【国際】各国の外貨準備、世界的に米ドル離れ進む…代わってユーロが台頭

このエントリーをはてなブックマークに追加
135名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:00:44 ID:YluhZOF5O
136名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:00:52 ID:ZDZkxUeT0
日銀の野郎が貯めこむからユーロがあがってたのか。

いずれ暴落して泣きを見るぞ。
137名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:05:10 ID:YluhZOF5O
北朝鮮で喜ばれるのも

ユーロ>>ドル>円>>>>>>人民元

そもそも物の値段がユーロ基準
138名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:07:20 ID:csSGYXQr0
もうアメリカなんて無くなればいいよ
139名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:34:37 ID:Zq3ZDVwJ0
>>106
> 日本はアメリカの属国なので外貨準備はドルで持ち続けなければならないし
> 米国債を買い続けなければならない
日本はアメリカの覇権の元での自由貿易を維持するため外貨準備はドルで持ち続けなければならないし
米国債を買い続けなければならない 。
つまり外貨準備は輸出企業のために自由貿易を維持するための保証金になってるのか。
輸出企業に対しては、補助金になってるのか。
ろくすっぽ税金払ってないぞ輸出企業って。
140名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:38:33 ID:xgwkwmU3O
俺の予想より早いが俺が生きてる内は大丈夫と自分に言い聞かせてます
141名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:38:42 ID:JJfO+7BM0
ユーロが強い訳じゃないところが怖いよな
142名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:44:17 ID:zj6X+t870
米国、戦争始めるな、どこで始めるかだ
143名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:46:08 ID:Lq0lM3Ye0
>>142
半島で石油でもでればなあ
144名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:46:08 ID:PolK75XBO
ドルざまぁ(^^)ケケケ

145名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:46:22 ID:Y+x1TTmy0
>>137
>北朝鮮で喜ばれるのも

>ユーロ>>ドル>円>>>>>>人民元

いや、それはい。
今や円は喜ばれない。どちらにしても北朝鮮じゃつかえないから。
146名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:48:05 ID:2/sUOkFEO
日本はどうしてるかというと
東アジアで外貨スワップ協定の網の目を構築しつつある。
147名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:48:43 ID:d+o+HPRA0
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 1/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Evg-6UpPz_w

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 2/5
http://jp.youtube.com/watch?v=9ocBcGnfmSU

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 3/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Be-ZSLxOeUo

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 4/5
http://jp.youtube.com/watch?v=HyIvS3-0jrI

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 5/5
http://jp.youtube.com/watch?v=GQDswdk3Iqc
148名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:49:42 ID:Eu24CQO7O
やっぱユーロですよねー^^
149名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:52:03 ID:up2qbhTjO
米、戦争したくてたまらんだろな
最初に悪の枢軸と指定されたイラン、イラク、北朝鮮はドル建て取引から
ユーロに変えようとしてた国
イラクは制圧後ドル建てに戻された
150名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:52:22 ID:2/sUOkFEO
>>142
もう無理
アフガン、イラク、ソマリア(ことし特殊部隊を投入)ですら成功してない
151名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:52:52 ID:ih6UMDam0
ってか アメリカが終わる訳じゃないしな
どこかで持ち返すよ

アメリカの自作自演かも知れん
152名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:53:10 ID:XtDsKJRA0
一方俺はトルコリラを全力買いした
153名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 19:01:55 ID:97VwP2pN0
アメリカに寄生して生きてる日本はドルのピンチでまた株価暴落とかになっちゃうんじゃないの
サムプライムが解決しないかぎり日本も低迷し続けるみたいな事言われてるしこのまま一緒に沈んでしまいそうだ
154名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 19:17:46 ID:U7kprsjJ0
欧州のTV番組で
米国と欧州が経済的対立から戦争になる未来の話をやってたっけ
155名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 19:59:42 ID:dgkit6Xo0
まさかドルが沈む日がくるとは思いもしなかったよ・・
156名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 20:02:06 ID:PAerdGDq0
2010年の中東新通貨でユーロは大暴落する。
つか、元に戻る。
157名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 20:15:34 ID:3oozpvFG0

ここでアメリカ滅亡とか言っている、お前ら

大唐帝国は安史の乱で衰退してからも、100年もったことを忘れるな。
158名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 20:19:07 ID:gJ/hRzDW0
いいことだ
アメリカが没落しての一極支配が無くなることを望んでる
159名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 20:33:07 ID:omQ5aFym0
>157
もっと書き込んでくれ。
そういうこと。大国は徐々に衰退する。
ローマ、トルコもじわじわ滅んでいった。

日本のような小国は舵取りを誤ると一気に衰退する。
晴れた日のうちに、嵐の用意をしないといけない。
戦後復興のようなことは二度と起こらないと心しなければいけない。
160名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 21:59:24 ID:fHfgAsjW0
日本も早くアメリカ国債売っとけよ。
こう書くと、CIAの指示を受けた勝共連合の工作員が騒ぎ出すが、工作員が出没
すると言うことは、余程ヤバイんだな。
161名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:13:17 ID:TOfKQFLwO
基軸通貨はユーロに取って代わるってことでつか?
162名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:15:35 ID:cM6Ukgap0
英米ドルは早く腐って消えろ!
163名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:16:36 ID:Esz+kQSI0
円(笑)
164名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:22:31 ID:dyJlQW3i0
そのうちアメリカvsEUの世界大戦が来るの?
165名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:25:33 ID:IKKd8AlM0
アメリカはいまや有色人種の国だからなあ
徐々に南米化が進むだろう
166名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:41:25 ID:M27HDjEW0
戦争は起こりそうな気がする。。
ドルの暴落は必ず起こる
167名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:48:38 ID:YPBvwsHx0
>>130
円に戻すならドル安傾向のほうが得なんじゃない?
168名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:49:49 ID:mAUjbKdQ0
日本の外貨準備は異常。米ドル一辺倒はやめて、はやくユーロとかに分散しないと危険。
169名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:51:42 ID:05whhWts0

世界経済は、欧米一極集中がどんどん進んでいるね・・・

マスコミが、よく言っている「アジアの時代」とか「中国の時代」というのは、全くのウソ。
日本が欧米と関係が悪くなれば、経済の成長は完全に止まる。
170名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:56:27 ID:YPBvwsHx0
ユーロ圏への輸出を増やせば自動的にユーロの外貨準備も増えるんじゃないのか?
ドル決済からユーロ決済へという流れはあるにせよまだまだドル決済が主流なんだし
171名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:57:27 ID:yY9MIfat0
ユーロユーロ詐欺。
172名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:58:22 ID:gW1jh6BR0
>>130
それを解約して、FX口座にうつしてレバ100で1億5000万円分のドルを買っとけ
173名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:58:29 ID:xUnV/9290
162 名前:名無しさん@八周年 :2007/12/29(土) 22:15:35 ID:cM6Ukgap0
英米ドルは早く腐って消えろ!
174名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:04:04 ID:IKKd8AlM0
そう思ってユーロなど他通貨買ってたんだけど7〜8月の急落局面では他通貨のほうが下がって大損。
やっぱドルを基点に投機資金が動いてるのは無視できない。
175名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:19:19 ID:lAJgw7XV0
>>174
そりゃここ数年、円以外の通貨に対してはドル安傾向だったからな。
円に対して同じ割合だけ下がれば絶対的な金額は大きくなる。
176名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:21:12 ID:cM6Ukgap0
中東オイルを全部まきあげるので、世界大戦は起きない。
177名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:21:51 ID:gikHl+i20
紙くずになる前 国保有 アメリカ国債 売れよ

178名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:23:15 ID:w7mUm1RT0
これからはルピーだよ。









パキスタンルピーw
179名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:32:53 ID:FVkmNTDFO
>>1
台頭するのは元アルヨ。
180名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:34:27 ID:teVEf/zGO
これからは香港投資だろ





香港ドルw
181名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:56:37 ID:Zu8SfZsi0
次はどこと戦争だ?
トルコあたりか?
182名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 00:21:33 ID:GhCXt7RO0
一方、私はユーロの空売りに励むのであった。
183名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 00:49:37 ID:N0/KHfvP0
タイバーツとかフィリピンペソとかもここ1,2年で上がってるんだよね。
東南アジアの通貨も侮れない。
もっと買っておけばよかった。
184名無しさん
1月末1ドル105円