの?
だから、信者は痩せ我慢しなくていいんだぞ
涙を流しながら泣け、喚け、街中で地面に寝て、手足をバタバタしても良いぞ

くやちいwww くやちいwwwと

少しは気が紛れるだろ?な?(笑

236名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:12:01 ID:joeXxN7w0
受益者負担でよろしく、都会は駐車場代も高いし、無料じゃないから、

田舎の、車を持っている、高速を良く使う連中から、たくさん税金とってね。
237名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:12:04 ID:J8yMHkOu0
やってもらおうじゃないの。

なのでミンスに投票w
238名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:12:10 ID:7J+ATIyl0
日曜祝日高速1000円でも
フェリー会社は倒産寸前だよ。
239名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:12:15 ID:yLiGHJp10
>>153
田舎の対面走行の高速道路を走る運ちゃんのトラックの前に
50キロで走るおばさんの軽、40キロで走る爺の軽トラ、30キロでふらつきながら走るカブwww
240名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:12:23 ID:9yc7HDOuO
>>185
それってただベッドタウンになる場所が増えるってだけだろ?
そんなんで地場産業が活性化されるわけない
241名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:12:33 ID:DnscwYgr0
>>210
マスコミの情報を鵜呑みしてはならない!
ニコニコの世論調査は一番中立とれてる。
お前、典型的な情報弱者だな(怒)
242名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:12:40 ID:mkBjRRoL0
何この朝三暮四
猿か
243名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:12:46 ID:wIIvMI4w0
>>158
>無料化は、麻生内閣が休日にETC搭載車に限って実施した地方部の「上限千円」の路線を
先行させる。


つまり、1000円だった区間だけ0円
それ以外の首都高や近郊は有料。

さらにETCをつけていた人だけが1000円で、それ以外は1000円ではなかったわけだから、
現金払いは今まで通りと理解出来る。
244名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:12:50 ID:k/jVl3K5O
物流が渋滞で混乱とかはない?
245名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:12:55 ID:sgtnr/uL0
こんなもん乗る奴が払えよ
財源が余ってるなら借金返済や福祉へまわせ
246名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:12:56 ID:oZFqLJJDO
自民党も政権維持なら民主党支持者は税金ゼロで
全員に生活保護支給位言ってやれよw

タダタダ言って舞い狂ってるミンス脳共が
どっちに投票したらいいか判らなくなって発狂するぞw
247名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:13:10 ID:egIHVExY0
>>235
お前民主支持者で勝ち組だって自覚があんなら、
びびって長文レスなんかしてんなよw
なに必死になってんだ?余裕出せよw
248名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:13:10 ID:S45bg3H50
高速に頼るでもなく近場の移動のために基本的に足として成人の数だけ
車を持つ田舎の家庭はとてつもない負担を背負わされる訳だ。
249名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:13:11 ID:bIh0oUAc0
>>208
そんなの自己責任だろw

民主はずっと以前からETC限定はおかしいって言ってきたし、
もし政権交代したらETCが無くても無料にするって言ってたからね。
250名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:13:13 ID:ZAYTgtHHi
財源は問題ないんだろう?
なら、やれば良い。

本来自動車関連税だけで12兆もあって、高速も含めて道路の維持位なら楽勝な筈なのに、色々使ってたからだろ。
道路ー自動者関連税だけで賄うようなら、例え税金が増えても一番分かり易くて公平。今やってるエコポイントなんかよりも健全だな。

朝礼暮改で良いから、やってみてくれ。
251名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:13:16 ID:yv86gQWL0
不正や不当な利益を無くせば余裕で可能だな
官公民ともに左団扇な利権を手放す人間がいるとは思えないがw
252名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:13:17 ID:y3XrDeVT0
たのむからもっとマシなことに金を使うようにしてくれ
253名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:13:23 ID:LYTQYwgQ0
馬鹿野郎!全国一斉に無料化だろ。
当然、首都高速も無料にしろ。
何をいまさら言っている。
254名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:13:24 ID:xKg3vaK70
で、本四道路は?
255名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:13:26 ID:pO9qSpVM0
>>180

それバカウヨ新風連だろw 2ちゃんでコピペしまくってるのはそいつら
自民信者じゃねーよw(自民にもパチ朝鮮利権もってるのいっぱいいるんだがw)
こいつら正直 保守の立場からしても困ってるんだが

民主党に反対するのは自由だがもっと的確な言論と情報で対応しろと
壊れたラジオのように朝鮮中国とか連呼するからネトウヨとかレッテル貼られるんだよな
256名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:13:27 ID:CEbG4nxF0
>>199
ついでに各国の揮発油税も比較頼む、自動車向けの税金諸々とか

他国も車検に莫大な税金かかったりするのかな
257名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:13:31 ID:8V1L7hrhO
これやるとCO2排出量が半端なく増える気がするんだが、
やって大丈夫か?
258名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:13:31 ID:Q7ZK3id7O
>>205
運輸業界工作員お疲れさま♪
高速トラックは渋滞の原因でエコに反するので廃止でいいよ。
259名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:13:33 ID:Zf0fiwilO
お前等も民主党と一緒に底まで落ちてみるのも良いかもしれないぞ。
馬鹿にとっては、取り返しのつかないことってのが世の中にはあるって事を実体験で学ぶしかないんだろうな。
日本人なんて、今はそんなレベル。
日教組に感謝するべき
260名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:13:41 ID:sZJn430U0
高速無料、重量税増税って

どう考えても高速走らない田舎の軽トラとかはどうなんだ。単純に増税か。
261名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:13:47 ID:nUM4L9BL0
厚木から東名動かなくなるぞ
246で行った方が早い
262名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:13:49 ID:GtWJzs9X0
民主は嘘付き

コぺピより
ポストにある民主党議員の講演会のチラシが入っており、
○こども手当て○高速道路無料○ガソリン税暫定税率廃止○年金改革等の説明があると
書いてあったので電話をしてみました。

○こども手当→当面半額
○高速道路無料→当面一部路線のみ実施
○ガソリン税暫定税率廃止→来年度に先送り
○年金改革→5年後に先送り ←自分たちはやらないって事

等の情報を上げて、
子ども少なくて車乗らない都市部の人達は損ですよね → 都市部は地方に比べて裕福なので多くを負担して頂く
年金改革は? → 4年では終わらないことですし、20年30年前の証拠を出せと言うのは無理なので、申告があれば無条件で払います。
それ聞いてると結局増税ですね? → 4年はしません。
263名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:13:50 ID:4usJk7adO
工事したらかなり詰まる
264名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:13:53 ID:H0hK8hBO0
ネット右翼とばかり言ってる奴って、レッテル張りが大好きな朝鮮人か?
韓国経済の破綻ぶりをみればわかるが、朝鮮人には国を運営する能力が無いのが事実だ
なので民主党も運営する能力がない。発言を聞いてみれば誰もがわかる事実だ。
キチガイのせいでまた暗黒の10年が再来するぞ
265名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:13:54 ID:VsXOXsJHO
通勤にも使う奴が多く増えるから、出口とかは渋滞しまくりだろうな。
266名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:14:00 ID:MkkQNolv0
Q・高速が混むだろ
A・じゃあ空いてる下道走れよ、車の量が極端に増える訳でもあるまいに

Q・高速の維持費が払えない
A・そもそも道路予算は全域でどんぶり勘定してる訳で、その中でも有料道路の収入なんざ1割程度

Q・二酸化炭素が増える
A・増えれば良いじゃん、京都議定書なんて律儀に守ろうとしてるのは日本だけw


267名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:14:01 ID:cMjnqWyc0
関東は首都高だけの有料化じゃ甘いような気がする
268名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:14:08 ID:9i4sNo0X0
まず、高速道路での渋滞は、高い料金を取られての渋滞なので腹が立つ。
無料なら一般道の渋滞と同じ程度なので我慢できる範疇。維持管理は各
地方自治体にまかせたらどうだろう? そのかわりにインターチェンジ
とサービスエリアを作れる権利も移譲してやる。そうすれば地方自治体
の利益も生まれるんじゃないか? 今の一部が独占している利権を全部
地方自治体に移譲すれば、無料でもやっていけると思うがなぁ。
269名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:14:10 ID:Mibsu+WNO
ETCマイレージのポイントはパァになるのか?
270名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:14:16 ID:+JpyhB8TO
結局借金がかさむんだな
消費税30パーはすぐそこに
271名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:14:29 ID:NIU4wyXi0
首都高料金所の一般レーンは、700円だけど空いてるw
272名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:14:33 ID:XP9pyMZmO
なんか民主党はずれてるなあ
金払う価値があれば金は払ってもいいんだよ
首都高みたいに金払ってるのに渋滞してるようなとこ無料にしないと
273名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:14:34 ID:dAuBD+26O
財源不明瞭=後でこっそり税金上乗せ徴収ぐらい普通はわかるだろうに
それが分からない馬鹿が大杉だ
274名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:14:43 ID:RCMXiCkI0
高速道路無料により
・道路公団など:倒産、リストラ
・道路建設会社:倒産
・国内観光ツアー会社:利用者激減、リストラ
・翌日配達宅配便:深夜でどうかの様子見、貨物電車・航空便で値上げか廃止
・フェリー会社:利用者激減で倒産
・高速バス会社:利用者激減で倒産
・公務員:人員削減でリストラ

他のマニフェスト
派遣労働者禁止による企業の海外移転
・工場労働者:大量リストラ
最低賃金時給1000円
・中小企業/個人商店:倒産、店じまい

その他ばらまきを掲げているが、財源以前に国内大恐慌になりそうだなw
275名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:14:45 ID:zE+DWmPRO
>>195

田舎は一人一台だよ。
生活保護者ですら運転の許可が出たりする

税金で飲み食いパチンコ車もね☆

都会で真面目に働いている君がしらない日本が田舎にはあるのだよ
民主はその最大の保護者
276名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:14:51 ID:RYm2YFKr0
無料=国民全体での負担なんだけど、喜ぶべきことなのか?
277名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:14:51 ID:yAJasX5o0
>>72
田舎なんで俺一人で3台持っているんだが
即死ということですね。
278名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:14:58 ID:tgsMWEKJP
>>238
倒産寸前っつーか
既存航路がひっそりとどんどん幕を閉じてる
誰も気付かない
279名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:14:58 ID:yo2BThwv0
>>211
日本にまともな政党ないから
280偉大なる友愛室蘭市民:2009/07/17(金) 12:15:01 ID:uFBzlUDNO
鳩山友愛由紀夫様が建設してくださった北海道室蘭市の特大大橋ー
白鳥大橋は最初から無料です!

東京のイナカモンざまみろww
281名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:15:02 ID:/c5CaEc10
>>250
財源は問題あるよ。

今まで作った道路の借金の返済に充てているから
それがなくなるのでそれが国の借金となります。
282名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:15:03 ID:ciApY9Qv0
>>210
>>224
同一人物だろ?
283名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:15:20 ID:9czPbIrdO
>>172
メシウマwww
284名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:15:21 ID:pEebkLnq0
あー日本がどんどん社会主義になっていく...

あと何年かしたら国内外国人が増えて、日本の中でソ連崩壊のようなことが起こって国が分裂するんだろうな〜
一度失敗したことをまたやってしまう辺りが日本人の馬鹿っぷりをあらわしてるなぁ〜あぁ恥ずかしい
285名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:15:28 ID:euaHiPzmP
こりゃ「日本をぶっ潰す」だな
286名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:15:32 ID:Y7IoOsrEO
そういう規格で作られてないのに…

SAなんかDQNでいっぱいになるぞ
287名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:15:39 ID:Jo7r7nJB0
馬鹿ドライバーが大量に上に来るじゃねえか
そこらじゅうで事故だらけになるから辞めれ
288名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:15:38 ID:tKiKAneb0
ETC4月に予約して9月ごろらしいんだけど、解約できるかな?
289名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:15:52 ID:CyO5+Pj+0
>>243
とりようによっちゃそういうふうに聞こえない事も無いけど、
お前はただETC着けたばっかりだからそう思いたいだけでしょ(笑)
まあ俺はどっちでもいいけど。
290名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:15:58 ID:Po21vfdD0
無料化には大賛成だが、いきなりやるのはどうか、と・・・
JRや航空国内線が酷いことになりそう。
何らかの調整措置は必要だろ。

ましてや燃油の暫定税まで廃止とか洒落になんねえ
291名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:16:03 ID:95J6j6oN0
>>257
快適に走る方が燃費よくね?
292名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:16:08 ID:3y4+qnK5O
>>269
これからも阪神高速にてマイレージが使えます
293名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:16:17 ID:QIRWambRO
自民党の官僚依存体質は長年の慣習
294名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:16:20 ID:ZpKaYQp0O
二酸化炭素増えるとかバカなこと言ってる文系は黙ってろ!
一般道をストップandゴー繰り返すのと高速ノンストップ

どっちが燃費いいか
わからないバカはシネよ
295名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:16:21 ID:4crTdsjt0
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああ
共産主義wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それなら新幹線無料化してくれ。

あ、運転手とか民主の支持基盤か。
296名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:16:25 ID:ipNGfpKA0



ミンスのモチは巨大すぎてピンとこないが
こいつたが「ごめんなさい」した場合の国民負担は、子供達にまで及ぶのか?

そこのところがクリアすればミンスでも良いかと思うよ jk




 
297名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:16:26 ID:Xt1lRcmC0
とにかくタダはいかん、でも安くしろっとか言ってる連中は全然駄目。
安くしても徴収コストは変わらんのだから、一番不経済。
やるならタダ。やらないなら今のまま。
298名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:16:29 ID:P+4QA11/O
おぉー昨日往復で12000円ボラれたばかりだわ

早くやってくれ、田舎の高速なんか渋滞になることないし
暴走車が減っていい感じになるわ

休日だけ1000円で平日は法外な料金とるなんて意味ねーよ
299名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:16:33 ID:sy9Wr2Uv0
自民信者の断末魔が響き渡るスレはここですか?
300名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:16:37 ID:mcpQ6xHjO
>>260
田舎には関係ないよな
単純に車を手放す人間が増えそう
301名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:16:38 ID:FhJcoyLC0
>>266
高速がこんでて、みんなが出口に向かうと、
そのIC付近でさらにこむよ。
302名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:16:41 ID:DJouFEkm0
>>268
日本のキチガイ縦割り行政を考えろ
ここからさきは〜県のだから、勝手に工事するな
この場所は、〜する この場所は〜するって都道府県の土建利権のせいでシッチャカメッチャカニなる
303名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:16:43 ID:QJoPPXYr0

結局、旧国鉄と同じで40兆の借金を税金で穴埋めするということですね
304名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:16:49 ID:rQzBbrvy0
>>278
そういう業種は産業構造の転換の過渡期で自然淘汰されて然るべきだってミンス支持者が
305名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:16:52 ID:tFAQltIu0
>>215
450 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/17(金) 11:09:46 ID:QBX12Q2V0
無料にすることによって「車持ち全員が高速に乗る」からじゃんwwww
頭使えよwwww1000円でも乗りたくない奴はいるんだよ。
1000円をかける奴は「理由がない限り高速には乗らない」が、
無料ならば「理由もなしに高速に乗る」んだよ。

本当馬鹿だねwwwwそのくらい考えろ。
306名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:16:56 ID:bmSaDdKh0
>>219
タイフォされる。
道路法・高速自動車国道法により定義されており50ccは捕まる。
125ccなら行けるぞ
307名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:17:03 ID:jE5/QMy30
民主党の案は山崎養世のこれが原案だったはず

http://www.yamazaki-online.jp/kaisoron/

見た事無い人は一度目を通しておくといいよ
308名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:17:10 ID:pO9qSpVM0
309名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:17:14 ID:VQNpp8BcP
自民の週末ETCにはあんまり賛成じゃないけど
民主はもっとないんじゃないかな・・・
これ以外でも民主がほんとに政権とったら、数年後日本国が破綻してそうなイメージが広がるな
中国の属国になってそう
310名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:17:15 ID:zJ35io2oO
>>194
人件費と補修料をまったく稼げていない地方高速道路は
無料化したほうが地域としての税収はアップするだろうが
311名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:17:17 ID:42NjVYUDO
他の交通機関は大打撃だな、そこんとこ民主はどうするつもりなんだ?
312名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:17:28 ID:9Yg6YiwaO
>>137
> アウトバーンが無料だからって渋滞してるか?

都市近郊では、普通に渋滞しているが…
313名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:17:29 ID:yo2BThwv0
白丁大橋はどうなんだ?鳩山の考えは
314名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:17:32 ID:5Xamavj10
>>272
首都圏や阪神(圏)の方が多くの人が住んでいて、
税収が多いのにね。

都市部を植民地化して、金をふんだくるのを止めさせないと。
315名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:17:44 ID:+wF48S/n0
渋滞にして高速もっと増やそうって腹かい
316名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:17:50 ID:EcXRsZpeO
こうしてもどうせ愚民はアウトレットモール(笑)みたいな搾取産業に大挙して押し寄せるだけだろうに。
317名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:17:56 ID:vS1TlITx0
>300
手放しても
手放さなくても、生活が成り立たなくなるな
318名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:17:59 ID:tgsMWEKJP
>>275
そのクルマが高速無料化で一律5万円増税になるから
持てなくなるって言ってるんだろw
319名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:18:03 ID:rJFBiQII0

珍走が大挙して高速にやってくるぞ

今まで料金というネックで入れない、もしくは無賃入場で入ったという検挙理由がついて
入り口の時点から摘発しやすかったが、
今度からは危険暴走行為をするまでは野放しだ
SAなんて珍で埋めつくさめるんじゃないか?w
320名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:18:08 ID:H0hK8hBO0
おそらく民主党政権になったら自衛隊がクーデター起こすこと間違いなし。
先ずは売国議員と総連・民潭がターゲットになる。在日もただではすまないはず。
もしかしたらその方が日本が賢くなるのかもしれん。
321名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:18:13 ID:hGva2hXwO
借金地獄か?
322名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:18:17 ID:etP3dam8O

政治献金が足らないので
交通系ビジネスモデルを破壊

323名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:18:20 ID:hOPGgjjCO
ほぼ民主党が確定だから
道路株式会社の社員をリストラ決定〜

おまえら覚悟しとけ(笑)
324名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:18:26 ID:5IRNo/tiO
受益者負担の原則は?
民主党もアホだな(笑)
325名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:18:29 ID:FLNM6mVi0
無料化したところで道路作るのはやめないでしょ
326名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:18:34 ID:zfSckWBbO
高速道なんて数年に一度乗るかどうかのオレらにも
平均に負担させる政策ですね
327名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:18:35 ID:Iqau8uNO0
まあタダにするってのはありがたがよ、本当に大丈夫なのか?財源
高速道路タダにしたら、道路の整備ができませんとか、消費税10%とか
になるのは嫌だぞ。
328名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:18:39 ID:Cyfs8ITV0
自民も民主も金を使う話ばかりで将来日本をどうやって豊かにしていくのかという政策が見えて来ない

もはや日本は滅びゆく運命か
329名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:18:43 ID:bcv9E42d0
田舎の高速道路なんかどうでもいい。
それより外人参政権とかどうなるん?アメリカとかじゃありえない政策なんだが。
330名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:18:46 ID:RyJFC0mo0
「とりあえず永住権与えてみる」で在日がどうなったかを考えれば
「とりあえず民主党にやらせてみる」がどれだけ危険か分かると思うのだが
331名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:18:51 ID:30BqlsBq0
自民の1000円化は悪い
民主の無料化は神


これでおk?
332名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:18:55 ID:CEbG4nxF0
>>321
やべえ景気良くしなきゃって金ばら撒いた今の自公政権の事?
333名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:19:01 ID:0lxaEDGvO
だいたい高速道路は国の動脈なんだから、いままで有料なのがおかしい。有料が普通だと洗脳されまくってるから反対意見が出る。
無料化したら渋滞するとか言ってるが、それぐらいで渋滞するような設計がそもそもおかしい。
本当にアホな国民だな。政治家にとっては扱いやすいがw
334名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:19:04 ID:rQzBbrvy0
>>301
出入口を大量に作れば渋滞などありえない(キリッ

>>311
同じように値下げしろ。それすらできない時代遅れの交通機関は淘汰されて然るべき(キリッ
335名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:19:05 ID:8cqmxeX20
いいんじゃない、無料化。
渋滞するとか言って反対してる奴は、なんなの。やってみないの判らないだろ。
で、駄目な所はその都度、改正すればいいんだよ。
336名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:19:38 ID:pEebkLnq0
自民信者って言ってる奴いるけど、そんなのいないと思うな

だって、しょうがないから自民選ぶしかねえんだしw別に自民が最高なわけじゃねえだろ
自民党って左翼だし、民主党は極左
337名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:19:42 ID:+JpyhB8TO
このご時世にガソリン炊きまくりって
だけでも地球ぶっ潰しだろ
338名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:19:45 ID:CnBOpuVI0
トラックだけ無料化しろよ
339名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:19:48 ID:RoLkevM/0
>>319
PAとかにテントを張るDQNも出てくるだろうなぁ。
340名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:01 ID:Xev91XbSO
一斉に導入しないのか
ETCつけとこぉ〜

てか車検も5年に一回くらいにしてくれないかな
買い替えのきっかけになりやすいし、ブレーキパットとかの消耗品の交換を義務付けてもいいからさ
一回の車検料は高くなるかもしれないがそれでいい
341名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:05 ID:JUl6zZtn0
>>335
お前がその分のお金を払ってくれるならそれでいいよ。
342名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:06 ID:PC3MW1cBO

高速道路って、道路維持費やら安全維持費やら、運営に年間いくら掛かってるんだろうね?

普段高速なんて使わないから、増税するなら迷惑だから止めて欲しい…

343名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:12 ID:lwgxEwvr0
無料化は反対だな。
せめて高速道路最低限維持最可能な料金を設定するべき。
何故って結構アチコチの高速って工事による車線規制が見受けられる。
それのお金等どう捻出するの?
それと新規高速道路計画の見直し等考えろ。
344名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:15 ID:tVY5fwIAO
料金収入なくなったら、維持整備費はどこから出すの?
冬場の除雪とかどーすんのよ
345名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:20 ID:TY6mIieAO
やれるならやってもらったらいいじゃん
不具合点は責任もって是正しろ
346名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:20 ID:nmF3hYBo0
有料が有料でなくなるのと同時に高速が高速でなくなる
更にミンスが嫌いになりました
347名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:21 ID:DUaATWNu0
>>334 出入り口が一番渋滞するんだよww
348名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:29 ID:yLiGHJp10
>>214
同じころに当時の代表が言ってる。


3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表
 民主党の菅直人代表は22日午後、鳥取県米子市で講演し「民主党が政権を取ったら、3年以内に高速道路を無料化するとマニフェスト(政策綱領)に盛り込みたい。
東京や大阪など混雑する所は例外的に有料とするが、地方では無料にした方が経済効果がある」と述べ、次期衆院選の経済対策の目玉公約として高速道路無料化を掲げる考えを示した。

>>無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、1台に年5万円課税すれば3兆5000億円になる。料金所も廃止できる」ことなどを挙げた。

 さらに「自由党と連立政権をつくる場合に備え、できれば共通のマニフェストをつくりたい。場合によっては、社民党とも部分的に共通なものをつくりたい」と述べ、マニフェストを野党共闘に活用する意向を示した。
2003/06/22 12:41 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html
349名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:30 ID:MkkQNolv0
>>301
だから、混んでるんなら空いてる方を使えと
何で普通道が一気に増えるのに何でトラフィックが増加すると思うの?
350名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:32 ID:+zl+kNgU0
>>100
地方は鎖国しとけってことか?
351名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:33 ID:H41psugn0
無料で当たり前なんだから
これで正常になる。
352名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:35 ID:5f3EgM1C0
麻生政権頑張れ、チャンコロマスゴミ政権に負けるな

【政治】防衛省が与那国島への陸自配置を検討、割れる意見 賛成「島の振興に」、反対「中国を刺激」 沖縄
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247394031/
【社会】殺人などの重大犯は時効廃止へ…法務省が最終報告
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247798537/
【エネルギー】メタンハイドレート:商用採掘に本格着手へ 産学官連携で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247662000/
↑虎の子の資源だが、民主に政権を奪われた場合中国に取られてしまう
先に着手してしまう事で資源ストローの時の二の舞を防ぐため着手
ちなみにチャンコロは取り出す技術なし
そして外国人の住民登録で『台湾』表記を可能に



そのころチャンコロマスゴミ政権の民主ときたら
相変わらず消去法を狙った麻生叩きで国会潰し、造反組の集会どころかもう夏休みに入って里帰りしてます

【衆院選】民主党候補には何故「マスコミ出身者」が多いのか?★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247741633/
【政治】「北朝鮮貨物検査法、成立させるべき」 自公の幹事長が会談申し入れ→民主党は拒否★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247661563/
鳩ポッポの違法献金問題で政治倫理審査会を開いたのに、鳩山さん予告どおり本当に国会を無視w
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247796471/

絶対マスゴミが報道しない民主の実態
353名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:36 ID:RYm2YFKr0
暫定税率も廃止するんだよな?
仕事で車に乗るので助かるけど、
埋め合わせがどうなるのかが怖い。
354名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:39 ID:EugkqSNw0

>>274←典型的な官僚奴隷の自民層化の工作員乙!

こんな哀れなバカがまだ居たんだね。

もうすぐ国賊自民層化は無くなるというのにまだこんな所で

キチガイ吠えしているよ。

早く逃げた方がいいぞ負け犬ども!






355名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:39 ID:88miZVVnO
五万円は増税じゃなくてもともと払ってる税金のうちから維持費に回すんだろ
356名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:41 ID:xjE8DWdZO
ETC利権がなくなるのは良いこと。
357名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:42 ID:5Xamavj10
>>280
他人の税金で生きてる乞食じゃん

泥棒被害は普通は一度しかないけど、

毎年だもんな。略奪だよ
358名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:47 ID:DJouFEkm0
結局民主の言い分を纏めると
貧乏人は車をもつなって事になるんですよ。。。

高速道路を無料にするには財源が必要で
その財源を高速道路税として1人当たり5万円ぐらい徴収してだなw
359名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:51 ID:yOz89F730
>>334
ガソリン代は高値どまりと運転の疲れを考えると鉄道は生き残る。

高速道路無料化の国にも鉄道は存在する、
360名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:20:56 ID:xRnnrb330
>>335
すでに1000円でやった統計と。
今まで通りの通行量で渋滞の統計はあるわけだが。

残念だけど大都市に近くなる場所は間違いなく渋滞する。
361名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:21:03 ID:5sroITqU0
>>342
増税はあるだろうな。打出の小槌があるわけじゃないんだから。
362名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:21:05 ID:FhJcoyLC0
>>334
出入り口を大量に作るのに金がかかるし、
大量に作ったら、合流で混雑。
初心者だと、合流付近で合流できずにずっと止まってる奴もいるだろ。
363名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:21:21 ID:wKP6CLkcO
なんで民間企業の社員を政府が勝手にリストラできるんだヴァカ。
民間企業の当然の権利として補償金を要求するに決まってんだろが。
364名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:21:24 ID:KkcjPf7m0
>>35
ま、即改革に繋がるんだけどな。
利権と腐敗の構造考えりゃ判るわな。
365名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:21:31 ID:NubTjUdr0
自動車税が高くなるなら手放すしかないなぁ
366名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:21:54 ID:tKna7pMYO
子供を育てている家庭だけが得する子供手当
車乗る人だけが得する無料化
格差社会是正ってなんですか?
367名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:21:58 ID:LBuBHGhr0
>>354
工作員!(キリッ

とか自慢げに書き込んでて虚しくないかい?
民主応援してるけどお前みたいな馬鹿見る度に虚しくなるわ
368名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:22:01 ID:QIRWambRO
>>301
連休で料金所の一般ゲートがスムーズでETC専用ゲートが大渋滞の高速道があちこちあったな
369名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:22:01 ID:pjc7Ba7B0
でも、民主党政権は半年しか持たないんだろ?
370名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:22:05 ID:pO9qSpVM0
自民信者と民主信者装った自演が流行なようだな
2ちぇんへのアクセス増やしてね

371名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:22:06 ID:eKqLmo6R0
騒ぐな
どうせ民主政権とっても何事もなかったように提出すらされない
選挙前に言ってることなんて何も言ってないも同然だ
逆に選挙前に急に言わなくなった在日参政権は絶対通そうとするだろうがなwww
372名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:22:11 ID:PdzCRpdI0
>>199
そこに上がってる国全部日本より消費税は安いよ。
全ての消費に掛ける日本方式に換算したら税率は4%くらいにしかならない。
日本の消費税は既に世界最高の重税。
373名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:22:16 ID:rJD8rDEb0
誰か〜、民主の自動車税が5万円アップになるソースくれー

俺が見た範囲だと自動車取得税を廃止して、自動車重量税と自動車税を保有税に一本化っていうのしか
なかったんだが。
374名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:22:16 ID:JPIB5zi2O
でもこれだけで民主に投票しようとするアホがいっぱいいるんだろな
375名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:22:19 ID:Tx/yAiRS0
原付二種乗りの俺からすれば
一般道から高速への交通の転換が進んで
街中が走りやすくなりそう。
376名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:22:38 ID:CEbG4nxF0
>>361
別に道路財源に限らないけどな。税金って書かれた打ち出の小づちは今の政権だって振りまくってるだろ。
377名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:22:42 ID:Ksfr74X10
>>335
やってみなきゃわからない要素が多いのに
少しずつじゃなくて一気にやるって言ってるから馬鹿だと
378名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:22:47 ID:0N6Twtzr0
ETC製造業者は潰れるんだろうな…
379名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:22:56 ID:fAwgrmYe0
電気自動車だけ無料でいいよ。
380名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:22:56 ID:RCMXiCkI0
>>296
国の借金がどうだとか騒いでいる一方、
マニフェストのため埋蔵金を使うとか言っているが
それがあるのならそれくらい将来の子供達に残すべきものとも取れるね

なんか最近
民主党の煽りで日本の財源がオケラになって完全終了しそうな勢いだな
381名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:23:01 ID:CnBOpuVI0
民主が大増税して民主が破れて自民が大増税を引き継いだまままた政権を握る事になるだけ
382名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:23:16 ID:o3DcpbgE0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  プゲラッチョ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n        解散を散々先送りしてきて、断末魔の様が心地よい www
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)    既に自民党は、風前の灯火 www
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |      どうすんの?〜 www どうすんの?〜 www
                      `ヽ   l
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
383名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:23:22 ID:yOz89F730
>>348
高速道路無料化民主党案
1台につき5万円増税なんてどこにも書いてないな。
http://www.eda-jp.com/dpj/2003/highway-qa.html

高速道路無料化民主党案2
2.施策概要  無料化後は高速は国道になります 当然 新規道路建設も道路特定財源7兆円から支出します!
http://www.dpj.or.jp/news/files/20090325kousokutaiko.pdf  
○現在、高速道路会社6社が管理する高速道路は原則として無料とする。
○実際の無料化にあたっては、首都高速・阪神高速など渋滞が想定される路線・区間などについては交通需要管理(TDM)の観点から社会実験(5割引、7割引等)を実施して影響を確認しつつ、実施する。
○無料化後の高速道路は道路法上の「一般国道」の「自動車専用道路」とする方向で検討する。
○今後の高速道路整備は、整備の必要性等を十分検証した上で、国の一般財源により行う。
○社会実験として収受する料金は一般会計の収入とし、無料化後の高速道路の管理費用は、当面の間、その収入で賄う。
○日本高速道路保有・債務返済機構(役職員:90名)は廃止する。雇用には十分配慮する。
○高速道路無料化にあわせて、インターチェンジの増設や技術の発展度合いに応じて将来的には電気自動車用充電施設の設置等を行い、新産業の振興並びに地域の活性化も図る。
3.無料化による財政負担
http://www.dpj.or.jp/news/files/20090325kousokutaiko.pdf 高速道路無料化民主党案
○保有機構が抱える債務35兆円は、無料化開始時点で国が承継する。
○債務承継による国の財政負担(合計1.26兆円)
元本の償還…承継債務を順次国債に乗り換え、その後は国債償還の一般ルールである60年償還ルールに基づき償還する。
よって、毎年度承継額の1.6%を一般会計から国債整理基金特会に繰り入れる。
 35兆円×1.6%=0.56兆円
  利子の支払…承継元本に金利(H21=2.0%)を乗じる。
 35兆円×2.0%=0.7兆円
384名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:23:23 ID:Ypp7yxNE0
>>243
ETC付けても料金払わないならETCの意味ないだろ
385名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:23:25 ID:ciApY9Qv0
>>333
つまり渋滞するってことだろ?
言ってることが破綻してるけど頭おかしいのかい?
国の動脈って国道だろ?
頭大丈夫ですか?
386名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:23:34 ID:MCc0zU/QO
効果はいかほどかねだな屎が
387名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:23:38 ID:dAuBD+26O
民主が説明できてない所に突っ込みいれたら自民工作員扱いは勘弁w
民主支持者が民主庇う為に説明してる件を民主が全く説明できてない事はかなり問題だぞ
388名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:23:44 ID:CyO5+Pj+0
>>365
俺も多分そうなる。
そもそも利用者が負担しないで誰が負担するんだ?って話だよな。。
道路補修の節約と料金所廃止だけでどうにかなると思えないんだが。
389名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:23:52 ID:V/urIRBf0
高速道路無料は大反対だが、今のところ民主党に投票せざるをえない。
もはや新党に期待するしかなくなってきたな。
390名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:23:52 ID:M6v9kF9U0
受益者負担は残すべきだろw
何考えてんだこいつら?www
391名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:23:53 ID:jrsXeNq1O
社会主義がダメなんだけど、ワガママ言えないんだよ?
分かってんのかなぁ
392名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:23:57 ID:rJD8rDEb0
>>348
おー、ありがとう。

ただ、5万円増税じゃないと思うんだよな。
保有税として年5万でしょ。
あんまり変らなくないか?
393名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:24:05 ID:uFBzlUDNO
麻生:「アルツハイマーの人でも分かる」
  →マスコミは総叩き

田中真紀子:「口の曲がった訳の分からんおっちょこちょいが、
     アルツハイマーでも分かると失言したが、そんな失言を
     する自分(麻生)の方こそアルツハイマー」
  →マスコミはスルー

小沢:「安倍政権は脳死状態。 ボケェーッとして、
     ウンとも、スンとも言わなくなった」
  →マスコミはスルー



柳沢:「子供は女性以外からは生まれようがない。
     だから、生む機械といっては申し訳ないが、
     1人当たりが子供を生んでくれる出生率を上げる必要がある」
  →マスコミは総叩き

菅直人:「東京や愛知の経済生産性はとても高いが、
      女性が子供を生む生産性は最も低いんです」
  →マスコミはスルー

田中真紀子:「子供が出来ない安倍さんは種無しカボチャ。
         そんな種無しスイカに何が分かるんですか」
  →マスコミはスルー
394名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:24:07 ID:R1OQkpZr0
無料化しても車の数が増えるわけじゃないんだし普通は一般道使うから
そんなでも‥
395名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:24:09 ID:Qx8MQl3d0
マァ、実施される前に民主政治終わると思うが、今より年間5万税金高くなるだけならいいかなー
396名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:24:16 ID:rQzBbrvy0
やってみなきゃわからないが、もしやってみて失敗してもごめんなさいと謝ればいいじゃないか(キリッ
藤井先生も政策の財源論について似たようなことを仰っているしなw
397名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:24:16 ID:jBzAb9ek0
自民がカスだったと言うのは判った。
398名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:24:24 ID:yAJasX5o0
>>358
550ccのミニキャブバンも高速道路税が掛かるのかw
399名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:24:29 ID:bcv9E42d0
JR無料化しろ!
400名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:24:37 ID:kO8TR8rSO
無料でも半額でもいいが
高速道路上の走行マナーを免許の更新講習なんかで
徹底的に教えてやってくれ
特に50代より上のオッサン、老若問わず女全般
これらは高速走行時、殺意すら湧く
401名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:24:40 ID:Sw7Zkr5v0
他の先進国からすると日本は異常らしいですね。

料金所で、5千円も支払わなければならないと知ったフランス人女性がキレたとか。


402名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:24:42 ID:rJD8rDEb0
自動車税5万円アップはデマだってことでいいみたいだな。
403名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:24:44 ID:fnOEqbdb0
>>90
全部が無料じゃないよ

ハイウエイとフリーウエイは違いますから。
404名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:24:46 ID:yo2BThwv0
民主党は高速道路を増やしたいんだろうな
405名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:24:52 ID:JMbfhXSnP


 ETC利権つぶして、汚い道路公団つぶせばいいんだよw

406名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:25:00 ID:k47aRTNH0
>>1
南北朝鮮人、シナ人みたいな大ウソつきインチキブレブレ民主党、社民党、共産党は、支持者も議員も死んでいただきたい。

>>1
南北朝鮮人、シナ人みたいな大ウソつきインチキブレブレ民主党、社民党、共産党は支持者も議員も死んでいただきたい。

>>1
南北朝鮮人、シナ人みたいな大ウソつきインチキブレブレ民主党、社民党、共産党は支持者も議員も死んでいただきたい。

>>1
南北朝鮮人、シナ人みたいな大ウソつきインチキブレブレ民主党、社民党、共産党は支持者も議員も死んでいただきたい。
407名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:25:10 ID:FLNM6mVi0
高速無料化するならJRも無料化して欲しい
そしたら神
408名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:25:13 ID:p2o43rGJ0
出血大サービスの政策がてんこ盛りwwwwwwwww
将来出血多量で死ぬのはするのは誰だよwwwwwwwww

409名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:25:16 ID:CEbG4nxF0
>>390
じゃあたばこ税は喫煙者の為、酒税は酒飲みの為にしか使うべきではないな。
受益者負担と言う事自体が今ではもうナンセンス。
410名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:25:23 ID:nUM4L9BL0
東名や名神は様子見で無料化はしないのか
411名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:25:25 ID:Q7ZK3id7O
国内交通が活発になれば国民全員が受益者だからな。
412名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:25:29 ID:9yc7HDOuO
ミンス信者の常識のなさにびっくりするわ
当たり前のこともわからないなんて
413名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:25:40 ID:vS1TlITx0
民主党さん
ついでにガソリンもタダにしてもらえませんかぁ?
それから、車もタダにしてもらえませんかぁ?
あっバイクも1台くらいほしいなぁ

え?財源?

無駄省けばなんとかなるんじゃない?大丈夫だよね?
増税とかだめよー
414名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:25:39 ID:yOz89F730
【論説】櫻井よしこ氏…民主党の「高速道路無料化案」は真剣な議論に値するのではないか。

自民党に麻生太郎氏、民主党に小沢一郎氏。真正面から闘う構図の中で、私はどうしても、
民主党の高速道路無料化の公約に注目してしまう。

財源はどこにあるのだといって、自民党がまともに取り上げないとしたら、大きな損失につなが
りかねない。なぜなら、現行の高速道路会社のあり方、つまり、小泉純一郎首相の下で行なっ
た道路公団民営化はあまりにも明らかな失敗であり、高速道路保有・債務返済機構の下で、
日本の高速道路経営は必ず失敗し、より大きな借金を次世代に残すことになるからだ。

道路族と道路官僚の既得権益に染まった現行システムには、国民経済や国土の発展に貢献
する発想も仕組みもない。 だからこそ、現行システムはできるだけ早く変えるのがよい。

その1つの方法が無料化である。


ソース(週刊ダイヤモンド 10/4号 155ページ ジャーナリスト・櫻井よしこ氏)
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2008/10/04/%E3%80%8C%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E3%81%AE%E3%80%9D%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%81%93%E8%B7%AF%E7%84%A1%E6%96%99%E5%8C%96%E6%A1%88%E3%80%9F%E3%81%AF%E7%9C%9F%E5%89%A3%E3%81%AA%E8%AD%B0%E8%AB%96%E3%81%AB/


こんなクソ高い高速道路料金や税金を払っているのは日本だけw
415名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:25:42 ID:o3DcpbgE0























| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄衆議院選挙 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
416\__________________/:2009/07/17(金) 12:25:44 ID:wWwQEUps0
      ∨
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  <  やばい、まじやばい
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!      \_________
        /\
  / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
417名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:25:44 ID:4x9r7lsl0
ETC の購入代金は返還して頂けるのでしょうか?
418名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:25:49 ID:ZCT3kGwYi
ETCは一回つければ終わりだけど、こっちは毎年5万円だからなぁ・・・
419名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:25:49 ID:t0Z62cMg0
子供の26,000円に反対派しないが
せめて所得控除にしろよ
働かないバカ親を増やすだけだ
420名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:25:50 ID:0N6Twtzr0
>>401
失業者が暴動起こすフランスに言われたくないね。
421名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:25:50 ID:uoIGWi8J0
多分、日本のことなんて考えてないと思う。
民主にしたら日本は滅ぶ。
422名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:25:52 ID:3y4+qnK5O
>>405
道路公団は解体済み
423名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:26:01 ID:pO9qSpVM0
世界で一番民度が高いネットの日本人のスレなのにこれはなんなんだ
424名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:26:06 ID:V+BcFdjPO
無料化したら道路劣化の進行は絶対早まるわけだが、
そういったことを見越した上で維持管理費試算やってるんだろうな。
425名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:26:13 ID:nM5i5UeI0
首都高はETC残るんだよな?
なくすなら金返せと暴れますw
426名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:26:13 ID:405UeC+wO
仮に阪神高速を有料のままにするなら、せめて渋滞緩和措置くらいはしろ

阪神高速名物・若宮カーブとか今以上に事故頻発して物流に支障出るだろ
427名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:26:17 ID:FMae0tOfO
維持補修もままならなくなんじゃねーの?

利用者が増えればランニングコストも跳ね上がるわな。

一年二年はいいかもしれんが三年くらいで
にっちもさっちも行かないどん詰まり

ボロボロ道を高速で走る事態になんじゃねーの?
428名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:26:23 ID:jhZLcC7k0
地方の鉄道会社とバス会社潰れるな
429名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:26:26 ID:8cqmxeX20
>>341
論点が違う。財源もそうだけど、何もしないよりもやってみて、
駄目な所は変えていけばいいって俺は言ってるんだけど。

じゃあ、あんたは今のままの道路事情が最高だと思ってるのか?
430名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:26:28 ID:RoLkevM/0
>>405
道路公団なんか、とっくの昔に潰れてるわ、バーカw
431名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:26:28 ID:JAnbIC5s0
一度料金所廃止したらもう二度と作れないだろうな
タダのものが有料になるってのは世論がゆるさんだろ
432名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:26:28 ID:Mp84MZ7e0
完全な詐欺だわな
433名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:26:35 ID:tm0ixjrZO
>>8
ギャー!うぜー!
434名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:26:39 ID:rJD8rDEb0
>>420
日本は失業者が暴動も起こさないから、まともな失業者対策がねーんだよ。
435名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:26:46 ID:RyJFC0mo0
>>392
一つの野菜が農家からおまいさんの家の冷蔵庫に入るまで
何台の車を経由すると思う?
荷物の数量で分割されるといえ、全部に上乗せされるんだぜ?
436名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:27:01 ID:9+nyxaZIi
>>40
剥ぎ取った利権が何処に流れるのかって考えた事ある?
437名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:27:14 ID:BZ66wENm0
常磐道のりまくりd(´∀`)bイエー
青森まで足伸ばしちまうか
438名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:27:13 ID:7G42QNff0
いいんじゃね
439名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:27:22 ID:k47aRTNH0
>>1

日本の民度は、大衆迎合短絡的反米サヨクのチャベスを選んで
ばらまき政策の挙句、ぐちゃぐちゃになってるベネズエラ以下だな。

>>1

日本の民度は、大衆迎合短絡的反米サヨクのチャベスを選んで
ばらまき政策の挙句、ぐちゃぐちゃになってるベネズエラ以下だな。

>>1

日本の民度は、大衆迎合短絡的反米サヨクのチャベスを選んで
ばらまき政策の挙句、ぐちゃぐちゃになってるベネズエラ以下だな。
440名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:27:34 ID:vDKC7t3u0
>>405
道路公団なんてとっくに解体済みだw
441名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:27:37 ID:DJouFEkm0
最初から高速道路片側4車線で作れば良かったんだよ。。。。

それなのにバカ社会党がよぉ。
そのバカ社会党を応援してた糞日本人が多かったのも大きな理由の1つだが
442名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:27:38 ID:rQzBbrvy0
>>424 >>427
高速無料が当然のことになれば高速ではなく下を走るやつも出てくるから大して補修なんてしなくても大丈夫(キリッ
443名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:27:42 ID:CEbG4nxF0
>>422
解体?
444名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:27:49 ID:EW50SJSM0
既にETC取り付け分の元は取ったからどっちでもいいやw
445名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:27:49 ID:V/urIRBf0
>>435
で、そのうち野菜一個当たりの高速道路料金が1円にも満たないんだぜ
446名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:27:51 ID:o3DcpbgE0
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/    :::::i:.   ミ    (_●_ )    |      ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/   衆院選が惨敗と判っていながら
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶         追い詰められて、解散するなんて
      /      /    ̄   :|::|層化 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| 自民::::| :::|:            \   丶        ねぇ、どんな気持ち?(笑)
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
447名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:27:52 ID:WQgZmGq+O
CO2削減する気あるのかな
448名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:27:57 ID:uotc34pN0
自動車税5万円?・・・非常に高いね
高速使わない人多いと思うけど
449名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:28:25 ID:qV6ziuYK0
無茶な法案が通らない程度に民主が勝って政権とるのが一番望ましいんだよ
まず政官の癒着を断ち切らないと
細かいことは後、後
450名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:28:27 ID:UYmf/wEb0
ここは道路で食べている人達のスレですw
451名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:28:37 ID:xRnnrb330
>>429
1000円で既にしているんだから。
ある程度予測出来る事なのに、
何もしないよりもやってみて、
駄目な所は変えていけばいいって

ってこそ愚策じゃないか?
452名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:28:47 ID:MkkQNolv0
ETCとかいう無駄なシステムの管理会社に払う金
高速出口に箱に入ったおっさんに払う金
高速と併走wするように作ってる一般道の建設中止
そもそも、高速道路の維持とかガタガタ言ってる奴が多いが下道も大型トラックが通って相当ダメージを受けてる
加えて、狭い街中をそういう車が通る事で危険も多い。高速が無料になればそういうのも減るだろうな。
453名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:29:07 ID:W9vhlVCu0
交通事故、激増の予感

454名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:29:09 ID:4i83RhWqO
無料化でも何でもいいが、
税金を一切上げないって文言を入れないと、
詐欺だなw
455名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:29:12 ID:zuNSZp3pO
公務員の年収を一律30パーセント減らせよ
456名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:29:17 ID:nM5i5UeI0
>>448
え?それはデマでしょ。
自動車税大幅値上げで、首都高据え置きじゃ、都会人にメリットないじゃんw
457名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:29:32 ID:i7CLmDNXO
自動車税をタダにしようぜ
458名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:29:37 ID:Jdqs2C1U0
言うのは勝手だが
そんな金はどこから沸いて出てくるんだ・・・
459名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:29:38 ID:g9RF1JsfO
間取ってETC車のみ無料でいいんじゃね?
460名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:29:42 ID:rJD8rDEb0
>>448
せいぜい1万かそこらのアップでしょ
461名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:29:44 ID:4mBr0/cp0
クソ民主しね
462名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:29:43 ID:k47aRTNH0
>>445

高速無料化の代わりに、自動車税大幅Upで、
380円で買えた弁当が、1500円ぐらいに暴騰するんだろうな。
463名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:29:50 ID:qYWWzbfU0
>>434
民主の派遣禁止と最低賃金1000円はかえって失業者増えると思う
464名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:29:53 ID:8Aw7mUhM0
ETCつけなくてよかったw
465名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:29:53 ID:rQzBbrvy0
>>447
民主党の政策は国民目線のきれいな政策なのでCO2などどうでもいいし大した問題ではない(キリッ
466名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:29:58 ID:Ypp7yxNE0
>>394
その「普通」が変わるんだろ
467珈琲 ◆coffeeFX4w :2009/07/17(金) 12:30:13 ID:Oor43s9v0
【速報】北朝鮮でクーデター 金正日独裁政権崩壊か (AP通信)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1247646556/

ついに来るべき時がきたか
468名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:30:16 ID:6edB41QA0
第二東名の建設費の返済は何処がするの?
ドル箱の東名を無料にしたら何処も返済できなくなるよw

各種無料化無償化は日本の税金に巣くう各手当てで生きる在日朝鮮人の手法

民主党の支持団体朝鮮総連民団がいることを忘れずにw

民主党はつい先日、北朝鮮船舶の取締りに関する法案の可決を拒否して廃案に追い込みましたよwww
469名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:30:18 ID:s+pKVnYRO
給料は上がらないのに税金だけが…
470名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:30:19 ID:rJD8rDEb0
俺、自動車税5万円アップって普通に信じてたよ。
2ch情報って嘘ばっかだなw
471名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:30:27 ID:V/urIRBf0
ダブついたトラックはどうするんだろうね。
時間当たり運ぶ数量が増えるわけだよ。
当然トラックがあまる。
まあ俺には関係ない話だけどな。
472名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:30:28 ID:ZAYTgtHHi
>>281
勿論。40兆に対し年2兆円が借金返済額。
麻生のやった休日千円だと仕組みを変えてないので、あなたが言う様に持ち出しで国の借金になる。
俺が言ってるのは民主のやり方で道路は自動者関連税で完結させれば借金も返せるし通行料も無料にする事も可能ということ。

自民はこれまで通りのやり方で計算するから、財源論になる。

サラリーマン家庭で会社から車手当(税金)を貰っていて、本来ローンや維持費に当てれば十分だが、車のドレスアップや良いオイルにばっかり金掛けたり、他の食費なんかに回してたのと一緒。
更に家族の一人(道路族)がその金をチラつかせて博打打ってたみたいなもん。

だと理解した方が良い。
473名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:30:32 ID:vS1TlITx0
>>457
そそ、全部タダにしてくれ民主党さん
474名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:30:34 ID:3F445vLcO
>>345
飴で釣って、やっぱり無理ですね戻しましょう作戦ですか?
とにかく天下りだけは許せん。
475名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:30:35 ID:qTitCUY60
人気取り政策ばっかりだね民主党
実際にはどれだけ実現できるのやら
金のかからないところからかな
外国人参政権とか
47669大好き:2009/07/17(金) 12:30:36 ID:nofxjMn90
>>429
バカか????????
今のままだと困る。
早くもとの料金体系に戻して欲しい。
渋滞しすぎ。休日¥1000とかもやめろ。
477名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:30:42 ID:uotc34pN0
>>456
高速道路を無料化って、その財源どこからくるの?
478名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:30:43 ID:T7OntLysO
いや、もう日本経済を破壊されるのはある程度覚悟したけどさ、
せめて1〜2年程度で再生可能なレベルに押さえてくれよ。

あと、できれば世界経済が落ち着くまでは何もするな。
南北朝鮮が死滅するまで何もしないのが(民主に望める)最高の状態だが。
479名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:30:57 ID:cvhhbxNx0
早く東名はいつから、何割引でスタートするのか教えてケロ。
480名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:31:05 ID:W95et0crO
製造業派遣禁止で日本電機メーカー海外脱出で雇用減
児童ポルノ禁止でマンガ・アニメ業界雇用減
高速道路無料化で道路交通関係、フェリー業界雇用減
最低賃金1000円に引き上げで人員削減



外国人雇用大量受け入れ




481名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:31:16 ID:O0otAKwg0
二酸化炭素はどうすんだよ!
482名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:31:26 ID:FLNM6mVi0
その政党にもいいところとわるいところがあって悩みますな
483名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:31:30 ID:RyJFC0mo0
で、道路を直す金がなくなって「ごめんなさい」した後はどーすんの?
謝れば道路が自動的に直るのか?
484名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:31:42 ID:nVtkfcdq0
皆さ〜ん!お昼食べました〜?ラジオ体操でもして午後の仕事も頑張ろうね〜!!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7653081
485名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:31:43 ID:MGxwzsSGO
できませんでした。
で終わらせちまえばいいんだよ。
馬鹿ばかりなんだし。
圧政にも文句ひとつ言わないからな。
486名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:31:45 ID:9xFLunbe0
この公約には絶対反対だわ。
よく使う人間が支払うべきものだろ。
487名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:31:51 ID:PdzCRpdI0
>>453
逆だろ。高速道の事故発生率は一般道の10分の1だが。間違いなく事故は大幅に減る。
事故の多くは交差点での出会い頭の衝突だからな。追突事故が増えるかどうかは未知数。
車間が詰まれば事故は起きにくくなるからな。
488名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:31:52 ID:nrvzE+3W0
俺は気がついたぞ


高速料金は無料だが

SAとPAの駐車料金を取るつもりだ!

そうすれば箱のおじちゃんたちの仕事も確保できる
489名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:31:54 ID:rJD8rDEb0
>>463
派遣は禁止するんじゃなくて、正社員と同一賃金にして、正社員解雇をも少しできやすいようにして
二極化をなくし、まともなセーフティネットを構築して、なおかつ転職しやすい社会にすべきだよな。

でもそこまでいくのは時間がかかる。
490名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:31:55 ID:nM5i5UeI0
>>477
民主党様ならなんとかしてくれんじゃね〜の?
増税するとかさぁ。
491名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:31:57 ID:5Xamavj10
>>456
東京は日本の植民地 by松原仁

おそらく、
大阪も日本の植民地
492名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:31:57 ID:yLiGHJp10
>>300
田舎で車手放したら死ぬぞ。

うちの家だと
爺さん
親父



農作業用軽トラ
親父のトラック

7台とかあるw

最寄のスーパー、コンビニ、駅、病院まで15キロ
役所、高速道路入り口まで30キロ
バスは一日3本、バス停まで1キロ
493名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:32:00 ID:0N6Twtzr0
>>434
フランスって失業率9%だよ。
日本は5%。
勉強しなおしてこい。
494名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:32:05 ID:5IRNo/tiO
事故の少ない事業所は徐々に安くするとかすればいいのに。
税金上げたらまた車売れなくなるよ。
495名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:32:11 ID:gbSFFkx90
原チャリで高速走れますか?
496名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:32:13 ID:hFBPBm2/O
空手形発行しまくりだなあ
497名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:32:15 ID:UrUwy48X0
料金所はのこしてほしい
無料にしていいから
あれだ、運転免許とかにETCのチップつけて
通行記録はのこすようにしてほしい。
ともかく荒れるのがいやだ
498名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:32:17 ID:yo2BThwv0
民団新聞の麻生叩きは異常
499名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:32:22 ID:5sroITqU0
>>464
ETCの取り付け料金なんか一日で元を取った。
高速利用する奴で付けない奴はばか。
500名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:32:23 ID:9yc7HDOuO
>>429
あのなぁ、最高なんてどのみちあり得ないんだよ。無料化したら万物快適満足か?
確実に弊害が出るだろ。それが分かった頃にはもう遅い。それを想定しておかないとダメだろ。
ほんとミンス信者はバカの塊だな
501名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:32:28 ID:RxwA1FPP0
都会人はどうでもいいです
502名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:32:28 ID:dAuBD+26O
>>470
お前みたいな奴に限って牛スレのソース鵜呑みにしてグダグダ喚いてるんだろうな
503名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:32:33 ID:y6LCzjJL0
>>477
基本的には無駄遣いをやめればよい。
他の収入源を考えればよい。SAのテナント料とか。
いろいろある。
頭を使え。
504名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:32:33 ID:GZq3i9EE0
実質的に自動車の値上げになるんだろ
505名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:32:39 ID:xRnnrb330
>>478
経済破壊されるのは、まあ次の政権が修正すれば、
被害は出るけどまだ立て直せる。

ただ外国人参政権とかは一度やると修正できないので、
そっちはかなりやばい。
506名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:32:45 ID:AYUCHk1d0
日本の将来よりもまずは減税と道路の無料化。
こっちの方が大切だろ?
507名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:32:47 ID:42NjVYUDO
高速無力化で増税になったとして、
流通コストが下がるのだから
物価が下がって消費の刺激になりますよ。

どうして悪い方しか強調しないのさ?
まるで自分たちだけが正義かの如くに!
508名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:32:49 ID:pksqR3xJO
民主党は販売済みETC買い取れよ!!
509名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:32:49 ID:KecCEItp0
116でも書いたが、
昔と比べて、高速道路以外の下道でも、走りやすい良い高規格道路が沢山建設されている。
特に、都市部とかは、高速道路と変わりない道が沢山ある。
幹線国道とか見て見ろよ。

なのに、なぜ高速道路だけが無料化に反対なのか?
道路族や官僚・天下りクズが、食いブチが無くなるから、抵抗しているに過ぎない。

こういう抵抗なんて、どう見ても非常識で許されない事だから、普通は無視できるはずなんだよね。
でも、なぜそういう非常識を認めるのか??
官僚・公務員が、政治の権力を握っているからに他ならない。

官僚としがらみがある自民党では、改革できない。
ならしがらみの無い、政党に政権とって官僚利権を潰してもらわないと困るという事だ。
510名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:32:57 ID:lNidS2Le0
ETCが無用のチョウブツに
あっはははははははっ
511名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:02 ID:kpNeCsaE0
名古屋高速は何故対象外にならないの?
512名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:03 ID:M6v9kF9U0
>>409
酒飲みの受益=飲酒
喫煙者の受益=喫煙 じゃねの??
513名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:06 ID:QJoPPXYr0
>保有機構が抱える債務35兆円は、無料化開始時点で国が承継する。

国が承継とゆうのは税金で返済するということですね
514名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:07 ID:787YyE0c0
うわ盛大に自爆しそうだなミンスは
515名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:09 ID:bdcUTNnj0
>>1
>東名や名神など主要高速道路の無料化は、
>首都高などと同様に大渋滞の引き金になりかねないため慎重に判断

東名などはとうの昔に無料化すべきだったんだから慎重に判断もなにも・・・w
516名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:11 ID:n0B+xQnv0
>>483
ごめんなさいしたからいいじゃないですか
と開き直る
517名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:14 ID:OM6GjUOo0
>>434
移民の人たちのことか
518名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:18 ID:wdbzp+65O
高速道路の意味がなくなっちゃう。ただでさえ千円になってから混むのに
519名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:19 ID:6edB41QA0
無料化したら下道を法定速度無視で暴走していた暴走トラックが上を使いまくる事になるぞww

首都高は不況で距離別値上げを凍結している状態だが朝鮮中国の為の人気取り政策
税金を使っての無料無償政策
日本の税金でやりたい放題やられ、朝鮮に対する法案をすべて廃案に追い込む民主党
日本はボロボロにされる
520名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:21 ID:2iN1HflI0
ETCいらねぇーの? ヒャッハー♪
521名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:22 ID:m4AQ5e0xO
維持費はどうすんだ?返済は?
522名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:26 ID:F0CIcsJE0
一斉じゃないなら今からでも付けておいて損は無いな>俺の住んでる地域なら。

それに忘れちゃならないのが政権交代できたらって話だし。
523名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:29 ID:kRg2rIgY0
>>470
だって山谷を次の総選挙で落選させようとか平気で言う連中だもんw
524名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:32 ID:U6c7qUdM0
車検制度を見直せば民主に入れる



それ以外は選挙投票に行かない
525名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:33 ID:rJD8rDEb0
>>477
前スレ16
526名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:37 ID:CEbG4nxF0
>>465
2008年自民党:ガソリンをホイホイ使ってエコロジーと言えるのか(キリッ)
2009年自民党:高速道路は1000円にします(キリッ)
527名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:40 ID:U6CPu68N0
どうせこんな国に未来なんか無いから今が楽に暮らせればいいよ
528名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:40 ID:k47aRTNH0
>>478

ミンス、社民、公明が政権を把握したら、日本政府と日本警察は徹底的に破壊される。
新幹線、JRなどの長距離列車は、旧ソ連崩壊後のロシア長距離鉄道みたいに、
不法滞在者に占拠され
レイプ、強盗、殺人なんでもありの犯罪超特急になるよ。

>>478

ミンス、社民、公明が政権を把握したら、日本政府と日本警察は徹底的に破壊される。
新幹線、JRなどの長距離列車は、旧ソ連崩壊後のロシア長距離鉄道みたいに、
不法滞在者に占拠され
レイプ、強盗、殺人なんでもありの犯罪超特急になるよ。
529名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:49 ID:LCsOkM5S0
     \                         /
       \                     /
        \     ( ゚д゚ )         /
          \  _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  /
           \   \/      /  /
             \            /
∧_∧          \∧∧∧∧/     ∧∧
     o/⌒( ゚д゚ )つ<       >    ( ゚д゚ )     ( ゚д゚ )
     と_)__つノ   .< ( ゚д゚ ) >   _| ⊃/(___ノヽノ |
              .<   の   .> / └-(____/<;<;
 ─────────<  予   .>───────────
              .<  .感   >   ( ゚д゚ )
         ( ゚д゚ )   <  .!!!!   > _(ヽηノ_
 ―――――ノヽノ |  /∨∨∨∨\    ヽ ヽ
          < < ./   ( ゚д゚ )   \    ⊂( ゚д゚ )
           ./   ( ゚д゚ )( ゚д゚ )  \   ヽ ηミ)
          ./ .( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )   \ (⌒) |
        ./ .( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )  \ 三 `J
       ./ ( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ ) \
530名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:51 ID:rMjs2mqoO
爺が首相~やっトなれた総理ノ椅子~総裁選ニ何度モ負け1年前は~秋葉ニ同情買ぃ芝居ウマイ為皆ガ選ンだ総理!だガ漢字読めン国民ょリ自分が異常ニ可愛ぃぃ1日でも長く居たぃ!史上最低支持率A型神経質麻生化けノ皮剥がれたダケ~大阪知事総理ヘ~
531名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:33:53 ID:Oy21JamE0
あのさ。財源は経費削減で行うんだろ?
だったらさ、料金体系を現状のままで経費削減すれば、膨大な借金なんてすぐに返済できるんじゃね?

なんで、借金返済できてもいないのに、現行料金収入をゼロにするとか言ってんの?w
532名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:34:01 ID:QKW6CYve0
どうせ民主党政権になるのは確定だろうから
参政権を止めるのと、どうやって民主党にまともな政策させるか
考えたほうがよくね
533名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:34:02 ID:wKP6CLkcO
道路が劣化した後のことなんか考えちゃいねえのは、実は従来もそうよ。
新直轄なんか、あれが遠からず県道になり、地方負担に乗り始めたら破滅よ。

しかし、これは日々の細かいメンテナンスも難しくなるだろう。
下手したら事故起こしても救急車が来ないとか。
トラック横転しても自腹でJAF呼ばねば誰も撤去しないとか…
534名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:34:05 ID:UYmf/wEb0
前スレのコピペだが民主の財源案
11 名無しさん@十周年 2009/07/17(金) 10:26:22 ID:a4PoXneh0
>>2
5万円徴収はネトウヨの情弱扇動デマ

<高速道路の無料化の財源>

現在、道路財源は毎年ガソリン税など国と地方で9兆円にのぼります。
そのうち2兆円を道路公団の借金40兆円の返済にあてます。
残りの7兆円はイギリス、ドイツ、フランス3ケ国の道路財源の合計を上回る額で、
効率よくつかえば道路の維持管理、一般道の道路建設に加え、
本当に必要な高速道路の建設も可能です。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=5750

日本では、自動車ユーザーから、消費税を含めると10種類もの税金を取っています。
その額は年間9兆円にも達しますが、そのほとんどが一般道路を作ることに使われています。

この額は英国、ドイツ、フランス、イタリアの道路予算の合計の2倍に達します。
しかも、この上に、高速道路のユーザーからは年間2兆5000億円の通行料金を取っています。

税金と通行料金を合計すると12兆円になります。消費税にも匹敵する額です。
英国などは、年間1兆円近い予算で一般道路も高速道路も建設からメンテナンスまで
やっているのですから、その10倍以上ものお金を日本は道路に使っているのです。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071017/137767/
535名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:34:19 ID:uoIGWi8J0
>>448
日本の自動車産業にとどめ撃ちたいんだろ

確実に日本を潰しにかかってる。
536名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:34:24 ID:yAJasX5o0
>452
下道は100キロで飛ばす前提になってない
537名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:34:24 ID:EsWpL4z/O
>>503
頭を使うべきは民主じゃねーのか?
538名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:34:24 ID:ipNGfpKA0
高速無料化とかリップサービスしてないで 年間フリーパス5万で売れよ
使う奴は大喜びで買うだろ、赤帽のドライバーとか w
539名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:34:34 ID:GycexOTQ0
公明党ならJRも全部タダ
540名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:34:35 ID:Eahr78zi0
財源は車の税金をあげるらしいね。

最大で5万円だってさ。
541名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:34:38 ID:ZpKaYQp0O
だからトラックは余らないっての!
逆に物流コスト的に優位になり忙しくなるよ

わかるよな 文系バカ
542名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:34:38 ID:9FLvTjM30
高速無料化は賛成
543名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:34:40 ID:vS1TlITx0
>>477

たぶん、そんなの考えてないよ。きっと行き当たりばったりだな
無駄を省ければ...埋蔵金があれば...
あるかどうかも分からんのに

たかだか財源くらい、もうとっくに明確にしてほしい。
政権与党になる気があるんでしょ?民主党さん

もう一度言うよ
「たかが財源、さっさ出してくれ!!!」
544名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:34:47 ID:N0u9eNnRO
電気水道ガスも無料にしろよ
545名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:34:47 ID:PHLAU8TWO
ETC搭載させた方はくやしいだろうなぁ‥
546名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:34:55 ID:FhJcoyLC0
>>503
SAのテナント料ってどれくらいを見込んでるの?
547名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:34:59 ID:jnN050zN0
民主しかないだろ
見えない敵と戦って工作してもまたニコニコの結果のようになるぞw
548名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:35:03 ID:69ZD4LKc0
それよりも、
暫定税率みたいに
「道路のため」に徴収してる税金を
他の用途に使うため「一般化」してるほうが
かなり問題だと思うんだが・・・
549名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:35:04 ID:3P8S8FzQ0
財源は・・・・?


     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"   ヽ:;::|
   . |::::::::::|            |ミ|
   . |:::::::::/            |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/         財源はね〜
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |       作れと言えば出てくるんですよ 。
     ヽ,,         ヽ    .|   
       |       ^-^     |   
   ._/|     -====-   |         
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::

         岡田幹事長
550名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:35:11 ID:MAsK7xPU0
暫定税率の廃止とセットで道路に回す金は大幅減だ。
土建屋依存の高い地方経済は即死だな。
551名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:35:21 ID:rJD8rDEb0
>>502
自分でソースも探すが、当たり前のように書かれてることまで全部チェックはしねーよ。
疑わしいところや、そのとき話題になってたり興味あるところだけだ。
今回は自動車税の話が出てたので、本当かなと思いググったらデマだったと。
552名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:35:26 ID:eF006aTF0
>>294
走るクルマ自体の絶対数も増えないか?

あと渋滞増えたら高速もストップandゴーじゃん。
553名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:35:28 ID:pO9qSpVM0
やれやれ今度は幸福実現工作員か
554名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:35:32 ID:uotc34pN0
>>490
天から金が降ってくるわけじゃないからな
民主党のチラシまたきたんだが、どう見ても「詐欺師」の甘い言葉じゃないか・・
子供の手当てUPとか無料化とか。フツー「増税するの?」とおもたわ
555名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:35:46 ID:3Hc01RNQ0
アメリカのハイウェイなんて無料だけどスイスイだぜ。
無料が当たり前になれば大抵の高速はスムーズに流れる。
ロス辺りの渋滞はクルマが多すぎて特別。それを考慮して
東京は無料にしないって言ってるんだから妥当な線だろ。
556名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:35:49 ID:T7OntLysO
>>505
>外国人参政権とか
そうなんだよね・・・。
それと人権擁護法さえなければ、3ヵ月くらいなら民主でも我慢できる気がする。
557名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:35:57 ID:rJD8rDEb0
>>493
失業対策がしっかりしてるからなのかそれは?
論点違うだろ。
558名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:35:59 ID:CEbG4nxF0
>>512
たばこ税と酒税はそれぞれその受益者の為に使われてるの?
559名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:08 ID:5sroITqU0
>>541
バカだな。輸送能力が2倍になれば、荷物も2倍になると思ってんのかwww
マヌケすぎる。
560名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:08 ID:xRnnrb330
>>545
ETCなんて1度乗れば元とれるってw

近郊なら2〜3度でな。
561名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:08 ID:k47aRTNH0
>>533
マッドマックス1やマッドマックス2のように、日本中のあらゆる自動車専用道路は
レイプ魔、盗賊、ゴキブリ族(旧名・珍走団)の狩り場になるんですね、わかります。

ミンス、社民、公明が政権を把握したら、日本政府と日本警察は徹底的に破壊される。
新幹線、JRなどの長距離列車は、旧ソ連崩壊後のロシア長距離鉄道みたいに、
不法滞在者に占拠され
レイプ、強盗、殺人なんでもありの犯罪超特急になるよ。
562名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:09 ID:V6n5ueIK0
アメリカの高速道
・freeway:はおおむね無料(有料も有り)
・expressway(highway):有料の州も多い
・都市部のfreewayやexpressway:おおむね有料

日本
・バイパス、自動車専用道路、立体交差の国道:無料
 (アメリカのfreewayと対応)
 (近畿なら名阪国道、阪奈自動車道、新御堂筋、信号をパスできる国道 等)

・高速道路:有料
 (アメリカのexpressway(highway)に対応)

・首都高速、阪神高速:有料
 (アメリカの都市部のfreewayやexpresswayに対応)
563名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:11 ID:KIC4mlNR0
高速無料化死亡者リスト

・道路会社社員
・ETCつけた田舎者
・翌日配達宅配便
・航空会社
・JR
・フェリー会社
・高速バス会社
・並行国道沿い商店

・新規路線を待つ人々(特に宮崎県)
・建設業者(暫定税率廃止も重なり壊滅)
564名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:11 ID:Po21vfdD0
スイス方式が一番良さそうだね。
有料道路利用税を支払った人には、有料道路使用許可のステッカーを
交付する方式
565名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:13 ID:Vtj3Gn2J0
実施するのはいいんだけど、高速利権の連中の巻き返しに
民主党がどこまで耐えられるか、が焦点だな。
566名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:14 ID:k9uNYR7/0
交通はそれ専門の学問があるぐらいむつかしいからなぁ、
どういった方面にどこまでの効果を見込んでるか知らんが、まぁやってみないとわかんねぇな。
567名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:14 ID:uwZ2sczY0
ETCがブラックフィルターになってたのに、
撤廃なんかしたら大量のDQNが押し寄せる悪寒
568名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:18 ID:hPYNUAEx0
民主党はこのご時世にアフォなのか?
車をどんどん規制すべき時代なのに、もっと乗れって阿呆か
569名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:22 ID:IjT0j0510
これって大きな問題点がかなり含まれているがマスゴミは完全スルーだろうな
渋滞や事故、今後の税金や管理なんかいろいろあるのに
ちなみに俺は大反対
570名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:24 ID:0c7e0zq4O
本当に自動車税を増税で賄うのかなぁ。

今ある料金所ゲートにNシステムを設置してナンバーを読みとらせて
利用頻度により増税にしてほしい。

田舎だと、そんなに利用しないし。
571名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:24 ID:nmhtzPMd0
高速道路の維持費はどこから出てくるの?魔法の壺?
572名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:36 ID:y9qsTaX40
やるなら高速道路一括でやらないと
ここは有料ここは無料なんて分けると、現場で混乱と可変対応が大変じゃねーの
573名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:37 ID:E11/SxQyO
おい、誰か前スレの16をもう一度貼ってくれ

この実態を知ったらみんな民主案に流れる
574名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:44 ID:cg15bDgG0
自民じゃなにも変えないじゃなくて民主がなんでも反対するから変えられないんだろ
マスコミ鵜呑みにしてないで自分で調べればすぐわかる情報だぞ
575名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:51 ID:6edB41QA0
民主党は自民と交互に政権を担う2大政党制を掲げている

自民を根絶やしにする永久政権ではない
交互に政権交代しておいしい汁を交互に吸いましょうときてる

民主党が政権をとり無料無料化をやっても、政権交代したらまた違ってくるんだよwww
無償無料は永久永遠の政策ではないんだよww

わかってる?
576名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:56 ID:JUl6zZtn0
>>555
都市部の人間で車に乗る人間は、負担増。
577名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:56 ID:sgJw2Z0cO
民主政権とか不安で仕方ないが一度やらせてダメなら自民に戻せばいい。
自民自体も公明と組んだり糞だしな…
578名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:57 ID:nR63b0gkO
>>493
失業率の求め方は国によってバラバラよ?
579名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:36:59 ID:CFS7vP7yO
>>477
財源はあるじゃん
「新規国道・高速建設費(ゼネコン土建利権費)」と「同維持費(天下り生活費)」でしょ?
580名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:37:02 ID:uoIGWi8J0
北朝鮮人でも投票できるようになるんだろ?
581名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:37:03 ID:ur5kLUVg0
ETCざまぁあああああああああああああああああああああ
582名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:37:04 ID:1J9tlqrW0
高速道路じゃなくなるじゃん
ばかじゃないの?
年寄りとか、へたくそなやつも乗ってくるから迷惑なんだよ
583名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:37:07 ID:QP5u+x4d0
>>545
それは別にいい。もう十分に元取ったから。
584名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:37:08 ID:k9zS1AL40
高速道路の一般国道化で、急ぐ人は、JRや飛行機を利用すれば良いわけで、
二酸化炭素削減になるはず。
585名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:37:08 ID:I8LTP2VI0
とりあえず、高速無料化賛成しとこう
その代わりに免許証保有者に一律環境税を負担させればいいんじゃね?
後は免許の更新費用とかで
金3万・青5万・緑7万・違反者5万・免停35万で賄えば
ペーパードライバーや高齢者を排除できそうなので車も減るし良い案だと思う
自転車も購入時に環境税を貰えば大丈夫だろう
586名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:37:12 ID:dAcMuggr0
>>573
自分でやれアホ
587名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:37:15 ID:p5mpezzk0
飛ばしてるものが実行できなきゃ

詐欺政党だからな
588名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:37:23 ID:fOeIheVB0
今の自民は自滅が多すぎてどうしようもないんだが、
かといって民主が本当に状況を刷新/革新するような発想があるかというと、それも疑問。
経済政策においては、自民と同じようなことをし、同じような問題に遭遇する結果になるだろう。
こと高速の無料化についても、ゴチャゴチャ混ぜくった揚句に
「週末一律1000円乗り放題!」って平気で言い出しそう。
589名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:37:33 ID:sQqJszchO
良いこと思い付いた
高速道路は軽自動車登録の車は侵入禁止にして最高速を120キロに設定、貨物車は2車線以上の場所はキープレフトで追い越し不可
軽自動車も普通車登録が出来るようにしたら自動車税増えるぞ!
590名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:37:35 ID:OAMalRVy0
>>462
そんなことないんじゃない?
もし、トラックも「車一台分」で課税されるなら、むしろトラックで運んだ分は今より安くなるかもしれない。

ただし、「朝採れ」が翌日に出回ることになるだろうけど。

>>394
公共交通機関を利用するより安くなったら、車の利便性を取る人が増えるので、
車の台数が同じでも、利用頻度が変わるので、やっぱりある瞬間に走ってる車の台数は増えると思う。
591名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:37:39 ID:qOwOjJ580
無料化する前に、今まで無料化できなかった原因でもある
過疎地域に需要の見込めない高速道路ボンボン建設する方をとめろよ。
592名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:37:40 ID:uQVnXdVWO
>>509
根本的に高規格道路を無秩序に造ったのが間違いだと気づけ
これな関しては自民のせいだが
つまり21世紀に入る前に交通網を見直すべきだったんだよ
593名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:37:43 ID:b0+jaVLx0
おいおい地方の道路特定財源吸い尽くす気か!
地元の主要の橋がもう60年経ってて 
今新しい橋作ってるんだけど完成する気配が無い お金よこせ
594名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:37:49 ID:+JpyhB8TO
>>532
どうせ短期政権だから考えてもなー

今の追い風も離島高校の代打
みたいなもんだし
595名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:37:49 ID:SMnb4Cas0
できなかったらごめんなさいでいいじゃないか←これが実態です
596名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:37:51 ID:QJoPPXYr0

民営化して借金返済の責任を道路会社に負わせることができたのに
再び国民負担に戻してしまうというのはどういうつもりなの?
597名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:37:51 ID:UYmf/wEb0
>>571
>>573
前スレからの民主財源案コピペ2
16 名無しさん@十周年 2009/07/17(金) 10:27:04 ID:2KHtdvGA0
今現在でも、高速道路の利用料金は、高速道路の維持管理には使われていない。
では、高速道路の維持管理費は、誰が、どうやって支払っているのか。

答は簡単、東、中、西などの、各NEXCOが、SAやPA等の売上から支払っているのだ。
つまり、高速道路上での商売を独占する変わりに、高速道路の維持管理をさせる。
これが、行われた高速道路の民営化だ。

高速道路の維持管理など、SAやPA等の売上で、十分ペイできるぐらいの額なんだよ。

では、我々が支払った高速道路料金の2兆5000億円が、そっくりそのまま40兆円の借金返済に充てられているのか
と言えば、そうではない。
40兆円の返済は、今でも、税金の9兆円の中から行われている。

我々が支払った2兆5000億円という高速料金は、何に使われているのか。
そのほとんどが、独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構という組織の維持管理のために使われているのだ。

つまり、現行でも、高速道路料金は、借金の返済にも、高速道路の維持管理にも使用されていない。
高速道路利用者は、独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構という組織の維持管理のために、
高速道路料金を支払っているのだ。

借金返済のためでもなく、
高速道路の維持管理のためでもなく、
独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構という組織の維持管理のために支払う、
高速道路料金など、無くても良い。
598名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:37:52 ID:Op9MADlFO
また田舎者の為に納めた税金を使われるのか?増税されるのか?
599名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:37:55 ID:8dT3wL39O
逆走、落下物、ガス欠、自転車侵入、路肩で放尿、あと何が発生するかね
600名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:38:03 ID:wQJHM6vS0

選挙行かないし車無いからどーーーーーーーーーーーでもいいしwwwww

政治なんて興味なしwwwww



601名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:38:02 ID:xhW9fYtu0
本当にやれよ
602名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:38:02 ID:hFBPBm2/O
間違いなく、警察庁が大反対するよ。
ゴールデンウィークのカオスぶりを見てるとわかる気がする
603名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:38:10 ID:RoLkevM/0
>>570
今とどう違うんだ。
604名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:38:26 ID:KecCEItp0
>>528
はっきり言うけど、もう現時点で、日本の行政システムは崩壊しているんですけどwwwwwwww
民主党が政権握ったら壊れるんじゃなくて、崩壊した後の一からの組み立てが始まるだけですけどwwww

公務員・官僚天国が謳歌して、行政サービスも腐敗し、公務員の質もクズ以下に成り下がり、
税金を蝕んで財政崩壊させ、年金・社会保障も公務員以外の人間の分はめちゃくちゃになってしまった。。

今、崩壊した行政サービスを、これから改革していくんだよ、バーーカ
公務員試験勉強して頭良いんだろ??公務員はwwww
こんな事すら考えられないほど、馬鹿なの??公務員は??
605名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:38:28 ID:fCI1GqBTO
606名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:38:28 ID:p4R+F82TO
天下り団体や企業に税金を一円も出さないと公約の民主党。
607名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:38:31 ID:iz/U64ME0
>>556
米国債買わないとのたまう人間がいる限り
民主は世界経済の敵だろう。三ヶ月も我慢できない。
決済通貨の意味や国債の意義分ってんのかね、あの馬鹿共は。
608名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:38:32 ID:dxrLv+Rj0

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )   秘書は友愛しちゃいました
    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/   フフッ。分かります、意味?
    |:::::::::::::::(__人_)  |   http://l20.chip.jp/kojinkenkin/
   \:::::::::::::`ー'  /
   /:::::::::::::::::::::::::::\

609名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:38:37 ID:V/jpytJP0
幸福実現党の贈与税廃止で得をするのは幸福関係者。
高速道路無料化で得をするのは、物流関係者。商品の値下げは無い。

610名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:38:39 ID:W/rS65bQ0
今のうちに御免なさいした方がいいぞ
611名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:38:44 ID:LTBkMcCH0
地方の無料高速から順番に、メンテが行き届かずボコボコになっていくな。
なんてゆーか、さすが在日シナチョン公式支援政党だなw日本破壊工作乙としかw
612名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:38:47 ID:dAuBD+26O
民主の車に付き五万徴収って今年の2月ぐらい自民の一律千円案に対して言ってた事じゃなかった?
民主信者がこれじゃ鳩山故人献金も半年経てばデマ扱いになりそうだなw
613名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:38:49 ID:0N6Twtzr0
>>571
鳩ぽっぽは保険料も消費税も上げるってテレビで名言してたよ。
614名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:38:55 ID:Ua6KGo72O
高速が多少、渋滞になってもかまわん。
地方住みのおれにとっては、時速五十キロで信号なしで、車を走らせる道がありというだけで、
いろいろなところに行け、活動範囲が広がる。

都市部と違い交通インフラが発達しない地方にとっては、車が一番のインフラでもあるので、
そのコストが下がるだけで充分です。

財源?道路特定財源はなんのためにあるのさ
615名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:38:58 ID:JEqqfbo30
あれから20年後

そういえば前から気になってたんだけど、あの建物何?

あれは、料金所だよ。

料金所って何?

昔はお金払ってたんだよ。

えー、うそ?バカじゃないの。
616名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:39:00 ID:lTvUrS0/O
鳩「来年度から高速道路は無料です!」


鳩本音(そのかわり一般道は有料化です!)
617名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:39:19 ID:NubTjUdr0
>>591
都市間をつなぐためにつくってるんだから
過疎地域を高速道路が通るの当然だろ
618名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:39:28 ID:hPYNUAEx0
ちなみに、首都高は高速道路じゃないからな。
制限速度は60kmな。

619名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:39:28 ID:uoIGWi8J0
>>584
お前馬鹿みたいに二酸化炭素言ってんじゃねえよ土人。
二酸化炭素が本当に温暖化の主役なの?
620名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:39:32 ID:aNbd8/IG0
東名高速が更に危険になるよな
怖い
621名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:39:38 ID:CEbG4nxF0
>>573
今現在でも、高速道路の利用料金は、高速道路の維持管理には使われていない。
では、高速道路の維持管理費は、誰が、どうやって支払っているのか。

答は簡単、東、中、西などの、各NEXCOが、SAやPA等の売上から支払っているのだ。
つまり、高速道路上での商売を独占する変わりに、高速道路の維持管理をさせる。
これが、行われた高速道路の民営化だ。

高速道路の維持管理など、SAやPA等の売上で、十分ペイできるぐらいの額なんだよ。

では、我々が支払った高速道路料金の2兆5000億円が、そっくりそのまま40兆円の借金返済に充てられているのか
と言えば、そうではない。
40兆円の返済は、今でも、税金の9兆円の中から行われている。

我々が支払った2兆5000億円という高速料金は、何に使われているのか。
そのほとんどが、独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構という組織の維持管理のために使われているのだ。

つまり、現行でも、高速道路料金は、借金の返済にも、高速道路の維持管理にも使用されていない。
高速道路利用者は、独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構という組織の維持管理のために、
高速道路料金を支払っているのだ。

借金返済のためでもなく、
高速道路の維持管理のためでもなく、
独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構という組織の維持管理のために支払う、
高速道路料金など、無くても良い。


これか。つか道路財源の半分は負債返済の為だからな、国家規模の自転車操業。
622名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:39:39 ID:42NjVYUDO
>>508
ETC普及のために高速料金補助してたじゃない!
それは無視して、買取補助おかわりですかwwwwww
それに首都高など都市部有料だから料金ゲートは
無くならないのに、ETC買取れと?
どんだけ利権なんだよ、それwwwwww
623名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:39:47 ID:/JI1Z53X0
大阪ー京都間が心配だw
624名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:39:51 ID:uCE8DfiN0
社民や共産みたいな政策すんなや
625名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:39:51 ID:s+/Q5Y180
対面の高速は無料にしろ

なぜなら、高速の価値がないから
626名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:39:56 ID:C3f5ncDe0
まだこんなこと言ってんのかい。
627名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:39:58 ID:9FLvTjM30
国道も無料でやってんだから
高速も無料にできるだろ
628名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:39:58 ID:9Yg6YiwaO
この政策に反対しているのは自民支持者みたいな考え方している奴は、
本当に自民を否定するためだけに民主を支持しているんだろうな。
全てを政局化した小沢の眼力と言うか政治的嗅覚は流石だ。

政策で支持政党を決めるんでなく、支持政党ありきで政策は盲目的に信じているのが良くわかる。
629名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:40:00 ID:+HsBJf3I0
アメリカだって無料でやってけるんだから、日本だっていけるだろ。
無料化によって出入り口がたくさん作れるし
流通コストも下がるし
渋滞が集中することもない。
暫定税率廃止でガソリン下落で地方在住の一般市民は負担減。

いったんアメリカ行ってみな。
630名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:40:05 ID:Jzy5jLH+0
地方切捨て言ってる割にはインフラから地方切捨てを推進する政策をとってどうするんだ
631名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:40:07 ID:JFJzugQIP
財源は?
ムダ遣いを無くす

コレの繰り返しw
632名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:40:17 ID:kpNeCsaE0
問題はETC車載機じゃなくて、バカみたいな大金突っ込んだETCゲートのほうな
車載機なんか元取ってない奴のほうが少ない
633名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:40:21 ID:us2uJUebO
まぁ、自動車労連(ホンダ、トヨタ、三菱)のための政策だからな。
東名と伊勢湾岸が無料になればいいだけの話。
634名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:40:33 ID:uotc34pN0
>>591>>592
北海道室蘭市にとてつもない橋があってな・・鳩山幹事長は通行料を無料にした。で、その結果は・・
635名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:40:33 ID:pjDHLWzRO
やるなら交通量の少ない道から段階的にやるべき
一度に全部を無料化すると混乱が起きる
636名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:40:38 ID:JUl6zZtn0
>>614
発達しない?衰退したの間違いだろ。
637名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:40:54 ID:80tXoHt90
                   _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
638名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:40:56 ID:k47aRTNH0
>>575 >>604
>>478

ミンスがこのまま政権を奪ったら最後、
人権擁護特高警察を設立し、
反対派を根絶やしにするよ。
日本は、

スターリン大粛清王朝ロシア、
ポルポト大虐殺王朝のカンボジアや、
文革期の中華人民共和国や、
今の北朝鮮みたいになるな。

ミンス、社民、公明が政権を把握したら、日本政府と日本警察は徹底的に破壊される。
新幹線、JRなどの長距離列車は、旧ソ連崩壊後のロシア長距離鉄道みたいに、
不法滞在者に占拠され
レイプ、強盗、殺人なんでもありの犯罪超特急になるよ。
639名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:41:03 ID:FjC1uS5bO
借金600兆も作ってる与党に財源財源なんか言える資格なんかねーだろ
今回は民主に初めて入れてみるよ、都議選みて久々に選挙に行く気になったよ
640名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:41:07 ID:Jo7r7nJB0
とにかく財源を明示してくれ
641名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:41:09 ID:EOP5r1Hw0
まじめに勤労、納税しているものを優遇しないマニフェストばかり
クーデターでもおきたらいいのに。ミンス相手ならさぞやりがいもあろう
642名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:41:10 ID:CyO5+Pj+0
>>597
なるほどね〜。これならいいんじゃね?
643名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:41:15 ID:jrsXeNq1O
>>507
物流コスト分かってる?
早く欲しい、この要望に尽きるんだよ。
高速代なんかじゃないよ
644名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:41:18 ID:PdzCRpdI0
これで自民党が893土建屋をボロ儲けさせるために全国に乱造した
工業団地が日の目を見るかも知れんな。ICそばの好立地でありながら
輸送コストに見合わず放置されてるところが全国に腐るほどあるからな。
民主党の政策で自民の負の遺産が生き返るなんて皮肉な話だ。
645名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:41:18 ID:rJD8rDEb0
>>612
自動車税、自動車重量税などの自動車関係の諸税を保有税という名前に一本化する。
ここまでは民主の中では決定事項。
その金額を菅が年5万と言った。

それが、ネトウヨフィルターを通すと
「民主政権になったら自動車税が5万円アップする」


どう見てもデマじゃんw
646名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:41:21 ID:5sroITqU0
>>629
お前こそアメリカ言ってみろよ。
アメリカ行けば日本の高速道路がいかにすげー地形の場所に作られているかわかるから。
647名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:41:21 ID:Zv+aHcN10
>利用量の少ない地方から始め、需要の状況を見極めながら対象を広げていく。
とんでもなく交通量が少ない所だけチョロッとやって終了する悪寒
648名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:41:23 ID:OAMalRVy0
>>545
一回田舎に帰るだけで元とれるシステム何で、別に。
1000円になるまでも週末ごと使ってるから、高速代半額だし。
もう十分得してます。
649名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:41:24 ID:muOBSU0m0
徐々に広げていくとシステム改修費が半端なくなりそうだな
650名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:41:34 ID:KucQ8MBaO
楽しみだなww
651名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:41:43 ID:/JI1Z53X0
>>632
無料にすればあんなの邪魔だから撤去するよな。
652名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:41:43 ID:nmhtzPMd0
>>597
それなら、無料にするより高速道路の利用料金を、全て返済に回しますって言われたほうが納得できる。
653名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:41:48 ID:CEbG4nxF0
そういや渋滞渋滞と騒ぐが、ひょっとして渋滞が増えたら
その分長距離移動は電車なんかの公共交通に流れて均衡取れるんじゃね?
654名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:41:49 ID:3JcJMDxrO
>>606 参議院選の比例一位をお忘れかい?

しかし税金が跳ね上がるんだよね、ミンスになると。
55年体制の生き残りと老組の組み合わせが半島の僕として蘇るんだからタチが悪い。
655名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:41:51 ID:UYmf/wEb0
民主の財源案のコピペ(財源財源!!な人はここから議論をスタートして下さい。)
11 名無しさん@十周年 2009/07/17(金) 10:26:22 ID:a4PoXneh0
>>2
5万円徴収はネトウヨの情弱扇動デマ

<高速道路の無料化の財源>

現在、道路財源は毎年ガソリン税など国と地方で9兆円にのぼります。
そのうち2兆円を道路公団の借金40兆円の返済にあてます。
残りの7兆円はイギリス、ドイツ、フランス3ケ国の道路財源の合計を上回る額で、
効率よくつかえば道路の維持管理、一般道の道路建設に加え、
本当に必要な高速道路の建設も可能です。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=5750

日本では、自動車ユーザーから、消費税を含めると10種類もの税金を取っています。
その額は年間9兆円にも達しますが、そのほとんどが一般道路を作ることに使われています。

この額は英国、ドイツ、フランス、イタリアの道路予算の合計の2倍に達します。
しかも、この上に、高速道路のユーザーからは年間2兆5000億円の通行料金を取っています。

税金と通行料金を合計すると12兆円になります。消費税にも匹敵する額です。
英国などは、年間1兆円近い予算で一般道路も高速道路も建設からメンテナンスまで
やっているのですから、その10倍以上ものお金を日本は道路に使っているのです。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071017/137767/
656名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:01 ID:JHCP9AAK0
普通、世界中の民主党を名乗る政党が政権をとると
当たり前に増税になる 
人は仕事をしなくなる
戦争を起こすのも民主党政権のときのほうが多い
日本の民主党はすぐに崩壊するするからいいけどな
なんといっても、あのポッポが総理大臣
器じゃねえし
あいつとんでもなくバカ
麻生もバカだが、比較にならんくらいバカ

657名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:05 ID:uoIGWi8J0
>>629
アメ車ってボヨンボヨンだよねww
フリーウェイがボロボロだから自然とそうなる。

高速ならいいだろけど、ワインディングが主な日本ではそんな車危なくて乗ってられない
658名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:05 ID:lhM93t3b0
>>604
その屑集団が支持母体なのが民主党なんだが・・・
659名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:05 ID:hPYNUAEx0
>>619
トヨタ社員乙または車のキモヲタ乙。
660名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:07 ID:uPj0t7RoO
いいいいいいいいいいいいいいいやっほうううううううううううううううう!!!!!!!!!!!!!!!
661名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:12 ID:3VbrfdakO
>>604
まだまだ無政府状態じゃねーだろ。
一応生活出来てるんだからな。
662名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:14 ID:MepMfdq60
>>597
情報操作してんじゃねーよ池沼
663名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:16 ID:gbSFFkx90
民主党最高!!
絶対投票するよ!
664名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:17 ID:Ypp7yxNE0
>>534
最近円高だからな
665名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:25 ID:T7OntLysO
>>528
正直その可能性も決して低くないと個人的には思ってるけど、
もう少し内容に現実味を出した方がいいと思う。

説得と言うのは説得される側が努力するんじゃなくて、
説得する側が努力しないと相手にされないよ。
無知な人に鼻で笑われるのは面白くないでしょ。
その無知な人が愚かなんだけどさ。
666名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:26 ID:yRv53smIO
高速道路無料化大いに結構だが、それと平行して物流を鉄道輸送へシフトする政策も考慮すべきと思う。
環境・エネルギー・物流の効率化も吟味した上での政策なら良いのだけど、人気取りのばら蒔きや利権絡みは勘弁願いたいものだぬ。
667名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:28 ID:nR63b0gkO
>>512
酒税やたばこ税の用途を言ってるんだろ。
なんかずれてるぞw
668名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:30 ID:CWX6ed5uO
>>133
昔の制限選挙のほうがいいのか?
終戦までは選挙権は男性だけで、さらに以前は男性かつ一定の納税額で選挙権を与えていたよな。
669名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:31 ID:ZAYTgtHHi
>>570
大丈夫。
現状ではガソリン税でかなり多く取っている。まずこれが軽減されてから自動車税の負担増が検討される。
昨年、ガソリン税を一時廃止しようとした時に廃止しても無駄を削ればやれるというデータを民主が出していたから、多分増えても数千円でしょ。
670名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:32 ID:MtXvmEGFO
ソースによると
一気に無料化せずに様子を見ながら無料化というニュアンスだけど
民主党渋滞をwktkしながら待ってますw
目指せ渋滞100km
ギネスに挑戦www
671名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:40 ID:KecCEItp0
>>638
お前、頭大丈夫??
精神科行って、隔離された方が良いんじゃねえの?

こんな考え方する公務員が、現実に沢山いると思うと怖いね。。
そりゃあ、公務員が堕落するのもうなずける。
672名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:48 ID:SzGfgig7O

財源は、消費税15%にあげれば済むんじゃねえか

チビっ子の駄菓子〜お年寄りの介護用品まで、消費税なら取れるぞ

この案は、自動車業界や石油化学業界や道路土木業界にはウケがいいぞ
それはそれは見返りザクザクも期待できるしな

一石二鳥とはまさにこの事だね☆

さすが民主だ、頭がキレる
ホントに民主は冴えてるな(笑)
673名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:51 ID:yAJasX5o0
>>591
街と街の間は過疎地域
674名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:53 ID:xxdSsHaXO
高速バス、公共交通機関がダメージ受けるだけだ
原油高一発で経済が立ちゆかなくなる
バカとしかいいようのない公約だ
675名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:56 ID:3kWexwFX0
>【政治】首都高や阪神を除き、来年度から高速道路を無料化

東名や名神も除きって書かなきゃサギだろ
676名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:42:57 ID:9R4M4u9y0
はっきり言って、日本の有料道路は無料にする気が無い設計だよな。
道路は綺麗、光を煌々と照らしてる。
無料化するなら、ボコボコの道路で夜は真っ暗になる。
677名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:43:02 ID:hExW3ukq0
445 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2009/07/17(金) 12:10:26 ID:TVFcOzE+P
オッズについて知ってる人に質問。
例えば
エメリヤーエンコ・ヒョードル-400(1.25倍)
ジョシュ・バーネット    +320(4.20倍)

のオッズだとヒョードルに1万かけたとする、ヒョードルが勝つと1万2500円返ってくるの?


446 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2009/07/17(金) 12:11:20 ID:TVFcOzE+P
つまり+2500円になるのかってこと。

449 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2009/07/17(金) 12:21:13 ID:TVFcOzE+P
そうなの?おかしくね?
じゃどっちに賭けても損しないで、儲かるってことじゃん。
賭けっていうのそれ。

450 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2009/07/17(金) 12:22:03 ID:TVFcOzE+P
ごめんなんでもないw
678名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:43:12 ID:+ybwWn82O
ますます車売れなくなって景気悪化ですね
679名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:43:15 ID:JUl6zZtn0
>>670
日本の渋滞の最高記録って120キロ前後かそれ以上じゃなかったか?
680名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:43:21 ID:QJoPPXYr0
>40兆円の返済は、今でも、税金の9兆円の中から行われている。

ウソツキ
681名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:43:21 ID:/8HUbcdw0

>>655  ID:UYmf/wEb0


なんでそこまで必死なん?
2chコピペを仕事にしてるん??

なんか可哀想(´・ω・`)
682名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:43:25 ID:eF006aTF0
>>566
たしかに。
大学で講義受けるまで、たかが交通と侮ってたわ。
683名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:43:31 ID:5sroITqU0
>>670
以前は東北自動車道で120km渋滞はあったな。
684名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:43:34 ID:1yr5pPGP0
>>30
現体制を崩壊させれば何かが変わるなんて、何の根拠も無い妄想。
フランス革命とか見ても、混乱と恐怖がはびこっただけなのが良くわかるだろ。

前体制を否定することが最優先されて、前体制の良い所を引き継ごうとしないから、
結果としてすべてがおかしくなる。
685名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:43:37 ID:69ZD4LKc0
>>614

>道路特定財源はなんのためにあるのさ

たりない一般財源の補填のため
686名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:43:40 ID:WzY4qoMj0
俺は保守派で自民派だが高速無料は大歓迎の運送屋だw
687名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:43:42 ID:R+QutgDYO
これ有料道路とかどーなんの?
688名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:43:45 ID:cQkoisI8O
ETC急いで買ったヤツ涙目wwww
689名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:43:50 ID:s+/Q5Y180
どっかの馬鹿が凍結した区間がどれだけ必要か無料化したら分かるなw

近畿経由の便が遅れそうだな
690名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:43:54 ID:RCMXiCkI0
>>645
普通に年間国民一人当たり5万円負担って事だろう
軽自動車だと8千円くらいだったかな
普通に増税だねw
691名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:44:07 ID:jrsXeNq1O
>>545
月に高速代四万払ってたから、すげぇ元とれてるよ
692名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:44:14 ID:wKP6CLkcO
別に俺は土建屋に組する気はないが、ガソリン税を下げたら削減されるのは地方の道路建設、
無くなるのも地方の雇用なのに、なんで民主が地方の味方なんだ?

地方=土建だよ?

この政策は、明らかに新自由主義の政策だ。
福田が暫定税率を強行採決しようとしたとき、小泉が、
ここは民主案を丸呑みすべきだってニヤニヤしてたじゃん。
693名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:44:20 ID:ElKhqLdSO
管理はちゃんとやってくれるの?
黄色い車がなくなったら物が落ちていようが路面に隆起ができようが
放ったらかしになりそうだよ。
694名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:44:22 ID:Op2iOpJz0
民主党はこういった国民目線っていうか庶民の目線で政治をしてくれそうだから良いな
695名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:44:28 ID:LCsOkM5S0
>>531
人と車を移動させて内需をだして景気・税収回復とか
696名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:44:28 ID:nrvzE+3W0
無料化された高速に乗るには
完全予約制だよ

そんな事もシラネェの?

だれでも乗らせる訳ねぇだろ

ETCのシステムがないと無料で乗れねぇんだよ
697名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:44:29 ID:WxORGTmGO
料金所の人いなくなるんだよね?
原付や農作業車が侵入してこようとしたら誰が止めるの?
それとも完全に一般道路と一緒の扱いになるのかな
698名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:44:32 ID:asotpfsa0 BE:2174947698-2BP(123)
>>575
>民主党が政権をとり無料無料化をやっても、政権交代したらまた違ってくるんだよwww 

無駄この上ないな。
699名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:44:38 ID:ZacCbSjMP
そもそも高速道路って償還後は無料にする約束だったよな

ま、金払いたい奴は払えるシステムにすればいいんじゃね?
どうしても払いたい奴がいるようだし
700名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:44:48 ID:uotc34pN0
>>579
あるなら、なんで具体的なデータを議会で公開しないの?
今のところ、口だけ言ってるし信用できんなぁ
要するにゼネコンの利権をつぶして、他の会社に有利に持っていくのと変わらないジャン
701名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:44:50 ID:J/iaP927O
維持費は高速道路使う奴だけから徴収してよ。税金でやられるのはマジ勘弁。
あとアメリカは高速道路無料って言っている人、それは一部で普通に有料だよ。一度アメリカに行ってみればわかるよ。
702名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:44:53 ID:k47aRTNH0
>>671
今のミンスが衆参両院で大きな勢力をもつようになったら
日本は、映画「1984」の「ビックブラザー」に支配されるようなもんだ、

【ムダヅモありき】鳩山民主党研究第58弾【改革】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1247755513/
703名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:44:59 ID:UYmf/wEb0


民主の財源案コピペ載せても、財源厨は華麗にスルーwww
元から否定する気しかないのがバレバレ

704名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:45:10 ID:UGW8hBPL0
ETCって言うやついてるけど1万もしないんだからwwwww

705名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:45:13 ID:OAMalRVy0
>>629
そのアメリカは老朽化した橋がいつ落ちるかでgkbr状態なんですが?
分かってるけど、財源なくて補修できない。

ちなみに、アメリカなんかに比べると、日本の高速はほとんど橋といっても過言ではない。
706名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:45:13 ID:lHh8j23C0
ETCまだ入荷してこない
707名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:45:17 ID:j0KKRQivO
ただほど高いものはない
民主の言うことには必ず裏がある
708名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:45:21 ID:KIC4mlNR0
民主党裏マニュフェスト

・外国人参政権
・人権擁護法案(委員に総連・民団・解同)
・夫婦別姓制
・朝鮮、台湾人BC級戦犯への300万円給付金(日本人除外)
・慰安婦賠償(日本人除外)
・国会図書館で外国人がww2戦争の賠償請求裁判をするための史料集め
・IMFを経由せず特定国を直接支援
・パチンコ規制緩和

709名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:45:34 ID:rJD8rDEb0
>>690
国民一人当たりじゃねーよ。一台当たりだ。

軽自動車はわからん。
何かしら考慮はされるだろ。
710名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:45:35 ID:Po21vfdD0
627が真理を突いたぞ
711名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:45:34 ID:MtXvmEGFO
>>683
じゃあ150kmで。
これなら浦和から那須高原くらいまでかな?
練馬から沼田くらい
712名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:45:42 ID:kQDVqNZ60
賛成だな。
とことん特別会計の中身を暴露しろ。
713名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:45:42 ID:Em+U5l3jO
>>643
夜中に国道走る運送屋はなに?受注額が低すぎて高い高速料金払えないから無理して夜中の国道をぶっとばすんでしょ?

確かに無料化は渋滞を引き起こすが、一方で幹線道路の渋滞緩和も期待できる
714名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:45:56 ID:k+CPZq7E0
683はアホ


料金所があるから渋滞するんだよ。勉強しろ
715名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:45:57 ID:sQzOawrQ0
通常国会開くまで、政権の座に居られるわけないだろ。

来年度予算のシーリングすら、官僚のボイコットに遭って、党首は不祥事で追われ、崩壊するよ。
716名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:46:01 ID:AYUCHk1d0
土建って実は一番手っ取り早い雇用対策だったりするんだけどね。
717名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:46:26 ID:EOP5r1Hw0
無料化になったら地方へ強盗、泥棒いき放題
せめてETCでのしばりをつけてもらわないと
718名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:46:28 ID:CWX6ed5uO
>>166
それでもコストは高すぎないか?
平地とは言え日本の25倍の面積の国土を有するアメリカと比べて。
719名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:46:28 ID:JUl6zZtn0
捏造ZEROにあった。

1995年に名神高速と東名高速にまたがって
なんと「154キロ」という日本の渋滞最長記録を残しています。
http://www1.ntv.co.jp/zero/weekly-blog/2007/04/30/

>>711
残念150キロも超えてるようだ。
720名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:46:33 ID:L1I01ncyP
財源なんて、金持ちから分捕ればいいんだよ、マルクス主義を信奉する旧社会党だらけの民主なら常識
721名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:46:35 ID:XI3uPeVq0
車持ってなくて、深夜高速バス愛用者の自分勝ち組ww
722名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:46:39 ID:mKc52DRVO
これだって立派なバラマキじゃねーか馬鹿
723名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:46:48 ID:8JjebtFU0
嘘つき政党。今までの行動で明らか。
日本人の主権を委譲するなんて、狂気の沙汰。

全く信用できないので、大事な自分の一票を投じることなんて断じてできない。
724名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:46:50 ID:HOtw68bB0
ETC利権団体死亡?
725名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:46:54 ID:JHCP9AAK0
>>655
バーーーカ
詐欺話だな
726名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:46:56 ID:8STOXIS40
>>185
> 逆
> 西日本なら通勤圏が一気に広がり地元に残る人間が増える
> 人口が増えれば小売りや地場産が息を吹き返す

ばかかw
んな事起こるわけがない。
車使って通勤したって駐車場が確保できんわ。
727名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:46:57 ID:dAuBD+26O
民主で一番問題なのはこのスレで信者が説明してる事を党首鳩山が全く説明できない事だな
政権交代はいいとして党首だけは早く変えろよwww
728名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:47:05 ID:ZacCbSjMP
>>697
今は入り口では自動発券のみが多い
原付や自転車、ボケ老人は現状でも稀に進入している
729名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:47:11 ID:k47aRTNH0
>>715

ミンス党と癒着している日本のメディアが、全力援護射撃します。

ビックブラザー化してるからなあ。
730名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:47:18 ID:T7OntLysO
>>607
・・・あ〜、そういや米国債に関しても寝言ほざいてたね・・・。
忘れてた。

ごめん、民主政権を我慢する云々は全撤回でお願いします。
無理。
731名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:47:18 ID:HrpXgyth0
>>703
http://hissi.org/read.php/newsplus/20090717/VVltZi93RWIw.html
書き込みバイトしてんの?
俺仕事無くて困ってるから紹介して。
民主に票も入れるからさ
国民の生活が第一な党なんでしょ?
マジ頼む
732名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:47:22 ID:9FLvTjM30
ついでに車関連の税金は全部燃料に一括して欲しいわ
ガソリンいっぱい使った奴がその分多く税金払うシステムにしてほしい
733名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:47:23 ID:g7eS+eXi0
全部じゃないのかよw
いいこと言いまくって
だんだん制約していく汚ねぇ手だよな卑怯な民主党www
734名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:47:28 ID:UGW8hBPL0
それより燃料の価格がじわじわ上がってきてるんだよな
これを先にどうにかしてよね!!
735名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:47:29 ID:SHEV1UCcO
事故多発で医療費・修繕費増

慢性・事故渋滞で物流ストップ

鉄道・フェリーの減益増

職員の給料・若年退職金や施設維持費を税金で賄い増税

職員リストラで失業者率増
環境悪化



どうすんだょ民主党!?
736名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:47:31 ID:qeXCwGeZ0
どうでもいいが、
高速道路に乗る人だけに課税しろよ。
737名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:47:34 ID:vxpu7Hvf0
>>715
細川がそれで官僚に日和ったんだっけね。
意外だけど、小沢は頑張ってたらしいね、当時。
738名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:47:41 ID:jExnDuz80
これで職を失う人達がどれだけでるのだろうな・・・
この不況下だから再就職は無理として、生活保護直行だろう
739名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:47:49 ID:QJoPPXYr0

ETC付けた車だけ無料になるんだよきっと
740名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:47:49 ID:tVd9hovI0
来年度から段階的にだろ(w

首都圏どころか下手すると東名名神全線が「段階的に実施しますからお待ちください」になると思う。
741名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:47:52 ID:rJD8rDEb0
>>727
まあ、党首討論中なんかはグーグルが使えないからなw
742名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:47:58 ID:5sroITqU0
てか、物流コストは確実に下がるだろうが、送料なんてのは、あくまでも
商品に付随するもの。ほしいものがなけりゃ買わない。
景気が浮上しない限り劇的に消費が増えるなんて事にならない。
743名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:47:59 ID:hPYNUAEx0
とりあえず、地方がどうなろうと知ったこっちゃない
というか道路を整備しようが、高速道路作ろうが地方はもう堕ちるだけ。

地方をなんとか蘇生させるには舗装道路を少なくし、鉄道を走らせるしかない。
道路が地方を衰退させた最大の原因であることは明らか。

なのに、地方民のバカは、道路道路とやかましい。
地方民ってのは、自分たちで自分たちの町や伝統を破壊したいドMのようだ。

地方の存在が日本をダメにする。
744名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:48:01 ID:dM9rssBpO
また絵空事をw。

横浜新道の例を知らないようだな。

昔は料金所が戸塚の1ヵ所しかなくそれ以外の入口や防音壁の穴から出入り自由だったから慢性渋滞。
特に朝は、道路に入るまで30分はザラだったが、穴塞いで料金所(\200-)を各所に設けたら、渋滞なんか全く無くすいすい状態w。

よく「保土ヶ谷バイパス(高速道じゃない国道16線)を見習え!」とかほざいているけど、マンセー渋滞のあの道路の何を見習えとw。
予算繰り着かなくて未だ全通(東名、246跨線橋)してないのにw
745名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:48:11 ID:2W+YvtF6O
ETCいらねえよな
746名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:48:15 ID:FAsGuLEw0
>>30
どう変わるかも知らず
どう変えたいのかも分からない奴は投票するな
テレビに扇動される衆愚政治の典型だな
747名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:48:16 ID:sQzOawrQ0
>>719
それを、英国製OHV車で経験したが。断続的渋滞って奴で、さほど苦にはならなかったよ。
夏だったら、俺は黒焦げ、車はオーバーヒート、で大変だっただろうけど。
748名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:48:18 ID:CcpjfYOFO
民主党は、高速無料化に伴い、堂々と自動車税増税を掲げマイカー削減を日本の産業再構築の柱と位置づけるべき
自動車と道路建設で高度成長を遂げた日本、今度はそれを大変革させ、新たな高度成長を目指すべき
マイカー要らず公共交通中心の地方都市再整備で雇用創出、マイカー離れで浮いた家計で自動車以外の消費を刺激
高速道路を物流の為の大動脈と位置づけ無料化し物流コスト削減、人件費に代わるコスト削減で雇用保護
マイカー削減が新しい日本を創る
高速無料化より、むしろこちらをメインとするべき
地方の最低限の下駄として軽自動車とエコカーのみ税制優遇をしてやれば良いさ
749名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:48:20 ID:yAJasX5o0
>>705
谷間なんかものすげー橋脚が長いんだよなw
750名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:48:22 ID:6A4qMBRtO
キ━タ━━━━ヾ(゚∀゚)ノ━━━━━!!!
751名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:48:31 ID:kpNeCsaE0
>>728
リヤカーで高速に挑んだ爺さんがいたなw
752名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:48:38 ID:uPJdgw550
自動車税5万円が現実に・・・・・ショックだ。
753名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:48:42 ID:ZpKaYQp0O
二酸化炭素による地球温暖化は

真っ赤な嘘ですよ
文系バカの皆さん
754名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:48:44 ID:uPj0t7RoO
2ちゃんねるとネット右翼ウォッチング&その分析

なぜ右翼には低学歴と低所得が多いのか
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/4aca7348a7b60b280e53e1caa9260d7c

755名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:48:45 ID:+fE/k8BPO
>>701
一部が有料でほとんど無料や馬鹿
756名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:48:54 ID:uQVnXdVWO
財産の話をするやつは本質を見誤ってる
地方経済
公共交通
物流
に大規模被害を与える可能性が高いのが問題
そこは勘違いしないでもらいたい
757名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:48:55 ID:JAnbIC5s0
>>634
室蘭にとてつもない橋が架かるような大河や海峡があったっけ
758名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:48:59 ID:rJD8rDEb0
>>752
今はいくら払ってるの?
759名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:49:01 ID:L1I01ncyP
◆民主300議席+公明と連立で日本滅亡!!

民主300議席、民・公連立で長期政権、株価暴落、日本終了 青山のズバリ7/15
http://www.youtube.com/watch?v=jwxbbCxrpt0
http://www.youtube.com/watch?v=LgbJtXXVx8w
http://www.youtube.com/watch?v=unXdHT2DD5Q


外国人参政権、地方主権・道州制で在日シナ人100万人に
沖縄乗っ取らせて、日本侵略完成、
主権の移譲までやられる

民主党の公約「国家主権の移譲、地域主権、人権委員会の設置・・・」
http://www.mypicx.com/uploadimg/2118298309_07102009_1.jpg
760名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:49:02 ID:vS1TlITx0
そのうち、地方の高速のみ無料とかになりそうだね
761名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:49:02 ID:KXds9ChmO
>>294
バカは貴様だ!
環境負荷を考えるならば、高速料金もガソリン税もむしろ上げて、環境負荷の小さい電車バスに切り替えさせるべきだ

ってか高速にみんなが集中したら、やはり渋滞しますがなにか?

まぁ高速料金無料になったら、自動車ユーザーが増えて地球に優しくない事くらい考えられないボケは二年はロムってろヨw
762名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:49:06 ID:UYmf/wEb0
しかし、本当に金払いたい奴多いな
国に寄付とかやれよw
763名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:49:10 ID:IV+t2K4O0
>>666
物流を鉄道移送にするとか、大量に作って無駄になったら捨てるっていう
バブル時代の生き残りかよw客のニーズを完全に無視してるw鉄道輸送するのは、
工場で大量に生産して、各地の配送拠点となる倉庫に送るときくらい。
小口多品種の配送が基本になった今は無理。
764名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:49:11 ID:0N6Twtzr0
>>604
お前には40倍の国1の試験はまず通らないだろうな。
765名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:49:13 ID:SVGsIYZ50
>>582
おまいみたいに勘違いしているやつ多すぎ
重大な違反のスピ−ド違反しているやつが、なんで軽微な違反しているやつ
より態度がでかいんだ
766名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:49:14 ID:jjGb93RUO
高速無料、ガソリン税廃止、公共事業緊縮から見えるものは、凸凹だらけの高速道路。
767名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:49:17 ID:/JI1Z53X0
名阪国道を見ていると、意外と渋滞は大丈夫なんじゃないかと思えたりもする。
車は増えるけど料金所が無くなるからね
768名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:49:18 ID:nM5i5UeI0
自動車オタだけど、それ以上にアニオタなんで、
アニメ規制しない方を支持するから、どっちでもいいお!
769名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:49:23 ID:ekFGkZ3B0
いまさらだが、自民支持も民主支持も、もう一度見とけ

財政赤字カウンター
http://www.kh-web.org/fin/
770名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:49:27 ID:uR1wXwDj0
民主党の政策で公共交通機関の強化策って、なんかあったけ?
なんかあまりにも自動車に偏っっている気がするけど。

自動車社会からの脱皮が必要な時代では。


771名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:49:28 ID:Vtj3Gn2J0
>>666
物流の主流を鉄道輸送へシフトするのは無理だと思う。
鉄道輸送主流だった昔みたいに現代は物流が単純でないもの。
政策で幾ら優遇しても小周りの利くトラックには敵わないんじゃないかな。
772名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:49:29 ID:s+/Q5Y180
>>714
料金所渋滞は現在はほぼ解消されてる。

それでも渋滞してるだろ?
773名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:49:30 ID:oIR+caMP0
税金なしを公約にしたらいいのに
774名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:49:45 ID:boF8sHp7O
高速道路より一般有料道路を無料化しろよ
横浜新道や西湘バイパスなんていつまで金取るつもりだ
775名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:49:50 ID:yLiGHJp10
>>714
料金所で渋滞するようなところは合流地点で渋滞する
776名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:50:10 ID:aIB5bnFe0
ミンス「高速無料化!」

777名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:50:15 ID:Ywy4KK+yP
東名低速駐車場になる事必至
778名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:50:20 ID:V6n5ueIK0
甘い話には裏がある。
ETCを付けた車が月に一日だけ無料。で休日1000円廃止
779名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:50:23 ID:5sroITqU0
まあこれは選挙前の夢物語だよ。どうせ来年度になれば変わる。
まともに計算すればできるわけがないから。優先順位としては
福祉がまず第一だろうからね。
780名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:50:27 ID:jyvcBU0e0
で、自民と民主どっち応援したらいいの?
781名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:50:33 ID:2iN1HflI0
高速無料はハイブリッド車・電気車のみとかにすりゃ
経済活性化するんじゃね?
782名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:50:34 ID:JMmBbfBMO
自民党はETC利権のためにやったのが馬鹿だったな
現金千円で乗り放題なら国民のためだったのに
783名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:50:39 ID:OAMalRVy0
>>666
トラック運送日が安くなるんだから、別のルートから流れ込むことはあっても、
別の物流手段に移ることはなさそう。

むしろ、トラック運ちゃんの過労が心配なんだけど。
「ただなんだから、(休憩とれる)フェリーなんかじゃなく、高速使え」って会社、絶対でてくる。
784名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:50:42 ID:dxB2u2U+0
ミンスはじまったな
785名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:50:43 ID:jBzAb9ek0
無理だろw
786名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:50:56 ID:Po21vfdD0
自民支持者だが高速道路の無料化には賛成。
高速道路の無料化には賛成だが民主の大雑把すぎるやりかたには反対。

自民がまともなやり方でマニフェストに高速道路の無料化を盛り込んで
くれるのを期待している。
787名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:51:01 ID:nM5i5UeI0
>>778
つ〜かETCつけた車だけ無料が一番良いと思うのだが。
防犯的な意味で。
788名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:51:02 ID:AaOe19WB0
自民のばら撒きは汚いばら撒きw
民主のばら撒きはきれいなばら撒きw

これみて自民のばら撒きは汚いって言ってたうちの母はなんていうんだろ。
テレビの言うこと鵜呑みにしちゃってるから大賛成なんだろうな。
789名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:51:10 ID:+u2nkGIQ0
物理的に無料化は無理だろ。
近距離利用が増えまくってマトモに走れなくなるのは目に見えてる。
790名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:51:27 ID:wKP6CLkcO
>>185
完全に逆。
渋滞するから大都市へのクルマ通勤は不可能。
他方、出勤してから社用車で地方に出かけるのは何の問題もない。
加えて地方の土建業は仕事が減って雇用しなくなる。
地方=土建という真実から目を背けるな。
791名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:51:28 ID:UYmf/wEb0
こんなに自民レスあるんだから
選挙じゃ自民大勝利→無料化なしだね
よかったねぇw
792名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:51:39 ID:sQzOawrQ0
民主党が幾ら公約に書いたって。
社民党などと連立するんだぜ。連立政権は必須なのに、連立後の公約は白紙。

公約なんて、正に、絵に描いたトック。
793名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:51:42 ID:k+CPZq7E0
道路公団の資金源を奪える。この一点だけでも支持できる。


変化を嫌うってことは変わらないって事だぞ


役人天国は終わらせろ
794名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:51:43 ID:HrpXgyth0
>>791
頼んでるのに何で無視すんの?
795名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:51:45 ID:AYeA8s/70
道路よりも安全保障と在日問題をハッキリさせろよ
796名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:51:47 ID:uPJdgw550
>>782
一部有料残るとETC利権無くならないじゃん。
ちゃんと説明お願い。
797名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:51:53 ID:DowBAAyz0
時間を金で買うために高速ってあるんだろ。

アホみたい。
798名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:52:03 ID:b5U0paQb0
無料化したら普段乗らないようなやつが運転して事故を起こす→渋滞
1000円の時も事故増えただろ 遅い車が1台いるだけで高速は渋滞する
799名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:52:12 ID:gs4A1VQB0
料金所のおっさんが鳩を・・・
800名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:52:16 ID:xYtU3h260
まあ、当初の話や諸外国をみれば、当然の話なんだが
保守や過去の債務返済の財源はどこから持ってくるんだ?
便益享受者と、担税者はリンクさせてもらわんと困るぞ
801名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:52:25 ID:QJoPPXYr0

道路族復活ですね
802名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:52:28 ID:KecCEItp0
>>764
すれ違いww
都合悪くなったら、他人卑下でつかww

こんなバカでも公務員なれるという事自体、日本は終わっていると思うね。
803名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:52:31 ID:UzIWsUsC0
民主が政権とって、ガソリン税とかの暫定税率とか酒税とかタバコ税とかの
改革して欲しいな! 無駄で見えない特別会計枠の間接税が多すぎるんだよ!
首都高など何十円って単位にしないで500円とかワンコインにして合理化を
やって欲しいな! 東名とかも法外な料金の値下げで十分! ほとんど使われてない
高速は(北海道とかの)国道にしてほしい!
804名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:52:34 ID:+fE/k8BPO
ETC利権死亡
ざまwww
805名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:52:36 ID:XEwqykGY0
これ以上道路を作らなくても高速道路を無料化したら今までの借金を税金で返す必要がある
ガソリン税は維持すべきだろ
806名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:52:41 ID:nF1ZLvSN0
内航フェリーは大打撃だろうな。
全部倒産したあげく再度有料化したら、
物流経費は大事になるんだけど、
鳩ポッポの頭じゃそこまで予測できないんだろうね。
807名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:52:42 ID:yAJasX5o0
>>762
金の払えそうもない、無保険DQNやド下手糞スイーツを
高速移動の車の居場所から排除したいだけ。
バカ一人のために命を危険に晒されたくないのよ。
808名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:52:43 ID:ZpKaYQp0O
>>761
おまえ真正の文系バカだな!
二酸化炭素による地球温暖化なんて本当に信じてんだ?

バカ丸出し自民党支持者
809名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:52:45 ID:nrvzE+3W0
たぶんな

ナンバー下二桁で無料になるんだよ

だれでもいつでも無料なんて言ってないだろ

810名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:52:48 ID:5sroITqU0
>>780
自民は応援できないな。だからと言って民主もこんなアホなことばかり言ってるし。
今のところは民主に投票するつもりだけどな。
811名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:52:50 ID:CEbG4nxF0
とりあえず昨年自公がやらかした暫定税率の10年維持(例年どおりなら5年毎だった筈)の
分かり易い理由が知りたいな。あと10年59兆も必要な理由。
812名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:52:53 ID:WVzOx05BO
日本以外の先進国が無料なのに
何故日本は有料なの?
そして何故他の国と同じように無料にしたら社会主義国になるの?
誰か教えてくんろ
813名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:53:04 ID:JUl6zZtn0
>>774
http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/seishou/index.htm
この修復費の扱いしだいじゃね
814名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:53:06 ID:asotpfsa0 BE:302076825-2BP(123)
>>730
お仕置き気取りで投票するってヤツは大概そこら辺のデメリットが頭からすっぽ抜けてるからな。
815名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:53:15 ID:i7CLmDNXO
無料無料と言えば貧乏人が釣れるな
816名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:53:25 ID:n4jSmy4oO
大阪に住んでる自分は2重に金とられるのか?
817J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/07/17(金) 12:53:38 ID:8WicwAuxP
高速道路が日常のものになれば、サンドラのせいで渋滞することはなくなる。
818名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:53:38 ID:rJD8rDEb0
>>277
一人で3台持ってるのは田舎とか関係ないだろ。
お前の趣味ってだけじゃん
819名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:53:41 ID:jBzAb9ek0
おお〜初めてIDがかぶった
820名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:53:47 ID:/JI1Z53X0
都市部は緊急車両のことを考えても、一般道渋滞を減らすのも重要じゃないか?
都市高速こそ無料にするべきだと思うけどなぁ。高速じゃなくなっちゃうけど
821名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:53:48 ID:LpTxJ8cu0
>>792
公明と一体化の自民も同じようなもんじゃんw
822名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:53:56 ID:0y+ivacP0
阪神が除外なら意味無いやん
823名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:54:02 ID:GVXa0EujO
前に1000円で船会社が潰れたの近郊の店が売上減っただのいってたのにマスゴミはどうすんだ?
824名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:54:08 ID:FhJcoyLC0
>>793
道路公団って、解散しただろ
それぐらいは、勉強しとけw
825名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:54:10 ID:uPJdgw550
>>804
一部有料残るとETC利権無くならないじゃん。
ちゃんと説明お願い。
826名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:54:15 ID:8STOXIS40
>>800

国債40兆発行して一括返済という話だった気がする。
827名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:54:16 ID:A29f49HQ0
高速代なんてどうでもいい
維持費にかけられてる税金を無くせ
828名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:54:22 ID:qeXCwGeZ0
>>780
支持政党無いなら
核武装の金田一君の政党でも応援してあげたら?
創価と対消滅するかもよ。
829名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:54:34 ID:XhdrchL+0
自動車税+5万が財源なら複数台もちの田舎モノ死亡だな。
俺の実家は年+20万だぞ。
年1回くらいしか高速乗らないし。
830名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:54:41 ID:muOBSU0m0
>利用量の少ない地方から始め、需要の状況を見極めながら対象を広げていく。

東名が無料化するのは何十年後ですかね
831名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:54:43 ID:PLd+cALT0
今度こそ「自民党にお灸を」で国民焼死だな。
832名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:54:44 ID:8Aw7mUhM0
ETCに関しては
買え!買え!と、私の耳元で天下りという名の悪魔からの囁きが何度となく
ありました。一時はその囁きに屈し、カーショップへ車を停める場面も
幾度もありましたが、何とかそれらの甘い誘惑に打ち勝つことができました。
これこそ今まで我慢に我慢を重ねた甲斐があったというものです。

皆様、本当にありがとうございました!
これで安心して眠ることができそうです!
833名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:54:46 ID:1yr5pPGP0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7632810

民主に入れようかと言っている奴。これ見てもう一度考えてみろ。
日本人は、いい加減マスコミベースの単純思考から抜け出すべきだよ
834名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:54:54 ID:CydudXqYO
失敗したら
たかがこの程度の公約
と言えばOK
小泉もこれで通った
835名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:54:59 ID:dAuBD+26O
>>780
この件だけならお前さんが車所持してETC導入してないなら民主
それ以外は自民
836名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:55:04 ID:ekFGkZ3B0
>>781
妙案
CO2問題も解決出来るし
837名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:55:21 ID:JHCP9AAK0
どう考えても現実味のない政策
野党の政策
今に与党になる政党の政策とは思えん
838名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:55:28 ID:HdqxKKmT0
受益者負担が大原則
839名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:55:28 ID:rJD8rDEb0
>>812
>何故日本は有料なの?

それで食ってる人がたくさんいるから。

>そして何故他の国と同じように無料にしたら社会主義国になるの?

日本が欧米諸国を参考にしようとすると「社会主義化だ」って叫ぶ人がいつもいます。
あまり本気にしていると疲れますのでほどほどに。
840名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:55:29 ID:uvsMUQYa0
>>無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、1台に年5万円課税すれば3兆5000億円になる。料金所も廃止できる」ことなどを挙げた。

どこをどう読んだら今までと変わらないじゃんとか
1万くらい上がるだけになるんだよw
841名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:55:35 ID:bfi+SryB0
田舎の高速道路の面倒を都市部住民がみろってか。
冗談じゃねー。

車乗らない人間にまでシワ寄せが。
842名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:55:39 ID:yRXJYMWh0
詐欺だな、首都高も無料化って言ってた
843名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:55:45 ID:sQzOawrQ0
>>812
他の国には地震もなければ台風もない。国土はだだっ広い白亜紀以前からの大平原。
社会インフラは、帝国主義華やかなりし時代に、全世界からの収奪で行われ、
戦争で失われたとはいえ、それは元通りになっている。
人口密度が極端に低く、農村と都市の格差、社会的階層の断絶は大きい。

日本は。
844名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:55:51 ID:uotc34pN0
>>627
究極の馬鹿を見た・・

国道のメンテナンスをやっているのは建設や下請け会社だよね。
日本は災害大国。大雨や地震などで国道も高速道路も腐敗するんだよ。
君が言う「国道も無料」というのは、国民の税金でメンテナンスをやっている。
「高速も無料にできる」って、どこに修理や整備を頼むんだ?建設はボランティアじゃないぞ。
中国か韓国の建設に依頼するの?高速道路が無ければよかった?
845名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:55:53 ID:XEwqykGY0
ETCなど全く無駄になった
これにかかった費用は官僚の給料から差し引くべきだな
846名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:55:56 ID:5sroITqU0
>>832
一回で元取れるのにな。
計算もできない人間は損をするな。
847名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:56:01 ID:aoeXI/UA0
民主党神過ぎる
今までこんな政党を引きずり下ろすのに躍起になっていたバカウヨはまさに国民の敵だな
848名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:56:10 ID:jQNrvwTxO
この餌の代償を教えて
849名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:56:12 ID:CcpjfYOFO
>>277
そんなとこに住んでる奴がバカ
駅前に引っ越して車を手放せ
地方のみんながそちらを向けば、人が集まるとこに産業が生まれる
850名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:56:13 ID:8cqmxeX20
>>500
すぐに民主信者とか持ち出すあんたこそ、そこで思考停止か?
無料化したら万物快適満足にはならないけど、無料化によって弊害がでるのは
渋滞するって事だろ。だったら、それを解決する為の施策を考えればいい。
そうやって、改善していく事で前に進むんじゃないの?何もやらなかったら、
そこより前には進まんだろうが。
851名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:56:14 ID:9R4M4u9y0
財源うんぬん言ってるが、財源が必要にしたのは自民だからな
自民の族議員が有料システムを構築しただけだから
852名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:56:21 ID:HrpXgyth0
>>839
何か都合が悪いの?
楽しそうにニンニクの話ししてたじゃん
853名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:56:21 ID:izHdjvSZ0
はは、オレ無職になるのかー
854名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:56:32 ID:jf+hvZ+Y0
とうとう関所が廃止されるんだな。
いつまで室町時代やってるんだって話だよな。
江戸時代の関所は安全保障上の理由だしね。
855名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:56:34 ID:PdzCRpdI0
>>766
おまえは日本の自動車所有者に掛かる税金がどれくらい高いか知らんのか。
自動車取得税に自動車重量税に自動車税。他国の5倍から30倍の水準なんだが。
全部前金で何倍も余計に払ってる形だ。
856名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:56:36 ID:kvfd7J6o0
せっかくETC普及成功したのに、それを全くの無駄にするのはもったい
ないね。
857名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:56:42 ID:19kmn+VI0
>>781
もうちょっと普及率が上がらないと、さすがに不満が出そうだ。
858名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:56:46 ID:z3db9zEiP
意味がわからない。

むしろ通行量の多いところから無料化するべきだろ。
なんで都市部の人間が地方の必要性すら謎の高速の維持費を払わなきゃいけないんだ。

受益者負担にしろ。
859名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:56:48 ID:etP3dam8O

適度にねじれさせておかないと

往復ビンタだぜ!

860名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:56:59 ID:JUl6zZtn0
>>812
ドイツもフランスも有料化に舵をとってます。
861名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:57:00 ID:FhJcoyLC0
>>804
>>845
ETCは駐車場や給油料金支払いに利用される予定だから、
無くなることはない。
862名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:57:01 ID:rJD8rDEb0
>>829
+5万じゃない。
自動車税と自動車重量税を一本化して保有税という名前にして、その金額の一案が1台あたり年5万ってだけ。
863名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:57:09 ID:2uajyE880
かんべんしてくれ、
今の高速って本当にひどい運転のやつが増えてるんだぜ?
864名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:57:12 ID:5XJWI/zA0
今回自民は惨敗したら党がなくなる可能性高いでしょ
どのみち、もう日本経済はよくならん
自民政権が続こうが民主が政権とろうが、仕事も増えないし賃金もあがらんから
民主が政権とると自民が担当するよりは崩壊が早まるってだけで、1年間現状維持できるか5年間現状維持できるかって違いでしかない


865名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:57:16 ID:INQ84nCS0
これを機に国内観光産業で内需拡大しようぜ
流行りの歴史の名所巡りとオタにはアニメの聖地巡礼ね
866名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:57:24 ID:L1I01ncyP

民主党などの進める、外国人参政権と地方分権・道州制で
日本列島は中共だけの所有物へ・・・


民主党の公約「国家主権の移譲、地域主権、人権委員会の設置・・・」
http://www.mypicx.com/uploadimg/2118298309_07102009_1.jpg

中国外務省から流出したと言われる「2050年の国家戦略」と題した地図
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/9acb2195ebe7f0cbe9f3aee7936f8b48.jpg


李鵬中共首相が20年後(2015年)には日本は消えてなくなるとオーストラリア首相に発言
867名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:57:32 ID:bQRkH7fj0
航空・鉄道は、早くて楽というメリットがあるから、まだマシだが
フェリー会社は完全に死亡だな。

それから、地方に行きやすくなる事で、
地方に犯罪(強盗・窃盗)しに行く犯罪者も増える。
実際に、幹線道路が出来ただけで
犯罪被害が激増した村がある。
868名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:57:44 ID:feHex8lZ0
ETCつけた人が恥ずかしくなっちゃう><
869名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:57:45 ID:CK4MBXdrO
どうせ「無理でした、ごめんなさい」で終わり
870名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:57:52 ID:tgsMWEKJP
>>809
一桁ナンバーのオレ涙目
871名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:57:52 ID:9FLvTjM30
>>832
無料で配ってる時期があったのに…
872名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:57:54 ID:oxKsUP3O0
>>90
浅はかだな。そうとしか言いようが無い。
873名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:57:54 ID:/JI1Z53X0
>>836
それは逆だな。
大型車に高速を走らせる方が削減になる。
874名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:58:02 ID:C3f5ncDe0
>>849
ん、地方は死ねってこと?
875名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:58:03 ID:5yIv1CQnO
ガラガラの地方高速は入場料金では儲からないので、
税金を使いますっていう意味では
876名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:58:10 ID:pRZ4tTcv0
全部あわせて10兆分の増税か
日本省に向けて我が党頑張れ
877名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:58:14 ID:yCaTU4cS0
まあ無理だろうな
できなきゃごめんなさいの民主党
878名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:58:15 ID:UYmf/wEb0
気軽にあちこち地方まわって
日本を満喫できるねぇ
879名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:58:17 ID:WVzOx05BO
そんなに高速有料化が良いなら
もっと他の国にも勧めた方が良いよ
麻生もサミット行ったんだから
各国記者団集めて一席ぶてばいい
880名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:58:21 ID:Em+U5l3jO
自動車税に五万上乗せと高速無料化、どっちが現実的?

自動車税十万とかなったらミニバンとか中型〜売れないよねぇ。利益率高いのに。
881名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:58:23 ID:rJD8rDEb0
>>843
え、ネタで書いてるんだよね?
882名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:58:31 ID:lMSM1+N/0
この案が良いか悪いか話あってる一方で、
責任政党の方はそのまんま東が出る出ないでゴタゴタしてただけだしなぁ。
883名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:58:31 ID:FY8CJJCm0
税金上がるの?
884名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:58:36 ID:b+KOg1CNO
きちんと、財政面、交通料等でシミュレーションしてるのかな。
単なる飴政策なら御免だ。
885名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:58:45 ID:aoeXI/UA0
使わない人がどうこうとかほざいている奴は使えばいいだけだってことに気付けない池沼
886名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:58:48 ID:/JI1Z53X0
>>849
お前が土地買うのか?
887名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:58:49 ID:BqotqXVCO
ETCいらないじゃんか。
自民党、金返せ。
888名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:58:50 ID:CcpjfYOFO
>>855
資源の無い国に住み、ガソリンと鉄バカバカ消費するのに金が掛からないわけがない
資源の無い国だからこそ、自動車社会からの脱却を図るべき
889名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:58:54 ID:SHEV1UCcO
暴走族や走屋が我が物顔で走ったり巻き込み事故ったり、トロイ車が渋滞したり、トラックが昼間も飛ばし
たりカオス過ぎるwwwwwww


高速会員のみ無料
会員証はETC
会員条件は身分がしっかりしてる者で審査あり

公団は管理で食いっ逸れなし!
890名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:59:04 ID:p5mpezzk0
後先考えず詐欺ってまでも与党へ

民主党がどんな事を仕出かすのか大変興味深い

891名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:59:05 ID:iz/U64ME0
>>684
そもそも、フランス革命の混乱なんてパリで政治家が喧嘩してましたぐらいのイメージしかない。
よくてバスティーユ襲撃、テルミドールクーデターどまり。
ヴァルミーからの革命戦争やらヴァンデの反乱なんて一番死人が出たところはあまり知られてない。
ヴァンデなんか悲惨そのものだ。

官僚が悪いと唱えた所で全ての問題解決する訳がねぇ。
道路公団だって公団ごと債務切り離したのに。
892名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:59:24 ID:qeXCwGeZ0
車の知識が無いんだが、年間5万円の追加って結構変わるもの?
元々年間いくらなのか知らないから、酷いのかどうか分からん。
例えば5万円が10万円になるなら2倍だけど、1万円が6万円になると6倍
893名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:59:35 ID:0/T8Q4HS0
いきなり完全無料化はだめだろ? 無料にしたら国民の税金で補填するんだぞ
まずいまある借金40兆ほどだっけ? 国民の税金で補填することになるんだろ?

将来にわたっての維持管理費も国民の税金
あたらしい高速を作るのも国民の税金
料金所等の設備をとりこわすのも国民の税金・・・・・
本当にこれでいいのかと思う
せめてガソリンの暫定課税をしばらくのこして、こういうのの中で
一時的に発生するものや、使い方の見直しして振り向けることが
できるようになるまではのこしておけばいいのにと思う
このまま突入すると赤字国債の大量発行になるのではないか?

そういや民主党は赤字国債の発行と今ある借金返済に関しては
なんにも言ってない気がするが???
894名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:59:36 ID:V/urIRBf0
宮崎ー川崎みたいなフェリーは生き残るだろうな。
トラックの運ちゃんも寝てれば着くわけだし。
近距離のフェリーは全滅するな。
895名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:59:40 ID:jGiru0z90
よかったーETC付けなくてwwwww
896名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:59:44 ID:Q3FUs4JY0
こんなに風呂敷広げて大丈夫か?
勝てないからって適当なこと言ってたころと状況が違うぞ
897名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:59:43 ID:uQVnXdVWO
>>858
災害時の輸送手段や原発事故などに備えてる場合があるわけだが
898名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:59:46 ID:vxpu7Hvf0
色々調べてみると、当初の無駄削減で財源捻出から、結局増税の路線に変わってるだけじゃんこれ。
ま、現実的って言えば現実的だけどさw
899名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:59:50 ID:QTTYuGfr0
JR四国民事再生法申請5秒前
900名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:59:54 ID:QJoPPXYr0

コストを民主党が払ってくれるならいいけどね・・・
901名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:00:03 ID:UGW8hBPL0
車持ってない奴がレスしてるのか???
ETCって今や駐車場にも使えるし今後はクレカみたいに燃料給油にも使えるんだよ


知らないの??
902名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:00:03 ID:Vtj3Gn2J0
二輪の料金区分がないってだけでも
高速の運営の実態が解るってモンだw
903名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:00:07 ID:kdAEKiGLO
第三京浜や横浜新道も無料になるの?
904名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:00:08 ID:yRXJYMWh0
しかしこれだけ民衆にこびると、与党になったらしっぺ返しくるね
905名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:00:10 ID:vU14yD63O
民主党にがんばってもらったらいいじゃん

ただし、日本の国益を失わせたりしたら、民主党議員の一族全員の財産、資産をすべて差し押さえて国の借金に補填するならいいじゃん
応援していた労働組合からは一人応援につき一億取り上げ



これをするなら、俺は許すぜ
906名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:00:09 ID:QrltifaNO
何だよ、阪高有料据え置きかよ
907名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:00:11 ID:rJD8rDEb0
>>880
上乗せなんてどこにも書いてない
908名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:00:29 ID:x7UkorYl0
>>880
今でさえ買い替えの補助やエコ減税しないと売れないのに・・・・・・
税金UPさせて誰が買うのかね。とは思う。

と言うか、高速をバンバン使う人と一般的な主婦などとの差が
著しく開く事にならないか?
909名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:00:40 ID:A6ipEqk4O
とりあえず全日千円にしてくれ
910名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:00:45 ID:JUl6zZtn0
>>892
5万円増えて高速無料化にしました。
「え?おれんとこ無料になってねーんだけど」
「高速すら走ってないんだどけど」
911名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:00:46 ID:eJ+2kQ560
【政治】民主・鳩山代表「政権交代後、体を張って拉致問題解決に努力したい」[06/18]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245326080/l50
635 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2009/07/17(金) 00:59:06 ID:nurLloIa
驚いたな、ここにはミンス工作員とかネトアサがほとんどおらん…
ν即+は工作員の祝賀会場と化してるんだが

636 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2009/07/17(金) 01:07:31 ID:kMa+ihsA
>>635
ここはトラウマになるまで、きっちりと責任を持って、工作員をたたきつぶすからな。
つーか、天然物のホロン部を殲滅するのが、当たり前の東亜にとって、
常識や羞恥心を捨てきっていないバイト工作員なんぞ、
敵にすらならん。

638 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2009/07/17(金) 02:21:34 ID:qb5v8wow
>>635
>>636も書いとるが、東亜はハン板と同じで「情報共有度」の高い住人ばかりだから
ハンパなのが来ると即潰しちまうんだ。
例えば、オレも時々N即+は覗くが、
未だに「自民は一度下野しろ」なんて言ってる馬鹿がいるからな。
ここじゃ、自民はすでに17年前に一度下野してるのを皆知ってる。
なぜかっつうと、
自民下野後に細川政権が売国の先鞭をつけて村山談話への下地を作ったのを理解してるから。
だから「自民は一度下野しろ」などと書こうものなら・・・・ってこと。
912名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:00:50 ID:CcpjfYOFO
>>886
地方から東京に出て来てマンション買ってるんだ、みんなが地方の駅前に買えば東京出て来る必要無いだろ
913名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:00:17 ID:geoIdTgW0
必需品の消費税:0%
所得税:累進課税にもっと差をつける
贅沢税:20%
贈与・相続税:2倍
宗教法人税:課税

914名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:00:54 ID:wKP6CLkcO
>>853
料金所の職員か?

なら聞くまでもないだろ。民間企業が、いきなり社員クビにしろと言われて、はいそうですかと従うかね。

料金所を無くすなら、代わりの雇用か、割増退職金の弁償しろと裁判起こすわな。
それも含んだだけの実施予算がかかるんだよ。
915名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:00:54 ID:NHM/oGem0
NEXCOとかの公団が民営化された後の社員も首になるのかな?
916名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:01:09 ID:SL987jljO
ETC付ければ1年中千円でいいよ。
ただはやりすぎ。
修理費として千円とれ
917名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:01:10 ID:ekFGkZ3B0
>>873
あ、そうか
高速だもんな…
918名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:01:17 ID:h92b2BRl0
ETC設置してる車だけ無料?
919名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:01:28 ID:UYmf/wEb0
永遠に無駄な道路建設&有料システムに終止符
ざまぁwww
920名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:01:31 ID:UGW8hBPL0
つか未だにETCつけてない奴がいてる方が不思議。
料金所で停まって払うなんてもう面倒でできねーよw
あんな1万もしない機器でお前等何言ってるのさww
921名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:01:33 ID:/JI1Z53X0
>>912
いやだからその人達が住んでた土地を誰が買うんだ。
922名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:01:37 ID:rJD8rDEb0
>>892
5万追加じゃない。
一律5万になる。
923名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:01:38 ID:hPYNUAEx0
官僚が悪いんじゃなくて、政治家が悪いだけ。
政治家が官僚になんでも依存しすぎ。

924名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:01:45 ID:5Xamavj10
>>858
東京や大阪などの都市部は日本の植民地だからです

本当に一番酷い『格差』は、一票格差です。

そのため、地方に選挙区を置く政治家達が、都市部から金を奪ってます。

地方分権をすれば、都市部のお金は都市部で使えるようになります。

http://www.jin-m.com/seisaku_chihou_1.html
925名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:01:53 ID:PWFgbZf/P
こんなことされたら暴走族だらけになって
まともに走れねーよ
ますます渋滞もひどくなるだろうし
926名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:01:57 ID:L1I01ncyP
財源は金持ちから分捕ります。
旧社会党だらけのマルクス主義を信奉する民主党ならあたりまえ
927名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:01:56 ID:vUnKBHwkO
夜間は無料でいいんじゃね?
928名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:02:01 ID:libJKwej0
ボケ老人の逆走対策はちゃんとしてくれるんだろうか?
929名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:02:07 ID:OSLndwBxO
結局なんだかんだで毎度地方が得するんだよな
930名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:02:10 ID:sAYTe0sp0
まじで助かる。
やってみたらいいじゃん。
だって、車持ってるだけで、税金とられまくりだよ。
931名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:02:22 ID:bf2qyK4g0
>>892
俺は5ナンバーの小型乗ってるが、税金は年35000円ぐらいだな
固定資産税も合わせると結構いたい出費になるなぁ
932名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:02:22 ID:QJoPPXYr0

利用者が払ってたのを税金で負担するということでしょ
道路会社は大喜びじゃん
933名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:02:30 ID:wymNawgP0
渋滞しまくるぞw
ほんとバカだなあ民主は
934名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:02:33 ID:EcXRsZpeO
民主党は秩序の再構築の難しさを知ったほうがいい。
それこそ元JH職員による自爆テロに民主党議員が巻き込まれでもしないとわかんないかもな。
935名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:02:43 ID:uPJdgw550
>>926
マジで民主党政権誕生はジンバブエ化の第一歩
936名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:02:43 ID:MepMfdq60
うわああああああ折角ネクスコに内定もらったのにいいいいいいいいい!!!
ゆとりだゆとりだとバカにされて、突然発生した就職氷河期を切り抜けてここまできたってのに・・・
何なんだ俺の人生は・・・
937名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:02:48 ID:Av8ooIVuO
自動車税があがるんだな
938名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:02:52 ID:Hc6qX73a0
433 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 08:15:01 ID:/nxOgwGc0
>小和田家は幾ら用意した、って話は当時から 全く聞かれなかったから。

キコサンは皇室に入りたくて入りたくてしかたがなかったのだから、
無理してでも1億くらいは使ったのでしょうけれども、
(無論、入り込んでからじっくりとそれ以上を回収できると計算していたと思われるが…)
マサコはむしろ逆で、そうではないのだから当然、金なん用意するわけがない。
計算が出来る頭があれば、誰でも理論的に至極あたりまえのことだよ。

皇室御一行様★part1594
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1247714286/433
939名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:02:52 ID:rJD8rDEb0
>>931
それが年5万になるだけだろ。たいした違いじゃないじゃん。
しかも自動車重量税はなくなるし。
940名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:02:59 ID:CyO5+Pj+0
>>922
だからそうやって断定的な発言控えろよ。
アンチ民主はわかるが、ソースもってこいソース。
941名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:03:01 ID:YNlbOVmaO
これで来年から翌日便は無くなるよ
体力がもたんわ
先に決めりゃいいってもんじゃないんだよ
絶対東名阪の渋滞箇所はするな
942名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:03:03 ID:LEpRPGeqO
とにかく何かを罵りたい、ストレスを解消したい、そんな人はぜひ市況2のWONを看取るスレへ
http://c.2ch.net/test/-/livemarket2/i?s=%81yKRW%81z

『参加資格』

●自民党(麻生閣下)を無条件で支持できる特亜を憎む愛国者
●どんな小さなことからでも日本万歳できる人
●メディアが嫌いでネットと自分の信じたい記事しか信じたくない人
●派遣、部落は叩いて医師や公務員は叩かない人
●一時間に一回程度の数字貼りで実況したと居直れる人
●自民工作員の うひ。 ◆ZEDeH1EiQY や 麻生信者◆ASOU/OZD7Q に ニット右翼◆hMciG9fdKs らに従える人
943名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:03:12 ID:FhJcoyLC0
>>930
それで、また税金が増えたりしてねw
944名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:03:15 ID:yo2BThwv0
自民は財源使い切ったから民主が政権取ったあとはもう財源ないよwww
945名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:03:15 ID:/JI1Z53X0
地方高速道路は自家用車無料
都市高速道路は業務用車無料

これはどうだろうか。
946名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:03:18 ID:ExEA5yUK0
無料は嬉しいが、どうやってメンテするの?
財源1.5兆円とかもさ、この先ずっと考えるととても足りないだろ
まず収入源をハッキリさせてくれ
947名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:03:21 ID:rJD8rDEb0
>>940
俺のIDで抽出しろ
948名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:03:26 ID:tgsMWEKJP
>>907
上乗せじゃなかったら
新たな財源にならないんじゃ・・・
949名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:03:41 ID:UYmf/wEb0
>>936
自民党に投票すればいいだけだろw
950名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:03:50 ID:x7UkorYl0
>>892
高速バンバン走るトラックと街乗りの主婦。

同じ基準に税金を上げたとしてサービスは公平だと思うかね?
951名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:03:52 ID:Qs1XbX7rO
はいはい。どうせ政権取ったら「軌道修正」で完全無料化見送りするんだろ。
952名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:03:59 ID:ikjViW4q0
>>892
普通車なら毎年4万くらいの自動車税やら2年に一回の車検が10万に
タイヤの代金(雪降る地域だと冬タイヤも)
5万追加があるとしたら痛いなぁ
それなら高速乗らなくていいですって感じ
953名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:04:05 ID:RzNsNhRBO
高速パトロール会社勤務の俺終わったな・・・

今でさえ土日は飯も食えず便所も行けずな状態なのによ。

薄給で危険でこれ以上の激務なんて、みんな辞めるよ
954名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:04:13 ID:8Aw7mUhM0
考えてみれば何万円もかけてETCつけた人も可哀そうだ。
せめてETC返還の際に国がリサイクル料かエコポイントでも
付けてくれればいいだろう。
955名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:04:18 ID:xTmv/+Nk0
いい政策じゃん。
シムシティでも交通渋滞を緩和するため、
交通量の多いところに料金所を設け、
交通量のすくないところを無料にして、渋滞なくなり大気汚染もなくなり地価が上がって人口増えて税収入るからね。
シムシティの場合
956名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:04:24 ID:Ne23Q6OJ0
>>943
民主政権の役割は消費税増税だと期待してる。
957名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:04:25 ID:yRXJYMWh0
経済が2流から3流になる予感
958名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:04:32 ID:rJD8rDEb0
>>940
一本化はこれだ。pdfだぞ
http://www.dpj.or.jp/news/files/0071226zeiseitikopoint.pdf

菅直人の年5万発言はこのスレにある。

5万円アップなんてソースは皆無
959名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:04:38 ID:0/T8Q4HS0
全ての党は選挙時の公約で、2年以内にマニフェストの実行がでかき無かったら、
全議員を総辞職させますと盛り込め

そのくらいの覚悟があって当然だし、選挙のためのマニフェストも無くなる
現実的な内容での勝負にならないとだめだ
960名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:04:44 ID:ekFGkZ3B0
>>901
ETC付けてるが知らんかった…
961名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:04:51 ID:TbXeirpg0
自動車税年額五万円増税の話は、菅(その当時の代表)が地方の講演で言ったんだよ。

高速道路なんて受益者負担でいいんだよ。
自動車保有税年額五万でも増税だ。
民主党は何ふざけてるんだ。

しかし東名と名神は除外って、無料化の意味あるのか。
962名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:04:51 ID:rJD8rDEb0
>>948
前スレ16
963名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:04:53 ID:a3MNXb7t0
土建業界は反発するだろうが、運輸業界は大助かりじゃない?
964名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:05:04 ID:rm+X6hOj0
>>621
日本高速道路保有・債務返済機構の収入は1兆8千億円ぐらいで支出が
1兆5千億円ぐらい。支出の大部分は減価償却費9千億円と財務経費6千
億円で殆ど消える。減価償却費は高速道路の維持補修に使われ、財務
費用は30兆円強の債務の利子支払い。

>借金返済のためでもなく、
>高速道路の維持管理のためでもなく、

なんで堂々とこんな風説の流布できるの?


965名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:05:07 ID:umTxQVXR0
これでうちの近所の254が東松山まで毎日大渋滞か…
966名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:05:13 ID:MO2NW44FO
>>930
重量税倍増させるんだろ?
967名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:05:22 ID:JEqqfbo30
>>948
え?自動車税って、道路特定財源じゃないのか?

5万円を全額高速道路の維持費に回せば
新たな財源なんて必要ないじゃん。
968名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:05:27 ID:Gpg+61oTQ
東京は何十年間も全国からぼってきたんだから、還元みたいなもんだろ。
嫌なら東京から出ればいいだけの話。
969名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:05:29 ID:vxpu7Hvf0
>>939
自動車重量税は総選挙向け公約に盛り込んだの?
970名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:05:34 ID:A6ipEqk4O
ETC設置で無料化とかはあかんの?
971名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:05:41 ID:6A4qMBRtO
自民には無理な政策だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の変革を感じる
972名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:05:50 ID:dxB2u2U+0
>>956
消費税あげないっつったろうが
973名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:05:51 ID:UGW8hBPL0
>>954
安い奴なら5千円からあっただろww
何万ってどんなカーナビだよwwwww
974名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:05:53 ID:bf2qyK4g0
>>939
一律5万なら3ナンバーは減額だろどうやって金確保するんだ
975名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:06:09 ID:3BsyUVr/0
逃げ回る麻生にがっかり
976名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:06:09 ID:Em+U5l3jO
>>922
Kも大型も一律五万?
ありえんw
977名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:06:16 ID:qeXCwGeZ0
高速道路の維持費の話なんだから
+5万円ってことだろう。
しかしこれ車を持ってない人にも課税すれば、日本人の人口は7000万の2倍だから
一人当たり+25000円で済むね。
978名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:06:22 ID:V/urIRBf0
こんな事、税金が余って使い道に迷うほどになってからやればいいのに
979名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:06:33 ID:Ne23Q6OJ0
>>961
代わりにアクアラインが無料w
なんの意味があるんだか。
>>963
荷主が今までの高速代払わなくなるだけ。
980名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:06:37 ID:CcpjfYOFO
もうオレが国土交通大臣やってやる
オレが脱車社会で日本再構築してやる
小沢ちょっとウチへ来い
10年以内に団塊高齢化で地方に脱車社会の波はやって来る、やるなら今
車が無きゃ生活出来ないと思ってるバカ地方人も、10年以内に親が車に乗れなくなり生活出来ない現実に直面する
脱車社会は今やるしかない
981名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:06:45 ID:rJD8rDEb0
982名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:06:45 ID:Av8ooIVuO
無料になるんだからETCがいらなくなるな。
983名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:06:48 ID:PN4YNCCk0
多分嘘だと思うけどな。
費用をどこから出すか決まってないんだろ??
984名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:06:57 ID:Vtj3Gn2J0
まあ高速現状維持を望むなら自民へ投票。
高速無料化を望むなら民主へ投票。
これでいいんだろうね。
985名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:07:04 ID:rJD8rDEb0
>>972
4年後あげるっつったろうが
986名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:07:04 ID:L1I01ncyP
財源は金持ちから分捕るから何の問題もない、
マルクス主義を信奉する旧社会党だらけの民主党なら
あたりまえの常識
987名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:07:05 ID:y6LCzjJL0
>>954

俺は無料でつけたよ。
ヤフーカードのおまけで送ってもらって、自分で工事した。
別に使えなくなっても痛くもかゆくもない。


988名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:07:19 ID:VBAc0L+kO
政治の詐欺は無罪

マニフェスト=希望的観測
989名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:07:26 ID:FAsGuLEw0
財源は?
990名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:07:31 ID:n5j7QZIq0 BE:93078432-2BP(1000)
>>983
決まってるよ
自動車と名のつくもの全てから1年5万円の税金
991名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:07:33 ID:rJD8rDEb0
>>974
前スレ16
および、>>967
992名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:07:43 ID:umTxQVXR0
>>955
昔のなら道路全撤去 全線路化だなw
993名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:07:44 ID:LTHucHqD0
>>982
首都高、阪神高速、都市部の高速国道を使わないんならどうぞ
994名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:07:45 ID:TbXeirpg0
民主党は政権奪取四年後に消費税を10〜15%上げると言ってたね。
995名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:07:45 ID:yoLTrFMSO
無料化出来ないはずが無いだろ そもそも無料にするということで始めたんだからな
但し財源が自動車税っていうのは最悪

これだと最低の政策だよ

まぁやってみたら良いよそうしないと分からないことも多いし

フェリー会社が可哀想だけど
996名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:07:58 ID:vxpu7Hvf0
地方選やらで言ってた公約と、ここ数日出してくる公約が違いすぎてよくわからねーんだよなあ。
997名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:08:03 ID:5IgO7qTr0
またトヨタか
998名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:08:05 ID:jyvcBU0e0
財源どこよ、やっぱどこかで削るのかな
999名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:08:08 ID:A/7Z7oFO0
ETC導入した連中や道路族の為に
ETC持ってようが持ってなかろうが
一律1000円上限でまとめた方が
税収にもなるからいいじゃん

1000名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:08:09 ID:PC3MW1cBO
>>952
実際のところ、年間5万円分も高速道路使ってないしねぇ。

「1人1台、一家で3台」という地域の方が多いだろうし、家計を考えると増税するなら「高速無料は迷惑」だよね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。