【社会】年間利用料、設立わずか1年で半額! 見積もり甘い文科省 370億円を投入して整備した「ナショナルトレーニングセンター」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 五輪メダル増産を目指してトップ選手を強化するため昨年、国が設立した「味の素ナショナル
トレーニングセンター」(NTC、東京都北区)が、日本オリンピック委員会(JOC)から徴収する
年間利用料を設立わずか1年で半分近くに減額する事態になっている。監督官庁の文部科学省が
甘い見積もりで料金設定したのが原因だ。370億円を投入して整備した施設にもかかわらず、
ずさんな見積もりに批判の声も上がっている。

 21年度補正予算で117億円の建設費が計上され、野党などから“国営マンガ喫茶”と
揶揄(やゆ)される「国立メディア芸術総合センター」でも、文科省は甘い見通しを指摘されている。

 NTCは平成20年1月にオープン。バレーボールや柔道、卓球など12競技の専用施設や
選手の宿泊施設を備え、JOCが強化合宿などで使用する。

 JOC側は、英国などの例を挙げて利用料無料を要望したがまとまらず、20年度の年間利用料は
スポーツ施設が1億1400万円、宿泊施設が2億8千万円の計3億9400万円にのぼった。
本来、JOCの加盟各団体が負担する予定だったが、巨額のためJOCが肩代わりしている。

 文科省によると、スポーツ施設の料金設定の参考にしたのは一般的な公的施設で、選手の
施設利用時間を1日8時間と見積もった。しかし、「いかにトップクラスの選手でも1日8時間は
練習しない」(JOC)上、海外遠征も多く、初年度の利用実績は1日4時間にとどまった。宿泊施設に
至っては、稼働率を100%という人気ホテルでもあり得ない数字を前提に計算。実際は55%だった。
※続きます。

産経msnニュース 2009.6.17 18:54
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090617/edc0906171859003-n1.htm
▽オープンからわずか1年で利用料が半減された「味の素ナショナルトレーニングセンター」(画像)
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/education/090617/edc0906171859003-p1.jpg
2かなえφ ★:2009/06/17(水) 19:21:31 ID:???0
※続きです。
 当初の額では各団体の負担額が1000万円近くになるため、JOC側は値下げを要請。実際の
利用時間や稼働率を参考に計算し、JOCと話し合った結果、スポーツ施設は5600万円、宿泊施設は
1億7千万円と計2億2600万円にまで引き下げられた。

 文科省側はこうした“計算違い”について、「初めてのナショナルトレーニングセンターとあって、
競技団体側も長時間使用したいと強く要望していた」と説明。しかし、JOC側は「練習時間も稼働率も、
もともとの設定に無理があった」と疑問を投げかける。

 自民党の「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム」の河野太郎衆院議員も今月8日に実施したヒアリングで
「文科省の施設整備は計画がずさん。練習時間や負担可能な額などはもっと調査できたはず。
トレセンが1年で計画が変更されたのをみると、『国営マンガ喫茶』も想像できる」と厳しく批判した。

産経msnニュース 2009.6.17 18:54
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090617/edc0906171859003-n1.htm
▽オープンからわずか1年で利用料が半減された「味の素ナショナルトレーニングセンター」(画像)
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/education/090617/edc0906171859003-p1.jpg
3名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:21:42 ID:WM5GG9ki0
3
4名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:22:10 ID:c/tdLQnv0
>1日8時間

どこの高校球児だよwwww
5名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:22:53 ID:HlrF+zef0

これらの法案を薦めようとする議員の「思想」を考えるとゾッとします。

  民主 公明 がすすめる <人権侵害救済法案・人権擁護法案>

「被害妄想万歳法」です。2chニコ動はこの法律で言論封鎖or消えます。
法務省、マスコミを味方にし、マスコミにより「言論統制」させるための法案。
困惑(不快)と感じるだけで司法による「令状なく」実質的に身体を「拘束」し
供述を強要し、「証拠物押収」、「家宅捜索」する権限を持つ団体ができます。
 ---民主党が官僚に厳しく、天下りを廃止する??---
 この法律で 多額の税金 を使い全ての都道府県に 2万人 もの法務省職員の
天下り先が確保されます。
 特権が与えられるためマスコミは必死に「言論統制権」を得るために、
「情報封鎖」し民主党に勝たせるため異常なまでの「偏向報道」を
しています。ネットに触れない一般国民は真実を知る手段がありません。
ネットをする方でも、マスコミ情報外(2ch、ニコ動など)から
政治情報を見る人なんてほとんどいないでしょう。
  ---googleで検索してみてください。---
*人権擁護法案ポータルwiki - livedoor Wiki(反対派の議員も見れます)
*ネット・ゲーム・アニメ・音楽・漫画・同人等が衰退or終了の危機!!(動画)
*人権擁護法案 デスノート風(動画)

  民主 公明 がすすめる  <外国人参政権>

戦争をせずとも、沢山入国させるだけで日本を制圧することができます。
日本人でいることが重荷でしかなくなる。在日は税金をほぼ免除されています。
選挙権が日本人の証だと思っていました。なんで日本人が嫌いな党がこんなに議員いるのですか?

まだこの事を知らない国民が多数(ほとんど?)います。
コピペして現実を広めてください。宜しくお願いします。
6名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:22:58 ID:1EsJyXpt0
国って国民が求めてるものを理解して無いからね、
この結果は当然でしょう、発案者首つっていいよ
7名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:24:04 ID:Roc4ktY40
箱物さえ作れればおk
8名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:24:08 ID:J0wWELUK0
スポーツごときに国の金使うのはおかしいと思う。

スポーツで高額所得得てる奴にスポーツ税課して、
その金で赤字埋めろや。
9名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:24:13 ID:XcoZ6aVh0
一般人が使えないからどうでもいい。
税金返せ。
10名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:24:52 ID:12NEMMCC0
箱物作ることしか能がないのかね
11名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:25:06 ID:vPfgm8i+O
後の国営漫画喫茶である
12名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:25:30 ID:S4QG5SL50
スポーツに税金いれなくていいよ。
観客を集めて収入を得るか、スポンサーを見つけて援助してもらうか、自分で努力しろよ。
税金いれてオリンピックでメダルとるなんて愚の骨頂。
13名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:26:06 ID:FAqtscOo0
何で官僚ってこんなにバカなの?
試験で選抜してる意味ないじゃん
14名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:26:22 ID:XcoZ6aVh0
>>12
国威発揚なんて、後進国のやることだよな。
15名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:26:27 ID:jWlgTJMSO
麻生マンガ館の未来か
16名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:27:44 ID:kbKnpPXc0
宿泊施設に
至っては、稼働率を100%という人気ホテルでもあり得ない数字を前提に計算。実際は55%だった

これはさすがに犯罪的行為だろう
17名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:28:13 ID:UkCmIFQF0
想像出来るじゃなくて全く同じ扱いしろよ
どうしようもないスポーツなんかより父子手当の方が社会の役に立つぞ
18名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:28:16 ID:+k4B4Ar50
ナショナルトレーニングセンター自体は必要だと思うが
稼働率100%は計算したやつ頭悪すぎだろ
19名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:28:32 ID:0DvmE3V20
馬鹿の極み
20名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:28:42 ID:jNIqJu4x0
公務員の収支計画=武家の商法
21名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:29:01 ID:jWlgTJMSO
公共事業は必要だと思うけど後で赤字出したり運営が面倒なのは控えて欲しい

ダムとか堤防の方がずっとマシだ
22名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:29:10 ID:XcoZ6aVh0
>>13
お前がバカ。
わかっててやってるに決まってるだろ。
23名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:29:15 ID:F1LpdSqk0
>>14
日本は後進国
24名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:29:35 ID:0FfGcE4j0
そもそもスポーツだのマンガだのは民間の仕事で国が国民の税金でやる話じゃない。
スポーツ関係者が利権ほしさに大騒ぎして、議員や役人がその尻馬に乗った結果がこれ。
小泉改革が聞いて呆れるわ。
25名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:31:18 ID:jWlgTJMSO
>>24
文教族だな、森とか、、、麻生もそうだ
26名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:31:23 ID:Q7KFZZgP0
ここを半分借りてメディア芸術綜合センターにしとけよw
27名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:31:26 ID:eRiHjS7YP
ほんとイライラするな、ここで働いてる奴ら無給にしろよ
28名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:31:52 ID:BbsTh9Z+0
甘く見積もって事業を進めるのは議員と公務員の得意技だからな
29名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:32:07 ID:F1LpdSqk0
1日4時間の利用なんて計上したら財務省が建設許可しないに決まってるだろ。
30名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:32:08 ID:ms6aN7MG0
スポーツに金かける必要なんてないだろ
31名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:32:08 ID:ntBlTmxS0
>>13
建物建てて業者からキックバック貰うことに頭を使っているので
バカではない。
32名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:32:20 ID:cf5TbdEwO
民間企業は、いかに安く建てて高く売る(貸す)かが課題だが、
行政は、いかに高く建てるかが予算の取り所だからな。
これを変えないと同じ事の繰り返しだよ。
33名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:32:54 ID:ooqvFoJ80
全部壊せ。維持費が無駄だ
34名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:33:10 ID:Lc0ZkTa10
計画を履行可能にするために必要な売り上げ金額をはじき出し
その金額に達するように利用率を算定するんだから
当たり前じゃん。
35名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:34:20 ID:KmJ7KMEm0

マスゴミが絶賛してたやつな。
36名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:34:53 ID:WMMZAMsG0
JOCが独占的に使う施設なら、実稼働がどうであれフルに借り上げるのがスジじゃね?

そういう契約で借りるのを前提にして、国に施設を作ってもらったんじゃねぇの?

JOCの怠慢を国に押しつけてるようにしか見えないんだけど、違うの?
37名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:35:34 ID:pzTsJskyI
もっと官僚が責任取りやすい世の中にしよう!
38名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:35:35 ID:vjhfhnNT0
これのおかげでフェンシングでメダル取れたんじゃなかったっけ?
39名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:35:39 ID:BbsTh9Z+0
社保庁の件みたいに、ろくに仕事をしなかった公務員や議員には後から罰金刑になる法律が必要
社保庁の元職員なんか若い奴らに尻拭いさせて自分らは退職後の老後を楽しく過ごしてるんだぞ
40名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:37:48 ID:x25eIPQRO
責任者の実名更級。
41名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:37:55 ID:KD0MiXqb0
味の素はこの命名権いくらで買ってんだろうな。

こういうのをそこまで金かけて作るなら、もっと徹底的な技術力を
つぎ込んで、そこから得られたデータを商品化してその技術を
海外に高く売りつけるぐらいのことをやってほしいものだ。
42名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:38:09 ID:b9X1EkpA0

民主党マニフェスト
子ども手当 財源4.8兆円(2007年7月29日)
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/images/Manifesto_2007.pdf

法案提出時
子ども手当 財源5.6兆円(2007年12月26日)
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20071226008.html


5か月で8000億も金額変わってきても民主党なら問題にもされず。
43名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:38:16 ID:aHoGOt8yO
節税しないで増税とか言う馬鹿議員は死ね
44名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:39:10 ID:djgcrcYd0
この施設は国防施設とし、メダル候補は自衛隊に徴用して強制的に利用させるべき。
国防の役にも立たない脳みそ筋肉バカは日本国には必要ない。
45名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:39:15 ID:pBQleyNS0
この国は役人も政治家も自浄能力ないようです。
どうしましょう。マジでw
46名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:40:33 ID:vjhfhnNT0
各種目オリンピック選手の出会いの場にして、サラブレッド量産させればいいのに。
47名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:40:42 ID:QBY423ylP
公共事業で甘くない見積もりを見たことがない
48名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:41:00 ID:GWvkscrO0
100%、8時間はありえない
しかしマスコミは取材してほめてたな
49名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:41:10 ID:3LwRwE8+O
税金の使い方を考えないと
厚生省の元事務次官みたいに逆恨みされないとも
限らないよ。
文科省の幹部さんよ。
血税を預かったんだから覚悟を決めてほしいね。
50名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:41:23 ID:1EsJyXpt0
スポーツって言っても球技メインだもんな、いい加減みんな飽きたよ。
51名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:41:27 ID:k8p1TGvJ0
はぁ…ここウチラがサッカーに使ってた土地なんだよね
市民の憩いの場を潰してこれかよ。
52名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:42:39 ID:xvNUs1Pr0
こんな無駄遣いばかりしているから国の借金が800兆円を超えるのだろ
53名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:42:52 ID:NrbAzaiqP
ここ施工でも大赤字出して安藤の所長が降格させられたんだよな
54名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:44:50 ID:0zbV3Fni0
税金払うのあほらしいな
誰の財布に入ってるんだよ
55名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:44:58 ID:v8rAPm0K0
おいおい
墨谷二中なら12時間は練習するだろJK
56名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:45:17 ID:J+Gkk4+8P
>>36
妄想を根拠に批判か?必死すぎだろw

>文部省中教審の策定したスポーツ振興基本計画に基づいて設立
>利用対象は基本的にJOCの強化指定選手及び
>各中央競技団体の推薦を受けた強化選手
57名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:45:21 ID:34IBErHnO
一年間も倍額でぼったくれたんだから優秀だろ
58名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:45:23 ID:DExO3A8X0
てか全ての原因は、票と金をもってる土建屋とその仲間達でしょ。
59名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:45:47 ID:kQl6skMt0
あと160年くらいで元がとれるってこと?
60名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:47:09 ID:sszkjP/F0
税金返してくれ
61名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:48:00 ID:NrbAzaiqP
しかし東京に作る施設じゃないよな
板橋とはいえ
62名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:48:13 ID:9OGHJXWu0
こんな糞公務員でもボーナス出るんだろ?ふざけてんな
63名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:49:05 ID:hbmc01zgO
急に行ったら水張ってなかった
64名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:49:32 ID:oIT3f67X0
国が設立したのになんで
「味の素ナショナルトレーニングセンター」?
65名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:51:28 ID:d0dYidLpO
国会議員は何をしている
日本は省庁の思うままか
省庁の為の国会議員
省庁は自分らの地位と給料の確保、天下り先つくり

国会議員を選ぶ国民が公正に選ばず、国会議員と各団体とのパイプに投票
国民と国会議員の癒着が元
66名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:51:54 ID:HMPWrnt0O
優秀な公務員様が見積もった結果がこれか。
待遇を悪くすると優秀な公務員が居なくなる
っていうけど、全然優秀じゃないじゃんw
67名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:52:12 ID:r4J7MfV0O
民間にできる事を国がやって成功した試しがない
しごと館とか
麻生まんが喫茶とか
68名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:52:22 ID:Zxrr1A9pO
スポーツ振興政策って完全に失敗してるだろ。
健康ウォーキングセンターなんてのを作ったほうがマシかもwwww
69名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:53:07 ID:I/rlrRto0
こういうのって見積もりが甘いんじゃなくて、都合のいい数字を出して欲しいだけ予算を引き出す為のものなんだろ?
だから甘いとかじゃなくて、欲しいだけの予算を先に考えてソレに合わせて見積もり出してんでしょ?
杜撰とか甘いとかじゃなくて、モノができちゃえばそれで終了だから別にいいって考えなんでしょ?
70名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:54:28 ID:Dd5/GXCVO
>>66
同意
71名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:56:05 ID:1EsJyXpt0
どこのゼネが施工したんだろ。
日本からゼネが消えれば税金払いを半分くらいにしても国が動く気がしてきたw
72名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:56:11 ID:iUs0q6Ss0
>>64
ネーミングライツ
73名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:56:33 ID:H+567ZLP0
>ずさんな見積もりに批判の声も上がっている。
>文科省は甘い見通しを指摘されている。

>河野太郎衆院議員も〜

朝日叩きに必死になってたサンケイがいつの間にやら朝日そっくりの書きっぷりにw
メディアセンター批判に誘導しようとする意図も見え見えw
74名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:58:21 ID:odeCcgqGO
1日4時間?だからメダル取れないんだよ!

コーチ陣までゆとり世代か?
75名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:58:50 ID:MXtuFxaX0
スポーツ庁とか作ってまた利権に群がるんだろ
76名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 19:59:35 ID:vppknpIzO
ナショナルトレジャー
77名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:00:15 ID:WMMZAMsG0
>>56
サンキュー
批判というか、疑問だ。

で、利用対象が強化選手だけなんだったら、
やっぱり1日8時間、稼働率100%のフル借り上げで
計算して契約するのがスジだとおもう。
78名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:00:33 ID:vALkqn0x0
一般人には京都性教育大学があります。
           - 文部科学省 -
79名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:02:03 ID:gxNQeel10
この建物の半分をアニメの殿堂にしようぜ
人気のない方はそのまま縮小して廃止
両方人気が無ければまた次の殿堂を入れるwww
80名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:02:13 ID:lDDmQM+V0
>>1
この記事はトレセン建設の趣旨を勘違いしてないか
目的が箱物建設でゼネコン救済と文科省の役人出向先確保と天下り利権
充分目的は達成できているんだか・・・
81名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:02:12 ID:1xlBCH3B0
河野太郎は鳩山兄の仲間だから。自民のようで実質民主党員だね
82名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:02:35 ID:VWeY2cqq0
トレーニングしない奴ら増加

早死に続出で平均寿命低下

早死にすんのに年金なんか払ってらんね!

年金うまみ老害も死ぬ

安定した人口に

ウマー
83名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:04:03 ID:U4xTgzuIO
公的にやらなければならない施設というものは、民間では採算とれないけど必要だからやるんだろ
儲かるなら民間でやれば良い
問題はそこではない
84名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:04:44 ID:H7kNITsQ0
設備はオリックスのリースだしな、これも小泉改革の仲間内で
血税から甘い汁すう話だしな
85名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:06:08 ID:7zPD+HU20
選挙に行って自民党をやっつけないと
なにも変わらない。
86名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:07:32 ID:dP2PWVH10
いい加減オリックスは潰せよ
あんなのブレーブスをブルーウェーブに変えた時点で
社会的信用ゼロだろ何年前だよ
87名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:07:45 ID:H+567ZLP0
日本を倒さなきゃな
88名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:08:41 ID:ZXIKcYOn0
「スポーツ省」を作るとかマジで自分たちの利権を作るために仕事増やすのやめれ糞官僚ども。
スポーツで国力アップとかした国あんのかよ。
道の駅なんかも地元商店を圧迫してんじゃねーかと心配になってくるよ。
89名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:09:07 ID:c2R9Mpgk0
そうかなあ
90名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:09:38 ID:iCE+cWK30
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   ら
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
91名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:11:55 ID:PGAtnyHUO
年間収支予想立てた奴は、クビとか減給にならんの?
毎度のことだけど、
予想が甘すぎだろ‥

マンガ館なんか要らないから、
30代の再就職支援や公務員増員に予算使えよ
年収固定300万昇給無しでも応募殺到するぞ
92名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:12:26 ID:0Df3Aqqf0
え?スポーツ振興のために値下げしたら叩かれるの・・・?ええ?
93名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:14:43 ID:MstdEheRO
お前らまた詐欺に引っかかって税金取られてやんのwww
あわれ日本人www
94名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:16:03 ID:H+567ZLP0
>>91
もう7000億予算ついてるよ
95名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:17:32 ID:TbIyl1ko0
だってこういう計算じゃないと予算おりないんだもん。
96名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:17:52 ID:dIsIR+Yl0
仕事でどんなミスしても責任取らなくていい制度なんだから仕方ない
97名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:20:21 ID:waVHSnyS0
このナショナル・トレーニングセンターにしろ、メディア芸術センターにしろ、
特に議論もなく東京に決まるよな。集客がどうとか採算がどうとかいいながら。
試算や目標の甘さに突っ込まれると、金の問題じゃないとか言い出すけど。
こんな様になるなら、地方でもいいじゃん。
98名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:21:46 ID:TAkWty1f0
>>97
合宿なら地方でいいよな
99名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:22:14 ID:iCE+cWK30
>>92
問題は運営計画がちんぽの宿と同レベルの杜撰さで立てられてる事だろ、アフォか?w
すぐに赤字経営になるのは分かりきってる話、その時に財源財源煩い自民党は何をするのかね?
毎度おなじみ作っちまったもんは仕方が無いと借金漬け予算から無理な赤字補填だろw
で、その金は天下りどもの懐に消えてく訳だ、何がスポーツ振興か、ヴォケるのも大概にしとけとw
100名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:42:58 ID:NiYwVGwR0
老いも若きもスポーツしか興味ない馬鹿国民
101名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:48:10 ID:NRJL5Cj+0
民間なら最初の企画会議すら通らないレベル
優秀な官僚様だからこそ政治家の要望に応えて
数字をいじって一見それなりの企画書を作ることができたと言える
102名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:50:22 ID:PU9S0nso0
結局不要だったんじゃないか
民間施設の無料券と機器整備費補助なら半額程度で済んだだろう
103名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:58:04 ID:I/rlrRto0
>>91
甘いとかじゃないって
予算を最大限引き出す為に作られた数字なんだから実際の数字とかけ離れてようが関係ないんだよ
一旦予算さえ下りちゃえば後はどう使おうが勝手なんだから、とにかく引き出せるだけ引き出して建てるもん
建てちゃえば後の運営は適当で仮に赤字になろうがどうなろうが責任の所在はうまい事ぼかしてるから誰も
責任取らなくて済むし
要するにどういう結果になろうが「知ったこっちゃない、予算が下りればOK」って事
恥ずかしいとかそういう感情も皆無だと思うよ
104名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:00:23 ID:TvgMr5tF0
文科省は金をばら撒いてるなあ。
文科省こそ利権の巣窟じゃねーの?
国会議員、官僚がいっぱい利権を握ってるんだろうな。
105名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:01:09 ID:xso19taQO
民営化しろって

役人に商売は無理だよ
106名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:27:47 ID:ZXIKcYOn0
国でこんなもん立ててんじゃねーよ。
もう定礎グループに丸投げでいいじゃん。
うちの会社も定礎グループだけど
とりあえず定礎グループに任せとけば安心だよ。
107名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:29:18 ID:SNQ3Bmu00
スポーツに金出すくらいなら俺のギター購入費用に援助してくれよ。レスポールスタンダード欲しいよ。
決して唯たんと同じギターが欲しいとかじゃないぞ
108名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:31:16 ID:NrbAzaiqP
>>71
安藤JV
建物自体はかなりよくできてるし、施工品質も高い
109名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:34:27 ID:n+a8Cbxd0
>>105
民営化って・・・
ナショナルチームが対象の施設だからそもそも黒字になる施設じゃないよ

本来はJOCが言ってるみたいに無料で使えるようにすべき施設
あとは国民がオリンピックでメダルとるために税金使うのを許すかどうかって問題でしょ
110名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:39:15 ID:NrbAzaiqP
国の代表選手向けだから必要な施設だと思う
特殊で金がかかるから、ネーミングライツや利用料の徴収を盛り込むことで
予算を確保し、実現したかったのだろう
111名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:39:45 ID:xso19taQO
>>109
民間の施設を利用すれば良い、改修費は税金を使うとして運用は民間がすべき

民に出来ることは民がすれば良いんだよ
112名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:41:06 ID:MqQyZKKG0
見積もりうんぬんよりもムチャな予想に則って使用者から料金徴収したのが
おかしいんだろ。

というか、なんでもかんでも採算ベースで考えるのもどうかと思うな。
費用対効果が言われるようになって久しいけど、効果の部分の解釈が
おかしな感じになってる気がする。
113名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:42:59 ID:UkABbgzFO
>>103


なるほど、甘いんじゃないな。


汚いんだ。


114名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:44:43 ID:J0wWELUK0
スポーツなんて意地汚くなきゃ上へいけない世界だろうけどなぁ
115名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:45:42 ID:IumO8ld+P
またハコモノか
116名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:47:05 ID:ZnFX50tU0
で、誰が責任取るのかね?
117名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:47:19 ID:VBZfTmLK0
別に採算取るつもりで料金設定したわけじゃないだろ。
「黒字になるはずが、見込み違いで赤字垂れ流しになりました」というのとは違う。

実態に合わせて料金を修正しただけ。
どこが問題なんだ?
お役所はすこしのミスも許されませんってこと?
118名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:51:44 ID:xso19taQO
役人に金を使わせるな、役人はコスト意識がない
税金を使うとしたら関連団体に補助金を出せば良い、役人自身に金を使わせては駄目なの
119名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 21:57:55 ID:iWRo3KmKO
>>96
これはミスじゃないんだよ
成功例だよ
これ作ったヤツは議員に引き上げられる

ミスは違法な仕事をさせられること
いつかばらされ捕まっちゃう
あの人のことね

それが役人の評価システム
ちなみに何もしないやつは最低に近い評価だよ
次々とアイデアだして税金使うヤツは評価されていく
120名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 22:01:33 ID:n+a8Cbxd0
>>111
その民間の施設使用料を誰が払うのか?

従来そうした活動費を捻出するために仕事をする→練習量の低下
を解決するための施設だから
いまの施設と同じくらいの専門的な施設と指導の質を民に求めたら
対価を支払えるマイナースポーツの団体はなくなるよ

良いか悪いかは別にしてオリンピックでメダル取るためには金がかかるってこと

121名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 22:08:29 ID:xUxC3AXe0
麻生、アニメ殿堂やりたかったらこれを転用しろ
122名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 23:08:48 ID:GKun+YPP0
実態を知り、視点を変えれば180度変わる

実態を知り、構造的に考えれば給食費を払う必要もなくなる。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  そもそも給食費なんて負担する必要は無い。
      納税分に含まれている。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
キチガイ 自民党政府・族議員・官僚天下りのダニ連中が

人様の金を喰い散らかさなければ 給食費なんて楽に税金で賄える。

その一部
文部科学省だけの関係法人・学協会
http://www.pupukids.com/jp/link/LaboLink2003/koekimonbu.html


123名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 23:31:00 ID:1ckJA+IL0
予想が甘いんじゃない。わざとだよ、これは。
ホテル稼働率100%で計算するなんてあり得ない!
要するにフィージビリティスタディなんてしてないで、
帳尻あわせで数字を操作しているとしか考えられない。
124名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 00:41:26 ID:+y3lVXty0
またそういうことを
125名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 00:45:46 ID:QLKXaH7h0
何も学習しない自民党とバカ信者ども全員死ねばいいのに
126名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 01:08:33 ID:LfqJWfTy0
何を今更
計画時から2ちゃんですら採算度外視ってレスがあったじゃないか。
127名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 01:39:29 ID:k+mmAssAP
採算を求める施設ではないと思うのだけどね…
空いてる時は学校の合宿を呼びこむとかできんかな?
128名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 01:40:36 ID:iGl8H+Sm0
>>5
http://hissi.org/read.php/newsplus/20090617/SGxyRit6ZWYw.html
夜番の糞産経工作員か
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
129名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 01:44:45 ID:jAfhMVVo0
国立メディア芸術総合センターなんていらない。
バカ麻生を森元首相が後押ししたから自民党がこんなことになった。
その前の福田の時にも森元首相が後押しして国民から嫌がられた。
森は政治に口出さないで政治家を引退しろ!
130名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 01:48:51 ID:SCyhs7xfO
天下り役人が5人位いて、年収あわせて一億とかなんだろ。
あとはメンテナンス会社も天下りの会社で……
延々と続く
131名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 01:50:55 ID:tJ+/RFvvP
>>129
国立メディア芸術総合センターは必要。
計画がずさんなことと必要性は別の問題だボケ。
132名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 01:57:01 ID:ycF6gn6nO
トレーニングしたあと駅前のパチ屋に行く奴大杉。カードぶら下げて日本代表とか実業団ジャージ着たままだし。
133名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 02:13:13 ID:YuZ8H6nXO
公務員の常識のない事がまた一つ証明されましたとさ
134名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 02:19:58 ID:bELRT4Mu0
日本はメダルキチガイ
135名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 02:29:12 ID:7O1gbvVY0
どっちも主たる利用者の声を反映して建ってるわけじゃないもんな。
136名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 02:32:03 ID:mk/LT+mtP
>>127
採算を求めなくても良いけどウソの見積もりだして偽るのが良くない
137名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 02:59:47 ID:md1o6Gxj0
>>1
これ、ようするに野田聖子議員が絡んでるの?
どのみち
サッパリ知らないなんてことはありえんしな
138名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 03:02:27 ID:2cA3pFfe0
自民率いる政官連合に間違いはない。
ミンスは幻想
139名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 03:03:58 ID:djk1ejluO
>>136
こういう見積もり出さないと採用されない。
だから業者は、無茶な見積もりを出すしかないのさ。
140名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 03:07:03 ID:kefb5ii30
交通予測とか、利用者数予測とか、あんなの外れても何の罰則も無いんだから
一律で経済効果1兆円って固定すればいいのに
141名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 03:28:21 ID:qmG/bBQFO
お役所仕事は適当というかどんぶり勘定だからなあ
142名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 04:00:43 ID:fSnDI9keO
何で北区なんかに建てたんだ?
143名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 04:43:35 ID:BGeJp/6Ii
スポーツが強くてもカッコいいとは思わん
基本、スポーツ選手は賢そうに見えない
それより科学者や芸術家のほうがずっと高尚で尊敬できる
インド見てみろ、基本、運動する奴はバカとみてるぞ、さすが哲学の国だけある
144名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 04:48:02 ID:HvZ69kJ6O
>>141
そもそも、責任問われないし
細々としっかり仕事する事ができないのであろう

責任被らなきゃならないハメに陥った時に
全力の能力を駆使して、責任回避に努めるのだ
145名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 05:06:07 ID:mvvLxJVcO
はぁ…
146名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 05:33:16 ID:Y7LoV/SO0
結局は廻り廻って税金で利用料が払われてるって事なの?
147名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 05:34:40 ID:wo2Q1gkk0
政府は馬鹿か、金を貰うだけで生んだことのない理屈だけの素人が利益をあげれるわけない
まさに金食い虫
148名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 05:39:38 ID:4qa6frux0
まだ残っていたのかナショナル名称。
さっさとパナソニックトレーニングセンターに改称しろ。
149名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 05:41:38 ID:y2eMRfkZO
ここ徒歩圏内だけど入りたいとかいう気すら起きない
周りを走ってる人はそこそこいるけどw
150名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 08:32:34 ID:msDc52v70
は?
151名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 09:26:03 ID:zba4GXRD0
日本でやらないオリンピックに何の意味が有るの?
スポーツ選手だけが儲かるんじゃアニメの殿堂に変えちゃった方が良いんじゃない?
152名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:25:55 ID:k+mmAssAP
>>151
あんなとこに作っても行きづらいことこの上ない
153名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 11:27:05 ID:IB1XpXRbO


これをアニメセンターにすれば?

154名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:03:38 ID:VNxyd1Ye0
よくわからないが、こういう無駄遣いを無くせば野党に財源出せとか
社説で書かなくて済むんじゃないか?産経新聞よ
155名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:09:34 ID:c2Nf6Gfb0
料金収入だけで運営費は賄おうという計画なの?
156名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:11:40 ID:zvnbesm+O
見積もり通りだったことないだろに
無能の代表者達なんだからな
157名無しさん@九周年:2009/06/18(木) 12:15:11 ID:5bOE+JLx0
役人の脳ミソはウンコで出来ています
158名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:22:39 ID:1zHNM7wr0
>>143
国力のある国はスポーツも強い
159名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:22:41 ID:LTPREgfZ0
役人の天下りポスト確保のためのハコモノだろ?当然だよ。
160名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:24:39 ID:4z8PcTOO0
いかにトップクラスの選手でも1日8時間は
練習しない」

ですよねー
161名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:27:32 ID:zuD0N42H0
まったく自民叩く材料には事欠かないな
こういう無駄な箱モノは日本中にゴロゴロあるだろ
162名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:28:33 ID:JHleAd2aO
これが自民党政治
163名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:30:06 ID:jutnRAWx0
これも公明党が推進していたのか。公明党ってこんなのばっかだな。

ttp://www.akihiro-ohta.com/2008/09/post-544.html
>太田あきひろです。 政局の激動・緊迫のなか、とにかく懸命に動いています。
>祭りや納涼の夕べ、防災など地元を歩くなかで6日、北区・西が丘にあるナショナル
>トレーニングセンターを訪問しました。
>北京オリンピックで活躍したトップ・アスリートの拠点で、私も国立科学センター、
>そしてこの世界に負けないナショナル・トレーニングセンター建設を推進しました。
164名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:31:19 ID:zCabixHs0
景気悪化と同時に下がるわけだから

見積もりが甘いっていう書き方は、カスゴミの恣意的な情報操作だな

165名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:39:12 ID:24QSCwvp0
スポーツはくだらないから、こんなものに国は金を出すべきではない。
ホームレスの強制収容施設に替えればよい。
166名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:41:25 ID:PejJ18Rh0
天下り先があればいいんだろ?
167名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:42:02 ID:rsfqIn6i0
オリンピックでメダル取ったとかなんか意味あんの?

他人がメダル取っても関係ないしな
168名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 12:48:02 ID:1zHNM7wr0
それを言ったら他人がノーベル賞を取っても関係ないし
169名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:42:25 ID:T5jSxO/GO
これは採算とるための施設じゃないんじゃないの?
170名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:44:52 ID:xgx+cFaA0
金くれ
171名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:46:33 ID:dsokwuoZ0
採算性だけではないとは思うんだけどw
172名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:51:36 ID:j4i/Ldm1O
>>171
その通りだけど、見通しの甘さを批判されてるんだよ
論点も理解できないのか?
173名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 14:54:10 ID:prY1Mmap0
>>167
まぁ糞未満のお前の糞下らない糞書き込みよりは
比較にするのもおこがましい位有意義な事なのは
間違いないな(笑
174名無しさん@十周年 :2009/06/18(木) 14:57:58 ID:L/kTgNFI0
まあ、ヒトのカネだから大雑把になるんだろw
維持に失敗したら関係者の給料から損失を天引きするとかになったら
必死になるんじゃねえすかねw
なんか、後世に残る良い建築物ってのが減って
ちゃっちいハコモノがタケノコのように建ってるってのは殺伐として雰囲気になるしw
175名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:01:32 ID:22FC52Z8P
政権担当能力ゼロ学習能力ゼロの
バカ自民とその支持者ども全員死んどけ
176名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:03:02 ID:dsokwuoZ0
>>172
お前なら見積もれるのかい( ´,_ゝ`)プッ

民間でもマーケティングは難しいのにwww
お前政治家になっちまいなよw 批判だけなら猿にでもできるからさw
177名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:03:34 ID:uUynkhcqO
なんだ、将来有望な選手を無料で使わせて強化させる施設だと思っていたのに
金取ってたのかよw
178名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:03:47 ID:MVUaYc6xO
ハコモノは建てるのが目的だから後はどうなってもいいんです。
179名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:05:47 ID:A4FpSbZZO
これ、なんか問題あるのか?
所詮税金だろ、誰かが暴れている訳でもないし、
結局、誰かが責任取る訳でも無いのだろ?

ごめんごめんでいいよ。
180名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:08:13 ID:ZB34UfSc0
厳格に責任取るシステムがないから同じこと繰り返すんだよ
これで叩かれても責任のなすり合い、悪くて天下りだろ
181名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:09:30 ID:aqMFF7lF0
役人の仕事→箱物だけ作ってあとは野となれ山となれ仕事です!
182名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:11:18 ID:lLKR+o4NO
不況で企業がスポーツ方面への金減らしてるってのも原因だと思うぜ
183名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:11:39 ID:3wFt+EX30
見通しの甘さっていうか、どう考えても採算とれないことが役人も分かってるのに
予算とるために無理な見通したてるのが問題だよね

必要な施設なら赤字と分かってても予算がとれるようにしないと
184名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:13:49 ID:DYHkKT3RO
麻生さん。もう削る無駄がないという前に、こういった事業を見直したらどうですか?
アニメの殿堂も同じことになりそうですね(笑)
185名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:13:59 ID:x6lcGtFEO
レスリングみたく山奥に造らないとだめなんじゃない?
186名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:21:56 ID:1OCLMdt5O
文部科学省の官僚は質が劣るらしいからな。
187名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 15:41:58 ID:ttWnliDq0
>>168
科学関連の賞なら大いに関係がある。
この国の科学技術の発展は経済発展に直結している。
賞を取るほどの発見をした人の知識がフィードバックされれば技術等でセールスポイントが出来る。
新機軸の製品が生まれて我々の生活がより豊かになる可能性が増える。
平和賞は・・・どうでもいいやw
188名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:02:00 ID:kdAj3TVrO
役人は数字の計算は出来るけど、数字の根拠を設定する能力が無いから、こういう事になるんですよ。
つまりは、机上計算だけしか出来ない馬鹿ということです。
電卓代わりの馬鹿役人は辞めろ。
189名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:09:56 ID:WgZdyXOK0
黒字になるわけないのは最初からわかってるはずだっぺ
スポーツだとか芸術だとか、そんなとこに金じゃぶじゃぶ使えるのは国か変人だけだ
ちっと選手に役立ってくれりゃいいんじゃね?
190名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 18:48:56 ID:03dK8S/C0
ちょw
191名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 19:37:30 ID:ZN3BuQMf0
ほしゅほしゅ
192名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 20:40:25 ID:p2NGNtKp0
ほしゅほしゅ
193名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 21:53:24 ID:IB1XpXRbO
>>189


ずいぶん太っ腹だよな。

弱者は叩きまくるくせに。

194名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 21:57:50 ID:UkKAdFUY0
役人はいいよなあ
金使いまくって給料もらえるんだろ

マジで死ねよ
寄生虫め
195名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:11:22 ID:hCk8UqssO
>>194

試験受けてなればいいじゃん

と、地方公務員(県職技術屋)が言ってみる
196名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:20:16 ID:rYfenYiN0
だって本当の目的はスポーツ振興よりは土建屋(ry
197名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:24:05 ID:e2849Mmf0
国営漫画喫茶の
未来予想図
198名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:25:16 ID:BMMbH4lh0
夕張日本
199名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:29:00 ID:4PInIpfO0
ここまでやられても官僚を擁護するやつはただのマゾ
200名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:39:38 ID:UW0fNLWHO
それでもアニメ美術館は必要だ。
201名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:46:05 ID:NzD/kekyO
さすが日教組の親分だ。
202名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:48:26 ID:NL3debELO
あれはお父さんが、又はおじいちゃんが作ったんだよ。足跡残すこれだけのために作ってる奴大杉。
203名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 22:52:11 ID:uJey4MfX0
自民党はこんなインチキやって、どうして増税なんかできるんだ(怒)
次の総選挙は、税金を詐取し浪費する『官僚と自公政権v.s.国民』の戦いである。

**二重課税の行政訴訟**

平成18年所得という古い話だが、今年A氏がこの所得に関して二重課税であるとの行政訴訟を起こしたので、報告する。
行政訴訟は市民が原告になり、国を被告として起こす訴訟だ。
A氏が国を訴えた理由は、平成18年の税源移譲に絡み、平成18年所得に所得税と地方税の双方が課税されたからである。
しかもその証拠は、所得税法と地方税法の中に残されており、後年法律に明記された詐欺として著名になるだろうw
以下、その証拠。

1. 平成18年度、所得税から地方税への3兆円に及ぶ税源移譲があった。(総務省Web Site)
2. 平成18年所得税は税源移譲前の税率で課税された。(平成18年4月1日施行「所得税法等の一部を改正する等の法律」)
3. 平成19年度地方税(所得税相当分)は税源移譲後の税率で課税された。(地方税法35条及び314条の3)
4. 平成18年所得税と平成19年度地方税は、同じ平成18年所得を課税対象としている。(地方税法32条及び313条)

以上の事実から合理的な思考のできる人々は、容易に
「平成18年所得の税源移譲分に対して、平成18年所得税と平成19年度地方税(所得税相当分)が一緒に課税された」
事実を理解するだろう。
わかりやすくするために課税最低所得の税率変化を貼っておく。

所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税   10%  10% 10%  5%
地方税    5%   5% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15%

平成18年の増加している5%が二重課税された分であり、詐欺課税と断定されるゆえんである。
モミモミ椅子とかデタラメな予算の執行は批判されたが、徴税そのものにも不正があったとは。
次の総選挙では、不正だらけの自民党・公明党には、絶対に投票してはいけない。
204名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 23:57:10 ID:22FC52Z8P
学習能力ゼロの自民党とその信者は全員死んどけ
205名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:31:40 ID:2WbDjSSj0
これができる前にあった施設は、
施設を一般人でも気軽に利用できたんだよな。

新しくしたと思ったら、一般人はほとんど利用できなくなった。
(かなりの条件付なら可)

周辺住民にとっては、何でここに作ったのかと?みんな言ってる。
ボロくても、前の方が施設を利用できただけ良かった。
206名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 00:53:45 ID:+Zlb2BTSO
自民党と役人には大金持たせるなよ、パチンコ漬けの生活保護者レベルだ
207名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:04:30 ID:hyQgjSGH0
>>206
その金を使わせたがる魑魅魍魎共が問題。
208名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:12:00 ID:1oL5x/wgO
同じニュース番組中で
一般ニュースではスポーツ振興を箱物や無駄使いと批判して
スポーツコーナーではアスリートへのバックアップの無さを批判したりするんだよな。
見通し甘いのはアウトだが
作る前はかなり期待されてた施設だったよココは。
209名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 01:34:55 ID:tM6p7mOR0
党首討論 鳩山の数字まちがい!?

鳩山 (前回の党首討論で言った数字について)あの中に書いてあることは私は政府に調べて
頂いてそれをペーパーにしてその中で読んだ訳でありますので、その数字は正しい数字であり
まして、けして間違ってるわけではありません。
一つ一つそれを政府答弁として私が国民のみなさま方にこの党首討論でお話した数字は決してま
違っている訳ではありません。
その12兆1000億円の中でよく聞いて頂きたい8兆4000億だと思いますが、その中の半分以上
(4兆2000億以上)随契なんです、随意契約であります。

麻生随意契約は2兆と主張

鳩山随意契約は4兆だと主張
2:19〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7370554


ちなみに前回は

鳩山 民主党の若いメンバーが中心となって調査を致しました。
つい先日結果が出てまいりました、天下りです。どれくらいいると思いますか?4500の天下り
団体に2万5000人の天下った方々がおられて、そこにですよ国の予算がどれくらい出てると思い
ます?12兆1000億のお金がそこに流されている訳です。
そこの内の半分が(6兆500億)随意契約ですよ。どうなっているんですかこの国は、まさに官
僚の利権を擁護する政治家達がこのような信じられない天下り天国を作ってしまっているじゃ
ありませんか!どうお考えなんですか。
3:44〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7170712
210名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 08:55:22 ID:K2Qvc95P0
そもそもトップグループのみを対象にするからだめなんだよ
2・3番手の選手も鍛えないと底上げにならないし続かない。まずは競技人口を増やし且つ全体的な底上げをしていかなきゃならん
メダル狙えるのが1世代のみなんて話にならん
211名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 10:18:22 ID:96mxVwct0
■役員数が職員数を上回るW 道路関連公益法人■

  法  人  名    役員 職員

ツール・ド・北海道協会  21  6
都市緑化基金       17  8
道路開発振興センター  21  8
道路経済研究所      28  9

日本デジタル道路地図協会 17 14
北海道地域総合振興機構  29 18
建設電気技術協会      21 11

交通工学研究会      27 10
国際建設技術協会     42 37
国土政策研究会      16  1

道路緑化保全協会     29 15
日本交通計画協会     25 11

日本道路建設業協会    33 19
広島県トラック協会     56 18

北海道オートリゾート   24  6

   ネットワーク協会
街づくり区画整理協会   34  6

道路関連16法人:役員数が職員数上回る 16対1も
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080316k0000m040108000c.html
212名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 12:41:40 ID:+2uXSVFK0
>>193
ほえ?おいちゃん弱者には優しいよ?貧乏ニートだから。
税金を使うなったって無駄なんだから、せっかく作ったものは有効利用したほうがよくない?
全く使えません、有害ですってなら話は別だけど。
213名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 20:43:43 ID:zPX39h3x0
>年間利用料、設立わずか1年で半額! 見積もり甘い文科省

作ることが目的だからな

計画通りな訳がないw
214名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 20:51:51 ID:74k3m+iu0
見積もりじゃねえだろ
全部お手盛りな
役人は皆非国民
北に贈呈しろ
215名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 20:53:42 ID:lTCzx/sC0
これ、公明の太田が自分の手柄のごとく自慢してたな
216名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 20:56:28 ID:ySolWXoy0
トッププロ養成施設なんていらないから
庶民が手軽に利用できる施設をもっと作れよ。
将来的に本人大金持ちになるエリート育成に税金使うな。
217名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 21:50:21 ID:ZUHWu+GtO


無駄遣いスレは伸びないな〜

218名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:01:12 ID:Wm3m5I06O
わざわざ東京の土地の高いところにつくらず、
地方の空港に近いところとかに作れよ。
費用も軽くなるだろ。
219名無しさん@十周年:2009/06/19(金) 22:04:32 ID:ZUHWu+GtO


スポーツ庁もこうなりそうだ。

220名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:51:14 ID:kc+WMsb4O


こんなことばっかりやってるから税金が無くなるんだろ。

221名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:54:18 ID:CmxcHhoU0
国営ソープ作って従業員を公務員待遇にした方がよっぽど儲かるだろ。
見通し甘過ぎ。自費で弁済しろ。
222名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 11:59:44 ID:90SocfKWO
>>216

各地に月に5000円前後で利用できるスポーツクラブがゴロゴロ出来てますが
223名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:07:14 ID:pmPE6K6R0
赤字になったら国会議員の給料から補填しろ
224名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:11:38 ID:/EmgsJIe0
>>1
予算額から単価を逆算で設定させたら役人の右に出る者はいない。
役所で仕事をやったことがある人間なら多かれ少なかれ経験すること。
225名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:11:50 ID:+uOccItqO
ワンコイン制度って知ってる?
うちは子供がテニスやってるんだけど、いろんな大会に参加するときに
エントリー代+100円が強制的に追加されて、この100円が
ナショナルトレーニングセンターへの寄付金となるらしい。
強制だから有無を言わさず搾取されるんだよ。
ちなみに試合は年間で何試合もあるから、トータルすると上納金合計は
100円じゃ済まされない。
これっておかしくね?
他のスポーツにも同じような制度があるのかな?

で、そのナショナルトレーニングセンターとやらは一般の子供や納税者が
気軽に利用出来るようなものではないし、地方からならまして交通費からして馬鹿にならない。
結局お役所の自己満足、税金無駄遣い施設なだけだ。
226名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:17:24 ID:UmfNLokX0
マジレスすると稼働率100%でトントンにしておかないと
政治家とかから苦情くるので。
あと、黒字だすと処理面倒なので、役所としては赤字がいい。
227名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 12:18:13 ID:LHtOwwhb0
>>1
>「国立メディア芸術総合センター」でも、文科省は甘い見通しを指摘されている。

メディア芸術総合センターの入館者数の見積もりや入館料の設定も
すげー適当だからなあ。
そのクセ、維持・運営は入館料収入で賄う、とか言ってるし。
228名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:27:07 ID:c3e57AoEO
>>221
公務員みたいなサービスになるからやめれ
229名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:32:31 ID:fvEY50XA0
アニメ施設の将来が、まさにこれだね・・・。
230名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 13:40:12 ID:UUETrCAu0
空いてる時間は一般に貸せばいいだろ
231名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:03:29 ID:amYQgFTw0
白鳥大橋(はくちょうおおはし)は、北海道室蘭市陣屋町3丁目から、室蘭港を渡り、
北海道室蘭市祝津町2丁目へ至る国道37号白鳥新道1期区間の橋。
━中略━
これほど大規模な橋梁が無料で開放されるのは全国的には異例
上記無料化案を最初に提案したのは、当時新党さきがけ代表幹事長だった衆議院議員鳩山由紀夫。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
* 総事業費 1,153億円
* 維持管理費 51億円(2003年)
* 日平均通行量 約11,600台(2003年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%B3%A5%E5%A4%A7%E6%A9%8B

鳩山 由紀夫(はとやま ゆきお、1947年(昭和22年)2月11日 - )は、日本の政治家。
選出選挙区 北海道第9区
鳩山家が牧場を所有し鳩山神社という神社がある祖父の代からの地盤北海道から第38回衆議院議員総選挙に出馬、当選
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB
232名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 14:14:57 ID:jYLglaH+P
>>231
印象操作乙
あの橋造ったのは旧北海道4区の佐藤静雄(自民党)だ
無料化しないとあんな橋なんか誰も通らねーよ
採算の見込みのない道路を日本全国に造りやがって馬鹿自民党
233名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 17:58:28 ID:f6xdo0jx0
補正予算のおかげで
こういうのしばらく続出するだろうな
日本ヲワタ
234名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:03:57 ID:aioO2RL70
>「文科省の施設整備は計画がずさん。練習時間や負担可能な額などはもっと調査できたはず。
>トレセンが1年で計画が変更されたのをみると、『国営マンガ喫茶』も想像できる」と厳しく批判した。

トレセン改築して国営マンガ喫茶にすれば117億浮くからおk
235名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:47:07 ID:UmfNLokX0
民主が政権とっても、かわらないだろうけどね。
国の予算審査のシステムの問題なわけだしさ。
236名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:48:42 ID:VRSm6Pe50
だから国は仕事するなっての、馬鹿なんだから。
237名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:52:26 ID:IwOw+ggB0
もうさ変な施設作るときは民間企業と共同出資にしろよ
利益も共同確保で、損失も共同補填で、運営も共同相談で
もちろん最低資本条項も盛り込んで

少しでも収支に関連する概念があるものは全て民間企業を噛ませろ


と勢いに任せて書いてみたけど意外に悪くないんじゃねーかな
どうかな?
238名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 18:54:51 ID:ETTkbHX1O
自民党政治は民衆からお金を盗むだけの「泥棒政治」 5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1233573301/
239名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:02:00 ID:dhHRr5sE0
>>227
見積もりがまだ詰めてないってのは同感だが
メディアセンターは試験運転万全だろ
240名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:03:48 ID:UmfNLokX0
>>237
民間との共同経営はうまくいかない。

民間は手を引くってカードを常にもっていて、自分の意見を通しやすい。
結局は国のお金で、自分の関連企業が儲かる方向にもっていって
施設は赤字だけど民間は利益を得るって構造が出来上がる。
そして、そんなところしか共同経営に手をあげない。
241名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:06:06 ID:uR1hrnMi0
>>231
さすが鳩山さんだ!きっと高速道路も無料になってただ維持費の税金は
あがるだろうけど無問題っ
242名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:08:42 ID:DWqF/g2D0
>>237
三セク事業なんてうまくいった例のほうがめずらしいだろ。
地方自治体の赤字のかなりの部分がバブル期あたりの三セクの失敗が原因。
243名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:09:07 ID:iDo5qEX9O
232は金権政治と税金浪費は肯定しているわけか
244名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:11:34 ID:qgkzjEGe0
稼働率100%で試算
バカでも計算できるw
245名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:11:58 ID:8ujWin/60
そもそもスポーツに税金っておかしいわな
スポーツは金持ちの遊び
貧乏人にはオリンピックもワールドカップも関係ないです
246名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:12:16 ID:u+Z7+SCl0
オリックス宮内に103億円で売ってしまえ!
247名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:15:20 ID:6EOyrYQ70
>>237
そして天下りの偽装民間企業が参加する
248名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:15:40 ID:5OlVcThGO
>>245
国体なんてかなりの税金が絡むけどな。施設の建設とかで…
249名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:17:49 ID:iDo5qEX9O
スポンサーは減ってるけどな(笑)
250名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:24:24 ID:iide0rdSO
国の試算なんてこんなもんだろ、ただの捏造でしかない
251名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:25:19 ID:ygn0brqT0
一日八時間のトレーニング
稼働率100%の宿泊施設

まあアホというより確信犯だわな
ほんと世の中舐めてる
252名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:28:44 ID:3PtvAZCmO
>>245
社会主義国を否定するとな
253名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:29:56 ID:FIc1wyGEO
国会議員はクソ公務員をクビに出来る法律を早く作れ。
254名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:33:44 ID:vsnkswnIO
赤字分は文科省職員給与で全て補填しろ

税金上げんな

クソボケシネ
255名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:35:51 ID:021Evknz0
後のアニメ館、1年持つのかね
256名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:37:21 ID:UDU9F3U10
門下省と脳衰省は二大税金無駄使い省
こいつらのせいで財務省は税金UPの話をして叩かれる
257名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:38:23 ID:dfhbWJwA0
1日8時間利用、稼働率100%ってどういう計算してんだよw
これ確信犯だろ
258名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:41:54 ID:uCYaKz0IO
8時間。100パーセント。

その提案はいいさ。
自由だ。

だれがハンコついたのさ。
そいつが問題だろ。
背任すら問えるかもしれない
259名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:45:41 ID:u9wvoOwQO
公務員を減らせば税金の無駄遣いが減る

民で出来ることは民ですれば、公務員を減らせる
260名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:45:43 ID:tTbarVRvi
おまえらってにんげんてきに終わってるな。
261名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 19:56:48 ID:UR10oZ7NO
>>258もしかして山梨在住ですか?
大好きなのに離れなきゃいけなかった人に似ています
262名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:32:00 ID:v+R3XxLX0
1日8時間って、公務員より働いてるじゃねーかwww
263名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:34:38 ID:2p3QX/tK0
また河野太郎か
264名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:42:06 ID:AjMhMgDR0
トップ選手の強化が目的なら利用料なんてただでもいいとは思うよ。

ただ、そもそも(アマチュア)スポーツの強化に税金を使うこと自体が無駄。
健康増進設備以外は、やりたい人が勝手にやるべき。

文部科学省なんて、予算を持たせず総務省の外局ぐらいでいいと思う。
265名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:43:12 ID:BtHop9ww0
なんか作らなきゃいけないから、作ってるだけで

どう使われるかなんて考えてもいない。つか
計画する課、作る課、使う課がぜんぜん別。
ライバル関係にあったりすることも。

266名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:46:32 ID:Gpgthnu40
こういうのを思いつきで適当につくって
金が足りなくなったから増税しようぜ
っていう発想が馬鹿すぎる
発案者に責任とらせろ。
自宅とか給与とか年金とか全部差し押さえろよ。
267名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:51:48 ID:RQt/hhQ70
宿泊見通し100%って…

これ
予算つくったやつと通した担当、上役を大臣まで全員まとめて
減給または降格処分にしろよ
常識で考えてありえないだろ、税金なんだと思ってんだ
268名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 21:58:14 ID:FrH72TDE0
【政治】国営マンガ喫茶に自民党からもノー 河野太郎氏らの無駄遣い撲滅PT、国立メディア芸術総合センターを「不要」と判断
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244450340/l50
【政治】 事業経費117億円 「アニメの殿堂」計画書再提出を文科省に指示 自民党・保利氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244612785/l50
【政治】公明党からも「国立メディア芸術総合センター(アニメの殿堂)」に批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245142081/l50

【社会】アニメーターの若手、平均年収100万円…産業の先行きが危ぶまれる現状
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242997108/l50
【調査】アニメーターの生活実態、20代で平均年収110万円、時給は動画298円…「予算握るテレビ局が動かないと構造変わらない」の声も★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243777489/l50
269名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:00:40 ID:FrH72TDE0
【社会】「アニメ・マンガの殿堂(国立メディア芸術総合センター)」どう思う?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245032608/l50
> ただし、具体的な中身となると、ほとんど決まっていない。それというのも、
>政権の浮揚策として巨額の補正予算が組まれ、その中で「神風が吹いた」
>(文化庁幹部)ように突如認められた計画だからだ。肝心の展示内容もほぼ白紙。
>アニメやマンガ作品について、セル画、原画と合わせてアイデアがどのように
>形になっていくかを見せる。ゲームやメディアアートはCGなど先端テクノロジーを
>駆使し、来場者が五感で体験する作品を示したい――。今のところ、そんな
>「イメージ」にとどまる。
> オープン後、経済的にやっていけるかどうかも不透明だ。批判を受け、
>麻生首相は「管理運営はすべて民間に委託、財源は自己収入で」と答弁。
>塩谷文科相も「税金で赤字補填(ほてん)はしない」と言う。しかし、自己収入だけで
>成り立つ国立美術館や博物館はなく、国から交付金をもらっても足りないのが実情だ。
> 文化庁の試算によると、基本的な運営費は年間約3億5千万円。これに対し、
>収入の柱となる入場料収入の見込みは「1人250円、年間60万人で1億5千万円」。
>2億円の差額はイベントへの会場貸し出しやグッズ販売、館内スペースの
>命名権販売などで埋めるというが、具体的な調査でニーズをはかっているわけではない。
> 日本アニメーター・演出協会代表の芦田豊雄さんは「国がアニメに目を向けるのは
>歓迎する」としつつ、日本のアニメ界は低予算で制作会社もスタッフも疲弊し切っている、
>と指摘する。「このままでは質が下がりかねない。いい人材を得てこそ国際的なヒット作も
>生み出せる。むしろ、待遇改善などの環境整備に予算を使ってほしい」と訴える。
270名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:03:06 ID:HITkwhl+0
そうかなあ
271名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:04:07 ID:Af5uW15/0
つまりどういうことです?
272名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:05:34 ID:eRLcbKoHO
ナショナルチームレベルの選手強化なら、採算度外視で構わんけどさ。
何でこんなに変な見積もり出したのやら(笑)
273名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:08:26 ID:Hwl7Ls0m0
こんなもん氷山の一角だろ
調査機関は予算通る数字をださなきゃ仕事まわしてもらえないから
甘い甘い見通しで数字を作るんだろ
ハコモノなんて実際の利用見込みとはかけ離れた数字ばかりじゃん
そして採算取れなくて民間に二束三文で不透明に売却したのがカンポの宿だろ
なのにまだハコモノ事業を繰り返す自民党
こんなもの天下りポスト確保したいだけだろ
ハコモノ事業なんてのは官僚主導政治の象徴みたいなもんだと思う
274名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:10:19 ID:q54WK4M50
中央の役人は優秀とか言ってる馬鹿氏ねよ
275名無しさん@十周年:2009/06/20(土) 22:12:38 ID:7n7s6asd0
後の阿呆国営漫画喫茶である。
276名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 14:09:30 ID:jmMBR9lK0
伸びない
277名無しさん@十周年:2009/06/21(日) 14:42:29 ID:iMGB7Zdc0
自民党と文科省の役人が自腹で補填しろボケ!
278名無しさん@十周年

 もっと素直に公営住宅つくれよ。
 安い家賃で新婚夫婦を応援してやれよ。