【国際】地上放送が完全デジタル化 - アメリカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
アメリカの地上テレビ放送が、日本より2年早く完全デジタル化され、各テレビ局は
12日をもってアナログでの放送を終えることになりました。

これまでアナログでも放送されてきたアメリカの地上テレビ放送は、12日をもって
完全なデジタル放送へと移行し、日本より2年早くアナログ放送が終了することになりました。
ニューヨーク地域のテレビ局WABCでは、午後0時半にアナログ放送の電波を
出していた送信機の電源が落とされ、アナログ放送が終了しました。ただ、民間の
調査によりますと、現時点でデジタル放送が視聴できない世帯は、全米で2.5%、
およそ280万世帯残っているとみられています。このため、政府は相談所やコールセンターを
設置して、混乱が起きないよう万全のサポート態勢をとるとしているほか、視聴者に
アナログのテレビでもデジタル放送が視聴できる専用のチューナーを購入するなど
対応を急ぐよう呼びかけています。アメリカの地上テレビ放送は、日本より一足早く
完全なデジタル時代に入り、各テレビ局は高品位のハイビジョン放送など
デジタル放送ならではの特徴を生かしながら、多様化する視聴者のニーズに
対応しようとしています。

*+*+ NHKニュース 2009/06/13[07:31] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013608921000.html
2名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 07:36:42 ID:HQLosVTT0
3名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 07:37:37 ID:+NSDFCST0
日本も何だかんだ言って最後は駆け込みで普及するだろ

アナログ停波と同時にテレビをゲーム専用にする人も多いだろうが
4名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 07:39:45 ID:Ql79jqut0
アナログTV買った 9800円で
なにか?
5名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 07:42:58 ID:cKV/as2Q0
B-CASがなければ日本でもねえ・・・
6名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 07:46:34 ID:bcmUUyeP0
高画質高コスト

いらんわ。
7名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 07:54:28 ID:IEWjOnYM0
ローカルで3つぐらいしか地上波無いのにどうしろとww
しかも観たこと無いし。
こっちでは一般家庭はほぼ確実にケーブルTVか衛星に入ってるっつーの。
アパートなんかだと家賃にケーブルTV込みとか普通。
「イメージ操作」の臭いがプンプンする。
8名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 07:58:44 ID:/0areLw/0
光がかなり安くなったから、あとはいわゆる多チャンネル・ケーブル
テレビを今の2,500〜3,000円を1,500円以内にしてくれれば地デジに乗り換え
てもいいけどな。チューナーを入れて基本料3,000は高いわ。
9名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 07:59:44 ID:ZsnAAXV30
そりゃあ利権ゴロが少ないから楽でしょうよ
10樹海 ◆PeNNysZkJ6 :2009/06/13(土) 07:59:55 ID:6N6Tm82j0
USAではアナログマ狩りが始まるんだな。
11名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:03:35 ID:2gfpGqbj0
チューナー付きモニターってことで安価に購入すれば良いのではないか?
12名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:05:43 ID:ve3Ie7rU0
あっちはB-CASが無いので、PC用の内蔵PCIチューナーで20ドル、
アナログテレビ接続用のセットトップボックス型でも30ドルで買えます
13名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:13:55 ID:RjTdWLeQ0
B-CASって独占禁止法には違反しないの?
14名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:16:54 ID:lmfDVNG10
ちなみにアメリカにはBカスなんてうんこはありません。
15名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:24:48 ID:DvVXJZ4F0
米はケーブルが主流なんだろ
16名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:29:49 ID:TShIl+CU0
>>1
計画が何回も延期したという
都合の悪いことは報道しないんだな。
日本も絶対に2011年にアナログ廃止は不可能だからな。
17名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:41:19 ID:7mCBv5xS0
パラボナ付けてスカパー選択して見るのが俺的には一番平和。
創価タレントもジャニタレも吉本お笑い馬鹿芸人どもも一度も見ないで済むし。
18名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:44:11 ID:1caE2YKKP
アメリカでも貧乏な地区はケーブルがないよ。
俺の住んでるところとかな…
ちゃんと電波が入るのなら、デジタルテレビもいいかも…
19名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:50:06 ID:f983KFw/0
つまりどういうことです?
20名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:54:02 ID:OXzAYDuF0
アメリカでウラ金作りたいやつはどうやってるのだろう
日本みたいに規制作りまくっていくらでも金を吸い上げる仕組みがないのでは…
21名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:17:41 ID:atqP5y/N0
>>7
やっぱりそっちは衛星かケーブルが主なのか。
インターネットもケーブルかな。
22名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:27:34 ID:qVMNTNW+0
アメリカのダビング事情ってどうなん?
23名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:38:13 ID:L4s3iMwU0
>>22
コピーガードこんなにがちがちに固めてるのって、日本だけだったような?

bカスがある以上地デジは普及せんだろう・・
24名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:58:25 ID:+d0277Kl0
10年住んでるが、テレビなんて観ちゃいない。
25名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:07:30 ID:BJCbAPfC0
最近のテレビはキモいから、全く観てないw
26名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:08:12 ID:3Irok/Ls0
CS8割,BS2割,地デジ0割
今の視聴割合
27名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:08:18 ID:oYzGIsXw0
ブラウン管のテレビが緑色でなくなったから新しくブラウン管テレビ買ってくるわ
28名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:12:25 ID:Wwc8KiYw0
アナロクマ アメリカで絶滅!!
29名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:26:13 ID:M1MjI5vN0
B−CASのないアメリカは数千円でチューナーが作れるんだが
30名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:31:20 ID:AjMpLCxO0
>>29
数千円のチューナーにこだわる人は受信料も払わないだろうから排除したいんだろうね
31名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:35:07 ID:oPeLejFN0
>>29
いわゆる無反応機なら、日本の地デジでも数千円でできるんじゃなかったかな?
要電子工学知識
32名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:35:14 ID:TQKia3OE0
アメリカのはアンテナ調整必要なの?
33名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:40:31 ID:+fZSRx5O0
米国って地デジ移行用として、全世帯にクーポン蒔いてなかったっけ?

地デジ化で浮く周波数帯域をオークションで売って、
その売上から財源を捻出したらしいね。
34名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:44:56 ID:j1nAVWUt0
>>17
わかるわかる
でもディスカバリーとかで稀に吉本芸人出るんだけどうんざり
35名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:56:05 ID:+fZSRx5O0
B-CASがなかったら、PC向けチューナーなんて格安で作れるよね。
中身はISDB-Tの受信回路とインターフェースだけで、
MPEG2デコードはPCにやらせればいいし。
36名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:58:29 ID:xXaqLgUn0
B-CAS自体はそれほど普及の障害にはなってないと思うけどな。
このカードが原因の故障や不具合も聞いたことが無いし。

仮にB-CAS無しのコピーワンスだったらもっと売れたのかというとそれは無いよね。
37名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:03:15 ID:7cIG0oC70
>>35
デコードにCPUを使わせると激重になるぞ
38名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:04:09 ID:7Mig6kOK0
>>36
問題はそこじゃねえw
39名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:14:56 ID:7cIG0oC70
>>13
厳密に言うと違反してる
ただ、パチンコなどと同様、天下り利権により黙認状態。
40名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:19:43 ID:blb4EJE80
>>22
無料放送はフリー。
ただし有料放送はガチガチのガード。
41名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:21:26 ID:sZSbJ5Xy0
>>15
そのケーブルでは、デジタルを返還したアナログ(NTSC方式)放送を
今後も継続するんだよね。
42名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:29:29 ID:atqP5y/N0
>>36
>このカードが原因の故障や不具合も聞いたことが無いし。

話のそらし方が、なんというか・・・
そんなあからさまな工作でもお金もらえんの?
43名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:32:00 ID:s/xWPNNI0
別にTVが無くても困らなくなったからどうでもいい。
44名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:42:49 ID:blb4EJE80
TS抜きをする身からすると、コピープロテクトがB-CASである事の方がありがたい。
いまやB-CASカード自身がプロテクトの穴になってるんだから、別の手段が導入されると非常に困る。
45名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 12:40:58 ID:+fZSRx5O0
>>37
今時のPCなら、MPEG2デコード負荷もたいしたことないでしょ。
H.264だとまだ辛いかもしれんけど。
46名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 13:37:18 ID:SV2QqSvR0
>>16
2度も延期したんだよな。しかも2年かけて

しかし約300万世帯、2.5%の切り捨てか
日本は総世帯数が5千万世帯だから、未対応世帯が100万世帯切ったらやるのかね
絶対ムリだと思うが
今の普及率と、アンテナ・チューナー・工事費モロモロ考えたら、2020年ぐらいにアナログ完全停波できるぐらいなんだけどね

日本ってマンション世帯が何千万もあって、共同アンテナ立てないとか、でも簡易アンテナや室内アンテナじゃ見れないなんてトコも多いし
新東京タワーができるのは2012年だし、こんなカオスな状態で2011年7月24日までに地デジ見れる世帯が5000万件になるはずないんだけど
47名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 13:41:32 ID:74ZsbLOW0
>>17
よぅ!俺!
48名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 14:12:09 ID:dTHNR/uH0
地デジの電波がNHKしかないとことか大都市でもあるのに
買うわけないじゃん。
B−CAS廃止しろ。まず。
49名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 14:23:50 ID:T+TsMMhCO
いよいよ現実味を帯びてきたな
50名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:11:33 ID:Fd0ur6sN0
アメリカと日本じゃ地上波への依存度も違うしな…
51名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:31:07 ID:GGfUpLSnO
アメリカ人アホだからすんなりいったな
52名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:32:40 ID:SiDy3yJfP
>>35
HDUSとかフリーオ知らないの?
変な暗号化とか無いからPen4でも見れるぜw

>>48
そんな中途半端な地域あるのか?
53名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:32:48 ID:Vb5q5xmK0
アメリカはB−CASないから余裕です
54名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:36:40 ID:gLVHZMgeO
アメリカのアナログマさんはどこへ行ったの?(´・ω・`)
55名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:38:39 ID:9m4NcBQpO
B-CASって海外の割安な地上デジタル受信機を日本国内で勝手に売れない様にするためだろ
日本の家電メーカーを潤す=内需拡大
コレの何が悪いのか教えてくれ
56名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:39:52 ID:nxf8w9pr0
アメリカって買い替えが早く進んだんだなあ。
2.5%しかアナログが残ってないなんて。
57名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:40:24 ID:SiDy3yJfP
>>55
ヒント「元々日本は独自仕様」

アナログの時もチャンネルプランや方式が違うから海外のは簡単に使えなかったはずだが。
PCチューナー解禁前ならともかく今は数千円で手にはいるからなぁ…
58名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:41:11 ID:4Of2wHVcO
>>17
そこまでしてテレビ観たいか?
59名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:42:01 ID:6rgMOWKg0
全米の地上波テレビ受信者なんてチョー少ない
そこを伏せて地デジ完全移行とかNHK必死だなw
60名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:43:12 ID:u8n70+A60
>>59
電波が届かせるには広すぎる国だからな。
61名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:43:29 ID:55UnMCkiO
賛否は有るが、
タダ見の国が周りにあるから仕方無い。
それも著作権無視のパクりばっかりだから。
62名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:43:43 ID:dJXqtNSLO
日本と方式違う上に一度延期してようやくの移行だろ。
63名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:46:18 ID:WSFfUGhnP
取り残された2.5%、280万世帯ってのは
テレビなんてイラネなのか、本気で貧乏なのか・・・
64名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:46:57 ID:BTDxWR230
>>7
いきなり見られる局が増える訳じゃないし・・・

今まで県外局をアナログ放送じゃ遠距離受信出来てた地域も
逆に地デジじゃ一転受信しにくくなるなんてことも

地デジ=今まで以上の「究極の囲い込み」 かもねorz
65名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:48:12 ID:u8n70+A60
>>63
つケーブルテレビ
つインターネットテレビ
66名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:49:24 ID:32sYS0P80
>>33
一世帯に2枚まで、1枚40ドルのクーポン。
チューナーは50ドルほど。
でも今日ネットではペニー(1セント)ってとこを見たよ。
もちろんクーポンあっての値段だけど。
67名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:57:09 ID:DGVzJbyR0
B-CASカードを盗んで、テレビを買いなおさせようとする

 「B-CAS犯罪」

数年後にきっと起きる  お前らよく覚えとけ
68名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:57:17 ID:bXeTZh2S0
>>63
たぶん後者

にしても、最近TVはほとんど見ないなぁ
時々 ワールドビジネスサテライト見るくらいかな
69名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:57:39 ID:lAIa4THZ0
>>56
ドイツも既に移行完了してるよ

>>59
いや少なくはないよ
何かケーブルテレビが普及してるから誤解してる人多いけど
地上波も普通に見られてる
そもそも全米で1800のテレビ局だそうだから日本とは数からして違う
http://www.afpbb.com/article/politics/2570772/3781994
70名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:58:07 ID:PrPoCxgI0
アメリカもCPRM付きなのか
71名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 17:02:07 ID:lAIa4THZ0
>>63
> しかし、調査会社ニールセンの直前の発表では約280万世帯(テレ
>ビ保有世帯の2.5%)がデジタル移行に対応していない。黒人やヒス
>パニック(中南米系)世帯、若年層世帯で未対応のところが多いとい
>う。
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200906130027a.nwc
72名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 17:04:08 ID:41PtgY0a0
>>63
ケーブル見てんじゃね?
73名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 17:10:48 ID:KG/5K6Ni0
アナログ放送終了しても地デジを導入しなかった場合、
NHKの受信料って払わなくていいのかな?
74名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 17:12:26 ID:u8n70+A60
>>73
ケーブルテレビやインターネットテレビみてなければ払わなくていい。
75名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 17:13:05 ID:5rUTIx970
むこうも若者がTV見なくなっているのは日本と変わりない
76名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 17:16:36 ID:9uBK0jZp0
どうして日本とアメリカの状況をゴッチャにする脳障害者がいるのかねぇ?
日本は利権化してるんだよ腐った、気色の悪い、ゴミくずの、反吐が出る団体が跋扈してる。

そんな状態で、国民の財産を私物化してる状態で、命令に従え? アホか。

77名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 17:18:15 ID:KG/5K6Ni0
>>74
そうなんだ。
今ひとり暮らしなんだけどNHKの集金の人が来て、
テレビ全然見てないのにテレビがあるからって理由で
徴収されちゃったから払ってるんだけど、
2011年になったら払うのやめれそうだね。
ありがとう。
78名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 17:21:01 ID:BQlPmLebO
>>67
ゲームや映画鑑賞、PCサブモニターとしての用途位しかなくて番組は見てないから全く困りません
79名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 17:21:31 ID:H4ZHzM1f0
>>73
受信機(テレビ、チューナー、ワンセグ付き携帯その他)を全部廃棄すれば払う理由がないでしょ
80名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 17:23:57 ID:1FIj6nYtO
>>74
NHKの見解では受像機があれば受信料が発生することになっている。
パソコンあれば、払う必要があんだと。
81名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 17:27:27 ID:1FIj6nYtO
>>17
スカパー!は創価学会のCMが流れるが。
82名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 18:34:22 ID:MpAptBRA0
>>77
NHKと契約しなければいいんじゃない?
83名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 19:18:51 ID:Ml4krPIi0
どっちにしてもテレビイラネ
84名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 19:28:55 ID:nKdwGrJAO
TVアニメはハイビジョン制作とかごまかした言い方やめて全部フルHDで制作して欲しいな
85名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 19:37:45 ID:DGVzJbyR0
ブラウン管なみの性能を持った薄型テレビでないもんかね?
ハイビジョンブラウン管は絶版してるし・・・

有機ELだっけ? 最新の技術
86名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 19:47:01 ID:SV2QqSvR0
>>63
ケーブルテレビがほとんどなんで、本当にテレビみれなくなるのは
300万世帯のうち100万世帯らしい。
87名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 19:58:00 ID:sVODXNz60
アメリカも、日本みたいにB-CASみたいな利権構造なの?
それでも、完全移行できたの?
88名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 20:03:28 ID:W2BEP2NJ0
ほしゅほしゅ
89名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 20:25:50 ID:4NZIKegs0
弱者切捨てのバカ国家アメリカならではの地デジ強行突破だな
90名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 20:27:50 ID:BXiZUBQC0
B-CASとかやってるから
天下りは大事だよね
91名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 20:33:28 ID:+T43s3dK0
B-CASがどうのこうのホザいてる貧乏人は、
どんなにホザいても一生薄型テレビやHDDレコが買えない事実。

92名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 20:37:22 ID:+T43s3dK0

ニート、無職、童貞、エロゲオタ、ロリコン、いまだにアナログテレビ

              (笑)

93名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 20:41:35 ID:7j55hPNu0
>>85
レーザー待て
94名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 20:43:53 ID:I84cHkeg0
アメリカでもアナログなら何とか写るが、デジタルなら写らないって地域が
少しはあると思うんだがね。

そのあたりの事情はどうなっているんだろう。
95名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 20:48:36 ID:7j55hPNu0
アメリカは質の高い作品のソフトが安くていいわ
96名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 20:55:01 ID:TShIl+CU0
>>59
まあ、テレビ局がいくらアナログ停波をごり押ししようとしても不可能。
結局はテレビ局が自ら停波延期と言い出すことになるのだから
放置して見守っていればいいよ。
97名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 20:58:00 ID:hpu2Jc700
アメリカでB-CASなんか導入したら、ばんばん訴訟を起こされて大変なんだろうな。
日本人はおとなしい。
98名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 20:59:45 ID:lIOWcbzF0
きちんと動くアナログTVを捨てるなよ! 壊れるまでは使え!
エコに徹しろ!
99名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:00:05 ID:qmjAEuHV0
高品位のテレビで低品位の番組を見るのはつらいだろうな。
100名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:06:32 ID:sgisDZvy0
>>79
アンテナが来てる時点でダメなんじゃなかった?
受像機を置けば見られる状態だと払わないといけないような
101名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:09:32 ID:xue2dPql0
>>100
そんなわけない。
102名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:12:57 ID:coLk/cUwO
>>96
テレビ局はアナログ、デジタルの両方流さないといけないから今のままだと経費
が余計かかる。
かと言ってデジタルに移行すると2〜3%くらいは視聴率が下がる。
進むも地獄留まるも地獄。
103名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:13:58 ID:B8+g6V550
>>97
アメリカでは開始前に無料放送にコピーガードをつけるのは憲法違反(だったかな?)と裁判で負けてる。
しかし有料放送はコピーガードおkと同じ裁判で決まったはず。
104名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:15:58 ID:xd+Zj9Rc0
>>100
一応、

放送法32条
 1.協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。(後略)

ということなので、受信機を置かなければ契約する必要はないはず。
まあ、双方からいろいろ意見があるようだが。
105名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:18:03 ID:lIOWcbzF0
>>104
受像機ではなく受信設備だから電線があれば受信は可能となる。
画像や音声に変換されるかどうかは別の話。
106名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:24:04 ID:xd+Zj9Rc0
>>105
一応、「TV壊れた」って理由でも解約可能らしいので、さすがにTV本体なしでアンテナ線のみだと契約の必要はないと思うぞ。
107名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 21:25:02 ID:VR6ipnj00
>>1には書いてないけど、アメリカも予定よりもかなり遅れての完全移行だからな。
日本もよっぽどの事しないと間に合わないと思うよ。
108名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:15:06 ID:SV2QqSvR0
>>102
タダでさえテレビ離れが始まってるのに、この不況の中テレビ買い替えor高いチューナーを買わされて(しかも家にあるテレビ、ビデオの分全部)
高額なアンテナとその設置工事代も取られるんだから2011年までに用意できない人が2〜3割(テレビの台数で言ったら4割以上)いるのに
視聴率2〜3%ダウンどころじゃ済まないだろ、下手したらスポンサーは5割ぐらい提供料下げるかもよ
そしたら地方局やTBSとかテレビ東京なんて簡単に潰れるし、NHKもダメかもね
109名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:17:03 ID:I84cHkeg0
地上波受信より衛星受信の方が簡単なんだよね。
地上波の場合2階の屋根にアンテナを上げるが、衛星ならベランダでよい。
自分で作業できる。

今の世の中職人に依頼すると高いからね。
なかなか地デジのアンテナを上げようという気にならない。
110名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:20:03 ID:eTNHI2lf0
日本独自のインターネットデジタル放送に切り替えようぜ
新たにテレビ買うより安いし移行は簡単に終わる
111名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:27:26 ID:eTNHI2lf0
鋼の錬金術師はリアルタイムでgyaoでやってるけどなんでだ?
112名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:40:57 ID:YtUhJgB30
113名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:53:43 ID:PxxF+yA10
>>105
受信設備は、受像機+アンテナ の総称 どちらかだけあっても「受信設備」では無い。
114名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:56:37 ID:PxxF+yA10
「デジタル放送ならではの特徴を生かしながら、多様化する視聴者のニーズに
対応しようとしています。」
 日本の放送局で、こんな事を考えてるの?NHK ニーズに答えてる?
115名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:56:48 ID:F80z6mIG0
>>110
ネットを使いこなせない人は団塊の世代にさえ珍しくないんだよ。
という訳で俺は地デジ対応テレビを買った。
同じリモコンでBSもCSも操作できて好評だ。
116名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:57:07 ID:sYayNRJW0
もともと、あっちじゃ地上波は不人気なんでそ
金持ってる奴らは衛星やケーブルに流れて久しいと聞いたが
117名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 22:59:59 ID:5HOXzsec0
先例ということで日本の完全デジタル化のいいお手本
になるな。
118名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:01:19 ID:8UDsdp80O
携帯とネットがあれば、不自由はない
119名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:04:08 ID:1+3pYgQc0
ワンセグで十分
120名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:08:05 ID:q4uRMRUz0
そうかなあ
121名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:11:17 ID:t0uv4Zo8O
別にテレビの録画なんてせんから
Bキャスなんてどうでもいい。
122名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:32:43 ID:SV2QqSvR0
大体「280万世帯」っていう数字もいい加減でさ
同じニールセンの調査で、別の報道メディアだと310万件だったり
さっきのJNNニュースでは220万だった
アメリカは切る時は結構バッサリ切るね、でもチューナー用クーポンは配られてるっていうし、どうなっているんだろう
123名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:42:27 ID:AGL31+mH0
アメ公は実は大概がもとから地上波受信なんかしとらんです

一般家庭はケーブルTVに入るのが普通
ケーブルTVのセットトップボックスはもとの放送データがアナログだろうがデジタルだろうが関係ないので
問題はおきないんだよね
もっともそれで真にデジタル化が完了とは言い難いとは思うけど
結局、末端の家庭のテレビはアナログ機器のまんまだからね
124名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 23:54:49 ID:9oqosf/W0
米国の地上波って、よほどの貧乏人でなきゃ見てないと思う。

田舎は大皿でサテライト、都市部ならケーブル。


125名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:05:49 ID:YD7odzYn0
アメリカでは5千円くらいで売ってるUSBチューナー買えば
何の手続きもなしにフルセグが見られて録画もできるんだろ?

そんな利便性ばかりに溢れた移行ならそりゃスムーズだろうな
126名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:07:47 ID:HW9lDfAx0
>>125
それでも、アナログ停波は2ヶ月延期されたんだ・・・
127名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 00:18:06 ID:2vBxXdaj0
【巨大利権】B-CASを斬る!55【コピーワンス】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1240453031/

以下、テンプレ代わり
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS%E7%A4%BE
ttp://www.google.co.jp/search?q=B-CAS
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1146975133/90-128n
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1146975133/149-164n
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/bs/1146975133/190-192n

関係各所への連絡やパブコメへの投稿は、ゴロツキ達に引導を渡したようです。
ゾンビが甦らないよう、公共の電波からB-CASが排除されるその日まで通報を続けましょう。

公正取引委員会の電子窓口 http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.htm
公正取引委員会へのご意見・ご要望 https://www.jftc.go.jp/goiken/input.html
国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/
個人情報に関する苦情相談窓口 http://www.kokusen.go.jp/map_kojin/index.html
消費者トラブルメール箱 http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
128名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 01:21:09 ID:k3YEcu19P
>>125
日本でも7000円くらいでフルセグチューナー買えるけど…
129名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 02:14:29 ID:HaUtzMHO0
アメリカの地上波テレビ放送はコピーフリー ←テストに出る重要事実
130名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 11:22:48 ID:AfNKco500
アメリカのテレビ番組は再放送だらけである。→見逃しても問題ない→録画キープ文化が育たない。
アメリカのDVDはメチャ安い。残しておきたいと思えば放映後すぐに激安DVDボックスが出る。
→ちまちま毎週録画するより欲しければDVDボックス買い。→録画キープ文化が育たない。
正規品DVDが即座に激安で提供されれば海賊版は意味を失う。→セル市場の健全な発達
アメリカにおいて地上波の番組プロテクトが不要な理由はここにある。
131名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 11:35:12 ID:HW9lDfAx0
BSデジタルは最初有料の予定だったから、その管理のためにB-CASを作った

BSデジタル無料でテスト的に立ち上げてみたら、ぜんぜん観る人いなかった。

仕方ないから、無料のまま。でもせっかく作ったB-CASもったいない。

そうだ、著作権管理のためと言うことにしよう!

ついでに地デジでも利用しよう!管理費でウハウハw

って流れじゃなかった?
132名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 12:19:49 ID:3ZMK2MC80
>>131
WOWOWとスターチャンネルの存在は?
133名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 17:12:27 ID:t9QMivwQ0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/digital_tv/?1244965433
(CNN) 米国のテレビ放送は12日に地上波デジタル放送に完全移行したが、全国の相談窓口には13日にも、ケーブルテレビや衛星放送に勧誘していない人々からの問い合わせ電話が殺到した。(CNN.co.jp)

そりゃあ素人は勧誘はしないよなー
134名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:40:02 ID:yXOpFm+M0
a
135名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:43:20 ID:f3xO8xhq0
>>7
ただ地上波のデジタル化が完了したってニュースだよwなんでそんなに疑り深いw
136名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:44:31 ID:pU2BLWHF0
アメリカみたいにB-CASやダビング10みたいなのなければもう少し歓迎されただろうに
137名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:45:28 ID:cKhRlduu0
よく、こおゆうレスでテレビ見ないとか言ってる人いるけど
はねとびとかエンタ見らんで学校とか会社での会話についていけるの?
もしかして本当に友達とかしゃべる人のおらん
おたくとかニートなん?
138名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:46:03 ID:QD/EONeK0
はい。ここでアナログマのAA↓↓↓↓↓↓↓↓↓
139名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:47:03 ID:f3xO8xhq0
>>137
適当に笑っておけばいいんだよ、人の話にwおもしろそうだね〜とか言っておけば。
140名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:49:30 ID:Zj0W82P20
>>125
日本でも2万のフリーオ買えばなんの手続もなく見られるよ。
141名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:51:49 ID:Zj0W82P20
>>137
テレビって内容薄いじゃん。
文字なら40秒でわかることを5分以上かけてチンタラやってる。
まあ映像が意味を持つ場合はあるだろうけどさ、犯人の顔とか演説の肉声とかね。
経済ニュースなんかテレビでやる意味ないだろう。
142名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:54:00 ID:sFuKr4c+O
>>137
似たもの同士が集まるから観てなくても困らない。
仮にテレビ観てないと疎外感を食らう組織に自分が加わったなら,適当にみて愛想笑いしとけば良いだけ
143名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:57:29 ID:AG56wE7L0
>>133
nを一回多く打っちゃっただけじゃない、そんなに責めないであげてっ
144名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:10:36 ID:NOLm/WlSP
アメリカにいるんだが、ケーブル見てるとぜんぜん変化に気づかんな。
SDのチャンネルは以前のまんまだし。ダウンコンしてるんだろうけど。
145名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 17:29:25 ID:7NVAt4nT0
>>137
自分の職場では、そんなテレビの話題まったくでないし、
そもそも、家でゆっくりテレビを見れるような時間に帰ることも無いしなぁ。
146名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 18:25:12 ID:UJv2u9SA0
>>130
日本もそういうところはどんどん真似すればいいのにな。
147名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:42:49 ID:I2tDx/300
再放送を増やせってのは昔から思ってたけど、
こういうと必ず、手抜きだというやつが出てくる。
148名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:46:32 ID:EuH/J/S20
アメ公のする事なんざ、信用できるか。
149名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:47:45 ID:ZbsKxPLe0
以前はテレビが各部屋に1台あったけど、今は寝室に1台だけ。
寝るときに少しニュースを見るくらいだw
150名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 22:52:18 ID:fNO/n3gk0








ド腐れジャップの愚民どもも、早く完全デジタル化に移行しろ。





151名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:11:19 ID:apoBV7Us0
>>22
スカパーとか入ってみると判るが、何度も再放送するので、録画して取っておくって意識が薄い。
ソフト化されてから買っても安いしね。
152名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:35:57 ID:RBbgmg/X0
またそういうことを
153名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:47:27 ID:gKl7lTIX0
>>77
NHKってもう訪問集金を廃止したハズだけどまだ残してるトコもあるんかな?
154名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:23:02 ID:xH9LxQ6/0
草なぎAAマダー
155名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:34:59 ID:yCUbB2ie0
>>153
何ヶ月も滞納するとやってくるよ。
156名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:49:59 ID:scMYJiPoO
>>137
>はねとびとかエンタ見らんで学校とか会社での会話についていけるの?

会社の連中と、そんなくだらん会話はしないけどな…。
157名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:18:52 ID:Zr0Iok0Q0
age
158名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:50:37 ID:oJhJgtvv0
159名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:34:04 ID:1TkzTPTN0
スレ違い
160名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:41:26 ID:v2p5+nuy0
びーかすはどーでもいいけど画質もっとよくなんねーの?
スポーツとかブロックノイズだらけじゃん
161誇り高き乞食:2009/06/16(火) 07:50:06 ID:+QLssTNH0
>>56
米国は、ケーブルTVが多くて、ケーブルTV会社がアナログに変換してるから、
TVもアンテナも買い換えなくてそのままTV見られる人が多いだけですよ。。。


162名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:50:55 ID:2auSLvqaP
怨むならインターレース方式をごり押ししたNHKへ
いくら当時MPEG2しか選択しなかったとはいえアレは酷い
163名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:12:58 ID:el0G9JM40
>>40
>>>22
>無料放送はフリー。
>ただし有料放送はガチガチのガード。

コピーフリーの無料放送はどこがありますか?

↓自分が知っているのはここ。

・インターローカルTV CS194ch(194で"いー九州")
http://www.interlocal.tv/

TAKARAZUKA 美の旅人たち
ええじゃないか 〜弥次喜多おかげ旅〜
日曜日も自転車でGO! (福島テレビ)
青い森の国から
富士山の楽園 〜御殿場観光のご案内〜
など

録画してもコピー10の(10)も付かない。
つまりコピーがし放題。

ほかにそんな無料放送があれば見たいです。
164名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:28:08 ID:NZXWN61d0
ホテルのTVは、今でもアナログなブラウン管ばかりなのに

50インチで1000ドル割れも近いアメリカは安杉
キムチ液晶より安い亀山(笑)
165名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:44:51 ID:kKVNy+HLO
デジタルなんぞどこが良いのか分からん

画質と番組表だけじゃない
166名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 10:46:17 ID:q8GXlBf80
>>165
画質ってのはとても大切だと思うけどね
そりゃ30インチぐらいまでのTV使ってる人たちなら、たいした差を感じないのかもだけど
50インチ超えると、アナログの電波だとTVなんてみれたものじゃないよ
167名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:26:52 ID:eAY2Jlnf0
日本のコピーガードは、偏向報道、捏造等を後で検証されない為にやってんじゃないの?
k-1だっかたで、メリケンサックがどうのこのとか、画像上げて騒ぎになったけど、
ああいうのを防ぎたいんじゃないの。
168名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:38:04 ID:W+qlbEom0
>>165
デジタル化の最大の強みは、ノイズやゴーストや混信に強く、低レベルでも受信可能となる事です。
従って携帯電話はじめ多くの無線機器がデジタル化してきました。

使用できる電波の周波数帯は既にフルに使われていて枯渇しているので、
大きな周波数帯域を占有しているテレビ放送電波をデジタル化で圧縮でき、
空けた電波帯域を新たな用途に使えるようになる事こそが地デジの目的なのです。

かといって番組の内容が変わるわけでもないのに、お国の為、電波行政のためだけに
積極的にデジタルテレビに買い替えていただけるとは思えません。
従ってハイビジョン化・高音質化を餌にして需要喚起するという事になったのです。
169名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:47:05 ID:t0zoa2bm0
テレビ高すぎ。普及なんてもう無理だろ。
170名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 13:10:22 ID:afYqVKp00
日本がバカな島国なのが良くわかるな
Bカスをまだ諦めず国民に押し付けようとしてるガラパゴス島

来月11日でやっと2年前だけど何か動きあるのかな
171名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 13:10:42 ID:OwGZAouo0
大騒ぎらしいなwww
172名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 13:12:36 ID:w8jBP9KC0
実はCATVの普及率が高いアメリカはSTBつけたアナログテレビでもその
まま見られるそうな
173名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 13:15:23 ID:afYqVKp00
CATVの普及率でも日本はアメリカの大きく劣ってるからな
174名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 13:17:07 ID:MpsxIUe30
TV見なくなって久しいなぁ
今はついていても地元ケーブル局の運動会や入学式とかやってるチャンネルを垂れ流してるくらいだわー
175名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 13:18:10 ID:jJK90LVMO
>>173
日本だと料金高いし、田舎でも地上波がふつうに見られるからね。
176名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 13:31:45 ID:cFDXAzjYO
海外から書き込むとIDのケツがちがうんだな
177名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 13:37:08 ID:mmUgTMYc0
アメリカはケーブルが主流だからアンテナ工事とかい世帯も多いだろうし
Bカスのような無駄なものが付いてない分機器も安くできるだろうし
視聴者の負担は少ないんだろ
178名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 13:43:56 ID:Wvk5y0kQO
画像が綺麗になっても見たい番組が無いよ
くだらないチン助のバラエティー
クソつまんないジャニーズドラマや和田アキヲのアップなんて見たくない
179名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 14:33:40 ID:GS0xAmdz0
その↑
くだらない番組を必死になって守ろうとしてるTV局と天下り団体B-CAS

負担金は俺らへ・・・アホだね日本
180名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 14:46:51 ID:w8jBP9KC0
放送局の数を減らして少数精鋭にするか専門性の高い放送局を増やさないと
放送の質が劣化する一方だよ。デジタル化の前にまずそれをやらなきゃ
181名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 15:03:10 ID:BJktSygy0
>>170
日本が馬鹿なのではなく
マスコミが極限まで腐敗しきっているだけだ。
デジタル化のおかげでマスコミが崩壊し
ようやくマスコミの害悪から解放されることになる。
182名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 15:09:08 ID:r1cr5n/00
デジタル化はアメリカの圧力か

親米官僚と自民は売国奴だな
金銭感覚が狂ってる
183名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 15:11:29 ID:UE1jIoKA0
利権屋の電波屑、大喜び。鬼の首を獲ったように馬鹿騒ぎハジメんだろうなw
184名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 15:13:05 ID:f9sexxZW0
最近は、チューナーパックから、TS信号を直接取ってくる方法があるって話だが。

要電子工学の技術。
185名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 15:15:26 ID:f9sexxZW0
>>67
ばかもん、B−CASの再発行なんて、簡単に取れるわ
186名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 15:34:35 ID:Zu1q00UU0
>>178
パラボラアンテナ取り付けろ
187名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 16:40:10 ID:w8jBP9KC0
その頃日本ではB-CASという怪しげなカードの存在が普及を阻んでいた
188名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 16:44:33 ID:gLOc1Ry/0
最悪ワンセグで一時的にしのいで様子見、って層も多いんじゃないかな
189名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 16:45:55 ID:eoCQVBZY0
>>178
ジャニの番組は先入観なしに見てみると
ためになったな〜ってのあるにはあるよ
でも見てる女性は内容なんか見てないのだろうが
シンスケはあれでCDが売れちゃうんだから・・・=民度だろ
190名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 16:50:20 ID:h55gdrRZ0


B−CASのある日本は


2年後消滅


2年もあれば


日本の光ファイバーが


全国を支配する

191名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 16:51:40 ID:cct/Yh0G0
涙目でテレビが映らないのよと喚いてるねぇちゃんにワロタ

日本でもこうなるんだろうねぇ
192名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 16:53:31 ID:kHilxg+k0
>>181
と、マスコミがソースのスレで言ってもなぁw
193名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 16:57:01 ID:UJaDAqeE0
オレは、写らなくなったらPS3専用テレビとして使って、NHK解約するけど?
関西芸人とジャニばかりで、どの局も同じ内容になったテレビなんて見る価値あるの?
194名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 19:37:22 ID:EOqSscou0
でもアメリカじゃあチューナー買う費用くれるんでしょ
195名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 19:40:00 ID:gTTl1WTr0
こっちは対応テレビはおろかアンテナまで自腹だしな。
やってらんね。
196名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:04:38 ID:w8jBP9KC0
>>194
たしか1台40ドルくらい補助が出るはず

日本でも早くからそうしていればまだ対応が進んだのかもしれないけど
メーカーとつるんで高い薄型テレビの便乗商法に走ったのがいけない
197名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:12:01 ID:7EtpzIvU0
延期になっても廃止はしない
早いか遅いかそれだけよ
198名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:19:34 ID:fzw8mCv50
で?
B-カスとかついてないし地デジTV安いじゃん>アメリカ

Sharp 27-F543 27" Flat-Screen TV  $225.00

CRTだけどさ
199名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:27:29 ID:nAzmiH6t0
http://www.keian.co.jp/products/products_info/ktv_digibox/ktv_digibox.html#specifications
端子はコンポジットやSなどありきたりでなくVGA、D4までついてる。
200名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:29:31 ID:jMMuPgg8O
ワンセグ、今年になって携帯、車と揃えたが、地方へ行くと写らなくて驚いた。
上野原や大井松田でもう写らない。
この不便、一般的に知られてるの?
201名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:34:14 ID:+6trDiT70
地デ字に反対だ
202名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:36:16 ID:mTY/FJ970
テレビは洗脳装置とTBSの社長も言ってるから普及しないで欲しいわ
203名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:39:54 ID:fzw8mCv50
>>200
携帯なんてちょっと角度変わるとうつらんよ

ダメダメだわ
204名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:40:34 ID:KG+MfqUOP
全然関係ないんだけど
昔岩手に住んでた頃にケーブルテレビでネットサービスが始まったから早速申し込もうと思い、
大家に工事していい?って聞いたのよ。そしたら大家はどーぞどーぞと、
めんどいから勝手に工事してちょってことになって、俺もよくわからんから
ケーブルテレビの工事の人に、勝手にやっちゃってくださいって言ったのよ。
そしたら俺の部屋の壁にいきなり穴あけて、30Mほど離れた電柱から直接俺の部屋に
ケーブル繋ぎやがって、これいいのかなあ?と思ってたら案の定、嵐の日に壁が崩壊。
俺のパソコンもモデムも水被ってぶっ壊れたw
205名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:42:26 ID:sRATrUgu0
日本のデジタル放送と同じかのような恣意的なNHKの報道っぷりに笑う。

お前らはB−CAS利権によって、無駄に消費者に負担を強いているくせに。
アメリカにはそんなの無いぞ。コピーフリー。
206名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:43:22 ID:h5B8Hoif0
日本でも延期されこそすれ、前倒しなんてできないっしょ?
207名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:48:25 ID:PKzlCWDAP
>>199
DVIかHDMIどっちか無いと困る
208名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 03:08:23 ID:NIXyJL4C0
アメリカでは、デジタルTVチューナーのクーポンは収入に関係なく誰でももらえる。(1世帯で2枚まで)
http://dtv.gov/getcoupon.html

日本では生活保護世帯にチューナー無料配布らしいが、ここでもアメリカの方が優れてるな。
日本はアメリカより遅れてるし、劣ってる。
209名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 03:15:56 ID:QKj63x820
利権のことばかりで頭がいっぱいだからテレビの公共性なんて忘れてたのねお役人さんは。
210名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 03:25:50 ID:d+ff2LwQO
>>130
映画も安いんだっけ?

映画やドラマ好きには日本は過ごし辛いな
211名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 03:46:49 ID:zwDoshhJO

>>56

買い換えなんかしてない
旧式のブラウン管だって、日本より大量にある

アメリカはケーブルテレビの普及率が70%前後

ケーブルの接続機が地デジ対応していれば、テレビやビデオ買い換える必要が
ないんだよ
212名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 03:55:50 ID:7h84kMeh0
CPRMなどないのだろうな いいなー
VRモードでしかDVD作れないって何?
213名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 04:02:33 ID:KB25LdbH0
あのゴミだらけの地上波を見るために何万円も出さなきゃならないなんて信じ難いのだけど
214名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 04:06:44 ID:gFkAelmlO
>>208
おいおい
医療費全額自己負担の国と比べて
日本のどこが遅れてるってんだよw
今時テレビみたがるやつも少ないし
そんなことでアメリカに比べられたくないね
てか、興味ない
あんたひょっとしてマスコミの中の人?
215アメリカ在住:2009/06/17(水) 04:12:04 ID:OaxY/+QX0
ていうか未だに地上波でテレビ見てる人なんて黒人やヒスパニックの貧困層だけだろ
216名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 04:26:11 ID:7p5LwPky0
日本の場合、役人の利権確保の手段になってるよな。

役人ってつくづく日本のガンだな・・。

早いとこ公務員改革で首斬れるようにせんと、日本食いつぶされるよ。
217名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 04:30:42 ID:E1RruCIj0
http://kakaku.com/item/K0000000729/?cid=shop_g_1_kaden
BUFFALO DTV-S30 7655円

5000円まで、もう少しだな
218名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 05:08:16 ID:/FkM/qJX0
フリーオ買えばB-CASカードさえいらないし。
219名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 08:28:55 ID:X+dci6Mz0
>>216
役人よりもっともっと癌なのがマスコミだよ。
まず何をさておいてもマスコミを潰すこと。
そうすれば、他の害悪を追求できるようになる。
220名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 10:55:00 ID:NXqRTarX0
つうかアンテナ代分の補助金を出し、地デジテレビを買ったら古いテレビの引き取り料2万出すか、あるいはチューナーをタダで配るか
これだけやってやっと2011年7月に8割行けば御の字ってぐらいだが
これら何ひとつできないなら1億3千台あるテレビのうち地デジに取って代われるのなんざ無理だろ
今インチキ調査で普及率60%とか言ってるが、実際はアンテナもテレビも地デジになりましたなんて3割程度だろうし
221名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 10:57:23 ID:FeYxk6Mt0
政府は視聴者にアナログのテレビでもデジタル放送が視聴できる専用の
チューナーを購入するなど対応を急ぐよう呼びかけています。



大不況でリストラされて無職も多いのにチューナーなんて買えないだろ
バカなのかアメリカは
222名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:22:47 ID:vNVARzfI0
>>220
日本でもケーブルテレビからのアナログ変換受信で、今のままのアナログテレビで映るのが2011年で総台数の50%に達するだろう。
買い替え新規も年間1500万台以上(昨年は1668万台)のデジタル受信機の販売ベースも固いところ。
で、2011年にはアメリカと同様に残った家庭に格安外付けチューナーをクーポン付けて売ればよい。
\4000のクーポンを500万人に配って200億。停波を延期する損害に比べれば屁みたいなもの

>>221
アメリカでは$40の地デジクーポン券が2枚まで誰でも貰える。
外付けチューナーが$40〜$70だそうだから実質無料での配布に近い。
223名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:25:02 ID:GT25weVl0
少なくとも、Bカスは戦犯でしょ。
あいつらは切腹しない限り、こんなの買わなくていいよw
224名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:27:23 ID:GT25weVl0
つーか、画質関係なくとりあえず地デジ見れれば移行完了の数に入れて捏造するだろうなw

おまいら、いんちき統計に騙されるなよm9(・∀・)ビシッ!!
225名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:27:55 ID:7WnwewNw0
アメリカの地デジはチャンネルさくさく代えられるんでしょ
226名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:30:09 ID:/qwnWxzX0
アメリカには非常に安い液晶TVブランドがあるからなあ
VIZIO。
227名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:31:53 ID:+doPdJX30
>>1
だってアメリカのデジタル放送には、ふざけたB−CASとか無いんでしょ。
228名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:43:37 ID:vnkPzh1+0
日本では地デジ対応にかこつけて薄型テレビを買わせようとした意地汚さが
完全に裏目に出たな。賢明な消費者なら壊れるまで買い替えないって
229名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:44:56 ID:vNVARzfI0
>>224
別にハイビジョンで見せる事が地デジの目的ではないからな
デジタル化という電波を有効に使える新技術が出来た。
これを使ってテレビ電波を半分に圧縮し、空けた電波を新たな用途や産業に渡そうというのが目的だ。
言い換えれば、アナログテレビ電波をいかに混乱無く停止させるかが地デジの目的であってHDTV化はその手段の1つ。
230名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 12:50:26 ID:GT25weVl0
>>229
じゃあTVCMは完全に詐欺ですねw

地デジになればこんなに画面がキレイにってやってたと思うけどw
ぶっちゃけ、買わないと死ぬとか言ってる壷売りとなんらかわりはないわけだがw
231名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:20:34 ID:tRpJTX2H0
アメリカの実情を報道していないあたりがNHKらしいな。
ケーブルテレビの発達したアメリカじゃ地上波はあまり重要じゃないだろ。
232名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:29:33 ID:vNVARzfI0
>>230
何が詐欺かはよくわからんが、
もしHDTV化が無ければ、
「画質も番組も何も以前と変わりませんが、国策のために国民等しくデジタル受信機に買い替えをお願いします。」
で誰が積極的にテレビ買い替えるかって話。
壊れる以外は停波直前まで誰もデジタルテレビなんて欲しがらんから直前の大混乱は必至
実際現在までに多くが画質のためにテレビを買い替えているのだから移行手段として非常に有効だった。
233名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 13:34:08 ID:GT25weVl0
>>232
エコ買え詐欺と同じだなw

結局、国民を騙してるだけじゃねーかw
234名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:31:48 ID:vnkPzh1+0
漢字が読めない首相に四字熟語が正しく使えない政務官w
235名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:33:41 ID:lc465ngi0
アナログ放送は公共の電波の無駄遣いだから即刻廃止して欲しい。
236名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 14:34:03 ID:vnkPzh1+0
>>234
誤爆やー それもこれもみんな地デジが悪いんやー
237名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 17:13:24 ID:2vE6E5NEP
>>230
CMでも電波帯域の節約と言ってたぞ?
238名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 17:18:54 ID:FBiSfr6G0
無理に放送しなくていいよ
239名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 17:20:05 ID:R3qXPEcQ0
アメリカなんてカセットやレコードがまだ現役の国だぜ
240名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 20:36:22 ID:eXjgy2zp0
>>229
地上波のHD化は多チャンネル化を恐れた地上波局が
帯域ふさぐために拘っただけだけどな。
デジタル化で帯域の有効活用というのはそのとおりだが、
それとHD化というのは基本的に別問題。
そもそも日本はアナログハイビジョンを推し進めていて
デジタルハイビジョンは日本のアナログハイビジョンが世界に広まるのを恐れた
アメリカが急ごしらえででっち上げただけだから。
241名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 22:08:12 ID:2vE6E5NEP
>>240
日本式だけがHDx1の他にSDx3が選べるんだっけ。
使ってる局なんて滅多に見ないけどw
242名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 22:15:26 ID:cEazfrAu0
>>241
NHK-Eはよくやってる。
あと東京MXもたまにあるな
243名無しさん@十周年:2009/06/17(水) 22:25:54 ID:By7mwbTa0
テレビ見てるやつは馬鹿
ネット最高!

ネットだけで情報収集できている知識人は
そこらへんの一般人と違うからね
俺らは一般人とはレベルが違うからね
テレビなんて見ませんよ
244名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 01:55:53 ID:ubcc1/8K0
ネット情報のソースの多くがTVだったりするからなあ
どうなる事やら。

先日、GWの連休で帰省したら、親や妹夫婦と甥姪がバラエティイ番組見てて、
盛り上がってるのに、オイラはついていけなくて、自室でビデオ見てた。

報道番組やクイズ番組は許容できるけど、バラエティ番組は見るのが苦痛。
245名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 02:14:01 ID:GhovHQ0d0
若い女性とおつきあいするにはテレビの話題は必須だよ
246名無しさん@十周年:2009/06/18(木) 02:59:46 ID:XOojOagd0
>>245
若いって女性って35歳くらい?
247名無しさん@十周年
>>241
NHK-Eは毎日やってる。
NHK-Gは、野球中継とニュース7が被るとマルチ編成になる。