【長野】「長野」の名前を消さないで…北陸新幹線の路線名で、経済団体などが「長野北陸新幹線」とするようJR東日本などへ働きかけ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの285,300,316@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
「長野」の名前を消さないで−。平成26年度中に金沢(石川県)まで延伸が予定される北陸新幹線の路線名で、長野県内
の経済団体などが「長野北陸新幹線」とするようJR東日本などへ働きかけている。9年10月に高崎(群馬県)と長野を結ぶ
北陸新幹線の一部が開通して約11年半。「長野新幹線」という通称は広く普及し、延伸後も「長野」の名前を残すよう主張
する。一方、延伸先の北陸地域は「正式名の『北陸新幹線』になるのは当然だ」と反発する。地域間対立になりかねない問
題の現状を追った。(太田明広)

◆「気持ちは理解できるが、沿線住民の意見を聞いた上で総合的に考える」

新潟県上越市の木浦正幸市長は、4月27日の長野市で開催された同市と上越市との経済交流懇談会後、取材に対し慎重
な発言にとどめた。この会合で上越側は長野側から新幹線の名称に「長野」を含めるように理解を求められた。長野側が初
めて県外地域に対し新幹線名称の理解を求めた日であったが、順調な滑り出しとはいかなかった。

県商工会議所連合会など20団体が連名でJR東日本長野支社に要望書を提出したのが3月16日。ここから、新幹線の名
称に関する運動が本格化した。「長野新幹線」は金沢までの延伸予定の26年まで17年間にわたり使用される
▽首都圏と北陸地方を結ぶ北越急行「ほくほく線」(新潟県)が長野県内を通過していないことから、北陸新幹線も長野を通ら
ないと誤解される−などと主張する。

しかし一方で「通過駅の1つになる『長野』を入れると不公平になる」(富山県総合交通政策室)、「長野県の“一部”が運動して
いることは把握しているが、あくまで北陸新幹線という認識」(石川県新幹線・交通対策監室)、「まだ建設促進の運動をやって
いる最中だが、当然北陸新幹線だと認識している」(福井県新幹線建設推進課)と“北陸”3県の受け止め方は厳しい。

最終的な決定権を持つJR側は「利用者にとって分かりやすさを考慮して判断したい」と行方を見守っている状態だ。遅くとも
開業の3カ月前までに決定される見込みだが、決着がつくまでにはまだ時間がかかりそうだ。(一部略)

http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/nagano/090519/ngn0905190221000-n1.htm
前スレ:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242733769/
2名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:46:13 ID:yCjsTOW00
さようならw
3名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:46:24 ID:kxH/APfS0
長野ってどこ?
4名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:46:36 ID:6+RYfdNi0

■ 右翼団体が騒音をまき散らす本当の理由
http://www.geocities.jp/m5bolt/korea.htm
5名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:46:51 ID:auU+S8qNO
岐阜を見習え!ずうずうしいぞ!
6名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:46:51 ID:7LrrB+oE0
仮に長野新幹線って呼ばれてるだけだからなぁ。
7名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:47:01 ID:/gbppZGv0
そりゃ北陸のほうがわかりやすいもんな
8名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:47:02 ID:X3CwxqPoP
いい加減にしろよ長野w
9名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:47:27 ID:LKefHCql0
>>3
バカ紹介乙
10名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:48:11 ID:NNS+BYFJ0
東海道新幹線
東京も名古屋も京都も大阪もないけど?
11名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:48:43 ID:NT9pKT8L0
長野駅以南を「長野新幹線」、以北を「北陸新幹線」
ここらへんが落としどころか
12名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:48:55 ID:ZtRvmQEYO
もう長野を迂回するルートで作り直せw
13名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:48:56 ID:hBv/JxTK0
ほんと、ながのうぜぇなw
14名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:49:23 ID:uN3Xwlyt0
新幹線もリニアも長野がらみだと
おにぎりとウホ以外スレ立てしてくれない件
15名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:49:30 ID:9Vsz0NH+0
北陸へ向かうんだから北陸新幹線だろ。何言ってんだ
16名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:49:39 ID:qGZfOHrc0
長野だけでは不公平だ

上野大宮熊谷本庄早稲田高崎安中榛名軽井沢佐久平上田長野北陸新幹線にしてはどうだろうか

17名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:49:41 ID:1xo6Qn2I0
まあ、長野人口の80%はエタ・ヒニンで構成されてるからな・・・
18名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:49:50 ID:L6autBls0
小浜市が最近静か過ぎて不気味
19名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:50:25 ID:hvnVIDoFO
長野ウザ
20名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:50:51 ID:7LrrB+oE0
東北新幹線が北海道まで延伸したら

北海道青森岩手宮城福島栃木埼玉東京新幹線

になるとでもいうのかよ。
長野なんてイラネーよ。
21名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:50:59 ID:A3EF578x0
>>16
路線に関係ある都市だけってずるくね?
大阪北陸新幹線でいいよ
22名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:51:11 ID:BbDCxzTB0
>>11
長野県内での俗称を長野新幹線
それ以外の地域+正式名称を北陸新幹線で良いだろw
23名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:51:14 ID:DArNpA1f0
(゚Д゚)ハァ?
「長野北陸」新幹線はおかしいだろ。
「長野」を残すなら「金沢」も入れなきゃ。都市としては金沢の方が上だJK
24名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:51:21 ID:9sdAOBV1O
リニアといい、長野いい加減ウザイ
25名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:51:48 ID:nlN41yNc0
キモすぎ
26名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:51:49 ID:itb5w2Wd0
長野わがまますぎ。
27名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:51:53 ID:h6wIPP/QO
そんなに私物化したければ高崎〜長野間は長野新幹線として長野県が勝手に3セク運営すりゃよかろう
北陸新幹線は湯沢からほくほく線を改軌して作ればよい
28名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:52:27 ID:P72pfNt00
長野北陸UFJ新幹線でいいんじゃね?
29名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:52:49 ID:TTwEVzAf0
消せよ。長野うざい。
30名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:53:04 ID:NQAyv+jo0
リニアの件といい長野必死すぎだろwwwwwwwww

海に面してないからキチガイになるんだろうねw
31名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:53:14 ID:uyyNN3H3O
もともと正式名は今でも北陸新幹線だ。
長野行き新幹線はつ
32名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:55:09 ID:DIYlkgic0
いいかげんにしろよクソ長野
33名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:55:14 ID:TBipwpr3O
長野が基地外だから今すぐにでも消して下さい
34名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:56:16 ID:oCYpPfNU0
長野県が北陸県にでも改名すれば問題ないじゃん
35名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:56:23 ID:4uejXNaL0
また長野か
36名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:57:01 ID:O3F+nLAQO
あれ正式名称って北陸新幹線じゃね?
それとも通称の長野新幹線が正式名称とでも?
37名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:57:26 ID:TTwEVzAf0
元々北陸新幹線だったのをごり押しで長野行き新幹線にしたのに
38名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:57:37 ID:clQgzvrd0

北陸新幹線 (長野行き新幹線) ← この括弧書きが消えるだけ。スッキリ!
39名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:58:20 ID:2oCrCD+k0
北野新幹線
40名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:58:29 ID:4jl/g5I+0
>>16 それだと長いからなあ。略すると上野北陸新幹線かな。
41名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:58:48 ID:UXF0gbn50
金は出さない口は出す、ではダメだよ。
金は出さないって突っぱねたんだから黙ってあきらめろ。
42名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:59:03 ID:ilqlVwB70
三菱東京UFJ銀行では長野県内に支店がないと誤解される。
三菱東京長野UFJ銀行に改名して欲しい!
43名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:59:16 ID:d0j/jc4/0

リニアの事といい

新幹線の事といい

長野は本当に


  ウザイな
44名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:00:02 ID:3Kuh3Obh0
長野でウイルス蔓延すればよかった
45名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:00:05 ID:95fOEnTO0
語尾に長野ってつけてろよ
46名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:00:22 ID:sd5OpRJo0
>長野県内 の経済団体

規模小さいんじゃね?
出すもの出さないと意味ないよ
47名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:00:43 ID:prMwZ9ew0
"長野通過新幹線"
48名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:00:43 ID:TRcdyzCr0
中部北陸新幹線や、中北新幹線ならわかるが、
長野北陸はないだろう。

100歩譲っても、信北新幹線だな。
49名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:01:54 ID:Qie/1WMM0
ネーミングライツを売ればいいんじゃない?
50名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:01:57 ID:jyxd5bGU0
都を荒らした蛮族のくせにどあつかましいの
51名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:01:58 ID:9Zjo9p1A0
コレといいリニアといい、長野は何でこんなに自己主張が激しいのか。
52名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:02:50 ID:MuCAA9RG0
長野長野また長野
53名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:02:58 ID:qGZfOHrc0
束「長野北陸新幹線だなんて謙遜しなくても、正式名称長野新幹線でいいです。


た  だ  し


長野県内新幹線駅全廃止・新幹線はすべて通過します」


54名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:03:06 ID:TRcdyzCr0
>>51
日本での存在が希薄だからw
55名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:03:13 ID:T0gd4Xp00
なにこれ
長野って半島人が多いの?
56名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:03:33 ID:OUj7VoD9O
北陸新幹線(長野経由)
57名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:03:51 ID:Q/5O8wW70
長野新幹線のほうが語呂がいい(?)とはいえ
長野の名が消えるのは必至。いままで長野新幹線で通ってきたんだから
長野県は感謝しないといけないと思う。

信越新幹線とかは・・・・びみょーか
58名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:04:54 ID:HpKzJtQG0
また長野か
59名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:05:26 ID:ilqlVwB70
そんなに「長野」の名前をつけたいんなら新型インフルエンザが長野で発症したら
「長野新型インフルエンザ」って命名してやるよ w
60名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:05:38 ID:qGZfOHrc0
もう新幹線自体の呼称を「長野」にしてもらえばいいんじゃね?

「北陸長野」
「上越長野」
「東北長野」
「東海道長野」

61名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:05:40 ID:BytzZn0L0
通過地点を新幹線の路線名に入れろとかどんなクレーマーだよ
62名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:06:02 ID:1xo6Qn2I0
北陸新幹線(長野{笑})
63名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:06:41 ID:kUerDpPPO
上越市までは信越新幹線でいいじゃん。
64名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:06:44 ID:ZtRvmQEYO
>>20
東京−北海道間だから東北新幹線でいいんじゃね
65名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:06:44 ID:yyL4Q7FI0
長野のものは個人的に不買する
こんなエゴの県民と付き合いたくない
リニアも絶対に通すな
66名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:07:38 ID:2+izvvfP0
>>57
金沢県民が発狂します。
67名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:07:50 ID:qfb6kCgG0
本来の名前が北陸新幹線なんだろ
長野はなにいってんだ
68名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:09:19 ID:RagwjPq00
そもそも「長野行き」新幹線(仮称)っていう呼び方だっただろ
長野新幹線じゃねえ
69名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:09:38 ID:TGWZt4/z0
また長野か
70名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:10:36 ID:ZrKc26C10
長野駅構内だけ「長野新幹線」にすればいいんじゃね?
71名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:10:40 ID:7yERZf7w0
長野の印象どんどん悪くなる
72名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:11:17 ID:jqpBeLvoi
うぜえ
73名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:11:27 ID:wT8jm35A0
>首都圏と北陸地方を結ぶ北越急行「ほくほく線」(新潟県)が長野県内を通過していないことから、北陸新幹線も長野を通ら
ないと誤解される−などと主張する。

そんな人はいません。
74名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:11:39 ID:y6GAs1tZO
>>68
長野行き新幹線じゃなく
ヤッパ長野抜き新幹線にしようぜ
75名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:12:22 ID:RiH9ltdyO
ほくりく☆新幹線 でいいんじゃね
おねがい☆ツインズみたいに
76名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:13:18 ID:Car/NAVe0
百歩譲って並走するローカル線の名前を取って「信越・北陸新幹線」だろうな。
どうあがいても「長野」残しはあり得ない。。
77名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:13:46 ID:75ADsvmu0
なげえよ
78名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:14:40 ID:vOtsvMmi0
新潟ではこの辺は北信越地方って言ってるけどな
北陸の人が新潟は北陸ではないと主張してるのはわかってたけど、
長野まで新潟をのけ者にしていたなんて…
79名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:14:48 ID:av1B10yk0
ま た 長 野 か
80名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:14:48 ID:2g+IUyL20
長野県民だけ「長野新幹線」と呼び続ければいいだろう。
これで解決だ。
81名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:15:08 ID:QhtDTclU0
なんで長野ってこんなにうざいの?
俺の中でイメージ最悪なんだけど
82名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:15:48 ID:ilqlVwB70
長野北陸新幹線

    ↓    長いので名称変更

さくら新幹線
UFJ新幹線
みずほ新幹線

好きなの選べ!
83名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:16:01 ID:itb5w2Wd0
>>78
新潟の帰属問題になると話が長くなるぞ。
84名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:16:25 ID:yTjZzyT30
リニアの件といい、ほんと長野にすんでる奴等ってキチガイぞろいだな。

85名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:17:06 ID:wRHQzBqtO
クソボケ虫喰い土人住まう長野新幹線
86名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:17:33 ID:kUvARYqZ0
長野なんて入れる必要全くないよ。
新幹線は長野のためだけにあるんじゃない。
他の県のことも考えろよ。
87名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:17:44 ID:hvnVIDoFO
名称は北陸新幹線にして、列車名「あさま」を全部「ながの」にすればいいと思います。
88名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:17:52 ID:wT8jm35A0
新潟県は北陸の三県からすると遠いんだもん。
JR西日本の管轄の所は北陸かな〜。
89名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:18:18 ID:wVqzE7lo0
リニアといい新幹線といい・・・
ほんと長野って面倒くさいな。
90名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:18:23 ID:T3qoiOQ70
よくこんなくだらないことに労力と金を掛けるなぁ・・・
91名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:18:34 ID:itb5w2Wd0
>>82
さくらは九州新幹線かなんかの名前になってた気がする。
92名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:19:02 ID:95fOEnTO0
>>73
>首都圏と北陸地方を結ぶ北越急行「ほくほく線」
そもそもコレの存在すら知らない人が大多数
93名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:19:03 ID:X3CwxqPoP
長野って他に何も特徴がないから必死なんだろうね
94名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:19:16 ID:iVeK0fH6O
いい加減どうでもいい事で恥晒してんじゃねーよ
95名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:19:30 ID:i9dyKTjyP
>>1
マジキチ
96名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:19:36 ID:8F9csHQG0
長野のやっていることは全て朝鮮人と行動パターンが同じ。
97名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:20:10 ID:khJBgXZl0
大阪の人間ですら「東海道新幹線を大阪新幹線と呼べ」なんて言わんぞ。
98名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:20:11 ID:1xo6Qn2I0
北陸新幹線(長野もなんとなく通るから安心しる!!!)でいいじゃん
99名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:20:13 ID:VIl1E37l0
北陸新幹線(長野方面)
で十分過ぎるだろ。
100名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:20:16 ID:dqDUOmCf0
長野って北京五輪の聖火リレーの時中国人優先して日本人排除してた所でしょ?
日本じゃないよね
101名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:20:21 ID:cSmBKNWVO
韓国人みたいだね
102名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:20:24 ID:RagwjPq00
新幹線やリニアの件だけじゃなく、
ホント長野県民は最悪。自己中で排他的
以前長野県に10年以上住んでた俺がそう思うんだから間違いないよ
2度と住みたくない
103名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:20:46 ID:Bcz59J2M0
もう長野が自費で環状線にしてくるくるまわって勝手に呼んでれば?ww

おまえら、長野から出てくるなwwww
104名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:21:26 ID:XHd5mVzm0
>>89
嫁が長野県の佐久市出身だが、バカみたいと言ってたぞ。
北信地域の方が面倒な性格してるのかね
105名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:21:42 ID:26NeR11F0
もう「裏日本線」でいいや
106名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:21:46 ID:ilqlVwB70
>首都圏と北陸地方を結ぶ北越急行「ほくほく線」(新潟県)が長野県内を通過していないことから、北陸新幹線も長野を通ら
  ないと誤解される−などと主張する


電車乗るやつは目的地行くときに何が通ってるか調べるだろふつう
バカにしてんのか?
ああ、長野県民はバカなのか?
107名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:22:58 ID:WLVWEyeI0
JRがネーミングライツを売り出して長野が買えばいいよ
108名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:23:35 ID:mBFr7sSCO
今更名前を変えることもないだろう。
利用者が混乱する恐れもあることから、長野新幹線のままでいい。
109名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:24:17 ID:oWkIBHC40
まだこんなスレ立ってるのか。長野県民だが、こんなくだらん働きかけ
やってるのはごく一部だぞ。全県挙げて運動やってるなんて思われたら、
恥ずかしくて死んでしまう。

どうぞ北陸新幹線でおkだから、スルーしてちょ。
110名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:25:54 ID:50ShkCIf0
>>108
「長野新幹線」のほうが、よほど利用者が混乱する。

東京からの乗客が、「あれ、これは北陸まで行かないの?」とか「北陸新幹線は何番の乗り場から乗ればいいの?」とかさ。
111名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:26:09 ID:3SnFZ9ms0
北陸(☆ナガノ)新幹線で良いよ
112名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:27:26 ID:peC+hESv0
長野県民だがそりゃ長野って付いてた方が良いけど
他の県だって同じ事言ったらキリないし
かといってセントレアみたいな名前ついても困るし
無難に北信越で妥協してもらえ
113名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:27:43 ID:rRDpxokn0
長野県て妙に地味だよね(´・ω・`)
114名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:27:46 ID:IuV2qBZkO
毎度毎度すみません…
115名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:29:18 ID:hqN7zdR50

結局、群馬から長野に行くコースと新潟に行くコースが分かれるだけだからな。
群馬新幹線で手をうてば?
116名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:29:48 ID:eJhK4E9D0
まあ、長野県民はこういうのもいるし、馬鹿じゃねーのって意見も多い
って言うか長野県民は本当に纏まりがない

>>100
善光寺は聖火リレーの出発地点になること拒否したけどな
117名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:29:53 ID:oPv+jqeDO
>>109
経済「団体」ってとこで知れてる。
〇〇団体とかって大半が異常者の集まりだから。
118名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:30:47 ID:9RrC2uk2O
東海道新幹線を東京神奈川静岡愛知滋賀京都大阪新幹線に改名すべき
119名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:31:46 ID:XHcn21t3O
また長野か
120名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:31:47 ID:SfYTRShA0
信越じゃいかんのけ
121名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:33:41 ID:wVqzE7lo0
>>118
岐阜から猛抗議。
122名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:33:46 ID:VunfFuhP0
新幹線なんだから、県名入ってるほうが変なんだよね。
長野ローカルじゃないんだから。
123名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:35:20 ID:TBipwpr3O
案内表記を長野行新幹線を長野新幹線にしたJR東の罪
124名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:36:06 ID:ilqlVwB70
>首都圏と北陸地方を結ぶ北越急行「ほくほく線」(新潟県)が長野県内を通過していないことから、北陸新幹線も長野を通ら
  ないと誤解される−などと主張する。

このまま「北陸新幹線」の名称でいくか、誤解されないように
長野県内には停車しないようにするか選べ。
125名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:36:55 ID:ePhVc0CS0
なんで北信越にしないんだ?
これで解決だろ
126名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:36:55 ID:TBipwpr3O
>>124
どんなこじつけだよ
127名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:37:05 ID:96PW73UOO
>>102
俺もホントにひどいと思う。夏になると松本ナンバーが来るんだが障害者用の駐車場に車を平気で停める。前に子供が車から降りて歩いているところを見て、あの人達何処が悪いの?って聞かれたから「頭が悪いんだよ」って答えたら、隣にいた知らないおばちゃん笑ってた。
128名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:37:33 ID:wb3uQ/nNQ
で、長野北陸新幹線になったら、次は直江津の人間が、
「上越市を通らない新幹線が上越新幹線を名乗るのはおかしい」
とクレームを付けるわけだw
129名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:37:52 ID:AdM4Pw0DO
まるで朝鮮人だな
130名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:39:15 ID:JYscRAcHO
長野県民ですがご迷惑おかけしております。

俺はリニアも新幹線の名称もどうでもいいんだけどなぁ...

結局ストローで吸われてくだけなのに...


この団体ってどういう集まりなんだ?
131名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:40:44 ID:7lsHKCl60
長野新幹線だと長野県内をただぐるぐる周ってるのか?とか
まるで長野県だけで使用されてる印象になるから無理がある                                                                           
132名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:41:03 ID:D1Yw1Uwc0
このルートは、はるか昔江戸時代から
「北陸道(ほくろくどう)」と呼ばれていたもの。
信濃街道とか呼ばれていたのならばともかく・・・
133名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:41:54 ID:Cp412D9E0
長野終着 − 長野新幹線
金沢終着 − 北陸新幹線

案内板 − 北陸新幹線(長野新幹線)

この辺が落としどころか。
134名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:42:25 ID:svJpozbr0
鬱陶しいから、長野県自体、消えてくれ。
135名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:42:34 ID:TBipwpr3O
>>125
元々着工した時から北陸新幹線だったわけだが…
要するに今更ゴネてるんだよ
136名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:43:21 ID:D1Yw1Uwc0
>>128
上越市の「上越」は、上方(大阪)に近い越後(新潟)という意味
上越新幹線の「上越」は、上州(群馬)と越後(新潟)を結ぶ線という意味
ややこしいね。
137名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:44:15 ID:Kvpjd9MP0
整備新幹線計画で各県関係者が陳情に行っていたときから既に名称は北陸新幹線だった。
長野がエゴを通そうとしているだけ。
138名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:44:35 ID:95fOEnTO0
>>121
岐阜県民だけど岐阜の名前なくて良いよ。
岐阜羽島駅も要らない。
139名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:46:07 ID:eJhK4E9D0
>>132
上越(高田)までは北国街道(善光寺街道)だから・・・
140名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:50:09 ID:ZIZ4szEq0
長野(笑)新幹線でいいよもう
141名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:50:35 ID:+ZM4nPsPO
長野県営リニア新幹線でも作ってろ
142名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:51:16 ID:b+1EGSMC0
東海道と山陽と一緒で長野駅までを長野新幹線それ以降を北陸新幹線でいいんじゃね?
143名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:52:01 ID:6TUEfHBa0
全線開業していないから「北陸新幹線」と呼ぶと客が混乱するなどとして、
馬鹿な客に便宜を図ろうとしたのがそもそもの間違い。
馬鹿な奴はどう呼んでも間違うし、それ以上の馬鹿がこのように騒ぎ出す。
144名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:52:31 ID:LKefHCql0
松本新幹線にしようぜw
145名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:57:53 ID:ilqlVwB70
めんどくさいから新型新幹線でいいじゃん
146名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:01:59 ID:yH1kwLkG0
九州新幹線(長崎ルート)が、長崎新幹線と呼ばれていたのを、佐賀に配慮して
西九州新幹線と呼ぶことにした長崎県と、正反対だな。同じ「長」が付いても
大きな違いだ。
147名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:09:56 ID:g8SzEPvqP
なんだこの朝鮮人的発想は
不愉快だな
148名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:17:49 ID:gkzFSEBl0
長野って韓国のようにわがままとコンプのかたまりって感じだけど、
長野県民もそういう傾向なの?
149名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:19:36 ID:5Uj1fnRW0
リニアの件といい、
どうして長野県民は、
自分が、自分が、の精神なの?
150名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:20:39 ID:uLSF5MVw0
第一次長野市活性化計画w

http://www.japandesign.ne.jp/HTM/REPORT/3rd_place/02/index2.html
■ 「世界標準空間」としてのスターバックス

長野市在住の塚田○ゆりさんは、「スタバはイケてる街の印」との思いから、
「スターバックスを呼ぶ会」を作り、誘致のため5,000人分の署名を集めて日本
法人の社長に手渡した。スターバックスの有無が街の「都会度」を測る指標
になるというのである。塚田さんは力説する。「スタバは身近に体験できる都会
であり、海外なんです」 * 2 。住民の熱い思いを受け、長野駅前店が開店し、「初
日の売り上げ世界一」の記録を達成した。開店前の午前5時半から行列がで
き、3000円の福袋も飛ぶように売れた * 3 。長野県民にとってのスターバックス
は「長野という街が世界水準の都会であること」の証だというのだ。
151名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:21:12 ID:Cmybyr/K0
もう面倒だから、九州以外は全部東京新幹線にしてしまえ
152名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:22:38 ID:NKvoKD+w0
もうね、安中榛名新幹線でいいよw
153名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:22:59 ID:X6iCs7zg0
>>149
長野人の地域的な気質なんだろうな
自信や実績のないやつほど、名前や肩書きに固執するというか。

広い海も平原もない場所で育った山猿に、広い心は育たない。彼らのせいではない。
154名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:23:53 ID:uLSF5MVw0
第二次長野市活性化計画ww

通称「長野北陸新幹線」に 長野商議所が要望活動へ
http://www.shinmai.co.jp/news/20090206/KT090205ATI090028000022.htm

 長野商工会議所(長野市)は、北陸新幹線の長野−金沢が2014年度に開業を予定するのを受け、
北陸新幹線の通称を「長野北陸新幹線」とするよう関係機関に働き掛ける要望活動を始める。
5日の同商議所新幹線対策特別委員会が、09年度事業に盛り込む方針を決めた。
沿線自治体やほかの経済団体などにも連携を呼び掛けている。
155名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:25:37 ID:nqROjBqK0
「その代わりリニアはCルートでいくからな」
156名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:26:03 ID:uLSF5MVw0
第三次長野市活性化計画www
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1084701080&LAST=50

166 名前: 雪ん子 投稿日: 2009/01/31(土) 18:35:04 ID:dDIgVt56 IP: 124-144-120-61.rev.home.ne.jp

やはり上越の人を定番の買い物の場として呼び込みたい。

*中略

まず北陸新幹線開業が上越の人にもたらす効果は「東京に近付く」
よりも「長野市に近付く」というイメージに持っていく

実際に上越から新幹線で買い物に出るには東京までは往復2万で金がかかりすぎる。
単純計算だが上越長野間は往復3200円
これでも高い気がするので商工会議所やJRなどの働きで長野市で
買い物した人には運賃の割引券などの特典を与える

また長野市を「都会的」と思わせる演出も必要。
ここで「長野市が都会?」と卑屈になってはいけない。

自信をもってその都会性をアピールする。
実際に東京の人が長野駅周辺を見た場合「品川駅」で
地方の人が長野駅周辺を見た場合「小さな東京」とイメージする事が多いらしい
157名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:26:45 ID:YXWx2YUM0
長野は馬鹿の集まりか?

東海道・神奈川・静岡・愛知・岐阜・京都・大阪...新幹線と言うのか?
158名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:26:51 ID:4ov8FEbL0
長野はすごいゴネるね。リニアをここ通せとか。
国・大企業からたくさん引っこ抜きてやろうという事なんだな
159名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:26:57 ID:RPunJtBNO
本州新幹線でいいわ。
後は分岐毎に俗称を勝手に名乗れ。
160名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:29:28 ID:8ETcvSxh0
これが出来れば名古屋新幹線、大阪新幹線も可能ですね!
長野なんて辺境より大都市なんだし、長野なんか先送りにして話出てきますよね当然!
161名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:29:43 ID:qGZfOHrc0
長野人の気質からこうなると分かっていたのにどうして長野新幹線なんていう愛称をつけたのか

162名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:29:48 ID:mMRgGI2J0
>▽首都圏と北陸地方を結ぶ北越急行「ほくほく線」(新潟県)が長野県内を通過していないことから、
>北陸新幹線も長野を通らないと誤解される−などと主張する。

いくらなんでも言い訳が苦しいわw
通過駅も調べられん客に合わせる為に駄々こねてるの?

アホらしw
163名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:30:39 ID:v99pwJZe0
長野w
164名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:30:49 ID:FVQ9F0z/0
高崎・安中榛名・上越・富山・金沢方面行新幹線。
165名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:30:51 ID:jhhuIoCsO
福井県民だけど福井も自分を自分を精神なんだよな
県民は控え目なのに県政がねぇ
166名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:31:52 ID:xPp+Wcmm0
長野にはもう行かないキャンペーンが起こってもおかしくないな。
実際、もう俺は行かない。家族や知人が行くと言ったら、リニアと新幹線の
話をして止める。
167名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:33:07 ID:BbDCxzTB0
>>156
長野行く位なら新潟行った方物揃ってるし都会だろw
168名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:36:07 ID:6LjJfc2n0
そこで一句

ぬすっとや しなののくには もうもうし
169名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:36:13 ID:cszE2aJh0
長野はリニアの件もそうだけど、迷惑ばっかりだな
170名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:37:21 ID:lOrEo+8fO
これは命名権を入札制にして荒稼ぎするしかないな…相当ふっかけられるぞ
JR東のゼニゲバ経営陣ならきっとやってくれる
171名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:38:04 ID:MymSNt+9P
野沢菜食いに長野まで迂回してられるか
172名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:41:20 ID:tI5NTyYx0
北方領土と交換してもらえ
173名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:43:11 ID:iUC2liXI0
信越新幹線にしないのは、なぜ?
174名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:45:43 ID:id7O9EjC0
元町中華街みたいなもんか?
175名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:47:04 ID:4aVFgjo40
ウンコ長野
176名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:47:25 ID:RQAmqTaG0
こういうときは並行在来線の名前を拝借すると、根拠にもなるからよい。

よって「信越・北陸新幹線」でどうよ?
177名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:47:31 ID:9o87cAwc0
>>173
それじゃ北陸がなかろ。
沿線人口は石川+富山>>長野なんだからなあ。
福井を入れればもっと圧倒的だ。
178名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:48:40 ID:Sd8q0ngg0
長野北陸新幹線でいいよ。
そのかわり長野−北陸間で走ってね。
179名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:49:38 ID:RQAmqTaG0
>>123
まあそれがすべての根源だな。

180名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:51:39 ID:D6yjDWGG0
長野県内だけを走る新幹線を新設して
その列車名を長野新幹線にしろ
そして他の新幹線は長野県内は全て通過
181名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:52:50 ID:9o87cAwc0
>>176
根拠は整備新幹線法に基づく、国の整備計画で、当初から北陸新幹線と呼ばれていたことで十分。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E5%82%99%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A

ところが、長野までの開業時に、北陸までの旅客は、上越新幹線越後湯沢乗換の方が速く、
誤乗につながるからという理由で、暫定的な終点である長野(行)新幹線を愛称として用いはじめた。
金沢開業で北陸までの最速ルートになれば、その暫定的な愛称こそ根拠がなくなり、
当初からの正式名称に戻すのが当然でしょう。
182名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:53:57 ID:6LjJfc2n0
長野駅のほうを改名しろよ

北陸新幹線 クレーマー山猿駅
ひったくり、かっぱらいにご注意ください
183名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:54:13 ID:JgKXAnBd0
>>156
山しかないところに買い物って何売ってるんだよ?
ほうれん草か?
184名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:58:14 ID:Ydm7HUXS0
長野がおかしい
185名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:02:11 ID:G9Lxssaa0
ほくほく線→上越新幹線あるし、そもそも新潟に通す必要がないだろ。
だからって富山と長野をダイレクトに繋げろと言っても北アルプスがあるからねえ…
どうしても新潟に迂回するしかないのか
186名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:05:03 ID:50ShkCIf0
長野県商工会議所連合会
〒380-0904 
長野市七瀬中町276 長野商工会議所ビル3F
TEL 026-226-64さん・に
FAX 026-227-64いち・ぜろ
Email:kenrenアットマークnagano-cci.or.jp

長野商工会議所 本所・長野支所
〒380-0904 長野県長野市七瀬中町276
電話:026-227-24に・はち FAX:026-227-27ご・はち
E-mail:ncciアットマークnagano-cci.or.jp



苦情は上記へどぞ。
187名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:05:57 ID:ZrrXj7t50
>>44
去年は蔓延したよ。支那人が。
188名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:06:24 ID:4WgKJOVh0
県名入れるなんておかしいだろ
189名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:07:07 ID:mWxsrKWP0
新幹線欲しい
リニア欲しい
190名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:07:40 ID:X6iCs7zg0
長野唯一の良心、善光寺はこの件でなにかコメントだしてないのだろうか?
191名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:08:05 ID:HR1baulK0
こんなどうでも良い"メンツ"の為に、多大な無駄が発生する訳か
192名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:09:56 ID:yo9X/A8EO
信州北陸新幹線

中央北陸新幹線

193名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:11:02 ID:nApPCMEU0
北陸新幹線といいリニアといい長野ウザイ
194名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:11:41 ID:OgTIJZjUO
不謹慎かもしれないが、今回の長野新幹線の呼称の話は長らく通称で呼ばれ親しまれてきたが、実は正式名称はJR福知山線であった為TV報道からその名が消えたJR宝塚線を連想する。
195名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:13:00 ID:W9RgMd0/0
東北海道新幹線、でも釧路まで行かないよ
196名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:15:20 ID:a3+Kj94i0
朝鮮?朝鮮なの長野って?
197名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:18:19 ID:sh4+amDH0
なんでそんなどうでもいい事で一所懸命なの?
その熱意を別のに向けろよ
198名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:18:50 ID:RGy1+vOr0
落語の寿限無みたいな話だな
199名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:21:14 ID:cxY2/V7h0
長野県民だけ勝手にそう呼称すればいいやん、南朝鮮の東海みたいに
200名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:24:29 ID:SfYTRShA0
国内のすべての原発と処理施設を長野に集約して
「長野エネルギー研究所」と名付けたら喜ぶんじゃね?
全てのゴミも「長野エコ研究所」に棄てよう。
豚インフルも「長野かぜ」にしよう。
201名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:33:06 ID:95fOEnTO0
「ゴキブリ」だと長野に生息していないように誤解されるので「長野ゴキブリ」に改名すべき
202名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:50:06 ID:xPp+Wcmm0
長野は韓国じみてる
203名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:50:48 ID:pyqxLLLr0
長いぞw

北陸新幹線でいいだろうがw
204名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:52:46 ID:ANIUNX8C0
長野の人たちは頭の中お花畑なの?
205名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:56:00 ID:ilqlVwB70
じゃあ長野駅を北陸駅に改名したら?
206名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:56:04 ID:U3p/lhuM0
>>181
同意。

東京駅では長野行新幹線となってた筈。
207名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:00:09 ID:NNB8y+XeO
田中ヤッシーのペログリ新幹線でどぅ?
208名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:02:17 ID:QxxFFl5/0
単に目立ちたいだけなのがありありと見て取れる
無様な事は止めて欲しい
209名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:02:30 ID:MOfX2qQs0
>>197
>その熱意を別のに向けろよ
中央リニアはBルートで(ry
210名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:04:09 ID:O7zj4ehZ0
これは既得権益だな
211名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:07:31 ID:HefJ4Hy60
信越新幹線だと
不都合があるの?
212名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:10:55 ID:fSRSESbg0
>>211
あるよ。北陸三県は納得しないし、それだと直江津までだと勘違いされる。
213名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:14:11 ID:HefJ4Hy60
>>212
ああ、なるほど!
サンクス
214名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:14:25 ID:n+9YzZpr0
長野〜金沢〜福井 北陸新幹線殺人事件だな
215名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:17:06 ID:X6iCs7zg0
>>211
北陸行こうと思って、信越新幹線に乗ればいいってすぐに判別できるならすげーな
216名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:18:50 ID:tISfp/0G0
>>183
野沢菜漬け
217悪魔のささやき:2009/05/20(水) 18:20:13 ID:SfbUnAUz0
北陸新幹線「長野新幹線}山形新幹線、上越新幹線、東北新幹線、北海道新幹線
九州新幹線、自民党の゛建設族゛の国会議員のおっさん、おばさんどもいくつ箱物
作れば気がすむの。大赤字の路線をJRに負担させ国債をジャンジャン発行させ借金
まみれだ。族議員と大手の建設会社「JV}地元の建設会社に仕事を回しての選挙で、票集め
まさに古いと言うか今の゛自民党の体質だ゛。
218名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:21:47 ID:RhE5fw2K0
>>60
サイコー
219名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:22:08 ID:asmCQw0T0
「新幹線の起源は長野です」
220名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:27:17 ID:9o87cAwc0
>>211
沿線人口が最も多いのは、信越地方じゃなくて北陸地方。
221名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:28:58 ID:gc7i9qKa0
>>216
ザザムシ忘れるな
222名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:29:15 ID:CbATEFVB0
とりあえず、その労力を東九州新幹線を作らせる原動力にしてくれ
223名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:29:55 ID:x2XwhOeMO
長野のやつキメェ
224名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:30:35 ID:MOfX2qQs0
>>217
全国新幹線鉄道整備法と無縁の山形新幹線建設は山形県とJR東日本主導で、むしろ国はあんまり関係ない。
225名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:32:56 ID:5RYtBBkhO
北信越新幹線に一票。
226名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:33:06 ID:HRpj5GUaO
信濃=支那
227名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:33:21 ID:dJY/L175O
高崎〜上越は信越新幹線
上越から先は北陸新幹線でいいだろ 上越で会社が変わるんだから
228名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:33:27 ID:IbthdloS0
>>166
そもそも部屋の外に出られるの?
229名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:34:07 ID:QrtZnrDN0
所詮、長野は通過点にしか過ぎない
230名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:35:22 ID:B8U8KpTm0
だんだん長野がウザくなってきた。
231名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:35:26 ID:FJhI3VfU0
ごねると思ったから、長野行きだったんだよ。
これだから長野人は信用できない
232名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:36:28 ID:X6iCs7zg0
まあ長野県民がねんがんの金沢に行きやすくなることで
ついはしゃいでしまう気持ちはわからないでもないが
233名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:36:28 ID:HefJ4Hy60
野沢菜新幹線
234名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:37:17 ID:NzdzAZkX0
だいたい長距離の旅客は線名で呼ばないだろ
北陸・長野新幹線「ざざむし」「ほたるいか」「きんぱく」「ぼうず」でいいよ
235名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:38:10 ID:lK2bgAiK0
また長野かよ。
236名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:39:10 ID:wjhkcPIb0
村井の差し金?
237名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:39:52 ID:IbthdloS0
とりあえず「ナガコリア」の名前を送っておく。
238名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:41:53 ID:PZ6IPaLSO
また長野か!
239名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:43:10 ID:tI5NTyYx0
長野だけ特例が認められるとは思えん

金沢土人の中華思想も目に余るものがあるが・・・
240名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:43:16 ID:rB7+TrenO
森元先生と長野選出議員で話し合って決めろ。
民主主義だ。
241名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:44:14 ID:Ql8pWWXUO
リニアの件といい、長野県の連中は、我が儘の駄々っ子が多いんだな。
242悪魔のささやき:2009/05/20(水) 18:44:49 ID:SfbUnAUz0
224の人よ国会議員一人ひとりを注視してから書き込め。
243名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:44:49 ID:9o87cAwc0
>>224
そもそも山形・秋田は、法律や財源の上では新幹線ではない。
てか、ほとんどの新幹線は営業黒字なわけで、収益でいえば
公共事業として優良な方。

関空や地方の高速道路の閑散区間の方がよほど大赤字。
費用対効果から言えば、止めるべき順序は、
地方の高速道路と空港の方が先。
244田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/05/20(水) 18:45:19 ID:f69Oqqk7O
県名の入った新幹線てあるっけ?
東海道しか使わんから考えたことなかった、博多新幹線ってあった?
245名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:45:32 ID:/401Y44G0
なんでそんなことに一所懸命になるんだろ?
246名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:45:41 ID:ngVb1ves0
長野通過新幹線で
247名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:46:09 ID:a+dCt6F00
わかりずらい、ただのゴネでしかない

長野ばかり不公平だろ

それなら長野富山石川福井新幹線にしろ
248名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:46:21 ID:j4vW78a20
長い名前は不要
249名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:46:38 ID:Vvetvtc90
長野って何か有名なもんあったか?
行く人ほとんどいないだろ
250名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:47:38 ID:X6iCs7zg0
>>245
通過されることを完全に自覚してるので、なんとか存在感を示したいんだろうな

北陸の人間が長野に用事あることなんてまれだし(まあスキーぐらいには行くだろうが)
ましてや関東の人間が、金沢行きの新幹線があるのにわざわざ長野までしか行かないとか
もっとまれでしょうな
251名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:48:08 ID:9o87cAwc0
>>245
命名も既得権だと思ってるからだろう。

最初から北陸新幹線の正式名称で通していれば、
こんな法外な要求はできなかったはず。

長野行新幹線の愛称を付けた時点と「話が違う」
252名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:48:13 ID:rB7+TrenO
新幹線の名前は
けんろく
にして欲しい
253名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:48:43 ID:18PdQkyB0
また長野か
254名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:49:07 ID:DFeGd5us0
あいだをとって長野富山石川福井新幹線でいいんじゃね?
255名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:49:20 ID:vKYqFPs50
まあ全くレス読んでないけど、もともと長野行き新幹線だったんだから
しょうがないんじゃないの?
個人的には各駅停車の長野始発着で東京発着を2時間に1本くらい
走らして欲しい。
256名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:49:38 ID:72hwwL1X0
長野って・・・・・何だっけ?
257名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:49:46 ID:X6iCs7zg0
>>252
「としいえ号」とかでいい。スイーツにも多少配慮して「まつ」でもいいや。
まつだけど待たなくても到着です!とか
258名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:50:09 ID:EdU0fTcWO
真田新幹線でいいじゃん
259名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:50:18 ID:IbthdloS0
・北海道・沖縄・・・・言うまでもなくゴミ
・とうほぐ・・・・田舎者
・ださいたま・千葉・神奈川・・・DQN
・静岡・・・臭い
・長野・・・≒コリア
・日本海側・・・半島ハーフ率高
・名古屋・・・勘違い田舎者
・大阪とかその辺・・・世界のゴミ
・↑から西・・・反戦キチ
260名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:51:06 ID:wq/yCYlz0
千曲川と信濃川の逆パターンで、長野県内だけ長野新幹線で長野を出ると
北陸新幹線でいいんでない? 川も誰も混乱してないし。
261名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:51:40 ID:ylg5B+Xq0
長野うぜー。
262名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:51:45 ID:SEzS56a30
この分だと、リニアも「長野中央リニア」といか言い出しそうだな
263名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:52:20 ID:YwN/Bxj90
気狂い長野
てめーらもう鉄道の話に混ざってくるんじゃねーよ
名を入れてほしいんなら「金」払え「金」。
264名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:52:23 ID:9o87cAwc0
>>255
もともと北陸新幹線だ。
それを、北陸まで開通していない時点で、北陸への客が誤乗する
のを防ぐために、長野行新幹線という愛称を認めた。

北陸まで開通して、誤乗の懸念がなくなって、もともとの正式名称
にしようというときに、愛称をまだ使わせろと行っている。
こんな理不尽な要求はないだろう。

もともと長野行新幹線だと行っているやつは、事実誤認もいいところ。
265名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:52:37 ID:PT7CMhIXO
リニアの時と言い今回と言い
自分の中の長野は自己中ってイメージになったな。
266名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:53:21 ID:MI73SuIM0
そんな長野だけ特別扱いできるかよ?
平等を保つなら埼玉・群馬も入れにゃならん。
267名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:54:01 ID:X6iCs7zg0
>>264
まあせめてこれまでの流れを尊重して、1字ぐらいは残してやってもいいかもしれん。

1字残して、新名称は北陸行新幹線で

なんとなく自殺者御用達な雰囲気がかもし出される気がするが、まあいいだろう
268名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:54:04 ID:7S7bFz4XO
長野(笑)
269名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:54:05 ID:5RYtBBkhO
北陸信越新幹線でいいかな。
270名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:54:06 ID:1HqrSTXG0
長野土人は少し口をつぐんでろよ。
リニアのことでもぎゃーぎゃー
271名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:54:13 ID:0TRHwEiBO
また長野か
272名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:54:17 ID:cGcWPu3P0
もうめんどくさいから長野を迂回して北陸に行くルートに変更しようぜ
273名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:54:20 ID:iNQX0x2E0
ま〜た、長野の土民共が騒いでるのか
これだから田舎者は困る
274名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:54:40 ID:3mE9OjkB0
チベット善光寺万歳とかいってた割には厳しいなw
275名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:55:08 ID:5M/gCN7kO
東海道新幹線を名古屋新幹線と呼びますか?

山陽新幹線を広島新幹線と呼びますか?
276名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:55:08 ID:X6iCs7zg0
>>272
いまのルートでも、実質的には迂回してるも同然だけどね
277名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:55:14 ID:j4vW78a20
看板に書くことを考えると路線名は短い方がいい
278名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:55:32 ID:MOfX2qQs0
>>244
っミニ新幹線
あと長崎新幹線がそうなるかもしれなかった(現在は西九州新幹線になるようだ>>146)。


まあ法定路線名と営業路線名がほとんど一致しない高速道路みたいな感じで、
愛称として「長野・北陸新幹線」になるかなとは思う。
279名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:55:32 ID:eK2eoq9xO
北陸新幹線(長野行新幹線)のままにするのと引き換えに
リニアのあの馬鹿みたいな迂回ルートあきらめさせたらいい。
280名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:56:06 ID:ByeWUUuJO
リニアの件にしたって、今回の新幹線の件にしたって、
迷惑ばっかかけてるな長野は
281名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:56:15 ID:vKYqFPs50
>>264
んなことは解ってる。
ややこしくて北陸新幹線って記述できないんで、
長野行新幹線って記述してたんだけどいつの間にか
長野新幹線になっちまった経緯も。
282名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:56:19 ID:tI5NTyYx0
>>252 >>257
北陸土人うぜ!
283名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:57:03 ID:9o87cAwc0
>>265
自己中と言うより、
「庇を貸して母屋を取られる」という感じ。

これぐらいだったらいいですよねと言って
正式名称を暫定的に変更させておきながら、
後で、もう定着しているとか、別の理由を出してきて、
この名前を残せと言ってくる。
言い分が事情で変わる。
正式名称を知らない人が多いのをいいことに。
親切・妥協を、後になって当然の既得権のように捉え,さらなる要求を突きつける。

人として汚いよ。
284名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:57:04 ID:wq/yCYlz0
>>279
多分これを要求している人たちは、リニアが長野県内通らなくても
全くOKな人たちだよw
285名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:57:34 ID:p7C7jUpC0
長野の全方位ケンカw
味方は皆無w
286名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:58:48 ID:odFWg1eHO
長野は埼玉と合併だな
287名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:58:59 ID:62LQz00sO
長野は、県議と知事の元公設秘書が電柱で首吊り自殺をする事件があったよな
なぜ電柱なんだろか
288名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:59:24 ID:xAa0TH2Y0
長野は次から次へとデンパな要求をするなよw
289名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:00:19 ID:IbthdloS0
長野=コリアですな
290名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:01:27 ID:9o87cAwc0
>>281
それこそ、なし崩しの典型
ここまではここまではとちょっとずつ要求を認めさせて、
最後には自分の要求を全部通してしまう。
当初の言い分をもう一度振り返りなさいな。

291名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:01:44 ID:MOfX2qQs0
>>283
いや正式名称は今でも「北陸新幹線」。長野新幹線は営業上の愛称。
292名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:02:04 ID:X6iCs7zg0
>>283
なげーよ。ひとことでまとめろ。  朝鮮人と一緒 て
293名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:02:34 ID:PtXFAo4n0
>>249
関東に近い分、
実は長野が北陸新幹線でもっとも利用者が多い。

現行の長野ー高崎間…960万人/年
金沢行き特急はくたか…360万人/年
小松空港+富山空港の東京便合計…300万人/年
294名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:03:05 ID:SKsHyM8uO

言ってる事はもっともだが、長野に愛は無いのか!
295名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:03:41 ID:9o87cAwc0
>>291
そう書いたつもりなんだけどね。
正式名称は計画・建設時から一貫して「北陸新幹線」
その合理性は、沿線人口で十分。
296名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:04:02 ID:JsMDBRql0
ステージを南米大陸に移してさえ
パリ・ダカと呼ばれるレースとは逆だな

ゴネて長野の名を冠にすえた所で
後世に残す失笑ネタにしかならんだろ
297名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:04:10 ID:PhgsiuJ/0
まだ言ってんの?
もう長野は切り取って中国に送っちゃえよ。
鬱陶しい。
298名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:04:28 ID:Iv6PT2LS0
長野は自己愛性人格障害か
299名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:04:59 ID:tI5NTyYx0
>>293
利用者が多さで路線名が決まるのなら「高崎新幹線」じゃないか?
300名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:05:44 ID:G4o7noxG0
また長野か。
なんでこんなに身の程知らずなんだろ。
言えばいいってもんじゃないぞ。
301名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:05:50 ID:UTPZpKD80
リニアだけでも長野の電波には腹が立ってるというのに。
302名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:06:29 ID:SS3bPs9h0
>>264
それなら別にこだわる必要はないんじゃないかなぁ。

北陸新幹線の長野までを長野新幹線と勝手に愛称と

して県内で呼べば、問題解決。

あとは地図屋とかJRにお願いして路線表記に併記、と。

そのくらいが一番平和だ思うんだけどなぁ。
303名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:07:31 ID:yY6M1qjy0
長野新幹線では長野以外どこ通ってるのか判り難い
北陸新幹線の方が判りやすくていい
304名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:08:04 ID:ICUKm/Od0
観光しかめぼしい産業がないのに、
わがままな要求しイメージダウンさせて、
かえって、経済効果を損ねているのに気づかないとはw
305名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:08:15 ID:9o87cAwc0
>>293
作為的だなあ。
首都圏対石川県南部と福井県は、東海道新幹線米原乗換がメインなことをお忘れでは。
これは北陸新幹線開業で長野経由にシフトする。

それに輸送量の断面比較では、東京に近いところの名称になるのが当然だろう。
たとえば、東海道新幹線は、新横浜←→小田原がもっとも輸送量が多い。
小田原新幹線にしますかね。
306名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:08:37 ID:PtXFAo4n0
>>299
北陸新幹線は東京まで行くけど、
高崎から先は上越新幹線なんだ

高崎駅+安中榛名では長野の利用には及ばない。
307名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:08:42 ID:jyaOpCgBO
もう新幹線もリニアも、
長野抜きでやろうぜ!
308名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:08:51 ID:4nwQ1cIS0
だったら群馬も入れて上信北陸新幹線で手を打とう
309名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:09:33 ID:Tv6cy2Pv0
また長野か
310名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:09:49 ID:EnU74oQ30
東海道/山陽みたいに長野/北陸でいいじゃん。
むしろ何でそれが駄目なんだ?
311名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:10:25 ID:ilqlVwB70
>首都圏と北陸地方を結ぶ北越急行「ほくほく線」(新潟県)が長野県内を通過していないことから、北陸新幹線も長野を通ら
  ないと誤解される

長野で全く止まらなければ誤解が誤解じゃなくなるお
長野県はスルーすればOK!
312名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:11:07 ID:eHqem6dQO
長野人だが心底どうでもいい。
地獄新幹線でいい。
313悪魔のささやき:2009/05/20(水) 19:11:14 ID:SfbUnAUz0
243の人よ何度も言わせんなつうの。文句があるなら゛自民党の土建屋の国会議員に゛言えつうの。
講義一切受け付けない。
314名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:11:49 ID:PtXFAo4n0
>>305
東京→長野県の鉄道旅客流動>全国→石川+富山の全交通機関旅客流動
(第4回全国幹線旅客純流動調査より)
315名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:12:36 ID:pmR+XDcl0
ほんと長野うざいな。リニアといい今回といい
316名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:13:15 ID:MOfX2qQs0
>>313
>講義一切受け付けない。
ワロタ。243じゃないけどそっくりお返ししますw
俺のIDをNGしておいて。
317名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:13:42 ID:3xjLLRGf0
むぁあた長野かw
318名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:13:48 ID:NzdzAZkX0
>>310
それなら 信越/北陸が正しい
319名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:14:53 ID:8JNF8tRO0
どっかの国の○海みたいだな。
320名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:14:57 ID:X6iCs7zg0
>>318
それなら高速道路と同じに、上信越/北陸にしたほうがわかりやすい
321名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:16:36 ID:PXG9s/G/0

 もう、ややこしいから長野に新幹線もリニアも通すなよ!

 なんやかんやと ややこしいな長野

322名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:17:16 ID:NzdzAZkX0
>>320
上信越だと上越新幹線が既にあるから紛らわしいよ
323名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:18:21 ID:fJlkU2Ij0
>>1
リニアでは東海にイチャモン

新幹線では東日本にイチャモン


もうJRは長野に電車止めなくていいんじゃね?
324名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:19:21 ID:tFqd7Cz50
リニアの迂回ルートといい長野うぜんだよ
325名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:19:45 ID:XUBxIXi+O
クサレ長野
326名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:19:49 ID:NZEa7X0R0
長野ってなんでこんなやからなん?
327名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:19:50 ID:ilqlVwB70
JR東日本では中途半端な位置にある長野を通らないと誤解される
JR長野東日本にすべきだ!

・・・そういや長野ってJR東日本?東海?どっちなんだ? 西日本ではなさそうだけど
328名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:19:51 ID:a0vzuXdm0
元々北陸新幹線なんだから北陸新幹線で良いよ。
地名が路線名についていれば観光等に有利に働くから
“長野”の名前を付けてもらいたいってことでしょ。
北信越とか北陸信越を要望するならともかく“長野”に拘るのはそういうこと。
329名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:20:13 ID:0/MOupFR0
なぜ長野大学でなく信州大学としたのか?
330名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:20:31 ID:PXG9s/G/0

 東北新幹線は埼玉県通っているが、埼玉ってついてないぞ!

331名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:20:38 ID:z1TQQV6G0
また長野かw
332名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:21:01 ID:HtCdxIUYO
さいたま東北新幹線
さいたま上越新幹線

先行開業の大宮駅を忘れないで〜!

と言ったら長野の人は応援してくれる??
333名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:21:30 ID:nzW5XCEoO
リニアは直線
長野は黙っとれ
新幹線は
北陸新幹線

長野県は税金を無駄にしすぎ。

334名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:22:24 ID:iQnKB0VU0
長野うぜえええええええええええええええ
335名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:22:34 ID:lXVp83dH0
長野いれるくらいなら福井を入れろ
336名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:22:37 ID:XHd5mVzm0
>>327
JR東日本
337名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:23:08 ID:AML5yi0S0
ま  た  長  野  か
338名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:23:37 ID:ilqlVwB70
電車乗るやつはふつうにどこ通るか調べるっての
339名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:24:05 ID:dhQbR5js0
リニアにしろ新幹線にしろ長野の意見なんて不要でしかない
340名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:24:11 ID:nWyFXPx/0
ほんと金出してないのに口だけ出すの好きだなw
341毎日変態新聞・アカヒ新聞:2009/05/20(水) 19:24:25 ID:m6nV134s0
北京オリンピックの聖火リレーで騒がせるは、

リニアモーターの僻地迂回ルートを要求するは、

新幹線の名称にウリの名前を入れるニダと主張するは、

どこまで長野県はチョン・シナに魂を売っているんだ。

長野県人はほんとうに屑ばっかりだな
342名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:25:35 ID:P5CusDtbO
これ、長野県民はどう考えてるわけ?
恥ずかしくないの?
343名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:25:41 ID:Dr7b/Dzn0
北陸新幹線なんてつくらなきゃいいのに
344名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:26:11 ID:a0vzuXdm0
>>329
長野県内で“長野”というと長野市を意味する。
長野県内の多地域にまたがる大学なので“信州大学”となりました。
345名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:27:52 ID:xbQq0buR0
>>327
基本的にJR東日本で、
卑怯駅の宝庫で名高い「飯田線(辰野−豊橋)」がJR東海だったとおもう。
346名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:28:36 ID:a0vzuXdm0
>>342
正直言って恥ずかしい。
ただ長野の名称に固執しているのは長野市近辺の連中だけだと思う。
347名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:28:54 ID:X6iCs7zg0
>>343
無理だな
日本は北陸を無視することは不可能。あらゆる産業、文化、スポーツ、学業、の分野において
北陸の占めるウエイトは膨大だ
348名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:29:00 ID:yeq2on6+0
長野行を新在直通にして
北陸をフル規格で長野素通りにしとけばよかったんだ
349名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:29:17 ID:uQr+5gHWO
長野解体
350名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:30:15 ID:EIhL9Y/TO
うるさいよ長野県。
リニアの件といい、ホントにうざいな。日本の恥。
351名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:30:46 ID:Upw+QP1N0
最近の長野は大阪を超えて「日本一うざい」
352名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:31:20 ID:QH9CjE+F0
長野いい加減にしてください
353名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:31:54 ID:HzljWP5kO
わー長野大人気

2ちゃんでは叩かれてナンボですよね!
叩かれてる内が華。華。
354名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:33:11 ID:R1vPb8XR0
北信新幹線にすればいい。
こうすれば南信のひとたちも、リニア招致に熱がはいることは間違いない。
355名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:33:19 ID:tiCeRRry0
騒いでるのは長野市民だけです
ごめんなさい
356名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:33:35 ID:ERu6ssqL0
長野通過するから、長野新幹線って、まるで主張がチョンのようだな。
もうすぐ、新幹線の起源は長野って言い出すんじゃないか。
357名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:33:35 ID:o209v46e0
>>16
そこで高崎に対抗意識を持った前橋(実は県庁所在地)が乱入ですよ
358名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:34:07 ID:HRpj5GUaO
何も長所がない県は辛いな(笑)
朝鮮とメンタリティが一緒
359名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:35:29 ID:R1vPb8XR0
>>16
佐久平は小諸と佐久でもめたのはいい思い出。
360名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:39:12 ID:GhRVJc8d0
そういえば長野県を離れて岐阜と合併した山口村の時も、
こんな感じで、自尊心の塊のごとく、色々と強引な事してたよな。
そら岐阜に逃げたくなるわ
361名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:39:34 ID:9hJgx8Az0
フランスの「JAPAN EXPO」みたいだなww

362名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:41:47 ID:EnU74oQ30
逆に今さら必死で消そうとする理由が解らん。
首都圏からそれなりの距離のある場所で
日本の都道府県の中ではメジャーな方の要所だから別にいいじゃん。
「じゃあさいたまとか高崎も入れなきゃならねえだろ!wwwww」
とか言ってる馬鹿がいるが話が違う。バランスの問題だよバランス。
この先山陰地方まで伸びて 長野/北陸/山陰 
とかになっちゃうならバランス面で話は別だがそうじゃないし。

北陸の人間は、長野/北陸だと
北陸が後付けにされる状況になる事が気に食わないのか?
一般人から富山に行くにも簡略化して「長野新幹線で富山まで」
って呼ばれちゃう可能性が怖いのか?
363名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:45:28 ID:ly+5dbWH0
>>1
名前なんかどうだっていいじゃんか
バカじゃねえの
まあこいつらの考えそうなことなら
きっと長野北陸新幹線つーことになりそうだな
364名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:45:33 ID:pkcqkMYgO
長野うっぜえ〜逆に言えば物言いがいかにも日本らしい県(笑)
365名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:45:52 ID:tC84BQyIO
新幹線を長野に変えていいよ
366名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:46:04 ID:z1TQQV6G0
>>357
前橋と高崎は仲がいいとおもってた・・・
367名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:47:20 ID:X6iCs7zg0
>>362
北陸的には名前を貸してやってんのに、なに居直ってんの?ってことだろ。

べつに長野に新幹線を引くのが目的じゃないし。
北陸に新幹線を引くことが主眼だよ。

その通過点にたまたま長野があるだけなのに、それを偉そうに主張されてもねえ。
そもそも長野に行く新幹線なんて誰が望んでんの? 

みんなにも聞いてみたいけど、
長野に行く新幹線と、金沢とか富山に行く新幹線があったら、どっちの方に乗ってみたいですか?
368名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:48:09 ID:xUrbsr5c0
長野・高崎間の長野新幹線と、
長野・金沢間の長野新幹線が直通運転するのだから、
絶対に「長野新幹線」だよなw
369名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:49:18 ID:JmV8MSlDO
北陸新幹線の長野県内ルートといい
中央リニアの諏訪ルート案といい
長野に鉄道作ろうとすると全体の利便性なんざ無視して
地元土建屋なり政治家の利益しか考えていないのが良く分かるな
370名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:50:32 ID:2r83gsh90
行き先で路線名が決まるのなら「金沢新幹線」ですね!

アホか、と。
371名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:50:38 ID:GhRVJc8d0
もう、長野を通らないルートに変えちゃえよ。
372名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:51:35 ID:9O6oVOaW0
長野は規模からすれば五輪開催と新幹線の開通で
十分なくらいの恩恵を被ってるんだから、
ちょっとはおとなしくするべきだと思う。
373名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:52:17 ID:uLSF5MVw0
知人男性から現金を脅し取ったとして、長野中央署は19日、恐喝の疑いで、ともに
市内の解体作業員の少年(19)2人を逮捕した。

同署の調べでは、少年らは共謀の上、1月9日の深夜、市内に住む知人の無職男性(60)宅に押し入り、
現金十数万円を脅し取った疑い。

少年らはJR長野駅周辺に出没する「青ギャング」の一員の可能性が高く、同グループとの関連性も調べている。

同署によると、「青ギャング」は10代後半の少年らによる30〜40人のグループで2、3年前から
月に2回ほど長野駅周辺に出没している。

同グループではバンダナやハンカチなど体の一部に青色のものを身につけているという。

同グループによる自動車盗などの事件発生が相次いでいることから、昨年12月、同署内に
「青ギャング撲滅プロジェクト班」を編成し、捜査員10人体制でグループの実体解明を急いでいる。

産経新聞 2009.2.20 02:55
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/nagano/090220/ngn0902200256001-n1.htm
374名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:52:31 ID:xUrbsr5c0
>>371
いまさら線路を引き直すのはたいへんだから、全列車長野駅通過でいいよ。
375名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:53:27 ID:Sd3nxMoS0
リニアも新幹線も南信の住人からしたら迷惑
376名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:53:31 ID:9hJgx8Az0
長野て何するところなの???
377名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:53:46 ID:kPS9BryS0
正式名称は北陸新幹線+長野でいいよ。
みんな後ろは省略するからw
378名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:55:37 ID:YKdGTWK00
まーた長野かよ
379名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:56:17 ID:JmV8MSlDO
>>371
北陸方面に新幹線を伸ばす目的であれば
越後辺りから金沢方面に伸ばした方がよっぽど良さげ
今の長野ルートとか見ると金沢行きたいのに長野で足止め食らうかの如き
380名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:57:06 ID:EVb02fI/0
>>377
北陸新幹線 with 長野
381名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:57:39 ID:bTMBBmI40
長野のくせになまいきだ
382名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:57:55 ID:tf4flwSk0



長野は通過点。


383名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:58:45 ID:R1vPb8XR0
山陰、山陽も博多新幹線にすべきだな。
384名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:59:19 ID:ECcPJQP0O
リニア新幹線の件といい、今回の件といい、長野県民は意地汚いなあ
385名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:59:40 ID:X6iCs7zg0
>>380
北陸新幹線 feat. 長野

こっちぐらいでいいな。withじゃもったいない。(むしろwithoutしたいぐらいだ)
386名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:00:24 ID:ZsQLW6tuO
長野止まりの便は残るだろうから、それを長野新幹線にすれば?
387名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:00:39 ID:psDEt6eQ0
長野部落は何でもゴネ押しすりゃ相手が折れると思っていやがる
低脳どもの集まりの分際でまあ w
388名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:00:48 ID:1r1WLdJS0
長野はヴァカしかいないのかwww
389名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:00:56 ID:BUgZtLrs0
東京−長野…北陸新幹線(愛称「長野新幹線」)・あさま
東京−金沢(−福井−南越−京都or新大阪)…北陸新幹線・はくさん
金沢(−福井−南越−京都or新大阪)…北陸新幹線・らいちょう

これでおk
390名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:01:10 ID:/kX6EfO+0
ほんと長野は自分のことしか考えてないな
391名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:01:18 ID:X3CwxqPoP
>>374
今度は通行料払えとか言い出すぞw
392名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:01:26 ID:EgUe5z41O
経団連が言って事と逆が正解だな
393名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:01:44 ID:phw7RASpO
また長野か!
394名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:02:40 ID:QrOuB+GlO
実にさもしい
395名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:03:18 ID:9o87cAwc0
>>313
僕は整備新幹線については文句はないよ。
だから何も言っていない。事実を誤認している指摘の誤りを指摘しているだけ。
文句があるのは、費用対効果を見ようともしないあんたの方じゃないの?
396名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:04:13 ID:UlZnpDzFO
東京から金沢や富山に行く人にとっては長野を通るかどうかなんて関係ないだろ。
397名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:05:10 ID:itb5w2Wd0
長野どまりは長野新幹線。それ以外は北陸新幹線。
長野新幹線があるからリニアはなし。で、いいじゃん。
398名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:05:50 ID:z1TQQV6G0
>>397
それいいなw
399名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:07:00 ID:vqogAGsF0
じゃあ、もう全ての事象に「長野」って付けりゃいいじゃん
また長野大阪か!!とか新型長野インフルエンザとか
400名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:07:10 ID:R1vPb8XR0
>>397
新幹線は北信東信に恩恵があったが、
南信にはなんの恩恵もなく借金だけが押し付けられた。
ここが問題なんだよ。
分県するしか解決方法はないとおもう。
401名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:07:35 ID:svlwUJkH0
北陸新刊のことといいリニアといいごり押しする県!!

それが長野県!!
402名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:07:46 ID:TrnnoRFR0
なんの魅力もないのにプライドだけは高い、糞富山県民の俺でさえドン引きするレベル
403名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:07:53 ID:YKdGTWK00
>>385
逆に考えるんだ、「長野」の名前を消せないなら、他のを増やせばいい。
「北陸(群馬・新潟・富山・石川・長野行き)新幹線」とつければいい。
並び順はJIS X0401に準拠な。
404名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:10:59 ID:xUrbsr5c0
北陸新幹線 (長野経由) はどうだろうか。
405名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:11:25 ID:/JrLEg380
長すぎだろ。
既に北陸新幹線で北陸3県では定着してます。
406名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:12:10 ID:kPS9BryS0
>>399
何か言う度に文末に「それと長野」をつけるとかな
407名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:12:18 ID:FHqix8D00
>>1
だって長野自体も信州にするんだろ?
408名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:12:29 ID:g++4fDrp0
長野県が北県か陸県に改名すれば何の問題もない
409名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:13:49 ID:DfCMtOye0
リニアのことといい、もう長野が嫌いになってきました
410名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:14:10 ID:JqNFtsbM0
また長野がゴネてんのかw
411名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:15:11 ID:YKdGTWK00
>>405
イギリスのことを「グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国」と日常的に呼ぶ人間はそうはいないだろ?
テロ特措法を「平成十三年九月十一日のアメリカ合衆国において発生したテロリストによる攻撃等に対応して行われる
国際連合憲章の目的達成のための諸外国の活動に対して我が国が実施する措置及び関連する国際連合決議等に基づく
人道的措置に関する特別措置法」と日常的に呼ぶ人間もいない。
正式名称はいくら長くたって大丈夫だ。通称を短くすればね。
412名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:15:30 ID:AiuhBe160
>>136
上野-越後だと思ってました。
413名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:16:36 ID:BUgZtLrs0
>>412
それで合ってるよ。
上州=上野国
414名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:17:37 ID:9o87cAwc0
>>310
東海道と山陽を分けるのは、もともと運行形態が新大阪で大きく分かれる。
分割民営後は会社すら違うからだがね。

だったら上越で分けるかね。そうしたらJR東は長野新幹線、
JR西は北陸新幹線といえばいいのかな。それでもいいよ別に。

その代わり、北陸方の表示はすべて北陸新幹線だけになるだろう。
岡山・広島で山陽新幹線としか表示がないように。それでいいんならね。

>>362
バランスね。
http://www.h-shinkansen.gr.jp/top4.html
乗客の目的地のうち、中都市以上をとってみると、
長野:上田12万人、長野38万人
北陸:富山42万人、高岡17万人、金沢45万人、小松11万人(ここは金沢乗換だな)
なんだがね。バランスね、バランス。
バランスが大事ならどういう名称が妥当なのかね。
415名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:18:57 ID:0HcpFZEZO
長野みたいな田舎もんが、ごちゃごちゃとしゃしゃり出てくんな
黙って言うこと聞いてればいいんだよ
416名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:21:29 ID:YKdGTWK00
これってさ、北海道新幹線が新函館まで着工したときに、
「函館が終着駅なんだから函館新幹線と命名するべきだ」と主張し、
開通した数年後に札幌まで延伸されたときに、
「今まで終着駅だった函館の名前をつけないのはおかしいから函館北海道新幹線とするべきだ」と主張するようなもんだよな
417名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:23:04 ID:9o87cAwc0
>>411
だから正式名称は、計画・建設当初から法律により、北陸新幹線で一貫している。
ぶれたことは一度もない。
長野まで開業時に誤乗防止で正式名称と異なる愛称を付けただけ。
その理由も金沢開業でなくなる。
正式名称より長い愛称ってあるかいな。
418名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:24:20 ID:W+8SSc770
昔の人は喧嘩しないように東海道とか東北とかにしたんちゃうの?
あと長野って信州に名前変えるって話はどうなったん?
419名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:24:49 ID:l6CexCRD0
上長野富山高金沢小新幹線?
420名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:25:06 ID:X6iCs7zg0
>>411
日本人以外はみんなそう呼んでるよ、イギリスのことを
421名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:25:56 ID:itb5w2Wd0
>>417
正式名称より長い愛称を、自治体の公募でつけた公園を知っているが、
誰も愛称で呼ばず、正式名称か、元からある短い古い別名で呼んでる。
422名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:26:03 ID:9o87cAwc0
>>416
そのとおり。
しかも途中まで開業時に、北陸新幹線としなかったのは、
北陸方面は上越新幹線越後湯沢経由の方が速く着けるという
誤乗防止のためだった。

親切心が既得権になろうとは。
423名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:26:45 ID:YKdGTWK00
>>417
だからさ、正式名称をNHKあたりのニュースでさえ滅多に呼ばれることのない長ったらしいものに変えてやって
その中に「長野」のフレーズを入れればいいんだよ。で、愛称で「北陸新幹線」にしてやればいい。
そうすりゃ長野のアホ共も納得するし、利用客から見たら名称は「北陸新幹線」だ。
424名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:27:01 ID:1igKX1xs0
けっきょく、軽井沢を抱えているからなんだろうな。
425名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:27:30 ID:XJV7cFCp0
長野うぜえ
426名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:27:56 ID:cAVaaGqK0
長野県民は
長野って呼ばれるのと
信州って呼ばれるのどっちがいいんだ?
427名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:31:18 ID:AiuhBe160
>>420
そういえば、何で日本はU.K.のことをイギリスって言ってんのかな?
428名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:31:32 ID:VK2ZP/y5O
>>426
長野県民だけどそれはどうでもいいかなぁ
周りもそんな感じ



確かに新幹線から長野の文字がなくなるのは悲しい
うちの県には新幹線これしか通らないんだもんorz
まあみんな長野新幹線なんて言わないけどなwww
新幹線といえば長野には長野新幹線しかないから、必然的に普段は「新幹線」て言うか「あさま」って言うしwww
北陸と繋がるってことは自由席座りにくくなるのか…?
それは少しつらいけど
429名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:31:34 ID:9o87cAwc0
>>421
ならそれでいいのでは。
正式名称:北陸新幹線
愛称:長野北陸新幹線
長い愛称がじゃまくさくて短い正式名称で呼ぶ人が増えれば、
駅の表示もそうせざるをえないんじゃないの?
何を抵抗したのだろうかってことになるよ。
430名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:33:45 ID:dhQbR5js0
>>420
日本人以外は、「ユナイテッドキングドム」とか「グレートブリテン」とか「ブリテン」とか言ってたと思うが

まあ、それはおいといて北陸新幹線は北陸新幹線だけどな
431名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:34:12 ID:Qrb5whcPO
長野(笑)
全線工事費を長野(笑)県で負担すりゃ認めてくれるんじゃね

つかリニアといい新幹線といい
ほんと特亜みたいだよな
432名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:34:26 ID:O+SWjqw90
電車て、行き先や停車駅を確認して乗るもの
名前で選ばないからwww
433名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:34:48 ID:X6iCs7zg0
>>427
さいしょにそう教えてもらったからだろう
日本人はもの覚えがいいんだ
434名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:36:50 ID:VK2ZP/y5O
千曲川=信濃川なのに「信濃川が日本一」って言うのかわからないって長野県民は多いよ
新潟入ってなんで信濃って言うのか俺も知りたいし
その辺の反発の影響もあると思うよ
長野には名所あんまないから俺も寂しい
独自の名前ついたものが長野にはないのさ(´・ω・`)
435名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:39:08 ID:KTsyDHj40
長野県民のせいで大変迷惑してます。


わたくし、長野と申します。
436名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:39:43 ID:dhQbR5js0
>>433
「イングリッシュ(イングランド人)」が「イギリス」とか「エゲレス」に聞こえてそれが通称になったんだっけ?
437名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:40:02 ID:nMwbtsg10
>>1
随分あほらしいねぇ。
県内の地名、駅名、路線名全てに「長野」ってつけちゃえば?
「長野松本市」とか「長野塩尻駅」とか。

ついでに氏名にも
「鈴木」→「長野鈴木」
「佐藤」→「長野佐藤」
とか。
438名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:40:55 ID:Zu+x9aKw0
田舎根性丸出しの長野は引っ込んでろ
439名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:42:37 ID:9o87cAwc0
>>314
とことん作為的だなあ。
もともと、東京→長野県の鉄道旅客流動には、
新宿−中央本線−甲府−上諏訪−塩尻−松本
の流動がかなりの割合で含まれる。
スーパーあずさなどの旅客だ。

これらの流動は、今後とも北陸新幹線には乗っていない。
その旅客を除外しないと、正当な比較ではない。

さらに工事中の福井県への流動は、
どうして北陸地域の比較から消えるんだろう。
そうまで都合よくデータを切り取りたいかなあ。
素人は騙されるかも知れんが。
440名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:43:14 ID:ty2OIyJPO
住めば解るけど田舎じゃないよ。
東急デパートがあるしね。
441名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:43:23 ID:9HODDycE0
痛いのに自覚症状が無いとはいかに

馬鹿も休み休み言って欲しい
442名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:43:45 ID:6esOYHAxO
はっずかしい…………………


あたし長野だけど、いっつも長野市か松本市がごっちゃごちゃゴネるせいで「長野県は」みたいに言われんのがもうイヤ!!!!!!!
おかげで南信大迷惑。いい加減長野は目を覚ました方がいい。
数年前に山口村が長野県を見限って中津川に編入した意味をまだわかってないんかね?南信はもうとっくの昔に長野県見限ってんだよ。何にもしてくれないじゃん。北信中信でケンカ・見栄の張り合いばっかり繰り返して。
もう新幹線もリニアもどうでもいいよ!!!!!!!そんなもん造る前に木曽にでも歩行者が安心して通行出来るような道作ってあげなよ!!!!!!!!!!!!!!!年間何人が事故で死んでると思ってんのよ鷲沢に石田ヂイチ老害コンビ!!!!!!!
443名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:44:19 ID:evbkM/100
長野県を北陸県に改称すれば問題なし。
444名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:44:59 ID:Qrb5whcPO
長野行き新幹線を長野新幹線と言い出す時点でなぁ
リニアも北陸新幹線も開通したら通行料をとりだすんだろうな
支那野だし
445名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:45:31 ID:fXuJSsdI0
長野北陸新幹線とする代わりに、リニアは真っ直ぐ引かせてください。
446名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:45:49 ID:IOYCEczvO
北陸とつけたのは35年前。
40年後にできる乗り物の名前なんて関心ないだろう。
その無関心につけこんでつけられた名前。
先に決めたらエラいなら、リニアもやるならBルートと先に決められていた。
現状に即することが大事だよ。
北信越新幹線が妥当だろう。
447名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:46:20 ID:cAVaaGqK0
>>428
松本市民に「長野ですよね」って長野に県を付けなかったら
長野市じゃなくて松本市だから、嫌がるんじゃないか?
448名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:47:13 ID:6xSR+hOMO
長野も北陸に入れば問題ないだろ
バカか、長野は
449名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:47:41 ID:Yw3qkVQP0
北陸新幹線(長野経由)でいいじゃん。
450名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:48:12 ID:Qrb5whcPO
>>446
長野北信越新幹線じゃないとダメだ
と、言い出すんだろうな
451名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:48:45 ID:X6iCs7zg0
>>436
オランダ人におしえてもらったんだよ
452名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:53:29 ID:SNyCqdr+O
>>443

だが断る <北陸人
453名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:54:08 ID:7ejoML4EO
「長野回避新幹線」で良い。
454名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:54:47 ID:9o87cAwc0
>>446
は?計画は法律に基づくもので、計画当時も沿線自治体から
すべて国会議員はでてたんだがな。

それも、長野県選出の国会議員て、富山・石川単独よりも多いよね。
無関心につけこんだ?よく言うよ。
後になって機会主義的な交渉をはじめるやつの常套句だけどね

百歩譲って、つけ込まれたと本当に思っているのなら、
長野開業時でも、現在でも、そう主張すべきだ。
堂々と北陸側は反論すると思うよ。
そんな主張はまったくなく、またまた誤認識等の理由を付けている
のはどういうことなんだい?
455名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:55:01 ID:VECkF1TK0
>>448
長野は関東ですよ。
456名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:58:47 ID:AJtZLu+aO
もはや長野は通らんで長岡から線路引っ張ったほうがいいかもな
457名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:01:15 ID:IOYCEczvO
>>454
40年後にできる乗り物の名前なんて、関心ないだろ?
そもそもそれを決めた人間が今生きてるのかもあやしい。
たとえるなら。2050年完成の乗り物の名前を今つけるようなもの。
40年後なんて自分とは関係ない。無関心の中でつけられたものだろう。
458名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:03:08 ID:yS1CPDd0O
どんどん長野が気持ち悪く見えてくる
459名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:04:15 ID:rROIFVH2O
長野北陸新幹線って、長野を前に出すあたりがおこがましい
「北陸新幹線(かつて長野新幹線と誤認されていた哀れな新幹線)」でいいだろ
460名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:04:17 ID:4KZ22bjwO
>>455
中部地方だろ?
小学校では中部って習った
461名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:05:57 ID:0AFuxcvRO
長野は犯罪者の国だからその名を残すべきでない
462名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:06:12 ID:4gIerXOt0
そんなことより、カルチャーブレーン恫喝スレの援軍に来いや
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1242738970/
463名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:06:30 ID:4ZqlRIH00
信越新幹線でいいじゃん
信越に北陸含まないとか言ってるやつは何なの?
本来北陸は若狭以外全部「越」なんだが
464名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:06:57 ID:cAVaaGqK0
今回は譲って
リニアはBルートにしてもらえばいいんじゃね
465名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:08:24 ID:E5QsjB1G0
頼む
諏訪以南は愛知県に併合してくれ
466名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:09:45 ID:2Jgjg7pS0
長野って中国領だろ?
467名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:10:58 ID:WCR7kBN3O
北信越って言葉があるんだな
468名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:11:59 ID:cAVaaGqK0
>>465
なんで長野県がいや?
469名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:14:28 ID:7ZEQERQR0
いっそ長野行き新幹線廃線にして長岡〜米原間通したほうがJRも儲かるんでね?
関西中京方面にアクセス出来るほうが利点多いぞ
470名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:15:40 ID:R1vPb8XR0
諏訪は山梨だろ。
木曽は岐阜か愛知、飯田は静岡
北信は新潟、東信は群馬で関東になる。
松本は微妙。
471名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:15:50 ID:8pwLgz8nO
東海道山陽新幹線にならって、
信越北陸新幹線にするべき。
472名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:16:17 ID:O4OQlAeCO
北信越括りなら理解出来るけど長野が単体で出張るのはどうかと
473名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:19:37 ID:xTNWRs/l0
長野県を北陸県に改名すればいいんだよ。
そうすりゃ北陸新幹線で八方丸く納まるだろw
474名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:20:44 ID:e4vnG0KzO
長野スレってどこの板にもあるよな
マジうぜえ
475名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:22:11 ID:9o87cAwc0
>>457
あそう。それなら当時から関心をもっていた北陸に、
今さらがたがた言ってみてもはじまらんね。
時すでに遅しだ。

関心を持たなかった方の自己責任じゃないか。
取り合う必要などまったくない。
476名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:22:29 ID:WXHtALws0
ち、長野はゴネるなあ
477名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:22:59 ID:3WboWmlZO
名古屋市民ですが
うちなんか東京と大阪の間にあって日本の真ん中にあるから、
ありとあらゆる交通・物流が海から山から空からすごいよ。

でも名古屋新幹線とかはいらないよ。
478名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:23:20 ID:PAoiftzL0
>>423
逆だろ
正式名称は『北陸新幹線』
長野民が愛称として長野迄を『長野新幹線』とでも
呼んでいればいいだけの話だ

しかし長野県民て何でいつも自己厨なんだ?
479名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:24:03 ID:Yn4W90KJ0
>>367
つうか、このご時世、新幹線なんか乗る奴の気が知れない。
普通の感覚なら高速道路でしょ…。

いちいち地方から上野まで上って、インフルエンザに怯えたりしつつ、
長野新幹線に乗り換えするより、
ドアからドアまで車で行けばよいのじゃ。

今 1000円だし。
480名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:24:13 ID:WlRksV+j0

長野 = 中国
481名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:25:34 ID:uKmBNgqK0
> 東京埼玉群馬長野富山石川新幹線
石川埼玉群馬長野富山東京新幹線にしろ。
何で東京が一番最初で、石川が最後なんだよw

こういうこと言う奴が絶対に出てくる。
KoreaがJapanよりも後に来るのがおかしいとか言った国みたいに。
482名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:25:54 ID:3WboWmlZO
>>471 正しいですね!

もし東海道新幹線が愛知新幹線になったら、外人が路頭に迷いそう、
483名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:26:12 ID:ZsQLW6tuO
金沢から埼玉までの金玉新幹線
484名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:26:39 ID:AiuhBe160
>>455
関東八州に信州は入ってないっすよ?
485名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:27:22 ID:I8jVbgFGO
あれ信州って呼べって言ってなかった???
486名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:28:30 ID:3WboWmlZO
武田上杉川中島戦国新幹線 でどうですか。
487名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:28:31 ID:Y0D9iFS1O
>>479
ニートだか主婦だか知らんが新幹線はビジネス用途として重宝する
飛行機なんかより小回り効くからな

長野に必要とは思えんが
488名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:29:31 ID:E6KgTYq30
北陸長野新幹線ならともかく、長野が頭にくるのが信州人のずうずうしさを表している
489名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:30:45 ID:Z5j8JU/xO
てめえら長野いい加減にしろバカ野郎!
顔じゃないんだよ!スッ込んでろ!
490名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:31:28 ID:I8jVbgFGO
福井まで延ばしてやってくれい!
491名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:32:52 ID:NUvJYM5IO
北陸新幹線〜長野も通るよ☆〜

ならどう?
492名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:33:00 ID:cPLjkKdVO
長野うぜー
リニア新幹線も、東京−新大阪まで直線の線路を無理に湾曲させてまで、長野に停車しろ!ってゴネてなかったっけ。
493名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:33:11 ID:50ShkCIf0
>>490
福井まで行くように工事中なんじゃないの?
494名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:34:07 ID:pPt2/77v0
長野ってつけたがってるのは北信の人間だけ。
全部一くくりで長野県民全部叩かれても困る。
495名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:35:03 ID:4c8YaA2L0
また、長野かよ
ここって朝鮮人多いの?
496名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:36:36 ID:IOYCEczvO
長野まで来ている新幹線を北陸までつなぐためには、
長野県と新潟県が延長工事をしないといけないんだよ。
黙って北陸のために延長工事をやってる人にそういうこと言いますか?
北信越新幹線が妥当だろう。
497& ◆X5u01O6BUU :2009/05/20(水) 21:37:01 ID:6DtuhojW0
長野ニダ
498名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:38:26 ID:mSi1Dkh80
栃木上越新幹線にしないと駄目になるじゃん
499名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:38:43 ID:ZPoQ/Gud0
北陸信濃から一字ずつとって北信新幹線
500名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:39:41 ID:4ZqlRIH00
501名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:39:55 ID:4c8YaA2L0
長野駅廃止で良いだろ
または半分以上通過
502名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:40:31 ID:uSQiL4vsO
心底どうでもいいw

いいこと思い付いた、名前は長野リニアにしてもいいから
直線コースで長野の駅は停車なしで通過なw
503名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:40:54 ID:PAoiftzL0
>>416
その通り

>>442>>494
あんたらも大変だな
504名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:41:05 ID:NUvJYM5IO
>>490
福井だったらわざわざ日本海経由で行かなくても米原から東海道線新幹線乗った方が早くないか?

>>494
言われてみれば南信の人達って新幹線の恩恵なんてなにひとつないよね。
505名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:41:10 ID:KoGcGxKl0
長野に高速公共交通を一切通さない方針への複線か。


もっとやれ。
506名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:43:23 ID:BYp62GlDO
東海道以外は各停じゃないと意味ないよ。
その分、途中駅は人口20万以上に限定。
507名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:45:17 ID:NUvJYM5IO
後の諏訪高遠木曽の乱である。
508名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:46:17 ID:tq/buFC/P
新幹線が通ってない県は一杯ある。空港が無い県もある。
まともに高速道路が走ってない県もある。
長野は全部あって、恵まれているくせに、ここまでわがままを言うのか。

地方交付税交付金を一回取り上げようぜ。
509名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:46:31 ID:uwhugDxq0
長野までは長野新幹線。
長野から先は裏日本新幹線でいいのでは?
510名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:46:34 ID:f8zFliYXO
北陸を上越新幹線と接続すればよい。
511名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:46:51 ID:rROIFVH2O
>>504
いっそのこと米原まで延伸して東海道新幹線に乗り入れれば、山手線みたいな環状線もできて便利だろw
512名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:46:58 ID:QuZC3odZ0
長野の行状はもっと国民に知られたらいい
こそっと長野が要望してそれが通ったらかなわん
513名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:47:45 ID:yM+cF4WE0
何が長野北陸新幹線だ
長ったらしい 恥ずかしい
北陸新幹線で十分だ
514名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:50:25 ID:eD8FyZIk0
「長野新幹線」って世を忍ぶ仮の名前じゃないのか。
515名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:51:48 ID:NUvJYM5IO
>>511
敦賀〜米原の高低差を新幹線は克服できるもんなのかね?
下手したらブレーキ効かないんじゃないかと。
516名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:52:09 ID:tdsvcjdm0
ホグリグは日陰者の裏日本で田舎臭いからやだな。
どうせ利用者のほとんどは東京-長野間しか使わないんだから、
このまま長野新幹線でいいよ。
517名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:52:20 ID:ZsQLW6tuO
>>498
まじレスすると、栃木ぢゃなくて群馬。
518名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:52:29 ID:bmHAdfkD0
北陸住まいの田舎者としては名前なんぞどうでもいいから
さっさと新幹線を通してほしい。
長野がごねて遅れるようなら長野はもう止まるな。全駅スルーしてやれ
519名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:52:47 ID:EknN/esj0
ネーミングライツにして長野県に売ればいいんじゃね?10年2兆円くらいで。
払えなければ既定路線通りに北陸新幹線、万が一払うと言うのであれば、そのカネを延伸費用に回せばいい。
520名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:54:08 ID:Coe8fGLgO
正式名
駄々っ子長野県がうるさいから長野県は絶対に停車しない新しい路線

愛称
北陸新幹線
521名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:54:23 ID:4ZqlRIH00
>>517
そもそも上越の「上」は群馬っていう
522名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:55:11 ID:smAO67CEO
群馬長野新潟富山石川新幹線
523名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:55:32 ID:MPDncKV+0
命名権はいくらで売れるかな
524名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:55:41 ID:RZSVAI+/0
なぜそこまでして自己主張せねばならぬ
525名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:57:06 ID:AiuhBe160
>>519
亀田製菓が買って亀田新幹線とかになったらやだな。
526名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:57:36 ID:uwhugDxq0
すでに長野新幹線で定着してるのに、
わざわざイメージの悪い北陸新幹線に変えるのはバカだろ。
527名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:57:42 ID:f8zFliYXO
>>518
だから上越新幹線と接続すればいいじゃないか。
そのほうが北陸っぽいだろ。
528名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:58:03 ID:D02ZWWiR0
長野つけてもいいじゃん
その代わり、リニアは南アルプスルートな
529名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:58:48 ID:632yK1hh0
なんかシナがゲームの日本海の表記にケチつけてたのと同じレベルだな
530名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:00:15 ID:u+IYEOfVO
>>515
長野行新幹線、安中榛名〜軽井沢を参照。
531名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:00:20 ID:NUvJYM5IO
>>526
イメージが悪い根拠を示す前に、北陸住民と南信住民に謝れ。
532名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:00:41 ID:b4Rqx9n2O
長野と北陸の争いなんて、ミジンコとゾウリムシの戦いぐらいどうでもいいw
長野新幹線で何年もやってきたんだから、長野北陸か北陸長野新幹線でいいんじゃね?
ただしリニアは通すな
533名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:00:55 ID:f8zFliYXO
>>528
一番いいのは、北陸を上越新幹線とつなげて、
長野県はあまったお金でリニアBルートを独自でつくる。
みんなハッピー。
534名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:01:15 ID:VOz4crIU0
東京と付いた新幹線がひとつも無い件について
535名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:01:20 ID:rROIFVH2O
>>519
なぜか秋田県が落札して「なまはげ新幹線」になったらどうするんだw
536名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:02:56 ID:RJ+6McNH0
こんなモンにこだわるから、バカにされるんだよw
537名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:03:34 ID:W7YgOa+pO
>>473

> 長野県を北陸県に改名すればいいんだよ。
> そうすりゃ北陸新幹線で八方丸く納まるだろw

北信地方で大合併して「南ほくりく市」の予感…
最近の自治体の感覚はイカれてるからな…
538名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:03:43 ID:5+nGdPql0
なんで県の名前を路線名につけたがるんだ?
役に立たないヤツほど自己顕示欲が強いって好例だな。
539名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:03:48 ID:So1DFXePO
長野県が普通ならば『北陸新幹線』の、北陸にばれないような方法で長野をアピールすべき。

そもそも五輪開催時に長野までの暫定開通果たしてるんだから、長野県をまたいでいるとか普通に周知の事実だからねと。

東京大宮軽井沢長野上越魚津富山高岡金沢。この区間に新幹線ねぇ。体したもんだ。

国民の関心は東海道が地震で不通になったときに代替路線になるかどうか。
540名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:05:21 ID:+mpU+Kyy0
東北本線って黒磯までは宇都宮線って言ってるよな。愛称だけど。
これとの整合性はどうするんだ?
541名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:07:13 ID:x6mODWEH0
上信越新幹線だろ。

>>192
>信州北陸新幹線

まぁ、ありかなぁ。

>中央北陸新幹線

中央線とだいぶ経路が違うから、これはない。
542名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:07:17 ID:lIIPY+ox0
wikiの長野県の項目に「新幹線の名称でごねている」って付け加えておこう
543名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:08:31 ID:Cg4T5BG/0
すごくどうでもいい
こんなど田舎に新幹線通ってるだけでも感謝しておくべき
by長野県民
544名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:08:49 ID:Or4nfD38O
良いアイデアを考えた。
・長野新幹線と言う長野県民の愛称は残す。
・その代わりリニアは直線ルートにする。
・オフィシャルでない愛称「北陸新幹線」「信越新幹線」をテレビや旅行雑誌で使用する。
545名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:08:53 ID:Ab0VWwxk0
よし、いい記事に出会った。

来週早々、派遣減らさなきゃいけないんだわ。
「誰切ろうかな〜、心苦しいな〜」って思ってたけど、決心付いた。
長野県出身のヤツ切ろう。

他の部署のヤツにも言ってみよっと。
546名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:08:57 ID:So1DFXePO
時刻表には黒磯までと、それ以降の黒磯〜盛岡と分離されて時刻案内されているから、無問題。
547名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:09:32 ID:gd+9EkLy0
>>16
駅がある都市だけはおかしい。新幹線は線路の存在する全ての
町の協力で成り立っているんだぞ!


千代田台東荒川キタ-戸田南中央大宮キタ-上尾伊奈桶川菖蒲鴻巣行田熊谷
深谷本庄上里藤岡高崎安中軽井沢御代田佐久東御上田坂城千曲篠ノ井
長野北陸新幹線でok
548名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:09:50 ID:itb5w2Wd0
>>540
元は東北線だったのが、田舎臭くて嫌だからつけた愛称だからいいんでね?
と東北人は思う。
549名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:10:30 ID:uEuTtSVG0
ここらでいっぺんビシッと言っとかないといけないんじゃないかな。

「いいかげんにして下さい。新幹線は長野県だけのものではありませんっ!」
550名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:12:32 ID:So1DFXePO
北陸新幹線造るよりもすべきことがあった気がする今日この頃。

関西を起点にして北陸方面に延ばしたほうがよかったのでは?。
551名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:12:34 ID:VOz4crIU0
リニアの件と言い、長野県って取り残される恐怖感で一杯なんだな。
552名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:13:11 ID:so0USKjB0
>>540
あれは黒磯でほぼ分断されてるし。
553名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:13:48 ID:l0QZHJ1B0
なんか半島みたいだな・・・
554名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:15:19 ID:WKSw0fU50
馬鹿馬鹿しい
新幹線は長野のものじゃないだろ
555名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:15:32 ID:IOYCEczvO
たから北信越新幹線でいいだろ
北陸・信州・越後で北信越新幹線だ
ほとんど北陸につなぐためだけに、長野県と新潟県が延長工事をやってることをお忘れなく
556名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:17:47 ID:uEuTtSVG0
>>66
えーと、自然に「金沢県民」って言うの?
石川県民ではなく?
557名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:18:23 ID:RfpDW2DU0
長野のワガママっぷりに驚いた
いい加減にしろよ恥ずかしいな
558名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:19:25 ID:w3K+Ncng0
名ばかり新幹線
559名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:20:11 ID:ApmOqQ7JO
いっそなんとかスタジアムみたいに年間使用料をもらえば?
560:2009/05/20(水) 22:20:37 ID:PgwkaAf+O
イナゴでも食って落ち着けよwww
くまぇりを生んだ県www
561名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:20:57 ID:tdsvcjdm0
>>555
なぜそんなに「北」をつけたがる?
北陸は昔の越前なんだから「信越新幹線」で十分なのに。
562名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:22:28 ID:1iwbZ6Wf0
>555
ちょっと待て、問題はそこに有るんじゃ無い。「長野」を強引にねじ込もうとしてるからボロカスに言われてるんだ。
長野の知事らが君みたいな主張してるんなら、それほど叩かれちゃいないさ。リニアの件があるとはいえ。
563名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:23:44 ID:50ShkCIf0
>>555
長野から先の延伸を断ればよかったんじゃないの?

部外者から見れば、新潟回りだろうが、長野回りだろうが、どっちでもいいような気がする。
北陸につながるから「北陸新幹線」でしかないけど?
564名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:25:37 ID:4ZqlRIH00
武信越近畿新幹線 ぶしんえつきんきしんかんせん
東埼群長潟富福滋京阪新幹線 とうさいぐんちょうせきふふくしけいはんしんかんせん
東上宮熊早崎榛軽久田長飯上糸黒富高金松加芦福南敦〜新幹線 とうじょうきゅうゆうそうきしんけいきゅうでんちょうはんじょうしこくふこうきんしょうかろふくなんたい〜しんかんせん
565名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:25:38 ID:gfxdX5nb0
長野が輝いていたのは、長野オリンピックまでか
566名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:26:45 ID:gwATBuDH0
誰も使わないな、”長野北陸新幹線”?
長すぎ!
在来線方式で、
松本まで延伸したら、
長野新幹線にしたら!
567名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:27:01 ID:Yx4P4JRf0
何ヶ月か前に同じようなスレを見かけたが、まだやってんのか・・・

「信越新幹線」でいいじゃん。埼玉や群馬のヒトが怒るかもしれんが、元々
信越線の路線とほぼ同じなんだし。
568名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:28:30 ID:rB7+TrenO
北陸新幹線・ひゃくまんごく

この名前で長野県内を蹂躙して欲しい
569:2009/05/20(水) 22:30:09 ID:PgwkaAf+O
>>516
イナゴでも食って落ち着けよwww
池沼長脳www
570名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:31:07 ID:1iwbZ6Wf0
>563
上越新幹線経由だったなら長野までフル規格新幹線が敷かれることも無かっただろうけどね。
ミニで整備されてたとしてもオリンピック鉄道としては十分杉。
571名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:31:46 ID:6DtuhojW0
北陸民だけど
北信越新幹線でOKよ
でもなんで、頭に長野を入れたがるのか意味不明
572名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:31:48 ID:oTro5U+W0
お前らが何処の県の話をしているかがわからない

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up27340.jpg
573名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:32:17 ID:GGDyiMkl0
いわゆるフル規格の「新幹線」は以下の7路線

・東海道新幹線(東京〜新大阪)
・山陽新幹線(新大阪〜博多)
・東北新幹線(東京〜新青森)
・上越新幹線(大宮〜新潟)
・北陸新幹線(高崎〜新大阪(予定))
・九州新幹線(博多〜鹿児島中央)
・北海道新幹線(新青森〜札幌)
574名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:33:33 ID:A9KUwb80O
鉄道にヤカマシイ長野県
575名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:34:29 ID:50ShkCIf0
やっぱり新大阪までつないでこそ意味がある新幹線だと思う。

長野は図々しいから嫌いになった。
576名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:34:52 ID:1iwbZ6Wf0
西九州も結局は標準軌になる悪寒。
577名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:37:16 ID:jmHE7YQk0
長野県民だが、北陸新幹線でいいだろ。ガキみたいなこと言ってこれ以上
笑いものになるなよ長野県知事。「長野新幹線にしろ」なんて、県民の
意思でもなんでもないぞ。だれが言い出したんだこんなバカなこと。ふざ
けんな。
578名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:39:10 ID:VOz4crIU0
>>572
その地図にある諏訪湖を埋め立てて作る新しい件についての話なんじゃね?
579名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:39:27 ID:9FBScJM30
かわいそうに
580名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:39:33 ID:MiM5CMaC0
長野の名前を消すんじゃなくて

長野そのものを消した方がいいんじゃね?
581名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:40:34 ID:Tm0qx6E8O
長野市民だが恥ずかしいな。
小さい事言わないでもらいたい。
582名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:42:26 ID:6DtuhojW0
>>575
東海道のバックアップだから早く完成すればいいね
583名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:43:09 ID:IOYCEczvO
今からでも遅くない、上越新幹線とつなげばすべて解決。
584名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:44:04 ID:0MeKsIAIO
埼玉と群馬も名前に入れてよ。
と言ってみた。
585名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:44:47 ID:Yfe8D61TO
首都大学東京に倣って

北陸新幹線長野
586名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:45:45 ID:icE9PPFvO
>>583
いずれつながるだろうけど
大阪から新潟に行くためのものになるよ
587名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:46:45 ID:1iwbZ6Wf0
まあ敦賀まで伸びれば御の字かもな。
リレー快速を同一ホームで接続させればバイパスとして十分機能するべ。
年寄りは東海道使い続ければ問題無いし。
588名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:47:12 ID:Sm16cmCoO
長野の県民性って
朝鮮人みたい
589名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:47:15 ID:IBrtGKnH0
北信は新幹線、南信はリニアと自分勝手な要望ばかりだな
590名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:47:58 ID:fea2BfWG0
長野の言うことは無視をする
それで解決
591名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:49:09 ID:IOYCEczvO
>>586
いずれと言わず、すぐお願いします。
政令指定都市新潟とつながるほうが意味があります。
592名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:50:37 ID:IySYWcCtO
他の通過する県のことを考えない長野県のワガママでしかない
自分の県さえよければいいんだろうな
593名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:51:27 ID:jWC3j4C1O
また長野か
594名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:51:40 ID:B4aENc3/O
富山石川福井新幹線が妥当
595名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:54:04 ID:Sm16cmCoO
駄々をこねて周りに迷惑をかける
あまやかしてはいけない
596名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:54:38 ID:LytupQOtO
江戸⇔北陸間の街道は中仙道だっけ?
597名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:54:44 ID:1DgXwRmH0
長野新幹線ではなくて、正式には長野行き北陸新幹線な。長野で、オリンピックをやったのが間違えか。
オリンピックが無ければ北陸新幹線として全線開通してたかも


信州は、文化(一部の食文化除く)やキャラクターが好きだが、長野の政治経済は嫌いどす。


さて、諏訪大社に行ってきますか。by安芸国の政令市民
598名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:54:58 ID:t4k18BP80
長野は要らない
長野を除いたルートが短いし便利
599名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:55:06 ID:s4Z0E+8p0
長野 新型インフル詐欺

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/256133/

さすが長野w
600名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:55:27 ID:FJhI3VfU0
リニアBルート
長野のお金で作って長野リニアにすればいいじゃん
601名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:57:44 ID:sUtOcF6n0
>>594
群馬と埼玉も忘れるな。あと新潟も。
602名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:58:57 ID:Q1A0pIGK0
長野新幹線って名前が消えたら、大打撃なんだなw
しょっぼい県だなw
603名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:00:04 ID:VOz4crIU0
こんなに我が強すぎたて長野長野言ってたら、道州制が導入されても、東京の補完機能としての首都圏にも、
愛知名古屋を中心とする中部圏にも、新潟・金沢を両軸に日本海経済圏を醸成する北陸にも入れて貰えませんよ。
どこと組んでも長野の名を残せってゴネられて、面倒なだけだし。
604名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:00:19 ID:rFXH81BT0
1つの目標を悪と決めつけたらそれから外れる意見が出来ない恥ずかしい奴ら多すぎだろ…
605名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:01:45 ID:1iwbZ6Wf0
イミフ
606名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:02:31 ID:IxCiIDqSO
じゃあ、俺が考えてやる。

1、長北(ちょーほく)新幹線
2、アルプス新幹線
3、北陸直行新幹線(ぐちゃぐちゃ云うならとまんねぇから名乗らないよ)
607名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:03:07 ID:CKJmLv1PO
>>601
じゃあ、新長群玉北陸新幹線
608名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:03:40 ID:oxu93oIq0
>>603
長野人民共和国として独立したらいいんじゃね?w
609名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:06:37 ID:nt/+RlfoO
>>16
ワロタ

でもそーゆーことだ!
610名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:08:35 ID:ebAWmoCY0
長野駅通過北陸新幹線でいいのかな
611名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:09:57 ID:2r83gsh90
>>583
そうだよな。
越後湯沢から分岐させたら、北陸新幹線は開業が5年は早まってたのでは?
612名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:10:43 ID:axueNEYhO
別に長野県がなくなるわけじゃないんだからさ‥w
大げさ杉w
613名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:11:02 ID:ebAWmoCY0
ほくほく線にミニ新幹線を通せばいい
614名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:11:54 ID:1iwbZ6Wf0
ていうか浦佐じゃなくて十日町に新幹線駅作ってれば
当然そうなっただろうな…
615名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:12:10 ID:sUtOcF6n0
>>607
東京を忘れていた。
もう東京新幹線で良いんじゃないか。
616名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:12:28 ID:oxu93oIq0
>>547
すげぇ…寿限無だ…
617名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:15:49 ID:ZPoQ/Gud0
越前おやき新幹線ってかわいくない?
618名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:16:44 ID:uJnAzWr10
長野なんてどうでもいい名前を入れるなよ.
それと早く敦賀より先のルートを決めてくれ.
619名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:18:47 ID:GLjU4moG0
>>591
ついこの間、大阪ー新潟を往復したが
行き 北陸特急長旅
帰り 東海道上越新幹線乗り続け

まじ、エコノミー症候群になった
行きはともかく、帰りは寝台で帰るべきと後悔した。
620名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:19:29 ID:BIY0IZtf0
さすが日本の朝鮮と言われる長野だなw
621名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:19:39 ID:mrvVybuTO
てかそれならJRが正式名称を北陸長野新幹線にすれば無問題じゃん。
622名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:21:38 ID:vkKXxnj+0
>「長野新幹線」という通称は広く普及し、

してねーよバーロー
今までどおり自分らだけ勝手に呼んだらいいだろ
623名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:21:59 ID:osnFE4720
実質、高崎新幹線with長野な状態じゃん
624名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:22:28 ID:zXCTw+Tk0
松本市民のオラには関係なし。
リニアも関係なければ、長野新幹線も関係なし。
どうなっとんじゃ!
625名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:24:00 ID:yjfR0idw0
リニアといい、今回の件といい…長野県民って何様なの?
626名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:25:41 ID:OsdEnhF/O
何で長野だけ名前出るんだよ
リニアの件といい、発言がおかしすぎだろ
627名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:26:16 ID:+mpU+Kyy0
長野を廃県で全て解決
628名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:27:41 ID:XhPeU37s0
現実的に長野新幹線として一般化してしまっている今
何故あえて鉄キモヲタどもの正式名称に対するこだわりで
不必要に混乱させる必要がある。
長野北陸の方が普通に解りやすくていいだろ。

異常に偏った形で長野が責めるレスばっかだが
ここには北陸地方の鉄ヲタでも粘着してんのか?
629名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:29:00 ID:qrVSxfZKO
自己顕示が厨二レベル
630名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:31:04 ID:VECkF1TK0
長野県出身で、東京に上京して働いていますが、何かありますか?
631名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:31:56 ID:d5oFRvCR0
長野はもう日本のガンだから地方交付税0にしてやって良いよ
632名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:33:52 ID:gf7vy5f20
>長野北陸新幹線

物凄く言いにくいのですが、、、
マジでやめて
迷惑です。
633名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:34:09 ID:AP1wEJdk0
長野で広まっているのは単なる「新幹線」という呼び方だ
なにしろ東京行きしかないからわざわざ○○新幹線とする必要がない
634名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:34:58 ID:FCUuqLpz0
これはヤスオの影響なのか?
635名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:35:07 ID:2r83gsh90
>「長野新幹線」という通称は広く普及し、

まぁ、長野市民は普及している、一般化している、
と「認識している」だろうな。「長野市民」は。
636名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:35:53 ID:JyFlqfdx0
Bルートでいいから八王子経由でリニア頼むぜ長野君
637名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:36:54 ID:V/HF9z140
長野市役所 part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1212680829/


ここも、市役所職員の個人日記の話題しかないwwww
638名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:37:03 ID:1iwbZ6Wf0
「長野」が定着してると言う根拠なんて全く無いよな。朝鮮人並の見てきたような嘘を吐くなよw
寧ろ今までは全国的な知名度が皆無だったからこそ誰も文句言わなかっただけ、と考えるべきなのに。
639名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:37:36 ID:Zij/3PiI0
なんで田舎の人ってアホなん?
640名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:38:14 ID:ZBAp6rA20
北陸信濃新幹線という事で『北信新幹線』で良いと思う。
641名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:38:45 ID:z4QHBy+8O
長野は美味い食べ物がいっぱいあって好きだ。
蕎麦とか、イナゴとか、ハチの子とか
あと蕎麦とか
642名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:39:49 ID:1Uj9lHTwO
>>640
なにげに(・∀・)イイ
643名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:39:59 ID:VclWgUExO
長野県なんて知らない。リニアでゴネタ長野県なら知ってる。
644名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:41:15 ID:yBMaU/1CO
岐阜東海新幹線にしろと岐阜県民は言わなかった、けど、無理やり岐阜羽島に駅を作ってもらった。長野も駅作ってもらえばそれ以上望むなよ
645名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:43:58 ID:KlnAHK95O
栃木東北新幹線とは言わないだろ
646名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:44:26 ID:usLnPXkD0
>>635
埼玉あたりでも一般化してるよ
上越・長野新幹線
東北・山形・秋田新幹線 という名称でもう覚えられている
支線が地域名で書くのが通例になっていてもう覚えられているので、
今更北陸新幹線とか言われても新潟方面と混乱して間違える原因になりうる
647名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:45:58 ID:Lz54j7zF0
長野を付けるともっさくなる
648名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:49:03 ID:VECkF1TK0
長野はこれでも昔は教育県だったんだぞ!
ゴルァ!

だてに虫や草を食ってないんだぞ!
ゴルァ!
649名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:49:07 ID:+N0XCzWR0
>>646
別に混乱しないだろう。
長野までしか行かないから長野新幹線。
北陸へ行くようになったら北陸新幹線。

長野新幹線なんて名称、すぐ忘れるから心配いらない。

その証拠に、あれは始めは「長野行き新幹線」だったのに、もう忘れちまってるだろう。
650名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:50:08 ID:oT0fRYUjO
長野までを長野新幹線、そこから先を北陸新幹線でいいじゃん。問題ない。
で総称として多分、長野・北陸新幹線って呼ばれるよ。
651名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:50:10 ID:50ShkCIf0
>>646
埼玉県民だけど、そんな長ったらしい名前は全く一般化してない。

652名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:50:14 ID:uMU8QXlSO
長野県民は森○朗とよーく話し合え。
653名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:53:28 ID:MMYVFhUI0
>>624
だから?
クソ長野の端くれなら恥じろよ、カス松本人が。
松本駅前のくたびれ様はあまりにも惨め、それでも街だと思ってるし。
長島スパーランドに一生あこがれてろ、山猿が。

長野五輪の時、五輪関係の仕事を役所経由で取るときは、
長野に支店以上がある事が条件だったのは有名な話、営業所は駄目。
五輪済めば用済みなのに、調子こきすぎ。
この頃から、カス民度の分際ででかい口叩くようになり、最近ではリニアで
ギャーギャー、新幹線の名称でギャーギャー。

654名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:55:42 ID:wgnCuEkvO
なんとゆーかあつかましいなwそんなことしたら全部の県名いれなくちゃ不公平じゃん
とかなるだろw
655名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:57:21 ID:+N0XCzWR0
では東海新幹線てことで
656名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:57:32 ID:oxu93oIq0
>>628
長野は今までは終着駅だったが、これからは途中駅でしかない。
新青森〜新函館が開通した北海道新幹線を、「『北海道新幹線』だと札幌まで行くと思われて紛らわしいから『函館新幹線』にしよーぜ」
新函館〜札幌の延伸が完了した北海道新幹線を「これまでの経緯から『函館北海道新幹線』にしよーぜ」
というようなもん。無茶苦茶だろ?
657名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:58:10 ID:t2CMtCLd0
HN新幹線
658名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:58:14 ID:CDzRTEkhO
また長野コジキか
659名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:59:05 ID:vor0weps0
語感から言えば北陸長野新幹線がいいんじゃないの。
660名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:59:08 ID:SlpC3cDx0
何だよこの気持ち悪いニュース・・・
661名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:59:57 ID:AMhQtnk+O
でも何だかんだ言って皆長野が好きなんじゃね?
休日には長野行き中央道大渋滞
山梨にも良いとこ有るよ
少しは寄ってくれ

by山梨市民
662名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:00:20 ID:l8Nb0/J9O
>>656
長野はごり押ししたからなぁ
東海道・山陽新幹線とは全然性質違うし
663名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:00:30 ID:VECkF1TK0
>>653
ミャーミャー ミャーミャー
664名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:01:27 ID:k4TPV1A+0
こういうのは収まりの良いところに収まるからな
長野行き新幹線が長野新幹線になったぐらいだから、
長野北陸新幹線と付けたところで北陸新幹線になるのは目に見えてる

長野は今までおいしい思いができたんだから良かったじゃん
665名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:02:02 ID:f1jwZtjz0
信越というと、信濃・越後・越中・越前までつながるわけか。

・・・あれ?能登は?
666名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:03:06 ID:HplD+O8M0
安中榛名という駅くらいに不必要なことだな。

667名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:03:22 ID:xU32OI/jO
長野県人が日本の中心
他県の奴等は長野に入県禁止な
668名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:04:31 ID:NB4CDQ6T0
>>640
北進だなんて将軍様の怒りに触れるぞ
669名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:05:14 ID:rB7+TrenO
金大>信大
670名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:05:35 ID:+XmsVQ5G0
県内だけで南北でも東西にでもリニアなり新幹線ひいて長野を名乗ればいいよ。
671名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:05:46 ID:RwXbnVb/0

朝鮮人の犯罪、被害妄想などの根本原因は、 古代より支那の属国だった
文化的背景も重要だが、それと合わせて遺伝的問題が大きく関与している。

支那では、犯罪者など、中原で生活できなくなったものが、
流罪になりったり、流浪の果てに大陸の東の果てに吹きだまっていた。
これが朝鮮人のルーツであり半万年にわたって 支那人の最悪のDNAを選りすぐった
劣性遺伝の実験場国家が朝鮮だ。

犯罪傾向があり、粗暴で嘘や騙しをなんとも思わない遺伝子を 持った親が世間の総てを
恨んで子供を育てる。  恨の文化は単にこのような、遺伝と教育の両方をベースに成立した 世界でも稀有の劣等民族の国が韓国であり、北朝鮮なのだ。
支那の古代史、朝鮮の古代史から近現代史までを概観すれば、明確に朝鮮が支那の劣悪遺伝子の廃棄場だと知れるだろう。

報道できない在日犯罪のまとめ
http://www.anzwers.org/free/zainichi/

672名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:06:39 ID:26JQkfiy0
そう言えば三遠南信って長野通ったけ?
673名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:06:50 ID:8hMzoIMU0
>>668
白糠線
674名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:07:10 ID:vtrym6Ky0
リニアの件といい、いい加減長野ウザ過ぎる
675名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:07:15 ID:tXaf+3e/0
>>667
おk
そのかわり長野県民も他の都道府県に入るの禁止な
676名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:09:55 ID:lbAn6rNG0
>>671
支那野か。
677名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:10:45 ID:vtrym6Ky0
>>667
よくよく考えてみたら、長野って通過できなくてもあんま困らないな。
678名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:11:26 ID:QfiyOcyC0
むしろ長野県って名前を変えてほしい
山に分断された地域の寄り合い所帯なのに長野市が無駄に中心面してこまる
見当違いの長野たたきも多いし
679名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:14:34 ID:NB4CDQ6T0
無理に不自然な名前つけたって消えるだけだぜ
国鉄がJRになったころ、山手線や中央線をE電と総称していたが・・・
680名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:17:27 ID:tXaf+3e/0
長野北陸新幹線は認めてやるから
リニアは長野通過なしで
681名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:26:48 ID:wBj2q/3J0
もともと北陸新幹線だっただろう
682名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:36:10 ID:NB4CDQ6T0
そもそも上越新幹線だって新潟新幹線と呼ばれるしな
683名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:45:58 ID:vwUIdjO90
長野うざい
684名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:47:03 ID:K0wQQK7Z0
日本の都道府県、全部言え、って言われたら、
長野って結構最後の方まで残るよな。

俺は長野、山形、三重あたりが残る。

みんなが「印象薄いだろう」って思ってる島根とか香川って、
「印象薄い県」っていう『印象がある』んだよ。
685名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:52:17 ID:LvC2+YES0
ここシナ人が紛れてるな
善光寺に相手にされなかったのがそんなに悔しいのか

686名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:52:51 ID:Cjo4eg650
>>526
長野だけだよ
「日本」では北陸新幹線で定着
687名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:55:33 ID:pUK6oWdbO
というかおまいらが思うほど長野県民はリニアのことなんか考えてない
南信に親戚が20人くらい居て集まったときにどう思うか聞いたら年寄りでさえどうでもいいって言ってたぞ
北信住みの俺なんか2ちゃんでしかリニアのニュースまともなの見たことないし
688名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:05:59 ID:7b/6qeVn0
北陸道新幹線だと、北海道と間違いやすいから無理かなあ。
689名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:09:57 ID:ldcGyXi9O
>>687
じゃあついでに新幹線の件も
どうでも良いと言うことで動いてくれ
690名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:10:03 ID:yBMpyku+0
部落よー
691名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:11:13 ID:3auFOuR80
仮に「秋田新幹線」「山形新幹線」がそれぞれ延伸したとしたらどうなるんだろな。
長野みたいなことは言い出さないとは思うが。
692名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:15:06 ID:oHSdd7C/0
>>688
おれ九州人だけどいくらなんでもそれは無い 断言できる
693名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:21:01 ID:ML3FB/QX0
長野県歌「信濃のクンニ」

信濃のクンニは ジュルジュルに 「ヤバい ヌルヌル クンニしてぇ〜ん」
聳ゆるティムポは いや高く 流るる汁は いや遠し
「股をもっと・・・いやっ・・イクゥッ・・・チンコ欲しい・・・」四つの穴は淫欲の地
ゴムこそなけれ モノ触り よろず垂らさぬ汁ぞなき

夜に聳ゆるヤバ魔羅は 「おう、抱け! 飲めコラ! 小股だせ!」
朝までコクは 活火山 いずれもクンニの 鎮めなり
流れ淀まず 飛ぶ汁は 北に竿側 乳首側
「見ないで! キスして! 電流がぁっ!!」これまた魔羅も 固めなり

ケツの谷には 恥毛茂り 吸うアノ湖には 汁多し
泣きもアエぎも 豊かにて 五コクも勃たぬ 竿やある
しかのみならず 玉とりて 股間の穴の 打ちひらけ 
細きバイブも 軽からぬ クンニが命を 繋ぐなり

デカ魔羅欲しき その穴や  旅のやどりの 寝ザーメンの床 
顔にザーメン かけし夜も  心してイけ  久米宏 
狂う人多き 色魔の湯  次の穴に勃つ 姨捨山 
汁の名所と 風雅士が  誌歌に詠みてぞ 伝えたる
694名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:22:31 ID:3bdxY2VC0
北陸道
北海道

パッと見ると似てるから、やめたほうが無難。

新大阪から北陸通って、新潟、山形、秋田まで延びると間違いなく「日本海新幹線」だろうね。
そうなったら今度は半島が「東海新幹線にするニダ」とファビョ〜ン! 間違いなし。
695名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:24:53 ID:CmqxTgrLP
>>694
その流れを見てて
長野と某国は似てるなと思ってしまったw
696名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:26:47 ID:Z3pTWjyF0
北陸新幹線は、高崎〜北陸〜新大阪という成り立ちだから、
高崎〜北陸新幹線の方が、まだ納得出来る
697名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:28:29 ID:wq7R7QEb0
>>682
地元だけど呼ばれてません。
698名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:31:37 ID:ckmH+MDDO
どう考えても長野新幹線で問題ない。
名前を変えたいとする者は、長野に対する嫉妬に狂っているだけだ。
非常に浅はかな理由で、長野新幹線という名前を否定しているにすぎない。
一般認識では、北陸新幹線という名前にこそ疑問を覚えるのであり
世間に定着している『長野』をあえて変更するほど、東日本も馬鹿ではない。

699名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:31:50 ID:rKFc0mcr0
しかし、これ、どうも長野県が孤立無援状態だな。
JR東日本に働きかけても、9割方却下されるだろうね。
700名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:36:00 ID:NB4CDQ6T0
>>697
正確に言うとそう言ってる人「も」いる。だった。
地元は言わないでしょ、むしろ東京の人が言ってる。
高齢者なんて経路より目的地なんだよ
701名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:39:34 ID:C3nyLH+S0
新幹線に文句言うのは長野
リニアに文句言うのも長野
巨人に入るまで入団拒否するのも長野
702名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:40:52 ID:dkhEw6y+0
長野の名前が無いほうがイメージ良くね?
703名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:41:42 ID:UzuVmTpP0
作る前から、正式名称は北陸新幹線。
長野はあくまで、暫定の愛称

長野はいちいちウルセーんだよw ど田舎はすっこんでろ
704名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:42:37 ID:NUq0OeXF0
軽井沢を通るんだから、長野を当然いれるべきだろ。北陸長野新幹線だったら、北陸を書き足すだけですむ

はっきり言ってこういう名称は高速道路のアクセスと同じで0.1秒くらいで直感的にわかりやすい名称にすべきだ。

乗り過ごしたりしたら、しゃれにならんからな。
705名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:45:58 ID:c3URqcVz0
「北陸」も「長野」も名称に入れればいいじゃん。
706名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:49:22 ID:haFoZ2TE0
>>1
もともとは長野行き新幹線って言ってたんだから、
長野止まりのやつだけ長野行き新幹線なら許す
707名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:49:32 ID:uYVEl8am0
。。。どっちでもいっす
決まったら教えて

  <⌒/ヽ-、__
  <_/____ノ
708名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:51:23 ID:jxsc5Jt80
長野を大陸に割譲しろ。
聖火リレーでもさんざん恥じさらしたし。
709名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:54:20 ID:ptqUqWF4O
なんだよ、県内だけならともかく、北陸まで怒らせたのかよ

嫌われ者まっしぐらて感じ
710名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:55:24 ID:haFoZ2TE0
こんなこと言うなら長野は全通過でいいいよ
711名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:57:05 ID:4GsnheEvO
長野の山猿は黙ってろ
特に上田から北のキチガイ山猿
712名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:57:46 ID:KLL107hPO
一千万歩譲っても『北陸長野新幹線』だろ?
『長野北陸新幹線』だと?
通過点が何を偉そうに…
713名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:00:08 ID:K0wQQK7Z0
長野は自分らで、長野県民用の「長野新幹線」作ったらいいじゃん。
長野県をグルっとまわるヤツ。
714名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:01:47 ID:Jlc8u+ce0

つ「信越新幹線」
715名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:02:45 ID:+puXFfdTO
信越新幹線でイイやん
東海道本線→東海道新幹線
山陽本線→山陽新幹線
東北本線→東北新幹線
上越線→上越新幹線
なんだから
奥羽本線・田沢湖線をミニ新幹線にして山形・秋田新幹線にしたあたりからおかしくなったんだよな
716名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:03:51 ID:7yZsSpL+O
>>705
それを受け入れちゃったら東海道名古屋新幹線とか
山陽広島岡山新幹線とか要望来てキリないじゃん
717名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:04:37 ID:KLL107hPO
信越だと北陸の連中が激怒するぞ。
718名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:07:05 ID:haFoZ2TE0
東北新幹線を盛岡新幹線とか八戸新幹線とか呼べるか?
長野もそんな立ち位置
719名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:09:24 ID:VAj09a6e0
ttp://www.nagano-cci.or.jp/kenren/index.html

長野県商工会議所連合会
〒380-0904 
長野市七瀬中町276 長野商工会議所ビル3F
TEL 026-226-6432
FAX 026-227-6410
Email:[email protected]

最近の要望活動
1 リニア中央新幹線の早期実現に関する要望
  リニア中央新幹線の早期実現に関する要望を7月・11月の2回国土交通省に陳情した。
3 リニア中央新幹線の早期実現に関する要望
  リニア中央新幹線の早期実現を県、議会、経済団体が合同で国及びJR東海に陳情した。
ttp://www.nagano-cci.or.jp/kenren/jigyo.html

役員名簿
ttp://www.nagano-cci.or.jp/kenren/d2yakuin.html
720名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:09:44 ID:+puXFfdTO
>>717
なんで?
信濃の信と越前の越だよ?
信越本線は越後だけど
721名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:11:25 ID:Y1lAOuPZ0
新幹線やリニアでの長野を見てると朝鮮人を見てる気分になる
722名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:11:29 ID:OF0JaSRL0
>>720
いちいち説明しなきゃならん時点でw
723名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:11:41 ID:dGy39If60
長野県民死なねーかな

朝鮮人そのものやな

こいつら
724名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:12:38 ID:tXaf+3e/0
>>720
北陸本線があるからじゃね?
725名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:12:57 ID:IRV/AyLt0
>>667
問題無しです
by都民
726名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:13:44 ID:KLL107hPO
>>720
あのさ、普通信越って言ったら越後を指すの。
だいたいな、越前って福井のことだぞ。
福井まで新幹線開通すんのいつだよww
727名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:13:46 ID:WvMp2L3x0
能登かわいいよ能登新幹線でいいよ
728名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:16:20 ID:cA946hodO
んなもんどうでもいいだろうが!
東海道山陽新幹線のどこに名古屋・京都・大阪・兵庫(神戸)などの名前が入ってるをだ!
田舎ものどもが!
下らんこと言ってんじゃない!
729名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:16:31 ID:+puXFfdTO
>>722
地元住民なら信濃・越中・越前はわかるからいらんだろ?
730名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:17:34 ID:ovGHofg50
なんなのこのスレ、新幹線の名称なんてなんでもいいだろ
こんなことで長野叩いてる奴は馬鹿なの?
おれんちのおばあちゃん長野にいるけどすごくやさしい
どこまで暇なんだよ・・・おまえら
731名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:18:16 ID:c3URqcVz0
>>716
東海道も山陽も既存の在来線に並行して新幹線が出来た経緯があるのだから
そんな要望は来ないだろう。
732名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:18:37 ID:hptOZdVRO
>>720
まずは長野が通過点と言うことに気づこうな
土台が北陸
別に長野と福井を繋げるための新幹線ではない
その発想なら関越になるな
しかし「越」といえば新潟のイメージか強いのと関越道とルートが同じと誤解を避ける為にも使えない

普通な思考の持ち主なら「北信越」って発想になるんだがな
733名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:18:54 ID:Y1lAOuPZ0
長野きもい
734名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:19:57 ID:ovGHofg50
>>733
叩いてる奴の方がきもいわ あほらし
735名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:21:31 ID:KLL107hPO
北陸の人間が何十年も待ち望んでいた北陸新幹線を長野まで先に開通させたのが失敗
736名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:21:53 ID:bPHwKqTYO
長野県に隕石落ちて全部湖になればいい
737名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:22:08 ID:hptOZdVRO
>>734
リニアといい新幹線といい
なぜ叩かれるか考えないのか?
738名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:23:08 ID:7yZsSpL+O
>>731
長野が認められたら俺が要望する
って言ったらどうするよ?

憶測で「来ないだろう」で、来ちゃったらどうすんの?
「空気読め」とでも返答すんの?
739名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:23:17 ID:tXaf+3e/0
東京−新大阪北回り新幹線でおk
740名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:24:06 ID:ovGHofg50
>>737
>>736
こういう馬鹿はどうなのよ? いくらチラシの落書きでもよっぽどおかしいんじゃね?
741名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:24:41 ID:lofRVTYiO
>>621
山手線のような在来線と違い、新幹線は法律により正式な路線名が決まっている。
だから路線愛称はともかく、正式名はJR東日本一企業の判断で勝手に決められない。国会の議決が必要になる。
742名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:27:14 ID:hptOZdVRO
>>740
どうみても>>736は長野を叩いてないだろ
ただの煽りだな
743名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:27:28 ID:ovGHofg50
>>737
>>723
ちらっと見たらこういう馬鹿もいたな
まず、こういう奴らのことどう思う?
744名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:28:02 ID:PQ2I/5zeO
>>715
信越新幹線だと
高崎・長野・直江津・長岡・新潟
に行くと誤解される
745名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:28:11 ID:2q7X3kcc0
また長野か……。
もう記事を読む気も起きない。
よくもこんな地域エゴまるだしの恥ずかしい主張が出来るもんだなあ。
746名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:29:28 ID:Y1lAOuPZ0
>>743
長野がアホなことしなければ言われないんだけど
そんな風に自らキチガイぶりを発揮してる長野をどう思う?
747名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:30:24 ID:+puXFfdTO
しかしこれ出来たらほくほく線はヤバくなるな
748名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:30:27 ID:ovGHofg50
まず、文句があるとしても長野って一括りにするなよ
いい人もいっぱいいるんだからさ
文句がある奴は県庁にでも苦情のTELすればいいだろ? 違うか?
749名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:30:43 ID:bPHwKqTYO
>>743
他人の財布で好き勝ってやる長野をどう思う
750名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:31:07 ID:/tK23l/LO
リニアの件といい、長野はこんなことばっかりしてんな。
新幹線の名前がどうなろうが、経済効果とかは変わらんのだから、
リニアの停車が決定している飯田を中心とする南信地域と
新幹線が停車する長野を中心とする北信地域の
交通の便を良くしろや。JRに金を払って、
長野ー飯田に高速鉄道でも通せや。
751名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:32:52 ID:tnLEh8tn0
俺の印象
長野新幹線 終点長野でおわり?
北陸新幹線 日本海側走る新幹線
752名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:33:01 ID:Y1lAOuPZ0
ID:ovGHofg50

本気の長野擁護なら的外れすぎて逆効果
擁護のふりして長野叩きを加速させたいか
そこらによくいる、とりあえずスレの流れと反対意見書いて
レスをもらえたら満足するタイプのかまってちゃんなら大成功

お前の行動はこんな感じ
753名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:33:06 ID:yPoyKWoLO
長野市は人口密度がちょうど良い。
754名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:33:09 ID:ovGHofg50
おまえら文句のある奴は全員で一斉に県庁にTELしろよ
そうすれば少しは反省するんじゃないか?
755名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:33:34 ID:hptOZdVRO
>>743
煽りと感想だな

長野の主張は韓国のと似てるしな

日本海はおかしいとかな
756名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:35:22 ID:7hYlTpyoO
最近は「〜しないで」っていう言い方が流行りか?
カルデロン的だな
被害者ヅラすりゃ無理が通る時代
757名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:35:39 ID:KLL107hPO
「『長野』入れるな」の署名集めたらいいよ
758名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:35:50 ID:ovGHofg50
>>752
別に長野擁護じゃなくて、いい人もいっぱいいるのにこのスレ見てたら一括りで長野県民は死ねとかだろ
おまえらおかしいわ
これが普通と思えるなら狂ってるとしか言えないから相手にはしないがね
759名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:36:14 ID:yPoyKWoLO
越前越中越後を横断する新幹線なら、北陸新幹線と名付けるべきだけど、
思い切って、北陸軽井沢新幹線にしよう!
760名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:38:36 ID:3Z8TKagk0
>>698
精神病院に行け
二度と世間に戻って来るな
長野から一歩も出るな基地害
761名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:38:52 ID:yPoyKWoLO
八高線みたいに、東直新幹線。
当直みたいだ。あ、今だ。
762名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:39:05 ID:KLL107hPO
>>758
おう、一部の煽りを真に受けるなよ
半年ROMれ
763名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:39:37 ID:WvMp2L3x0
>>758見てると長野=朝鮮が正しいと実感できるわ。
764名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:40:18 ID:haFoZ2TE0
>>758
そんなのただの挨拶代わりだろ
ここ初めてか?
765名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:40:28 ID:hptOZdVRO
>>758
長野県を代表しての主張だからだろ
県民が無関心、無反応なのは代表側からみたら肯定だぞ
なにもしない長野県民はこの主張を認めたことになるわけだ
766名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:41:02 ID:PQ2I/5zeO
長野新幹線の名前をくれてやるかわりに、
越後湯沢〜直江津(〜糸魚川)の新幹線を全額長野県予算で作れ。
長野以北も繋ぎたければ額長野県予算でどうぞ。
767名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:41:08 ID:bPHwKqTYO
>>758
寝付けないから付き合ってやるよ

>いい人もいっぱい

そいつらが選んだのが、ぺろぐりと村井だろww
768名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:41:23 ID:ovGHofg50
>>762
だから、煽りですむことか?ってきいてるの?  それですむのか? 
769名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:42:07 ID:Y1lAOuPZ0
そのうち長野上空を通る航空会社に対して長野航空に改名しろとか言い出しそうだな
770名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:42:52 ID:gOoGHZWPP
>>758
ばあちゃん老い先短いんだから近々祖国の地踏ませてやれよ。
771名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:43:05 ID:yPoyKWoLO
なんで、みんなカリカリしてんの?
こんな深夜にさ。
772名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:43:49 ID:hptOZdVRO
>>768

じゃぁなぜ長野県民はなにもしないんだ?
仮にも県を代表して言ってるんだぞ
773名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:44:32 ID:KLL107hPO
>>768
知るかwwwwwwww
書いたやつに聞けよwwwwwww
774名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:44:33 ID:Id6g1RGGO
なんか日系3世が暴れてると聞いて。
775名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:45:21 ID:ovGHofg50
>>772
そんなこと俺がしるかよ
新幹線の名称なんて俺から言わせればどうでも良いこと
そんなこと気にしてる暇人いないんじゃないか?
776名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:45:46 ID:Gn/s8RaM0
また長野か
777名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:45:52 ID:haFoZ2TE0
こんな時間に2ちゃんやってるだけでじゅうぶん暇人だろ
778名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:45:57 ID:PQ2I/5zeO
>>769
その次に

長野で配達・集荷やってるから、クロネコ長野宅急便・佐川長野急便にしろ

とか言いはじめるわけだなw
779名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:46:34 ID:yPoyKWoLO
怒りの欲求しか感じないスレ。
780名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:46:37 ID:Jvm0hvkh0
長野ってリニアのことでもウダウダ言ってたな
781名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:46:51 ID:Y1lAOuPZ0
誰も正式名称の北陸新幹線になることを当たり前と思って気にしてなかったのに
暇な長野民国が新幹線の起源は長野だから長野新幹線にしろとファビョりだしたから
馬鹿だなぁって笑われてるだけだよ
782名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:47:16 ID:kWTf/Obq0
また長野か
783名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:47:19 ID:C2yCIV+i0
長野のナメタケ
784名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:47:22 ID:wivWsZa/0
リニアといい長野新幹線問題といい、エイズ罹患率No1といい
おかしいんじゃないの?長野県
785名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:47:41 ID:c3URqcVz0
擁護とか叩きに必ずもっていくところがアホらしい。
さすがニュー速+。
786名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:48:07 ID:hptOZdVRO
>>775
どうでもいいならなぜこのスレに来たんだ?
それこそ意味がわからんが
787名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:48:28 ID:ovGHofg50
文句がある奴は行動に移せばいいだろ?
そんなに文句があるなら苦情のTELくらいしてみろよ
それすらできないでここで狂ったように騒いでるのがおかしい
788名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:49:02 ID:9AL3rKsYO
はっきりいってかなり印象悪いよ長野
789名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:49:06 ID:Y1lAOuPZ0
なんだ、やっぱりただのレス乞食か
お前の勝ちだよ
790名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:50:21 ID:Jvm0hvkh0
>>787
で、お前はなにしてんの?
791名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:50:41 ID:ovGHofg50
もちろん長野にもいやな奴は沢山いるだろうよ
だけどそれは別に長野に限った事じゃないって事だ
其処を間違えないで欲しいな
792名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:50:56 ID:tXaf+3e/0
大阪の俺としては金沢〜新大阪間を早く開通してほしいのだが
長野はそう遠く感じないが金沢は遠い
793名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:51:06 ID:+puXFfdTO
長野新幹線よりほくほく線を新幹線で作って北陸新幹線にしとけば良かったんだよな
794名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:53:56 ID:U0UsVKW80
西「北陸新幹線で良い(大坂から見たら長野より北陸)。それより、在来線は、
地方にあげる。ついでに大糸線も廃止したい。」
(未ルートは国任せ。)
東「長野行き北陸新幹線から、北陸新幹線にするぞー。ついでに信越本線も三セクに」
火災様「リニアは、直線で建設。北陸新幹線なぞ敵ではない。それより米原駅の北陸新幹線準備用地どうしようか。」
ほく「北陸新幹線建設反対」
しな鉄「営業範囲増えるかな?」
長電「お呼び出ない。あ、お呼び出ない。」

795名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:54:16 ID:hptOZdVRO
>>787
なんでだ?
長野北陸新幹線に決まったのならともかく
なぜ主張しただけで電話しなきゃならないんだ?
日本では言論は自由なんだよ
主張するのも自由だし
その事に反論するのも自由
苦情って意味なら長野県民がするもんでしょ
長野を代表してアホな主張するなと
796名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:54:53 ID:ovGHofg50
長野県を牛耳ってる奴らが悪いんだな
そいつらが変われば印象も変わるだろう
797名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:55:29 ID:VdegSZtx0
長野って野球選手にも変にごねてる奴いたよなw
798名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:57:01 ID:oWvB8NKj0
>>787
うぜえ
初心者板で2年ROMってろ
話はそれからだ
799名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:57:42 ID:bPHwKqTYO
長野県の観光スポットってなによ?
あと目玉産業・商業とかさ
長野に行く機会が全くないんだよな〜
800名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:59:04 ID:C2yCIV+i0
もう地域叩きはうんざりだ。そんなことは低能人間のやること。
801名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:59:07 ID:ovGHofg50
>>795
主張に対して反対したっていいんじゃないか?
逆に決まってからじゃ遅すぎだろ
802名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:59:16 ID:ouipauKX0
東京と北陸を結ぶんだから東北新幹線でいいんじゃね?
803名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:00:03 ID:8aaGB2Ut0
岡山新幹線と主張しないあのうるさい岡山でさえ。

新幹線の終点だった、たった3年間だけだが。

長野は岡山以下だなw
804名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:01:34 ID:ovGHofg50
>>800
違うニュースのスレを見に来てあまりにも酷いので書いた
ほんとにいかれてるとしか思えないやつがいる
あなたのおっしゃるとおりです
805名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:01:46 ID:Jvm0hvkh0
>>801
お前は馬鹿かよ
決定するのはJR
苦情の電話?
806名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:02:36 ID:OF0JaSRL0
>>793
「建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画」
で北陸新幹線の主要な経過地として長野市附近、富山市附近と定めてるから
ほくほく線の経路では北陸新幹線にならない罠

計画制定当時は長野から富山に直通するつもりだったみたいだし
利用者数の確保とか考えると経路選定としては妥当だったんだろう。
ほくほく線自体鍋立山トンネルみたいな難所があるから、
フル規格のトンネルを掘ってさらに維持するのは大変だろうし。
807名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:04:11 ID:ovGHofg50
>>805
お前こそ馬鹿か?
決定するのがJRならJRに苦情入れたらいいだろ?
808名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:05:28 ID:pAfNy/300
でも大阪から新潟までのルートが先に出来た場合、それも北陸新幹線になるだろうしな
809名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:05:50 ID:hptOZdVRO
>>801

そのために代表達が意見を交換してるんだろ
地元の代表がおかしげな事を言ったなら苦情の電話をするがな

それが日本の民主主義
いわゆる間接民主主義ってやつだ
810名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:07:40 ID:Jvm0hvkh0
>>807
まだ決定してないのにJRに苦情ってなんだよw
811名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:08:02 ID:IADYu2ubO
ああ、もう長野民ウザいなぁ・・・同じ県民であることが恥ずかしい
もう長野辺りは核兵器落ちないかな・・・
812名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:09:15 ID:OF0JaSRL0
>>808
大阪〜富山(〜長野〜東京)は北陸新幹線だが、
富山〜新潟(〜秋田〜青森)は羽越新幹線。
813名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:11:35 ID:tXaf+3e/0
敦賀は山陰新幹線ができれば始点(今は計画だけだが)
富山は羽越新幹線ができれば始点(これも計画だけ)
そうすると
山陰〜北陸〜羽越
のほうがしっくりくるような気もする
814名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:12:42 ID:ovGHofg50
>>810
だから、決定してからじゃ遅すぎないかい?
長野新幹線の名称を残すなんてけしからん
絶対そんな意見は通すべきでないと、JRを利用してる一市民の意見としてTELすればいいだろ
なんて頭が悪いんだ、あんた
815名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:13:13 ID:IADYu2ubO
北陸新幹線 能登
北陸新幹線 はくたか
北陸新幹線 白山
北陸新幹線 北陸
有力な愛称はどれになるやら・・・
816名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:14:15 ID:pAfNy/300
>>812
なるほどそういうことか。ありがと
817名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:14:52 ID:Jvm0hvkh0
>>814
く‐じょう【苦情】
1 他から害や不利益などをこうむっていることに対する不平・不満。

JRに何の害や不利益を被ってるんだよ
苦情の意味がわからないのかww
818名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:15:53 ID:/QgvlkJQO
長野行新幹線とかいうわけわからんやつのままにしときゃよかったんだよ
819名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:16:28 ID:OF0JaSRL0
>>816
812は正式名称であって、もし先に造った場合には大阪〜新潟まで一体として北陸新幹線の通称の方が分かりやすいと俺も思う。
820名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:17:19 ID:WKt5C396O
>>814
はいお前の負けー
821名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:17:26 ID:ovGHofg50
>>817
別に名称がなんであれ、あんたに不利益こうむらないんなら問題ないんじゃね?
ここでぶつくさ文句を言う必要もないわな
822名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:18:51 ID:oprizeVp0
長野は日本の韓国
岡山は日本のテキサス
823名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:20:50 ID:Jvm0hvkh0
>>821
必要?そこは自由だろ
お前にはここに書き込む義務があるのかよw
824名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:21:10 ID:haFoZ2TE0
もう北陸新幹線で決まりなのに、建前とはいえJRもいちいち相手にするの大変だなw
825名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:21:55 ID:Z4R5oYBu0
>>572
琵琶湖そんなところにあったか
826名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:22:11 ID:hptOZdVRO
>>821

じゃなんで君は文句を言ってるの?
なんで長野に主張するなと電話しろと言うの?
なんでJRに名称変更するなと苦情の電話をしろと言うの?
827名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:23:52 ID:8DhhZedNO
新幹線の発祥は長野だから当然だ
ちなみにリニアの発祥も長野
828名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:23:57 ID:Vw5mANvyO
>>822
日本の韓国は大阪だろ
829名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:24:48 ID:ovGHofg50
>>826
さっきから何回も言ってるのにまだわからないのかよ?
ここの書き込みがあまりにも酷いから、そんなに文句があるなら行動に移せばいいと言ってる
もう一回読み返してみろ  どんだけ馬鹿なんだよ
830名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:25:47 ID:KkmbHkx70
頭に「長野」を付けて萎える新幹線
831名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:26:07 ID:dnCTUtKa0
>>754
一斉に県庁にTEL入れろ?

ちょっとでも自分の気に入らない事があったり、何でも自分の思い通りにならないと
電話電話と騒ぐお前みたいなのが現実にいるものなんだな
みんながお前の様な思考回路じゃないんだよ
第一、名称が一般化している等と事実無根のデッチ上げで勝手に騒いでいるのは、
長野県の側だろう
それに対し、おかしいんじゃね?ってレスが多いだけの事だ
832名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:26:15 ID:0ujV91ly0
長野までを長野新幹線
長野から先を北陸新幹線にすれば
解決するんじゃね。
833名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:28:52 ID:yPoyKWoLO
引き継ぎ前に書くか。
山陽新幹線は、山陽道をまんま通ってるから無問題だった。
ので、信越新幹線が名称的には三方一両損的大岡裁き。
これにて一件落着。と思いきや、信越本線とルートが違うので、
混乱をきたす。ならば、いっそのこと、名称を売れ。
そしてスポンサー収益を元に、
「そうだ直江津いこう」&「ディスカバリー飯山」キャンペーンを実施。
失敗に終わる。めでたしめでたし。
834名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:29:36 ID:ovGHofg50
>>831
ふつうにおかしいんじゃね?なら問題ない
それだったらこんな書き込みはしてない
だけど、読み返してみな   長野県民は死ねとか平気で書いてる奴がいる
そこまで狂ったように怒り狂ってるなら、苦情のTELでもしろと言ってる
それがわからないか?
835名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:30:00 ID:ulLENbkP0
信濃の方がいいよ
長野という名がダサい
836名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:30:15 ID:tXaf+3e/0
>>828
「日本の」がついてる
大阪の俺が言うのもなんだが、大阪はすでに別の国と認定されてる
837名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:30:58 ID:3/dsS6800
長野県の停車駅をなくせば解決w
838名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:32:11 ID:hptOZdVRO
>>859
間接民主主義だからな
代表になれない人々は騒ぐだけさ

で、君の言うあまりにも酷い書き込みの原因となった事自体はスルーなのかな?
839名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:32:40 ID:tXaf+3e/0
>>837
それは
静岡(のぞみ停車駅なし)みたいにするということか
840名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:33:54 ID:+puXFfdTO
じゃあ間をとって夢の超特急(笑)で
841名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:37:31 ID:GCnRZqOw0
なんで長野ってこんなにうざいんだ・・・?
昔付き合いのあった長野県民もかなりアレだったし・・・

いい人もいるんだろうけど、俺の中でクソ未満の県みたいになってら
842名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:46:20 ID:U0UsVKW80
IDみると暇な信州人がいるようだ。

もう、中北新幹線で良いじゃん(中山道と北陸道より)
と安芸国の人間が言ってみる。
843名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:50:25 ID:dnCTUtKa0
>>573
これを見ると、きれいに決まってるな >正式名称
長野とか、マジで有り得ないわ
844名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:52:22 ID:9oJoXU/Q0
また長野がいちゃもんつけてるのか
長野って韓国みたいな民度だな
845名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:53:17 ID:BeozXwkf0
長野不快だから不買してやる、と思ったが
不買するものが思いつかない 困った
846名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 03:58:06 ID:ovGHofg50
>>845
セイコーエプソン、野沢菜漬け、信州そばなどがあるじゃないか
行動に移せば何かが変わるかもしれないよ
847名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 04:01:37 ID:wyuWaiIP0
長野VS三重VS岐阜 こんな感じ・・・(笑)

                    (広島市民)
848名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 04:01:55 ID:mHXcpP3A0
>>846
元からそんなもん買ってねーしなw
やっぱり長野イラネ
849名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 04:02:56 ID:cL1clEfU0
【調査/長野】リニア、Bルート支持4割 長野県世論調査協会が公表[09/04/17] (dat落ち)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239936436/1

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2009/04/17(金) 11:47:16 ID:???
県世論調査協会は16日、本年度の県政の諸課題についての世論調査結果を公表した。
JR東海が計画しているリニア中央新幹線の県内ルートでは、41・3%が諏訪・伊那谷を通る
Bルートを支持し、南アルプスを貫くCルート支持の21・7%を上回った。

調査は2−4日、県内の20歳以上の男女1000人に電話で聞き取り、択一の回答を
求めた。木曽谷経由は8・9、「わからない」は28・1%だった。

Bルートの沿線となる諏訪、茅野、岡谷各市の回答者計62人では、Bルート支持が61・3%、
Cルートは12・9%。
一方、どちらのルートでも通過するとみられる飯田市の85人は、54・1%がCルートを支持し、
Bルートは37・6%で、全体の調査結果と逆転した。

リニア新幹線のルート選定をめぐっては、Bルートを推す県とCルートを推すJR東海との間で、
意見調整に向けた勉強会が継続的に開かれている。

また、西松建設の違法献金事件で、東京地検特捜部から事情を聴かれた右近謙一県参事が
自殺した問題について、(後略)

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090417/CK2009041702000025.html
850名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 04:05:43 ID:cL1clEfU0
>>849続き)

【調査/長野】リニア、Bルート支持4割 長野県世論調査協会が公表[09/04/17] (dat落ち)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239936436/144

144 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2009/05/14(木) 21:51:30 ID:wTCCgo0d
これって…こう言うことなんでしょ?

○ 長野県人1000人に電話して4択で答えてもらいました。
・Aルート → ほぼJR中央線(木曽谷経由)コース
   設置駅候補:決めてない
・Bルート → ほぼ中央自動車道(諏訪・伊那谷経由)コース
   設置駅候補:諏訪、伊那、飯田
・Cルート → 南アルプス貫通コース
   設置駅候補:飯田
・わからない

※結果
・Aルート → 1000人中89人が選択
・Bルート → 1000人中413人が選択(うち諏訪地区38人、飯田地区32人)
・Cルート → 1000人中217人が選択(うち諏訪地区8人、飯田地区46人)
・わからない → 1000人中281人が選択

ちゃんと合計は1000人!辻褄は合う!
よって、Bルート圧勝です!
851名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 04:06:10 ID:oprizeVp0
東海道と上越くらいしか使ってないからどっちでもいい
852名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 04:17:04 ID:hUm9oB1d0
どんだけ迷惑かけりゃ気が済むんだ
853名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 04:40:56 ID:0H2xIzAcO
もし小田急線の名称が変わっても小田原市民は何も言わないと思うぞ
長野ずうずうしい
854名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 05:00:44 ID:3Gm0zuQT0
くだらねぇ・・・長野とかいらんわ
855名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 05:02:27 ID:+dR1bD6Z0
善光寺の中国に対する態度をうらんでいる工作員が多すぎる。
日本を守るためには善光寺新幹線でいいよ。
856名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 05:05:14 ID:CTelOloy0
「東北本線」の名がダサイと宇都宮以南を「宇都宮線」に改称させた栃木県民を東北人は一生許さない
857名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 05:07:53 ID:sOgo+iHc0
これはリニアBルート実現のための試金石。
道理に外れたことを地元の熱意で押し通し実現させるための方法を探っているのだ
858名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 05:10:04 ID:sZS21Jgy0

"名がのらない新幹線”
859名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 05:11:12 ID:WNJ4TijwO
まだそんなこと言ってたの?
とっくに世論集めないから諦めたかと思ってたよ
860名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 05:41:49 ID:uGcwdJYX0
リニアの件と言い長野はいい加減うぜえよ
861名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 05:49:31 ID:jHzpSO45O
>>845


水引の付いてる祝儀・不祝儀袋。
水引は全国生産のかなりの割合が飯田市産だから。
まあ義理は欠くかもしれんが。


あと今の時期に善光寺行かない事かな。
あと松本城も。あそこ階段が急で上りにくいんだよな。前に行った時上からばーちゃんが降ってきた時は驚いたw
それ以来行ってない。
862名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 05:51:27 ID:nG73r2S10
北信にしろとでもいうのか?w
そうすると今度は長野北部しか指さなくなっちまうw
863名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 06:00:29 ID:fP/E6tll0
大体、北陸新幹線(長野経由)で案内すれば誰一人として間違えたりはしないわな。


名前が十何年云々に関しては単なるワガママじゃん?小学生みたいな事言ってんなよ…
何十年も慣れ親しまれた特急列車がいきなり消えるって事だって良くある話。
864名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 06:09:28 ID:X7KS0oBIO
べつにいいんじゃね
長野北陸新幹線で。
長野は北陸じゃないし
865名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 06:40:38 ID:pCn4wUJrO
もう作らなくていいよ

脱ダムと脱新幹線でいいじゃない
866名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 06:55:25 ID:FhqGzX1W0
なあ、長野の経済団体とやらのおっさんども、
ネーミングライツって知ってるか?
867名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 06:56:32 ID:fP/E6tll0
長野が北陸じゃ無いのは分かるが、それなら在来線名から考えても信越北陸とすべき。
その事自体はフル規格新幹線に県名(つうか市名?)を入れる理由にはならんと何度言えば…
868名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:02:06 ID:Sh4qfXai0
裏日本の「北陸」は陰気臭くてネガティブな印象が強い。
一方の「長野」は観光地として人気が高く、一種のブランド。
長野新幹線で定着したんだから、このままでいいよ。
869名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:15:19 ID:iSGpN2DsO
長野市民だがこれは日本海呼称問題と同じだよ
福井 石川 富山は韓国で長野は日本に相当する
長野新幹線名で定着してるものをわざわざ北陸新幹線名に変える必要はない
870名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:29:17 ID:SJ8i0jqoO
可哀想に、北陸の観光人気知らないのね
観光名称の数、食べ物の旨さ、豊富さは長野なんて足元にも及ばんよ
北陸新幹線出来たら長野の観光は終了ですから。
せいぜい名前くらいがんばって残して下さい
871名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:30:02 ID:a7CFpa6tO
>868、869
キモイ
872名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:32:47 ID:aCnk4VXF0
>>869
逆だろ。
元々暫定的な愛称でしかなかったものを正式名称にしろ、といってるのが長野、
元々の正式名称をそのまま普段使う名称にしよう、といってるのが他の県。
873名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:36:06 ID:vZgtgHxv0
「あさま」をやめて「ながの」にすればそれで分かるだろ。
874名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:36:23 ID:z6fCpkWw0
やる気のある馬鹿の筆頭
875名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:37:07 ID:osliR25G0
長野の言い分に耳を貸す必要は皆無。
876名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:37:24 ID:JMP0u0v/0
また山猿か
877名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:40:28 ID:Hans+xSoO
Bルートのアレか…必死すぎるー
878名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:40:52 ID:Es7oU0VCO
どこ県民か自己紹介(あるいは詐称)するやつは、大抵アレだな
879名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:41:09 ID:xYFBqxPE0
おまいら長野県民をあんまり叩くなよ
これ経済団体が言ってるだけだから
880名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:42:36 ID:D4wIxKBaO
>>870
可哀相なのはお前だね。バカが、勉強もしないで書き込むな
善光寺知らんとはな。長野から野沢温泉行ったり、スキー場行ったりするんだよ。
881名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:47:13 ID:XfE11dx90
年寄りが牛耳るとこういう問題が出てくるのでしょうか
882名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:47:49 ID:aI0rQ80TO
長野新幹線(笑)
と呼べばいいかと
883名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:48:31 ID:QfiyOcyC0
>>861
松本城は若い女の子の後ろついてくといいってばっちゃが言ってた
884名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:53:21 ID:aiz+dEfj0
善光寺経由北陸新幹線でお願いします
885名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 08:01:18 ID:SJ8i0jqoO
>>880
おまえは永平寺で座禅しながら無知を悔やめw
886名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 08:07:17 ID:cVhKbaa1O
長野県民って、生きてて恥ずかしくない?
とことん田舎者の発想だよね。
887名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 08:19:10 ID:fP/E6tll0
甲府松本経由で建設すべきだったな。それだったなら中央北陸新幹線だ。
大体、長野新幹線(笑)の通称が定着してようがしてまいが全国的に見て不公平が名前は是正されるべき。
例えほくほく線経由で北陸に繋げたとしても一緒。北陸延伸云々は関係無い(まあ、だからこそ話題に挙がったんだけど)
888名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:12:26 ID:CmqxTgrLP
>>869
逆だろ?w
正式名称があるのにかえろって言ってる長野のほうが韓国
889名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:13:45 ID:O+X9M1ou0
もともと長野の北東を掠めてるだけで殆どの長野県民にとってはどうでもいい代物。
リニアの時と良い一部のごねてる奴らは長野県全体の意思ように見せかけるのは辞めて頂きたい。
890名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:17:24 ID:K66HNkO1O
上越新幹線も群馬新潟新幹線にしろよな

あと東北新幹線は…
891名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:19:26 ID:HFfZpZdk0
こうなったら、北長新幹線にでもしとけ。
通過駅の分際で騒ぎすぎ。
892名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:29:58 ID:KLL107hPO
>>891
通過駅に譲歩しすぎw
長なんてイラネ
893名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:47:14 ID:2ygnP1nc0
長野には大人はいないのか?
894名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:51:00 ID:ZTPl/FYp0
長野人は かまってちゃんなのか?
895名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:51:08 ID:Tv5fVh2hO
宇都宮東北新幹線
高崎上越新幹線
名古屋東海道新幹線
岡山山陽新幹線
896名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:53:18 ID:qxTYr0bHO
北陸新幹線(長野も通ります)
で良くね?
897名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:57:53 ID:v2ZhGtkG0
「都道府県別性格判断」とか「出身地で分かる性格」みたいな本の
長野県のところには必ずこう書いてある。
「変人」と。
898名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:22:54 ID:cXk/DBt2O
>>891
北長野新幹線でいいよ
899名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:24:15 ID:50XiSgy40
JR東日本の担当者も苦笑してるだろ
900名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:27:32 ID:+dR1bD6Z0
東京ディズニーランドを千葉ディズニーランドにせよ。というくらい暴論だな。
恥を知るべき。北陸人は。
901名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:31:15 ID:qcRosRIq0
上越新幹線は「新潟新幹線」に改称したほうがいい
北陸新幹線に上越駅が出来るために誤乗が多発するのでは?
902名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:31:43 ID:CmqxTgrLP
>>900
×北陸人 ○長野人
903名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:40:27 ID:mXZcRexj0
東海道、山陽、東北、上越、九州
これまでのケースでいくと北陸で落ち着くはず
県名入るのはローカル新幹線の秋田
904名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:52:52 ID:IgEqSw3TO
長野は東京でこの主張してみたら?
905名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:54:29 ID:6L28opsOO
また長野か
906名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:55:35 ID:T8PRy/hDO
本当に長野は浅ましいな
907名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:55:51 ID:diklw52KO
新潟県と長野県は長野まできている新幹線を、
ほとんど北陸につなぐためだけの延長工事をやっている。
この工事は新潟県・長野県にとってほとんど意味ない工事。
なぜやるかと言えば、お互い協力しましょうということ。
金は出せ、口は出すな、名前は北陸独り占めでは信頼関係は壊れるだろう。
北信越新幹線でいいだろう。
908名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:03:29 ID:pxtwGBkt0
ここで暴れてるのって北陸人じゃねぇか
陰鬱過ぎて引いたわ
909名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:04:09 ID:BHBp3MWB0
長野は聖火が通るときに中国人を大切に護った県ですよね  しってます
910名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:06:56 ID:M+PbJPHk0
何で終点でもない県の名前を入れる必要があるんだろう?
リニアといい新幹線といい、長野は本当に利己的だな。

でも、信州北陸新幹線とかなら分かりやすくてオッケーかも。って気もする。
911名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:14:44 ID:ezO+Dzzq0
>>910
字を見てたら思い付いた
「北陸信幹線」
912名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:25:21 ID:vxDAI1vU0
俺は長野県民だが正直はずかしい。
名前なんてどうでもいいだろう。
名前を変えろって騒ぐやつに限って絶対利用しそうにないしな。
長野はまだまだ自動車がメインだろう。
リニアはCルートでいい。

二つ前の知事のせいで、国から金ひっぱってきてどうにかすればいいって考える
糞みたいな老人ばっかりになったからな、これはしょうがないのかもしれない。
913名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:37:03 ID:HAlj88nK0
>>907
だったら、信越新幹線でいい
北陸はみんな越の国(加賀も元は越前の一部だった)
914名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:41:09 ID:kWTf/Obq0
寄生虫が宿主の足引っ張るなよ
稼いだらおこぼれ恵んでやるから大人しくしてろ
915名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:48:39 ID:ovGHofg50
>>723
>>811
こういう、長野県民は死ねとか長野に核兵器落ちてくれればうれしいとか言ってる奴って北陸人か。
新潟、富山、石川、この辺の人間ってろくな奴がいないんだな
もう2度と泊まりにも行かない
遊びにも行かないわ
916名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:59:58 ID:9hx4Lv8U0
>>915
残念だけど北陸だけじゃなく、46都道府県の人間がそう思ってるよw
917名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:14:54 ID:8NTguwTb0
どうせ、東北新幹線みたいに、長野止まりと金沢行きと愛称変えるわけだから、
例えば、金沢行きが【はくたか】とすると、長野行を【長野新幹線あさま】という
名前にすりゃいい。

【新特急谷川】とかと同じ方式。【新特急】という種別の【谷川】という列車
でなくこれ全部で正式名称だった。それで妥協しろよ・・と思う。

まあ、長野【行】新幹線と同じで、そのうち面倒くせぇぇと、ただのあさまに戻ると思うが。
918名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:16:57 ID:J1aYlVcbO
長野の悪口言ってるのは、具体的に言うと金沢人。
加賀100万石とかいって、人を見下すクセがついている。
金沢人で検索してみよ。
919名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:18:11 ID:FbuGtN/00
筋が通らないことはやるべきではないな。
正式名称、北陸新幹線で問題なし。
920名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:24:27 ID:nxp+Vdgx0
せめて西武が元気だったらねえw
921名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:27:07 ID:5IUoSuWaO
長野ww頭わるいwwww
922名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:28:26 ID:8gk0Ey7d0
>>1
リニアの妨害をしておいて、よくもヌケヌケと。
923名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:28:31 ID:sZgADt6NO
長野ってなんかうざいな
924名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:31:34 ID:ps+xYPcS0
※以後、新幹線の名称には通過する県名全て入れることにする
925名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:41:28 ID:9M67Up4Q0
まぁ、長野も通って北陸に行くんだからな・・・
中部北陸新幹線でいんじゃね?
926名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:45:42 ID:EZZu7wAqO
普通に考えて長野はおかしいな。
富山や石川まで延びてるのだから
北陸新幹線が無難じゃないのか?
927名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:45:58 ID:fR+R1qLQ0
どさくさに紛れてネトアサが湧いてるな
928名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:46:59 ID:9eFo+DkS0
>>924
その県に関しては通過県に駅を作ることで大昔に合意してる
茨城県だけは例外だが
929名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:47:54 ID:zzNBmTf90
>>918
味噌県民だが、長野は救いようのないレベルのクズだと実感してる。
下っ端はまだ話せるが、組織の上に行けば行くほどクズだらけ。
つーか、長野はクズじゃないと生き抜けないんだろ。
チョンと同じく、他人の事となんざ考慮に一切入ってない。
>>1みたいなことも平気で言う、言うのはタダだから、みたいな、言った
ことに対する反応が有ることすら考えていない。
日本人の想像を突き抜けた馬鹿だから。

で、当の長野人は「そんなこと言ってるのは限られた奴らだけ」としか
反論しない、同じ県民であることを恥じたり詫びたりしない。
こいつらもカスだから。
930名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:50:58 ID:qA7l9Pgv0
>>929
お前は「長野は」ってひとくくりにしてるけどお前は長野県民の何人とか関わったんだよ
長野県民200万もいるんだぞ?
たまたまお前の関わった長野人が屑だったからって「長野はクズ」じゃないと生きられないだってwww
味噌の分際で偉そうに言ってんじゃねえよw
931名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:51:21 ID:CmqxTgrLP
>>929
釣り針でかすぎるぞw
932名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:57:44 ID:CVei6IFH0
長野って何も観る所無いから降りないし、駅すら要らないだろ
933名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:02:12 ID:KLL107hPO
つーか元々北陸新幹線だったのに今になってごねるから
チョンと一緒って言われるんだよ
934名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:14:35 ID:diklw52KO
>>933
リニアで、もともとやるならBルートと決まっていたのに、
Cルートを言い出すのはけしからんと言うのと同じ。
935名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:21:01 ID:jaCUVWJ+0
Σ(-し- )エェ!? 長野ってもう消滅したんだろ?
帰ってきたウルトラマンでやってたじゃん
936名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:07:06 ID:AbQ3T31x0
長野も可哀想っちゃー可哀想なんだよな。
昔は谷間の交通の要所だったけど、トンネル掘れるようになったら一気に不要になるんだもんな。
937名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:33:29 ID:M+PbJPHk0
大体県名が付く新幹線はミニ規格のばっかなんだよな。山形、秋田ってさ。
938名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:37:39 ID:jPXTekOQ0
秋田と山形は自費で車両や線路を用意したんだからいいんだよ
939名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:49:10 ID:9M67Up4Q0
もう、北陸新幹線は南へ延ばして米原で合流させ、富山−高崎間は廃線にすればいいじゃん
940名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:58:23 ID:ZP7ec5rX0
>>903
そうだな。
今のフル規格の方は北陸新幹線にして、
しなの鉄道と信越本線の一部をミニ新幹線に改軌、こっちを長野新幹線と名づける。
フル規格の方からは佐久平、上田、長野駅は取っ払えば、
長野新幹線て名前も残るし北陸-東京間の運転時間短縮にもつながり、
長野・北陸双方にとってメリットがある。
941名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:06:12 ID:4Egu7O9C0
第一次活性化計画w

http://www.japandesign.ne.jp/HTM/REPORT/3rd_place/02/index2.html
■ 「世界標準空間」としてのスターバックス

長野市在住の塚田○ゆりさんは、「スタバはイケてる街の印」との思いから、
「スターバックスを呼ぶ会」を作り、誘致のため5,000人分の署名を集めて日本
法人の社長に手渡した。スターバックスの有無が街の「都会度」を測る指標
になるというのである。塚田さんは力説する。「スタバは身近に体験できる都会
であり、海外なんです」 * 2 。住民の熱い思いを受け、長野駅前店が開店し、「初
日の売り上げ世界一」の記録を達成した。開店前の午前5時半から行列がで
き、3000円の福袋も飛ぶように売れた * 3 。長野県民にとってのスターバックス
は「長野という街が世界水準の都会であること」の証だというのだ。
942名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:01:20 ID:cffmXD9O0
リニアといい新幹線といい
長野はだだをこねすぎる
943名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:23:15 ID:sOgo+iHc0
北陸信越とかではなく“長野”の地名に拘るのは
長野県というより長野市の連中だろう。
オリンピック開催で自分等が国際都市の仲間入りしたと自負しているんだよ。
944名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:38:30 ID:nZYtJzBaO
長野を北陸に編入したら無問題>北陸新幹線
945名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:40:37 ID:FWi5ySqL0
〜20XX年 新大阪駅


♪まもなく XX番ホームより 長野新幹線 東京行きが 発車いたします
946名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:48:01 ID:VdxZ+HcA0
おい長野県、国の足引っ張るのはいい加減にしてくれ
947名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:51:35 ID:AwSoIhiQO
だから長野新幹線のままででいいよ。
石川県民だけどマジうざい。
948名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:59:11 ID:NWJlDdwpO
次の売名ターゲットが長野リニアにされるから残してあげて
949名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:01:24 ID:M+PbJPHk0
命名権を売れば良いんじゃないの?ネーミングライツ(wとか言う奴で。
950名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:20:39 ID:ovGHofg50
北陸人はどうしてこんなに性格悪いのばかり揃ってるんだ?
ネチネチと影でコソコソ悪口をいつまでも飽きずに続ける
富山県には以前から良いイメージはない。犯罪者が多いイメージ
しかし、石川県には良いイメージを持ってただけに残念だ
毎年石川県には泊まりがけで遊びに行ってたがもうやめる
951名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:23:22 ID:nkkHBd8i0
政令指定都市のない長野が何言ってるんだかwwwwwwwww
銭出せ銭wwwwwwwwwwwwww
952名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:32:27 ID:l9VMrVOXO
長野はイカれた土地だからなぁ

なんたって、スターバックス出店希望署名なんかやらかす土地柄w
その理由も『スターバックスがないのは都会じゃないから』みたいな
スイーツ(笑)な理由だったはず

選択の余地があるなら
長野県民とは関わらない方がいい
953名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:35:33 ID:VdxZ+HcA0
>>950
お前らはいつも近隣県をローテーション組んで叩き返してるようだけど、
今やお前ら長野県民は全国的に嫌われてるから。
954名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:36:38 ID:Vk7pMPJZ0
リニアといい・・・長野の民度ってどうなん?
955名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:37:43 ID:P28N7hELi
リニア諦めるなら長野北陸新幹線でいい
956名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:40:30 ID:ovGHofg50
もうめんどくさいから長野新幹線でいいよ
北陸もいらね
957名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:42:00 ID:KLL107hPO
>>950
ばーかw
958名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:43:59 ID:uwRmcVSo0
北陸信越新幹線とするべき
959名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:46:21 ID:VdxZ+HcA0
>>956
そんなことばかり言ってるから死ねだ滅びろだ言われるんだよ
960名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:48:39 ID:ovGHofg50
>>959
おまえらみたいな馬鹿に何言ってもつうじないだろ?w だから好きにしろ
961名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:51:38 ID:sc8pIIzp0
まだ言ってやがるのか長野部落民は!
962名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:53:14 ID:ZyAmKmoUO
軽井沢から新たに別ルートで金沢や大阪まで建設して
長野新幹線は佐久平〜長野の区間限定の路線にすればおk
つまり「長野(だけ)新幹線」開業!
963名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:53:36 ID:VdxZ+HcA0
>>960
やっぱりお前らは韓国人に似てるな
964名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:58:17 ID:LwZ9t/t30
長野にネーミングライツ権でも売ってやれば良いんじゃね?
965名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:01:49 ID:MAi7iKoN0
信越新幹線はだめなの?
966名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:10:34 ID:fP/E6tll0
>>945
なんというウリナラ的幸せ回路の持ち主…
それだったらまだ東海道新幹線が「名古屋新幹線」と呼ばれるケースの方が有り得そうなんだが。
967名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:32:57 ID:3bdxY2VC0
ふと思った。

北陸新幹線が新大阪までつながったら‥‥。
「東海道新幹線、名古屋経由東京行きが発車しま〜す」とか
「北陸新幹線、長野経由東京行きが発車しま〜す」とかってなるの?
968名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:35:08 ID:Jt+fRDWT0
長野って他にもリニアの方で揉めてなかったっけ?
大きさの割にパッとしない県だからな。
969名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:35:21 ID:QM24s/yq0
長野なんて単に通過するだけだから無用!
970名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:37:48 ID:blE0brEWO
この次は、諏訪東海道リニア線ですか?
971名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:40:23 ID:9kPS78LE0
長野とかいらんわ
972名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:40:46 ID:aiz+dEfj0
長野オリンピック突貫工事記念北陸新幹線でお願いします
973名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:41:00 ID:lMfdBddi0
>>967
てか、長野新幹線から北陸新幹線への変更は、
東海道新幹線を近畿新幹線に変えるのと同じ。
終着点を新幹線名にすべきじゃないんだよ。
マイナーなド田舎のくせに北陸はわがままがすぎる。
974名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:42:53 ID:HFfZpZdk0
元々正式名称じゃないじゃん>長野新幹線
975名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:44:27 ID:tT6902cf0
長野新幹線でもいいよ。
その代わり北陸分の工事費負担するなら。
976名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:46:03 ID:S4Oj8GzwO
どう見てもわがままなのは長野だろ
977名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:47:50 ID:2a2IBnNS0
そもそも北陸新幹線なんていらなくね?
誰が乗るんだよ?
ほくほく線があれば十分だろ。
長野止まりで中止にすれば名称問題もなくなる。
978名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:47:58 ID:dz2oFd3MO
長野県があるから長野って名前を残せって言ってるんだから
長野県を解体して群馬と富山と山梨と愛知で分けあって
長野県を無くせばいいんじゃね?
979名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:48:03 ID:MZBtwZoaO
いつ完成するの?
980名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:48:22 ID:syl9C4GSO
球場みたいにネーミング権を買えばいい
981名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:49:54 ID:fP/E6tll0
ちょwww東海道全体=長野とでも言いたいのか?
いくらなんでも釣り針でか過ぎないかオイ?
大体その理屈だと北国街道新幹線になるわけだが。
982名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:52:14 ID:xt1/n33o0
変更も何も最初から北陸新幹線だと言うのに
983名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:52:44 ID:AOYupIq1O
北信新幹線でええやん。
984名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:54:27 ID:ovGHofg50
>>977
賛成だな
不景気なんだから終点長野のままでいい
北陸新幹線いらね
985名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:55:13 ID:4FsCQYO50
長野って何かコンプレックスでもあるの?(´・ω・`)
986名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:55:41 ID:F9tttNk5O
例えば東北新幹線、盛岡東北新幹線とか言うか?
そういうことだと思う。
そんな事もわからないバカな県民性なのかよ
987名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:56:02 ID:AOYupIq1O
もうひとつ。
裏日本新幹線
とか
日本海新幹線
とか
第二東海道新幹線
とかでもいいんじゃねーのかと。どうせ、東海道側に何かあったさいの
バックアップ路線なんだし。戦前から。
988名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:56:59 ID:ovGHofg50
JRには即刻工事を中止してもらいたい
そうすればすべて解決だろ
989名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:58:04 ID:NLvBuoA70
長野止まりだとそもそも認可がおりなかっただろうに。
何という自己中な意見。
990名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:58:59 ID:SIHL2sty0
何様だよ長野
991名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:59:07 ID:WJ9Qda7HO
>>986
山形新幹線は何か勝ち組みたいに見えるな
992名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:59:37 ID:ypAiPLRV0
ハチノコの毒が廻ってきたか
993名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:00:44 ID:gEEMXyv40
信州北陸新幹線でどうだ?


>>987 東南海地震・富士山噴火への備え。
994名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:01:16 ID:ovGHofg50
この不景気を見ろ
予定変更した方が理にかなってるだろうが
長野終点のままでなんの問題もない
995名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:03:02 ID:jIvZpJSE0
もう着工しちゃってるよ。
中止に関わる費用を全額長野県が負担だな。
996名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:03:53 ID:11dDaDMm0
長野市役所 part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1212680829/

内容が、恥厨だけのスレwwwwwwwwwwwwwww
997名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:05:43 ID:0wuM8T8s0
そうだいい考えがある。長野富山石川福井新幹線にすれば問題ないんだ。
998名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:07:45 ID:W1+asVCn0
>>986
東北って盛岡も含まれているのに。長野県は北陸じゃないでしょ。
例をあげるなら宇都宮東北新幹線とかでしょ。

在来線は、信越線があって北陸線があったんだっけ。
999名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:10:53 ID:JR04RIDA0
そうしたいならとにかくカネを出せ
1000名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:12:26 ID:ovGHofg50
はい終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。