【社会】 「ディズニーランドでのいい話」本で盗用疑惑の作者「断固として戦う!」…2ちゃんネタや読売新聞掲載文と酷似指摘で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★TDLの話題本 読売新聞掲載のものと酷似

・東京ディズニーランドで実際にあったとされる、客とスタッフのエピソードをつづった話題の本
 「最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話」に掲載されたエピソードが、
 読売新聞に投稿、掲載されたものと極めて似ていることがわかった。

 酷似していると指摘されたのは、「最後のパレード」に掲載された「大きな白い温かい手」と題する
 文章と、読売新聞に掲載された「あひるさん、ありがとう」のエピソード。読売新聞に掲載された
 エピソードは、社団法人「小さな親切」運動本部が実施した04年のキャンペーンで日本郵政公社
 総裁賞を受けたもので、文章の内容が似ているほか、使用されている言葉の重複も複数か所で
 見られる。
 本の作者の中村克さんは、日本テレビの取材に対し、「決して悪意をもって書いた本ではない。
 イメージの悪化を懸念している。断固として戦う」と話している。
 http://www.ntv.co.jp/news/133496.html

・出版元であるサンクチュアリ出版は「大きな白い温かい手」のエピソードについて、
 「各方面の資料や関連サイトなどから取材をしていた際に、数多くの書き込みがネット上にあり、すでに
 誰もが知っている話だという著者の判断」があった上での掲載だったとしている。エピソードが読売新聞
 紙上ですでに発表されていたことは、同紙からの指摘を受け「初めて知った」とし、著者の中村氏と
 緊急協議の結果「体験されたご本人」と「著作権を有する『小さな親切』運動本部」に対し、「誠意を
 持って対応」するという。
 ただ、「盗用疑惑」に関しては「ネット上で数多く投稿されている、周知の心温まるエピソードとして採用
 したもので、読売新聞の記事の『盗用』ではないと判断しております」との見解だ。しかし、法的な問題に
 ついては判断がつかないため、「現在、法律の専門家の方と相談」しているとのことだ。(抜粋)
 http://www.j-cast.com/2009/04/20039792.html

※元ニューススレ
・【社会】ベストセラー盗用疑惑、TDL逸話集「最後のパレード」 読売新聞に掲載された作品や2ちゃんねるに投稿された文章と酷似★3
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240242903/
2名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:08:41 ID:8IsrLWnxO
&
3名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:09:08 ID:vYMENmOyO
黒いねえ汚いねえ
4名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:09:09 ID:EnoBawvS0
■2ちゃん敏腕「記者」 「ばぐ太」って何者だ
ttp://www.j-cast.com/2006/11/23003923.html …@

この「ばぐ太」さんは、J-CASTニュースの記事を元にスレッドを立てることが非常に多いとされており、(※注)
「マスコミ板」には、
  「ばぐ太だけがどういうわけか狂ったようにスレを立てて編集長も黙認。
  この二人つるんで買収されてるんじゃね? ひろゆきどうにかしてくれ」
  「j-castの商法を見る限り、2chをいかに商売の種にするかという思惑が全てのような状態ですから、
  2ch記者に工作員を送り込むか、もしくは個別に工作員にメールで連絡して、
  スレ一つ立てるごとにいくら払うとかの秘密契約結んでる可能性すらあると私は睨んでおります」
といった書き込みも散見される。

(※注)頻出ソース:1月はどの記者も立てるYahoo!を除いて首位
昨年12月 http://s04.megalodon.jp/2008-1230-1043-29/hager.imo256.net/redactors/sources/15
今年*1月 http://s01.megalodon.jp/2009-0131-2359-08/hager.imo256.net/redactors/sources/15
●今年1月の頻出ソースTOP5
17.8% Yahoo!ニュース(J-CAST配信含む)
*8.6% J-castニュース …つまり、1日に5スレ程度はJ-CASTネタって訳だ
*7.0% 毎日jp
*7.0% 福島民友新聞
*5.9% 朝日新聞asahi.com
今月 http://hager.imo256.net/redactors/sources/15

@をソースに立ったスレの過去ログ
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ?!
http://dexi.sytes.net/log/read.php/newsplus/1164261047/1-9999
【ネット】2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ?! 何故お好みなのか不明だとJ-CASTニュース
http://dexi.sytes.net/log/read.php/newsplus/1164268448/1-9999
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★3 ←ばぐ太自身が立てた
http://dexi.sytes.net/log/read.php/newsplus/1164345606/1-9999
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★4
http://dexi.sytes.net/log/read.php/newsplus/1164384029/1-9999
5名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:09:15 ID:2VFW4Sf+0
逆ギレしてるようにしか思えん
6名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:09:57 ID:/9D9V8Xv0
何と戦うんだ?
7名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:10:10 ID:dIZnB8ij0
読売に投稿したのも2ちゃんに投稿したのもこの人ってことにしておけば全て説明がつくと思うのだが。
8名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:10:32 ID:MzB5Kukb0
別にどうでもいい
9名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:10:39 ID:dT5ibnKq0
鬼女板の許しは得たのかね?
10名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:11:23 ID:N24vVcpkO
どーでもいいよくだらない
11名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:11:42 ID:/WqdRKdg0
盗人猛々しいとはこのこと
12名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:13:40 ID:xvzxcwK50
ぬすっともうもうしい!
13名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:13:47 ID:2pvjsR/qP
見えない敵との戦いが始まりましたw
14名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:14:01 ID:cuTRPSOPO
タダで読めるものに金を出す馬鹿も悪いだろ、主に頭が。
15名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:14:06 ID:Z5dP4wDhO
内容だけでなく文章まで似てたらアウトでしょう
16名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:15:02 ID:CafT9FxD0
> 盗用疑惑の作者「断固として戦う!」

火に油とはまさにこのこと、やっちゃったよオッサン
17名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:16:46 ID:FWgFJ4beO
>>14
情報を探す手間と時間はタダじゃないよ。
また、書籍として手元においておきたい気持ちは悪くないよ。
18名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:17:32 ID:RER3rk1/0
>>14
やることが何も無くて機会費用がゼロなあなたにとってはそうでしょうね
19名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:18:28 ID:rj4JHucV0
ゴミ売り新聞なんてどうでもいい
20名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:18:55 ID:tbdSp5al0
誰と戦うんだよ バカ
さっさと市ね
21名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:20:31 ID:EF1VQtRz0
>本の作者の中村克さんは、日本テレビの取材に対し、「決して悪意をもって書いた本ではない。
>イメージの悪化を懸念している。断固として戦う」と話している。

悪意の有無なんてどうでもいいんだが。悪意が無ければ盗用は許されるのか?
あと、「イメージの悪化」って何のイメージ?中村?
22名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:22:14 ID:1YFGw+2J0
>数多くの書き込みがネット上にあり、すでに誰もが知っている話だという著者の判断

それだったら寄付とかでもしたら良いけどね
自分で考えてないんだよね?
なんだかよく分からない事件だ
23名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:22:29 ID:B9F7Fq7m0
ところで、その問題の文章を読みたいのだが
誰か貼ってくれ
 ↓
24名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:24:07 ID:95zZSflm0

いい話には必ず何か胡散臭さがつきまとうよねqqq
25名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:24:17 ID:M2MB6htL0
>>1
>・出版元であるサンクチュアリ出版は「大きな白い温かい手」のエピソードについて、
> 「各方面の資料や関連サイトなどから取材をしていた際に、数多くの書き込みがネット上にあり、すでに
> 誰もが知っている話だという著者の判断」があった上での掲載だったとしている。

あれ、TDLに勤めていた時の体験談を本にしたんじゃなかったの?
26名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:25:36 ID:WbPirJt60
闇の組織と闘うなら
原口さんを紹介しないとイカンな
27名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:26:31 ID:FPqOTw5G0
そんな元ネタばっかりで構成した本の著作印税は筆者に流れ込むの?

法治国家? 放置国家?
28名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:28:46 ID:ISUAaF+LO
>>20
見えない敵と戦ってんだろうよ
29名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:29:00 ID:Cmz5kn/B0

2chからの転載って2chの許可がいるよね?
好意が有ろうが悪意が有ろうが、パクリ転載はパクリ転載だと思うけど
悪意はないのに!戦う!って、何と戦おうとしてるの?バカなの?
30名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:31:35 ID:RER3rk1/0
>>21
きっと法律論的な悪意の有無なんだよ!
31名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:32:27 ID:9JGktX7M0
ねらーと戦っても炎上するだけだろうに
32名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:32:55 ID:Cmz5kn/B0
>>21
せっかく泣ける良い話ネット中からパクってきたのに盗用とか言うなよ。
イメージ悪くなって売れなくなるじゃん。
ま、印税は全部俺が貰うんだけどさ。

って事では 嫌儲がフルぼっこにされる悪寒

33名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:33:40 ID:m5nJL9f/0
戦うって事は、盗用したわけではないって事だから
1) 盗用したとされたオリジナルも自分が書いた
2) なぜか同時期に無関係な二人が同じ事を考えた
のどちらかだろ?
こんな言い訳が通るとは思えないが
34名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:33:48 ID:Dm3K0bZi0
ぬすびともうもうしいな
35名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:34:31 ID:/rRlIadLO
これオリエンタルランド側は出版を知らなかったらしいね
36名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:35:51 ID:dY/sk5vl0
-東京ネズミーランドの思い出-
叔父の子供(当時8歳くらい・男)を連れて、東京ネズミーランドに行きました。

気がつけば、子供の波に囲まれた僕と犬の着ぐるみが円の中心になりました。

少年とのツーショットを撮ろうと、カメラを構えたその瞬間です!

「(着ぐるみの中から小さく声が聞こえて)てっ、てめぇー!!!」

の一言を発し、

そうです。犬の着ぐるみに、右ストレートを受け、私の顔面直撃です。

その瞬間、まるで「明日のジョー」の1シーンのように、構えていたカメラと私のメガネがスローモーションで吹っ飛びます。

そして、気がつけば、殴られた衝撃で、私の眉間からは血が流れ始めました。

「とにかく、あの犬の着ぐるみに入っているヤローをここに連れて来いっ!」

その背広組がポツンと一言発しました。

「おっ、お客様。えっーとですね・・・・

当ネズミーランドでは、着ぐるみのように見えるあの犬は

本物の犬なんです。中に人は入っていないんですよ。」

「着ぐるみに人間は居ない・・・・もの…でして…..」

その後、何度と無く同じ謝罪を要求しても出てくる回答は同じ。

そして、2日ほど過ぎたある日、郵便ポストに1通の手紙が届いていました。
37名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:36:22 ID:a+jX5Fy40
ディズニーは、他人のパクリには厳しく、自分のパクリは甘く!
38名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:36:52 ID:usQfAVQVO
こいつはエイベックスがどうなったか知らないのか?
素直にごめんなさいして2ちゃんに金払うのが賢明じゃね?
39名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:37:03 ID:Us5XsDH70
>>25
TDLで起きた泣ける話だろ。
当時勤めているかは関係ないと思う。
盗用かどうかは誰かの判断に任せるとして
今回のこれはどっちみちTDLで起きた話だから
騒ぐほどの話じゃないように思うんだけど。
40名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:38:34 ID:L+K6dYL2O
人のフンドシで相撲をとるな。
41名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:38:39 ID:wp9bsjpvO
これ最近立ち読みしたけど、普通にいい話ばっかりだった…
42名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:38:57 ID:Nc2LcVwU0
           /    /´ -‐…‐- .`\
         /     /´    i   !`ヽト、
 .    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
    /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
    \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!  
       `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|   <藁も初音ミクみたいに痛車でレースに出るか
 .       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N    
 .       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`    
 .       |∧   Y!        ′ ,':::|
        j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|
       ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|
 .     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!
      ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
 .    /   `ヽ:::::::::Y´ヽ      i´`∨::::∧
    /      ∨:::::| .:: !       i .:.: !::::/ i
            _ ___
         ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
       /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <もちろん中古車でwww
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
   ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
  /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
  | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
  | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
  |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
  ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
   |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
43名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:38:58 ID:g5CA4ojK0
新潮とかゲンダイとかの週刊誌なんて、2chのアンチスレに書き込まれた妄言を
ぱくって金稼いでるんだよ。汚いね。
関係者に聞いた話ってさ、ちゃんねらのことじゃん。
44名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:39:38 ID:a8jAgi5hO
>>38
2ちゃん脳乙
45名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:39:48 ID:bBVBgmc90
もうもうしいな。
46名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:39:50 ID:F/8MycuN0
こういう中国人みてーな著作権泥棒に法的制裁を与える法案が必要だ
と思うんですけどねえ>立法
47名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:39:51 ID:ifeIJqAJ0
盗作だと知って家のジョン(2歳♂柴犬)が泣いてるよ
48名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:40:25 ID:8CgnQhly0
>>42
ワラタ
49名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:41:01 ID:1DwFucFZO
つーかネット投稿した本人に確認もせずに勝手に商売して逆ギレってどういうことだよ朝鮮人
50名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:41:10 ID:5WQtDQKp0
問題無いんだろうけどこんな本で儲かってるヤツがいると思うと
腹立つな。
印税で孤児院の子供たちとかTDLに招待すれば見直すんだが。
51名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:41:35 ID:YaM24QtZO
TDLの話だったら、それはそれで無断引用でディズニーから訴えられて当然だな。
52名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:42:13 ID:uTe81JEAO
逆ギレかよ。火に油注いだな
53名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:42:15 ID:AWMr7LmI0
>>14
そりゃお前は布団の真横にPC置いてて
情事起動しっぱなしで常にPCの前にいるからいいだろうが
普通の人は違うんだよ
54名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:42:46 ID:Wz3DEJfjO
これだけ腹黒さが露呈されると「いい話」も台無しw
せっかく偽善者ぶって一儲けしようとしてたのになw
55名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:44:51 ID:YaM24QtZO
いっぱいの引っ掛けそばの悪寒。
56名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:45:01 ID:Xdq/sRhg0
返品と戦うのかな
57名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:46:11 ID:S+FkDjAj0
これはひどい
58名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:46:29 ID:Wuno/ImU0
>>25
盗用された応募作品はそもそもTDL関係ない地元の遊園地の話だって読んだな
59名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:47:27 ID:g2++VXANO
これのおかげで一握りのスイーツが2ちゃんねるにはじめてアクセスしていつのまにかニュース板の常連になっていつのまにかマスコミ不信になれば僕は満足です(^ω^)
60名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:48:18 ID:EPye+ZSbO
>>51
多分、ディズニーランドは訴えないだろう。弱みを握られているんだろうな。
中村はコンプライアンスでも、多分、原価計算ができないから工事で人組の抜きがあったってところだな。
61名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:48:48 ID:XNI3n+wEO
決定的な証拠挙がってんのに「戦う」って…何をどうすりゃ戦いになるとか思ってんだ?
特に>1の読売の話って書いた本人が「TDLでの話じゃ無い」つってんだろ?
パクりで改変捏造ってもうどこもすくいようが無いじゃん?
62名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:49:04 ID:e5sB7Fwh0
戦うのは勝手だけど、これが通るようになったら著作権なんて崩壊するよ。
ちょろっと語尾変えたら自分のものにできるなんて、理屈が朝鮮すぎる。

自分では努力せず、他人の文章をまとめただけで金儲けしているんだから、
性根の方も、怠け者で誰もがリャンバンになりたがる朝鮮人気質が強そう。
無能なくせにプライドだけ高くて、最後まで騒ぎ続ける手合いだと思う。
63名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:50:10 ID:O32bvIn3O
知らなかったら盗作にならないのかい?
64名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:50:57 ID:nCESNmTo0
>>39
今回の読売からパクった内容は大分のハーモニーランドでの出来事なんだよ
それをそのままTDLの出来事として書いているから盗作+捏造になる
65名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:51:03 ID:5WQtDQKp0
戦うのが大好きな某宗教は関係してるのかなしてないのかな
どっちでもいいけど
66名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:51:39 ID:ubjzs3rjO
無印で見つけた流出?
真贋鑑定頼む

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_123298.jpg
67名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:54:05 ID:h0lj7XYQ0
>>64
ネットで改変されたのをどっかから拾ってきたんじゃないの?
この場合どうなるのかは知らんけど
68名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:55:53 ID:ifeIJqAJ0
>>66
結構前からあるよそれ
69名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:56:03 ID:Gwcsc7Xw0
>>60
そりゃ、オリエンタルランドからは訴えにくいだろ。

訴えた瞬間に、
 ・「来場者からの手紙」という「内部情報」を
  「(元)キャストによって漏洩」させてしまった
ということと、
 ・元副社長が「キャストの人たちの教材に使って欲 しい本」
  とまでの絶賛のコメントを提供してしまった
という、2本の大ブーメランが返ってくるからね。

裁判沙汰は読売に任せて、知らぬ存ぜぬを貫くだろうね。
70名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:56:57 ID:51MfdBJ+0
ディズニーも最低だな
71名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:57:08 ID:ivyMjt2E0
世界のジョークみたいなやつも
2chからのパクリな気がしたが
72名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:57:27 ID:W+l7Yawr0
ID:AWMr7LmI0

池沼くやしかったの?qqq
73名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:57:49 ID:Wuno/ImU0
>>71
2chがなんでも始まりみたいですね
74名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:58:10 ID:2V80bNxW0
ディズニーは他人には厳しいくせに自分らがパクるのは何でもアリだからな。
ジャングル大帝とかナディアとか。きっと俺らが知らないだけで他の国からも
パクってンだろうよ。
75名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:58:58 ID:2obmfpj70
>>64
キティちゃんなのかw
76名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:59:35 ID:ivyMjt2E0
>>73
笑板ってかなり昔からあるんだぜ
77名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 12:59:40 ID:nAPYC+Uj0
読売新聞、日本テレビを提訴します

 私はパンを盗んでいませんが、盗んで追いかけられるジャン・ヴァルジャンの気持ち
がよく分かります。小沢一郎民主党党首の気持ちもよく分かります。

 私は悪意を持って私を追い詰める冷酷非道な読売グループには毅然たる態度で臨
んでいきたいと思います。

 まずは、東京新聞様の依頼でまとめた私がこの本で言いたいことを記したいと思い
ます。(東京新聞様にはご迷惑をかけました。)

 読売グループとディズニーでは集団IQが違いすぎます。ディズニー出身の私から
見れば、読売グループの集団IQは、ディズニーが200とすれば読売は60くらいでし
ょうか(笑)

http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13436734.html
78名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:00:15 ID:4iR4hIH80
>>74
ジャングルキングは手塚家側とこっそり話がついてるらしいけどね
79名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:01:40 ID:IuAO7HAxO
勤務時に知り得た顧客からの手紙もオリエンタルランドに相談なく
独断で掲載してるんだよね、この人。
明らかなコンプライアンス違反ですよ。
マジで恐ろしい人。
金儲けの為に勤務中手紙のコピーでもしてたのかね?
80名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:02:35 ID:Q1OHgAdD0
「ディズニーランドで本当にあった心温まる話」
読売新聞と『小さな親切』運動本部のやつは、別のテーマパークでの話が元なのにディズニーランドの話として改竄し収録

「東京ディズニーランドのキャストだけが知っている涙が止まらない物語」
すでに誰もが知っている話なので・・・

gdgdだね
81名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:02:43 ID:u9KiRcHO0
今日のもうもうしいスレはここですか?
82名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:02:53 ID:kK2+c4bR0
出所不明のネットの文章を掲載する会社の頭がおかしい。
83名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:02:59 ID:Fae4JNeQ0
悪意が無ければ何をしてもいいそうです
84名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:03:59 ID:987BeqlwO
>>6 見えない敵wwwww
85名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:04:30 ID:GCdtD6lD0
読む気は無いが、他人のネタで金を稼ぐのはいかんな
86名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:05:10 ID:cPS4K6SF0
"心温まる話"の作者 「断固として戦う!」

この時点で負けであります。
87名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:06:04 ID:FLPWuu4N0
「ネット上で数多く投稿されている、周知のエピソード」
の羅列なら、著者の経歴関係ねーじゃんw
てか著者イラネーじゃんw
88名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:06:14 ID:OlrFveHZO
悪意があろうがなかろうが、コピペで金儲けしちゃいかんだろ
89名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:06:26 ID:sIkO3gbM0
断固として戦うねえ
火に油をどっくどく注いだ予感だぞ
今までの事例とか見てないんだろうな、残念です
90名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:06:55 ID:4JX9+e0VO
この話題が盛り上がってる理由がよくわからない
91名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:07:07 ID:xDfNNpHR0
>>1
キムチ臭い言い草だな
92名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:07:27 ID:xASUvF6O0
>>77
この本の著者、もうもうしいぞ、おいww
93名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:07:28 ID:ufPIorT90
>>6
>>84
「日本政府と戦います!」
と叫んでいた、某三人衆の親族だか関係者を思い出す
94名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:07:57 ID:SLTf+gy90
みんなパクリには寛容だがパクリで儲けることには厳しいなあ
95名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:08:24 ID:U4rIaU5P0
TDLの元ウンコSVが逆ギレしてますw
96名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:08:40 ID:ksBqCpC+O
>>77
見事な電波だ
97名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:09:35 ID:dcPfzr4eO
心温まる泥棒の話
98名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:09:57 ID:xg1mBymB0
人の誠意や良心を金儲けに利用するなんて許さん!
ていうかマスコミに取り上げることで話題になって本が売れ一層利益を得てしまう現実。
ベストセラーになってしまったら・・・
99名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:10:12 ID:GLVhCecj0
周知のエピソードをコピペして金を稼いだもの勝ちってことだけの話だろ?

おまえらも金儲けしたかったらコピペをまとめて売り出せよwww
100名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:10:13 ID:mJmKKRo50
明らかなコンプライアンス違反をやって「堂々と戦う!」と叫ぶキチガイな人の仕事が
コンプライアンスについて講演することだなんてw
何のギャグだよ
101名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:11:20 ID:cKKp13di0
>>77
> 読売グループとディズニーでは集団IQが違いすぎます。ディズニー出身の私から
>見れば、読売グループの集団IQは、ディズニーが200とすれば読売は60くらいでし
>ょうか(笑)

どういうことなの?
102名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:12:12 ID:qMY0Z+zJ0
世界的に有名な童話でも自社のキャラとして著作権を主張するネズミーランドらしいです。
103名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:12:59 ID:ycOTdi3P0
盗んで開き直りとか、精神が韓国面に堕ちてるのか・・・
104名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:13:50 ID:LmnrOWMr0
出版元が出版元だからなぁ・・・
105名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:13:59 ID:4JX9+e0VO
>>78
ネットで見た、かい?
106名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:14:22 ID:sqhKY0UoO
世界でひとつだけの花、っつう歌詞があるけど、
コレまんま盗用して金儲けしても、
罪には問われないっつーことだよな?

ネットで幅広く知られている、という理由で。
107名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:14:26 ID:mJmKKRo50
>>101 一言で言えば キチガイにしか書けない文章
108名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:14:28 ID:5WQtDQKp0
所詮、心温まる話で金儲けする奴の裏ってこんなんだろうな
ネズミーランドの中身もこいつと同じ感じなのかな?www
109名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:15:12 ID:2VFW4Sf+0
>>77
IQってw
110名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:17:12 ID:6cPfTObQ0
日本の新聞から朴ったらバレるだろ
海外から朴れよ
111名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:17:36 ID:cPS4K6SF0
>>77
これ、作者のブログ?
ちょっとこれは……ホンモノじゃないっすか……
112名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:17:55 ID:S3r0HZZj0
そういやその昔、なんとかランディ?とかってヤツも、
ネットだったかからの盗作疑惑があったな。
今回の件も含め、裏2ちゃんねるではなんて書いてあるんだろ・・。

さっきからログイン繰り返してみたものの、
昼休憩の時分でアクセス殺到してるのか、
まったくはねつけられて裏2ちゃん入れない・・・・orz
113名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:18:47 ID:RNf+opON0
ネット上には作者がはっきりしないものも数多くあるがこういう事例があるから、掲示板でも著作権は掲示板管理者にあると
明記しとかないと出したもん勝ちになるよなぁ
114名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:19:15 ID:IuAO7HAxO
TDLキャストの指導担当だった華々しい過去が
金儲けの悪意で派手に散ったな。
他人の文章盗み取るぐらいしか文才がなかったのは致命的。
印税で儲けた金全額寄附しろよ。
115名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:19:55 ID:Zirplf8/0
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/
【著作権について】
知的財産権は保護される必要があります。
ここに公開しているコンテンツの引用は、
著作権法の許す範囲内で使用して下さい。
著作権法の範囲を超えた利用を希望される場合、
著作権者の許諾と使用料が必要な場合がありますので、
必ず事前に当方までご連絡ください。
116名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:20:02 ID:pFeevL4a0
まあ、オマイラが出版しようとしても相手にもされないわけで、
TDLで長いこと働いていたからこそ価値がでるんだろが。
ただ、あまりにも文才がなさすぎ。
普通はもう少し改ざんするダロが。
117名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:20:16 ID:mJmKKRo50
655 名前: 名無しさん@120分待ち [sage] 投稿日: 2009/02/27(金) 18:02:10 ID:oQcFaLkQ
私もその本読んでびっくりしました!
「毎日忘れないように」というタイトルの話は私が過去スレに書いたものです…
よい話でしたので色々な方に読んでいただけると考えれば、使われるのは別に構わないのですが
話が微妙に変えられていたのが残念です

まずおじいさんは奥様の事「奥さん」と呼ばれていて「あいつ」と言う呼ばれ方はしていないし
チケットが勿体ないから仕方なく来ているという感じの書かれ方でしたが
実際はご自分もパークを好きになったので奥様亡き後も年パスを買われて通われていると仰ってました。
あと私が「御仏前にそなえてくださいね」と心の中で言ったと書かれていますが
実際はその方が苦手なカメラを撮り続ける理由が
「奥さんの為に一番良く撮れたものを仏壇に飾る為」との事だったんです。

出来ればそのまま転載していただきたかったなと思いました
118名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:21:25 ID:A/8VLbIh0
>断固として戦う
誰とだよw
119名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:21:40 ID:lw9ru0sn0
悪意なけりゃ他人のぱくったもんで金儲けしていいのかよw
なにがいい話だよ
120名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:21:57 ID:xg1mBymB0
>>77
著者は当然印税をすべて派遣村にいた人たちの為に寄付するんだろうな
そうじゃないと精神的に許せない!
121コピペ:2009/04/21(火) 13:22:25 ID:mJmKKRo50
■■■TDR最高の想い出(感動スレ)■■■
ttp://mimizun.com/log/2ch/park/travel2.2ch.net/park/kako/1021/10213/1021300562.dat
からの引用とおぼしきものを目次タイトルと↑内レス番でリストアップ

 p.14 天国のお子様ランチ>>137
 p.27 毎日、忘れないように>>370
 p.36 77歳の遠足>>202-203(※元は1998年にメールマガジンに投稿されていたもの)
 p.53 お手元に届けます>>198-199(※同上)
 p.60 本当の勇者>>200-201(※同上)
 p.65 おばあちゃんと過ごした日>>284
 p.70 8時間の再会>>398
 p.74 一枚のシート>>788-790
 p.78 新人キャスト>>485
 p.83 父が残したかったもの>>499-501
 p.93 ミッキーの友達>>795
 p.108 大きな白い暖かい手>>681-682(元は読売新聞の記事)
 p.126 乗せてあげたい>>162

多分まだまだある。
122名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:23:51 ID:EuHIYS/WO
>>1
ちょっといい金儲けの話かよ
123名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:24:23 ID:fkcLlDLn0
>>108
同じメッキでも、本家のはそう簡単には剥がれないし剥がれそうになったら即メッキし直すので問題ありません。それに剥がれたとしても中身はしっかりつくってありますから。
どこぞの、最初から剥げかけてる上に、剥がれたら中も盗品でしたなんて無様なことはしませんて。
124名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:25:06 ID:HjgAIX+jO
いや、パクるなら正面きってやっちまえばいいのに
中途半端に捏造改変してみたりとかだしな
イメージの悪化はあんたがやったんだろと。
125名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:25:14 ID:mjBFbluE0
>>77
ど、DQN
126名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:25:43 ID:lw9ru0sn0
>この作品は同年11月24日の読売新聞夕刊に掲載されているが、執筆した大分県内の女性は、同書で使うことを
>一切知らされなかったという。
>女性は「ディズニーランドではなく、地元の遊園地に出かけた時のことを書いた」と話している。


こんな捏造本で「約23万部が売れたという。」いくらかせいでんだ
極悪人だな
127名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:26:07 ID:Cmz5kn/B0
>>121
ちょwwほぼ丸コピペかよww
なにこの一杯の掛け蕎麦商法・・・

投稿物の著作権は2chにあるんだから2chに金払うべきじゃないの?
128名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:26:34 ID:RNf+opON0
>>121
こんなに真っ黒なのかwww
参考とかのレベルじゃないなwww
2ちゃんが作者を訴えるしかないなw
129コピペ:2009/04/21(火) 13:27:29 ID:mJmKKRo50
『最後のパレード』の「いつまでも宝物」、
これは、比田井 和孝って人が書いた『私が一番受けたいココロの授業―人生が変わる奇跡の60分』(2008/07発行)
ていう本に載ってる「命のサイン帳」のパクリみたい。
「命のサイン帳」については原文まま載せてるとこは少ないけど、いい文らしく結構引用されてる。
以下、比較のために一部抜粋。

「命のサイン帳」
ある日,ディズニーランドのインフォメーションに,お母さんが元気なさそうにやってきて言いました。
「子どもが,ミッキーちゃんだとかのキャラクターにサインをしてほしいと言っていたので,
サイン帳を持ってきたんです。子どもは,キャラクターを見つけては,一人一人にサインを
書いてもらっていました。そして,
あと少しでサイン帳が全部埋まる,というところで,そのサイン帳をなくしてしまった
んです。落とし物で届けられていないかと思ってきてみたんですが,ありませんか」
そのインフォメーションには,サイン帳は届けられていませんでした。そこで,そのキャストは,考えられるいろんな所に
電話をしてみましたが,どこにも届けられていませんでした。
そこで,そのキャストは,サイン帳の特徴を詳しく聞いたあと,
「いつまでご滞在されますか?」
と聞きました。その家族は
2日後のお昼には帰らなければならなかったそうです(以下略)

「いつまでも宝物」
ある日、インフォメーションにひとりの男性が暗い顔でやってきました。
「あの‥‥落とし物をしてしまって」
「どういったものでしょうか?」
「サイン帳です。子どもがミッキーやミニーちゃんのサインが欲しいって、園内のいろんなところを回って
書いてもらったものです。
あと少しでキャラクター全員のサインがそろうところだったんですが‥‥」
インフォメーションにサイン帳は届いていませんでした。心当たりの場所にもかたっぱしから
電話をかけてみましたが、どこも届いていないという返事でした。
「ご滞在はいつまででしょうか?」
「2泊3日のツアーに参加しているので、
2日後のお昼には帰ることになっています」(以下略)
130名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:27:39 ID:4JX9+e0VO
あーなるほど
2chのまとめスレのまるパクリなのか
いろいろなとこからパクってまとめたんじゃなく
131名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:29:13 ID:GnIwuy+ZO
ねらーと戦うのだけは止めた方が良いと思う(笑)
132名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:29:49 ID:5WQtDQKp0
こんなに証拠があるのに逆ギレして読売を低IQ呼ばわりして宣戦布告してんだからなー

どういう神経の持ち主だ?
133名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:30:05 ID:SjSYABjGO
参考資料 2ちゃんねる

買う気にはならんな。
134名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:30:58 ID:RNf+opON0
今は管理者がうやむやにされてるから、誰がこいつを訴えるんだ?ひろゆきか?
135名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:32:29 ID:XNI3n+wEO
しかし出版社もかなりのもんだな。1の文の続き見たら
ココに至ってまだ読んでくれ≒買ってくれつってんじゃん?
普通なら平身低頭で即絶版・回収返金だろ、こんなの?
136名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:33:28 ID:slUixXi20
この本の売り上げのうち、3パーセントもユニセフに寄付するそうだ。
3パーセントといっても出版社にとっては大きいんだぜ。
素晴らしいじゃないか。
印税まるまる取ってく著者は丸儲けだけどw

自慢するなら「その3パーセントオマエが払えよ」という話だわな。
137名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:33:36 ID:mJmKKRo50
まぁ2chは著作物からのコピペも多いので、そのままコピペして本にすれば
あちこちから怒られる罠w

1.読売新聞に元文章が載る

(TDRとは別の場所での話、「大分県在住の女性」の「地元の遊園地」ということで、サンリオのテーマパーク「ハーモニーランド」の可能性が高い
 ハーモニーランド - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89

 ちなみにハーモニーランドにはアヒルのキャラクター「ペックル」がおり、こちらをドナルドダックと勘違いした模様。
 参考:アヒルのペックル(サンリオ公式より)http://www.sanrio.co.jp/characters/detail/pekkle/index.html
 7/26 明日はペックルのお誕生日(ハーモニーランド公式ブログ)http://harmony.blog.sanrio.jp/blog/e/10007492.html
                ↓
2.これを読んだ誰かが(「ドナルドダック」という単語から)TDR内での出来事と思い2chの感動スレに転載
                ↓
3.TDRスレに載ってたのでそのままTDRのエピソードとしてパクリ
                ↓
             m9(^Д^)プギャー
138名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:35:09 ID:58+duZH40
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090419-OYT1T00854.htm
>著者の中村氏は、読売新聞に載った作品がほぼそのまま収録されていることについて、
>「ネットなどいろいろなところから題材を仕入れたと本にも書いてある」と釈明

ネットの文章を少しだけ改変して載せたら、著作権がつくのってどうよ?
139名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:36:51 ID:Sxog1ieD0

>  「各方面の資料や関連サイトなどから取材をしていた際に、数多くの書き込みがネット上にあり

結局ネットからパクったのは認めてるわけかw
140名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:37:49 ID:U48YBxY10
要するに2ちゃんねるの書き込みを本にしたら良く売れるって事だろ
141名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:38:57 ID:5WQtDQKp0
>>137
本人としては2chからパクれば問題ないと思ったら、それがどこかのパクりだったとw
アホだわw
142名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:40:21 ID:slUixXi20
オレが頭の中でねつ造したTDLでの心温まる話も
いったんネットに載せてしまえば「本当にあった」ことになるわけですね。
143名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:44:31 ID:5jD6Fbzw0
>>137
アホの子や・・・あとは顔が割れれば加速するんじゃね?
所で集団IQって何?合コンかお見合いの類か?w
144名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:46:14 ID:5WQtDQKp0
>>143
本人のブログに顔載ってんじゃんw

ほれ
http://www.gps-company.jp/profile0709.html
145名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:46:55 ID:mjBFbluE0
>>141
ディズニーの話と勘違いはしたが、引用元は書いていたはず。
コイツより大分ましだ。
146名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:47:15 ID:czS2gnTKO
タイトルに『TDRのキャストしかしらない感動的な話』を掲げといて2chから引用って…騙す気まんまんなんだから、買った人間で集団訴訟起こしたら勝てるんじゃね?
こういうドロボーをネラーは放置しちゃうの?w
147名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:50:37 ID:RRV7u9r8O
Webページではオリエンタルランドの元副社長が推薦文書いてるけど
これはどうなの?
148名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:51:09 ID:DB2WV4zg0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090419-OYT1T00854.htm
>著者の中村氏は、読売新聞に載った作品がほぼそのまま収録されていることについて、
>「ネットなどいろいろなところから題材を仕入れたと本にも書いてある」と釈明。
>「15年間現場にいたから、こういう話はいくらでも聞いている。決してうそではない」とする一方、
>「全部本当かどうかは分からない」とも話している

>発行元のサンクチュアリ・パブリッシングの鶴巻謙介社長は、
>「エピソードは、著者が見聞きしたり、ディズニーランドの社内で語り継がれたりしている話だと
>聞いているが、ネットや新聞に酷似した文章があるとは知らなかった。
>著者や編集者から詳しい経緯を聞きたい」と話している。

発行元からして騙されてるっぽいな
149名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:51:25 ID:BlV3max20
盗作するだけあってツラの皮が厚い厚いw
150名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:52:06 ID:x5DvU+oG0
盗人猛々しいとはまさにこのことだな。
151名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:54:10 ID:dIWsR+vNQ
これ読んだ
ディズニーのバイトで面接待ちのときに置いてあったからな
良くも悪くも感動ネタがたくさん書いてあったよ、障害者ネタとか
お客と一緒に楽しむことが出来るなら誰でも従業員になれるって書いてあったから
志望動機に仕事を楽しみたいです!って言ってみたら落ちた
152名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:54:21 ID:mJmKKRo50
>>146
こいつの本業は経営コンサルタントで、講演(順法精神なんたらかんたら)で稼いでるみたいだから
「講演を頼もうとしてググッたら盗作やってたので引いた」
というのが一番効くんじゃないかw 
2chはGoogle検索の上位にくるから、ここで話題になるだけでもうw
153名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:55:02 ID:Q5zI20Gv0
盗用ディズニーランドに改名しろよ
154名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:55:19 ID:9CHPsn+10
>>77>>117
終わったな・・・・。www

ここまでのDQNは久しぶりだわ。www
155名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:57:13 ID:czS2gnTKO
>>153まてまてw鼠は悪くねぇだろw
156名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:57:18 ID:IuAO7HAxO
>>129
まんま丸写しですね。
これはひどい。
この方から訴えられたらどうするんでしょうか。
157名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:57:25 ID:RMl8F9BRO
>>147
え?そうなの?
その元副社長て読売新聞にインタビューされて「内部情報がながれたのは遺憾」みたいな事いってた人と同一人物なんじゃ・・・
158名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:58:14 ID:5WQtDQKp0
読売の肩持つわけじゃないが、中央経済より高いIQのとこ出た奴多いと思うけどなw
そもそもこういう>>77馬鹿なこと書くのがIQ高いのを自認するとかありえん
159名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:58:36 ID:Xn8F2Qtp0
そうかそうか
160名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 13:59:32 ID:S3r0HZZj0
俺は小さい頃、家の事情でおばあちゃんに預けられていた。
当初、見知らぬ土地にきて間もなく当然友達もいない。
いつしか俺はノートに自分が考えたスゴロクを書くのに夢中になっていた。
それをおばあちゃんに見せては
「ここでモンスターが出るんだよ」
「ここに止まったら三回休み〜」
おばあちゃんはニコニコしながら、「ほーうそうかい、そいつはすごいねぇ」と相づちを打ってくれる。
それが何故かすごく嬉しくて、何冊も何冊も書いていた。
やがて俺にも友達ができ、そんなことも忘れ友達と遊びまくってた頃
家の事情も解消され、自分の家に戻った。
おばあちゃんは別れるときもニコニコしていて
「おとうさん、おかあさんと一緒に暮らせるようになってよかったねぇ」
と喜んでくれた。


先日そのおばあちゃんが死んだ。
89歳の大往生だった。
遺品を整理していた母から「あんたに」と一冊のノートをもらった。
開いてみるとそこにはおばあちゃんの作ったスゴロクが書かれてあった。
モンスターの絵らしきものが書かれてあったり、なぜかぬらりひょんとか
妖怪も混じっていた。
「おばあちゃんよく作ったな」とちょっと苦笑していた。
最後のあがりのページを見た。
「あがり」と達筆な字で書かれていた、その下に
「義弘(俺)くんに友達がいっぱいできますように」

人前で、親の前で号泣したのはあれが初めてでした。
おばあちゃん、死に目にあえなくてごめんよ。
161名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:00:22 ID:fPel+RqZ0
15年もキャストやっていながら自分の体験したエピソードは何も無いのかい
162名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:00:55 ID:ubjzs3rjO
163名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:01:07 ID:c8tvidkU0
草加層化
164名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:03:13 ID:L7bmXmoyO
こういう話があると、エピソードを参考に自分で文章書くのと
ネットとかから文章をそのまま持ってくるのは大きな違い
165名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:03:21 ID:8au5+bKNO
断固として戦っちゃった時点でイメージ悪化作者の負けなんぢゃね?
166名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:03:42 ID:XrR/zOtG0
東村山、創価学会、市議
こういったキーワードと関連する著者なら維新政党新風に知らせてやれ
167名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:04:18 ID:S3r0HZZj0
>>158
ただまあ高い偏差値の大学でたからって、
賢いヤツばっかってこともないけどな。

うちの彼女、旧帝大卒の才媛だけど、
過去にマルチに引っ掛かるは、デート商法で宝石買わされかけるわ、
あげくオーラの泉見て、「だって三輪さんが言ってるし・・・」とかって
霊とかそんなの信じるわ・・・orz
うっかりもののサザエさんみたいな女ですが何か?
168名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:05:22 ID:17a9D5Ty0

さすがに盗用する人物は違うね!
これぐらいだから盗用するともいえる。
謝る人は最初からしない。

これ他のことにも通じる。

 
169名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:05:51 ID:CNVETh+m0
>>1
悪意があるとかないとかの問題じゃないんだけど……。
170名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:05:55 ID:XrR/zOtG0
227 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 09:38:42
サンクチュアリ出版なんてもともとアムウェイとずぶずぶの
ゴミみたいな出版社じゃない。
アホ自己啓発本が大得意。アムウェイの山崎拓巳の本やらビデオやら出しまくり。
沖縄で野良猫やたら繁殖させてニコニコに動画乗せて、
その写真集をアホに売りつけてる奴が居たけどそれもサンクチュアリ出版からだったな。

だいたいこの会社設立した連中からしてもの凄く胡散臭いしねえ。

そんな会社のお涙頂戴本買うなんて
まあおめでたい人って多いんだなー。
171名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:06:01 ID:Gwcsc7Xw0
>>147 >>157
コピペしておくな。

東京ディズニーランドを運営するオリエンタルランド広報部によると、同書には、来場者からの手紙に
記されていたエピソードも複数含まれているという。著者の中村氏は同社に勤務した経験があるが、
エピソードの使用に関する相談などはなかったといい、同部は「内部の情報が、我々の知らないとこ
ろで使われたのは残念だ。何らかの対応を検討したい」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090420-OYT1T00561.htm

   ↓   ↑

一読して「これは生きたマニュアルだ!!」と感じました。
ホスピタリティ(サービスに人間の心が加わったもの)の大切さを教えてくれる本であり、
かつ今のTDRのマニュアルのレベルを遥かに超えたものだと思います。
キャストの人たちの教材に使って欲しい本だと思いました。
株式会社オリエンタルランド 元副社長 上澤昇氏
http://www.sanctuarybooks.jp/parade/index2.html

なんかもう、どっちもグダグダ。
172名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:06:05 ID:AI7VJzJiO
「リック・ダンコとして戦う!!」
173名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:06:36 ID:+VBR3i2L0
この盗作作家、何かスゲー怪しい高額CD-ROMも売り捌いてんのな。
ttp://www.gps-company.jp/
174名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:08:15 ID:XrR/zOtG0
295 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 13:58:58
中村くんは東村山4丁目ってHNで東村山市の議員のblogを荒らしてたりしてたよ

http://www.pot.co.jp/matsukuro/
ここを読むと少し出てるかも

297 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 14:01:13
東村山ってことは層化がバックについている可能性もあるな<中村

308 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 14:35:46
この著者、人間的に問題ありそうだから
ボコボコに叩かれる予感がプンプンする

326 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/04/20(月) 15:36:14
天罰下ったな
これ完全アウトでしょ

ちょっとした東村山マニアなら、よーく知ってる人物。

矢野穂積って、自分非難した相手を片っ端しに訴訟起こす市議と結託して
他の市議のブログ荒らすだけならまだしも
東村山市長のブログを中傷しまくって閉鎖に追い込んだ張本人が著者。

なんとかしようよ東村山(内)
東村山4丁目とか、kodomotachinomiraiの書き込みは本人だよ。

過去を知ってれば、本内容に信憑性は持てないし、コメ読めば人となりが分かるでしょう。
175名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:08:58 ID:2dvenS9I0
誰と戦うんだよ
176名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:11:18 ID:twcvqhcp0
じゃあ、この本の内容をネットにアップしても問題ないってことだよな。

誰でも知ってるんだから、問題ないんだろ。
177名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:11:21 ID:S3r0HZZj0
東村山がなんか叩かれるって言うか、
話題に出てるけど、
志村ケンの立場は?
178名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:14:41 ID:teb1xwMfO
書店員だけどサンクチュアリ出版から回収しないって文書が来たよ。
179名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:14:54 ID:w+aZYnMF0
元々拾ったネタを集めただけちゃうんかい
180名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:15:13 ID:IuAO7HAxO
一般市民投稿のネットや新聞からの盗作だけと思いきや
「命のサイン帳」←>>129
まさか公人著書からも盗作していたとは…!?
これは正真正銘犯罪ですね。
かなりの確信犯。
謝罪だけでは済まされないでしょう。
181名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:15:50 ID:aYquF8WR0
東洋の盗用、どうよう?
182名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:16:09 ID:CVK6el17O
コイツ恥ずかしいというか、痛すぎだわwww
183名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:16:34 ID:FLPWuu4N0
>>178
いっぱい刷っちゃったからねw
184名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:16:38 ID:PChrXQ1/0
ネット上のもんなら自由に使用して良いというこの出版社の
コンプライアンスの低さに驚きだw
185名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:17:09 ID:D8YyoDNk0
186名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:19:06 ID:1d7SmDgh0
「体験されたご本人」と「著作権を有する『小さな親切』運動本部」に対し、「誠意を
 持って対応」するという

これ、金で解決するって事では。
187名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:19:10 ID:aw7ULe9P0
>数多くの書き込みがネット上にあり、すでに誰もが知っている話

え?なら「東京ディズニーランドのスタッフだけが知っている」っていう宣伝文句は明らかにおかしいだろw
JAROに通報しなきゃww

こいつらどんどん自分で墓穴を掘ってるなw
188名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:20:07 ID:saLkApWJO
>>151
お前はどこで面接を受けたんだ?
キャスト面接の会場にこんなとんでも本おいてあるとか、釣りにもならん
189名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:20:55 ID:UfXz766dO
「命のサイン帳」
ある日,ディズニーランドのインフォメーションに,お母さんが元気なさそうにやってきて死にました。
190名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:21:07 ID:PChrXQ1/0
誰を相手に断固戦うんだ?
自分自身の良心とか?
191名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:22:50 ID:Ji88PvpW0
なぜ作者と出版社はこんなにも強気なのか。
192名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:23:04 ID:Y6od70GmO
けんちゃんラーメン食べたくなってきた
193名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:23:30 ID:aw7ULe9P0
>>171
推薦文は「元」の人間だから、本の話だけ聞いて答えたんじゃね?w
オリエンタルランドにちゃんと手続き取って出版してるんだと思ってたんじゃない?
だから、この元副社長の方に今から改めて聞けば、「こんな問題のある本だとは知らなかった。巧妙に肩書きを利用されて遺憾」とか言いそうな気がするw
194名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:25:21 ID:PChrXQ1/0
>>191
引くに引けないくらい売れちゃったからだろ
最初は2ちゃんコピペで小遣い稼ぎしよう程度の企画だったんだろ
195名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:27:02 ID:FJgi5y7G0
196こぴぺ:2009/04/21(火) 14:28:07 ID:S3r0HZZj0
妹が風邪をひいて家で寝ていて様子を見に行ったら
「座薬を入れてよ!熱が下がんないから!」
と言ってきた。親に言えや!と返したら母親は今いない。
親父には見られたくない。という事らしい。
妹は後ろ向きに四つん這いになってその下は見るな!と半分ケツをペロリとだした。
ロケット型の白い座薬を妹の※にゆっくりと入れる。


だが、直ぐケツの力で這い出してしまう。
奥まで入れろ!と言われ、汚ねぇから触れねぇーよ!
と切り返したら、引出しからコンドームを1つ渡し「これで!」と。
指に不自然にそれをハメると妹は何度も絶対に変な事するなよ!
絶対に変な事するなよ!と言いながら
もう一度四つん這いに。オレは無心でゆっくりと奥まで一気に入れる。
妹はアッ!と少しだけ悶える。すまん!と意味も無く謝る兄のオレ。
ところがそのまま指が穴から抜けなくなる。
抜けない!とオレが焦って動かすとウッ!動かさないで!と妹はマジ悶える。


力入れるなよ!と叫ぶオレ。じゃあ関節曲げんなよ!エロ!と妹も負けじと叫ぶ。
分かった。落ち着こうよ。な!力抜いて。ほら。よし!抜けた。
そしてヌポッ!という音ともにドゴッ!と妹はオレにマジ蹴りを入れ部屋に閉じこもった。
197名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:29:11 ID:b8DEYfmj0
沖縄の人なら、この出版社の本は買わない。
なぜなら、宮古島や読谷町での騒ぎを知ってるから。
198名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:30:06 ID:Sr0gR7VL0
>>1
ひでぇ

逆ぎれとはこのこと。盗作しておいて戦うってw
「誰もが知っている話」てw自分でいちから取材したわけでもないだろ。
じゃあミッキーマウスは誰もが知ってるから皆自由に使っていいのかよw
199名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:30:12 ID:xvlEjw4P0
インス(ry
200名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:30:16 ID:S3r0HZZj0
>>197
kwsk!
201名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:31:11 ID:XrR/zOtG0
>>197
野良猫騒動でしょ?
あれはひどい
沖縄の人を舐め切っていた
202名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:31:28 ID:NuhsvwqV0
最初に謝罪が基本なのに、敵を作ってどうするんだ?w
203名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:32:24 ID:nZKK7M+D0
204名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:32:38 ID:mJmKKRo50
>>186
こやつのキチガイっぷりから想像すると
 「私は著作権フリーの2chから「採用」しただけ!悪いのは2chに違法にコピペしたバカだ!
 そのバカをお前にかわって訴えてやるからありがたく思え。これが俺の誠意を持った対応だぁ!」
ぐらいは言うだろw
205名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:33:18 ID:xlEeCuTP0
誰と戦うつもりだ。
誰も著作権を持ってないものから盗んできたんだから、
それが問題になってるのに。
206名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:33:39 ID:8au5+bKNO
vipperが萌えそうなネタだなwwwwww
久々の祭の悪寒
ネラー敵に回したら怖いぞwwwwww





まぁ味方にしても役にたたないけどな
207名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:34:25 ID:ZpCNHWua0
あーあ。今までネットで敵作って圧勝したやつなんていんのかよwww

盗人猛々しいとはよくいったものだ。
バカだなこいつ
208名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:35:18 ID:DvBU8fYJ0
「石景山遊楽園でのいい話」でも出そうかな。たまたま内容が似る可能性はあるけど。
209名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:35:23 ID:t8DBZua6O
>>201
もっと詳しく教えてくれないか?
それともggrks?
210名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:35:43 ID:ftaSxwb/O
嘘つきな自分との戦いw
211名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:35:47 ID:RoVr9rMNO
ディズニーなんかつまんないとこだろに…
なぜ人気があるんだろ
212名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:36:12 ID:Wuno/ImU0
213名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:36:17 ID:6wLIBZQL0
独り相撲乙
214名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:36:29 ID:x7Ts6g2O0
>>195
ほう!これが作者の顔写真と東村山市美住町2−2−52のパクリ御殿か
215名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:36:59 ID:0aYmg68AO
戦うのかよ
216名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:37:02 ID:CGSy68v50
>「決して悪意をもって書いた本ではない。イメージの悪化を懸念している。断固として戦う」

盗作に悪意はなかったってか?「断固として盗作はしてない」とは言えないんだね。
217名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:37:52 ID:4XkarD1l0
>>1
>断固として戦う
ユダヤの陰謀とか?
218名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:37:55 ID:CXCSo07o0
>>211
ヒント GHQ 世論操作 情弱
219名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:38:12 ID:y1QjdGxs0
>>186
脅迫されるだけじゃね?
あの宗教ヤクザもからんでるっぽいし
220名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:39:24 ID:/APgUo8+0
162 名前: アマリリス(アラバマ州) 投稿日: 2009/04/20(月) 11:34:33.89 ID:PhM0Ld4z
「約束の時間ぎりぎり、舞浜駅のホームから階段を下りると、雑踏の中に元妻と小さいリュックを
背負った小3の息子がいました。半年ほど見ないうちに、ひと回り大きくなった。息子をじっと
見ていると、元妻は『じゃあお願いね』とチケットとメモを寄こしてきました。」(「最後のパレード」より)

「バツイチの俺、約束の時間ぎりぎりに舞浜駅のホームから階段を下りると、雑踏の中に元妻とミニリュック
を背負った小3の息子が待っていた。半年ほど見ない間に一回り大きくなっている息子をじっと見ていると、
元妻が『じゃあ、お願いね』とパスポート(引換券)とメモ紙を渡してくれた。 」(2ちゃんねるより。2003年8月2日投稿)


まるまるコピペした方が文章良くないか?
いっそ出展2chでいいじゃない
221名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:39:42 ID:wfxLWfFS0
「たきの自然学園の思い出」砂原良徳。

ぼくは、この学校に6年間いて、いちばん楽しかったことは、
たきのでのオリエンテーリングです。
オリエンテーリングは、雨でした。
で、先生が、トランシーバーでれんらくをとっても、
通じなかったので、出発いたしました。
最初、1ポイントでは、1班が早くいこうといって走っていったです。
1ポイントでは、ヤマトの歌を歌うんでした。
1番をうたっていたら、3班がいたから、2番もうたえよといって走っていきました。
ぼくは、歩いていると、おかしいなと思いました。
2ポイントの次が、4ポイントだったので、ぼくは、道に迷ってしまった。
ぼくは、班長だったので、どうようと思ったけど、
班のみんながいっしょだったので、歩いていた、ダンプカーにのったおじさんに、
たきの自然学園に行く道は、この道でいのでしょうか?
などと聞きながら自然学園ついたときは、とってもうれしかった。
班のひとが水たまりにおちたりして、
たすけあいながら中学校へ入っていきたいと思います。
222名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:40:12 ID:2TCdAT4wO
>>211
二人で行けばきっと楽しいよ
223名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:41:03 ID:q9lZxqC50
オマージュだって言い張れば何とかなる
224名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:41:17 ID:R2kqVcAJ0
あー逆切れ来たよ。最悪だ。
225名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:41:22 ID:3lfwzAbx0
まじきち
226名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:41:59 ID:P3K8FlBe0
>>222
まー実際、あの待ち時間をどうやりすごせるかにかかってるからなぁw
227名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:42:05 ID:Ji88PvpW0
関係ないけど出版社の名前センスないよなあ。
ろくに本も読んだことがない教養のない奴が考えたとしか思えない。
228名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:42:09 ID:C/dtxMIJ0
なにと戦うのかよくわかんないっす
229名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:42:20 ID:gELDO7Ol0
誰しもがどこかで聞いたような都市伝説や知恵袋を
出版したら(まぁ価値がないから実際、出版はしないであろうが
あくまで「例え」ね)その著作権は誰に行くのかな?
口裂けとか、ミミズバーガーとか、喉にネギとかさ。
230名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:43:40 ID:rbuXS9BmO
>>1
そうかそうか
231名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:43:49 ID:S3r0HZZj0
あ〜、スレとは全然関係ないんだが、
さっきから頭の中で「すぽろん」って単語がクルクル回ってる。
なんだっけ?
232名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:44:29 ID:bZwkINGl0
別にどこが元ネタとかどうでもいいけど
自分が体験したわけじゃないんなら
出典ぐらい明らかにするのが普通だと思うけど。
233名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:44:56 ID:rpH7HOgDO
問題は悪意の有無ではなく盗用の真偽なわけだが
234名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:45:38 ID:C/dtxMIJ0
アホをだまして売るんだから、別にパクリでも良いよね。
パクられた人も怒ってないんでしょ。
235名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:46:03 ID:uG7LFtFx0
いんすぱいあです!
236名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:46:37 ID:XrR/zOtG0
>>209
ニコニコ動画で「ふちゃぎん家」とでも検索すれば出てくる
237名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:46:56 ID:9CHPsn+10
こいつ、自殺願望があるんだろう、きっと。



微力ですが、お力添え致します。
238名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:47:52 ID:P41E9OYV0
せっけいざんゆうえんち?だっけ?中国の。
あれも客を楽しませようとしただけで悪意はなさそうだったが…
239名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:47:57 ID:FLPWuu4N0
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13132901.html
>その結果、多くの日本人は「モラル」「規範」「品格」「思いやり」などで構成される
>大切なものを失ってしまったのです。この失ってしまったもの・・・それを一言でいえば「良心」でしょうか。
>
>それではどうして、雨やもりに気づかずに、この「良心」を失ってしまったのでしょうか。
>そもそも人間にとってこの「雨やもり」とは何なのでしょうか。
>
>その答えも実に簡単なことなのです。
>それは人間だれでもが持っている「楽をしたい」と思う心なのです。

おまえが言(ry
240名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:48:07 ID:jXm7xY1W0
だいたいTVとか本とか何かしらフィルタを通ってる時点で
本当にあった話ではなくなるからな
241名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:50:15 ID:LqMNNJfx0
著者も出版社も、もともと胡散臭いのに、何でそんなに売れたのかねえ。
242名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:50:17 ID:Dqt0kYun0
えーっと、韓国だっけ?

 海外作品を翻訳すると、翻訳者が「作者」を名乗るの通例になってるのって
243名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:51:10 ID:XrR/zOtG0
>>236
自己レス
出版社からみの噂が書かれてた

【ブログ】ふちゃぎん家アンチスレ4【続行】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1226907408/
244名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:51:29 ID:IuAO7HAxO
>>197
具体的に何があったのか話して下さい。
245名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:55:30 ID:A6w5A6fE0
読売と日本テレビと戦う、提訴する、っつってるけど名誉毀損とかで提訴すんのかな。
その裁判で出展がどこなのか詳細に検証されてしまうけど、大丈夫なのかな。
なんだったらディズニーの社内文書を勝手に利用したってことで
ディズニーに提訴される可能性も高いんだけど、大丈夫なのかな。
246名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:55:35 ID:Gwcsc7Xw0
247名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:56:59 ID:mJmKKRo50
197 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/20(月) 14:30:41 ID:IJq+6aUWO
こいつ、ついにやったな
知る人ぞ知るブロガー
以下、キーワード
 東村山
 東村山市長ブログ閉鎖追い込み
 東村山現職市議ブログ中傷コメント
 東村山四丁目
 kodomotachinomirai
色んなブログ立てては他人の批判してたよ
こんな本とは真逆の内容
調べればネタ沢山だよ



232 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/20(月) 14:42:49 ID:8vb2Rb5C0
>>197
こいつブログ荒らしやってる共産党員なんだなw

ttp://blog.s atomasataka.jp/200704/article_6.html
東村山4丁目さん いや、中村克さん。
事実を正確にお調べになってからでないと、萩山学童の件で削除せざるを
得なくなったようなことになると思いますが。
委員会の名前からしてお間違えのようですので、経過と委員会議事録を
納得いくまで読まれてから、私の返答が必要なことがありましたらどうぞ。

手法として草の根の皆さんと気が合うのではないですか?
悪意や敵意を懐に抱えての批判を「対話」だの「議論」だのとおっしゃるコメントは、
全く生産的でないので荒らしと判断し、
今後も削除させていただきますので悪しからず。
248名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:57:15 ID:yxy++dt60
盗用認めて謝罪が最善だと思うけどな〜
249名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:57:53 ID:qvODf2O70
勝手に戦えや
250名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 14:58:33 ID:0h+njbjU0
論壇目安箱 の 【村中】 さんか。
なかなか変わった考えの人みたいだね。
251名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:00:16 ID:17+Zy96cO
「最後のパレード」中村克は盗作
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4216406

参加ヨロ
252名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:03:26 ID:SLTf+gy90
共産党員か
W・ディズニーとアメリカ共産党ってなんか関係あったよな
253名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:04:05 ID:TbZlKPmiO
>>231
子ども用飲料水、スポロン
カルピスにヨーグルト混ぜたような味でうまい
254名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:05:22 ID:XrR/zOtG0
『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記
なぜ盗作はよくないか
http://plaza.rakuten.co.jp/kaikeishi/diary/200904210000/

255名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:05:31 ID:WB2W/YKsO
潔く認めて謝罪すればまだ好感持てるのに
256名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:07:15 ID:zeqP3Cm20
この人が訴訟マニアと同調して東村山で暴れてた頃が懐かしいなぁ
257名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:07:45 ID:A6w5A6fE0
>>252
ウォルト・ディズニーは反共で有名、赤狩りにもとても熱心だったらしいが。
ソ連にフィルム売ったことがあるから公聴会に呼び出されはしたけど。
258名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:09:38 ID:+lBWL0Oy0
>>1
ばれたときは顔から火が出るほど焦ったことでしょう。
せっかくの印税も返還しなければ事が収まらないかもしれないですしね。
気持ちお察しします。
259名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:11:29 ID:JagAMkz8O
こういうのって、バレないと思ってやっちゃうのかね
260名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:14:50 ID:oGqRC7HGO
想像以上に売れてしまってばれちゃったてとこでしょう
261名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:15:35 ID:C/dtxMIJ0
訴訟マニアなのか
「断固として戦う」の違和感の正体がつかめた気がした
262名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:16:22 ID:FLPWuu4N0
売り上げ数千部だったら、絶版、回収したかもね。
下手にベストセラーになって何10万部も重版しちゃったタイミングだから、
版元も引くに引けなくなってるんんだろうな。
いわゆるベストセラー倒産のカウントダウンか?
263名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:17:52 ID:Ji88PvpW0
この作者の中では自民党あたりの陰謀っていう物語が出来上がってる感じだな。
どうしてそうなるのか俺にはまったくわからないのだが。
264名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:19:22 ID:u7EDCxDZO
俺は物書きだ!というプライドなんかが
盗作ではないって意固地になる要因なのかねぇ

断固戦うってww
もう誰がみてもwww

こういう奴って社会的に抹殺されてほしいね
265名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:20:38 ID:oGqRC7HGO
こんな事態になっても出版社は印税払わなくちゃいけないのかな。
266名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:22:53 ID:P41E9OYV0
「盗作でも面白いから別にいいんじゃん?」っていうDQNが
一定数存在するんだよな…
イノタケをパクった女漫画家の時がそうだった…
それにつけこんで「盗作で話題になれば売れるかも」ってことなんじゃね?
267名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:24:03 ID:eE7AdUaN0
>>254
さおだけ屋ブログのコメントより
>生まれて初めて
>本を最後まで読み通せた
>小4の姪っ子が知ったら
>がっかりするだろうなと思いました。

涙が止まりません T_T
268名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:24:39 ID:lyOJdMrm0
数多くの書き込みというのを示せればいいと思うけど
269名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:25:44 ID:UY4SKDG1P
>>266
だいたいこの手の本を買って感動するやつらって、
そういうDQNが多いんだよね。
mixiのレビューとか読んでるとうんざりする。
270名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:25:54 ID:zeqP3Cm20
>>261
この人がそうではないよ まぁ上に出てるキーワードから辿ればどんな人かはわかる
今は珍風っていうもっと愉快なオモチャがあるからみんなそっちに目が行ってるけど
271名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:26:31 ID:M3cZTthS0
盗作でその上捏造かよw
272名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:29:48 ID:aw7ULe9P0
>>265
ていうか、これは著者と出版社がグルでしょw
273名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:33:27 ID:UY4SKDG1P
>>268

前スレより

543 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2009/04/20(月) 10:16:40 ID: /pNnwAbr0
 とりあえず
 ■■■TDR最高の想い出(感動スレ)■■■
 (p)ttp://mimizun.com/log/2ch/park/travel2.2ch.net/park/kako/1021/10213/1021300562.dat
 からの引用とおぼしきものを目次タイトルと↑内レス番でリストアップ

 p.14 天国のお子様ランチ>>137
 p.27 毎日、忘れないように>>370
 p.36 77歳の遠足>>202-203(※元は1998年にメールマガジンに投稿されていたもの)
 p.53 お手元に届けます>>198-199(※同上)
 p.60 本当の勇者>>200-201(※同上)
 p.65 おばあちゃんと過ごした日>>284
 p.70 8時間の再会>>398
 p.74 一枚のシート>>788-790
 p.78 新人キャスト>>485
 p.83 父が残したかったもの>>499-501
 p.93 ミッキーの友達>>795
 p.108 大きな白い暖かい手>>681-682(元は読売新聞の記事)
 p.126 乗せてあげたい>>162

 訂正補完あればよろしく
274名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:39:23 ID:SiedT0Oc0
自分が人から聞いた話を盗用しておいて戦うとはこれいかに
275名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:43:02 ID:UY4SKDG1P
人から聞いた話でも、自分でその人に取材して
自分で文章にまとめればいいんだよ。
既に出版されてたり、ネットに出ていた文章を
語尾とかだけいじって出版するのが姑息だし犯罪。
276名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:43:08 ID:1cyTbUYu0
タイトルを

「2ちゃんねるにあった良い話し。」

にすれば良かったのに。
277名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:44:19 ID:56vrATZV0
また左右対称かよ
278名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:46:20 ID:S3r0HZZj0
>>246
>>253

サンクス!
お得意さんのとこに商品持ってってる途中
そればっか考えてたんだが、
帰ってきてこのスレで解決しましたw
ありがとう。

昔、なんか三角形って言うか、
円錐の容器には行ってたヤツ飲んだんだな。
思い出した。
279名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:47:24 ID:UduO/GpF0
>>274
パクル奴がいなくなればこんな事は起きないんだよな
頭がおかしいからパクりを正当化するわけで
戦うとか言う思考になる
280名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:49:38 ID:hQwqtJC80
盗作上等 byわた
281名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:50:55 ID:HZSreL3zO
これ画期的だな。

ネットにあるいい話をまとめて編集するだけで金儲け。

訴える人もいないし。
282名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:51:32 ID:Ub4Tp7hD0
うさんくさい出版社でさえすでに腰が引けてるのに
この作者はどこまで突進していくつもりなんだ。

集団IQ200には勝つビジョンが見えているのか。
283名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:56:11 ID:toWv6ofq0
>>282
出版社は売り切って逃げるつもりかもね

出版社の報道についての文章形式変更してるから
284名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:58:37 ID:UduO/GpF0
>>282
勝つとかそう言う次元以前に迷惑掛けてるんだから
潔く謝って退けよと思うけどな
285名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 15:58:56 ID:GnIwuy+ZO
恥知らずなオッサンだなぁ(笑)
286名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:00:26 ID:OtX7oOwW0
「採用」なら、著者ではなく「監修」じゃないかな。著作権表示までしておいて、「採用しました」はないだろ。
287名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:05:30 ID:r1iXwS9Z0
確かオリエンタルランドって、ブラック業界と取引があったな。

手作り弁当も持ち込み禁止だし。
(愛知万博も禁止で悪評が立ってから許可に転じたけれど
ディズニーランドはまだ)
288名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:27 ID:HIPdqAEw0
>>287
まぁ、食中毒の関係もあるからな。
でも、今は持ち込めるみたいよ。
飲食スペースがあって、
形式上、園の外に一端出てもらう形だがw
289名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:14:38 ID:Wq22Hp9a0
googleでサンクチュアリ出版と入力するとアムウェイが関連語句についてくるね
290名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:16:29 ID:kLI8L77s0
これを「本当にあった」って堂々と言っちゃう倫理観がどうも…。
291名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:17:40 ID:VQf7BqAd0
こういうパターンよくあるよ。
後ろ暗いことがあると過剰反応しちゃうの。

そういう人は、緩やかに誤解を解こうとしないで、いきなり「怒り」から入るのね。
だから「断固戦う」とかの台詞が、いきなり最初に出てきちゃう。

逮捕の時もそうでしょ?
「え、何?え?逮捕?何の逮捕?何?」が「やってない人」の反応なのに、
「何もやってねえよ!」っていきなり怒る人は「やってます」。

この反応パターンからして、この人も「やってます」。
292名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:18:05 ID:cPS4K6SF0
本当に(ネットに)あった話
293名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:19:01 ID:qGC4c3ue0
香ばしき発言集 1/2

●タイトル&帯&あとがき
 ○「最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話」 ←
 ○「東京ディズニーランドのキャストだけが知っている涙が止まらない物語」 ←
 ○末尾には参考文献が挙げられ、「関連サイトの情報を参考にさせていただきました」

●中村克氏
 ○「ネットなどいろいろなところから題材を仕入れたと本にも書いてある」(読売)
 ○「15年間現場にいたから、こういう話はいくらでも聞いている。決してうそではない」(読売) ←
 ○「全部本当かどうかは分からない」(読売) ←←←
 ○「決して悪意をもって書いた本ではない。イメージの悪化を懸念している。断固として戦う」(日テレ) ←
 ○「いろいろな人からたくさん話を聞き、インターネットなどの書き込みも参考にしたが、本当にあったと思われる話
   を掲載している」(産経)

●中村克氏ブログ
 ○「知的財産権は保護される必要があります。ここに公開しているコンテンツの引用は、著作権法の許す範囲内で使用
   して下さい」
 ○「読売グループとディズニーでは集団IQが違いすぎます。ディズニー出身の私から見れば、読売グループの集団I
   Qは、ディズニーが200とすれば読売は60くらいでしょうか(笑) 」 ←←←

●まとめサイト
   ttp://www42.atwiki.jp/parede/
294名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:20:40 ID:rnsbz4Ql0
>>281
みんな記名にして書き込めば著作権を
295名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:23:13 ID:qGC4c3ue0
香ばしき発言集 2/2

●サンクチュアリ・パブリッシング
 ○「エピソードは、著者が見聞きしたり、ディズニーランドの社内で語り継がれたりしている話だと聞いている」
   (読売) ←←←
 ○「著者はインターネットで女性の手記を見つけ、それを参考にした」(共同)
 ○「数多くの書き込みがインターネット上にあり、すでに誰もが知っている話だという著者の判断があり、掲載させて
   いただいた。『盗用』ではない」(朝日) ←
 ○「(TDLを運営するオリエンタルランドの)社内で語り継がれていたもの」と「インターネットで集めたもの」
   (産経)
 ○著者の中村氏から本書の発売前より「もし実際に体験されたご本人の方からご連絡をいただいた場合には、誠意を
  持って対処させていただきたい」という文書を受け取って (産経) ←←←
 ○「ネットに同じ内容の書き込みがあり、出版時は筆者の特定は困難だと判断」(毎日) ←

●オリエンタルランド広報部
 ○「内部の情報が、我々の知らないところで使われたのは残念だ。何らかの対応を検討したい」(読売) ←

●まとめサイト
   http://www42.atwiki.jp/parede/
296名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:21 ID:+gBRFiwiO
>>287
そうかそうか
そもそもそうか
297名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:28:41 ID:mJmKKRo50
118 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/20(月) 14:01:36 ID:boAUFigK0
産経も
「最後のパレード」に盗用疑惑 泣かせるベストセラー
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090420/fnc0904201313008-n1.htm
>同氏は、「いろいろな人からたくさん話を聞き、インターネットなどの書き込みも参考にしたが、
>本当にあったと思われる話を掲載している。抗議の意味を込めて会見を行いたい」とし、「同一
>人物が複数に対して同じ話をすることもある」と説明している

>同一人物が複数に対して同じ話をすることもある
>同一人物が複数に対して同じ話をすることもある
>同一人物が複数に対して同じ話をすることもある

ほんとにこれ言うとは思わなかった
298名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:33:23 ID:D7X+1PPz0
たたかわないほうがいいと思うよ

「盗用したつもりはないのですが、どこかで見聞きしたフレーズを自分のものと勘違いしてしまったようです。

 今後は気をつけますので、勘弁してください」

って謝ったほうがいいと思う
299名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:34:07 ID:r8C0Hxy/0
いったいなにと戦っているんだ??
300名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:35:27 ID:FLPWuu4N0
>>299
現実と
301名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:41 ID:/OE5m3XR0
いまだにホームページで、平気な顔して50万部突破なんて宣伝してる
その神経が異常だと思う
302名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:48 ID:6nYmu4bW0
誰もしらない話って帯じゃなかったっけ?
303名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:36:53 ID:T+6ozk/kO
どこに向かって怒っていくんだろう、この人は。
304名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:37:59 ID:vengRA710
ドレミファガールのときも、こんな感じになって
結局、回収もなし、普通に出版で売れてしまった。
2ちゃんねらーって無力なんだなーっておもったけど
今回もそうなりそうだな・・・がんばってくれよ・・・
305名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:38:49 ID:JagAMkz8O
素敵だな、と思ったのか
306名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:08 ID:kVlB+8UC0
誰と戦うのwww
307名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:39 ID:A6w5A6fE0
>>304
2ちゃんねらは元々烏合の衆だから何の力もないよw

今回の件はディズニーの怒りを買っただろうからそっちがナントカするんじゃないかな。
まあ出版社も潰れても痛くも痒くもなさそうだけど。
むしろ積極的に潰して逃げて、すぐまた似たような会社作るだけだと思うよ〜
308名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:39:47 ID:pqy0LMTrO
ゴネ勝ち出来るのかな?
309名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:16 ID:q9lZxqC50
盗作で話題のっていう風に売り出せば更に売れるのにもったいない
310名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:32 ID:vengRA710
>>307
そっか、なんだかショックだね・・・ディズニーがんばってほしい
311名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:40:32 ID:Y8yj6Hp8P
完全パクリです。
どう見ても。
312名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:41:38 ID:9unuafvW0
そら「断固として戦う」って言うだろ本人は
これ盗作だって認めるとかしちゃうと、この人はこの仕事では食っていけなくなるからなぁ
313名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:42:09 ID:iaUBI9zC0
戦うって? 何言っているのか訳がわからない。
さっさと謝ればよかったものをゴネてもムダだろ。
314名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:41 ID:djWXM2m80
まぁ、TDLのハナシで、
創価オリエンタルランドがバックに付いてくれてるからこその

『強気』

なんだろう。w
315名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:43:56 ID:AwDCzrWH0
何、この「ネットに書き込んである話は本にする権利がある」って勘違い

それが通るんだったら、「テレビでやってるドラマが面白かった。
これは視聴者に周知の話だから、俺がノベライズして発売する」ってのもOKだよな?
316名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:44:29 ID:H+sr8IF50
戦っちゃうのかよ
317名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:44:56 ID:cA8cVcoU0
コメントが居直りプロ市民風味ですな
318名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:45:00 ID:4ru+Zqex0
>>312
いやもうだめだろww
319名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:45:09 ID:TYNavQOM0
おまいら、こういう本が出てしまうと、元々の話を
ネットで転載できなくなったりするんだぜ。
320名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:45:14 ID:Fqs5YlL2O
何と戦うんだ?ねらーか?wやめといた方がイイんじゃね?w

どうでもいいけど、逆ギレうぜー
ゲスい守銭奴
321名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:45:34 ID:Wuno/ImU0
>>315
テレビは既に著作権あるだろ
322名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:46:36 ID:T+6ozk/kO
この汚い作者を心底軽蔑するね。
何も対応しないならディズニーも寛容というより、グル?
323名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:47:45 ID:gVQA+m3F0
ドナルドダックは怖えよ
中学の卒業旅行でDR行った時、ドナルドダック見つけた仲間とチャック外してやろうとワイワイやってたら
いきなり裏拳食らわされて吹っ飛ばされ、胸倉掴まれて「調子乗ってんじゃネーよ!ガキ」と
あのアヒル口の奥から低い声で凄まれた。マジトラウマ
324名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:47:52 ID:QdF30E50O
戦うって、何と戦うつもりなんだ?
「自分は悪くない、相手が盗作してるんだ!」
と言いたいのか?
325名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:49:38 ID:Fqs5YlL2O
これTDLに、お宅のイイ話が汚されてますよ?とか言ったら
何かイベント発生する?
326名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:52:42 ID:piO2v3QFO
これって2chからぱくったけど読売は知りませんって話じゃないの?
327名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:52:56 ID:r8C0Hxy/0
>>323
ドナルド・リゾート?
328名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:53:54 ID:rwvVZJJq0
誰もが知ってる話だからかまわないってスタンスのようだが、その論理だと
ベストセラーをそっくりそのまま流用しても盗用にならないってことか
329名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:53:55 ID:uCBCWoqWO
バックに大物でもいる感じの発言だけど、
やっぱりディズニーが圧力かけるのかな?
330名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:54:19 ID:npoffaA1O
>>324
2ちゃんからパクったらその書き込みの元ネタが新聞だったみたい。
マジ焦ったわ。けど俺は悪くない!

とかじゃね?
331名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:55:48 ID:J08GeYHlO
>>325
100人規模でやればイベント発生!!
332名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:56:00 ID:Wuno/ImU0
著作権がないところからパクッたら、それは著作物のパクリだったでござる
333名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:56:20 ID:l/aLcfI/O
盗人猛々しいって奴か
334名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:56:36 ID:fJiK6UdM0
>>189 何かじわじわくる
335名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:57:03 ID:TeXsrMH+0
盗人もうもうしいとはこのことだな
336名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:58:07 ID:mMysK7s80
戦うって言ってるのは盗用した方かよw
夢の国の住人ってこんなのばっかだな
337名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:58:24 ID:toWv6ofq0
>>325
元社員の顧客情報利用にクレームでいいよ
338名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:58:28 ID:A6w5A6fE0
ところで本当に読売と日本テレビを提訴する気なのかな。
本気じゃないのに「訴えるぞ!」って言うのって脅迫にあたるんじゃなかったっけか。
まあ後から「やっぱり気が変わったのでやめます」って言えば済むことかもしれんが。
339名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:58:47 ID:HIPdqAEw0
>>323
まぁ、中の人は千葉県民だろうからなぁw
340名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 16:59:12 ID:MDkuCZ6w0
俺もネット上の書き込みや記事をコピペして出版しようかな
341名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:02:23 ID:toWv6ofq0
書籍スレにこんなのが

577 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/04/21(火) 16:23:52
いま凸した?
http://www.youtube.com/watch?v=H-f3MCvpeYw
342名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:06:39 ID:LqMNNJfx0
>>340
mixiのコミュ、マジおすすめ。
343名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:06:45 ID:i+8iT/OwO
中村克とかいう人、理解力がないな。
悪意の有無じゃなくて、中身が酷似してるから盗用の真偽なのに
344名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:19:37 ID:yLISiPsFO
戦う前から負けてるよ
345名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:27:22 ID:SiCHyzROO
何と戦ってるんだろうね
346名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:27:31 ID:fBz5kE5N0
>>291
このAA思い出した。

事実の可能性は否定の内容に比例し、事実の確率は表明の時間に反比例する

∧_∧ ねぇニダー、戸棚にあったケーキ知らない?
( ´Д`) 
( U U )
ム_)_)  〃∩ ∧_,,∧ ケーキあるニカ?
        ⊂⌒< `∀´>  ウリにも寄こすニダ!!
          `ヽ_っ⌒/⌒c  ついでに紅茶も入れろニダ!!
             ⌒ ⌒
と、こちらの話を聞かずに反応してきたら、本当に知らない。
しかし・・・・

∧_∧ ねぇニダー、戸棚にあったケーキ知らない?
( ´Д`) 
( U U )
ム_)_)
゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,   知るわけないニダ!! ウリが喰ったとでも言うニカ!!!そもそもチョッパリは
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  , 。ウリナラを日帝時代散々苦しめておきなgqあwせdrftgyふじこlp;@
  、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ∧_,,∧    ⌒)/)) .,/ ,,        ∧__∧
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`田´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)       (    )
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))    、_ノ   ,つ
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)  ∠_,,冫 ノ'
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ    レ''
     どっかああああああああんんん!!!

と来たら、まずコイツが喰ったと判断していい
347名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:29:02 ID:d/CTLt3c0
陰謀の臭いがする
これも国策捜査に違いない
断固として戦う
348名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:32:55 ID:IkwqXK9rO
電凸はオリエンタルランドにするべきだな
349名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:33:05 ID:JQhvgXQB0
ミステリー小説では、これで喜ぶのは誰なのか、とまず考える
350名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:34:39 ID:iQa/Jg03O
>>339
グーヒーかなんかにまとわりついてるチビッコに「蹴ってこい」ってけしかけて、何度も蹴らせてたら、怒ったのか、チビッコを抱っこしてそのまま放り投げた事を思い出した。
351名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:35:47 ID:jLRu60St0
2ちゃんねるからぱくったら
読売新聞から怒られたとか笑えるwwwwww

読売新聞→パクリ→2ちゃんねる→パクリ→中村 
352名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:38:02 ID:cCO1GJCP0
>>288

園の中では、手作り弁当を絶対に食べさせない
というやり方がいやらしいな。で、売ってるジャンクフードが馬鹿高いと。
その中から上納金を出すんだから仕方ないか。
353名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:39:57 ID:xlEeCuTP0
返本率40%までは出版社は耐えれるけど、
それを超えると大赤字が発生します。
倒産するかもね。
354名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:42:57 ID:DykH6KvD0
誰か買ったのか?
355名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:43:31 ID:Wuno/ImU0
>>352
園内では食中毒防止のため弁当類の持ち込みを禁止させて頂いております。
356名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:44:48 ID:f25FAjiW0
>>77
なん…ぞコレー
357名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:47:36 ID:LwdPEepmO
俺もサッカー選手のカズからカズの妹のもんじゃ焼き屋とかで
すばらしい行為してもらったんだけど
本出版しようかな
358名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:48:14 ID:Wuno/ImU0
>>357
お代は済んでますよ
359名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:51:11 ID:zq0a6fis0
>>77
>ちょうどその頃、東京ディズニーランドで本当にあった感動的なエピソードを紹介した「最後のパレード」の原稿を執筆していた。悲しく悔しいこの気持ちをこの本に込めたい、そう思い全身全霊を注いで書き上げた。

だそうだw

>時代は変わろうとも、人は仕事を通じて成長することは不易普遍のことである。そして、人が生き生きと成長していくためには、生きていく糧である「金銭」と心の食べ物である「心のふれあい」が必要不可欠だ。

パクッた美談で金儲けと言う事ですね、わかりますw
360名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:54:08 ID:H0Cmb56S0
>>351
パクリロンダリングwwwww

これからはうかつに2chネタもぱくれませんね>企画力貧困なメディアの方々
361名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 17:56:54 ID:mJmKKRo50
この本と全く同じ内容の本を半額で出しても文句言えないよねw 
誰でも知ってる周知な話はコピペして売ってもいいんでしょww
362名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:01:50 ID:FLPWuu4N0
http://www.sanctuarybooks.jp/pc/
おそらく要件を満たしてないから「引用」という言葉を避けるために
「採用」と言い換えてるんだろうが、
「採用」ってすごく上から目線の物言いだよな
363名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:02:29 ID:wJlMXEm4O
ネットがなかった頃ってこういうのザラにあったんかな
364名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:03:07 ID:c4Q6pCi70
>>362
おめでとう僕の目に適いましたよ
採用してあげます
喜んでください


って感じだよな
365名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:03:18 ID:toWv6ofq0
>>362
採用ならせめて採用元に連絡すべきはずなのに

採用で逃げる気まんまん
366名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:03:53 ID:hiOoGXVd0
サンクチュアリって会社は何処と戦う気なの? 2ちゃんねらーを敵にしてるってこと?
367名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:05:35 ID:ve9lPfRK0
>>77
リ・リアルか・・・
368名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:06:11 ID:Wuno/ImU0
>>366
戦うとは会社が言ってるんじゃなく、著者個人
369名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:06:44 ID:0p8jwlu20
裁判チラつかせて恫喝するなんて、
情報を共有した不特定多数相手に通用すると思ってるのか?
370名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:06:46 ID:9Zs4tksM0
見えない敵と戦う宣言ですか・・・
自分の良心の呵責に苛まれて健康を害するのがオチだな。
371名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:07:10 ID:KJdvSVlO0
>>1
東京ディズニーランドで実際にあったとされる、客とスタッフのエピソードをつづった話題の本
 ↓
各方面の資料や関連サイトなどから取材をしていた際に、数多くの書き込みがネット上にあり、
すでに誰もが知っている話だという著者の判断」があった上での掲載だったとしている

あの・・・ 盗作も問題ですが。
それ以前に本の内容からして 看板に偽りあり で話にならんのですが・・・
372名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:08:23 ID:zq0a6fis0
>>368
著者というより編者でしょうね
373名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:10:15 ID:j9Ue6sDG0
>>1
パクっておいて平気でこんなことを言える人が働いてたテーマパクなんて行きたくないわ
374名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:10:28 ID:xQmwx3U50
>>77
すげぇ〜。
本物の基地じゃん。
375名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:13:31 ID:BA6zbrljO
元々、人のblogを荒らしたりしていた人みたいね。
http://ameblo.jp/oharan/
かなり狂っているのは理解できた。
376名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:17:08 ID:QNasq3c00
>1
>  イメージの悪化を懸念している。断固として戦う」と話している。

誰と戦うんだか。

で?読売新聞の記事はネット上にあったのか?
377名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:19:20 ID:Y61GgQ2WO
もともと著作権ゴロのディズニーは大嫌いだったんだが、
生まれてから三十余年ディズニーランドに行かずにすんでよかった
ただ、彼女が一度行ったことがあるらしい。残念だ
378名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:21:28 ID:mYMEbI7U0
>物質文明のなかで日本社会が失ってしまった思想が
>ディズニーランドには確実に存在する。出来事は思想から
>生み出されるが、正しい思想から多くの感動を生み出したのが
>ディズニーランドであり、正反対なのが日本社会の今日の結果である。

アメ公の物質文明至上主義を具現化したのが
まさにディズニーランドじゃんww 札束で買える夢。それがディズニー。
脳膿んでるのかこいつ
379名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:21:57 ID:XKwsPCIt0
もともと取材で集めた記事なら
同じ人が、あちこちにエピソードを吹聴していておかしくないわな
380名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:24:05 ID:9Zs4tksM0
>>379
ほぼ同じ文体、構成で吹聴するなんて、記憶力抜群な奴が
おおいんだな。
381名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:29:08 ID:Ub4Tp7hD0
>>375
うわわわわわわ
この作者は矢野穂積、朝木直子と繋がってるのか
これは本物のキチガイの可能性があるぞ
まず間違いなく話の通じる相手じゃない。
382名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:30:31 ID:JtRdBgQC0
とうじんもうもうしい
383名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:33:27 ID:uf3rL21T0
ディズニーランドに中の人などいない!
384名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:36:34 ID:XKwsPCIt0
出銭ランド
385名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:41:39 ID:LwOpCT1PO
>>77
IQ200…? ( д) メダマドコー?
386名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:42:37 ID:K7g5NzfvO
あれはネズミ男が作った罠だ
猫娘が作った罠もあるらしい。

勿論ネズミ男が書いた本などパクリとデタラメから出来ている
387名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:43:45 ID:s7f8hRAY0
電車男のように「ネズミ男」として出版すればよかったのに
388名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:44:08 ID:hjJtwZji0
>>53
情事起動・・・お前、エロイな
389名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:48:07 ID:YaM24QtZO
作者も出版社もその筋だろ?
しかし、こんな本買うアフォがそんなのいるとは。
390名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:49:05 ID:/WqdRKdg0
>>77
>元日の昼、私は新宿中央公園の年越し派遣村に立っていた。

年越し派遣村は日比谷。中央公園のはまた別だろう。
適当だなあ。
391名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:49:30 ID:pFsQMEcc0
作った話なら盗用になるが
事実なら盗用にならんと思う
所詮ネズミーの名を使うなら、著作権はネズミーのもの

つまんない事で争うなよ
モナーみたいな0から2ちゃんで生まれたものなら別だが
392名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:55:01 ID:WbV+JcLm0
IQ60って、差別発言だよな。
393名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 18:58:38 ID:zq0a6fis0
まあ、人の良心や親切心の押し売り話ちゅ〜のは胡散臭いもんだわな。
394名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:03:38 ID:W/VKn2jc0
ネズミーランドの逸話は、2ちゃんじゃないけど
ドナルドに舌打ちされてぶん殴られた男性(無実)の話が面白かったww
ネズミーからの謝罪文に「このたびは私どものドナルドが大変失礼なことをいたしまして」
みたいな事が書いてあったやつ

まだ読めるのかな?
395名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:06:34 ID:W/VKn2jc0
>>394だけど、ドナルドじゃなくてプルートだったww

http://www12.plala.or.jp/hippie/welcomefantasy.htm なつかしいなぁ
396名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:15:41 ID:qGC4c3ue0
>>297
補足ありがとう
昨日それ書き込んだのに忘れてたww
あらためて改訂版をあげます
397名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:18:46 ID:9mT1dUGgO
>断固として戦う

あーあー、素直に認めてた方が早く片付いたのに‥

まあ頑張って下さいね、盗作うんこ野郎さん(´・ω・)
398名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:20:46 ID:s/0bTuG3O
この作者2ch
399名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:20:47 ID:qGC4c3ue0
< 香ばしき発言集 1.1 1/2 >

●タイトル&帯&あとがき
 ○「最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話」  ←
 ○「東京ディズニーランドのキャストだけが知っている涙が止まらない物語」  ←
 ○末尾には参考文献が挙げられ、「関連サイトの情報を参考にさせていただきました」

●中村克氏
 ○「ネットなどいろいろなところから題材を仕入れたと本にも書いてある」(読売)
 ○「15年間現場にいたから、こういう話はいくらでも聞いている。決してうそではない」(読売)  ←
 ○「全部本当かどうかは分からない」(読売)  ←←←
 ○「決して悪意をもって書いた本ではない。イメージの悪化を懸念している。断固として戦う」(日テレ)  ←←←
 ○「いろいろな人からたくさん話を聞き、インターネットなどの書き込みも参考にしたが、本当にあったと思われる話
   を掲載している」(産経)
 ○「同一人物が複数に対して同じ話をすることもある」(産経)  ←←←

●中村克氏ブログ
 ○「知的財産権は保護される必要があります。ここに公開しているコンテンツの引用は、著作権法の許す範囲内で使用
   して下さい。著作権法の範囲を超えた利用を希望される場合、著作権者の許諾と使用料が必要な場合がありますの
   で、必ず事前に当方までご連絡ください。」
 ○「読売新聞、日本テレビを提訴します」  ←
 ○「読売グループとディズニーでは集団IQが違いすぎます。ディズニー出身の私から見れば、読売グループの集団I
   Qは、ディズニーが200とすれば読売は60くらいでしょうか(笑)」  ←←←
 ○「私は論談目安箱に【村中】というハンドルネームで投稿していますが、今後は本名で投稿していきたいと考えてい
   ます」
   >>>「村中 site:rondan.co.jp」でぐぐると  ←←←

●まとめサイト
  ttp://www42.atwiki.jp/parede/
400名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:22:51 ID:WU/ViihG0
>>1
>本の作者の中村克さんは、日本テレビの取材に対し、「決して悪意をもって書いた本ではない。
>イメージの悪化を懸念している。断固として戦う」と話している。

死亡フラグ
401398:2009/04/21(火) 19:23:08 ID:s/0bTuG3O
途中送信してしまった


この作者2chでいう触っちゃいけない子だったのか
402名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:23:39 ID:snrGMbWwi
オリエンタルランド職員はモップ持ってきれいに消せよ。
403名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:24:53 ID:mmb+1bfPO
>>399
悲惨だな
404名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:26:22 ID:qGC4c3ue0
< 香ばしき発言集 ver1.1 2/2 >

●サンクチュアリ・パブリッシング
 ○「エピソードは、著者が見聞きしたり、ディズニーランドの社内で語り継がれたりしている話だと聞いている」
   (読売)  ←
 ○「著者はインターネットで女性の手記を見つけ、それを参考にした」(共同)
 ○「数多くの書き込みがインターネット上にあり、すでに誰もが知っている話だという著者の判断があり、掲載させて
   いただいた。『盗用』ではない」(朝日)  ←←←
 ○「ネットで周知のエピソードで盗用ではない」(産経)
 ○「(TDLを運営するオリエンタルランドの)社内で語り継がれていたもの」と「インターネットで集めたもの」
   (産経)
 ○著者の中村氏から本書の発売前より「もし実際に体験されたご本人の方からご連絡をいただいた場合には、誠意を
  持って対処させていただきたい」という文書を受け取って (産経)  ←←←
 ○「各方面の資料や関連サイトなどから取材をしていた際に、数多くの書き込みがインターネット上にあり、すでに誰
   もが知っている話だという著者の判断」(J-CAST)
 ○「インターネット上で数多く投稿されている、周知の心温まるエピソードとして採用したもので、読売新聞の記事の
   『盗用』ではないと判断」(J-CAST)
 ○「ネットに同じ内容の書き込みがあり、出版時は筆者の特定は困難だと判断」(毎日)  ←←←

●オリエンタルランド広報部
 ○「内部の情報が、我々の知らないところで使われたのは残念だ。何らかの対応を検討したい」(読売)  ←

●まとめサイト
   ttp://www42.atwiki.jp/parede/
405名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:26:42 ID:X1eDRK8H0
あひるさん、ありがとう 
http://www42.atwiki.jp/parede/
406名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:29:20 ID:Ou/kvg3w0
>>392

日頃から知的障害者をバカにしているのがバレるから
すくなくともディズニー関係者は使っちゃダメだろ
407名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:29:54 ID:sgjmU6Cf0
>断固として戦う
だれと?
408名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:33:48 ID:Ou/kvg3w0
恥かかされた読売新聞と日テレに宣戦布告
409名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:33:51 ID:oGqRC7HGO
こんな状況になったらS学館K談社みたいな大手だと即回収だろうけどさ
どうなるのかな?
410名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:34:37 ID:X1eDRK8H0
>ドナルドダックの着ぐるみを着た人が現れ、子供達がどっと駆け寄ったのだ。

これをネットで見つけて、TDLの出来事だと思い込んでしまったというわけか。
411名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:34:59 ID:6x3jPiMV0
ここでDQNネームのやつが将来じじいになったらどうするのか、
憤慨する人がいるが、少なくともこれは問題ないよ。
なぜなら、DQNネームがその世代とともにて受け継がれていくから、
それがじじいらしい名前になるだけ。
このスレにはこんな簡単なことともわからないらしい人がいて、
逆に驚いた。


412名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:35:48 ID:SpK1QNNa0
往生際が悪いな
413名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:35:52 ID:7AP8+gNJ0
誰と戦うんだ?
414名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:36:45 ID:H8oK+f1q0
>決して悪意をもって書いた本ではない。
>イメージの悪化を懸念している。断固として戦う

何と戦ってるんだよ?
415名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:37:43 ID:WQZG+J1g0
ディズニーの社長は層化
416名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:38:25 ID:6OnF/scyO
善意無過失と言いたいの?
417名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:40:05 ID:4FCQSOul0
安い仕事をしたツケ
418名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:40:51 ID:ZwYsmPivO
盗人猛々しい
419名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:44:58 ID:jOUhogXr0
オリエンタルランド勤務経験を強調する必要ないじゃん
結果として読者を騙してるだろ
420名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:47:51 ID:SWefsXZg0
だいたいネットから話集めるなんぞ手抜きもいいところだ
421名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:49:54 ID:L3TVSIzhO
何と戦う?誰と戦う?イミフだよ、ったく…。
422名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:51:11 ID:rPHPBS5uO
でもさ、この本に載っちゃって出版されちゃったら
これらの話の著作権は著者や出版社のものになっちゃうんじゃないのか?
そもそも、それぞれのエピソードがネットや何かで広まっていて
それを集めました、って本書に謳ってあるのか?
423名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:51:13 ID:4AGPfL0C0
>>77

原文読んで、あまりの支離滅裂ぶりに頭痛がしてきた(比喩でなく、
なんとか好意的に理解しようと努めたら本当に頭痛がしてきた)
424名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:55:18 ID:4AGPfL0C0
>>77(の原文)は何度読んでも非道い。

>ちょうどその頃、東京ディズニーランドで本当にあった感動的な
>エピソードを紹介した「最後のパレード」の原稿を執筆していた。
>悲しく悔しいこの気持ちをこの本に込めたい、そう思い全身全霊を
>注いで書き上げた。


まず何を根拠に「本当にあった」と断じてるんだろう?

実際くだんのエピソードは、ディズニーランドでのことではないと
指弾されているのに、そのうえでこう書ける神経が理解できない。

そもそも、

>そう思い全身全霊を注いで書き上げた。

の部分。裏も取らない、単なるコピペ行為を、ここまで自己礼讃できる胆力は
すごいものだが、、、、

いかん、また頭痛がしてきた。やめよっと。
425名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:55:36 ID:/TRgINjn0
>>77
まがりなりにも本を出版した奴が書いたとは思えない文章だw
426名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 19:59:24 ID:LjKh7KOh0
ディズニーの公安に消されなきゃ良いがな
427名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:05:05 ID:r8C0Hxy/0
>>77と東京新聞の関係がわからなかったんだけど、
ほかのエントリを読む元気は出てこなかった。
428名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:06:48 ID:bLO1fkWq0
見えない敵と戦う聖戦士w
429名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:07:09 ID:4AGPfL0C0
>>425
盗作疑惑に対する反論の筈の文章が、なんで「勤労感謝の日の精神をしっかり尊重していますか」で
結ばれるのか、その思考経路が理解できなかった。

あと「ハンドルネーム」って、、、いまだにパソ通感覚かよ。。。
430名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:10:07 ID:jLRu60St0
>>429
勤労無罪
431名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:10:22 ID:X1eDRK8H0
>>341


本の代金を全額返金しちゃうと、次から次へと似たような人が現われるぞ。

そもそも出版社の売り上げって6割もないでしょ。
粗利で言えば、初刷りは微々たるものなんじゃないの。

これ、出版社って倒産しちゃうんじゃないの? 下手すると。
書店の儲け、取り次ぎの儲けなどなどをまとめてひっかぶらなければ
ならないし。
432名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:10:56 ID:QzVh9y+w0
検証、2ちゃんのどこでしてるの?
433名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:12:04 ID:r8C0Hxy/0
論壇目安箱、って時点で、読む必要さえない感じなかったけど、
あえてみてみたら、すごい電波が発信されていた。

集団IQって、おまえ大前研一なのか、と思っていたら、やっぱり
大前研一に影響を受けているらしい。

ディズニーの知能 > 官僚の知能 【村中】
ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0903/090306-24.html
434432:2009/04/21(火) 20:13:33 ID:QzVh9y+w0
自己解決
435名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:14:02 ID:gQJZKnOT0
座して死ぬよりは戦って死ぬと。なかなか潔いじゃないか。馬鹿だけど。
436名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:20:53 ID:skIEUpuP0
大丈夫大丈夫そ○かが○かいがもみ消すでしょう。。。
437名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:23:15 ID:qjSdSzKI0
>>427
東京新聞の話題は、ほかのエントリには出てなかったよ

ベストセラーだったから、騒動前に東京新聞から取材の打診があったのでは?
著者としての書籍紹介をメールで送るところだったのかも

その後、盗用疑惑で記事掲載も立ち消えw
438名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:27:04 ID:yr+quHX50
集団IQでぐぐったらコンサル屋のいい腐れ用語なんだね
この言葉を使うやつを見かけたら
ハッタリだけの中身空っぽ野郎フォルダに保存しておけば
いいわけだ
439名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:32:19 ID:9l41WvxX0
>>77
なんという電波、ディズニーにつられてほいほい本買っちまったよ

したらばビックサンダーマウンテンあたり昔読んだスレと似てるなと思ったら
最後にネットから参考とか書いてあるし、祭りになってるし

いらないわこんな本、高い勉強代だったわ…
440名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:32:19 ID:r8C0Hxy/0
>>438
検証はしていないけど、おそらくこのあたりが初出かと思います。

> 国家と言うものに「集団IQ(知能指数)」とでも呼べるものがあるとすれば、21世紀の勝ち組は恐らく集団IQの
> 高いところだろう。日本はそのための準備をしていない。
2005年8月11日 大前研一:郵政解散にみる日本のIQ
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/391/391506.html
441名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:33:43 ID:Wa7fjY5U0
>>201
ものっそい亀レスで申し訳ないんだが、197の言ってるのは
サンクチュアリ出版の設立者が若いもん集めたいかがわしいスクール作って
住民と揉めた事じゃなかろうか。

猫がらみの話もひどかったけどな。
あの写真集で「捨て猫野良猫の日本一多い県沖縄」なんて悪いイメージがついてしまった。
442名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:39:26 ID:X1eDRK8H0
>>441
■■  島プロ研究会  ■■
http://www.geocities.jp/shimapro_ken/

沖縄宮古諸島 池間島での『島プロジェクト』って何?
http://www.news.janjan.jp/area/0309/0309186645/1.php

↑これすか。対外的なイメージ作りにはたけている人みたいだね。この人。
443名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:45:04 ID:umPKDSVm0
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13406560.html

※ 本書の売上の3%は日本ユニセフ協会に寄付されます。
444名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:47:32 ID:ei+nNYh60
>>443
よりによって「日本」ユニセフ協会のほうかよwww

まあ、こいつらしいとはいえる
445名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:49:11 ID:yr+quHX50
>>440
なるほど、ガラポン野郎が思いつきやがった言葉なのですね。
それを臆面もなく人を圧するつもりで使うこの中村ってやつも
相当の恥知らずですね。
集団といえば
〜見合い とか
〜自殺  とか
あまりいいイメージの言葉じゃないんだけどなあ
446名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 20:52:43 ID:X1eDRK8H0
沖縄宮古諸島 池間島での『島プロジェクト』って何?
http://www.news.janjan.jp/area/0309/0309186645/1.php

【沖縄宮古諸島・池間島での『島プロジェクト』って何?】(2)
http://www.news.janjan.jp/area/0310/0310087169/1.php

沖縄宮古諸島 池間島での『島プロジェクト』って何? (3)
http://www.news.janjan.jp/area/0310/0310107210/1.php

沖縄宮古諸島 池間島での『島プロジェクト』って何?(4)
http://www.news.janjan.jp/area/0310/0310207535/1.php

今一通り調べたら顛末はこんな感じみたいだね。
447名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:02:18 ID:Wa7fjY5U0
>>442
おー、これです。ありがとう。
この結末は改めて読んでも虫唾が走る。

出版社はこの人の「綺麗事でいけしゃあしゃあと誤魔化す」やり方をちゃんと受け継いでるようだね。
448名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:02:20 ID:ltrTxwMx0
なら作者じゃなく編者と書くべきだ。
449名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:08:44 ID:qGC4c3ue0
>>77
これは考えたら駄目だ
感じるんだ!
450名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:13:08 ID:7DercRvBO
煽りかたまで2ちゃんレベルとか
451名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:14:03 ID:U0rasBsA0
三文ライター恥の上塗りで故郷の母ちゃんも泣いてるぞw
452名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:19:02 ID:g5hxnItK0
「最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話」
(作者注:ネタ元はネットですので真偽の程は不明ですw)
453名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:25:20 ID:TJVTPeUI0
>決して悪意をもって書いた本ではない。

息を吸うように自然体で盗作したってこと?
454名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:27:07 ID:L1YOW4030
さすが層化体質だな
TDLはもう役目を終えたよ
455名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:27:37 ID:f/wUgONK0
朝のテレビで
本のオビには「関係者しか知らない、心温まるストーリー」

パクリ疑惑について会社側「インターネットでの書き込みを参考にして
編集したものです」
456名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:28:57 ID:THNVoVjw0
この香ばしさ。祭の予感
457名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:35:39 ID:LD7LPpB80
エネミーゼロだともう接近ブザーが鳴ってるレベル
458名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:40:44 ID:7c8HEXyN0
俺の書き込みなんだが
自由に使いたまえ
459名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:40:55 ID:eP5FVWNXO
うは、今電車なんだけどとなりのオッサンが多分この本読んでる。

「大きな白い温かい手」って見えた
460名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:48:50 ID:CSeCVmVAP
不思議の海のナディアなんて見たことも聞いたこともありません
461名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:49:59 ID:+WEs3bsW0
インスパイアの次はエピソードとして採用、か

世界は広いな
462名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:53:24 ID:Umlzan0m0
ベストセラー作家になったと思って、浮かれてたところだったんだろうね。
「断固戦う」って鼻息が荒かったのはそのせいだな。
本当に記者会見開いたら、ふるぼっこ間違いなしだけどな。
たぶん、逃げまくるよ。
印税2000万円で、人生を売ってしまった人。
463名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:57:39 ID:/an34Xsf0
>>461
採用、ってのはさー
書いた人が応募してきた場合に成立すると思うんだよね。
書いた人に無断で採用しちゃったら、それは無断引用、つまりパクリでしょう。
特許と違って、著作権は創造された時点で発生するワケで、
ネットの書き込みであっても著作権はある。
464名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:58:17 ID:oGqRC7HGO
この人今後、講演続けるのだろうか?
465名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 21:59:57 ID:EPye+ZSbO
>>460
だって、ディズニーランドにはアジアやアーリアはいても、黒はいないから。
ナディアは黒でしょう。
466名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:02:16 ID:uGXNY82g0
>>457
すげーなつかしい。
俺の周りにはサターン餅がいなかったから、誰とも話を共有できなかったなぁ。
467名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:06:04 ID:H0Cmb56S0
「こういう話はいくらでも聞いている。決してうそではない」

この中村某がエピソードすべてに立ち会ったのでなければ、
ここまで言い切れないと思うんだが、どうよ?
ドナルドじゃなかったアヒルの話にも立ち会ったのか?www
468名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:14:37 ID:F+r203+p0
2chからパクルのなら、カズのエピソードを載せて欲しかった。
469名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:20:41 ID:tH6jdoWb0
>>449
考えずに感じようとしたらムカっ腹が立ってきたんだがどうしてくれる。
470名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:24:36 ID:B5SMXGp60
何故素直にごめんなさいと言えんのだ 団塊は・・・(´・ω・`)
471名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:31:53 ID:c+th8sl/0
その理屈なら周知の話集めて本出しても著作権の侵害にならないな
472名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:36:51 ID:qGC4c3ue0
>>459
オッサン ブワッ aa(ry
473名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:43:46 ID:1mUvBXtg0
>>77
こんな意味不明の文章書いてる人でもベストセラー作家になれるの?
それともこんな文章でないと本って書いちゃ駄目なの?
474名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:46:25 ID:f2qq3vvT0
感動本のキーワード
子供、お年寄り、病人、障害者
いわゆる社会的弱者をネタにすればいいわけね
後、不幸の味付けをして最後に涙を持ってくれば完璧!
475名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:47:17 ID:8A/2wmdW0
認めたら本家から訴えられそうな気配w
476名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:51:13 ID:mJmKKRo50
>>436
いや創価は助けないと思うよー こいつは共産系のバカだからねぇ
むしろ犬猿
つーか、中村は朝木直子と矢野穂積の手先みたいなこともやってるんだが、
ググればわかるようにこいつらは本職のキチガイだw

朝木直子と矢野穂積は層化を事実無根の言いがかりで攻撃して、層化に訴えられ、
敗訴して自分らのサイトで謝罪文を貼りだすハメに追い込まれたこともあるw
477名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:57:58 ID:mJmKKRo50
>>440
あー、大前研一かw
でもそれ、Howard Bloomの「グループIQ」のパクリだよねw

ちなみに 集団的知性(Collective Intelligence、CI) なんてのもあるよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E5%9B%A3%E7%9A%84%E7%9F%A5%E6%80%A7
「多くの個人の協力と競争の中から、その集団自体に知能、精神が存在するかのように見える知性」
だってさ。
478名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:58:27 ID:UM2vyFUyO
盗人猛々しいね
誰もが知ってるって言うけど一部の奴らしか知らねーよ
479名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:59:40 ID:zoDiS5YR0
>>473
コピペに文章力はあんまり必要ないんじゃね?
480名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 22:59:57 ID:3Ot1GZu50
盗人猛々しいを地で行く朝鮮人ですか?
481名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:02:13 ID:3Ot1GZu50
482名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:04:04 ID:lFmZl5xx0
盗用じゃないよ。インスパイア(笑)
483名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:04:27 ID:ybraAQhc0
すごいな、こいつ。

たしか、全然別の遊園地であった話を盗用してたんだろ?
盗用以前に嘘っぱちじゃねーかw
484名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:10:52 ID:Umlzan0m0
この事件、今後の展開はどうなる?

1.著者が記者会見し騒動が増幅拡大。出版社も強気。
2.書籍が返品の山、出版社が民事再生法適用。著者行方不明。
3.「最後のパレード」が上半期ベストセラー第1位。
4.著者も出版社も沈黙、ネタ切れで祭りはフェードアウト。
485名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:11:55 ID:rYox3BVj0
これはディズニーランドの許可取ってるの?
486名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:12:53 ID:+uJv/MIAO
>>474
「他人の不幸は蜜の味」「メシウマ」ってやつだね。

まぁ、この本に限らず、最近流行りの「泣けるなんちゃら〜」的なTVも
その傾向が強いけど。
487名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:13:20 ID:x1hX1uBCO
今日も他人の不幸でメシウマです
488名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:15:17 ID:V1aj61wxO
ゴネル奴多すぎる
489名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:15:40 ID:nBJ1TZ5P0
東村山のなんでも創価のせいにする例の市議たちとお友達。
その市議のお友達は珍風ww

まあ、お里が知れましたな
490名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:16:52 ID:N24vVcpkO
ネットなんてゴミ溜めみたいなもんじゃん
そこから拾って書いたって別に問題無いっしょ
権利発生してる訳じゃないんだし
騒ぎ過ぎバカみたい
491名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:20:17 ID:y1NDSfX20
492名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:21:45 ID:3Ot1GZu50
>>490
お前の感覚のほうがどうでもいい
493名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:21:55 ID:zoDiS5YR0
>>490
ツンデレ君、気になるんだったら張り付いてもいいんだぜ?

11時間も空けなくても。
494名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:22:26 ID:Kx+ZD437O
嘘くさい本だと思ってました
495名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:24:10 ID:vw13DkCWO
ネズミーのいい話といえばこれだろ。

http://mgw.hatena.ne.jp/?url=http://www12.plala.or.jp/hippie/welcomefantasy.htm
496名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:24:21 ID:ZAomNqtG0
出版社の認識

インターネットでダウンロード出来たり見れる情報は著作権放棄されている。これ当社の常識!
497名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:25:28 ID:r8C0Hxy/0
っていうか、素直に疑問なんだけど、新聞に出ていたってことで、2ちゃんにコピペ
されていた、ドナルドダックの話って、元のコピペからして、新聞に出ていたと紹介されているもの。
TDRスレに書いてあるから、勘違いしたとしても、編者として確認がずさんなんだわ。

> ■■■TDR最高の想い出(感動スレ)■■■
> 24日の新聞に載っていたものです。・゚・(ノД`)・゚・。
> 感動age

<キャッシュはみみずん乙 普通にhtml 681と682>
ttp://mimizun.com/log/2ch/park/travel2.2ch.net/park/kako/1021/10213/1021300562.dat
498名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:27:22 ID:wP2wYORCO
悪戯が過ぎるとディズニーの掃除係がくるぞ
499名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:31:33 ID:oVbdLoqKO
>悪意を持ったものではない
...
転載してないと行えばいいだけじゃん、なにを遠回ししてんだ
500名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:40:25 ID:Ak4J7Yxh0
>>77の著者のブログすごいね
明らかにおかしい人じゃん
501名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:43:29 ID:tZtoQ8VaO
えーーー
もう買っちゃったよ…
502名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:44:15 ID:3Ot1GZu50
>>77
意味も分からないくせにIQがどうとか恥ずかしいね
数値の根拠も不明だし
503名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:48:26 ID:vw13DkCWO
>>486
> まぁ、この本に限らず、最近流行りの「泣けるなんちゃら〜」的なTVも
> その傾向が強いけど。

一杯のかけそばの作者って逮捕されたんだよな。
504名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:48:54 ID:mJmKKRo50
>>501
サンクチュアリに電話して「YouTubeの電凸見ました!僕にも返金してください!」と言えばOK
505名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:50:27 ID:Vm4aEXpE0
同じ人のエピソードを書いたなら同じ話になるのは当然だと思うんだが。
ただ、本人にそれぞれが取材して話が被ったっていうならわかるけど
ネットで拾っただけの話ならやっぱりソースは新聞なんじゃないかね
506名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:54:45 ID:ctVtIHmRO
2ちゃんみていると 感動 という感情がどんどん失われていく。
これだけは確信できる。
507名無しさん@九周年:2009/04/21(火) 23:55:57 ID:I00ovyGPO
サンクチュアリってニコニコで人気の猫の本出してるとこか
昔からネットで話題のものを書籍化して収益をあげてた出版社
508名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:00:51 ID:h1+4LJ/H0
ネットソースで本書くなんてどんだけw

いまどき大学のレポートでもタブーだぜ
509名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:05:14 ID:HQ5jIfWx0
盗人猛々しい
510名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:08:25 ID:cXph890OO
モヒカン頭でディズニーランド行ったら
入場を断られたでござるの巻
511名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:11:09 ID:h91pzonz0
いい話って、みんなで共有したいから、初出がわからないんだよな。
ネットで見られるのも良いけど、書籍にする奴は儲けようとすんなよ。
512名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:23:23 ID:vv0BM8730
おもいっきり盗用じゃねぇのwwwwwwwwwwwwww

団塊脳かwwwwwwwwwwwwww

513名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:25:02 ID:1uJMDJLaO
wを羅列するのやめていただけませんか?
514名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:25:35 ID:vv0BM8730
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

515名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:27:44 ID:9b/aFTvD0
何と戦うんだ?
516名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:34:31 ID:COKpV0cZ0
wwwwwwwwwwwwwwwww
517名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:37:27 ID:svV5JJCu0
>>1
>断固として戦う」と話している。
いったい誰と闘っているんだ?
518名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:39:42 ID:jfskxcbc0
昨日の地方紙では共同電の記事が
黒囲みで結構デカデカと出てた
売り上げに影響あるだろうな
519名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:39:45 ID:Omq/1cYfO
この本については、当のディズニーはどう思っているの?
TDR関連は、出版についてもかなり厳しいんじゃないの?
520名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:42:11 ID:/XeRfWS90
>>474
1だと思われる。と言うのも一部書店チェーンが大々的にプッシュしてしまって
引くに引けない状態になっているから。
俺としては2が理想的だが
521名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:44:21 ID:BQaqLY3a0
「ネットや新聞で仕入れたボクの感動した話」 っていうタイトルだったら問題なかった。
でもパクっているから問題あるか
522名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:55:04 ID:b6XCY+3m0
しかし2chの情報収集力はおかしいなw
メビウスの輪だっけ?クロチャンのパクリも数分で撃破したしな
523名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 00:56:54 ID:SDH0CLej0
断固として戦わなくていいから、さっさとパクリを認めて
本来の投稿筆者に謝罪すべきだろう。
「ネット上で数多く投稿されている、周知の心温まるエピソード」とやらが
特定の筆者によって書かれた、他団体主催の受賞作品だってことを
事前にきちんと調べておかなかった自分のミスだ。
524名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:06:34 ID:SDH0CLej0
【盗用疑惑】『最後のパレード』著者が「集団IQは、ディズニーが200と すれば読売は60くらいでしょ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240327220/

<著者・中村克氏>盗用ではない
私は悪意を持って私を追い詰める冷酷非道な読売グループには毅然たる態度で臨んでいきたいと思いま
す。まずは、東京新聞様の依頼でまとめた私がこの本で言いたいことを記したいと思います。読売グル
ープとディズニーでは集団IQが違いすぎます。ディズニー出身の私から見れば、読売グループの集団
IQは、ディズニーが200とすれば読売は60くらいでしょうか(笑) 。


↑ウヘア
525名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:10:40 ID:b6XCY+3m0
>>524
ディズニーが200なら、そのディズニーの法務部が相談に来る任天堂のIQ500くらいかw
読売は任天堂に相談して倒しちゃえよ
526名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 01:22:46 ID:Omq/1cYfO
>>495
私も最初に、これは載ってないのかと思ったw
527名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 02:41:13 ID:HKnpG5yv0
いなおりました。
528名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 03:28:25 ID:t6uzgHLo0
ttp://www.gps-company.jp/
 誰でもできる(ディズニー流)
「感動を呼ぶおもてなし」

 →[内容を見る]

 トップとスタッフが共有する 富を生み出す「たった3つ」の成功原則

 価格 39,000円(税込) CD(1枚) MSワードファイル


 誰でもできる(ディズニー流)
「コンプライアンスと安全管理・危機管理」

 →[内容を見る]

 トップとスタッフが共有する 富を生み出す「たった3つ」の成功原則

 価格 39,000円(税込) CD(1枚) MSワードファイル


やべぇw
盗人がゴミを39000円で売ってるwww


>IQは、ディズニーが200とすれば読売は60くらいでしょうか(笑) 。

だとするなら中村克は5くらいでしょうか(笑) 。
529名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 05:49:06 ID:MS3VzK2mO
IQ200とか金田一少年もビックリだね!
530( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/04/22(水) 06:27:48 ID:bVT+VPoM0 BE:17998122-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<ディズニーランドってキナ臭い話しか聞かない
531名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:55:00 ID:lYrXQBJLO
集団IQって何?
532名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 07:57:15 ID:FH0568ct0
そもそもディズニー自体が盗作を
533名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:00:16 ID:cXe6ta9FO
昔にちゃんハン板で「民族偏差値」と書いた工作員がいたなぁ
534名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:01:16 ID:c9Y7hK2zO
ゴミ売り潰れたらいーのに。アカヒも毎日も。みーんな新聞取らなくなればいーのに。
535名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:01:42 ID:g19XUlYN0
セーラーマーキュリーは、ひとりでもIQ300だ。
ルチ将軍なら、脅威のIQ1300だぞ!!
536名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:03:35 ID:3DmCybNw0
これが盗っ人猛々しいという奴ですね
537名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:04:14 ID:WfvunkB40
「オ○エンタルランドの社長はヤクザ!」
         ↓
  芸能界から抹殺
538名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:04:47 ID:hJiw4DD80
読売新聞を読む愚者に告ぐ

私たち家族は読売新聞の誤報により白い目で見られるようになりました。
人を思いやるディズニーランドと企業理念が180度異なる読売グループ・・・日本のディズニーファンが、
世界のディズニーが一番大切にしている「思いやりマインド」が欠落している読売新聞を読んでいないこと
を願うばかりです。
 …
著者やディズニーファンの気持ちがまったく分からない…人間としての赤い血が流れていない読売グループ
に未来はない、私はそう考えます。





あいたたたたたた
539名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:05:59 ID:vIH6skDl0
みんなが知ってる良いハナシで、ネットにも
既出なんでしょ?ならこの本には版権は無いから
ネットに全部あげちゃえよw
540名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:07:36 ID:g19XUlYN0
>>539
ちょっと語尾を変えちゃえばいいんだよな。
541名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:07:39 ID:4veXTPpD0
>>538
この書き出しが愚者っていうのがどうも・・・
部数考えたって客(ゲスト)や従業員(キャスト)で読売読んでる奴なんて
物凄い数いるだろうに・・・
542名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:14:17 ID:2+BQEIOKP
出版元がおもいくそパクリ認めてるのに、この著者は何を戦うつもりなんだろ
543名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:14:23 ID:qYZrd0Vb0
うたえて鑓ニダ♪
毅然とした態度で闘うニダ♪
544名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:15:03 ID:/XTIHT4Y0
集団IQ
545名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:16:04 ID:2lJSA2n30
読売を読んでるだけで愚者って言うのか、
簡単に人を傷つけるのが、オリエンタルランドで学んだことか?
こういう発言するごとに、ディズニーのイメージに泥を塗ってることに気づかないのか?
546名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:18:05 ID:qYZrd0Vb0
朝鮮語「集団IQ・・・」
日本語訳「読売が悪い社会が悪い日本が悪い、キーーーーーーッ!」
547名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:18:26 ID:0o03PtHhO
> 読売新聞を読む愚者に告ぐ

>読売新聞を読んでいないこと
> を願うばかりです。


読んでんの?読んでないの?構ってちゃん?
548名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:20:28 ID:REc6DVstO
パクリで商売するにしても、「著者」としないで「編者」として出典を明記しときゃ問題にならねぇのに
549名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:20:35 ID:F3ds+6kp0
誰と戦うのこの恥知らずは
550名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:21:05 ID:+R96qiWlO
まとめサイトないの?
551名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:22:31 ID:qYZrd0Vb0
4丁目さ、
「前科」→「敗訴者という経歴」
って書き直してる。
「敗訴者」か・・・
勝ったら「勝訴者」って経歴がつくのかな?ww

チャキたん
2007/09/25 15:50
552名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:22:33 ID:5BOVPDYC0
逆切れで平気で人を侮辱するわ
東京新聞まで絡んでるし最高だな
553名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:24:13 ID:2lJSA2n30
この著者の人、やりすぎちゃったね。
「私の知らない間に、アルバイトスタッフが書いたものです」ということにして、
謝ったほうがいいよ。
554名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:24:28 ID:chndLTtr0
>>1
1955年生まれって事は今年5月で54歳か。。。
プロフィールの写真みたけど、子供が二人いる
いい年したオッサンがこんな中学生みたいな文章書くなんて鬱。。。
555名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:24:53 ID:tNOmjWh40
単純にパクリだろwww
認めろよ。

すごいみっともないな。
まともな従業員に対して失礼。
556名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:25:09 ID:qYZrd0Vb0
HM4氏はねずみ王国で働いていた過去を自慢するばかり。
過去に拘る人間に進歩は無い。
そんなにねずみ王国がいいんだったら、再就職すればいいのに・・・

東村山の未来
2007/09/17 22:29
557名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:25:10 ID:8QYtoW24P
他人のふんどしで飯食ってんのに偉そうだな
558名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:26:15 ID:PY/OwF37O
出銭ランド
559名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:26:29 ID:AOxLTV6+0
ネット上の無名の投稿でも勝手に利用して出版するのは著作権侵害だよ
560名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:26:41 ID:Sa/y7b8v0
気づけない人だからこそ、こういうことしてるのさ。

今日あたり昔の同僚のコメントが出るんじゃないだろうか。
561名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:27:19 ID:cCMGzcljO
よく調べないからこうなるんだよ  出版をなめちゃいかん
562名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:27:52 ID:7d7gN0kg0
2ちゃんネタに関しては著作権は運営に移譲するとか書き込み時に出てなかったっけ?
だとすると少なくとも2ちゃんねるに大して著作権違反をしていることになるな
563名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:28:34 ID:8qoxqReIO
いったい誰と戦っているんだ?
564名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:31:43 ID:7d7gN0kg0
あぁ、著作人格権が投稿者に残って著作財産権は2ちゃんねる側に移るのか
やっぱり2ちゃんねるが訴えたらアウトじゃん
565名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:31:53 ID:qYZrd0Vb0
>4丁目が福田市議blogに…の話。
4丁目が出ると「叩き人」も湧き出して
混乱招くのが定着しちまったよ。あーぁ
もう4丁目放っておこうや。わたしらが
ストーカーしなくとも、ブログ主がバッ
サリやるさ。そういや、4丁目ワールド
(コメ拒否ブログ)で市議に「学校裏サイ
トを取り締まれ!」と吐いてるが、そい
つは警察に言えよ。市議は刑事じゃない
ぞ。ついでに「クサ」HP見てるとこれこ
そ「学校裏サイト」と同じじゃねーの?
管理人が実名出してりゃ同じ事やっても
構わねーのか?

天王森
2007/09/04 05:55
566名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:33:18 ID:T9gMX7A80
こんな歪な精神構造した人間が
心温まる話の本なんて出版したらいかん

詐欺で逮捕された栗良平の「一杯のかけそば」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E6%9D%AF%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%9D%E3%81%B0

や、

この間、深いい話で島田洋七本人が暴露してたが
全部作り話だった「佐賀のがばいばあちゃん」と同じだな
洋七のはまだ笑えるから許せるが

http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/81655581.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213242187?fr=rcmd_chie_detail
567名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:34:30 ID:qYZrd0Vb0
4丁目は「4丁目」と「kodomotachinomirai」は
別のキャラクターだと書いていますが
やってることは同じで、
言動もキャラクターも行動も全部同じだと思うんですけどね。
あげくのはてに
「kodomotachinomirai」というHNで「4丁目です」と答える始末。
何を考えてるんでしょうかね・・・
568名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:37:10 ID:H+ecbiaGO
おまいらってさ、2ちゃんねるまとめサイトのアフィ厨と今回のこいつとどっちが嫌いなのさ?
569名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:37:46 ID:SeRN7gscO
570名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:45:33 ID:pMkZsQRkO
戦うのはいいとして、読売新聞に載った方の著者にはちゃんと金払えよ。
571名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:47:18 ID:PxfTF5zN0
(本一冊まるごと)盗作した人間を発見したとしても
「思いやりマインド」で頼むってかwwwwwwwwww

俺神奈川警察の警官だけど、ちょっと18歳の娘シャブ中毒にして
3年ばかり強姦しまくったのバレちゃったけど
「思いやりマインド」で頼むってかwwwwwwwwww
572名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:47:19 ID:QtZFt1rf0
「すでに誰でも知っている話」なら
原著作権は消滅して引用の定義を満たす必要はないってどんな詭弁?

じゃあ誰もが知っているミリオンヒットの歌詞なら
いくらどこに書いても使ってもいいって詭弁もなりたつんだが。
カスラックの肩を持つつもりはないが、それを許すわけがないのは明白。

この著者、頭わいてるんじゃないのかね。
573名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:49:09 ID:kGhOylp1O
ぅぅぅ…。

先日、新幹線の中でこの本読んだけど、涙が止まらなかった…。


今はこの板見て涙が止まらないが…。
574名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:51:31 ID:o4phM/5k0
>日本人は原子力発電の安全性に関して敏感であるのは当然です。その理由はいくつかあります。
>ア)広島、長崎に原子爆弾が落とされたこと。
>イ)東海村のJOCの臨界事故で死亡者がでたこと。
>ウ)不朽の名作映画「ゴジラ」シリーズの記憶が残っていること。

「ゴジラ」の記憶が残っていて、原子力発電所の安全性について敏感な人なんている?
大体、映画を見ても原発と結びつかないだろ、あれって、原発事故で出てきた怪獣じゃないんだし。
よほどのマニアで「放射能の雲を吐き」とか、予告編の言葉知っている人以外は、分からんと思うが。

まぁ、原発のような大きい物の危機管理を語る前に、自分の著作の危機管理をするんですな。
Webサイト上に出回っている文章が、正しい文章という保証はないですよ。
575名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:52:18 ID:g2nqkG7xO
つまり一度ネットに上がっちまえば、全て著作権フリーって訳だな。
576名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:52:21 ID:uudv4liQ0
著作権というのは表現のオリジナリティを保護するためのもので、
誰でも知ってるかどうかというのは判断基準にはならないんだけどね。
577名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:53:06 ID:qYZrd0Vb0

娘は怒っていました (kodomotachinomirai)
2008-01-14 19:20:02
先ほど次女が成人式から帰ってきました。

長女の成人式ではあった記念品は、本年はなかったようです。

新成人の間では「西口開発で金が無いからだ」と話されているようです。
そもそも、招待状も選挙時に送られてくるはがきのように全く無機質な
ものです。お祝いの気持ちを微塵も感じません。

議員の皆さん、人間として恥ずかしくないですか。

私は、住民投票を求めた大人の一人として、また父親として、怒りがこ
み上げてくると同時に涙が止まりませんでした。
(2008.01.14 18:10:03)
578名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:53:27 ID:2lJSA2n30
>>573
HITACHIのエコ冷蔵庫買ったら、廃材再利用じゃなくて新品部品だった人より、
この本を買って感動しちゃった人が真実を知ったときの方がショックだろうな。
579名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:56:02 ID:FLeQFRQF0
ディズニーランドは汚いなぁ。

どんだけオレ様主義なんだよ。

見た目をきれいにしても、心の中までは綺麗にはならんか。

ディズニーランドは汚い。性根が腐っている。
盗人根性丸出し。
580名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:57:28 ID:cYliM1RtO
今回の事件だけでなく、中村自体がものすご興味深い人物のようだね
581名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 08:59:11 ID:PxfTF5zN0
>>577
おもしろい馬鹿親だな
記念品って...
市町村にそんな義務ねえよ..
オッサンよ...
582名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:01:21 ID:Kf2l3yCh0
その気になればネット検索で本書けちゃうんだろうね
583名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:02:19 ID:5BOVPDYC0
ブログの暴言もメディアに流れるわけで
コイツは破滅の道を爆走してる事に気付けよ
なんか某メディアとか自称平和、善良ぶった人間が
一皮むけば独善攻撃的な人格って良くある話だなあ
584名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:02:27 ID:U+18racB0
え?
こいつ54歳なの?
てっきり30歳未満の若手だと思ってたわwww
585名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:02:28 ID:kGhOylp1O
余りにも感動して母親と妹、友人にと全部で4冊買った私は負け組でした…。

…orz
586名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:02:29 ID:+lsFQVzvO
開き直りかよw
つか何と戦うんだよ?w
587名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:03:46 ID:NrPu2Wx80
悪意がないんだから大目に見るべき
イメージ悪化したら、本で食えなくなる
だから、絶対に認めない

こんな感じ?
588名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:05:19 ID:8BbskO9zi
>>579
盗作にディズニーランドな関わってるの?
589名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:09:20 ID:sz3niQ3g0
ネットっていいよね
楽してネタが集められて
そんでもってそれで金儲け

んで誰と断固として戦うって?
590名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:11:02 ID:DbjWOCcF0
age
591名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:11:05 ID:2lJSA2n30
>>588
「ディズニーランド」という名前を使わせているから、
正式に許可を出しているんじゃない?
ただ、他の施設の事をディズニーランドのことだと偽装してまで書くと知っていたかどうか
592名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:11:32 ID:4CjllQZOO
このオッサン企業コンプライアンスやら不祥事やらの講演してるらしいが
まあこれからその仕事無くなるだろうな

せいぜい「パクリがばれた時の逆切れの仕方」くらいか
593名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:12:53 ID:VTukQbxBO
見えない敵と戦うのはそうかそうかの十八番

大勝利大勝利
594名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:14:51 ID:28dNYbo4O
断固として戦うとか随分好戦的なかたですな。
誤解がとければそれでいいんじゃないかと思うが
喧嘩売られたのか?
595名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:14:54 ID:raXcW630O
香ばしい奴だな。
とりあえず身辺洗ってみる。
596名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:15:23 ID:MUsiwQHb0
何と戦うんだよ
素直に謝っとけよみっともない
597名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:19:07 ID:Z+wA0qj30
そら社会でこれだけコピペで金儲けしてる連中がいてマスゴミもコピペで記事書いてんだから
学生がレポートをコピペで書いてもしゃーないわな。

営利目的な分前述の方がはるかに悪質だしへたこけば犯罪だ
598名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:19:10 ID:vyijZTEP0
>>538
この話思い出した

日韓歴史共同研究委員会も似てますよ。
‥‥日本側の研究者が「資料をご覧になってください」と言うと、
韓国側は立ち上がって、「韓国に対する愛情はないのかーっ!」と、怒鳴る。
‥‥さらに、「資料をみせてくれ」と言い返すと、「資料はそうだけれど」とブツブツ呟いて、
再び「研究者としての良心はあるのかーっ!」と始まるのです。
599名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:21:38 ID:EeCKmmM0O
書店から引き揚げ中
600名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:22:40 ID:hGl7QDBJ0
言ってる本人から、ほんのちょっとの思いやりマインド(笑)すら感じられない件
601名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:22:56 ID:m1yVGAFW0
こんな殺伐とした世の中だからこそ思いやりマインドが求められる
602名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:25:34 ID:o4phM/5k0
買ってガッカリしている人へ

実際にあった話かもしれないし、「Webまとめ本」と思えばいいじゃない。
表紙と奥付だけ捨てときなよ。
…慰めにはならないか。
603名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:26:56 ID:kV7yHU1c0
>>538
この調子で書きなぐり続けてたら
そのうち誰かを思いっきり中傷して逆に訴えられそうな勢いだなぁw
ヲチしがいがあるといえばあるが、正直怖いよこの人。
いったいどうしちゃったんだ。
家族、気づいてるなら止めてやれ。
604名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:28:45 ID:UuHLq9eN0
>>602
ディズニー脳だから「ネガキャン乙」でFAなんじゃないの?あの人達
605名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:31:39 ID:bmVBOCdc0
集団IQ200のディズニー出身だから集団IQ60の読売に勝ち目ないな
606名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:33:58 ID:vv0BM8730






              つ「デゼニランドのどうでもいい話」



607名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:34:28 ID:GprPv0cUO
こいつが戦ってる相手は著作権法で、その大元はディズニー…
608名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:36:03 ID:2lJSA2n30
>>603
本当、誰か止めてやったほうがいい。

書評や装丁とか表紙に書いてある言葉とかから、
ディズニーランドに長年勤務して定年退職した
人間的にもステキなおじいさんが書いた本かと思ってたのに。
穏やかな執事のような人をイメージしてたのにwww
自分が哀れだww
609名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:39:14 ID:7d7gN0kg0
>>538
2ちゃんでガチな犯行予告をする厨房のような文章だな
永遠の厨二病患者といったところか
610名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:40:24 ID:lDEHW/lN0
印税を恵まれない人たちに寄付すれば、全て丸く収まるんじゃないかな。
611名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:40:39 ID:bmVBOCdc0
ネットに転がってた話をせっかく本にまとめてやったのになぜ叩かれるんだ?
とか本気で思ってそうこの人
612名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:42:52 ID:INwXzTcYP
なにと戦うんだ?www
613名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:43:25 ID:Fqd2A+GW0
>>77
あ痛たたたたたた
614名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:43:24 ID:o4phM/5k0
「一字一句同じならともかく、体裁を整え直しているのだから、盗用ではなく私の著作だ。IQの低いバカは、
そんなことも分からないのか」と考えているかもしれない。
615名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:45:11 ID:96mz3dv4O
>538
説明にも謝罪にもなってない上に、
読売以外の不特定多数を敵にまわす文章だね。
616名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:46:31 ID:tYfWvJ2N0
盗作じゃなかったとしてもさ、人と同じレベルの思いつきを
偉そうに出版してるってことでもあるんだよなw

しっかし、日本のディズニーって広報戦略がずさんなんだよなあ。
ちゃんと仕事してないだろ?
617名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:47:16 ID:USiyFlJZ0
>>608
ですね
少し政治的主張も強いっぽいし、この人がどうよりも、TDLの作り上げてきた
ブランドイメージとのギャップが激しくて、がっかりしたわ
618名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:47:17 ID:Yx2JU5x20
印税は全額寄付すればいいんじゃ?
619名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:47:17 ID:+n86JBHS0
正直どのエピソードも大したことなかった
どこにもでありそうだなあ位にしか思わなかったし
あれを読んで泣いてる人達って携帯小説とか好きでしょ
620名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:48:41 ID:4veXTPpD0
>私はコンプライアンスとは「道徳遵守」「フェアプレイ遵守」「憲法の精神遵守」と考えていますが、
>いずれにしても、コンプライアンス=「法令遵守」ではないことは明白です。

だから法令は守らなくていいという論理なのだろうか?
まあ上の3つにも大きく悖っているがw
621名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:49:42 ID:1uJMDJLaO
他人のいい話に金を払う馬鹿
622名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:50:57 ID:g1hH8YFl0
断固として戦う?

死刑になった真須美と同じ事言ってるなw
623名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:53:04 ID:4bVrl98V0
>すでに誰もが知っている話だという著者の判断があった上での掲載だったとしている。

誰でも知っている話なら、他人の著作を無断引用しても盗作じゃないって論拠か。
無茶苦茶だな
624名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:53:34 ID:UwEWHEkK0
まさに韓国人の論理
625名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:53:50 ID:g19XUlYN0
>>585
いや、個々のエピソードは実話・創作かかわらず
そのパクリ元は、本当にいい話なんだからさ。
そんなに、おちこま
orz
俺も買っちゃってさ、後から
これ読んだ事あるな、まあ、有名な話だから
取材して・・・、ないなあ・・・
とか思ってここにいる。
626名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:56:03 ID:hGl7QDBJ0
便所の落書きに金払って感動するとか…
いや、あんまり読んだ人を追い込むのはよくないかw
しかし最初はただのパクリ話だと思ったら、著者がここまで
アレな人だとはな…
627名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 09:56:40 ID:Fqd2A+GW0
>>620

>私はコンプライアンスとは「道徳遵守」「フェアプレイ遵守」「憲法の精神遵守」と考えていますが、
>いずれにしても、コンプライアンス=「法令遵守」ではないことは明白です。

何で主観の話が客観的な「明白」さに置き換わってんの
628名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:00:32 ID:g19XUlYN0
>>606
「デゼニランドの、ちょっといいはなし」
十字架をどうかすればいいのはわかるが
そのための単語が難解なシーンがあった。
そのシーンがPC-6001mkII版以降では
対象をlookすることによりすんなり解けるようになった。
おもいやりですね。
629名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:00:48 ID:lYrXQBJLO
>>625
返金してもらえば?
630名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:02:53 ID:g19XUlYN0
>>629
あんまりくやしかったら、それがいいですね。
書籍って委託販売だから
馴染みの本屋さんへのダメージは少ないよな。
631名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:03:32 ID:AltlQBuy0
本一冊まるごと盗作だったのがバレちゃったから
「思いやりマインド」で頼む

というか
なんで俺のインチキを「思いやりマインド」で大目に見てくれないのさ!!!
と逆切れしとるな

こいつは在日かね?在日朝鮮人か、在日韓国人かね?
632GM:2009/04/22(水) 10:03:44 ID:/nKvjKas0
更に燃料とーか^^

http://ameblo.jp/oharan/theme-10003830886.html

色々やってるねー中村さん
633名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:03:50 ID:E5K2FGZv0
ちょっと話はそれますが、
ディズニーランドで指輪落としたらダイバーが探してくれたり、
雨の日に乗り物乗るときに膝貸してくれたりとかありえるんですか?

634名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:04:42 ID:EhPyKe8N0
あんまりネズミー連呼してるとあっちもスルーしにくくなってくるんじゃないか
いまんとこ「元社員だから関係ない」って態度でいてくれても
635名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:05:34 ID:SDH0CLej0
盗作には盗作とはっきり指摘してやることが
取材努力を怠った筆者や、知らずに購入した読者に対する思いやりだと思うんだが
636名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:07:57 ID:o9yWb+FV0
盗人猛々
637名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:10:04 ID:vIY8w0vk0
>>1
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
638名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:15:14 ID:s66Tyk9BO
元ネタは完全に著作物だったか。中村終わったな。
639名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:20:41 ID:bgethKZj0
急上昇検索ワードは

「ディズニー IQ」かな
640名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:23:01 ID:lpGwXhGf0
作者もひどいけど、出版社も「ネットで公開されてるからおk」ってひでえなおい
641名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:26:50 ID:kZM9WFFD0
>>538
つまり、元ネタのあひるさんの作者も「愚者」だと言っていることにならないか?
あれって読売新聞の投書なんだよね?
642名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:30:20 ID:f12+r7I+0
個人対2chメディア連合軍では勝ち目はない。
誤っとけばいいものを。
643名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:38:19 ID:S7OLsHhk0
>>538
恐ろしい……
644名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:42:05 ID:6SrV4LXb0
オリエンタルランドって、ディズニーほどじゃないけど
著作権には厳格なところだよね?

この人は、そこで働いてたとき、一体何を経験したんだろうか
それで、その経験を踏まえて一体何をコンサルトしてるんだろう
645名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:48:05 ID:WgTF8FI4O
『断固として戦う!』

…………まぁ、負け戦だが頑張ってみればw

646名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:48:26 ID:Bv2KuZJ30
>>538
あと二、三本ネジが外れたら、この人はきっと唯一神又吉イエスみたいになると思う
647名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:49:10 ID:KrxgcRUlO
こいつらみたいな記事を書く一部の者は俺は偉いだから盗作しても問題ない、だから有り難く読めとか平気で思ってるんだろうな

書く記事すべてが偶然にも他の文章に似ているだけと決まり文句
パクってばかりいるので書く内容や言葉の使い回しに統一性がまったくない
648名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:53:42 ID:5MHsZJvK0
戦え、戦え
玉砕するだけwww
649名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:54:50 ID:fUXW36TR0
サンクチュアリ出版社の「会社案内」にある「ビジョン」
これまともな会社のサイトじゃないだろwww
ttp://www.sanctuarybooks.jp/company/vision.html
650名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:56:44 ID:USiyFlJZ0
誰か教えてくれ
この本の内容をちょっとだけ変えたものをネットで公開しても
おkってことなのか?
651名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 10:59:41 ID:Ooe1xm+rO
読売読んでるだけで愚者扱いする奴に、思いやりとか語って欲しくない
652名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:00:25 ID:5MHsZJvK0
>>649
なんだ、この社長www
653名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:12:59 ID:RLdLBt9E0
>>650
既にネットで流布してる情報だしね。
ただ、33編だっけ?それだけを纏めるとゴルァされるかもね。
100編ぐらいスケールアップすればいいんじゃね?
654名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:15:26 ID:9ayJQYZ50
ネットの話を切り貼りして金儲けかよ・・・クズだな
微妙に文字を換えているあたりが悪辣だ
655名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:15:32 ID:HMkGB9pV0
そもそも、問題の本の内容が20年位前に大流行した「一杯のかけそば」と
同じにおいがするのだが・・・
656名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:21:39 ID:FWuxbgZE0
話題になればなるほど
本が売れるので
関係者ツンデレ状態
657名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:22:24 ID:o4phM/5k0
>周知の心温まるエピソードとして採用したもので、読売新聞の記事の『盗用』ではないと判断しております

おほん。小説を書いてみました。この出版社から出して貰おうと思います。
「私は猫である。名前は、まだ付いていない」

周知ですし、ちょっと元と変えてあるので盗作ではありませんよ。
658名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:23:04 ID:cT9fTE1b0
こりゃ統合失調症の疑いありだと見た
659名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:23:11 ID:/MsdlPCG0

わしがTDLを育てた

っていう感じの人だな
660名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:27:13 ID:/evLYe1BO
>>657
私も独自に創作致しました。

「トンネルを抜けてみると、そこはなんと雪国だった」

オリジナルですとも、ええ!
661名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:28:05 ID:t7RbPqC2O
>>644
いやいや、オリエンタルランドは著作権絡みにヌルいからw
書店に並ぶディズニーリゾート絡みの非公式本の数を見ればわかる。
ディズニーリゾートの入園者数に寄与するなど、自分が儲かるなら著作物の無断使用も華麗にスルー。

というか、平気で他人の著作物を「インスパイア(笑)」してるからw
ゲーム板が総力をあげて謝罪を引き出したFF11マップデータパクリ事件は記憶に新しいし、
つい2ヶ月前には、九州のスペースワールドとバンダイがヤラれてるし。
662名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:29:09 ID:5MHsZJvK0
「ドラゴンボーイ」とか「北斗の拳児」とか、何でもありだなwww
663名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:31:08 ID:10rifEwN0
みえない敵と戦うとかこいつは+民か?
664名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:32:06 ID:KnYClZLnO
ミッキーマウスに微妙に似てるキャラクターを売り出せば大人気だな
665名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:32:21 ID:5z2FJYx50
>>649
なにこのふんぞり返ったチンピラ
666名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:32:40 ID:3y9h3k3m0
帯にキャストしか知らないエピソードがって宣伝してるのに
インターネットで誰でも知ってるからおkってwwwww
667名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:35:22 ID:Rb25Ot7G0
>>660
オーストラリア移民を描いた「24の瞳」を思い付いたけどオリジナル創作ですよね、これも。
668名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:38:46 ID:lpGwXhGf0
>>649
>なぜなら私は、本屋で3年間アルバイトしただけあって、さすがに本屋の面白さをよく知っているからです。
3年のバイト経験で語るとかw
669名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:39:56 ID:y/lUwXo70
2chは改変ネタの宝庫
元ネタは個人サイトが多い

ギコや吉野家コピペが良い例
670名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:41:49 ID:FA0pbellO
メロスはどえらい怒った


オリジナルね。
671名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:43:09 ID:hGl7QDBJ0
>>668
なんか中村克とよく似たメンタリティを感じるな。
この会社にしてこのライターあり、ってことかw
672名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:44:49 ID:I1q80cdkO
ディズニーと盗作。
ジャンル大帝。
ナディア。
673名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:45:20 ID:SDH0CLej0
>>666
キャストしか知らない=キャストにだけ配布される資料の丸パクリ
の意味だったんだね、今回
674名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:45:35 ID:2lJSA2n30
>>666
偽装表示だな
675名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:46:45 ID:lKqD/SB90
>「ネット上で数多く投稿されている、周知の心温まるエピソードとして採用したもので

"周知である"と判断したってことはサンクチュアリ出版はこの本の全エピソードについて
ちゃんとネット上で調査したってことだよな。調査結果とか公表しろよ(・∀・)
676名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:48:00 ID:kq3/zNuG0
これでディズニー関連から切られれば
今度はディズニー暴露本を出すと思うぞ
IQ高い人頑張れ
677名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:48:22 ID:/MsdlPCG0
ネットでひろったいい話

ってタイトルなら何も問題はなかったのかな
678名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:49:43 ID:ZyDELW4P0
そのうち
「その書き込み群は、私が書いた。しかし、匿名掲示板だったので証明する方法がない。」
とか言いそうで恐い
679名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:57:59 ID:/MsdlPCG0
IQ200とディズニーを持ち上げてるのは

まだまだ慌てる時間じゃない
ディズニーなら
ディズニーなら
きっとなんとかしてくれる

っていう心境なのかな
680名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:59:03 ID:cT9fTE1b0
まさかとは思いますが、この「ディズニー」とは、
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
681名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 11:59:39 ID:7CiQsmvh0
サンクチュアリ・マガジン/第198号 2009.03.09 ttp://archive.mag2.com/0000038788/20090309212504000.html

■最後のパレード〜ディズニーランドで本当にあった心温まる話
   中村克:著 1260円(税込)

  読んだ人の96%が泣いた、
  東京ディズニーランドの感動ストーリー33編

  ※おかげさまで発売5日間で10万部を突破しました。

  書籍案内を受けている時から泣けてきた
  という経験は今まで一度もありませんでした。
  チェーン各店からも「チラシを見ただけで目頭に来たよ」という声が続々。
  立ち読みをしながら泣いているお客様の姿が目に浮かびます。
  (三省堂書店チェーン仕入担当 鈴木昌之さん)

  一気に読み終わり、涙が止まりませんでした。
  自分がキャストとして働いていたことを、
  あらためて誇りに思い、同時に心から感謝できました。
  あの頃のキラキラした心を思い出しました。
  今日からまた優しい気持ちになれそうです。
  (TDL チャイナボイジャー/TDS SSコロンビアダイニングルーム 
   元キャスト 久保佳子さん)

  新刊案内のFAXを読んだだけで涙ぐみ、
  サンプル版を拝見したときは声を上げて泣いていました。
  私が涙もろいだけかもと主人に読ませたら、
  主人は数ページで泣いてしまいました。
  高校教師の主人は生徒たちにも読み聞かせ、
  生徒たちからは「もっと読みたい」という声があがったそうです。
  絶対に泣いてしまうので、立ち読みをしないでください。
 (成田本店とわだ店 櫻井美怜さん)
682名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:01:05 ID:AYFX3J8yO
犬の着ぐるみパージしてやかましいと言って殴った話は心暖まるぞ。
オリエンタルランドの言い分は一貫して「中の人?いるわけないじゃないですか、ハハハ。」って奴。
683名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:01:39 ID:ZyDELW4P0
>>667
 絶望先生のネタになりそうですね
 絶望放送には舞浜研究家がいるのでこちらでも使えそうですし
684名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:02:13 ID:7Q+9Djxh0
TDLに勤めていた時の体験談を本にしたんじゃなかったの?

てか、TDLではこれらの話が語り継がれているんじゃないの?
685名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:06:03 ID:+Dfe+jgf0
心温まる話なんて有難がるのは余裕のある奴だけだろ
686名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:06:56 ID:4CUJUEUUO
最後は著作権争いか…夢が有ってイイ話しだな〜ァ

687名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:11:34 ID:8k0aKMEG0
とうじんもうもうC!
688名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:13:29 ID:LXNNIl/v0
>>74
手塚はディズニーの影響を受けてる上にバンビやピノキオの漫画も描いてるから
パクリ呼ばわりしたりはしないと思うわ
ナディアにしたって元がパロディの塊のようなアニメだし
689名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:17:39 ID:c1q//lFx0
この人ディズニーディズニー言ってるけどあくまでもオリエンタルランドの元従業員なだけで
ウォルト・ディズニー・カンパニーとなんの関係も無いんだよね
690名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:25:31 ID:e5Qz6GKA0
著者にインパクトありすぎて本の方はどうでもよくなってきた自分がいるw
691名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:36:14 ID:MHdc9Pzu0
いやな話になっちゃったねw
692名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 12:40:27 ID:dwS58RnK0
>>538
「思いやりマインド」っての持ってる人は、こんな文章書かないんじゃないか
693名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:13:59 ID:lpGwXhGf0
前にmixiで規約改変するって騒動の時に「自分がmixiに書き込んだのが勝手に本にされちゃうかも!」って
騒いでるのがいたが、ある意味それが現実になったわけだな
694名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:16:33 ID:wBmzxVQm0
>>693
つドレミファガール
695名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:30:24 ID:itQBL1qX0
まぁ2chパクリ、ネットパクリなんざいくらでも有るよなw

有名なサイトだとバレやすいから、出来るだけ弱小サイトから
更にバレにくいように匿名掲示板から、って発想も解るけど
逆に掲示板は「見てるヤツが多いからバレやすい」って事に気付かないのが
真抜けなんだよなぁ
696名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:32:09 ID:lpGwXhGf0
>>694
あー、コミュの管理人が勝手に本にしたとかで騒動になったのだっけ
前例があるのにやっちゃった出版社って何なんだろなw
697名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:33:39 ID:uprmf+8z0
あっちこっちで見る出所不明のコピペで商売をしたってことなのか
698名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:36:29 ID:oVsCDt/i0
>>53
亀だが、ひとこといわせてくれ

おれも布団で情事起動したい、、、、
699名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:37:33 ID:ELn4NgGY0
これって元社員じゃなくても書ける内容の本だったってことだよね。
700名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:48:31 ID:8UYWivEY0
665 名前:無名草子さん[] 投稿日:2009/04/22(水) 13:37:08
少なくともアマゾンで買う限りは「本当の話」として売りに出している。
それとも本の中に「これはフィクションです」って書いてあるのか?
フィクションとする根拠もないから困ったものだねwww個別に対応?
買った人たちにはどう対応するの?

>>664
売り上げの何%かは「日本ユニセフ」っていう営利目的に設立された募金代行企業に寄付されるんだって。
日本ユニセフ相手に寄付したくないからその分の値段を引いて販売すればいいのに。
毎日新聞が親会社って事はないだろうけど、同じ穴の狢だね。
701名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:50:01 ID:0WNy/2ET0
見えない敵と戦うのか
無断で流用したのは確かなようだし
言い逃れは無理だろうな

悪意かどうかは問題じゃない
702名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 13:58:55 ID:o4phM/5k0
「こんな素晴らしい話は、もっともっと色々な人に知って貰おう」と、
  善 意 で
本をPDF化してアップロードしておいても、問題は起きそうにないですね。
703名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:05:22 ID:lpGwXhGf0
>>700
日本ユニセフ協会まで絡んでんのかよw
704名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:06:01 ID:hJiw4DD80
979 名前: 名無しさん@九周年 Mail: sage 投稿日: 2009/04/22(水) 13:44:49 ID: hJiw4DD80
ZAKZAKに来ました
これでブログだけでなく全国にアピールできますね!

逆ギレ!ディズニー盗作疑惑著者「IQ違いすぎる」
ブログで激烈に読売批判

 東京ディズニーランドでの“心温まる話”を集めたベストセラー「最後のパレード」(サンクチュアリ・パブリッシ
ング)に一部盗作があったのではないかと指摘されている問題で、著者の中村克氏がブログで猛反論している。批判
の矛先は、今回の問題をいち早く報じた読売新聞に向けられ、「読売グループとディズニーでは集団IQが違いすぎ
る」などと激しい怒りをぶちまけているが…。
 〜略〜
 この疑惑を読売が報じた今月20日、ディズニーランド運営会社出身の中村氏は即座にブログで反論。≪読売新聞、
日本テレビを提訴します≫と題し、≪悪意を持って私を追い詰める冷酷非道な読売グループ≫≪読売グループとディズ
ニーでは集団IQが違いすぎます。ディズニー出身の私から見れば、読売グループの集団IQは、ディズニーが
200とすれば読売は60くらいでしょうか≫など中傷にも近い形で怒りをあらわにした。
 さらに中村氏は22日にも“怒りのブログ”を更新。≪読売新聞を読む愚者に告ぐ≫と題し、≪人を思いやるディズ
ニーランドと企業理念が180度異なる読売グループ≫≪「思いやりマインド」が欠落している読売新聞≫と激しく批
判し、最後は≪人間としての赤い血が流れていない読売グループに未来はない≫とまで言い切った。
 〜略〜
http://www.zakzak.co.jp/gei/200904/g2009042202_all.html

705名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:11:25 ID:ItqEYcvH0
サンクチュアリって、どこかで聞いた名前だと思ったら、池間島で問題起こしたDQN集団かw
706名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:12:27 ID:v2Ed9G6yO
彼は何と戦うんだか
707名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:14:07 ID:6SrV4LXb0
「私たち家族は」って、何言ってんだろうね
誰も家族のことなんか話してないよ。いるのも知らなかったもん

今、白い目を向けられて本当に困ってるのは、
あの本を読んで真面目に感動した人たちでしょ
「お前、あんな本で感動したのかよ」って馬鹿にされてんだぞ
708名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 14:17:27 ID:AYFX3J8yO
今北産業なんだけど要約すると
・ディズニーのいいはなシーサー本発売

・読売が「あれ、うちに掲載されてんのと内容似てね?」

・作者「はぁ?読売って知能低いんでちゅね」

お口の中がたかゆきでいっぱい

こんな感じ?
709名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:40:32 ID:gzXMuWaF0
断固として戦う、はいいけどこういうのは戦った時点で終わってるからなあ
いや、話題に上った時点で終わりか
710名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:10:57 ID:Eafx37RfO
なんだこのバカは
ぶっ潰せ
711名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:18:58 ID:8jNjJpvTO
盗用本でIQを語るか
潰したいなこいつ
712名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:21:38 ID:Bt+ULOgXO

サンクチュアリ出版

がとりあえず在日盗作集団なんだろ?
んな所から出版された「最後のパレード」がまともな方がおかしいよ
713名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:32:41 ID:0Pw8NmbD0
これは新手のディズニーに対する営業妨害なのか?
714名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:34:39 ID:cHyjLmNX0
誰と戦うんだよ・・・
715名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:44:14 ID:pAi/1M/8O
軍板のネタをパクッた漫画で儲けいる幻冬のヘタリアと同じだわ
ネット上にあるものは誰が使ってもいい
早い者勝ちって考え
716名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:01:47 ID:hJiw4DD80
< 香ばしき発言集 1.3 1/2 >
●タイトル&帯&あとがき
 ○「最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話」  ←
 ○「東京ディズニーランドのキャストだけが知っている涙が止まらない物語」  ←
 ○末尾には参考文献が挙げられ、「関連サイトの情報を参考にさせていただきました」
●中村克氏
 ○「ネットなどいろいろなところから題材を仕入れたと本にも書いてある」(読売)
 ○「15年間現場にいたから、こういう話はいくらでも聞いている。決してうそではない」(読売)  ←
 ○「全部本当かどうかは分からない」(読売)  ←←←
 ○「決して悪意をもって書いた本ではない。イメージの悪化を懸念している。断固として戦う」(日テレ)  ←←←
 ○「いろいろな人からたくさん話を聞き、インターネットなどの書き込みも参考にしたが、本当にあったと思われる話
   を掲載している」(産経)
 ○「同一人物が複数に対して同じ話をすることもある」(産経)  ←←←
●中村克氏ブログ
 ○「読売新聞、日本テレビを提訴します」  ←
 ○「読売グループとディズニーでは集団IQが違いすぎます。ディズニー出身の私から見れば、読売グループの集団I
   Qは、ディズニーが200とすれば読売は60くらいでしょうか(笑)」  ←←←
 ○「私は論談目安箱に【村中】というハンドルネームで投稿していますが、今後は本名で投稿していきたいと考えてい
   ます」
    >>>「村中 site:rondan.co.jp」でぐぐると  ←←←
 ○「読売新聞を読む愚者に告ぐ」
 ○「私たち家族は読売新聞の誤報により白い目で見られるようになりました」   ←←←
 ○「人間としての赤い血が流れていない読売グループに未来はない」  ←
●まとめサイト
  ttp://www42.atwiki.jp/parede/
●電凸して出版社に返金約束を取り付けた人
  盗作・最後のパレード の サンクチュアリ出版 に 凸した
  ttp://www.youtube.com/watch?v=BDWKRSKbHZ8
717名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:04:28 ID:nnnLOdvn0
こういうのは、指摘されたら速攻で謝っておけばいいんだよ。
うだうだ見苦しい言い訳するから祭りになっちゃうわけで。
これじゃ、著者と出版社のみならず、ネズミランドのイメージまで悪化するぞ。
718名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:05:42 ID:hJiw4DD80
< 香ばしき発言集 ver1.3 2/2 >

●サンクチュアリ・パブリッシング
 ○「エピソードは、著者が見聞きしたり、ディズニーランドの社内で語り継がれたりしている話だと聞いている」
   (読売)  ←
 ○「著者はインターネットで女性の手記を見つけ、それを参考にした」(共同)
 ○「数多くの書き込みがインターネット上にあり、すでに誰もが知っている話だという著者の判断があり、掲載させて
   いただいた。『盗用』ではない」(朝日)  ←←←
 ○「ネットで周知のエピソードで盗用ではない」(産経)
 ○「(TDLを運営するオリエンタルランドの)社内で語り継がれていたもの」と「インターネットで集めたもの」
   (産経)
 ○著者の中村氏から本書の発売前より「もし実際に体験されたご本人の方からご連絡をいただいた場合には、誠意を
  持って対処させていただきたい」という文書を受け取って (産経)  ←←←
 ○「各方面の資料や関連サイトなどから取材をしていた際に、数多くの書き込みがインターネット上にあり、すでに誰
   もが知っている話だという著者の判断」(J-CAST)
 ○「インターネット上で数多く投稿されている、周知の心温まるエピソードとして採用したもので、読売新聞の記事の
   『盗用』ではないと判断」(J-CAST)
 ○「ネットに同じ内容の書き込みがあり、出版時は筆者の特定は困難だと判断」(毎日)  ←←←

●オリエンタルランド広報部
 ○「内部の情報が、我々の知らないところで使われたのは残念だ。何らかの対応を検討したい」(読売)  ←

●まとめサイト
   ttp://www42.atwiki.jp/parede/

●電凸して出版社に返金約束を取り付けた人
  盗作・最後のパレード の サンクチュアリ出版 に 凸した
  ttp://www.youtube.com/watch?v=BDWKRSKbHZ8
719名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:20:52 ID:qPCvMX7m0
断固として戦うなんていってる人が、イメージの悪化なんか気に
しちゃいけないなw
正義は我にアリって言うなら、自らに正義を世に知らしめろって。

いい踊り子になってくれよ。
720名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:24:31 ID:mPcOFdnM0
「断固として戦う」とか言っちゃうほうが、どう考えてもイメージの悪化になると思うんだが
721名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 19:56:00 ID:+FJyb+kzP
>>1
関連スレわすれてますよ。

【国際】パクって何が悪い!これは中国のありとあらゆる産業で見られる正常な行為だ!★2
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240397574/
722名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 21:25:43 ID:bzer7NgM0
コピペブログやまとめサイトを紙に印刷して発行したってことだな
とりあえず読売が裁判をやればよろしい。
723名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:36:22 ID:wL8+XLvi0
【社会】盗用疑惑が持ち上がったTDL本「最後のパレード〜」、出版社社長が無断引用を認め謝罪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240400779/
724名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:37:10 ID:1Lp/OFsh0
>>4
やめないとおそらくお前の使ってるISP永久規制になって書き込めなくなるぞ

★090414 newsplus 通称「ばぐ太☆φスクリプト」マルチポスト荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1239704634/l50
725名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 22:55:16 ID:re/RJKWM0
家族に自慢した手前、盗作ニュースで立場がなくなって混乱状態かw
意外と近所だから観察しに行ってみるか(といっても往復30kmあるけど)
726名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:00:24 ID:07XA0muw0
著作権ゴロのディズニーの元社員が、著作権で足元を救われるとはこっけいだな。
727名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:01:40 ID:TFK5q5Pk0
ほしゅ
728名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:09:26 ID:utua0VnxO
なぜか逮捕時の高山正樹を思い出した
729名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:23:56 ID:lYrXQBJLO
通説ジジイを思い出した。
「集団IQはディズニーが200とすれば読売は60くらい」これ通説なw
730名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 23:37:51 ID:RtfB9Kqv0
読売新聞社や日テレに宣戦布告したのはともかく
何故読者にも宣戦布告したのかその意図が分からない
731名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 00:12:54 ID:bS0Wc9Qp0
>>731
ほんとは、2ちゃんねらー相手に文句を言いたかったのかもね
ただ、そうすると後々で「2ちゃんねるなんてサイトは知りませんでした」
みたいな言い訳ができなくなるから避けたのかもw
732名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 01:26:03 ID:b590VAX00
祝!50万部!

著者への印税が、6000万円突破!!
733名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 02:14:20 ID:bxISUpk40
>>730
ほんとにな。
読売読者には別に罪はないだろう。
てか読売読者にもディズニー好きは多数いるだろうに。
734名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 04:38:14 ID:EESNzRrJO
どうせこの人は何で俺なんか読売は叩くんだよ
もっと悪い事をしている政治家を叩けよと思っているんだろうな
735名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 05:49:47 ID:jPOr8Dus0
                                                    2009年04月23日
ダーティー読売は悪事を繰り返す

江川事件をご存じでしょうか。
王さんの713号ホームランや長嶋さんの引退試合を後楽園球場で目にした私が、
巨人ファンを止める原因になった一件です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6
今回の私へのバッシングと同様です。
金のためなら何でもする読売グループ・・・当時、小林繁投手が読売グループの犠牲になりましたが、
今回は私の家庭が犠牲になりそうです。(昨晩も張り込まれていました。)
読売グループは恐ろしい・・・戦いますが失うものが大きすぎます。

http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13438552.html
736名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 07:20:18 ID:A5/8ScJXO
出版→謝罪
ディズニー→シラネ

孤立無援で読売と戦うらしいですよ?
737名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 09:55:15 ID:O/0/v5roO
>>735
読売の銭ゲバ体質はその通りとしても、今回金目当てに手段選ばなかったのは中村だろ。
738名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:00:07 ID:EVH3ecDG0
>>735
今回みたいな事件で張り込んだりするものなの?
739名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 10:59:56 ID:Mr4PgLjm0
>>735
自分を小林と等価だと思ってるのか(´・ω・`)
740名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:03:25 ID:HRQ/jAtn0
えとえと、ディズニーランドで語り継がれてる美談を
他の遊園地の話として読売に投稿したやつを訴えるっていってるの?
ディズニーランドの昔のスタッフ教育用資料に載ってれば勝てるかもね
741名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:06:16 ID:5Ccp3j9N0
話題になってるから買って見たけど糞つまらねぇ〜!
余命わずかの子供とかいかにもな話が延々続くだけで感動なんて全然出来なかった
金返せ
742名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:06:43 ID:bxISUpk40
断固として戦うのはいいけど、むしろ自分の方が
本来の体験エピソードを書いた筆者や、「本当にあった話」として売り込まれた出版社、
さらにおそらく無断で看板を使われてるオリエンタルランド社に提訴される可能性もあるんだが
743名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 11:10:43 ID:t4vvHa050
744名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:02:14 ID:Z3Enmf0L0
>>741
買うなよw

着払いで出版社に送り返せ。
レシート付けて、振込先書いておけよ。
745名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:10:23 ID:5Ccp3j9N0
レシート捨てちったよ・・・
もうトイレの紙として使ってやるよ
746名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:18:57 ID:oUlrmXmZO
小賢しい知恵で世間を騙し稼いだ汚い印税を糸目つけないで遣い
敏腕弁護士雇って何が何でも法廷で争う気満々w
747名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:21:43 ID:w8dGcd1yO
>>740
お前、ある意味凄いよw
748名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:27:49 ID:K9t7F3mT0
少しだけ変えて「ディズニーランドでのいい話のような話」という本でも出そうかな
749名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:34:10 ID:PtLbqKBiO
逸話集なんだから誰かから伝え聞いた話なのは当たり前
イソップ童話みたいなもんだろ
だいたい匿名掲示板に書き込みしたものや
世間話程度に調子よく見返りなんて求めるなよ
750名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:35:50 ID:0xPgsIWw0
まあサンクチュアリ出版なんて、前からひどいもんだ。


自分探しみたいな薄っぺらい適当なポエムに海外の純粋な子供とかの写真あわせて


まさにスイーツ好みのしょうもない本ばっか作ってたからな。


どこかの島に勝手に施設作って追い出されたり。

http://blog.goo.ne.jp/puriuma/e/6d2230bc5da21cd1a0ef66a0ebb19943
751名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:42:49 ID:Zjc8NxFN0
ブログ更新してんのね
こんどは自分をジャイアンツの江川事件の小林になぞらえてるぞ
まだまだめげてない
がんがれマジキチ!!
752名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:42:52 ID:3BrBaT8i0
>>740
その「ディズニーランドの昔のスタッフ教育用資料」も、
部外禁のOLCの著作じゃね?
753名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:45:37 ID:bS0Wc9Qp0
>>749
そうだとしても、「キャストだけが知ってる」なんて書いちゃ駄目だろ?

「東京ディズニーランドで本当にあった」と書いてあるのに、
別の遊園地の話を入れてるのも軽率だと思うよ
754名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 12:50:15 ID:GXbF/dJl0
ディズニーランドで本当にあったかどうかもわからんどうでもいい話
755名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:00:05 ID:3BrBaT8i0
オリエンタルランドで本当にあった情報漏洩の心生温まる話

>>742
オリエンタルランドの広報は
「内部の情報が、我々の知らないところで使われたのは残念だ。何らかの対応を検討したい」だそーな。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090420-OYT1T00561.htm?from=y10
何らかてなんだろな。
エリア51の自白剤がいいな。
756名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 13:00:08 ID:XiRxtuyp0
これ2ちゃんまとめ本でしょ。
はじめっからそれで売ればよかったものを…
757名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:33:45 ID:3BrBaT8i0
TDL本の著者を直撃「売れると思って」「ごめんなさい」 - MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090423/bks0904231405000-n1.htm

> 中村氏は「世の中の人が知りたいことを書いただけ。絶対に売れると思っていた」とも話し、収録したエピソードが実話かどうかという問いには「正直よく分からない」と言葉を濁した。

もう少し、香ばしくあって欲しかった。
758名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:50:38 ID:EESNzRrJO
明日あたりのブログが楽しみだな
産経の集団IQはいくつかなwww
759名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:53:30 ID:5H0YPm8O0
【国際】パクって何が悪い!これは中国のありとあらゆる産業で見られる正常な行為だ!★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240397574/
760名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 14:58:49 ID:XGzLIDGDO
見事なまでに、見えない何かと戦う人だな。
761名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:05:01 ID:3BrBaT8i0
完全に空想なんだけど、

たとえばさ、玄関から出たらIQ60の読売がずらーっといるわけよ。
で、それをOLCの黒服がガードしてんだけど、
その黒服が耳元でこそっと、

「・・・明日、告訴するから。」

とか、言ったんじゃねーかな、と。
762名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:18:09 ID:flz96C/8O
>>748

> 少しだけ変えて「ディズニーランドでのいい話のような話」という本でも出そうかな

www
763名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 15:46:19 ID:omWFd0yr0
ディズニーって会社自体がパクリ放題、
パクってパクって大成功の腐れ営利集団なんだからさ


それに目輝かしてキャーキャー言ってるクズはやっぱり中国人並みに盗作あたりまえだろ
764名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 16:55:24 ID:EESNzRrJO
断固として戦うと言ってたので是非とも楽しませてくれよw
765名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 17:01:34 ID:hCWLOOe50
家族はもう「親父死んでくれ」と思ってるんだろうなあ

766名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 17:06:54 ID:hCWLOOe50
>>729
それ 通説じゃなくて定説
767名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 17:12:15 ID:6sKTZqiPO

「たたかう」と あなたが言って くれたから
四月二十日は パクリ記念日w
768名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 17:13:14 ID:eKWS29d+0
もう尼のレビューがボロボロだな・・・
769名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 17:22:35 ID:/I1C/sy90
ベストセラーとなった「最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話」(中村克著)の盗用疑惑で、
出版元のサンクチュアリ出版は23日までに、社内調査の結果、「著作権を侵害する可能性が高いことが判明した」として、
執筆者などに謝罪するコメントを発表した。 
770名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 17:26:43 ID:64F3kLsa0
>>769
謝罪コメント読んだけど全然謝罪になってなかった
771名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 18:40:42 ID:3BrBaT8i0
「読売新聞、日本テレビを提訴します」より
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13436734.html

> 秋葉原事件の犯人には「経済的収入」も大切にされていると実感できる「心
> の収入」も欠乏していた。人はこの2つの欠乏要因が重なり「絶望」を感じ
> ると自暴自棄の反動形成的行動など、その人らしからぬ行動に出る。

これ、複線だったのか?
772名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 18:42:04 ID:3RQThqZz0
開き直りか
773名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 18:57:13 ID:3BrBaT8i0
これから暴走するけど、それは「中村克らしからぬ」行動であって、
心は読売が怖いから貧困で、
サンクチュアリもOLCも裏切りやがって金もやばいのが原因だ、という言い訳。

もしくは、

独立したけど仕事のオファーもないし、教材売れないし、
家族は冷たいし、だから、「中村克らしからぬ」盗作に出た、という言い訳。
774名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 20:59:13 ID:EESNzRrJO
ブログ更新キター
さすが集団IQ200の中村センセは違うね
戦う気マンマンだなwwwwww
775名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:40:50 ID:3BrBaT8i0
New release!

「心傷つけテポドンを発射・・読売新聞です!」
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13439238.html

かぶったらすんません。
776名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 21:56:49 ID:DG6LlLEv0
>>775
関連スレに軒並み貼られてるなw

そんだけインパクトある事やってるって事だわな、あの盗用クソ野郎が。
777名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:09:53 ID:KnNWyzbv0
本の内容の大半が2chからのコピペらしいけど、
ニュー速+にいくつも関連スレが立っているのに
ブログを見る限り本人が察知している様子がない。

やはり、2chからネタを探してきたのは
出版社のスタッフではないだろうか。
778名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:18:20 ID:8/ztsm42O
ディズニーの人間が、パソコンのCPUで例えると「Phenom」で、読売は「Pentium4」と言いたいのか?

Intel派の皆さんすいません
779名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:19:37 ID:43D2CtOa0
アマゾンで現在18位
回収見越しての駆け込み需要?
780名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:21:43 ID:DG6LlLEv0
>>779
マスコミやフリーライターが、情報ソースの一環として買いに走ってる可能性も。
781名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:22:19 ID:rurxZo0i0
"外部の専門家"が言っているんだぞ。

わからないやつは、「外部の専門家」でググってからモノを言え。
782名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:26:06 ID:D0Ui03zw0
>>775
ここまで醜いと死ぬまで頑張って欲しい気がした
783名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:26:38 ID:QG7jAJIx0
かっこわるい
784名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:27:31 ID:3BrBaT8i0
挿絵が勿体ないなー。
785名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 22:40:21 ID:L8rPzPBI0
世界のすべてを敵に回して闘う中村先生って すごい
786名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:49:02 ID:Nfn4AWMH0
思いやりの時代
787名無しさん@九周年:2009/04/23(木) 23:55:22 ID:afdfo1q90
中村は晩節を汚したな
788名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:01:18 ID:el+JQcjn0
自殺の予感
789名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:05:13 ID:yJeeL4sz0
>>775
>>がんばってください!いうメッセージが私やサンクチュアリ出版様に数多く届いています。

ダウト!www
790名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:08:43 ID:aRHPjv9l0
ここらで手打ちになって収束するのかと思ってたら、なんなんだこれは
791名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:12:52 ID:S6bUvpKz0
>>775
産経記者に「ごめんなさい」とコメントした後
PCに向かって推敲無しに即うpしたのか?

豹変するにも程があるぞw
792名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:19:19 ID:rTV6ii/a0
>>718
電凸聴いてて思ったけど、内容に不満があって返金して欲しいってユーザーに
「うん、うん」って返事するってあり得ねぇと思うんだよな。
もうサンクチュアリ出版そのものがDQNなんだと判断せざるを得ない。
793名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:21:03 ID:AOtI+7qE0

こいつの最後のパレードがはじまったよな。。。
794名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:21:15 ID:L0Gmld/p0
これに限らず2ch系のまとめサイトの内容をそのまま転載した本っていっぱい出てるよね
コンビニ専売のワンコイン価格くらいなら苦笑される程度で済むんだけどこれはちょっと
795名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:22:32 ID:mcrkLmjZ0
>>792
キタハラさんが納得しないのなら返金に応じるって
言ってるんだから無問題じゃん

これから買う人は読んだ後はキタハラさんに電話して
返金してもらいましょうw
796名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:29:21 ID:/Ydg/bTi0
ブログに東京新聞がどうのこうのとあったけど、
依頼ってなんだったんだろ?
中村克←東京新聞←サンクチュアリ・パブリッシング ってことかな?
797名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:29:34 ID:rTV6ii/a0
>>795
そういう問題じゃな・・・
うん、まぁいいか・・・
798名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:49:37 ID:HRgmyuyA0
返品、返金!!age
799名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 00:56:48 ID:e7YvK6CwO
>>793
うまく言ったな

> こいつの最後のパレードがはじまったよな。。。
800名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:33:44 ID:FKhgZg3/0
>>792
電話凸動画いまみたが、電話してる側がモロにクレーマー然としたきめぇ態度で
キタハラさんが気の毒になったぞ。
801名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 01:37:58 ID:NaFlPa8j0
4/20
読売新聞、日本テレビを提訴します

悪意を持って私を追い詰める冷酷非道な読売グループ。
読売グループとディズニーでは集団IQが違いすぎます。
ディズニー出身の私から見れば、読売グループの集団IQは、ディズニーが200とすれば読売は60くらいでしょうか(笑)

4/22
読売新聞を読む愚者に告ぐ

私たち家族は読売新聞の誤報により白い目で見られるようになりました。
読売新聞は「思いやりマインド」が欠落している。
人間としての赤い血が流れていない読売グループに未来はない。

4/23
ダーティー読売は悪事を繰り返す

私へのバッシングは江川事件のときと同様だ。
金のためなら何でもする読売グループ。

4/23 New!
心傷つけテポドンを発射・・読売新聞です!

人を自殺に追い詰める「いじめ」とは エガワる新聞
人の中には「はーとディスク」がある。
心の「はーとディスク」に心傷つけポイントを意識的に企業ぐるみでインプットする読売。
802名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:00:48 ID:ubbCGf2UO
この自信は何なの?裁判になったらディズニー様が助けてくれるとでも思っているの?
803名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:24:38 ID:Bq1KRSQTO
勝手に敵を作り上げて徹底抗戦を宣言するなんて、まるでオウムみたいですね
804名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:29:59 ID:jj0yOoLJ0
>>1
すごい男だな
支持政党はどこだろう
805名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:51:39 ID:nGiBtLW00
出版社から、ハシゴ外されたのにまだ戦うのかね?
806名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 05:54:19 ID:BF9xJmeE0
面会を断られると思い切りドアを蹴っ飛ばして帰る読売新聞拡販員まだ居るのかな?
807名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 06:51:00 ID:abrnicN/0
>>796
想像だけど、東京新聞の書評欄の自著紹介コーナーに投稿を依頼されて
いて、それで書いた原稿が今回の騒動でボツになったってことじゃないの。
808名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 08:16:55 ID:qTZNQcxp0
>がんばってください!いうメッセージが私やサンクチュアリ出版様に数多く届いています。
>読売新聞グループが、思いやりが欠落している企業マインドを入れ替える日が来るまでまで私はがんばります。

2chの釣りに引っかかってるんならいいんだけど、脳内妄想が始まっているのなら終わりだなw
そもそも出版社ですら見捨てたのに今更妄想を続けているんだからw
後ろ盾なしでどこまで戦えるか草薙騒動と一緒にみていてやるよ
2ch荒らし常連の中村克さんよwww

しかし新左翼だけあって読売憎しの感情がすごいよなコイツ
同じ盗作だったという内容の記事を書いた朝日はスルーしているし
ニュースステーションで古館に叩かれてもヘラヘラしている様が目に浮かぶわw
809名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:10:17 ID:ubbCGf2UO
今日の読売新聞朝刊の社会面に載ってるね。比較付きでw
810名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:23:43 ID:pqyBADkR0
ブログ更新期待あげ
811名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 09:41:17 ID:ymZXsbi9P
>>809
読んだ。ワロタw
812名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 11:12:05 ID:xKb92Zhp0
ふふん、読売新聞を読む愚民どもめが。
内容が気になります。
813名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:53:48 ID:5+Wde3lc0
愚民様kwsk!
814名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:55:06 ID:Dt5oInj50
便所の落書きに価値を見出すとは奇特な奴だなw
815名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 12:56:19 ID:bFoQmXlv0
ブログの内容を紹介されたらオシマイだな
816名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:00:56 ID:s+ZQCaVn0
ブログ更新、サービスして2本
 ・「最後のパレード」原画展のお知らせ
 ・草薙さんの謹慎は不要であると考えます。  ←←←

関連スレ
●一般書籍
 【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】
   http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1238235572/     [3/28][892]
●ニュース速報
 ディズニー本作者 中村克「読売新聞を読む愚者に告ぐ。思いやりマインドが欠落しているぞ!」
   http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240362488/     [4/22][406]
●痛いニュース
 ベストセラーのTDL逸話集「最後のパレード」、2ちゃんねるなどからパクリ疑惑
   http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1240207604/      [4/20][47]
 盗作疑惑のディズニー本作者「人間としての赤い血が流れていない読売グループに未来はない」
   http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1240373264/      [4/22][98]
 TDL書籍盗用疑惑の中村氏「(著作権法違反だと)知らないでやったことで、盗んだのではない」
   http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1240464040/      [4/23][30]
817名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:09:54 ID:Xup2ADrs0
少なくとも草薙は早い時期に間違いなく謝罪すると思うわ。

自分は頭もいいし、志も高いから何しても許されると主張したり
そんな自分を批判するのはおかしいとか言わんだろ。
818名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:21:28 ID:NZPCnZpL0
TDLは中村を裏切らない

中村もTDLを決して裏切らない



   ___◎_r‐ロユ
  └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
      /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
     </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                           ̄
         (^Д^)
       /⌒  /    (ぃ9(^Д^) 9ぃ)
       (ぃ9  |     | L |   '⌒V /
        /   /、      ヽ,_,/   ヽ_./
       /   ∧_二つ __,,/,,   i
819名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:29:47 ID:UDh2nLPSO
>>745

注:トイレットペーパー以外は流さないで下さい!
820名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:35:09 ID:wsrNsgV30
トイレットペーパー以外流さないで下さい

と書いてあったからウンコは持って帰った、というコピペ思い出した。
821名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 13:43:01 ID:5+Wde3lc0
>>820
そのままうんこを、持ち帰ろうとしたゲストに、
パレード中のアヒルが近づいてきて、
「大丈夫。渡してください」と、素手で受け取ってくれたのです。
822796:2009/04/24(金) 13:49:45 ID:/Ydg/bTi0
>>807

なるほど。
いろんな意味でボツになってよかったかも。
823名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:00:01 ID:EwuMnUXI0
>>821
それどっかの漫画でみたなw
都会は進んでると勘違いしていく女の話で
824名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:02:30 ID:Q84V+Nu90
存在が悪意のかたまりだな
825名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:03:45 ID:HP4bHLCTO
またも創価ネタですかwww
826名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:06:08 ID:E2j5X/i80
>ネット上で数多く投稿されている、周知の心温まるエピソードとして採用したもの

話として本に載せられるほどの内容があるものを
ネットで投稿されてるのなら著作権ないとか思ってるのか
827名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:09:36 ID:/Ydg/bTi0
未だ強気発言しているところをみると、
OLCから中村氏に何の勧告もされてないっぽいなぁ。
もしくは、はーとディスクにインプットされてない?
828名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:26:55 ID:AZ8SETWo0
>>804
わかってるくせにw
829名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:31:08 ID:fKVfAR5uO
>>823
なんだっけ、あのデカイ小学生の漫画
830名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 14:48:53 ID:plWeyY/H0
京成遊園地の中の人たちは、客を愚民と思ってるんでしょうか?
831名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:34:54 ID:/Ydg/bTi0
憶測でしかないが、
まじめにキャストやってる人もいるだろうし、
今回の騒動はいい迷惑で、イメージ回復ってことで頑張ってんじゃない?
中村氏はOLCにとっては過去の人で、外部の漏洩者。

ディズニーを擁護する気はないが、
2ちゃんからの盗用も問題の1つだけど、
本来必要な、ディズニーと冠する商品販売に関してOLCの許可を取っていない、
というのも、この騒動の1つの問題点。

尤も、今は、中村氏のブログがどれだけ痛いか?ということに焦点が当たってるがw
832名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:49:58 ID:ubbCGf2UO
謝罪したんじゃないの?まだまだ戦うみたいだけどw
833名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 15:52:40 ID:MZrDuPedO
戦うと宣言し、相手を罵倒し挑発した以上、
ねらーがうやむやになんかさせるわけがないw
834名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:10:23 ID:rZDc8lY50
>>243
亀だが、ふちゃ主はアムウェイとの関係は否定してるし、
出版に関する交渉でも、かなり汚いことをやろうとした出版社に対しては
断固として意見を言って、それを修正させてたから、ココで名前を出すのはやめておこうや。
835名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:15:56 ID:/Ydg/bTi0
戦う宣言含めて、ブログからごっそり消えました。

http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/
836名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:19:09 ID:NjGdSZh+0
>>835
wwwwwwwwwww
837名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:23:28 ID:f6A7qNPl0
>>835
もっとはじけるかと思ってたのに、みっともないこってす(゚д゚)
838名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:23:58 ID:NaFlPa8j0
2009年04月20日
読売新聞、日本テレビを提訴します

私はパンを盗んでいませんが、盗んで追いかけられるジャン・ヴァルジャンの気持ちがよく分かります。小沢一郎民主党党首の気持ちも

よく分かります。

私は悪意を持って私を追い詰める冷酷非道な読売グループには毅然たる態度で臨んでいきたいと思います。

まずは、東京新聞様の依頼でまとめた私がこの本で言いたいことを記したいと思います。(東京新聞様にはご迷惑をかけました。)

読売グループとディズニーでは集団IQが違いすぎます。ディズニー出身の私から見れば、読売グループの集団IQは、ディズニーが2

00とすれば読売は60くらいでしょうか(笑)

2009年04月22日
読売新聞を読む愚者に告ぐ

私たち家族は読売新聞の誤報により白い目で見られるようになりました。

人を思いやるディズニーランドと企業理念が180度異なる読売グループ・・・日本のディズニーファンが、世界のディズニーが一番大

切にしている「思いやりマインド」が欠落している読売新聞を読んでいないことを願うばかりです。

「思いやりの心をもつ企業は顧客を必ず満足させ、従業員の志気と世間の評判を必ず高める事ができる。」 上澤昇元オリエンタルラン

ド副社長

著者やディズニーファンの気持ちがまったく分からない…人間としての赤い血が流れていない読売グループに未来はない、私はそう考え

ます。
839名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:25:03 ID:bmsdubw70
ご結婚おめでとうございます…


いつの話だよww
840名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:27:14 ID:NaFlPa8j0
2009年04月23日
ダーティー読売は悪事を繰り返す

江川事件をご存じでしょうか。
王さんの713号ホームランや長嶋さんの引退試合を後楽園球場で目にした私が、巨人ファンを止める原因になった一件です。

今回の私へのバッシングと同様です。

金のためなら何でもする読売グループ・・・当時、小林繁投手が読売グループの犠牲になりましたが、今回は私の家庭が犠牲になりそう

です。(昨晩も張り込まれていました。)
読売グループは恐ろしい・・・戦いますが失うものが大きすぎます。

2009年04月23日
心傷つけテポドンを発射・・読売新聞です!

「最後のパレード」にこのように書きました。
パソコンの中にはハードディスクという記憶装置がありますが、人の中には「はーとディスク」という記憶装置があると考えています。

そこに幸せの記憶を丁寧にインプットしていくのがキャストたちの役目です。明るくて元気のいい挨拶、夢と希望にあふれる会話、キャ

ラクターたちとの楽しいかけ合い……そんな一つひとつの場面から、できるだけたくさんの幸せを書き込んで、家族や恋人、友人たちと

いつまでも語り合えるような、素敵な思い出を作ってほしいと願っています。

人を自殺に追い詰める「いじめ」とは エガワる新聞 読売の得意技、心のはーとディスクに心傷つけポイントを意識的に企業ぐるみで

インプットすることです。

がんばってください!いうメッセージが私やサンクチュアリ出版様に数多く届いています。読売新聞グループが、思いやりが欠落してい

る企業マインドを入れ替える日が来るまでまで私はがんばります。
841名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:28:46 ID:PxnWcoyXO
誰か魚拓取ってなかったの?
842名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:28:55 ID:uTJpB37Z0
>>839
これも数時間後にはカットだなwww
843名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:30:01 ID:7YKabWLq0
>>841
つ 魚拓

(04/23)心傷つけテポドンを発射・・読売新聞です!
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0424-1253-15/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13439238.html
(04/22)読売新聞を読む愚者に告ぐ
ttp://s04.megalodon.jp/2009-0424-1253-52/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13437804.html
(04/20)読売新聞、日本テレビを提訴します
ttp://s02.megalodon.jp/2009-0422-2229-39/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13436734.html
844名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:32:48 ID:PxnWcoyXO
>>843
dでした。
これで中村くんは言い逃れが出来なくなりました。
ざまぁwww
845名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:33:11 ID:7YKabWLq0
846名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:38:33 ID:g7TDo2CR0
847名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:43:23 ID:UgD0g8Rx0
だから、もう本当にあった話じゃないじゃんw
848名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:49:01 ID:07rFiTR70
草なぎの記事も修正してるw
849名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:56:07 ID:/Ydg/bTi0
草なぎくん 修正前の魚拓ありませんか?
850名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 17:58:34 ID:KGI6yTWm0
851名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:01:35 ID:nTckQnwxO
ディズニーに就活で面接に行った友達がこれを買って読んだらしく
これ凄い感動するから読んでってめっちゃ勧められたなー
852名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:02:31 ID:ZMU26RC50
ディズニーランドの接客や安全管理のノウハウを教えます、って講演だのコンサルだのを今までやってたんだろ
よくいままでディズニーの逆鱗に触れなかったよね。
気づかれてなかったか
853名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:05:54 ID:/Ydg/bTi0
>>850
ありがとうございます。

毅然たる態度で臨み続けていただきましょう。
854名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:08:37 ID:g7TDo2CR0
>>852
ttp://miharutic.blog17.fc2.com/blog-entry-357.html#more

>早速ディズニーの知り合いにメールすると・・・。
>『うちの広報がいっていたけど「ディズニーやOLCにいたことを利用して本だしたり
>講演やコンサルティングなど勝手にしてた輩らしいですね」とか言っていましたよ。』とのメールが返ってきました。
>ディズニーにとっても煩わしい存在だったようで。

小物すぎるからほっといたんでねーの
855名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:11:19 ID:G7ZgYWPX0
>これはいけません。「罪を憎んで人を憎むな」です。
>やってしまったことは叱ってもいいのですが、人格を否定しない、
>これがディズニーランドの叱責の基本です。

って書いといて

>読売新聞を読む愚者に告ぐ

>読売グループとディズニーでは集団IQが違いすぎます。ディズニー
>出身の私から見れば、読売グループの集団IQは、ディズニーが200
>とすれば読売は60くらいでしょうか(笑)

>人間としての赤い血が流れていない読売グループに未来はない


自分が人格攻撃しまくってんじゃんwww
I盗人の言葉は重みがありますねww
856名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:19:10 ID:/Ydg/bTi0
前にも書いたけど、
「読売新聞、日本テレビを提訴します」より
> 人はこの2つの欠乏要因が重なり「絶望」を感じると自暴自棄の反動形成的行動など、
> その人らしからぬ行動に出る。この事件は起こるべくして起きた事件と言わざるを得ない。

と、自分自身のことを前もって弁護。

IQ200、年齢換算108歳は違うね。
857名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:26:34 ID:W5IyQPx+0
消しやがったのか
許せないな
858名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:30:28 ID:W5IyQPx+0
草薙君も許してほしいから私も許してくれってことか?どこまでも姑息だな
859名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:33:09 ID:W5IyQPx+0
> ほぼ100%の書店さんが、今でも良いイメージで売ってくださっている
> 「最後のパレード」のほんの些細な手続き上の瑕疵をとらえ、
> 攻撃を続ける一部の人たちは、この本の売り上げにより、
> 年間2000万円以上(推定、初版47000冊分だけで150万円以上)が
> ユニセフに寄付されることなどを考慮せず、一部が悪いと全体を否定します。

唖然・・
860名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:45:19 ID:7YKabWLq0
ほんの些細な手続き上の瑕疵
861名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 18:47:51 ID:ubbCGf2UO
>>859
さすがディズニーランドの出身だけあって見事な偽善ですねw
862名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:00:24 ID:jzZxBflP0
読売読者(俺含む)へ謝罪せずにブログ消したのか

酷いやつだな
863名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:20:54 ID:rwS9GQkr0
都合の悪いことはできるだけ人の目につかないためにブログの文は削除します。
本の索引欄も都合の悪いことは・・・
864名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:37:34 ID:EwuMnUXI0
失敗した人間を叱責するのが最低の人間だとしたら

自分の失敗を認めず
それを指摘した勇気有る人を
逆に汚い言葉でののしる人間はなんと表現すればいいんだろうか?

覗きをするひとを出刃亀などと表現するように
これからはこの作者の名前がこういうことをする人間の代名詞として
歴史に残っていくのだろうなぁ

865名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 19:46:19 ID:xcSuf/FH0
消したから謝罪の必要もない、とか思ってそうだ。
866名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:00:35 ID:nmqNbJu+0
ネット上に一度存在させれば、グーグルのキャッシュに残る可能性は大きいし、
見た奴によっては魚拓撮っちゃうし、消したところで無駄な足掻きだわな。

むしろ証拠隠滅と取られ、余計悪印象を強めちまうだけ。
ま、他人様の著述を何の迷いも無くパクッちゃうような最低の人間だけにやる事が
いちいち矮小でセコいですなあ。人間としての器の小ささが知れようってもんだ。
867名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:30:52 ID:ZMU26RC50
読売新聞が社会面で大きく取り上げた、ってのはでかいだろうなあ。
出版社はネット情報に類似していることを知っててやった、と書いてたからね。その通りなんだけど。
これで全国の書店の知るところになって、山積みにしてたこの本はあらかた返本、
ついでに同じ出版社の本も会社が潰れる前に返しとこうか、となる。
売り上げの一部を寄付します、とか悠長なこと言ってられない事態になるのは明らかだ。

868名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:46:24 ID:bNHqOgyS0
>>859
> ユニセフに寄付されることなどを考慮せず、
まだ印税は入っていないから、寄付はする「つもり」ってこと。
してもいない寄付でエラソーに言われても。
869名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 20:51:16 ID:OsZtbGFO0
日本ユニセフなんて怪しい団体に寄付とか言ってる時点でお察しだ
870名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 21:00:24 ID:nmqNbJu+0
>>868
出たの先月なんだっけ? 印税入るまでは少し間があるな。
もっともこの印税、しれっと受け取った日にゃますます非難の嵐が強まるだけだけど。

つか、寄付を言い訳にすんなって話だよなあ。
中村が他人様の書いたモン盗用して、それを自分の著書って形で出版して銭儲けした
のは事実。
それを論理のすり替えでなかった事にしようとか卑怯にも程がある。
871名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 21:02:47 ID:BD2AYdQI0
441 名前: シャクナゲ(埼玉県)[] 投稿日:2009/04/24(金) 20:34:32.52 ID:PKE4G9Tp
記事一覧に違和感が出ないように
別に記事を差し込んでるな中村www

新着記事一覧
(04/24)草薙さんの謹慎は不要であると考えます。
(04/24)「最後のパレード」原画展のお知らせ

新たに差込んだ記事 (04/23)エレベーター死亡事故と安全の維持管理
 http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13120274.html
消した記事 (04/23)心傷つけテポドンを発射・・読売新聞です!
 魚拓:http://s01.megalodon.jp/2009-0424-1253-15/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13439238.html
消した記事 (04/23)ダーティー読売は悪事を繰り返す
 魚拓:http://s04.megalodon.jp/2009-0424-1252-20/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13438552.html

新たに差込んだ記事 (04/22)ブログの役割と明石市花火大会歩道橋事故
 http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/8800156.html
消した記事 (04/22)読売新聞を読む愚者に告ぐ
 魚拓:http://s04.megalodon.jp/2009-0424-1253-52/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13437804.html

新たに差込んだ記事 (04/21)紀宮さまがディズニーランドをご訪問された日のこと
 http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/9495387.html
消した記事 (04/20)読売新聞、日本テレビを提訴します
 魚拓:http://s02.megalodon.jp/2009-0422-2229-39/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13436734.html

(03/22)ETC騒動とディズニーランドの困惑
(03/02) 新刊出版のお知らせ
872名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 21:04:16 ID:nmqNbJu+0
>>871
汚いさすが中村きたない
873名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 21:16:31 ID:xcSuf/FH0
>>871
合わせて、東村山パラレルワールド(中村氏もう1つのブログ)
http://blog.livedoor.jp/yonchoume_/
をみると、

エレベーター死亡事故と安全の維持管理

http://blog.livedoor.jp/yonchoume_/archives/2005-12.html

ブログの役割と明石市花火大会歩道橋事故

http://blog.livedoor.jp/yonchoume_/archives/50063200.html
874名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:41:58 ID:ubbCGf2UO
>ご結婚おめでとうございます。

いくら何でも無理があるw
結婚したのは2005年なんだからもっと他のに差し替えろ
875名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:44:58 ID:TAxWrOyd0
代々2chから引用・パクリをして商売を始めると壮絶に叩かれる
ひろゆきなどの運営側が出したのは別だけど
今回も作者を追い詰めるべき
876名無しさん@九周年:2009/04/24(金) 23:49:00 ID:BuoZNXgs0
心の底から犯罪者気質なんだなあ、こいつ
877名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:14:21 ID:YMlwiJPu0
エレベーターと花火と紀宮さまはどこかに書いた物の丸々コピーかね。
直すんだったらついでにフォントの大きさも修正しといてね。
878名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:29:47 ID:oBmbGzt80
879名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:37:06 ID:+RgPBSmq0
大分のきじまのゆうえんちがこんなことで有名になるとは・・・
880名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:39:04 ID:t8uYZH2O0
今日日よく出来るな、こんな事
881名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:40:31 ID:NT2OR5mH0
城島じゃなくてたぶん日出のハーモニーランドだぜ
ドナルドダックと誤認したアヒルのペックルがいるからな
882名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:41:41 ID:qhtotGmK0
>>876
ミハルちっく 2007年7月 中村克氏
http://miharutic.blog17.fc2.com/blog-entry-365.html
によると、(引用の引用の引用です)

> >パクリは得意だが、オリジナルがつくれないのが彼のコンプレックス。って、
> 元オリエンタルランドの人が言っていたよ。
>
> 確かに・・・。
> 結局、彼のやっていることは、本からの引用をつなぎ合わせているだけだもんね。彼は議論しようといつもいっているけど、実際は議論できないのがコンプレックスなんじゃないかな。

だ、そうです。

掲げている理念そのものはわからんわけではないですが、
理念とご本人が全く一致していないところがポイントかと。

また、よく出没していたらしい、論談TVってサイトにこんな書き込みが。

村中=中村さん、ディズニーランドでは、小さなルール違反も許されません
http://rondan.tv/2009/04/24/%e6%9d%91%e4%b8%ad%ef%bc%9d%e4%b8%ad%e6%9d%91%e3%81%95%e3%82%93%e3%80%81%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%ba%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e3%81%a7%e3%81%af%e3%80%81%e5%b0%8f%e3%81%95%e3%81%aa/
883名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:43:07 ID:YkgvrUYQO
削除してんじゃねーよwww
だったら最初から書くな
884名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:43:34 ID:rUHXrGvR0
http://www.oricon.co.jp/rank/ob/
オリコン見ると週間59226部、累計293283部で文句なしの1位ベストセラーなんだから
盗作改変モノだとしても着眼点は当たってたんだろうか
885名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:44:16 ID:N1949yMQ0
戦うもなにも犯罪なんだが
886名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:49:06 ID:ZWmJG8OXO
何と戦っているのだろう?
887名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 00:52:54 ID:+RgPBSmq0
>>881
そうなのかサンクス
てっきり城島かと思ったわ
888名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:07:26 ID:LgjGKvAh0
>>881 >>887
忘れられたラクテンチ(´;ω;`)かわいそうです
889名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:41:57 ID:+RgPBSmq0
楽天地って温泉じゃなかったっけか
890名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 01:51:00 ID:qhtotGmK0
削除したってことは、

中村克、読売(IQ60)に惨敗

って落ちか。
891名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 05:40:30 ID:fQKzbUhp0
読売批判のブログ記事を消したのは、きっとお子さんたちが、
「お父さん、これ以上恥をかかないで! ディズニーで働いて
いた、わたしたちの自慢のお父さんでいてほしいから…」と
泣きついてやめさせたに違いない。
本人は懲りていないはず。
892名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:38:44 ID:YkgvrUYQO
中村センセ、敵前逃亡はいけませんよwwwwwww
893名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 09:40:28 ID:TYVvaQzF0
>>704
>≪悪意を持って私を追い詰める冷酷非道な読売グループ≫≪読売グループとディズ
>ニーでは集団IQが違いすぎます。ディズニー出身の私から見れば、読売グループの集団IQは、ディズニーが
>200とすれば読売は60くらいでしょうか≫など中傷にも近い形で怒りをあらわにした。
> さらに中村氏は22日にも“怒りのブログ”を更新。≪読売新聞を読む愚者に告ぐ≫と題し、≪人を思いやるディズ
>ニーランドと企業理念が180度異なる読売グループ≫≪「思いやりマインド」が欠落している読売新聞≫と激しく批
>判し、最後は≪人間としての赤い血が流れていない読売グループに未来はない≫とまで言い切った中村克


基地外なのこの人?
894名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:16:38 ID:kzA8f8A50
関係ない話を持ち出して自己弁護するより
まずは勝手に書き込みを引用・転載したことをスレ住人に陳謝し、
出版社・オリエンタルランド社・ディズニーほか関係者に迷惑をかけたことを認め
内容偽装と盗用の事実を公に謝罪すべきだ
895名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:19:04 ID:1xKD0Erd0
「断固として戦う」って書いたときの勢いはどこいっちゃったんだろう
896名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:20:11 ID:7tcfXJOXO
こいつ死ねばいいのに
897名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:21:47 ID:xNWJ+wViO
中村克はぬすっと
898名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 10:23:23 ID:ZFFMuouBO
なんでパクっておいて、そのパクり先を非難するの?


マジでこいつの思考が分からん

精神に異常あるんじゃないの?


ディズニーと読売比較してるけど
お前はディズニーじゃないし、CEOでもなければ
ただの元社員だろ
899名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 11:25:35 ID:fHT4Y81q0
>>898
勤務地は「東京ディズニーランド」であっても、ディズニー社の社員ではないしな。
京成電鉄子会社の「オリエンタルランド」社員だし、入社以来現場しか知らないしw。
900名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 16:50:57 ID:ayjnB9dN0
http://www.oricon.co.jp/rank/ob/

30万部 3億7千万
印税7%として2590万。

ディズニーって名前を使ってボロ儲けってことで・・・

901名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:06:39 ID:f8Gckinn0
>>900
出版社も浅慮というか何というか……
こんな犯罪的な形でネタ集めした本で億単位の銭稼いでも、
社会的な信用や評価考えたら大損こいたも同然だろうにさ。
902名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:10:10 ID:JnLI5sH60
なんでこの本回収されないの?
903名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:14:08 ID:DmGKzNkzO
ディズニーランドの教育マニュアルを利用した講演会をやっている人がいる、と聞いたのですが
と、オリエンタルランドに問い合わせしたら詳しく教えてくれるかな?元社員の事を
904名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:14:41 ID:f8Gckinn0
>>902
著者と出版社が売る気マンマンだからじゃね?

楽天のレビューとか見ると「盗作でも感動した! 是非読んで!」みたいな
評価が多くて正直ゲンナリしたが、ああいうモラルに欠けた低脳どもが盗作
クソ野郎とその片棒担ぎを増長させてる気が激しくする。
905名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:18:31 ID:Q3jYa2Lq0
引用元を明らかにしていませんでしたゴメンナサイって言えば済んだ事なのに
なにトチ狂ってるの?
906名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:19:06 ID:U+eUUX2s0
他人のアイデアの借り物を自分の物にして
バレたらパクリ先や周りの行動を非難したり人格攻撃したり

典型的な自己愛性人格障害の行動パターンだろ
907名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:21:35 ID:ztK8K/3j0
>>904
普通に工作員が出張っているんだと思う。
出版社も著者もネットが飯の種なんだから。
908名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:22:27 ID:P/UcDcmp0
この人、自分が何を指摘されてるのか
正確に理解できてないんじゃ無いの?
909名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 17:28:13 ID:sOPtDyHx0
>>905
こういうのを引用とはいわないから。少なくとも法律上の引用にはあたらない。
910名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:28:59 ID:oBmbGzt80
>>905
著作権法上の「引用」を成立させるために必要な手続きを完全に怠ってるから、
「元ネタがよそにありました」と認めた時点で著作権侵害になってしまう

以前、掲示板の書き込みを無断でまとめて出版した掲示板管理者に、
書籍の出版停止・原版の破棄・損害賠償が命じられた判例もあるからなー
911名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:31:43 ID:9c3d2u4FO
>>909-910
なんかワラタ
912名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 18:35:50 ID:ay6FyY2c0
盗作の出版物を販売しつづけると、それも著作権法違反になるらしいよ。
913名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:02:28 ID:r/4AhYIF0
読売誹謗のブログ消したな。
吐いた言葉飲み込むなよ。
とことん情けない奴だな。
914名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:03:29 ID:LEoBp2i60
悪意がなかったのなら、ただの無知だったってことか。
どちらにせよ物書きとしては失格だよなぁ。
915名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:06:14 ID:MuK2PGT20
こいつは一体何と戦うのかkwsk
916名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:14:07 ID:5HUdEmIv0
>>915
2ちゃんねらー全般でしょw
917名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:21:12 ID:iUuKc88g0
見えない敵
918名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:28:05 ID:JJFAUR2cO
もうなんか目に映る奴すべてが敵っぽいよ
919名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:32:34 ID:AenPaCgrO
ググったけど顔つきからしてもう如何にもって感じ。
ディズニー時代の部下とかいない?どんな人物なのか聞きたい。
大体想像つくけどさw

920名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:40:25 ID:p8WCnjFI0
TDLの話じゃないってことが発覚してんのに
そのまま売るってどういう神経だよ
921名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:41:08 ID:jf4BkqAt0
>>915
社会の敵
922名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 19:45:48 ID:e0WIwojwO
デズニーは嘘しか言わないデズニー
923名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:00:26 ID:YkgvrUYQO
ブログ更新キター
また電波に戻ったおwww
924名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:01:26 ID:r/4AhYIF0
ブログ更新してるけどマジキチだな。
925名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:24:55 ID:1xKD0Erd0
ブログ読んできた

よくわかんないけど次の選挙のときに小松恭子が出ていても
絶対投票しないでください、ってことでいいかなw
926名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:34:30 ID:ArbSKpoZO
>>234
の前半に一票
馬鹿が馬鹿の世界で生きているというだけの話で、自分は別に
迷惑してない
927名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 20:55:34 ID:f8Gckinn0
>>924-925
幼稚園児か小学校低学年並の言い訳になってて呆れた。

あんなんにコンサルや講演で銭稼がせてるほうも大概だけどさ。
928名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:09:43 ID:YkgvrUYQO
盗用→売り逃げ→ウマー
中村、逃げ得は許るしませんよ
929名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:10:43 ID:be2uLfha0
で、この作者は誰と戦っているんだ?
930名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:14:38 ID:44CYEWQvO
>>925
薄井議員に対しての嫌がらせじゃないかね。
http://ameblo.jp/tg016450/
931名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:19:58 ID:yDPngiTy0
>>929
作者中村自身の良心と戦ってるんだよ
今はダークサイドが優勢みたいだなw
932名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:23:42 ID:wdyxboAs0
> 本の作者の中村克さんは、日本テレビの取材に対し、
>「決して悪意をもって書いた本ではない。

悪意がなければ、ぱくってもいいのかよ

>イメージの悪化を懸念している。断固として戦う

もう遅いwwwww
933名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:24:46 ID:pziJ55ZfO
で、何と戦うって?
934名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:31:35 ID:DtdcOtJVO
ランドにきた感謝の手紙とかをまとめただけかとおもっていたのに
935名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:38:27 ID:n+0oaovs0
全力で行く気すら失せた
金返せ
936名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:42:54 ID:7JmZB4ey0
著作権法違反の認識はあるんだな
でも世の中にはもっと悪い奴がいるから云々

すげー、まじすげー
937名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:43:54 ID:IZuS4N410
ブログ読んで吹いたわ。
薄井政美の請願理由はブーメランすぎるだろ
938名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:45:35 ID:ALqd63iA0
著作権者が出版差し止めの訴訟を起こしたとしたら勝てる?
939名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 22:49:50 ID:kzA8f8A50
>>934
うん、広告や帯の宣伝文句をふつうに読めばそう思うよなあ。
きみは間違ってない。
偽装した筆者と出版社が悪い。
940名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:00:52 ID:YkgvrUYQO
>>938
昨日の読売新聞朝刊の記事には

>2002年、国内外のホテルの情報を書き込む掲示板に匿名で投稿した文章に著作権を認め、
>投稿者に無断で本にまとめた著者と発行元に販売差し止めと損害賠償を命じた裁判所の判決(確定)がある。

とあるので、ほぼ間違いなく勝てる。
941名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:02:22 ID:KSY6mHMb0
こいつは誰と戦ってんだ?
942名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:04:06 ID:2ny00sl20
人の記事を著作権まで気をまわさずに使っちゃうって、

なんか、毎日新聞みたいだな
943名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:05:04 ID:Rk3ZDW0O0
営業も胡散臭いの多いな、NPO法人ねぇ…
ttp://takuji.niiblo.jp/c155.html
944名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:05:23 ID:4FUrmLMy0
盗人猛々しい
945名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:10:48 ID:u36po30v0
>>69
フルボッコの仕上げに来るよきっと
見せしめのために
946名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:18:54 ID:ZDN0sHyU0
他人が書いた文章をパクって勝手に改変する
世間では、それを盗作と言うんですが
いったい何と戦うつもりなんでしょうか?
947名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:34:47 ID:KRwrxMJl0
読売新聞はいつ頃訴えるかな?
948名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:54:14 ID:YkgvrUYQO
中村、告訴しますと言って告訴しないで、畏怖させる事が目的なら脅迫罪になる可能性があるぞ
949名無しさん@九周年:2009/04/25(土) 23:56:58 ID:JKmzuk9bO
中村、ここ見てんだろw
950名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:04:38 ID:N+DeBHTS0
>>949
次のネタ探しに別のスレ徘徊中
951名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:05:03 ID:Gr4VikVw0
オレの家族が買ってしまった。悔しい。

この中村という人は、いまだに、心のなかでは

・出来事に著作権はない。同じ逸話がネットに出ることはある
・匿名ネット掲示板の記述には著作権は発生しない
・感動的ないい話をまとめたのに、非難とは。これが嫉みというものですね。
・出る杭を打つ、日本人というのは恐ろしい。

そんな風に思ってると思うよ。

これから社会的な制裁は当然受ける。当たり前だ。徹底的に受けるべきだ。
しかしそれだけでなく、本人がきちんと反省してほしい。

誰かちゃんと教えてやらないと。
じゃないと、この人はずっと自分を被害者だと思い続ける。
もし友人がいるなら、教えてやってください。
それは裁判官の役目かもしれないけど、訴えられたらもっと
「権力につぶされる自分」と陶酔しそうだ。
親身になって誰かが諭してほしい。
兄弟とか、奥さんとか、よろしくお願いします。
952名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:08:49 ID:zzMsmakJO
中村って朝鮮か中国出身?パクリの分際で戦うとか
953名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:21:04 ID:PucvodIV0
今来た。
つまり中村はいろんなところから寄せ集めて纏めたってこと?
954名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:22:42 ID:Oazu5SGv0
>>951
こういう人は反省しないし、回りもさせられない。
親身になって苦言を言ってくれる人は単に気にいらないことをいう奴なので、
みずからカットアウトしていくわけで、
すでに親身になってくれる人材は周囲にいないはず。

それに今回の件で社会は本人の改悛とかまでケアしてやる必要はない。
大事なのは、こういうのが許されるような前例を作らないことで、
オレは正しいだのそういう本音は飲み屋でいうなら勝手。
しかし内心でどう思ってようが、公には謝るべき。
つまりどこかで折れて手打ちをしてもらいたい。
そのための交渉材料として、世間は彼をバッシングすべき。
955名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:25:57 ID:LedG3GRV0
>>953
とりあえず、まとめwiki
http://www42.atwiki.jp/parede/

ネットからの盗用や改ざんは、
中村単独なのか、出版社が協力したのか、ってところはよくわからん。
956名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:29:25 ID:hVpMPGML0
業界は売り逃げを許すのか:出版偽装「最後のパレード」
http://hiraki.seesaa.net/article/118027807.html
957名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:34:59 ID:PucvodIV0
>>955
おおサンクス
中村克 1955年生
ネットの使いこなしも仕組みも理解していない微妙な世代だなw
958名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:35:09 ID:W/a2yvApO
>>951
返金してもらえば?
959名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:35:45 ID:vQx5gPMiO
>>956
この記事読むと売り切ろうとしてる書店は裁判沙汰になった時に
「自分達も騙されたんだ」と被害者面しそうだな。
960rip ◆x7rip/Hv3k :2009/04/26(日) 00:39:18 ID:uUUogd3l0
もう段々ワケがわからなくなってきてるね。

精神病の人かも<中村某
961名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:40:10 ID:LedG3GRV0
便乗。
松沢呉一さんの「松沢呉一の黒子の部屋」
2009-04-25
お部屋1828/『最後のパレード』における版元の責任・書店の責任 2
http://www.pot.co.jp/matsukuro/%e3%81%8a%e9%83%a8%e5%b1%8b1828%e3%80%8e%e6%9c%80%e5%be%8c%e3%81%ae%e3%83%91%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%80%8f%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e7%89%88%e5%85%83%e3%81%ae%e8%b2%ac%e4%bb%bb.html

既出かと思うが、書店関係者は見た方がいいかも。
962名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:42:33 ID:MBygYP1j0
エピソード集めるときは注意したほうがいいよ
「2ちゃんねるに関わるな」は鉄則
いい話が集らないなら無理して本を出すことは無い
このひとカネに困ってそうな感じでもないし
963名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:46:50 ID:N5bkeAE80
964名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 00:55:42 ID:VYjlz1FF0
>>954
>こういう人は反省しないし、回りもさせられない。
おっしゃる通りかも知れません。徹底的なバッシングがなされることを祈ります。

>>958
>返金してもらえば?
そうします。レシートなどありませんが、とりあえず出版社に送ってみます。
965名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:00:03 ID:wzJq4EwD0
こいつは自業自得って言葉を知らんのかw
966名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:01:19 ID:vQx5gPMiO
すげえよな。
こうまでブログで嘘書けるなんて。しかも公式謝罪無しで被害者面。
出版社ですらホームページに言い訳文を載せたのに、こいつは新聞紙面でのみ謝罪して公であるはずの自身ホームページに謝罪文載せてないだろ。
被害者面する前に通すべきスジがあるだろうに。
967名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:03:39 ID:ZtYDI/De0
?      ?
968名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:04:03 ID:LedG3GRV0
株式会社 外部の専門家 社員1名か?
969名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:08:01 ID:vO9sn32eO
久し振りに電波ビンビンのやつが現われて楽しかったよ。
970名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:14:22 ID:PjpKxZbm0
>>963
すごいまとめ動画だなあ
971名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:15:51 ID:hVpMPGML0
私が拾ってやらなければ誰の目にも触れないような話を
骨折って集め、私なりの解釈を加えて陽の目に当ててやった。
みんな感動して喜んでくれた。
さらに売上げは日本ユニセフにも寄付され人のために使われる。
こんな私の偉業を、一部のマスコミ(主に読売新聞)は理解せず
盗作だなんだといちゃもんをつけてくる。
2ちゃんの連中も、むしろ私に感謝してしかるべきなのに、
私の熱意や善意を理解しない人間ばかり。
こんなにすさんだ人の心を生んだ日本に誰がしてしまったのだろう。

・・・とか、本気で信じ込んでそうでこわいよこの人。
972名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:17:11 ID:G8l8zju00
「今までにいいこともやってきた」とブログに書いたら、
これまでに行ってきた善行について、何か具体的に例示したりするのが
自然な文章の構成だと思うんだけど、この人はどうして「共産党の○×に聞いて!」とか、
変な請願書のコピペで、自分の主張を裏付けようとするんだろうか
説得力ゼロだし、作家として本当にセンスがないと思う
973名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:20:34 ID:N+DeBHTS0
>>971
最後の一行を読むまで本人かと思った
974名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:20:46 ID:hVpMPGML0
>>954
> こういう人は反省しないし、回りもさせられない。

まったくその通りだと思う。
むしろ中村氏は、自分を悲劇のヒーローだと信じ込んで
ますます自己憐憫に陥って人の話聞かないんだろうなぁ。
本人の反省を期待するよりも、周囲がとっとと販売停止なりの措置を
取った方がいい。
975名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:22:16 ID:ZbUil/D30
>>972
自分から「俺は今までにいい事もやってきた」とかいう奴は一番信用できねえw
そもそも誇るべき事ですらないし。

挙句の果てに権威的な後ろ盾の誇示や、他人の攻撃。
性根の卑しさが滲み出てるよね、あの文章。
976名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:29:09 ID:G8l8zju00
>>968
古いデータかもしれないんだけど、常勤は1名らしいよw
ttp://www.socialecoo.jp/search/s003_1.html?user_id=188&search=
977名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 01:34:34 ID:LedG3GRV0
>>976
ありがとー。

これも消えるんやろうなぁ。
978名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:14:44 ID:LedG3GRV0
連投すまんです。

このスレ、次はなし?
979名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:34:41 ID:hVpMPGML0
関連スレが多数残ってるからいらないんじゃね?
980名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 02:35:42 ID:N5bkeAE80
>>978
とりあえず現在のニュー速+での関連スレ

【社会】 「読売新聞の読者=愚者」「集団IQ、ディズニー>読売(笑)」「小沢一郎の気持ち解る」…バカ売れの盗用疑惑本作者★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240464212/

【社会】TDL本の著者「(著作権法違反だと)知らないでやったこと。盗用といわれるのは心外だ」…2ちゃんねるからの盗用に対し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240464629/

【社会】 「絶対売れると思った」 バカ売れ"ディズニーランド感動本"、作者が2ちゃん等からの引用認める…「でも盗用とは心外」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240499448/

【盗用疑惑】『最後のパレード』の著者「ディズニーの集団IQは200」と発言/ディズニー「そんなことはありません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240384586/
981名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:17:02 ID:UxTgf1/UP
一般書籍板関連スレ
【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】2冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1240559521/
982名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:21:28 ID:jOM2hGOe0
<出版>ディズニーランド本無断転載…OLC社内文集からも
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090426k0000m040105000c.html
4月26日2時31分配信 毎日新聞

ベストセラー「最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話」
(中村克著)の盗用疑惑で、東京ディズニーランドを運営する「オリエンタルランド」
(OLC、千葉県浦安市)の社内文集の作品数編も、OLCや執筆者の許諾を
得ないまま転載されていたことが25日分かった。版元の「サンクチュアリ・
パブリッシング」(東京都新宿区)は無許諾使用を認め、文集執筆者に謝罪した。

文集はOLCが昨年4月に作った「Making dreams come 
true〜これが私たちの仕事」。従業員らの体験作文など55編を収めた。

版元によると、中村氏が資料として入手し、編集者が5〜6編をほぼそのまま
本に収録。中村氏はエピソードに対する短いコメントを書いた。転載について
「調査中で今は答えられない」という。難病の少女との交流のエピソードを
使われた執筆者は「思い出が汚されたようで悲しい」と話した。

OLC広報部は「類似には気付いていた。著作権は当社にあり、著者や出版社に
使用は認めていない」とのコメントを出した。【太田穣】
983 ◆C.Hou68... :2009/04/26(日) 03:23:00 ID:i7EH2i100
これがベストセラーだったことすら、盗作がニュースになるまで知らなかった
ある意味、宣伝効果。まあ買わんが・・・
984名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:29:47 ID:mkb2nsz+O
この人のブログの文章、2ちゃんねるみたいだよね…
985名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:35:15 ID:qGnjQqkC0
日常で戦うとか、勝つとか言ってる奴って創価だよね
986名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:36:10 ID:K5BeeSuv0
もう完全にネタ不足なんだろうな

2ちゃんねるはあらゆる層の大人数から常にネタが投下されている

そりゃその辺のちょっとしたプロが考えるよりよほど庶民的でおもしろくもあり悲しくもあるネタが投下される

企業じゃ勝てまいよ
987名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 03:52:53 ID:oOadrMqJ0
ブログ見た。
記事消されてたけど、

>思考停止状態からやっと抜け出し、本日思い出しました。
>私ってそんなに悪い人間なのか・・・今までにいいこともやってきたのでは
>ないか、と。

>東京都議を3期。東村山市市議を4期務めた、私の心の母・・・共産党の
>小松恭子氏に「中村はどんな人間か」と聞いてみてください。
>お願いします。

>以下に、私たちの血税で暮らしている、元毎日新聞社記者に対する私の請願を
>記します。私が想定していた著作権侵害よりも罪が重いように思うのですが・・・・

もうね、何も言えんわ。
「自分はイイコトもやってきてる!」とか
「こいつのほうがもっとひどいことしてる!」とか。
いまどきの小学生でももっとまともなこと言うよ。

目も当てられんわ。
これからこいつ、どうやって食っていくんだろう。
印税は入るにせよ、自分がこいつのコンサルティングを受けてた身だったら
恥ずかしくて公にできない。ソッコー契約打ち切りだ。
988名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:05:48 ID:5KegDUKe0
GW中は子どもの夢を壊さないようにと、
「小さな親切」運動本部もOLCも動きを自粛している。
GW明けたら出版差し止めの仮処分申請と
著作権法違反の訴訟を起こすよ。
989名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 07:16:56 ID:8FoAwhcf0
>>988
だとすれば、中村氏をこのまま放置、とは考えづらいね。
まぁOLCが言えば従うとは思うけど。
990名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:43:20 ID:sc1iQloc0
26日のブログ見ました
まだ被害者面かよ・・・

>>法律上、著作権者から事後承諾を頂ければ問題ありません
ひでぇな。
パクッテもお金払えばいいんだろっていうやつとかわらねぇえ
991名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 08:56:05 ID:vrMzChaY0
こんなのにイチャモンつけられてる東村山の市長と市議は気の毒だな。
自分は絶対に正しくて、悪いのはお前らの一点張りだろ。
画家や作家とか先生って呼ばれて勘違いしてる人に多い傾向だけど。
992名無しさん@九周年
420 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/04/26(日) 01:24:37 ID:N5bkeAE80
動画作った
http://www.nicovideo.jp/watch/nm6855231