【政治】「アニメの殿堂」ほど正しい予算の使い方はない 文化は政府が保護・発展させるべき★2
1 :
朝から大変ツカちゃんですφ ★:
5月29日に14兆円規模の2009年度補正予算が国会で成立したが、野党を中心に「無駄遣い」
「バラマキ」批判が続いている。特に無駄遣いの象徴とされたのが事業費117億円の
「アニメの殿堂」だが、見当違いも甚だしい。
むしろ、無駄遣いとバラマキばかりの補正予算の中では数少ない真っ当な予算と評価すべき
なのである。この問題を巡る政策論争と報道を見ていると、日本のクリエイティブ産業の将来は
暗いと言わざるを得ない。
「アニメの殿堂」の正式名称は「国立メディア芸術総合センター」といい、世界が評価するアニメ、
マンガ、ゲームなど日本のポップカルチャーの展示施設を新たに整備しようというものである。
この予算を民主党は「国営マンガ喫茶」「アニメの殿堂」と喩耶して、今回の補正予算の無駄・
バラマキの象徴として政府への批判を強めている。
だが、ちょっと待ってほしい。そうした人たちは、アニメやマンガを巡る日本の現状を理解しているの
だろうか。それらが世界的に高く評価されていることは誰でも知っているだろう。浮世絵、黒沢明監督
の映画などに続く日本文化の久々の快挙である。それにもかかわらず、オタク発・草の根出身の
文化であるがためか、国内では冷遇されているのである。
例えば、日本のアニメの影響を受けたハリウッドの有名監督や大物プロデューサーが来日すると、
必ずアニメやマンガが集まっているところに行きたがるのだが、結局みんな東京・渋谷の「まんだらけ」
(マンガや同人誌の専門店。希少価値のある絶版本やおもちゃも扱っている)に行くそうである。
日本にはアニメやマンガの大規模な見本市があり、例えば今年の東京国際アニメフェアには3日間で
約13万人が来場し、その10%程度が外国人だったという。1万人を超える外国人が新しい作品の取引
の場に来ているのに、彼らに文化としての歴史や資産を体系的に見せる場は存在しないのである。
(
>>2以降に続く)
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT12000008062009 ★1:06/08(月) 15:02:45 前スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244440965/
2 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:28:28 ID:dLclIJ7q0
アニメは日本の汚点だよ
3 :
朝から大変ツカちゃんですφ ★:2009/06/08(月) 19:28:53 ID:???0
>>1の続き
このように、アニメやマンガは今や日本の現代文化の代表であり、世界中から
評価されているにもかかわらず、文化の常識ではあり得ないくらいに国内で
冷遇されているのが現状なのである。
■文化は政府が保護・発展させるべき
アニメやマンガは単なる娯楽ではない。今や文化なのである。文化である以上、政府が
維持・保護・発展に関与するのは当然である。ハリウッドの有名監督が来日して日本の
アニメやマンガを堪能できる場所が本屋しかないというのは、国として恥ずかしいと思う
べきである。
同じような過ちが過去の映画文化にもあったことを思い出してほしい。日本映画の巨匠で
ある黒沢監督が不遇の時代、彼を応援していたのは日本人や日本政府ではなく、
スピルバーグなどの外国人だったのである。
そして、同じことがアニメの世界で起きている。優秀な人材はどんどんハリウッドに流出してしまう。
アニメ映画で有名な米ピクサー・アニメーション・スタジオでは数十人の日本人が
働いているそうである。
私の結論は簡単である。「アニメの殿堂」が今まで日本になかったことの方が問題なのであり、
そのための117億円は無駄な補正予算でも何でもない。民主党はむしろ、政府の対応が遅かった
ことを問題視すべきではなかったか。「国営マンガ喫茶」というネーミングの妙には敬意を表するが、
やはり問題の本質を外していると言わざるを得ない。
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT12000008062009
4 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:29:01 ID:uOxvBWax0
日経w
まさかの日経
イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;!
゙i,;;;;t ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙ ヾ;;f^! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ''"~´,,...,,. レ')l. < おまえは何を言っているんだ
t゙ヾ;l __,, .. ,,_ ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l. \____________
ヽ.ヽ ー=rtσフ= ; ('"^'=''′ リノ
,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,' ヽ . : :! /
~´ : : : : : `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
: : : : : : : : : : ヽ、 /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
:f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=''チ^ ,/ !:: : :`丶、_
: /: : : : : : : : :! ヽ、 ゙ ''' ''¨´ / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
7 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:32:34 ID:RK+kHCow0
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
8 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:32:35 ID:uWJGqs6O0
まさにその通り。
文化や芸術や伝統は国が守らずして、誰が守る?
むかしは、貴族や権力者などが守ってきたが、最近の下品低俗な成金には文化などを理解する教養はない。
皇室の存在もその意味で非常に大事だ。
9 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:33:18 ID:AIfz/a/40
男女共同参画の10兆円のほうが問題。
10 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:34:59 ID:w0TzWXKa0
大阪のハコモノ作る前に騙された連中と同じ意見でワロタw
12 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:35:39 ID:YIv63A810
バカだね、日経
野放しにしてこそ文化だろ
117億かけるならアニメ業界の労働条件改善にかけりゃいいと思うがね
まあ竹中の手下なんだから労働条件の改善を主張することなんざ金輪際ないだろうがw
13 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:36:05 ID:tQXlaCvf0
麻生に何か貰って書いたのか
14 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:36:53 ID:uO3hZoyM0
意義は認める。
15 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:37:08 ID:pJWYWvTv0
個人的にはアニメもマンガも興味ないけど
文化としては認めてるので賛成
発展していって欲しいね
17 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:38:29 ID:LrlvtMkK0
外国人がまんだらけに行って何か悪いことでもあるの?
18 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:39:10 ID:taTri4oD0
日本文化といえば伝統のことだ。
国がそうった重みのあるものを発信せずアニメだとかばかり宣伝するなんて、いやあ、実にしょぼい国になったな
漫画はよく読んでいた僕が言うんだから素直な意見だよ。
19 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:39:18 ID:usEy22T00
どうしようもない無駄遣いだとは思うが
道路利権がオタク利権に変わっただけと考えれば不思議と腹も立たないw
でもせめてアニメ、ゲーム会社、漫画出版社がが金せしめるような構造にしてくれよ。
20 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:40:13 ID:pJWYWvTv0
21 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:40:56 ID:yAklSZ5d0
>「アニメの殿堂」の正式名称は「国立メディア芸術総合センター」といい
多分名前が誤解をうんでる
ひらがな四文字で考えてくれ
22 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:41:39 ID:YQU47t5SP
バカか、んなのいいからアニメーターの給料上げてやれよ
ほんとに漫画喫茶なら違うとこに建てるよな。
比喩としてだめすぎ。
24 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:42:34 ID:0GUFfWwc0
150億ってほとんどお台場の土地代だろw
25 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:43:18 ID:zneh8d6b0
さんざんいらねっていってるのに
漫画やアニメ大事にしたいなら表現の自由規制するなよ
26 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:43:24 ID:+coLqIkmO
俺も正しい予算の使い方だと思うね
27 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:44:32 ID:oPmQFB+o0
文化ってそれを意識した時からくだらなくなるとか誰か言ってなかったっけ
28 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:44:48 ID:oAiykxGPP
>>12 国がこれだけの投資をするだけの価値のあるものとして認めるということだけでも意義があると思うけど。
原画やマスターテープがどんどん海外流失してから後悔しても遅いんだよ。
明治時代に当時国内で重要視されなかった現在の国宝級日本絵画、美術品が買い叩かれたことも思い出してほしい
29 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:45:05 ID:wC5B7UIpO
アニメのハコモノより
欧米のように、文化財の保存修復師を国家資格化して欲しい。
向こうじゃコンサバターは、医者や弁護士と同じ地位だ。
各都道府県に一つずつ必要だな。
31 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:45:37 ID:+OZ71BgVO
これは有意義な使い方だな
河野が反対って言ったから、良いものだと悟った。
国立メディア芸術総合センター…せめて何をどこでやりたいのか、具体的に決まったてから
建設してくれよ
33 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:50:01 ID:HE/903pbO
まんだらけの時価総額より高そうだwww
34 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:50:12 ID:OXst+GU+O
漫画の原稿なんざ扱い酷いからなあ
日本は昔も今も全て手遅れになってから保護とか言い出すから、きちんと方向さえ決まれば悪いことではない
まあでも実際には天下り万歳な施設になるんだろうが
35 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:50:14 ID:sbrpdjheO
無いよりはマシ
>>28 児ポの改正で二次も規制されたら、海外流出と廃棄がいたるところで起こるだろうな。
その中にその後貴重と判明するものが混ざるかもな。
ハコモノ作る前に児ポ法なんとかしろやと。
なぜ、行政府が管轄する必要がある?
国会図書館があるんだから、分院「漫画図書館」で何が悪いんだ?
38 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:52:11 ID:YQU47t5SP
>>28 そこがよくわからんのだが、なんで施設化する必要があるんだ?
オリジナルは歴史文化財団に保管させて、中身はデジタル化して海外配信するだけじゃ駄目なの?
直接見に来る外人がどれくらいいるのかわからんけど、100億どころか10億のペイすら怪しい
39 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:52:24 ID:7NfHrGBgO
相変わらずすげえなこの板は。日本で唯一、未だにハコモノ支持が多数派なところか。
賛成してる連中は土建屋か自民党員なの?
日本アニメは世界に誇れる文化だ
さすが日経w
でも納税者は認めない。
42 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:53:58 ID:7BN4GHAf0
つうかある一定のコレクター達の最大の問題は
コレクションの維持管理だからな、漫画は書籍と
して国立国会図書館なんかに保存されるけど、
セル画や派生製品はどこも大規模な保存施設が
ないんだから、一つぐらい作っても良いじゃない
>>36 そんなのに引っ掛かるのは極僅かだろ。
しかも日本全体のイメージダウンの原因にもなってるから無くした方がいいよ。
後に価値が出ることなんてまず無いから。
あ、日本のイメージダウン工作のための資料として価値が出るかもな。
45 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:54:41 ID:NuWr/OES0
乃木坂の新美術館を半分をアニメ芸術センターにすればいい。
普段下らん応募展ばっかやってるんだから。
46 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:54:59 ID:kRtp2E29O
>>1 ふざけんな。
文化(笑)を政府が保護するのは、積極目的つまり左翼。
「文化」「文化」と連呼する奴
・創価学会
・文化大革命
そんな金あるなら、防衛にまわせ!
そして減税しろ!
国営マンガ博物館なんて、国民をバカにしている。
47 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:55:26 ID:yAid+c6z0
予算の行方
鳩山政権→特亜に対する土下座外交資金
麻生政権→国立メディアセンター
当然、麻生政権を選ぶのが日本人
>文化である以上、政府が維持・保護・発展に関与するのは当然である
くだらない箱物つくることが、マンガの保護や発展につながる
とか本気で思ってる人は、単に頭が弱いんだと思う。
49 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:56:58 ID:8WuufR5G0
ちゃんと秋葉に作って加藤の像を建てろよw
擁護の振りして批判を集めさせようとする手かw
51 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:57:17 ID:YQU47t5SP
>>39 そんなのN+でも特定思想持った連中だけだ
ネトウヨと一緒にしないで欲しい
52 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:57:45 ID:eIR3WfY50
53 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 19:58:28 ID:OXst+GU+O
>>38 日本は美術館もそうだが、文化の保護やら浸透やらに関して金をけちりすぎ。
ペイしないから保護しないというのはこの手の問題では誤り。
ただ箱もの建てるくらいなら現場の人間を支援すべきだとは思うけどね。
保護と育成は同時にやらんと意味ないし
民で出来る事は民で!
民でやればかなり安くなる。
少し背中を押してやる程度で十分
55 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:00:47 ID:XW00cRH+0
いや まともな使い道だと思うよ
もっともNHKの受信料をその原資に当てるべきだとは思う
たとえば
アニメ部門第1位の番組製作チームに総額○○円
ニュース部門第1位の番組製作チームに総額○○円
スポーツ、古典芸能、落語・漫才、歌
といったような感じで賞金出すテーマをきめるとか
なにかよいものを表彰したり お金をだしたりする仕組みが国としている
と思うよ
「いい大統領は死んだ大統領だけだ」とか
「いい芸術家は死んだ芸術家だけだ」みたいなのは発展途上国丸出しでしょ
56 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:01:34 ID:oAiykxGPP
>>43 所蔵品検索してもアニメやマンガ所蔵してなさそうなんだが。
そこに新たに予算組んでアニメ、マンガ原画などを所蔵するスペースがあるのかどうか、
見学できる設備があるのかどうか。今回のメディアセンター計画が無駄遣いと言い切れない点もあると思う
57 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:02:42 ID:hLIE45y90
「文化を守る」っていう考えは理解できる
でもねぇ〜……
「まんだらけ」の民業圧迫にならないか?
漫画分将来増税でまかなう事になってもいいのか。
60 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:03:39 ID:BJDpH4bM0
マンガ文化は、公権力というものと、全く重ならないところで、育ってきた
もの。
国営と言う、形容詞が付くだけで、その価値は半減してしまう。
それが判らんのかな、この馬鹿な連中は。
61 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:03:43 ID:kRtp2E29O
>>54 その通り。
米国でも、日本でも、不景気に付け込んで政府が調子乗りすぎ。
政府なんか国防に最大限投資して、義務的支出払って、
あとは減税してれば良い。
民間の邪魔するな。
62 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:04:52 ID:auaABSL6O
ぶっちゃけいま苦しんでる人に使ってやって。
金持ちには道楽が必要かもしれんが。
世の中には加藤予備軍が溢れてるぞ。
麻生には、連中の気持ちはわからんだろうが
>>58 ここで展示される予定の漫画やアニメは紀伊国屋とかジュンク堂でも買えるから大丈夫。
全スレで、こんなのに金かけるぐらいなら製作サイドの待遇改善を!っていう言の反論で、
すでに待遇改善への政策があるっていうのが何度かあったけど、具体的にどんなのがあるの?
実感ないし、取りこぼしてるかもしれんから誰か教えてくれっ
65 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:06:02 ID:Z2MSAK2X0
立派な入り口を見せて、憧れて入ってきたらそこの職場ははワーキングプアの地獄門だった
そんな状況放置して文化は政府が保護・発展なんてよく言えるよな
頭おかしいんじゃねえのか?
66 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:06:12 ID:kLgdSJUd0
政府が保護するよりもむしろかまわないでくれた方が発展するのがヲタク文化なんじゃねえの?
変に関わりを強くされると規制もされやすくなって困ることになるぞ
全部が全部宮崎アニメみたいなのばっかになったら発展も何もあったもんじゃないな
別に良いじゃん、アニメだけじゃないしこういう物を
残していくのはいいことだ
ところでここで無駄だといってる人、なんで
河野太郎スレ行かないの?
68 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:06:45 ID:8c6s4TWZO
保護するなら製作費とかどうにかしろよ
発想云々よりも、政府にこの手のハコモノ運営能力皆無なのがバレてるから
反対されてるってのもあるだろうな。
日本がかね余ってしょうが無いって状況ならいいぞ。
しかしコレから増税10パー超えなければならないと言う発言と
常に財源はどこから持ってくるんだト言う議論のなかで
こんな事に税金使ってる時じゃないだろ。
マダ年金さえ1人にも支払われていないのに。
71 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:07:49 ID:CgiqKcp20
タニマチみたいな人とか、自分の気に入ったものにはどんな変なものでも
金を出す酔狂な金持ちって居なくなっちゃったよね。
芸術品ぽい物を売りさばいて金儲け企もうって人は増えたけど。
土建だけにばらまくよりは面白いかもね。
72 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:09:27 ID:EAwMqERIO
>>66 保護したいなら、今度できる中国のメディア博物館に保管すればいい。
世界各地のアニメやマンガを保存できるし、アジアのハリウッド計画に日本も協力すべき。
アニメやマンガをアジアのブランドとして売り出すほうが戦略的に正しいよ。
ジャンプ200円で買って並べとけ。
75 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:10:33 ID:BJDpH4bM0
その内、国策アニメが登場して、政府の都合のいい作品が出回りそうだ。
76 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:11:07 ID:oAiykxGPP
みんな学校で岡倉天心の名前は日本史で習ったと思う。
時は明治時代、文明開化の流行で日本の伝統美術など見向きもされなくなった時代。
この時期にどれだけの貴重な美術品が海外に流失していったか。
今も時々海外の美術館で今まで見つかっていなかった国宝級のお宝が発見されましたなんてニュースときどきあるだろ。
もうこんな過ちを繰り返して欲しくない
当然エロ漫画やエロ同人も入れるんだろうな?
ネットのバカらしい一発ネタも入れるんだろうな?
萌え文化なんかエロ同人に下支えされてのびてきたようなもんだろ
海外では二次元エロは「HENTAI」という表記で熱烈に支持されているのに、
等の日本はこんなハコモノ作ってレイプゲー規制
産経かなと思ったら日経だったw
意外だ
79 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:12:25 ID:7ZIaEvs10
保護してくれるなんて知ってたらアニメーター目指したのに・・・
もうおせぇんだよ畜生
80 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:12:37 ID:eOyvKrrTO
文化の保護じゃなく、天下り官僚と土建屋の保護では?
これ作って売れない漫画家やアニメーターが潤うのか?
戦闘機1機買う程度だろ騒ぎすぎ
82 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:14:58 ID:L6z3K/re0
役人の椅子増やすだけだろ
椅子の下で支えてるのは一般国民
83 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:17:05 ID:2BZoj1gR0
あのさ、東京でオタクやら秋葉原やらアニメやらやるのはいいが、国税使うなって事
東京都民が都税で作ればいいじゃん、お台場だろ?
ほとんどの日本国民に関係ない場所だぞ
せいぜい関東の住民しか利用しない箱物に、なんで巨額な税金投入すんのかって話だ
普通に考えろや、アホが!
84 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:17:44 ID:kRtp2E29O
>>81 防衛は国家の最優先事項であり、死活的課題、なかったら全員困る。
またエセ弱者ではなく、本当に困っている人への生活保護も、なかったらその人は困る。
しかし、文化なんかなくたって誰も困らない。
少なくとも、政府の役割ではない。
85 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:18:03 ID:RZDrNLekO
児ポ法を改正しろよ、クズ政府
87 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:18:54 ID:FvxSp2Sr0
野党って定額給付金の時もそうだったけど
たかだか2兆円の減税に目くじら立てて反対して
いざ実施したら評判よかったし
メディアセンター?だかも150億程度の箱物だろ
しかも今までやってない分野なのになんで大騒ぎするの?
もっと大きな無駄遣い無くすのに労力使えよ
88 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:19:22 ID:XeoKHaN60
まさかの日経www
でもま、いいんじゃないか?
日本人は古来からオタク文化と高い技術力で繁栄してきた民族なんだから
何せ、二次元に恋した皇族の人間が実在してたんだからな
「オタクキモイ」といってる奴もいるだろうが安心しろ、お前も立派なオタク民族の一員さ
一方お隣の国では
国家アニメ漫画産業発展(保定)基地は中国、
韓国から60億元(約900億円)が投資される大型プロジェクト
が作られるそうな
90 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:20:22 ID:RZDrNLekO
91 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:20:38 ID:d9o07FQm0
馬鹿チョンとチャンコロは日本のカルチャーが世界に認知されるのを嫌がってるな
パクリ元が広まったら、コソコソ金稼げないしな
反対する奴は、漫画・アニメ・ゲーム以外の日本がまともに輸出できるコンテンツを提示すべきだ。
93 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:21:37 ID:Rp/M0K/B0
誰が利用するんだよwwww
限られた利用者でどうやって利益出すわけ?
アニメが人気あるなら製作会社が今みたいな現状に
なってる分けないだろwwアニオタは貧乏なの気が付いてないのか?
94 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:22:17 ID:TyuIc9Eo0
>>83 じゃあ殆どの日本国民に関係ある場所ってどこよ?
95 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:23:15 ID:d9o07FQm0
オタクの熱狂度は、海外の方が遙かにすごい
豆知識
96 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:23:48 ID:kRtp2E29O
>>87 民主党は、増税ばら蒔き左翼政党だからね。
しかし、自民党も
eco製品へのばら蒔きとか、ホント馬鹿げてる。
ecoとかどうでも良い、心からどうでも良い。
日テレの偽善番組みたいでキモイ。
98 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:24:12 ID:nFjXegluO
>>87 日本食認定制度も寿司ポリスとか言って反対してたよなあ。
99 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:24:29 ID:TyuIc9Eo0
>>93 そら局が吸い上げてんだろ、そんなことも知らなかったのか?
>>93 製作会社がもうからんのは、テレビ局のピンハネとか
違法コピーの氾濫とか他に要因があって、
日本のマンガ・アニメが不人気とは思えないんだが。
実際、メディア芸術祭はすげー人手だしさ。
101 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:25:37 ID:nVtgzRzA0
何故か漫画喫茶扱いされてるのが不思議でならん
>>55 NHKにやらせるべきことはコンテンツ産業育成のための模範になるような契約を制作会社と結ぶことじゃないか?
十分な制作費や権利の保持や
>>93 製作会社が貧乏なのは広告代理店やら局のピンハネが原因だからな。
まともに金が回ってないから、貧乏に。
104 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:26:50 ID:FvxSp2Sr0
>>93 CDが売れない、このご時勢で
アニメや声優のCDは結構ランキング入りしてるから
アニヲタは金落としてはず
>>93 国立国会図書館は利益がでたりしているのか?
106 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:27:14 ID:nqWcqoeAO
こんだけ露骨に国税を
地方振興に使う地方は
日本にはないわな。
これが出来たら今度は
何故か東京にしかないキー局と
NHKが全面特集を組んで
素晴らしさを見せさせられる。
民も官も全部が「関東利益誘導」で連携し、
国の富を貪りながら
消費税アップ、年金破綻
107 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:27:16 ID:0aBxYuMv0
日経は、文化部が結構有名
文化や芸術に対してのしっかりとした目を持ってる
電動の前に時給300円のアニメーターを救うほうが先では?
商売しか頭にない日経じゃそこまで頭が回らんかw
109 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:27:48 ID:TyuIc9Eo0
>>100 批判してる奴は一度メディア芸術祭行けばいいんだよな
文化庁はマジでいい仕事してる
>>105 国会図書館は運営費を国が出してるだろ。
この施設は独立採算性だ。
111 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:28:21 ID:ike9CxSDO
>>92 残念だがゲームの本流は欧米と任天堂であり、その他日本のゲームはどうでもいい扱いです。
漫画、アニメはジャンプの一部が受けてて、大部分の漫画、アニメは海外の濃いオタクにしか受けていません。またはそれらにすら見向きもされていません。
中国韓国は、大陸のオタク相手にするので金を掛けてセンター作っても商売になります。日本は国内需要も不透明なので金の無駄。
日本のコンテンツ産業は大した事ないよ。
国営メイド喫茶にしたら?
>>100 製作会社が無能なだけ
2、3話で6、8000円なんて馬鹿以外かわねーよ
んで実際馬鹿を生み、釣ることに特化したアニメ以外は1巻でオリコン売り上げ1000本を切るということが当たり前に起きてる
>>92 古典、現代芸術やコンテンツ批判なんだよ。
だからこそ現代美術館などに飾られてる芸術と競争しなきゃ行けない。
多くの美術館はこの施設よりよっぽど予算食ってる。
その予算でやるか、既存施設を使うかしろって言われてるだけ。
芸術としての競争が無いからこそ発展も無い。
今まではサブカルチャーとしての後ろめたさがアニメや漫画を
育てる原動力になってたんだよ。
>オタク発・草の根出身の文化であるがためか、国内では冷遇されているのである。
権力者や富裕者が自分の存在を残したいと作らせたギリシア・ローマ時代の彫刻も
当時から美術品として扱われていたのはごく少数で、あとは野ざらしが普通だったそうな。
完全に技術や作り手が失われた頃、やっと芸術となった。
だから冷遇については今はあまり問題ない。冷遇されていても何故かその草の根文化は
生き残っているから。
「政府が保護・発展させる」とかと余計な干渉をする方が一番問題。 例えば児ポ法だので
二次表現まで禁止させようって事の方がよっぽど廃業する人増やすわけだ。
ハコモノ作る前にこの点はよく考えてほしい。
どっかの知事とかが
「やめるくらいなら、うちが金半分出すからうちの県に建ててくれよ」
って言ってくれたりしねーかなー…。
119 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:31:00 ID:lJP1xXyeO
儲かるなら民間企業がやるはずだろ
儲かるならな
どうせガンダムミュージアムと同じ運命だろ
財団法人日本漫画文化保存協会とか作って新たな官僚の天下り先になるだけ
失敗してもかんぽの宿みたいに誰も責任とらないだろうな
>>74 そんなのやろうとしてんのか
でも、それって要はテレビ局のピンハネ利権をむしりとって製作側にまわすってことだよな
…できるのか?抵抗すごそうだが
文化大事なのは当たり前。
問題なのは、『私の仕事館』みたいに、無能な公務員が莫大な建設費と維持費がかかる割りに、効果の乏しいハコモノを作ろうとしてる点。
アニメなんて、低賃金で次世代の担い手が少ないんだから、人材育成に力を入れるべき。
展示は無駄なハコモノを格安に改築して、秋葉原みたいな店を沢山誘致して、コミケとか歩行者天国とか無料ライブとかガンガンやればいいだけ。
わざわざ1からハコモノ作る必要なし。
秋葉原のテナントビル借りて試験運用やってみて、収益力をチェックしてからやるぐらいでいい。
122 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:31:52 ID:ZTSfemcQ0
正しいかどうかしらんがマスゴミがこぞって
「漫画喫茶」
って報道してるのには腹たつねん
>>1 やるじゃん日経
論調180度変えたのにはどんな理由があるんだい?
>>84 国から文化を失われるとどうなるか。
丁度いい見本が対馬海峡のすぐ向かいにあるのに気づかないのか?
>>109 文化庁はキトラ古墳カビだらけにした印象しかないわ。
多額の税金使ってこんなものを建てるよりも、
一部の権力者の価値観で表現規制などせずに、
誰でも自由に、自分の好きな創作物を楽しめるほうが、はるかにいい。
ゲーム規制しておいて、ふざけるな。
>>111 だから、漫画・アニメ・ゲームの代替品を提示しろと言って居るんだが?
昔のアニメやジャンプ系が流行ったのなら、今後も売り方次第でどうにでもなるっていうのに
それを日本が放棄する必要がどこにある?
特亜は米仏に習って自国産コンテンツ輸出に熱心なのは、インチキ韓流を見れば明らかだろ。
128 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:34:30 ID:oMD0WLko0
129 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:34:49 ID:ike9CxSDO
そもそも、ここに年間66万人も来るかよ
ワイルドブルー横浜の最盛期で85万だぞ
130 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:35:42 ID:zBt2HLkk0
>>38 日本のブランドだから
収集だけじゃなく情報発信するのは意義がある。
でも役人にやらせちゃダメだと思う。
商売のプロに企画段階から入ってもらってその道のプロの意見を聞いて作らないと
すげーショボンな結果になると思う間違いなくw
反対じゃなく、今のままじゃいかにも無駄になりそうだからもうちょっといい企画にして欲しい。
世界中から業者招いて直接買い付けさせる場を提供しても面白いと思う、
過去作やら、埋もれた人材の未発表作品やら。
国力の主要3要素
軍事力、経済力、文化力
お前らは文化が戦略兵器だという認識が無さ過ぎる。
なんで日本人が漢字をつかったり仏式の葬式をしたり、コーラを飲んだりジーンズを履たりするのが
全く理解していないだろ。
>>130 アンティーク品も扱うコミケの強化版みたいだな。
現状は同人誌ショップがその役割を果たしているようだが
敷地準備して規模を上げる事にメリットがあるかどうかだな。
135 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:39:37 ID:ku4hQ5c30
117億だっけ。
寝たきり老人を抱えた家庭に
年間100万でもいいから給付すれば
2万世帯ちかい家庭が救われる。
地方の「欠かせないけど金が無い」病院に
年間10億でも交付すれば
10箇所以上に病院が残せる。
1病院あたりの利用者が
年間5000人とすれば、5万人が安心できる。
普通に考えて、政府が保護すべきは
まず国民。
それを達成するには↑こうだよねぇ…
>>132 日本は寛容で柔軟で何でも受け入れる民族だからってのが2chの定説ですw
そーいや大阪の橋下が援助を切るって言ったときに
必死になって芸術は金だして守ってくれって叫んでる楽団あったよな
138 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:40:16 ID:99XhddPu0
日本の宝だもんね
>>121 メディア芸術祭ってのを以前から毎年やってて、
それが盛況だから常設でも十分に集客力がある、と
見込んでのセンター設置なんだよ。
あなたの言うとおり、たとえば、中野ブロードウェイを
国営にしたところで、商業施設は商業施設。
文化施設たりえないでしょ。
文化高すぎるとな、国境を圧迫してヘイト買って戦争の主因になるんだぞ。
Civilization4の話だが
>>135 じじばばはさっさと亡くなったほうが国のためになるだろ
>>132 アレだろ?ダージリン及びアッサム>キーマンだから中印が対立したらインドを支持したくなるからだろ?
>>136 じゃ、ハングルやチョゴリや奴隷制が輸入されなかったのは何で?
144 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:41:49 ID:FvxSp2Sr0
>>135 それ継続するのに毎年100億かかるんじゃないの?
民営で黒字になりそうだから、支持しているんだけどなあ
146 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:43:20 ID:MYHZqFzU0
エロゲは規制しといて大金使ってロクでもないハコを作るのが文化の保護、発展ですか。
PTA的というかなんというか。もう黙ってろよと本気で思う
>>144 当たり
継続的な予算と一回こっきりのを混同してるやつ多すぎ
ま、わざとだろうけどw
>>142 チキンカレー>ビーフカレーという図式も成り立つ。
つまりは、そういうことだ。
世界中に日本のファンをつくるってことは、日本の外交力強化につながるし
発信能力が高いという事は、国際世論を主導できるということ。
いい加減、南京事件や従軍慰安婦問題の件で懲りる時期だろ。
>>140 児ポがらみが完全にそれだよね…。
児ポの二次規制を否定するなら、この施設にも意味は出てくるだろうけど、
二次規制を容認するなら、この施設には価値が無い。
>>135 どちらせよ官僚に大金扱わせるとロクな事にならん。
安月給の勤務医や研修医への直接救済ならまだ分かるがな。
>>119 建物の償却費を考えたらトントンかもしれないし
イオンやヤマダ電機とかじゃないと100億の建物を用意できないと思うなあ
ジブリみたいに他を排除する施設もあるし・・・
152 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:45:41 ID:SxCmo6lW0
政府が産業になりうる文化を保護するのはいいけど、
それがこの「アニメの殿堂」建設なのかってのが疑問な訳で。
こんなの作っても欧米への人材流出と、制作のアジアへの外注は止まらないだろうし。
>>152 この施設の黒字分から補助金を出したらダメなのかなあ?と思ってたりする
154 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:50:11 ID:ZDTgzMZxO
在日は賛成するだろうね。
日本国国庫を疲弊させるからな。
-筆者紹介-
岸 博幸(きし ひろゆき)
慶応大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授、
エイベックス取締役
略歴
1962年、東京都生まれ。一橋大学経済卒、コロンビア大学
ビジネススクール卒業(MBA)。
86年、通商産業省(現・経済産業省)入省。朝鮮半島エネルギー
開発機構(KEDO)、資源エネルギー庁、内閣官房IT担当室などを経て、
当時の竹中平蔵大臣の秘書官に就任。同大臣の側近として、不良債権処理、
郵政民営化など構造改革の立案・実行に携わる。(後略)
>>154 そんな事したら生活保護が減るだろ・・・
157 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:51:05 ID:kRtp2E29O
もし、マンガが市場原理で廃れるなら、それだけの価値しななかったという事。
放っておけば良い。
それより、バ官僚はしゃしゃり出てくるな。
官僚主義はコストがかかる、しかも温かみがない。
文化とは対極ですよ。
文化は、政府の裁量ではなく、市場で自生的に発展します。
158 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:51:30 ID:lJP1xXyeO
いろんな団体がこうやって税金を引っ張ってくるから無駄な支出が増えて官僚の仕事が出来て官僚が肥えるんだよな
これに賛成する奴は女性センターも批判できないな
女性団体も必要だと思って税金で女性センターを運営させるわけだからな
159 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:51:35 ID:RZDrNLekO
麻生麻生言ってる奴に言っておく
これ、安倍元総理の時から決まってた話だから
160 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:51:55 ID:oAiykxGPP
「国営マンガ喫茶」だの、民主とマスコミの批判は薄っぺらいというか次元が低すぎる。
そうやって自分たちの文化を貶めてるだけじゃないか。そういうやつらに限って海外で
評判が出たり何かの賞を取ったりしたら手のひらを返したようにベタ褒めすんだよな
>>153 黒字にはならないんじゃね?
寧ろ制作側がなぜ貧困に陥らなければならないのか
精査して是正した方が早いだろう。
…分かってて諸悪の根源叩いてないのが現状だがな。
>>12 労働条件改善に金をかけろ、なんて一番ナンセンスだ。
一体どういう理由で、アニメに関わっている人だけ優遇できるんだ?
金にならないようなものは文化財でもない限り保護する必要はないし、
金になってるのにまわっていないのは構造的に問題なんだから金をかけるんじゃなくて
行政指導なりすりゃいい話。
>>159 決まってもなぜ進まなかったか…解るな?
164 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:52:52 ID:OJuG5MPB0
165 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:53:05 ID:70dCqYIv0
美術館作って、展示品を海外から購入して、せっかくの景気対策の金が
外国へ流れるよりよっぽどマシだと思うわ。
166 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:53:42 ID:ZDTgzMZxO
建物に117億、で
中の収蔵品になんぼかかりますのん?
メディア美術館が民営だからといって何も良いことではない。
ちなみに公立美術館を民間に委託するとどうなるか。
ろくな展覧会をやらなくなって地域の小学生の絵を並べたり
老人たちの公民館化する。
もともと文化とは「採算の取れないもの」であり
美術館の運営を委託された民間業者にとって
最も経済的に合理的な行動は
「なんにもしないこと」だからだ。
168 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:54:11 ID:oPmQFB+o0
だが、ちょっと待ってほしい
170 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:55:17 ID:Pm0fy3K30
>>163 安倍ちゃんの頃からだったら進んでるじゃん
進んでるから、今回のこの建物建設まで来てるんだろ
>>164 これ、よく貼られるけど、ちゃんと抗議してるのか?
直接抗議しないのに、対抗して日本でも作ろうというんじゃだめだぞ。
173 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:55:43 ID:sSv7ppsk0
メディア芸術総合センターは、あってもいいけど
お台場って立地が天災に弱そうで嫌だな
それに新しく建物作らんでも、既存の建物利用した方が安上がりじゃん
174 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:55:55 ID:zavZdtrN0
この先、生き残るのは専門誌だけ。
ネットの方が早いとか無料とかは言い訳で、重要なのは内容。
アニメやゲームは国が手を出すと、途端に劣化するような気がするが・・・
マスゴミ界でも意見割れてるようだな
>>173 公共事業にならないじゃん
(公共事業嫌いの人ならごめん)
178 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:57:25 ID:Dqb7hKjOO
今までのハコモノはなんでガンガン批判しなかったの?
今回の実になりそうなハコモノは批判してるのに
>>162 ぶっちゃけ、大抵の金の問題はピンハネしてるやつを規制すりゃ、解決するんだよな。
派遣にしろ、アニメーターにしろ、プログラマーにしろ、上流工程で金を抜いてるやつが多すぎるんだよ。
>>152 結局は考え方しだいになるんだが
余計なぬるま湯に浸からせたりするとそれに安寧しかねない。
また、展示を行う、つまりは営業を行うことで需要を拡大すればアニメ業界全体の底上げになるし、
そのなかでも人気不人気出るのでダメな作品はそこで淘汰されていく。変に保護したりすると変な作品を作り続けられかねない。
個人的に一番重要だと思うのは過去及び現在発信されている(駄作も含む)全てのアニメなどの作品を保管しておくところが必要とだと思う。
国会図書館の蔵書もアニメ・ゲームに関しては機能しているとは言いがたいし。
181 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:58:57 ID:SxCmo6lW0
アニメーターや漫画家のアシスタントが仕事で食えるようになれば
他の国に比べてアニメ監督・漫画家の志望者自体は多いんだから、
自然に発展すると思うんだけどね。
今の状態じゃ自分の作品作る前に終わっちゃうでしょ。
サザエさんも全部国で保管するのか・・・
183 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 20:59:47 ID:jh5FT2FQ0
どの時代もどの土地も絵やそれにまつわる
ストーリーに魅入られきただろう。
漫画やアニメは現代における歴史画。
是非とも後世に残して欲しい。
>>170 現状でも立てる場所さえ決まって無いぞ。
お台場なんて文化庁が勝手に候補にしてるだけ。
国がやるのはインフラ整備まででいいと思うぞ?
具体的には、地デジなんぞより、各世帯全てに光なりブロードバンドを引いて、
有料コンテンツとしてアニメ(なり映画なりドラマなり)を見やすいようにして、
現状の「TVで宣伝してDVDで回収」ってビジネスモデルを変えないと。
187 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:01:59 ID:ZDTgzMZxO
>>172 あなた作家さんだとして、著作物を簡単に手放しますか?
中には寄贈なさる人もいてる思いますけど。
オタクなのに自民を支持してる奴を見ると、腹が立ってくる。
創作物にすぎないゲーム規制されて、まだわからないのかと。
これからどうなるか、まだわからないのかと。
何でマンガを保護しなきゃならんのか
いろんな産業、会社が日々消滅してるのに
マンガ様は特別だから保護しろってか
マンガが人気あるなら保護されなくても生き残るはずだし
人気ないなら潔く消えろ
保護・発展に力を入れるべきだが、箱はいらんだろ。
中身空の中古の箱を買ったら安上がり。
>>12 文化に介入するのと保護じゃあ全然ちがう。
192 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:05:10 ID:NDHsdBnn0
馬鹿ウヨからは本当に良い出汁がでるは。
うまうまだな。
>>187 この施設には収集の予算は付いてない。
展示で黒が出たらそこから捻出する。
展示するのはメディア芸術祭で入賞した作品や、その関連資料だから、
ぶっちゃけ複製原画やDVDで事足りる。
情報を発信するのが目的だからオリジナルを持つ必要はない施設。
194 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:05:36 ID:JAQMSlXH0
最近のハコモノの惨状
東京国際フォーラム:建築費1650億円〜年間赤字89億円
江戸東京博物館:建築費583億円〜年間赤字が88億円
自民派の俺でもハコモノは容認できない.
195 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:05:47 ID:Pm0fy3K30
196 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:06:28 ID:zavZdtrN0
保護の主な目的はあくまで文化としての将来的な国益なんであって、
労働状況改善とかそんなのは民間が独自にやるべき。
アニメやマンガの会社が全て潰れれば、その程度のものだったってこと。
197 :
名無し:2009/06/08(月) 21:07:48 ID:UGLBWTc00
バカですか?
198 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:08:14 ID:wgP3y5970
>>196 働かざる者食うべからず
労働者が自分で仕事を見つけるのは当たり前
そいつらが餓死するならその程度のものだったってことだ甘えんな屑が
199 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:08:15 ID:jFjzwIt90
表向きの正論のない公共事業など、ないわけ。
だからノーガキは全くどうでもよい。
常設展と企画展、誰がどのように構成し、どの程度の情報発信力を有すると見込めるのか。
とか、
役員数は何名に限定するのか。その報酬と退職金も明示せよ。
とか、
そういう具体性をもった話しができないなら、是非を争うとこまで行かず却下。
個人的には、おもしろい施設が作れそうだと思う一方で、
なにっしろ役人がやることだしなあ、とか、
ジブリ美術館は悪くなかったけど、あれが限界って気もしたなあ、とか、思う。
200 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:08:43 ID:1bIKh5WD0
中国韓国が同様の施設を建設して主導権を握ろうとしてますからね。
日本が先んじるべきです。
昔は良い物が作られてか知らんけど
今の萌えマンセーな惨状だと、こんな文化残さない方がいいだろ
数年後このログをみたら
どんなレスが返ってくるだろうな
203 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:09:36 ID:MYHZqFzU0
漫画だろうがアニメだろうが海外から抗議を受けたら即規制されますよ。
どうせ政府は守ってくれない。目立って得することなんか何一つありゃしないんだから
>>173 自分もそれ心配>お台場って立地が天災に弱そう
最悪海に浸かっても大丈夫な金庫みたいのに保存するとか、公開場所と保存場所を替えるとか‥
保存について、しっかり考えて欲しい。
お台場に建つ事自体は、地の利とか考えて良いと思うんだけども‥
205 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:10:24 ID:oMD0WLko0
なんで児童ポルノの殿堂になりかねない施設に金掛けるの?
206 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:10:32 ID:KA//Cy+00
ベスト!とはいわないがベターではあんだろ。
207 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:11:01 ID:EGskOsz/0
文化は保護しなきゃだめだ
朝鮮人という文化泥棒がいるからな
208 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:11:23 ID:SxCmo6lW0
歴史的な意味合いのある過去の名作はともかく、
これからはジブリものと芸術系の小作品ぐらいしか
残せないんじゃないの。
>>189 これまで自動車産業を守るためにCPU産業が潰されたんだが
もしCPUの権利がインテルにいかなかったらと思わないのかい?
有望な市場は国が支援すべきなのだ
210 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:11:53 ID:Vt1ZNW4L0
くだらねー、国が保護しなくてもオメーらのHDDにいくらでも保護されてんだろーがw
211 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:12:00 ID:4A/Rp9Da0
国がサブカルを仕切るようになったら、
シナチョンが文句をつけた作品や、性描写、暴力シーンを含む作品は排除される。
社会批判や風刺性の強い作品も当然排除だ。
212 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:12:29 ID:wDwdSaVV0
>>199 本気でやればおもしろそうな施設が出来るってのは同意だわ。
>>203 現状、目立てば目立つほど規制に繋がるからな。
本当最悪だわ。
アンダーグランドの頃の方が健全だったのは事実
215 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:14:40 ID:EGskOsz/0
>>187 寄贈するかどうかは判らんが
無償で貸し出すよ。
いずれは多くの漫画にとって、ここに展示されるのも一つの目標になる。
アニメはただの娯楽ということを理解し、金は出すけど口は出さないのであれば良い。のか?
官がこういうことしてもろくな事にならんとは思う。
サブがメインに持ちあげられたら終わり
こういうのはほどほどにしておくのがいいと思う
>>205 そうなる前に保護するんだろ
このままじゃ本当にオタクだけの文化として収束してしまうよ
220 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:18:09 ID:qU7ClPt40
日本の誇れる文化を保護すべき
221 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:18:16 ID:8uCXmllIO
キッズニアだったけ?
体験型の施設にしたら
いいんじゃない?
プロのアニメイター・クリエーターから指導してもらえるような…
222 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:19:02 ID:CIMZpujt0
中韓アニメ漫画発展基地を着工
10月19日、河北省保定市で国家アニメ漫画産業発展(保定)基地の
起工式が行われた。
今後、関連産業を集約し「アジアのハリウッド」を目指すという。
国家アニメ漫画産業発展(保定)基地は中国、
韓国から60億元(約900億円)が投資される大型プロジェクト。
保定市には漫画、雑誌、書籍、アニメ、ネットゲーム、携帯ゲーム、
キャラクターグッズなどの関連企業が100社を超えるが、
国家新聞出版総署認可の産業発展基地建設が新たな飛躍のチャンスになる
と期待されている。
関係者によると、省政府および市政府の支持の下、
すでに中国、韓国、日本、米国、スイスなどの企業が同プロジェクトに参加しており、
今後企業の参加増が見込まれる。娯楽産業の中心地として発展するだけではなく、
観光客を集めて年中盛大なイベントを行うアジアのハリウッドとして発展することが
期待される。
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/0811/20/news058.html 中国韓国で900億円ですって。
-------------------
河野太郎と石坂啓は
----------------
日本にマンガ・アニメ・ゲームのメディアセンターがあることに反対
223 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:19:40 ID:p17DsYTf0
自民党からも無駄認定されたわけで
民主党がどうのと言っている奴は馬鹿丸出し
224 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:20:01 ID:NCPl6Tz10
今ある箱の中身を捨て、アニメの資料館にすれば良い。
作るなら場所は、お台場などはなく、上野の美術館群のそばとかが良い。
博物館や動物園とセットで、子供とかも集められる。
萌え批判もあるが、つみきの家のように小品でも訴求力のある作品が一般の目には触れにくい
ところに存在するのも事実。
そういったものの振興のためにもメディアセンターはあったほうがいい。
出来れば国立国会図書館の近くの、私のしごと館に。
226 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:21:27 ID:ltZkzm4v0
他でも書いたが
江戸東京博物館みたいになるんじゃないのか。私のしごと館とか。
薄暗い室内に原画が転々と掲げてあるだけで
座ってるだけの天下り職員が年収1000万、みたいな
文化庁もそりゃ天下り先欲しさに作る気満々になるだろ
227 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:21:32 ID:LQO9htxG0
新しくハコモノを作るなんていうから、反対が多くなる。
かんぽの宿をタダ同然で譲りうけて、余ったカネをアニメや漫画を
文化として残すように使えばいいのでは?
228 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:22:27 ID:WB3N8LPg0
かつての日本人は、鉄腕アトムに憧れてそれを実現しようとする事が
日本のロボット産業を発展させる1つの原動力になった。
マンガやアニメそのものに権威的な価値を与えるという事は、
それらの可能性を逆に狭めてしまう事になるのではないか。
自己完結するマンガやアニメは、同人誌しか生み出さない。
229 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:22:58 ID:uy+8L3InO
そんなもん作るんならアニメーターとか漫画家の給料をもすこし上げたげて
こんな施設作るのはもっとあとでいいと思う
漫画やアニメなんてまだ保護されるような存在じゃない
230 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:23:05 ID:CE/tJKQN0
>>218 そうかね、映画は世界中でいま評価されているような気がするが・・・
だったらまずCSではなく地方でも放送するようにしてみせろ。
地方局の深夜なんて通販ばっかだ。
232 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:23:23 ID:1vzxF5uO0
ならばアニメーターを金銭的に援助したほうがいい
233 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:23:33 ID:N8uc2Yq90
>>227 既存の箱ものを使う方が安上がりかどうかは、試算してみないとわからんちん
234 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:23:55 ID:I+1ziWAY0
こういう擁護記事を見ていつも思う
なぜ文化庁へのリンクやセンターのPDF
お手本であるアルスエレクトロニカ
それと組んだ関テレが大々的にやったメ
ディアアートのイベント
どうして具体例を一つも貼らないのか
間違ってはいないけど、その前にやるべき事が 山ほど あるんじゃねーのか?
官が絡んむとロクなことにしかならん。
民の活動だけで十分。
>>225 関西は反対だな。
おそらくこの施設に興味のある人はまず間違いなく
秋葉原にも行きたいハズだもの。
アキバから遠ざけてはせっかくの集客を逃すことになるよ。
>>209 そんならハコモノなんていらないだろ
CPU産業保護するのにCPUミュージアムつくる必要あるか
麻生がアニメ産業を積極的に支援するって公約して実行すればいいだけの話だろ
全盛期のジャンプなど公的支援してくれなんて言わなかったと思うが
落ち目だから国に泣きついてるんだろ
アニメーターよりもライターをなんとかしてほしい。
>>232 それは第一次計画(2004−2008年)で既にやっていて、ブローカーに吸われるだけ
だったから、今年1月に公取委が入ってるわけだが、お前は日本人じゃないのかい?
>>217 そもそも、保護って言うなら外圧に負けるなと。
242 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:26:43 ID:Pm0fy3K30
>>231 うむ、ものすごく同意だ
あ、国営でアニメ専用チャンネル作ったらいいんじゃないか?
24時間、新旧ジャンル問わず(アダルト除く)放送しっぱなし
CMはアニメや漫画関連のみで構成してさ
というのをNHKのアニメ見て思った
>>193 お前メディア芸術祭行ったことないだろw
>>233 現時点で武蔵野だの六本木だの、都内の美術館を転々としていて、世界的にも常設展示に
したら?って言われてるから作るわけでなあ。
それに匹敵するサイズのものってなんだろうなあ・・・私のしごと館とかかなw
ほんとに文化の事は考えるな
過去の石ノ森や赤塚や手塚みたいな偉大な作家を作る
人材育成の資金にした方がいいな
東京に作るなら、どう見ても赤字を産出す施設にしかならんでしょ
246 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:29:15 ID:c1unFk770
>>232 その金が中国・韓国・ベトナムあたりの下請けに流れて日本人アニメーター涙目にならなきゃいいが
247 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:29:49 ID:6reHVwjZ0
馬鹿にしてたサブカルチャーに頼ろうとしたから発狂する人が出ただけだろ
>>242 いや、まず無料放送ってのをなんとかしなきゃいかんだろ。
アニメにしろ、視聴者からすれば「TV放送はタダ」って認識が浸透してるから、
みんな録画で済ますし、コピーや海賊版にも抵抗が無い。
テレビ放送は、NHKのニュースや災害情報以外有料化しないと・・・
>>243 過去4回行ってるよ。
もちろん今年の分も見た。
お前はどうなんだ?
>>238 今政府にくっついてちゅるちゅる利権を食ってるやつは、集英社出身なのは当たってるが、
プレイボーイ系だから、ジャンプは関係ないと思う。
251 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:30:58 ID:lnpueVal0
252 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:31:11 ID:2VecTVIGO
国はフィギュアのフィニッシャー養成学校を作るべき
海外のエロフィギュアは出来が悪いので困る
253 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:31:17 ID:mRivrZiv0
どうせなら、渋谷とか秋葉原のビルのフロア借りて作ればいい。
わざわざ新しい建物作っても、採算とれるかわからないんだろ。
254 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:31:24 ID:ltZkzm4v0
年間ですぐれた作品に賞金出せばいいのにな。1位が1億円、2位5000万とかでさ
それも製作委員会だと電通と局に持ってかれるだけだから賞金は製作した会社に出す。
会社にはそれでアニメーターにボーナス出すようにさせる。
文化的作品や娯楽的作品とか3ジャンルくらいに分けても総額5億くらいだから
同じ予算で20年は続けられるし、作品の知名度も世間への認知度も上がるし
あれ?これ凄いいい案じゃね?
255 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:31:57 ID:CryRsdYz0
まさかの日系の後押しwwww
正論ktkr
だが・・・
>同じような過ちが過去の映画文化にもあったことを思い出してほしい。日本映画の巨匠で
>ある黒沢監督が不遇の時代、彼を応援していたのは日本人や日本政府ではなく、
>スピルバーグなどの外国人だったのである
箱物を作ったからといってアニメーションを一般市民が理解してくれるというのは異論がある。
日本人は、身内を適切に評価できない。これはいつの時代でもそう。
海外での評価を待って、日本でもてはやされる。
そう考えるなら、日本のアニメーションも
まずは海外でより高い評価を受けたほうがいいんだよな
海外の政府が「アニメ館」をつくって、ハリウッドが狂喜してる姿を
連日麻生さんをつうじて有権者に話したほうが
有権者の理解も得られるし、日本でアニメ・漫画が再評価されると思う・
256 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:33:19 ID:WRlS1QC+0
まさにその通り。
政策批判のためだけで扇動されてる頭の悪いやつが多すぎです。
これまで日本政府はマンガやアニメのセンターを作ってなかったのは失策。
早く作れ。外国人観光客を呼び込め。
>>221 そんなままごとより実際の教育機関こそが必要
258 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:33:32 ID:44A7y1hy0
いい事いってるのに「だが、ちょっと待ってほしい」で胡散臭くなる
259 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:33:51 ID:4A/Rp9Da0
そもそ日本の公共放送であるNHKが、日本のアニメをほとんど放送せず、
韓国のドラマやアニメを高額で取得して、それを延々と垂れ流しにしてる。
こんな状態で日本のアニメーターが育つわけがない。
まず、こういう異常な状態を変えるの政治の役目。
260 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:34:25 ID:7c75gluL0
>>238 なかっただろ
だから通産省の役人が知らなかった「CPUなにそれ?自動車のほうが大事なんだよ!」
それこそ国が支援をしていれば知らない役人なんてできなかったし、そのせいで権利がインテルにいくこともなかった
261 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:34:40 ID:zavZdtrN0
こういう流れ見てると、一概に全否定できるものなんてなかなか無いってことくらい
分かるだろうに、野党と支持者とマスコミは死ぬまであんな調子なんだろうね
262 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:35:14 ID:1hwDGtnl0
●雇用保険・労災保険も不要な箱物乱立で、失業者でなく天下りなどの利権に消失!
【無責任な官業による国民の資産の浪費・損失は郵貯・簡保だけではなかった!】
【雇用保険・労災保険を特別会計に組み込み、隠蔽して浪費】
ここで、近年になって発覚した、特別会計に絡むでたらめな出来事を記しておこう。
独立行政法人「雇用・能力開発機構」=旧・特殊法人「雇用促進事業団」、旧・建設省の
道路公団に匹敵する旧・労働省の「闇」。
・「職員宿舎」→300億円を投じ、1600戸(内726戸は戸建)を建設。家賃は、東京都
日野市の例で、3DK→7225円/月。
・「勤労者福祉施設」→東京・中野サンプラザと同じような施設を、4498億円投じて
全国に2070箇所建設。慢性赤字で「叩き売り」の結果、売却額122億円。ちなみに
「中野サンプラザ」は建設費102億円。運営赤字が5億円/年で、これを約30年間垂れ流し。
2004年に、たった52億円で売却。なぜか、施設売却開始時に、作成費1390万円を使って
職員の「襟章」金バッジを作成。国民の批判を受け回収、664万円の損失。
・「黒塗りの高級車」→各都道府県にある厚生労働省労働局の局長車39台を購入。
黒塗りの運転手付き高級車。
・「雇用促進住宅」→1兆円近く使って14万戸も建設した雇用促進住宅。年間維持費は
300億円を超える。転職者のために、原則1年間だけ住宅を安価に提供する雇用促進住宅だが、
募集広告をしないため空き部屋が続出。仕方なしに職員が入居していた例も多い。結局、
2003年5月に時価の半額で自治体に売却することを決めた。
・極めつけは、京都府精華・西木津地区に2003年3月に完成した「わたしの仕事館」である。
83000平方メートル(約25000坪)の敷地に580億円を掛けて建設した。現在、20億円/年の
運営赤字を垂れ流している。土日以外は閑散としており、無駄な人員が仕事もなく
油を売っている。
この施設は、自民党・元幹事長=野中広務氏の「ごり押し」で誘致されたと言われている。
まだまだたくさんあるが、きりがないのでこれで止める。すべて雇用保険と労災保険で
建てられて施設ばかりである。
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2005/09/post_e17f.html
国が主導すると途端に胡散臭くなる
お前らは金だけ出してりゃいいんだよ
264 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:35:40 ID:ITlCsFyi0
そもそも、もうアニメや漫画の黄金期は過ぎ去っただろ。
かつてやってた夜7時ぐらいのアニメなんかもう無くなって、深夜に押しやられてるし、
少年漫画誌の売り上げも全盛期の6分の1ぐらいだろ。作品の質や、新規性もどんどん下がってる。
まるでこれから日本のアニメが世界に飛躍していくかのような妄想はやめた方がいい。
アニメなんかマニアが勝手に保管するからほっとけよ
それより壁画を護れよ、ほったらかしにして腐らせた輩を罰しろ
国が率先して護るべき日本固有の文化は沢山あるぞ
筆職人やら樽職人やらの育成に力を注げ
筆が無くなれば書も絵も衰退するぞ樽が無くなれば味噌や醤油も国産が無くなるぞ
266 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:36:14 ID:jFjzwIt90
>>259 そういや中国では日本のアニメがやたら放映されていた。
これは本当に意外だった。
(中国は日本文化を毛嫌いしてるんじゃなかったっけか)
>>248 ロハだったものを今度からカネ取りますよってなったら
一気に寂れるよ。
268 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:37:03 ID:8ZzFCmfUO
ふむ
日経できるな!
>>255 >ハリウッドが狂喜してる姿を
なぜかドラゴンボールが頭に浮かんでオラ、ワクワクしてきたぞ!
しっかりした活動内容を策定してから
これこれこういう事業のためにこういう規模の建築が必要である
というように、まともに予算を立てれば、
だれもこんなに反対しないだろ。
バブル時代に建った全国各地の美術館が
その後、どんだけ無用の長物化しているのか、考えてみろや。
「立派なハコモノをシンボルとして立ち上げれば、そこに文化は根付く」
という、なんとも無責任で幼稚な予測の結果だぞ。
271 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:37:48 ID:OTJKBfHwO
>>253 同感
秋葉原とか神田に作って外国人の観光ルートに組み込みやすくし、地域振興を図るべきだ
お台場に作る意味が分からん
あきらかに、不況であの辺りの地価やオフィスビルの賃貸料が下がって困っている
土建屋・不動産屋のために新たな集客スポット作ろうとしているとしか
思えない
他の産業は弱肉強食で弱くなったら消えてください
アニメは弱くても国の保護で生き残りますってことか
アニメは保護すれば黒字になるって自信はどっからでてくるのか
アニメ好きが言っても個人的主観が入りすぎてまったく信用できない
>>261 国営漫画喫茶と馬鹿にして全否定するものじゃないってのは間違いない。
てか、真剣に考えて、企画してりゃ、付け入る隙の無い物が出来たはずだわ。
>>266 自国の作品だと思ってるだけだよ
イタリアのサッカー選手がキャプテン翼をイタリアのアニメだと思ってた
とかコメントしてた
実際に、政官がサブカルをうまく扱えるかとなると、あまり期待できんとは思うがなあ。
ただ、文化(しかも世界的にオリジナリティが高く評価されているもの)に金を
出そうとする意識自体は、ものすごく評価する。
これに「無駄遣い」なんて言葉をつかうなんてアホもいいとこだ。
野党はせめて文化政策にたいする代替案を出せよ。まあ「無駄遣い」なんて
いうくらいだから何も考えてないんだろうがな。
277 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:42:37 ID:7c75gluL0
>>272 次の産業に投資するのは当たり前のことなんだよね
車だってエコカーやって国が後押しを税制面でいましてる
そういうのがよくわかrないのかなぁ
わからないならお母さんに優しく教えてもらいなよ
>>269 おいw
DBの出来はともかく、考えてみれば、
既に十二分に海外にも認められてるんだよなぁ。
今の日本のテレビドラマだって半分近くマンガ原作だったりするよなぁ。
もはや映画やテレビに劣らないソフトに成長しているのに、
アニメ・マンガはいつまでたっても低く見られるだけなのか…。
>>264 子供が感情移入できる・憧れる作品も激減してるのも問題だわな。
281 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:43:46 ID:Pm0fy3K30
282 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:44:03 ID:4A/Rp9Da0
国や官僚の言う産業保護・振興とは利権擁護・新規参入規制のこと。
政府の産業保護政策がまかり通ってたら今のホンダは存在しなかったことは有名な話。
アニメに口出しするようになったら、当然、様々な規制を強要してくる。
>>277 アニメは次の産業じゃなくて過去のものだろw
70,80年代がピークじゃないのか
284 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:44:54 ID:jjtuU7Oi0
生まれた文化を保存していくのは良い事
だが保護と発展に関しては政府が関与すると特定の思想に染められそうだから無しの方向で
中国の様な政権が誕生しそうな状況だしマスコミと一体となって文化を染めてくるぞ
285 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:45:46 ID:TEnObnkMO
著作けんを守るためにも、何か必要なんじゃないかな。
286 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:46:00 ID:zaaT9Bqf0
仮にこれ作ったところで、
まんだらけに行く外人さんはやっぱりまんだらけに行くと思うけど?w
287 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:46:24 ID:jFjzwIt90
全否定できない全否定できないって、
んなこと言ってたら全国各地に点在する女性センターとか婦人センターとか、
その手のモンだって今後も赤字垂れ流しになるわボケ。
それにしても議論がなかなか形づくられないのは、結局のところ、
賛成派も懐疑派も、どの程度のモンを役所が作るつもりか、
具体的イメージが今ひとつだからではないか?
288 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:46:46 ID:iTG8GASl0
>>283 過去の物だから国が文化として保護するんですよ
289 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:46:48 ID:7RAmcZe6O
先にヤル事あるだろ。
バカじゃねーの
290 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:47:07 ID:eIR3WfY50
発想が共産主義 と思ったのは俺だけか
>>279 子供が感情移入できるアニメを維持するスキームってのを構築しないとね。
子供向けアニメの玩具による収益構造だって、バンダイ以外は滅んだ(どころか、放映中に
スポンサーが潰れたケースだってあった)わけだし、DVDや放映権だけで売れるほど
景気の良い世の中じゃあない。
最近の例だと、ゴンゾの赤字の要因の一つで、子供向けラインの立ち上げ失敗がある。
子供向けって、需要と供給のバランスを維持できるコンテンツ数には限度があるんで、
本当に難しい。
292 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:48:24 ID:pv39vaOM0
まあ河野もそうだし、いつものネトウヨ連呼のキナ臭い連中がファビョってるから日本とっては良い事なんだろうな
293 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:48:38 ID:7c75gluL0
>>283 パイが国内から世界になった
そのときに可能性が広がった
たとえばグッズひとつをみても世界で売れるわけだ(莫大な収入が日本に来るのはわかるね)
そういったとき、中国ではクレしんの商標登録の問題がでてきた
私企業じゃどうにもならん、国がでてこないとな
そのときに、中国に配慮して友達なのにで文句を言いませんじゃ困る
そういった意識をどうやって作るか、まさに箱物が必要
なぜならそういったやつらはグッズが世界で売れてるなどとはおもいもしないのだから
史上最悪の無駄遣いだな。
誰がこんなモンに賛同するんだ?
295 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:49:23 ID:i6kRW5m80
イギリスやフランスで映画産業保護してるけどなかなかいい作品でてこないんだよね。
金は出しても口を出さない覚悟があればいいが、ソフトウェアの評価なんて官僚には
ムリだろう。保護してもいいものなんか出来っこない。
ハコモノでもクリエイターが発表できる場や過去のライブラリを格安で観ることが
できるようなら悪くないけどね。
296 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:49:42 ID:IcWxIrL/O
ケッ くだらねぇ
こんなもん何の役に立つ?
>>283 ピークで言えば、輸出もあり、OVAによるVHSやLDでの直販もまだ活気があり、テレビも
視聴率をとれていた90年代が黄金期。
70年代から80年代は、再放送連打でなんとか食いつないでたくらい、収益性はおそろしく
悪かった。
298 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:50:35 ID:ITlCsFyi0
>>283 同意。まるでアニメがこれから花開く未来の産業かのように妄想するのはやめた方がいいと思う。
単純に昔が良かっただけ。もはや、過去の遺産を食いつぶしてるだけ。
これから、漫画やアニメが再び興隆するような未来は思い描きにくい。ある一ジャンルが一時期花開いて
そののち衰退して、トレンドが新たな分野に移っていく、なんていうことが繰り返されて文化は発展してきた。
アニメや漫画にこだわることが、得策だとはどうしても自分には思えない。
>>249 行ってるんなら複製原画やDVDだけじゃ駄目なのはわかるよね。
漫画アニメとゲームを一緒にすんなよ…
どんだけ外貨稼いで国庫に税金納めてるとおもってんだ
保護して発展させたきゃそれでかまわないが、
アニメの殿堂の建設が保護・発展と結びつきそうもないから問題なんだろ?
誰が得するんだって話だよ。現場のアニメーターか?違うだろ?
____
/ \ /\ キリッ
/ (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <「アニメの殿堂」ほど正しい予算の使い方はない 文化は政府が保護・発展させるべき
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
クスクス ___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
____
/ \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/ クスクス
そもそもアニメやマンガを蔑視してたのは誰だ?
少年犯罪が起きればこぞってアニメやマンガを取り上げて叩いたり
アニメやマンガを見てたら馬鹿になると布教してたではないか
304 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:52:33 ID:Z1lq8LNdO
日本のアニメとか言っても
原画やら動画やらの名前がチョンばっかりでがっかりする
現場に金を流さなきゃあと二十年くらいで終わりだろ
305 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:52:39 ID:ix1Zzupb0
日経が書くともっとらしく聞こえるのが凄いな。
改宗する議員も居るんじゃないか?
自意識過剰な漫画家は放置でいいよ。
一揆当選、クイーンズ無礼度作る奴いなくなるだろ、干渉すんなよ
アニメ漫画の自由競争だけは支持だわ
307 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:53:49 ID:7c75gluL0
>>303 そいつらが反対してるだろ
麻生なんて昔から読んでたわけだしな
漫画アニメを差別する人間が差別しているだけだ
証拠に、アニメーターの給料を上げろといったテレビ局が、編成局長やテレビ局長や電通に
インタビューをとりにいってるか?
308 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:54:07 ID:bvAr+pTS0
こんなハコモノつくるくらいならNHKにアニメの枠増やさせて制作費あげてやればいいじゃんか?
ハコ創ってクリエーターが潤うの?アキバのおれたちの麻生さんは馬鹿なの?
>>295 ヨーロッパの倫理締め付けはイギリスから始まるってくらい、イギリスは表現規制がマジで
キチガイじみてるので、映像関連はまともなものが出てこない。
フランスは、まだマシなほうだし、頑張っているんだけど、フランスって広い国土の割には、
人口は韓国よりちょい多い程度しかないし、アフリカとかのフランス語圏を全部足しても、
フランス語話者は、日本の総人口より少ないから、なかなか成功しにくい。
フランスの映像関連の学校や教育施設の充実ぶりは、正直うらやましくはある。
310 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:54:55 ID:gKutlD9+0
>>293 最終的に著作権回収できなかったとしても
「中国が明らかにまちがっている」という事が明確に示せるというのは大切なことだと思うよ。
こういうものを作る事は明らかに無駄ではないはず。
役人の横暴には気を付けるべきだろうけどね。
里中満智子 オフィシャルサイト
http://satonaka-machiko.seesaa.net/article/120006495.html (仮)国立メディア芸術総合センターが「国立のマンガ図書館」とか
「アニメの殿堂」等と世間で誤解されているようなので危惧しております。
「メディア芸術」はアニメ、ゲーム、マンガだけではなく新しい時代の
デジタルアートを含んでいて今回のセンターは日本発信のメディア芸術を
きちんと世界に知らしめる意味があると思っています。
センターは決して「マンガ図書館」でも「国立アニメ殿堂」という性格の物ではありません。
日本は外国に認めてもらわないと我が国の文化を低く見る傾向が未だにあります。
いつまでもそれではいけない、国を挙げて「日本のメディア芸術はこんなにすばらしい」という事を
訴えて行く為の拠点が必要です。
312 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:55:37 ID:MjqjYppXO
>>266 韓国も中国も日本の作品だと言わずに放送してたらしいよ
自分は日本アニメ凄いと思うから、海外の人にもアニメや漫画をたくさん見て欲しいけど、翻訳の問題とか海外での市場規模とかインターネットの普及を考えると
これ以上はもう無理かな(´・ω・`)
ヨーロッパ圏はもう少し盛り上がってほしいなぁ
313 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:55:48 ID:apCH2pkQO
日本のアニメやマンガって、よほどつまらんもんなんだな
117億程度の金で文句言われるほどの…
さっさと衰退しちまえよ
314 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:56:42 ID:aCVhVExp0
いらねぇwww
それより作ってる奴らに助成金でも出してやれってw
>>300 ゲームの扱いの悪さは異常だな。
任天堂とソニーがCM打ちまくっても、マスコミはゲーム脳(笑)だからな。
316 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:57:05 ID:C9Ckbkyo0
殿堂入りという言葉が示すとおり殿堂入りするレベルの作品しか残さないの?
317 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:57:45 ID:HQYIW9ge0
下手に国が保護すると危険な予感
318 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:58:00 ID:cZnvzzCc0
そりゃ無いよりあった方がいいが
別に百年に一度の危機の
今作らなくてもいーだろが。
馬鹿じゃねーのか?
319 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:58:04 ID:SGEReZbH0
正直な話、日本国内に毛唐のアニメ文化ネズミーランドが
あること自体おかしい。
日本には日本オリジナルのアニメランド、手塚ランドを作って
三月マウスの変わりにアトムやレオで
対抗しろといいたいね。
それで、逆にアメリカ進出ですよ。
大儲けできますよ。
>>293 世界で人気でる前に著作権とか手を打たなかった自業自得だろ
人気でた後にアタフタしてももう遅いんだよ
とくにこのネットの時代では
すでに世界中のHDDに入っちゃてるよ
スピードで遅れたら儲けられないのは当たり前だろ
>>313 一応、世界を見回してみると、ハリウッドの50兆円が群を抜きすぎちゃいるんだが、
日本のアニメはコンテンツ産業としては、世界第二位。
ちなみに、不当に安い価格で高い品質のコンテンツを提供し、他国の文化や知育を
阻害しているって非難をされたりもしてる。
日本じゃ、あんまり報じられないが。
322 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:59:06 ID:C6piCqfH0
323 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:59:08 ID:wjsHmtZw0
今のスポンサー雁字搦めの作品じゃ良い作品は生まれない。
正直、商業ベースありきの作品構造に嫌気がさしている。
名称を当たりのいいアニメや漫画に変えただけでいつもの天下り先確保のためのハコモノづくりじゃねーか
国が本気で日本のアニメや漫画を輸出産業の目玉にしたいんなら業界の現場の疲弊した現状を認識して補助金や育成資金出すのが本筋だろ
それをしないでハコモノ優先てことはいつもの官僚への税金の横流してことだよ
なんかどっちも両極端なんだよな
片方はバカの一つ覚えみたいに漫画喫茶漫画喫茶
んでもう片方は最上級表現使うし
そんなもんはいらないんだよ
なぜ作る必要があるのか、これだけをしっかり説明すりゃいい
反論する方も低レベルなレッテル貼りするんじゃなくて相手の矛盾点とかだけを言えばいいんだよ
326 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:59:44 ID:Zy+1NzYuO
道路作って「はい、走れ」
施設作って「はい、使え」
成り上がりの散財
>>298 産業規模としては無視できんだろうがな。
まぁ、経産省が主導した案がボツになった時点であんま関係なくなったような感はあるけど。
日経だけど筆者は岸 博幸だぜ?
329 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 21:59:58 ID:zavZdtrN0
>>287 じゃあ野党議員やマスコミはなんとなく批判してるってこと?
330 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:00:49 ID:Q7fX399ZO
>>319 せめて、ポケモンランドにするといい・・・w
アメリカで鼠に勝てるのは電気鼠くらいなもんだ。
332 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:00:50 ID:gKutlD9+0
>>298 美術館や博物館の運営を考えたとしても
過去の遺産を集大成するのは、非常に意味あることだよ。
仮に全て過去の遺産だと判断した場合の話だけどね。
それから日本国内で見たピークのみを考えても意味ないよ。
明らかに現在でもこの分野の日本のアドバンテージはあるのだから
このまま維持する事や、更に盛り返す事を考えても悪くない。
そこらの可能性を前もって排除するというのは、一体どういう思考判断をしているのかな?
333 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:00:57 ID:7c75gluL0
>>320 つまりはこの施設をつくって大宣伝するのは遅いってことなんだよ
はやくつくれってことであって、つくるなとはバカバカしい反対のための反対なんだ
金のなる木を放置してたのは完全に差別心のせい
美術館を作ろうとしたら漫画喫茶を作るなでしょ?
たかが漫画アニメに国が動くなってそういった差別心を取り除くために
全国に建立すべき
334 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:01:42 ID:C6piCqfH0
>>319 日本の遊園地はなぜかアニメ、マンガにはめっぽう冷たかったな。
あと昔テーマパークブームというものがあったがアニメ、マンガ関連は
なぜか皆無だった。
>>308 1年だけやってもダメなんだよ
予算はがんばって5年ぐらいしかつかないんだよ
ここは継続的に様々な事業を行うための施設
黒字なら何をやっても文句はないっしょと思ってる
337 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:02:01 ID:68ALJL8a0
テレ東は日経の子会社
338 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:02:02 ID:Z8b/JusS0
新しい産業、文化の発展になるならいいね
ただ、新たな団体を新設して高い人件費、数年で超高額の退職金を
得る理事とか、そういうのだけはやめてくれ
そうすれば大賛成だ
339 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:02:16 ID:C9Ckbkyo0
>>331 全年代楽しめるようにジブリランドにしてよ
>>322 あほらしい。こんなの世界は相手にしないよ。ほっとけば潰れる。
>>311 世界が評価したからそれに乗っかってバ官僚が税金盗む口実が出来たって考えただけの
話で、順番が全く逆だろ、アフォがw
低く見る傾向は全く変わってねぇよ、政府にとって都合が悪けりゃ余裕で除外するのは目に
見えてるw
政府の認める「きれいな芸術」化したところで既存の作り手受け手にとっては何の意味もねぇ
っての。
342 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:02:48 ID:kgn+7wB70
アニメの空洞化が本格化したらなにか政府が責任とるわけでもなかろうに
>>欧米やアメリカは、文化を大二にして育てる土壌がある。
夢があるということ
ジャズ会で殿堂入りすれば、一生食うものには困らない。尊敬と恩恵に預かれる
日本には文化を育て伸ばすのは、市場原理のみ
だから、文化的価値よりも売れるかどうかが指標になる。
カウントダウンものやランクものをありがたがってる性質があるからな
ジャズ聴きながら酒飲んで騒いでいられる地盤は日本にない
344 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:03:35 ID:zavZdtrN0
>>325 >反論する方も低レベルなレッテル貼りするんじゃなくて
そんなことできたらマスコミすぐ信用したり、野党支持したり、狂ったように官僚叩いたりしてないよ
345 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:03:49 ID:oDITCCqt0
つか政府が保護するより
学校の授業時間増やして
一週間に1時間、アニメ絵かかせればいいんじゃねーか
どういうものをつくるかわからんが
今まで不遇の時代にがんばってた
アニメイトやマんだらけが損するようなことだけはしないでくれ
>>339 そっちはまず三鷹のを拡張せんとな・・・w
まあ、100年もしたら完全に文化になる罠
過去の文化とやらも初めはいかがわしい物だっただろうに、
海外流出してリスペクトされてるからな
348 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:04:18 ID:Zy+1NzYuO
サブカルなんてのは隠れ家みたいな所で流行らない物を
自分だけがシコシコ楽しむのが良いんであって
349 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:04:37 ID:x9D9byo00
岸さんは麻生政権を批判し続けていて
いまもそのスタンスは変わっていないことを理解したうえで
語らないと
とんだピエロだぞ
>私はこれまで、テレビや雑誌などで今回の補正予算を散々批判してきた。
>実際、「100年に1度の経済危機」という呪文を使って
>「100年に1度の霞が関バブル」を引き起こしたのは問題である。
>>331 ポケモンランドは過去に京都市が何度も誘致してたけど、任天堂が断ってたな。
保護発展させたいなら、テレビ局の搾取体制を変えさせて
声優とアニメーターの賃金上げてやれよ…
土建屋儲けさせて何になるんだ。
>>339 三鷹が拡張されてしまうと、都現美の収入源がw
354 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:07:20 ID:cFPZJ4wF0
箱物はいらねえ・・
355 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:07:25 ID:/JgJo3vv0
今のうちから保護しないと浮世絵みたいに海外に流出しちゃうよ。。。
>>355 ぶっちゃけ、もう日本のアニメもゲームも衰退してるよ。
これだけ世間の理解が得られてないなら当然だわw
357 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:08:27 ID:kgn+7wB70
「テレビ局広告代理店のピンハネ規制します。」
ただ一言だけでいいのに。
>>日本昔話とか
ハイジとか腐乱ダースの犬のような名作を光星に伝え、後に続くアニメをつくるべきそれがディズニーがやてること
エバン下痢オンとかつまらんもんばかり作る商業主義は一次的作品
ハリウッド映画みたいな廃れ方しないよう求む
359 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:09:21 ID:yAid+c6z0
チョンの自称「慰安婦」に金を払う民主党の法案に使う金に比べれば100万倍まし
360 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:09:24 ID:b9gcohPL0
電通の搾取をやめさせろ。
現場に金が回ってないのが、アニメ衰退の原因だよ。
>>341 かといってこどものじかんや苺ましまろを展示したらそれはそれで批判されるんだろうな。
記念碑や単なる記録係、イベント会場程度の意味合いなら賛成するが
「文化は政府が保護・発展させるべき」
これを本気で言っているのなら、まさに「政府の保護は死の接吻だ」
第一文化とか本気で主張してるの?日経さん
その日本文化にたいして最近めっちゃ海外から「俺の国とおなじ表現基準にしろ」と圧力かかりまくってるんだけど
日 経 さ ん は 一 度 で も 反 論 す る 記 事 書 い た こ と あ り ま し た っ け ?
363 :
sage:2009/06/08(月) 22:10:02 ID:4FkqUNi50
さすがは肉茎新聞だな。
364 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:10:31 ID:igyVM0Ly0
>>318 コンテンツ産業として、世界に複合的に売れるものって
ここらしかないんだよ。
100年に一度の危機なら国の総力を上げて、そのソフト産業たる漫画・アニメを
国家の富に結びつける事業をやってもいいだろう。
100年に一度の危機だからこそ、やるんだよ。
日本という国は、敗戦して売るものなくて
フジヤマ・ゲイシャなどと特に取り立てて求められてもないのに
世界にアピールして観光で外貨を稼ぎ、その一助もあって生き残ったような国だよ。
当時の方が厳しかったはずだ。何しろ都心部は空襲で一度焼き尽くされてたのだからね。
現在世界に撒いた種によって、日本の漫画やアニメを求める人達が多数存在するようになってくれた事は
僥倖であり日本の功績に違いないんだよ。
80年代バブルの頃に日本が世界から言われた事は、
「何も世界にアピールできる魅力的な文化すら持たないバブル成金国家のくせに!」だからね。
やっと曲がりなりにも認められる文化が花開いた訳だ。
日本国がこれを一度集大成する施設を作って何が悪い?
こういった文化蓄積は、俺らが死んでからますます重要になるので
今のうちに作っておくのは賛成。
俺らの子孫の時代に漫画という表現形式がどうなっているかわからんけど
皆が歴史資料として必要だと感じてから集めはじめるのでは遅い。
アニメ作っている人達の生活を考えればネット上での違法視聴罰則強化も必要かも
369 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:11:25 ID:apCH2pkQO
>>356 同意、こんなに世間から嫌われているのなら
殿堂を造る造らないにかかわらず、日本のアニメやマンガは衰退するのは決まっている
>>364 こういう人が好きな作品ってどんなのだろう?
371 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:12:08 ID:D3awPjjZ0
電通のピンハネを止めてくれ。
アメリカ野郎くたばれ!
372 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:12:27 ID:C6piCqfH0
>>355 浮世絵のコレクションは日本じゃなくてボストン博物館とか海外の方が圧倒的
だからな。
浮世絵の研究しようと思ったら日本じゃなくて海外に行かないといけなくなっ
てしまった。
自国の古代の歴史を調べようと思ったら、なぜか日本書紀とか古事記を読まな
ければいけない韓国とちょっと似てるね。
野党が反対するってことは、やって正解なんだろ
>>362 ヨーロッパならまだしも日本にパトロン文化はごく一部の例外を除けばそんなに強くないわけで……。
かといって冷遇していいということにもならんと思うけど。
>>364 海外で評価されているのは日本独特の宗教的・思想的縛りのないはっちゃけた発想
だが役人のいう「海外に輸出できるコンテンツ産業」というのは
その根っこの部分を潰して「綺麗なジャイアン」だけ輸出しようって無茶苦茶な話だからねぇ
海外を意識した文化保護とかまじ勘弁
>>362 一応、アメリカはそれをやってるわけだが・・・
米国通商部の輸出交渉優先品目は、第一位が航空産業で、第二位が映画産業。
食糧や自動車みたいに、少数の強い企業がいて自ら輸出してるところには力を入れず、
政府の後押しで産業が強くなるところに重点的に政府が輸出を支援するってのは、
外交では常識で、今まで財界に言われるまま、後押しする必要のない強い産業にばかり
肩入れしてたのを批判され続けてきたわけで。
>>372 浮世絵は元々芸術じゃなく大衆向けの物だったから作成されていた当時などはそんなに価値は無かったし仕方ない。
379 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:15:05 ID:1yLqRxL50
10年後に赤字垂れ流しで二束三文投売り処分と予想wwwwwww
380 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:15:06 ID:C6piCqfH0
>>364 >>フジヤマ・ゲイシャなどと特に取り立てて求められてもないのに
>>世界にアピールして観光で外貨を稼ぎ、その一助もあって生き残ったような国だよ。
なにこれ、初耳ww
日本は過去から現在に至るまで観光後進国だよ。
ましになったのはつい最近。
381 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:15:21 ID:4gWRFUueO
漫画博物館で黒字を目指すか
母子加算復活で税金をパチンコ代に消すか
こういうのって韓国ですら成功しちゃったもんなあ
韓流ドラマを輸出して、箱物を作って観光客を呼び込むという手法
383 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:15:34 ID:fg8E/rwY0
世界に受けが良いから便乗するとか恥知らずだよな
アニメ業界の事を何も知らない奴が「アニメは世界に通用・・」とか
完全にアニメを出汁に使って箱立てたい天下り先を作りたいだけじゃないか
育てる気も無ければ理解する気もない
とにかく同族のOBが高給で座るポストがあれば良いと言うのがバレバレw
まぁ作るなら秋葉にしてほしいな
>>368 あいにく、ユニバーサル・ピクチャーズに売られてしまいましたw
>>368 あれ、旧パイオニアLDCだったんだな。
>>375 ぶっちゃけ、金の卵を産む鶏を剥製にして売るレベルだよな…。
387 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:16:10 ID:CQRYZpnLO
並列してアニメーターなど保護するならなお良し
>>376 ハリウッドが半国策産業なんてのは承知してるが
そこで話として持ち出すならアメコミ業界の絶望だろ
389 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:16:58 ID:sVvhLCiB0
政府が保護したらもう発展しなくなっちゃうけどな
PTAの顔色伺いながらじゃ大衆文化なんかなんもできんわ
>>385 そっかー手放したか・・・ひょっとして電通も厳しいのか?
もともとパイオニアだったんだよなあ・・・
>>行政がつくり民営かすればいいさ
一応国家事業としては、
今一番盛り上がり、
外人もくるような
もんにすればい
実際このところ朝鮮系メディアによる日本の悪評を流す傾向が酷いからな。
国がいい加減に対応しないと日本の国威そのものが危険になる。
日本を悪というような政治家はもう日本には必要ない。
>>384 アキバには、既にアニメセンターというのがあるわけで。
アニメセンターが年に1回、有明で東京国際アニメフェアを開いているわけで。
394 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:18:42 ID:4UtEGde/0
>>1 だから、人に金使えよ。
入れ物に金使うなよ。
もうあほかと。
395 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:19:01 ID:lJP1xXyeO
儲かるなら大企業が結集してスーパーロボットランドとか作ればいいだろ
ねずみランドは民間じゃないのか?
詳しくは知らないが
「メディア芸術」にカテゴライズされる業界って、(商業的なのと密接に関わってるせいか)
業界そのものを互助的に盛り上げようって気概に乏しくないか
そんなやる気がないところで国がケツ持ちやってもしょうがないと思うんだよ
個人的にはメディ芸祭も過保護だと思ってる
とりあえずここに展示されたら規制されないと思ってるw
398 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:19:59 ID:C6piCqfH0
>>377 >>浮世絵は元々芸術じゃなく大衆向けの物だったから作成されていた当時などはそんなに価値は無かったし仕方ない。
当時は美術館とか博物館で文化を保護しようなんて発想なかったからね。
アニメ漫画もいずれ衰退してなくなるかもしれない。
しかし文化を保存することで後生の研究に役立つしそこから新たな文化がうまれるかもしれない。
正しいってなんだよw
だったらエロゲも入れろよ
LOも閲覧させろカス役人氏ね
400 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:20:18 ID:ITlCsFyi0
>>364 正直、こういうレスが気持ち悪いんだが。
アニメファンというのはこういうのが普通なのか?
401 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:21:40 ID:igyVM0Ly0
>>375 これは一応ハコモノの話なので
直近で目指すべきは、内外にアピールできる観光施設としての充実なんじゃないの?
文化資料的裏づけがなくては、観光施設としての魅力も減ずるといった側面も見逃さないでね。
少なくともハコモノ作った程度では、創作物の作品傾向を示唆・強制できたりする事にはならないよ。
403 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:22:54 ID:7c75gluL0
>>400 おまえのレスの方が気持ち悪いよ
アニメというのがコピーライトでグッズを売るというのが理解できてないみたいだし
>>388 コミックコードによる産業衰退は、ある種やむをえないところがあると思ってる。
マッカーシーの規制で被害を受けたのは、映画だって同じなのに、60年代にはなし崩しで
どんどん表現規制を緩和させ、産業衰退を免れてるけど、アメリカの出版業界は、その
努力を怠ったという意味で。
漫画ではないが、小説界じゃ、アメリカは確かまだ戦時中に追放されて、未だに名誉回復
していない人も何人かいたはず。
405 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:23:49 ID:ITlCsFyi0
これなあ、民主もマスコミも「アニメの殿堂」とか「漫画喫茶」とか、露骨にアニメ漫画をバカにして叩くのが悪いって気付かないのかな?
単純に「箱物は今の時代止めた方がいい」って言えば皆素直に賛同すると思うんだが、麻生が漫画好きだから漫画を叩けってキチガイだろ。
407 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:23:56 ID:4A/Rp9Da0
>>400 アニメヲタクはあんなことは絶対に言わない。
中野ブロードウェイを麻生政権がゼロからつくることが不可能だということを知ってるから。
こういう文化的コンテンツはハコだけつくってもダメなんだよ。
408 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:24:27 ID:X+Vhz+hv0
>だが、ちょっと待ってほしい。
このフレーズを使うのは、毎日・朝日だけだと思っていた。
>>406 確かに。
他の人の発言でなるほどと思ったのが、既存の空いてるハコモノを使えって意見。
そういう批判であれば、誰もが納得しただろうに、「漫画喫茶」って言い回しじゃ、ただの
産業蔑視だからなあ。
>>393 東京アニセンはどっちかというとお笑いでいう所の吉本に近いから割と遠い。
逆に近くに置く事で活性化できる可能性も十分ある。
まぁ、建てるのに適切な土地があるかどうかというのがさっぱりわからんが。
411 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:27:21 ID:rijuNikZ0
>>401 いや、その前のレスで書いてるが、別にイベント会場だの記録保存だの、まあ観光施設でもいいとおもうよ
直接俺の生活の役に立たない立派な公共施設なんていくらでもあるし、一つ二つ増えてもどうでもいい
>>1の言い分に切れてるんですよ
はぁ、日経お前どんなツラでその記事書いてんの?と
マジでいってんのかと、文化とかしたり顔でいって、お前ら普段叩く側じゃねえかと
事件がおきれば「容疑者の部屋からひぐらしゲットォッッ!!」とかゲーム脳とか容疑者はオタクとか喜んで叩いてきただろうと
413 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:28:56 ID:w484wYy00
しかし、これ官庁の天下りポスト用とか言う奴も居るが・・・
一体、どんな誰が肩書きとして配置されると思う?
美術館関係の管理組織のポストはどうなってるんだ?
似たような構造だと言うのなら、美術館関係の会長とか顧問のポストが参考になりそうだが。
実際の所はオタな企画官僚がいて、押し捲ったってだけな気がしないでもないがw
しかしまぁそれにしたって、本予算補正予算の大本体に比べれば少ないし、本気でお手本よろしくな綺麗な漫画だけではなくて、
ダーティなものから、危険思想・狂気の漂う漫画もまとめて管理していく事を本気で考えているのだろうか?
今の漫画やアニメのペースは凄まじいぞ。
5年もすれば廃刊絶版になっている漫画など山の様にある程だ。
日本は外国に比べてズバ抜けて、コミックやその関連の本が全体の出版物の率に占める割合が異様に高い。
今な国は日本だけであり、超独自性。
「本気」で日本の漫画の一大管理地としたいと思っているなら、恒久予算も付けなきゃホントに足りないだろ。
117億なんて建物代で終りそうなケチ臭い額では話にならない。
それが出来なければ何の意味も無いし偽りの表面だけの嘘に近い偽善建物になってしまう。
>>412 日経はそういう前科がいっぱいあるよねーw
>>409 既存の空いてるハコモノを邪魔するのは省庁の壁だろうなあ
416 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:30:14 ID:NbsAF/oX0
アニメとゲームは犯罪の温床。
この世から根絶しなければならない。
417 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:30:25 ID:igyVM0Ly0
>>400 実写映画(特撮という訳ではない)の方を、100倍多く見てるけど。
それからアニメや漫画が日本の文化代表になるとは!と少し驚いてはいる。
もっとマシなものがあるだろうと言いたくなるのだが、しかし表現方法と発展性といった意味で
日本独自といったものを考えるなら、多くにアピールするものは他に余りなく、
それらを評価する者が出現した海外の眼は大きくは間違ってはいないように思う。
>>380 外貨稼げるものは何でも動員されたんだよ。
海外旅行が許可制で実質禁止みたいな時代が戦後日本であった事を知らないの?
418 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:31:08 ID:jFjzwIt90
漫画・・・原画を展示(主にガイジンに人気のある漫画の原画?)
ゲーム・・・ソフトは単純に保管。ハードはショーケースに展示
アニメ・・・昔のセル画を展示。あと小さなブースで15分アニメを1時間ごとに流す
ありがちな発想で行くと、こんな施設になりそうだ。
すぐ閑散としそうだ。
>>416 そうなんだろうけど、そこを切り崩せないのも、また批判できるところでしょw
>>412 これは岸博幸の連載だから、その他の記事と一緒にしちゃ駄目よ。
エイベックス取締役なんだから、コンテンツ産業に金が来るのは歓迎な訳で。
>>413 天下り先はすでに存在しているので新たに作る必要はない。
422 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:33:07 ID:IKhAeBU6O
適当な理由をつけて箱物だけを作る。
結局票が欲しいだけだろ?
本当に漫画を文化として育てたいなら現場で薄給で頑張っている漫画家に所得援助でもしてやれ。
>>418 阿修羅展に行ってきたけど、そんな感じだったw
でも30分待ちだった。楽しめたけど意味がわかんない
日経がOK宣言してるんだから
経済的に効果のあるものなんだろう
作れ
425 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:34:12 ID:7c75gluL0
>>422 生活保護はまったく意味が無い
テレビ局と電通の仕組みなんで
427 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:34:33 ID:ITlCsFyi0
>>417 独自性があって素晴らしいというのは分るが、政府が支援しろっていうのは違うと思うがな。
だって、アニメや漫画なんていうのは政府の支援なんかとは全く無縁のところから出てきたものなんだから、
いまさら政府の支援が入って活性化するとは思えない。
国の介入と一番水が合わないのが、アニメや漫画だと思うよ。
428 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:35:17 ID:Jqkvx2qe0
>>412 それ言い出したらアニメは日本の文化だなどと言えない
国全体が冷遇してきたのに図々しい
>>415 というより法律の壁。
施設を本来の目的とは違う事で使っちゃいかんとなっている。
この手の施設はまだないので新たに作るか民間あるいは自治体から買うしかない。
>>426 いっそ、レトロゲー集めたゲーセンでよくないか?
民主に「ゲーセン」とか言われても開き直る方向でw
正直な所、世界に目立って規制されるなら、こっそりやってた方が良かったんだろうな。
あるある
>>429 そういうもんなのか・・・めんどくさいなあ
他の施設があるじゃないかというのは、法改正が必要になるんやね・・・
まあ、しごと館を使ったりしたら立地が悪すぎるから、そうならないだけいいかと思うことにする
>>430 アーケードゲーム博物館とか引き合いに出されて、また鳩が民業圧迫とか言い出しそうw
435 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:41:15 ID:ZNPbJ68cO
>>409 はぁ?なに言ってんの?
何も国営で漫喫やるこたぁねえだろうって話だろ?
それともお前以外で漫喫ばかにしてるヤツいるか?
436 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:42:16 ID:Dqvtqjwc0
ワッハ上方w
私のしごと館w
ハコモノ利権w
>>426 体験ルームをつけて……。
なんか田舎のデパートにあるゲームコーナーみたいにガキやDQNの溜まり場になりそうだなぁ。
439 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:42:55 ID:rz1WOEBV0
既に書いてる人も多いが・・・
真に守るべきはアニメーターであり。
せめて人間として生活できるぐらいの給与は確保せにゃならん。
月給10万以下が普通とかありえんだろう。
これを改善しない限り海外下請けだらけになり
近い将来日本のアニメは崩壊するよ。
そもそもどこが「冷遇」なん? 週刊誌とか大量に発行されているじゃん。
販売部数が落ちているのは業界全体の傾向でもあるし・・・
むしろ働いている人の「冷遇」が気に掛かります。
441 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:45:01 ID:lEpNE/URO
さすが日経。馬鹿としか言いようがない記事だ。
>>439 それ実際は無理だからな。
それこそ海外でも売れれば良いんだが、今なんてテレビ放送すると逆にテレビ局に金取られたりするしw
DVDとかグッズをオタに買ってもらってなんとか細々生き残ってる明日にも消えてなくなってもおかしく無い産業なんです。
でも、なぜかアニメに関係ない所で働いている人には莫大な利益を生んだりする事もあるのが不思議w
443 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:45:41 ID:1hwDGtnl0
★天下り役人の犯罪「雇用・能力開発機構の闇」 1
http://kaz19100.hp.infoseek.co.jp/siryo/ay150623.html −−ふざけるな−−
雇用・能力開発機構の闇(1)スパウザ小田原−損失は446億円
豪華な施設が売りだが…スパウザ小田原
◇豪華だが、格安とはいえない…
厚生労働省の特殊法人「雇用・能力開発機構」(横浜市)が、雇用保険料から約4498億円
もの巨費をぶち込んで建設した全国2070カ所の保養施設などを、1050円、1万500円
といった二束三文で次々に売却中だ。昨年の失業率が過去最悪になる中での許し難い暴挙…。
特殊法人の深い闇を追った。
機構側が神奈川県小田原市に、8億数千万円での買い取りを要請している「スパウザ小田原」は
建設費455億円と最大の物件だ。売却で生じる損失約446億円は、実に約5万人分の
失業保険に相当する。
「あそこはいいですよ。設備はいいし、料金もそう高くない」とは、50代の自営業者。
実際、その豪華さは相当なもので、相模湾を見下ろす丘の上にある敷地は、東京ドーム
5つ分の約24万平方メートル。地上12階地下1階の本館とコテージがあり、客室数は167室。
天然温泉のスパ、ボウリング場、テニスコートなどが併設されたリゾート施設なのだ。
もっとも、料金が安いかはかなり疑問。宿泊料は平日にスタンダードツイン(1泊2食付き)で、
1人1万5000円(休前日は3000円増)。広い部屋やコテージを4人で使った場合、
平日で6万2000円、休日前は7万4000円。
こんな立派な設備を作っておきながら、その収支は赤字続きだ。
平成13年度の売り上げは約26億円。見かけ上は250万円の黒字だが、機構から運営を
委託された「勤労者リフレッシュ事業振興財団」が約2億円の委託費を受け、実質は約2億円の
赤字。平成10年のオープンから、累計で国から約9億円の補填を受けている。
ケケ中の子分かよ
445 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:46:24 ID:jFjzwIt90
>>423 学芸員も、ぼさらんと座ってないで、積極的に解説者になっていいんじゃないかね。
現にそういう美術館も都内にはあるし。
曜日と時間で、話し上手の学芸員が解説しながら一通り案内してくれる。
石川県の、、、画家だけど名前失念、、、その画家の記念館も、
博識すぎる(ボランティアの?)爺さんが、解説してくれて、たのしめた。
人だかりに流されてよくワカンネかったとか、そういうのは完全に避けるジブリ入場方式とって。
だったら、変な規制かけて業界潰そうとするなよ
足引っ張っておいて保護とか頭おかしい
とりあえずGONZOを救ってやってくれ
447 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:47:36 ID:lJP1xXyeO
各自治体でやれよ
永井豪記念館とか
集中してると維持費とか金がかかりすぎるよ
利権がデカくなりそうだし
アニメが世界に評価されてるってのは、究極のポストモダンっつーか、
キリスト教圏における模範的近代人の対極にある、
動物化しきった日本オリエンタル、みたいなヘーゲリアンの願望っつーか、
環境に違和感を感じて働きかけていくのが「人間」で、
環境に何の疑問も持たずに順応するのが「動物」だ、みたいな、ある種の侮蔑じゃないのかなと思うんだけど。
まぁいわゆる「萌えアニメ」を見て、「君たち本当にこれに萌えてるんですか?」と聞きたくなる現状からすれば、
実際にそうなってるのかな、とも思うんだけど。
449 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:48:26 ID:SGEReZbH0
ジブリ単体ではランドは無理だな。
ジブリパビリオンとして
ナウシカワールドジェットコースターと
天空の城ラピュタアドベンチャー
なら、採算が取れるな
あと、ガンダム戦闘パビリオン「めぐり合い宇宙」
これは、ゆずれない。
450 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:48:41 ID:MjqjYppXO
>>416の考えは、日本ではかなり緩い方だよね
日本アニメが人気のあった海外では次々と放送規制されていった
今は激しい戦闘シーンなどはカットしてる国が多い
これからもっと厳しくなっていって、海外ファンはますます離れていく
漫画は翻訳してあると高いし、どうすればいいんだろうね
451 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:48:58 ID:lNHCLLo30
>>46 【7月3日(日)東京都議選】 住民票移動のご準備はおわりましたか?
忠告しておく。層化を追求すると・・・FIMORが出る。
1.尾崎豊(泥酔死?? 嫁を層化から脱会させようと説得中))
2.森田設計士(耐震偽装関連/自殺?)
3.古川社長 (平成設計の元社長/自殺?)
4.森田信秀 (姉歯に構造計算を発注/自殺?)
5.草苅逸男 (岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/焼死?)
6.ライブドア政界窓口,野口英昭取締役(HS証券・安晋会理事/自殺???????????????)
F.浅木明代女性市議(層化を追及している時期に、飛び降り自殺????)
8.姉歯の妻:熱烈な層化信者 (飛び降り自殺?逃げ回っていた姉歯に対する口封じ?)
9.松岡農水大臣(首吊り自殺?? 秘書が発見したが、救急車が来るまでつりっぱなし)
I.伊丹十三映画監督(層化をテーマにした映画作成中に、飛び降り自殺????)
11.プチエンジェル運営会社社長(事件発覚、顧客に大物政治家の名前リスト有り、口封じで練炭自殺??)
12.川田亜子アナ(同じく練炭自殺??芸能プロダクション層化系893の犯行??))
13.飯島愛(病死??、コンクリ女子高生殺人と層化の深い闇???)
M.西村眞吾衆議院議員長男(うつ病→自殺??西村議員の執拗な層化批判への報復??。聖狂新聞に名指しで酷評の事実有り?)
15.矢野元公明党委員長(学会から層化のタブー記載メモ強奪され、脅迫、ガスライティング。裁判で勝訴!)
O.永田寿康元民主党議員(自殺??層化都議選住民票移動問題の暴露が引き金か??
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1230988179/l50)
17.北野誠(自主無期限謹慎??、創価=バーニング)
18.草薙剛(公然猥褻??層化&バーニングの陰謀??)
R.清水由貴子(介護疲れ自殺??
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6879216 ガスライティング犯罪)
19.忌野清志郎(病死??
http://www.youtube.com/watch?v=FZogk2jtWxQ 宗教ロックに対する報復)←今ここ
★☆層化が東京都議選に全勢力を注入する理由=宗教法人を死守するためだった!!☆★
http://www.youtube.com/watch?fmt=18&hl=en&v=_2nWtM5wqHI&gl=US
452 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:49:18 ID:3M/2LKOsO
国が保護して強くなった産業はない
農業がその典型
>>445 展示室に座ってる人たちは学芸員じゃありません。
それとギャラリートークだったらどこでもあるよ。
454 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:49:50 ID:b/F20WfeO
中国や韓国は、この数倍の金を掛けてる訳だが?韓国は相変わらずの捏造漫画センターだけどなw
455 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:49:59 ID:1hwDGtnl0
★天下り役人の犯罪「雇用・能力開発機構の闇」 2
経営状態も悪いうえ、特殊法人改革で、機構が所有する保養施設は譲渡か廃止される
ことが決定。ようやく、スパウザ側も経費削減や若干の営業活動も始めたという。
結果、昨年12月の宿泊定員稼働率が85.2%に上昇。同様な民間施設の平均が70%
前後だから、かなりの人気で、「今年度は最終的に国の補填なしで黒字になる」
(小田原市役所の担当者)。
ところが、この数字にも裏がある。スパウザには、民間で家賃にあたる料金や償却費に
相当する負担がないのだ。
現在、施設を買い取る方向で検討している小田原市は、運営を委託する民間企業を公募中。
入札には、年間4億3000万円以上の“家賃”を収め、市民の健康を増進するといった
運営の企画案を出す条件がある。
それでも、30社以上が入札要項を受け取り、「全国的に有名な会社もあります。市で民間の
コンサルタントに依頼し、経営状態を分析したが、採算がとれるとの評価が出ています」(同)。
◇ホントに失業者対策?
スパウザとは、温泉のスパと楽譜の休符を意味するパウザを組み合わせた造語で、
勤労者が長期滞在し、リフレッシュする場所を意味しているという。
そんなスパウザを、失業者や失業の危機に脅える勤労者が利用しているのか。
誰が考えても、利用者の大半は失業の心配がない人たちだろう。
さらに、大きな問題は民間で普通に経営すれば黒字化も容易とみられる施設で、
誰が赤字を垂れ流してきたのかだ。
機構の理事長や役員の大半は厚生労働省(旧労働省)の天下り。スパウザの運営を
委託された財団の理事長も、元事務次官で機構の元理事長だった。失業者の生き血で
リフレッシュしているのは、天下り役人なのだ。 (伊藤猛)
http://kaz19100.hp.infoseek.co.jp/siryo/ay150623.html
>>408 >だが、ちょっと待ってほしい。
これは朝日のパクリだろw
遊び心があった良いね
457 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:53:00 ID:7c75gluL0
>>452 安易に補助金をだしたからだろ
アニメでいったらアニメーターに100億くれてやれって意見
これは農業と同じで衰退する
逆に農作物を海外に売り込んだりブランド(箔をつけたり)で高く売ったりするのは
メディア芸術センターと同じ指向の、産業のパイを広げ育成するよい支援と言える
>>450 結果として、アニメファンはファンサブしか見なくなり、どんどんテレビ衰退。
日本じゃ、まだテレビは優位だけど、世界平均だと確かテレビの視聴時間平均を、
インターネット使用時間が越えたんだよね。
そのうち、インターネットでの動画視聴時間がテレビを越す日が・・・w
>>446 だから救うための下準備だって。
あの規制で潰れるようなところは一つも無いよ。
460 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:54:21 ID:Kd8jgd8D0
>>452 ならテレビ局の保護を即刻止めてくださいよ
461 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:54:43 ID:EnJsbvfm0
北國新聞でいくつスレ立てる気だよ・・・
と思ったらまさかの日経wwww
462 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:55:23 ID:8xxt7Eei0
ま、9月の総選挙で自民党は下野するのは確定だから、民主党が政権与党になれば、
麻生のご機嫌取りにこんな無駄遣いを提案した省庁官僚は左遷されるだろうし、
工事も中止されるだろう。
大体こんな公共施設に、アニヲタの支持する主流のエロゲーやエロアニメやエロ漫画本に
エロフィギュア展示できるのか?
これらエロ物がブームの主流なのに文化だなんてw
日本はよほどのエロ好きと思われるなw
大体そんな物展示してる公共施設に、小中高学生が入ったり社会見学で学校が引率できるのか?
余裕のあるバブルどきにアニメーターを保護しなかったくせになあ。
爛熟期に文化を育てなかった国は凋落する時に滑り止めをもたないまま滑落するんだ。
464 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:56:30 ID:Nq4nZ7Au0
でもアニメーターの給料が低いです。
殿堂よりそっちの方を優先してやれよ
465 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:57:16 ID:jFjzwIt90
>>453 どこでも?
頻度に大きな差があるでしょ。
HPに掲載してないところは定期的にやってるわけではなく、
企画カレンダーにある一日とかじゃん。
466 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:57:18 ID:DTLsfybx0
アニメなんて大量生産品だろ
いらんわそんなもん
467 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:57:30 ID:6AaH1Od+0
政府の嫁が
『あんたそんなお金ないでしょ今まさに未曾有なのよバカ』
と言っております。
468 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:57:30 ID:/RUR3ZwYO
文化の前に国民守れよ
アニメーター保護は確かに大事だけど、これとは話が別なんじゃないか。
金をつぎこんでなんとかなるわけじゃなくて、
中間搾取が大きすぎるっていう構造的な問題に思えるんだが。
470 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:58:24 ID:W4lREkAzO
なんと
まさかの日経w
471 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:59:01 ID:l85Ge8vN0
あれ?ふざけた「だが、ちょっと待ってほしい」って使い方したのってどこだっけ。
朝日?毎日?
472 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 22:59:34 ID:tttlgqbk0
>>416 アニオタより体育会系は数十倍危険なのでスポーツを規制しろwww
>京大 アメフト部 集団強姦(2006)
京都教育 陸上部やサッカー部、アメリカンフットボール部など6人、女性を酔わせて集団強姦(2009)
早稲田 スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数 不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治 置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部 設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央 女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
帝京 ラグビー部レイプ
国士舘 サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日体大 アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ
西日本短大付属北九州市 硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社 ラグビー部 集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
日大 スキー部 1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした
東洋 陸上部 東武東上線の電車内で女子高校生の下半身を触ったとして逮捕
滝川高 野球部とフットサル仲間 仲間が被害者に性的いじめを行い、被害者が自殺
桐生第一高 野球部 男子生徒は路上で、通りかかった同市の女子高生(16)に対し、手で口をふさぎ、体を触るなどのわいせつな行為をした、軟式野球部 女性に酒を飲ませ泥酔させ、女性に集団で暴行していた
今市高 バレー部 同校バレー部の合宿所で、顧問が部員だった女子高生を無理やり抱きしめて布団の上に押し倒し、のしかかるなどの暴行を加え、わいせつな行為をした疑い
栃木県の元甲子園球児 元野球部 未成年少女に淫行
静岡県のサッカー選手 女子高生をレイプ
フィギュアコーチ 教え子の中学生に強姦や強制わいせつ
剣道の名門道場館長 合宿にきた女子大生2人をレイプ
韓国人野球選手 日本人女性をレイプ
473 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:01:16 ID:N9RyRXXfO
漫画家かなにかが反発してなかったか
保護するというならまず現場の作家を守れと
474 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:03:10 ID:4qnWjf4x0
日経がか。日経の記者もアキバ系の男だったりしてな。
いや、「〜ほど正しい予算の使い道はない」は言い過ぎかとは思うが、それでも賛成ではある。
正直、アニメや漫画をバカにしたり、反対したいからとか人気取りのためといった心を除いて考えてみると無駄遣いとは思えないのだが。
475 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:03:31 ID:ewyfJKtX0
天下りは禁止すれ馬鹿。
国民の敵。社会悪。はやく罪刑法定しろ。
文化とか産業発展とかの名目で行政が絡むとロクなことはないぞ。
アニメの将来のために、こんなものからさっさと手を引くべき。
477 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:06:00 ID:OJuG5MPB0
478 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:06:45 ID:4qnWjf4x0
無駄遣いを無くすよりも、テレビ局の電波料をもっと高くしたらどうだろうか?
無駄遣いは、世の中にお金が回る事を考えるとマイナス面ばかりとは言えない。
でも、テレビの電波料って、誰が得してるの?
とりあえず、言ってみよう。
無駄遣いを無くすよりも、テレビ局の電波料をもっと高くしたらどうだろうか?
無駄遣いを無くすよりも、テレビ局の電波料をもっと高くしたらどうだろうか?
無駄遣いを無くすよりも、テレビ局の電波料をもっと高くしたらどうだろうか?
無駄遣いを無くすよりも、テレビ局の電波料をもっと高くしたらどうだろうか?
無駄遣いを無くすよりも、テレビ局の電波料をもっと高くしたらどうだろうか?
無駄遣いを無くすよりも、テレビ局の電波料をもっと高くしたらどうだろうか?
479 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:08:17 ID:1Uhltq1E0
河野がNO?
なるほど、シナチョンにとっちゃ日本のメディア芸術がアピールされちゃ困るってワケだ。
480 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:08:28 ID:8xxt7Eei0
>>451 >13.飯島愛(病死??、コンクリ女子高生殺人と層化の深い闇???)
おまえは共産党員だろ。
どさくさにまぎれて、コンクリ女子高生殺人事件の犯人は全員共産党員で、
弁護士も全員共産党員で共産党が犯人たちを全力で支援していたのに、
どこから創価がでてくるんだよ。
オウム真理教のサリン事件だって、オウムが事件起こす前に共産党が
組織ぐるみでオウム潰しやってて、追い込んだからだろ。
坂本弁護士や竹内委員長はバリバリの筋金入りの共産党員で、よく週末に
共産党の政治家が応援演説しに来ていたって、当時写真週刊誌に載っていたぞ。
宗教潰しの影に共産党在りだろ。
思想信条の自由を脅かし、共産主義を強要する共産党は撲滅しなければならない
全人類共通の敵だ!!!
482 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:09:23 ID:J6aD/GTF0
日経もこんな記事平気で乗せるんだな。
レベル低すぎて引くわ。
文化がないちょーせん人も、ひがんで何か言ってるんですね
>>473 理屈的には本が売れないほど細った景気を戻すために使えとかそういう感じだったと思う。
読み捨ての雑誌が売れれば連載のパイが増える的な。4コマ漫画描いてた人だったような。
アニメーターの生活の保護とは別問題。
芸術家やら小説家やらだってほとんどはそれだけじゃ食ってけない連中だが
自分でメシ食えないから生活を見てやれとは言わないだろ?
それより、一流マンガのアナログ原稿や、アニメのフィルム・絵コンテ・原画・セル画を
適切な温度湿度で管理して次世代に残すべき。
小学館原稿紛失事件や生原稿まんだらけ売却事件で分かるとおり
一回印刷された原稿はろくな管理もされていない。
浮世絵の原版なんぞほとんど残ってないし、肉筆浮世絵が一部残ってるだけだが
現代では日本を代表する文化だろ?
浮世絵の名品だって、当時はただの大衆娯楽としてほとんど消費され・そして散逸。
チラシのごとく輸出品の使い捨て包装紙として使用されてたのを
ヨーロッパ人が発見してそこからヨーロッパのジャポニズムに大発展。
マンガやアニメで同じ過ちを繰り返してはならない。
以前ジャンプフェスティバルに行って、マンガの生原稿展示を観て震えが来た。
印刷では分からないコマの切り貼りや修正のあとに、作者の創意工夫や苦心の跡、時間との戦いが伺え、
思っている以上にすばらしいものだった。
おそらくアニメのセル画や原画も同様だろう。
一定ベル以上の作品のアナログ原稿や絵は立派な文化財として保護すべきだよ。
486 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:26:22 ID:FhZJEoE60
実際、アニメが騒がれてるほど海外で流行っていないとしても
外国人の幼少期=人格形成期に日本のアニメ漬けにすることは
長期的視野に立ってみれば日本への親近感を植え付けるには
非常に有効な手段でしょう。
特にセーラームーンに代表される少女漫画などの低年齢の女子をターゲットにした
娯楽作品は日本の独占市場。ディズニーと勧善懲悪アメコミしかないアメリカとは
奥行きが違います。
正直反対している人の中にここまで読んで反対している
売国奴はいないような気がするんだけど。
セーラームーンやプリキュアを展示する箱モノは
国益云々以前にちょっとと言うかかなり抵抗があるな^^;
488 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:37:06 ID:MjqjYppXO
>>458 規制しても結局ネットで観るから、作り手にもお金が入らないよね
安くてもテレビで観てくれたほうがましなのに
米英仏西伊に留学してみて、
日本アニメがどれほど支持されているか知ったから頑張ってほしいな
自分も貢献できる仕事に就きたい
489 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:38:12 ID:C6piCqfH0
いいこと思いついたぜ。
メディアセンターの横にスーパーマリオ公園作るのはどうだ?
地面はレンガで敷き詰められていてあちこちに緑の土管が生えてる。
さらにベンチは赤や緑のきのこ。
空中にブロックがあって中央にクッパ城。
アトラクションとかなしだから管理は普通の公園と変わらず。
もしマリオが完全に廃れてしまっても普通の公園として機能できる。
まあ国費でやると任天堂をえこひいきしてることになるのかねえ。
もしやれば、そんなに巨大なものじゃなくてもアピール度はすさまじいと思う
んだが。
>>487 確かにその程度じゃ物足りないな。原作アニメ版だけでなくエロ同人も末永く保管展示されないと
491 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:45:09 ID:bYJvHg4U0
こういうところにこそ金を使うべきなのに
いままでのハコモノ行政のイメージが凶悪すぎる
>>435 そもそも漫画喫茶ではない。
君は字が読めるのか?
493 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:46:44 ID:AAxrqs0B0
>>489 >空中にブロックがあって
まずこの部分の技術開発のために1000兆円ほど予算と100年ほどの時間が必要ですね
494 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:49:00 ID:Q2T/xETG0
大人になってもアニメ見るとか止めよう!
セーラームーンの時は子供だったのでよく分からんが
プリキュアを独身の大きなお友達が見るのは明らかに間違ってる気がするしな・・・
496 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:56:30 ID:RRDjbhr1O
>>489 レンガの地面の割れ目に落ちて死ぬの?
基地外が金づち投げて死ぬの?
池から魚が飛んで来て死ぬの?
497 :
名無しさん@十周年:2009/06/08(月) 23:56:30 ID:JpXrKMwLO
美術館や博物館みたいなものだよね。
悪くないと思うよ。
宮崎事件でオタクという語をマスゴミが無駄に広めて形骸化したが
(宮崎は極端な「テレビ中毒者」だっだが、当時いうところのオタクではなかった)
本来のオタクとは、いい年こいてプリキュアをみて暑苦しい議論するような濃いお友達限定の呼称
間違いも何もそれがTHEオタク文化
499 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 00:00:58 ID:jNrl2PfFO
加藤とか山本みたいな理系オタクのアニヲタが犯罪犯しまくりだから
チョンとかニート以外のまともな日本人なら以外アニメの殿堂とか誰でも怖いだろ
貴重な文化遺産が海外に流出する前に、対策をして欲しい。
浮世絵の二の舞いは避けて欲しい。
501 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 00:02:53 ID:uqGMX5/v0
>>188 戦略眼の無いおまえに腹が立つ。
こういった拠点を作ることで海外からの援軍を得られることが何故わからん?
政治家も役人も、日本人には厳しいが、外人には弱い。
俺ら日本人が「鬼畜ゲームの規制反対!」なんて言っても無駄な抵抗。
ところが、ハリウッドの監督なんかが「鬼畜ゲームなどと騒ぎすぎではないか」と言うと
平身低頭するのが日本人の本性。
だからおまえも規制反対とか泣いてねーで外人を誘致しろよ。
だいいちおまえも反対だけじゃないか。
オタク文化繁栄のために何を努力しているんだ?
おもしろいものを翻訳して海外に紹介でもしたらどうだ?
日本に来てる外人をもてなしてやったらどうだ?
「さすがサムライの国のオタクは違う」と思ってもらおうともせず泣き言だけ。情けない。
>>494 カウボーイビバップと電脳コイルってアニメは
大人のねーちゃんでも面白いってみてたなぁ。。あと昔のルパンとか。。
>>501 ただ、児童ポルノ法の改正を推進しているのは、紛うことなく、「俺らの麻生」が総裁の自民党なんだよ。
海外からの援軍が得られる可能性は否定しないけど、
それなら、なんで先に児童ポルノ法の改正案を潰さないんだ?
外交・安保については、麻生自民は間違いなく正しいことを言っている。
ただ、こと文化政策については、児童ポルノ法の改正を進めている時点で、一切合切、信用できない。
>>504 >間違いなく正しいことを言っている
kimoi
506 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/06/09(火) 00:13:54 ID:o+SnXgcu0
>>505 いや、外交・安保に関しては、特に「自由と繁栄の弧」なんかは、
日本の政治からしからぬ、壮大な戦略構想だと思う。
ただ、文化政策に関して現状で信用しろというのは無理だろと。
507 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 00:16:23 ID:82zy83JA0
政府のする事はなんでも悪く言うのが世の常
文化を後世に残すのは大事な事だ
508 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 00:16:27 ID:Q6jPb2AI0
>>493 そんな風に見えりゃいいだけでいくらでも誤魔化せるやん。
現場にカネ落ちる術を考えるのが先なんじゃなかろうか
510 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 00:18:16 ID:YWZ2V+8n0
>>486 日本の文化が子供に浸透するだとか、親近感が増すだとかっていうのは文化の「結果」であって、
目的ではないと思うがな。
それが目的化したら、文化としての正統性が危うくなる。実際、反日中国人などは「麻生は漫画や
アニメなどの文化を使って、我が国を文化侵略しようとしている」などと言ってるしな。
そんな訳のわからない突っ込みをされる隙を作るのは、国として恥。
●双葉社のクレヨンしんちゃん裁判
版権元の双葉社と原作者には1円も入らないグッズが中国で販売(ここまで海賊版問題)
→中国の民間企業が「クレヨンしんちゃん」を勝手に中国で商標登録
→日本製のオフィシャルグッズに店頭から排除命令
→双葉社裁判突入・人民法廷最高裁判決、排除命令は妥当。クレヨンしんちゃんは中国企業の商標である。
→双葉社は涙目でアルファベット表記の「SHINCHAN」に差し替え。中国語商品は廃棄
→日本国は民事不介入
●サンライズのガンダム裁判
韓国でガンダムのパチモノが大量に流通(ここまで海賊版問題)
→サンライズ、韓国で「ガンダム」の商標登録申請・却下
→却下理由、「韓国においてガンダム・GUNDAMは特定の作品を指す固有名詞ではなく、
ロボット全般を指す一般名詞であるため商標登録は許可できない」
→サンライズ涙目で海賊版黙認
→日本国は民事不介入
こういう問題について、これは日本国が公式に認めてる日本国のメディア芸術だって話に
なると介入の口実ができる。
513 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 00:20:16 ID:82zy83JA0
>>504 公明党が獅子身中の虫だからだろ
公明党なしに政権を維持できる妙案があればな
514 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 00:20:53 ID:Q6jPb2AI0
>>502 >>504 ちょっと擁護しておくと漫画やアニメのエロと暴力表現は輸出しようとすると
必ずぶつかる問題なんだよね。
この辺りをなんとかしないとビジネスとして発展しづらい。
「輸出なんかしなくていいから規制すんな」というなら話しは別なんだが・・・。
実際そう言う関係者も多いと思う。
児ポ法の改正(創作物規制?)とアニメ漫画の発展促進を
同時に持ってこれたのは漫画に理解のあった麻生だからこそ。
普通の人間ならこんなややこしい話、規制して終わり。
516 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 00:22:22 ID:OslpIGwp0
517 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 00:23:25 ID:opfnwNia0
殿堂入りさせるなら10年遅くね?
それに、外国の絵画とか外人マンセーとかしてるうちに
国内の漫画家・芸術家育ってなさげな感じ。
518 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 00:31:48 ID:acWYY9bR0
無駄遣いもなにも、国がやる必要性がゼロ%
519 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 00:36:33 ID:KaSBd31B0
>>1の言い分尤もな上に
>だが、ちょっと待ってほしい。 ←ここで吹いたww
>>514 「日本独特の作品」が受けているので海外に輸出します
輸出するために、まず日本独特の尖った表現はキリスト教国の不興を買うので禁止しますね^ ^
まさに本末転倒
522 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 00:37:51 ID:bKOpMLxKO
文化は政府が保護→○
文化は政府が発展→×
文化の健全な発展に、箱モノは貢献しないと思う。
要はマンガやアニメなんか芸術性の無い物に箱物とか馬鹿じゃねーのってこったろ
政治屋なんか老人ばっかなんだからそういう認識で当然だな
>>520 別にキリスト教だけじゃなく、
あちこちの宗教、文化と衝突してるけどな。
作ってる人の教養の無さが原因で。
国内だけでやるにしても、
そういう国際的な常識は持っておいて損はしないと思うよ。
金も出すが口も出す。ただでさえスポンサーの悪い一例なのに、その金出した先が的外れときたもんだ。
箱ひとつ立ててスポンサー気取りで仕切るとか冗談じゃない
規制かけるなら、せめて農業ぐらい補助金漬けにしてからかけてくれ。
それならそれで作ったフリだけの補助金ニートしながら地下で好きにやれるし
>>525 国際的な常識ってのはどこに売ってるんだね
つまらない冗談はほどほどにな
528 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 01:02:59 ID:PVL2KNVf0
「ただし有害なものは児童ポルノ法改正で規制していかねばならない」
が抜けてるぞ^q^
>>525 ジョジョの奇妙な冒険のアニメで、ディオがコーランを読んでる描写をアニメーターが勝手に加えて、
これがイスラムを侮辱してるって、そんな描写のない漫画まで改訂させられたのはあったな。
530 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 01:07:44 ID:acWYY9bR0
出来たら面白いって思うアニメ好きな人いると思うけど、これも最初だけで
すぐに飽きられてしまう。その後の運営や管理費でどんどん赤字を出し税金が
使われるんだよ。本当に黒字になるものなら、とっくに民間がやってるよ。
また利益にならないものに、漫画家が協力すると思う?
皮肉かと思ったらマジかよ
どこからいくらもらったんだ
だから素直に予算10倍にして国立メディア芸術総合大学にすればいいのに。。
そうすれば 批判もすくないだろうに。その中に図書館としてセンターをつくれば
よろしい。
世界初の日本らしい大学になるではないか。国立ならそこそこ受験者数も増え
そうだし。
一応、大学なら大卒となるし。
殿堂入りの漫画やアニメやゲームは何だろう?
どうにも奇妙なのは、テレビ局からの動きが全く見えない。
映像作品を制作していて、その価値を知り、アーカイブの必要をわかっている
はずの連中が推進どころか妨害を望んでいるようにさえ見える。
なぜだ?アーカイブ造られて困るようなことでもあるのか?
困るんだろうな、買い叩いてきた連中はな(笑)
535 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 01:23:23 ID:NEJPOcqm0
日本人て、いまだに文化オンチ〜
この一件でそれがよくわかって、とても興味深い
まるで江戸時代の農民を見てるようだ。虐げられすぎて、現物にしか目がいってない。
ふだんの娯楽といえばカラオケやコンパやショッピングぐらいで、
心を富ませる効果があるものに対して、無意識に“もったいない”と心をふさぐ習性がある。
日本人がせっせと金をためて出世しても、セレブになっても
どこかショボい悪趣味な成金になるのは、歴史・文化の素養がないからだろう。
官僚の天下り先だとか、土建屋に利益いくだけとか、
そりゃそうかもしれんが、これを止めても
どのみち他に“公務員御用達”の施設を作るだけだと思う。
公務員宿舎とか保養所とか訓練所とか、「誰も使ってねーよ」的なモノを作られるよか
ちょっとでも大衆に近いハコモノ作る方がマシ。
くりいむれもんは外せないな
537 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 01:50:22 ID:8i8VJQby0
538 :
名無しさん@九周年:2009/06/09(火) 01:51:25 ID:JGdLR9vG0
これ造った後も人件費や維持管理費用名目で多額の税金が延々と投入されるんだろうな。
そこに官僚が天下って年収2000万円だの多額の退職金だのが支払われる。結局は箱物行政だ。
こんな税金の使い方ばかりがまかり通っていて、税収不足だから消費税増税と言われてもねー。
あるのか無いのか曖昧な意義ばかり並べ立てて、結局は税金使う事ばかり考えるのは与党の
得意な所。金はバカな国民に出させればいいってか。
日本のマンガアニメを衰退させたい
ゴキブリ朝鮮人のアンチキャンペーンが酷いな
いろんなアニメや漫画の黒歴史を入れるなら考えても良い
樹海で人肉食ったあの漫画とかヤシガニとか
反対派も良く考えろ。
アニメーターの労働環境に不満なら、ここでデモすればいい。
エロゲー規制への反対も、ここでデモすればいい。
国がメディア作品に不当に圧力をかけてきたとき、今まで明確な抗議先が無かった。
わざわざ用意してくれるんだから願ったり叶ったり。
ハコモノだからこそ、居座り占有できるし、テロの標的にもなる。
>541
おいおいムチャ言うなよ。
あんだけ好き勝手されておいて社保庁とか平穏そのものじゃねえか。
抗議するなら文化庁に電突でも、デモでもいつでもできる。
無駄遣いさせて、抗議先をつくるなんて今の国の財政には余裕はねえだろ。
543 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 02:31:14 ID:kiuUtbY+0
1000億くらい使ってでも大英博物館くらい
すごいやつ作って欲しいな
544 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 02:32:57 ID:iySlBzUY0
545 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 02:38:08 ID:iQJgcdX30
>>532 >だから素直に予算10倍にして国立メディア芸術総合大学にすればいいのに。。
なんだそれ。
東京藝術大学にアニメ学科でも作ればいいんじゃないのか。
アメリカじゃディズニーのアニメ作る専門だが大学の学部が合ったような気が。
>>545 東京芸大アニメ学科卒でも年収200万じゃなあ。
いわゆる画家とかの芸術家なら一発あてる事も可能だけどさ・・・
優秀な人材はどんどんハリウッドに流出してしまう。
アニメ映画で有名な米ピクサー・アニメーション・スタジオでは数十人の日本人が働いているそうである。
私の結論は簡単である。「アニメの殿堂」が今まで日本になかったことの方が問題なのであり、
そのための117億円は無駄な補正予算でも何でもない。
わけわからん・・・稼ぎが良いからアメリカに行っただけだろ
548 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 02:43:58 ID:EAI+0fTM0
>>547 まともな文化として認められていないから稼ぎが悪く、
稼ぎが悪いから稼ぎの良いほうへ優秀な人間が流れる、と言いたいわけだろ?
別に間違ってはいない。
政府が保護する文化って何かおかしくね?
>>549 洋の東西を問わず、芸術文化なんてものは貴族階級によって保護されていたもの。
貴族がいなくなった今、それが出来るのは政府だろう。
551 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 02:50:38 ID:z+PacwcK0
>>549 いや、広報センターを作るのと文化を保護するのは意味が違うだろ。
本当に保護されるなら大相撲みたいに堂々と夕方に放送されるって。
つーか、この施設に反対してる連中!
おまえら大学への助成金にも文句言えや!
意味の無い留学生大量受け入れにも文句言えや!
552 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 02:52:37 ID:nvIbF4oh0
アニメ漫画が文化w日本は政府までキモオタかよwww
553 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 02:53:21 ID:w3ohAdhW0
>>551 >本当に保護されるなら大相撲みたいに堂々と夕方に放送されるって。
一昔前までは夕方には毎日必ずアニメが放送されていたものだが、
保護だったのだろうかw
554 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 02:55:35 ID:nvIbF4oh0
>>553 そりゃ子供が見るんだから夕方だわなjk。
555 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 02:56:01 ID:hJUMAtv00
>>552 ある種の表現として生み出されているのだから紛れもなく文化だよ。
終戦直後に流行ったエログロ一辺倒のカストリだって文化だよ。
私の仕事館同様まったく不必要な不良債権ほまた増やす気ですか?天下り先として
557 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 02:59:11 ID:1BZnoxd5O
俺はどちらかというとオタだが本気で建ててほしいと言ってるやつは何回か死んだ方がいい
558 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 02:59:39 ID:nvIbF4oh0
箱モノも文化らしいからな、馬鹿な話だよwカスの文化二つの融合w
>>1 黒澤の映画は面白いよね。羅生門、七人の侍、用心棒・・
560 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 03:03:07 ID:nvIbF4oh0
アニメの箱モノw
これは、まもらにゃならん。
それをしないとまた、韓国あたりが「起源」を訴えてくるw
だが、ちょっと待ってほしい。日経の中の人たちは、褒め殺ししているの
だろうか。
563 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 03:07:21 ID:z+PacwcK0
>>558 物知りそうな君に聞きたい。
アニメと日本食ってどっちが人気なんだ?
日本食が人気と言っても世界共通語はそんなに増えてねえだろ?
あと、日本食のために料理を覚えてるとか日本語を勉強してるとか。
アニメは日本の文化そのものすら発信してるから、結果的にアニメのほうが
影響でかいと俺は思うよ。
例えば弁当は日本にしかない、ってアニメで知った。弁当は「BENTOU」で表記されてる。
564 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 03:07:56 ID:wBHOY9cFO
産経様だと思いました
ちなみにアニメや漫画を日本の文化と捉える人全てが
それを良いこととして受け止めているわけではない。
むしろそれのために日本を嫌う人達も少なからず居る。
守ってることになってないから無駄だといわれる。
現場に金が回らないことを解決しろ。コレに尽きる
国を挙げてアピールなんて優先順位は低い。
アピール力は放置していても勝手に世界に広まった位強力。
それを生み出す現場が潤うようにしないと。
567 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 03:25:58 ID:QSZEluFlO
宮崎アニメ(ジブリ)、エヴァ、ドラゴンボール、北斗の拳、ワンピース、アカギ
ドラえもん、ルパン、サザエさんあたりの作品を展示するのなら別にかまわない
オタクに媚びてるだけのクソアニメを展示するためだけに作るのならやめろ
おぼっちゃまくんとかああいうクズアニメもいらない
568 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 03:26:43 ID:/9Eg94QZ0
キモイオタクが多いのは同意だが
それで全てキモオタ規制しロッテ流れには危機感を感じる
中国とか韓国は国民の洗脳に邪魔だからと
アニメや漫画やゲームを悪い物として排除しようとしてるしなぁ
これも洗脳しようとしているヤバイ奴らがいるんじゃないかと
569 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 03:30:09 ID:X8IrloD90
>>566 現場に金がってそれこそ国が介入することか?
無名画家が貧乏だからって国が口出ししないだろ。
570 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 03:34:40 ID:D2ZRY/LH0
バカか国は
こんなもん作るよりリアルでRX-78を開発しろよ
>>569 規制って形でもう口は出してるけどなw
金は出さないが
572 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 03:37:57 ID:nvIbF4oh0
>>563 どっちって日本食だよ、特アやその他アジア人が商売しまくってるし。商売
したけりゃ必死こいて覚えるよ。アジア圏だと3次元のドラマや映画のほうが
売れてるから覚えるのも簡単だろうけど。3次元の情報量は2次とは比べモノ
にならんでしょ。普通に「踊る」とか見る、アジアだとアニメの前に。
>>571 表現に対する規制などアニメに限った話ではない。
いつの時代も芸術は権力との闘いだ。
>だが、ちょっと待ってほしい。そうした人たちは、アニメや
>マンガを巡る日本の現状を理解しているのだろうか。
なんで朝日がこんな事書いてるんだろうかと、混乱したじゃないか
>>569 一つの産業の保護・発展を謳い箱物作るくらいだから
だったら現場にも補助金くらい入れろとw
国が業界改革でもしてくれないかねw
576 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 03:42:40 ID:/9Eg94QZ0
3次元つっても漫画原作ばっかだけどな…
>>575 美術館作ったって絵の代金以外に画家に金なんか出さないし、
図書館作ったって本の代金以外に作家に金なんか出さないよ。
>>577 あまりガチでこられても・・・・
ま、半分イヤミだって分かってくれよ
もう半分はどうにもならなさ加減。
579 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 03:52:57 ID:LSjAY7jQ0
ならせめて製作に関わってる間はちゃんと食える単価にしてあげようよと思うんだけど。
という意味で放送局や出版社に行政指導が入るのは歓迎だが、半ばで斃れた死屍累々
の上に御殿を建てて誇るようなやり方はなんか納得いかない。
>>266 >中国は日本文化を毛嫌い
どこでそんなこと聞いた?
581 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 04:05:39 ID:NQ+t/eBTO
文化庁がアニメ発注すりゃいいじゃん。
むかし、ヤマトタケルのアニメとかあったよね?
あれを創ろうよ。萌え要素抜きで。
単価はマジで上がるようにはしてほしいな…
前にゲームからアニメに転向しようかと調べてみたら、同じ物でも単価が1/5とかでさすがに諦めた。
韓国の大統領がキムチ研究所を建設するらしいが
これと同レベルだな
117億使ってもいいから
俺に1000万くれ
これが通らないと麻生の支持率終了だな
こんなものが認められるなら、もっと優先すべきものがあるだろう!
政府は偉大なる国民の父、池田大作資料館の建設に即刻、取り掛かるべき!!!
そうだよね、もう、ノーベル平和賞も確実視されてるし、あってもいいと思う。
>>584 俺もその117億の中から1000万ほどほしいなw
そしたらこんな糞安い孫請け仕事なんざせずに自分の作品に打ち込める
アニメは現代の浮世絵かもな
瀬戸物の包装紙として粗末に扱って
後々、置いとけばよかったってはめになるかも
590 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 06:16:46 ID:Z2AXFUS50
<「アニメの殿堂」だが、見当違いも甚だしい。
<むしろ、無駄遣いとバラマキばかりの補正予算の中では数少ない真っ当な予算と評価すべき
<なのである。この問題を巡る政策論争と報道を見ていると、日本のクリエイティブ産業の将来は
<暗いと言わざるを得ない。
褒め殺しという奴ですかw
てか他はもっと洒落にならんばら撒きということか????
こんなもん作るより、若手作家の生活支援しろよ。
バブル以前の30年前と原稿料かわってねーんだぞ。異常だろ。
592 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 06:19:52 ID:Z2AXFUS50
>>586 一般人に偽装した自民層化工作員が多いネットの中で
釣りじゃなくお前がホントに学科員だったら堂々とし過ぎていて逆に好感が持てる
593 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 06:22:21 ID:pE7hDqOhO
アニメとか馬鹿じゃね?w
594 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 06:40:57 ID:ubVukLOi0
俺がこの施設に期待すること
(1) 現在、活躍中の漫画家に美術館の展示空間に展示する機会を
与える。
井上雄彦が昨年、上野の森美術館で行った「最後のマンガ展」は
マンガ雑誌や単行本では見ることができない体験を与えることが
できた。
後世の日本人に井上雄彦というアーティストのイメージを大きく広げる
遺産を残すことに成功した歴史的な展示であった。
そういう意味ではこれを「最後のマンガ展」ではなく「最初のマンガ展」
にしなければいけないだろう。
(2) すでに評価が定まったいわゆる大御所の漫画家の展示。
年に一回はこのような企画展示を行ってほしい。
また顕彰的な常設展示、いわゆるマンガの殿堂といえるものも
あっていい。
(3) 前漫画史の再評価
現在、再評価が急がれているのは、大正から昭和にかけての
前漫画史的な部分で、たとえば、浮世絵以来の美人画の伝統
を引き継いで少女漫画の成立に大きな役割を果たした中原淳一
とか、SF的な未来図を構築して後世の漫画に大きな影響を
与えた小松崎茂など、その他名もない画家の作品や当事者が
今や灰になろうとしている。
そのような作品を収集して展示する機会を与えることも
この施設の大きな役割だと思う。
595 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 06:43:29 ID:ubVukLOi0
(4) マンガやアニメやメディアアートの分野での国際的で権威
ある賞の設立と受賞作品の展示
これはすでにあるが、継続してこの施設を中心に行ってほしい。
日本人が米国のアカデミー賞の受賞に一喜一憂するのは無意味だ。
この分野では日本が主導権をとるべきだし、世界中の人が欲しいと思う
ような賞になるといいと思う。
(5) 純メディアアートの常設展示
メディアアートというと広い意味ではマンガやアニメも含まれるが
ここではメディアを利用したファインアートを純メディアアートと
呼ぶことにする。
日本にはデバイスアートとか独自の展開があるし、明和電機みたいな
パフォーマーもいるのでこの分野には注目してる。
この施設の設立を機に、岩井俊男などのアーティストに、常設展示物の
制作を依頼したらどうだろう。
スケールが大きくモニュメント的な意味を持つ作品を作ってもらって
この施設のシンボルにすればいい。
このハコモノを作っても助かるのは土建業者であって、アニメ制作者じゃないんだが…
この金でアニメーターの所得保障でもするんなら話も分かるが
597 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 06:47:58 ID:uGzWQx1H0
これを漫画喫茶だのと批判してる連中の名前リストつくっておけよ
建設後に、外国からものすごいオタク達がやってきて奴等青ざめるから
まさにフィールドオブドリームスみたいな現象になるよ「それをつくればやってくる」
598 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 06:51:58 ID:BODbRe8i0
正しいも正しくないも、漫画とかアニメとかゲームみたいなサブカルを
芸術や文化に押し上げるには、美術館や図書館のように公的な中心施設が必要だろ
原本を半永久的に保管しておく施設がなければそれは文化とは呼べないからな
図書館は貸本がメイン業務じゃなくて、単に本を保管しておくことがメイン業務なんだぜ
殿堂とはほど遠い雑魚や自称業界人ぶってる外野が引っ込みつかなくなってキチガイみたいな賛成/反対意見でギャアギャア喚いて
当の保護されるべき対象が何もいえなくなってる時点でなんかおかしいわ
>>599 保護されるべき対象は作者じゃなくて作品だろ。
文化保護ってそういうものだよ。
601 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 06:56:10 ID:/9Eg94QZ0
602 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 06:56:37 ID:CPwK58Q0O
税金だから『製作者への…』ってのは無理がある
603 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 06:58:10 ID:nE0FQ6XM0
これお台場に作るんだよね
外国人やオタ向けなら台場には作らないよね
遠いし
604 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 06:59:38 ID:ubVukLOi0
この施設に反対する人に共通して言えるのは、アートの歴史に関する知識が
ないとともに、アートそのものに対する敬意がないということだ。
少しでも知識があって、アートに興味がある人なら、ファインアートと
サブカルを差別することがどんなに愚かなことかわかっているはずだ。
オタ向けの施設になるとか、客が入らないとか、事実を知らない人の意見だ。
とりあえずそういう人は美術館とかいったことないだろうから、今見ることが
できるメディアアート関係の展示を書いておく。
・手塚治虫展 江戸東京博物館
・やなせたかし展 弥生美術館
・井上雄彦 最後のマンガ展 熊本市現代美術館
以上の展示を見れば、新しい施設の展示の様子は、だいだいつかめると思う。
605 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 07:00:11 ID:rud+COZxO
朝ズバ見てフイタ。
鳩山の「民業圧迫」がなぜか「内容が決まってない」に変換されてたww
606 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 07:01:03 ID:/9Eg94QZ0
>>603 外国人やオタ向けだからこその立地だと思うが
オタの祭典の時には外国人オタが世界各国から
お台場に来ますよ
607 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 07:02:06 ID:v7oo8aXT0
反日売名自称漫画家だっけ?反対してるのって
だから外国人外国人とそういうコンプはもういいんだって
609 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 07:03:42 ID:mX/zINCL0
漫画アニメを取り巻く要素のウチ、何を保護したいんだ?
1.漫画家・アニメーター(原画マン)の生活
2.動画マンの生活
3.アニメ放送のインフラたるテレビ局
4.漫画普及のインフラたる出版界
5.スタジオジブリ
6.購買者である小さなお友達
7.より金額の大きい購買者である大きなお友達
8.観光に来る外国人
9.メディアセンター建設のための土建屋
10.文化庁の天下り先
610 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 07:04:32 ID:a8GLuPLh0
麻生は漫画喫茶と一言も言ってないのに、
鳩山が漫画喫茶扱いしたせいでまともな議論にすらならない
鳩山、マスコミの印象操作ってタチ悪いね
611 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 07:07:33 ID:/9Eg94QZ0
>>609 韓国が「みんな俺の国が発祥」とか
馬鹿な事言いまくってるからじゃね
日本初の物は全部韓国発にされちまうぞw
612 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 07:07:55 ID:Qro3jnBfO
自民党からも必要無いってかよ
614 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 07:10:30 ID:/9Eg94QZ0
他のスレで見付けたww
ジョークで言ったのにマジこれは早く作らんとヤバイ
58 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 23:07:21 ID:C6piCqfH0
なぜアニメ漫画の博物館が必要か。
この動画でわかるから割目して見てくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=sgZJRB0CYHw 政府の対応は余りに遅すぎたと言わざるを得ない。
本来は10年前に鳩山邦夫が「臨海副都心に日本アニメセンターを」と公約に
掲げた時に作るべきだった。
615 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 07:12:15 ID:B9vNstA70
dキモヲタでもこれはない
616 :
名無しさん@九周年 :2009/06/09(火) 07:15:33 ID:fMzQQuvw0
ハコモノ作って土建屋を儲けさせるより、アニメクリエーター達の待遇改善に使って、
よい作品を作り出す土台を作るのが政府の役目だろ。
617 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 07:19:06 ID:9GX5Tjx5O
お上がやると必ず失敗する
618 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 07:21:03 ID:/9Eg94QZ0
ハコモノ批判は分かるが
ガソリンの暫定税率やめなかった事に未だに怒り心頭だ
1000円乗り放題やる金があるなら税金無くせよ
道路族め
小手先でごまかされると思うなよコノヤロウ
619 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 07:21:33 ID:zXrceeSD0
表現の自由のもとにいかがわしいもの、邪悪なものもこみこみで発展してこそ文化でしょ
国家統制、官僚統制で何の文化をつくるんだ?馬鹿かよ
620 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 07:22:33 ID:tP/xlknSO
昭和48年生まれの35歳が200万人以上いたが、
今の若者たちは100万人しかいないからね。
税収も半減するから、
公務員を半分リストラするか、
給料を半分リストラするか?
30歳過ぎ未婚男性500万人を結婚させると1000兆円の消費だよ。
その500万世帯で500万人以上の赤ちゃんが産まれて、
1000兆円の養育費だよ。
621 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 07:22:50 ID:CXP4DhgjO
もんかしょうなんて
ゆうきなえに返済不要の奨学金わたしてスペイン留学させちゃうレベルだしな
622 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 07:25:50 ID:rayXiXQNO
いつの時代も現場の人間は、生かさず殺さず程度に利用されるのみ。
いや、アニメーターずっと続けたら、いずれ生活保護申請しなきゃいけなくなる。
借金返してから作れ
624 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 07:30:36 ID:/9Eg94QZ0
これにごまかされて
もっとヤバイ無駄遣いを各層としている意図が
スケープゴートだな絶対
625 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 07:31:50 ID:ZrbWj1gYO
実際、要不要は別として、こういう賛成意見を全くテレビが全く取り上げない。
政策を判断するのは国民であって放送局ではないはずだよね。
今の状態に疑問を持たないって、日本人はもうやばいな。
626 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 07:37:38 ID:zXrceeSD0
>>625 建物ができますが具体的で
何やるかは官僚的空疎な作文だけ
それに疑問を感じないほうがヤバイ
627 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 07:38:04 ID:/9Eg94QZ0
>>625 ヤバイと気付いてる奴だって一定数いる
PSE法なんてのはそういう人らがネットで団結して
なんとかした例だろう
だからマスゴミはネットを悪者として報道するし
アサヒの工作員が2chにはわんさかいるんだろうw
一番ヤバイのはヤバイと知りながら選挙にいかない奴な
自衛隊のトラックだっけ?翼のイラストあるの
翼が自衛隊の守護ってすごくね?
白人コンプレックスのあるクズ世代か、知能指数の著しく低い
DQNや非日本人以外は、ふつーに漫画やアニメも日本の文化の
一端だと理解してるのに、わざわざ騒いで出自を明らかにする
愚か者たちごくろーさんって感じだ
>>589 その岡田論は間違いだって、萌え絵は春画の位置付けだよ。
江戸時代の作品でも大物の作品を除けば高くても6万円位の代物、嗜好物と見なされるから芸術的価値は下がる。
浮世絵でも春画は色物扱い、萌え絵は明らかに嗜好物だからね。
岡田もオタクの支持を得る為に目茶苦茶な事言って突っ込まれてるからなぁ、浮世絵の事を表明上しか知らないだろ?
>>611 言わせとけばいいじゃない。
アメリカ発のものを日本発だと言い張ってるおまえらの同類じゃないか
632 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:14:38 ID:/9Eg94QZ0
>>631 チョン乙
対馬もそうだが
歴史的には言ったもん勝ちになってしまう
それを狙ってるんだろうが
だから言った奴にはきちんと
「それは間違いだ!!」と恫喝しておかなければいかんのだよ
でないと本当に泥棒するからな
特に韓国はな
あいつらに気を許しちゃいかん
一つ許せば国土ごと蹂躙するぞ
633 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:17:04 ID:2pbjuJkh0
中国のクレヨンしんちゃんの例もあるしなw
数十年後にはスラムダンクは韓国起源ニダーってなりそうだしw
>>632 じゃぁ言えばいいじゃない。
「アニメは韓国起源じゃない、アメリカ起源だ!キリッ」ってw
635 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:18:56 ID:eP2bcDtXO
所詮国が保護するようなもんじゃない
636 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:20:27 ID:f/lzENwA0
外人もツアーでエロイ漫画が買えなくなったらいい迷惑だろう
637 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:21:58 ID:/9Eg94QZ0
>>634 あーのーなーwww
お前らと一緒にすんなよww
起源が日本とか韓国みたいな馬鹿な事は言ってないのに何言ってんの?
韓国は人が作った物を全て「俺が作った!!」と言うから馬鹿にされてんだよ
真似ならまだいい
真似すらできず、作れもしない物を「俺が作った」と言っちゃうから馬鹿なんだよチョンは
韓国には誇れる文化がないから盗むのか
そうか
本当に馬鹿だな
>>164 マスコミが反対してる理由って本当はこれだろ?
中国も900億で似たようなの建てるんじゃなかったっけ?
639 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:24:31 ID:/9Eg94QZ0
640 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:26:16 ID:wpSTgJRQ0
しかしアニメ文化の世界的興隆によってテレビも恩恵受けているというのに
どうしてテレビは否定的なことしか言えないんだろね
建てる建てないはこの際いいわ。
地上波・地方でも見られるようにしろ。深夜枠でいいから。
643 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:28:24 ID:VauM6FU90
考えは良いと思うんだけど、展示施設はいらんだろ
アニメフェスとかネットとかでやれ
>>642 放送枠を製作委員会が買い取っているほとんどOVAだからなあ
645 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:33:21 ID:QQpxkD2bO
アニメ・漫画文化の起源は世相風刺だっつのに・・・
政府に保護してもらってどないしはりますの
646 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:33:31 ID:+zu5jMl00
夜中に河野のスレで擁護派相手にしたけど
アフォなやつらだなあとおもた
ニコの調査が真実とおもいこめる情報弱者ばっかり
647 :
アニメブームはキモオタブーム:2009/06/09(火) 08:34:02 ID:MNudkWJe0
あのさー
俺海外のオタ系掲示版やらコミュらよく行くけど
話題になるアニメゲームマンガって9割方萌え系なんだよな
みなさんバカにしますが(俺もバカにするが)
最近の世界のアニメブームに萌えの果たした役割は誠に偉大である
だが政府は、経済産業省は
「受けているのはパンチラアニメである」この事実を果たして正視できるのか?
国立メディア芸術総合センターをとらのあな本店みたいにする根性があるのか
とんでもない予算かけてどうせマジンガーZとアトムとドラのひとつ覚えだろが
オタはそんなもん見に行かないぜ
>>637 何で俺がチョンの仲間なの?
アメリカの模倣から始まったアニメを、自分たちの文化だと本気で思い込んでる方が、
よっぽどチョンの性質に似てるように見えるんだけど。
んで「韓国起源だ」といわれてどう言い返すの?
「日本起源だ」じゃ嘘だし、「アメリカ起源だ」って言うしかないじゃない。実際そうなんだし。
それとも、あれかな。
「韓国起源ニダ」に対抗するには「ワシが育てた」しかないってことかな。
649 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:35:18 ID:/9Eg94QZ0
運用の仕方によっていい方にも悪い方にも転ぶだろうなあ
プラズマテレビみたいに閉館が決まってから盛り上がったり・・・
651 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:37:33 ID:/9Eg94QZ0
652 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:38:59 ID:2pbjuJkh0
>>648 ラーメンは今や日本の食文化の一部だが起源は中国って事には日本人は誰も異論は唱えんだろ?
問題は中韓の場合、例えば世界的に有名な日本のラーメンブランドが出来たとして
ブランド名とかをそのままパクるのが中韓、しかもこっちが先に作ったんだと言い張る始末
そういう輩がいるんだよ実際
>>650 そういうことだろうと思うなあ
運営・運用が最重要
654 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:41:19 ID:kAdNWViDO
アニメ展示したからってアニメ産業が活性化するんか
無関係だろ?問題はアニメ産業従事者が儲からず
劣悪な労働環境にあることじゃないのか?
655 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:41:44 ID:MNudkWJe0
株やってるから仕方なく日経読んでるけど
日経のコラムっていちいち腹に据えかねるのが多い
やっと払ってる税金こんなことに無駄遣いしやがって
マンガビルに120億とはなにごとだ
656 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:41:52 ID:nRuMkEHaO
保護みたいなことしたら
パチンコに高値で売り難いじゃん
657 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:44:51 ID:EpgNDEfy0
阿修羅展の方が無意味だろ。何の経済効果も無い
658 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:45:49 ID:+zu5jMl00
>>647 っこの無駄なハコモノ賛成してるのって
「おれたちの麻生」w系の人たちでしょ
文化としてのサブカルのなんたるかも理解できない情報弱者系のかたがただよ。
レスやりとりして分かった
1そもそも百十七億のほとんどが土地購入費建設費のハコモノつくる必要は?
既存施設のリフォームで浮いた金をソフト充実に使う方が、よっぽどアニメマンガ振興
になるのでは?
にまともに答えられない
2 そもそも、無駄なハコモノつくり続ける官僚に
黒字期待のハコモノなんてつくれる?
これも答えられない。
萌えにしてもエロにしても、そういう怪しさ猥雑さ
を含めてサブカルはある。
お上の「健全」wなアニメマンガセンターに海外の日本オタが満足するかね
659 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:46:39 ID:jpIC0cuUO
>>649 カントン人が書いているから仕方がないな
660 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:47:46 ID:Qs4MVfBlO
政府が"文化"とやらに絡んで成功したためしはない
ただハコもの作りたいためだけの馬鹿役人どもの浅知恵はやめてくれ
ただの事務処理で、アニメーションに関わる労働者の待遇改善するだけでこの文化は守られる
661 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:47:52 ID:Rh8E/oP2O
なんで補正予算でこの案を通した事を批判しているの?
補正予算だと内容についてじっくり議論できてないから?
662 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:50:46 ID:+zu5jMl00
>>654 そういう視点もないんだよね
マンガアニメビル賛成してる情報弱者には
663 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:50:56 ID:2pbjuJkh0
>>658 じゃあドーンセンターとか左翼の人権団体系のハコモノ潰して作ればいいんじゃん?w
>>660 それは中間搾取してるマスゴミに言えよw
官僚以上に腐ってるんだから、あいつらは
664 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:53:51 ID:+zu5jMl00
>>660 > 政府が"文化"とやらに絡んで成功したためしはない
> ただハコもの作りたいためだけの馬鹿役人どもの浅知恵はやめてくれ
> ただの事務処理で、アニメーションに関わる労働者の待遇改善するだけでこの文化は守られる
>
そのハコつくりたいだけの官僚のために、
マンガセンター支持の署名あつめをよびかけてる人がいるんだよ。
なんか哀れな話だよ
官僚の無駄使いと天下り先確保のために、
官僚でもその家族でもないのに署名 活動w
保護?表現規制をしてサブカルとしての魅力を削いだコンテンツに未来は無いだろ
>>654 >アニメ産業が活性化
それこそ無関係だボケwww
浮世絵が当時イラストでしかなかったように
200年もしたらアニメ漫画も芸術になるんだからとっとけよ
言えることは、政治家や官僚が利権漁りしだした業界は腐る
669 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:54:55 ID:VHg60cQ4O
やりたきゃ税金投入せず、自身の身銭切れ。
そうしたら認めてやる。
670 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:56:09 ID:+zu5jMl00
>>663 署名活動するなら、そういう方向でやったら?
それなら賛成するわな
フェミ系の施設とかな
現場の待遇改善が先だろ
672 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:57:04 ID:tv4w6wFa0
補正予算を通したくせに、
今頃言っても遅い。
選挙対策がみえみえで逆に支持率さがるぞ。
>>662 別問題だと思ってるんだよなあ
アニメ業界の労働環境を改善できたら、ほとんどのワーキングプア問題を解決できるよと思ってる
1年だけ支援しても意味がないし、国がアニメにお金を出しても現場には落ちてこない
ワーキングプア全体を救うような政策を待つことにしたよ
674 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:58:11 ID:Rh8E/oP2O
現場スタッフへの低い待遇は、出版社・テレビ局との不公平な配分を取り上げて是正するように問題視すれば良い。
補助金なんて農家みたいに産業をダメにするだろ。
675 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:58:51 ID:+zu5jMl00
>>667 > 浮世絵が当時イラストでしかなかったように
> 200年もしたらアニメ漫画も芸術になるんだからとっとけよ
>
そりゃそうだが、
ハコモノあたらしくつくる(予算のほとんどが土地代と建設費)
理由にはならないな
とりあえず箱だけ作って
中に入れるものは後から考えましょうって
工事が目当ての予算はぶっ潰した方がいいよ
677 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:59:31 ID:Z/uwYtQ/0
ここの館長の月給は手取りで100万は下るまいて。
仕事内容といえば、毎朝、昆布茶を飲みながら新聞に目を通すくらいじゃな。
ハーハハハハハハ
678 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 08:59:41 ID:MNudkWJe0
保護育成したいのはアニメ業界じゃなくて土建業界
空港や道路は風当たり強いからな
建物作るなら理屈はなんでもいい
採算取れれば無問題なんでしょ
もうかるよこの施設
松本が浣腸やってる某施設とは全然存在理由が違うし
>>673 多分作って「やった。さすが俺たちの麻生だぜ」
とプチ祭り
で数ヵ月後忘れ去られて、施設は閑散し
中国韓国のあれができたときに思い出すと。
>>678 東京と大阪の道路に2〜3兆円ぐらい入ってるはずだよ
文化の保護をしたいなら、プロバイダに圧力をかけP2Pをまず規制しろ
これ反対してるのは地元の公民館なり市民センターなりをフル活用してるやつ等なんだよな?
684 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:02:56 ID:+zu5jMl00
>>673 >
>>662 > 別問題だと思ってるんだよなあ
> アニメ業界の労働環境を改善できたら、ほとんどのワーキングプア問題を解決できるよと思ってる
> 1年だけ支援しても意味がないし、国がアニメにお金を出しても現場には落ちてこない
> ワーキングプア全体を救うような政策を待つことにしたよ
政府も財界もそういう政策やる気はないよ
貧乏人を増やす方がいいと本音では思ってるもの。
経団連はそういう新自由主義のスタンスで官僚に法案つくらせ実行させてきた。
そんな官僚に、ほんとにアニメマンガ振興なんてできると期待する方がバカなんだよね
結局、黒字になると思っている人だけが賛成だと思うw
686 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:07:13 ID:ptjMUmzeO
流石にそこまで言い切っちゃうのはいかがなものかw
6/8の鳩山の演説
「確かに私も決して漫画は嫌いではありません。漫画は文化です。
結構です。でも。(アニメの殿堂は)ソフトを創るお金ではありません。
」
同じ漫画好きでも、はとぽっぽの方が正論だな。
どうせ大金使うなら箱物じゃなくて、低賃金の現場のアニメーターの待遇に充てるとか
いいソフトを創る事に使えよ。
しかも、117億は箱物を作るための金で、展示品を集める金や
運営費はまた別にかかるらしい。
新しく作らないで、簡保の宿でも改築すれば良いよ。
689 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:09:43 ID:+zu5jMl00
>>679 採算とれるって根拠は?
日本のアニメマンガの保存展示なら、新たにハコつくる必要はない
海外のオタ呼び込むなら、
それこそ萌えからエロまで包括したソフトを用意しなきゃならない。
お上のつくるはこものセンターでそんなことできると思ってる?
「健全」wなどらえもんとかマジンガーZとか用意してお茶濁して、
館内は閑散、天下り官僚の理事が重役出勤で退職金数千万、
もうめにみえるんだけどな
690 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:09:49 ID:fHkXDxzdO
まんだらけやアニメフェスタじゃ不満なわけ?
文化保護のためなら、今ある美術館・博物館を大事にしてやれよ。
そんで一方で麻生は児童ポルノの名を借りてインターネット規制、
ゲームアニメ漫画などの創作物の表現規制もしようとしている。
結局政治的に利用してたのがミエミエで、
実際にオタクの心はもう麻生から離れてる。
693 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:15:35 ID:+zu5jMl00
>>687 だな
自民民主関係なく
ぽっぽの方が感覚まとも
694 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:16:07 ID:Rh8E/oP2O
「JAPAN COOL」と評さる日本のアニメ・マンガ・ゲームは庶民文化として進化したもの。
今までオカミの力も介入も一切なく、きちんと自立している庶民文化の代表格。
そういう日常にあってこその「JAPAN COOL」なのに、何で「国」が口をはさむのか考えてみると、利権・おこぼれを得たいからだろ。
695 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:16:45 ID:Yk92PGQXO
エロゲも保護しろ
696 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:18:07 ID:tIxXSS/G0
箱モノ作って維持費でガッポリ
697 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:18:34 ID:EqrMEXOGO
カンケンとかサッカーくじ見てみろ
ゆとり強姦魔量産文部科学省に新しい利権をやるな、漫画読む暇あったら学力のほうなんとかしろってことだ
698 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:18:42 ID:xRdbbefCO
「私のしごと館」とまったく同じ
絶対無駄こんなもの
アニメを保存したきゃ国会図書館を拡張すりゃいいだけだよなあ。
わざわざ箱物いらんだろ。
700 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:21:39 ID:o9FjJQIzO
くりーむレモンも上映してね
一言で文化とくくると色々と問題があるかな。
ハイカルチャー=貴族文化→日本においては政府(幕府)
ローカルチャー=大衆文化
ローカルチャーであるはずの漫画を国がやる(保護:お金を出す)ってのがどうか?みたいなこと。
良いこととしては、金が入るので規模としては大きくなるのではないか。
弊害としては、権威主義に陥りがち。そしておそらく自由な表現が縮小していく。
702 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:23:04 ID:mrHs6F+n0
あーあ、アニメ漫画まで官僚の利権にされていく‥
>>689 ジブリのトトロ館みりゃわかるっしょ あの程度でも大入り満員
ネズミ-も元々はアニメ
おまいら漫画アニメを舐めすぎ
704 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:23:48 ID:/9Eg94QZ0
705 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:24:53 ID:ZABg1QbvQ
漠然とし過ぎている
アニメとひと一口にいってもたくさん作品あるのに
一体どの作品をプッシュするつもりだ
706 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:26:19 ID:V/fThtvA0
プリキュアは外せんだろ・・・
マンガも消費するだけじゃなく、保存も大切だよね。
こういう施設は必要だと思う。
>>703 キッザニアは大盛況、わたしのしごと館は閑散。
これはどういうこと?
709 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:27:12 ID:1DDmQN4W0
てか漫画を文化にしてもいいけど
萌え文化とかいらない
萌えは隔離させてくださいお願いします。
710 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:28:00 ID:CQAX7/bv0
なんでこんなバカな事を言ってるのかと見てみたら、
やっぱり元官僚だった
>>687 待遇改善も大事だが、見られる見られない人間が出る問題は触れられないよね。
712 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:31:54 ID:Y7tCOtsU0
萌えや、宗教的倫理観からさほど制約されない表現を含めて初めて日本のマンガ・アニメ
だろうが。
寛容な二次創作やら、インスパイア(笑)やらが日本のサブカルの裾野を作って、それが
ジブリや押野などの世界的なヒットを生んだ。
その寛容な環境とやらに規制をかけ、ジブリ・藤子・押野・ポケモンの純粋培養かよ。
本末転倒もいいとこだ。
714 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:35:51 ID:fHkXDxzdO
>>687 低賃金というふるいにかけることで、本当にマンガやアニメが好きな人間が残るわけだし、
実力のある人は同人誌とかでも稼げるからな。
大物マンガ家なんかも昔は超貧乏だったというし、
何にしても税金に頼るとその産業は弱体化するよ。
715 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:37:38 ID:DLV9I11lO
>>703 ネズミーランドくらい収益・集客効果のあるものを作ってくれるなら大いに賛成するが…。官が絡んでそんなもの出来た試しが無い。
文化の保護どころか、海外からの観光客はガッカリして帰り、大物監督はやっぱりまんだらけに行くと思う。
716 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:37:54 ID:V/fThtvA0
アニメ、漫画を文化とするなら
萌え豚や腐女も立派な文化になるわな・・・
それに外人は昔の漫画よりも、萌え豚の方が好みなんでしょ?
この施設がフィルタとなり幼女レイプモノ等、海外で叩かれているアニメを隔離できる
718 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:39:37 ID:fHkXDxzdO
アニメの殿堂に展示するモノを、官僚がまんだらけで買い漁る。
滑稽だな。
719 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:39:57 ID:s/VsUFmL0
小林よしのりを保護してあげてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。
コレクションがあり博物館的なものとなるなら、普通は学芸員が入る。
学芸員は研究者としての側面もあるので研究・発表を行う。
中の人の能力によるが広く大衆文化として研究するのは賛成。
ただの国会図書館の分館となってしまうなら俺も反対だね。
あと、ジャンルを絞るのも反対。広くエロや同人活動など
残りにくいものにこそ国がコレクションしていくべき。
国がやるとなると、このあたりが厳しそうだけどね。
>>712 新たに保存するんだから、新しいスペースは必要だろ。
人員だって増やさないといけないし。
国会図書館を拡充するのも、新しい施設作るのも同じジャン。
それにこれからまじめにアニメやマンガを振興していこうとするなら、
これくらい必要だと思うよ。
結局、これに反対してるやつらは、「所詮アニメ」と思ってるんだろうな。
アニメ版ハリウッドみたいなものを日本も目指すべき。
722 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:43:31 ID:Y7tCOtsU0
>>720 結局新たな公務員枠を作るだけじゃねーのか?
現場でヒイヒイ言ってる技術者をほっといて、研究職を育ててどうすんのよ。
723 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:46:01 ID:Y7tCOtsU0
724 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:46:55 ID:fHkXDxzdO
>>721 頭悪いなー。
マンガやアニメの振興になりそうにないから反対してるんだろ。
アニメフェスタやコミックマーケットなどの民間イベントに補助金を出すほうが
よっぽど振興になるって言ってんのよ。
>>723 国会図書館があれば県立図書館は要らないとか、
国立近代美術館があれば国立西洋美術館は要らないって事か?
726 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:50:49 ID:uTWH3Sav0
727 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:51:20 ID:Y7tCOtsU0
>>725 そういう意図で言ってるように読み取れる?
説明すんのめんどいから自分で考えてちょーだい。
>>722 現場にお金を撒くことこそ駄目だと思うけど・・・
研究機関としてしっかり整備して評価をすることで、文化としての価値を高める。
また、評価がされることでお金も動く。(企業などがお金を出しやすくなる)
現状、評価している人=お金を出す(一部のマニア)→いわゆる萌えアニメ量産
これはこれで良いけど別の評価軸も必要だと思う。
729 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:52:44 ID:fHkXDxzdO
そもそも日本に来る外国人アニメファンなんて、
エロ系のフィギュアとかマンガやアニメを買うのが目的だろ。
小綺麗に陳列されたマンガや、マンガの歴史年表なんて興味ねーだろ。
目標動員がコミケ参加者+10万位なんだな。
多いのか少ないのか。
732 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:55:06 ID:QtTlz3sM0
保護すべきアニメなんかあんのかよ
深夜にオタクが見てるだけだろ
気持ち悪いしさっさと消えていい
733 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:56:56 ID:tMeRCRFj0
国の仕込みでドーピングした文化なんて所詮ハリコのトラさ。
これは役人がアニオタ叩くためにわざと予算つけただろw
735 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:58:13 ID:8lHWWIDx0
民主党の「特亜の自称慰安婦に金を払う法案」よりは100万倍マシ
736 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:58:51 ID:AulW63H8O
これこそ市場に任せておけよ
優先的にやることじゃないよ
待遇面で法の下の平等が怪しい(准)公務員に運営させるような施設はなぁ
仮に必要だとしても、末端から施設長に至るまで
公務員及び民間からの天下りを一切無しにしてくれないとね
>>1の記事はいかにも必要だということを強調するために
まんだらけを出してる揶揄してるんだろうけど、
正直、エログロ含めて全部扱えてるまんだけで十分じゃんと思うわけですよ
保存という意味なら、国会図書館の蔵書で十分だろ
738 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 09:59:22 ID:mPhEugc30
文化保護という点に異論はないし
補正で景気対策も兼ねてやっちまおうというのは良いけど
イマイチ具体的な形が見えてこないのは良くないな。
その辺もう少しハッキリさせてたら
今ほど反対は無かったんじゃないかと思う。
>>731 月間なら博物館としてはかなり多い。
東京国立博物館クラス。
740 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:00:00 ID:aI7PbbTbO
>>728 ぶっちゃけ
>>1も勘違いっつーか矮小化してるんだけどな。
「メディア芸術」の振興が目的であってアニメ・漫画は一要素に過ぎないし。
モデルになってるアルス・エレクトロニカ(とアルス・エレクトロニカセンター)を
アニメ・漫画の殿堂っつー馬鹿はいないだろ。
742 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:01:34 ID:1ofoWByd0
>>729 エロにも口実って大事だぞ。
ミルクちゃんは自称「芸術品」だからこそあんな値段で売れたのさ。
743 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:02:05 ID:WuTtPD8l0
>>732 お前が今すぐこの世から消えろよ
ほれ、さっさと消えろよ
744 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:03:18 ID:1iHThIUUO
てか昨日、加藤智大は神だ英雄だ言ってた奴の中に、
アニメの殿堂推進派がいるのかと思うと、
こりゃ日本の二次元文化が冷遇されるのも当然だよね。
運営管理団体には絶対天下り官僚が入るに決まってる。
746 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:04:53 ID:+yWL/MTx0
アニメ業界の労働条件問題は、市場規模・形態の問題。
広範な規模の正しい広報により、「制作者にちゃんと金が入る」
形態に成りさえすれば良い。
>>738 概要のPDFにゃわざわざ民間のメディア芸術を扱ってる拠点も例に挙げて
既存の国立施設との連携まで言及した上に、海外での事例まで記載されてるんだが。
748 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:05:26 ID:FLNlmavoO
文化
保護
アニメや漫画にこう考えるだけで十分異常者
俗物はいらん 消えろ
749 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:06:10 ID:wRjNz+RiO
自民党は腐っている。
もう東京アニメセンターがあるんだから拡張すればいいじゃん
無理に一般受け狙いすぎて私のしごと館みたいになるのに100ジンバブエドル
751 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:07:57 ID:LoYLmv1r0
サブカルだっての、文化というのは抵抗あるなー。
>>728 現場へ投資して、しっかりした待遇をする事でいい作品もできるし
わざわざ中国に作画の外注なんか出す事もなくなる。
このままいけば、日本のアニメーターは激減して
ノウハウを得た中国の方が追い抜いていくのが目に見える。
753 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:08:59 ID:1ofoWByd0
>>747 そんなに詰めた中身は一切報道されないね。
予算とか高度な知識が必要な中で唯一愚民に理解できるのがマンガだから
愚民が喜ぶ下劣な表現で面白おかしく叩けって
いつものマスゴミ流かね。
754 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:09:06 ID:NhkRJAT3O
悪いとは言わんが、伝統工芸品の事も思い出してやって下さい
保護したいのは文化じゃなく役人の食い扶持だろうに
756 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:11:17 ID:FLNlmavoO
>>752 じゃあノウハウとやらを全て中国に供与したら良いよ
ヲタも中国に住め
757 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:11:38 ID:n2rMawXW0
ハコモノをつくるなら概観はホワイトベースがいいと思うの
周産期医療の充実と介護ワーカーの保証とか、国じゃなきゃできない
ことやればいいのに
>>680 今国立新美術館でやってるメディア芸術祭の会場にはなるから、
話題にはならずとも忘れ去られることもないかと。
あれも妙に規模大きくなってるしね。参加国も増えたし。
というか、あくまで基本はこの芸術祭の資料保存と常設展示でしょ。
760 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:13:40 ID:EBJhos9EO
>>1 ミンスが冴えないので変わりに俺が。
なぜ既存の文化会館・公立美術館に展示・閲覧させるのはだめなのか、説明を求めたい。
全国の施設で一斉に展開した方が、アニメ・マンガの社会的地位向上にならないか?
761 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:13:52 ID:fHkXDxzdO
浮世絵や絵画などはそれ単体で価値のあるものだが、
マンガやアニメは画力・構成・ストーリー全てが組み合わさりはじめて価値のあるものになる。
セル画や原画を展示しただけでその作品の評価なんてできない。
本当にマンガやアニメの素晴らしさを知りたいならDVDや製本されたマンガを買え。
それによってアニメーターや漫画家も潤うことになる。
そんで1万円で外資に買い取られると
こんなこと続けているから
自民党は政権交代されちゃうんだよ
いやならやらなきゃいいのに。。。
764 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:16:27 ID:Dcy3z46F0
765 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:17:10 ID:5RJgrmmvO
有能な役人様の天下り先にケチをつけるなってトコか 本当に下衆な話
767 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:18:46 ID:rxurKCv30
>>757 それは年代で意見が分かれるだろうね〜
光子力研究所がいい、とかネルフ本部がいいとか
俺はガンドロワがいいな。
768 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:19:49 ID:Dcy3z46F0
769 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:19:59 ID:JghunEEp0
アニメとかロックとかは国に保護されたらお終い
>>753 ごめん、「概要」じゃなくて詳細が記載された「報告書」の方だった(´・ω・`)
しかし「メディア芸術」が法律で定義されて、
国が振興を進めるよう決まっている事を知る人は意外に少ないのね。
>>日経
しつけー馬鹿。サーバー1個買えばいいんだ。120億円もいらねーよボケ。
>>747文化庁の役人が後付けでつけた理由に騙されるバカ乙
もっともらしい理由をつけるのは官僚の得意技だが、それが額面通りに効果を上げた試しはない。だいたい一番最初にそんなこと言ってなかったし、反対が大きいから理由つけたんだろ
役人の天下りハコモノで漫画文化がさらに発展するとかバカじゃないの
>>750 私のしごと館は酷かったねwww
まああれは需要が極めて限定されるし、
展開も期待できないので単純には比べられないけど。
>>752 短期的にはそうかもしれないけど、長期的には確実に縮小するよ。
現場が公的資金に頼る
→予算を取るためには賞を取らなければ
→権威主義(表現の幅の縮小)
→市場の需要と乖離
→ますます公的資金頼みに
775 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:23:16 ID:rxurKCv30
文化保護目的だけじゃなく産業保護(発展か?)目的でもやる必要はあるだろうね。
しっかりした輸出産業になってるじゃないか。
どうやるか?今回のやり方がいいのか?はともかく。
アニメ関係者が無料でうp出来て視聴者からのマネーを
うp主に還元出来る動画サイトを国が作っれればいいんじゃね?
上手く定着できりゃ中抜きに苦しまないでアニメを作れるようになるかもよ
>>761 浮世絵はわからんが、絵画は絵そのものではなくて年代や他の作品と合わさって評価される事は珍しくない。
同じ作者でも価格が桁違いというのはたいていそういった理由がある。
文化の保護発展からなんで箱物建設につながるんだろうね
行かないと見れない展示施設作るより、
ネットで見れる環境整備した方が目的達成の近道
779 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:26:52 ID:zXrceeSD0
>>725 すげー頭わりいw道理で麻生妄信やってるわけだw
780 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:27:00 ID:rxurKCv30
>>776 よくそういう事言う人いるけど現実はこんな感じ。
動画サイトだと単価が低くなる。
無料だと見るが有料だと見ない人が圧倒的。
結局、高いDVDを買う少ない固定客を相手にするほうが効率いい。
>>772 JAXAにしろ独立行政法人国立美術館にしろ、官僚がいろいろ理由をつけて
活動の基礎を作ってるんだけど、これらは効果がないのか?
>あと、一番最初にそんな事言ってなかった
そりゃお前が知らなかっただけだろw
アニメの舞台の聖地化は後押ししていいんじゃね?
カット的な観光地紹介ではなく、そこで定住してストーリー展開してくれれば。
聖地化した場合の問題点は鷲宮神社で現れているし。
アニメと完全に切り離して、アニメきっかけで日本に興味持ってくれるように誘導すればいい。
でもまあ本気でアニメーターを救おうと思ったら
足元を見て制作費をケチった上に中を抜きまくる業界構造を
変えるしかないんだけど、今旨みを吸い上げてる連中は
政治家とズブズブの間柄だから無理な話なんだよなw
>>775 大元の経産省の案がそれ。
ただ、金がかかりすぎてボツになった。
今回はその縮小版という理解で差し支えはない。
785 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:33:55 ID:rxurKCv30
>>783 そうそう。
仮にこれが成功して産業的に発展しても中抜きが喜ぶだけ。
現場に金ばら撒いても、一時的なもので下手すりゃ
その分中抜きに獲られるだろうなw
でも、ようやく手を付け出したらしいから、どうなるのか楽しみ。
786 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:33:59 ID:fHkXDxzdO
・最新のアニメがわかるアニメフェスタや、実際に手にとり購入もできるコミックマーケットやまんだらけ
・昔のマンガやアニメの原画やセル画、歴史年表が小綺麗に展示されたアニメの殿堂
外国人アニメファンがどちらを選ぶかは明らかだろ。
著作権ヤクザの手先である岸博幸がこんなこと言っているなら反対しておいた方がいい。
なんで特定産業の利権のために税金使ってやらにゃならんのだ?
昨日のTVタックル観てたら
>>1みたいなもの今造るべきじゃないと思うが…
>>778 来て貰って金落として貰う為だろね。
外国人観光客むけに作るか、国内向けに作るかで大分ものが違ってきそうだけど。
>>786 どっちかと言われれば大衆文化なんだし、コミケやまんだらけだけど
普通は両方行くんじゃない?地方に作るわけじゃないんだし。
けど、日本人よりか外人(特に西洋人)の方が昔の漫画とか歴史が好きそうだし、
アニメに対する偏見もこちらからしっかりとした情報を提示することで
少しは解消されるのではないかと思う。
ただ何故か他国は妙にこのジャンルの囲い込みを始め出したから、このまま放置傍観だと色々後手に回るのも事実
と言うかこう言うハコモノみたいな餌が無いから今まで冷遇されまくってたわけで
792 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 10:53:36 ID:mPhEugc30
>>770 報告書一通り読んでみた
やっぱりやりたいことは分かるけど建物の形はアレで良いのか疑問だ
もう少しメディア芸術というものに関して適切な展示方法を
色々試行錯誤しながら検討してもいいんじゃないかと思う。
793 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:06:08 ID:n2rMawXW0
開館式は全員アニメキャラのコスプレしろよ
民主は嫌いだがコレが無駄だってのは同意
795 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:13:23 ID:Vh/P0NSgO
アニメや漫画は出版社やテレビ局に資金を頼る形で存続してきたわけだが、
今度の不況で既成のメディアは全部吹き飛ぶと言ってもいい。
これはこれで墓標としての役目は果たせそうだが国がやるべき事は
役人の再就職先を作ることでもないしハリウッドの監督を接待する事でもない
10年前に何もしなかった時点ですでに恥ずかしいんだが。
竹中の子飼いの人だっけ?
ハコモノなんて官僚や天下り役人の餌だよ
そもそも母子加算廃止と同額だぜこのハコモノ
天下り先確保に必死だな悪徳官僚
>>760 そもそもメディア芸術祭という、国立新美術館を間借りして展示・閲覧していた活動がベースで
出展数が多くなってきたわ、所詮企画ものだから芸術祭の後は散逸するわで
恒常的な振興に不十分だから。
(マンガ・アニメのだけの社会的地位向上を目的してる訳じゃないけど)
官・学・民の既存施設でメディア芸術を扱うところもあるし、色々な企画展をやるところもあるけど、
メディア芸術そのものが分野横断的であり、統合的に扱う拠点が存在しないために
企画から零れ落ちたり盛り上がりが単発で終わったりするというデメリットが大きい。
>>795 メディア芸術祭は12年前からやってる訳だが。
なるほど、海外から見れば評価されるべき物なのかも知れない。
そう考えると、一部マスコミなどは海外に「日本はバカなことに金使ってる」と言うコメントを求めて、
インタビューとかアンケートとか取った可能性もある。
所が実際は「いや良いんじゃない?」という答えが返ってきたので記事にしなかったとか。
800 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:21:37 ID:zXrceeSD0
>>798 その芸術祭とやらがなんの振興になってたんだよw
まず最初にそこだろ
801 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:27:09 ID:mPhEugc30
>>798 今までメディア芸術祭ってどういう方法で作品の展示を行ってきたの?
マンガなんて一通り読まなきゃ分からないしゲームなんてやってみなくちゃ分からないだろうから
普通の美術品みたいな展示方法じゃ無理だと思うんだけど。
エイベックス取締役
今更、アニメ関連で一儲けですかw。
経産省で何を見てきたのやらw
>日本を悪くしているのは官僚だけではない。
>政治の貧困がそれを加速しているのである。
糞2ちゃねらー程度の知能。
「俺が悪いんじゃない、アイツが悪い。」論理w
箱より人に金つぎこんだほうがよっぽど良い作品ができる。
804 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:35:14 ID:Vh/P0NSgO
メディア芸術祭がハコモノ効果の良い例だな
あれが文化にどんな貢献をしてんだよ。
国がやることはお飾りより業界の血抜きを促すこと
何も作らない局員とメーターの年収差から考えても新しいものは出てこれないようになってる
805 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:39:00 ID:y9LSKMXy0
>>803 その「人」を選ぶなら利権と癒着ができる
選ばないなら予算垂れ流しになる
806 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:39:19 ID:ChPSzrdq0
作り出された作品の保存はやるべきだな
マイナー過ぎるのは誰かが保存しないとあっさり消失するしそれはそれでもったいないと思うから
けど作る過程で政府が介入するのは微妙かな
作品に政治色が込められないようにしないために介入の余地が無いほうが良い
807 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:41:17 ID:5u3Ko66rO
>>1 著者
■岸 博幸(きし ひろゆき、1962年9月1日 - )は、日本の学者、研究者。
慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授、
★エイベックス取締役。
★通商産業省入省。
★朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)
★経済産業省
★内閣官房情報通信技術(IT)担当室
★竹中平蔵経済財政政策担当大臣(当時)補佐官
衆議院議員の江田憲司や元財務官僚の高橋洋一らと共に
「官僚国家日本を変える元官僚の会(脱藩官僚の会)」を設立。
いわゆる脱藩官僚としてテレビ番組などにも出演する。
808 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:45:25 ID:KUv3QM6XO
誰か詳しい奴は、麻生太郎とバーニングの生々しい関係を暴露しろよ!
>>804 特定のハコがないメディア芸術祭でハコモノ効果とな?
811 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 11:56:54 ID:zXrceeSD0
>>809 まったくわからない
そのなんとか祭と関係ないところで作品が生まれて、評価される経路があるのに
なんとか祭の役割がまったく見えない
812 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 12:00:27 ID:gPsxRskA0
>>703 「(整備費の)117億円をかけて箱物を造る理由が全く不明」
「建設後の国民負担や展示内容が十分に検討されていない。」
「海外への発信を目的にしているが、効果予測も立っていない。」
「運営コストを含めた見積もりがいい加減」
「棚卸し」にはPT所属議員や民間シンクタンクメンバー、
地方自治体職員らが「評価人」として参加。
「不要」「民間に任せた方が効果的」「統合」「自治体に任せた方が効果的」
「要改善」「継続」の六段階で評価した。
同センターについては、九人の評価人が「不要」、
一人が「民間に任せるべきだ」と判定した。
以上が自民党PTのご意見だそうだが。
>>799海外のオタクは秋葉に直行するんだし、動画はネットで見るんだから、こんなセンターに興味があるわけないが
手塚や昔のアニメに興味のある外国人がたくさんいるわけないし
>>800 車でいうところのモーターショーみたいなもんで基本的に広告と情報共有くらいしか効果はない。
ぶっちゃけ、その先の戦略がないと意義は薄い。
815 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 12:06:17 ID:sQBigjLHO
無駄でしょー。こんな馬鹿な予算、通しちゃいかんよ
816 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 12:09:12 ID:cZL5VOj6O
>>1 アニメにカネは使うべきだ。アニメの製作支援や研究なんかに10億円くらい
しかし、ハコに117億円使う無駄はアホや。アニメはいつ衰退してもおかしくない。外人に自慢で百億バカか。維持費もかかる。
アニメータ支援に10億円くらい
とにかく箱ものに100億円意味なし
817 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 12:09:50 ID:oWh1jkTF0
818 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 12:11:10 ID:h8UnAR0C0
麻生バカ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いいぞいいぞwwww 麻生ゴネろwwwww
オタク以外はこんなの評価しねえからwwwwwwwwwwwwwww
819 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 12:12:11 ID:4TRI/HV00
>「アニメの殿堂」ほど正しい予算の使い方はない
「私のしごと館」ほど正しい予算の使い方は無い(笑)
不況下の公共事業としてはどうだ?
道路作るよりマシだろ
821 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 12:18:39 ID:BSK+JKsM0
こんな馬鹿なこと書くのは産経と思ったら日経でした
>>811 そのなんとか祭と関係ないところで作品が生まれて、評価される経路があるのに
メディア芸術祭は評価される経路の一つだと、制作側が認識してるからでしょ。
メディア芸術祭で受賞って事は制作側が応募してる訳で、勝手に賞をあげてるわけじゃないよ?
823 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 12:21:17 ID:4TRI/HV00
>アニメの殿堂
↑で、誰が利用するの?
「私のしごと館」でも、同じコトを言われてた。
修学旅行生を無理やり引っ張り込んだが、案の定「破綻」した。
かんぽの宿・グリーンピアなど、官主導の事業は破綻の連続。
投資に見合う需要なし・危機感なしの事業が、うまく行くはずがないw
824 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 12:22:06 ID:mPhEugc30
>>809 d
軽く見てみたけど展示物が芸術路線ばっかりで
いわゆる売れ筋のもんとはズレてるような感じがするなぁ。
まあ売れ筋の物はこういう場で展示されなくても
勝手に海を越えていくからわざわざ扱う必要は無いのかもしれないけど。
なんつーか展示方法も含めてこういう感じなら
正直ガッカリ感の方が大きいような気がするわ。
825 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 12:23:52 ID:14Zu23+fO
変な建物より
必要な道路を作れ。
>>823 外国人観光客
後は中身次第だけれど、俺の友達の外国人が来るなら必ず連れて行かされそう。
827 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 12:28:37 ID:uIXcaNuwO
だから単なるハコで終わって、「アニメ(笑)」みたいなクソ役人が貼り付くのが問題なの
そうならない様にする、とか作文しても必ずそうなる
828 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 12:33:43 ID:cW8CkJu30
>>823 概要みると事業っていうより博物館。
基本的に利益を追求するものではなく教育の分野。
まあ、これは場所的に考えても利益出そうだけど。
>>824 >軽く見てみたけど展示物が芸術路線ばっかりで
>いわゆる売れ筋のもんとはズレてるような感じがするなぁ。
メディアアートの中の人が聞いたらショックで号泣するぞ(´・ω・`)
保存なら、希少同人誌などに絞らないと意味ないな。
市販の有名作品はほっといてもあの手この手で再販を繰り返して市場に永く残るし。
見本誌提出時に館用でさらに1冊出すようなのならちょっと見直すw
>>827 まだわからんけど、運営も美術館関係の人が入りそうだし、
わたしの仕事館みたいなノウハウもなければコンテンツも乏しい
ハコの見本みたいのとは違う展開になりそうだけど。
833 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 12:47:20 ID:gPsxRskA0
>>832 じゃあなんで
「(整備費の)117億円をかけて箱物を造る理由が全く不明」
「建設後の国民負担や展示内容が十分に検討されていない。」
「海外への発信を目的にしているが、効果予測も立っていない。」
「運営コストを含めた見積もりがいい加減」
などと自党のPTとそこの評価人に酷評されることになったのよ?
834 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 12:47:23 ID:uIXcaNuwO
温暖化エコアニメの「つみきのいえ」とかそういった「良質な」(正確には通俗メディア・三流文化人に媚びた)作品が並ぶだけでしょ
それこそ、エヴァやらガンダムやらはスルーで村上某とかはマンセーの、そういった路線
止めとけって、それこそ後世「こんなトンチンカンな評価をしていた」って負の博物館になるぞ
日経=テレ東=アニメ
つうかさ
>「アニメの殿堂」ほど正しい予算の使い方はない
これは無いよ。
アニメより優先順位の高いものなんて山のようにある。
せめて「アニメ業界の発展に有効だから」とか
そーいう言い訳しようぜ。
837 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 12:55:25 ID:wvZWrSd50
一種の麻生自民に対する皮肉かと思ったらマジで書いてるの?この記事?
浮世絵や黒沢映画が保護されたの?雇用を大量に生み出したの?
文化的価値はあると思うけどそんなことしてる場合かw
838 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 12:58:04 ID:mPhEugc30
>>830 今まで海外に日本の文化として浸透していった作品は
メディア芸術祭以前のものだったり受賞作品外が殆どなわけでしょ。
メディアアートについて詳しくは知らんけど
そういう作品を置いといてメディア芸術祭受賞作品みたいなのばっか展示するとしたら
手前味噌な感じで正直この構想に幻滅するなぁ。
839 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 12:59:34 ID:uIXcaNuwO
ただな、「〇〇より大事な事がある」って切り口はインチキ
そんな論法なら、国立博物館だって東京大学だってイラネとの論陣張る事も可能
これを含めて全国のハコモノ全滅させろと言いたい
民主党は地方のハコは大賛成だ
だから彼らも認めない
840 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 12:59:56 ID:3fBnZMXQ0
アニメの保護育成が目的なら、アニメーターへの直接助成やアニメーター学校の設立などのほうがいいんじゃないか?
展示施設(箱物)を作っても儲かるのはゼネコンしかないし・・
>>840 世界的な著作権保護と功労者への顕彰をする施設は必要だろ?
漫画・アニメの聖地であって最高権威、みたいな
842 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 13:07:33 ID:rLMfDEMz0
特亜連中が騒いでいるからやるべきだと思うな。
向こうも国上げてサポートしているんだぜ。
アニメに国が金を使うのはいいけど、
箱物作るんじゃなくて、その業界に金が潤うようにしてやれよ。
どれだけアニメーターが苦しい生活してると思ってんだ?
このままだと技術的なことは海外まかせになって、日本の文化じゃなくなっちまうぞ。
別にいいじゃないの作ったって
何が問題なのかわからない
むしろ個人的には完成したら1回行ってみたいぞ
こういう批判してる人たちが漫画やアニメの表現を規制しまくるんだろうな
やれ暴力的だの性的すぎるだの
その癖宮崎駿や手塚治虫は盲信するという
>>833 理解がないで片付けるつもりはないけど、
議員に文化活動への理解がないのがひとつ。
>「(整備費の)117億円をかけて箱物を造る理由が全く不明」
箱物は博物館で研究拠点なんだからコレクションが必要。
たぶん既存の施設でやれと言うんだろうけど、
既存の博物館にはコレクションの基準があり路線の変更は難しい。
ついでにそんなスペースは無い。
>「建設後の国民負担や展示内容が十分に検討されていない。」
まあ、けどこのあたりはしっかりさせた上でやってほしいとは思う。
特にコレクションの方向性あたりは知りたいかな。
>「海外への発信を目的にしているが、効果予測も立っていない。」
>「運営コストを含めた見積もりがいい加減」
けど、効果予測、運営コストみたいなのはどういう結果出したら納得すんの?
基本的に教育活動だし、大衆文化なんて研究しても意味がないって言ってる感じ。
846 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 13:12:25 ID:8Lx5z5GMO
>>841 順番がめちゃくちゃだ。権威付けをしたいなら世界的なコンテストと莫大な賞金を出すのが先。
100億使って毎年1億円ずつ賞金出すメディア賞でも企画すればいい。
なんで建物作るだけで権威がついてくるんだよ。
既存の図書館があるんだから、全国から5館ほど選んで117億円をアニメやマンガにのみ使うようにすれば済む話
848 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 13:22:11 ID:YSx2TAu50
849 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 13:24:38 ID:dAWB0NM0O
金余ってんだろ
とりあえず作ってみろ
>>846 独断と偏見で賞をつくって権威がついてくることはない。
研究活動とそれに伴う評価を積み上げないと選考委員の独断で決まったり、
もしくは売り上げ、長年がんばったで賞、みたいな現在の賞と一緒になる。
そんなものに税金は出したくないかなあ。
まあ、箱物作っただけではダメなのは確かだけどね。
851 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 13:26:24 ID:mPhEugc30
芸術路線の展示はそういうのに詳しい目の肥えた人が選べばいいと思うけど
マンガやらアニメやらゲームはあくまで大衆文化なんだから
売れたもの=正義で展示物を選んでいった方が良いと思う。
神奈川県の親子3代売国奴の3代目、 河野太郎が反対している
からいい法案なんだと思ってた。
過度に保護すると文化が腐るから、資料保管くらいにしといてくれ。
あとはアニメーターの賃金上げてやれ。
どんぶり勘定でどこに金が流れてるかわからんような業界だから、その辺を透明化してくれ。
854 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 13:30:21 ID:ZXrMb5+FO
ただで泊まれますか?
>>838 >今まで海外に日本の文化として浸透していった作品は
>メディア芸術祭以前のものだったり受賞作品外が殆どなわけでしょ。
そりゃ単純比率なら一芸術祭の受賞作より、それ以外のものの方が圧倒的に多いべよ。
放置すると「圧倒的」が100:0になるけどそれはまずいよね、ってのが主旨。
>メディアアートについて詳しくは知らんけど
詳しく知られていないメディア芸術・メディアアートってものを
「国内に」浸透させるって役割もあるんだぜ?
麻生政府とハイテク系と製造業の精神的な拠点だからな
ガチで
秋葉が機能するから家電も売れる
機械繋がりの車も興味持ってもらえる
しかもほとんど相手にしてくれない貴重な若年層が見てくれるというな
奥田や御手洗とか派遣奴隷とかで大チョンボかましてるが、そのミスを秋葉系にかなり助けてもらってる
毎年6/8になると派遣奴隷の害悪が延々とクローズアップされるからな
ありゃ政治家と経済界に対する十字架だな
本当ならあの時にこの秋葉系業界も終わってたかも知れんが、民の支持があって今に至るってところだろ
支持が無かったらとっくに終わってたしな
文化軽視は旧共産圏のような無味乾燥とした廃墟を生むだけ
表面上は弱者救済の名の下でな
日経は御手洗の機関紙だろうから、当然の見解だろうな
裏では表現規制をしようとしているアホー
858 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 14:07:31 ID:GdGg84FO0
ローゼン麻生(笑)
俺たちの麻生(笑)
バカ共にはコレで行けると思われてんだぜおまえら。
そのまえに中国で盗まれたクレヨンしんちゃんの版権問題に対してナニかしたか?
韓国でパクられまくる作品に言及したか?
アメリカのファンサブなんか野放しじゃねえか。
859 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 14:12:48 ID:mPhEugc30
>>855 既に世界でそれなりの位置を占めてる日本のマンガ、アニメ、ゲームに比して
メディアアートって奴の存在が明らかに小さすぎる気がするな。
新しい文化なんだろうしこれから発展の余地はあるんだろうし
それはそれで保護して広めていくもんだとは思うけど、
あまり大衆受けするもんでもなさそうだし上の3つとは別施設でやればいいんじゃないかなと思う。
なんつーか場所取りそうな割に集客力に一番欠けてそうで
施設のお荷物になるような感じがするわ。
860 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 14:18:02 ID:utDrwNDG0
> アニメ映画で有名な米ピクサー・アニメーション・スタジオでは数十人の日本人が
> 働いているそうである。
それでいいじゃないか
既得権益にすがりつくしか能のないバカ団塊にせっせと金運ぶよりよっぽど利口だ
海外に出よう。日本はもうだめだ
861 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 14:22:30 ID:Z3foj6KS0
862 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 14:26:37 ID:UxBmxVm80
もう、端から運営で黒字にする気ゼロだな(w
文化の名の下にいくら赤字垂れ流しても許されると思ってる官僚の顔がわかるよ
これ、赤字にするほうが難しいだろ。
865 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 15:08:20 ID:nrWWMa/3O
まあ、無駄遣い以外の何物でもないな。
>>10 そうやって文化の産物を世界中に散逸させていってしまうんですか?わかりません><
>>44 お前が価値がないと思いこんでいる物と似たような物がかつての浮世絵の春画なわけだが。
ついでに言うとごくわずかではない。結構大量にある。
さらに言わせてもらうならそういった物が創作の裾野にもなっている。
潰してしまえば日本の創作物の未来はなくなる。
868 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 16:07:45 ID:cYznkeY50
>1 問題の本質を外していると言わざるを得ない。
民主党が本質を外すのは毎度のことだけどな。
869 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 16:11:14 ID:Lz4MkEQd0
アニメ制作の現場は極貧にあえぎ、
土建と天下りが美味しいおもいが出来る.
不公平すぎるよな.
870 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 16:11:16 ID:zXrceeSD0
>>866 この文化が散逸するというのが浮世絵を例えにいってるけど
素朴にわからない
浮世絵は日本人が芸術とみなしてなかったのを、外国人が芸術として価値をみとめた
それは散逸したから
散逸してなかったらいまだに価値なんてないよ
アニメ漫画については日本人は既にある種の芸術と認識しているし
日本の会社が全部版権もっておさえてるわけでしょ
なにがどう散逸してしまうのかカラクリがまったくわからない
出版社が買収されるとかそういうケースを想定したとしてそうした場合にこの箱がなんの役にたつのだろうか
何がいいたいのかさっぱりわからない
871 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 16:13:20 ID:5u3Ko66rO
アニメの殿堂は正しいと天下りが主張。
■岸 博幸(きし ひろゆき、1962年9月1日 - )は、日本の学者、研究者。
慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授、
★エイベックス取締役。
★通商産業省入省。
★朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)
★経済産業省
★内閣官房情報通信技術(IT)担当室
★竹中平蔵経済財政政策担当大臣(当時)補佐官
衆議院議員の江田憲司や元財務官僚の高橋洋一らと共に
「官僚国家日本を変える元官僚の会(脱藩官僚の会)」を設立。
いわゆる脱藩官僚としてテレビ番組などにも出演する。
世の中の在り方として、努力した人、一生懸命仕事をした人、
成果、功績を残した人が報われる世の中で有るべきで、
成果、功績の上澄みをなんだかよくわからない人たちがすくって行ってしまう、
そういう事に何の疑問も持たない、そんなところが人間性に疑問を持たれてる根本だと思う
努力すること、一生懸命働くことの、苦労、苦痛を知らない人たちがそれらしいことを
言ってもやっぱり何かが違うことが透けて見えるんだと思うよ
873 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:05:57 ID:OHnvaVGN0
これを批判するマスコミは絶対に文化庁が主張してるような具体的な内容は伝えないんだよな
ほとんどが「国営マンガ喫茶」とか「アニメ美術館」という勝手な呼び方をして
税金の無駄遣いだ!って批判するばっかり
874 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:08:44 ID:nvIbF4oh0
ま〜だ箱モノやってるのかよ、おまけにアニメってw馬鹿にも程があるw
学者や医者が海外に引き抜かれるようにアニメ産業もそうなって国内に優秀な人がいなくなっていくのかな
876 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:14:03 ID:Nx1Z60xI0
箱物と天下り先を確保したい、が本音。
アニメ、マンガを文化を育成したいのであれば
月10マン円も、稼げない従事者たちの経済支援を
するのが急務だし本質。
クダラナイこじつけで国営マンガ喫茶を作るな!!
877 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:20:07 ID:CgA7TC8CO
これって「麻生さん肝煎り」みたいに言われてるけど前首相のときからでないかい?
マスコミは正確に伝えるべき。
>>870 >アニメ漫画については日本人は既にある種の芸術と認識しているし
>日本の会社が全部版権もっておさえてるわけでしょ
>なにがどう散逸してしまうのかカラクリがまったくわからない
メディア芸術の一要素たるマンガ・アニメはある種の芸術と認識できても
メディア芸術そのものを芸術として認識できてないからだろwww
インスタレーション始め、散逸すらせずに消えていくじゃん。
そこで「消えていくものを芸術として保護する必要があるか」って議論はあると思うが、
少なくとも消えていく物には価値がない、保護は無駄だって論調を通すなら、
産業も含めて国の行うあらゆる補助は無駄って事だな。
>>873 「運営は自己収入で」って文言も入ってるのにね(´・ω・`)
879 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:23:09 ID:GPt8Sb9j0
そもそも娯楽の対象に、国が関与するなんかw
本当に投資額に見合う利益の出せる事業が成立するなら、とっくに民間でやってる。
一部の漫画家しか、対象にならない。結果として、投資額に見合わない。運営費用がバカにならない。
「私のしごと館」と同じく、破綻確実。
880 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:26:26 ID:qUXJHpvD0
ハコモノ作るのに117億とか遣うなら、
薄給で、制作費もカツカツで苦労してる現場に、供給してあげてください。
881 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:28:57 ID:GPt8Sb9j0
このスレで賛成してる連中が、カネ出し合って造ればいいじゃん。
広く国民のカネでやろうとするから、問題が出る。
自分達で、借金してでもやれよ。
利益が出るんなら、投資費用を回収できるだろ。何の問題がある?
俺は「破綻確実だ」と思うから、こんなバカ話には乗らないw
882 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:37:08 ID:OHnvaVGN0
883 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:37:25 ID:x+wCod6vO
アピールしてはいいが保護するなよ
884 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:39:45 ID:WgkLiXTqO
アニメーター助けてやれ
くりぃむレモンの無修正板とか探し出して収蔵するなら歓迎するぞ
既にフィルムが存在しないアニメも多いので、個人が録画した映像を処理して収蔵したりとかな
ひょっこりひょうたん島なんか、個人所蔵のビデオ映像から起こしたのが多いそうだし
脚本とかも保存するとか、データベース作るとかやるならもう、諸手を挙げて賛成する
もちろん、会議会議でだらだら金使って、調査とか丸投げで費用がどんどん目減りするんだろうな
886 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:44:05 ID:GPt8Sb9j0
ジブリなんかの市場価値の高い原画は、
「自分のトコで保存するから、そんなトコには出しませんよ」って言うんじゃない?
ディズニーなんかの世界的に有名な原画は、もちろんムリだろうし。
結果として、日本で企画して、シナ・チョンで描いた三流原画の保存館になるわけだw
そんなトコに、いったい誰が足を運ぶんだね?
887 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 17:45:24 ID:cVKaJFN90
要するに、この記事を書いた奴にも麻生にも、
底辺でのたうち回っている現場の低収入なんて見えていないって事だ。
麻生の地元福岡では、時給 6 7 0 円 台の求人が
堂々と出回っておりますよ皆さん。
週休二日、8時間で計算してみ?
生保貰った方がマシだぜこれじゃ。
マスゴミが足並みそろえて叩くよりよっぽど健全な姿だと思う。
イメージで叩いたり持ち上げたりするのは飽きた。
889 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:01:26 ID:zXrceeSD0
>>878 優先順位の問題でしょ
メディア芸術?なんだそりゃ
そんなものを救うのが喫緊の課題なのか?
価値の担保もなにもないのに
>少なくとも消えていく物には価値がない、保護は無駄だって論調を通すなら、
>産業も含めて国の行うあらゆる補助は無駄って事だな。
こういうのを極論、詭弁という
890 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:02:58 ID:I5W+KETT0
>>1 あのねえ、時期を考えろよ
もっと優先すべきことが山積みだろうが
全く無能の集まりだな
アニメの保護より先に仕事してる奴の保護しろよ
歪な構造のまま文化として保護してどうするんだよ
892 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:07:11 ID:SgFyk3OQO
なんらかしらの形で
アニメーターを支援する必要がある
のは理解できるが
使い方が……ねぇ………
>>887 生保以前にそれは通報レベル。
本当に存在するなら是非労基署へ連絡入れてくれ。
894 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:10:29 ID:Q7gAHo500
アニメを発展させる必要はあるが、東京をこれ以上発展させる意味はない。
むしろ地方を発展させるべきで、メディアミュージアムは、地方に作るべき。
>>889 >メディア芸術?なんだそりゃ
>そんなものを救うのが喫緊の課題なのか?
>価値の担保もなにもないのに
価値の担保がある芸術なんて一部の古典だけだろw
っつーかね、法律でメディア芸術ってのも定義されてるし、
それを振興していきましょうという事も決まってるわけだから、
「オレ様が価値を認めないから無駄なのだ!!111!」と喚く暇があったら
どうこうするならまずは法律を改正するように頑張れば?
>>894 こういうのは日本人も外人も一番集まる東京のお台場に作るから意味があるんだよ。収益的にも。
897 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:13:12 ID:T140XKWWO
>>894 水木しげるロードや永井豪記念館がそれに近いか。
永井豪のは集客に苦戦してるらしいが
898 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:17:52 ID:fBqnghCiO
必要なのは金出してくれるパトロンであって
税金に寄生する天下りじゃなかろうが
アニメ業界に減税して中抜きどもに重税課せ
899 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:19:15 ID:FEmWs+A1O
優先順位とか言ってる奴は脳ミソないんだろうな。
900 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:19:23 ID:Q7gAHo500
>>896 収益考えるなら勝手に民間でやれよ。
これは国策、東京でやる必要はない。
901 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:19:52 ID:zXrceeSD0
>>895 うん、そうするよ
メディア芸術が喫緊の問題といって、価値はともかくとしてとにかく振興しましょうみたいな政党にちょっと票はいれがたいな
財政も厳しい、福祉は削られ、増税も必至で、それで呑気にメディア芸術とかほざいてるちょっと考えられねーわな
優先順位がズレてるから
お上が関わるとロクな事がない
ほっといてくれ!
あ、アニメーターの所得確保位はしてくれてもいいよ
現状、制作者を奴隷扱いだし、救済措置に繋がるなら良いんじゃね
文化を保護するといいながら、エロゲやエロ漫画を規制しようとする政府。
言ってることとやってることが矛盾してるんだよ。
アニメーターの給料にしろと批判する人達が、何故かテレビ局の予算搾取に触れない件について。
ちなみにフジテレビで木村がこの問題について言った内容
良い悪いは関係ない、政府がやる事には反対しろ
テレビ終わったと思った
906 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:26:01 ID:Q7gAHo500
だからテレビじゃなくネット配信すればいいだろ。
サンケーかゴミウリかとおもいきやまさかの売国ニッケイとは
珍しい
アニメーターの給料を改善しろ、ボケ。
年収100万って、なんやねん。
909 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:27:38 ID:mhKE4Cc+O
使い方としては正しいが、この財政難で新たに始めることではない
911 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:28:05 ID:YSx2TAu50
>>900 東京には政治家が集まるからねぇ
そういうこった
アニメなんて一部の人間しか見てねーよwww
日本映画歴代興行成績
1 千と千尋の神隠し東宝 2001年 304億円
2 ハウルの動く城 東宝 2004年 196億円
3 もののけ姫 東宝 1997年 193億円
海外で公開された日本映画の歴代興行成績ランキング
1 ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 ワーナー 1999年 8574万ドル
2 ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕 ワーナー 2000年 4376万ドル
3 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 光のピラミッド ワーナー2004年 1977万ドル
4 ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI ワーナー 2001年 1705万ドル
5 千と千尋の神隠し ブエナビスタ 2002年 1006万ドル
913 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:30:15 ID:YSx2TAu50
ちなみに俺は日本全国にでっかくメディア美術館アニメ殿堂漫画喫茶でもなんでもつくったらいいと思っている
それは民営国営問わずにだ
でもさ、京都の漫画ミュージアムに足を運んでまんが喫茶だと反対してる政治家は、何人いるんだ?
京都だから校舎の改修だから宣伝力がなかったんだなぁ
俺は強制的に脚を運べそれから批判しろと言いたいが、政治家はそれなりに忙しいからな
>>901 どこに投票するつもりか分からんが頑張れよ。
公明・保守党が大元作って、民主が乗って、自民が最後に試案出してた上に
その4党で成立させた法律だけどw
915 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:30:53 ID:uTOt8LpH0
どうせ役人の懐が潤うだけの無駄遣い
わたしのしごと館と一緒
いいかげん学習してんだよ
岸が割りと読める事言ってる事に驚いた
福田の時から今まで予算が付かなかった事が
この件についての問題の本質だわ
こりゃあれだな
6月9日はロックの日とか国が言うようなことだな
そんなこと言う内田裕也はありえないから
918 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:31:55 ID:Q7gAHo500
>>910 >>911 アニメより東京に造ることに意義があるのか。
それならアニメの殿堂の意義は嘘なのか。
じゃあ反対しないとな。
919 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:32:42 ID:gh8sBi7CO
雇用に関係ないもの作るなよ
920 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:32:44 ID:KcvinLyr0
いいんじゃね?
左翼の人権団体関連のハコモノ潰して作るのも一興
日本のアニメコンテンツだけは世界で突出してるからな、はっきり言って遅いくらい
あともっと金掛けてもいいと思う
922 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:33:54 ID:YSx2TAu50
>>918 「政治家」に働きかけるには東京で作るしかないからな
それがどうしてアニメの殿堂が嘘になるんだ?
923 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:34:14 ID:/rcNmnyXO
京都でやれよ
なんでお台場だよ
大学が多いし学術研究しやすいだろ
観光の目玉がもう一つ増えてちょうど良いし
海外見てもp2pで見て金を一銭も落とさない奴ばかり 海外アニメイベントは犯罪者の巣窟
あんな奴らに媚びるよりアニメ業界の福利厚生を修正する仕事をしろ
925 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:35:21 ID:Q7gAHo500
>>922 アニメ普及より、東京のハコモノが真の目的というからだ。
926 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:36:07 ID:YSx2TAu50
>>923 京都に漫画ミュージアムという格好のモデルケース(といっても漫画図書館的性質だが)あるけど
政治家は足を運ばないでしょ?
だから図書館的なものより展示メインの施設を東京で作る必要がある
だいいち偏見と差別で批判している政治家ばかりでしょ?
何々だから京都の漫画ミュージアムのようにだめになっていくだから反対とかないでしょ?そういった意見
927 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:36:43 ID:us8H+rBJ0
民主党「日本が日本人だけのものではないように
日本のアニメ・漫画も日本人のものではない!!
日本のアニメ・漫画は,中国,韓国人のものであり
日本のアニメ・漫画が日本のものであるかのように
展示を行う施設などまったく税金の無駄遣いだ!!!」
といいたいのですね
928 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:37:32 ID:RJ/c+Hju0
まあ、東京なんかではなく、地方にアニメ都市を出現させるぐらいの、
フロンティアスピリットがほしいところだな。
929 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:37:48 ID:Q7gAHo500
アニメに意義はあるが、東京以外作れないというのは納得いかない。
>文化は政府が保護・発展させるべき
おかしいでしょこの発想。
政府は文化を育成するとか言ってるが、二次元表現への干渉など、
様々な規制をかけようとしてる張本人じゃないか。
こんな施設を作ってアニメやマンガを政府が監視するようになったら、
それこそアニメやマンガは終わるよ。
931 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:39:19 ID:us8H+rBJ0
>>929 「展示」が軌道に乗れば各地方の美術館,博物館にロードするだろ
932 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:39:33 ID:YSx2TAu50
>>928 予算がおりれば今頃静岡空港の変わりに2700億円かけた巨大漫画アニメゲームの聖地が生まれたんだがな
実際は空港だから
なんで空港かといえば「政治家」がつくるからなんだなぁ
アニメが採算とれる人が呼べると「理解」があるなら空港なんぞにならなかったのに
933 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:41:00 ID:Q7gAHo500
>>931 国が新たに地方に美術館を作ってくれるのか。
>>930 同意
海外からの圧力に負けて表現規制するようになる可能性あるもんな
935 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:43:01 ID:YSx2TAu50
>>933 九州に300億円かけてつくった立派な県立美術館があるじゃない
地方の選択は空港とか普通の美術館らしいよ
936 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:43:22 ID:9PGu/ewUO
千葉大学で見つかったディズニーの貴重なセルや絵コンテが
カビや虫食いという酷い状態で発見された事を思えば
日本のアナログ様式コンテンツも
然るべき規模の施設で保存&展示されるのが妥当なのではないかと思う。
>>930 監視じゃなくて保護だろ
規制しようとしてるのも一部のキチガイ議員だし
規制派は与野党どっちにもいる
>>930 文化育成と法規制の両機能を持たない近代国家ってどこかにあるのか?
939 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:44:50 ID:Q7gAHo500
940 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:45:22 ID:Jq34cC9s0
国立マンガ喫茶とかいう下品なネーミングをしたのは
一体誰なんだ
941 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:46:16 ID:2CHCb+r20
アニメーター達のみならず、労働者の環境改善に予算を使うべきだと思うが。
942 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:46:33 ID:HoHvRTAv0
国立近代美術館フィルムセンターというのが既にあってだね(ry
943 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:46:54 ID:YSx2TAu50
>>939 だから国があとおしの宣伝するんじゃないの?東京でw
「議員」の「理解」は東京で作るという発想だよ
京都じゃ無理だったでしょう?
944 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:47:07 ID:RJ/c+Hju0
茶を出すなら喫茶と呼んでもいいけど、
茶を出さないのに喫茶と呼ぶのはおかしいわ。
945 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:47:17 ID:frv2vz4sO
今ある美術館で鳥山明展とかやってくれたほうが助かる
つうか東京でやっても見に行けない
946 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:48:05 ID:Bx9swO8Q0
どうせ政治家が私欲のために使うんだし、アニメの殿堂を立てたほうがマシ
与党も黙認する野田聖子とその一味がコンテンツ産業(笑)の未来のためにソフ倫に行った指導
・流通、小売に圧力をかけ倫理規定の改定を行わなければ物を売れない状況に追い込む。
・議員立法をちらつかせ表現の自由など無意味だと厳しい改訂を突きつける。
・TBSに飛ばし報道をさせ製造販売の禁止を既成事実化させる。
・DLサイト、同人市場にも拡大予定。当然素人の書く表現物も流通規制の形で表現規制。
・流通規制による表現規制に味を占めたので今後も気に入らない表現はキチフェミの名においてどんどん潰します。
こんな卑劣な形で雁字搦めにされたコンテンツ産業の残骸が国立メディア墓標に放り込まれる予定です。
アホくさくてやってらんないですね。
948 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:48:58 ID:Q7gAHo500
>>943 そもそも東京なら議員に見せるため作る必要ないだろ。
現場行けばいいし。
美術館は国費でやってくれるのか聞いている。
949 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:49:29 ID:KcvinLyr0
まあ鳩山だったら友愛の名の下チョン国に1兆くらいつぎ込むからなw
こっちの方が45億倍マシ
アニメータの待遇改善とか言うやつは馬鹿なのか
それこそお上が手を突っ込んでいい分野じゃないだろ
第一あいだにテレビ局だの何だのと業者を挟んで
吸い取られる構造をどうにかすれば大幅改善するだろ
951 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:50:45 ID:YSx2TAu50
>>948 おれは別に地方に作るなと言ってるわけではない
東京に作らないとバカどもに賛成反対問わず「理解」ができないとそう言ってるんだ
>>941 雇用対策は2兆円規模で予算組まれてるの知ってて言ってるんだよね?
>>942 そんなものはメディア芸術センターの報告書で当然記載されていてだな(ry
953 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:52:49 ID:seLMHfQ1O
【アニメ利権と天下りにおける一考察】
なんて卒論にしてみな…
>>947 これ外圧がきっかけってのも終わってる。
政府は文化を振興したいのか弾圧したいのか、どっちなんだ。
955 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:53:08 ID:Q7gAHo500
>>951 話が良く見えないな。
外国人を呼ぶためじゃなく、議員に見せるために造る?
956 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:54:28 ID:frv2vz4sO
税金の取りすぎだろ
957 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:55:01 ID:9PGu/ewUO
>>945 アピール先は外国人観光客だろ
彼らの中には秋葉やポケモンセンターで、一度にウン十万単位の金を落とす猛者がいるらしいから
それには、都心かつ臨海副都心線(東京メトロ)、ゆりかもめ(JR)でアクセスし易い、お台場エリアが好ましい、と。
958 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:56:29 ID:Q7gAHo500
>>957 地方に来てもらえば、経済効果あると思うが。
959 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:57:31 ID:YSx2TAu50
>>955 たった一つのために作るわけではない外人以外入場禁止なのか?
外人・子供・アーティスト・漫画アニメーターの励みや卵の勉強にもなる
それと、地方にまずは作れって「理解」がないからつくられないわけだ地方に
それは国会議員でも地方議員でもだ
「議員」が集まる東京でメディア芸術漫画アニメゲームを宣伝しないと、地方にできないよ
漫画は芸術ではないと、変な人が集まると頭が凝り固まってるんだから
960 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:59:03 ID:zTkiFwLD0
アニメーターが年収200万以下なのにこんなもん造ってどうすんだよw
ホント麻生はボンボンだなぁ
961 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 18:59:45 ID:2t39TEy00
民主党の対特亜土下座外交の資金になるより100万倍マシ
>>958 これは国家プロジェクトであって村おこしじゃねぇ
963 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:00:22 ID:9PGu/ewUO
>>958 田舎すぎてアクセスが悪いと
京都の公営キッザニアみたいに失敗になるぞ。
964 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:01:02 ID:Q7gAHo500
>>959 JRパスあるから東京である必要はないと思うが。
965 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:03:10 ID:frv2vz4sO
966 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:03:38 ID:Q7gAHo500
>>962 東京以外村おこしとは聞き捨てならないな。
967 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:03:59 ID:9PGu/ewUO
>>964 外国人観光客には700円で乗り放題になる
メトロ一日乗車券の方が好評みたいなんだぜ
968 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:04:00 ID:YSx2TAu50
>>964 JRパスがあるのに京都の漫画ミュージアムに足を運んでないでしょ?
せいぜい箱根まで
>>958 ど田舎にポツンと作っても、誰も行かんだろw
旅行者には限られた日程ってのがあるし。
970 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:04:27 ID:us8H+rBJ0
>>958 だから展示の「ロード」でいいとおもうよ
もう少し採算が見込めるならディズニーオンアイスみたいな形式にして
美術館じゃなくて大きな体育館やテントでの展示とか
もうすでにわけのわからん施設が日本中にうごめいてるのに、もしかすると
成功するかもしれない施設がピンポイントでたたかれるのはまちがってるだろ。本来は
これくらいのバランスでギャンブル性のあるものに金をつかうべきで
972 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:06:40 ID:Q7gAHo500
東京だけじゃなく
京都や北海道にも作るべきだろ。
973 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:08:12 ID:9NFkZXrU0
>>965 田舎の美術館は、やっぱり効率悪いと思うよ。
文化に関心のある人間の絶対数が少ない。
975 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:11:03 ID:Q7gAHo500
976 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:14:36 ID:/dLm6XUdP
>>21
スケベ!
完成予想のイラストをニュースで紹介していたな。
フィギュアが並んで、何台のも並んでいる液晶TVには歴代ドラクエの画面
これに、オマエらの嫁のポスターや抱き枕が揃えば、まさにオマエらの部屋状態。
978 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:21:06 ID:frv2vz4sO
>>973飛ばせばいいじゃん
わざわざ全国回るなんて考えてるの?
979 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:22:45 ID:Q7gAHo500
>>978 地方に呼ぶためにやってんのに何言ってんだ。
980 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:23:03 ID:cztHvKls0
だが、ちょっと待ってほしいキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!! って日経かよw
981 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:25:48 ID:frv2vz4sO
>>979地方でこんなものやっても行かないけどさ(笑)
だいたいなんでおまえはアニメで地方をなんとかしようとしてるんだよ(笑)
982 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:25:57 ID:esMeDbJy0
どうせとちくるったチョンダイだろうとおもってたら
日経だった
これは意表つかれたwwwww
983 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:26:37 ID:Q7gAHo500
東京に作って、地方に呼ぶって話どうなった。
施設の片隅に、ハン流コーナーとアジアの独裁者コーナーをつくって
野党をおとなしくさせろ
985 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:27:54 ID:RTpgywDD0
俺は作ってもいいと思う。なんでもかんでも
シングルマザー利権に金が流れるのは腹が立つ
986 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:28:33 ID:V89F1n+U0
代々木アニメーション学院が潰れる前にやれ
987 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:29:47 ID:frv2vz4sO
>>983そんな意味不明な話してるのあなただけです
988 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:30:10 ID:Q7gAHo500
やっぱり東京のやつらはうそつきだな。
東京に作るための方便。
地方に作らないなら作る必要はない。
989 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:30:16 ID:WPRF+YE60
佐渡のトキみたいになりそうだな・・・
中身分からないうちに正しいだの正しくないだの言えるのが不思議
実際国内外のオタが見に行きたいと思う施設になるかどうかだろ
991 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:31:06 ID:5u3Ko66rO
天下りが必要だと主張。
■岸 博幸(きし ひろゆき、1962年9月1日 - )は、日本の学者、研究者。
慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授、
★エイベックス取締役。
★通商産業省入省。
★朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)
★経済産業省
★内閣官房情報通信技術(IT)担当室
★竹中平蔵経済財政政策担当大臣(当時)補佐官
衆議院議員の江田憲司や元財務官僚の高橋洋一らと共に
「官僚国家日本を変える元官僚の会(脱藩官僚の会)」を設立。
いわゆる脱藩官僚としてテレビ番組などにも出演する。
992 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:32:21 ID:Q7gAHo500
東京のためのハコモノは要りません。
993 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:33:20 ID://enuN1J0
エロゲの規制をやめてくれ
これに尽きるわ
まあ予算とこともわからんところへいってアホな使い道されるよりゃ
995 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:34:13 ID:frv2vz4sO
いらないいらない
996 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:34:27 ID:KUv3QM6XO
また麻生は、経団連、ゼネコン、セメント屋、天下り官僚だけ優遇かよ。
他にも箱物を作るんだろ。
景気対策もしないで無駄遣いばかりだな!
支持している奴らも国にたかる害虫と同じだ。
997 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:35:41 ID:Q7gAHo500
結局地方無視して、東京だけ良くしようという売国奴連中が。
998 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:36:09 ID:LGLv3eChO
ニート対策景気対策より一万倍ましだな
999 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:36:39 ID:ZKPCI8QXO
1000ならせんとくん展示
1000 :
名無しさん@十周年:2009/06/09(火) 19:36:55 ID:EI1vVFas0
文化だの何だの言うのなら製作会社に金回してやれ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。