【国際】 ロシア中央銀行、保有する米国債を売却 IMF債は引き受け、ドル離れ進める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★ロシア、米国債を売却 IMF債は引き受け、ドル離れ進める

 ロシア中央銀行のウリュカエフ副総裁は10日、保有する米国債を売却し、
ドル資産での運用比率を引き下げる方針を示した。
国際通貨基金(IMF)の発行する債券を100億ドル(約9800億円)引き受ける一方、
価格下落懸念のくすぶるドル離れを進める。売却規模は明らかにしていないが、
世界第3位の外貨準備を保有するロシアの売却により、ドル安を招く可能性もある。

 ロシアは昨年の金融危機を受けて流動性の高い米国債を積極的に購入し、
外貨準備に占める運用比率は3割に達している。足元で金融市場が落ち着きを取り戻しており、
ロシア中銀はドル資産の比率を下げる方針に転じる。(モスクワ=金子夏樹)(10:12)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090611AT2M1003Q10062009.html

▽過去スレ
【おそロシア】「保有していた米国債をすべて売却したよ」…イグナチェフ中銀総裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233388111/
【USA】 日本の「あからさまな」為替操作を米国は歓迎、年央までにドル80円へ RBSが「日米の利害は一致している」と見解
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233786152/
【政治】 麻生首相、日米首脳会談で米国債のさらなる引き受け話は「まったくなかった」…衆院予算委
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235621893/
2名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:38:14 ID:X6s/fZJV0
2
3名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:39:06 ID:o0iJ7lz50
露助www アメ公にトドメ刺しに来たのかwww
4名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:39:08 ID:U7+3H12z0
うげ、ちょっ
5名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:40:12 ID:7t8KcfLU0
売り手としては、なかなかいいタイミングだな。
6名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:40:23 ID:Z8zW+T350
ポチ小日本は親分と心中です
7名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:40:23 ID:g1zWpZZaO
アメリカ終わった\(^o^)/
8名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:40:24 ID:StiUhCxH0
円高になっちゃうじゃん。
結局、日本が買わされるの?
9名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:40:49 ID:wErPDH800
あれ? 追い討ち?
10名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:41:11 ID:J/WsNNAZ0
アwホwウwヨw
11名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:41:36 ID:ZZf5AG4j0
イワンの高笑いwwwwww
12名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:42:18 ID:1+METJoe0
人民元だな
13名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:43:03 ID:QXS0K3F50
中国が〜 北朝鮮が〜 とネトウヨが喚いておりましたが
結局日本を滅ぼすのはアメリカとポチウヨでしたとさ。
14名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:43:37 ID:zoPn0j3s0
おそロシア
15名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:44:05 ID:o0iJ7lz50
国家規模で短期FXなんかすんなwww
16名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:44:21 ID:a57zzH5V0
ロシア相手じゃアメリカも文句いえまいw
17名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:45:54 ID:I8nidnNP0
ばかもん!!俺のケツをなめろ!
18名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:46:03 ID:nrSBwRBgO
丑さん




一人でイミフな自演はやめましょう_(^^;)ゞ


日本共産党
19名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:46:10 ID:cPmJwpwp0
>>1
元米国大統領補佐官 ズビグネフ・ブレジンスキー 郵貯よこせ。郵政よこせ。
(オバマ大統領の外交政策ブレーン、米国民主党政権のいわばキッシンジャー的役割の重鎮)

北朝鮮が日本へ核恫喝しても、日本人は核武装しない。郵貯よこせ。郵政よこせ。
北朝鮮が日本へ核ミサイルを向け核恫喝すれば、
それにおびえた日本の有権者は、より米国へ財産・国富を切り売りし、従属する。郵貯よこせ。郵政よこせ。
日本は米国の被保護国であり、日本はその経済力を国際社会に寄附しつづける。郵貯よこせ。郵政よこせ。
日本人は温室の花(金玉なし)だから核武装するわけがない。(日本はとけて無くなるゲタの雪だ。)郵貯よこせ。郵政よこせ。
一方、中国は台湾を併呑し、一級の世界大国としての地位を築く。郵貯よこせ。郵政よこせ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BA%E3%83%93%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2006/10/26/post_476/
http://www.t-net.ne.jp/~shouei.co/newpage89.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/年次改革要望書
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20061205-regref.pdf
20名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:46:34 ID:hE7j4uywO
ネトウヨって創価か統一教会か、いずれにせよ朝鮮カルトの信者だからな
そしていずれのカルトも裏でロックフェラーと繋がってるし
アメリカと朝鮮の利害は日本滅亡で一致してるのさ
21名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:47:22 ID:NvzSY7x40
そろそろプーチンとマジで仲良くしておこうぜえ
北方領土を後回しにして、戦闘機はスホーイを導入
22名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:47:25 ID:1qgvqzUj0
糞サヨの誘導でメリケン爆死
23名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:47:28 ID:+5lS3zDq0
今までは買えるものがないから、仕方なく米国債を買うという流れだったが、
IMFなら確かにまだ安心できるな

中国も追随したら日本死亡
24名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:48:06 ID:cPmJwpwp0
北朝鮮は 「プルトニウム核実験」 と 「ノドン」 で 「核放棄するぞ詐欺」 から日本(中共、ロシア)に対して真の 「核保有国」 へとなった。

北朝鮮によるミサイル発射実験 (2006年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%E7%99%BA%E5%B0%84%E5%AE%9F%E9%A8%93_(2006%E5%B9%B4)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/North-Korea-missile-launch-in-20060705-ja.png
テポドンミサイルこそ失敗しているが日本射程のノドンミサイル(300基保有)の複数一斉飽和発射、特定海域当てにもう成功しているから、
北朝鮮の核ノドンは日本(中共、ロシア)を射程に捉え睥睨(へいげい)している。まだ日本は日米安保の核の傘に守られているが。
このwikiはYahoo北朝鮮ニュースリンクでも引用される事実だ。金正日の生涯事業はほぼ完成した。核保有国として子に政権移譲する。

北朝鮮にとって核ミサイル技術は外貨獲得の「打ち出の小槌(こづち)」になるし、国防費も将来的には浮くので、北朝鮮は核に先行投資をしている。
それに、北朝鮮は核に関する条約を米空母が押し寄せた絶好のタイミングで例外条項に基づき円満に脱退しているので、条約違反にもならない。
中共は核武装で米国キッシンジャー国交樹立、日本の田中角栄ODAを手に入れ、その元手で「文革」「大躍進」のような口減らしリストラ政策をやめ軽工業に専念した。
中共は天安門事件のあと天皇陛下を呼びつけ 「臣下の礼」の儀式(?!) を内外に見せ付けることによって、事件をモミ消し欧米の制裁解除に成功した。

仮に北朝鮮がアメリカ西海岸のカリフォルニア住民を大量殺戮する長距離核ミサイルのロケット技術を獲得したら、
北朝鮮が日本に核ミサイルを撃っても、米国はカリフォルニア住民を守るため日本を見捨てるかもしれない。(みかじめ料次第で見捨てないかもしれないが。)
25名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:48:17 ID:cPmJwpwp0
北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7210077
http://www.youtube.com/watch?v=6_8FtX8en4c

現在の北朝鮮とイランの核問題は、1962年のキューバ危機と類似性が高いと考えられる。
そして、東西冷戦が終わったと言われながら、実は地政学的なランドパワーとシーパワーの
対立構造は何も変わっておらず、その構造からリムランドである北朝鮮、イランから日本や
欧州への脅威が発生していると見る事が出来るのではないか。或いはこれを新冷戦と呼ぶ
事もできようが、根源的には地政学に基づいているように思える。ワルシャワ条約機構は上
海協力機構に名を変えたが、NATO(北大西洋条約機構)と対峙する軍事同盟へ発展する
日はそう遠くないのではないだろうか。

「中露は北朝鮮をけしかけ、日本へ核攻撃させる。」
個人でたとえると、カネに困った在日朝鮮人チンピラが石井紘基(民主党衆議院議員)を刺殺し、
そのチンピラひとりだけが刑に服するのと同じ。そのチンピラは広域暴力団組織の差し金。
「本当は頼まれたから殺した」「法廷での証言はでたらめだった」伊藤白水(通名・本名ユン・ペクス)
26名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:48:37 ID:PUeqH4+A0
早かったな
27名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:48:43 ID:cPmJwpwp0
米国の識者ネオコンの論客チャールズ・クラウトハマー氏(民間人)が、日本核武装の正当性を語っています。
要旨
1、北朝鮮との交渉は屈辱的なものであった。
2、中共・北鮮に対する第一の選択肢は日本の核武装。
3、我々は日本に核武装を勧めるべきだ。
http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE&feature=related
米国発、日本核武装論 News23 2003年9月25日
http://freett.com/tamafine/A_Japanese_nuclear_armament_News23_20030925.html
一方、元公人のアーミテージ元国務副長官の日本核武装に関する見解 (日本の核武装に反対)
http://freett.com/tamafine/An_opinion_of_a_Japanese_nuclear_armament_20050814.html
28名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:48:58 ID:J/WsNNAZ0
ドルを買わなきゃ世界が安定しない
北がミサイルや核を持ったから米軍から軍備を買って増強しなきゃいけない

アホウヨってアメリカの日本からぼったくる思惑通りに動く頭の悪い人種なんだね^^;
29名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:49:21 ID:gIDFdftS0
        _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   始まったな
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/ 
30名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:49:53 ID:wVkhqVFWP
もうロシアになろうぜ
31名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:50:37 ID:uuLmE3870
                                                   :-=,一;1ー,ー,ー,,;1―,―,=;
                                                  =;;:;,.;;.;;::;:,;,.;,,;,.;,:,;:;,:;:;,:,;_,.;.;;:;.゙ミ
                                                  ミ;;:;,.;;.;;::;:,★;:;,:;;:;,:;;,:,:,;_,.;.;;:;,.゙ミ
                                                  ミ;;:;,.;;.;;::;:,;,.;,:;,.;,:,;:;,:;:;,:,;_,.;.;;:;,.゙ミ       l⌒l l⌒l
                                                  ミ;==========:゙ミ       |  | |  |
  __l⌒l_     ( ̄ ̄ ̄_)    /´ ̄ ̄ ̄ ヽ. ( ̄ ̄)  /⌒ヽ /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    〃 {_{\    /リ| l │ i|       |  | |  |
 (___   _)○    ̄ノ  ノ     l          l  )―(   |   | ヽ____   ) __ レ!小l==    == 从 |、i|__   |  | |  |
   _|  |_  ( ̄ ̄   ̄ ̄) |  /⌒ヽ   | (    )  |   |   r―‐、ノ  /(____ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│__) |  | |  |
 /´     _  ヽ   ̄ノ  ノ ̄ ̄.  |  ヽ、_ノ  |   ̄ ̄  ノ   /   |      ノ  /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !     `ー' `ー'
 l  ○  l ) )  (   (_ノ⌒) l          l /´ ̄ ̄     /   _ノ   / ̄     \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│    ○  ○
 ヽ、__ノ (__ノ   ヽ、___ノ  ヽ、____ノ ヽ、_____ノ   (__ノ        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
                                                  `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |

32名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:51:20 ID:NvzSY7x40
>>28
ドルはともかく兵器はアメリカが世界最高性能だぜ
しかしロケット系統はロシアが上
スカッドが手ごろでいい
日本は弾頭は自力開発できるからな>核弾頭
33名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:52:37 ID:Ghm68qJM0
大帝国アメリカの崩壊を機にいよいよ群雄割拠の様相を呈し始めた国際社会
世界大戦くるか?こんどこそマジモンの世界大戦になりそうだな。どこ行っても戦争してんの。
34名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:52:44 ID:o0iJ7lz50
>>32
正しくはラプタンが世界最高性能だな。
F35とかならイラネ。
35名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:53:28 ID:B938IlIB0
日本終了
36名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:54:17 ID:6qtgNv900
さすがコソ泥国家の露助は、日本よりも賢いな。
37名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:54:36 ID:hE7j4uywO
なぜか伸びないスレ

アメリカに都合の悪いスレ
統一教会に都合の悪いスレ
38名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:54:38 ID:duKSFUpo0
原油暴落、為替で大損
ロシアマネーいまいずこ
全然出てこなくなったよ
39名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:55:00 ID:/G22+5Ih0
 > ロシアは昨年の金融危機を受けて流動性の高い米国債を積極的に購入し、
 > 外貨準備に占める運用比率は3割に達している。

単に「安いときに買って高いときに売る」という原則を実行してるだけじゃないのか。
40名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:55:53 ID:85uCB0iJO
ほら来たぞ

金融資本を放任するから、ドルの持つ政治的保障の裏付けに基づく機軸通貨と言う概念が無くなった 。


やりたい様に資本移動と移転を繰り返して、企業や市場から 短期収益を収奪させるアメリカギャンブル経済とドル機軸

そんな価値観に振り回されたら、 投資家利殖の為に社会構造まで変革を要求された。

もう一度市場が暴れたら、ドル機軸は崩壊してアメリカの言う資本主義は終わるだろう。


宛てにならない通貨を持つ意義がなくなるからだ。

秩序がドルを支える原動力だから、仕方ない。
41名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:56:45 ID:wL7N9W0D0
露探、露探と叫ぶものあり
42名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:56:52 ID:NvzSY7x40
>>38
Cロナウドも売っちまったしな。 アブラモビッチ。




違うチームだったか
43名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:57:06 ID:kQYT6/1D0
44名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:57:26 ID:u/kGL1uP0
そこで日露平和条約&安全保障協定&あんなこと&こんなことデスヨ
45名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:57:57 ID:bXl2xzrl0

  民主 公明 がすすめる   <人権侵害救済法案・人権擁護法案>

 被害妄想万歳法です。おそらく 2ch、ニコ動は、この法律で消えるでしょう。ポルノもね。
   マスコミによる言論統制のために作るようなものですから。
ネット・ゲーム・アニメ・音楽・漫画・同人等が衰退or終了の危機!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2467880
人権擁護法案 デスノート風
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2379976


  民主 公明 がすすめる  <外国人参政権>

日本に住むのに日本人でいることが重荷でしかなくなる法律。在日だと税金ほとんど払わなくていい。
選挙権が日本人の証だと思っていました。なんで日本人が嫌いな党がこんなに議員いるのですか?
46名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:58:20 ID:zi8HLDzt0
【金融】ブラジルもIMF債購入--露中に続き名乗り [06/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244755520/
47名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 07:58:52 ID:o0iJ7lz50
>>43
http://www.segodnya.ua/img/forall/a/100502/23.jpg

なにこのとても嫌な毒蛇同士の噛みつきあい。
48名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:00:15 ID:kQYT6/1D0
49名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:01:16 ID:NvzSY7x40
プーチンは柔道の山下さんと仲がいいからな。
東京オリンピック招致を契機に山下さんを仲介にロシアと仲良くできる。
50名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:01:39 ID:Gl55sMHyO
>>23
そのIMFの資金を支えているのは日本だけどな
51名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:03:59 ID:o0iJ7lz50
>>48
わかったからw ティモシエンコは見た目が綺麗なだけで、
恐ろしい毒蛇だからwww
52名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:08:23 ID:bcxODghO0
>>49
山下を総理にしたら
プーチンは日本に頭を垂れる
北方領土なんだけど・・・
ああ、返します返します
みたいな
53名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:10:11 ID:P73sUq+i0
「保有していた米国債をすべて売却したよ」…イグナチェフ中銀総裁

ことあるごとに売った売ったと露助は言うんだが
今どれぐらい残ってるんだ?不透明すぎるんだが
54名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:14:02 ID:Tj8g/xF50
んーこれ、米ロ軍縮に絡んだロシアの脅し?
単に、株価が上向いたから、良い機会だってことで方向転換?
元々基軸通貨をドルから他のものに変えて、最終的にロシアに我田引水する気はあるもんね。ロシアって。
55名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:15:44 ID:qmNt9T150
プーさんマジパねっす
56名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:18:10 ID:Zz36jAp4O
S入れてない俺涙目
なんかノーポジなのに損した気分だ
57名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:22:53 ID:KvBt43kZ0
日本の五分の一程度なんだけど為替の予測やってる連中はどう発言するんだろ。
結果が出る前にエリート達の立派な予言を聞きたいもんだ。

米国債の各国購入状況
http://www.treas.gov/tic/mfh.txt
58名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:28:36 ID:UdFkg3xS0
独立国家はこういう時はいいな。まあ、米国の庇護下でも悪くはないけど。
59名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:29:09 ID:zGOeor4e0
米国債売却は10日発表だからもう結果出てるんでない?
60名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:31:54 ID:jvgFvw2t0
円が高いんだから円を大量に刷って国債の償還に使えばいいじゃん。
これで円は下がって借金も減る。
61名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:38:19 ID:HzH4Io6c0
ロシアはきっちり国益を守る姿勢を貫くよね
62名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:41:46 ID:1rHrzrZRO
>>61
日本はアメリカの一部だからな。
日本はアメリカの国益を守らないといけない。
63名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:44:48 ID:W/ziS8IN0
>>23
んもしかして日本はIMF債を購入してないとおもってるのか。
去年の11月の金融サミットで日本はIMFに10兆円拠出すると発表してるんだが。
もちろん外貨準備からでIMF債を購入という形なんだけど。
もうちょっと調べてから書き込めばいいのに。

>>28
ドルを買わなきゃ世界が安定しないから買ってるとおもってんのか。
ドルを買っとかなきゃ際限なく円高が進むから買ってるんだが。
それが外貨準備ってもんだ。

なんだあれなんだな。おまえらの中で外貨準備って米帝に不当に買わされたもんなんだな。
64名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:44:51 ID:ArjNB41D0
勘弁してくれ。 せっかく円が下がってきたのに。
65名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:49:22 ID:o0iJ7lz50
>>63
そういう意味じゃなく、露助に続いてシナがドル売っちゃうと
ドル偏重で支えるしかない日本はアメリカと共倒れって意味だろ。
66名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:49:41 ID:/X16b8Ee0
【金融】「半年で米国債・ドル下落」「中国が長期の米国債を投げ売りする可能性」…ブルームバーグ 投資家予測調査 [09/06/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244760401/
67名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 08:51:56 ID:zGOeor4e0
「ドルの罠」から抜け出せない中国
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1110
68名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:17:32 ID:W/ziS8IN0
>>65
あぁまだそれならわかるかな。
でも「ドルを買わなきゃ世界が安定しない」とか言ってる馬鹿がいたからな。
外貨準備のことをまるっきり理解していない馬鹿が。

ただシナもそうそう米国債をIMF債に変えるなんてことはできないと思うよ。
なぜならその時点で米国債の価値が暴落し、シナ自身の米国債の価値も暴落するからね。
いわば諸刃の剣。
ロシアはそこんとこわかってて売り抜けたんじゃないか。シナが売れないとね。
狡猾だわな。
あと外貨準備の内訳ではシナの方が日本よりドル偏重気味だったはず。
69名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:22:11 ID:Pxpakbl70
ルーブルが死にそうなのでドル売りを促して自国通貨を上げる戦略ですね
70名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:24:13 ID:u/kGL1uP0
Nikkei 225 - 10071.46 +90.13 (+0.90%)
71名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:32:16 ID:wNO1PQeR0
こりゃFXでドル持っている方は、早めの反応した方が、いいのでは?
ドルから元へ流れましょうや。。。
右肩上がりな経済だし。ウォンは、様子見。最近アフリカだしな。
72名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:40:46 ID:85uCB0iJO

金融資本を取るか
ドル機軸を取るか


同じ国に違う目的を持つ利害関係が生じている。


放任で稼ぐ金融資本と
秩序維持でドル機軸を支えたいFRB

世界の秩序ある投資ルールを決めるが
ドル機軸の堅持にも繋がるのに


秩序を嫌う金融資本を支える勢力も、またアメリカに同居している。

それをリード出来ないオバマが、手を拱いている間に事態は 重篤になっている。
73名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:52:14 ID:F77TKsHS0
そもそもニクソンショックの時点でドルは終わってるからな。
それにFRBが米国債を29兆円買ったとか、ドルって何で基軸通貨なの?ってくらい規律がない。

G20でのロシアの主張はSDRだっけ?
さすがにそれは無いと思うけど、ドル死亡、アメリカハイパーインフレも現実味を帯びてきたよな。
そうなると世界の覇権は中国のG1体勢になって太平洋ぶんどられて
日本のメタンハイドレート強奪されて中国の属国にならなきゃな。
74名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:54:32 ID:fMmXO1kT0
おや、また、好材料がでたね。
これで、また、材料出つくしで日経は高騰
75名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:55:55 ID:BXcYEEML0
東京外為:ドル売り先行、米国債格下げ懸念で一時95円台−2週間ぶり
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=a9MT3BHusciI
> 米政府監査院(GAO)の元院長だったデービッド・ウォーカー氏は
>12日付の英紙フィナンシャル・タイムズ(FT、オンライン版)に寄稿し、
>米国の格付けが「AAA」から引き下げられる可能性があるとして、
>米政府は財政状態を管理するため「将来の財政に関する委員会」を
>創設すべきだとの見解を明らかにした。
【経済政策】米国債:中国などが購入止める可能性、財政赤字へ取り組み必要…オバマ米大統領 [09/05/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242340251/l50

【国際】中国首相「米国債」の購入見直しを示唆 為替問題で「圧力かけるな」とオバマ政権に警告か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233569824/l50

【経済】外貨準備18.5兆円の評価損=1ドル100円での試算公表−額賀財務相[03/27]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206596760/l50
76名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:58:06 ID:gQT5stFN0
ここは一つ、一国鎖国主義+金本位制を採用してみてはどうか
77名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 09:58:35 ID:BXcYEEML0
【経済】 日本の円、英ポンドに抜かれる…外貨準備で4位に転落★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157999936/l50

【ロシア】日本円を外貨準備通貨に採用/市中では商品価格のドル表示や給与のドル払いなども[061016]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1161011822/l50
78名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 10:41:08 ID:85uCB0iJO

投資や投機で迫られる社会構造の変革は

地球温暖化に見られる物理的な要求で迫られる社会構造の変革ではないから問題なんだ。


人々の欲望が国境を越えて投機や投資で短期収益収奪を図るから、


投資家理論に基づく社会構造の変革を余儀なくされる。

そこには逃げ道のない国民の利益や幸福など存在しないのだ。

だから両者の互恵に基づくルール作りが必要になる。


放置すると、国家や民族主義が台頭するのは互恵が謀られなかった結果に過ぎない。
79名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 11:17:09 ID:P73sUq+i0
>>69
ばーか逆だろ
瀕死で自国通貨上げる国が何処にあるんだ経済音痴
80名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 11:18:57 ID:UWLz9HD30
中国も手放したらってすでに手放してるよ。
81名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 16:42:21 ID:/2Uu2a3Z0
>>79
だな。通過なんて瀕死になったら勝手に下がるだけだし。
今回は単純に返済の為の外貨切り崩し+アメへ嫌がらせと見るのが妥当。
82名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 19:29:03 ID:W/ziS8IN0
>>80
嘘付け。中国は米国債を売却してない。IMF債は購入したがな。
83名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 20:02:14 ID:8usOb3Yn0
IMF債だと発言権が高くなるんかな
84名無しさん@十周年:2009/06/12(金) 23:05:44 ID:JF3Z0GJt0
ロシアはアメリカは持たないけどIMFは持つと思ってるのか・・・
よくわからん
資源買ったほうがいいんじゃないか
いやいいというかドルを買わなくなった奴は何を買ってるんだろう
懲りずにユーロ買ってるのか?
85名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 00:13:35 ID:d5GX1fSq0
>>24
それに伴い、ロシア極東にミサイル(ロシア版MD)配備。
86名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 08:43:41 ID:Vu78+xBd0
アメリカの金融奴隷はもう勘弁ってね
87名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:45:48 ID:MeE9QoMn0
ほしゅほしゅ
88名無しさん@九周年:2009/06/13(土) 09:53:53 ID:a63D6Ea20
良いと思う。米英の強欲主義にはホトホト愛想が尽きた。
89名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:55:36 ID:JipAByGnO
月曜はドル安ですか?
90名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:57:23 ID:MTFf326T0
でもIMF債をドルで買うんでしょ
IMF債を売るときにもドルで帰ってくるんでしょ
91名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:59:17 ID:5bLlsuuL0
IMF債をドル国債で購入するのは妙手だと思うよ。
92名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 09:59:53 ID:1gaGAouw0
ロシアが売却した分は
どうせ米帝の犬である日本が買い支えるんだろ
93名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:00:47 ID:Vu78+xBd0
【国際】米ドルに代わる新機軸通貨誕生か BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)首脳ら、スーパー通貨で協議へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244769092/
94名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:05:36 ID:UHsbfHC70
>>73
世界一の軍事力がそれを許さないよ
95名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:07:23 ID:0golgEpDO
日本は社会主義みたいなもんだし案外露とも気が合うんじゃない?
96名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:07:39 ID:56a040KA0
IMF自体、米国のために存在しているようなもんだが
97名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:09:14 ID:onwcgTIA0
アメリカ「忠犬ジャップの郵貯資金350兆で米国債買わせるから無問題wwwwwwww」
98名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:12:58 ID:Fv8a7+wlO
>>89
最近は違う。

アメ国債が下がると、ドル高になる。ややこしいよ
99名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:15:31 ID:5bLlsuuL0
>>98
ダメ国債が下がると国債の利回りが上昇するからね。
ドル円は債権の実需を考えると先が読みやすいよ。
100名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:22:32 ID:Fv8a7+wlO
>>99
その理屈はわかるんだが、なんか腑に落ちないw

ここ最近、市場の先読みがどんどん先に行きだした気がする
101名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:28:23 ID:5bLlsuuL0
>>100
理由は株式の金融相場が過熱し始めたからだよ。
日経平均とかどうみても調整しなきゃいけない時期なのに全く調整なしで
上がり続けている。ダウも最初下げてもラスト10分で買い上げて指数だけは
上昇を続けている。
株式の方が上がりそうだから、債権を誰も買わない、利回りが上昇するという
教科書どおりの展開。
これが完全に行き着くと、アレが発生するけどね。
102名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:28:28 ID:Fv8a7+wlO
>>97
暴落したアメ国債をそれだけ買えたら、日本は当分安泰だなw
103名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:30:48 ID:mBnYT+A50
判断はえーな露助
104名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:31:22 ID:Fv8a7+wlO
>>101
俺にはうまく調整しながら上げてるように見える…

つか暴落来てほしい。完全に乗り遅れたorz
105名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:32:10 ID:9/7zoU6A0

>>72

2,3文で簡潔にまとめられない知障なので、
無意味・無価値なことをだらだらと取り繕うだけの
典型的なネットバカヒ発見 ( うるとら大爆笑 )


  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
106名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:38:15 ID:wyKCUuOWO
どうせ日本が調整するだろ。
107名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:45:33 ID:cbG52Ixu0
>>71
ニュースが出たときはもう遅い
108名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:49:04 ID:WyFY7sYLO
よくわからんがココ数日の株価上昇は大暴落のための序章なのか?
109名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:51:53 ID:zQPnfSBw0
だいじょうぶか?
自分で自分の足元を揺るがす事になったりしないのか。
スタグフレーションは、基礎体力いるぞ。
110名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 10:59:38 ID:WXSgnLyh0
さすがロシア、FXの桁が違うぜwwww
111名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:09:38 ID:anBLWjVH0
今日「ロシアの日」とからしくて功労者をメドベージェフが表彰していた。
表彰者がメドベージェフより全員チビでワロタ、シークレットブーツも履いてた感じだった。
112名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 11:57:19 ID:M7hH0wc+0

ロシアは自国通貨が下がってるから、不景気でのインフレれに
成りそうなので、ドルにも下がって欲しいのが本音だと思う。
113名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:13:00 ID:VDbX0K9P0
米国の化けの皮がはがれて、ドルの信任が崩れはじめている
ドル資産からflight to safety というわけで
ダムの壁が崩れはじめれば日本の数百兆の対外資産も吹っ飛ぶし
本格的にドルが紙切れに(識者の予想どうりに)なれば
本格的な待ちに待った恐慌だ  お前らバカどもと違って
国家の指導者たるもの 
気付いて対策を立てているというわけだ(通貨バスケットを基本として)
ちなみに年金も吹っ飛ぶ   お舞ら多少は気付いてそろそろ金でも買っとくんだな
何で経済板が閉鎖されてるか気付かんのか、徹底した能天気だなお舞らw
114名無しさん@十周年:2009/06/13(土) 16:21:10 ID:36jUCE+00
麻生はとっくにやっとるがなw
ロシアに先んじて動いてる麻生は馬鹿にできんぞ
マスコミさんよ
115名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 01:02:04 ID:J5YIzZXN0
>>113
日本の数百兆の対外資産?日本は米国以外にも対外資産も持っていますがそれも吹き飛ぶの?
ってか対外資産を持っている国は他にもあるけど、スイスとかね。
年金?日本の年金は2008年時点で52%が日本債券、22%が日本株式、15%が外国株式、11%が外国債券で運用されています。
ドルが紙くずになって外国株式、債権が吹き飛んでも75%は残りますが何か?
そういえば調子に乗って年金国家ファンドとかいって運用していた諸外国、韓国とかね、の年金、サブプライムでかなり吹き飛んだなぁ。

ってかねドルが完全に紙くずになったら、日本以外の国の資産も吹き飛ぶよ、君はなぜか日本限定にしたいみたいだけどね。
みんな徹底した能天気なんじゃないよ。おまえが底なしの馬鹿なんだよw
116名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 18:59:16 ID:XbUX4+xgP
>>113
そうそう落ちて宝みれんかった
めんどいわ〜 あほは見るのやめたかもね?

>>115
日本の信用が落ちた時点で、日本債権、日本株吹き飛ぶでしょう
それが77%で 残り23%
資産が2割しかなくなるというのはどういうことかおわかり?
まぁ釣りだろが
117名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 19:01:59 ID:XbUX4+xgP
でもこのスレ誰も見てない
本当笑える
118名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 19:03:26 ID:qCsLeRJM0
明日のアメリカは株安になるな
日本がその影響受けなきゃいいが
119名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 19:08:56 ID:BJS68Etv0
ロシアは原油が下がった上に、ルーブル防衛で外貨準備を崩しまくっている。
一時期米国債が0にまでいってた。
いつの間にか買い戻していたようだがw

大体IMF債をを買ったとして、肝心なピンチの時に、誰が買ってくれるんだ?wwww
市場が存在しないんだから買いたたかれて泣きをみるのが落ち
120名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 19:17:50 ID:7mCqMHcuO
こういうのまったくわからんのだけれど、日銀は動くの?
121名無しさん@十周年:2009/06/14(日) 19:18:26 ID:shBbTBT+0
来年中にロシアはまたデフォツトするよ
間違いない
122名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:15:38 ID:WPWwCyVV0
ロシア情報部はなんらかの情報を得たのであろう
123名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 07:16:59 ID:oyyQwb9E0
民主政権で米国債を売り払ってくれるらしいからとりあえず安心だろ
124名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 08:01:16 ID:3bvAPK/Q0
おい日本もさっさと米国債売れ
どうみてもジャンクだぞ
125名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 08:16:31 ID:12jR42S2O
金融危機で一時的にドル比率高めていたのを、
当面のパニック模様は収まったとみて
もとに戻しただけじゃ?
126名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 11:24:05 ID:g3eoLLse0
>>116
だから何でドル資産からflight to safetyとやらが起きたとして、ドルの信用が落ちたら即座に日本の信用が落ちるんだw
例えばサブプライム危機でドルからの退避が一時起こったが、その時円高ドル安が進行した。
つまりドルより円の方が信用度が高いと思われ買われたわけだ。
だから仮に日本の数百兆の対外資産も吹っ飛ぶ程のドルの下落が起こるとすると、まず米国株式、債権からの逃避が起こる。
次に、金、原油など先物や米国以外の株式、債権にマネーは動く。
実際、現在米国の長期金利は上昇している。一方で金、原油などの先物が上昇し、日経も上昇してるだろう。

ってか日本の数百兆の対外資産も吹っ飛ぶほどのドルの失墜ってなんだ。一ドル10円とかになるのかw
おまえは根本的に馬鹿なんだよ。まぁ釣りなんだろうがw
127名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 15:53:44 ID:k07JNcUgO
【芸能】肝臓病悪化? 右翼の抗議行動? みのもんたが夜の銀座から消えた裏事情、"北方領土発言"で右翼にビビッているから!?

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245045574/
128名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:09:24 ID:hGdmh7YSO

これで中国も大きく動き出すと、総雪崩。
取り残された日本は紙キレを手にするだけ。


しかし日本は、こういう世界情勢に疎いし行動が愚鈍。
泥船アホウ丸のブレブレと同じだよ
129名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:10:50 ID:O5Tb5bvv0
>>1
Q "10兆円"なんて金どこにあるんじゃあ。
A 日本銀行。

Q 1000億ドルはどこにあるの。
A 外貨準備金の一部の1000億"ドル" 

Q どうやってIMFにお金を貸すの?
A IMFが必要なSDR分を日本が円で支払います。IMFから、その分の債券をもらいます。

Q SDRって何?
A 加盟国が国際収支不均衡となった場合に、外貨を豊富に保有している加盟国から、
  外貨の融通を受けることができる権利。

Q 借り手の国は、どこからドルを貰うの?
A SDRと引き換えに外貨準備金から。

Q お金はどのように戻ってくるの?
A 原則として、元本は円、利子はSDR。

Q そんな金あるんなら国内に回せや。
A 多額の円をドルに替えると、市場が混乱する。財政法上、ドルを国家予算に組み込むことが出来ない。

Q IMFに貸した金は返ってくるのかよ。
A 焦げ付いた資金はIMFが補填する。
  100%とは言えんが二国間融資よりは遥かに安全。

Q IMFに貸したお金の金利は。
A 個々の借り入れに対してSDR 金利(現在0.48%)が適用される。

日本政府と国際通貨基金との間の融資取極(仮訳)
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/imf_210214.pdf
130名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:10:53 ID:4NN7UgV00
後の第三次世界大戦への引き金となった出来事である・・・
131名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:19:23 ID:uzdVWzBYO
アメリカは死にそうになったら世界を相手にでも闘う。
最恐がアメリカである事は揺るぎない。
132名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:21:40 ID:p0Bpha7x0
;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |安心してください!
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |私が麻生を脅して、米国債の買支えを進めます
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |あいつはチキンだから、俺がちょっと凄んだら
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |
      `-┬ '^     ! / |\   \おしっこもらして泣いてやんのwwwwwwwwww
133名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 16:24:54 ID:x8lVGzfAO
売ったら多額の損失が出るからみんなで買い支え続けるるチキンレース
134名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 19:36:14 ID:g3eoLLse0
>>128
中国が全部米国債を売却すると、米国債の価値が暴落するから、中国の持っている米国債も確実に紙くず。
それとも日本よりも多い世界最大の米国債保有者が米国債を価値も下がらず売れきれるとでも思ってるのかな、坊や。

>>132
まるで好きこのんで米国債買ってるみたいに思ってるんだなぁ。
ドル?価値が変動するドルよりかは利子の付く米国債の方が良いし。
ユーロ?ユーロももちろん価値が変動するよ。そういやサブプライムで暴落したよなw
英国債?格下げの噂がちらほら。
韓国債?そういや未達をだしてたっけw
で何をメインに買えばいいのかね?
ちなみに日銀はIMF債は10兆円分買ったよ。あと多少はユーロも持ってるよ。金もね。
外貨準備なんていらないとかお馬鹿な答えはなしで。

>>129
これ以前の問題で外貨準備の意味すら理解してない奴が多すぎる
いつでも何にでも使える莫大な無駄な金だと思ってやがる
135名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:14:45 ID:INCHzRYQO
勉強になるのでもっと書き込みお願いします
136名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:15:43 ID:rePCx88b0
アメリカ様がアップを始めました
プーチンさまは葉巻を吹かしながら挑発しています
137名無しさん@十周年:2009/06/15(月) 23:36:00 ID:jtwAnvVv0
いいからしゃぶれ
138名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 00:26:14 ID:ayby7U1U0
139名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:21:47 ID:bnn9hunwO
>>134
わかった様な事を言って得意だな

損ぎりしても売る時は売る決断力は 平和ボケしたお前の頭では理解不能。
140名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:27:51 ID:Ib8B7pbdO
経済危機が起こると戦争が起こる最近では中東地域だったがターゲットがアジアにならない保証は無い
そんな時に平和ボケが友愛を叫んで財布に大金入れて武装解除して突っ立てりゃ恰好の餌食だな
141名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:33:12 ID:SPNtvWl20
ついでに日本も全部売ろう
142名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:39:15 ID:el2RoULH0
ちょっと前の原油暴騰とか信用取引が増えすぎたのって
ソ連崩壊したところに原因があるって聞いたけどどうなんだろ?
本当なら好き勝手やりすぎだろ
143名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:42:21 ID:I3tIfdrq0
アメリカという経済的繁栄を前提にした多民族国家の実験の地は、
失敗に終わったということかな。
金融恐慌を二度も起こしてなんら責任を取らないというのは、
あらゆる価値観に照らし合わせても、許されないな。
刹那的なアホに振り回されるのは、もう御免だね。

共産主義実験の地たるソ連が内部崩壊したように、
米国内でも、さっさと内戦おっぱじめて、終わりにしろ。
144名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:46:20 ID:Ml7Xlzm40
ドル暴落させて金10000ドルにしろ
145名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:48:36 ID:nSFkwEZH0
日本が悪い気がしてきた。
いつまでも甘やかしているから。ニートの親じゃねぇんだし。
146名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:52:05 ID:bC4UfkCi0
日本も早く売り逃げろ!!
147名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 01:55:02 ID:6GjVIaj5O
日本、ロシアより先にやってなかったけ?
148名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:02:33 ID:mthVmJE4O
これはドルに頼ってる新興国とかどうなってしまうん?
149名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:05:23 ID:Q4HoyGeP0
アメリカ国債なんて後10年もすれば半値以下だと思うな
アメリカの産業は崩壊寸前、落ちるまで落ちないとアメリカの回復は無い
150名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:09:30 ID:sCBxWTO60
アメリカのことだからどんな姑息な手を使ってでも
自分だけは助かるように仕向けるだろうな
そのしわ寄せは何処に来るか解るな
151名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 02:11:36 ID:9UIiB+7e0
いいからしゃぶれ
152名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:12:11 ID:gT2YKHAo0
age
153名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:21:37 ID:bnn9hunwO
オバマはグリーンニューデイル政策で、脱石油とリサイクルエネルギー、排出権ビジネスをテコ入れして

アメリカを再生させようとしている。
それの成否にアメリカの命運を掛けているが

ロシアや中国などは アメリカ主役を考えない方向に向かいつつある。

機軸通貨から通商まで別路線を模索している。

突然大きな動きが起きても不思議ではないのだ。
154名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:30:39 ID:NVF+pfM5O
中国はどうすんだ、米国債
155名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:34:43 ID:wLnIKL7V0
いよいよアメロに切り替えか?
156名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:37:24 ID:DS29wsXj0
>>150
米は往生際悪いからね〜
157名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:37:49 ID:C5vVLDpUO
IMFってアメ金融の影響けっこう受けてんじゃなかったっけ
158名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 03:46:28 ID:GRQdVFAYO
>>118

> 明日のアメリカは株安になるな
> 日本がその影響受けなきゃいいが

お見事!
159名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:10:25 ID:ZyvmSF250
>>157
たぶん職員の7割がアメリカ人
だけど日本人で国際機関に働こうとする人が少ないという理由もある。
160名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 06:32:00 ID:5iybsyCD0
ロシアはあのナポレオンもヒトラーも倒した国だからな

アメリカやEUに脅されるとすぐに降参する日本とは違う
161名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 07:10:02 ID:bMGxyotT0
ロシアも資産無くなったか・・
あるのは水ジャブジャブの低質原油と天然ガスくらいか・・・

既にルーブル売りが始まってるぞ、チャートくらい見ようなww
162名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:01:42 ID:Yk061DENO
米露の代理戦争は半島でやってくれ
163名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 11:03:04 ID:0cZjqEOc0
>>148
( `ハ´)ODAを元に融資するアル
164名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 12:16:26 ID:GMzI6E0E0
つくづく属国
165名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 12:47:26 ID:yaxYvpR9O
13兆の偽造米国債と、この件は関係有りや無しや
166名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 17:43:34 ID:5VOdbRjE0
 IMF債購入(最大)
中国   500億ドル
ロシア  100億ドル
ブラジル 100億ドル

日本   1000億ドル 
167名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:43:48 ID:bXj1s/Gr0
                 li!}:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;;:::: : : .i::::::::::i
               lii|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;;::: : :  !:::::::::::l_
              liミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:::;:;:/;;::: : : :  !ミi/‐、ヽ
                  l;l:::::,;;;;;;;;;;;;;;、ノハ ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ     彳、.//
_______∧,、_ ||:;:;`之ヽ、, i;;;;l´ _,ィ辷ュ‐'ア;;:;:: : :    'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1:::::::::: ̄フ/l;;;;l;;, ヽこ~ ̄:::::: : :   彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ;:::::::::::::::;;l;;;;;l;;;,:::::::::::::::: : : :,r'   ィ-‐'′
                ゝ:::::::::::;;/;;:.;;:r-、;;:::::;;;;;;;;;,イ     |
              / ィ:ヘ‐‐' :;ヽ;__,ィ='´ー'::::::::::/;;:: : :    |;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ:::::::::::_; ;_::::::::::::ヽ::::/;;:: : :   ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ;`'ー===ー--;;:;::'    /ノ /::::::ヘ, ヽー、
168名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 20:55:34 ID:/cO2TdCI0
イタリアで国債持った日本人が逮捕された話の続報がねえw
あれ、本物だったらしいんだけど。
169名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 21:02:25 ID:q4e+Ta1V0
【鳩山弟辞任】あの1345億ドルの米国債は、日本郵政の金だった!?

いやー、驚きましたね。あのイタリアで日本人がスーツケースに隠し持っていた米国債が本物だったとは!

Seized US bonds are worth US$ 134.5 billion. The whole affair touches a number of economic and political
issues. For some the resignation of Japan's Interior minister might be related to it.
つかまれた米国の債券は、1345億米ドルの価値があります。全部の事は、いくつかの経済で政治問題に影響します。
いくつかのために、日本のInterior大臣の辞任は、それに関連があるかもしれません。

http://never-say-die.net/2009/06/post-5.html

出典:http://www.asianews.it/index.php?l=en&art=15505&geo=&theme=&size=A
170名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 21:07:32 ID:q4e+Ta1V0
>>169
追加

2邦人所持の米国債、大半は偽造 伊当局捜査
http://www.asahi.com/international/update/0616/TKY200906160159.html
171名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 21:12:38 ID:q4e+Ta1V0
172名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 21:46:54 ID:f+c3unV80
>>171
まさかその写真の二人が自称日本人じゃないでしょうね
173名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 22:17:58 ID:DQ+H9BsN0
>>170
そのスレまだ立ってないね。
174名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 22:21:55 ID:zWsMXh+F0
偽の米ドル債権で詐欺をやろうとして失敗した
自称日本人、実際は北朝鮮人かな

アメリカの国債を使った詐欺はよくある
M資金詐欺みたいなもんだよ
175名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 22:29:42 ID:hs47q0wy0
やりたくてもなかなか出来ないことを平然とやってのけるおそろしあ…
176名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 22:34:36 ID:feIukpYo0
日本も売り払え!
177名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 22:35:39 ID:bbXUVxoJ0
第三次世界大戦だな
これは確実に戦争になる
178名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 22:36:17 ID:DQ+H9BsN0
そういやロシアは、グルジア侵攻の頃にアメリカの政府債を売却すると言ってたな。
リーマン破綻の原因にもなったとか、どこかで見たような・・・?
179名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 22:45:56 ID:9A/p41GBO
中国とアメリカで協調している以上、ドルに対する露助の影響は限定的だろ。それよりはアフガニスタンが気掛かりなんじゃねえの?
180名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 22:48:08 ID:TO7VFmyTO
これ、やばすぎ
181名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 22:51:37 ID:OLFeBrO/O
不景気なんだから、日本も持ってる米国債を売ろう。
182名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 23:14:27 ID:2x3Cyrnz0
朝鮮人は始末が悪い
183名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 23:17:45 ID:v9tt8Siq0
唯我独尊wwww
やっぱよそのこと考えずにこれくらい遣るのがこれからの勝ち組かwwww
184名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 23:23:09 ID:vlkk1av60
日本ってどら息子アメリカに小遣い渡しまくる三田佳子みたいなもんだな
185名無しさん@十周年:2009/06/16(火) 23:26:01 ID:1PC2DhNK0
息子も何も
宗主国様だよ
186名無しさん@十周年
そうかなあ