【社会】「国立メディアセンターは必要」「100年後の人たちに資料が提供を」 漫画家の里中満智子さんら原画保存の必要性強調★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 アニメやマンガなどを収集展示する拠点施設「国立メディア芸術総合センター」に
「国営マンガ喫茶」などと一部批判が出ている問題について、東京大学大学院教授の
浜野保樹さんや漫画家の里中満智子さんらが4日、東京都内でプレス懇談会を開き、
センター設立の必要性を訴えた。

 里中さんは、マンガの原画の保存環境が劣悪な実態を説明。「100年後の人たちに
資料が提供できない」と、収集保存の重要性を語った。

産経msnニュース 2009.6.4 18:11
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/090604/gam0906041815000-n1.htm
▽前スレッド ★1:2009/06/04(木) 18:47:47
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244116206/
2名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:43:04 ID:8mp8d1dc0
だいたい世論の流れは
こんなもの要らないんだよ
この前彼女にネットの論調を知ってもらう為に2chのスレを見せたんだ
そしたらなんていったと思う?
「うわぁ…キモ…」
だとさ
それ以来彼女と連絡取れないし、
お前らは所詮そんなモンなんだよ
何息巻いてんだバカタレga
3名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:43:48 ID:1Q9x693sO
資料としてはいいが、画力には限界あるしな…
4名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:43:51 ID:0eiPOH910
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/04/news104.html

「“アニメの殿堂”必要」――里中満智子さんら、「原画やゲーム基板の保存場所を」と訴え
「このままでは、漫画やアニメ、ゲームの資料を後世に残せない」―
―漫画家の里中満智子さんらが「国営漫画喫茶」などと批判されている施設について、必要性を訴えた。
2009年06月04日 22時38分 更新

★懇親会には「機動戦士ガンダム」の監督として知られる富野由悠季さんも参加予定だったが、多忙のため欠席した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ガンダムの監督は逃げたようです
5名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:44:37 ID:Wj9TG3LCO
http://smm.blog54.fc2.com/blog-entry-287.html
包茎手術で高額料金を請求されるトラブル増加。
6名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:45:03 ID:RyDJnJaC0
著作権保護期間を短縮すれば残りやすくなるよ。
7名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:46:30 ID:SSGb9OD40
そんなものは、マニアが保存するもの
国家でやるものではない。
8名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:47:33 ID:jDgAZrXh0
とりあえず、出版社に原稿管理する部署作るのが先じゃね
9名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:48:16 ID:GwY74Oxi0
国立国会図書館じゃだめなの?
10名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:48:22 ID:SSurq4wI0
前に、名前知らない「マンガ家」って人が反対してたよな。
そっか、作品を残してもらえるクラスの人は賛成し、
残してもらえない、ひと山いくらのマンガ家もどきは反対する、って構図か。
11名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:49:32 ID:qrNMwChz0
漫画原稿保管法を立法し、違反した出版社から制裁金を徴収するシステムにするだけで
0円で解決するんですけど!
12名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:50:12 ID:J61u0nOp0
里中満智子とやらの漫画も全然聞いたことないのばっかだけど・・・
13名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:50:40 ID:vaC5+sYAO
里中美智子とか全然知らないんだけどどこで連載してんの?
BLは流石に読まんわw
14名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:50:43 ID:xvuDmmAE0
浜野保樹
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E9%87%8E%E4%BF%9D%E6%A8%B9
>映画論、アニメ論などの著書も多く特にスタンリー・キューブリックに関するものが多いが、1993年岩波新書から刊行した『小津安二郎』が、佐藤忠男の著書とよく似ているとして絶版となっている(当人は、同じ資料を使っただけと弁明)

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/960439.html
「人気あるコンテンツを切り込み隊長として、日本ブランドを確立して、
産業振興を図るべき」と主張する浜野保樹氏

「ゲームについては、ぼくは異論がある。アニメや漫画は感動をもたらすけれど、ゲームは、お金だけ持っていって、子供の時間奪ってますね。
その人生にプラスアルファがない。宮崎さんとか他のアニメ見て、人生変わったという人はいると思います。心ふるえるほどの感動とか、ゲームは若干難しい。
ビジネスとしてはいいかもしれないが、恨みをもたれる。かつてのエコノミックアニマル
のコンテンツ番みたいにね。敬意も払ってくれない」(抜粋)
15名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:51:15 ID:SRXpzrfT0
国会図書館じゃダメなの?
16名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:51:46 ID:AG3bPozk0
それよりアニメーターの生活支援でもしたほうが箱モノ予算よりよっぽどいいと思うんだが・・・
17名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:52:02 ID:eDmeb9r60
>>10
マスコミも本当は、そんなことはどうでもいいんだよ。
麻生を叩ければ何でもいいのさ。
18名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:52:04 ID:vcvcqmZS0
里中さんてまともな人だな

昔好きだった菅野美穂のドラマが原作里中さんだと最近知った。
マンガも読んでみようかな。
19名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:52:38 ID:hlDbIt1vO
>>11
出版社もピンカラキリがあるし
今では
ぴんの出版社でも
金がないから無理

非現実的な話だよ
20名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:52:50 ID:go/25IwW0
さすが政府の御用漫画家w
何とか委員とかやってるとこうなるんだな
21名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:53:12 ID:VLU2nbqi0
何で国がアニメーターの生活支援しなきゃならんのだw
テレビ局を締め上げればいいだけだろ
22名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:53:57 ID:UrRitVsY0
保存しとけよ
油絵マニアや美術品オタクばっか優遇してんじゃねーよ
23名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:54:18 ID:+2QtqgtN0
>>10
作品を展示することで、確実に国から自分たちに著作権使用料などの収入が継続的に入るからだろ
24名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:54:27 ID:4aIvQZ8YP
推進派には随分と大物が出てきちゃったネェ。w
反対派のプリンセス小沢とエライ違いジャン。
25名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:54:50 ID:iKrl0/PM0
>>7
世界中の美術館、博物館に同じこと言ってこい
26名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:55:07 ID:h2FVj3wZ0
ただ箱が造りたいだけだから中身はなんでもいいんでしょ
漫画アニメがダメなら次は邦画記念館にするのかな
27名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:55:08 ID:HuFYsfOT0
>>7
マニアが保存したら共有できないと思うのだが。
28アニ‐:2009/06/05(金) 02:55:21 ID:Pyudqr/b0
映画もひどいからな
会社なんて保管とか頭にないし、フイルムセンターあるとか言われてたら
焼けてしまったしw
ソフト化して売るのがいいのに、頑としてそれは応じない
これはやるべきだと思う
29名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:55:26 ID:OOvCu5Qe0
里中満智子知らないのはかっこ悪い
ドカベンの里中のモデルとして超有名!
30名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:56:21 ID:YP1FQM9k0
>>24
問題は、もはやマンガを描かなくなった「大物」だってとこじゃないか?
31名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:56:30 ID:AG3bPozk0
しかし日本は貴重な資料を引っ張り出してカビ生えさせたり
剥がすのに失敗したりする国だぜ?
32名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:56:34 ID:iTrnLU180
【政治】お台場にアニメ美術館を新設へ 建設費用117億円、11年度の完成を目指す-文化庁★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240986049/l50
文化庁は28日、アニメ、漫画、映画などの作品を展示するための美術館「国立メディア芸術総合センター」
(仮称)を新設する構想を発表した。東京・お台場が候補地で、来場者数の目標は年間60万人。
2009年度補正予算案に建設費用117億円を計上しており、11年度の完成を目指す。

有識者による検討会が今回まとめた構想では、延べ床面積約1万平方メートルの4−5階建てとなる見通し。
館内にスクリーンを備え、常設・企画展示などを行う。将来を担う人材を育成するため公開講座も実施するという。

運営は独立行政法人国立美術館が外部に委託する。年1億5000万円程度の入場料を見込むほか、
企業の協賛金、関連グッズ販売、イベント会場としての使用料で運営費用を賄う予定。 

【調査】アニメーターの生活実態、20代で平均年収110万円、時給は動画298円…「予算握るテレビ局が動かないと構造変わらない」の声も★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243954942/
【社会】独立行政法人・公益法人etc…今年も天下りがいる団体に予算(3兆円弱)が流れ込む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241932724/
【社会】 天下りした国家公務員、25000人余…それらの法人に国から12兆円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243478353/
【政治】官僚の再就職を一元的に管理する「官民人材交流センター」が、38人の天下りを斡旋
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242103227/
【政治】天下り指定ポスト、338法人422ポストに 調査機関短かった3月調査時より増加 うち8法人に補正予算8千億流れることも判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242759758/
【政治】高速道路建設巡り、国幹会議に批判噴出 衆院予算委
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241795601/
33名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:56:41 ID:FrSAr9iN0
税金使うな。東京都以外でやれ。

この条件を満たすなら好きにしてくれ。
100年後に残したかったらShareのネット網に置いとけよ。
何がダウンロード違法化だバーカバーカ
34名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:56:52 ID:y0h9ld5Y0
国に管理してもらおうって根性が気に食わんけど、出版社があんなだからなあ
35名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:57:27 ID:4wedGyDA0
>>15
うん。だから、合理的に、安くあげようと考える作業はないものと思っていただきたい、という話みたい
36名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:57:44 ID:izRsAF2X0
>漫画家の里中満智子さん

結局こういう人が出てくるのか…
37名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:58:40 ID:AG3bPozk0
手塚さんが生きていれば、と思わざるを得ない
38名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:58:48 ID:jDgAZrXh0
>>13
名前の誤字はネタじゃないと踏んで…
今は雑誌連載は持たずに描き下ろし単行本出してる
39名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:59:10 ID:3yIPEjQl0
手塚漫画ですら陳腐化しつつあるのに手前の作品が100年後にとか笑止千万
40名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 02:59:50 ID:sPKksxzfO
>>12
結構有名な大御所少女漫画家だよ
アリエスの乙女たちとか天上の虹が代表作かな
41名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:00:06 ID:xtUUx4q/0
原画保存のために、お台場の施設は必要ない。
そもそも漫画もアニメも黄金期はとっくに過ぎた。今更盛り上がることは考えられない。
何か、麻生を始め役人の人間は、これから漫画やアニメが大成長して飛躍するかのような
妄想を抱いているが、決してそのようなことにはならない。
42名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:01:21 ID:HuFYsfOT0
>>41
なんで?
43名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:01:23 ID:hlDbIt1vO
>>23
保存や権利の管理は難しいからね
個人には無理

反対はここの苦労がわからない

>>34
出版社だと無理だって
金なし
大手なんか一月でどの位作品があるやら
原稿は軽く一月で
数千ページはあるよ
44名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:01:27 ID:pPYPAv0W0
>>4
富野も参加予定だったのかw

その方がコメントも含めて面白かっただろうな
45名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:01:54 ID:jYgN9B610
資料として保存するんだよ
価値があるか無いかは100年後の人が決めること
46名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:02:57 ID:xtUUx4q/0
>>40
大御所なら、もっと知られても良さそうだがなあ。
ぶっちゃけ、石坂啓の方が名前だけなら有名じゃねえのか?
47名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:03:00 ID:UrRitVsY0
>>28
アニメも変わらんよ
ビデオテープが高いからって終わった番組のに上書きとかしてた
48名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:03:00 ID:jDgAZrXh0
>>30
今は後進育成にあたってるから…
まあ描かなくなったって言われりゃそうなんだけど
しかし描けば単行本出してくれる所があるのも事実なワケで
49名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:03:15 ID:TmjwVivs0
そんなに大切な原画ならどうして放置してたんだ?
出版社が動くなり漫画家同士で金出し合ってなんとかするなりできただろ
それをしなかったのならそんなに大切じゃないってことだ
税金の無駄だからやめてくれ
50名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:05:28 ID:F7Xwt30nP
>>4
御大逃げたのかな?
ほんとに多忙な気がするw
51名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:05:44 ID:/89UYW7SO
鳥山明とか井上雄彦とか浦沢直樹とかの作品ならわかるが
誰かわからんようなヤツの原画を100年後にまで残す必要ないだろ。ただのゴミ。
52名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:05:53 ID:tvC3xMWv0

>原画保存

天下り機関だろ。
そんなもん、
ゴミ用のポリ袋に入れられるだけwwww
53名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:06:11 ID:AG3bPozk0
>>44
確かに富野のコメント出るようなら面白かったろうな
マンガ万歳な人たちはどうしたいんだろ?

つーか政治家の利権未開拓の地だから頑張ってるんでしょ?
54名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:06:29 ID:jDgAZrXh0
>>49
存命の内は自分で管理してる漫画家がほとんどだと思うよ
管理がずさんなのは出版社
55名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:06:29 ID:97G/Q6bFO
どうなってんのこれ?
許せないって批判してたのもどこぞの漫画家だったよね?
賛成派と反対派の漫画家同士の対立に発展するの?
56名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:06:44 ID:hlDbIt1vO
>>49
漫画家には
その上に大きな組織がないから無理
所詮、個人事業者だからね
なんかさ
今まで反対と言っている人って
現状では不可能な話ばっか
全く漫画をしらないで否定しているのがよくわかる
57名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:06:56 ID:HuFYsfOT0
>>51
残される候補にすら上がらない漫画家は反対するかもね。
58名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:07:10 ID:u9Vi3ORdO
>>49
同じこと他の美術品に言えるのか?
59名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:07:29 ID:sUjubv3z0
コレ反対したところで他のハコが出来るだけだろ
誰でも分かり易いからメディアセンターが批判の対象になってるだけでさ
それだったらコレでいいよ、来客見込めるような企画も沢山出そうだし
60名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:08:12 ID:QYkoy+jZ0
>>1
国立メディアセンターの企画のどこにも

「漫画の原画を保存する」

なんて項目がないわけだが?
この里中って奴は一体何を寝言いってんだ?
61名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:08:22 ID:TmjwVivs0
じゃあ必要だっていい張ってるオタ同士で金出し合って建てればいい
62名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:11:01 ID:SRXpzrfT0
つか、漫画の原画ってそんな大切なものなの?
資料として残すだけなら、印刷された出版物が国会図書館に残ってればそれで十分なんじゃないの?
小説家の直筆原稿を国が保存してるか?
63名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:11:03 ID:XB7/qvge0
wikipedia見たけど少女漫画家の項目はアニメと縁のないものはスッカスカだな

里中満智子ってすごくデビューがはやくて昔は少女漫画家になりたい人にとっては目標とされる人だった
でもどっちかというと早熟で、80年代以降は地味だと思ってたけど、天上の虹はまだ続いてたんだな。驚いた
コミックスは殆ど入手不可だよね
64名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:12:11 ID:nI/8IubD0
>>1
スレタイ日本語でおk
65名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:12:13 ID:jDgAZrXh0
>>60
後々企画にそういう案を加えることのできる立場にはあるんじゃないの
66名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:12:59 ID:3yIPEjQl0
漫画もアニメもあれだけ復刻やDVDやブルーレイ再販を繰り返していれば
保存するまでもなくどこかに残るだろ。フツー
67名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:13:12 ID:2rTFNKucO
>>52
天下り先は委託元であって委託先ではない。



まぁ、だからといってうっかり廃棄されないとも限らんが。
68名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:13:23 ID:y0h9ld5Y0
>>43
無理だと知ってるから言ってるんですが
でも野間さんなんか宮殿みたいなの建ててるヒマあったらなんかやりゃいいのにね
69名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:13:33 ID:QYkoy+jZ0
>>41 :名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:00:06 ID:xtUUx4q/0
>原画保存のために、お台場の施設は必要ない。

だから「原画保存」なんて役割、この国立メディアセンターの企画書には無いんだってば。
この里中って奴が勝手に妄想してるだけ。

倉庫だって、秋葉ヨドバシの半分の敷地に建つ5階建て建物の5階部分のワンフロアの3/8くらいのスペースだよ?
そんなところだけで原画保存なんてできるわけないでしょ?
いい夢みてるんだよ、この里中って人は。
70名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:13:34 ID:HuFYsfOT0
>>62
原画の価値?
詳しくは知らんが、オークションに出せば有名作家なら高値になるんじゃない?
71名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:13:42 ID:pPYPAv0W0
※民営です
72名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:13:46 ID:18LLswYG0
>>55
対立はしないよ。
反対派って社民党支持の石坂啓とかプリンセス小沢とか。
「とりあえず、反麻生政権発言をひとつでも多く出して政権交代させられればそれでいい」
というだけの奴らだから。
メディア芸術センターができてしまえば、シラーっと展示をOKしちゃう。
石坂の世渡りのうまさは抜群だから。抜け目ない。

はしごを外されちゃったときに、浦沢なんかあわてるだろうねw
73名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:14:09 ID:KFE4XZ6I0
あってもいいんじゃね?
74名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:14:19 ID:UrRitVsY0
>>61
行きもしない民俗学だの美術館だのには補助金出しまくってるのによ
その税金は無視して好きな奴だけ金出せとかな
75名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:14:21 ID:nI/8IubD0
中学生の時に買ったカリオストロの城のセル画は大量に持ってるな。
76名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:14:44 ID:hlDbIt1vO
美術も
出来ている当時は二束三文
死んで価値が上がったなんておおいし

また地元では有名画家
しかし全国では無名もあるし
死後歴史に埋もれた画家もいる
あと政治がソ連やナチスのように政権で価値ありだった美術もある
ようするに
美術なんて、価値なんかどうなるかはわからないもの
価値があるなら保管という考えならば
どれを保管の枠組み不明だし
後世に残らなかったものは多いだろうね

所詮漫画でしょうと下にみず
文化の一つと考えればなくてはならないもの
77名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:14:44 ID:xtUUx4q/0
>>41
簡単に言うと、漫画やアニメは子供のためのジャンルだから。
おのずとオーディエンスの数に限界がある。勿論、日本では大人も読んでいるが
基本的には子供のために始まったジャンルだから正統的な本流のメディアになりえない。
海外ではもっとその傾向が強い。大人が読む漫画、見るアニメというのは、あくまでもイレギュラーな
興じ方にしかなりえない。
その本体の方の子供のための漫画も、ドラゴンボールを頂点として全て表現や技法が出尽くした。
今ではもう再生産の再生産が起こり活性が失われている。これから、かつての黄金期レベルの作品が
出てくることは想像しにくい。
更に言うと、日本の漫画アニメの多くが日本人を相手にすることで成り立っている物がほとんどで、
それがゆえにクオリティを維持しているが、その中には多く外国人には理解しがたい符合や表現が
含まれていて、それが外国人に広まることの障害になっている。だからと言って、それを取り除くと
魅力はなくなり、日本人も離れていってしまう。その日本基準が、世界のスタンダードになることは
想像しにくい。
78名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:15:06 ID:zE9GnMLF0
>>60
最低限、展示品の保存はするだろ。
79名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:15:09 ID:xvuDmmAE0
これって「インパク」みたいなもんだろw
単に箱物、天下りを文化の保全とかいう美名でカモフラージュしてるだけじゃん
80名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:15:20 ID:EZs5UDwW0
>>69
テレビで自民党の政治家が言ってるんだけど。
81名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:15:21 ID:F7Xwt30nP
御大の意見が聞きたかったなぁ
賛成でも反対でもおもしろそうなんだが><

ってかもっと賛成活動してほしい
82名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:15:57 ID:+Gw6PJ2E0
公務員に任せると紛失する。
自分たちで転売しても、紛失と断言する。
83名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:16:03 ID:fdmD1XY20
>>46
石坂啓は漫画家としてじゃなくて活動家としての政治的な意見だから。

政治色の強くない普通の漫画家の意見をもっと聞いてみたい。
84名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:16:08 ID:khrCfpyp0
漫画の世界に国家がかかわらないでくれ。
頼むからさ。まじ。
85名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:16:14 ID:sUjubv3z0
>>62
俺は是非見たいわ原画
特に大友克弘のなんか展示されてたらすっとんで行くけどなぁ
小説家の直筆原稿とか的外れじゃね?有名な書道家の作品は全然有りだろうに
86名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:16:20 ID:HuFYsfOT0
>>77
君は誰と話してるんだい?
87名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:16:21 ID:IPz+0c200
そんなの自分でやれやカス漫画家。
他の漫画家の社会的評価落とすような事すんなや死ねボケ。
あー腹立つわ。声のでかい馬鹿どもに。
88名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:16:33 ID:y0h9ld5Y0
ガンダムさんは心の病だからあんまり表舞台に引き出してやるなw
89名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:16:53 ID:X5DPPTV/0
いらないよ
保存する価値のあるものなら民間で
金がないなら寄付を募ればいい
国にたかるな
90名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:17:17 ID:71JghVJn0
里中満智子が出てきたか。
勝負あったなw

石坂啓とかやくみつるじゃあ格が違いすぎるw
91名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:17:25 ID:jDgAZrXh0
>>88
えー、禿は鉄の心臓の持ち主だと思っていたのに
92名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:17:50 ID:JpQRQmwiO
原画、原稿の紛失による裁判は最近あったよな。何十万、何百万の価値とされている。

漫画に関わる資料の収集・保管というようならば原画がそこに含まれるのは妥当だろうな

日本のアニメーションや漫画は日本人が思っている以上に向こうじゃメジャーだからな。
日本の歌でアニソン、ビジュアル系がメインになってるのもギャップがあるな。
9377:2009/06/05(金) 03:17:53 ID:xtUUx4q/0
>>42の間違い。
94名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:17:58 ID:QYkoy+jZ0
>>51 :名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:05:44 ID:/89UYW7SO
>誰かわからんようなヤツの原画を100年後にまで残す必要ないだろ。ただのゴミ。

田中一村は存命中には日の目を見ることがなかったが、死後何十年も経ってから再評価されて今の価値だぞ。

保存するなら全部の原画を保存しろ。
政府がイイ作品とワルイ作品の区別をするんじゃない。
そんなのしたら、メディア振興を謳いながらメディア規制につながるような真似をすべきではない。


まぁでもその前に、
実はこのメディアセンターの企画案には「原画保存」なんて項目がないんだけどねw
里中が勝手にそういう企画があると妄想してるだけでw
95名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:18:10 ID:AG3bPozk0
富野のコメントを妄想しようか
96名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:18:30 ID:SV1oxpN50
石坂啓は帰化在日朝鮮人。こいつは、アニメーターだが、日本がアニメ
文化先進国として世界に認められるのは、くやしくてたまらないの。日本
政府がアニメ文化を保存するが、許せないの。
97名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:18:40 ID:qrNMwChz0
>>90
フリーの立場で言ってるなら耳を傾ける価値はあるかもしれないが
政府の犬なんだからしょうがないわ満智子
98名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:18:40 ID:2zMrTn6I0
100年後の日本、少子化により人口は今の半分程度(日本人)
それを補って余りあるようにしたのは特亜の・・・・・
 毎年3万人が自殺するけれど、国は100年後のアニメを楽しむ人を思いやる
笑えってことだよね  
 人身事故で電車が遅れるたびにメーワク と思うが
 そこに消えてく命があるってことを思うとアニメだなんて笑わせるなと思う
99名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:18:59 ID:IPz+0c200
ヤクザに目をつけられて恐々
100名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:19:06 ID:E9UtdOxT0
反対しているのは漫画では食えない自称漫画家のワイドショーのコメンテーターで
漫画で食える本物の漫画家は賛成なわけかあ
こりゃ俺も賛成にまわることにするわ
101名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:19:32 ID:HuFYsfOT0
>>93
妄想以外の何物でもないが。
俺は根拠を聞いてるんだぜ?
102名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:19:54 ID:TmjwVivs0
保存する価値のある原画を描く人なら
死後も自分で保存できるようなもん作れるだろ
103名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:19:58 ID:2rTFNKucO
>>78
資料の保存とあるから資料となる原画は保存される。



で、資料にならない原画に関してはごみ箱に保管されるわけだ。
104名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:20:01 ID:hlDbIt1vO
>>89
突っ込み
寄付ってどこに?
保管してくれる場所なんかないよ?
だから、保管をするところをつくろうとしているんだよ
105名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:20:22 ID:UrRitVsY0
>>84
関わらない方が大損だよ
勝手に恥ずかしがってろ
10677:2009/06/05(金) 03:20:46 ID:xtUUx4q/0
>>90
出て来たも何も、元々文化庁の文化審議会委員なんだが。
107名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:20:50 ID:tM85xO8vO
賛成派の方が大御所な件ww
108名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:21:21 ID:EZs5UDwW0
過疎地に保存用の倉庫を作ることになるな。
これが実現したら。
109名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:21:33 ID:GBtPrLpM0
食い詰める若者が溢れているというのに
この国の政府は一体何をやってるんだか
110名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:21:41 ID:X5DPPTV/0
こんなの支持するのは自民党信者だけ
>>104必要だって言うなら自分でそういう団体作ればいいじゃん
普段は自己責任だのなんだの言うくせに
111名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:22:26 ID:2rTFNKucO
>>104
うちで保管できるといやできるんだけど、正直これ以上仕事を増やさないで欲しい……。
未整理の資料がたまるたまる。
112名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:22:28 ID:jDgAZrXh0
>>104
寄付を募るってのは金のことだろ
金がないなら寄付金募ってそういう施設を民間が作りなさい
…と89は言ってる
113名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:22:34 ID:71JghVJn0
>>106
あー、そーなの?
キチガイ左翼どもが反対してるから、俺賛成wwwww
114名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:22:51 ID:54eAYxEE0
アニメ関係者に無料もしくは激安で場所を提供してくれるのかな
UDXなんて賃貸料高くてアニメスタジオ入れないだろ?
115名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:23:50 ID:QYkoy+jZ0
>>104 :名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:20:01 ID:hlDbIt1vO
>保管してくれる場所なんかないよ?
>だから、保管をするところをつくろうとしているんだよ


だ〜〜〜〜〜か〜〜〜〜〜〜ら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この国立メディアセンターには
「原画の保管」
なんて項目は企画書には一切ないんだってば。

この里中って奴が勝手に妄想してるだけです。本当にあり・・・
116名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:23:59 ID:l8O8IdxJ0
だれかちゃんとした人に企画させれば、マンガとかアニメの業界にとって悪い話じゃないと思うけどな。
文化的や娯楽としての価値のことや、運営(お金のこと)についてうまくやれる人に
館長とかプロデュース(笑)とかやってもらえば。具体的に誰がいいオレにはかわからないけど。
コミケの時期には「あの作家の同人、アマチュア時代展」とかやれば人も来そうじゃね?
どんどんテーマ決めて展示する、古い資料も集める、業界にすこしかもしれないけど
雇用や金だって流れるでしょ。
要はうまくやってくれよ、変なモンだったら作るなよ、ってことで。
117名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:24:18 ID:5dGtIjMJ0
>>110
そら朝鮮人には必要性分かる訳ねえな
あと夢破れた惨めな派遣ニートは難癖しかつけられないからそれもか
まあガンバレ
118名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:24:30 ID:AG3bPozk0
原画の話(案にはそもそも無いのかな?)は個人でお願いして、
デジタルデータで保存でいいんじゃないだろうか?
119名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:24:33 ID:u9Vi3ORdO
>>110
つい最近まで政府は文化の保護をきちんとしてないって散々言われてたんだが。
文化庁は官僚の中じゃなかなか予算が取れないとこなんだぞ。
120名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:24:34 ID:OEB4QfQB0
で、里中満智子って、誰?
121名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:25:42 ID:xtUUx4q/0
>>115
原画の保管なら、お台場に置く必要はないよなあ。
後の研究者の研究のために、原画を保管しておくことは必要だと思うよ。
全てを保管したらとんでもない量になりそうではあるけど。
122名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:26:10 ID:hlDbIt1vO
>>110
だからさ
さっきからの反対派の過程がおかしいんだよ

あんたの言っていることは
過程が非現実的
123名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:26:12 ID:3Sq62pnvO
出版社に保存したら、わずか数年でも紛失しちゃうもんな。
124名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:26:22 ID:WeVaZOqT0
http://www.toyo-keizai.co.jp/news/society/2008/post_171.php
<在日社会>漫画通して韓日交流を―里中満智子さんに聞く

http://logs.dreamhosters.com/html/1/220/159/1220159323.html
ちばてつやさんら14人の韓日漫画家が従軍慰安婦や在日コリアンを題材に共同作出版
1: 素振り名人(東京都):2008-08-31 14:08:43
http://img.2ch.net/ico/bat.gif
韓国と日本の漫画家らが、マンガを通じて「近くて遠い」両国の距離を短くするための小さな努力を
始めた。両国の漫画家14人の作品をまとめた『海峡の向こうに』が最近出版された。韓国からは金
童話・李賢世・黄美那などの6人、日本からは女流漫画家の里中満智子や、我が国にも多くのファン
を持つ『ハリケーン・ジョー』のちばてつやなど8人が参加した。


2chでは、反対してんのはチョンだと言われたり
なんか都合のいい人多すぎだと思った。

125名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:26:26 ID:y0h9ld5Y0
>>118
国会図書館か国立美術館あたりにデジタルデータで保存すんのが
一番現実的だよなあ
すっげえ粗末に扱われそうだけどw
126名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:26:26 ID:XfHiPejf0
>>34
その出版社・・・編集部の連中が原稿を横流しして売っちゃったとか
捨てちゃって作者に返却できなくなったとかと色々と問題があったりしますしね。
127名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:26:53 ID:UrRitVsY0
>>110
文化の保護と党利党略を絡めてる時点でどうかしてる
128名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:26:53 ID:zE9GnMLF0
>>103
ん?
俺は普通の美術館・博物館はそうするだろうって意味で言ったんだが?
美術館って価値のない作品は問答無用でゴミ箱にぶち込むの?
129名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:27:40 ID:xvuDmmAE0
ここで文化省につけあがらすと著作権延長まで逝きそうだな
130名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:28:25 ID:oxAyyFvKO
しかし、キュレーターすらいない分野の国立美術館を、どうして原資が国債な緊急経済対策の補正予算で建てなきゃならんのかってとこはもうちょい説明がほしいな。
131名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:28:31 ID:18LLswYG0
>>125
じゃあこれからは美術館もデジタルデータだけ置いて、展示はアクオスでお願いするか
132名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:28:41 ID:y0h9ld5Y0
>>123
数年なんてとんでもねえっす。
数日ありゃ十分ですよ。
印刷した後の原画なんか出版社から見たらゴミ同然っすから。
133名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:29:07 ID:AG3bPozk0
自分でも言っといてなんだけど

政治とか利権とか税金とかの話抜きにすると

この施設(あるいは方策)って必要あると思う?
134名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:29:13 ID:QYkoy+jZ0
>>121
そうそう。
仮に原画保管をするにしてもお台場でやる必要はない。
というかやってはいけない。

どこの会社の文書保管施設が埋立地にあるっていうんだろうか。
三井倉庫やワンビシなんかの施設をみても、町田とか多摩とかそういう台地部分にあるだろうに。
135名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:29:13 ID:ZAueRLr9O
このババァは私の漫画は貴重です

だから国がしっかり原画を保存して
ちゃんと高い値段で買い取って言ってるんだろう
136名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:30:51 ID:2rTFNKucO
>>128
寄付されるものの中には倉庫で眠った後うっかり廃棄される事がある。
たいていは一般人が書いたやつなんだけど。

たまにニュースになる。
137名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:31:05 ID:JmspAKFW0
民間でやれることは民間でって
どっかのおっさんがいってたよな

138名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:31:59 ID:5dGtIjMJ0
>>134
お台場がダメな理由が不明すぎて笑えるw
139名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:32:22 ID:kudodW7wO
>>120
ググれよw
おまえのPCは2chとエロゲとロリ動画にしか使えない禁忌でも仕込んであるのか?

まあヒステリックに反対してた、一度もブレイク体験無しの自称漫画家には、
まともに顔合わせられない位に高い位置の存在だ。
140名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:32:27 ID:HuFYsfOT0
>>134
人がこなかったら
産業振興の意味がうすれるな。
141名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:32:46 ID:QWfjVI9SO
編集部に預けておくてなくしちゃうもんな
142名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:32:59 ID:aoSj5YLfO
自費で保存しろクソババァ
お前の漫画なんかわんわ
143名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:33:09 ID:sUjubv3z0
>>135
そうだけど?なにか?
144名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:33:30 ID:ILKC2zbMO
>>120
知らないからぐぐったら世代違うが読んでた
一番メジャーなのはドラマ化した「アリエスの乙女たち」かと
特攻隊話の「積乱雲」もこの人だったのか
地味に名作ある
145名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:34:03 ID:y0h9ld5Y0
>>142
そうだよな、わんわだよな!
146名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:34:36 ID:QFT/+ZKR0
痔鰤とか、事務所ごと入っちゃえばいいんじゃね?

あとアニメ漫画に加えて、特撮も入れちゃえばいいんじゃね?
147名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:35:42 ID:3yIPEjQl0
100億もかけようというのがバカバカしい。
ともかくバカバカしい。

その金で児ポ法強硬派を懐柔したほうがよほどマシだ。
148名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:37:32 ID:94S0qYki0
データ化してどこかにおいておけばいいだろう
巨額の国費をかけてまで紙で保存しておく理由などない
149名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:38:06 ID:oxAyyFvKO
原画の取引市場がまだまだ未成熟で、学術的分類すら完成してない分野なのに、いきなり国立美術館ってのは飛躍し過ぎなような…
150名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:38:34 ID:5dGtIjMJ0
>>148
ゴッホとかもそれでいいんじゃね?
データにするのに何億掛かるのか知らんが
151名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:38:39 ID:R2euB0sQ0
>>147
すごいなw

それこそばら撒きじゃん
やってる事が幹事長時代の小沢さんw
152名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:39:52 ID:EZs5UDwW0
>>109
努力しない若者が溢れているというのに
この国の政府は一体何をやってるんだか

153名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:39:53 ID:bnFu2BBi0
超人気作家の作品をちょこちょこっと集めて終了だろうなw
154名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:40:26 ID:71JghVJn0
>>124
なんだ、サヨクのお墨付きジャマイカ・・・
建設決定だなこりゃw
155名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:40:50 ID:/AllxlTc0
選挙も近いし、これ総選挙の争点にすればいいよ。
自民党は国民の声を聞くがいい。
156名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:40:55 ID:HuFYsfOT0
>>148
よし、じゃあ大容量のハードディスクが必要だな。
あちこちからのアクセスにも耐えれるように堅牢なサーバーと高速回線も必要だな。
管理者も常駐させなくちゃ。

で、どこにサーバー置こうか?
157名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:41:09 ID:xtUUx4q/0
>>148
原画には印刷物からは読み取れないような情報が含まれてるんだと思う。
隠れた筆づかいとか技法とか。
158名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:41:12 ID:y0h9ld5Y0
原画なんか、ちゅうたら失礼だけど、デジタルデータで十分だと思うけどねえ
やっぱ好きな人からしたら、この線に先生のペンの息づかいがッ!とか、とか思うんだろか
159名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:42:07 ID:AG3bPozk0
>>156
オフラインで館内からの呼び出しだけでいいんじゃね?
160名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:42:10 ID:7K/uCqBY0
>>156
つ【つこうた】
161名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:42:19 ID:F7Xwt30nP
>>152
自民党の政策→仕事を作り、配る
民主党の政策→日本札を作り、配る

ってイメージがある
民主党は何がしたいかよくわからん
162名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:42:39 ID:sHjlJsU0O
>>152
これ以上、どう努力しろと
163名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:42:44 ID:a02AhvXm0
>>1
約1000年前の鳥羽僧正の鳥獣戯画(確か国宝?)原画もどっかの寺院が保存してるからな。
此の件は何とも言えないな。其れより、山田五郎が言ってたが、アニメーターの
待遇改善しなけりゃ駄目だよ。
164名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:42:52 ID:xvuDmmAE0
とりあえずこれに反対してる奴に対して左翼レッテルを貼るのは止めような
165名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:42:56 ID:oxAyyFvKO
>>158
どうだろうね?
正直なんとも…

小説家の生原稿みたいなもんかね?
最近は手書きじゃないけどさ。
166名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:44:05 ID:onRBgHaB0
>>2
煽るわけではないが本当に必死なんだな。
なんとなくわかるよ。

戦後60年掛けて作り上げてきた楼閣が今まさに砂上に消え去ろうとしているのが
167名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:44:53 ID:VnwvWF/X0
むしろ賛成派がチョンだったんだろ >>124
支持者は天下りの役人と韓日友好とやらを唱えるブサヨ&統一麻生信者だけ
168名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:45:17 ID:EZs5UDwW0
アニメーターの独自の絵画作品の披露と販売の場所にして
アニメーターを支援してほしいね。
倉庫は田舎、展示場はお台場で良いじゃん。
169名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:45:55 ID:fHj2sB6pQ
青森のどこかに穴掘って湿度管理しとけば紙でもカビ生えないよな?
秋葉原のキモオタを本土僻地に集結させれば地元産業になるだろうに。
北海道の奴らも行きやすいだろ?
170名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:46:07 ID:oxAyyFvKO
>>161
そのあたりは五十歩百歩じゃない?
自民党の政策で大きな雇用が創出されたとは思わんし、定額給付金なんかは単に金を配ったって話になるかと。
171名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:46:59 ID:5dGtIjMJ0
>>168
アニメーターはいいんじゃね?
取りあえず労働基準法で摘発しまくるのが先だし
172名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:47:02 ID:VeFXDcxAO
>>155
枝葉の、それも葉っぱの葉脈のひと筋みたいな話を総選挙の争点とかやめてけれ。
173名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:47:54 ID:uq6Zd5H20
漫画の貴重な資料って、それは本人の財産だろうに・・・・・・
174名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:48:11 ID:T9NU76Xy0
こんなもの、作りたければヲタの寄付を集めて作ればいい。
マンガ脳の麻生の私財で作ってもいいや。
とにかく国民の税金で作るようなもんじゃないだろ、常識的に考えて。
175名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:48:47 ID:l8O8IdxJ0
>>172
それを国立漫画喫茶とか歪曲して政争の具にするのがミンス党ですがな。
176名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:49:23 ID:F7Xwt30nP
>>170
そうかな?
俺自民の政策ってわけではなないが麻生のおかげでひとつ仕事が思いついて、それがいけそうになったよ

民主政権になった時のために民主のHP見たけど、経済については何やりたいか何一つわからん><
177名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:49:24 ID:y0h9ld5Y0
>>157
やっぱりあるんだ、ごめんね。


>>165
うん、文学でいう生原稿だって今じゃ減る一方なんだよね。
作品も作品の保存の仕方も、だんだん変わっていってるのだから
膨大な量の原画をそのまま紙で保存することにそんなこだわらなくても、と思ったりするんだ
どうしても紙のまま後世に残したい人は自分で保管してもらって
もし後世にそれがミュージアムピースというか、価値あるものになったら貸し出し
書いてて気づいたけど、これって文学作品と一緒だね。
178名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:49:26 ID:jkAycOGS0
>>173
原画は本人の手元に残らないんです
179名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:49:46 ID:oxAyyFvKO
>>174
税金ならまだいいんだけど、これ国債で作るんでしょ…
ほんとトホホな話だよ。
180名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:50:14 ID:ILKC2zbMO
>>158
トーンの少ない時代はつけペンで職人芸やってるからなあ
181名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:50:30 ID:T9NU76Xy0
>>179
マジで???
あいた口がふさがらんわw
182名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:51:07 ID:uq6Zd5H20
>>157
鼻毛が並んでたりするのか
183名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:52:01 ID:dmYqR7S30
つくるなら
     自腹でどうぞ
           文句無い
184名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:52:33 ID:MFYb+YZA0
こんなハコモノを一つつくったくらいで、
すべての漫画やアニメを保存できるわけではない。
天下り官僚が勝手な基準で選んだブツを保存するだけ。
シナチョンが文句をつける作品や、暴力・性描写を含む作品は、当然排除されるだろう。
要は人畜無害で無難な作品のみが選別される。
こういうかたちで国家がサブカルに介入すると必ず失敗するよ。
金を出したいなら末端のアニメーターの待遇改善に出資すべき。
185名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:53:21 ID:F7Xwt30nP
>>179
117億だっけ?そんな程度ならすぐに売れるよ>国債
個人的には税金投入してもいいからもっと金かけてほしいな
186名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:53:34 ID:EZs5UDwW0
>>171
やりすぎると日本からアニメーターが居なくなる。
アニメーターに独自の表現の場を与えて副収入にするのが
現実的だろう。
187名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:54:06 ID:6JNBT2CO0
現場はこんな施設作ったところで救われないのだから意味はない。
188名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:54:50 ID:y0h9ld5Y0
>>184
間違いなく最後の行は無理だっぺ
ダムつくるよりドカタの昼飯代に出資しろったって誰も賛同しないと思うぞ
189名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:54:54 ID:3yIPEjQl0
漫画やアニメってだいたいにして反社会的というか風刺的というか
ともかく国の世話になんかなんねーよ!
みたいな反骨精神や飢えが必要だと思うのだがな。

こんなモノ意識して描かれた作品なんか絶対面白くないぞ。
190名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:55:10 ID:S7ICyRzU0
日本として世界に発信する機関なら、どんな下っ端でも日本籍にしろ
マスコミもだ
191名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:55:20 ID:xtUUx4q/0
>>182
夏目漱石?
分かんないけど、未来には何が必要になるか分からない。後になって「あれが残ってれば…」
なんて事になって欲しくない。
今はくだらない、価値のないように見えるものでも、後の時代になれば現在の技法だとか時代の気分だとか
そういう事が忘れ去られた時代が来る。そのときには原画に含まれている情報が手掛かりになることは多いはずだ。
後の時代の人間はより賢くなっているだろうし、どんな知見を持っているか分からない。今の人が思いもよらない
角度で作品資料を見るかもしれない。
192名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:55:37 ID:DNa7QvpKO
資本主義崩壊しそうだというのに
193名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:55:39 ID:oxAyyFvKO
>>181
今年度は補正+本予算の一部で44兆国債出してるんだけど、そのうちの117億がこれ。
ちなみに、天下り法人には毎年12兆近く流れるから、117億はそれに比べりゃ小さいと言えば小さいんだけど…
194名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:55:50 ID:hCuoVNI+0
>>2
自業自得だろw
ボケwww
195名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:56:27 ID:AG3bPozk0
>>188
ものは言いようで芸術家に奨励金出すっていうふうに見ればいいんじゃね?
196名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:56:31 ID:aPZEGmE00
文化事業、それもすぐに元を取れそうなものを批判してる奴はどうかしてる。
マスコミに、ハコモノ=悪と擦り込まれすぎじゃねーのか。

採算の良さは美術館、博物館とは比べもんになんねーんだぞ。
197名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:57:13 ID:SSyXNBv/O
100年安心の原画保存
198名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:57:20 ID:R2euB0sQ0
>>189
ってか表現、文化に制限なんてあるか?
反社会的な風刺が元の歌舞伎が国の庇護になって面白くなくなったか?
そうは思わないけどな
199名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:58:25 ID:aPZEGmE00
>>189は、変な反日エロ漫画家の受け売りだろw
200名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:59:09 ID:oxAyyFvKO
>>196
117億の国債利回りを上回るペイを出すのは、ちょいと難しいかと…
入場料をエラい額にすりゃできるかもだけど。
201名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:59:14 ID:EZs5UDwW0
国家がもっと大衆文化に圧力を
加えたら反動で良い作品が生まれる。
今は選挙対策で公権力が妥協しすぎて
表現に緊張感が生まれない。
202名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:59:23 ID:QYkoy+jZ0
>>191
>分かんないけど、未来には何が必要になるか分からない。後になって「あれが残ってれば…」
>なんて事になって欲しくない。


だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜か〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ら〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


この国立メディアセンターの企画案には、一切
「原画保存」
なんて役割は書かれてないの!

原画保存するための施設だと思ってるのは、里中っていう女だけなんだよ。
203名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:00:04 ID:EZs5UDwW0
>>202
自民党の政治家がテレビで何度も言ってるよ!!!!!!!!!
204名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:00:07 ID:Og/+VZ/y0
漫画をかつての浮世絵と同じ目にあわせてはいけないよね。
器をつつむ緩衝材として扱われていたけど
海外ではアール・ヌーボーが生まれ 印象派の画家に大きな影響を与えた
日本には浮世絵は少なくてみんな海外のコレクターや美術館が所蔵している。
漫画も日本が大切にしなければ、他の国に横取りされてしまうよ。すでに韓国は
漫画やアニメの為に国立の大学等の教育機関をつくったり漫画の起源を主張したりしている
政党のキャンペーンに流されて大切な文化が犠牲になっちゃだめだ
205名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:00:22 ID:miNdBwwj0
>>195
> >>188
> ものは言いようで芸術家に奨励金出すっていうふうに見ればいいんじゃね?

このセンターを国家によるサブカルへの介入だという立場の人から見れば、奨励金をどの芸術家に出すかを決めるということは国家によるサブカルへの介入ということになる。
206名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:00:28 ID:xtUUx4q/0
>>202
分かってる。お台場には必要ない。
207名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:00:47 ID:I9vAbGEU0
薄っぺらな議論ですすめると、
結局発展から取り残された村みたいになる。
ケチればケチるだけ、ケチくさい未来しかない。
駅の誘致をしなかった町は、隣の田んぼだった村に
経済すべて乗っ取られてしまいましたとさ。
208名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:00:51 ID:GNJ3OL1o0
アニメーター志望のニート青年が国立メディアセンターの萌え萌えな絵の下で犬として凍死する
209名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:01:41 ID:8lvFv/to0
あずきちゃんは展示されるのかどうか
それが全てだ
そうだろ?
210名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:01:45 ID:y0h9ld5Y0
>>195
他の芸術家の末端には出してないのに?
211名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:01:51 ID:QYkoy+jZ0
>>198 :名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 03:57:20 ID:R2euB0sQ0
>ってか表現、文化に制限なんてあるか?

性表現や暴力表現にはメディア別に制限があるよ。

>反社会的な風刺が元の歌舞伎が国の庇護になって面白くなくなったか?
>そうは思わないけどな

俺は面白くなくなったと思うけど?
一般大衆向け文化だった歌舞伎が、なんの変哲もない伝統芸能に成り下がっちまったじゃないか。
どこが面白くなったというの?
212名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:01:54 ID:xvuDmmAE0
グリーンピア
かんぽの宿
国立メディアセンター ←New!!
213名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:01:55 ID:Otw3AiGe0
浮世絵のこと思い出すな・・日本で管理しようちゃんと!
214名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:02:00 ID:9lWZ0/ZT0
                  フ(て)\
                  / `―'"
         ,.--――-、  /
       /彡二二ミミヽ/
       'イ',へ   |・ヽ iヽ
       彡| | ‘| : Lノ ノ);:ミ
       ソ フ  -、 / | ;:ミ
       ヽ Y `ヽ ' /  !;:「ヽ
        |   _/   ;:9ノ
        | /,.--`ゝ  ;:-'ミ
        | '"~      ヾ
        く ,,,...--'""    `、
         `┐;:;:;:;:      ヽ_
          |;:;:;:;    | ̄ ̄  \
          | _,..--''"フ 二二 ヾミー--
      ,,,,,...-i''" ,,,...--'"
     く ,,.-'" ̄
     /YO
215名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:02:38 ID:aPZEGmE00
>>200
別に入場料だけでなんとかしなくてもいい。中でいろいろ販売とかすればいいんでね
出版社にプレゼンする場を与えたりね。
216名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:02:52 ID:oxAyyFvKO
>>207
山形県新庄市みたいにはなりたくないけどね。
217名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:03:05 ID:F7Xwt30nP
>>189
だとしたら、表現者がそうやって物の見方を限定するってある意味おもろいな
なんでもありなんだから表現者だと思うんだが><

漫画は面白ければそれでいい。
面白いものは連載される。それだけだ!って思うが
218名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:03:12 ID:xtUUx4q/0
>>204
浮世絵のアナロジーは漫画には当てはまらないと思う。
印刷された量が桁違いに違うし、外国人は原画には興味がない。
219名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:03:24 ID:MFYb+YZA0
NHKは韓国のウンコドラマやアニメを法外な値段で買ってるのに、
日本のアニメはほとんど放送しない。
韓流ブームとは、韓国マンセーの自公政権が、
日本のドラマやアニメを日本のメディアから排除し、
それを韓国作品に置き換えた動きなんだけど、
そのシワ寄せをくって貧困にあえいでるのが多くの日本人芸術家。
結局のところ、日本人が漫画やアニメの価値を再認識するには、
メディアを韓国資本などから奪還することが必要。
220名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:03:48 ID:N2fT/4zQ0
>>207
田んぼの真ん中に立派な駅舎「だけ」がぽつんと建ってるなんてのは、良くある話だけど。
221名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:05:20 ID:aPZEGmE00
42 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 08:06:10 ID:rz5BvDYe0
>>1
東京都や日本動画協会、アニメーション事業者団体で主催される
東京国際アニメフェアは人手は物凄いぞ?
入場料大人1000円だが12万人も来るぞ?もちろん海外からの観光で客さんも大勢くる
実行委員長は東京都知事石原慎太郎だ

見ろよこの限界までの混雑具合を
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up1086.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up1087.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up1088.jpg

イベント主体だけど展示物なかなかだ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up1073.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up1075.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up1071.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up1074.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up1072.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up1076.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up1077.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up1078.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up1079.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up1080.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up1081.jpg

東京国際アニメフェアですらこの盛況ぶり
これの何処がマンガ喫茶だと?
222名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:05:46 ID:QYkoy+jZ0
>>204 :名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:00:07 ID:Og/+VZ/y0
>漫画をかつての浮世絵と同じ目にあわせてはいけないよね。

だったら浮世絵の中でも一番評価が高かった春画を国が庇護するべきだな。

今で言うところのエロゲ絵だけどw
223名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:05:58 ID:N2fT/4zQ0
>>212
ものつくり館忘れとる
224名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:06:00 ID:EZs5UDwW0
一流アニメーターに油絵を描いてもらいたいわ。
225名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:06:11 ID:F7Xwt30nP
>>211
すごい、年上っすね><
正直一般大衆向け文化だった頃の歌舞伎なんて見たことないからわからないけど、
この前見に行ったら、歌舞伎って結構面白いなぁって思ったよ
226名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:06:17 ID:FmM0o7Lu0
麻生が辞めると白紙撤回されそうだな。
227名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:06:18 ID:xtUUx4q/0
純粋にインスタレーションやメディアアートなど、先端的なアート作品を精選して
展示するような美術館だったら応援したかもしれないけど、無理やり漫画やアニメを
絡めてくるとなあ。
228名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:06:18 ID:y0h9ld5Y0
>>211
庶民の娯楽ではなくなってる点においては保存の失敗だよね。
まあでも、数百年後にはセレブたちが古いアニメの原画を買い漁っては
部屋に貼って見せびらかすのが流行ってたりするかもわからんけどさ。
229名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:06:52 ID:NRYG9zCo0
自民が韓国マンセーならミンスは韓国の犬。奴隷w
230名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:07:03 ID:xvuDmmAE0
浜野保樹
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E9%87%8E%E4%BF%9D%E6%A8%B9
>映画論、アニメ論などの著書も多く特にスタンリー・キューブリックに関するものが多いが、1993年岩波新書から刊行した『小津安二郎』が、佐藤忠男の著書とよく似ているとして絶版となっている(当人は、同じ資料を使っただけと弁明)

取り巻き胡散くせー
231名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:07:29 ID:aPZEGmE00
547 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 23:57:48 ID:OuAmgj0aP
前に別スレに書いたものをほぼそのまま貼るぞ。ほんと頼むからおまえら
マスゴミの要約(「アニメ美術館」)とか鳩山の要約(「国立の漫画喫茶」)じゃなくて
一次情報を見てから考えろ!

・「メディア芸術」をあたらしい日本のソフトパワーとしてプッシュしてるけど
 メディア芸術各ジャンル別の施設はあってもメディア芸術全般を横断的に扱う
 施設が今無い
・唯一メディア芸術を横断的に扱っている「メディア芸術祭」は国際的な作品応募も
 増えてきて国内外の評価も高まってきた(第1回応募作品730点・来場者2173人→
 第12回応募作品2146点来場者55234人。応募作品のうち512点は日本以外の43ヶ国から)
・メディア芸術祭は年に1回2週間くらいしか展示しないので、鑑賞できる機会が限られてる
・オーストリアの「アルス・エレクトロニカ・センター」は小規模な市にあるけど
 国際的なメディアアート拠点として観光資源にもなり大成功している。同じように
 観光資源として成り立つ施設を作れば観光客も呼べるし日本のソフトパワーもアピール
 できるし一石二鳥
・インターネット上でヴァーチャルな拠点を整備するのも考えたけど、インタラクティブアートや
 インスタレーション作品は扱えないし、観光資源としては役立たない。調査研究や人材育成の
 機能を果たすのもちょっと難しい。だから、実際の施設を作ったうえで、その施設がインターネットで
 情報発信する形がいいんじゃないか
・というわけで、観光資源として国内外からアクセスしやすいところがいいので、東京がいいだろう
・お台場あたりなんかは好適なんじゃない?←いまここ
232名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:07:30 ID:qN9oCXN/0
相変わらず、マンファ(笑)オンラインゲーム大国(笑)な方々が必死ですねw
メディアセンターが出来て既成事実が積み上げられると
後々の背乗りにも不都合ですものねw
233名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:07:32 ID:oxAyyFvKO
>>215
利回り3%として、美術館特有の莫大な管理運営コストを引いて毎年3億以上の収入なんて、可能なの?
収集するにしても、いわゆる商業作品じゃなくて、メディア文化祭に出るようなやつでしょ?
234名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:07:47 ID:/hX8cJZs0
100年後の人は里中満智子の漫画には興味持たないよ
235名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:07:51 ID:oupFk7aI0
>>166
砂上の とか 幻の とかつけないと、単に「立派な建物」に
なっちゃうぞ
236名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:08:09 ID:QYkoy+jZ0
>>212 :名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:01:54 ID:xvuDmmAE0
>グリーンピア
>かんぽの宿
>国立メディアセンター ←New!!


メルパルク
私のしごと館

も仲間に入れてくれ。
237名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:08:19 ID:miNdBwwj0
>>227
そういうのを全部ひっくるめたもんだぞ、このセンターは。
なぜか反対派はアニメばかり強調するけど。
238名無しさん@九周年:2009/06/05(金) 04:10:24 ID:2EsNs02F0
東大なんかも、この分野の専攻が新設されているし、
研究機能も当然もたせるはず。
アニメだとか、原画保存だとか、一側面でしか(でさえ)ないのに、
適当に曲解され反対材料にされている。
時期的に悪かったし、説明も悪かったが、内容も知らずに、
箱物=悪で、まして、母子家庭まで引き合いに出すどこかのバカ政治家には呆れるがw
239名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:10:43 ID:MFYb+YZA0
>>204
明治政府は大衆文化を管理・統制することに熱心で、
江戸時代の「汚習」を一掃しようとした。
その結果、お城が壊され仏像が焼かれ浮世絵がゴミ扱いされることとなる。
浮世絵が海外に流出したのは、国家が保護しなかったからではなく、
国家が大衆文化に介入した結果なんだよ。
240名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:10:43 ID:aPZEGmE00
801 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 23:36:27 ID:2AySUS3J0
>>761
民間に経営を任せるみたいだから
収益はかなり出せるよ、グッズ販売をやるからね。
展示も常設展だけでなく他の博物館の様に特別展をやって
別料金にすればOKだからね。常設展600円で特別展800円でも良いんじゃないかな?
特別展は毎月入れ替えて常に新規の客を呼んで
グッズは民業を圧迫しないように限定カラーなんかで対処すると良いかな。
241名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:10:44 ID:xtUUx4q/0
>>237
アニメや漫画とインスタレーションは全くの別物。対極と言ってもいい。
「アニメ・漫画」と堂々と言いにくいから、無理やりインスタレーションやメディアアートと
パッケージングしてるようにしか見えない。
242名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:10:48 ID:F7Xwt30nP
>>228
結構安いし、部ごとで見れるから2、3時間くらいだったかな?
映画見るのとあんまり変わらない

デートコースとかで行くといいよ
俺なんて、20代のガキ二人で行って浮くかな?って思ったら以外と若い人多かった
女ばっかりだけど><
243名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:11:04 ID:QYkoy+jZ0
>>219 :名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:03:24 ID:MFYb+YZA0
>NHKは韓国のウンコドラマやアニメを法外な値段で買ってるのに、
>日本のアニメはほとんど放送しない。

そのとおおおおり

今回の国立メディアセンターにしてもそうだろう。
友好的外交関係を築くため、朝鮮系や中国系の作家のアニメや漫画がいっぱい集められ、展示されることになる。
結局、日本政府の関与を強めるとそういうことになるのだ。
244名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:11:11 ID:N2fT/4zQ0
>>221
一年間で12万人しか来館しないなら新しい施設は要らないな
一ヶ月で1万人、一週間で2500人、一日300人強w
245名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:11:48 ID:Og/+VZ/y0
手塚治虫の「ジャングル大帝」がディズニーにパクられたり
手塚治虫はディズニーに憧れて命を削って漫画描いてお金儲けてアニメを作っていたから
きっと喜んだに違いないと丸く収まったけれど
漫画を原作にした邦画がハリウッドリメイクされたり。
オールドボーイが韓国で映画化されカンヌでグランプリとったり
AKIRAがアクション映画に多大な影響を与えたりと 漫画や映画は大衆文化と密接で
戦後の何もない時に、希望を求めて映画や歌謡等の大衆娯楽が求められたように
大切なものなんだから 資源のない国土も狭い(そしてそれらは近隣の国に脅かされている)日本には
漫画が大切だし、個人の頭から生み出され、手を動かしてクリエイトする人達を大切にしないといけないよ
246名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:12:03 ID:lRdq9uDa0
国立漫画博物館でいいよん
247名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:12:31 ID:bnFu2BBi0
中国・韓国・自民党・民主党とは切り離して考えるべきだ。
中国・韓国が税金でアホな施設を作っても無駄。
自民党・民主党の対立を煽っても、投票には影響しない。

純粋に100億円かけて作るのが良いかどうかだけだ。
俺は無駄だと思う。
どうしても施設というなら、その金でお台場じゃなくて、土地の安いド田舎に資料収集施設を作ればいい。
248名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:12:45 ID:OE1627he0
漫画は日本の文化、守らねばいかん。
249名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:13:04 ID:IvbKoj4N0

検索→  厳選韓国情報コピペ版



250名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:13:14 ID:xvuDmmAE0
その昔インパクというのがあってな・・・
251名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:13:47 ID:EZs5UDwW0
修学旅行の行き先になるな。
252名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:14:08 ID:gz5knvd80
なんでお国がわざわざ原画の保存しなきゃならんのだよ。
そんなもんコレクターにやらせとけよ。
253名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:14:10 ID:miNdBwwj0
>>241
つーか、もともと文化庁がやってるメディア芸術祭の受賞作品を常設展示することもセンターの目的だよ。
254名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:14:22 ID:R2euB0sQ0
>>239
今回の奴って管理・統制なの?保護じゃないの?

管理・統制っていうのは児ポ法が二次元を含めるか?とかじゃないの?
ホントミンスがまともだったら自民以外に入れる予定だったけど今はミンスが怖くて自民にしか入れれない
255名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:15:01 ID:sUjubv3z0
>>244
東京国際アニメフェアってのは年中開催してんの?
256名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:15:13 ID:aPZEGmE00
>>233
展示品まで文化庁が出張ってきたらやばいかもしれん
257名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:16:05 ID:xtUUx4q/0
>>245
手塚のジャングル大帝も、ディズニーの「バンビ」だとかの絵柄をパクって成立してんだろ。
手塚が生きてたら恐れ多くて、間違ってもディズニーに対して「パクリだ」なんて言わないだろうよ。
258名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:16:13 ID:F7Xwt30nP
>>247
俺は必要だと思うぞ
ってか100億とかしょっぱすぎて逆に「帯に短したすきになんとやら」になりそう
もっと金かえてほしい><
259名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:16:29 ID:oupFk7aI0
原画保存とかもあるが、いい加減に歌舞伎やら日本映画の流れを
くむ、漫画やアニメの演出技法や、キャラクター創作の技法
全体のプロダクトデザインなどなど、ちゃんと理数系の頭脳も
使って、体系的にまとめるべき
文芸関係だからって文系馬鹿に任せてると、いつまでたっても
非論理的な持論とその補強のための無駄に膨大な資料でできた
うんこのなげあいみたいなとっから抜け出せないので、結局
後世の役に立たないし
260名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:16:33 ID:u9Vi3ORdO
>>247
だからそれだとひたすら税金垂れ流すだけだって。
261名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:17:12 ID:N2fT/4zQ0
アニメやマンガは別にしても、現代アートの展示って少なすぎるよね
近代までのと違ってインスタレーションやビデオアートなんかに対応した美術館があっても良いかも。
六本木の新国立をそうすれば良かったんだけどな。日展のせいで・・・
262名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:17:29 ID:enLq2Av0O
著作権を保護するために絶体に必要だろう。
特アは日本のアニメをパクリまくるから今のうちに対策を立てておかないと手がつけられなくなるぞ。
263名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:17:37 ID:R2euB0sQ0
>>257
オマージュ・インスパイアとパクリって知ってる?
なんかシナチョンがパクった時の言い訳と一緒だわw
264名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:17:49 ID:E2f5sKze0
絶対必要だと思うけどな
漫画喫茶圧迫って宿泊施設も完備してるの?

そんなこと言い出したら図書館は(最近の図書館はDVDも見放題、借り放題)
町の本屋やビデオレンタル店を圧迫してるから潰すべきなんじゃないの?
265名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:17:50 ID:a02AhvXm0
>>204
当時は流行り木版印刷物しての価値が分らなかったからな。四散して日本に残って無い物も
有るらしい。ちなみに、漏れは神奈川沖波の裏が一番傑作だと思ってる。
266名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:18:04 ID:Iuax+UlG0
里中は児ポ法も大賛成だろうな
267名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:18:24 ID:bnFu2BBi0
>>260
税金を垂れ流すだけだからやる価値があるんだよ。
それだけの価値があると思うから国が漫画・アニメ・ゲームのソフトパワーに興味を示しているんだろ?
民間は赤字垂れ流しで、100年後に評価される事業なんてやらない。
268名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:18:31 ID:y0h9ld5Y0
>>242
観たことない行ったことないって話をしたいんじゃないんだボウヤ
269名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:18:32 ID:AE8wd1p00
で、結局民主党は「反対派」だけ集めた懇親会で何がしたかったの?
ただの集団オナニーじゃないかw
民主的とは程遠い
270名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:18:46 ID:QYkoy+jZ0
239 :名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:10:43 ID:MFYb+YZA0
>>204
明治政府は大衆文化を管理・統制することに熱心で、
江戸時代の「汚習」を一掃しようとした。
その結果、お城が壊され仏像が焼かれ浮世絵がゴミ扱いされることとなる。
浮世絵が海外に流出したのは、国家が保護しなかったからではなく、
国家が大衆文化に介入した結果なんだよ。




そのとおりです。
今回のようにアニメや漫画に国家権力が介入すると
必ずその内部に派閥が形成され、その闘争によって反対派閥は衰退することになる。
その反対派閥って奴は往々にしてエログロ大好きアナーキーな連中だから、そういう要素が抜けた漫画やアニメばかりが礼賛されるようになるわけだ。

おもしろいか?そんなもん?
271名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:19:09 ID:9/Y0Plmx0
ほんとにマンガの保存をやって欲しい。
民間だったら、人気漫画しかおいてないでしょ。
読み切り物で、どうしでももう一度読みたい物とかあるから。
ウン十年もずっと探してるのとかある。だけど、もう今でも絶望的だよ。
これからの事を考えたら、こういった施設は絶対必要。

272名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:19:15 ID:xtUUx4q/0
>>253
元々、メディア芸術祭自体も否定的。
政府が文化を評価しちゃ駄目だ。
273熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 04:19:37 ID:Rfe8rBpO0

おいおい、セザンヌだのルノワールだのピカソの絵と同じみたいに言うなよw
昔の絵画は世界で一つ現物があるのみだが、マンガは出版されて大量に流通してるものだろうが。
原画は一つしかないかもしれないが、そもそもそれは読者に見せるためのものじゃねえだろ。
274名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:20:41 ID:jDgAZrXh0
>>173
今どんどんデジタルに移行してるから
そう遠くない将来生原稿はマジで失われた技法の貴重な資料になるかもね
275名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:21:07 ID:yHUQzcfg0
>>10
恥ずかしい作品を後世に残したくない人がゴネてるんじゃないの?

朝鮮慰安婦漫画とかレディコミの強姦物とかw
276名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:21:08 ID:5UE6lVM+0
里中満智子と石坂啓なら
さすがに里中満智子の方が
277名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:21:11 ID:y0h9ld5Y0
>>267
国もやらないけどなw
ことに日本は芸術だの文化だのに金をかけない国
水に流しちゃうお国柄のせいかね
278名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:21:22 ID:YLoFM2cr0
>>1
意義無し!
279名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:21:37 ID:QYkoy+jZ0
>>252 :名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:14:08 ID:gz5knvd80
>なんでお国がわざわざ原画の保存しなきゃならんのだよ。



国立メディアセンターの企画案には

「原画保存」

という項目はありません。
まったくありません。
里中という女の妄想です。
280名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:23:02 ID:xvuDmmAE0
3K新聞に踊らされすぎw
281名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:23:05 ID:AG3bPozk0
とりあえずみんなNHK総合つけて見れ
282名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:23:06 ID:9/Y0Plmx0
なんだが、アカヒの工作員でも来てるのか。
浮世絵という大量商品でさえ、消費品だからこそ、捨てられたというのに。
明治政府のせいにしてる奴がいるが、フランスに影響を与えたのは、江戸時代からだぞ。
買い付け商人が大量に買っていったり、陶磁器の包装紙にしたんだよ。

明治政府が介入しなかったら残ったのか?
一体どういう理屈だ?
283名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:23:06 ID:6PiAAA6J0
>>254
政府がある業界を「保護」するということは、
様々な規制やガイドラインを設けて管理・統制するということだよ。
その結果、里中さんなど一部の漫画家は、国家の庇護のもとヌクヌクとした生活を送れるかもしれない。
しかし総体的に見れば、在野にあって反体制色の強いサブカルチャーの、
根本的な存在意義を奪うことになるはず。
284名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:23:15 ID:yHUQzcfg0
>>273
世界に流出され、高値で取引されている
ロストテクノロジー
セル画
285名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:23:18 ID:nk/l4QAd0
アニメとか漫画って言うとすぐ格好の叩き材料として見る議員が多いが
産業とかそういうレベルで見て欲しいわ、もう文化として成り立ってるんだし。
286熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 04:23:20 ID:Rfe8rBpO0

大体原画なんか保存して何の意味があるんだよ。
保存するなら流通して多くの読者が読んだ出版物の方を保存しろよ。
腐るほど出回ってて保存する意味があるのかしらないが。
287名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:24:03 ID:miNdBwwj0
>>272
ほんじゃ>>227はなんだったのさ。
タメにする反対の理屈をその場その場でこねくり回してるだけだな。
288名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:24:16 ID:N2fT/4zQ0
まずは、漫画・アニメを含めた現代アート全体を対象にして
ヴィエンナーレを一週間くらいで行えばよい。
それを10年くらいしてから、収集・保存の方法や常設展示の是非や方法を検討すればいい
一足飛びに施設と天下り団体を作るってのは拙速すぎるだろ。
289名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:24:21 ID:/hX8cJZs0
こんなもの出版社がやれ

税金使うな

年寄りより漫画が大事なわけか?
290名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:25:19 ID:F7Xwt30nP
>>268
ん?
じゃあどういう話なんだ?

保存という観点からなら成功だと思うが
庶民の娯楽という点では、国の庇護になった瞬間に崇高なものだと思って
宣伝や、大衆化をしなかった、歌舞伎界に胡坐をかいてた一昔前の世代が悪いと思うが
291名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:25:26 ID:yHUQzcfg0
>>286
今すぐNHK見なよw

つか、漫画原画とかセル画って600万とか値段ついて取引されてるの知ってる?
海外流出しまくってるのも知ってる?
292名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:25:56 ID:Og/+VZ/y0
海外のオタクはお金を貯めて、中野のブロードウェイや秋葉原や
京都国際マンガミュージアムなどにいっているんだよね
これらももちろん素晴らしいけど もっとわかりやすくてマニアにも一見さんも楽しめる
施設があったらいいのになって思う。
確かに箱ものだけど、ここを見ている人達の声や手がまさに必要な箱ものじゃないでしょうか
役人が上手く、漫画家やアニメーター、受け手や読み手の人の声を吸い上げて形にしてほしいなぁ
293名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:25:59 ID:enLq2Av0O
個人や民間での保存は不可能なの。
国家だからこそ安定したお金を投資して芸術を保存できる。
民間ならすぐに売却されてしまうから意味が無い。
294名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:26:32 ID:Xu+TZi7J0
>里中さんは、マンガの原画の保存環境が劣悪な実態を説明。「100年後の人たちに

全くその通りだと思う
その主張を民放テレビは無視するだろうがね
295名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:26:34 ID:6PiAAA6J0
>>282
明治政府の中心にいたのは徳川幕府に抑圧され江戸の庶民文化を憎んでた下級武士や農民。
だから江戸文化は徹底的に抹殺された。
幕府主導で近代化してたら、今の東京や各地の城下町の街並みは、全く別物だったと思う。
296名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:26:39 ID:zE9GnMLF0
>>288
文化庁メディア芸術祭は10年以上やってるわけだが・・・。
297名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:26:44 ID:R2euB0sQ0
>>283
今回のこれは規制やガイドラインを設けるものなの?
国立メディアセンターという博物館を作るものじゃないの?
298名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:27:01 ID:aPZEGmE00
>>293
つか、出版社の原画管理は酷すぎるねw
299名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:27:34 ID:5BBctqmF0
国立メディア芸術総合センターじゃなくて国会図書館の方がいいだろ
300 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 04:27:46 ID:N2fT/4zQ0
>>286
それは国会図書館がもうしてる

>>287
そのID重複w現代アート云々は俺。
301名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:28:11 ID:/u84nATU0
>>293
浮世絵だって、当時はくだらないものとしてどんどん捨てられたり外人に渡っていったしね。
302名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:28:56 ID:9/Y0Plmx0
>>295
何が言いたいんだ。基地外か?
なんで農民や下級武士が、庶民文化を憎むんだ?
浮世絵も、歌舞伎も、弾圧したのは江戸幕府だぞ。
何血迷ったこと言ってるの?

>>283
そんなに「保護」が嫌なら、歌舞伎、能の保存を否定しろよ。
国会図書館で保存するのも否定しろ、クソが・
303名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:29:05 ID:l8O8IdxJ0
「鉄道博物館」の経済効果は251億円
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/080117/stm0801170322001-n1.htm
>入館料や鉄道グッズ代金など利用者の支出に博物館の建設投資を加えた直接効果を約171億円

こっちの資料だと171億円の内の
ww.bugin-eri.co.jp/doc/r080117.pdf
>鉄道博物館の建設投資124億円

ちょうど今回の国立メディアセンターと同じくらいの投資だよ。
きちんとしたモノ作れば問題ないと思うけどね。
304名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:29:36 ID:5UE6lVM+0
>>289
将来の飯の種のほうが
今現在の年寄りより大事

といわざるを得ない状況なのかもしれないとは思う
お前や俺が年寄りになったときのことを考えると
305名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:30:39 ID:0Ig6uFH9O
>>288
何故にビエンナーレ?
306名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:30:50 ID:3TURF3950
>>149
値段ついてないうちに大量に仕込むってのは、大規模なコレクション計画の場合は普通にアリ
ただ、個人コレクションならともかく、公金使うコレクションとなると青田買いする事にたいする合理的説明が大変ではあるが
307名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:31:41 ID:N2fT/4zQ0
>>296
ヴェネチアなんかのヴィエンナーレってあんなんじゃない。
メディア文化祭(笑)なんかただの審査会でしかないだろ。
ヴィエンナーレってどんな物か知ってるよな。
308名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:31:49 ID:9/Y0Plmx0
寿司ポリスの時にも、ありえない理屈で反対した連中がいるが、
またお出ましだな。
日本文化の保存をしないで利益を得る連中というのが、この世には「実在する」。
309名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:33:37 ID:6PiAAA6J0
>>302
江戸幕府が庶民文化を弾圧したら、浮世絵や歌舞伎が、
世界的な評価を得る芸術に昇華することはなかったでしょ。
江戸後期は庶民が自由に活動できたから退廃的で爛熟した文化が生まれたんだよ。
それに対して明治政府は禁欲主義と欧米文化を庶民に押し付けたわけだけど、
結局、世界的に評価されるような文化は生み出せなかった。
310名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:33:43 ID:miNdBwwj0
>>308
あんときも、「天下りだ」「利権だ」と煽ってた連中がいたな。
311名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:34:12 ID:F7Xwt30nP
>>308
さっきから箱モノって批判する奴がいたり、国の規制が入るって言ったりとチンプンカンプンなのはそのせいかw
312名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:34:29 ID:kV4AYFRC0
確かに原稿無くされた漫画家とか聞くよな。
313名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:34:35 ID:yHUQzcfg0
>>303
そうなんだけど・・・
面積が小さいのが気にかかるなぁ。

■鉄道博物館■
延床面積, 約2万8200m2

■東京都江戸東京博物館■
敷地面積:2万9293m2
建築面積:1万7562m2
延床面積:4万8001m2
構造:鉄骨造(一部鉄筋コンクリート造)
階数:地下1階、地上7階

■国立メディア総合センター■
建物延べ床面積は約10,000m2
土地面積は約2,500m2
4-5階建て
314名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:34:47 ID:bnFu2BBi0
寿司ポリスは賛成。
国立メディアセンターは反対。

一緒にするな!
315 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 04:34:57 ID:N2fT/4zQ0
>>305
だって、目的は作家の育成と振興、作品の保護・展示だろ?


316名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:35:23 ID:BSCE8BMG0
国際児童文学館で足りるわ
317名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:35:25 ID:i+oM7ZtV0
>>303
儲けの実額でなくあいまいな「経済効果」なんて言ってる時点で怪しいんだよな
大体、そんなに儲かるんなら国がやらなくても民間がやるだろって話で
318名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:35:56 ID:E2f5sKze0
民主党のたたき方が間違ってる
ここまでは正しい、けど、今後アニメーターの育成など(ソフト面を)どう考えていますか?
なら良いけど

ただ箱物はダメだって思想しかない
男女参画ナンタラで全国に造られた箱物に反対しましたか?
319名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:36:07 ID:9/Y0Plmx0
>>309
弾圧したんだけど?何狂ってるのやら。

欧米文化を取り入れた明治政府が、西欧で評価された浮世絵を否定した根拠を。
320名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:36:47 ID:0Ig6uFH9O
>>315
なんで二年に一回なんだ?
321名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:36:52 ID:+RZIVltf0
喪女板で女による男に偽装した自演
ID:ZFBPSnoJに注目
俺、僕、私など一人称がころころ変わっています
男のネガキャンやってるのがバレバレ

「これだから男は・・・」と思う瞬間
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1243501369/l50
322名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:37:53 ID:QYkoy+jZ0
寿司ポリスにもアニメの殿堂にも反対。

特に寿司ポリス
頑なに伝統を守った店を皆が好むなら、そういう店を探して人々がそこに行くだろう。
その解説本なんかも民間で出すかもしれない。
そこに人々の需要があればそういう経済システムができあがるのだ。

別に国が音頭をとってやる必要なんて何もない。
323名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:38:00 ID:yHUQzcfg0
>>316
鳥越氏による鳥越氏のための鳥越氏だけの
老朽化して建替えが必要な私的資料保管庫が何か?
324名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:38:25 ID:jDgAZrXh0
>>307
ビエンナーレは開催形態であって
内容を示した語ではないわけだが
325名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:38:29 ID:Xu+TZi7J0
いまNHKニュースでこの話題やったよ。短いけどね
里中満知子と浜野が顔だけ出てた。
326名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:38:46 ID:zE9GnMLF0
>>315
「作家」ではなく、日本の「ソフトパワー」の育成と振興だよ。
327名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:38:48 ID:MFYb+YZA0
>>297
>今回のこれは規制やガイドラインを設けるものなの?
ハコモノと官僚の天下り組織をつくったら、
必ず規正やガイドラインが派生する。
そもそもなにを保存し広報するかを政府が決めることになるんだから、
それ自体、作品の内容に間接的な圧力をかけることになる。
328名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:39:20 ID:9/Y0Plmx0
>>322
そういう問題じゃないよr寿司ポリスは。
好みや評価の問題ではない。

日本人のフリをして、インチキで危険な和食をやってる連中が、海外にはいるってこと。
329名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:39:39 ID:mUwyPPi00
寿司ポリスはブランド維持のために必要
国立マンガ喫茶はいらん
無駄だ
330名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:39:55 ID:A2fyVeUY0
文化として見るなら有りだと思う
あくまで娯楽とするなら民間でいい

政治的な考えから成否を言うのはどうかと思う

これに反対してる漫画家は単なる娯楽作家
賛成してる漫画家は文化人気取り

※あくまで印象ですw
331 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 04:39:59 ID:N2fT/4zQ0
>>320
2年に1回とは書いてないが?
332名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:40:20 ID:AG3bPozk0
>>313
待て待て、電車中に入れてたり、日本橋がハーフサイズで入ってたりするのと比べるなよ
333名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:40:29 ID:u2jN2ONlO
民間だったらあんな企画書で100億出してとか言ったらぶん殴られるぞ
積算見積もりとかやったのか?
どう弾き出して117億なんだ?
334名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:40:32 ID:NC7CCt91O
野党の寝言が当事者からいきなり否定されたな(笑)
335名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:40:35 ID:C9qpbpwT0
確か、中国・韓国がアニメ博物館みたいなものを大規模プロジェクトで作るんだよね。

もし、日本が自前で作っちゃったら、日本のアニメ資料が日本の施設に保存・展示
されることになる。

そうすると、中国・韓国は困るよね。日本からアニメの資料を買い叩いて、自国の
アニメとして展示するつもりが、あてはずれそうだということだよ。

要するに、民主党やマスゴミは、中国・韓国の利益になるように行動してるって
ことでしょ。
336名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:41:06 ID:Xu+TZi7J0
>>313
>面積が小さいのが気にかかるなぁ。

紙・電子メディアのサイズと鉄道のサイズ比較してみなよ。
保存するのにどんだけの空間が必要になるのか
337名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:41:06 ID:sUjubv3z0
>>317
東京国際アニメフェアが4日間で13万弱だって、儲かってんな
338名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:41:06 ID:aPZEGmE00
>>327
それで漫画家が食っていけるわけじゃないんだし、関係ねーよ。
だいたい、既に天下り禁止になってんじゃん?
339名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:41:16 ID:0Ig6uFH9O
>>331
ビエンナーレじゃないの?意味分からん
340名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:41:29 ID:miNdBwwj0
>>329
> 国立マンガ喫茶はいらん
> 無駄だ

確かに「国立マンガ喫茶」はいらないな。
で、今問題になっているのは国立メディア芸術センターであって、マンガ喫茶ではないのだ。
341名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:41:43 ID:WWBekOjA0
手塚の原稿も無くされたり流失してんだろ?
公的に保管したほうがいい
342名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:42:31 ID:+fKYJLfAP
343名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:42:36 ID:e+GapSpg0
要るか要らんかと言われれば当然居るだろ。
江戸時代に戻って浮世絵保存館をつくれるならいくら出してもいいと思う人は多いはず。

文化とはそういうものだ。
344名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:42:43 ID:jYFOVcFx0
国会図書館で漫画雑誌をデジタル化して保管すればいいじゃない。
345名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:43:04 ID:E2f5sKze0
>>322
なんにも分かってない
「朝鮮人?」と罵倒したくなるレベル
346名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:43:11 ID:9w3Au1EM0
黒字経営が可能でしかも資料保存のできる施設なんてあまり無いと思うんだけどな。
347名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:43:14 ID:F7Xwt30nP
>>309
明治政府が押し付けたのはあったが、結構みんなが自分から欧米化へ向かったのが明治時代だと思うが
「散切り頭を叩いてみれば、文明開化の音がする」ってのも庶民が歌った詩じゃなかった?

それに和魂洋才って言葉知ってる?
明治時代に叫ばれた言葉だけど、元は和魂漢才から来た言葉だけど

ってか明治時代は遣唐使達の時代で、今は平安後期(だっけ?)に起きた国粋文化が今花開いたと思うが
348名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:43:41 ID:9/Y0Plmx0
>>327
政府が保存することと、民間が保存評価することには何の関係もない。
勝手にお互いがやればいいこと。

>>341
ほんとに、何億だしても購入すべき。チョンチュンに取られないうちに。
国際柔道連盟の本部が、韓国にあるとか、もうあきれ果てるよ。

その二杯目お変わりを狙ってる連中がいるからね。
349名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:44:09 ID:ler+HW7WO
全てのマンガの原画を保存しようとしたら東京ドーム一杯分くらい必要なんじゃね?
350名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:44:11 ID:AG3bPozk0
みんなの議論がごちゃごちゃしてるし、前提としてる知識もバラバラだから不毛だな、こりゃ。
351 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 04:44:13 ID:N2fT/4zQ0
>>324
だから、専用の箱を作る前にビエンナーレ形式で、現代アートの展示方法や取り扱いを学んでから
建物(恒久施設)立地、規模、予算を考えればいい。
最初に建物ありきで始めると中途半端な物にしかならず目的も達せなくなるってこと。
352名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:44:15 ID:NC7CCt91O
>>333
障害者団体を装って200億円の詐欺を働いた民主党の郵便詐欺に言え(笑)
353名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:44:26 ID:MFTtihvR0
マンガ如きが文化とかw たいがいにせえよって感じ
354名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:44:42 ID:PG6kAqlG0
大御所がついに動いたな!
雑魚ばっかうるさかった 
友愛まんせーーー
355名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:44:45 ID:A2fyVeUY0
歌舞伎や浄瑠璃だって
元々は娯楽
連綿と支持され続ける物、者を排出し続けた事や、
それを守ろうとするものがあったから文化になった

漫画はまだ産まれて数十年 まだまだ娯楽感覚だが
この先どうなるかは
その時代を生きる人次第
356名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:44:46 ID:e+GapSpg0
>>344
まあ、オマエは永谷園の東海道五十三次でも見てろってこった。
357名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:44:59 ID:jDgAZrXh0
>>331
ビエンナーレって言葉自体が二年に一度って意味なんだよ
ナントカビエンナーレつったらそこで二年に一度開催される展示会のこと
現代アートに限った話でもない
358名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:45:05 ID:yHUQzcfg0
>>332
漏の好みとしては実物大の二足歩行・・・(ry

せめて今の4倍ぐらいの規模でやってくれたら嬉しいんだけど。
この狭さじゃぁ、色々期待するのは無理があるかなーと・・・。

目標入場者数は簡単に稼げるだろうけどね。


年間入場者数
国立新美術館 300万人以上
国立科学博物館 162万人
九州国立博物館 128万人
江戸東京博物館 119万人
359名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:45:19 ID:WdzWKx4L0
おそらく世界一の漫画飼料数を抱える
コチカメの作者もテレビで
自宅で保管管理してる部屋を公開してた。
すごい量だった。
すごく几帳面な人じゃないとあんなの無理だよね。
たぶん棄てちゃいそう。
360名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:45:20 ID:avOOxzVGO
100年後に漫画文化が継続してるかも怪しいだろうし
361名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:45:43 ID:XrE4OHqe0
建設/維持費が明確で、妥当な収入/業績(結果)が掲げられていて
それが達成されない場合は、誰がどのように責任を取るか(ちゃんと
した責任の取り方)が決まっているのなら問題無いと思うけど。

逆に、そんなことさえ決まってないのなら作る価値ゼロだな!
362名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:45:45 ID:u9Vi3ORdO
>>344
漫画のデジタル化はどんどん進んでるから、いずれその必要はなくなる。
ただ今ある原稿は収集すべき。
363名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:46:07 ID:u2jN2ONlO
このセンターがあっても
すんなり原画を預けない人も多い気がする

漫画家って結構個性的な思想の持ち主多いし
国の世話にはならねえよ的な反骨精神の持ち主もいるだろう
364名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:46:09 ID:q0hwVOAv0
>メディア文化祭(笑)なんかただの審査会でしかないだろ。

展示を10日間おこない55000人来た
10年以上の実績がある
365名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:46:18 ID:zE9GnMLF0
>>351
現状、毎年やってるメディア芸術祭を2年に一回にすればご満足ですか?
366名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:46:25 ID:KK62LCcR0
国の介入、これが漫画の衰退の原因に成りますね、良く理解できます。
367名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:46:28 ID:9/Y0Plmx0
>>351
主観で勝手に決めつけるな。

>>355
もはや保存の期限はすぎつつあるんだよ。
浮世絵は海外に残ったが、昔のマンガ類は朽ち果てるだけだ。
368名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:46:32 ID:R2euB0sQ0
>>327
展示する内容っていうのは現在進行形で進んでいるものなのか?
ってか「〜はず」で反対するのがわからない
いざそうなった時に反対して、それは国としてはどうなのか?って言えばいいのになんで企画段階から
「〜のはずだ!反対だ!」になるのかがわからない
369名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:46:33 ID:Og/+VZ/y0
原画があれば、どのようなタッチで描かれていたのか墨の材質とか勉強になるんじゃないかな。
印刷した時には見えない、心の汗や息づかいが閉じ込められているものだから
求める人たちが一目見たらいろんなことが分かるんじゃないかな。

漫画アニメはプロアマ含む裾野も広いし、新しい才能がどんどん育たなければ廃れてしまう。
ずっとすたれないで鳥獣戯画から続く歴史ある文化なんだから人的資源も大切にしないといけないよ。
知的財産権を尊重しない国は廃れる 漫画アニメに従事する人たちが
自分達は評価され尊重されているって実感できたり、訪れる人が1日いても飽きないって思うそんな箱ものにしてほしい


370名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:46:40 ID:ZMQyHKwa0
自分で保存したら?
371名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:47:07 ID:MFYb+YZA0
>>319
江戸時代は幕府批判には敏感に反応したけど、
性風俗を含むそれ以外の庶民の娯楽に対しては、
ものすごく大らかだったんだよ。
でも、男尊女卑の薩摩人のせいで、
明治以降、庶民は暗黒時代に突入。
372名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:47:21 ID:iHkI2ZAA0
国営のマンガ喫茶なんていらねーよ
373 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 04:47:25 ID:N2fT/4zQ0
>>357
うはっ、そうなの?それは失礼。
俺の頭にはヴェネチアン・ヴィエンナーレしかなかった。
374名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:47:44 ID:yHUQzcfg0
>>335
まぁ、去年から中韓が作ってるモンに比べたら、
日本のは1/100ぐらいの規模だけどな。

対応、遅すぎるよ。


>>336
1/1スケールを勝手に楽しみにしてたのに(´・ω・`)
375名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:47:46 ID:NC7CCt91O
>>353
無能のお前は金を生み出さないがマンガは金を生む
お前ごときは息すらしない方が良い現実を自覚しろ無能(笑)
376名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:48:07 ID:aPZEGmE00
>>363
ぶっちゃけ、出版社の倉庫でずさんな管理されてるよりは飾られる方を選ぶはず
掲載の終わった原稿って酷いよ扱い。
377名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:48:45 ID:Di3q7U6H0
お前らの大好きな橋下だったらこんなの作る予算を通すかね?
それとも麻生信者と橋下好きのネトウヨは全く別の集合?
378名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:48:50 ID:WdzWKx4L0
反日メディアの逆を信じるのが正解だよ。
この情報過多で不確かな時代に合って
唯一頼りになるのが、特ア反日勢力の言う言葉の逆を信じること。
極悪人の逆側に真実がある。

たぶん中国が900億円を投じて、似たようなメディアセンターを
計画してるから、そこに日本の漫画文化、アニメ文化の
業績をすべて横取りして、統合させて、我が手柄にしたいんだろうねー

反日勢力は、その為に、必死に反対してるんだろうね
379名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:49:06 ID:4wedGyDA0
>>361
まあ、この話だけでなくて、ハコモノ全部そうなんで、官僚様には良識を持ってもらいたいね
今回の補正の全貌を明らかにするジャーナリズムって存在すんのかも、気になるね
380名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:49:08 ID:2jwFXawIO
いらない。原稿の保存を国がする意味がわからない。
381名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:49:19 ID:A2fyVeUY0
>367
江戸の頃
噺家を禁止した殿様がおりました
だが噺家はそんな迫害の中も残り続けました

>朽ち果てるだけ
おまえの主観じゃない
382名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:49:38 ID:4lss7pafP
原画保存とか誰の原画保存するのか揉めるで。全員は無理だろ。
100年後に評価される漫画家を見極める眼力が試される。
383名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:50:17 ID:aPZEGmE00
>>380
国がするわけじゃないよ
384名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:50:29 ID:i3SsA7/E0
マンガ創世記のトキワ荘の巨匠達の原稿は
保管保護されないとな
385名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:50:32 ID:L7h88LM20
海外に流出したっていいじゃん
日本の美術館で保存展示されてる西洋絵画だって腐るほどある
漫画は伝統文化じゃねーし
386名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:50:44 ID:yHUQzcfg0
>>355
源氏物語は平安時代の同人誌だしなw
387名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:50:58 ID:9/Y0Plmx0
しかし、中韓の工作員がこれほど多いとはね。
日本人が手先になってるし。あきれたもんだ。

>>371
いや、歌舞伎は何度も禁止されてるよ。性風俗の観点で。
そんなの常識だろう。

>>381
いや現に、雑誌のは保存措置されてないだろ?
朽ち果てるだけだよ。有名作家以外は。
388名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:51:01 ID:u2jN2ONlO
大体ケント紙って100年も保つか?
389名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:51:09 ID:WdzWKx4L0
>男尊女卑の薩摩人のせいで、
>明治以降、庶民は暗黒時代に突入。

その裏に超男尊女卑の悪魔キリスト教の白人どもがいたんだよね。
売国男尊女卑薩摩人としておこう。
390名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:51:35 ID:avOOxzVGO
つかその建物は100年後もそこに有り続ける保障はあるのか
391名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:52:11 ID:AE8wd1p00
どうせ反対派の頭の中じゃ
「自民だから」
「麻生だから」
の成分が8割を超えてるんだろ
392 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 04:52:19 ID:N2fT/4zQ0
>>364
揚げ足のようだが10日もやって55000人しか来ないのも問題じゃないか?
あと、俺の妄想はメディアアートだけじゃなくて現代アート全般が前提なんだ。
393名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:52:59 ID:QYkoy+jZ0
>>328
>日本人のフリをして、インチキで危険な和食をやってる連中が、海外にはいるってこと。

日本人のフリをするのは勝手だよ。
しちゃいけないって法律も何もないんだし。

それと、インチキかどうかを国がいちいち判断する必要は無い。
そんなものは民間の奴らが勝手に評価すればいいだけ。
また、インチキや創作であってもおいしければいいって奴もいるだろうし、それもそれで勝手。
例えば日本で食える大手ピザチェーンなんて、元祖のピザとは似ても似つかないアメリカのピザなわけだが、それでも好きな奴は好きだろ?
それでいいんだよ、文化って奴は。
変遷するのさ。
394名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:53:15 ID:R2euB0sQ0
>>377
一つ一つの政策で決めてるのであって人間で政策決めてるわけじゃないからなぁ
小沢だって鳩山だって、いい案出せば賛成するよ
それが日本人だと思うがw
395名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:53:19 ID:u2jN2ONlO
>>390
5年後に都民が気軽に利用できる大型温泉施設になってたら泣くわ
396名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:53:25 ID:cCtmC4ML0
>>388
トーンがもたない。
397名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:53:53 ID:q382qTJZ0
そんなに原画が好きなら自分の金で買って保存すればいいだろが。
関係ない国民の金を使おうとするな。
タカリ屋は死ね。
398熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 04:54:32 ID:Rfe8rBpO0

大体、1万歩譲って、読者の目に触れることを前提にしてない原画に
美術的な価値があって100年後に博物館が必要になってるとする。

それなら100年後の公立の博物館がそのとき集めるべきことであって、
セザンヌだろうがルノワールだろうがピカソだろうが葛飾北斎だろうが
最初から博物館が集めたりすることはない。
399名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:55:03 ID:yHUQzcfg0
>>395
お台場には大江戸温泉物語があるから大丈夫だろ?
400名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:55:14 ID:WdzWKx4L0
>>335
ぶっちゃけ、資料もらえなくても
了承無しで、コピーしたものを
じゃんじゃん展示しまくりそうだけどねー

日本で盗んだ仏像を自国に持ち込んで国宝にして
展示しちゃう国だし。。。

実行支配というのか。。。勝手に中国文化の中の一つとかいって
日本の漫画アニメをぜんぶジャンアンしちゃうんだろうな。。。

まぁいいんじゃないの? どんなに金と嘘と暴力で手に入れたとしても
所有できないものがあることがいずれわかるよ。
401名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:56:01 ID:9/Y0Plmx0
>>390
そんなのは反論にならんw

>>393
やるのは勝手だが、本来の形を認証するのも必要だろう。
誤解されないためにな。
なんで、その後の「インチキで危険」を無視する金。
何か問題が起きたら、連中は日本のせいにして逃げるだろうし。

日本ブームの本体をこれほど粗末に扱う連中がいるとは信じられん。
アニメもゲームもマンガから出た物じゃないの。
中国に売りたくて必死な連中がいるんだろうな。
402名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:56:04 ID:jYFOVcFx0
>>376
 自分で引き取れよ
403名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:56:08 ID:oq+gdnrg0
>>398
失敗を繰り返すんですね。わかります
404名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:56:15 ID:tM2x2+5wP
アジロ・硫酸紙の限界
405名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:57:11 ID:NC7CCt91O
日本のコンテンツに税金を使う自民党
日本にタカってくる嘘吐き慰安婦に税金を使おうとする民主党(笑)
406名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:57:35 ID:MFYb+YZA0
政府と経団連が賃金カットと雇用体系の破壊を進めたから、
日本人は漫画すら買えなくなってる。
買った漫画を保管しようにも、保管する部屋を確保できない。
欧米に層の厚い美術品市場が存在するのは、
庶民が日常的に芸術を楽しみコレクションしてるからであって、
政府がハコモノをつくったからではないんだよね。
407名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:57:56 ID:yHUQzcfg0
>>398
そして当時の色のままで残ってるのは
ボストン美術館の非公開のスポルディング兄弟コレクションしか
残ってなかったってオチ??
408名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:58:06 ID:zE9GnMLF0
>>393
あれはインチキを取り締まるものじゃないから、
「寿司ポリス」って呼称がすでに悪質な捏造なんだよ。
あれはちゃんとした日本食をやってる店にお墨付きを与えようってだけ。
お墨付きなんかなくってもインチキやりたいってなら勝手にやればいいんだよ。
409名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:58:15 ID:WdzWKx4L0
>>391
それってマスク問題にも同じことが言えるね。
やつらの頭の中って利害が全てなんだよね。

こっちは真剣に日本国民の人命について心配してるのに
やつらは、おまえは自民党に騙されてる!自民党の陰謀ニダ!!マスクは効果ない!はずせ!!思考停止!
だもの…。

410名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:58:31 ID:sUjubv3z0
>>397
全国民に関係する施設ってなによ?w

てかさコレ作ったら人集まりそうで儲かりそうだからいいんじゃねえの?
411名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:58:33 ID:jYFOVcFx0
資料として残すならデジタルデータで十分だ。

美術品として残すのか?
412名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:58:42 ID:F7Xwt30nP
>>273
>>286
>>398
この熊五郎って人面白いな
浮世絵の原画と復刻の違い(値段と価値)とか知ってるのかな?

100年後に残ってなかったらどうするんだろう?
危機管理能力でもあると思うが
現に今じゃ、原画一枚が数百万レベルだろ
413名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:58:50 ID:qp+seP+w0
>>1
原画の保存場所が必要ならお金持ちの漫画家でお金出し合って
出版社にもドネーションを募って自分らで博物館作ればいいだろう
414名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:58:59 ID:3bVHiG0T0
で、どうやって原画を集めるんだ?

マンガ家に供出させるのか?

そもそも集めるマンガは誰が決めるんだ?

当然エロマンガも集めて展示するんだろうな?

まさか、文化資料と言うのにお上がジャンルを選んだりしないよな?
415名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:59:15 ID:4wedGyDA0
政治がからむと荒れるね
このスレ見てると、ほれ見ろ愚民どもだらけじゃないかと、言わんばかりの無いようになっとる

そーいうことで、官僚がやりたい放題やるわけね
416名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:59:16 ID:aPZEGmE00
>>402
その出版社と手を切るぐらいの事がないと自分で引き取るなんてしない、できないんじゃないの。
417 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 04:59:16 ID:N2fT/4zQ0
保存するなら、お台場より隣の東雲とか青海の方が適してる。
418名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:59:37 ID:g2EbWoUo0
これに反対してる連中は、他のもっと巨大で無用な箱物が作られてる時も反対したのかな?
たまたま話題になって目についたから反対してるだけに見える。
419名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:59:46 ID:QYkoy+jZ0
>>382 :名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:49:38 ID:4lss7pafP
>原画保存とか誰の原画保存するのか揉めるで。全員は無理だろ。

過去ログ嫁


今回の国立メディアセンターの企画案には

「原画保存」

なんて項目は一切ありません。
里中って女が一人で妄想垂れ流してるだけです。
420名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:59:58 ID:NC7CCt91O
>>397
言い掛かりで日本にタカっている慰安婦に税金を使うと明言している民主党に言え(笑)
つくづく気味の悪い連中だな
421名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 04:59:59 ID:9gwDDeuO0
>>393
>日本人のフリをするのは勝手だよ。
もうちょっと建前を大事にしろw

悪いに決まってるだろうが。
422名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:00:09 ID:yHUQzcfg0
>>412
あぁ、熊五郎さんは日の丸・君が代反対の人だからw
423名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:00:12 ID:S0pkynsA0
てめーで保管しろ
424名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:00:21 ID:q0hwVOAv0
本当は30000億円かけて国がやるべきなんだよ
いままで漫画家アニメ映画、またはその関連からどれだけ税金をとってきたんだ
税金をとるだけとって復興の手伝いすらしないなんてな
425名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:00:24 ID:9/Y0Plmx0
しかし、朝日の窓際連中も、哀れなもんだな。
これほどまでして自国をおとしめる仕事をやるとは、
百人一首を一生懸命覚えていたころには思わなかっただろうに。
426名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:00:58 ID:jYFOVcFx0
>>416
 だったらセンターができったって出版社は原画を出さないだろ、常識で考えれば。
427熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 05:01:03 ID:Rfe8rBpO0
>>412

博物館や美術館の使命は骨董品を集めることではない。
428名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:01:57 ID:u2jN2ONlO
>>412
でも100年後に価値があるとされる作家なんて分からんしなあ

手塚や鳥山の原画残しといたらよう分からんその辺のエロ本のが遥かに評価されるようになった
とか往々にしてありうる
429名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:02:24 ID:C9qpbpwT0
>>374
そこまでは違わないでしょ。900億円くらいだったような。
日本でいきなり900億円は無理。
まずは、100億規模で作って、黒字経営できるようになれば、少しずつ
規模を大きくしていけばよい。

最近、日本では、箱物を作ることに対しての反感が大きいし、不景気の時に
しか、こういう不急のものの予算は付かない。
規模はともかく、日本で国が施設をつくるということが大事なわけで、
箱があれば、自然に資料は集まる。大御所の漫画家が存命のうちに作られる
ことになってよかった。
なんとしても民主党が政権を取らないようにしなくてはという感じだね。
430名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:02:31 ID:yHUQzcfg0
>>393
寄生虫とか、生で食っちゃいけない魚を刺身や寿司にしてたり。
衛生問題とか。キムチとかキムチとかキムチとかキムチとかキムチとか。
そんな危険なモンを「本場の日本食〜♪」って勘違いして欲しく無いねぇw
431名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:02:35 ID:qp+seP+w0
>>414
浮世絵と同じ位置づけで原稿を収拾するならエロマンガ原稿の収拾は必須条件だよ
432名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:02:52 ID:avOOxzVGO
実際海に近い埋め立て地に建てて紙を保存するのに適するのかね
433名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:03:55 ID:JlKH16/Q0
100年後の日本に漫画がどうのなんて言ってる余裕は絶対にないから
馬鹿なことはやめて焼け石に水でも年金の延命に回せ
434名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:04:36 ID:dXzAN27H0

漫画に限らないと思うんだが、必要な原画保存は。

435 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 05:04:38 ID:N2fT/4zQ0
>>427
現代アートのキュレーターでさえ数少ないのに
漫画・アニメを誰がハンドリングするんだろう?
職業訓練とは違うアニメ・漫画の研究者も同時に育てなきゃいけないな。
436名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:04:46 ID:yHUQzcfg0
>>429
中国と日本の物価の差を考えてみなよw

中国の土地代、資材、労働費。
どう考えても、中国で900億円だったら
日本のお台場で同規模の物を作ろうと思ったら
9兆円は必要デショw
437名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:05:07 ID:F7Xwt30nP
>>427
骨董品を集めることだよw
それを保存・研究もするが

現に絵画・浮世絵でさえ民間人の手に渡って質が落ちたものが世界中にごまんとあるんだが…
438名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:05:35 ID:aPZEGmE00
>>426
所有権はあくまで漫画家。
出版社に対してのきっかけ、言い逃れできない口実になるだろ
439名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:05:46 ID:E2f5sKze0
>>393
あなたの地元にも伝統料理があるでしょ?(在日朝鮮人だったら謝る)
愛する伝統料理が正しく伝わって欲しいと思わない?
440名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:05:59 ID:bnFu2BBi0
黒字とか赤字とか間抜けな議論は止めようぜ!
本当に必要だと思っているなら赤字でいいんだよ。
文化関連で黒字なんか求めるな!
道路で費用対効果を求めるのはいいけど。
赤字でいいから資料収集に特化してお台場展示は止めれば賛成。
お台場ではヲタがコミケで外人を集めていればよろしい。
奴等の方がパワフルだしなw
441 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 05:06:47 ID:N2fT/4zQ0
>>437
MoMaやポンピドーは骨董品じゃないぞ。
442名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:06:52 ID:9gwDDeuO0
>>436
中国と日本の物価差って、3〜4倍程度なもんだぜw
443名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:06:55 ID:1kXo3kAu0
>>436
シナは今投資に回る金がだぶついてるから
日本のバブル時と同じことをやっているだけ
いずれ日本と同じく激しく後悔することになるから
放っとけ
444名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:06:57 ID:oq+gdnrg0
>>393
フランスとかは頑張っているが AOCとか
445名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:07:01 ID:QYkoy+jZ0
>>431
>浮世絵と同じ位置づけで原稿を収拾するならエロマンガ原稿の収拾は必須条件だよ

だな。
浮世絵において一番評価が高いのは美人画や春画だ。

アニメや漫画でいうところの萌えアニメ、成人コミックの類だよ。
こんなものを国が積極的に買いあさるの?
446名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:07:06 ID:NC7CCt91O
>>433
年金なんか何も困ってないから
http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/
447名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:08:31 ID:S4lqqosTO
>>445
馬鹿はこれだから
448名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:08:45 ID:BFSPg0Oi0








                日本アニメやJ−POP、日本文化に激しく萌えるフランス娘☆



                フランスのジャパン・マニア part1 of 2 ( 日本語字幕付 )

                   http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=vbjBYQXjBZE&feature=related



                フランスのジャパン・マニア part2 of 2 ( 日本語字幕付 )

                   http://www.youtube.com/watch?v=PuVsalC_DCU&feature=related



449名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:09:09 ID:SmiIIPqr0
で この金持ち成金は自民党からどんな仕事を受注するの?
450熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 05:09:13 ID:Rfe8rBpO0
>>445

100年、200年後だから集められるに決まってるだろ。
生前、市場で売れまくってた作者の作品だから何百年後かに美術館が集めるわけで
最初から保存すべき作品が美術館にわかるわけねえだろ。
451名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:09:18 ID:hFyfiVyIO
わざわざお台場の売れ残った土地に作らないでも
制限があって有効利用できない「私のしごと館」を利用すればいいのにね。
452名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:09:30 ID:yHUQzcfg0
>>442
お台場の土地単価
河北省保定市の土地価格

3-4倍しか違わないの?
453名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:10:00 ID:oq+gdnrg0
>>450
ん?そのころまで原画は散逸せずに残っているの?
454名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:10:09 ID:F7Xwt30nP
>>447
いあだが一つの意見だと思うな
ちょっと恥ずかしいがエロ絵でもいいものはあると思う><

まぁ国がやるもんでもないとは思うが、個人的な予想だが50年後に有名絵描きさんのエロ原画(セル画)は高値で取引されそう
やっててもいいとは思うんだよなぁw
455名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:11:36 ID:MFYb+YZA0
>>440
でも、漫画などの資料収集は国会図書館が、
展示は東京都現代美術館が、既にやってるんだよね。
既存施設を活用すれば済むような企画なのに、
なぜ巨額の資金を投じてハコモノをつくったり、
天下り組織を新設したりするのか?そこが理解できない。
456名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:11:37 ID:R2euB0sQ0
>>450
油絵と勘違いしてない?
写楽の原画だって今はほとんど復刻だよ

ぺらぺらな紙にインクでしょ
100年、200年後に残ってるなんて考えてたらちょっとおかしいと思うよ
457名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:12:00 ID:NC7CCt91O
自民党→日本のコンテンツだから保存しよう
民主党→従軍慰安婦に日本人の税金を注ぎ込むニダ
いらんわ反日野党(笑)
458名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:12:07 ID:yHUQzcfg0
>>450
とりあえず、手始めに海外で高く取引されてるのから
収集、修復、保存すればいいんじゃないかなぁ?

>>451
よくわからないのだが
「わたしのしごと韓」って外国人の観光コースにあるの?
459名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:12:12 ID:FRbWe9OPO
アキバの旧サトームセン本店かザ・コン館か石丸ソフトワン跡地に作ればいいじゃん
なんでオタクの聖地に作らずにお台場なんだよ馬鹿か
460名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:12:30 ID:R2euB0sQ0
>>456
写楽の「浮世絵」だった…
461名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:12:35 ID:9gwDDeuO0
>>452
あのな、地代ってのは場所によって違うのよ。
同じ日本だって、渋谷駅前と仙台駅前は違うだろ?
お前の自宅とか、北京駅前より安いわけよw

比べる意味が無いことが分かったか?
462名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:12:42 ID:5WdSIfUt0
原画保存の必要性はわかるんだが…一箇所に集めるとそこがお釈迦になった時がやばくてなぁ。
463名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:12:53 ID:+2wLgAEnP
てめーで保管しとけ!
くだらん施設の建設に費やす金はない
464名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:12:59 ID:oq+gdnrg0
アニメの背景がだって個展をやる時代だしな>男鹿さん
465名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:13:07 ID:E2f5sKze0
>>451
大人の事情ですね
朝鮮人なんか国外退去にしてしまえばいいのにね。
と、思っててもできませんよね
466名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:13:25 ID:aPZEGmE00
>>451
ほんとだな。外観だけみるとすげーよさそう
467名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:13:49 ID:Xu+TZi7J0
>>377
>お前らの大好きな橋下だったらこんなの作る予算を通すかね?

おそらく通すだろう。
なぜなら、金になるからだ。お笑い劇場と違って黒字になるんだよ。

一番メリットが大きいのは、外国人観光客を世界中から呼び込む
目玉の施設になりうることだろう。
468名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:14:06 ID:qp+seP+w0
>>451
そんでお台場にはアニメーター宿舎でも作ってやった方が
日本のアニメ振興には役立つと思うよ
469名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:14:18 ID:nDCmF1nz0
ハコモノ揃って、中身揃わず・・・

日本の博物館の典型です。

で・・・相場の数倍の値段で買い取ることに。

だって、権限がある人と、鑑識眼がある人違うもん、先進国でTOPレベルでw
470熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 05:15:06 ID:Rfe8rBpO0

そもそも文化の庇護者が数百年前は貴族であり、彼らが絵画や他の美術品を
作らせ収集し保管していた。

その文化の庇護者が貴族からやがて国家になり、そして国家から大衆になり、
今はオタクと呼ばれる人たちが作品を作らせ、作者に資金を与え、収集し、保管している。

それをまた国家の管理でどうこうと今ごろ言っているのか?
だったらマイケルジャクソンのパンツから、ポケモンのカードからアイドルの生写真まで
全部国家に管理させないといかんなw
471名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:15:06 ID:F7Xwt30nP
>>463
なんでいまだに博物館・美術館に寄贈ってされるんだろうな
民間じゃ出来ないことを国がやるんだぜ
472名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:15:19 ID:9gwDDeuO0
>>467
WTCでやればいいのになw
473名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:16:16 ID:u9Vi3ORdO
>>455
やっぱり住み分けた方がいいんじゃないかって意見は多いよ。
あと専門の施設があれば美術館へ貸すのは簡単。
474名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:17:11 ID:QYkoy+jZ0
>>447
はぁ?
どこがバカなの?

実際に春画は人気だし、特に肉筆画で性器まで描くよう依頼されたものもある。
こういうものは現代でいえば萌絵やエロ漫画の類だ。

さて、こういったものを国が買い集めますか?
475名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:18:09 ID:jYFOVcFx0
結局資料的価値で収集するの?美術的価値で収集するの?
476名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:18:23 ID:C9qpbpwT0
国がちゃんとした施設を作って保存することになれば、お金に困っていない
著名な漫画家は、自分の死後、資料を国の施設に寄贈すると思うけどね。

アニメの資料だって、会社で保存するのはコストがかかるから、国の施設に
寄贈したり、無償で貸与したりするようになると思う。

はっきりいって、反対しているのは、中国・韓国・民主党・マスゴミの工作員
でしょ。それ以外の人で反対する人はいるの?
477 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 05:18:39 ID:N2fT/4zQ0
>>455
Motoがやってるジブリ展はもの凄い集客
それ見て国立でもやりたくなったのかな?
だけどあそこって現代美術館なのにインスタレーションの展示が下手なんだよね
ただ置いてあるだけって感じで。
美術村みたいなのを作って、育成から保存、研究まで一貫してヤルなら金の掛けがいもあるけど
アニメ・漫画だけっていうのもねえ。

478名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:18:57 ID:SmiIIPqr0
>>467
黒字になる根拠が全く無いからw

民間会社でこんな行き当たりばったり思いつきで
新規事業起こすなんて言ったら
例え社長でも関係各所の猛反発でクビ飛ぶわw
479名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:19:12 ID:qp+seP+w0
>>456
100年くらいなら残ってると思うけどスクリーントーンとか時間がたつと粘着力が弱くなって
剥がれてくるしトーン自体も劣化してなんかバリバリになっちゃう
200年後は微妙
本当に残す気があるならデータ保存は必至だと思うよ
480名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:19:20 ID:F7Xwt30nP
>>470
原画と発行してる本を一緒くたにしてないか?
美術館がダヴィンチの贋作を知ってて保管してる?
ダヴィンチの原画を保存・管理してるんだぜ

それにマイケルジャクソンはパンツ職人かよw
ミュージシャンだろwなんでパンツを管理するんだよw
しかもメディアセンターでなぜにアイドルの生写真を管理するんだ?アイコラ職人ってこと?
ポケモンのカードも消費物であって原本ではないと思うが
481名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:19:41 ID:FRbWe9OPO
正直な話
アニメ会社や出版社にグッズ会社なんかが集まってアキバか練馬に店舗付の博物館建てた方がいいものできるだろ
アニメイトやゲーマーズ組み込んで段ボール肉まんとか政治家饅頭作ってる会社がオリジナル土産を販売
アキバに散らばってるアニメイトやゲーマーズに饅頭屋を集約すれば建物代もかなり浮くだろうし
さらにアイドル産業も取り入れてオタク総合ビルにしたらどうだ?
AKBの劇場なんかも移転してさ
482名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:19:58 ID:nDCmF1nz0
TOPに民間を据えない限り、確実に糞になると予想しよう。
483名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:20:26 ID:u9Vi3ORdO
>>474
ボストン博物館は集めてんのかねえ。
484名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:20:54 ID:yHUQzcfg0
>>454
失われたロストテクノロジーは作者が存命中なのに
すでにこんな値段で取引されてますw

「ラピュタ」のレイアウトが600万円で落札  オークション

アニメ・マンガ関連の中古・プレミアグッズ販売で知られるまんだらけが
年4回開催する大オークションは、プレミアグッズコレクターによく知られた存在である。
しかし、1月4日から10日まで開催された「ZENBU 37号大オークション大会」では
スタジオジブリ関連のアイテムが多数出品され、
高値落札が相次ぎ大きな注目を浴びている。
なかでもコレクターを驚かしたのは宮崎駿監督直筆の
「天空の城ラピュタレイアイト原図と背景セット」である。
レイアウトにはラピュタの全景が描かれており、カット番号が1257となっている。
最低落札価格の45万円も一般の人からみればかなり高額であるが、
最終的な落札価格は600万100円と驚きの値段となった。
これまでも宮崎駿監督の直筆のアイテムは高値で落札されるケースが多かったが、
今回は一段と価格が釣りあがったようだ。落札されたレイアウトは、
作品の中心となる空中都市ラピュタの全景が描かれた
数少ないシーンということでオークションが過熱したと見られる。
これ以外に高値落札には、「となりのトトロ」のセル画の153万1100円、
143万6100円、99万100円、「魔女の宅急便」のセル画70万1100円、
「ルパン3世カリオストロの城 ラフ原画」の90万2300円などある。
このほかにも原画、レイアウトで数十万円クラスの落札が続出している。
とりわけ宮崎駿監督の直筆のアイテムに高値がつく傾向がみられる。
海外では昔からセル画や設定、原画などは、
コレクションアイテムとして高値で取引されてきた。
日本ではこうしたものが急激に値上がりをはじめたのは過去10年ぐらいの間である。
作品の高い人気の一方で、こうしたアニメ制作の材料の数は限られており、
こうした資料は今後も高値を維持する可能性が高そうだ。
http://animeanime.jp/news/archives/2008/01/600_web.html
485名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:21:04 ID:R2euB0sQ0
>>478
なんで民間会社でも美術館作るか知ってる?
赤字や黒ぎりぎりでも中々手放さないの知ってる?

文化が重要だからだよ
486熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 05:21:38 ID:Rfe8rBpO0
>>480

お前そこまでわかってるなら最後までわかれよ。

保管すべきものがあるとすれば原画じゃなくて出版物の方だろうが。
そのつもりで作者も書いてるんだから。

じゃあ、マンガの原画とは何か?
骨董品、収集対象物でしょ。マイケルジャクソンのパンツと同じですよ。
収集家はいて、プレミアム価格もつく。しかし美術品ではない。
487名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:21:48 ID:e+GapSpg0
>>474
別に収集したっていいんじゃね?
何かマズイのか?資料だぞ??
488名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:21:48 ID:bnFu2BBi0
>>476
だから国立メディアセンターは、お前が主張するような内容になっていない。
お台場の高い土地にちっちゃな施設を作って展示で人を集めようというのが国立メディアセンター。
そんな使い方をしいで、ド田舎の広い土地に広い施設を作って資料収集だけしてろって話。
展示が金になるんだったら、貸し出せばいいだけ。

中国・韓国・民主党・マスゴミなんて話しじゃない。
489名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:22:01 ID:rhwLXlkU0
紙資料の保存に埋立地・・・

すっかり官僚の美辞麗句に躍らされてるなあ
490名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:22:04 ID:aPZEGmE00
>>478
黒字になる根拠はいくらでもある。ていうか赤字になる要素なんて全くねーだろ。
博物館や美術館とは比べものにならないくらい人が集まるだろう
491 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 05:22:37 ID:N2fT/4zQ0
>>470
うん、必要があればマイケルのパンツも収集すればいいと思うよ。
492名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:23:09 ID:oq+gdnrg0
>>486
マイケルジャクソンのレコーディングした原盤(?)とかは残すべき
493名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:23:22 ID:JV3p9DglO
ガッシュの人の原稿とかが紛失されてる現状を考えたら保存は考えさせられるな
494熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 05:23:45 ID:Rfe8rBpO0
>>491

その使命の担い手は現代ではオタクだし、そもそも国家にはそれを成功させる能力はない。
495名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:24:07 ID:ZMQyHKwa0
>>489
そうだね。
原稿セル画は副産物。絵画とはそこが違う。
漫画が載った、アニメが放送された時点で基本完結している。
496名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:24:44 ID:q0hwVOAv0
>>488
お台場のこれがつぶれたらその計画ができるのか?
展示場で悪いの?
知識や理解がない人にわからせるには100億でも200億でもつかってど派手なものをやるしかないな
プレハブでやってもしょうがない
497名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:25:06 ID:mClKMN5R0
ジャンプ10週打ち切り原画展とかやって欲しいな
498名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:25:16 ID:nDCmF1nz0
100億円程度で、お台場に展示かつお前らの言ってるような施設は作れないし、
逆に、お前らの言ってる文化の保護を真剣に目的にするなら、>>1みたいな施設は作らんよw

そんくらい足りない頭使っても分かるだろうに・・・
499名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:25:22 ID:SmiIIPqr0
>>485
467 :名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:13:49 ID:Xu+TZi7J0
>>377
>お前らの大好きな橋下だったらこんなの作る予算を通すかね?

おそらく通すだろう。
なぜなら、金になるからだ。お笑い劇場と違って黒字になるんだよ。

一番メリットが大きいのは、外国人観光客を世界中から呼び込む
目玉の施設になりうることだろう。


こいつにレスしたのに支離滅裂ですなw

じゃあ仕事館も文化的事業のダムもお笑い劇場も残さなきゃな

500名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:25:38 ID:oq+gdnrg0
出版物はすでにやっているんで。
501名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:25:51 ID:u9Vi3ORdO
>>488
メディアセンターが成功したら私の仕事館を改装して私の漫画館作ればいいでな
いの?
502名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:26:13 ID:9gwDDeuO0
>>494
しかし、毎度毎度、お前はわけの分からんことを言うなぁ。
とりあえず、お前基準でいいから成功の定義でも書いてみろw
503熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 05:26:24 ID:Rfe8rBpO0
>>500

じゃあこれ以上はいらんということだよ。
504名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:26:27 ID:jDgAZrXh0
>>497
黒岩よしひろの変幻戦忍アスカは雑誌掲載版と単行本版両方展示して貰いたい
505名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:26:30 ID:5SgfQONh0
>>489
最近、公文書の管理ですら問題になってるんよ。
絵画資料、しかも一次資料(かつ史料)である原画資料は「いま」残さないと、
未来に「いま」の日本の姿は伝わんねーよ。
そのために金を惜しんでたら、そこいらの伝統のない国々と同レベルになっちまうよ。
506名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:26:55 ID:jYFOVcFx0
>>493
 とんでもないことだけどでも出版には支障ないんだぜ?フィルムも版下データも残っているから。

 漫画という作品はあくまで出版物だろ。
507名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:27:07 ID:q0hwVOAv0
>>498
たかが100億ていどで漫画喫茶だと批判する馬鹿を、蹴散らすような施設がひつようなんだよ
無理解な人がいないなら、100億でも200億でももっと収集専門の施設に使えるだろう
508名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:27:09 ID:FRbWe9OPO
建物を作る前に業界の実務者・有識者やオタクの代表みたいのを集めて文化事業財団を作るべきだろ
それから必要に応じてそういう建物を考えればいい
ビッグサイトの周りにもなんか使われてるんだかわからん幽霊ビルみたいのたくさんあるじゃんか
ああいうの使えよ
509名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:27:16 ID:bnFu2BBi0
>>496
だから、この計画を潰してド田舎の広い土地に広い保存施設を作るなら賛成。
プレハブじゃねーよw
展示がしたいなら、民間に有料で貸し出せば済むだろ?
510名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:27:52 ID:qp+seP+w0
>>497
キユ原画展とか?
511名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:28:03 ID:ler+HW7WO
>「“アニメの殿堂”必要」――里中満智子さんら、「原画やゲーム基板の保存場所を」と訴え
>「このままでは、漫画やアニメ、ゲームの資料を後世に残せない」
このオバさん馬鹿だろ?ゲーム基板て(笑)
512名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:28:20 ID:nDCmF1nz0
>>507
中途半端な施設はゴミにしかならんってことくらいわからんかね・・・・
513名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:28:20 ID:F7Xwt30nP
>>486
原画があるから出版物ができるんだよ
ようは浮世絵と一緒
出版物のつもりで作者は書いてるって言うがそれは商売だから
原画には資料的価値もあるわけだ
まぁ個人的には第一刷ものは保管してもいいとは思うけどねぇ

漫画の原画は創作物であって、マイケルジャクソンのパンツは(ジャクソンの)創作物ではないからね
514熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 05:28:45 ID:Rfe8rBpO0
>>502

もっとも効率的に、つまりもっとも価値のあるものをもっとも安価に保存・管理し
もっと言えば、制作する資金を与え、その評価をすること。

つまりオタクがすでに勝手に適切にやっていることであり、政府の役人ができることではない。
515名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:28:58 ID:yHUQzcfg0
>>509
そんなに、観光客が来るのが許せないの?
516名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:29:32 ID:q0hwVOAv0
>>509
だからさ、その案を麻生が言うとするよね?
鳩山「漫画喫茶はだめ!」とこうくるわけ
こういった人たちに理解を得るためのど派手な展示施設が必要だ
こういったものですよーとわかりやすくかつアカデミックに展示する施設が・・・
517名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:30:02 ID:oq+gdnrg0
>>514
それって、国家の文化事業を全否定することになるよ
518名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:30:12 ID:SmiIIPqr0
>>507
だからそいつは100億でお台場にそんなもんできるわけねーだろって言ってんだよw

>>510
キユは名前変えてどっかでやってなかったっけ?
519名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:30:27 ID:9gwDDeuO0
>>514
ぜんぜん対話になってないぞw
マイケルのパンツを国家が収集したとして、どうなれば成功なんだ?
520名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:30:31 ID:JV3p9DglO
>>479
絵画だって色落ち等痛むからそれを補修する人がいます
トーンを補修するあらたな専門職がでてくるでしょう
521熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 05:30:50 ID:Rfe8rBpO0
>>513

> >>486
> 原画があるから出版物ができるんだよ

こんなの保存すべき理由に全くならないだろうが。
お前の言ってることは「マイケルジャクソンもパンツを履いてこそちゃんと踊れる。
マイケルジャクソンのパンツには芸術的価値がある」と言ってるに等しい。
522名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:31:04 ID:iHkI2ZAA0
お台場っていう場所がいまいちだよな
523名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:31:17 ID:yHUQzcfg0
>>514
>価値のあるものをもっとも安価に保存・管理し

50年後、100年後だったら10倍、100倍の費用がかかるよなぁ。
今でさえ、原画やセル画は、海外で高値で取引されてるんだし。
524名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:31:22 ID:qp+seP+w0
建物作って原画集めて所蔵をしたとしようや
もし日本の経済状況が今より悪化してメディアセンターの維持費が出せなくなったら原画はどうすんの?
寄贈した人の親族に返してくれるの?
国がオクに出してウハウハするの?
525名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:31:22 ID:KK62LCcR0
先ず一旦国の借金を返してからやれよ、国民は皆、国の破綻を恐れてるのが解らないの?
526 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 05:32:00 ID:N2fT/4zQ0
>>494
その価値が普遍的であるとキュレーターが評価すれば収集すればいい
それがオタクの役目と限定する必要はないんじゃないかな。
東京都現代美術館がリキテンスタインを購入したときも
そんな漫画みたいな物に・・・と批判があったけど、今では目玉のひとつ。
527名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:32:07 ID:F7Xwt30nP
>>499
んじゃそういう政策を出せばいいじゃない

>>521
あとすまんw
だめだ笑い止まらないし寝るわ
俺の負けでいいよ
528名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:32:23 ID:rhwLXlkU0
>>505
そうでなくて、紙に限らず本気で資料保存を考えるなら埋立地に作るなんて
最初から除外されるってことだよ。
まして日本は地震国なんだからさ。
こんなの里中に誰かが吹き込んだとしか思えんて。
529名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:32:24 ID:/PS2Ngve0
>>525
景気対策に金を使うなと言いたいのか?
530名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:32:40 ID:5WdSIfUt0
ことサブカルに関してだけは既にあるものを保護するより、
コレから生み出す土壌をはぐくむほうが好いと思うんだがな
画材に助成金出したりとかさ…
531名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:32:49 ID:bnFu2BBi0
>>515
観光客が来ることが許せないんじゃなくて、観光客が
来て黒字になるなら民間が喜んでやるだろ?
そのために国は優良なコンテンツを収集して貸し出せば
いいじゃないか?
長期計画・安定継続が必要な資料の収集は国が行う。
金儲けは民間がやる。
これでいいんだよ。
532名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:32:55 ID:FRbWe9OPO
だいたいなー残す基準は誰が決めんの?
オタクはこだわりがあるからあれが保存されてこれが保存されない!みたいな問題が絶対出るぞ
だからまず保存を検討調整する組織が必要
文化庁の糞役人どもじゃだめだぜ
533名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:33:52 ID:C9qpbpwT0
>>488
このスレッドのタイトルが読めないの?
目標は資料の保存なんだよ。でも、それだけやったら確実に赤字。
だから117億で黒字経営できる施設をつくる。そして、その収益などの実績を
もとにして、漫画やアニメ資産の重要性を確認して、保存できる施設を整備する。
いきなり、保存専門の施設なんか予算がつかないってことだ。

もちろん、常設展示に値するものは、お台場で保存・展示できるわけで、今回の
施設でも最低限のことはできるだろうけどね。
534名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:33:55 ID:bgOodUNs0
>>521
版画の版木には価値が無いとか思ってる?
535名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:33:59 ID:zsvs5Av2O
原画を国が買い取るとか言いだしそう
536名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:34:17 ID:S1grA54Q0
里中満智子って昔はなかなかの美人だったな
いまはどうなんだろ?
537 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 05:34:20 ID:N2fT/4zQ0
>>508
大賛成。
538名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:34:33 ID:jYFOVcFx0
 大昔の出版部数が少なくてほとんど現存しないものの原画が見つかったらそれは資料的
価値は高いよ。
 今の原画残してどうするの?

 資料的にはデジタルデータで品質的にも十分だしファンとしてはコレクションしたいというの
はあっても一般的な美術的価値はないし。
539熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 05:34:34 ID:Rfe8rBpO0
>>517

基本的に文化のパトロンは「貴族→国家→大衆→オタク」と変遷してきてるので
国家が文化の庇護に関与できる能力は徐々に衰退している。

だからこそ貴族がパトロンをやってたような時代の美術品が今の公立美術館の
主な収集物なわけだ。

それを最先端の大衆、オタクが庇護してきた文化を今さら国家に管理させようなど
骨頂の愚ではないか。
540名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:34:39 ID:yHUQzcfg0
>>521
ほうほう、浮世絵の原版は捨てちまえ?とw


■喜多川歌麿「蹴鞠之図」浮世絵版木
 70.0×14.0×2.0(厚)(cm)。桜木製。細長い形に図柄を巧みに配置した柱絵の版木です。
表には柳の下で鞠を持つ女性が、裏には地蔵菩薩が彫られています。
表右下(右画像は摺上図のため左下)には「哥麿筆」とあり、女性の着物や筆致などから
喜多川歌麿〔1753?〜1806〕晩年の享和年間〔1801〜04〕頃に制作されたと推定されています。

 版木は当時単なる浮世絵の制作道具とみられていたため、印刷面が磨耗すると、
表面を削って別の浮世絵の原版にしたり、薪に使われたりしました。そのため、
版木自体はほとんど現存していません。この版木は裏に地蔵菩薩が彫られていたために
壁にかけて拝まれ、現在まで残ったものと考えられます。

 なお、歌麿の版木は他に風の博物館・歌麿館(愛媛県肱川町),
ボストン美術館(アメリカ)で1例ずつ確認されています(2002年6月現在)。

541名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:34:45 ID:F7Xwt30nP
>>534
刷り師も忘れないでね><
542名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:34:55 ID:5SgfQONh0
>>522
資料保存の観点から言うと、埋立地は地震災害にやられる可能性があってまずい。
あと海辺は施設も傷みやすいから、できれば山、地盤のいいところがいい。

と、リロードしたら>>489=528さんも同意見なのね。
ただ、お台場なら観光ついでに見ていってくれやすいかな、とは思う。
資料公開ってのも最近の重要なテーマだし。
543名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:35:05 ID:T5OuHds00
>>531
そうしてるじゃん。経営は民間だし。天下りはないし
544名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:35:10 ID:jDgAZrXh0
>>528
台場は候補地なだけじゃなかったっけ
現段階では確定ではないはず
545名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:35:20 ID:qp+seP+w0
ぶっちゃけ本当にこれで外国人客を呼び込めると思ってるなら
赤字塗れの地方空港の横にでも作ればいいのにって思うわ
546名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:35:44 ID:D8NABjeJ0
>>511
アホが。
ゲーム基盤なんか是非にも公で保存するべきだわ。
あれこそ放置していたら残らん。
547名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:35:46 ID:SmiIIPqr0
>>532
その通りだな

俺とお前が国に金を出してもらって漫画喫茶まわって決めよう
いい給料もでるだろ
548名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:35:49 ID:oq+gdnrg0
ミュシャなんかのポスター画家の作品も、原画は無価値?
549名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:35:49 ID:Xu+TZi7J0
>>474
当然集めることになるだろう。法律に違反するものはダメだが。
文化財なんて玉石混交で出来るだけ手広く集めるのが原則
浮世絵の春画や枕絵は当時の江戸の性風俗の研究資料になってる。
マンガやアニメの萌えやエロも100年後には研究材料になってるよ。
いつ・なぜ・ヲタと呼ばれる人種が登場したのか?とかね。
無論展示するかどうかは別。
550名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:35:51 ID:5WdSIfUt0
>>545
むしろ地方空港なんて潰しちまったほうが自治体のためじゃね?
551名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:35:57 ID:mClKMN5R0
まあマンガ文化は今が絶頂期だろうから
残すべき原画がどんどん増えていってしまうような気はするな

技法ごとに分類して
その代表的なモノを残すとかそんなんなったりしてw
552名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:36:12 ID:KJb+KonO0
普通に観光地になると思うが。特に海外旅行者。
こういう仕掛けが10年後、20年後の安全保障問題でプラスに働くんだよ。
553名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:36:37 ID:CBdyun7KP
編集に預けとくと原画ヤフオクで売り払われるからな
554名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:36:39 ID:/PS2Ngve0
>>532
メディアセンターの職員
555名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:36:48 ID:yHUQzcfg0
>>532
すでに過去に世界で有名になった作品から
収集、修復、保存、して行けばいいんじゃね?
556熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 05:36:52 ID:Rfe8rBpO0
>>519

オタクはマイケルジャクソンのパンツの価値を知っているので、相応の金額で
それを売買し、その価値に見合った方法でそれを保管する。
国家にはその評価はできない。オタクが持ってるような知識がないし、それを
得る手段もない。


557名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:37:01 ID:Hot1w140O
展示みたいなものだから漫画の美術館見たいなものか
原画の価値が上がりやすくはなるだろうな
裁判なんかで利用できるし、漫画家にはメシウマかもしれんなぁ
558名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:37:10 ID:FRbWe9OPO
>>533
黒字経営するんなら尚更シャッター商店街化してるアキバの真ん中に作ってやるべきだと思うんだが
外人の観光ルートにもアキバは必ず入ってるしついでに家電買ってくれるだろ
萌え家電とかも売ればいい
559名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:37:20 ID:U9QNcSBm0
民間で出来る事は民間でやらせろ馬鹿が。
ちょっと助成金出して、出版社同士あつまってやれば済む事。
560名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:37:27 ID:ELCgPTGv0
ブサヨ漫画家涙目
561名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:37:43 ID:to/P25N9O
必要といったりイラネといったり…
実は漫画家たちが一番ブレてるよな。
漫画家としての統一見解だせ。
562名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:37:51 ID:we0oiTRc0
相撲は神事で漫画は文化財か?馬鹿か、どっちもただの金儲け
563名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:37:52 ID:ZMQyHKwa0
 ・保管場所として場所に拘らない(地方に)保管管理センター設立
 ・エロ含め「全て」の原稿、原画、セル画、ゲーム、設定を収集
 ・管理委員はアニメ、ゲーム、漫画関係者のみ(天下り否定)
 ・運営に民間雇用
ならやってもいいかな。
もちろん117億円で済むのなら、の話だが。

実際は
・117億円で何位使うかも不確定な建物をお台場に建てる
・天下り団体を創設し、117億円とは別に賃金を垂れ流す
・具体的に何をするのか決めてない
 (なんか「○○だよ」って妄想ばかり)
・収集の基準すら不明
・業界の活性化には役に立たないと思われる
だからな。そりゃ否定もするさ。
564名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:37:59 ID:5WdSIfUt0
とりあえず、残すなら「海外作品のオマージュやパクリじゃない物」だけ残して欲しいわ。

海外産の派生物なんて残したって仕方が無い。
この基準だと60’以前の物はほとんど残らないだろうが…それも仕方ないよね。
565名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:38:02 ID:p5A4Cj3x0
反対してるのは文化ってのを理解してない馬鹿ばかりって感じだな。
ここ見てる感じじゃ。
566名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:38:03 ID:oq+gdnrg0
>>558
資料庫は郊外に建てて、展示室だけ秋葉に設けるとかすればいいのにな
567名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:38:36 ID:u9Vi3ORdO
>>545
京都国際漫画ミュージアムですら年間3万人外国人がくるんだぜ。
568名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:38:49 ID:PppunISj0
長谷川町子ならば、反対していたと信じたい。
569名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:39:01 ID:ler+HW7WO
版画と同じで、漫画やアニメなんてのは原画やセル画単体じゃあ作品にならんのよ。
本やフィルムにされた時点ではじめて作品になりうる。
漫画家が原画を持っているのは単なる愛着であって、文化的価値なんてねーんだよ。
570名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:39:24 ID:WYruHP4V0
ゲーム筐体とかも保存してください
571名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:39:33 ID:9gwDDeuO0
>>556
要するに、反対のための反対で意見なんか無いってことだろ。

せめて○億の箱物に、年間○○円の予算で
○万人の外国人観光客が来れば成功くらいの事は言えよw
572名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:39:34 ID:fk2hlcsOO

くだらない資料は民間人が個々に保有するから無問題。
本当に必要な資料の保存は年金記録の方だろうが

漫画談義している場合かよ!
573名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:39:34 ID:U9QNcSBm0
建物建設なんて必要ないだろ、市場で市場価格で購入しろよ
余ってるんだから。
574名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:39:34 ID:/PS2Ngve0
調べれば調べるほど漫画喫茶では無いような気がしてきた
575名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:39:43 ID:yHUQzcfg0
>>538
>一般的な美術的価値はないし。

ほうほう、価値の無い物にこんな値段>>484がつくんですね?
知りませんでした。

浮世絵みたく海外流出して取引されまくりw
http://www7.ocn.ne.jp/~animecel/animekaigai.htm

↑数百年後に買い戻せないような事になる前に日本で保存せな。
576名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:39:55 ID:mClKMN5R0
そのうち手狭になってきたら
台場は展示やら発信に特化して
保存はまた別施設が担うようになるんだろうな
577名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:40:03 ID:PIveuzbj0
>>561
手塚先生が亡くなる直前に「漫画家ってのは渉外部っていうか、大局的に
しゃべれる人間がいないんですよね」って言ってるくらいだからなあ。
578 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 05:40:05 ID:N2fT/4zQ0
>>521
絵画には秀作ってのが良くあるんだけど。
浮世絵は版画だから、版木が重要。確かに版木なんて展示するもんではないし
見てもつまらない。でも浮世絵を収集展示するなら研究資料として是非ひとつにしておくべき物
579名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:40:31 ID:oq+gdnrg0
>>569
あなたがそう思っていることは分かりました。
580名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:41:02 ID:p5A4Cj3x0
>>556

散々麻生をオタク扱いしといてそういう事言うかw
581名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:42:07 ID:mClKMN5R0
PCで描いてる人の保存は楽そうだな
でもいつの間にかデータ飛んでたりしてw
582名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:42:28 ID:QNt58fuQO

きっと明治初期に「浮世絵を収集保存する国立浮世絵センターを作る」とか言ったら「何をバカな(笑)」
と鼻で笑って切り捨てた自称進歩的文明人がたくさん現れただろうな。150年後のボストン美術館
コレクションの価値がどんなものか、想像すら出来ずに。


まあそういう事だわな。

583名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:42:30 ID:HTv/b6Ig0
マニアや民間が文化財を保存するとどうなるか、日本の映画界の貴重な映像が、「雨ざらし、廃棄」の現状を見ればわかる。
584名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:42:31 ID:SmiIIPqr0
>>571
おめーのも賛成のための賛成じゃねーか

しかもこんないい加減な事業聞いたことねーぞw
さすが「政治三流国」って感じだ
585名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:42:32 ID:jYFOVcFx0
>>575
 だからオタク向けのコレクションとしての価値しかないだろ。

 そんなに美術的価値があるなら売るなよ。いらないから売ってるんだぞ。
586熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 05:42:49 ID:Rfe8rBpO0
>>578

あのさ、君さ、わかってる?
マンガというのは現に出版物が大量に流通してるんだぞ。
そんなもの原画を保存する理由なんかないだろうが。

浮世絵だって当時流通したものが残ってれば版木を保存する意味などないだろ。
587名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:42:50 ID:5SgfQONh0
>>549
今の轢死屋なんてひどいもんだぜ。
近現代史やりながら、現代風俗については「オタク文化」の一言で切り捨てやがる。
歴女なんてのも論外って感じ。
「資本論」なんていう宗教書とその信奉者は研究対象になっても、それ以外は全く見ない。
過去のサブカルを見るのに、どうして現在のサブカルに向き合わないんだろう。

・・・今の歴史屋に期待できないなら、未来の歴史屋にいろんな資料を託したいぜ。
588名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:43:29 ID:qp+seP+w0
>>564
>とりあえず、残すなら「海外作品のオマージュやパクリじゃない物」だけ残して欲しいわ

その基準を厳密にやってしまうと手塚作品もときわ荘メンバーの作品は収蔵できなくなるw
里中真智子のマンガ原稿も収蔵できないやつ出てくるんじゃないかな
589名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:43:36 ID:oq+gdnrg0
>>585
ん?美術的価値のある物は売買されないってこと?
590 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 05:43:43 ID:N2fT/4zQ0
>>562
それを言ったら、ピカソも金儲けのために画を描いてたんだぜ
591名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:44:08 ID:yHUQzcfg0
>>585
浮世絵も日本マニアのコレクションとしての価値しか無かったよなぁw

何せ食器の包み紙だったんだからw
592名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:44:10 ID:FRbWe9OPO
>>555
今はまだ有名になってないものこそ価値があるんじゃないか?
有名なものは誰かしらが保存してる可能性が高いが
無名だったものだと知らず知らずのうちにゴミ箱行きなんてこともある

俺が持ってた抽選で貰ったゲームの原画は捨てずに持ってたら
10年たってそのゲームがリメイクされてとんでもない価値がついたりしたってこともある
なんせ原画家自身がそれを欲しいと言い出したくらい
593名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:44:35 ID:q0hwVOAv0
>>585
あんたカーチャンなんだよ
漫画オタクの貴重な漫画を勝手に捨てたカーチャン

そんなカーチャンに捨てさえないようにするにはどうしたらいい?
メディアセンターを作って理解や知識を作っていくしかないね
594名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:45:00 ID:jYFOVcFx0
>>586
 まあ浮世絵の版木には現在では失われた手法とかの資料的価値はあるが…

 マンガの原画はただのペン画だからな…
595名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:45:06 ID:9gwDDeuO0
>>584
悪いが、俺は賛成じゃない。
馬鹿を見かけると弄りたくなる、通りすがりの仮面ライダーだw
596名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:45:15 ID:5SgfQONh0
>>572
問題の次元が違う。記録の質が違う。
文化の軽視は民族の断絶を生む。
597名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:45:52 ID:p5A4Cj3x0
>>585
美術的に価値が無かったとしても
ソレに価値を見出したマニアが増えて文化として形成されれば
価値のある物に化けるってことだ。
昔の美術なんてまんまそういう流れだと思うがね。
だから貴族や金持ちの道楽になったのだし
パトロンとかやって画家とか囲ってたんだろ。
598名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:45:58 ID:oq+gdnrg0
>>586
文豪の生原稿にはなんの価値もありませんよね?w

>>594
デジタル化が進むとアナログな技法も失われていくと思うが。
というか、技術の発達の歴史もあるんで、「ただのペン画」というのはどうかと
599名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:46:21 ID:5WdSIfUt0
>>588
別にそれでかまわん。漫画の歴史を知るための資料館じゃないはずだし。
歴史資料館だったら「60’以前、日本はパクリ大国でした」という恥部をあえて晒すことも必要かもしれんが。

権威付けするための施設なら、そんな事する必要なかwww
600名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:46:32 ID:PIk1Qcy+0
賛成の反対なのだ。
601名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:46:35 ID:miNdBwwj0
>>574
> 調べれば調べるほど漫画喫茶では無いような気がしてきた

そりゃ違うからね。
センターを漫画喫茶と呼んでいるのは、マスコミや鳩兄が麻生叩きのためにデッチ上げたことであって。
602名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:47:30 ID:yHUQzcfg0
>>592
ぃぁ、反対派が文句言わないように&観光客誘致なら
面積も限られてるし、すでに世界で有名になった作品から
展示して行くしかないだろ。



とりあえず手始めとしてww
603名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:47:31 ID:Xu+TZi7J0
>>563
>保管場所として場所に拘らない(地方に)保管管理センター

つうか、さっきから何で田舎なんだよ?
なぜ不便な田舎に作りたがるんだ?理由がなに?

大勢の人間が利用することが前提なら便利なところに作って当然だろ?
人が集まりやすい、アクセスに便利で、しかも開発途上で余ってる土地といったら
お台場になるだろ?
604名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:48:14 ID:5SgfQONh0
>>586
残念ながら、所詮出版物はコピーでしかない。
戸籍で言うなら謄本にすぎない。二次資料だ。

>>593
言い当て妙だな。あんた天才。

605名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:48:43 ID:zL6hXMPx0
>>1の理由なら国会図書館の機能強化で十分なのにわざわざ新ハコモノ・新天下り先を作る理由がわからない
606名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:48:53 ID:bgOodUNs0
>>594
>まあ浮世絵の版木には現在では失われた手法とかの資料的価値はあるが…
>マンガの原画はただのペン画だからな…
ペン画にも当然手法は有ってだな
607名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:48:56 ID:oq+gdnrg0
>>603
田舎なら、土地が安くて保管できる容量が大きくなるからだろ
608熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 05:49:10 ID:Rfe8rBpO0
>>604

は?
それを言うなら読者が目にする出版物が1次資料に決まってるだろw
609名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:49:39 ID:yHUQzcfg0
>>594
セル画はすでに失われようとしている技術ですが?

最近は漫画もデジタルで描いてるの多いしな。
今後はペン画もロストテクノロジーになるもしれんw
610名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:49:40 ID:FRbWe9OPO
原画より出版物に価値があるって言うが
千葉県にある菱川師宣記念館という施設
目玉はもちろん見返り美人なんだがここに展示されてるのは後世に弟子が書いたもの
本物とされるものは上野の国立博物館所蔵
わざわざ千葉まで習作を見に行くやついるかねえ
611 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 05:49:54 ID:N2fT/4zQ0
>>586
違うよ。
完全な刷りだけでいいのはそれこそオタク
研究や技術の保存伝承には版木が必須
これは美術館や博物館じゃないと出来ない。
文豪の小説原稿に文化的価値はないって言うなら話は終わりだけどさ
612名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:50:07 ID:5WdSIfUt0
まぁ…俺も家に帰ったら歴史資料や参考書が親に捨てられた時は泣いたなぁ。

「本読んだり勉強なんてしてないで働け」

無理解な人間に分からせるのには御館日の丸が必要なのかなぁ。
613名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:50:09 ID:fk2hlcsOO

全国の図書館に漫画保存を依頼しろや
614名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:50:31 ID:ler+HW7WO
>「“アニメの殿堂”必要」――里中満智子さんら、「原画やゲーム基板の保存場所を」と訴え
>「このままでは、漫画やアニメ、ゲームの資料を後世に残せない」
漫画の原画だけでなく、アニメのセル画やゲーム基板まで保管すると?
ここまでいくと狂人というしかないな(笑)
615名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:50:32 ID:PdtA2+GtO
里中さんさすがだわあ。
トキワ荘大好きだもんな
616名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:50:55 ID:Xu+TZi7J0
>>582
>きっと明治初期に「浮世絵を収集保存する国立浮世絵センターを作る」とか言ったら「何をバカな(笑)」

激しく同意。
617名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:51:13 ID:jYFOVcFx0
>>598
 原画はデジタル化すれば十分に技法を含めて保存できるだろ。
 まあカラー原画なら将来使われているインクは?とか研究されないとは限らないが…

 あと文豪の原稿は原稿そのものに価値がある訳じゃなくて文豪のだから価値があるん
だろ。そういうのは長谷川町子美術館とかでやれよ。
618名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:51:53 ID:yHUQzcfg0
>>608
じゃあ何でクリスチャン・ラッセンは原画展なんかやってるんですかねぇ?
619熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 05:52:12 ID:Rfe8rBpO0
>>611

しょうもねえ話だなw
実際、小説の博物館や美術館なんてないだろ?
せいぜい記念館的なところで原稿を保存してる程度だ。
絵画や彫刻を展示するのとは話が違う。
620名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:52:21 ID:T5OuHds00
赤字がある程度ゆるされる文化事業で
なおかつ
黒字がほぼ確定してる旬のネタでどうしてこうも反対ができるんだろうなw

絵画とかとは比べものにならないソフトパワーがあるんだぞ

せいぜい、問題は場所ぐらいだ。
そのへん、ちょっと漫画やアニメを過小評価してる感じがする。

多少辺境においといても年間数百万人はいくぜ
621名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:52:36 ID:U26Xd4HI0
アニメーターの労働環境が〜とかいってる奴なんなの?
もちろんあの業界の搾取構造はひどいです、改善すべきです

でもそれと漫画・アニメを文化として残そうというのは別の問題です
どっちかを優先ではなくて両方しなければならないこと

出版社に作品の保存を任せておいては駄目
商売にならないものは消えてしまう恐れがある

100年後に残っているというかウケるのは今掃いて捨てるほどある萌え関連ではなくて
珠玉の作品が多々ある貸本漫画だと思ってるんだけど
622名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:52:41 ID:WaAB4irpO
既存のハコモノをメディアセンターにすればいい
623名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:53:16 ID:oq+gdnrg0
>>617
ホワイトとか、デジタル化すると捨象されるだろ

>>617
すでに多くの文豪の原稿が失われているわけで、
それと同じことを繰り返すの?
624名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:53:26 ID:5WdSIfUt0
>>619
軍記物関係の博物館は沢山あるよ。
625 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 05:53:58 ID:N2fT/4zQ0
>>599
それだと、ピカソに影響されたブラックは収集できなくなるし
浮世絵に影響された印象派のゴッホもモネも展示できなくなるよ。
626名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:54:17 ID:YqJ9rLa1O
自分でネット図書館作ればいいじゃん
何か法的に問題ある?
627名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:54:32 ID:5SgfQONh0
>>608
多分、あなたの考えている資料概念と私が知る資料概念が違う。
一次資料とは原典・現物を言い、二次資料とは一次資料からつくられた二次的なものをいう。
読者が目にする出版物は、作者の成果を一般に知るための手段=出版物という媒体
を通じて広まった二次的なものにすぎない。
628名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:54:33 ID:FRbWe9OPO
熊五郎って奴はアニメの複製画を気弱なオタクに高値で売りつけてるエウリアンの一味ですか?
629名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:54:37 ID:9gwDDeuO0
>>620
どちらかといえば「メッカ」の様なものだろ。
日本人訪れることより、外国人観光客が増えるなら存在価値は有る。
630名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:54:51 ID:yHUQzcfg0
>>619
美術館や、博物館が絵画や彫刻の収集展示だけしてると思ってる人発見
631名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:55:14 ID:Xu+TZi7J0
もしも浮世絵の版木がみんな収集されて無事に残ってたら、
今頃すごいコレクションになってただろうな。
残念ながらほとんど残ってないけど。
マンガやアニメや映画はそういう後悔の無いようにして欲しいよ。
632名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:55:52 ID:hFyfiVyIO
都知事が吠えないのが怪しい
633名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:55:57 ID:5WdSIfUt0
>>621
大して売れなかったものに関しては残す必要性も感じない俺みたいなのが居る…
コアな作品はコアなファンに任せといて良いんでないの…

>>625
それで構わんと思うよ。
今回の目的が「権威付け」ならね。
そうじゃないなら、今度は逆にこんなやり方する必要ないし。
634名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:56:14 ID:jYFOVcFx0
>>623
 文豪の原稿に文豪が書いたという以外に何か価値があるの?
635熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 05:56:27 ID:Rfe8rBpO0

大体、大衆化・オタク化した文化を、時代錯誤的に美術館なんか作ろうとするところが
ひどい時代錯誤だっての。

本当にアニメ文化がよいもので政府がそれに関与するつもりなら、名作アニメの版権を
買い上げてすべてyoutubeに政府がうpして誰でもタダで見られるようにする方がはるかによい。

それも政府がやるべきことだとは全く思えないが、美術館なんて骨頂の愚ということはわかるだろう。
636名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:56:46 ID:qp+seP+w0
>>609
セル画アニメの技術は少なくとも俺が生きてる限り残るから安心しろw
637名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:56:53 ID:ZMQyHKwa0
>>603
さっきからって…俺は田舎論は今はじめて言ったんだが
その他多数の意見を俺にぶつけるなよ。

つうか保管場所と展示場所の違いわかる?
地価の高い都会にリアルタイム性の薄い商品の保管場所を作るという
無駄を理解できないのかな?
638名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:57:10 ID:AZ45lUWY0
>>605
景気対策
639名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:57:16 ID:9SMb2xlV0
日本版文革焚書運動の始まりの地になるとは
この時のネラーには知る由も…一部の人間はよくわかっていたのでした
640名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:57:30 ID:PIveuzbj0
>>621
この文脈で「アニメーターの労働環境」を語るやつって、文学について話して
いるところで「印刷工ってのは過酷な環境で働いてるんだぞ」と叫んでる
ような感じだな。
641名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:57:36 ID:oq+gdnrg0
出版物があるから原画不要というのは、
ポスターアート(ミュシャやウォーホール)にも言えることなの?

>>634
原稿研究という世界があるのです
642名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:57:55 ID:JV3p9DglO
>>605
国会図書館でも結果的に保存場所として新たにハコモノを作ることになりますよw
643名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:58:00 ID:gUGAHCsX0
俺は麻生支持だ!
・・・だがこのハコはいらない。
644名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:59:07 ID:jYFOVcFx0
>>641
 それはコピーでいいよね?
645名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:59:09 ID:8B2utc9o0
お前ら落ち着け!とりあえず鳩山先生の雄姿でも拝んどけ↓

http://books.google.co.jp/books?id=-6EhNwAACAAJ&dq=%E3%82%AA%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88&as_brr=0
646名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:59:14 ID:5WdSIfUt0
>>631
残ってないから、奪い合いで値がつりあがっていったとも言えるわけでな。
美術界はつまるところ「値のつかない物に箔を付けてく文化」なわけでして。

新田肩衝なんかも、由来が無ければ「ただのショボイ工芸品」で終わってたかもしれない。
647名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:59:31 ID:mClKMN5R0
それにしてもマンガの原稿を
国が専門の施設を作ってまで保管するようになるとは
マンガ文化を初期から支えてきた人からすれば
感慨深いものがあるだろうなぁ
648名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:59:39 ID:u9Vi3ORdO
>>632
もし十年前に鳩山邦夫が都知事に当選してたら臨海副都心に日本アニメセンター
が出来ていたはず。
649名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:59:53 ID:yHUQzcfg0
>>628
いいえ、熊五郎さんは日の丸、君が代嫌いの反日さんです。

624:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008-11-02 22:22:43
学問の場に国旗だの国歌だのを持ち込もうとするやつは
その時点でゴミと断言できる。

683:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008-11-02 22:27:05
学校に国旗・国歌が入ってくる根拠は何一つない。
そもそも石原慎太郎を師と仰ぐ橋下の言うことに耳を傾ける必要もない。


717:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008-11-02 22:29:21
経験則として「日の丸・君が代厨は無能の馬鹿しかいない」という事実を知ってるが、
石原慎太郎同様、橋下も「やっぱりか」というのが今の感想だ。結果は一つも出してない。
650名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 05:59:56 ID:jj5g1RCm0
里中さんが建設費出してくれなら、いくらでもやってくれ。

今はある意味、借金で繁栄してるように見せて嘘こいてる非常事態ですよ。
651名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:00:10 ID:oq+gdnrg0
>>644
生原稿のコピーということ?
そりゃ無理だろ。修正の裏側とかはコピーできない
652名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:00:30 ID:FRbWe9OPO
色々意見が別れてるな
まずこの施設自体が必要か否か

必要だがお台場に新築する必要があるか否か
お台場である必要があるか否か

展示物の内容について

こう考えると何も急いでやらなくてもじっくり検討すりゃいいのにと思う
安倍福田時代から暖めてきたって言うが基礎的なものが何も出来てないじゃん
まずは有識者会議からだろ
いきなり建物先に作りますじゃ反対されて当然
653名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:00:31 ID:i3SsA7/E0
国内アピールじゃなく海外アピールのために必要だな
実際絶ったら日本人より外人が行きそうだ
654名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:00:47 ID:5SgfQONh0
>>643
麻生さん自身は好きなのに、政権としての麻生政権には失望している俺だけど、
このハコは断固としてつくるべきだと思うw
655名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:00:50 ID:miNdBwwj0
>>640
「もっと他にやることがあるだろう」と、一見関係ありそうで実は関係無いものを取り上げるのは、タメにする反対の典型的な手法だ。
この場合、「アニメーターの労働環境」だけじゃなくて「エロゲ規制」もあるな。
656名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:01:18 ID:j9CcKxzC0
漫画家ってもピンキリ
657名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:01:48 ID:9SMb2xlV0
>>652
>まずは有識者会議からだろ
それが一番いらないな
658名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:01:51 ID:q0hwVOAv0
カーちゃんは、まんだらけで30万で買った漫画というのすら想像できない
まんだらけに行けばわかるじゃないかって?まんだらけにはいかないからわからない
じゃあこういった無理解な人をどうする?こういうひとが保存収集の予算を税金でさせないわけだ

ど派手でどでかい施設をつくっていくしかない
なので川崎市民ミュージアムで短期にやった鳥山明展も賛成する、同じ川崎の向丘遊園跡地につくる
富士子不二夫ミュージアムにも大賛成なんだ
メディアセンターで東京近辺の親は子供のために行くことになるだろうし

はじめの一歩をたかが政局でぶっつぶしたいものどもを蹴散らせ!
659名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:02:02 ID:yHUQzcfg0
>>636
すでに1997年から2002年までにほとんど
セル画からデジタルに移行されてますが何か?

サザエさんは例外なw
660名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:02:15 ID:bgOodUNs0
>>644
図書館美術館を回って、コピー取ってるんだから原版要らないよと説いて回れば?
661熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 06:02:55 ID:Rfe8rBpO0

絵や彫刻ならハコが必要かもしれない。

しかし、マンガやアニメに政府が文化的な価値を認めてその価値を広めようと思ったら
「鉄腕アトム」の版権でも買い上げてyoutubeにうpしろ。

何のためのハコなんだ?
馬鹿ではなのか。
662 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 06:03:03 ID:N2fT/4zQ0
>>619
それはただの無知だよ。
文学館なんて日本中にあるし、海外でも展示施設は星の数程ある。
ただし原稿なんて見て面白いモンじゃない。だからといって不要な物ではないし
文化財として保存して伝える義務がある。
もっとも赤川次郎の原稿まで闇雲に収集しろとは言ってない。
だからキュレーターの育成が必要であって、収集保管だけでなく研究機能が必須なんだ
これが日本の美術館に実に少ない。
663名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:03:08 ID:5WdSIfUt0
>>639
文革や焚書というより…現在のアメコミの末路そのものを誘発しかねないしろものではある。
664名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:04:22 ID:8B2utc9o0
>>661
なんで漫画アニメのみって思い込んでるか知らないけど、
普通に立体の展示物もあるよ。
665名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:05:05 ID:miNdBwwj0
>>664
> >>661
> なんで漫画アニメのみって思い込んでるか知らないけど、
> 普通に立体の展示物もあるよ。

このことを何度説明しても無視する人達がいるんだよなぁ。
なんなんでしょ。
666名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:05:39 ID:owQe74a9O
ハコモノ作る為の口実だな
土建屋に税金バラまくだけ
667名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:06:11 ID:p5A4Cj3x0
>>659
日本語わかりますか?
636は自身がそういう技術身につけてるって言いたいのだと思うのだが。
ま、馬鹿がこのままこの手の箱ものに反対し続けてたら636が人間国宝みたいになったりしてなw
結局人間国宝なんてのは馬鹿が文化を理解せずに継承や保存が出来なかった物を補完する様なもんだし。
668名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:06:22 ID:Xu+TZi7J0
>アニメーターの労働環境が〜とかいってる奴なんなの?
>もちろんあの業界の搾取構造はひどいです、改善すべきです

テレビのワイドショートかでそういってるバカがいるけど、
テレビ局がアニメーターを時給300円で搾取してるから、
民放テレビの正社員の年収1500万円が成り立ってるんだよな(笑

そんなにアニメーターの労働環境改善したいなら、作品発注してるテレビ局が
彼らに正当な対価を支払えば解決するだろ。
本来テレビ局が払うべきモノを税金で補助しろなんて、とんでもない話だぜ。
669熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 06:06:23 ID:Rfe8rBpO0

官僚の発想というのは「ハコを作っておけば天下りポストがなくなることはない」
というところからすべて始まっている。
話にもならん。
670名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:06:29 ID:5WdSIfUt0
>>665
どうしても「無駄遣い」にしたい結論ありきの人なんでしょ。
コテハンのうち、熊五郎はどこのスレでもマイノリティ側に参加するレス乞食だから、相手する必要なし。
671名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:06:44 ID:wcbLryDU0
「アニメーターの労働環境」は労使間の問題
国が介入できる問題じゃないなwww
672名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:06:46 ID:FRbWe9OPO
結局あれなんだよな
とにかく最もらしい理由つけてハコモノ新築したいって魂胆丸見えだから反発があるんだよ
中身の検討はしていない
とにかく建てること前提

建てたら和歌山の某大臣が10円で中国に売っちゃいましたなんてことにならなきゃいいが
673名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:06:45 ID:mClKMN5R0
>>664
フィギュアの展示とかもやんのか
それはまた見に行きたい展示だな
674名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:06:58 ID:yHUQzcfg0
>>661
じゃぁ何で大英博物館にアトムやガンダムが常時展示されてるの?
何でロサンゼルスの米ロサンゼルスの映画芸術科学アカデミー本部で
手塚アニメとかの原画やセル画展とかやってるの?
675名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:07:27 ID:5SgfQONh0
>>646
新田肩衝の名をこんなスレで見るとはw

>>649
クマ五郎さんにいわせりゃ、古記録や古文書もみんな紙屑にすぎないんだろうなぁ。
みんな焼払っても、マイクロにだけ焼き付けて残せばすむんだろうなあ・・・
・・・日本の系譜を消したいだけの人なんだろうか。
676熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 06:07:27 ID:Rfe8rBpO0
>>670

あのさ、それは多数派ならそんなに頑張る必要がないというだけの話では?w
677名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:08:00 ID:/hX8cJZs0
これは今やることじゃないな。

死活問題に立たされてる人にお金使うのが最優先だと。
アニメーターにお金直接あげたほうがまだいい。でも
本当に必要なところには流さないで、ただでさえ金持ち
の官僚が天下って更に儲けるのがオチなんだろうね。

自民党はいつもそうやって官僚を太らせてきた。
678名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:08:39 ID:jYFOVcFx0
>>660
 実際問題図書館は大量に廃棄しているが。

 現実的に大量の紙原稿をむやみやたらに保管できるわけないだろ。原画集めるだけ集めて
捨てますとはいえないだろ。
 とすると未だ将来的な評価の定まっていない作品を収集しようとすることに無理があるんだよ。
679名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:09:31 ID:oq+gdnrg0
>>678
それこそ複製品だから捨てられるという一面もあると思うが。
680熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 06:09:39 ID:Rfe8rBpO0
>>674

何でかって?
そんなもの「勘違いしてるから」に決まってるだろ。
そんなものが何も寄与してないことは屁を見るより明らかだろうがw
681名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:10:24 ID:ARwciipG0
大衆娯楽は基本的に消えて行くものだろ
国がかかわる産業は必ず衰退する
682名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:11:08 ID:Qe/8SOz00
絶対に必要なのは分かるんだけど、利権がらみでgdgdになりそうなんだよな。
ぶっちゃけ、余程の人物が主導権を発揮してやらないと駄目になるんじゃないかと
683名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:11:14 ID:yHUQzcfg0
>>667
アクリル絵の具でも代用できるけど、
636が死ぬまでに、「スタック」とか「太陽色彩」が無くなったらどうしようね?
684名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:11:31 ID:N9180nvd0
こりゃ、未来を見る力がない近視眼的なバカな民主党信者なみだ目の記事だな。
685名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:11:32 ID:5WdSIfUt0
>>675
ゲヒヒ…の事もあるんだが、自分が侘び好きで周囲から「じじむさい」言われ続けてるだけに、
「普遍的な美」なんて存在しない事に身をつまされてるための>>646のレスだったりする。

>>676
ここで頑張っても群集心理なんて変わりゃしないんだから、もうすこしシニカルに構えたらどうだろう。
2chは別に日本の中心じゃないし、ここから日本が変わったりしないぜ。
そもそも、たかだか数十秒の交わりで人の意見や物の考え方を変えるなんてまず無理。
京都教育大・集団強姦関係スレでのハッスルぶりを見てたんで、あえてきつい言い方をしてみたが。
686名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:11:35 ID:fk2hlcsOO
出版社と相談して保存方法を考えたらいいだろう。


687名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:11:41 ID:oq+gdnrg0
>>680
勘違いしているものと勘違いしていないものの区別の基準は?
あなたの価値判断が絶対的に正しいと言い切れる?
688名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:11:48 ID:5SgfQONh0
>>678
図書館が廃棄するのはコピーとしての出版物。違う。

各地の博物館や教育委員会が、血眼になって近代史料を集めつつある。
なぜか。まだ価値を見いだせないけど、いま集めないと早晩消えてしまうことが明らかだから。
今の文化は今しか保存できないよ。
689名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:11:54 ID:5U3z+rAZ0
どうしても必要だっていうなら、受益者負担の観点からマンガ税を導入すりゃいいじゃん。
あと、優雅な印税生活を送る大御所漫画家のみなさんから保管料も徴収する。

ああ解決解決w




690名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:12:00 ID:sWH9k6+Q0
誰ぞこいつ
691 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 06:12:23 ID:N2fT/4zQ0
>>652
仕組みは必要。
ただし、今分かっている範囲なら拙速すぎる。
展示のための収集で娯楽施設としてならむしろ衰退を招く。
研究と作家の育成振興、文化継承のための拠点とすべき

692名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:12:34 ID:nrxhn+Y+0
>>689
全く同意
693名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:12:52 ID:KVAG3YCw0
なんで里中にこんな事言わせたのか本当に判らん

サブカル風味の芸術文化・産業振興の為の箔付け、発信源にするんだろ
もっと評価してもらえば高く輸出出来るし、その他芸術、ファッション等へ
良い影響を与えられればしめたもの

ハードだけじゃそろそろまずいって話と自分達の仕事を作る為wに
一生懸命考えた案としてはそんなに悪くないと思うのだが
港湾・空港インフラの強化等なんて2,040億円突っ込むんだぞ
694名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:13:23 ID:Yj3I+wEyO
じゃあ福岡に建てろよ
695名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:13:23 ID:FRbWe9OPO
ちなみにパチンコ機は上野にパチンコ屋チェーン経営会社が設立したパチンコ博物館がある
同じようにアニメイトやブロッコリーのような会社が資金を出しあってアニメ総合ビルを建てその事業に支援する方がいいんじゃないか
国立にするほど人材や体制が整っていないと思う
696名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:13:43 ID:xx56f2V90
漫画が好きな麻生が思いついた、と思ってる情薄がまだ結構いる。
697名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:14:04 ID:yHUQzcfg0
>>680
んじゃ、反日熊五郎さんとしては、
アトムやガンダムを常時展示にした
大英博物館に文句を言わないとなぁw

以下の施設で日本漫画やアニメが展示されてる事にも抗議しないとw


・ベルギー ブリュッセル。ベルギーの漫画に関する博物館。
 ベルギー発の漫画、冒険物語「タンタン」の原画も展示
http://euro.justblog.jp/blog/images/2009/04/03/cbbd_1_2.jpg ドラゴンボール
http://euro.justblog.jp/blog/images/2009/04/03/cbbd_4.jpg アトム

・国際漫画・イメージ館(Cit? international de la bande dessin?e et de l'image) http://www.cnbdi.fr/ 
 フランス アングレーム。 毎年アングレーム国際漫画祭が開かれる

・漫画博物館 (Cartoon Art Museum) http://www.cartoonart.org/index.html
 米国 サンフランシスコ

・韓国漫画博物館 http://www.comicsmuseum.org/
 韓国の漫画博物館。「資料館」や「体験館」、「漫画閲覧室」などがある。

・春川(チュンチョン)アニメーション博物館 韓国 [:ko:春川市]
  ※日本アニメを展示↓
http://saran0725.spaces.live.com/blog/cns!B97FFAA4294F95F8!9742.entry?dir=Next&ph=B97FFAA4294F95F8!9787&wa=wsignin1.0&sa=249912849

ちなみにスペインの古代都市タラゴナには、日本のアニメ「マジンガーZ」の巨大銅像
http://ceo.upc.es/extras/eventos/mazinger/mazinger.htm
698名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:14:16 ID:oVZT7ybSO
テーマパークにするかギャラリーにするか、それが問題だ。
手塚や藤子の原稿をカメラでパシャパシャは勘弁してほしいが
娯楽作品なんだから少しは楽しめる館内にして欲しいぜ。
699名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:14:24 ID:N9180nvd0
賛成派と反対派の当事者集めて討論会させてほしいね。
反対派は見たことも聞いたこともない左翼活動家だらけになると思うけど。
700名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:14:37 ID:K62uSph1O
原画の保存状態が悪いならPCに落とせばよかろう
701名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:14:47 ID:AZ45lUWY0
もう予算は通ったから、ここでいくら吠えても無駄なんだけどね
702名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:14:55 ID:5tvpr3/30
積極的賛成派

漫画は国会図書館にあるだろう、という意見を見るが、それは単なる条文に過ぎない。
実際は納品していない書籍は無数に存在する。

過去絶版になり、どうにも手に入れられない・見れない
良作漫画は多数存在する。それらの保護はこれまで個人で行ってきているけど、
それを保存しつづけられるのか?という問題がある。

過去出版されて、どこにも無い、マニアだけが所持している、それでは
何時消滅してもおかしくないんだわ。

俺も絶版なり、貴重な本の類いをいくつか所持しているが、既に四十半ば。
突発死に備えてとある人物に委託するように遺言は買いてあるが、美術品同様
個人が持ちつづけられるかどうか心配な部分ではあるんだよ。

703名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:15:21 ID:RVAJLMsX0
547 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 23:57:48 ID:OuAmgj0aP
前に別スレに書いたものをほぼそのまま貼るぞ。ほんと頼むからおまえら
マスゴミの要約(「アニメ美術館」)とか鳩山の要約(「国立の漫画喫茶」)じゃなくて
一次情報を見てから考えろ!

・「メディア芸術」をあたらしい日本のソフトパワーとしてプッシュしてるけど
 メディア芸術各ジャンル別の施設はあってもメディア芸術全般を横断的に扱う
 施設が今無い
・唯一メディア芸術を横断的に扱っている「メディア芸術祭」は国際的な作品応募も
 増えてきて国内外の評価も高まってきた(第1回応募作品730点・来場者2173人→
 第12回応募作品2146点来場者55234人。応募作品のうち512点は日本以外の43ヶ国から)
・メディア芸術祭は年に1回2週間くらいしか展示しないので、鑑賞できる機会が限られてる
・オーストリアの「アルス・エレクトロニカ・センター」は小規模な市にあるけど
 国際的なメディアアート拠点として観光資源にもなり大成功している。同じように
 観光資源として成り立つ施設を作れば観光客も呼べるし日本のソフトパワーもアピール
 できるし一石二鳥
・インターネット上でヴァーチャルな拠点を整備するのも考えたけど、インタラクティブアートや
 インスタレーション作品は扱えないし、観光資源としては役立たない。調査研究や人材育成の
 機能を果たすのもちょっと難しい。だから、実際の施設を作ったうえで、その施設がインターネットで
 情報発信する形がいいんじゃないか
・というわけで、観光資源として国内外からアクセスしやすいところがいいので、東京がいいだろう
・お台場あたりなんかは好適なんじゃない?←いまここ
704名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:15:21 ID:ZMQyHKwa0
>>689
それいいな。
漫画アニメゲームに税をかけて費用負担。
705名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:15:29 ID:mClKMN5R0
現在当たり前のように触れることが出来るマンガやアニメという文化に
何百年後に歴史として未来の日本人が触れるってことにロマンは感じないもんかねぇ
706熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 06:15:56 ID:Rfe8rBpO0
>>687

ある程度言い切れますねw

じゃああなたに聞きますよ、「原画を展示してる美術館」と
「大量に日本アニメがうpされている現状のyoutube」のどちらが
「日本のアニメ文化の発信」に寄与してると思いますか?
707名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:15:59 ID:5WdSIfUt0
ただ、思うのは何でもかんでも大都市に集中させりゃあ良いってモンじゃねーぞってことだな.
空襲でどれだけの歴史美術が消えたか…

>>689
漫画家は生きてるうちからバンバン金が入るだけ、他分野のクリエーターよりマシかも分からんね。と思ったりもする。
でも、アシさんに払う金を抜くと、人によってはどれだけ売れても赤字なんだろうな…とも思う
708名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:16:27 ID:oq+gdnrg0
>>706
いや、答えてないじゃん
709名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:16:46 ID:GAkmTsrd0
募金でもやって勝手にやってろ
710名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:18:06 ID:cCtmC4ML0
漫画は印刷物だけ残せばよいでしょ。
浮世絵だって、版まで保存したら大変だからね。
711名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:18:19 ID:wcbLryDU0
国が建物造るけど運営は民間なんだからw
天下り施設でもないし

もうちょっと自分達の文化誇ってもいいと思うよ
712名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:18:44 ID:nrxhn+Y+0
>>707
それも賛成だな。痴ほうにあってもいい。仙台とか。
713名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:18:50 ID:KXCgKQWX0
>>1
この施設の監修をおれにやらせてもらえないかな?
おれは10年前から現状と300年後のことを予測してたから、上手い采配が出来ると思う。
100年と言わず300年先を見よう。
300年前の日本の文化は、今どうなってる?
そう考えればやることが自ずと見える。
10年以上前にはっきりと今の状況を断言したのは世界中で俺だけだと思うね。

とりあえず予算を通す前にプランを見たい。
714熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 06:18:53 ID:Rfe8rBpO0

大衆文化とかオタク文化というのは、テレビ、DVD、youtubeなどがその発信を担ってるわけで
そんな時代にハコなんか作ってどうしようというのか、自民党は。
時代についていけてないのでは?
715名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:19:00 ID:f7W2/S9AO
金持ち漫画家に慈善事業としてやってもらえよ
貧民の金使ってやんなボケ
716名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:19:01 ID:Xu+TZi7J0
>>680
>そんなもの「勘違いしてるから」に決まってるだろ。

結局おまえ理論、おまえの主観じゃないかよ。
おまえが正しくておまえ以外が間違ってるってか?
中国か北朝鮮かよおまえは?
何で相対化できないんだ?
717名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:19:09 ID:p5A4Cj3x0
>>706
発信した後にこういう箱ものがあれば観光客として海外のを呼び込めると思うのだが?
ま、アニメを無価値と決め付けてる奴には何言っても無駄だろうし。
718名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:20:00 ID:5WdSIfUt0
>>712
お馬鹿な元県知事のせいで大ピンチだから、仙台に立ててもエエかも分からんね。
719名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:20:19 ID:FRbWe9OPO
今ある不要な建物の再利用じゃなくてなぜ新築に拘るのかが引っかかるんだろ
土建屋へのバラマキにしか思えないからな
720名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:20:20 ID:Dz14nC+F0
戦闘機一機の半分の費用で、世界に影響を与えた文化が保存出来るなら安いもん
721名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:20:39 ID:0GEJZA1eO
>>1
全国各地で大規模デモして止めないとこの無駄遣いで決定するぞ。
これだから自民党はぐらいのデモをしたら自民党は諦めて他の無駄遣いに転換してくるだろう。
722 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 06:21:13 ID:N2fT/4zQ0
>>702
そうなの?
全ての出版物があるんじゃないの?
って言われてみれば、エログロ雑誌が納本するわけ無いもんな
723名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:21:15 ID:nrxhn+Y+0
>>718 たとえの話だけどさw
お台場になくてもいいと思った。とにかく大義を感じない。
724熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 06:21:37 ID:Rfe8rBpO0
>>716
その後に根拠をちゃんと書いてるだろうがw

>>717
なんで、せっかく翻訳本やDVDやyoutube見てファンになった連中にいまさら「ハコ」なのか。
大金掛けてはるかに退屈で無意味な方向に向かってるではないかw
725名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:22:12 ID:rk9I1U1MO
自民党は今までさんざん失敗し税金を無駄にしまくってきた責任をまずは取れ。

話はそれから。
726名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:22:17 ID:bgOodUNs0
>>714
出版物は本屋が売ってるから図書館必要ないですよね
727名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:22:38 ID:cwoPuvIpO
里中さんのブログを読んだが、牧村某の電波とは比べ物にならないくらい
冷静で説得力のある文章だったぞw
728名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:22:44 ID:C9qpbpwT0
将来、金になる産業を育成するのは、国の仕事の一つである。
実際に、中国や韓国は、アニメ産業育成のために国が金を使っている。
社会保障だけやっていたのでは、将来金を稼げなくなる。
だから、日本政府は、漫画アニメ産業を、将来の日本にとって重要な産業で
あると考えて、わずかではあるが、117億円ほど投資をすることになった。
日本のアニメ業界は、この施設を利用して特別展示などができるだろうし、
国内、海外の日本アニメファンを増やすことができるだろう。

この投資に反対するのは、日本の漫画アニメ産業が衰退し、中国・韓国が
日本にとって代わることを願っている人たちだ。
729名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:22:46 ID:xx56f2V90
>>703
まったくだよなあ。倒閣運動のネタに使われて、かるーくのっかって
この施設をつくる意義を考えようともしない大衆。
730名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:23:13 ID:K6BiDHsK0
テレ朝のコメンテータ、自虐心から、やくみつると石坂啓の漫画家は政府批判で反対するが
里中美智子さんが賛成正論を述べる。外国では中国や韓国では建設済みなのに批判
やコメントない。
731名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:23:18 ID:0GEJZA1eO
>>723
都会の土地が高くて破綻しそうな場所ではなく田舎の破綻しても土地代だけは安いどこかにプレハブ建てすればいい気がする。
732名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:23:46 ID:miNdBwwj0
>>724
> >>717
> なんで、せっかく翻訳本やDVDやyoutube見てファンになった連中にいまさら「ハコ」なのか。
> 大金掛けてはるかに退屈で無意味な方向に向かってるではないかw

>>221でも見てみろよ。
お前の思い込みは間違ってるだけだから。
733名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:23:48 ID:Yo1G6NuQ0
へへへ・・・
国立メディアセンターを作り貴重な漫画を保存。
そこへ北朝鮮が原爆投下。
貴重な漫画資料は全部パー。

あるいは。
東京大震災発生。
国立メディアセンターは海底へ。
貴重な漫画資料は全部パー。

くだらねえもの作るんじゃねえよ。
本当に貴重なものなら別の保管方法を考えろ。
734名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:23:53 ID:8EN0mTL20
コミケやればいい
735名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:23:53 ID:u9Vi3ORdO
>>723
地方は不味い。
私の仕事館の二の舞になるって騒がれるよ。
736名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:24:09 ID:yHUQzcfg0
>>727
コレだね

里中満知子 オフィシャルサイト
ttp://satonaka-machiko.seesaa.net/article/120006495.html

(仮)国立メディア芸術総合センターが「国立のマンガ図書館」とか
「アニメの殿堂」等と世間で誤解されているようなので危惧しております。
「メディア芸術」はアニメ、ゲーム、マンガだけではなく新しい時代の
デジタルアートを含んでいて今回のセンターは日本発信のメディア芸術を
きちんと世界に知らしめる意味があると思っています。
センターは決して「マンガ図書館」でも「国立アニメ殿堂」という性格の物ではありません。
日本は外国に認めてもらわないと我が国の文化を低く見る傾向が未だにあります。
いつまでもそれではいけない、国を挙げて「日本のメディア芸術はこんなにすばらしい」という事を
訴えて行く為の拠点が必要です。

(中略)

国が常設的な展示の機会を作る事は、若いクリエーターにとって大きな励みになります。
また、国の文化発信のみならず、いずれは日本の輸出の中心となるであろう“文化資産”を
世界にPRできる場ともなる事を期待しています。

(中略)

今現在市販され、手に入り易い本を収集してわざわざ見せる必要はありませんし、
「マンガ図書館」や「マンガ喫茶」のような構想がこのセンターの計画に入っているとは思えません。

今回たまたま補正予算の枠内で具体化された構想ですがメディア文化発信の拠点の必要性については、
もう何年も前から望んで来た事です。
各方面の熱意と努力が今回の具体化に至ったのだと認識しております。
補正予算というタイミングで世に知られる事がそもそもの誤解の原因かとも思いますが
…誤解故にこの計画が宙に浮かないようにと願っております。
737名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:24:14 ID:f7W2/S9AO
何で金持ちのために貧民が金を出さなあかんのか
738名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:24:18 ID:p5A4Cj3x0
>>724
マニアな心理が解ってないねぇw
ソレならなんでマニアが原画とか収集するんで?
自分で集めるのはマニアに任せりゃいいとか言ってなかったか?
そのマニアが欲しがる物を集めて展示すりゃ集客見込めると思わない?
そこにしかそれはないのだから。
739熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 06:24:24 ID:Rfe8rBpO0
>>702

あのさ、消滅したらそれだけの価値だということなんだよ。

例えば大バッハの楽譜はずっととある貴族が保管していて全く世にはでなかったが
100年以上プロの音楽家には評価されてその技法は取り込まれて現在でも生きている。
滅ぶものは価値がないということで、そんなものを保存してどうするのかと。
740名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:24:33 ID:oq+gdnrg0
>>735
倉庫は地方に、展示室は都会に。でもいいとおもうんだが
741名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:25:00 ID:rk9I1U1MO
>>727
それ単にお前ら自民党信者の耳に心地よいだけじゃんw
お前らに文章を判断できる頭があるかよw
742名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:25:02 ID:FRbWe9OPO
交通博物館の跡地とか使えないのかね
743名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:25:05 ID:jYFOVcFx0
 別に俺は保存が不要だと言っているわけではないよ。

 手塚の原画なら保存すべきかもしれない。じゃあこち亀の原画保存するか?新まるごし刑事
保存するか?
 もしかしたらこち亀は100年後には当時の世相を示す貴重な資料として研究されるかもしれな
いぞ。そんなもんどうなるか分かったもんじゃない。

 どの原画を収集するんだ?漫画家の資産をいくらで買い上げるんだ?

 そんなのよりデジタルデータで納本させて網羅的に保管する方がよっぽど資料価値が高い。
744名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:25:06 ID:5WdSIfUt0
広島にはもうこの手のものは存在してるので、別に要らんです。
国際アニメ祭(こっちは芸術作品の方)もやってるしな。

>>702
紛失も後を絶たないしなー

>>723
「大義」なんて力有るものの都合だから、言わせないためにはこっちが力付けてくしかないわなー
745名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:25:52 ID:SQYlTKB80
>>734
「マンガの文化的価値を守る」とか言って逆にコミケが規制されたりして
746名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:25:55 ID:AsgAVSs40
里中満知子が自分で保存してりゃいいだけのことだろ
747名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:26:37 ID:yHUQzcfg0
>>733
十勝でも関西でも雲仙でも新潟でも
大地震からは逃げられないなぁw

中国なんか日本の7都市に核ミサイルの標準合わせてるんだぜw
核だの大地震だの言うなら、どこに作っても逃げられないよw
748名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:26:44 ID:oq+gdnrg0
>>743
いや、出版物の保存は国会図書館の仕事だから
今後、容量的な問題で、漫画館を独立させるとかなら分かるが
749名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:27:07 ID:VMzAirqsP
こいつ文化庁の審議委員だろ。
もっと中立の意見載せろよ。
750名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:27:14 ID:jYFOVcFx0
>>722
 出版ルートに乗れば納本はされるけどいらないと思われれば捨てられる。
751熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 06:27:22 ID:Rfe8rBpO0
>>726
図書館的なことをやるつもりならハコなんか作らずに版権買い上げて
無料DVDにして国民に配るか、youtubeにでもうpすべきでは?

>>738
それはマニア(オタク)がすべきことであって政府がすべきことでない。
そのオタクのやってることまで政府がやるつもりなら、政府はマイケルジャクソンの
パンツの収集までやらないといけなくなる。
752 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 06:27:39 ID:N2fT/4zQ0
>>706
そりゃあ私感だからいくらでも言い切れるわ
俺も箱ありきで拙速な今回の計画には反対だけど
漫画・アニメも立派な現代アートなんだわ。
それを総括して収集、研究する施設は必要なんだよ。
箱を作る前にそれを運営する研究者の育成が絶対必要だと思うけどね
753名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:27:42 ID:CBdyun7K0
里中さんとやくさん、石坂さんの公開討論をお願いしたい。その中で今回の
問題が国民の中で明確化し、次の総選挙での判断材料になると思うから。
754名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:27:43 ID:0GEJZA1eO
デートスポットお台場に来てわざわざ漫画見て貴重な時間潰す馬鹿がいるわけない。
最初にヲタを集められるがすぐに足パッタリ
755名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:28:18 ID:XKyoZixJ0

鼻糞みたいな漫画家は反論しないの?

どうするの?死ぬの?
756名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:28:19 ID:8/UnIKaw0
天下り資金の12兆円を先になんとかしろ
それを廃止するなら作っても文句は言わん
757名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:28:23 ID:oVZT7ybSO
アドバイザーは大友克洋と細田守でヨロ。
758名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:28:48 ID:p5A4Cj3x0
>>751
華麗に697だけをスルーしてるのはなぜ?w
759名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:29:01 ID:5WdSIfUt0
>>755
鼻くそレベルの漫画家は、政治活動やってる暇があったら描いて技術上げろって言われると思うw
760名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:29:55 ID:b9trjjwt0
てか極貧アニメーターの国保と年金だけは免除してやってくれと言いたい
政府はそれぐらいやってもお前ら起こらないだろ?公務員とは違うんだから
761名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:30:17 ID:XKyoZixJ0
自国の文化を保護するのになんで反対する熊五郎みたいな馬鹿がいるんだろう?

自国じゃないから?w
762名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:30:20 ID:yHUQzcfg0
>>739
何で滅ぶって決め付けてるのw


とりあえず、大英博物館にアトムとガンダムは常時展示されてるから
あそこが無くなるまでは消滅はしないだろw

てか、>>697の海外の博物館とかも皆、無駄な事をしているの?
763名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:30:22 ID:62ljEnpx0
文化として認められるのは、ジブリ映画のみです。
今、氾濫している萌えアニメやエロゲ発祥アニメは文化ではありません。
764熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 06:30:24 ID:Rfe8rBpO0
>>758

弱い反論にはレスすることもないからな。
765名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:30:24 ID:rk9I1U1MO
漫画なんかよりもっとやるべきことないか?

海外に流出してしまった国宝の買い戻しとか韓国人に狙われている地方の文化財の警備強化費用とか。
766名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:30:31 ID:KVAG3YCw0
別にけいおん!を知ってもらいたくて箱作るんじゃないって
アニメの面白さやら凄さやらを真面目な大人が真面目に語って
伝えたり、良い作家を発掘したりしたいんだよ
そんなのは出版社やアニメ制作会社なんかには無理
馬鹿にされたり価値が無いと思われる分野だからこそ
権威のある所がそれをやらないと駄目なんだよ
767名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:30:54 ID:FRbWe9OPO
まずアキバの空きビル使って試験的運用でもいいじゃないか
それから必要に応じて考えればいい
なんでも作ること優先にするからグリーンピアみたいのができる
768名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:31:19 ID:oq+gdnrg0
>>764
「弱い反論」だということにして逃げるんですね。わかります。
769名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:31:26 ID:Xu+TZi7J0
>>706
答えになってねーだろ。
まあ、答えようがないんだろうけどさ。
770名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:31:34 ID:0bESdiKB0
国会の図書館がやればいいのに・・・
別に新しい建物作らなくても
771名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:31:42 ID:sUjubv3z0
>>754
こんなんもやるんだぜ?間違いなくデートスポットになるよ

http://minimum.ycam.jp/outline/
772名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:32:32 ID:yHUQzcfg0
>>754
松戸のボロい雑居ビルにあったクソ狭い
ガンダムミュージアムは1年4ヶ月で
100万人の入場者数でしたが、何か?

お台場は外国人の観光コースですが何か?
773名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:32:38 ID:XKyoZixJ0
>>764
いやいやw

>>697VS熊五郎だぞ?w
誰がどう見ても熊五郎の負けだろw
774名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:32:53 ID:bgOodUNs0
>>751
図書館が国民に本配ってたとは知らなかった
775名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:32:53 ID:5WdSIfUt0
跡形も無く無くなった文化の中にもすばらしいものは色々有った。
特に、朝鮮民族は歴史遺物の一欠片すらも失い続けたせいで、ルーツを失った。
カルタゴも今はその名残すら存在し無い。

残す事は大事…なんだが、取捨選択を誤ると、裴松之先生に
「紙面を割いてこんな糞駄文残すくらいなら、余禄を補完すべきじゃねーの馬鹿なの?死ぬの?」

って言われてしまうからな。記録というのは難しい。
776名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:33:00 ID:rk9I1U1MO
韓国人に狙われている貴重な地方文化財は放ったらかしで漫画入れる100億円のハコモノってアホか
777熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 06:33:07 ID:Rfe8rBpO0
>>762

お前馬鹿だろ?

大英博物館にアトムやガンダムが展示してあっても、「何この置物?」と言われたら
その時点で終了だろうが。

アトムやガンダムが消滅せずにその価値が認められているというのは、そのアニメをみるための
媒体(DVD等の販売)があり、それを見た人間がそこに価値を感じられるかどうかの問題だろうが。

博物館にアニメのキャラの置物おいても何の「保存・管理」にもなっていない。
778名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:33:52 ID:5tvpr3/30
>>722
無い。とある作家の漫画本全集を探した事があるが、見事に無かった。

他にも、1970年前後に活躍した作家の本が軒並み「何も無い」というのを
確認済み。最近は確認してないけど、朝日ソノラマ系とかひどかったぞ。

今、保存に動かなければ消滅してしまう危機だと思っているわけですよ。
779名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:33:52 ID:q0hwVOAv0
>>776
今、漫画が韓国人に狙われているんだぞ
780名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:34:39 ID:f7W2/S9AO
貧民の金使ってやるんならまず最少の予算で最良のモノを造る努力をしろと
賛成する奴の気がしれんわ
781名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:34:45 ID:nrxhn+Y+0
博物館ってのは展示よりもコレクション的なところがあるんでしょ?
アニメーターとかどの道関係なさそう。
782名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:34:52 ID:itzu+R0d0
原画なんていらんだろ・・・
デジタル保存で十分
10年に一度メディアを交換すればいいだけ
それよりもクリエイターの待遇改善しろよと
テレビ局と広告代理店に搾取されすぎ
783名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:35:02 ID:0GEJZA1eO
こういう政府が税金の無駄遣いするために作った建物が次々ダイナマイトで破壊される漫画を誰か書いてくれればいいのにな
784名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:35:08 ID:rk9I1U1MO
落合記念館には落合が獲得した数々のトロフィーと並んでフクシ君のウルトラマンが飾られてある。
785 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 06:35:44 ID:N2fT/4zQ0
>>767
禿同。
ミュージアムの構想のはずなんだけど
テーマパークかギャラリーかの論議になっちゃってるんだよね
ガワだけ作って中身スカスカなのが出来ちゃうのかな
786名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:35:56 ID:yHUQzcfg0
>>767
東京国際アニメフェアや、京都マンガミュージアムや
文化庁メディア芸術祭で、十分、試験的運用してると思いますが?

つか、この計画そのものが試験的運用だろ?
大江戸博物館の1/5以下の規模だぞ。
787名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:36:09 ID:coZ4XDF10
じゃ、里中は子供に相続禁止。すべて国に没収ね。
788熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 06:36:18 ID:Rfe8rBpO0

そんなに天下り先のハコモノを作りたいなら、いっそのこと「天下り展示館」でも作って
天下りの実態を赤裸々に国民に知らしめるハコモノでも作ったらどうか。
789名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:36:26 ID:q0hwVOAv0
>>781
露出していなくても良質なものはある
そういったものを賞を与えて上演できるようなところがあるといいねとアニメーターは言っていた
スポットライトを浴びるチャンスをつくるのは大事なことだよ
790名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:36:35 ID:XKyoZixJ0
>>777
>その時点で終了だろうが。

普通は「何この置物?」という疑問からは作品への興味が湧くだろw
頭悪いなw
791名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:36:42 ID:C9qpbpwT0
>>770
メディア芸術センターには、国会図書館にはない設備が必要である。
こんなことは、ちょっと調べれば分かる。

しかし、定期的に、メディア芸術センターが無駄であると印象付けることを
目的とするようなレスが書かれる。

明らかに工作員がいる。
792名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:36:45 ID:5WdSIfUt0
>>777
個人の主観なんて千差万別なんだから、別にどうでもいい。
景徳鎮なんかも人によっては「ただの壷」だしな。

ウチの婆ちゃんなんて、
ルーヴルでモナ・リザみて「この人眉毛薄いし、不細工ねぇ…」とか言ってたくらいだし。
「見せても世話の無い人間」なんて腐るほど居るし、そういう人を見て失笑するかどうかも人それぞれ。
793名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:36:49 ID:RVAJLMsX0
なんか、反対してる人は全然論理的じゃないんだけどw
無駄でもないし、採算もとれる。
それで十分じゃん
794名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:37:22 ID:rk9I1U1MO
>>779
意味分からん。
「漫画が狙われてる」ってなんだ??


ていうか、じゃあ地方でセキュリティー不十分な文化財は盗まれろと?国は関係ないと?
795名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:37:36 ID:0/ZgLV6P0

もうマスゴミもほとんど扱わなくなったな

民主党のアホな主張が完全に論破されて風向きが変わった上に

あまりしつこく引っ張ると自分たちの制作費横領、現場イジメが追及されることになるからな

民主マスゴミ連合の完全敗北ですな、ハハッワロスwww
796名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:37:56 ID:b9trjjwt0
別にこういう施設があってもいいと思う
でも解せないのはなぜ彼らは待遇改善の方が一番重要だということに気づかないのか
なぜ、もっとアニメーターの極貧生活を楽にしてやれないのか
797名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:38:04 ID:yHUQzcfg0
>>777
で、>>697の海外の博物館とかも皆、無駄な事をしているの?

これらの施設では何故、日本のアニメや漫画を展示しているの?
798名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:38:22 ID:p5A4Cj3x0
>>777
何この置物?みたいな物をわざわざ大英博物館が何故展示してるのかな?かな?
799熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 06:38:24 ID:Rfe8rBpO0
>>792

お前、モナリザはあの絵がすべてだが、博物館においてあるアトムやガンダムの
置物は、何一つアトムやガンダムの価値を示してないだろうがw
800 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 06:38:56 ID:N2fT/4zQ0
>>778
朝日ソノラマ系がないってことは宇宙塵?
ソリトンの悪魔が読みたいんだけど地元の図書館にも無いんだよ。
発禁?焚書?
801名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:39:15 ID:0GEJZA1eO
賛成してる奴等からだけ金とればいいだろ。
そいつらしか利用しないんだし。
802名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:39:49 ID:oq+gdnrg0
>>799
そこでいう「価値」とは?
803名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:39:53 ID:nrxhn+Y+0
>>789
それは例えば三本立ての映画館とか昔はあったわけで、
供給会社の努力も足りないかと思う。
804名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:40:00 ID:5WdSIfUt0
>>779
韓国人の描く漫画は基本エログロなので、そのうち野田やフェミに排除されると思う。

>>799
モナ・リザだってダ・ヴィンチの全てを語ってはいないでしょ。
模型をありがたがってる馬鹿が居たって、別に良いじゃないか。
805名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:40:28 ID:XKyoZixJ0
>>799
おいおいw
モナリザは絵がすべてってアホかw
キャラの置物はアニメのシンボルだろうが。
どこまで頭悪いんだコイツw
806名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:41:04 ID:giilAHNHO
反骨精神も創作意欲の一つだろうし、政府のお世話になんかならないぜ!って
漫画家やクリエイターがいるのは全然構わない、むしろいて欲しい
それと同時に里中さんの言う新しい発表の場が出来るのは喜ばしい事、というのも当然理解できる
両立出来ない事ではないと思うが
良い物が出来て成功すればいいですね
807名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:41:22 ID:Xu+TZi7J0
>>796
>なぜ、もっとアニメーターの極貧生活を楽にしてやれないのか

そうだなその通りだよ。
その疑問をTBSやテレビ朝日の客様相談センターにぶつけて来いよ。
808名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:41:49 ID:yHUQzcfg0
>>796
アニメーターってひとくくりにしてるけど、
それだと漫画家のアシスタントも、売れない画家も
売れないデザイナーも、売れない芸能人も
救済しないといけないよね?

労働組合を作れ。
809名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:41:53 ID:oz0KrM9D0
天下りが美味い汁を吸わないシステムなら賛成する。
810熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 06:42:32 ID:Rfe8rBpO0
>>802

モナリザはあの絵を見れば十分だが、アトムやガンダムは置物なんかみてもしょうがないだろw
価値を知るためにはアニメを見ないとしょうがないだろ。

だから政府がどうしても何かやりたいなら映画館でも作ってアニメ流しておいた方がまだいい。
版権買い上げてyoutubeにでも上げるのが一番いいとは思うが、それも政府の仕事では
ないわな。
811名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:42:38 ID:5WdSIfUt0
>>808
労組作るためにはまず個人事業主扱いからやめさせなければ…でもそれって改悪にしかならないけどね。
812名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:43:03 ID:ler+HW7WO
一般人は漫画やアニメに価値を見いだしているわけで、
原画やセル画になんて興味ないんだよ。
「頑張って描いたから愛着がある」って理由なんだろ?里中満智子ってババアは。
813名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:43:17 ID:KqMFmXjBO
イラネ

以上
814名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:43:22 ID:cCtmC4ML0
>>796
え、
だって2世議員と高給取りの公務員だもん。
決めてるのは。
815名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:43:30 ID:oq+gdnrg0
>モナリザはあの絵を見れば十分
816名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:43:45 ID:eqmYK5Rm0
100年後にお前らのような輩が書いた漫画など見たいとも思わない
そんな狭い世界のために無駄なオブジェを作るべきではない
817名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:44:02 ID:sWH9k6+Q0
こんなもん投資でも何でもないわ
818名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:44:11 ID:C9qpbpwT0
>>809
運営は民間委託でしょ。
知っててわざと書いてるだろ。
天下り施設という印象付けをしたいんだろ。
工作員さん。
819名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:44:42 ID:XKyoZixJ0
>>810
モナリザの価値を知る人間よりもアトムやガンダムのキャラクターとしての価値を知る人間のほうが多いだろう。
ただの絵には感情移入できないからな。
そんなこともわからんとはお前の魯鈍さは果てしないなw
820名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:45:06 ID:giilAHNHO
これがポシャったら等身大エリアル作ろうぜ、そろそろ作れるだろ
821熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 06:45:41 ID:Rfe8rBpO0

どうせ天下り先を確保するためのハコモノなんだから、もう開き直って
「天下り博物館」でも作ったらどうか。

行けば中年の天下り官僚が鼻くそばかりほじってるという貴重なシーンが拝見できる。
そして胸のバッチには「年収:1800万、退職予定額5000万円」などと書いてある。

「税金の無駄だ」と批判されそうだが、されたらされたで「いかに税金の無駄かを
知っていただくことが当館の使命です」と言えばみんなが納得するだろう。
822名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:45:54 ID:oq+gdnrg0
熊五郎は一周回ってかわいく思えてくるな
823名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:46:27 ID:yHUQzcfg0
>>812
じゃあ何でアメリカで手塚治原画展とか
デパートで高橋留美子原画展とかやってるんですかね?

何でセル画が600万とかで取引されてるんですかね?
海外でセル画や原画専門の販売店があるのは何故なんですかね?
824熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 06:47:14 ID:Rfe8rBpO0

あのさ、モナリザはあれが「作品」でしょ?
アトムやガンダムの価値を知りたければ「作品」であるアニメを見るべきでしょ?
あの置物見て何がわかるのさ?
もういい加減にしてよ。
825名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:47:20 ID:5WdSIfUt0
あ〜あ、組織実態知らずに「天下り」と言っちゃった。
もう単なるネガキャンってことでFAだな。

京都教育大のスレじゃ、騒ぐなネガキャンすんなって必死だったのに。
826名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:47:26 ID:XKyoZixJ0
>>821
>どうせ天下り先を確保するためのハコモノなんだから、もう開き直って

おやおやw
完全未定の人事を誹謗中傷のために決め付けるのは君たちバカサヨの常套手段だよねw
それ、なんか意味ある意見だと思ってるの?
827名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:47:26 ID:3Y7bZlwx0
また日本がマンガ、アニメ大国なのが気に入らない糞チョン、チャンコロが湧いてるなw
くやしいのおww
828名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:47:27 ID:kfVcIBjv0
今鬼女にレイパー仲間が沸いてるな
こっちで工作できなかったからあっちでやろうとしてるらしいw
829名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:47:35 ID:RVAJLMsX0
熊五郎とかいうのには、
2chガイドラインにある詭弁の法則使いすぎてて、ネタなのかと思った事がある
830名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:48:08 ID:AZ45lUWY0
浮世絵
831名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:48:41 ID:yHUQzcfg0
>>820
ちょっと待てよ! 1/1レイバーが先だろ!!
832名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:48:56 ID:XKyoZixJ0
>>824
>アトムやガンダムの価値を知りたければ「作品」であるアニメを見るべきでしょ?

それらの作品から生まれたキャラクターに価値があるんだよ。
何度も言わせるなよバカ。
どんな理解力だよお前w
833 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 06:49:28 ID:N2fT/4zQ0
地方の村ごとアートミュージアムってのが良いと思うんだ
その中に観光客用の宿泊施設有り、展示施設有り
研究施設や芸大の分校があって新人の教育して
アーティスト達の住居や作業スペースがあって
ぶっといネットが入っててみたいな感じで
そこを拠点にネット配信したり、企画展が国立博物館を巡回したり
834名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:49:38 ID:oq+gdnrg0
>>824
いや、キャラクターデザイン自体が単体で作品たり得るから
835名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:49:49 ID:5WdSIfUt0
>>832
ホームズといえば名探偵で、嫉妬した作者に殺害される の法則ですね。
836名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:49:55 ID:PUgtTSu60
箱物とは行政や地方公共団体が建てた施設などの大きな建造物のことで、
多くは建物だけで中にいる職員や機能が十分でないものを嘲ったり、
批判する言葉として用いられる。また、こうした建造物を造ることを
目的とする公共事業(政策)を批判する『箱物行政』という言葉も使われる。
こうした箱物の中には後の維持費・管理費の採算が合わないものも多く、問題となっている。
837名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:50:05 ID:4F2xGlIjO
百年後にも書庫ファイルとしてネット上を行き交ってるだろうから無問題wwww
838名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:50:17 ID:BfGrRaA60
西洋紙は和紙と違い年月がたつとバラバラになるインクも再生しやすくするため植物性を使用
100年も保存できるか疑問、本も漫画どころか100年以上保存できる媒体など現代にない
和紙で作り直せ
839名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:50:52 ID:jYFOVcFx0
>>823
 一般人はうる星やつらのマンガは見てもデパートに高橋留美子展は見に行かないだろ。
840名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:51:10 ID:ler+HW7WO
>>823
一般人がセル画に600万円も出すと思っているのかね?
マニアのために税金を使うな。個人で展示会なりオークションなりやってくれって話ですよ。
841名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:51:21 ID:3Y7bZlwx0
>>824
お前真性?
ジブリ博物館は?ジブリ映画見ればいいから不要か?
鉄道博物館は?電車に乗れば良いから不要か?
どちらも大盛況らしいけど?
842名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:51:44 ID:F9xfyM730
テレビで巨人の星の原画見たけど、凄かった。
過去、仕事でマンガの原画を多少目にすることがあったが、巨人の星は別格だと思った。
あんな繊細で美しい原画もあるのかと驚いた。
843名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:51:54 ID:hpykyTA40

石坂啓w

漫画家 代表 の様なフリしてるんだがw

読者から見るとあってもなくてもどうでもいい存在だったのだがw

里中がメインディッシュの牛ヒレなら、石坂は料理の付け合わせのパセリ程度。
844名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:52:02 ID:0GEJZA1eO
ヲタ芸まで披露して(やらせ?)麻生を持ち上げてた人、アニメを税金の無駄遣いに利用されて今どんな気持ち?
845熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 06:52:09 ID:Rfe8rBpO0
>>834

じゃあなに?「ドラえもん」の置物がどこかの博物館においてあって、
そこにマンガやアニメのドラえもんを一度もみたことない人が
「このキャラクターの丸みを帯びた曲線美は素晴らしい」とか言ってるのをみたら
お前は笑わないの?
846名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:52:15 ID:oq+gdnrg0
>>840
絵画を買うのも絵画オタク・美術オタクってことか?
847名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:52:16 ID:p5A4Cj3x0
>>824
その発想だと等身大ガンダムとか作っても客寄せとか出来ない訳だが
ならなんで今バンナムがお台場に作ってるのだろうね?

その「置物」を見ることによって本来の作品に興味を持つ人間ってのは考えないわけ?

848名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:53:14 ID:XKyoZixJ0
>>840
意味わかんねー
そのものの価値を認めるもの同士で取引したら一般人じゃない?
頭おかしいのかお前w
849名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:54:23 ID:oq+gdnrg0
>>845
他人の美的感覚を笑う様なことはしないよ。
850名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:54:32 ID:adgVm+h/0
御用学者って本当にいるんだねw
851熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 06:54:35 ID:Rfe8rBpO0
>>841

お前、しょうもないジブリ博物館みたいなのを税金でやると言ってるから
問題になってるんだろうが。何を言ってるんだ。

※ジブリ博物館が下らないといってるだけでジブリのアニメを否定してるわけではありません
852名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:54:52 ID:p5A4Cj3x0
>>845
大半の民衆なんてそんなもんじゃね?
阿修羅展とか仏像展に群がってるスイーツや老害なんかがいい例だと思うが?
ただ、そんなでもその作品や類似するものに興味をもって見に来てくれる
ってことのが大事だと思うがな。
853名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:54:53 ID:jYFOVcFx0
>>846
 まあそうだな。一般人にどう思われているかどうかの違いだ。

 別にモナリザをみたって大部分の人間は有名な美術品であるという刷り込みがなけりゃ何とも思わん。
854名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:55:23 ID:eqmYK5Rm0
君たちのアニメ好きなどどうでも良いこと
だが国がやることではない
855名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:55:25 ID:XKyoZixJ0
>>845
馬鹿かお前はw
キャラクターの価値を認めるほとんどの人は作品本編を見たことあるに決まってるだろう。
だからキャラの価値がわかるんだよ。
その人数は博物館に展示されるほど多いということだ。
モナリザなんかよりも理解者は多いだろう。
856名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:55:30 ID:fCpuCyo+O
ごちゃごちゃ理想論や屁理屈言ってて何もしなかったら浮世絵の二の舞になるだけ。
857名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:55:36 ID:Xu+TZi7J0
>>824
>あのさ、モナリザはあれが「作品」でしょ?
>アトムやガンダムの価値を知りたければ「作品」であるアニメを見るべきでしょ?
>あの置物見て何がわかるのさ?

ジブリ美術館は大人気だし多くの人が価値を認めてるだろ。
オレはまだ見に行ってないが、あそこにあるラピュタのロボットの造形は
美術品としての価値があると思うぞ。
地球博のときのさつきとメイの家だって大勢の見物客が来ただろ。
3次元にリアルに再現したらどうなるのか見たいと思う人が大勢いたからだろ?
858 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 06:56:22 ID:N2fT/4zQ0
>>851
ジブリ美術館は府中市が経営している公立美術館ですけど・・・
859名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:56:22 ID:L5qHJ+PKO
細かいところまで見ている人と、見ていないイデオロギーな人の差が出ているな。
860名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:56:31 ID:EzpmOuJj0
出版社が共同出資してやるべきことで、
税金使って国がやることではないよな。
861名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:57:00 ID:5WdSIfUt0
>>856
現代日本の金持ちはケチで無趣味だから、永遠に遅れを取り続ける気がしないでも無い。
862名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:57:06 ID:XKyoZixJ0
>>851
ジブリ博物館は黒字なんだから国営でやれば国庫が潤うだろうw

つーか、一個ぐらいまともな意見言えないの?
ねー。
863名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:57:06 ID:jYFOVcFx0
 とりあえずガンダムは夕張のロボット館を改装してやれ。

 もう壊したんだっけ?
864名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:58:00 ID:fk2hlcsOO

漫画保存より年金記録保存

現実乖離は漫画の中だけにしとけ
865名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:58:00 ID:AsgAVSs40
こういう名をあげた漫画家が政官財癒着構造の広告塔として
活動してるのは心が痛みます。
866名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:58:01 ID:AZ45lUWY0
儲かるなら税金でやっても無駄遣いに並んだろ
867名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:58:12 ID:gR4BaA+A0
>>564
そんな体裁ばかり取り繕ったものだったら余計いらんわ。どこの韓国だよ。
ディズニーその他の影響までひっくるめて日本の漫画・アニメの歴史なんだから。

たしかに原画保存は必要なことだと思うけど、
国の金で、それもハコモノ作ってやるべきことか?
現時点じゃ推進派は原画保存なんて考えてないみたいだし、
だったらこんなもの作っても仕方ないと思うが
868名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:59:22 ID:EzpmOuJj0
>>866
利益が出るならむしろ民間にやらせた方がいいんじゃないか?
869名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:59:35 ID:jYFOVcFx0
 民でできることは民に、っていってたけどな。

 もうかるなら民間がやってる、てのも真だ。
870熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 06:59:42 ID:Rfe8rBpO0
>>862

お前さ、勘違いするなよ。国や自治体が黒字の事業なんてやったらいけないんだよ。
赤字でも必要なもんだから政府がやるんだろうが。
儲かるようならむしろ入場料を下げないといけない。
871名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 06:59:49 ID:XKyoZixJ0
熊五郎、お前のキャラも立ってきたぞ。
やられキャラとしてw
872名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:00:02 ID:RVAJLMsX0
>>868
民間がやるよ。
873 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 07:00:05 ID:N2fT/4zQ0
程度問題ではあるけどこれって文化事業なんだから赤字でもいいだろ
入場者収入では計れない、金額に出来ないベネフィットがあるんだぞ
874名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:00:09 ID:yHUQzcfg0
>>833
豪華版ユースホステル?

>>838
「俺らかもしちゃうよ?紙好きだもん」T・コンギニ & C・グロボーサム
875名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:00:21 ID:q0hwVOAv0
>>867
漫画喫茶だと、反対させないように宣伝しないとだめだからな
鳩山代表がその100億円で原画収集の施設をつくれと主張して
国民が100%納得するなら
宣伝目的の施設なんていらないわけ
なので宣伝や展示といった面をそぎ落とすことができないんだ
876名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:00:58 ID:oq+gdnrg0
スラムダンクの人が書いてるバカボンドとかいう時代物の個展があった時に、
それをちらっとニュースで見たけど、良さそうだと思ったよ。
バカボンド読んでないけどね。
877名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:01:14 ID:3Y7bZlwx0
>>840
600万は払う価値は無いが、見て見たいと思う人が博物館に行くんだろ?
アトムやガンダム、ドラえもんのセル画とか原稿とか、海外の人間は一回は見たいはずだろ?
オリンピックがあれば、ついでに見ていくか、と思う外国人がいても何ら不思議は無い。
てか、絶対行くだろ?折角日本まで来てすぐ近くにあるジャパニメーションの博物館に行かない道理がない。

あと、俺は嫌いだが、日本の地方の修学旅行コースには絶対入るだろうね、第二東京タワーも含めて。
要するに首都の新名所をオリンピックを契機に増やしたい、という目論見もあるんだよ、政府には。
878名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:01:57 ID:XKyoZixJ0
>>870
>お前さ、勘違いするなよ。国や自治体が黒字の事業なんてやったらいけないんだよ。

やれやれ
まさかここまで馬鹿だとはw
これ、反論の必要ないだろ?
879名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:02:10 ID:/wcJzeS/0

満智子「今後100年間、国税で私の著作権を守って欲しいのです」
880名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:02:45 ID:yHUQzcfg0
>>839
漏、見に行ったけどなぁ。

その前に、デパートはそれで人呼べるからやってるんだろ?
じゃなきゃ、東京の後、全国各地を巡らないよw

>>840
一般人がゴッホの絵を買える訳が無いよなぁw
881名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:02:51 ID:5WdSIfUt0
>>867
今更になって 何でそんな前のレスを、単発IDがピンポイントで拾ってくるのかは分からん が、

「お前の目的」と「政府の目的」が乖離してる事は十分にありうるわけだろ。
で、麻生がこの業界に絡む目的は、本人が前々から言ってる通り「著作権産業の振興」なわけよ。
その目的を達成するには、やれ「影響を受けた」とか「自国メディアの歴史」とか取り扱ってもしょうが無い。

ていうか、そもそも網羅する気ならこんなショボイ規模で作る意味が無い。
ちなみに俺個人は「こんなことするくらいなら画材に助成金を出して欲しい」という希望を述べてもいる。
882名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:02:59 ID:Xu+TZi7J0
>>854
>君たちのアニメ好きなどどうでも良いこと
>だが国がやることではない

作品を保存するにはスペースと保存環境(湿度管理とか)が必要なんだが、
そんなものを用意するにはすげー金がかかるんだよ。

だからどこの出版社も制作会社も自社の作品のオリジナルや原画をおいて置けないの。
するとこのまま放っておいたら原画原典が散逸する一方だから、
文化財の保護や研究のために国が税金で受け皿を作って、民間に運営を委託するんだよ。

保存するのはマンガとアニメだけじゃない、映像作品もゲームもデジタルアートとか呼ばれる
作品とか体験型のも含めて広く扱うんだよ。
浮世絵の二の舞を踏まないために。
883名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:04:37 ID:fk2hlcsOO
みんなが俺の漫画も保存しろと言い出したら、どうするんだ!

一人で五百キロぐらい持ち込む者もいるだろう。


いつ価値が見出だされるかは、全て未知数。

どうするんだよ
884名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:05:10 ID:bgOodUNs0
>>824
ふるーい聖書なんか展示してるとこも有るけど
価値を知りたければ中身読むべきでしょとか言うの?
内容だけなら腐るほどコピーされたもの有るけど、じゃあ元の方は捨ててしまえと?
885名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:06:15 ID:EzpmOuJj0
将来文化的価値が出てくるかもしれないから、ってんなら理由として弱いな。
所詮サブカルなのに。
886名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:06:30 ID:IS2QLxNRO
なんちゃって漫画家じゃなくて本物が来ちゃったよww
887名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:06:48 ID:eqmYK5Rm0
>>883
未知数なら尚更国は手を出すべきではない
888名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:06:49 ID:EqUQ9VPwO
自民党擁護のスレタイで、スレ開いたら案の定記者が春デブリでワラタ
889名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:07:35 ID:oq+gdnrg0
>>883
国会図書館に収蔵されうるものの原稿かどうかで区切れば?
890名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:07:50 ID:XKyoZixJ0
>>885
こういうスレで美術史をまったく知らないというのもどうかと思うよw
891名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:07:57 ID:Yo1G6NuQ0
外人が好むのはHentaiです。
里中さんの漫画なんか興味ありません。
誰も見ません。
貴重な日本文化はHentaiです。
892名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:08:51 ID:5WdSIfUt0
>>891
その通りなんだけど…なんだけど…政府公認で集めちゃっていいものなのかなぁ、アレはw
893名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:09:50 ID:uwJAq7CE0
私のしごと館あるだろ、私のしごと館。どうせ廃止するんだから、
カンバン掛け替えてそのまま建物をメディアセンターとして再利用するというのはどうだろう。
別にお台場に作らなきゃいけないわけでもなし、非常にエコな感じでいいのでは?再利用。

賛成派もこれなら文句ないよな?
894名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:09:54 ID:yHUQzcfg0
>>891
おまい、海外にオタの友達いないだろw
895名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:10:11 ID:n8W8/+va0
デジタルで保存しとけばーかばーか
896名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:10:55 ID:yCd8sftlO
里中さんはえらいなあ
それにひきかえ
石坂さんときたら…

竹宮さんや萩尾さんや山岸さんはどうなんだろう
897 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 07:11:00 ID:N2fT/4zQ0
ソフトパワーの・・・ってなんか官僚が取って付けた様に聞こえるんだよな
もっと具体的にテーマパークなのか、ミュージアムなのか、ギャラリーなのかその辺の議論が不十分なんだよな
898名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:11:04 ID:EzpmOuJj0
>>890
知ってるなら、むしろ浮世絵の海外流出を否定するような意見の方がありえないんだけどな。
899名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:11:14 ID:RVAJLMsX0
>>893
問題ないつーか、そっちのほうが敷地が広くてイイ。
900名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:11:28 ID:p5A4Cj3x0
>>893
ソレの方なら反対派の馬鹿なんぞガン無視でやっても逝けそうだな
一部の利権老害ども以外困らんだろうし
901名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:12:08 ID:SQYlTKB80
>>882
まぁ、あとはどれだけ本腰入れて蒐集してくれるかだな
浮世絵の二の舞にならないようにするには、貴賤なくあらゆる作品を収蔵すべきだと思うけど
中の人が勝手に「後世に遺すべき作品」を選別するのならその分価値は下がる
902名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:12:22 ID:yHUQzcfg0
>>893
「わたしのしごと韓」って外国人の観光コースにあるんですか?
903名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:12:30 ID:5WdSIfUt0
>>893
あそこは何やっても駄目な気がする。
美味しい食事の取れないテーマパークって流行らないのよね。

いやでも…コミケはそうじゃないからオタクはくるのか…
904熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 07:12:32 ID:Rfe8rBpO0

「浮世絵が〜」とか言ってるが、美術品なんぞ単に富と需要があるところに
流れるだけの話であって、日本人より欧米人の方が浮世絵が好きでそれを
集めるための富があったというだけのことだが。
905名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:13:51 ID:lVixMGJA0
この博物館の一番の問題はお台場に作ること
交通インフラがオーバーしていて慢性的なラッシュになっているのに、これ以上は…
それ以外はOK
ちょい田舎でよかったと思うんだけどな
木更津とか羽田沖とかみなとみらいとか
906名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:14:01 ID:3Y7bZlwx0
>>867
国営の博物館に所蔵される、ということは「国の財産」と認められることになる、
当然国費で補修、保存される、その為の費用を入場料で賄う。

民間には金銭的にも限度があるし、117億だして箱造るなんて出来ない、出来たとしても信用が無いと漫画家も出版社も二の足を踏む、怖いから。
国だからできること、国にしかできないことっていうのは確実にある。

当然入場者が来ないと話しにならんから、オリンピック、第二東京タワー建設など、イベントに乗じる形で「祭」に便乗?する。

儲かるなら民間にやらせろ、というのも筋が通っているが、上記の理由から無理だというのがわかる
っつーか、「税金の無駄あ!!天下り先増やすな、無駄が増えるだけ」と批判にておいて、「国が儲かるなんてけしからん!」ってどんなダブスタの見本だよw
907名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:15:03 ID:f7W2/S9AO
黒字になるんなら何で民間が今までやろうとしなかったんだろうね
どうせ建設費にかかった金を償還するのに300年かかるとかなんだろ
金持ちの慈善事業でやれ
908名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:15:15 ID:yHUQzcfg0
>>904
海外でもアニオタって結構金持ちが多いのだがw
高価な輸入モンの漫画やDVDを買える経済力がある人間がハマるんだよw
んで、わざわざ日本までお金を落としに来てくれる。

ありがたい事だw
909 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 07:16:06 ID:N2fT/4zQ0
>>904
違う。日本では浮世絵は美術品と考えられていなかったから、保存する物では無かった
今で言えば漫画雑誌。富で言うなら元禄の江戸は世界でも有数の富裕都市だよ。
910名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:16:12 ID:EzpmOuJj0
反対意見ってのは、「メディアセンターを『国費』で作るな」なのに、
何故か『』内を省略して受け取る奴が多いなw
政府予算を組まずに作るなら大いに結構なことだ。
911熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 07:17:04 ID:Rfe8rBpO0
>>909

富があっても需要がなかったというだけのことだろ。
今でも需要はないな。
普通の日本人は浮世絵よりもゴッホのひまわりの方をありがたがる。
912名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:17:25 ID:yHUQzcfg0
>>907
民間だと著作権の壁があるんだよ。

ガンダムミュージアムではガンダムだけ。
ジブリ美術館ではジブリだけ。
長谷川町子美術館では長谷川町子だけ。
913名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:17:46 ID:yCd8sftlO
50億くらいに削ってやればいいのでは
914名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:18:39 ID:jYFOVcFx0
>>880
 俺だって見に行くけど世間様からみりゃ立派なオタクだろ。実際にはオタク様からはオタクとは
認めてもらえないレベルだけど。
915名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:18:44 ID:eqmYK5Rm0
里中って大阪生まれじゃないか、納得した
ワッハ上方 上方演芸資料館と同じ構図ではないか

集り大阪人
916名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:19:23 ID:GOeVLU3D0
>>910
反対意見の大半はマンガーセンター、アニメセンターと言ってる
917 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 07:19:24 ID:N2fT/4zQ0
>>911
需要はあったよ。あったからこそ海外に流出する程刷られたんだし。
せっかく良いことも言ってるんだから、分からないことを自分の思いこみだけで強弁しない方が良いよ。
918名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:19:29 ID:3Y7bZlwx0
>>891
毎日新聞社がやれw
朝日も共同で「HENTAI、捏造記念博物館」とかいいなw
済州島とかに作れば入場者も見込めるぞw
919名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:20:06 ID:Xu+TZi7J0
>>901
>貴賤なくあらゆる作品を収蔵すべきだと

全くその通り
920熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 07:20:28 ID:Rfe8rBpO0
>>917

お前、流出時には需要はなかったから流出したんだろうがw
921名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:20:42 ID:f7W2/S9AO
>>912
国立や公立だって著作権の壁はあるだろ
手塚治虫記念館だって手塚本人や手塚の家族が反対したらできてない
922名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:20:53 ID:kXL++svS0
民主党が引っ張り出して来た国立メディアセンター 否定 の漫画家が

まったく無名のレディコミやってるとかやってないとか、小沢がプリンセスとか言う変な女で

自民党が協力依頼して応じたのが大物漫画家 里中

やっぱりこれだけとっても民主党に政権担当能力ないんじゃないか?
923名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:21:37 ID:lUxo6ia20
少女漫画の伝説級の大物なのに
知らない人が多いんだな。

ただ、良い作品というのは勝手に残るもんだし、
どこから保存してどこから保存しないのか、
その辺のエロ漫画まで残す必要があるのか、
国が介入し出すとろくな事にならんと思うが。

アホウの個人的趣味と天下り官僚の利権に利用されるだけでしょ。
924名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:21:52 ID:yHUQzcfg0
>>913
117億でもショボくて心配なのにw

産業技術未来博物館 200億円
国立新美術館   400億円
江戸東京博物館  583億円
中国アニメ漫画発展基地 900億円 2008年10月着工
925熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 07:22:43 ID:Rfe8rBpO0
>>923

いいレスだね
926名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:23:41 ID:3Y7bZlwx0
>>912
なるほど、確かにそうだ、それも国じゃないと出来ない事業なんだと説明する理由の大きな点だよな。
>>905
オリンピック招致の目玉の一つにする目論見があるんだろ
927名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:23:43 ID:SQYlTKB80
>>923
最後の1行がなければいい問題提起なのに・・・

「100年後の人たちの為に・・・」とか言うなら
エロだろうが何だろうが”全部”収蔵すべきだと思うよ
物理的なスペースとかはまた別の問題として
928名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:24:35 ID:PI/Zf0OM0
ここにオリジナル提出しても、
放置されてボロボロとか紛失なんてこともあるので
ますは良く見極めましょう。
オリジナルは貴重な財産です。
929名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:25:00 ID:/u84nATU0
>>909
豊富にある時代から豊富な作品を収蔵するって考え方は理解されにくいってのが
良く分かるスレだw

例えばエロ漫画雑誌の表紙絵を収蔵するなんて、反対派は想像できないと思うんだが
江戸時代のそれにあたるものは春画なんだよね。
当時春画を収蔵すると言ったら、「あんな下品な物を。狂ったか」と言われたと思うね。
930熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 07:25:12 ID:Rfe8rBpO0
>>927

お前さ、今の自民党の連中はロリコンエロ漫画を法律で禁止しようとさえしてるんだぞ。
バカ言ってんじゃねえよw
931 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 07:25:38 ID:N2fT/4zQ0
>>920
わざと理解してない?
漫画雑誌も読み終わったら捨てるよね。それと雑誌の売り上げは関係ないよね。
たまたま外人が美術価値を見いだして大切に保管してた。
浮世絵ってそう言う物なの。
932名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:26:49 ID:xIG/EjHxO
新たに建造するんじゃなくて、既存の施設を活用すりゃいいのでは?
933名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:26:51 ID:7b5pD/dK0
>>884
浮世絵なら「肉筆も版画も一緒だろ」って言ってるようなもんだよなw
934名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:26:53 ID:RVAJLMsX0
>>930
だから?ロリコンものだけだろ。
なんか、あんた論理飛躍が多すぎて何が言いたいか分からん
935熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/06/05(金) 07:27:36 ID:Rfe8rBpO0
>>931

捨てる=需要が無い
価値を見出して大切の保管=需要がある

明白ですね
936名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:27:40 ID:bgOodUNs0
>>911
ゴッホのひまわりも流出したり焼失したりしちゃったね
937名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:28:37 ID:6tQQmOwhO
ただの漫画好きじゃなくて学芸員置けよ
938名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:28:46 ID:3Y7bZlwx0
>>875
鳩の反論というかイチャモンほど的外れは無いよなw
「漫画喫茶」でも「民業圧迫」でも無い、全然無い
これに異論を唱えない民主党の他の議員の良識を疑う
939 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 07:29:23 ID:N2fT/4zQ0
>>935
本気で言ってるなら君塗装工並みの知能と教育水準だよ。
よーく考えれば分かるから、落ち着いて考えてみような
940名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:29:52 ID:yHUQzcfg0
>>935
むちゃくちゃだなぁ。

原画は価値が無いから印刷した物にしか価値が無い

印刷物→捨てる=需要が無い


セル画とか、原画とか、1つしか無いから貴重なのにw
941名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:29:55 ID:LbvlgoSL0
国が保護する物全てを馬鹿にしてるのか、反対派は
国宝とか残す必要が有るのか?
良い物は勝手に残るんだろ?
942名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:30:13 ID:SQYlTKB80
>>930
もしその規制に乗っかって現存する特定ジャンルのマンガを収蔵しないというなら
資料館としての価値は大きく減退するね
それはあるべき姿じゃないと思うよ
943名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:31:06 ID:rM7+6ANO0
こんな施設要らない
出来たところで賛成派が期待するような保管能力はないし、
税金をつぎ込むべき分野じゃない

こんなもんは金持ちの道楽でやってろ
944名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:31:09 ID:B0q6pzHmO
賛成派と反対派に差があるすぎる
反対派は漫画家と名乗れないようなのしか出してないし
945名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:31:23 ID:chiZMYFO0
賛成派の大御所関係は賞の審査員など頻繁にやっていて、官とズブズブの関係
だからな。官に食わせてもらってるし・・・こいつもその典型。
946名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:31:41 ID:TPZ2ybuH0
それこそ初期の初期の漫画やアニメは保存するのが妥当だけど売れない漫画家の原稿を
保存せよとはアホ丸出し。新たに建てなくても既にそういうのはどこかに保存されてるはず
947 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 07:31:49 ID:N2fT/4zQ0
>>938
あの民業圧迫は笑ったなあ。始めはギャグだと思ったもん。
B-52が空母に搭載してる並みの電波だったみたいだけどねえ
948名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:32:03 ID:miNdBwwj0
>>930
> お前さ、今の自民党の連中はロリコンエロ漫画を法律で禁止しようとさえしてるんだぞ。
> バカ言ってんじゃねえよw

猥褻の規制は、メディア芸術センターになんも関係無いんだよ。
わざとゴチャゴチャにする反対派多いけどさ。
映画や写真集、漫画、ゲームのエロに関する規制の議論なんてのは、ずーっと昔からやってるんだから。
949名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:33:39 ID:3Y7bZlwx0
>>937
そこで低賃金で働いているセル職人の中で腕の立つ者を国費で支援してですね・・・・
>>939
塗装工馬鹿にしたらアカンよ、「あんなのと一緒にするな!!」って怒るよw
950名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:33:45 ID:/u84nATU0
浮世絵に関する情報は失われてしまった。
現存する物なんてごく一部だろうね。

邦画だってもはや手遅れ。二度と見られない作品なんて沢山あるよ。
失くすまで価値が分からない人間では絶対超えられない壁を越えようとしてるってのに。
ほっといても残る物だけ残ったところで、当時の作品群を知らずに語っても無駄。

海外にも文化的な影響力を持つ物を、当時の人間(我々)が無価値と思う内から集めるって
普通は出来ない。理解できないのが普通。自力で理解出来てたら庶民ではありえない。


俺もこのスレのずっと前のスレで、その意見に触れて気づいたくらいだし。
951名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:34:20 ID:p10qT8rdO
廃校になった学校とかを使ってくれたら1教室を学園マンガとかを再現したり、図書館をマンガ専用したり…。

うる星やつら2の友引高校を再現してくれると嬉しい
952名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:35:14 ID:ZZ6w2eBY0
出版社で保管すりゃいい
953名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:36:06 ID:yHUQzcfg0
>>914
っつーかその前に「集客を見込める」から
デパート側は原画展とかやってるんでしょ?

コレも同じ、「海外観光客を確実に呼べる」のに
今までやって来なかった方がオカシイ。
海外に漫画博物館だのアニメ美術館ができて
日本アニメや日本漫画が展示されてから
慌てて作るって、遅すぎるんだよ!

発信地を名乗るなら10年前にあってもいい施設。
954名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:36:19 ID:/u84nATU0
多分あれだ。釣りが多すぎるんだと思う。
955名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:37:15 ID:pPYPAv0W0
※民営です
956 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 07:37:28 ID:N2fT/4zQ0
>>950
大英博物館なんて世界中の植民地から物珍しいってだけで持ってきただけで
当時文化的にも、資料的、美術的にもほとんど無価値な物だったからねえ
イギリス人の変質的蒐集癖のおかげで今日があるから、わからないもんだね
957名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:38:06 ID:rM7+6ANO0
>>950
こんな施設を作っても失われるものは失われる
お前の要望を実現しようと思ったら国が倒れる
全部残そうなんてのがそもそも傲慢なんだよ
958名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:38:57 ID:kXL++svS0
中国アニメ漫画発展基地

この中国の施設に麻生が対抗してくれてるんじゃないのか?

漫画最強の国は日本でしょう
959名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:39:53 ID:yHUQzcfg0
>>956
んだねぇ。インドのペイズリーの布地の最古の型とか
大英博物館にしか残ってないらしいじゃないかw
960名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:40:14 ID:giilAHNHO
箱物、箱物って批判されるけど海外の国際会議や映画の試写会見ると「箱」の見事さに驚かされるんだよね
要するにセンスのない無駄な箱ばっかり作って来たのが一番悪いんじゃないか?
今回の事とは直接関係はないけど
961名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:41:04 ID:dbHbqTScO
施設が必要=新たに建設費117億が土建屋に流れる、ではない。


施設が必要=1円でも安く上げて目的を果たす、だ。
里中たちは施設が必要とは言ってるが、117億が妥当だとは言ってないw
そこがミソ。
都内には天下り団体所有のビルや大型ホールなどが山程ある。
リニューアルで済む話を土建屋に117億バラまく話にしてるのは自民党と自民信者。

里中たちすら、117億が妥当とは思ってないんだろうw

自民信者に騙されるバカはネットの中ですら激減だwww

962名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:42:43 ID:p5A4Cj3x0
>>956
南米もどっかの国じゃなくて英吉利が一番乗りしてりゃ
もう少しあの時代の文明とかも解析とか出来たかもね('A`)
建物ぶち壊したり焚書しまくっちまってるからね。どことは言わないけど
963 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 07:42:45 ID:N2fT/4zQ0
>>960
国立博物館本館の変態的なデザインは素晴らしいと思う。
洋館風なのに瓦屋根で鬼瓦まである。
964名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:43:26 ID:L79jth/m0
>>957
具体的にどういったものが失われると想定しています?
965名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:43:28 ID:yHUQzcfg0
>>961
117億が妥当だなんて思ってねぇよ。
むしろこれの10倍ぐらい使ってもっと
デカいのを建てて欲しいぐらいだね。


産業技術未来博物館 200億円
国立新美術館   400億円
江戸東京博物館  583億円
中国アニメ漫画発展基地 900億円 2008年10月着工
966名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:43:54 ID:qp+seP+w0
結局残るものは残るし残らないものは残らないんだよ
仏頭みたいになんやかんやで部分的に残るものもあるだろうけどさ
この世は全て諸行無常なんだよ
967名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:44:16 ID:pPYPAv0W0
黒字にさえしてくれれば
経済波及効果が100億以上あればいいというだけだしなあ
(主に外国人観光客)
ハコモノなら1年で達成する必要もないし

そのうえ、文化財を守れるなら最高の施設じゃないの、と思ってたりする。
968名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:45:03 ID:2QCyW4uY0
>>961
>都内には天下り団体所有のビルや大型ホールなどが山程ある。

そこまで言うなら立て替え不要で
リフォームで代替可能な施設を挙げられるんだろうな?
「知らないけどあるに違いない」なんて言うなよ
969名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:47:04 ID:6DwEmHp1O
国立国会図書館、国立博物館、国立美術館との役割分担を明確にして欲しい。
970名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:47:23 ID:RlR7XfSq0
原画保存の施設だけで100億も使うの? 国会図書館に併設すればいいじゃん
マンガは保存してあるんだし
971名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:47:51 ID:SjoMi38V0
補正予算の解説もせずにハコモノ一点取り出し
国営漫画喫茶とか言って、補正予算叩きしているサヨ。

都の写真博物館・江戸博物館があるならあってもよい。
972名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:48:16 ID:dbHbqTScO
>>965
自民信者=土建屋



国民は土建屋を養うために税金を納めてるわけじゃねぇ!
衆院選は土建屋を滅ぼすために民主に投票するぜ!
土建屋しね!

この施設はリニューアルして安くつくればいい。
117億は異常。
自民信者は土建屋。

973名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:48:42 ID:oq+gdnrg0
>>970
スペースたらないだろ
原画保存するなら国会図書館の分館を造る必要があると思うし、
それが100億ちょいで作れるとも思いにくいが
974名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:48:45 ID:qp+seP+w0
とりあえず現役で漫画家歴が一番長そうな水木しげる先生のご意見を伺いたい
975名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:48:46 ID:bxXV6Z0D0
NHKが視聴者が保存してた録画テープ使って
古いドラマの再放送してたな
その程度のもんなんだよなあ
976 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 07:49:06 ID:N2fT/4zQ0
>>968
北の丸の科学技術館はお台場の未来館と統合してそこに入れたら良いんじゃない?
もしくは日展が無くなった上野の東京美術館を移管して使うとか。
お台場にこだわるなら東京テレコムセンターもオヌヌメ
977名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:49:16 ID:/u84nATU0
>>960
俺も、博物館とか会議場とかはかっこよくないといけないと思ってる。
都庁は当時めちゃくちゃ叩かれたけど
俺の知り合いの外人達には大人気。格好いいらしい。
俺も都庁は格好いいと思う。
978名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:49:43 ID:pPYPAv0W0
>>972
土建屋が滅ぶと地方が滅ぶよ
小泉が半分滅ぼして、目が覚めたw 滅ぼすのは良くない。
979名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:51:09 ID:RlR7XfSq0
ネットでみられるようにするのなら鯖代とかそれぐらいの金はかかるだろうけど
国会図書館みたいにウンコ仕様なんだろうな
980名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:51:23 ID:qp+seP+w0
>>975
ビデオでの番組制作が始まった頃はプロ用のビデオテープ代がめちゃくちゃ高かったから
どんどん重ねてとって前に作った番組を消してしまってたからプリンプリン物語とか殆ど
残ってないんだってね
981名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:53:36 ID:dbHbqTScO
>>968
それは官僚の仕事だ。
お前が俺に官僚とおなじ年収800万くれるならいくらでも挙げてやるよ。

もっとも統廃合された中学校や天下り団体所有のビルや大型ホールなんて簡単に調べられるがね。

その簡単な仕事すらしないで117億で箱モノ建設します、という土建屋に税金を与える官僚。
仕事をしてないに等しい。
仕事をしてない官僚が年収800万だからな。
土建バラマキ、税金泥棒官僚は徹底批判されて当然。


982 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 07:53:45 ID:N2fT/4zQ0
>>969
国立国会図書館:出版物の収集・保存
国立博物館:歴史的資料の収集・保存・修復・研究
国立美術館:内外の美術品の収集・展示・保存
こんなところかな
983名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:54:13 ID:jDgAZrXh0
>>974
水木先生はお金を運んでくれればおk
ていうか水木先生は確か記念館持ってなかったっけ

>>975
黎明期はフィルムだったかテープだったかが超貴重だったから
保存より再利用が優先だったとか
984 ◆TJ9qoWuqvA :2009/06/05(金) 07:55:58 ID:N2fT/4zQ0
>>973
詳細不明だけど、この前大改修やって、地下にもの凄いスペース確保したらしい。
985名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:56:44 ID:8SNg5w+sO
>>978
共産党に言ってくださいw
986名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:58:04 ID:dbHbqTScO
>>978
土建依存の地方経済がおかしい。
新たな産業振興や土建屋の業態転換政策が必要だったが、自民は怠った。
自民失政だ。

衆院選は自民に責任をとってもらおうか。


987名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 07:59:10 ID:z+ew6zJ80
里中満智子は現在40〜50代ぐらいのおかんが少女時代の頃から活躍してた
少女マンガ界では超メジャーな大御所のマンガ家
「ガラスの仮面」や「王家の紋章」みたいな長期連載をしてないだけで、その辺と同世代の人
消えたマンガ家でもなく、ずっと時代物や様々なジャンル描いてる。BL作家ではない

988名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:01:07 ID:4+PYJnAIO
ハイカラさんが通る、はこの人だっけ?
989名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:01:45 ID:p5A4Cj3x0
>>981
仕事じゃないならやらない、言ってはダメってなら官僚でもないお前に意見する資格はないんじゃね?
お前の仕事は政府への批判で給料貰ってるってなら別だろうけど
990名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:01:54 ID:EzpmOuJj0
国はサブカルに関わるなって思うがな。
将来的にカルチャーになるかもしれないからという博打なら、
民間で共同出資すればいい。
991名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:03:23 ID:yHUQzcfg0
>>972
ただのオタの貧乏翻訳者ですが何か?

産業技術未来博物館 200億円
国立新美術館   400億円
江戸東京博物館  583億円
中国アニメ漫画発展基地 900億円 2008年10月着工

↑は異常じゃないのか??

これらよりはるかに小規模なのだが??
992名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:03:30 ID:GOeVLU3D0
>>978
沖縄も含めて地方でも東京と同じ事すりゃ良いだけなんだよな
ジジババも含めて東京と同じ様なライフスタイルと感覚で生活すれば
相互扶助の形で産業が成り立つ筈
993名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:03:34 ID:vuU10b5fO
>>980
大河ドラマですら、「草燃える」より前は、
総集編しか残ってないというしねえ。

発売当時の家庭用のビデオテープでさえ、
一本6000円したというし。今じゃなくて30年前の6000円だよ。
994名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:03:41 ID:dTehEmh90
>>988
ちがうよ、全然違うよ
それは大和 和紀で、あさきゆめみしの人だよ



つーか、100年後まで日本が残ってると思ってるなんて
里中ともあろう人が脳内お花畑杉だと思う
995名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:03:47 ID:jDgAZrXh0
>>988
それは大和和紀
996名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:05:38 ID:yHUQzcfg0
>>988
それは大和和紀
里中満知子とは同い年だけどなw
997名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:05:56 ID:jDgAZrXh0
>>994
別に日本は残って無くてもいいんじゃないの
既に無い国の美術品だとかだって今に残ってるんだし
998名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:08:10 ID:yHUQzcfg0
>>980
なぁ〜〜にぃ〜〜。。。。プリンプリン物語、もう見れないのかorz
999名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:09:22 ID:chiZMYFO0
里中さんがその昔エロ漫画家の森山塔を擁護して国相手に闘ったときは
かっこよかったんだが、長いものにまかれてしまったようだな。
1000名無しさん@十周年:2009/06/05(金) 08:09:25 ID:5WdSIfUt0
>>1000なら俺と日本国と日本のオタク文化は永遠に不滅 海外からの変な横槍も来なくなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。