【社説】 「日本のアニメやゲームを軽んじるな。国立メディア芸術センターを無駄なハコモノ批判しているのは的外れだ」…北國新聞★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・百億円を超える事業費が計上された「国立メディア芸術総合センター」は、「アニメの殿堂」などと言われ
 野党などから無駄遣いの象徴として批判を浴びている。国際的に評価の高い日本のアニメや漫画、
 ゲームなど、サブカルチャーの拠点をつくる計画であるが、より重要なことは、メディア芸術を一大産業と
 して発展させる戦略と人材の育成である。

 アニメやゲームに映画などを加えた日本のコンテンツ産業の市場規模は06年度で約14兆円に上り、
 約60兆円の米国に次ぐ大きさである。しかし、海外市場での売上高は米国の18%に対して、日本は3%に満たない。

 日本のアニメなどは近年、クールジャパンと称され、国際的に高い評価と人気を得ている。
 「おくりびと」「つみきのいえ」が米アカデミー賞の外国映画賞などを受賞したことは日本のコンテンツ
 産業が文化外交の武器となり、輸出産業としても大きな可能性を持っていることをあらためて示す
 ものであるが、海外展開の実態は、評価の高さに比べて寂しい限りである。

 韓国映画の輸出額がこの10年間で約20倍に伸びていることなどを考えると、日本のコンテンツ産業は、
 国内市場の豊かさに甘えて海外戦略が不十分だったと言わざるを得ない。コンテンツビジネスは
 グローバル化が一段と進んでおり、日本も戦略的取り組みが必要である。
 また、アニメ産業などでは人材確保の難しさが指摘されている。公取委の調査では、低い制作費で
 仕事を引き受けざるを得ない下請けの実態が報告されており、若いスタッフの収入の少なさが人材難の
 背景にあるようだ。コンテンツ産業の基盤強化も政府は考えなければなるまい。

 アニメや漫画は軽んじられがちだが、日本のソフトパワーのひとつであり、成長産業になり得る。そうした
 視点でとらえれば、サブカルチャー拠点を無駄なハコモノという批判は的外れである。(一部略)
 http://www.hokkoku.co.jp/_syasetu/syasetu.htm

※関連スレ
・【民主】鳩山代表「総理がアニメ好きなのは知ってるが、アニメの殿堂にお金を使うなんてマンガ喫茶の民業圧迫になる」…党首討論で★5
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243648096/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243866805/
2寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/06/02(火) 09:18:06 ID:kbifDtlc0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
3名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:18:36 ID:U7+3suqu0
正論だな
4名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:18:36 ID:/c42iFkn0
なんとか詣が一番経済効果が有るんだからいいじゃん
5名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:18:54 ID:9J44/nDx0
漫画とかそういうのはサブカルじゃなくなった時点で終るんだよなw
6名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:20:11 ID:MvExRImJO
ハコモノ天下りだから必死になってんだろ

7名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:21:49 ID:mShd8mhA0
民主は批判ばっかしないで対案を出せよ。
8名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:22:29 ID:iRaGDb6O0



あまりの正論に開いた口がふさがらない


9名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:22:34 ID:SRy8PaEi0
そんなの作るくらいならアニメーターの給料上げてやれ
10名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:25:46 ID:piOS1a1M0
正論でも何でもないな
11名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:26:48 ID:buVB6ABL0
箱物作るくらいなら
そいつらの時給上げるための
施策をとればいい。

鍵管理に1000万の天下り役人使うくらいなら
3人は食わせられる
12名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:26:54 ID:5e9RI3GB0
子供が減ってるから子供向けコンテンツが減ったよねえ。今の子は可愛そう
一昔前は子供向け番組が沢山あって競争もあったからレベルが上がったんだろうなあ
13名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:26:54 ID:7cBZQd8/0
田舎に道路や橋を作るより全然いいわ
14名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:27:20 ID:vEJjiwvE0
仕事館みたいに借金垂れ流し箱物になると思う…
15名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:27:34 ID:TFaXGpGq0
自民党マンセー!
16名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:27:54 ID:X84K/2OI0
>>9
そりゃテレビ局や広告代理店とアニメーターとの間の話であって、メディアセンターとは関係ないぞ
17名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:29:22 ID:I7wL6t3I0
とりあえずそのハコモノの予算の0.1%分でもいいから
現場の極貧アニメーターに栄養あるもん食わせたれや
18名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:29:32 ID:mpJnnI2E0
>>13
おまいみたいなのがいるから官僚がのさばるんだよ
19名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:30:04 ID:bpdJzLvJO
>>7
対案ってなんだよw
なんでキモヲタは箱モノ造りたがってるんだよw
20名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:30:10 ID:ZCq+G4dr0
シメシメ。
これで100人単位で天下る場所ができたわい。
ヒーヒヒヒヒヒヒヒ
21名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:32:09 ID:KxeWvpRU0
なんかさー、この箱の話だけでなく、
自民・民主とかの政争話や、いかれた左ツムジのカス女漫画家の意見をどうこうだけでもなく、
国産アニメや漫画は、きっちり歴史考証含め資料化した上で、実際のブツを展示・閲覧、
興味ある人間には学べるレベルでの総合的な「箱」は、あっていいんじゃないか?

自虐的にサブカルだから〜云々言っててもさぁ、過去に何もしなかったからこその浮世絵だって、
今じゃあちらの博物館の何とかコレクションを拝みに行かなきゃならんのだし('A`)
22名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:32:16 ID:BCno3EUQ0
>>17
そいつらに行く前に中間搾取が酷いから
しかしこれからますますコンテンツそのものが重要になるのは目に見えているのでなんとかすべきだな
上手くやれば日本はイニシアティヴを取れる
23名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:32:49 ID:72AVKQgT0
アニメや漫画は重要だぞ。
例えばハリウッド映画を見て、みんなジーンズ履いたり、アメリカは凄いって思うだろ。
それと同じでアニメや漫画を見て日本に行きたい、日本の製品買いたいって思う人が
増えるようになる。
中国が今力を入れてる理由はここにある。
24名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:34:50 ID:ap5DU0tOP
アメリカなんかは昔から国ぐるみでコンテンツ産業を利用してるからな
そういうのがあっても良いんじゃないかな
25名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:35:55 ID:0etPwz8bO
>>11 >>17
どうやって選ぶんだ?
1日だけ一万円もらっても貧乏なのはかわらんよ数人だけ与えたら暴動おきるぞ


まず社会的地位をあげんとどうしようもない
いまは収入が少なくてももっと賃金多いのが妥当だと裁判も起こせない状況
26名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:36:13 ID:JKVAxtTG0
メディア芸術拠点の機能
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org87335.jpg

メディア芸術の国際的な拠点の整備について(報告)
ttp://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/kondankaitou/madiageijutsu/pdf/houkokusho_H210428.pdf


芸術ってぐらいだからメディア芸術祭の賞とか各国のいろんな賞とか
取るような作品の取り扱いがメインみたいだな
27名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:36:30 ID:Hi/Md/Rl0
>>20
天下りするのは良いが、民間運営だから儲からないと懐すぐに寒くなるぞ・・・
28名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:37:09 ID:LoFwVsBr0

カネでももらったかwwww
29名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:37:24 ID:fiKUFAhx0
>>1
そんな無駄金があるなら、クリエーターの支援をすれば?
30名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:37:56 ID:0Uhx8A/k0
まず漫画喫茶扱いされてることに文句言わないと。
31名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:39:10 ID:6eBukthW0
ラピュタの実写映画化権でラプターを買おう!!
32名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:40:16 ID:2r4foUsPO
自民のほうの鳩山が大幅な表現が云々とか言ってたけどどうなの?あほう
2次の単純所持まで禁止して同人文化まで一掃ですか?
33名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:40:34 ID:AIEKok/Y0
民主党ってアニヲタとかクリエータ、
早い話がアニメ関係に携わる人が選挙権を持ってるとは絶対に思ってないはず。
34名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:40:39 ID:E7lcLRSLO
漫画やアニメに関わる人に対する地位向上が先

このままアニメーターに支援したら今度は一般人から反感かうだけ
35名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:41:39 ID:BCno3EUQ0
日本が本腰入れたら特亜の入る隙がないとか何とか言う理由で牽制してるんだろどうせ
そんな事しても特亜には世界に通用するようなコンテンツは作れないのに
36名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:41:56 ID:27AA3arC0
サブカルはサブカル。
金だけ出すならともかく、天下りの言い訳材料で大義名分付けるな。
民間やNPOに任せろ。
37名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:41:57 ID:Hi/Md/Rl0
>>28
いや、これの元となる文化庁の芸術賞受賞作品がアカデミー賞で邦画初の短編アニメ映画賞貰ったwwww
38名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:42:57 ID:qGtp1UqH0
>>34
そういった意味でも>>21みたいな考えでこの箱あってもいいんじゃない?
まぁ興味ない人は見に行かないだろうけど、これがオープンしたーとかマスコミが報道して
中身にも少し触れるような報道内容なら「アニメーターすげぇな」ぐらいには思ってもらえるかもよ。
何もせず居ても地位向上なんてしないんだしさ。
39名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:43:20 ID:9kjJrKKs0
【政治】お台場にアニメ美術館を新設へ 建設費用117億円、11年度の完成を目指す-文化庁★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240986049/l50
文化庁は28日、アニメ、漫画、映画などの作品を展示するための美術館「国立メディア芸術総合センター」
(仮称)を新設する構想を発表した。東京・お台場が候補地で、来場者数の目標は年間60万人。
2009年度補正予算案に建設費用117億円を計上しており、11年度の完成を目指す。

有識者による検討会が今回まとめた構想では、延べ床面積約1万平方メートルの4−5階建てとなる見通し。
館内にスクリーンを備え、常設・企画展示などを行う。将来を担う人材を育成するため公開講座も実施するという。

運営は独立行政法人国立美術館が外部に委託する。年1億5000万円程度の入場料を見込むほか、
企業の協賛金、関連グッズ販売、イベント会場としての使用料で運営費用を賄う予定。 

【調査】アニメーターの生活実態、20代で平均年収110万円、時給は動画298円…「予算握るテレビ局が動かないと構造変わらない」の声も★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243777489/
【社会】独立行政法人・公益法人etc…今年も天下りがいる団体に予算(3兆円弱)が流れ込む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241932724/
【政治】官僚の再就職を一元的に管理する「官民人材交流センター」が、38人の天下りを斡旋
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242103227/
【政治】天下り指定ポスト、338法人422ポストに 調査機関短かった3月調査時より増加 うち8法人に補正予算8千億流れることも判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242759758/
【政治】高速道路建設巡り、国幹会議に批判噴出 衆院予算委
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241795601/
40名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:43:26 ID:buVB6ABL0
つうかさ
アニメや漫画が利権の道具に使われてるだけじゃん
41名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:43:49 ID:7UJyAD220
古典の美術館は東京に多いのに・・

現代POP芸術もありじゃね?
42名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:47:02 ID:LoFwVsBr0

一般論にすりかえてハコモノ行政を擁護しているぜ、
「日本のアニメやゲームを軽んじるな。」って、誰が軽んじている?
ハコモノなんかとの日本のアニメやゲームとは関係ないだろうと言ってるのさ、
税金だぞ、1億かそこらで建てた某大物漫画家の漫画館だって開店早々運営に窮している。
100億だって、維持費はいくらだ、ふざけるなよ
43名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:48:19 ID:b/zVq0Kw0
こんなもん建てるよりアニメーターに助成金出したほうがいいだろ
44名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:49:02 ID:O1c926Gb0
無駄無駄、またどんな活動をしているかも分からない組織、施設が
出来上がるんだろw どうせ一時的なことだろ。日本人がますます
あいつみたく馬鹿になる原因になるわw
45名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:49:04 ID:Hi/Md/Rl0
維持は民間に委託して企業協賛やイベントでの売り上げて賄う
お役人が居座って給料貰う施設じゃないよ
46名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:49:09 ID:tAdhIx5/0
アニメ市場は、今や3兆円市場とも言われる世界市場に育っていて、手っ取り早く
日本が稼げる産業なんだよ

政府が支援しているのも、日本の有望産業だからだ
ポケモンセンターの盛況ぶりを見れば、この分野に投資しておくのも無駄にはならないんじゃないか
47名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:49:22 ID:tJGTJ2oi0
ハコモノだから批判してるのがわからんのか
48名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:49:37 ID:X3iheqyj0
誰か例の新聞社ランキング貼ってくださいな
49名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:50:41 ID:AIEKok/Y0
これ、「メディア芸術センターを作ろう」なんて言うから聞こえが悪いけど、

「日本版MoMAを作ろう」

って言ったら横文字と幻想に騙されて賛成するヤツ多いぞ。
50名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:50:47 ID:332C8Ddd0
相変わらず国はハコモノ好きだね
そんなんより映画みたいに製作資金を
援助してやれよ
51名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:51:13 ID:6eBukthW0
>>46
有望産業だと思っているわりには違法配信や海外での海賊版行為に
寛容だな。
52名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:51:26 ID:9kjJrKKs0
【社会】 天下りした国家公務員、25000人余…それらの法人に国から12兆円★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243478353/

53名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:52:43 ID:s9qY7Z9O0
何でも反対すればいいんですね、わかります
54名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:55:08 ID:hrQUVAg6O
広告代理店と
TV局の搾取を止める事。
思想戦のツールとして
戦略的に活用する事。
産業発展に努めること。
金を投入する一方、
構造を変えないといけない。
55名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:55:42 ID:LoFwVsBr0
>>45

その民間に官が天下りするに1票
56名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:55:48 ID:Tx3hgPfa0
アニメーターに助成金出したって、発注側がそれを理由に値切るだけだろwww
助成金をこの施設の対象である映画・漫画・アニメ・ゲーム・CGアート等デジタルアート全般に
撒いてどれだけ効果があるのやら
57名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:56:54 ID:Hi/Md/Rl0
>>55
儲からないと給料減るぞ
ちゃんと儲かるプランを立てれる優秀な官僚ならいいんじゃね?
58名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:58:33 ID:6eBukthW0
輸出に伴う障害や不正な競争、関税や制限、海賊行為の監視や取締りに
予算や人を使うべきで
競争力を低下させるような補助金や優遇は逆効果。
59名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:58:49 ID:0etPwz8bO
>>51
だからいま
「しくった遅すぎた・・・」
て言っている

研究員とか雇って著作権とかの対策する本部にもする、て資料には書いてあるよ
60名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:58:54 ID:X84K/2OI0
>>49
> 「日本版MoMAを作ろう」
>
> って言ったら横文字と幻想に騙されて賛成するヤツ多いぞ。

つーか、まさに日本版MoMAだろ。
ハコモノだ天下りだと脊髄反射で反対するようなことでもないと思うがな。
61名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:58:57 ID:LoFwVsBr0
>>57

おまえはあほ官か、民間が無駄な実験に100億出すか?
儲かるなら民間がもうすでにやっているわ。
62名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:59:06 ID:752furV00

中国はアニメで南京虐殺を子供向けにし

広めようとしている

63名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:59:08 ID:K6Zsva540
こんなことを社説で書く新聞がまだ日本にあるってのがすごい
今はどこもミンスマンセーの横並びだもんなあ
ミンスが政権を取ったら、真っ先に潰される新聞だろうね…
64名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:59:40 ID:JeET1eCP0
意味は理解できんこともないが国家主導でやるのはキモチわるいwww
65名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:00:07 ID:JKVAxtTG0
>>51
おまえが知らないだけで海賊版対策支援事業ってのがちゃんとある
66名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:00:39 ID:GjjjYBQGO
国からの補助金でアニメーターに飯を食わせても批判されるだけだし
根本的な問題を解決しないとな
第一に天下りや無駄遣いかは不明?を批判してるんだろう
67名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:00:46 ID:6eBukthW0
日本のアニメがアメリカの下請けで力をつけたのは事実だろうから
中国や台湾、韓国といった下請け国に市場を取られないようにしないとね。

アメリカの自動車みたいになっちゃうよ
68名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:01:25 ID:SRy8PaEi0
やりたいなら郵政の競売物件でやれよ
69名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:01:30 ID:LoFwVsBr0


公務員は規制があるから、土建屋工作員が書き込んでるな
70名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:01:49 ID:DznUyDyQ0
      天下りで今日も飯がうまい!!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |      トェェェイ     | 
    +  \     `ー'´     /    +

   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
71名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:02:02 ID:KDcYFK8N0
なんでもあり面白そうならやってみようが活力のアニメやマンガの世界に、官設のハコモノが
なんの力になるってゆーのやら。
どう低く見ても1万倍はコミケの方が役に立ってるだろうに。
72名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:02:26 ID:pCcv9QoY0
北國新聞をソースにスレをたてるなんて
ブログでスレたてるのと変わらんな。
73名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:02:40 ID:Hi/Md/Rl0
>>61
> 運営は独立行政法人国立美術館が外部に委託する。年1億5000万円程度の入場料を見込むほか、
> 企業の協賛金、関連グッズ販売、イベント会場としての使用料で運営費用を賄う予定。 

箱だけ作って運営は外部委託
74名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:02:55 ID:6eBukthW0
>>65
知ってるよ。仕事してないねぇ。タダで観放題じゃんww
75名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:03:13 ID:X84K/2OI0
まー石原が美術館作ろうとしたときも、ヒステリックな賛成派反対派は、熱烈な石原支持者か反石原だったわけで。
76名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:03:34 ID:GsgN/wUe0
お前の擁護も片手落ちだ北國
せめてメディア芸術プラザへのリンクくらい張れ
77名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:05:19 ID:Hi/Md/Rl0
>>60
MoMA知ってるやつがほとんど居ないと思う
それどころかプランの報告書さえ読んでないw
78名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:05:39 ID:9kjJrKKs0
で、117億を越える税金で作ったハコモノその他が、
私の仕事館のように採算がとれず維持費もかかって行き詰まり
かんぽの宿のように数億で有識者会議のメンバーの関連企業やお台場フジテレビに売るわけだ。
で天下りの官庁は事前に退職金もらってトンズラするし
肝心のアニメーターは消費税増税で自殺する、とw
79名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:06:32 ID:cORUG5yh0
北國新聞って「ほっこく」て読むんだな。「きたぐにしんぶん」かとオモタ。
ま、もともと公共投資のハコモノ大好き地域の新聞だな。
「ふるさと不足に読んで効く」って、コピーにワロタw

>>49
既に、東京国立近代美術館があるよ。モマじゃ寄ってこないだろう。
80名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:06:50 ID:QpYHKTMHO
>>19
箱ものは全部悪い、とかそういう思考停止じゃ理解できないのも無理ないか(笑)
81名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:07:36 ID:VK+Mik5K0
>>71
コミケ=エロ本即売会
82名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:09:41 ID:8kAH1Qal0
正論スレで★4だと・・・?
83名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:11:19 ID:CRcdAGIh0
ディズニーランドの日本版はできないのか?
84名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:11:22 ID:VK+Mik5K0
東京国際アニメフェア

実行委員会委員長 石原慎太郎
来場者数 130,000 (2009年)
85名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:11:26 ID:KDcYFK8N0
>73
年1億5千万ってのも相当水増しした金額だろうが、仮にその金額が全部利益だとしても
建物の建設費を償還することさえできないって……。

>81
>コミケ=エロ本即売会

それがなにか?
お上品を気取って規制かけてたら何も生まれんよ。
86名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:11:43 ID:CScgDlCjO
子供のおもちゃに大人が群がってんのがキメー
87名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:11:58 ID:QpYHKTMHO
>>36
それができないから国が支援しなければいけないんだろ
クレヨンしんちゃんが中国で権利侵害で負けたのを見ると、
アニメ会社ってのは力が弱いんだな
88名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:12:23 ID:qGtp1UqH0
>>81
ほんとソレ。
エロ同人じゃないと殆ど採算取れないって状態で本当に貢献してるのか甚だ疑問。
89名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:13:03 ID:21FVsIsnO
人材の育成したいならこんな無駄なもん作らないでアニメーターの給料上げたら?
90名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:13:08 ID:KVcGoXcj0
テレビで批判してる連中が、ここのアンチと同レベルだから困る。勉強不足もいいとこ。
91名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:13:15 ID:buVB6ABL0
そもそも中国の権利侵害については
アニメで儲けてるマスメディア自体が
報道すらしない期待するのは無理だろ
92名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:14:12 ID:X84K/2OI0
>>77
> >>60
> MoMA知ってるやつがほとんど居ないと思う
> それどころかプランの報告書さえ読んでないw

あれ、そうなの。なら貼っとくか。

メディア芸術の国際的な拠点の整備について(報告)
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/kondankaitou/madiageijutsu/pdf/houkokusho_H210428.pdf

しかしこの手の官庁の書類ってのは、なんで字がでっかくて行間が開きまくったpdfが多いかな。見辛いったらありゃしない。
93名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:15:26 ID:KVcGoXcj0
>>61
できねえよ、民間じゃあ。版権、著作権が複雑だし、それで誰が儲けるんだ?って話になるからな。
94名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:16:56 ID:QpYHKTMHO
>>42
コンテンツ保護をハコモノ批判にすり替えている方が問題だろ
そんなものは天下り禁止とか法律などの問題
百億かけることの批判は、海外での著作権侵害における
それ以上の損失を考えれば当然の話
税収としては、それ以上の金が入ってくる可能性が十分にあるが、な
95名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:18:08 ID:4yjaE2Pz0
普通に無料で使えるアニメスタジオ作った方がよくね?
96名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:19:09 ID:Z0A9Hk660
『赤字垂れ流しの「私のしごと館」』(平成19年8月9日付日刊ゲンダイ)
『民間でできることを、民間よりコストをかけて、民間以下のサービスで行っており無駄。』(平成19年10月25日テレビ朝日スーパーモーニング)
『「私のしごと館」の人形、テレビスタジオ、宇宙船の映像を流しながら巨費を投じている旨のナレーション』(平成19年12月5日TBSみのもんたの朝ズバッ!)
『「私のしごと館」は、毎年20億円の赤字を生み出し、一体300万円もする人形がある。」(平成19年12月20号週刊新潮)
『「私のしごと館」は、過去に有識者会議でも廃止すべきと言われていたが、一部を市場化テストの対象としたにすぎない。明確に廃止と整理すべき。」(平成19年9月26日行政減量・効率化有識者会議委員の発言)
97名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:19:15 ID:KVcGoXcj0
>>71
ちったあ、調べてからレスしろ。外人オタの集客、保存する主体の無い資料の収集・保存、クリエイターに
出展の場の提供、海外へのコンテンツ売り込みの中核。むしろ遅すぎたくらいだ。
98名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:21:38 ID:KVcGoXcj0
>>85
この施設、相当な黒字を稼ぐぞ。年間百万人は堅いし、オリジナル・グッズでも売り出した日には、もう。
99名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:22:12 ID:Kt0A6QuS0
アニメの殿堂、じゃあないわけだな。もっと色々なものを扱うと。

なら、マンガアニメははずすべき。
100名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:22:23 ID:Z0A9Hk660
『赤字垂れ流しの「国立メディア芸術センター」』(平成25年8月9日付日刊ゲンダイ)
『民間でできることを、民間よりコストをかけて、民間以下のサービスで行っており無駄。』(平成25年10月25日テレビ朝日スーパーモーニング)
『「国立メディア芸術センター」の人形、テレビスタジオ、宇宙船の映像を流しながら巨費を投じている旨のナレーション』(平成25年12月5日TBSみのもんたの朝ズバッ!)
『「国立メディア芸術センター」は、毎年20億円の赤字を生み出し、一体300万円もする人形がある。」(平成25年12月20号週刊新潮)
『「国立メディア芸術センター」は、過去に有識者会議でも廃止すべきと言われていたが、一部を市場化テストの対象としたにすぎない。明確に廃止と整理すべき。」(平成25年9月26日行政減量・効率化有識者会議委員の発言)
101名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:22:29 ID:X84K/2OI0
>>97
あとは、文化庁メディア芸術祭の受賞作品の常時展示だな。
現在は国立新美術館で2週間程度しかやっていないらしい。
102名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:22:43 ID:Hi/Md/Rl0
>>95
それでもいいけんど、アニメだけじゃないから、漫画・映画・ゲーム・CGアートetcの
スタジオ作ったら余計高くならないか?
103名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:22:44 ID:1tzoY2is0
日本はずっと>>86のような感覚だった
娯楽=低次元&子供のもの、という感覚でね
なぜ、娯楽=商品、と考えられないんだろうか?

ハコモノだからといって批判するのは低レベルじゃないか
問題はその中身だろうに

104名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:23:43 ID:buVB6ABL0
>>98
で法人様ウハウハ
漢字検定も真っ青ですね
わかります
105名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:24:00 ID:RercVbAL0
>>1
「スシポリス」騒動を思い出すな。メディアに煽られ自分で資料を探そうともしない
連中が次から次へと斬って捨てられる。
お前ら感情をマスゴミから取り戻そうぜ…

>>88
採算取れる必要は無いと思うが…

>>89
それ喜ぶの搾取してる代理店とマスゴミだけ。
天下りがイヤ!と言いつつそれに匹敵する事を平気で提言する皆さんの多い事多い事…
106名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:28:36 ID:KDcYFK8N0
>97
調べてからっていうのなら、予算が付いているのはまさにハコモノだけで、肝心な
コンテンツの収集費用や運営費用には何も予算がないし、著作権に係わる法整備なんて
話し合われても居ないって事くらいはおさえてからにしろよ。

一番重要なモノのあてがなにもないのに、なにが中核だっての。
107名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:33:05 ID:Kt0A6QuS0
文化として栄えることと、商業的に成功して儲かることに
少しズレがあるのがマンガアニメゲームでな。
まるで売れん場合は盛り上がりもせんから、
重なる部分ももちろん大きいがね。

だからこれで文化の保護育成をするのか、
利益を出せる日本の資源と見てさらに強くするのか、
どっちの立場なのかまずはっきりさせる必要があると思うのだな。
108名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:34:00 ID:H3jNHy690
おくりびとw
109名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:34:17 ID:d8s6Qq+g0
ハコモノよりソフトに金を出せ
クリエイターにかねかけろ

建物と理事長はまったくの無駄がね
110名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:34:40 ID:KVcGoXcj0
>>104
その分は、出展してる個人や企業に還元されるだろう。だから、テレビ局がこれを叩いてる理由が
わからねえ。日テレからコナン、TBSからマクロス、フジからドラゴン・ボールとワン・ピース、テレ
朝からセーラームーンとドラえもん、テレ東からポケモンとナルトは絶対入るんだが。
111名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:35:28 ID:Hi/Md/Rl0
今でも作品は国内外から集まってくるからなぁ
収集に予算を割いても良いとは思うけど、他の既存の施設と連携で考えてる模様
112名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:35:41 ID:esOY99M3O
散々無駄なハコモノ作りまくってる奴らが何を言う。
113名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:36:25 ID:d8s6Qq+g0
センター長一人の人件費で10人のクリエイターが創作できる
天下り部長一人の人件費で2人のプロデューサが雇える
114名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:36:31 ID:Z0A9Hk660
ネット情報とアキバで欲しい物全部手に入るしいらないだろ
115名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:37:15 ID:KVcGoXcj0
>>106
バカだね、お前?入れ物ができる前に中身買ってどーすんだよ?大雑把なレイアウトだけ設計段階で
決まればいいの。
116名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:38:01 ID:FabU630r0
日本のアニメは確かに国外で人気があるものの、国外では
海賊版DVDがあたりまえだからな。
国外でのアニメの人気は、日本の業界の収入になりにくい。
117名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:38:55 ID:X84K/2OI0
>>110
>だから、テレビ局がこれを叩いてる理由がわからねえ。

どうせ目的が麻生叩きだからだろ。だからメディア芸術センターという仮称を無視して、アニメだけ強調してる。
118名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:40:05 ID:KVcGoXcj0
>>114
いかにアキバでも、手塚の初期作品の初版や生原稿、戦前のアニメや古いセル画、アフレコ台本、コンテ
なんてのは手に入らんどころか、見ることもかなわんわ。
119名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:40:13 ID:7sSquzCc0
>>1
屑が
ブラックな表現を認めなければ創作の深みなんてなくなる
「げーじつ」だの「せかいに誇っちゃう輸出こんてんつ(笑)」だの「ズブリの国民的健全あにめマンセー」だの
見当違いな池沼有識者が幅を利かせれば、日本特有の突っ走った表現は滅びる
権威化も神聖化もいらない、二流以下の低俗な娯楽で大いに結構

クールジャパンのクールはCOOLではなく、KOOOOOOL!!!!だろ
嘲り半分でちょうどいいんだ、お綺麗な管理センターなんざいらねえんだよカスが
120名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:40:49 ID:Z0A9Hk660
クリエイターと消費者で成立している経済モデルの
どこに年収3000万の理事長が置けるんだよふざけてんのか
121名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:41:56 ID:BCno3EUQ0
>>116
それがある限りは特亜が伸びる事がないんだよな
近々そっちは何とかなるかも?
これまでのはもう諦めるとして、これから何とかすべきだよ
勿体無い
122名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:42:14 ID:HrYlkcHC0
こういうので天下りで金もらえるようにするのとしないのとでは
どっちが規制とかの影響うけやすくなるんだろ
123名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:43:42 ID:KDcYFK8N0
>115
誰が先に買えって? お金の手当も予定も組まれていないってのに、何がどうなるか判りませんが
レイアウトだけ先に設計? 普通、ミュージアムでは収蔵品の計画が先にあって、それに合わせて
設計をする。逆はバブル期にアホな企業がやって失敗してった位で、余程のバカでなければ
そんなことはしない。

典型的な失敗プロジェクトのパターンだな。
124名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:44:03 ID:MaMpHdInO
>>106
>著作権に係わる法整備なんて
> 話し合われても居ないって事くらいはおさえてからにしろよ。

実はひっそりと改正案が衆議院を通過(全会一致で)していて海賊版対策や割れ対策がされている。
2chですら違法ダウンロードしか話題にでなかったからそれ以外があんまり注目されてないんだよな。
125名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:46:24 ID:6GUMUezx0
北國新聞は石川県
地方間格差がはげしいアニメ放映状況ではあるが、ここまで持ち上げるからには
さぞかし石川県のアニメ放映は地方では群を抜いて豊富なんでしょうな。
126名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:46:33 ID:6eBukthW0
>>124
成果を上げているかどうかだよ。
業界瀕死だよ
127名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:46:58 ID:VK+Mik5K0
>>96
私のしごと館はメディアセンターと比べて
広さ・建設費・維持費・内容が違うから
場所も京都だし

メディアセンターを1とした場合

広さ   3.5倍
建設費 5倍強
128名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:47:12 ID:FabU630r0
>>119
確かにね。アメリカは過去に何度も、コミックの表現が政府に規制されたため
アメリカンコミックがすごくつまらなくなった時期があった。
129名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:47:12 ID:vj7O+hco0
サヨが主唱してできるハコモノはめったに非難を浴びないが
ウヨがからむ施設は絶対に反対運動がおこる。
サヨ」は建設にからむ人脈を細かく把握しているからな。

ウヨはもう負けだ。せいぜいネットで遠吠えすることしかできない。
日本の草の根はサヨにがっちり押さえこまれ、それがサヨの温床となった
公務員世界と半ば一体となってる。
市民団体の集いとやらに出席してみたがウヨの入り込む隙間は無い。
これではいつまでたっても右翼団体は市民団体と呼ばれないだろう。
130名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:48:46 ID:w2AuVd0/0
その金を底辺の現場に還元しろよ

一体どこが掠め取ってるの?
131名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:48:52 ID:hjDSAyu8O
>アニメやゲームに映画などを加えた

映画入れたらアメリカに勝てるわけないよね
132名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:48:59 ID:KVcGoXcj0
>>123
そんなバカがどこにいる?美術館てのは、どういう種類のものを展示するかまで計画した段階で
設計する。具体的な収蔵品の選択はその後。だいたい、狙ったものが手に入るかどうかもわからねえのに。
133:2009/06/02(火) 10:49:58 ID:MJpEJV6v0
淡々と古い漫画、アニメをデジタル化してネットつなげられるなら世界中どっからでも見れるようにしてくれればいいよ。
土建屋は人の給料になる割合が一割だからpdfなりにしてくれる仕事は人件費五割とか目指せるんじゃないか。
雇用にもなりそうな気がする・・・。 

ただ五階建て東京都内という箱はいらん。 あえてたてるなら過疎地にでも立ててくれ。 
観光客も多少くるだろ。
134名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:50:03 ID:1tzoY2is0
>>119

>「げーじつ」だの「せかいに誇っちゃう輸出こんてんつ(笑)」だの「ズブリの国民的健全あにめマンセー」だの

べつに↑のような部分も、「二流以下の低俗な娯楽」な部分も、どっちもあっていいんじゃないか?


国の御旗のせいで表現の低下・劣化を心配するのはわかるが
その国の後押しもなくここまで伸びてきた産業だぜ
俺はこんなんで沈没するほど貧弱な業界とは思わんな
135名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:50:09 ID:Kt0A6QuS0
「有意義だし、利益にもなる。」
「いや無駄だ!」
のバトルに、

「文部科学省推薦どころか日本政府公認?そんなことになったらおしまいだわい!」
(たとえば>>119のような)が乱入するという構図でこのスレはお送りして参ります。
136名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:50:53 ID:AGXA5Y+n0
アニメやゲームの振興は良いが、施設に金出してどうするんだよ・・・
137名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:51:07 ID:JReKNcn10
自らクールジャパンとか言って恥ずかしくないの?
138名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:51:39 ID:KVcGoXcj0
>>130
テレビ局だが、そのテレビ局に政策環境の改善を求めるにも、コンテンツ産業が国策であった
方がやりやすい。
139名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:52:55 ID:tNGSF4qN0
著作権の権利をアニメ製作会社が持つようにできんの?
140名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:54:22 ID:KVcGoXcj0
>>136
クリエイターに出展場所の提供、海外オタの集客、保存主体の無い資料の収集・保存、コンテンツ輸出
の中核施設、おまけにイベント会場。要るだろ?
141名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:55:45 ID:AGXA5Y+n0
>>140
いらねー。
142名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:55:52 ID:BRkIukup0
>>125
単に自民党を応援したいだけです。
自民党の政策が批判されているのが我慢できないのです。
143名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:56:23 ID:JKVAxtTG0
これは文化庁の事業だから各種賞を受賞するような文化的・芸術的価値のある
作品の保護と普及、そういった作品を作るクリエーターの育成が目的
コンテンツ産業自体への支援とかアニメ産業の下請けいじめ的体質の健全化とか
末端クリエーターの保護とかは経産省の領分
144名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:57:24 ID:xRcBmHT+0
■■■NHKの実態動画  最後まで見れば数分でNHKの実態が分かります■■■

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7221271


このような自称報道機関にあなたは受信料を払っています。これを報道機関と呼べますか?
あなたはこんな会社にお金を払っています
145名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:57:54 ID:t02bXuC/0
いや完璧ムダだから
146名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:58:05 ID:6Sgt7jqF0
14兆はすごいって思ったら、ゲーム産業含むか
稼いでいるのは、大半ゲームじゃないのかな
アニメって実際どれだけ国際競争力あるんだかよくわからない

アニメや漫画の資料的価値のあるものを、散逸しないように今のうちに
収集しておくのは悪いことだと思わない
ただ、美術なんかと違って体系的学問的に研究されてる分野じゃないんだから
誰が取捨選択するんだろうって思うが
147名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:58:14 ID:YTT/ppJUO
ようするに箱物の無駄な展示会場は要らないから、
アニメーターや漫画家やCGアーティストの為の、格安アパートと、
アニメ&漫画&ゲーム会社に格安テナントを貸す産業ビルを作れって事でオケ??


東京都内の要らない箱物を改装するだけで可能っぽいな。 


148名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:58:33 ID:X84K/2OI0
>>139
それは出資者との契約次第。
このセンターとは関係ない。
149名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 10:59:33 ID:c6UEj15H0
>>130
広告代理店の電通が半分近く持って行くと聞いた
残った5割のうち3割を放送する局が分けるとか残り2割からさらにどこかが取って
製作現場居に行くのは1割ちょっととか
150名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:00:31 ID:q81qIYWK0
これ作って、鬼籍に入った巨匠、例えば手塚治虫本尊とか赤塚本尊とか、
音楽家、声優、歌手、デザイナー、監督とか関連する人たちのご本尊を次々に作るわけ。
そんで善光寺みたいに、7年に一度は御開帳イベントをやる。
時間がたてば、世界中から、牛に引かれてオタク参りが定着して、
善光寺商法みたいに便乗商売も発達していくわけだ。
これができるのは、巨匠を数多く抱えた日本だからこそであって、
他の国で同じことやってもありがたくない。
151名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:02:37 ID:PYH6Ugy+0
>>1 、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O

>>147
明治大学に、このような構想がある。
ttp://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/index.html
152名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:02:50 ID:KDcYFK8N0
>132
> そんなバカがどこにいる?

首相官邸に。最近は北國新聞の方にもいるようだ。

> 美術館てのは、どういう種類のものを展示するかまで計画した段階で設計する。

そんなザルをやるのは官設の阿呆だけだ。そして、大概が失敗する。
最低でも目玉作品くらいのアテはつけてから設計する。
153名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:03:06 ID:6eBukthW0
100億円かけるなら
市場競争力のアップと
不正競争の防止に
154:2009/06/02(火) 11:03:40 ID:MJpEJV6v0
>>140
そんなにイベント会場足りてないか? 借りられないのはイメージが悪いから借りられないんじゃねえか。
この国立で芸術したい五階建てのセンターはロリエロ同人誌即売OKにするのか?

海外オタ呼びたいならアキバの個人商店に税制優遇でもしてくれ。 
ヨドバシやヤマダでは海外から客よべん。
155名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:03:56 ID:buVB6ABL0
ここまでこの文化を大事にするのなら
本気で考えているのなら
派遣業種より前に中抜きの規制を行うべきじゃないの?
156名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:04:05 ID:uTtmJcJ60
>日本のアニメやゲームを軽んじるな。
これは正しい

>国立メディア芸術センターを無駄なハコモノ批判しているのは的外れだ
これは間違い
157名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:04:06 ID:BCno3EUQ0
>>147
その方が良さそうだけど現実的でなさそう
しかし、創作発表の場が中間搾取を必要としなくなれば状況は変るかも知れない
個人でやる分には大々的にやらなくても、感性の合う人だけで十分やっていけるだろうし
そうなって細分化していけばいくほど大きな企業は入り込めない
そこにもしかしたら活路はあるかも知れない
158名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:05:24 ID:AGXA5Y+n0
>>147
特別に作らなくてもクリエイターとして活動が認められる人には
税金の控除とか、手当てを出してやればいいじゃん。
159名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:06:14 ID:pP5xxa340
よくわからんが、民主が反対してるなら、いい事だろ?
160名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:07:49 ID:KVcGoXcj0
>>152
アホウ、その目玉作品が入手できなかったら、どーすんだ?ついでに言うと、展示品の一部は
メディア芸術祭の過去の出展品だから、もう決まってるぞ。
161名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:09:32 ID:JKVAxtTG0
>>153
>>155
そういうのは経産省の仕事
文化庁に言ってもしょうがない
162名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:09:57 ID:MaMpHdInO
>>155
規制よりも適切な評価を行う方が利益が大きくなるらしい。
どっちにしろ問題は大きいが……。
163名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:10:00 ID:c6UEj15H0
サブカルチャーの拠点をつくるなら美術館みたいな物じゃなくて国際展示場より大きい会場でも作ったほうがいいんじゃね?
東京アニメなんとかとかイベントやってるし
ゲームショーとかも国際展示場じゃなくて幕張でやる事多いじゃん
コミックマーケットとかも参加人数増えて国際展示場でも入りきれなくなってるみたいだし
164名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:10:07 ID:WZ6IicMU0
>>110
>テレビ局がこれを叩いてる理由
反政府なのと若い漫画やアニメのクリエーターの知名度がすぐに上がったら
今までみたいに安く買い叩けないじゃない
今まで通りなら年一回しか開催してなかったけど、複数回で常設とかクリエーターの
知名度UPの機会が増えたらどうするのよ?局の予算(利益)を圧迫するでしょ?
165名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:10:10 ID:KVcGoXcj0
>>154
一箇所で日を替えていろんなイベントやるから、集客になるんだよ。聖地ができるんだ。巡礼客を
集めるんだよ。
166名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:10:15 ID:CRcdAGIh0
だからディズニーをまねろって
167名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:10:31 ID:5CMjXoPn0
国が現場に直接金(補助金等)出せって意見は危険。
・口を出す口実になり、作品に悪影響がでる。
結果サブカルとしての価値や立ち位置が危うくなる。

・他業種からの批判、反発の元になり、アニメ関係者が
不必要な非難に晒され、また社会的地位の向上も阻害される。

なので、こういった外側からの支援が正解で、
アニメーターの賃金などは別問題として対応すべきもの。
あとは中国韓国の捏造対策として必要。
168名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:10:44 ID:AGXA5Y+n0
>>161
担当がどことかいう問題じゃないだろうと。
169名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:10:50 ID:X84K/2OI0
>>160
>ついでに言うと、展示品の一部は
> メディア芸術祭の過去の出展品だから、もう決まってるぞ。

というか、それが一番の目玉だと思う。それを中心にして、それとは別に特定のテーマに絞った「○○展」とかを定期開催すれば十分埋まるだろう。
170名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:10:55 ID:6GUMUezx0
Yahooで石川の状況をざっとみたら、民放4局あるがいわゆる深夜帯アニメはゼロ。
よくもまあこれで

アニメや漫画は軽んじられがちだが、日本のソフトパワーのひとつであり、成長産業になり得る。そうした
視点でとらえれば、サブカルチャー拠点を無駄なハコモノという批判は的外れである。

こんなことを言えるもんだ。
そもそもこの社説書いた人がアニメやゲームなんか興味あるのか。
171名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:11:50 ID:+wgtopBg0
手塚とかああいう古臭いのが並んでてもヲタは喜ばんとおもう。
美少女ややおい女が喜ぶのを作ってこそ金がおちるんだからw
172名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:12:22 ID:KVcGoXcj0
>>163
展示だけじゃなくてアーカイブも要るから。
173名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:12:26 ID:MaMpHdInO
>>157
> しかし、創作発表の場が中間搾取を必要としなくなれば状況は変るかも知れない
その為のネットビジネスモデルだったんだけど、現在誰得状態。
174名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:13:08 ID:AGXA5Y+n0
>>165
秋葉原で民間がやっとけ。
175名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:14:11 ID:c6UEj15H0
>>172
つまり会場と美術館を一緒にしたような物を作れば…
117億でどれくらいの広さの物が出来るんだろ
176名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:14:32 ID:WZ6IicMU0
>>170
石川は漫画とゲームで色々やってるでそ?
アニメだけと勘違いしてる?
177名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:14:42 ID:KVcGoXcj0
>>170
新聞とテレビ地方局、関係ないだろ?少なくとも、実情はよく知ってるな。
178名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:15:34 ID:Hi/Md/Rl0
>>175
報告資料に書いてあるよー
つーか立面と各フロアの平面図もある
179名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:16:27 ID:3cVPDdKQ0
>>164
テレビ局というより、コメンテータたちが叩いても納得できないのは、
彼らや日本のジャーナリスト、彼らの作る報道番組が世界の市場で
まったく影響力ないってことが大きい。
アメリカやイギリス、アルジャージーラとか、世界でも売れる
コンテンツやジャーナリストを抱えている人たちが
文句たれてるならわかるんだが、日本のアニメや漫画に比べて、
なんの影響力もない落ちぶれた人たちが文句言っても説得力ないんだよね。
180名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:16:40 ID:wNKtMuTi0
まだやってんのかおまえらwww
181名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:17:23 ID:KVcGoXcj0
>>174
イベントやるのは民間。この施設は会場貸すだけ。一箇所でできることのメリットが大きい。宣伝と
集客が楽。
182名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:17:50 ID:buVB6ABL0
>>162
それって派遣規制緩和にそっくりじゃね?w
183名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:18:01 ID:WZ6IicMU0
>>179
スポンサーや局に都合の悪い発言すると次ぎ呼んでくれないから(;´д`)
184名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:18:48 ID:BCno3EUQ0
>>173
やりようは必ずある
それを模索してる時期なんだろう
これからますますネットに傾倒するのは目に見えているんだし
もはや大企業で個人のニーズをフォローするのは無理だと思う
個人でやってそれを何とかビジネスに出来れば
185名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:19:28 ID:KDcYFK8N0
>160
> アホウ、その目玉作品が入手できなかったら、どーすんだ?

失敗するさ。いずれにしろ予算さえ用意しないのはそれ以前の醜態だけどな。
186名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:19:58 ID:gUzOStHVO
国会図書館の「漫画、アニメ分館」的な施設になるならアリだと思うが
187名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:21:28 ID:MaMpHdInO
>>182
そう。
かといって今のアニメーターを全部社員化するというのも業界の体力的に不可能だから
結局アニメーターが利益を確保するには現状のまま適切な給料が払えるような評価方法を導入する事くらいしかない。
188名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:22:20 ID:buVB6ABL0
>>187
問題なのは電痛だろ。
自ら衰退していくんだろうね

189名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:23:15 ID:YTT/ppJUO
>>157
現実的でないと思う点はどこ??
展示会場の話から世間が踏み出してないからかな?
予算的には遥かに格安で可能だと思うんだけど。
『私の仕事館』なんて買い手が無いんだから潰さないで改装すべきだと思うんだよね。

後半は同意なんだけど、それだとマニアックな物だけになるから、ジブリみたいな作品にも後継者を作って欲しい。


>>158

それだと成功者はより儲かるが、実績のない新人や学生にとっては、入り口が狭いままではないだろうか? 



ただお金を与えると、金に群がる亡者だけが得して、才能の育成にはならないと思うんだよね。 

ときわ荘みたいなお金ない新人達がお互いに刺激しあって新たな文化を創作、育成、熟成させるのが、一番の原点ではないかな?


190名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:23:40 ID:WZ6IicMU0
アニメーターなんかはちゃんと給料払われるようになる前に
極一部のキーマンを残して海外に全部発注になりそうな気もする(´д`)
まぁそれでもいいけどさ
191:2009/06/02(火) 11:23:51 ID:MJpEJV6v0
>>165
本気で言ってるんで・・?

その箱建てる分の金をアキバ個々のオタクショップの税制優遇にしたほうが聖地創造に近づけると
思う。 オタクショップのそれぞれの店がそれぞれの趣味に合わせた出し物をするより
国立メディア芸術総合センター出し物の方がそれを上回れると?
192名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:24:01 ID:AGXA5Y+n0
>>181
そんで展示するのがサザエさんとかドラえもんとかだろどうせ。いらんよ。
193名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:24:37 ID:vVxp+5/q0
小学校の時の美術の教師が『マンガの絵は絵ではない、そんな絵を書くな!!』
って言ってたのを思い出したよw
194名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:26:16 ID:buVB6ABL0
>>191
馬鹿か?
商人よりアニメーターが優遇されるべきだろ
195名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:26:48 ID:vVxp+5/q0
昔の美術の教師は基地外ってことでおk
196名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:27:30 ID:VK+Mik5K0
>>175


                   延床面積
国立新美術館           47,960m2      約400億円 (380億円を予定) 2007年開館
国立メディア芸術総合センター 10,000 約3000坪   117億円 予定

東京ドームグラウンド面積    13,000 m2
甲子園グラウンド面積       13,000
ジュンク堂書店池袋         6,600 2000坪

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1465.jpg


東京ビッグサイト 230,873 m2 総展示面積: 80,660 m2 (日本最大) 総工費: 1985億円 (用地費除く)
             
197名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:29:07 ID:KVcGoXcj0
>>191
あのさあ、日替わりで、声優イベント、コンサート、新作発表会、テーマ上映会、関係者の講演、サイン会
なんかが行われたら、どれくらいの集客になると思う?
198名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:29:13 ID:gxSfVN1x0
>>175
これが企画書だよ

国立メディア芸術総合センター
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/kondankaitou/madiageijutsu/pdf/houkokusho_H210428.pdf
199:2009/06/02(火) 11:29:21 ID:MJpEJV6v0
>>194
商人? じゃ誰が売る? 

二倍の給料だしたらアニメーターは二倍売れるもの作れる?

・・話ずれてるな。
200名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:29:55 ID:AGXA5Y+n0
>>189
アニメーターとしてスタジオに所属して、漫画家は雑誌などで
ちゃんと仕事をしていると認められてる人に関してはいいけど

それより全く実績のない人に関しては、むしろ競争の意味でも厚遇する必要はないと思うけどね。
201名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:29:58 ID:Hi/Md/Rl0
>>191
過去に展示された作品見たら判るけど、展示できるようなオタクショップ(?)とか有るのかな
202名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:31:45 ID:oGpes+WdO
北国なのに脳みそ沸騰してるなw
203名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:31:56 ID:MaMpHdInO
>>192
逆にストライクウィッチーズやこどものじかんの展示(等身大フィギュア付き)だったらめちゃくちゃ行きにくいな。
204名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:32:25 ID:AGXA5Y+n0
>>197
もしそれが儲かるなら民間でやってんだろと。
205名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:32:29 ID:gxSfVN1x0
>>191
上回るよ
運営は民間がやるんだからね。
206名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:33:01 ID:wNKtMuTi0
商人というか、作った物を売る営業、
それを元に制作費かきあつめる、いわばプロデューサーも大事だよね
アニメ界にまともなのがいないから電通だのTV局だのに
いいように搾り取られるんであって
207:2009/06/02(火) 11:33:25 ID:MJpEJV6v0
>>197
新しく作る意味あんの? 今の状態で足らないの?

国立メディアセンターがそれだけ優良コンテンツをもってこれるんかい?
208名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:34:14 ID:vVxp+5/q0
>>205
売上なんて上がらなくても、保存機関として機能すれば好いんだy
209名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:35:01 ID:AGXA5Y+n0
儲からずに117億が1000円で外資に販売されるのが見えるわ。
210名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:35:18 ID:fYClEQwJ0
>205
理由になってねぇ。
民間業者は赤字倒産を出したことがないんですか?
211名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:35:51 ID:JKVAxtTG0
>>203
ストパンは平成20年度文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に
選ばれたから展示は十分ありえるなw
212名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:35:52 ID:7sSquzCc0
>>203
もえたんや苺ましまろやまなびストレートやリゼルマインなら問題ないですよね
213名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:36:27 ID:WZ6IicMU0
>>207
>2008年6月にフランスのアヌシー国際アニメーション映画祭でアヌシー・クリスタル賞(最高賞)を
>受賞したことを初めとして、国内外の多くの映画祭で高い評価を受けており、2009年2月には
>第81回アカデミー賞において邦画初となる短編アニメ映画賞を受賞した。

去年の出展作品だけど、この辺りの作品じゃ駄目なのか? (´д`)
214名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:36:35 ID:AdeBhvhHO
国立メディアだかナディアだか知らないが
ネット上につくれよ
215名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:36:47 ID:gxSfVN1x0
>>207
あるよ、日本が文化扱いしてこなかった事が
作品を海外に安く買い叩かれてきた原因でもあったんだから。
つーかお前らはアニメ・漫画のステータスを上げるこの企画になんでそんなに批判するんだよ。
箱物とメディアが言ったらそれだけで思考停止か?
216名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:37:24 ID:SZldJ/vf0
そんなことをいったら全てのハコモノが必要ということになる
阿呆か
217名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:37:56 ID:vVxp+5/q0
>>214 だねw
218名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:38:00 ID:Hi/Md/Rl0
>>214
ネットで展示できるものはネットでも公開するよ
何を展示するのか調べた方がいいと思う
219名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:38:19 ID:1cB+kbJ00
サザエさんは未だに続くもう数少ないセルアニメなのに、1回もソフト化されてないんだよな
ああいうのは保護してやってもいいんじゃなかろうか
220名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:38:34 ID:KVcGoXcj0
>>204
民間は他のイベントと場所の取りあいだ。漫画、アニメ関係のイベント専用のハコでないと意味が無い。
221:2009/06/02(火) 11:38:40 ID:MJpEJV6v0
>>205
民間・・? ああ、講演なりで今はやりの人間を連れてこれるといえば言えるか。

だが箱はやっぱいらんと思うが。
 
 
222名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:38:57 ID:MaMpHdInO
>>197
カラヤン再びか。
やりすぎて失敗しなきゃいいんだけど。
223名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:39:36 ID:buVB6ABL0
>>199
その発想が文系営業だな
実例見るとIT関連業種が伸びないのは
そう言う発想で企業が動いてるからだろ。
大きく見ろよ
224名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:40:07 ID:vVxp+5/q0
>>219
あれって財団じゃまいか? w
225名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:40:21 ID:ARt2jTH4P
箱作るより、薄給激務で命削ってるアニメーターの生活を支えてやれよ
226名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:40:45 ID:AGXA5Y+n0
>>220
だから元が取れないから作らないんだろと。
227名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:40:57 ID:zJVqO9wy0
自民党マンセー!!
228名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:41:32 ID:KVcGoXcj0
>>207
少なくとも、会場探しが楽になるな。アニメ・漫画の歴史、キラー・コンテンツの紹介、メディア
芸術祭の過去の出展品。いくらでもあるねえ。
229名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:43:21 ID:AGXA5Y+n0
麻生って、蕎麦好きが講じて、修行もしないで退職金使いつぶして蕎麦屋を開こうとしてるサラリーマンみたいだな。
230名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:43:23 ID:vVxp+5/q0
231名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:43:38 ID:gxSfVN1x0
>>221
企画書見れば?

国立メディア芸術総合センター
http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/kondankaitou/madiageijutsu/pdf/houkokusho_H210428.pdf
232名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:43:46 ID:KVcGoXcj0
>>214
ネット上だと人が呼べねえし、現物展示ができねえ。イベントもしにくい。
233名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:44:57 ID:j+8iRetk0
■全国で蔓延している創価による敵対者を追い出だす手法「ガスライティング」
 下記の犯罪行為が組織的に全国で毎日行われております。


・特定の場所で車が進路を妨害するように曲がる。同じ車を使い何度もすれ違う。 非常にゆっくり通り過ぎる。
・見知らぬ奴が特定の場所で待ち伏せ、監視。近づくと歩き去って行く。近くに寄ると体操をし始める。
・帰宅出勤を見計らい車のドアを閉める。家の扉を強く閉める。大きな物音を立てる。
・町内会の幹部を強要する(恥をかかせるのが目的)
・信者宅の郵便物をポストに入れ意図的にトラブルを起こさせる。
・ほのめかし
・郵便物を盗む。盗聴。悪い風評を流す
・自宅、知り合いに嫌がらせ電話


貴方も知らぬ間に犯罪に加担させられているかも知れません
上記の様な集団イジメ、集団ストーカー行為にあった場合は被害者の会又は公的機関までご連絡下さい。
234名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:45:55 ID:BFQgvCvKO
>>216
国が打ち出す予算やら何やらの規模は阿呆だし再考の余地は有りすぎだが、ハコモノを駄目にしているのはそれらを上手く活用しない俺ら自身‥国民にも責任はあるよ。
235名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:46:08 ID:KVcGoXcj0
>>226
アニメ・漫画関連のイベントを一年中集めるってのは、難しいんだよ。この施設なら業界と直接
つながるから、順番待ちになるだろうね。
236名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:46:36 ID:wNKtMuTi0
発表の機会、て
別にいまやwebで個人発信なんて幾らでもできるでしょうに。
仕事斡旋とか、アニメ漫画関係者専門の職安みたいな感じなら
納得するけど。
この手の作品あつめて展示じゃあ個人のweb展開とさほどにかわらん。
そもそも現地に足運べる範囲にしか影響しないわけだし
237名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:46:40 ID:1/C2ICzQO
中国で偽物グッズが氾濫してて本家が参入しようしたら駄目みたいな話あったよね
そういう類のものを無くすためにも国が日本のアニメを保護するというのは悪くないと思うがなあ
まあ箱もの、天下り、麻生の漫画好きがマスコミの叩くネタに利用されてしまったね
238名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:47:09 ID:f+QBjx7u0
>>1
>マンガ喫茶の民業圧迫

さすが鳩ぽっぽ、漫画喫茶とかもう時代遅れの存在を重視するとはw
今はインターネットカフェっつーんだよ団塊wwwww
239名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:47:41 ID:AGXA5Y+n0
土建がやりたいだけなんだろ?
はっきりいっちゃえばいいのに。
240名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:47:58 ID:6eBukthW0
>>237
ビジネスを保護するのとビジネスの障害を排除するのは違う
241名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:48:50 ID:DnsmmvL9O
>>193
押井守や井上雄彦の作品が美術館に展示されてる現実に対して何と言うんだろうな〜
242名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:49:00 ID:MWHcjfzsO
流石に一人翔龍拳は、
虚しくなってきたぜ?
243名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:49:19 ID:wNKtMuTi0
インターネットカフェって随分と久しぶりに聞いた
10年ぐらい前の創成期ぐらいだよね
244名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:49:42 ID:vVxp+5/q0
予算が足りなくて買い取れなくなるぞw
245名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:49:49 ID:AGXA5Y+n0
>>238
ネカフェと漫喫は違うだろ。
兼用してる所も多いけど。
246名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:51:02 ID:n4H2oNn/0
どうせ作るなら秋葉原の近くに作ればいいのに
なんでわざわざシオドメってとこなんだ?
247名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:51:31 ID:gL26+sxH0
海外向けにハコモノ作るなら、いっそのこと日本じゃなくて
フランスとかEU圏に作れよ。日本におけるUSJみたいなの。
248名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:52:32 ID:CRcdAGIh0
だから日本版ディズニーランドを作れって
249名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:52:43 ID:gxSfVN1x0
>>246
何故だと思うかね?
東京に来ればわかるかもね。
250名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:52:59 ID:6eBukthW0
ネカフェは簡易宿泊施設、漫喫とは違うよな。
251名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:53:15 ID:Hi/Md/Rl0
>>247
海外のアーティストが日本に来て参加するくらいなのに、どうして外国にお金を
わざわざ落とすの?
252名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:53:17 ID:1/C2ICzQO
>>240
直接的には排除できないのは分かるよ
ただあっちの人は漫画に限らず自分の国が起源だと思いこんでるふしがあるからさ
253名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:53:35 ID:AGXA5Y+n0
読売の意向が働いてるんじゃないの?

党首討論前の批判広告も読売だけだったし厚生労働省の分割もナベツネの意向だし。
254名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:53:54 ID:2rNBC5vE0
田舎の道路のほうが要らないと思う
255名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:55:19 ID:gL26+sxH0
>>251
日本に作ったって客こないだろ(笑)
256名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:55:39 ID:FCMB2JigO
漫画やアニメが芸術だなんてこの国も末期的だな。
もう日本からは本当の芸術なんて生まれないんだろうね。
257名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:56:05 ID:gxSfVN1x0
>>255
この施設は観光ツアーに組み込まれるよ
258名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:57:45 ID:vVxp+5/q0
>>1
そんな事よりニッサンのハイジとペーターのCMについて語れよw
259:2009/06/02(火) 11:58:42 ID:MJpEJV6v0
>>220
会場さがしを楽にしたいなら空きイベント会場を即座に提示できる組織を
作った方がいい。 芸術センターがすべてに対応できるわけではないだろうし。 
ビックサイトも予定ガラガラに俺は見えるが。 
ttp://www.bigsight.jp/general/event/index.html
そして俺には一箇所にする意味がわからん。

賞つくってクリエイターには名誉与えて金掛からない様に物を作った方がいい。 
金が多く掛かるようになると利権の絡まり方がさらにややこしくなってさらに衰退するぞ。
まあ俺は衰退しても、もういいやと思ってるけど。

もしメディアこうしんしたいなら俺は例えばeAT KANAZAWAをでかくするくらいでいいと思うが。
ttp://eatx.bp-musashi.jp/index.html

これで聞いた宮本茂の話が面白かったので。 ただだったし。
260名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:58:43 ID:4nuH6tGkO
>>1
国際的に評価が高いって…日本の漫画なんてわざわざみねーだろーよ。
261名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 11:59:57 ID:PLOe2d+3O
批判がコメが根拠無くムダ!とかハコモノ!とか本当の文化じゃない!とかイメージだけでワラタw
ちょっと議論すると即ファビョる半島の連中と一緒だな。
262名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:00:31 ID:y07qFhhQP
日本のエロマンガが規制されそうなんですが
263名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:00:31 ID:n7HbM/rX0
で、保守費用は年間いくらになるわけ?

264名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:01:39 ID:6eBukthW0
>>256
つ浮世絵
265名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:02:08 ID:88czX/YW0
いいかげんオタ文化を人気取りや政治の道具に利用するのはやめてほしい
266名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:02:53 ID:gxSfVN1x0
民主党がアニメと漫画の敵だと言う事だけ判った
267名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:04:22 ID:88czX/YW0
>>266
児童ポルノ法にからめて二次元の表現規制を積極的に行ってるのはむしろ自公政権なんだが?
268名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:04:24 ID:Hi/Md/Rl0
とりあえずこんな感じのものが展示される
ttp://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/winner.php
これに映画も加わる
269名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:04:39 ID:wNKtMuTi0
浮世絵はともかく
ストライクウィッチーズが後世、
アート扱いされたら号泣する
270名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:04:50 ID:KVcGoXcj0
>>255
無知。アキバが毎年どれだけの海外観光客を集めていることか。それをそっくり持っていけるよ。
271名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:05:16 ID:gL26+sxH0
>>265
イベントに人気声優とか呼ばれて、ノコノコ出て行った
そいつやそいつらのファンがヲタに裏切り者扱いされそうだな。
272名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:05:50 ID:WZ6IicMU0
>>267
民主党は規制反対してんの?(´д`)
してなきゃ一緒だろ
273名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:05:51 ID:AGXA5Y+n0
>>266
児童ポルノ規正法で2次元も積極的に規制しようとしてるのは自民党だけどね。
274名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:06:42 ID:gxSfVN1x0
>>267
法案は潰したでしょ

で、円より子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3448561
275名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:07:20 ID:KVcGoXcj0
>>259
バカだねー。探す必要がなくなるだろ?そこへ行けば、何かやってる、っていうなら。クリエイターに
名誉と実利を与えるなら、常設展示するのが一番。そこに展示されているということがステータスに
なるし、露出も増える。
276名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:07:25 ID:nzoHIow6O
馬鹿にはしないが、景気対策補正予算から出すのはおかしいと思う
277名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:07:36 ID:hTt40YqO0
>>256
そう言うのを年寄りの保守って言うんだよw
自分の時代の事は顧みないで、よく言うっていう。

映画も芸術と言うが娯楽だし。ドキュメントは単なる報道だ。
浮世絵も昔は単なる包み紙だが、今は芸術だ。
昔の絵画ですらイラストチックな物があるが、セリフがついてないだけだ。
古いのから近年のまで、宗教画も単なる妄想によるイラストだ。
彫刻もエロフィギュアも、実際の存在意味に大差など無い。
現代アートは最早単なる思い込みだ、説明や解説がよければ何でも芸術となるだけだ。
過去の文学は同人上りだらけだ、もう押す狂人的な考えが相当多いし、明らかに一般的などではなかった。


結局全ては後づけであり、否定するのは愚かな事ではある。
ただ、国立な物はコレ一軒に集約と言う形にするべき。

何件も立てる意味は無い、一件で集中的な拠点として充実させて後は民間のものと
連携するだけと言う形。

ついでに、ソフト側の強化と言うことで製作関連の予算や関連会社の補助を中小企業対策同様に作るべきではある。
制作会社も要は中小企業の分類の一部なのだから。


278名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:08:13 ID:ABeRnXTgO
>>269
春画やポルノ写真だって芸術なんだし、号泣することはない。

>>270
電化製品を買いに来ている層もいるし、それはいいすぎ。
279名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:08:32 ID:udyyvD2gO
一応業界に居る身ではあるものの
無駄とは思わんが
意義が有るとも思えない。
280名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:08:52 ID:gxSfVN1x0
★韓国漫画博物館 http://www.comicsmuseum.org/
 韓国の漫画博物館。「資料館」や「体験館」、「漫画閲覧室」などがある。
これと別の所にアニメ博物館もある
韓国の春川(チュンチョン)アニメーション博物館
http://saran0725.spaces.live.com/blog/cns!B97FFAA4294F95F8!9742.entry?dir=Next&ph=B97FFAA4294F95F8!9787&wa=wsignin1.0&sa=249912849

これらの施設では日本のアニメや漫画資料を収集展示して韓国が下請にかかわった作品を
まるで韓日共同制作のように海外観光誘致に組み入れ海外発信している

これは本家日本にやられちゃあ困るだろうねw
反日政党が反対するわけだw
281:2009/06/02(火) 12:10:01 ID:MJpEJV6v0
ついでに言うと日本のアニメがここまで一応大きくなったのはアニメーター達が
好きで入ってきたからだと思ってる。 

日本が金で職を選ぶ傾向の高い民族なら日本のアニメはとっくに潰れてると思う。 
むろん給料上がるに越したことはないが。 透明化しないで陰謀論がはやる状況で
金だけ入れると余計おかしくなる気がする。
 


282名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:12:14 ID:9t12TSph0
漫画が海外に散逸しないように保存する機関なんかいらないから、
そんな貴重な昔の漫画をちゃんと復刻・出版してくれ。
まさかガラスケースに古雑誌の表紙を並べるだけの施設じゃないよな?

利益ばかり重視して宝の持ち腐れってのが一番困るんだよ。
漫画に手を出すなら歴史的な作品を誰でも読める状態にするところまでやってほしい。
民間じゃできなくて国に出来ることってこういうことだろ?
283名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:12:19 ID:WcFLuAK8O
アッホーさん、またアキバ系に媚びようとしてるのか
284名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:12:30 ID:asCDPoy10

おお、2ちゃんでは神新聞扱いの北国新聞か。

 相変わらず神だなw

 九州だけど、うちらあたりでも発行して欲しいくらいだわw
285名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:12:32 ID:Zfp2pDSV0








                日本アニメやJ−POP、日本文化に激しく萌えるフランス娘☆



                フランスのジャパン・マニア part1 of 2 ( 日本語字幕付 )

                   http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=vbjBYQXjBZE&feature=related



                フランスのジャパン・マニア part2 of 2 ( 日本語字幕付 )

                   http://www.youtube.com/watch?v=PuVsalC_DCU&feature=related



286名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:12:49 ID:7sSquzCc0
>>272
党としては反対寄り、一部工作議員がまざってるが比率としては問題ない
というかミンスが10年前に全力で反対にまわってなけりゃ完全に終わってた
原案は単純所持処罰&創作物規制だったんだよ
287名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:13:24 ID:dyVs5YEZO
たしかに国の金が注入されるようになると、また上手く跳ねる奴等が暗躍したり、補助金目当てのダサい(エコとか反戦とかフェミとか)作品ばっかり量産されそうな気もするな
288名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:13:32 ID:KVcGoXcj0
>>281
別に直接金を入れるわけじゃあない。その創作アニメーターに常設展示の場所を与えるんだ。
今はメディア芸術祭の期間しか露出が無い。
289名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:13:44 ID:Hi/Md/Rl0
アニメはセンターの20%程度しかないんだからさ
その話だけしてもしょうがないぞ
それにしても児童ポルノとか好きなやつ多いんだな
290名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:13:44 ID:daJmLZBH0
>>126
予算が通らないと成果もくそもありませんw
291名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:14:16 ID:AGXA5Y+n0
>>275
常駐?展示してあるものは入れ替えるだろ。
無限にスペースがあるわけじゃないんだから。
292名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:14:27 ID:wVutWYVz0
今やるんじゃ無くて、バブった時にやれよ。
293名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:14:37 ID:ryVdx2qBO
無駄じゃないと思うなら民営化してそいつに運営させればよろし
294名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:14:38 ID:ABeRnXTgO
>>282
収集・保存をしなかったら復刻すらできないのでは?
295名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:14:59 ID:gxSfVN1x0
>>287
ならないし、させないよ。
296名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:15:01 ID:IALSJ39m0
サブカルに住み着く連中こそがヲタクだろ。
メインストリームになったらもう違う世界だ。
297名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:15:25 ID:6SOXrUPi0
アニメやゲームじゃなくて箱ものが大事
298名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:16:29 ID:BFQgvCvKO
>>256
価値観が合わないからと手前勝手に批判すんなよ。
あんたがすべきは、あんたの想う芸術界のふがいなさにカツを入れる事だろ。
299名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:16:47 ID:QDxqWlwcO
そう思うんだったら子飼いのテレビ金沢でもっとアニメ放送しろ、二枚舌キタグニw
300:2009/06/02(火) 12:16:47 ID:MJpEJV6v0
>>275
まあ金があればそれでいい。 ただこの時期、箱を作る意味がまだよくわからんよ。 
何十億つぎ込む意味がわからん。 ネット公開でいいじゃないか。 

保管は地方でいい。
301名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:17:11 ID:gxSfVN1x0
>>297
コンテンツとか関係なく箱物とレッテルを貼って
叩く事が民主党にとって大事って事だね。
302名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:17:30 ID:mKui4+7y0
コンテンツの保存としてはいつかは必要な気がする。
フランスなんて任天堂の宮本に勲章やるぐらいだし
もうちょっとゲーム・アニメは大切にされるべきだが

この芸術センターは緊急性はあるのかね・・・
子供抱えて大変な家庭もあるし
303名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:17:41 ID:AGXA5Y+n0
>>281
介護職もアニメーターもその人の依存によるところが大きいからな。
しかしそういう彼らには一向に手を伸ばさず、ずれた金の使い方をしてばかり。
304名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:18:00 ID:Hi/Md/Rl0
メディアアートはまぁ仕方ないとして・・・

このセンターは映画とゲームを含んでることを忘れるなよw
305名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:18:51 ID:Hi/Md/Rl0
>>300
>>268 のページは見たか?
306名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:18:53 ID:X84K/2OI0
>>302
> この芸術センターは緊急性はあるのかね・・・
> 子供抱えて大変な家庭もあるし

この手の「もっと他にやることあるだろう」的なこと言い出したら、もう何も出来なくなるよ。
「他にやること」なんていくらでも出せるんだから。
307名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:18:57 ID:KVcGoXcj0
>>291
それでも、メディア芸術祭の間だけとは比べ物にならんわ。歴代受賞作は常設されるだろうし。
ましてこれ、コンテンツだから、時間差つければ、面積は要らんぞ。
308名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:20:01 ID:dN2AAkKR0
どうみても無駄なハコモノだろw
117億円もかけてわざわざお台場にビルを建てないとできないのかよw
309名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:20:09 ID:Mnl64qF5O
>>302
民主政権になる前に
天下り先をたくさん作らないといけないから。
310名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:20:23 ID:6eBukthW0
産業を保護
ディスニーや洋画メジャーが世界で何をやってきたか
法律や制度の整備に他ならない。
海賊行為や類似作品の撲滅。
他から盗用しても他の盗用は許さない。
これを徹底的にやらないとアニメ産業なんて
他国に潰されるぜ
文化の問題じゃねえ。経済の問題だ。

ミッキーの年齢+著作権の期限は延長される。

311名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:21:33 ID:KVcGoXcj0
>>300
マスゴミで散々、補正予算に新産業への配慮がねえとか、騒いでるが、これこそ、コンテンツ産業っていう
将来有望な産業への投資なんだがね?
312名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:22:53 ID:0etPwz8bO
ドラクエやFFやテイルズやメタルギア展、手塚治虫展、鳥山明展、富樫展、ポケモン展、ドラえもん展、アンパンマン展、ぷりきゅあ展

少し想像するだけでもすごい客層がえらい人数見込めると思うけどなにが心配なんだ?
313:2009/06/02(火) 12:23:01 ID:MJpEJV6v0
>>305
見んかった。 すまん。 Eatみたいのやってるな(笑)
じゃなんで箱ものが出来るとメディアの価値あがるんだ?
314名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:23:09 ID:ayvwPFsL0
政府や役人が介入するサブカルチャーとか冗談にもほどがある
315名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:24:01 ID:AGXA5Y+n0
>>306
その中でも特にいらんものな気がする。
316名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:24:12 ID:hTt40YqO0
>>302
よく母子加算とかの話が上がるが・・・
コレと混ぜて論議する事自体はナンセンス。

117億なんて14兆の第4弾目である、2次補正予算の 117/140000 でしかない。
もっと本質的に幅を取ってる予算から削って補填した方がまだ削りやすい。

それに補正であるから恒久処置にはならないしな。
恒久的にしたいならば、金融危機対策版の本予算の1、2段目を本当はつつかなければならなかった。
補正予算はどうせ一時的な出費しか考えていない金だしな。
317名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:25:04 ID:Hi/Md/Rl0
>>313
>>231 の報告書は読んだ?
318名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:25:57 ID:nIeTE0I/0
>>312
役人に運営を全部任せたら心配だけど
俺もやり方しだいでは維持費ぐらいは黒字にもってけると思うんだけどね


319名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:26:42 ID:dyVs5YEZO
ただな、一応お台場に作るなら一定の利用者は出ると思う
地方行ってみな、一日に十人も入館者が居ないようなは箱モノがゴロゴロある
無駄だが、これでも比較相対的にはそんなに酷くない部類なのがこの国の現実だ
320名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:27:05 ID:AGXA5Y+n0
土建屋と運営の天下り民間団体がウハウハな箱物ですね。
321名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:27:29 ID:gL26+sxH0
>>270
海外の観光客が秋葉にくるのは、
短い時間に効率よく好きなもんを買える圧縮陳列があるからだろ(笑)
おまえこの国立芸術センターがその代わりになれると思ってんのか?
322名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:27:30 ID:gxSfVN1x0
>>313
箱物じゃないからだよ。
お前はまず建築物を箱物だとして思考停止になる自分を知ったほうが良いな。
323名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:27:43 ID:9khSYfdR0


実際SONYはコンテンツ産業を重視し始めた
任天堂などのコンテンツ産業が謳歌してるよ

でぽっぽな反対派はコンテンツ産業を保護する気あるの?
売国制度推進で国力を下げる努力しか熱心に見えない

324名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:28:35 ID:X84K/2OI0
>>315
なんで?
国はコンテンツ産業を重要なソフトパワーとして行く方針なんだよ。
まぁ君が「気がする」と思っているだけなら構わんし、国は粛々と勧めれば良いだけなんだけど。

本予算補正予算であんだけ未来の産業振興へ投資しろと煽ってたマスコミや民主党から、いざコンテンツ産業への投資しようとするとハコモノだ天下りだと反対論が噴出するのは、全く理解できんね。
325名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:28:36 ID:Hi/Md/Rl0
>>318
運営は役人じゃないから
326名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:29:10 ID:ikXi3B6F0
アメリカのゲームも軽んじるべからず
オブリビオン(PC版)の凄さは日本のどのゲームよりも上だ・・
雰囲気. : http://wiki.livedoor.jp/oblivion_jp/d/ScreenShot%20-%20%be%d2%b2%f0%cd%d11?wiki_id=73056
エロ.   : http://wiki.livedoor.jp/oblivion_jp/d/ScreenShot%20-%20%c0%ef%c6%ae
327名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:29:41 ID:gxSfVN1x0
>>321
なるだろ
お前、お台場に知らないなwww
328名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:30:04 ID:AGXA5Y+n0
アニメや漫画の国立の学校とか作るならまだしも
テーマパークの類を作るな。どうせ国民のニーズなんか知らないんだからろくな事がない。
329名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:31:15 ID:iW3eVwqo0
お台場に朝鮮文化センターでも作って隣国との友情に注いだほうがまし
330名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:31:49 ID:KVcGoXcj0
>>313
常設になるから。メディア芸術祭の期間だけでは露出が限られてしまう。
331名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:32:19 ID:hTt40YqO0
>>328
国立のそういう学校は微妙だぞw

金だけ出して文句いわない形ならいいが。
332名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:32:24 ID:AGXA5Y+n0
>>324
その使い道が間違ってるっていう今までの流れを無視したレスだな。
そのコンテンツ産業って名を利用して、また箱物作るってのが問題なのに。
333名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:32:39 ID:HROG4s8S0
アニメーターなんぞ誰も助けようなんて思わないよ
口では擁護しても、何かあれば嫌ならやめろで終わり
334名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:33:00 ID:0etPwz8bO
>>328
そもそもこれテーマパークじゃないし
335名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:33:06 ID:nHkCxvdx0
手塚さんや鳥山さんの巨匠級の漫画の生原稿や
パヤオ級のアニメのコンテ、海洋堂級のフィギュアの原型を展示したら。
それなりにいくと思うが。

336名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:34:05 ID:9khSYfdR0

漢検は捕まったから あれ だけど、漢検でさえ運営の仕方で利益を上げられることを証明した

天下りの公益法人が逆に儲かりすぎて タタカレまくり

なんでコンテンツの魅力一杯の産業で最初からダメ出しするのか理解できない
337名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:34:10 ID:1zfnC/sB0
日本文化移譲政策を進めるにあたりじゃま
柔道会館も剣道会館も醤油博物館、味噌、日本のすべての文化は世界に発信はおろか
存在自体がじゃまです。すべてたたきつぶし、市民の為のただの集会所を作りましょう。

韓国でアニメ館を作っていて、すべて韓国起源と言っているのは内緒です。
あ、民主党の同胞議員は知っていますけどねw

じゃないのか、もう朴李終わって日本のテレビで韓国起源番組の放送合戦だぜw
338名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:36:12 ID:AGXA5Y+n0
まさしく官僚脳が入れた箱物って感じだな。
アニメゲーム促進なら他に金の出しようがあるだろうと。
339名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:36:17 ID:KVcGoXcj0
>>332
コンテンツ産業振興のための常設展ってのはハコモノがねえと、できねえの。国立美術館も
ハコなら、幕張メッセも、東京ドームもハコ。
340名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:36:34 ID:CRcdAGIh0

ゲーム機は国内だけでも1000万台以上売れてんだろ? 

いくらでも需要はある 品を変えればいくらでももつ
341:2009/06/02(火) 12:36:52 ID:MJpEJV6v0
>>322
違うの? 
あえて現実的でない話をするなら豪華客船が300億とかで建造できるらしいから
そこに著作物なりをおけばいいと思う。 それで全世界を回れば日本のメディア
のいい宣伝になりそう。
 
なんかそういった分り易い、いままでの箱物じゃないってとこを見せてほしい。
何十億かける意味が一時間以上かかってるがいまだに俺にはわからん。 
342名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:37:20 ID:1/C2ICzQO
>>332
まあでもマスコミが批判してくれたせいでできる前から有名になったな
仕事館なんてマスコミが批判するまで存在薄かったからね
これ目当てって人は少ないけどお台場行ったら話のネタに行く人もいるだろ
343名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:37:34 ID:X84K/2OI0
>>332
いい加減に「箱物=悪」という思い込みは何とかならんか。
というか、それでゴリ押しするしか反対論を維持できないから無理矢理やっているんだろうけど。

文化庁が既に続けているメディア芸術祭を行ってその作品を常設展示しようとすれば、それだけで箱はいるんだよ。
何かをしよう、そのためには場所の確保がいる、というときに、「ハコモノだからダメだ!」というヒステリー起こして反対論をぶち上げることに、何の意味があるというのだ。
344名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:39:27 ID:u4sFJpk4O
中身が決まって無いのに117億円もの予算を
計上してるのが問題じゃないのか
しかも確実に三倍は追加計上してくるぞ
345名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:39:44 ID:f+QBjx7u0
>>245
いまどき、メディアカフェやネットカフェじゃない漫画喫茶なんて
殆ど存在しないぜ? ど田舎は知らんが。

そういう場所は、国が作ろうが作らなかろうがどうせ潰れるだろうな。
もしくは何の影響もないか。
346名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:40:21 ID:8lvEUXLAO
近年は毎回冴えない台本で決まりきった場所で撮り見飽きたタレントをローテーションで出演させる映画やドラマなんぞより
↓↓↓
固定概念に捕らわれず想像力に富み観る人間の思考や感性や発想力をくすぐるアニメの方が俄然面白いし今後の更なる展開力や可能性をも感じる

後は萌え要素だけに終始したお荷物アニメを製作現場から掃き出し切ればジャパニメの将来はより磐石だ

347名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:40:23 ID:uJ/OawYR0
>>344
たった117億円だろ
漫画アニメに限らず映画からなにからメディアを横断してやっていくんだろ
1000億円は予算が欲しいね
348名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:40:54 ID:tqNT34+20
○  ○  ○
 \ |/
○−◎−○
 / |\
○  ○  ○
349名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:42:18 ID:9khSYfdR0
>>347
いえてる
GDPの1%は投資して良い分野
350名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:42:31 ID:OfJjDkf9O

>>1

意味不明

「安い賃金や不当な契約がコンテンツの作り手を苦しめている」「人材育成が必要」
と自分で言っておきながら「サブカルチャーの拠点だからハコモノと批判するな!」って意味不明
漫画家などが反対しているのも、「サブカルチャーの振興を歌うなら、ハコモノより先にやるべき
支援策があるでしょ?」ってことなのに・・

こうした政府振興策の間違いは、ハコモノと利権優先に片寄りすぎていることだと
さんざん指摘されてきたことなのに、まだ分かってないのか
351名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:42:51 ID:3cVPDdKQ0
>>343
脳みそがマイナス思考で固まっちゃてる人相手には、前向きな話は無駄だよ。
彼らの頭には、海外で評価されるものに、自分たちで投資して、育てて行こうなんて
価値観が理解できるわけがない。
なに言ってもマイナス思考でしか考えられんから。
352名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:43:09 ID:Hi/Md/Rl0
>>231 の企画/報告書ぐらい読めってw
これまでの経緯と実績、期待する効果・展示会場の図面まで全部書いてるから
353名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:43:17 ID:0etPwz8bO
>>341
日本以外につくったら国内の雇用が増えない

とりあえずできたら近くにレストランとか土産屋とかできて、仕事は増える
354名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:43:22 ID:AGXA5Y+n0
>>339
だから箱物がないとできないっていうのがそもそも間違い。
単に箱物作りたいだけだろ。
355名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:43:25 ID:gxSfVN1x0
>>341
何故現j地的な話を現実的でない話で潰そうとするのだ?
客船でアピールするのなら
ポケモン旅客機の様に客船をラッピングして室内装飾品を工夫すればいい
ラッピングなら停船中に客船に乗れない庶民にもPR出来るから。
356名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:44:18 ID:yicL4KOP0
箱ものが散々問題になったのに
アニメを扱うとなると擁護になるのは何故?
357名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:44:29 ID:zv1/J45K0
>>1
マンガ業界は「マンガを週に20冊も読破する」と自ら語る麻生太郎による経済効果を期待していたが、あまりのバカっぷりに「マンガばかり読んでいると馬鹿になる」という定説が立証されてしまい、さらにマンガ業界の不況は深刻となってしまった。


フロッピー麻生は、今回、総理大臣になって、初めて「小学生レベルの漢字も読めない算数もできないバカ」だったってことが世の中に知れ渡ったけど、
実際には、ずっと前から漢字の読み間違いを連発してた。「未曾有」を「ミゾウユウ」って読んだのも、別に今回が初めてじゃなくて、何十年も前から「ミゾウユウ」って読んでた。
ただ、フロッピー麻生の周りにいるのは、すべて「下々の者たち」だったから、誰も読み間違いを注意できなかったのだ。

フロッピー麻生は、実家のセメント会社「麻生」につとめてた時は社長だったワケだし、政治家になってからも、「吉田茂の孫」っていう看板と莫大な資金力で、そこらの叩き上げの議員とは一線を画した立ち位置にいた。だから、フロッピー麻生の周りにいるのは
常に首をタテに振るだけのイエスマンやオベンチャラを言うだけのタイコモチばかりで、誰1人、フロッピー麻生の間違いを正すような人なんかいなかった。
だから、フロッピー麻生がソファーにふんぞり返って、「今の日本はミゾウユウの危機だからね〜」なんて言っても、みんな心の中では「このバカ、未曾有のことをミゾウユウだと思い込んでやがる」って思って軽蔑しつつも、口に出して教える者はいなかった。

それで、フロッピー麻生は、68年間も気づかないまま生きて来て、ニポンの頂点である総理大臣にまで上りつめてから、国会の全国中継で大恥をかいたワケだけど、これは、ある意味、「ロンドンハーツ」をもしのぐ壮大な「ドッキリ」みたいなもんだ。
普通の人なら、たとえ誰も教えてくれなくても、平均的なレベルの読書や日常生活をしてれば、いつか何かのキッカケで「ミゾウ」って読むことを知るワケで、68年間も気づかない人なんているワケがない。
だけど、フロッピー麻生の場合は、まるで、ロンドンブーツの淳が、何十人ものスタッフと綿密な打ち合わせをして、必死になってバレないように作戦を決行してったかのように、ミゴトに何十年間も「未曾有」の読み方を知ることなく人生を歩んで来た。

358名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:44:36 ID:nIeTE0I/0
117億の批判が多いけど大半が土地代じゃないの?
それは資産として残るし(たぶん今は底値だから将来含み益がでる)
維持費さえ赤字にならなきゃ問題ないだろ
359名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:45:32 ID:AGXA5Y+n0
結局、アニメ振興といいながら現場で本当に支えてる人には金を回したくないわけだろ。
どうせ天下りに利用したいんだから。
360名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:45:40 ID:tzvlFgCTO
低賃金のアニメーターが作ったアニメを
高収入のお役人があたかも自分達が作ったかのように
たち振る舞うんだね
361名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:45:42 ID:u4sFJpk4O
>>347
なにが1000億必要か大まかに書き出してけれ
362名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:46:16 ID:gxSfVN1x0
>>354
野ざらしにしろってか?展示物はフリマの雑貨じゃねーぞw
363名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:46:23 ID:ttH1ClET0
>>358
つかんぽの宿
364名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:46:26 ID:KVcGoXcj0
>>341
こいつはアーカイブ、展示ブース、スクリーン、イベントホールを備えて、貴重な資料の保存・展示、キラー・コンテンツの
紹介による観光客の集客、創作クリエイターに常設展示の機会を与え、関連イベントで業界を振興する。また、新作試写
会場となって、海外へ作品を宣伝し売り込む。
365名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:47:42 ID:AGXA5Y+n0
>>357
小泉進次郎もそんな匂いがするな。
関東学院大って・・・
366名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:48:07 ID:K/MsugeE0
アニメや漫画を世界に誇る日本の産業として海外にアピールしていくための第一歩として
このメディアセンターはいい案だ思うよ

コンテンツの保管や青少年に悪影響を与える表現の規制、P2Pや海賊版で侵害されている著作権の保護など
利益追求優先の民間に自由にやらせてるだけじゃ出来ないことはたくさんあるから
これをまずきっかけとして国が積極的にこれらの問題に取り組んでいき産業や芸術として成熟させていくことは
非常にいいことだよ
367名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:48:07 ID:VXjghwtT0
>>356
箱物が問題だとすれば、その施設に誰も興味を示さずどんどん赤字を垂れ流す
という運営の問題だ。
お台場にメディア芸術センターつくったら少なくとも俺は行きたい。
採算が取れるのかどうかは知らんが、人気の施設になることは間違いないんじゃないの。
368名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:48:28 ID:+bE8+fpi0
つーかね、
アニメのポルノ規制に自民が躍起になってるのが
アニメコンテンツを世界に売り出す後押しのためだとしたら
本末転倒なんだよね
綺麗な水の中でしか作られないコンテンツとか
魅力を失って行くのが目に見えてる
底辺が広ければ広いほど糞作品も大量に出るが
そこから目を見張る傑作も出てくる
政治家にはわからんだろな
369:2009/06/02(火) 12:48:59 ID:MJpEJV6v0
>>343
「ハコモノだからダメだ!」という意見に拒絶反応を示すのはわからんでもない。
そういった意見は粗雑だから。

でもハコモノが出来たからってその建築費の元を取れる気がしない。 
確かにほかの地方の訳わからんものよりは作る価値はあるだろう。  でも新たな利権に
なるだけとしか思えない。  
このメディアセンターまねた様な小さなものが続々とできる気がする。

第一儲かるなら民間がやってるじゃないか? 
権利関係が煩雑でそういうのできなかったっていうなら国がスッキリさせてくれるのか。 
370名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:49:14 ID:x8rfhT430
箱?質?違い?無視?何故?同一視?
箱?国?関与?駄目?
支援?国?関与?おk???
371名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:49:40 ID:nIeTE0I/0
>>363
かんぽの宿ってバブル期に建設したものが多いから
含み損が酷いんじゃないの?
今は不動産業者が何件も潰れるぐらいだから
かなり土地が下がってるでしょ
時期的には最高じゃないかな?
372名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:49:54 ID:AGXA5Y+n0
>>362
何でイベント前提なんだよw
振興っていったらなんかイベント開くしか頭にないのか?

そういうのは民間にやらせとけ。
373名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:51:22 ID:5GJNt3SlO
>>368
>>1読んだ?
ついでに里中真智子氏のblogも読むといいよ。
374名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:51:52 ID:b+LutI/lP
>後は萌え要素だけに終始したお荷物アニメを製作現場から掃き出し切ればジャパニメの将来はより磐石だ

こーゆー選別して文化の香りとかステイタス向上が駄目なんよ。
低俗だろうがOK。作品に意味がないとしても若手の修練の場として意味がある。

スクエニだってエロゲを出してたんだ。おくりびとの監督だってAV撮ってたんだ。
お墨付き作品だけじゃなく雑多で低俗なサブカルでも堂々と展示してくれるなら意味はあるな。イリュージョンのエロゲとかな。
たかがエロゲのためにモーションキャプチャーの施設を持つ会社なんだぞw
こんな零細な会社がCOOL JAPANの極々一部を支えてるんだ。 評価してやれよww
375名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:54:15 ID:0iMEoPkO0
おい!おれらの太郎がせっかくアニメの殿堂、作ってくれるのに
なんで「箱物」とか文句いってんだよぉおおおおおお!!!!!
太郎にあやまれぇぇぇ!



とか?
376名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:54:56 ID:uJ/OawYR0
>>361
117億円×9
専門でやったらいい
漫画・アニメ・映画、地上派テレビ・メディア芸術・ゲーム・ゲームやアニメ漫画などの玩具、遊具・・・

展示はマニア向けよりも一般的でいいが、収集物は馬鹿みたいにマニアなものまでどんどん収集したほうがいい
作品の購入資金と倉庫維持に金はあるだけいい
377名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:55:01 ID:+bE8+fpi0
>>373
読んだけど?
一方で規制強化に躍起になってることについては
何も触れてないよね
378名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:55:22 ID:fCag1Bn+O
できたら、一度は必ず行くだろうけど、リピーターになるかどうかは内容だろ?一概にハコモノが悪いとは思わない。
379名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:55:40 ID:b+LutI/lP
つーか、スクエニの歴史展で東京ナンパストリートとか乳首丸出しのαとか展示してくれ。
もちろん18禁ゾーンは必要だが。
380名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:56:08 ID:gxSfVN1x0
民主党がアニメ・漫画の敵であることを公言したんだから
次の選挙で小政党にもどしてやんよ。
381名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:56:24 ID:7gQrYiRJ0
痛車が展示されたりするのかなぁ
確かにサブカルだけども。
382名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:56:25 ID:AGXA5Y+n0
>>375
太郎は宗教屋とつるんで二次元殺しに必死です。
383名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:56:27 ID:3L9btbquO
>>368
言ってる事は分かるんだが、今の深夜アニメでエロ抜きでまともな作品がどれだけあるんだ
もし海外輸出しても向こうで規制されちゃ何も意味が無い
384名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:57:13 ID:x+nX0E300
>>1
北國新聞を見直した。

低落基調の既存メディアや百姓仕事と比較したら、途方も無い成長産業であり
国家ブランドを高め、世界で日本人が安心して働ける環境を造ってくれる夢のある
産業だ、予算を倍に増額しなさい。

それに引き換え!既存メディアや百姓仕事人の、お粗末な批判はお笑いだ。
お前らは、年を取りすぎた! 引退しなさい! 国益に成らない。
385名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:58:35 ID:AGXA5Y+n0
>>378
その内容を示してからにしてくれ。
386名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 12:59:14 ID:3cVPDdKQ0
世の中うまく出来ていて、くだ巻いて批判するばかりの奴ばかりじゃないし、
こういった施設とうまく連携して、客を呼び寄せようと考える前向きな連中も
山ほどいる。そういった奴らが良い循環を作って引っ張っていくよ。
日本のコンテンツが世界に通用しないというなら無茶な話だろうけど。
387名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:00:00 ID:24BHOIpw0
とりあえず、建てるのはいいけど同額の無駄を省いてからにしてほしい
388名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:00:18 ID:nHkCxvdx0
>>378
リピートはイベントや企画展で十分稼げる。
389名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:01:05 ID:KVcGoXcj0
>>369
国だから、国策だからこそ、版権や著作権が何とかなるんだ。民間だとそれでどこが儲ける?って
話になるから、作品の貸借が上手く行かない。これは業界全体の利益になるからな。

元を取るどころじゃあない。世界的な観光名所ができることの意味は大きいし、集客力は保証付き
だ。
390:2009/06/02(火) 13:01:24 ID:MJpEJV6v0
>>355
いや実現できるならして欲しい。 
メガフロートか飛行船の空中空母型がいい。 

いや空中空母ならなんでもいい。 作るなら消費税20%でも我慢する。

さて風俗でもいくか。
391名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:01:32 ID:z87WEpCY0
元は取れればいいが、究極美術館はあるだけでも価値があるから何ら問題無い
392名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:01:56 ID:WZ6IicMU0
>>372
電通メディア芸術総合センター ならOKで
国立メディア芸術総合センター はNGってか? (´д`)
393名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:02:34 ID:b+LutI/lP
>>383
収入源・修行の場として意味がある。そもそも深夜アニメのほとんどは海外市場なんて睨んでいないはずだが?
海外でも売れたらラッキー程度だろう。
394名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:02:43 ID:IrDTHnWv0
箱より労働環境を何とかしろよ。
395名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:03:04 ID:0etPwz8bO
つーか中で働く人をただの従業員としてしか思ってないだろ?
ここでサブカルの研究するんだぞ

マルチメディアの資料がありとあらゆるものがそろったなかでの研究だから最高の研究ができるとおもうんだけど
けど東京芸大のエリートのみがつけれる、エリート中のエリートしか就職できない気もするな
396名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:03:25 ID:AGXA5Y+n0
>>390
単に消費税あげたいだけだろと。


工作員まぎれすぎじゃねーのいくらなんでも。
397名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:03:59 ID:VXjghwtT0
>>369
国が作る施設というのは、基本的に「元を取ろう」とか「儲けよう」という目的が第一じゃないんだよ。
もちろん、誰も来ない施設で運営上赤字を垂れ流して税金をどんどんつぎ込むという状態は問題だが。

こういうのは文化の振興、後押しが目的であって、元が取れなくてもその目的が達成されれば
いいわけだ。アニメや漫画、ゲームなどを国が支援していこうというのは非常にいいことだ。
その中で、問題とするならそのコンテンツであって、魅力があって人がくる内容、歴史的価値の
あるものをちゃんと展示していくこと、必ずしも人気のあるものばかりではなく良質なものを
発掘していこうという積極的態度、そういう内容になっているかどうかを考えることが重要だ。

少なくとも「国営漫画喫茶なんかつくっても民業圧迫だ」なんていう批判はあまりにも的外れで
話にもなっていない。
398名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:06:17 ID:jAxfvwTN0


GO

|−○
|  |−△−□−※
|  |−町−鷲−店
|  |−△−□

|−宮
|  |−△−□
|  |−△−□
|  |−△−□

|−永
|−梅
|−○
|−○
|−○
399名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:06:21 ID:uJ/OawYR0
前に鳥山明展というのが公営施設でおこなわれて大反響だったわけだが
漫画喫茶に鳥山の原画が展示されているのかと
ねぇ、民業圧迫というよりこれって振興でしょ?
反対してる馬鹿は化石以下の時代を読めないとんちき
400名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:07:11 ID:CTnHdYt7O
>>508
俺一回だけ参加できた
9時頃突然始まる
時間も制限されているのでパッパと答えなければならない
アンケートとして完成度が高いと思う
401名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:07:27 ID:AGXA5Y+n0
現場に金回したほうがよっぽど有用。
402名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:09:53 ID:kikuj+r/O
国がやってるハコモノでろくなモノがない。検証しましょか?又競売するんですか?とっても安い値段で。
403名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:09:54 ID:b+LutI/lP
>必ずしも人気のあるものばかりではなく良質なものを
>発掘していこうという積極的態度、そういう内容になっているかどうかを考えることが重要だ。

いらね。市場原理に任せとけ。市場原理に任せた結果が今のJAPAN COOLなんだ。余計なことすんな。
それより違法DLや海賊版対策を強力に他所の政府に訴えかけてくれ。
側面支援で十分だ。
404名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:10:06 ID:BCno3EUQ0
>>401
その前に中間搾取をどうにかしないと無駄金になるだけ

405名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:10:06 ID:Hi/Md/Rl0
>>401
制作費比率で配分したら殆ど映画とゲームに持ってかれるんじゃね?
406名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:10:58 ID:ammZYyZw0
サブカルチャーっていうのは、大衆が価値を見出すからサブカルチャーなんだよ
文学的だろうと性的だろうと反道徳的だろうと刹那的な娯楽作品だろうと、支持する人間がいれば等しく価値が出る
国やもちろんそれを繋がる社会規範や権威が文化に介入して価値判断をするとしたら
それはすでに終わったメインカルチャーや伝統文化の話であって、
生きている文化っていうのは生物みたいなもんなんだから、上がお行儀よく形を整えてやるほど馬鹿なことはないし寿命を縮めてるだけだ
そんなものなくたってビックサイトでもゲームショーでも好きな人間は好きな人間だけで内容を盛り上げられるし
だいたいその中でも最大規模の一つである性的表現を潰そうと躍起になってる連中が、上から介入してくるとか笑わせんなって気分になってくる
文化に口を突っ込む必要はないし、ハコものを作る必要もないし、凝り固まった頭で展示基準を考える必要もない
産業やコンテンツとして発展させたきゃも利潤でも流通でも著作保護でも他に金かけるべいことはいくらでもあんだろ
407名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:11:08 ID:462E8E7eO
アニメを持ち上げオタクを味方につけ、その実は単に天下り先を作ってるだけ。
これが出来て日本のアニメ産業が発展し儲かると思う意味がわからない。
408名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:11:29 ID:CTnHdYt7O
400は間違いです、すいません。
409名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:13:09 ID:BCno3EUQ0
制作に国が口を出すのは絶対止めるべきだが
出来上がった作品に付加価値をつけたりするのはありでいいんじゃないの?
410名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:13:13 ID:3cVPDdKQ0
>>406
ご立派な考え方じゃん。こういった施設が出来て面白いイベントやってても、意地でも行かないでくれよ。
411名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:14:19 ID:2aqNvxLlO
餓死するアニメ屋を救ってやれよ
412名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:15:22 ID:KVcGoXcj0
>>403
そのためには海外の政府に協力を要請することになるが、その際、うちはこういう美術館を作って
本格的に取り組んでるんですよ、って言えた方が、迫力が出る。
413名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:16:44 ID:Hi/Md/Rl0
>>403
今でも海外への出張展示はやってるよ。高評価らしい
その拠点になるわけ(今は期間限定の間借り)
414名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:18:45 ID:AGXA5Y+n0
国がアニメーターを支援してやれば海外に依頼する必要がなくなるだろ?
ひいてはいい作品を作ることにもなるし海外に金を流す必要もなくなる。

こんな箱物作って誰の懐に金が入るんだよ。
少なくても現場に落ちるわけじゃないのは確かだ。
415名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:18:52 ID:spNY3J5kO
>>1
アニメやゲームを軽んじるなってのは
同意するけど、

こんな風に政治家やマスゴミに取り上げられて注目される事に関しては
正直、微妙な気分かな。

ゲーオタな私としては
そっとしておいて欲しいと思うんだが。

と言うか、美術館より、アニメーター達の給料体制をどうにかしてあげて欲しい。
416名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:19:21 ID:2aqNvxLlO
まあ既存の建物使って上手くやってくれ
新規に建築する意味ねーし
417名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:19:57 ID:b+LutI/lP
>>412 箱モノ作ったって迫力出ねーよ。
税金使って該当国で海賊版が売られている作品の原画展やオリジナルグッズの紹介展でもやったほうが迫力が出るさ。
とうとう日本政府自体が海賊版対策で乗り込んできたとな。
418名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:20:20 ID:iW3eVwqo0
(´・ω・`)アニメーター支援に「ばらまき」こそ愚策だろ
419名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:21:45 ID:gxSfVN1x0
>>411
それには先に国がアニメを文化としてのお墨付きを与えて
社会的コンセンサスを整える必要があるな。
このメディア館の目的はまさにそこにあるから
邪魔しないように民主党に言っといてくれ。
420名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:25:34 ID:KVcGoXcj0
>>417
海外の政府に、「そっちの国で放ったらかしの物でしょ?」って言われるのが落ち。こいつは
日本政府がコンテンツ産業に本気で取り組んでるシンボルにもなるんだ。そいつは似たよう
なことをすでにやっているが、国内に拠点が無い。この施設がそれになるんだ。
421名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:25:56 ID:lPSzqCmvO
>>417
それにしたってどっちみち拠点が必要じゃん
422名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:26:21 ID:RMZhbBfS0
民間にいると、金のことしか考えられないさもしい人間になるのだということはわかった
423名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:26:24 ID:9khSYfdR0
民主鳩ぽっぽは主権の移譲をのたまってるから
日本の独自性の価値を高める事には大反対だよ
424名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:29:08 ID:9F4WE4cP0
手塚のせいで。。。という発言が無いな。
425名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:30:06 ID:uJ/OawYR0
オイルショックの前、虫プロはグッズ収入や海外からの印税で、やたら儲かっていた
よその企業の2倍3倍当たり前ってくらいの給料でありえないほど高かった
このときに政府は積極的に施設を作るべきだったんだよ
まじで国は遅い
なのにこの遅さをさらに足を引っ張る馬鹿ものがいる
日本をだめにするどうしようもないやつらが民主党
426名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:30:15 ID:bIWD0XNy0
アニメーターの支援は大分ベクトルが違うというか、金配っても意味無いぞ
中間搾取を潰さなきゃ
427名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:31:26 ID:33NwsuSC0
センター建設の批判と
アニメ漫画ゲームの軽視とは
イコールか?
428名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:32:08 ID:xsC3xHc60
アニメはともかくゲームはもう日本なんてうんこだろ
429名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:32:22 ID:gxSfVN1x0
>>427
これについてはイコールだな
430名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:33:01 ID:b+LutI/lP
>>420
放置してるものを海外展するわけないじゃんw
>>421
海外で常設展するわけじゃないし、既存の施設の再利用でも十分だろ。
431名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:33:24 ID:HYLrLtCuO
いままで散々赤字出して借金増やしまくったハコモノを
まだなお作る時点で自民党は終わったなと感じる
こんな官僚言いなりの古くさい政治家は次の選挙で全部消えてくれ
432名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:34:06 ID:KVcGoXcj0
>>428
少なくとも、アイドルマスターが欲しいと言ってる海外オタならはいて捨てるほどいるな。
433名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:34:23 ID:daJmLZBH0
>>267
つ派閥
434名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:34:40 ID:z0XuqpzO0
とりあえずアニメ会社はアメリカで
日本の20分の1でアニメDVDを売るような嘗めた真似は止めろ。
435名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:34:43 ID:Hi/Md/Rl0
>>425
遅いけどこの12年間で作品数3倍、来場者数25倍まで育ててきたのは偉いと思う
最後の仕上げでこんな言われ方だけど・・・
首相が漫画やアニメ好きじゃない方が良かったのかもなw
436名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:34:45 ID:buVB6ABL0
>>427
>>429
イコールではない
437名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:35:08 ID:t3AXM21iO
中身が殆ど決って無いのに

何故箱モノ?

中身を先ずは、ハッキリしろよ

取り敢えず ハコものじゃないか
438名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:35:36 ID:JBf+YMNmO
>>429
主観キタコレ
しかし、賛成派も反対派も上っ面な議論ばかりだなあ
439名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:35:37 ID:lPSzqCmvO
>>428
ゲームはファミコンくらいの時がいろいろと乱発されて混沌とした良い時代だったな
今は大手くらいしかメーカーが残ってないからゲームはどれも似た物ばっかりだ
440名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:36:41 ID:WgFM9Wq0P
アニメやゲームを軽んじてるのではない。
無駄な箱物を軽んじてるのだ。
金かけるならアニメーターにもっと給料やれる職場作りに金かけろや。
441名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:36:49 ID:KVcGoXcj0
>>430
海外展で展示するコンテンツで、版権者のいないものどこに保存する?版権者とのコーディネート
どこが中心になる?
442名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:37:01 ID:buVB6ABL0
建物の前に運用とか法整備が必須なのに
箱物ありき
いっぱい失敗してるだろ?

この件失敗すると色んな面で日本は不利になるって
分かっててヽ(´ー`)ノマンセーしてるのか?
もうね・・工作員としか思えない
443名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:38:11 ID:t3AXM21iO
ハコものを作る理由が全く分からない

何故 具体的内容が全く決って無いのに
ハコものありきになるのか?

444名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:38:58 ID:gxSfVN1x0
445名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:39:07 ID:Hi/Md/Rl0
>>443
むしろ、いつ内容が白紙に戻ったんだ?
446名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:39:46 ID:lPSzqCmvO
反対してるヤツって絶対に何のために作るのか知らずに「箱物」「アニメ」とかに脊髄反射してるだろ
447名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:39:54 ID:b+LutI/lP
>>441
それは国がやってもいいと思うよ。でも新しく施設を作る必要はあるのか?
あと、エロ方面もちゃんとフォローしてねw 被害にあってることには変わりない。
448名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:40:05 ID:Kk7OZ2dpO
マンガ、アニメ、ゲームは清濁併せて評価する。
天下りを入れる容器は評価する値打ちすらない。
449名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:41:28 ID:RMZhbBfS0
箱モノが全部失敗だと思っている人はマスコミに洗脳されすぎていると言わざるを得ない
キミらが毎年お世話になってるビッグサイトも箱モノなんだけど?
450名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:41:41 ID:RBpISkRI0
アニメや漫画以外に、広く世界中に大きな影響を与えてる日本のコンテンツってあんの?
アニメや漫画、アニソンは、記憶力のいい子供時代に刷り込まれるから
日本の好印象の強化にすごく役に立ってると思うんだわ。
大人になってから、各自が選んで好きになっていくものと違う影響力がある。
ベテランのアニソン歌手たちでさえ、自分たちでも驚くような高評価を、
日本だけじゃなく、世界から得るなんて、過去には思いも付かなかったといってるし。
自分の国にあるコンテンツがどれだけ魅力のあるものかを、自分たち以外にも世界中に
ファンがいるという事実を見据えて、捉えなおしたほうがいい。
この国には、この分野でメッカと呼ぶに相応しい人材とコンテンツが山ほどあるんだから。
それを利用しない手はない。スケールの小さい価値観で捉えるのは良くない。
451名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:41:51 ID:gxSfVN1x0
>>447
中身があって施設が無いからつくるんだよ。
452名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:42:03 ID:9WoylEZr0
箱物だということで反対している人は、とりあえず↓を見てから反対しようぜ。
箱物イコール無駄と思考停止してヒス起こして騒ぎたいだけだというならことなら、止めないけどさ。
ニューヨークのMOMAなんか見ればわかるけど、こういう美術館は、強力な観光スポットになり得るんだよ。。
マスコミや民主党は、麻生を叩く目的でアニメしか取り上げないけど、そもそもこのメディア芸術センターは映画など映像を総合的に取り扱おうとするものであり、
文化庁がやってるメディア芸術祭の受賞作品を常時展示する目的もある。これらの作品を常時展示するだけでも十分価値はある。

26 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/02(火) 09:36:13 ID:JKVAxtTG0
メディア芸術拠点の機能
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org87335.jpg

メディア芸術の国際的な拠点の整備について(報告)
ttp://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/kondankaitou/madiageijutsu/pdf/houkokusho_H210428.pdf

268 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 12:04:24 ID:Hi/Md/Rl0
とりあえずこんな感じのものが展示される
ttp://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/winner.php
これに映画も加わる
453名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:43:26 ID:p0sgxEFoO
ゲームは既に海外に負けているし、アニメも漫画もそのうち海外に負けそうだな
454名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:43:49 ID:buVB6ABL0
>>446
してない。
そもそも拠点という概念自体
必要ない。
ま。。官僚や政治家の頭はそうではないらしいが
拠点がないからここまで発達したのにね。。頭逝ってない?
455名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:45:14 ID:Hi/Md/Rl0
拠点は間借りであっただろう
規模が大きくなったから常設しようって話だ
456名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:45:33 ID:RMZhbBfS0
>>454
拠点がないから普及度の割に存在感がないんだろうが
457名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:45:43 ID:lPSzqCmvO
>>447
政府が先頭に立って盛り上げれば、エロに関してもメーカーが自粛するけど何か?
あと、エロゲーの被害ってなんですか?
458名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:45:47 ID:PHGHUwWr0
いやいや。
箱物はいらんだろ。
117億は建築業者や管理団体の手に渡るわけだし、黒字になったとして業界に転換してくれるわけでもなし。

こんなの作るのなら、同じ予算でメディア推進庁みたいなのを作って、海外に営業をかけた方がマシ。
459名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:46:14 ID:rW0fah3QP
>>449
国立新美術館や現代美術館、子供仕事館など、基本、赤字のハコモノも
多いからね。
特にこの手の物はハコモノより広報に予算を割く方が効果的。
国立新美術館や現代美術館にここで騒いでる連中がどれだけ言ってるんだ
って話で、もっと必要なインフラは他に沢山あったりする。
460名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:47:24 ID:2c6r9OpR0
海外に日本の産業として売り出すには表現も海外の基準に合わせて規制しないと認められないよ?

レイプレイだって本来日本国内でしか販売されていないにもかかわらず
外国で問題視され規制しなさいって圧力をかけられてるくらいなんだから
国策で海外に売り出すとなったらもっと厳しい目で見られるしエロに限らずいろいろな規制を強要されるよ

だから国の産業扱いされるのに反対だしこういう施設もいらない
そっとしておいてくれって感じ
461名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:48:02 ID:buVB6ABL0
>>456
その頭がおかしいだろ
そもそもオタ文化はネットによって発達した
物理的拠点?アフォか?
具体的に言えばISPのサーバ内だろ。
情報と建物は違う物

つうかさニュー速+って今日やたらと景気対策マンセー
多すぎるだろ。
予算通って電痛経由のマンセー記事書き込み依頼が
増えて良かったね。

462名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:48:13 ID:z0XuqpzO0
ゲームはともかくアニメや漫画は日本人特有の
何でも取り込む習性が如何なく発揮されてて
ありとあらゆる題材で漫画になってるからそこは強みだと思う。
宗教による束縛も全くと言っていいほど無いし。
萌えとか好き嫌いは別としてこんなの生み出せるの日本人ぐらいだろ。
463名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:48:36 ID:b+LutI/lP
>>451
箱モノ新設する金が有ればその分業界に直接支援したほうがまだ迫力が出るよ。
税金投入したってことで放置してないと国内外にアピールできるからね。
施設に金かける必要はない。

ま、ばらまきは考え物だけどね。
464名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:49:19 ID:jhSgujW4O
いろんなコンテンツのもとである漫画の出版は大不況だけどな。
昔の三分の一ぐらいしか売れてないんじゃね?
うわっつらだけ祭り上げても、振り返ったら死屍累々。
465名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:49:25 ID:MuPDu7JCO
ハコモノ擁護厨が必死ですね。

466名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:49:40 ID:RBpISkRI0
>>461
アニメや漫画とかのコンテンツは、ネットの前から世界に広まってたんじゃないのか・・・
ネットによって広まったなんて初めて知った。
467名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:50:56 ID:Dp1U8t6C0

中韓アジアの違法コピーや著作権侵害の対策をする方が

よっぽど緊急且つ重要な課題と思うんだけど?

日本のサブカル産業を守る気あんの?

バカ麻生サン?
468名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:51:04 ID:buVB6ABL0
>>466
海外に爆発的に広がったのはネットが発達してからだよ
469名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:51:14 ID:WZ6IicMU0
>>463
クリエーターに発表の場を与えるのは直接支援じゃないのか
過去の作品を収集する事も目的だが、メインは新作発表の場だぞ
470名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:51:17 ID:RMZhbBfS0
>>461
ネット上だけで発達したから、誰も金を払わないようになって、海外での普及は進行しているはずなのに、市場は衰退してる現象が生じてるんじゃないか
471名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:51:55 ID:b+LutI/lP
>>457
自粛以前に見えてないふりするでそw

宮崎アニメもエロアニメも任天堂のゲームもエロゲーも等しく違法DLや海賊版対策を強力に推進してほしいものですな。
472名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:52:40 ID:WQgXpIb80
>>467
それとこれは別問題
473名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:52:43 ID:XkOJ+5d80
まあアニメ・ゲームは版権商売の根源に近いからな
ここで起爆して派生商品に繋がっていく
ガンダムとかのプラモなんかまさにそうじゃん
経済効果はばかにならないだろう
474名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:52:53 ID:uJ/OawYR0
ネットがーネットがーっつってる反対厨は攻殻機動隊のテレビシリーズを見なさい
情報が発達すると現物が一番だよ
475名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:53:25 ID:RFl2ZqPM0
サブカルチャーの拠点ねぇ…。
これ作ったらクイックジャパンが10万部売れるようになったりすんのかな。
476名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:53:31 ID:RBpISkRI0
>>468
各国の放送局等で放送されてなきゃ、爆発的に広がることなんてなかったと思うが。
先人たちが各国に拡販して作った下地を無視したら駄目だろ。話に無理があるよ。
477名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:53:34 ID:K743n2+pO
世界的に有名な寿司の博物館作ろうぜ!

某国が起源主張で抗議(翻訳掲示板であった話)

世界的に有名な漫画アニメゲームの産業博物館作ろうぜ!

野党&国民反発

アニメゲーム漫画産業育成のために何らかの助力



478名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:54:34 ID:buVB6ABL0
>>470
それは法運用の問題であって
箱物とは全く別物
箱物が出来れば法整備が出来ると考える土建屋と同じ
思考回路でしょ
>>474
アフォか?
漏れもその時分海外にいたが
それ以外の部分では情報はなかったよ
海外評価を過大評価しすぎてる


まず法整備ありき
479名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:54:33 ID:ABeRnXTgO
オタ文化はネットで発達した…
竹熊や岡田に聞かせたいな
480名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:55:00 ID:b+LutI/lP
>>469
それこそネットで発信して世界中にアピールすればいいじゃん。
実物に触らないと駄目だとかいう作品のみ既存の施設で展示すればいい。
481名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:55:11 ID:UyhBio4KO
wikiの北國新聞酷い書かれようだな。
あんだけやらかした朝日毎日と比較すると凄い。
482名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:56:01 ID:NioWqlR70
アニメを生み出してきた土壌は、大衆文化だよ。
政府が力入れてアニメ産業育成とかやりだしたらもう駄目。
遠からず国内だけの文化財的遺産の道をたどるよ。
アニメ技術検定とか財団法人設立とかの話になったらもう最後だ。
483名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:56:11 ID:PHGHUwWr0
>>470
その問題は箱物作ったからって解決しないだろ。
484名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:56:13 ID:gY4lL2GT0
クレオンしんちゃんもクールジャパンなの?
485名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:56:43 ID:daJmLZBH0
>>369
他の人もいっているが、国が作る施設という物は根本的に、

「元が取れそうにないから国がやる」

なんだよ。

運営費用が捻出できなくなって投げ出すようなことになっちゃいけないから国がやるわけで、
こういった文化保護のたぐいは民間にやらせるのは荷が重すぎる。
486名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:57:05 ID:PIZKTzq50
アダルトアニメやエロゲーも評価するなら誉めてやるけどな。
文化の土台にはエロがあるんだぜ。逆にエロがない表現物はただの商売品だな。
487名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:57:11 ID:buVB6ABL0
情報+法整備=箱物より強力なコンボを
何で使わないかな・・。
箱物推奨派は電痛や土建屋とか人売りとしか見えないのだが
488名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:57:32 ID:uLqZLj/JO
給付金が不覚にも好評過ぎてネトアサがこれに食いついて発狂してんのか

今の視点で語るなよks
徒然草や枕草子なんてチラ裏だし、源氏物語なんてスイーツ(笑)まるだしだしな
それが平安文学の代表になってんだよ
当時の人間から見たら思いきり斜め上だろうな

この先アニメがどういう位置付けになるかはわからん
世紀の愚策になるかもしれんし教科書に載るかもしれんしな

ああ、そうか
ネトアサは日本滅亡が規定路線だからそこまで考える必要無いんだね、納得
489名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:57:44 ID:EkeFbHZY0
>>482
大衆文化とお上の文化の二通りでいいじゃない。
大衆文化を否定しだしたら問題だけど、
別に否定するわけでもあるまい。
490名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:58:05 ID:WZ6IicMU0
>>480
ネットでアピールできるものはネットで発信するしぃ・・・ちゃんと資料読めよ(´д`)
既存の施設で常設+保管できる所が有ればやってると思うが
結局他の展示会用の施設が新築されるだけだぞい
491名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:58:23 ID:uJ/OawYR0
>>487
漫画の原画は生で見るに限るからだよ
492名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:58:28 ID:BCno3EUQ0
>>484
クレヨンしんちゃんならスペインだっけかでバカ受けしてた気がしたが
493名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:58:40 ID:YcYZ7sE00
本家日本が本格的にアニメ産業の振興に乗り出すと
チョンチュンが困るんですよね。わかります。

344 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/10(日) 03:21:23 ID:36PEDTCY0
「アジアのハリウッド」アニメ漫画発展基地が着工、中韓が出資―河北省

2008年10月19日、河北省保定市で国家アニメ漫画産業発展(保定)基地の起工式が行われた。
今後関連産業を集約し「アジアのハリウッド」を目指すという。19日、中国新聞社が伝えた。

国家アニメ漫画産業発展(保定)基地は中国、韓国から60億元(約900億円)が投資される
大型プロジェクト。現在、保定市には漫画、雑誌、書籍、アニメ、ネットゲーム、携帯ゲーム、
キャラクターグッズなどに関連する企業が100社を超え活況を呈しているが、国家新聞
出版総署認可の 産業発展基地建設が新たな飛躍のチャンスになると期待されている。
http://www.recordchina.co.jp/group/g25031.html
494名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:59:14 ID:b+LutI/lP
>>484
当然ふくまれるっしょー。ぞーさんぞーさん含めてJAPAN COOL
たとえ親が見せたくない番組上位でも海外で大うけしてる事実は認めざるをえない。
495名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:59:23 ID:Dp1U8t6C0
>>485

赤字の言い訳は聞き飽きた

くたばれ天下り官僚
496名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 13:59:54 ID:EkeFbHZY0
>>487
目的のための方法論の違いでしょ。

497名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:00:18 ID:WQgXpIb80
何が気に入らないのかわからん
498名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:00:24 ID:wVutWYVz0
なんでもいいが、クールジャパンがはづらかしい。
やめてくれ。
499名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:00:38 ID:mSEeEzun0
金沢の大人ってお国自慢とかアニメに興味あるのか。
20才くらいから成長してねえじゃん。
500名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:01:10 ID:lPSzqCmvO
>>484
映画版はガチで良い作品だよ
501名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:01:39 ID:buVB6ABL0
衰退は中抜きに原因がある。
わざわざ海外から使用料だの
著作権料だの取らなくても
十分下層のアニメータとか食わせられるはず何だが
マスゴミの中抜き体質を変えるべきだろ。
502名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:01:53 ID:KVcGoXcj0
>>447
どこでも海外展の中心になるのは美術館、博物館。それと、政府だよ。
503名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:01:54 ID:RBpISkRI0
>>482
この施設が、すべてのアニメや漫画コンテンツの評価を決めるわけじゃないのにw
なんでも極論で解釈する癖がついてる人が多いようだけど、
地上派ワイドショーのコメンテーターの刷り込みには気をつけたほうがいいよ。
自覚ないまま刷り込まれちゃうから。
504名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:01:56 ID:FlFKPyfU0
漫画なくても死なない。生活に困って自殺する人が急増してるのに
正気の沙汰とは思えんな。
505名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:02:03 ID:6kW/md7gO
>>491


原稿を生で見せてりゃ人気が出るのか?

違うだろ。
ストーリーが面白いかどうかだ。

カイジが絵だけで商売出来るか。

506名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:03:03 ID:WQgXpIb80
>>504
良いじゃん作ったって
507名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:03:06 ID:Chj82/uKO
世界的には

ディズニー系>超えられない壁>ジブリ>日本アニメw
508名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:03:18 ID:PHGHUwWr0
>>491
生に耐える原画が限られてきそうだ。
というか原画展なら地方の美術館で十分なレベル。
509名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:03:56 ID:WZ6IicMU0
268 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 12:04:24 ID:Hi/Md/Rl0
とりあえずこんな感じのものが展示される
ttp://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/winner.php
これに映画も加わる
510名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:04:01 ID:RMZhbBfS0
業界に介入するわけじゃない、作られたものを後から展示するだけなのに、そんな影響ないだろ
クリエーター支援こそ立派な介入じゃん
「政府が好ましい作品を作るように支援」することで文化を衰退させる危険性がよっぽど高い
511名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:04:26 ID:KVcGoXcj0
>>461
ネット上の情報でどうやって日本に観光客呼ぶんだよ?
512名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:04:27 ID:RBpISkRI0
>>505
メッカに巡礼する人に聞かせてやりたいね。
513名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:04:30 ID:b+LutI/lP
>>490
んじゃ問題ないじゃん。日本に来なくても世界中にアピールできる。
ネットに向かない素材だけ既存の施設の活用・転用でOKでそ。
514名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:05:11 ID:MXhr2GJrO
記者:能登麻美子
515名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:05:19 ID:EkeFbHZY0
>>505
人気が出る、とかの問題じゃないと思うんだが。

>>508
原画展だけをするわけでもないのに。

>>501
アニメだけじゃないのに。
516名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:05:33 ID:6kW/md7gO
>>504


生活に困ってるのがアニメーター。

年収110万円。

517名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:05:40 ID:ltb5ST+G0
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch91

保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(1)
http://www.nicovideo.jp/watch/1243752461

保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(2)
http://www.nicovideo.jp/watch/1243755860

保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(3)
http://www.nicovideo.jp/watch/1243756125

保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(4)
http://www.nicovideo.jp/watch/1243756913
518名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:06:04 ID:Dp1U8t6C0

結局クレヨンしんちゃんって、中国で商標を盗られて泣き寝入り状態だっけ?

出版社もバカだが、政府自民党は何やってんだ?

メディアとは逸れるが、松阪牛とかそんな商標も中国に勝手に取らせて

何一つとして友好な手を打ってないな売国自民め、氏ね
519名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:06:19 ID:WZ6IicMU0
>>513
常設・保管できる場所が無いから作るのに…結局施設が増えるじゃないか(´д`)
国立美術館を乗っ取って、新国立美術館を建築ならOKってか?
520名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:06:41 ID:H23bz8XMO
失望した
521名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:07:04 ID:PHGHUwWr0
>>515
横レスは結構だが、なら具体的に何するの?
企画書に書いてあるレベルなら無駄にでかい物を作らなくても出来るし。
522名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:07:04 ID:KVcGoXcj0
>>480
ネットで発信したら、ダウンロードされてそれっきりでしょうが?
523名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:07:49 ID:7U0nsLdZ0
わたしの仕事館は金かかるからやめたんだよな
土建屋目線だから新しいもの建てられれば翌日閉館でもOKなんだろうけど
524名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:08:38 ID:BCno3EUQ0
>>522
触りだけダウンロードさせるとか
525名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:08:46 ID:buVB6ABL0
>>511
頭悪すぎる
時分で考えろ

観光客とか箱物とか
物理的概念しかない香具師が
「情報」を語るのがこのスレか?

お役人に多いね・・ホントその手の人たちは
526名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:09:33 ID:ex5xR9VU0
今朝、オヅラが
「メディアというなら、新聞・TVも含まれるはずなのに
マンガやアニメだけなのは、どうも…」
てなことを言ってた。

そうか。やたらとバッシングしてるのは、そういう理由もあるのかw
527名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:09:44 ID:KVcGoXcj0
>>505
芸術家の名前を冠した博物館へ行って来い。目玉はその手稿だから。
528名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:09:56 ID:EkeFbHZY0
>>513
既存の施設ってどこ?

>>521
アニメの原画だけじゃなくて、
漫画やメディアアート作品とかも置くんでしょ?と。

それも集積・保存したのを入れ替え常設するつもりなんでしょ?と。

要するに文化庁が規定するメディア・アートの美術館なんだから、
普通の美術館クラスの大きさでも別におかしくないと思ってね。

それを原画だけ、アニメのだけとかで話をすすめるからおかしくなると思ったの。
529名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:10:17 ID:PIZKTzq50
>>518
国際問題にすべきだな。
530名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:10:21 ID:+yVQJ8330
>>524
そのうち全部がUPされたりしてw
531名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:10:30 ID:uLqZLj/JO
そういやポッポがボランティア精神とか言ってたな
そんなに不景気って騒ぐのならミンス全員が議員報酬全額配れば?
あとマスゴミ全部潰してその土地を民間企業に格安で貸して雇用促進すりゃいいんじゃね?

口だけのミンスとマスゴミはこれがアニメじゃなくても叩くってバレバレなんだよ
532名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:10:43 ID:lPSzqCmvO
>>525
そもそもが物理的概念の話だろうが
533名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:11:49 ID:RBpISkRI0
>>525
世界中の観光地は自分の国へ、”わざわざ”足を運んで金落としてもらうために知恵使ってるのにw
534名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:12:09 ID:MwtwtBsZP
ぶっちゃけ、自民豚&官僚お得意の天下り用「箱もの」
535名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:12:21 ID:PHGHUwWr0
>>528
そんなのなら
フィルムセンター
現代美術館
写真美術館
国会図書館
で十分。
536名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:12:38 ID:KVcGoXcj0
>>525
バカはお前。これはコンテンツという情報をいかに産業、集客につなげるか?という問題なの。
その答えがこれ。
537名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:12:43 ID:WQgXpIb80
多分反対している奴は美術館や博物館に行った事無いんだろうな

アニメ・漫画の博物館、有って良いとおもうし
今までまとまった物が無かった事のほうがおかしいのに
2000年に頓挫した物があったけど、これでやっと出きるね
538名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:13:09 ID:b+LutI/lP
>>519
遊休施設の活用とか民間施設のレンタルとか全部検討した上で無理で新設なんですか?
>>522
別に丸ごと流す必要ないでしょ。
539名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:13:23 ID:BCno3EUQ0
>>530
ま、さんざん言われているがそっちが先だよな
これまでのは仕方ないにしても

つか特亜が自国のコンテンツ育てようとするなら
日本が言わなくてもそのうち取り締まるだろう

それでも無理だろうがな
540名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:13:35 ID:buVB6ABL0
>>532
箱物だけ必要ない派だからw
箱物ありきで進むのはおかしい
>>537
違うだろ
箱物失敗して年金までおかしくなってるからだろ
541名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:13:50 ID:mKui4+7y0
しごと館みたいなオチはやめろよな
キッザニアができて賑わってるいるけど、作るなら成功させてくれ
542名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:14:16 ID:7U0nsLdZ0
日本じゃなくアメリカにつくるんだったら意義がわかるが
543名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:14:28 ID:lPSzqCmvO
>>534
麻生が天下ってきたらむしろ名物になりそうだw
544名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:15:05 ID:KVcGoXcj0
>>535
バラバラじゃねえか!一箇所で全部できねえと意味がねえだろ!観光名所にならんじゃねえか。
545名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:15:08 ID:RMZhbBfS0
>>542
わかんねえよww
直接的な販促はそれこそ業界が自分でやれよ
546名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:15:21 ID:RBpISkRI0
>>535
アニソンはどうなるんでしょうか?
547名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:15:27 ID:kBhUlTfT0
どう考えても、ムダなハコ物です。ありがとうございました。
548名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:16:51 ID:buVB6ABL0
本当なら
【社説】 「日本のアニメやゲームを軽んじるな。利権拡大のためメディア芸術センターありきは的外れだ」>>544
だからなんで観光客なの?馬鹿じゃないの?
それだけで状況は何も変わらん
観光客が増えるとあんたの儲けは増えるかも試練
しかし制作側にはなんらメリットがないだろ
549名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:16:53 ID:WQgXpIb80
>>540
年金問題なんて関係ない
これが出来て何か不都合な事でもあるのか?
550名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:17:16 ID:KVcGoXcj0
>>540
バカすぎ。年金とハコモノ関係ねえし。あれは少子高齢化の問題。

中身がもうあんのに、野ざらしにでもしろってか?
551名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:17:18 ID:bxdN78IkQ
助成金出せとか短絡すぎだろ

一般企業も低所得で苦しんでいる所も当たり前にある
だが、コンテンツとして成長性があるから業界をプッシュするんだろうが
552名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:17:20 ID:ABeRnXTgO
>>542
イベントの援助とか翻訳の補助とかからだろうな
553名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:17:30 ID:9Ko30PjB0
オタから見れば漫画やアニメはすごく価値のある物なんだろうけどさあ
そこにあれば見るけど積極的に動いて金を出すほどの価値は見出していない人の方が圧倒的に多いでしょ

本当に人気産業ならガキ向けを除いて深夜枠に追いやられたりしてないっての

キモオタの娯楽である限り大衆の支持を得るなんてムリムリ
554名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:17:50 ID:RBpISkRI0
”箱物”、”バラマキ”、この2つを使えば、どんな馬鹿でも現代日本を語りつくせた気になる、魔法の言葉。
555名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:18:11 ID:EkeFbHZY0
>>525
今時分で考えても。

それはさておき、
人間は物理的存在だしね。
情報として動いたところで効果は薄いと思うが。

>>535
それのキーポイントを作ろうって話だと思うんだが。
たとえて言えば今は地方があって、首都がないから首都を作ろうって話だと思うんだが。

>>538
メディアアートと言えば別にネット作品があっても体感できないと意味がないものだってあるからね。
人間の感覚器官とネットの融合など考えたら難しいと思うな。

>遊休施設の活用とか民間施設のレンタル
恒久的な中心地にするならレンタルはどうかなと。
遊休施設の活用はいいかもしれないが、
逆にお金かかりそうだなぁ。コンセプトからいくと。

>>540
箱もの「も」必要だと思うんだよなぁ。

>年金まで
あれは性格が違うものじゃないの?
556名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:18:23 ID:WZ6IicMU0
>>538
常設できる場所があればやってるっしょ
そもそも「箱を作って何か入れよう」ではなく「短期間しか場所が確保できない」
「好評だから常設したい」なんだからさ
有るんだったら探してあげたら?
映画の保管はさすがにフィルムセンターに任せるみたいだけど
557名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:18:51 ID:PHGHUwWr0
>>544
1箇所で全部できるわけないだろ。
どんだけ作品あると思ってるんだ。

観光名所にしたって1箇所でやるよかバラバラの方が、動いてくれるからメリットあるだろ。

>>546
アニメと一緒にフィルムセンターでいいんじゃね。
558名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:18:56 ID:rW0fah3QP
ハコモノってのは企画力の無い、ソフトの無い
インフラだけの無能行政を皮肉った表現。
そもそもソフトパワーを生かす!側がハコモノ行政に積極的な
段階でソフトパワーの足を引っ張ってるとしか思えないw

コミケなんて常設展示じゃないけど、世界的な情報発信力を
有するビックイベントになってる。
常設展示じゃなくても出来るんだよ。要は企画と情報発信力。

特にソフト産業はそれが出来るのにマズインフラ有きって、
馬鹿にも程があるし、民業圧迫なんだよ。
こういうのは不況にあえぐ、出版社やメディア企業がショーアップして
権威付けて行くようなビジネスモデル構築を促すよう働きかけなきゃ行けないのに。
559名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:20:16 ID:WQgXpIb80
プロ市民はアホが多い

何でも反対すれば良いってもんじゃないぞ
560名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:20:21 ID:KVcGoXcj0
>>548
海外からの観光客が作品を見てくれれば、それだけ作品の客も増えるし、入場料から、版権者へは
バックが行くだろうな。グッズの著作権収入もね。
561名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:20:37 ID:BCno3EUQ0
>>553
いやいや、おまいの考え方が余りに古過ぎる
これからますます色々細分化されていくんだよ
アニメに限らず全ての分野で
そういう認識でいるかぎり、おまいがこれからの事について語るのは無駄だと思うわ
562名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:21:09 ID:JKVAxtTG0
メディア芸術祭の10日間の展示だけでも5万人超の来場者数があるんだから
その展示が一年中そして各種イベント・講演開催、グッズ販売等があれば
それなりの収益を見込めると思うんだけど

あとアニメーターにとっても、今JAniCAがスキルアップ講座とか開いてるけど
そういった講座を開いたり研修できるような設備の整った施設があれば
助かるだろうに
563名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:21:20 ID:EkeFbHZY0
>>548
何を対象としてるの?あなたは。

メディア・アートを対象としているんだけど、
あなたは違うものを想定しているの?

>>557
それこそバラバラに。

>>558
知的インフラって言葉もあってだね。
564名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:22:22 ID:RMZhbBfS0
>>557
外国人観光客目線で考えろよ
そんな色々動き回ったりできるかよ
秋葉原ですら「ごちゃごちゃしてよくわからなかった」って意見をよく聞くのに
565名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:22:51 ID:9WoylEZr0
「箱物で国が介入するな」と言っている連中が「アニメーターに直接助成しろ」とか言ってるわけだが、頭沸いてるのか。
国が直接金を助成する、ということは、国の介入そのものなんだぞ。
「この人の作品は助成に値する・値しない」ということを、公的に決定することになるんだからな。
566名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:23:34 ID:PHGHUwWr0
>>555
拠点自体いらない。
結局業界には落ちてこないし。

むしろ必要なのは文化庁と同等の機関。
567:2009/06/02(火) 14:23:42 ID:MJpEJV6v0
基本的に俺はオタク関係は持ち上げられるのに不信感がある。 社会的地位が上がるとそれに
伴う自主規制が必要とされてくる。 

例えば芸人は昔もっとさげすまれいたと思うが、今はかなり社会的地位は上がったと思う。 
その代わりに社会をおちょくるネタや、女遊びがしずらくなった。
テレビで二分持てばいい奴等ばかりになってしまった。 80年代のたけしなら層化芸人をおちょくっていた気がする。

アニメなりが持ち上げられて目立つとロリアニメなど淘汰されていく気がする。
俺は非人でいいから面白いもの作って見せてくれよって思う。 そっちには手を
ださないからこっちに意見するなという気持ちの方が強い。
俺が被害意識の高い昔のオタクのせいかもしれない。

んで百億だすならガンダム作ってくれと思う。 歩くだけでいいから・・。 
568名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:24:06 ID:EkeFbHZY0
>>562
東京デザイナーズウィークというものがあってさ、
そういったものとのこらぼとかできても面白そう。
569名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:24:09 ID:APorl/9oO
珍しい新聞だな
自民のハコモノを擁護するなんて
570名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:24:10 ID:KVcGoXcj0
>>557
バカだねー。アーカイブしておいて、展示替えていくんだよ。美術館てのはそういうもの。観光名所
つーのはバラだと意味がねえの。京都市の寺が府全体に散らばってたら、観光地にはならん。
571名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:24:11 ID:RBpISkRI0
>>558
今回の企画が通っても、民間のイベントを圧迫するわけでもないし、
いろんな分野に相乗効果を生み出す可能性のほうがはるかに高いと思うけどね。
前向きに考えたほうがいいんじゃないの。
現実に動きだせば、足引っ張る人より、うまく利用していこうと行動に移す人が沢山出てきて、
いい循環の輪が出来てくると思うわ。
572名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:24:21 ID:buVB6ABL0
>>550
>>555
根本的問題は同じ性質のもの
箱物ありき。景気刺激、振興も2次的目的
もあったが税金又は年金が無駄に
役人の商法で無駄になった良い例
>>563
違うでしょ?
箱物を対象としてるんでしょ?
>>565
労働の流動性を高めるため
と言う名目で影響を受けてるのは
この業界も一緒。
すでに介入してるのも同じじゃんw
573名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:26:05 ID:vLuio99dO
日本の恥アニメーション
574名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:26:32 ID:ABeRnXTgO
>>566
文化庁と同等の機関って、具体的には?
575名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:26:45 ID:KVcGoXcj0
>>566
だーから、アニメ、漫画、ゲームの類を主管する、まさにその機関になるんだが?専門家も
集めて、業界とのパイプも作ってな。
576名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:27:00 ID:rW0fah3QP
>>562
無料で5万人ってイベントとしては非常に小規模で、
赤字だけ垂れ流してる構造だよ。

>>558
講談社漫画賞、小学館漫画賞、手塚治虫文化賞
手塚治虫文化賞、日本漫画家協会賞、文藝春秋漫画賞。
50年以上も歴史のある情報インフラを破壊する
民業圧迫する道理は何なのか?
これらの歴史ある賞を1億でも予算を割いてPRする方が
経済的な波及効果はあるよ。
577名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:27:01 ID:RBpISkRI0
>>567
たまには寄席や演芸場に金払って見にいってあげなよ。
578名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:27:08 ID:PHGHUwWr0
>>564
勉強してくる観光客は事前にチェックしてくるよ。

秋葉原がわからないと言った観光客は何を目的に来たの?
それがわからなきゃよくわからないのは当たり前。
そもそもそんなのがアニメやゲームを見に日本に来るとは思えないが。
579名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:27:12 ID:EkeFbHZY0
>>566
それはミクロの視点ではいらないから、
マクロの視点でもいらないってことと同意だと思うんだが。

業界に落とすことが目的なのではないし、
違う目的があるということを認識してほしい。

で、以上から考えると、
全体のボトムアップになるとしても、
お金が落ちないから意味がないし、
反対だという風にしか見えないのだが。
580名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:28:58 ID:KVcGoXcj0
>>572
どうしてこれが失敗すると思えるのか、ちょっと教えてくれ。
581名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:29:31 ID:6kW/md7gO
>>571


増税によって制作者が圧迫されて廃業していきます。


アニメ新作が無くなる。

582名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:29:40 ID:uJ/OawYR0
>>567
歌舞伎で調べれば面白いと思うよ
税金で食ってるくせにねぇ
583名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:30:07 ID:buVB6ABL0
役人というのは企画力がないから
「箱物」に拘る
そんな仕事しかできないのに
文化を語るなんて笑止千万だろ
そもそも工作員やお役人はアニメやゲームの
本質や
それこそネトゲが何かも知らないし

量販店で「インターネッツくれや!」
ってバイオを指さしてる情弱なんだろうな
584名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:31:03 ID:RBpISkRI0
>>581
本気で言ってるのか・・・ 
585名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:31:23 ID:EkeFbHZY0
>>572
つまり、国にソフトまで規定させるべきだというんですね。
中身まで作れということなんですね。
だからハードだけ作るなんて反対だと。

なんていう気概のない。

ちなみに、同じ性質かといえばそうではないし、そうであるとも。
箱という方向からみたら同じだが、
予算という点からは違うし、また別方向から見たら違うものになる。

別に簡保の宿とか景気刺激で作ったものでもないし。
586名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:31:28 ID:KVcGoXcj0
>>576
バカか、お前?それこそそういう表彰式をこの施設でやって、受賞作品展示してPRすりゃ
いいじゃん?
587名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:31:30 ID:4+ylau7d0
箱物作るより賞金にした方がいいんじゃない?
588名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:31:31 ID:PHGHUwWr0
>>570
それこそ既存のもので十分。
つか、国の施設でアングラに片足突っ込んでる文化を追っていけるとでも?

>>574
>>458

>>575
主管すると言っても、予算あるの?
589名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:32:53 ID:+yVQJ8330
バラでやれって縦割り官僚のこと笑えないぞ
文化庁はその縦割りを改善するために提案してる
映画・アメ・漫画・ゲーム・デジタルアート等を同時に展示・芸術祭で扱うことで
総合的に体感出来る場所を作り、出品者たちが集まることで違った分野の作品の
融合を期待する事を考えてる
その為の文化庁メディア芸術祭で、それを常時やるって話だ

結構な金額捨てることになるけど、何処かの展示会場を2年借り切って試験して
欲しいような気もする
590名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:32:59 ID:u2MpBVn70
外堀を埋める
591名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:33:11 ID:PIZKTzq50
>>584
本気勇気元気\(^o^)/
592名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:33:28 ID:Qiia9bhG0
>>576
まずはメディア芸術祭が中核となるメディアセンターが、
どんなプロセスを経たら

>講談社漫画賞、小学館漫画賞、手塚治虫文化賞
>手塚治虫文化賞、日本漫画家協会賞、文藝春秋漫画賞。
>50年以上も歴史のある情報インフラを破壊する

こういう事が可能となるのか説明してくれ。
593名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:33:46 ID:KVcGoXcj0
>>578
ちょっと、考えろ。この施設ができたら、日本はおろか海外の観光ガイドにも載るんだぜ?どんだけ
効果があると思う?
594名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:34:27 ID:EkeFbHZY0
>>580
>>572のようなはじめから失敗するだろうとやる気のない人間がいるからでしょ。

はじめから失敗ありきだったらそりゃ失敗するわな。

>>575
他のものもいれてあげてください。
メディア・アートとか。

>>588
だから既存ってどこ?
この話はそれを統括できなきゃ意味がない。

595名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:35:14 ID:hfKejisR0
>>567
国がしゃしゃり出ても規制増えるだけなんだよねw

麻生さんは良かれと思ってるんだろうが、結局は規制増えるだけでメリットなさそう。
596名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:35:17 ID:MaMpHdInO
>>575
つまり天下らせろと言っている。
597名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:35:19 ID:buVB6ABL0
>>594
やる気がないのはお役人です。
外注丸投げ
598名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:35:49 ID:PHGHUwWr0
>>579
そうだよ。
結局、底辺まで落ちてこなかったら業界自体大きくならんよ。
上っ面だけ整えても効果は薄い。
599名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:35:57 ID:RBpISkRI0
>>588
公務員に余裕でボーナス支給できるくらいだからな。問題ないだろ。
600名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:36:10 ID:KVcGoXcj0
>>588
既存のもので足りねえから作るんだろうが?常設展すらできねえのに。

ここが業界や他の省庁とのコーディネートやるの。
601名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:36:26 ID:8VKFQIL/O
一方でこんなハコモノを造り、
一方でゲームやマンガを規制しろと言う自民。

「せっかく作ったけど規制で置くものがなくなっちゃいましたwwwごめんねwww」
が目に見えてる
602名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:38:08 ID:EkeFbHZY0
>>597
他のものが頑張ればいいと思うんだが。

なに?お役人がやる気なければ、こっちもやる気なくていいってこと?
そんな後ろ向きな思考だったら何してもうまくいくわけないわな。

企画自体はいいんだから、
それをどう反映させることができるか、が重要なんでない?
そこで批判があっても企画を批判するのは的外れだと思う。


ま、いわんとすることはわかるが。
603名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:38:23 ID:+yVQJ8330
>>601
PC使えるようになったら「文化庁メディア芸術祭」でググって展示物見てみ
604名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:39:20 ID:PHGHUwWr0
>>594
>>535

横レスするなら、他のレスも見てくれ。
統括機関を作るのは賛成だが、箱はいらない。
605名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:39:41 ID:buVB6ABL0
>>602
箱物(゚听)イラネだけだろ
逆にカスラックのような訳の分からん
団体が出来て制作側も
自らの首を絞めることになる
606名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:39:57 ID:Qiia9bhG0
>>598
上っ面整えるのがお上の役目で、それ以上やったらダメだろ。
そっから先は業界自身が動いてやらなきゃ、それこそ無駄になるじゃねえか。
戦争直後あたりまでならともかく、今時どこの業界でそんな事やってんだよ。
607名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:39:58 ID:Hi/Md/Rl0
官設民営で税金による赤字補てんということは無いからまだマシ
儲からなかったら段々過激なイベントとかやるのかなw
608名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:40:31 ID:RBpISkRI0
>>604
"箱物"って言葉見ると、脊髄反射してしまうんですね。わかります。
609名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:40:36 ID:dyVs5YEZO
なんかさぁ
官製コンテンツビジネスとかブチ挙げて
「地球温暖化を防ごう」
「格差をなくそう」
「子供に夢を与えよう」
みたいな善し悪し以前にダッサイアニメが税金で量産されそうな悪寒
610名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:40:43 ID:rW0fah3QP
>>586
だからPRするだけなら何処でも出来るんだよ。
コミケだって基本的に同じ。
逆に国直轄の堅苦しい施設になればなるほど、PRや企画に制限が
掛り逆効果。
同人イベントで公共施設借りて、卑猥な漫画売る為に公共の施設を
貸すな!などの抗議が来たりするからね。
611名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:40:58 ID:dUBEe51E0
大賛成、動機は不純かもしれないが、絵画なども昔は
ちょっと上手な自画像描き屋とかが発展してるんだよね。

これを作ってアニメの規制に気を付けながら
良い作品は祭りあげて、裾野を広げていってほしいね。

これが出来ても本当のサブカルチャーっなら
また新しい発展をする、そいうものでしょ。
612名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:41:04 ID:C22FiefnO
サブカルチャーは支援こそすれ保護までやったら廃れる
613名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:41:58 ID:BCno3EUQ0
>>609
これに関して言うなら、制作に口を出すと言うわけではないだろ
それには絶対反対だが
614名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:42:07 ID:Hi/Md/Rl0
>>609
もう作品あるから調べて見てね
615名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:42:13 ID:Qiia9bhG0
>>604
一年度のメディア芸術祭受賞作品すら
全部バラバラの場所に行かないと見れないじゃん。
616名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:42:52 ID:9WoylEZr0
>>601
>一方でこんなハコモノを造り、
>一方でゲームやマンガを規制しろと言う自民。

やたらとエロ規制の話をする人いるけど、そんなの箱を作ろうが作るまいが関係ないからな。
エロゲ規制なんて20年以上前からあるような話だし、エロゲ以外でのわいせつ物の線引きの議論なんてもっともっと昔からあるようなことだ。
617名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:43:13 ID:z87WEpCY0
>>604
なんでネットだけでやらないかをちゃんと調べて言ってるんだよね?
618名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:43:36 ID:qjmYnWhU0
まあ今のドラマや映画なんて漫画原作ばっかだもんなあ
619名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:43:38 ID:EkeFbHZY0
>>598
それは結局自己中ってことになるんだが。

隣町に橋がかかるそうだが、
うちにお金が落ちるわけでもないから反対だ。って感じ。

周辺地域のボトムアップになっても、
自分たちにお金が落ちないから反対だと。

だったらマクロがどういう意味をもって行っているのかちゃんと判断すべきでない?

国会議員が外交・軍事、また国家プロジェクトにおいて考えて行動してたら、
「地方にお金おちないじゃん」って言って非難しているようにしか見えないよ。
それだと。
これまでの国会議員が地方議員の役目をしてきたような土建行政と同じ考え方じゃない。

>>601
それは、絶対ない。
620名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:43:49 ID:PIZKTzq50
何か賛成意見は上から目線で役人に感じてしまう。
621名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:44:33 ID:QSt8NroZO
>>482
馬鹿だな。隣の破綻国家は何年も前から国策でゲームなどのコンテンツ産業を
支援してる。結果、品質(主に見た目)が飛躍的に向上。今では米EAが販売する
オンラインゲーを韓国のデベロッパーが開発していたりする。
米国のパブリッシャーに企画を売り込む力は数年前の韓国デベロッパーにはなかった
622名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:44:42 ID:Qiia9bhG0
>>620
お前は嫁と一緒に太陽でも食ってろ(´・ω・`)
623名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:45:11 ID:VXjghwtT0
>>620
ぽっぽ涙を拭けよ
624名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:45:42 ID:g9IkFV4O0
普通に考えて、国営まんが喫茶だの、
「カワイイ」を日本の文化だと広めようとする外務省だの、
国が介入してくるなって言いたい。
漫画・アニメ・ゲームに対して、国がなんとか賞でも出すようになったら
世も末だ。
625名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:45:51 ID:buVB6ABL0
技術受賞などの行事を一括して行える
お役人の思考

その場所その場所の地域振興も
兼ねてるのに何て事考えるんでしょう。

>>620
滲み出てるよね。俺もそう思う
付加価値が〜〜とか言って高く売りつけて
制作側には何も還元させない
胡散臭さを感じる
626名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:46:48 ID:EkeFbHZY0
>>604
見たよ。それについては>>555で述べてる。
統括するポイントだよ。

要石だよ。
石橋でいえばキーストーンのような存在。


あなたはそれをいらないというがね。
必要だと思うよ。

>>611
官製カルチャーからサブカルチャーってのが生まれる可能性は高いよね。

627名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:47:23 ID:RBpISkRI0
>>620
それ、コメンテータの刷り込みがひどくなってる証拠だよ。
628名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:47:25 ID:gxSfVN1x0
>>620
馬鹿は諭すように説明してあげないといけないからね。
629名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:47:26 ID:9WoylEZr0
>>609
このメディア芸術センターができると、どのようにして「ダッサイアニメが税金で量産されそうな悪寒」となるのか教えてくれないか。
創作活動に介入するような話じゃないぞ?
自分でありもしない妄想をして、その妄想に基づいて反対かまして、何がしたいんだ?
630名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:48:17 ID:lPSzqCmvO
>>621
韓国の某オンラインゲームはアメリカ人雇って作らせて、
ある程度できたところでアメリカ人のクビ切ったと聞いたが
631名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:48:17 ID:gY4lL2GT0
「つみきのいえ」がアカデミー賞を取ったとしても、
この作品では全然金儲けはできないよね。
632名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:48:38 ID:uJ/OawYR0
>>624
文化庁や総務省が前からやってる
633名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:49:45 ID:EkeFbHZY0
>>625
まずは視点が違う、
向いてるベクトルが違うというところから見ないと話はかみ合わないでしょ。

>>605
>>602に対してのレスになってないわけだが。

>>631
で、「現場・業界にお金が落ちないジャマイカ」って文句を言う人がいそう。
634名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:49:56 ID:rfHB3I6I0
さすが、森のお抱え広報誌、北国新聞だなw
635名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:50:15 ID:dyVs5YEZO
ただ、これをアニメ館と呼んで争点にしたのは民主にとってもマズかったんじゃね
あからさまな蔑視発言はないものの、上から目線なのは一目瞭然だからな
ヲタじゃなくてもアニメくらい観るし、好印象は与えなかったと思う
636名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:50:18 ID:rW0fah3QP
>>592
無料で国立新美術館で馬鹿企画やってる訳でw
全部税金で。
そららの賞は民間が必死に育ててきた賞。
今、出版業界は死に掛けてるのに役人は
その上前をはねる形で下らない賞を税金掛けてPRしてる。
まともな役人ならそういう部分に配慮したり普通はするでしょw

せめて、役所が主導するなら、それらの賞を統合するような
利権や著作関係の権益を調整するような仕事が一番重要な仕事で、
芸術科学アカデミーのような統合的組織を作ったりするよ。
637名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:50:54 ID:PHGHUwWr0
>>599
文化庁じゃ予算なくて無理っぽ。
映画で9億とかだよ。

>>600
足りないか? 地方含めりゃ特別展は色々やってるぞ。

>>615
まとめて見る必要あるか?
というかそんなに過去の作品を展示しているところは他の賞でもないよ。

>>617
ネット?
638名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:51:17 ID:g9IkFV4O0
>>632
へ〜そうだったんだ。知らんかった。
国営まんが喫茶って、これからの話だと思ってたよ。
639名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:51:22 ID:MaMpHdInO
>>624
ノーベル賞を馬鹿にするのは……






しょうがないよね(´・ω・`)
640名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:51:45 ID:buVB6ABL0
>>626
官製カルチャー?
馬鹿なの?

>>633
企画って言うのは箱物という企画か?
と言うことだよ

箱物の中で勝手に企画運営出来るわけ無いじゃん
提案は行えるがな。馬鹿?
641名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:52:48 ID:BCno3EUQ0
>>631
売りの文句にはなるんじゃない?
ないよりある方がいいだろ
ただそれで売れるとかは言わんが

文化の遺産を保存すると言う意味でこれはこれでいいと思うが
日本は大きな宝を持ってるのに無頓着すぎる
これからますます重要になっていくんだから
ベストではなくても道は模索すべき
642名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:53:11 ID:i9ukyw5E0
影響力
643名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:53:54 ID:RBpISkRI0
>>638
"国営まんが喫茶"とかw いかにもコメンテータの刷り込みって感じだな。
644名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:54:14 ID:aGDRvxdu0
同じ100億なら、弱小製作会社への助成や、
底辺クリエーターの生活支援に回した方が遥かに費用対効果が高いと思うんだが・・・

箱物作っちゃうと、100億のうち土建へ60億流れ、
20億が天下り法人や計画書類作成に流れてしまう。

アニメ・漫画業界に流れるのは5億も無いだろう。
645名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:54:57 ID:Qiia9bhG0
>>636
全部税金だろうが、別に重複受賞が制限されてるわけでもないのに
「どういうプロセス」で「どんな上前」をはねてるんだって聞いてるんだけど?
646名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:55:20 ID:Hi/Md/Rl0
>>636
もう文化庁が12年芸術祭やって賞を与えてるけどどんな影響が出てる?
647名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:56:11 ID:9WoylEZr0
>>638
>国営まんが喫茶って、これからの話だと思ってたよ。

「国営まんが喫茶」なんて、これからもないだろう?
>>1のメディア芸術総合センターは「国営まんが喫茶」じゃないしねぇ。
648名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:57:21 ID:Qiia9bhG0
>>637
>まとめて見る必要あるか?
>というかそんなに過去の作品を展示しているところは他の賞でもないよ。

過去作品じゃなくて「一つの年度の受賞作品」だぞ?
それが一覧できないなら企画展すら成り立たねえじゃねえかw
649名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:57:29 ID:buVB6ABL0
言い方変えてるだけ。
箱物の他
アングラやサブカルチャーに
法規制を行うという側面があることに
気付よ。
650名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:58:11 ID:Xv1JceQG0
このセンターができると、アニメが保護されるの?
今あるアニメの海賊版とか、ウェブ上で著作権侵害されたり
セル画が外国に流れたり?浮世絵が海外にある事とか
そういうの、全然関係ないんじゃないの?
651名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:59:04 ID:b+LutI/lP
>>629
>人気クリエーターの脚本などのライセンスというものを一括購入して、海外での作品化のための販路開拓とか、
>また、資金提供を一体的に行う組織というものを創設したいと思っております。

問題はこの部分だろ。審査無しでそれこそエログロ暴力脚本でも応募してくれ・どれを購入するかは抽選でやる!
ここまで言ってくれるなら安心できるんだけどなw
652名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:59:04 ID:uJ/OawYR0
>>650
民主党が反対したから浮世絵が海外に流出した
いっぱい刷った版画なのにね
653名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:59:06 ID:KVcGoXcj0
>>610
バカだねー、定点でやるから意味があんの。こいつはできれば、国内外の観光ガイドに載って
誰でも知ってるメジャーな施設になるんだから。同人は関係ねえぞ、業界だけ。それと創作クリ
エイター。
654名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:59:31 ID:RBpISkRI0
>>650
こういった施設が、万能治療薬であるはずがない。
655名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:59:33 ID:hl2OQPTM0
>>636
そんな、政府が胴元になるような組織を作ったら余計ダメになるだろ。
こういうミュージアムの様なモノは今時民間では予算が付かないから、
誰かが文化として残しつつアピールする場所を政府が作るのは賛成。
656名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:59:40 ID:g9IkFV4O0
>>647
あぁなるほど。
単純に「国営まんが喫茶」って造るのかと思ってたw
メディア芸術センターのことなんだw
漫画やアニメに国が介入するのは嫌だなって思ってただけで、
そんなに熱く考えてなかったよ。すまんな。
657名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:59:45 ID:KnRSXCSO0
P2Pや動画サイトの規制、版権・著作権の保護・啓蒙活動、海賊版が横行している海外への抗議etc

今までだってもっと低予算でやれることはたくさんあったのにそれらをせず放置してたのが今さらやる気を出されても
ゼネコンに金をばらまいたり天下り団体作りたいだけじゃね〜の?って疑われても仕方ない
658名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 14:59:48 ID:EkeFbHZY0
>>638
日本では国営まんが喫茶の予算が計上されてないし、
計画もありませんが。

どこの国の方ですか?

>>637
それこそ知の集積地たる芸大や大学というものが必要なくなるし、
芸術の集積地たる美術館も必要なくなる。

>>640
頭から否定する前に自分の頭で考えるといい。

>>640
597「やる気がないのは役人でしょ」

602「役人以外が頑張ればいい」

605「箱物(゚听)イラネだけだろ」

633「レスになってないが」

>企画って言うのは箱物という企画か?
先にそう言ってほしいな。
で、企画というのは全体構想のことね。
なぜそこで箱ということだけに曲解するのかは疑問だが。

659名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:00:14 ID:buVB6ABL0
>>650
観光客で儲けたい人と
版権で儲けたい広告代理店の人と
土建屋と政治家の使いが多いな。

>>651

それそのまんまカスラックとおなじじゃん
660名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:00:15 ID:PHGHUwWr0
>>619
それ言ったら、底辺を考えずに中間搾取している業者はどうなるって話で。
全体を考えるのなら利幅はどうあれ、底辺に行き渡ることが業界全体の底上げに
繋がるって話じゃないのかね。

>>648
それは企画展やってるし。
661名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:00:47 ID:Qiia9bhG0
>>640
>企画って言うのは箱物という企画か?
>と言うことだよ

お前、そもそものメディア芸術祭っつー企画が先にあったって事を忘れてるだろ。
662名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:00:55 ID:opTh7I6wO
アニメの殿堂はさておき、鳩山が漫画喫茶を馬鹿にして見下しているのがよくわかった。
鳩山も上から目線なんだな。
663名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:01:12 ID:MaMpHdInO
>>636
> 芸術科学アカデミーのような統合的組織を作ったりするよ。
うん。で、出てきた案が最終的にこれ。
以前でた案は「金かかりすぎ。地方に作っても人こない」で一旦ボツになった。
664名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:01:21 ID:KVcGoXcj0
>>624
アホウ、世界コスプレサミットの協賛は外務省だ!長谷川町子は国民栄誉賞もらったわい。
665名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:01:24 ID:BCno3EUQ0
>>651
エログロを国公認するのはそっちの方が問題だろ
つかエログロ作品はハナっからそんな賞なんか狙わないw
666名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:02:32 ID:rW0fah3QP
>>645
>>646
馬鹿?
影響でたら上前跳ねる事になるし、出なかったら無駄に税金使ってるって
事になる。どっちにしても役人の自己満足でしかない。
その上でその拠点を作ろうって言ってるんだから性質が悪いと言ってる。
別に上前跳ねても良いんだよ。ちゃんと民間のそれらの賞を統合したり、
継承する形で発展的に国内や国外に上手くPRできるのなら。
その方法がハコモノとはまったく逆だと言ってる。
667名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:02:49 ID:dUBEe51E0
これだけは、言える。
下手に貧乏アニメーターに金を上げても
業界全体の技術力が上がるわけではない。

日本に残る数少ないハングリー精神を刈り取るなよ。
まくにしても、上の人間に適当に金まけば旨く人材を育ててくれるもんだよ
668名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:03:25 ID:EkeFbHZY0
>>660
拠点はいらない、
自分のところにお金が落ちればそれでいい。
マクロの視点よりミクロの視点が重要だ。

っていう発想にモノ申しているだけなんだが。

マクロとミクロは別物だから同じにならないし、
車の両輪じゃないが、
両方大事じゃないのかな?と。
669名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:03:26 ID:buVB6ABL0
>>667
あり得ない。
670名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:03:46 ID:KVcGoXcj0
>>631
見られるところが無い!ここがその施設に成るんだ。
671名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:04:52 ID:bKlku/UI0
こいつバカじゃねーの
アニメも映画も民間が作って民間が世界に発信するんだろ
政府がどう後押しするんだよ
海外へ押し売りでもするのかw
672名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:05:07 ID:Qiia9bhG0
>>666
>影響でたら上前跳ねる事になるし

だから上前って何だよww
673名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:05:53 ID:PHGHUwWr0
>>658
大学も美術館も拠点はないし。
何故メディア文化だけ拠点が必要なん?

>>660
両方大事というが、今まで上っ面だけしか整えようとしていないんだから、
結局片方しか見れないということだろ。
674名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:06:47 ID:RBpISkRI0
>>671
政府が販路拡大に影響持てるなら、その力を使ったほうがよくね?
675名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:07:34 ID:buVB6ABL0
IT派遣バブルの後は
アニメーター派遣バブルかよ。。。
最悪だな。

誰もこれには答えないのな
>言い方変えてるだけ。
>箱物の他
>アングラやサブカルチャーに
>法規制を行うという側面があることに
>気付よ。
676名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:08:12 ID:Xv1JceQG0
>>654
観光客とか外国人にアニメとかその他芸術?をアピールするのが
目的なんだよね。それも、国を挙げてやってますよ!という。

正直、なくても良くない?
677名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:08:44 ID:9WoylEZr0
言い方変えてるだけ。
>>649
>箱物の他
>アングラやサブカルチャーに
>法規制を行うという側面があることに
>気付よ。

表現の自由と法規制との綱引きなんて、箱を作ろうが作るまいが関係ないんだよ。
ヘアー解禁がどうのこうのや猥褻の定義、ギニーピッグなどの残酷描写をどこまで許すかなど、メディア芸術センターと何の関係があるっての。
関係ないものを無理矢理こじつけてまで反対しなきゃいかん理由が、心底わからん。
678名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:08:54 ID:dUBEe51E0
>>675
被害妄想乙
679名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:09:06 ID:PHGHUwWr0
>>670
売ってますが。
レンタルして借りたら?
配信もしてますよ。
680名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:09:09 ID:b+LutI/lP
>>665
エログロ暴力含めた雑多な文化なんだよ。漫画やアニメゲームってのは。
海外で受けてるヤツが清く正しくばかりだと思ってるのか?

お上お墨付きの毒にもクスリにもならない作品を販促したところで無理無駄。
ユーザーは刺激たっぷりな作品の方を求めるのはわかりきってるじゃんw
681名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:09:17 ID:BCno3EUQ0
>>675
>言い方変えてるだけ。
>箱物の他
>アングラやサブカルチャーに
>法規制を行うという側面があることに
>気付よ。

規制の話はこれとは別だから相手にしてもらえなかったんじゃない?
682名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:09:22 ID:EkeFbHZY0
>>673
あるじゃない・・・ていうかなってるじゃない。

ちゃんと要素を考えようよ。

683名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:09:24 ID:L+Hr/LNOP
>>647
これが「国営漫画喫茶」なら、国立美術館は全て昔風の純喫茶だよなw
喫茶店業界を圧迫しまくり。

しかしなあ・・・
ほんと今のサヨクの知能低下っぷりは異常すぎる。
賢い左翼は共産党などに集積されちまって、
あとは左翼をやめるか、マスゴミや民主党で馬鹿サヨクになっちまった。

20年前くらい前は、左翼の知的水準は本当に高かったんだが・・・
あ、知的水準が高いから左翼を止めたってのもあるかもね。
残ってるのは純度の高い馬鹿ばかり。
684名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:10:25 ID:MaMpHdInO
>>673
> 大学も美術館も拠点はないし。
COEを全否定するとは……







お前とはいい酒が飲めそうだ。
685名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:10:46 ID:OBB883oQ0
ぶっちゃけこれ作る最大の目的は漫画やアニメゲームを国が後ろ盾に立って格上げしようって事だろう。
日本が世界に誇る産業なんだから市場的な地位がこれだけあるなら、
社会的な地位もスポーツや美術と同等にまで上げるのは特に不思議ではないのだが?

そんなもの勝手に上がる、と言ってる奴も多いだろうが未だに見下す奴が多いのも事実だし、
そういう奴は○○のお墨付きというブランドが大好きなことが多いしなwwww
686名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:11:30 ID:RBpISkRI0
>>676
すでにすばらしいものだと評価されてるって実績がある上での話しだけどね。
そこに、さらにいい効果を上乗せしようという投資と捉えるほうがいいと思うけど。
687名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:11:35 ID:buVB6ABL0
>>677
自己矛盾していないか
国がアニメなどの文化を後押しするのには箱物必須だと言っていたが
後押しをする根拠(ソフトウェア)の部分で
発言をしたのだが。。
別物という発言はいささか口八丁としか取れないのだが。
688名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:11:35 ID:BCno3EUQ0
>>680
エログロはエログロでやればいいじゃん
そういうの作るつもりなら、国を利用しようとは思わんだろ

利用できるのだけ利用すればいいってだけの話で
689名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:11:56 ID:EkeFbHZY0
>>685
ちょっと違うかも。

ソフトを振興するって形でしょ。
690名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:12:01 ID:L+Hr/LNOP
>>659
> 観光客で儲けたい人と
> 版権で儲けたい広告代理店の人と
> 土建屋と政治家の使いが多いな。

それならそれで経済効果は高いだろうね。
変に文化振興を旗印にするから反対がおきる。
単純に経済刺激策とすりゃいいのに・・・
691名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:12:10 ID:PIMwp8w/O
公共事業で景気を刺激するったら箱物か道路しか無いんだから仕方ないだろw
692名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:12:14 ID:dUBEe51E0
ここで批判してる人間って萌え文化は俺達が大事に
育てたんだ邪魔するなとか、キモイ保守的な人間と
狭い視野の貧乏人だけなんでしょ?
693名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:12:44 ID:rW0fah3QP
>>672
例えばアカデミー賞なんかは、日本でも影響力のある
格付け機関。
ビジネスの世界では、ムーディーズ(笑)とか。
これらの格付け機関に良い評価をして貰うってのは、一つの権益で、
著作者や権利を持ってるサイドにとってビジネスをする上で
大きな意味合いを持つ。勿論、ある程度の公平性が前提だけども。

例えば、大手テレビ局や広告代理店が権利を持ってる作品に便宜を
図ることで政治的メリットを得るなんて事が普通に行われるし、
その宣伝やPRに税金が費やされる。そしてその税金投入に馬鹿ヲタを
出しに出来てもってこいだw
694名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:13:11 ID:KVcGoXcj0
>>679
そいつはアカデミー賞獲った後だろ?
695名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:14:04 ID:EkeFbHZY0
>>693
それでアンチアカデミーができれば十分だと思うんだけど。
696名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:14:07 ID:0etPwz8bO
>>657
資料読めよ
それをするって書いてある
その拠点がいままでなかったのが問題だとは思わないのか?
697名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:14:38 ID:buVB6ABL0
いいえ。
情報を有形として扱うことに
拒否反応があるだけ。
そして有形ありきの箱物は
文化に合わないと思う
ましてや官製サブカルチャーなんて
あり得ナス。
698名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:14:52 ID:PHGHUwWr0
>>694
発売されたのは去年ですが。
699名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:14:53 ID:Hi/Md/Rl0
>>666
上前って何だよw
まったく意味が無い芸術祭なら誰も出ないだろ・・・
海外からの参加もあるんだぞ
700名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:14:55 ID:AXEckVFgO
作り手のすごさは認める
だがまだアニメやマンガを誇る気にはなれない
文化と言うにはまだまだ精液臭い
701名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:15:02 ID:b+LutI/lP
>>688
だから結局、国に支援してもらえるつまらん作品を作るやつが増えるってことじゃね?
それにより刺激にあふれた作品が減るのはトータルではマイナス。
やるならエログロだろうと分け隔てなく支援しろ。出来ないならやるなって話。
702名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:15:10 ID:MaMpHdInO
>>679
うちのテレビデオで見られるVHSは?
703名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:15:20 ID:Tcet7Y0l0
政府主導では文化は活性化しない。歴史が証明している。
フランスの映画支援。トニー・ブレアのクールブリタニア。
しかも、文化庁がやろうとしているのは、それを飛び越えた具体的な施設に政府が関与するという話。
政府が、文化発信の主体になってはいけない。それは時代錯誤の共産主義国家の考え。
704名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:15:41 ID:Bhk2qSnZO
拠点ってなんだよ。
ここでアニメ作ったり漫画書いたりすんのかよ。

振興するだけなら事務所一つありゃいいだろうが。

ゼネコン潤わせるだけのハコ物のどこがアニメ産業振興だよ。
705名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:15:41 ID:VK+Mik5K0
【政治】政府が「宇宙基本計画」を了承、今後5年間で総額2兆5000億と試算
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243909458/

【経済政策】ロシア:180件の協力要請・日本政府にリスト、総額2兆5000億円超す…「互恵的協力」を強化 [09/05/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243550449/
706名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:15:48 ID:L+Hr/LNOP
>>667
阿呆w
ハングリー精神ってのは「今は極貧でも頑張れば豊かになれる」ってのが前提。
チャンピオンになっても世間の平均所得くらいにしかならないボクシングでハングリーな奴が育つか?
生活に困らない奴らの甘ったれた同好会にしかならない。

つか、何がムカツクってさあ・・・
公務員・官僚どもは自分たちの収入が減ると「優秀な人材があつまらない」って主張しまくるのに、
それを民間に対しては真逆の対応をしやがるんだよな。
707名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:16:26 ID:sjyf/Pps0
さすが北國新聞・・・。
相変わらずブレのないクォリティ。
708名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:16:37 ID:iv3NCoAUO
北國が憎む富山とか新潟に作れば面白いのに
チョン顔負けの滅茶苦茶な批判記事が一面を賑わすぞw
709名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:16:38 ID:KVcGoXcj0
>>693
バカか、お前は?ベネチア映画祭とカンヌ映画祭とベルリン映画祭は競合してんのかよ?講談社
漫画賞と小学館漫画賞は?
710名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:16:56 ID:EkeFbHZY0
>>697
取り扱うのは情報だけじゃないじゃない。
ある視点だけで見たら情報だけだけど、
違う視点で見たら情報だけじゃないんだし。

あと、官製サブカルチャーはやがて官製カルチャーとなり、
サブカルチャーと対立構造を描くと思うが、
それでいいんじゃない?

711名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:17:00 ID:Xv1JceQG0
>>686
いやー、そんなのより、ちゃんとその国に合わせて声をあてた
日本の良質のアニメを放送してもらった方が百倍効果がありそう。
いいものをちゃんとした形で見てもらいたい。

例えばインドネシアで見たドラゴンボールなんか、
声優が一人だったぞw 中年女の声でピッコロとかあり得ない。
712名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:17:03 ID:RBpISkRI0
>>697
浮世絵を大事に収集していたスポルティング兄弟に小一時間説明してやれよw 
713名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:17:38 ID:BCno3EUQ0
>>703
後追いで追認して保存しようと言ってるだけでないの?
別に制作に口出すってわけでもないようだし
714名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:17:50 ID:aGDRvxdu0
>>685
それを箱物でなんとかしようというのは頭が悪いと思う。
働くしごと館じゃあるめえしw
715名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:18:29 ID:9WoylEZr0
>>687
>別物という発言はいささか口八丁としか取れないのだが。

別物なんだから別物というしかないんでね。
芸術賞を選んで、それでどういうエログロの法規制が進んだと言うのか。
716名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:19:27 ID:EkeFbHZY0
>>701
さすがにエログロを国が公然と認めるわけにはいかないと思うけどね。
そこらへんの矜持は持っていてほしい。
それがなければつまらない作品だというのはあまりに芸術というかアートを馬鹿にしていると思うが。

それで載せれない作品があるなら同人なりアンチ官製で作ればいいだけでしょ。
その方が面白い。

>>704
ちゃんと自分の目で調べてこい。

はい次。
717名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:19:33 ID:lPSzqCmvO
>>673
>何故メディア文化だけ拠点が必要なん?

美術・芸術の拠点と言えばルーブル美術館とかパリ・フランス、大学と言えばMITとか。
では、メディア作品の拠点は?
718名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:19:43 ID:RBpISkRI0
>>701
なんでもかんでもこの施設のフィルター通るわけじゃないだろw
そんなに影響力あるものになるのかw 凄い話になってきたなw
719名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:19:48 ID:PHGHUwWr0
>>702
VHSで新作を出しているところを探す方が・・・
720名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:19:53 ID:KVcGoXcj0
>>701
意味がわからねえ。展示品で決まってるのはメディア芸術祭の過去の入賞作なんだが?
評価されるのは応募した奴だけだぞ。市場の評価とは直接関係ねえ。
721名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:20:13 ID:MaMpHdInO
>>709
ラノベの賞の受賞作品を読んでみたが、違いが全くわかりません。
小学館とメディアファクトリーてどうちがうん(´・ω・`)?
722名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:20:42 ID:aGDRvxdu0
まあ、あれだ。
考え方を変えれば、お前らが国立芸術センターの文芸員になれるチャンスかもなw
アニメ・漫画・ゲームに精通しまくってる奴がν速には多いようだから。
723名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:21:06 ID:rW0fah3QP
>>709
>映画祭は競合

アカデミー賞に明らかに競合してる。
逆に日本がそららの欧州映画賞の権威を利用して、
アカデミー賞に食い込むような政治的駆け引きすらするべきで。
現に最近はアカデミー賞に日本の賞が絡むようになってきてる。

某オリ○ンのランキングが公平な格付けだと思ってる馬鹿は
よっぽどめでたい。それと同じような真似事をハコモノを伴って
する理由が根本的に無いって事。
724名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:22:12 ID:9WoylEZr0
>>701
何か国が検閲機関でも作るのかと誤解してないか?
芸術賞、メディア芸術センターに興味の無いクリエイターは自分達で勝手に作品を作っていればいいんだよ。
725名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:22:27 ID:L+Hr/LNOP
>>701
海外の評価が高いエルフェンリートですらPTA的基準で忌避されるだろうなw

726名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:22:31 ID:PHGHUwWr0
>>717
それらは拠点ではないでしょ。
727名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:22:34 ID:Bhk2qSnZO
>>716
うるせーばか
テメエみてえな暇人じゃねぇんだ
死ねこのド阿呆
728名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:23:00 ID:dUBEe51E0
>>706
事実だろ?
普通の暮らしがしたいから、人の倍原画を描いたり
個性的なコンテを必死こいて描くんだよ

いつの間にか宮崎駿の出来上がりだよ。

ダメなアニメーターは振るい落とされ脱落していく。

お前ちゃんと世間に出てから反論しろよ
729名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:23:02 ID:EkeFbHZY0
>>711
ニコニコ動画で見た銀英伝とドラゴンボールは効果音まで一人だったよ。

>>712
というかどうも彼は思い違いをしている気がする。

>>713
思うが、
保存活動でも支援活動でも
「そこに力を入れているよ」という動きが重要な気がする。

これが仮に数年で廃れたとしても、
その数年の間に関わった人間がどれだけ世に飛び出ていくのかと考えれば。

あとは関わる人間の問題かな。一流の人間を集めてほしい。
いるのといないのとで影響が全く違う。
730名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:23:46 ID:KVcGoXcj0
>>721
てえことは賞なんざいくつあってもいいわけだ。その賞の価値を決めるのは受賞作の後の評価
なんだから。
731名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:24:40 ID:Q4Qza6Iq0
TVのコメンテーターに骨の髄まで刷り込まれてるのに限って声が大きいな
732名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:24:55 ID:Hi/Md/Rl0
>>711
それを国が何とかするのもどうかと思う
つか、字幕の方が評判がいいとも聞いたが作品によるのかな
733名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:25:10 ID:EkeFbHZY0
>>726
拠点だよ?
拠点になってるんだよ?

>>727
暇人でもわかるが。

はい次。

>>730
あとは審査員とか。
734名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:25:19 ID:TegFV38I0
箱物よりも日本企業が広告を出している海外のアニメ何とかと言う
クソ割れサイトを早く何とかして下さい!
JASRACやACCSはなんもできんの?
735名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:25:47 ID:L+Hr/LNOP
>>728
アフォですか?
その理論だと公務員の初任給を8万円くらいにすれば素晴らしい日本になるなw
つか、破綻したばかりのニューライト理論を未だに信奉しているのは、毛沢東主義者並みの池沼。
736名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:26:50 ID:KVcGoXcj0
>>723
意味がわからん。ベルリン映画祭があるから、アカデミー賞受賞作のレベルが下がるとでも
言いたいのか?メディア・センターに展示されるかどうかで、市場で売れるかどうかが決まる
とでも?
737名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:26:59 ID:uJ/OawYR0
>>725
そんなたいした評価ではない
http://un-peu-bizzare.seesaa.net/article/58429394.html#more
738名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:27:23 ID:dUBEe51E0
>>735
論理のすり替え御苦労さん。
739名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:27:50 ID:QSt8NroZO
>>630
まぁ半島だからその程度のチートはあるのはデフォだな。ただ油断できないのは
彼等は日本人好み、米国人好みの味付けを(盗みつつも)事実体得してる
ということ。特に視覚的要素、イラストレーターの個人技はマグナカルタや
リネージュ2の頃から既に日本でも十分通用するものになってた。

日本市場向けに絵のローカライズ不要というのは恐ろしいよ
740名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:28:05 ID:9+/B2MM30
これからの高度情報ネットワーク時代は
ますますソフトパワーの質/量が問われるから
メディアアートの分野を国が支援するのは何の問題もないけど
ハコモノとの相性が良いんだか悪いんだかよくわからん。
741名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:28:21 ID:Qiia9bhG0
>>693
えーっと、要は「公正に選考された良い評価を受ける事によって派生する権益」と言いたいのか?

それだとさっき上げた漫画界の各賞で出版社名を冠したものは全然公正じゃないぞ?
そもそも文藝春秋漫画賞なんざ、さんざ批判されてとっくに無くなってるし。

それにしても別に重複受賞したからと言ってどんな不利益があるんだよw
742名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:28:23 ID:aGDRvxdu0
>>734
でも動画サイトやファンサブが無ければ、
海外市場における日本アニメの売上は今の数分の一だったぞ?

国はアニメの海外販売を全く助けなかったし、業界もその余力が無かった。
ジブリなんかの特定作品だけが売れるだけの超マイナー市場で終わってたぜ?
743名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:28:35 ID:lPSzqCmvO
>>726
聞かれて真っ先に挙げられるものが拠点、いわゆる中心地じゃねぇの?
まぁMITはちと違うが
俺は別にアニメ&漫画の拠点=秋葉原でも構わんがね
744名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:29:02 ID:L+Hr/LNOP
>>738
「反論できません、ごめんなさい」と読んでおくよ。
745名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:29:12 ID:KVcGoXcj0
>>728
ところが、短編アニメなんかだと、必死こいて描いたその作品を出展するところに一苦労なんだよ、新人は。
746名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:30:09 ID:b+LutI/lP
>>716
矜持で飯は食えないってわけで。お上お墨付きが有るならそちらの方に流されるさ。

>それがなければつまらない作品だというのはあまりに芸術というかアートを馬鹿にしていると思うが。
産業として意識してるんなら売れるコンテンツ・人気の有るコンテンツを保護・振興するのは当然じゃね?
エロは強いですよ。人間の欲求にダイレクトに訴えるからねw
747名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:30:36 ID:aGDRvxdu0
>>737
物凄く大好きみたいじゃんw
748名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:30:38 ID:EkeFbHZY0
>>740
最終的にはマンパワーというか人間の能力如何にかかってくると思うからね。
規模程度だけどハコものが必要になる場合も多々ありそう。

749名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:30:52 ID:RBpISkRI0
>>740
ネットの時代になっても、なぜ人は異国の地に行ってまで楽しもうとするのか?ってことですね。
750名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:31:16 ID:VXjghwtT0
アニメ関連のブログランキングを見ると、上位のほとんどすべてが
「youtubアニメ無料動画」とかいうのばっかり。
驚くよ。
こういうのは国の力で潰していっていいんじゃないかな。
自浄作用もないようだし。
751名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:32:15 ID:dUBEe51E0
>>744

お前の頭の中じゃ
プロ野球選手や公務員、アニメーターもみんな一緒なんだね。

金が欲しいだけならアニメーターなんかやらないよ。
そこんところよく考えよ。
752名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:32:27 ID:TegFV38I0
>>742
じゃぁ箱物を作る金で損失を補填してくれー
753名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:32:31 ID:THb6jVj30
価値観の違いはいくら口で説明してもわからないと思うけどね
昔野球やサッカーを棒切れ遊び、球蹴り遊び、と馬鹿にしてたのと同じではないだろうか?
754名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:34:08 ID:b+LutI/lP
>>750
その点は同意する。つーか、そういう側面からの支援を先にして欲しい。
755名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:34:26 ID:RBpISkRI0
>>753
"国営漫画喫茶"って言い方は、そんな感じがするよな。いい言葉の選び方じゃないと思うよ。
756名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:34:29 ID:EkeFbHZY0
>>743
正直MITは学科によるけど拠点になってるよ。
そこから様々なところと交流・共同研究など行ったりしてるし。

>>746
矜持ってのは過度のグロシーン、セックスありきのロリを国が認めるわけにはいかないだろうってことね。
公序良俗に反したものを認めるというか。

売れるモノ=面白い作品とは限らないわけで。
それを言い出したら麻薬産業などを保護・振興するのも当然なわけで。
757名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:34:44 ID:Xv1JceQG0
>>732
いや、PR効果云々で言えばだよ。
実際に国で声優雇ってやれとは思ってないw
政府のお墨付きや後押しなんて、どれだけやったって、
たいした効果はないんじゃないかと言いたかった。
758名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:35:09 ID:KVcGoXcj0
>>752
一回補填したくらいじゃあ意味が無い。海外への販路確立して、損失が出ないようにしないとな。
759名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:35:10 ID:PHGHUwWr0
>>733
それらを拠点だとする根拠は?
ルーブルが美術界の拠点であるとしたものなどないと思うけど。
MITにしてもそう。
頂点といっても差し支えないとは思うけど、拠点ではない。
760名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:35:14 ID:Qiia9bhG0
>>752
まずは自分の作品以外はアニメーターの待遇や業界構造には一切興味がない、
業界内の大御所連中に頼めよ。
761名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:35:39 ID:rW0fah3QP
>>736
>市場で売れるかどうかが決まるとでも?

少なからず決まる。格付け、権威付けビジネスが
現に存在し、民間の意図や公平性はさて置き、
そらの事が行われてる訳だから。

科学系の賞は世界に数多くあるけど、日本人の中でノーベル賞の
権威が一番強いのは、他の賞に対する競合。
762名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:35:57 ID:Hi/Md/Rl0
>>742
> 国はアニメの海外販売を全く助けなかったし

アニメだけじゃなくメディア芸術全般を宣伝するために文化庁メディア芸術祭ってのがあって
今じゃ海外43の国と地域から500以上の作品が出品されるほど国際的にも認知された芸術祭に
なってて、それを常設しようと >>1 の施設を企画したわけで
763名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:36:34 ID:7ozWlb2B0
>>742
まぁ海外に向けての宣伝になるなら、
国内からのアクセスを遮断できる仕組みを作った上で
うまく利用してやればいいんじゃないだろうか。

でもこういう事すると検閲だとか通信の秘密だとか五月蝿い連中が居るんだよなぁ・・・orz
764名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:37:23 ID:KVcGoXcj0
>>757
けっこう大きい。外国政府に海賊版の取締りを要求し、知的財産権の確立を訴えるのも日本政府。
765名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:38:02 ID:F3SzBbJD0
アメリカみたいにさ
映画の撮影するだけで地元民と警察が協力してくれるような環境は
創作者にとってはたまらない環境だろうな
それが日本では「税金の無駄」の一言で終わっちゃう
766名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:38:33 ID:Xv1JceQG0
>>764
そうそう、そっちをまずちゃんとやって欲しいよね。
なぜか、なんとかセンターがないと取り締まれない、みたいな
話になるようだけど、なくてもできるよね。
767名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:38:57 ID:dUBEe51E0
>>762
俺はすでに流れているコンテンツに対して国が
規制をかけるのは反対。
むしろ知名度を生かしつつ、諸外国での
版権商品などの保護に力を注いでほしい。

金が入ってくるのってフィルムじゃなくて
周りのキャラクターグッズとかの方が多いからね。
768名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:39:19 ID:THb6jVj30
鳥獣戯画なんて今では国宝級だぞ
769名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:39:40 ID:RBpISkRI0
>>765
警察も協力しないと、向こうではほんとうの撃ちあいだと思って、民間人も発砲する可能があるからな。
770名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:40:15 ID:KVcGoXcj0
>>761
決まるわけないっしょ?もし影響あるとしたら、その賞が世間から高く評価されてるから。格付けも
同じだ。信用されなくなったら終わり。
771名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:40:33 ID:axnaU2xR0
権利の保護はまず国内からだな。
日本人が守らないものを外人が守ってはくれないよ。
772名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:40:45 ID:Hi/Md/Rl0
>>767
既存の作品は各関連施設を連携して保管するだけで、基本的に新作発表と
イベント場だから問題ないと思うよ
民間運営だし
773名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:41:14 ID:6XqwjLEl0
>>765
日本でも以前はあっただろう。
昔は西部警察とか、最近は踊る〜とかさ。


しかしこういうハコモノって発想はほんと屑だな。
助かるのは土建屋と天下り官僚だけ。
774名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:41:36 ID:Qiia9bhG0
>>759
ルーブルにゃ美術館付属のルーブル学院っつーのがあって
ドイツ ハイデルベルグ大学やらと共同講義とかやってる。

あとスミソニアンとかも有名かな。
あれ、研究拠点のおまけでついてきた博物・美術館群だし。
775名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:42:29 ID:RBpISkRI0
>>773
ルーブル美術館も大英博物館も、箱物だって言われて散々叩かれたんだろうなw
776名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:42:30 ID:KVcGoXcj0
>>766
業界と政府の接点が要るのね。業界の要望を政府につなぐ機関が。それがこれになるわけ。
777名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:44:31 ID:b+LutI/lP
>>756
>矜持ってのは過度のグロシーン、セックスありきのロリを国が認めるわけにはいかないだろうってことね。
>公序良俗に反したものを認めるというか。

認められないでしょ? だったら最初からすんなってこと。

>売れるモノ=面白い作品とは限らないわけで。
>それを言い出したら麻薬産業などを保護・振興するのも当然なわけで。

金落としてもらい産業として地位を高め就業人数増やすためには芸術性より商業主義でしょwww
しかも違法なもの認めろとは誰も言ってないのにw
778名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:45:21 ID:Qiia9bhG0
>>776
本当は、まず第一は、自分たちの業界団体でやるべきなんだろうけどね(´・ω・`)
悪名高き経団連を始めとした各種業界団体なんかもそういう目的で作られてるわけだし。
779名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:45:58 ID:Hi/Md/Rl0
>>766
箱がないと出来ないなんて誰も書いてないだろw
無いと出来ないのは実績のある芸術祭の常設展示と既存の関連施設に無い作品の保管
780名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:45:59 ID:uJ/OawYR0
>>777
ポルノ映画を受賞させろといってるようなものだな
マジキチ
781名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:48:01 ID:EkeFbHZY0
>>752
それとこれは問題が違うと思うが。

>>759
拠点とは何か。という話になると思うが、
こういった場合の拠点とは情報の集積とともに発信基地となり得てる場所。
またそういった場を形成している場所ともいえる。

MITはさっきも述べたが学科によっては各国の大学と共同研究・調査し、
それをフィードバックさせたりする。
そしてそれを再発信させ、研究の中心地となり得たりしている。
これはMITに限らず日本では京大や東大などでも行ったりしているが、
ある部門においてはある大学がそういった学術研究の中心地たる地位を得、
活動を行っているわけ。

ルーブルにしても、
古代〜中世の美術品についての第1人者ともいえる存在だし、
他の大学や美術館との共同作業なども行ってたりする。
そういった意味である部門においての拠点となっているわけ。


拠点についてはもうちょっとフレキシブルに考えたほうがいいと思うが。
782名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:48:01 ID:KVcGoXcj0
>>778
基本零細だし、過当競争でバラバラだからなー。現在は政府とのつなぎは個人単位だ。
783名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:50:02 ID:PHGHUwWr0
>>774
それって学芸員育成機関でないの?
美術界に無くてはならない存在なのかね。
784名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:50:37 ID:rW0fah3QP
>>770
>信用

信用を構築するには色んな方法論があるんだよ。
そこに税金を使う必要性は無いってだけで。
民間で十分出来るんだから。
逆にその民間が危ないって事が一番問題な訳でw
785名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:50:49 ID:dUBEe51E0
ちなみに・・・。

もし箱モノができても、村上隆がしゃしゃりでてきませんように・・・・(-∧-;)
786名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:51:19 ID:RBpISkRI0
命名 ”ハコ物過敏症候群”
787名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:52:29 ID:Hi/Md/Rl0
>>785
作品の応募くらいはやるんじゃないか?
つか、過去の芸術祭には出品してないのかなw
788名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:52:32 ID:KVcGoXcj0
>>783
美術館てのがもともとは個人所蔵だった作品の集積だってのわかる?
789名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:53:45 ID:EkeFbHZY0
>>777
>だったら最初からすんなってこと。
ごめ、意味がわからない。

>しかも・・・
商業至上主義なら売れるんだったら合法にしたらいいんじゃない?ってことだよ。

>金落としてもらい・・・
それによって芸術性が落ちるなら本末転倒なわけで。

面白い作品は必ずしも売れる作品とは限らない。
逆に売れる作品も必ずしも面白いとも限らない。

そういったところの見極めをちゃんとできる人、
御見物できる人がいないといけないと思うな。
790名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:55:15 ID:KVcGoXcj0
>>784
あのねえ、民間では市場競争してるものをまとめることはできんの。これは国じゃないと。
ましてやメディア芸術祭の優秀作品、民間のどこがまとめて展示すんだよ?
791名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:55:26 ID:F3SzBbJD0
どうせ造るのなら
どでかい施設にしてほしいわ
一日で回りきれない規模のやつがいい
水木しげるとかを冷凍保存してもいいと思う
792名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:55:32 ID:PHGHUwWr0
>>781
しかしこれはメディア文化まとめてでしょ?
もっと大きなものでしょう。
言うなればMITとハーバードを集めたような。
そんなのがあるかって話で。
793名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:55:33 ID:Qiia9bhG0
>>783
まずはそこを自分たちで何とかせいよと思わんでもない(´・ω・`)
じゃなきゃ、仮にそっちの業界に金ばらまいたとしても、
大部分が闇へと消えていくだけじゃねえかと。

>>783
学芸員っつーのは美術史やら美術論を修めてないといけない訳だが。
そういう人達は美術界に無くてもいい存在なのかね?
794名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:55:44 ID:z87WEpCY0
>>785
村上隆ってメディアアートというよりも、
フィギュアとかそっち系な印象が
795名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:55:57 ID:EkeFbHZY0
>>783
修復作業とかもしてたりするが、
そういった部門の拠点の大学や美術館もあったりするわけで。

796名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:58:31 ID:6XqwjLEl0
>>775
お前さ、馬鹿だとかキチガイとか良く言われるだろw

バランスがもの凄く悪いんだよ。
軽んじていないなら、何よりも人材資源が何よりも先決課題なんだよ。
最低賃金すら保障されてすらいない業界の話で何言ってんだってことだよ。
797名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:59:14 ID:Qiia9bhG0
>>792
つ スミソニアン
798名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:59:18 ID:Hi/Md/Rl0
>>791
> 水木しげるとかを冷凍保存してもいいと思う

まだ元気なんだから冷凍しちゃダメェェ ><

施設の大きさとしてはどんなものなんだろ、受賞作品を常設するとなると結構なサイズが
必要っぽいよね(写真に写ってる人から換算した想像だけど)
799名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:59:28 ID:PHGHUwWr0
>>788
で?

>>793
学芸員はルーブル学院を出ないとなれないのかね?
800名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 15:59:39 ID:p3vmgDHrO
日本のアニメといえば世界で最も評価される日本の映像コンテンツだ。
例えばジブリは公開されればハリウッドや全米NO.1を押し退けダントツの興行人数を動員する。
ゲームにしても世界中の子どもがDSを手にし、バイオハザードやMGSシリーズは世界で発売日に注目があつまるタイトルだ。
アニメやゲームは日本人が思う以上に素晴らしい可能性を秘めている。
例えば戦争が行われている地域でも戦争反対を掲げる子供のプラカードに日本のアニメキャラが描かれていたり、
或いは争っているもの同士の国々や組織の子供が日本のアニメを見ていたりするのだ。
誰かが言った。「国境は価値観の線だ」と。国境線の中に価値観が同じものが集まり、違う外同士で争うのだと。
しかしどうだろう。アニメに国境はない。国境に隔たれた者同士が同じ価値観を共有出来るのだ。
言うなればこれは「愛」友愛である。ならばなぜ民主党の鳩山代表は友愛を掲げながら、友愛の象徴であるこれを否定できるのか?
彼は友愛を繰り返すだけで具体的にどうそれを表現するのかを示さない。
しかしこのセンターはそれを実現するものとは言えないのだろうか?
願わくは世界中の人々が訪れ、言葉や国境を超え理解しあえることを望みたい。
801名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:00:54 ID:uJ/OawYR0
>>796
小説家の最低賃金はいくら?
なんかの賞に応募したら支払われるの?
ないなら、全国の図書館や国会図書館から小説を取り除くべきだな
802名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:01:08 ID:b+LutI/lP
>>789
エログロ暴力だってサブカルなんですよ。コンテンツの一部。認めたくないだろうけど。
認めたくないならサブカルに手を出さないでね。

>商業至上主義なら売れるんだったら合法にしたらいいんじゃない?ってことだよ。
わざわざ法律改正しなくても現状合法で商業主義に鍛えられてるコンテンツが有るから

>それによって芸術性が落ちるなら本末転倒なわけで。
>面白い作品は必ずしも売れる作品とは限らない。
>逆に売れる作品も必ずしも面白いとも限らない。
>そういったところの見極めをちゃんとできる人、
>御見物できる人がいないといけないと思うな。

そういうのはユーザー・消費者が判断するんですよw
803名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:01:48 ID:XJjmWN+U0
マンガやゲームは中二までだ。馬鹿者。
804名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:02:46 ID:PHGHUwWr0
>>797
世界最大ではあるけど、大英博物館もあるしな。
規模だけなら北京のもでかいんじゃね。
805名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:03:28 ID:F3SzBbJD0
>>798
築地市場をを移転しないで
この施設を造ればちょうどいいサイズかも
806名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:03:52 ID:KVcGoXcj0
>>799
イコール拠点集積なんだよ、そもそも美術館てやつは。そしてまた、海外への貸し出し拠点
でもあるんだ。
807名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:04:02 ID:EkeFbHZY0
>>792
いや、さっきのはあなたが大学や美術館が拠点になるのかと聞いてきたから
「拠点になるんだよ」と答えたわけで。

これらはすべて「大学」「美術館」という枠組みの中での拠点なの。

んで、まずこのセンターはメディア文化、というよりメディア芸術ね。

その上でスミソニアンやそれこそ国立博物館とかもそういった機能を果たしてたりするよね。
808名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:04:47 ID:SaktIUAL0
職員は公務員になるの?
館長は天下り?
809名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:06:16 ID:PHGHUwWr0
>>806
別にバラバラでいいじゃない。

というか、そもそもどれだけ収蔵するつもりなのかわからないんだけど。
そんな予算つけられるわけじゃないんでしょ?
810名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:06:58 ID:Hi/Md/Rl0
>>808
官設民営で天下り対象になるとか税金による赤字補填はナス
811名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:07:48 ID:Qiia9bhG0
>>799
学芸員はルーブル学院を出なくてもなれるでしょ。
さらにルーブル学院を出ても学芸員以外で美術界に関わる人もいるだろうし。

で?
812名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:08:35 ID:aGDRvxdu0
>>752
いや、損失どころか余計に金入ってたじゃんw
その国でちゃんとプロモ付きの正規販売をしてるなら別だけどね。
そういう場合は現地代理店が削除要請してるし。

底辺アニメータなんかは、上のほうのプロパガンダを信じすぎ。
「お前らが貧乏なのは広告代理店やテレビ局の搾取じゃなく、ファンのせいだ」ってね。
搾取している奴らがちゃんと海外プロモして削除要請をこまめにしとけば、こうはならない。
ディズニーの例を見ても判るじゃん。

あと、アメドラなんかはファンサブ付き動画を放置しているとこが多い。
なぜかというと、その国でプロモやるより勝手に垂れ流してくれた方が費用対効果が高いからだ。
もちろん、それを滅多には公言はしないし、告訴する権利も保留したままだけどね。

日本の二次元業界はもっと賢くならないと・・・
813名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:09:42 ID:gUVws9uRO
鳩山、あんたよりクレヨンしんちゃんの方が
世界的知名度は遥かに上だぜ!アニメ舐めんなよ。
814名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:10:24 ID:EkeFbHZY0
>>802
>サブカルに手を出さないでね。
いや、自分が認める認めないといってるんじゃなくて、
過度な暴力シーンやロリセックスなのは国が認めるべきものではないでしょうと。

あくまでアングラな存在であって、公序良俗に従うようなものではないと言ってるの。

>わざわざ
話が摩り替ってる。
あなたが産業のことを考えるなら当然売れるモノを保護・振興するでしょ、っていうから。
だったら麻薬産業とか合法になるはずだよね。って言ってるの。
売れるんだもん。

>そういうのは
そうでもない。とはいわないが、
すべてがユーザー・消費者となり得るからだけど、

本当にいいものは売れてるものではないものだってある。
死後に価値が再発見された人もいる。

つまり売れるからと言って面白いとは限らないわけ。
エログロが売れるからといって面白い作品とは限らないし、
エログロがのってないからといってつまらない作品とも限らない。
従ってエログロがなかったとしても面白い作品・アートの場合もあるし、
官製で行うならそういうのを目指してもいいと思うし、いたずらに否定するものでもないと思うが。
815名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:10:54 ID:251bPxlb0

鳩山はアニメの殿堂とか叩いてるけど、お前こんな本の表紙で堂々とでてるじゃねーかよ。
誰も覚えてないとでも思ってるの?なにしらばっくれて裏切っちゃってんの?


オタクエリート No.01(’05Winter)

本書は、「オタク」を娯楽・文化として、また産業として、包括的に捉えていこうとするものです。
政治 民主党幹事長・鳩山由紀夫が語るニッポンの漫画・アニメ―文化・産業としてのオタクコンテンツ
    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww         

;経済 B2Oの夜明け オタクビジネスは本物か?―みずほ銀行・浜銀総研インタビュー;
教育 東京大学“オタクエリート”養成計画;生活・文化 1,000万人の怪―コミケって何だ?;

第2回「オタク検定」誌上開催(出願セット付)、
野村総研・浜銀総研「オタクレポート」の舞台裏、他。表紙・巻頭インタビューは鳩山由紀夫氏。
                                 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refISBN=4835218302
816名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:11:31 ID:+yVQJ8330
>>813
ハトさん明日からガンダムの面付けてたらどうするんだよ・・・
817名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:12:37 ID:EkeFbHZY0
>>809
なんでバラバラでいいの?

818名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:12:57 ID:F3SzBbJD0
819名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:13:33 ID:dUBEe51E0
>>815
鳩は、反対するのが仕事だからしょうがない。

ぎゃくに、鳩が賛成するような内容だと
それはそれで気持ちが悪そう

まあ、自民がやっても、どこぞの宗教アニメとか
展示してありそうで怖いけど。
820名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:13:52 ID:Hi/Md/Rl0
>>818
小さく載ってるのかと思ってみたら・・・フイタww
821名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:14:14 ID:PHGHUwWr0
>>807
うーんだから、拠点の意味がちょっと違う。
俺はそれが中心であって、そこがないと回らないような存在として書いてる。

結局、それが施設として必要なのかというのが俺の疑問点。
予算もロクに無いのにどうやって拠点となるのかと。
822名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:15:12 ID:EPeTqicr0
>>813
そりゃそうだろ、アニメのキャラなら下手すりゃアメリカ大統領の顔と名前を知らなくても知ってるヤツもいるかもしれん。
そんなのと比較してもしょうがないけど。
823名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:15:45 ID:L+Hr/LNOP
浮世絵に代表される中世日本の芸術が海外で高い評価されたのも、
販売なんかじゃなくて包装紙代わりに使われてたからなんだよね。
海外の珍品扱いで高値で売られていたら、未だ無名の若手だった将来の巨匠たちに影響を与えなかった。
JASRACみたいなのは文化流布と市場開拓の妨げでしかない。
100を流して10の利益を得るか、10を流して8の利益を得るか、どちらが賢いかは一目瞭然。
一時利益は10:8でしかないが、長期利益は10:1にもなる。
824名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:16:53 ID:JFyioEVgO
>>815
これが実物なら鳩は国民に対しありえない裏切りをしたことになる。
825名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:16:56 ID:KVcGoXcj0
>>809
バラバラでいいなら、そもそも世界に美術館なんて無い、から。
826名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:19:14 ID:KVcGoXcj0
>>821
何のための施設だと思ってんの?必要かどうかはそれ次第なんだが。
827名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:19:32 ID:Hi/Md/Rl0
828名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:19:48 ID:PHGHUwWr0
>>817
一緒にする必然性を感じないから。

例えば、今流行ってる戦国物を取り上げて、まとめて展示したとして、1つの作品に
対しての掘り下げはできないだろうし、有象無象が集まる展示になりそう。

かといって作家レベルまで落としてやるのなら、こんな大きな施設はいらないし。

>>825
バラバラだから世界に美術館が点在してるんじゃないか。
829名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:20:59 ID:THb6jVj30
民主ってアニメ顔多いのにね
830名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:21:04 ID:F3SzBbJD0
>>827
中身が読みたいな
今と逆の事を言ってたら失禁するくらい笑うわ
831名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:22:44 ID:HCXYwGfp0
>>823
>100を流して10の利益を得るか、10を流して8の利益を得るか

そんな出鱈目な数字の比較に何の意味があるのか。
832名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:22:57 ID:Hi/Md/Rl0
予算が無くても作品は毎年2000点以上集まるから
過去の作品でほかの施設に無く、新規で保存する分は予算が必要か
833名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:23:46 ID:aGDRvxdu0
まあ、確かに高齢化した漫画・アニメコレクターや作者が、
貴重なコレクションの散逸を防ぐために一括寄贈する信頼できる機関が無いんだよな。
そういった意味では箱物でも重要な価値がある。

数世紀後の子孫に「あの頃の日本人は馬鹿か!?」って言われないためにもね。
834名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:24:34 ID:Qiia9bhG0
>>828
>バラバラだから世界に美術館が点在してるんじゃないか。

ちょっと違う。
バラバラじゃまずいから「各自が一定の指針を持って」収集・研究・展示してる施設が美術館(と博物館)
835名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:25:00 ID:PHGHUwWr0
>>826
本当に何のための施設なんだろうね。

作品の管理にしたって、収集にしたって、何をどうやるのか明らかでないし。
ましてや海外への著作物管理なんてできるのかって気がするが。
836名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:27:56 ID:KVcGoXcj0
>>828
本気でバカだな。この美術館だって日本に一つだろうが?ましてや建築物の大きさ考えろ。
世界中の美術館一つにまとめるなんてできるか。美術館はそれ自身が一定範囲で一つに
集積されたものなの。
837名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:29:38 ID:EkeFbHZY0
>>821
それはちょっと違うかも。

拠点っていうのはもっとフレキシブルで、
そこがなくなってもまた新たな拠点はできるかもしれない。

いま確かにメディア芸術の拠点というものは存在するかもしれないが、
(あるとするなら芸大とかデザイナーズウィークなどの事務所)だが、
この趣意書で述べられているような形の包括的なものは存在していないのは確か。

その包括的な拠点を作りたいとのこと。

>>828
>バラバラだから
それは一義的。
あるレイヤーで見たらバラバラに見える(ものもある)し、>>828
あるレイヤーで見たら拠点になっている(ものもある)。 >>825

その両者で成り立っているのが美術館。

>>828
なぜ必然性を感じないの?

>例えば、
戦国ものの研究・展示施設もあるだろうし、まとめて展示する必要もない。
その場合は企画展であるコンセプトをもって展示するだろうね。
展示で掘り下げるわけでもないし。
掘り下げるのはそこの研究施設なりでするのがいいわけで。

>>832
とはいえ、
この予算がどの程度の予算なのかがいまいちわからない。
838名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:29:55 ID:1tzoY2is0
>>703
フランスの映画支援は成功している
「エディット・ピアフ」はアカデミー賞をとった
イギリス映画だって「トレインスポッティング」や「フルモンティ」以降
ハリウッドにも続々と進出・提携がなされている
嘘つくなよ
839名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:30:14 ID:KVcGoXcj0
>>835
ちったあ、スレやリンク先を読め。いくつのレスが説明してやってんだよ?
840名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:31:56 ID:EkeFbHZY0
>>839
みんなのレス数見て驚いた。
自重します。
841名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:32:00 ID:251bPxlb0
何だこれといわれてるようなものでも
お台場やサカスみたいに一回施設つくっちゃえば
それなりにパンピーが来て知名度あるようになるんだろう。
そうすれば箔が付いてアニメーターの極貧支援
とかも話をとおしやすい空気になるんじゃないの。
842名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:40:17 ID:PHGHUwWr0
>>836
できないだろ?
だからこれもメディアで纏めちゃうのは無理があるだろ。

>>837
だから、趣意書のようなものは>>458みたいな規模になるんじゃない?

ゲームでもアニメでも漫画でもそれ以外のものでも別個にあって、その上に監督官庁が
あった方がブレないんじゃないの?
微妙なところで纏めてやってもあんまり意味無いような気がするが。

例については、企画展をやるならこうなるんじゃないかなと思って書いた。
戦国物のゲームとかアニメとかを研究している施設なんてあるわけないし、
やるならそれこそ時代屋の展示版みたいな感じになるんだろうけど、
それはそれぞれの作品が好きな人にとっては違うものに映るんじゃないかと。
843名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:41:22 ID:SJwAjLsO0
>>1
クズウヨって自分に都合よければ糞ローカル紙持ってくるな
844名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:42:27 ID:pukFECkM0
どうせならディズニーやUSJのように遊園地方式にしたらいいと思う
845名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:45:19 ID:Vtxdpj5e0
【朝鮮日報】漫画100年[06/02]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243913634/
↑こんなのを蹴散らす目的もあるんだろw
846名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:45:27 ID:EkeFbHZY0
>>842
いきなりそこに至るか、
そこを目指すかで変わると思うが?

>ブレないんじゃないの?
何が?

>例については、
ああ、このセンターに展示するって形ね?

マンガ・ゲーム・アニメ・映画・メディアアートなどからそのコンセプトに沿ったストーリーの中で、
うまく作り上げれると思うがね?

それくらいなら芸大生でもしてるしできてる。
そういった意味でも「時代屋の展示版」にはならないと思うが。
847名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:48:37 ID:KVcGoXcj0
>>842
あのなー、世界中では無理でも、その国内にある印象派を網羅した美術館ならできるのな?
848名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:50:19 ID:Qiia9bhG0
>>842
>できないだろ?
>だからこれもメディアで纏めちゃうのは無理があるだろ。

世界中の美術品が物理的に散在する事と、
あるカテゴリを作る話がなんで同じ話になってるの?
849名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:52:12 ID:PHGHUwWr0
>>846
正直、期待できないんだが。
そもそもメディアミックス的な展示って今までちゃんとしたものを見たことがないので。

1人の作家というのならまだわかるんだけどね。
すでに事例はあるし。
ただ、それにしても作家のメインフィールドが中心で、他のメディアはただそこにあるだけ
みたいになってる。
850名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:52:18 ID:vN/6N2qm0
国立メディアセンターでやって欲しいことは
毎年、世界中の漫画家やアニメ作家を一人ずつ殿堂入りさせること。
漫画アニメ界のノーベル賞を作って欲しい。
851名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:54:42 ID:vN/6N2qm0
世界中のマンガ家がいつかは日本のメディアセンターで表彰され
殿堂入りしたいと思われるような賞を作って欲しい。
852名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:55:00 ID:Qiia9bhG0
>>849
>そもそもメディアミックス的な展示

どこからそんな頓珍漢な話が出てきたんだ?
メディア芸術センター構想のどこ探してもメディアミックスなんて単語出てこねえぞ。
853名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:55:15 ID:PHGHUwWr0
>>847
ここは印象派に限らず何でもかんでもって印象だけど。
そういった規模ならやってみたらいいんじゃない?
ボーイズゲー美術館とかw

>>848
カテゴリが大きすぎなんじゃねってこと。
854名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:55:28 ID:SaktIUAL0
>>810
なるほど
なら別にいいんじゃね
855名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:56:47 ID:Hi/Md/Rl0
>>850
アニメ専用枠じゃなくメディア芸術全般だけど、今ある功労賞ではダメなのか?
856名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:56:48 ID:5huw4z030
2050年GDP
1位 中国 70.71兆ドル
2位 アメリカ 38.51兆ドル
3位 インド 37.66兆ドル
4位 ブラジル 11.36兆ドル
5位 メキシコ 9.34兆ドル
6位 ロシア 8.58兆ドル
7位 インドネシア 7.01兆ドル
8位 イギリス 6.67兆ドル
9位 日本 5.13兆ドル
10位 ドイツ 5.02兆ドル
11位 ナイジェリア 4.64兆ドル
12位 フランス 4.59兆ドル
13位 韓国 4.08兆ドル
14位 トルコ 3.94兆ドル
15位 ベトナム 3.60兆ドル

このままハコモノ天下り政治が続いた結果がコレか、、、
857名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:57:13 ID:EkeFbHZY0
>>849
芸大の展覧会とか学祭とか行ってみたらとしか。


何がいいたいのかいまいちわからない。
858名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:58:00 ID:Qiia9bhG0
>>853
何をもってして大きいと判断したのかが分からんが?

そもそも核となる「メディアアート」自体は既存のカテゴリだし。
859名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:59:26 ID:BCno3EUQ0
>>856
マジレス
2050年に中国はないと思うぞ
860名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 16:59:38 ID:L+Hr/LNOP
>>810
ん?じゃあPFIになるのか?
なら業界にも金の流れる割合が大きいのでまだ良いな。
コンソーシアムに必ず業界を入れることを入札条件にして欲しい。
あとBOTは問題がおきそうなのでBTOで。
861名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:00:32 ID:Tcet7Y0l0
>>859
今の形の中国はないかもな。でも国としてのChinaはあるだろ。
862名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:00:40 ID:KVcGoXcj0
>>853
つまりむしろこれ115億じゃあハコが小さいくらいなんだよ。展示品かなり絞らないとな。
863名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:02:26 ID:BCno3EUQ0
>>861
国として体をなしてるかどうか
864名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:02:42 ID:PHGHUwWr0
>>852
ここはそうなるんじゃないの?
マンガとアニメは密接に関係してるし。
報告書を見ると総合的に鑑賞できる場とあるけど。

>>857
それはアートの展示なのかね?
865名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:02:44 ID:Tcet7Y0l0
まあ、「メディアアート」という言葉が胡散臭いわな。
866名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:04:30 ID:Qiia9bhG0
>>863
分裂してんじゃね?

中国、東中国、西中国、南中国、北中国、中中国、武蔵中国、中国美園みたいな感じで。
867名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:04:34 ID:EkeFbHZY0
>>864
アートだが・・・

芸大でアート以外で何を展示するの?
868名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:05:11 ID:Hi/Md/Rl0
>>860
税金投入無しだから、ド素人が落札しても速攻赤字になるし
変なのは入らないんじゃね?
869名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:08:30 ID:eC2trJuY0
ソフト産業なのに意味ないハードに力入れてどうすんだよ
870名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:09:26 ID:Qiia9bhG0
>>864
ならねーよ。

とりあえずお前は

・美術館、博物館の学術的位置付け
・メディアミックスの定義
・メディアアートの定義

ここら辺を勉強してこい。
基礎知識がお粗末すぎて話にならん。
871名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:11:34 ID:PHGHUwWr0
>>867
アートの展示会だとかなり違うような。

時代屋もわかっているのか不安になってきた。
872名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:12:34 ID:KVcGoXcj0
>>869
ソフト産業ってのはそれが見られるハードあってこそのものなの。どんな名作も上映される
場所が無いのでは宝の持ち腐れ。
873名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:14:03 ID:vN/6N2qm0
>>855
もっと世界中のクリエーターが憧れるような権威ある賞にしたいな。
それを日本が授けるっていいじゃない。
故人も対象にして、第一回は手塚治虫とウォルトディズニーに贈るとか。
874名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:14:31 ID:eC2trJuY0
>>872
すでにどこでも見れるじゃん
875名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:15:28 ID:lsPCvd/F0
エロゲ規制されても
オタを持ち上げれば
怒りは消えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
876名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:15:49 ID:PHGHUwWr0
>>870
じゃあ、どうなると考えているんだ?

メディア芸術祭の企画展みたいなものならヲタ需要は少ないと思うよ。
877名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:18:41 ID:7QQOwRN70
MoMAみたいのを作ろうってことだよね?
いいんじゃね?
878名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:19:00 ID:EkeFbHZY0
>>871
どう違うの?
879名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:20:46 ID:Qiia9bhG0
>>876
そもそもヲタ需要を目指すってどこから出た話だ?
お前の脳内設定だろ。
880名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:20:57 ID:k6gjmm0u0
とりあえず文化庁はやりたい放題ってのは解った。
881名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:21:17 ID:EkeFbHZY0
>>876
別にヲタ対象じゃないし。
882名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:21:29 ID:6XqwjLEl0
>>801

>>796
なんだその1レスでループするレスは…
883名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:21:57 ID:2DF/lj+pO
>>874
生で見る価値がある物なら展示する価値はある。
一分の一ガンダムなんて生で見たいやん。
884名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:23:15 ID:9WoylEZr0
>>876
>メディア芸術祭の企画展みたいなものならヲタ需要は少ないと思うよ。

なんでヲタ需要前提なんだ。
お前、さっきから滅茶苦茶なんだよ。ボーイズゲーとかエログロとか。
885名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:24:32 ID:KVcGoXcj0
>>874
新作の創作短編アニメって、どこへ行けば見られるんだ?
886名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:24:33 ID:Qiia9bhG0
>>876
よし、お前に宿題を追加だ。

・メディア芸術センターの構想案
・メディ芸術祭の過去受賞作品

これらを全部目を通して出直してこい。

妄想で前提を勝手に作って批判とか訳が分からん。

批判するならさっきの宿題とあわせて、これらをベースに
具体的な記述と出典を明示して言え。
887名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:27:46 ID:Hi/Md/Rl0
>>874
新作のゲーム機とか何処で見れば(見るだけじゃ意味無いけどw)
888名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:27:48 ID:KVcGoXcj0
>>876
それプラス、アニメ・漫画の歴史資料と、キラーコンテンツの展示、関連イベントになるんだよ。
889名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:30:11 ID:eC2trJuY0
>>887
100人中が100人がゲームショウで見るって答えるんじゃね?
890名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:32:34 ID:Hi/Md/Rl0
>>889
個人がゲームショーに出展してるの?
891名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:32:37 ID:WlPxslOb0
>>40
地上の楽園にでも移住しろ
892名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:33:08 ID:PHGHUwWr0
>>879
ヲタ需要なかったら年60万人も見込めないんじゃね。
単純に企画展の人数を年間換算したわけじゃないと思うが。
というかお台場より秋葉原の方が集客見込めるんじゃね、と言われてるし。

>>884
エログロは俺じゃないし。

>>886
あれだけで人が集まるんなら、現代美術館にも人入るよな。
893名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:35:02 ID:EkeFbHZY0
>>875
踊らされてるね。

>>892
ヲタ関係ないって。

関係させるならヲタよりクリエイターやアーティスト。

ヲタ需要がなくても作った方がいいとは思うが、
基本メディア芸術祭から換算して言った方がいいと思う。
894名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:35:45 ID:eC2trJuY0
>>890
個人が新作のゲーム機作ってるんだ
凄いな
そりゃそんなすごけりゃ出展できるだろw
895名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:37:08 ID:qrLEAShzO
これの空いてるスペースに同じお台場で今閑古鳥泣いてるジョイポリス移してガンダムライドとか運行しろよ。
あとピューロランドも移せば世界中から客呼べるだろ。
全部コミで百億でやれ。
896名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:37:29 ID:KVcGoXcj0
>>892
企画に散逸しそうなアニメ・漫画の歴史資料の収集と保存、展示って入ってたろ?それにキラーコンテンツの
紹介を現代モノとして加えてやれば、オタも一般客も大喜びするよ。
897名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:37:59 ID:J9onf0OX0
おーのびとるのぉ!

がんばれ芸術!情報産業!

京都はマンガ主体!(民間でも儲かる)
明大は、サブカル主体!(学術分野での資金力がある)
メディア芸術は国主体!(媒体が変わっているアートシーンにおいて、バックボーンが皆無)

これらが連携し、場合によっては助成金を活用しながら互いに企画展をバンバンやってくれ!!!
898名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:38:22 ID:LKsABg/bO
「韓国映画の輸出が伸びてる」垂れ流してるだけだろ。

899名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:39:25 ID:Hi/Md/Rl0
>>894
ハードはPCとUSBカメラと固定台でソフト制作とかだけどね
900名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:45:22 ID:RVPT0Rkt0
特撮ファンとしては、大型ミニチュアやプロップを展示したり収集してくれる場所
ができるのは本当にうれしい。
今までは、撮影所の片隅で処分されるか、盗人コレクターのところで自己満足のネタ
にされるのが大半だったからな。
901名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 17:47:16 ID:VMeKFNiIO
>>1
的外れ過ぎる
軽視してないからこそ
邪魔してる売国奴だろ
902名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:05:33 ID:aGDRvxdu0
>>868
いや、PFIなら税金は投入されるし、BOTなら変なのが入る可能性が高い。
税金投入の形式が異なるだけで、資金配分とリスク分担表次第になる。
おかしなPFIをやっちゃうと事実上の第三セクターになっちゃう訳で。
903名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:16:26 ID:Hi/Md/Rl0
>>902
PFIなんかね?

>「官設民営なので、(官僚の)天下り対象になるとか、税金による赤字補てんということは
>想定していない」と強調した。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090601-501531.html
904名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:16:52 ID:VQwO8FQQ0
芸術なんたらよりまことちゃんハウスもとい楳図邸を見てみたい
905名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:18:26 ID:Qiia9bhG0
>>892
まあとにかく一次、二次情報ベースで語れ。
じゃなきゃ全部お前の妄想以上の話にゃならん。
906名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:18:55 ID:vnxQBMoa0
おたくはすぐ犯罪おかすからなぁ
907名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:24:01 ID:aGDRvxdu0
>>903
「官設民営」という時点でPFIか3セク。
今は3セクは禁忌扱いなのでPFIになるだろうね。
たとえ事実上の民営であってもPFI以外には官設民営とは言われにくい。
単なる業務委託になっちゃうから、税金も天下りも一般の施設と同じになる。
908名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:24:11 ID:dyVs5YEZO
ハコモノ行政は嫌だが、子育て云々とかを引き合いに出す批判もムカつくんだよね
比べるなら他の文化行政、産業育成施策とすべき
子育てだの、困窮世帯だのを人質に出したら東京大学だって無駄と言えなくもないぞ
909名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:28:18 ID:J9onf0OX0
東大の情報学環の研究室だっけ?ロボットとか3D、ヴァーチャルリアリティやってんのって。
いちどNHKで見たことあるけど、そういう人たちの工学的視点の物も展示してほしい。
すごく体感してみたい。。。
910名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:28:34 ID:PHGHUwWr0
>>905
勝手に仕切るなよw
911名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:32:48 ID:Qiia9bhG0
>>910
仕切りとかじゃなくて、お前の前提や仮定には根拠がないって話だ。
912名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:35:26 ID:AGXA5Y+n0
>>908
今やる事でもない
913名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:38:20 ID:PHGHUwWr0
>>911
そこまで言うんなら、どうやってアートで年60万人集客するんだよ。
絵を描いて見せてくれよ。
さぞやすごいものが出てくるんだろうな。期待してるよ。
914名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:39:22 ID:aGDRvxdu0
まあ、アレだ。
座して衰亡するよりは新しい試みは試してみるべし。
赤字垂れ流しなのに第二、第三と作り続けるなら死刑にしたいが・・
915名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:41:51 ID:UXYHi/Gd0
アニメだゲームだなんてゴミに税金使うなよ
916名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:44:34 ID:fQfQ+cil0
そんなこといわずに一回やらしてみてよw
917名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:52:26 ID:GspWRXAx0
自民党に投票するとアニメ/ゲーム/漫画全滅だけどそれでもいいの?
全部規制されて少女も暴力シーンも駄目になる
在日参政権が防げるなら、それは全部駄目になってもいい?
よく考えとけ
二者択一だから
918名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:56:42 ID:Qiia9bhG0
>>913
60万人はメディア芸術祭の「半分」の人数を年換算。(構想PDFより)

新美術館を例にすると
創立年度に企画展含めて想定150万人の倍以上の300万人を動員。
http://roppongi.keizai.biz/headline/1275/
翌年10月には開館以来で500万人達成(つまり年度途中の10月までで200万人を動員)
http://roppongi.keizai.biz/headline/1648/

当たり前だけど全部「アートでの」集客です。

919名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 18:58:09 ID:UXYHi/Gd0
>>917
在日政権になってみろ日本人が規制されるぞ
それでもいいのか?
920名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:00:56 ID:Qiia9bhG0
>>913
人に要求するのもいいんだけどさ、
ヲタ需要で60万人って想定が間違いだって事は理解した?
921名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:03:10 ID:lcutRdXr0
東京都 人口 約1250万人 観光客数 3億5000万人〜4億7000万人
京都府 人口 約260万人 観光客数 65000万人〜75000万人

これらを踏まえて、京都国際マンガミュージアムは2年で20万人突破と
考えると60万人の入館者数は難しくないと思う
922名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:04:29 ID:F2YIepzW0
武力が使えない現状、文化侵略等の日本文化の浸透工作は重要
923名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 19:58:50 ID:p7r+x72h0

雇用状況の改善もしないで、無駄な天下り先を作ろうとしてる連中は、日本のアニメやゲームを軽んじるな。
924名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 20:02:25 ID:JSZ4Qrws0
アメリカにアニメ輸出禁止にして
対価としてラプター200機よこせといえばいい
925名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 20:22:42 ID:OeuEKJiH0
海外とか一部だろ。そんな下らないアニメや漫画に興味あるやつは。こんな馬鹿げたことをするなら
ディズニーの株に投資した方がまだ評価できた。
926名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 20:44:42 ID:0uF6hmwp0
>>923
雇用の方にも3兆以上出てる

>>925
ケケ中乙
927名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 20:49:07 ID:s69uf2NB0
>>1
非常に分かりやすい良い社説だ
こんな社説をA社やM社も見習って欲しい
てか、地方紙に負ける全国紙って・・・
928名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 20:54:31 ID:zDkXeMf00
>>919
お前わかってないようだけど
戦後ずっと在日政権
それで在日特権(警察的な意味でも)が出来て
主要メディア等いろいろなところに在日枠がある
その特権を守ってきたのが自民
929名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 20:54:58 ID:RBpISkRI0
歴史観が関わらなきゃいい仕事するんだけどなぁNHK。
930名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 20:57:15 ID:RBpISkRI0
>>929
誤爆だわw
931名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 21:25:15 ID:TBi1Yfyc0
>>1
これだけの提灯記事を今まで見たことがないw
記者は麻生政権からいくらもらってんの?w
932名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 21:45:04 ID:aMzgZM+o0
よくわかんないけど日本のアニメ、ゲームは一部の外人マニアを除いて
日本以外で受けないってことか
933名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:21:02 ID:qFi3VsYl0
何はともあれ党首討論だな。
934名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:28:03 ID:PY1BpzuD0
>>1
ハコモノ批判をアニメやゲームを軽んじていることに結びつけるな、ぼけ。
関係ねーだろ。
935名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:36:33 ID:eyixeelW0
神の座を追われた新聞が正気に戻りつつあるのか
936名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:40:16 ID:0etPwz8bO
批判してるひとがいうには日本以外じゃテレビゲームをしている人はいないってことでOK?
937名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:46:25 ID:VLt1Zp+8O
アニメや漫画を見に博物館にいくやつはいない

漫画喫茶で十分だ
938名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:49:37 ID:3pMrfdIP0
>>74
それは日本アニメに限ったことではないのでは?
ハリウッド映画だろうがアメリカドラマだろうが、
ドラマなんて放送翌日には多言語の字幕つきができあがってるんだから
939名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:49:48 ID:eI+J8kgc0
ドカタから経済が活発になるとかいうセオリーってもう破れてねえ?
940名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:51:27 ID:62x6FYzK0
都内の箱物は軒並み利益上げてるんだろう
赤字になっているのは、地方の箱物や高速道路
人がいるところなら維持費を捻出できる
941名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:52:15 ID:hS7vagdD0
日本のアニメが大切なら、出来た作品を保管するだけのハコを新たに作るより
アニメの作り手を育てる助成金にしろよ。
942名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:52:33 ID:LI1ZDlJJO
世の中には不要な人間は一人もいないが、不要なゴミは沢山ある。

人間はゴミを作り続け、ゴミの中で死を迎える。
生きている間に、愛する人を見つけろ。
性欲ではない。愛せる人を見つけろ。
943名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:54:09 ID:PRJdKJwrO
北國ネ申新聞
944名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:55:39 ID:UXYHi/Gd0
マイノリティのヲタに媚びたところで
2ちゃんねるで賞賛されるだけだぞ
945名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:55:52 ID:s9nrftfU0
ドコモのアニメ携帯、6月5日に予約受付3万台限定発売だそうだけど
どれだけ売れるのかな? 即日予約終了完売になりますかね?
http://www.evangelion.co.jp/nerv_keitai/home.html
946名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:56:35 ID:62x6FYzK0
お台場なら博物館が破綻しても次のテナントがすぐに見つかるが
地方の箱物はどこの不動産屋も誰も買われなかった

田舎に作った長久手のエキスポのごみ建物みたいなことにはならないだろう
947名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:57:57 ID:0etPwz8bO
>>939
それって力仕事をするなら仕事あるのに、いやがって無職のままのひとばかりの国ってことだよね

もし工事現場で働いたらその収入で物買って流通が回る

工事現場で働ける仕事が多ければ多いほど金稼げる人数も増えてますます流通が回る

みんな贅沢いいすぎなんだよ。失業率高いのに選り好みしなければ仕事はあるんだから
働きたくないけど金ほしい、金ないから物買わなくていいや。で経済が冷え込んでるのが現状
948名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 22:59:26 ID:62x6FYzK0
>>945
その携帯ならもう予約が開始されていて軒並み売り切れでもう買えません
949名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:00:00 ID:RBpISkRI0
>>939
アメリカでも、オバマが公共工事の前倒しってやってるよな。
950名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:02:25 ID:ouP0YdVR0
>>939

建物が飽和状態だからねぇ。
今は下位層が従事することの多い建設業には中々金が流れない。
今は小売や製造業に金を流す方法を模索しないと厳しいねぇ。

やっぱ戦争で焼け野原になるしか道は無いかもねw
951名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:02:50 ID:e6ppMPRAO
>>941
それも考えられている
952名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:03:02 ID:lNJsPCIN0
あのジャンルは死亡しました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243939255/770,782
953名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:04:17 ID:65lOshSrO
アニメーターの衣食住を保証やったら?
箱モノに予算割いても
アニメーター育成にならないじゃん。
954名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:05:14 ID:QCTGOYrI0
>>927
MはともかくA社は戦前から「反日」でぶれてないじゃないかwwww
955名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:06:53 ID:WtJJiu6e0
政府が手を出してサブカルチャーが育つわけ無いだろ。
やることはハコモノと天下りだけなんだから。
956名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:07:42 ID:EkeFbHZY0
>>953
別にアニメーターだけの問題じゃないし。

ここでアニメアニメって言ってる人は何をマスコミに踊らされているんだか・・・
957名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:10:55 ID:62x6FYzK0
>>955


ビックサイトを格安で貸しててくれるだけでいい
958名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:17:43 ID:hi2IcYbt0
おとなしいアニメやゲーム好きの猟奇殺人者が出たら、
水を得た魚のように、『ゲーム脳』だとか、こぞって取り上げるクセに何いってんだか。

と、スレタイを読んで思ったが、まあまともな事書いてるな。
959名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:18:56 ID:tHYk39Km0
[゚д゚]<ハコモノアイシテ
960名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:23:07 ID:NwL1QpEj0
ハコモノや官僚の天下り機構をつくっても、アニメ振興策にはならないよ。
むしろサブカルチャーに国家が介入する弊害の方が大きい。
こんなものをつくったら、後々国家財政を食いつぶす元凶となることが目に見えてる。
961名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:24:51 ID:HMnm+6n60
政治の道具にされるようになったらアニメの未来も暗い
962名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:25:52 ID:EkeFbHZY0
>>960
アニメで語ってどうする。
963名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:26:08 ID:IgvIv5vyO
名前だけは 格好いいが 生産するわけじゃないだろ アニメ仕事館のようなものだろ 生存理由を探してるだけだろ
964名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:26:20 ID:buVB6ABL0
アニメータ育成学校や
それに関わる学科の設置を支援した方が
よっぽど有意義
箱物は利権がらみです
965名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:27:07 ID:GmlnphNt0
支持派は説得が難しいね
966名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:28:28 ID:QnZXOAug0
思想はとてもいいことだと思う
でもみんなハコアレルギーなんだよ
赤字垂れ流し、天下りでウン千万の高額報酬、その後二束三文で売却、誰も責任を取らない
色んな前例があるからなあ
967名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:30:15 ID:gs9hZdKs0

結局、無駄遣いの原因は公務員や官僚の給与自体よりも天下りなんだよな。
天下りを収容する施設が問題。

いまの仕組みは、居場所が無くなった奴の為に、無理矢理法人を立ち上げて、
毎年数十億円がそこに流れる。そいつの年収の他にな。

窓際に椅子と机だけ用意すれば十万円程度で済むところが、数十億円だよ。


968名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:30:28 ID:62x6FYzK0
>アニメータ育成学校やそれに関わる学科の設置を支援した方が
それを行う建物はどこにあるの?これから作るの?
969名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:31:51 ID:pNo7iOLP0
日本が傾いているのは、国民の愛国心が足りないからだ!





















970名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:32:11 ID:51sZRh/f0
日本が傾いているのは、国民の愛国心が足りないからだ!





















971名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:32:20 ID:GmlnphNt0
民営で黒字だろうから賛成だけどね・・・
972名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:32:40 ID:6oLw4bWN0
日本が傾いているのは、国民の愛国心が足りないからだ!





















973名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:33:00 ID:2KGdNkOn0
日本が傾いているのは、国民の愛国心が足りないからだ!





















974名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:33:33 ID:IgvIv5vyO
国営のこんなものつくるなら NHKで アニメ専用枠でも こしらえてやったほうがましだろ 年に一回賞でもやって。 意味ないよ。無駄。
975名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:35:15 ID:62x6FYzK0
正直建物は作ってもらってそれをうちらが格安で利用できれば
天下りがいようがなんでもいいんだよ

利用できない時は速攻潰しちゃえばいいし
バカと鋏は使いようなんだよ
976名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:43:48 ID:lcutRdXr0
株式を公開する形での国営化にしてほしい。俺は株購入してもいい。
失敗する可能性のほうが低いと見るね
977名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:44:35 ID:buVB6ABL0
>>975
ヲタ芸は無理だろJK
978名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:46:54 ID:t3AXM21iO
北國新聞ってわらえた
森元のいいなり新聞社

自民党岡田の親父が元社長で現会長
979名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:47:23 ID:EkeFbHZY0
>>964
それとこれとは別。

>>974
マスコミに踊らされてますね?

980名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:50:44 ID:IgvIv5vyO
例えば映画について言えば ラスト・エンペラーでは カットされ 上映されてる お上が検閲して 世界戦略なんて 欺瞞だよ 建てるだけ立てて 後は 知らないだろ? こんなもの作ったって 黒澤は生まれないよ。
981名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:53:23 ID:buVB6ABL0
箱物作り終わったら
アニメ版カスラックの登場ですね
で。。そこに事務所が出来る
982名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:53:30 ID:wPesQTkH0
>>976
成功と失敗の定義は?
983名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:56:02 ID:EkeFbHZY0
>>981
ねね、なんでアニメだけいうの?
984名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:56:23 ID:s69uf2NB0
>>954
反日かどうかはともなくA社の戦前の主張は戦争賛成だったぜ☆
985名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:01:33 ID:y6QN98Uh0
これ立てて色んな物、収集するっしょ、で、イベント企画、展示するっしょ
で、年一回国際メディア際するっしょ、で、60万人入れば採算とれると

60万人容易いだろ〜
986名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:02:49 ID:knAYdVHR0
電痛経由
必死だな
987名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:04:28 ID:FPEH36JO0
あのー国立メディア芸術センターをここで味噌糞に言っているのは
TV局か電痛の人ですか?
988名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:05:36 ID:knAYdVHR0
【調査】アニメーターの生活実態、20代で平均年収110万円、時給は動画298円…「予算握るテレビ局が動かないと構造変わらない」の声も★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243954942/
989名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:05:51 ID:5DNLhLybO
単に 金使うことによって GDPをあげることが 大事なだけさ 数字が上がれば いいという話。
990名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:06:26 ID:62x6FYzK0
>>985
コミケ年2回で2/3はペイできるから楽勝
991名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:07:09 ID:S24QYUEy0
50 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 23:48:08 ID:i0llImv00
宮崎駿氏のインタビュー(文藝春秋2009年1月号より)

◆日本のアニメーションの未来

宮崎
「日本のアニメーションが世界中で高く評価されているというのは嘘だと思う。
欧米は文化的に行き詰まってきたし、はじき出された若者が
たまたま日本のアニメーションに出会っただけ。」

宮崎
「日本でも価値観が変わったらアニメーションが消え去っても不思議ではない。
アニメーションやゲームで育った世代が豊かな映像を作れるのか疑問。
動きを描く能力は身体の記憶に頼るところが大きいが、
今の若い世代には、その身体の記憶が圧倒的に少ない。」

◆こどもたち

宮崎「となりのトトロ」を子供に100回見せるより
99回分の時間は体をつかって遊んで欲しい。

992名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:08:00 ID:ho3wHT/sO
結局野党が反対だから賛成なだけなんだろ。
993名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:09:12 ID:Z56PjBlR0
>>986
韓国の言いなりの電通が?
韓国の言いなりの民主党がなんて反対するんだ?

【電通】韓国政府、成田豊・電通最高顧問に「修交勲章光化章」を授与[03/25]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237929941/

>「修交勲章光化章」は、(韓国の)国権伸張や友邦との親善などで大きく貢献した人に授与される
>外国人に贈られる最高位の勲章。
994名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:10:30 ID:Y8U7D8H40
>>985
どうかなぁ?

建築家の大家に建ててもらって、
(できれば海外の若手〜中堅のトップあたり)
魅力ある企画展がそこそこあれば・・・って感じかな?

まぁ、来場者からお金を取る取らない関係なく
60万だったら容易くいきそうな気もするが、
さすがに全ての芸術祭イベントの入場料も取れないだろうし・・・

あとは空間キャパがどれくらいあるか次第かなと。
995名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:10:32 ID:5DNLhLybO
991 なるほど そのとおり
996名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:10:34 ID:knAYdVHR0
>>991
同意。昭和の美しい田舎景色など
記憶にないものは作れない

全く意味無し
箱物行政
そんなことより国民を豊かにする方が先(利権団体意外)
997名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:12:38 ID:Y8U7D8H40
>>996
その論は成り立たないし、
建設的でもないんだが。
998名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:14:35 ID:CwkE+y540
>>984
その戦争をまともな愛国派はしたくなかったんだぜ☆
そして戦争に駆り立てたのがA社、戦後はくるりとGHQに寝返りその後中韓にすり寄った。
基本どのポジションも日本に仇なしてるという徹底ぶりです。
999名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:20:38 ID:knAYdVHR0
朝から箱物擁護してるけど
一体何?
土建屋?
箱物勤務希望の糞オタ?
心配しなくても簡単に入れませんから
求人見て青くなるよ
1000名無しさん@十周年:2009/06/03(水) 00:22:20 ID:g3I3nuyw0
相変わらずの神地方紙でした。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。