【新型インフル】成田着の40代日本人女性がA型陽性反応 機内の濃厚接触者35人が待機★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
4日午後、アメリカのロサンゼルス発成田空港着の航空便で帰国した40代の
日本人女性が簡易検査の結果、新型インフルエンザと同じA型の陽性反応が出た。

午後8時55分現在、遺伝子レベルの詳細な検査が行われている。

厚生労働省によると、インフルエンザA型の陽性反応が出たのは、アメリカのラスベガスに滞在していた
40代の日本人女性で、ロサンゼルス発のアメリカン航空169便で午後3時45分、成田空港に到着した。

女性は、鼻水やのどの痛みなどを訴えていて、体温は35度だということで、
午後5時20分ごろ、救急車で最寄りの医療機関に搬送された。

午後8時55分現在、成田検疫所が女性から採取した検体の遺伝子レベルのくわしい検査を行っている。
また、機内で女性の周辺にいた乗員2人と乗客33人のあわせて35人が濃厚接触者として、
検査結果が明らかになるまで待機することになっている。

(05/04 20:58)FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154462.html
http://www.ntv.co.jp/news/kakudai/pictures/090504083.jpg
2009/05/04(月) 18:29:03
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241429343/l50
2名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:10:36 ID:K6Vh2P4J0
香港型でしょ
3名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:10:37 ID:GWCgdcWt0
GW期間中2げっと
4ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/05/04(月) 21:10:38 ID:kQv5IXU00
5名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:10:43 ID:YUYGcMmx0
2じゃなかったら一生働かない
6名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:10:47 ID:iW/dTxiH0
3かも
7名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:11:11 ID:e7Nhz+gP0
濃厚接触てなんだ
8名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:11:22 ID:RsmIUyt+0
飽きた
9名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:11:23 ID:LcDnD+dg0
35度て低くね。
10名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:11:24 ID:7eLkqbmHO
治るまで成田で住め
ターミナルみたいで楽しいかもよ
11名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:11:45 ID:LSW68hgS0
ほんこんさん
12名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:11:50 ID:6UurYgaq0
こいつらの人生はカナダの首都だな(´・ω・`)
13名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:11:58 ID:fC1Y3SrA0


  ∧_,,∧
 (´・ω・`) <2さん、後ろに落ちてましたよ
 (っ(・ω・)=o
  しー-J
14名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:12:02 ID:atQzEcAYO
記念…なのかな?
15名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:12:13 ID:LGxyovgC0
>>7
ディープキス
16名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:12:25 ID:V3+fFuAw0
>>12
バ・・・バンクーバー・・・?
17名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:12:29 ID:ltxSxZGlO
の、濃厚?
18名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:12:42 ID:BK3y9bxM0
全員焼却処分しろ
19名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:12:55 ID:oQXjDYEYO
つーかこんな時にガキをネズミーランドに連れてく親ってなんなの?
今仕事の帰りで電車なんだが気分悪くなってきたわ
20名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:12:57 ID:7wlCzlPK0
ババ抜き

第一号ババを引いた人は、世間から惨い扱いを受けそうな予感
21名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:13:00 ID:amlP8wd+0
またバカ女か
22名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:13:15 ID:eX4iC1Wv0
濃厚接触=ヘビーペッティング
23名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:13:16 ID:0U5KpQI30

新型インフルエンザ・パンデミック対策まとめ
http://www23.atwiki.jp/pandemic/

2009 H1N1 flu outbreak Wiki
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2009_H1N1_flu_outbreak
情報がまとまっている。

http://flutracker.rhizalabs.com/
24名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:13:17 ID:ITmTQRmD0
機内で農耕接触って、もしや・・・・・
25名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:13:26 ID:vMxPPbs50
た女性を検査したところ陽性反応が――       ――ル料もったいないし
     ―し、かかったらかかった時     ―直騒ぎ過―
行で疑い―                              ―らやめられ―

    馬 バ   言 ぃ      /〃グヽ  ヽリ  i!  lヾ、  ヾ !  ヽ
                   / /!. / \  \i|  K `ヽ、 ヽ |   i
    鹿 ヵ    っ       /l /,ィ"/ /| ヽ、  \/::ヾ  |:::lヽ i l  
                  ! i リ::|/l / ヽ l  `ヽ、  ヾヒ、 i::!、`,/| i  l::
    ば     て      l l K::l i / /ヲ  !  | ,:\,,_ ゙ ヽ::.. リ l '  !
                   リ l |!l ノ / ,个、  l ,'::" _二≧、`ー、 i l ト、
    か     も      1i/! l | // l |! ヽ  //九:ノ  》ヽ l^l ! | ヽ
                  l 〉.|l .リi ド::;; ,ヘ, i ./: _,,ェイ",〃~\!Yi ト,l
    り     わ       リ/》 lヽ |、 i !::ヽ| ハ''"       l !l l:::::|
                   |ヘ、リ i ヘ/ ヽ.l  リ          |i l ::::l 
     :     か       / |!ヾ;/    `            !| i  ::l l
     :              i  |>"                  l /   i
          ら       !  《    _               レ   i/
                    ヽ、  `^ ̄ヽ                /
          ぬ          ヾ、
                       l ヽ
                       !/, -―- - 、 ,,__
                       l ヽ
26名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:13:45 ID:Rjl709ee0
>>12
ケ・・・・ケベック・・・・?
27名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:13:51 ID:+q7x0Y2o0
>>12
目がトロントしてるんだな。
28名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:13:51 ID:EILnLnAo0
濃厚接触……ディープキス?
29名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:13:53 ID:LojUvrpI0
農高
30名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:13:58 ID:VAvPKeqX0
インフルエンザは一気に高熱が出る
ノドが痛くて平熱なんて昨日の俺
市販の風邪薬で一発回復
2ちゃんの馬鹿が思うようには広まらないなw
31名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:14:04 ID:p5E9kDkzO
>>24
田植えか
GWだけに
32名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:14:10 ID:SiBZaImO0
これだけ世界中に広がっているのだから
正直早いか遅いかの違いでしょ・・・
早い所日本で広まって免疫が出来た方が後々いいと思うだが?
33名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:14:16 ID:Kn0psUoq0
ちょっとした風邪だろうに、これからいちいち
こんな事するのか。
巻き添えを食らう人はたまらんな。
34名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:14:20 ID:fyTQWca+O
世界を滅ぼすのは数人のアホ
35名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:14:28 ID:4+gJFxiH0
>>12
うむ、まさにモントリオールだな
36名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:14:41 ID:x+eMTIm10
Uターンして豚にかかったら、会社中に写しまくってやらあwww
37名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:14:47 ID:0JJ2i3zz0
またか
38名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:14:51 ID:Q88bbcyE0
>遺伝子レベルの詳細な検査
検査する費用は税金です いくらなんだろう
39名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:14:55 ID:GaVwN7e40
濃厚接触者さん大丈夫か。
がんばってくれ・・
40名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:14:58 ID:ua3TSzXkO
またか
41名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:15:07 ID:ltxSxZGlO
自分だけは感染しないと思って、気楽に海外行くんだろうな
42名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:15:34 ID:i22Cla+i0
濃厚接触者
43名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:15:55 ID:dr5+R4pG0
>>1
またか
今年の暮れには「GW中のお騒がせ」
程度の扱いになってそうだ
44名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:16:03 ID:hi1TC1OK0
帰国したら腫れ物みたいに扱われるの承知で海外なんていけねえw
45名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:16:13 ID:BtGK+Ilv0
迷惑な婆だぜ!こいつのせいで迷惑被った人たちが気の毒だ
46名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:16:30 ID:kVjsa/ii0
>>10
そりゃ納得いかんのう。
47名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:16:35 ID:5jFG3Z+N0
だめだ 患者側も行政もこんなんじゃ絶対抑えられない。
この馬鹿女は何考えてるんだ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090504-00000044-mai-soci
48名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:16:53 ID:ITmTQRmD0
まだ1万人にもなってないというのにホントにこれで感染力強いっていえるの?
濃厚接触って、普通に接触する分には心配なしってことなの?
49名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:17:02 ID:xaShT3ym0
バブル世代は迷惑かけてばっかりだな
50名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:17:51 ID:jGX4uB9UP
>>16>>26>>27>>35
カナダの首都どこだったか混乱するからやめい!
51名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:18:00 ID:/xKJC+y/0
ラスベガスに遊びに行って、病原菌持ち帰って回りに迷惑かける

台風のときサーフィンに行く馬鹿よりひでー
52名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:18:02 ID:bFSRuG4Z0
この40女と体液交換会やったら、何て呼ばれる人になるの?
53名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:18:22 ID:vD4aaZlW0
新エクストリーム競技かよ・・・インフル国内持込一番乗り目指してDQN海外旅行組が続々帰国中orz
54名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:18:25 ID:UfA/nmBf0
なにこのエロイひびき
55名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:18:40 ID:Cj362qvK0
いつまで煽ったり騒いだりするんだ?
いい加減にしろ!
56名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:18:43 ID:A0p9I7F+0
まあ過剰に反応して対策してるように見えるが、
それで日本ではいつもこういう病気が流行らないで済んでるんだからあながち無駄でもない
57名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:18:46 ID:v0Z2II0SO
>>43
新型インフルエンザは
ニホン・カゼといわれ
来年夏までに
地球人類の三分の二が死に絶える最悪の疫病禍となるんだよ。
58名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:18:53 ID:ycLZawFF0
死んでほすい
59名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:19:00 ID:Sft6wS4wO
なんか今となっては、新型の感染者が出たところで、
「やっと本当に出たか!」
と思ってしまいそう。
60名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:19:06 ID:NjVVhSxI0
馬鹿騒ぎ
疑い詐欺
パンデミックなんかこないよアホ
61名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:19:07 ID:2CqQWEC00
体温は35度
鼻水やのどの痛み

こんなんで申告しないといかんのか
62名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:19:12 ID:++xgRhIb0
世界中で毎年インフルエンザで70〜90万人死んでるんだってよ
つまり大した話題じゃないってことだ
63名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:19:51 ID:i22Cla+i0
>>50はイカルイトだな
64名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:19:52 ID:VxD8Dme70
成田の場合は疑いで隔離するから
新型感染確定で報道した方がいいよ!
65名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:19:52 ID:eX4iC1Wv0
早くインフル先進国になりたい
66名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:19:53 ID:psoLjJMe0
>>62
日本でも1万人死んでるらしいね。>竹中によると
67名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:19:54 ID:zEtdRfn70
濃厚・・・だと?機内で乱k(ry
68名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:20:16 ID:NPbulf2y0
濃厚接触と聞いて飛んできました。
69名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:20:20 ID:PPT3S5e70
>>50
カルガリーですよね
70名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:20:21 ID:bu8RqxFl0
簡易キットの陽性反応出るのに、なぜ体温がそんなに低いんだ?
パブロン飲んでもここまでは下がらないだろうに
71名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:20:25 ID:VSc6PO28O
濃厚接触者(*´Д`)ハアハア
72名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:20:27 ID:Jh+as+mzO
昔流行したスペイン風邪も豚由来のAだということ、若くて健康な人が感染していることなどがあるからWHOは今の流行は一次だと判断してるんだと思うよ。
一旦収束したように見え、また秋頃もしかしてウイルスが強くなって出たらOUT
73名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:20:44 ID:1H1wfgn3O
過剰な反応はいらないが、確かな情報は必要
74名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:20:48 ID:UfA/nmBf0
>>67
乱気流ですねわかります
75名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:20:55 ID:ITmTQRmD0
毒性が弱いうちに皆で感染すれば免疫も付いて強い身体になれるんじゃないの?
76名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:20:59 ID:NjVVhSxI0
1000万人死んでから
なんかいっぱい死んでるみたいです
って報道しろアホ
77名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:21:06 ID:DytIJKiO0
楽しい海外旅行から帰ってきても大変だな
待機という名で拘束されちゃってさ
特にメキシコ、米国本土、カナダからの帰国者は
感染症法に基づく健康監視の対象者なんだから
自宅に帰ってからも保健所と連絡を密に取らにゃならん
自宅からの外出自粛も要請されるんだろ
無視して万が一ウイルス感染を拡大させちゃうと
今度は感染症法や検疫法の違反行為として
罰せられるんだからもう大変w

お気の毒さまとしか言えないねえ
78名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:21:28 ID:1qgrzF520
海外帰りが軒並み発病するんだろうな
だいたいGWなんて短いのにわざわざ海外行くなよな

町内でも避けられるだろうな。常識ある家庭は取りやめてる
79名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:21:30 ID:tOQbYiuI0
海外旅行いくやつどうにしかしろよ
80名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:21:57 ID:aqgE9Tt00
A横浜型に違いない
81名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:22:06 ID:ZvIQEEox0
インフルエンザって12〜2月にかかるもんじゃねーの?
82名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:22:07 ID:f9S++I2y0
NHKの特集によると今回の新インフルは7種類の遺伝子が組み込まれてて

内3つはスペイン風邪の遺伝子
内1つは鳥インフル遺伝子
内1つはA香港型遺伝子
内2つは豚インフル遺伝子

らしいぞ
83名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:22:30 ID:qfAtIOyK0
海外は平日に行けない様な負け組が行く場所じゃないよな
84名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:22:30 ID:P8FEWX6oO
>>12
闘病生活キャンベラなくっちゃいけなくなるからね。
85名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:22:39 ID:hHdEHlKx0
新型インフル関係の治験バイトくるかな
86名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:22:41 ID:pYiI89er0
あのさ。
こうなること分かってて海外行ったんだよな?

隔離されたりして、身内や会社の人間になんて言うんだ?w

こんな騒がれてる時に、危ない国に渡航する迷惑バカって思われるのが分からないのかね?w
87名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:22:48 ID:ABTgvrDW0
>>77
フェイズ5なんだしそれ覚悟での渡航でしょ
88名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:22:55 ID:ua3TSzXkO
連休明けに海外旅行を予定してたが、キャンセルしかないか…。

もし単なる香港型でもニュース速報になるし、旅行後1週間も仕事休めない。
ましてや、自分が日本第一号になったら悲惨だ。
そうじゃなくても、機内周りで感染者第一号が発生したら隔離でしょ?
リスクがでかすぎる。

これ、絶対日本に帰ってきてから、発熱しても言いだせずに
自宅で寝込んで治そうとして、結果撒き散らしてる奴がすでにいそう。
重症化しないかぎり、バレなさそうだもん。
89名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:23:02 ID:ZkXck9uDP
また、アラフォーか。
また現地の男買いか。
90名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:23:21 ID:k90C/gfL0
バブル脳の女ばっか・・・
91松戸市のジャックバウアー:2009/05/04(月) 21:23:29 ID:0E8fv8AWO
新型インフルの感染者のみ報道してよ
92名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:23:32 ID:AcyOPe3rO
>>73
そこで、確かな野党ですよ
93名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:23:34 ID:eX4iC1Wv0
のどが痛い? どーせ機内でへんなもん咥えたんだろ
94名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:23:41 ID:DIe/cknT0
初期は実態が不明だったしな。結果としてある程度の過剰反応になるのはしょうがない。
まぁ、今もよくわからんが。メキシコだけ死にまくりなのか、シナは隠蔽してるのかどうかw
95名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:23:46 ID:oVF1lwpU0
良い感じで変異しつつ秋冬に爆発かな。
「GWは大丈夫だったからw」が年末年始の海外旅行の理由になりそうな。
96名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:23:51 ID:PPT3S5e70
のこのこ遊びに行ってる奴は他人の迷惑も考えろ。
97名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:24:17 ID:Ev9qzqMdP
濃厚接触ってエロいなw
98名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:24:19 ID:Kn0psUoq0
>>62
その通りだよ。
新型インフルエンザが蔓延しても死者何割か増える程度。
どうせ、そのうち新型インフルエンザは
季節性インフルエンザになるんだし抵抗しても意味ない。
はっきり言って、税金の無駄。
そんな金と暇が有るなら強毒型鳥インフルの研究にまわしてやれ。
99名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:24:27 ID:LNsBZk3E0
メキシコ帰りの女性「簡単なアンケートだけでした^^」

100名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:24:34 ID:GfATg7mP0
カナダの首都は・・・\(^0^)/ オワタ
101名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:24:40 ID:I77zoVtsO
この女、検疫に備えて解熱剤のんだな。
102名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:24:41 ID:uaJCIEFm0
一人だけ隔離されるならともかく、他の客も足止め食うんだからな
当たり前だが。

インフルエンザ騒ぎの前ならともかく、よく行ったと思う。
駐在の人間か帰ってくる分には御苦労さまだが、遊びで
いった人間には同情しにくい。
103名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:24:50 ID:gXowO0wcO
濃厚接触と聞いて飛んで来ますた。
104名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:24:58 ID:ABTgvrDW0
>>88
>自宅で寝込んで治そうとして、結果撒き散らしてる奴がすでにいそう。
>重症化しないかぎり、バレなさそうだもん。

あるあるあw
105名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:25:02 ID:zG5FhOFH0
体温低っ
106名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:25:02 ID:P6QhoVcpO
平和ボケ危機感少ないのは危険だよ
107名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:25:07 ID:SHmVSawuO
>>81
それは環境が整って増える時期なだけ

感染は年間を通してある。
108名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:25:21 ID:b4mQ14VD0
この女、機内で35人とやっちゃったのか?
109名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:25:21 ID:dOwSA7cuO
どうせ、GWの帰省ラッシュ明けに、感染者が発生しましたという、ストーリーなんでしょ。
110名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:25:33 ID:KMvqMqq5O
「濃厚接触」って表現に卑猥さを感じるw
111名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:25:35 ID:HR/gMl1e0
>>75
死ぬくらいの症状に耐えきれるならかかってみれば?w
タミフルは飲んどけよ。増殖抑えるくらいできるから
あ、いっとくがワクチンは今ないから治療は免疫たよりだけだからな
112名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:25:40 ID:SrUx37VA0
>>84の空気の読めなさにはインフルAもびっくりだ
113名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:25:53 ID:12RefNh90

どうせまたハズレだろうけど、

今回の弱毒型は感染したほうが生き残る確率増すんだけどな。

メキシコ行ってくっか。
114名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:25:55 ID:oTF8TwgB0
>体温は35度

別の病気だろこれw
115名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:25:58 ID:/CUxM9K/O
クロだたら起こしてね きっとね
116名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:26:02 ID:pkiVhnRF0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)おかえりなさい!!
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 検疫官の山本と申します!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)腕を頭の後ろに組み一列にお並び下さい!!!
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
117名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:26:06 ID:lDsixUctO
ラスベガスで賭けたのは人生ですた
118名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:26:08 ID:a6D1F28O0
H5N1型の予行演習と思えば安いもんだろ
119名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:26:10 ID:V1Bdohw4O
>>86
別にみんながみんな遊びに行ってるわけじゃねえよ
海外=遊び
ってどれだけゆとりなんだよwww
120名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:26:26 ID:reiw+jM90
飛行機の中って、空調で空気がガンガン巡回してんだろ。
本当に周囲の人間だけでいいのか?
121名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:26:26 ID:I8zyE4xBO
何時にわかんの?
122名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:26:38 ID:2BsmUUqX0
<新型インフル>帰国から5日間連絡取れず 感染疑いの女性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090504-00000044-mai-soci

>一方、横浜市によると、女性は1日から、のどの痛みなどがあったが、2日から横浜の友人宅
>へ出掛けた。3日朝になって熱が出たため東京と横浜の発熱相談センターに電話をし、感染症
>指定医療機関の横浜市立市民病院で受診するよう勧められた。病院側はできれば自家用車で
>来るよう求めたが、女性は市営地下鉄とタクシーを乗り継いで来院。もし新型インフルエンザだ
>った場合、感染を拡大させる恐れがあった。



>病院側はできれば自家用車で来るよう求めたが、
>女性は市営地下鉄とタクシーを乗り継いで来院。
>もし新型インフルエンザだった場合、感染を拡大させる恐れがあった。


三鷹のスウィーツ、最低だな。
123名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:26:50 ID:vuYwPQiC0
いま、こんだけ騒いでるとだな
今冬がえらいことに、、、、、
ま、そのころにはワクチンできてるか
124名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:27:27 ID:nQXAFcDC0
40のおばさんが、飛行機内で35人もの相手と濃厚接触なんて
どれだけ元気なんだ
125名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:27:43 ID:1H1wfgn3O
>>101 確信犯的テロじゃないかよ〜
126名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:27:46 ID:ABTgvrDW0
>>119
CAの書き込みは同情した(´・ω・`)大変だよね〜
127名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:27:57 ID:hYd2qK8zO
弱毒って言葉に騙されてるな

肺炎起こしてみなよ

死にそうになるから
128名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:28:15 ID:ykd8o9Ap0
>>102

アンタわかってくれるか!

商社マンがどれだけ国家の為に死んでいったか!

風土病ってものは世界中にあるんだ。

そして赴任先で不幸にも風土病に罹り若くして亡くなる商社マンの数をこういう能天気旅行者は知ってるのか!

公務員なら殉死扱いで勲章でももらえるんだろうが商社マンのような地上の星は悲しみだけを残して消えていく。

そういう屍の上にこの日本という国は成り立ってるんだよ!
129名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:28:19 ID:/JsuxPDqO
引っかかりたくなくて機内で解熱剤飲んだりする奴はいそう
130名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:28:21 ID:m1RCeNUN0
動画のニュースでも体温が35度って言ってるな
本当かよ?
131名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:28:30 ID:MsVXz3Xw0
濃厚接触者35人は新型でなくても10日弱出勤停止になったんだよね。
132名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:28:58 ID:5mc0ueN10
解熱剤の座薬がローション代わりだったんだな
133名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:29:14 ID:QaifbZlc0
思うんだが、このペースで行くと、普通のインフルエンザなのに

豚インフルエンザなのでは(MMR的に)ってな過剰反応繰り返して
まともな社会活動ができなくなるのでは?

134名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:29:20 ID:yzNxujNc0
35度だと逆にやばそうだな
135名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:29:26 ID:YUJc6gPzO
田代タソNHK出てたね
136名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:29:28 ID:T3Sjxge00
 自分の利益を拡大するためにいっただけだろ。
いつのまにか個人的利益を国の利益みたいに言うなよ。
137名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:29:50 ID:nJk5gX7gO
>>1
体温が35度しかないのに喉痛とかの自覚症状があって、
で、ちゃんとA型の陽性反応だなんてなんだかすごい。
138名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:29:57 ID:hHdEHlKx0
肺炎って抗生物質の点滴でも
すぐには治らないの?
139名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:29:59 ID:amlP8wd+0
>病院側はできれば自家用車で>来るよう求めたが、
>女性は市営地下鉄とタクシーを乗り継いで来院。もし新型インフルエンザだ
>った場合、感染を拡大させる恐れがあった。

いかにも三高オヤジギャルのバカ女らしくて笑えねえ
140名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:30:29 ID:uk+681GjO
そろそろ新型にしないと狼少年になるからな
141名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:30:39 ID:IcQG8HcN0
ジョー・ジャッカーA+
142名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:31:01 ID:ShMOg7JE0
>>122
自家用車持ってなかったんじゃないかな。
持っていたとしても鎮痛剤を飲んでたら居眠り運転の可能性もあるし
自家用車で来いというのは危ないわ。
相談者の家まで救急車が迎えに行くべきだよ。
143名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:31:01 ID:CUb8Aa3f0
>>127
5年前にインフル→重症肺炎になったが、死にそうという自覚はなかった。
でも病院行ったら即刻入院で、荷物取りにも帰してもらえなかった。w
144名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:31:06 ID:aqgE9Tt00
キス魔か??
145名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:31:12 ID:sfT69o/W0
>>12
人生小和田
146名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:31:16 ID:eX4iC1Wv0
ヒトとブタと鳥の最凶キメラウィルスとかできねーかな
147名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:31:32 ID:b+pAh7Ac0

さすがは厚労省! 「仕事したフリ」が大得意です。

要するに「フロー図を用いた業務プロセス設計」を最初から実行してないわけでしょ?
小学生並だよ。この国の「エリート官僚」さん達は、アタマの中身が小学生でちゅかー??

>  厚生労働省によると、女性が帰国した28日から政府の行動計画は
> 第1段階(海外発生期)に移った。メキシコなどからの帰国者は
> 感染症法に基づく健康監視の対象として、検疫所が連絡先を聞き、
> リスト化して各保健所に連絡する。保健所は10日間ほど、電話で
> 健康状態を聞き、外出の自粛を求めることになっていた。
>
>  ところが、28日の帰国者は全国で7500人に上り、リスト化の作業は
> 難航。都によると、都内の約800人分が都に届いたのは30日夜だった。
> 管内31保健所への振り分けに1日かかり、女性を含む約40人分のリストは
> 5月1日深夜に多摩府中保健所に着いた。休日出勤の職員1〜2人が2日から
> 連絡に当たったが、この日では終わらず、女性の携帯電話に初めてかけたのは
> 3日朝だった。だが応答はなく、その後も連絡は取れなかったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090504-00000044-mai-soci
148名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:31:35 ID:AYgG5mI80
>>122
感染症なのに自力で病院に来いっていう体制自体がアホ。
149名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:31:40 ID:MGZeyJ1ZO
またスイーツ(笑)か
150名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:31:51 ID:BtpFFYqZ0

「こんな弱毒性のウイルスで騒ぐ必要はない! なぁに、かえって免疫が付く・・・」

って、コラム記事を掲載する新聞が出てきそう・・・
151名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:32:01 ID:/ohAZYQWO
>>122
怖っ…
免許無かったか、体調悪くて運転を控えようと思ったのかもしれんが
これで新型だったらマジでものすごいバッシングだったろうなあ
つか新型じゃなくてもインフル感染でこれは怖い

でもこういう奴いっぱいいるんだろうな…
152名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:32:07 ID:P3LzRKqAO
濃厚接触とは
35人フェラ抜きですね、わかります。
153名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:32:28 ID:SCQfF0wfP
>これだけ大騒ぎするって、スペイン風邪みたいに毒性強いんじゃないの?

スペイン風邪は弱毒性インフルエンザだよ。
体が溶ける強毒性インフルエンザは人類未体験だ。
今回の2009・H1N1株も含め過去のインフルエンザは呼吸器系、消化管上皮しか溶かさない弱毒性。
スペイン風邪での死者は世界全人口の2%。それでも凄い数字だが。
2009・H1N1株は「全身感染という定義」の「強毒性」にはならない。あんま気に揉むとそれで体壊すぞ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一方、H5N1は全身感染の強毒性。全身感染だから体が溶ける。
H5N1は指先も手のひらも溶ける。顔も溶ける。脳も溶ける。
顔と脳がイイ塩梅で溶けた頃合いに未来の特効薬T-705投与で不運にも生還すると、
その後、ソンビー人生だろうね。
(HAを壊裂活性化されるプロテアーゼの分布)
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0927.gif
強毒性のH5N1で写真左下に水枕や氷嚢のように溶けたニワトリがいる。
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0928.jpg
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0929.jpg
やったね安心 2009・H1N1株にもタミフル効くんだ!厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/04/dl/h0425-1a.pdf

>水際作戦は最初の数日は効果的かもしれませんが、
>このような拡大する感染症の収束には数ヶ月程度は必要でその間いつまで水際作戦をするのか、
>それより感染した時の対処や早期受診の重要性をアピールするべきかなと思ったりもします

水際作戦は有効です。
なぜなら第一波の感染爆発の爆風は数週間で終わるからです。
その爆風をやり過ごせば大丈夫。第二波の頃には対応新ワクチンが(たぶん)できてます。
日本国内感染が始まれば、水際作戦から国内封じ込めに切り替えます。
法令で学校を閉鎖お願いしたり、鉄道を止めるお願いもできます。
注射のワクチンではなく、なぜ、便利な飲み薬のタミフルに頼っちゃいけないかというと、
2009・H1N1株はいつか必ずタミフル薬剤耐性になって、われわれ人類へ再襲来するからです。
154名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:32:50 ID:AcIMPAi8O
入国禁止!!
155名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:32:53 ID:PPT3S5e70
>>122
俺も自家用車ないから無理だな。こういうときどうすればいいのかわからん。
救急車呼べばくるのかね。
156名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:33:04 ID:4T54XO9O0
梅雨までこの手のニュースが毎日来そうだな
157名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:33:06 ID:x7dZYZaU0
>>88
俺、熱37度、喉が痛くて痰も出る。
昨夜は38度あった。
行った場所は東京のライブ会場。多分そこでうつされた。
海外には出てないが海外に行ったヤツが来て無いとも限らない。
インフルエンザじゃないことを願う&早期回復を希望。
158名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:33:14 ID:ykd8o9Ap0
>>148
だな。

何のための救急車かと。

俺が車で電柱に衝突して大破し頭がフロントガラスで割れて血だらけになってるのに「あーじゃあ署まで車持ってきて〜」と言った警察のようだな。

159名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:33:14 ID:hYd2qK8zO
>>138
治らないよ
機械の修理とは違うもの
呼吸するのが苦しい→止めると死んじゃう→治るまで苦しい

これだから(-_-;)
160名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:33:19 ID:V6AqkfDI0
>>152
SODの見すぎだ
161名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:33:30 ID:/Tba8V9VO
他の便の人は大丈夫なのか?
162名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:33:37 ID:aB8oPS2rO
田代タン老いたマシオカだった
163名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:33:51 ID:uaJCIEFm0
>>128
熱いなw 商社の奴じゃなくても、メーカーでも他の職種でも
今は海外にいる日本人なんて山ほどいるけどなw

ただ、そういうリスクもあるから手当が余計につくんだろう。
ただ、商社なんてはじめから海外行くの前提で、みんな就職するわけだしね。
御苦労さまではある。
164名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:33:54 ID:wAzecyKT0
>>157
ねてろや。
165名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:34:14 ID:tjDDpCOk0
発熱でボーッとしている人に対して
自家用車で来いという行政が馬鹿だろ。
166名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:34:27 ID:aHPc5MNZ0
40代女性 濃厚接触


勘弁して下さい
167名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:34:28 ID:h2Qi9eyqO
35人抜きか。
頑丈な口と顎だな。
168名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:34:31 ID:YUJc6gPzO
アメリカ帰りばかりだね
169名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:34:37 ID:3+pfzJHj0
>>151 おぃおぃって思ったけど

自分が一人でそこまで行くとしたらどうすればいいんだろう
車もってないとか 持っていても車運転できないくらい熱があるとかだったとき
タクシーは運ちゃんが拒否るだよねw
友人だって嫌がるだろうよ
救急車呼ぶわけにも…どうすればいいのか?
170名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:34:43 ID:Qywnb2jN0
どうせまた違うんだろ
171名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:34:55 ID:gG872r3O0
肺の細胞は基本的に自己修復しないはず
172名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:35:08 ID:W6McCMFRO
機内にキアリー使える僧侶は乗ってないか探したの?
173名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:35:10 ID:+3JEnUFa0
体温は35度
体温は35度
体温は35度
体温は35度
体温は35度
174名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:35:27 ID:SCQfF0wfP
>新型インフルで発熱したら、まず大病院にいきましょう。

熱が出てセキがひどかったら保健所の発熱外来に電話して、職員の人に来てもらって、
1分1秒でも早くタミフル、リレンザを飲んで治療を受けましょう。
ほかの人が迷惑です。それに病院は待ち時間が長く苦しいです。
私の近所の病院の内科は2時間待ち。早くタミフルを飲みたいでしょう。

>新型インフルで発熱したら、まず大病院にいきましょう。

残念ですが確実に追い返されます。
家に帰って保健所に電話をかけろと 絶 対 に 言われます。
「症状がある」例)高熱、節々の痛み等↓
「保健所に電話をかける。幾つかの質問に答えた上、以後の指示に従う」
このフローです。
飛び込みで医療機関に行っても往復時間が確実に無駄になります。

こういう↓のダメ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241327784/14
>>14 名前:死にたくない[] 投稿日:2009/05/03(日) 15:24:42 ID:t/q6qAnl0
>新型インフルで発熱したら、まず大病院にいきましょう。
>なんでも発熱者は病院に来るなとか、家から保健所に
>電話連絡しようとか言ってますが、
>だまされてはいけません。
>これは家で一人で死ねと言ってるのと同じなのです。
>若者ほど治療を受けないと死にます。
>絶対に大病院に行って治療を受けましょう。
>病院側は追い返そうとしますが、騙されてはいけません。
>ここで帰宅すると必ず死にます。
>急性期は、人工呼吸器でしのげば助かる確率が高いのです。
>地域の公立病院・大学病院にかならず行きましょう。
>それだけが助かる唯一の方法です。
175名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:35:35 ID:AYgG5mI80
>>169
そこで備蓄が生きてくるわけですよ。
2週間自宅療養。
176名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:35:36 ID:/ohAZYQWO
>>155
とりあえず事情話せばいいのかな
その辺の対策がどうなってるのか気になる
あらかじめそういうマニュアルもマスコミとかが流してくれればいいのに
177名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:35:40 ID:4TWIceqc0
ようは、海外まで行って動物とセックスするような馬鹿と接触するな
ということ・・・ もう HIVの人たちいいかげんにセックスしないで欲しい!
外人とした男も女も みなエイズらしいよ・・・アナルセックスから、オーラル
セックスから、肛門なめて、膣の中なめるともうエイズ確定だねwwwwwww
世界中の先進国が警鐘を鳴らしているのだよ!!!
馬鹿なセックスしてる 男や女どもに!!!病気をこれ以上持ち込むな!
俺の知り合いの日本人の女たち、フランス人の黒人として何人も膣の中で出血
多量で膣内や子宮が破れたらしい!! 病院にも行ってないらしい・・・
エイズ確定のようだ・・・ 精神的に頭が完全にうつ状態・・
可哀想  (涙)・・・・・・・・・
178名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:35:43 ID:EWatn8EA0
マジ新型は勘弁してくれ。300円あげるから
179名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:35:44 ID:JCSHRYCu0
すごい濃厚接触と聞いてすっとんできました!!!(><)
180名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:35:49 ID:aDnUct6B0
今度こそ大丈夫だ
181名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:36:00 ID:scvf++QM0
実は45℃ですた
182名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:36:07 ID:mXSDplMi0
解熱剤飲んで誤魔化そうとしたら犯罪じゃない?
183名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:36:23 ID:oTF8TwgB0
>>169
救急車呼べばいいんでね? 事情話せば回してくれると思うぞ
救急隊員なんて一通りの用意はできてるし
184名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:36:31 ID:chpGpxpK0
>>158
パンデミックになったら救急車なんて捕まらないよ。
それから、新型と確定になっていないのに救急車使うなんてしたら救急車何台居ると思ってるんだよ。
こういう場合、自力でなんとか病院までたどり着くしかないんだな。
185名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:36:31 ID:Rq2C7/C/O
体温35度台…
低体温症の人なのかな
すごい血圧も低そう
186名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:36:36 ID:0kD4SnNk0
>>150

まあたしかに病態は普通のインフルと変わんねえみたいだからな。
生サンプルかき集めて、徹底的に遺伝子進化速度と系統分析したほうが
今後の役に立つかもなw これが何なのか知る上でもさw
187名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:36:37 ID:ast6OexJO
>>1
>体温35度
・・・・・じゃサーモじゃ判別不可って事じゃん今まで・・・
188名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:36:37 ID:x7dZYZaU0
>>157
昨日から寝てるが暇つぶしに寝ながら2ちゃんしてる。
家の中でもマスクをしていて嫁にも予防のためマスク着用させてる。
189名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:36:41 ID:CUb8Aa3f0
>>159
そんなに苦しくないよ。熱が高いだけ。
肺の下半分が膿瘍状で写真では真っ白になってたけど、息は別に苦しくなかったよ。
酸素吸入もしなかった。抗生物質の点滴で翌日には熱は下がった。
190名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:36:41 ID:gJtb7Oib0
おいらは新ルルA錠を持っているから大丈夫
191名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:36:42 ID:R5ihcSso0
え? 濃厚接触って、2穴同時ってこと?
192名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:36:43 ID:gQsBg0Pi0
ニートどもいい加減あきらめろやwww
インフルで社会不安とかねーからよwwww
193名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:36:57 ID:4RZoIv5y0
検査される時は香港型やソ連型に姿を変えるのさ 高度な知能を持ったウィルスなんだよ
194名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:05 ID:VAvPKeqX0
>>157
全然余裕
二日前からの俺と同じ症状
風邪薬飲んで寝たら一日で治った
今、ノドにくるのが流行ってる
別に豚インフルエンザ関係なし
195名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:14 ID:3/Q6LHNN0
鬼女のインフルスレで自家用車がない場合の発熱外来への行き方についての
やりとりがあったよ

312 名前: 獣医の奥様@食肉検査所 [sage] 投稿日: 2009/05/02(土) 13:46:20 ID:WVr/TOXC0
>>306

基本的に救急車には乗せてもらえないはず
その理由は、もし本当の新型インフルだった場合、
その救急車で次以降搬送された、
別の病気で「本当に抵抗力が衰えた」患者さんに
モロに感染させてしまう危険があるから

東京なんかの大都市圏や県庁所在地では
アイソレーター(密閉式の担架みたいなもの)が
準備してあるところもあるけど、全ての消防署にあるわけじゃない

だから、できるだけ「自家用車で来てください」
と電話対応では答えるようにマニュアルでなっているはず

もし自家用車がなくて、救急車もダメとなったら、
保健所の車を出してもらう、という方法になるのかな

196名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:15 ID:zEtdRfn70
>>166
熟女好きにはたまらんだろw
俺はお断りだが
197名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:15 ID:BrTOMKQxO
また香港かソ連なんだろ
198名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:42 ID:xvv/2Oa/O
ただのインフルエンザになっただけでこんなに騒がれたらやってらんないな

そろそろだよな新型?
199名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:46 ID:PWct3d/tO
>>153
むしろ、強毒性の方が感染力は弱いだろう。

弱毒性なら、すぐに回復して仕事に出かけて、
ゲホゲホしながら周りにうつしまくる。

強毒性だと他人にうつす前に死んじゃうから。
200名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:48 ID:aTpSQHcH0
>>187
ホントだね・・・
201名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:48 ID:Jh+as+mzO
一次流行だけで終わりにならなかったらやだなー
インフルエンザで死にたくなーい
202名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:57 ID:oTgrrkjU0
ラスベガスか…
またまた白っぽいな。
203名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:57 ID:e4mnZ7J40
またババアか
204名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:38:01 ID:yxbiDZTX0
五輪の時もW杯の時も10時になったら寝る俺が、
連日もように日付が変わるまでテレビと2ちゃんをチェックしてるんだから、
これはとんでもないことが起ころうとしているに違いないと思うんだ。
205名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:38:06 ID:Y+E9FhAi0
農耕接触って
しゃぶしゃぶをつつきあって食べたとか?
206名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:38:12 ID:Etbwxbw10
>>47
いい歳して非常識にも程があるよな。
207名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:38:22 ID:eo6Yizhx0
>>16 オタワだろ。ゆとりバカ。
208名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:38:23 ID:LSW68hgS0
来るべき時が来たという感じですかね
209名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:38:25 ID:j0Rw7UfjO
>>193
志村うしろうしろウイルスだな
210名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:38:30 ID:4c3zbeCd0
また女かよ
女ってのはほんとに
211名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:38:31 ID:Ud9KcdD50
濃厚接触?
212名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:38:51 ID:dNf6Qm5H0
>>185
体温と血圧は関係ないぞ
213名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:04 ID:VSc6PO28O
HIV陽性かもしれんな
214名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:13 ID:chpGpxpK0
こうなったら新型対策で、皆、車買えよ。
215名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:15 ID:V1Bdohw4O
ここだけの話だが大手商社は続々と日本人社員の引き上げと現地採用社員への引き継ぎをまとめている
これからはバカ旅行者の帰国と引き上げとダブルで戻ってくる
まともな企業はレベル6になれば役員以外は全員引き上げてくる
悪夢はここからwww
216名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:27 ID:W6McCMFRO
俺も昨日から、体温が気温と同じくらいまで低下してるな……
今は元気になったけど病み上がりのせいか、なんか無性に生肉食べたい……
217名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:28 ID:Rxn9j5dK0
保健所もスィーツの場合は救急車でお迎えしろ
帰りは霊柩車でもいいからwww
218名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:33 ID:gJtb7Oib0
40代女性 35人と濃厚接触


どんなプレイだよ
219名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:40:02 ID:vIZBYlUa0
申告しなければすり抜けていたな
35℃って解熱剤かなんか薬飲んでいたんだろうか
220名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:40:03 ID:3SxSSD/LO
体温35度って、

低くねー?
221名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:40:22 ID:XgTt4aImO
>>216
お前爬虫類だろ?
222名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:40:22 ID:NWS+D6u+0
こんなに女ばかりなのが不思議
223名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:40:31 ID:c1/WxkxZ0
今海外行くとか何の罰ゲームだよ
224名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:40:36 ID:aTpSQHcH0
今までの例から行くと、今夜中にシロクロ速報来る?
225名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:40:54 ID:Tufxvj6Z0
陰性キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!キタ━━━━━━<`∀´>━━━━━━ !!!!
226名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:41:11 ID:ykd8o9Ap0
俺は平熱でさえ37℃なのに。
227名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:41:15 ID:Uw+5A8Wp0
Aソ連型で
228名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:41:17 ID:acmX5/4n0
機内で「健康に関する申告書」ってのを書かされて、ひとつでもYesだと
発熱してなくてもマークされるわ、ほかの乗客から見られるわ、正直に書いた奴が損をしていた。
けど実効性はどうか?
たとえばベガス→ロス→成田→中部→サイパンっていうふうに
国際線を乗り継いだ場合って、トイレに行く途中に患者の席近くを
通るだけでも感染するだろし、感染した他の客が途中の空港で降りてしまえば
菌じたいは検疫すりぬけて行くわけで、検疫自体が意味ねえと思うんだけども。
229名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:41:18 ID:4TWIceqc0
セックス パートナーが多い奴? 男も女も HIV確定らしいよ・・・
豚インフルエンザは、HIVにかかってると重症になるらしい・・・・
男も女も みだらなセックスを大多数とすると終わるという事です・・・
230名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:41:18 ID:/Tba8V9VO
自分も今風邪引いてる。1日だけ38度出たけど次の日にはましになった。まず喉がむず痒くなって咳しだしたよ。もうほぼ治りかけてるけど。
231名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:41:30 ID:aDnUct6B0
結果マダー?!
232名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:41:32 ID:fkp6tdBD0
もうさ、どれがどの感染か、わけわからんわ
233名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:41:40 ID:OwzRMXnFO
子供に学校をサボらせて旅行するのは悪い事です★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239456202/
234名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:41:45 ID:4wfgPPOV0
だから海外旅行へ行くなとあれほど言っておいたのに
アホどもが
235名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:41:48 ID:NsWr4m7XO
体温、低くない?
間違いなの?
まさか、解熱剤飲んだとか?
236名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:41:50 ID:dX2dHD8/0
我こそはという強者100人ぐらいに感染してもらってワクチン作ったら良いのに
237名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:41:59 ID:zr5feF+E0
>>201
NHKにWHOの田代さんが出てたけど、
第一波、次に第二波(第一波より感染力を強める場合も)が来る可能性はあると言っていた
ネロメさんも秋口からまた流行る可能性があると言っていた
238名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:42:02 ID:cMRQcUSS0
↓変態が
239名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:42:10 ID:/ohAZYQWO
>>195
なるほど…
色々難しいなあ
240名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:42:12 ID:vmEGE1YM0
ロマサガ2に、「ホンコンびーがた」ってモンスターいたな。
FF13に、インフルえーがたってモンスター出ないかなー。
241名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:42:12 ID:GgUIjQV6O
>>218
想像しただけでおっきしたお
242名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:42:14 ID:W/fo/qss0
>>195
保健所もすごくいい加減だな。
そりゃ公共交通機関でいく人がワラワラ出てきてもおかしくないや。
243名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:42:28 ID:a/4tjl2d0
マスク多数買って準備した俺の気持ちにもなってくれ。
もう、なみだ目だよ。
244名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:42:37 ID:4jhLm7cA0
>>218
>機内で女性の周辺にいた乗員2人と乗客33人のあわせて35人が濃厚接触者

スカイハイクラブってやつだろ?
245名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:42:41 ID:9GEEtsxm0
体温35度って・・・。人類?
246名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:42:53 ID:oHQAQXX20
>>114
女性だったら35度台とか普通だよ
247名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:43:00 ID:wrp1HA2L0
まあみんな、これでも見てゆっくり待とうぜ

さきいかができるまで
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B030601&i_renban_code=143
248名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:43:05 ID:xR+B8+Fx0
入国拒否しろ
こんなご時世に海外行く奴はアホ
249名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:43:07 ID:dNf6Qm5H0
>>226
免疫力が強い 普段、風邪ひかないでしょう 羨ましいです 35℃台です
250名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:43:14 ID:CcJH9Rw3O
この時期に海外行くからだ
周りのやつも自業自得
251名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:43:25 ID:ykd8o9Ap0
>>242

和歌山カレー毒事件でも保健所がいい加減な事をしてたか死者が増えたんだよね。

砒素中毒なのに青酸カリとかほざいて。
252名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:43:27 ID:5abXG1YWO
普通のインフルエンザとしても迷惑な話
253名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:43:27 ID:PPT3S5e70
>>195
具体的な策を考えるべきだよなー。
都内なんて車持ってない世帯の方が多いんでね
254名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:43:29 ID:NjVVhSxI0
先読みして撮影してたんだなぁ
255名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:43:37 ID:9DtTXBzpO
>>229
淘汰の始まり?
256名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:43:50 ID:yhRdWeQeP
                      i
                     ‖
  ┏┓  ┏━━┓┏━┓┏┓  .曲.  ┏━━┓┏━━┓                ┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃  . |x|.   .┃┏┓┃┃┏┓┃                ┃┃┃┃
┗┓┏┛    ┃┃┏━┓┃┃   |.X.|   ┃┗┛┃┗┛┃┃┏━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃冊(゚∀゚)冊┃┏┓┃    ┃┃┃            ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃    ┏┛┃   |.X.|   ┗┛┃┃    ┃┃┗━━━━━━┛┗┛┗┛
  ┃┃  ┗┓┏┛┏━┛┏┛  /.X∧,,   ..┃┃  ┏┛┃              ┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛  ┗━━┛  //冂ヽ\.   ┗┛  ┗━┛              ┗┛┗┛
257名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:44:02 ID:CZfi1EoZ0
あれ?この間は半径2mじゃなかったけ?
258名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:44:08 ID:MGDEpjEW0
                      i
                     ‖
  ┏┓  ┏━━┓┏━┓┏┓  .曲.  ┏━━┓┏━━┓                ┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━┓┃┗━┛┃┃  . |x|.   .┃┏┓┃┃┏┓┃                ┃┃┃┃
┗┓┏┛    ┃┃┏━┓┃┃   |.X.|   ┃┗┛┃┗┛┃┃┏━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┏┓┃┃┗━┛┃┃冊(゚∀゚)冊┃┏┓┃    ┃┃┃            ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃    ┏┛┃   |.X.|   ┗┛┃┃    ┃┃┗━━━━━━┛┗┛┗┛
  ┃┃  ┗┓┏┛┏━┛┏┛  /.X∧,,   ..┃┃  ┏┛┃              ┏┓┏┓
  ┗┛    ┗┛  ┗━━┛  //冂ヽ\.   ┗┛  ┗━┛              ┗┛┗┛
259名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:44:09 ID:9ArvlXnp0
カゼひいて体温下がった事あるな
その時は下痢と食欲不振が酷かった
260名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:44:11 ID:QLOuiSo90
妖精詐欺で儲かる人や組織はあるの?
261名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:44:19 ID:U0NsWqnLO
ついに、エイリアンが地球に来たか
262名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:44:58 ID:CkZuIc5y0
>>216
かゆ  




   うま
263名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:45:08 ID:nq81j4d00
>>88>>157>>194
冷静に、って言ってるはずのマスゴミが一番冷静さを欠いているような希ガス・・・
疑い例の段階でコレだから万が一検査の結果「新型インフル」に該当って発表有ったら(ry

>>155>>176
統一したマニュアルとか無いのかなぁ、と思ってしまうけどねぇ。
何か完全に後手後手に対応が回ってしまってるみたいで(欝
264名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:45:36 ID:HR/gMl1e0
自家用車ないならレンタカー借りていけ
満員電車乗るくらいならこっちがまし
265名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:45:37 ID:9GEEtsxm0
35度台じゃなくて、35度なんだろ?
266名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:45:41 ID:ykd8o9Ap0
>>249
ええ?
とても風邪ひき易い体質だよ。
1年中マスク手放せないもん。
夕方になると熱が上がるしね。
体もだるい。
時々血の混ざった痰が出るし。
267名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:45:47 ID:Rxn9j5dK0
>>226
免疫力が強い(健康で体力もある)人ほど発症した時の症状は重篤になるでw
268名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:45:48 ID:jrJ7djSf0
発熱したからといって、救急車を呼びまくることになってもなあ

なんかカオスになる悪寒

それにしても35度の女性って、それ、相当やばくね?
269名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:46:00 ID:W6McCMFRO
ハッ!
ウイルスが活動できないくらい体温が高くなれば、インフルエンザにかからなくね?
だから人体のたんぱく質も少し頑張れよ!
270名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:46:12 ID:VAvPKeqX0
2ちゃんねらが騒ぐほど何もないのはテポドンの時と同じだなw
帰ってきて疑われたやつことごとく陰性でワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「今海外に行くやつアホ」「危機感持てよ」なんて言葉は海外どころか国内旅行の予定もなく
GWにすら誘ってくれる相手すらいない2ちゃんねらーの自己弁護にしか聞こえないよなw
テポドンの時も「今花見行くやつは危機感さすぎ」なんて言って花見すら誘ってもらえない自分をごまかしてたからなw
結局祭りを期待してるだけでたいして何もないんだろうなw
271名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:46:22 ID:W+NPd80G0
インフルエンザかかったら
むやみに解熱剤とか服用しないほうがいいって思ってたんだが

解熱作用のある風邪薬とかもまずいのかな

272名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:46:24 ID:8mZbDd8WO
クロだったら犯罪者扱いか。軽く★100は、いくな
273名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:46:30 ID:dNf6Qm5H0
>>266
多分、結核だよ 医者へ行け
274名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:46:36 ID:g8YX/QTp0
http://weather.jp.msn.com/maps.aspx
アメリカこえぇー!
275名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:46:40 ID:oY+TF60/0
迷惑
276名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:46:43 ID:7HBYo7yn0
>>264
免許なかったらどうするんだよ
都会なら一人暮らしで家族に頼れない人たくさんいるよ。
277名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:46:45 ID:U5hhd+t10
>>142
自家用車持ってないで「できれば」と言われたらねえ。
病院、行政側の対応がお粗末な気がする。
278名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:46:49 ID:lfZTWdmh0
>>152
東京熱ですね。
279名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:46:48 ID:gu0FuyQI0
旅行から帰って陽性反応出て報道される奴の過半数以上が馬鹿女ばかりな件について
280名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:46:58 ID:zRJbvEsI0
アメリカ帰りの女はインフルエンザじゃなくても全員検疫してほしい
たいていやりまくってエイズとか感染してきてるし
281名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:47:01 ID:ABTgvrDW0
>>215
どこかの企業はリストラ名目になってちょうどいいみたい。。
282名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:47:05 ID:0lNF7aVwP
恵みの雨・・・・か?
283名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:47:06 ID:oTF8TwgB0
>>195みたいな出所不明にも関わらず、さも最もそうな情報が一番ヤバいんだよな
284名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:47:49 ID:aDnUct6B0
しかし感染拡大した時のマニュアルとか一切ないし
政府は一般民間人をいったい何だと思ってるんだ?
285名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:48:02 ID:g/3DVVjg0
> 濃厚接触者

や、やらしい…
286名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:48:30 ID:qty+MGUJO
売名行為?
287名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:48:32 ID:UpIaJgNW0
とりあえず危険と分かってて敢えて海外行った奴らは
ウイルスごと燃やしておk

隔離じゃ生ぬるい
288名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:48:36 ID:jrJ7djSf0
なんにしても、実際に発熱したら、電話かけるのだけで必死じゃない?

それか、寝込んで終わりそう
病院へ行くひとって多いの?
289名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:48:41 ID:BX5kltMH0
>>268
自分平熱34度台くらいだよ
290名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:48:41 ID:l6hHkUji0
Q.濃厚接触ってなんですか?

A.体液を潤滑として粘膜同士を擦り合わせる行為を言います。
291名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:48:48 ID:eC+nP56ZO
陽性だって
292名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:48:50 ID:zEtdRfn70
しかしソ連はとっくの昔に無くなってるのに病名だけは存在するんだな
293名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:49:06 ID:h9OeL4nJO
>>270
反論出来ない俺涙目w
294名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:49:28 ID:Dd9iITMEO
>>285
機内食で一体なにが
295名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:49:49 ID:gX0YgOI6P
>>250
まったく同感。
これだけ国内が苦況に立っているのに、
国内旅行で国内産業を喚起しないから罰が当たった。



漏れは長崎・軍艦島に上陸して、帰りに下関でふぐを食べたが、
なんやかんやで旅行費用はトータル10万越え。
国内で金を使うのは気持ちいい。
296名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:49:58 ID:fkp6tdBD0
>>289
34度ってあまり聞かないが、大丈夫なん?
297名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:50:02 ID:V1Bdohw4O
>>283
いや普通に去年の鳥インフルエンザからある程度の企業なら決めてるよ
レベル6なら全員帰国
戦争やテロと同じ
韓国とかにある日本法人に勤めてる友達とかいたら聞いてみなよ
298名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:50:18 ID:luFjU7kM0
どこのマスコミが当確を最初に出すか競走中です。
299名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:50:37 ID:II9RKKFz0
「異常行動はタミフルのせいだ!」って騒いだせいで、
日本じゃタミフル使えないから、新型が広まったら、
本当は死ななくてもいいのに、他の国よりいっぱい死ぬのかな?
300名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:50:43 ID:dNf6Qm5H0
>>284
細かなガイドラインが策定されている。Googleで探して一読をお薦めする。
160頁ほどだから、1時間もあれば読めます。

301名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:51:02 ID:UyFe1GXo0
>>270
そう落ち込むなよ
誰か誘ってくれる時もあるよ
がんがれ
302名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:51:05 ID:V3IcFKvf0
どうせ香港型インフルだろうな
豚インフルはメスティーソ系(インディオとスペイン系の混血)
にしか感染しないから
303名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:51:06 ID:MYW4ZFOWO
>>266結核だわ
いちお移るから早めに病院へ
304名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:51:06 ID:+fRea4e80
>>284

政府うんぬんよりもグローバリゼーションの結果だろ。
インフルのせいで世界恐慌を論ずる奴が激減w
実態はなんにも改善されてねえのにさ。
305名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:51:21 ID:2WwdoWnh0
>>296
計り方に問題があるらしい
306名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:51:22 ID:qgkDs4+G0
まだ結果出ないの?遅くね?
今回はガチっぽいな
307名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:51:22 ID:/nDGnOcl0
>>12
カルガリーしく考えてたから
こんな目にあったんですねw
308名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:51:26 ID:SlvoVom50
これだからバブル世代は
309名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:51:27 ID:lDOTWMEh0
連日トップニュースだがどうなの
もっとやることあるんでねえの
マスゴミのみなさん
310名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:51:42 ID:2AndsZOm0
>>113
メキシコに行ってもまず感染出来ないと思うよ
メキシコでも感染者はたったの1000人程度しかいないんだから
10万人の人と接触して1人感染者がいる程度の確立
311名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:51:43 ID:ETaBWKbh0
D・ロックフェラーのウーマンリブでググって見な。
312名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:51:47 ID:pRtJSsblO
迷惑なやっちゃなぁw
313名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:51:49 ID:ziC9eNbW0
>>122
殺しちゃえ、いや処分か
314名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:51:58 ID:WmTcAEZA0
こんなんいつまでもやられるのはウザイな。

確定したらニュースにしろよ。
315名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:52:03 ID:5xy4y2/PO
予防の為にタミフル欲しいなぁ
316名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:52:25 ID:vIZBYlUa0
>>289
医者に相談した?
健康なら別にいいけど
317名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:53:32 ID:RivysvSV0
>>316
高温期になると36度になるから大丈夫
318名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:53:37 ID:Ay9LftKa0
>>269
脳細胞が死ぬ温度でしょ、42度とか。
319名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:53:39 ID:NWS+D6u+0
>>309
いや、一応トップにするほどのことではあるだろうよ
320名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:53:53 ID:ykd8o9Ap0
>>273>>303
昔レントゲンで肺に黒い影があるって言われた。
その後精密検査とかされて言われたのが「過去に結核に感染していましたが免疫力で治癒しその際に肺胞が癒着してしまった痕ですね」と。
再発したのかな?
連休明けに肛門科に行くからちょっと相談してみる。
321名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:53:53 ID:x5hbWgig0
たまに>>32みたいなアホがいるが、
ワクチンが無い現状では、水際防衛は非常に重要。

ワクチンできりゃ、まぁ言うとおりだがな。だが現状は違う。
322名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:54:01 ID:pSLF+2tqO
>>299
タミフル使いまくってますよ
323名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:54:02 ID:RBO6y1qS0
結果が遅いのは時間をずらして行っている別の検体での二重確認のため
表が黒の時は裏をとるというマニュアルよん
あと5分ぐらいで分かる
324名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:54:29 ID:i4tBNjDS0
第一号予測としては 40がらみの♀ってことでどよ
325名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:54:29 ID:PY8bG6Dw0
35度なんてありえねーだろ。
おれなんか正月明けに最高40.5度もあってフラフラのA型だったのに。
326名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:54:33 ID:fkp6tdBD0
>>320
肛門科で相談するんですか?
327名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:54:33 ID:hYd2qK8zO
>>315
副作用が怖いよ?

今、感染者にタミフルを処方するのは
  命>副作用
だからだよ
328名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:54:35 ID:waZCv4e5O
熱がある人は乗せないのは無理なの?
検査してから乗せてほしい
329名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:54:45 ID:Ibto/IhK0
ジェット旅客機
テクノロジーの進歩があだになったな
330名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:54:55 ID:vAfM9Z3QO
>>82
どこが作ったんだろね〜そんなごった煮ウイルス
331名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:55:28 ID:EDQQVau1O
エボラじゃあるまいし…
332名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:55:31 ID:sRlsOMX6O
ほーステorNHK
…先にくるのは…ドッチ!?
てかどっちの料理ショーって番組無くなった?
333名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:55:37 ID:a/4tjl2d0
もし俺が新型にかかって「濃厚接触者はいますか?」って聞かれて
「いえ、妻とは最近やってません」と言わなければならないのが、つらい。
334名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:55:58 ID:4jhLm7cA0
低体温の人って、インフルエンザになっても普通の人より熱は低いのかな?
335名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:56:18 ID:ykd8o9Ap0
>>326
今のところかかりつけの医者が肛門科なので。
以前に「健康診断もしますよ」って言って下さってたので相談してみます。
336名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:56:21 ID:8Io8i4nPO
待機や隔離がかなわないよね。
自分に問題がなくても、周りで疑いが出たために。
海外旅行に行った人って、そこまで考えてなさそうw
337名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:56:34 ID:DIe/cknT0
>>82
どうみても、ウィルス兵器実験です。
本当にありがとうチュパカブラス。
338名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:56:42 ID:oHQAQXX20
熱が35度ってことに関してやたら突っ込む人が多いが・・・なんなんだ?
平熱が35度台なんて人(特に女性)は普通にけっこういることだし、
知り合いでは体調崩すと34度台になることもあるって人もいるぞ(流石に34度は自分でも低いと思う、と言っていたが)

風邪の症状でも、最初熱以外の症状が出て後から発熱が起こるなんてのは普通にある症状だし
・・・って、インフルだとそういうパターンは普通ない、とか?
あまりにもツッコミが多くて気になってしまうんだが
339名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:56:44 ID:uaSGP+VR0
>>321
遅かれ早かれ、必ず感染者は出るんだから騒ぐ事じゃないだろ。
馬鹿だなぁ。
340名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:56:52 ID:PlxxxE5T0

結果出ましたか?
341名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:56:57 ID:9hccjBJl0
>>289
低体温は大変だよね。夏つらくね?
342名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:57:18 ID:hb6HmVpJ0
> 体温は35度

最近のインフルは体温下がるんだ。デフルエンザに改名しる!
343名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:57:21 ID:UycQ+4Fd0
お花畑頭がこんな時に海外旅行なんか行ってるおかげで
GW返上で海外に出張してたサラリーマンがとばっちり受けてるかも
と考えるとなんかやりきれない
344名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:57:25 ID:vIZBYlUa0
>>310
どこに行くかだと思う。
患者が多くいる病院でマスクなしで咳をしている人の前にいけば確率は上がるんじゃないだろうか。
345名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:57:29 ID:MYW4ZFOWO
>>306遅くはない
多分もうちょっと
346名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:57:40 ID:gwMiJ7o80
ほんと糞迷惑な話だよ。
ただもっとむかつくのは、同乗してた奴らの中にも
同じこと思ってる奴がいそうってことなんだよな。
たまたまこのばばあが発症したってだけであって
国内にいた人間からしたらお前ら全員同じなんだぞと言いたい。
347名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:57:48 ID:77NIUGK/0
>>329
梅毒はコロンブスの頃の交通事情でも猛烈な速度で広まったらしいが
348名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:57:59 ID:a/4tjl2d0
高体温の俺は、真冬でも布団に毛布一枚。
部屋は炬燵のみ。
349名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:58:05 ID:ETaBWKbh0
◆豚インフルエンザ時系列
マクナマラ国務長官は後に人口はわからない方法で抑制すべきと発言(マルサスの人口論)

1976年に米国ニュージャージーの軍施設FortDixで豚インフルエンザが発生(何故か軍事施設内)

フォード大統領と【ラムズフェルド】(ネオコン現役)はアメリカ全国民に豚インフルワクチン接種を開始
多数がワクチン投与により死亡し、中止に追い込まれる
なぜかそれ以後エイズという病が浮上し、エイズで死亡する人間が激増

およそ30年後鳥インフルエンザが発生、【ラムズフェルド】の会社ギリアードサイエンスの
タミフルが鳥インフルエンザに効果があるという報道
日本は先進国で唯一タミフル大量備蓄
日本でタミフル服用患者の異常行動が多数報告される

09/1/12 インドネシアのスパリ保健相が外国(米国?)の鳥インフルの生物兵器利用を懸念
09/4/16 ブッシュ政権【ラムズフェルド】の捕虜拷問が米メディアで問題になる
09/4/18 厚生労働省がタミフルと異常行動の因果関係をひっそりと認める
09/4/22 米軍事施設fortdetrickから生物兵器が紛失
09/4/23 豚インフルエンザがメキシコで発生。タミフルが効くと報道される

【事実】
・タミフルをロシュにライセンス与えているのは【ラムズフェルド】の会社である
・タミフルを日本で独占販売してるのは薬害エイズ官僚が天下りした中外製薬である
・タミフルを飲むと1.5倍の異常行動発生率を厚生労働省がひっそり認めた
・豚から人間へ豚インフルエンザが感染した例は今のところない
==New!!==
・一部の学者はHIVとAIDSに相関性はなくエイズ治療薬とされているAZTが体の免疫機構を
破壊するのだという。(AIDSはあくまでもSYDROME=症候群である)
・AZTを販売しているglaxosmithkline社は今回の豚インフルに効くとされるRELENZAを販売している
350名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:58:05 ID:gD9uXvm0O
とりあえず、二週間は
全国際空港閉鎖しろ

これ以上やっかいごとを持ち込むんじゃない
351名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:58:13 ID:2AndsZOm0
感染者が出たらその患者に対して適切な医療処置を行えばいいだけ
対処法はいくらでもあるんだから

どう見ても騒ぎすぎだよ
352名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:58:47 ID:W6McCMFRO
豚だの鳥だのは疑わしければ処分してるんだから、
人間だって疑わしければ処分しろよ!
どうせ人間なんて余りまくってるんだから。
353名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:58:57 ID:XbWNjUKY0
コイツが豚インフルエンザであることを切に願う
354名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:59:03 ID:12UrggB1O
10時のニュースには間に合わなかったみたいね
355名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:59:09 ID:ykd8o9Ap0
>>344
確かに。
以前大きな病院の近くて勤務していたときはマイコプラズマとか言う珍しいウイルスに感染してとんでもない目に遭ったことがある。
病院の周りは危険ですよね。
356名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:59:10 ID:498/+U5e0
何時のニュースで確定?
今からお風呂入ってもオケ?
357名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:59:34 ID:L7VaObGk0
この時期に海外行くんだから、帰ってこなくて良いのにな、良い迷惑だ。
358名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:59:40 ID:s5T/BiKu0
こんな時に海外行ってんじゃねえよ。バカが!
359名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:59:47 ID:uaJCIEFm0
>>355

マイコプラズマは珍しくないよ。
よくある。
360名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:59:57 ID:dNf6Qm5H0
>>334
平熱35℃台のためか、風邪を引いても39℃まで上がること滅多にないです。
361名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:00:15 ID:PPT3S5e70
>>351
有事だってことを広報する意味もあるんじゃないの?
俺の勤め先は業務であろうと当分は海外旅行禁止、
やむをえず海外に行ったら帰国後10日出社禁止ってことになってる。
362名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:00:23 ID:Rjl709ee0
>>323
表が白の場合は、もう裏の検査はやらないの?
363名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:00:34 ID:0UD/dmde0
もし確定なら、また桝添さん会見だね
364名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:01:15 ID:5xy4y2/PO
平時は低体温なんだけど、インフルエンザの時期にそれらしき症状出て具合悪くなってて苦しげに訴えても、あなた微熱だから…と検査もされず、インフルエンザに効きそうな薬とか点滴とか貰えないのよねぇ。不安だわ
365名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:01:15 ID:XbWNjUKY0
こんな状況で海外に行った馬鹿なんだから
感染して死んでほしいわ
366名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:01:21 ID:amlP8wd+0
新幹線すら乗りたくねえ・・・
来週出張なんだよなあ
367名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:01:22 ID:RivysvSV0
>>341
夏は辛くないけど
冬は手足が氷のようになっててみんなに触れるなといわれるw
368名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:01:23 ID:jm5Jq9r80
微熱少女
369名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:01:26 ID:fkp6tdBD0
>>360
じゃ、37度越えるとふぅふぅいっちゃう?
370名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:01:27 ID:tblIvRac0
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                  l
    .|    ●          /     |
     l  , , ,           ●     l    にゃんだばかやろー
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
371名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:01:29 ID:bGw54awu0
5月4日

かゆい
うまい
372名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:01:40 ID:jB2u2N9s0
>機内の濃厚接触者35人

40ババアに一体何をしたんだ?
373名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:01:46 ID:yxbiDZTX0
〜 「騒ぎすぎ」論者の方へ 〜
新型インフル関連スレも「騒ぎ」の一部です。
そんなに騒ぎが気に入らないなら、
新型インフル関連スレからはお引き取りください。
374名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:01:53 ID:ykd8o9Ap0
>>359
そうなんですか?
あんなに苦しく激しい咳の発作が出るのは後にも先にもアレ以外経験無いですからね。
珍しくないのか・・・。
怖いな。
375名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:01:53 ID:4jhLm7cA0
>>360
サンクス
どこまで高熱になるかって、なかなか奥深そう
376名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:01:55 ID:MGZeyJ1ZO
疑わしきは罰する!
こんな時に海外に遊びに行った奴は刑務所にでも放り込んでおけ!
377名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:02:02 ID:QgwN2urD0
>>357
心の底から同意
378名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:02:05 ID:498/+U5e0
  __      ∧ ∧        (~)
  ヽ|__|ノ   ヽ(・∀ ・)ノ     γ´⌒`ヽ
  ||‘‐‘||レ   _)_,(  )ヽ ))    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ   >  ̄ヽ   (・ω・` )   ヘ⌒ヽフ⌒γ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ∽[ ̄ ̄ ̄ ̄] (・ω・ )  )
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ   ◎───◎  しー し─J 
379名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:02:05 ID:/B8dUnKm0
>>370
ぬこかわいいw
380名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:02:08 ID:NjVVhSxI0
本物持って帰国しろよ
何しに外国行ってんだよ
でくのぼう
381名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:02:14 ID:g8YX/QTp0
>>364
私は、35度って体温が不安。
382名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:02:15 ID:PPT3S5e70
>>355
うちの親が赤ん坊連れで病院に行ったら、
その赤ん坊が何かの感染症にかかってそのまま死んだって話聞いたなあ。
自分の妹なんだが、小さい頃の話なので病名とかわからんけど。
383名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:02:37 ID:3IgmWP/fO
濃厚とかエロすぎだろ
384名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:02:39 ID:Cthcr4tJ0
※在日の巣窟でおなじみダイナマイタが突撃します

あの突撃から一年経ったんだな
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1241439775/


このクソ板に恨みがある皆さんはぜひ協力を
385名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:02:43 ID:gxs5Mdds0
フザケアッタアノリムジントオクナルキミノテデ
386名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:03:08 ID:MGDEpjEW0
マハリクマハリタヤンバラヤンヤンヤーン
387名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:03:08 ID:dNf6Qm5H0
>>369
37℃台で倦怠感強く、38℃で完全に寝込みます。
388名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:03:14 ID:arZqMPBv0
まあ、常識で考えて

女性の周囲の35人で済むワケがないだろな
389名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:03:26 ID:pivtKCWm0
390エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/05/04(月) 22:03:28 ID:kdhDTjSSO
35人はアクリル製の檻の中で見せ物にすればいいw
391名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:03:42 ID:dOFDTjFn0
>>373
チキンをからかうのは文化。
392名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:03:45 ID:XkSQdevZ0
平熱37度前後の自分からしたら低過ぎる
393名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:03:56 ID:4spuhji6O
>>355
マイコは数年に一度流行してたような。
子供が肺炎になったりする。
394名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:04:25 ID:ykd8o9Ap0
>>382
さらりと悲しい話を・・・やめてくださいよそういうの弱いんですから。
395名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:04:45 ID:gG872r3O0
半径2mってのは地上での話で
空気を循環させてる航空機内では適用できないと思うんだけどな
396名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:04:51 ID:HiSlSQr10
濃厚接触者と聞いて
エマニエル夫人の機内セックスを連想してしまった…
397名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:05:11 ID:fkp6tdBD0
>>387
普通の人と1度違う感じかなあ。脳細胞が熱でやられる心配が少ないからいいんじゃない

>>382
ようれんきん?
398名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:05:18 ID:/fCeYAa9O
35℃は低いだろw
でも、まだ熱上がってないんでしょ?
399名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:05:26 ID:Wa9PrTfzO
この時期にはしゃいで海外に行ったアホ共は全員入国拒否でいいよ
舛添は早くGW明けから全国民にマスク装着義務を発令しろ
400名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:05:29 ID:UycQ+4Fd0
>>372
キス魔
401名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:05:56 ID:A2MZawqA0
>>392
平熱が高いと短命というが。
402名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:05:57 ID:hyaNnIfJ0
インフルなのに体温35度なこいつ 実は
宇宙からの侵略者ではないのか
403名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:06:28 ID:FzBWFdb0O
くっ、魔法使いの俺には濃厚接触なんて高度なコミュニケーションは無理だぜ。
404名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:06:31 ID:U0NsWqnLO
自分の馬鹿を海外旅行者に擦り付けたい奴ら多すぎw
海外旅行者が迷惑なウイルス持ち込んだら、自分が馬鹿から抜け出せるってか?www
馬鹿丸出しだなオマエラw
オマエラは一生馬鹿なんだよww馬鹿からは抜け出せないよwww
405名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:06:31 ID:3I51Ked20
40代女性35人と濃厚接触はいやらしすぎ
406名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:06:48 ID:ykd8o9Ap0
>>393
あー子供だったら重症になるでしょうね。
泣きそうなくらい辛かったですもんオトナでも。
炎天下のカラカラに乾いたグラウンドの砂を大量に吸い込んだ後のような咳が出るんですよ。
しかもしばらく止まらない。
でも感染力が低いのか私の周りに感染するってことはなかったですね〜。
407名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:06:54 ID:a/4tjl2d0
>>394
僕のいとこは、小学一年生の時に
いつも「頭が痛い、痛い」って言ってて、おじさんが病院に連れて行ったときはもう手遅れで、
福島先生のような神様がまだ居ない時代で、苦しみながら死んじゃった。
408名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:07:00 ID:/B8dUnKm0
>>401
mjd?

409名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:07:19 ID:ZThlDqiX0
> 体温は35度
はあ? インフルエンザじゃなくて、風邪じゃないのか?
410名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:07:33 ID:q1l6HW1+0
平熱37.5度の俺は、サーモグラフィだけで逮捕される('A`|||)
411名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:07:41 ID:UycQ+4Fd0
>>391
チキンは騒ぎすぎ論者だろJK
412名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:08:01 ID:ypc56S990
農耕接触・・・種まきかw
413名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:08:16 ID:Y9iU39sL0
これからどんどん暖かくなるんだからパンデミックはないだろう。
414名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:08:18 ID:9hccjBJl0
>>367
夏つらくないのは同じ低体温の人間としては裏山。
普通の人の微熱がもはや高熱でしんどいよね。
415名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:08:20 ID:aDnUct6B0
まだあー?
416名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:08:21 ID:Rn954JRO0
WHO緊急委員 田代まさと氏と聞くと
過剰反応する俺
417名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:08:24 ID:hyaNnIfJ0
>>401
平熱が低いとガンとか感染症に罹りやすいんだよ
418名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:08:30 ID:VAvPKeqX0
はやく海外から豚インフルエンザ持ち帰ってきたスイーツ女とか「この時期に海外行った馬鹿」が現れるといいねw

そうじゃないと2ちゃんねらーのGWは

疑いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
 ↓
陰性('A`)

の、何の思い出も残らない無為なGWになっちゃうからね^^;
もっともここの連中は毎年無為に過ごしてるんだろうけどw
419名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:08:30 ID:2qo41pMa0
このスレだけ見てると戦後の日本人は先祖に顔向けできないほど愚民の集団
になったと錯覚してしまうな。これが日本人の平均でないことを祈ろう。
420名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:08:39 ID:QcHXnREQO
先月のテレビの空港内インタビューにて
「やはり行きたい気持ちの方が大きいですか?」

出国者(おばさん)
「(速答)そうですね」

そして今‥
421名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:09:13 ID:CVBCJkaL0
とにかく
今日成田についた連中は全員
保健所に集合!
422名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:09:16 ID:xhv1Rb7e0
即答な
423名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:09:34 ID:KfAP7Vld0
米軍払い下げ防護マスクして通勤したら職務質問受けるかな?
電車の乗客にウケルけるかな?
424名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:09:34 ID:ykd8o9Ap0
>>407
・・・だからやめなさいって・・・。

話題を変えよう!
抱くとヒンヤリして気持ちいい女って平熱35℃の低体温症なのですね。
425名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:09:44 ID:lfZTWdmh0
>>332
番組に出てた日テレの人が盗撮だか痴漢してなかったっけ?

426名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:09:53 ID:NdHQZv2z0
この病気のHPを見ましたが、
死ぬ病なのか、そうでないのかがよく分かりません。
一体、どの程度ヤバイのでしょうか?
427名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:10:35 ID:6ehGSoQT0
なんかなぁ〜もう飽きたぜこの手のニュース
どうせ今回も感染してなかったで済むんだろ〜
確定してから流せばいいのに
428名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:10:54 ID:dNf6Qm5H0
>>410
ある大企業は入り口のサーモグラフィの体温チェックを38℃にしていると
ニュースでしてました。その時に38℃も熱があって歩けるはずがないと、
テレビに突っ込んでしまいましたが、このスレを読んでいるとそうでもないと
知りました。
429名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:11:00 ID:a/i+4BGg0



個人の自由だ行くなとは言わん!!

     だがなぜ危険な今”なのだ!!

思考停止人?、アホ人間? 馬鹿なの? 死ぬの?犯罪者? 脳みそないの?





430名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:11:10 ID:7l2HwkHk0
アラフォー(笑)
431名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:11:13 ID:QcHXnREQO
>>422
速いな
432名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:11:23 ID:NoysOHP70
確定マダー( ^ω^)?
433名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:11:24 ID:I7SOR5eYO
もう海外に出た連中は空港で処理しないと
434名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:11:39 ID:V3IcFKvf0
以前猛威を奮ったSARSや発生と感染経路にいまだに不自然な点が多いAIDSや
エボラとやケムトレイルや400トンばら撒かれた劣化ウラン──
ひいては今回の豚インフルに至るまで
アメリカによる生物兵器の実験か、あるいはそれを使った
特定人種の人口削減計画なのではないかという説があるな
国内じゃトンデモ扱いされているが、アメじゃ盛んに議論されている

『SARSは風疹とおたふく風邪の2つの菌を合わせたハイブリッド種で、
 研究所でだけしか作れない』
──ロシア医学アカデミーの重鎮 セルゲイ・コレスニコフ  イルクーツクにおける発表

『現在大流行しているSARSは奇妙な事にアジア人だけしかかからない。
これはアメリカがそう意図して作り上げたからだ』
──香港の新聞 『文匯報』

『一般にコロナウィルスは種から種へと移動することはありません。
 たとえば猫のコロナウィルスは人間に決して伝染しません。
 しかしSARSには人間のウィルスにも動物のウィルスにも合致しないものが入っています。
 イスラエルの研究者に聞いたところ、アジア人だけ攻撃するように作ったものと言いました
 彼らは軍産医学複合体と自称しています』
──レンスの生物兵器開発者 パトリシア・ドイル

『アメリカ・インディアンの女性たちは自分たちの知らない間に公衆衛生クリニックにおいて不妊治療を施されている。
 結果ネイティブ・アメリカンの妊娠可能年齢の女性の少なくとも25%が不妊化し、
 北部シャイアン族は80%が不妊化してしまった』
 ──ルサン・エヴァノフ

『生物調査研究所はある民族に特化した兵器、アラブ人を標的とした兵器を開発しようとしている』
──クセネト(イスラエル国会)におけるテディ・ザッカー元議員の発言
(※イスラエルにおける最高機密のひとつ ネゲブ砂漠に所在しほぼ全てが地下にある)
435名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:11:46 ID:hYd2qK8zO
意識不明の状態

http://c.pic.to/xv6jp
436名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:12:18 ID:asfL5TgU0
>>426
運転免許を持たない俺が500人乗ってる旅客機を操縦するくらい
437名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:12:24 ID:/fCeYAa9O
平熱37℃近いから、39℃までは何とか我慢できる。
438名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:12:24 ID:hdHtpR1qO
何十時間待たせても良いから簡易じゃなく
キッチリ検査やってくれ。
439名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:12:35 ID:QLOuiSo90
メキシコに行くとしたらもうキチガイだけど
数ヶ月前から予定していた海外旅行を交通事故に遭う確率より低そうな
胡散臭いインフルエンザのために中止できんでしょ

クラシコ見に行く予定だったけどスペインで感染者いたから止めましたとかいたら正気を疑う
440名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:12:40 ID:/nDGnOcl0
これが香港だったら乗客全員隔離なんだけど・・
乗客全員が機内のトイレに行っているだろうから、近場の人だけ待機ってどうよ?
441名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:12:56 ID:7+Whb5F2O

まだまだ序章

これから1週間が正念場
検疫官が倒れないように
成田赤十字病院が機能不全にならないように

祈るばかり
442名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:13:18 ID:dCqiv9X9O
>>435
これはやばい
443名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:13:22 ID:Rn954JRO0
>>435
素手で触ってるようですが
大丈夫ですか?
444名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:13:23 ID:a/4tjl2d0


  / ̄ ̄\                                         ┃|
/   _ノ  \                                        ┃|
|    ( ●)(●)                                    ┃|
.|   ::* (__人__)                                    ┃|
. |      ` ⌒´ノ           ;シミミヽ      濃厚接触者ハケーン                   ┃|
 |          }      __@_川i                        ┃|
 ヽ     ノ    /´     `ヾi       /  ̄ ̄ ̄\         ┃|
  /    く     /   リリリリリリリ\)     /;    . . : : : :\       ┃|
  | ,、   \    l/:ミ(〇)::::::(〇)彡   /     . . : : : : : :\        ┃|
  |    \、..二⊃ l u:::*(__人__)*:: |   |         . : : : : : : : :|.       ┃|
  ! 、,   ,,)⌒ ー-⌒ヽ `ヽ二ノ  /   \_    . : :〃: : : :,/         ┃|
  ( (、  (  \  \ \‐--‐イji| !     /⌒` . . : : : : : : :`ヽ.       ┃|
  ,ゝ )ゝ ノ >ーノ‐u-J\ \_  ソリ ′   / . . . . : : : :..: : : : : ,: :\   ,rっ┃|
  し′し´ し ´      `--=⊇       / . : :/`: : : :..::: ::..: : : :i\: ::`≠⌒⊇ |

445名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:13:32 ID:NoysOHP70
>>426

イデオンが暴走するくらい( ^ω^)
446名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:13:46 ID:eJUTxQh40
俺は最近べジタブリアンみたいな生活してたら平熱が35度台になった。
肉を食うのも大事なんだな。
447名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:14:27 ID:Bp/+rNzK0
>>395
だいたい国際線で飛沫飛びまくりの便所に行かないとも思えんし
湿度は20%未満だってね
448名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:14:28 ID:GHci2iPwO
現地で35人と接触したってことじゃないの?
機内で35人と濃厚接触ってどんな状況だよ!?

いや・・現地でも濃厚ってどんなの〜
449名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:14:49 ID:Ta68bH0W0
>>426
普通のインフルエンザと大差ない
450名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:14:57 ID:NuEpW08p0
ちょっと海外の様子を見てくる
451名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:15:20 ID:s+yGy9O+0
また妖精反応か。
         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・
452名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:15:24 ID:yxbiDZTX0
>>434
なんでもいいけど、詳しい人ぶるなら
ウィルスと菌の違いぐらい弁えておきなさい。
453名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:15:31 ID:UycQ+4Fd0
>>428
俺平熱36.3だけど39度程度なら結構普通に歩き回れるからなあ
どっちが良いのかは分からんが熱に強い人間と弱い人間が居るのは確かだろうな
454名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:15:33 ID:V3IcFKvf0
『戦後のアメリカではIQテストを学校でやって、
 馬鹿はその場で強制的に避妊手術させていたことがあった。
 発展途上国でも能力の劣った人々が増えないようにするという優生学の思想があった。
 これはナチスの時からずっと続いている考えだ。
 現在は、疫病を人工的に作る事で人工削減を狙っている』

『アメリカはナチスドイツの前から、優生学で白人とそうでない人種を区別し、
 例えば1928年には優生学の見地から、知能水準の低いアメリカ人1400万人に
 強制的に避妊手術をさせ、最終的に悪い人種を無くすという案があった。
 特にエリート白人の優越主義が顕著だ。
 「今地球の問題は人口が多すぎる事、特にレベルの低い人間が多すぎる事だ。
 それを大掃除する事で自然が回復する。それでこそ我々のもとに美しい地球が戻る」
 と、彼らは露骨に言っている』

『前述した生物学者のデビッド・ケリーもイスラエルとの関係があって、奇妙な死に方をした。
 「ザ・タイムズ」とかイスラエルの国会でも、イスラエルが以前から
 アラブ人だけを選別して殺す生物兵器を開発していたことがはっきりしている。
 こういう考え方の背景に優生学がある。
 優生学の歴史とブッシュ政権の歴史が背景として重なる。
 実際この人たちが自国民3000人を9.11の自演テロで殺し、
 ブッシュに従わない者たちをファシスト呼ばわりしてマスコミを操った。
 次にイランとアフガンに劣化ウランをばら撒く。
 何百万人が癌で死ぬかわからない。
 被害はチェルノブイリより酷いと劣化ウランの開発者が言っている。
 結果的にアラブ人とユダヤ人の遺伝子が近すぎて生物兵器ができなかったから、
 ウランで殺しているとしか思えない』


 ──米経済史『フォーブス』元アジア太平洋支局長
    ベンジャミン・フルフォード著 『9.11テロ捏造』より
455名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:15:33 ID:PfxG5iwnO
>435
これはヤバすぎる。
456名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:15:54 ID:AYgG5mI80
>>435
(*´Д`)
457名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:15:56 ID:7+Whb5F2O
2m以内に居れば濃厚と見なされ 自宅待機だよ
458名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:16:18 ID:RBO6y1qS0
>>449
普通のインフルエンザが0.01%の死亡率とすると
最新の統計ではその220倍ぐらい死ぬ
大差ない?
459名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:16:18 ID:a/4tjl2d0
なんか、巻き添え大臣が、アップし始めた予感がする。

460名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:16:28 ID:NdHQZv2z0
この病気でまず思い出したのは、バイオハザードです。
461名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:16:56 ID:vIZBYlUa0
最初は最終確定まで都道府県レベルできるキットがすぐにでもできるようなこと言ってたけど
来週らしいね。
これもよくわからんが。
462名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:17:06 ID:9GEEtsxm0
>437
同じく。
39度5分でも夕食作った。

逆に35度だったら、どうなるのか?
463名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:17:15 ID:b+98oUFv0
>>460
かゆ
うま
464名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:17:24 ID:5xy4y2/PO
飛行機の中は異常に乾燥してるよね。マスクは欠かせない、うっかり口開けて寝むったりするし
465名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:17:27 ID:H46I3v/g0
>38 遺伝子レベルの詳細な検査
検査する費用は税金です いくらなんだろう

3万円くらいらしいよ
466名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:17:47 ID:FNRvuvh50
もう全員成田に隔離でいいよ
467名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:17:49 ID:12UrggB1O
>>460
ってことはクリスがウェスカーに負けたんだな…
468名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:17:53 ID:/fCeYAa9O
もう会見はやらなくなったなw
469名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:17:54 ID:M6l/Usvw0
濃厚接触者

(;゚∀゚)=3ハァハァ
470名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:18:20 ID:oHQAQXX20
>>435
(`ω´)
471名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:18:34 ID:gG872r3O0
この女性がクロだったとしたら水際対策が機能したと見なされる訳だが…
472名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:19:05 ID:4jhLm7cA0
>>462
あるポイントまで熱が上がりきったら、ひとまず体感は楽になるよ
上がっている最中は症状が辛い
473名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:19:12 ID:/B8dUnKm0
>>435

こりゃやべえwwwww
474名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:19:17 ID:S1zGIXWA0
所詮ただの産む機械だから、危険とか周りに迷惑かけるとか
そういうことは一切考えないし、自分さえ良ければいいというか
自分はこういうことと関係ないとか思ってるんだよな
475名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:19:23 ID:oepXuaI7O
>>439
クラシコ観戦してきた
サッカー全く詳しくないし、試合観戦初めてだけど楽しかった!
476名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:19:31 ID:P8kmEKkkO
これ肺がやられて呼吸困難で死ぬんだな。。
昼テレビで特番やってんのみたら、メキシコでは発症から数時間で亡くなってるひともいるみたいだしかなりやばいじゃん
477名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:19:44 ID:4X00m3xZ0
>体温は35度だということで

何コレ?今まで何してたのよ>サーモグラフィー。
478名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:19:53 ID:jB4vOyjgO
>>465
この不景気に犯罪的な行為だな
479名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:19:57 ID:5xy4y2/PO
>>462
あまりに低くなると頭が重くてガンガンして動けなくなった
480名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:19:58 ID:ImjIpV320
>>462
平熱35度台。
37超えるともう未知の領域って感じ。
38度後半で起き上がれなくなる。

結構熱っぽくて苦しくても36度半ばとかで、解熱剤飲むタイミングに迷うw
481名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:20:00 ID:lx9Jvg2l0
海外帰りの飛行機ってセキひとつ出せない殺伐とした雰囲気なのかな 今の時期
マスクするのもあれだしなぁ とこんな事気にしすぎるから海外旅行とかに縁が無い気がしてきた
482名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:20:03 ID:hyaNnIfJ0
平熱36度くらいだけど
扁桃腺炎で39度3分のとき
片思いの好きな人にラーメン食べようと誘われて
無理やり何事もないかのように出かけたことならある
483名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:20:05 ID:3CWvrNff0
どーせ違うんだろ
もう秋田
484名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:20:26 ID:81v3jxJL0
オオカミ少年
485名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:20:38 ID:8Bgo+K0+0
>女性は、鼻水やのどの痛みなどを訴えていて、体温は35度だということで

体温が35度だったら別の病気の疑いの方が濃厚なんだが
486名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:20:43 ID:HyshRyz+0
40代のババアはこの白い防護服の人たちに拉致されて
福井県の山奥で電磁波を浴びないように隔離しろ。
487名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:21:09 ID:V3IcFKvf0
『発展途上国の人口爆発が懸念されていた頃に突如発生したAIDSという病は、
 新世界秩序の導き手を自認するアメリカの白人支配者層にとってきわめて有利に働いた。
 感染力の高さと潜伏期間の長さから第三世界で膨大な数の感染者を作り出し
 またアメリカ上層部に多い右派キリスト教徒たちによって忌まわしい存在である、
 国内で増えつつあった同性愛者たちにも多数の感染者を出し、
 感染後の致死性の高さから彼らを確実に減らす事に成功した。
 アメリカの経済を脅かしていた極東のある国においては
 血液凝固因子製剤による事故を佯って感染者を出す事に成功した』
──2chの書き込みより
488名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:21:41 ID:P3bbPm8tP
オオカミ少年〜とか言ってるヤツいるけど、
結局羊はオオカミに全部喰われちまったんだからな。

そこが重要。
489名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:21:41 ID:s+yGy9O+0
>>458
メキシコ除くと、感染400人で死者はアメリカでの一人なんだが。
メキシコが特例と考えたほうが自然だろ。
490名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:21:49 ID:Q1vPnLoJ0
ぱんでみっくにしてやんよ〜
491名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:21:59 ID:B/gkZ/iG0
またババアか
492名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:22:00 ID:U0NsWqnLO
感染ババアは税金返せ!
493名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:22:04 ID:bJcNF1t10
俺平熱、35度3分だよ。
494名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:22:24 ID:OgT5jUEF0
頼むから帰ってくんな
今すぐ日本に来ないと死ぬってわけでもないだろう
495名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:22:25 ID:axovyW+aO
>>476
強毒性は感染したら脳や内臓が溶けるレベルであって
弱毒性でもヤバイっぽいな
496名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:22:34 ID:PDz0WvYJ0
実は体温は35度ではなく
22度の間違い。
497名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:22:34 ID:C5uwrLuti
>>461
多分PCR用のプライマーだな
DNA配列がわかればすぐできる
498名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:22:38 ID:7+Whb5F2O
新型インフルエンザ患者のまわりにいたひとは

★高危険
★低危険

結局どちらも自宅待機だよ
+タミフル10日間服用のこと
499名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:22:39 ID:/JsuxPDqO
普段35度ちょっと、高温期は37度超えるから毎月キツい
数年前のインフルエンザで40度超えた時の記憶が余りない
500名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:22:42 ID:QLOuiSo90
>>475
マジでか
歴史的大勝を生で見られるとか羨ましすぎる
501名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:22:43 ID:uaJCIEFm0
>>435
お、おい〜 この写真やばいやばい
502名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:23:34 ID:/Tba8V9VO
>>476
特に重度の症状になるのはHIV患者、糖尿病の人らしい。
503名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:24:00 ID:Jh+as+mzO
エイズもスペイン風邪も実は仕組まれたって噂もあるし、ワクチンの副作用もこわいし、とにかく日本にウイルスが来ませんように。
504名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:24:02 ID:aDnUct6B0
ところで先週末に検問を突破した外国人女性は発見したのか?
なんの情報もないのおかしくないか?
熱があったのはわかってるんだから
乗客リストから国籍調べて
早く国民に報告しろよ!!
中途半端してんじゃねーぞ枡添え
505名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:24:04 ID:4X00m3xZ0
>>481
いいこと思いついた。思いっきり咳しまくって、ファーストクラスに隔離されて( ゚Д゚)ウマー
506名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:24:26 ID:wxX0HGxP0
東京とかHIV多そうだし
507名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:24:30 ID:jB4vOyjgO
>>435
なぜコロした!?のAAだな
508名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:24:48 ID:fJJZGKqm0
アメリカじゃ相当流行ってるんだな
509名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:25:01 ID:dNf6Qm5H0
>>505
緊急着陸されて、隔離施設へ放り込まれるけれど・・・・。
510名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:25:12 ID:HyshRyz+0
>>435
これは触れるのはまずいな
511名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:25:42 ID:/B8dUnKm0
>>507

びびってないで見たら?やば杉だからね
今後の為にも・・・・
512名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:25:47 ID:wBfzS9c80
>>505 なんでファーストに?ビジネスじゃダメなの?高い金払ったファーストの客激怒では?
513名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:25:54 ID:ZPauVopUO
患者を増やして薬で儲けたい奴らがたくさんいるようだな
514名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:26:01 ID:Yo0Zd9zA0
ウイルス頑張ってんなー
俺の負け
515名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:26:09 ID:T0NkuKFN0
前立腺炎や痔の人にはスケベいすが最高・最適。
円座では圧迫を回避できないがこのイスは完璧だ。

半分スレチだが、最近のこの優れた発見をどうしても伝えたかった。
516名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:26:14 ID:PntMBDdX0
発表がこんなに遅いってことは、記者会見の準備でもしてるのか?
517名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:26:20 ID:axovyW+aO
>>506
検査してないだけで自覚なしのHIVの人間は潜在的に多そうだよな
518名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:26:29 ID:ImjIpV320
>>502
免疫系の持病持ちかな。
アレルギー疾患の人は大丈夫なんだろうか。
519名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:26:30 ID:zVqn3Jdd0
>>505
ここだけの話だが…
実はファーストクラスは全部射出座席
520名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:26:55 ID:2s4fMvTW0
>>516
たしかに遅いな・・・。
ひょっとすると日本人第一号か
521名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:27:32 ID:Rbxa+E0x0
・・・で、いつ結果が出るんだ?
522名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:27:47 ID:hYd2qK8zO
>>435だが
続報あり

常に情報をチェックし、備えを怠らず

これが境目となる

http://c.pic.to/xv6jp
523名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:27:58 ID:QcHXnREQO
>>498
まさにインフルエンザAだったとして自宅に戻る手段は?
電車の場合、成田からだとふつう都内に来るよな?
524名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:28:02 ID:34urI2IBO
隔離施設にいる37人応答せよ
今の気分はどうですかw
525名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:28:03 ID:pG+UHd2o0
また解析不能じゃねーの
526名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:28:05 ID:T8Dbc+pO0
>>505
最後部のトイレに放り込まれます。
527名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:28:07 ID:AYgG5mI80
528名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:28:21 ID:9/E/DSQq0
こんどは陽性なんじゃないの?
で、水際で防いでます僕ちゃんたちがんばってるお!ってアピールしまくるんだおうぜーお><;
529名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:28:21 ID:/B8dUnKm0
>>518

喘息もちはあぼーんかもorz
喘息の私には致死率100%ウイルスかもしれんorz
530名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:28:50 ID:vGGhDTnN0
そろそろ本物が出てもいいころだよな。
531名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:29:05 ID:Rjl709ee0
>>522

うわあああああああああああああああああ!
532名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:29:16 ID:9AsN9nO10

勝ち組・・・・・若田光一(宇宙飛行士)
参考URLhttp://blogs.yahoo.co.jp/koichiwakata_blog

負け組・・・・・その他国民(勝ち組と思っていた社会保険庁職員含む)

533名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:29:29 ID:zxo29S0+0

 映画   PANDEMIC 

534名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:29:41 ID:yzNxujNc0
535名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:29:42 ID:ua3TSzXkO
平熱が37度弱の俺が「熱が出た」と感じた時は、
だいたい38度後半くらいは熱がある。
536名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:29:47 ID:D7gClN/1O
>>522
おい!不謹慎だろ!
537名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:29:49 ID:4X00m3xZ0
>>512
乗ったことねーけどなwファーストは機体の前部にあるから、殆ど隔離されてるからだろ。
ビジネスは真ん中あたり、エコノミーは中央ー後方。
538名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:29:56 ID:PntMBDdX0
さっき報ステでは「一昨日、米から実物(?)取り寄せたので、どの都道府県でもかなりスピーディに検査可能になった」
と言ってたではないか?
こりゃ記者会見の会場設営中と見た。
539名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:29:56 ID:By2vOBlGO
>>475
クラシコのチケットとかとれるもんなの?俺も一度でいいからベルナベウにいってみたいわ
ジダンがいるうちに生で試合感染したかった
540名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:29:59 ID:TCr3pNaP0
インフルエンザAってふざけた名前だな
アリナミンかよ

Aって何?
541???:2009/05/04(月) 22:30:04 ID:vTuOCjt00
濃厚接触者の定義は?なぜ乗員も?乗員もやってられないんじゃない?(w
542名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:30:07 ID:3ZrDiPh90
もしこれで陽性だったとしたら、フェーズ5Bになるわけ?
それとも空港で隔離したから5Aのまま?
543名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:30:08 ID:PTWr++3GO
心配いらねーよ
きっと普通のインフルだろ
544名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:30:21 ID:CBIUgsPF0
ちょっと遅くない?
545名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:30:29 ID:rW7zQtkW0
女性は、鼻水やのどの痛みなどを訴えていて、体温は35度
546名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:30:49 ID:jB4vOyjgO
>>522
最初の衝撃に比べるとちょっとイマイチだな
547名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:30:55 ID:a/4tjl2d0
   .,,,,,,,            ,,,,,,   ,,,,_           ,,,,,_    ,,,,,,
   ,lllll|iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii:    lllll|   .llllll°      ,lllll゙   ,iiilll!!llii、
  ,illll ̄ ̄ ̄ ̄"lllll厂 .iiiiiiillllllliiiiiiiil,lllllliiiiiiiiiiiiii、 .,,,,,,,,,lllllliiiiiiii、 .゚゙゙!!!″
 ,,illlllll゜.iiiiiiiiiiiiiiii: .llllll   ` ゙̄lllll ゙̄,illllll,”゚llllll”゜ '!!!!!lllllll゙゙゙゙゙” _,,,,,,,,,,,,
..lllll!lllll: .lllll厂'lllll: .llllll   iiiiiiillllliiiiii!ll!!llll, ,lllll″    llllll  .liilllll!!!!!!!!″
 ゙’llllll lllll,,,,,,lllll: .llllll   lllll゙゙゙゙゙゙lllll| .゙llllillll!゜    ,lllll° ”`
  .lllll: .llllll!!!!!!!! lllll|   .llllll,,,,,,,llllll .,,lllllllll,,    ,illlll゜  _
  .lllll: .゙”’   ,,,,llllll   llllll!!!!!!llllliilllll!!゙゙!!lllliii,、 ,illlll° .illllliiiiiiiiiiiiiiiii、
  .!!!l:      .!!!!!!゙    ̄   ゙!!l゙゙″  ゙゙゙!゙゜  ゚゙゙゙′   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙

   厂      厂'U ̄|.               | ̄|_
 匚   く\   匚    コ              |  _|
  _] 匚_ヽノ   | | ̄∪  匚二二二l  __|  |
 / o r‐-、ヽ    | |__         / o  \
 ヽ_ノ  〈_丿   ヽ___)        ヽ__ノ'\,,>
548名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:31:01 ID:T8Dbc+pO0
>>529
毎日フルタイド吸入してる喘息持ちだけど、肺炎やったときは不思議と喘息でなかった。
549名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:31:14 ID:NjVVhSxI0
怖くてみれねぇ
550名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:31:14 ID:M4oc/bir0
もうA型陽性ぐらいでいちいちニュースにしないで欲しい。
551名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:31:22 ID:12UrggB1O
記者会見待ちかな
いくらなんでも遅い
552名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:31:22 ID:UycQ+4Fd0
>>523
よく見ろ
そいつは発症前にタミフル服用とか言ってるぞw
553名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:31:33 ID:4f1Gfdkf0

なんで弱毒性のインフルエンザ程度でこんなに大げさに騒いでるわけ?

メキシコで死者が多数出たのは劣悪な医療が原因でしょうに。
554名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:31:35 ID:vzZA2RVJ0
世界的にタミフル多用してるみたいだけど、新型が変異しやすかったら耐性新型として
秋以降に流行なんてことも十分考えられる?その上鶏インフルも加わったら大変だ。
555名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:31:51 ID:/8ZBx4Q5O
>>531


ねぇどうしたの?一体なんの画像なの?
556名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:32:02 ID:gG872r3O0
BBCでWHOの会見してるな
557名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:32:12 ID:Wa9PrTfzO
>>532
帰ってきたら人類が滅亡してたとか映画でありそうだなw
558名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:32:19 ID:Rbxa+E0x0
深夜に舛添登場か・・・?
559名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:32:38 ID:TCr3pNaP0
>>553
世の中はそんなに騒いでないような

水際と2chが騒いでる
560名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:32:51 ID:PqHWnF/F0
>>12
死度にー
561名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:32:58 ID:I8zyE4xBO
何時にわかるの?
562名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:32:58 ID:4X00m3xZ0
>>555
死後硬直が始まっているように見える。
563名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:33:21 ID:K8AiutSD0

魚シュレットの使用は、大丈夫でしょうか??

トイレが、危ないというのは、そういう意味で?



564名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:33:31 ID:PKL0Xzjm0
>>555
心配ないww
和み画像だよ
565名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:33:33 ID:uaJCIEFm0
>>555

みてみ、のけぞるからw

成田で隔離されてるからまだましだよな
さっきまで町中にいましたなんて人が感染してる方が
怖い。
566名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:33:39 ID:6ckd4Fxf0
>>553
いま大げさに騒げば騒ぐほど、強毒性の奴が来たときに
防衛機構が働く。
マスクもせずに人の多い場所でセキとかする人が少なくなる
だから今は騒ぐほどいい
567???:2009/05/04(月) 22:33:46 ID:vTuOCjt00
>>553
人類には免疫が全くないから。鉄道運転手が全員罹って休んだら電車が走らなくなる。(w
症状の重い軽いは関係ない。(w
568名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:33:48 ID:tAA8jcTlO
あれ死んでるの?寝てるの?えっ?
569名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:33:53 ID:498/+U5e0
         ,.
         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ) マダー マダー
     .,ゝ  i"    
 ヘ'""~   ミ
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)    
  し'し' l,ノ
"''""""''""""""''"""
570名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:34:06 ID:xTGlPwA2O
>>555
仰向けの死体みたいな画像
571名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:34:11 ID:eOFKdPFr0
人ごみでもマスク着用少ないな。
つけてるのは一家全員着用のパターンが多い
572名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:34:13 ID:QcHXnREQO
>>540
♪オロナミンCはねっオロナミンBでもあーるよっ♪
ってゆーCMソングでえっ?て思った
573名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:34:14 ID:Sj54kh870
最近でこそただのA型陽性でも話題になるけど、
普通のインフルでもこの時期にかかる人って結構いるんだな。
574名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:34:24 ID:jB4vOyjgO
>>553
どうもそれだけとは言いきれないようで…
575名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:34:32 ID:MtEQdse20
>>553
ほっとけば死ぬ可能性が高いってことでしょ。
それって結構危険だよ。
576名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:34:58 ID:AYgG5mI80
>>569
これでもやって待ってろ。
ttp://www.miniclip.com/games/stop-swine-flu/en/
577名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:35:19 ID:3CphF8Jx0
てかおまえらはなんなんだ?人がしねばいいとおもってるのか
病気ちゃうんか
578名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:35:20 ID:exe9RYtwO
なんかやらしい
579名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:35:25 ID:xvv/2Oa/O
まだー?
いつ分かるのかな?
580名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:35:40 ID:3X1feegx0
もう遅い
せめて政府は海外旅行の自粛を国民に呼びかけるべきだった
悪い時期と重なった
581名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:35:43 ID:uaJCIEFm0
>>569

のどかすぎるw
582 :2009/05/04(月) 22:35:48 ID:l+6yFE0X0
がんばれ豚インフルエンザ!!
583名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:36:00 ID:k5WylPIr0
アメリカ人はアンポンタンばかりでマスクをしていない。
しかも毛唐流あいさつ、洋式トイレはウイルスにかっこうの感染
機会を与えてやっているヽ(^。^)ノ
584名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:36:01 ID:R8CDxG6kP
>>571
それは覚醒している家族だろうな。
あとは死にながら生きている有象無象。

というおれはマスク派w
585名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:36:02 ID:kr6GKhj9O
爆睡?
586名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:36:12 ID:7Bpn/vRTO
池袋と新宿と銀座行ったけどほとんどマスクすらしてない
ただのインフルエンザだしな
マスゴミとニートちゃねらの煽り意味無し
587名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:36:27 ID:/Tba8V9VO
>>522
これはあかんw
やべーよ。
588名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:36:28 ID:8mZbDd8WO
だから、おまえら連休明けから満員電車乗るんだろ
589555:2009/05/04(月) 22:36:31 ID:/8ZBx4Q5O
教えてくれたみんなありがとう。優しいね。


でも怖いのでみれません。。
この手の画像につよいかた、スゴいです。
590名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:36:34 ID:7+Whb5F2O
うちは渡航してないけど予防のためにマスクつけて外出してる
家族全員
591名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:36:37 ID:p3qcr1CW0
たぶん だいじょぶだ・・・
592名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:36:40 ID:a/4tjl2d0

【午後八時半ごろ】
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /   (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

【午後11時半ごろ】 日本やってもーた    ____
          /      \
         /  _ w _\ __________ 。
       /    _____| |  ヘ__  ヘ__|
   /⌒|     ((_____| | Σ __(@)_(@)
  /   |. ι   (__人__)   | |  '' ,         | 
 |    l \      |   |    | |    △         |   。
 ヽ     -一ー_~、⌒)^),-、|    | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ~    | |  |

593名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:36:43 ID:Yo0Zd9zA0
驚愕のウイルス進化まだー?
594名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:36:52 ID:TCr3pNaP0
インフルエンザB
インフルエンザC
も出てくるのかなー


Aメキシコ型でいいじゃん
595名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:36:58 ID:hTP1+3+N0
ただのインフルエンザだってかかるの嫌だってばよ
596名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:37:13 ID:4jhLm7cA0
>>559
近所のおばちゃんたちが
「日本は島国だから、こういう時に安全よね〜」って話してた。

こういう連中に限って、いざという時には理性的に行動できずにパニックを大きくする。
597名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:37:15 ID:AELKEqoL0
パンデみくで、ぶった豚にしてあげるが更に濃厚のなったのか」
598名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:37:16 ID:l1rMUke10
>>522
ひゃぁぁぁん
599名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:37:17 ID:UycQ+4Fd0
>>559
ベストの状態じゃんw
っつか2chも別に騒いでなくね?
煽ってくるのがたまに居るけどそれも含めて普段どおりだし
600名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:37:21 ID:pG+UHd2o0
だからwwただのぬこA型だよw
601名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:37:36 ID:g8YX/QTp0
>>577
お爺ちゃんもう少しPCから離れてね。
602名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:37:40 ID:GHci2iPwO
・・鳥インフルエンザでした

だったら泣く
603名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:37:47 ID:6ckd4Fxf0
夕方ちらっと買い物しただけでも、スーパーで店員がマスクも
せずにくしゃみしながら食品に値引きシール貼ってた

もっと騒いで意識を高めないと、大手スーパーでもこの程度
604名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:37:50 ID:P8kmEKkkO
弱毒性てのは症状が出る部位のことであって症状の強弱は関係ないだろ、と釣られてみる
605名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:37:52 ID:PKL0Xzjm0
ただのインフルでもほっといたら、死ぬ事ある
幼児とか
606名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:38:00 ID:EfX95s8G0
まさに狼少年枡添だな
607名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:38:10 ID:jB4vOyjgO
>>558
また深夜に
ハゲの血色の悪い"頑張ってます"顔はキツイな
608名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:38:20 ID:ivecRzlWO
控え目な日本人らしく、アジアで3ゲットするんじゃね?
609名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:38:21 ID:Rjl709ee0
>>589
臆病ってのは、時に大切な情報を得る機会を逃すよ。
610名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:38:27 ID:hb6HmVpJ0
なんか日本だけ人口の割に出てこないけど、

 早めに弱毒性のうちにかかっておいたから、強毒性になったときに
 かからず助かったよ(世界)。日本は残念だったねー

みたいな展開が待っていたりしてな。
611名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:38:31 ID:R8CDxG6kP
>>586
そうなんだけど、薬局やドラッグストアでマスクが
売り切れているのはなんでだろう?
追加で買おうと思ったが無かった。あるのは無闇に高い能書きマスクばかり。

もしかすると、マスクって1億人のニーズにはとても間に合わないんじゃないのか?

612名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:38:37 ID:Rn954JRO0
>>589
ちょっとでもいいから
覗いたほうがいい
いい弔いになる
613名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:39:13 ID:NoysOHP70
そんなことより、今日も古舘は通常営業でした( ^ω^)
614名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:40:11 ID:UreX23rXO
普通のインフル今年は異常じゃね?
615名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:40:16 ID:MGDEpjEW0
         ,.
         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ) ボクの友達みんなヒトにころされるんだ
     .,ゝ  i"       
 ヘ'""~   ミ               何もできなくてごめんね
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)    
  し'し' l,ノ
"''""""''""""""''"""
616名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:40:45 ID:5UhJLwgI0

>>522
続報乙です。

>>589
そうそう、勇気出してみてご覧?w
617???:2009/05/04(月) 22:40:51 ID:vTuOCjt00
いいかね、普通のインフルエンザだったらワクチンを受けている人がたくさんいるから
伝染性は知れている。全く免疫のない新型のインフルエンザだからこそ、侵入すれば
それこそものすごい勢いで伝染する。そこが今までと違うところ。(w
618名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:41:08 ID:6QkBbjjJ0
国内に持ち込まないで、期待ごと焼却処分でいい。
619名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:41:09 ID:O8vt6dsfO
>>586
でも実際マスクは馬鹿売れなわけで
みんなまだ早いと考えてるだけで備えはしてるよ
国内に感染が確認されたら皆一斉に付け始めるだろう
620名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:41:11 ID:zxo29S0+0

  映画で PANDEMIC と言うのがあります。
  観られると勉強になるかな?

 
621名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:41:21 ID:Yo0Zd9zA0
ウイルス頑張ってんなー
降参ですm(_ _)m
622名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:41:45 ID:7Bpn/vRTO
>>611
世田谷区だがマスクたくさんあるよ
一応昨日セブンイレブンで高いの仕入れちまったたが
百均にもあって悔しい
623名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:42:03 ID:Ibto/IhK0
ほんとに67億人も人間いるのかよ
624名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:42:23 ID:xvv/2Oa/O
鳥、豚インフルエンザときたら次は牛か?山羊か?
625名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:42:27 ID:2s4fMvTW0
>>623
1億人ぐらい減ってもたいしたことないな
626名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:42:32 ID:TCr3pNaP0
アメ人とか欧人は
街中でもベタベタベタベタしているからうつるんだよ

その点日本人は有利なのだ
627名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:42:47 ID:AYgG5mI80
>>623
67億人もいたら一人くらい友達いるはずだよな
628名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:43:08 ID:SHmVSawu0
>>622

バーゲン品なんて代物があるこの国では、
100円ショップの品はそれなりの品質。

629名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:43:19 ID:U45OQeY70
俺も不安だったからアイマスクたくさん買ってきたわ
630589:2009/05/04(月) 22:43:26 ID:/8ZBx4Q5O
や、やはり勇気がでません……、、


だめだ………



こわい
631???:2009/05/04(月) 22:43:37 ID:vTuOCjt00
マスクでも花粉用は駄目。ウイルス用でないと意味がない。網目の大きさが違う。(w
632名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:43:42 ID:s+yGy9O+0
>>617
インフルエンザワクチンでの、抗体の有効期間は3〜5ヶ月程度ですよ。
633名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:43:49 ID:IB//JosQ0
もう秋田。
どうせ毒性低いんだからいいだろ。
新型以外のインフルエンザだって普通に治っているんだし
税金の無駄遣いやめようぜ。
万が一、突然変異で毒性が強くなって人間が死んだとしても
政府が進めているエコw促進になっていいだろ
634名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:43:55 ID:LJhnEMtsO
疑わしいやつは、飛行機乗る前に跳ねろよ。
635名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:44:19 ID:RBO6y1qS0
さすがに23時で発表無かったら
確定っぽい
今までは簡易検査から6時間以内の発表でシロ
636名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:44:22 ID:OgT5jUEF0
>>626
たしかにな
俺のねえちゃんは俺が2m以内に近づくことを許さない
637名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:44:26 ID:PKL0Xzjm0
>>630
こわがりさんだねえ

ただのぬこ画像だってば うそじゃねえよ
638名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:44:26 ID:OZ28Qzlq0
>>605
普通のインフルエンザでも、最盛期には国内でも毎週300人前後は死んでるしな。
639名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:44:41 ID:Zeub8W2AO
>>630
マジレスすると…



今のうち見ておかないと、いざという時本当にパニックになるぞ
640名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:44:42 ID:6ckd4Fxf0
別に隠す必要ないと思うから書くが静岡県三島市の伊藤
洋華堂では食品売場前の薬局で N95 マスクを陳列して
販売してたよ。 ただ店員が先につけるべきだがなあ
641名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:44:42 ID:5xy4y2/PO
不織布マスクマニアなんだけど、たまに普段してるのじゃないのをかけてると具合悪くなる物がある。カビ吸ったような感じの匂いのあるのとか痒くなるのとか。とかくシナ製は恐いね
642名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:45:03 ID:bAIt2L3bO
濃厚接触って。。。
643名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:45:09 ID:TCr3pNaP0
>>623
あれ、66億じゃなかった?
もう増えたのか

人間大杉なほうが心配
644名無しさん九周年:2009/05/04(月) 22:45:18 ID:yB6L/qWz0
友達の友達は新型インフル患者かもな
645名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:45:18 ID:yxbiDZTX0
>>611
世田谷区だがマスクたくさんあったよ
一応昨日サミットストアで高いの仕入れたが
今日行ったらもうなくなってた
646名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:45:24 ID:2tUtof+e0
>>624

ウシとヒツジはすでにスクレイピーで有名になりますたw
ヤギはしらねw
647名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:45:31 ID:ypc56S990
>>632
90年前に大流行したスペイン風邪の抗体が未だ体内にあるらしいよ
648名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:45:34 ID:dix80vvG0
どうせまたハズレだろ

インフルデタデタ詐欺だな
649名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:45:35 ID:VSc6PO28O
40代ヤリマン女の周りで35人の裸の男たちがチンコ握りしめて待機してる場面が浮かんだw
650名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:45:50 ID:RUX9G1Jk0
「ミツバチがいなくなったら人類の余命はあと4年と思え」腐乱軒
651名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:45:51 ID:Ibto/IhK0
なんか市況2の指標みたいになって来たな

23:00 WHO フェーズ 前回5 予想6
652名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:45:53 ID:Rjl709ee0
>>630
知らないでいる方が、あとで恐い目に遭うかもよ。
653名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:45:56 ID:eqdc2LXpO
まず東京から感染して地方に飛び火していくんだろうな
654名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:45:56 ID:urxccSZk0
熱が出てない感染者はいっぱい出てくるのでは>連休後。何も知らずに出勤通学。これからだな( ゚Д゚)y─┛~~
655名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:46:09 ID:2+zCevtOO
なんで出国させるんだよ
ざるか
656529:2009/05/04(月) 22:46:10 ID:5UhJLwgI0
>>548
529ですがそんなもんなんですね。 
まさに私もフルタイド常備者だけど。

>>629
アイマスクつけて歩くのか?w
マジレスするとアイマスクじゃなくって
ゴーグルの方がいいと思いますが。

>>630
大丈夫^^軽くショック受けるけど
グロじゃないから。
657名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:46:13 ID:hpwgMgsq0
>>630
初めて肛門にペニスを受け入れた時のことを思い出すんだ。
最初の一歩さえ踏み出せば…
658名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:46:16 ID:sRlsOMX6O
どこ行ってもマスク売り切れでもう手に入らないか…と思ってたけど
今日ふらっと薬局に立ち寄ったらマスクがまた店頭に出てて5箱買った俺は勝ち組。


…まだ在庫あったのになんで買い占めなかったんだとか言うなよ!
絶対言うなよ!
659名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:46:28 ID:R8CDxG6kP
>>622
セブンにはあるね。

さっき統計見たら、国内企業の19年度の在庫合計が1億1千万枚だった。
http://www.jhpia.or.jp/data/data7.html

すると、一人が50枚買い込んだら200万人分しかない勘定で、これに
中国産が入ったとしても1000万人分もないんじゃないかな?

早めにせっせと買いためるべきかも。

流行第二派(今回のが小康状態になった以降の感染爆発)のが
そうとうひどいそうだから。
660名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:46:29 ID:7F0uKSbrO
都内でマスクしているやつは
10人に1人くらいしか見かけない
昨日競馬場行ったが
マスク率1%くらいだった
661名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:46:39 ID:ycLZawFF0
おばはん 逝ってほすい。
662名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:46:54 ID:Rn954JRO0
>>630
ああ
>>637がばらしちゃったよ
663名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:47:21 ID:aXr6gRfZ0
祭りって楽しいな

でもパンデミックになって国内だけで1000万位死んでも
おまえらの居場所は社会にはできませんから
不法入国した中国人よりも役にたちそうにないしw
664名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:47:24 ID:ImjIpV320
街中の人はほんと危機意識ないよね。
うちのおかんが備蓄メモ見ながら大量買い物してると、
心配しすぎよーと言う人が多いそうだ。

メンヘルで呼吸器弱い娘が、心臓弱い母を心配しての備蓄だから
それで気が済むなら無駄にもならないからしておこうかと思って、と
答えればいいと言っている。
去年まで派遣で行ってたさる大企業では、SARSの年から、
GWとお盆と年末年始は、いつも鳥フル&新型感染症注意文書が
全従業員に配布されてたし。
警戒してないのは末端だけだお。
665名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:47:47 ID:7G5tcEu2O
>>522
視ちゃったよ・・・
ダメだこりゃ
PTSDが心配だわ
666名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:47:56 ID:wzk0vU+HO
まだぁ?
667名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:48:01 ID:/ohAZYQWO
>>649
何その熟女AV
668名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:48:01 ID:UZMKECJd0
新型インフルの報道規制か 中国
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009050401000629.html

>広州では感染疑い例の場合、報道を控えるよう命じられているという。



中国始まった
669名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:48:01 ID:G/+FTmYj0
>>661
それは流石に不謹慎
670名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:48:11 ID:gDnb8chf0
>>662
ほーんとばらしちゃってるねー

シヌ
671名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:48:22 ID:cOTPP7II0
確定したんで 念のため再検査してんのかな?
672名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:48:35 ID:3a1TUlux0
>>610
あらかじめ仕組んであって、全てシナリオ通りなのだろう
673名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:48:46 ID:mr4wckJN0
インフルよりも40女と濃厚接触が怖い。
674名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:48:48 ID:UycQ+4Fd0
おまいらいつまで>>535ネタを引っ張るつもりだw
675名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:48:55 ID:lkWiCU8L0
第二波が数ヵ月後だっけ?


お盆休みかー・・・・・・
676名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:49:00 ID:yxbiDZTX0
>>645
ごめん、世田谷ってのは間違い。本当は杉並。
677名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:49:03 ID:r9qnmhYu0
ざまぁみろバカ
これから帰国ラッシュでどんどん足止め喰らえ
脳天気な阿呆ども
678名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:49:06 ID:TCr3pNaP0
>>640
何でそんなローカルな話を?
のっぽパン売ってるのは知ってる
679名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:49:17 ID:tkXhRHtc0
日本人ばかり注目されるが、日本に来る外国人は
毎日のように1〜2人「陽性反応」が出ているらしい。
今のところ全員「豚インフル」でないらしいけどね。

そこは報道しないよね。
680???:2009/05/04(月) 22:49:18 ID:vTuOCjt00
>>668
つまり、中国で感染が拡大しているということでしょうな。(w
681名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:49:34 ID:Z86PvWGP0
ちょっと喉が痛い。
682名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:49:45 ID:nCPteqCh0
確定したけど認めたくないです><;

ってことで菌を増殖させて再検査だと思う
683名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:50:04 ID:kn2eQzuc0
エイズ検査もこれくらいやってくれ。
684名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:50:10 ID:5UhJLwgI0
>>635
男子学生はシロ発表にまる一日かかったんじゃなかったっけ?
今回どうだか解らないけどこの先必ずクロ判定は出ると思う。
間違いなく。
685名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:50:31 ID:GHci2iPwO
結果遅すぎな気がするけど前もこんな感じだっけ?
名古屋の件は結構早かった印象があるけど。
686630:2009/05/04(月) 22:50:32 ID:/8ZBx4Q5O
>>657
あ、あのときも確かに…

でもみなさんの言葉ですでに胸の中がパンでミック状態です


ぼ、僕の意気地なし………


悔しいですが、見れません、怖すぎます

みなさんありがとう。優しい皆さんは生き残れますよ。絶対に…
687名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:50:50 ID:PKL0Xzjm0
>>675
秋口から冬が第二波らしいな

それまでにマスクと食糧の備蓄にはげまねば
夏にも耐えれる水とかほしいな〜
688名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:51:03 ID:ImjIpV320
>>651
6に引き上げされるも市場は折り込み済、ドル円、クロス円に影響なし(了)

こんな感じ?
689名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:51:20 ID:OgT5jUEF0
帰国ラッシュの検疫待ちで十時間以上待たされてざまぁwの図が思い浮かぶな
690名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:51:23 ID:ycLZawFF0
ああ、また明日は、アホたちがイナゴのように帰ってくるぞ。
691名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:51:24 ID:RpJ5c/cs0
俺は個人的に今まで報道された疑わしき患者のその後が気になる
ちゃんと元の生活に戻れていれば良いが
何だかんだ理由つけて引き止められていたりしたら怖いなw
692名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:51:35 ID:DcdPEbu70
>>679
報道されてないのになんで知ってるの
693名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:51:53 ID:uaJCIEFm0
>>664

いやうちの親はマスクして大量の備蓄品を
買っている人をスーパーでかなり見かけるといっている。
694名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:52:04 ID:urxccSZk0
核実験で大量死だのロケット発射失敗落下で町亜盆でも隠蔽お得意の中国は10人20人など(ry
695名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:52:12 ID:MGZeyJ1ZO
ホント人迷惑だよな〜。
オレが会社役員なら今回海外に行った奴は絶対リストラ候補にするけど。
696名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:52:22 ID:yxbiDZTX0
>>682
菌って、O-157の検査でもやってんのか?
697名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:52:27 ID:2dM5J2mu0
インドネシア豚から鳥インフル、体内で変化「新型」の恐れ

インドネシアの豚が高い確率で、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)を持っていることが、
神戸大感染症センターの調査でわかった。H5N1型は、アジアを中心に鳥から人への感染例が相次ぎ、
250人以上が死亡しているウイルス。豚の体内で変化し、人から人へ感染する能力を獲得すると、
今回の豚インフルエンザを上回る大きな被害を人類に及ぼす危険がある。
同大は、インドネシアの4州で402頭の豚を調査。1割を超える52頭の豚からH5N1型を検出した。
豚は、鳥と人のウイルスにも感染するのが特徴。世界保健機関(WHO)は、H5N1型が豚の体内で
変化するパターンを、人から人へ大流行する新型インフルエンザ出現の有力な筋書きとして警戒している。
実際に、52頭の豚から検出されたH5N1型ウイルスを詳しく調べると、人への感染力を
一部獲得したタイプが1株見つかった。
理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センターの永井美之センター長は
「驚くべき結果だ。新型インフルエンザが感染力を獲得する過程を見ているのかもしれない。
注視する必要がある」と指摘している。
(2009年4月29日03時05分 読売新聞)


これが流行すると、秋のインフルエンザシーズンは

季節性インフルエンザ(弱毒性)+新型インフルエンザ(弱毒性)+鳥インフルエンザ(強毒性)

が流行ってパニックに…。3正面だとワクチン開発とかわけわかめ
698名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:52:34 ID:sRlsOMX6O
>>685
あれはまだ菌が届いてなかったしさ。
二十三時で黒確定は大袈裟だけど半日で判定出ないと赤信号かもね。
699名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:52:37 ID:6ckd4Fxf0
>>678
サービスカウンターのTさんのファンだったんだわ
最近見ないけど
ちなみに食パンは、特売コーナー148円の奥に、
108円のがこっそり置いてあるの知ってる?
700名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:53:04 ID:RBO6y1qS0
中国の人口10億として
死亡率2%なら
感染率50%として1000万
感染率25%として500万
それぐらいか?
しかし、発展途上国なら死亡率は増えるということが知られているので
実際はその3倍ぐらい行くのか?

報道規制もするよなこれでは
701名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:53:05 ID:5UhJLwgI0
>>686

アッー!
702名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:53:41 ID:ycLZawFF0
アホ帰国者は滑走路の端で二、三日暮らさせろ
イナゴのようなアホだから
703名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:54:03 ID:6EN04gXd0
>>660
ていうか今日羽田空港行ったけど殆どマスクなんかしてなかった。
100人に1人くらいなもん。日本人に危機意識なんて無いに等しい。
704名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:54:17 ID:5xy4y2/PO
>>668
日本政府も鬼畜だよなぁ。そんな国からの観光客受け入れ増加の為、ひた隠しに従がってるんだよね
705名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:54:27 ID:9AsN9nO10
706???:2009/05/04(月) 22:54:47 ID:vTuOCjt00
>>693
備蓄するのはお勧め。鳥インフル自体の脅威も近づいているので、
今回のことでついでに準備するのはいいこと。(w
707名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:55:07 ID:GvZGxcY70
>>686
お前実はもう画像見ただろ
708名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:55:16 ID:CBIUgsPF0
ほんと遅いよね
709名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:55:29 ID:NjVVhSxI0
逝け
710名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:55:30 ID:P3bbPm8tP
>>688
で30分ルール発動だろw
711名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:55:46 ID:TCr3pNaP0
>>699
知らんわwww
712名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:55:50 ID:2dM5J2mu0
アリの巣コロリで、毒エサを巣まで運んでくる馬鹿アリみたいだよな
巣ごと全滅
713名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:56:01 ID:ycLZawFF0
オバはん 死んでほすい
714名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:56:04 ID:pG+UHd2o0
菌は届いたけど、PCR用のプライマーはまだできてないでしょ。
この前と同じくらいズレ込むんじゃないか?
715名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:56:12 ID:tkXhRHtc0
>692
今日空港関係者に聞いた。
「どこの」とまでは言わないでおくが。
716名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:56:44 ID:TsrVTgOo0
パンで!みっくみくに!してやんお!
717名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:56:46 ID:hYd2qK8zO
>>686
怖がらせて申し訳ない事をしますた
m(__)m

だが、これが現実なんです…
718名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:56:48 ID:CVBCJkaL0
とにかく
感染国からの帰国便は
小松基地からのスクランブル発進ですべて撃墜せよ。
719名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:56:53 ID:wEPewL2vO
これから海外(とくに北中米)にプライベートで行く人は前のイラクに行ったあの三人と同じだと思う。
自分の楽しみのために新型インフルエンザを日本にばらまくんだから自己中きわまりないし相当悪質だと思う。
720名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:56:54 ID:jB4vOyjgO
>>668
さすが
便衣兵で同胞もろとも日本人を虐殺した国だな
721名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:57:09 ID:Y6xXwwly0
今後学校でひとりただのA型出るたび休校になったり家族が自宅待機出勤停止になったりするんかね。
冬大混乱になるぞと。入試中止とか。
722名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:57:55 ID:PKL0Xzjm0
GWで海外になんていけないのに
海外にいったやつらとGW明けに、電車のらなきゃならんなんて
…なんの罰ゲームなんだ
723名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:58:02 ID:Rn954JRO0
>>707
普通は>>630あたりでわかる
724名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:58:34 ID:Rxn9j5dK0
>>712
的確な例え話www
725名無しさん九周年:2009/05/04(月) 22:58:38 ID:yB6L/qWz0
おらの学校では、日本に感染者がでたら自宅学習w
726名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:59:15 ID:xvv/2Oa/O
>>721
それだけは勘弁
727名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:59:29 ID:TiHklWN9i
検査6、7時間かかるから
成田で結果でるの12時過ぎだろ
感染研での結果は検体搬送の時間分遅い
728名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:59:55 ID:uAohz0jS0
>>725
早稲田乙
729名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:00:25 ID:yxbiDZTX0
インフルの病原体を菌だと思っている奴多すぎ。
730名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:00:37 ID:HPaT0Fcb0
ごめん、ちょい教えてください。

数日前までは、メキシコの死亡者って170人超えしてなかったっけ?
なんで20人ちょいになってんの?
それとも自分の記憶違い?
731名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:00:41 ID:a/4tjl2d0
>>727
成田って成田のどこの機関でやるの?
732名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:00:49 ID:sRlsOMX6O
>>712の表現のうまさに泣いた
733名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:01:04 ID:ypc56S990
危うしは数に入れなくなった
734名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:01:49 ID:msKjvHxIO
>>725
アホ学乙
735名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:01:51 ID:6ckd4Fxf0
>>729
ウイルスを漢字で書けないからな
736名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:01:57 ID:RBO6y1qS0
>729
インフルの病原体は原虫
737名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:01:59 ID:NXuAOkH9O
豚インフルエンザが発生したので念のためN95マスク(1870)を120枚購入した(到着済み)。
さっき買ったショップのサイトをみたら、すべて売り切れでビックリした。
738名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:02:11 ID:Zx8sbRFTO
>>725
高田乙
739名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:02:15 ID:oTF8TwgB0
>>730
適当な数字 170
よく調べた数字 20ちょい

メキシコってそんな国
740名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:02:18 ID:6D/X3j5oO
>>728
早稲田「やっぱり休講やーめた。だって人死んでないもん」
741名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:02:21 ID:jB4vOyjgO
>>727
つまりそれまでは隔離された他の連中も足止めってわけね
そいつら暴れなきゃいいけどな
742名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:02:22 ID:CVBCJkaL0
可能性がある被疑者は焼却。
743名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:02:26 ID:O4xRfOJe0
もうそろそろ出てきてもよさそうだけどな
いつまでも日本だけ無事なんてありえないし
744名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:02:33 ID:YB4GhZ1n0
喉が痛かったり咳の出る奴は帰ってくんなよ
745名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:02:38 ID:AYgG5mI80
>>733
なにその牛
こわい
746名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:02:43 ID:gG872r3O0
>>727
既に感染研にはウィルス株が届いてさらに新しい試薬の開発も終えてる(地方にも配布済み)という話だから
地方レベルでも判定が可能じゃないのかな?
747名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:02:48 ID:GHci2iPwO
>>712 想像したら悲しくて泣けてきた・・・
748名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:02:49 ID:W54y4oYz0
濃厚接触って機内で娼婦紛いな事してたんだろうか
749???:2009/05/04(月) 23:02:56 ID:vTuOCjt00
機内検疫で発見の場合は水際作戦成功かもしれないが、すでに街中で生活している人に感染が
発覚したら学校や会社は今後どうするのだろうか。(w
750名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:02:57 ID:ap48mTuoO
>>729
ウイルスじゃないの?
751名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:03:07 ID:vIZBYlUa0
子供かよ
752名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:03:15 ID:xvv/2Oa/O
>>725
俺んとこも!
自宅に課題が届くらしい
753:2009/05/04(月) 23:03:18 ID:XtTL/wmrO
ます禿げの、会見マダー。
754名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:03:20 ID:M4oc/bir0
ニートは家でぬくぬくしているだけだけど、そういう生活ができるのは
たくさんの人が働いているからなのに、何で判らないんだろう。
外国への行き来を止めることはできない。いつかは入ってくるだろう。
考えるべきことは感染者が出たときにどうするかなんだよ。ほんとバカばっかりだな。
755名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:03:23 ID:12UrggB1O
マスゴミがマスクつけてるな
いよいよヤバめか
756名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:03:31 ID:hn1v+xW50
夕方ぐらいから手足の関節が痛いお
757名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:03:36 ID:Rbxa+E0x0
午前1時頃に検査結果が出るらしいぞ。
758名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:03:38 ID:gbs7V3Yi0
マスコミも役所も、フェイズとか余り聞き覚えのない英語に踊らされすぎ。
というか、日本語で「第5段階」とかにせえよん。なぁにが「フェイズ」
ならと思った。

まあ、そんな心配することはないから、大丈夫よ。日本人は心配して
ねえか。豚フルになるかもしれんのに、余裕で海外旅行に行って
きま〜す(^^)vじゃしな。
759名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:03:45 ID:2tUtof+e0
>>729

まあ、実際ヘモフィルス属の菌でインフルエンザ菌ってのがいるからねw
バカ同僚と話してて話が通じなかったことがあるよw
760名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:03:57 ID:I8zyE4xBO
結果午前1時じゃまだまだか…
761名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:04:06 ID:3a1TUlux0
>>730
150人ほどレイズで生き返ったのです。
762名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:04:11 ID:rMnqOMFYO
1時頃発表だって
763名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:04:14 ID:a/4tjl2d0
成田着の40代日本人女性:成田着って和服のことか?
764名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:04:20 ID:/ddsURNC0
体温35度でも鼻水あれば捕まるのか。。。
おれもやべえ。。。
765名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:04:30 ID:W+NPd80G0
空港の人たちもほとんどマスクつけないんだから、問題なくね?
766名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:04:38 ID:b8ztOsWx0
また40代の女か、いいかげんにしてくれ
767名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:04:39 ID:L+6FcZteP
とりあえず疑いの段階で報道するのはもうやめてもいいのではないか?
768名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:04:46 ID:RUX9G1Jk0
院古円座
769名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:05:00 ID:/fCeYAa9O
あと二時間かあ…
770名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:05:02 ID:6R9iONG/0
世界で70万人もインフルエンザで死んでるのに今回のでまだ23人しか死んでないって言うが、
ワクチンのあるインフルエンザで70万死んでるのにワクチンのないインフルエンザが流行ったらどうなると思ってるんだ!?
771名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:05:09 ID:GEBCyLA00
>>737
だからN95は素人がきちんと装着するのは大変だって。
インフルエンザ対策ならサージカルマスクで十分。
772名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:05:11 ID:uAohz0jS0
ZEROでまもなくって言ってたが、午前1時なのか
結構時間かかるんだね
773名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:05:29 ID:fkp6tdBD0
びーるすだろ、子供の頃かがくのともで見た
774名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:05:30 ID:AYgG5mI80
>>770
ワクチンのせいで死んでるかもしれんよ
775名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:05:46 ID:ypc56S990
>>750
ウイルスと菌は違います
776名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:05:49 ID:6ckd4Fxf0
>>754
ニートですが、家でじっとしているほうがいいのではありませんか
うかれて外出する人に警告したいのですが、あなたのような人が
いるのでそうもいきません。 あなたはとても迷惑な人ですね。
777名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:06:02 ID:6R9iONG/0
>>774
それはもう別の問題だなwwww
778名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:06:12 ID:Ox4uM2PH0
とりあえずおまいらと1時を待つか
779名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:06:18 ID:SHmVSawu0
>>748

至近着座乗客乗員とかなんとか言えないもんかね。
deeper contactees とかいう横文字が元にあるんだろうか。

780名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:06:30 ID:74QVNZDq0
検疫官のお嬢さんが青衣の上から
ガムテで管止めてるのって何か萌える

不謹慎なのは判ってんだけどさ…
781名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:06:32 ID:UycQ+4Fd0
>>729
それ不思議だよな
なんでこんなに勘違いしてる人が多いんだろう
782名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:06:40 ID:OgT5jUEF0
そしてひきニートだけが生き残った
783名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:06:54 ID:YB4GhZ1n0
N95とか街中で付けてたらアホだよな
チキンすぎて笑えるわ
784名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:07:12 ID:hVB0u+CX0
午前1時に新型陽性確定だと、またマスゾエは深夜会見で馬鹿記者相手にキレるのか
785名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:07:27 ID:12UrggB1O
>>754
首都圏の仕事持ちは観光に行ってウイルス持ち帰るような馬鹿はしねぇよ
ニートが
786名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:07:38 ID:/Tba8V9VO
さて明日、明後日が成田ピークだな。
空港だけで最低でも5人位妖精出て来そうな気がする。
1時まで待ってられないので寝るか〜。
お先に。
787名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:07:43 ID:2tUtof+e0
>>776

チミ達に聞きたいんだが、ニート煽りで火消しに入るってことは
何らかの真実を知っているからなんだろ?w

マスクして書き込んでねえか?w
788名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:07:45 ID:qs1uoV5AO
飽きた
マスゴミはもっとましなネタを上げろ
789名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:07:46 ID:CVBCJkaL0
とにかく
成田周辺をコンクリートの壁で封鎖しろ。
790名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:07:52 ID:So4sZxCAO
一度も海外に行ってないのにのど痛い
791名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:07:54 ID:IrnT1RsI0
濃厚接触ってセクロスのこと?
792名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:08:10 ID:ypc56S990
禿大臣も相当バカだとおもうがw
793???:2009/05/04(月) 23:08:12 ID:vTuOCjt00
本当の問題は、街中での感染者発見の場合、政府はどう行動せよと言うのか。(w
794名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:08:24 ID:gG872r3O0
>>781
アメリカではニュースキャスターが
蚊が媒介するもんだと勘違いしてたぞw
795名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:08:27 ID:yxbiDZTX0
>>759
インフルは菌のせいで発症すると思ってる奴は、
たぶんインフルエンザ菌なんて知りもしないと思う。
796名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:08:30 ID:Bez2m1sjO
サーズ忘れてね?インフルなんて可愛いもんだよ
あの国の人間は色んな国に巣食うし
病原菌媒介してる虫、ゴキブリとか蚊と一緒
規制すべき
797名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:08:42 ID:69925MI60
何回目だこれ
798名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:08:44 ID:GEBCyLA00
サロンパス貼ったら腰が燃えるようにじんわり痛い
799名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:08:45 ID:IpxqwR9c0
あらら遂に出たか
800名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:08:51 ID:1qgrzF520
まさか・・・ブサヨの「騒ぎ杉」「ノーガード戦法最強」などの煽動に騙されて
予防グッズや食糧他の備蓄を怠ってないよな?
マスクの買い置きすらないようでは(ry
801名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:08:57 ID:UZMKECJd0
メキシコの死者26人に

http://www.47news.jp/news/flashnews/
802名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:09:11 ID:5LXv4yfv0
結果が出るの遅いな、早くなったんじゃなかったのかよ
803:2009/05/04(月) 23:09:11 ID:XtTL/wmrO
さっさと焼却処分しろ!
804名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:09:18 ID:t/gyPKN1O
これが新型ならアメリカ西部は汚染地域か
805名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:09:33 ID:ffuRQ64dO
ん?
きのう、シロと判定されてなかった?
806名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:09:40 ID:GN4noVlq0
こうなることわかってて行くのが理解できない
金使うのはありがたいが
807名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:09:50 ID:b8ztOsWx0
普通の奴はウイルスと細菌の違いなんてわからんだろ
808名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:09:52 ID:AYgG5mI80
無抵抗主義こそ正義
809名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:09:57 ID:2tUtof+e0
>>795

ああ俺の例えはプロ同士の話なw パンピーの認識に関しては
チミの言う通りだと思うw
810名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:10:05 ID:Nlrc2gAt0
40代のオバさんと濃厚接触はしたくないなぁ
811名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:10:06 ID:Rxn9j5dK0
アメリカは千人単位の発症だけど・・・NY市場は今日も上げ上げww
812名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:10:29 ID:WY7oqC/g0
ざまあみろとか思わないが、こういう最悪の旅行になりかねないから
やめとけばよかったのにと思うわな
813名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:10:33 ID:GKw+eUla0
40代女性と機内で濃厚接触ワロタw
814名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:10:34 ID:pNjLxYtb0
今思いついた

全校生徒500人くらいで計画的にウイルスリレーしていけば3年間学校休みにな(ry
815名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:10:46 ID:sRlsOMX6O
>>785
ぺろっ
…これは!


田舎から上京したサラリーマン…!
816名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:10:50 ID:UxlmNyAS0
これで何度目だ! ナウシカ!  じゃない  インフル陽性
817名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:10:55 ID:/fCeYAa9O
白なら、アナウンサーが原稿読むだけ。
黒なら、ニュース速報か会見かな。
818名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:11:15 ID:S6L9gnTy0
>>781
興味ないからでしょ。
ウイルスといわゆる菌の大きさの違いとか
そもそもウイルスがが生き物なのかどうか怪しいとか
普通の人はどうでもいいらしい。

だからこういう時大騒ぎする。
819名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:11:17 ID:hiFRwmvl0
もうテロだな、一人いると機内で回りの人間に、気付かず入国すればあたりに撒き散らす
本人だけの問題じゃないよね、本人がいいと思って旅行行っても回りは困る
820名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:11:18 ID:ktE1Fy2M0
>>814
学校行く意味ないやん
821名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:11:21 ID:ImjIpV320
>>814
廃校になるぞwww
822名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:11:23 ID:YB4GhZ1n0
逃げる奴もいるんだから海外帰りはしばらく全部一まとめにして隔離しとけ
刑務所の体育館辺りでいいよ
823名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:11:25 ID:yxbiDZTX0
>>794
副大統領候補ともあろう人物が「アフリカ」を
国名だと思ってるような国は一味も二味も違うなw
824名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:11:31 ID:M6K6ArEk0
感染者は成田空港の空き地?そばに非常用テント
を立てて収容すればよろし
825名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:11:42 ID:5vXI4dLM0

TBSの後藤、テレ朝の河村

この不細工豚2人は国民の健康・安全よりも自民党政権を攻撃・批判するほうが大事

この2人はあれこれと政府の対応を批判しまくり
舛添の会見は妥当
何かが起こってからではおそい。
826名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:11:45 ID:++D1/9Og0
また横浜人?
827名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:11:50 ID:6CaDKlSYO
>>791
そうだが何か?
828???:2009/05/04(月) 23:12:04 ID:vTuOCjt00
実際問題、菌とウイルスの違いが分かったら市民対策レベルで何が違うのか、
その話をしないと違いの話をしても意味がない。(w

電子と電子ニュートリノは違いますと言っているようなもの。はてな?くらいの
もの。(w
829名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:12:08 ID:Zbdevxmb0
松本清張原作の映画観てる最中だなあ、1時じゃ…
祭りでも乗り遅れるな俺
830名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:12:20 ID:cRwCkLTt0

「早く感染してくれ」
「なんで日本だけ感染者が出ないんだ」
「新型で誰か死んでくれねえかな」

──── と思っているとしか思えないマスコミ報道
831名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:12:21 ID:gG872r3O0
ぶっちゃけ黒だったとしても今まで以上の対策は必要無いだろ
それでもマスコミは煽り立てるだろうけどな
832名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:12:23 ID:9AsN9nO10

 や は り 、 成 田 発 か 、 、 、
833名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:12:42 ID:96OJva+w0
舛添は今、どこで、何をしているの?
834名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:12:47 ID:ZRhOSMeS0
あれほど、タクシーなどを使わずに満員電車を
利用しろと言ってるのに、このアマは!
835名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:12:58 ID:RUX9G1Jk0
地球が壊される前に人類の天敵をよこしたのかも
836名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:13:07 ID:CVBCJkaL0
これで今後死者が出た場合
連休中に海外へ遊びに行った連中に
損害賠償を請求するのは当然のことだよな?

837名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:13:07 ID:8Js8dMay0
つーかなんでまわりの席の乗客しか隔離しないんだ?
この40代女はトイレとか行ってるだろ
乗客全員隔離しろよ
838名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:13:16 ID:6pM0EnmdO
いつごろわかるの?
839名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:13:34 ID:YB4GhZ1n0
「海外から帰ってきたんですが・・・なんか喉が痛くて・・・」
これ今一番使えるのGW引き伸ばし作戦(ずる休み)の口実な
840名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:13:42 ID:a/4tjl2d0
>>837
いや、トイレには行っていないと思う。
841名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:13:43 ID:msKjvHxIO
麻生がウイルス持ち込みそうだなww
842名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:13:46 ID:eOFKdPFr0
どう発表しようか練ってんのかな?
843名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:14:18 ID:TkRDIyEg0
AIDSだってこんなに隔離されてないだろJK
844名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:14:26 ID:5xy4y2/PO
マスクしてても至近距離で数時間激烈にゴホゴホされたら確実に感染する。長時間移動の乗り物の中は本当に恐い
845名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:14:32 ID:K8AiutSD0
トイレでうつるの?
846名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:14:36 ID:jB4vOyjgO
>>806
海外に¥を落として国内で血税を垂れ流し
インタビューへのコメントは

「インフルエンザの事は忘れて楽しんできましたー♪」

もう紙型でいいだろ?w
847名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:14:39 ID:WY7oqC/g0
どっか離島に全員空輸して周りは護衛艦で固める
物資は空中から投げ入れる
848名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:14:41 ID:ffuRQ64dO
今気付いた。
なんでこの人、飛行機の中で35人と濃厚に交わってるの?
色気違いなの?死ぬの?
849名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:14:43 ID:MN0Hnzm+0
>>837
ロサンゼルスから成田までトイレなしはきついよ
850名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:14:44 ID:5LXv4yfv0
>>825
舛添は身内の統率が出来なかっただけ、河村のとっちゃん坊やは何時も自民マンセーだよ
851名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:14:51 ID:U2SOiDVhO
>>805は情弱
852名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:14:52 ID:Rxn9j5dK0
日本で発症確認されれば、休校とかイベント中止には発展するだろ
853名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:14:57 ID:P+uC9CPT0
眠いんですが寝ても感染しませんか
854名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:15:20 ID:/JsuxPDqO
>>833
髪のセット中
855名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:15:25 ID:IpxqwR9c0
ま、日本には憲法9条があるから大丈夫だよな!!
856名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:15:30 ID:LgfkKKNTO
インフルエンザ菌も肺炎、髄膜炎、中耳炎などを起こす重要な細菌

基本的にウイルス感染症である風邪、インフルエンザ(ウイルス)などで抗生物質を無意味に使ったせいで耐性菌がすごく増えて、抗生物質が効かなくなってきている
お医者さんで風邪だから抗生物質をくださいとかいう考えはやめましょう
857名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:15:36 ID:pG+UHd2o0
>>828
いまどき普通の市民でも全然違うことは知ってる。少なくとも日本では。
万事ゆとり標準でものごと決めないでね。

それと、ウィルスだと知っていても会話の流れ的に「菌」とか呼ぶのはまた別だ。
858名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:15:45 ID:ImjIpV320
>>830
マスコミから感染者が出れば面白いね。
859名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:16:08 ID:YB4GhZ1n0
もし豚インフルなら、こいつは国民全員からエンガチョだな
哀れな
860名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:16:14 ID:sRlsOMX6O
>>845
ヒント:咳、飛沫感染、唾
861名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:16:17 ID:qgz6fwFiO
結果ま〜だ〜?
862名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:16:17 ID:ivecRzlWO
こういったリスク承知で、アメリカに行ってたんだろ?
自業自得
863名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:16:28 ID:bl/grEBQ0
で、何時頃結果が出るん? 明け方ですかね?
864名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:16:38 ID:/ddsURNC0
まじで鼻がむずむずしてきたやべええええ
昨日中国行ったのがまずかったか。。。
865名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:16:43 ID:AYgG5mI80
>>856
安易に薬出す医者が悪い。
866 :2009/05/04(月) 23:16:46 ID:l+6yFE0X0
GW中は黒でも発表しません、国策日本。
867名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:16:47 ID:Bez2m1sjO
ウイルスが非生物っての知ってる奴も少なそう
細菌とは明らかに違う、存在自体が
ただウイルスは太古からいる存在でもある
868名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:16:49 ID:5PYh1dgw0
>>837
ウイルスは飛沫感染だから、だいたいその範囲の2メートル前後のやつだけってことだろ?

ただ2メートル先のやつが感染してたら、さらにそいつから2メートル(ry
869名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:16:49 ID:xY1xwYpr0
A型くらいでいちいち報道すんなよクソが
ちゃんと新型だとわかってから騒げ
870名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:16:49 ID:opkiS8a/0
>>47
なんというバカ女w
自家用車で来院するよう求めるんじゃなくて、救急車を向かわせたらいいじゃん。
871名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:17:06 ID:5LXv4yfv0
>>837
空気感染しないからだろ、それにこの便位は体温チェックしているだろうし
872名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:17:25 ID:BM3dCHd8O
>>837
韓国では感染者から6列離れていた人が機内感染したらしい。
日本では隔離は前後2列まで。

そもそも2列と3列の違いとは何だ?
非科学的すぎるだろ。
873名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:17:49 ID:S6L9gnTy0
>>853
感染しますので今夜は貫徹してください
874名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:17:51 ID:t9pTo9Zj0
病院前からマスクして中継してるキャスターワラタ
やらせ台風中継を思い出したわ
まあ不安を煽ったほうが視聴率とれるからなあ

まさかここにはあれに騙されてる「情報弱者」はいないよなw
875名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:18:19 ID:XdHF/gQX0
メキシコは死者の数減らしたり、患者が減ってると
報道したり隠蔽しすぎ。。。

サキヨミによると3月から感染で死者が出てたこと
わかってたっていうのに・・・。

876名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:18:29 ID:LgfkKKNTO
>>867
ウイルスも微生物だが…
877名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:18:38 ID:axovyW+aO
家族に糖尿病患者や免疫関係の持病がある人がいる人は
新型インフルエンザにはかなり気をつけないとやばいよな
878名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:18:43 ID:YB4GhZ1n0
今回のウイルスは強力で、感染者を見ただけで感染するらしい
879名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:18:54 ID:TbrBB7qHO
このインフルエンザってタミフルかなんかで治るの?
880???:2009/05/04(月) 23:19:04 ID:vTuOCjt00
>>857
だから、市民対策レベルで何が違うのか言わないと全く意味がない。(w
その答えでは俺は知っているぞとアピールしているだけ。(w
881名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:19:17 ID:M6K6ArEk0
腹減った。豚丼食ってくる。
882名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:19:18 ID:b8ztOsWx0
乗り合わせた乗客はいい迷惑だな
883名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:19:20 ID:BV71BKps0
ホントばかじゃねえのか?

ちゃんと名前と住所晒せよ。こういう基地外は

折れちゃんが感染したら誰が責任とってくれるんだ?
884名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:19:24 ID:IJkRm1im0
この時期に、海外から帰ってくるなんて、
事実上の、インフルテロだろ。

フェーズ6になったら、
日本に入国しようとする航空機は撃墜しろ。
885名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:19:36 ID:R8CDxG6kP
>>867
それは間違い。ウィルスは、非生物であり生物でもある。
その境目はまだ科学的にはっきりしていないだけ。
886名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:19:37 ID:DIe/cknT0
細菌:Hカップ

ウィルス:Dカップ

異常プリオン:Aカップ
887名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:20:00 ID:RUX9G1Jk0
ウイルスってラーメンのコショウみたいなのが
人体に触れると勝手に体内で増えてゆくんだよな
888名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:20:12 ID:yWWkWD+gO
マスコミもおまえらも騒ぎすぎ
これからは梅雨に入るし、日本で流行なんかしないよ

ほんとに怖いのは秋だけど、その頃にはワクチンも出来てるだろうし
そしたら季節性インフルと変わらないから心配すんな
889名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:20:26 ID:AYgG5mI80
>>882
類友だから大丈夫
890名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:20:29 ID:ffuRQ64dO
ラスベガスって事は、ギャンブルしに行ったのかな?とんだハズレくじ引いてきたな。
でも、女でギャンブルしに行くのも珍しいな。ヤクザ関係者かね?
891名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:20:39 ID:af8na3qJO
隔離するなら乗客乗員全てじゃなきゃ意味ないだろ
トイレだって行ってるだろうし
892名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:20:43 ID:9AsN9nO10
>>845
感染るよ。
手擦りや、空気感染もある。
つーか、飛行機内でも感染してるハズ。
感染者が出た飛行機だって使い回しだから、
メキシコ便以外の国際便で感染する危険性も高い。
結局どの便で感染するか判らない状況。
893名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:20:50 ID:/ddsURNC0
ウイルス感染くらっても発症しないこともあるの?
それが一番美味しいんだけど
894名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:20:50 ID:yxbiDZTX0
>>828
液晶とプラズマを同じもんだと思ってる人がいたら
「無知な奴だw」と思うでしょ?
それと同じ。知らなくてもなんてこたぁないが、
高校ぐらい出てりゃ知らなきゃ恥ずかしいってだけ。
895名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:20:57 ID:LgfkKKNTO
>>865
無知で抗生物質を求める患者も悪い
啓蒙しようとしない厚生労働省も悪い

医者も悪い
896名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:21:05 ID:fGGRp76CO
>>862
そのへんは「復活の日」で知ったわ。
897名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:21:47 ID:DIe/cknT0
>>890
一人で行ったならギャンブラーだが、
ベガスは総合アミューズメント施設だよ^^
898名無しさん九周年:2009/05/04(月) 23:21:50 ID:yB6L/qWz0
あーあ、これじゃあ修学旅行いけねーな こりゃ
899名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:22:11 ID:5LXv4yfv0
>>872
ニダウィルスとは結合しやすいんだろ、タミフルやリレンザは実際に結構効果がある
らしいから薬漬けの日本人は掛かり難いのかも知れん
900名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:22:15 ID:opkiS8a/0
>>892
空気感染はしないって話だが・・・。
飛沫感染なんでしょ?
901名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:22:21 ID:CyeV3yR/0
>>877
俺糖尿だからだから週明けからの通勤が怖い。
902名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:22:22 ID:3pZeG+WM0
四十越えたババアのクセに、激しくボッキした
903名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:22:31 ID:Rxn9j5dK0
>>893
あるだろ 普通のインフルエンザでも発症しない人はいるだろ
904名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:23:04 ID:YB4GhZ1n0
>>890
ベガスは女の日本人旅行者多い
905名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:23:06 ID:XSoqdHh70
>>893
人類がだれ一人免疫をもたない新型ウィルスの場合、
まずまちがいなく発症する。
906おんなは家畜:2009/05/04(月) 23:23:13 ID:lixykP7x0
おんなは家畜
907名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:23:12 ID:+gAqGaAb0
>>12
あの子をトロントしたくって
ケベックするのはビクトリア
骨の髄までバンクーバー
後で肘鉄コクランさ
クイネル飲むのもコートニー
ここらで止めても 良いテラス♪
908名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:23:16 ID:AYgG5mI80
>>895
製薬会社は悪くないってことですね
909名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:23:50 ID:6QkBbjjJ0
>642
粘膜接触のこと
口と口。
口とまんこ。
ちんこと口。
とかだよ。
910名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:23:51 ID:aqxkpq4p0

このインフルの厄介なところは
有史以来の主要なインフル遺伝子がごちゃ混ぜになっていることだ。
弱毒とはいえどのように変異するのか予測出来ないことだ。

不謹慎な喩だが、サブプライム=証券化商品のように雑多な債権がごちゃ混ぜになっているのと似ている。
それが金融工学の暴走からであったように、もしかしたら遺伝子工学による人造ウイルスではあるまいか?
911名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:23:52 ID:5ae4km6Z0
横浜市民?
912名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:23:56 ID:wbNimoQT0
A型って何だよ。
豚インフルのこと?
913名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:24:06 ID:hYd2qK8zO
>>879
タミフルは治療薬じゃないよ

体に侵入したウィルスが(感染)他の細胞に取り付くのを阻害するだけだよ
タミフルの目的はウィルスの増殖阻止だよ
914名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:24:06 ID:fGGRp76CO
>>888
え、そんなに早くできるのかワクチンて。
915名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:24:12 ID:ktE1Fy2M0
陰性だって
NHKテロップ
916名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:24:14 ID:R8CDxG6kP
>>900
飛沫だけじゃない。飛沫核が空気中に浮遊してる。
これを吸い込んで感染すると「空気感染」。
917名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:24:17 ID:RUX9G1Jk0
あなたは幽霊を見たことがありますか?
918名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:24:19 ID:qmE7XSodO
危ないと分かっててもメキシコ行きたがるんだな
自己責任でほったらかしにすればいいのに
919名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:24:24 ID:b+pAh7Ac0
米国もメキシコも、相変わらず、すごいことになってきたよ。
そろそろ日本でも感染1号が出るだろう。国際化時代だもん。

http://www.47news.jp/news/flashnews/

米国の感染者245人に 
米メディアは、米国内での新型インフルエンザ感染者が35州で計245人になったと伝えた。
2009/05/04 23:08 【共同通信】

メキシコの死者26人に 
メキシコで727人の新型インフル感染確認、うち死者は4人増え26人に。コルドバ保健相が発表。
2009/05/04 23:06 【共同通信】

920名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:24:35 ID:LgfkKKNTO
>>828
ウイルスには抗生物質は無効

抗生物質の乱用が耐性菌の増加につながる
921名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:24:40 ID:ypc56S990
>>892
>手擦りや、空気感染もある。
アホ。。。
インフルは「飛沫による感染」
922名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:25:00 ID:UycQ+4Fd0
>>880
特性の違いが分かれば対処法の違いもおのずと導きだされる筈
そういうまともな脳を持ってなきゃ特性の違いを話しても無駄
923名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:25:08 ID:3ZEWJrLr0
貴重なマン・・・40代か
924名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:25:10 ID:SdLPLdaJ0
妖精じゃなくてババアかよ
925名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:25:13 ID:YB4GhZ1n0
要するに豚ってことだ
わざわざこんなもんに感染して戻って来るレアな奴は
926名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:25:19 ID:Ub3M9qiI0
4種類の混合ウイルスだっけか
まさか人為的ではないよなぁ
927名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:25:28 ID:y+SYTEik0
・現状が続くなら、phase 6 にあげる予定はない。
・WHO は 20 ヶ国の 1003 名の感染確認者の報告を受けている。

WHO may not raise flu pandemic alert -UN's Ban
ttp://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/N04397653.htm
928名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:25:28 ID:5xy4y2/PO
ドクター頼むから微熱でも検査して治療薬出してよ
929名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:25:33 ID:oDQA8NK10
機内で濃厚接触に萌えたw
930名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:25:34 ID:6D/X3j5oO
ちょっと前までは騒ぎすぎという意見に対して「日本人を無防備にさせる非国民」みたいな非難をするのが大勢を占めていたのに。
今や警戒心をむき出しの人たちのことを「マスコミに踊らされる情報弱者」呼ばわりですか。
はいはい手のひら返し手のひら返し。
931名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:25:41 ID:6+slruMy0
>>843
エイズは飛沫感染しないもの。
血液とか精液とか体液が媒介だから。
932名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:26:05 ID:Ibspw/2u0
こう連日だと飽きてきたな
933名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:26:17 ID:Bez2m1sjO
>>885
生物ではないと定義されてるんだからしょうがない
アインシュタインに反対してる人達と同じ
934名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:26:30 ID:yxbiDZTX0
>>885
でも、生物として扱われないことの方が多いよね。
935名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:26:37 ID:pG+UHd2o0
>>909
ゆとりは信じたりするからヤメトケw
936いきなり発生して爆発するわけがない:2009/05/04(月) 23:26:58 ID:roeUjbF5O
The Bush bio-weapon attack
メキシコでばらまかれた生物兵器は弱まっている。ブッシュ
クリントンの仲間逮捕への反撃は不発に終わるだろう。
ベンジャミン・フルフォード

日本の売国奴たちへの最後の忠告
ブログにあるがURLは規制されたので書き込めない

なるほど毒性が強いと感染させる前に死んでしまい、感染を
爆発させるには毒性が弱くないと実現しない。が製薬会社は
どうか?タミフルの特許を持つギリアド・サイエンス元会長
はブッシュ一家のラムズフェルド元国防長官。かつて世界の
七割輸入した日本、薬害エイズ天下り会社が販売している。
最近こっそりと子供の異常行動リスク1.5倍を認めた厚労省。

【社会】タミフルと異常行動の因果関係、否定できない - 厚労省研究班

オバマ訪問先の中米から北米大陸に
【国際】米軍施設が病原体サンプル紛失 人間にも感染の恐れ CNN

BISのあるスイスから欧州アフリカへ
【新型インフル】列車で豚インフルのウイルス入り容器破裂
どうみてもバイオテロ
937名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:27:02 ID:K8AiutSD0

もったいない、とか、元とらなきゃ、

って貧しい思考が、日本をじわじわと、確実に滅ぼしていく

雪印と不二家は消滅して

赤福は、あの後どうなったかな、

まだ営業してるのかな
938名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:27:05 ID:tTpxEppk0
もう終末に向かってるな
939名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:27:07 ID:mEDypRT/0
>>907 あなたは小林旭さん?
940名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:27:29 ID:ypc56S990
>>916
だからそれが飛沫感染だっつーの。アホがw
941名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:27:34 ID:5ae4km6Z0
40代女が多い
942名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:27:44 ID:RUX9G1Jk0
ふだんは海の中にいます。
943名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:27:52 ID:LgfkKKNTO
>>908
もちろん製薬会社と医者
製薬会社と官僚の癒着も影響してる

あと抗生物質処方しとけば外来がスムーズw
944名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:27:57 ID:kdTrNMSd0
関係者ですが、結局、Aソ連型でした。
まもなく、テレビの緊急テロップニュースで流れるでしょう。
945名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:27:58 ID:/mSPK/lN0
テロップで陰性だったの?
946名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:28:05 ID:UycQ+4Fd0
>>930
その手の天邪鬼なら前から居たよw
いちいち相手にしなくなってきてるだけ
947名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:28:06 ID:Rxn9j5dK0
医学って分かってるようで分からない事が多いから適当でいいだろww
948名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:28:13 ID:YB4GhZ1n0
とりあえず陽性であろうが陰性であろうが
疑わしき時点で顔と住所と名前は公開しようか
949名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:28:18 ID:CVBCJkaL0
仕事で仕方なく、というならわかるが
観光で海外に行った連中は処分しないといけないな。

感染するって知っててやってるんだから。
950名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:28:36 ID:TbrBB7qHO
>>913
サンキュ、そうなんだ。
俺何年か前インフルになってタミフル飲んだらすぐよくなったから
特効薬かと思ってた。
951名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:28:48 ID:hn1v+xW50
終わりの始まりは始まりましたか?
952名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:28:49 ID:ZJMpwKTZO
会社の取引先の人がこの便載ってたらしいが、せきはあんまり聞こえなかったそうな。
953名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:28:53 ID:9AsN9nO10
>>921
飛沫感染が有るなら飛沫の浮遊による空気感染もある。
飛沫が手に付けば手擦りや、接触感染もある。

オマエがアホ。
954名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:28:59 ID:0JlNEzGd0
濃厚接触者35人って機内で何やったの?
955名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:29:07 ID:3ZEWJrLr0
ホントは感染してるんだけどどうにかして隠ぺいしてるようにしか思えん
956名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:29:15 ID:3KInSSex0
汚物はry
957名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:29:16 ID:UZMKECJd0
スイス陸軍キャンプで新型インフル疑い例 250人隔離
http://www.asahi.com/international/update/0504/TKY200905040191.html
958名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:29:20 ID:xvv/2Oa/O
で、結局?
959名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:29:21 ID:oepXuaI7O
>>890
初めて家族以外と海外旅行したのがラスベガスだけど
女二人でもすごく楽しかったよ
買い物するとこたくさんあるし
960名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:29:30 ID:zqCim6SZO
タミフル非難したり持ち上げたり日本のマスコミってテキトーだな
961名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:29:32 ID:3ZEWJrLr0
>>954
フェラ
962名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:29:32 ID:6QkBbjjJ0
>771
そのサージカルマスクすら品切れ状態。
やすい分まとめて100枚単位で売れてるみたい。
963名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:29:44 ID:AYgG5mI80
>>954
呼吸したり寝たりいろいろ
964名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:29:46 ID:h1WtQKoZO
てろっぷは釣り
965名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:29:48 ID:Zbdevxmb0
関係者w
クソ忙しくて2ちゃんなんかに書き込んでるひまねーだろw
966毒性が低いのに各方面の必死さは不可解だ:2009/05/04(月) 23:29:53 ID:roeUjbF5O
●チェイニー前副大統領や、ウォルフォウィッツ世銀総裁らが
所属する、自称保守系シンクタンクPNACが2000年に発表した
RebuildingAmerica'sDefenses(米国の国防再建)60ページ
―――――――――――――――――――――――――――
特定の遺伝子をターゲットにできる生物兵器の利用形態は、
それをテロの領域から政治的に有用なツールに転換するかも
しれない。
―――――――――――――――――――――――――――
同論文より
『中東に米軍基地を作る必要がある。そのためには、新しい
真珠湾攻撃のような事件(911)がなければ国民の同意は得ら
れないだろう』

実に、ブッシュ政権の高官30人以上が軍需産業の役員や株主
という経歴を持ち、米ソ冷戦後一時30兆円を割り込んだ軍事
予算は60兆円以上まで増加した。(アフガンイラクの戦費は
除く)

米国凋落のきっかけの一つ、このイラク戦争。巨大軍事力を
もってしても最後には一束の靴にも勝てなかったブッシュ。

911では底値不人気だった軍需株を高騰させ、軍事予算を倍増
し、アフガン、イラク攻撃の大義名分とパイプラインを入手
したが、現状を見れば、無駄に中東の人口を削減し、経済も
破綻させ、世界を敵にまわす結果となった。今回のテロは、
さらにネオコン金融資本を追い込むことになるだろう。
参考文献
ベンジャミン・フルフォード
http://f.pic.to/x629e
967名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:30:15 ID:CyeV3yR/0
おまいらほんとに
濃厚=エロイこと
って短絡な考え方が多くて好きw
968名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:30:24 ID:ypc56S990
>>953
それは空気感染とはいわんのだがのぉ クスッ
969名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:30:28 ID:znu1DdHy0
インフルエースマダー?
970名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:30:33 ID:axovyW+aO
てか糖尿病がヤバイならアジア系は激ヤバなんだが
アメリカ人はいくら食べても太るだけで糖尿病になりにくいが
アジア系は糖尿病になりやすい
メキシコに死者が多いわけだな
971名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:30:33 ID:kr6GKhj9O
結果まだ?
972名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:30:37 ID:LgfkKKNTO
>>947
それは正しい

どーでもいいとも言える
このスレ早いな
何板?
973名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:30:45 ID:5LXv4yfv0
紛らわしいのは今年北米で流行ったのが、A型だったんだよな
974名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:30:55 ID:a/4tjl2d0
ウイルスってさ、ヴァイルスって発音するんだけどさ、
学生のころ、何いってるんだか全然わかんなかった。
そろそろ、カタカナ英語やめようぜ。
975名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:30:58 ID:HCL8Bgy/O
タミフルの在庫処分戦略じゃないの?
976名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:31:01 ID:R8CDxG6kP
>>940
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9D%E6%9F%93%E7%97%85

知らないんならROMってろよw
977名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:31:15 ID:kcoDP4vp0
マスコミはそんなに日本列島をパニックを起こしたいのか???
特にんhkの騒ぎようは異常
978名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:31:17 ID:Y9n1WbJP0
新型インフルにかかる確率は、雷が頭に落ちるのと同じくらいの確率なもんで
必要以上に騒ぎすぎ
979名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:31:22 ID:k3dJsM4/0
35度って死んでねーかそれ?
980名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:31:45 ID:pG+UHd2o0
>>953
飛沫が水分を失って乾いてしまうと枯死してしまうものもある。
インフルエンザはそのタイプなんだよ。
対して、カラッカラに乾いても感染力があるのを空気感染性と呼んでいる。勝手に混ぜないでねw
981名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:31:54 ID:4P4H1R84O
今フジテレビみろ
982名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:32:14 ID:AYgG5mI80
>>975
用済みの中外製薬ごと処分されちゃうかもしれんね
983名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:32:15 ID:UZMKECJd0
>>977
パニックどころか
危機感がまるで無いから
こうやって海外旅行に行っちゃうんだろ
984名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:32:19 ID:t9pTo9Zj0
>>949
お前は一生、車の運転するんじゃないぞ
985名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:32:32 ID:Rxn9j5dK0
マスクは隙間なくピッタリつけろといつも思うww
986名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:32:37 ID:hn1v+xW50
用語の定義で議論するのは誤解を広げるだけだからやめとけって
987名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:32:41 ID:ZJMpwKTZO
>>975
タミフルもリレンザも医療機関への流通すでにストップしてるらしい
988名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:32:57 ID:5LXv4yfv0
>>955
どうせ直ぐにバレるぞ、隣りでさえフェーズ5に上がったから仕方なくゲロてるのに
989名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:32:59 ID:lfZTWdmh0
国際危惧!!
990名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:33:25 ID:2MUrUiIE0
tinetsu
991名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:33:28 ID:oTF8TwgB0
>>981
なんぞこれw
992名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:33:36 ID:YNt4LRIh0
国際便はすべて関空に限定
連絡橋爆破してまわりにホオジロザメを放流すればいい
993名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:33:42 ID:xvv/2Oa/O
\(^O^)/
994名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:33:49 ID:CSQqvouIO
電車に飛び込んで自殺する奴らと同じくらいの迷惑レベルだな〜
995名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:34:03 ID:ypc56S990
>>976
wiki引っ張ってきても説得力ないんだよね
いまどき、wikiを鵜呑みにするヤシいるんだゲラゲラ
996名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:34:06 ID:bACPY058O
1000ならパンデミック
997名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:34:10 ID:GEBCyLA00
出入りには目懲らそwww
998名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:34:28 ID:SHmVSawu0
うちの母親も、
電子体温計で測ると 34.6 とか平気で出るんだよね。
ほんとに生きてんのかな。

999名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:34:29 ID:Ub3M9qiI0
1000じゃなくてもいいや
1000名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:34:31 ID:AYgG5mI80
1000ならみんな妖精になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。