【経済】外貨準備18.5兆円の評価損=1ドル100円での試算公表−額賀財務相[03/27]
81 :
これでいいのか日本人:2008/03/27(木) 17:04:14 ID:tAUXLGTb0
22 :名無しさん@八周年 :2008/03/27(木) 15:02:41 ID:MpnpV6oY0
アメリカのキャッシュディスペンサー日本政府。
民間が治めた税金はアメリカ国債という名の献金に変わる。
↑
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
日本の政府系ファンドは優秀ですな
83 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:05:14 ID:POr+QC+u0
単純に考えて、平均取得単価が一ドル=118.5円ってことでおk?
こんなことペラペラしゃべっていいのか?
84 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:08:15 ID:/ZMtJqnB0
この1兆ドルでラプターたん買えばいいのに
85 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:13:44 ID:wZzZsgnX0
日本ってすごい借金あるんだよね。でも借金分お金刷ればいいだけの
話じゃん。
金は天下の回り物って言うぐらいだからみんなの所も回ってくるし。
なんでこんな簡単な事しないんだ?
86 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:16:55 ID:UcSK8acN0
つか、どう考えたって日本には日本円の方がたくさんあるんだから、
ドル円だけの関係だけを見るならば、円高の方が資産が多くなるに決まっているじゃん。
>>1の官僚は頭悪いのかね?
そういや必死でドル買い介入してた頃のレートが105〜110だったから今の水準だと含み損になるわけか。
88 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:26:37 ID:KBGUu7z0O
>>86 単純に日本の資産との交換で獲得したと思ってんじゃ?
このスレにもそう思ってる人いるし。
120円のとき支那に売るべきだった
90 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:28:22 ID:EGodym+F0
財務所の官吏たち。己の財産ならドルでは持たないんだろうな。
国民の財産だからドルでも平気柄持っている。
91 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:29:29 ID:VujsyDeG0
結局、適切な投資先を見つけないと市場介入は難しい。
だからさっさとインタゲにしろと。
92 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:35:18 ID:kcay2RqZO
18兆でラプターを1000機程売ってくれないか?
93 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:37:50 ID:jrfoOpbu0
為替レートは長い目で見れば10円〜20円の幅で動いている。
財務大臣ともあろうお方が、国民を揺さぶっているんです
か。アホみたいやな。
94 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:37:50 ID:7ob10x8y0
円安を保ってトヨタなどの輸出産業を儲けさせるために18兆使ったと
いうことだな。
それなのにトヨタなどはまったく日本国内に還元しないわけだが・・・。
これを1週間まえぐらいにあるスレに書いたら「お前、あほじゃねーの」?
ってN速で言われた。N速ってそこまでレベル低いのかと思って泣きそうになった。
96 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:50:14 ID:IgEtLbU40
>>21 それ日銀じゃなかったかな
財務省とくらべて額はかなり小さい
財務省がそれやってたのならちょっと安心だけど
97 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:51:12 ID:VujsyDeG0
軍事宇宙分野の技術は欲しいところだ。
正直、米に15年は差つけられてるだろ…。
買ったほうが早い。
98 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:53:43 ID:NCyRTRqN0
輸出企業を助けるためだとか、そのときの状況は今となってはどうでも良いけどさ
溜め込んだ外貨準備を有効に使う手立てを考えようよ。
中国に越されたそうだけど、それでもこれだけ溜め込んでる国はそんなに無いんだから、
交渉のカードにもなるだろ。
99 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:56:36 ID:EfOgd579O
>>89 シナ の方が120円で大量に売りそう
シナは安保のシガラミがないから
評価損よりアメの許しなしに損切りできないのが問題だ。
101 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:09:05 ID:NXDiyY1t0
102 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:09:36 ID:fbFFRuCF0
>>86 経済官僚が経済問題でおまえより馬鹿なわけねーだろ。
103 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:10:15 ID:tJq+Ww+b0
アメ国債はアメの許し無しに売ることが出来ない。
許しが出たことは今まで一度も無い。
金利分もそのまま福利運用され、円に換えられない。
これはいったい・・・
104 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:10:19 ID:l8o/5vVG0
米ドルだけで資産運用するからこうなる
売るつもりもないのに評価益も評価損も関係ないだろ
米ドル依存率が高いのはずーと前から言われてたことなのに、
米ドルを買い支えるためにやってきた。そして大暴落のときには一蓮托生。
もう、ユーロに変えるべき。もしくは米ドルで何か買え。金とか。
107 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:12:40 ID:KoDgJedP0
18.5兆円分の万札刷れば評価損分くらい円下がらないのかな?
108 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:13:47 ID:RuLehQ9p0
実は日本の政界は全てアメリカの経済ヒットマン”
と呼ばれる者に脅迫されておるワニよ
彼らは経済コンサルタント名乗りアメリカから世界中の
国を資本家に導くべくその活動を密かに実行してるワニ
その実態は背くものは暗殺され葬られるただの
殺し屋ワニよ
109 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:57:00 ID:vLkroQNw0
アレだけドルを買わされてこれか
日本は本当に属国だな
110 :
amunida:2008/03/27(木) 19:06:16 ID:9oJme2fz0
額賀財務相 がアホだから評価損が拡大した辞任しろ。
111 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:31:58 ID:2wYxm6JI0
112 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:35:28 ID:nZrqLJwU0
>>1 やっぱストップロスは大事だよね(´・ω・`)
冗談はさておき、
その潤沢な外貨準備でアメリカの資産買い漁ればいいじゃないヽ(゚∀゚)ノジャパンマネーよ再び!ってねw
113 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:51:48 ID:ePugM5g30
ここで人民元かウォンに
114 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:01:16 ID:jfL5esZ30
円で換算するから、損した気分になるんだろ。
世界中の外人は、円で換算してるか?
してないだろ。
いっそのこと、日銀は円を放棄して、ドル使えばいいんだよ。
アメリカ+日本+香港+中東+中国(管理フロート)の経済規模で、ドル本位制の完成だw
外貨準備ってそういうもんだ
自国通貨が上がれば含み損
自国通貨が下がれば含み益
含み益があるうちに売るってことは
円高誘導するってことだからな 難しい
116 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:16:48 ID:DjYmNrbk0
>>85 普通にお金刷ればいいのに政府が刷ってるのは債券なんだからおかしな話だよ。
それに、紙幣に書いてあるように、紙幣は「日本銀行券」であって「日本国紙幣」ではない。
ちなみに日本銀行券の納入価格は券一枚で数十円。
俗に「インフレが起きる」と言われているが、なぁ〜に気のせいさ。
債券刷って国の借金増やしたって、返すとしたらどうせ政府は
みんなの税金で支払わないといけないんだ。一気にどかんと2000兆円札でも刷ってしまえば…
118 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:05:20 ID:fspp86AW0
ここ数年間の経常利益とこの評価損でプラマイ0
ドルのまま米のインフラに投資すりゃいいんだよ
メリケンは本当に軍事しか能がねえなw
どっかのロシアと変わらんはw
>>120 そらバブル期を目の当たりにしたらそういう方向性へ行くにきまっとるがな
124 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 18:35:50 ID:BknDtH/M0
>>119 やっぱ、こういうこと言うアホっているんだなw
125 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 19:27:52 ID:kGWfsxkG0
126 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:02:31 ID:nNu92rB50
死に金を山ほど抱えて
お金足りない〜増税しなきゃ〜(><)
とか、馬鹿にもほどがある
127 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:13:56 ID:j9RJNSTx0
あれほど警告したのに、1j=120円位の時に、アメ公のクズ国債を売り飛ばさなかったからだ。
円安にするためにドルを買い捲って18.5兆円の損失
これって輸出企業に補助金出してるのと一緒だよな
129 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:59:53 ID:bTp7Jjm50
90円になったらどんだけー
>>128 正解
効率の悪い公共事業をやってるみたいなもんだ。
しかも利益供与されるのは輸出企業のみだし。
しかしながら、外需の伸びによる経済成長をしてるのは事実
国内はデフレでマイナス成長だけど…
元凶は国民の歳出削減の民意
同じ金を使うなら国内で使えばいいのに、民意が歳出削減だから
国内で社会資本の整備などに支出出来ない。
だから米ドルを買って円安に誘導し、外需を伸ばすことによって
経済成長を達成している。