【政治】 著作権法改正案が衆議院で全会一致で可決、参議院で審議へ
1 :
四苦八苦φ ★ :
2009/05/13(水) 21:16:54 ID:???0 衆議院で12日、著作権法改正法案が全会一致で可決された。
法案は今後、参議院で審議される。
著作権法改正法案では、違法配信されている音楽・映像を違法と知りつつダウンロードする行為を禁止する、
いわゆる「ダウンロード違法化」の措置が盛り込まれた。
ただし、違反者に対する罰則は設けられていない。
また、海賊版DVDなどを違法複製物であると知りつつネットオークションなどに出品する行為が禁止され、
違反した場合の罰則(5年以下の懲役もくしは500万円以下の罰金または併科)も設けられた。
一方、著作物利用円滑化に向けた措置としては、ストリーミング配信におけるキャッシュや、
検索エンジンが行うコンテンツの複製などについて、必要と認められる限度においては、
権利者の許諾を必要としないことを明文化。
また、国会図書館における所蔵資料の電子化や、ネット販売に伴う美術品などの画像掲載、
情報解析研究のための複製、障害者向けの録音図書や映像に対する字幕・手話の付加などについても、
権利者の許諾なしに行える規定などを設けた。
改正法案は、衆議院の文部科学委員会において原案通り可決すべきと決定。
また、改正本案には、違法と知らずにダウンロードした利用者に不利益が生じないよう留意することや、
合法サイトを示す「識別マーク」の普及を促進すること、
私的録音録画補償金制度や著作権保護期間の見直しなどについて早期に適切な結論を得ることなど
7項目の附帯決議が付され、12日の衆議院本会議で全会一致で可決された。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/13/23423.html
2 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:17:42 ID:3kEGEsFD0
またカスラックが潤うのか?
4 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:19:18 ID:2q77UyjW0
先進ネットイナゴ団体涙目。
無許可でwikiから引用するんですねwわかりますw
6 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:19:47 ID:aeJa7ScBO
識別マークだと? やめとけ。 最悪のビジョンしか思い浮かばない。
7 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:20:24 ID:S/0bAGM50
識別マークとかまた天下り先作るだけだろ 死ねよ糞官僚ども
8 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:20:32 ID:R5Z5e21Y0
ネットにあるものが違法なわけがないじゃん。 違法だと知りえるわけがない。
まあ、これはきちんとやっていかないと。 中韓が日本のコンテンツ産業むちゃくちゃ にしかねないからな。 てか、もう大分商売が成り立ちにくくなって きてるけど。
10 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:21:51 ID:AhZ+78cCO
簡単に言うとどうなるの?教えてえらいひと
現段階で罰則ないからいいものの 今後徐々に罰則ついていくんだろうな…
12 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:23:06 ID:QjWP+zcK0
合法サイトを示す「識別マーク」の普及を促進すること 利権! 利権! 天下り! わっしょい わっしょい
13 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:23:23 ID:Vj6gjhML0
識別マークの無断使用には罰則あるの?(w
識別マークが大事なんじゃんw 所詮著作物や著作権の管理や規制をする連中は 権利者の保護を大義名分に利権を漁る事しか考えとらんよ。
>合法サイトを示す「識別マーク」の普及を促進すること 数年くらい前に、国の外郭団体が高い金とって発行する個人情報保護万全マークみたいなのを 堂々と表示してた企業サイトから、おもいっきり個人情報が流出してた事件があった気が・・・・
16 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:25:17 ID:Ao2xFYbDP
>>情報解析研究のための複製 これが合法になるのは極めて大きいぞ。
17 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:25:16 ID:4g1znYQL0
117億円の美術館に夢見ているおバカさん達がいる板はここですか??? 星ごと消し飛んでしまいなさい!
18 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:26:02 ID:txAhpiVBO
細かな適法ダウソ(作者が個人的に許可)やマイナー作品は置いてけぼりで萎縮ですね、わかります。
>違反者に対する罰則は設けられていない なんだ、問題ないじゃん
>>11 刑事罰は無くても法律違反ということになれば、民事での見せしめ訴訟を
今よりもものすごく楽におこせるようになるから(ry
22 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:28:35 ID:4g1znYQL0
>>16 公務員のつこうたがバレたら
情報解析研究のための複製と言い訳されるわけですね。
23 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:30:20 ID:6WX/DkFGO
24 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:31:05 ID:4g1znYQL0
ニュー速は既に民事での問題に突入してるからなw 刑事での罰則ではなく 民事での賠償請求
25 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:31:23 ID:Ks4WRZto0
PCの押収が一番怖いな
全会一致の可決は重い もう覆ることはないだろう
27 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:34:26 ID:08aeVKa20
>また、海賊版DVDなどを違法複製物であると知りつつネットオークションなどに出品する行為が禁止され、 メディアを買うときに保証金という名目で著作権料は支払い済みなんじゃないの?
>>25 ν速民曰くPCを物理的に壊すらしい
>939 名前: ギシギシ[] 投稿日:2009/05/13(水) 21:17:34.66 ID:4WjOY7PB
>
>>916 >HDD外付けでハンマーと釘常備だな
>947 名前: ユキヤナギ(東日本)[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 21:18:16.06 ID:spmV2Eb4
>
>>939 >警察来るくらいなら証拠固まってるから、+証拠隠滅の余罪がw
>956 名前: ハマナス(京都府)[] 投稿日:2009/05/13(水) 21:19:12.63 ID:jLkP9qv9
>
>>947 >HDD公開されるくらいなら安いもんだ
これで市場が元通りになるな
常にHDDを数分でまっさらにするツールを常に入れておかなければな
>>16 これからは懐石職人さんがなんのためらいもなく
研究に没頭できるわけですね。
海外のサイトなんで注意文とか読めませんでした 以上
知らなかったで済む法律か けどNTT大打撃wただでさえ通話料収入減、光回線純増頭打ちなのにw 安いADSLが復活しちゃうwwww
>>32 日本のサイトはそういうことがないように英語で無断転載禁止とか書いてあるな
さらにいうと韓国語中国語で書いてたりコピペ出来ないように右クリック禁止とかしてたり文を画像データとしてサイトに貼りつけたり
つかさっさと非親告罪化しろっつの ダウソ板の乞食どもを通報したくてウズウズしてんだから
これから始まるアニオタとエロゲオタ潰したことによって、真の世界の創生が始まるのだよ
これで民法709条に基づく損害賠償請求がDLだけやてtるやつらにも可能、と。 そんだけ?
38 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:49:58 ID:Ug4X3Vvl0
自作ポエムのはびこる世の中になっていくのか・・・
損害額なんて単価以上になることないのにそれ以上の金かけてまで民事訴訟おこすかね
施行はいつになるの??
41 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:54:26 ID:4g1znYQL0
>>39 損害額はその人が持ってた
保有メーカーの数だね
DSのROMとかなら結構な額になるんじゃない?
42 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:57:36 ID:gCNUgGlO0
結局、中国韓国の海賊版をどう罰するのか そっちが知りたいのだが
43 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:57:49 ID:ffkujrNO0
アップロードしてる人捕まってるの? 警察やる気ないの?
44 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 21:58:34 ID:1KDzz5Lg0
認証マークってまた天下り組織でも作るのか。
45 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 22:03:42 ID:ocGz5hic0
これからはデータを隠す時代に入るわけだ パソコンを起動できないようにBitLockerでシステムを暗号化するとか、ダウソドライブをTrueCryptで暗号化するとか 民事裁判を起こすにも、データがなければ意味がない
46 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 22:04:31 ID:txAhpiVBO
そも認証マークったって国内鯖に限るわけだろ? ロダはどうすんだよって話だし。 で、違法なものかどうかの判断は何処がするんだよってことで。 ISPがユーザーの通信情報を覗くのは通信事業者法?抵触らしいし。 違法なものあげてる鯖を摘発してから鯖からIP提供させて、 落とした奴特定する、まではいいがそこからどうやって「情を知って」 って部分を立証するかってこと。 それがないうえで企業に違法ユーザーの情報がいくとかあんの?
>>41 メーカーの数なの?
DLした分、CD1枚ならそのCD1枚が売れた時の利益分だと思ってた。
49 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 22:18:51 ID:Ao2xFYbDP
キャッシュを溜め込むのは合法になるんだからnyやshareつこうたらええやん
50 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 22:19:29 ID:UonLFE7u0
51 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 22:37:15 ID:4g1znYQL0
>>48 任天堂が民事訴訟したなら
パソコンの中に入ってる任天堂のソフトだったら
定価×DLROM数
53 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 22:43:03 ID:1GhR8XfR0
え? じゃあ、日本人が作ったコンテンツを、 中国人や韓国人はタダで使い放題で、 日本人だけがダメんなるの? まあ日本人だろうが、ダメなんだけどさ。
54 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 22:48:34 ID:+z/uCiq60
国際法レベルでやれよ、やるんなら
>>51 あ、そうなるのか。サンクス。
でも定価ってのがなんだかなぁ…
定価が丸々利益になるわけじゃないのに、なんで利益分じゃなくて定価なんだろ。
>>53 結局これは、海賊版を禁止する為の法律なんだよ。
ダウンロードした時点では問題ない。
ダウンロードされたものが違法であることを権利者が証明でき、
ダウンロード者が違法であることを認識していた場合、違法になる。
この条件を満たすのは、海賊版として販売した瞬間。
57 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 23:08:14 ID:txAhpiVBO
58 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 23:12:06 ID:W6h0EWly0
>>57 > 違法だとは知らなかったんです☆でOK
販売してしまったら、それは通らないよ?w
ちょっとマテ 映画やドラマ、アニメとか違法着うたのDLなんかがターゲットじゃなかったの? 全然意味ないうえに認証マーク(笑 とか作ろうとしてるってことになるのか? 税金の無駄だなぁ
60 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 23:17:09 ID:ocjGpxQ4O
ザルだなw ネット上の規制をかけるなら世界共通にしないと意味がない。
61 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 23:19:08 ID:hoM3LmE50
これでDVDとかの売り上げあがるといいね。 上がらんかったら言い掛かり認定確実になりそうだけど。
62 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 23:22:59 ID:dslJNXJj0
>合法サイトを示す「識別マーク」の普及を促進すること 絶対必要な条件は、このマークを運営管理する団体は、 文科省やその関連団体からの天下りは100%禁止することだな。
ミッキー延命の話じゃなかったか
64 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 23:24:28 ID:7Xh6TbGd0
ny厨脂肪ですか?
65 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 23:26:03 ID:W6h0EWly0
>>62 実はそれ、違法サイトにも合法サイトにも直リンできるから全く意味が無いw
66 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 23:26:34 ID:JuncTrzoO
これはまあ良い。 改正法が発効する際には俺みたいな素人にもわかりやすくまた説明してね。
67 :
名無しさん@九周年 :2009/05/13(水) 23:30:22 ID:wzl+JPQXO
ほぼ意味のない法案
何が違法データかなんて分からないから、どこかに分かりやすく印付けておいてね
>>68 違法データを売った瞬間、違法性を認めたことになる。
>>60 心配しなくても世界的に規制される方向になってるよ。
とにかく難癖付けて、天下りの団体作りたいだけなんだよ。そのための材料を必死になって 探してる。だがどんなに国民が甚大な被害を被ろうとも民主よりマシ。 自民党であるならば、水資源が中国に渡ろうと、ネットが検閲されようと、非親告化で著作物が 政府の手に渡って共産主義化しようと、そんなことはどうでもいい。
法文にネットオークションとか書いてあるのか。
73 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 00:55:55 ID:fwdK+krj0
まっ先に文部科学省のHPに合法サイトを示す「識別マーク」をつけたらアップルのアイコンを無断で掲載していたのが発覚、みたいな。 つか、マークは金払ったら発行するのか。
>>73 少なくとも金を払わないと発行しないだろう
ハイハイ天下り先天下り先
合法サイトを示す「識別マーク」 っていうよりも 有料の著作物使っててちゃんと金払っているサイト という意味かな。 他人の著作物置いてないサイトは金払わないし、マークも発行してもらわなくてよい、みたいな?
76 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 01:22:36 ID:x/K0YHg90
この微妙な問題に本会議で全会一致って どんだけ硬直化した議会だよ
「自分で書いた文章、自分で作った歌、自分で撮った動画」以外は すべて他人の著作物 いま、 インターネットで見えるものすべてが 他人の著作物のように思えるのですが、逮捕ですか。
どこが微妙な問題なんだよw 当たり前の話だろ。 こんなのに必死に反対していたお前らの方が異常だったと気付け。
どれが違法なコンテンツかわからないので、いくらでも恣意的な利用が可能な悪法 通信の秘密を冒さなければ犯罪の立証すらできない悪法
>>76 国会議事堂という名の単なるセレモニーホール
>>79 罰則が無いから逮捕どころか捜査すら出来ません。
82 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 07:54:57 ID:yv8ccfAwO
ザルにもほどがある
83 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 07:58:09 ID:ctN98paZ0
これって、違法コンテンツをダウンロードしている人のIPアドレスを取得した 権利者からISPに利用者の個人情報の問い合わせが行った場合の対応に 影響する?
著作権の保護期間を45億年に延長します
85 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 08:25:17 ID:abuuJVVeO
ほんと今の衆議院カスだな。参院選の社民共産民主の左派に期待
まあ売らなきゃ問題ないんだろ 罰則強化される恐れはあるがな
87 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 10:30:01 ID:a+GidOYzO
さて…そろそろ外国に移住するかな…
>>78 この手のことを言ってる奴って、差別差別いってる奴と同じで、
どうもしっくりこねえんだよなあ。
89 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 12:02:45 ID:VRfwekP00
>>26 全会一致といっても衆議院はスピードが命だから
小委員会で通ったものはほぼ間違いなく本会議を通る。
しかも、全会一致といっても異議無し採決で異議が出ること自体余り無い。
これが本会議がセレモニー化しているといわれる原因の一つ。
本記事のタイトルが
『著作権改正法案が衆議院で可決、「ダウンロード違法化」など』
なのに
【政治】 著作権法改正案が衆議院で全会一致で可決、参議院で審議へ
では衆議院での全会一致の方法を知らない場合絶望するし、
ダウンロード違法化の文字が入っていないことで多数の人が見る機会を奪われる。
事実自分もこのニュースを知ってから検索しても見つからないので依頼スレから見つけ出して飛んできた。
これでは利権関係者と官僚と政府の思うつぼではないか。
90 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 12:08:14 ID:6wS1fs70O
二次創作が完全アウトかどうか知りたい
著作権を永遠に消滅させるな馬鹿
92 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 12:17:41 ID:2Hv01/C+O
罰則が必要な法律は他にたくさんあるだろうに順番が違う
93 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 12:19:44 ID:rhZF54BN0
>>92 著作権侵害は深刻だよ?
アニメ会社はヒットしていない作品もたくさん抱えて
いるわけだから、ヒットした作品でちゃんと資金を回収
しないと、次の良い作品が作れないんだよ。
ヒット作がタダで生まれてくると思ってる幼稚な子供には
わからないだろうけど。
ま、日本で著作権法厳しくしても、海外でコピーしまくりの現状では。 海外の著作物は日本では保護されるが、海外では、日本の著作物を侵害しまくりになるんだよな。 こんな法律を通す前に、著作権の侵害のひどい欧州・アジアの国々に著作権保護を求めることが必要だろう。
95 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 12:23:22 ID:8ftrSeSg0
この国は官僚天国だな いらねー法律ばっかつくりやがって
ピコーン 過去の再放送不可番組+不祥事サーチエンジンを作ればいいお
>>89 本来この改正の主題は
検索エンジンのインデックス合法化や
許諾無しで障害者向けの字幕手話付加だから
そのタイトルで間違いではない。
ダウンロード云々言ってるのは一部の人間だけ。
そんな連中のために日本にとってプラスになる改正が
丸ごと廃案にならなくて良かったよ。
実際この板でも、なぜかダウンロード違法化より、
検索エンジンがらみの改正を止めたがってる人も居たしね。
何でも反対反対喚く癖に本当に反対して欲しいことには何も言わない対立軸(笑)
>>94 日本人が守らず誰が守るんだよ。
まずは国内の健全化が先だろ。
ただでさえ日本は欧米に比べて著作権意識が薄いのに、
よそに改善を求める立場か?
>>99 日本って欧米に比べてそんなに著作権にどんかんかな。
youtubeなんて著作権違反だってずいぶんもめていたようだけど。
>>100 こういう事を教える立場にある学校で
ソフトをコピーして使ってたりしてたしね。
ゲームだってかなり昔からコピーが問題になってるよね。
>>97 お前何にもも知らないんだな。文化庁にいって経緯見てこいよ。
秋葉原って露天でうさんくさい海賊版らしきもの平気で売っているよな。 あれも摘発できるということか?
>>100 イタリアとかが特にひどい。
普通に店舗で販売してたりする。
ACCSなどにもEUで海賊版が広く出回っていると伝わっているし。
フランスなんかは、グレンタイザーの海賊版で約10億円の損害賠償が出たほど。
日本が欧州より著作権侵害がひどいとか、
アジアだけで著作権侵害がひどいなんてのは眉づばものなんだよ。
世界でも日本は消費者の著作権保護意識が高い方だというのが現状。
105 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 13:39:07 ID:ufa9LrT00
パブリックコメントが採用された例
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E8%B2%A9%E5%88%B6%E5%BA%A6 しかし、音楽業界がこれに猛反対し同年4月に実施されたパブリックコメントでは再販制度維持を訴える
大量の組織票が投下されるなどした
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
6月に決定された知的財産推進計画では「現状を検証し、代替手段の採用を含めた検討を実施する」と言う
当初の姿勢からは大幅に後退した表現の項目が追加されるに留まった。
けど、DL違法化や医薬品のWeb販売等で
純粋に一般から多数の反対意見がでた場合のパブリックコメントは無視
利権あさりして、私腹を肥やす事しか考えない糞官僚は滅べ、
>>105 それは音楽業界に携わる多くの人が自発的に意見を述べただけ。
組織票ってのはお前らが猫の団体を通じてやったようなことを言うのだ。
馬鹿には違いが判らないだろうなw
>>106 いいから文化庁に行って、経緯を見て来い。ズレてるぞ。
108 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 14:01:19 ID:VRfwekP00
109 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 14:03:40 ID:Cy4SF7W/0
スレタイにダウンロード違法化という文字が無いからスレが伸びない。
>>106 業界の人間が多数の票を入れた=業界内での大量な組織票って事だろ
JTもJT社員やタバコ業界関係者が大量の組織票を入れた時
強制はしていない。各個人が勝手にやっただけとかコメントしてたよなw
そんな言い訳を信じる池沼は利権絡みの関係者か池沼だけだろw
否定すればそれは真実になるのか?おめでたいな(^-^)
>>106 >自発的に意見を述べただけ。
>組織票ってのはお前らが猫の団体を通じてやったようなことを言うのだ。
>馬鹿には違いが判らないだろうなw
猫の団体を通じてやった人も自発的に意見を述べただけじゃねえの?
お前は段違い平行馬鹿だから違いが判ってねえんだろうw
テンプレ通りにコピペすることが自発的な意見ですかw
段違い平行馬鹿ってのは棒高跳びよりエロい?
114 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 14:36:38 ID:NtAApANx0
>>93 だったら経産省で審議すべきだろう
なんで文科省なんだ?
それにダウンロード違法化ってアクセスしただけでダウンロードされてしまうサイトだってあるし
まちがえてクリックしただけでダウンロードされてしまうのだってあるかも知れないんだぞ
そもそも何が違法コンテンツで何が合法コンテンツなんて一般人にはわからないよ
現行法で充分対処可能だと思うんだけどね
現行法でどうやって対処するの?
116 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 14:42:45 ID:WoE8/v5X0
これ絶対ザル法になるな、取締りのしようがない
117 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 14:44:52 ID:fNC0aj1Q0
刑事でだめで民事で訴えられるってのはあり?
>>112 本人の意思でやったんだから自発的な意見なんだろ。
119 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 14:48:52 ID:6Q3iSudZ0
民事では営業の自由(営業権)の侵害が証明されないとな 著作権を侵害したところで具体的な損害、遺失利益が明確でない限りたいしたことないから
121 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 14:53:06 ID:/zOlaUBcO
『知りつつ』って所がミソなんだが… まぁアホな政治家、公務員には難しいか。 利権団体の言われるがままなんだろうな。
122 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 14:54:54 ID:aHbhJZBQ0
字幕職人は障害者のために字幕をつければいいのか。
123 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 14:56:01 ID:MYM7gWxhO
よくわからないんだけど ゆうつべは みてはいけないの? 誰か教えて
124 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 14:58:14 ID:22E9R7QJ0
麻生さんナイスです。俺たちはDL規制も支持します。
125 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 14:58:35 ID:MYM7gWxhO
ダウンロード て なに? 何かみたら ダウンロードしたことになるのか?
126 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 14:59:11 ID:6Q3iSudZ0
本法律の目的は著作権者の利益を保護することではなく、著作権利権を保護することである・・・・・と明確に法律に書いとかないから誤解、混乱が生じるんだよ
127 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 15:00:04 ID:GUVCBf8e0
まーいい加減にしとけや せっかくインターネットなんて便利な物ができたのに利権屋どもに食い散らかされてゴミ技術と化する ホントこの手の輩は癌だな
128 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 15:00:15 ID:22E9R7QJ0
動画うpサイトなんて全部アウトじゃんw
129 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 15:01:10 ID:MYM7gWxhO
だれか説明よろ ゆうつべ みないほうが いいのかい?
130 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 15:01:24 ID:ULac4qD2O
罰則無しって何か意味あるのか?
131 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 15:04:07 ID:22E9R7QJ0
DLを取り締まるなんて無理に決まっているだろw 一体どんぐらいの人口がDLしているのか解かっているのかよw 無断転載以外は捕まえようがない。それでも無くならない
>>114 「情を持って」、つまり知らなかったらで、ノープロブレム。
民事でやられるって言うけど、民事だと「情を持って」
と言うのを証明するのは現行法では非常に厳しいのでない。
133 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 15:36:08 ID:jkangwIG0
全会一致って、民主や社民は何してたの? 今はそれどころじゃないの?
134 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 15:37:45 ID:3ClThwAJO
ストリーミングはどうなったんだっけ。 光通信普及させたいわりには、世の中に逆行してるよな。
>>133 何をしてたって政党レベルでこれに反対しているところなんて存在しないよ?
個人では極僅かに居るみたいだけど。
136 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 15:42:01 ID:GUVCBf8e0
人の喰いつきがいいものにはすぐに手を入れて金を貪ろうとする拝金馬鹿
あー知らなかったw
138 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 15:45:40 ID:jkangwIG0
>>135 いや、そう簡単に自民案に賛成して良いのか?と・・・
何でも反対しなくちゃ民主じゃない
139 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 16:56:32 ID:emY+q3SiP
>>130 少なくとも「DLは違法じゃない」と言い張れなくなるね。
>>11 刑事罰が無いだけ。
違法が確定すれば、民事で損害賠償請求起こしやすくなる。
141 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 16:59:14 ID:NtAApANx0
何で文化庁なの?何で文部科学省なの? 経産省でやるべき事案じゃないの? あと、通信・放送関係全般なら総務省でしょ?
142 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 17:07:16 ID:iupVK5XF0
また官僚のための新たなる利権が増えるのか 困った困った
つまり法改正した事を知らないと言い張れば、問題ないと言う事?
なんだ? グーグル様に全面降伏かよ? 国民の権利を守らないどころか 権利の侵害を側面支援? 物書きとしては、ほんと腹立つわ・・・
145 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 17:09:47 ID:iupVK5XF0
>>130 一応賠償責任が発生することになるが、実際はほとんど無意味だろうな
DL違法化法案ってスレタイないから伸びわるいな。 つか、2〜3年前はスレタイ微妙でも同趣旨のスレがもっと爆発的に伸びたはずなんだが今は一体何なんだ。 もう厭戦なのか。
147 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 18:00:54 ID:ZE2D3CTZ0
148 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 18:06:59 ID:ZE2D3CTZ0
>>145 実際に無意味なら、ないほうがいいは当然。
いずれ取り締まり範囲の拡大が図られることは確実で、そうなってからじゃ遅い。
>>146 まぁ飽きたというのが本音だろう、これ関係のスレ内容はいつも同じだしなw
逮捕!ネット終了!みたいなレスで埋まって終了していくというお約束展開
この件に関しては反論が難しいしな、有識者の反対意見も少ないのが現状
150 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 18:23:07 ID:ZE2D3CTZ0
>>149 >この件に関しては反論が難しいしな、有識者の反対意見も少ないのが現状
有識者で「無意味」「反対」と言ってない奴のほうが珍しいと思うが。
一度できあがった法律を崩すのは難しいぞ。
151 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 18:27:10 ID:+Ktx3kSN0
これは識別マーク利権だな。
152 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 18:33:06 ID:25n6VQh80
これって中身が偽者でも落とした奴をアウトにできるのか?
>>150 有識者ってまさか池田とか小倉のことじゃないだろうなw
盲目的に反対してる奴なんか居ねぇよ、大筋では皆賛成してたしな
まぁ単純所持が禁止にでもならん限り現状の範囲だと反論の余地が無いからな
154 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 18:42:41 ID:ZE2D3CTZ0
>>153 >有識者ってまさか池田とか小倉のことじゃないだろうなw
お前が言う「有識者」は文化庁の皆様方かい?w
>まぁ単純所持が禁止にでもならん限り現状の範囲だと反論の余地が無いからな
ネットのユーザの大半に網をかけることで得られるものなんてないだろ。
「ソフトの売り上げが落ちているのは違法配信のせいだ」
っていう権利者の言うことを丸呑みするわけ?
155 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 18:44:43 ID:HVrWWZlXO
ああ、いわゆるザル法通ったか
>>154 先ず正しい反論をするには違法DLが出来ることによる利益が損益を上回ることを主張しなくてはいけない
がそもそも違法ファイル自体が存在してはいけない物なので、そのメリットを主張することが出来ないわけだ
あと「無意味だから」というのは相手に問題無いと言うお墨付きを与えかねない意見だから気を付けたほうが良い
157 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 18:52:57 ID:HVrWWZlXO
>>156 横レスだが、そもそも違法DLって何かね?
委員会の先生方でこの内容を理解してる人何人いるんだろ。 刑事罰は無いが違法性はあるわけで、逮捕は可能だよね? ・逮捕→別件で起訴 ・逮捕→権利者に連絡し民事訴訟の下地を作る というシナリオが考えられるわけで、 情を知ってたかどうかは、権利者及び関係者がブツを流せば、 食いついたやつは情を知ってたことになるから、民事行けるんじゃね? 刑事罰が無いからといってナメ無いほうがいいと思う。 まぁオフ交換の時代だな
159 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 18:56:37 ID:ZE2D3CTZ0
>>156 >先ず正しい反論をするには違法DLが出来ることによる利益が損益を上回ることを主張しなくてはいけない
お前馬鹿だろう。
DLを違法化したいなら、DLを違法化することの利益が、違法化しないことに比べて大きいことを示さなければならない、と反論されるだけじゃないか。
で、この場合説明しなければならないのは、DL違法化を言い出した側だな。
>がそもそも違法ファイル自体が存在してはいけない物なので、そのメリットを主張することが出来ないわけだ
違法ファイルってなんだよw
違法配信というのはあるが、ファイルの存在そのものが違法なんて話は聞いたことがないぞ。
>あと「無意味だから」というのは相手に問題無いと言うお墨付きを与えかねない意見だから気を付けたほうが良い
問題があると言い返せば?
そうしてくれないと話が進まん。
160 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 18:57:00 ID:HVrWWZlXO
>>158 そもそも、違法性はあるから逮捕可能ってどこの誰が言ってるんだ?
新しいカスラックが出来て、更に値上がりして売れなくなるだけですね?
>>157 法的には私的複製範囲の見直しだから違法DLは所謂造語だな
キャシュの定義含め、外部へのアナウンスは意図的な節があるな
>>159 違法ファイルとかそんな揚げ足取ってるレベルじゃ話にならんな
>>156 >そもそも違法ファイル自体が存在してはいけない物なので
そもそも違法ファイルとはなんぞや?
そもそも、違法ではなかった行為(DL)が今回の改正案で初めて違法化された
164 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 19:05:33 ID:ZE2D3CTZ0
>>158 >情を知ってたかどうかは、権利者及び関係者がブツを流せば、
そもそも、「情を知る」なんていう曖昧な文言が、ユーザ側に有利になるように適用されると思うか?
165 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 19:06:31 ID:P3igavLC0
>>145 一番の強みは連鎖を止められる。
「雑誌におけるP2PのDL法の紹介は違法手法を教えているので×」
「個人のHPにおいても同様に×」
「ハッシュだとかの情報も×」
>>163 公衆送信権侵害しているファイルだろうな
違法うpされたファイルと考えれば良いさ
勿論第三者がそれを判別することは困難w
167 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 19:09:07 ID:NtAApANx0
ダウンロードされて違法化したいサイトなら存在させなければいいだけ 存在しているサイトにアクセス・閲覧・ダウンロード・所持する事は合法のままにしなければならない インターネットをロシアンルーレット状態にするのは危険極まりない
>>166 ファイルそのものに違法性がないなら、それは別に「違法ファイル」じゃねえだろ
盗んできた金なら、それは「正しくない金」か?w
手段は正しくないが金は金だろ
ものごとを批判したいならレイヤーを間違えるなよ
>>164 法を厳格に適用するなら、ユーザ側にも適用されないとおかしいわけだが。
まぁ法治国家なんてタテマエで人治国家なんだから、
「情を知る」の部分は無視してくるだろうな。
>>165 ほう助でとっとと雑誌を締め上げれば良かったのさ。
その情報を売って商売にしてるんだから、悪質だろと。
170 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 19:17:11 ID:HVrWWZlXO
>>169 無視するわけないだろ、あふぉか
そもそも識者がこの案に対して冷ややかなのは、知情要件の立証なんて無理だからだよ
171 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 19:18:08 ID:emY+q3SiP
>>163 >>168 違法にアップロードされたファイルのことを「違法ファイル」っていってるんじゃないの?
172 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 19:19:20 ID:uX4cvKp10
罰則なし?なんのために作ったんだ?
>>166 >勿論第三者がそれを判別することは困難w
確かに、判別が困難だからこそ識別マークwなんて導入しよう
と言う議論になったんだろうね
たかが識別マークごときに立証責任を担わせられる、
と考えているのだとしたら、たいそう単純で危険な考え方
これを逆手に取ってジミンの情弱を犯罪者にしたてようぜ
175 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 19:22:50 ID:HVrWWZlXO
>>171 それは違う
著作権の場合、その「物」自体が違法という構成は採用されていない
そのような理解は、違法行為類型を定め、使用行為は規制しないとする著作権法の制度趣旨に反する。
>>175 法律用語の話をしているの?
会話の流れで、ある人が使った言葉がどのような意味合いであったのか、って事だよね?
議論をするのなら、相手がどのような意思表示をしているのか
知ろうとする事は必要なのでは?
その最低限の意思疎通が取れない人と議論をするのは不可能だと思うのだが。
177 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 19:28:22 ID:X9a5NX800
>7
物が違法で間違いないよ。 今回の改正だって、過去の取得した物も しっかりと私的複製の範囲から外されて違法になるんだから。
179 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 19:34:07 ID:T8c0eQNG0
消費者がいなければ著作権なんて意味を成さない。 著作物の存在を消費者が知らなければ、消費もしないし著作権の侵害も起こらない。 消費者は、そんなクズを買わなければいいんじゃない?
180 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 19:36:32 ID:HVrWWZlXO
>>176 なんだ、言外のニュアンスは全くなく、皆がコンセンサスの取れた部分を繰り返しただけのレスだったのか
>>178 のような含みのない無意味なレスなら、別にお前に用はない
偽装ファイルはじまた
著作権って別に消費者に消費させるための権利じゃないし。 自分が作った著作物を自分だけが独占できる権利。 だからこの改正も、 誰が利益を得るとか、違法コピーによる売り上げの低下を防ぐとか、 そういう低レベルな話じゃないんだよね。
183 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 19:40:31 ID:T8c0eQNG0
>>182 そうか、すまん。
だが俺はエイベックスのCDは買わんが、徳間のCDは買う。
184 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 19:41:56 ID:HVrWWZlXO
>>182 そんなこと言ってる奴はどこの馬鹿だ?w
185 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 19:45:56 ID:NtAApANx0
>>182 >>著作権って別に消費者に消費させるための権利じゃないし。
>>自分が作った著作物を自分だけが独占できる権利。
何のために作ったんだろう?
そんなにダウンロードされたくなければ発表しないで自分だけで楽しめばいいじゃないか?
ネット上に上げたり販売したり譲渡したり発表するなと
186 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 19:49:24 ID:DtzeLbuu0
合法サイトに識別マークとかスシポリスみたいだな。 何らかの規制は必要だと思うが、これは意味ないって。
187 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 19:50:00 ID:ZKBeabA+0
これがキモやね・・・
56 名無しさん@九周年 sage New! 2009/05/13(水) 22:56:09 ID:W6h0EWly0
>>53 結局これは、海賊版を禁止する為の法律なんだよ。
ダウンロードした時点では問題ない。
ダウンロードされたものが違法であることを権利者が証明でき、
ダウンロード者が違法であることを認識していた場合、違法になる。
この条件を満たすのは、海賊版として販売した瞬間。
ザル法ktkrww
これ完全にテレビは著作権侵害してもいいけど一般人はだめって言ってるような内容だね
190 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 19:53:05 ID:DtzeLbuu0
>>185 問題はその販売したものをコピーされることだろ?
他人が勝手に増やして再配布していいものじゃない。
191 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 19:54:18 ID:T8c0eQNG0
ニコニコ動画はつまらんが、Youtubeは楽しい。 だから俺はYoutubeで紹介されてた(違法性が高くとも)著作物を購入する。 た〜くさん買ったよ。 ニコ動はもう見てないからどんな著作物があるか知らん。
iPhone厨涙目
ダウンロード違法化なのに罰則は無しってどういう意味?
194 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 20:00:50 ID:o1ZKRW0Y0
ファンサブ規制に反対するアメリカ人ファンサバーの意見 ・DVD購入のためのサンプルとして、ファンサブはずっと無 料であるべき。 ・ファンサブは無料だから人気があるのであって、お金を払 ってまで見続けるファンは多くないだろう。 ・ファンによるファンのための無料奉仕であるファンサブを利 用して、第三者がお金を儲けようなんて許せない。 ・お金を払うのなら、素人のファンサブ・グループによるもの ではなく、プロによる翻訳を見たい。 ・最近の、高沸しているというライセンス料に対して、ファン サブのダウンロード料金だけで利益が出せるとは思わない。 ・価格が高過ぎ。 ・日本での放送に合わせて合法ファンサブを配布するため には、事前に素材を日本側から提供してもらわなければな らないが、そんなに早く制作出来ているものなのか? ・プレスリリースには、初回放送直後に配布とあるが、日本 ですらDVDが発売される前に、合法のファンサブの配布を 日本側が認めるとは思えない。また、CSやCATVでの二次 放送にも影響を与える。 ・PCの画面でしか見られず、画質・音質でDVDよりも劣るクオ リティのファンサブにお金を払いたくはない。 ・ファンサブ、そしてDVDと、2度もお金を払いたくはない。 ・日本の業界への貢献は、DVD購入だけで十分。
195 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 20:02:47 ID:iqbVNq7C0
P・S・E P・S・E
P・S・Eの再来か?
>>193 とりあえず導入させておいて後で改正なので
196 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 20:05:21 ID:NtAApANx0
>>190 コピーは私的使用は合法としておくべきでは?
アナログテレビ番組のダビングみたいに(アナログテレビはいつ完全終了するかは知らないけど)
197 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 20:10:05 ID:B4Wav4g+0
騒いでる奴はやましい事がある奴だけだろ 罰則も付けろよ、懲役20年位
198 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 20:11:46 ID:N685oOjJO
DLsiteの同人部門は廃止?
200 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 20:58:20 ID:gvEUkjY+0
201 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 21:07:38 ID:mSu8y1sL0
>>193 民事で訴えることが可能
ただし、どうやって証拠そろえるのか知らんがwww
202 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 21:08:42 ID:mSu8y1sL0
203 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 21:26:21 ID:MYM7gWxhO
頭わるいから 意味があんまり わからない 何? かうって。 意味わからん。 ダウンロードの意味も理解できない。 意味わかんない。 頭わるいから わからん。 なにと なにが いけないのか 教えてくれないと さっぱりわからない
204 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 21:31:37 ID:HnzRIOYHO
いずれ新聞記事の著作権もどうこう言い出して ニュー速系全滅するだろうな。
205 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 21:33:56 ID:9azm4Bar0
「ネットの検閲が始まる」とか「普通にネットしてたら捕まる」とかありえない反論ばっかりだな… 既得権益にしがみつく官僚には劣化のごとく罵る割に、 自分らもP2Pという既得権にはしっかりとしがみついてるじゃねーかwww この法案は、どう考えてもいたってまともな法案だろ… まったくおかしいところとかない。フェールセーフもちゃんとある。 誰でも納得できる内容じゃねーかよ。おまえらも頭の中ではしょうがないって分かってるくせに ネット上では悪いことって分かってるけどWinnyやめたくない!ってわがまま言ってるだけにしか聞こえない。 これに反対する奴はP2Pが出来なくなるから猛反対してるだけだし。 逆に、自分がP2Pやってますって言ってるのと同じ。
206 :
183 :2009/05/14(木) 21:35:19 ID:pwET/LNB0
ダウンロード完了したものの内容を精査したあとでないと違法かどうかわからないだろ
208 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 21:39:06 ID:mSu8y1sL0
>>205 べつに反対してないよ、こんなザル法w
あと、WinnyはやめてShareに乗り換えたw
209 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 21:39:18 ID:B4Wav4g+0
>>205 そうそう、ダウンロード板みたいなものがあって、
Shareで流してほしいものをリクエストするスレ29
1 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/05/08(金) 18:24:49 ID:h/Ykvox60
●リクエストに応えてもらった人への感謝と再共有を忘れずに。(←最近みんな忘れがち)
●旧作のキャッシュはなるたけ保持。
●マターリ進行、基本はsage、煽りはスルー、怒らない、転んでも泣かない。
●自分でも検索すること。
●たまには保守してね。
●専用スレがある場合はそちらへ。
こんなのがはびこっている現状が異常なんだよ
早く施行して欲しいね
210 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 21:42:14 ID:HnzRIOYHO
動画音楽画像の著作権なんかは非親告化するべき
このリンクをクリックすると
当社著作物画像のダウンロードが始まります
許可なくダウンロードした場合は損害賠償を請求します。
「モザイク無しエロ動画」
http:// 〜〜〜
とかいう、ワンクリック詐欺が、詐欺ではなく合法的な権利主張になるわけか。
ダウンは2009年12月31日で終了です!
214 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 21:57:42 ID:9azm4Bar0
>>211 残念!
官僚→既得権益
おまえら→既得権
ちゃんと使い分けてますwwww
もういっぺんよくよめwww
215 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 22:15:00 ID:mSu8y1sL0
結局ね、奇麗事言っても世の中カネなんですよ クリエイターの保護とか建前でしかないの だから、日本の産業が、著作権保護を強くしたほうが儲かると判断すれば そっちの方向に流れるだろうし 逆に、著作権保護を緩めたほうが儲かると思えばそっちに行くだけ ただし、それを判断するのは人間だから、判断を誤る可能性も低くはない 特に「クリエイター保護」などという奇麗な大義名分があるせいで 世の中全体が、どちらかというと「保護強化」の方向に誤りやすいことは確か
216 :
名無しさん@九周年 :2009/05/14(木) 22:21:14 ID:iqbVNq7C0
>>214 くだらねえ揚げ足取りのカマッテクンかよw
オマエがそこで使ってる既得権益と既得権はどう違うんだ?言ってみな。
217 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 00:16:45 ID:EQANZDS9O
話題になってないんだな
218 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 00:25:24 ID:STa4AH5LO
>>161 と言うか音楽を金を出して買うという文化自体が危ない気がする、
市場内の問題ではなくて市場自体が縮小していく。
権利者団体がばか高い著作権料をとって尚且つ中間搾取するような規制体系を厳しくしていくと、
やがて街中やマスメディアでさえ音楽が少なくなっていく。インターネットは尚更。
となるとこの先低所得者急増+格差固定社会が続くとすれば
地上波デジタル化でテレビを、車の所有率低下でラジオをパソコン・携帯の所有率低下でインターネットを見る人口が減っていく。
その中でコンテンツ産業の存在価値が薄れ市場が縮小し、
その影響でプロが仕事出きる環境の整備も一層厳しくなり負のスパイラルに陥る。
その中で楽曲を売るには多数の情報弱者を煽って裾野を広げ富裕層の投資意欲を高めることが必要だが、
コンテンツ自体の需要減による高値水準が続く事と著作権の規制強化によってより柔軟なマインドコントロール的ピーアールがしづらいことがデメリットとなる。
219 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 00:29:25 ID:LsjzJnl2O
>>11 今回すんなり行ったのは、罰則が海賊版に関するのしか無かったのと、無断利用できる条件が広がったから。
罰則つきなら共謀罪並みの騒ぎ。
220 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 00:34:51 ID:2D2Gma4K0
どうせ合法サイトマークをバカ高い維持費で買わせる法律にしかならん。 とは言えオークションの海賊版対策に乗り出したの「だけ」は評価出来るな。 DVDとか酷いの多いしw
221 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 00:37:37 ID:STa4AH5LO
>>217 スレタイが゛著作権法改正゛のみで゛ダウンロード違法化゛の文字がないからね。
危険法案としては此方の通り名で有名だから自分もいくら検索かけても見つからず依頼スレの検索で初めて見つかった。
本記事の見出しには入っているのにスレタイには入っていないのでごらんのありさまだよ!
その証拠にダウンロードの文字列がスレタイに入っているフランスでのダウンロード規制の話題のスレのほうが延びが早かったし。
222 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 00:42:10 ID:rVxd2i8l0
>>218 なぜ「音楽を金で買う」という文化を守る必要がある?
もし「音楽を金で買」わなくても「ミュージシャンに金が回る」方法があるなら
それでよくないか?
要するに売春規制法と一緒で、 見せしめ逮捕はするけど、裁判にはかけないという事だな 複製した音源を友人に配るのはいいのかな?
224 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 00:50:39 ID:rVxd2i8l0
>>223 罰則がないのにどうやって逮捕すんの
見せしめすら不可能だよ
>>35 著作権は財産権の一部なんだから、
非親告化という発想が出る事自体がおかしいんだけどな
今でも被害に遭ってる企業は親告してるし
226 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 00:52:28 ID:jHcWui5H0
伊集院のラジオ配信してくれないかなぁ… 月500円までなら出すよ
ストリーミングはOKということは、ようつべとかに挙げまくるのは良いのか・・・ 基準が全くわからん
>>222 正論だな。
要は、文化的創出者(つまりは、非生産的って意味でもあるわけだがw)な人間に
何らかの形でカネがまわる形態が維持できれば、その「文化」ってやつは問題なく維持できるわけで。
別に、「どうやってカネを渡すか」という形式まで守る必要なんてないわな。
そっち単に、「文化」に寄生してる企業とかを守るだけの行為でしかない
たとえば出版なら大量印刷(活版印刷)技術と流通体制が
市井に「書物を読む」って文化を生み出したわけだけど、
さらに進んだネット技術があれば、別に「本」を「出版」する、という
形態をとらなくても、文章を大量の人間に読んでもらうことは可能だし。
流通業者なんてのは、あくまで情報の1次放流者と受け手の距離が遠かった次代にのみ
必要とされていたただの仲介人なんだし、本来的にはそれこそルネサンス期のように、
「パトロンが直接アーティストにカネを渡して支える」ってのが正しいわな
そして今のインターネット技術なら、少数の「小さなパトロン」がアーティストを支える、という
仕組みだってすぐに導入できるしね。
229 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 01:30:44 ID:72+b407B0
>ただし、違反者に対する罰則は設けられていない。 運転中の携帯電話と同じで、二回目の改正で罰則が盛り込まれます。 盛り込む理由は「せっかく罰則なしにしてやったのに、自重しないお前らが悪い」になるでしょう。 というわけで、他人の有料コンテンツには正しく対価を支払いませう
230 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 01:34:09 ID:rVxd2i8l0
>>229 罰則を盛り込んだところで
捜査する方法がないんだから意味ないよ
まあ性善説とかモラルとかもはや日本には無いから規制と罰則強化が一番だよ ねらーはネットで吠える事しか出来ないし、他力本願だからなw
232 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 01:42:49 ID:YpAZe5dL0
> 合法サイトを示す「識別マーク」の普及 はいはい 利権発生 利権発生。
233 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 01:49:39 ID:rVxd2i8l0
>>231 そもそも、そっちが「善」だという価値観が正しいという保証もないんだが
たかが数十年程度の歴史しかないモラルなんぞ、
今後数十年のうちに消滅する可能性だってある
てか、確実にそうなる
>>221 といっても向こうだって200ちょっとで止まってるし、
2ch住人の著作権意識も上がってきたってことじゃないかな?
幼稚な権利者批判も以前と比べれば少なくなったし。
今この板の多くの人はゲームのコピーをしっかり批判できるようにもなった。
nyが全盛だった頃からは考えられないくらいの成長だよ。
もう法案通ったし全会一致なら参院通るのも時間の問題 来年1月には施行されるんだから、もう前に進むしかないんだよ 今あーだこーだ言ってもただの雑音でしかない、あっそで終わり
236 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 01:58:19 ID:q8XOS3ZO0
>>234 意識が高まるのは結構だが、
一方でダウンロード板があり
大々的にゲームやら色んな著作物が落とされてるんだから説得力がないよ
落としてるだけはグレーとか抜かすなよ
237 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 02:16:19 ID:rVxd2i8l0
238 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 02:17:10 ID:rVxd2i8l0
>>235 施行ったって、何にも変わらないからなあwww
ダウンロード違法化(笑)罰則なし(笑)
240 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 02:38:05 ID:0iBojfyq0
レッドクリフ2はなぜか家のテレビで、10回ぐらい見たな。 案外、画質もいいけど、やっぱり映画館で見るべき映画だよな。
241 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 02:42:09 ID:hrcVee6K0
242 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 02:52:19 ID:GcVMmHDs0
243 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 03:03:45 ID:rYKnxTKg0
まあエロゲしか落とさない俺にはどうという事はないな
この法律が施行されたら、ねとらじ公式クライアントも違法になりそうだな。
245 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 04:34:02 ID:rVxd2i8l0
246 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 04:48:23 ID:DtmcP14LO
著作権は認める代わりに 著作権使用料を安く規定しろ 音楽なんかは百曲で一円が妥当。 本当に自分を認めて欲しい連中だけが創作活動をしたらいいんだ。
P2Pのキャッシュは合法なんだな。
>>246 1回1円でランダムに100曲を選曲、運がよければ1つくらいはお好みの音楽が入っています!
わかります
249 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 04:56:58 ID:GcVMmHDs0
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-d4b5.html ダウンロード違法化は百害あって一利ない最低の法改正
1 そもそも著作権という私法が私的領域に踏み込むこと自体がおかしい
2 家庭内の複製行為を取り締まることはほとんどできず、このような法改正には実効性がない
3 通常の録音録画物について違法合法を区別することはできない、
4 特に、インターネット利用では、キャッシュとして自動的になされるコピーがあるなど、違法合法を外形的に区別できないため、
ダウンロードが違法と言われても一般ユーザーにはどうしたら良いのかさっぱり分からず、このような法改正は社会的混乱しかもたらさない、
5 ダウンロードはその行為に1個人しか絡まないため、エスパーでも無い限り「情を知って」の要件は証明も反証もできないものであり、
この要件は司法判断でどう倒されるか分からず、場合によってはインターネットへのアクセスそのものに影響を及ぼし兼ねないこのような法改正は極めて危険である
6 そもそも違法流通は送信可能化権による対応が可能である上、この送信可能化権との関係でダウンロードによる損害額がどう算定されるのかもよく分からない、
7 パロディの著作物のダウンロードについて、ごく普通のユーザーにまでリスクを負わせるのはおかしい
8 研究など公正利用として認められるべき目的の私的複製まで影響を受ける
といった各種の指摘を、この法改正案は全て無視している
250 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 05:08:18 ID:eRL8iCEg0
参議院でもめて衆議院に差し戻せ
251 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 06:09:24 ID:y8KMod9B0
>>249 P2Pの違法ダウンロードによる被害はどう考えるのだろう?
少なくとも正規にお金を出して買った人は、無料でダウンロードした人に比べて
損をしたと思うはずなのだが。
252 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 06:12:45 ID:wgOI9ygT0
>>1 >障害者向けの録音図書や映像に対する字幕・手話の付加などについても、
>権利者の許諾なしに行える
差別だね。
253 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 06:29:49 ID:P/4arznc0
サイトで偽の「識別マーク」があれば ダウンロードしても誤認したってことで 違法にはならなくなるんだろうね
254 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 06:31:58 ID:P/4arznc0
>>251 屁理屈を言えば
友達からコピーしてもらった
と解釈して私的利用ってことになるんじゃねw
255 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 06:38:22 ID:sAREAJQM0
256 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 06:40:31 ID:eRL8iCEg0
要するにストリーミング動画やP2Pを法律で取り締まるのは無理って事です この法律を通してもコンテンツの売り上げがさっぱり上がらずむしろ下がって 涙目のカスラックが目に見えるようだ
257 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 06:49:31 ID:F24rcn7R0
はがきとかメールで届くんだろ? >あなたは依頼人の著作物をインターネットでダウンロードしました。以下の手続きをしないと、有罪となります。 >まず、ATMへ(ry
258 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 06:55:52 ID:F24rcn7R0
>ネット販売に伴う美術品などの画像掲載 これすごいね。 販売って形を取れば、写真集とか雑誌のグラビアをサイトに掲載し放題ってことだよね。 買うか買わないかはユーザーの判断でいいわけで。
259 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 06:58:09 ID:GH+oZRQL0
米国の映画やゲームをP2Pで落とすと来る警告文はこれだよ。 最近は日本も厳しいが、米国もかなり厳しいみたいだ。 ○○○○ 様 *********(ISP名)株式会社 平素から、****のサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、弊社宛に、米国会社が権利を保有する著作物がファイル共有ソフトにより無許可で公開されているため対応してほしいと連絡がありました。 その情報に基づき調査を行ったところ、お客様ご利用のユーザーIDによる接続であることを確認いたしましたので本メールをさしあげております。 連絡に記載があった内容は以下のとおりです。 タイトル:○○○ 公開が確認された日時:○○○○ ファイル共有ソフトによっては、単にダウンロードするだけでも自動的に公開されてしまう設定があるようです。 連絡には、これらの知的財産物を不正に配布することは、米国著作権法および国際法に抵触することであることが記載されておりました。 ****ホームページにて掲載している参考情報もご確認いただき、お心当たりがあるようでしたら公開をお止めください。
著作物製作産業自体がすっかり元気を無くしていて、すでにどうでも良くなってたりするのかも…
261 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 07:16:37 ID:Im9dauuA0
>>251 そんなの気分の問題
要領のいいやつが美人とタダでセックスして
ダメ人間はお金を払ってオバチャンとセックスするのと一緒
そもそもセックスしなくても人間生きていけるのだし
262 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 07:19:19 ID:Im9dauuA0
>>260 コンテンツ産業なんてヤクザの巣窟だから
なくなれとはいわないけど元気がないほうがいいんだよ
263 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 07:28:32 ID:bbSjkpso0
>>261 じゃあ日本は作品作るのやめて外国の輸入だけやるか?
それが一番要領が良くて一番楽だぞ。
264 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 07:38:35 ID:Im9dauuA0
>>263 どうして指定広域暴力団の収入源をそんなに擁護するのだ?
265 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 07:43:24 ID:YMlE2Cpx0
>>264 だな。こういうときだけ、ヤクザの収入源だとか利権だとか、そういうところへの話が出る。
だけど、この法案とはまっっったく関係のない話題なんだよなwww
波及する可能性はゼロじゃないけど、この法案の基本は
「普通に考えてやっちゃいけないことが今まで合法だったから、これからは違法にしましょう」
っていうことだから何もおかしくないし、ここまでのレスではこの法案自体には反論できてない。
ネットが規制されるとか、検閲だとか、そういうのは
「法案が施行された後、すんごい極端な話、そういうこともあるかもしれないね」程度。
法案とは関係ないしwww
パブコメでも同じ。
結局、法案自体は理念も内容も、すべて正しいんだからあきらめれ。
266 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 07:46:15 ID:Im9dauuA0
>普通に考えてやっちゃいけない 誰がそう決めたのだ? 普通に考えてやっちゃいけないことを、国民の過半数がやってるの? おまえ誰に洗脳されてるの?
267 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 07:47:51 ID:uwxE6C5w0
パクリにも厳しい法令を! パクリ常習者連がどさくさに紛れて甘い汁を吸ってるのが現状じゃね?
268 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 07:51:39 ID:Im9dauuA0
ヤクザがマスメディアを使って「これが流行ってますよ」と国民を洗脳する そうすると、くだらないものが馬鹿売れする(たまごっちや羞恥心なんか好例) そうすると、少し頭のいい人間は、流行には乗っておきたいが、 くだらないものに金を払うのはいやだと考える そこでさらにヤクザは「コピーは違法ですよ」と国民を洗脳する
269 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 07:53:38 ID:JsOA9+Ms0
270 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 07:54:39 ID:Im9dauuA0
10年前、ヤクザどもは「中古ゲームソフト販売は違法ですよ」と騒いでた だがしかし、高裁と最高裁は、中古ゲームソフト販売は合法だと判決を下した ヤクザの主張がすべて間違ってるとは言わないが 話半分に聞いておけばいいんだよ
271 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 07:56:36 ID:JsOA9+Ms0
>>268 つまりゲームも音楽はタダで配れと言いたいわけね。
なるほど。
272 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 07:57:49 ID:Im9dauuA0
>>265 は
「普通に考えて(海賊版のダウンロードは)やっちゃいけないこと」だと言い切ったが
こいつは十数年前は
「中古ゲームソフト販売は普通に考えてやっちゃいけない」と言っていたわけだ
273 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 07:58:29 ID:Im9dauuA0
>>271 頭の悪い人間はすぐにそうやって極論に逃げる
俺はヤクザを全面的に否定するつもりはない
国内の違法DLばっかり取り締まらないで、 海外、特にアメリカと中国と韓国は日本のコンテンツDLし放題じゃねえか。 海外のサイト行きゃ、映画もアニメも音楽もAVもいくらでも落ちてるよ。
275 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:00:33 ID:JsOA9+Ms0
>>273 実際そうだろ。
お前自身が金を払いたくないと言ってるんだし。
>少し頭のいい人間は、流行には乗っておきたいが、
>くだらないものに金を払うのはいやだと考える
276 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:01:13 ID:Im9dauuA0
>>274 法律をよく読め
海外にアップされてる著作物をダウンロードしたら違法って書いてあるんだぞ
277 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:02:05 ID:Im9dauuA0
>>275 俺はお金を払ってCD買いまくってるぞ?
>>29 ならんでしょう。
デフレが起きる前の価格設定で商売できることを思っているなら、
企業努力が足りないんじゃないかなぁ。
>>276 法律論言ってるんじゃねえよ
外人が日本人から財産を泥棒し放題なのに
日本人に泥棒するなって言っても聞く奴いねえだろってことよ。
少なくとも海外コンテンツDL黙認とかしてくれないと国益として割が合わない。
日本人だけが真面目ぶっても馬鹿みるだけだぜ。
280 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:06:49 ID:Im9dauuA0
ところで、ファイル共有ソフトで最も多く取引されてるものってなんだと思う? 答えは「アダルトビデオ」 これが圧倒的に多い AVを作ってるのは99%ヤクザのフロント企業だから ファイル共有ソフトがはびこると、ヤクザの収入源が減る 映画だのゲームだの音楽だのと言ってるのは建前で 本音はAVの収入が減ると困る創価学会=公明党が ファイル共有ソフトの撲滅にもっとも積極的なわけ
281 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:07:44 ID:Im9dauuA0
>>279 とりあえず
アップロードとダウンロードの区別もつかないアホは俺に話しかけるな
海外コンテンツDL黙認とか全く意味が通じてないわw
録画を逃した時だけが痛いなぁ ま、どこともわからない所から逃した録画を回収できていたのが異常だったんだがw
283 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:12:17 ID:Im9dauuA0
>274 海外の法に文句付けるとしても国内法がユルユルだったら話にならんだろ まず国内で法をちゃんと作らないと海外に文句も言えないんだよ 物事の順序ぐらい考える頭を持とうな
全会一致かあ。文化庁の調整能力が残念だ
286 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:15:34 ID:Gdb7co5p0
>>280 まるで相手が犯罪者なら自分も犯罪していいみたいな言い方だな。
287 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:16:11 ID:Im9dauuA0
>>284 国内法はすでに世界でもトップレベルのキツさだし
いまさら国内法を整備しなければ外国に文句言えないなんてことはない
それと、中国とかでも法律が整備されてないんじゃなくて
単に人手が足りないしコストも馬鹿にならないから取り締まってないだけの話
違法ダウンロードの罰則はないから、影響はないだろうけどさ・・・
289 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:17:41 ID:Im9dauuA0
>>286 あのねー、改正案ですら犯罪と定義されてないものを
犯罪呼ばわりするのは頭おかしい証拠だよ?
>287 >国内法はすでに世界でもトップレベルのキツさだし その状態でDVDイメージでも何でも取り放題、ってんなら話になってねーよw
291 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:18:54 ID:Im9dauuA0
>>290 話にならねーんなら
話するのやめようぜ
殴り合って勝負すれば多勢に無勢でおまえらの負けだ
292 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:20:31 ID:Gdb7co5p0
>>284 その発想が日本人的馬鹿正直だって言ってんの。
外人はそんな発想しない。
自国のコンテンツは必死で守ろうとするが、他国のコンテンツになんて金払いたくない。
それが世界の常識。律儀に守るのなんか日本人くらい。
韓国なんかがいい例だ。
寒流ドラマが海外からDLされたら顔真っ赤にして抗議するくせに、
韓国国内で流通してるwindowsのOSは殆ど違法コピーだよ。
それを本気で取り締まる気もない。適当にお茶濁すだけ。
プロデューサーさん全会一致ですよ、全会一致 P2Pなどを使っての著作物ダウンロードはいかんと 自民から共産までが合意した結果だ フランスではスリーストライク法が成立 プロパイダから3回警告を受けると、 1年間ネットへの接続を禁止されるという厳しい内容 もちろんブラックリストに名前が載せられるので、 他のプロバイダに乗り換えることもできない
295 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:21:55 ID:Im9dauuA0
296 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:22:11 ID:BAbmjkMD0
zip大好きニュー速民涙目
297 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:22:19 ID:Im9dauuA0
>>294 これでフランスは自滅するだろうなww
いい気味だww
>291 日本語も理解できないのかな? じゃあ丁寧にもう一度書いてやるよ 慣用句の理解が足りないみたいだし慣用句辞典の引用も付けておいてやる。 「国内法はすでに世界でもトップレベルのキツさの状態でも DVDイメージが取り放題の状態は話になっていない」 【話にならない】 1.話し合いが付かない。相談が纏(まと)まらない。意見が合わない。 2.問題にならない。呆れてものが言えない。 話ができないとかしたくないという意味に取るなんておまえさん一体何人だ?常識範囲の慣用句なんだが
299 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:25:18 ID:yWlCpww3O
まあ著作権が厳しくなるおかげで より著作権料の取られない物が台頭してくるよ 著作権団体に入ってくる利益は減少する
300 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:26:46 ID:Im9dauuA0
よく考えろ 映画も音楽もアニメもゲームも、世界規模でどんどん売れ行きが悪くなってる つまり、コンテンツ産業ってのは世界規模で斜陽産業なんだよ そんなものを守るのが国益だと?冗談も休み休み言え コンテンツ産業なんてものは虚業なんだから そんなものに関わる人口を減らせば そのぶん労働者人口が増えるだろ そっちのほうがよっぽど国益に叶う
そもそも目に見えないものに金払おうとする奴なんざ 地球規模からすればマイノリティだよw WTOが品の良い先進国が中心になって運営されてたころは それでも何とかやってたけどな。 2000年にシナ人を加盟させてからもうどうしようもない野蛮状態になった。 特に特許や著作権に関する分野は。 マイクロソフトもグーグルもシナの巨大市場に目がくらんで没義道的な和解を繰り返してるし。
共産党が著作権に賛成するなんておかしいではないか。 容易に共有化できる生産手段が著作物なのに。
303 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:28:37 ID:Im9dauuA0
>>298 ああ?わかってて言ってるんだが?
話し合いが付かない → じゃあ話し合いはやめましょう(殴り合いで解決しましょう)
呆れてものが言えない → じゃあ黙ってろ
誰がどこに「話ができない、したくない」なんて書きましたか?
俺が書いてないことを勝手に書いてるお前こそ日本語大丈夫か?
>293 おまえの住んでる世界や韓国とかが基準の常識なんて知るか >294のフランスの状況とか知らずに発展途上国の状況と一緒にするな ネットの著作物に関する法整備はどこの国も進んでないんだよ 日本が少し早く勧めるのを歓迎しても反対する理由なぞあるものか 内容が狂ってるなら反対もするが
305 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:28:59 ID:Gdb7co5p0
>>297 逆だな。
フランスの国民の民度は上がる。
海賊版だらけの国と誰が好きこのんで貿易するかよ。
>303 本当に日本語わからないバカみたいだなw これ以上説明しようが無いぐらい丁寧にやったのに理解できてない まぁ理解する気が無いだけの思考停止バカなんだろうけど
307 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:31:12 ID:Im9dauuA0
>>304 フランスなんて音楽も映画も後進国じゃんww
昔は勢いがあったけど、今じゃ完全にハリウッドに押されっぱなしww
>>300 買わなくても手に入るから売上が落ちてるんだろ
その為の違法ダウンロード規制だろ
309 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:32:16 ID:Im9dauuA0
>>306 ん?反論に窮して逃げる気か?www
俺は日本語が理解できてるから高度な言葉遊びをやってるんだがww
310 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:33:04 ID:Im9dauuA0
>>308 えええええ????
規制すれば売上が回復すると本気で信じてるの?????
やばい
カルチャーショックだわwwwww
>309 ああ、逃げる 結論ありきのキチガイと会話しても無駄だからな おまえさんのレス見れば他人の意見を租借する気ゼロなのは誰でもわかる 何を言われても自分の意見が変わらない思考停止バカに何書いても無駄w
312 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:35:36 ID:Gdb7co5p0
>>310 ライトなP2Pユーザーは辞めるだろうな。
その分は入ってくるようになる。
ヘビーなP2Pユーザーは何を言っても無駄だろう。
313 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:36:01 ID:Im9dauuA0
>>311 >結論ありきのキチガイ
>他人の意見を租借する気ゼロ
>何を言われても自分の意見が変わらない思考停止バカに
これ全部おまえのことじゃんwww
ブーメランブーメランブーメランブーメランwww
314 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:36:49 ID:Im9dauuA0
>>312 >ライトなP2Pユーザーは辞めるだろうな。
>その分は入ってくるようになる。
それは絶対にない
断言する
そもそも、いまだにP2Pとか言ってる時点でおまえ論外ですわ
>312 ま、減りさえすればヘビーなP2Pユーザーを数人生け贄訴訟すりゃ良いだろうからな この法に罰則は無いだろうがヘビーユーザーならアップロードの方で特定できるだろうからね
316 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:40:33 ID:Gdb7co5p0
>>314 間違いなく入ってくるよ。
問題は商品に不満だった人をどうやって救済するかだ。
そこがこれからの課題だ。
海賊版が横行する野蛮な国に逆戻りはしたくないんだよ。
それは米国やフランスだって同じだ。
317 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:43:56 ID:Gdb7co5p0
>>315 ヘビーなP2Pユーザーは相当高度な匿名技術で隠匿するだろうね。
プロキシやIPブロックやVPN使って。
もうそうなると素人には入り込めない世界になるはず。
違法DLでネット切断の「スリーストライク法案」、仏議会で可決
著作物を違法ダウンロードしたユーザーをネットから締め出す「ストライクスリー法案」が
フランスの議会で可決された。
この法案は、違法ダウンロードユーザーに2度警告し、3度目の違反でそのユーザーの
ネット回線を切断するというもの。High Authority of Diffusion of the Art Works
and Protection of Rights on the Internet(Hadopi)という新たな政府機関を設け、
この機関が違法ダウンロードユーザーの身元を突き止めて警告する。2度警告を受けても
違反を続けたユーザーは、最高で1年間インターネット接続を停止される。
さらにブラックリストに載せられて、別のISPに移行したり、新しいアカウントを取得したり
できなくなる。
この法案は下院で可決された後、5月13日に上院も通過した。ニコラ・サルコジ大統領の
署名を経て成立する予定。
国際レコード連盟(IFPI)は法案の可決を受けて、次のようにコメントしている。
「この法案は適切なアプローチを取っており、ほかの国々に対する模範になる。違法行為に
手を染めていない一般のネットユーザーを尊重しつつ、海賊行為を取り締まる効果のある
バランスの取れた実用的な対策となるだろう」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090514-00000039-zdn_n-sci
つまり、つこうても「変換しない」にして、要るときだけ変換する奴は摘発できない
>>319 いつもキャッシュに置いてるってことは
アップロードしてるってことにならないの
321 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 08:58:48 ID:Im9dauuA0
322 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 09:01:32 ID:ifyYmovt0
>>319 作品名でトラッキングしてる限り逃げられないよ。
それにP2Pの玄人ってド素人を防波堤代わりに利用してるだろ。
ろくにpeerguardianの使い方も知らない連中をダシにして。
323 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 09:02:32 ID:Im9dauuA0
もし、法改正が売上回復に効果があるんなら その恩恵をもっとも受けるのは アダルトビデオ業界のはずですwww なにしろダウンロードシェアは圧倒的ナンバー1なんだからなww もし、AVの売上が伸びたら、法改正は効果があったと言えるかもねww 絶対にないと思いますがww
324 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 09:02:49 ID:KQ5YeODzP
また、海賊版DVDなどを違法複製物であると知りつつネットオークションなどに出品する行為が禁止され、 違反した場合の罰則(5年以下の懲役もくしは500万円以下の罰金または併科)も設けられた。 ↑これ地味にGJ 今のヤフオク酷い。無法地帯になってる。 俺のカテも中国人と、そいつらから輸入した馬鹿日本人のせいで荒れまくり。 マジ死ねよピーコ野郎
325 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 09:05:14 ID:Im9dauuA0
>>524 それ、わざわざ法律に書く意味がわからない
元々違法だっただろ
屋上屋を重ねるような妙な感覚
327 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 09:11:14 ID:Im9dauuA0
>>326 で、AVの売上が伸びると思う?法改正で
絶対に伸びないと思うよww
いや、譲渡自体はもともと違法だったが、その前段階である「申込み」は違法でなかった
329 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 09:13:08 ID:Im9dauuA0
>>326 ちょっと話を変えようか
正規版が100万本売れて、海賊版が200万本流通する社会と
正規版が30万本売れて、海賊版が1万本未満の社会
おまえが権利者なら、どっちがいいと思う?
まともな経済学者なら、前者のほうがいいと言うに決まってるが
ここのニュースも違法にしちゃう気?
331 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 09:18:11 ID:Gx1dKjfz0
クリエイターに金が回らなくなると、品質が落ちるから困るんだよね。 無料で良いものを見たい・聴きたいとか虫の良い話だと思うがね。 ゲーム、映像、音楽なんかを作ってる人間は霞食って生きてるわけじゃないんだぞ。
332 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 09:18:52 ID:QdfdzjKf0
俺たちの麻生、よくやった!
>>329 横レスだけど、
>まともな経済学者なら、前者のほうがいいと言うに決まってるが
いや逆。
まともな経済学者なら、市場は無限ではないことを知っているから、後者を選ぶ。
334 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 09:26:23 ID:ifyYmovt0
>>329 >正規版が30万本売れて、海賊版が1万本未満の社会
海賊版が正しいという社会は野蛮。
もくしは
336 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 09:31:56 ID:Im9dauuA0
>>336 > 詭弁乙
> 著作物なんぞ無限に作り出せる
は ? なにが詭弁?
俺が言っているのは、著作物が無限ではなくて、『市場』だぞ。
お前バカだろ。
338 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 09:34:10 ID:ZRSiY5Je0
>>1 >>違法配信されている音楽・映像を違法と知りつつダウンロードする行為を禁止する
知っていた、と証明できる証拠がなければ余裕だな。どうみてもザル法。
ID:Im9dauuA0はつくづく日本の平行世界か発展途上国の住人だな
>>331 売れようが売れなかろうが
クリエイターの収入は変化がない
341 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 09:53:53 ID:XWtkPxht0
>>333 妄想乙。そう思うのは経済学者じゃなくて法学者だ
だって正規版が30万本売れて、海賊版が1万本未満の方が秩序が守られるから
342 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 09:56:38 ID:Gx1dKjfz0
>>340 そうか?
違法DLや海賊版の売上なんざカウントされないから
作り手の評価に繋がらん。そうなると、作り手に仕事を回す企業が減る。
長い目で見れば、間違いなく不利益なんだが。
>>341 は? お前もバカ?
>そう思うのは経済学者じゃなくて法学者だ
>だって正規版が30万本売れて、海賊版が1万本未満の方が秩序が守られるから
それ、なんの反論にもなってない。
俺が言っているのは、秩序云々じゃなくて、『市場は無限じゃない』という経済の基本的概念。
そもそも 正規版が100万本売れて、海賊版が200万本流通する社会と 正規版が30万本売れて、海賊版が1万本未満の社会 とかいうアホな比較が間違ってんだけどな 法律の違いによって前者と後者がイコールの社会が存在する前提が無い限り全く意味の無い比較なんだよ
自分が権利をもっているものならUPしてもいいからUPし それをDLした人を告訴してもいいということだ
346 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 10:01:09 ID:XWtkPxht0
>>343 お前が馬鹿だね。経済学者には倫理や道徳なんて関係無いし
『市場は無限じゃない』から自ずと神の見えざる手で調整されるのにアホ臭い
>>341 そういうあなたは確か、
神奈川県の通信制大学の法学部を卒業した立派な法学者でしたよね?
本当に後者を選びますか?
その言い分からとても後者を選んだとは思えないんですが・・・。
>>346 > 『市場は無限じゃない』から自ずと神の見えざる手で調整されるのにアホ臭い
なんだこれ。もうめちゃくちゃだな。ww
神の見えざる手というのは、『市場は無限ではない』からこそ成立するってことすら分らないのか。
お前は議論する前提知識がないようだから、なに言っても無駄か。お前はもう混じってこなくていいぞ。
349 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 10:03:49 ID:XWtkPxht0
>>344 意味が無いのはアダムスミスも知らないお前の頭ん中だろう
>>347 通信制卒業できる奴のがFランより頭が良いのに見下してる時点で馬鹿か
350 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 10:05:59 ID:XWtkPxht0
>>348 お前の滅茶苦茶な経済理論をどうかすれば。
道徳と金勘定を同一視するイカれた感覚を疑うんだが
>アダムスミスも知らないお前の頭ん中だろう ぷwww 『市場は無限ではない』からこそ、神の見えざる手によって需要と供給がバランスとれているってのに、 お前ときたら、wwww
>349 前提条件に差異があり、その説明も無い比較に意味が無いのはバカでもわかる話 意味があるってんなら逃げずに自分の言葉で是非説明してくれ 無理だろうけどw
353 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 10:08:08 ID:XWtkPxht0
>>351 お前の愉快な道徳経済論のが余程笑えるんだが。
金勘定に倫理や道徳持ち込んでとても楽しそうなのは良く分かったけど
著作権厨ってのはセックスヘイター並みのばっかだな
354 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 10:08:32 ID:n6bzK+ZM0
これ同人作家とかのパロディー物はどんな扱いになるんだろ
355 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 10:10:34 ID:XWtkPxht0
>>352 正義や道徳や倫理が大好きなのは大変良く分かったが
それ経済とはミジンコほども関係無いね
>>353 > 金勘定に倫理や道徳持ち込んでとても楽しそうなのは良く分かったけど
俺、『勘定に倫理や道徳持ち込んで』なんかいないけど、俺のレスのどこにそんな記述がある?
>355 前提条件に差異があり、その説明も無い比較に意味があるという主張の説明は? やっぱり逃げるのかな?
>通信制卒業できる奴のがFランより頭が良いのに >通信制卒業できる奴のがFランより頭が良いのに >通信制卒業できる奴のがFランより頭が良いのに >通信制卒業できる奴のがFランより頭が良いのに あちゃー、 神奈川県の通信制大学の法学部を卒業した立派な法学者のいうことは、さすが一味違うwwwww
359 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 10:15:04 ID:T1HPRz+1O
早く政権交代してりゃ良かったな
ID:Im9dauuA0 が急に消えたところを見ると 文章の癖を変えて ID:XWtkPxht0 に変えたか。 前にもこんなことあったな。 許諾無しで著作権侵害をする事は親告罪だから合法だとか主張して、 袋叩きになってIDと口調変えて自演やったよね。
>>341 そんなバランス感覚ない法学者はダメだろw
駅弁大の学部生レベルだぞ
いや、別人なんじゃね?バカで知ったかぶりってことは共通してるけどww
363 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 10:18:59 ID:Gx1dKjfz0
あのさぁ屁理屈こねてるけど… 結局はタダでAVやらアニメやらを観たいだけってのがなんとも。 正義とか道徳云々じゃなくて、コンテンツ産業が荒廃したらツマランってことなんだけど。 宿主が倒れたら寄生虫は存在できないってことが分かってないんだな。 このメンタリティ、なにかを連想させるねぇ。
いくら賄賂を贈ったんだカスラック
365 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 10:20:28 ID:pj6HGi3sO
著作権意識のない三国人どもが必死ですね(o^-^o)
366 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 10:29:41 ID:XWtkPxht0
>>361 地裁の裁判官とか見てみろよ
そんなんばっかだし
>366 前提条件に差異があり、その説明も無い比較に意味があるというバカげた主張の説明マダー?
>>363 コンテンツ売上が少ない最大の原因は、そのコンテンツが駄作だから、にあるんだが。
魅力的なコンテンツは売上もあり「著作権侵害」も大きい。
カス作品は売上も少ない「著作権侵害」も小さいものだ。
文芸商法は宗教商法と同じで、相手のハートをしっかり掴むことにある。
ハートを掴めば、ネットに違法モノが流れてもきっちりDVDを購入してくれるものだ。
その作品にゾッコン心酔したオタは、ネット違法モノも見てTV放送もみてDVDも購入するわけ。
369 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 10:33:23 ID:8xCFYWK50
国会図書館の本を著作権者の許諾なしで電子化出来るってあるけど これで家から図書館の本タダ読みできるようになるの?
正規版が100万本売れて、海賊版が200万本流通する社会と 正規版が30万本売れて、海賊版が1万本未満の社会 現実的な商売でいえば、前者の方がいいな。 著作利権団体は前者の方を大問題にする。 海賊版をなくせば、正規版が300万本売れると妄想するあふぉだから。
識別マーク一個いくらよw
373 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 10:38:10 ID:XWtkPxht0
>>372 携帯サイトの健全マークは年間100万円だった
>371 正規版が100万本売れて海賊版が200万本流通する社会が法で規制されて 正規版が30万本売れて海賊版が1万本未満になるとは限らないんだけどね 可能性で言えば法で規制される事で正規版が120万本売れて海賊版が12万本未満になるかも知れない もちろんこれもただの空想だ 言いたい事は、上記の比較に全く意味が無いという事だ
>>370 韓国みたいな窃盗習慣が根付いている国を挙げるなw
>>369 まだ電子化だけ。
しかも一般人にタダで見せるためではなく、
保存や研究目的だから今後そういうサービスが提供される可能性はまずない。
一応、簡単な説明しとくか。
>正規版が100万本売れて、海賊版が200万本流通する社会と
>正規版が30万本売れて、海賊版が1万本未満の社会
一見、正規版が100万本うれる社会が、正規版が30万本売れる社会よりいいように見える。
だが、それは個別事案の結果論であって、それ自体を比較することは意味がない。
それは
>>355 の指摘するとおり。
だが俺が見ていたのは、いくら売れたかという結果の数値ではなく、
『社会』が許す、正規版と海賊版の比率。
『市場は無限じゃない』のだから、海賊版が正規品の倍を許すような市場だと
海賊版の供給によって需要は必然的に蝕まれることになり
結果、この社会だと正規品が売れる供給が少なくなる。
だから俺は
>>333 で
>いや逆。
>まともな経済学者なら、市場は無限ではないことを知っているから、後者を選ぶ。
と言ったまで。
ID:XWtkPxht0は正義や道徳や倫理とか、意味不明なことを言っているが、こいつは
相手にしても無駄そうだ。
違法ダウンロードが違法だとは知りませんでした。これからも知りません
379 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 10:42:03 ID:XWtkPxht0
>>377 お前の正義だの道徳だのを語られても困るんだが
過程に過ぎない上にアテにならない
381 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 10:43:41 ID:8xCFYWK50
>>379 だから、俺がどこのレスで正義だの道徳だのを語ったのか指摘してみろよ。
俺は一度もこのスレで正義や道徳や倫理を語ったことはない。
正義だの道徳だのを語ってるのは、お前。
383 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 10:46:35 ID:XWtkPxht0
>>380 アンタの意見は児童ポルノの単純所持を禁止すれば児童への性犯罪は減る。
と抜かす規制派の誇大妄想と同レベルにしか聞こえないんですが
>>383 >アンタの意見は児童ポルノの単純所持を禁止すれば児童への性犯罪は減る
それ、俺が説明した経済市場と 『何の関係もない』 んだけど、なんのつもりだ?ww
お前みてると、
Fラン卒業の方が通信制卒業より頭が良いってことが
よくわかるわwwwww
385 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 10:48:51 ID:XWtkPxht0
>>382 アンタの言い分なんて
児童ポルノ単純所持罪の正当性と同レベルだろう
証拠もないのに机上の空論を言ってるだけ
>>366 著作権法1条ググれ
法の趣旨目的からして勘違いしてる
著作権は憲法上の人権とかとは違うんだよ
君がド素人なのは明らか
387 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 10:51:25 ID:XWtkPxht0
>>384 俺がFラン卒の馬鹿だと言っただけなのに妄想が逞しいね
著作権厨らしいけど
>384 本当このバカって例にもならない全く違う例をあげてデタラメ主張するぐらいしかできないんだなw
正直、違法ダウンロード法の成立でアニメ市場と音楽市場の売り上げが 微増するならそれはそれで構わない。まあ、現実はそんなに甘くないけどねw
あー、あと裁判官は基本的に法学者じゃなく実務家な 法律学んでる人なら普通法学者って言って裁判官を例にあげたりしない 著作権法の法学者っつったら普通は中山とかだろ 基本書の最初の数ページ読めば自分の間違いに気付くよ
これいつから実施なの? それより前にダウンロードしていた人は所持してるだけでも問題ないでしょ。 実施より後にダウンロードしたかどうかは区別つけるの? 古いものはどうでもいいってことかな?
>>390 広い範囲の方使ってスマンカッタ。
広義は流石にマズいか
>391 波及法なんて無茶はやらんよ 実際に見つけるとしたら実施より後のプロバイダーによるログの開示等だろう 罰則規定は無いけど注意とかが何度か行ったりはしやすくなるのかな? この辺は実施後にならないとわからんね 古いものはどうでもいい、にはならざるをえない ダウンロード済みのデータの入手方法の是非は問う手段なんてそれこそ無いだろうからね
キャッシュの範囲がよく分からんなぁ 動画サイトとか、BitTorrentDNA使うところが出てきてるけど、 ああいうのもキャッシュってことでいいんだろうか?
行為を禁止するのではなく、私的複製から除外することによって 規制を実現しているのだから 法的には落とした時期は区別されないんじゃないの? まぁ黙ってれば見つからないのは確かだろうけど。
識別マークww利権www
398 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 11:23:14 ID:Im9dauuA0
399 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 11:25:50 ID:Im9dauuA0
>>363 >結局はタダでAVやらアニメやらを観たいだけってのがなんとも。
全国1000万人のそういう単純な欲求を押さえつけようとしたら
どういう結果が起こるか想像できない?
禁酒令が原因で国が滅ぶこともあるってことは覚えておいたほうがいいぜ
400 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 11:26:57 ID:Im9dauuA0
401 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 11:28:09 ID:XWtkPxht0
>>399 それ以前にしょうもねえ机上の空論だな
児童ポルノ単純所持罪と一緒で仮定の話が多すぎる
402 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 11:28:43 ID:Im9dauuA0
>>393 波及法???はきゅうほう???
もしかして、遡及法???そきゅうほう???
遡及法だとしても微妙におかしいけど・・・・
403 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 11:30:56 ID:XWtkPxht0
>>400 「〜かもしれないから規制」ってのが最近ブームだよね
児童ポルノも違法ダウンもネットも市販薬も四面楚歌だし
>402 遡及だな、失礼した 法の不遡及の原則があるからさかのぼって所持についての罰なんて話にはならないって話
405 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 11:32:15 ID:Im9dauuA0
>>403 それもあるが、そもそも
「コンテンツ産業は大いに振興すべき」ってところからまず疑ってかかるべきじゃないの?
なんでヤクザの興行を国が新興せにゃならんのだw
407 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 11:34:47 ID:XWtkPxht0
>>405 と言うかどれにしても
仮定だらけの机上の空論ばっかで誇大妄想が炸裂してる
どれもこれも天下利権の金の匂いばっかだ
408 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 11:35:12 ID:klWL6mfN0
「ネット」をいっしょうけんめいつぶそうとする「旧人類」との 戦いが続いている。 ・薬はネットで売らない ・テレビはネットに流させない ・事実上、個人間の通信は違法 「旧人類」があと少しで引退すれば、こんな馬鹿な 規制を続けることはなくなるだろう。 禁酒法のような規制が必要となるのは逆に 誰も守っていないことの裏返しでもある
409 :
コピペ :2009/05/15(金) 11:36:46 ID:DSraBWwu0
>>374 音楽業界にとってはいささか衝撃的とも言える調査結果が発表されました。
違法ダウンロードをしてる人ほど音楽CDをたくさん買っている、というものです。
以前にもカナダ遺産省の調査で同じことが出てたのですが、今回はカナダ政府委託調査とのこと。
ttp://labaq.com/archives/50808941.html 今回の調査では、音楽が月に1本の違法ダウンロードされるたびに年間0.44枚のCDが売れる、という計算だそうです。
まず一つ言えるのは、違法ダウンロードしてまで音楽を聞く人はたくさんCDも買う、ということでしょう。
つまりCDが売れなくなってるのは違法ダウンロードのせいというわけじゃない。
もう一つ言えるのが、音楽を聞けば聞くほど、音楽にお金を出したがるということです。
昔、CDなど無い頃の音楽ファンは、ラジオやテレビの放送の音声をテープレコーダーで録音して、
それをウォークマンなどの携帯カセットプレイヤーで聞いていました。
こうして録音することをエアチェックといい、昔の音楽ファンはみんなやってました。もちろん私的録音ですので合法です。
今、音楽ファンは、P2Pなどのダウンロードソフトでインターネットから音楽をダウンロードして、
それをiPodなどの携帯オーディオプレイヤーで聞いています。
この両者にどういう違いがあるでしょうか?
要するに、今も昔も音楽やアニメのファンがやってることは変わらないのです。
インターネットが出てきたことで、今までずっとやって来たことが便利にはなりましたが、その本質はさっぱり変わってないし、
今まで通りCDやDVDを買っているわけです。
著作者は困らない。むしろたくさんの人に作品が届くようになり、売り上げも伸びるわけです。
224 うぐいす嬢(catv?) New! 2007/11/05(月) 18:47:40 ID:jnA2QTb/0
論文おもしろいな。 p2pのがラジオより潜在購買力があるとでとる。
原文読める人はどうぞ。
サンプリング方法から統計資料もきっちりついてるよ。当たり前だけど。
http://strategis.ic.gc.ca/epic/site/ippd-dppi.nsf/vwapj/IndustryCanadaPaperMay4_2007_en.pdf/$FILE/IndustryCanadaPaperMay4_2007_en.pdf
>409 面白い結果だな 音楽はビットレート制限して認めちまえばいいのにとずっと思ってたりはする 現状はさすがにアホかとしか思ってないから>1に賛成だがな
411 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 11:42:31 ID:Im9dauuA0
>>407 俺も1つ仮定を言うけどさ
もし著作権保護をゆるゆるにして、PCの利用を促進すれば
コンテンツ屋の利益が減るかどうかはわからんが
仮に減ったとしても、それ以上に、国内のハードの需要が増して
経済的にはそちらのメリットのほうが大きいんじゃないのかな?
事実、光ファイバー回線の加入者が急激に増えたのは
ファイル共有ソフトのおかげだろ
だから、ある時期までは、ほぼ完全に放置・放任してたわけだ
(それどころか、一部プロバイダには、それを売り文句にしてたところもあった)
412 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 11:42:34 ID:Gx1dKjfz0
>>399 いや…販売や所持を規制するわけじゃないんだから
普通に正規の品を買えばいいんじゃないの。
児ポ法改正で言われてるのは理解できるし同意だけど
この法案でそういう意見を見るとは思わなかった。
414 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 11:45:47 ID:Im9dauuA0
>>410 法の不遡及を「ふはきゅう」と読んでいたおまえにアホ呼ばわりされる奴は可哀相だなww
現状がアホだなんてとんでもないよ
昔からみんなコピーしてたんだよ
その媒体が、カセットからMD、CD-R、そしてパソコンに変わっただけ
今まで見えなかったことが、Winnyの登場でワッと表に出てきちゃっただけなんだよ
コピーと正規版の比率なんて、おそらく昔からそんなに変わってないだろうよ
>411 いやいやいやいや 著作者じゃなくPCメーカーとかに利益還元されてどうすんだよw >409みたいな論で規制を緩くするべきって言い分はわかるけど それはさすがにデタラメすぎるw
416 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 11:46:31 ID:Im9dauuA0
>>412 >普通に正規の品を買えばいいんじゃないの。
おまえの家は水道をひねると現金が出てくるのか?
許す許さないはメーカーが決めるんでしょ。 基本的に許さないでいいんじゃないの? ホワイトリスト方式で。
418 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 11:48:17 ID:Im9dauuA0
>>415 利益還元なんて大義名分に惑わされるな
そんなものに騙されてるから、いつまでたっても著作権問題の本質が理解できないんだろ
こんなのはただの経済戦争なんだよ
何で好き好んで広域指定暴力団に利益還元する必要があるんだよ
419 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 11:49:03 ID:q8XOS3ZO0
大体何も変わらないというならなら大騒ぎする事ないじゃない ぶー垂れてるコンテンツ泥棒はなんでこんなに必死なの?
420 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 11:50:53 ID:Gx1dKjfz0
>>416 金がなければ盗んでもOK、止めたりしたら何するか分かんねーぞってか。
生活に困って万引きする人と精神構造が同じなんだな。
421 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 11:52:20 ID:Im9dauuA0
だいたい、国が虚業を支援すること自体が間違ってるだろ クリエイターの利益が減れば、クリエイターを目指す人間が減り クリエイターを目指す人間が減れば、そいつらはカタギになる カタギが増えれば、日本の産業は発展する
422 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 11:54:27 ID:Im9dauuA0
>>420 もともと価値のないものに値段をつけるのが虚業
レス書けば書くほどキチガイ晒していくからなかなかに面白いな
テレビのキャプもできんようになるな
425 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 11:56:13 ID:Im9dauuA0
>>423 よう、法の不はきゅう君www
反論できないからといって
他人をキチガイ扱いはよくないなww
著作権ビジネスが虚業であり
その背後には広域指定暴力団がくっついてることは
紛れもない事実だろ
>425 誰とも言ってないのにとーっても自覚があるようで何より まさかこんなしょうもない手にかかるとは思わなんだw
428 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 11:59:30 ID:Im9dauuA0
>>427 もう理論で勝ち目がないからそういうところで揚げ足取りするしか出来ないんだな
可哀相な奴
429 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:01:59 ID:PAtetI2E0
>>409 この記事の推測が正しいのなら今ごろ中国も韓国も
コンテンツビジネス大儲けのはずなだが、
現実は海賊版のパラダイスだよねw
なあ、この法案批判してる奴って2chのダウンロード板とかどう思ってる訳?
>>429 中韓じゃ、海賊版が普通に店舗で販売されているからな。
聞いた後、店舗で買おうとしても、手に取るのは海賊版。
違法と知っててってよくわからん DLし終わるまで、それが本物で違法かどうかなんてわかんなくね? 違法かなと思ってDLならまだわかるが 教えてえろい人
>>428 > もう理論で勝ち目がないからそういうところで揚げ足取りするしか出来ないんだな
それは、どうみても君。
>329
> まともな経済学者なら、前者のほうがいいと言うに決まってるが
> 正規版が100万本売れて、海賊版が200万本流通する社会と
> 正規版が30万本売れて、海賊版が1万本未満の社会
>
> おまえが権利者なら、どっちがいいと思う?
>
> まともな経済学者なら、前者のほうがいいと言うに決まってるが
「まともな経済学者なら、前者のほうがいいと言うに決まってるが」を裏付ける説明が一切なく、
しかもそれに対する反論
>>333 に対して、君は支離滅裂な返答をしている。
さらに
>>377 >>380 で
>>333 の趣旨が論理的に説明されているのに、君はスルーしたまま。
434 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:05:04 ID:Im9dauuA0
>>426 >>377 は「社会が許す」とかなんとか言ってるけど
現実には全国数万人のユーザーが
著作権なんて守ってないわけでしてww
現状は、声の大きい少数派に押し切られてるだけの状態だが
中古ゲームソフト裁判やMIDI規制をきっかけに
声の大きい少数派に不信感を持つ層が増えてきてるんだよ
CCCD問題やレコード輸入権の問題、ダビング10など
不信感を持つ人間はどんどん増えてきている
それが、何かの拍子で爆発しないとも限らないよ
435 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:07:37 ID:Im9dauuA0
>>433 人が文章を書いてる最中に失礼なやつだなw
市場が有限だから何ですか?
市場が有限ならなおさら、コンテンツみたいな虚業にお金が流れるのはマズいだろw
もっとちゃんとしたカタギにお金が流れる社会にならないとなww
436 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:08:10 ID:dyRhscZ6O
>430 ダウソ板はダウソしてるフリして素人をみんなで釣ってる板だよ 本当にダウソしてる人はいないよ
>428 そもそもクリエイターを虚業と断じてるキチガイに理論なんて言葉の説得力は無い 共通の前提部分が無い自覚してるキチガイ相手に論じても何の意味も無いからな
438 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:09:25 ID:Gx1dKjfz0
>>430 うp主は神様だと思ってるんじゃね。
しかしなんだな、何かの拍子で爆発…ね
「エロ動画を無料で観させろ!」とかデモ行進でもするん?
つーかダビ10やらCCCDの問題と違法DLをいっしょくたに語られてもな。
>>434 >「社会が許す」とかなんとか言ってるけど
>現実には全国数万人のユーザーが
>著作権なんて守ってないわけでしてww
論理的に反論できないの?反論として成立してない。
どっちの社会がいいか聞いているのだから、現実がどうだかは、まったく関係ない話。
揚げ足取りですらないよ。
440 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:10:51 ID:Im9dauuA0
>>437 虚業じゃないという根拠を言えよ
どう考えても水商売じゃないか
441 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:11:47 ID:GcVMmHDs0
442 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:12:19 ID:Im9dauuA0
>>439 あ、ごめん、数万人じゃなくて数千万人な
どっちの社会がいいか?を決めるのは国民だろ
その国民の大多数が、著作権による締め付けを望んでないって話だ
生活に大した影響がないからみんな黙ってるが
締め付けすぎると、どうなるか・・・www
443 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:13:16 ID:9AyKQUom0
ダウンするのも面倒だし ダウンしたのを見たり聞いたりするのはもっと面倒だしな
>>435 >市場が有限だから何ですか?
>市場が有限ならなおさら、コンテンツみたいな虚業にお金が流れるのはマズいだろw
もう、理由根拠ぶんなげの、非論理的な支離滅裂な文章だし、そもそも
>>377 >>380 の反論として成立してない。
>440 まずキチガイを自覚してるおまえさんの 「虚業」の定義を聞かせてくれ おまえが相手だと常識という前提が通用しないからそこから始めないといけないw
446 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:14:14 ID:GcVMmHDs0
>>438 >ダビ10やらCCCDの問題と違法DLをいっしょくたに語られてもな。
違法DLの取締りのほうが明らかに問題だもんな。
447 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:14:53 ID:bb+HoABb0
著作物には再販制度なくせば支持できるんだけどな。 ライブをただで見るな、ならわからんでもないが 単にコピーしたものに定価で金払えってのはちょっとね。 まあコピーする権利だからコピーライトなんだけどさ。
448 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:15:02 ID:Im9dauuA0
>>444 コンテンツ産業が虚業である理由は散々説明してきたんだが?
しかも背後に指定広域暴力団がついていることまで説明してるんだぞ?
都合の悪いことは全部無視か?
おまえどこの組の人?
449 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:16:17 ID:Im9dauuA0
>>445 ・人気商売
・人の生活にあってもなくてもいいもの
・宣伝しなければ一銭の価値も生まないもの
コンテンツ産業はこの3つに全て当てはまる
よって虚業である
450 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:16:22 ID:iyBz+GVLO
>>442 > どっちの社会がいいか?を決めるのは国民だろ
お前は
>>329 で
> まともな経済学者なら、前者のほうがいいと言うに決まってるが
と言っているが。
お前が言った発言なのに、どういうことだよ。これ
452 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:16:44 ID:Gx1dKjfz0
>>442 お前さぁ
コンテンツ産業なんざ水商売だから衰退しちゃえば労働力が増えていいとか
著作権による締め付けで、庶民からコンテンツを遠ざけると不満が爆発するとか
どっちなの?
てか、違法DL規制を「過度の締め付け」と感じるお前の感性が怖いわw
453 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:16:45 ID:q8XOS3ZO0
>>448 頭大丈夫かオマエ?
普通じゃないぞ、書いてる事
454 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:17:13 ID:PAtetI2E0
>>440 じゃ、お前はOSやMSオフィスのクラック版も虚業だと言いたい?
455 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:17:46 ID:Im9dauuA0
>>446 いや、いままで合法だったことからもわかるように全然問題じゃないんだが
取り締まり?できないじゃん、この改正案じゃww
むしろ、私的複製の範囲に法律とか権力とかが入ってくることのほうが大問題
おまえら勝手に俺のプライバシー覗くんじゃねえよって話になるわな
456 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:18:33 ID:GcVMmHDs0
>>452 >てか、違法DL規制を「過度の締め付け」と感じるお前の感性が怖いわw
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-d4b5.html ダウンロード違法化は百害あって一利ない最低の法改正
1 そもそも著作権という私法が私的領域に踏み込むこと自体がおかしい
2 家庭内の複製行為を取り締まることはほとんどできず、このような法改正には実効性がない
3 通常の録音録画物について違法合法を区別することはできない、
4 特に、インターネット利用では、キャッシュとして自動的になされるコピーがあるなど、違法合法を外形的に区別できないため、
ダウンロードが違法と言われても一般ユーザーにはどうしたら良いのかさっぱり分からず、このような法改正は社会的混乱しかもたらさない、
5 ダウンロードはその行為に1個人しか絡まないため、エスパーでも無い限り「情を知って」の要件は証明も反証もできないものであり、
この要件は司法判断でどう倒されるか分からず、場合によってはインターネットへのアクセスそのものに影響を及ぼし兼ねないこのような法改正は極めて危険である
6 そもそも違法流通は送信可能化権による対応が可能である上、この送信可能化権との関係でダウンロードによる損害額がどう算定されるのかもよく分からない、
7 パロディの著作物のダウンロードについて、ごく普通のユーザーにまでリスクを負わせるのはおかしい
8 研究など公正利用として認められるべき目的の私的複製まで影響を受ける
といった各種の指摘を、この法改正案は全て無視している
>>448 > コンテンツ産業が虚業である理由は散々説明してきたんだが?
> しかも背後に指定広域暴力団がついていることまで説明してるんだぞ
たとえ、コンテンツ産業が虚業であろうがなかろうが、それをいくら言っても
>>377 >>380 の反論として成立してないって言ってるんだよ。
>449 ダメだこりゃ やっぱ虚業の定義からして違いすぎて話にならねぇw
459 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:19:40 ID:Im9dauuA0
>>450 ていうか、
>>445 はまず「常識を疑う」ということを避けてるだけだろ
「常識を疑」えば、普通では見えないことが色々見えて
面白いのにねえw
460 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:19:47 ID:iyBz+GVLO
461 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:20:12 ID:3H+d4mKBO
喚くなよ割れ厨
462 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:20:54 ID:Im9dauuA0
>>452 >てか、違法DL規制を「過度の締め付け」と感じるお前の感性が怖いわw
おおおおお
個人のプライバシーに公権力が土足で踏み込むことを
過度の締め付けと微塵も感じないおまえの感性のほうがよほど怖いわ
日本を監視社会にしたいのか?
次は人権保護法か?
463 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:21:19 ID:GcVMmHDs0
>>452 >むしろ、私的複製の範囲に法律とか権力とかが入ってくることのほうが大問題
そこが分かっていてなんで警戒感を持たんのか分からん。
464 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:21:40 ID:Im9dauuA0
>>454 なんでクラック版www質問の意図がわかりませんwww
465 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:22:47 ID:MWl2pQFM0
466 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:22:54 ID:FU5eX8TaO
自動手話画像作成ソフトが出てくるな
467 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:23:01 ID:Im9dauuA0
>>463 え?警戒してるからこうやって呼びかけてるんじゃん
著作権厨に騙されるなってな
>>459 > 「常識を疑」えば、普通では見えないことが色々見えて
>面白いのにねえw
常識を疑う前に、その常識の背景やそれ自体の仕組みを見ろよ。
お前はそれを見ることがなく、ただ「普通では見えない」ものを「見た見た」って大騒ぎしてる。
それ基地外の妄想だろwww
>459 常識が何故常識なのかを考えもしないで オレは違うんだとか思ってるキチガイが言ってもねぇ
470 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:28:05 ID:q8XOS3ZO0
とりあえずIDIm9dauuA0のPCの中は落としたモノが一杯あるってのは分かった
471 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:28:12 ID:llZ38FEp0
政治家が皆ネットに明るいなんて素晴らしいですね
472 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:28:47 ID:Im9dauuA0
>>468 は?常識の背景もさんざん説明してきたじゃん
コンテンツ業、著作権ビジネスという虚業を仕切っているヤクザ屋さんが、
クリエイターの権益保護という美辞麗句でマスメディアを使って
国民を騙し洗脳してきた結果、なんとなく定着しつつあるのが今の著作権
そもそも、著作権なんてものは2〜30年前くらいまでは
国民の生活とは全く関係のないものだったからな
そんな常識は、国民の間にはなかったんだよ
俺の言ってることが間違ってるなら、おまえが知ってる常識の背景やら仕組みやらを言ってみろよ
473 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:30:43 ID:DLIC0Ki4O
アニメ動画サイト終了のお知らせってこと? 別にいいけど、つべにあがってたりmadに使われてたりしてそこからファンになること多いんだけどな
474 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:31:20 ID:Yuq1G5S60
日本でもいつかスリーストライクみたいな方向に持ってかれるのかね
475 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:31:49 ID:Im9dauuA0
>>472 > コンテンツ業、著作権ビジネスという虚業を仕切っているヤクザ屋さんが、
> クリエイターの権益保護という美辞麗句でマスメディアを使って
> 国民を騙し洗脳してきた結果、なんとなく定着しつつあるのが今の著作権
それが、現実をみてない妄想だっていってるんだよ。
妄想している最中の基地外本人にいっても無駄だろうが。ww
477 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:34:13 ID:Im9dauuA0
>>476 じゃあおまえが現実を言えよ
何も反論できないくせに、ただ否定するだけの厨は去れ
478 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:34:15 ID:PAtetI2E0
>>472 もしかしてお前の理想は韓国と中国がモデルの
海賊版パラダイスw?
480 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:34:35 ID:q8XOS3ZO0
>>475 オマエだけ戦ってろ、2chの中だけでなw
481 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:37:32 ID:eNj/GYHO0
販売リスクが減った結果、価格が下がるなどの恩恵があるならいいのだけれど
まぁ、過剰な締め付けは衰退を招くだけなんだがな CCCDで身に染みてないのか。 一つの問題として長すぎる。 特許や実用新案、商標と比較してもな。 金のタイガーでひばりの養子が親の偉業で銭を徴収するのを 自慢げに話しているのを何度も見たがアレはコンテンツ行にとってポジティブな結果なのか?
>472 まず虚業って単語の定義から違ってるから何ともならんw 突っ込める所から突っ込むが著作権ビジネスを勧めてきたのが誰であれ 著作者の音楽を聴いたり映画を見たりする人間がそれに対して 対価を払うのに同意してる時点でちゃんとしたビジネスでしかない 後、2〜30年前まで国民の生活と関係が無いと仮定するとしても それは単純に国民が著作物を受け取る手段が乏しかったから、という理由がある その辺をすっ飛ばしすぎてる時点でおまえさんの論は破綻しすぎてるよ
484 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:40:50 ID:Im9dauuA0
>>482 ひばりの息子って実際は養子なんだよな
実の父はひばりの弟で、暴力団員でもあった
息子はさすがに暴力団員ではないだろうけど関係は深いだろ
識別マークの本物と偽物をどう区別するんだ? 認識マークの無断使用に罰則はあるのか? 認識マークがないと全て違法というのか? だいたい違法DLファイルとそうでないファイルを どうやって区別するのか。 知らなかったことをどうやって区別するのか。 建前上、ユーザーに便宜を図ったように見せつつ 本質はユーザー側に一切の判断材料を与えず見せしめで 民事訴訟起こしやすくするだけの権利者にすり寄った 法律だな。 インターネット分かってる奴が作ったとは思えない内容だ。
韓国人ざまあwww
>>477 > コンテンツ業、著作権ビジネスという虚業を仕切っているヤクザ屋さんが、
> クリエイターの権益保護という美辞麗句でマスメディアを使って
> 国民を騙し洗脳してきた結果、なんとなく定着しつつあるのが今の著作権
著作権は「 コンテンツ業、著作権ビジネスという虚業を仕切っているヤクザ屋さん」が先にありきではない
そこの因果関係が逆だから、現実を見てないって言ってるんだよ。
コンテンツ業、著作権ビジネスという虚業を仕切っているヤクザ屋さんが出てきたのなら、
それは著作権自体の問題ではなく、社会構造の問題だ。
それをお前は因果関係が逆だから、『著作権が悪い』と言い出す始末。
488 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/05/15(金) 12:42:24 ID:17UL/fdeO
これって見逃したテレビニュースとかも、ダメだと言う事かね?
489 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:42:50 ID:Im9dauuA0
>>483 きょぎょう 【虚業】
〔「実業」からもじって作られた語〕投機的な堅実でない事業。大衆をだますうさんくさい事業。
まさにコンテンツ屋の事業形態そのものじゃないかww
大衆をだます力があるのは、政治と宗教とマス・メディアくらいしかないんだよ
そのマス・メディアを牛耳ってるコンテンツ屋が虚業でないはずがない
490 :
圭一 ◆nvitZrA8hA :2009/05/15(金) 12:44:28 ID:7L4nrMoe0
カスラックは 正規に金出して買ったCDを 車で聞くためにコピーしただけで割れ扱いするキチガイ団体だよ
>489 投機的で堅実でない事業なら映画やアニメ、放送にスポンサーは居ない 大衆をだますうさんくさい事業なら大衆はそれに対して対価を払ったりはしない 以上
著作権は保護されすぎだな 一度、公共の電波に乗ったコンテンツは著作権フリーにするべき
493 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:45:23 ID:Im9dauuA0
>>483 >それは単純に国民が著作物を受け取る手段が乏しかったから、という理由がある
もうね、このあたり、おまえさんどんだけ無知なのww
著作権ってのは、コピーライト、つまり複製に関する権利なの
30年前は、一般人が著作物を複製する手段に乏しかっただけ
なんで「受け取る手段が乏しかった」になるのwwww
>>489 クリエイターは中間ぐらいだな。
カスやゴミや電通は虚業でおk
無許可でwikiペからコピーしたのもダウンロードだよな って、 >違法配信されている音楽・映像を違法と知りつつダウンロードする行為を禁止する、 なんで音楽と映像だけ?
496 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:46:54 ID:Im9dauuA0
>>487 はい?「著作権が悪い」なんて一言も言ってませんがww
あと、先にありき云々とかいうのはおかしい
コンテンツ屋とヤクザは昔から表裏一体であり、同じものだとみなしてもよい
497 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:48:23 ID:Im9dauuA0
>>491 投機的で堅実ではないと気付いてきてるから
まともなスポンサーはどんどん手を引いていき
サラ金とパチンコのCMばかりになってるんじゃないか今のテレビはww
大衆をだますうさんくさい事業だと国民が気付いてきてるから
対価を払う人間が少なくなったんじゃないかwww
ダウンロード規制法は、日本国内の日本国民限定の締め付け法のひとつ。 たとえば、【立川市に乗り込んで、無防備法案を主唱しているバカ女を殺してやる】 と 1、日本人が日本国内で書けば九割逮捕される。 2、日本国内で外国人が書けば、五割逮捕される。 3、日本国外で書かれた場合、一切逮捕されることはない。 それと同じで、【いかに日本人と日本国内を弾圧するか】それだけの法律。
499 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:48:54 ID:PAtetI2E0
JASRAC批判はいいけど、非JASRACのアーティストを 生活費出して養ってる人っているの? そういうのができなければ結局JASRACの支配は続くと思うが。
>493 一般人に限らず著作物を複製する手段が乏しかったから一般人が受け取る手段が乏しかったから、と書いてるんだが? ついでに言えば店を含めて受け取る手段は少なかったんだから国民生活と直結しにくかった、という論なのだけど 勝手にねじ曲げた解釈しないでくれる?
>>489 > 〔「実業」からもじって作られた語〕投機的な堅実でない事業。大衆をだますうさんくさい事業。
「投機的な堅実でない事業」という点では虚業と言えなくもないが、
「大衆をだますうさんくさい事業」ではないな。
それとここ、論理的におかしい。
>大衆をだます力があるのは、政治と宗教とマス・メディアくらいしかないんだよ
>そのマス・メディアを牛耳ってるコンテンツ屋が虚業でないはずがない
「大衆をだます力を持っている」から(後者の意味での)「虚業」と言ってるようだが、これは逆。
(後者の意味での)「虚業」なら「大衆をだます力を持っている」は真だが、
「大衆をだます力を持っている」から(後者の意味での)「虚業」は、必要十分条件じゃない限り、成り立たない。
>>491 ヲタクも新入り以外は単なるぼったくりかまともに作ってるかはちゃんと見分けるよ
503 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:51:41 ID:PAtetI2E0
つかむしろ、非JASRACの女性歌手マンセーと言いつつ、 その歌手の曲を違法ダウンロードしてヒャッホーッと喜んでるのが現実だろww どんだけご都合主義なんだよw
504 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:51:53 ID:Im9dauuA0
>>500 いやいや、受け取る受け取らないは著作権法と無関係だしww
べつに海賊版を受け取っても著作権法違反にはならんしww
あくまで「複製する機会が(機械も)なかった」という点だけが正解であって
受け取る受け取らないは無関係ww
505 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:52:50 ID:ubaHPNNA0
イギリスの学校は授業で生徒に配るのに コピーしても著作権は問わないと言う 配慮とかはあるんだけど 日本はそう言うの無いの?
506 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:54:27 ID:Im9dauuA0
>>501 いやいやいや、現実に国民を騙してるだろコンテンツ屋は
売れてないものを売れてるように見せかけメディアで煽る
マッチポンプだらけだよ
>497 放送についてだけの反論かい? 書籍も音楽も映画もまだまだ作られてる現状には何の反論にもなってないな 虚業、と定義する反論にはまだまだ乏しすぎるので頑張ってね >502 そういう意味でも需要と供給がユーザーにちゃんと評価されてるんだから虚業にはなりにくいよね >504 著作物を受け取る機会が少なければここ2〜30年に国民の生活から関係が薄いのは当然だろう? 自分の論の起点になってる文章を読み直せば良かろ
なんでもかんでも規制規制。 この国では働かずに生活保護を受けてテレビでも見てるのが一番みたいですね。
>>506 また反論にならないことを言い出してきたよ、こいつ。
>売れてないものを売れてるように見せかけメディアで煽る
>マッチポンプだらけだよ
そのレスで、
「大衆をだます力を持っている」から(後者の意味での)「虚業」と言ってるようだが、これは逆。
(後者の意味での)「虚業」なら「大衆をだます力を持っている」は真だが、
「大衆をだます力を持っている」から(後者の意味での)「虚業」は、必要十分条件じゃない限り、成り立たない。
を否定する反論にはならんぞ。
規制されてるからp2なんて使ってるんだろう
511 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 12:58:54 ID:Im9dauuA0
>>507 音楽なんてもう今や誰も聞いてないじゃんww
ここ最近流行った曲おまえどれだけ知ってる?
映画館の数も昔に比べるとずいぶん減ったよなww
512 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:00:12 ID:Im9dauuA0
>>507 なんで「受け取る機会」にこだわるの?
著作権法的には明らかに「複製する機会」だろ
ここはおまえが譲ってもおまえにとって不利になるところじゃないんだから
素直に譲っとけ?
>>499 カスラックがアーティストに生活費出してくるれてるって?
おまえ、バカだろw
>>509 「騙す力を持っている「ではなく、「騙している」だろう。
事実を誤魔化すのは良くない。
ま、お前みたいに言葉のトリックで騙しまくってる奴をペテン師って言うんだわw
>511 さっきから話逸らしてばっかりだな 現在商売として成り立ってるものの人気が落ちてきた≠商売が成り立たない よって虚業ではない スポンサーが減った話も含めてずっと反論にも何にもなってないんだけど?
p2が目立つスレだな。大規模規制でもあったか? それとも永久アク禁とか喰らってる団体とかあったっけ?
518 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:05:16 ID:Im9dauuA0
>>516 てかさ
誰がどう見たって虚業なのに、なんでそんな必死なの?
芸能人なんて河原乞食の商売なんだよ?
まともな人間が就く職業じゃないんだよ?
519 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:06:14 ID:PAtetI2E0
>>513 でも実際お前は誰かひいきの歌手を養ってないだろ
>>514 > ま、お前みたいに言葉のトリックで騙しまくってる奴をペテン師って言うんだわw
おまえ、馬鹿かよ。
言葉のトリックじゃなくて、『論理』だ。 言葉のトリックと言って騙そうとしているのはお前。
お前は
> 〔「実業」からもじって作られた語〕投機的な堅実でない事業。大衆をだますうさんくさい事業。
>大衆をだます力があるのは、政治と宗教とマス・メディアくらいしかないんだよ
>そのマス・メディアを牛耳ってるコンテンツ屋が虚業でないはずがない
と言った。
だから俺は
>「大衆をだます力を持っている」から(後者の意味での)「虚業」と言ってるようだが、これは逆。
>(後者の意味での)「虚業」なら「大衆をだます力を持っている」は真だが、
>「大衆をだます力を持っている」から(後者の意味での)「虚業」は、必要十分条件じゃない限り、成り立たない。
と間違いを指摘した。
それを今になって、
> 「騙す力を持っている「ではなく、「騙している」だろう。
> 事実を誤魔化すのは良くない。
などと、支離滅裂なことを返答する。
事実がどうかじゃなくて、お前の発言が論理的におかしいと言ったんだよ。
>>519 中間搾取もしてないけどな
って返されるに一票
>512 しかしどうでもいい部分ばっかりを引っ張るね 結局論じる事ができないから話を逸らしてばっかりかい? 元々は>472のおまえさんの >そもそも、著作権なんてものは2〜30年前くらいまでは >国民の生活とは全く関係のないものだったからな への反論でしかない 著作物の複製の為の工場、店での著作物の販売経路 全てにおいて今より少ないんだから国民生活から2〜30年前は 著作権との関係が薄いのは当たり前というごく普通の話だと思うんだが >518 誰がどう見たって虚業なら今現在ビジネスになってない 方向が衰退だろうが何だろうがね そんだけの話
>>520 「騙している」ならば「虚業」は真だろ?
お前おかしいよw
ID:UowCEjDEP ID:TO20zqSqP 二人?に聞きたい。 なぜp2なんぞ使っている。
虚業と見せたくない奴らが頑張ったから投機市場になったんですねわかります
>>523 >「騙している」ならば「虚業」は真だろ?
俺が
>>520 で
「事実がどうかじゃなくて、お前の発言が論理的におかしいと言ったんだよ。 」
と言っているのに、それすら読めないでレスするな。
作者はともかくカスラックは虚業だわな
>524 eonetだが昨日解除されてたみたいだw
530 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:16:15 ID:Im9dauuA0
>>522 どうでもよくないから言ってるんだろ
著作権ってのはコピーライト、つまり複製権
受け取る機会がどんなに多くても、
それを複製する機会がなければ著作権法には触れようがない
そして、受け取る機会が少なかった、なんてことは全然ない
最後の3行、日本語になってない
日本語で頼む
531 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:19:20 ID:Im9dauuA0
30年前は、ラジオから流れる音楽をラジカセで録音 これをみんなやっていた 誰も、著作権なんて気にしてなかった
532 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:22:10 ID:PAtetI2E0
>530 どうでもいいよ 大枠で言えば結局の所2〜30年前と今と状況が違うんだから 著作権に対する考え方は違って当然って部分でしかないんだから 新たに法を制定する必要が出て来たのは当然の流れでしかない 根幹の部分はこの辺なんだから どうでもよくなくてそこにこだわるのならそこに対するおまえさんの主張の根幹は何なのかな?
だが、ラジオから流れる音楽を録音したものを、今のネットのように大量に交換する手段は当時にはなかった。
>>532 劣化でおkならkbps以下ならおkとか、アナログコピーならおkとか
536 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:23:47 ID:Im9dauuA0
>>532 劣化は関係ないだろ
それでみんな満足してたんだから
537 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:24:13 ID:Im9dauuA0
>>537 「ネットのように」って修飾語が見えなかったか?
>>534 あったでしょ。
音楽好きは部屋一杯にカセットテープがあったとか普通に聞く話。
>>538 なら、その修飾語の意味を示さなきゃ駄目だろ。
如何様にでも解釈できる言葉を使って揚げ足取ってるだけにしか見えない。
541 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:27:30 ID:PAtetI2E0
>>536 劣化は大事な要素。
FMラジオなら実質64kbpsくらいだろ。
これはこだわる人には耐えられない劣化だよ。
ところがP2Pは劣化無し。
だから叩かれてる。
>540 学校や職場→せいぜい特定少数での広がり ネット→不特定多数に一気に 示す必要があるほどわかりにくい意味じゃないだろw
>>539 俺のレス
>今のネットのように大量に交換する手段は当時にはなかった。
お前のレス
>あったでしょ。
>音楽好きは部屋一杯にカセットテープがあったとか普通に聞く話。
は・・・?
>>540 >なら、その修飾語の意味を示さなきゃ駄目だろ。
>如何様にでも解釈できる言葉を使って揚げ足取ってるだけにしか見えない。
いいや、「今のネットのように大量に」と説明しているのだから、如何様にでも解釈できるというのはお前の頭の問題
>>541 劣化すればコピーおkなら、そう条文に記載してくれなきゃ。
545 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:30:24 ID:Im9dauuA0
>>538 そうだな
技術革新の成果だな
なぜその技術革新の成果を否定する?
546 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:30:37 ID:eRL8iCEg0
mp3なんて128Kbpsなら最初から十分に劣化してますが何か?
547 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:31:20 ID:Im9dauuA0
>>541 べつにP2Pじゃなくても劣化しませんが・・・
てか、P2Pって言葉使ってる奴見ると頭悪く見えるww
ファイル共有って言えよww
>>545 > 技術革新の成果だな
> なぜその技術革新の成果を否定する?
技術革新によりプラスの面も生じたが、同時にマイナスの面も生じたから。
と、小学生向けのレスでも欲しかったか?
550 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:33:19 ID:Im9dauuA0
>>549 そのマイナスって
ごく一部の河原乞食と広域指定暴力団にとってのマイナスだろ?
国民の大多数にとってはプラスだったんだが
>>548 > 大量に交換する方法なら30年前でもあった。
> よって
>>534 は間違い。
俺が言った「今のネットのように」はどこいった?
都合のいいように改変してレスするなよ。
>>550 >ごく一部の河原乞食と広域指定暴力団にとってのマイナスだろ?
またそれかよ。
じゃぁ、著作権フリー主義の中国でもいけよ。今すぐに。
そこにはお前の理想郷があるはずだ。
>550 真っ当に著作物を作ってる人間とそれに対価を払ってる人間全部にとってのマイナスだよ?
553 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:38:05 ID:Im9dauuA0
>>551 で、現実に日本は中国に経済的に
追いつかれ、あるいは追い越されそうになってる現実についてはどう思う?
著作権てのは、経済原則を無視してまで守るべきものか?
>>551 だから、その後「大量に」と続いているのだから
ネットのどの部分かと言えば、「量」の部分だろう?
ネットと同じ位の大量に交換する手段はあったし、やっている奴もいた。
何処行ったじゃなくて、ネットの様にの何処を指して欲しかったのかきちんと書かないお前が悪い。
555 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:39:14 ID:Im9dauuA0
>>552 対価を払ってる人間にマイナスなんかねえよ
ソープでプロ相手に有料でセックスしてるやつが
素人相手に無料でセックスしてるやつに比べて損をしている
というのはおかしい
つーか、ネットめぐればただでオリジナル曲が配信されてるからなあ。
557 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:40:28 ID:Im9dauuA0
>>554 そもそも、ネット=大量というのは幻想だと思うんだけど
実際にコピー量が増えたという証明はなされてないわけだし
昔だって出所不明のコピー品なんて大量に流通しとったわw
558 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:40:32 ID:zbOpbDAp0
いずれにせよダウンロードの違法化は危険過ぎる PCがウィルスに感染していたとして、ウィルスが勝手にした事まで犯罪者扱いされるのも危険 それから、誤ってクリックしてダウンロードが実行されてしまってそれが犯罪行為にされるというのも本末転倒 ダウンロードが犯罪となるようなサイトの存在を放置している取締機関の運用に問題があるだけ 現行法で対処可能だと思うけどね
>553 それとこれとは話が別、としか言いようが無い 本当に話逸らしてばっかりだなw
むしろラジオこそ大量配布手段
>555 デジタルで劣化が無い、DVDなぞイメージそのままで落ちてる 金貰ってるプロからのサービスが無料のと素人からと同じサービスなら対価を払った人間は損をしていると言える
これってたとえばブートレッグやプライヴェート盤といわれるような ライブ音源、リブロ盤なんかも販売禁止になるの?
>>553 >で、現実に日本は中国に経済的に
>追いつかれ、あるいは追い越されそうになってる現実についてはどう思う?
>著作権てのは、経済原則を無視してまで守るべきものか?
その現実ってなんだ?
いくら経済が成長しても知的財産の保護と関係ないところで経済が発展しているって現実か?
564 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:45:05 ID:Im9dauuA0
>>559 いやいや、全然別じゃないんですがww
コンテンツ振興というのは、経済政策なんだよ
クリエイターの保護とか、そんなの建前にすぎないわけ
そんな建前に踊らされてるおまえらが滑稽すぎるわ
565 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:46:10 ID:Im9dauuA0
>>563 一般的に言うとね
いかなる産業も、保護によって衰退するんだよ
>564 別だよ 中国がコンテンツ振興に成功してるとか何処のデンパなんだかw 中国のコンテンツの成功なんて香港系ばっかだろうに しかもコンテンツなんて経済全体の一部だってのすらわかってない
567 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:47:49 ID:Gx1dKjfz0
ID真っ赤にして必死に主張するのが 「金がなくてもエロやアニメを無料で観られる環境を維持したい!(キリッ」っていう 己の姿を冷静に見つめなおして、思ったことを聞きたい。 著作権保護という概念自体は間違ってないと思うんよ。 JASRACの在り方の議論はすべきだけど。 JASRACみたいな著作権ゴロがいるから、コピーにDLオールオッケーってのは暴論。
568 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:49:12 ID:Im9dauuA0
>>566 >中国がコンテンツ振興に成功してるとか何処のデンパなんだかw
それ、俺が聞きてえww誰がそんなこと言ってるのwww
コンテンツ業みたいな虚業に力入れてないで
そのぶん実業に力を入れてるから
中国は発展してんだろうがよ
>>565 それ、俺に対するレスか?まったく話がかみ合ってないぞ。
また基地外の症状がでちゃった?
>565 その一般論は農業に主に使われる話だな 複製品が安価な材料のみで時間もほとんどかけずに増えていく著作物を同等に語るなんて どんだけ頭が悪いんだよw
>>565 良作も駄作も平等にタダになれば、ますますどうでもいいものが保護されてしまうよ。
572 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:49:55 ID:Im9dauuA0
>>567 いや、著作権保護という概念は
間違いになりつつあるよ
やっぱりなんで映像と音声限定なのかが理解できない なんで文章がはぶられてんの?
574 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:50:30 ID:PAtetI2E0
>>553 でも中国は外国のパクリだけじゃねーかよ。
著作権が無法地帯だから誰もまじめに新しい物を創造しない。
外国のをコピーすればいいと考えてる。
まさにP2P違法ダウンロードを国家全体でやってる。
そんな国がお前の理想か。海賊版パラダイスの中国が。
575 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:51:06 ID:Im9dauuA0
>>570 農業だけじゃないよ
工業もそうだし、原価のかからないサービス業もそうだよ
日本の銀行が相次いで統廃合したのはどうしてかな?
競争力がなかったからだよ
>>570 肝心の音楽も衰退してるよね
確かカスも衰退の一部を認めてたよね
577 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:52:17 ID:Im9dauuA0
>>574 ん?パクリとか無法地帯とかそんなことに興味はないよ
コンテンツなどという虚業振興に国をあげて明け暮れる馬鹿国家になるよりは
そっちのほうがよほどマシだろうな
それにしても、今日のID:Im9dauuA0のレス数すげーな。どんだけ必死なんだよwww よほど違法著作物のダウンロードが違法になったのが悔しくて火病おこしちゃったんだな。
>568 じゃあ>564のコンテンツ振興について何を言ってるのか全くわからんw >575 工業もサービス業もモロに不況の影響だろうがw しかも保護政策なんて関係無く世界中の話 本当に頭悪いな
581 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 13:54:51 ID:PAtetI2E0
>>577 そんなに中国が理想に見えるか。
俺には海賊が跋扈する国にしか見えない。
>>580 これって、傘の頭にミッキーがのってたやつ?
つーか、普通にパソコンでネットする分には問題ないだろ。 ブログ書いてmixi見て2chも見て友達とチャットしてyoutube見てとか。 まあ無駄に税金が使われるのは許されないけど、反論してるやつはP2Pとかロダからダウンしてる奴等だろ。 あとはアダルトものは違法ダウンOKにして欲しいなw アホな女が頑張って裸になってるのにタダ見されてるとかが一番ウケルw
>>567 過剰保護は悪かな。
特許でも20年、実用新案だと10年だぞ。
著作権だけがあまりにも優遇されすぎている。
その過剰な優遇、過剰な保護によって悪影響の方が増大している。
死後の権利なんてそれこそ害しかない。
585 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:00:08 ID:Im9dauuA0
>>579 頭悪いのはおまえだろ
競争力がないから不況の影響をまともに受けるんだろ
>>564 は書いてあるとおり、コンテンツ振興というのは経済政策だということだ
俺は、経済政策として虚業振興をやってるようでは日本オワタと言ってるの
大まかに著作者人格権は永久保証でいいけど、著作隣接権は作成からせいぜい10年で半額くらいにしないと もしくは定額以上の利益は没収とか
587 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:02:12 ID:Gx1dKjfz0
>>584 弊害を見直す議論はどんどんすべきだ。
ただ、このスレみたく盗人が開き直ってるのは見苦しいだけと思うんだが。
588 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:02:57 ID:zbOpbDAp0
経済的視点なら経済産業省で審議されるべきだな 何で文科省案なんだ?
589 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:04:12 ID:eRL8iCEg0
>>588 カスラックの必死のロビー活動の成果です
公取に喧嘩売ってるカスラックの
>585 そうか、世界中競争力の無い工業とサービス業ばっかりで大変だなw コンテンツ振興「も」やるのは当然でしかないんだがな わざわざ持ってるモノを放り投げるなんて愚の骨頂
591 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:06:59 ID:PAtetI2E0
>俺は、経済政策として虚業振興をやってるようでは日本オワタと言ってるの 話がずれてるけど、それわざと? もし日本が知的財産保護「だけ」の経済政策しているのなら、そのレスでも問題ないが 実際は、日本の経済政策は知的財産保護だけではない。
593 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:08:45 ID:Im9dauuA0
>>590 インターネット産業の発展を邪魔したり
オーディオ/ビデオ製品に録音録画補償金を上乗せしようとしたり
してまで保護するようなモンじゃないな
594 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:08:52 ID:5ORikm0f0
たとえばナプスターは月額1280円でダウンロードし放題だ。 同様にして「月額400万円でP2Pし放題」というサービスも可能だろう。 携帯と同様にプロバイダがまとめて料金を取るしくみにすればいい。 「実効性のない禁止」では、誰も儲けることができない
595 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:09:26 ID:Zi6E2SluO
これはつまりカスラックの悪行に大義名分を与えたってことでおk?
596 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:09:48 ID:Im9dauuA0
597 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:10:43 ID:eRL8iCEg0
カスラックは音楽喫茶を潰しただけでは飽きたらず 今度は一般のネットユーザーをもしょっぴきたいらしい
598 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:13:08 ID:Im9dauuA0
まあ実は俺も今回の政府案は評価してるんだよ ヤクザどものロビー活動に押し切られて 罰則付きのダウンロード違法化になるんじゃないかと危惧してたが そこの一線だけはどうにか越えずに踏みとどまったからな
アップロードしてる奴を取り締まれって話。
600 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:14:04 ID:PAtetI2E0
>>594 ニコニコ動画って違法アップロードされたドラマに金とか払ってるんだっけか。
削除するだけだっけか。
>>587 そういうのも弊害を今まで放置してきた副産物なんだよ。
広がっていくものを無理矢理押さえつけても殻を破って突き出ていくだけ。
いくら殻を強化しても、また割れるか、中身が腐っちゃうだけ。
>593 >インターネット産業の発展を邪魔したり ??? >オーディオ/ビデオ製品に録音録画補償金を上乗せしようとしたり >してまで保護するようなモンじゃないな これはオレも要らんと思う でも>1程度は必要 変にいきなりの厳罰とか基準がデタラメなら問題だけどな
603 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:14:28 ID:eRL8iCEg0
>>598 じゃないと審議まで進まないからだろ
今後は罰則化が進むと思うよ
604 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:16:13 ID:Im9dauuA0
>>600 削除もしない
「権利者が自分で削除する」
605 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:16:47 ID:QdfdzjKf0
とりあえず、ニコ動が潰れた後の麻生信者の反応が早く見たい。
606 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:16:49 ID:Im9dauuA0
607 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:17:03 ID:giECHa8i0
音楽芸能界には,あきらかに暴力団フロント企業と思われる事務所があるにもかかわらず,マスコミも追求せず,警察も摘発しないのは著しく正義に反することであり是正していただきたい。
>>598 ある意味この妥協案は危険
そのうち罰則が追加される可能性がある
それだけでなく、対象が広がる可能性もある
インターネットでJASRACを誹謗中傷したら死刑とか
罰則付きでいいからとりあえず、消費者の複製権を認めるとか権利者側に不利になる内容盛り込めばよかったのに
そうすりゃ迂闊に法改正なんて暴挙は取らなくなるのに
たぶん
609 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:17:22 ID:Im9dauuA0
じゃあ出かけるから後はよろしく
610 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:18:35 ID:Im9dauuA0
>>608 審議もなくいきなり罰則が追加されるわけがない
審議が行われたらそのときに政治家に強く言えばいいだけの話
>>605 株主になってるからな。
潰す、とまではしないんじゃないか?
612 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:19:24 ID:5VKgV2+O0
>>608 消費者の正当な複製権はいまでもみとめられてんじゃん。
違法にうpされたもののダウンロードを明確に違法と定義しただけだろ。
613 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:19:50 ID:eRL8iCEg0
>>610 無理
あれだけの多量のパブコメを出したのに一切無視された
国籍法改正の時もあれだけの人が反対行動に出たのに無視された
国会はどうやら民意を反映する場所じゃないようです
614 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:20:00 ID:hmJ/72E+0
海外のスポーツ映像とか無臭映像を日本でDLしてもやっぱ罰せられるのか? 結局、国内企業や団体の利権に関係なさそうなものはスルーだとは思うが。
615 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:22:28 ID:BSgGuWZt0
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20- プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html 夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
>614 罰するも何も罰則が無い 今回はぶっちゃけ「禁止です」という姿勢を見せるのが目的かと 24時間ダウンロードしてるとかそんなのが生け贄になりやすくなる程度だろう
617 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:24:11 ID:eRL8iCEg0
>>614 当然罰せられるだろう今回の法改正の内容をよく読むなら
インターネットの治安維持法時代の到来ですな
618 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:26:17 ID:5pFJM8V20
大体今の時点では罰則の付けようがないだろ。 どうやって合法違法の判断下すんだって話だ。
>>613 国会で集団自殺でもあれば多少は改善されるんでない?
なんかミンスの格好の餌になりそうな気もするけど('A`)
620 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:28:25 ID:eRL8iCEg0
「情を知って」ってすごく権利者側に都合のいい言い分だよな 一般人がしょっぴかれてみろ、どうやって「情を知らずにダウンロード しました」って証明するんだよ、不可能だろうが
621 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:28:27 ID:T6McdCHWO
横断歩道は手を上げて渡りましょうってことか
>>619 実際問題国会で自殺ってどうやんの。
割腹なんて難度高杉だし。
623 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:29:33 ID:nrSCdHj80
識別マークが1枚1万円で売りつけるんだろ。
624 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:33:25 ID:PAtetI2E0
>>620 「タイトル名が有名な映画DVDの題名のファイルを間違ってダウンロードしてしまいました。
僕は悪くありません」と言えばw?
625 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:35:02 ID:eRL8iCEg0
>>624 そんな子供みたいな言い訳が裁判所で通ると思う?
要するに誰かがここに著作権物貼って、「何これ?」って見た瞬間に 違法行為なわけですな。 違法と知らずに・・ なんてどうやって証明するのよw どうせソフト屋とかやってれば、そんな職業やっててわからないはずがない とか言われるだけだろw 罰則がないとはいえ、技術を無視した法改正って怖い怖いw
627 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:38:37 ID:2hnLCPHTP
>>626 そんなの、別にインターネットに限った話ではないし
取り締まらない理由にならないよ。
628 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:40:37 ID:PAtetI2E0
>>626 winnyでキャッシュを完全化する奴も「何これ?」とか言ってるのかw?
見え透いてるんだよ。
>>613 選挙で示せない民意が国会に反映されるわけないだろ
オレは国民の自業自得だと思う
>>627 ネットならその気になれば証拠は確実に出せるから、そこは何とも言えないところ
だと思うけど。
>>628 nyなんか使ってないし、そんなこたあ知らんw ただ法律ではその辺どないなって
まんねんって仁鶴に相談したら、厳密に言えばnyとかじゃなくても違法です
ってことになるだろ?
>>629 その選挙制度からして既得権益を守る為に制度を弄くり回してるがな
632 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:44:04 ID:QdfdzjKf0
>>611 著作物の使えないニコ動なんて実質潰れたのと同じw
規制するだけで解決手段を講じようとしない日本の行政(笑)
>>632 ニコ動の様なストリーミング?はおk何だろう?
あれがストリーミングかどうかは知らんがw
635 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 14:48:27 ID:QdfdzjKf0
>>634 その辺りも時期に改正されていくと思うよ
>>635 無理だと思うよ
実質的に無理がありすぎるから
カスラックは兎も角、クリエーターは苦しんでたわけで、一歩としては評価するが、これは紆余曲折あるだろうな。
とりあえず整理な ・とりあえず、ストリーミングを除く、音楽と動画だけに限る ・刑罰はないので捜査とか押収はない ・実際のところあまり変わらない
しかし、アップロードを取り締まれないのにダウンロードが取り締まれるとも思えない
>>603 いちおう、法律専門家の諮問委員会は
罰則なしなら消費者にも実際不利にはならないだろうから
それならDL禁止OKって答え方だったみたいだけど
>>638 罰則はなくても捜査はあるんじゃないの?前科も尽くし、出頭させられたり
一時的に拘束とかはあるんじゃないのかな? よくわからんけど。
>>641 さすがにそれはない
著作権団体などから警告は来るだろうけど
>>641 ないよ
だから、個別案件ごとに著作権者が立証して
立証された分の単価分だけ賠償請求できるって言うどう考えても割に合わないもの
644 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 15:09:14 ID:PAtetI2E0
P2Pでアップロードしてる人の動機が注目されるんじゃないの? なぜアップロードするかの動機。
>>642-643 サンクス
本当にそういうのないんならどうでもいいけど。
例えばガキのタバコや酒も刑罰ないけど、とりあえず警察署いって怒られて
親呼ばれて説教されるわけで。 それはもちろん自業自得だろうけど
この件はなあ、って思っただけ。 気分で見せしめのためたまたま逮捕
みたいなのがなければ、どうでもいい。
>>644 神って言われるのが嬉しいらしい
そのために月に何万もかけて漫画やエロゲを買ってスキャンしてうp
前に何人か捕まったが、ざまぁwwwっていうよりなんかもう可哀想だった
ダウソ民がおだてあげてタダで手に入れるための生贄だな
いまだにAV買ってる情弱購入厨が奮起しているスレか
648 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 15:29:10 ID:PAtetI2E0
>>646 作った作者を広域暴力団呼ばわりして
商品をアップロードした人は神扱いか。変な世界だな。
>>644 自分の好きなものをいろんな人に見てもらい、自分と同じように好きになってもらうためじゃないの?
650 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 15:34:05 ID:hHNI7Oe+O
俺のポエムはダウンロードすんなよ!絶対すんなよ!!
結局、アップローダ側のリスク的は変わらない法案というのは
653 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 15:37:43 ID:PAtetI2E0
>>649 よく自分が好きな本やビデオを友だちに貸してすすめること同じかな。
でもあれってだいたい趣味が合わなくて読まなかったり、パラパラ読むだけなんだよな。
ビデオまったく趣味が合わなくて見ずに返したことあるな。
654 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 15:41:03 ID:PAtetI2E0
せっかく貸してくれたんだけどツマンネと返された友だちは内心嫌だろうな。 P2Pはそういうツマンネと友だちから突っ返される悲しさから逃避するツールなんだろうな。 そういう気がする。
>>647 AV女優の質を高めるためにAV業界の売り上げ向上は必要な事だと思う
映像・音楽はタダで見せて、後でグッズを売ったり、 ライブで稼ぐというモデルは成り立たないものなのか。
657 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 15:45:26 ID:zbOpbDAp0
インターネット上でのアクセス・ダウンロード・所持違法化は横暴過ぎる アップロードを取締れば済む事なんだけどね アップロードを放置しておきながらダウンロード取締は本末転倒 一回クリックしただけで人生崩壊させられるなんて横暴以外の何物でもない インターネットをロシアンルーレットと同じ危険度にしてはいけない
>>655 俺エロ関連は全く集めないしヤ○ザ嫌いだからむしろ縮小して欲しい
659 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 15:48:16 ID:3l8dSfee0
>>656 > 映像・音楽はタダで見せて、
モラルハザードがおきて、ライブもただで見せろという香具師とか、密録してネットに放流する香具師が続出する悪寒
660 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 15:48:30 ID:hmJ/72E+0
>>616 あーなるほどなぁ。
まぁ次第に拡大解釈されていくんだろうけどね。
>>617 ただ海外に著作権あるようなものを
日本の著作権団体がうるさくいうメリットがないと思うからさぁ。
だから無臭とか海外のスポーツ中継ならこれまで通りスルーなのかなと思って。
それでもDLは違法だっていうのならこの国内法の根拠って
「DL行為は公序良俗に反するから違法なんです!分った?分ったよね?」
っていわれてるのと同じくらいなんか根拠あやふやな法律にしか思えないんだよな。
>>654 でも、それは狭い交遊関係内だから意見が合わないだけで、より大勢に見せれば良いって言ってくれる人も出てくるでしょ。
自分は、実際に興味無かった物でも、見た事によりDVDや本を買うようになったよ。
やっぱり売れない一番の原因は賃金の低下や価格設定じゃないの?
生活苦による自殺が増えてるみたいだし、趣味に金かけてる余裕がないんでしょ。
最低賃金1500円位にしたらまた変わってくるんじゃないか?
662 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 15:52:07 ID:eRL8iCEg0
>>660 根拠あやふやな上に危険な法律です
インターネットの仕組みをろくにしらないジジイが固い頭を
無理矢理絞って考えた法律だもんなあ
663 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 15:52:13 ID:XWtkPxht0
>>648 カスラックが作品作った作者だとは驚きですね
>>659 ただで見せろとかいうアホは追いかえせばいいし、
密録されたライブなんか、臨場感のかけらもないだろ。
録画したらライブじゃねーし。
言っちゃ悪いけど、ブサメンとかいうんじゃなくて、むかつく顔ってあるんだよ。 人それぞれ違うと思うけど。 イケメンならむかつかないってことでもないし。 正直言って、イチローはカッコいいし、天才だし、人間としては尊敬するけど インタビューとか見てると生理的にむかつく。
667 :
665 :2009/05/15(金) 15:58:35 ID:bXv9qUUu0
>>666 すいません。 スレ開きすぎによる完全誤爆です。
吊ってくる><。
p2p縮小の方向にいくのは仕方ないが 有料オンライン配信だけはキチンと整備しろよ
有料オンライン配信は、一度買ったら、その後ずっと、好きな時に観賞できるという保障が必要。
670 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 16:06:11 ID:hFiVsrjUO
チョンやチュンの海賊版販売業者、涙目w
671 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 16:07:20 ID:PAtetI2E0
>>661 たしかに立ち読みみたいな露出が少ない作品は売れないんだという理由はありえるね。
なぜシングルCDは全国どこでも1000円なんだという話もね。
でも、そのあたりは中古販売である程度解消できてるかなと思う。
中古販売であれば価格競争もあるし。
でもP2Pで作品丸ごとアップロードはやり過ぎだと思う。
672 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 16:16:48 ID:uAGibDBUO
とりあえずマークについて気になった点 ・合法マークはどこがだす?まさか新たな天下り先つくるつもりじゃないよね? ・海外のサイトにも合法マークつけるつもりなの?合法マークなきゃ違法なんだろ? ・合法マークついてるサイトから落としたのを焼いて配布したら違法なんだろ?マークに意味なくね?
673 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 16:28:13 ID:PAtetI2E0
674 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 16:29:57 ID:p3HCZaYfO
ところでこの法律、海外のサーバー使ってダウンロードしても違法になるの?
675 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 16:31:18 ID:7KrB/8m8O
ニコニコとうpろだ、ダウソ厨完全死亡 ざまあ
676 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 16:38:06 ID:mdGpe8rE0
カスラック歓喜wwwwwwwwwwwwww
677 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 16:43:46 ID:BSgGuWZt0
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20- プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html 夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
>>671 でも、中古って著作者に金入ってるの?
そもそも中古販売自体著作権侵害っぽい気がするんだけど。
>>678 購入した時点で著作権が消尽してるとかなんとか。
680 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 16:55:43 ID:PAtetI2E0
>>678 日本には返品制度がないからちょうどいい。
3000円で音楽アルバムかったら趣味が合わなかった、そしたら中古に売ればいい。
メーカーが返品を受け付けないんだから中古に流すしかない。
>>679 その理論なら買ったやつをネットに上げても問題にならないんじゃないか?
>>681 著作権のうち、一部の、譲渡権とかそこらへんの奴。
著作権 消尽でググれば出てくると思う。
683 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 17:48:57 ID:mznvB8Ho0
>>681 そこが問題になる。
アップロードは違法だからそこをつかまえたいけど、あまりにも
多すぎてやりきれない。
そこでダウンロードを違法と定義することで歯止めをかけようとしてるんだろうよ。
P2Pはダウンロードと同時にアップロードもしてるから
本当は違法なはずなのに、強行的に「合法だ、合法だ」と
騒ぐから立法する方が、そんなにケンカ腰ならお望み通り
ダウンロードを違法にしてやろうじゃないかとブチ切れちゃったのもあるかもね。
ダウンロード違法化とスリーストライク制どっちがいいかは難しいな。
>>683 そら罰則なしの違法化のがいいだろ
たんなる宣伝用の法律だし
685 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 18:27:00 ID:XWtkPxht0
>>683 立法側って言うよりカスラックの火病だし
合法犯罪組織のあんな団体の所為でこうなっちまったけど
686 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 18:29:53 ID:XWtkPxht0
>>684 児童ポルノ単純所持罪も児童ポルノが悪だって宣伝だったな・・・・・・・・・・・
その割に冤罪だらけで刑罰も異常に重く犯人と目されたら
パソコンのキャッシュだけで有罪判決もあったし
687 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 18:31:51 ID:eRL8iCEg0
法律だけが暴走してしまってる 日本の将来に極めて危うい物を感じるのは俺だけ?
688 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 18:34:21 ID:ruw0hmnoO
そもそも迷惑メールさえ取り締まれないクズどもはどんな法律を作っても無駄
689 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 18:34:44 ID:XWtkPxht0
>>687 海外は既に危険地帯だと思う。
児童ポルノ単純所持罪がアリなら違法ダウンでもやりかねん
スリーストライク制の時点で憲法に抵触してるのに成立したし
>>684 罰則なしの違法化といってもなぁ。
逮捕される可能性があるのには変わりないんだし。
PC調べられたらキャッシュから画像出てきて
たまたまそれが児ポ法に違反してたりしたら
普通に罰せられるしなぁ。
民主党は何をやってるんだ。
こんなことぐらいしか役に立たないくせに
法の欠陥を何年も放置してきた事のほうが恐ろしい。 先進国として恥かしいことだろ。
692 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 18:37:59 ID:eRL8iCEg0
>>689 だよな
日本人の方がずっと慎重
聞いた話だがWinMXをやっている奴が国内の相手とはチャットで
交換しかないが、海外の奴は開き直ってしまっていて解放してるとか
どうせ何やっても捕まる時は捕まるってヤケを起こしてるように見える
国内だけで完結した事例なら提要出来るがな、結局は何処かに抜け道が出来る。 つか、これで莫大な広告費が必要な時代になるのか。。。
696 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 18:40:33 ID:eRL8iCEg0
間違いなく倒産するCD屋がこれでたくさん出てくるな 知らないアーティストのCDなんか買うはずがないし
697 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 18:41:17 ID:YMlE2Cpx0
施行しょっぱなから「違法です」って新聞とかTVのニュースで大々的に取り上げるだろうし、 そうなったら普通にやめる人多数だと思うけどな…意地でもやめないのは2ちゃんねらー位だろ。 てか、2ちゃん見てて、かつダウン板を見ていて、かつWinnyや洒落やってるって人は個人的にそんなに多くないと思うんだよな。 Winnyと洒落のノード数、いつも公表されるのって連休中だけで30〜40万だろ? 多分ほとんどがnyと洒落同時起動だろうから総数でも30〜40万だろう。なぜ連休中のノードしか公表しないのかって 言うとやっぱインパクトに欠ける数字だと「P2P、こんなに被害出てます!大変です!」ってもっていけないからだろうと思う。 だから公表しないんだろう。多分平日は10〜20万くらいなんだと思う。 逆に言うとこのスレみたいな年中落としまくってる人間って実際はそう多くないのかと。 (もしずっとやりまくってる人ばっかりだったら平日のノード数も参考資料として出して 「こんなに多くの人がやってて連休中はもっと増えます」のはずなのに、出さないからね。てことは少ない=実害も少ないってことなんだろうと。) 多分、家にいる時間だけWinnyちょろちょろって起動して、一つなり二つなり気になる音楽やアニメ落としてPCごとシャットダウン。 そういう奴が多いんじゃないかと。地引とかせずに。見つからなかったらしょうがない買うか、みたいな。 ダウン板、しかもこの板みたいなきちがいの巣窟にいると「ヘビーに使ってるのが常識」で感覚も麻痺して、 誰も彼もHDD買い捲ってる奴はみんなP2Pユーザーで年中PCつけっぱみたいに思うけど、案外そうじゃないんだと思う。 BDレコーダーとかハンディカムとか鉄道の車窓を録画する人や、カメラヲタでRAWしか残さない人やら… 好きな人はものすごい容量使うもんね。
コレはニコ動+YOUTUBE志望のお知らせ?
その内jpg貼って 踏ませて著作権違反だと金騙し取る奴ら出てくるんだろうな
701 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 18:43:34 ID:XWtkPxht0
>>693 最初に児童ポルノ法が成立した頃の自民と公明党は
「単純所持規制など行うべきではない」と言ってたが
今じゃ絶賛推進して恐怖政治を狙ってるから十年後は分からない
>>692 欧米はリンク踏んだらワンクリックで
性犯罪者確定とか言ってる時点で正気とは思えん
つうかだね、DLでは逮捕もない、捜査もない、押収も無いんだが・・・
>>698 そもそも刑罰ないから
703 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 18:45:45 ID:XWtkPxht0
>>702 今の自公が児童ポルノ法でやらかしてる事を見たら
十年前と言う事が違ってて全然安心できないんだが
>>702 罰則がないからって
何で逮捕されないんだよw
705 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 18:46:27 ID:YMlE2Cpx0
>>702 ただ、TVや新聞しか情報源のない人たちは
「違法です」(※でも罰則はありません)
で、やめると思う。
706 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 18:47:24 ID:eRL8iCEg0
>>701 まあ欧米はキリスト教の国だから禁欲が当たり前で
日本のような性的におおらかな国とは違うからな
でも日本もおかしいんだよなダブルスタンダードで
成人の女性の性器の無修正はアウトだし児童ポルノ
まで成立してしまってるし
全世界的におかしくなってきてる
>>694 違法サイトからのダウンロードが合法だったって欠陥じゃなく何なの?
>>703 まあ、先のことはわからんけどね
>>704 じゃあ、逮捕されると心配してるといいと思うよ
>>706 性に対して厳しいのはカトリックとイスラム教位じゃね?
710 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 18:50:05 ID:XWtkPxht0
>>707 児童ポルノ単純所持が合法だったって欠陥じゃなく何なの?
って主張と同レベルにしか聞こえんのだが
>>708 規制派は何所にでも居るのが問題なんだよな
>>707 なんで違法だと思うの?
アップロードは違法だから爆発的に増えるわけでもない。
出来る限りの自由が認められているのが何で欠陥なの?
>>708 理由も出せないのかw
712 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 18:53:18 ID:dmwFtutf0
>>705 一般人はすぐにやめるだろうな。
ヘビーP2Pは一般人ユーザーがいなくなると困るのか?
713 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 18:54:04 ID:eRL8iCEg0
>>709 だからおかしいんだよ
海外は成人女性は無修正でもOK、児童ポルノは単純所持アウト
日本は成人女性は無修正アウト、児童ポルノも単純所持アウトになろうとしている
どうして性の事になることこんなにキチガイみたいに規制しようとするのか
お前ら毎晩家の中でセクロスしてるくせに、と言いたい
特に社会のお偉いさんになると児童相手にセクロスしていると聞いた
714 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 18:56:07 ID:XWtkPxht0
>>713 禁酒法の時代のアメリカだと
庶民がメチルアルコールの密造酒で失明や死亡が続発してたけど
金持ちは施行前に買い占めた安全な酒を楽しんでたよ
715 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 18:56:44 ID:Es0W1M1A0
>ただし、違反者に対する罰則は設けられていない。 ザル決定
>>711 出来る限りの自由なんて認められてないんだけどね。
たぶん著作権法上の私的複製のことを言ってるんだろうけど、
認められた権利ではなく著作権者への制限だから
それをもって自由があるというのはおかしい事なんだよ。
717 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 18:58:23 ID:eRL8iCEg0
>>714 だよなあ
この法案はいわゆるネットの禁酒法
ヤケを起こす奴が多いような気がする
つまりかえって逆効果になるかもしれん
今までP2Pに興味を持たなかった人が急に
P2Pをやり出すような気がしてならない
718 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 18:58:50 ID:XWtkPxht0
>>716 アンタがそうゆう憲法のある国に移住すれば
日本じゃおかしくない事になってるんで
厨同士が傷を舐めあうスレかよ、ここはw
720 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 19:02:38 ID:dmwFtutf0
>>717 金を出せば買えるんだから禁酒法とは違うよ。
P2Pのヘビーユーザーはヘビーユーザー同士でやり取りやって、
一般ユーザーを叩き出せばいいじゃないか。
なんで一般ユーザーを巻き込もうとするかな。
721 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 19:03:04 ID:YMlE2Cpx0
>>715 ザルなんだけど、「刑事罰では捕まりませんけど、違法です。」って言われれば辞める人多いと思うよ。
2ちゃんやってて、かつダウン板かニュー速板みたいなのをしっかり見てて、
罰則がなかったり民事しかなかったり…っていうのを理解してない人の方が多いと思うし。
多分ノードは多くて半分くらは減ると思う。特にny。洒落はそうでもないだろうけど3分の一くらい?
BTとかPDやらは分かっててやってる人ばっかりだからあんま変わらんだろうね。小鯖とMXは影響ゼロだろ。
>>712 nyはキャッシュ激減したりするんじゃなかろうかね。キャッシュの消し方も知らない人が多いんじゃないかと思う。
それくらい素人ばっかり。
他のP2Pでも本来PGとかで丸焼きにされてるISPの人でも、ど素人光の丸出し接続で速度出てるとことか
やばいのかも。ASAHIとかね。他のソフトは大丈夫だろ。
722 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 19:03:44 ID:rppa/nbsO
罰則のない法律の意義は?
723 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 19:04:03 ID:RpgcnFNY0
輸入物の海外音楽LIVE、DVDとか微妙だな。 日本の音楽業界は流行以外のものは儲からないから発売しないし。 政治家なんてそんなものに興味もない連中が勝手に法案通すからな。
とりあえず、なんの為に違法化するの?誰の為? 著作者の為? 著作権管理してるとこの為? 天下り先作成の為? いまいちわからないんだけど。
725 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 19:05:30 ID:eRL8iCEg0
>>721 まあそんな所に落ち着くだろうね
じゃあ俺はこれで失礼する あばよ
726 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 19:05:53 ID:W33YHio40
>>717 そもそも罰則がないんだから、逆に宣伝しているようなもんだしなw
>>723 興味のある人間が法案通すほうが
微妙で不公平なものになると思うが。
例えばPSE法に音楽家連中が口を挟んでどういうものになった?
あれが公平で健全に見えるか?
728 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 19:09:23 ID:YMlE2Cpx0
>>724 一応、権利者要請にこたえる形で作成された。
本当はiPodの補償金課金を円滑に進めるために作られたおまけだからね。
でも補償金はおじゃんになって、でもせっかく意見もまとまったんだし、
小委員会まで作って活動して何も成果なしじゃまずいよね、
じゃダウンロード違法化だけは決めときますか、
っていう流れだから、「何で急に?」って違和感を感じるのも無理はないね。
本来はおまけの法案だから。
729 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 19:11:57 ID:YNtGKZ+b0
730 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 19:15:19 ID:W33YHio40
>>729 彼らに対する脅しみたいなもんだよなw
ただ、どれくらい効果があるか疑問。
逆に増えそうな予感がする。
罰則を設ければ、ある程度効果あるかもしれないが、実際にこの法律で取り締まるのは困難だろうな。
既に違法コピーでみせしめ逮捕は可能なんだし。
>>728 著作者の為だったら、見たり聞いたりする人が増えれば、おのずと買う人も増えるだろうからする意味ないしな。
なんか納得。
732 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 19:17:27 ID:YMlE2Cpx0
>>729 いや、実際はそうじゃないよ。
P2Pユーザー減らすためじゃなくて、iTunesと着うたの売上を補償してやる
(文句あるなら違法にして訴訟起こせるようにしてやる。費用かかるから自分らでやりなよ。)
から、売上の一部よこせってのが本質。
さかのぼれば、一応は著作権者を保護するためってこと。
実際は著作権ビジネスを守るもので、製作者は保護しないけどね。
まあ著作権ビジネスとiPodとの溝調整のためのもの。
733 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 19:17:34 ID:2hnLCPHTP
>>731 そうか?
俺著作物作って生活してるけど、今回の法案には賛成だよ。
>>732 まあ、メインターゲットと思しき音楽みたいな軽いものはストリーミングに手つけられない時点で
お手上げだと思うけどね
>>733 たとえ売り上げが下がろうが気分的に溜飲が下がる人はいるとおもう
>>733 何を作ってる方かはわからないですけど、普通に考えて、物を知る人が増えれば(その物が良いものならなお)買う人が増えるのは道理だと思うけど。
例えば一割の人が購入するとして、10人しか見ないのと、1万人が見たのとじゃ売上が変わると思う。
まあ、実際はそんな簡単じゃないと思うけど。
>>734 ストリーミングは禁止じゃないのか?
データの物理的な位置は変わらなくても
パスを変えたらアウト的な。
海賊版が宣伝になるとか言ってるアホは今時ニコ厨でも珍しいよw
ストリームといっても保存したらアウトだから別にお手上げと言うわけでも無い。 保存行為を幇助するツールは開発しにくくなるし、 プレイヤの改良で再生時にキャッシュを残さないようにもできる。 というかストリーム云々は「Youtubeを"見る"だけで犯罪者!!」みたいな 噂が一人歩きしたためそれを否定するための対策。
>>737 委員会での説明だと
見るのはOKだけど保存したらアウトとか言ってたらしいが
どう考えても無理のある説明なわけで、外からみてわからない
基本的にお手上げでしょうw
しかし皮肉なもんだな。 特にストリームの除外なんてここの議論から生まれて、 ニュースメディアに流れて慌てて例外を付け加えたそうだ。 危険性を訴えて廃案に持っていくつもりが 逆に否の付けようの無い完璧な法案に修正される 材料になってしまいましたとさw
>>738 海賊版とか曖昧な言い方するなよ。
何を問題にしているかが分からない。
>>739 キャッシュはセーフで保存がアウトとか納得できないし。
コピペ禁止なら我慢できるけど。
>>741 むしろ、大きな穴が残されたんだと思うけど
当初のDL違法化議論の頃はYoutubeも出始めだったから
あの頃に一気に押し切れたらなら視聴も全部こみで違法化できたのに
抵抗に時間をかけてるうちに普及が進んでしまったという・・・
>ストリームの除外なんてここの議論から生まれて ないないw、キャッシュの扱いは検索リンクから来てる
745 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 19:51:36 ID:YMlE2Cpx0
>>741 ストリーミングはもともと、なーんも考えてなかったからね。
2ちゃんで話題になって初めて危険性に気づいて
(といっても小委員会結成時はまだYOUTUBEくらいだったからしょうがないけど)
慌てて盛り込んで、結果、ものすごく完成度が上がったね。
キャッシュや一時ファイルすら知らない人はうっかりアウトになっても守られる。
合法と見せかけた違法サイトに入った人も守られる。
よく分からずJpeg踏んだら違法になったって人も守られる。(詐欺からも守れる)
そうじゃない人は全員アウト。
要するに「初心者保護」は徹底できてしまって非の打ち所がない。
>>745 よく分からずに保存したらアウトなんだけど?
veohとか再生ツールにダウンロード機能付いているから
「うっかり」使っちゃったらアウト。
>>4 書こうとおもったら先に書かれた!
ネツトイナゴ
>>742 キャッシュをなくす方向より、キャッシュを持ってもらってそれP2Pで
拡散してもらってサイトの負荷を下げようってのが昨今のトレンドだとは思う
VeohとかZOOMEとかね
まあ、利用者の多いものは識別できないから初心者保護名目でも
野放しにするしかない
>746 「違法と知りつつ」な文言の上に「罰則規定が無い」のはその辺の為だよ ぶっちゃけyoutubeやvephの保存ごときは狙ってるわけがないw まずnyとかshere、torrentだろ あの辺のDVDイメージとか平気で丸まま落ちてるんだからな
torrentは世界的に合法だった気がする。 CDとかはまた売れなくなるだろうな。 ニコ動とかyoutubeの宣伝効果結構大きかったのに。 世帯年収600万以下の家庭は合法。 それ以上は違法で別にいいと思う。 金ある奴が使ってない奴にはコンテンツを恵んでやる。
>>749 torrentは汎用で使われる無暗号化P2Pだからやりやすいかもね
でも・・対策取れるならUP側潰してるだろうから、施行時期狙って
宣伝かねてなんかするだけで終わりなんじゃないかなあ
>>738 海賊版が何を指してるのか良くわからないけど、自分はネットに上がってる物見て購入したものが結構あるぞ。
今まで知らなかった名作を知る事が出来てよかったと思ってるけど。
ネットに上がって無ければ知る事も購入することもなかった。
恐らくそういう人は自分だけじゃないはず。
753 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 20:04:48 ID:YMlE2Cpx0
>>746 それはそうだけど、実際は
>>749 の言うようにストリーミングに関してはまず何もしないと思う。
要するにストリーミングは「グレー」扱いになると思う。限りなく白に近いグレー。
だって保存したか見ただけかなんて、どっちも同じ動作なんだし、接続ログだけでは何も分からないでしょ?
むちゃくちゃに使いまくってるとか、同時に何十本も毎日24時間落としてたらそりゃ保存って言えるかもだけど、
(10も20も一度に動画を同時に見ることはまずありえないから)
1つや2つなら、落としたのか見ただけなのか分からない。
その人のマウスやキーボードの操作をそのリアルタイムで全部見ないと。
てか、政権放送すらYoutube使ってるだろ?一応、ビジネスモデルもあるし。
だからYoutubeとか動画サイトの使用を萎縮することは絶対にありえない。同じようにVeohも。
訴訟を一度でも起こしたら誰もみなくなるし。
だから訴訟は絶対にありえないし、起こらない。
P2Pはヤバイと思う。特にBTは確実に訴訟が起こるよ。
>>753 回線が遅いとタブブラウザでやたらと開いてキャッシュ溜まり待ちするのは普通にあるわけですが・・・w
BTはたぶん、今MXでやってるみたいに基本は警告メール送りまくる作戦になるんじゃないかなあ
あっちじゃ、権利ビジネス絡みの企業が警告メール送りまくりなんだっけ?
>754 キャッシュ待ちのトラフィックと能動的にでかいファイルを集めまくってるトラフィックの違いなんざプロバイダーから見れば丸見え 動画サイトのキャッシュ待ちなんてまず相手にされんよ その辺は心配するようなこっちゃない まずデカイのから確実に目を付けられるから
>>755 つ通信の秘密
どこまでおkになるのやら。
>>755 Youtubeなどの動画共有サイトへのアクセスに関して
ツール使った多重DLとキャッシュ待ちを識別できるかって話でしょ?
挙動違うか?
758 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 20:13:30 ID:YMlE2Cpx0
>>754 だから、ストリーミングは保存してるかなぁって思われても、客観証拠が確実に乏しいわけで。
仮に異常な接続時間が記録されても、DSLはもちろん、ISDNだってまだ契約してるとこたくさんあるわけだしさ。
キャッシュが溜まっただけか落としまくってるのかどうかなんてわからん。
疑わしきは罰せずじゃないけど、ログだけじゃ確たる証拠にできない。
だから、いくら落とそうが「グレー」扱いでまず訴訟は起きないだろうね。
BTはすでに警告作戦はガンガンやってるから、この次に逮捕が来るのは確実。
MXと同じ流れだね。
759 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 20:13:52 ID:2hnLCPHTP
>>735 それはかなりある。
知り合いから「○○さん(俺)の曲、WinnyでDLして聞きました!いい曲ですね!」
って普通に言われたりするからね。
なんかもう、げんなりする。
>>736 違法アップが宣伝になる
↓
それにより「欲しいな」と思う人が現れる
↓
違法アップされたものをDL
これじゃどうしよもないわけで。
>756 >757 綺麗に見分けつける必要もなく量的に明らかに識別できる 通信内容を見ずに通信量で簡単にふるいがかかるんだよ DVD一枚丸ごと、酷い時にゃあBD一枚丸ごとダウンロードを複数走らせてるのと 動画サイトのキャッシュ待ちなんて明らかに目立ち方が違う
>>760 すあないが、P2PとYouTubeなどの違いじゃなくて、
Youtubeなどにおけるツールとブラウザの挙動の話だったんだ
まあ、Veohにゃ9GのBDだかなんだかがあったとは聞いたことはあるが
量によらずともP2Pとはパケットパターンなんかでわかるっしょ
762 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 20:23:30 ID:3l8dSfee0
>>736 情報の価値は取得する奴にとって、取得された時点でなくなったものと同じなんだよ。
10人がみたのと、10000人が見たのでは、10000人見たほうが情報の価値は下がってる。
763 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 20:27:10 ID:YMlE2Cpx0
>>761 一応、P2Pの規制に関しては帯域制限って名目で、通信の秘密に抵触しないまま、規制を
かけることは可能。
ただ、実際はパケットで見分けてるんだけどねww
ていうか、P2Pのパケットはものすごく特殊なんで、すぐ分かるよ。
ストリーミングのツール保存とブラウザ試聴の違いなんて、ほとんど分からん。
転送量が異常だったら「もしかしてツール使ってるのかなぁ?」くらい。
それだって、ブラウザ10個立ち上げて10個同時に動画見るのと、
10個同時に保存するのと違いはないからわかんないわけ。
だからストリーミングは明確にグレーだよ。
あとは、そうだな、実際に辞める人が増えるかどうかは 新聞よりむしろネトランとかあのあたりの雑誌次第だと思うんだけど あそこらへんどうなるんだろうねw
765 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 20:32:24 ID:YMlE2Cpx0
>>764 施行されたら書かなくなる。てか書けなくなる。
一応、雑誌や書籍にも検閲は禁止って言われてるけど、
実際は暗黙のルールみたいなのがあるからね。
今でも、書きたくても書けないことはたくさんあるんですよww
それと同じ存在になる。
つか、この法案の内容を理解してる衆議院の先生方ってどれくらいいんの? 「ダウンロードって何」ってレベルの爺ばっかじゃねーの?
>>765 自主規制はありそうな一方
昔っから怪しげな違法無線の本とか今でもハッキング本とか普通に売ってねって
疑問があってなー。
雨後の筍みたいに便乗ムックだしてるとこは消えると思うけど、結構のこんじゃねって気も
768 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 20:35:39 ID:ArHOzF/X0
違う運用をしてネット規制をするんですね。 イギリスでは問題になっているようですが。
769 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 20:36:38 ID:YMlE2Cpx0
>>766 先生たちは良く分かってないよww
でもういにーwwとしぇあーwwが悪いこんぴーたウイルスwwだってことはご理解なさってます。
小委員会の人たちは多少分かってる。
その小委員会を陰で支えたブレーンはかなりのつわもの。
770 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 20:41:51 ID:YMlE2Cpx0
>>767 てか、雑誌自体は残るさ。一応、そのテのは部数多い大雑誌だし。
記事として特集を組みにくくなるだけ。名前とかは出すけど、
手取り足取りの詳しい操作手順は載せられない、みたいなね。
でも一応今でもWinnyとShareに関する記事は自主規制してるとこ多いよ。
今でもキャッシュのうpが違法になる(かも?)だから、ってことで。
あと2つとも国内の逮捕者いるからね。
ただ、まだ使うだけなら違法じゃないからって判断して載せてる会社もある。
ちなみにネトランは最近は、BTとPDとProfesしか特集してないって知ってる?
逮捕者の前例がない=まだ違法じゃない(かも?)だから、なんだぜ?
一応、そういうのが業界ルール。
もちろん、定期刊行じゃなくてムックには載ってるけどね。
771 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 20:44:08 ID:YMlE2Cpx0
じゃあみなさんお元気でwww
>>770 それだと著作権法改正されても
ツール自体が違法化されるわけじゃないから
書くとこもあるんじゃねって聞いてて思うんだが
掘り下げ度合いが隠し気味になるってとこかな
ネトランはひよるのかも知れないけどさw
773 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 20:51:07 ID:YMlE2Cpx0
>>772 一応、検閲はないから「載せること」は出来るよ。
さっきも書いたけど、内部ではじくかはじかないか、っていう審査に上がってくるだけ。
ただ、違法化したらほぼどこも違法ダウンロードは載せなくなるよ。
小さーーーい出版社は乗せると思うけど、どの書店でも見かけるような雑誌にはまず載らない。
ネトランだって一度休刊して一気に方向性変えたし、
他の雑誌もとっくにP2P主体から改造やらハック、BDリップに切り替えてる。
今でも特集組んだら100%売上あがるけど、でも内規で載せられないものって
たくさんあるんだよ。
うっかり載せるといろんなとこから圧力かかるからね。
そういうこと。
>>762 でもそれは人それぞれで、落としたやつで良いって人はどちらにしても買わないんじゃないかな?
現に良いと思ったやつ自分は買ってるし。
それよりも、売れない要因はやっぱ賃金低下が大きいと思う。良いと思っても泣く泣く諦めてる作品とかも結構あるし。
宣伝する代わりにおいしい思いができるって そんなマルチみたいな方法論を押し付けられるのは迷惑ですよ
777 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 22:26:43 ID:Im9dauuA0
>>613 今回は罰則がないということだったから
俺はパブコメ送らなかったよ
参院はこれから延々補正予算審議だろうから参院通過はいつだろうかね まかりまちがって解散すれば流れるだろうが、その目は薄いだろう
779 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 22:34:57 ID:Im9dauuA0
780 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 22:36:45 ID:Im9dauuA0
>>778 それだけは何としても避けないと日本にとって多大な損失になるよ。
ダウンロードとかそんな些細なことじゃなく、
検索エンジンや書物の電子化絡みで。
782 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 22:38:13 ID:QdfdzjKf0
>>774 賃金低下は大きいね。
車とかもそうだし、色々なものの売り上げが落ちまくってる
783 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 22:38:52 ID:Im9dauuA0
>>697 逆だよ
外出中、または就寝中にWinnyを起動しておくんだよ
そうすると、指定した単語にヒットするファイルを自動的にダウンロードしてくれる
あとは、その中から必要なものだけ残して削除する
これが一般的なWinnyの使い方・・・だと思う
784 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 22:41:12 ID:Im9dauuA0
>>720 ファイル共有には
カネじゃ買えないコンテンツがいっぱい転がってるよ
アレほしいんだけど、どこにもない・・・Winnyにあった!
そういうものが、世の中にはたくさんあります
利得機会を放棄しておきながら、違法だ違法だと騒いでるアホは誰ですか?
>>781 検索エンジンのキャッシュは例外でクリアされてるし、今回の改正はそもそも、「音楽と動画だけ」
だから、違法DL推奨雑誌群も音楽と動画避けて書くだけじゃないかなあとか思ってんだが
786 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 22:42:47 ID:Im9dauuA0
>>721 甘いな
昔は、レンタルCDをカセットにダビング(コピー)するのは違法だと言われていたけど
それでダビングをやめる人間なんて全くいなかった
ある時期、中古ゲームソフト販売は違法だと言われてたけど
それで中古ゲームソフトの売買をやめるユーザーなんていなかったよ
>>784 著作権者が訴え出れないようなのはそもそも違法化されようが
実質問題ないだろと・・・少なくとも著作権法関係では
788 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 22:45:37 ID:QdfdzjKf0
>>786 ゲームやCDが売れまくってた頃、
ダビングや中古販売が盛んだったことから
売り上げとかには大して影響しないのかもしれないね。
789 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 22:45:45 ID:Im9dauuA0
>>740 つーか、YouTubeはストリームじゃないし
ストリームっぽい動作をしているだけで
実際にはブラウザが動画を一時フォルダに保存して再生している
>>789 ストリーミング扱いにしちゃってるはずw
保存してんじゃん、キャッシュと保存の差異ないけどどうすんのってところは
小委員会で決まった頃から延々延々延々つっこまれてるw
ってことで、動画共有刑は全部ストリーミングってことで話すお約束・・・
意味不明だよな?俺もそう思うんだ
791 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 22:49:55 ID:Im9dauuA0
>>753 政見放送ってそもそも著作権主張できるの?
792 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 22:54:07 ID:Im9dauuA0
>>763 パケットで見分けてるんじゃなくて、プロトコルで見分けてるんだよ
Winnyがどうやって仲間のノードを探す?
Winnyがどうやってファイルを検索する?
Winnyと同じ挙動をする監視ソフトを走らせれば
パケットの中身を盗み見なくても使用状況程度は把握できる
793 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 22:54:13 ID:yG1iQ5VtO
ゆうつべ 自然に 何か 一般家庭の人々が見てるけど どんな物をみてはいけないのですか? いまいちみんな わからないと思います
794 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 22:55:33 ID:Im9dauuA0
795 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 23:00:16 ID:Im9dauuA0
>>790 あれがストリームなら、なんだってOKだなww
httpサーバーからのダウンロードをストリームだと言い張れるなら
通信ログを見ても違法か合法かの判断なんて絶対不可能だろw
796 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 23:00:47 ID:Im9dauuA0
>>793 何を見てもOK ALL OK 全部OK 100%問題なし
797 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 23:05:50 ID:yG1iQ5VtO
>>796 なんか いまいち 誰の話 信じてよいかわからない。
どうして ゆうつべは 大丈夫と 言い切れるのですか?
どこにも そんなソースないのでしょう?
798 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 23:07:01 ID:Im9dauuA0
>>797 政府がOKと言ってるからOKなんだよ
これ以上は、説明するの面倒だから、自分で調べろ
>>797 基本的には改正案の元になった
文化庁の小委員会での議論を委員の方が紹介してたのですが
少なくともYoutubeやニコニコを見てるだけでは問題ありませんとのこと
>793 今の所どう解釈してもyoutubeでは何を見ても問題は無い 「違法と理解した」上で意識的に「ダウンロード」しない限りひっかかる事は無い ブラウザの挙動でキャッシュにダウンロードはストリーミングなので問題無いという扱い
801 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 23:10:17 ID:OSs956p90
エロゲのワレザーを逮捕しろ
802 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 23:13:39 ID:0+0lMKN+0
どこかで落としどころにしとかないと 今度は政府がもっとガチガチの規制を言い出すと思うぜ。
803 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 23:14:52 ID:Im9dauuA0
そういえば、昨日たまたま偶然 おそらく違法だと思われる音楽サイトを見つけたんだが 全曲ストリームで流してるんだよなwww 保存する方法も、少なくともYouTubeあたりと比べると難易度高いww どう見ても違法サイトにしか見えなかったんだが ストリームなんだから合法だよなww
804 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 23:14:55 ID:yG1iQ5VtO
みんな レス ありがとう でも ゆうつべ なんか やはり 怖い感じするなあ なんか 罠に はめられそう
805 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 23:16:51 ID:24bCA3rQ0
まぁ、なんにしろ違法化が確定した以上 施行日が決定したらその日以降は手を出さないのがいいな とくに最初の数週間は見せしめがガンガン起きるだろうからな ところでエロゲとかも曲を使ってるから今回のダウン違法化の 対象って話はマジなんかねw
これTV番組録画に字幕付加したものは障害者向けと断れば再配布し放題じゃないだろうか? 録画も再配布も公開放送されたものに字幕付加するための手段でしかないから権利者への許諾は不要だろう 公共性を考えればTV局は譲るべきところだ
807 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 23:18:42 ID:yG1iQ5VtO
800 質問なんだけど ゆうつべは 例えば 動物や ファミリー的な動画とか いろいろあるけど ああいう動画をクリックすると 動画みれるよね クリックすると ダウンロードしたことになるんですか? ダウンロードってことが いまいち 初心者にはわからないんですが、、
>>801 対象外です
漫画もw
>>807 普通にブラウザで見てるだけなら何の問題もないです
仮に保存しても他からわかんないから大丈夫だけどねw
>>808 まじで?
どっかで曲や映像を内包してるから云々ってのを読んだ気がするんだがな
810 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 23:23:22 ID:yG1iQ5VtO
809 内包 って 何? どういう意味ですか?
>>810 そん時は、ゲームの中で流れてるからって話だったような・・・
で、えらい強引な理屈だなぁと思ったんだが
812 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 23:26:31 ID:0+0lMKN+0
>>811 そこまでP2Pにこだわるってすごい執念だな。
素直に買えばいいのに。
813 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 23:28:50 ID:yG1iQ5VtO
811 あ 何かに 曲が 使われてる時の 内包という意味ですね なんか 一般人には わけわかんないですねぇ
815 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 23:31:00 ID:yG1iQ5VtO
P2P って ネットで皆さんよく会話で出るけど なんなのか まったく知らないや。 使った事ないなあ。
816 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 23:33:30 ID:Im9dauuA0
817 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 23:34:41 ID:Im9dauuA0
ゲームは映画の著作物という判例があったけど(パックマン裁判) エロゲも映画の著作物になるんだっけ? エロゲは静止画ばかりだから映画の著作物とは認められない??
とりあえず、津田さんは、プログラムはあの時点では適用外で ゲームも適用外の旨話してたけどね
820 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 23:56:27 ID:yG1iQ5VtO
>>808 レスありがとう
でも なんか ユうつベ あまり 見ない方が良い気がするわあ そんな予感
821 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 23:58:35 ID:Im9dauuA0
>>819 それはどうだか?
ゲームソフトは映画の著作物という判例が残っているのだから
ゲームが適用外になるとは思えん
もしかして津田くんはパックマン裁判を知らないか、失念したのでは?
822 :
名無しさん@九周年 :2009/05/15(金) 23:59:02 ID:Im9dauuA0
現状の結論としては、P2Pやってる奴は施行日が決定したら、その日以降はやらないのが吉 ツベやニコは見る分には今までどおりってことか
>>821 プログラムは適用範囲外だが、プログラムのほうの権利者団体で
入れるように要望はある、という言い方だったので、双方ともに入るとは認識してないのではないか
あと、販売されたものから公衆送信化されて流れる以上、ゲームの中古販売の事例の論理からすると、
販売の段階で頒布権は消尽するって話にならないかな
あ、変なこと書いた あの頒布権の消尽って議論は、映画の著作物だとしても、って感じだったと思うのだけど ゲームは映画の著作物なのかプログラムの著作物なのか決定したんだっけ?
826 :
名無しさん@九周年 :2009/05/16(土) 00:13:22 ID:FXkF9/E50
>>824 権利者団体がパックマン裁判を知らないはずがない
それから、頒布権の消尽ってのは、複製したものには適用されないんだぞ?
たとえばA(マスターCD)から複製したA'(販売用CD)は、他人に譲渡したらそこで譲渡権は消尽する
しかし、譲渡を受けた者がA'から新たに複製したA''(CD-R等)を作った場合、A''の譲渡権が発生するぞ
てか、そもそも公衆送信化することは、それ自体が違法
827 :
名無しさん@九周年 :2009/05/16(土) 00:16:12 ID:HquVOlru0
>>824 頒布権の消尽の問題は著作権の国際的問題だから結論出ないよ。
日本だけで決められない。
そこを本気で議論するなら、例えばそのソフトで起きた死亡事故の責任は誰が取るのか
とかそういう議論が必要になる。
>>826 とりあえず、今回の法案で映画の著作物だって権利者が主張しても認定されるかどうかは
個別判断みたいだね
過去の事例見る限り、アクション系とかムービー系は認められてSLGは排除されてるけど
SLGは静止画が多いって理由ではじかれてるので、ノベルゲーは基本該当しなさそうな感じが・・・・
法案の文言は「著作権を侵害する自動公衆送信を受信して行うデジタル方式の録音または録画」
なんだがね
829 :
名無しさん@九周年 :2009/05/16(土) 00:32:49 ID:HquVOlru0
>>828 ディズニーのゲームを買ってきて静止画が多いから、これはもう
俺の自由にしていいだとかはならないと思うぞ。
830 :
名無しさん@九周年 :2009/05/16(土) 00:33:16 ID:FXkF9/E50
>>828 ときメモが映画の著作物と認められてるんだから何でもアリだろw
三国志Vが映画の著作物から除外されたといっても
今の三国志シリーズは当時とは比較にならないほど
視覚に訴える効果映像がふんだんに盛り込まれてるし
831 :
名無しさん@九周年 :2009/05/16(土) 00:35:05 ID:mZqvw/D+0
>合法サイトを示す「識別マーク」の普及を促進すること、 ああ、天下り団体作って1枚いくらで 利権貪るってことね。 これが法改正の主眼か。 エロ漫画も同じ手で利権創出するのかな。
832 :
名無しさん@九周年 :2009/05/16(土) 00:35:48 ID:FXkF9/E50
>>829 そもそも、映画の著作物かどうかは裁判してみなければわからないけれど
映画の著作物として認められる可能性が少しでもある以上は
うかつには触れないわな
まー罰則ねえから気にしなくてもいいんだろうけどw
おそらくは来年度施行だろうが いつから施行されるかも気になるな
>>833 の去年暮れの事例って
エロゲ会社の移籍とアイデアパクリで争ってた奴かな?
836 :
名無しさん@九周年 :2009/05/16(土) 07:39:15 ID:7Gn/K0X80
837 :
名無しさん@九周年 :2009/05/16(土) 10:52:04 ID:mpyv0Bi80
審議流れてくれないかな・・・
いい加減諦めたら?w
839 :
名無しさん@九周年 :2009/05/16(土) 15:02:08 ID:mpyv0Bi80
諦めるも何もこんなデタラメな法案を民意を無視して 強行突破させようとしているのが気に入らない
げ、このニュース見落としてた、通ったのか。しかしこれ閣法なんだっけ。 今後どうなっていくのやら > 三 著作権を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であつて、 > 国内で行われたとしたならば著作権の侵害となるべきものを含む。)を受信して行う > デジタル方式の録音又は録画を、その事実を知りながら行う場合
841 :
名無しさん@九周年 :2009/05/16(土) 16:24:24 ID:aFLSA5lB0
842 :
名無しさん@九周年 :2009/05/16(土) 17:10:07 ID:aFLSA5lB0
843 :
名無しさん@九周年 :2009/05/17(日) 01:49:39 ID:qJvX8hT9O
次の審議は参議院の文部科学委員会って事は分かっているので いつやるのか分かれば何かしらの行動できるはず。 ここで黙ってたらどうせ抵抗勢力は家電業界やインターネット業界だけ、 これは著作権の権利を守る為の正しい改正で、民意は我らにあり。 と言うようなことを未来永劫言われ続ける羽目になる。 勿論、ジャスラックやレコード業界の利権問題等を指摘しても、利権?なにそれ?美味しいの?みたいなノリで答弁する事間違いなし。
844 :
名無しさん@九周年 :2009/05/17(日) 13:02:18 ID:8jGkaGLX0
個人的には今年の秋とかから施行してもらいたいけどな。 半年以上も期間をあける必要ない。
845 :
名無しさん@九周年 :2009/05/17(日) 13:05:06 ID:yOBa4ihO0
フランスばかり話題になってるけど、実はスリーストライク法を世界で最初に可決したのは、台湾。 フランスで一度否決されて再提出されるまでの間に、ちゃっかり世界初の座をゲット。
>スリーストライク法 これから世界的な標準になるだろうね。 日本でも次の改正で実現するといいな。 署名でもするなら一ネットユーザとして協力したい。
847 :
名無しさん@九周年 :2009/05/17(日) 16:12:47 ID:8jGkaGLX0
来年1月から施行ってもっぱらのうわさだけど、それで一気に変わるのかな? プロバイダとか、これ可決したんだし何らかの変化をもう起こしつつあるのかな? ていうか、少なくともWinnyとShareくらいは鬼規制かけるよな。音楽と動画の違法ダウンロードの温床だし。 出会いサイトなんて全然害悪じゃないのに、プロバイダ側で規制かけてるんだしさ、 普通の企業モラルとしてWinnyとShareつぶしは、やってしかるべきだよな。
>>839 全会一致なんだが民意を無視だと?
少なくとも俺は賛成だが
リアルでこれに反対している人見たこと無いな。 別に創作に携わってる人を選んで聞いたわけじゃないのに。 反対団体主催のアンケートを真に受けすぎじゃない? 民意とはそんな狭いところから得られるモノじゃないよ。
850 :
名無しさん@九周年 :2009/05/17(日) 16:27:45 ID:8jGkaGLX0
>>849 だってこれ違法ダウンロードって言ってるけど、
中身はネット万引き禁止法って言ったほうが正しいよ。
賛成するってことは「ネット万引きOKですよ」って言ってるのと同じ。
国会議員とかでこれに反対する奴(民主にはいるらしいが…)
は名に考えてんだって感じだろ。逆に得票減るよ。
普通に考えればダメなことだし、違法化するのが当たり前だからだろ…。
反対してるのはごく一部の団体と、2ちゃんねらーのみ。
反対団体は、いちゃもん団体だからな。別にダウンロードとかじゃなくてもなんでもいいんだ。
なんでもとりあえず、反対するんだから。
851 :
名無しさん@九周年 :2009/05/17(日) 16:30:37 ID:iH+fQntE0
落とす前からそれが違法なコンテンツファイルかどうか分かるのだとしたら それは神(アップロード者)だけだね。
オイラも賛成だね、DL違法化。 フランス並に厳しくてもいいくらい。
百度MP3がこのスレ見てニヤニヤしてます
854 :
名無しさん@九周年 :2009/05/17(日) 16:35:32 ID:8jGkaGLX0
>>851 何度も言われてるけど、それ冤罪の危険性とは関係ないから。
違法化どうか落としてみないと分からないようなものを落としてる人が、
情を知らないわけないしなwww
855 :
名無しさん@九周年 :2009/05/17(日) 16:44:18 ID:MGMZDBjG0
施行は来年かな? さて光をやめてどこの12M-ADSLにするか・・・
856 :
名無しさん@九周年 :2009/05/17(日) 16:46:25 ID:BeMCvfSm0
ネットラジオ録音して聴くのはいいんでしょ?
857 :
名無しさん@九周年 :2009/05/17(日) 16:47:08 ID:8jGkaGLX0
>>855 俺は、ダウンロードのために使うやつらがDSLに乗り換えるのは、それはそれでいいと思うよ。
光の契約数が減っても、それはそういう成り行きなんだから全然いいと思う。
光の値段がDSLより安くなるよう、努力してない企業側の責任だ。
そして、光回線をP2Pにしか使ってないってことが浮き彫りになれば、
企業は他に魅力的なコンテンツを作るように努力するってことだ。
858 :
名無しさん@九周年 :2009/05/17(日) 16:48:01 ID:/ukofeB3P
冤罪ってか罪はなかろ
あと通信の秘密があるから 音楽動画のDL違法化されようが 帯域規制以上のことは出来ないでしょう この法案できても、ぷららのny規制が失敗した条件は特に変わらないかと
>>860 ぷららのときは遮断しようとしたからだよ。
それは通信の秘密に抵触する。
規制ならOK。たとえ鬼規制でもね。
帯域規制以上の事は…って、全プロバで一斉に帯域規制かけたら
WinnyとShareは即死だろ。逮捕とか民事よりも抜群の効果だ。
今は、超高速でBDを市販品そのままのコピーデータを
3時間程度で無料で入手できるんだから
そらみんな使うわな。
これがもしたとえばBDのデータを一つ落とすのに、3ヶ月ずっと付けっぱなしとかの
鬼規制状態だったら、あほらしくてだれもつかわない。
これほど効果的な対策はないと思うよ。
規制レベルも多分変わらないんじゃない 違法に使ってるかどうか中身をわかったらいけないわけで 他者の通信量圧迫って名目でしょ なんか過剰な期待してるみたいだけどさw
たとえば、200キロ以上出せる自動車を規制しますか?って 今思えばぜんぜん洒落になってない話があったな
RIAAタイプのやり方は日本じゃ無理っぽくないかい?
866 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 00:01:30 ID:iS5MNeJR0
とりあえず施行さえしてしまえば後は段階的に強化出来る 何も問題はない
もともとの小委員会の法律専門家は罰則なしなら、バランスは崩れないから許容できるという見解
>>856 個人がDJやってるラジオでも、他人が著作権を所有してる楽曲を無許可でBGMに使用していたら
ダメなんじゃない?
自作の曲で使用未許可OKな楽曲をネットに掲載してるサイトなんかがあるから、DJさんにそこいら
を使用するように気をつけて貰うしかないね。
>>868 その著作権者が自力で調査して民事でなんとかできるかというと
無理なので実際は大半の人は気にしないのではなかろうか
870 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 02:49:53 ID:LR4+8Nha0
次は非親告罪化を急ぎたいところだな。 黙認という身勝手な習慣を改めるためにも必要だ。
872 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 03:06:48 ID:Q33OrUpW0
873 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 03:07:07 ID:Q28EQGFCO
通信の秘密 検閲禁止
874 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 03:11:10 ID:N5Dg1HW/0
875 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 03:14:55 ID:/rutRGcbO
検索エンジンが音楽検索するようになっても違法じゃないんだね。>音楽無許可配信
>>871 誰かが熱心に親告の人に通報してくれればそれでいい。
非親告化は著作権者の側から見ても訳が分からなくなるから反対。
非親告罪化とは無許諾状態を違法と厳格に適用するだけ。 何ら複雑なことではない。 二次創作物を許したり、ネット上で使用することを許したいなら、 その旨を明確に宣言すればいい話。 本来その方が利用者も使いやすい。
全著作者がいちいち基準を公表するわけですか 現実的でないでしょ
879 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 03:36:06 ID:Q28EQGFCO
>>869 どうだろう、日本人は必要を遥かに超えて萎縮するからなー
本当は問題ない事例だったとしても敬遠されるかもしれんしね。
881 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 03:40:39 ID:Q28EQGFCO
>>613 もはや民主主義とはいえない。
この国は腐りきってるということがわかる。
全会一致だったら選挙で選択できないんだよなw
>>878 著作者が意思表示していないものは許可されていないものと見なす。
著作者は利用を許可をしたいなら許可する旨を公表する。
別におかしな話ではないだろ。
本来の著作権法上もそうなってるんだし。
>>883 そうすると、意思表示されてない多くのものに関して
著作者の意思に反して利用が縮小することが考えうる
情報の流通が細かった時代ならまだしも、今の時代に
全著作者が基準を表明して、利用側がいちいちそれを確実に確認しないと
利用できないなんて基準持ち込んだら、大規模縮小かカオスにしかならないので反対かな
意思表示をしてないものは原則許可にしないと運用できないけど
それは逆の意味でダメでしょ。よって非現実的。
885 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 03:49:12 ID:Q28EQGFCO
>>883 幼稚園児が画用紙に落書きしてたら、他人がそれを見て
あの漫画に似てるから著作権の侵害だと騒ぎ訴訟だと大きな話になって
その著作者がその落書き見たら、
「ぜんぜん似てないよ。似てたとしてもこんなちっちゃい子供からお金取ろうなんてしないよ。」
で終わりw
テレビ局なんて、初夏の暑い日が始まりましたと町中にカメラを回しても
全部モザイクだらけで、意味不明の画像だらけの状況になるだろうなw
887 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 04:04:36 ID:Q28EQGFCO
>>882 もはや出来レースとしかいえない。
これを民主主義と呼べるのか?
>>884 そこで利用が縮小したならそれは著作者の意思だろ。
今まで著作者の権利を主張できなかったというのがより明確になるわけだ。
さらにそんな心配が利用者側から出てくる時点で、
著作者との信頼関係が皆無なのも見て取れるな。
自分が作った、あるいは自分が好んでいる二次著作物を
原作者は許可しないのではないかと不安をもっているわけだ。
>>886 >テレビ局なんて、初夏の暑い日が始まりましたと町中にカメラを回しても
>全部モザイクだらけで、意味不明の画像だらけの状況になるだろうなw
その辺のバランスを取るために、
フェアユースのような権利を認めることもできるかもな。
>>888 著作者の意思ではないですよ、文章のいっぺんすら著作物なんですが
ここの著作物に関して常に意思表明と確認が可能であるなんて想定はまず
成立しませんし、確認できないものに関して全部禁止にすると
著作物の健全な利用事態が成り立ちません。
いきなり2次著作物の話が出てきて、ハァ?って感じですが、
あなたは多分、熱烈なアンチ同人業界かなんかで、それで
非親告罪化を求めてるだけなのですかね?
視野狭窄になってる人に言っても無駄かもしれませんが、全体のバランスを
考慮されることを期待します。
890 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 04:19:35 ID:Q28EQGFCO
悪法すぎるんだよな。
891 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 04:20:41 ID:3RjcmoxfP
著作物で飯食ってるけど、非親告罪化は早くやって欲しいと思ってるよ。 海賊版対策としては、これをやらないとどうしよもないわけで。 反対する理由がよくわからん。
893 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 04:24:42 ID:Q28EQGFCO
はぁ?ダウンロード違法化は悪法だろ。 そもそもアップロードは取り締まれるというのにあまりしない。 これは明らかに怠慢だ。 ふざけてる。
>>889 無許諾を基本にすることのどこが健全な利用形態なんだか。
引用と言う形であれば認められているし、
健全な利用方法は存在している。
>いきなり2次著作物の話が出てきて、ハァ?って感じですが、
引用やオリジナルの違法複製を除外すれば多くは二次著作物と言う扱いになると思うが・・・。
別にオリジナルの違法複製に読み替えてもらっても同じことなんだけど、
もっと許可する人が減るんじゃないかな?
>>892 じゃあ非親告罪化でいいでしょ。
海賊版作りたい放題、という状況はいったい何と釣り合うの?
896 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 04:28:12 ID:Q28EQGFCO
なんか工作員がいるな
>>894 許諾の確認の現実的な手段が限られてる以上
許諾の確認を原則にするのは無理があるってだけです
確認できないものは原則許諾にする、くらいはしないと非親告罪化は
現実的に運用できないと思います。無茶ですが。
898 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 04:28:27 ID:+1kq3Jqu0
>>891 俺も著作物で飯食ってるが、非親告罪化は反対。
海賊版対策はDL違法でほぼカバーできる。
ファンの人が作者に教えてくれて、作者から海賊版業者にやめろと言うだけでOK。
アメリカも最近はそういう文化になってきてる。
今はネットの時代。
警告はメール一本で1秒で済む。
昔とは違う。
>>898 出来るものもあるけど、出来ないものが多すぎる。
警察に呼ばれたことある?
あんなことやってたら時間がいくらあっても足りません・・・。
いくらなんでも滅茶苦茶だ、と思ったよ。
他に方法があるなら別にいいのかもしれないが
現状のやりたい放題はいくらなんでも酷すぎる。
>>895 海賊版「だけ」に影響を留めるように厳格に条件を限定して構成できるなら
それでもいいんじゃないでしょうか
できるのかしらないですが
901 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 04:32:25 ID:+1kq3Jqu0
それにね、毎回毎回、使用許諾出すのは著作権持ってる方も やってられない。そんな暇は無い。 そして一度OK出したら、今度は勝手にコピーされて、あのとき許可したと言った、それは言ってないの大論争になる。
>>897 >許諾の確認の現実的な手段が限られてる
利用条件をコンテンツやその付属物に付け加えればいい話なのに
なんでそれが出来ないの?
例えば、
音楽CDでは「このCDをネットワーク上に送信することは・・・」という注釈に一文付け加えるだけ。
映像では「このプログラムは家庭内における視聴を・・・」という警告文に一文付け加えるだけ。
特に難しいとは思わないけどな。
>>900 なんで著作権に関してのみ権利者側がそんな負担を負わないといけないのかが
まるでわからないんだ。
許諾されているかわからないと使えないじゃないか!って、
その理屈、他の権利には通用しないよね?
財産の所有とか、どうするの?
「誰の物だかわからないから、原則自由使用OKだよねー」って、通用するわけがないでしょう。
>>901 世の中には色々な「契約」というものがあるわけで。
「いちいちやっていられない」のはその「契約」を事後に結ぼうとする場合のほうが多いよ。
著作物で飯を食っている人なら
「そんなものにこちらが許可を出したわけがないだろう!とっとと捕まえてくれよ!」
というあのやるせない気持ち、わかってもらえると思うのだが・・・。
904 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 04:35:30 ID:+1kq3Jqu0
>>899 削除依頼が来たらすぐに削除。
これがこれからのネット時代のスタンダードになる。
アメリカは現に削除依頼にはすぐに対応するようになってきた。
そういう意味では日本が遅れてる。
>>902 今書いてるこの文章は2chへの投稿前に
著作権放棄に同意してますが、普通はこういう文章の
一片すらも著作物ですから。
音楽CDなど商業流通してるものに限れば可能でしょうし、
確認できないものは原則許可にしないと運用できない、というのは
そこも視野に入れた話です。
そういう、対応のわかりやすい、しやすい例しかみないと可能に思えるのだと思います。
>>904 来たらって、親告罪である前提で、それ、誰が出すんだ?
>>905 商用流通してないのなら作者個人等に問い合わせたり
Webサイト等を見て調べるのが礼儀だろう。
実際、現状でそうやって出来ているのに、何か問題があるの?
>>903 ・「知的」財産権だからです
・海賊版に限定されるならば、といったのは、海賊版以外のことはどうでもいいという
姿勢のようなので、そういったまでです。
908 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 04:41:45 ID:UmzAhrXz0
●
909 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 04:41:54 ID:8AZ0Ad25O
音楽はロシア産MP3で楽しむ。
910 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 04:42:07 ID:n/KLuHAy0
マクドナルドって地域で値段違ったよね。 独り言です。
>>906 サイトを持ってない人や、基準をいちいち公表してない人や
サイトもすぐに消えるはかないものですし、確認できないことも多数存在するわけです。
なんでも、許可の有無をを全員が発表でき、確認できるという仮定は非現実的です。
>>905 >今書いてるこの文章は2chへの投稿前に
>著作権放棄に同意してますが、普通はこういう文章の
>一片すらも著作物ですから。
だからその同意によって解決してるよね。
それを他の著作物でもやればいい話なんだよ。(利用を許可したいなら)
913 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 04:43:29 ID:+1kq3Jqu0
>>903 >「そんなものにこちらが許可を出したわけがないだろう!とっとと捕まえてくれよ!」
>というあのやるせない気持ち、わかってもらえると思うのだが・・・。
大丈夫。
100人の客がいる海賊版業者と、3人の客がいる海賊版業者、
どっちの敵と戦いやすい?
当然、後者だよ。
>>912 2ちゃんはそういうものを整備してるから
わかりやすくなってるだけで、このネット社会で
多量に生産されるありとあらゆる著作物に関して
そういうことが可能であるとは思いません。
そういう許諾をあらゆるものエンベッドするフォーマットみたいなものが普及すればわからないですが
現状では無理でしょうね
>>907 いや、知的財産だって同じだ。
「誰のものだかわからないから自由使用OKだよねー」
が通じるわけもなく。
「誰のものかわかりません、自由使用OKです」と認定されたものは別にして。
この違いがわかるだろうか。
とりあえず先に勝手に使っておく、という理屈は通らないんだよ。
>>911 いや、現実に出来ているわけで・・・。
何を持って非現実的、としているの?
もちろん100%出来ている、なんて言わないぞ?
多数の「少量流通に乗らない著作物」が作られ、ネット上などで公開されている現状を
いったいどう考えているんだ?
もしかしてそういうものに興味がなくて、全然見ていない人?
「使用基準公開されてないね、じゃあ勝手に使っちゃおー」
なんて人のほうが少ないし、それで何か大きな問題がおきている例ってそんなに多数あるのか?
>>913 意味がわからん。
前者も後者もあるか。
みんな捕まえろ、ってだけだ。
916 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 04:49:46 ID:+1kq3Jqu0
>>915 >100人の客がいる海賊版業者と、3人の客がいる海賊版業者、
だからね、自分が103人の大勢と戦うなんて無理だし、
取り締まる役所だって、敵の数が多すぎて怖くて手が出せないのが今の状況なわけよ。
>>916 今って一人で103人分の取り締まりに協力しなきゃいけない状況なんだが・・・。
非親告罪化がなれば、この負担が減るんだけど、意味わかる?
>>914 まず、全ての著作者が意思表示しなければならない、という考えから離れよう。
「利用してもらいたい」という意思表示をしたい人だけがすればいい。
そうすればいろいろ方法は見えてくるでしょう?
何もフォーマットを統一してやることでもない。
ネット上の配布であればテキストファイル一つ入れて配布し、
リアルタイムの配信なら一言宣言して放送すればいい話なんだよ。
>>915 ・親告罪はその許諾で円滑な利用を阻害しないための工夫ですね。
・多数の公開されてる著作物ほとんどに関して、全部事前に2次使用などを含めた
許諾条件を添付することを求め、ずっと許諾を確認し続けることが可能ですか、と
そういうことです。埋め込みが出来れば別ですが。
>>918 基本的に著作者が意思表明をする前提がないと円滑な利用を阻害すると思いますよ?
>>919 やはり現状を見ていないのかな?
二次使用は著作者へ問い合わせないとしちゃダメ。
二次使用を認めている著作者はその旨を先に提示。
これで何か困ることがあるのか、現状で何か困っていることがあるのか?
922 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 04:57:31 ID:+1kq3Jqu0
>>917 海賊版業者が100人の客に1万円ずつ配ったらどうやって勝つの?
DVD2本を違法DLで配ったらそういうことになっちゃう訳よ。
そんな共犯の大集団に勝てるわけ無いじゃん。
P2Pの民事訴訟限定で、司法省が原告になれる(権利者の告訴がいらない)タイプの法律を、 実はアメリカの議会が去年、通してた。 民事限定で、非親告化する法とでもいうべきか。 ブッシュが大統領権限で廃案にしたけど、アメリカは議会レベルでは導入に積極的。 オバマはACTA(ISPレベルで割れ対策を導入すると言われる海賊版対策条約)を準備したり、 P2Pユーザー告訴を再開してた事が判明したRIAAサイドのスタッフを、重要ポストに据えたりしてる程度に、 割れ対策に積極的らしいから、アメリカ主導で同様の制度が日本に来るかもよ。
>>921 まず、商業などの明確なものに関しては確認は取れるでしょうが
現状ではグレー状態のものが一番多いように思います
現状で言えば、明確な許諾も、不許諾だしたくなく、かといって許諾の確認作業もしたくないという
一次著作者が一番多いのではないでしょうか
その他、確認が取れない有象無象の著作物がネットには沢山あると思います。
>>920 意思表明や許諾のない利用なんて本来あるべきじゃないんだから
阻害されて当たり前でしょ?
なんで無許諾を基本にして考えるのかな・・・。
926 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 05:01:57 ID:+1kq3Jqu0
>>921 その二次使用って何?具体的に。
どうもあなたの話は海賊版の話じゃないみたいだな。
927 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 05:06:22 ID:QVqrRLY3O
識別マークいらねええええええええ!
>>925 著作というのは誰にでもちょっとでも可能なものだからです。
権利保護と利用のバランスを社会的にどのラインで妥協させるのが
一番望ましいかで考えてるからでもあります。
929 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 05:07:37 ID:+1kq3Jqu0
>>925 その考えから行くと、日本の漫画、小説、映像は8割が死滅するよ。
俺はテレビ局で番組の撮影のバイトしたことが知ってる。
看板や通行人にも許諾を得なくてはいけないのであれば、
漫画もテレビもいつも決まったセットでしか撮影できない。
これだけは断言できる。
930 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 05:09:12 ID:kkliFzhhO
施行は来年初旬あたりになるのかな? 色々問題はあるだろうがDL違法はありかな。 ただアップロードの段階で取り締まれていない現状を鑑みると現実的では無さそうだけど…
>>922 何をいっているのかさっぱりわからないし、
貴方の出している例であっても非親告罪化がなったほうが取り締まりがしやすいよ。
>>924 商用で無いものの例としては
東方でもボーカロイド関連でもいいけど、2次使用に何か大きな問題が出ている?
>>926 「海賊版を取り締まるために2次使用が出来なくなるのは嫌だ!」
って人がいる、という話じゃないの?
海賊版の取り締まりをしなくていい、という人とは話し合う余地がございません。
>>931 東方とVOCALOIDって明確な指針だしてる代表例みたいなところを
想定してたのね。黙認状態のグレーででコントロール/放置したい一次著作者も
多いように思いますが。
933 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 05:12:32 ID:4bjXmFKY0
まああの漫画違法閲覧サイトはなんとかしてくれ
934 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 05:15:08 ID:+1kq3Jqu0
>>931 東方とボーカロイド?
東方project = 藤子不二雄Aの怪物くんのパロディにかなり近いよ?
ボーカロイド = 演奏権の阻害に限りなく近いよ?
著作権に本当に厳しくいうとこれだけ問題が出てくる。
だけどこんなのほとんど不毛な言い争いだよ。
>>932 東方はともかく、「ボーカロイド」ってかなり多くの直接は関係のない著作者がいる世界なわけで。
あれらが大きな問題なくやれているのが現状だよ。
黙認状態でやりたがっている著作者って、例えばどこ?
利用者側が勝手に「消されないってことは黙認だ!」
と言っている例は良く見かけるが。
>>934 「現状」の話をしているんですが・・・。
話が明後日の方向へ行っているけど、一応返答しておくと
東方もボーカロイドもそれで著作権上問題でまくりで運用に害が出ている?
出ていないのが現状だよね?
>>933 今回のDL違法化でも画像は入ってないし、というか画像は難しいか・・・
非親告罪化でもどうもならんかもね
>>935 ボカロの問題がなくなったてるのは投稿場所のニコニコあたりが
JASRACと包括契約してるからではないの?
939 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 05:25:13 ID:+1kq3Jqu0
>>935 東方はあれで著作権を主張したらCAVEやタイトーに訴えられる。
ボーカロイドはmidiと同じ概念なのに、あれでJASRACに訴えられないことの方が不思議。
むしろ俺は不信感を抱いてる。
>>937 それは今話してるのとはちょっと別の問題かな。
JASRAC登録曲のカバーをボーカロイドを使っておこない、それをニコニコ動画上に
アップする事が出来るようになった、という話になるよ。
>>939 すまんが意味がわからない。
まず東方の作者は著作権を主張している。
次にたとえ著作者が著作権を主張しなくとも、誰かの著作権を侵害しているのならば
訴えられる可能性は充分にある。
ボーカロイドの件は貴方の理解が足りない、としか言いようが無い。
>>940 どっちにしろ、VOCALOIDはコミュニティサイトが非常に集約されてて
連絡が取りやすい、集約してるところがある程度責任を持って
引き受けてるという、特殊例な気がするけどね。
それに、あのジャンルは事後許可、まずければ言ってなどで
創作がリンクしてる例も多々ある気がするんだけど。
942 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 05:35:51 ID:+1kq3Jqu0
>>940 あなたは東方とボーカロイドがどういうスタンスなのか説明していない。
943 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 05:43:20 ID:+1kq3Jqu0
作者への許諾制で成功した例というのは、 無許諾ライセンスのパブリックドメインソフトウェアとGPL、そして事前許諾制のJASRACぐらいなものですよ。 あとは著作権に非常に厳しいところで有名なのはディズニー、仮面ライダーでおなじみ石森プロ。 そういうところを見ればどういう世界になるか想像が付くでしょう。
>>941 連絡を取るというか、掲示して置けば済むからね。
ネットって便利だな、と思うよ。
別にボーカロイド関連のみに許された特権でもないし、それで問題ないでしょう。
>>942 説明する義理はございません。
現状についての話なんだから、ご自身で現状をお調べください。
>>944 集約されてるメジャージャンルとかはそれで問題ないんだろうけどね
あと、あなたが何を想定してるのか実際わかりにくかったから
>>942 の
突っ込みはおれも気になったよ
ちなみに関連度合いは微妙な面もあるが思い出した例を書いてみるとね
某ゲームメーカーでHPに素材の引用基準は明示(画像引用枚数制限とか縮小とかC入れることほかよくある感じ)
→ニコニコとかでゲーム素材を滅茶苦茶使いまくった、外伝みたいなものが結構出てくる、あとMADなども
→社長なども、ネトラジやイベントでどんどんやってくれ、いいものにはCは下ろす、よほど変なものではないと消さない、と発言
→でも、Webなどでの引用基準は変えないまま
みたいな、グレーゾーンを積極的に使ってるところもあってね、こういう創作連鎖は非親告化による事前許諾制だと
ハードルが上がって生まれないと思うんだわ。
基準明示だと一律すぎて難しいし、事前許諾制はハードルが上がるしな。
事後許諾型が一次著作権者の曖昧な許諾宣言も得て上手く機能した例。
946 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 06:04:48 ID:+1kq3Jqu0
>>944 あのねえw
俺、東方の紅魔郷、妖々夢、永夜抄、花映塚、風塵録を
購入していて言ってるんだけど?アレンジCDも持ってるよ。
著作権に関してZun氏が言ってることも知ってるよ。
midiに関しても俺は何曲か作ったこともある。
だからJASRACの規則にして何度も調べた。
もしかしてさ、あなたは俺を馬鹿にしてるのか?
947 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 06:07:20 ID:RcxP+6R9O
>>939 寧ろ、ブラックロックシューターの方が心配。
カスラックは祖国に帰れよ
949 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 06:27:48 ID:+1kq3Jqu0
>>944 あとね非親告罪化になったら、ニコニコ動画はかなり厳しくなるんじゃないの。
ボーカロイドも。
俺はニコ動に入会してないから、歌謡曲を買おうと曲名で価格を検索したときになぜか
ニコ動のコンテンツがアイドルマスターに歌わせましたとか、初音ミクに歌わせましたが
いくつも引っかかって非常に気になってるんだけど。
そこら辺はどうなのよw
>>945 どの例のことなのかわからなかったが、
そういう場合は「許可します、ダメなものは後から警告をだします」
と先に明示してしまえばいいよね。
非親告罪化しても「まったく変わらない」とは言わないが
海賊版の取り締まりと天秤にかけて大きく傾くような話ではないでしょう。
>>946 >>939 の書き込みからするに、理解していないとしか言いようが無いよ。
ちゃんと調べたつもりで
>>939 の言い分では、残念だね。
>>950 個人的には、海賊版の取り締まり「効率」と比べて
創作のしやすさは重んじるべき点だと思うんだよね
一律許可、というのも、また勘違いを生みやすいので揉めやすいから、解決策としてはどうかな。
海賊版の話で問題にしたいのはエネルギーを使う主体はをどこに押し付けるかって側面の話でしょ。
コストの問題は親告罪かどうかより、JASRACみたいな代行者が居ない分野で
個人に負荷がかかってるってことではないか。代行者が居ないから他にやってほしいって
希望は理解できる面はあるけど、親告罪であること自体が本質的問題だとは思わない。
現行のバランスが権利者「全体」ににどの程度都合が良くて悪いのかってのは
さらに、権利保護と利用のバランスで著しく不均衡なのかってのは判断が難しい。
>>951 一律許可、ただし問題があると判断した場合には警告を送ります
って、事実上現状と変わらないわけで、それで問題があるというのなら
現状で問題があるわけだよね。
残念ながら親告罪である以上、著作者にかかる負担はとても大きいのが実情なんだ。
警察に呼ばれていちいち証拠をみて・・・と、とてもやってられない。
現状はほんとに酷いんだ。
それだけはわかってほしい。
953 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 06:53:58 ID:doVZ5VGv0
>>950 いやいや、だからあなたはボーカロイドについて肯定的なのか、
否定的なのか教えてよw
「星間旅行 ランカ」でググルとニコニコ動画とボーカロイドが
検索結果にいくつも出てくるんだけど。
これmidiだったら真っ先にJASRACに潰されてるよw
>>952 いや、現行だと上に挙げた例みたいに、建前的厳格基準と、実際の許容ラインとの
二重運用が出来てそれが+に働いてる側面があるってことですよ。
それはできなくなるよね
あとまあ、代行者がいない分野だと著作者に負荷がかかりすぎてるのは わかるし、同情するんだけど、非親告罪化で影響範囲を拡大するより 管理団体みたいなもののの充足でフォローしていくほうが、全体のバランス的には より望ましいと思うから、できればそっちを望みたい。
956 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 06:57:23 ID:v78jJLcqP
カスラック「我々の完全勝利だ!」
>>953 問いの意味がよくわからないけど、ボーカロイド大好きだよ。
自分でも使ってるし、作品も発表させてもらってるし。
MIDIとJASRAC?意味がわからないけど、許諾を得ていれば問題ないし
得ていなければ問題になるかもしれない、ってだけでしょ。
何が疑問なのかがよくわからない。
>>954 >一律許可、ただし問題があると判断した場合には警告を送ります
とすれば、事実上二重運用が出来るよね、という話です。
しかしアップする側の心に与える影響というのはあるわけで
非親告罪化しても何も変わらない、というつもりは無いよ。
>>955 管理団体を作る、で対応となると
>>954 に書いたような対応を取りにくくなる、という問題が出てしまうんだよね。
また、後から管理団体を作るのは非常にめんどくさいんだよね。
不可能に近い面があるといってもいいほど・・・。
一応映像分野でもそれに近いことをやろうとしてる動きはあるんだが・・・。
それはそれとして、2ちゃんだと「管理団体を」って話すると袋叩きになったりすることが多いなw
958 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 07:01:10 ID:doVZ5VGv0
>>952 DL違法化でかなり変わると思うよ。
とにかく共犯者であるダウンロードユーザーを減らさないことにはどうしようもない。
今だってDVDメーカーは警告をユーザーに送ってるけど、
ユーザーは自分が悪いことをやってると気付いてない。
だから訴訟すると言ってもどうして私が訴えられてるのと不思議がってくる。
>>957 ・厳しい原則→ゆるい運用だと揉めにくいけど、ゆるい原則→厳しい原則だと実際は
つけ込まれやすいし、揉めやすいし、それを考えても厳しい原則を企業などではまず出さざるを
得なくなるのでないかと
・二重運用を意図するところは委託しないだろうから、結局2次創作などに関しての
姿勢差はでるとおもうけどね。積極的許諾か消極的許諾かという。
2ちゃんは自分が払いたい相手にだけ金が届けばいいと思う人が多くてそれは気分はわかるんだけど、
それは厳格な管理とセットでないと達成できない矛盾をスルーする人が多い感じかな。
自分はネットと著作権の相性の悪さから、ゆるく広く薄く取って、ゆるく分配するのが
長期的に目指す方向としてはいいのかと思ったり。まあ、わからん。
>MIDIとJASRAC?意味がわからないけど、許諾を得ていれば問題ないし >得ていなければ問題になるかもしれない、ってだけでしょ。 JASRACは、HPにMIDIファイルが貼られているページの所有者に 片っ端から恫喝文書を送りつけたという前科があるんだよね 既存の曲を自分で打ち込んだ、データはオリジナルだが曲はそうでないものとかではなく、 完全に自分で作曲して打ち込んだオリジナルの曲データでも、 HP上にMIDIデータを貼ることは著作権の侵害にあたります! このまま放置すれば法的手段を講じることになります!! …頭おかしいだろ。
>>957 ボーカロイドに歌謡曲を歌わせると言うことは、
作曲家と作詞家の演奏権を侵害する可能性があるんだよ。
例えばボーカロイドに星間旅行を歌わせるなら、
JASRACに演奏権の許諾と使用料を払わなければいけない。
midiはそれをJASRACに指摘されて2000年くらいに歌謡曲関係がほぼ絶滅に近くなった。
そこがどうしてボーカロイドでは問われてないのかが不思議。
どうやら調べると、実演権に法の穴がありそうだということらしいけどねw
>>960 権利上問題が無いのなら放置するか、その旨をJASRACに伝えるかすればいいだけ。
特に大きな問題は出ない。
それより許諾を得ずに作品を公開し、著作権を侵害するほうが大きな問題。
>>961 原盤を使わずにJASRAC登録曲をニコニコにアップするにあたり
ボーカロイドに歌わせて問題になる可能性があるのは
同一性保持の問題。
MIDIの件というが、
別に基本は何も変わらない。
許諾を得ているかどうか、というだけの問題。
963 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 07:23:18 ID:doVZ5VGv0
簡単に言わせて貰えば、非親告罪化はJASRACとほぼ同じやり方になるだろうってことだね。 俺は著作権者の一人としても大反対だ。 そんな手間ばかり増えて損ばかりする泥試合に付き合ってる暇も金も無い。
964 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 07:27:55 ID:doVZ5VGv0
>>962 >原盤を使わずにJASRAC登録曲をニコニコにアップするにあたり
それだと非親告罪化は日本全体で著作権を包括契約で管理と言うことに
なって、作者には利益が一銭も入ってこなくなるぞ。
おそらく管理団体に税金みたいに全部持って行かれる。
考えるだけでも恐ろしい。
965 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 07:29:01 ID:4zfY8ZJk0
ていうか、HPにてアップしてるとこは、通報制度とかあるし、別に調査は大変じゃないと思うよ。 P2Pだって普通に民間に委託して、証拠集めしてもらうだけ。全然大変じゃない。 2ちゃんの祭りとかでもおまえらしょっちゅう通報とかやってるだろwww あれと同じ。謝礼金が1万円とかだったらやるだろwww 著作権にうるさい企業だったらそれくらい普通に出すぞ。 小さい会社は知らん。
966 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 07:32:50 ID:prsS4v/c0
カスラックとMIDIについては、パソコン通信時代にまで遡らないといかんな。 カスラックが協定を一方的に無視した件を忘れてはいかんよ。
967 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 07:36:51 ID:doVZ5VGv0
>>966 ゆいネットかーw!
あの時代は今の時代とは比べものにならないほど厳冬だったなあw
今思い出すだけでも身震いするほど寒いw
あの時代を知ってる人はボーカロイドとかニコニコ動画とか
天国超えてお花畑みたいな世界だと思うよ。
著作権法改正法案では、違法配信されている音楽・映像を違法と知りつつダウンロードする行為を禁止する、 いわゆる「ダウンロード違法化」の措置が盛り込まれた。 ただし、違反者に対する罰則は設けられていない。 これってどういうこと?仮に捕まったら前科は付くけど罰金・禁固などはないってこと?
>>968 そもそも捕まらないですし、前科もつかない
民事上の不法行為に関する賠償請求を受けたときに不利になる効果がメインというかサブですね。
賠償額も日本ではUP側でないと額は実費+αくらいだといわれてます。懲罰的賠償がないから。
メインは違法ということを名目に自粛と圧力をアピールすることなんでしょうね。
>>970 ありがとう
なんかあんま意味ないよなぁ
>>971 法律の内容が伝わらないので影響される人が増える可能性も結構あるんじゃないかな。
正直、どう運用されるのかはよくわからないですね。
内容のインパクトの割りに、もともとiPod課金の対立からおまけ的に出てきた法案ですので。
973 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 07:54:00 ID:doVZ5VGv0
>>970 熱心なのは音楽業界と映画業界だろね。
基本はどこの業界も自粛してくれればいいよというところかな。
罪の意識の薄い一般人を逮捕しても意味が無い。
むしろ本命は悪意ある職業的なプロのアップローダー。
一般人が邪魔ですぐ逃げられるから、
まず一般人をどかしてプロの職業アップローダーを丸見えにしないといけない。
974 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 07:57:07 ID:doVZ5VGv0
仕事でやってるアップローダーはこれを機会に足を洗って 真面目な職業探してねwというところだな。
975 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 07:59:48 ID:htdqNfXjO
>>974 > 仕事でやってるアップローダー
そんなんいるのか?
てか着メロ配信でめあるまいに、
アップロードで金をどうやって稼ぐんだ。
>>975 やっぱりそんな奴いないかなw
いや失敬、俺の妄想です。忘れてちょうだい。
977 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 08:10:46 ID:QuC7attEO
>>975 同人誌うpしてるサイトはアフェリで儲けてるみたいだが
978 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 08:30:27 ID:QIqicHqY0
>>975 海賊版 PS2 ソフト
でGoogle検索すると金になりそうなサイトがゴロゴロ
>>1-1000 あなたの書いた著作物を専用ブラウザーで閲覧したいので、
HDに複製する許可をください、とかwww
980 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 08:49:26 ID:QIqicHqY0
まぁよくここまで海賊版を野放しにしてたもんだ。 日本のPS2ソフトが海外じゃ海賊版で100円で売ってるって鬼安値バーゲンかよw そりゃ儲かってしかたねえわw
イロイロ議論されてるけど、高い金出して買ったもの好きにして何が悪いの? って気持ちは少しある。 とりあえず、DVDとか値段下がんないのかね?
982 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 10:48:53 ID:sVqwltbtO
バカは帰れ
983 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 11:13:13 ID:sR6lgJPA0
>>981 国民全体が金を出したくないと考えると本当に誰も買わなくなる。
だから海賊版だらけの韓国と中国のアイドルや芸術家は日本に来て金を稼いでる。
自分の国じゃ儲からないから。
そして、日本が同じように海賊版だらけになったら、今度は日本の芸術家たちが米国や欧州に移住する。
それじゃ困ると言うことで、日本政府は必死になってる。
ちなみに、米国企業が日本企業にアニメの制作頼むときは日本の予算の5倍くらいくれるよ。
制作費これですから。トランスフォーマーは米国から日本に制作依頼があったアニメ。
>1986年 トランスフォーマー. 40億円
>1987年 王立宇宙軍. 8億円
984 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 11:23:42 ID:sR6lgJPA0
日本国民がコンテンツに金払いたくないと言ったら作る人達が外国に逃げるだけ。 そういう世界を望むか望まないかは国民次第。 とは言いつつ、海外に逃げる芸術家なんてそういないけどね。 大切な日本文化なんだから。 でも、日本政府は今のままじゃ芸術家がかわいそうだということで 今回の法案でもう少し国民みんなで我慢しようね、海賊版は自粛しようねとなった。
>>983 日本政府はアニメ業界のことなんてそんなに考えてないよ
アニメ業界に金が回ってるわけでもないし、特に支援も大してしてないじゃない
今回の法案もiPod課金から零れ落ちてきただけだし、アニメとの関連性はほぼない
987 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 12:05:28 ID:Q33OrUpW0
俺は業界が導入したCCCDのせいで、当時35,000円した ドライブがぶっ壊れた 35,000円あればCD10枚買えるのに馬鹿な業界
988 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 12:08:31 ID:Q33OrUpW0
当然だがそれからCCCDは一枚も買わなくなったよ CD-DAだけしか買わなくなった 当然買う枚数は激減 やる事やっといて売り上げ激減したー!とか嘆いている様は 本当に馬鹿としかいいようがないね
989 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 12:20:51 ID:ReWsjeGE0
音楽業界は権利に執着してるから、あの業界だけはどうしようもない。 HDDに課金なんて音楽業界だけだよ、がっつきすぎ。 でもだからといってゲームやコミックまで制裁加えるみたいに P2Pで流されてるなら本当に迷惑。 そんなに音楽業界が憎いならP2Pで音楽だけ流せばいいじゃない。 なんで他の業界まで巻き添えにするのさ。 と思うんだがね。
990 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 12:27:23 ID:37jpkOd60
馬鹿は死ななきゃ治らない カスラックは潰れないと消費者にそっぽを向かれてる事もわからないでしょう 公取には喧嘩は売るわ立派な権利ヤクザです
私的録音録画補償金制度なら、音楽業界だけじゃなくて映像業界も同じスタンスだお。 社団法人 日本民間放送連盟 日本放送協会 社団法人 全日本テレビ番組製作社連盟 社団法人 日本映画製作者連盟 有限責任中間法人 日本動画協会 社団法人 日本映像ソフト協会 協同組合 日本映画製作者協会 社団法人 日本音楽著作権協会 協同組合 日本脚本家連盟 協同組合 日本シナリオ作家協会 社団法人 日本文藝家協会 社団法人 日本芸能実演家団体協議会 社団法人 日本レコード協会 社団法人 日本音楽事業者協会 社団法人 音楽出版社協会 2chには馴染み深い、アニメ業界も配分受けてるね。
992 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 12:42:05 ID:O/XD9cxpO
権利者に入る金位は払いたい。 無駄な中間搾取には一銭も払いたくない。 というのが正直なところ。
993 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 12:43:05 ID:37jpkOd60
>>992 あっ俺も同じ
アーティストに直接払いたい
カスラックには一銭も渡したくない
著作物にかね払うのはかまわんが、著作物を扱うかもしれないからと、HDDやメディアに権利金かけられるのは納得できない。
995 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 12:45:08 ID:ReWsjeGE0
>>991 だとしても、ゲームとコミックは受けてないぞ。
それなのに制裁みたいにP2Pで流されてるの?納得できないな。
996 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 12:45:58 ID:qJ1H+xO80
「パクリ」は、無くならないだろうね。 創作ができない無能でも、「自己顕示欲」だけは人一倍持ってる人間は少なくないからね。
997 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 12:46:36 ID:OGQdbyYN0
もうすぐ1000
998 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 12:48:06 ID:37jpkOd60
>>995 在日じゃねーの?なんでもかんでも流すのは
999 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 12:48:14 ID:L/riQUJhO
1000ならカスラック解散
1000 :
名無しさん@九周年 :2009/05/18(月) 12:48:33 ID:FVRO30zG0
どこにも金が払いたくないだけ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。