【社会】 元「あのねのね」の原田伸郎、銃刀法違反で書類送検へ…生放送で猟銃手に取り「うわ、重たいもんですね」と話しアウト★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・元「あのねのね」のメンバーでタレントの原田伸郎さん(57)がテレビ番組で不法に猟銃を所持
 したとして、滋賀県警が銃刀法違反の疑いで、番組を制作・放送したびわ湖放送の本社(大津市)を
 捜索していたことが分かった。

 原田さんからも事情を聴き、銃を手渡した猟友会員や番組制作スタッフ、同社とともに書類送検
 する方針。

 疑いが持たれているのは1月17日に滋賀県余呉町で撮影、生放送された観光情報番組
 「ときめき滋賀’S」。
 番組を録画したDVDでは、原田さんは、民家で地元猟友会の男性(49)が持ってきた猟銃を
 手に取り、「うわ、重たいもんですね」などと話していた。

 銃刀法の規定で、都道府県公安委員会の許可を受けた人以外は銃を持ってはならない。
 許可を受けた人も正当な理由なく銃を携帯すると罰せられる。
 県警は、番組プロデューサーらや、プロデューサーの使用者であるびわ湖放送も銃刀法に
 違反した疑いがあるとみている。
 
 びわ湖放送の寺村和久取締役は本紙の取材に「事前に猟銃を持ってくるようには言っていない
 はずだが、半年前のことで現場にいた制作スタッフも記憶があいまい。捜査には全面的に協力
 している」と話した。
 猟友会員は「事前の打ち合わせの際にテレビ局側から頼まれ、銃を持っていった」と話している。
 http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009060102000221.html

※原田伸郎(Wikipedia):ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%B0%E4%BC%B8%E9%83%8E

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243848405/
2名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:22:24 ID:pRy2Zp620
へえ
3名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:22:32 ID:HW37309G0
元ツーツーれろれろの(RY
4名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:23:31 ID:y0u2/6z10
くだらん法律があったもんだな…
5名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:24:13 ID:iMBfwcfLP
ありのままに生きようとした蟻は、
6名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:24:32 ID:9mszD++aO
これでアウトなのか
まぁ違反してるっちゃしてるけど…ねぇ?
7名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:24:50 ID:DOK9mklV0
警察は暇だな。
「所持」という言葉を拡大解釈しとらんか?
8名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:25:07 ID:b6zRQ1Ub0
所持許可ってのは一銃一許可で
許可を受けた人間以外は原則として触っちゃいけない
(修理を依頼された銃砲店の人が触るとか特別な場合を除く)

ってのは所持許可受けるときにくどいくらいに何度も教えられることだしなあ

使用用途以外の使い方したりするとあっという間に問題になるし
オリンピック選手が雑誌取材のカメラマンの要請に応えて
所属する会社の建物の前で銃を構える様子を撮影したら、
それが後で問題になって所持許可取り消しになったりとかあったよな

田舎なんかだと平気で互いに銃をとりかえて撃ったりしてる人が居るって聞くが
そういう感覚のまま全国放送しちゃったのが運の尽きだな
9名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:25:48 ID:wilAsCa10
大学の時、射撃部だった奴も絶対銃を触らしてくれんかったもんな
10名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:26:24 ID:/NIJHv+K0
これは、イジメだろ
11名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:26:50 ID:XGy4gzwbO
カエルもアヒルもガーガーガー
12名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:27:05 ID:eY6j8reG0
こんなの取り締まりの対象じゃないだろ・・・・
ヒマなことやってるひまあったら本来の仕事してくれよ('A`)y-~~
13名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:27:08 ID:2cVKjOK70
犬ワンワンワン
14名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:27:21 ID:HW37309G0
ヤンタン?
15名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:27:23 ID:1jdo/zlF0
猟師は逮捕していいと思う。

刑事が素人に拳銃を貸したと考えたら
不祥事扱いになるだろ?
16名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:27:33 ID:tjihN9gr0
まあ、確かに悪いことは悪いかも知らんが
この程度なら本人とTV局、猟友会への厳重注意レベルでいいと思うが
さすがにこれで送検するのはやりすぎな気がする
17名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:27:40 ID:PgV2PPPt0
         (;;;;((;;;;;;;(;;;;;;)
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
        /;;;;;;;;;;/´`´`´`´ ヾ
       /;;;;;;;;/  /   \ ヽ   もうすぐ「銃刀」が「児童ポルノ」に
     /;;;;;;;;;|  (●) ,(●) |\  変わる時代が来ますよ
     ヽ;;;;;(6     、_!    |;;ノ
       >ー|    'ー三-'   l-'   K察はもっと楽になりますね
     /  ヽ         /\
    /     `ー------一'   ヽ
    /   y            t  ヽ
18名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:27:47 ID:8JuD6kGE0
ヤンヤン歌うスタジオ
19名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:27:57 ID:N92+cyvVO
えっ原田て癌で死んでなかった


クーコ?
20名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:28:14 ID:akXsnpKN0
ウンコしてて目の前を散弾がかすめたおじさんの気持ちを考えればこれぐらい厳しくてもいいような気もする
21名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:28:26 ID:RoRfECRE0
小学校にある火縄銃は?
22名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:28:39 ID:CIxgVN7Z0
>>17
どこからどこまでが児童ポルノかわからないからな
怖すぎる
23名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:28:42 ID:i8/PJUOgO
児童ポルノの単純所持禁止も手に持って「うわ!えげつないモノですね」
でアウトか。
24名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:28:57 ID:CeOGtSpW0
猟銃一発ぶっ放せ〜♪
25名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:29:01 ID:ARVWx3LF0
猫にゃんにゃんにゃん
26名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:29:04 ID:4/YosFOKO
お天気お姉さんですか?
27名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:29:06 ID:fzn9iebA0
これが児童ポルノにも適用されるんだ
28名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:29:16 ID:94y4hBFE0
これ気の毒だろw
29名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:29:33 ID:HxnBMHkF0
小学生の頃、近所の交番の若いおまわりさんが
よくピストルを持たせてくれた。

今ではとても考えられないけど。
30名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:29:37 ID:kxjN+EIy0
これは原田さんは許してあげようよ
31名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:29:38 ID:9lWesNnX0
ショップでもライセンスないと触っちゃダメだよ
32名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:29:38 ID:7FZdPh4o0
滋賀県警ひますぎわろた。

行政職員の10倍なりやすくて、給料1.5倍。ウマー
33越の八口 ◆8Mouth1arg :2009/06/01(月) 23:29:41 ID:niUeJWyK0
>>1

そんな法律も知らずに平気で触らせた
猟友会の親父が空恐ろしいわ。
お前が止めるべきだろ?本来ならよ

そんな銃を扱う者として、
基本的っぽい決まりごとすら知らないんだからよ。
そら猟友会だわ。悪さしかせんわな。そらな

もう、こういう頭の悪いバカとか頭のおかしい人間に
鉄砲を持たす許可を与えるなよ。
34名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:29:42 ID:Nq9UVes70
へえ・・・もっただけでアウトなのか
35名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:29:46 ID:EhTktbls0
こまけーなあ
36名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:29:50 ID:9xUg4XKr0
ねずみちゅーちゅーちゅー
37名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:29:56 ID:LTgp2yqS0
手に持っただけで犯罪なのか?
だったら、なんでも鑑定団は犯罪??

警察は馬鹿じゃないのか?
38名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:30:00 ID:18zsnpFi0
こんなに厳しいのに、イノシシと間違えて仲間撃っちゃう奴がいる。
まあ、仲間ウチなら勝手にしろってところだけど。
39名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:29:59 ID:r146tUG5O
時代劇とかどうなんだよ
侍役全員銃刀法違反じゃねえか!
40名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:30:12 ID:HW37309G0
ですノートの人、逮捕後、どうなったの?
41名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:30:25 ID:u6qm7xj70
ちょっとカワイソ
42名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:30:27 ID:b6zRQ1Ub0
>>21
「小学校にある」ってのがなんだかわからんが、
ある程度以上に古い銃(これまた厳格な基準があるけど)は
骨董品扱いになって、銃砲所持許可の対象からは外れる
誰が持っても触っても、銃刀法違反にはならない

それに火薬とか弾とかを込めて撃とうとすると火薬取締法の方でちゃんと許可が必要になるけど
43名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:30:32 ID:1jdo/zlF0
>>29
考えてみたらめちゃ怖いぞそれ。
子供って何するかわからんし。
44名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:30:34 ID:RKXdh/Ms0
原田伸郎:「うわ、重たいもんですねぇ」

  デデー♪ 原田伸郎 アウトォー
45名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:30:41 ID:U83E7+gO0
俺の親父も猟銃持ってたけど警察に返しちゃった。
世田谷だけど昔は周りが雑木林だったから
鳥撃ってた。今は住宅だらけだからな。
46名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:30:46 ID:spFvhHGG0
たったこれだけで??
小さい仕事で頑張ってる原田さんに涙です。
47名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:30:52 ID:zCr8PoBb0
銃所持する人は銃刀法とか詳しいんだろうけど
普通の人はそんなに詳しく知らないだろうし
これはちょっと気の毒な気が
48名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:30:53 ID:0W61xtC7O
浜田 遠藤 原田 アウト〜!
49名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:30:56 ID:YbQ4/dJW0
見せしめでしょ
漫画家の花輪さんも執行猶予つかずに実刑だったもんね
50名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:31:06 ID:qwMdvW+J0
すげー罠w
51名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:31:14 ID:jiZ4ETyRO
タイトルの「元」あのねのね…の「元」は、いつ消えるんだろう。
解散してないんだよね、あのねのね。
52名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:31:18 ID:2cVKjOK70
じんましんの
53名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:31:27 ID:JFYOaox/0
持つだけで駄目なのか って、「元」なのか というダブルの驚き
54名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:31:46 ID:9ySgmcFJ0
一見くだらなさそうだけど銃はこう厳重に管理されてるから安心して暮らせる
55名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:31:48 ID:iandmIBUO
これはしょうがないっちゃしょうがない
次気を付けろって話
56名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:32:08 ID:yzN2+zlRO
>>39
本物じゃないから…
57名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:32:31 ID:Sw9+Gs6P0
他に操作すべき事案なんか腐るほどあるだろ。
警察は馬鹿なの?
58名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:32:47 ID:+jbEjFX+0
>>21
本当に小学校にあるか知らんが、あれは文化財扱いだから問題ないとと
思うが。幕末にどっと欧米から入ってきた銃がボーダーでそれ以前の
ものは警察じゃなくて教育委員会の管轄なんだよ。
59名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:33:01 ID:ix7u50mO0
くだらねーなおい。
警察こんな下らんことで点数稼いでないで飲酒運転でも取り締まれよ
60名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:33:03 ID:pGdAFWq00
>>13
猫ニャンニャンニャン
61名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:33:17 ID:r+0H5Py00
おどろいた。


ブリ。
62名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:33:19 ID:mQgAUOLdO
社会通念上、こんな事ぐらいで書類送検は行き過ぎ。

愚直も過ぎれば、 ただの馬鹿
63名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:33:26 ID:n+c9XZXp0
気軽に銃持っても良い感じに放送したからアウト
特別な取材で許可を得てテロップ入れればセーフだったかもな
64名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:33:32 ID:OUBSaX2SO
NACK5の土日の時報はどうなるの?
65名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:33:46 ID:JbDLtSP9O
>>48
ワロタ
66名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:33:48 ID:RNe8RBcaO
そういうわけにもいかないんだろうけど、
注意位でよくね?
なんかひどい気がする…
無理矢理奪ったとかじゃないんでしょ。
67名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:33:50 ID:zJNTSWEp0
ちょっとこれで、書類送検って可哀想だなw
68名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:33:53 ID:Yy8GokD80
市が県警もっとまともな仕事しろ
あら探しばかりせず
猟友会もどなってんだ
69名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:33:58 ID:94y4hBFE0
これも「法の不知はこれを許さず」ってことなのか?
厳しくね?
70名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:34:02 ID:HW37309G0
>>61
ちゃうだろ。
71名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:34:04 ID:YKL9Fr7b0
みせしめ的なような気もするが
「だってテレビでやってたじゃん」となるとまずいからなぁ
銃を持つのはそんなお気軽なもんじゃないという認識が
撮影スタッフになかったのならこれも勉強のおうちだろう。
72名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:34:16 ID:CTN7xTGhO
かわいそうだね。
これは原田が悪くないだろ。
処分を受けるのは銃の所有者だけでいいだろ。
73名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:34:19 ID:BrqDZC1E0
ヒマでテレビを見ていた署長が、これ違反じゃないのか、と法知識を自慢
気に一言。
ヒラメ部下が、さすが署長、取り調べましょう
74名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:34:22 ID:i0IxKGPZ0

もうすでにレスがあるが
警察ヒマすぎだろ
路駐も民間に任せて違反金とかの裏金だけは蓄えてるのかな?
75名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:34:25 ID:HlBXzMrn0
うわ〜〜〜すげー気の毒・・・

警察は明らかに威嚇のために所有してるヤクザには寛容だけど、こういう単なる過失でしかない罪には過敏に反応するよな
76田白梨華 ◆RIKArX8odQ :2009/06/01(月) 23:34:25 ID:00BNSmBbO
>>34
そりゃ公の場所でそんなのやったら目を付けられて当たり前だら?
放送によって証拠を残したし

今回の書類送検はやむなし
77名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:34:36 ID:GQmDh9ed0
「まるで本物みたいですね」でもアウト?
78名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:34:36 ID:Lh3u+CAG0
いつになったら「元あのねのね」が消えるのか。
79名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:34:40 ID:p8igVE/L0
つーか客を叩いてる奴いんけどさ、
店がくれるって言うから貴重な時間を潰してまでならんでやってるんだろ
それなのに貰えません、とかまた後日、とかおかしいだろ
こっちは店の宣伝になってやってるんだぞ?
できねーなら最小から大口叩かないでほしいんだけど…
>>24
で、このDONどもは何に釣られたん?
80名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:34:43 ID:fzn9iebA0
モデルガンだと言い張れ
81名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:34:44 ID:Uff+Z63sO
じゃあ日本刀もダメか?
82名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:34:46 ID:EGxphklz0
こいつの嫁にはむかし息子が世話になった
83名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:34:50 ID:Qq9bGB5XO
オマエラもアキバに行くときサバイバルナイフ持って行ってるくせにw
84名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:35:17 ID:BiUak4Xn0
これで書類送検て警察なんか思うが、、

猟友会はしっかり〆て欲しい
あいつらは犯罪予備軍

85名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:35:18 ID:/V/q/KnS0
これはどう考えても猟銃を渡したおっさんがギルティだろw
86名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:35:21 ID:5e8Q3zTd0
まあ、なんというか原田さん、乙www
87名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:35:24 ID:+Z2ZngJl0
島田紳助も何でも鑑定団で何度も鉄砲持ってないか?
あれはセーフなのか?
古いからか?
でも古い銃が遺品として見つかって、それを警察に届けたおばあちゃんは逮捕されたよ?
なに?
日本の法律ってなに?
え?
わかんない
え?
88名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:35:37 ID:v2Ce1gSN0
バス基地外のもう一人のほうをどうにかして欲しい。
89名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:35:41 ID:WmPdR6ZP0
警察=暇人
90名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:35:50 ID:9lWesNnX0
釣りしてて散弾銃の流れ弾に当たった事がある俺が通りますよ。。。
91名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:36:11 ID:vwV2wmL80
どんまい
92名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:36:16 ID:vaOyqa66i
あのねの何でも修行中〜♪
93名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:36:43 ID:4z+pJBNb0
警察の弱いもの苛めか
94名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:36:44 ID:HCk4r4X40
テレビで放送はまずいだろjk
95名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:36:45 ID:Q0ZPX8mFP
警察だってこんな事じゃ一々動かねーよ

どっかの馬鹿くれーまーが通報しただけだって
96名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:36:46 ID:2cVKjOK70
赤とんぼの羽を取ったら
97名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:36:50 ID:zJNTSWEp0
まあ、テレビ局や番組製作会社に口頭注意ぐらいが妥当だと思うけど。
98名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:36:56 ID:XURNtCkg0
有りのまま生きた蟻は
99名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:36:58 ID:Netf7fCv0
これ書類送検は銃渡した地元猟友会の男だけでいいだろ
こいつは知らなかったじゃ済まないんだから

知らずに受け取った方まで同罪は流石にやりすぎだ
100名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:37:11 ID:CTN7xTGhO
>>90
痛かった?
101名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:37:16 ID:KAOGyB/+0
これが罪になって公然わいせつ・公務執行妨害で家宅捜索まで受けた人間が不起訴になったら
もはや法治国家じゃないよね
102名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:37:17 ID:HW37309G0
アンネがなければできちゃった、
は、最初意味がわからなかったな。
103名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:37:18 ID:hMsp7ni50
これ罠だろw
104名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:37:30 ID:J4wbZlWO0
こりゃ当然の処置だろ。
ローカルとはいえテレビで大々的に流れちゃ、市民も誤った認識を持ってしまうし。
105名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:37:59 ID:L+xUy1rCO
なんかやらかしたのかと思ったら持っただけで逮捕かよ
106名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:38:01 ID:Tb4WW+II0
で〜んでん無視〜
107名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:38:02 ID:1jdo/zlF0
日本は銃規制があるからアメリカとは違う!!
って言われるけど
実は許可さえとれば、誰でも猟銃を持てるってわりと知られてないよね。
108名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:38:02 ID:wx7DToRo0
明日滋賀県警に抗議の電話ですね?
109名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:38:08 ID:+jbEjFX+0
>>87
旦那が軍人で遺品整理してたら拳銃が出てきた話は結構あった。
あるの知らなかったならしょうがないけど、知ってて保管してたのは
駄目だろうな。
110名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:38:14 ID:94y4hBFE0
>>104
厳重注意じゃだめかしら?
111名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:38:23 ID:MIr2wKGz0
たとえば道に猟銃が落ちていて、拾って届けて本物なら即現行犯逮捕?
112名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:38:27 ID:rk2viIPz0
>>21
混じれ酢すると発射能力が無いのは銃ではない。
日本では本物の銃口に詰め物をしたりして販売するのは可能。
113名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:38:28 ID:xiJeu1K3O
もっとほかにやることあるだろ警察
114名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:38:41 ID:r146tUG5O
まぁ、手に取るだけで罪ってのは理屈にあってるよ
持つのは自由ってことだったら手に持って銀行いっても無罪になっちゃう
115名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:38:48 ID:HlBXzMrn0
>>95
銃刀法違反はポイント高いから、予算ゲットするときに材料になる。
だから警察がヤクザが足洗うために持ってきた拳銃をもう一度隠して、発見して「拳銃みつけますた!」という自作自演をしたりした。
116名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:39:04 ID:vZRWsmz40
TV取材で少し持っただけだろ? これは厳重注意でいいと思うが…。
次回にやったら送検でいいよ。
117名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:39:10 ID:XzW/bgNa0
不思議な司法。

・番組構成上で被害者がないミス→犯罪。
・パトカーに車を何度もぶつけて殺人犯すれすれの日本の治安を乱す麻薬常習者
 →「発砲は警察側の落ち度」という判決

もう日本の司法は、生身の人間の感情を無視しすぎ。
弁護士の利権の場と判事の選民意識PRの場と化している。
118名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:39:15 ID:SR09Ygbx0
これ原田伸郎さん、完全にとばっちりだろwwwwwwwwwwww

119名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:39:19 ID:GVYs/AUU0
>>90
よくぞご無事で
上空のカモに放ったであろう散弾がシャワーとなって落ちてきた事ならある
120名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:39:20 ID:rEo0/p2r0
えっと、この前、警察が拳銃をトイレに忘れてたけど、
それを拾って届けた親切な人も銃刀法違反で逮捕ですね
121名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:39:30 ID:b6zRQ1Ub0
>>81
刀は銃とは違って、個人に対する許可じゃなく登録だけで所持できる
他の人が持ったり触ったりしても違反じゃない

銃の所持許可ってのは物凄く特殊で限定されていて、
「誰が」「どの銃を」「なんの目的で」所持するかが全部決められている
銃の所持許可を持ってる人であっても、他の人の銃を触ったり撃ったりはできないし、
所持許可証に書いてある目的以外で使用しても違反になる

自動車免許でたとえるなら、
「自宅から職場への通勤を目的に、ナンバーが『多摩あ00−00』のカローラを所持します」
という形で許可を得たら、そのカローラは買い物にもレジャーにも使えない、
せっかく免許を持ってるのに他の人の車も運転できない、
当然自分の車は他の人に運転させちゃいけない、そんな免許ってことだな
122名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:39:37 ID:HW37309G0
厳重注意 = 書類送検後不起訴
123名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:39:47 ID:Seo073Ol0
警察は馬鹿警察は馬鹿警察は馬鹿警察は馬鹿警察は馬鹿
124名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:39:51 ID:03BHaF4j0
>>1
こんなのいちいち咎めてたら地方で祭りの時に使う火縄銃なんかどうすんのよ。(´・ω・`)
125名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:39:58 ID:06gCLMZN0
>>117
まだ書類送検の段階
126名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:40:02 ID:DPMeKn3Z0
警察もこんなことしてる暇あったら暴力団事務所を抜き打ちで
捜査したらどうかね
127名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:40:20 ID:aGccDBHM0
清水國明のコメントはまだか?
128名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:40:27 ID:ycYmviOx0
原田は無罪にしてやれ
代わりに清水は好きにしていいから
129名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:40:44 ID:kmHB6dSn0
相棒の清水をタイホしろよ
日本の生態系を破壊した罪で
130名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:40:54 ID:MNZ6kBMB0
ああ、動物虐待の歌の人か
131名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:40:56 ID:2cVKjOK70
いやそもそもちょっと手に持っただけで、銃刀法における「所持」に当たるのかっていう問題なんですよ。
132名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:40:59 ID:HlBXzMrn0
>>114
おまえバカだろ?
全然違うだろ。
自動車に乗っていて飛び出してきた子供を引いてしまうことと、憎い相手を狙ってひき殺そうとすることを同じだとでも思ってるの?
133名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:41:04 ID:pGdAFWq00
熱は夏い
134名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:41:07 ID:5J+YMzPW0
ここまで来たか平成刀狩り
役人王国日本はどこへ行く
135名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:41:16 ID:vZRWsmz40
>>122
そうなんですか。(._.) φ メモメモ
136名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:41:20 ID:s5aj3HO90
>>87
火縄銃
137名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:41:22 ID:HCk4r4X40
>>120
本物かどうかの認識があやふやだから罪に問うのは無理
138名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:41:24 ID:RUOm9UUNO
小さい頃、この人のお嫁さんになりたかったwww
139名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:41:55 ID:zsjAyAxtO
これはちょっと気の毒…
140名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:42:13 ID:b6zRQ1Ub0
>>87
1867年以前に製造、または日本国内に輸入されたものであって、
リムファイヤーの金属製薬莢を使用しない銃については
「古式銃」というカテゴリーになって銃砲所持許可の対象からは外れ、
登録証さえあれば所持できる。誰が触っても持っても構わない
141名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:42:31 ID:Uff+Z63sO
>>121
なるほど。
日本は、銃に関してはめちゃくちゃ厳しいんだよな。
アメリカなんか普通の家庭でも、枕の下に隠してるんだっけw
142名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:42:34 ID:7GozlHRL0
>>1

おいっ、川相祖すぎるぞ
143名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:42:57 ID:qUW1RnLl0
一応気の毒だけど
コレを取り締まらないと
銃器を代わりに持ってただけですって言い訳通っちゃうからな
144名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:43:07 ID:DQKokStB0
昔、朝日放送の生放送「ワイドABCDE〜す」で
頭皮にCCDカメラ近づけた時、ネットが映っちゃったって話は有名じゃないのかな?
三代澤アナと同時にバレた話。
145名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:43:17 ID:PziYnFTT0
原田は、かわいそす
146名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:43:41 ID:gWy+LYnS0
ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
147名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:43:48 ID:qTWarNKk0
>>141
アメリカの場合州ごとに銃所持の法律は全く違う
中でも数州は銃の所持自体禁止されてる
148名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:43:54 ID:9YErkkx8O
警察も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・暇だな〜(笑)
149名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:44:06 ID:FEPQpLuH0
くっだんねぇ
150名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:44:24 ID:1jdo/zlF0
>>121
厳しくないぞ。

前科とかがなければ
面倒くさいけど時間をかければ
基本的に許可がでるぞ。
151名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:44:24 ID:zeJm/6fD0
小学生の時、授業で見学に行った交番のおまわりさんは
手錠やピストルを触らせてくれたけどな〜。
杓子定規すぎだよ。
152名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:44:27 ID:03BHaF4j0
>>140
あぁ、そういう風なのか。ありがとう。
153名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:44:34 ID:g0Osn24J0
これで銃刀法違反って……余りにもナンだな
154名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:44:53 ID:r+0H5Py00
>>70
しまった。
気づかれたか(w
155名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:45:35 ID:GKhrjtP00
滋賀県警はほとんどヤクザの因縁
156名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:46:01 ID:HW37309G0
自殺した本部長の弔い合戦ですね。
157名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:46:08 ID:YTvivZZX0
>>143
そこまで厳密に取り締まるにもかかわらずパチンコの脱法行為が取り締まれないのが不思議でならんな
158名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:46:26 ID:TZTZ/bOM0
>>1
持つくらいいいじゃねか、実弾入ってないんだろ。
159名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:46:38 ID:J7GtkgAp0
管理側には責任ないのかな。見せてもいいけど触っちゃダメですよくらい言ってやれよw
160名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:46:48 ID:u1XMWFzVP
厳重注意ですむレベルだろ……
161名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:47:04 ID:Imo0BT480
伸郎がびわ湖放送で・・・

大津びわ子のファンでした
162名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:47:12 ID:wzG65OLK0
>>150

>>121は「厳しい」なんて書いてないぞ。
163名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:47:14 ID:SEmPzJ+f0
はめられただろ?これw

誰だろ?清水さんかな??
164名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:47:14 ID:pz1yVsaS0
警察も暇ねえ。
大人の頭で判断しろよ。
165名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:47:23 ID:qUW1RnLl0
>>157
銃器は人を殺せる
パチは殺せない

流石に一緒にしてるとしたらお前はバカとしか言いようが無い
166名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:47:26 ID:PwG02Hcr0
高倉美貴はよかった
167名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:47:30 ID:G20a26Zq0
アナルのね
168名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:47:37 ID:xqSYt41mO
「イターイ、何すんの〜」って言うセリフが懐かしい。
169名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:47:46 ID:jVm7Qks40
運転免許持ってない俺が運転席に座るのと何らかわらんだろ
170名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:47:52 ID:+jbEjFX+0
>>151
警察の銃は知らんが自衛隊の銃は駐屯地のオープンデーに行けば
展示してあって、大抵、触ってガチャガチャやってもおk。
自衛隊員が操作を教えてくれる。
171名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:47:54 ID:mQgAUOLdO

こりゃあ滋賀県に住むのは考えもんだな

こじつけられて犯人にされかねない。
172名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:47:56 ID:oN2rQTkz0
警察よ、もっといい仕事をしろ。誰も評価せんぞ。
173名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:48:27 ID:5WInN+6P0
>>60
蛙もアヒルもバン☆バン☆バン☆
174名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:48:37 ID:TZTZ/bOM0
許可を得て猟銃もってる奴が事件起こしても警察は責任とらんよなぁ
175名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:49:24 ID:zzJfwnj3O
くだらねぇ
こんなことしかできねぇのかよ警察は
176名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:49:30 ID:aSoQyLOsO
他にやる事あんだろ?
滋賀県警さんよ…
177名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:49:31 ID:TuFVD56Z0
俺のマグナムは皆で触って良いよ
178名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:49:36 ID:qTWarNKk0
この件の是非はともかく一つ質問

今のシーズンやってる自衛隊の駐屯地祭りとかだと、鎖は付いてるが、小銃や無反動砲に触れたり、構えたり
それこそ弾は入って無いけど引き金引けるところもあるけど、あれは法律的にどう解釈されてるの?
179名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:49:49 ID:LzV1kxCF0
検挙率落ちるとこうゆうので数字あげようとするんだよね。
ほかには放置自転車の「窃盗」
180名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:49:58 ID:wzG65OLK0
181名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:50:44 ID:W4Vfz8yb0
>>107
許可取れば誰でも持てるのは当たり前。
問題はその許可が下りるかどうかって事なんだが。
所持許可の最初のハードルに初心者講習終了証明証が必要なんだけど、
これの受講申し込みに半年かそれ以上かかるのが関西地域である事が有名だったけど
佐世保事件以降、関西以外の地域でもそれが広がりつつある現状・・・。

言っとくけど所持許可が下りるのが半年、ではないよ。
一番基本的な書類、猟銃等講習会終了証明書、コレを入手する為の講習会に
申し込み出来るまで、だ。
その為だけに数ヶ月の間、何度も警察署に足を運ぶ人って「誰でも」じゃないと思うが。
182名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:51:15 ID:gklhquFHP
銃刀法ってやたら厳しいよな
183名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:51:16 ID:iyAYaJZrP
あのねのねってコレw
184名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:51:33 ID:IMxSCwun0
これって落としたの拾ってやっても逮捕されるってことだよな。
というと道で落ちてるのみつけたら警察に通報して
放置しとかないといけないのか。馬鹿みたいだな。
185名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:51:47 ID:+jbEjFX+0
>>178
法律は知らんが、自衛隊の銃は公安委員会が許可を出すもんじゃ
ないからな。
186名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:52:12 ID:Elppvu9j0
厳重注意で十分だろ。
これは可哀想だわ。
187名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:52:37 ID:ELAloBX70
言い逃れできない状況でのマスコミへの家宅捜索を
ドンドンやってハードル下げるのは良い事だな
188名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:52:59 ID:efX21iRk0
くだらん警察は実にくだらん仕事をするなっ!!!!
189名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:53:06 ID:OQ2/aaqM0
これほど銃刀法が厳しいと理解してるのは、その猟銃をのぶろうに持たせたボンクラ猟友会員だろ
猟銃の所持許可を貰うとき講習で、他人に持たせてもダメとかぜったい言われる筈
190名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:53:28 ID:1jdo/zlF0
>>162
あーすまん
150は>>141のレスの間違いだった
191名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:53:32 ID:8HCnFxC/0
銃刀法改正し戦前並しろよ
何で犯罪者が持ってて一般人はこんな理不尽な法律に縛られるのか
全然わかりませんね
私自身銃は5丁許可得てるが警察はいい加減にしろと言いたい
ロシア辺りからマカロフが雪崩れのように密輸され一般人が所持したら
銃刀法はその意味を無くすな
治安悪いしロシア人も日本人に売れるものが拳銃とわかれば
即座に蔓延するよ
お前らが無理なこと押し通すからだわ
その時は大笑いしてやるよ>警察庁
192名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:53:36 ID:USitA9yg0
警察ってホントクズの集まりと自分でいってるようなもんだな
193名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:53:40 ID:kNcGX6wUO
日本が平和な証拠
194名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:54:04 ID:k7j5LYkxO
自衛隊法
195名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:54:12 ID:ag5cmyke0
これは、確かに、可哀そうだよ。仕事なのに。プライベートで持っていた
訳ではないのでしょ。銃の保持者がわからないものを、素人が判断できる
わけないではないですか。銃刀法っていうなら、はさみとか、包丁も許可
いるわけ?
 法律の勉強しなきゃって感じです。
196名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:54:16 ID:S1uqFeeyO
やり過ぎだと思うが、
原田ならどうでもいい
197名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:55:08 ID:D38hkrjc0
なんか小学生が先生に言われたからダメだもんて過剰反応してるみたいだ
198名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:55:28 ID:q1pVUHKX0
>>195
「法の不知はこれを許さず」なんて法格言もあったな。
199名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:55:35 ID:aYRHQkyHO
こんなバカなことするの滋賀県警だけだよ
200名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:55:41 ID:gXDZbZPL0
>>165
一緒にしてないと思うけど・・・・
201名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:55:43 ID:wzG65OLK0
>>181

俺は神奈川在住で、初心者講習会を受けたのは佐世保の事件以前だけど、
申し込んだ日から一番近い日に行われる講習を受けられたぞ。
202名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:55:52 ID:sOgo2wOn0
無闇に素人に触らせちゃいけないってのは当然

ただ、これは明らかに悪意も被害もない過失だと分かってるんだから
厳重注意程度でいいんじゃないの?
203名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:57:34 ID:YTvivZZX0
>>165
どっちも厳密にやれってこと
204名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:57:38 ID:fRGJUAYTO
行き過ぎだろこれはw
執行権者オソロシス
205名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:58:07 ID:eY6j8reG0
>>165
警察関係者?
206名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:58:25 ID:8vCaP9ui0
とりあえずDVDに記録されている以上、なんかお咎めがないとまずいでしょ。
まあ、厳重注意して不起訴処分というところじゃね。
207名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:59:00 ID:TZTZ/bOM0
法律が厳し過ぎだな。
警察は法律に従うだけの組織であって
しょうがないっちゃしょうがないが
逆に足枷になる場合があるだろう。
緊急事態に自ら判断して臨機応変に行動出来ないな。
安全は委ねられない。自分の身は自分で守る。
208名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:59:01 ID:+jbEjFX+0
>>199
さすがにテレビで流れたんだから、警察も動かざるを得ないよ。
まあ書類送検で検察に判断をゆだねたんだから、妥当だと思うよ。
身柄の拘束はしなかったんだから。
209名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:59:13 ID:vIR8P9W70
こんなことしてる暇があったら、珍走団取り締まれよ税金泥棒が!
210名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:59:19 ID:W4Vfz8yb0
>>159
いや、所持者は今回の件で所持してる銃の所持許可は取り上げられるし、
他に持ってる銃があったら全てボッシュートになるだろうね。
211名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:59:28 ID:1jdo/zlF0
>>165
話はまったく別だけど
パチンコをゴムで飛ばす武器があるけど
あんなのでもむちゃ危険だよな
212名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:59:41 ID:XuCWvjby0
昔、京都に住んでた頃に四条通を街宣車が赤色灯をつけ(もちろんココで既に違法ね)数台つるんで赤信号でも
とまらず、横断歩道を渡っていた婆さんに「オラア!どけババア!轢き頃すぞ〜!」とわめき散らして
爆走しているのをケーサツ間が何事も無かったようにニコニコしながら眺めていたのを見た時に
この街を捨てる決心がついた… 数日後に新聞で赤色灯の件は違法と処分された記事を新聞で見たが
信号無視、歩行者蹴散らしの爆走には触れない京都新聞w テメーら仕事しろと
213名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:59:48 ID:LwNXamvh0
なんで1月の話が今頃になって書類送検なんて話になってるのかね?

そういえば、原田伸郎の相方の清水邦明って、北野誠に仕事の手伝いをさせて
やるって言ってたよね。その関係で○ー○○○によってあらゆる行動が調べられて、
とばっちりが行ったのかな。
214名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:59:57 ID:aI4u+m4E0
何を持っての法律かを知れ
215名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:59:57 ID:aokNULG3O
琵琶県には滋賀湖っていうでっけえ水溜まりがある
216名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:00:03 ID:3zvoHBOIO
前にTBSの女子アナが自衛隊のレポで自衛官から銃を奪って持ったぞ
逮捕しろ
217名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:00:06 ID:PdA0E0er0

一度しか書かないで


 のぶろーは《づら》

218名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:00:52 ID:pTHuH1oJ0
ゴルフ番組結構すきなんだけど
続いて欲しいわ
219名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:01:01 ID:+FAK9vkv0
正月番組で芸能人が火縄銃撃たせてもらっていたが、あれは良いわけ?
220名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:01:04 ID:K/8Em/S2P
最近見ないけど、ヤンヤンとかヤンタンで
昔は楽しませてもらったな
221名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:01:27 ID:qTWarNKk0
>>211
スリングショットね、二千円から四千円の価格で買える
一丁持ってるけど、確かに威力の面じゃエアガンには勝るよ。
ただ人を殺すのはよっぽど当たり所が良くないと無理だね。

まあ危ないのには変わりないけど
普通に買える道具、って縛りじゃボウガンのほうが危険度は圧倒的に上だろうね
222名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:01:34 ID:oaMg/xTk0
問題があるとしたら許可取らなかった番組のスタッフの落度じゃないの?
223名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:01:41 ID:IWpBvage0
うわ厳しこれでアウトか
224名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:01:42 ID:2UvszlT9O
うわ、さすがの俺でもそれは引くわ……
225名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:01:50 ID:oJuqojdV0
清水に比べたら、常識も合るし音楽センスもあるし物凄くいい人なのに、
これは少し可哀想だと思う。

貸した奴が悪いと思う。
226名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:02:06 ID:UHTiAPYn0
これは重罪にすべき
武器等は一般人がいついかなるときも気軽にさわるべきでない。
放送局は免許とりけし、原田はバーニングと懲役4年
227名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:02:10 ID:mR6lFpWZP
病気になった嫁を捨てて、ブラックバス繁殖に力を貸している相方のほうを拘束しろよ
228名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:02:16 ID:W4Vfz8yb0
>>201
全部の地域が、とは言ってない。
そう言う所もあるから、一概に誰でもとは言えないって事よ。
こと銃所持に関しては全国一律に物は言えないんだ。
229名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:02:25 ID:egcVFlq60

むしろ原田さんがかわいそう
警察もほかにやることあるだろ……
230名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:02:26 ID:x1Rvneqw0
映像で証拠が残っちゃてるのがマズイね。
現行犯に準じて犯行が目撃できるんだから。
231名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:02:42 ID:+OxLJZE40
マグロ解体ショーのながーい包丁はどうなってるんだろ?

許可いるのか?

それとも「あれは包丁の長いのだから」か?
232名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:02:55 ID:D38hkrjc0
>>221
矢ガモで一時期規制してたけど、のど元過ぎればなんとやらだな
233名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:02:57 ID:xTBcyUZm0
原田さんは純粋に気の毒だな。
そこまで銃刀法を知らなかったとしても当然だろ。
234名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:03:15 ID:F38IqYXy0
放送は1月なのに今更になって書類送検?
録画して見たクレーマーが通報でもしたのか?
235名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:03:19 ID:HA31UsZ90
悪意は無いのはわかるから、反省したうえでこういう決まりがあるって事を
公にアピールして終わりでいいことだね
236名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:03:52 ID:3MJ7xV520
まあ、原田ならいいか
どうせ不起訴でしょ
237名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:03:57 ID:G/5Eh9Wf0
氷屋のおっさんに怒られた
238名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:04:11 ID:Raq7POWG0
うーむ。

これで罰せられるとは、俺もしらんかったわ。
もし、知人がもってきて「触ってみる?」なんて言われたら、触ってるな。
「重いんだねぇ」なんて言いながら・・・。

放送という公開の場だし、他意はなさそうだから、厳重注意ってことにはならんのかねぇ。
239名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:04:11 ID:JhvKUxDp0
>>213
バーニング
240名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:04:27 ID:dLkDggi0O
これ不起訴処分でしょ?

241名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:04:40 ID:e5ZU+P3i0
鉛で脳味噌がおかしくなってるんだろ
242名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:04:47 ID:+SBSbQgW0
日本の警察も疲弊してるな。
243名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:04:47 ID:VNiR4gVp0
これは伸郎に持たせた奴が悪い。
所持者ならTVで堂々と流れるような状況でやれば
どうなるか判るだろうに。
認知機能の検査もした方がよいのではないかと思われ。
244名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:05:11 ID:TZTZ/bOM0
弾を込めてない猟銃より包丁の方が危険だな。
245名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:05:19 ID:abhe6vag0
警察死ねとか厳しすぎるとか言ってるDQNがいるけど
これは逮捕されて当然だばか

銃の所持管理なんて厳しすぎて当然なんだよ
アメリカみたいな銃社会になってみろ
ここ数年間で学校とかで銃乱射事件が何件起きたと思ってるんだ
犯罪者の肩持つ奴は日本から出て行け
246名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:05:24 ID:UmDcwbvkO
ブックオフヘビーユーザーじゃない人か
247名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:05:36 ID:Je+OKEBH0
実はあれはモデルガンでしたって言えば、それで終わったのに。
248名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:05:35 ID:P5pXqhyQ0
ヤンヤン歌うスタジオしか思い浮かばない
249名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:05:43 ID:85Bn7UQp0
カブトムシー
250名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:05:50 ID:wWW3hZVv0






滋賀県警は無能。




251名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:05:51 ID:BuaDNDip0
>>231
あれは日本刀だよな。もって歩くと一発で捕まるw
252名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:06:05 ID:XDqyD1sR0
亀ちゃん「ご用心」
253名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:06:18 ID:LVRj2ZKe0
猟師が蹴つまづいて転んで銃を放り出しちゃった時に、
その銃をキャッチすると犯罪になるわけか。
254名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:06:21 ID:LTxB9zH90
まあ完全に不起訴なわけだが
255名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:06:27 ID:P+OX6rwj0
異様に神経症的な銃刀法、丸腰の徹底、国民総羊化政策には反対。
あまりに管理されすぎると、人間が弱くなる。
ナイフもまともに使えず、研ぐこともできないような青年たちが自衛隊に入っても、
決して強い兵士にはなれない。

アメリカとかシナ、ロシアの兵士たちは、もっと大らかな環境で育っているからね。
256名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:06:37 ID:3MJ7xV520
>>245
銃を渡した人が逮捕されて許可取り消しになるのはいいと思うけど
原田は法律違反な事すら知らなかったと思うよ
257名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:06:44 ID:xirI2UEm0
>>238
10年前なら厳重注意だったかも知れんが、佐世保の事件もあったし
微罪でも厳格に法を適用みたいな流れがあるのでな。
258名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:07:02 ID:gXeRqDek0
>>245
落ち着くんだ
259名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:07:05 ID:wF2dRKg10
>>161
オサーンハケーン
ビワリンビワリン
260名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:07:48 ID:+FAK9vkv0
>>237
こりゃ!

歯車に手を挟まれた
261名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:08:25 ID:X548y9Pn0
単純にテレビ番組だからじゃないのか。警察も見逃すわけにいかないんだろ。
262名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:08:32 ID:EYRx8blq0
警察もなぁ、、。

正直もう少し先にやらにゃならん事がないか?
263名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:08:37 ID:CRqB2ry70
でも不思議なもので、狩猟免許の実技試験では
小川を渡るときに銃を人に手渡して、自分が川を渡ってから
銃を受け取るってシチュエーションがあるんだなこれが。
完全に銃刀法違反な訳だが。
264名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:08:45 ID:qAKTa3lq0
俺もガキの頃友達の家に置いてあった猟銃(勿論弾は入っていない)を
持ったことがあったがアウトだったのか
265名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:09:00 ID:0gNuD5Ib0
手に持っただけかよ・・・

もっと他に取り締まるべき連中がいるだろ
警察って、暴走族が走り回ってる大通りはスルーして裏道の年寄りの一旦停止を執拗に取り締まったり、
弱者には容赦ないよな
266名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:09:20 ID:UWw+ZjWf0
>>256
知らなかったで済むならあらゆる犯罪がそれで通るのでは?

でもこのケースは原田に同情する
厳重注意にしてあげてほしいな
267名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:09:28 ID:A98FYTCDO
取り締まってほしいことは他にたくさんあるんだが…
268名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:09:29 ID:t0wLDYOF0
これってひょっとしてさ
ひょっとして
拳銃もった薬中の人間が通りに現われて
んで運良く格闘の末相手の拳銃奪ったら

銃刀法違反?
前科つくのか?
教えて法律の勉強しているエロイ人
269名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:09:35 ID:ex0ZasVC0
そりゃないだろ
270名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:09:42 ID:E2V3s5q+0
つうか、俺のID
すごくね?
271名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:09:53 ID:JOc7d3Bf0
なるほど。
厳しいもんなんだな。
272名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:09:54 ID:GXiuAeMU0
法律の解釈上の問題では?
弾の入っていない猟銃を手に取っただけでは犯罪にならないと思ったんだろう。
流石に弾を発射したら問題だが。
273名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:10:34 ID:uHgrcKoD0
また警察が日本国民に迷惑かけているのか
274名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:10:38 ID:pgx/dfWi0
●●●
バーニング!!!!!!
275名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:10:49 ID:SzoWeW4Y0
>>266
でも、未成年とやっちゃったお巡りさんは「知らなかった」で済んでたなw
276名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:10:57 ID:A+ooR81d0
のぶりんカワイソス
277名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:11:37 ID:M9hkXb5D0
狩猟している人がいて、そこに犯罪者が来て銃を奪おうとしてるところに偶然通りかかって
その銃がふとしたはずみで自分の足下に飛んできました。
狩猟をしていた人は「その銃を持って逃げてくれ!」と犯人を押さえています
どうしたらいいのでしょうか?
278名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:11:46 ID:Eg2e0A/S0
>>268
つ緊急避難
279名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:12:37 ID:EA4vtRaU0
漫画「お天気お姉さん」でこんなのあったなあ。
オリンピック射撃の出場選手(婦警)に未登録の銃を
番組内で撃たせて出場取り消しにさせるって脅迫するヤツww

「あんたのやった事は立派な罪なんだよ!罪ィ!!」
「はっは!まったくあきれたぜこんなセコい野郎だったとはよ!
誰一人気付きゃしない事槍玉にあげて
罪なんだよ罪なんだよ!!
鬼の首取ったように騒いでんじゃないよ!」
280名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:12:49 ID:8/VPIduF0
じんましんのコーナー
あーいーやーあーいーやー
281名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:12:53 ID:/jeaySFc0
>>277
あさっての方向へ「蹴り飛ばす」
282名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:13:03 ID:d9Qtplch0
原田って、おもいっきりアカやん♪

びわこの
ブラックバス擁護した清水の相方。
283名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:13:32 ID:bi/hFR5C0
>>264
俺は小学生のガキの頃(もう35〜36年くらい前)にじいちゃんに猟銃を山の中で
撃たせて貰ったけど、これも完全に銃刀法違反だったんだなw
反動が凄くてびっくりしたのを覚えてる。

まっ、もう大昔の話でじいちゃんも23年前に死んでるから関係ないだろうがw
284名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:13:35 ID:xKEct++x0
>許可を受けた人以外は銃を持ってはならない。

そういう意味なの?
285名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:13:40 ID:ufAe06eq0
じんましんのコーナー
286名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:13:53 ID:azUzT3PrO
まあ警官は資格なくても持つからなあ
287名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:13:59 ID:E2V3s5q+0
オッサンガ多いな。
288名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:14:02 ID:E7lpkzYg0
そんなことよりも元あのねのねってことはあのねのねって解散してたってことだろ
そっちの方が衝撃的じゃね
289名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:14:10 ID:HGsJ/+te0
昔、原田伸郎と原田芳雄の区別がついてませんでした
290名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:14:19 ID:K/ovu5ybO
いや、まじで世の中みんな必死に働いてるのに何してるのお巡りさん?

他にやることあるだろ?公務員は本当頭悪いの多過ぎる。
291名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:14:20 ID:Raq7POWG0
>>283
それ、明らかだろ。確認するまでもないわw。
292名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:14:20 ID:lfqXuvhpO
笑瓶&西岡芽衣 「バカじゃねーのw」
293名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:14:24 ID:t0wLDYOF0
>>278
緊急時にはおkなのか・・・
じゃあ通り魔が確保された時
「はい」って言って警官に落ちてる銃を渡そうとしたらアウトかな
294名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:14:31 ID:WYQSoi0c0
法律が出来た主旨を考えないで動くからこんな馬鹿な事になる。
何の為に法律があるのか少し考えろ。
頭が悪いんじゃないのか?ったく・・・
295名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:15:33 ID:r3veYKGq0
スレ違い
296名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:15:34 ID:KcckeX//0
なんかテレビ局に家宅捜索とか銃もって帰ったわけでもないのに。
この一連の捜査の正当性を説明しろって言ったらしっかりできるだろうかね。
俺は無理だと思うよ。
297名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:15:56 ID:GT7/BaeM0
こんなもの許していたらキリがないだろ
銃の危険をもっと理解しろ、アホどもが


298名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:16:05 ID:XOa4/gByO
まあなんだ、別件逮捕とかいうやつだろ。
どう考えても。
299名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:16:14 ID:Sdb7l8490
こんなんで逮捕するなら猟銃は警察で保管すりゃいい。
300名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:16:35 ID:9T7pafpv0
>銃を持ってはならない。
そっちの「持つ」かよ。
301名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:16:47 ID:yLrmbLHt0
ネタにはなりそうだけどね
302名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:16:57 ID:ptqgT36A0
滋賀は、高知山梨と並ぶ鉄砲県だぞ。国友の里もあったりする。

背景に何があったのか知りたい気もする。
303名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:16:58 ID:pC5KcEgU0
番組スタッフが無知だったんだな。公共の電波に乗ったら警察も知らぬふり
できんよ
304名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:17:00 ID:/jeaySFc0
>>297
何がキリないのかイマイチよくわからん
305名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:17:18 ID:o0dKvQqG0
おさらいするか

書類送検ってのは法に触れる行為を警察から検察に、
「こんなことがあったんですけどどうします?」ってお伺いたてるようなもの。
法に抵触したことが発覚しちゃったらどんなに理不尽でもこれはしないといけない。

でもまだ逮捕じゃないし罰も確定しない。こういう案件は不起訴になる確率が高い。

だいぶ前に、死んだ爺さんの遺品から銃が出てきたって届け出たお婆さんも、
一応事務処理的に書類送検されたこともあったが、あれも多分不起訴だったろう。
306名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:18:01 ID:2lHdpEyS0
>>263
前スレでも書いたんだけど、それは狩猟という状況下で認められている行為って事だと思う。
307名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:18:01 ID:xKEct++x0
日本刀とかもいっしょなの?
テレビで日本刀鑑定とかしてない?
308名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:18:01 ID:UWw+ZjWf0
銃のことって良く知らないけど素人に触らせるのは危険だろ
「手に持つだけなら自由にやっていい」という認識が広まるのを防ごうとしてるんじゃない?
テレビで流れちゃったんだし
309名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:18:13 ID:4EepIDfb0
なにこれ やりすぎじゃね?
他になんか怪しいことでもあるんかな
310名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:18:25 ID:SzoWeW4Y0
>>297 = >>165

っぽいな
アホとかバカとか
311名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:18:56 ID:i5PJwCQH0
>>260
ぎあー?
312名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:19:33 ID:LpGerBQJP
どう考えても漁師が悪い
313名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:19:41 ID:ufAe06eq0
>>280
むむっかぶるとは無念

これならどうだっ


じゃんけんぽんでスッポンポン
314名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:19:45 ID:21aiDuw20
昔は空気銃の通販広告が当たり前だった。
315名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:19:53 ID:xirI2UEm0
まあ所持者なら分かるけど、経験者講習に出れば警察官からこの手の
話は毎回聞かされる。立件するかしないかは、その警察署の判断なんだよな。
所持者が酒乱で、あぶない思った家族が猟銃を持ちだして警察に駆け込んで
許可取り消しを要求するケースが何件かあったって聞いた。
316名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:20:29 ID:6kTY8bym0
いやいや拙者とて武士のはしくれ
滅多なことはいたさぬが
猟銃を持ったら何としょう。
317名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:20:49 ID:u+YdoO1a0
道端に銃を放置して物陰に隠れて警察官待機
通りがかりの人がこれ何かしら?本物?と手に取る
警察官 「確保!」
318名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:20:59 ID:kI8evQ4q0
これはいくらなんでも行き過ぎだな
手に持っただけのものを「猟銃所持」というのはあきらかに変

街中で現金拾って交番に届けても、警察官の気分によっては
窃盗で自首したことにされて逮捕されるのか?
319名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:21:06 ID:xKEct++x0
>>315
>家族が猟銃を持ちだして

銃刀法違反だな。
320名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:21:21 ID:38OFI64+0
銃を持って立てこもる奴には怪我人放置で無力なのに
こんなどうでもいいことばっかり頑張る(´・ω・`)
321名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:21:43 ID:YvtKLGnS0
流石にこれでアウトって頭おかしいとしか。
322名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:21:45 ID:m8zfBWjBP
原田は善意の第三者的立場であって逮捕されるべきなのは猟友会のおやじじゃないの?
いっぽう国明は
323名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:22:19 ID:MtCE9e9Y0
猟銃のことならな〜んでも知ってるヘビーユーザーの相方です
渡されたら構えて、また渡す。こりゃもう、たまりませんよねー
一度体験したらやみつきになること間違い無し!
324名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:22:45 ID:E9iK4BLq0
まあ見せしめ逮捕なんだろうが、気の毒だ
>地元猟友会の男性(49)
だけ逮捕、あとは厳重注意でよかったのに
325名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:22:50 ID:jyqEviIo0
手に取るだけで所持になるんだ
拳銃拾って届けようとしたら捕まるね、恐ろしいわ
326名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:22:54 ID:HsQsM27R0
見せしめかな?
「TVで持ってたんだから触ってもいいじゃん」
ってのは確かに怖い。
327名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:22:56 ID:bMBTIsx6P
>>315
その家族も逮捕すればいいのに
328名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:23:35 ID:xirI2UEm0
>>319
まあ、どう処分したか警官は言わなかったけどね、まあ警察も
杓子定規じゃない、情状酌量だとか濁してたけど。
329名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:24:01 ID:rQJHVWP40
>>317
イヤなネズミ捕りだなw
ノルマ消化のためにマジでやりかねんな
330名無しさん@九周年:2009/06/02(火) 00:24:10 ID:jbEzNRHy0
これだから公僕はダメなんだよ
331名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:24:30 ID:/jeaySFc0
>>322
そういや猟友会のジジイが放った流れ弾で頭ケガした女子高生が居たが
あのジジイは起訴されたのだろうか
332名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:24:34 ID:GT7/BaeM0
これくらい厳重にやるがよろしい


333名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:24:39 ID:6dc4Chqa0
祭りで火縄銃の音を鳴らすだけでも公安に使用許可と火薬の使用量を提出必要
334名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:24:39 ID:+zb4XPBsO
罠?
335名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:24:52 ID:S9CblL6WO
覚醒剤と知らずに、いきなり知らない人から『ちょっとこれ持っていて』と頼まれたら、もう逮捕ですよw
まじで。
336名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:25:22 ID:oZOyENX/0
法の無知はこれを救済せずってあるから、まあ仕方無いね。

芸能人、タレントだからって仕事舐め過ぎ。
一般のサラリーマンで、「明日は猟銃の扱っている方に伺い、猟銃について調査します」なんて仕事の話があったら
事前に安全や法規について調べるだろ。それを芸能人はすぐマネジャーやディレクターに丸投げするから…。
337名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:25:24 ID:WWDKpWKi0
どうして無駄に改行する人って変な人が多いの?
338名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:25:57 ID:07eaUuGS0
いい加減にしろよ田舎の糞警察
お前らヤー公のチャカ見逃してるくせに死ねよ
339名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:26:05 ID:KDqWueNq0
書類送検ってつまり当人たちには厳重注意したってことなの?
340名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:26:13 ID:E2GZ4rUd0
そうそう「書類送検」というマスコミ用語にひっかからないように
341名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:26:18 ID:Hp61M0bf0
逮捕じゃないぞ。要するに厳重注意ですわw
先祖伝来の刀や銃を警察に届け出る道中は罪じゃないしね。
これみよがしに電波に乗せたのがアウトなんだろうな。
342名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:26:48 ID:nhjkafjl0
まだ芸能活動してたんだ。
343名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:26:50 ID:u+YdoO1a0
>>317の誤字訂正
× 確保
○ 確捕
344名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:27:11 ID:i5PJwCQH0
検察が厳重注意で不起訴処分だわな
345名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:27:17 ID:GT7/BaeM0
普段は糞警察だが、今回はGJ!!!!!


346名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:27:43 ID:E2V3s5q+0
>>340
8秒で、リロードして、読んで、書き込んだ、のKA?!
347名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:28:03 ID:xirI2UEm0
>>339
注意は当然しただろ。あとは犯罪にあたるか、犯罪にあたるが
裁判にかける程の事か、って事を法の専門家である検察にまかせたいうこと。
348名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:28:38 ID:DYJhPlFP0
さすが滋賀作
生放送中にスタッフ全員による犯罪実況ですかww
349名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:29:08 ID:mXCt0A2C0
ほんとにTVは犯罪助長メディアですね
知らなかったで済ませるつもりだろうがそうはいかない
どんな立場にあるのか自覚して教育しっかりしろ
350名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:29:11 ID:4tlMJyDeO
これはかわいそう
持たせた方を逮捕だろ
351名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:30:13 ID:Ofxd5Hb90
よくパチンコ屋とかに警察官がピストル忘れてニュースになるけどあんなもの触れたり移動させたらアウトなのかね?
352名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:30:18 ID:igmEJgT00
くだらねえええええええええええええ
こんなことしてっから警察はクソだって言われんだよwww
353名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:30:25 ID:iHPXK+pi0
凶悪犯を逮捕しろよ
354名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:30:56 ID:EfppYn7L0
>元「あのねのね」

解散してたのか
355名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:31:30 ID:ZsNq3BT+0
てか抗議するべきだろ
本当にアホかと思うわ警察
356名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:31:36 ID:Hp61M0bf0
そういや元がついてるw
357名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:32:07 ID:Ferfa7PQ0
テレビで問題の場面が放送されて
それで放置してたら黙認したことになるじゃん
なんらかの処分は当然だろ?
358名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:32:11 ID:KcckeX//0
>>347
裁判にしたらポリス面ががまける事案=書類送検・不起訴
これ常識な。
359名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:32:37 ID:pcOeLGpo0
こんな、どうでもいいような軽犯罪に必死になって
検挙率を稼いでいるんだよな


こんなの犯罪と言われなきゃ、大半の人は気付かない
レベルの犯罪よりも重犯罪に力をいれたほうが
一般市民には喜ばれるだろうに
360名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:32:49 ID:Sdb7l8490
日本は昔より国民に対する締付けが厳しくなって
真面目な人間が多くなっているから
有事の際には逆に危険だな。
不真面目な人間が多い方が、犯罪者は犯罪がやりにくいよな。
361名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:33:24 ID:qh8n2ixB0
びわ湖放送wwwwwwwwwwwwwwwwww
362名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:33:25 ID:m8zfBWjBP
これを裁判員制度の下で裁いて欲しかったw
363名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:33:26 ID:u/QdbPCK0
果てしなくくだらん法律だなぁ。
銃が落ちていてもそれを警察に届けたらアウトって訳か。

そういえば昔新宿に本物のエアライフルを誰でも撃たせてくれる射場があったけど、
ああいうのは銃刀法的にはどうなんだろう。
364名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:33:53 ID:xirI2UEm0
>>351
「なんだこれ?本物、オモチャ?」の段階だから大丈夫だろ。
365名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:34:10 ID:d5Ejn8/k0
普通に同情できるし、原田は悪くないだろ。
366名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:34:20 ID:Ferfa7PQ0
マスコミが事件とかに
銃に関してはきびしくしろとかいってたんだろ?
自分たちの時には甘くってわけにはいかないだろ?
367名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:35:28 ID:Rz/2P9UvO
こんなもん何にも危険じゃないし
くだらん
滋賀に住んでるけど警察はアホなのか
368名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:35:30 ID:mXCt0A2C0
TV側の工作員が多いですな
>>1にもあるとうり
『猟友会員は「事前の打ち合わせの際にテレビ局側から頼まれ、銃を持っていった」と話している。』
事から完全にTV側の落ち度で十分事前に調べれば分かる事
法令順守を疎かにしている
369名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:35:42 ID:u/QdbPCK0
おそらく原田が創価なら逮捕はなかった
370名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:35:46 ID:Sdb7l8490
警察は身内を庇う為に事故を捏造して
善良な市民を刑務所送りにするような組織なのにこれはおかしいな。
371名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:35:51 ID:U2Yo9NBF0
またオマワリが楽な仕事やってんな。
372名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:36:08 ID:fRaXymI60
>>363
あれは許可銃じゃないからOK
自衛隊や警察の銃も許可銃とは法的扱いが違う
373名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:36:15 ID:1eTogZaC0
みーかーんーのー心ぼしー
374名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:36:23 ID:xirI2UEm0
>>363
あそこは行った事ないけど、話は聞いた事がある。資格を持った指導員が
ついて撃たせるんだよ。銃も鎖付きだしね。
375名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:36:53 ID:hYy+arp70
滋賀県警、暇そうだな
376名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:37:03 ID:Ferfa7PQ0
法律知らなかったほうが悪いんだろ?
377名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:37:17 ID:Z3serh8+O
所持じゃなく手に持つだけでOUTなんだ
て事は真剣も該当するんだよね?TVの鑑定団とかで触ってるのはおk?
よくわからん
378名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:37:38 ID:6ChCR2w50
>>296
「銃持って『うわ、重たいもんですね』と言う」
と書いた台本がないか探していた。
379名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:38:09 ID:4SkgkboZ0
ちょっとした見せしめだな。
でも書類送検でも起訴じゃないんだよね?
そのまま不起訴になる「予定」なんじゃ?
こういうのもたまには良いかも。違法は違法なんだし。
それをTVでやっちゃった。と考えると積極的に罰しても良いとも思える。
名前が売れてよかったじゃん。
380名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:38:17 ID:n1oGA5n9O

くだらない事が、途中で修正されないで上まで行くか?

そして上まで行って 差し戻しせずに ここまでやるか?

原田が可哀相だ
381名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:38:35 ID:Sdb7l8490
>>376
法律を教えなかった方が悪いな
382名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:38:35 ID:/JU32m020
 
<#`Д´>「日本人の先祖は韓国人ニダ」
(´・ω・`)「・・・な分けないだろう」
<#`Д´>「百済が日本人のルーツ・・・間違いないニダ」
(´・ω・`)「百済を滅ぼしたのは新羅、その難民を受け入れてやったのが日本だが・・・・・・。    
     韓国人は新羅で、憎い倭人の属国百済人とは違うだろ」
<#`Д´>「そうニダよ! ウリたちは戦勝国国民ニダ」
(´・ω・`)「・・・戦勝国国民である韓国人なら敗戦国国民に何をするんだ?」
<#`Д´>「それなら、決まっているニダ! 男は殺し、女は強姦、放火に強盗。民族浄化!
     韓国軍の歴史に残るベトナムでの9cm速射砲活躍は、4万人以上の多くの混血児として
     証明されているニダ。ウリら戦闘民族としての本領を発揮させたものニダ」
(´・ω・`)「だったら百済は韓国人じゃないだろう。その新羅も滅ぼされちゃただろ。
     百済をペクチェて読むてことは、やっぱり、別民族てことじゃないか?
     新羅をシルラてことは、新羅とさえも繋がりが薄いじゃないか。
     何時から百済人特有の名前から中国人と同じ名前に創始改名したんだ? 」
<#`Д´>「・・・・・・」
(´・ω・`)「日本が戦争に負けると、自称戦勝国国民に早変わり。そして、日本人に何をした?」
<#`Д´>「・・・・・・・・・」
(´・ω・`)「朝鮮征伐でソウルに攻め込んだときには、王宮の殆どは民衆によって略奪され燃やされていた。」
<#`Д´>「・・・・・・・・・」     
(´・ω・`)「世宗が言う愚民だけが生きながらえた、中華帝国の残滓ってことで良いんじゃないか!」
383名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:38:56 ID:xirI2UEm0
>>372
射撃部だとまだ許可ない新人に教習銃を撃たせるだろ?あれと同じ
扱いじゃないか?法的には。
384名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:39:17 ID:FlqYmbWb0
これが噂の罠猟か
385名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:39:35 ID:+wgtopBg0
警察の連中が見苦しいのはいつも通りだが・・・

銃でも刃物でもこういった危険物は扱いを知らない奴に持たせるととんでもないことをしでかすので
触らせないのは安全管理の基本中の基本だぜ?

エアガンでも、工作用のごついナイフでも俺は部屋に人を入る時には持たせないし、見えないところにしまってるぜ
チャンバーに弾が入ってないのを確認せずに銃口覗き込むわ、いきなり振り回し始めるわもうね・・・org
386名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:39:43 ID:UJD+LSeh0
解散してないんじゃなかったっけ?
387名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:39:53 ID:ltb5ST+G0
これいくらなんでも可哀想だろwwww
388名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:40:42 ID:qh8n2ixB0
>>367
滋賀がアホなだけや
389名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:41:27 ID:Ferfa7PQ0
街の中で通行人に銃持たせて遊んでたらどう思う?
それとおなじことだろ?今回の出来事は
390名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:41:35 ID:kyZtvC42O
>>377
何で真剣が出てくるん?
関係ないよ。
391名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:42:05 ID:VgimjTMW0
あのあのね
392名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:42:45 ID:t2nW9ndw0
まあこんだけ銃規制が厳しいってのも、
街中で平気で拳銃買える国よりは悪くは無いけどさあ。
393名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:42:53 ID:FBu/JHzl0
テレビ局悪いだろw
394名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:44:08 ID:LEJ+RsPW0
くだらん。くだらなすぎw
395名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:44:47 ID:wphfs7PrO
>>377
真剣白刃取りしたらアウトかね?
396名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:45:43 ID:iTlbkW4R0
これってうっかり持っちゃっただけだろ
厳重注意ぐらいにしておけばいいのに
397名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:45:47 ID:DBHP9e+C0
伸朗っていつ元あのねのねと呼ばれる様に成ったの
いつあのねのねを解散したの

それにしても
所持者が渡した銃を伸朗が手に持っただけで銃刀法違反とは
398名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:45:47 ID:JkwlZjZSO
融通が利かないのもまた役人の勤め
日本が銃社会にならんよう日々の努力がいる
399名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:45:53 ID:v5n1Q4jk0
もっと取り締まるべき事が腐る程あるだろ…。
400名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:46:28 ID:Imb1jYPMO
祭りの射的が禁止になった町もあったな
401名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:47:11 ID:T10fUm9FO
半年前ならまだ覚えてそうなもんだけどな。
402名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:48:00 ID:Ve0BvMfFO
持たせるなよ。


免許もってんなら、他人に持たせたらいかんってわかってるはずだろうに。
403名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:48:01 ID:+ofOjIap0
これはどちらかといったら所持者を送検すべきじゃないのか……?
404名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:48:25 ID:BAOgbICzP
尿道トラブル8000円
(ここが出てこない・・なんだっけ?)
金玉真珠に2万円
原田と清水であのねのね!
405名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:48:48 ID:u/QdbPCK0
>>403
俺もそう思う
406名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:48:54 ID:dOJU28QP0
拳銃不法保持したものは
死刑にすれば。
死んじゃっても惜しくないよ。
407名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:49:05 ID:YLs0EaEF0
滋賀県警は仕事しろボケが

ったく警察の低脳には呆れるな本当に
408名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:49:15 ID:WU/sfrL+O
ワンナイで落ち武者がタイ陸軍から銃を借りて発砲してたけど…
409名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:49:55 ID:4VSc2VGv0

BBC (びわ湖放送)
410名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:51:22 ID:rxBXKdaIO
これはついうっかりだろ
こういうのは注意ぐらいにしておけ
ほんとくだらないことは逮捕するのな
411名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:51:46 ID:QjbgqGuh0
なにこれ
見せしめにしてもくだらん
そこらじゅうの奴を犯罪者にできそうだな
412名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:51:50 ID:fQZN+wBG0
銃を差し出されて
手にする気違い芸人は
死んだほうがいいと思う。
413名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:51:51 ID:E2V3s5q+0
>>403
テレビ番組で不法に猟銃を所持した、元「あのねのね」のメンバーでタレントのHさんを送検すべきなんですね。
414名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:52:01 ID:Hx8woiGZ0
ちょっと触らせてもらっただけで・・・・・
これはいくらなんでもおかしいだろ!
415名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:52:42 ID:uCd43QZK0
びわりんのぷんぷんにおいつきてぃしゅペーパーをプレゼントします!
416名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:53:04 ID:P4BDOShaO
のぶりんカワイソス
417名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:53:14 ID:9I/esUDg0
つうか、弾のほうをこの基準で管理すればいいだけじゃね?
弾の無い銃なんて只の金属の筒なんだから
418名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:53:29 ID:/nmBK+Op0
権力と法律を濫用し始めたな。
419名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:53:35 ID:RlPivAJi0
厳重注意でいいだろ・・・
420名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:54:39 ID:E2V3s5q+0
つうか、銃のほうをこの基準で管理すればいいだけじゃね?
銃の無い弾なんて只の金属の玉なんだから
421名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:54:42 ID:w6srCWP60
空気よめよ。
こんなもん悪意があるわけないんだからもうちっと柔軟に対応すればいいのに・・
日本の警察の馬鹿さ加減をアピールする事件かよこれ
422名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:54:55 ID:QXlx9joX0
昆虫の羽や足をむしり取りながら妄想を膨らます歌を歌う奴だよな

こんな奴が銃を持ったら摘発して当然だろ
県警グッジョブ
423名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:55:00 ID:KcUyZ9Yz0
気違いだから
法律を知らなかったって
だだこねそうwwwwwwww
424名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:55:05 ID:YNXXT2DQ0
この書類送検されたやつはどうすりゃ良かったんだよ・・
銃刀法違反なんで持てません!なんてことにならないだろが
425名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:55:44 ID:83ELAY2gO
>>389
同じじゃないだろ
426名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:56:31 ID:aIREE4ej0
持ったらOUTってそんなの知るか!!www
427名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:56:35 ID:7k34Y2nN0
滋賀県警って頭おかしいのか

428名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:56:37 ID:g1odXbDv0
これは事故みたいなもんだな。運が悪かったとしか言いようが無い。

カレーだと思って食べたらウンコだった、みたいなものだ。
429名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:57:27 ID:gLNP8ITU0
>>37
お前が馬鹿
430名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:58:25 ID:Ad2guipD0
>猟友会員は「事前の打ち合わせの際にテレビ局側から頼まれ、銃を持っていった」と話している。

また猟友会の常識知らずか
こんなんが銃を持ってるのだから((((;゚Д゚)))ガクブル
431名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:59:02 ID:vWk3nssW0
>>417
銃のない弾を持ってコンビニに行っても「へ〜」で終わるが、
弾のない銃を持ってコンビニに行くと通報される
432名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 00:59:13 ID:wGJAI0CvO
ほとんどノブロウにたいする発言がないじゃないか
433名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:03:08 ID:4mG0GlMVO
生放送で
ズラがばれた人か

頭のネットがアップになった人だろ?
434名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:03:21 ID:7uLydo5A0
これは、銃を手渡した猟友会の基地外が悪い
原田はただ反射的に受け取ったのだろう
それにしても、最近猟友会絡みのニュース多いな
435名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:04:14 ID:+wbVtpqd0
>>420
残念ながら、弾があれば銃はなくても鉄パイプとハンマーで何とかなる。

>>421
>があるわけないんだからもうちっと柔軟に対応すればいいのに・・

それだと、触れるだけなら良いのか?手に持っても良いのか?構えても良いのか?と曖昧になる。
基本的に(ある一部の免許を除いて)銃砲免許所持者であっても他人の銃に触れるのは法律違反。
これで許されるという前例が出来てしまうと、誰もが他人の銃を触ってもOKになってしまう。
普通に銃刀法違反の対応をして欲しい。
436名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:04:47 ID:lVcx0AU80
マジな話、俺は拳銃を撃つのが得意。
そこらへんのお巡りと射撃場で一度腕比べしてみたい。
437名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:04:52 ID:DYeqAqDD0
笑福亭鶴瓶は「あのねのね」の元メンバー。

豆知識な。
438名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:05:02 ID:37KTu9aC0
>>1
元って、脱退も何もしてないだろ
439名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:05:31 ID:/tvAoFN+0
これ、受け取ったら銃刀法違反ですね。。。罠みたいだな
法治国家だから仕方ないけど、しょるい送検までする必要あるのかね。
440名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:06:15 ID:QIxQbSFH0
>>432
高倉美貴も、伸郎の股間の大砲に参ってしまったという伝説の持ち主だからな
441名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:06:21 ID:4z3ogVUo0
悪気はないんだから厳重注意くらいで許してやれよ。
442トールハンマー ◆hBCBOVKVEc :2009/06/02(火) 01:06:30 ID:LggaOvBZ0
原田は悪くないだろ。
猟友会のじじいが自慢するのがダメ。
443名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:06:32 ID:7jAiMknu0
警察のほうもやってて馬鹿馬鹿しく思わないのだろうか
444名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:06:53 ID:1kMwXVr8O
ヤンヤン歌うスタジオ
445名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:06:56 ID:E2V3s5q+0
これ、受け取ったら銃刀法違反ですね。。。罠みたいだから
法治国家だから仕方ないんで、しょるい送検したあと不起訴にする必要があるんだね。
446名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:06:57 ID:lVcx0AU80
>>435
じゃあ、火ばさみとかマジックハンドとかでつかめばセーフなのか?
447名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:07:02 ID:ybnAI3sWO
盗まれた自転車を探してるほうがよっぽどまし
448名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:07:28 ID:brVCvIeD0
さすが警察は社会の閉塞感を担ってるなw
449名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:08:50 ID:37KTu9aC0
猟友会が知らないはずないからわざとだな
450名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:09:25 ID:oet+IBvO0
いかれこれやがな
451名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:09:42 ID:QgKfiqAV0
宅配便の人はアウトだな。
猟銃って案外宅配便でやり取りされているから。
原田さん可哀想だ。これは銃の所有者が全面的に悪い。
452名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:10:02 ID:E2V3s5q+0
>>450
逆読み?
453名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:10:03 ID:I/DgKmzk0
これだけでアウト?アフォかと
454名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:10:08 ID:IA0LGQh60
通報とかあったんだろうな
VTRに残ってるからいやいや捜査してんじゃないの
455名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:10:15 ID:e6j2A//JO
そんな事より伸郎はホモかお?( ^ω^)
ホモにしか見えないお(; ^ω^)
456名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:11:07 ID:aIREE4ej0
>>437
これは凄い豆だなww
457名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:12:27 ID:u/QdbPCK0
銃刀法を遵守するという前提の所持許可なんだから、銃を渡した爺さんの方が悪いだろう。
この爺さんがお咎めなしなのは、許可したのが間違いだった、という事になると、
許可した警官(公安委員会役の)も処分を受けるからなのか?
458名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:13:07 ID:XSfHXkxh0
元「あのねのね」って、解散してたん?
459名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:13:44 ID:aWyqE5H/0
子供の頃、選挙ポスターの目やら口やらをくり抜いて遊んでるところに
おまわりさんが来て交番に連れて行かれ、小難しい説教をされたが
こちとら小学低学年で、チンプンカンプンで「拳銃みせて〜。触らせて〜」
って言ってたら、おまわりさん少しだけ触らせてくれたぞ。
流石に持たせてはくれなかったが。銃刀法違反未遂ってところか?
460名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:14:20 ID:LOmAmaEK0
違法なのかもしれないが、やり口がフィリピン警察みたいだぞw
461名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:15:07 ID:9Qd4v81SO
実家に銃が何丁もありますので持ち運んだりよくしましたが。
あひゃ
462名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:15:36 ID:CuuHr08c0
滋賀県警暇なん?
463名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:15:47 ID:62iT4Hqp0
映像を見ていないので何とも言えんが
その猟銃に弾は入っていたの?
そして、伸朗が撃つかまえでもしたの?
この場合は不法に銃を所持した場合では?
例えば「○クザ」とかが・・・の場合を指す気がするのだが。
滋賀県警って・・・暇なの?
それともツヨポン(SMA?)と同じで点数稼ぎ?
464名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:15:49 ID:RgmUKgbu0
嵌められたな。
465名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:16:01 ID:g9WtIMzZ0
って事はあれか
嫌いな奴にP90が入ったバイオリンケースを送りつけて通報したら逮捕か
そりゃあんまりだよ
466名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:16:45 ID:v6Ep+sCN0
以前仕事でたまに建設用の鋲打銃を扱ってたが、単に持ち運ぶだけでも申請が面倒だった。
会社の所轄の警察で書類出して、自分の居住地の警察でも書類出して。
火薬の取り扱いの書類も出したな。
警察に申請しに行ったら「パチンコが出ない」と相談しに来てるキチガイがいて噴いた
467名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:17:07 ID:Qr+HxDkqP
警官の銃を奪うという事件が時々あるが、その犯人は逮捕されたときに銃刀法違反もつくのか?

警官が拳銃をトイレに忘れたとかいう話があるが、それを落とし物箱に運んだ人は銃刀法違反になるのか?

日本刀を持たせてもらうというような場面も見かけるが、それも銃刀法違反なのか?
468名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:17:08 ID:E2V3s5q+0
手の込んだ人気回復策ですね
469名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:17:24 ID:d6hAoTmG0
のぶりん・・・
470名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:17:52 ID:+wbVtpqd0
>>446
ダメなんじゃね?
それなら、オレは軍手してるから直接触ってないとか言い出すヤツが出てくるだろ。
オレみたいに捻くれてるヤツとか・・・

人伝に聞いた話だけど、銃を所持していた旦那さんが亡くなったんで、奥さん(と言ってもおばあちゃん)が
銃を警察に持っていったらタイーホってこともあったらしい。

もし家族が所持していて、手放す前に死んじゃったら、触らずに警察呼んで持っていって貰うように汁。

そういや昔、Doスポーツって番組があってな。その中でもあったらしいわ。

471名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:18:06 ID:d1ta4Ov2O
民主党的に言うと
国策捜査だ!陰謀を感じる。
472名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:18:22 ID:tjviPm2l0
鑑定の番組で、以来品の火縄銃とか司会者が勝手にベタベタ持つたり触ってるけどな。
そういうのはお咎め無しなのでしょうか?
473名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:18:34 ID:unT3glGh0
なんという孔明wwwwwwwww
474名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:18:53 ID:v6Ep+sCN0
>>470
おばあちゃんの件、あったあった
前にここで見たわw
書類送検されてたな
475名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:18:58 ID:jrONcI420
アウトドア好きだかで、車にサバイバルナイフ積んでてアウトになった漫画家とかいたな
476名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:19:11 ID:pgx/dfWi0

 飴 コーヒー ライター
 飴 コーヒー らっきょ
477名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:19:20 ID:JDeR7dZC0
あのねのねっていつ解散したんだ?
478名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:19:40 ID:tpLOf/8NO
公務員バカ杉
小学校からやりなおせ
479名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:20:08 ID:aWyqE5H/0
>>472
みるみるwあれもアウトだよな〜。刀なんて結構タレントが番組で
触らせてもらってるの見るぞ。
480名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:21:29 ID:8ZbaSeAVO
警察頭おかしいだろ…
481名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:21:30 ID:e9SRkMjs0
持っただけでアウトかよw
銃刀法違反の法解釈怖すぎワロタ
482名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:21:55 ID:Qr+HxDkqP
点数稼ぎしたけりゃ昔ながらの蔵のある家を捜索すればいい。
戦前の日本刀や戦時中の小銃が高確率で出てくるはずだぞ。
483名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:22:25 ID:QDxqWlwc0
そうかそうかの猟師には要注意だな
484名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:22:46 ID:QgKfiqAV0
>>472
金属薬莢を使わない銃はほとんど古式銃扱いで所持もOK。
485名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:23:04 ID:d0N5IL2NO
DVDという映像証拠が残っていて何にもしない警察のほうが問題あるぞ。猟銃の不法所持は懲役刑(5年以下だったかな、罰金刑もあり)。微罪でないし、安易に渡し渡されたりする行為が「たかが」?公共の電波で広く流され社会的影響も大きいし。
486名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:23:41 ID:Evn99Pmg0
わろたw
でも法律なら仕様が無い
487名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:24:15 ID:D6Kutzq40
親父が子供の頃に祖父の猟銃を持ったことがあると言っていたが
これも銃刀法違反なんだろうか
488名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:26:36 ID:Ofxd5Hb90
消費者庁は猟銃禁止にしたらいいよ
489名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:26:38 ID:LDizEqbG0
頭固いねぇ
ただの馬鹿なんだろうけど
490名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:27:07 ID:u/QdbPCK0
>>484
んじゃ薬莢を使わない銃は個人が勝手に作ってもOKなの?
491名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:27:45 ID:5416l+1N0
これは簡単に人を陥れられる法解釈だな。
選挙のときに活用されそう。
492名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:27:58 ID:pzePLmbv0
くだらねえwwwwwwww
493名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:28:22 ID:CR+8w5rF0
警察への賄賂を怠るとこうなるってことか。
494名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:29:21 ID:vUHaQFLaO
グリコ森永犯を捕り逃がした滋賀県警
495名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:30:15 ID:u+5JffqTO
なんつうアホらしさ


496名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:30:24 ID:TtCiyALz0
>>485
だよねー
こういうのは厳密にしないとTV局関係者は簡単に銃を手に入れることが
できるってことになる
497名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:30:41 ID:aIREE4ej0
>>470
ば〜ちゃん良い事したのに逮捕って可哀想すぎるよ・・・
人間不信になっちまうぞ。
498名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:30:48 ID:EGa125rM0
あよ〜ね〜
499名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:30:54 ID:LytytQOe0
これがOKなら
警官が子供に銃持たせてもOKになるぞ
500名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:31:29 ID:FBAnlI5I0
持ってもダメなのか
そりゃ厳しいな

じゃあ道路に落ちてたら黙って見過ごすしかないね
501名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:31:56 ID:orLBz+M00
こんな無能なバカ警察でも公務員の高給取りなんだぜ!
502名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:32:22 ID:u/QdbPCK0
>>493
このTV局が警察の宣伝番組(○○警察24時とか)を作ってなかったのかもね。
503名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:32:45 ID:BcGJGg4I0
滋賀県警(笑)
504名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:33:02 ID:CR+8w5rF0
>>500
実際そうだろ。

前に自衛隊に旧日本陸軍の銃だか剣だかを、
「お返しします」だかなんだか、丁寧な手紙書いて送った老人が逮捕されたんだぞ。
505名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:34:08 ID:J+9Cr/q/0
清水クーコの旦那さんだな
506自律神経失調症:2009/06/02(火) 01:34:31 ID:8zRHgEeA0
スタッフも小道具感覚だったんでしょう
507名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:34:49 ID:u/QdbPCK0
そういえば愛媛県の伊方町(だったと思うが記憶違いかも)で、
警官のコドモが親の拳銃を弄ってて自宅の床だか天井だかを打ち抜いたって話もあったな。

あのクソガキは少年院にちゃんと行ったのだろうか。
508名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:34:55 ID:62iT4Hqp0
そー言えば、愛知県にある明治村に当時の日本軍の
銃がガラスケースに入っていない状態で陳列されていたが
その銃(もちろん弾薬は無し)を触った入場者はすべてアウト?か?
たしか、触らないでと書いてあっても老若男女誰でも触って下さい状態だった。
鎖があった気がするが手に取っていた親父もいたぞ。
509名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:35:12 ID:o0dKvQqG0
だから逮捕と書類送検は違うっつーに

今回のも、銃を届け出たばあさんも両方おそらく不起訴で終わるってば
510名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:35:13 ID:N/yo+QtP0
すまん 滋賀県て治安よすぎて暇なんだよ、
犯罪や事故るのは大抵、大阪や京都ナンバーの車や人なんだよ・・・。
511名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:35:29 ID:r3gHKc9I0
おれ厚木の基地祭で米軍のM4持ったことあるけど
あれもタイーホされるんか
512名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:35:29 ID:SlIXvdZZ0
これで警察批判されたらたまらねーだろ。
どう考えても銃刀法違反で逮捕のケースだろ。
513名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:35:32 ID:CR+8w5rF0
あったあった。
これだ。
http://logs.dreamhosters.com/html/1/214/912/1214912568.html

奈良県警は1日、銃刀法違反(所持)容疑で奈良県王寺町の無職男性(75)を書類送検した。
旧陸軍少佐だった父親の拳銃と実包に手紙とミカンを添えて、兵庫県の陸上自衛隊伊丹駐屯地に
偽名で送っていた。

県警によると、遺品整理で発見。「届けたら逮捕されるし父親の名誉に傷がつく」と考え、
手紙には「旧陸軍のものなのでお返しする」との内容を書いた。ミカンを入れた方が受け取って
もらいやすいと思ったという。
1月29日、コンビニから宅配便で送付。陸自はあて先に個人名がなかったので受け取りを拒否した。
ミカンが腐り異臭がしたため宅配会社が開封。父親の名前と階級が書かれた荷札が付いており、
男性が浮上した。
調べでは、男性は昨年11月から今年1月、王寺町内の空き家にベルギー製の軍用拳銃1丁と
実包49個を所持した疑い。

軍用拳銃は形見や遺品でも所持が禁じられているが、進んで提出した場合には罪が軽減、または免除されるという。

2008/07/01 20:03 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008070101001026.html
514名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:35:39 ID:aIREE4ej0
>>493
ワロタwww何で原田が警察に賄賂をwwwwwww
515名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:35:49 ID:zE4bbj0v0
警官「ピストル持ってみる?」
一般人「もってみたーい」
警官「はいよ」
一般人「おっ重い」
警官「たいほー!!」
516名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:36:14 ID:w1Md+FM20
あぶらむし〜いの羽をとったら、かきのたねっ

んなわけねーだろw
517名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:36:54 ID:taxTZ3aP0
ってことは、電車内でオニャニョコのオパーイ手で持ったり、
深夜の公園で男性生殖器手で持っただけで犯罪になっちゃうの?
518名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:37:41 ID:u/QdbPCK0
>>509
起訴するか否かは誰も問題にしてないと思うよ。
これで警察が検察に書類送検したって事を「えー、ありえねー、警察ってバカなの」と言ってるんだと思う。
519名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:37:47 ID:EOTQKX6l0
これはひどいwww

滋賀県警はあまり調子に乗るなよ。
520名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:37:56 ID:1/if+5EPO
くだらない事に無駄な労力使うなよ。
他にやるべきことあるだろうが、滋賀県警さんよ。
521名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:38:00 ID:0sVuYwkkO
この所持してるおっさんも安易に持たせちゃいかん法律知ってんだろ?
それならこのおっさんが一番重罪だ
522名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:38:50 ID:rOD8KBeP0
猟友会の男…銃刀法に関して熟知
原田…銃刀法に関して無知

明らかに猟友会の男の落ち度だろ、原田ははめられただけなのに、かわいそすぎる
523名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:39:32 ID:upCDI7jb0
日本の銃アレルギーは異常。
524名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:40:30 ID:+qqhMA3VO
無能警察
525名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:40:54 ID:s+8y6j0Y0
もっただけでアウトなのか
知らんかったわw
526名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:41:17 ID:JVj53B+8O
きんたまけるな!
527名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:41:26 ID:o0dKvQqG0
>>518
まー思いっきり証拠が残る形でやっちゃったからな
これがテレビ放送じゃなく、ただ現場の警官が現認しただけだったら
十中八九見逃してたと思う
警察も検察もこんなあほな案件めんどくさくて本当ならあげたくないだろ
528名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:41:26 ID:VXjghwtT0
知らなかったじゃ済まないけど、銃を持ってもいけないなんて
免許持ってる奴以外ほとんど知ってる奴がいないだろ。
これは、明らかに猟銃を持ってきたオッサンが悪いんだから
伸郎は厳重注意レベルだな。
書類送検にしたら警察非難大会が起きる。
529名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:41:30 ID:m6Nb0iLd0
資格持ってる奴に責任取らせろよ
そもそも所持を禁止されてる銃に関する法律なんて誰も知らねーよ
530名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:41:41 ID:1zJ7TFT80
家宅捜索までなんでやるんだよ、警察横暴過ぎだろ。
531名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:41:51 ID:WSB2nFRo0
猟師:持って見ますか?
ノブ:あ??ハイ 
       
サツ:ああああああああああああああああああああああタイホ!!!!!!!!

     ・・・あのねのねのギャクですた。
532名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:42:16 ID:6Bi9KrOa0
ん?触れてもいけないの?
落ちてた銃を警察に届けるのもアウト?

んなわけないよな。みだりに触れちゃいけないってことだろ。
今回のケースはちょっとカワイソウだね>猫にゃんにゃんにゃん
533名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:42:51 ID:V8nU80ov0
警察は池沼集団か?
534名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:43:58 ID:1zJ7TFT80
くさなぎの件は覚醒剤所持してるかもしれない可能性があったから
家宅捜索も有りだとは思うが、これはテレビ番組で持っただけだろ。
なんで家宅捜索まですんだ?余罪見つけたらラッキーって考えが
あったとしか思えん。
535名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:43:59 ID:0sVuYwkkO
>>500
少し前に迷子か何かで困ってた女の子を家まで送ろうとして、警察で尋ねようとしたら誘拐で逮捕された奴いたし。
あの時も迷子の子を見て見ぬふりするしかないって思った。 下手に声かけたら誘拐扱いされる。

最近は善意しちゃいけない世の中だから
536名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:44:16 ID:FFVLvR0dO
>>522
猟友会の連中が銃刀法のお勉強なんてするわけないじゃん
ばかばっかり

銃検や所持許可証更新は警察とズブズブ
所持許可証もらうための試験とか、出る問題を教えてくれるんだぜ
537名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:44:24 ID:zuKDC9iM0

これはあぶら虫の呪いだろ
538名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:45:36 ID:+SNs73e00
分解してケースに入った状態なら大丈夫なの?
539名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:46:25 ID:QQ64PjxbP
「ヘイ、パス!」って言って銃放り投げて、受け取ったらアウトな。
540名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:46:59 ID:6LMQIIoT0
これはかわいそう
こいつの相方嫌な奴だから相方が捕まればよかったのに
541名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:47:14 ID:ahxsBdG+O
魚屋のオッサン
542名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:47:25 ID:KGbAWPiuO
>>522
というより、その間を取り持ってるはずのテレビ局の問題だろうな。
書類送検までしたのも、テレビの撮影だからって
とるべき手続きはきちんとしろ、ってことなんだろう。
のぶろうさんには気の毒だが、、、ネタが増えて喜んでるかな?
543名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:47:55 ID:+hATUlU9O
これこそが、孔明の陥計を官警が使用したものと警察関係者が発表したものである。
544名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:48:04 ID:i5yMAkO40
バス釣りで有名なのが清水だっけか
どっちがどっちでもどうでもいいけど
545名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:49:07 ID:JWXJsQ8OO
黒ネコの怨念だな
546名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:49:48 ID:5Z//qMYxO
これはやりすぎかな〜
厳重注意くらいにしとけよ。
あと世間にも注意喚起が必要。これは今後放送局が謝罪と共にすべきかな。
誰も知らない罪で被害も罪も軽いのに罰するのはやりすぎ。訂正しなければいけない。
547名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:49:56 ID:+SNs73e00
渋谷で道路占拠した場合浜崎ではなく、レコード会社やイベントスタッフが処分されるだろ
それと同じでここは原田は事情聴取と注意だけにすべき。
548名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:50:16 ID:dSgjj7DJ0
>>534
あれも家宅捜索はやりすぎだろ。
それにしても、最近の警察は融通が全然きかなくなってるんじゃないか?
549名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:50:41 ID:aIREE4ej0
>>541
が、死によった
550名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:50:54 ID:aWyqE5H/0
タカとユウジは素人によく銃を渡してたよな。
「やつらが動いたら容赦なく打て。」とか言って。
551名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:51:31 ID:u/QdbPCK0
このTV局が昼の刑事ドラマ(いい刑事ばっかしの)を放送しないから
警察のイメージアップに協力しない局って事で逮捕なのかもw
552名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:52:05 ID:+SNs73e00
>>548
つうか毛髪検査パスしたのに裁判所もよく令状出したな
553名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:52:28 ID:1zJ7TFT80
>>548
やり過ぎだとは思うが異常行動が覚醒剤に依るものだと考え得るからあれは有りだろ。

しかし、これで家宅捜査は明らかにやり過ぎだ。
これは警察を非難すべき!
554 :2009/06/02(火) 01:52:39 ID:9hpka5Dh0
警察って馬鹿だねwww。
555名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:53:25 ID:3cY8eftO0
こんな夜中に釣りかよw
夜ズリは禁止だお。

>>512 :名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:35:29 ID:SlIXvdZZ0
これで警察批判されたらたまらねーだろ。
どう考えても銃刀法違反で逮捕のケースだろ。
556名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:53:35 ID:dSgjj7DJ0
>>553
警察は酔っ払いと薬やってる奴の見分けもつかないの?
557名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:54:16 ID:jfNWtxf+O
このテレビ局のHPに何も載ってない
558名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:54:17 ID:u/QdbPCK0
>>513
この善良な爺さんも国家への不信感で一杯になってるだろうな。
死ぬ間際も「この国に生まれてきて良かった」とは思えなさそう。
559名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:54:39 ID:rLXOqLQrO
>>534
番組のテープや企画書等、物的証拠を押収する必要が有るだろう。
『放送を見た。』と言う間接的な目撃証言だけじゃ、証拠として弱いんじゃないか?
よく解らんが。
560名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:55:36 ID:5pXVfmArO
会社なのに家宅捜査なの?
社屋捜査とか何か別の言い回し無いの?
561名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:56:30 ID:+SNs73e00
>>556
普通は薬と酒は同時に摂るからなあ
警察より令状出した裁判所をせめるべき
以下に請求を精査せずにめ○ら判で出してるかってことだな
562名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:56:33 ID:mxkgh31k0
>>534
前スレでも書いたけど、スピード違反と同じ。
普通なら少しくらいは見逃してくれるけど、
テレビでスピード違反をしている場面を放送されたら
送検しないわけにはいかない。
動かぬ証拠が公共の電波に乗って垂れ流されちゃったんだから。

「子供のころ近所のお巡りさんがこっそり拳銃を触らせてくれた」なら微笑ましい話ですむけど
「その様子がテレビで放送されました」だと大問題なの。
563名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:56:49 ID:mFQRry0kO
>>556
芸能人の薬物汚染が酷いからだろ?もみ消された数は半端じゃないだろうし。
564名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:57:40 ID:qIe442gCO
学芸員の実習で真剣握らせてもらったけど、それもアウトなんだな。 
565名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:58:07 ID:wBWaOeEYO
これで犯罪になるの?近所の自衛隊の基地でやってる何かの祭りの時に機関銃やら展示してあってみんな触って写真撮ったりしてたが。これはオケーなの?
566名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:58:18 ID:LqUOLCwQ0
あのねのね?
「魚屋のおっさんの唄」?  ガロの「学生街の喫茶店」と同じ頃だよね・・

しかし警察もしようもないな、他にやることあるだろうに、こんなのは注意程度でいいじゃないか。
567名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:59:12 ID:1zJ7TFT80
裁判所は令状をホイホイ出すからな。

送検は勿論すべきだが、これで原田んとこまで家宅捜査してたら徹底的に叩かねばならない。
568名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:59:54 ID:+SNs73e00
>>559
提出を求めれば良いだけで、強制力を持って捜索する必要なんて無い
これも、令状発行した裁判所がどうかしてる。
請求却下して任意での提出を求めるよう指示するだろ普通。
なんか別の番組で県警の気に障ることしたんだろうな
569名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 01:59:57 ID:JmU39wjV0
これはちょっとかわいそうだな。おれも子供の頃、親父の
漁師の番屋みたいなとこに行った時、ライフルの弾が箱にいっぱい
入ってるの見て2〜3発パクって帰ろうかと思ったけど、爆竹や
クラッカーを手に持ったまま、破裂させた痛みを子供心に知っていたので、危険を感じて
さすがに止めた記憶がある。
570名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:00:07 ID:+USrhKe80
なんでヤクザの事務所は捜索されないん?

>>563
だからといって具体的な容疑や証拠物の特定もなく家宅捜索なんて許されるわけもない。
571名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:00:42 ID:baznyaQR0
銃刀法ってどんどん厳しくなるよな。普通に売ってたエアガンとかでも
威力強いものは、いまは銃扱い。いまも所持してたら(デジコンとか)
逮捕されるんだろ。
572名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:00:56 ID:Gqi9gbqU0
このあいだ、グァム島でピストルとライフル撃ってきた。
85ドル。いい商売だぜ。

意外と金属音がなくて、「パカ〜ン!」ってかわいた音。
的が固定されているからどシロウトが撃っても結構当たるもんでね。
7割以上、的には当たっていた。
しかし、44口径マグナムなんて至近距離で頭にくらったらスイカ爆発もんだろ?怖いなあ。
銃社会にだけはなって欲しくない。あれで人が死ぬならあまりにも簡単すぎる。
子供のころ撃っていた空気銃とほとんど変わらないのだから。
573名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:01:04 ID:7+HN3mTvO

原田はタマタマ巻き込まれただけで、以前から警察はこの人から猟銃を取り上げたかったんじゃないのかな?
574名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:04:47 ID:xlvnd1CU0
というか、原田の方はなんも分からないだろうから
触らせてはいけないと知って手渡した銃所持者こそ
逮捕送検されるべきだろ。猟友会追放、免許剥奪しろよ。
撃つのはマズいと誰でも思うが、触っただけでアウトなんて
都会の一般人が知るかよw
575名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:04:53 ID:1zJ7TFT80
警察官の判断で犯罪の疑いの可能性がちょっとでもあったら
裁判所はホイホイ令状を出す。奴らにとってのネタ有りの可能性だけで
出せる。が、ヤクザの事務所とかはよっぽどのことが無い限り特権自治区です。
576名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:06:14 ID:V049CIlz0
これ、所有者や会社はともかく、原田を書類送検してどうするつもりなんだろう。
まかり間違って起訴されちゃったりしたら、とてもじゃないが公判維持できないだろう。
裁判の様子、というか検察の主張をちょっと見てみたくはあるがw
577名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:06:16 ID:mxkgh31k0
>>565
一般人に見てもらうためならおk。
所持規定にわざわざそのための項目がある。

>>568
銃刀法を軽く見すぎ。

>>570
容疑はあっただろ。全裸。
酒飲んだ奴が誰も彼も全裸になるなら話は別だが、
明らかに全裸で騒ぐのは尋常の沙汰ではないので、家宅捜索は十分ありうる。
578名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:07:31 ID:6phCxLvzi
これだから警察は…
579名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:07:40 ID:zdJ7+MzlO
>>572
カナダで猟銃を撃ったことある
未成年でも撃たせてたよ
580名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:07:56 ID:Sde67S32O
いたーい!なにすんのー!
581名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:08:27 ID:+SNs73e00
>>575
ノーチェックで出すなんて、何が司法への市民参加だよ
582名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:09:07 ID:7iod6jfw0
赤とんぼ→アブラムシ→柿の種
583名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:09:24 ID:1zJ7TFT80
>>581
ノーチェックだよ。警察官判断が全て。
584名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:10:01 ID:sewfysrFO
こんなことだけやる気出してねえでもっと大事なことやれやバカ
585名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:10:35 ID:mxkgh31k0
>>575
疑いだけで令状は出ない。
申請が却下されることもままある。

ヤクザの事務所を捜索したきゃ、まず事務所に何かあることを掴まなきゃならない。
もしくは別件で令状を取るか。

こないだも福岡で事務所の捜索があったと思うけど。
586名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:12:12 ID:1zJ7TFT80
もっとわんさか銃を所持している所には行かず、
ちょっとミスした非力無力な人を見せしめにする方が楽だからね。
587名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:12:38 ID:tKcYNKRY0
銃を持ったら銃刀法違反。
銃の弾を取ったら、柿の種 くらいの話でねぇべがない
588名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:12:56 ID:+SNs73e00
>>577
知ったかぶり乙。
テレビ局に銃が隠されてる疑いがあるならまだしも
・事件の経過がはっきりしており
・隠蔽の可能性が低く
・捜査に協力的
これで捜索するのと銃刀法は無関係だろ。
強制捜査の手順って知ってる?
しかも、甘く見てるとか言ってるが、厳しく見てる警察が書類送検じゃねえかw
589名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:13:51 ID:mxkgh31k0
>>581
捜査活動は行政作用であり、司法作用ではない。
590名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:14:22 ID:HZbzjcLj0
法律で決まっている事なんだから仕方がない。
厳しいと思うなら法律を変えるしかない。
でも誰かの猟銃で何かを撃ってしまう事故を防ぐ為には
この程度のきびしさは必要。

猟銃をうんちゃらする場合になにがどーなんてんのかはプロデューサーが把握しておくべき事。
もしくはTV局の法務部がきちんとPレベルの社員に通達すべき事。
つまり、法律じゃなくて、びわ湖放送が糞。プロデューサーに責任を取らせるべき。やめさせろ。
591名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:15:25 ID:ExP/WGVqO
滋賀作をなくせばすべて解決
592名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:15:31 ID:+SNs73e00
>>589
だから知ったかぶりはやめろとw
捜索令状を出すのは裁判所。裁判所は司法機関。
593名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:16:44 ID:u/QdbPCK0
>>562
>「子供のころ近所のお巡りさんがこっそり拳銃を触らせてくれた」なら微笑ましい話ですむけど

済まないだろ。
銃刀法違反&警察法違反&公務員法違反だろそれ。
594名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:17:53 ID:hlcvZRXu0
ちょっと可哀想だけど、これくらいなら
持ちネタとして使えるレベルなんじゃないw
595名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:18:58 ID:bu4dl8bG0
わからないことは実銃を持ってる人たちに聞いてみよう。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1242913686/l50
596名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:20:19 ID:1zJ7TFT80
裁判所は司法だから中立だろうから簡単に令状なんか出さないだろうと
思ってたら大間違い。ホイホイ出します。警察官判断が全て。
597名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:20:58 ID:UVgeyVQ20
かわいそすぎる。
ゲリ便バカスクを1台取り締まる方がどれだけ住民のためになるか。
598名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:21:48 ID:+SNs73e00
検察はどうすんだろ
猟友会員 → ライセンスの停止12ヶ月
原田 → 不起訴
番組スタッフ → 処分保留
ってとこかな。
それとも強制捜査までしちゃった体面上
猟友会員 → ライセンス剥奪
番組スタッフ → 罰金
原田 → 処分保留
まあ、行ってこの辺までだろな
599名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:22:07 ID:Jw5vpsAKO
伸郎さん、被害者だろある意味
600名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:22:51 ID:n1oGA5n9O

おおらかに対応しとけばいいのに

子供の頃、小学校の正門に立っていたお巡りさんの銃を触らせて貰ったが

感心したのは、度量のある人だなと思った。

601名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:23:13 ID:279Ydy4s0
>>117
人の支配じゃなくて法の支配だからなぁ。
根本を変えてくれ。
602名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:23:33 ID:lpH4AVXGO
猫も杓子も書類送検とか警察は印象悪くするだけだぞ
603名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:25:18 ID:26wEdxfqO
いまどきヤクザの事務所なんかに拳銃なんか絶対ないよ

日本裁判史上最悪の判決
と言われる有罪認定で
山口組の組長が収監されたからな

その有罪理論構成にアメリカでさえ驚愕したという(笑)

警察はヤクザに甘いとかとんだ戯れ言(笑)

キチガイ理論で忍司組長を逮捕したのが日本の警察
604名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:26:51 ID:1zJ7TFT80
取りあえず、これ裁判にして裁判員に白黒付けてもらうってことで。
605名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:27:45 ID:d0N5IL2NO
>>588
あなた関係者?任意なら「報道の自由…」とか言って時間稼ぎして証拠隠滅したかもね。「捜査に協力…」そんなもん企業イメージ考える会社の常套句じゃないか。テレビ局だって他の報道機関に言い訳できるだろう。ガサ状出されたからやむを得なかったって。
606名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:29:02 ID:u/QdbPCK0
>>603
ヤクザと繋がっている警官が多いのも事実だろうけどね。
ヤクザのような絶対悪を能動的に許容する部分が少しでもあると、
警察はヤクザに甘いという評価になるのは仕方がない。
607名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:29:14 ID:WIosvUK00
検察はどうすんだろ
猟友会員 → ライセンスの停止12ヶ月
原田 → 不起訴
番組スタッフ → 処分保留
ってとこかな。
それとも強制捜査までしちゃった体面上
猟友会員 → ライセンス剥奪
番組スタッフ → 罰金
原田 → 処分保留
清水→ブラックバスを琵琶湖にリリース
まあ、行ってこの辺までだろな

608名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:29:25 ID:3cY8eftO0
警察と裁判官を見せしめにこの件で弾劾裁判できるといいんだけどな。

それでこそ司法の国民審査だよ。

警察の権力範囲が拡大し、市民の自由なまともな生活圏が危機に瀕している。

その責任の大半は、バカで無能の裁判官にある。

こいつらを弾劾しないかぎり日本は良くならないよ。

北朝鮮並みの闇社会。
609名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:31:26 ID:+SNs73e00
>>603
ふつうは若い奴か情夫の家に隠すらしいな。

>>605
>ガサ状出されたからやむを得なかった
なるほど、それはあるかもな。双方合意のもとでのデキレースか。
田舎のテレビ局にありがちだな
610名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:31:51 ID:xbmUiZUD0
これは、テレビで堂々とやってみせたからなわけで
普通にちょっと持たせるのとは違う

法治国家なんだから当たり前。

テレビで、自転車二人乗りとかやって
みんなやってるじゃんで許してもらえるのか
611名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:33:24 ID:YMp8RbgM0
カワイソス
612名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:34:51 ID:mnBtPi8s0
草薙くんの家宅捜索も痛かったわね
警察最低
613名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:35:44 ID:Troj6Lnc0
やくざの組事務所には、びびって行けないくせに、
DVD見て、銃刀法違反の捜査ですか。
614名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:36:46 ID:YzH6HUc+0
元あのねのね?

解散しちゃったのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

もうネコにゃんにゃんにゃんの歌が聴けないのはショックだわ
615名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:36:58 ID:KjwgqKD+0
文句は警察じゃなく法律に言え

銃を他人に持たせてもOKにしろ
と改正運動やればいい。
法律がある以上、それに従うのは当然
616名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:39:47 ID:1zJ7TFT80
くさなぎは全裸にさえなってなければ奴らの餌食にはならなかった。
かも知れないが芸能人だから、それでも奴らは家宅捜査やっただろうな。

こういうのこそ裁判沙汰にして裁判員に是非判断願いたい事件。
617名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:40:20 ID:3cY8eftO0
警察と裁判官を見せしめにこの件で弾劾裁判できるといいんだけどな。

それでこそ司法の国民審査だよ。

警察の権力範囲が拡大し、市民の自由なまともな生活圏が危機に瀕している。

その責任の大半は、バカで無能の裁判官にある。

こいつらを弾劾しないかぎり日本は良くならないよ。

北朝鮮並みの闇社会。
618名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:40:48 ID:+SNs73e00
>>615
誰も法律には文句言ってなくね
知らずに持たされたのに送検するとか
必要を疑われる強制捜査に踏み切るとか
警察の行き過ぎや、裁判所の機能不全に文句言ってるだけ
619名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:41:40 ID:bdavR/HQ0
山に落ちてたからといって、拾って警察に届けたら犯罪者にされてしまうのか。
なんというキチガイ法。
620名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:41:50 ID:u/QdbPCK0
>>604
俺が裁判員なら無罪だな。
621名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:43:02 ID:MF65LGjT0
>>615
法治主義?

まぁ知らなかったら無罪なんてわけにもいかないけど
これは切ない・・・w
622名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:43:06 ID:SrGA06O60
>銃を持ってはならない。

ギャグだよねこれ????????????
623名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:43:44 ID:GawwRpOF0
銃を手渡した方が問題だろ
ひでえ
624名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:43:57 ID:07Zlg7LH0
いやいや、拙者とて武士の端くれ
滅多な事は致さぬが
銃など持ったらなんとしょう
625名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:44:34 ID:bdavR/HQ0
ふつう、持ってはならないというのは、所有や使用をしてはならないという解釈になると思うが。
626名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:44:52 ID:XJNrwxTg0
生テープ任意で出してれば捜索令状まで行かないでしょ。
自発的に出したら報道の死だとか生っかじりの抵抗したからだと思うね。

627名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:45:03 ID:aa4ClWcFO
まぁ不起訴だな
一応のポーズでしょ
628名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:45:34 ID:jXy+q5RDi
629名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:47:22 ID:DJgerBrlO
>>625
銃は持った時点で凶器になるから、所有ではなく所持なんじゃね?
630名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:47:28 ID:ozc31yyM0
警官から拳銃を奪った瞬間に銃刀法違反になるのかよ。
631名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:48:19 ID:8I0u8BLRO
あのね免許もらうのに法律勉強するのね
632名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:49:34 ID:ry0+aUrt0
捜索差押許可状なら普通に理由と必要あるっしょ
>>559のいうとおりかと

草薙はどうなんだろと思ったが
実務上はかなり形式的な審査なのかもね
633名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:50:01 ID:+SNs73e00
>>625
銃刀法では触るのもNGらしい。
クレイ射撃してる人から分解してケースにしまった状態で持たせてもらった
それでも本当はダメらしい。
634名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:50:19 ID:/CPc6V0r0
銃を持つくらいならいいという誤った認識が広まるところだった
警察GJ
当たり前のことだけど
635名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:53:10 ID:KlviVBT20
けっこう危ないからなー。
それくらいキツク取り締まっていいんじゃないかとおもうよ。

そんなの大丈夫だろとか言ってて事故になるのはよくある話だけど
そういうことじゃないの?
なんかパワーショベルの回転半径に入るなみたいなのと一緒で。
違うか。

ただ、原田が悪いというよりも
持たせた猟友会のやつが悪いよなー。
636名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:55:54 ID:MXJWof/50
ちょっと気の毒なニュースだけど、駄目なものは駄目か・・・。
637名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:57:29 ID:pWiwKgyA0
やりすぎだろクソ警察!
638名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:57:55 ID:ra31Y0dx0



滋賀県警って暇なんだね、あはははw


.
639名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 02:58:11 ID:+3i3+PcK0
ttp://www.sponichi.co.jp/battle/news/2009/02/07/KFullNormal20090207052_p.html

これも逮捕されてて
おかしくなかったと思うが?
640名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:02:45 ID:KlviVBT20
この番組って アメトーークに出てきた奴かな?
641名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:03:36 ID:1zJ7TFT80
まあ、滋賀は県の3/4が琵琶湖で水上警察しか機能してないからな。
642名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:04:37 ID:y49ZdfFlO
うわ、持ってもダメなわけ?
643名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:05:31 ID:u/QdbPCK0
>>625
だよな。
でも警察が拡大解釈をするのはパチンコが賭博じゃないと言い張ってる例もあるし、
ある意味腐ってるけど仕方がない、みたいな部分なのかも
644名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:06:12 ID:qh8n2ixB0
滋賀作なにやってんだよwwwwwwwww
645名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:08:05 ID:8KbEwT5J0
>>642
所持を規制するための法律だし
646名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:08:38 ID:UR9XZoylO
おまえらは手に届く場所にある果実と梯を使って取れる果実
どっちとるの?
647名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:09:12 ID:QPN8EGRT0
>>645
実際は所持というより接触を禁止してるレベルだな
648名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:10:20 ID:LNuNx5DQ0
滋賀の警察、こんなんで大丈夫なのか?
逆らえないどこかからのテコ入れでもあったんだろうか
649名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:11:01 ID:ra31Y0dx0
架空請求の電話かかってきて、すぐ警察に(架空請求者の電番)通報したが
ボケーっとして何の反応もしなかった癖に、アホなの?バカなの?氏ぬの?
650名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:11:34 ID:+SNs73e00
大体が警察なんてちゃんとした法律や規制があっても、
内部で取り締まりの基準を別に設けちまってるしな。
道交法で自転車3人乗りはダメと明確に規制してるのに、
内部基準で見逃したり強化したりと裁量で法執行を勝手に解釈してる。
結構危険な水準になってると思うんだよな。
651名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:11:49 ID:Ku1zSdwk0
警察署で「気をつけて下さいよ」と注意をされておしまいだろ。
それ以上やると、逆に警察が恥をかく。
652名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:12:16 ID:gHYf3oyG0
誰かが犠牲にならんと世の中変わらんしな ご愁傷様
653名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:12:20 ID:O2tHWOh70
煩い日本やのうーGUAMのジャングルに行くと、
ベレッタ・ショットガン・M15ライフル・マグナム等を
一日中撃たしてくれる。1000発近く撃って来た。
警官どころか、自衛隊よりも腕上げてきたぞー
この事件、まったくのお笑いじゃー


654名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:12:23 ID:Fyor3cCmO
原田の嫁・高倉美貴は美人だ。
日活ロマンポルノの女優だった。
655名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:12:38 ID:KlviVBT20
でも何で半年前の放送なんだろう
市民から通報があったのかな?










656名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:13:42 ID:QZeCoMyE0
そういえばさ、たまーにパチンコ店のトイレとか道とかで
警察の拳銃拾って届ける一般人いるけど
それもアウトなんかね?
657名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:14:34 ID:O2tHWOh70
銃にはとかく煩いポリンキーだぜ
この朝鮮奴隷どもがーP屋に天下るなー
658名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:14:42 ID:YQzrbttQO
落とし物の拳銃を交番に届けると逮捕されるのか

なんて素晴らしいんでしょう
659名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:15:03 ID:+CsXumW3O
>>653
使い道のないスキル磨くのって楽しい?
660名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:15:19 ID:u/QdbPCK0
>>650
俺も思うわそれ。
行政執行の体制や警察法を変えられる立場の与党がこれじゃ警察の暴走は止まらないとも思う。


警察の悪事をスルーする政党はどこか?
ハイ、それは自民党と公明党です。

【道警裏金・百条委アンケート】
http://www5.hokkaido-np.co.jp/syakai/housyouhi/question/index.php3
【道議の回答】
http://www5.hokkaido-np.co.jp/syakai/housyouhi/question/01.php3
【百条委員会とは?】
http://www5.hokkaido-np.co.jp/syakai/housyouhi/document/0406/20040618.html

道議の回答を見ると、自民公明道議の百条委員会設置に反対・無回答の割合は
61人中57人、実に9割を超える。
対する野党議員は47人中43人が百条委員会設置に賛成している。

要するに、自民公明の道議は、警察の裏金解明に反対する議員が9割を超えており、
野党側は裏金解明に賛成する道義が9割を超えているのだ。
661名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:15:29 ID:wfuDgX960
銃刀法を見ると外国人登録証の文字が見えるけど、
外人も猟銃をもてるのか?
外人が猟銃持てるなんておかしいだろ。
外人の銃器所持を規制して日本人の規制を緩和して護身用に持てるようにしろよ。
外人は射殺しても器物破損扱いにしよう。
662名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:15:37 ID:ra31Y0dx0
>民家で地元猟友会の、、、
では庭で運転免許無い奴が車の運転席座ってもいけないって事だな。
663名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:16:39 ID:tMukFE08O
問題を軽視するつもりはないが
もっと他にすることあるだろ滋賀県警よ
664名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:17:21 ID:njtfOifE0
こんな番組録画してた奴がいるのか。

視聴者4人ぐらいだぞ。

余呉町なんて7人くらいしか住んでないし。
665名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:17:40 ID:wz0zVJ8S0
くだらねえな
事情聞くぐらいは義務としてしょうがないが、注意ぐらいでいいだろ
666名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:17:49 ID:8JD4u9OX0
これ何かおかしい様な気がする。法自体は認めるが運用がおかしい。
はっきり言ってこれは罠としか言えない。裏に巨悪が潜んでいる。
667名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:18:30 ID:Uy3BChx00
触ったら逮捕か、覚えておこう。
こんな下らない理由で難癖つけられたらたまらんわ。
668名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:19:03 ID:1zJ7TFT80
棒でツンツンはOKですか?
669名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:19:14 ID:ofYpTElV0
弾込めてたら難しいところだが、空砲なら持っただけで違反ってのはやりすぎだろう
ただ番組が持って来いと指示してた様だからディレクターを追求しろ
670名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:19:16 ID:SFTX0egaO
こんなもん厳重注意でいいだろ
671名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:20:41 ID:Uy3BChx00
>>668
「指紋を残さずに接触しようとしたから、犯罪に使用する意志があった」とか言われたり(ry
672名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:21:41 ID:ra31Y0dx0
それより暴走族捕まえろよ、滋賀(ひま)県警。
 
 
.
673名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:21:50 ID:QZeCoMyE0
実はモデルガンでしたって言い張ればいいじゃん。
どうせ映像だけなんだから証拠も薄いべよ
674名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:22:10 ID:ISkQJ84p0
また糞警察の行き過ぎか
んじゃおまえらがよくトイレに置き忘れる拳銃触ったら逮捕か?

なんのために警察があるのかよく考えて行動しろ
675名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:22:57 ID:xhOjan2+0
屁理屈すぎねえ?
676名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:22:59 ID:1sYDymZg0
もし弾が入っていて
もしそれに気づかず銃口を人に向け
もし引き金を引いてしまったら

って考えるとやっぱりこれくらい厳しくしておいたほうがいいと思う
677名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:24:20 ID:ra31Y0dx0
湖の外来魚でも駆除してろ、滋賀(ひま)県警。
678名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:24:24 ID:vG2KUWQyO
>>37
ばーか
679名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:24:34 ID:rPhxPKtuO
番組制作スタッフや猟師はセーフなの?
めちゃくちゃかわいそう
680名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:28:32 ID:t4FnPhat0


単純所持の法律って、本当にこんな運用で良いのか? これ、世界的に見ても本当に物凄い運用なんだけど
日本人で、日本国民で、心から納得してる奴っているか?


681名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:29:14 ID:1kMwXVr80
さすが"びわこ警察"w
682名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:29:28 ID:ra31Y0dx0
だったら警察、道路に唾吐く奴、ごみ落として行く奴すべて逮捕しろや。
683名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:30:47 ID:KlviVBT20
>>676
俺もその意見。

思いっきり危険物なわけで素人が触ってはいけない物だって言うのはうなづける。

息子を飛んでる旅客機の操縦席に座らせて
墜落して、乗客他全員死亡のソ連のパイロットとか
潜水艦に一般人乗せてて、日本の水産学校の高校生の船が沈んだ話とか
いろいろ若干大げさに
思い出した。

ただなぜ今原田なの?って気はする。

散弾銃で女子高生が怪我した事件が2.3日前にあったからかな? ちがうか
684名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:30:48 ID:7W4HLVuM0
単純所持規制の危険性がビンビン伝わってくるニュースですね
警察は一体どうしちまったんだ
685名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:31:15 ID:ooe3qlq50
まぁ名前が売れて良かったじゃん程度の話
686名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:31:17 ID:ZvTl+nbK0
芸人や芸能人らが見向きもされなくなる時代が近いと思うよ
残るのは能や歌舞伎など、本物志向の伝統芸術だけ。
687名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:31:58 ID:bTg8QDMz0
びわ湖テレビは、俺たち滋賀県民の心のふるさとです。いじめないでください。
688名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:33:10 ID:932SZDBi0
>>1
TV局も「レプリカです」って答えときゃいいのに…
通報されたら警察も逮捕せざるをえん。
689名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:34:39 ID:SykI4wlL0
こんなバカげた見せしめなんかしてないで
ヤクザや総連の持ってる武器どうにかしろクズ警察が
690名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:35:29 ID:ra31Y0dx0
だからさぁそんな事してる前に警察、架空請求通報したのになぜ無視したのか合理的かつ明確に申し開きしろや。
691名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:35:50 ID:8I0u8BLRO
預ってる何て理由で銃持ってうろうろされたら恐い
692名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:36:26 ID:KlviVBT20


カエルもアヒルもがーがーがー

びわ湖でアリケン放送してるでしょ。どう?
693名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:36:36 ID:1zJ7TFT80
知ったかぶりカイツブリは滋賀の宝。

滋賀県警は知らん。
694名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:36:44 ID:x2ZOkzWgO
俺、2ちゃんで喧嘩して「ぶっ殺す」や「ぶん殴る」とか言ったけどアウト?
695名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:38:27 ID:58qDcx+dO
酷いトラップだなw
696名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:38:45 ID:1zJ7TFT80
>>690
民事不介入。ひき逃げでも被害者が死なないと真剣に捜査しないよ。
697名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:38:55 ID:ra31Y0dx0
>>694 わからん、夏までに何か連絡来なければ無問題じゃねえか?
698名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:40:55 ID:u/QdbPCK0
>>696
民事どころか刑事でも現行犯以外はほとんど何もしないよ。
実家が空き巣に入られた時に、戸締まりをしない方が悪いみたいな事を親が言われたらしい。

アリエネー
699名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:42:28 ID:fZU5bDvq0
放送事故も通り越して、放送事件か。
700名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:42:29 ID:YMEwGExA0
見せしめってやつだな、これは。
701名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:43:05 ID:VLPPZJtV0
携帯してねぇじゃん・・
これがアウトなら騙して持たせら全部アウトだな
702名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:44:50 ID:4q+k05mv0
ジューシフルーツのイリヤが一言
703名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:45:09 ID:+SNs73e00
>>680
ざっと読んでみたけど法律自体は特に問題ない。
おそらく警察内部の取り締まり基準とか運営規則が問題なんじゃないかと思う
特に「所持」の定義は、別に「携帯」、「運搬」と言う文言もあるから今回のケースは違うように感じる。
保管場所として届け出済みの家屋内だし、トリガーに触らせたわけでもないみたいだし
「テレビで銃自慢なんかしやがって、けしからん!」と言う左翼的な視聴者と、
たれ込まれた警察の利害が一致したんじゃないかと思うな。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S33/S33HO006.html
704名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:45:46 ID:ra31Y0dx0
>>696 詐欺未遂では?警察法には「犯罪を未然に防ぎ、、」と書いてあるじゃないか。
705名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:46:23 ID:1YaU2fI20
渡した奴がいるなら、そいつは違法なことだって知ってて渡したんだろ?
何のための資格だよ
706名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:47:01 ID:ooe3qlq50
警察を監視する機関を作れと30年前から言ってるのに
707名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:47:29 ID:I6Vnlk+Y0
携帯はあくまで自分の物として持ち歩いてるって意味だしな
所持してる訳でもなく、ただ渡された物を持ったって事をこの罪状で裁くのは間違ってる

危険物を番組に持ち込んだり、免許持たない人間に触れさせないようにとの事なら
番組責任者に厳重注意すれば良い
708名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:47:43 ID:tvPPZOkF0
>>698
俺の友達もそんな感じで言われたらしい。

ミニコンポ盗まれて届け出たら「小遣いほしくて自分で売っぱらったんじゃないのか?w」
みたいに言われて、親父のほうが切れて文句言いまくったらしいw
709名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:48:47 ID:KlviVBT20
清水クーコがひとこと

    ↓
710名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:50:14 ID:DPtdyQjsO
BOOK・OFFはええでー
711名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:50:56 ID:SeIByn8T0
くだらねえ
712名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:52:17 ID:rGQQaFdz0
そういえば大津びわ子元気かなあ
713名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:52:27 ID:1zJ7TFT80
>>704
犯罪を未然に防ぎ、、 って書いてあるだと?
じゃあ、ねずみ取りはどう説明するんだ?
714名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:52:28 ID:VLPPZJtV0
>>705
だよな本来の資格所有者が書類送検されずに
持たされた方が銃刀法違反ってこんな法を拡大解釈されたらたまらんわ
じゃな何か?警察のアホがしゅっちゅう忘れる拳銃、届けてそれが撮影されたら
警察の気分しだいで捕まるのかと・・
単純所持が所有じゃなく持っただけとここまで拡大解釈されたら末恐ろしいわ
715名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:54:14 ID:w2UZ7w/eO
何これ
ばからしい
716名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:55:46 ID:KlviVBT20
>>714
持たせたほうも書類送検されるそうだよ >>1によると。
717名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:56:39 ID:oBDwBdb50
これ警察はくまなくがんばってますってアピールしたいんだろうけど完全に逆効果だろw
718名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:57:57 ID:Pc2yeYaR0
警察というものはだな
弱いところには強いものなんだよ

これ豆知識な
719名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:58:07 ID:KlviVBT20
清水クーコさん お亡くなりになっていたんですね
合掌
720名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:58:15 ID:DPtdyQjsO
じゃ銀牙と爺ちゃんも赤カブトどころじゃないな
721名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:58:35 ID:LqUOLCwQ0
>>572
ハワイでもグアムでも観光射撃は「弱装弾」で火薬を1/3位しか詰めてないのが多い。

銃が長持ちするし、空薬莢に火薬を再装填して再利用しやすいからそうやってるとこが多い。

建物内のガンシュート場でなく野外のとこなら特にリクエストすれば普通の玉を撃たせてくれる
デザートイーグルなんてうってみぃ 手首ビリビリ、イヤープロテクターつけててもびっくりする轟音。
50ドルくらい払ってポンコツ車用意してもらって、それを重機関銃で撃つなんて遊びもできる
重機関銃の利用料はやや高いけどね。
722名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:58:36 ID:VLPPZJtV0
>>716
そうか、記事に所有者の話がなかったから
勝手に書類送検されないのかと勘違いした
723名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 03:59:06 ID:KQx/ES3EO
で、ノブリンは実刑くらうの?
724名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:00:24 ID:ra31Y0dx0
自分がやられた仕返しにわざと破産した過怠破産者は逮捕しないのか?
725名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:01:04 ID:mO4lyYH4O
>>712
毎日放送ラジオの朝の生放送に出てんで。
726名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:03:58 ID:+dnet+iMO
弱きをくじき 強きに ひざまづく やな
727名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:04:01 ID:rEwP8DMBO
警察は頑張りどころを間違えすぎ
もっとしなきゃいけない事があるだろに
728名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:04:29 ID:afujESB00
道端に猟銃が落ちてた場合
拾って警察に持って行ったら逮捕されるってことだな。
729名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:06:13 ID:7+HN3mTvO

警察はね、銃を取り上げたいだけなのさ。

そのために、猟銃の管理状況を戸別訪問やってんだし。
免許の無い第三者に軽々しく猟銃を持たせたら それだけでout!!
普通、猟銃持ってる人なら隙あらば警察が猟銃を取り上げようとしてる事くらい肌で感じて知ってたはずなのに 自ら隙を作ったんだから自業自得ですな。

原田については、運が悪かっただけww
730名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:06:14 ID:t4FnPhat0
>>703
考えてみれば、数年前の事件で、おばあちゃんが亡くなったご主人の遺品を整理していたところ、「銃らしき
もの」が見つかったので警察に相談に言ったら、銃の不法所持で書類送検になった。とかあったな。

警察って意外と怖いから、少しの保身とか間違いでも、簡単に人の人生を潰す、人を殺せる立場にあると
自覚してもらいたい。治安を守る最前線の人間が、国民を不安に陥れてどうするんだよって。
731名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:06:18 ID:ooe3qlq50
こういう警察の間違いは百歩譲って認めよう

ただ間違いを訂正できないのが日本のやばいところ
732名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:06:33 ID:JyQjmAdqO
地元wwwww
733名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:07:41 ID:pGqMCQly0
これって警察はちゃんと立証できるのか?
テレビ局がシラを切って「あのシーンはモデルガンです」とか言ったらどうするんだ?
734名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:08:30 ID:+SNs73e00
>>729
これからは民家を襲う熊退治も警察の仕事だな
735名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:09:26 ID:EbrJWucM0
警察が銃を置き忘れてそれを発見
警察署に持っていったら逮捕されたりするの?
736名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:09:55 ID:ztGkHrrj0
もう警察イラねえな。
俺の叔父は元警視監(署長などではなく、警視庁No.2)だが、このニュースには呆れていたよ。
737名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:11:00 ID:KeVMF92XP
ちょっと厳重注意でいいだろ。
そんな暇なら迷宮入りになりそうな凶悪犯罪に捜査員回したほうがいいよ。
なんだか裏があって、昔にこの放送局が県警の悪口を放送したのかな、と思ってしまう。
738名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:11:53 ID:FJDlKgy50
CGですって言えば良かったのに
739名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:11:58 ID:W6rL85aa0
他に送検すべき人間が大勢いるだろう
警察の怠慢だな
740名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:12:19 ID:VLPPZJtV0
>>730
それって人の家にこっそり置いて通報されたらもう逃れようないな・・
741名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:12:20 ID:d0N5IL2NO
TV局が違法行為を堂々と放送、DVDもありゃ捜査せざるをえない。所持免許持っとる奴が見れば明らかに重大な違反とわかるはず。告発もあったのだろう。それで注意で終わっていたらそれこそ問題になるわ。捜査したら書類送検は必然的にある。処分と混同しとる奴多い。
742名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:12:39 ID:pGqMCQly0
猟師が熊を退治する所を見学に行ったら、猟師が熊に殺されて自分も熊に襲われた
しかし足下には猟師の残した猟銃が…

という状況で熊を射殺して助かったとしても、その後はブタ箱が待っているというわけですね。
743名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:13:14 ID:GBFBTp/B0
原田にとってはおいしいネタが出来てよかったじゃないか。
実際、あのねのね時代は原だの法が人気はあったのに、名前を聞いたのは
何十年ぶりだろう。
まだ現役で芸能人やってたんだね。
744名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:14:30 ID:KlviVBT20
アメトークに原田でてたよ vで
745名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:14:56 ID:+SNs73e00
>>741
ところで、お前はなんで改行しないの?
746名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:16:33 ID:mO4lyYH4O
逮捕じゃないからええやん。後は検察の判断まあ不起訴でシャンシャン。
747名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:18:27 ID:KlviVBT20
蛇にょろにょろにょろ
748名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:23:59 ID:RPfFHCh60
滋賀県警よ
そんなこじつけみたいなことして無いで
高島市であった自衛官の轢き逃げ捕まえろよ
高島市のセブンイレブンの駐車場で奇声をあげて
大型トラックを殴って器物損壊したバカ捕まえろ
テメーらホントに捕まえなきゃいけないのを野放しにしやがってよ
ノー無し県警だな
749名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:26:01 ID:P300fYmAO
警察暇なのか
750名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:28:41 ID:/prGz078O
「うわ、間近で見るとやっぱり気迫が重たいもんですね」
とか誤魔化せば……。
苦しいか
751名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:36:01 ID:+qo3d8Yc0
あほくさい
持たせたほうは罪にならんのか
752名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:36:50 ID:VvWlTJpZ0
くさなぎのとき、タレント絡みの事件を扱うことは警察にとって
得点が高いとコメントしてた人がいた。弁護士だったかな?
警察をよりPR出来るってことか。
753名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:38:06 ID:U+ausMzC0
里見浩太郎・山城新伍・平尾昌晃は拳銃不法所持で逮捕歴があるし、石原裕次郎も
書類送検されてる。裕次郎に国民栄誉賞がなかったのはこのためらしい。
754名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:38:10 ID:3a7tVGQdO
>>742
緊急事態で許可もらってる暇ないから仕方ないねってことで、結論としては違法にはならないと思うよ
755名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:38:25 ID:wNiX4Ck60
485 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/06/02(火) 01:23:04 ID:d0N5IL2NO
DVDという映像証拠が残っていて何にもしない警察のほうが問題あるぞ。猟銃の不法所持は懲役刑(5年以下だったかな、罰金刑もあり)。微罪でないし、安易に渡し渡されたりする行為が「たかが」?公共の電波で広く流され社会的影響も大きいし。

605 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/06/02(火) 02:27:45 ID:d0N5IL2NO
>>588
あなた関係者?任意なら「報道の自由…」とか言って時間稼ぎして証拠隠滅したかもね。「捜査に協力…」そんなもん企業イメージ考える会社の常套句じゃないか。テレビ局だって他の報道機関に言い訳できるだろう。ガサ状出されたからやむを得なかったって。

741 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/06/02(火) 04:12:20 ID:d0N5IL2NO
TV局が違法行為を堂々と放送、DVDもありゃ捜査せざるをえない。所持免許持っとる奴が見れば明らかに重大な違反とわかるはず。告発もあったのだろう。それで注意で終わっていたらそれこそ問題になるわ。捜査したら書類送検は必然的にある。処分と混同しとる奴多い。
756名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:38:50 ID:ULtW+h/l0
ひでぇw
見せしめに生贄にされのかよww
おまえけに裸踊りして警察に反抗したチョナンカンでさえ呼び捨てにされなかったのに
マスゴミに呼び捨てにされてるしwwww

http://www.sanspo.com/geino/news/090602/gnd0602000-n1.htm
>県警は「啓発の意味も込めて立件する」としている。

>元「あのねのね」のメンバーでタレントの原田伸郎(57)が
>近く原田を
>捜査関係者によると、原田は
757名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:38:54 ID:yBRxyw3f0
こんなんどうでもええやんけ
大事な時間とカネを使うなボケが
758名無しさん@九周年:2009/06/02(火) 04:39:10 ID:q6o66fQZ0
見せしめだから仕方ない。
コレガまかり通ると世の中怖くなる。

東京メディアは北朝鮮
759名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:39:25 ID:7+HN3mTvO

家宅捜査はいささかヤリ過ぎかと思うけど、猟銃を軽く扱った(49)の男に対しての警察の対応は妥当だと思うよ。

それだけ、銃その物の重さより 重たい責任があるってことだよ。
760名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:39:31 ID:4FR07AI1O
かわいそうだな。
俺も嫌いなやつに刃物もたせてみようかなイヒヒ
761名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:41:44 ID:JoGs6J5H0
こいつ赤とんぼの足を取って油虫にしたやつだな。
762名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:42:35 ID:qWB3/FEk0
これ児童ポルノ規制法の布石だろ。
763名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:42:54 ID:pdb8Mp6G0
厳重注意は必要かもしれんが、これは見せしめと言われてもしょうがないな。
そもそも厳重注意でも啓発には充分だと思うけどなぁ・・・
764名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:43:19 ID:k4EZJzxU0
笑福亭釣瓶は、あのねのねのメンバーだった。
765名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:43:21 ID:q3c+zR+W0
滋賀県警は下らんことしてる暇あったら、バサーを外来魚放流容疑で全員逮捕しろ。
766名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:44:05 ID:6cLvoA3T0
>>764
鶴瓶の奥さんもメンバーだった
767名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:44:07 ID:ZrpX1krB0
警察が税金泥棒なのが、よく分かりました。
こんなくだらないことで、銃刀法違反とか、馬鹿だろ
768名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:44:18 ID:PDvM+5hy0
つまらんことで逮捕すんのな、最近の日本の警察って。
微罪で逮捕する警察の存在の方が、一般人にとって脅威になるな。
769名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:45:22 ID:D5KUzTis0
「カメラがあるからいいだろう」というのはマスコミの甘え
770名無しさん@九周年:2009/06/02(火) 04:46:56 ID:q6o66fQZ0
狩猟は場所と動物の種類に許されるのはもう古い

霞ヶ関や永田町、TVキー局でも解禁すべき
771名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:48:30 ID:xh5PQwb+0
書類送検しなくても厳重注意でいいだろうと思うけどね
他に仕事あるだろうw
772名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:48:37 ID:TNvgKhhOO
こんなんで送検してるヒマがあったら
赤トンボ虐待について捜査しろよ
773名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:48:59 ID:PDvM+5hy0
暴力団とかに対しては、この手の微罪でも、ガンガン逮捕するかと思えば、
そうでもない。
強きを助け弱きをくじく・・・なんだかな。
やり方に、あの宗教組織と同じ臭いを感じるよ。
774るしふぁー ◆EwQutt67eM :2009/06/02(火) 04:49:40 ID:8LxvvcUN0
これがまかり通るなら
キーの付いた展示車両にエンジンかけずに乗るだけで
無免許運転だな
775名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:50:36 ID:OOUl0XpXO
タイトルワロタ
776名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:51:16 ID:T1MSlnaz0
日本語では「持つ」って所有することと、手に取ること二つ意味がある。
どんな場合でも手に取ることも禁止だとは知らんかったよ。
これは所持罪じゃなく接触罪とかにして周知しとけ。
777名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:51:34 ID:ULtW+h/l0
事件事故多発して堂々と博打でボロ儲けしてるパチンコは一切お咎め無しなんだから
警察さんもたいしたもんだよ
778名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:53:09 ID:Is6aioe00
>>774
公道上ならな
779名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:53:17 ID:lU+j40wa0
暴力団員はみんな無許可でピストル所持
780名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:53:49 ID:NCAl2BRM0
>県警は「啓発の意味も込めて立件する」としている。



警察自らがこれが見せしめであるってメディアで明言しちゃったの?
マジで?
781名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:54:05 ID:IH7kXuNi0
>>763
>そもそも厳重注意でも啓発には充分だと思うけどなぁ・・・

猟友会のおっさんと、そそのかしたプロデューサーを送検するための巻き添えみたいなもんだろ。
事件としてはセットだから原田だけ注意で済ますわけには行かんのだろ。

話としてはオマケのような原田を中心に取り上げる記事も問題
782名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:54:59 ID:PDvM+5hy0
日本も、中世ヨーロッパ暗黒時代の魔女狩りみたいなことをやり始めたな。
真に悪い奴は免罪し、一部の人間に都合の悪い者には微罪でも冤罪でも罪を被せる。

もう駄目かも知れんね、日本は。
783名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:57:23 ID:MLF7S63VO
>>777
天下りに金を落としているからね。
784名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 04:58:01 ID:1zJ7TFT80
まあ、これからは警察官はバンバン携帯で動画撮影してやるしかないんじゃね?
785名無しさん@九周年:2009/06/02(火) 04:59:47 ID:Q/oh/EdS0
>>780
一罰百戒という言葉を知らないならこの機会に覚えろよお子ちゃまw
786名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:02:59 ID:k4EZJzxU0
>>781
ここでは、銃刀法に詳しいはずの猟友会員だけ逮捕でいいと思うぞ。

プロデューサーが、原田に持たせることまで企画してたら別だが、
猟友会員に持ってくるように言ったら、原田が持ってしまっただけのような。

猟友会員は、持たせないようにすべきだったと思うが、原田は、持つだけで
犯罪だとは知らなかったろ。
787名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:05:00 ID:3DiVejaA0
つまりむかつく奴に銃もたせたら逮捕させることができるんですね?
許可された人のも逮捕されるけど自爆してでも嫌がらせしたいと思ってるくらいに憎い相手なら…
788名無しさん@九周年:2009/06/02(火) 05:08:43 ID:Q/oh/EdS0
>>787
そもそもこの事案はだれも逮捕されてない
思い込みを根拠に自分の欲しい結論だしてプリプリ怒るってお前は変態新聞か
789名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:08:47 ID:q2it5FbrO
そういえば 篠原凉子が
ドラマの撮影で 本物の銃だから 撃つと手の衝撃が凄かった!
とインタビューで答えてたら
モデルガンを使用してます。本物ではありません。 と テロップが流れた。

篠原は 女優になってもバカキャラなんだな。と思った
790名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:09:11 ID:MwXaGU4n0
日本で一番銃の所持が多いのが東京。東京で一番多いのが目黒区って話を警察で聞いて、目黒に住む俺はスグに免許をとりにいったなあ。
ところが、免許はカンタンだったが、所持許がえらく面倒で結局やめた。免許も更新しなかった。
791名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:09:44 ID:UH+IMDuo0
>>786
啓発するなら法律自体を啓発せいって感じだね
犯罪者を作ってまで啓発するとかどんだけ馬鹿だよ
792名無しさん@九周年:2009/06/02(火) 05:11:02 ID:Q/oh/EdS0
>>791
>犯罪者を作ってまで
いつ警察がこの芸人に猟銃を握らせたの?www
バカはお前の方
793名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:12:02 ID:vZWgiUbP0
あのねのねあたりからか?
京都産業大学がお笑いの名門となったのは
794名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:12:26 ID:/uJVoO370
俺は猟友会全部が嫌いだから猟友会の奴だけ逮捕されて欲しいね
795名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:12:58 ID:yvhXuzD00
これは使える!
誰かハメるのに一番な方法だな

たとえば覚せい剤とか麻薬を
ちょんっとその辺においておいて触れた瞬間通報しちゃえば
そいつは逮捕もんだな!!
796名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:12:58 ID:de0t68K+0
愛知の小出し捜査どうなった?
797名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:15:12 ID:UH+IMDuo0
>>792
送検するような事例だと思ってるの?
798名無しさん@九周年:2009/06/02(火) 05:19:01 ID:Q/oh/EdS0
>>797
送検すべきかどうかは検察と検察審査会が判断するべきこと
あと、送検されたから犯罪者になったんじゃなくて、犯罪があったから送検されてんだけど
ほんと因果関係ぐらい考えろよ
799名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:20:00 ID:7+HN3mTvO

>>795

そんな事して、もしバレたらお前の人生も終焉を迎えるだろうな。
800名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:23:11 ID:CnSezAzp0
どうかどうか
801名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:23:52 ID:UH+IMDuo0
>>798
1行目はどこの常識だ?
802名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:24:17 ID:OY4Yze0uO
>>797
バカはお前だ。
起訴するかどうかは全て検事が決めること。
警察が勝手に送検するかどうか判断してたら権力肥大するだろうが。
この処理は何の問題もない。
そこらの小さな交通事故だって全て送検されて検事が判断してるのだ。
803名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:24:24 ID:qWB3/FEk0
パチンコは博打。

ソープランドは売春。

自衛隊は軍隊。

豆知識な。
804名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:25:09 ID:hKi4tbfHO
しこたま飲ませて裸で屋外放置
805名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:26:18 ID:UH+IMDuo0
>>802
馬鹿はお前だ
起訴と送検をごちゃまぜにしてんじゃねぇよw
806名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:27:20 ID:IH7kXuNi0
>>803
豆というよりタマだな。どれも
807名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:29:39 ID:8W7VjIxv0
朝鮮人が一斉蜂起に備えて銃を隠し持っているのを黙認しておいて、
日本人にはこの対応とはなあ。パチンコ利権は恐ろしい。
808名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:30:35 ID:OY4Yze0uO
どう理屈付けても、現実に録画されてテレビ放映されたもんは証拠だから消せない。
これで放置したら、むしろ警察の方が非難される。
また主な処罰対象が、ハンターの所持許可取り消しであったとしても、
まず違法行為を立証せにゃ行政処分もできん。
809名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:30:57 ID:XsnOtNRt0
a
810名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:31:51 ID:bnpj8zb80
こんなのよりもっと力を入れるべき事件があるだろうに
811名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:35:59 ID:t+5yzLmA0
>>810
警察としても、映像に記録が残ってるのに何故検挙しない?
と言われると物凄く困るので、しょうがなく検挙してる。
多分、原田は実刑受けることは無いし、
このハンターは免許取り消し。

その程度の処分だけど、これをやらないことにはあぶなかしい人間から
免許取り上げる事が出来なくなってしまう。

九州で起きた乱射事件のようなことをまた引き起こしたいのか?
そういう考え方だから文系駄目なんだよ、先を見据えてするべき事を
しなきゃね。

しかもこいつらは仕事で違法行為をやってるわけ、違法行為で金稼いでるのだから、
許せるわけが無い。
812名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:37:38 ID:LvCWfz6j0
またバカ法律適用だな
十得ナイフの刃渡り数cmだけオーバーしているだけとか、草薙でも今回でも

だいたい実弾の入れてない銃に触れた位で何で大騒動にしてしまうんだw
銃の所有者と共に目前で適当な場所で短時間触れただけなんだろ?
そんなに厳格に人を処分するなら道路でスピード制限を1kmでもオーバーしている奴も全員処分しろよ、バカ者!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
813名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:38:31 ID:LkC259fo0
達川
814名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:38:41 ID:7T8dedlW0
>>1

猟友会のオヤジをしょっ引けよw
そんなもん素人が知るかよ。
815名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:38:58 ID:OY4Yze0uO
違法行為を立証したら、それが起訴の対象となるかどうかは検事が判断することだ。
調べた結果、違法行為が無かったんなら送検すまいが、現実に有ったんなら仕方ない。
むしろ警察に揉み消す権限を与える方がやばい。

送検なんか型どおりのことで、実質は、猟銃の所持許可の取り消しの方が大騒動だよ。
ハンターは頭悪いくせに猟銃手放すのを嫌がり、弁護士頼んだりしてギャーピー騒ぐから。
鉄砲なんか趣味にしてると、その手の悶着は日常茶飯事だよ。
816名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:39:13 ID:yL0DRpih0
放送されちゃったら放っておく訳にもいかんわな。
817名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:40:20 ID:ULtW+h/l0
パチンコで幾ら儲かりました!とかバンバンテレビで垂れ流してるのになw
818名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:41:17 ID:7+HN3mTvO

原田が恨むべくは、番組プロデューサーとこの軽い(49)の男だな。
819名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:41:57 ID:NCAl2BRM0
>>815
>違法行為を立証したら、それが起訴の対象となるかどうかは検事が判断することだ。
>調べた結果、違法行為が無かったんなら送検すまいが、現実に有ったんなら仕方ない。
>むしろ警察に揉み消す権限を与える方がやばい。

それこそが刑事訴訟法の大前提なのに

>県警は「啓発の意味も込めて立件する」としている。

「自分の裁量で立件する」って公言して、それに関して悪びれるところが
無いってのが論外なわけで
820名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:42:45 ID:fwMuveUKO
まーひとつの見方としちゃ「生放送で本物の猟銃とか気軽に出すのはどうよ」
という警告的な意味合いもあるんじゃね。
つい先日に弾が民家に飛び込んで一般人が怪我した事件もあったことだし
「日本国内にも普通に銃がある」という認識に繋がる表現は公共電波の
生中継では好ましくなかろうからやりすぎだろうと言われるくらいで
ちょうどいいんじゃあないか。
ポケモン騒動後のようにおかしな規制や自主規制が敷かれるよりは
ローカルの警察が泥をかぶる程度で済めば安いもんだわ
821名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:43:02 ID:UH+IMDuo0
>>815
お前さ、世の中に起きた事件の全てが送検されてると思ってんの?
ひょっとして放送見てクレーム入れた馬鹿ですか?
822名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:43:57 ID:m+47q99eO
銃に関してはこのくらい厳しくしてもいいかもな
823名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:44:42 ID:715mfwHg0
ttp://www.narinari.com/Nd/2006096446.html
「DEATH NOTE」の漫画家・小畑健を銃刀法違反で逮捕
824もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/06/02(火) 05:46:03 ID:O2+xeust0
銃くらい自由にさせろよ。
自己責任が基本原則だから強盗と撃ち合うためにね。
825名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:49:09 ID:7T8dedlW0
>>84
> あいつらは犯罪予備軍

犯罪予備軍ではなく、比喩表現無しで文字通りの予備軍ですが、何か?
826名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:49:14 ID:OY4Yze0uO
放送みてクレーム入れたのは誰かしらんが、普通に違法行為を放送してたら放送局か総務省にクレーム行くわな。
なんでそれが馬鹿なんだ。だから馬鹿はお前だっつの。
827名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:49:19 ID:AT5/KRPc0
>>820
>>「生放送で本物の猟銃とか気軽に出すのはどうよ」
それはわかる
例えスタジオでも生放送だと時間に押されて警備が甘くなったりするもんね
普通に外だったりするといくらでも警備甘くなるしね

>>「日本国内にも普通に銃がある」という認識に繋がる表現は
そんなことは子供でも分かることだから別に良いじゃない
警官も持ってるし ドラマでも出すしw
よう分からんけど猟師も持ってるとは分かるw
828名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:51:51 ID:JoGs6J5H0
あびるyouはTVで集団窃盗犯罪をゲロったけど何故か逮捕されない。
829名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:52:03 ID:LvCWfz6j0
銃の厳罰化はそれでいいけどまったく当たり障りの無いものは正常に柔軟に対応しろバカK札!

それよりエアガンの規制を緩めてチョ!
モデルガンをせめて昔のsm刻印の時期より前の規制レベルに戻してチョ!
そうすりゃその業界も景気回復するかもよ
830名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:55:15 ID:XsnOtNRt0
原田伸郎さん
ほとんど東京では見なくなったね
相方は活躍してるのに
テレビ東京、昔のよしみで出演させたら?
ポケモンの前座とかでさ
831名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:56:57 ID:OY4Yze0uO
銃の規制に関しては、一銃一許可主義なんてアホなこと言ってないで、
使用許可と所持許可を分ければ良いのにな。

それで、許可された射撃場や猟場から持ち出し禁止、レンタル主体にすれば、
今の国内にある銃の半分は不要になるだろう。
832名無しさん@九周年:2009/06/02(火) 05:57:40 ID:2cNzr50Z0
こんな事しているから警察って馬鹿にされるんだよな。
833名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 05:59:46 ID:YLs0EaEF0
うお、手に持つのもいけなかったのか!
この持つは所有のことかと思ってた。
かなりびっくりしました。
834名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:00:46 ID:v8CgDuFE0
俺も友人の持っている散弾銃を持ってガンアクションしたことあるぞ。
流石に実弾は入ってなかったけどね。(入ってたら、怖くてできないし)

まあ、流れ上、伸リンの書類送検は仕方ないか。
ちょっと気の毒。
835もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/06/02(火) 06:01:25 ID:O2+xeust0
アメリカでは銃は自由に買えるんだぞ。
なんて遅れた国だ。
836名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:04:01 ID:loUXTSif0


まっ、朝鮮の犬だから
しょうがないよ。
ケーサツは。

837名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:05:05 ID:LOT/55vpO
あのねのね、って、解散してたの?
838名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:06:13 ID:FhqATCox0
のぶりん羽と足を取られた赤とんぼ状態で涙目だな。
実弾を抜いてもダメなのか。
この世に撃てる弾が無いようなご先祖様の形見の骨董品を持っただけで
おばあさんがタイフォされるぐらいだしな。

銃刀法って本当にウンコ法だな。
日本人に「武器のような形のようなもの(オモチャ含む)」を持たせるのは
キチガイな程にイチャモンをつける癖に、朝鮮人が日本国内で有事の際に
利用するために大量に武器を隠し持ってるのは無い事にしてるのに。
839名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:11:59 ID:KRlCVTth0
キラーパスだな
840名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:12:41 ID:sfEs3v9rO
ちょっとやりすぎっぽいけど、
銃なんて一生持たない身からすると
まあ、厳しい方がいいわな。
俺は殴らないけど、DQNは殴ってくる。この差はでかいからね。
やられ損の社会はおかしい。
841名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:14:10 ID:bhHjlhw5O
かわいそすぎ
842名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:16:32 ID:G1XsoZFT0
>>753
しかし、美空ひばりは山口組のry
843名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:19:15 ID:Fd/wHigY0
これは警察や税務署が時々やるアナウンス効果狙いの有名人を使った見せしめだろね
一般人には「銃は触っただけで罪になるんですよ」という教育、所持の許可を持っている物に対しては
「他者に触らせないという決まりを徹底しなさい」という警告だろな
844名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:19:58 ID:8At47cf20
パチンコ屋の便所によく置き忘れてる警官の拳銃も迂闊に触れないな
845名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:20:02 ID:o+43M87pO
もう北野誠とブックオフしかないな
846名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:24:24 ID:6UdpYsUyO
一罰百戒
847名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:27:12 ID:loRKinuiO
日本は法治国家の筈だが、2chを見るともはや痴呆国家では無かろうかと危惧する。

馬込による銃撃殺人で、警察を批判し銃の規制管理の徹底を求めたのは、マスコミと国民ではないのか?
そのマスコミが銃に関して何も知識が無く、場当たり的な批判しかしていなかった事を露呈したわけだ。
そして銃所持者もまだまだ管理意識が薄い事も判ったのに。
国民は馬込を忘れた。
喉元過ぎて熱さを忘れてしまった。
848 ◆00DzK.r0cs :2009/06/02(火) 06:28:19 ID:715mfwHg0
test
849名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:29:16 ID:4uTWy06pO
あのねのね のオールナイトニッポンは面白かったな。二人ともピンでは
それほどでもないが、コンビになると何故か面白かった。
850名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:29:51 ID:asvhwrZbO
>>844

あれ、囮捜査だから
851名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:30:30 ID:C4MRR98y0
なんかかわいそうだな、おおげさすぎるだろ
852名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:31:53 ID:7jggKN1a0
>>846
>>一罰百戒

でも、警察官の犯罪だけは特別にしちゃう(^Д^)
853名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:32:14 ID:iwCQRiWvO
猟銃とかクレーン射撃とか、日本には必要ないよ。
なんで民間人が猟銃持ってんの?
全面禁止にするべきだ!
854名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:32:39 ID:btCxOIqPO
左翼にもたったひとつだけ良い所があった。
戦前・戦中の取締りの経験から、警察を押さえ込んだ事である。
しかし、警察権力を知らない戦後世代が警察(役人)の権限・干渉の増大を許している。
不利益(不愉快)を被るのは国民なんだけどね………………。
855名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:35:48 ID:xuCdPW/OO
カブリンかわいそうだよ〜
856名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:38:27 ID:+h6OQE1M0
まぁ、この件に関しては、不起訴だと思うけど、
猟銃の存在自体が、日本ではなんだか遠い世界のような気がする。
日本のどこに、どのくらいいるんだろ、猟銃持ってる人。
857名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:38:58 ID:4uTWy06pO
赤トンボも名曲だが、
猫にゃんにゃんにゃん はとんでもない傑作。
これほどのシュールソングは他にない。
858名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:46:07 ID:TjjjobYO0
まあ、これぐらい厳しくしないと、昨今物騒だしな。
原田には気の毒だけど、まあ不起訴だろ?

アメリカも、このぐらいやれってことだ。
859名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:48:59 ID:r8t7ynbU0
893も怖いが警察も怖い
どちらも庶民の味方ではないので
860名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:49:35 ID:sYMvPmIBO
>>853
クレーン射撃って面白そうだな
クレーンで吊った獲物を狙うのか?
861名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:49:58 ID:uQEmlL74O
こりゃ可哀想だわ
こんなくだらないこと厳しく取り締まってるわりには
犯罪なくならねーんじゃバカバカしい
862名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:50:52 ID:4PZgv8uv0
かわいそす
863名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:52:11 ID:bnpj8zb80
警察も>>847もずれてるな
こんなのを期待してたわけじゃないだろうに
不法所持してるやくざとかチャイナとかチョンを逮捕しろよ
864名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:52:53 ID:zAEGQo/50
持ってはならないって所持してはならないってことじゃないのか
865名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 06:54:53 ID:+h6OQE1M0
>>856を書き込んだが、
この場合は不起訴じゃなく、起訴猶予だな。
訂正。
866名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:00:29 ID:FhqATCox0
>>847
法治国家なら、取り締まる方も取り締まられる方も納得出来る法律で、
日本国民が納得出来るように国を治めてくれよ。

同じくTVに証拠が残ってる中国人や朝鮮人やDQNなどの犯罪は無視かよ。
867名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:03:29 ID:vbnzj1L6O
米軍基地とか自衛隊の記念日なんかに装備品の展示で銃持たせてもらえるけど

問題ないのか?
868名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:04:55 ID:ecOBklQV0
こりゃ原田より猟友会の馬鹿が問題だろ
所持許可取り消せよ
869名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:05:35 ID:7ge/k6HY0
めずらしくメシウマになってないね
870名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:07:15 ID:Meipx4beO
なんでこれで逮捕よ
あほなの警察って
871名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:07:49 ID:ecOBklQV0
>>331
狩猟シーズン外に、入山許可を得ず、猿駆除のため山に入り、入山許可を取って山菜取りしていた老女に「誤射」し(老女は死亡)、
猿でなく人を撃ったと確認したのに「怖くなって」逃げた猟友会員に下りた判決がたった1年2ヶ月
872名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:11:59 ID:wWqKzDKwO
警察バカだろ
デスノートに書かれるぞ
873名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:14:02 ID:bnol+vbwO
銃刀法がいう「所持」にあたるとはおもえないなあ
874名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:14:17 ID:dWYTQFruO
日本語ムズカシイネー
875名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:14:44 ID:sHUc3zlZ0
もっと頑張ってね!FBI(爆笑)
876名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:16:49 ID:NV/pISHe0
見せしめだな。銃は危険だかこれくらい厳密でもいいよ
877名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:17:42 ID:sHUc3zlZ0
栃木で近い事件あった
878名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:21:04 ID:5clHp9ehO
警察の担当者分限免職にしろよ
税金の無駄使いもいいとこだ
879名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:21:46 ID:4uTWy06pO
これなら、落ちていた拳銃を交番に届けてもアウトなの?
880名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:22:10 ID:zEZjAgbw0
猟友会とか普段熊とか猪とか鹿を相手にしてるから

だからなんでもない
881名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:24:48 ID:KR1ubD2OO
くだらねえことしてねえで、殺人犯とか捕まえろよ。
882名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:25:32 ID:ZKJ0R5RsO
警察「銃を渡して直ちに投降しろ」
ヤクザ「わかった、渡すから撃たないでくれ」
警察「うわ、重たい銃持ってやがる」
警察B「こいつ!銃持ちやがった」
警察C「おい!銃刀法違反だぞ」
ヤクザ「逮捕しろ」
883名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:28:58 ID:MRYb/Wfs0
猟銃を使用した犯罪が増えているから神経質になっているのは分かるが。。。
あまりにもぎすぎすした世の中にならんかい。
884名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:36:39 ID:+h6OQE1M0
>>883
テレビで放送しちゃった以上、
形だけでも何かしなきゃいけなかったんだろうと思う。
885名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:40:48 ID:HZbzjcLjO
猟友会とかいらないだろ!
886名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:48:27 ID:UfReWxQIO
のぶろーさん、可哀相だよ!!!!!!!!!!
887名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:49:13 ID:qSJPVv/N0
これ、本気で裁判にしたら重要判例になるんじゃね?

原田は番組上の演出なり台本なりで
完全に自分の意思とは言えない状態で、手に取っただけだろ

888名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:54:48 ID:+9g6noUv0
警察、こんな時だけは迅速なのな。
889名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:58:39 ID:Vd0GgbYhO
>>884
注意とかで良いとおも。
890名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 07:58:45 ID:PJe+/nLC0
>>879 このまえもばーちゃんが死んだじーちゃんの銃届けに行ったら捕まった希ガス
891名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:01:28 ID:ZbNyBJ6UO
滋賀県警さん
週末の深夜に一般・幹線道路の飲酒検問したら沢山検挙出来ると思いますよ。
892名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:01:55 ID:1tOcW4jMO
やべ俺も逮捕される
つか持ち主が悪いだろ
こんな法知らねーよ
893名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:02:22 ID:bSzXz9Je0
琵琶湖警察クソ馬鹿w てめえんとこのポリが通勤途中で1Kmでも
速度オーバーしたら検挙するんだろうな? やれよ?
894名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:02:43 ID:exxn5e2i0
>>887
書類送検で済ますところからして、実際の警察の最終的目的は猟銃の免許剥奪かと。
犯罪であるとの認識がないことから、過失によって違法性阻却されて不起訴じゃないかな。
まあ、あとはTVという証拠が残るもので犯罪行為をやったんだから一応書類は回しておこう、とか。
895名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:03:37 ID:z8hGyfGYo
うわ、重たいですねぇ。
普段、学会で使ってるライフルとは格段に違う。
896名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:03:47 ID:e/+pMz5BO
くだらないな馬鹿な警察
897名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:05:00 ID:B8dJzHvki
当然猟友会のオヤジは所持取り消しだわな
898名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:05:25 ID:rDU5u/yj0
なんだ、触るのも駄目?
飾ってあるのを突ついただけでもだめなの?
899名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:06:25 ID:dFlpeOCS0
>>1
火縄銃イベントで銃を触らせる事もアウトですか、そうですか・・・・
マジ、逝ってくれ
900名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:07:26 ID:7ET1Q0duO
>>893
1kmはセーフ
901名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:08:08 ID:EmLRsMp+O
滋賀警はちゅっとしたことでも捕まえるな屎が
902名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:08:32 ID:KvOx+gt/O
警察にアンチあのねのねがいたのね
903名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:08:40 ID:mp3TKc6T0
>>879
アウト。警察に連絡しましょう。
904名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:14:30 ID:B8dJzHvki
>>899
確か1868年以前に造られたり輸入された銃で教育委員会が資料的価値があると認めて登録証がついているものはもんだいない。
但し南北戦争後期に使われた一部革新的なリムファイア連発銃は除く。
905名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:16:36 ID:8LSyt5mb0
>>490
新規での製作は禁止

「1867年以前に製造、または日本国内に輸入されたものであって
 リムファイヤーやセンターファイアの金属製薬莢を使用しない銃」

であることが登録証だけで持てる古式銃の条件
鑑定団とかに出てくる銃は全部それ

>>522
>1に書いてあるけれど、銃の所持者の方もちゃんと書類送検される
今回の件では知らずに銃を持ったタレントのほうは多分不起訴だけれど
所持者の方は銃刀法違反で所持許可は取り消されて
他に持っていた銃も全部取り上げられることになるんじゃないかな

「自分の銃を他人に触らせてはいけません。それは違反です」
ってのは最初に銃を所持するときの講習でも、その後に定期的に強制的に受ける講習でも
何度もくどいくらいに聞かされることだから「知らなかった」という言い訳は通らないし、
その上で平気でこういうコトをしたってことは、「守れ」と言われてる決まりを守る気がないことの証拠
他にも違反を山ほどしてるであろう危険な人物であり銃を所持する資格がないと見なされて当然
906名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:19:27 ID:ItStCsIdO
警察って悉く暇なんだな

半分くらい国に殺処分してもらったほうがいいんじゃね?
907名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:19:58 ID:ALIa0mxe0
落ちてた銃を拾って届けてようとしてもアウトだなw
持ったらいけないんだからw
908名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:21:38 ID:9waQ7hdqO
俺昔じいちゃんの猟銃ちょっと触ったんだけど…
909名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:22:41 ID:Icfk9znfO
落ちてた拳銃はドリブルして届けるしかないな
910名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:23:49 ID:SMgq82np0
猟友会の人は違反で取り上げは確実ですね。
普段からやっている事をついテレビの前で何も考えないでするから
関係ない物を巻き込んでしまった。
ノブリンはかわいそう
猟友会の人は追放ね。
911名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:23:54 ID:34zKoq2r0
キチガイに猟銃の所持許可出しまくってる癖に
912名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:24:38 ID:YQHY5kfYO
>>907
持たなければセーフ。蹴って運べばOK!
913名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:25:16 ID:rHJGYuceO
>>909
拳銃の機構にもよるが、ドリブルだと下手すりゃ暴発して足撃ち抜くぞ
914名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:26:14 ID:Q0mOa18D0
これは責任重大
責任をとって原田は引退すべき
915名無しさん@九周年:2009/06/02(火) 08:27:57 ID:klojfqNR0
銃の所持の許可取るときって、許可してもらう銃(未許可の銃)を持って
警察署で手続きするんじゃなかったか。
許可されてない銃を撃つのはもってのほかだが、持っただけで逮捕とかありえねーだろ。
犯罪の可能性高い人間から逮捕しろよ、無能警察。
916名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:28:12 ID:6O+eKKf+0
>>912
あぶねえなw
917名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:29:19 ID:Q0mOa18D0
まーこれで
2年以下の懲役か罰金だが

原田は懲役1年半ぐらいくらうべきだろうな
執行猶予はありえない
918名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:29:59 ID:6l69lwew0
>>1を素直に受け取っての感想

何?、原田も層化バーニングの地雷でも踏んで消されるの?
919名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:33:16 ID:BPtD8zWw0
メチャクチャじゃねえかよw
これじゃ、なんとでも言えて逮捕できちゃうね
920名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:34:00 ID:B8dJzHvki
前見たクレー射撃をお笑い芸人が取材する番組でも絶対に触らせ無かったもんな。
それが普通なんだよ
921名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:35:21 ID:iolseYWF0
>>918
ッそれだよ
922名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:35:24 ID:ISkQJ84p0
迷子の女児を家に送り届けようと交番に道を聞きにいったら
誘拐容疑で捕まったってニュースあったよな
親切心が垣間見えるだけにあっちのほうが不憫だ
923名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:36:35 ID:ba7OTN6A0
これじゃ
拾って届けた人を逮捕、という点数稼ぎも
理論上可能だわな。
言い訳を一切無視して逮捕状請求執行してしまえばいいもん。
そのあとどうなるかはともかく、検挙実績一件あがり。
924名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:37:07 ID:hiZ+ImTs0
この件って

放送見て
「銃刀法違反じゃないのかよ。警察は仕事しろよボケ」
って電話がしつこくあったんだったりして

そうでもなけりゃ
1月の放送で今頃ってのは時間たちすぎだろ
925名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:38:18 ID:KP+64NzZO
ピエール瀧も番組で熊撃ちの猟銃を構えたりしてたな。
DVDにも入ってる。
まあ何年も前だから時効かな
926名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:39:20 ID:S304rTUtO
遺品の整理してたら拳銃見つけて、ちゃんと届け出たお婆ちゃんも書類送検されてたよね。
927名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:40:40 ID:/eHhi5jI0
法律では許可を受けたもの以外は所持、携帯はいかんと言っているわけだろ?
原田は所持も携帯もしとらんがな。ただ持っただけ。所有者も隣にいる状態で、猟銃は原田の支配下にある状態ではない。
普通に不起訴だな。

>民法において所持とは財物(特に動産)が事実上ある人の意志によって支配下にあると認められる状態にあること。




928名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:41:24 ID:a8u+ayTcO
>>924
DQNクレーマーにしょうがなく対応したら、こうなった訳か
929名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:41:40 ID:ba7OTN6A0
>>927
結局警察の点数稼ぎにしかなってないな。
930名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:42:25 ID:CA20rwwNO
他にやることないんか無能
931名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:44:10 ID:16iRCL3B0
滋賀県では車で当て逃げしても、相手に怪我なかったら
書類送検で済みます。
932名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:45:46 ID:mvZmkx9B0
犯罪は犯罪として厳しく処置しました
933名無しさん@九周年:2009/06/02(火) 08:48:21 ID:0VO40nHa0
のぶりん久々にニュースで名前出たかと思ったら、銃刀法違反なのか。
犯罪の名前に似合うことはしていないようだが。あのゆるきゃらに
銃刀法違反はちょっと似合わないだろ。
934名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:48:57 ID:8LSyt5mb0
>>926
あの件は「遺品の整理」とはちょっと事情が違う
「生前に『銃があるぞ』と見せて貰ったことを夫の死後7年経ってから思い出し、探したら出てきた」
という状況

銃があることを認識しながら何年もほったらかしにしてたわけで違法性があると判断される余地が
ほんの少しだけだが存在した
935名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:48:57 ID:Rbr64rbT0
これはひどい・・・

職権乱用
936名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:49:08 ID:dUU54VQCO
直接触らないで、マジックハンドやトングやショベルカーでつかんでもアウト?
937名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:52:07 ID:GYSuxyIr0
>>926
「遺品からけん銃」でぐぐると鳥取県警が最初にヒットしたが

ttp://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=38657
> Q こうしたけん銃を発見した場合はどうしたらいいのですか。
> A 警察に提出すれば、簡単な手続きで安全に処分できます。処罰されたりするようなことはありません。

とあるぞ。書類送検っていつごろの話?できれば詳しく。
938名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:52:13 ID:2Ikz+rUR0
融通が利かんな
939名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:52:29 ID:u51A7ktH0
生放送中って時点で犯罪性0なのに書類送検で
暴力団は「疑わしきは罰せず」で野放し
940名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:52:39 ID:8LSyt5mb0
>>936
銃刀法における「所持」の概念

「所持」とは支配の意思をもって事実上銃を自己の支配しうるべき状態におくこと。
従って「携帯」はもちろんのこと「運搬」や「保管」も含まれる。

「携帯」とは、所持者自身が手に持つか身体につける等直ちに使用できる状態で現に携えていること。

「運搬」とは、所持者の支配下において物件の場所的移動を行うこと。

---
これは銃を所持しようとするときに最初に受ける講習でも習うし、
所持した後に定期的に強制的に受けさせられる講習でも繰り返される
所持者なら当然知っていてしかるべきもの

所持者じゃないタレントが知らなかったのは仕方ないけど
撮影だからってほいほいタレントに銃を手渡した所持者は罰せられるべき
941名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:53:40 ID:r7RybDl70
>猟友会の男性(49)
こいつは免許剥奪だな。
942名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:54:39 ID:aZ/KJI8PP
これ持つ方は触っただけで犯罪とは知らなかったろう
ちょっと気の毒だな
943名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:55:08 ID:rDU5u/yj0
銃刀法で怒られそうなのって
拳銃や日本刀やどでかいサバイバルナイフなど
いかにも人殺し用みたいなイメージのだから
これ見てびっくりしたわ
944名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:56:11 ID:sa4/CXWT0
見せしめなのか別件なのか
普通は別件だよな
945名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:57:21 ID:gR5GG8W10
国策捜査ニダ
946名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:57:55 ID:46SIv4BD0
猟銃の管理責任義務違反で所有者が真っ先に叩かれるべきで
のぶりんは悪くないな。
素人なんだから手渡されたら持つだろ。プロデュサーが無理に演出したなら
そいつも同罪。
947名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:58:30 ID:8GG7zBEb0
原田って、元あのねのねなのか・・・
じゃ清水が、あのだったのか!
948名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:58:35 ID:DZjGo1OQ0
原田さんもとんだ迷惑だったね
まず猟友会のおやじだと思うけどね

外国で変な人から荷物預かってその中に麻薬が入ってて
空港でお縄になっちゃったってかんじかな
全く知らなくてもアウトだけど
銃は見えてるしなーなんかよくわかんないや
無知は罪ってよく言ったもんだ
あーこわいこわい
949名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 08:59:19 ID:xNo4YUnH0
おっさん免許あるのに知らなかったのか?迷惑な話だ
950名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:00:19 ID:S304rTUtO
遺品の件は当方の記憶違いでした…。
すみませんです。
951名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:00:27 ID:scrXWPqO0
次回衆議院選挙に向けて
警察による自民党政権の打倒目的ですよ
952名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:00:32 ID:l25ZsLVy0
まさに、つつもたせだな・・・
まぁ、最期に厳つい兄さんらが御札持って登場するのがいかにも・・・・
953名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:00:53 ID:7sSquzCc0
>>943
刃物の方の取り締まりこそ異常で、本来厳密さを求めるべきは銃のほうだし

てか普段警察に媚び売ってる連中がこのスレじゃ大人しいな
954名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:00:58 ID:6oiJJDWS0
あのね銃免許持ってない
人が銃を持つだけで駄目なのね。
955名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:01:06 ID:JLOr6zUz0
毎月警察のデモンストレーションに使われる芸能人も大変だな
956名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:03:21 ID:OosvxmIlO
警察て身内にはものすっごい融通が利くのにな
957名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:04:36 ID:/zrsOODT0
ドラマでわざと殴らせて公務執行妨害ーってヤツ、
銃をヘイ、パスって渡しただけでもいいってことか
958名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:05:50 ID:du1u415u0
最近パチンコ屋の見回りに来たおまわりが、ウンコするときに拳銃を置いて、そのまま帰ってきたら拳銃がない!→パチンコ屋の店員が保管してた、ってのがあったけど、この場合も店員は勝手に触って逮捕なの?
959名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:07:01 ID:5tK97snQ0
うちの親父も猟銃持ってたけど、普通に俺に持たせてたぞ。
960名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:07:42 ID:kikuj+r/0
原田のCMナレーションも最近は聞かなくなったな
961名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:08:11 ID:FlFnp7z50
この猟師スゲー釣りしだな
962名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:12:08 ID:7+HN3mTvO
>>959

親失格
963名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:12:28 ID:U9a1+kAd0
こないだ時効まで損害賠償踏み倒したジジイが裁判で
「時効を適用することは著しく社会正義に反する」として負けてたのを見て
法律といっても少しは柔軟な運用ができるもんと思ってたんだが
9642チャンネラー10年:2009/06/02(火) 09:13:14 ID:XkTGEXky0
>>939 捕まえやすい奴から捕まえる。これが警察の鉄則なw。
965名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:14:32 ID:ejqPSxrD0
これは可哀相
966名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:15:27 ID:JLOr6zUz0
適用拡大しすぎ解釈クソワロタw
銃が製品になって流通過程で触れるあらゆる過程の人々皆違法
プラグマティズムはアジアや日本の様な減点排除主義社会では危険思想になるという好例。
967名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:15:52 ID:5tK97snQ0
>>962
俺がモデルガンを組み立ててた時に、引き金の動作確認をしたら、
親父「間違ってることしたら殴って良いか?」
俺「?うん、いいよ???」
親父「銃の引き金を無闇に引くんじゃねー!」
と、MAXパワーのゲンコツを喰らわす素敵な親です。
968名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:16:00 ID:OhK/WIWNO
亡くなった父親が持ってた、スパイみたいな、杖の先から弾が出るやつまだ家にあった。
うちの母親逮捕されるの?
969名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:16:57 ID:zbyvGbU50
残念ながら、日本の法律では、銃、麻薬、偽金は
「いかなる理由がっても」所持、使用してはいけないことになっています。

極論言えば、指の先で触れるだけでもダメ。
970名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:17:55 ID:yFv+pzom0
芸スポとスレとレベルのが全然違うw
こっちはまともな知識持ってる人が割と多い
あっちはk察批判と詭弁の例えしかできない基地外ばっか
ex.
・持っただけなのに"所持"を拡大解釈
・ふぐの調理免許の場合、素人が包丁持ったらアウトかよ

等、まともな感覚持ってる奴は極少数

芸スポの法律がらみスレはゴキブリホイホイ
無知が感情でのみレスを付ける、正しく女の腐ったヤツばっか

公共の電波使って違法行為垂れ流したのだから、書類送検で
済んでるだけまし。
971名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:18:12 ID:xByF/Z+PO
>>947
つるべと嫁もあのねのね
972名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:18:35 ID:PWlLDqP3O
弾が入ってなきゃいいんじゃねーの?
こういうのがダメならスゲーむかし正月恒例の芸人隠し芸大会で居合切りやるために
真剣持ってた吉川晃司も逮捕しなきゃまずかったんじゃね?
973名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:19:19 ID:ejqPSxrD0
>>969
お巡りさんの近くでスッ転んで、転倒防止しようとお巡りさんに縋りつくときに拳銃に手が触れたらタイーホなのか・・・

なんか色々警察が悪用してきそうだぬ
974名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:19:47 ID:zbyvGbU50
>>972
ダメ。「いかなる理由」でもダメだそうです。
(友人の刑事談)
975名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:20:23 ID:yTDROU0O0
おじさんの手を握って一緒に持つ。
おじさんの手あったかいなり
976名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:20:40 ID:GYSuxyIr0
>>967
さすがにそれは過剰反応じゃね?
977名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:21:11 ID:u/QdbPCK0
よく解らないけど、銃を手渡したのが猟友会のジジイじゃなくて阿呆総理だったら警察も書類送検しなかったはず。
よく解らないけど、日本の警察ってそんなもん。
978名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:21:48 ID:ZsBXSbcRP
ひどいな
979名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:22:07 ID:zbyvGbU50
>>973
ダメだそうです。そのぐらい日本の銃と薬と金の法は厳しい
んだそうです。
980名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:24:03 ID:u/QdbPCK0
>>969
指の先で触れるのは普通所持とは言わないだろう。
981名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:24:40 ID:Kg+0tOAM0
遺品の整理で警察に届けでたら、書類送検=違法・捕まると思い、
発見しても遺族が未だに隠してることが多いとか。

善意が仇となるから皆、届け出ない。
982名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:25:28 ID:WV5PCk+4O
だったら893も全員タイーホしろ
983名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:25:47 ID:svZ5MdIx0
当然家宅捜査もしたんだろうな?
984名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:26:40 ID:f5Llc4Sp0
なんか、ちょっと違和感を感じるな
警告とかそういうレベルじゃないのか?
985名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:26:52 ID:zbyvGbU50
>>980
所持の範疇に入るそうです。

要するに、銃と薬と偽金に関しては、一切の妥協を許さないのが
今の日本の法律ですわ。
なので、戦争中の形見の銃を発見して善意で協力した人にも
「ありがとう」といいながら平気で書類送検するんです。
986名無しさん@九周年:2009/06/02(火) 09:29:43 ID:3uXaIbu10
これ書類送検はないだろ。
微罪も微罪、立ちションよりも微罪
987名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:31:08 ID:ejqPSxrD0
>>985
・・・ということは、上のほうでも指摘されていたが児童ポルノ法案が成立したら、
自宅玄関前に遺棄された児童ポルノ同人誌を棄てようと持ち上げた瞬間にタイーホの可能性もあるわけか・・・
988名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:31:15 ID:UarMILttO
よくポリ公がコンビニにトイレに拳銃を置き忘れたりするけど、
それを届けたりするために一般人が持ったら逮捕されるんだな。
もし見つけたらトイレに流してやるよw
989名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:32:42 ID:pmlGfwNQ0
原田さんかわいそす
渡した奴を逮捕しろよ
990名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:32:49 ID:ZP3//rq+0
>>893
5Kmは日によりアウト
991名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:33:38 ID:UFcMz4Ri0
ギョ!
992名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:34:14 ID:Cpm+NmA70
アホな法律だわ
じゃあどうやって扱うかって所が抜けてる
制限だけしてればいいという日本の法のまさに欠点。
じゃあどうするんだ?が現場任せという危なっかしさ。
993名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:34:26 ID:t6aGWyVt0
>>879
セーフ
だか事情聴取にてこずる
994名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:34:34 ID:u/QdbPCK0
>>985
法律は文言を正確に解釈すべきだろ。
それは警察の勝手な拡大解釈。
警察を取り締まる機関がないから警察は腐って暴走する。
995名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:35:24 ID:ZPFulzzR0
融通がきかねぇな馬鹿警察
996名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:35:41 ID:AND+CaBM0
ないしょっ!ないしょ!あのねのね ふうう〜ぅうううぅぅ〜♪
997名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:36:41 ID:6IHVlqB1O
包丁買おうと思って手に取っただけで逮捕だろ
大変だな
998名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:37:28 ID:zbyvGbU50
>>994
でもそうなんだから仕方ない。
999名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:37:42 ID:5UV7CONw0
たいほなのら
1000名無しさん@十周年:2009/06/02(火) 09:38:27 ID:4Vxo3tyOO
くだらねえwwwwww小学生かよ警察は
はい〇〇したー!アウトー!wwwとか小の時によく聞こえたわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。