【新型インフル】 石原都知事 「騒ぎすぎ。ソウルでは誰もマスクしてない」「一斉に動くのは日本人の傾向だ。戦争の一億玉砕みたい」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・東京都の石原慎太郎知事は22日の定例会見。

「例によって風邪ですけどね。米国から帰国した方の感染が確認されました。都のケースはいずれも
国内での人から人への感染したケースではありません。感染者の行動は非常に限定的でありまして、
感染拡大の危険性は低いために、現時点では都として、学校の休校、イベントの自粛などの要請は
不必要と判断しております。一方、今回のウイルスは弱毒性といわれていますけれども、感染力は
季節性のインフルエンザよりも強力とも言われています。

そのためですね、都は都独自の感染アラートシステムを拡充して、流行を早期に探知するために、
保健所による病院や学校などの監視態勢の強化を図っております。
都庁内に設置する発熱相談センターにおいて対応し、都民の方が24時間相談できる態勢も拡充して
参ります。都としてはですね、例の周産期医療のトラブルがありましたんであの体験を踏まえてですね、
医師会と既に都との緊密な連絡組織というものを作りましたので、それをそのまま適用すればいいわけ
ですから、十分な診療機関の確保に努めております。

また、今回のインフルエンザの治療に有効なタミフルやリレンザは繰り返して申しますけれども、
鳥インフルエンザというものが猖獗する可能性があったんで、400万人分抱えておりますが、これは
相手が鳥のつもりだったけど豚インフルエンザになったわけだからね、やっておいてよかったと思いますが。
都民の皆さんには手洗いやマスクの着用など予備策の徹底と冷静な対応をお願いしたいと思います。

私、今週ですね、月火水とちょっとショートカットして帰ってきましたけど、韓国ソウルに行きましたら、
マスクしている人間は一人もいなかったね。おい、この中にいないじゃないの、一人も。君たちが騒いで
大変だ大変だって言ってるのに。とにかくね、正直っていや、正直、上に何が付くか知らないけども、
感染したという人の患者を逐一こうやって報告している国って日本ぐらいじゃないのかね。(>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090522-00000635-san-soci

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243023339/
2名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:38:25 ID:QV59LY910
2だ
3名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:38:47 ID:YEvTVPZx0
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その3)

★110番受理件数/人口1000人当たりの件数

東京都
125万4424件(1年間に換算すると、約137万件)/111,3件
神奈川県
72万9439件(1年間に換算すると、約80万件)/92,1件
大阪府
69万4901件(1年間に換算すると、約76万件)/86,2件
愛知県
64万8274件/90,1件
埼玉県
57万6273件/82,0件
千葉県
約49万件/81,3件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1239718695/8
4名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:38:53 ID:o2edWinE0
玉砕してねーし
5名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:39:03 ID:+pADpqnv0
で石原は盧武鉉には合ったのか?
6名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:39:04 ID:7MnMorPj0
日本人が一番身近に感じることが出来る地震に対する対応で、
今回の日本の混乱ぶりを、冷静に考えてみると良い。

そうすれば、感染症に対する日本の現状が見えてくる。
例えばアメリカでは、 感染症のパンデミックを、PSIと言う指針で、

地震の震度のように、完全に段階的に分けている。

PSIがカテゴリ2や3になり、国民の3割が病気になって、5割が出勤してこない場合、
少ない人員でどの部門を優先的に動かすために、どの部門を閉鎖するか・・・という対応を、
全ての事業所、議会、医療、流通、交通、軍に至るまで、予め決めている。

PSIのカテゴリが上がれば、即座に、国内体制のすべてが変わる。
カテゴリによって、自分がどう動けばよいのか、自治体も医療体制も、交通機関も、事業所も、
あげくのはてには軍に至るまで、きちんと体系づけて決められており、人達が迷うことはない。

WHOが発表するフェーズは、地震に例えればマグニチュードであり、震度ではない。
だから、PSIカテゴリ「1」で騒ぐことは、「震度1の地震で大騒ぎするようなマヌケなことだ」
とよく知っているから、例えフェーズ5であっても、PSIカテゴリ「1」で騒ぐ国民はいない。
逆に、WHOが発表するフェーズ(マグニチュード)が低くても、PSIのカテゴリ(震度)が大きければ、
アメリカの国内体制は即座に対応する。

それは日本の、大地震が来たらどうするか・・・とまるで同じだ。

しかし日本は、地震が来たらの対応は、ほぼ決まっているが、
感染症の発生に対しては、ほとんど何も決められていない。
地震の震度のように、感染症の強さを区別する基準が日本には無いから、社会がパニックになって当たり前。
だからマグニチュード7最大震度3の地震で、行政が大震災並みの対応をするみたいな、今回のような騒動になる。

例え、マグニチュードが7や8であっても、最大震度が2や3であれば、騒ぐ必要はないのだ。
わけもわからずドタバタ劇を演じた日本が、あいつらパニ喰ってやんのと、大笑いされるのも無理はない。
7名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:39:36 ID:hKrdS7aD0
弱毒性でよかったね^^ 鳥インフルなら終わってたな
8名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:39:50 ID:P80hWzam0
だよね。
あんたも正直に言ってたら今頃ノムヒョンだもんね。
9名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:40:53 ID:w8IDAw1k0

Face Mask Use and Control of Respiratory Virus Transmission in Households
http://www.cdc.gov/eid/content/15/2/233.htm

マスクと非マスクに優位差なし。
10名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:40:57 ID:9gcr1s70P
まぁ一種の祭りだ。楽しもうぜ
11名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:42:00 ID:7MnMorPj0
新しく産まれたウイルスが、この程度のウイルスで本当に良かった。
これが定説通り、鳥のインフルから産まれていたら、世界中でいきなりみんなが死んでた・・・。
インフルエンザに関しては、風邪と同じで、人間が出来ることは感染して発病した人を治療する事だけだ・・・。
次ぎに何から産まれるか、どのぐらいの人を殺す力を持って産まれるのかは、完全にウイルス次第。
人類が出来ることはひとつもない。
これが定説通り、鳥のインフルから産まれていたら、世界中でいきなりみんなが死んでた・・・。

世界中で、鳥が秒読みだ、鳥が秒読みだ、と言われていた時に、本当の秒読みを迎えていたのは豚だった。

次ぎにどれが人類のインフルエンザウイルスになるのは、神様だけが知っている。

新しく産まれたウイルスが、この程度のウイルスで本当に良かった。
12名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:42:38 ID:R1IgPkG3P
まぁなんつーか、なんやかや平和だし。たまには騒ぐネタも欲しいんだよ。
マスク手に入りにくいつっても、みんながしてる程度に入手可能w
たぶん週明けはマスク人口激減してるよ。もう飽きてる。
13名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:42:52 ID:rJmfpqJN0
今年の年末、2009年を振り返るとかの番組なんかで、
「5月。町の中はみんなマスク・マスク・マスク姿(笑)」 とか扱われそうな予感。
14名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:43:17 ID:ede0nqbR0
海外でマスクしてないから、日本がおかしいという論理はどうかと。
小説家は科学的に物事を考えられないのか?
15名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:43:19 ID:D4NTrCuj0
こいつももはや老害だな
16名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:43:52 ID:n/dLiE1g0
なぜソウル基準wwww
17名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:43:52 ID:leVnIvpR0
これ以上東京の発表なさそうだなww
18名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:44:14 ID:wVkRy+Sm0
>>9
●ニューザウスウェールズ大学とロンドン大学の研究

> 2006-2007にシドニーで子供がインフルエンザにかかった143の家庭の280人の成人について
> 調べたところ、マスクをした群はしない群に比べ感染率が1/4だった。
> 我々は、日本人がマスクをしているのを笑いとばしていたが
> そのマスクは感染拡大防止に非常に効果的であることが示された。

http://www.medgadget.com/archives/2009/01/silly_facemasks_nothing_to_laugh_at_study_finds.html

●(英国) 外科用マスクは、風邪とインフルエンザを予防する:新研究報告 の論文

Masks Protect Against Colds, Flu Live Science ,UK
Face Mask Use and Control of Respiratory Virus Transmission in Households
http://www.cdc.gov/eid/content/15/2/233.htm

●SARSのケースでの解析

> ガウン装着や手洗いも有効であったが、
> 多変量解析では、マスク装着が一番有効な感染防御手段として示された。
> 手洗いした人251人中10人感染
> マスクした人171人中2人感染
> 内ペーパーマスクした人が28人で2人感染、サージカルマスクやN95マスクした人は143人で感染者0
http://birdflubook.com/resources/seto1519.pdf

●インフルエンザ マスク着用で発症率が1/5

マスク着用あり 3/151    2% 
マスク無し   10/103    9.7%

http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2007/11/post_1320.html
19名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:44:45 ID:9WxhvE+wO
俺は石原爺さん好きだから何も言わない
20名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:44:59 ID:sHHHzouKO
どうせ暫くしたらほとんどマスクしなくなるよ
季節性インフル流行時と同じ程度に
21名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:45:28 ID:3YRMZ3HE0
島国に育つと視野が狭くなるのは否定できない。

22名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:45:33 ID:L/rdTJJ40
と言うか、騒ぎすぎとか言うなら何の対策も取らなきゃいいじゃん
騒ぐなと言う割りにマスゴミや国策で騒ぐから騒ぐんだろと
23名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:45:45 ID:5Wq9Iy61O
こいついつまで元気なんだ?
邪魔なんだけど
24名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:46:06 ID:f5zFebyeO
冬にインフルエンザ予防のためマスクする人は多いし、今回もそれと同じ
べつに新型が危険なわけでも致死性が高いわけでもないし、タミフル飲めばすぐ治る
要するに季節外れのインフル流行、という事でしかないものを、マスコミが騒ぎ立てている
25名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:47:00 ID:Rg8/KQmc0
>>9
オーストラリアのボンド大学医学・健康科学部のDel Mar氏らによる調査研究(BMJ 2007; On-Line:1-9)では、呼吸器感染症
を予防するための物理的方法についての論文49編のシステマティックレビューを行っている。
システマティックレビューってのは、論文で最も信憑性の高い物だ。
それによると、何もしない場合に比べて、一日10回以上の手洗いでリスクが0.45、普通のマスク装着で0.32、感染病棟用マ スク(N95規格)では0.09となる。
このように、普通のマスクを装着するだけでも、罹患リスクを3分の1にすることができる。
http://www.bmj.com/cgi/content/abstract/bmj.39393.510347.BEv1
方法 (効果)
handwashing (0.45)
wearing masks (0.32)
wearing N95 masks (0.09)
wearing gloves (0.43)
wearing gowns (0.23)
handwashing, masks, gloves, and gowns combined (0.09)
26名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:47:03 ID:idE52MzE0
>>13
>「5月。町の中はみんなマスク・マスク・マスク姿(笑)」 とか扱われそうな予感。

強毒化した豚インフルが晩夏から猛威を振るうから
笑い事にはならないと思うよ。
27名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:47:13 ID:nIwRGDis0
>>4
玉砕したかしてないかを言ってんじゃねえだろ蛆虫
28名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:47:42 ID:tSYSTODz0
そろそろ先が見えてきたので本音が出始めてきたな
選挙に有利になるように言ってただけで本音では国のために戦った人や支えた人を馬鹿にしてる
いままで石原擁護してたネトウヨざまあ
29名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:48:00 ID:P80hWzam0
>>16
ソウルが基準な都知事なんて嫌だね。
30名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:49:07 ID:7MnMorPj0
>>26
その時には日本には、マスクどころか、
タミフルも検査キットも、なーーーんもない。

やっぱ、笑うしかないんじゃねーの(笑)
31名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:49:19 ID:BxGh7zIC0
家族は早く精神科に連れて行くべき
精神だけでなく脳も老化でかなり萎縮していると思う
32名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:49:20 ID:Y163ItFMO
でも自分が言ったことに従わない奴は嫌いなんでしょw
33名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:49:56 ID:1/0nw4ogO
日本の繊細な技術力を知る思いだよ
34名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:50:06 ID:WXRiqWu60
まあ、マスクの効果を全否定するつもりは無いよ。
「昨日から咳も出るしだるいんだよね」
「お前なあ、もしインフルだったら咳するごとにウイルス飛散してるんだ。
せめてマスクして少しでも飛散抑えろよ。てか家で寝てろ。」
てな会話なら納得できるんだけどね。
今の日本は自覚症状も無い健康な人が得意げにマスクしてるから
世界の笑いものになってるんだ。
35名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:51:08 ID:DIGtLr7w0
外人と一緒じゃなきゃ不安で夜も眠れません
36名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:51:35 ID:loEZNbyx0
一億玉砕はしてないだろうがと
37名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:52:41 ID:aAx/9d0u0
ていうか閣下、一斉に動くからいいんじゃないですか?w

バラバラの国民ってのはあらゆる点で大変だと思いますがw
38名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:52:48 ID:x0KLqmWxO
危機管理でマスクしてる奴より結果論で物を語ってる奴が正しいというのは間違いだと思う
39名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:53:07 ID:0zeRE7V70
石原は朝鮮人のおかげでなりあがったんじゃないっけw えらそうなこと言うけどw
40名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:53:13 ID:/7givjxG0
新銀行東京 融資先の約5割、赤字や債務超過
ttp://www.asahi.com/business/update/0306/TKY200903060191.html
新銀行東京元行員ら7人逮捕 融資金5000万円詐取
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081027/crm0810271626024-n1.htm


400億円投入済みだが足りず更に投入準備

都が新銀行支援可能の条例案 融資焦げ付きで損失補てんも
ttp://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021201000226.html
41名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:53:29 ID:ede0nqbR0
日本は花粉症のやつが多いから、マスクするのに抵抗があまりない。
マスクするだけで、完全に防げないにしても感染確率が半分以下になれば、
それだけ医療費も安くすむ。
42名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:54:13 ID:FTVJu4zU0
まぁ
「マスクは過剰!」と好きに非難させてもいいんじゃね?
ちなみに
うちは、赤ん坊の頃、おたふく風邪のウイルスで両耳の聴覚を失った。
ウイルスにかかって死亡、病気併合の確率ってのは、当たり外れのクジ引きみたいなもんかもしれない。
マスクは過剰でも、その運を少しでも減らせる効果があればいいんじゃね。
うちも周りも面倒でマスクしとらんがな〜
43名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:54:39 ID:unEsVmbO0
5スレ目w
石原のじっちゃんは人気あるなぁ
こーゆー強烈な個性を持った人ってもう出てこないんだろうな。
44名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:54:42 ID:KE4cgE2Q0
>>30
既にタミフル備蓄量2500万人分、予防用として300万人分、更に倍増化が検討されている。
で、今回の新型に何千万人分使ったって言うんだ?
それから前スレでも素っ頓狂なこと言っていたが、検査キットは国内の企業で作っている。
溜めようと思えば溜めれるんだよ。
45名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:54:43 ID:f5zFebyeO
石原の指摘は正しいが
言い方がよくないな
46名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:54:50 ID:dCUoSnHBO

日本は既に

占領されてますよ
。。。。
ttp://it.nikkei.co.jp/photo/ba/MMITzx000022082007_10_0_ba.jpg
47名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:55:35 ID:Uraaw5Hf0



今回の騒ぎで儲かった業者        大勝利!


48名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:56:51 ID:u6xW0ilO0
石原が2回も当選したのも
日本人の、そういう傾向のおかげですw
49名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:57:25 ID:e4DUZLXgO
花粉症でマスクしてるのにな
50名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:58:04 ID:TOnTVnU20
マスクが有効かどうか検証中。
TBS放送中。
51名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:58:11 ID:LmbILjVeO
>>44
検査キットで陽性が出ても隔離される事は一切ございません

では何をもって感染者と決めるのか、それはその時の政府の気分です
52名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:58:38 ID:WlttjkeE0
マスクは過剰でもなんでもいい、
転売馬鹿がヤフオクとかで人の不安や恐怖心を逆手にとって小銭稼いでいるのが許せない。
53名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:58:42 ID:VBudm/AK0
>27
人の意見を批判するのはやめようぜ。
誰でもできる。
54名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:58:57 ID:+0r3AFkP0
報道特集きたね>マスク
55名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:59:54 ID:7MnMorPj0
>>44
消費量に生産量が追いつけばな。
56名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:00:00 ID:GY/QRb7Q0


バカだなあ石原


日本人は、何だかんだ言って世界で最も危機意識が高くて敏感なんだよ。

軍事力は自衛隊レベルでに不当に制限されちまってるけど、
金を出しても安全を買う、っていう意識が高い。

WW2で原爆落とされただけじゃなく、
9.11で大騒ぎになる前の95年には、
阪神大震災とオウムサリンテロを経験したからな。

だから偽装事件でも、ライブドア事件に建設偽装や食品偽装といった 「 身の回りの危険 」 に対しても
あんなに祭りになるんだよ。


昨今の嫌韓流が市民権を得たのも、そういった潮流とは決して無縁じゃない。
57名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:00:04 ID:MVR98T+J0
と言いながら大量にマスクを確保してる石原
58名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:00:12 ID:ys+4HOayO
渡航者以外は検査してないから、感染者の数字が少ないのは当たり前。
東京は、この「数字のカラクリ」を利用して、「東京はしっかりしてたから感染者少なくて済んだ」と、見せ掛けのアピールをしているに過ぎない。

舛添や政府のやることは、本当にカス。「緊急事態に対して厚生労働省は早急に適切な動きをしてますよ」とアピールしたいのかもしれないけど、まったくできていない。
厚生労働省は危機管理意識が子供レベル。
「マスクや食糧の備蓄をあまり急がなくていい」とアナウンスしているのは、官僚・政治家たちが自分たちの分を確保できなくなると困るから。
権力者が自分たちの備蓄ができてから庶民に「マスクは有効。そろそろ食糧の備蓄を」とアナウンス。
59名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:00:25 ID:7MnMorPj0
アメリカ
もしかしたらこれからもっと強力なウイルスが来るかも知れないから、薬も検査もしないで良し。
震度3ぐらいの地震で、ガタガタ騒ぐな

日本
震度3ぐらいの地震だけど、薬も検査も、備蓄を全部投入しろ。
これから震度6が来たら??????????
んなこと知るか(笑)
60名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:00:32 ID:Iw5bn2z00
トップが変死するような国を見本に語らないでくれ
61名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:01:27 ID:+0r3AFkP0
ウイルスを含んだ空気が入る?

空気感染するのか?結局?
62名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:01:46 ID:TgEoJusFO
危機に災疫に対して万全を期すのはえーこっちゃないか。
63名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:01:57 ID:KE4cgE2Q0
>>55
で、今回何千万人分使ったんだ?
64名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:02:26 ID:L+5QL4CS0
今TBSマスク無意味放送w
65名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:03:10 ID:ede0nqbR0
TBSだしなw
66名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:03:10 ID:TOnTVnU20
N95マスク 0.3マイクロメートル「の微粒子を捕える95%以上あるマスクで検証。
67名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:03:12 ID:mqn6ULbA0
石原慎太郎は既に老害の域に達してきたな。
昔はそれなりにだったのに、これ以上、老醜を晒すのは本人のためにも良くないだろう。
68名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:03:16 ID:b2W4Bw3KO
 おまいら!
 いまやってる報道特集みてみ
69名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:03:19 ID:dV1hW8Lt0
でも、マスクは面倒だな。
除菌&空気清浄機がもっと売れても良さそうなものだがどうなんだろ?
70名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:03:36 ID:+0r3AFkP0
この報道は痛すぎだな。。。マスクが無意味という結論が先にある。
71名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:04:23 ID:WXRiqWu60
花粉症マスクは品切れ起こすこともないし、勝手にどうぞなんだけどさ。
今回のマスク騒ぎの問題点は、感染したって家で寝てりゃ治る健康な人間が買い占めたおかげで
本当にマスクが必要な妊婦や糖尿などの持病もちの人に行き渡らない事だよ。
そりゃね、全国民分のマスクが安定して供給できるのなら、
予防効果はあまり期待できないけどどうぞって感じだが。
一日十億枚は必要だろうから到底現実的ではないと思うし。
72名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:04:50 ID:7DnWQVdTP
【裁判】飲食費公費支出 石原都知事ら一部敗訴が確定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242814659/
73名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:04:53 ID:7MnMorPj0
>>63
タミフル備蓄量2500万人分、予防用として300万人分

って、誰が言ったの?????????
その人ってついこないだ、年金は100年安心って言ってなかった?????(笑)
74名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:05:01 ID:L+5QL4CS0
舛添をスケープゴートにするかw
75名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:05:22 ID:FTVJu4zU0
TBSが「感染列島」の映画をやってたよな・・・??

逆神的に言えば、マスクは効果抜群じゃなくても、有効って事かな
過剰防衛は、あくまで世界的に見ればの話ね。
76名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:05:32 ID:xpWm8DD90
日本人を怒らすとこえーぞー
全員一斉に動くからな
ナメるのもほどほどにしとけよ
77名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:06:34 ID:r33xWcTR0
言いたいことは解るんだ。
なんで例えに一億総玉砕とか使うかな
78名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:07:33 ID:P80hWzam0
っていうか、マスクしようがしまいがいいだろうに。
それに、そんなにマスクしている人は見かけないしね、現実。
おじいさん、外出てないでテレビばっか見てんじゃないの?
79名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:07:37 ID:b2W4Bw3KO
 マスク信者にききたいんだが

  いつまでマスクする気?
 もう、死ぬまでずっとそんなのつけて外を歩き回るわけ?
80名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:07:37 ID:CAReQnA80
結局儲かるのはこういう人です。

ドナルド・ラムズフェルド
アメリカ第13、21代国防長官

インフルエンザ特効薬タミフルの特許を所有しているバイオテック
企業ギリアド社の会長を1997年から2001年の間つとめ、
また、ギリアド社の株式を多数保有している。
トリインフルエンザ拡大によるタミフル争奪戦により、ギリアド社
株式によって巨額の富を築いたとCNNは報じた。
81名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:08:02 ID:+0r3AFkP0
おいおい、飛沫飛距離競争じゃねえぞ。

マスコミの捏造実験はほんとすごいな。
82名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:08:05 ID:Ri3Y2VTaO
集団行動でしか動けない民族だからね
あーやだやだw
83名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:08:19 ID:j/d9BXKC0
今日、大阪アメ村に遊びにいったよ


   ヘ⌒ヽフ ;,,.";: ゜。
   ( >ω<)・:;;:;";:; ヘッブシュン!
  / ~つと)  ;:;",.
84名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:08:20 ID:nH+XyKXO0
俺は戦前も現在もマスゴミの狂乱報道に原因があるのだと思う
85名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:08:51 ID:bbCzD32p0
完璧な感染予防をするには、N95 or N99 のマスクを使う。

眼からも感染する。よって、なるべく大きめの眼鏡をするべき。

もちろん、サングラスでも可、それでも心配なら、潜水用ゴーグルをする。

もし、感染してしまい、新型インフルエンザと確定した場合!!

豪華客船(飛鳥. etc.)を、国家権力にて、お金を払って借上げる。

そこへ、新型インフルエンザ患者を、7〜14日間、隔離。治療する。

医師は、自衛隊の医務官、衛生兵も動員する。

それでも、足りなければ、自衛艦内に1人用テントを張り、同様の

措置を早急に執行する。

しかしすでに感染爆発( Pandemic, Outbreak )はおこっている!!。

(反論を求めます!!??)。
86名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:08:51 ID:x5ztHNtz0
韓国が参考になるわきゃねーだろ
87名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:08:59 ID:erwlpSGG0
健康な奴がマスクしても何も効果がないってテレビでやってるなw
そんなもん前からわかってたが
風邪ひいてる奴がまわりに飛ばさないようにマスクをするんだろ
88名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:09:09 ID:PFyygv170
その割には珍太郎さん主導の五輪賛美には一斉に動きませんね
89名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:09:17 ID:OgREkyLR0
>>79
普段から病気だからほぼ1年中してるよ。ぜんぜん平気
90名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:09:26 ID:3oO80Gmf0
>>84
それを鵜呑みにする国民も悪い
91名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:09:55 ID:FTVJu4zU0
>>79
マスク信者wこれがマスコミ脳ね・・
うちはマスクしとらんし、職場もだけど、その代わり、消毒液は置いてある。これも過剰?
92名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:10:18 ID:iMKExf9U0
一体この馬鹿な知事は誰に対して言ってんだ。
マスゴミだろなやっぱり。分かったからもうsageで行ってくれ
93名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:10:46 ID:jr5CtHRx0
>一億玉砕みたい
お前が言うな穴黒紆余が
お前はむしろ国民を一億玉砕の体制盲従愚民にしたくてたまらない口だろが
94名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:10:52 ID:7MnMorPj0
で、ハクションハクションクシャミしていて、鼻水ズルズル、咳ゴホゴホの
感染して、発症している患者が、

マスクをして、どこをほっつき歩くんだ????????????????
95名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:11:17 ID:Slw25YXlO
この時期にくしゃみされたら不快だろ
唾を飛び散らして喋るのも
ワクチンが出来るまでは仕方ないだろ
96名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:11:23 ID:3mc+8CXmO
いまテレビでやってるな。
マスク厨シネよwww
97名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:11:25 ID:gkjhLT760
感染者が外に出歩くこと自体問題だろ。
何でTBSではマスクして出歩けばOKみたいな話になってるの?
98名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:11:39 ID:dBxcItClO
病気にかからないにこしたことはないし、死なないにこしたことはない。


世界がどうとか比較するより、都民を新型インフルエンザにかからせないまま終わらせる方が都知事の仕事らしいと思うんだけど。
99名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:12:01 ID:C7iLZOnQ0

北朝鮮人と関東人に差異なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://octhan.blog62.fc2.com/blog-entry-694.html
『日刊ゲンダイ』の記事を紹介しているブログです。

>都の発熱相談センターには、20日昼までに累計2万4000件もの
>電話相談が寄せられていた。
>厚労省の集計では、国内感染が確認された直前の4月12日〜25日の期間に、
>インフルエンザで学級閉鎖をした都内の保育所や小中学校は36施設に上った。

>大阪の4施設、兵庫の3施設と比べるとケタ違いに多い。

>都内の医師が言う。
>「東京では先週まで、海外渡航歴や確定患者との接触がなければ、
>A型の陽性患者でも新型か季節性かを調べる遺伝子検査は行なっていませんでした。
>実際、病院で遺伝子検査を拒否された人も多い。都は18日から検査対象を広げたが、
>それでも『病院で38度以上のA型入院患者が3人以上出た場合』など、
>ケースはかなり限られています」

>元東京都衛生局職員でジャーナリストの志村岳氏はこう指摘する。
>「関西では神戸の医師がたまたまA型患者の遺伝子検査をして新型が発覚したが、
>東京の体制では感染者が『いない』といった方がいい。
>A型インフルエンザの流行は例年3月いっぱいで終わるのに、
>都内では4月以降も続出している。季節性ではなく、新型がとっくに入り込んでいた証拠です」
100名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:12:21 ID:Ep5Q9E300
国民一斉に日の丸敬礼君が代斉唱が理想なんじゃないの?
101名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:12:26 ID:b2W4Bw3KO
>>89
年中病気なら家で寝とくか入院しろよ
102名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:12:42 ID:7MnMorPj0
アメリカ
もしかしたらこれからもっと強力なウイルスが来るかも知れないから、薬も検査もしないで良し。
震度3ぐらいの地震で、ガタガタ騒ぐな

日本
震度3ぐらいの地震だけど、薬も検査も、備蓄を全部投入しろ。
これから震度6が来たら??????????
んなこと知るか(笑)
103名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:12:47 ID:sHHHzouKO
マスク止める時も一斉に動くから
熱しやすく冷めやすい
104名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:13:12 ID:KE4cgE2Q0
>>73
20府県が備蓄前倒し=タミフルなど抗ウイルス薬−新型インフル発生で

新型インフルエンザ発生を受け、47都道府県のうち20府県が抗ウイルス薬の
来年度以降の備蓄計画について、今年度への前倒しを決定したり、前倒しを検討
したりしていることが時事通信社の20日までのアンケートで分かった。懸念さ
れていた新型インフルエンザ発生が現実のものとなり、都道府県の間で予定を早
めて購入する動きが広がっている。
政府は今年2月、抗ウイルス薬の「タミフル」「リレンザ」の備蓄量について、
これまでの全人口の23%分から2011年度を目標に45%分に引き上げる方針
を決めた。備蓄量は国と都道府県がほぼ半々で、都道府県全体で「タミフル」は
1050万人分から2380万人分に、「リレンザ」はゼロから133万人分に
増やす予定だ。
来年度以降の備蓄計画を前倒しする方針を決定、もしくは検討に入っている20府
県のうち、福島、新潟、福井、鳥取、山口、徳島は09年度中に備蓄を完了させる
方針。また、現時点で計画の前倒しを表明していない場合でも、「患者の発生動向
によっては検討する」(山梨)など前向きな自治体は少なくなく、今後、追随する
動きが出てきそうだ。(2009/05/20-15:45)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009052000654
105名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:13:12 ID:B5PgYpOA0
もう首都圏じゃ誰が感染者かどうかわからないんだろうから
マスクをして少しでも飛沫感染の拡大を防いだほうが良いじゃん

106名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:13:21 ID:mRtwbEoAO
日本人否定厨が涌いてるなwwww
107名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:13:22 ID:e35VFbwe0
そもそも、強毒化したら感染者はすぐに死ぬから
多く広まらないで収束するんだよな?

で、今の新型インフルのように弱毒化でいる方が多くの人が罹ることになるから
結果として死者は強毒化の時よりも多くなる、でいいのか?
108名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:13:24 ID:VftvPfYDO
マスク厨涙ふけよ
109名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:13:50 ID:VjIs6cpp0
石原って単なる老害だろ
110名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:13:52 ID:pdAUGwf30
五輪五輪騒ぎすぎ ソウルではまだ二回目のオリンピックはやってない
111名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:14:05 ID:TOnTVnU20
侵入率10%未満を合格とした。
初めの女性の結果は0.39%
次の女性は23.67%
フィルター機能がどんなに優れてても
隙間からウイルスを含んだ空気が入ればマスクの意味がなくなってしまう。
ウイルスを含んだ空気が入れば意味がなくなる。
十文字学園女子大学田中茂教授のデータでも7人のデータで
低い人は1%以下位でほか3人が10%以下
ほか20%超が一人30%弱が一人40%位が一人という結果だった。
112名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:14:21 ID:7MnMorPj0
で、ハクションハクションクシャミしていて、鼻水ズルズル、咳ゴホゴホの
感染して、発症している患者が、

マスクをして、どこをほっつき歩くんだ????????????????

マスクするより、出歩くな!
113名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:14:32 ID:8kZWVpIh0
マスクなんか意味ないよって言ってた人も、
感染者が出たら、みんな一斉にマスクすれば効果はあるって言ってたからな。
マスクの備蓄が足らなくて、必死なんだろう。
114名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:15:14 ID:UMHetzW50
普段インフルが流行る季節になんも気にせずつけてない奴ほど買い込みに行く。
薬局、製造会社は大喜びだな
115名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:15:22 ID:tsZamCvA0
騒ぎすぎなのはマスコミだけでしょ
巷は大したことないけど
116名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:15:36 ID:L+5QL4CS0
マスク厨の為に本当に必要な人にマスクがいきわたらないなんて・・・
なんて自己中な人間なんだ

一番可哀そうなのは自己中な奴らのせいで白い目で見られる花粉症の人か
117名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:15:38 ID:842TqYauO
そんなこと言うなら
珍太郎オナニンピック誘致辞めろ。
118名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:16:13 ID:CfxrQQ3Z0
インフルエンザは潜伏期がある

そこでマスクをせずくしゃみや咳をした場合周りに広範囲にウイルスが飛び散り染拡大が起こる

つまり感染拡大防止のためこういうパンデミックの際はインフルエンザにかかっているかかっていないにかかわらず

普段からマスク着用を促すのが最も最善の選択

したがって予防効果は低いかもしれないが現在日本人がとっている行動は間違ってはいない

マスクに効果ないからインフルエンザにかかってからかけろというのは馬鹿の諸行

ネガキャンはじめた厚生省や大臣、マスゴミは馬鹿ばかり
119名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:16:19 ID:Sa8o+ifY0
検査は渡航歴のある者だけでいいという
政府の指示に逆らって
ただの風邪の高校生を検査するから
関西の経済的損出は何百億にもなったんだ。
愚民はちゃんと政府の命令どうりに動かないとな。
120名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:17:16 ID:P80hWzam0
>>118
それはあるね。
洗足学園の件も空港の簡易検査は通り抜けてるもんね。
121名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:17:21 ID:7vzVSlSR0


何言ってんだよ。マスクってのは日本人の心意気なんだよ。


122名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:17:32 ID:w8IDAw1k0
>>79
確かに丁度良い実験台ではあるんだよな〜
街中でのマスク着用がインフルエンザを防ぐか否かの研究は未だないようだし。


Face Mask Use and Control of Respiratory Virus Transmission in Households
http://www.cdc.gov/eid/content/15/2/233.htm

の教授が

http://www.medgadget.com/archives/2009/01/silly_facemasks_nothing_to_laugh_at_study_finds.html
で、マスクの有用性は限られた条件でしか証明できてないから
もっと沢山のデータが必要と明言してるし。


123名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:17:47 ID:OgREkyLR0
>>91
そのうちアルコールもハイターも効かないって言い出すのに決まってるから捨てちゃえw
124名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:18:44 ID:BzdPdykK0

たかが風邪。危険性は季節性インフルと同程度と、政府も言っている。
下らん騒ぎはいい加減にしろ。
あほか。
125名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:18:44 ID:7DnWQVdTP
…厚労省の対策メンバーの一人は

「われわれも水際対策の効果が少ないのは知っている。やめたいが
官邸の判断になっているので、勝手にやめられない」

と打ち明ける。
検疫偏重の方針に早い段階から警鐘を鳴らしていた羽田空港の現役検疫官で
医師の木村盛世さんは

「繰り返し防護服を着た検疫官がテレビに映れば対策のアピールになる。
政治的判断で続けたのだろう」

と指摘する。

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200905210069.html
126名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:18:52 ID:KuvdFlMV0
いまのところハッキリと「マスク最高!!」みたいな言い方しているひとって
産経新聞に書いていた人くらいしか見ないな。
逆にあそこまで言いきれる根拠を知りたいw
127名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:19:01 ID:7MnMorPj0
>>118
潜伏期間中で症状が出ていないのに、

めったに、くしゃみや咳なんか、するかアホウ!
128名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:19:27 ID:K4LiHlg+0
そりゃ韓国はマスクする前にやることいっぱいあるだろ。

食事の前に手を洗えとかウンコ嘗めるなとか。
129名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:19:35 ID:L+5QL4CS0
>>123
それらは効くよ、マスクは予防にはならない、それだけw
130名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:19:38 ID:ede0nqbR0
>>79
ワクチンできて予防接種するまでだな。
季節性でも予防注射してるだろ?
131名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:19:49 ID:WlttjkeE0
マスクの効果を張り切って強調してる連中って、
マスクが売れれば儲かる連中じゃねーの?
マスク業者や転売厨。
132名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:21:00 ID:KuvdFlMV0
>>126
あ、読売だったかな。まあいいや。
133名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:21:07 ID:lAsrHKgG0
マスクしましょうとマスコミが言うからしているのに、しないほうがいいいの?
134名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:21:12 ID:3YRMZ3HE0
135名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:21:25 ID:7vzVSlSR0
何言ってんだよ。マスクで大騒ぎしたっていうだけで価値があるんだよ。
オイルショックみたいなイベントなんだよ。国民的お祭りなんだ。もっと大人になれよ。
136(・∀・) <おまんこ女学院:2009/05/23(土) 18:21:25 ID:+RAP4S1c0
ばーか
137名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:21:26 ID:pd4makM60

韓国人と比べるなんて

何考えてんだ。
138名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:21:28 ID:bbCzD32p0
完璧な感染予防をするには、N95 or N99 のマスクを使う。

眼からも感染する。よって、なるべく大きめの眼鏡をするべき。

もちろん、サングラスでも可、それでも心配なら、潜水用ゴーグルをする。

もし、感染してしまい、新型インフルエンザと確定した場合!!

豪華客船(飛鳥. etc.)を、国家権力にて、お金を払って借上げる。

そこへ、新型インフルエンザ患者を、7〜14日間、隔離。治療する。

医師は、自衛隊の医務官、衛生兵も動員する。

それでも、足りなければ、自衛艦内に1人用テントを張り、同様の

措置を早急に執行する。

しかしすでに感染爆発( Pandemic, Outbreak )はおこっている!!。

(反論を求めます!!??)。
139名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:21:29 ID:GY/QRb7Q0
>>128
ワロタwwwww
140名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:21:58 ID:Slw25YXlO
マスクしないで外歩くのは、スキンなしでセックスする様なもんだ
紳士・淑女のエチケットだよ
141名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:22:10 ID:7MnMorPj0
>>130
えーーーーっと、ワクチンは市民には、少なくとも今後2年間は出まわりませんが??????
142名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:22:16 ID:w8IDAw1k0
>>131
一皮剥けば
統一協会だったりしてw

>>126産経が推してるとか怪しすぎ
143名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:22:20 ID:CfxrQQ3Z0
>>127
お前は1日1回もくしゃみや咳をしないのか?
そっちの方が不思議だが
144名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:22:28 ID:/RVYigB10
>政府も言っている


www
145名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:22:46 ID:UMHetzW50
>>133
したほうがいいのは確か。が、普段そういう気にしてない奴は付けなくてもいいだろ。
146名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:22:49 ID:oA9f+iLi0
さすがマスゴミマッチポンプ。

しかし珍太郎は本当に人に厳しく自分に大甘だな。
147名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:22:56 ID:iPbiisIb0
南朝鮮など引き合いに出すな、石原。
148名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:23:18 ID:sOF7kFaE0
豚インフルで、散々検疫をやっても入ってくる訳だから、
鳥インフルの時は、死ぬか死なないかは運次第だな。

とりあえず、東京でバタバタ死んでいく光景は見れることだろう。
149名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:23:18 ID:KuvdFlMV0
>>142
ごめん、読売だったかもしれないんだ。
150名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:23:25 ID:s4iJRiy40
で、台湾がくれた200万枚のマスクってどこにいったの?
おえらいさん方に行きわたって終わり?
所詮そんな国なんすか?
151名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:24:19 ID:aG4dAo0K0
>>143
異物が入ったときは別だが、普通にはせんだろ?
152名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:24:19 ID:HvkQH1g10

【ふ報】 韓国・盧武鉉(ノムヒョン)前大統領、飛び降り自殺…家族あてに遺書も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243061448/
↑1000消化済
153名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:24:53 ID:Slw25YXlO
マスクしながら野外でやるのは興奮するもんだよ
154名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:25:02 ID:7vzVSlSR0
じゃぁソウルで暮らせばいいじゃん石原。
155名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:25:09 ID:7MnMorPj0
>>143
一日一回、くしゃみや咳をするほうが異常。
病院に行った方がいいぞ(笑)
156名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:25:17 ID:/RVYigB10
薬事法があるから「効果あり」といえないだけだろうが

157名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:25:33 ID:P80hWzam0
でもあれだね、鳥鳥言われてたのに
豚とは、意表を突かれたね。
158名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:25:43 ID:w8IDAw1k0
>>148
人口集中を緩和することが最大の対策だと思うんだけどね〜


>>149
さいですか。
159名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:25:55 ID:rs74Cls10
食品の工場もみんなマスクしてるよな
あれがマスクしてなかったらキタネーとか思うし
クシャミするやつはしたほうがいいんでね?

160名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:26:18 ID:+TurqkwS0
TBSはさすがだった

・マスクに予防効果はない!
・マスクの供給が足りなくて妊婦などに回らない

って主張が同居しているwww
161名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:26:31 ID:ede0nqbR0
>>141
ほんまに2年もかかるんか?
でも、ワクチン打てないんなら、しかたないだろ。

インフルエンザにかかって苦しい思いしたくないし。
周りの人間にも迷惑かけるし。
162名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:26:40 ID:HbhpL9+80
163名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:26:44 ID:gkjhLT760
普通のインフルの時、くしゃみや咳で周囲に移しまくっていた奴が豚インフルの時だけ
マスクしてたのは笑った。
164名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:26:47 ID:tSYSTODz0
>>124
政治家、役人の本人、家族分が用意できるまで一般国民は自重してください
165名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:27:20 ID:t9w2q0Fd0
まあ騒ぎすぎつーか、ヒキウヨ共の魔女狩りめいた感染者暴き立て叩きパニックの元凶作ってるのはマスゴミの責任だろ
通勤でやむを得ず外出したって関東じゃロクに検査もせず野放しの感染者と乗り合わせたらアウトだし、
家に立てこもってたって、換気口の傍で感染者がゲホゲホやってくれたらアウトなんだからなw
罹った事情も分からんのに風邪に罹っただけで死刑相当の在任扱いして叩きまくるここの馬鹿共にゃ、
てめえが引きこもってる家の換気口近くでゲホゲホやられたらてめえが吊るし上げられる身になる程度の想像もできねえし、
感染に非がなかろうが地域職域で感染名乗り出第一号になってしまったらここの屑共に消毒しろと煽ってもらえるとなりゃ
他の奴が先に名乗り出るまでひた隠しにする心理が働いて、その間にかえって感染が広がることになりかねないことも分からんのだからw
取材・報道のやり方一つもよく考えなきゃいかんということぐらいは考えなくても分かるだろ
166名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:27:33 ID:WXRiqWu60
マスク厨のみなさーん。
世界のみならず日本でもマスクに予防効果無し報道来てますよー。
いまどんな気分ですかー。
167名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:28:00 ID:KuvdFlMV0
>>158
超ごめんw
やっぱ産経だったwwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000672-san-soci
168名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:28:08 ID:Uraaw5Hf0
>>157
今度はわんこやぬこなど身近な子を利用すると思われ。
マスコミって商売上手だよね。

CMより効果あるw
169名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:28:11 ID:TOnTVnU20
市販のマスクでも実験カナダに短期留学した高校生に贈られたマスクとほぼ同じ物も含まれる
5人が2種類マスクで10回計測
10回実験したところ、そのうちの5回が侵入率100%となった。
順天堂大学感染制御科学堀賢准教授は
みなさんが普段お使いのマスクに関しては
感染をしている人が外にウイルスを出さないという効果はありますが
逆に周りからウイルスを貰わないようにするないしは貰いにくくするという効果は
残念ながらあまり期待できません。
170名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:29:04 ID:o8ts9EKM0

東京で持病餅・妊婦に発祥しないことを祈るのみ・・・
危機管理の石原のはずだが・・・
171名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:29:17 ID:7MnMorPj0
>>157
んだ。

他の生物のウイルスは、何度も何度も、何年も何年もかけて、やっと人間のインフルエンザウイルスになる
って言われていて、何度も何度も人間に感染を繰り返している鳥のウイルスが、次ぎに人間のウイルスになる
一番先頭にいる・・って言われていたのに、

もう、その話はあてに出来無くなっちゃった。

次は、ウマのがいきなり人間のウイルスになるかも知れないし、イヌのがそうなるかも知れない。
どうすんのかねぇ・・・・・・。
172名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:29:17 ID:+TurqkwS0
>>166
報道をよく見ると、幾分かの予防効果は認めてるのに
予防効果がないような印象付けをしているんだよね

あれだと考えないで見てる人は誘導されるわー
173名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:29:27 ID:OZcEwksG0
おまいら、また騙されてたんか。
174名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:29:57 ID:CKtifBO00
ジジババに免疫あるからって余裕だなw
175名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:30:01 ID:gkjhLT760
>>166
まああれだ、いつマスク星人がマスクしなくなるかが見物。
マスク外したら「何でマスク外したの?」って聞いてやれ。
176名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:30:40 ID:7MnMorPj0
>>161
それでも、2年で市民が病院で打てるようになったら早い方(笑)
177名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:31:10 ID:CfxrQQ3Z0
>>151,155
それはお前らが自分の行動に注意を払ってなくて覚えていないか
もしくはひきこもりかだからだろう

街中を歩いていれば必ず咳やくしゃみをする人には出くわす
こんな時でなければ気にもしないが
誰でも無意識にやっとるわ
178名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:31:54 ID:WXRiqWu60
>>172
もっと大事な手洗いについてきちんと触れてたからいいんじゃない?
今のままのマスク騒動よりは、マスクより手洗いを重要視する流れの方が断然マシ。
179名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:32:18 ID:QVG02PbVO
とりあえずマスク祭りには参加したいと思う
外出時にはマスク着用、店に売ってたら買うなど
飽きるまでた楽しむよ
健康って素晴らしい
180名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:32:34 ID:+0r3AFkP0
>>169
侵入率って空気の侵入率だろ?
181名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:32:42 ID:TOnTVnU20
>>172
TBSのは
一般の市販のマスクの場合で
顔の形がマスクに合わない人にはまるで効果がないとだしてるが
合う人にはどれだけの効果があったかデータも出してない。
182名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:32:43 ID:WlttjkeE0
>>166
マスク転売厨は涙目だなwww
マスクの山を抱えて必死にマスクのセールストークに勤しまないといかんw
183名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:32:51 ID:7MnMorPj0
>>161
それにね、ワクチン打っても、病気にならないだけで感染はするし、感染源になる。
つまり、ワクチン打ってもマスクしなきゃだめだよ(笑)
184名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:32:59 ID:+TurqkwS0
>>178
マスクと手洗いと手洗いだけだと、マスクつけてるほうが感染率5割程度下がるって話なんだけどねえ・・・
185名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:33:05 ID:L+5QL4CS0
>>157
今WHOが警戒している鳥(H5N1)は本気でやばい
今回の日本の対応はおそらくこれの為のマニュアルに沿ったものだと思う
それを考えれば良いデータが取れたのではないか
H1N1もこの冬まだまだ猛威を振るう可能性があるが
186名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:33:16 ID:KO9m7ecw0
まったくこのジジイはよお
187名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:33:37 ID:WXRiqWu60
マスクにも効果を認めない訳でもないが、手洗いの方が断然効果的なのは
日本の学者連中含めて世界基準の話だからね。
今回のTBSの報道内容は非常にGJだった。
188名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:33:37 ID:aG4dAo0K0
>>177
思い込みが激しすぎだろ。
くしゃみや咳をするのは無意識だが、した事に気付かないなんて有り得ねぇw

お前さんが特異体質なんだよ。
189名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:34:03 ID:Jlus9/X00
ここ数日のマスクの効果につての報道
■飛沫拡散防止に有効→感染者は必要
■ウィルスの侵入には効果なし→健康な人は必要なし

これっておかしくないか?
なぜ拡散実験では飛沫だけを想定して、
侵入実験のときはウィルスだけを想定するのか。
どちらも飛沫、ウィルス両方で実験するべきじゃないのか。

つまり飛沫拡散防止の効果があるならば、
飛沫侵入を防止する効果もあると想定できるし、
逆に、ウィルスの侵入に効果ないならば、ウィルス
拡散には効果がないと想定できる。

情報操作があると疑わざるを得ない

実際、マスク不足前には、飛沫感染を予防する効果があるとマスク推奨してるし

厚生労働省が公開している動画
「飛沫感染を予防する効果があります」 国立感染症研究所感染情報センター主任研究官 安井良則さん
http://www.youtube.com/watch?v=f4citqUnYOk
190名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:34:45 ID:gkjhLT760
人混みの中で無意識のうちにくしゃみや咳をするアホなんかいねーよ
191名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:34:56 ID:KuvdFlMV0
>>178
よく引用されるwhoのマスクについての助言も
マスクより手洗いや人ごみに行かないことのほうが重要だろうと言ってるからね。
192TBS報道特集NEXTの検証内容:2009/05/23(土) 18:35:00 ID:TOnTVnU20
N95マスク 0.3マイクロメートル「の微粒子を捕える95%以上あるマスクで検証。

侵入率10%未満を合格とした。
初めの女性の結果は0.39%
次の女性は23.67%
フィルター機能がどんなに優れてても
隙間からウイルスを含んだ空気が入ればマスクの意味がなくなってしまう。
ウイルスを含んだ空気が入れば意味がなくなる。
十文字学園女子大学田中茂教授のデータでも7人のデータで
低い人は1%以下位でほか3人が10%以下
ほか20%超が一人30%弱が一人40%位が一人という結果だった。

市販のマスクでも実験カナダに短期留学した高校生に贈られたマスクとほぼ同じ物も含まれる
5人が2種類マスクで10回計測
10回実験したところ、そのうちの5回が侵入率100%となった。
順天堂大学感染制御科学堀賢准教授は
みなさんが普段お使いのマスクに関しては
感染をしている人が外にウイルスを出さないという効果はありますが
逆に周りからウイルスを貰わないようにするないしは貰いにくくするという効果は
残念ながらあまり期待できません。
193名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:35:40 ID:ptZ5jr7Q0
石原様が間違ってる事言うわけないよね

間違ってるのはマスク基地外
194名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:35:41 ID:+TurqkwS0
>>187
いや、かなりミスリーディングな特集だったと思うわ
マスク騒動沈静化の意図ばかり先行して情報がゆがんでる
195名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:36:12 ID:I97EF+Ca0


マスクしている人って、きっと前回の選挙で小泉に投票しただろ??



196名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:36:13 ID:f5zFebyeO
マスクするのは構わん
電車の吊革を抗菌剤で拭く奴だっているくらいだからな

ただ、普通のインフルエンザと同じものを、さも大事件のように騒ぐマスコミには辟易だ
197名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:36:22 ID:L+5QL4CS0
>>160
抵抗力の少ない乳児がいる病院で足りなくて困っていると言う話だよ
198名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:36:24 ID:evdhEm8+0
これは確かにおっしゃるとおりだ
199名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:36:33 ID:DHrQ+bEV0
マスク製造会社は夏のボーナスよさそうだな
200名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:36:42 ID:w8IDAw1k0
>>167
thx
副所長の話を引用してるけど
あくまで医療現場の話で、日常生活に当てはめるのはやはり非現実的だなあ。


しかし、軍用マスクをつけてみては?とか産経系のメディアは悪乗りがお好きのようだ。
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009052109_all.html
201名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:36:50 ID:K9TM9pLr0
何でみんなマスクはするのにゴーグルはしないんだろ?
何か変じゃね?
202名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:37:01 ID:YGsRS6h0O
>>184
自分から人にうつす場合な。
人から自分にうつる場合にこうかなし

マスクの在庫は掃けましたか?
203名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:38:01 ID:43ZbbEBa0
マスクしている人って、漢字読み間違えをいちいち指摘する 略
204名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:38:13 ID:gkjhLT760
つまり、人混みの中で無意識にくしゃみや咳をするようなアホじゃなければ
付けていても意味なしって事でしょ。
だったら俺には不要だね。
205名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:38:19 ID:goo4kw/tO
マスクはしないよりマシ程度。
でも、しないよりマシ。
206名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:38:36 ID:X+qkVjvC0
【神戸経済を地獄に落とした遺伝子検査】毎日放送ちんちんぷいぷいより
毎年、季節性インフルエンザ4月頃まで流行するが、今年は少し長い傾向にある
通例では最初はA型が流行して、4月頃にはB型に移行(A型は減衰)する
今年も4月頃に、B型が流行していたが、5月になり通年では現れないA型が再度現れ始めた

(ここで、東京、神奈川、大阪、兵庫の学年閉鎖、学級閉鎖の件数を表示、東京の感染者数が1番)
※東京はオリンピック招致投票にむけてインフルエンザ流行都市の汚名を避けようと必死

学年閉鎖、学級閉鎖の数を関西と関東で比較すると、人口の差はあれど関東の方が圧倒的に多い
厚生労働省の指針では、新型インフルエンザの検査は診療所等でA型と判明されても、
海外渡航歴がなければ新型が季節性かを判断する遺伝子検査を実施しないことになっている。

今回神戸で最初に発見されたのは、灘区の医師がGW後でちょうど空港の検査をすり抜けた患者
いたとしたらちょうど流行出す時期と考えて、指針にない遺伝子検査に出したことで判明した
関西以外の地域では、指針に従っているだけでこのような検査はやっていない。故に感染者が
出ていない。この結果関西圏は1000億の経済損失をだした。

207名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:38:39 ID:Jnlrk09lO
>>127
いつ感染していつ咳やくしゃみが始まるか、予定できないだろ?
帰宅途中の満員電車の中で咳が始まったらどうする?
そこからマスク買いに行く間も咳して店員さんとのやりとりもあるよ。
流行ってるときはいつ自分が発症しても不思議じゃないから
常にマスク持ってなきゃだめじゃね?
208名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:38:45 ID:7MnMorPj0
っつーか、症状が出ていて、
咳がゴホゴホ、クシャミ連発の奴は、

マスクするより、出歩くなっ!

って話し(笑)
209名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:38:50 ID:+TurqkwS0
>>197
仮に予防効果がないなら、そもそもつける意味はないのではないですかね
N95マスクとゴーグルつけさせるの?

>>202
在庫とかないよw
ウイルス単体を防ぐ効果がないのは前から明らかだけど
飛沫が止まるなら確率は下がるからなあ
飛沫が止まらないなら、そもそも感染者がする意味もないじゃない
210名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:39:51 ID:QVG02PbVO
まあでも、みんながマスクしてれば、発症してる人がマスクしてても変な目で見られないし、
感染しても気付かない人も普段からマスクしてて拡散防げるし
いいことだと思うけどね
211名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:40:14 ID:gkjhLT760
>>208
全く禿同。
感染が疑われる奴はそもそも出歩くべきじゃない。
そういう一番大切なことを指摘せず、マスクしてりゃ他人に移さないとか
語ってる奴はどうかしてる。
212名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:40:29 ID:EBlRuskVP
何でこういう人らって「○○ではこうしてる(してない)」って言い方しか出来ないんだろ
213名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:41:14 ID:IfoLilbv0
マスクが売れて良いかもしれない、
しかし、騒ぎすぎは確か・・・
214名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:41:22 ID:CfxrQQ3Z0
>>204
まあ神戸や大阪ははお前のようなゆとり餓鬼ばかりだったから蔓延したんだがなw
215名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:41:40 ID:WXRiqWu60
マスクが無い場合は、咳やクシャミが出るときに袖口で押さえれば十分代用になる。
その後も不自然に咳やクシャミが続くならマスク付ければいい。
216名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:41:50 ID:K9TM9pLr0
つーかおまいら教えてくれ。息苦しい
どうしてマスクはするのにゴーグルは装着しない?
誰か分かるヤツいない?
217名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:42:10 ID:3vhT61FLO
てかアルゼンチンは暴動起きそうな勢い
日本のマスク論争なんかかわいいもんだよ
218名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:43:01 ID:w8IDAw1k0
>>216
ファッションの一種だからね。
219名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:43:29 ID:TOnTVnU20
>>217
なんで?
220名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:43:42 ID:zeGVGD/B0
いつ発症するかわからない、誰がうつしてくるかもわからないのでは
やっぱりマスクはしといたほうがいいんじゃないの?
石橋を叩いて渡ったらダメなのかなあ
221名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:44:02 ID:SW9ODi8s0
TBSの検証おもしろかったね。
N95という、本当に保菌者と接触する医師が付ける、
細菌の侵入を95%カットできるマスク以外、
インフル侵入率100%ワロタ
今では厚労省も、マスク着用は、予防措置宣伝から外しているそうで。
222名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:44:21 ID:7gFeaVPBO
>>208
お前みたいに誰もが孤独なわけじゃない
家族がいたらどうする?
いない奴には想像もできんか
223名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:44:50 ID:SB8OHfbnO
まさに、こういう男が当時のこの日本を戦争にまきこんでいったんじゃ!
戦況も読めず、見境のない軍備投下、策なき戦略、無謀な布兵。反省なき抵抗

まさにこの男がやっていることそのものじゃった。

反省なきその場しのぎの投資、現状認識の出来なさ、言い訳、責任逃れの上、強弁に弄り、他者に対し上からモノを言う。
このような男はいつの時代にもいる、そしていつまでも他者を愚弄する。
224名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:45:36 ID:1oYrY+7+0
予測通りの意見ですな閣下wwwww
225名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:45:57 ID:WXRiqWu60
確かに妊婦がマスクしたからって予防効果は低いよな。
まあ、そこには同意する。
妊婦さんや持病もちの方は早期治療を心がけましょうってのが正しい。
どうしてもマスクに固執してしまうんだな、日本人ってのは。
226名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:46:05 ID:goo4kw/tO
>>202
飛沫、手から鼻や口に、喉の湿気については?
227名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:46:12 ID:gkjhLT760
>>222
だったら自宅で付ければいい話。
じゃあ通勤電車の中とかでマスクしてる人は何ですか?って事でしょ。
228名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:46:13 ID:uTqx6bff0
御大にしては、まともな発言だな。
豚フル罹った奴は非国民とか言うんじゃないかと思っていた。

御大、ごめんなさい m(__)m
229名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:46:14 ID:w/rJmmqY0
>>209
だから感染者が万が一いたとして広めない為さ
赤ちゃんがマスクするわけじゃない
230名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:46:23 ID:Jnlrk09lO
>>215
マスクを用意して持ってるほうがいいよ
袖口に飛沫付けるよりは
231名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:46:27 ID:w8IDAw1k0
>>223
それ、枡添大臣の危機管理ごっこの事?
232名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:46:35 ID:7QB5DZLOO
俺は東京で働いてるけどマスクしないよ

だってビってねーもんw
233名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:46:42 ID:CckkHHVaO
すぐに飽きるよ。
これも日本人の特徴。
234名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:47:07 ID:PqJGU1SR0
>1
>感染したという人の患者を逐一こうやって報告している国って日本ぐらいじゃないのかね

兵庫と大阪くらいだね。東京は海外渡航者と関西へ行った人以外はずっとノーチェックだった
ろうが。そもそも

>都民の皆さんには手洗いやマスクの着用など予備策の徹底と冷静な対応をお願いしたいと思います。

とか言ったあとで、マスクしてる人が一人もいないというアホ国の話をするとか、一体どうしてほしいんだ。
235名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:47:40 ID:fprsfuVT0
初めて石原都知事と意見が合った。

この国は言いたいこと言えるのは言いたいこと言っていいと
世間が認めた人間だけだな。石原とか橋下とか。その他の人間は
おとなしくマスクしたり、集会を自粛するしかないだけで。
236名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:48:41 ID:7gFeaVPBO
>>227
>>208にはマスクするより出かけるなとあるが?
マスクせずとも外出しなければ大丈夫という意味に読み取ったが?
237名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:48:56 ID:SW9ODi8s0
石原とビタで意見が一致したとき
俺もヤキが回ったと思った。
238名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:50:49 ID:6Ew8KhUD0
台湾が日本にマスク贈ったのを
中国が激怒、韓国が嫉妬。
で、アカヒに指令が来て
只今遊軍50人体制で
マスク不要論を一斉書き込み、と思われ。

ウイルスは編み目を通り抜けるだの(鼻ミズ飛沫なのでマスクに付着)
飛沫は手に付くだけ(くしゃみを1メートル距離/真正面から受けると顔面直撃)
などなど何度論破されても同じ繰り返し。
今までの左巻き特有の
1反対論には耳をかさず 2自分の主張のみを延々と繰り返す。
要するにマスク不要論でねらーを洗脳しようとしているだけ。
239名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:50:50 ID:+QRFrRVe0
マスクなんて戦車の増加装甲みたいなもんだよ。
あるからといって大丈夫というわけじゃない。
でも無くてもいいというわけでもない。
要はウィルス(敵弾)が侵入する機会を減らすということで
意味がある。
240名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:51:04 ID:aRdHg08A0
俺石原大嫌いだけどアホ閣下の発言にしてはまともな部類だろこれ
無意味な対策で無意味に騒いで無意味に危機を煽って選挙対策に利用してる
アホ自民党系議員の中ではずっとましな発言
241名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:51:15 ID:7MnMorPj0
>>222
家庭内では、発症者は、別室で。
家庭内でも出歩くなっ!
242名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:51:17 ID:qrykL+n80
喘息持ちで風邪ひくと余計苦しいので、日頃から人混みではマスクしてます。

最近困ってるのは、喘息で咳が出ると、周りの人がヘンな目で見ること。

うつらないのに(泣
243名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:51:18 ID:K9TM9pLr0
要するにだな、マスクをしても空気中のかなりの数のウイルスがマスク内に侵入してしまう。
とうぜん感染者のクシャミなど飛沫の粒子もマスク内に侵入してしまう。もちろん顔や目、髪の毛にも付着する
そう言うことを考えるとマスクが感染予防にはあまり有効ではないって結論になる訳だ

ただ、感染者の飛沫の拡散を防ぐためにマスクは有効だって事だ
244名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:51:18 ID:NWHzPPitO
おじいちゃん.....
そのうちに朝の通勤ラッシュを見ても同じ事言い出すんじゃないかと
最近目のぱちぱちも酷いし宿代の金額でもボケてたし
ちょっと心配
245名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:51:25 ID:TOnTVnU20
>>221
そういうデータは出てない。

TBSは飛沫の拡散する量50〜100:1とやってたけど、
それに飛沫を抑えるデータの映像もちゃんと見せてない。
マスクを着けてない時は実験室に入ってるかの映像を使って
つけてる時は上とかに漏れてるのに口先だけを吹き込んですぐ閉めるという状態で
まともに比較してるとも思えない。
246名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:51:30 ID:sPZxi2mW0
>>13
年末はまた感染拡大する可能性高いんだが
247名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:51:38 ID:gXKsVGWH0
まぁ話半分に聞いておくよ(´v`)

マスコミもネタが無いからお祭り騒ぎで尺ごまかしてんでしょww
ハイエナどもめ
248名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:51:39 ID:+TurqkwS0
マスク騒動を治めたいって意図は理解できるんだが
ちょっとゆがめ方が極端だなあ
249名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:51:49 ID:Uraaw5Hf0
>>233
飽きるのは良いけど
すぐ熱するのは良くないね

すぐに飽きてすぐ次のアイテムを購入


商売するにはいい土壌である事は確か。
250名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:52:04 ID:2CoSKUCU0

6ch「報道NEXT」がマスク狂躁と題して・・
マスクは万能ではないことを言いたかったようだが
予防には役立たないとも受け取れるようでもあった。
あえてそのようなことをご丁寧に放送する必要があったのかったのか?
要は「必要とする人が困っているのでマスク買占めをやめましょう」を言いたかったのだろう。
だが、観ていたオッチョコチョイは「マスクは要らない」と早合点するだろに・・
マスク論争の裏に当局の胡散臭さが感じられる。
251名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:52:30 ID:7MnMorPj0
>>236
だって、人にうつしたくないからマスクするんだろ?????

だったら、マスクするより、出歩くなっ!
252名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:52:32 ID:goo4kw/tO
>>208
激しく同意
マスクするより、出歩くなっ!
更に言えばんで、出歩くならマスクしろっ!
って話し(笑)
253名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:52:32 ID:Mo4UVrQm0
石原は右よりに思われてるけど根本的な歴史認識に欠ける
昭和7年生まれだからね、後3年ぐらい早く生まれてればきちんとした教育を受けられただろう
今の日本で80歳未満の老人はすでにGHQ洗脳世代
254名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:52:42 ID:93JVjWKT0
石原は嫌いだが石原の言う通り!能無し政府とバカマスコミに煽られてパニクる日本人!本当にバカ!
255名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:52:56 ID:74C/IhnT0
大阪人です。
正直くやしいです。
256名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:52:59 ID:+QRFrRVe0
>>250
TBSなんて韓国の放送局だから。
韓国人の発想で番組をつくっている。
257名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:53:33 ID:r2i2L040O
>>199
バカ?すぐにボーナスに反映されるわけないだろ
258名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:53:36 ID:w8IDAw1k0
>>239
体内での増殖を許したら一緒なんですわ。
259名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:54:13 ID:K9TM9pLr0
結局、マスク厨は俺のこの質問には誰も答えられないわけだw
「どうしてマスクはするのにゴーグルは装着しない?」
260名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:54:15 ID:+TurqkwS0
>>243
飛沫は外から中には入るけど内から外には出ないんですね
なんというブラックホールww
261名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:54:32 ID:s3t8AyM50
なんなんだろう
日本人マスクされたら困るみたいじゃないか
262名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:54:37 ID:dGvRB6pX0
ラジオで聞いたが
東京都の責任者のクセに「専門家じゃないから・・・」
って前置きしてしゃべっているのが本当に卑怯
そこらのオヤジが居酒屋でしゃべっているのと全く変わらない
263名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:54:43 ID:TOnTVnU20
>>255
なんで悔しいの?
264名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:54:44 ID:gkjhLT760
>>243
飛沫の拡散というか、症状が出ている奴が出歩く事自体が問題なはずで。
それが「マスクしてりゃ他人に移さない」とか言って、まるで
「マスクしてりゃ症状あっても出歩いてOK」という風に誤解させてんじゃねーかと思う。
265名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:55:08 ID:7MnMorPj0
マスクするより、出歩くなっ!
更に言えばんで、出歩くならマスクしろっ!

マスクして出歩いているのなら、うつされても文句は言わない

か(笑)
266名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:55:35 ID:/c3bIUMFO
この集団心理に流されるのが昔から嫌いな俺はへそ曲がり扱いを受けてきた。日本人はバカが多いと思う。流されるのは勝手ですが、そうでない人を否定するのは間違いだと思う。
267名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:55:38 ID:goo4kw/tO
>>227
外で感染して家に持ち込むな、だろ。
マスク効果が0もしくはマイナスとか思ってる?
268名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:55:55 ID:6Ew8KhUD0
つ国立感染症研究所
空気が乾燥すると、インフルエンザに罹患しやすくなります。
乾燥により咽頭粘膜のウイルス粒子に対する、物理的な防御機能が低下します。
外出時にはマスクを利用したり、室内では加湿器などを使ったりして
適度な湿度(50〜60%)を保ちましょう。常日ごろからバランスよく栄養を
とることも大切です。外出時のマスクの利用や帰宅時のうがい、手洗いは、
かぜの予防と併せておすすめします。
また、インフルエンザが飛沫感染であることから、インフルエンザに罹患し、
咳嗽などの症状のある方は
特に、周囲への感染拡大を防止する意味から、マスクの着用が推奨されます。

269名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:55:58 ID:H1THX+et0
いいかげん石原は勝共と縁切れよ
270名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:56:01 ID:kf8Zr3bdO
>>1
一部の馬鹿がまるで国民の総意の如く「オリンピックは東京で!!!」と騒いでるのをみると確かに北朝鮮を連想させるなwww
271名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:56:07 ID:SW9ODi8s0
>>245
ちうかTBSが言うまでもなく、常識的な事柄のはずだったんだけどね。
本当に、なんでいきなりマスクマスクマスクとなっちゃったんだろ。
うがいだってそうでしょ。
先日、NHKアナウンサーが堂々と、
うがいとマスクと手洗いは絶対守ってもらいたいと言ってて驚いたよ。
なんでうがいが予防になるのかと。
細菌が粘膜に付着したら10分以内に体内に侵入するの分かってんのかな。
272名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:56:41 ID:WlttjkeE0
マスク転売業者の皆さん、ココだけの話、在庫はどのぐらい余ってますか?
273名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:56:46 ID:+TurqkwS0
>>259
飛沫核感染の割合は稀少なので
折り合いをつけてるだけでしょう

>>271
×細菌 ○ウイルス
274名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:57:01 ID:aG4dAo0K0
>>264
おいおい、こんどはそっちに行き過ぎるのか?
今回のインフル程度、必要なときにマスクして出歩くくらい問題ないだろ。
275名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:57:02 ID:K9TM9pLr0
>>260
いや、感染者のクシャミ内の細かい粒子は空気中に漂うから
それらはマスク内に侵入するって事。さっきのTBS見なかったの?
276名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:57:03 ID:Wsi6jQUG0
>>257
バカ?夏じゃなかったら冬になるだけだろ。
>>199 のレスの要点じゃない。
単発がバカみたいに揚げ足取りレスしてんな。
277名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:57:12 ID:gkjhLT760
>>267
外で感染も何も、マスクは感染を防ぐ効果はないと言われているじゃん。
他人に移さないように気を使うなら、自宅だけでマスクしてりゃいいよ。
電車の中でマスクしても意味無い。
278名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:57:39 ID:Jnlrk09lO
>>251
出掛けるときは元気で、出歩いてる途中に咳が始まったらどうするの?
帰り道に撒き散らすよ
279名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:57:49 ID:8or8Fb0N0
>>256
新入社員が「在日であることは武器になる」ってWEBサイトに載せてたもんね。すいごなー
280名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:57:55 ID:sPZxi2mW0
>>264
感染しても発症するまで期間がある
そのあいだも飛沫感染は起こる
281名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:58:12 ID:7MnMorPj0
>>268
だから、

インフルエンザに罹患し、 咳嗽などの症状のある方は、

出歩くなっ!
282名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:58:35 ID:sPi/FUkQ0
俺はのどが弱いからマスクをする。
インフルに予防効果があるとすれば、外気から咽喉を守ること。
咽喉が守られていればウイルスが移ってもひどい症状にはならないかもしれん。
ウイルス対策としては半分以上は気休めだが、のどを守る効果は確実にあるよ
283名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:58:58 ID:goo4kw/tO
>>243
マスクはしないよりマシ程度。
でもしないよりマシ。
284名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:59:01 ID:+TurqkwS0
>>275
細かい粒子の流出をふくめてかなり阻止できるなら
侵入も減少できると思うんだけど、なんで一方通行なんでしょうねって
部分に疑問を抱かないのでしょうか
285名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:59:05 ID:OOQxYBwv0
もう東京落ち着いたな
286名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:59:10 ID:q4rbwhI90
正論だな
政府報道はすべて疑ったほうがいい
裏には裁判員制度への目くらましと見る
287名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:59:53 ID:f5zFebyeO
要するに新型インフルかどうかは関係ない話だな
288名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:00:08 ID:K9TM9pLr0
結局マスクはするがゴーグルはしない理由を説明できるヤツが皆無の件
ウイルスは目からでも侵入するのに
これ言うとマスクは精神の気休めだけって事が露呈されるからみんなこの件には触れないのかな?w
289名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:00:21 ID:6Ew8KhUD0
>>273バカ?
デマ書き込むなよ。
インフルは飛沫感染がほとんど。
くしゃみ鼻水などの飛沫が呼吸器についておこる感染だ。
密閉に近い場所以外の空気感染はほとんどない
知ったかは狂気というか凶器だな。
290名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:00:23 ID:1gzq5aaC0
祭り気分味わいたいんなら、全員ガスマスク装備ぐらいやれよな。しょーもない。

291名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:00:38 ID:w8IDAw1k0
>>282
もうすぐ梅雨だし
ジメジメしててもマスクするの?
292名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:01:22 ID:2ohhUl/AO
ウィルス予防にうがいを奨励するぐらいだから いかにウィルスのことを知らないかがわかる事例
293名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:02:38 ID:goo4kw/tO
>>259
なぜおまえは弱毒性の意味を調べないのか。
294名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:02:46 ID:Bul21vjT0
俺、今風邪ひいてるから大迷惑してる。
咳するたびに、周り中から注目されて、一度なんて警官呼ばれた。

ただの風邪なのに。
295名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:02:49 ID:3vhT61FLO
アルゼンチンは感染疑いのある奴が乗っていたバスを襲撃

つかマスクなんかしたい奴はすればいいだけの話じゃん
それに神戸もマスクしてる奴は減ってきてるってよ
マスコミとねらーだけが騒いでる
296名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:03:09 ID:sPZxi2mW0
実際にバイオハザード起こったら防ぎようがないことは今回でよく分かった
297名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:03:17 ID:NWHzPPitO
ゴーグルもつけるなら
軍隊とかが使ってるあのマスクのがよくね?
かっこいいし

オレはゴーグルもしてる奴は余程予防に熱心な人だなと思うが、他の人がどう思うかは聞かなくともわかるだろw
つまりはそういうことなんだ
化粧がとれちまうから嫌だって女の子と同じ
人目が気になるんだろ
298名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:03:24 ID:2Ofii2OO0
インフルエンザは湿気に弱いはずだが
今も増えてるのが怖い
299名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:03:56 ID:SW9ODi8s0
テレビも悪いんだろな。
マスク姿ばっか映す。
それを見た人が、
「あれ?やっぱマスクしないとダメ?非常識?」となって、薬屋に走る。のでは。
東京ではマスク着用率、相当低いように見えるけどな。
300名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:04:02 ID:w8IDAw1k0
>>293
知ったか乙。
301名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:04:04 ID:dGvRB6pX0
>>294
救急車じゃなくて警官なのが周辺の気持ちを表しているな
302名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:04:47 ID:Jnlrk09lO
>>281
インフルエンザに罹患したかどうかは症状がでないとわからない
出歩いてる途中で咳出るようになったら
帰り道にマスク無しで撒き散らすよ?
どこでもドアで帰れるわけじゃないよ
303名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:04:59 ID:K9TM9pLr0
>>284
意味分からん
マスクしても空気感染は防御できんと言ってるのだが
304名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:05:00 ID:r2i2L040O
>>276
冬にも反映されるかよ。お前がレスするな、カス
305名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:05:07 ID:Vzfgct6u0
ひょっとしたら自分が(自分の家族等を経由して)感染しているかもしれない、
と考えて、回りの人のためにマスクするのが日本人。
そういう調和の精神を全く理解しないのがエセ日本人。
306名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:05:39 ID:ede0nqbR0
マスクに一定のインフルエンザ予防効果を確認
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/flu2007/pickup/200801/505340.html

これだけでマスクが効果があることが証明されたとはいえないが、
効果が全くないともいえないよな。
307名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:05:40 ID:2CoSKUCU0

まず第一はは手袋をすること。
2と3で念を入れるならマスクとメガネだ。
マスクを嫌がってるのは為政者の発想だよ。
こんな例がある。
職場の換気が劣悪なのでマスクをしたら・・管理職に呼び出された。
「周囲を扇動するな・・」とだとさ。
308名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:05:42 ID:EKxiSDM6O
309名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:05:49 ID:aG4dAo0K0
>>294
ちゃんとマスクしてたか?
ゲホゲホやってる奴に限ってしてないから、周りは怖いぞ。
310名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:06:15 ID:KE4cgE2Q0
つか、人込みって服や持ち物からの埃も実はすごいんだぞ
311名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:06:19 ID:yCJKqRuWP
地域の行事がインフルエンザで中止しまくりでワロス
312名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:06:19 ID:gkjhLT760
>>302
そういう場合はハンカチか何かで咳を抑えるべき。
というか、そもそも他人に向かってどうどうと咳するような
アホは居ないと思うけどね。
313名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:06:25 ID:+TurqkwS0
>>303
うん、でインフルエンザの感染の主体が空気(飛沫核)感染じゃないのも既に知られてるんだよね
飛沫と飛沫核の区分意識してるかい
314名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:06:34 ID:SW9ODi8s0
>>305
俺もそう考えてみたよ。
でも無理があるんだよな、その考え方には。
だって職場ではみんな外すんでしょ?w
それともみんな着用して黙々と仕事してるブキミな職場があるのかしらん。
315名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:06:41 ID:sPZxi2mW0
>>303
防御じゃなく自分が感染していると周りにうつすからじゃないの?
316名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:07:27 ID:m8WpkETB0
>>310
デパートとかのパン屋とかすごい埃舞ってるよな。
317名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:07:29 ID:KuvdFlMV0
who様のありがたい助言では
両論併記としながらも最後に
「文化や個々の価値観を考慮すべきである」とちゃぶ台をひっくり返すようなことも
書かれていますwww
318名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:07:46 ID:5St726Cg0
魂と書いてソウルと読む by元漢検理事長
319名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:07:57 ID:6Ew8KhUD0
たぶん弱毒だからゴーグルまではしたくない、
そういう心理ばわからないのかね。
目からの感染も一般的な予防マニュアルにはない。
本当に鳥インフルだったら
ゴーグルだって飛ぶように売れるだろうさ。
320名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:08:00 ID:+0r3AFkP0
というか、いいんじゃね?石原はきっと、
「関西のせいにするのはよくない。関東でも責任をとってインフルエンザの臨床実験の検体を増やすべきだ。」
っていうメッセージだよ。

だから関東ではマスクしない人が、ますます増えるといいね。
321名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:08:29 ID:1gzq5aaC0
>>305
なんやかんやとりつくろってるが、結局自分が助かりたいだけのくせにww
322名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:08:53 ID:5Fwhy59pO
>>268
この国のいちばんの専門家なのに
今回なんでこんなにないがしろにされてんの?
政治家の思い込みで方針決めるのは勘弁して欲しい
323名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:08:55 ID:sPZxi2mW0
>>314
食品扱ってる工場とか
324名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:09:16 ID:w8IDAw1k0
>>314
結局、知らない人間は敵だとか
そういう狭小な思想が透けて見えるんだよね。昨今のマスクブームには。
325名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:09:31 ID:aG4dAo0K0
>>321
それは自由だし、感染症には大事なことだぞw
326名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:09:31 ID:Wsi6jQUG0
>>304
>すぐにボーナスに反映されるわけないだろ
>すぐにボーナスに反映されるわけないだろ
>すぐにボーナスに反映されるわけないだろ

「すぐに」ってお前も同意してるじゃないか。
本当のバカだな。
327名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:09:37 ID:Jnlrk09lO
>>312
首都圏の電車の中なら、どっちに向いて咳しても他人がいる
328名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:09:40 ID:VZCxDPCf0
今日、仕事で名古屋へ行ったけどマスクをしている奴は2.5%くらいでマスクしている俺が逆に目立っていたw
329名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:09:53 ID:7MnMorPj0
>>302
だから、

出歩いてる途中で咳出るようになったら

マスクをするよりも、帰り道に撒き散らさないような交通機関を使用して帰れっ!

出歩いてる途中で咳出るようになって、マスクして電車やバスに乗り、
撒き散らしながら帰るんじゃねぇ!
330名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:09:58 ID:Bul21vjT0
>>309
してるよ。
使い捨ての安物だけど。

警官呼ばれた時は、警官からも愚痴られたよw
咳してる人がいるだけで通報されたのが、今日で6回目だって(午前中)

呼ばれた警官に非がないのわかりきっているから、
頑張ってください、と言ってはおいたが。
331名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:10:18 ID:SW9ODi8s0
>>323
そういうところは常にしててくれんと。
書いててドモホルンリンクルが浮かんだ。宣伝効果ばっちしのようだあそこは。
332名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:11:03 ID:K9TM9pLr0
>>313
あれ?インフルエンザの感染経路って
飛沫感染、空気感染(飛沫核)、接触感染の3つじゃなかったの?
違うのならソース頼む
333名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:11:22 ID:s3t8AyM50
新型だろうがなんだろうが
仕事休めないし、家族にうつしたりするのも心配だから
感染力強そうだし朝の通勤電車でマスクする。

それの何がいけないんでしょうか。
本当に不思議。
334名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:11:29 ID:+QRFrRVe0
N95にサージカルマスクかぶせて通勤している俺は重度のマスク厨だけど
新型インフルエンザに感染するとか本気で信じているわけじゃいよ。
今は、もっと強い毒性のインフルエンザが今後流行ることを予想しての
国家規模のテストマッチだと考えてるけどな。
おかげで身の回りのいろんな問題がわかってきた。
外国にバカにされても騒ぎ過ぎくらいでいいんだよ。
強毒性のが全世界で流行れば
日本にすがってくるよ。

335名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:11:34 ID:RKdbDLzy0
あの与党と親しい宗教団体信者のことかー!
336名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:11:35 ID:goo4kw/tO
>>265
仕方なく出歩いた時にちゃんとマスクしてたなら、うつされても、誰にも文句は言われない。まず治せ。
だろうな。

うつす、うつさない、共に、あれは効果が薄いだの言わずに、出来る対策をしっかりやって、感染確率を下げることだよ。
337名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:12:11 ID:e9xXTLew0
でも今回の件で国は良いシュミレーション出来て良かったと思う。
そこそこデータも取れただろうし。
弱毒性だからって何もしない国はバカすぎるよ。
338名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:12:30 ID:h0yOK1RUO
ニュース見てても騒ぎの熱は冷めてる気がするんだけど
2ちゃんだけは相変わらずだが
339名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:12:33 ID:uBDV1dh70
つーか、そこそこ以上の企業なら、マスク推奨してないか?
340名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:12:42 ID:sPZxi2mW0
まあ、マスクするぐらいで騒ぐのは花粉症になったことないやつだろ
花粉症ならマスクするのに抵抗ない
341名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:12:49 ID:Bul21vjT0
>>314
すまん。
うちはそうだw

まあ、外からのお客さんが来やすい部署だということもあるんだけどね。
342名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:12:48 ID:es11DrATO
そんなに他人に迷惑かけたくないならさっさと死ねよ(´・ω・`)
343名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:12:57 ID:gkjhLT760
>>333
通勤電車でマスクしても意味無い。
仕事中も家に居る時もずっとマスクし続けないと駄目だよ。
344名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:13:07 ID:m8WpkETB0
>>337
そのデータを活用できるようなまともな国ならいいんだけどな。
345名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:13:18 ID:2RuGLBkv0
石原閣下にも梯子外されたマス信どうするのw
346名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:13:24 ID:FPlwGTlqO
まあゴールデン・ウィークと夏休みの何もない時期だしな。マスコミも騒ぐネタはほしいのよ
347名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:13:40 ID:ede0nqbR0
>>343
なんで?
348名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:13:44 ID:w8IDAw1k0
>>322
特に矛盾してないぞ。

> 咳嗽などの症状のある方は
> 特に、周囲への感染拡大を防止する意味から、マスクの着用が推奨されます。


>>330
いよいよインフルエンザ ファシズムの様相を呈してきたなw
349名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:13:50 ID:+TurqkwS0
>>332
ん?
飛沫核感染は感染者と非常に近接する場合か、長時間密閉される場合に
限られるのでかなり少ないって事であって、その感染経路がその3つであるという主張と矛盾しないよ?
接触は当たり前すぎて言うのも忘れそうになるのはあるけど
350名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:13:58 ID:2ohhUl/AO
弱毒性を勘違いしている人がおられるときいて

351名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:14:06 ID:blEbwadz0
>>1

こいつに豚インフルを生で注射してやりたい
352名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:14:35 ID:gkjhLT760
>>347
24時間ずっとマスクし続けないと職場や家庭でウイルス蔓延させちゃうじゃん。
353名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:14:42 ID:Jnlrk09lO
>>329
撒き散らさないような交通機関って何?
君は救急車を呼ぶのか?
君はどうやって帰るつもりなのか?
354名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:14:58 ID:AwfIEVak0
結局アレだろ?マスゴミ関係者がマスク転売で設けたかっただけだろ?
355名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:15:18 ID:sPZxi2mW0
>>343
加湿するとか一緒の部屋にいないとか考えることも出来ないの?
356名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:15:51 ID:m585JBPv0
騒ぎ過ぎなのはわかるけどその筆頭が公務員とマスコミでしょ。
それにマスクの状況を諸外国と比較するのがおかしい。不安だと思えばつけとけば良いだけの物だし。
357名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:15:53 ID:ede0nqbR0
>>352
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/flu2007/pickup/200801/505340.html

この調査でも24時間マスクしてるわけではないが。
358名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:16:02 ID:goo4kw/tO
>>277
飛沫、手から鼻や口に、喉の湿気
厚生省が関西以外に国内感染はない、といえば信じるタイプ?
359名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:16:10 ID:7MnMorPj0
>>336
おまい、そりゃもう、マスクに効果があるか無いかの話しとは別な次元の話しだぞ。

マスク、ただの、免罪符じゃん(笑)
360名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:16:21 ID:5Fwhy59pO
>>348
切り取り過ぎわろた
361名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:16:40 ID:gkjhLT760
>>355
加湿でどの程度ウイルスが防げるか解らんだろ。
それにずっと部屋に居る訳じゃない。
トイレに行く時や食事中に咳しちゃうかもしれないし。
362名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:16:45 ID:qAGSKFCS0
東京都3人とかww
363名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:17:05 ID:s3t8AyM50
>>343

しないよりマシじゃないの?
マスク無しで咳してたりする人いるし
364名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:17:50 ID:Bul21vjT0
>>356
これ一応前段があって、都の交通局職員に着用を義務付けないことについての質問。
ちなみに、関東の大手私鉄は着用義務付けの方向になってる。
365名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:17:55 ID:e9xXTLew0
今の時期に加湿するとかありえないな。
カビの異常繁殖で別の病気でやられる。
366名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:17:59 ID:w8IDAw1k0
>>334>>337
改めてショックドクトリンが簡単に通用するってことが証明されたってこと。

*ショックドクトリン
大惨事につけ込んで実施される過激な市場原理主義改革


将来の憲法改正が持ち上がった時
同じ手口で日本は地獄に転がり落ちてく選択をさせられると思う。
367名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:18:14 ID:mSiQlT3B0
確かに死者100万を越える頃には

「マスクのことは日本に聞け」になるな
368名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:18:26 ID:7MnMorPj0
>>353
不特定多数と接触しない交通機関で帰れよっ!
369名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:18:29 ID:AbO/JNr8O
>>342

死んだほうが迷惑かかるだろ
370名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:18:53 ID:2CoSKUCU0
最悪手にはいらなければ、ガーゼマスクを自分で作れ。
@マスクの間に厚めのテッシュを挿め。
@アルコールスプレーして一晩干せば使い捨ての要はない。
371名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:19:06 ID:X+qkVjvC0
正直連合                         嘘つき連合

【アメリカ】                         【中国】 7人
ウイスコンシン州 766人
イリノイ州      707人                  【韓国】 3人
テキサス州     556人
カリフォルニア州 553人               【日本】
アリゾナ州      488人               東京都 2人
ワシントン州     362人               神奈川 1人
ニューヨーク州   267人

【日本】
大阪府 100人超え
兵庫県 100人超え               ※大都市集計


372名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:19:11 ID:4T9xikEq0
まあ、マスクひとつ見ても常識人面した基地外が多いのまたが露呈したな
373名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:19:36 ID:MLZcCHO+0
いつもは風邪ぐらいで仕事休めるか!休むな!
とかもう池沼レベルな意見なのに、豚のインフルエンザが
来たとたん自宅待機しろ!電車のるな!マスクしろ!って
思いっきり逆に洗脳されてる自分に疑問も持たない人達が
多すぎてワロタw
374名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:19:42 ID:BgbWNqo50
昼ごろ見たニュースでは、チリがやばかった。
バスごと隔離されてたし、乗客に発砲してた。
日本は落ち着いたもんです。
375名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:19:44 ID:/XJBn2w70
自分が広めないためにマスクしてるんならわかるが、9割は自分が感染しないためにしてるだろ。



ただのバカだよ。
376名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:20:00 ID:gkjhLT760
>>363
そういう奴からウイルス貰うのを防ぐ効果はマスクには無いよ。
自分から他人に移すのを防ぐだけ。
377名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:20:44 ID:Jnlrk09lO
>>368
だから君は咳が出始めたらどうやって帰るの?
378名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:20:52 ID:UBH/5R/MO
橋下の見解スレと並んでいると、キチガイの発言に見えてワロタ
379名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:20:57 ID:B5PgYpOA0
東京はもう既にインフル感染者が多過ぎて
新型か季節型かわけわからねーんだろw

そんな状況じゃマスクも意味ねーかもな

380名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:21:02 ID:gkjhLT760
>>375
ずばっと言うなよw
それ俺が言おうと思ってたのに。
381名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:21:20 ID:7MnMorPj0
つまり、マスクは、症状がある人が人ごみを徘徊するための、ただの免罪符。
382名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:21:39 ID:KuvdFlMV0
>>336
>マスクしてたなら、うつされても、誰にも文句は言われない
結局同調圧力か。
どっち派であろうとやだね。こういうの。
石原のいってることはこういうことだろうな。
383名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:21:59 ID:s3t8AyM50
でも花粉症なんだけど
マスクしてるとずいぶん楽なんだよね。
つまり、そういうことじゃないのかと。
384名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:22:20 ID:ede0nqbR0
>>379
区別つける必要あるのか?w
どっちにもかかりたくないだろw
385名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:22:36 ID:w8IDAw1k0
>>378
一文学者というか一表現者の発言としては非常に当たり前に思えるが。
386名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:22:41 ID:6Ew8KhUD0
つ 国立感染症研究所
基本的にインフルエンザは飛沫感染であり、
特別な条件下では飛沫核感染(空気感染)もあると言われています。
飛沫は1〜2メートル以上は飛びませんし、患者がマスクをしていれば
飛沫の発生は最小限に抑えられます。
また、手指を介した接触感染もありますので、手洗いは重要です。
しかし、狭い気密な部屋などでは、比較的長くウイルスが浮遊することも
あり得る(飛沫核感染)ので、時々換気をすること、
部屋の湿度を適度に保つことなどは意義があります。

少しは取材したらどうなの、工作員よ。
387名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:22:45 ID:UD/O/mYL0
関西では、全校休校とマスク着用の効果か、収束に向かいつつあります。
388名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:24:03 ID:KuvdFlMV0
>>383
いいんだよ。それで。
WHOもこう言っている
「文化や個々の価値観を考慮すべきである」
389名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:24:06 ID:/XJBn2w70
>>380
それはスマンw
390名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:24:33 ID:3mc+8CXmO
要は費用対効果の問題だろ。
マスクが200円/枚として、6000円/月、4人家族で24000円/月かかるとする。
マスクすると息苦しいし、飲食する際に頻繁に外さないといけないなど、面倒くさい。
それに対して、多少の効果はあるが完全には感染は防げない。
391名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:24:52 ID:sPZxi2mW0
>>361
トイレはともかく食事に行くのは確かに感染率上がるだろうな
でも、100%感染しないようにするのは無理でも
予防しようという行動が批判されるべきかというとそうではない
なぜ、マスクすれば完璧防御とかの発想になる奴がいるのかわからん
保湿すればウイルスの活性化妨げるのには効果あるだろ
392名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:25:05 ID:qk+1n5UQO
>>383
花粉も細菌もつまり同じだといいたいわけですね?
393名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:25:18 ID:s3t8AyM50
出来る事やるだけやって感染するのと
なにもしないで感染するのじゃ
自分的に納得材料としては前者の方が
数倍マシ。それだけのことなんだし
マスクして誰に迷惑かける訳じゃないんだから
ほっといてほしいわ。
394名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:25:44 ID:mSiQlT3B0
マスクして、わざとゴホゴホやれば
自分の周囲に安全地帯ができるだろ
それが正しい使い方
395名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:25:49 ID:7MnMorPj0
>>386
飛沫を飛ばすような患者は、出歩くなっ!
396名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:25:55 ID:87bi6tTO0
自分のコピーじゃないんだから、自分と全く同じ意見の人間なんて存在しないんだけどね。
そんなの存在するのは中二病の世界だけ。
石原が自分のコピーなんて有り得ない。
マスクは感染速度を少しでも抑えるために必要なもの。
感染爆発は恐ろしいよ。
どんなに毒性が弱くても、発熱で動けなくなる人間が大量に出るのは恐ろしいこと。
397名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:26:17 ID:/XJBn2w70
>>393
勝手にしてればいいじゃん。

他人にまでマスクを強要する基地外がいるからダメなんだよ。
398名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:27:10 ID:nOdZiIAa0
こういう異質なものを排除しようとする日本人の気質が日本の治安の良さを作っているのだよ
399名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:27:17 ID:ede0nqbR0
>>391
馬鹿なやつほど、100%防げないなら意味がないとか思ってそうだw
400名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:27:38 ID:goo4kw/tO
>>264
確かにそこの誤解は問題だな。
その点同意する。

1家にいろ
2感染していないならどうしても外出するなら、マスクくらいはしろ(確率は減る)
3感染してたり疑いがあるなら家にいろ。(家族間感染も防げ)
3.5疑い程度では外出を避けられない事情がある奴は最低限マスク、他にも時間帯を工夫して人混みを避ける、など、絶対に他人にうつすな。
4感染してても外に出るなら(電話で指導を受けたあと病院にいく時など)、他人との接触は極力避ける。
もちろんマスクを含む感染防止策は万全に。
401名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:28:12 ID:3mc+8CXmO
キチガイのせいで本当に必要なところ(病院や妊婦、病人など)にマスクが行き渡らないのが問題だな。
402名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:28:25 ID:/XJBn2w70
つーか、未だに感染爆発してないと思ってる奴はなんなの?

東京なんて検査してないだけで実際は何千人も感染してるだろ。
403名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:28:51 ID:DAGtIRd70
なんか方向転換していないか?

厚生労働省パンフレット

マスクはウイルスが体のなかに入ってくるのを、ある程度は防ぎますが、
そのいちばんの働きは、感染してしまった人が着用することで、ほかの
人への感染を防ぐことです。熱やせき、くしゃみといった症状があるとき
はマスクをしてください。

マスク着用が必須のごとく言っていたんじゃないのか?

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/inful_pamphlet.html
新型インフルエンザ対策(全体版 1,278KB)


404名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:29:38 ID:2CoSKUCU0

パニックを恐れた世論誘導。
最初はマスクをしろ。
狂騒が始まって生産が追いつかない・・
そしたら、マスク着用パッシング・・
恐慌を恐れる為政者心理が絵に描いたようだ。
405名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:29:45 ID:w8IDAw1k0
>>396
コピー人間を否定しつつ。
コピー人間の感染を前提に論じてるのが滑稽ですな。
406名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:30:37 ID:goo4kw/tO
>>287
感染率の高さをのぞけばその通り。
マスク手洗いうがいは普段からな。

ただ、感染率の高さから、普段よりも厳重に、だよ。
407名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:30:45 ID:CrcrWMmzO
海外と関西帰りからしか遺伝子検査をせずに、国内感染者は0ですと嘘つき通してきた東京都にだけは「騒ぎすぎ」なんて言われたくないんだけどさ、
感染者を隠してでも東京都を守ることはひいては日本を守ることだった、
そのために神戸だけが汚染地域であるかのように報道して被害を集中させ全国同時壊滅を逃れたならさ、と言うならさ、
それなりの保障はしてくれよ。国とマスコミが騒ぎすぎたんだろ?だったら1店舗だけで7000万損失、これを補填してくれ。
国と東京に見捨てられたのは震災のときもそうだったが、あのときはすぐ後から全国からの温かい励ましがあった。
今回はひたすら叩かれてばい菌扱いされるのみ。
408名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:31:22 ID:qAGSKFCS0
>>403-404
再度隠蔽と思えばその上さらに押し込もうとしてるなww
ここまできたら隠蔽を通すんだろうww
409名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:32:36 ID:Jnlrk09lO
>>395
ある日ある瞬間から、君が飛沫を飛ばすような患者になってしまったときは
どうやって他人のいない場所に移動するのよ
他人から見れば咳をしながら帰宅を急いでる君は、
飛沫を飛ばしながら出歩いてる人間だ。
410名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:32:56 ID:3HlbnLhkO
五輪誘致には動いて無いわけだが。
411名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:33:29 ID:ede0nqbR0
>>406
5月にこれだけ感染力発揮してるとなると、秋冬以降恐ろしいよな。
秋冬以降にかなり問題になるといってる専門家も多いしな。
412名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:33:46 ID:qAGSKFCS0
隠蔽体質なのはこの新型インフルだけじゃない。
歴史もそうだし今だってそうだ。政府はあらゆる情報を隠している。

国民は頑張って毎日生きてるつもりなんだろうがその根元はそういうものだと早く気づけよ。
413名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:34:11 ID:6Ew8KhUD0
100じゃなきゃ0と言っていたのは
マスク不要厨。どっちがひよってんだか。
一般人は少しでも防御効果があればした方がいい。
マスクしない奴はしなくても結構。
ただし、している人間をバカにするな、ということだろ。
それと効果なしとか、デマをとばすな。
鳥インフルが今回来てもおかしくなかったんだから。
414名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:34:15 ID:3mc+8CXmO
政府もマスクをしろとは言ったが、ここまでバカ正直に従うとは思ってなかったんだろ。
人通りの少ない場所や田んぼの真ん中までマスクするバカがいるしな(笑)
415名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:34:52 ID:zeGVGD/B0
今年の冬、普通のインフルエンザにかかって、それとは気づかずに
狭い職場で半日ほど咳をしまくってしまった事がある

幸い誰にもうつらなかったが、その時はずっとマスクをつけていたので
今回もうつさないためにマスクはつけ続けたいんだよな
だからマスクしちゃだめみたいな方向に誘導されると悲しいな
416名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:35:13 ID:sHHHzouKO
常に予防意識があるならマスクも常にしてるはずで、供給不足になることはない
一斉に買い占め始めて手に入らなくなるまでいくから問題
今度は一斉にダブつくはず
417名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:35:21 ID:rNUgSSbUO
>>1
一億総玉砕、珍太郎知事にとっての
理想郷じゃん。

しかも自分は逃げ出すだろうけどwwwwww
418名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:35:35 ID:/XJBn2w70
>>413
それでみんながマスクしようとして大量に買い込んでお前らの主張の根幹であるお年寄りや妊婦がするマスクが無くなるのか。
419名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:36:00 ID:w8IDAw1k0
>>411
結論としては今のうちに免疫を獲得しておいた方が良いって事。
420名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:36:40 ID:vjPo38Ea0
東京都も医療体制が整ってないのに他人事のように批判してる場合じゃないだろ
東京で感染死者がでたら経済的にも大ダメージだってのに
知事がマスコミと一緒のことやってどうする

リーダーシップとって医療体制を整えてアピールするくらいのことやれ
他県都市に先駆けて首都の安全を、、、って無理だわな
421名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:37:10 ID:s3t8AyM50
>>418
ぜんそく持ってる人や、お年寄り
または妊婦が家族にいる人は
予防するんじゃないの?
422名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:37:42 ID:/RVYigB10
マスクが効果あり、としないとマズイ。
一般人が外出しなくなる。


TBSがマスクの効果を疑う報道をしたそうだが
それが事実なら馬鹿しかいないようだ。
423名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:37:43 ID:+TurqkwS0
>>418
新型は年寄り層の感染リスクは低いと思うけど
妊婦は問題だけど、これは産婦人科に政府が優先確保して撒くくらいはしないと
どうもならない
424名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:38:01 ID:QvBrnNVa0
インフル患者でた久喜在住だが、マスクしてる人なんて数えるくらい。

マスク売って無いし市内中心部の人出も半分以下で閑散としてるけど。
駅南側の踏み切りもいつも5分以上は待つ時間帯なのに一発で行けるとか小心すぎだよ
425名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:38:39 ID:ede0nqbR0
>>419
それは言えるかも知れんな。
でも、アメリカのインフルエンザパーティーみたいなことはまずいと思うがw
426名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:39:23 ID:NWHzPPitO
どれだけ飛ぶかの動画みた感じでは
よくあるサージカルマスクをつけてくしゃみをすると
鼻の上辺りとマスクの横からすごい量の飛沫?みたいなのがでてるね
427名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:40:34 ID:nTUzcZERO
マスクしてるのは馬鹿みたいなのはどうかと思うよ…
少しでも効果があるならしたいって人だっているのにさ。
428名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:41:10 ID:6Ew8KhUD0
418
漏れの書き込みのどこが買い占めなんか推賞したんだ?
それと大量買い占めを防ぐために
マスクの効果なしなんてデマとばしていいと思ってんのか?
それこそ鳥インフルが今回と同時に発生したら
どうなるのか、わかってんのか?
429名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:41:17 ID:goo4kw/tO
>>319
違う、弱毒性は呼吸器のみで活動し、強毒性は全身で。
弱毒性も目も感染はするけど、そこで終わりなんです。

もちろん目を掻いたりしてその手からうつることもあるので、全く安全ではないですが。
430名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:41:42 ID:+Jvcf6ZI0
【性技を】お隣は幼馴染で彼女な某魔法使い5【色々お試し中】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1240398459/
431名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:41:48 ID:HXe6mp7gO
おじいちゃんは、痴呆症
432名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:41:52 ID:sp6HIkwR0
>>418
無茶買いしてるのは会社関係じゃないのか?
うちもそうだが取引先もかなりのとこが大量に買い込んだようで社員に配ってるみたいだ。
うちは外来者用にも置いてる。していない者は入れない。
433名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:42:13 ID:sHHHzouKO
まあしばらくしたら飽きるだろ
確実に
434名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:42:39 ID:/RVYigB10
マスクをしても感染する、という話が広まったら、どうなるか。

外出しなくなって消費が冷え込む。
こんなことも理解できないのか?
435名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:43:08 ID:s3t8AyM50
つか

マスクの効果無いんだったら
別にマスク売り切れでパニックだとか
文献持ち出してマスク効果ありませんって言う必要も無いし。

存在価値すら無いんだろうから
436名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:43:45 ID:goo4kw/tO
>>324
狭小かどうかはしらないが、慎重になるのは必要だよ。
437名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:43:49 ID:aHeqvzc90
正直言うとマスク越しのねーちゃんの顔はきれいに見れるので
ずっとこのままでいてほしい。

多少、顔がいびつでも綺麗な顔立ちに見えるのがいいんだよ。
438名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:44:07 ID:qAGSKFCS0
これだけ隠蔽やら好き放題やっておいてよく「子供たちへ未来を」なんていえるよな。
大人の都合とか言い訳だらけなんだよ。ホント大人は子供より恥ずかしい。
そういうこと、子供はちゃんとわかってる。
439名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:44:29 ID:+TurqkwS0
>>437
ポマードだっけか
440名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:44:40 ID:Bul21vjT0
>>432
うちもしてる。
でも、場所によっては、そのマスクをしないと入館禁止のくせに、
使い捨てマスク1枚に500円とってる阿漕なところもあるな。
大手企業のえげつなさを思い知ったよw
441名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:44:41 ID:NBGuAmoa0
阿呆・ひょっとこが騒ぎかぎなんだよ。
これも選挙対策か?
442名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:44:59 ID:w8IDAw1k0
>>429
こらこら、嘘を書かない。
443名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:45:14 ID:NJWjWdzS0
マスクするやつはバカと言っているマスク難民は、
まだマスクが買えないんですか?
444名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:45:58 ID:qlak3/HfO
踊らされたお前らが馬鹿なだけ
スィーツ(笑)と一緒なんだよ、自覚しろよ
445名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:46:03 ID:mSiQlT3B0
そもそも、今のマスクに効果がないことよりも
効果的なマスクを作れてないことのほうが大問題!
凶毒インフル(鳥)パンデミックが
近い将来発生するって予測もされているし

人の命がかかってるんだから
最優先で予算投入して
死に物狂いで開発してくれよ!
446名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:46:03 ID:CEcNk0Qo0
スペイン風邪に似てると専門家が言っていたのだろ
447名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:46:13 ID:goo4kw/tO
>>333
正解
448名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:46:22 ID:sHHHzouKO
目と鼻は結局繋がってる
予防でマスクするならゴーグルするべき
せめてグラサン程度でもしないと
449名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:46:47 ID:+TurqkwS0
>>442
あってるよ
450名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:46:52 ID:BqPvKSct0
>>441
ただ関東放置が野党に騒がれて
逆効果になるのか
451名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:46:55 ID:LjBMK+Or0
マバタキ右翼の老害ちゃんが
全体主義を否定でちゅか
452名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:47:08 ID:A8VaPPcz0
東京でオリンピックやりたいものだから必死だなw
453名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:47:10 ID:eVwmYpobO
外国が必ず正しいわけではあるまい。
454名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:48:27 ID:/XJBn2w70
マスクをすれば感染防げるってのは、コーラで膣を洗ったら妊娠しないってのと同じレベル
455名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:48:39 ID:w8IDAw1k0
>>449
間違ってるから。
456名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:48:57 ID:ytHx8Xxq0
よそがしないからうちもしない、ってのは理由としては下等動物

あと、豚って言うな豚
457名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:49:14 ID:w/rJmmqY0
>>391
本当に必要な人に行き渡らなかったら感染は拡大する
自己中の気休めの為に社会が大きな損害を被る

今回は大した事ない結果に収束しそうだが近い将来来るかもしれないH5N1の時に
マスク厨みたいな馬鹿が自己の正当性を訴えられたらたまったもんじゃない

何度でも言うマスク厨は気休め、思い込みで社会に迷惑をかける自己中の馬鹿
ただし満員電車に乗る人には効果はあるだろうとも言っておく
基本はとにかく手洗い、手洗い、それだけだ
458名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:49:17 ID:NJWjWdzS0
>>444
マスク買えなかったんだね。かわいそうに。
459名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:49:32 ID:uX7C9bPZ0
しかし、えらいブーメランが来たなw
ノムヒョン死亡って。
460名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:49:50 ID:+TurqkwS0
>>455
どこが?厳密さを求めれば知らないが。
461名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:50:07 ID:pDzfhTVb0
実際防げてるじゃん
アメリカみたいに酷い事になる前にある程度で収まってるのも事実
462名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:50:19 ID:z2Q8c2l30
>>432
>していない者は入れない。
衛生管理が徹底されるべき会社ならわかるが、そうでなければ基地だろ
463名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:50:24 ID:BqPvKSct0
>>459
むしろ石原自身にブーメランが帰るな
464名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:50:31 ID:QvBrnNVa0
まぁヨーロッパや中国で衣服で鼻かんでた300年前とかに日本では鼻紙が普及してたから
特異なのは今に始まったものではないと思う
パツツールの200年前に経験則ではあるけどアルコール消毒してたくらいだし
465名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:50:41 ID:Jlus9/X00
飛沫拡散防止に有効ならば
飛沫侵入防止にも当然有効だろ
報道は簡単に信用してはいけない。

薬害エイズ、アスベスト、年金、どれも国民が甚大な不利益を被って泣き寝入りしてる
厚生省は国民の利益を無視して、利己的に情報を操作する悪質性があるから、
簡単に信用してはいけない。

日本感染症学会はマスクは予防に効果的だと提言してる

【医療】日本感染症学会が新型インフルエンザで8つの緊急提言
[6]一般予防策ではうがい、手洗い、マスクが効果的です
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242982817/l50
466名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:51:15 ID:/RVYigB10
>>457
マスクが気休めだったら満員電車で効果がないってことになる。

人々が外に出なくなって、消費が冷える。
467名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:51:20 ID:goo4kw/tO
>>343
その方がいい。
あとは濃度の問題。
当然家や職場に感染者がいればマスクをするべき。
468名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:52:19 ID:LjBMK+Or0
>>454
外出しは避妊ではないとはいうが、妊娠確率自体は下がる
469名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:52:38 ID:cB78x8u30
今、風邪になってもマスクの入手は困難。
しかし、風邪でもないのにしてる奴がいる。

何もないのにマスクをするのは迷惑なだけだから早くやめよ。
周囲を不安にさせるだけ。
470名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:52:54 ID:z2Q8c2l30
>>459
ノムヒョンはインフルエンザに悩んで自殺したわけじゃないけどな
どの辺がブーメランなんだ
471名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:53:22 ID:KuvdFlMV0
>>413
>防御効果があればした方がいい
まだ専門家の見解は一致してない。

>している人間をバカにするな、ということだろ
どう考えても2CHではマスクをしていない奴のほうが批判されてるね。
最近はすこし変わってきたけどw
472名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:53:49 ID:/RVYigB10
要するに、マスクで儲けてる奴が気に食わないんだろう。

そういう僻みがより事態を悪化させる。
473名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:54:10 ID:s3t8AyM50
マスク自分でつくれるよ。
パンフレットもらってきた。

キッチンペーパーで作るってやつ。
474名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:55:12 ID:Bul21vjT0
>>462
企業イメージ低下を恐れてだね。
自分のところの企業の敷地内が感染ルートと特定されたら、
株価大暴落するなんてことも、視野に入れざるを得ないだろう。
475名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:55:16 ID:6Ew8KhUD0
>>457 底なしバカ。手洗いが効果あれば
マスクだって効果あるだろ。
顔や体にとんだ飛沫を口まで運ぶのが手。
セキやクシャミの飛沫が顔面にかかれば発症。
なんで手洗いが効果があって
マスクが効果ないんだか。まさに低能。
低能がデマばすんだから悪質だな。
こう言うときは備蓄が少ないから買い占めを控えてくれ、
ってアナウンスだろ。デマばしてどうすんだ。
476名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:55:40 ID:w8IDAw1k0
>>460
ヒント:総論からして違う。
後は宿題。
477名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:56:05 ID:goo4kw/tO
>>359
効果はある。
効果が高いか低いかを問題にして、低いからやーめた、ってなのが湧いてるのよ。
478名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:56:17 ID:KuvdFlMV0
>>465
それ両論かかれてるよ。
しかもwhoの引用の部分では「予防効果あり」と誤解を招くような書き方してるし。
わざと見出しだけみせて文章の内容をみせないコピペを相変わらず繰り返すのかね。
新聞も見出しだけでは誤解すると言うだろ?
479名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:56:19 ID:BW1w1uMr0
>>1
一斉に流行に乗りやすいタイプだから
てめえの腐れ文章が偶然ヒットしたんだろ。
そのおかげ今の座を得たのに、天に唾するとはこの事だ。
てめえ一人の力で都知事になれたとか思ってそうだなクソじじい。
480名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:56:40 ID:/RVYigB10
ニート最強伝説のはじまりですね
分かります
481名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:57:02 ID:Wx14zGfh0
「騒ぎすぎ。ソウルでは誰もマスクしてない」「一斉に動くのは日本人の傾向だ。戦争の一億玉砕みたい」
と言うなら国会議事堂であわてて手の消毒とマスクを国会を見にきたやつにさせてたのはなぜなんだ?
それについても「騒ぎすぎ;;;;」とかコメントしないの?この馬鹿キチガイ老人都知事は。
こんな馬鹿が知事だと大変だな。
なんの危機感も無いばかだと。
482名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:57:17 ID:mSiQlT3B0
効かないことが問題なのではなく

超絶ハイパーマスクが完成しないことが問題なんだ
483名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:58:04 ID:sHHHzouKO
日本は既に世界有数の感染地域だろ
感染地域への渡航歴のないヒト同士で感染してる
484名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:59:43 ID:/cmXmjWkP
マスク否定派は肯定も否定も断定が多いね
ま、断定できなきゃ完全否定なんてできないだろうけど
485名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:01:19 ID:goo4kw/tO
>>361
そういう対策も出てるよ。調べたらすぐわかる。

加湿は万全でないから油断してはいけないのは同意。
加湿だけでなく考えられる対策をとらなきゃね。
486名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:01:50 ID:sp6HIkwR0
>>455
インフルエンザウイルスの生体内増殖に個体由来のトリプシン型プロテアーゼが必須で,
ウイルスの感染性発現の決定因子になっている.最近このプロテアーゼ群の解明が進み,
気道の分泌型プロテアーゼのトリプターゼクララ,ミニプラスミン,異所性肺トリプシン,
膜結合型トリプシン型プロテアーゼ群が相次いで同定された.これらのプロテアーゼは
それぞれ局在を異にするだけでなく,ウイルス亜系によってプロテアーゼとの親和性を
異にして,ウイルスの増殖部位と臨床症状を決めている.一方これらのプロテアーゼ群に
対する生体由来の阻害物質の粘液プロテアーゼインヒビターや肺サーファクタントが明ら
かとなり,合わせて個体のウイルス感染感受性を決める重要な因子となっている.

http://www.jstage.jst.go.jp/article/fpj/122/1/122_45/_article/-char/ja

目の粘膜の場合は何なんだ?

>>462
>>474の通り。
また万一の場合にも手は尽くしていたとか言えるからなぁ。
487名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:02:05 ID:/cmXmjWkP
>>478
科学的根拠は無いけど予防効果はありと思われるって話でしょ
予防効果なしに科学的根拠が有るって訳でもない
488名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:03:03 ID:s3t8AyM50
マスクしてる人を馬鹿にしたり否定する意味がわからないんだけど。
なんで?
489名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:03:05 ID:AFVAi7eh0
マスクつけてると鼻くそのたまり具合が違う
大気汚染考えるとインフルのピーク過ぎても付け続けたいかもだ。
490名無しさん@九周年 :2009/05/23(土) 20:03:20 ID:vrqMNxZS0
ウィルスを濾過する位の高性能のマスクほど空気の流通が悪くなるから、息苦しくなる。ということはマスクの中が
陰圧になって、隙間から空気が流れ込む。みんな何のためにマスクしてるの?
491名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:03:31 ID:X+mb/GF00
ゲンダイ「海外でマスクをしているのは日本人だけ」「大本営から与えられた情報だけを垂れ流した戦前戦中と変わらない」

閣下 「騒ぎすぎ。ソウルでは誰もマスクしてない」「一斉に動くのは日本人の傾向だ。戦争の一億玉砕みたい」



珍しく気が合いますねwww
492名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:04:41 ID:/cmXmjWkP
>>490
それだけでマスクをしない理由になるの?
493名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:04:43 ID:w8IDAw1k0
>>486
弁当箱のなんとかです。
落第。
494名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:05:30 ID:/RVYigB10
マスクの効果がないってことなら電車通勤のサラリーマンはどうするの?
495名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:05:58 ID:goo4kw/tO
>>376
飛沫(以下略

496名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:07:17 ID:hwAWYjlKO
季節性インフルエンザ、弱毒だから大丈夫!日本人は過剰反応しすぎ!
一億玉砕!

と騒いでるバカなおまえら。 季節性インフルエンザの死者数と検索してみな。 この数年日本だけで10万人死んでるんですけど。
インフルエンザウイルスだけの毒性でなくインフルエンザによって免疫力が低下したときの肺炎などの二次感染が大変なのにな。

政府関係者や公務員や厚労省の家族を観察してみな。耐ウイルス性用のマスクしっかり買い込んでるから。
季節性ですから大丈夫?今季節じゃないのにこの強力な感染力は何?(笑)

季節になったらどうなるの? 今年の冬が見物だな。 素人、情報弱者が多すぎ。

アフラトキシン入り猛毒米のときも政府や農水省や自称専門家やテロ会社は食べても大丈夫と言ってたけど、絶対に口にしなかったよな?
マスゴミの記者が大丈夫なら目の前で食べてくださいと質問したら「殺す気か!」と言って絶対に口にしなかったからな。
497名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:07:28 ID:NJWjWdzS0
>>488
くやしいんだって。自分はマスク買えなかったから。
498名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:07:32 ID:caxC+BrJO
別に1億玉砕してないけどな
499名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:07:50 ID:fWj1epTW0

で、海外がマスクしてないがどうしたの?
そんなに海外の真似したいの? アホですか。
500名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:08:01 ID:KuvdFlMV0
>>487
どちらとも未だ言えないってことだよ。
これから研究を色々な角度からしないと一つの論文だけが一般化はされないから。
もし、総合的に見て医学的な常識が変わったのなら肯定否定の両論なんて書かないよ。
501名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:08:27 ID:NWHzPPitO
>>489
仕事柄マスクとゴーグルはするけど
してないと真っ黒な鼻糞になる
たまに顔もうっすら黒いのつくから
仕事終わったら手洗いやうがいや顔や頭洗うのは習慣化しているわ
502名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:09:34 ID:yC4YMI6i0
>>496

>マスゴミの記者が大丈夫なら目の前で食べてくださいと質問したら
「殺す気か!」と言って絶対に口にしなかったからな。

これホンマですか?
503名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:10:32 ID:w/rJmmqY0
>>475
言いたい事はよくわかる
君の言っている事も確率の高低はともかく間違ってない
でも自己中の馬鹿というのもよくわかる
504名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:10:33 ID:1VdMIv3b0
裕次郎のイベントに影響があったら困るし。
505名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:10:35 ID:+TurqkwS0
>>500
効果ありとの傍証はあるけど明確なエビデンスがないってだけなんじゃないの
506名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:10:52 ID:hwAWYjlKO
>>498

そのとおりだよな。 一億玉砕とキャッチフレーズしたけど国民のほとんどは無視したからな。
欲しがりません勝つまではとか。

石原老害知事の例えも酷いものだ。


老いとは恐ろしいものだ
507名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:10:54 ID:NJWjWdzS0
>>490
ばか?
吸うんだから当然マスクの中は負圧だ。
スキマなく付ければフィルターだけを通るだろ。
だいたい、
「ということは」の使い方がおかしい。
508名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:11:24 ID:sHHHzouKO
どうせみんなマスクしなくなるよ、しばらくしたら
興味も無くすし感染者数えるのも止める
実際マスクしてる人減ってきてる感じ
509名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:11:26 ID:ede0nqbR0
日本感染症学会緊急提言「一般医療機関における新型インフルエンザへの対応について」(2009.5.21)
ttp://www.kansensho.or.jp/news/090521soiv_teigen.pdf

6ページのEを読めば、インフルエンザでのマスクを完全否定することはできんだろ。
少なくとも石原が言うことよりは、こっちを信用する。
510名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:11:44 ID:v9J9HSjMO
ネトウヨ=自民信者大好きな石原閣下のお言葉だぞ!

国民を必要以上に煽った舛添を攻撃しろ!
自民党の選挙パフォーマンスで国民にパニックを招いた舛添と麻生政権を叩け!

バカなネトウヨども、石原閣下に逆らうなよ!

511名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:12:21 ID:LjBMK+Or0
>>488
マスク肯定派は「効果が多少でもあればいい」だが
マスク否定派は「効果なんか絶対にない、ないないない、ある可能性なんて考えることすら許せない」から
とても攻撃的です
512名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:13:02 ID:BqPvKSct0
>>508
だから今は簡易検査もしてくれない、
薬ももらえないっていう異常事態が続いてるってのがな。

それが解消すれば仮に大流行って流れてもマスク外せる
513名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:13:43 ID:LjkoaL1f0
高性能の空気清浄機を玄関に設置&窓にはウィルスフィルター設置、
ほらほら儲け話がころがっているよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
514名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:14:09 ID:pUQJCSQj0
なにこの石原閣下と自民党マンセーで埋め尽くされたスレ
さすがネットウヨニートにちゃんねら
キモッ
515名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:14:20 ID:sp6HIkwR0
>>509
いや、石原もマスク着用を徹底したいと言ってるんだがw
>>1を読み直してみろよw

>都民の皆さんには手洗いやマスクの着用など予備策の徹底と冷静な対応をお願いしたいと思います。
516名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:15:05 ID:KuvdFlMV0
>>505
「エビデンスに基づいた医学」と言うのは科学的なメカニズムの追求よりも
効果があるという関連性で十分という姿勢。そして欧米はそういう姿勢をとっている。
日本やドイツは違うらしいけどw。
だからそういう関連性の検証がまだ不十分だから欧米は否定的な見方が強いんだろう。
明らかに関連性があるとわかればそっちに舵を切るはず。
517名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:16:18 ID:0Iw62ELGO
欧米の方々は鼻が高すぎて、マスクをしても隙間が凄く空いてしまうんじゃないのかな?だから意味無いとか言っちゃうとか? それにしても、日本のマスクはかなり独自の進化していると思う。
518名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:16:49 ID:5UDhoP5f0
>>513
まあ、マスクでボロ儲けしたから。
個人レベルで利益率大きかったからな〜
519名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:18:22 ID:AFVAi7eh0
>>501
結構いろんな埃やら排気ガスやら知らないうちに吸い込んでるんだよな
防塵効果のマスクでもしないよりぜんぜんいいと思った今日この頃。
体表面は洗い流せても肺は洗えないし。
520名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:18:40 ID:+TurqkwS0
>>516
CDCも公衆衛生学的な観点からは有効性はあると書いてなかったか?
521名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:18:44 ID:goo4kw/tO
>>375

自分が感染しない。
つまり自分が感染源にならない。
因果関係は一回じゃないんだぞ。
522名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:18:46 ID:FcKDBMlGO
石原は 宇宙服着てるぞ
523名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:20:03 ID:NWHzPPitO
儲かると思うならやりなよ。
草生やしてないでさ
嫉むのだけは一人前でチンチンはまだか?
524名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:20:06 ID:ugnD8I60O
世界中どこへ行っても外から戻ったり食事の前に手を洗いたがるのは日本人ばかり。
恥ずかしいからやめたほうがいい。
525名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:20:13 ID:ede0nqbR0
>>515
本音では、マスクなんていらんと思ってるんだろ。
だから、ソウルの話を持ち出したりして騒ぎすぎとか言ってるんだし。
526名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:20:56 ID:E/r1riAuO
>>511
そのとおり

否定派は他人に迷惑をかけても人のせいにするタイプ
527名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:21:23 ID:goo4kw/tO
>>382
石原はしらないが、やれる対策はとろうな。
528名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:21:24 ID:KuvdFlMV0
>>520
「非感染者」の「予防」が?
「こういう論文・報告もある」という話じゃなくて?
529名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:22:51 ID:5UDhoP5f0
>>520
論文レベルなら数の勝負でもいいと思うけど。
530名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:22:55 ID:6Ew8KhUD0
>>503
低能君、低能って言われたことがそんな悔しいの?
間違った情報を書くことで
本来有効たるべき手法がデマとされてしまう。
現在は弱毒だからマスク効果なしなんてデマも方便かもしれんが
鳥インフルがいつ流行するかわからない今、
そういうデマが定着した場合、被害ははかりしれない。
だからマスクが不足しているなら協力を求めるアナウンスが有効であって
効果なしなんてデマはまさにノー足りんの 一言。
531名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:23:24 ID:YpP5iOjT0
空港でマスクをつけた日本人の一団がぞろぞろ歩き回る異様な光景。
あれ旅行会社の指示だろ。成田でツアー客にマスク配って付ける様に指示するだろ。
機内でも海外の空港でもつける様に言うんだと。
客はみんな嫌々つけてるって聞いたぞ。
532名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:23:33 ID:eTfTBmO4i
こいつ最近ボケ進行してる?
533名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:23:43 ID:e/YEjCV80
普段からのどがいがらっぽくなるとちょくちょくマスクする俺からしたら
マスクする奴がアホみたいな情報流れるのは嫌なんすけど
気分的なモンかもしれないけど車の排ガスやらほこりやら結構遮断してくれるし

ああ、カッコ悪いのは認める
534名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:23:59 ID:NWHzPPitO
あぁ チンチンは一人前か
毎日毎日しこしこしこしてるもんな
おまいらさ
535名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:26:03 ID:+TurqkwS0
>>528
一般向けのガイドライン的な記事だったと思うが
非感染者の予防も含んでたと思う
536名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:26:46 ID:5UDhoP5f0
>>533
遮断効果はほとんどないぞ。
いがらっぽいから人様に迷惑かけたくなくて使うには効果あるけど。

叩かれてるのは、保菌者の癖にマスクしたから大手を振ってあるいて良いと
考えてる奴が多すぎるってことだろ。
マスクつけてる奴が集団リンチにあうのは納得できるけど(善悪はおいといて)
つけてない奴がつけてる奴に集団リンチに合うのは、リンチの理由すら間違っている
というだけでしょ。
537名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:27:10 ID:NWHzPPitO
まぁ、泣く程悔しいのなら
いつくるかわからんけどさっさと備蓄しろって
秋からが多分やばいだろうし
538名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:27:17 ID:3mc+8CXmO
>>533
アホには見えんが、神経質な奴だなという印象は受けるな。
オタクとか理系の奴とかってそういう奴が多そうだな(笑)
539名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:27:30 ID:EnUVKWDwO
薬局に勤めているんだけど国内感染報道の翌日、点数制限を設けていなかったら
開店前から並んでた客がオープンと同時にマスクの奪い合いになり
人の買物カゴからとったりと客同士の壮絶な争いになって一時騒然となった。
普通のインフルエンザと同じで仮にかかっても
日本ではワクチンも十分足りているのにテレビがちょっと煽っただけでこの騒ぎ。
マスクなんて無くても困らないからまだいいけど
仮に本当の水、食料不足のパンデミックが起きたら
凄まじい激しい争い、戦争が起きるという事を実感したな。
あと、マスクマスク言いながらガーゼにゴムヒモ買って自分で
作るという人はまだあんまりいないよね。それもテレビ報道で
やったら一気に皆やるのかもしれないけどマスクの是非はともかく
自分では何も考えずに隣にならえでテレビに影響される人が多すぎだと思ったな。
540名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:28:20 ID:/cmXmjWkP
>>516
マスクの有用性には経験則から効果ありと思われるくらいの事はCDCも出しているから
否定的なのは習慣、文化的側面からであって
科学的にどうこうって話じゃないと思う
541名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:28:52 ID:goo4kw/tO
>>397
おまえは自分の家の前にうんこするやつに同じ擁護ができるか?
542名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:29:38 ID:ybOcx8wxO
そろそろ

日刊21時 イシハラ出版

ですか

それとも今日は休刊かな
543名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:29:59 ID:d/Ki/kD00
マスク装着率、おっさん、おばさん、ゆとりが低い。
そして、そいつらほど車内でセキをする。

@三鷹
544名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:30:11 ID:5UDhoP5f0
>>539
うちの店の店員か!!!
545名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:31:22 ID:goo4kw/tO
>>403
それを曲解してマスクは必要ないみたいに言う奴がいるんだな。
546名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:32:47 ID:5UDhoP5f0
>>545
マスクしてそもそも外に出るなよ保菌者。
547名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:33:26 ID:w8IDAw1k0
>>539
特に大都市はそういうリスクを抱えてる罠。
行政が恐れてるのはまさに”それ”なんだろう。
548名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:33:44 ID:goo4kw/tO
>>396
前半はともかく、後半はここで暴れてる奴に聞かせてやりたい。
549名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:34:51 ID:02PUP3my0
判った、新東京銀行の不正融資と都知事の関係についてもっと騒いで欲しいわけね!
550名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:34:55 ID:+f1/xI+K0
今回の、インフルが入って、思うのですが、鳥インフルがきたらこのままではお粗末で困ります。
小中高の教育現場人々も、検疫担当気管の人々もだけど、
全ての関係する人間に感染症の知識がないみたいですね
抗体がない人間の集積に対して、ウイルスが入るわけだから。これはもう広がるはずです。
とにかく、鳥インフルの蔓延を防がなければならない。これは神が与えた警鐘だから、
関係者は良く反省して取り組まなければならないと思う。
それも早急に、急いで体系を作らないといけないでしょう。厚生労働省と農林水産省、まだほか
の関係省庁と、協議を相当しないといけない。
感染症の専門というのは医師もだけど、他に獣医もいるだろうし、適時利用しないといけない
と思う。情報が錯綜した様子は鳥インフルの場合はもっとひどいと想像できる。
連日、感染者の死亡例のマスコミからの報道があれば・・
感染症であっても、重大な伝染病疾患については、その対応によっては、
人権のほか、多くの問題点が容易に想定される。
強毒型のインフルに対応マニュアルで今回対処しても、このように次々と発生してしまうのだから
これは、見直さないといけないと思う。 
たとえば、NHKの放送枠に特別のアナウンスすることがいいと思う。
自治体への指示、国民に対しての指示、などなど対象者別に明確明快が指示と、
正確な情報が必要である、
さらに、今日インターネットの普及を、防衛の対応になぜ利用しなかったのか、脆弱なセキュリティの
ためだろうか。刻々と変化する事象に素早く情報を徹底することが必要だと思う。
とにかく島国であるわけだし、海外からの感染症の防疫を完璧に達成することが出来る国だから、
はずだから、是非歴史に刻まれるようなすばらしい対策を実行してもらいたいものです。
首相のアナウンスは良かったと思う。
551名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:36:46 ID:d/Ki/kD00
石原は社会機能維持者だからタミフルの予防投与を受ける立場にある。
タミフルは1日1錠飲むだけで、インフルエンザに感染しないというスグレモノ。
だから、石原は自らが感染しないという安全地帯から発言してるので、危機感ゼロ。

ちなみに、東京の人口密度を考えずにCDC云々というのは間違っているぞ。
552名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:38:22 ID:VU1bnNM90
>>478
有効性の傍証は提示しているが否定派の傍証は提示していない。
両論併記とかミスリードすんな。
553名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:39:16 ID:NJWjWdzS0
なんでもかんでも
欧米では云々というバカがいる。
日本人は黙ってマスクしてりゃいいんだよっ。
554名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:39:43 ID:w8IDAw1k0
>>552
もう神学論争の域だな。
555名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:40:41 ID:M8s8lkV20
つか、日本だけ騒ぎすぎって、
アメリカも、今、とんでもない騒ぎになっているんだけど…
556名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:41:20 ID:zhAQWqLp0
なんでソウルを見習わなきゃいけないんだろ
557名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:41:40 ID:+TurqkwS0
適切に使うと効果があるが適切に使わないと却って
感染リスクを上げかねないので、海外だと国民の民度によっては限定的な推奨に
せざるを得ないところもあるかもな
558名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:41:55 ID:goo4kw/tO
>>418
つまり、マスクは有効だということを前提として、次はどう配分するか、という議論に移ることに>>418やその賛同者は賛成していると。
でいいのかな?
559名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:42:50 ID:vLRgfs4O0
石原知事さんは、花粉症対策も大げさだといっていた。
が、いざ、自分が花粉症になったら
「東京の杉を全部切ってしまえ」と一人で騒ぎだした
困った人ですと、息子のヨシズミが苦笑していた
560名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:43:18 ID:VU1bnNM90
>>554
これ貼っときゃ満足か?

マスクの有効性については賛否両論があります。
日本では肯定的な意見が多く、一方、欧米では否定的な意見が多いため、現実にカナダや米国では一般の人はマスクを着用していません。
しかし、数年前のSARSの流行時にはサージカルマスクやN95マスクが院内感染予防に効果があったとする報告12)や
一般的に呼吸器ウイルス感染の防止対策の一環としてマスクを含めた総合的な対策が有用であるとするシステマティックなレビュー報告13)があり、
WHOは後者の報告を引用して今回の新型インフルエンザ対策としての市中でのマスク着用を勧めています14)。
ただし、マスクは正しく着用しなければ効果はありません。
561名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:43:33 ID:V/RKfQjL0
ああ石原は分祀論者だからな
売国奴だよ
562名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:43:38 ID:5UDhoP5f0
>>554
地動説と天動説みたいなものだろ。
わかっている人からみれば馬鹿馬鹿しいにもほどがあるが、
・・・日本ではそれが美徳というかまあ普通のことだから。
563名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:44:10 ID:lNa+vJwd0
この馬鹿ここは日本国だ韓国と一緒にすんな爺
564名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:44:21 ID:sp6HIkwR0
日本感染症学会の場合は両論挙げた上で効果有りと判断しての提言だろ。
別にそれに乗るか白人達に乗るかは好き好きでいいんじゃないか?
565名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:45:31 ID:sdTgnsl00
これは引きこもり国家、北チョンの仕業だと
慎太郎もまだ気づいてないようだな
566名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:45:58 ID:+f1/xI+K0
いまNHKはミスった。キャスターの話が、WHOのメディカルオフィサーよりも優先して
突然打ち切った。こらはなんだろう?一番大事なコメントを聞き逃した。別放送で追加してください
マスコミがこうだから・・・泣

567名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:46:26 ID:goo4kw/tO
>>434
大丈夫。
それくらいの判断は出来る。
568名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:46:48 ID:064Vbazh0
自分は、花粉症でくしゃみが出るからマスクしてる。
周りの人へのエチケットだと思ってるが、おかしいかな?
569名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:47:33 ID:7vzVSlSR0
マスクにウイルス遮断の有効性がないならちゃんと公正取引委員会に指導してもらわないとな。

570名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:48:14 ID:cqPMual30
ソウルなんかと比較するな!
世界常識がないのか、この知事は。
571名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:48:29 ID:5UDhoP5f0
>>569
まだまだ商売になるから、このくらいでいいよ。
馬鹿に高値で売りつけるのが商売というものだし。
572名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:48:55 ID:goo4kw/tO
>>435
マスクの効果はあるよ。
飛沫、手で無意識に鼻や口を触って感染、喉の加湿
573名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:50:10 ID:9KTFSbtd0
感染者あり★ 報告なし ?

水上?中禅寺湖?日光?今市?矢板?さくら?大田原?塩原?大子?里美?高萩?北茨城?
沼田?    足尾?    鹿沼?宇都宮? 那須烏山?常陸大宮? 常陸太田? 日立?
 渋川?<赤城山>桐生?      栃木?       真岡? 茂木? 城里?水戸?勝田?  
  前橋?みどり?足利?佐野?大平? 小山?筑西?岩瀬?<筑>笠間?友部? 大洗?
安中?高崎?伊勢崎?太田?館林? 間々田?関城?真壁?<波>八郷? 茨城?旭?
富岡?藤岡?本庄?熊谷?鷲宮★加須?古河?八千代?下妻?<山>石岡?小美玉?鉾田?
    寄居?東松山?鴻巣?久喜★栗橋?板東?水海道?つくば?土浦?   玉造?大洋?
  秩父?  坂戸?川越?大宮?春日部?野田?守谷?取手?牛久?美浦?    麻生?大野?
奥多摩?  飯能? 狭山?志木?浦和?越谷?流山?柏?我孫子?利根?江戸崎?  潮来?鹿島?
青梅?羽村?入間?所沢?和光?川口?足立?松戸?白井?印西?( 印旛沼) 大栄?香取?東庄?波崎?
福生?東大和?小平?西東京?練馬?池袋?綾瀬?鎌ヶ谷?八千代?酒々井?成田?多古?山田?旭?銚子?
あきる野?昭島?立川?三鷹★杉並?新宿?東京?船橋?習志野? 佐倉?富里?芝山? 匝瑳?
八王子★多摩?稲城?狛江?世田谷?品川?台場?浦安?幕張?四街道?八街?山武?横芝?
橋本?相模原?麻生?宮前?中原?目黒★羽田?        千葉?若葉?東金?成東?
愛川? 町田?青葉?都筑?港北?幸?川崎★         市原?土気?九十九里?
厚木?座間?大和?瀬谷?旭?横浜?鶴見?          袖ヶ浦?長柄?茂原?
伊勢原?海老名?綾瀬?泉?戸塚?磯子?根岸?       木更津?上総牛久?一宮?
秦野?平塚?茅ヶ崎?藤沢?大船?金沢?         富津?君津?大多喜?いすみ?
国府津?二宮?      江ノ島?鎌倉?逗子?        上総湊?養老渓谷?勝浦?
箱根?小田原?            葉山?横須賀?       金谷?長狭?鴨川?
 湯河原?                     三浦?       館山?千倉?【23日18:00現在】
574名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:51:31 ID:goo4kw/tO
>>442
もっと詳しいのがあれば頼む。
自分も、より正確な情報が欲しい。
575名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:52:27 ID:d/Ki/kD00
コンビニ@三鷹

店内のマスク率すごい。
18人中15人装着。

非装着者その壱:前掛けをしながら入ってきたメタボおばさん。
(仮説その壱;デブほど忍耐力がなく、マスクをしない)

非装着者その弐:襟を立ててるおっさんwithセカンドバッグ。
(仮説その弐;自己主張の強い椰子ほどマスクをしない)

非装着者その参:タバコ売ってるか?と店員に上から目線で聞いていたチョイメタボ団塊。
(仮説その参:やはり団塊はマスクをしないのか?やはり団塊は自己中なのか?)
576名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:52:36 ID:qxYAQKjR0
どっかの国ではインフルエンザの疑いのある人が乗ってるバスが囲まれたそうだが
こっちの方が騒ぎ過ぎなんじゃないの
577名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:53:58 ID:SZOnMpXL0
>>575
おまえ絶対にコンビニの店員に不審者として目付けられてたな
578名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:54:39 ID:VU1bnNM90
>>476
ヒントとか人を小馬鹿にしたような事書かずに知ってるならちゃんと書いたら?
ま、知ってればだけど。
579名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:54:57 ID:r8Ono3JXO
免疫力の弱い人は冬中マスクをしているし、花粉症の人は夏日でもマスク外さない。
そんな個人の努力をバカにするやつ。
黒塗りで登庁するのやめて大江戸線でどうぞ
580名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:55:50 ID:sdTgnsl00
ウンコしながらおしゃべりする国と一緒にするな!!
581名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:56:02 ID:+TurqkwS0
>>476
なんか気づかずにスルーしてた
わからないのに引っ込みつかなくなって書けなくなってんだろうと思ってるので
書かないなら別にもういいよw
582名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:56:10 ID:oQdh53hZ0

アカとT豚が、豚フルスレで大騒ぎして社会不安を煽り、麻生内閣叩きを
したいらしいよ

実名を晒せ、学校へ電凸しろと集団中傷を自作自演で加熱させ、マッチポンプテロ麻が
ネットの闇叩き、ネット規制法案へ向けての世論誘導もやりたいらしい

乗せられる奴は馬鹿だ



583名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:56:20 ID:ywAnn1g70
東京都知事は、
ソウル>>>>>>東京
と考えているのか。

橋下はよくやっているけど
この老害だけはなんとかしろ
584名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:57:30 ID:yymQr8vPO
>>576
夕方のニュースでやってたな
チリだっけ?国は忘れたけど、相当な騒ぎだった
警官が威嚇用の銃(実弾ではない)撃って鎮圧してたし
585名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:58:32 ID:deNqblkG0
隣の家まで2.5kmなんですけど・・。
586名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:59:21 ID:5UDhoP5f0
>>579
雇われ奴隷はどっちも同じでは?
自営しろくらい言えないの?
587名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:59:24 ID:tabI5fva0
>>426
>どれだけ飛ぶかの動画みた感じでは
>よくあるサージカルマスクをつけてくしゃみをすると
>鼻の上辺りとマスクの横からすごい量の飛沫?みたいなのがでてるね

マジで?
犠牲者の位置が前方から横方向に変わるだけかよw
588名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:59:32 ID:3s+ZvwYoO
ってかアカヒてT豚は、国民に関西2地域以外の医療偏在をわだいにしろって。
589名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:00:20 ID:X+mb/GF00
さて、ここで問題です。
>>575は3人のうち誰でしょう?

590名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:00:36 ID:+TurqkwS0
>>587
いや、量もものっそい減るけどね
完全に飛沫が出なくなるわけではない
呼気でマスクも浮くしw
591名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:03:16 ID:AFVAi7eh0
日常的な予防のひとつとして考えると、使い捨てマスクも家計の経済的圧迫になっていく。
地域や学校の保健関係や家庭科で縫い方教えるとかしたらいいとおもう。
布マスクも洗ってアイロンすれば抗菌にはならんが何度も使える。
592名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:04:13 ID:qxYAQKjR0
>>584
俺もどこの国か忘れたww
しかもその人新型じゃなかったらしいし
あれこそ集団ヒステリーだw
593名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:05:55 ID:d/Ki/kD00
>>577
えり立ておっさんが咳きしまくりで店員が嫌そうだった。
えり立ておっさんは気にせず立ち読み継続。
594名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:06:51 ID:VU1bnNM90
>>593
そのおっさん在日なんじゃねーの?
595名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:06:59 ID:SW9ODi8s0
三鷹市の何歳の男性が!とか、いちいちプレス発表してるのは、行き過ぎだろう。
これはまったく石原正論じゃないの?
あれ、多少アヤシイ症状が出ても、名乗り出ないきっかけになってると思う。
俺はちょっと発熱しても、死にそうなレベルになるまで病院行きませんよ。
あんなに晒し者にされちゃあ。。
確認されたキャリアより、実数はずうっと多いよね。
596名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:08:31 ID:SZOnMpXL0
>>595
そのプレス発表してるのは石原がトップの東京都なんだが
矛盾してないか
597テンプレ2009:2009/05/23(土) 21:09:03 ID:qcSIon4M0
10番 喫煙者はインフルエンザにかかりやすく、症状を悪化させやすい。また肺炎にもなりやすい。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/494 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
1、今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓
(ナチス・ドイツによって強制収容所のガス室で用いられた毒ガス・繊毛 )

2、JT条例アンケートに社員等を動員工作、社員による駅での放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動

3、タバコの循環器系への影響「バセドウ病 たばこ」「バセドウ病 喫煙」
「バージャー病」「喫煙 歯周病」「フリーラジカル 喫煙」「活性酸素 喫煙」でも検索

4、タバコに含まれる物質
*毒物及び劇物取締法の毒物(劇物より毒性が強い)
→ニコチン、シアン化水素(=青酸ガス)
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外のタバコパッケージの写真
タバコでハゲる、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチンの脳への影響
女性喫煙者は短命、寿命は一般平均寿命より14.5年短い 妊娠に障害

5.受動喫煙、副流煙の影響

6.謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?
7.×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生

8.飲食店を全面禁煙にが半数―東京都調査
飲食店での受動喫煙に関する意識調査,回答者の95%超が受動喫煙対策を希望

9.たばこと火事
10.喫煙と(インフルエンザ)ウイルス、繊毛
喫煙と肺炎
598名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:09:19 ID:SW9ODi8s0
>>596
厚労省じゃないの。
599名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:10:14 ID:KdnOeN0A0




      自分の発言に責任を取らない男



600名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:11:45 ID:sdTgnsl00
面倒なことは、
役人に丸投げだな
こういうことだと
慎太郎も役人の犬にすぎない
601名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:11:51 ID:zvg5uItRO
隔離されたり、職場閉鎖されるんじゃ騒がずにおれないよ!

アホ政府のおかげで国民は大迷惑。
まあ、演習としては成功かもしれんが。
602名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:12:31 ID:q3utWetyO
なぁ素朴な疑問なんだけど、
マスクって、風邪ひいた人が他人に移さないためにする物なのか?

それとも風邪ひいてない人が、風邪移されないためにする物なのか?

どっちよ?
603名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:12:54 ID:8K6ClXzW0
マスクしてんの日本人だけ!世界じゃやってない!

だからマスクやめようぜ

ってのがむしろ典型的な日本人傾向だと思うがな。
自分に感染させない為は勿論、人にうつさない為にマスクしてんのに
何で世界じゃマスクしてないって理由だけでやめにゃいかんのよ。
おかしいだろ。
604名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:14:39 ID:0sta9MVF0
石原! おまえは後だしジャンケンして満足しているバカかよ。
もっと早く、騒ぐなと言えよ、卑怯だぞ。

新銀行東京の責任を取れよ、銀行問題を隠すための東京オリンピック大反対だ。
605名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:15:01 ID:sdTgnsl00
自分に高校生の息子でもいたら
こんなことは言えない

606名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:15:23 ID:sTyDSaRy0
東京の人って感染者でたのにあんまマスクしてないの?
607名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:15:38 ID:zhAQWqLp0
>>602
そりゃ本来は罹患者がするもんだが
咳き込んだりくしゃみするやつに限って
マスクしてないんだから
ディフェンシブな形で使われるケースが多くなっているだけ
608名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:15:58 ID:sO4ZF4tf0
>>603
自分で物事を判断する力を失ってるんだよ
長いものには巻かれろって人たちだ
609名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:16:05 ID:qcSIon4M0
まとめ

【新型インフル】 「東京で、なぜかA型インフルが4〜5月に増加…不気味だ」…検査してないから、新型じゃなく全部「季節性」扱い★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242844422/

【新型インフル】日本医師会 季節性と同等の扱いを政府に要望 ほとんどが軽症、H51Nの行動計画ではやりにくいとの現場の声
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242833922/

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090514-00000029-tsuka-soci
インフルエンザウィルスにおける弱毒性と強毒性の違いは、
弱毒性は呼吸器のみの感染を引き起こす。
いわゆる普通のインフルエンザである。
一般のインフルエンザは全て弱毒性という分類である。
一方、強毒性のインフルエンザは鳥インフルエンザに代表され、
脳や肝臓など呼吸器以外の感染を引き起こす。

スペインかぜなどが弱毒性であったことを鑑みても弱毒性だから
安心と言うのは間違いである。

参考:病原性
http://allatanys.jp/B001/UGC020006020090514COK00293_4.html
◆「毒性」と「病原性」は別物
 しばしば誤解されて使われているのですが、「毒性」と「感染力」、「伝播性」と「病原性」、本当はこれ、全部違うのです。
「病原性」とは病気としての重症度〜重いのか軽いのか〜であります。
ウイルスの毒性が弱いものでも、病気としてみると、意外に重症度が
重いものがあるし、強毒性であっても比較的軽い場合もありえるわけです。

【新型インフル】「季節性と同じでない」 成人を中心に重症や死亡例 季節性による死者の多くは高齢者か重い疾患のある人…東北大教授
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242901932/

【新型インフル】 厚労省の人「水際対策、効果小さい。やめたかった」、検疫官「防護服姿がテレビに映れば、対策してるアピールに」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242872840/
610名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:17:25 ID:5U3FzjA9O
スポーツマンシップとやらが本当にあるのならばだが

東京都はきちんと渡航歴の無い人も検査しないと仮にオリンピックが東京で開催されても我々は出ません

とメダルを狙えそうな選手達が一斉に言ってくれたならば

無理だろな
611名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:17:52 ID:R0pad16a0
>>575 マスクしてる奴らが無考えで節操がないンだってww
612名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:17:59 ID:g1f5s9cn0
言わなければ言わないで、国は何の対策もしない。と言うくせに。
613名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:18:08 ID:d/Ki/kD00
>>595
>あれ、多少アヤシイ症状が出ても、名乗り出ないきっかけになってると思う。
>俺はちょっと発熱しても、死にそうなレベルになるまで病院行きませんよ。
>あんなに晒し者にされちゃあ。。
>確認されたキャリアより、実数はずうっと多いよね。

名乗り出なければ、発覚したあとに、一生村八分扱いを受けるという発想はないのか?
たぶん、どの会社にも就職できないし、起業も無理だろう。
何事も報告を怠るような人材は俺は欲しくないけどね。
614名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:20:20 ID:DTghuDq6O
満員電車でマスクしないで咳してるアホはほぼ例外なく身なりが小汚い
無神経な人間なんだから当然だわな
615名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:23:03 ID:sp6HIkwR0
>>611
どちらにしろ一括りで言い切る時点でお前が無考えw
てか外に出てみろ。
していない方に無神経で馬鹿そうなのが圧倒的に多いぞw
616名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:24:01 ID:d/Ki/kD00
>>611
会社でもさすがという人材はマスクをしてるけどね。
マスクをしないでいる椰子は島送り人材と一致するところが面白い。
617名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:24:21 ID:+TurqkwS0
>>613
ないでしょ
618名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:25:06 ID:SW9ODi8s0
>>613
てか、ぶっちゃけ大したモンじゃねえし>新型
まず自己治癒しちゃう。そして自分が治っちゃえば発覚しようがない。ってね。
最終行の何様ワロタ
619名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:25:10 ID:/9O8QxSH0
石原、前は「三国人」つってチョンやチャンを叩いて、
ウヨ坊に閣下とあがめられていたのに
今度は「三国人」にすりよって日本を叩いてるわけだw
620名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:25:17 ID:aNjRUXuy0
医者「ウィルス検査の結果、あなたは陽性です」
ぼく「えっ」
医者「非常に残念です」
ぼく「僕が妖精なんですか?」
医者「はい」
ぼく「びっくりだけど・・・嬉しいかも」
医者「えっ」
ぼく「えっ」
医者「皆にうつらないように、人と接するのを避けてください」
ぼく「他人の目に映っちゃだめなんですか?」
医者「目というより、体ですね」
ぼく「乗り移るってことですか」
医者「はい」
ぼく「妖精が」
医者「まあそうです」
621名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:26:09 ID:NJWjWdzS0
マスク難民が必死に不要論を唱えてるのがもう…
622名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:26:14 ID:LTLPczFBO
今週の各ニュース番組のトップニュースはインフルばかりでウンザリ

別に風邪の症状と同じだろ?薬はあるし3〜4日で治るんだから
吉我位みたいに騒いでホントに日本人は平和ボケだわ
623名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:26:47 ID:R0pad16a0
>>614 そそ罹ってる方の奴がするもんなんだよマスクって
あんな隙間だらけなもんで菌の居る場所に実際居て防げると信じる方の気が知れんワ  
624名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:27:00 ID:sdTgnsl00
爺はうつらんからと言って、
呑気なこと言うな
625名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:27:36 ID:KrjBgqzS0
新型インフルエンザのウイルス撒き散らしてるのは不衛生な支那畜だろwww
日本から支那畜追い出せよ!
626名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:28:05 ID:9pAjD4Ox0
何でソウル市民でモデルケースにするのよ。
三宅島のバイクレース云々の件以降から老害ちゅうイメージ。
627名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:28:07 ID:dxaEd0yt0
>>623
一応、のどの付近に湿気がたまるから、少し予防効果があるらしいぞw
628名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:29:26 ID:xvlPz79z0
そして石原が感染
629名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:29:42 ID:H9FHf+Ia0
(´・ω・`)フォースの韓国面にとらわれたな。

地獄がまっているよ。
630名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:29:46 ID:w/rJmmqY0
>>579
可哀そう、そういう方々は被害者だ
マスク厨の馬鹿の所為で・・・白い目で見られてしまう

糞ったれな世の中だと思う
631名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:30:14 ID:d/Ki/kD00
>>606
爆心地の三鷹は今日でようやく行き渡った感がある。
三鷹じゃないが、某中央線の駅前でマスク5枚で2500円くらいで売ってたのには笑った。
客に嫌悪感を抱かせてどうするつもりなんだろうw
誰かマーケッティングの基礎をその店主に教えてやってくれ。
632名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:30:48 ID:GbDxrabpO
東京の得意技

・他所へのなすりつけ
・隠ぺい
・自慢したがり
・他所の悪口
633名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:31:12 ID:Jlus9/X00
>>622

通常のインフルと、動物→人→人のインフルの違いがわからんのか
634名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:31:17 ID:8oJC81dBO
ソウルとか一億玉砕とか
釣り針が巧みだな慎太郎さんw
ねらーがいっぱい釣れるぞ
635名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:34:25 ID:sdTgnsl00
一億玉砕と並べて話すようでは、
オツムが足りないな
そろそろ老人ホームへ入った方がいい
636名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:34:40 ID:uB0F4GRf0
NYの学校では再び休校が増えている
637名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:35:01 ID:d/Ki/kD00
>まず自己治癒しちゃう。そして自分が治っちゃえば発覚しようがない。ってね。

なんという自己中心的な考え方。
低学歴と私は推測するのですが、本当のところはどうなんですか?
638名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:36:51 ID:yR8JYjRc0
だったらてめえは感染しねえんだな!??
 
くたばれ
639名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:36:57 ID:1q/y6ND50
ネトウヨ石原信者的にこのコメントはどうなん?w
640名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:37:21 ID:SW9ODi8s0
>>606
全般的に見れば少ない。と思う。
マスクをしたい人がいても、イベント屋や関西方面が買い占めてしまったことが
一因ではないだろうか。
ドラッグストア覗いてみたら、マスクコーナー自体が消え去ってたし。

ちなみに俺の会社の大阪支社の対応は早かった。超早かった。
ガッとマスク買い占めた。
こちらにも要請がきて買い占めた。
おかげで”マスクで予防派”は安心だろう。

そして本当にしなければならないはずの、
疑わしい症状の人にはマスクが行き渡らないスマートニッポン。
641名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:38:43 ID:sdTgnsl00
裕次郎のお陰で大きくなれたのに、
傲慢さ丸出し
642名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:39:16 ID:NJWjWdzS0
>>636
やっぱアメ公バカだからね。
そんなバカの目気にしてる日本のバカもいるけど。
643名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:39:28 ID:LROPFtQr0
俺もマスクしないなぁ、ゴホゴホ。あれ?喉がおかしいな・・
644名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:39:55 ID:NUUNKzImO
このマスクパニックは日本の歴史に残る汚点
645名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:40:45 ID:25VoiHYM0
ソウル基準の根っから朝鮮人だったのかこのクズ
とか思ったら良いこと言ってるな
確かに日本人は全員同じようなクズで一人二人拉致してぶっ殺しても何も変わらない
へたれ国家だしな
646名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:41:16 ID:F/mTXUgfO
弱毒だと解ったとたん
マスク厨、マスク厨と面白がる・・・
647名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:41:42 ID:SW9ODi8s0
>>644
どれかひとつ予防派がはりきってるスレ拾って保存しとくと
いい記念碑になるかもね。
648名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:41:44 ID:/9O8QxSH0
>>621
マスク不要という意見なら別にいいけど
マスクしてる奴の人格叩きまでいっちゃってる必死さ
649名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:41:49 ID:FKrdGYNqO
川崎から川一本、世田谷に入ると誰もマスクしてねえ

咳してるやつまでしてねえ
650名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:42:21 ID:Ki3noxja0
石原も層化にすっかり籠絡されてしまった。ソウルがお手本とは情けない。
議員に成り立ての頃は層化問題糾明の急先鋒だったのに。
今では当選のお礼に真っ先に層化参りをする始末。ああ、老いぼれたくはないな。
651名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:42:21 ID:pqvVd4Tw0
>>540
経験則でも結果としてそれが統計的に補強されればいいんだよ。
そうすればエビデンスに基づくことになる。
予防と関連性があればそう書くよ。わざとあいまいな書き方にはならない。

>>560
ミスリードでも何でも無いよ。
論文の一つがそう言っているだけというはなし。
そして総合的にみて医学的な常識が変われば積極的に肯定される。
現段階ではマスクをしてもしなくても責められるほどの根拠は無いと言う事。
652名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:43:39 ID:25VoiHYM0
>>644
マスクパニックって毒性強かったらそんなこと言わなかっただろがw
頭おかしいんかお前らってw
しかも一日一倍ぱにくってたお前が言うな
653名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:44:16 ID:asiA5imWO
今、東京が一番ヤバいのだが
隠蔽しているから

マスクが気休めなのだけは認めてやる
654名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:45:48 ID:YQkCwryd0
韓国でワクチン開発に成功

やはりウソでした。CNNが否定する

(CNN) 米疾病対策センター(CDC)は22日、新型インフルエンザ(H1N1型)のワクチンと
して使えるウイルス株の候補を、ニューヨークの研究機関から受け取ったと発表した。
早ければ今月中にもワクチン向けの株を選び、製薬会社に渡せるとしている。最短では
6月中旬から下旬にかけて治験用のワクチンができる見込みで、7月には量産が可能に
なるとしている。

 新型インフルエンザのウイルス開発に向けては、韓国・忠南大学の徐相熙教授が候補株を
発見したと主張していたが、CDCの広報担当トーマス・スキナー氏は、徐教授の使った手法
では有効なワクチンを製造できないと述べている。


http://www.cnn.co.jp/science/CNN200905230024.html
655名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:45:50 ID:25VoiHYM0
>>653
政府は完全に経済とったね、リスクを犯しても普通のインフルエンザだろーってことに賭ける
要するに国民は命を賭けられました
656名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:46:31 ID:NJWjWdzS0
>>652
マスク買えない人にはもっと優しくしなきゃ
かわいそうだよ。
657名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:46:49 ID:law4Tylw0
気になったスレを覗いて見ると
たいていはばぐ太が立ててるのは何故だ!

一斉に動くから「まつり」になるちゃねらーはやっぱ日本人
インフルエンザを総動員で玉砕してなにが悪い!税金泥棒!!!
658名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:47:50 ID:9gcr1s70P
一人暮らし最強
659名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:48:39 ID:tpMUyV54O
まさに平成生まれは温室育ちの無菌状態
660名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:49:38 ID:mzMer5l2O
テレビでアメリカ人が中国インフルエンザという名称をつけたけど、避難されたから日本インフルエンザにしたとかなんとかてのを言ってたな。
アメリカ人はやはりくそむかつく
661名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:50:09 ID:aG4dAo0K0
>>655
日本だけリスクに過敏になっても、鎖国しないと無意味。
662名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:51:57 ID:SW9ODi8s0
マスク買えなかった奴らカワイソスwwwwww

みたいなことを、ずっと言ってる奴がいるけどさ。

実際かわいそうじゃん。
かわいそうだし、公共の利益にも反する。
ナニカかもしれない人がマスク付けられないんだぜ?
発熱外来行けばよい?
大人は微熱程度でそんな簡単に休めませんよー。
663名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:52:27 ID:asiA5imWO
経済は大恐慌以来の最悪状況だもんね
新型だろうがインフルエンザなんざ無かったことにしてしまえと
664名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:54:08 ID:FQRyT2zV0
変なもの言いするなよw
それよりパチンコ国営化しろwww
665名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:54:20 ID:4d7mIg92P
江戸の町ってのは優秀な職人が多かったからね、何代にも渡ってこの東京にすんでる人達が有能なのは当然なんだけど、
そういった皆さんが納めた所得税や法人税を交付税として再分配するだけで終わりじゃあ金だけばら撒く田舎政治と何も変わらないんですよ。そんなのは開発じゃない。
東京には優秀な人材が多いから起業して成功すると地方から移住したり出稼ぎに来る人たちをね、労働力として受け入れたりもしているでしょう。そうやって人を育てる。
それからここは誤解の多い所なんだけど、現地に工場や発電所を造ったりする形で地方に色々投資を行って、そこの土地も育ててやる。
地方に工事をやるだけでなく、雇用も創出しているって事だよなこれは。そして東京が電気なんかを色々と買ってやったりしてるわけだ。
よく東京が電力を新潟に頼っているだとかとんでもない思い違いをしているね、馬鹿げた奴がいるようだけど、
東京が電気を買ってやんなかったら新潟や福島なんて大変な事になるんだよあれは。電気ってのはいわば農産物でもあるわけなんだから。
県民の何%が首都圏の企業に養われているのか良く調べてから物をいわない人間はね、ああいう恥をかく事になるんだよ。
まあねこういう思い上がりはね、情報に格差があるから、無知ゆえの傲慢って面もあるんだけれどそこは君らマスコミが頑張ってくんなきゃ。
国民の教育はマスコミの重要な責務なんだから。教育格差はあって当然なんだよ。でもこういう国民として最低限の事は知らしめておくべきなんだよ。
おたくどこだっけ?ああ、あんたんとこはちゃんとね、正しい知識を国民に伝えてくれなきゃ。嘘はいかんだろ嘘は。
あんなどこの百姓だか分からない訛ったのに好き勝手言わせてたんじゃ。駄目だよあんなのは。もっとしっかりやんなきゃ。
666名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:54:43 ID:F/mTXUgfO
>>658
高熱で寝込んだら寂しいぞ
667名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:55:40 ID:aG4dAo0K0
>>666
そういうときには、玄関前で女が順番を争ってるに決まってるだろw
668名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:56:28 ID:VU1bnNM90
>>651
それなら否定派が論拠にしている論文のひとつも紹介してくださいな。
ていうか欧米人って何を根拠にマスクを否定してるわけ?
669名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:57:51 ID:qzCAWP6y0
八紘一宇
670名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:58:30 ID:vzNRfNE7O
こんな資源もない小さな島国が先進国になれたのも一斉に行動する国民性があればこそだ

671名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:59:04 ID:i2XAOX8gO
なぜ、閣下がソウルを引き合いにしているのかを考えろ
ニューヨークやロンドンでも誰もマスクをしていないのに、
なぜ、ソウルなのかを考えればマスクをするべきかどうか
判断できるはずだ
672名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:59:17 ID:d/Ki/kD00
>川崎から川一本、世田谷に入ると誰もマスクしてねえ
>咳してるやつまでしてねえ

世田谷は田園調布近辺以外はアレな地域だから。
アレなんでマスクなんてするわけないじゃん。
673名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:59:40 ID:Swd1thxP0
日本人=レミングス
674名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:01:26 ID:1gzq5aaC0
インフルインフル騒ぐバカはガスマスクつけて出歩けや。
本来必要としている人間にマスクが行き届かないのが問題だろうが。
675名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:02:22 ID:pqvVd4Tw0
>>668
それは感染症学会やwhoに聞いてよ。
専門家や機関の総意としてああいう、あいまいな書き方になってるんだから。
精査したり追試もできないのに論文一つ引っ張ってきて証明した気になってはまずいと思うよ
もちろんあの論文一つを君がどう思うかは自由だし将来的にマスクが予防に有効という
定説をつくるかもしれないけど、逆に論文が増えればそうならない事もありうるからね。
とにかくどちらを否定したり責めたりするほどのもんでもないって事だね。
676名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:04:21 ID:VU1bnNM90
>>675
いやいや、医学的常識なんでしょ?
なんの論拠もなしに常識とかになってるの?
677名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:06:05 ID:0RY9pGlhO
>>579
化粧水でかぶれて顔が湿疹だらけになってマスクをしていたら、チビブサカップルに馬鹿にされたよ。
近くに行ってマスク浮かせて咳してやったら逃げだした。
678名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:06:19 ID:NJWjWdzS0
>>674
本来必要な人 って?
蔓延地域ではみんな必要だよ。
発症前からウィルス放出するんだからね。
679名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:06:23 ID:pqvVd4Tw0
>>676
だから何であんな書き方を専門家や機関がしてるかってことだよ。
かれらがまったく論拠も無く出鱈目な迷信をあそこに書いてると思うなら
抗議したほうがいいよ。「こんな勘違い野郎がでてくるからもっとはっきりマスクの効果を肯定しろ」とね
680名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:07:14 ID:VEmzHPnV0
ソウルで遊んでたんならそう言うしかないわな。
681名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:08:38 ID:aG4dAo0K0
>>678
感染すると困る人だろ?
妊婦や持病を持つ人だっけ。

あと、自分が休むと会社が潰れる様な人もw
682名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:09:39 ID:VU1bnNM90
>>679
そりゃマスクしたからといって100%感染を防げるわけではないからね。
ああいう書き方しとかないと後々クレームつけてくる奴は必ずいるから。
むしろ欧米では否定的な見方をする人もいるが我々は推奨しますってのが趣旨でしょ?
683名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:11:52 ID:NJWjWdzS0
>>681
侵入を防ぐより放出を控える方に効果があるんだから、
そういう人の周りの人が全員付けるべきなんじゃないか?
まぁ、その人らも含めて。
684名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:12:12 ID:tBsKKYbZO
知らないうちに感染してて
気づかずに他人にうつさないために
マナーとしてつけとくのがマスクだろ
685名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:12:56 ID:gScOawHN0
進め一億火の玉だ!
欲しがりません、勝つまでは!
さぁ、本土決戦だ!
686名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:13:01 ID:7vzVSlSR0
マスクが効かねーんだったら公正取引委員会がちゃんと表示を取り締まれよ。
687名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:13:12 ID:aG4dAo0K0
>>683
そんな大そうな話じゃないだろってことw
688名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:14:21 ID:NJWjWdzS0
>>687
買えなかったんだね。かわいそうに。
689名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:15:49 ID:RKdbDLzy0
国会にある2万5千枚だっけ?
全国の自治体に放出しろ。
690名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:16:45 ID:aG4dAo0K0
>>688
大黒ドラッグだっけ?売ってたよ。
というか、最後にマスクしたのなんて、どれくらい前なのか思い出せないw
691名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:16:50 ID:qxYAQKjR0
100円くらいのマスクを必死に否定したり
陰謀とか言ったりしてる人がここ数日妙に多いのがキモイんだけど
なんか不都合でもあるのか
692名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:16:50 ID:8aGG+V/i0
>>1
もうおまえは引退しろよ……
693名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:16:58 ID:nRUvtVEV0
キムチがきくそうだよ>>韓国放送
694名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:18:03 ID:yjw19p+60
マスク真理教

本尊 マスク 
教義 手洗い・うがい
695名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:18:17 ID:FDj5WSDo0
このジジイ、普段偉そうなこと言ってて、土壇場になると手の平返しするという、
社会に出たらよくいる人間のクズなんだけど、
自分を魅力的に見せるための演技が抜群に上手いので、閣下呼ばわりする信者まで存在する始末。
ほんと、日本にこういうクズさえいなくなればいい国になると思う。
太平洋戦争に突入する時だって、こういうクズみたいな奴らがいきがったのが原因だったんだぜ。

そういやこいつ最近中国のこと「シナ」って呼ばねえな?
確かこのまえ、「中国の若者は素晴らしかった」とか言ってたよな?w
696名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:19:35 ID:VU1bnNM90
>>679
ミスリードだって理解できた?
697名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:19:56 ID:NJWjWdzS0
>>691
マスク買えなかったけど通勤で電車に乗らないとダメだから
マスクを否定しないと恐くて気が狂っちゃいそうなんだって。
698名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:22:10 ID:aG4dAo0K0
>>697
なんだよ、相手にしてやったのにw
699名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:22:58 ID:FDj5WSDo0
一斉に動くのは日本人の傾向だ。戦争の一億玉砕みたい」


こいつが戦前に存在してたら、間違いなく一億玉砕煽った張本人になっただろうよw
こいつの性格は、若者に特攻を煽っておきながら、いざ日本が敗戦となったらテメエはケツまくった軍部の奴らにそっくりなんだよw
700名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:23:11 ID:/Bd+SzR00
>一斉に動くのは日本人の傾向だ
公式にはこれは日本人の長所だろ。信長や秀吉の時代から天下統一、
日本全土に将軍が号令を発する国家が理想とされて来たわけで。
まぁ個人的には好きになれないんだが。
701名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:23:56 ID:NJWjWdzS0
>>690
蔓延地域に住んでるならしろってー。
702花粉じゃねーって:2009/05/23(土) 22:25:02 ID:R0pad16a0
今日夕方頃TVでやってたぞ 学者が飛沫実験
マスクで防げるとするアホクサい幻想
期待すらできねーって
あと一日1〜2枚で乗り切ろうとか再利用とか間違った使用法のセコい奴も退場  
結局そんな安易な装着で着けてる奴自身が自分で「気・休・め」程度の効果ってバラしてるじゃん 
鼻にフィットさせる金具ないやつmore激しく無意味

徹底した手洗いや外出着の管理がシートベルトならマスクもエアバッグの一個くらいにはなるんじゃね

そもそも咳してる奴が自分の菌飛ばさない用だ
舛添の「マスク!マスク!」に釣られ過ぎだって マスク徹底してた足洗う学園のコ感染したんだろ?w

俺のマスク在庫は自分がひいた時用だ
703名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:25:14 ID:g+A/L7tZ0
この糞暑い時期に流行ってる時点で警戒対象
704名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:25:18 ID:aG4dAo0K0
>>701
要らねぇよw
必要になるのは発祥してからだ。
705名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:25:41 ID:+eHOj0UF0
>>34
自覚症状がなく自分が健康体だと思ってても
既にキャリアになってる人は大勢居る。

だからマスクをすることに意味がある。
706名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:26:04 ID:abu61X3j0
>一斉に動くのは日本人の傾向だ。戦争の一億玉砕みたい

いいこと言った
707名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:26:44 ID:NJWjWdzS0
>>704
だから発症1日前から放出すると何度言えば…
708名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:26:47 ID:+TurqkwS0
>>704
そらめでたいw
709名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:27:03 ID:aG4dAo0K0
>>705
自分がどうしようと自由だが、他人に強制するなって話だ。
710名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:27:18 ID:+ckPhJZq0
煽るわけじゃないけど
マジで1年中マスクで過ごすつもりなのかね?
711名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:27:43 ID:Qr6IdxAz0
>>695
同意。

石原は典型的な右系反日主義者だから。

石原 『肉体の優位性を持ったものが弱者を一方的に殴ってはならない、
というのは、世界のどこでも共通する超えてはいけない最低限の規律ですよ。
日本だけじゃないかな、若い人の間でこんな病的な現象が起こりうるのは。』

出鱈目な事実認識や、主観で日本を批判・侮蔑するのが非常に好き。
個人的な印象で通俗的な日本人論を展開するのは、朝日や本多勝一と
変わらない。

市民はごく落ち着いていて普段と変わらない。一斉に動くなんて
現象はない。今回、石原を同じ認識に立っているは、侮日のNYタイムズ。

こんな人間を信奉しているのが右の連中。
因みに石原は、外国人労働者・移民受け入れ論者。
712名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:28:10 ID:VU1bnNM90
>>710
しばらくは様子見って事でしょ?
713名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:28:45 ID:mC83mzPUO
絶対こういうこと言うと思った!<石原都知事
714名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:29:32 ID:sTyDSaRy0
>>709
中国や北朝鮮じゃあるまいし、誰も強制してないやんw
715名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:29:51 ID:NJWjWdzS0
>>709
おまえ迷惑なやつだなーw
716名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:30:26 ID:aG4dAo0K0
>>711
なんか、文体が似てんなw
まぁ、スレ違いはその辺にしとけ。

>>714
お前がしてなくても、2ちゃんにも基地外がいっぱい居るんだよw
717名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:31:04 ID:/Bd+SzR00
そもそも、石原の発言は事実に基いてない。今日中央線に乗ったが
電車はいつも通り混雑していたがマスクしてる人間の数なんて
いつもと同じ。つまりほとんどいない。今の時期はインフルでなくとも
花粉や風邪でマスクをする人間が多い。役所からの通達があろうがなかろうが
同じだよ。そもそもメキシコで死んだ人間と言うのは一体何だったのか、
検証すらしてないだろ。本気でやるならメキシコに医師団を派遣して
調査くらいやるべきだが?
718名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:31:47 ID:c3tEh+al0
東京都民のあこがれ=韓国人
719名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:33:34 ID:+TurqkwS0
>>716
おまえも2ちゃんらしいキチに見えるわ・・・
720名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:33:37 ID:sTyDSaRy0
>>717
> そもそも、石原の発言は事実に基いてない。今日中央線に乗ったが
> 電車はいつも通り混雑していたがマスクしてる人間の数なんて
> いつもと同じ。つまりほとんどいない。

凄いな。関西じゃ考えられん。セキしてる人も明らかに普段より多いし。
721名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:33:46 ID:REbVvdDU0
>>718
在日カルト宗教信者うざいぞ


1歳児など幼児たちをレイプしまくり、動画撮影した兄弟を逮捕 スウェーデン
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243081968/
722名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:35:56 ID:aG4dAo0K0
>>719
まぁ、鏡でも見とけ。
マスクしてない人を襲うんじゃないぞw
723名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:36:09 ID:asiA5imWO
しかし、真実の情報が隠蔽されているのに騒がない東京都民って我ながら情けなくなるわ
724名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:38:49 ID:+TurqkwS0
>>722
おまえみたいなDQNと一緒にしないでくれ
マジで
725名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:39:51 ID:aG4dAo0K0
>>724
一緒にはしてない。
俺が、お前の様なDQNと同じわけないだろw
726名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:40:14 ID:VEmzHPnV0
東京はソウル基準に合わせるんだwww
人間もよく似てるしwww
727名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:41:37 ID:+TurqkwS0
>>725
うん、君にそう言われるのなら実に良かった
728名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:42:07 ID:+ckPhJZq0
>>717
それが一番なんだよな本当に
メキシコだけ死者数が突出してるのがどういう理由なのか
アメリカの状況はどうなのか
国内感染者の経過はどうなのか
そこらへんきちんと調査して正確な情報を流すのはそれほど大変な事だとも思えないんだけどね
729名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:43:08 ID:mHpCl3zTO
風邪に毛が生えたようなものになぜ大騒ぎするんだろ。エボラ熱とかが流行った訳じゃないのに
730名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:43:24 ID:iarXMANE0
ソウルを判断基準にされてもなあw
731名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:43:31 ID:/Bd+SzR00
あるいはメキシコで凶毒性のウイルスをばら撒いたものの致死性の高さから
逆に感染が抑制され、変異した弱毒性が広まったとも見れるな。
732名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:44:20 ID:aG4dAo0K0
>>727
無駄レスの応酬って、どうかと思うよ。
もう少し気の利いたことは書けないか?

マスクはするもしないも個人の自由、発症したら出歩くときには付けろ!で良いか?
733名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:44:56 ID:NJWjWdzS0
>>729
毛が生えたのが問題だ。
そりゃハゲも騒ぐさ。
734名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:46:20 ID:qB5kyQ/GO
週末に発症@千葉
病院やってないからただの風邪かも知らんけど。
質問ある?
735名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:46:25 ID:kF74fZfP0
よく分からんが、この記事で石原を叩いてる人はどの部分を叩いてるの?
736名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:46:36 ID:+TurqkwS0
>>732
気の利いたレスに感服ですよ

そして、後半はそれじゃ良くないんだけどな、わかんないみたいだし
そういう変な人は仕方がない
737名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:46:47 ID:XciiS0ITO
税金泥棒
税金どぶ棄て
基地害犯罪者縊死腹が
良く言うよな
738名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:47:14 ID:aG4dAo0K0
>>736
やっぱ、お前は基地外で終了w
739名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:50:58 ID:+TurqkwS0
>>738
なるほど、気の利いた実に無駄のないレスですね

あなたみたいな、どうしようもない人が出ることはどっちにしろ想定しないといけないんだけどね
少ないほうが望ましい
740名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:51:09 ID:NJWjWdzS0
>>732
だから発症1日前に放出するって…
んで、発症したら出歩くなと…
741名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:53:25 ID:48JfBRY/0
すべてを9条に転化させる活動家みたいな極端な例えワロタ

ただ、そういう傾向のある人たちが、そう子孫に仕向けちゃうんだろうね。

だけど、石原も自分の仕事場よく見て見ろよ。
都内でマスクだらけなんて事態には陥ってないし、まばらだろ?

お前が思っているほど、踊らされない人は多いってこった。


・・・ただ、衛生意識、安全意識に対しては、これでいいと思うぞ?だから日本なんだよ。何が悪いよ。
742名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:54:19 ID:diC4Qn/EO
>>735
・都内の感染状況の実態を把握していないし、しようともしない。
・知事の立場でありながら他人事のような発言。
・都の無策を懸念して自己防衛している都民を嘲笑。

結論:知事の資格なし。
743名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:55:00 ID:aG4dAo0K0
>>740
簡単に言ってやるけどな。

発症一日前には判らんのだよ。
そのとき他人に感染させても不可抗力だろ。
お前ら(>>739も含め)他人に要求し過ぎなんだよ。
744名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:56:49 ID:FERa5Axw0
なんだこのスレw
745名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:58:20 ID:law4Tylw0
マスク会社の一人勝ち
746名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:59:47 ID:NJWjWdzS0
>>743
出た不可抗力w 意味わかってんのか?
蔓延地域にいる事がわかってたら、普段マスクする事で十分
予防できるだろ。
実にばかだなお前ゎw 
747名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:01:08 ID:5ibeQWVzO
はい、東京感染者数隠蔽確定
748名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:01:51 ID:aG4dAo0K0
>>746
問題ないと言ってるんだ。
「不可抗力」と言ってやったのは、俺の思いやりだ。

お前みたいな馬鹿と話してもつまらんが、絡むならいくらでも相手になってやるw
749名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:05:31 ID:NJWjWdzS0
>>748
自分は感染してるかもしれないが、無症状なので
人に感染させても問題無いという事か?
750名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:06:34 ID:ugvVITkX0
一方、定価の10倍出してヤフオクでマスクを買う日本人
751名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:06:46 ID:aG4dAo0K0
>>749
そういうことだ。

>自分は感染してるかもしれないが
お前は他人と会うときには、一年中必ずマスクをしてる様だなw
752名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:07:41 ID:+TurqkwS0
>>751
こういう人はどうしても出る
地域の民度にもよるだろうけど
753名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:08:31 ID:Lwpo2n7L0
まあ東京人=朝鮮人だから

こういう意見も仕方ないか
754名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:09:00 ID:aG4dAo0K0
>>752
そういうことだ。
社会的現実なんだから、初めから理解しとけよw
755名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:09:02 ID:NJWjWdzS0
>>751
あほ?
「蔓延地域にいるから自分も感染している可能性が
十分ある」という発想ができないだけじゃん。お前。
せっかっく相手してやったのに、あほ自慢かよw
756名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:09:07 ID:kF74fZfP0
>>742
治療薬400万人分あって、他にも都としての対応が書いてある。
医者もこれからどうなるか良く分かってなくて、そういう状況で記者に執拗に質問されるから、
良く分からないことに対して不安を煽り過ぎだって記事だよね。

それほど叩かれる内容?
757名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:09:23 ID:VFnlr2130

オマエラ騒ぎすぎなんだよ

少しはソウル見習えw
758名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:11:17 ID:48JfBRY/0
失敗してからの叩きが異常だろ?日本は。そこを叩けよ石原、といいたい。
高校の行事から感染したときの異常な叩きぶり、責任謝罪要求などな。浅いよ石原。
759名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:11:33 ID:aG4dAo0K0
>>756
こういう人はどうしても出る、民度にもよるだろうけどw
日本の問題は、こういう基地外に扇動されてしまう人が少なくないことだ。
760名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:11:36 ID:+TurqkwS0
>>754
マクロで想定しようが
それは別に個々の行動を正当化しない

ホント痛々しい馬鹿自慢もどこまでいくんだろう・・・
761名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:14:08 ID:oZmev5d+0
>>753
それは大阪だバカ
東京は中国
762名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:14:33 ID:+TurqkwS0
>>756
石原のコメントはよく読めば、全体ではそうひどいことは言ってない
必要な対応はしたうえで冷静にってことだからね

開き直ってるわけではないので
763名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:16:54 ID:kF74fZfP0
>>759
君は日本のどの医者よりも賢くて、未来が見えてるってことだね。尊敬する。
764名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:17:32 ID:xVuceiX00
外人がマスクしないのは、外国は治安が悪くて、マスクしてる人というのは
悪事を働くために顔を隠している人としか見られないから。
日本で普通にマスクをして歩けるのは治安の良い証拠。
堂々とマスクして歩けばいい。
765名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:17:56 ID:FcKDBMlGO
おまいに かかっちゃ ウイルスが 熱をだすわ!
766名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:18:51 ID:NJWjWdzS0
>>759
次のあほ自慢マダー?
767名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:19:52 ID:mcI57mF+0
>>711
石原は文人だからそもそもデータに基づいて分析はしないし、する必要もない。
するのはブレインの仕事。右系反日主義者じゃなくて認識自体は
一橋大学生だった頃と変わってないよ。
石原は左系日本主義者。
768名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:19:56 ID:aG4dAo0K0
>>763
文章を読み誤らせたかな?
こういう人というのは>>742のことだ。
769名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:21:17 ID:WYHUhdjm0
戦争起こしたのはだれのせいだ?って議論が再燃しそうだね^^
770名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:21:53 ID:AdDOyeGa0
副知事を誰か引き取って下さい お願いします
771名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:22:44 ID:aG4dAo0K0
>>766
ネタ振ってくれないと、相手にしてやれないよw
772名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:23:49 ID:vHtUw49I0
おれ、月曜日に大阪出張。
逝って来ま〜す。
773名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:24:03 ID:kF74fZfP0
>>768
ごめん、勘違いしてた・・
774名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:25:05 ID:NJWjWdzS0
>>771
感染の可能性を認識して人に迷惑をかけないように
マスクをしようと思った?w
775名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:25:16 ID:aG4dAo0K0
>>773
気にしなくていい。
読み返せば、俺の書き方に問題がある。
776名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:25:27 ID:EKWdF0/y0
完璧な感染予防をするには、N95 or N99 のマスクを使う。

眼からも感染する。よって、なるべく大きめの眼鏡をするべき。

もちろん、サングラスでも可、それでも心配なら、潜水用ゴーグルをする。

もし、感染してしまい、新型インフルエンザと確定した場合!!

豪華客船(飛鳥. etc.)を、国家権力にて、お金を払って借上げる。

そこへ、新型インフルエンザ患者を、7〜14日間、隔離。治療する。

医師は、自衛隊の医務官、衛生兵も動員する。

それでも、足りなければ、自衛艦内に1人用テントを張り、同様の

措置を早急に執行する。

しかし、感染爆発( Pandemic, Outbreak )はすでにおこっている!!。

(反論を求めます!!??)。 (感染列島日本)。
777名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:26:59 ID:R2j8op+ZO
>>767
三島由紀夫も「石原慎太郎は日本の伝統文化が解ってない」みたいなことを書いてるよ。
778名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:28:22 ID:aG4dAo0K0
>>774
咳が出る様ならマスクをするタイプだ。
感染予防には、掛ける手間暇ほどの効果が有ると思っていない。

ここまでと同じ様に、基地外ネタを振ってくれないと面白くないだろw
779名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:29:23 ID:diC4Qn/EO
>>756
遺伝子サンプル調査もせずに都内での二次感染なしと断言したうえ、簡易検査・タミフル等の投与に支障が出ている都内の医療実態も把握していない。
こんな状態で、アラート、タミフルの備蓄云々と言われて安心する都民はバカだけだ。
780名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:30:21 ID:R2j8op+ZO
間違えた
>>777>>711宛てです。
781名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:30:54 ID:NJWjWdzS0
>>778
いや、最初から症状が出たらするって言ってるし
そんなに基地外じゃないかもしれないなw
782名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:31:02 ID:pYYtchRX0
マスクぐらい許してよ・・・
783名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:31:44 ID:qypUgzolO
考え方によってはマスクしないのは60億玉砕じゃないのか
784名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:32:16 ID:aG4dAo0K0
>>781
いや、これも書き方が悪かったか?
俺はお前を基地外認定してるから遠慮なく頼むw
785名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:32:25 ID:f+/LDq2u0
飛沫防げるのに意味無い分けないだろJK

●ニューザウスウェールズ大学とロンドン大学の研究
> 2006-2007にシドニーで子供がインフルエンザにかかった143の家庭の280人の成人について
> 調べたところ、マスクをした群はしない群に比べ感染率が1/4だった。
> 我々は、日本人がマスクをしているのを笑いとばしていたが
> そのマスクは感染拡大防止に非常に効果的であることが示された。
http://www.medgadget.com/archives/2009/01/silly_facemasks_nothing_to_laugh_at_study_finds.html

●(英国) 外科用マスクは、風邪とインフルエンザを予防する:新研究報告 の論文
Masks Protect Against Colds, Flu Live Science ,UK
Face Mask Use and Control of Respiratory Virus Transmission in Households
http://www.cdc.gov/eid/content/15/2/233.htm

●SARSのケースでの解析
> ガウン装着や手洗いも有効であったが、
> 多変量解析では、マスク装着が一番有効な感染防御手段として示された。
> 手洗いした人251人中10人感染
> マスクした人171人中2人感染
> 内ペーパーマスクした人が28人で2人感染、サージカルマスクやN95マスクした人は143人で感染者0
http://birdflubook.com/resources/seto1519.pdf

●インフルエンザ マスク着用で発症率が1/5
マスク着用あり 3/151    2% 
マスク無し   10/103    9.7%
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2007/11/post_1320.html

786名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:33:49 ID:buzp6KdL0
狂牛病の輸入肉さわぎのときと同じようなもんだな
ビビるのがエンターテインメントなんだ
一緒になってビビる人が多ければ多いほど祭りは盛り上がる
787名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:34:59 ID:BqPvKSct0
>>786
だったら普通に病院で普通に薬を出せる状態にしてから言ってくれと。
現在非常に危険な状態だと
788名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:36:25 ID:aG4dAo0K0
>>786
そのときは四面楚歌で立ち往生したわw >BSE
2ちゃん全体が基地外に占領されてたもんな。
789名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:37:25 ID:diC4Qn/EO
>>786
全頭検査しないのが石原。
それで不安に感じる日本人が普通の都民。
790名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:37:25 ID:V+SycdOCO
非日常が「ハレ」、ええじゃないかええじゃないかw
791名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:38:07 ID:WO3gpAJF0
持論を展開する時に、意図して都合の良い国や地域のことを例えにあげる
日本での福祉向上を訴える輩は北欧を引き合いに出し、、重税のことは黙す
閣下はなにもソウル辺りを引き合いに出さなくても、、、

明日の昼間にソウル市街のライブカメラを検索してマスク状況と
ソウル市民がどの程度の衛生観念を持っているかを覗いてみるよ
もっともライブカメラなど無いかもしれないが、、
792名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:39:07 ID:Sz29wx8NO
日本人は騒ぐのが好きなんです。
793名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:39:17 ID:aG4dAo0K0
>>789
そして、一部の人間(含む俺)が「前頭検査はおまじない」って言って集中攻撃されたんだよなw
794名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:40:06 ID:/4vetulj0
ここまで騒ぐ必要は無いとは思うが、対策を取る事は不必要じゃないだろ
795名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:40:49 ID:i6dsdb0W0
マスクにウイルスがいっぱい
796名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:41:01 ID:xDkVTIWDO
>>789
連休明けでもマスクしてない人のほうがずーっと多かったけどね
797名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:41:10 ID:qlak3/HfO
はい、日本人!
なんでも全て深刻に受け止めて、一斉に右にならえニダー!

つぎは左ニダよー!
798名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:41:55 ID:sbnzf/Cy0
石原が冷静なのは意外だな。しかもウヨなのに戦前の日本人と
比較して腐すとは良いセンスしてるじゃないか。

おまいらネウヨがヒステリックなのは案の定だけどww
799名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:42:35 ID:9EZRgF6eO
そんなだから孫がみじめに死ぬんだジジイ
800名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:43:30 ID:mLm2nCQh0
ま、人口の密集度も違うしな。
通勤ラッシュとか他の国には想像つかねーべ。
801名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:44:06 ID:JQs09c3Z0
以前マイコプラズマ肺炎になった時、感染力が強いからマスク付けてね‥と言われた。
バイトも接客業だったので、完治するまで休むよう求められました。

インフルエンザも基本はそうだと思うんだけど。

感染さないようにマスク着用するのと同様、防衛策としてマスク着用するのを愚かとは思わない。
802名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:44:10 ID:diC4Qn/EO
>>793
この石原発言は都民に「おまじない」をかけるつもりなのかも知れないが、誰も信用しない。
牛肉なら食わなければ済むが、都内で満員電車に乗らず呼吸もしないことは不可能だからな。
803名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:44:55 ID:aG4dAo0K0
>>802
おまじないはマスクだろw
804名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:45:39 ID:f9ROSthu0
大阪叩いてたアフォどもが顔真っ赤
愉快愉快、ハハハ
805名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:46:10 ID:I/Mhc/W40
なんでソウルにあわせなきゃならん
ソウルが東京にならってマスクするべき
806名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:46:43 ID:diC4Qn/EO
>>796
だから余計にマスクで自衛するほかない。
電車内で咳やクシャミして体調の悪そうな奴ほどマスクをしていない。
807名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:51:47 ID:WO3gpAJF0
新型インフルは弱毒性だから早めに罹患し抗体を作ったほうが、得策です。
弱毒性ゆえ、一般病院でも診察しますからやたらと騒がないように、、
とでも日本医師会から進言があったのかなー?
808名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:52:39 ID:diC4Qn/EO
>>803みたいな奴ほど、電車内でマスクをせずに平気で咳やクシャミをするから自衛せざるをえないわけで>>>806
809名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:53:55 ID:BqPvKSct0
>>806
本当はこれにゴーグルも加えたほうがいいな

>>807
ってかまだそれができない状態だから
異常な事態が起きてる。

実際インフルエンザと疑われるが検査禁止令で
意味不明な肺炎で死んだことにされてる例も増えてるそうだし
810名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:54:56 ID:aG4dAo0K0
>>808
俺はお前みたいな被害妄想じゃないからなw
811名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:57:01 ID:diC4Qn/EO
>>810
だから、引き続いて家に引きこもっておいてくれ。
お前みたいな奴は迷惑だから。
812名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:58:12 ID:EE36K9dV0
感染者でもマスクしてれば外出してもいいという考えは
喫煙者が携帯灰皿持ってれば外で喫煙してもいいという考えと通ずるものがある。
813名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:58:45 ID:aG4dAo0K0
>>811
俺は、お前の妄想とはだいぶ違う人だぜ。
それに、お前が今まで通り引き篭もってれば済む話じゃないかw
814名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:59:24 ID:TmnpZxVP0
一応自己防衛してる人をバカにするなんて政治家のすることじゃないな
815名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:01:05 ID:aG4dAo0K0
>>812
マジレスか釣りか悩むところだなw

>>814
それが全体として害悪なら、方向を変えようとするのは当たり前だろ。
816名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:01:56 ID:diC4Qn/EO
>>813
いや、こちらには仕事があるのでね。
お前が誰かは知らないが、自分勝手な奴らが他人の迷惑を顧みずに行動されるのは本当に困る。
817名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:03:19 ID:HPn4+IyH0
なんだろいしはらとかの発言が

箱船作ってるノアをバカにしてる民衆や
タイタニックの船長の救命ボートの数が足りないと指摘された時の
コメントと同じにおいがする。

818名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:04:11 ID:1a3d+eQe0
オリンピックやる為に必死だな、石原w
819名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:06:20 ID:7P/4eYm/0
いつもは「自己責任」で突き放すクセに何言ってんだか。
820名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:08:36 ID:xg6OpCTxi
うるせーバカ
821名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:08:59 ID:zCXyZ7UPO
>>815
転売目的のマスク買い占めなどは勿論論外だが、自衛することのどこが害悪なのか、全く理解できない。
むしろ当たり前のことじゃないのか。
ましてや、新型で免疫がないわけだから。
結果的に医療費や医薬品の減少にもつながるのだから。
石原自身が自衛を呼びかけているだろ。
822名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:09:00 ID:r22Jr1i/0
マスクの姉ちゃんエロいな
エジプト人みたいでいい
もっとやれ
823名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:11:28 ID:69Y9tXo70

【新型インフル】 「大地震の時のお礼です」 台湾、マスク20万個を大阪・兵庫に無償提供…一方、台湾でも感染者が確認される★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242953897/

台湾にマスクのお礼メッセージを届けるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1243047392/
824名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:11:43 ID:ab+qSoRJ0
>>682
もともとエビデンスに100パーセントなんて求められてないよ。
たとえば治療の失敗や副作用の可能性は常にあるからそう言うのも含めて出すだけだから。
まだいろんな報告があるという程度のはなしだよ。
あの程度の根拠ではマスクをしない人は責められないことは確実だね。
825名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:13:06 ID:HPn4+IyH0
>>815
買い占めで価格つり上げ業者を叩くならともかく
どこが自己防衛で健康維持に努める人の害悪なのか説明しろ
826名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:14:16 ID:WhfnVD4yP
さすが頭狂都知事
827名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:20:16 ID:oEzIL6mY0
この人の最近の発言を見るたび、本当にボケてきたんじゃないかなと思う
828名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:23:58 ID:EfqlFSzrO
>>743
わからんなら自重しろよ、加害者予備軍
829名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:25:54 ID:HEKzCIqB0
>>197
病院の事務員用のマスクも足りないといってたよ。
それに生後6ヶ月ぐらいまでの乳幼児の抵抗力はすごい。
830名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:27:06 ID:fsJxoNUH0
おせーよ
それに東京で流行ってないからって無責任すぎだろ
大阪や兵庫の知事の立場になってみろ
831名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:27:36 ID:rqqalbae0
韓国ウィルスに侵されてきたんじゃね?
832名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:40:12 ID:yl1bKo3o0
東京オリンピックは支持しなくてもいいということだな
833名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:43:03 ID:WK3vQAzX0
慎太郎、たまには小説書けよ
もう書いても売れないか・・・
834名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:46:55 ID:7P/4eYm/0
韓国は毎年、バイ菌だらけの黄砂をモロに浴びるからこれ位で騒がないわなww
835名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:48:30 ID:G6wKbznx0
女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM
836名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:50:06 ID:7ZSBGUJ30
ソウルっておまえw
837名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:50:11 ID:LfygbTLX0
売国テレビに乗せられて、納豆やバナナを買い占めたピザみたいなものか
838名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:52:16 ID:S7H81g6e0
戦争の例は誤りだな
天皇奉じて死んでいった人もそりゃ多いと思うけど
泣く泣く戦地に向かっていった人だってどれだけいたことか
839名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:53:35 ID:RODejgLv0
おい石原!お前は隠蔽しすぎ
840名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:54:29 ID:WK3vQAzX0
一億玉砕と並べて話すようでは、
チョンに魂売ったか・・
841名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:54:39 ID:mhqz5hQ20
「騒ぎすぎ。ソウルでは飲むヒョンはしんでない」
842名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:56:08 ID:TfsCLwEZ0
石原慎太郎は韓国が好きなんだねぇ。
以前、韓国の古墳博物館?を石原が訪ねた時、
日本人と韓国人が結婚したら丁度良い性格の人間が生まれるって
言ってたのには驚いた。
843名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:56:41 ID:HV1KbFiC0
朝鮮人相手だとこの対応でOKだけど、日本人には、
態度が傲慢と受け取られるから、まずは頭下げとけ。
844名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:57:15 ID:r22Jr1i/0
こんな大変な時に
朝鮮に何しに逝ってたんだよ
845名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:06:33 ID:O35rlglB0
お前ら>>1の石原発言中の
「都民の皆さんには手洗いやマスクの着用など予備策の徹底と冷静な対応をお願いしたいと思います。」
ちゃんと読んでるか?
846名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:10:12 ID:VZANT37J0
石原「三国人を見習え」
847名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:10:49 ID:MCkWHkaS0
>正直っていや、正直、上に何が付くか知らないけども

日本人は馬鹿正直すぎる
馬鹿正直な都民には、情報統制が必要ってことか
848名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:11:46 ID:vHWycir60
どんどんマスクに対してネガティブな報道がでてくるな

【新型インフル】 「ずっとマスクつけてた。マスクつけてたのは私たちぐらい」 洗足学園生徒、万全の状態でも感染
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243080183/
849名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:12:44 ID:7kz5Wu7s0
新銀行の賠償してから言え!
850名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:13:58 ID:aKvckYCU0
>>829
生後3ヶ月で風邪をひいた妹の子供w
851名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:14:06 ID:B3Y5sGKj0
他の国でもマスク効果ありなんて認識になったら日本以上に手に入らなくて大変だ罠
852名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:14:59 ID:O35rlglB0
>>848
その中にはこまめな手洗いもうがいもしていたとあるわけでそれらも無意味、とw
853名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:15:33 ID:WYJNKjoyO
顔を怪我で縫ったばかりで、傷を隠すためにマスクしてるんだが、
過敏に防衛してると勘違いされて
わざとそばにきてゴホゴホしてニヤニヤする男がいた。
マスクずらして、傷みせたら目そらして離れていったがw


マスクしてる人間に反応するほうもうざいなー
854名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:20:11 ID:nvFO0fxT0
まあ逐一全部報告してるのは世界中で神戸と大阪くらいだろうな
もう他の国はなるようになれ状態だから
855名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:21:52 ID:ldalMcev0
そうやって無関心だからすぐに疫病が流行るのだよ。
856名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:28:55 ID:OMDfnkP60
人混み避けるのが一番なんだろうけど、都市部で日常生活してるとそうはいかない
わけで、回りに人がたくさんいる時は自分も周囲もマスクしてるのが一番安心ではある。

というかマスクなんて効果ねぇよ、なんて言ってマスクしないやつが密着するのは
本当に勘弁してほしい。
857名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:34:35 ID:HPn4+IyH0
>>829
>生後6ヶ月ぐらいまでの乳幼児の抵抗力はすごい

漫画とか特撮とかも初登場はほぼ無敵だしな
858名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:43:25 ID:LPh5SKTO0
都民を欺いたツケはいずれ自分達に返ってくるだろうよ。
まずは都議選だな。
再来年の知事選も、猪瀬は確か保健福祉局担当だしな。
859名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:51:56 ID:F4uhJK7n0
ネトウヨが涙目ww


閣下(笑)
860名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:53:17 ID:3Su/vhIT0
清潔な生活に文句をつけられるとは思いませんでした。
861名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:53:23 ID:K571Q+FP0
正直ネトウヨが沈黙しちゃってるからつまらんなあ
862名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:57:17 ID:bXJjP5YgO
韓国規準か
石原もボロがでてきたな
863名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:59:12 ID:yoZnS2XAO
土日は朝夕のニュースもどきのワイドショーが無いからまるで沈静化したような静けさ。

これこそがマスゴミの真骨頂☆
864名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:59:59 ID:OMDfnkP60
韓国マンセーするアホをネトウヨが擁護するはずないよ。
865名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 02:01:15 ID:rNdRigjc0
韓国にはへつらって、
都民を足蹴にして、
すごい人ですねw
866名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 02:02:08 ID:LWGakaAb0
>>863
それで明日のニュースでもう終息化宣言して
それで明後日以降一般病院で対応できるようにするこんたんカ
867名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 02:03:55 ID:i/9RNfNP0
皆さ〜ん お待たせしました〜
正しく学ぼう世界の地理の時間です。
これはカナダの教科書の極東地域の地図です。
http://art8.photozou.jp/pub/69/191069/photo/11433238.v1227959125.jpg
石原都知事の訪れた、韓国ソウルを○で囲みなさい。
868名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 02:14:35 ID:GE9rMliL0
2,3日高熱が出て終わりだろ(今のところ)
石原さん良いこと言うね。
869名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 02:54:02 ID:vHWycir60
>>863
>>土日は朝夕のニュースもどきのワイドショーが無いから

土曜朝はやじうまとかやってるけど
870名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:05:12 ID:HU3xPObs0
>>867
これは酷い
871名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:05:45 ID:6juf0X300
WHOに真っ向から反対っすか
872名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:06:23 ID:+1uS7s4X0
オリンピックの為に新型インフルを隠蔽した石原さん
873名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:08:07 ID:qUligC+eP
豚フルはいい演習だったな
終わってないけど
874名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:08:39 ID:atGcaDSn0
国を挙げてのオリンピック誘致も戦争の一億玉砕みたいだよね
875名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:10:20 ID:tD0tu0M40
それで、今現在の東京の新型インフルエンザの患者は

何人なんだよw

まだ一桁なのか? 石原閣下
876名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:11:26 ID:m7QN/bsd0
>>857
それなんてヤムチャ?
877名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:11:52 ID:/InBimK+0
国会も新型インフル対応、マスク配布など

  新型インフルエンザの感染拡大で、国会も対応に追われている。
  衆院は18日の対策会議で全議員の事務所にマスクを30枚ずつ配ることを決めた。
  感染者が確認されている大阪府や兵庫県からの来訪者にはマスクの着用や消毒液の使用を求めた。

  参院は16日からすべての来訪者にマスクを配布。
  必要量を1日3000枚と想定し、2週間分の4万2000枚を用意して感染拡大に備えている。

日本経済新聞 (23:20)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090518AT3F1800118052009.html

NHKニュース 都知事“今の状況 騒ぎすぎ”
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013155221000.html

【新型インフル】石原都知事「騒ぎすぎ」 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090522/lcl0905221805002-n1.htm

議員にはマスク
都民には騒ぎ過ぎ
空港検疫はザルだったくせに関西人が来るから東京も流行る

どんだけ2枚舌使ってるんだよ中央の政治家
878名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:13:19 ID:DLzLoCJ/0
1億玉噛みたい
879名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:15:39 ID:ZLGyxXUGP
珍太郎はなにを言ってるのかね。そもそもソウルなんてどうでもいいし。
880名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:18:09 ID:+1uS7s4X0
おい石原なんで隠蔽するんだよ
881名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:21:53 ID:bL+GyNpo0
保健管理センター:新型インフルエンザに関する緊急情報(第2報)2009年5月21日  京都大学保健管理センター
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news5/2009/090521_3.htm
【予防の方法】
ふだん行っている風邪の予防措置を継続します。とくに石けんを用いた手洗いとうがいは重要です。
アルコール・ゲル剤で手を揉むことも有効です。ふだんの運動やビタミンCの摂取も(効果はささやかですが)
奨められます。これらの対策はインフルエンザ(通常型、トリ、ブタを問わず)に対する予防効果は
実証されていませんが、論理的には有効と思われること、また少なくともインフルエンザよりはるかに多い
普通の風邪の予防には有効であることが実証されていますので、ぜひ励行しましょう。

インフルエンザはほとんどが飛沫または接触による感染です。飛沫の飛ぶ範囲は1〜2メートルですが、
飛んで付着した飛沫に手が触れてしまう可能性は十分にあり、その手を口や鼻に持ってくることによって
感染します。マスクは咳やくしゃみをする人が装着することに意味がありますが、至近距離から放たれた
飛沫を遮る効果も期待できます。また病原体に触れてしまった手を鼻や口に持ってこないようブロックするのに
役立ちます。ただし、汚れたマスクをいつまでもつけているのでは逆効果です。適宜交換しましょう。
薬局やスーパーでディスポのマスクが手に入らなくても悲しむ必要はありません。昔風のガーゼ・マスク
(手製でもOK)を一日の終わりに洗い、熱湯かアイロンをかけて消毒すれば何度でも使えます。




882名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:23:38 ID:31w38lKz0
大阪だけど、金曜日からマスク着用率がみるみるうちに減ってきた。
それまで誰もいなかった公園に、子供たちの声が戻ってきた。

なんかもう終息したのかなーってカンジ。
だって電車の中だって、咳してるやつ、ひとりもいなかったし。
883名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:30:11 ID:5+tEzsCqO
裏の話じゃ 政府の狙いは今年秋以降にくるかもしれない 強力なウイルスに向けた予行練習との事。空港の水際対策などいいシュミレーションになってるようだ。
884名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:30:39 ID:bL+GyNpo0
>>882
くだらんプロパガンダはいい加減にしろこのクズが。
885名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:30:55 ID:GE9rMliL0
>>882
東京も平和だよ。インフル・ウイルス
太平洋横断の疲れが出て一休みしてるのかもね。
886名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:32:29 ID:wnvz3dO0O
<ヽ`∀´>閣下の洗脳に成功したニダ
887名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:33:29 ID:YKxRpsRS0
すげー感動した。

Japan, An Engangered Nation 危機に立つ日本
http://www.youtube.com/watch?v=QR7jACxkrTA
888名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:36:25 ID:Gulvag/+O
石原も
特ア側の人だったのね
889名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:37:07 ID:bW18xjMX0
なにコレ、ヘドが出そうな後出しジャンケン
890名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:45:27 ID:YTqRCfpC0
石原www
891名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:45:56 ID:caFa6ejA0
873 豚フルはいい演習だったな 終わってないけど                                     僕は、押井の「
パトレイバー2」の雰囲気、現実にあじわつている感じ。
892名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:49:02 ID:Q2V48IIk0
石原の上には何がつくんだ?
やっぱり「バカ」?
893名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:53:56 ID:YZT5XOcD0
これで次の都知事選挙では民主が勝つね。
うれしいだろ?
894名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:56:13 ID:Q2V48IIk0
石原にとっては、ソウルが世界の基準らしい。
さすがだな。
895名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:13:22 ID:KxK9/7f90
クソウヨニートはもちろん石原爺支持だよなwww 
 
 
 
 
 
 
 
896名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:16:58 ID:LWGakaAb0
>>893
実はもう引退したいんじゃないかな?
オリンピックもどうせ落選だろうし
897名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:18:35 ID:+5GPvzbJ0
石原の言うとおり!



今回のインフルエンザウィルスは日本の都道府県境を認識している優れものだからwww





898名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:20:13 ID:ppw4hCTB0
一斉に動くのは日本人の傾向だ〜
傾向じゃなくそういう社会を構築してきたんだろ。教育にしても何にしても。
嘘はいかんよ。一億玉砕とか喧伝してたのは敗走軍部だろ。
899名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:21:31 ID:NMUpPjv50
むしろ平時でも
マスクしておくくらいの感覚が
病気の蔓延を防ぐのでは?

石原発言には
都民を逆に危険に晒す意図が見えてくるね
900名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:25:45 ID:1a3d+eQe0
>>899
好きな様にしろ。
他人に強制したり、脅迫しなきゃ誰も気にしないw
901名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:27:59 ID:1a3d+eQe0
うおっ!初書きだったのにIDが青いw
これがID被りか。
902名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:31:59 ID:qaeU7j1o0 BE:279871924-2BP(5000)


ネットウヨ沈黙

903名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:34:12 ID:Z/LYL5/g0
下朝鮮を引き合いに出すとは閣下も焼きが回ったか。
三国人はどーでもいいだろ。
904名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:39:27 ID:QA1SQftaO
韓国経由でいまイギリスについたが韓国では熱測られたがイギリスは問診すら無し
905越の八口 ◆8Mouth1arg :2009/05/24(日) 04:41:45 ID:glZbBjeb0
>>1

コイツの失政リストにまた加わりそうだなw

新型インフルエンザ対策軽視

コイツに投票したバカどもの、釈明まだあああああ????????????

とっとと、チョン銀行石原に使われた俺の住民税を
返却する算段付けやがれ
906名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:42:36 ID:1a3d+eQe0
>>905
まぁた基地外がw
907名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:45:07 ID:k9BYp+imO
>>906
北朝鮮のコピペ馬鹿
縊死腹の奴隷犬乙WWW
908名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:47:25 ID:1a3d+eQe0
>>907
しょうもない外道が釣れたなw
909名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:47:55 ID:PGgKmRW4O
朝鮮電通とズブズブな似非保守の化けの皮が剥れましたね
910名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 05:17:55 ID:nnRda9oa0
マスクは効果があるって証明はされてるけど全く効果が無いって証明はされて無いよね
もういい加減日本は特殊ってうるさいよ
なんで世界に右にならえする必要があるんだ?

●ニューザウスウェールズ大学とロンドン大学の研究

> 2006-2007にシドニーで子供がインフルエンザにかかった143の家庭の280人の成人について
> 調べたところ、マスクをした群はしない群に比べ感染率が1/4だった。

http://www.medgadget.com/archives/2009/01/silly_facemasks_nothing_to_laugh_at_study_finds.html

●(英国) 外科用マスクは、風邪とインフルエンザを予防する:新研究報告 の論文

Masks Protect Against Colds, Flu Live Science ,UK
Face Mask Use and Control of Respiratory Virus Transmission in Households
http://www.cdc.gov/eid/content/15/2/233.htm

●SARSのケースでの解析

> ガウン装着や手洗いも有効であったが、
> 多変量解析では、マスク装着が一番有効な感染防御手段として示された。
> 手洗いした人251人中10人感染
> マスクした人171人中2人感染
> 内ペーパーマスクした人が28人で2人感染、サージカルマスクやN95マスクした人は143人で感染者0
http://birdflubook.com/resources/seto1519.pdf

●インフルエンザ マスク着用で発症率が1/5
マスク着用あり 3/151    2% 
マスク無し   10/103    9.7%
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2007/11/post_1320.html
911名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 05:39:32 ID:+WdZbB42O
>>910
そのデータを得意げに上げる人が沢山いるが
ペーパーマスク装備者は手洗いと同じ位に感染率高いじゃん?
サージカル位のじゃなきゃダメって照明だろ
で…今日本で主流のマスクは?
912名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 05:51:11 ID:aq4FUZmwO
鹿児島か沖縄の研究者のじーさんが去年、
来年春にも鳥インフルが収束して、新型インフルエンザが流行する恐れがある、
と予告してたぞ
913名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 06:03:05 ID:aq4FUZmwO
>>90
建前を重視するのが日本人の国民性だからな
マスゴミという「常識形成装置」と日本人は相性が良い
国民が悪いと言っても国民性は変わらないから、マスゴミの方を変えなきゃいかん
914名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 07:09:28 ID:wT9Hs84n0
TBSは日本人に「不織布マスクは予防効果がない」と誤解させる洗脳を行いました

【TBSが行った洗脳「プライミング」】

昨日TBSが放送した「マスクの効果を確かめる実験」では、視聴者に対する洗脳が行われました。
この実験は結果的に「不織布マスクには感染予防効果がない」と視聴者に思わせる結果になっていましたが、
実は「プライミング効果」と言われる洗脳手法が使われていたのです。

昨日のMr. Brainを見た人は覚えているかもしれませんが、
(番組の中で木村拓哉演じる脳科学者が刑事に「カエル」を10回言わせてそのあと「大きなオタマジャクシは?」
と質問する事で説明した)
先に体験した事柄が、後に体験する事柄に影響を与えるという人間の脳の性質を利用する手法です。

【番組のプライミング効果】

まず放送では、不織布マスクにはウイルスを防ぐ効果がない事を実験で見せました。
次に、くしゃみで目に見える程度の大きな飛沫以外にも目に見えないような霧状の飛沫も飛散する映像を見せました。

そうすると二つの実験を見た視聴者は、「プライミング効果」によって
後の実験で見た「霧状の飛沫」を前の実験の「ウイルス」と混同してしまい、
「本来飛沫感染に予防効果のある不織布マスク」を勝手に脳の中で
「不織布マスクは飛沫感染にも効果がない」と錯覚してしまうのです。

ここで問題なのは、TBSは間違った実験を放送した訳ではないという事です。
正しい実験を放送したが、「プラミング効果」で霧状の飛沫をウイルスと誤認識させるような順番で放送したという事です。

ですから後から検証しても気がつきにくい、
偏向だと非難されないような非常に巧妙な手法を使って視聴者に
「感染予防のために」マスクをさせないような洗脳を行っているのです。
915名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 07:11:03 ID:wT9Hs84n0
914のつづき

【日本人の生命より中国の面子】

では、日本人に「予防のための不織布マスクをやめさせる」事で
感染者が増えるとTBSにどんなメリットが有るのかを推測すると、
これはズバリ、「中国の面子」だと言えるでしょう。

日本人の感染者数を増やす事で、中国で激増していると思われる感染者数を目立たなくする事ができます。
つまり、これが事実であるとするTBSにとっては日本人の生命より中国の面子が重要なのです。
916名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 07:20:50 ID:f81eBw0sO
今回のコレ含め、築地といいオリンピックといい、慎ちゃんにはガッカリ

でも、浅野よりマシ
917名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 07:29:21 ID:MNpiw2610

頭狂都民は地上の楽園に住んでて本当に羨ましいですね
918名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 07:37:47 ID:iu4j+NRh0
すでに、豚ストレスは社会ストレスに変質。
玄関の前まで波が来ていると覚悟をしたほうがいい。
実勢を知る役人は自らに思考停止しています。
よって、非常事態宣言の替わりに、実勢非公開・後は野となれ「楽天宣言」に舵を切るはずです。
ねー橋下さん。
919名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 07:44:50 ID:WuNt4ZqeO
マスク売り切れの原因は国の買い占めだな
920名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 07:48:44 ID:JbmYOn4p0
緊急事態なのに、朝鮮で遊んでた石原は死ねばいいとおもう
921名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 07:58:39 ID:7IH5eB+J0

http://image.blog.livedoor.jp/gokokumin/imgs/3/2/32dfb275.jpg

沖ノ鳥岩で日の丸をふるキチガイの下で国際イベントなんかできるの?
922名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:03:48 ID:qYcKhM+T0
全員がマスクしてないってのも一億玉砕と言えないか?
923名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:04:23 ID:HV1KbFiC0
>>921
日本人なら、その行為はGJのはずだが、はて?
924名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:05:16 ID:zJqG+W5ZO
西新宿で でたら かわるよ
925名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:05:17 ID:M5TlkYBFO
正論なのに反感持つ奴がいまだいることがさすが日本人wキチガイ地味てるなw
926名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:12:31 ID:/qgZuQjdO
都知事、皆で防がなきゃ意味ないっすよ

でも浅野じゃなくてよかった
927名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:21:48 ID:A3l5qPev0
で、何もしないで拡大したら「行政はなにしてるんだ!!」って怒り狂う。
928名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:24:31 ID:1u0SYiJk0
海外は海外、日本は日本。
石原都知事はそんなこともわからんのです。
929名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:24:49 ID:0gzMhCynO
煽り過ぎ、大袈裟だと言い出したマスゴミ。
ふざけんな
930名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:30:45 ID:Y8O5i96D0


バカだなあ石原


日本人は、何だかんだ言って世界で最も危機意識が高くて敏感なんだよ。

軍事力は自衛隊レベルに不当に制限されちまってるけど、
金を出しても安全を買う、っていう意識が高い。

WW2で原爆落とされただけじゃなく、
9.11で大騒ぎになる前の95年には、
阪神大震災とオウムサリンテロを経験したからな。

だから偽装事件でも、ライブドア事件に建設偽装や食品偽装といった 「 身の回りの危険 」 に対しても
あんなに祭りになるんだよ。


昨今の嫌韓流が市民権を得たのも、そういった潮流とは決して無縁じゃない。
931名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:34:19 ID:H1AGO5io0
そうかそうかと不安を煽ってマスクを買えば生き残れると洗脳するカルト宗教ってところだな
932名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:37:35 ID:sMK0paVP0
ソウル人より低劣なお前らw
933名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:39:30 ID:aLZIo2MMO
マスコミが煽るから、こんな地方都市でもマスクが売り切れてる。
その割りにマスクしてる人はあまり見ない。
そこが日本人らしくて気持ち悪いんだが、口には出せない雰囲気。
934名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:45:09 ID:AWpMM7p80
鳥インフルで人がどんどん死ぬとしたら、
どの国で起きると、経済がよくなるの?
935名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:53:38 ID:SGdoYpj20
>>13
そういうのってTBSが大好きなんだよな。
936名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:53:49 ID:nnRda9oa0
>>911
だから何?
そりゃ高いマスクの方が効果高いの当たり前じゃん
買えないマスクじゃ無いんだから特に問題無いだろ
アホ
937名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 09:59:03 ID:dS6qLA820
あんまり報道しなくなったね

当初は感染者の使った路線も報告されてたのに
もう調べるのが面倒になったのかな いろんな意味ですごいな 中途半端すぎ
938名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:10:05 ID:CSwQh0Ty0
報道管制だろJK
939名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:11:52 ID:8bxsmJU60
JTとJT株5割所有の財務省にも抗議しよう!

>日本だけでも煙草死年間10万人だよ!煙草対策緊急提言もやれよ!

【国際】米高裁もたばこ会社を断罪 「消費者欺いた」と再認定
1 :試されるだいちっちφ ★:2009/05/24(日) 00:01:05 ID:???0
★米高裁もたばこ会社を断罪 「消費者欺いた」と再認定

 【ワシントン22日共同】米政府が喫煙による健康被害に絡む費用の支払いなどを
たばこ各社に求めた訴訟の2審判決で、首都ワシントンの連邦高裁は22日、広告や
パッケージで「ライト」や「低タール」など健康被害が少ない印象を抱かせる言葉の
使用を禁じた1審判決を支持、「消費者を欺いた」としてたばこ各社の上訴を棄却した。

 高裁は「背信行為と知りながら喫煙の危険性についてうその説明をし、確信的に
消費者を欺いた」と各社を断罪。受動喫煙についても、有害だと認識しながら
「科学的な統一見解がない」ことを理由に誤解を招く宣伝をした、と指摘した。
 各社に禁煙事業などへの高額の出資を求めた政府側の訴えは、1審判決と同様に
退けた。 (略) 2009/05/23 09:25 【共同通信】
940名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:14:05 ID:SZ6QgbFYO
まあそういう真面目な民族なんだわ
そのうち日本人以外がもっと増えたらバラバラになっていくのかな
941名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:14:26 ID:WhXx8iQj0

こんなの意味ねーよ!!
⊂(#‘д‘)
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
    
     ⊂□⊃ -=3 ペシッ







あれ・・・?なんか熱で頭がクラクラする・・・ゲホッ ゲホッ
  (;*‘д‘))) 
 ⊂/   ノつ
  し―-J 
942名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:18:52 ID:NsOpEm2/0
オリンピック誘致で国民のノリが悪いのには愚痴愚痴いうのに
943名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:20:26 ID:o7H4G8Ps0
熱があって関節も痛いし頭痛もする。咳が止まらないからDSにマスク買いに行ったら
本当に売ってないんだな。帰りの電車でもげっほげほ咳したよ。
まぁインフルではないと思うから明日も普通に出社するけど。マスクなしでね。
944名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:20:47 ID:oJDWLhQ+0
INSANE wave pool in Tokyo. Where's the water?
http://www.youtube.com/watch?v=inA-36YRV0Y


この動画を見てすごい人だろ〜と自慢するのが関東人クオリティ。
世界中からバッシングの嵐なのに・・・w
945名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:21:49 ID:S/77jCON0
こんなやつ担いだの誰だよ出てきて擁護展開しろ
946名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:21:52 ID:8bxsmJU60
>>938
>報道管制だろJK

煙草屋に都合の悪いニュースは最も影響力大のテレビでは一切報道させないって!
いったいここは情報操作王国=北朝鮮か!!?????
これはまさに国家犯罪、民間つるんでやってる図。
筑紫は隠しすぎて天罰喰らって逝ったけどね。

↓こういうニュースは一切スルー!
【国際】米高裁もたばこ会社を断罪 「消費者欺いた」と再認定
1 :試されるだいちっちφ ★:2009/05/24(日) 00:01:05 ID:???0
★米高裁もたばこ会社を断罪 「消費者欺いた」と再認定

@肺癌死者数年間六万5千人の現実!!って、JTと財務省が釣るんで国家殺人やってる構図!
おそろしや!
947名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:22:43 ID:vLax/R6O0
こいつ花粉症患者バカにしてたくせにいざ自分がなったら大騒ぎ
石原がインフルエンザ感染したらどうせ態度変えるよ
948名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:24:54 ID:yfmKCu+E0
TVで二流のコメンテーターが「みんな騒ぎすぎ!ガハハ!」と騒いでいるのがウザい。
949名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:31:43 ID:KoKhHOHd0
東京で蔓延したら
このおっさんが
マスクするなと言ったから
950名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:37:37 ID:bdq07D11O
マスクのメーカーは訴えていい
951名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:38:53 ID:+0UN28ch0
「東京でマスクをすることは医学的に間違い」らしいよ
とほほ
952名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:39:32 ID:RRG3uWoU0
マスクの消費拡大は国の功績だなw
953名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:40:31 ID:Z+KPPirjO
>>943
おま…出歩くなよ…
954名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:42:38 ID:Rs1wD5mI0
ネクタイは何のためにするの?
ネクタイをするとどういう効果があるの?
955名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:44:11 ID:GRT7Kz160
完璧な感染予防をするには、N95 or N99 のマスクを使う。
眼からも感染する。よって、なるべく大きめの眼鏡をするべき。
もちろん、サングラスでも可、それでも心配なら、潜水用ゴーグルをする
しかし、感染爆発( Pandemic, Outbreak )はすでにおこっている!!。
(反論を求めます!!??)。 (感染列島日本)。
(引用、あしからず)
 消毒剤も必要です。また
 外に出たときだけのマスク着用ではなく
 外出から帰ってきたときからの全身に対しての消毒
 外で付けていたマスクの処理、石鹸使用の手洗い、
 洗顔、石鹸使用の手洗い、顔洗い、イソジン浸かっての口腔内・のどのうがい
 等々必要である。
 自宅内でも各部屋の空気の行き来を(ウィルスの蔓延化)防ぐための
 遮断かと同時にこまめに消毒・除菌。
 換気もこまめにする。感染者が自宅周辺に広がっていない場合は窓を開ける。
 感染者が多いだろうと思われるときは換気扇くらいしかないか!!??。
956名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:47:18 ID:zPV5u4f/0
季節性インフルも同じように報道したら大パニックだな
957名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:54:23 ID:hyM+eVRv0
知り合い熱がでて病院行って来たけど
詳しく検査されずに念のためマスクして置いてくださいって言われただけらしい
958名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:41:53 ID:3gYSUuPyO
今でも渡航歴者しかPCR検査はやってない病院多いだろ
患者をうちの病院から出したくないってのが医者の本音
959名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:43:59 ID:hRiaHu+u0
正直、結核流行してるからマスクしてたほうがいいよ
960名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:56:07 ID:mlr+K0n30
煙草税脱却して東京都は全面禁煙に踏み切るべき!
肺癌(煙草インフル)患者数はまさに世界一レベルだし!!
煙草玉砕やってるんだよ

-------
JT年間広告料(煙草情報隠蔽料)は年間約400億円!これがなくなりゃ、激痛さ

>世界煙草規制条約発行で原則煙草宣伝禁止となりました!
>莫大口止め料がなくなったので煙草報道解禁はもうそこまできてます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たばこで年間800万人死亡 2030年までに WHO警告
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080208/bdy0802080102000-n1.htm

世界保健機関(WHO)は7日、たばこに関連する世界の死者数が2030年までに
年間800万人に上り、その約80%が発展途上国だけで占められる恐れがあると
警告する報告書を発表した。
先進国で喫煙の規制強化などを受け、たばこ会社が途上国に販路を拡大するためと
指摘している。
961名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:59:20 ID:GzLNeZAs0
マスク自作動画 猫が縫ってる
http://www.youtube.com/watch?v=YcWYMU8ls5g
962名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:59:30 ID:ukS9bDuYO
オリンピック招致は誰も興味ないね。
963名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:59:34 ID:z1SIzhVp0
感染者の報告がない大阪南部だけど、スーパーの買い物客の半分以上はマスクしてた。
店員はもちろん全員マスク着用。
マスクしてない自分が恥ずかしかった。
964名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 12:02:42 ID:mlr+K0n30
ちなみに日本国内年間肺癌死=六万五千人強です。
WHOが最も力を入れてるのは煙草対策(証拠=世界煙草規制条約発行!)
日本のマスゴミは報道しません。


【参照スレ】
たばこで年間800万人死亡 2030年までに WHO警告
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080208/bdy0802080102000-n1.htm
965名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 12:05:27 ID:aa9WUO4L0
4月の検体含めPCR検査した情報開示せよ
966名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 12:07:24 ID:WF/MhYDK0
で、このどさくさに紛れて、、、、、悪いコトしてた人、結構イルと思うよ
967名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 12:11:03 ID:B4ElMCKJO
毎年日本で10000人程度が死んでる季節性インフルなんて
新型インフルの恐怖にくらべたら所詮雑魚扱い
968名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 12:16:39 ID:wi374yMU0
>>921
チベット人を大虐殺したら、オリンピックは大成功だったぞ。w
グルジアに侵略しても、オリンピックはやることになったぞ。

むしろやり方足りなくて、オリンピック出来ない可能性がある。
969名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 12:22:49 ID:pnecB+drO
石原が足洗学園の電話対応してやればいいのに。
石原とこは息子の嫁とか妊娠してないんかね〜?小さい孫とかもいないのか?
970名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 12:24:14 ID:pm8eVho90
具に視てないことについてコメントしない方がいいんじゃないんですかね
971名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:08:09 ID:tf9tA2k70
マスクをするのは常識。マスクがいらないなんていう報道は信じがたい

●インフルエンザ マスク着用で発症率が1/5

マスク着用あり 3/151    2% 
マスク無し   10/103    9.7%
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2007/11/post_1320.html

オーストラリアのボンド大学医学・健康科学部のDel Mar氏らによる調査研究(BMJ 2007; On-Line:1-9)では、呼吸器感染症
を予防するための物理的方法についての論文49編のシステマティックレビューを行っている。
システマティックレビューってのは、論文で最も信憑性の高い物だ。
それによると、何もしない場合に比べて、一日10回以上の手洗いでリスクが0.45、普通のマスク装着で0.32、感染病棟用マ スク(N95規格)では0.09となる。
このように、普通のマスクを装着するだけでも、罹患リスクを3分の1にすることができる。
http://www.bmj.com/cgi/content/abstract/bmj.39393.510347.BEv1
方法 (効果)
handwashing (0.45) wearing masks (0.32) wearing N95 masks (0.09)
wearing gloves (0.43) wearing gowns (0.23) handwashing, masks, gloves, and gowns combined (0.09)
972名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:10:11 ID:Cs5Czo/z0
石原大好きなバカウヨはどこいったんだよ
973うbwwwぽえぎゃpwww:2009/05/24(日) 13:15:59 ID:O21xvmMs0
>>971
落ち着け。
>>1
>都民の皆さんには手洗いやマスクの着用など予備策の徹底と冷静な対応をお願いしたいと思います。
とある。
石原もマスクしろと言っているんだが。
974名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:16:56 ID:qz8Bk0b50
マスクはいいんじゃないかな?
衛生的だし、鳥インフルが蔓延したときにこの国民性が有意義になると思う。

が、かかった人間、法人を袋叩きにする風潮は好ましくないよね(´・ω・`)
イナゴは適度でないと苦情されちゃうよ?

この件では国民性のいい面、悪い面が浮き彫りになったねぇ。
975名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:20:31 ID:vz9A7r7aO
マスクで一斉に動く日本人なら軍隊で一斉に動く日本人にする事も出来るわけだw
976名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:21:33 ID:rxxIxvnd0
これは石原が正しいといわざるを得ないだろ
他国から見たら気味悪いぞこの国
977名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:25:21 ID:95yGBeha0
病気自体よりも、マスコミに晒されて世間様にボコボコに叩かれる方が怖い。
978名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:25:34 ID:IBGx7UjEO


979名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:26:21 ID:mI7f3tJ10
なんか沈没船のジョーク思い出すなぁ。
ドイツ人には「規則ですので飛び込んで下さい」
アメリカ人には「飛び込んだらヒーローになれますよ」
日本人には「もう皆飛び込みましたよ」で飛び込ませるってやつ。
「皆していない」「日本人だけ」「世界は日本を笑ってる」って文句が一番
日本人に効果的なのかな?
世界がどう思おうがどうでもいいじゃんか。
980名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:29:41 ID:1xNBTxHD0
国民の東京オリンピックへの賛意表明も
一斉に動かない方がいいって事ですかね?
981名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:30:56 ID:dS6qLA820
他国の目を気にするの?
982名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:31:02 ID:iokVm6WSO
石原さん、その通りです。
我々都民は、一斉に東京オリンピックなんかに、賛成してませんから。
冷静にやめて欲しいと思っています。
983名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:33:09 ID:bOLgJFQp0
東京五輪が無理だから石原が必死になってるw
984名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:34:19 ID:iUH+FnJt0 BE:3060384588-2BP(0)
マスクしてるやつはびびり
985名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:38:02 ID:rPPekij1O
おい おまいら。
たかじん教がはじまったぜ好きなんだろ?
今日はインフルエンザ特集だとさwww
986名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:38:20 ID:q3sqpzwb0
>>984
効果があるのならびびりの勝ちなんだがねw

そんなんよりまず石鹸で手を洗えと
987名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:40:03 ID:hyM+eVRv0
マスクしてる方が美形に見えるのは
どのスレでも結論として出てる
988名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:44:47 ID:+CPNccwR0
今回のインフルエンザ騒ぎで思ったこと。

「ウイルスより人間の方が怖い」

関西の官庁・企業はまだ厳戒態勢崩してないよ。
社名入りで報道されると、三菱UFJ銀行の二の舞になって、仕事ができないから。
町医者や看護士が感染すると、患者がこなくなる。
兵庫県庁や大阪府庁で感染者が出ると、知事の責任問題になるから、
体調がおかしくても申告できない。
関東もヒトヒト感染は明らかなのに経済混乱を招くからシラを切り通す。

本当に、ウイルスより、人間のほうが怖いよ。
989名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 14:01:15 ID:rPPekij1O
>>988
混乱しているとこに嘘を流しまくるマスゴミも追加な。
いまもやってるぜw
手洗いすれば絶対大丈夫って。
手洗い以下の消毒液www
990名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 14:12:04 ID:qUJpfqRf0
なんか、どうでもよくなってきた。

昨日までマスクしていたけど、もういいや。

だれかが、感染していたのに、感染していないと思ったから、その人から
うつったわけだから、みんなマスクをしていたら、予防ではなく、うつさなく
て済むのかな?と思ったけど、もういいや。
991名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 14:17:31 ID:i42Fq+Qe0
      / ̄ ̄`ヽ  インフル?w
     /  _,,ノ ミミ ヽ  騒ぎすぎwソウルでは誰もマスクしてない
     |  (○ )ミ(○)                     マスクなんてくせぇお!
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´    \


         / ̄ ̄`ヽ
        /  ー  -ヽ        【 数日後 】
        |、( ●) ( ●)
        |゙ヽrー―个―|
        {_|    〉 |
        ヽ. ヽ___ノ                   (゙γ´)
      __ヽ__、,_ノ、                 .(__(´,)__゙)
      || /::::::::::::::|・::::::ヽ                 (_/ト、_)
      ||/::::::: ::::::::::::|・:::::::::ヽ                  .||
   __/:::::::/::::::::::::::|・::::::::i:::|.      ________ / ̄ヽ __
  | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. .| \.        .{.   }    \
  |.|\\                \|.|\\        ヽ_ノ     \
992名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 14:19:42 ID:1a3d+eQe0
>>971
マスクしたきゃ、すれば良いだろ。
あいつ、してないから火炙りにしようとか言うから余計に言われるんだろw
993名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 14:21:13 ID:+1uS7s4X0
おい石原オリンピックがそんなに大事か
994名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 14:47:56 ID:AkkExmeCO
オリンピックのために一億玉砕はしたくないなあ
オリンピックの準備しても直前に感染爆発あれば開催できなくなって無駄遣いだし
オリンピックが済むまで、感染対応の政治判断がずっと狂うんだし
運良くオリンピックが開催できてもオリンピックの後に
オリンピックのおかげで世界最大級の感染都市になってしまいそう
995名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:00:09 ID:glxoUZ9s0
よーし 1000取り合戦だ いくぞ!!
996名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:02:34 ID:IycsNeWE0
社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛国心は無い国心とも、な。
997名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:03:10 ID:i2iwHZZD0
玉砕してねーし
998名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:10:48 ID:maa+LxVF0
都知事は前にも風邪をひいたら休ませろ発言してたじゃん
休めよお前の代わりはいくらでもいるからさあ(爆笑
999名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:13:39 ID:ExA4evP60
感染って たかか 弱いウィルスでよ
さわぐなよ オメコ
1000名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:13:58 ID:0sUemSMj0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。